【国際】ネパールで遊覧機墜落、全員死亡 乗客名簿に邦人1人の名前

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴッドファッカーφ ★
ネパールからの報道によると、首都カトマンズ近郊で25日、世界最高峰エベレストなど
ヒマラヤの山々を遊覧する民間の小型旅客機が着陸に失敗して墜落。乗員・乗客19人全員が
死亡した。同機を運航していたブッダ・エアによると、乗客名簿にウエジマ・トシノリ氏という
日本人男性の名前が含まれているという。

他の乗客の国籍は、インド10人、米国2人、ネパール3人。乗員3人はネパール人だった。
事故当時、現場付近は濃い霧がかかっていたという。(ニューデリー=武石英史郎)


▼asahi.com(朝日新聞社) [2011年9月25日15時25分]
http://www.asahi.com/international/update/0925/TKY201109250143.html

※元スレ
【国際】ネパールで遊覧小型機墜落 邦人搭乗か
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316926001/
2名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:33:15.72 ID:Gn/ZoCZe0
もう一人ぐらいどうでもいいな
3名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:33:24.20 ID:1daHzrCo0
うえしまああああああああああああああああ

ってビルマの竪琴だっけ?
4名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:33:42.03 ID:LH7CrlfA0
ここらへんてしょっちゅう濃い霧が出るところで、
ついこの前も飛行機墜落死亡があったばかりな気が
5名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:33:43.62 ID:m3sQMeXW0
6名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:33:57.94 ID:zxRV1cPVO
乗客に日本人は
いました
いました
いました
7名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:34:01.01 ID:n6KdNm770
ブッダエアとはおめでたい
8名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:34:23.44 ID:FYgoEwl20
9名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:34:31.60 ID:FzbXvkGm0
カンチョクト
10名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:34:39.28 ID:yjUP667R0
ネパールは反日ニダ
11名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:34:58.30 ID:XBJnM0hd0
全員死亡確定か
12名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:35:12.54 ID:GyE2ig/r0
>>3
13名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:35:12.42 ID:TwGkCNBH0
タパさんは無事かな?
14名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:35:14.50 ID:KM8xxBzCO
ニュースキャスターが嬉しそうに
15名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:35:33.39 ID:WUg5L68F0
運航していた
ウンコをしていた   同じに聞こえる♡
16名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:37:16.01 ID:ocpMO3kH0
2だ! ウェーハッハ
17名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:37:54.49 ID:OL0oKTVN0
遊覧飛行か、感情移入できんな
18名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:39:13.89 ID:ZhUFpMm1P
やたら外人が多いと思ったら遊覧飛行か、納得
19名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:39:17.67 ID:X4nEdFkZ0
人工衛星の落下物が当たったか
20名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:39:47.47 ID:kuo0Bm9U0
レイセオン・エアクラフトのビーチクラフト190Dって、よく堕ちるよな
21名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:40:26.54 ID:GyE2ig/r0
こないだあったネバダ州での航空ショーの墜落
墜落時の写真みると、飛び散る飛行機の破片と共に、大量の肉片が飛び散ってたね・・・

この事故もね
22名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:41:10.06 ID:WUg5L68F0
お食事券の皆さまはこの列にお並びください。
汚職事件の野郎どもはこの列にさっさと並べ!  これも楽しい♡
23名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:41:59.01 ID:915Q82WY0
ブッダエアって凄い名前だな
24名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:42:59.24 ID:h6JNMCqL0
空飛ぶお釈迦様
25名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:43:28.16 ID:yJPsAF8G0
>>23
観光用だから外人受けすりゃいいんじゃね
26名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:43:47.85 ID:dUpQ+sY40
>>3
それ水島や。
27名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:44:30.77 ID:EZbTiXsXO
いや、目覚めた飛行機じゃないのか
28名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:44:53.91 ID:/iCVCDbx0
須藤真澄じゃねえだろうな。
29名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:45:14.27 ID:vW6F/4RO0
121 名前:名無しさん@十周年 [2010/03/22(月) 20:39:06 ID:8HtA2q6Q0]
6月に入り 梅雨が始まると こいつ等が何をしたか 国民全てが体感するよ。
 こいつらは 森林整備予算を仕分けしたから
 今年は 洪水がそこ等で起きるからね。 兵庫の佐用町の様に。
 兵庫の見解 「森林整備予算の少なさが被害を拡大させた」なんだけど こいつ等全部切ったから。
 近くに山と川がある人間は覚悟きめとけよ てか そいつらに投票したジジババは、自業自得か
30名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:47:22.10 ID:q+eYK9cp0
びかす
31名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:47:48.39 ID:8BFW7pxK0
>>23
オシャカになっちまったな
32名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:48:32.64 ID:uJ4Ar8Xw0
大震災と原発爆発のせいで、日本人の命の軽さは北朝鮮人並みになった。

軽い軽い
33名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:48:33.59 ID:cSNqt20g0
>>6
>>14
その歌の歪曲した捉え方ってすげーキモイよな
34名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:48:36.22 ID:0RcKX1lK0
で陰謀の可能性は?
35名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:49:38.34 ID:6sJp3kuQ0
>>8
そろそろこいつを規制してもらいたい・・・
誰かそういうの得意な人頼む
36名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:51:57.87 ID:DnTxMZyPO
アイアムザパニーズ
37名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:52:34.36 ID:jUh/AR8r0
犠牲者の方々のご冥福をお祈りいたします
こういう時のためにも「ぴかちゅう」とか言う名前は付けてはいけない
38名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:53:35.75 ID:8BFW7pxK0
>>33
曲そのものは知らんけど、歪曲しないとどういう意味なの?
39名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:53:40.81 ID:+FCPvz6J0
>>37
死んで尚日本の宣伝してくれるなんて素敵やん
40名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:56:09.86 ID:wqXMDiJQ0
ラスベガスからグランドキャニオンへ行くのに機長も入れて
4人乗りの小型機で飛んだ事があったけど風の影響で凄く揺れて怖かった。
無事に帰って来れてもうあの手の飛行機には2度と乗らないと思った。
墜落死した人は運が悪かったと思うがあれは死と隣り合わせの乗り物だよ。
41名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:56:50.48 ID:qziQXG2p0
>>40
あまりにガタガタで、無事着陸したときに
船内から拍手が起こったりするらしいなw
42名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:56:52.39 ID:E7VvMXbg0
飛行機は不時着みたいな堕ち方でもしない限りまず助からんわな
不謹慎だけどこういう死に方も悪くない気がする
43名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:59:13.44 ID:sVmy+DfI0
>>3
オウムに帰ろうと言われたのが水島
ムクドリに帰ろうと言われたのが鳩山
44名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 16:00:11.07 ID:NWg3DvRvO
仏陀航空なのに助からなかったか…
なんまんだぶ、なんまんだぶ
45名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 16:00:16.92 ID:dUpQ+sY40
>>41
ナスカのセスナだっけか、「無事に着陸したら機長にチップをあげてください」とか書いてあるの。
46名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 16:00:47.92 ID:Xk8Xw7c90
「なお乗員乗客には在日韓国人は含まれておりません」by ウジテレビ
47名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 16:01:48.99 ID:wqXMDiJQ0
>>41
そうそう。帰りは今回墜落した飛行機と同じくらいの人数が乗れる
小型機だったが、着陸した時は拍手が起きたよ。
48名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 16:02:53.40 ID:j0xCoO5r0
人の不幸で飯を食うマスコミが飛びついてくるぞ
49名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 16:03:57.52 ID:LoJhPzll0
>>41
>あまりにガタガタで、無事着陸したときに
8人乗りのフォッカーでもワクワクするよ「飛んでる」感有って最高
50名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 16:04:21.90 ID:EG1ftR830
>>5
だいすき日本のロゴ可愛い
ネパールってインドなのね・・
51名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 16:06:36.03 ID:GqHQKhHJ0
もう2スレが立ったのか...
52名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 16:11:21.67 ID:6eue5x6M0
【国際】ネパールで14人の乗った小型機が墜落…全員の死亡を確認
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/newsplus/1282658588/

去年の8月にも落ちてるじゃねーかよ
53名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 16:21:44.15 ID:Pya5Oi7P0
ブッダ・エアって
どこ連れてく気だよ
54名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 16:23:02.23 ID:Epc+T1Fh0
>>53
涅槃
55名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 16:24:48.10 ID:Do6LDIxw0
しかし逆に考えると
意外とこういうものの事故って少ないよな

正直もっと多くても不思議じゃない
56名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 16:24:52.08 ID:zWEw7gVz0
>>52
で、そんときも日本人が一人死んでいたと。

上島『聞いてないよ〜〜っ』・・・
57名無し募集中。。。:2011/09/25(日) 16:25:27.32 ID:7LYmU8610
uticanne Toshinori Uejima
Leaving Japan for Nepal &Abu Dhabi.
22 Sep

http://twitter.com/#!/uticanne
58名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 16:25:43.44 ID:vpndTLXhP
>>33
さだまさしかとおもってたらイエモンだったのか。
59名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 16:26:57.20 ID:Do6LDIxw0
>>33
俺もそう思う

まあまともなら数年後恥ずかしくて布団かぶりたくなるだろうけど
60名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 16:27:37.08 ID:7LYmU8610
61名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 16:29:49.38 ID:Mdy9eHwvO
途上国の小型飛行機ってしょちゅう落ちてるイメージ
62名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 16:31:13.04 ID:ENFxf61y0
日本人がいなかったことをニュースで伝えるのは、
現地の大使館とかに問い合わせて無駄な労力使わせんなってことです
63名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 16:31:39.13 ID:RkTOmyiU0
墜落機は恐らくビーチクラフト1900。そこまで古い機体じゃないはず。
てか、カトマンズ空港の立地が変態すぎるんだよ。
64名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 16:32:00.88 ID:S78Ky5Nd0
>>33
曲自体何か気持ち悪かったような
65名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 16:32:51.50 ID:LTSFMggD0
何でカタカナなんだ
名簿書くとき母国式の書き方も併記しないのか
66名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 16:34:25.71 ID:pZ9jlv0B0
67名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 16:35:00.25 ID:xnIKLtZxO
>>41>>49
25年位前にマレーシアのローカルSMACエアーに乗った時の事です
全員で15人乗りのチャーター機だったのですが
飛行機はボロボロで本当に床に穴が空いていて嫌な予感がしたのですが
パイロットはベトナム戦争で飛んでいたというアメリカ人だから大丈夫、心配ないと言われた  離陸した後凄まじい音をたてて飛んでいた機内で急に隣の人達の
話し声が聞こえてきて、なんかおかしいなあと思い外を見たらエンジンが止まっていて
飛行機がどんどん高度を下げている事に気が付いた
(小型飛行機だったので急降下せずに滑空していた)
びっくりしてパイロットを見たら(操縦席と座席は直通ドア無し)
こちらを見ながらニコニコしてノープロブレムと言って笑っていたけど
顔中汗びっしょりで煙草を2本!くわえていた
あーこれはダメだ死ぬと思っていたら(不思議と機内にパニックはなかった)
操縦席の後ろの床をあけてエンジンをスパナであれこれいじり始めたが
一向にエンジンは息を吹きかえさない
もう本当にダメだ死ぬと思って覚悟した時に
パイロットが怒りと呪いの言葉を吐きながらスパナでエンジンを
ぶっ叩き始めた時に凄まじい黒煙と共にエンジンが復活して飛び続けた
(エンジンが復活した時に外を見るとジャングルの木々ギリギリの高度だった)          という経験を思い出してしまいました
68名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 16:38:15.68 ID:8BFW7pxK0
>>66
さやかちゃんのがよかった・・・
69名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 16:38:25.09 ID:Un3YPo110
70名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 16:41:32.71 ID:Un3YPo110
なくなった19人 10人インド人、2人アメリカ人、3人はネパール人クルー 残り4人の中に日本人の名前らしき人が
71名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 16:41:32.93 ID:8BFW7pxK0
>>69
山ん中にどんだけ野次馬が集まってんだw
真ん中の人物の足元左に遺体見えてね?
72名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 16:41:49.50 ID:Do6LDIxw0
>>67
すっげえな
73名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 16:43:52.19 ID:0h6iAe4L0
はい、また対地上接近警報が取り付けてありませんでしたと

最後の命綱なのに、取り付けてない旅客機多すぎwwwwwwwwwwwwwwww
74名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 16:44:50.05 ID:Un3YPo110
機種はビーチクラフト1900D、これって北海道にもあるよね
75名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 16:45:29.85 ID:b9cW35R50
仏陀エアーでお陀仏か
76名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 16:46:33.76 ID:iI/uIaJJO
イモトじゃないよな?
77名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 16:51:17.12 ID:XlIsfr9PO
これから飛行機乗るのに嫌なニュースだ
78名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 16:52:12.98 ID:Do6LDIxw0
>>77
大丈夫だ
毎日自動車事故でアホみたいに運転者や歩行者が死んでる
79名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 16:52:33.12 ID:tNynf1Ld0
>>67
これはすごい
80名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 16:52:41.34 ID:bZ8Zx4y90
ブッダエアはネパールの国内線で最大手、しかも墜落事故を一度もおこしたことがないということでネパール人もわざわざ指定するくらいの航空会社だったのにもうネパールの国内線は全てダメだ
81名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 16:52:56.03 ID:ENFxf61y0
航空機に乗って死亡事故に遭遇する確率は0.0009%
82名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 16:53:48.21 ID:35vmaguo0
飛行機怖いわー
83遊民 ◆Neet/FK0gU :2011/09/25(日) 16:53:54.57 ID:h1EDnfFB0
>>67
よく出来たコピペだなぁと思ったらマジレスだこれw
84名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 16:54:49.43 ID:8BFW7pxK0
>>67
コピペじゃないのね。
ならマジレス、そこはエンジンじゃない。
85名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 16:55:18.71 ID:ENFxf61y0
>>67
コピペ違うのか
新たなガイドラインネタ誕生
86名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 16:55:47.67 ID:9p4JjwB8O
なぜだか、わらけた。
87名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 16:58:20.03 ID:j6lek4YF0
>>80
ネパールの国内線のやばさは異常
一度カトマンズ国内線ターミナルみれば納得できるぞ
http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/12/28/91/lrg_12289168.jpg
88名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 17:00:25.67 ID:Pya5Oi7P0
翼の上に乗ってエンジンをスパナで叩いてるのを想像してしまった
89名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 17:23:57.83 ID:WSTK32te0
>>67
操縦席の後ろにエンジンは無い
90名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 17:28:07.54 ID:5CgAZy8q0
エアボートは積んでなかったのか
91名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 17:28:48.80 ID:zseHyY9C0
日本人てマジで世界中のどこにでもいるよな
ニュージーでも器用に地震に合って死んでたし
92名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 17:32:49.39 ID:ZmVFwdOkO
>>67本当に―? 単発機ならエンジンは 操縦席の前方 双発機ならエンジンは翼の左右に 一個ずつか 胴体後方に左右一個ずつだが 操縦席後方の床下を叩いて 何をするんだろう?
93名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 17:37:18.12 ID:cK/HH3mnO
>>91
エジプトに一人旅に出掛けた知り合いの女が、エジプトで同じく一人旅の日本人の女と出会い意気投合したらしい
一人旅も意外といるんだね
94名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 17:45:03.26 ID:N/WTC43d0
>>57
ttp://ryouma-project.com/member.php
政治家志望だったのか
95やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2011/09/25(日) 17:47:54.02 ID:BRwVXo310
言葉がわからない外国の旅客機(プロペライリューシンだったか)で
着陸直後にみな立ち上がって拍手をした時には一人ポカンとした

知らないまま即死なら楽だったな
96名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 18:00:58.36 ID:RsZdcsiL0
>>86 愛知県民は常識がない
97名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 18:02:56.44 ID:0Df16CoL0
飛行機はオシャカになって、乗客はホトケになったと
98名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 18:05:28.93 ID:DnzE/mm6O
これからは船だな
99名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 18:09:41.61 ID:V4LzNgB70
成仏できます  ブッダ・エア
100名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 18:11:19.87 ID:MdgG8BrF0
>>5
えらいたけえなw
101名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 18:14:26.64 ID:K3T1jWTc0
こないだ代々木でネパール祭りがあったばかりなのに……
102名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 18:15:39.59 ID:Un3YPo110
インドカレー屋さんってけっこうネパール人がやってるよね
おれらはいいけど、インド人にしてみりゃ韓国人が寿司屋やるようなもんだな
103名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 18:18:36.61 ID:hdlBeiBcO
イエティの呪い
104名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 18:24:16.95 ID:vr3KwMsC0
ameblo.jp/twmad-web/

まだ28歳なのか…ご冥福をお祈りします。
105名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 18:26:02.27 ID:6/SZRodO0
ネパールっていうからまたLukla Airportかと思ったわ。
(少し前に名前変わったらしいけど)

こんなところ
http://www.youtube.com/watch?v=L9EiBJ_cMs8
106名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 18:32:29.58 ID:YVi7sVUP0
ブッダ・エアってすげえな。
電車は国営オシャカ線か。次は骨壷ォ。
107名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 18:44:11.39 ID:8BFW7pxK0
>>106
始発はゆりかご駅かw
108名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 18:53:58.59 ID:xN3FeFy30
>>56

くるりんぱ
109名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 18:57:08.95 ID:9Px+nMQa0
110名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 18:58:17.23 ID:8EjI3yn50
>>6
>>14
おまえらのせいで頭の中で曲が流れだしちゃったじゃないか
111名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 19:04:07.92 ID:qbNYJ3Rf0
ビーチク ラフトと聞いて
112名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 19:04:40.95 ID:RkTOmyiU0
113名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 19:13:03.25 ID:c0awWo6V0
これはくるで
114名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 19:18:05.40 ID:RkTOmyiU0
115名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 19:33:21.00 ID:1mF5RM1R0
さっきPS3のアンチャーテッド2ってゲームやってて、丁度ネパールでヘリ落とす
シーンがあるとこまでやってチャンネル回したらこのニュースが流れてきたお。
116名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 20:27:57.20 ID:mrykROmi0
>>33
完全なる勘違いなとらえ方だから
無知って怖いなと思う
自分で気が付いた時顔真っ赤だったろうなと思う
117名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 20:33:12.75 ID:8BFW7pxK0
>>33
ああ、歌の方が歪曲してるって意味か。
歌はそんな意味で歌ってるんじゃないんだ、って事かと思った。
1181959年2月3日に発生した:2011/09/25(日) 20:38:27.14 ID:+UT7wch7O
ビーチクラフト軽飛行機の墜落事故は、
ロックンロール史上最も名高い。
この事故によって
バディ・ホリー、
リッチー・バレンス、
ビッグ・ボッパーの
3人のロックンローラーが死亡した。
これにショックを受けて「スリー・スターズ」を歌って彼らの死を悼んだ
エディ・コクランはPTSDになり、
翌年3月、ロンドン近郊で交通事故死した。
119名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 20:39:51.17 ID:zseHyY9C0
>>33
だから黄猿なんだろ
笑えない馬鹿っているけど
120名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:27:42.06 ID:p+XKcowJO
>>119
発売された当時その歌に影響受けてるバカも結構いたよ
121名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:29:31.20 ID:eEOPGRfk0
さっきからニュースで血みどろな機体の一部映りまくりなんだけど
日本のニュースじゃ珍しいよね
122名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:57:45.63 ID:yH7AD+PI0
>>5
去年の12/30の夕食がここだったよ。
地方から観光に行った甲斐があった。
123名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:03:50.19 ID:7tv4Y+xS0
ネパール旅行スレでなんかみつけた。

110 :異邦人さん:2011/09/18(日) 18:05:35.03 ID:elX4cMBK0
マウンテンフライトについて教えて下さい。

・来週ネパールに入ります。雨季ですが、雲上から山はきれいに見えますか?
・値段を見たらすべてUSドルになっていますが、ルピーでの支払いは不可ですか?
 また、クレジットカードは可ですか?
・すべて窓際1席だそうですが、右と左・前と後ろで見え方の違いはありますか?
 また、翼の真横はかなり視界が悪いですか?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1312990083/110

IT会社勤務で30歳ってことはもしかしたら・・・
124名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:05:36.55 ID:EnkpkepP0
>>31
俺は評価する
125名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:06:45.39 ID:GeEVbhgV0
じょうかくに日本人はいませんでした?
126名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:11:59.92 ID:+jzjYQwK0
ネパールまで支那の手が
127名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:14:07.54 ID:+ofChitf0
>>33
ニュースの中で日本人搭乗者が居なくて笑顔で報道した事実は過去一度も無い

著名人の葬儀や裁判報道で写ってないと勘違いして笑ってたTV局はあるけどね
128名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:16:57.05 ID:E+EhGGftO
「乗客に日本人はいませんでした」
今はアナウンサーも淡々と読み上げるだけだが、
昔は、嬉しそうとまではいかなくても、さも良いニュースであるかのような表情で言っていたんだぜ。
129名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:19:15.44 ID:NWa39O530
130名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:20:31.38 ID:siXWdF8R0
ブッダね? 以下略
131名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:44:16.24 ID:Dfl63jps0
エベレスト遊覧の観光客を乗せて墜落した小型旅客機の残骸
http://www.asahi.com/international/update/0925/images/RTR201109250006.jpg
132名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:49:35.58 ID:tWh8H5VzO
エベレストの空港て、つい最近ベストハウス123かなんかで
パイロットが嫌がる空港ワーストに含まれてたな
滑走路短いうえにオーバーランしたら谷底だし
勾配もあって恐ろしいと紹介されてたわ
133名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:49:49.38 ID:k2vnsBVZO
>>28
思いました
134名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:58:26.85 ID:r8IIG8Ci0
>>102
インドとかパキスタンやネパール料理は似てるからでは?
関東の人が京料理をやるくらいでは?
135名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:05:58.38 ID:TbLDzefZO
こういう記事見るたび旅行とか外出したくなくなるよ
136名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:09:18.81 ID:zl5xS4hKO
>>128イエモンの曲にそんな歌詞あるよな
いませんでしたーいませんでしたーいませんでしたー
137名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:09:40.28 ID:iUHss4GC0
地元の新聞社写真特集・・・・開業以来無事故だった会社だったんだけど、
これからどこ乗るかなぁ。亡くなった方に合掌。
http://www.ekantipur.com/2011/09/25/top-story/buddha-air-crash-photo-feature/341378.html
138名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:35:14.20 ID:umRrq6inO
おれフィリピンの離島へ行ったとき
ボロボロの小型飛行機(四人乗り)乗ったことあるわ
ドアは立て付け悪くて窓はビニール、何かの計器はガムテで止めてあった
「フィリピンでは普通だから、大丈夫〜」なんて言われたけど
正直乗ってた40分は生きた心地しなかったな
ツレは心地いい揺れとか言って爆睡してたけど…
しかも着陸した滑走路が舗装してない土のまま
周りはニワトリとダチョウが走ってたww
139名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:40:47.17 ID:fHLE1yF40
イエモンをあの歌だけで評価しないでほしい
個人的には初期と移籍後のほうが好きだ
140名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:54:17.27 ID:jifoHhZO0
日本人はいませんでしたいませんでした!

って、あの歌流行った時、気色悪かったなぁ。
141名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:59:11.92 ID:fHLE1yF40
あの歌の評価が何で無駄に高いのかは半端にイエモン好きな自分も分からん
142名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:15:11.80 ID:GXPC9g2F0
>>100
お前の国じゃあな
143名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:18:57.20 ID:oWBMVcZw0
>>141
ヒント:今回の「JAP18」「リトルボーイ」の件
144名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:23:26.77 ID:vJZmFCVS0
>>5
現地のカレーと全然違うじゃねーかw
まあそのまま出したら誰も食えないレベルだけどな。
145名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:29:42.74 ID:huRujytcO
加藤マンズでおばちゃんが売ってたモモうまかったなぁー
あ ロイヤルネパールだっけ?着陸したら拍手だし(昔落ちた) 副機長みたいなのが酒飲んで酔っぱしてたなす。
ポカラも良かった
146名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:34:23.49 ID:Akz4EtGs0
僕は何を思えばいいんだろう
僕は何を言えばいいんだろう
147名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:41:59.32 ID:vYDaV6pH0
>>138
((((;゚Д゚)))))))
148名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:42:08.74 ID:aBModf7p0
仏陀航空は2000年にバイラワ-カトマンズで乗った
バイラワ空港で撮った写真見たらしっかりと9N-AEK ((((;゚Д゚))))

犠牲者の日本人は志の立派な方だったようですね
亡くなられた皆様のご冥福をお祈りします...
149名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:27:37.92 ID:hR7snQEJ0
ナショジオのメーデーで取り上げてほしい
150名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:34:34.34 ID:USfQMbij0
誕生日で休暇もらったのかな。
台風で飛行機にまにあわなければ事故にもあわずにすんだのに
151名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:42:15.41 ID:nFFFBoBC0
>>144

シッタカ乙。ルンビニーあたりのカレーは写真みたいなドロッとしたカレー。
辛くなくてサラサラした奴は山岳地方のものだ。
152名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:42:19.06 ID:g/u8xBD7O
ネパールと聞いてモモ食いたくなった。
桃じゃなくてネパール風餃子というか、ひき肉と野菜を
ニンニクでなくパクチーで香りを付けて薄い皮で包んだやつ。
ちなみにネパールで「ギョウザ」はエロイ意味があるので迂闊に口にしてはいけない
153名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:48:51.50 ID:mv8oTpSg0
山の斜面に作ったトンデモ飛行場とは違うのか
空気薄いだけでも飛行機にとってはつらいよね
154名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:08:34.12 ID:t+K7A/4T0
あの辺りの国に行って事故に巻き込まれても文句言えないからな。
現地の人は危機感なんて無いし妙に楽観的だからこちらの感覚も麻痺しちゃう。
で機械という機械は全てオンボロ。
155名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:41:05.83 ID:MoISSnwu0
着陸は難しいらしいけど、飛行機で一番死にたくないパターンだろう・・
156名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:52:53.39 ID:ZWYcUYx10
>ヒマラヤの山々を遊覧する民間の小型旅客機

乗ったことがあるよ。
空中分解してもおかしくない機体だった。
157名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:58:19.66 ID:ESQulG7q0
>>137
うわ…
死体が写ってる

http://www.hindustantimes.com/photos-news/Photos-World/Nepalaircrash/Article4-749925.aspx
これもそうなんだろうか
158名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:06:14.20 ID:lTi8sjVm0
ざまあみろ、成り上がり政治家狙い野郎め!
159名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 09:17:09.57 ID:IBGKbiWq0
>>5
このロゴセンスあるな
160名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 10:34:57.53 ID:sVQdnPHd0
「外資系」IT企業で人事担当で政治家希望ねえ・・・
御愁傷様だが、胡散臭さしか漂って来ないんだが
161sage:2011/09/26(月) 10:46:23.41 ID:TmwFjYLB0
漏れの会社の人だった。朝来たらメールが。

合掌
162名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 10:53:58.21 ID:/HK6bCmz0
ここか?


「世界で最も危険な空港 第1位」 ネパール ルクラ空港
http://www.youtube.com/watch?v=7sOlzgs_Qgc

163名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:07:42.37 ID:McRblicfO
負け組歓喜糞ワロス
164名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:10:24.66 ID:RIop6Wvx0
今日会社で、
上嶋敏則がきたから、声をかけてみたよ。
「おまえネパールで遊覧機乗らなかった?」って
そしたら、
「ああ、乗ったよ。今日は会社の人にお別れの挨拶をしに来たんだよ。」って答えた。
俺は、「そうか、大変だったな。」としか答えられなかった。
165名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:11:18.61 ID:MoISSnwu0
よりにもよって着陸の事故だもんな。みんな安心しきってるだろうに。
166名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:40:26.76 ID:wk/7DnL5O
離陸3分
着陸8分は現役か
167名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:20:50.14 ID:lZJcBrFfi
>>159
俺も思った。
168名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:20:16.53 ID:ozzDqxXh0
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/27453.html
搭乗者は新潟市中央区出身の男性
ネパールの小型機墜落事故

 ネパールで小型飛行機が墜落、乗客乗員19人全員が死亡した事故で、
IT企業「EMCジャパン」(東京)は26日午前、搭乗していた日本人は新潟市中央区出身で
同社社員の男性(30)だと明らかにした。同区の男性の実家から同日早朝、同社に連絡があった。

 同社によると、男性は今月末に退職予定。20日から有給休暇を取りネパール方面を旅行していたという。
169名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:22:18.21 ID:2bCV/1Ft0
そのうち邦人名だかなんだかわからなくなるな。
170名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 17:12:14.29 ID:tzLQbsUl0
例のイエモンの歌詞のやつが色々いわれるのは、

「乗客に日本人はいませんでした」

よかった、死んだ日本人はいなかったんだ…

人が死んだのには変わりないのに、嬉しそうに「いませんでした」は不謹慎だ!
日本人でなくても同じ命!

っていうこと?


同胞である日本人が死んでなかったから喜ぶのは、そんなにおかしいのかね?
171名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 17:51:39.35 ID:Vo39PMaxO
>>170
別におかしくはないと思うよ
嬉しそうにってのがどの程度を想定した歌詞なのか知らんけど
日本人乗客が居なかったら安堵の表情くらいしたっていいんじゃないかと思う
172名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 17:59:35.40 ID:cC7+EqLh0
嬉しそうだったとしたら
やはり不謹慎じゃない?
日本でニュースを見てるのは日本人だけじゃないし
やっぱり人としておかしいと思う。
それを公共性があるメディアがそんなだと余計ね。
173名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 18:48:40.83 ID:TUvxeJ8L0
転職しなければ死ななかったのに
やっぱ転職は人生の大きなリスクだな
174名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 19:03:02.36 ID:dEbuTwvt0
飛行機なんて事故ったら高確率で死ぬんだから、遊覧飛行なんて乗るもんじゃない。
死を恐れない人ならいいんだけど。
175名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 19:04:01.48 ID:LuSTU9Tj0
>>170
中二ソングに突っ込みは無用です
176名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 20:39:44.55 ID:g14B7en00
ニュースで日本人字の乗客はいませんでしたって言うのは
日本人はいませんでしたって良かったですねって意味じゃないよ
家族等が海外にいってる人達は心配するでしょ
報道として日本人はいないって伝えてるだけ
日本なんだから
イエモンは日本人がいなくて良かったって言ってると思ってるんでしょ
なんかあれ恥ずかしい
177名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 20:41:07.94 ID:uNReA/jC0
バカモンだから仕方が無い
178名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 20:42:09.37 ID:3TJ6vvAb0
だからアレだけでイエモン語んなって
8とかいいんだけどなあ
179名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 21:39:59.38 ID:cciKknGkO
ドンガラに乗った時点である程度は覚悟してただろうけど、
まさか死ぬとは思わなかっただろうな。
180名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 22:39:52.71 ID:JJhGmuTp0
ネパールの首都カトマンズ近郊で小型飛行機が墜落、乗客乗員19人全員が死亡した事故で、
都内のIT企業「イーエムシージャパン」は26日、搭乗していた日本人は新潟市出身で
同社社員の上島俊範さん(30)と明らかにした。上島さんの実家から同日早朝、同社に連絡があったという。

 同社によると、上島さんは今月末に退職予定。他社に管理職での採用が決まっており、
20日から有給休暇を取って好きだったネパールを旅行していたという。

 イー社では主に新入社員の採用や教育を担当。8月には上島さんの企画で、
震災被災地の岩手県に社員30人でボランティアに出掛けるなど社会貢献にも熱心だった。
上司だった同社の川西正晃人事総務本部長は「社員みんなから慕われる人格者だった。本当にショックだ」と肩を落とした。
政治への関心も高く、一時自民党に入党。同党神奈川県連青年局副局長を務めた時期もあった。

 上島さんが乗っていたのはネパールの航空会社「ブッダ航空」の小型機。
ヒマラヤの山脈を眺望する遊覧飛行のため現地時間の25日朝、カトマンズの空港を離陸。
遊覧後、空港に戻る途中に墜落した。

ソース:ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110926-840916.html
181名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:06:00.09 ID:eH+RPvgN0
俺も去年乗ったよ。
ブッダエアーとイエティエアー、もう1社あったな。
だいたい早朝6時から8時くらいの間に各社30分おきに飛び立つ。
俺のときもインド人旅行客が多かったな。

182名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 01:47:52.00 ID:imtjAwcQ0
>>176
そうそう。これいっつも思うけど、イエモンがアホなだけだよね。
183名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 01:52:07.56 ID:e8rp+smA0
政治への関心が高いのに自民党に乳糖って
そこですでに終わってる・・・
184名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 01:53:57.08 ID:VEVApOgP0
よくも古くてくたびれたバスに翼が付いてるような飛行機に乗れるなw
185名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 03:58:28.82 ID:yybU5Vbe0
>>102

インド国籍>>>>ネパール国籍
186名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 04:01:46.03 ID:yybU5Vbe0
187名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 22:14:03.24 ID:2xNwHjZu0
>>170
昔のニュースでは
「幸いにも乗客に日本人はいませんでした」
みたいな言い方を平気でしてたんだよ。
その言葉に違和感を覚えない人は少ないと思うけど。
188名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 23:59:22.52 ID:Vo3HeZxLO
日本国内に向けての放送ならいいんじゃないの
189名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 00:13:51.94 ID:O2wPiHU+0
>>188
日本国内に日本人しかいなくて、かつ
外国人の友人等を持つ日本人が一人もいないならいいかもね。
190名無しさん@12周年
何でそこまで気を使わなきゃならんのよ