【地方選】原発推進派の現職3選確実 山口県上関町長選★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おばさんと呼ばれた日φ ★
中国電力が上関原発建設計画を進める山口県上関町で25日、任期満了に伴う町長選が投開票され、
計画推進派の現職柏原重海氏(62)が反対派市民団体代表の新人山戸貞夫氏(61)を破り、3選確実となった。
投票率は過去最低の87・55%。福島第1原発事故後、新規立地の是非が争点となる初めての首長選。

ソース
http://news.so-net.ne.jp/article/abstract/626879/?nv=r_cmn_latest

前スレ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316952478/
2名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:12:13.34 ID:5QGyezkR0
    (U)  ちんこ拾いました!
( '∀')ノ   心当たりがある人は連絡ください
3名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:12:35.50 ID:1aEbj18g0
傘を盗んだ里田まいの★ ブログが炎上
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316954921/136
4名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:13:48.68 ID:q74F/tyT0
>>2
5名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:14:02.81 ID:m3sQMeXW0
しょせんこいつらの正体はこんなもん
http://blog-imgs-37-origin.fc2.com/h/o/r/horo346/panflash00045313.jpg
6名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:14:50.28 ID:+Tgkn3Et0
ETV特集 原発事故への道程 そして神話になった4
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1316959802/
7名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:14:58.32 ID:7t7SXXSC0
>>2
 ∧_∧
( ;´∀`)
人 Y /
( ヽ し
(_)_)
8名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:14:58.99 ID:aeodUJ740
地震が来ない地域なら問題ないだろう。
9名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:15:15.03 ID:MWjyAvDz0
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316952478/980

なんで増刷するのがアメリカにたてつく事になるん?
お前馬鹿?
麻生政権の時中川がG8で各国に了承済みなんだけどw
10名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:15:59.15 ID:GOmCLiZZ0
>>966
凍結なら>>951の言うように後でOKを出す選択肢が残る
だから反対派ではない慎重派も取り込む事が出来るって意味だよ
少しは政治的な作文って物を理解しろ低脳

>>990
ああ、激しくどっちもどっち感しかしない
11名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:16:00.38 ID:GiVVWqAI0


*****************************************************

 今回当選した、 ”原発推進派” の町長 のコメントです

*****************************************************



 上関町の柏原重海町長は13日、福島第1原発事故の発生後、建設計画がストップしている

中国電力の上関原発に関連して、「(原発の新規立地は)大変厳しいと思っている。国の見解を

見守りたい」との認識をあらためて示した。町議会定例会の一般質問で答えた。

ソース   山口新聞 2011年9月14日
http://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/news/digest/2011/0914/2.html
12名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:16:30.05 ID:mYcG36uA0
 反原発を主張し、企業を国外追放させる奴が
景気回復を願い、雇用を伴った、被災地の復興を願うというのは、完全なダブルスタンダードだ。
被災地の復興を願うという事は、
カネに目が眩んだということにはならない。金がなければ、復興も何もできないからね。
ヤフコメ欄に書き込む奴等の多くも、
自分たちの主張が、矛盾している事に気付いていないのだから、なんだか笑えてくる。
こいつらは、どこまでも腐っているね。
13名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:16:33.68 ID:smnb4IFS0
>>1
柏原氏は原発なき後の町づくりも見据えた選挙戦を展開して票を伸ばした
http://mainichi.jp/select/today/news/20110926k0000m010067000c.html
14名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:16:37.33 ID:KBs7St8v0
15名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:17:07.94 ID:GZoihDeQ0
反原発派死亡wwwww
16名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:17:10.03 ID:qtCc7SXk0
>>1
確定得票数は
柏原氏が1868票、
山戸氏が905票だった。
17 【東電 61.6 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/25(日) 23:17:17.08 ID:TTrmQVtN0
玄海があぼんしたら山口には住めなくなる。
18名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:17:19.44 ID:lTWVzhqo0
瀬戸内はある意味日本海側より安全だぜ?
あんな海だからでっけぇ津波もないし、安芸灘近辺は地震起きるけど大きくない
とはいえ相手は自然だから、予測しようがない部分もあるから、そういった防ぐ技術起きても何とかできる技術は常に進歩させていかないとね
反対の人も、中台韓にあれだけ原発があるのに、日本だけで反対反対言っててもだめだよなぁ
中国なんてなんかおきても隠蔽すっかもしんないぜ?
韓国なんて日本には放射能流してもいいと思ってるだろうしな
台湾は日本並みの地震国だ
19名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:17:23.94 ID:sFG3l2Bz0
金だよ。未来の環境よりも今手元にいくらあるかが先決なんだよ
20名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:17:35.60 ID:nQq5c2NI0
反原発厨涙目wwwww
21名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:18:02.68 ID:93vWk6T80
>>5
日本人の勝利だな
22名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:18:02.51 ID:bM4G4K4K0
>>11
厳しいけど推進して欲しいって、はっきり意思表示してるな
23名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:18:34.23 ID:k1hRyi9+0
>>1
なんか毎度毎度だねえ。
いくら反原発 = 反日勢力が煽っても
国民は反原発に傾かないようだねえ。
24名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:18:42.90 ID:m8+qbmMv0
>>16
なんか年々、賛成派と反対派の票差が開いていくような感じだな。
反対派の活動がむしろマイナスに働いているんじゃないか?
25名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:18:52.64 ID:GiVVWqAI0



  >>11

>>13


 原発推進厨死亡wwwww


 まあ、小泉も脱原発だし、右翼団体もほとんど脱原発だしね


  原発推進なんて言ってるのは 統一教会とヨミウリと在特会 くらいのもんw

    あと幸福の科学ってのもあったかなw カルトばっかりw
26名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:19:07.39 ID:VeyQb+730
何も驚くような結果ではないな
仮に今回の原発事故が他所で起きていたとしたら福島の大熊町、双葉町も引き続き原発を推進していただろうしね
27名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:19:18.50 ID:i5cq+O910
>>15
なんで笑ってられるんだろう?自分も被曝してるのに。

28名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:19:31.48 ID:mYcG36uA0
お金は必要ない
景気はもっと悪くなってもよい

でも、・・・
被災地は復興してほしい
雇用はもっと改善してほしい
増税は嫌!


この反原発派の考えは
完全なダブルスタンダードだね
現実的な判断をした、上関町の町民に敬意を表したい。
29名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:19:34.55 ID:IQPPbHXS0
確定得票数は柏原氏が1868票、山戸氏が905票

圧勝じゃん
30名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:19:56.73 ID:WqZPAA2B0
>>26
首都圏に放射能が飛んでこなければ知らんぷりだったろうよ。
31竹島は日本の領土です:2011/09/25(日) 23:20:31.16 ID:MWjyAvDz0


6/11 新宿デモ反原発集会、日の丸を引きずりおろす在日
http://say-move.org/comeplay.php?comeid=221587

反原発派ってチョン?


32名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:20:45.58 ID:Uog+Mm9Z0
まぁそらそうだわな。
事故起こってからも原発推進派が大半勝ってるし。
33名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:20:48.55 ID:k1hRyi9+0
>>27
被曝したけどなんともないからだよ。
要するに、放射能なんて実は大して怖くないと
今回の事故で証明されたのさ。
34名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:20:53.65 ID:07OeUD+/0
市民団体代表wwww
よく擁立したな。
原発だけじゃなくて、
他の行政機能もストップするだろ。
35名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:20:58.78 ID:baWiScBo0
原発輸出は おいしい金儲け
【エネルギー】世界の原子炉、2030年までに90〜350基"増加"へ--IAEAの天野事務局長が見通し [09/19]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316435076/

在日や反日サヨを使って日本を脱原発させ、原発輸出を日本から奪うのが韓国の謀略

原発いらない の看板の裏側にハングルが 
http://up.menti.org/src/upfl1851.jpg
http://up.menti.org/src/upfl1850.jpg

韓国 世界への原発売り込み強化
 ソウル郊外で原発展示会を開き、自国の原発の安全性をアピール
 2030年までに原発80基輸出する目標
http://up.menti.org/src/upfl1785.zip
36名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:21:43.86 ID:GiVVWqAI0

******************************************

 国賊 エセウヨク 在特会 の 主張
 
******************************************

 ●反原発、脱原発はサヨクだ、中国の工作員だ 韓国の工作員だ


 ●原発推進!

 ●東電存続、東電擁護! 東電は悪くない、民主党が悪い!

 ●原発反対派はなぜ中国や韓国の原発に反対しないんだ!だから工作員なんだ!

*************************************************
在特会の主張の検証

 ■原発推進なんて言ってる奴こそ、 反日で 外国の工作員だよなw

  ■原発は潜在的な核抑止力 とか言ってもテロの温床で何も抑止できない www

 ■なぜ東電存続?(笑)
*************************************************

37名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:22:10.43 ID:m8+qbmMv0
>>29
上関町は、賛成・反対以前に
陸続き地区と祝島(離島)でどうしても票が割れるからね
38名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:22:16.76 ID:s8F78Hcr0
反原発ブームは終わった
39名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:22:27.29 ID:smnb4IFS0
>>18
台湾:稼働中原発6基、順次廃炉の方針

【台北・大谷麻由美】台湾の馬英九政権は稼働中の原発6基(3カ所)
について、老朽化による危険性を回避するため、運転期間を延長せず18〜
25年 に順次廃炉とする方針を決めた。台湾電力は、78年に運転開始し
た第1原発について、これまで運転開始から40年間とされていた運転期間
を60年間に延長 するよう申請していた。

また来年末の運転開始を目指していた建設中の第4原発については、安
全性を再確認することになり、運転開始は更に先送りされる見込みとなった。
馬政権は今後、新たな原発は建設せず、総発電量の約2割を占める原発への
依存度を低くし、クリーンエネルギー開発を強化する方針だ。

http://mainichi.jp/select/world/news/20110524ddm007030046000c.html
40名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:22:55.01 ID:msae65Yj0
どうせ過疎地のジジババだから、子孫のことは考えてないだろ。
41名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:23:20.66 ID:tP7eFYB70
地元の判断は出たな
投票の結果、地元の大多数が原発推進

地元は地元。周りの市町村は別。
原発建設は周りの市町村の反対で現実的にムリ。

原発推進の地元に対して、これから政府がどう保障してくれるかが焦点
42名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:23:47.39 ID:baWiScBo0
生活保護がごろごろいるのに、綺麗事を言っている余裕はない。

安全安心の綺麗事やイデオロギー優先で原発止めているより、
動かせる原発は どんどん稼働させよう。
海外にも積極的に 輸出しよう。 韓国に市場を奪われるな。

国を挙げて 金儲けに力を入れるべき。
なりふりかまわぬ 金儲けが、日本を救う。
43名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:23:52.37 ID:kDqCCvTu0
この先百年を見るか千年万年を見るかの話さあ
万年を見ている人間が「幻想の中に生きている」と言われたら
そりゃそうだというしか無いわな
頭おかしいと言われてもそりゃそうだわな
それでもいつか核と生きる千年後は来るんだよな、多分
たるい話だ
スパンが違いすぎて意見を異にする人と分かり合えるとは思えない
44 【関電 60.6 %】 :2011/09/25(日) 23:23:58.28 ID:WdFF5GD+0
反原発は野田内閣を責めろよ
45名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:24:05.07 ID:kPUwXEPF0
国民投票マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
46名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:24:15.40 ID:kXXC53oO0
>>1
西は平和だからなーwww

47名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:24:24.78 ID:GiVVWqAI0


>>11

>>13


 ●原発の新規立地は非常に厳しい 

 ●原発なしの町づくりも見据えた選挙戦を展開


の現職町長 と



 ●市民団体代表

の新人が争って

   1868票 対 905票


で現職が当選しました、 というニュースですw

48名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:25:17.85 ID:m8+qbmMv0
>>41
統一地方選挙でも、大票田地区(柳井市・光市)は
反原発派候補が落選している。

隣接自治体は明確な反対はしていない。
49竹島は日本の領土です:2011/09/25(日) 23:25:33.03 ID:MWjyAvDz0




6/11 新宿デモ反原発集会、日の丸を引きずりおろす在日
http://say-move.org/comeplay.php?comeid=221587



これが反原発派の連中の実態



50名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:25:33.88 ID:lTWVzhqo0
>>46
そうでもないぜ
今年は九州の火山噴火から始まったんだからな
51名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:25:59.96 ID:baWiScBo0
先日テレビで、寺島実郎が、
原発もだめだが、自然エネルギーも強制買取はマネー・ゲームになる。
アメリカではシェールガスの採掘が大ブーム、資源量も豊富で値段も1/3に下がっている、
これからはシェールガスによる火力発電と シェールガスの火力発電を推していたが、
三井物産にとってシェールガスは魅力的な商売のネタ、
コメンテータの発言にはみんな裏があるんじゃ。
52名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:26:02.68 ID:zDDb4Iol0
例えば「自動車推進派」なんてものは存在なしないし
日本に天皇制なる制度もない
実在するのは「反日派」だけなんだよ
53名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:26:37.02 ID:NqjcRwC+0
原発はなくなるだろ
政治家がTVで言ってた
54名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:26:43.13 ID:Nv3L35p30
ちんけな自治体だけに金掴ませりゃいいってもんじゃないって今回判っただろ。
半径100キロの自治体全部黙らせる金をばらまかないといけないってしろよ。
とてもソロバンには合わんぜ原発は。
55名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:27:00.23 ID:GiVVWqAI0

******************************************

 国賊 エセウヨク 在特会 の 主張

  (ググると、 在特会は 反原発デモになると必ず現れてるそうですw

   たまに、「在日が反原発デモをやってる!」という自作自演もやりそうですねw )
 
******************************************

 ●反原発、脱原発はサヨクだ、中国の工作員だ 韓国の工作員だ


 ●原発推進!

 ●東電存続、東電擁護! 東電は悪くない、民主党が悪い!

 ●原発反対派はなぜ中国や韓国の原発に反対しないんだ!だから工作員なんだ!

*************************************************
在特会の主張の検証

 ■原発推進なんて言ってる奴こそ、 反日で 外国の工作員だよなw

  ■原発は潜在的な核抑止力 とか言ってもテロの温床で何も抑止できない www

 ■なぜ東電存続?(笑)
*************************************************
56名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:27:07.93 ID:9HdsG6qf0
でも上関はダメだろ。
なんで「埋立地」に原発作ろうとしてるんだよw

http://www.asahi.com/national/update/0626/SEB201106260056.html
57名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:27:16.40 ID:smnb4IFS0
>>41
賛成の立場とってれば、今もらっている原発特別交付金
もらい続けられるからなwあの過疎の町w

まだ出来上がってもないうちから10億近くもらえるなら、
やめますなんては言えないしw
58名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:27:20.16 ID:0oxDR73F0
>>51
>これからはシェールガスによる火力発電と シェールガスの火力発電を推していたが、
>三井物産にとってシェールガスは魅力的な商売のネタ、

あと、素人のジジババに株を買わせたい日経新聞の(ry
59名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:27:51.37 ID:uGii43nc0
3.11以降、逆に反原発派候補が当選した選挙ってどこよ?
世田谷区長くらいかw
60 【関電 60.6 %】 :2011/09/25(日) 23:28:06.88 ID:WdFF5GD+0
>>47
ID:GiVVWqAI0

なんか必死すぎて哀れだな
61名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:28:26.74 ID:GOmCLiZZ0
>>51
一時期盛り上がったバイオエタノールも
アメリカが国内農家保護で余った穀物消費する
上手い手として飛びついただけだしな
62名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:29:02.56 ID:LVnGxl4p0
>>47
●に賛同した有権者なら新人に投票するわな
つまり原発推進派の町民が一縷の望みをかけて現職に入れたという構図だな
山口新聞と毎日を信じるなら
63名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:29:07.64 ID:sybyqFzy0
原発推進県 やまぐち!!!
64名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:29:12.55 ID:GiVVWqAI0

>>11  >>13  を見てください。

************************************************

 ●原発の新規立地は非常に厳しい 

 ●原発なしの町づくりも見据えた選挙戦を展開

という現職町長 

************************************************

  と

************************************************

 ●市民団体代表

の新人
************************************************

が争って

   1868票 対 905票


で現職が当選しました、 というニュースですw
65名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:29:21.12 ID:mYcG36uA0
>>51

シェールガスも
これまで語られてきた低コスト説は全くのデタラメだ、と
NYTが一面に報じてきたからね。
シェールガスをやたらと推す理由も、疑問だね
66名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:29:47.97 ID:X25wUTaL0
>57
金落として欲しいだけなら、自然エネルギーのプラントだっていいのにな
生産にも維持管理にも人手がいるんだから
今注目の風レンズとかさ、過疎なら土地余ってるだろうし
67名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:30:13.93 ID:aoq59GE40
>>47
違います、山口にいれば分かりますが、元町長はずっと原発推進派とマスゴミに言われて、
それで圧勝したんです。
68名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:30:22.97 ID:QFRKEttr0
>>51
アメリカでは2008年から2009年にかけて3分の1になったかもしれんが、
日本は震災後から倍になっている。
軍事力が無く資源の利権を持たない日本なんて欧米の資源メジャーから
言い値で資源を買い取り利益を献上するだけなのに。
http://ecodb.net/pcp/imf_group_ngas.html
69 【関電 60.6 %】 :2011/09/25(日) 23:30:24.02 ID:WdFF5GD+0
>>62
国の見解を見守りたいだから
国がOKだったら建てるんでしょ
70名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:30:35.86 ID:smnb4IFS0
>>65
シェールガスを運搬するタンカーを東京ガスとか、
ガス会社しか持っていないのがお気にいらないのかなw
71名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:30:59.96 ID:WqZPAA2B0
シェールガス?何事も最初は安くして釣らないと買ってくれないからな。
72名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:31:05.66 ID:XC1w47qh0
>>58
そのシェールガスも採掘の時に環境破壊するのが解って来て
今後はどう転ぶか解らん状況だからな

どんな物でもエネルギー絡むものは投機の対象だよな
73名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:31:10.01 ID:K0U45O8c0
よかったなネトウヨ、おまいらの支持する原発推進派が勝ったぞ!
74名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:31:16.07 ID:k5GvTcyh0
原発の立地に地元の意思は関係ない
って、いまテレビでやってた。
そうやってこれまで国が作ってきたと。
75名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:31:24.79 ID:baWiScBo0
じゃがの、
宣伝されたシェールガスの火力発電も、ガスの採掘が環境汚染で問題になっている。
完全無欠の発電手段なんて、そう簡単には存在しないんじゃ。

天然ガスは宣伝されているほどクリーンなエネルギー源でない可能性がある
Natural Gas May Not Be 'Clean' Energy Source as advertised
http://www.npr.org/2011/04/14/135417679/natural-gas-may-not-be-clean-energy-source

空気汚染の不安が 天然ガスのイメージを脅かす
Air Quality Concerns Threaten Natural Gas's Image
http://www.npr.org/2011/06/21/137197991/air-quality-concerns-threaten-natural-gas-image
76名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:32:20.50 ID:m8+qbmMv0
反対派候補は、町議員を何期もやった人だから、
完全な新人ってわけではないよ。

ID:GiVVWqAI0はミスリードやめれ
77 【関電 60.6 %】 :2011/09/25(日) 23:32:34.09 ID:WdFF5GD+0
>>73
野田内閣大勝利でしょ
78名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:33:08.02 ID:GOmCLiZZ0
>>66
自然エネルギーで持続的に金が稼げるなら何だって回るだろ
やれるっていうならきっちり採算取れる事示して銀行引っ張って来いよ
今は売電だって出来るんだから売り先には困らんし
銀行も借りてが居なくて困ってるからウハウハいって貸すぜ
79名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:33:47.98 ID:smnb4IFS0
>>72
サハリン2の妨害団体送り込んでるのは中国電力でしたかw
80名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:34:01.51 ID:GiVVWqAI0
ID:m8+qbmMv0
ID:aoq59GE40
ID:WdFF5GD+0
ID:LVnGxl4p0


>>64 の事実を書くと釣れましたw

前スレから必死な人たちです。


  >>64のレスは 在特会ホイホイですねw
81名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:34:07.02 ID:7jEJujF80
ほら、シェールガス音頭を踊れよw
82名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:34:08.02 ID:dsrIKODv0
原発にかかわる費用や核廃棄物もこの町に負担してもらえばよい
特に核廃棄物
83名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:34:26.58 ID:cTxg8RxM0
プルサーマル炉は要らない
84名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:34:45.21 ID:Uog+Mm9Z0
どーでもいいが放射能が怖くないから原発推進なわけではなく、放射能の怖さを理解してリスクを承知で
いかにそのリスク低減を目指し安心安全な原発を作れるかにかかっている。
危ないんだからとにかく早く止めろなんていう短絡的な思考にまだ至らん人が多いんだろうな。
日本だけ止めても他の国は作り続けるんだから、日本が責任持って安心安全な原発を作り続けるべきだろうな。
85名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:34:50.65 ID:4SJAnMK50
なんで右翼気取ってる奴らは原発推進なんだ?
あんなもん国防上のお荷物でしかないだろ。
仮に核兵器作るにしてもいまさら軽水炉型動かす意味は無い。

だいたいこの町長も原発あきらめてるぞ?
86名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:35:29.90 ID:QkjPp2Rm0
中国地方終わったなー。
偏西風で関西も。
日本は九州と北海道だけになりそうだな

87名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:35:57.27 ID:PTrTqrMT0
シェールガス革命はキチガイ国家(ロシア)を
委縮させるのに十分な効果があるから、それで十分。

液化天然ガスの最大のサプライヤー国がロシアってだけで
今までリスクエネルギーだったんだから。
88名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:36:11.74 ID:TtyVN5570
1キロあたり10万ベクレルが普通に捨てられるのなら、
各地原発にある低レベルの放射性廃棄物もそのままそこらに捨てられるようになっちゃうんだけど

これから原発批判はまだまだ高まりますね。日本人は被爆地は福島と思っているが 世界から見れば、日本全体が被ばく地帯

もはや風評被害は隠蔽のかくれみの
89名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:36:14.57 ID:m8+qbmMv0
>>86
瀬戸内海には伊方発電所がすでにあるんですが・・・
90名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:36:17.01 ID:csZts2eI0
つーか原発建てる予定だったとこにシェールガスの火力作れば
町も潤う、電力会社も潤う、放射能ほど危険じゃないで一石三鳥じゃねーの?
よくわかんねーけど。
91湧チンポコ人死:2011/09/25(日) 23:36:40.06 ID:xp+ALZux0
愚民と呼ぶ以外ないっすね、金欲しさの欲たかりwwwwww
事故が起こっても自己責任
同情する必要はないっすっよ
92名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:36:43.16 ID:WqZPAA2B0
>>89
朝鮮半島のことはスルーしているあたりがわかりやすくていい。
93 【関電 60.6 %】 :2011/09/25(日) 23:36:55.54 ID:WdFF5GD+0
>>80
んな無茶なw
94名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:36:56.47 ID:hppTrfYX0
長州原子力
95名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:37:03.76 ID:GOmCLiZZ0
>>72
というか「クリーン」なエネルギーなんて物自体がある種の詐欺だろJK

>>85
そうか?反反原発は居ても推進派は見たこと無いけど
それに政治家の行動を一時の姿勢で考えるとか馬鹿のする事だろ
96名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:37:14.89 ID:baWiScBo0
>>85
大江健三郎や落合恵子や坂本龍一が、
反吐がでる程 嫌いなのさ。
97名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:37:42.75 ID:g/S7Rm1z0
「衣食足りて礼節を知る」

理想を説く前に、まず生活が成り立たんとな
98名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:37:42.96 ID:smnb4IFS0
>>84
隣の健太君がおもちゃ買ってもらったから、自分もほしいのね?
99名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:37:43.33 ID:OeZjTo6M0
>>82  核廃棄物

 オレらの町に持ってくれば金で解決してやるとの意思表示なんだから、

 有り難くその意に従わないと。


 
100名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:37:52.68 ID:GiVVWqAI0
>>89

過去に大地震が起きた記録がある場所で、
断層も確認されてるのに、

福島で鉄塔が倒れた震度よりはるかに弱い震度の耐性しかなく、

地元自治体が狂ったように 「危険だから、大規模な安全対策を取ってくれ!」 と言ってるのに

まったく本腰入れて直すつもりもない、



  という 原発 ですねw
101名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:38:24.57 ID:6IoYSukH0
今日のETVは良かったな。
自分の過去の過ちを一切認めないジジイたちの生き様。
組織に在籍している以上、組織の論理に従うのは致し方ないにしても
なにがなんでも自分の非を認めない彼らの生き様に反吐が出た。
智恵が全く感じられなかった。
歳を重ねることの意味がない人生。ただ歳食った、ただの袋たち。お疲れ様。
102名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:38:37.63 ID:+E2Gs9vl0
>>85
金になるから。
ネトウヨはアホだから。
103名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:38:55.96 ID:x19GV8tD0
本日のキチガイ ID:GiVVWqAI0

きめーww

http://hissi.org/read.php/newsplus/20110925/R2lWVldxQUkw.html

104名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:39:01.71 ID:0oxDR73F0
>>72
>>そのシェールガスも採掘の時に環境破壊するのが解って来て
>>今後はどう転ぶか解らん状況だからな

>>どんな物でもエネルギー絡むものは投機の対象だよな
その投機筋で資源高騰やらリーマンショックやらで酷い目に
あったのに、まだプッシュするのか日経新聞は。

…その、いわば経団連の狗の遠吠えに一番反応してるのが
左翼の連中だって事が、一番笑えるねw
105 【関電 60.6 %】 :2011/09/25(日) 23:39:31.62 ID:WdFF5GD+0
>>85
今だけ一歩引いてるだけだろ
選挙もあったことだし
106名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:39:46.34 ID:zFOkLq0H0
原発反対したら町は赤字団体まっしぐらだから今さら引くに引けないだろ
原発で怖いのはテロだな
冷やさないだけで勝手に爆発してくれるんだから
107名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:40:06.03 ID:JB5X5TeNO
変なとこに原発作るんじゃないよ
なんかあったらモロ影響あるわ
108名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:40:06.59 ID:P+r4l3Xo0
原発推進と反対派市民団体の二択ってどんな罰ゲームだよw
109名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:40:31.33 ID:o2KR7Sb20
>>48
柳井も光も優秀な人間は東京に出て行って
残ったのは搾りかすみたいな人間ばかり
搾りかすは目の前に吊るされたニンジンを食って
生きてゆくしかないんよ
110名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:40:52.90 ID:GiVVWqAI0
>>106

地震も怖いよw

 >>100 の通り w


地元自治体や周辺自治体が 真っ青 w


それでも電力会社は ガンとして大改修をしません 伊方発電所 w
111名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:40:53.60 ID:A/FdFhOx0
なにこれ?現職は慎重派に転じてるのに
マスコミは推進派ってことで報道してるって話?まぁよくあることか
112名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:41:02.36 ID:kXEv7h3Y0
シェールガスでガス産出国が増えるとガスが安くなるんじゃなくて、
OPECみたいな組織が出来て、生産量と価格調整が始まるだけよ。
あまり期待しすぎるのもどうかと思うが。
113名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:41:11.62 ID:xLrOsFYT0
           :|!三三三三"       ` <三三ミ! 
         // ヾニ彡"           ヾ三三〉
         | Y ミ"                 |三/ 
         { ノ   、{  ..,,_   }      /ニ/  
            _)     ⌒ヾ、 ""'ミシ i/_,,,,,_ ノ!ヲ  /    /   /  | _|_ ― / / ̄7l l _|_
       イ| {      -─`''=≦⌒<_⌒'''"/"_ _/|  _/|    /   |  |  ― / \ /    | ―――
    __/:三| l:{  i    __,... ノ   } ミ=ァ'''.' 。  |    |  /    |  丿  _/  /     丿
zz=ニ三/三ニ| ∨ :| |  ト、 └、   jト、   ノ ゜ +。.  
: 三三/三三|   ∨| |  | ヾ、、_ ̄" ノ) .:'__    。゜. 
三三/三ニニ∧  ∨.ヽ  ヾ、. 二ア" /|三≧z:、  ゜+ 
三三\/三∧  / ̄ヽ     )//〉三三三=z:、 
三三/三ニニ:∧  '.   |、 __彡"イ /三三三三三iz:

114名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:41:48.47 ID:WqZPAA2B0
原発で国土を汚しやがってと言いながら上関町も事故が起きて汚れてしまえと主張するなんて訳がわからないよ。
115名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:41:55.36 ID:9zuQa3by0
>>84
なんで盛んに韓国や中国の話をするのかね?
日本の原発の問題とは直接関係ない。

韓国や中国で事故が起きれば日本にも影響があるから、だから日本も原発維持だという、
わけのわからない論理はどうして生まれてくるんだ?
116名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:42:08.64 ID:IuAUkxse0
今回負けたのは、キチガイ原発廃止厨ってことでおk?
117名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:42:29.33 ID:a2iNkK4S0
地元だから、原発は勘弁して欲しい
中国地方なんて十分電力余ってるのに
補助金目当てとしか思えない
118名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:42:48.01 ID:P+r4l3Xo0
>>111
あーなるほど
マスゴミの負け惜しみ偏向報道かw
119名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:43:00.36 ID:VMVvaEP7P
>>35
それ持ってたの町外から来てたやつらだよ
120名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:43:07.55 ID:smnb4IFS0
>>112 OPECみたいな組織が出来て、生産量と価格調整が始まるだけよ。

今でも東電と、関電、中電が排他的売電体制作ってるだろw
121名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:43:15.50 ID:kDqCCvTu0
>>84
事故前まではその「リスク低減を目指し安心安全な原発を作」る努力を
一種無邪気な程信じていたんだよなあ…

今までのゴミもどうするか決めかねているのに
更にゴミを増やすような真似をして大丈夫なのかい?
122名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:43:19.84 ID:GiVVWqAI0

>>11  >>13  を見てください。

************************************************

 ●原発の新規立地は非常に厳しい 

 ●原発なしの町づくりも見据えた選挙戦を展開

という現職町長 

************************************************

  と

************************************************

 ●市民団体代表

の新人
************************************************

が争って

   1868票 対 905票


で現職が当選しました、 というニュースですw

 
123名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:43:37.24 ID:veMu3y8bO
上関の住民は全員二万円の商品券を電力会社から毎年貰っているし、金に魂も売るわな
124名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:43:40.05 ID:/4unX6/C0
在特会と敵対してるのってどこだっけ?
朝鮮総連?親朝鮮の一水会?
125名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:43:54.82 ID:uP84j3SJ0
>>73

なんか勘違いしているようだけど、住民は反原発の候補者よりもそれらを支援してきた
地区外の左翼勢力に拒否感を抱いているだけだよ。  ここが広島辺りの原発反対派とは
違う所なんだよ。でも山口の放送局はNHKを始め民放三局とも反原発は明確だよ。ここの
選挙区は、山口2区だよあの、民主が唯一議席を持っている、あの左翼法務大臣の選挙区
なんたよな。あしたからの予算委員会の最大のネタになったな。
126名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:44:24.12 ID:kXEv7h3Y0
>>120
は?日本でどうこうできる事情じゃないのに
何を言ってるんだ?
127名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:44:51.46 ID:0oxDR73F0
>>120
>今でも東電と、関電、中電が排他的売電体制作ってるだろw

ガスを買う時点で、外人のカルテルと交渉する必要があるという話だと思うが。
何で国内の電力会社の話が出て来るんだ?
128名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:44:52.11 ID:Hvv7D83I0
そりゃ反原発からしたら、全部推進派なんだろうけどさ
実際は、エネルギー問題と町の発展をより真剣に考えてる候補が選ばれただけだよ
反対推進とか何の関係もない、より信頼できる側が当選しただけ、至極当然の結果
129名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:44:59.25 ID:WqZPAA2B0
>>125
つまり町に左翼(と言うと本当の左翼に失礼だが)を入れさせないって意思表示だな。
130名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:45:06.50 ID:jlBks24V0
反原発運動で目指すもの

1、日本のエネルギー価格高騰で日本の産業を疲弊させる
  そうなると、中国・韓国は日本企業を誘致したり
シェアを奪えることができてウマー

2、日本の活力を奪い中国・韓国が日本に進出しやすくなる
3、(重要)日本の核開発が頓挫し、日本は核兵器を持たない
  通常防衛しかできない軍事小国となる。
結論として、日本が経済力と軍事力の弱国となれば将来は島々
の権益など簡単に奪える。

反原発運動は決して日本国民を放射能の危険から守るためではない
131名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:45:07.66 ID:9zuQa3by0
>>111
慎重派に転じていないよ、現実問題として中々建設は出来ないだろうと言っている。
とにかく、この町長はなかなか強かな、政治家らしい政治家。

たぶん、これからも中電をゆすり続ける(綺麗な言い方をすれば寄付をお願いする)、
出来なくても中電からは金を貰い続けるつもり、そして場合によっては国からも集ろうと
思っているよ、今までも苦労代を払えとか言ってね。やり手だよ。
132名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:45:24.33 ID:EvBZ1wR30
まぁ予想通りだな。
立地自治体の人間は金を貰っているから今更反対は出来ない。
問題は山口県知事がどうでるかだ。
133名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:45:24.40 ID:MZLyY9hj0
対抗馬がブサヨクじゃ負けて当然だわw
134名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:45:46.54 ID:GiVVWqAI0
******************************************

 国賊 エセウヨク 在特会 の 主張
  (ググると、 在特会は 反原発デモになると必ず現れてるそうですw
   たまに、「在日が反原発デモをやってる!」という自作自演もやりそうですねw )
 
******************************************

 ●反原発、脱原発はサヨクだ、中国の工作員だ 韓国の工作員だ

 ●原発推進!

 ●東電存続、東電擁護! 東電は悪くない、民主党が悪い!

 ●原発反対派はなぜ中国や韓国の原発に反対しないんだ!だから工作員なんだ!

*************************************************
在特会の主張の検証

 ■原発推進なんて言ってる奴こそ、 反日で 外国の工作員だよなw

  ■原発は潜在的な核抑止力 とか言ってもテロの温床で何も抑止できない www

 ■なぜ東電存続?(笑)
*************************************************
 在特会は、「在日特権の廃止」 以外、トンデモカルトな主張しかしていませんw
*************************************************
135 【関電 60.6 %】 :2011/09/25(日) 23:45:51.25 ID:WdFF5GD+0
>>103
3分に1回の割合でコピペしてるなw
136名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:46:41.52 ID:h2y37kTe0
町民も目先の金に目がくらんだということか。
137名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:46:54.87 ID:SpXrrftb0
587 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2010/06/15(火) 10:37:44.40 ID:et1HqGNy [1/2]
いやぁνはいいね、「何だネトウヨか」っていえば
黙るから。いろいろ便利だわw。
頑張ってきた会があった

594 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2010/06/15(火) 10:44:05.36 ID:HiS6TkYw
>>587
イメージを固定化したモン勝ちだな

598 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2010/06/15(火) 10:47:22.86 ID:et1HqGNy [2/2]
>>594
ホントそうw
「ネトウヨ=ダサイ」「俺はネトウヨみたいにダサくない!(キリッ」
って刷り込めばもうこっちのモノよ。
これがどんどん広がればいいのだけど
+でも2つ使ってやっているけど流れがあれだからなかなかできない。
まぁ時間の問題だわな。

600 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2010/06/15(火) 10:49:54.71 ID:M/cVAyBb [4/4]
>>598
昔の学生運動の沈静化法と同じだな。

603 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2010/06/15(火) 10:51:55.83 ID:8NFNQtCR [1/2]
>>598
まぁ無印の方は、とにかく+みたいな馬鹿と違うwって
いわせたもの勝ちだから。
ネトウヨダサイ運動は周りでもやっている。

第22回参議院選挙総合スレ978
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/giin/1276533270/587

138名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:47:03.92 ID:qt7Fr5Co0
正直、脱原発でも推進でもどっちでもいいけど
ID:GiVVWqAI0はもし脱原発の候補が勝ってたら
これが民意、と言うんだろうなあw
139名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:47:39.44 ID:TwlCcE1y0
>>86
なになに九州には高名な玄海が、北海道には泊がある。
つまり電力会社の素人のせいで、日本全体死滅。
今日のETVを見て、ますますその確信を深めた。
140名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:47:52.96 ID:a/EWG5380
       _, ,_
     (^Д^) GiVVWqAI0w山本太郎w飯田wプギャー
    m9  ヽ)
     /  ノ
    (,/^ヽ)
141名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:48:07.05 ID:m8+qbmMv0
>>131
沖縄県知事と同じ雰囲気があるな。
建設になっても中止になっても、金はぶんどってくるという考え

>>132
県知事は、「地元意見を尊重する」で終わりでしょ。
建設するしないの最終的な決定権は、今は国にあるわけだから。
142名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:48:16.36 ID:0oxDR73F0
>>138
>これが民意、と言うんだろうなあw

在特会涙目wwwwwwwwwww
…じゃない?

勿論それが何を意味するかは、
良く分からんが。
143名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:49:23.83 ID:40wKAZrK0
反原発に有利な情勢において負けるなら建設は止められないな
144名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:49:43.34 ID:veMu3y8bO
>>115
韓国や中国が気になってしかたがない。ある意味大好きなんじゃね?
145名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:49:46.19 ID:iOCKOWcf0
たとえ賛成派が当選しても、もう新規原発なんて作られないのにね
まぁ調査費とかそんな名目ですでに金もらってるし、これからも貰うつもりなんだろうけど
146名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:50:09.75 ID:SgsSLBU50
電力村は多数派工作やら捏造してるぐらいだからオウムみたいなもんでしょう
よっぽど儲かるんだろうね
147名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:50:17.50 ID:GiVVWqAI0


「在特会 原発」   

 でググって見よう!w

日本の電力を守るため原発の火を消させないぞ!国家破壊を目論む反日左翼を福島沖に叩き込め!
反日左翼が中心となって原発の全廃を訴えています。




「在特会 東京電力」
 
 でググって見よう!

在特会はデモ隊が通る東京電力本社前でカウンター抗議行動を行います。
国力後退と国家解体を目指す反日極左集団に怒りの声を
148名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:51:01.09 ID:oeJ2nn3W0
上関が原発否定してもすぐ向かいに原発もうあるから危険度で言うならたいして変わらないよね
149名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:51:19.47 ID:a/EWG5380
       _, ,_
     (^Д^) GiVVWqAI0w山本太郎w飯田wプギャー
    m9  ヽ)
     /  ノ
    (,/^ヽ)
150名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:51:35.78 ID:UURDoich0
>>1
>投票率は過去最低の87・55%

原発がどーのこーのより投票率に驚いた。
過去最低で90%近くもあるのかよ。
ウチの市なんで毎回40%前後だぞ。
151名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:51:45.98 ID:9ifd7sFt0
脱原発だか反原発だか知らないが、そういう勢力はほんと選挙弱いなw

もっと、支持される方法、やり方、人物、政策でやれよ。
選挙民に悪態ついたところで、おまえらの無能さは変わらないぞ。
反省しろ。


152名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:52:03.57 ID:4aNOe8nD0
で、反対派が勝ったとして上関町に何してくれるの?
153名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:52:06.42 ID:VBuuLK220
俺はむしろ常識的判断だと思うけどなあ・・

>反対派市民団体代表

これだけで非常にいかがわしい
「反原発」の一点で得体のしれん奴には投票できんわ
154名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:52:16.54 ID:3OuskgOo0
鉢呂経産大臣 意欲 「原発来年4月までに稼動」 9月5日
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/news/post_6721

鉢呂経産相の後任に枝野氏…可能な原発は「再稼働」明言
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110913-OHT1T00047.htm
155名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:52:20.49 ID:SgsSLBU50
メリットは商品として売って
最悪のデメリット要素は周囲に押し付けるから儲かるんだろうね
国家規模での国土生命財産を勝手に担保にして作ってるからそりゃ儲かるよね
156名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:52:29.02 ID:H0o2jMdu0
原発デモにハングルの書かれたプラカード持った朝鮮人とか、
革マル派が参加してる時点でわかっていたことだが

2chでもだんだん正体を隠さなくなってきたなw
157名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:52:33.34 ID:GiVVWqAI0

>>11  >>13  を見てください。

************************************************

 ●原発の新規立地は非常に厳しい 

 ●原発なしの町づくりも見据えた選挙戦を展開

という現職町長 

************************************************

  と

************************************************

 ●市民団体代表

の新人
************************************************

が争って

   1868票 対 905票


で現職が当選しました、 というニュースですw
158名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:53:10.47 ID:XptpQC410
原発のいい点ばかり強調してるが、北朝鮮の工作員とかに原発を狙われたらどうするの?
159名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:53:21.31 ID:m8+qbmMv0
>>150
だってここは、選挙ぐらいしかイベント無いもん
160名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:53:29.70 ID:veMu3y8bO
>>139
そういえば玄海町は白血病、泊村はガンが異常に多いらしいけど、なんか関係あるのかな。
161名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:53:47.34 ID:LSExfnl6O
老人だらけの上関に未来なんかないやろw
原発マネーに頼りきって合併しなかったツケや自業自得や
今さら原発マネーがあてにならんから合併させてくれとも言えんしなキチガイ柏原w
もっと違うことに頭を使えよキチガイ柏原w
162 【関電 60.6 %】 :2011/09/25(日) 23:54:07.64 ID:WdFF5GD+0
>>160
なんか統計データとかあるの?
163名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:54:16.10 ID:4aNOe8nD0
>>158
9条改正して国軍が守備する
164名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:54:38.79 ID:IuAUkxse0
>>151
無理でしょ。
「愚民は騙されてる。まだまだ頑張りが足らない」って思うだけだよ。
165名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:54:42.23 ID:9zuQa3by0
ちなみに、上関は地方自治体の平成の大合併の時に、合併しても良いけど原発交付金は
上関だけで使わせろと言って他の自治体を唖然とさせたことがある。

もちろん他の自治体はふざけるなと言って合併はご破算。
166名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:54:47.53 ID:GiVVWqAI0
>>156
>原発デモにハングルの書かれたプラカード持った朝鮮人とか、


 こんなのは、在特会の自作自演でしょうw

 誰がハングルや中国語で書かれたプラカードをわざわざ持って
  「外国人工作員でーす!」 と表示するんだろうかw



*************************************************

 在特会は、「在日特権の廃止」 以外は、トンデモカルトな主張しかしていませんw

*************************************************



>>162
玄海に関しては詳細なのがあるけどねw
167名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:54:58.09 ID:TwlCcE1y0
>>151
原発推進派は、電力会社から金をもらっているからな。
在特会も懐が暖かい。
168名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:55:13.75 ID:kDqCCvTu0
>>163
狙ってるってだけで出来るのかな?
169名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:56:49.71 ID:IuAUkxse0
>>162
多分、10万人当たりのってのを持ってくると思うけど、
玄海町の白血病罹患者はたった一人w
170名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:56:53.08 ID:gHRBfFIw0
もう原発でいいじゃん
がんがん電気使いたいし
171名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:56:57.80 ID:Ixczj11d0
>>11
なんだ、原発推進じゃないじゃん

だいたい世論が反原発だし、原発推進じゃ再選できるわけがない

スレタイで原発利権屋ぬか喜びってとこだな
172名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:57:07.69 ID:9zuQa3by0
>>153
>>反対派市民団体代表

この人は漁師だよ
173名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:57:20.43 ID:4aNOe8nD0
>>168
出来るでしょう
ただそれは、その時の政権しだい
174名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:57:21.87 ID:9ifd7sFt0
>>157

おやおやw捏造はいけませんなぁw

野田佳彦首相は新規原発建設に否定的なため、柏原氏は原発なき後の町づくりも見据えた選挙戦を展開して票を伸ばした。

国に判断任せると言い、野田が否定的なので建設できない場合も見据えて街づくりするというどちらの方向でもやっていこうという話じゃないですかw
政権が変わり国が新規OKになれば建設する路線は変わらないねぇw
175名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:57:38.23 ID:H0o2jMdu0
朝鮮の工作員を締め出す方が先じゃねw
原発なくなっても工作員のさばらせてたら、別の標的を狙うだけだよ

まあ総理大臣が北の工作員だったわけだけど
176名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:58:07.87 ID:jCK+1gKQ0
金をばら撒かれたらどうにもならんだろう。
その責任は自分らで負うのが民主主義の考え方だ。
オレはこの上関町という文字を見たら身構えるし放射能を出すなと念じる。
まあ一杯ありすぎてもうどうでもいいんだが。

>>157
金をもらっているならもう言い訳して逃げることはできないだろう。
当選した後の行動を見てみることだな。
177名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:58:08.47 ID:Uog+Mm9Z0
他の国が原発持っててうらやましいから原発推進とかアホな事言う奴いねーだろ。
他の国の為に安心安全な原発を更新し続ける事が天災による事故を起こした日本の責任なんだから。
それを放棄するのって世界に対する裏切りだよね。
178名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:58:32.17 ID:GiVVWqAI0
>>169
>玄海町の白血病罹患者はたった一人w


ソースは?
たぶんその数値は違うよw
179名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:58:43.12 ID:LSExfnl6O
鉢巻き犬に町長やらせた方がマシな上関町
180名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:59:08.85 ID:1K1ZDP7D0
反原発だけど、今日のご飯の食べるためには、原発推進。
原発が出来る田舎では、結局これが現実なんかね。

それはそれで、仕方がない。
181名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:59:12.45 ID:ZC3lJoE30
福島がこんな状況で広島の近くだというのにな
自分達さえ儲かれば周りはどうでもいいという屑人間はどうしようもない
182名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:59:19.85 ID:veMu3y8bO
玄海町周辺の白血病率が全国平均の11倍という統計だね。
183名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:59:27.31 ID:uVon+I8B0
人格攻撃しかできなくなった(w
184名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:59:45.09 ID:4aNOe8nD0
確かに外患誘致の民主党が政権を降ろすのが先だろうな
185名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:59:46.04 ID:zFOkLq0H0
>>165
醜い話だな
原発のある自治体は絶対に合併しないな
それだけ美味しいんだろうな
186名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:59:45.95 ID:qWrdhjrn0
まあ原発反対派の俺でも山戸には投票せんわwww
187名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:59:55.60 ID:PaOnAhJP0
昨日か一昨日やってた特集番組で
どうして原発建設に賛成なのかと聞かれた推進派の腰の曲がった婆ちゃんが
はっきり言ってカネだって答えてたよ
のどかな田舎で人間社会の荒波に揉まれず生きてきた人ほど
金を積まれると命も魂も古里も簡単に売ってしまう
188名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:59:59.86 ID:T0rB6nLQ0
>>164
制限付き報復攻撃可能って入ってるのに
9条改正する必要ないんじゃね?
189名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:00:34.44 ID:IH98V+nQ0
>>171
この町長は金引っ張りたいだけだよ
だから福島ネタでゴネられる限りゴネるがそれが利かなくなればすぐ推進に転換する
大体推進派なんてのは居ない、まあこの意味が分かるなら>>171みたいなリア厨並みのレスはしないんだろうが
190名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:00:41.60 ID:TcIlsD5d0
>>167

生きるために金が必要だからな。命は大事だから。
191 【関電 60.6 %】 :2011/09/26(月) 00:00:41.40 ID:rx8e+rEc0
>>178
なんか人口の1/4が65歳以上の老人みたいね
癌の可能性も高くなるんじゃね?
192名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:00:50.40 ID:E0GTpwwO0
玄海町の人口6000人しかいないからね
193名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:00:50.82 ID:0omRR+w30
反原発を鼻で嘲笑ってる人たちって
自分たちは絶対福島県民のようにはならないと思ってるんだろうな。
それって何の確信なんだろう。
沈んでいく大型船の上でふんぞりかえって
「愚民どもがじたばたして、冷静なオレ様って賢いw」
みたいな感じなんだよね。
194名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:01:09.24 ID:5l1ZA7On0
今度は山口県民を差別か
脱原発派ってゲスが多いね
195名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:01:24.02 ID:Zik+sYF50
現職は原発がもう建てられないことを見越して国と中電から補助金を取る現実路線。
対する新人には反原発しか目玉がない以上現職が勝つのは当然だろう。
196名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:01:36.83 ID:jSKjpx/T0
>>181
田舎に作れば放射能なんて飛んでくるわけなかろうと思っていたけど飛んできてどんな気持ち?
197名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:01:40.54 ID:vwObi4PW0
ブサヨクがgdgd言い訳はじめておもしろいなw
198名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:02:04.09 ID:HMqivw8E0
>>180
そういうこったね

それでも自分は「原発めんどくさいから止めた方がいいんじゃね」派です
199名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:02:09.47 ID:W2O+p+Hb0
>>151
この候補、早速「上関町は世界の非常識!!1!」とか言って地元支持者を批判してるw
こんなんじゃ次も負けるだろうなあw
200名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:02:24.78 ID:XwwfIBUxO
泊原発は韓国企業に整備を外注しているから何でもやられるかと
201名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:03:27.16 ID:E/tHgaD60
イスラエルがイラク原子炉を爆撃したように、将来の危険を取り除くため
ロシアが 爆撃してくれ
202名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:03:45.21 ID:8nl6SPT60
6000人しかいない町で高齢化が進んで風土病まであれば
玄海町に白血病が多いなんてデマが言えるんだなwww

いつまでたってもデマと謀略のサヨクだなwww
203名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:03:48.21 ID:xhorLbT+0
>>192
その辺が狡猾で好きになれないんだよな。
嘘は言ってないけど、騙す気満々ってところが。
204名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:04:05.23 ID:Pqx+wewS0
>>50
もう完ッ全に忘れてた。
灰掻きボランティアとかやってたんだけどすぐそれどころじゃなくなって…
去年は奄美大島の加計呂麻島でゲリラ豪雨で、大変だとニュースになって…
あっちはあっちで大変なことにはかわりないんだけどさ。
205名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:04:06.68 ID:pJ5lMlE90
現職は原発立地諦めたといってたはずだか、推進派なの?
206名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:04:12.40 ID:E0GTpwwO0
>>199
落選したら有権者のせいにするってw
どっちが非常識だよ
207名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:04:12.90 ID:DLmTwzAz0
>>189
おまえのキチガイ解釈を披露しても恥かくだけだぞ

現実をみろキチガイ
208名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:04:34.79 ID:tk2B6T+TP
>>201
あれは燃料入っていなかったから。
209名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:04:40.81 ID:bxu/pOWy0
>>172
その人の職業のことじゃなく反対派市民団体というのがいかがわしいんだろ
反原発団体はあっても原発推進団体なんて聞いたことないぞ
210名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:04:50.66 ID:zEmxOWIl0
>>193
勝手に推測すると政府や偉い人が大丈夫と言っているからなんじゃないか?

そう思うと福島の人が何故怒りの声を上げずにおとなしく補償を待っているのか
不思議になってくる。
誰も助けないのにね。
みんな自分が困るのがいやなので声を上げてるだけだよ。
211名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:05:16.87 ID:YrOPdiXeO
反原発派でも、ちょっとオシャレなホームレスみたいな山戸にはいれんわな
212名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:06:08.30 ID:jSKjpx/T0
>>206
ここ2年くらいでも何人かいなかったか?
総理大臣やめた人とか。
213名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:06:12.13 ID:W+i0Z68W0
           :|!三三三三"       ` <三三ミ! 
         // ヾニ彡"           ヾ三三〉
         | Y ミ"                 |三/ 
         { ノ   、{  ..,,_   }      /ニ/  
            _)     ⌒ヾ、 ""'ミシ i/_,,,,,_ ノ!ヲ  /    /   /  | _|_ ― / / ̄7l l _|_
       イ| {      -─`''=≦⌒<_⌒'''"/"_ _/|  _/|    /   |  |  ― / \ /    | ―――
    __/:三| l:{  i    __,... ノ   } ミ=ァ'''.' 。  |    |  /    |  丿  _/  /     丿
zz=ニ三/三ニ| ∨ :| |  ト、 └、   jト、   ノ ゜ +。.  
: 三三/三三|   ∨| |  | ヾ、、_ ̄" ノ) .:'__    。゜. 
三三/三ニニ∧  ∨.ヽ  ヾ、. 二ア" /|三≧z:、  ゜+ 
三三\/三∧  / ̄ヽ     )//〉三三三=z:、 
三三/三ニニ:∧  '.   |、 __彡"イ /三三三三三iz:

@
214名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:07:21.87 ID:xhorLbT+0
>>199
なんか、某元宮城県知事の臭いがします>ダメじゃねぇか!!
215名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:07:27.85 ID:IH98V+nQ0
>>193
沈んでいるって主張も正しいかどうか怪しい
仮に沈んでるとしてもじゃあどうしようかって方法もリア厨の妄想レベル
となれば馬鹿に出来ない訳が無い

>>207
うんまあ俺の推測も解釈のひとつに過ぎないからね
みんな自分の意見が通ったと思ってくれれば町長も嬉しいんじゃないかな
216 【関電 60.6 %】 :2011/09/26(月) 00:07:32.46 ID:rx8e+rEc0
てかコピペやんだな

0時までの契約?
お疲れ様〜
217名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:08:05.36 ID:uT9aaHHq0
>>199
都知事選でも同じような捨て台詞を言ってた人がいたな
あれも左じゃなかったけ?
218名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:08:31.67 ID:Kul0CzqH0
>>202

人口少ない町で高齢化が進んでて風土病にやられてる町は
九州に多いですが、

その中でもなぜか玄海町を含む自治体の比率が異常に高いんですがね(笑い)
219名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:08:40.43 ID:BOOzZh/v0
>>205
町長は推進したいけれど、現実的には難しいだろうと言っている。
そもそも国がゴーサインを出さないと思っているのだろう。

ただ完全に中止にならない限り中電からは金は引っ張れる。だから
町長は推進派のままだよ。
220名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:08:57.66 ID:BVrvuh2A0
だいたい、原発が事故ったらその原発が建ってる市どころか
県を越えてとんでもなく広範囲に汚染が広がるんだから
市だけの賛成で原発建てる許可がおりるべきじゃないね。
221 【関電 60.6 %】 :2011/09/26(月) 00:09:46.68 ID:rx8e+rEc0
>>206
民主の岡田が言ってたな

民主に投票しない有権者は馬鹿って
222名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:09:55.22 ID:5l1ZA7On0
あはっw
223名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:10:08.65 ID:J6tzhxMz0
>220
ほんとうにそう思う
224名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:10:22.54 ID:xhorLbT+0
有権者はちゃんと見てるんだなと思った。
実は田舎の方が民度高いんじゃね?
225名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:10:23.34 ID:gctF4G8D0
>>33
放射能の影響が出るのは年齢にもよるが5年目以降。
まあ分かってて書いてるんだろうけどな。
226名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:10:44.39 ID:tk2B6T+TP
>>193
それで、君は皆とは違うと冷笑してる厨二病。
自民でも民主でも現実的な電力確保が
できないなら、動かすだろうな日本の右翼や左翼って
薄っぺらいのよね明治以降の思想しかなくて
227名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:10:51.28 ID:zEmxOWIl0
正直言って原発事故が起これば誰も何もしようがないのが半年経った今も延々と続くとい状況で
政府の言葉に頼るしかない状況が悲しいね。
誰も何も保障しちゃくれないのさ。
危険の引き受け人になりたければなればいいが、
まわりには迷惑をかけないでくれよ。ほんとに。
228名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:11:07.74 ID:9PcBqiK70
切り取って、そのまま韓国に贈与すれば喜ばれるんでね?
229名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:11:12.17 ID:BOOzZh/v0
負けた候補は別に左翼ではないだろう、ただの漁協の会長
ちなみに、この人は結構頭が良いと思ったけどね。福島の事故が起きたとき、
反対派の連中に福島について軽率なことを言うなと指示を出した。下手に発言を
して、反発を招くことを恐れたんだと思う。
230名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:11:17.51 ID:jSKjpx/T0
>>224
民度というか変な人間の進入を許さない。
231名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:11:20.74 ID:KQtwv0s50
>>199
同和出身の某元大臣を彷彿させるキャラクターですなw
232名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:12:14.00 ID:Y3TYVs2P0
(・∀・)めんどくさがりのあなたにもできる
                 継続的な抗議(・∀・)

◆このスレ盛り上げ(コピペも貼る)
◆ミクシィ関連コミュニティ参加
◆山本太郎・鈴木杏のツイッターフォロー
◆テレビ見ない
◆原発利権に抗議or不買or通販サイト低評価
◆通販サイトで太陽光発電パーツ調べる

◆農水省、厚労省、反原発政治家に連絡
(摂取基準、被曝症状と伝えてみよう)
◆今日家族、一週間以内に友達、学校、職場で話す
◆パチンコしない
◆英語できる人海外拡散

動画 チェルノブイリ人体汚染1
ttp://www.youtube.com/watch?v=AV-_7fgYyz4
233名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:12:14.80 ID:NTHnHG2w0
ここって、反対しているのは原発できても
何の恩恵もない祝島の人だけだから
234名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:12:17.77 ID:GXPC9g2F0
>>21
本当に曰本を愛する人達のな
235名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:12:32.22 ID:xhorLbT+0
>>218
高いというなら、データをどうぞ。
236名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:12:34.52 ID:HMqivw8E0
健康に被害が出るかどうかは人体実験か統計かどちらかでデータを取らにゃならん
けど昨今人体実験もままならんし
統計は歪めるのも信頼性を損ねるのもそれなりに簡単
いっぱい浴びせれば死んじゃうのだけは確実だから
民衆は不安にならざるをえんのさあ
237名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:13:24.85 ID:DLmTwzAz0
>>215
冷静に返されると、そうだとしか言えないな
キミは大人だな
238ななし:2011/09/26(月) 00:13:33.20 ID:TkJIlAoXI
命より金やな。先祖より金やな。地域より金やな。
こうなったら、味噌もクソも一緒や。
239名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:13:43.51 ID:Kul0CzqH0
>>11  >>13  を見てください。

************************************************

 ●原発の新規立地は非常に厳しい 

 ●原発なしの町づくりも見据えた選挙戦を展開

という現職町長 

************************************************

  と

************************************************

 ●市民団体代表

の新人
************************************************

が争って

   1868票 対 905票


で現職が当選しました、 というニュースですw

 原発推進なんて言ってるのは、日本国土や海や日本人が汚染されてもいいと思っている
    日本を愛していない国賊だけですw
240名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:14:09.67 ID:OV2FHiK10
電気製品の消費電力はどんどん下がってるから、どのみち過剰電力になるよ。
241名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:14:32.23 ID:kee0+SfU0
>>233
上関いくと広島と愛媛が逝くと思うんだけど、
あまり+にならない立地だと思うぞ。
242名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:15:11.42 ID:qfZa/rZV0
>>240
>電気製品の消費電力はどんどん下がってるから、どのみち過剰電力になるよ。
電子レンジとか?w
243名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:15:57.76 ID:+W14FUQfO
上関に50基くらい原発作って貰ってそこから全国に電気送れば良くね?
244名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:16:03.07 ID:5l1ZA7On0
原発アレルギー克服にアメリカは30年かかったが
日本は10年もかかりそうにないな
245名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:16:14.57 ID:Wt4Nq+Ak0
最終処分場決定おめでとうwwww
246名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:16:33.86 ID:E0GTpwwO0
人口を半分に減らせば、脱原発もCO2の25%削減も可能だよね
247 【関電 60.6 %】 :2011/09/26(月) 00:16:53.86 ID:rx8e+rEc0
>>218
>その中でもなぜか玄海町を含む自治体の比率が異常に高いんですがね(笑い)

他の過疎地のデータとかあるの?
248名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:17:11.80 ID:HMqivw8E0
>>240
電気食う云々の場合念頭におくべきなのは工場とかな
家庭はどうでもいい
前スレは散々その話をしていた
249名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:17:15.70 ID:YQ9Um6EN0
電力村の耕作ちゃんはノルマ果たして寝たのかな
250名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:18:49.65 ID:igjLQLLw0
まぁ西の連中にはまだ深刻さがわかんないだろな

スーパーの魚コーナーで

長崎産アジ  長崎産アジ  長崎産アジ
  長崎産アジ    千葉産アジ
長崎産アジ 長崎産アジ   長崎産アジ

こういう世界
251名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:18:59.94 ID:F+jJucqt0
原発がある地元住民も原発あればお金もらえてOK
都市住民も節電なんてしたくない
これぞwinーwinの関係ですね^^

反原発派はノイジーマイノリティってことでFA
252名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:19:02.08 ID:X8FbID6c0
>>52
事故時のリスクが自動車くらいだったらぜんぜん問題ないんだけどね
253名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:19:14.85 ID:8RBVG0EW0
結局原発反対派はネットと民間団体だけってことか
254名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:19:54.63 ID:PGif9W8x0
吉報。強いて言うなら最終処分場もこの調子で決まって欲しい。
255名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:19:55.28 ID:S/9DRWTd0
>>244
せいぜい4年
256名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:20:24.99 ID:OV2FHiK10
>>248
工場はもうガスに移行してる。ニュースみてる?
257名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:20:39.13 ID:GkUidjGJ0
当選した候補は堂々と「補助金が欲しいから原発誘致します」と言ってた。
対立候補は「補助金なくてもがんばります」と言ってた。

結局お金なのよ。わかりきってるけど。
電気が足りないとか、環境問題とか、安全性とか関係ない。
選挙結果について、原発推進と反原発に視点をおくのは間違ってる。
いかに補助金による地元のまるめこみが汚いかと言うこと。
258名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:20:51.72 ID:vr2lIcOD0
あー祝島があるとこか
そういえば昔名産品のサイト見てた時に原発反対どうのこうのって書いてあったわ。びわが名産なんだよね。
まあ福島がやらかしたおかげでこの町には原発は建たないでしょ
259名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:20:57.43 ID:qfZa/rZV0
>>256
>工場はもうガスに移行してる。ニュースみてる?

いや、どれよ?
260名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:22:07.31 ID:+W14FUQfO
>>251
しかも事故が起きたら賠償金がっぽりだからな。
住民に悪い事はない。
261名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:22:32.70 ID:/bDd09Lb0
事故ったら半径300kmの住民に影響が出る。
原発建設の可否は、建設地ではなく半径300kmの住民が決めるべき。
262名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:22:51.75 ID:OV2FHiK10
>>259
コンバインドサイクル発電方式による天然ガス火力発電所でググれ
263名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:23:11.16 ID:rGyWi28o0
もし上関や伊方で事故起きたら
実質、瀬戸内航路が通行止め状態になって
西日本側エリアでの海運貿易関連が終了になるでないの?
264名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:23:18.25 ID:S/9DRWTd0
>>256
工場の電気ガスで回してやってるんだな。
さぞかし製造コストも上がって大変だろうから人員削減を頑張っておられるんだろう。
265名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:23:52.03 ID:J6tzhxMz0
>260
双葉町の人とかそれで幸せになれたのか?
…ってとこまでは考えられないんだろうな、欲に目がくらむと
266名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:24:07.79 ID:rOZnSJvP0
>>262
それ工場じゃねえだろ
267名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:24:35.23 ID:qfZa/rZV0
>>262
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&
ie=UTF-8&rlz=1T4ADBF_jaJP432JP432&q=%e3%82%b3%e3
%83%b3%e3%83%90%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%89%e3%8
2%b5%e3%82%a4%e3%82%af%e3%83%ab%e7%99%ba%e9%9b%b
b%e6%96%b9%e5%bc%8f%e3%81%ab%e3%82%88%e3%82%8b%e
5%a4%a9%e7%84%b6%e3%82%ac%e3%82%b9%e7%81%ab%e5%8
a%9b%e7%99%ba%e9%9b%bb%e6%89%80

いや、どれ?
工場の話だよな?
268名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:25:10.47 ID:fNhyCnO0O
日本オワタ\(^o^)/
269名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:25:29.73 ID:JNiYyJ920
>>263
困ったもんだわな。
山口県も原発作りたいんなら日本海側にすればいいのに。
270 【関電 60.6 %】 :2011/09/26(月) 00:25:40.84 ID:rx8e+rEc0
>>262
古い火力を強引に稼動させすぎて
バンバン壊れてるってのはよく見るな

コンパインド発電所なんか数ヶ月で建てれるかよw
271名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:25:53.34 ID:BOOzZh/v0
事故が起きる可能性は低いとは思うが起きたら、もうそりゃ日本が破滅するかも
しれないからね、原発は恐ろしい。
272名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:26:02.25 ID:OV2FHiK10
>>266
でかい工場から小さい工場に送電する計画が進んでる。
今の工場に原発そのものがついてるのか?w
273名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:26:04.54 ID:5l1ZA7On0
>>255
熱しやすく冷めやすい国民性が役に立つ事もあるんだね
274名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:27:34.10 ID:+W14FUQfO
>>265
双葉町の人だってもう家に帰れないのはわかってるんだよ。
きっと今はどうすれば多額の賠償金を東電から取れるかを考えてる。
何故なら、金目当てに原発を受け入れるような住民だぜ。
275名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:27:47.31 ID:qfZa/rZV0
>>272
>でかい工場から小さい工場に送電する計画が進んでる。
ピンポイントで出せないの?

>今の工場に原発そのものがついてるのか?w
なんで現実の話に、そういう空想みたいな
反対過程とでも言うべきものが出てくる?
276どらちゃん:2011/09/26(月) 00:28:42.43 ID:jaNqw2TE0
瀬戸内の海だけは守れ
277名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:28:46.61 ID:uITFjmjY0
金で横っ面ひっぱたかれているんですね、既に。
だから変えようがない。
安全や子供達の将来はそっちのけで、欲に目がくらんで
いるようですね。
278名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:29:25.85 ID:jSKjpx/T0
>>274
お前金がなくても受け入れるのか、すげーな。
279名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:29:39.84 ID:OV2FHiK10
>>270
色んな国がタービン他部品の提供を申し出てる。
原発に注ぎ込む金よりぜんぜん安価だよ。ちなみに火力を管理できない会社が
原発なんかコントロールできんのか?それが一番心配だわなw
280名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:30:56.88 ID:rOZnSJvP0
>>272
だからGTCC導入してる、もしくはする工場って何処だよ
あとそこでなぜ原発の話が?w
281名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:30:58.01 ID:qfZa/rZV0
>>279
>色んな国がタービン他部品の提供を申し出てる。
>原発に注ぎ込む金よりぜんぜん安価だよ。
夢見たいな話は良いから根拠を。
…ペテンでもしてるの?

>ちなみに火力を管理できない会社が原発なんか
>コントロールできんのか?それが一番心配だわなw
原発でちゃちゃいれたり、何か適当なこと言ってるな・
282名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:31:40.61 ID:vJoUG00VP
ダブルスコアで負けたんだな。住民の大勝利だな。
283名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:33:04.18 ID:DiRRuiUW0
1983年石川県志賀町で開かれた「原発講演会」での高木敦賀市長(当時)の発言

いま大金を貰えるなら100年後、50年後に生まれてくる子供が全部カタワモンでも仕方ない。

- 略 -
> まあそんな訳で短大は建つわ、高校は出来るわ、50億円で運動公園は出来るわね。火葬場はボツボツ私も歳に
> なってきたから、これも今、あのカネで計画しておる、といったようなことで、そりゃあもうまったくタナボタ
> 式の街づくりが出来るんじゃなかろうか、と、そういうことで私は皆さんに(原発を)お薦めしたい。これは
> (私は)信念を持っとる、信念!
>
> ……えー、その代わりに100年経って片輪が生まれてくるやら、50後に生まれた子供が全部片輪になるやら、
>
> それはわかりませんよ。わかりませんけど、今の段階では(原発を)おやりになった方がよいのではなかろう
> か…。こいうふうに思っております。どうもありがとうございました。(会場、大拍手)

> 22. 2011年5月17日 18:31:28: tEuMUcieh
> この投稿は良すぎるから、地元の原発賛成者(とくに受益者)から
> 強烈なクレームがくる、ただそれだけのことだ。
> テレビで見たんだが、
>  敦賀市では市会議員は「原発賛成」でないと当選しないらしいが、
>  あえて「原発賛成」で立候補した人がいた。
>  思った以上に強烈な風当たりで、当選はあきらめていたら、
>  1通のメール「公には応援できないが、あなたに入れる」という
>  主旨だった。それで気をとりなおし頑張って、結果は当選だった。
>
>  敦賀市では、受益者からのすごい圧力があるのは本当のようだ。
http://www.asyura2.com/11/genpatu11/msg/338.html
http://www.kyudan.com/cgi-bin/bbskd/read.cgi?no=1048
284名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:33:18.78 ID:+W14FUQfO
これが民意なんだよ。
285名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:34:00.02 ID:OV2FHiK10
>>275
>>281
http://www.noe.jx-group.co.jp/recruit/contents/challenge/challenge3.html

タービンに関しては近いところではタイだな。あとロシア。
他は忘れたが、あと2か国あったはず。水面下ではもっとあると思うが。
286名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:34:21.79 ID:V6mRoFtb0
全国の原発再稼動させようぜ
287名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:34:54.28 ID:5l1ZA7On0
安全や子供達の将来の為に原発が必要なんだよ
社会保障にゃ金がかかる、その金で子供が救えるんだ
結婚の第一条件に金を掲げてるような女性は
結構リアリストが多いと思ってたが脱原発集会に女性が多かったのは残念だ
まあそれでも選挙結果を見る限りあんまりいないようで安心した
288名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:34:57.99 ID:0cwxVsmf0
民意には違わないが事故起きたら勝手にしてくれ
周りの市町村がかわいそうだけど
289名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:35:11.29 ID:T7LcBWc9O
目先の金目当て住民の勝利か
恥ずかしすぎ
290名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:35:16.60 ID:CSUuhB4h0
>>282
対立候補の事務所はえらい醜いことになってるようですね。
291名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:35:25.75 ID:UoUy9M0Q0
東日本大震災以降
ウラン価格すげー暴落してんだな。

ウランって原発しか使い道が無いだろうに。
292名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:35:30.01 ID:PRsDlpENO
反原発の風が吹いても
反原発候補がアレな件について
293名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:35:41.77 ID:ce4l+itk0
どうせ新稼働・再稼働・新設はできないと思うがなあ。
294名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:36:12.89 ID:CAk7uLI30
原発をつくってでも雇用やらが欲しいんだろうな。

てか、テレビで見たが反対派のおっさんはダメだろ。
ありゃ、原発反対派でも入れる気にならんと思う。
プロ市民臭がプンプンしたぞ。
295名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:36:32.10 ID:f4oL5ngo0
ここの連中、「俺はこれまで1000万円くらは貰ってるよ、俺死んだ後はどうでもいいや」とか「あいつは、かるく億は貰ってる、うまくやりやがったな」とか平気でほざいてるらしいよ。
そりゃ、推進派が勝つわな。






まぁ、もし俺がここの住人なら全力で推進派を押して、セクキャバ三昧だけどな。
実際は近郊に住んでて全く恩恵無しの俺涙目なわけだが。
296名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:36:45.62 ID:OV2FHiK10
>>287
土地そのものが死ねば人には住む場所がない。
297名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:36:52.94 ID:+W14FUQfO
>>288
とんでもない。
事故が起きたら泣いて喚いて電力会社からがっぽり賠償金取ってやる。
298名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:37:08.64 ID:Hodahncx0
>>1
まあ、世の中にはハイリスクハイリターンでやってくしかない人も居るからそれはいいけど、
可哀想なのは金がもらえるこいつ等ではなくいざ事故が起きたとき巻き込まれる近隣の村民。
ハイリスク承知で金を得ているこいつらが原発事故で何か損害をこうむるのは当然だが、
なーんの利益もなくただ原発受け入れた村の近くに住んでるっつー連中はしゃれにならん。
火力発電とかなら事故が起きても村一つぐらいで収まるかもしれんが、
原発事故の被害が想定できる地域の承諾なしに原発誘致とかタチ悪すぎ。
299名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:37:13.46 ID:rGyWi28o0
さらに、海流の影響で瀬戸内海全ての漁業も芋づるで終了というオマケ付きで
300名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:37:14.96 ID:BOOzZh/v0
>>294
だから、漁師だと言っているだろ
301名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:37:37.23 ID:gxTlmH8q0
別にこの町がどうなろうと構わないが
原発になにかあれば周りの市町村に迷惑をかけるのを忘れるな

302名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:37:48.28 ID:FX+L2CIFO
へー。テレビであんなに脱原発キャンペーンしたのにな。
303名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:37:53.12 ID:5l1ZA7On0
>>296
核戦争でもはじめるつもりかい?
304名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:38:04.28 ID:fqA7EuVu0
>>294
ホームレスっぽい奴も多かったなw
反原発厨ってきもい奴ばっかw

普通は少しずつ減らしていこうって考えるだろ
305名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:38:06.11 ID:DiRRuiUW0
> 裏取りの必要性を感じている方へ ( No.1 )
日時: 2011/05/17 16:39
名前: 遂犯無罪 ID:vJzIoVR2

2011年5月17日 15:47:53: zB2IdwyaN2
> 裏取りの必要性を感じている方へ
引用元『原発への警鐘』(内橋克人 著)の復刻版『日本の原発、どこで間違えたのか』(2011年4月30日発行)
が手元にあります。224〜234ページに、このスピーチの内容が説明されています。224ページの冒頭に、「敦賀市で
取材中のスタッフが録音テープの存在を聞きつけ、所有者の許しを得てダビングしたもの」との説明があります。 だか
ら、裏は取れていると考えて良いと思います。一部に誤字脱字がありますが、書籍からの引用は、「ただいまご紹介
頂きました敦賀市長、高木でございます。」から始まり、「〜どうもありがとうございました。(会場、大拍手)」までです。


16. 2011年5月17日 16:10:26: 0IXHJUJGL2
内橋さんによって暴露されたこの発言、反原発・脱原発を訴えて来た人間にとってはとても有名(?)な暴言です
ね。
今回の東電福島原発の事故を機会にこの発言が再び発掘されたのは悪くないことです。多くの方に知って欲しいも
のです。

http://www.kyudan.com/cgi-bin/bbskd/read.cgi?no=1048&p=6
306名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:38:17.17 ID:JOAs68iS0
まあ市民団体の左翼が反対意見しか述べないんじゃ負けるわな。
文句言う前に他の産業誘致して原発要らないって住民に言わせて見ろよ。
307竹島は日本の固有の領土:2011/09/26(月) 00:38:20.74 ID:6cevyAns0
埋め立てし始めたとこでの福島の事故で工事中断してるわけだから、
この選挙結果は当然だと思うな。
まっさらな所での選挙じゃない。
30年の歴史があり、ばら撒かれた金があり。。。
308名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:38:48.49 ID:qTlEb5tdP
>>240
同じ大きさなら下がっているんだけどねぇ
19型ブラウン管の買い替えが37型液晶とか
250ℓ冷蔵庫の買い替えが450ℓ
洗濯機の買い替えで洗濯乾燥機
500W電子レンジの買い替えで1000Wスチームオーブン付レンジ
ビデオデッキ買い替えでHDD+BDトリプルレコーダー等々
減ってるようで増る事例は多い。
309名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:39:27.32 ID:qfZa/rZV0
>>285
総合エネルギー企業への挑戦

川崎天然ガス発電所建設プロジェクト

…終わり?

>タービンに関しては近いところではタイだな。あとロシア。
あの、日本の企業での取り組みについて聞いてるんだけど。

>水面下ではもっとあると思うが。
そんなことは良いから、どれだけ進展してるのか、
>工場はもうガスに移行してる。ニュースみてる?>256
と言いえるのか、上の例使っても良いから
説明して?
310名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:39:39.76 ID:OV2FHiK10
>>303
もう東北に落ちてるだろw
311名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:40:07.77 ID:Kw+VUWjR0
そりゃこうなるよ。
原発が来なければ仕事が無いんだから若者が出て行く。
そうすれば税収も減って老人ばかりの町は財政破綻。

自分のところの原発は事故にならないって確率に掛けるしかない。
掛けなければどうせ終わり。
312名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:40:12.98 ID:jSKjpx/T0
>>310
あれはどこが落としたかはっきりしてるから。
313名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:40:13.75 ID:tqdMqCru0
たった二千人の貧しい奴らを食わしていく為に
周囲何十キロもの人間を危険な目に合わせるのだぞ。
どれだけ心が貧しいのよ。山口と言えば維新の片腕
桂小五郎を排出した県だな。ほんまにええのかお前ら
314名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:40:41.01 ID:WtPKnXel0
もはや町民が決めていい問題ではない
315名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:40:45.84 ID:CAk7uLI30
>>300
漁師でも活動してる奴いるだろ。
放射線技師のプロ市民知ってるぞ。
若かりし頃、勤めてる病院に赤旗立てたり、院長宅に批判しにいった筋金入りの赤。
たまにプロ市民としての活動で地元ニュース出てた。
知事に意見書出しに行ったとかでさ
316名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:41:21.01 ID:T7LcBWc9O
高齢過疎地ならではの選挙だね
都市部だったらここまで酷くない
317名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:41:28.04 ID:CSUuhB4h0
>>313
伊方を止めるなら代替としてはアリ。
318名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:41:32.18 ID:zGf3Rj710
しかし3千人にも満たない田舎人の民意で原発推進が決まるってなんだかなあ
319名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:41:37.23 ID:qfZa/rZV0
>>308
通話携帯/スマホやデスクトップ/ノートPCなど、
機器の数も増えてるんだよね
320名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:42:10.99 ID:Hodahncx0
>>313
原発事故の予想被害範囲にも同等の金を撒かなきゃいけないことにしたら
原発消滅すんじゃね?
321名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:42:20.00 ID:Kw+VUWjR0
>>316
都市部は仕事あるし、原発はどっちにしろ遠くだから
そりゃ綺麗事は言えるよな
322名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:42:23.78 ID:gJuwcpwFO
カネが全て。
323名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:42:24.17 ID:BOOzZh/v0
俺は上関の選択を一概に否定はできないよ

余裕があれば反対と言えるが、家も、食い物も、金もない、でも原発建設をすれば
金が入る、それなら賛成というのが人間だろう。フィリピンでゴミの山をあさっている
子供たちも金があればしない。
324名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:42:35.02 ID:tqdMqCru0
原発建設は都道府県レベルでは決められない様に
法律を変更すべきだ。恩恵を受ける者と、危険だ
け降りかかってくる者との差が大きすぎる。
国家レベルで決めていこうや。
325名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:42:35.85 ID:pwXbf9360
悪しき慣習だろ。
町はもう必要ない感じがするね。
326名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:42:47.35 ID:OV2FHiK10
>>309
明日電話してみたら?俺が説明するより確実だと思うけど?
327名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:42:48.88 ID:N/YOhuFM0
なんで反原発デモで、日の丸あげたら怒られるんだろ。
328名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:43:02.21 ID:5l1ZA7On0
現地を田舎人呼ばわりか
そんなんだから脱原発運動に嫌悪感が生まれるんだよ
329名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:43:03.35 ID:J6tzhxMz0
>274
双葉町の人達だって騙されたんだよ
欲の皮つっぱってたかもしれんけど、安全て偉い人が言うもんだから
ナイーブに信じちゃったんだ
補償でどんなにお金もらえても(たぶんもらえないけど)幸せじゃないと思う
330名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:43:06.25 ID:HMqivw8E0
結局突き詰めると「社会に所属するから生きている」「人として生きる」とか
そんな使い古された文句に収まっていくんだな
今更恥ずかしくてそんなの真面目に語れないよ
331名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:43:44.86 ID:jSKjpx/T0
だました奴がだまされた奴をたたく構図。
332名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:43:56.20 ID:rJh/ehO/O
お前ら震災前はこんなこと考えたことなかったろうな。俺もだけど
なんか馬鹿らしい
333名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:44:14.35 ID:BK8LiNJG0
福島原発の影響が無い地域は推進派が強いな
334名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:44:25.29 ID:ZK65vG780
原発推進派の候補者も、今回の選挙では原発建設について「中立」っぽい訴えをしていたみたいだから、
推進派が強かった今までの経緯も考えると、「中立」と「反対」で、「中立」を選ぶ人が多いのも自然だわな。
335名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:44:28.84 ID:qfZa/rZV0
>>326
>明日電話してみたら?俺が説明するより確実だと思うけど?

何でお前がココで説明できないんだ?
>工場はもうガスに移行してる。ニュースみてる?>256

とか言い出したのは、他でもない、お前なんだが。

適当なニュース見て、ピコーんと反原発の灯でもついたのか?
336名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:44:29.38 ID:VpM5MoX0O
>>313
片腕もなにも長州なくして維新はありえんかったよ
吉田松陰を親として高杉や木戸、伊藤なんかも山口出身
337名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:44:39.50 ID:kee0+SfU0
なんか、反知性主義のディベートみたいなの
が今更流行してんの?反原発には代替案は必要ないとか
言い出すバカとかいんのかね。
338名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:45:05.04 ID:VXAs8PVfO
そのうち金貰ってる奴らの名前が出るだろうな
面白くなりそうだ
339名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:45:22.80 ID:HMqivw8E0
>>328
田舎育ちが田舎を田舎と呼ぶ場合も有るのだぜ
340名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:45:27.38 ID:Kw+VUWjR0
>>328
> 現地を田舎人呼ばわりか
> そんなんだから脱原発運動に嫌悪感が生まれるんだよ

これに尽きると思う。
仕事がある都会の人間は何だって言える。
341名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:46:50.86 ID:L1bWX/+L0
今から誘致するところは何かあった時、騙されたの言い訳は通用しませんので
原発マネーのおこぼれ何ももらえない200q圏内のとことか悲惨だな
342名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:47:03.33 ID:BOOzZh/v0
ただ、現実的には建設は無理だろうね。福島の事故で、これだけ広範囲に影響が出ているのに
上関だけで許可は出せない。もし建設に動き出したら多分周りの市町村の住民が訴えるよ、
県で住民投票にかけろとかね。さすがに裁判官も上関だけで良いとは言えないだろう。現実に
福島の事故が起きて被害が広範囲に及んでいるのだから。
343名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:47:42.84 ID:8c9EYlxl0
>>313
維新は周囲何十キロなんてレベルじゃない範囲での人間を危険な目に晒したがそれでも実行したなw
344名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:47:52.50 ID:HMqivw8E0
>>337
そういう経験を持ってこなかった類が興味を持った…持たざるを得なくなったんだよ
345名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:48:40.35 ID:tqdMqCru0
東京や大阪の様な大都会では金に困れば生活保護で
助けてもらえるが、田舎はそうはいきまへんな。
先祖から受け継いできた大事な土地に、原発など
一番危険で必ず自然破壊に放射能汚染が起きる物
を呼び込むなよ。安全な原発など世界中探しても
どこもないのだ。
346名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:48:50.13 ID:ULIvc1ad0
以前、広島の方から反原発団体が来てたの見たことあったなぁ
ニュースでは、さも地元の住民が反対してるように取り上げられてたけどw
347名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:49:17.77 ID:BRASClk60
>>317
上関は新規増設が否決された島根原発の代替。
島根は町村合併の結果、県庁所在市内に原発があるとか凄いことになってるしなw
348名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:49:19.95 ID:OV2FHiK10
原発は事故らなくても放射性物質を施設外に放出するの知らんのかな。
349名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:49:39.03 ID:un878sny0
原爆被爆国だからこそ、核武装の権利があり、どんな他国よりも備えて
いたはずの国が原発事故を得たからこそ、さらに開発する必要がある。
世界から原発を一掃できないのが現実であるからこそ、もっとも経験が
あり、もっとも痛みを知り、現実に世界でも最先端の原発技術を持つ
国には原発をより安全なものに変えてゆく義務がある。この町の選択は
世界を救う。
350名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:50:13.27 ID:Hodahncx0
>>340
そだね、貧乏だから金のため娘を売るのも
原発建てて金を貰うのも、貧乏だからしょうがない。
まあ、原発事故の範囲を考えりゃこの村のやってることは、
よその村まで女さらいに行ってその女まで売ってるようなもんだ。
でもまあ、貧乏だからそういう外道な真似に走るのがでるのもしゃーないわ。
351名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:50:34.44 ID:6B2oS19O0
>>348
放射性物質なんて自然界にいくらでもあるのをしらんのか?
352名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:50:37.40 ID:+W14FUQfO
これで証明されたな。
反原発は現実的じゃないんだよ。
353名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:51:49.89 ID:pwXbf9360
事故に対応できないんだから推進できないよ。
354名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:52:14.35 ID:qfZa/rZV0
>>348
>原発は事故らなくても放射性物質を施設外に放出するの知らんのかな。
どうやって?

あ、聞いたらまた、どこかに
明日電話してみたら?俺が説明するより確実だと思うけど?

…?

>>352
>反原発は現実的じゃないんだよ。
反原発は反現実ってことで。
まあ原発も問題あるけど、反原発を主張する香具師らは、
人として何かが根本的に欠けてるw
355名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:52:53.79 ID:5sq5F8YYO
日本国民が売国奴だったというオチでした。
356名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:53:17.46 ID:vJoUG00VP
腹が減っても是は是、非は非と言える日本人はいなくなったんだな。
悲しい事だ。
357名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:53:27.11 ID:OV2FHiK10
>>351
電離放射線と非電離放射線を同列で語るなよw
原発のは自然界にない放射性物質や放射線だから問題なんだよ。
358名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:53:39.28 ID:kee0+SfU0
>>344
いや、そういう実験はアメリカで半世紀ほど前に
終わって何の意味もないと証明されてるのに、
今更必要ないでしょ。ウヨでもサヨでも等しく価値がない。
359名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:54:00.79 ID:Hodahncx0
>>352
証明されたな、脱原発は村に金を生み出さないし、
貧乏な村は原発推進の金の魅力にはいずれ負けるって事が。
360名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:54:05.57 ID:6B2oS19O0
今の日本人は本当に腹が減ると言うことをわかっちゃいねえ。
361名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:55:23.74 ID:Wqeyd+Eg0
確かなことは、

反対派市民団体代表の新人山戸貞夫氏(61)

という怪しげな人が負けたことだろ
362名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:56:15.69 ID:OV2FHiK10
まさに車の運転知らんやつが道路に出てダンプ運転するようなもんだな。
これから何人轢きながら運転を覚えていくのかな?
363名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:56:30.46 ID:XGC2Be9t0
爆発なんて事は一生に一度も起きないはずの確率の原発と、一生貧乏確定貧困田舎に落ちぶれるの。
少なくとも原発立てれないとこの町は確実にお金貰えなくて貧乏だよ?それは確実な話だよ?

どっちが良い?なんて話でもしたんだろ。
364名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:56:58.15 ID:njj3BY1P0
10年後脳が溶けようが、今食べないと死んでしまうんですって
狂牛病の牛でいいから下さいと欧州に泣きついた飢餓国に似てる町
365名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:57:38.55 ID:vvRVTKR8O
終わってるな日本
366名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:58:10.39 ID:4R7ZKeWx0
・・・・
367名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:58:22.50 ID:J7DB1VRr0
>>25
産経新聞も忘れないで
368名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:58:26.52 ID:5l1ZA7On0
口汚い反原発派は死ねばいいのに
369名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:58:38.72 ID:qfZa/rZV0
>>362
>まさに車の運転知らんやつが道路に出てダンプ運転するようなもんだな。
うまく行かなくなったら、
明日電話してきいてみたら?
だっけ。
370名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:59:06.10 ID:6B2oS19O0
いずれにしても戦争が始まったのよ3月11日にな。
371名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:00:00.21 ID:Hh81U3Nr0
福島どころじゃないよん♪

総武線など首都圏を運行する電車内の高汚染・10μSV/h超

ttp://www.youtube.com/watch?v=X4QXYyqdP2o
372名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:00:06.81 ID:IMEEu2hU0
大阪や東京の埋め立て地に原発建てたらいい
これですべて解決!
373名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:00:41.65 ID:J7DB1VRr0
>>36
マジか
東電から金もらってるな
在特会が一番の国賊だろw
374名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:01:45.53 ID:F5CNX2/FO
おまいら後の世代に押し付ければ良いだけだから

国の借金同様に逃げ切り世代W
375名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:01:49.02 ID:Hodahncx0
>>362
しかもそのダンプは放射性廃棄物積んでいてブレーキついてないから。
走ってる間にブレーキ開発して製造して取り付けて止めればおkwwwとか言って走らせたのが人類。
数十年走っているけど未だにブレーキは開発できず、しかも一台地震で転倒してぶちまけたと。
376名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:02:11.55 ID:u3bx/x2B0
>>357
>原発のは自然界にない放射性物質
>や放射線だから問題なんだよ。

天然放射線は綺麗な放射線(笑)
人工放射線は汚い放射線(笑)

そんなこと言ってるから相手にされないのだぜ?
377名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:03:09.91 ID:P3hWvH+V0
初期の計画ならもう建ってるはずなのになw

最強の反対派が居たここがダメなら他も推進派が当選するんじゃないの
378名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:03:42.90 ID:tk2B6T+TP
超新星爆発で大抵のモノはできちゃうよな。
人工元素とか思い上がってただけの話だから。
379名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:04:18.21 ID:Hodahncx0
>>363
しかも同じく貧乏な隣町にも同じ話があって隣が先にとったら俺ら背負うのリスクだけで金もらえないよ?
って言われりゃ一発で転ぶわな。
380名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:05:38.99 ID:3k9lbL4i0
3.11で飛行機が多くの人命を奪っても飛行機をなくせという議論にはならない
交通事故で毎年膨大な人間が死んでも車をなくせという話にはならない
廃棄物の問題などで将来的には主流とならないかもしれないが、代替のない現代では安全性を高めて原発を運用するのは当然
アンチ原発は沖縄のアンチ基地運動と一緒で、現実が見えない馬鹿のたわごとでしかない
381名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:06:39.35 ID:FBsVhmur0
教育でやってた原発に関する番組を見ていたら、どれだけ危険な事かわかっただろうにな
382名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:06:55.36 ID:OV2FHiK10
>>376
きれいとか汚いとかじゃなくて、人体にとって異質な存在であるってこと。
ググればわかることだけどな。少し勉強して。
383名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:09:19.77 ID:LZbXEDjX0
>>382
あんたのレスからは放射性物質について勉強してる気配が微塵も感じられないんだが
384名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:09:52.04 ID:CQ6qeVWu0
> http://blog-imgs-37-origin.fc2.com/h/o/r/horo346/panflash00045313.jpg
これは在得会の自演だという主張してる馬鹿がいるのには驚いた。
反日はむしろ、ハングルが書いてあれば正義だと思ってるんだろう。
反原発で暴れてる奴らは、山本太郎も含めて反日工作員だということが丸分かり。
385名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:10:13.46 ID:u3bx/x2B0
>>382
ググってもあんたと同じトンデモな電波が引っ掛かるだけだwww
386名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:10:16.12 ID:r0ogQDVr0
さあ新しい原発作ろうぜ!!!
387名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:12:05.90 ID:4R7ZKeWx0
3000人そこらの町。それも65才以上の人口比率が47.5%(2005年時点)で、じいさん・ばあさんばかりの町。
そいつらが、「民意」の名の下で、140万人の山口県民の未来、さらに、近くの福岡・島根・広島の人ら
の運命に影響を与えていくのか。胸熱だな。
388名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:12:36.05 ID:OV2FHiK10
>>385
まぁいずれわかるさ田舎の人よw
389名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:13:31.18 ID:snhTRBQGP
はっきりさせときたいんだが福島の原発事故では住民は誰も死んでいないし生態系も破壊されていない
390名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:13:57.17 ID:01h8wwyp0
なんか町民のいやらしい選択に見えるなあ
反原発になったらそうかそうかの問題解決で終わるけど
ゴネ続けたらお金がもらえるかもしれない
賛成した人の中のどれだけ原発LOVEがいるんだか・・・
391名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:15:22.89 ID:6B2oS19O0
ここで反原発にyesというと本物の売国奴に乗っ取られるからな。成田と同じ事になる。
392名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:15:33.59 ID:bz4IkZpi0
原発推進とか福島の空間線量を事故以前のレベルに戻してから言え!
393名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:16:12.05 ID:6kt3KXaS0
上関町は原発好き。
394名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:16:43.94 ID:nK+LD8PX0
>>387
そのデータ見たら地元コミュニティー維持が現状だとどれだけ難しいか解かるだろ
地元を守りたいという気持ちはどちらも変わらないんだけどな
脱原発の山河や故郷を守りたいという言葉に欺瞞を感じるのはココだ
395名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:16:48.87 ID:5l1ZA7On0
原発LOVEってなんだよw
おまえらもそうだろ?
やりたくもないつまらない仕事を毎日こなしてる理由はなんだ?
おまえらに非難する資格はない
396名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:16:57.83 ID:OV2FHiK10
>>389
チェルノブイリのドキュメントに出てきた老人と同じこといってるわお前w
安全ならみんな住んでるつーの
397名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:18:34.42 ID:iWHjwJ0N0
反原発派ってさ、原発で自然を汚すなーとか言いつつ
もっと原発爆発しろーってんだから笑える
398名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:18:41.38 ID:9PikF+jzO
これはサヨク激怒だなwww
399名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:19:14.69 ID:Rjvaj5eDO
>>389
なら住めよ、双葉町に
喰えよ二本松の米を
400名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:20:16.01 ID:uxhu3F3l0
国が脱原発という大きな枠組みの転換をして
その中で地方の経済振興を図ることが大切。
今の原発推進の枠組みの中では地方の選択は
この選挙の示すように原発推進しかない。
脱原発はまだ法律ができただけで実質は
まだほとんど進んでいない。
401名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:21:56.16 ID:ND5lgtTmO
推 進 派 の ウ ソ は

も う 通 用 し な い

お 前 ら だ け 死 ね !
402名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:22:05.51 ID:OV2FHiK10
できたところで、いらなくなったりしてな。つぶれる会社によくある話だ。
まぁがんばれや山口w
403名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:22:19.54 ID:r0ogQDVr0
電波大爆発かよw
404名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:22:44.73 ID:6B2oS19O0
>>394
あんなもんみんな嘘だと世の中はわかってる。今の福島の扱いを見ればな。
金で魂を売ったんだから自業自得だよと。
405名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:23:38.02 ID:JXcfT8vo0
サヨクさん敗北
406名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:23:49.16 ID:PIsy8B2u0
普通の奴らは原発あった方が良いだろ。
407名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:24:01.94 ID:Hodahncx0
>>380
実用段階に持っていけてない、管理すらできない、その部分をどうにかしてから言え。
最終処理の仕方も決まってないような原発が現実とか冗談きついわ。
つか福島の処理だって手探りじゃねーか。
最悪事故が起きてもその町の中で封じ込めれるぐらいができなきゃお話にならんわ。
メリットとリスクのバランスを原発はリスクが上回ったってだけの話。
見当違いなこといって現実逃避すんのやめろよ。
408名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:24:04.12 ID:NcoQuEMS0
こんな小さな町が納得したら原発を作っていい、ってか?
地元の納得を得た上で原発着工、原発再開、ってか?

ふざけんな。
原発はもう既に、地元とか何とかってのとは、違う次元なんだよ!
409ざいにちデモ:2011/09/26(月) 01:24:53.72 ID:9y+EVz1R0
佐賀県の玄海原発2、3号機の再稼働をめぐり、佐賀県庁に
侵入し抗議活動したとして建造物侵入 などの疑いで、
俳優の山本太郎さん(36)ら数人を京都市の行政書士の男性(27)が告発、
佐賀地検が 受理したことが21日、地検などへの取材で分かった。

 山本さんらは7月11日午後、反原発団体のメンバーら約150人と
佐賀県庁を訪れ、「人の命を犠牲 にする電力なら使いたくない」と
再稼働への抗議活動を展開。県庁内に入って古川康知事との面会を
求めたが、会えないまま職員に請願書を手渡し立ち去った。

告発状では「バリケードを乗り越えるなどして県庁に入っている」などと指摘。

▽47NEWS
http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011092101000895.html

410名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:24:54.74 ID:OV2FHiK10
そもそも日本中に多すぎんだろ原発。地震大国だぜここ。
これからは山口だけに集中的に建設してくれ。
411名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:26:01.64 ID:C6eXE6LEO
汚染瓦礫を引き受けるんだろ、早速。
でなきゃ推進とは言えない。
いくら貰ってんのか知らないが立候補を断念させなかった、有権者も問題。
412名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:26:28.06 ID:zNHlPZY20
反原発の問題点は左翼団体が混じって関係ない政治主張をしているのに問題がある

左翼団体を追い出して真面目な国民のデモをして欲しい

そうしなければ人々から支持されない

413名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:26:35.31 ID:uxhu3F3l0
原発反対派の町長を当選させてごね得で金を落とさせるというどこかの
県のような方法もあると思うが、山口県の人は素直だね。
414名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:26:53.88 ID:UJonJBtA0
上関行ったことがないお前らはすっこんでろ!上関マジでくそど田舎。道は舗装されてないは、ジジババしかいないは、だめなところ!補助金ないと、暮らすことは出来ない。
415名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:28:06.37 ID:B0GlGhAx0
別に人口増えなくていいんだから過疎地は原発なんかに頼って生き延びようとせずそのまま死ね。

416名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:28:10.63 ID:NcoQuEMS0
>>404
地元の自業自得?
地元だけが被害を被るのならね。
福島の事故では、下手すりゃ東京も危なかった。
もう、原発の問題は、地元が納得すれば済む問題じゃない。
417名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:28:39.45 ID:sH45cpkm0
>>407
火事を出さないガスや電気を見せてくれよ。
どんだけの人間が火災で死んでると思ってるんだよ。

自動車とかどうすんだよ。
418名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:28:45.61 ID:6B2oS19O0
>>416
どこの発電所が事故を起こしたか言ってみろ。
419名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:28:46.80 ID:5l1ZA7On0
>>414
大丈夫、急速な脱原発派なんて声が大きいだけで人数はそんなにいないから
420名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:29:57.46 ID:eGF0fLXy0
>>389
5年後同じセリフが言えるか楽しみだ
421名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:30:30.86 ID:sH45cpkm0
>>410
地震大国、台風大国、豪雪大国なのに懲りずに耐久性に劣る木造住宅作ってる連中にも言ってやれ。
422名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:30:34.07 ID:NcoQuEMS0
>>418
お前が言えよ
423名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:30:54.31 ID:6B2oS19O0
>>419
元から受け入れてきたところのほうが冷静に見ているって事。
知らんぷりしていたところは>>416のとおりだ。
424名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:31:07.40 ID:sH45cpkm0
>>420
1年後にはみな忘れとるわ。
インフルエンザや狂牛病と同じだ。
425名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:31:29.87 ID:a50cXNrb0
>>414
為政者なら原発に頼らずに知恵を出して地域振興しろ
426名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:32:28.59 ID:KQtwv0s50
>>420
お互いにな。
427名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:32:54.22 ID:5l1ZA7On0
>>423
悪いが何言ってるかわからん
428名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:33:03.74 ID:6B2oS19O0
>>422
ああ言ってやるよ、東京に本社がある関東一帯に電力を供給する東京電力の福島第一原子力発電所ですよ。
429名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:33:37.68 ID:5A8/PIse0
>>387
しょうがない。
 しょうがないといっても諦めとはちょっと違う。

いまや上関の若年化を図ってんのは多数派工作のために引越ししてきた東電社員や関係者。
 おまえらのいう卑怯な手だろう。
 それを税金乞食とか交付金乞食と言ってる奴がいるがちょっと違う。彼らは仕事のために進んで
そこに移住することを選んだ、ある意味偉い奴ら。なんてたって、それを維持するために転出する
ことが絶対に許されないんだからな。

 なら、反対派も家族ぐるみで引越し、そこで暮らし、そこで反対しないのか。ってなる。
 …たぶん。絶対に引越してくる奴らはいない。なぜなら、原発さえなければ寄るのも嫌がる何もない
ところだから。
 でも、そこで住み続ける人間もいる。反対派が全世帯にソーラーパネルを配布するという計画を立てて
一軒入れたようだ。それならもっと普及するよう、反対派100世帯でも実際に引っ越して行動すりゃいい。
 これなら公平な反対派と賛成派がぶつかり、それぞれを風化させないため常に若い世代を引っ張っていく
必要がある。永遠にだ。
 どう。いい考えだろ。それで反対なら全然構わない。

ただ、自分たちは守られた安全なところで賛成だ、反対だいうのもちょっと変だ。

430名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:34:06.85 ID:k9y1rLMpO
これって原発うんぬん以前に選挙制度の問題なんじゃ
431名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:35:32.74 ID:NcoQuEMS0
どこから原発推進の馬鹿が湧いてくるんだ?
どうせ電力会社の社員か、原発ジプシーを闇から闇に売りさばいてるチンピラか、
過疎地市町村の原発コジキだろ
432名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:35:50.89 ID:P3hWvH+V0
>>410
どうせ既に汚染されてるんだし新規着工の原発まとめて福島でいいんじゃね?
雇用問題も解決されるし、復興財源も確保できるじゃん
433ざいにちデモ:2011/09/26(月) 01:37:17.49 ID:9y+EVz1R0
山本太郎が佐賀県庁に突入
http://www.youtube.com/watch?v=5hI4HxhE-Is
反原発もアホばっかで笑えるWW
こいつも唯の犯罪者

911反原発デモで大量逮捕
http://www.youtube.com/watch?v=xnruDaMxPO0
http://www.youtube.com/watch?v=RKmMUJUpo5U
http://www.youtube.com/watch?v=_k4dohC6JZM
http://www.youtube.com/watch?v=D58H9LEZFV8
山本太郎もそのうち、こうなるの??
434名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:37:26.25 ID:qwy8Evyr0
>>252
原発運転開始以来の
日本における自動車事故死者の総数と、
今回の放射線被曝での、従来の定説に沿った予想癌死を含めた原発事故の死者の総数、どっちが多い?
原発には賠償など経済リスクもあるが、自動車事故でも損害、賠償は発生するので大差ない。

一度の事故での被害が違う、という理屈をよく見るけど
自動車は毎年安定して事故を起こし続け、これからも確実に死者を出し続ける存在だ、
という事を考慮しなきゃね。
435名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:37:40.84 ID:sH45cpkm0
>>431
マスコミにのせられて、脱ダムとか脱化石燃料とか脱原発とか
脊髄反射的に騒いでて恥ずかしくないのかお前らは。
436よーく考えよう〜:2011/09/26(月) 01:37:43.32 ID:a50cXNrb0
原発は麻薬。受け入れたら原発無しに自治体の運営は立ち行かなくなってしまう
437名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:38:28.70 ID:Kul0CzqH0
>>11  >>13  を見てください。

************************************************

 ●原発の新規立地は非常に厳しい 

 ●原発なしの町づくりも見据えた選挙戦を展開

という現職町長 

************************************************

  と

************************************************

 ●市民団体代表

の新人
************************************************

が争って

   1868票 対 905票


で現職が当選しました、 というニュースですw

 原発推進なんて言ってるのは、日本国土や海や日本人が汚染されてもいいと思っている
    日本を愛していない国賊だけですw
438名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:40:59.96 ID:nCduwt900
>>436
売る側が言うな。
439名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:41:09.76 ID:lJT6wpOb0
確かに
上関町だけの問題ではないな。
上関から半径100キロ内の市町村の意見も入れるべき。
どうだ?
出来るか?
中電?
いや
日本よ。

440名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:41:23.95 ID:NcoQuEMS0
>>435
電力会社に洗脳されて「原発しかない」とか、「原発推進」とか、
馬鹿丸出しだな
441名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:42:44.64 ID:zNHlPZY20
選挙だからこれが民主主義
反対派は異なる意見を攻撃していないで結果を受け入れ妥協点を探るべき
442名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:43:14.70 ID:5l1ZA7On0
>>440
脊髄反射丸出しの鸚鵡返しw
大丈夫そんなに急速に原発推進しないって
おやすみ
443名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:43:35.98 ID:4CGZuPk00
日本の田舎には何も無い
人材もいないし、当然知恵もない

原発引っ張ってくるなんてのは優秀な類の首長だ
未来永劫補助金で食っていけるんだから

田舎の首長ってのは、地元選出の県会議委員や国会議員に
ハコモノ建設の補助金をお願いして、建設業者からワイロもらって
捕まるってのが標準だったんだから
444名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:43:39.05 ID:sH45cpkm0
>>440
電気を使ってるのが電力会社だけだとでも思ってんのかよアホだな。
445名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:45:23.30 ID:nCduwt900
負ければ不当選挙、実にわかりやすい。
446名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:47:33.18 ID:nCduwt900
>朝鮮では「騙される奴が馬鹿」と言う。
ああ、納得した。
447名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:48:19.04 ID:NcoQuEMS0
>>439
あいつらそれに自信がないから、「小さい」地元を選んでるんだから、
ホント汚いよな。

でも、福島の事故以降、電力会社、国の主張する「地元」ってものが、
何の意味もないことが、どんな馬鹿にも明らかになった今、
彼らの主張する「地元」が納得したからって、多くの国民が納得するわけがない。
448名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:48:23.39 ID:OaqEi8X50
>>5
何これ。なんて書いてあるの?
449名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:51:00.71 ID:/Vvpjosw0
>437
原発でも空港でも選挙になれば推進派の候補者が中立を装うのは珍しいことではありませんよ。
450名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:52:22.18 ID:2/hhY8Q6O
候補者を認知度とか外見とか血縁とか取引先とか同じ会社とか人柄とか地域的なメリットとか
そういった事で投票するのは もう止めよう。
日本、いや世界的視野に立った政策を持ってる人に投票しよう。
451名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:53:35.98 ID:nCduwt900
>>450
ほう、日教組もそれをやめるのか?
452名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:57:49.44 ID:DiRRuiUW0
10億円受取り拒否 原発を拒み続ける小さな島 2011.06.07

瀬戸内海に、約30年にわたって原発を拒否し続けてきた小さな島が
ある。

山口県上関町・祝島だ。周辺住民が補助金を受け取り原発受け入れ
へと傾くなか、頑なに原発を拒否し続けた島民たちは、原発経済・
補助金行政に依存しない島づくりを目指し始めている。


地元8漁協のうち、祝島漁協だけが約10億円の補償金受け取りを現
在まで拒否している。

週刊SPA!6/14・21合併号「原発と闘う小さな島の30年史」では、
この祝島町民による原発反対運動や「自然エネルギー100%プロジ
ェクト」などを特集。そのなかで『原発のウソ』の著者、京都大学
原子炉実験所助教・小出裕章氏はこう答えている。

「今まで上原に原発が立てられなかったのは、祝島の島民が行政・
電力会社の圧力に屈せずに反対してきたからです。(中略) 祝島
の人々のように一時のカネに左右されず、まっとうに生きること。
子供たちに残したい地元の姿を想像すること。それを目指すだけで、
原発は不要になります」
http://nikkan-spa.jp/10137
453名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:57:58.67 ID:CAk7uLI30
>>361
やっぱ胡散臭い市民団体の人だったか。
昨夜テレビで見ただけだが、プロ市民のオーラでまってた。

なんで原発反対派でまともな奴出てこないのかね?
みずぽみたいのばかりだと、議論にさえならん
454名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:59:02.63 ID:5A8/PIse0
>>439
上関から半径100キロのところにはプルサーマル伊方発電所がすでに稼働しています。
 しかも稼働したのは上関反対問題のまっさなかの2010年春です。
 こっちにはほとんど反対行動は起きませんでした。なぜって、たった100km先にも満たない
所にそんな物がある事を全く認識してなかったからです。
 広島市ど真ん中から直線距離で110kmのところです。
455名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:59:51.61 ID:IH98V+nQ0
>>450
自分の視野は日本的ないし世界的な良い視野
奴等の視野は認知度とか外見とか血縁とか取引先とか同じ会社とか人柄とか地域的なメリットとか
そういう悪い視野って事ですね分かります
落選したらまた有権者を愚民よわばりですか?ご苦労様です
456名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:00:25.25 ID:aQLxSyIf0
俺、ちょうど選挙の時上関にお彼岸詣りに行ってたんだけど、
反対派の人が家に訪問してきて、原発問題に関する反対派の資料みたいなの渡されたんだ。
まあ、その人と原発に変わる新たな町の活性化につながるものがないと
反対派の方はきついですねー、みたいな話して、その人が帰った後、
その資料見たら、寄付金でソーラーパネルを作って、これをもとに町を活性化させていこー
みたいなことがあったけど、まだ、家、一軒分しかそのソーラーパネルが設置されてないんだぜ・・・。

この問題ってもう30年くらいになるよね・・?
それでこれだけしかできてない、反対派の人たちって・・・・
457名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:00:41.90 ID:PoekGdww0
セシウム町長として世界デビューなさるのですね。

菅と言い柏原と言い、国賊を生む土地なのですね。
458名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:03:50.76 ID:DiRRuiUW0
福島県双葉郡(広野/楢葉/冨岡/大熊/双葉/浪江/川内/葛尾) 2
2 名前: 微妙 投稿日: 2002/10/02(水) 15:27 ID:e39o1cwk [ imugw.iwakimu.ac.jp ]
原発は大丈夫か?

3 名前: 核燃まいね 投稿日: 2002/10/02(水) 15:56 ID:u8SpC0Ew [ pppiwk19.aifis.ne.jp ]
大丈夫なわけないだろう。
保安院の中間報告のザマみてもね。
この板では原発ネタで盛り上がることはない。
みんな「いつかのチェルノブイリ」より「あしたのまんま」なんだよ。
だから、黙るか、経産・文科に雇われた香具師がつくった屁理屈をオウム返しにし
明日も東電様の下に通うのさ。

5 名前: ゆきんこ 投稿日: 2002/10/04(金) 13:45 ID:uaVd1AHA [ 128.134.135.18 ]
ttp://www.kahoku.co.jp/NEWS/2002/10/20021004J_10.htm
原発のトラブル隠しで、東京電力は3日、福島第二原発2号機(福島県楢葉町)の炉心隔壁(シ
ュラウド)検査で、5カ所にひびの疑いを見つけたと発表した。今後、超音波検査で深さを調べ、
ひびかどうかを確認する。

16 名前: うひ 投稿日: 2002/11/28(木) 02:29 ID:dgB2C94c [ U077076.ppp.dion.ne.jp ]
東電なくなったら、双葉郡どうなるの?訳解らず反対してる人が、わからない。
役場とか、公的機関でみんなを就職させてくれるの?
私は、ただ今無職。とても、地元就職は難しい。東京に行こうかな。

21 名前: ゆきんこ 投稿日: 2002/12/07(土) 23:50 ID:lgkhj5y. [ ntgnma012233.gnma.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>16
俺もそう思うよ。
反対!やめろ!なんてことはバカでも言えるが、じゃあ仮になくなったら
おまえら代わりに発電してくれんのかよ給料くれんのかよ、と問い詰めたい。
沖縄の米軍基地問題と一緒。むしろ観光資源がない分こっちのほうがより
厄介。
459名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:06:11.08 ID:DiRRuiUW0
22 名前: ゆきんこ 投稿日: 2002/12/08(日) 11:31 ID:Q9.ekg4s [ j126070.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>21
 禿同!
 マスコミは騒ぎになればokなんだから、そんな情報を
 まともに受け止める必要なし。
 今回の問題だって事故、故障の情報をマスコミが大袈裟に
 騒ぎ立てる体質がもたらしたものと思われ。

23 名前: yukinko 投稿日: 2002/12/08(日) 12:24 ID:qhDNAKPg [ p6076-ipad01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
実際、放射能漏れしたらどうすんの?

24 名前: 21 投稿日: 2002/12/08(日) 14:31 ID:he.Nsk6I [ ntgnma012233.gnma.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>23
建屋内あぼーんくらいはあるかもしれんが、それ以上漏れたところで
凄まじい被害がってのは(短期的には)ないと思う。素人考えだが。
ただ早めに対策しないとコンクリがボロボロになるからな。
あと実際は大丈夫でもイメージ的に大損害こうむって農業壊滅かな。

とにかく、今の双葉郡は原発と農業引いたら何も残らん。これが現実。
460名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:07:59.88 ID:nCduwt900
原発が麻薬というならそろそろ生産者と販売者を撲滅しませんか?
461名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:08:56.35 ID:TvWGrBKV0
よくもまぁあんなヤクザみたいなのに票入れるわ。
玄海も放射能のお漏らし隠蔽しようとしてたのにそのまんま稼働。
玄海フグとかw食いたくもねぇから。
462名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:15:52.77 ID:Q7Kn05JT0
ヒロシマ ナガサキ フクシマ ヤマグチ
463名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:18:44.94 ID:wiAKaPdJ0
反原発派が負けてばかりだなw
このスレをみててもわかるけど、プロパガンダが下手なんだろうな

464名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:24:17.10 ID:wk0R+y3r0
なんだかよく分からないヒステリープロ市民候補が
原発推進してきたけど諦めて原発のない街作りを考えてる現職
に負けたってだけだろ
465名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:29:35.08 ID:qTlEb5tdP
ここの原発もどろどろしてるよなー
予定地に被っている神社の土地を
神社本庁買収して偽装退職届を作って解任して
別の人を送り込んで土地を売り渡すとか、流石原発やくざのする事は違うよな。
466名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:32:37.90 ID:wk0R+y3r0
なるほど原発村に対する天誅だな福島第一の事故は
467名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:33:06.99 ID:IWb7mNyP0
すげ〜〜〜〜www
山口の原発乞食動員力wwww
青森じゃ数十人で勝負が決まるようだがwww


原燃エンジニアリング取締役の六ヶ所村議を逮捕
  4月24日投開票の青森県六ヶ所村議選で、同村の
  「原燃エンジニアリング」の幹部ら4人が、
  従業員十数人に虚偽の住民登録をさせたとされる選挙違反事件で、
  同県警野辺地署は26日夜、
  同社の取締役で、同村議に当選した同村鷹架の高田秀明容疑者を
  公職選挙法違反(詐偽投票・詐偽登録)などの疑いで逮捕した。
  同署の発表によると、高田容疑者は1月初旬から中旬にかけ、
  すでに同法違反容疑などで逮捕された4容疑者と共謀し、
   村外に住んでいた従業員十数人に村内へ虚偽の転入届を出させ、
  うち数人に選挙で原発推進の自民系候補に投票させるなどした疑い。

 同署は、高田容疑者と4容疑者の指示系統などを追及する。
(2011年5月27日12時57分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110527-OYT1T00506.htm
468名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:45:15.82 ID:bQg4JW2j0
>>5
葭川公園って千葉最大の朝鮮人街のすぐそばだしね
なんてたって朝鮮人の駅前占拠に業を煮やして駅移転しちゃったんだから
いまは東千葉駅としてひっそりとしてて乗降客も少ないんだから常磐線の三河島
共々つぶせばいいのに・・・・
469名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:46:06.46 ID:+WNwaK+Z0
日本中の全ての原発を稼働させて大爆発起こさせて、滅亡してみようぜ!
死ぬ時は皆一緒だよ。
470名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:47:46.50 ID:IWb7mNyP0
周辺の周南市とかは反原発派の市長がこの春に当選してたのにな・・・

まあこの町長も新設は無理っぽいって諦めてるようだし
祝島の住民は全島挙げて反発してるようだし

クズ共が喜ぶようなことにはならんだろう。
471名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:51:22.07 ID:BZVoO/jAO
これが民意だ
クズは黙ってろ
472名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:52:10.86 ID:Kul0CzqH0
>>11  >>13  を見てください。

************************************************

 ●原発の新規立地は非常に厳しい 

 ●原発なしの町づくりも見据えた選挙戦を展開

という現職町長 

************************************************

  と

************************************************

 ●市民団体代表

の新人
************************************************

が争って

   1868票 対 905票


で現職が当選しました、 というニュースですw

 原発推進なんて言ってるのは、日本国土や海や日本人が汚染されてもいいと思っている
    日本を愛していない国賊だけですw
473名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:54:24.60 ID:IWb7mNyP0
>>471
上関クソ乞食土民が被差別地域になろうが
地域ごとゴミ漁り扱いされようが構わないと判断したならしょうがない。
これからはそういう風に扱ってやるよ、ごみ上関土民w

原発ゴミ漁って恵んでもらうメシは美味いかw?
なんかあった時に逃げ出すなよw 放射能臭いからw
474名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:59:55.54 ID:qTlEb5tdP
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2069014.png
福島以下のレベルでも、汚染水流出したらガクブルだな
475名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:01:52.15 ID:Z6Xu3dReP
そもそも対抗馬がカスすぎるだろ
市民団体て・・・

476名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:07:50.98 ID:q6Yv7kgj0
上関で事故があったら美しい瀬戸内海が汚染されるから
原発を作らない町づくりにしてくれ…
ハイリスクなイージーモード選ぶなよ
477名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:21:20.46 ID:NV+516nU0
>>5
バーカ
拡大してよく見ろ
コラだよ
478名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:23:06.82 ID:NV+516nU0
東京の多摩地区にあるオレんちの近くの公園でも放射能が出て一部立ち入り禁止だぞ。
地域で一番大きな公園で保育園が子供たちの遊び場にしていたような所だから、近所のお母さん方はビビリまくりですよ。
福島の農産物は…。気の毒だけど、もう無理ぽ。
ばっちい放射能をまき散らすんだから原発はもうダメだろ…。
479名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:25:47.19 ID:FS8SRH5n0
何当選させてんだよ!
馬鹿じゃないの!?人類
480名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:26:39.65 ID:bQg4JW2j0
>>477
どう見てもコラじゃありませんでした
葭川公園の隣は千葉最大の朝鮮人街栄町

あの街のソープ嬢は生でやらせてくれるぞ
一度お試しあれ
481名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:36:35.24 ID:gUw4/5cV0
事故が起きたらどこをどう改善すればいいか と考える、
             創造的問題解決型の思考をするのが理系、
問題を解決することは全く考えず、
             ダメだ、止めろと後退型の思考をするのが文系、

そのくせ、大型旅客機が墜落して数百人が死んでも、平気で飛行機にのるんだよねwww
482名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:36:46.20 ID:DL6Kmxi00
>>479
反原発を言うと原発推進派に嫌がらせを受けるから反原発派はどんどん町から出て行ってるから。
483名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:38:59.23 ID:0jDT/6LI0
対抗馬が支那チョンと極左が支持母体だからな
実際投票できるやつがいないのさ
484名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:41:02.57 ID:gUw4/5cV0
>>478
そのお母さん方は、原発事故がなくても、
日本人の体内には、自然界にある放射性のカリウム40が数千ベクレルも蓄積していて、
常時 内部被曝を受けていることを御存じの賢い方なの?
485名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:42:48.37 ID:KpnC3UVq0
自然に存在する放射能はきれいな放射能(w
486名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:44:32.33 ID:Y7GkDA7fO
原発マネーを無くさないと原発誘致合戦は終わらない。
事故っても回りのみんなも道連れに出来るし、事故らなかったら原発マネーで労なく雇用や収入を得られる。
487名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:45:48.37 ID:T0T8V2XZ0
>>484
なら余計にこれ以上被曝量増やすわけにはいかないだろうが
488名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 04:13:08.74 ID:QVKBfqoX0
馬鹿は反原発
普通の人は反東電

原発否定する奴は現実を見れないだけ
489名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 04:14:33.40 ID:7ChLsehuO
何かBS日テレでこのニュースやってたけど…凄ぇな
堂々と原発利権以上の財源は無いとか言ってたぞ…


あのセリフ他の地域なら失言以外の何者でも無いよな
あれが再選とか住民たちが原発利権ズブズブだって
はっきり自覚してんのか


でもそれも3,11以降の今の状況では頭おかしいとしか
言えない
490名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 04:15:32.09 ID:jQ0wzrKP0
これだけの追い風で負ける反対派ってw
491名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 04:17:14.23 ID:QVKBfqoX0
>>487
バナナにもカリウムが微量含まれてるから、もちろんそのお母さんは子供にバナナ食わせてないよなw
492名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 04:20:15.33 ID:7ChLsehuO
>>454
ヒロシマから直線距離110キロにプルサーマルかよ…
493名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 04:20:53.36 ID:zNHlPZY20
原発で大声で騒いでるのが一握りだけで
大半の国民は冷静な目を持っていることを証明した
494名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 04:28:10.19 ID:J8ErOYi/0
原発推進派の言い分は、補助金交付金等を貰って政治とか事業を行う。だよな。
金もらって原発推進してる訳だ。
だったら、原発被害に対する補償は必要ないんじゃないか?
少なくとも、一般国民は、事故賠償金を増税で払わなくても好いんじゃないか?
495名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 04:28:22.58 ID:/Vvpjosw0
この板もお盆くらいまではヒステリックというか、
何を言っても反対の書き込みで埋め尽くされてしまっていたね。
496名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 04:29:21.22 ID:tWKu9bMr0
>>488
あんた嫌な事は人になすりつけるタイプだな
497名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 04:30:28.76 ID:igjLQLLw0
事故を起こした時は、一切の賠償請求権を破棄するってのを
誘致自治体から取れ
税金投入されて、少し離れたとこには何の権利もないとか
ふざけすぎ
498名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 04:32:27.50 ID:MQAsrCY40
結局利権がまだ強いって事か
原発事故起きて代換えエネルギーを本気で議論せんといかん時期に勝つとはぁ
しかもまた新たに作るって事なのに
まぁ日本は変わらないなこりゃ
499名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 04:33:46.19 ID:Y2u+frj60
>>498
生粋のj引篭もり乙ですwwwwwwwwwwwwwwwwwww
社会にでようなボクちゃん?
500名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 04:35:25.68 ID:5IKW+T3z0
市民団体の奴の言い草が酷過ぎる
少なくともこんな奴を町長にせずに済んでよかったな

原発新設できるかどうかは怪しいもんだが
501名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 04:36:14.02 ID:wN1ZcjGL0
新規建設はさすがに必要ないだろ。
502名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 04:41:37.60 ID:MQAsrCY40
>>499
草たくさん生やして嬉しそうだが
jってなに?
あと社会に出るのはお前だな
原発は確かに今までは必要だった
しかし本当にこれから先も必要なのか?そろそろちゃんと議論する時期だよ
503名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 04:42:39.91 ID:QVKBfqoX0
古いのは廃炉にして新設すべきだわな

いつまでも古い車を運転するより、新しい高機能でより安全な新車のほうが住民は安心するだろ
504名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 04:50:07.40 ID:vQfptcK50
地方民が推進だの反対だの馬鹿じゃね?
今更国政で原発新規に作るなんて言える政治力あるやつ居ないだろ。
505名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 04:51:25.08 ID:xGsEAsx70
>投票率は過去最低の87・55%。

最低でこれかー。
すごいな、いくら地方の田舎でもさ。
506名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 04:55:17.37 ID:OV2FHiK10
いくら配ったんだろうな。あるいは、いくら配る予定なのかなw
年取って貧乏なら、大金もらって夢もみたいわな。他の県から軽蔑されようとな。
507名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 04:55:52.91 ID:Q1aLPubv0
つまり、デカイ声で「我らこそ市民、我らこそ世論、我らこそ正論」と錯誤してるネットと一部大都市の活動家が考えるほど、「普通の国民」は騒いでいない、と言うこと。

特に地方地方には地方の生活や現実がある。
都会でヒステリーを起こしてる連中には、永久に理解できない現実が。
508名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 04:56:24.69 ID:RVfslACmO
町民は買収出来ても山口県民や近隣県民までは買収出来ん。

この原発が事故れば、町民の財産だけじゃ賠償しきれない。
事故処理は町民全員でやるんだろうな?
509名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 04:58:02.89 ID:hv4+as5B0
原発の補助金は、麻薬みたいな物で、一度味わうと、
抜けられないようだ。 でも、作ると、年々 補助金が
減るから、また、2号機を作るようになる。
そして、こんな狭い地震だらけの国に、54も できた。
福島原発は、それでも、太平洋側で、偏西風で、
大部分が太平洋に流れたのは、不幸中の幸いで、
上関原発なら、もろ、偏西風で、西日本全体がやられるから、
一つの町でなく、原発新設するのは、西日本全体で、投票するような
システムにしないと、影響大きすぎ。
九州か、瀬戸内海で、1か所、若狭湾で 1か所 福島原発
みたいな事になったら、完全に日本終わり。

510名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 04:59:39.25 ID:CKbX+xst0
反原発の人たちもただデモするんでなく、国に頼らずに
自分たちで太陽光なり風力の研究にお金を出して実用できるレベルに持っていけばいいんでないの?
511名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 05:00:05.07 ID:jWTo2DTr0
反日ブサヨ法則当たりで涙目wwwwwwwww
512名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 05:04:17.71 ID:t7BpVA5q0
福島事故でわかったように、原発にもしものことがあったら

一つの村、県の被害だけで済まされないんだから 広域で是非について多数決をとるべきだろ
513名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 05:06:18.50 ID:jEZhs5sU0
冷静な判断に好感が持てるな。
514名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 05:06:23.54 ID:MQAsrCY40
>>512
それが一番納得行く方法だわな
515名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 05:09:41.61 ID:hv4+as5B0
祝島の老人たちは、金につられず、
自然を大切にしてきた昔の日本人の賢明さを持っているね。
日本人は、そうやって、海や森や自然を守ってきたので、
日本に これだけ、森や自然が残っているのは、先人達の
努力のお陰なのだよ。  それを、福島のように、
放射能まみれになって、セシウムだけでも、300年も
汚染が消えないのだから、一度事故があると 取り返しが
つかないのだから、原発なんて、必要ないよ。 
日本人の賢明さに期待するけど、金まみれになると
忘れるんだよなあ、 愚かな日本人も多い。
利権まみれの政治家や官僚も。
516名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 05:12:21.35 ID:dZCX4wTW0
>>509
おれもおもったよ
1600VS900票できまってしまったからな
事故おきて1600人被害のみならいいがな
1000万人単位で被害がでるだろうに
こんな人数できまっていいのかと思った
517名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 05:14:12.88 ID:/Vvpjosw0
>515
大丈夫だよ。福島を教訓にするから。
518名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 05:18:54.88 ID:bpUQGD4k0
そりゃ町外の他県から来たプロ市民が上関町の原発容認派の人に
罵詈雑言浴びせて酷いことしてるんだもん。選挙じゃ負けるだろ。

左翼って最悪だよ。
519名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 05:21:41.44 ID:qzuLswD70
520名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 05:21:43.08 ID:prN9+nCn0
>>518
広島のテレビマスコミも対立を煽ったよな
あの世論誘導はいただけないわ
521名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 05:24:34.97 ID:bpUQGD4k0
脱原発は保守勢力がやらないと無理っていう良いサンプルになったね。
左翼は地元の都合とか一切無視して、都会からやってきて自分の主張を
押し付け、地元の人たちに暴言を浴びせて傷つけることしかしない。

もう浅間山荘から延々と続くエゴイズムの集大成。
それが左翼。
522名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 05:25:30.74 ID:hRvlhfhI0
“アメ”はカネだけではない。
 
原発は雇用を生む。下請けなどを含めると雇用数は地域を凌駕し、
福島第一原発と第二原発は地元で1万1000人を雇用した。 およそ2世帯からひとりの割合である。
 
地元優遇は徹底される。たとえば設備の拡張工事や花壇の整備、機材の納入などを地元の業者に発注。
お中元など贈答品は 地元デパートに大量注文し、
商店街や町内会の小さなイベントにも電力会社から“心づけ”が届く。

福島第一原発の地元で長年反対運動を行なってきた石丸小四郎さんがいう。
 
「地元の商店、住民は様々なかたちで電力会社の恩恵にあずかります。
私の地元でも東電は地元の金物屋から貴金属を購入し、 ガソリンスタンドの給油まで割り振った。

原発関係者で潤い『こんなに儲かっていいの』とうそぶく飲み屋も多かった。
523名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 05:26:21.68 ID:jEZhs5sU0
結局、福島は古い設計+津波+使用済み核燃料が問題を起こした訳だからな。
その対策をした発電施設なら何の問題も無い。
524名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 05:27:01.61 ID:qzuLswD70
525名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 05:32:36.34 ID:jEIyz5XA0
生活レベルがあがった後に、旦那が倒産。
お金ないのに、どうしても身の丈にあった生活ができないダメな浪費妻。
そんな妻の末期を上関に見た気がする。
いつまで貰えるかわからないのに、とことん貰い続ける気だよ。
ちなみに、今回の福島は「太平洋に風が向いた」わけだが、ここで事故が起きれば山口や近い広島や福岡だけじゃなく、岡山、兵庫、香川、愛媛も終わりだろうな。
大阪あたりも危ないかもしれない。
こんな1000人程度の浪費癖のために、いい迷惑だ。
たかが電気だぞ。アホらしい。
526名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 05:35:51.28 ID:iZzhE9iT0
ここに地層処分場つくればいいんじゃないかな
527名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 05:38:52.75 ID:bpUQGD4k0
>>525

そういうこと言ってるから、今の反原発派が嫌われる。
たかが電気と思うなら無駄にパソコンなんか使うなよ。
こうやって、町の人を傷つける→嫌われて反対派は落選。
いつになったら気づくの?
528名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 05:41:47.97 ID:prN9+nCn0
日本は現在の技術水準では新規に原発なんて作れないだろ
女川のように堅牢な原発ですらまだ動くこともできない
事故は起きるがその対処、すなわち放射能漏れやメルトダウンに対する革命的な対策、
例えばコスモクリーナーJのような物ができない限り無理だ
まぁ新規に作らなければ30年足らずで日本から原子力の灯は消えるので、
その間に代替エネルギーや放射能除去の研究を進めるしかない
が、原発反対の人は日本だけでくすぶってはいけない
日本から原発が消えても、中国や韓国には原子炉がある
日本と違って嘘吐きの国だから、何かあっても対応は期待できない
立地的には日本も大変な被害を被る可能性が高いので、反対派の人は中韓で活動しろよ
529名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 05:44:13.78 ID:bN6T3tNX0
日本も十分嘘吐きだと思うけどwww
利権死守に関してはwwwww
530名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 05:45:34.79 ID:/b/qOSna0
原発乞食とはよく言ったもんだ。
町中が正気を失ってる。
531名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 05:46:18.61 ID:KpnC3UVq0
>>527
もう殺し合い始めようぜ。
532名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 05:49:58.85 ID:B8e1Dn9U0
なんか原発だけじゃなくて、町の中で地縁血縁も含んだ派閥争いがあるそうな
533名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 05:53:30.16 ID:Yf5F14SN0
町役場前でデモしてこいよ反原発派w
534名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 05:54:44.34 ID:8zvCJ5IJ0
>>525
危険だし環境に悪いから自動車乗るの止めようぜ、たかがちょっと便利なだけだし
なんて言っても誰も自動車に乗るのを止める訳が無い
原発もそれと同じ、もう止められない流れなんだよ
だったら徹底的に安全な原発を作るしかない
535名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 05:55:15.07 ID:QVKBfqoX0
デモするのは勝手だけど、ここにいるみんなは民主主義の結果を尊重しましょうねw
536名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 05:57:37.74 ID:KpnC3UVq0
>>533
首相官邸の間違いだろ?(w
537名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 05:58:24.54 ID:hxh8PE8lO
反原発派っていざ電気無くなると、便器の便座が冷たくなるだけでギャーギャー文句言うイメージ
538名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 05:58:37.87 ID:xxm4b38Z0
原発をやろうがやるまいが日本はもう駄目だよ。
だったらガンガンやろうぜ。安全な原発?詭弁はもうやめようやw
日本が外人に占領されるくらいなら人間が住めなくしてやるほうがいい。
539名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 05:58:37.92 ID:i4z1os5qO
金に目がくらんだ田舎もんたち。福島と同じ。
540名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:01:26.77 ID:7Y8Zbyus0
税収の何割も原発関連が占めているだろうからな
住民の雇用先も相当あるだろうし、寄付金も莫大だろう

三選目ということも有利に働いただろうな
対抗馬が「市民団体代表」というのも
541名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:01:32.08 ID:k8A9VA9/0
>>539
それだけ売国ミンスとソーカがもたらした拝金主義が日本に蔓延してるってことだろうな
マジでこのままだと日本は滅びる

日本を救うにはこの町長だけでなく、売国ミンスとソーカを倒すとともに
すべての日本企業と役所を一掃し
経営者や正社員、公務員や自営業者といった
定職・定収入、持ち家・預貯金のある売国奴どもを根絶やしにして自民政権を樹立し
日本を貨幣制度から脱却させてもらうしかない
542名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:05:33.02 ID:ADYtT/x10
原発補助金ジャンキーになると、抜け出すのはほとんど無理!
ちっこい町ほどズブズブです

TVで町長を見たけど、小沢系列の顔だったな
543名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:05:49.91 ID:56EE+RpA0
65億の電力献金の自民党がまず処罰されろよ。

事故っても責任もとらなくても良いし国民負担だろ、誰だってやるわ。
老害時代。
544名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:06:32.26 ID:2uWp2P0y0
>>1
こじき自治体、潰れろ
545名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:07:07.96 ID:YvOUEeV10
原発反対派のいいわけが醜いなテレビ見てもあきれ果てるわ
金落としてやれよ、原発なけりゃこんな街一発あボーンだわ
546名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:10:48.48 ID:jXellSLO0
福島市に住む小学5年生の女の子の絶望聞いて

わたしは、ふつうの子供を産めますか?
何さいまで生きられますか?
なぜ福島市は、ひなんにならないのですか?
ひなんくいきにしてほしいです。 福島市民の命よりお金のほうが大切なのですか?

毎日長そで、長ズボン、マスク、ぼうしでとても暑い日も学校にいっています。
外でも遊べません。
まども、あけられません。
ふつうの子供を産みたいです。

「福島の子どもたちからの手紙・わたしたちを助けてください」より
http://megalodon.jp/2011-0903-0947-12/www.aera-net.jp/summary/110828_002539.html

現時点で補償をもらえる30q圏内の奴らは
早々に埼玉などの県外に避難できて、むしろ勝ち組

一番悲惨なのは福島市や郡山市など、高線量浴びてんのに、なんの補償ももらえない人たち

金に目がくらんで原発を誘致した30q圏内の補償額は、原則として船主が五千万円、乗り子と呼ばれる船員が三千万円。
一億五千万円以上を受け取った家族もいる。
30q圏内ではみんな大きな家を新築した。原発御殿という。
http://www.minpo.jp/pub/former/topics/201energy/38.htm
547名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:12:54.16 ID:w+RAckle0
山口県産品買わない
548名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:13:13.59 ID:ZTHy3tPo0
Q:上関原発が建設された後も、町のために反対運動を続けるか?
A:利権の犬になった町のことなど興味ない。

Q:上関原発を撤回させた後も、町を過疎と経済難から救うために活動するか?
A:原発さえ否決すれば、こんな町に用はない。

こんな連中の主張に耳を貸すはずないだろ。
反原発活動は、その身勝手な主張故に自滅してるんだよ。
549名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:13:47.62 ID:gab9FnHt0
総括と自己批判の無いまま遁走した連中と同じノリだな
その傲慢さが同志の足を引張ることにいつ気付くのか

不満なのは分かったけど法律は守れよ
550名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:14:24.94 ID:I3OO6tiX0


    民意とはかけ離れた共産党涙目wwwwww



551名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:14:40.96 ID:KpnC3UVq0
国土が大事と言いながら福島や上関を金で魂を売った裏切り者扱い(w
552名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:17:19.34 ID:ZTHy3tPo0
>>546
反原発活動のために、現実とかけ離れた過大な放射能被害を洗脳して年端もいかない子供にトラウマを植え付けた日教組教師の責任だろ。
可哀想に。
553名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:20:16.80 ID:prN9+nCn0
落選した候補の敗戦の弁がなぁ
「日本の常識が上関の非常識、上関の常識が日本の非常識・・・」

これはないわ
悔しいのもわかるが、ここまで有権者を小馬鹿にした発言はあるまい
つい昨日まで頭下げてお願いしまーすってやってた人たちに対してだぜ?
まずは自分の声が有権者に伝わらなかったことを、少ないながら投票してくれた人に詫びるべきなのにね
頭のいいバカの典型みたいな人だった
554名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:20:32.78 ID:KpnC3UVq0
>>548
左翼というダニは人の少ないところに巣を作れないからのう。
555名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:20:42.75 ID:jEZhs5sU0
>>546
このガキもこいつの親も普通じゃないから「普通には育たない」がFA
556名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:20:58.52 ID:YvOUEeV10
>>553
原発反対派らしいなと思ったけどねえ
557名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:22:42.08 ID:KpnC3UVq0
>>553
民主党で負けた奴みんなそんな言い訳じゃん。
558名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:24:13.44 ID:17LkEXK30

脱原発が、反日極左だってことが国民にもしれわたってきたか


朝日と毎日が工作機関で、日本つぶしのための世論操作しかしてないことも
559名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:26:18.96 ID:fGgLoxPi0
いい勝負していたようなマスコミの報道も凄い。
マスコミが取り上げなかったら泡沫候補レベルだ。
560名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:29:13.92 ID:vaOR9I1P0
外人に流れてる金とジェンフリとかのキモサヨ利権に流れてる金を
ぜーんぶ止めて浮いた金で超安全な原発を作ろうよ

それがいいよ絶対
561名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:30:09.45 ID:CSUuhB4h0
少なくとも小金井市民よりはまともだなw
562名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:30:17.05 ID:KpnC3UVq0
>>560
むしろ邪魔な外人を追い出せば電力消費が減って原発も要らなくなる。
563名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:33:29.03 ID:jXellSLO0
まぁ、日本のメディアに期待してもしょうがない。
しょせん日本のメディアはお上の犬。
大衆に知られたらまずい事は隠す。
これは今に始まったことではない。

然し今はインターネットの時代。
外国のメディアにより自国の現実(実態)を知ることが可能。
今度のフクシマも、
日本のメディアより外国(特にドイツ)のメディアの方が凄い!!!!
現実をそのまま伝えている。

福島第一原発の2度にわたる大爆発。
日本のメディア(テレビ)は音声を消して流した。
ところがドイツのメディアは音声をそのまま流した。
音声を聞くと凄い!!!!
これを聞くと皆さんも、
福島第一原発の爆発がただの爆発ではないことを悟るだろう。

http://www.zdf.de/ZDFmediathek/beitrag/video/1287742/Welt-bangt-um-AKW-in-Fukushima
【福島第一原発の大爆発の映像(画面はユーチューブより大きいぞ)】
564名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:41:04.43 ID:0omRR+w30
>>534
安全な原発か。
もう少し勉強しようよ。
565名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:42:02.70 ID:YvOUEeV10
>>559
原発反対って言ってないといけないからなw
ダブルスコアって
566名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:42:11.15 ID:xGsEAsx70
>>546
>30q圏内ではみんな大きな家を新築した。原発御殿という。

大嘘だな。
福島原発事故後、原発周辺の動画が一杯上がっているけど、豪邸なんかそんなにあったか?
一時帰宅の動画にも豪邸なんかなかったな。
漁業権だったり土地が原発引っかかったりで大金を手にした人達がいるけどさ。
それ以外の個人に金が入ってくるわけじゃないからな。

雇用が増える、原発関係者で人口が増える、公共施設などインフラの充実、財政が豊かになるとかだろ。
567名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:42:32.24 ID:jdYRShIa0
馬鹿サヨ
ざまあああああああああああああああああああああああ
568名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:43:48.09 ID:XS9lIAI80
反原発運動に対しては、情報公開で決着すればよく、カネで和解する必要はない。
頑固な反日主義者が首魁である一部の外国政府による大日本帝国悪玉論には、情報公開で決着すればよく、カネで和解する必要はない。
569名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:48:31.05 ID:YfbDksvMO
反原発厨を放射能の中に放り込んだら、発狂しそうだ
570名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:51:21.61 ID:OV2FHiK10
まさに敗戦前の戦時のノリだよね。日本人の性格がこういう時に出る。
571名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:52:33.08 ID:eDSs+fQn0
粗悪品のガイガーカウンタの示す過大な放射線量で既に発狂してるしw
572名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:53:59.71 ID:RSeBnvk9O
ブサヨ発狂しててワロタw

おまえらがいつも言ってる民意なんだから、現実を受け入れろw
573名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:54:13.25 ID:OV2FHiK10
日本は戦争に勝ってます的な放送中ですw
574名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:58:20.91 ID:HZi1Izvs0
反原発デモは数を水増しまでして報道するが、事実は選挙でばれるw
捏造支持率の民主党の惨敗選挙結果といいマスゴミの影響力もはや皆無だな
575名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:59:07.19 ID:OjASx7gG0
まあ中間処分場(実際は最終)作ってもらおうよ。モナ男 も地方へと言ってたし
576名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 07:01:38.70 ID:ry8/DnN90
原発事故から数ヵ月なのに推進しますと連呼する奴の気が知れんわ
577名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 07:04:22.78 ID:bN6T3tNX0
>>569
んw?
原発推進派は身体にいいとか言ってはだかになるのかwwwww?
578名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 07:04:36.28 ID:CSUuhB4h0
>>576
反対だけで後は何も考えてない、反対反対反対って言うよりはマシだと思うが。
579名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 07:05:37.52 ID:RSeBnvk9O
>>5
うわっ

また反日民族が煽ってたのかよ。
580名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 07:07:33.29 ID:ry8/DnN90
>>578 ようするに財政が苦しくて銭が欲しいだけなんでしょ?銭が入れば原発でも何でもいいんでしょ?
581名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 07:09:54.74 ID:FvnrxoWO0
現状おかしいだろ。

原発動かすなら、半径30kmの周辺住民に投票させろ。

福島で30km圏内が避難させられたんだから。

過疎村だけで勝手に決めんな!
582名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 07:10:48.81 ID:dZCX4wTW0
>>581
じゃなく半径300キロだろ
583名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 07:13:05.15 ID:LXGmRbix0
もろ悪人面だな、ここの町長。
ずいぶんと電力会社に面倒みてもらってんだろうな、一族郎党(笑)
こういう無策無能な連中が、原発促進の下支えをしてたんだな
584名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 07:15:13.34 ID:wk/7DnL5O
なんか重複してないか
585名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 07:15:45.94 ID:jgdVyPctO
これだから原発事故が起きた周辺住民には同情できない。
自業自得どころか、共犯者だもんな。
586名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 07:15:52.50 ID:VmFZvCFc0
普天間と逆だな
でも国に交付金強請っても出ないよ
587名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 07:17:30.12 ID:FJ+54j7WO
まぁ金さえ有れば、過疎化が止まるとでも思ってんやろ。今さら原発の仕組みやリスクなぞ考える思考も無いやろし。
但し、何か有っても義援金なしやな。
588名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 07:18:30.14 ID:UnhcUNLZ0
>>585
だれか近隣住民を訴えて賠償金を差し押さえたらいいのに
589名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 07:21:22.30 ID:VmFZvCFc0
行政の予算の8割が原発関連とか異常だね

ここは岩国からも近いから、住人が交付金目当てに賛成しても
そうは簡単に事は進まない
590名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 07:21:47.85 ID:ERNu/Xel0
対立候補に新人かつ反原発団体の代表を据えられた段階で、
この現職町長の勝ちは決まってた。
591名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 07:24:06.66 ID:KtrGV2Lx0
たかだがジジババの3000人の票で勝って偉そう事ぬかすな。
原発なんか作ったって過疎は救えない。
592名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 07:24:36.78 ID:G6lQ3a4N0
>>31
もれなく在日がついてきます。左翼の正体
593名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 07:25:37.27 ID:1oAWARXU0
いざという時は愛媛や大分、広島や福岡なんかも影響を受けるよね
こんな小さな町だけで決めちゃうなんて恐ろしいな
594名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 07:25:56.71 ID:CSUuhB4h0
>>590
一応、元町議らしいから
595名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 07:26:00.40 ID:UnhcUNLZ0
原発なくして収入なし!

反原発するなら金をくれ!
596名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 07:27:08.92 ID:L92O8gGRO
テレビだけ見てたらたしかに原発は収束の雰囲気だからなあ。
年寄りは騙されたかあ。
もっと反原発の集会や、今の福島の現実など冊子にして届けてあげるべきだったね。3000人しかいないとこだったんだから。

宝永地震なみの南海地震が来たら、山口でも津波はすごいぞ〜
たしか日向なだの地震でも津波予想があるはずだし。
597名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 07:28:21.05 ID:mxvovOIu0
金をくれ 金をくれ
598名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 07:31:16.01 ID:+cRJkzI+0
じじばばだからこそ危機感があるんだろうね。
町に金がなければ老人介護施設もできないし見捨てられてしまう。
医療過疎にもなるだろう。
こいつら100歳まで生きるつもりだろ
ほんとに人間って死ぬまで強欲だよね。
599名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 07:32:01.09 ID:GRHJosvr0
交付税が入らない場合のまちづくりも言ってるし覚悟はしてるでしょ
600名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 07:34:39.41 ID:IkXXOfF50



            い や い や 、 立 派 w



屑どもは無視してどんどんやれwwwww
601名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 07:48:05.17 ID:OV2FHiK10
みんなで入るでかい温泉館がほしいのじゃ〜い!
みんなで茶飲むでかい公民館がほしいのじゃ〜い!
大物歌手が来れるでかいステージがほしいのじゃ〜い!
みんなで都会に遊びに行けるでかいバスがほしいのじゃ〜い!

よしよし全部買いましょう!原発で!w残りは役員の接待費!w
602名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 07:48:05.17 ID:FtdZIvloO
じいさんバアサン騙すのは簡単なんだろうな
603名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 07:51:57.26 ID:qwy8Evyr0
>>546
なんか怪しいんだよなこの女の子コピペ
最初見た時ははリンクなし
次はTBSのニュースか何か、
でアエラな訳だが、結局原文全部は読めないんだよね。
反発食らった「世界一悲しい町(だっけ?)」のフレーズは外してるしw

見出しの「ふつうの子供〜」はともかく
> なぜ福島市は、ひなんにならないのですか?
> ひなんくいきにしてほしいです。 福島市民の命よりお金のほうが大切なのですか?
この辺が作為的、政治的すぎて、創作のニオイがぷんぷんする。
だれか当該のアエラ持ってたらアップしてくんねーかな
604名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 07:52:01.91 ID:OV2FHiK10
これで若者が戻ってくるぞ〜い!色んな産業ができるぞ〜い!
道路も整って観光客わんさかだぞ〜い!


〜いや、全部はずれるしw
605名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 07:54:36.97 ID:S/9DRWTd0
>>1
これ、原発推進云々っつーより、市民団体なるものに対してアレルギーでもあるんじゃねーか?w
ところで、累計100万とは一体なんだったのか

【山口】上関原発計画 反対署名累計100万人 経産省に第3次提出 [08/02]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312285467/
606名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 07:55:26.42 ID:8u+eiKK0O
現実に医療関係だよな
病院行くバスがなくなると困ると行ってたし
607名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 07:55:49.00 ID:ro4rbGEP0
原発は必要だってことがはっきりしたな
反対派が惨敗したわけだからな
608名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 07:55:54.32 ID:CSUuhB4h0
>>604
大学まで山口県人だったが、上関って一度も行ったこと無いんだよなw
609名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 07:57:31.12 ID:c/xhWNDBO
中国電力なんて電気余りまくってんのに
原発の点検がずさんで去年は原発全部停止したのに節電要請全くなかった
610名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 07:59:24.13 ID:ro4rbGEP0
海外から高い燃料仕入れるより原発いのほうがいいだろう
611名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 07:59:59.49 ID:8u+eiKK0O
>>601
山口はコンサートに客入らんことで有名だが。
612名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 08:02:32.28 ID:W+we8B1XO
つうか本当に一市町村だけで原発建設を決定していいの?
なんでそこらへんの問題を誰も言わないの?

















613名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 08:02:54.11 ID:8u+eiKK0O
>>593
でも広島の為の電力よ
614名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 08:04:58.49 ID:ro4rbGEP0
>>612
1市町村だけじゃないだろ?
ちゃんと国もOKしてるから原発があるんだろ?
原発だめなら国が禁止にすればすむことだろう
615名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 08:05:39.97 ID:FvnrxoWO0
>>582
そうだな、福島は風向きでほとんど海側に飛んでいったからな。

とりあえず、今すぐ各原発のSPEEDIの予測を公表すべき。
なんでそういう動きがないんだ?
これ言ってるの河村たかしだけのような。
616名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 08:08:50.62 ID:8u+eiKK0O
国策だから県に反対意見書出しても
県ではどうしようもできないという反応だったし。
617名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 08:09:03.23 ID:kplBsfiL0
>>613
中電、電気余ってんだから、
広島の為とかもないんだが?
618 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/09/26(月) 08:09:46.54 ID:XfRbdLXS0

山口県上関町住民の皆さんGJ
サヨクや在日の反原発キャンペーンに惑わされず
極めて現実的かつ良識的な判断をされたことに敬意を表します。
619名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 08:10:19.95 ID:FvnrxoWO0
>>595
風力は部品2万点使うから自動車産業並みの一大産業になるらしいよ。
企業誘致して法人税増やせばいい。
雇用も増える。

>>610
太陽光や風力は外国から燃料買う必要すらない。最強。
620名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 08:12:01.23 ID:8u+eiKK0O
>>617
じゃ、どこの為よ
621名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 08:13:53.24 ID:kplBsfiL0
>>620
幾らでも説明するけど、
上関原発の建設理由知らないで、
そんな「広島の為」とか書いてたわけ?
622名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 08:18:03.61 ID:P+jCwkFJ0
住民の半数が65歳以上で未来もなにも()
もうさっさと合併したらどうか
そしたら無駄な交付金減らせるだろ
623名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 08:19:51.38 ID:CSUuhB4h0
>>621
じゃあ、kwsk説明よろw
624名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 08:23:17.94 ID:xuYozKZW0
マスゴミが涙目になっててメシウマだわ。
625名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 08:32:31.59 ID:WIGlNJnk0
祝島でさえ反対派オンリーってわけじゃないのに、山戸は相当余裕ぶっこいた選挙戦
だったからなぁ
県外から来るプロ市民活動家が投票出来たら、ひっくり返ってたかもしれないけどw

正直、山戸陣営は外から来る活動家連中にチヤホヤされすぎて、周囲のシラケ具合が
見えてなかったと思う
風だけで勝てると思ってた、というか。

現職は原発抜きの町政案も提示してたけど、山戸の方は祝島の全戸にソーラーパネル
とか夢見っぱなしで、現実感がなかったもんな

祝島の漁師でさえ、「あいつが反対派じゃなかったら絶対入れない」なんて言われる始末
なんだもん。そりゃ無理だわ。
626名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 08:40:13.36 ID:e2lsv3VIO
原発推進が町などローカルな支持である証拠だな。

原発推進派は福島原発から出た放射能が完全回収されるまで放射能汚染食品摂取を義務付けな。

627名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 08:40:58.35 ID:kplBsfiL0
原発誘致なら当選するが、
最終処分場誘致だと落選する。

ここに原発問題の本質があるだろ。

原発と最終処分場はセットでしか誘致できないようにしろよ。
628名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 08:45:07.18 ID:bUzj1ipt0
自分の所は大丈夫
629名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 08:51:27.61 ID:O0lBi31LO
だいたい3.11の前日までは、テレビ新聞に出ている奴等は百パーセント原発推進派だったんだぞ、温暖化温暖化ってな
山口の奴等の方が正直なだけw
630名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 08:53:02.71 ID:dYO9TT3r0
その町にやってくる大きな新規雇用と巨大な交付金抜きではないと
冷静に考えられないよな
人間は金に目が眩むと目の前の事しか考えられなくなるからね
631名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 08:57:34.35 ID:WIGlNJnk0
>>629
特に温室効果ガス25%削減を目標にしてた鳩山とか、民主党は基本的に原発は
超推進派だったよね
632名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 08:57:52.01 ID:GXPC9g2F0
>>477
そんなこと書いたらまとめブログ管理人がビビッてレスを乗せなくなるだろ
ああそれが目的か
633名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 08:58:42.15 ID:8u+eiKK0O
>>621
広島の為と言われてるけどね
山口じゃ足りてるもの
634名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 08:59:35.34 ID:kplBsfiL0
>>633
いや、広島も足りてるから。
635名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 09:00:26.06 ID:dYO9TT3r0
>>620
中国電力の利益のため
総括原価方式のもと原発作ると儲かる
中電は昔からもう1つ原発欲しがってる
636名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 09:01:33.06 ID:BOOzZh/v0
中電も本音ではもう作りたくないかもしれないね
637名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 09:02:19.56 ID:B0GlGhAx0
汚染の無い発電所だって雇用は創出出来るだろうに。わざわざ汚すなよ。
638名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 09:03:36.39 ID:WIGlNJnk0
>>635
火力だけだと燃料費が高騰するとエライことになるから、って理由もあるよ。
639名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 09:06:34.82 ID:8u+eiKK0O
>>634じゃない他の人が説明してくれたわ
640名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 09:08:32.92 ID:kplBsfiL0
>>639
あのさ、教えてくれた、の前に、
「ろくに調べずに嘘ついてました」
っての認めようよ。
641名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 09:10:11.30 ID:IbiI6Z5H0
原発関係者が金ばら撒いて過疎の村掌握しただけのことだろ。
これで世論がとかいうのはばかげてる。
642名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 09:12:04.31 ID:dYO9TT3r0
>>638
天然ガスがいいんじゃね
シュエールガスだっけ?こないだ新規契約のニュースみたけど
原発はコストが高すぎる
立地からの30年の期間だけでもどれだけ金をかけたか・・・
総括原価方式じゃなかったら多分やってないよ
643名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 09:12:52.45 ID:8u+eiKK0O
>>640
実際言われてんので
君には教わってないし
644名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 09:15:29.77 ID:wZmkTz070
直前に転入した住民がほぼ原発関係者

可能性は無いとは言い切れないだろ
645名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 09:16:22.90 ID:kplBsfiL0
>>643
いや、教えてもらった、とかじゃなくて、
自分が大嘘ついてた、ってのを認めよう、
って言ってんだけどなー

うまーく話ずらすね。

じゃあ広島の為の原発、って話のソースだしてよ。
646名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 09:18:22.46 ID:QZZADkXN0
単純に、国内であんな大事故が現在進行形で、
なぜまだ原発推進派が勝つのかわからないな
山口ってバカばっかりなのか、
反対派の候補者がよほどひどい奴なのか
647名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 09:22:04.66 ID:WIGlNJnk0
>>642
液化天然ガスによる火力発電所は発展途上国の温室効果ガス削減のために、
石炭火力の代替として、大量に建てられる予定だとか聞いたけど、値上がりの
可能性がかなりあるよーに思う。

さらに、ロシアからのパイプラインとかいう計画もあるとか聞くけども、あの国に
キンタマ握られるのはご遠慮申し上げたいなぁ…正直。
648名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 09:22:32.98 ID:m73gr7my0
原発再開、山口県だけの問題でないからな。
一時的な交付金や周辺インフラ金に目がくらみ、将来の子孫にツケを回す。

原爆事故が起きたら周辺の県はおろか、九州、関西圏も全滅しする。
それで現在の東北の酪農が全滅しているから、日本は滅びる。

セシウムの除染土、汚染草木など全部山口県で引き受けてはどうか?
そんなに放射能の影響よりも交付金を望むなら。
649名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 09:24:15.63 ID:BOOzZh/v0
町長も、もう原発は出来ないと思っているよ

現職が勝った理由は色々だろうね

福島の事故があっても、それでも原発交付金にかけようとした人、

もう原発は反対だが、もう原発は出来ない。それなら県や国、中電との
関係の良い現職のほうが良い。金を引っ張ってこれるからね、だから
入れた人。

意外と冷静な有権者が多いかもしれないよ
650名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 09:24:21.77 ID:kplBsfiL0
>>646
もう何十年も中電から原発建設前提の付き合いしてきて、
何十億の金をぶち込まれた、
有権者3000人の、しがらみだらけの村だぞw
651名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 09:26:59.94 ID:WIGlNJnk0
>>649
山戸陣営では、原発抜きの展望がまったく示せなかったからね。
現職が勝ったのは、曲りなりにも原発抜きの展望を示してたからだと思うよ。

あと、山戸候補には人望がなさすぎた。
652名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 09:30:17.57 ID:Jt5duKMF0

祝島の方々の戦いは続くなぁ…
653名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 09:33:44.44 ID:dYO9TT3r0
>>647
それでもコスト的に原発より安い
アメリカが原発をストップできてるのもそれおかげ
日本海側に眠る、我が国の資源になりうるメタンハイドレードの着手にも
原発ぐらい積極的になって欲しい
原発そのものは電源ソースの1つであり、否定する気はないが
現状の日本では、原発はあらゆる思考をストップさせてしまう

昨日のNHKスペシャルを見たら、原子力行政に関しては
数十年前から同じ「人的失敗」を繰り返しをしてきてる
何十年前の話が、今と何ひとつ変わってないのに愕然とした
何一つ変えずに行政がなし崩し的に物事を進めてきた結果だと思う
少なくとも原発行政を進めるなら、今の制度、人の配置は変えるべき
電力会社の在り方も
654名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 09:39:53.49 ID:CSUuhB4h0
>>653
リスクに対して真っ向から向き合うべき。
もちろん反対派も。
655名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 09:42:13.76 ID:rAYwHkYL0
上関は海のすぐ側までが山で充分な平地はないし、工場とか産業もほとんど
なく、漁業ぐらいしかない齢化もひどい過疎地。
原発の補助金頼りで町村合併には参加せず、箱物作ったり、住民に金配って
る小さな町で、原発の建設関係の仕事と原発の仕事のアテと補助金失ったら、
若い人はみんな出ていかざるを得なくなる様な町だからなぁ。
しょうがないといえばしょうがないんだよ。こんな町だから中電も建設持ちかけた
んだろうし。

656名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 09:45:07.20 ID:j0qBI7oN0
広島の為に上関町原発誘致す。
657名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 09:47:16.75 ID:JixZrkWd0
>>653
行政の減点主義を改めなきゃ駄目だろう。
何かやって成功させた人が出世できるようにならないと自浄作用は働かない。
失敗しても前例を踏襲したものならし方がないって許されてしまうんじゃないのかな。
658名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 10:19:02.88 ID:MZ9AxNuo0
原発事故ってもだ〜れも同情せんなw
659名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 10:23:43.33 ID:/8PpIZh/0
おバカのミンスの言う、直近の民意だな。
660名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 10:33:13.01 ID:sEx2al7F0
ケケケケ!!!
日本終了!!!
ナハハハハハ!
661名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 10:34:43.15 ID:trz+QGSG0
662名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 10:50:09.77 ID:PoekGdww0
福島と山口は永遠の敵なのですね。
663名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 10:54:56.69 ID:0RXpFsEO0
そもそも中国電力は需要が東電の3分の1くらいしかないんだから、
わざわざハイリスクな原発に手を出すことはないだろ。

東電で言えば、最新の富津火力発電所は100万kW級原発5機分の発電能力ですよ。
http://www.tepco.co.jp/tp/list/index-j.html
664名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 11:18:49.80 ID:yVc7ucZ+0
町長選なんてしがらみで投票する
原発推進の是非に関係なく決まる
665名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 11:20:49.91 ID:JfsLAs9S0
>>546
漁師はえぐい
666名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 11:31:31.96 ID:IF/ofaR50
影響が全国に及ぶから、もう一地域の判断で原発は進められんよ。
667名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:06:30.05 ID:JjJyeW+v0
>>1
だから、原発事故が起きたらなんで国民全体で責任被らにゃならんのだ!?

事故による損失の一切合財、事故を起こした電力会社と地元住民の双方だけで解決しろ!!

そして放射能に汚染された農水産物は一切出荷するな!!!!!

原発が事故ったら急に被害者面して国(国民)に損害救済してくれなんざ虫がよすぎる!!!!!!

原発を推進するのは結構だ
ただし、電力会社と自治体の自己責任をただちに法制化しろ!!!!!!!!!!!!!!!!!
668名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:06:46.24 ID:whUfeqnC0

       放射能汚染地図(四訂版)
http://gunma.zamurai.jp/pub/2011/0911gmap06.jpg
669名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:07:25.92 ID:BUlTM7SQ0
>>667
見苦し過ぎ
670名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:08:39.16 ID:JjJyeW+v0
東北、関東、中部地方の山林に蓄積された放射能は今後数百年我々を苦しめ続ける。

あと数年〜数十年後の地震で列島の南半分のどこかで原発の核物質がばらまかれると
日本の農水産物はどれも食えなくなり、被曝で日本は全滅だ。

海外に対する損害問題も発生するだろう

万が一原発を地震が襲い配管等がやられたら日本は終わるってことをどれだけ認識しているのか?

その万が一が起きる→→→日本終了なんだよ!!!!!!!!!!

日本終了か、、、眼先の雇用創出か電力不足、企業活動どっちかなんてバカでも解かるだろ!!!!!!!!!!!!!!
671名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:15:34.24 ID:JjJyeW+v0
>>669
「反原発、順次廃炉→→再生可能エネルギーを国家プロジェクトで推進しろ」

日本列島に住み続けるしか方法がない国民の切実な将来を
なぜ一町村の投票で決められ運命を共にせにゃならんのだ?
672名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:15:51.03 ID:xBpSS1hH0
>>670
あっ!霊感商法だ
673 ◆nfInrtSBHw :2011/09/26(月) 13:20:53.93 ID:TjZDEmADO
>>671
町長ごときで国の政策は変わらないから安心しろよ。
国の政策だから地方の被害は国と国民が支える必要があるがな。
674名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:21:23.60 ID:jyFmpqCl0
上関町をまるごと格納容器の中に入れて原子炉と共に閉鎖空間で生活するなら作っておk
675名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:23:13.61 ID:jn+lgy0O0
>>671
あせるな。建設すると決まったわけではないw
676名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:24:38.64 ID:JjJyeW+v0
食の脅威、被曝の脅威

泣けてくらぁー・・・

福島の現在進行形を教訓にしない町民はまぎれもなくXデーの加害者だ!!!!!!
677名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:25:02.44 ID:BUlTM7SQ0
>>671
お前はさっき別スレで論破されていただろ
現実が見えていないだけなんだよ
678名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:26:29.71 ID:6nVFC7Kz0
作業員は被ばくしているし、病気にもなっている
もう生贄方式の発電に頼るな
679名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:27:53.09 ID:JjJyeW+v0
>>677
論破されていただろ?どれだ?
680名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:30:26.34 ID:whUfeqnC0

被曝する労働者達 :  下請け・日雇いが支える原発の実態
http://www.youtube.com/watch?v=CCa2Y-W5PU0 (11:52)
681名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:34:40.97 ID:O0dNtSiA0
菅さんが命懸けで脱原発の道筋を示してくれたのに
当の国民がこれでは
682名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:38:06.22 ID:JjJyeW+v0
毎日出る大量の核の燃えカス

大量の燃えカスだけでも日本終了
683名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:40:59.27 ID:BUlTM7SQ0
>>679
目先の利益とか海外脱出とか
684名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:41:16.09 ID:jn+lgy0O0
>>681
そういえば、菅さんって昔いたよね〜 今何やってんだろ?
685名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:45:56.25 ID:98p3HnwU0


ちょっと解説


日本の農家が潰れて主食の自給率が下がれば
諸国にいやがらせ喰らったら何でもハイハイ言うか戦争をしなくちゃいけなくなる。

大東亜戦争も真珠湾ではじまったわけでは無くて
石油を止められたから、ハイハイ言うか戦争をするかの二択しか無かったところからはじまった。

自衛の三本柱は「食糧・エネルギー・情報」。
どの独立(自給率)が欠けても日本の弱い立場は変わらない。逆にこの3つさえ独立できれば脱アメリカできる。
当然アメリカもそうはさせまいと色々とやってくる。TPPしかり、311しかり。

そこで政治が重要になってくる。ところが…

政治の三本柱は「外交・防衛・財政」。
しかし日本国民は外交や防衛をしっかりやっても票を入れてくれない。
なので政治家は票に繋がる財政しかやらない。

(以上、平泉渉/世界のダイナミズム#47 http://youtu.be/uyGolDEouwg から抜粋)

日本の外交と防衛が麻痺しているのに乗じて、最近では隣国の韓国までもが日本のエネルギーや情報の独立を崩しにかかってきている。
韓国は日本の盾(共産圏の侵略や攻撃から日本を守る盾)なので成長してもらわないと困るが、海底送電線をひっぱって韓国から電気を買うだの、行政のデータベースを韓国のデータセンターに置くだの、これはとんでもない話。
そんな事したら、「情報止めるぞ」「エネルギー止めるぞ」と脅されたら何でもハイハイ言うしかなくなる。
又、アメリカは中国・韓国を利用して日本近海の海底に眠るメタンハイドレートを奪おうとしている。尖閣しかり、竹島しかり。
新資源メタンハイドレートにより初めて資源国になるという、日本にとって二度と無いチャンスを、何としてでも阻止したいのである。
2014年には韓国が竹島南方のメタンハイドレート採掘を既成事実化する。間に合うか…yui
※「食糧・エネルギー・情報」=「米・原子力・インターネット」
※諸国が日本から原発をなくそうと画策するのは潜在的抑止力つまり日本の防衛を崩す意味もhttp://bit.ly/pjEd6k
※メタンハイドレートについては【紙芝居 メタンハイドレート】で検索、311については【終戦 地震】【ベクテル 地震】【チャベス 地震】【OSS機密文書 1944】などで検索。地上波は糞だからCS見なよみんなhttp://www.pirania.tv
686名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:49:02.38 ID:ZT2fobx30
山戸貞夫氏の奥さんは早くに亡くなられておるが
逮捕歴もある人
687名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:14:45.65 ID:KDp6G7RJ0
>>685
石油止められたって
止められるだけのことをしてたからなんだけどねw
688名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:17:57.40 ID:rc4xUzIl0
>>5
それ合成写真だよ。
と言っても聞く耳を持たないだろうけどw
推進派のネトウヨは嫌韓感情を煽られて発狂してるキチガイばかりだから論理が通じないんだよねwww
689名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:32:13.82 ID:vkV3aWEc0
>>674
俺もそれがいいと思うんだよね
放射能が漏れても上関しか被害ないし
格納容器から外出は3年に一回くらいは許可してあげる
もちろん厳格な放射能検査を経て

それが嫌なら行政の区分けではなくて半径100km圏内で
住民投票
投票にかかるコストは中国電力社員のボーナスカットで負担
690名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:54:26.26 ID:vmgbB7LM0
上関の人々は今までより多くの交付金を受け取ることになる
原発反対運動のおかげで対価があがるだけの結果だった
なんともおめでたい一方
馬鹿馬鹿しい気がする
691名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:56:12.66 ID:uLFOQp/n0
【入社詐欺】べイカレント・コンサ ルティング【入社危険】
新卒内定自体強要実行犯、南_部光良が在籍する極悪企業
退職、休職強要、偽装多重派遣、違法事前派遣面接
社員名簿、給与、取引先情報がP2Pネットワークに流出している
社長江_口新は、ヤクザのフロント企業とつながりあり
692名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:02:18.51 ID:KDp6G7RJ0
原子力産業従事者税を作って
東電社員や東芝社員などにキツ〜く課税したらええ
693名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:17:42.35 ID:qzk3Q6EM0
>>687
    ,,,..-‐‐‐-..,,,
   /::::::::::::::::::::::::ヽ        _,..-‐‐-..,,,
  l::;;-‐‐-:;;::::::::::::ヽ//-‐,,__ /:::::::::::::::::::::ヽ
  l:l    ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ヽ   /   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::;-'^~~^'‐;;:l
   ~ヽ/      ::::::::::::::::::::::::::U::ヽミ   .ll
    / / ̄^ヽ   ::::::::::::::::::::::U:::ヽ  ,.ノ ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
    /  |  ・ .|     :/ ̄^ヽ:::::::l'^~ .<
  ‐/-,, ヽ,_,,ノ      |  ・  |:::::::l  <
   l  ~^''     `‐'   ヽ.,_,,ノ  :l  <   | ヽ                     / ̄ ̄\
  '''l^^~~~    / ̄ ̄ヽ    -‐‐‐--l-  <   |  ヽ   __                  |
   ヽ、 ,,,,  | |||!|||i||!| |   ~^'‐..,,_/  <  /    \   |ノ      ――――     /
    / (:::::} | | |ll ll !!.| |    ,,,, イ~'''  < /      \ 丿 アアァァ           |
    l:  ~~  | |!! ||ll| || |   {:::::) ::l    .<                            ●
   l:      | | !   | l    ~~  l   <
   l、     ヽ`ニニ'ノ       ,l>    V V V V V V V V V V V V V V V V VV V V V V
   /^‐-,,____,,,,,,,,..................,,,,,,,__,,,.--ヽ
   ~‐‐'~             ^'‐‐~
694名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:23:17.13 ID:32L7kFbE0
中国電力…脱原発機運の中、推進派町長を勝たせた町民は偉い!
1.よって、帳簿に載らない交付金の倍増
2.生活費は保証、農作仕事は副業でOK
3.年寄りが健康で長生きできるよう、立派な体育館、保養施設、立派な公共施設をプレゼントします




695名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:44:24.51 ID:gUw4/5cV0
NHKスペシャル 生活保護 3兆円 の衝撃
日本には、生活保護の受給者がごろごろいる。
子供手当に釣られて票を投じる家族もたくさんいる。

日本は、もっと国民所得の底上げが必要。
国を挙げて なりふりかまわぬ 金儲け をしなければならない。

綺麗事を言って原発を止めている余裕はない。
古い原発を廃炉にするためにも、新しい原発を建設するべき。
原発の輸出もどんどんやるべき。
696名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:45:19.14 ID:ISvnoaCI0
ネトウヨ連呼厨が否定するってことは真実なんだな。
697名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:57:30.96 ID:vmgbB7LM0
そういえば
今の日本で経済的な利潤は原発ぐらいしか
ないのね
景気浮揚策か
698名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:08:02.58 ID:Y5T4z6DP0
街の遊撃手さんいますか?
699名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:17:15.73 ID:gUw4/5cV0
原発輸出はとってもおいしい。
【エネルギー】世界の原子炉、2030年までに90〜350基"増加"へ--IAEAの天野事務局長が見通し [09/19]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316435076/

日本の反原発感情を煽り、日本の原発輸出を横取りしようとしている韓国に騙されるな。
911反原発デモのプラカードの裏にハングル文字
反原発運動は韓国による日本弱体化工作
http://up.menti.org/src/upfl1850.jpg
700名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:20:43.38 ID:gUw4/5cV0
韓国は、ビジネス界出身のやり手の大統領のもとで、国を挙げて 金儲けに 狂奔している。

韓国 世界への原発売り込み強化
 ソウル郊外で原発展示会を開き、自国の原発の安全性をアピール
 2030年までに原発80基輸出する目標
http://up.menti.org/src/upfl1785.zip

日本が原発輸出から撤退したら、
日本の原発よりはるかに安全性の低い韓国の原発が 世界中に建設される。
韓国の原発より 日本の原発を提供した方が、世界の人々のためになる。
701名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:32:02.45 ID:gUw4/5cV0
日本には、生活保護の受給者がたくさんいる、
子供手当を欲しがる家庭もたくさんある。
国民の所得を底上げするために、まだまだ経済発展が必要だということだ。

日本の国会議員は、多額の歳費をもらって自分の所得に満足しているので、
国民の所得を上げるための金儲けより、きれいごとやイデオロギーに走りがち。

安全安心の綺麗事やイデオロギー優先で原発止めているより、
動かせる原発は どんどん稼働させるべき。
古い原発を廃炉にするためにも、新しい原発を建設するべき。
海外にも積極的に 輸出しよう。儲けさせるのは ばからしい。
702名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:34:17.29 ID:gUw4/5cV0
日本には、生活保護の受給者がたくさんいる、
子供手当を欲しがる家庭もたくさんある。
国民の所得を底上げするために、まだまだ経済発展が必要だということだ。

日本の国会議員は、多額の歳費をもらって自分の所得に満足しているので、
国民の所得を上げるための金儲けより、きれいごとやイデオロギーに走りがち。

安全安心の綺麗事やイデオロギー優先で原発止めているより、
動かせる原発は どんどん稼働させるべき。
古い原発を廃炉にするためにも、新しい原発を建設するべき。
海外にも積極的に 輸出しよう。
韓国に儲けさせるのは ばからしい。
703名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:54:09.67 ID:oCJ329we0

対抗馬が電波なヒトだから、無理と判断、評集まらず。
過疎、財政難、年寄りばかりの島の現実は重い。


704名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:55:14.08 ID:LMNkxW6pi
ジジババの原発に対する恐怖心の無さはいじ
705名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 17:02:21.65 ID:BOzqZKJh0
まだ見ぬ子孫の幸福より目先の金が大事なんだな
706名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 17:05:37.69 ID:hqfLLIYP0
推進か反対かで投票するならそりゃ反対が勝つだろうけど
柏原か大和かの選挙だから柏原が勝つんだよ
707名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 17:15:47.22 ID:qzk3Q6EM0
>>705
目先じゃないだろう。交付金による恩恵は、ジジババより子供や孫の世代だろう。
708名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 17:35:12.63 ID:jyFmpqCl0
そもそも子供いない
709名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 17:35:28.00 ID:ifSbC0to0
>>705
子孫はこの場所にはそんなに住んでないよ。
大半が老人とよそから入ってきた中電や工事関係者だから。
原発できたら居なくなるんじゃない
710名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 17:37:53.22 ID:9gwl+B1Z0
金かね?
711名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 17:55:11.13 ID:0hXbJOv30
地元の了解がある以上問題ないな
民意を決めるのはデモ(笑)ではなく選挙。
712名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 18:19:36.06 ID:t3pgP3CB0
「震災後も」ひそかに交付金で原発の新増設や運転を後押しする政策をとっていた民主党。
目をそむけないでください。
「日本破壊のために原発を推進」する、これが民主党という政党なのです。


【原発問題】 交付金で原発の新増設や運転を後押し レベル7に引き上げた翌日「新設は増額」…経産省・文科省
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313576151/

 原子力関係予算を握る経済産業省と文部科学省が福島第一原発事故の一カ月後、原発の立地自治体
などに交付金を支給する規則を全面改正し、新増設時の交付額を増やす一方、既設の原発では発電実績
に応じて交付額を決める方式に変更していたことが分かった。事故収束に向けた見通しが立たず、
原因究明もままならない時期に、新増設や運転を後押しする改正をしていたことになる。

 改正したのは「電源立地地域対策交付金」の交付規則。四月十三日に改正され、海江田万里経産相と
高木義明文科相の連名で、同日付の官報に告示した。経産省原子力安全・保安院が福島第一原発事故の
国際評価尺度を、旧ソ連チェルノブイリ原発事故と同じレベル7に引き上げた翌日のことだった。
 改正規則では、原発を新設したり増設したりする際の交付金の単価を増額。発電能力(出力)
百三十五万キロワットの原発を新設する場合だと、運転開始までの十年間に立地自治体へ支給する額は、
四百四十九億円から四百八十一億円に三十二億円上積みした。

 一方、既設の原発では、発電実績を重視する仕組みに変わった。
 立地外の都道府県に電力を供給した際に交付する「電力移出県等交付金相当部分」は、たとえ発電量
がゼロでも、原発の規模に応じた交付金が支払われてきた。二年間の経過措置はあるものの、今後は
発電量だけが基準になる。
 運転開始の翌年から運転終了まで長期間にわたり支給する「長期発展対策交付金相当部分」や、
使用済み核燃料再処理工場などの地元に交付する「核燃料サイクル施設交付金相当部分」も、発電量や
稼働実績を重視して交付する。

▽参考:交付規則改正前後の出来事
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2011081799070009.jpg
▽東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011081790070009.html
713名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 19:28:58.63 ID:mt751iM/0
目先のカネに目がくらんで原発誘致かよ。
日本の未来を学習しない田舎猿に託していいのかよ。

福島は現時点で補償をもらえる30q圏内の奴らは
早々に埼玉などの県外に避難できて、むしろ勝ち組

一番悲惨なのは福島市や郡山市など、高線量浴びてんのに、なんの補償ももらえない人たち

金に目がくらんで原発を誘致した30q圏内の補償額は、原則として船主が五千万円、乗り子と呼ばれる船員が三千万円。
一億五千万円以上を受け取った家族もいる。
30q圏内ではみんな大きな家を新築した。原発御殿という。
http://www.minpo.jp/pub/former/topics/201energy/38.htm
714名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 20:18:03.14 ID:BUlTM7SQ0
>>704
逆だが?
715名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 20:20:33.01 ID:BUlTM7SQ0
>>709
原発が出来たら原発作業員が住むから
716名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 20:20:35.17 ID:Xfd3z+LJ0
>>1
いざとなったら、山口県の人だけで責任負う覚悟はあるんでしょうか。
放射性物質に汚染された家を捨てて引っ越す費用、自分で持つんですね?
「国が補償してくれないから引っ越せない」とか言わないんですね?

いざとなったら毒野菜育てたりしないで、さっさと他県で就職するんですね?
住み慣れた土地も農地も捨てる覚悟で、目先の利権を「選んだ」んですね?
717名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 20:23:47.18 ID:Xfd3z+LJ0
あれ?
もしかして、政府が福島を助けるために増税したり
東電が電気料金上げたりして、
「原発を建てると、地元にはメリットしかない。
いざ事故が起こっても、地元は自己責任取らなくていい。
国民全体がケツふいてくれる」
という前例を示したせいで、こういう選挙結果になったのかな?

原発はハイリスク・ハイリターンのはずだけど、
「リスク」の方は将来事故が起こっても国に助けてもらえるなら、ないのと一緒、
∴原発推進おk
という結論になったのか?

山口県上関町の隣の町は、いい迷惑だろうなあ。
718名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 20:24:56.08 ID:RBNCmZTL0
ロンブー淳が原発反対を表明したのは芸能界にとって良いことだ
山本太郎みたいなB級タレントとはわけが違う
出来れば上関の前に表明して反対派を応援して欲しかった
719名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 20:32:40.08 ID:CixLgy7v0
原発利権に群がる田舎もん
福島も補助金目当てで誘致してるし
補助金がもらえない周辺地域住民がかわいそうだわw
720名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 20:35:04.70 ID:BUlTM7SQ0
>>674,689
町全体を格納することがもし可能なら、反対派の金でやるのが筋だし、反対派が中で暮らすべき
それに住民投票を100km圏内でやったところで結果は変わらんよ
721名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 20:38:00.82 ID:mt751iM/0
周りは活断層だらけだよ(笑)

http://livedoor.blogimg.jp/new_k/imgs/a/2/a259b6b0.gif
722名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 21:30:20.00 ID:FS8SRH5n0
>>491
バナナのカリウムは放射性じゃないんじゃないの?
723名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 21:31:38.55 ID:0l+NwAfc0
中日新聞の社説がなかなかな代物だった。

原発推進派が勝った、だから何?原発作れないけど。っていう内容。
724名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 21:32:47.64 ID:zZ+g2myg0
この爺、惨めったらしい感じだ。
725名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 22:08:01.97 ID:cb9D7U3l0
http://28tube.com/tube/video/U9SO4OSDNOUG/【放送事故】東海テレビ「怪しいお米セシウムさん」

http://28tube.com/tube/video/ND44U23WR31D/【放送事故】東海テレビ「お詫び特番」

http://28tube.com/tube/video/XW7UWOS1W93D/東海テレビに速攻で削除される動画

http://28tube.com/tube/video/O4S999R8Y69S/2011911新宿反原発デモ 警察のすさまじい暴力・不当逮捕の瞬間
726名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 02:12:39.50 ID:GdYtU3E50
〉721
山口県民オワターのお知らせ! 自ら自爆とか、アホすぎ
727名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 07:16:18.18 ID:QNPO5xzg0
しかし、夕方のRCCラジオがひどかった
負けた候補の俺賢いお前らみんな馬鹿という言い訳負け惜しみを延々10近く垂れ流し、
柏原の弁はまったくなかった
内容は、日本常識は上関の非常識、上関の常識は日本の非常識だの、中電の工作員が70人ほど入りこんだら勝てないだのぶちぬちと

728名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 07:46:03.17 ID:2GYOgvJ80
>>727
これでは勝てないわw
反対派は人選から考えた方が良いのでは?
729名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 08:31:17.12 ID:CmWj3zM60
何事にも責任が持てない日本人の化けの皮がはがれた。
730名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 08:56:36.60 ID:iuguMbC90
>>716みたいに県単位で言う人いるけど選挙権あるのは155万人中3千人くらいだからね
731名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 09:33:55.86 ID:bjh/DV2J0
万一事故が起きた場合、周り市町村の数十万人が避難区域になる
上関町だけで決めたらアカンでしょ
732名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 09:52:44.88 ID:vPDNVyV70
>>731
周りの市町村の数十万人どころじゃ済まない、地球レベルの問題だ
地方選レベルでこんな重要な事を争って決めるなんて気違い沙汰だ

日本人はこんな気違いだったのか
広島、長崎で放射能の恐ろしさは一番知っている民族じゃないのか?
黄色い猿だから全て忘れたか?
フクイチですら収束の見通しも立ってないのにいい加減にしろ!
733名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 09:53:04.27 ID:rHw6k9qY0
一度でも交付金をあてにした財政運営をすれば引き返せなくなる
魂を売ったに等しい
734名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 10:18:08.23 ID:qCZit+8Y0
こういう事故災害があるから
原発は地方に作るんだよ。
電気はわれわれ都会人が使う。
万が一のことがあったら、都会だと甚大な被害が出るだろ。
田舎の奴らは別にどーなろーが大したことない(笑)
金さえ払えば、原発を受け入れてくれる。
都会人は知的水準が高いから反対運動が起こる。
田舎は馬鹿(笑)
利便は都会、リスクは田舎(笑)
735名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 10:29:48.06 ID:kFBoNxSL0
>>731
いい加減涙を拭き、現実を受け止めなさい
736名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 10:31:38.55 ID:As+Rr4mz0
>>734
>>利便は都会、リスクは田舎

ともいえない。
737名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 10:32:38.98 ID:Wx5W7z+U0
なんで被災地のパチンコが満員なの?
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1316868930/l50
738名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 10:34:44.76 ID:As+Rr4mz0
左翼達が上関町にお引っ越しするニダ
739名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 10:37:56.33 ID:As+Rr4mz0
>>737
パチンコ嫌いには悪いが、いい事じゃないの?
740名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 10:39:01.85 ID:nOd/FyVp0
>>728
なんだかんだで、得票としては最低だったからなぁ>反対派

あの性格だから「反対派じゃなければ入れない」なんて言われる始末だし。
741名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 11:37:11.33 ID:mkcc7uzU0
選挙の結果に関しては速やかに収束された模様
材料がないと騒げないからかな
742名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 11:38:50.15 ID:YmAnu/b10
>>740
それでこの追い風の中ダブルスコアで負けたのかw
よっぽど人望がないんだな。
743名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 11:40:42.17 ID:mkcc7uzU0
地域振興策としては結局説得力があったのだろうと
744名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 12:34:58.76 ID:vNltVKS80
>>742
ttp://kaminoseki.jp/chirashi/6/110307%E7%94%BA%E9%80%A3%E5%8D%94%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7.pdf

↑のチラシの2ページ目に反原発と称して町に大挙してやってきて予定地を占拠、
騒ぎまくった過激派とヒッピーの連中の写真が載ってる。
こんな外部の過激派連中を引き込んだらそりゃ住民は怯えるわw
普通に女子供とか襲われかねんし、抗議したら放火とかされそうだもん。こえーよw
745名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 12:35:16.50 ID:vUuNG2490
何かが起こったら謝罪!賠償!って騒ぐんだろ
まんま特亜じゃんw
746名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 12:38:54.38 ID:vNltVKS80
>>745
なら関東の連中みんなそうだろw
電気は使っておいて普段の運営や企業体質は興味ねーしと放置、
事故起こったら「騙された!」って騒いでるじゃんw
関東の人間みんな特亜っすかーw
747名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 12:53:25.42 ID:4Ofxdkgd0
地元は原発でカネが入ってくるからいいけど、
周りの地域が大変だよ。

原発のカネも入ってこないし、放射能だけ浴びることになる。
南相馬なんて、支援物資のトラックが忌避して、
食糧不足で餓死者が出たから。

748名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 12:57:18.91 ID:vNltVKS80
>>747
餓死者出たってまだそんなデマソース信じてんの…
そんなんだから「東電に騙されたー」とか言うはめになるんだよw
次は誰に騙されるんだい?気持ちのいい嘘ならなんでも信じるんだろ?バカじゃねーの。
749名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 12:59:16.13 ID:zo5tDCjg0
1000人やそこらの補助金ドランカーの為に
その県や隣県の農産物が全滅したりするのにな・・・馬鹿な奴等だ
750名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 15:33:20.46 ID:As+Rr4mz0
高松、浜岡は廃炉にすべきだけど、上関原はいいんじゃない?
電源が失われても炉心溶融の危険性がない高温ガス炉にすればw
751名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 18:11:58.96 ID:74Mb9NXs0
>>688
お前みたいな脳梗塞クレーマーがいるからまとめブログの管理人がビビッてレスを載せなくなるだろ
あっそれが目的か
752名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 18:53:07.81 ID:wOJpw5Z20
未来のことより今の金!
753名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 19:26:37.70 ID:nOd/FyVp0
>>742
本人は「俺だからこそ皆ついてきてる!」と思ってたぽいけどね。
広島辺りから、日帰り反対運動ツアーでやってくるアマチュア活動家とかに
持ち上げられまくってたから、周囲が見えなくなってたんだと思う。
震災以後、ホントに増えたからねぇ。日帰り活動家。

エンジンつきの船で妨害してるのは祝島の漁師だけど、カヤックで作業船の
前に出て、当たり屋みたいにコツンと当てては「暴力で排除しようとするなー!」
とか叫んでるのは、大抵日帰り活動家だよ。
754名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 21:08:32.09 ID:vPDNVyV70
>>752
事故が起きても、誰も同情しないから好きにしろ
755名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 21:31:12.88 ID:kFBoNxSL0
>>754
お前は日本人じゃないから
756名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 21:35:32.23 ID:vPDNVyV70
>>755
日本人だから原発を推進する事の愚かさに気づいて国土を失い、のちの世代に悪影響を及ぼす事には反対する。
国土を失い、後の世代に莫大な付けを残す事に、今の金欲しさに賛成する奴に同情する価値などない。
757名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 21:41:30.08 ID:SIhbzJOY0
貧すれば鈍する。
758名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 21:44:29.45 ID:nORyPNuf0
原発の賛否は地元の町じゃなくリスクだけ負わされる隣の町、県でとうべきだな
759名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 21:47:19.24 ID:kFBoNxSL0
>>756
日本人じゃないから結果に満足が出来ないし、黄色い猿だとか喚いているんだろ

>>758
変わらんわ
760名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 21:54:27.35 ID:nORyPNuf0
>>759
隣町

山口県大島郡大島町議会が行なった上関原発建設計画の賛否を問う住民アンケートで「反対」が59・6%を占めるなど、
賛成はわずか3.9%と住民の反対姿勢が浮き彫りになる結果が11月2日にまとまった。
761名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 22:00:38.65 ID:mkcc7uzU0
賛成派町長当選して以降
論点が乱れて結局反対派は反対の根拠を失ったのかどうか
762名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 22:10:12.16 ID:P2QFuvV20
漏れたら上関町だけじゃないだろ?
推進派町長の意向=地元意向となり、建設されてしまうのか?
まだろくすっぽできちゃいないぞ。
被害が出たら上関町だけじゃないのは誰の目にも明らかだが。
これで電力会社と国は、法律にもとづいて・・・というのか?
狂ってないかい?
763名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 22:13:32.57 ID:kFBoNxSL0
>>762
間違っていない
764名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 22:24:18.80 ID:W+6IHzBg0
こんな町吸収合併でなくしちまえ。事故ったら日本中が迷惑するのに手前のことしか考えてない糞土民ども。
765名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 22:36:23.25 ID:3Z2BgYV30
2ちゃんて金金言ってる連中は原発推進派なんかね
あー反原発ってこんな幼稚な連中なのかって印象操作する為の
766名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 22:37:53.49 ID:vPDNVyV70
>>763
災害が発生すれば、地元住民に止まらず今の世代だけでは負いきれない国家レベルの損害を発生させる原発を、
司法は行政の判断だけで建造し運用する事を許すなんて、余りに酷すぎないか?
日本は民主主義国家の皮をかぶった独裁国家のなのか?
何処が間違っていないか指摘してみろ。
767名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 22:41:44.74 ID:e7ZxLOi50
>>765
原発推進派というレッテルを貼りたいだけと違うんかといいたいねぇ。
誘致で金金といってる連中は。
邪魔でしかないし、対立煽って楽しんでる連中だと思われ。
もっとも、基地外反原発厨もお断りだが。
768名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 22:56:27.88 ID:P2QFuvV20
漏れたら上関町だけじゃないだろ?
推進派町長の意向=地元意向となり、建設されてしまうのか?
まだろくすっぽできちゃいないぞ。
被害が出たら上関町だけじゃないのは誰の目にも明らかだが。
これで電力会社と国は、法律にもとづいて・・・というのか?
狂ってないかい?
769名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:00:19.77 ID:P2QFuvV20
なにやってんだ ふざけんじゃねえ
核などいらねえ 放射能はいらねえ
牛乳を飲みてえ たくみな言葉で
一般庶民を 黙らそうとしたが
今度のことでばれちゃった真っ黒な腹

なにやってんだ カネ返せ
目をさましな 滅茶苦茶な原発推進
反省の色なし
カネの力にものをいわせて のさばってきたが
今度という今度は許さねえ 経済産業省

770名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:11:53.88 ID:rHw6k9qY0
福島県の代わりに中間貯蔵施設を誘致すれば交付金もらえるだろ
しかも福島県には感謝されるしイメージアップにもつながる
町長は一度検討してみろよ
771名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:19:04.06 ID:kFBoNxSL0
>>770
何か寝言言っている
772名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:33:34.65 ID:rHw6k9qY0
これから無理に原発作るよりマシだろ
こちらの方が現実味あるぞ
原発の新規建設はハードル高過ぎ
773名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:35:33.56 ID:7PiorIwn0
こういうのって原発の恩恵は受けないけど何かあったら放射能の被害受けるところが一番不憫なんだよね
んでその不憫な所に隣県の町長をどうこうできる権利がないという
774名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:36:26.33 ID:yC8MYWvZO
世の中金。死んだ後なんて考えてないわな。
775名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:36:33.17 ID:BFzEJ0vP0
この期に及んで原発推進派を当選させるなんて脳みそ腐ってるね
一時の金目当てで子供の未来奪って良心は痛まないのだろうか
776名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:44:13.25 ID:C3S8PPT2O
>>1
【速報】 敦賀原発1号機タービン建屋で海水漏れ 配管に亀裂か?
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317130050/
777名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:48:25.89 ID:imKBpu340
なんで原発推進派が当選するんだ?
778名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:59:52.58 ID:IGBFyI31O
日本人は「後退」ができない
壁に激突するまで前進しかない
悲しい習性だな
779名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:24:56.31 ID:FNfMpKFp0
>>777
町の住民でないよそ者の過激派やヒッピーを引き込んで騒いで住民の生活脅かしたから。
東京から日帰りデモのキチガイが沢山やってきて大騒ぎして帰って行ったり
勝手にその辺にテントはって野宿して夜通し騒いで遊んだりしたせいだな

>>778
別にそんなもんどこの国だって同じだろうがw
ドイツは単にフランスの原発に頼りきってるから自分だけきれいなフリできてるだけだ。
そうやって簡単に綺麗な嘘に騙され続けてきた結果が現状なんじゃねーのw
本当に反省しねーな。被害者ヅラして「賠償するニダ!」って叫ぶだけの自称反原発屋さんはよ。
真面目に原発なくそうだなんて思ってねーだろw
そういう奴らが一番邪魔なんだよなぁ
780名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:28:09.77 ID:/W0+tPay0
原発事故起きても、原発は造りつづけるおー。アウアウアウウワー
781名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:40:49.25 ID:6brn9Ugf0
馬鹿は死ななきゃ治らない
放射能浴びて泣きながら市ね
782名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:52:16.72 ID:bpV3e8Iv0
>>779
技術は進歩するしかないからねぇ。
進歩をやめたら途端にオーパーツなるんで止められない。
オイルショック以後、代替エネルギーを血眼になって探し回って開発しまくって、
一番合理的だったのが原発だったってことでしょうに。

代替エネで太陽だ風力だとわめいているが、太陽は家庭向けには不安定、産業向けには落第生、風力は低周波騒音で不眠からうつ病へ。
地熱にしたって硫黄や砒素などの劇物処理に難があり、温泉源の枯渇もありうる。
水力はダムが基本で、マイクロ何ぞはせいぜい家庭用電力程度で糞の役にもたたん。

全うな「反原発論者」は基本的にエコエネルギーなんぞ補助でしかないと理解して、どう原発を減らし、無くして行くかを考えてるってのに
反原発厨のDQNがてきとーに暴れまわってるから、上関の地元民の心が離れてこんな結果になる。
無能な見方ほど厄介な敵はいない。
まぁ、祝島のDQNよか現職のほうが「原発の無い町政」をどうするかについてちゃんと考えてるようだし、当然の結果だろうよ。
783名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 08:31:28.08 ID:FngZGMtV0
>>760
地元民である俺だが、いつそんなアンケやったのかすら知らんぞw
こーいうアンケだと、反対派は組織票を投じられるが、賛成派は組織立ってないからなぁ
784名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 08:38:23.07 ID:Xn8K8iir0
また、経済を重視する人の中には「原発がないと日本経済が停滞する」と心配していますが、そんなことはありません。
まず原発の電気代は安いと言われていますが、税金(年5000億円)、
安全対策費、廃棄物処理費などを合計しますと、電力単価はほぼ石油、
石炭並みか高めです。

今まで、電力の経営が目指してきたのは、原子力をやることによって
国から税金を引き出し、その分だけ経営を改善するということです。
経営者にとっては必ずしも悪い手段ではありませんが、国民にとっては
電気代でも税金でも同じですから、それも専門家が指摘する必要があります。

また、石油・石炭・天然ガスはほぼ永久につかます(数1000年)ので、
心配は要りませんし、温暖化は日本にほとんど被害を与えませんから、
これも無関係です。資源枯渇や温暖化の問題はそれ自体を深く考えても良いのですが、
それより「アメリカの動き」を見ていますとよくわかります。アメリカが動かなければ
あまり切羽詰まってはいないということです。

http://news.livedoor.com/article/detail/5889406/?p=2
785名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 08:56:08.86 ID:FngZGMtV0
先の戦争は資源の輸入、特に石油を止められたことから起きてるからなぁ
石油や石炭、天然ガスの埋蔵量が心配なくても、それを輸入させてくれるかは
別の問題だよな。

輸入が止められても、すぐにストップしない原発もある程度は必要と思う。
もちろん、安定的な代替エネルギーがあるなら、それにシフトするべきだけど。
786名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 12:06:51.07 ID:jyn31A6Y0

原発交付金こそ、その全額を福島の除染作業や
原発起因での避難民救済なんかに充てるべきじゃないのか?

福島の原状回復が済むまでの間は、交付金ゼロでいいと思う。
もちろん、上関につぎ込まれてるカネも、その全額を福島へ持っていくべきだろ。

自民だって「国難だ!」って言ってた。国難に勝る交付金は無いだろ。
787名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 12:13:02.04 ID:7t4lLcFW0
>>785
>もちろん、安定的な代替エネルギーがあるなら、それにシフトするべきだけど。

十分過ぎるほど有り余ってる。燃料費用ゼロ、環境に与えるダメージゼロ、
再生可能エネルギーで探せばいくらでもある
788名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 12:18:31.15 ID:EJ1aQlY80
>>1
当然の結果。
山本なんたらをみてもわかるとおり反原発派は単なる馬鹿で左翼が仕切ってるだけだからな。
原発が支持されたのではない。
左翼が否定されたのだ。
789名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 12:19:33.77 ID:IpbJ9Gph0
>>786
原発交付金はそんな契約で交付されたものでもないしそんな額でもない
790名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 12:35:37.15 ID:7t4lLcFW0

ロンブー淳「僕は脱原発派です」とファンからの質問にツイッターで明言
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110926-00000029-flix-movi

 お笑い芸人・ロンドンブーツ1号2号の田村淳が、自身のツイッターを通して、「脱原発派」であることを明らかにした。

 25日、山口県上関町の町長選挙の投票が行われ、原発推進派団体が推薦する柏原重海氏が3回目の当選を果たした。上関町は、
中国電力による原子力発電所の建設を巡り、祝島を始めとする地元住民が長い年月をかけて反対デモを行なってきた町。福島第
一原発の事故以来、新規の原発建設計画がある自治体では初めてとなった今回の選挙では、推進派と反対派の一騎打ちが大きく
伝えられたが、結果は推進派が9年連続の勝利を収めた。

山口県下関市にある彦島出身の田村には、ツイッターでファンから「同じ山口県民として、お聞きしますが、
上関町長選挙で原発推進派の現職が再選されたことにどう思われますか?」という質問が飛んだ。田村は、
これを無視することもなく、リツイートして返信。「信じられないけど、上関町の人がそう決めたなら……
でも僕は脱原発派です……」と自らの立場を明らかにした。
791名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 12:38:13.95 ID:ig9NHptcP
利権争いの臭いがプンプンするな 
792名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 12:43:08.79 ID:FngZGMtV0
>>787
ぶっちゃけ、そんなゼロゼロ言われても信じがたいんだけど。
そんな都合のいいもの無いから、世界中でどーしよーかってことになってるわけで。
793名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 14:19:51.31 ID:kodgtkJd0
書き込みに内容がない
794名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 14:57:12.88 ID:7t4lLcFW0
黒塗りの手順書が経済産業省・原子力保安院の指示で作られたってさ、呆れた
東電は黒塗りせずに保安院に提出したんだって

誰が嘘言ってるか信用出来ないな、何なんだよ、この国は
795名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 15:31:05.55 ID:kjuRhDKe0
3500人ポッチりの貧乏財政で原発交付金なんて、どんだけシャブ漬け行政なんだよ
交付金なんて次元じゃねぇーだろ、増収賄だよ!!!原発の資産償却で税収の逆ネジが
回りだすと次の原発に手をつけるしか術が無い。
今、綺麗な空気、土地、農産物、海産物がどれだけレアアイテムか、
そいう環境に浸る田舎者には分からんのだろうな

796名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 17:47:51.87 ID:ITlyZMis0
ほら見ろ。
こいつらは震災を、原発事故を、日本の不幸を喜んでるんだ。

だからこそ韓国民団や「韓流」マスコミの猛プッシュを受けた日本民主党が
危険な原発を推進しているんだよ。
放射能汚染による日本破壊のためにな。



【日韓】韓国サポーター「日本の大地震をお祝います」という横断幕で抗議殺到
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317192877/

1 名前:どすけべ学園高等部φ ★[] 投稿日:2011/09/28(水) 15:54:37.51 ID:???0
AFCチャンピオンズリーグ2011 全北現代 vs セレッソ大阪にて全北のスタンドに日本を侮辱する横断幕が
掲げられた。その横断幕には「日本の大地震をお祝います」と書かれており、C大阪側が抗議した。この後
すぐにこの横断幕が撤去されたが何故このような横断幕が掲げられたのだろうか。

ネット上では韓国を批判する中、少なからずとも「お悔やみと間違えたんじゃね?」「これ単なる字の間違い
だろ」というフォローも書かれている。そんな加熱するネット上の意見は次の通り。

・どーせ問題にならないんでしょ?
・久しぶりに擁護のしようが無いネタ来たコレ
・さあ、どれだけのテレビ局でニュースになるかなぁ!?
・これ普通の国なら国際問題に発展するよ
・マスコミは報道しません
・これ普通に考えて字の間違いだろ。それくらいわかれよ。

と加熱する一方だ。ちなみに試合の方は6対1と残念ながら負けてしまっている。例の横断幕が気になって
仕方無かった人も多いのではないだろうか。真相はいかに?

http://getnews.jp/archives/143275
http://getnews.jp/img/archives/sponichi.jpg
797名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 22:04:21.21 ID:tFHS3WbN0
>>783
ばかか?
アンケートは無作為抽出だ。統計的に賛成が多いことはありえない

賛成派は数学的知識すらなしか。
798名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 23:22:23.16 ID:IpbJ9Gph0
>>797
「無作為抽出」が「統計的に賛成が多いことは有り得ない」ことにどうして繋がるんだよ
799名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 00:13:28.82 ID:M9EBu8j+0
山口の、原発新規で建てようなんてバカは超迷惑。
中国電力は、島根に1つだけの原発で、中国地方を賄っている。
一時期原発全部止まったけど、なんともなかった。

減原発には超優良地域。水さしてんじゃねーよ山口。

小泉が減原発が一番現実的。
800名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 16:00:32.98 ID:jNkJBSZP0
原発推進の立て看板は
まるで社会主義国
801名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 20:06:59.51 ID:8nLYEthC0
むしろ反対派の看板にゲバ文字をよく見るんだがw
802名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 07:11:25.51 ID:rBAWiWrW0

上関原発、反対派候補が自滅した理由
http://togetter.com/li/193255
803名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 07:27:24.12 ID:y5EEnI5H0
結局、あっちの選挙もこっちの選挙も、原発維持派が勝利、原発廃止派が負けている。
これが本当の民意だね。
国民は想像より賢かった。反原発左翼に騙されなかったということだ。
804名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 07:56:52.87 ID:2RqONo2wO
『山口県、上関町長選挙で原発推進派が当選した理由』

「1970年以降、毎年100人以上の住民が転出し、人口は30年前(1980年)の半分になった。

原発反対を叫ぶと推進派から嫌がらせを受けるため反対派住民が転出していった経緯がある。

毎日新聞によると、上関町の人口は3500人で半数が65歳以上。

ここに計約45億円の原発マネーが投入されたとされる。

単純計算で、上関町民は一人あたり130万円、一家族あたり260万円〜1000万円近くの原発交付金が支払われた計算になる。

だから賛成派が勝つのは当たり前になる。」

だってさ。推進派は総じて金。命より金。
805名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 08:04:58.00 ID:9+4E1WQC0
>>804
反対派は金の間違いだろ
806名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 08:26:13.30 ID:159Nvl4n0
おい、山口県民。自分らさえ金が入はいれば、周りの県を危険にさらしてもええんか?
807名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 08:46:08.98 ID:mT+T5SoC0
>>804
推進派キチガイやな
誘致したい自治体が賛成多数なのは反対派を追い出していたって経緯があったからか
808名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 09:15:06.77 ID:T6E50xcn0
福島原発事故による放射性物質で健康被害が出てたっけ?
健康被害が無いなら、原発を止める理由も無いよね。

人の命と健康を最重視するなら、運転免許の取得を厳しくして、
交通事故ゼロを目指す方が、どう見ても先。

野田内閣は原発維持だから、この選挙結果は政府の方針に合っている。
暫くやり過ごせば、原発事故による健康被害は何も無い事が分かって、
世界は原発推進に回帰するよ。
809名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 09:18:43.05 ID:ETL5h36v0
>>806
市民レベルなら大した金じゃないだろうな。
せいぜい仕事のない無職の人間に働き先が見つかるとかそんなレベルだよ。
「お前らが金のために原発作ったのが悪い」とか言って自分たちは電気使うだけ使ってあと知らん顔、
とかしてたから福島の事故起こったってのに
カネカネキンコ言ってる奴らは本当に反省しないなあw
そんな単純な頭だからすぐ騙されるんだよw
810名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 09:26:18.27 ID:t0splWuq0
こういうキチガイをほおっておいていいのか?
http://minkara.carview.co.jp/userid/503382/blog/23998503/#koko
811名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 09:27:25.73 ID:LhZZdBHx0
>>807
上関は逆だぞ
今回大敗した中核派と親密な某候補が元々いた反対派を追い出して、県外から極左仲間ばかり呼んで来て、町民と諍い起こしてた

812名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 09:29:00.89 ID:Y42BxtTw0
やはり乗っ取るだけの左翼は出て行けという意思表示の選挙結果だったか。
813名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 09:31:54.83 ID:LhZZdBHx0
反対派が過激派のキチガイだから、元々居た穏健的な反対派も現職に入れるしかなかったんだよ
814名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 09:33:32.47 ID:Y42BxtTw0
リメンバーナリタだな。
815名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 09:48:10.92 ID:ZKLVorrk0
奥様は犯罪者w
816名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 10:48:27.30 ID:N1t3826nP
農家装い「売れ行きに原発影響ない」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110930-OYT1T00165.htm
817名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 12:24:04.59 ID:9+4E1WQC0
>>816
仕込み質問は良いけど、最後の偽装の奴は駄目だな。質問でもないし
818名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 13:34:39.80 ID:Pm+Nlwl40


  日本人ってホントに馬鹿なんだな。呆れた。

819名無しさん@12周年



いいね+1