【調査】ゴールドカードを持っていると男性の魅力はアップする?…クレディセゾン調査★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
クレディセゾンとトレンダーズは20〜49歳の有職者男女500名を対象に、「クレジットカード」に関する意識調査を実施、
ビジネスパーソンのクレジットカードの「ランク」に対する意識や「ゴールドカード」をはじめとするステータスカードへの興味が明らかになった。

 まず自身が持つ「クレジットカードのタイプ」について聞いたところ、「一般カード」が78%、「ゴールドカード」が21%、
「プラチナカード・ブラックカードなどの最上級カード」が1%という結果に。

 次に、「食事や買い物などの会計の場で、他の人のクレジットカードのランクをチェックしたことはありますか?」という質問では、
「ある」と回答したのは82%。大多数の回答者が他人のクレジットカードのランクを気にした経験があるという。

さらに、「クレジットカードのランクが最も気になる相手」についての質問では、男性は「同性の友人・知人」(28%)と
「職場の同僚」(26%)が回答の上位を占めたが、女性については、「恋人」(36%)が最も多い回答に。
また「ゴールドカードを持っていた場合、その人の魅力に影響を与えると思いますか?」という質問には、64%と半数以上が「思う」と答えた。

 次に、「ゴールドカード」を持っていない人に「ゴールドカードを欲しいと思いますか?」と聞くと、73%が「思う」と回答し、
ゴールドカードに興味を持つ人は非常に多いことがわかった。また「カード選びで決め手になるポイント」を聞くと、
「カードのデザイン」が43%で最も多かった。

 「ゴールドカードを持つとした場合、どの国際ブランドを選びますか?」という質問では、「アメリカン・エキスプレス」が41%で1位だった。
《RBB TODAY
http://www.rbbtoday.com/article/2011/09/26/81342.html
参考画像 ゴールドカード
http://www.creditcard-design.com/images/omc_Kitty_gold.jpg
★1 2011/09/27(火) 14:21:26.40
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317122941/l50
2名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:31:00.47 ID:eXTM1Dkb0
まだ続くのか。w
3名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:31:53.48 ID:/sEZV5bk0
誰が依頼したんだよw
4名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:31:58.92 ID:WeiHrJ5V0
>>1
なんでkittyになってんだよw
5名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:32:16.08 ID:RUrjyENG0
親父がブラック持ってるガチで
6名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:33:55.09 ID:eWB3qZs60
はいはいモテるw
7名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:34:04.82 ID:3VUcpidZ0
楽天カードの俺は
8名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:34:18.50 ID:F60dsY3d0
まさかの★4

本音では多くの人が気にするネタなんだね
9名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:35:58.52 ID:HO+Lr/W80
当時某特例子会社嘱託社員(障害者枠)で月給10万だった漏れに
50万の与信くれたビューカードはネ申ヽ(´ー`)ノ

PASMOエリアに引っ越したけどいまだにそのまま使ってる
10名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:36:11.28 ID:8hZoa2Hd0
クレカ販促記事乙。
11名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:36:14.36 ID:Dd1nYPEX0
持ってるけど、モテねー。


ただ、出張が多くてかなわんから、色んなポイントとちょっとイイとこで飛行機待てるから、、、
そんだけ。
12名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:36:40.40 ID:RUrjyENG0
アメックスのブラックだから年会費60万
店で使ったらその度に店員に突っ込まれる
因みにおかしな引き落としは電話一本でチャラになる
13 忍法帖【Lv=4,xxxP】 【東北電 71.9 %】 :2011/09/27(火) 23:37:01.44 ID:GX5dbSzm0

しねーよwww
14名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:37:26.12 ID:LPBWr/9vP
でも見栄張るならやっぱり家と車じゃないか?
15名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:38:02.44 ID:8h+doZ04P
オレが女性なら、ゴールドカード持ってるオトコなんて、
支払いが月数十万もいきそうだから、結婚相手には絶対にしたくないな
16名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:38:06.69 ID:1cpITJR60
持ってるけど、ダイナースだから気付かれないwww銀色だしw
17名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:38:18.16 ID:/VgnxYbc0
>>12
どう突っ込まれるの?
18名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:38:54.39 ID:oabrIn7q0
>>12
おかしな引き落としってセキュリティ大丈夫なんか?
19名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:39:10.44 ID:yhes5l+50
昔の彼女が御帳場カード持ってたな
20名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:39:14.45 ID:mns6SQX7P
>>14
味噌乙
21名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:39:27.48 ID:kXoOKIFr0
ETCクレジットが結構便利だった
22名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:39:49.56 ID:jST71LJl0

ぶっちゃけホテルより旅館に泊まる派なので、あまりカードはありがたくない。

全国の旅館2割引とか、いつでも部屋を予約できるとか、
そういうカードなら年会費高くてもカード作っても良いぞ。

23名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:39:54.69 ID:VtIaIE4l0
今のゴールドって多様化してすごい敷居低いからステータスにはならん
アメックスゴールドなんかもその辺のバイトでも持てる
24名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:39:57.25 ID:9gnE0lPk0
(ヽ'ω`) あと5年は持てないお・・・
25名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:40:23.32 ID:F7q1b9LP0
プラスチックの色を変えるだけで金払ってくれる人がいるんだから楽だわな
26名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:40:35.90 ID:QnJa31GR0
おかしな引き落としってあるのか?
クレカ作った当初は心配でレシート集めて、チェックしてたけど
最近は安心しきってチェックしてないぞ。
27名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:41:19.74 ID:hVxczQQU0
免許持ってる
28名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:42:00.94 ID:jST71LJl0
>>26

おかしな引き落としをしようとする奴がいると、カード会社が電話して確認する。
身に覚えがなきゃ知らんと言っときゃ引き落としは止まる。
平カードでもそうだよ。
29名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:42:11.62 ID:4/Ye+1s70
ゴールドカードって恥ずかしくないの?
って逆に聞きたいw

色がケバケバしいし
どのカードでも同じデザインに見えるし。

雨黒は、なんかざーますBBAっぽい
国内じゃ使える店少ないし、わざわざ選んで使うカードじゃない
30名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:42:16.34 ID:WeiHrJ5V0
>>12
雨黒の年会費は60万もしねーんだが。
正確には367500円だけど。
本当に持ってんのかよw
31名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:42:32.29 ID:ZQlUBq+g0
>>25
え?
32名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:42:49.37 ID:kXoOKIFr0
家と車買ったら勝手に黒を推薦されるんだぜ
車関係は全部クレカでやっちゃってるから額は大きいけど
33名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:42:52.76 ID:QZUXgj4T0
学生の頃
ねずみ講みたいなのに誘われたときに
ゴールドカード見せてきて
儲かるんだよ って言ってきたの思い出した。

年会費少し多く払うだけでしょ
良いのって飛行機とか待つときちょっと良いくらいじゃん
庶民の俺としては
普通でいーよ
34名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:43:09.32 ID:/sEZV5bk0
ここに書き込んでる人で俺以外に実際に持ってる人いるの?
ttp://pc.gban.jp/?p=34276.jpg
35名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:43:40.31 ID:rQzhSGukP
ゴールドカードで釣れるような女はお断りだぜ
遊びならいいけど
36名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:44:12.67 ID:/OiLNU+I0
俺の会社では役員よりも社員のほうがゴールドやプラチナを持っている
37名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:44:51.28 ID:Brp87e8Z0
密墨とか雨黒とかおまえらクレ板の住人か?
38名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:45:14.21 ID:qoB2gylx0
>>7
楽天デビットのゴールドか?
あれは財布からのチラ見えくらいならわからんなw
39名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:45:15.94 ID:LA8EYJoG0
どうでもいいけど、サインが漢字の署名って時点でアウトな
40名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:45:29.03 ID:6tfKo6S70
年会費無料のクレカしか持っていない



ところで
年会費無料のゴールドカードってある?
41名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:45:54.16 ID:jST71LJl0
>>39

え?

オレアメリカのカード漢字だよ・・・
42名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:46:00.54 ID:ZQlUBq+g0
>>39
ハア?

何かトンチンカンなのが複数名・・・
43名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:46:11.29 ID:LPBWr/9vP
>>24
(,,´・ω・)つ(ヽ'ω`) しっかりするお!
44名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:46:42.85 ID:kyCFFj/l0
今頃こんなキャンペーンを・・・
多くの人が全然カード使わないし、解約しまくったりしてるのかな。
高い金利の発生する複数回返済なんて利用しなくなってて、全然儲からないとか。
ゴールドだと今でも年会費取るのが普通?
つまり使わなくても維持費として取れるプランを奨めようと必死になってるのかな。
45名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:46:42.77 ID:xumFdpHs0
普通の奴1枚で十分だろ
46名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:46:53.93 ID:HO+Lr/W80
>>22
Suica・PASMOエリアに住んでると
オートチャージの価値だけでもかなりありがたい存在>クレカ

Edyも併用すればほとんど現金使わずに買い物が成り立つ
実際問題、普通に支払いでクレカ使うのって年に何度もないな…
47名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:47:04.12 ID:wSRBeRTa0
>>39
ひらがなにすると、真似できないらしい
48名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:47:33.78 ID:MTSIhSCJ0
満つれば欠く、普通の生活が一番だよ。
見え張って生きてもかえって恥ずかしい。
49名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:47:41.04 ID:LA8EYJoG0
サインっちゃ、花押だろうが庶民ども!
何、正直に姓名書いてんだよwww
50名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:48:05.26 ID:WeiHrJ5V0
>>39
51名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:48:21.25 ID:1cpITJR60
ふつーに漢字使うだろ
52名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:48:29.99 ID:I8Cp3I630
>>40
無料はさすがにないが2千円のならあるぞ
http://card-db.com/images/mufgcard-gold-prestage-amex.jpg
53名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:48:50.24 ID:gaED+27W0
楽天すら落ちた
54名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:48:54.71 ID:VniIQAqT0
資本主義の犬
55名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:48:55.46 ID:Le3naf+f0
カード会社の調査なんだから、所詮は広告のための材料
56名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:48:59.95 ID:hfnnt2P2O
俺が使ってるのはAMEXのプラチナだけど、
特典価値なんてほとんど感じない。
ダイナースに切り替えるつもり。
まあ、プレミアカードなんて、
会費高いだけだし自己満足だけ。
57名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:49:08.24 ID:Tqfb0VeF0
三井住友VISAカードなら信用する
58名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:49:18.30 ID:wSRBeRTa0
>>40
一般人ならイオンゴールドとか
あなたが大会社にお勤めなら福利厚生で銀行系のゴールドとか
59名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:49:52.42 ID:HO+Lr/W80
いつも斜め上を行くスルガ銀行にはこんなカードも…
http://www.surugabank.co.jp/my/debit/

>>49
医者の署名は花押まがいのが多いけどねw
オレはいつから筆跡鑑定士になったんだ…と思うことしばしば
60名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:50:03.91 ID:eWB3qZs60
模型屋でゴールドスプレー買ってきた
61名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:50:37.24 ID:VyelnF+s0
>>44
年会費無料、リボやキャッシングは一切しない奴が増えて、儲かってないんだろ。
俺がそうだが。
62名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:51:12.05 ID:NRGuvXVm0
年会費無料ドノーマルよりシルバー、シルバーよりゴールド、ゴールドよりブラック
泣く子も黙る最強はブラック。だからブラック会社に勤めてる俺も最強
63名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:51:49.11 ID:8uvMkbwOO
俺は三井住友VISAプラチナとダイナースとアメックスゴールド持ち
64名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:51:57.71 ID:kXoOKIFr0
>>62
それ以上がブルーで最上級がホワイトか
65名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:52:03.31 ID:LA8EYJoG0
>>59
いや、花押まがいのが絶対正しい。
そのためのサインじゃん。
名前書けたら通るって…底辺高校じゃないんだからWWW
66名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:52:06.29 ID:qpDxKqip0
航空会社のカードでゴールド作ってみたのはいいが、
ラウンジぐらいしか使わなかったので元のランクへ戻したわw
67名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:52:10.18 ID:PMghDIw20
車乗りはロードサービスVISAカードが
絶対得!年会費2000円でロードサービス無料!

入ってなくてバッテリー上がりで12000円払った俺バカ
68名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:52:11.08 ID:CPZi9/z90
まさか、自分にあんな映画のヒーローのような体験のチャンスが巡ってくるとは、その時は夢にも思わなかった。
夜の繁華街の裏路地で、俺はたまたまその事件現場に遭遇してしまったのだ。
「やめてください、お願いですから・・・」哀願する少女を取り囲むように
「いいじゃねぇかぁ、少しくらいつきあってくれてもよう!」と、3人のチンピラ。

「・・・やめないか、悪党。」思わず、口をついで出てしまった挑発の文句。もう後には引けない。
逆上する3人のチンピラ。ナイフを手にしたやつもいる。
ならば・・・と、俺は左手で、懐から三井住友VISAゴールドカード□とトンファーを取り出す。
「トンファーキック!」俺はすかさず、正面のナイフを持ったチンピラの鳩尾に蹴りを叩き込む。悶絶し、倒れるチンピラ。
「トンファー裏拳!」返す左拳を、唖然とするモヒカン頭の顔面に叩き込む。鼻の骨が砕け、昏倒する。
「トンファーエルボー!」もう一人のチンピラの頭蓋骨を左肘で砕く。
「トンファーチョップ!」残るひとりの頚動脈を左手刀で断ち切る。
一撃必殺。
一瞬にして、俺を取り囲むように倒れ悶絶する血ダルマが4つできあがった。
「次からは、相手を見て喧嘩を売ることだな・・・。」
返り血で真っ赤に染まった三井住友VISAゴールドカードを拭き取りながらそっと、俺に勝利をくれた三井住友VISAゴールドカード□につぶやいた。

「持っててよかった、三井住友VISAゴールドカード□。」

        ∧_∧
       _(  ´Д`)
  □   /      )
  ∩  / ,イ 、  ノ/
  | | / / |    (〈
  | | | |  |     }
  | | | |  ヽ   ヽ
  | |ニ(!、)   \  \
  ∪     /  ゝ  )
       /  / {  |
      / _/  |  |_
      ヽ、_ヽ {_ ___ゝ 
69名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:52:14.77 ID:UuMwl3YeP
>また「ゴールドカードを持っていた場合、
>その人の魅力に影響を与えると思いますか?」という質問には、
>64%と半数以上が「思う」と答えた。

魅力に影響を与えるだけで、
「魅力がアップする」とは書いてないよね?
70名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:52:15.23 ID:HohTnMfN0
KKRの福利厚生でゴールド2枚持ってる。終生(という触れ込みで)年会費無料。
普段使いはポイントの貯まる一般カードなので、空港ラウンジにしか使ってないが。
71名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:52:33.68 ID:VniIQAqT0

豚の資本主義!
72名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:52:35.91 ID:fIoZSTK10
バブルの時にブラックカード持ってた親父も
今では俺の仕送りで細々の生活してる
73名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:52:45.00 ID:VNr4XXYW0
何このヤラせ記事。ゴールドカードは会費高くてカード会社にとってボロい商売なのに。
74名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:53:39.00 ID:HO+Lr/W80
とりあえず京急カードがUC・DCなのが気に食わん
お宅の沿線、そんなに平均所得高くないよw

東武みたいに別与信枠のハウスカード作ればいいのに
75名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:53:42.68 ID:wSRBeRTa0
>>67
任意保険にロードサービスついてない?
76名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:53:52.07 ID:Dx4wzwje0
フジデモを批判するやり方と同じくバブル脳だな。
モテるかどうかの価値が高いと今でも思い込んでいる。
77名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:54:12.69 ID:+wNVS8Ax0



おまえら、スレ伸ばしすぎ
78名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:54:23.54 ID:QZUXgj4T0
くだらないんだけど

なんでカードの番号とか名前って凹凸なの?

印刷じゃ消えちゃうからかね

なんか財布いれるとき あの凹凸嫌なんだよねー (笑
79名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:55:01.08 ID:ogkHS6CV0
>>40
法人会員っていうなんちゃってゴールドは年会費無料。
本人じゃなくて企業(法人)の信用で発行されるものだから、
入社直後に申し込んでも即発行される。
まぁ、確かにメリットは空港ラウンジくらいだね。
80名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:55:11.33 ID:4/Ye+1s70
>>74
京急のメインバンクは?
81名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:55:12.68 ID:hsuV4pyT0
>>40
関西系のある電機会社の社員になれば無料でゴールドカードが
持てるよ。
82名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:55:22.76 ID:K9nyyKox0
赤札見ても値切りに入る俺は
代金以上の金は出さない
カード使ってんのは、スズメの涙のポイントが付いてくるから♪

カードの存在意義なんてそんなもんだろ
83名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:55:23.93 ID:WmcVHhBQ0
ゴールドカードを持っていても魅力はアップしないが、ゴールドクロスを装着する男性は魅力が倍増するよね。

魅力もあがるし、コスモも上がる夢の装備。
84名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:55:49.29 ID:PMghDIw20
>>75
付いてる、、、、
舞い上がって会員でもないのに
JAF呼んだ、、、
85名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:56:02.27 ID:wSRBeRTa0
国家公務員も年会費無料のがあるね
http://www.kkr.or.jp/hotel/cc_top.html
86名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:56:11.69 ID:2nuT2LQ7O
俺、アコムガード持ってるぜw
50万まで貸して頂けるw
そこらの銀行みたく時間外で
手数料取られたりしないし、まぢ助かるよw
87名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:56:17.61 ID:6S72bf1x0
>>78
磁気を使わない決済パターンの名残
88名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:57:02.21 ID://p+Jwks0
年会費無料以外は要らないです。
89名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:57:03.76 ID:X2QyZPle0
>40
文教の無料ゴールドカードもあるよ。
ttp://www.monkakyosai.or.jp/benefit/21.html
1年間に最低1回使わないと解約になると、書類が来たけど。
90名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:57:32.93 ID:Cpw4asQ90
宣伝記事
洗脳だな
91名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:57:44.17 ID:Brp87e8Z0
>>78
手動の機械で番号と名前を転写してた昔の名残りじゃないか?
今はツルツルのカードも一部にあるよ
92名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:58:16.33 ID://p+Jwks0
>>78
VIEW Suicaとか非接触IC内蔵のは凸凹ないよ。おすすめ。
93名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:58:22.71 ID:PMghDIw20
女によっちゃぁ〜
クーポン使って現ナマで払っている
男の方が生活力在りそうで、
ポイント高かったりしないのかな?
94名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:58:56.88 ID:wSRBeRTa0
>>91
この前、まだ転写する機械が現役な店があったよw
95名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:58:58.86 ID:x5Jaobfd0
年会費払う気になれないんだよな
特典もあまり使い道ないし

会社支給のコーポレートカードでラウンジ使えれば十分
96名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:59:11.69 ID:qBe8SMf20
>>78
型に挟んで、熱と圧力で作ってるからでしょう、コストの問題ね
97名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:59:16.67 ID:H8+wy4j90
ヨドバシカメラのゴールドポイントカードでもOK?
98名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:59:22.67 ID:o6lrfwMr0
やっぱりテレホタイム突入すると、スレに活気が出るな・・・
99名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:59:35.23 ID:ZQlUBq+g0
>>94
タクシーとかまだあるね。
100名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:59:39.01 ID:8mDWIH1JO
アコムMasterカードのフェイスのカッコ良さは異常

見かけだけならMasterのブラックカードみたい
101名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:59:53.51 ID:6jPHtfZ70
手取り20万の25歳だけど組合の福利厚生で30歳以上年収800以上の某ゴールド持てるからドヤ顔で持ってるよ
102名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:59:55.26 ID:76lAl3TB0
住友VISAがゴールドにしろって五月蝿いんだが・・・・・
あれって普通に社会人してたらある程度の収入で持てるんだよな〜
年会費1万だったら月に千円か・・・・・
何かメリットあるの?
103名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:00:05.16 ID:NjoMrCtt0
キティちゃんのゴールドとかスッ・・・とドヤ顔で支払いに出しても女は濡れるのかw
104名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:00:09.84 ID:cETjgzgO0
ねーよ、5年間5万返せー
105名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:00:14.83 ID:5osOSfEJ0
出張が多いからラウンジ用にと作った。で海外行ってわかったのは、
現金なんて持ち歩かない。決済はほぼカードになる。通貨単位も関係ねーし
便利だわ。だからオレは必要。
106名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:00:25.34 ID:j6dj9d9c0
プラチナ持ってるけど、枠がでかいからどうしても使いすぎる
でも、ゴールドと違って知らないヒトには普通のカードっぽく見えるから好き
107名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:00:32.43 ID:rNy7MAJa0
カード会社はもうちょっと新しいサービスに目を向けてほしいなぁ。

今時は、カード使用料を各店からむしるか、会費でもうけるくらいしか方法無いんじゃないか?
リボ払いでもの買う奴っているの?
108名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:00:46.31 ID:O+bLAW0Q0
ゴールドカードは結果であって、目的ではない

つまり、「ゴールドカードを持っているような仕事をしている人」が魅力的に見えるのであって
ゴールドカードそのものに魅力がある訳ではない

そんなもんありがたがるのは、自分は金崇拝主義の権化ですと言っているようなもので
決して品性が高いものではないと私は感じる
109名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:00:50.09 ID:2Grdrd9G0
>>12
脳内 乙
110名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:00:55.35 ID:4ijwq7XU0
クレカで信用度を測るダメリカ思考か。
なんて言いつつも俺は甘いと言われる楽天すら通らんワープアなんだがね。もう一生クレカは持てないだろうなぁ。
111名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:01:20.97 ID:EEcpQCba0
見栄以外メリット無いしなあ
112名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:01:38.62 ID:y3WT+wU50
いまだ
みんな中流とか幻想してるから
こんなスレが4までいくんじゃ。

113名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:01:39.41 ID:gXiHWXYz0
>>91
海外だとインプリンタのところもまだあるので、稀に使えないけどな。エンボスレス。
114名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:01:51.47 ID:j6dj9d9c0
>>108
それだよねー、ホントに
ブランド物だってそう、高級車だってそう
115名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:01:58.93 ID:CI8HrVfi0
カードローンだけは 立ち入るべからず
完全にハゲタカの餌食
116名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:02:09.70 ID:ww3n/ulk0
>>80
芙蓉グループなのでみずほ
117名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:02:31.85 ID:JuZr60RR0
黄金聖衣は結果であって、目的ではない

つまり、「黄金聖衣を纏うような闘いをしている人」が魅力的に見えるのであって
黄金聖衣そのものに魅力がある訳ではない

そんなもんありがたがるのは、自分は金崇拝主義の権化ですと言っているようなもので
決して品性が高いものではないと私は感じる

118名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:03:33.70 ID:rNy7MAJa0
>>117

確か黄金聖衣は持ち主がカスなら見放すんじゃなかったっけ?
119名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:03:42.45 ID:r0fSzUOQ0
そーいやパルコでセゾン経由でアメックスのカード作って以来ウイルスメールが来まくる
それ以外心当たりない
うぜー
120名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:03:45.84 ID:ltcxpNrx0
むかしむかし郵貯カードにセゾンのキャッシュカードがくっついてた関係で分離してからもずっとセゾンカードだな・・・一度だけゴールドに誘われたけど断ったらまったく勧誘が無くなった・・・
まあ年の利用額50万程度で全て一括払いだから向こうから見たらウンコみたいな客ではあるがw
121名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:04:00.14 ID:HYX9QQlH0
イオンのゴールドカード(年会費無料)持ってたらイオンラウンジという
VIPルームに入れる
122名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:04:08.55 ID:8Fixro8L0
平社員の俺ですらゴールドカードくらい持ってる。
全然敷居高くないし、大したステータスにもならないだろ。
123名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:04:09.02 ID:tIudknhu0
リボするほどカツカツの生活してないしなw

女にモテるは未だないwww
124名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:04:13.16 ID:ERPd0JkC0
現金最強だろ
俺は常に財布に1000円を入れているぜ
125名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:04:22.72 ID:RiUjRKRB0
>>110
ワープアだけに考えが甘い。クレカ板を見るとよい。キミなんか話にならないほど
ブラックな人がカードを作ってる。

ニッセンに半年お布施したあとカード会社に申請すれば、ちゃんと作れる。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/credit/1315748006/
126名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:04:37.45 ID:6rqSM8560
いつもニコニコ現金払い。
この方が受けがいいぞ!
127名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:04:46.24 ID:1lDFAotT0
>>92
それがさ
みずほsuica更新できたやつは凸凹だったんだよー
icはいったやつ

作ったときは平だったのに

(viewsuicaと違ったらごめん
128名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:05:01.64 ID:ww3n/ulk0
>>110
そんなあなたにスルガのVISAデビッドカード(>>59

>>121
岡田屋の丁稚が三顧の礼で出迎えてくれるのかなw
129名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:05:31.80 ID:PNICXbMY0
>>102
海外旅行に行くなら保険がつくからいいらしい。
年会費は、WEB明細と、リボスペ払いを一度でもしたら、
普通のカード並みに安くなる。
リボスペは金利のつかないように上限目いっぱいあげておけばいい。

後はボーナスポイントが普通のカードよりいい。
空港のラウンジが無料で使える。

こういうスレでドヤ顔できる
130名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:06:02.14 ID:ah1rqVh00
するする
131名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:06:09.80 ID:CrZbpmRk0
どうせカード会社のヤラセだろ。
132名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:06:13.00 ID:28NMn7hIO
ブラックならともかく家無し普通の営業の30台にもお誘いがくるゴールドじゃ見栄っ張りとしか思わん

ちなみにダイナースは最悪
会費高い、手数料ぼったくりなので使える店が少ないダメダメ
国内外で使えるという意味でVISA最強
133名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:06:17.05 ID:r0fSzUOQ0
>>102
確か若者向け簡易ゴールドカードみたいのなかったあそこ?


そーいえばゆうちょ銀行の若者向けクレカはブラックカードだよw
134名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:06:18.67 ID:vuzA34Sd0
あほか。
モテル男は文無しでも無職でもモテるよww。
モテない奴はGカード持とうがベンツに乗ろうがモテん。
騙されて意味のないことで金使うなよ。
135名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:06:31.13 ID:ALIl4fUV0
でも30歳以上で年収500万円以上なら
それほどハードル高くないだろ?
さすがにプラチナは年間2000万円以上のカード決済・・・
136名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:07:06.25 ID:gyyHVSuiO
書きたい事は>>10に書いてあった。
137名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:07:07.47 ID:JuZr60RR0
>>126
俺もそう思うけど、交通系だけはSUICAの便利さに負けて、そっちを使ってる。
SUICA1枚あれば、電車もバスも自由に乗れる。
現金で切符を買ったり、バスで両替して210円払ったりする生活には戻れない。
138名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:07:25.50 ID:sg2CUdAL0
法人カードでUFJはゴールドだけどSMBCはシルバー。
SMBC系の銀行では担当は支店長で何でも雑用で動いてくれるサービスがついている。
139名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:07:25.55 ID:rNy7MAJa0

逆に考えるとだな・・・

ゴールドカードの特典として、飲み会の帰りにお持たせの女の子をつければ良いんじゃないか??
140名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:07:48.48 ID:i2mzl01P0
中国や香港への出張ばかりのオレのサインは平仮名。平仮名だけは日本人しかちゃんと書けない。
141名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:08:16.06 ID:UdSl04Pl0
>>128 >スルガのVISAデビッドカード
それだけど、原則的にはデビッドなら口座残高あれば良い訳だが、
でも結局VISAの審査が入ってくるので、最初の審査の通りやすさという点では
普通のクレジットと同じようなものではないの?
142名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:08:30.69 ID:CNHoLrIK0
なんでキティになったw
143名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:08:33.54 ID:GWu5EiitO
ゴールドカードなんて単なる使いすぎカードだろ
なんでもかんでも頻繁に10万くらい使えば誰でも持てる
144名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:08:48.40 ID:ww3n/ulk0
>>127
ビューカードは本家と外様の2種類あって
自社で与信を決めない方はエンボスが健在だったはず

>>133
カード各社の学生向けゴールドの宣伝営業見て
大学生騙してダイヤを売りつけてた昔のココ山岡を思い出したw
145名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:09:20.74 ID:RiUjRKRB0
>>140 三井住友visaだと、署名はどう書こうとも関係ない。

店が認めたなら、他人が書いてしかも全然ちがってても通る。
146名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:09:38.41 ID:I75kkaLh0
>>113
海外じゃないけど国内のタクシーに乗った時、手動の機械しか持ってなくて
こっちはツルツルカードしか持ってなくて恐る恐る出したら使えたよ
運ちゃん一生懸命書き写してたw
147名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:10:13.59 ID:0BgnGHT40
大手なら、コピー室のおばちゃんだってゴールドカードなのに。
148名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:10:29.85 ID:tIudknhu0
当時平で30のオレですらゴールドの難関と言われてるダイナースに通ったくらい
だから価値なんてないだろw
149名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:10:32.69 ID:JuZr60RR0
>>139
シルバーカード: 接客業に未熟な20代女性
ゴールドカード: 接客に慣れてきたベテランの30代〜40代の女性
ブラックカード: 接客を極めたプロの50代〜60代の女性

・・・をつければ万事解決だな。
150名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:11:08.54 ID:Syea+/ed0
>>1
今時そんな煽り文句で釣られる奴なんていないよ
151名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:11:16.61 ID:Ajyb+9iI0

ゴールド?わらわせんな 俺なんか Xレアカードやホログラフィックレアカード持ってるぜ
152名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:11:41.19 ID:eWrCzzJ40
レンタルビデオと給油と通販でしか使ったことねえよ
メシおごってやるから友達になってくれよ、カッコよくカード出すから
153名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:11:50.64 ID:RiUjRKRB0
>>141 visaの審査は入ってない。スルガ独自の審査。

visaもっててもスルガvisaデビットに通らない人もいる。
154名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:13:44.79 ID:hrtMHtDq0
>ゴールドカードを持つとした場合、どの国際ブランドを選びますか?」という質問では、
>「アメリカン・エキスプレス」が41%で1位だった


どう考えても捏造だろ
155名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:13:49.66 ID:3OyUVIbw0
詳しい奴がいたら教えて欲しいんだが
ゴールドノーマル問わず
面白いサービスか特典がつくカードってない?

旅行や損害保険、空港ラウンジ、コンシェルジュ以外で
156名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:13:51.18 ID:ALIl4fUV0
金色のスプレー買ってきて
自分で濡ればいいじゃん
157名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:13:55.02 ID:T5J2+Deb0
俺30歳魔法使い公務員だが、クレカもってねーわ。
158名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:13:58.27 ID:z/xkuA4s0
ゴールドとかなんかあるの?
別に金利優遇されるわけでもないし。
宣伝乙。
159名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:14:37.03 ID:gzdoxKX60
ゴールドでもセゾンじゃw 雨金か茄子か猫金に限る
160名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:15:30.18 ID:ERPd0JkC0
>>155
誕生日になぜかシャンプーハット送ってくるところならあった
今は潰れたけど
161クレジット板住人:2011/09/28(水) 00:15:49.97 ID:iNQm9w8X0
セゾンカードに言われてもなあ。
糞カードの代名詞アメックスに魂売ってるくせに。
162名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:15:52.90 ID:nxl14RSW0
だっぽん
163名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:15:56.45 ID:UdSl04Pl0
>>153 そなのか。VISAはどう関わってるの?
>visaもっててもスルガvisaデビットに通らない人もいる。
スルガのは、審査ゆるいので有名とか聞いてたんだけど、そういう場合もあるのか。よく分からないな。
164名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:15:59.55 ID:rUdEb3FA0
>大多数の回答者が他人のクレジットカードのランクを気にした経験がある

だろうなw
だからそれを逆手にとってアニメイトの綾波カード作ったったw
え?なにそれ?クレカなの?という反応が気持ちいい。
ただしこの技はイケメンに限る。
165名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:16:19.55 ID:7jnINBi00
>>25
カードの材質
通常カード⇒プラッチック
ゴールドカード⇒金(8k〜24Kまで存在)
プラチナカード⇒白金(PT900〜PT1000まで存在)
ブラックカード⇒ダイヤ(各種カラーのダイヤモンド)

ブラックカードが何故ダイヤモンドなのかは、最初にブラックカードを発行した雨がブラックダイヤ製のカードにしたという説や、
ブラック⇒炭素⇒ダイヤという感じで大人の遊び心を取り入れているとい説もあり詳細は不明
166名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:16:22.23 ID:Jpfe7bRgP
カード会社が調査したんだから
そういう結果が出るに決まってんだろw

俺は税理士になったときに、しつこくカードを勧められたが
ゴールドカードしか選べなかったからやめたわ

あんなものは「私は見栄っ張りです」って言うようなもんだ
見栄は仏教でいう煩悩であり、煩悩は必ず苦しみを生む

苦しみにカネを払うとか
馬鹿馬鹿しいにも程があると思わんかね?
論理的にも倫理的にも妥当性がない
167名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:16:38.75 ID:UmdbaVua0
ゴールドカードにして何かメリットあるの??
一般のレギュラーカードで十分だろ??
168名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:16:51.67 ID:tDHlkuAA0
ゴールドポイントカードなら持っている
169名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:17:11.29 ID:lEbGtC/U0
ヨドバシのカードがゴールドです
170名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:17:48.55 ID:3OyUVIbw0
>>164
イケメンの友人がアイマスのカードもってるわ
そいつだから許されるけれど俺だとアウトだと思った
171名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:18:32.62 ID:K2yir9e60
ゴールド使ってるとこういう案内がくる
だが、さすがに年105000円は払えない

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY1s3kBAw.jpg
172名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:18:41.22 ID:TRVzDXP9O
現金主義だからカードに興味が無い。
海外旅行行くから便宜上持っているだけ。
ホテルでチェックインの時困るし。
テレビで松居直美がブラックカードホルダーだと自慢しているのを観て以来
自分の中でブラックカードの価値が下がったw
それ以来他人のカードにも一切の興味が無いw
173名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:18:56.95 ID:IpB9CvBr0
さくら金至高
174名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:19:15.55 ID:ogkCQnD20
カードより現金の方が魅力的だろ?
175名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:19:26.68 ID:X31PGLRh0
>>167
保険と、空港のラウンジと
・・あとなんかあったかな

176名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:19:27.35 ID:UmdbaVua0
お前等、クレジットカード何種類持っているの??
177名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:19:31.96 ID:T316iXvZ0
>>164
俺もアニメ系のカード作ろうかな

らきすたのカードとかインパクト大きそうだし

http://blog-imgs-41.fc2.com/g/e/b/geblog/biz0905090141006-l1.jpg
178名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:19:42.97 ID:ww3n/ulk0
>>155
お約束だが「コメリ アグリカード」
http://www.komeri-card.com/card/agri_card/
恐るべき特典は発行者から察するべしw

>>164
昔慶應カード持ってたけどデザインも三田の旧図書館だし
なんか恥ずかしいのでやめたw
179名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:20:09.76 ID:tDO44C/O0
利便性なら、現金もカードも持てばいいだけなのに
180名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:20:44.50 ID:rUdEb3FA0
>>174
ETCが無かった時代では高速道路で便利だったよ。
いまはセルフのガソリンスタンドで便利。
181名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:21:31.49 ID:zWsvDp2Z0
しかし、オレのところにプラチナインビテーション送って来るぐらいだからアメックスも落ちたもんだ・・・
182名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:21:36.26 ID:X31PGLRh0
>>169
あれ券面黒だからブラックカードに見えないこともない
ぱっと見ねw
183名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:21:42.09 ID:UmdbaVua0
>>175
保険どうでも良し。。
飛行機?乗る機会は全くなし。
海外旅行?行く事もなし。

ゴールドカード持つメリットまったく思い浮かばない。
年会費も高いし。
普通はレギュラーで十分だろ?

プラチナカード?大金持ちでお金余っている人間が、自分自身の名誉の為に持つカードだろ?
184名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:21:53.85 ID:3OyUVIbw0
>>178
収穫期払いとは恐れ入った
185名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:22:27.12 ID:QPnkpzT40
フツーのカード持ってる方が、その人らしくて素敵だと思うがな
186名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:22:39.68 ID:U8fGIKhq0
結論

高嶋の嫁モドキが群がる

吸われ全て終わる
187名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:22:48.22 ID:sg2CUdAL0
>>155
三井住友VISAの法人カードを所有していますけど、ひまひまの時は銀行に顔を出すとキレイなお姉さんがお茶を出して
支店長があきないように話をして暇つぶしさせてくれるサービスがついている。
188名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:23:14.29 ID:ySBhlqtPP
オレが女性なら、現金でショッピングする方が信頼するね
189名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:23:22.92 ID:96EAFpel0
>>12
脳内乙
190名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:23:36.66 ID:7yrWVj6K0
GOLD持ってないやつおるか?
191名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:23:39.81 ID:fLJhsrq/0
>>1
ちっちゃw
192名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:23:53.95 ID:X31PGLRh0
セゾンはアメックス推してるけど
使える場所があまりなー
コンビニだろコストコだろ
193名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:24:23.77 ID:K2yir9e60
この中でUCプライズ使っているヤシはいないだろうな
194名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:24:38.41 ID:WYjacOL20
免許証ならゴールドだよ
195名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:24:40.12 ID:DTEo4Q5C0
>>183
まあ向き不向きがあるよね。
万人ウケではない。
196名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:25:14.14 ID:xMKG3yMd0
・海外旅行の保険付く(ゴールドのほうが高い)
・国内旅行の保険も自動的に付く(ゴールドのほうが高い)
・空港でラウンジが使える
・ゴールド専用の案内サービスが使える
・ポイントプログラムの還元率が高い

こんなところじゃないか?
普通の人には、そんなメリットはないと思う。
海外によく行く人、カードの支払が多い人はお勧め
197名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:26:17.65 ID:kNZJUHCjO
現金払いの男がいちばん
198名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:26:19.59 ID:b2h97twF0
ドスパラいった時、彼氏がゴールドカードで支払いしてた。
別れたい…


199名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:26:27.15 ID:UmdbaVua0
普通の人は、レギュラーで十分。。

200名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:26:32.02 ID:0BwAMIRB0
セゾン調べwww
201名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:26:50.45 ID:r7bwsl190
わざわざ金融会社に立替払いを頼むのがそんなにカッコいいかねぇ。

むしろみっともないとしか思えない・・・。

202名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:26:59.61 ID:RcOXUP7G0
会社のVISAゴールドカード(年会費無料)を持ってるが、
還元率が0.5%なので一回も使った事が無い。
還元率最大6%のKpowerをメイン、
サブで還元率1%の楽天カードを使用している。
誕生日月は還元率3%になるlifeカードを使用している。
年間100万円使ったら3〜4万はキャッシュバックで返ってくる。
情弱はゴールドカードを使用
年間100万円使って年会費1万円、キャッシュバック5千円
203名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:27:34.04 ID:Iql9ydaS0
ANAやJALの提携ゴールドはかなり効率よくマイルたまる
年間100万くらい使えば搭乗ゼロでも2万くらいたまる
年会費は十分に元がとれるわ
204名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:27:50.96 ID:vVtzKmGy0
>>1
アメックスとか・・・リーマンの後必死に勧誘してたのにはわろたw
そんなもんに今更優越感おぼえるやつなんかおらんやろw
205名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:28:09.14 ID:ww3n/ulk0
しかし世のご婦人方はあれだけ皆さんクレジットカードを持っているのに
なんで自分の持っているSuica・PASMOをオートチャージ対応にしないのかねぇw

バスでちまちま1000円チャージされると迷惑じゃゴルァ
206名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:28:09.76 ID:X31PGLRh0
ダイエー西友等で
高校生がドヤ顔でスルデビや楽天デビ出してる場面に
でくわすと微笑ましいよ
207名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:28:10.88 ID:BXdsLzkW0
VISAデビット最強
208名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:28:22.74 ID:3YAJc9o30
>>183
オレみたいな海外出張が多い貧乏人が、節約
のために持つ場合もあるよ。プラチナ。
209名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:28:28.58 ID:hIb9Fy8b0
こうやって色んなものを作り上げていくんだな
こうでないと…あーでないと…
210名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:28:41.45 ID:tIudknhu0
むしろアメックスゴールド持てないヤツとかいんの??
211名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:28:46.65 ID:bpawERhi0
いまどきこんな時代錯誤なアンケートやってて大丈夫なのかこの会社
212名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:28:58.19 ID:FCsTV2WY0
年会費無料のカードでなければ価値はないだろjk
213名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:29:06.46 ID:NaaWNMVg0
最近までずっと嫌クレカで持ってなかった
年齢的に若いうちに作らないと幾ら貯金あっても作るの厳しいって聞いたから作ったよ
三井住友VISA
214名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:29:24.31 ID:s5NEfQBF0
カード屋の情報操作笑
215名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:29:36.13 ID:q0x6T4cA0
年会費無料のウォルマートカード(アメックス)ならもってる
けばけばしいゴールドどころか青・緑・黄・オレンジでちょっと毒々しい
216名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:29:44.18 ID:51zeCXOo0
>>196
俺はその他にコンシェルジュとホテルのアップグレードだけど
ゴールドじゃなくて黒だが
217名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:29:51.46 ID:RxVzLz3Z0
若い頃、友達の借金魔はゴールドカードを欲しがってたな。
で、手に入れて、トランプみたいにしてんの。
10年以上、借金と切れなくて、カネがない。
カネのない奴って、ああいうのを欲しがるよな。
金持ちになった気、するんだろか。
218名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:30:39.56 ID:gXzDtP7y0
>>187
経理担当か。
俺も三井住友の口座とセットで作らされたよ

ゴールドって色が下品だから全く使ってないわ
219名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:30:50.91 ID:cRNT3KCz0
>>198
彼氏にゾッコンなのが伝わってくるレス。
220名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:31:15.91 ID:dR+sFxR70
AMEXって使えないところ多いのにな
VISA最強だろ ノーマルでも使えないよりマシww
221名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:31:26.09 ID:1a3VPfWc0

女の6割が思っていること。

  「男は優しさ。」⇒「優しさは真の力持ち」⇒「力は金」

222名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:31:41.92 ID:RiUjRKRB0
>>187 下手をすると立場が逆になるな。

223名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:31:43.61 ID:7fruIeyf0
いつもニコニコ現金払いの底辺ですみません
借金額は0ですみません
224名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:31:51.18 ID:X31PGLRh0
以前テレビで見たつるべ師匠の財布がゴールドカードだらけだったのは
ちと悪趣味に思えたな
225名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:31:54.41 ID:9eJhC1G1O
アハハ…クレジットカードがステータスなんてのはバブル時代に一度に数十万払うのが現金じゃ大変だからクレジットカード使ってた時代の話しだよ…
今や金無い貧乏人が数千円をカードで払ってる借金カードだよ
限度額多いカード持ってる人は借金王って事のステータスだろ…
226名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:32:11.88 ID:ZFeH0KtS0
外商こそステータスです。
227名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:32:20.09 ID:JuZr60RR0
無職で収入が無くて住む家もなく毎日ホームレス同然の生活を送ってたけど、
ある時、ゴールデンカードを作ったら、いきなり運が上向いてきて仕事も見つかり、
彼女も出来て宝くじにも当たって、今じゃ現金風呂で彼女とハッスルしてます!!

・・・みたいな写真付き体験談とか載せれば人気出るんじゃない?ゴールドカード。
228名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:32:25.88 ID:9vyWWIBB0
ドラクエっぽいなw
229名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:32:28.37 ID:ALIl4fUV0
まあ俺様みたいに、マジックテープのビニール財布から
ここは俺が払う!!「バリバリ」って音鳴らしながら
ゴールドカードで払うのが最高だよ
230名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:32:35.80 ID:UmdbaVua0
クレジットカードは、一度作ってしまえば、
よほどのこと無い限り、強制的に解約になることは無いよね?
231名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:32:38.18 ID:DTEo4Q5C0
>>220
ある程度の店なら大抵使える。
ダイナースと同じ。
JCBと提携してから結構使えるよ。
232名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:32:53.37 ID:KMSGrTtE0
ゴールドって年会費はいくら?
233名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:33:07.32 ID:MK3iqmEb0
ゴールドは年が30歳になれば、年会費払えば誰でも持てる。年間2、300万使ってたら勝手にプラチナになる。ブラックは勝手に送り付けられる。

ゴールドは低所得者の背伸び見栄っ張りカード。メリットはない。
234名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:33:30.56 ID:jbJyOnQg0
ゴールドなら何でも同じと思ってるばか女かよ
アメックスのゴールドなんて三井住友のスタンダードより価値がない
235名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:33:45.33 ID:51zeCXOo0
スレ見てて面白いなと思ったのは
自分には必要ないという意見じゃなくて
他人からの受け取られ方を気にして持たないという人がいることだ
ある程度の職歴あるやつならだれでも持てるのにそんなの気にするのかw
236名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:34:02.02 ID:U05mePR10
雨黒は意味の無いプレゼントが毎年楽しみだったりする。
昔は年会費16万ぐらいだったのになw
237名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:34:02.43 ID:X31PGLRh0
>>223
少々の借金を背負ってた方が働くモチベーションが上がっていいんじゃない
悪玉コレステロールみたいなイメージで
238名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:34:27.64 ID:nUUhYqAzi
JCBのゴールドもってるけど海外旅行であまり役に立たなくて失敗した
国内利用はポイント率がいいんだけど

せめてVISAにしとけばよかったかな
普通のカードあるけどゴールドの手続きするのめんどくさい

239名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:35:00.35 ID:E3xPyDE70
金貸しからすれば上客
カードをかっこいいと思わせれば、金を借りる奴が増える。
ただそれだけ

むしろ無借金でよく働く奴の方がいいに決まってる
金貸しからするとそいつは客にすらならない存在なだけ
240名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:35:01.25 ID:ww3n/ulk0
>>211
全然大丈夫じゃないから今必死なんだよ
負け組セディナなんて

ココ山岡の片棒を担いだCF
トーソーシーン!!のCMしか印象にないクオーク
ダイエーの落とし子OMC

こんなのの集まりなんだぜ…
241名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:35:12.37 ID:hiT2x2Ig0
カード払いだとポイント減らしやがるビックカメラは糞
242名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:35:21.82 ID:8N1O6Cmb0
俺が女なら革ジャン着てGSX1300R乗るわ

カードなんて踏み潰してぶおぉぉん!
243名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:35:31.45 ID:s5NEfQBF0
>>86
あ、なんかそれいい!
244名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:35:32.80 ID:9eJhC1G1O
クレジットカードは奴隷のライセンス(笑)

245名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:36:18.46 ID:UdSl04Pl0
支払う場面で、自分の金を出さない人間は
出す人間の支払い場面に密着せず、離れておくというのが一応マナーではないのか。
そういう場面でもすぐ横で見てられる関係の場合、もう男女関係などになってしまっており
別にそこで更に魅力アピールとかしなくていいなんて状況ではないの。
246名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:36:32.15 ID:tIudknhu0
プラチナ以上のホルダーはポイントとかはどうでもいい人種と思われる。

信用を金で買うイメージ
247名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:36:38.47 ID:X31PGLRh0
>>232
イオンゴールドの0円から楽天プレミアムの1万円まで色々やな
248名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:37:06.44 ID:RcOXUP7G0
大学生や20代の時に年会費無料のクレジットカードを作っておく事を勧める。
これからはネット販売で代引き不可の店が増えてくるし、
家賃もクレジットカードのみいう所も出てきた。
一括払いで家計簿をつけてたら何の問題も無い。
249名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:37:07.10 ID:sg2CUdAL0
>>218
経理なんてできないよ。どんぶりしかな。
銭儲けはあきたから趣味であつめた絵の展覧会など開催してひまつぶししてるよ。
250名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:37:08.98 ID:ERPd0JkC0
>>241
手数料とかあるからしゃーない
251名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:37:21.26 ID:RiUjRKRB0
>>223 考え方は人それぞれなんだろうが、実績がなければ急に金を
借りたくても銀行は金なんか貸してくれない。
ちまちまカードを使うのは信用を積み上げるためにやってる。
252名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:37:40.80 ID:0f63Csfs0
いや現金だろ
セゾン調査ってアホかw
253名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:37:52.04 ID:s5NEfQBF0
ユニクロはアメックスお断りだったな。
254名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:38:00.02 ID:TCDRv8Ae0
>>176
VISA
Master
JCB
Diners
AMEX
コンプリートするのは基本だろ常考
255名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:38:18.38 ID:MK3iqmEb0
AMEXは日本だとあまり使えない。

いざと言うときに一括しか使えないのが痛いな。

デビットViSAなら、500万ぐらいなら即買えて便利。
256名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:38:24.72 ID:s3ii+jMk0
24歳だと通常のカードの限度額が低すぎて使いにくいんで
三菱UFJVISAのゴールド作った(限度20→100)
ま、カードを適当に選べば金なんてだれでも作れるわな
257名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:38:41.65 ID:bwuUqYHZO
>>240
セディナ?
258名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:38:44.11 ID:JuZr60RR0
>>245
割り勘にされそうだと感じたらトイレに立って、長時間粘って、
相手が待ちくたびれて立て替えた頃になって出て行って、
「あっ?1万円札しかないや・・・今度でいい?」って言いながら、
踏み倒すプランを練るのがマナーだよな。
259名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:39:06.82 ID:lW0UCjp40
こんなに気にする人がいること自体が全く信じられない
260名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:39:12.87 ID:KMSGrTtE0
>>247
ありがと
261 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/09/28(水) 00:39:13.95 ID:9eHn5ZW20
だからってキティちゃんはちょっと…w
262名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:39:16.11 ID:CLix3E8R0
>>251 小額でもいいから、ずっと積み立て預金をするという手も有るね。
そっちの方が有効度高いかもしれない。 
263名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:40:03.78 ID:CikJ0jH30
カードで買うのが借金という考え方が理解できんな。
単なる決済の方法だろ。
264名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:40:46.90 ID:X31PGLRh0
>>261
キティちゃんならUCブランドでもカードあるよ
ゴールドじゃないけどね
265名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:41:10.87 ID:RcOXUP7G0
>>256
2〜3年使ったら普通のカードでも限度額を100万円ぐらいに上げれる。
カード会社に電話して限度額を上げてくれ!でOK!
266名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:41:29.14 ID:JuZr60RR0
セフレとヤルのが浮気という考え方が理解できんな。
単なる性欲の発散だろ。
267名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:41:44.85 ID:vuzA34Sd0
下らん広告だな。
韓国の化粧品通販みたいだ。
268名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:41:50.59 ID:nUUhYqAzi
>>263
たぶん一括だと手数料かからないのを知らないんだろ
俺は現金あまり持ち歩かないから極力カード払いにしてる
明細も残るしな
269名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:41:54.87 ID:r7bwsl190
>>263
時間のずれが怖い。
270名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:42:20.74 ID:RxVzLz3Z0
>>252
だよなあw
仮に2万円の高級な寿司屋かなんかで食べて、おごったとする。
カードで支払うより、万札を二枚、払ったほうがそれを見て
「こんなに払ってくれたんだ」って感じするよな。
カードじゃ分からん。
俺だったら、そっちの方がありがたいなと思えるわ。
271名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:42:20.75 ID:d/YBrwsL0
ゴールドなんか持ってっても年会費が高いだけで
特典はまず利用することなどない空港の待合室利用とかしかない
そんなもんを持ってるだけでアホの浪費家と判断されマイナス
あ、クレディセゾンってその年会費目当てのカード屋やないかい
カード屋のねつ造記事かww
272名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:42:52.20 ID:DuJKbq0SO
知り合いに財布の中はカードだけで現金を持ってない医者の奴がいるんだけど、駅でキップが買えなくてクソワロタw
273名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:43:24.47 ID:CLix3E8R0
>>263 一回払いじゃないと利子つくし、しかもクレカの利子って
この低金利時代に馬鹿高いし、やっぱり借金なんじゃないのかな。
少なくともクレジット会社はそういう認識だと思う。
274名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:43:44.50 ID:gXzDtP7y0
私女だけど彼氏のカードがゴールド(Diners)だった 死にたい。。

     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 支払いは任せろー
 ギラギラC□l丶l丶
     /  (   ) お客様、このカードは当店では使えませんが…
     (ノ ̄と、 i
        しーJ

275名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:43:50.82 ID:lEbGtC/U0
>>262
今は亡きオーナー社長が言ってたわ
10円でもいいから毎日銀行に貯金しろ!
信用が得られて金が借りやすくなる、って
276名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:44:02.72 ID:0AjkvszC0
PONTAカードで良いわ
277名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:44:44.98 ID:xwpO3qhF0
>>155
セゾンのプラチナは海外旅行の手荷物スーツケース1個まで
空港から自宅まで往復宅配してくれる
海外よく行くやつはこれだけで元が取れる
278名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:44:50.83 ID:TCDRv8Ae0
>>272
窓口へどぞ〜
279名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:45:00.83 ID:e1iqM5jwP
見栄を張るのが目的なら金箔でも貼っておけばいいだろ。
280名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:45:03.75 ID:5J2RK0Bc0
希少価値があるから持つ事に意味がある
281名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:45:07.61 ID:ww3n/ulk0
>>269
逆に考えるとボーナス前でも
旅行に行ったり大きい買い物をしたりできる訳で

>>272
田舎はIC対応してない所もあるからねぇw
タクシーもカード使える方が珍しかったりとか
282名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:45:48.55 ID:K2yir9e60
お前ら、メインカード教えろ

ANAーVIZAーsuica
283名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:46:04.40 ID:ff3YPqvQ0
バカみたい。ただ金貸しに多少信用があるってだけだろ
284名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:46:21.29 ID:ERPd0JkC0
>>279
金の延べ棒をリュックから3本くらいはみ出させておけば注目浴びるぞ
多分駅降りて5分くらいで怖いおじさんに囲まれるけど
285名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:46:52.94 ID:CLix3E8R0
>>275 企業経営で金回すのは大変だからなぁ。
思わぬ落とし穴も沢山あるし、それからもう誰のために金を回してるのか分からなくなるくらい
大変な事になったりするもの。銀行側もエグいしねえ。
286名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:47:13.14 ID:g3j58nmQO
普通にミッキーの図柄の方がモテるだろ
287名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:47:16.21 ID:r7bwsl190
>>281
それを借金と言うんじゃないのか?
288名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:47:20.64 ID:DTEo4Q5C0
>>277
それ、普通のゴールドのサービスじゃね?
荷物も良いが空港タクシー往復一万円とかの特典が付いたカードもある。
深夜とか早朝便のときは重宝するわ。
289名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:47:40.88 ID:2xgdlR2Z0
ついに俺の和光ゴールデンカードが
290名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:48:05.60 ID:bwuUqYHZO
銀行にコツコツ預金して、そこからカード利用分を引き落とせば、どちらも信用up
291名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:48:19.58 ID:VFhkmiF80
金じゃなく上品な感じでダイナースが気に入ってるのでコレ一枚。

といいたいけど実際には使えない時の為にやっぱりvisaも必要。
292名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:48:20.93 ID:KMSGrTtE0
>>271
ほんとにねw
>>272
パスモとかスイカは持ってないの?
293名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:49:05.20 ID:mjuNlCrs0
>>282
AMEXグリーン
Dinersブラックからシルバー自己降格
Citiゴールド
294名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:49:06.94 ID:VlX2zhqL0
空港ラウンジって、カードを翳すだけでOKなの?
295名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:49:33.95 ID:ERPd0JkC0
ここにPiTaPa持ちはいないのか
296名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:49:42.04 ID:RcOXUP7G0
>>294
ok
297名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:49:52.74 ID:2wwPpmy40
ある程度の企業なら、ゴールドカードの年会費無料だよ?
298名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:50:58.22 ID:d/YBrwsL0
何でもかんでもカードで払う奴の気がしれん
それとカードを複数持ってるやつも

カードなんてどこで悪用されるかわからんのに
絶対に信用できるところでなおかつ現金を持ち合わせてないときに使うだけのもんだろが

たくさんカードを持ってると悪用されてないか調べるのが大変な作業
あちこちで使いまくってっても履歴が全部自分が使ったものかを確認するのも大変な作業

悪用がばれても2カ月以内でないと保険が下りないし
警察に届け出ても完全スルーされるから
299名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:51:16.18 ID:ww3n/ulk0
>>282
ビュースイカVISA おんりー

>>287
カード普及率の低い名古屋の人なんかはそう考えるみたいね
「給料前借りしているみたいで嫌だ」とか
300名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:51:47.43 ID:q5H3gDqc0
カード会社の広告ウゼーーーー。

タダやからって2ちゃんまでくんな、ボケ!!!!!!!カス!!!!!!!

こんなんでだまされるバカがゴールドつくるからカード会社がつけあがるんじゃ!
女にもてるネタが一番ひっかかるからな。
まず女はおごってもらったらラッキー、はらわんでよかったとしか思ってない。

あとゴールドなんかリーマンなら誰でも持てる。年会費高いからカード会社はゴールドをこの糞広告みたいに
すすめる。あとカード枠が増えるからその分枠を使う確率が高くなりカード会社がもうかる。

俺を批判するやつ100%カード会社の人間だからな!
そいつらも広告部署で2ちゃんみて悪くいわれないようフォローする!

2度とくんな、カス!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

301名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:52:31.73 ID:RiUjRKRB0
>>262 そりゃどうかな?

ブラックリストの反対、とは言わないけど俗にスーパーホワイトって呼ばれている人がいて、
銀行等が持ってる顧客情報(あるいはクレジットヒストリ)に、クレジット等の利用実績が
全くない人のことを言うわけ。
用は過去の実績が全くないので、銀行は信用を判断できないから、担保なしに金は貸せないって
なる。

積立なんてのは銀行が顧客から金を借りることであって、銀行が金を貸すのとは全然違うね。
302名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:52:56.47 ID:/vNMzSe/O
こんなスレが延びるからお里が知れるんだよ。

ゴールドくらい誰でも持てるだろ。
持って無いヤツも頑張れば持てるがな。
はなからゴールド興味無いヤツはロムっとけ。
プラチナとかスレ違いだろボケ。
303名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:53:15.81 ID:dn3cVOQ20
日本の男って経済力以外魅力ないじゃん
バカだしがさつだし背低いしダサいしスタイル悪いし甲斐性もないし
金持ってなかったらただのクズだよね
304名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:53:30.56 ID:8vvIGekR0
ゴールドカードのポイントは結構お得だよ。
毎月2万円くらい商品券もらってる。
305名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:53:30.94 ID:ALIl4fUV0
>>294
欺されちゃダメ
航空券も見せなきゃダメ
306朝鮮 仁:2011/09/28(水) 00:53:41.91 ID:Yj0t1Msz0
(´・ω・`)ワロタw結局、金かよw
307名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:53:49.05 ID:doWL4vjH0
>>193 メインで使ってはいないけど俺も持ってるよ。年会費かからないからいいよね。
308名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:54:36.37 ID:ww3n/ulk0
>>300
まあ一番えげつないのは某赤いエポスカードな訳だが…

田舎から出てきておしゃれなお洋服が欲しくなった
純朴青少年へ巧みに声をかけしまいにはキャッシング地獄へ(ry
309名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:54:45.24 ID:Yk6c/6CxO
アメックスは1日でも未入金(引き落とし不可)だと
一発退場になる

経験者は語るorz
310名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:54:55.79 ID:RcOXUP7G0
>>305
当たり前だろ!
311名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:55:02.75 ID:j/TLiSvX0
年会費無料の貧乏人向けゴールドカード
ライフカードゴールド最強!w
312名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:55:03.50 ID:g3j58nmQO
>>287
手元に無い金を使ってる時点で
前借りであり借金であり皮算用だと思ってたけど
いつの間にか世間とズレてしまったみたいだな…
313名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:55:10.23 ID:RiUjRKRB0
>>275 昔、無借金で経常利益が3割ある優良な製造業に居たけど、それでも銀行から
金を借りてたわ。

実績がないと、いざというとき銀行は金を貸してくれないからって。
借金するのも努力のうちなんだわ。
314名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:55:13.39 ID:Lh1cFOCT0
取得することはさほど難しくはないけど、持ち続けることと
使い続ける事は難しいものだよ。
315名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:55:38.68 ID:h6pHuDmj0
ANAプレミアが速攻で審査完了のお知らせメールが来て驚いた。
のんきに入会申込書をDLして書いて出したら、その日の午後には
郵便で本物(DL版も本物だが)の入会申し込み書が届いてまた驚いたw

どんだけ急いで集めてるんだよ。
316名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:55:41.37 ID:DuJKbq0SO
>>278
窓口で220円のキップをカードで買うのかw
恥ずかしいなww

片田舎の単線ローカル線で券売機が一つしか無いような駅なんだけど、どんな駅でも窓口ならカードで買えるのか?

>>281

うちの田舎はタクシー五台くらいしか無い場所だけど、一応カード使えるぞ
317名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:55:43.17 ID:7DnaPYNL0
私女だけど、男と飯食う時使うとすげー嫌われるよw
318名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:55:55.33 ID:beTQdcMuO
>>263
買掛金、未払金は立派な負債です
319名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:56:02.38 ID:K2yir9e60
>>305
いつもANAのskip(航空券無し)なんだが
320名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:56:23.71 ID:rUdEb3FA0
321名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:56:34.50 ID:bwuUqYHZO
イオンカードのゴールドが最強
年会費無しだから
特典もショボいけど
322名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:56:36.38 ID:BczIb+lIP
もう額にATMって入れた方がいいぞ
323名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:57:11.94 ID:DTEo4Q5C0
>>313
商売なんて借金して投資してナンボだと思うんだが。
貸付金も資産のうち。
324名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:58:01.22 ID:nUUhYqAzi
>>321
それ、昔は海外旅行の付帯保険付いてたんだよな
今はなくなったみたいだけど
325名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:58:13.91 ID:h6pHuDmj0
>>313
はっきり言いましょう。

そんなもん借りて返しても何の実績にもなりませんよwww
某メガバンクがいくらでも良い、何に使っても良いから
借りてくれっていうから借りてやったけど、必要なときには
門前払いですw

晴れの日に傘を貸し、雨の日に取り返す。
それが銀行です(と銀行マンが実際に言いましたw)
326名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:58:23.61 ID:r7bwsl190
>>299
元金があるなら、なんでわざわざカード屋に金を払ってまで立て替え払いしてもらう
必要があるんだ?
今の時点で金払えないからだろ。

「後で返す」ってのが、まさに借金の基本形だろうがよ。
327名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:58:31.34 ID:8N1O6Cmb0
>>320
そんなの店で出せないよ
ネットショッピング専用か?却下!!
328:2011/09/28(水) 00:58:33.70 ID:vIQTwN5q0
36才くらいの若造の俺でも 週一の青年会の寄り合いの費用をカード一括&交通費カード払い&出張費カード払いしていたら 五年位で有り得んほど限度額が育ったぞ。
329名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:58:52.85 ID:cGKMj6uhO
セゾンのゴールドが一番使えない。

1000円1ポイント。
糞商品はなかなか引き換えに届かないし
ギフトカードに替えることもできない。
330 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/28(水) 00:59:48.15 ID:MGMFdb190
>>34
京都府警サイバーポリなんちゃらに通報しました
331名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:00:03.58 ID:ASbDImEz0
>>1そもそも金貸し屋の調査報告なんか誰が信用すんだよヴァーカ
過払い金ケツの毛までむしられて潰れろよwwwww
332名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:00:10.13 ID:K2yir9e60
わかるヤツだけレスしろ

UCプライズ
JCBビジネスゴールド
KKRカード

他にあるか?
333名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:00:19.05 ID:ERPd0JkC0
>>320
キモヲタの自己顕示欲を満たすためのアイテムだの
334名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:00:21.34 ID:RcOXUP7G0
初心者は楽天カードにしとけ。
これ一枚に全て入ってる。
335名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:00:53.83 ID:sg2CUdAL0
>>313
三菱関係者でデビッド・ロックェラーがツレのとまべっちの著書では借金が多いほどお金もちで借金王こそ王者だと話していたよ。
336名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:01:05.23 ID:TCDRv8Ae0
>>316
ローカル駅の窓口がみどりの窓口なら使える
ちなみにポイントもつく
他社はしらん
337名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:01:06.92 ID:mjuNlCrs0
頭悪いのが何人かいるな。
カードは借金…当たり前だよ、何言ってんの?
利子がつかない借金はしなきゃ損なんだよ。
貰いは早く、払いは遅く…こりゃ商売の鉄則だよ。
338名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:01:21.90 ID:ABO2l5/30
俺ゴールド5枚もってるけど童貞だよw

って言うか今の時代ゴールドって支払い延滞なくて会費がちょっと高くなるだけで
誰でもゴールド持てるのに意味無いよな。
ゴールド=金持ちって思ってるの情弱な女ぐらいでしょw
339名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:02:48.84 ID:RiUjRKRB0
>>325 だから何? 驚きもしないよ。

昔三和銀行に勤めてる行員が、そごうの某新規出店に対して金貸すのを渋ったら、
役員からお仕置きを食らったそうだ。

その行員の考えどおり、そごうは速効で倒産したけどな。

銀行だって一本道ではない。
340名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:03:10.62 ID:nUUhYqAzi
カード使わないって人はネットで買い物とかしないの?
代引きで払ってたらちょっと笑うな
341名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:03:35.88 ID:TCDRv8Ae0
>>332
DCもある
342名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:03:35.66 ID:EK15j1VJ0
となりの億万長者をアマゾンで見てみ。
アメリカの富豪でダイナースやプラチナを持ってるのは10%以下
343 【東電 59.1 %】 :2011/09/28(水) 01:03:58.13 ID:jJdk4Jk/0
>>203
俺もそんな感じ
で貯まったマイルのタダ券で田舎に帰省とか
344名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:04:07.88 ID:xz2+/eOn0
ゴールドくらいじゃモテないよ
自分名義のダイナースクラスじゃないと
345名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:04:20.37 ID:KMSGrTtE0
>>337
そんなこと繰り返していくうちに
口座がマイナスになっちゃうんだよ
346名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:04:28.17 ID:7jnINBi00
カード払いが嫌だという人は料金後払いの飲食店だと思えば良いんじゃない?
財布にお金が入っているから食べるのと一緒
口座にお金があるから(安定した給与収入があるから)カードで買い物をする
1回払い、ボヌス一括払いなら金利は掛からないんだしさ
347名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:04:43.53 ID:IPrxlcbW0
>>308
俺なんか無職だから早稲田カード発行できなかったぞ・・・
おかげで図書館にすら手続きしないと入れないよorz
348名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:05:02.18 ID:r7bwsl190
>>337
「売るために買う」ならそれでいいだろう。確かに鉄則だ。

クレ使って商売しとんのか?

349名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:05:20.23 ID:ALIl4fUV0
>>332
ゴールドKKRカード?w
国の役所入ったばっかの奴がはしゃいでいるよな
kkRって文字のところ指で隠して支払いしてるW
350名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:06:16.39 ID:lxAei3ut0
俺も猫金だけは持っている。
猫金だけな・・・

かわいいからだけどな・・・
351名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:06:32.07 ID:sYLtrMub0
ステータスになるのはプラチナからだろ。ゴールドはコーポレートカードもあるからあてにならん。
352名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:07:22.63 ID:bwuUqYHZO
>>324
それくらいは今でも付いてるよ
海外は自動付帯、国内は利用付帯
3000万だけど
353明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2011/09/28(水) 01:07:28.63 ID:e66dX8k20

【やあ!<丶`∀´>!秋といえば読書の季節。橋下徹大阪府知事の寒い本でもどうですか?】

『まっとう勝負』 橋下徹著
http://www.amazon.co.jp/橋下徹「まっとう勝負」-橋下-徹/dp/4093797439

「政治家を志すっちゅうのは、権力欲、名誉欲の最高峰だよ。
 その後に、国民のため、お国のためがついてくる。
 自分の権力欲、名誉欲を達成する手段として、嫌々国民のために奉仕しなければいけないわけよ」

どうして君は友だちがいないのか (14歳の世渡り術) 橋下徹著
http://www.amazon.co.jp/どうして君は友だちがいないのか-14歳の世渡り術-橋下-徹/dp/4309616445/

強い子にとりあえずついちゃう、
いじめに加担せざるをえないときは「自分は保身のためにやってるんだ」と自覚する
354名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:07:45.59 ID:96xG9W5x0
現金持ち歩くのもなんだから百貨店でデビットカード使ってたら、外商が家までカードの案内持ってきたなw
年会費払ってまでゴールド持とうとは思わないけど、外商カードなら年会費無料だし電話一本で家まで何でも持ってきてくれるから
中々便利に利用してるわ
355名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:08:25.41 ID:mjuNlCrs0
>>348
こりゃ手形でも同じことやろ?
356名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:08:28.67 ID:o0HjB+DZ0
ただし、金目当ての女に限る
357名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:08:35.58 ID:RiUjRKRB0
>>348 海外出張だとクレカがなければ仕事の遂行が大変だが、何を言うとるのかね。

車は借りれない、電車のチケットはとれない、
経理は両替の費用の立て替えをしぶる、とかろくなもんじゃない。
358名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:08:46.74 ID:ABO2l5/30
クレカの会社も総量規制でダメージ受けて
会費で儲けようと必死なんだなw・・・(´・ω・`)
359名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:08:50.61 ID:BqBWH2p1O
金持ちに群がる女ってお前の金にはならんって事にいつ気付くんだろうな
自由に出来る金が欲しければ自分で稼ぐ以外に方法ないだろ
まぁ女は馬鹿だから仕方ないか
360名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:09:00.72 ID:f2eLCHdW0
クレジットカード持ってないし
使う機会も無い
361名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:09:21.04 ID:T0Tjm/InO
会費で稼ぎたいだけの記事
26のヒラの私にもゴールドにしませんかと来たわよ
まだ社会人5年目なのに
362名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:09:28.42 ID:TCDRv8Ae0
>>360
家から出る機会もない が抜けてるぞ
363 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/28(水) 01:09:32.91 ID:MGMFdb190
>>39
ポルトガルで漢字の署名を書いたら「muito bonito...」って、銀行員のお姉さんが
お世辞を言ってくれた。「meus letoras sao ruims.」僕の文字は下手くそなんだよ。
って言っても、いやその字そのものが素敵だと。

別の銀行ではトラベラーズチェックとサインを10回ぐらい見比べて、「これは本当に
お前の字か?」と疑われたりw。
その時は「Sou Japones!! O Japones nao mentira, nao e?!!」俺は日本人だ!日本人は
嘘をつかないだろ!?と言って乗り切った。
364名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:10:18.57 ID:ww3n/ulk0
そういえば三越伊勢丹内定の某君がツイッターでやらかした時も
伊勢丹のお帳場カード持った鬼女が電凸してたな…
365名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:10:55.46 ID:e1iqM5jwP
他人のフンドシで相撲を取り、上前をかすめて儲けるカード会社が客をカードの色で差別するなど無礼千万だわな。
金色のフンドシなんか水戸泉しか知らんぞ。
366名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:11:29.26 ID:ERPd0JkC0
>>362
口座もないし信用もない
367名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:12:26.14 ID:oyAvrdaI0
・ANA-SFC-GOLD(ANA)
・EXPRESS CARD(東海道・山陽新幹線)

この2枚があれば、出張も快適
368名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:12:51.66 ID:7jnINBi00
>>365
やってることがえげつないだけで規模からすればグルーポンなんて可愛いもんだと思うわ
369名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:14:46.95 ID:d/YBrwsL0
>>337
利子はちゃんと付いてるんだよ
おまえにつかなくても店側にな
店側にとっちゃカードで払う奴は下客なんだよw
現金で払う奴が上客
370名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:14:54.72 ID:t0uoUQKj0
パチンコ屋のコンサートホールはクレディセゾンがやってたはず
371名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:15:07.11 ID:RxVzLz3Z0
俺は自営の法人カードだけど、ゴールドにしてもいいんだが、申込書が埋まらないw
部署なんかねえよw
支払いは一切遅れる事ない優良会員10年だけど、申込書、あれバカじゃね。
すっごい細かい。
大企業だけを相手にしてる感じ。
申込書は適当にして、遅れたら没収でいいのに。

・・でも、使わないな。
372名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:15:07.61 ID:jcZ/44Ze0
ゴールドってもいろんなカードあるからな
セゾンならアメプラ意外は要らんでしょ
373名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:15:08.95 ID:C3ULdg9N0
ゴールドだのブラックだので楽しめるメンタルは幼いなw
374名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:15:51.79 ID:Xwn4INWS0
当たり前だろ
男から見たって金持ってる男のほうがかっこいいんだから、
女は金目当て!とか言うほうがおかしい
375名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:16:49.58 ID:knkTtDhn0
>>282
JGC-VIEWsuica-ClubA
SFC-Visa-gold
376名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:17:16.06 ID:yvbvAwtY0
>>309
何回か引き落とし不可やってるけど、プラチナのインビ来たし、プラチナしてからもやってるwww
昔は即効電話来たけど、今は督促ハガキだけなのな。暫く見落としてたわ。
377名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:17:32.75 ID:r7bwsl190
>>357
海外で困るから一応一つだけ持ってる。
ま、ガイジンは信用されてないってっことだね。
378 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/28(水) 01:19:25.16 ID:MGMFdb190
>>367
いや、出張なんてしなくちゃいけない身分という点で、お前はもう負け組。



いくら年収あろうと命を切り売りして金に換えてる負け組。
379名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:20:50.40 ID:c2r2JPAc0

【レス抽出】
対象スレ:【調査】ゴールドカードを持っていると男性の魅力はアップする?…クレディセゾン調査★4

キーワード:※

抽出レス数:0


あれっ????w
380名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:20:57.59 ID:Iq/W9hy50
>>1
キティゴールドかよw
まあキティは金持ちのファンが意外と多いからな。客層としてはあってる。
381名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:22:01.38 ID:ERPd0JkC0
>>379
お金だからな
382名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:22:07.84 ID:dfz/nZFG0
あたし、34歳のおっさんなんだけど
もってるカードが、ソフマップとヨドバシとかなんで、はずかしくて人前で財布の内側見られたくない。
383名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:22:12.13 ID:8pOFxlyEO
馬鹿かこいつ>>378
384名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:22:27.68 ID:oyAvrdaI0
>>378
俺?出張は楽しいよ。いろいろな土地でいろいろな
文化に触れることができる。経費でw
385名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:23:12.27 ID:e1iqM5jwP
>>379
※ >>>>>> 金色カード

という事だろw
386名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:23:30.24 ID:GyhU8sW00
ゴールドカードを見せる場がない
友達も彼女もいないし
387名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:24:20.23 ID:Xwn4INWS0
>>380
まさか海外セレブのキティ好きアピを真に受けてるの?w
キティ=田舎のヤンキーは日本全国の共通認識だぞ
私立の小学校だと子供に持たせたがらない親が多い
388名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:24:22.58 ID:yvbvAwtY0
>>384
態々用事作って行くときもあるからね。
大概夜は宴会だがwww
389名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:24:36.97 ID:JPNarR1LO
ゴールド会員増やしたいだけでしょ
390名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:25:07.87 ID:d/YBrwsL0
スルガvisaデビッドを持つやつをブラックだとか馬鹿にするマヌケがいるが
海外に出ればATMで自由に金が引き出せる
もちろん自分の金なので利息などなし
現地通貨の為替手数料はかかるが

通常のクレジットカードだと為替手数料+年利10%ぐらいで借りるサラ金キャッシングだからなww

海外旅行派にとってじつはvisaデビッドは非常に便利

391名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:25:33.54 ID:cRNT3KCz0
>>386
誰かにゴールドボールを見せてから警官にゴールドカードを見せよう。
392名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:25:37.18 ID:RxVzLz3Z0
そもそも、男なら行きつけの店や飲み屋は数件あるはずで、普通はカードなんかで支払わない。
現金だよ。
飲み食いはそれが普通。
なのに、女の子を連れて飲んで食って、ゴールドであれ、カードなんか出したら、そいつ、今日は財布にカネねえやって事。
393名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:25:37.71 ID:c2r2JPAc0
ゴールドカードっていうと、何か胡散臭い会の会員証みたいだな〜

そうでなければ御菓子についてくるヒーローカード
394名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:26:04.01 ID:oyAvrdaI0
>>388
まあそこは問題にならない常識の範囲内でw お付き合いも仕事の一部だし。
仕事終われば孤独に過ごせるときもあって、それはそれでいい。
395名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:26:23.47 ID:BKanvtbO0
ゴールドにしてもいいけど、メリットをあんま感じねーな
女どうこうじゃ全然ピンとこない
要するに、見栄っ張りの貴方にいかがですか?ってコトか
396名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:26:27.69 ID:GyhU8sW00
海外旅行行かない人は持ってるだけ無駄
年会費でポイントをためてもむしろマイナスになるわ
397名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:26:53.42 ID:zo/SK7Dt0
ゴールドカード程度は働いてりゃすぐ勧誘くるし、
ゴールドカード使って無茶なことしなければ、
それなりの年齢になればプラチナも勧誘来るだろ。
でも、店員にそんなの見せてどうする。
398名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:27:14.36 ID:YxUjDbk/0
ゴールドカードうんぬんより、金持ちだろうって理由だろw
399名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:27:44.60 ID:r7bwsl190
>>382
俺なんて某エロ書店のポイントカードが入ってるから。
もう半分以上ハンコ押されてる。

コイツは見られたら恥ずかしい。

400名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:28:05.84 ID:ZSRvOdkv0
俺のカードも金色だ
401名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:28:08.17 ID:hiSekwTq0
太陽 太陽 太陽
402名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:28:22.19 ID:oyAvrdaI0
まあ確かに見栄もあるな。カード、車、時計ってそういうもんだ。
もちろん、利便性もあるけど。うまく使えば年会費のかかるカードだって
十分元が取れる。
403名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:28:45.32 ID:zMEwOCxz0
俺は二つ持ってるぜ
ゴールドなボールなら
404名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:28:46.19 ID:T9LmBnuC0
俺もゴールドポイントカード持ってるぜ。うへへ。
405名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:29:08.25 ID:CuaoWTDX0


女は金とステイタスにしか興味ない。

そういう男と結婚して、会社が倒産すると

ハイさよなら〜
406名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:30:01.14 ID:JOQXjKUu0
プラチナカードやブラックカード持っていたらもっとモテるンだろうね
407名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:31:01.98 ID:oyAvrdaI0
見栄というか、自己満足だな。
408名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:31:19.01 ID:KZBPxEwv0
雨金復活か?
409名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:31:40.69 ID:e1iqM5jwP
>>402
時計なんか時刻合わせや電池交換が不要な電波ソーラーが最強だろ。
クルマなんか動いて雨風が入らなければ十分。
指に炭素やケイ素の結晶をくっつけた重金属の輪っかをはめるヤツは頭がおかしいとしか思えん。
410名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:32:28.43 ID:PunCPftcO
大昔にプロバイダ入るのに作ったけど、会費高いゴールドなんぞ要らん。
411名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:33:06.36 ID:hkRvqmXe0
そりゃそうよ
412名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:33:12.16 ID:kB0NKhqSi
というCMじゃったとさ
413名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:34:14.72 ID:Iq/W9hy50
カードにステイタスがあるというよりは
ステイタスの高い奴が使うとカッコよく見えるカードがある
というくらいだよな。

俺はアメックス派だが今はANA雨ブルーで遊んでる。
コンビニでも使えて便利w
414名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:34:20.68 ID:oyAvrdaI0
>>409
趣味なんだから、その人が持ちたいのを持てれば
それでいいんだよ。カラスだってキラキラ光るものが
好きで集めると言うし。
415名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:35:20.82 ID:CuaoWTDX0
普通、女がトイレに行ってる間にこっそりカードや何かで支払いを済ますのがスマートなんだが
ゴールドやプラチナを持っていると、女の目の前で店員にカードを差し出し会計したるのかな。
416名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:35:22.38 ID:MCYqJfl90
クレディセゾン調査ならそういう方向に持っていきたいだろう

417名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:35:44.49 ID:n1dxOenu0
つうか、メインカードならゴールドで「普通」ってかんじ。

418名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:36:25.19 ID:GyhU8sW00
年会費1万以上払う馬鹿
419名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:36:43.98 ID:r7bwsl190
>>1
バブル時代ってこんなのばっかだったな。
いつまでこんな宣伝やってんだか・・・。

420名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:37:22.59 ID:oyAvrdaI0
>>415
テーブルチェックの店なら自然体でカード払いで
決めたいところだけど。
421名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:38:08.50 ID:1y3hrC830
ゴールドカードなんかホステスの友達ですら持ってる。
韓国人ならともかく日本人なら普通のカード。
422名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:38:34.05 ID:dYP476W90
だからダイナース1枚あれば十分だろ
423名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:39:04.31 ID:Xo4FsR0b0
いまどきこんな売り文句にだまされるバカいないだろw
424名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:39:27.18 ID:KZBPxEwv0
もてる奴は楽天カードでもモテる
425名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:39:40.96 ID:oyAvrdaI0
まあ、こういうのはその人の社会的地位なり所得を
間接的に表してて、そこが魅力になるんだろう。
次元は違うが、フェラーリ乗ってる男が持てるのも同じだろ?

ただ、借金してフェラーリ乗ってる奴がいたら俺でも引くけどw
そういうことだw
426名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:39:55.16 ID:fJYE6Ue20
ゴールドは犯罪者に狙われやすいから嫌だ
427名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:40:46.44 ID:e1iqM5jwP
>>420
それでも、同伴者が目の色を変えてカードの色をチェックしていたら興醒めだろ。
428名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:41:03.15 ID:YVA6VADj0
有料会員は無料会員の養分
リボ厨みたいなもん
429名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:41:43.94 ID:RIKw4HJR0
煽っても日本で金持っている奴は一括で支払っちゃうし、
年会費とか払うの旅行好きの人ぐらいだな。
430名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:42:32.63 ID:oyAvrdaI0
>>427
別に。かわいいじゃん。たかがゴールドくらいでも
評価してくれるなら。

逆にそれ以上を望む女は自分は嫌かなw
431名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:43:15.45 ID:bRouFxoG0
なんでこんなにのびているのかとんとけんとうがつかぬ。
432名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:43:19.09 ID:1y3hrC830
>>418
カード会社のコンセルジュを使いこなせないバカ発見。
例えば
世界のホテルにはカードのランクで泊まれない部屋もあるんだけど。
433名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:43:29.54 ID:1SArZdt20
最近クレジットカード会社のCMを見なくなったなwww

やばいのか?

434名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:43:36.06 ID:VK8o5AzR0
アメックスなんて日本でもヨーロッパでも使えないだろ。

使うならVISAかマスター。ゴールドも持っているが、会費ただのカード。

セゾンのゴールドは、昔は駐車場が無料だったりポイント高かったが、

今は金のムダだな。ゴールドなんかにこだわるアホの気持ちがわからない。 
435名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:44:14.80 ID:FEydk5kB0
セゾンってw
436名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:44:17.26 ID:mos54Xct0
カードの審査に通らない自分はどうしたら・・・・
437名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:44:44.50 ID:jZRM+V3c0
>>431
貧乏人の僻みとそれを煽る子金持ちやクレカマニアの化学反応
438名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:45:03.59 ID:hNb7tj8K0
現生が一番強い事には変わりないが
カードには副産物の信用ってのがあるからなぁ
439名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:45:36.61 ID:jxGfPnZL0
そんなに年会費とリボ手数料を徴収したいのかよw
しょっちゅう来るリボ勧誘攻撃やめろ。
440名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:45:39.48 ID:oYbgGMKU0
今更ゴールドねぇ・・・
441名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:46:06.19 ID:oyAvrdaI0
俺も昔は現ナマ派だったけど、カードの便利さを知ったら
現金には戻れない。特に大きな買い物するときと海外では。
442名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:46:26.25 ID:YtxdcsgsO
20年前からVISAとUCのゴールドカードをそれぞれ持ってるが
もちろん他にも何種類かカードを持ってる
しかし10年くらいカードで買い物した記憶がない
プロバイダの引き落としと損保の引き落としぐらいだ
443名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:46:26.20 ID:YgIUZVQc0
ステイタスとかwww
一昨年円高不況で倒産した元鉄工所社員で今生保無職のうちの親父でもゴールド持ってるぞ!
たかだか数千円の年会費で泣き言吐いてるがなwww
444名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:47:16.83 ID:Iq/W9hy50
>>433
サブプライムからこっちはどこもやばいよw

>>434
日本だとアメックスはJCBと提携しているのでいろんなところで使えます。
海外だと大都市じゃないと使いづらいけどね。
海外は俺もVISAだね。年会費無料のプラチナw
445名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:48:01.81 ID:e1iqM5jwP
>>432
いくら居心地が良いからといっても、海外に行ってまでホテルに引きこもっているのかね?
どうせなら、ホテルはシャワーを浴びて寝るだけ、と割り切った方が旅行を満喫できるだろ。
446名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:48:57.11 ID:6u/IKX7BO
単純だなw
447名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:49:31.32 ID:lyTBXxUV0
>>441
ゴールドである必要はないわけだが
448名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:49:48.45 ID:oyAvrdaI0
ビジネスホテルとシティホテルとではやっぱり快適さが違うけどね。
コストパフォーマンスなら断然ビジネスホテルだけど。
449名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:49:52.97 ID:3h9DWXhy0

ゴールドとかブラックとか、いくら他人が持ってても私自身がその恩恵に預かれるわけじゃないならどうだっていい
自慢されても返答に詰まりそう
450名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:50:07.01 ID:lKRm+WJb0
つまり、ブサイクでも金持ってれば女はよってくるってことだからな。
かんちがいすんなよw
451名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:50:26.92 ID:Iq/W9hy50
>>445
節子、そこホテルやない。モーテルや。
452名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:50:50.59 ID:Pbp8pWb80
紀元前から金持ちとマッチョと上流階層の男はモテてる
それは実際に役に立つかどうかではなく
女の目で見てそうであるかが全て
今更発表するまでのことも無さ過ぎて糞ワロタw
453名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:51:11.25 ID:zGSMs8240
ヨドバシのゴールドならもってるよ。
454名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:51:56.59 ID:oyAvrdaI0
>>447
そのカードの特典によってはゴールドの方がメリットある場合もあるのは間違いない。
生活スタイルやどういう仕事してるかにもよるけど。
455名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:52:09.07 ID:Yus+VHCG0
年会費高いからいらんわ。
なんか利点あんの?
456名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:52:33.72 ID:SyFtCtaT0
昔からVISAのゴールド一枚持ってるけど、姉夫婦がブラックカード持ってるから
出すのは恥ずかしいと思ってるくらいだ
457名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:52:45.62 ID:eIHxdvBpO
ブラックじゃなきゃ萎える
458名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:53:02.62 ID:vbkzft4LO
現金主義でまったく使わないのに年間1万はアホくさくてやめた
459名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:53:06.15 ID:1y3hrC830
>>445
ハァ…
例えば、メナハウスオベロイのチャーチルルームなんかだと
部屋の専用テラス(200平米以上ある)でデッキチェアに横になりながらピラミッド眺めてお酒を飲むとか、
部屋は寝るためだけにあるんじゃないよ。
460名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:53:34.49 ID:YgIUZVQc0
大体この大不況のご時世に堅実派なら迷わず永年費無料を何枚も分けて使うだろお
うちの母ちゃんがこれだ!
ちょっとした飲み会からうちらの学費まで家族カード作らされてポイント集めに必死ですw
461名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:54:15.81 ID:Pbp8pWb80
重要なのはそのカードを「使う」か「使わない」かじゃない
無駄金使うのが「楽しい」か「楽しくない」かだっだっだっ
462名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:54:22.03 ID:jZRM+V3c0
しっかし最近はゴールドカードの審査基準が下がった代わりに普通のカードの審査すら通らん奴が増えたな。
463名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:54:48.62 ID:xwpO3qhF0
クレジットカード申し込みをする前に自分のスコアを算出してみましょう

http://www.myscore.jp/
464名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:55:19.88 ID:e1iqM5jwP
>>459
俺なら最低限でも安全な宿に泊ってピラミッド内部見学ツアーに出かけるけどねw
465名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:55:27.82 ID:YtxdcsgsO
ブラチナとかブラックの誘いはよく来るが必要性を感じない
今のゴールドを含む何枚かのカードも惰性で持ち続けてる感じ
466名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:55:47.70 ID:T0Tjm/InO
アメックスの桁が他と違う理由は何?
467名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:55:59.85 ID:UvMvOVYX0
>>460
うちの母ちゃんも楽天カードで入院費払ってポイント貯めてた
貯めたポイントですっぽん鍋セット取り寄せしてたよ
468名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:56:24.85 ID:mUzS+Xrm0
>>445
のんびり何もせずにただその土地にいってその土地の空気に
触れて地元の物を食うってだけの旅行が好きだ
部屋でのんびりもしたい
469名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:57:04.05 ID:x0yrHhso0
ごり押し時代
470名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:58:16.13 ID:kB0NKhqSi
>>418
お前と一緒の価値観で考えるな。年収幾らのヤツがカード使いこなしてると思ってんだ?
471名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:58:28.24 ID:T0Tjm/InO
変なとこで区切るからネットで会員番号入力するとき
いつもはて?と思う
472名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:58:45.92 ID:1y3hrC830
>>464
ピラミッド内見ならスペシャルパーミットで
撮影許可も得て入れるよ。
まあ、ゴールドカードじゃ無理だけど。
それがカードのステイタス。
473名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:01:25.62 ID:C0sWxYIO0
中流庶民は会費無しが一番魅力
474名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:04:07.92 ID:oyAvrdaI0
中流でも会費の元を取れることもあるんだって。
俺も数年前までそのことに気づいてなかった。
475名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:04:58.73 ID:E+a0LK+C0
平のカードで与信200万付いてる俺にはゴールドにする意味が無い。
年会費が勿体無いだけだわ。
476名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:05:44.92 ID:AgamGcGC0
働き始めて1年の俺にも持てますか?
持ったら恐い事になりそうだから迷ってるけど
477名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:06:46.60 ID:g3j58nmQO
で、ゴールドカードの萌えキャラや
AKBメンバーの写真入りゴールドカードはいつ出るの?
478名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:07:10.51 ID:RcOXUP7G0
>>476
とりあえず楽天カードを申請してみな。
479名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:07:37.03 ID:pKdpjBTJ0
イオンのゴールドカードでもいいかなあ。
480名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:08:12.51 ID:a3DmwReS0
クレジットカードもなければ、定職にもついていない、住所すら不定
それでも女が放っておかない

そんな男をモテる男というのです
481名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:08:15.30 ID:/Eo8BbIJ0
エポスは毎年100万使えば年会費無料でさらに10000円分のポイントがもらえる
他にも普通に得するカード多いんじゃない?
482名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:09:32.60 ID:oyAvrdaI0
>>480
若い時はそういう世界もあるかもだけど、
年をとったときのことを考えると、
結局は自分だけが頼りだよ。
483名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:10:18.05 ID:UvMvOVYX0
そうだ、ゴールドじゃないけどANAのカードで支払いしたら
店員のお姉さんに「旅行好きなんですか?私も同じカードなんですよ。お互い頑張ってマイル貯めましょう!」って
会話になったことある
484名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:10:32.19 ID:1y3hrC830
>>476
過去に事故がなければ持てるよ。
特に外資系は簡単に作れる。
でも怖いなら、預金金額しか使えないデビットカードを持ったほうがいいかも。
485名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:11:49.65 ID:ExCNKibs0
趣味は悪いけどポケットから札束出した方が説得力あるだろ
車のダッシュボードから札束でもいいし
「あっ忘れてた、こんなとこに置いてたんだ」
486名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:12:04.53 ID:g3j58nmQO
>>482
クレジットカードで支払いしている日野正平とか想像できん
ポッケから現金とりだしてほしいわ
487名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:12:56.10 ID:cRNT3KCz0
>>463
782点・848点
ダイナース通るかい?
488名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:14:37.80 ID:bjxrqK+Y0
アコムのマスターカードでもよかですか?
ネットのドル支払いとアカウント利用料とか以外で使ったことないわ
489名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:15:28.64 ID:tKeN6HJA0
ゴールド免許じゃダメですか・・・
490名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:15:57.37 ID:d/YBrwsL0
マイルとかポイントとか貯める貧乏くさいやつが信じられんw
おれなんか毎回海外へ違う航空会社を使うんであちこちにマイルがバラバラw
まったく気にしてない
最初からそんな貧乏くさいもん使う気ないから
491476:2011/09/28(水) 02:16:10.67 ID:AgamGcGC0
>>478>>484
 
楽天カード見て来ました。確かに作れそうです。ありがとうございます。
ですが、もう少し働いてからじゃないと持ってはいけない気持ちになった
ので止めて置きます。
専業主夫の姉が「カード便利だよ〜〜〜♪」と連呼してますが、ああなったらおしまいだと思うので・・・
お金が減る実感がないみたいです。
492名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:16:41.89 ID:uYj5dE5A0
何だか虚勢の張り合いだけで★4に来てるっぽいな
いやいやオレがオレがの大合唱
オスの本能か
493名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:16:54.15 ID:42cSniY50
フリーターとニートの俺には持つことはできないんだろうな
494名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:17:03.31 ID:Xwn4INWS0
>>445

うわあ・・この人たぶん話の次元が違う
いいホテル泊まってる奴は、ショボい宿の奴より行動範囲も広いんだよ普通は
自分を正当化するために金持ち批判するなよ
495名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:17:19.77 ID:oyAvrdaI0
中流庶民にとってはマイルやポイントが馬鹿にならないんだお
496名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:17:59.43 ID:amLhIKCO0
これでゴールドカードの契約が増えるのか
クレカ会社ウマウマだな
497名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:18:03.13 ID:Iq/W9hy50
>>461
カネに操られて値段だけで不本意な店を使うか
値段は二の次で自分の気に入った店にカネを落とすか
の違いだね。
カネを使っているようでカネに使われている奴のいかに多いことか。

>>460
ポイント集めは楽しいよねw
498名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:21:29.75 ID:/Eo8BbIJ0
>>493
ニートだけどゴールド2枚とプラチナ1枚持ってるよ
499476:2011/09/28(水) 02:21:35.54 ID:AgamGcGC0
>>491
訂正 専業主夫→専業主婦
500名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:21:49.69 ID:D13forig0
↓税理士って小学生並みの文章しか書けないの?

カード会社が調査したんだから
そういう結果が出るに決まってんだろw

俺は税理士になったときに、しつこくカードを勧められたが
ゴールドカードしか選べなかったからやめたわ

あんなものは「私は見栄っ張りです」って言うようなもんだ
見栄は仏教でいう煩悩であり、煩悩は必ず苦しみを生む

苦しみにカネを払うとか
馬鹿馬鹿しいにも程があると思わんかね?
論理的にも倫理的にも妥当性がない
501名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:22:08.91 ID:Nhl9Rgep0
社員証がゴールドカード
502被害者:2011/09/28(水) 02:22:30.14 ID:qVqLOXaO0
不純異性交友及び婚前交渉は重罪である
503名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:22:35.49 ID:HRvit7bx0
薬局とPCパーツ屋のカードしか持ってない
504名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:22:51.87 ID:OQXqx1wW0
ブラックリストに載ってる俺
カッケーべ
505名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:24:24.01 ID:AgamGcGC0
コメリカード見てきた。不作だったり、災害に見舞われたら
収穫期一括払いなんて出来ないよ。被災地の利用者どうしたんだろ・・・
506名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:25:46.67 ID:rsriWYik0
こんな事言われると逆にカードで払うのが恥ずかしくなるよ
507名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:26:17.22 ID:rjPKAFGR0
俺は一般庶民カラーのカードなのに年下の彼女がゴールドカード持ち。
年下っつっても彼女34歳だけどさ。
なんかみっともないよ。
分かってる。
508名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:26:30.83 ID:T316iXvZ0
クレカの端末を仕事場に入れてる関係で、
やたらVISAのマーチャントカードを勧められるが、
メリットがようわからんわ
509名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:27:56.28 ID:z2JjQoMHO
なんか嘘臭い記事だな。だいたい調査してるのがクレジット会社じゃ、
カードランクなんか気にしないなんて結果でも、そのまま書けるわけないし。
510名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:28:15.41 ID:Es58LG7w0
提灯記事ですか
511名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:28:39.23 ID:g3j58nmQO
家族がブラック持ってるらしいんだけど誰か確定できない
(親じゃないのは確実)
海外で親の仕送り貰って放蕩している弟だと踏んでるんだけど
あれいくら使えば黒くなるんだ?
512名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:29:02.48 ID:zCIcYFn40
デビットカードって使ったことないけど、銀行に申請しないとだめなの?
普通にキャッシュカード差し出せばおk?
513名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:29:55.08 ID:LnF6lpIM0
会社によっては、ビジネスゴールド無料だし、2000円年会費の奴もあるぞ。
514名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:30:33.95 ID:YAdgiR/P0
ゴールドTポイントカードやゴールドヨドバシカードとか作ればいいのに
ホテルのバーでゴールドTポイントカードを出す俺
かっこいいわ、しびれる
515名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:31:39.81 ID:T316iXvZ0
>>512

店舗側がデビット対応なら、そのままキャッシュカード出せば大丈夫
手続きとか必要ない。

ただし、店頭で暗証番号を打ち込む必要があるが。
516名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:32:08.73 ID:KGKfn1Xj0
>>507
俺は22んときからゴールドカードもってたぜ
コーポレートとヤンGだけどな
517名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:32:32.78 ID:JjDwblRD0
ヨドバシゴールドカードがどうしたって?
518名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:32:42.07 ID:1y3hrC830
>>511
生活全てをカード切って
支払いさえちゃんとしてれば
そのうち勝手に送られてくるよ。
519名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:33:45.60 ID:VK8o5AzR0
たかだか年収1000万程度の人間が、ブラックだの、ゴールドなど騒いでも

なんの意味もないよ。

しかしセゾンのゴールドは90年代に比べると、質が落ちたねえ。

年会費だけは変わらんが。。。
520名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:33:52.38 ID:QmG3BsK60
もういい加減他人と財布の中身やカードの種類なんて比べるのやめない?
一億層中流の幻想抱いていた昭和は終わったんだからさ。

年会費の10万や20万なんて少額過ぎて払っていることさえ忘れてる奴もいるし、
カードなんていっさい持てない奴もいる。
別に日本だけの話じゃなく、共産国家でもない限り、世界中どこでもそうだ。

みんなが同じくらいの所得や生活なんてのは、日本が村社会だった頃だけの話なんだよ。

もういい加減大人になって、自分は自分。
お互い住む世界が違うと割り切れるようになろうよ。
521名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:35:35.64 ID:1y3hrC830
>>520
大人がいるな〜
522名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:36:56.85 ID:7l146INq0
格付けすると所詮はブラックに負けと思うと
ステータスにはならんな正直
523名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:37:14.96 ID:72Lo2ob90
これはないよ。提灯記事もいいとこ
黒ダイナースと三井住友プラチナ持ってるけどそれでもてた事なんて一度もない
そんんあのがあるとすれば場末のハイエナ女が集まるキャバクラだけでしょ
524名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:37:42.52 ID:g3j58nmQO
>>518
そんなもんか
西田敏行を見る度に宝くじ買わなきゃって言うから…
525名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:38:26.17 ID:zCIcYFn40
>>515
サンクス

この間宝石店で時計買ったけど、現金なら大幅値引きするのにみんなカードで購入されるので残念ですって店員言ってたわ。
526名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:40:45.89 ID:LGPOFO2/0
なんだエリート様が集まるスレか
527名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:41:48.79 ID:eIHxdvBpO
>>511
よくわかんないけど、親がダイナースブラック持ってて、紹介でブラックになるんだよって言ってた。
528名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:43:03.32 ID:g3j58nmQO
>>525
だよなぁ…
現金や外商の値引きに比べたらカードのポイントとか微々たる物だし…
529名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:43:36.29 ID:AgamGcGC0
>>524
奴はクソだよ。所ジョージが西田敏行に代わっただけで、宝くじのイメージキャラクター
って最悪の片棒担ぎだと思う。
買わなくていいよ、余計貧乏になる
530名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:44:17.09 ID:NfUWAnlKO
俺も銀行系の上位カード持ってるけど、お酒関係のバカ女しか気にしないと思うよ。どこの店も現金払いが何よりありがたいに決まってる。銀行系を育てると住宅ローン審査で有利に働くから大事なんだ。
531名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:44:39.21 ID:KcxjBpdh0
現金決算は野蛮

基本は掛
532名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:45:11.00 ID:ff3YPqvQ0
居酒屋一休のメンバーズカードなんて最初から金だぜ
533名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:46:04.76 ID:x+kc6F6+O
日常生活では現金最強じゃねーか?
スーパーに行く時でも財布に20万は入っていないと落ち着かない。
534名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:46:51.95 ID:sg2CUdAL0
オレはホテル経営者だが、
5%の手数料を取られるからカードを出す客からは手数料を徴収する。
ゴールドだろうとプラチナだろうと現金客のほうがありがたい。
535名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:47:06.23 ID:g3j58nmQO
>>527
なんかネズミ講みたいで嫌な紹介だな

>>529
そんな事言うなよ…
うちの親、探偵ナイトスクープのファンなんだよ…
536名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:48:22.04 ID:QmG3BsK60
カードごときで無理したって、ある程度社会経験がある人間なら、
面と向かって一言二言言葉を交わしたら解っちゃうから、相手の「育ち」とか、「階層」って。

無理せず身の丈にあった生き方した方が精神衛生上よろしい。

たとえばこのスレ読んでて、こいつはホントの金持ちなんだあと直感的に思うのは

ID:1y3hrC830

俺ごときが匿名の短文でさえ、ある程度解るんだから、ホテルマンや金融屋が解らないわけがない。
537名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:48:34.24 ID:OeEkW5TP0
俺もゴールド持っているが、おねーちゃんに持てた事はないよ
支払いでゴールド切ってもご馳走様でおわり
こんな記事に騙されたらダメだ

538名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:52:28.43 ID:qk7x7uD7I
年会費払ってまで見栄張りたくないわ@貧乏人
539名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:52:38.14 ID:Xwn4INWS0
>>530
ブランド店なんかは、カードの色とかまで顧客リストに載ってる。
世間はちゃんと見てるもんだよ。
本当のバカ女は、プラチナやブラックも知らない奴。
ゴールドじゃなきゃ金持ちじゃないとか思ってるモノ知らない奴本当にいるんだよ。
男でもいるけど。
540名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:55:22.05 ID:72Lo2ob90
>>526
エリートでもなんでもねえよ 俺中卒だしw
地味に堅実に長年やってれば勝手にお呼びが掛かる
カードはステイタスではない、ただの信用

実際持ってる人とか外見は地味な人多いよ
もしそれが贅沢、といわれる遊びをしてても、一人でこっそりやってる
人前で目立つことなんてしない
541名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:56:26.81 ID:Aum5mGXc0
女で釣ってくるような営業は好きじゃないナ
542名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:57:43.39 ID:BYX4syQU0
もてもての楽天デビ
543名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:58:09.61 ID:jzH4+cvH0
セゾンなんてプラチナが当たり前じゃないの?
つうかマリオン地下駐車場がセゾン優待無くなったから
解約するやつも居るんじゃね
544名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:58:17.27 ID:5rZBPKSHO
ゴールド持てる社会的ポジションです、ってだけで=モテるとは早計なw
つか、カード払いばっかりな人は、金銭感覚無さそうに見える
今月カードの支払いパネェ!とか言ってそうなイマゲ
現金払いが一番だよ
545名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:58:35.24 ID:ZB47KSGl0
>>534
それって加盟店規約とかに反するんじゃないの?

ってかカードって客の購買機会を逃さないメリットもあるでしょ。
今月苦しいから…銀行行き忘れて現金が無くて…とかでも、
例えはお宅のホテル利用したいなって正に今思ってる客を逃がさない。
空室があったなら空室にしておくよりマシだし。
546名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 03:00:20.83 ID:uXWmmX7K0
>>537
当たり前だwwwwww

ゴールドカード?
ああ、キャッシングに必死なのね。普通は、そんなもん存在も知らんがな。
キャッシングおたくだせぇえええ!!

って思われる
547名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 03:01:16.17 ID:BYX4syQU0
>>544
金持ちはカードの支払い額なんぞ気にしない
548名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 03:02:54.60 ID:C3ULdg9N0
カードは貧乏くさいなw
549名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 03:03:45.24 ID:uXWmmX7K0
>>544
いんや、消費税が出来てから、現金払いがバカバカしくなった。
QUOカードは、マジで便利だ。
きっと、消費税は、カード会社の陰謀だよ
550名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 03:04:36.87 ID:V9q/oDIh0
カードなんか油入れる時しか使わんわ
551名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 03:05:55.37 ID:wKz+0T8DO
ウチはオンナノコしか持てないVISAアミティエらお♪
552名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 03:06:12.71 ID:JVp6dEl80
そこそこ出張の多いリーマンなら、ちょっと年会費払ってでもゴールドカードを持つのは理解できる。
だが役員でもない限り、そこらのリーマンが年会費36万円の雨黒なんかを無理して持ってればアホ。
同様に、引きこもりがゴールドカード持ってても全くのムダ。
身の丈に合わないカードを持ってるのは、カードのステイタス以前に知能が足りていないなーと思われても仕方ない。
カードそのものの価値というより、ライフスタイル・身の丈に合ってるかの問題が大きい。
このスレで"ゴールドカードなんて意味ない"とか言ってるのも、
単にサービスがライフスタイルに合ってないだけってことも多い。
ダイナースのエグゼクティブダイニング(2名以上の利用で1名分無料)のサービスなんかは、
デートとかで使うことが多ければ、年間数回の利用で元が取れる。
一緒に食事するような人が居ないとまったく無意味なサービスだけどな。
553名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 03:06:20.49 ID:Zy5LmkCR0
>>537
金があるときだけ来るんだよ
金がなくなったら潮が引くように誰も来なくなる
だからカードは自分のために使うのなら良いけど
他人に対して使うのは意味がない
554名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 03:06:46.27 ID:VmGoII8z0
プラチナ持ちの俺、ちょっと優越感
でもゴールドのほうがなぜかウケがいい…
555名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 03:06:59.68 ID:sg2CUdAL0
>>545
違反も何も楽天トラベルでも申し込みにカード支払い不可をきっちりと謳っている。
飛び込み客でも前金だから現金支払いが出来なくて手数料も払いたくないなら他所に泊まればよいのだよ。

領収書もいらないなんていう客が楽でいいよ。
朝食のコック長に配膳係りも兼任しているからそういう客にはおまけもする。
556名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 03:08:13.89 ID:Uyireg6C0
年収600だけどアメックスの金。だめかな?
557名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 03:08:30.62 ID:ff3YPqvQ0
ダースベイダーカードを持ってからエヴァれや!
俺も欲しいくらいなんだぜ
558名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 03:09:24.84 ID:jzH4+cvH0
地方に行くとカード決済出来ないガソリン屋が多くて困る
栃木とか茨城とかどうなってんの?
559名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 03:10:25.68 ID:FxzUFpM40
ゴールド持ってるくらいで自慢する奴はモテないと思う。
ゴールドで釣れる女って・・・・ ビッチ??
560名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 03:11:01.27 ID:VmGoII8z0
というか年収600万の俺でも某VISAプラチナのインビが来て作れたぞ
身の回りのほとんどをカード払いですべて翌月一括払いを何年か続けてれば
来るんじゃないかね…マイホームローン持ちのリーマンな俺でも来るわけで
利息1円もとられずプラチナまで行けるし、実際行けた
561名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 03:11:49.59 ID:jzH4+cvH0
>>556
カード決済で年間1000使わないなら意味無い
562名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 03:11:50.34 ID:ff3YPqvQ0
年収じゃねぇよ、如何に使うかなんだよ。カードの色ってのは。
563名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 03:12:03.79 ID:JVp6dEl80
他のカードならともかく、AMEXは金と緑でサービスに殆ど違いがないから、
殆どの人は雨緑で十分だと思う。
なんで割高な年会費を払ってまで雨金にするのかよく分からんなぁ。
将来的に雨白とか雨黒目指してるのかね。
564名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 03:13:28.26 ID:VK8o5AzR0

 公務員用のJCBゴールドってゴールドじゃないの? 笑  
565名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 03:14:12.17 ID:jzH4+cvH0
>>560
疲れない?
566名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 03:14:21.07 ID:+n/mJUwC0
あ、俺もゴールド。
5年無事故無違反だからね。
567名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 03:14:59.17 ID:FxzUFpM40
さすがに限度額超えで払えないのはダサいけど
いちいちカードをチェックしてる女はイヤだな・・・
568名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 03:15:48.19 ID:Zy5LmkCR0
>>555
あんたのホテルだけは利用したくないわ
569名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 03:15:59.81 ID:VmGoII8z0
>>563
俺もアメの金は意味ないと思う…26歳で作れたよ、あのころは賃貸住まいの
契約社員だったのに、年会費余分に払えば作れる感じ
でも緑とほとんど違いはないな、まったく知らないひとに凄いと言われる程度
確かにプラチナよりも言われてた気がする…でも内容はプラチナのほうが
問題外に上、シークレットな旨味の多さは金や平と同じカードじゃないね
庶民でプラチナなんで余計においしく感じる
570名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 03:16:28.07 ID:h0bq33/60
アメックスの金カードの誘いがきたけど年会費高いから止めた
571名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 03:16:39.82 ID:V9q/oDIh0
>>566
おまえがもてるだろw?
572名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 03:17:33.71 ID:qk7x7uD7I
普通のカードしかないけど、ポイント貯まるし小銭溜まらないから毎日使ってる。コンビニで
573名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 03:17:39.55 ID:8U4JYpEq0
>1
>クレディセゾン調査
w
574名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 03:18:16.90 ID:VmGoII8z0
>>565
普段の払いをカードにしてるだけだから何も気にしない
いちいち銀行行って並ぶほうが面倒じゃね?
使った分だけ引き落としてくれてればいいしな
575名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 03:20:07.81 ID:sg2CUdAL0
>>568
別にお前さんに来てもらわなくても困らないよ。宿は貸しても媚は売らんよ。
夜中に大声で騒ぐ客なんかも警告を無視すると深夜でもつまみだすだかな。
576名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 03:20:17.16 ID:uXWmmX7K0
銀行とか郵便局行くと、ババアがのろのろしてやがるからムカつく。
なんで、いつも俺が行った時にいるんだよ。
しかも、終わったかと思ったら、また ピポ!とかいって、
最初から何かやってるし
577名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 03:24:17.07 ID:jzH4+cvH0
>>574
1枚のカードに集約してたってことでしょ?
何かあった時にカードを停止したり変更したりのリスクを考えると
実害的にも精神的にも公共料金と私的な買い物は分けたいな
578名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 03:24:44.50 ID:VmGoII8z0
>>576
ひたすら陣取る零細会社や店舗の事務員とかうざいよな
延々振り込み繰り返してるし
社員の給料いまだにATM払い、まあ規模が知れたものだけど
都心だと三菱東京UFJなんか24時間だしオールワン対象客なら手数料
取られないからあんなのに遭遇することも…と思ったら計画停電で
まためんどくなったw
まあ月1回決まった金額引き落とすだけだから空いてるのみてさっと入るが
579名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 03:25:50.84 ID:Iq/W9hy50
>>563
まー大人の付き合いちゅうのがあってだね。
そういうときに緑は出しにくいって言う人もいるんだよ。

あとアメックスは緑から金に上げるとクレヒスが一度チャラになるから
育てたいなら早めに金に移った方がいいという人もいる。
緑でも事故が無ければ相当額までいけるけどね。

それと緑と金と付帯サービスはほぼ同じだけど、
個々の会員に合わせた一律でないサービスはそれなりに違いますよ。

緑でも金でも個人のお好みでどうぞ。
580名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 03:26:14.76 ID:V9q/oDIh0
>>576
記帳とか時間かかるからなぁ、、
仕事の通帳は2ヶ月弱で通帳1冊消費だからすげー時間かかる
行員に預けるとき多いけど、急な入金はATMだから・・
あれはやってる本人も非常に後ろめたいよ
581名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 03:26:29.52 ID:FxzUFpM40
現金なんて近所のコンビニでおろせばいいじゃん。
この時間なら誰も並んでないぜ?
カードほとんど使わん。ネット決済くらい。
582名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 03:26:53.41 ID:VmGoII8z0
>>577
そこまで気張る必要はないよ、他に平のカード2枚持ってるし
VISA、マスター、JCBで揃えてる
で、JCBは楽天KCのウンコカードw
ネットでの買い物やらDLやらはこっち使ってる
583名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 03:27:01.37 ID:LXR1FQpO0
だいぶ前に年会費を払わなくていいカードだけ残して他は解約した
ゴールドカードとか一切どうでもいい
584名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 03:28:24.95 ID:V9q/oDIh0
>>578
振込みなんか地方の信金レベルでもネットなのに・・
585名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 03:30:24.99 ID:VmGoII8z0
>>584
五十日に信金行ってごらん
都心の店舗でもいまだに従業員らしきひとや事務員が延々やってるよ
586名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 03:30:48.61 ID:tHQ+Lg2s0
現金一切もたせずカードだけ渡す経済DVの話聞いてから、あまりに細かなものまでカードで払う人見るとつい気にしてしまう.
587名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 03:31:53.88 ID:AgamGcGC0
>>584
零細の事務員のオバちゃんにネットでの操作を覚えろと言っても無理w
というかオバちゃんはともかく経営者の頭を疑うね。
588名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 03:32:26.95 ID:jzH4+cvH0
>>582
ネット用にはゴミカードを用意しといたほうが絶対にいいよね
特に楽天はカード会社自体が情報漏れ大丈夫?とか思うし
589名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 03:35:09.02 ID:Vic44uIj0
本当に余力があるならいいが
無理して高い年会費払ってるならかっこ悪いと思う
590名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 03:36:45.40 ID:Ck/jw+WM0
但しセゾンゴールドは除く、なアンケ結果だと思うw

>>10
同意。

>>30
円高だもんね。
雨黒なら欲しいけど、一生無理だ。
591名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 03:38:26.46 ID:V9q/oDIh0
パルコは今後イオンカードをすすめるのかね?
592名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 03:38:30.32 ID:FxzUFpM40
昔、お盆に一銭も現金おろしてなくて
カード払いだけで、ローソンの弁当やら酒やらデニーズやらで食いつないだことあったなww
さすがに居酒屋に一人で行く勇気はなかったw
593名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 03:39:00.32 ID:ydVlTZEH0
クレ板からきた奴いる?
594名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 03:39:21.30 ID:XgJlBlrm0
セゾンのゴールドにどれほどの価値があるかまず自分の胸に当てて考えろ>.>1
595名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 03:39:43.16 ID:1y3hrC830
>>556
過去に事故がなければ問題なし。
アメックスはグリーン申請してもゴールド押してくるよ。
外資はとりあえず発行して信頼は作っていきましょうというスタンス。
596名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 03:41:01.31 ID:VmGoII8z0
>>588
ゴミカードは絶対必須、これがプラチナを守る役目にもなる
そしてゴミカードはなるべく業界地位の低いウンコにすべき
どんなエロエロなDLでもお店でも使ってくれればOKなとこだからw
ただし最低限度額にしてキャッシング枠は要らんとしておいたほうがいい
まあ無理矢理つけられても10万枠にしとけ、どうせ使わんし
(そもそもカードのキャッシングをなぜ使うのか理解不能
もう銀行だって24時間やってるのに…降ろせば済むのにね
貯金が僅かしかないって自分からカード会社にアピってどうすると)
>>589
まあ個人の好き好きじゃね?
なんか物置みたいな四角い車に月5万とかローン払ってたり
ネトゲに大金使い込んでたりとか、あれこそ俺には理解不能だし
人それぞれだねえ
俺の趣味でいうと時間わかればいい時計なんてもんに狂って
軽自動車クラス払う奴なんかも興味なければキチガイ沙汰だろうし
300万のバイクなんてのも凄いと言われるよりもったいないと言われるし
まあ人それぞれ、でもカード育てるのは人によっては便利で悪くない話だと思う
597名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 03:47:48.24 ID:fQPcrOi40
むしろ新卒で2年程度勤めてゴールドの勧誘DMが来ない条件を教えて欲しいくらいなんだがな、どんだけ糞記事なんだかこれはw
598名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 03:49:23.98 ID:1y3hrC830
>>581
コンビニのATMって確か一度に10万しかおろせないだろ?
数回にわけるのめんどくさくないか?
599     :2011/09/28(水) 03:50:57.70 ID:MbxBMN3E0
持ってるだけで人生が危険になるのがセゾンカード
600名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 03:51:00.82 ID:ZB47KSGl0
>>555
そういうプランならわかるけど、正規料金ないの?
601名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 03:52:14.42 ID:FxzUFpM40
>>598
オマエ一日にいくら使う気だよw
602名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 03:52:33.17 ID:GyhU8sW00
結論
海外旅行する人以外はノーマルカードで十分
603名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 03:53:18.38 ID:1I/87q98O
カード使ったほうが経済的損得で考えただけでも得だよね

現金払いとかないわ(笑)
604名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 03:53:37.73 ID:1y3hrC830
>>588
自分もそう思ってネット用にdocomoのDCMX作ったら
一年もたたないうちに限度額が100万になったんだが…そんなもんか?
605名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 03:53:50.64 ID:sE+qiFU80
カードなんて最近飽きてきた。全部で5社と契約しているけど、言われるままに
アップグレードしていったら、年会費が結構かかるんだぜ。
洋書の個人輸入ばっかやってたから、請求が日本円に自動換算されるのは嬉しいね。最近円高だし。
あと空港のラウンジ使うならシャルルドゴールとチャンギはなかなか良いサービスを提供してくれるよ。
今ならリッツカールトンでシャトーマルゴー飲んでも割安だぜ。
606名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 03:54:32.19 ID:VmGoII8z0
>>598
俺もそう思うわ
ゴールドなんか普通に就職して変な借金つままなければ誰にでも来る
ただ大学時代にサラつまむアホは後悔しても遅いけど
学生時代が一番ヤバイんだよな、あと高卒で勤めちゃった場合とか
若気の至りだか知らんが趣味や遊興にハマってつまむ
607名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 03:54:50.35 ID:0wIZdKl60
アメックスは実は上位カードも誰でも持てるんだけどね。

平のダイナースやJCBのthe class(黒色だけど実際はプラチナ扱い)よりもアメックスのプラチナやブラックの方が簡単に持てる。
(ブラックは募集している期間だけだけど)
608名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 03:56:13.89 ID:0wIZdKl60
あと、ここのテンプレ必読な。

不正使用された時のカード会社の対応報告スレPart10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/credit/1313453059/

接触IC付きのクレジットカードなんて恐ろしくて持てないぞ。
その意味ではアメックスとダイナースが勝ちだな
609名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 03:56:28.32 ID:agzrtn4P0
アメ金使って、羽田で ただ飯よく食ったなぁ・・・・・・・
610名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 03:58:16.01 ID:2jmI5ETQ0
海外出張が多いとかの理由以外で
年会費会社持ちじゃないゴールドカードを持っている奴はアホかと思う
611名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 04:00:42.95 ID:1NAaOD1V0
年会費がある時点で要らない。
612名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 04:03:14.50 ID:ydVlTZEH0
>>608
citiも入れてやれよ
613名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 04:03:53.54 ID:ErGjCiz3O
>>603
そう思うからそんなに必要でない物も買いがちになるから損だよ
ポイントカードなんか作ってしまえば購入時はその店しか行けなくなるし、ポイント期限があるとそれまでに行かないととポイントに縛られた買い物ライフを送る

現金払いに特別得は無いがその分シビアな判断が出来る
614名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 04:03:55.57 ID:NKmvhT800
直訳すると
俺さ 借金して利息を払うのが好きなんだが
今までさんざん利息を払ってきたのを認められて
次からは もっと多くの借金が出来るようになったんだよね
ほら ゴールドだよ ゴールド

それはまるで バカの証としか思えない
615名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 04:05:43.05 ID:VmGoII8z0
>>614
1回払いなら利息はかからないぞ
リボ使うようなクルクルパーはまさにそれだが
朝釣り?
616名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 04:06:25.56 ID:sE+qiFU80
>>614
2回払いまでなら利息は取られないだろうが
617名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 04:06:57.18 ID:1y3hrC830
>>601
使う分だけおろすという考えがなかった。
618名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 04:07:10.26 ID:2jmI5ETQ0
>>614
カードで利息払う奴はアホ
619名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 04:07:49.64 ID:GPsbRMyb0
>ゴールドカードを持っていると男性の魅力はアップする

それ金に群がって来てるだけじゃ?
620名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 04:09:04.15 ID:VmGoII8zI
614は未成年だと思う
621名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 04:09:08.90 ID:agzrtn4P0
大体の店は、現金 電子マネー クレカ どれでも
同じ値段だが、クレカは約1%戻ってくるんだがなぁ・・・・

まぁ、お金消費しない人には関係ないはなしだな。
622名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 04:10:57.38 ID:F0bQ4xhq0
>>614
カード払いで利息なんて払ったこと一度もないけど
リボ専カードのこといってるの?
623名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 04:11:20.28 ID:cU25Mbs50
VISAゴールドカードを持ってる現ニートです。
624名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 04:11:42.97 ID:dZ6I01E10
使いこなせれば上位カードでもいいんじゃね
見栄目当てでも価値があると思えればそれでいいし
俺はノーマルVISAでとりあえず十分だな
625名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 04:12:22.30 ID:YVA6VADj0
有料会員は無料会員の養分
リボ厨やキャッシング厨と代わらない
626名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 04:12:47.16 ID:ErGjCiz3O
>>621
高額な買い物以外1%とか意味ないからね
627名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 04:13:51.58 ID:g3j58nmQO
>>603
うそーん。
現金だと例えば36万の買物が簡単に30万になるけど
ポイントで6万はつかないよ…
628名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 04:17:43.34 ID:fhtJC9QU0

上司が、ゴールドカードで飯代驕る、ってのは、コーポレートカードだろ?

要するに、会社持ちってこと。
629名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 04:18:00.83 ID:sE+qiFU80
>>627
カード払いでも値切れるってば
630名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 04:18:29.35 ID:VmGoII8z0
>>627
自営業?
あとは骨董や中古の商品とか趣味とか?
まあ確かに中古バイク屋で旧車買うには現金のほうがいいな
個人商店は大概そうか
そこは普通に使い分けでしょ
631名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 04:19:04.38 ID:q5QOOcAJ0
ゴールド程度の見栄張る
ゴミしかいない国になったもんだ・・
今年は余った資産は全部金塊に変えたわ
632名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 04:19:09.52 ID:XLWZgjy00
いつの時代の話だ?
633名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 04:21:34.99 ID:uXWmmX7K0
あなたの街の しんきんは〜
親切丁寧 いい感じ〜(←つまり、何もしてくれない。ってこと)

笑顔で頑張る 人たちの(←あれは、売り上げの為の奴隷)
夢と希望を叶えます(←まずお前が、夢や希望を語れ)

顔TO顔 顔TO顔(←どうでもいい事。用が足ればよいんだから)
しんきんばか〜



634名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 04:21:52.22 ID:XZWw7wSN0
ゴールドカードって普通に働いてれば審査通るんじゃないの?
635名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 04:24:59.85 ID:ZB47KSGl0
現金払いには現金払いのメリットが、カード払いにはカード払いのメリットがある。
そこんとこ上手く使いわけりゃいいじゃない。
極端なケースだしてどっちがいいとか不毛。
カードを鼻にかけてる奴はアホだし、カードをあざ笑う奴もアホ。
人それぞれの事情まで勝手に勘ぐってカードがどうの言ってるのは僻みにしか聞こえない。
636名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 04:26:03.25 ID:0XVwLMze0
基本的な質問なんだが残高あれば利息なし、年会費もなしのカードって
どうやって利益出してんの?カード会社の利益って意味だけども
637名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 04:26:57.41 ID:agzrtn4P0
>>626
まぁいろいろだよ。

うちの電気代は、口座おとしだと50円やすくなるけど
クレカだと約1万の料金で100円のバック。

と考えるとクレカのほうがお得。
638名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 04:29:32.29 ID:mYWlCv8H0
>>39
サインはサイン
海外だと楷書体で名前書くか欄とサイン欄二つある場合があるからその場合は
自分のサイン(自分の証明)として漢字書くよ

というか漢字の方が海外だと不正発見しやすいし
639名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 04:29:45.95 ID:sE+qiFU80
>>636
カード売上の金額から数%差っ引いて、後日加盟店に振り込む。
その数%がカード会社の利益
640名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 04:32:09.25 ID:JnrNJ8p30
ひやりとする。
641名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 04:33:33.62 ID:Ck/jw+WM0
アメックスのプラチナは年収どのくらい必要なんだろう。
年収足りてても年に200万以上使わないと無理なんだろうか。

>>598
さっきミニストップで20万下ろしてきたけど、限度額自分で10万に設定してるとかじゃなくて。
642名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 04:35:42.41 ID:ZB47KSGl0
店やってる方も手数料は痛いけど、購買機会を逃さないとか、
ついつい余計なものまで買ってしまうとか使う方には気をつけなきゃいけない点だけど、そう言うのをメリットにできる。
後払いの物やレンタカーとか後から損害が出るかもしれないものにはカード会社が間に入って取りっぱぐれないメリットだってある。
買う方は使う方で上手に使えば得する事もあるしね。
643名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 04:36:44.53 ID:0XVwLMze0
>>639
すると加盟店からお金を取る、と
だとするとなんで店は加盟したがるんだろ?カード使えますの看板出してた
方が集客になるということかな。しかしその仕組み、なんか変だな。
マッチポンプという言葉が合ってるかどうかわかんないけどそういう感じの変な仕組み。
644名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 04:36:53.84 ID:Ck/jw+WM0
>>614
なんでリボ限定なのよw
一括払いに利息なんてかからないし、ポインヨ貯まるしお得じゃん。
645名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 04:36:59.44 ID:g3j58nmQO
>>630
いいとこついてるw

大口は外商の支払いで集金に来てくれるからカード使わないし…
646名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 04:38:46.87 ID:sE+qiFU80
>>641
使い道も審査対象。デパートや高級ブティック、有名飲食店などの利用が多い事が
有利に働くみたいだね。エロビデオのダウンロードで何十万円使っても素行不良扱いされて
上級カードは発行されない。
647名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 04:38:55.04 ID:agzrtn4P0
>>642
 現金よりクレカの方がやすいセルフGSもけっこうある。
なるべく現金置きたくない考えのとこもあるんだろうね。
648名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 04:41:49.08 ID:JnrNJ8p30
おサイフケータイも機能イラネ。だし
カードも嫌だな
なんかひやりとするから
649名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 04:42:59.16 ID:Ck/jw+WM0
>>646
そっか。
殆どを楽天で消費してるから無理だな。
650名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 04:43:56.52 ID:cgkQwxS60
>>643
現金が無い時でも買い物してくれる機会を得られるってのが
当初のメリットだったけど、今は現金を扱うコスト削減が重要。
大量の現金は危ないしね。
651名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 04:44:48.10 ID:nifG762fO
ゴールドなんて金出せば使えるようになるのにこの反応
本物はブラックを使う
652名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 04:46:14.16 ID:79Ov7XVb0
伊良部が店でブラックカード出したらスキミング被害にあったとかでもめたとかあったよな
狙われやすくなるだけなんじゃねーの?
653名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 04:46:36.02 ID:0XVwLMze0
>>642
なるほど。いや、ちょっと前に宮部みゆきの「火車」という本を読んでさ。
バブル崩壊後の話なんだけどカードの発行枚数が日本の人口超えてたりとか
カード会社は数百兆円の産業になってるとか書いてあって、まあそれは
キャッシングも含めた社会悪として書かれてたんだれけども、なんか腑に落ちなくてね。
654名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 04:48:48.05 ID:iIn33Nj4O
死んだ親父は俺が気付いた時には茄子持ちだったし
俺も30過ぎから雨黒だから
金色はちと恥ずかしいな…

女房のセゾン雨金が一番恥ずかしいかも。


俺にもドコモでなんとなく作ったDCMX金があったな。
こいつはさすがにレジで出せないわ。
655名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 04:49:03.78 ID:2CUEm43iO
よくわからんが聖闘士星也で説明してくれ
656被害者:2011/09/28(水) 04:50:38.71 ID:qVqLOXaO0
男が財布を持つと国が滅ぶ
657名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 04:50:46.94 ID:l5HQWP610
借金癖ある奴みたいな感じして悪いイメージがある

658名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 04:51:20.20 ID:uet8lprk0
キティゴールドってまだあるのか?w
659名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 04:53:38.60 ID:FgIARdEh0
MARCHクラスの大学から一部上場企業に入社して、1年程度が過ぎれば、
どういうツテなのか、ふつうにアメ黒の入会案内DMが送られてくるもんな。それは男女を問わず。
だから、アメ黒に特別な意識は持たない。アメ黒で喜んでる女はバカ女ってことだ。
660名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 04:54:12.50 ID:C0M5vW1x0
年齢条件も年収条件も満たしてないが、
費用は会社持ちで海外出張時の保険という意味もあってゴールドカードを無料で登録できた時はちょっとうれしかった
自腹で年会費払ってまではやりたくはないがちょっとだけ優越感がある
661名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 04:56:46.08 ID:agzrtn4P0
>>654
セゾン雨金て・・・・・・・

雨金の被差別カードじゃん・・・・・

せめて、家族カードを・・・・・
(愛人でもいいらしいよw)
662 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/28(水) 04:56:46.62 ID:/k4zIxBp0
会社のボスが池袋のバルでチタンのカード出したらバイトの子にこんな金属のは、使えません!とか言われて赤鬼見たいになってたの思い出した。
白人が激怒してるって小さい騒ぎになってしばらく機嫌悪かったなぁ(笑)
663名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 04:56:56.66 ID:0XVwLMze0
>>650
ふむふむ、それは日本もアメリカみたいに治安が悪くなってるということなのかな。
俺は実はアメリカに住んでた時はカード必須だった。治安の問題と銀行に口座持ってる
証明として身分証になる、って言われてね。でも現金嫌がる店はまだ日本にはない気が
するんだけどな。あとなんかね、こういう産業自体が無駄な気がしちゃう。
まあ、無駄じゃないもの探す方が難しいかもしれないがw
664名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 04:56:57.03 ID:MhQqUFMw0
>>660
いや無職でも持てるしw
665名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 04:58:16.38 ID:tDO44C/O0
カード否定派は、くるま否定派と同じにおいがする
カードも車も、自分の行動を拡大する道具だからあったほうがいいのに

ケータイを持たないジジイみたい
666名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 05:00:12.86 ID:gImjge7K0
クレジットカード自体を否定してるやつがいるが、無料のクレカですら
・海外旅行保険が付く
・JAFみたいなロードサービスが受けられる

とかおいしい特典がある。全く作ってないなんて情弱過ぎだろ。現金主義なら作っても使わなきゃいいだけだし。
667名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 05:04:34.42 ID:mYWlCv8H0
大学生だと持てるカードがスルデビしかない…
668名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 05:06:24.64 ID:iIn33Nj4O
>>661
女房はかなり歳下でまだ人生長いから
自分自身のクレヒスを作らせてる。
所詮は主婦なので
流通系しか持たせてないけど。
669名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 05:06:41.03 ID:zGXPziT+0
マジレスするとお高い年会費を払えばゴールドカードはだれでも持てる
ゴールドは単なる見栄でしかない
本物は別の色。
670名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 05:07:52.25 ID:g3j58nmQO
少なくともこのスレにカード否定派なんか居なくないか?
記事自体が胡散臭いってのと
年会費を払ってまで必要ないってのが多勢な気がするけど…
否定派にしたって、持ち歩いて日常使いをしないってだけで。
671名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 05:08:04.15 ID:sE+qiFU80
そういえば何でカルテブランシェは日本では事業展開しないんだろうね。
結構メジャーブランドなのに
672名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 05:08:47.22 ID:tDO44C/O0
>>669
人生の経済的経歴がブラックな奴は持てないないやん
673名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 05:10:06.95 ID:ah1rqVh00
>1
ないない 外で使うのは「限度30万円」のだけ。
金も黒も普段は貸金庫だw
674名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 05:12:29.58 ID:agzrtn4P0

2ちゃんねるの●購入には、限度額30のカードつかいますた。w
この頃、●購入 コンビニ決済できるんだね。
675名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 05:16:54.11 ID:2WuRtASN0
楽天VIZA1枚あれば十分だろ
マスターやJTBなんて不要
676名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 05:17:08.93 ID:TYG9YvYD0
まずはゴールドカードの高い年会費に
耐えられるだけの年収を確保すること
が大事。
677名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 05:18:59.27 ID:C3ULdg9N0
カード払いで値切る奴www
678名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 05:20:55.37 ID:g3j58nmQO
>>676 そこでだ。

年会費
払ったつもりで
宝くじ
679名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 05:22:14.52 ID:GRsub9et0
コンビニでスウェットにつっかけ履いたおばちゃんが、
アメックスのプラチナ使ってタバコ買ってた。

年会費10万円のカードですらそんなもんだよね。
プラチナコンシェルジュも全然使わないし、どうせ半分くらいはJCBで決済だったりするし。

>>670
年会費無料のカードで充分ってのは分かるけど
クレジットカードそのものの否定は、引きこもりにカード決済は不要だからじゃないかと。

View Suica一つとってもカードで自動チャージは楽だし、
IDも楽だし、昔はカード決済でしかプロバイダ契約できなかったし。(今でもできないかも)

クレジットカードを使わなくても快適な生活ってのは、今の世の中、少ない。

保険完備で取りっぱぐれがないし、個人の身元は照会済みだし、
個人の信用情報登録がシェアされてるから、カード決済の方が店舗やサービス業者も楽なんだよね。
680名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 05:23:00.74 ID:gImjge7K0
>>669
お高い年会費??

雨金ですら年会費2000円(初年度無料)だぞ
http://www.ndxa.jp/mufg_g_amex.html
681名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 05:26:54.28 ID:3X+mUcJ5O
Jcb一般カードだけど200万円の買い物枠あるからゴールドいらない。
682名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 05:28:54.08 ID:g3j58nmQO
>>680
しまった…6枚しか買えない
683名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 05:28:57.73 ID:3f7O20+O0
>>679
それに関しては、スウェットにつっかけ履いてるからって「貧乏人」とは限らないというだけでは。
キアヌ・リーブスの普段の格好みたいなもんかもしれないじゃないか。

バブル期にただの地主からクラスアップして、付近のマンションは
全部自分のものというオッサンが、ジーパンに親父シャツという
だらしない格好で近所をブラブラしてるからって、そのオッサンが
貧乏ということにはならないのと同じで。
684名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 05:33:00.44 ID:agzrtn4P0
>>680
 これだっけ? TV−CMいっぱいやって、金の価値をおとしたとこ

空港ラウンジとか ダメだったんじゃないかな。
685名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 05:33:37.50 ID:iIn33Nj4O
そう言えば、DCMX金がいつの間にS枠250ある。
ドコモはクレカ事業発表時に
DCMXは白金・黒と作る勢いだったけど
方針転換したのか?

一般的な金はS200くらいまでじゃないの?
686名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 05:34:10.39 ID:GRsub9et0
>>683
そう意味ではなくて、持ってる人にとってカード自体は何のステータスもないってこと。
持ってない人が、勝手にステータスを感じてるだけ。

年収1千万円も然り。

会社やってるなら900万円で抑えて経費使いまくった方が得だろ。所得税率が10%も違うし。
持ってない人ほど拘る所が間違ってるとしか思えないわ。
687名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 05:34:49.06 ID:RG2dx8qJ0
今どき「ゴールドカード!?」なんて女がいるのかー?
ゴールドでも年会費数千〜数万とピンきり
敷居は低くなっている
688名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 05:35:38.81 ID:zbi0BiIT0
ゴールドポイントカードしか持ってないな
689名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 05:38:17.40 ID:jMNGKA730
なんというすばらしいタイミングの記事!!!

ちょうど最近、セゾンカードからアメックスゴールド作りませんか
の案内が届いた。
大々的にゴールド会員入会キャンペーンやっているようだ。
690名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 05:39:21.64 ID:iIn33Nj4O
年会費高いカードって
コンセルジュが唯一の魅力だと思うんだよね。

今週中にオーダースーツ仕上げてくれ、とか
今から飲食個室押さえといて、とか。


それ以外、大した役に立たんよ。
691名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 05:39:21.97 ID:xSg1GU4k0
カードのランクが上がれば、ポイントの還元率が変わる。
生活スタイルに合わせてカードをもつべき。

たとえば、
年5万しか使わなきゃ、ポイント還元率0.1%、年会費無料 利益50円
300万円         0.5%        1万円     5千円+その他の特典
800万円         1.0%        5万円     3万円+その他の特典

カードはステイタスより、利益優先だろう。使えば使うほど、儲かる+特典がより上
692名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 05:39:33.78 ID:9K0SaBG90
マジレスすると

貧乏な男がゴールドを持っていると
見栄っ張りがバレて魅力がダウンして

金持ちな男が平を持っていると
節約家に見られて魅力がアップする

カードの色を変えても年収や資産は変わらないからな
693名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 05:42:01.01 ID:ah1rqVh00
>>680
買い物額が高額だと年会費なんて無料という約束がある会社もあるよw
694名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 05:45:08.07 ID:F0bQ4xhq0
>>686
近所のコンビニにいくのにも小奇麗な格好していくのかねお前
695名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 05:47:18.58 ID:ah1rqVh00
>>691
あなた、尊敬するわ ...
俺がポイント気にするのは近所のスーパー オオゼキ のだけ
毎回レシートに「円で表示」されてて5円足りないとそこから
即引いてくれるからねw
696名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 05:51:05.57 ID:MwDqOyJt0
>1
>クレディセゾン調査

この時点で恣意的な情報操作じゃんwww
今時こんな煽動で消費者コントロール出来ると思ってんのが舐めてるw
697名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 05:51:36.75 ID:btAqgXmJ0
>>1
中身のない生き物の女じゃあるまいし、ゴールドカードなんて持たなくても
男の魅力に変わりはないよw
レストランのテーブルで、何のカードで会計しようと、そんな個人的なことに
誰がイチイチ横からガタガタ口を挟むかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
698名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 05:52:17.75 ID:ZmkUX7PI0
ゴールドカードなんかより
ATM手数料無料な公務員カードの方がつおい
699名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 05:53:12.04 ID:CcsdU6QI0
俺には会計の時、バリバリやるだけでお金が湧いてくる財布あるからカードイリマセン
700名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 05:53:39.31 ID:NMsWCqgC0
>>638
理屈の上では漢字の方が偽造しにくいんだが、
店員が田舎もんだと読めないという理由で
英語でのサインを求められることがある
最終的にはアメリカの大都市で何度かやられて
とうとう英語のサインに変えた
701名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 05:54:18.35 ID:bm+H6CDW0
わしは宮廷母校のゴールドカード、年会費無料、使った分の少しが母校に入る仕組みになってる。アメックスゴールドも持ってるけど、海外ラウンジも使えないし、年会費高いだけで微妙。見た目はいいけど。使ってないわ。
702名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 05:54:21.28 ID:1y3hrC830
>>667
学生でも持てるよ。
限度額低いけど。
703名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 05:58:01.82 ID:72Lo2ob90
自分の為にしか使う用途ないなら金やプラチナ、黒じゃなくとも
銀行系カード&AMEX、JCBのプロパーなら色関係なく通常の国内社会生活の一見の信用性は必要十分
あとはオプションの幅(渡航保険やプロテクションとかデスクの使い勝手)でお好みでお好きな色をって感じでしょ
ただちょっと誰かをいい気分にさせてあげたい時はセッティングとか巧妙だし
上位カードのメリットはある

>>700
海外出掛けなれてると普通はパスポートと同一サインにしてるもんだと思うのだが・・・
パスポートも英語サイン?
704名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 05:58:19.34 ID:ah1rqVh00
>>686
それに尽きるよね
呑みに行っても「会議」で落せる20人で20万円位のとこしか
使えないし使わない。
見栄なんて張らないし張れないよ
705名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 06:01:17.89 ID:lDKXW4xcP
海外よくいくのでゴールドにしている

金銭感覚的には
自分の金でビジネスクラスにするのはもったいね〜
1万そこそこの年会費で旅行が色々捗って安いものだお

という感じ
ちなみにイケメンのつもりだがもてない
706名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 06:02:58.39 ID:dbBDyPq30
これは、、、、

子供のころからピアノをやると将来高収入の傾向あり (ピアノ会社調べ)
子供のころからキャラメルを食べると将来スポーツマンになりやすい (お菓子会社調べ)
子供のころから英語を教えると将来通訳の仕事に付く可能性高い (教材会社調べ)

このレベル
707名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 06:04:00.58 ID:vXNmJTcH0
ロスでうっかりアイマスのカード出したら、すげえデカイ黒人のウエイターが
「トカチ!ダイスキ!」と言って握手を求めてきた時はここで死んでも良いと思った
708名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 06:04:15.96 ID:G2vFSQ4/0
クレジットカード大手のクレディセゾンが関東一円で幅広くパチンコ経営⇒パチンコ業者が作った換金業務を担う会社に警察OBが暴力団
排除を名目に天下り⇒違法状態が放置されている理由⇒金を貸しつつパチンコ経営というマッチポンプ    ◎野田首相反対真意(検索)
709名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 06:08:55.95 ID:2XMjuXBHO
シティバンクに口座あれば年30万決済でゴールドやダイナースが無料じゃん

だいたいステータスに拘る奴がセゾンとか持たないと思うよ
710名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 06:10:02.14 ID:bpawERhi0
おまいら、
カードの話大好きよね。
711名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 06:10:03.35 ID:pAsIOsGR0
>>707
すげえ、スター並みの域。

俺もキティちゃんかなにかにしよう。
712名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 06:13:47.94 ID:JuZr60RR0
>>275
銀行窓口で1円玉10000枚を毎朝預金して、9990円を1円玉を毎日午後に引き出す。
それをオーナーの息がかかった社員全員で1つの銀行に対してやる・・・ってこと?
713名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 06:17:24.40 ID:3X+mUcJ5O
>712
手数料で赤字になるわ
714名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 06:18:35.47 ID:ah1rqVh00
>>709
シティバンクは海外よく行く人や
現金で1億円以上置いておけば何を
頼んでも(海外で)どうにかして
くれる銀行だけど ...
序々におろしてるよ
アメロになるから。
715名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 06:20:00.67 ID:pAsIOsGR0
>>709
そうそう。アメックスもアメリカだとゴールド以上でも言うと緑色のカードにしてくれる。
普通に襲われる確率上がるだけだから。

ダイナースも金色じゃないし。
ゴールドで喜んでる女なんていないよ。
提灯記事だわ。

セゾンだけ昔、異常に審査厳しくて業績落ちたんだろうね。
716名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 06:21:10.07 ID:3Wq19kNJ0
そこそこの高級車も持ってない、徒歩と電車男が
カードの色について語ってたら笑える
717名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 06:22:39.56 ID:J92ThC8vO
楽天銀行ゴールドカードなら年3000円払えば無職でも持てるぜ
718名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 06:22:46.32 ID:wQA0U8p50
使うと必ずその金額借金することになる「借金札」はいらない。
楽天VISAデビットカードを使ってる。

なんかあったときでも預金額を超える被害はないしな。
719名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 06:23:04.51 ID:eGSJsJZ40
発ねミクのカードってないんですか?
720名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 06:29:41.59 ID:tvbmBOJn0
>>718
デビットの方が返金まで(もしされても)時間があって
はるかに危険なのに、、、
721名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 06:31:55.81 ID:oLcSF8kf0
>>1
いい加減にバブル脳から離れろよw
722名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 06:32:14.65 ID:gImjge7K0
723名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 06:32:35.68 ID:0XnDTlSG0
キャッシュ払いが最強だろ
高橋英樹は外国で大金を払う場合を除き、いつもキャッシュ払いしてる
724名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 06:33:45.91 ID:UjlhT/IT0
>>713
>712
>手数料で赤字になるわ

ん?
なんで?
725名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 06:34:03.18 ID:lBZYS0omO
よくできた広告ですね
726名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 06:34:41.98 ID:8iNp3LMDP
国内では楽天カードで充分。
国外は、とりあえず金色なら良いって程度だから、2000円ゴールドで良い。
727名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 06:35:02.27 ID:SFaA6eqgO
実際にアメックスの黒なんてちょっと景品もらうぐらいで何の特もないよ
実際に出すのが嫌で、セカンド扱いの地銀ビザばかり使ってたら変に育ってきて困ってる
728名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 06:35:41.05 ID:/t0MKTX10
こーゆー記事が出るってこたぁ、
カード会社も相当ヤバイんだなぁ・・・

ちなみにAMEXは日本国内だと
使いづらいぞ
729名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 06:38:42.88 ID:aFadAFaNI
ゴールドなんて誰でも持ってるだろ?
730名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 06:39:04.01 ID:Gn5x38rOO
以上、契約が伸びないカード会社のネタ調査でした。
731名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 06:39:42.37 ID:ULb9IPbN0
カード1枚の色でこの騒ぎだ
そりゃあ女がVAIOの色を気にするのも納得だよな
カーボンブラックで男前度200%アップ!

http://myvaio.sony.jp/special/weekly_z/110802/
732名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 06:40:32.14 ID:qmhRkAwPI
まるでミンス党の支持率w
733名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 06:40:48.93 ID:yRVlvYAI0
ゴールドカードの年会費が2000円w
全然ステータスないじゃん、せめて2万円くらい取れよ
734名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 06:41:44.10 ID:YQ3KBJWI0
アメックスのプラチナ(日本)、センチュリオン(ドイツ)とダイナース平(イギリス)持ってるけど、別に人に見せた事無い。

人がいる時の支払いはホテル提携カードとかで、「もしかしてxxxカードとか持ってるんですか?」とか言われた時だけ見せてあげる位。

アメックスはグローバルトランスファーがあるのに、センチュリオンの場合は再審査だから日本のプラチナ別途取った。それにしても日本の会費はボリまくりだね。
735名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 06:43:51.30 ID:UjlhT/IT0
ビデオポイントカードのゴールド会員ってのがあったりしてなw
736名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 06:44:12.36 ID:qEvTDTbNO
>>733
年会費は安いけど審査が厳しいんじゃないの
737名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 06:45:13.81 ID:uSSaGlpO0
秘書的機能が付くってのが魅力だな。

いろいろ、手配とか、相談のってくれるカードで一番いいのはどれなの?
738名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 06:47:53.10 ID:qe85JCNTI
大変だ
福引き券を集める作業に入らなければ
739名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 06:53:21.98 ID:fSWfBWQOi
還元率だけなら漢方スタイルクラブカード持の俺最強
出すのが恥ずかしいけど
740名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 06:57:47.94 ID:wQA0U8p50
>>720
5万円を超えて預金したことがない。ネット通販にはそれで充分だし。
741名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 06:59:22.49 ID:yg4bkIg3i
三井住友visaのプラチナだけどアイカードのお得意と三越のお帳場の方が役にたっている。
何故かMIカードにしていないが(笑)
742名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 07:00:53.48 ID:DuxeQKAw0
カードて一定年齢過ぎたら勝手に色変えて送ってくるんじゃないの?
自分のjcbの黒カードがそうだったから、年齢で変わるのかと思ってたわ。
金は30歳でなった。
743名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 07:02:32.86 ID:NfUWAnlKO
株式会社公安委員会から送られてきたゴールドカードはすげえぜ。あれ見せるだけで口座は作れるし、みんな信用するんだ。
744名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 07:05:18.23 ID:lqDtg4bR0
公共料金や定期代の支払いにしかつかわないな。
クレカって日常の買い物に使うと金銭感覚がくるう。
745名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 07:05:26.40 ID:bpawERhi0
>>740
楽天は年会費掛かるからスルガの方がよくね?
VISA認証欲しいなら仕方ないけど。
746名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 07:05:30.78 ID:OLMoDAMy0
テンプレのキティちゃんゴールドでわろたw
747名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 07:06:10.12 ID:RcOXUP7G0
現金主義者もクレカを1枚ぐらいは作っておけよ。
楽天カードで十分だから。
固定費(携帯、ガス、電気、水道)の引き落としだけ、
クレカを通して引き落としさせる。
これだけはやっといた方が良い。
748名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 07:08:07.14 ID:B3dG0wn8O
>>742
jcbのは黒じゃありませんよw
749名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 07:10:22.67 ID:yYSl7+HaO
カードなんて要は借金だろ?
現金に限るよ。
750名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 07:12:58.45 ID:kt+iHEsA0
>>747 なんでそこに“具体的な”企業名が一社だけなんだよw
751名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 07:13:01.95 ID:tnXhUKXfO
ダイナース使ってるけど地味過ぎて女ウケは悪い

実力はプラチナ級で500万くらいの車ならカードで買える実力なんだけどなぁ
752名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 07:13:12.33 ID:bhGM6DoR0
まあ、ゴールドカード程度は、人としての最低条件だよ。
この程度は通らない男は、論外対象外という女の子のフィルターが働くだけの話。
753名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 07:13:48.27 ID:1NAaOD1V0
35万以上だって・・・年会費高すぎ。
754名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 07:14:06.20 ID:qbZ2A2KO0
楽天カードとか,貧乏くさくて恥ずかしくないのかよ?

ゴールドカードなんてもっいているのが普通。
俺は年会費無料のゴールドカードを持っているよ。
755名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 07:14:37.36 ID:SrCz6O/Z0
756名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 07:14:44.74 ID:TQW42CEV0
目にお金のマーク浮かんでる
757名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 07:15:02.46 ID:uZjCAd4V0
>>740
貧乏人の日々の決済方法とか、どうでもいいわぁ
普通は20万円以上は毎月使うものだし
758名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 07:15:56.26 ID:+9YgUgay0
37歳、年収1700万ちょっと。
カードは三井住友プラチナ使ってる。
年間決済額は350万ぐらいだな。
VISAが一番使いやすいから、これにしたよ。
759名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 07:16:44.95 ID:28NMn7hIO
>>751
ダイナースは手数料がクソ過ぎなので使ってほしくないカードの一つ
760名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 07:16:47.94 ID:72Lo2ob90
>>737
AMEXプラチナ以上だと凄いらしいけど持ってないのでしらんw
ダイナースのデスクは評判良くないらしいが俺は結構満足してる・・・

さて、そろそろタンポポの選別に出掛けなくては ノシ
761名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 07:18:13.81 ID:bpawERhi0
>>747
電気は口座振替の方がよくないか
762名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 07:18:37.54 ID:gPEBercRP
プロミスはゴールドカードだぞ
763名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 07:20:05.10 ID:1y3hrC830
>>748
the classは黒だよ。
764名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 07:20:26.67 ID:abqrT36w0
【OMC】 猫金カワイス... ミ`ω´ミ 【GOLD】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/credit/1185747357/
765名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 07:21:33.91 ID:r112rpZr0
公安委員会様認定のゴールドカードが一番信用力がある。
766名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 07:24:56.54 ID:F4/FtPmlO
何この宣伝
ゴールドカード持たせたいだけじゃん
ゴールドの永年会費無料とかもやってるしな
リボルビングさせたいんだろ
767名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 07:28:21.81 ID:VpDKwJM90
正直、楽天ゴールドは恥ずかしい。
PP目的だったが。。
ネット通販専用、あと海外で。
768名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 07:29:01.79 ID:1y3hrC830
>>737
アメックスかな。
ちなみにセンチュリオンなら、ヒルズの映画館の
本来は皇室の方々が座るA-LIST BALCONYでも取ってもらえる。
国内でもかなり融通が効く。
769名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 07:29:04.17 ID:RWQA2aPy0
デビットで十分
クレジットは信用でもあるけど借金でもある
後払いで買い物は不安そのもの
770名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 07:29:19.17 ID:js5UWMJU0
>>750
楽天カードが使い勝手が良いから。
車に乗るならSBIプラスカードが良い。
>>761
電気料金が5000円を超える場合はカードの方がお得。
口座引き落としは50円引き。
771名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 07:29:32.51 ID:XZgcVart0
>>319
入るときに席番号書いた紙くれるだろうが、ぼけ
772 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/09/28(水) 07:39:33.01 ID:CeCgQv3r0
クレジット会社が調査と称してクレジットカードの優越性をまことしやかに説く
そんなものにダマされ続けてきたのがこれまでの日本国民
クレジットカードを持っていないとまるで人でなしみたいな風潮を作り出す
まさに国民洗脳
773名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 07:41:31.69 ID:2TzM4DsO0
我が家の家訓はいつもニコニコ現金払いですが何か。
774名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 07:43:40.79 ID:KWQjFuOz0
>>768
まぁそんな下品な場所に皇室の人は行かないんだけどねーw
775名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 07:44:58.88 ID:+9YgUgay0
アメックスブラックは詐欺師、稀代の悪、羽賀健二も持っていることで有名。
776名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 07:45:26.14 ID:XCT0Z/2J0
財布としての魅力だろ
777名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 07:50:18.88 ID:Wd4VDJuo0
カード使うたびに強くなった気がする戦隊ものがあったら持ちたい。
778名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 07:50:46.92 ID:W7oJ7Ihp0
その女はゴールドカードが好きなだけで、ゴールドカードを持ってる男が好きなわけではない。
779名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 07:50:54.66 ID:9Ps72tJnO
まあ無職のおまえらには関係のない話だな
780名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 07:52:23.75 ID:717QkmE60
会員減ったからって必死すぎるだろw
781名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 07:52:35.22 ID:1y3hrC830
>>774
いや。実際に試写会等にご臨席された際に
座っているシートだよ。
スクリーン7に入ることあったら振り返って右斜め上見てみ。
そこに小さなバルコニーがあるから。
782名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 07:53:13.10 ID:xpLOtWb8O
ただショッピング額の枠が高いだけだよな?
普通の家庭なら10〜20万円でも十分。
会社経営者や社長でもあるまいし、それ以上は必要ない。
783名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 07:53:21.45 ID:1jat1GP3P
レア℃という意味では、楽天ブラックが最凶
784名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 07:54:48.98 ID:1NAaOD1V0
785名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 07:57:35.11 ID:F9IUPzQV0
それってカネの魅力だよな?

男の魅力じゃねーよw
786名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 08:03:44.95 ID:RtuYY7wN0
最初免許のことかと思ったぞ
787名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 08:04:07.66 ID:LoHlNYGoO
他人様のカードをチラ見して値踏みするような下衆女とそんな女に奢ることが男の甲斐性と思っている未だにバブルなおめでたい男

お互い様だわ
788名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 08:05:22.06 ID:ZFzIw8IVP
A.クレディせぞん
789名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 08:05:26.96 ID:F6dzBUMo0
おまいら、いいかげん記事書いた香具師に踊らされてると気づけ。

スレが伸びるほど相手の思うつぼだ。
790名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 08:09:29.38 ID:qO4Asp2dO
>>1
今時、そんな提灯記事にひっかかるバカがいるかよ
セゾン必死過ぎ
791名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 08:10:44.00 ID:fSWfBWQOi
欲しいよそりゃ
ももたろーランドすら半額で買えるんだぜ
792名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 08:11:51.77 ID:zDsp6lzQO
ダイナース持ちだけど全然気付かれないよ
黒カードへのインビ来てたけど、庶民に10万は無理だろ
793名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 08:12:21.76 ID:TlozvzWc0
不況の金融どもの苦肉の策   ゴリ押し韓流といっしょ。
794名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 08:12:27.75 ID:8yS92KJTO
>>785
昔・・・獲物をたくさんとってこれる男がモテた
今・・・金をたくさんとってこれる男がモテる

動物のメスはたいてい生活を安定させてくれる男が好き
795名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 08:13:12.41 ID:QsLYwHf2O
>>781
試写会は行くって聞くな
796名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 08:15:11.21 ID:AKct/haJ0
またアホニュース、、、
797名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 08:20:32.94 ID:P/ey4e9w0
一般カードでS枠が100ある俺には、ゴールドなんて必要ないや。
(´・ω・`)
798名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 08:20:39.02 ID:enQNJh3r0
俺様の東大体育会ダイナースに勝るカードなし
799名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 08:22:32.84 ID:T7DHiT9J0
出張費、接待費等で年間600万以上カードの決済が有るから
限度額150万は欲しいな。
て事でゴールドにしてる。

出張費事後清算なので現金での生活はビンボー人には無理。
800名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 08:25:37.24 ID:+MDCODNNP
(´・ω・`)国債とゴールドカードを持ってるとモテルよ〜♪
801名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 08:28:59.69 ID:VFhkmiF80
思ったよりカード否定派が多いのに驚いた。
将来不安から堅実な人が増えてるのかな。
俺の場合は現金で払ったらポイント損した気分になるがw
802名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 08:30:13.87 ID:2rsce2ttO
江頭は武富士とかプロミスなんかのゴールドカード持ってたけど こういうのでもいいの?
803名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 08:31:07.17 ID:Ck/jw+WM0
>>716
当てはまってる。
笑って笑って。

>>734
センチュリオン持ってる人に初めて出会った。
なんかもう、新規は募集しないって聞いたんで、幻のカードじゃないか。
804名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 08:34:08.57 ID:vfBV59950
>>614
お前がカード持ったこと無いのは分かった。
805名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 08:38:26.78 ID:qlbsixfZ0
>>270
二人で行って2万なら全然高級じゃないだろww
806名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 08:42:38.25 ID:O9zapvQr0
男性というか魅力的なお財布だな。
807名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 08:42:40.66 ID:ai6ny6vK0
ずっとクレカなしで生きてきたが
今年になって銀行のおねいさんに
進められてゴールド作った。
旅行とか通販の買い物が捗るぞ。
808名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 08:42:54.74 ID:1y3hrC830
>>787
君の思う男の甲斐性って何?
自分は安定した生活を嫁こどもに与えることだと思うんだけど
そのアピールのために
男子が少しがんばったカードを持つことも
女子がそれを見て値踏みするのも普通だと思うよ。
809名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 08:46:43.21 ID:+9YgUgay0
男は経済力だよな。
最低、金クレジットカードは持っていないとね。
まあゴールドなんて今じゃ誰でも持てるだろうけど。
810名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 08:48:12.66 ID:73aKu5Sd0
この俺ですら三住ゴールドだというのに値打ちなんかないよ
つい最近何を土地狂ったのかプラチナのインビ来た
利用は良くしてるが年会費に見合うサービスないと思ったので
グレードアップ辞めた
811名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 08:49:48.38 ID:MtVzQQbQ0
スプレーで金色に塗っとけよ
812名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 08:50:09.25 ID:CyCYw+Bc0
年会費1万円って、毎日27円ちゃりんちゃりんと
手からお金が零れ落ちていくこと

3万円になると毎日毎日、確実に82円が、零れ落ちていく

ちょっとばかげてるなぁ

基本は無料、出せて1000円、よっぽどでも年会費3000円までが感覚的な上限では?
3000円でも心情的には避けたい。
813名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 08:50:39.16 ID:e9jf4kyC0
これなら初年度0円、年会費2000円でもてるぞw
ttp://www.cardsfans.com/cards/10

ちなみにこっちは双方ゼロ円プ
ttp://www.cardsfans.com/cards/41

格好だけのゴールドカード持ちたい奴はこれでも申し込めよ
814名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 08:51:37.15 ID:mfKE+C9+0
ゴールド免許持ってるからいらないよ
815名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 08:51:51.44 ID:RfC5ee+a0
ゴールドカードっぽくないゴールドカードないかな?
メインがゴールドだけど金色が嫌。
citiリワードワールドがいいかな?
816名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 08:52:17.51 ID:MESOWBh+0
よっぽどアッパークラスな人はともかく、普通の人間は機能でカード選ぶからな。
見栄でゴールドにしても意味無いし。

空港のカードラウンジが使えるってコトだけで、自分にはゴールドは価値が有る。
ANAラウンジ無い空港とかだと、時間潰すのに重宝するし。
817名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 08:52:51.77 ID:FSo+XYUN0
>>815
クラスは金色じゃないよ。
818名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 08:53:09.89 ID:wuA+k1cGi
アメックスと言えば、忘れる時は出かけずに、のキャッチコピー。
今の若い人は知らないだろうな。
819名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 08:53:40.35 ID:j4UaT/r20
へぇゴールドカードって男の魅力につながるんだ知らなかった
だけどどうでもいいよそんなの
820名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 08:53:45.49 ID:MtVzQQbQ0
だから金か黒にスプレーで塗れよ、カードの色チェックするようなバカ女は気づかないんだから
821名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 08:54:06.53 ID:BijO6LuQ0
そういや車とか腕時計にも格付けがあったな。
これもそういうモンの名残なんじゃね?
822名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 08:55:47.76 ID:73aKu5Sd0
ゴールドの価値って保険くらいしか見出せん
まぁ便利は便利、うまく使えば公共料金、ETC等の
後日検証用の家計簿的記録にも使えるし
823名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 08:56:17.67 ID:2SdFHHra0
ただの浪費家ですと公言してるようなもの
824名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 08:57:20.03 ID:P556ZiPxI
ゴールドカードだけどキャッシング枠ゼロ円です
825名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 08:57:39.98 ID:g5ejW0bTO
零細企業なら手数料7%より5%の方がありがたいだろう
826名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 08:58:33.12 ID:mQnOcgvi0
つか、ただのポイントカードで金色にしてる所が最近多いよな
パチ屋のカード作ってる奴とかいるけど、ああいうのも金色が多い
827名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 08:58:39.25 ID:VFhkmiF80
カードの機能面はともかく、そのステータスってなると、バブルというかもう完全に終わった好景気の遺産なのかもね
828名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 08:59:17.49 ID:71XM2XGM0
ゴールドはどうでもいいけど>>1のキティは欲しい
829名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 09:03:50.80 ID:NDeug00MO
>>820
ヨドバシのポイントカードで良いじゃん
830名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 09:04:41.36 ID:8MN043bF0
なんで4スレ目まで伸びてんのwwwww
831名無しさん@十一周年:2011/09/28(水) 09:06:26.30 ID:W0oCWeB40
金に群がるロクでもない股ズレ女が寄ってくるだけだろ。
832名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 09:06:38.11 ID:mLr/zoI3P
私用は楽天、ビジネスはライフです。
833名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 09:07:05.72 ID:ln/yI1ggP
世の中金だわな
834名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 09:07:21.15 ID:On9aXMzr0
証拠の残ることはしないのが、オトナです
835名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 09:08:35.09 ID:b25+GS800
むしろ、カード会社の調査でこれ以外の結果が出てくるのかと。
836名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 09:09:03.34 ID:rGMUzidS0
アメックスのゴールド持っているけど
VISAのガンダムカードを使ってる
そっちの方がいいw
837名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 09:10:07.95 ID:KSbsR5tW0
>>826
風水じゃないの。
財布が金や黄色だろお金がたまるとって。
中のカードも金にしたほうが好まれるとか。
838名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 09:11:57.90 ID:3MhH8X/30
クレカ全部解約したったわ
まったくもって不便なことはない
839名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 09:12:59.80 ID:KSbsR5tW0
「純金融資産1億円以上」という定義による2007年における富裕層は90.3万世帯
、151.0万人であり、その金融資産の総額は254兆円である。
これは、全世帯数の1.8%に相当する世帯が、
個人金融資産全体の20.7%を占めていることを示している。

見た目が普通の人たちがきっとお金をもっている。
840名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 09:15:13.46 ID:NxbwAw0u0
参考画像に吹いたぞ!

OMCのキティカードなんて載せんなよ。(苦笑)
841名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 09:15:34.06 ID:dQZaUbyZ0
イーバンクのゴールドもってるよ
友達からすげえゴールドだ!とかたまに言われる
年会費たった3000円くらいだけどww
842名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 09:15:59.62 ID:28kIbgrh0
日本はゴールドカードを持ってる率が多い気がする
まだ中流階級が多いからだと思うけど
それ以上のカードになるとぐんと減る気がする
アメリカやヨーロッパのホテルなんかでみてると普通の色のカードが多い
ブルーとか多いように思うのだけど
ヨーロッパを旅行したときに、日本のカードはキラキラして綺麗だねって
珍しそうにみられた
店員いわくゴールドカードはあるけどキラキラしてなくて茶色っぽい感じらしい
日本より海外の方がカードの審査がきついしステイタスがあるように思う
日本みたいに学生で自分名義でカードが何枚も作れるっておかしい
JCBをやめた途端に、空港と自宅のスーツケース宅配無料をやってて
残念でたまらない


843名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 09:16:31.23 ID:1qad4eDn0
維持費やら税金が凄いから富裕層にされてる奴らでも可処分な資産なんて殆ど無いのが大半だろう
844名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 09:18:47.00 ID:bgvRP1Lr0
余計な年会費払って
見栄っ張りで
散財してそうなイメージ
845名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 09:20:45.43 ID:tRNqU+qQ0
紛失とか盗難とかやっかいそうでずっと普通のクレカだったけど
海外出張増えたらゴールドじゃないと不安になる
846名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 09:24:13.53 ID:y3fkSakPO
ゴールドって普通じゃん
847名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 09:27:54.53 ID:MESOWBh+0
>>818
ニック•ジャクラウスだな。
848名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 09:28:14.32 ID:bHrA4tuo0
>>782
20万じゃ少なすぎだろ?
ちょっと大きい買い物しただけで、引き落とし日の関係で、
使えなくなることあるわ。
50万くらいあれば十分だと思うけど。それ以上は面倒だけど電話で一時増額。
俺の場合はね。
849名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 09:32:34.43 ID:NIkfzNyl0
クサマンの評価なんかどうでもいいがなw
850名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 09:33:29.08 ID:LqYiFS2k0
イオンのゴールドカードでもいいか?w
851名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 09:34:30.89 ID:+9YgUgay0
>>839
俺は1億4千万ぐらい持ってるよ。
36歳。
852名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 09:34:41.00 ID:MESOWBh+0
財布に純金の板を入れてる奴は居ないのか!?
853名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 09:35:47.26 ID:nkSzQ1/w0
ヨドバシのゴールドカードなら持ってる
何年も使ってないけど
854名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 09:36:10.22 ID:DJfzosDq0
売春婦からの調査結果など、正直どうでもいい。
855名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 09:36:20.52 ID:O2Zcb+YZ0
>>852
田中貴金属で貰った金の名刺ならあるw
856名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 09:37:50.38 ID:MbH6ZFvDi
ゴールド云々より、ポイント付与率が気になる。
ポイント付与率がよいゴールドのオススメ無い?

857名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 09:38:33.37 ID:ptKHgUOX0
くだらねーwww 金融危機かwwwww
858名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 09:39:58.18 ID:DJfzosDq0
>>851
貨幣単位はなんですか?
859名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 09:40:41.78 ID:myZ4OEGQ0
今、この時期に韓国が大人気という捏造記事と同じような真似するのは止めた方がw
860名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 09:42:22.48 ID:+9YgUgay0
>>858
円がほとんど。ここ2か月で投資してる投信が大暴落。
350万ほど溶かしたよ。
ちなみに持ってるカードはビックSuicaカードと密墨プラ。
861名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 09:43:12.03 ID:WuckGe2j0
結論から言うと、ダイナースの黒が一番使える。
年1000万円までポイントが2倍でマイルになるから、
毎年、ファーストでアメリカ行ける。

俺は普通のサラリーマンだが、
ファーストなんてマイル以外で乗れるわけもない。
100万円以上かかるんだよ。
だからカード年会費の10万円なんて安すぎるくらいだ。

862名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 09:43:59.65 ID:2psYV/Ke0
街に配置されるあやしい吸い上げシステム

みずほ←クレディー←グールプ下っ端のパチンコ屋
863名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 09:46:19.43 ID:MbH6ZFvDi
>>861
なるほど出張が多い奴には良さそうだな。
864名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 09:47:43.40 ID:QjyQ89CK0
相当な金持ちでも都会人はゴールドで止めてるよ
865名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 09:51:01.08 ID:QttVdcqT0
>>863
出張で貯めたマイルを使うと横領になる可能性もあるけどな。
実際黙認されてる場合が多いし、専門家の意見もわかれるけどね。
866名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 09:51:29.83 ID:KZDLjhc20
クレジットカード会社「ゴールドカードを持ってる男の人と一般カードの男の人どっちがかっこいいですかー?」
クレジットカード会社「えーやっぱりぃー]″─」レ├″ヵ─├″の人がカゝっ⊇レヽレヽカゝナょ─」
クレジットカード会社「ですよね^^」
867名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 09:52:41.99 ID:aDZWkV240
年会費高いだけでなんかメリットあるん?
868名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 09:52:56.54 ID:465SUpK40
いまどき黒とかはステータスじゃないだろ
単なる消費癖にしかみえん
869名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 09:53:21.56 ID:97hvS9zL0
カード会社必死だなw
870名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 09:56:21.48 ID:QttVdcqT0
>>867
コンシェルジュサービスがメリットらしい
俺には必要ないけど
871名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 09:56:44.84 ID:h2bEXN0Y0
昨日来たお客さん、日本人なのに
ギンレイカードのゴールド持ってた。

なんで、わざわざギンレイ?
872名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 09:57:45.61 ID:KVINdkle0
× ゴールドカードを持っていると
○ ゴールドカードで私に奢ってくれると
873名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 09:57:59.53 ID:gai6uI0k0
ジャスコのゴールドカードは大きいジャスコだと、なんか休憩室みたいなのを使えるらしいぞ
あれほど簡単にゴールドカード取れるクレカも無いから、試してみるかな
874名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 09:58:31.75 ID:Ff42PFOX0
ぶっちゃけ店員も奢ってもらうほうもそこまで気にしないよな
875名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:01:59.31 ID:ss5z6tEOP
西武のプラチナなら西武デパートの休憩室使えてコーヒーも出て便利
でも1年に一定額使わないとすぐ格下げだけど

セゾンのゴールドは年会費3500円ぐらいだからCitiの一般と同じ程度だよね
876名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:02:08.91 ID:h2bEXN0Y0
俺がココは出すよー!!

バリバリッ
877名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:02:51.70 ID:DJfzosDq0
アメックスセンチュリオンやダイナースプレミアムはそれ相応の人が持つカード。
貧乏人が持っても使いこなせない。
あと、現在ではオーラはない。
878名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:05:30.80 ID:TbNneSFk0
>>1
で、カード会社からいくらもらったの?
879名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:05:41.64 ID:gPHCJcn90
>>873
イオンラウンジね。
でも、あれはゴールドカード作って使うより、
株買えばラウンジカード2枚くれるからそっちのがお得な気が…。
今、イオンの株価(つか日本中の株価)が底値だしさ。
880名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:06:37.92 ID:pG5R7qep0
>>1
これのどこがニュースですか?>出世ウホφ ★
881名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:06:57.79 ID:BuFemHfC0
ネット住人はゴールドカード持ってても外で使う機会ないから無駄だよ
882名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:08:06.52 ID:gPHCJcn90
>>871
そりゃ、日本の所得税をかけられたくない所得があるからに決まってるじゃん。
銀聯じゃないけど、私も香港とシンガポール発行のカード持ってる。
日本国外で稼いで、香港・シンガポールの銀行に入金させれば
日本の所得税はかからないからね。
883名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:08:16.63 ID:MESOWBh+0
>>876
ヤメテーッ
884名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:09:20.22 ID:A5ba3IqPO
借金が格好いいみたいなミスリードして恥ずかしく無いのかね。
「クレカは借金じゃない!」とか言う奴はカード会社の工作員だよ。
885名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:10:03.96 ID:gCIRF0hmO
まずカード会社の調査の時点で信憑性なしww
886名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:10:47.47 ID:mfKE+C9+0
おごってやるほどヨドバシのポイント貯まってねーよ
887名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:10:57.24 ID:zKGGpCmH0
先進国でカードを覗き込むのは日本の女子だけだね
日本は文化的に新興国以下だと思う瞬間
888名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:13:51.76 ID:8mysHcdvO
維持するだけのメリットあれば持し、メリットないカードは切るが、なんだかんだ溜まるな
コーポレート金、SFC、イオン、フィットネス倶楽部、ETC
889名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:13:52.98 ID:jsXQX+h3O
ゴールドに興味があるんじゃなくて資産、貯蓄に興味があるだけ。

ただ金持っててもセコい男って沢山いるから期待しないこと

金持ちってのは使わないから金持ちな訳ですから。
890名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:13:55.66 ID:xbwqfEK/0
出張で航空機を良く使う人は、航空会社提携のゴールドカードは良いんじゃないか。
私はANA-VISA(平カードで国内便のみ)でも6万マイル溜まった事があるからね。
でも、ステータスはないだろ。
ゴールドカードを持っててもコンパクトカーに乗ってる奴と平カードでもジャガーに
乗ってる奴じゃ、話にならない。
891名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:15:31.47 ID:0bEprP9M0
ぶらさがりの提灯記事でよく
ここまで伸ばせたもんだなwwwwww
892名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:16:21.98 ID:d/YBrwsL0
10000円の買い物してもカードで払えば店側に入るのは9500円
カードで買い物するのがカッコイイと勘違いしている諸君、
女の前では現金で払え

カードを出すといやな顔されたりするのを知らんようだな

最悪なのは特価品をカードで買うやつ

ま、店は現金特価としてカードはダメにしているところもあるが
最安値出してるのに、そこからまた5%引かれるんでな
893名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:16:46.34 ID:rbqmWSxt0

  あ  あ  そ  う  
894名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:17:00.28 ID:10Sng5rp0
>>873, >>879
イオンゴールドは意外に敷居高いぞ〜、
ご招待のみで作れるカードだ。
ただ裏返せば毎日イオンカードで
普通に買い物してればご招待されるw

それからイオンゴールドは年会費無料、
オーナーズカードと併用して買い物できる、
マメな。
895名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:17:45.93 ID:3DX1gukC0
地元のでかいスーパーのポイントカードが金色だから出す時なんかいい気分になる
896名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:18:01.81 ID:d/YBrwsL0
>>887
日本の女は世界一卑しい
897名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:19:23.37 ID:SI759CcUO
カードなんてショッピング枠50万とネット用にデビッド10万あれば十分過ぎるだろ
カード会社は勝手に枠広げんな鬱陶しい
何度か電話して苦情出して枠戻してんだからいい加減にしろよJCB
898名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:20:04.35 ID:gK+u3TXH0
お金に興味があるだけでしょ?くだらない。
899名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:23:07.90 ID:9GcCo99O0
私のノーマルJCBカードの限度額は200万です。
900名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:23:35.04 ID:qHmYZ6w+P
シティのプラチナ持ってるがダイニングセレクション(お一人様分のコース料理が無料)をよく使うので年会費以上のお得感あります。
901名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:25:09.95 ID:f4eMTIG40
ディズニーJCBカードをゴールドにした。
一枚くらいあればいいかなって思って。
ディズニーランド・シーのチケットが2枚ただでもらえるキャンペーンのときにやったからちょっと得した。。。
902名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:25:23.54 ID:jOhr5YVe0
>>873 イオン株保有しても、使えるんだったかな。単位株数で良い。
でもそんなので試しに株買うと、大概下がってエラく高くつくんだよなぁ。
それから休憩室実は大したことないのでは? と思ったりしている。
金かけないのが基本の作りだからなぁ。イオンは。

903名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:25:33.38 ID:KSbsR5tW0
セブンカードってノーマルもゴールドもゴールドに見えるw
904名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:25:40.43 ID:K+7yQheH0
もう、どノーマルを金色にデコレートしてくれる店があってもいいと思うわ
905名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:26:27.29 ID:Oo30tyHG0
ダイナースだけでいいや
906名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:27:28.04 ID:AvPZdirn0
雨は手数料が他より高いから使えない場所あるんだよね
907名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:27:48.81 ID:xbwqfEK/0
>>899
優良な顧客なんだろうね。
JCBゴールドでS枠100万とか見ると、何がゴールドなんだと思うけどw
908名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:28:33.14 ID:dVZrAKCtO
持ち帰りしたキャバ嬢が朝方に俺のカードで必死にネットショッピング
ちゃんと職業を名乗ったよな?警察官だって…
909名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:28:58.73 ID:8shzLj8b0
最高のステータス
アコムマスターゴールドカード
910名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:30:22.05 ID:zAQOcfw30
見栄を張る馬鹿は、年間1万くらい払うかもなw
911名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:30:29.61 ID:BuFemHfC0
日本の女じゃなく在日な

男に対して金・金・金なのはwwww

通名で逃げるなよ在日どもwwwww
912名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:30:45.07 ID:KSbsR5tW0
ビックリマンシールのようなキラキラにすればいいお。
最上級は。
913名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:32:25.65 ID:5200XtUTP
>>910
空港で楽できんだから安いもんじゃね?
他人からどう見られるかなんてどーでもいいw

914名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:33:54.83 ID:5jDfCkaD0
金持ちの男は、金目当ての女にそこそこモテるって話だろ?
当たり前じゃね
915名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:34:18.87 ID:0V87RFk00
馬鹿馬鹿しい
916名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:36:41.20 ID:nBZZb8+6P
>>907
でも、海外で使うことに最大のメリットがあるクレカなのに
海外に弱いJCB選択してどうする、って思うけどなぁ?w

フツー、VISAかMasterのどちらかだし、そうじゃなきゃAmex含めた三択だろ。
JCBの入る余地なぞ全くないけどw
917名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:38:05.93 ID:xbwqfEK/0
日本国内だと、
VISA,MASTERが手数料3%、JCB,AMEXが5%じゃなかったかな?
個人の小さな店でJCB,AMEXが使えても表示してないのは、そのせいらしいよ。
918名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:39:45.37 ID:bX9e+akjP
クレジットカードといえばシャア専用カードが還元率、インパクト共に高ランクだったなぁ
お店で出すと店員に「これ、どこで作れますか?」と聞かれる事が何回かあったよ
919名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:44:45.59 ID:fb7rVso10
海外、国内保険も付いてるしな。
920名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:45:16.76 ID:nBZZb8+6P
>>905
実際、ダイナースって海外でどうなの?
アメックスでもあまり受け付けてくれない様な国があるのに厳しくない?
まぁ、西欧だけならいけるような気もするけど・・・
921名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:47:02.18 ID:Ajyb+9iI0
定職と500万の収入がある人が持てるカードだな
ゴールド持っていて不満言うのはわかる、審査通過できなくて
ひがんでるのは自分が悪い
922名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:49:06.32 ID:0YwXrxgj0
カードより
財布に万札がポンポンに入り
はちきれんばかりの現金の方が良いのだがなーーーーーーーーーーーー!!
923名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:50:21.22 ID:WxLU+/nSP
家族でカードつかるとこがコスパいいよ
四人家族でゴールド契約一つでゴールドカード四枚だ
924名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:54:29.87 ID:J8y9/6hC0
>>900
2着で1着分、に弱い方ですね?
所定のコースとは、そういうことだ。
925名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:55:39.50 ID:SUENTrKc0
926名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:55:41.81 ID:hSjmXZCo0
資産40億だが、カードは一枚も持ってないなぁ
買い物は小切手が多い
927名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:58:47.89 ID:bqMgBo8O0
なら最初から金色のデザインのカード作れクレディセゾンよ
どうでもいいけど
928名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 11:00:52.01 ID:6XO6y0m40
海外だとAmexとJCB使えない所多いよ

繁盛店などは特にね

理由は簡単

  手数料が高い
  照合に時間がかかる
  精算が遅い

929名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 11:01:56.36 ID:WeqjvfzH0
928
手数料は、同じでしょう。
930名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 11:02:00.55 ID:v33onslfO
しねえよw

普通のリーマンなら会社名前だけでしんさ通る
931名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 11:02:36.89 ID:DbTC44m90
チキンハートなら持ってるけど。
932名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 11:04:12.84 ID:VfxU8UmJ0
魅力っていうか金に群がってるだけでは
933名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 11:04:56.54 ID:WeqjvfzH0
三井住友ゴールド

アメックスゴールド

シティゴールド

どっちがオススメ?
934名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 11:04:58.92 ID:PHlbIdAx0
VISA、MAS、DINERS、JCB持ちだけど
国内及び海外で一番使えるのはVISA、MASは間違いない。

けど、俺が行く観光地ここ2年ではラスベガス、アムステルダム、ハワイ、イタリア、アジア諸国
で、ふつーにショッピングする分にはJCBが使えなかったことが無い。
アメリカでもDISCOVERが使えるならJCBがそのまま通るし。
ということで最近は使えないというところを探してJCBを使っている。
JCBで使えなかったところは怪しげな土産屋がダメだったことがある。(@ベトナム、シンガポール)
ホテルもブティックもたいていOK。レストランでもたいていOK 。
あくまでも観光地だけどな。

diners・・・こりゃ駄目だ。

と書いていてあれだが、JCBは日本のスーパーや医者で使えんところが結構ある。
935名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 11:07:12.76 ID:6GdOTXtg0
>>920
横レスだが・・

ダイナース信仰はぶっちゃけ日本だけだよ。
本国・北米でさえMaste加盟店でなんとか使えるという惨めな状態。
ただしステータス(笑)にはまだこだわっているので、高級ホテルや飲食店等では重宝しますよ。
海外のいわゆる大衆店ではまず使えないと思っておいたほうが無難です。
936名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 11:07:13.27 ID:ss5z6tEOP
>>926
資産家のニートか羨ましいです

オランダの空港でVISA使えなくて難儀した事あるから
MasterとAmexも作ったアメだけセゾンだわ
937名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 11:07:34.72 ID:qi98/T9QO
俺なんてプロミス アコム レイクと三枚ものカードを持ってるぜ!!

938名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 11:08:39.97 ID:abqrT36w0
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/photograph/pickup/?1317169989

かわえぇwwこれww
ぬいぐるみかwwこれww
939名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 11:09:25.20 ID:5200XtUTP
ま、クレジットカードなんて飛行機のって外に出ない奴にはいらないもんだろうな。
ネット通販するだけならゴールドなんて全然いらないしなw
940名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 11:09:44.67 ID:hSjmXZCo0
解読
941名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 11:11:06.58 ID:6XO6y0m40
>>928
3%と5%じゃどっちを選ぶ?
クレジット会社によってはもっと安い所もあるよ
手数料ってのは店負担だからな
942名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 11:11:30.63 ID:xbwqfEK/0
>>929
手数料は違いますよ。
民間企業の事業だからね。
官庁の決めた手数料ではありませんw
943名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 11:11:39.52 ID:rmYhM2cV0
アイマスカードの奴集合!
944名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 11:13:33.25 ID:ZvD5f2XZ0
ないない、年会費を払えばゴールドカード持てる。
945名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 11:13:33.52 ID:nBZZb8+6P
>>936
へー、VISAが使えない国があるとは初耳。
ただ、それはVISA固有の問題じゃないでしょ?
単に何かのローカルな問題抱えて承認出来なかったってだけじゃないの?

でも海外行くならカードは絶対予備はいると思うよ。
VISAとMaster2枚あれば何処でも事足りるし。
946名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 11:15:30.61 ID:MgYTa1ko0
>>927
それじゃカード会社が儲からないから意味ないだろ
次はリボ払いの男性は魅力的って記事だな、間違いない
947名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 11:15:33.67 ID:72Lo2ob90
たんぽぽ摘みオワタ
手数料がどうの、とか言ってる奴いるみたいだけどさ

そもそもがそんなもんに屁理屈つけて客に請求してくるレベルの店行ってる自分が悪いと思うよ
948名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 11:16:04.99 ID:Ajyb+9iI0
部下もまるっきり嫌な上司なら一緒に食事しないだろ
そういう前提があって、かっこいいレストランでゴールドだから
女が落ちる
949名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 11:18:43.84 ID:L7IjNduT0
人の財布じゃなくて自分のを使え
950名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 11:20:36.48 ID:p1uTNQxKP
また借金推奨で国民を陥れる工作か?

現金が一番
951名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 11:20:37.80 ID:nBZZb8+6P
>>928
海外で買い物するとき「カードで」って精算時に言うと「手数料乗っけるけどいい?」って聞いてくる店多いけどね
国内みたいに現金で支払う客と同じようにはやってくれないよ。
952名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 11:21:23.14 ID:f6e2Mo+j0
零細一人社長、年収120万でゴールド持ってますが何か?
953名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 11:24:07.15 ID:ss5z6tEOP
>>945
国じゃないよそこの寿司屋がVISA駄目だっただけ
どうしてもお寿司が食べたかったので両替所まで走って両替して食べた
954名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 11:24:08.80 ID:6XO6y0m40


  店にとっては現金客が一番

955名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 11:25:03.55 ID:xbwqfEK/0
>>945
欧州はVISAが使えない所は結構多いらしいよ。
DINERS,AMEXはダメ。航空会社と大手ホテルは使えるけど。
日本だと三井住友系が同じように発行してるけど、別会社だから。
それで、VISA,MASTERの2枚発行をしてんじゃないかな?
956名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 11:25:57.64 ID:5200XtUTP
>>950
海外で現金なら盗まれたり落としたりした場合はまず還ってこない。
現金が一番とはとても思えないw
957名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 11:26:43.35 ID:+UxLPqGG0
なんでわざわざ高い年会費を払わないといけないのかちっとも判りません
958名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 11:27:05.66 ID:WeqjvfzH0
アメックスは宣伝が上手いということか。
959名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 11:29:38.20 ID:IWlY1o0J0
カードにこだわる女は相手を遊び相手にしか思ってないだろ
一緒になったらその支払いが家計に直撃だぞ
960名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 11:31:12.91 ID:GRsub9et0
GONZOカードやOMCのキティちゃんのゴールドカードでも
中年男の魅力がアップするなら・・・

過去のダイナースやアメックスは加盟店業務先の
JCBで決済されてるんだから、意味ないわな。
カード決済の整形みたいなもんだし。

ダイナースやアメックスは結構、高いお店でも使えなかったりする。
JCBになっちゃうし。
961名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 11:31:40.87 ID:iJl2epe+0
プラチナの案内過去3回きたけど申し込まなかった
年10万の会費はいくらなんでも価値が見いだせなかったから
962名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 11:31:50.85 ID:u6zXrX1P0
>>952
経費計上し放題だなw
与信審査なんて自営業の場合は会社をひっくるめて審査するだろ
963名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 11:31:56.41 ID:Ga+RzOAzO
俺のしんきんVISAゴールド
上限100万で年会費10500円
使わねーし解約してやろうかな
964名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 11:32:49.07 ID:6GdOTXtg0
>>957
煽りでもなんでもなく、判らない人は年会費無料のカードで十分だよ。
年会費に見合う、もしくはそれ以上の価値を見いだせる人間が使えばいいだけの話だからね。
965名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 11:34:04.85 ID:MESOWBh+0
>>888
出張多いとSFCは手放せないよな。
あとはガソリンのカードか。
966名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 11:35:17.20 ID:+UxLPqGG0
俺の年会費無料の楽天カード
利用限度額200万
そんなに買えねーっての
967名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 11:37:49.75 ID:xbwqfEK/0
>>963
えらいマイナーなカードだね。
信用金庫ってAMEXを薦めてくるんじゃね?
恩典が少ないのなら、解約するか平カードにしたらと思う。
968名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 11:38:32.27 ID:22uVUu4S0
>>934
>俺が行く観光地ここ2年ではラスベガス、アムステルダム、ハワイ、イタリア、アジア諸国
で、ふつーにショッピングする分にはJCBが使えなかったことが無い。

ハワイには毎年1ヶ月程仕事で行くが、行動半径が違うんだろうけどJCBが使えなかったり
使えても嫌がられる店は結構あるよ。
私の定宿もだけど多くのBed and BreakfastやVacationRental、RentalCondo、DownTownやKeamokuの
クラブやバー、West Marine とかは使えないしいつも見て貰うAcupuncture ClinicではJCBだけ
電話をして回答待ちなり5分ほどかかるのでJCBを使う人は事前に払ってって書いてある。
969名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 11:40:04.55 ID:O2Zcb+YZ0
>>966
俺は盗難のときのために利用限度額を下げてもらっている。(ニコス)
月5万程度しか使わないし
970名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 11:40:07.81 ID:7hXRLT4X0
またカードの自慢スレか。
971名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 11:40:11.02 ID:QttVdcqT0
>>929
ブランドによって違うこともあるし、同じこともある
同じブランドでも業種によって違うこともある
3%や5%が多いってだけで、業種によっては1%未満のもあるし7%とる場合もある
972名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 11:41:04.25 ID:u6zXrX1P0
最近は金や黒のカードが多いな
ホログラムがしょぼい金や黒のカード
973名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 11:41:12.94 ID:nBZZb8+6P
>>953、955
それって日本発行のVISAがハネられるって問題じゃないの?
日本VISAって国内規格でずっとやってきて外とのリンクが相当遅れてたって話しがあったし。
974名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 11:43:07.83 ID:Ajyb+9iI0
ゴールドの案内はある程度使ってる会員には全部送られるだろう
しかし申し込むと全員通過しない、理由も言わない
975名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 11:43:35.46 ID:6XO6y0m40
店やってると手数料の違いがよくわかるよ

海外だとNo Amexなんていまだに貼っている土産物屋も飲食店もあるし

スポンサー看板下ろした所もよく見るね


976名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 11:44:53.84 ID:5200XtUTP
>>970
クレジットカードって支払い能力なし、って見なされる奴には発行してくれないからな
信販をクリアしてるって証ではあるので仕方ない部分もあるかな。Credit=信用なんでな。
ただ自慢するこっちゃないけど。
977名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 11:45:43.56 ID:QttVdcqT0
昔は、東京ディズニーランドがJCBしか使えなかったから
JCBは必須だったなぁ
978名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 11:46:02.72 ID:WWpBt7sH0
なんだ、アンケートとか調査結果という名目のカード会社のタダの広告か
979そーきそばΦ ★:2011/09/28(水) 11:46:30.24 ID:???0
継続スレをたてておいた

【調査】「上司がゴールドカードでおごってくれた姿、とても素敵だった」 女性の6割「ゴールドカードは異性の魅力にも影響」★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317177957/
980名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 11:46:43.25 ID:Ga+RzOAzO
>>967
こんなゴールド見た事ないって店員に言われたな。
三井住友VISAゴールドならステータスになるのかねぇ?
海外行くときのために持ってるが平カードで上限100万なんてあるの?
981名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 11:47:26.79 ID:A5oBOlI40
ブランドメーカー 「ブランド品を持っていれば魅力がアップする」
車メーカー    「高級車を持っていれば魅力がアップする」
サラ金      「サラ金で借りれば魅力がアップする」
韓国人女     「フジデモの参加者はモテないネトウヨ」


ハイハイ




やれやれ
982名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 11:47:28.14 ID:22uVUu4S0
>>954
>店にとっては現金客が一番

その考え方は古いよ。
現金を貰うとその管理や集計等の事務に人手(人件費)が掛るけど
カード決済だとその人手が大幅に削減できる。
だから最近保険業界はキャッシュカードを通して口座振替が出来るようになったり
クレジット処理できるワイヤレス携帯型末端機器を結構多額の経費を投じて導入したり
しているし、運送業者もその流れ。
983名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 11:48:48.32 ID:zRumbrtS0
すっかりランクの落ちた三越お帳場カードだが
赤いのでスーパーの無料カードと思われてスルー
984名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 11:49:04.98 ID:ss5z6tEOP
>>973
違うよ店自体にアメとマスターのシールしかなかった
欧州はマスターが強い場合も有るみたい
私のVISAはcitiで他ではどこも使えたロンドンのマーケットや北欧のタクシーでも使えた
985名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 11:49:51.20 ID:pempkBGr0
産まれて初めてカード作ろうとしたら審査通らなかった自営業の俺  ('A`)
986名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 11:51:10.86 ID:O2Zcb+YZ0
>>982
でもないぞ。個人経営店なら今でも現金が一番有りがたい。
コンビニもカードよりは現金の方がありがたい。
987名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 11:51:16.70 ID:540IvIYk0
ねーよw
カードの色なんてどうでもよくて
奢ってくれたら何でも良いんだろ
988名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 11:52:52.64 ID:1xKnT7Bv0
>>985
アメックスで申請してみたら?
国内のクレカ会社は自営に厳しいが、
外国のは自営に対する評価がわりと高いみたい。
989名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 11:53:02.42 ID:QttVdcqT0
>>986
コンビニって、フランチャイザーからの請求で相殺されて
資金繰りが楽になりそうなイメージがあるが
違うのかな?
990名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 11:53:52.66 ID:xbwqfEK/0
>>980
三井住友VISAは平カードでも私は130万、良く使う人は200万をこえるみたいだよ。
限度額を超えそうな時は前もって増やして貰えば良いよ。
991名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 11:53:54.04 ID:u6zXrX1P0
>>986
そりゃそうだ
資金繰りの役に立たんもんな、カード決済は
992名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 11:54:14.42 ID:22uVUu4S0
>>984
>欧州はマスターが強い場合も有るみたい

正解
欧州ではユーロ マスターカードが強いからベルギーやハンガリーとかでは
マスターのみと言う店は多かったし、イタリヤでも田舎ではマスターのみと
いう店が結構あったよ。
993名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 11:54:37.77 ID:O2Zcb+YZ0
>>989
カードの%がバカにならないらしい。(コンビニオーナー談)
バイトをしていた頃はタバコや酒はカードは絶対にダメだと念を押されたよ。
994名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 11:56:19.11 ID:QttVdcqT0
>>993
コンビニだと、手数料は1%くらいのイメージだけど違うんだなぁ
フランチャイザーがカード戦略やってるんだから安くしそうなんだけどなぁ
995名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 11:56:58.50 ID:ZvD5f2XZ0
普通のスーパーのポイントカードに付いているJCBだと、簡単にカード貰える。
996名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 11:57:07.26 ID:5200XtUTP
>>992
なるほどね。
そういえば南米もVisaよりMaster強かったよ。
ま、VisaとMaster二枚もちなら良いってことかな。
997名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 11:57:59.01 ID:O2Zcb+YZ0
>>994
何%までかは聞いてないんだけど結構痛いみたいよ。
特にローソンだとどのカードでも使えるから1%なんて事はないと思う。
998名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 12:00:23.01 ID:22uVUu4S0
手数料を3%とって本部に2%のバックマージンとかありそうw
999名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 12:00:35.77 ID:QttVdcqT0
>>997
ローソン系カード 0.5% その他2% とかかなぁ
1000名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 12:03:05.39 ID:otE5W3OR0
1000ならこれで終わり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。