【政治】 枝野経産相、東京電力の役員報酬と社員給与を「公務員や独立行政法人と横並びで当たり前」と語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 01:50:13.81 ID:qjKJ29oi0
無能議員も横並び♪
953名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 01:52:31.13 ID:IfXWy0sw0
電話会社はこの際関係ねーだろwww
話そらすなよwww

公務員並み待遇とか国有化はいいけどさ

いったん法的処理してから(一時)国有化しろよな。
年金とか退職金はいったんチャラにしろ。
954名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 01:55:34.06 ID:aiS/lTRK0
>>953
国有化なんて選択肢はない。

  
 ●地域独占を保証されてる 公務員並の給与の 会社

       or

 ●電力自由化


これの2択。

955名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 01:56:19.26 ID:vP+jRfrM0
>>951
NTTの電話回線は他社に有料で貸してるんであって
それが自由化なんだったら電力でもすぐにできるぞ

大阪府庁が大阪ガスから電力購入してるように
大きな施設では他社契約がすでに珍しくないし
きちんと法規制を守れば電力会社以外が公有地に電柱建てることも電線走らせることもできるし
なんだったらどこからも買わずに自家発電もできる

「政府が給与を決定する形式上民間企業」なんてキムチくさいものには反対だけど
「送発電分離と電力自由化」は反対しないよ
自然エネルギー普及との両立は困難だが何とかなるだろう
956名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 01:56:36.18 ID:+wtGswbW0
公僕の給料も大企業だけと比べるのやめたうえで
東電の給料が公僕並になるならすごく納得

人に指図する前に自分たちの給料も下げような
957名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 02:02:13.56 ID:aiS/lTRK0
>>955
>NTTの電話回線は他社に有料で貸してるんであって
>それが自由化なんだったら電力でもすぐにできるぞ


は?
お前、東電の擁護をしていながら 東電が自前の回線で電話事業してたこともしらないのかwww

それから、JRがやってる電話事業も自前の回線だぞ?

そして、いまや固定電話の比率は減って、携帯だらけだが、
携帯電話の設備なんてもちろん全部自前で競争されてるんだよw

************************************************* 
  ID:vP+jRfrM0 のように東電擁護してる国賊の工作員って何者?
 東電前で暴れてたらしい 在特会 ?
************************************************* 

************************************************* 
「NTTの電話と同じように、 他社を使おうと思えば、すぐに他社が使えるシステムが
  電力にはありません。

したがって、

    ●地域独占を保証されてる 公務員並の給与の 会社
       or

 ●電力自由化

の2択しかありません

************************************************* 
958名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 02:03:27.62 ID:Pvcj5hOwO
>>953
政治家が株もってるから倒産は無理じゃない?減資するわけだし
倒産したら石破とか損失半端ないだろ

JAL倒産の時は銀行に債権放棄押し付けたくせに、自分達は株主責任も果たさないとか笑えるな
959名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 02:07:09.10 ID:TFLUg1n+0
>>955
そもそもNTTの競合って固定電話だけか?
最近は携帯だけで固定電話置かない人も多い
電話というくくりで競争原理は働いてると思うけど
960名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 02:07:11.81 ID:rlHDQChL0
>>958
JALは潰れなくていいのを前原に潰されたからな
役員とかいって民主党のお友達を沢山送り込まれて役員報酬で人件費も無駄に使わされたし
961名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 02:11:02.33 ID:QGlWf3O70
>>959
そうなると、灯油・都市ガス・プロパンガスの話もしないといけなくなるな。
962名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 02:14:19.60 ID:vP+jRfrM0
>>957
>東電が自前の回線で電話事業してたこと

もうやってないじゃん
今の固定電話は全く儲からないから
ユニバーサルサービスを義務付けられてるNTT以外は大きな企業は無い

携帯が競合してるから競争企業だ、と言っていいなら
東電も電力以外の事業で普通に競合してる
まいいや
朝鮮脳の馬鹿と議論しても意味ないし
963名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 02:14:19.73 ID:aiS/lTRK0
>>961
別スレでも 東電擁護してる国賊の  ID:QGlWf3O70 よ、

当然、それらが民間企業の参入によって競争になってることも理解してるんだよな?w


で、電力業界には、 電話でいう「他社の回線」や「携帯回線」 みたいなもの、
ガスで言う、都市ガスプロパンガスみたいな選択肢はあるのか、ないのか、どうなんだ?ww
964名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 02:16:01.51 ID:pu2szPNk0
正論だが、どうせやるやる詐欺に決まってる
965名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 02:16:53.67 ID:aiS/lTRK0
>>962
>もうやってないじゃん
>今の固定電話は全く儲からないから

 アホかww
 東電がやってた電話事業は、 東電がバカ経営で経営悪化したので
 KDDIに吸収されて、KDDIが運営してるよw
それから、JRも自前の回線でやってるし、地方行けばほかにもいっぱいあるぞ?w
固定電話でさえそうだし、携帯なんかまさに競争。


>東電も電力以外の事業で普通に競合してる

電力の事業で競争しろよw

************************************************* 
「電話と同じように、 他社を使おうと思えば、すぐに他社が使えるシステムが
  電力にはありません。

したがって、

    ●地域独占を保証されてる 公務員並の給与の 会社
       or

 ●電力自由化

の2択しかありません
************************************************* 
966名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 02:17:21.08 ID:QGlWf3O70
>>963
参入は自由だぜ。
自分で発電するのも自由。

暖房するのにガスを使おうが、灯油を使おうが自由だし、
照明をつけるのに、ガス灯を使おうが、ろうそくを使おうが自由。

おぢいさんのランプでも読んでみれば。
967名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 02:18:20.31 ID:Pvcj5hOwO
>>960
むしろ破産するべきだっただろ。
あのまま行って仮にアメリカン航空などに金借りたとしても、いずれ破綻するのは目に見えてたし

損したのは銀行(政投銀=税金含む)だけ
あそこでJAL残したり東電倒産させないから円高になんだよ
968名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 02:18:40.11 ID:s2Pi9zbhO
時給780円にしろカス
969名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 02:19:45.48 ID:aiS/lTRK0
>>966
>参入は自由だぜ。


自由じゃねーよw

だから電力自由化という議論が国会で出てくるんだろうが、アホw


ID:QGlWf3O70
 ID:vP+jRfrM0
 ID:sBKJEMpm0

 ↑この東電擁護してる国賊は何者なんだ? 在特会?

   
970名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 02:21:53.09 ID:QGlWf3O70
>>969
自由だよ。

営業権があるわけじゃないんだから、
必要な申請を出せば始められる。

島嶼や山奥で独自の電気供給組合で供給しているところもあったんだし。
971名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 02:24:23.84 ID:aiS/lTRK0
>>970
>自由だよ。


デタラメばっかり書いてる国賊の東電工作員 ID:QGlWf3O70


電気事業法改正に伴う自由化の変遷 [編集]1995年 電力会社に卸電力を供給する発電事業者(IPP)の参入が可能に、また大型ビル群など特定の地点を対象とした小売供給が特定電気事業者に認められた。

2000年 2,000kW以上で受電する大需要家(電力量ベースで26%[19])に対して、特定規模電気事業者(PPS)による小売が認められる。
2003年 電源調達の多様化を図るため、有限責任中間法人日本卸電力取引所が設立。
2004年 2000年に定められた基準を500kW以上に引き下げ(同40%[19])。
2005年 2004年に定められた基準を50kW以上に引き下げ(同63%[19])。
2005年 日本卸電力取引所の市場が開設。


*********************************
ID:QGlWf3O70
 ID:vP+jRfrM0
 ID:sBKJEMpm0

 ↑この東電擁護してる国賊は何者なんだ? 在特会?
*********************************

972名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 02:24:49.32 ID:VE9yLi3VP
枝野の発言は東電国有化の前フリ

国有化

それでも賠償金が足りない

消費税率アップ
973名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 02:25:46.43 ID:QGlWf3O70
>>971
http://www.yakuden.co.jp/company.html

屋久島電工は半世紀以上にわたり自然豊かな屋久島の地において、その豊富な水資源を利用した発電事業により島民の皆様へ電力を提供して参りました。
974名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 02:30:23.88 ID:PkCgaFip0
各家庭に電線引けるようにしないと。
ド田舎の自治体は自前でまかなえるのに電線引けないからどうしようもない。
975名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 02:33:55.15 ID:QGlWf3O70
>>974
引くのはちゃんとやればあできる。誰も参入しないだけ。

屋久島も九州電力より割安だったから、独自の会社でやっていた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%8B%E4%B9%85%E5%B3%B6%E9%9B%BB%E5%B7%A5

他者に供給しなければもっと簡単で、硫黄島なんかは自衛隊がやってるし、
数年前まではファミレスの屋上に発電機が合った。
976名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 02:35:00.61 ID:PkCgaFip0
977名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 02:35:50.89 ID:Pvcj5hOwO
>>970
あまり詳しくないけどウィキペディア読む限り50kW未満(37%)は自由化してないように見えるよ。
てか「送電もってるから完全自由化しても優位性は揺るがない」
って言って就活学生を囲い込んでたし、実際そうなんだろうと思う
978名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 02:39:17.47 ID:QGlWf3O70
>>977
鉄道と同じような参入は自由なんだよ。
JR線の脇に、自分でお金を投じて別の鉄道路線を引いてそこで事業をするのはOK。

でも、車両だけを買ったからJRの線路を使わせろというのはNG。
979名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 02:41:18.87 ID:aiS/lTRK0
>>978
参入は自由じゃないよw

上に電気事業法のことを載せたが、それ以外にもいーっぱい規制があるw


東電関連のスレで必死に東電擁護やってる 国賊 の ID:QGlWf3O70 は何者なんだ?

 こんな国賊は生きているべきではないよな

980名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 02:42:45.28 ID:vP+jRfrM0
>>977
50kwって一般家庭数十件分でしょ
その程度の規制はいろんな業界にあるよ
ビールだって最低製造量60キロリットルって制限があるけど地ビールメーカーは山ほどあるし
50kwが参入障壁として大きいと思えないな
981名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 02:44:17.41 ID:QGlWf3O70
>>978
どの法律で「独占が保証」されているの?
余計なことは書かなくていいから、法律名と条文だけ書いてくれ。
982名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 02:48:43.96 ID:aiS/lTRK0
>>981
余計なこと書かなくていいから どの法律で自由化が保証されてるのか
示してくれよw

I*********************************
ID:QGlWf3O70
 ID:vP+jRfrM0
 ID:sBKJEMpm0

 ↑この東電擁護してる国賊は何者なんだ? 在特会?
*********************************



海外における電力自由化の高まりを受けて、日本でも96年に電力会社に電気を販売する卸発電事業、
2000年には大口顧客に対する電力販売が自由化されました。

工場の広大な敷地に大規模な自家発電設備をもつ鉄鋼・化学メーカーなどが、余剰電力を利用した発電事業に参入しました。
自由化の対象はその後、工場やデパートまで拡大されましたが、新規参入の動きは限定的にとどまりました。

電力会社は「電力を安定的に供給するには現行の供給体制維持が不可欠」と主張、地域独占見直しや発送電分離といった
改革には反対してきました。
こうした動きもあり、経産省の総合資源エネルギー調査会は2007年、一般家庭も含めた全面自由化について「家庭に電力を供給する新規参入事業者が見込めない」といった理由で見送りました。

983名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 02:49:46.10 ID:QGlWf3O70
>>982
禁止と法律に書いてないから自由なんだよ。
984名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 02:52:33.23 ID:aiS/lTRK0
>>983
>禁止と法律に書いてないから自由なんだよ。


なるほど。殺人も禁止とは書いてないから自由なんだなw

バカもほどほどにな。



電力は自由化されてないから、こういう調査会開いて、自由化の是非を検討してるんだよw

http://ktai.st/~electricpower/new41.html
985名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 02:52:58.57 ID:Pvcj5hOwO
鉄道の場合、駅作ったら地価が上がるから新たに路線増やすメリットあるけど
すでに送電線が完備された状況で、別に作ってもメリット薄いよね。
結果的に借りるしかなくなる。
それだったら送電だけ国有化して使用量に応じて金とるべき
実質新規参入が難しいのならば独占企業と見なすべきだよ
986名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 02:54:21.50 ID:QGlWf3O70
>>984
書いてあるぜ。

刑法 第百九十九条  人を殺した者は、死刑又は無期若しくは五年以上の懲役に処する。
987名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 02:55:53.79 ID:aiS/lTRK0
>>986
禁止とは書いてないから、おまえの

 >禁止と法律に書いてないから自由なんだよ。

より、殺人は自由だw


電力自由化も同じ。

禁止と書いてあるかどうかなんてぜんぜん関係なしに自由化されてない。
988名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 02:57:17.22 ID:QGlWf3O70
>>985
独自に持っているところもある。
http://transm.web.infoseek.co.jp/kkindex.html

法律上は許可を受ければいいだけ。(参入が規制されていたらこの条文は必要ないことになる)

電気事業法
第三条  電気事業(特定規模電気事業を除く。以下この節(第五条第七号及び第十七条第一項を除く。)において同じ。)を営もうとする者は、経済産業大臣の許可を受けなければならない。
989名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 02:58:02.38 ID:QGlWf3O70
>>987
詭弁乙
990名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 02:59:26.82 ID:aiS/lTRK0
>>989
詭弁は、お前。

まったく電力自由化されてるのに、経産相の諮問委員会で電力自由化の是非について議論し、
「家庭向けの電力は自由化しない」と結論を出すわけだなw
991名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 03:01:04.35 ID:QGlWf3O70
>>990
現に自由なのと、「自由化」とは別。
自由化とは、「貸し出し義務の規制を作ること」

たとえばJRに車両を持ち込んだら線路を貸し出す義務を作る。
NTTに交換機を持ち込んだら電話線を貸し出す義務を作る。
これが自由化、
992名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 03:01:17.81 ID:UJ1H/o810
送電網の国有化は無理なんかね?
993名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 03:01:43.90 ID:aiS/lTRK0
枝野が言ったこと

********************************************
 「競争のある民間企業と同じ水準の給料にするな」



 「国が”地域独占”として、独占企業やらせてるんだから、公務員と同じだろ、
       いやなら電力自由化に賛成しろよ」

********************************************
当然のことだな。

    ●地域独占を保証されてる 公務員並の給与の 会社

       or

   ●電力自由化

の2択しかありません。
994名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 03:02:22.13 ID:By9fQZAe0
債権問題のときも慌てて引っ込めたけど
ちょいちょい自爆するなぁ枝野

古賀の問題で下がった株上げたい気持ちはわかるが
だったら引き留めとけっての
995名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 03:02:24.29 ID:HBQZWX6x0
>>927
国家公務員100万人のトップが年収4000万だぜ。
独禁法免除の盗電のトップがそれ以上の年収なんてありえないね。
996名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 03:03:55.52 ID:aiS/lTRK0
>>991
>自由化とは、「貸し出し義務の規制を作ること」


違いますw

経産相の諮問委員会で電力自由化の是非について議論した結論はどうなった?w
貸し出し義務だったら、参入業者がどうたら言うわけもない。


そもそも電話事業だって自前の回線で参入してる業者が多いし、
地域を跨るものに関してはNTTとそれ以外の会社双方の装置や回線を使いあってるので
別に 「貸し出し義務」 でもなんでもないw
997名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 03:05:18.00 ID:QGlWf3O70
>>996
貸し出し義務だよ。

NTTの交換機室に物置いてるんだから。
998名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 03:05:25.17 ID:Pvcj5hOwO
>>988
それはレアケースだろ

詭弁乙
999名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 03:06:25.86 ID:aiS/lTRK0
>>997
貸し出し義務なんてぜんぜん関係なく、電力は自由化されてませんw

国賊の東電工作員 ID:QGlWf3O70 は殺されるべきだな。


ちなみにNTTの交換機室に物置いてる通信業者なんていませんw
1000名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 03:06:31.76 ID:UJ1H/o810
皆仲良くしなさい。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。