【原発問題】イノシシ、シカ肉で基準超 食用自粛呼び掛け/栃木
124 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:10:45.41 ID:TGoJi5b+O
相当、蓄積しているって事だな
125 :
↑:2011/09/27(火) 23:15:26.82 ID:oDbimwj60
117
いかに間抜けがおおいかた
126 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:41:56.82 ID:jNiv7vc90
静岡より東の食べ物や飲み物は西日本に持ち込まんといてや。
頼むで。
128 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:09:42.29 ID:9qAEls1l0
イノシシ・シカがダメなら、
ニンゲンもダメだろうな。
それでもまだ原発推進か?
推進派ってのは、間違いなく
日本滅亡を狙ったテロリスト集団だろ。
129 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:54:07.23 ID:ytQqs7Q60
それにしてもスーパーの肉が一気に国産表記統一になったのは笑えるわ。
この国ってここまで腐ってたのかって感じだ。
130 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:58:18.50 ID:jC/V6QJw0
>>129 福岡でも「国産牛」になってるね。安売りをしているけど、隣においてある
ちょっと(1割ほど)高めの佐賀牛とか鹿児島牛がよく売れていたよ。
オレはビンボーだから、オージービーフかアメリカンビーフしか買えん。
イノシシ、シカって野生動物だろ?
そんなもの食う野蛮人っているの?
いるならドンビキ
ピカの毒じゃああああ
133 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:05:27.39 ID:kjyT/Q880
あらゆる食品を汚染まみれにしておいて、
なんで東電の連中は何のお咎めもないんだろう。
134 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:08:53.08 ID:Q+F/kKUt0
外飼いの犬とか猫もベクれてそうだな…
野生のものだと利権が絡まないから、まあ正直だこと正直だこと。
136 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:16:26.48 ID:63/mbHsB0
>>128 人間は猪や鹿とは食べ物が違うけどなあ
猪や鹿は放射能の影響あるんだろうか
長生きしないと影響ないのかな
137 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:25:29.18 ID:NFcrdq6W0
>>129 札幌のスーパーで「鳥のから揚げ」が売ってたんだが
どこで取れた肉なのか一切書いてないw
福島とか茨城あたりの鶏肉だったら嫌だなw
138 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:27:26.14 ID:N0BdcoZ5O
>>133 東電マネーで飲んで食って抱いてをやってるかやってないかがよくわかる
>>137 東日本に流通してる卵の多くが東北・北関東産。
となると鶏肉も、だわな。てか卵は大丈夫?
買ってきたらパックごと冷蔵庫直行だけど。
140 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:37:34.60 ID:AiBav0wc0
>>128 外で雨ざらしになってるものをそのまま食べる人ですか?
そこまで神経質になるなら多少は洗ったほうがいいですよ
福島じゃなくて
栃木あたりのイノシシやシカが 肉の中にセシウム入りまくるほど汚染されてるのに
もっと福島原発に近いとこに住んでる人間も
同じ状態なはずですよね?
142 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:43:19.40 ID:UnkT0cwZ0
ヨーロッパではチェルノブイリの影響で今だ野生のイノシシとかから
放射能出てますな。あちらは狩猟を趣味にしてる人が多いから。
ちなみに、ドイツではカウンターで計測して基準以上なら役所に持っていくんだったっけか?
なんらかの制度があったね。
143 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 03:09:19.52 ID:mXIujOtT0
明日から何食えばいいんだよ
144 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 03:13:14.67 ID:oc8JzlZqO
>>143 いまさら気づいたなら明日からじゃ手遅れじゃね?
145 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 03:16:36.24 ID:y+AYH0dfO
腐海からの風下に暮らすトンキンの民は永劫に
石化の苦しみと、子の育たない苦しみを味わう事になったのじゃ
ヤフオクの肉暴落かな
猪や鹿は、性成熟が早いし、多産だから。
多少放射性物質が蓄積したって、奇形を産んだって。
問題なく累代して、増殖する。
奇形の子供を抱えて、おろおろして、そのまま何十年も世話を続けることもない。
だけど、人間は違う。
148 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:24:13.82 ID:s10Ert2e0
今日、国会でやってたね
自民党の森まきこ議員がパネル持って
高濃度のキセノンとかヨウ素で汚染されたって
その後に降った雨は、、、ということでした。
民主党に ろされたね
149 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:25:28.32 ID:pSIJBdQD0
なんか北関東もやばいですよって報道が解禁でもされたみたいな感じだな
キセノン、テルル。これが半減期が非常に短い。
セシウムやヨウ素が気化して飛散する状況であれば、
高濃度に飛散していた可能性が、非常に高い。
CTBT大気圏内核実験禁止条約に沿って設置されてる観測所でも検知してる。
…というか、あまりにも高濃度すぎて検知器が正しく測れなくなった。
テルルなどは、放射性同位体でなくても毒性がある。
151 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:39:25.03 ID:fMNLFptGO
まぁフグスマは一時的にも美味しい思いをしたんで、いいんじゃね。
栃木や群馬は元々どこにあるか分からんし、なくなっても大丈夫だし。
そんなに鹿や猪喰ってんのか?何でもありやな。
これを契機に税金もらおうてか?
猪ウム
153 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:43:23.84 ID:ar03DnUr0
もみじ鍋やぼたん鍋の店は大打撃だな
まぁ食わないけど
10,000bq/kgの人間はどうすんの
156 :
名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 13:12:13.42 ID:VF2fqHj7O
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/article/979857?guid=ON 11歳少年、短銃で体重477キロの巨大イノシシを射止める
2007.05.27
1 名前: DJ(東京都) 投稿日:2007/05/26(土) 19:54:58 ID:1xPUiFqY0 ?DIA
アラバマ州モントゴメリー――アラバマ州で父親と一緒に狩猟した11歳少年が短銃で体重約477キロという「巨大イノシシ」を射止め、話題になっている。体長は
2メートル80センチ。
最初に遭遇した時について「怖かったけど、興奮もした」と振り返っている。
ジェーミソン・ストーン君で、5歳の時に初めて野生のシカを獲物にした狩猟の「ベテラン」。
超大型のイノシシと出くわしたのは5月3日、アラバマ州東部の狩猟区となっている
森林へ父、ガイド2人と共に出掛けた時だった。
50口径の短銃が武器で、イノシシに計8発撃ち込んだが、まだ死なずに逃走。
これを約3時間にわたって追い掛け、至近距離からとどめの一発を放ったという。
追跡の間、イノシシの逆襲への恐怖が消えなかったという。牙(きば)の長さは
約13センチあった。父親らが高性能ライフル銃を構え、不測の事態に備えていた。
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200705260019.html
これって、栃木産の野菜を食ったら人間も基準値こえる、、ってことだよな??
158 :
名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 16:12:50.69 ID:OJinDffW0
>>157 水も気をつけるべきじゃね?
浄水場で検査していることにはなってるけど
159 :
名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 16:13:43.18 ID:2GWjmKj30
この分じゃ人肉も相当汚染されてんな。
160 :
名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 16:34:19.44 ID:VlCFC82h0
162 :
名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 21:43:57.49 ID:+1UB0FT40
栃木県民は東電に損害賠償請求できるレベル
イノシシや鹿がこうなら人間の肉もやられてるよね
164 :
名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 22:15:39.93 ID:Yjq41nABI
イノシシ、シカと来れば、蝶だろw
蝶だ、蝶を調べろ
165 :
名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 13:05:21.58 ID:KmsF5YK+0
そもそも暫定基準値が違法で危険なレベルだとういうのに、
「暫定基準値を守っていれば安全です」と洗脳して
日本国民の被曝線量を増やし続ける非国民とキチガイども。
>>163 大丈夫!鹿や猪のように、被災地の植物を食してなければ大丈夫!
王蟲はいつ現れるんだ?
168 :
名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 13:18:16.21 ID:hBfYecrV0
169 :
名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 13:20:15.39 ID:oeS+Dj7f0
シカでした
171 :
名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 13:21:22.04 ID:0eOMsMxS0
腐葉土から激しく放射線でる土地だからの
172 :
名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:06:33.94 ID:XyMJ3Mu+0
イノシシと鹿とそれを食べた人間の腸が危ない
まさに 猪 鹿 腸 いのしかちょう
173 :
名無しさん@12周年:
暫定基準値500ベクレル/Kgっつーのは
全面核戦争などでほかに喰うものが無くなった時、
餓死を防ぐためやむを得ず喰う時の規制値だ。
しかも3ヶ月より先のことは考えられていない。