【原発問題】自民党の石破政調会長…「核の潜在的抑止力」維持のため原発続けるべき・世界で一番安全な原発を作っていかなければ★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼221@初恋φ ★
原発と核――。この問題に対して沈黙を守る政界において、唯一、持論を展開しているのが、
石破茂政調会長である。防衛庁長官、防衛大臣を歴任した石破氏に「原発と核を
巡る問題点」を聞いた。

 * * *
――日本以外の多くの国では、原子力政策と核政策はセットとなっており、本来、切り離す
ことができない問題です。しかし、日本においては、核アレルギーもあり、これまで論争自体が
避けられてきました。その流れの中で、今回の脱原発論争からも核問題は抜け落ちていますが、
石破さんのお考えは?

石破:私は核兵器を持つべきだとは思っていませんが、原発を維持するということは、
核兵器を作ろうと思えば一定期間のうちに作れるという「核の潜在的抑止力」になっていると
思っています。逆に言えば、原発をなくすということはその潜在的抑止力をも放棄することになる、
という点を問いたい。

 そもそも、核兵器とはそんなに簡単に持てるものではない。確かに、広島、長崎に原爆が
投下されてから66年が経ち、技術理論自体は賢い学生なら作ることができるくらいまで普遍化
しているそうですが、実際には膨大な設備や技術が必要ですし、兵器としての信頼性を
確認するには実験もしなければいけない。日本の場合、どこでそのような実験をするのか。
実際にやるとなるとかなり難しい問題に突き当たる。

 また、国内での議論を経て日本も批准したNPT(核拡散防止条約)は「核のアパルトヘイト」
と言われるように、米国、ロシア、中国、英国、フランスのみに核保有を認める不完全な体制だが、
特に日本やドイツに核を持たせないことを一つの主旨としている。
>>2以降に続く
ソース:http://www.news-postseven.com/archives/20110921_31301.html

前スレ(★1が立った時間:2011/09/21(水) 18:54:51.66)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316865731/
2初恋φ ★:2011/09/25(日) 06:11:12.15 ID:???0
>>1の続き
 私自身は、安全保障の面から、日本が核兵器を持てることを否定すべきではないと思うし、
憲法の解釈上も禁じられていないというのが政府の立場です。「非核三原則」は憲法ではなく、
あくまで政策的判断として貫かれているものです。

 しかし、翻って日本は、核の平和利用を原子力発電の技術によって営々と積み重ねてきた。
なればこそ、テクノロジー面においても、マネジメント面においても、世界で一番安全な原発を
作っていかなければいけない。これは、世界に対する日本の責務だと私は思う。だから、私は
日本の原発が世界に果たすべき役割からも、核の潜在的抑止力を持ち続けるためにも、原発を
やめるべきとは思いません。(終わり)
3名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:11:37.15 ID:eLfMcYmG0
                       ::    :: (( ⌒ )
                     ( ( )),i||i,(( ヽ  ( )
 クリーン・エネルギーと称して   :: ,:' ,' ':,  ::   ( ) 
 日本中に原発作った気分は?   ,:' ;'  ': ':, ::
 どうだ?国民のお灸は?     、z"''::;;,,,;,,,,;;::''"ミヽ、
                   :,,{{彡ニ三ニ三ニミミヽ:
         / ̄ ̄\       :}仆ソ'`´''ーー'''"u`ヾミi:
       /       \    :lミ{ u ニ ==u 二: :::lミ:
        |:::::::国 民   |    :{ミ| , =、、  ,.=-、:::ljハ: 
       |::::::::::::     |     :{t‐=・=-  ‐=・=-:!3l:   は・・禿げる・・・・
        |::::::::::::::     |     :!、u, イ_ _ヘ u l‐':
         |::::::::::::::    }      : Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
         ヽ::::::::::::::   }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ    /、 自 |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く     /  l 民 l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /   l 党 l l/ |/  /       /
          |:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
4名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:15:37.56 ID:I39yXG0N0


原発なきゃ、電力確保出来ないんだから当然だろ


風力や太陽光なんて天候次第な不安定なもんじゃ工場稼働できないだろ、常識的に考えて
5名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:15:48.52 ID:1daHzrCo0

技術屋と官僚が安全に金使わなかったからこうなったんだけどね
自民政権になったらガンガン首きれよ 現保安委員も全部切れ
当然メーカーも切れ 2度使うな 使わせるな
それくらいできなきゃ無理


6名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:16:23.06 ID:eLfMcYmG0
      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
  _____ _____  ______  _______
  |  ウェブ  | | イメージ | | グループ | | ディレクトリ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ._________________
      |自民党 東電 献金 原発利権.    │← 注目            
      └────────────────┘            ・検索オプション
         | Google検索 | I'm Feeling Lucky |              ・表示設定
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ・言語ツール
       ○ウェブ全体から検索 ◎日本語のページを検索
7名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:17:39.44 ID:k0AuZRYC0
このスレは、伸びない
何故なら
8名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:18:21.71 ID:VZsvhA+Z0
軽水炉持ってることと核武装の間にどういう関連があるのか具体的に説明してくれ
9名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:18:50.84 ID:8L6YCkVz0
だったら、さっさと核武装した方が安全確実じゃん
10名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:19:43.86 ID:2TiJD/eH0
本当に抑止力になるのなら、核武装はやってもいいと思うが
(核武装したアメリカやイギリスがテロに遭ってる事を考えると、
「テロの時代」の現在で核が抑止力になるっていうのも妄信は出来ない)、
そのために、狭い日本に54基もバカスカと原発を残すというのは国防的に逆効果だろう。

地震からも津波からも守れず、ミサイルやテロからも守れないような
脆弱な「姉歯原発」を残す事は、中国・韓国・北朝鮮・ロシア・アルカイダなどの
敵国やテロ集団に「ここを狙って下さい」と宣言しているようなもの。

本当に原発で核武装が出来るのか?

本当に原発をやめると核武装ができなくなるのか?

「核武装して脱原発」という選択肢は不可能なのか?

「原発による核武装」論者は、その辺をしっかりと説明してくれないか?
11 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 48.4 %】 :2011/09/25(日) 06:19:58.84 ID:R+hhpKN50
安全な原発が出来るなら自公時代からやっておけよ。
そうすれば原発廃止なんて議論にもならなかったろうに。
12名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:20:59.78 ID:uBrpG0rK0

核を作るのに原発は必ずしも必要じゃないぞw
13名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:21:49.47 ID:kpdrZAJjP
これでもおまえらはジミンに投票するつもりなのか?>>1-1000
14名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:23:38.24 ID:6E2uUDu80
これから子供を作る夫婦なんて激減するし癌も大量発生。
人口が激減していくのは明らか。
よって電力需要も激減するから原発もいらなくなる。


    ★☆★『“脱原発か否か”といった不毛な論争ではなく、
          古い原発を新しい原発に代えて安全性を高める事も必要』★☆★


きょうシアトルで、西和彦さんと一緒にビル・ゲイツにインタビューした。
彼は福島事故について驚くほどくわしく知っていて、
「合理的な日本人が非合理的な反応をしているのは残念だ」と言っていた。
特に「原発や放射線のリスクについての科学的知識が政治家や一般国民に
知られていないことが問題を必要以上に混乱させている」と語った。

重要なのは安全性だが、AP1000のような第3世代の原子炉には、
炉心溶融を物理的に防ぐ“受動的安全装置”がついており、“巨大地震が起きても大丈夫”だ。
福島第一原発は“古いマークT”で、30年前から技術者が危険だと警告していた。
日本も 『脱原発か否か』 といった “不毛な論争” ではなく、
「古い原発を “新しい原発” に代えて “安全性を高める” こと」 も必要ではないか。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
エネルギー産業は、情報通信産業の次の大きなフロンティアだ。
古い地域独占の電力会社が残っているおかげで、イノベーションの余地は非常に大きい。
環境問題を考えても、きわめて危険な石炭を減らすために原子力は重要だ。

大事なのは、かつての通信と同じく、『電力を全面的に自由化して競争を促進する』ことだ。
(「電力を自由化すると、コストの高い原発はダメなのではないか」という意見についても、
 ビル・ゲイツは答を用意していました。⇒ http://agora-web.jp/archives/1380167.html)
エネルギー産業でも、かつてマイクロソフトがIBMを倒したように、大な電力会社を巨倒す
ベンチャーが出てくる可能性がある。その為には不合理な規制を徹底的に見直すことが必要だ。
アメリカには第4世代原子力技術もありイノベーターも多い。足りないのは合理的な政府だけだ。

〔上武大学教授・SBI大学院大学教授 池田 信夫〕http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51740658.html
16名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:24:16.21 ID:qgvyVX6A0
まあ自民がどうこう言ってもミンス政権じゃどうにもならないんだけどね。
17名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:24:25.74 ID:gN7+S3Kl0
民主では無理だろうな。
18名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:24:26.22 ID:OUERgJdH0
核兵器に転用しにくいという建前で、非核保有国にも軽水炉を許可しているのに
核武装に必要とか笑っちゃうんですよ
だいたい李下に冠を〜というだろ、イシヤブレは原発絡みで発言すべきでないことぐらい自覚しているだろうに
19名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:24:46.58 ID:IlLwrMRzO
>>1
そうですか 娘が盗電ですか…
20名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:24:56.79 ID:uBrpG0rK0

こいつは非核三原則を知らないのか?
小学校で習うぞ

少なくとも今現在でも非核三原則は日本国の国是だぞ石破
野党だからといって言いたい放題ボケたことほざくなよ
21名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:25:21.60 ID:6un9ayNf0
安倍なんかとは違って、石破は自分も保守だと思ってる分、たちが悪い
自覚において、野田なんかも同じ間違いやってそうだけど
こういう人にとっては主義主張があるようで無い
玄葉を称えてみたり、国民を困惑させるだけで、結局あるのは大連立の画策じゃないのか
22名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:26:10.32 ID:KBs7St8v0
世襲自民はセシウムに汚染された食品食え

現実に日本人が原発の被害で、収入源の農作物からセシウムが検出されて、東電が買い取らないと生活できず、座して死ぬか、セシウムが検出された食品を出荷するしかほうほうがない

今現実に、農家が死ぬか、セシウムに汚染された食品が流通するかという事を見ずに電波な脳内お花畑メルハラーな事を語るのはよしてくれ
日本人の生命を第一に考えば、「核の潜在的抑止力」なんてことはお話にならない
23名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:26:21.92 ID:8L6YCkVz0
>>13
ミンスも同じようなこと考えてるんじゃね?
24名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:26:57.17 ID:WdHGM0G70
>>1
で、今の安全ではない原発は
どうするんだ?安全ではないけど稼働するのか?
てか、福島事故が起こるまでは
日本の原発は世界一安全な原発と言ってただろw
もう騙されんぞ。
25名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:27:05.06 ID:joclC8N10
ただの親ばか発言だろ。
ほっとけほっとけ。
26名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:27:10.77 ID:uBrpG0rK0
コイツは東電を守りたいがためになりふりかまわずだな
27名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:27:11.37 ID:cmJwRIoI0
普通にプルトニウム保管しとけよ
原発にする必要がないだろ
28名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:27:13.93 ID:FRGLJtTsO
ればってなんだよ
29名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:27:14.43 ID:E0M3T0QoO
自民党がこぞって原発を推進するのには何か訳があるのかも。

原発のエネルギーを他国に売ったり渡したりして国の安全を守っていたり国益にして国民の税金などの負担を軽くしていたとか、原発のトップが在日で廃止にならないよう凄い権力を振るっているとか。
30名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:27:36.43 ID:vtcP6Out0

http://d.hatena.ne.jp/aresan/20110321/1300670955
http://www.kinyobi.co.jp/event/event_detail.php?no=2069

西英子
〒468-0054
名古屋市天白区 横町102−1
TEL:(〇五二)八〇八-三二四一
E−Mail:[email protected]

西英子の住所と電話番号をさらしておきますので、
直接抗議の電話をじゃんじゃんかけちゃってください。
31名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:27:44.97 ID:Yvwq4NOK0
人相の悪さでは小沢といい勝負(笑)
32名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:28:34.49 ID:LtRcIyqM0
すごいこと言い出したなw
33名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:28:45.88 ID:OUERgJdH0
「核武装のために軽水炉を保持している」となるとまるで北チョン並と宣言しているようなものだよ
こいつはこの件で本当にメッキがはげた
軍事オタなのはたしかだが、それだけ、他が駄目過ぎる
34名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:28:58.54 ID:NSBnzMaL0
娘の為に必死
35名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:29:34.92 ID:Y5S5c9DE0
お前他原発利権議員は黙ってろ
36名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:30:37.03 ID:fFpylSAe0
技術は捨てるべきではない。むしろもっと進めないとダメ。
危険厨は放置でok
37名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:30:48.73 ID:WdHGM0G70
こいつは、核兵器反対論者だろ。議論だけはしてもいいけど
私は核兵器反対といってるやん。かなり矛盾してるな。
本音では核兵器賛成だけど、政治生命が危なくなるので
そんな根性はありませんということだろ。で
原発でオナニーしたいと。こいつ戦国時代なら
淀君より酷いだろ。自分で外堀埋めるだけでなく
自国に自爆装置を仕掛けようとしてるわけだから。
どうみても武将ではなく単なる軍事オタだな。
38名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:31:16.99 ID:6un9ayNf0
これが安倍が同じ事を主張すると、全く意味が違ってくるのだろうけどねえ
いまこそ重水炉の原発つくろうぜ、安全に運用するなら地下に埋めて作れば
いいだろって意味にも取れる
日ごろの言動は大切だな
39名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:31:46.74 ID:JI23Fr+b0
日本国内だけじゃなくて、世界中の原発を地下に作るべきです、今回の原発事故で
地上式は危険だという事がよくわかりました、やはりどんな事があっても確実に放射能を
地下に封じ込める事ができるように、世界中のすべての原発は地下に建設するように
しなければいけないと思う。
40名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:31:56.78 ID:HVltkgdzO
核武装なんかするつもりもないくせに

与党時代なにもしなかったクズの言葉は軽い
41名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:32:49.72 ID:HPRBuISZ0
こいつは芭化だ。今の時代に錯誤も甚だしい。旧態の思考経路の顛末者だ。
情報によると娘が東電に入社していると聞く。
今の時代に核保有はなんらの抑止力になりはしない。
なぜなら大量殺傷兵器は使用してはならないとの人道的世界価値観が構築されたからである。
開発当初、認識の未熟により知らぬが仏(ほとけ)で広島・長崎に投下された。
しかし、その悲惨さにより使用すれば人類の破滅が周知徹底されたことにより
使用できないことが明白になった。もしもということを考えればそれは結論がなく
不毛の議論である。だから核を保有することは無意味である。それどころかもたない
ことが核闘争からの明確な逃避策であるとことが現代の世界の安全保証観念論である。
石馬はもう古い。ただ欲張りだから原発を擁護する。こんな凡人が政治家として
相対的に目立ち始めた現代は、まさに未来の無い日本である。
42 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 48.4 %】 :2011/09/25(日) 06:33:06.64 ID:R+hhpKN50
自民党が関われば、また安全だといいながら危険な原発を作ると思う。
43名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:33:15.11 ID:8L6YCkVz0
だから、さっさと核武装して安全に暮らそうぜ
44名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:33:43.26 ID:NoxbBKEJ0
兵器として持たないなら何の抑止力もないじゃん
ただの攻撃目標、致命的大弱点
45名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:33:48.17 ID:gxWo9i5T0
早く戦略原潜造ってよ
造ればどこの国だって手が出せなくなるんだから
46hanahojibot:2011/09/25(日) 06:34:15.15 ID:2pWuLjqW0
          ____
        /      \  しつこく「石破の娘がー」とか
       / ─    ─ \ 「東電がー」とコネも学歴もない
     /   (●)  (●)  \ みじめな底辺愚民が嫉妬心むきだしで
     |  :::::: (__人__)  :::::: | 叩くのは勝手だけどいくら叩いても
      \.    `ー'´    /ヽ お前らのみじめな人生は
      (ヽ、      / ̄)  | まったく好転しないぜw
       | ``ー――‐''|  ヽ、. | まあせいぜい民主の悪政に苦しめ
       ゝ ノ      ヽ  ノ  | 自己責任だけどなwww
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
47名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:34:21.77 ID:6p6AgBBu0

時事放談に出てほざきまくってるぞ
48名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:34:22.68 ID:p8hbUm8T0
日本の電気料金=掛かった総経費(人件費込み)+α
と法律で決まってる
原発を耐用年数前に止めた場合
諸費用のローンを耐用年数割から実使用年数割にするので
『新規発電所を一切建てない(=不可能)な前提でも電気代はあがる』
49名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:34:46.84 ID:DJwI4Jmc0
え?なに?東電の娘が可愛くてしょうがない、って?
親バカだなあ、もうぉ
50名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:34:57.55 ID:mvFLtJmX0
反対派は原発を全廃したいんだろ?

早くしろよ!!!

今でも全停止してくれよ!!

東京は都市機能停止

日本経済は崩壊

治安は乱れ

そうすれば自衛隊が決起して

麗しき軍政の時代が来るか?

(;´Д`)ハァハァ
51名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:34:58.57 ID:E0RePvKe0
>>20
以前からゲルは非核三原則も九条も見直し必要って言ってる。
一度決まったルールに縛られそのルールを変えてはいけないなら議員要らないじゃん。 
52名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:35:15.00 ID:hKjatvp+O
こいつの娘が東電にコネ入社してんだろ。

ズブズブじゃんw
53名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:35:19.31 ID:2WU1M9bE0
【原発問題】野田首相「来夏までに原発再稼働」 米紙会見で表明 電力不足に強い危機感
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316556203/

1 名前:依頼378@初恋φ ★[sage] 投稿日:2011/09/21(水) 07:03:23.13 ID:???0
★野田首相「来夏までに原発再稼働」 米紙会見で表明 電力不足に強い危機感

野田佳彦首相は20日の米ウォール・ストリート・ジャーナル紙とのインタビューで、定期検査で停止中の
原子力発電所の再稼働について「電力需給があるので、来年の春以降、夏に向けて再稼働できるものは
していかなければいけない」と表明した。「電力不足になれば日本経済の足を引っ張る」とも指摘。
再稼働できない場合、来夏に予想される深刻な電力不足に強い危機感を示した。

首相は、再稼働にはストレステスト(耐性調査)などを通じた原発の安全性確保と地元自治体の理解が
前提となるとの考えを強調した。今夏の電力不足が回避できたことから再稼働は必要ないとする見方に
ついては「あり得ない」と否定した。

国内の全54基の原子力発電所のうち、現在稼働しているのは11基。それも遅くとも来年5月までには
すべて定期検査に入って停止する。政府の試算では、電力の供給力が最大需要をどれだけ上回るかを示す
「予備率」は今夏がマイナス2.7%。原発が1基も再稼働しなければ、来夏はマイナス 9.2%と電力不足が拡大する。

首相は、歴史的な円高が続いていることに関しては「円高の定着は好ましいとは思わない」との認識を示した。
為替介入については「過度な変動があると認識したときなど必要な時には断固たる措置をとる」と表明。
「市場に行動を起こすときは各国と連絡を取り合いながら適切に対応する」とも語った。

●ソース:日本経済新聞 2011/9/21 5:00
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E0E2E2E19A8DE0E2E2EBE0E2E3E39F9FEAE2E2E2
54名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:35:33.79 ID:JI23Fr+b0
>>41
核兵器が使えない兵器となったのなら、べつに持っても問題は無いでしょう。
55名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:36:17.88 ID:TY+Iss6j0
核兵器言う前にF-Xどうにかしろよw
56名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:36:19.46 ID:35TfgB3j0
>>1
冷戦後、数多の軍事学者が指摘して
911テロで核が抑止力にならないことは証明済み

コイツが言ってるのは単に原発利権だけ
57名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:36:40.36 ID:GBOPtkNm0
石破は現実を見ないアホだからなあ。
テレビに出すなよ。
58 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 48.4 %】 :2011/09/25(日) 06:37:09.52 ID:R+hhpKN50
>>46
反論できないのですね、わかります。
59名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:37:21.95 ID:6p6AgBBu0
自○、○電、○芝 潰すべし
60名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:37:39.45 ID:wULp9IzC0
>>8

@軽水炉から取れるプルトニウムでも原爆製造可能
A軽水炉でも手を加えたり、燃焼度を低くすれば兵器級プルトニウムが生産可能
B原発なければ核燃料処理施設ももてない
C常に国内に核物質を備蓄しているので、いつでも核武装できる状態を保てる
D54基もあるので、核を打ち込んだとしても、日本を陸上部隊で制圧しない限り報復の核兵器を短時間で作ってくる可能性
61名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:38:22.26 ID:IlLwrMRzO
>>50
明日は精神科いけよ…
62名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:39:11.95 ID:/bWYJEnu0
世界常識をしらずして軍事を語るな イシバシゲロ
63名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:39:17.34 ID:9JgLVOEMO
核兵器に抑止力はない

それは違う。北朝鮮ひとつとっても、核に抑止的効果があるのが確認できる。
64名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:39:18.16 ID:cETiVJQaO
福島原発事故を終焉してからいいやがれ
65名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:39:35.67 ID:gX0FIPXd0
>「核の潜在的抑止力」維持のため原発続けるべき

原発が爆発しなくても、自然エネルギーへの転換が起こればいずれ議論されたであろう課題だな。
9条の自衛権の問題とも、日米安保の問題にも繋がるし、米中がこのまま覇権主義へと進むかどうかの問題でもある。
とかく戦後の日本は、建前を堅守しすぎたせいで国防に関しては歪なまま今に至っている。
こういう事を普通に言う政治家はもっと必要だよ。
66名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:39:52.32 ID:miZBGu/z0
石橋ゲル
67名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:40:06.34 ID:p8hbUm8T0
たとえ原発を将来全廃するにしてもさ

A とりあえず全部の原発を様子見しつつ稼動させ電気供給
  >新発電所増設>稼動できたの確認してから古い順に順次停止

B いきなり全部の原発止めて産業界に活動規制(=労働できる場がなくなる)
  >電力に苦労する産業界に非常電源の供出を要請
  >経済産業大臣にすら事前に相談せずサミットで太陽電池100万世帯計画
  >でも原発輸出はするよ
  >ベトナム主席への商談のお手紙、自分はサインしたくないから外務と経産、お前ら署名しとけ

普通はAだろ
68名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:40:14.43 ID:6p6AgBBu0
あのキモヲタ顔はなんとかならんのか
69名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:40:22.26 ID:8R02w+zO0
原爆が開発されたとき
原発は無かった
原発は原爆の副産物だったってことを
この前
岩上さんが言っていた事を聞いて
なるほどなぁ と、思ってしまった
70名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:40:27.84 ID:wULp9IzC0
冷戦後、数多の軍事学者が指摘して
911テロで核が抑止力にならないことは証明済みアル
71名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:40:35.88 ID:cmJwRIoI0
普通にプルトニウム保管しとけよ
原発にする必要がないだろ
72名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:40:40.45 ID:uBrpG0rK0

けっこう問題発言なのにマスコミがスルーしてるのが気持ち悪い
かつては核武装を論じたらギャーギャーと喚いてたくせに東電が絡むとマスコミはこうも静かなのか

73名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:40:47.01 ID:6un9ayNf0
konotarogomame 河野太郎
ワシントンの有名シンクタンクが、来月、日本の電力会社と原発を擁護する論文を発表する。
アメリカ、特にワシントンではかなりバイアスがかかった論調が増えている。しかもこの論文、
資金をどこが出したか、ワシントンで噂になっているそうだ。(ため息)
9月22日

konotarogomame 河野太郎
ワシントンのジャパンハンドラーの間で極論をいいだした人が何人かいるようだ。RT @w_ala RT
@konotarogomame ワシントンの有名シンクタンクが、来月、日本の電力会社と原発を擁護する
論文を発表する。deck.ly/~pHu2f (リンク切れ)


この論文、資金をどこが出したか、ワシントンで噂になっているそうだ
この論文、資金をどこが出したか、ワシントンで噂になっているそうだ
74名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:41:01.99 ID:tr4M7D/p0
てか人間同士でやってる場合かと
75 【中部電 55.1 %】 :2011/09/25(日) 06:41:26.95 ID:77NoHf6j0
>>37
なかなか説得力あるな
76名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:41:30.10 ID:WdHGM0G70
>>60
完全に妄想の世界だな。
お前は、その陸上部隊が
制圧目的じゃなくて原発破壊が
目的だったら、どうするんだよ。
だいたい、今の福島原発も
配管は可燃性の水素が充満してる
ことがわかって、今の日本が
薄皮の上を歩いてるということ
わかってるのか?
77名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:41:54.60 ID:Y5S5c9DE0
>>50
まだ原発停止で電力不足とか平気で言うか
テレビも見れなくてちょうどいい
それより太平洋と東日本の正確な垂れ流し放射能情報をだせ
78名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:42:54.17 ID:OW+4cDso0
原発はどんどん減らせ
ただエネルギー不足にならんレベルでな

あと核はふつうに持つべきだろ
実際に動くかどうかはしらんが作ったかもとか言っておけば中国、ロシアへのけん制になる
79名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:43:18.19 ID:p8hbUm8T0
核兵器を実装備
≠核兵器をいざとなったら作れる状態を保つ

実装備してないから査察も怖くないし
一段階おかないと作れないから抗議もしにくい
80名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:43:19.14 ID:JI23Fr+b0
>>60
そのとおり、とくに3番が重要、原発をやめたら再処理施設を持つ口実を失ってしまうし、
再処理施設がなければ核武装はできなくなってしまう。
81名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:43:28.41 ID:uBrpG0rK0
>>51
原発に絡めて言ったのは初めてじゃんw
そもそも核兵器の所有に原発は必ずしも必要じゃない
82名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:43:42.56 ID:aj3is+89O
事故対応時、法で定められたマニュアルさえ守れず
違法行為を続けた菅直人・民主党内閣
民主党に原発の管理は無理だった
それだけは、はっきりした
83名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:44:07.35 ID:6p6AgBBu0
こいつのヲタ顔は放射能と同じぐらいの汚物にみえるわw
84名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:44:16.97 ID:oeCMVDSx0
これで原発から脱却すればエネルギー革命起きるのに



馬鹿だねえ、自ら可能性を放棄して、これだから日本人は世界中から舐められるんだよwwww
85名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:44:23.13 ID:wULp9IzC0
原発廃止したらプルトニウムは置いてはおけない。
86hanahojibot:2011/09/25(日) 06:44:24.56 ID:2pWuLjqW0
          ____
        /      \ バカが必死で民主擁護して自民叩くのは
       / ─    ─ \ 勝手だけど…いくら叩いたところで
     /   (●)  (●)  \ CO2削減と称して実は
     |  :::::: (__人__)  :::::: |  売国&原発推進マンセーの
      \.    `ー'´    /ヽ
      (ヽ、      / ̄)  |   民 主 よ り マ シ
       | ``ー――‐''|  ヽ、. |
       ゝ ノ      ヽ  ノ  | …なんだから無意味だよなw
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
87名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:44:27.71 ID:XWqE4wf30
原子力潜水艦のような原子力ステルス飛行船を大量に作ってはどうか?
88名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:44:47.22 ID:SCbg1cM40

電力会社も、家族を人質にとって贅沢三昧

これは糾弾されてしかるべき

暴れん坊将軍に成敗されませい


89名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:44:54.36 ID:p72ZsvKN0
安全な原発なんてあるの?
こいつは自分の子供を原発の側で育てられるの?
90名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:45:03.36 ID:2WU1M9bE0
「震災後も」ひそかに交付金で原発の新増設や運転を後押しする政策をとっていた民主党。
目をそむけないでください。
「日本破壊のために原発を推進」する、これが民主党という政党なのです。


【原発問題】 交付金で原発の新増設や運転を後押し レベル7に引き上げた翌日「新設は増額」…経産省・文科省
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313576151/

 原子力関係予算を握る経済産業省と文部科学省が福島第一原発事故の一カ月後、原発の立地自治体
などに交付金を支給する規則を全面改正し、新増設時の交付額を増やす一方、既設の原発では発電実績
に応じて交付額を決める方式に変更していたことが分かった。事故収束に向けた見通しが立たず、
原因究明もままならない時期に、新増設や運転を後押しする改正をしていたことになる。

 改正したのは「電源立地地域対策交付金」の交付規則。四月十三日に改正され、海江田万里経産相と
高木義明文科相の連名で、同日付の官報に告示した。経産省原子力安全・保安院が福島第一原発事故の
国際評価尺度を、旧ソ連チェルノブイリ原発事故と同じレベル7に引き上げた翌日のことだった。
 改正規則では、原発を新設したり増設したりする際の交付金の単価を増額。発電能力(出力)
百三十五万キロワットの原発を新設する場合だと、運転開始までの十年間に立地自治体へ支給する額は、
四百四十九億円から四百八十一億円に三十二億円上積みした。

 一方、既設の原発では、発電実績を重視する仕組みに変わった。
 立地外の都道府県に電力を供給した際に交付する「電力移出県等交付金相当部分」は、たとえ発電量
がゼロでも、原発の規模に応じた交付金が支払われてきた。二年間の経過措置はあるものの、今後は
発電量だけが基準になる。
 運転開始の翌年から運転終了まで長期間にわたり支給する「長期発展対策交付金相当部分」や、
使用済み核燃料再処理工場などの地元に交付する「核燃料サイクル施設交付金相当部分」も、発電量や
稼働実績を重視して交付する。

▽参考:交付規則改正前後の出来事
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2011081799070009.jpg
▽東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011081790070009.html
91名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:45:18.69 ID:p8hbUm8T0
原発なしで核を持とうとしたら核物質の言い訳が付かなくなるだろ
しかも脅しに使えないから本当に持たなきゃいけなくなる
それは不味いだろ
92名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:45:38.89 ID:Jc8fMlQb0
東京の国会の真横にでも作れ。
93名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:45:45.71 ID:lYzo6tNTO
耐震性がゆるゆるな原発を作ったからあの地震でポポポポーンしちゃったんだろ
日本の技術ならM10でも壊れない発電所を建てられるでしょ
金は半端なくかかるけど。
94名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:45:50.51 ID:lpGPrSW/0

福島県民の苦しみは

置いといて

何より地元島根に金を持ってくること

これしか考えてないw
95名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:45:58.78 ID:5TUrHInh0
その結果がダーディボムによる自国の汚染? アホすぎるだろ。
96名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:46:19.44 ID:qgvyVX6A0
>>50
どこか三国人が決起する気がする
97名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:46:29.82 ID:JI23Fr+b0
>>78
いや、むしろ原発は増やした方がいい、資源の乏しい日本では原発は必要不可欠、ただし
すべての原発は地下に建設するべき。
98名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:46:38.01 ID:wULp9IzC0
>>84

エネルギー革命起こしてから脱原発しろよボケ
99名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:46:41.76 ID:6p6AgBBu0
安全な原発なんてない。

やろうとしたところでコストが無限にかかるだけ
100名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:46:43.39 ID:oeCMVDSx0
北朝鮮並みの恫喝国家に成り下がったかwwwwwwwwwwwwww


テメエそれでも日本人か?タマついてんのか?
101名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:47:07.04 ID:mvFLtJmX0
>>77
馬鹿サヨ涙拭けよw
裏切られた気分はどう?

【政治】野田首相、菅流「脱原発」を次々修正…輸出政策継続
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316873906/
102名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:47:34.31 ID:WdHGM0G70
>>80
じゃあ、普通に核兵器開発すれば
いいじゃねえか。結局
左翼の非核三原則と一部の馬鹿保守の
原発抑止力のための原発を地震国で存続させる。

で、この左翼と馬鹿保守の共演で


日本人は被曝を余技なくされる

なんか、皮肉だな。
103 【中部電 55.1 %】 :2011/09/25(日) 06:47:40.54 ID:77NoHf6j0
原発廃止しても、福島や六ヶ所はじめ全国の原発にたっぷりプルトニウムあるんだから
作ろうとおもえば核兵器作れるのでは?
これ以上、処理できないプルトニウムふやす必要がワカンネ
104名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:48:20.90 ID:2WU1M9bE0
↓が「民主党政権下の昨年6月に」発表されたエネルギー基本計画。
これ見てもわかるように、「民主党は超のつくくらいの原発推進派」だ。

そしてこれは恐ろしいことに 「未だに修正されていない」 のだ。



景気回復や震災復興、被災者救援などにはまるきりやる気を見せない民主党が、
原発推進だけは日本のためを思ってやっていると、そう思うかい?

そんなわけないよね。
そんなわけないんだよ。



日本を潰したいから景気回復しない、
日本を潰したいから震災復興に消極的、
・・・・・そして日本を潰したいから積極的に危険な原発を推進

つまりそういうことなのさ。



http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004657/energy.pdf

まず、2020 年までに、9基の原子力発電所の新増設を行うとともに、設備利
用率約85%を目指す(現状:54 基稼働、設備利用率:(2008 年度)約60%、(1998
年度)約84%)。さらに、2030 年までに、少なくとも14 基以上の原子力発電所
の新増設を行うとともに、設備利用率約90%を目指していく。これらの実現に
より、水力等に加え、原子力を含むゼロ・エミッション電源比率を、2020 年ま
でに50%以上、2030 年までに約70%とすることを目指す。
105名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:48:31.35 ID:E4z5YjAS0
自民党本部の地下で半減期24000年のプルトニウムを管理すれば?
当然「原発は低コスト」なんだから24000年分の管理費なんて出さないからな

「あれ今の地震でプルトニウム保管庫逝っちゃったんじゃね?」と思っても
税金じゃなくて自民党の党員の金で調査しろ
106名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:48:51.44 ID:lpGPrSW/0
これを全部中止したら
どれだけ予算に回せるか計算しろよ
間違いなく数兆円以上だなw
http://www.ne.jp/asahi/ma/ru/energy/shink.html
107名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:49:33.71 ID:a/EWG5380
核燃料 500億/年
化石燃料 10兆円/年

wwwwwwwwwwwwww


燃費を考慮しないで車を買う馬鹿www


9.55兆×30年=290兆円wwwwww

原発
原発建設費 3000億
廃炉     600億
耐用年数30年で 120億/年
再処理    数億/年1基辺り
燃料費    数億/年・1基辺り

火力 300億〜1500億
耐用年数30年 10億〜50億
燃料費    数兆円/年

http://www.hkd.meti.go.jp/hokno/graph_oil2009/sekiyu09_04.pdf#search=%27LNG%20%20%E5%8D%98%E4%BE%A1%20t%27
108名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:49:38.73 ID:kAcRg/Rq0
石破だったら菅みたいに原発爆発させなかったんじゃないかと
109名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:49:54.30 ID:wULp9IzC0
>>103

原発やめたらプルトニウムは日本に置いておけないんだ

知ってるくせに
110名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:49:59.03 ID:3Klq0lLN0
素直に未来の核開発のために原発を持つべきだって解釈すればいいのかね?
111名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:50:26.52 ID:9ifd7sFt0
反原発派って無力だなぁ
112名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:50:32.92 ID:qAiizoaM0
核兵器なんか作る必要ないだろ
プルトニウムを通常ミサイルに載せてばらまけば
同じ効果が得られる
113名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:50:39.19 ID:WdHGM0G70
>>98
当面は最新の火力でいいだろ。今まで原発に頼ってたから
自然エネルギー開発の予算も
下りなかったんだよ。口先だけの自然エネルギー社会で
実際は原発推進のために抑え込んでた。
114名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:50:44.78 ID:IlLwrMRzO
【国防】 小林よしのり氏 「日本は脱原発を進めると同時に、核兵器開発に乗り出すべきだ」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1316557256/
115名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:51:31.10 ID:6p6AgBBu0
>>107
指摘しただろ。同じコピペ繰り返すな無能くん
116名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:51:37.83 ID:fddHLDjd0
ジャムおじさんだけやってろ
117名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:51:44.66 ID:2WU1M9bE0
原発や放射性廃棄物は「国外」に移せばいい。


民主党や「韓流」マスコミは言ってたじゃないか。
地元住民は誰もそれがあることを望んでない、だから在日米軍を追い出せ、って。

原発や放射性廃棄物こそが今まさにそういう存在。
誰もそばに来ることを望んじゃいない。

これこそ国外に追い出す努力をすべきだろう?


在日米軍に関しては是が非でも国外に追い出そうと躍起になってた民主党、及び「韓流」マスコミ。
危険な原発や放射性廃棄物に関しては国外にという考えを口にすらしない民主党、及び「韓流」マスコミ。

日本を守ってくれるものは国外に追い出し、危険なものは国内に置いたままってどう考えてもおかしいだろw
118名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:51:48.67 ID:JI23Fr+b0
>>102
核武装のためだけじゃなくて、資源の乏しい日本ではやはり原発は必要なのですよ、
石油などはもし輸入が断たれてしまったらあっという間にお終いですしね、その点
原発ならば輸入が断たれたとしても使用済み核燃料を再処理すれば燃料を確保
できますから安心です、もちろん、安全のためにすべての原発は地下に作るべき
ですが。
119名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:52:00.05 ID:SCbg1cM40
とりあえず、電力会社には贅沢禁止令をだな


おい!かわりに公務員!おまえらカネ全部内需につかえ!

120名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:52:06.43 ID:8R02w+zO0
てか
この案で
原発を維持しようという考えがおかしくないか?
121名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:52:07.26 ID:oeCMVDSx0
>>98
利権構造でおいしい思いをしてる連中が人間がそれをさせないからな
新エネルギー開発はカネがかかるが素地はある、原子力ムラに行く金をすべてそちらに回せば可能だ

ここで舵取りを誤ると末代まで禍根を残すよ
122名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:52:38.25 ID:wULp9IzC0
>>112

それでは相手の軍隊に効かない

民間人にしか効かない
123名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:52:40.80 ID:E0M3T0QoO
とりあえず福一の近所に引っ越してから言えって話だ。
124名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:53:27.71 ID:WdHGM0G70
>>109
それは嘘だな。てか、原発は抑止力だとか
言いながら、そういうのは馬鹿正直に
放棄するのかよ。普通に研究目的と
他国が原発有事の際の核技術維持という
名目など、いくらでもプルトニウム保有の口実は
ある。てか、核技術を放棄するわけでもないし、
なんで原発を放棄したら核技術が失われるんだ?
125名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:53:29.86 ID:CvXR58U90
爆弾だけじゃなく潜水艦と空母もとてつもない抑止力になる
126名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:53:32.15 ID:E4z5YjAS0
>>107
だから半減期24000年のプルトニウムをお前の地下で管理しろ
「地震で保管庫が逝ってしまっても」国は予算なんて出さないからな
「低コスト」を謳う以上
127名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:53:58.71 ID:2WU1M9bE0
脱原発してアメリカの核の持込を容認すればいい。
そうすれば全て解決だ。


ところがアメリカの核は叩き、危険な原発は擁護しているのが民主党、及び「韓流」マスコミ。
128名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:54:01.72 ID:qAiizoaM0
>>122
プルトニウムに立ち向かう軍隊があるんけ
将軍様でも逃げ出すから無力化できる
129名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:54:01.62 ID:OUERgJdH0
>>118
>石油などはもし輸入が断たれてしまったらあっという間にお終いですしね
その極端な状況設定なら原発だけ稼動していても国全体が終わってるだろアホか
130:2011/09/25(日) 06:54:05.52 ID:E9jslZGI0
核武装と、通常電力へのシフトはセット。これは正論です!
131hanahojibot:2011/09/25(日) 06:54:11.73 ID:2pWuLjqW0
          ____
        /      \ コネも学歴もない底辺ワープア情弱愚民どもが
       / ─    ─ \ 嫉妬に狂ったあげく利権利権と騒ぎ立て
     /   (●)  (●)  \ 死にものぐるいで自民叩くのは勝手だけど
     |  :::::: (__人__)  :::::: | お前らのみじめな人生には何の関係もないぜw
      \.    `ー'´    /ヽ 生産性ゼロの能なし愚民にバラまくより
      (ヽ、      / ̄)  | 利権体質のほうがよほど国のためになる
       | ``ー――‐''|  ヽ、. | 公共の利益になる…というのが「現実」
       ゝ ノ      ヽ  ノ  | 底辺愚民は身の程を弁えろよなwww
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
132名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:54:19.17 ID:TYR4FqVj0
>>38
いや、この期に及んで原発を新規に建設しようと
してる時点でもうね…

もう自民は東電と一緒に解体させるべき。
でないと我々日本国民はマジで自民と東電に殺されるよ。
133名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:54:27.76 ID:a/EWG5380
>>114

小林は正真正銘の売国奴


日本が核持ったら日中で核戦争を起こされかねない


中国の持ってる核の多くは日本向けで


アメリカ向けは20発程度、しかも精度も悪く、距離も長いから迎撃できる


だから実質的に中国の各能力は日本、台湾、インド程度しか攻撃できない
134名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:54:54.02 ID:6p6AgBBu0
東電に入った娘とやらを原発勤務にしてから言えってこった。
135名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:55:10.88 ID:wULp9IzC0
>>123

お前が地上の楽園か中国に引っ越した方が早くね?

136名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:55:16.32 ID:IlLwrMRzO
【原発問題】「コメ、東京電力にすべて買い上げてほしい」と二本松市の農家の男性 基準を超す放射性セシウム検出で★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316896669/
137名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:56:32.69 ID:qAiizoaM0
>>124
高速増殖炉だよ
もうウラン買わなくてもいい
下北の原発は造ればいいじゃん
山口とかは微妙だけど
138名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:56:45.22 ID:WdHGM0G70
>>118
君が思ってるほど
昔から原発には依存してません。火力が主力です。
定期点検などがあるので昔から15%くらいの稼働率。
今現在、日本の火力の燃料が断たれるという
シチュエーションが考えられない。それこそ
昔のようにアメリカに喧嘩売るのなら別だけどね。
当面は火力で、自然エネルギー推進で、自給率あげるのが
ベストだな。
139名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:56:53.74 ID:KQsFmnsg0
こいつが何言ってもまるで説得力ないんだよね。
東電の傀儡
140名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:56:57.64 ID:a/EWG5380
核燃料 500億/年
化石燃料 10兆円/年

wwwwwwwwwwwwww


燃費を考慮しないで車を買う馬鹿www


9.55兆×30年=290兆円wwwwww

原発
原発建設費 3000億
廃炉     600億
耐用年数30年で 120億/年
再処理    数億/年1基辺り
燃料費    数億/年・1基辺り

火力 300億〜1500億
耐用年数30年 10億〜50億
燃料費    数兆円/年

http://www.hkd.meti.go.jp/hokno/graph_oil2009/sekiyu09_04.pdf#search=%27LNG%20%20%E5%8D%98%E4%BE%A1%20t%27
141名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:56:59.35 ID:9i1r1kSw0


核武装して脱原発しようぜ


142名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:56:59.10 ID:IlLwrMRzO
【原発問題】3号機原子炉建屋、立ち上がる湯気 東電が映像公開 福島第一[09/24]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316870832/
143名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:57:19.54 ID:JI23Fr+b0
>>113
>>129
それだけじゃないのですよ、火力発電は大量の二酸化炭素を排出して地球温暖化を進めてしまうのですよ、
火力発電を使い続けたら地球は金星みたいな灼熱地獄となってしまって人類は滅亡してしまうのです。
144名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:57:37.65 ID:oeCMVDSx0
そもそも自民がやってきた事のツケだし

現在前面に出ている石破がこれじゃ程度が知れる、政治家がこのままお花畑なら日本はもう終わりだ
145hanahojibot:2011/09/25(日) 06:57:56.53 ID:2pWuLjqW0
          ____
        /      \  「昔の自民」の原発推進?
       / ─    ─ \ 「原発の電気を湯水のように使って快適な生活をしたい」
     /   (●)  (●)  \…という、我欲にまみれた愚民に
     |  :::::: (__人__)  :::::: | 迎合した結果だから仕方がないなw
      \.    `ー'´    /ヽ …というか…その「昔の自民」が出した膿の
      (ヽ、      / ̄)  | 一番腐りきった部分が合わさって出来た
       | ``ー――‐''|  ヽ、. | ダメ政党を盲信してる情弱愚民の自爆というか…
       ゝ ノ      ヽ  ノ  | …ブーメランにしかなってないよなwww
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
146名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:57:59.67 ID:zeyhrKYt0
石破茂

娘、東電入社
東電株4813株保有
147名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:58:09.10 ID:6p6AgBBu0
福島を収束させてから言えって話だわ
148名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:58:19.70 ID:9ifd7sFt0
>>132

民主党が再稼動認めると言ってるのに、なぜ今野党のやつらを批判するのか意味がわからん。
自民党が憎いのはわかったけど、結論あり気で現状見えてないよおまえ。
149名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:59:01.27 ID:RIOp8FgW0
>>1
そりゃ娘連中が東電にお世話になってんだもんなぁ
150名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:59:12.88 ID:7dHSTByY0
これはおかしいわ

抑止力?原発を持つことが核兵器を作れる能力を示す?
専門的知識があったらこんな発想は浮かばないだろう

当たり前だけど、本気で日本を攻撃しようとする勢力が現れたら
原発をターゲットにするだろう

原発を維持するための
屁理屈はうんざり
151名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:59:25.78 ID:+Gb7+Mrn0
>>148
アホ民主信者だからな
152名無しさん@12周年 :2011/09/25(日) 06:59:34.48 ID:htduB2a30
さすが原発族議員w
経済音痴でアメポチのコイツは落選させんとダメだな
153名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:59:50.15 ID:oeCMVDSx0
>>146
何だ結局私利私欲に走っただけか
こんな小者に防衛語らせるなよ、胸糞悪い

ごみの中のごみ野郎じゃないか
154名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:59:55.89 ID:JI23Fr+b0
>>138
それだけじゃないのですよ、火力発電は大量の二酸化炭素を排出して地球温暖化を進めてしまうのですよ、
火力発電を使い続けたら地球は金星みたいな灼熱地獄となってしまって人類は滅亡してしまうのです。
155名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:00:11.00 ID:2WU1M9bE0
なんとか今は踏ん張ってるが、もう一つどっかで原発が逝ったら確実に日本は終わる。
「日本を終わらせるために原発推進してる連中も居る」ことにそろそろ気づかなくては。


↓の岡崎みたいなのが副代表やってる「民主党も原発推進派」だしね。

【政治】 岡崎公安委員長「(反日デモ参加は)国益にかなう」 民主は自民・稲田氏の質問取り下げ求める★5
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287823547/

 岡崎トミ子国家公安委員長は22日の衆院法務委員会で、自身が通常国会の会期中の
平成15年2月、ソウルの在韓日本大使館前で韓国の慰安婦問題支援団体主催の反日デモに
参加したことについて、「私は国益にかなうという思いを持っている」と強調した。菅直人
首相はこれまで「本人は過去の言動に配慮に欠けた面があり、誤解を招いたことを深く反省
している」(6日の衆院代表質問)と答弁しており、閣内不一致の様相を呈している。

 岡崎氏はデモで韓国人参加者と大使館に向かってこぶしを振り上げた。現場には日の丸に
「×印」をつけた看板も並べられていた。

 岡崎氏は「私の活動が『反日』だといわれたことが誤解だ」と主張。「×印」付きの日の丸に
ついては「後方にあったので気付かなかった。日本の国旗国歌を尊重することは大事だと
考えている」と弁明。デモで訴えた内容については「人間の尊厳回復を訴えた」と述べた。

 質問した自民党の稲田朋美氏は「日本の国会議員として適切ではない。(岡崎氏が)日本の
治安のトップにいることは不適切だ」と厳しく批判した。

 これに先立つ法務委理事会では、民主党側が稲田氏の岡崎氏への質問通告の内容が
「法務委になじまない」として質問取り下げを求めた。自民党側は「国政にかかわる重要な話だ」
と反論。稲田氏に質問させないなら委員会を流会にすべきだと主張し、最終的には民主党側が
折れた。

▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101022/plc1010222036022-n1.htm
156名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:00:11.86 ID:rtGKYQsP0
石破壊れ始めた。

157名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:00:16.37 ID:8L6YCkVz0
工作員の意に反して原発に関して自民も民主も大差ないからなw
158名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:00:23.09 ID:qAiizoaM0
反原発言ってるのも
中韓、北チョンの手先だから
全く説得力がないね
ま、石破も娘辞めさせてから言ったほうがいい
159名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:00:24.23 ID:qznebTSI0

バカじゃないの、核武装して福島に☢落としたわけ、北朝鮮でもちゃんと作ってるのに

その考えならば、世界中の笑われものだ、石破さんよ。
160名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:00:29.23 ID:9ifd7sFt0
>>138

それは違う。稼働率は、刈羽崎が地震で止まる前は70〜80%だよ。止まった後は60程度。
161名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:00:32.17 ID:j4akMEPW0
こんな政党に政権渡したら直ぐに殺されてしまいそうだわ
162名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:00:45.95 ID:WdHGM0G70
>>140
これって、福島事故まで原発でエネルギーを
100%賄ってたなら成り立つ数字、
福島事故以前から、ほとんど火力が主流だったという
ことを忘れてるよね。
163名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:00:46.11 ID:XB2HW+Oj0
目的が違うんじゃないの?

それなら、核議論をしっかりして、核を保有すればいい。
曖昧にしてきちんと議論をしないのは日本人の悪い所だよ。
164名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:00:55.44 ID:hBMJl0Wb0
馬鹿じゃないの? こういうのを詭弁っていうんだなw 
津波にやられて電源失って冷却不能ぐらいであたふたしてるのに テロに対する構えなんてどうせないだろ
真っ向から憲法改正して核持つべしとなぜ言わん
165名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:01:02.08 ID:wULp9IzC0
>>131

底辺人間に失礼だぞ

こいつらは似非生活保護でタコ部屋みたいな秘密基地を点々とする中核派活動家なんだから
166名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:01:08.73 ID:H8HYd5q3O
拳銃で撃たれて急いで弾を詰めようとする日本か。

作れるんだぞっ!って言う前に再起不能になってるわ、しかも照準が各地の原発だったら本当に日本が消滅するぞ。

北とかの核ミサイルが原発に向かってきても"安全です!"とか言えるのかよ。

絶対に安全なんてないの今回で判っただろ自然災害にも勝てない、ましてや原発にめがけて飛んで来るミサイルなんていう人災に勝てる訳がない。

抑止力は原発ではなく、核ミサイルだろ?原発は2基程度残してその他のあらゆる努力で電力確保して

核武装すべき
167名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:01:29.61 ID:4G/N++OW0
>>53
原発推進のこいつが総理になった途端に支持率急増だっけ?
そんな小学生でも騙されんことしてるからマスゴミは信用無くなる
168名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:01:37.14 ID:FiciHg640
>>100
よう支那・朝鮮人
何ビビってんだよww
169名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:01:47.55 ID:IlLwrMRzO
>>146
東電「もう金ない!電気代上げてもいいよね?」 政府「ジャンプ」 東電「…(チャリンチャリン)」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316869409/
170名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:02:02.24 ID:Di+Fpjm/0
>>101
いつものことだろ、というか平常運転だろ
いつ裏切られなかった試しがある
ネトウヨ涙目って毎度連呼してるのも
裏切られ続ける自分を投影しての妄言だろうよ
そうなってほしいっていうな
171名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:02:52.17 ID:oeCMVDSx0
日本終わらせたいなら戦争なんか必要ない

日本各地にある原発の電源ぶっ壊せばいいんだからなwwwwwww原発ェ
172名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:03:19.73 ID:sXY3RtRC0
地震や津波に強く炉心融解が起きても放射能が外部に漏れない新型の設計を急いで
現存の原子炉は順次廃止して新型に置き換えていけばいい
コストは現状の原子炉の数倍にはなるだろうけど安全と引き換えと思えば安いだろ
安全な原子炉なら欲しいって国も多いだろうから外貨稼ぎにも有利
173名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:03:42.60 ID:E0RePvKe0
>>81
非核三原則も知らんのかって発言に対しての俺の意見だから。 
原発の有無は関係無いよ。言葉足らずだったならスマン。 
174名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:04:05.33 ID:e93gZ8MX0





 潜在的過ぎだろ。wwww



175名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:04:17.72 ID:m3bcGPc50
正論を言うと叩かれる世の中
176名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:04:23.64 ID:gNDjGbo20
ヘタレ石破らしいもの言いだ。
インドやパキスタンを見ろ。核をもっても制裁もされない。
それどころか援助さえされている。
ロシア、シナや北朝鮮のの脅威にさらされている日本も
直ちに核武装を行うべきだ。
177名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:04:44.38 ID:cmJwRIoI0
娘の顔に相当な負い目があるんだろうな・・・
178名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:04:50.12 ID:Pn/DeCH90
>>1 電力自由化&電力会社を分割し、自衛隊を国内最大の電力会社にするんですね。
179hanahojibot:2011/09/25(日) 07:04:55.85 ID:2pWuLjqW0
          ____
        /      \ 愚民どもの集団ヒステリーを煽って
       / ─    ─ \ 短絡的に自民攻撃に結びつけ
     /   (●)  (●)  \史上最悪のダメ政権の民主を擁護して
     |  :::::: (__人__)  :::::: | 日本の未来と希望を奪い
      \.    `ー'´    /ヽ 絶望のどん底にたたき落として
      (ヽ、      / ̄)  |ニヤニヤ笑うだけの簡単なお仕事です
       | ``ー――‐''|  ヽ、. |
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |   -マスコミ-
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
180名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:05:00.06 ID:wULp9IzC0
>>164

原発テロってだれがするんだよ!

反原発やってる日本の極左暴力集団か?
181名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:05:40.11 ID:FiciHg640






【政治】なんでハングル文字が原発デモカードの裏に書いてあるんだろ。@船橋駅前

http://twitter.com/#!/pythagoratos/status/106566092020908033



これが反日特定アジア国家の魂胆だよ






182名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:06:12.74 ID:a/EWG5380
核燃料 500億/年
化石燃料 10兆円/年

wwwwwwwwwwwww

9.55兆×30年=290兆円wwwwww

数兆円の貿易黒字を稼ぐのにどれだけ大変か

トヨタが数社いないと成り立たないレベル

明治維新は富国強兵を目指し、脱原発派は貧国弱兵を目指している


原発
原発建設費 3000億
廃炉     600億
耐用年数30年で 120億/年
再処理    数億/年1基辺り
燃料費    数億/年・1基辺り

火力 300億〜1500億
耐用年数30年 10億〜50億
燃料費    数兆円/年

http://www.hkd.meti.go.jp/hokno/graph_oil2009/sekiyu09_04.pdf#search=%27LNG%20%20%E5%8D%98%E4%BE%A1%20t%27
183名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:06:39.84 ID:WdHGM0G70
>>154
日本だけが頑張っても無駄w
日本が排出してる量てのは、今現在
世界の4%くらい。仮に25%
削減しても4%から3%です。鳩山の25%は
単なる偽善オナニーです。しかも新興国の
経済発展で、分母が増えるので、削減しても
意味なし。それなら、日本が火力稼働しつつ
クリーンエネルギーを先導するほうが将来の
二酸化炭素抑止になる。
あと昔の火力と違って今はかなりクリーンね。
184名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:06:45.81 ID:qznebTSI0

核武装なんて昭和の産物、石破はもう老人か? 今の時代トマホークと潜水艦とF22

で十分戦争には勝つ近代戦争は核なんて使わない、昭和の戦争か、老人が言うな。
185名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:07:10.60 ID:oeCMVDSx0
ここで見当はずれなレスしてる右翼は原発擁護は日本のためにならないことに気付こうな
東電から金でももらってるんじゃないの?
186名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:07:21.37 ID:1B5u/DM80
日本列島は極めて特異な危険な地震火山列島である。
地球を覆っている十数枚のプレートのうちの4枚もが日本列島で接しており
それらのプレートが互いに動いて押し合ったり沈みこんだりしていて
日本列島はまさにプレートの境界の崖っぷちにあり
巨大地震が当たり前のように頻繁に発生する地域なのだ。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~miraikai/nihonnopureito.htm
http://www.d-food.jp/images/trough_2b.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201103/11/06/c0175706_19112011.jpg
http://rikanet2.jst.go.jp/contents/cp0150/images/photo/vo0010.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/coralhousing/imgs/7/5/75a3d0cd.jpg
http://www.zenchiren.or.jp/tikei/zeijaku.htm
http://sk01.ed.shizuoka.ac.jp/koyama/public_html/etc/EastJM9.html
それだけではない、プレートの境界は日本周辺では主に海底にあり
プレートが沈み込んで海溝になるので、ストレスが破裂すれば深海底で岩盤が跳ね上がる。
この跳ね上がりが大量の海水を持ち上げ巨大津波を起こす。
しかも列島上に火山帯がいくつも並ぶ大火山列島で、絶えずどこかの火山が噴火をしている。
富士山ですら活火山であり、何時また大噴火を起こすかわからない状況。
想定外の災害がいつ起こってもなんら不思議ではない。

地震列島日本・火山列島日本では原発の運営はリスクが大きすぎて無理だ。
日本の領土で安全な原子力発電所は一つもない。
187名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:07:27.89 ID:6p6AgBBu0
>>143
火力はCO2カットフィルタでCO2をカットできる。

一方、原発は(冷却水が高温になった)高温水を海に排出しつづける。
実は海水温を直接高温化させている原発が地球温暖化の犯人。
188名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:07:57.81 ID:JI23Fr+b0
>>172
それにはやはり地下に作るのが一番いいと思う、国民には原発の内部は見えにくいし、
金儲けに目がくらんでこっそり安全対策をカットされる恐れもあるから、国民の目に
はっきりと見えて、何があっても確実に放射能を封じ込められるようにするには
すべての原発を地下に作るしかないと思いますよ。
189名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:08:14.20 ID:9rsldDTw0
より安全にするべきだとは思うけど原発への依存の割合は徐々に減らしていかないと
190名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:08:21.42 ID:OUERgJdH0
>>143
なぜそんなヤケっぱちのギャグに走る
191名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:09:01.56 ID:E4z5YjAS0
>>182
だからなんで半減期24000年のゴミ、プルトニウムの管理費を無視すんの?
「埋めればいい」というなら自民党本部の地下に埋めろ。その代わり関東大震災が再び来ても
「コスト面」から当然保管庫が壊れてプルトニウムが自民党地下に流れ出している
可能性なんて考慮しなくていいんだろ
192名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:09:03.54 ID:IyieEHd/0
>>188
地下水ダダ漏れですが、何か。
193カア:2011/09/25(日) 07:09:34.56 ID:69LXm3/1O
原発で働いているが…なんの違和感も無いし。放射能管理も出来ているし問題無いし。
194名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:10:04.72 ID:a/EWG5380
>>187

だったら太陽さんや火山さんが一番の原因だなw
195名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:10:08.43 ID:qAiizoaM0
>>187
火力でも海水で冷却してるぜ
プーチン帝国やら危険な国が多すぎる
核抑止力は必要だね
売国奴以外はみんなわかってる
196名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:10:13.17 ID:5jmpBbTz0
>>1

国際社会ってなんなのでしょうかね。
197名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:10:15.59 ID:7fPqT3YG0
石破は石原と同類の防衛ごっこ
所詮はキモイタイプの軍オタ
198名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:10:32.54 ID:oeCMVDSx0
>>188
非圧縮性のガスは地下に作っても吸収されないので全部地上に出てきちゃうんだよ
つまり大深度地下につくろうがメルトダウンしたら無意味
199名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:11:21.04 ID:qh06asQZ0
反原発デモやってるのが
反日サヨクってばれちゃったからなあ
200名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:11:41.17 ID:6p6AgBBu0
火力は昔に比べはるかにクリーン(CO2カット)になっている。

一方、原発は(冷却水が高温になったあとの)高温水を常に海に排出しつづける。
海水温を直接高温化させている原発が実は地球温暖化の犯人。
201上田次郎名誉教授:2011/09/25(日) 07:11:45.30 ID:2k51FC6s0
日本国内で核実験したのに
何をのんきなことを。

石場は福島に住みなさい

202名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:11:50.56 ID:qznebTSI0

その核の潜在能力で自分の国の人間を脅してどうするんや?馬鹿か。
203名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:11:54.45 ID:j+9+49vY0
商用炉がなくても実験炉があれば核兵器を瞬時に作れるんじゃないの?
204名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:12:09.86 ID:FiciHg640
>>181
こっちが安定して見れる


【政治】なんでハングル文字が原発デモカードの裏に書いてあるんだろ。@船橋駅前
http://twitpic.com/6av6nx



こういうの見ると反原発デモなんて反日工作員が仕掛けてるとわかる

205名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:12:12.24 ID:RNAMF3Jp0
「世界一安全なゲンパツ作る」って あんた。

それどこに作るんかいな。

こないだ イシハラ君の東京都が 天然ガスでガスタービン回し
発電するのを都がつくるって イノセ君と言うとったがな。

そんな場所あるんやったら そこにゲンパツ作ったらよろしい。
なにせ あんた 「安全」なんやから。
206名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:12:38.28 ID:JI23Fr+b0
>>183
しかし、やはりほとんど二酸化炭素を排出しない原発の方が地球温暖化の抑止には
有利です、日本だけじゃなくて世界中に原発を建設して少しでも地球温暖化を抑止
しなければならないと思いますよ。

>>187
しかし、そんなに大量の二酸化炭素をしまう場所がありませんよ。
207名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:12:43.73 ID:7fPqT3YG0
>>199
エセ保守のお前らネトウヨはフジテレビ叩きに忙しいからな
208名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:12:44.35 ID:a/EWG5380
>>200

原発の熱量程度で地球が温暖化するなら

太陽の熱でとっくに地球は干上がってるよww
209名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:12:51.00 ID:IyieEHd/0
>>194
だから、地球温暖化において、二酸化炭素原因説はあやしいと言われる。
科学的立証は何もない。火山が一回噴火するだけで、大量の二酸化炭素が
撒かれるからな。
210名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:12:55.84 ID:qAiizoaM0
売国奴社民と共産は排除な
反原発は組織拡大の手段でしかないよ
他国には文句言わないんだから
馬鹿w
211名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:13:00.51 ID:WdHGM0G70
>>195
今の火力発電は排熱も全て
蒸気にして蒸気タービンでまわして
電気に変えてるんだよ。
だから原子力は排熱を
海に捨ててるぶん火力のほうが
ハイテクでクリーンなんだよ。
212名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:13:02.05 ID:pAC4hacQ0
脱原発して核武装って言ってる人が1番うそ臭い 理想ばかり言う左翼や護憲派に通ずるものがある
アメリカの核受け入れなら十分可能だし照準は中露北鮮にすれば解決するけど反原発派は親中だからそういう具体的な提案はしない(できない)
213名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:13:25.23 ID:Pn/DeCH90
>>166 同意。
ミサイルは運搬手段で、相手に被害を与えるのは弾頭部分だからな。
核物質を大量に国内に配置しておいて、ミサイル防衛なしだからな。相手のミサイルに核汚染のオプションつけてあげてるようなものだ。
たった1基の原発で核ミサイルに辿りつける北朝鮮を見習え。
214名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:14:02.95 ID:215yF7090
東電は守るぞ
215名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:14:55.83 ID:a/EWG5380
核燃料 500億/年
化石燃料 10兆円/年

wwwwwwwwwwwww

9.55兆×30年=290兆円wwwwww

数兆円の貿易黒字を稼ぐのにどれだけ大変か

トヨタが数社いないと成り立たないレベル

明治維新は富国強兵を目指し、脱原発派は貧国弱兵を目指している


原発
原発建設費 3000億
廃炉     600億
耐用年数30年で 120億/年
再処理    数億/年1基辺り
燃料費    数億/年・1基辺り

火力 300億〜1500億
耐用年数30年 10億〜50億
燃料費    数兆円/年

http://www.hkd.meti.go.jp/hokno/graph_oil2009/sekiyu09_04.pdf#search=%27LNG%20%20%E5%8D%98%E4%BE%A1%20t%27
216名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:15:08.82 ID:E4z5YjAS0
>>193
東電の元副社長だかが
「冷却用電源が停止した時の非常用ディーゼル電源がよりにもよって
海のすぐそばにあって、非常用のさらに非常用電源はない
(つまり津波がきたら本体電源も非常用電源も一発でアウトで冷却手段失ってどかーん」

にかんして「40年間ずっと疑問に思ってこなかった。今思うと何であんなことを見逃していたのか」
という大爆笑もののコメントをしてたなw
217名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:15:50.73 ID:qAiizoaM0
>>211
その蒸気を水に戻さないとなー
218名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:15:52.47 ID:Lv5mSAB+0
原発をウヨサヨに振り分けて、レッテルを貼るのは工作活動
219名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:16:14.61 ID:03qfgc0O0
増税なく今回の補償をしきったら、認めないこともない



事故の度に国民が負担するなんて我慢できるハズがないだろ
220名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:16:23.48 ID:JI23Fr+b0
>>192
もちろん、原子炉の下に大量の鉛を敷いておいて、万一メルトダウンが起こっても
自然に冷却できるようにしておくのです。

>>198
放射性ガスはみな半減期が短いですからそんなに恐ろしくはありませんよ。
221名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:16:46.41 ID:WdHGM0G70
>>212
政治生命のためにテレビの前では核兵器反対だけど、姑息に原発を
つくる奴のほうがうそくさいと思うけど。
あと、原発も核兵器も一切反対という左翼と
原発は反対だけど、そのかわり核兵器を持てという
人とわけたほうがいいよ。非核三原則とか
言ってる人間が邪魔してるだけで、なんで核兵器賛成
原発反対派にあたり散らしてるんだ?
石破は核兵器反対してるんだから、核兵器開発と所有を
邪魔してる1人じゃねえか。
222名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:17:15.96 ID:7fPqT3YG0
自衛隊を軍隊に格上げしてから発言しろ
223名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:17:28.07 ID:1B5u/DM80
M9クラスの地震や20m級の津波にも十分に耐え
炉心融解が起きても放射能が外部に漏れない新型の原子炉を設計して
現存の原子炉は順次廃止して新型に置き換えていけばいい。

コストは現状の原子炉の数十倍にはなるだろうけど
安全と引き換えと思えば安いだろう。
安全な原子炉なら欲しいっていう国も多いだろうから外貨稼ぎにも有利だ。
224明るい:2011/09/25(日) 07:17:40.30 ID:69LXm3/1O
なんか皆勘違いしてるが!広島型の原爆の何十倍とか言うけど原発の出力で言うだけでウランは広島型を10とすると原発は1くらいの数字。例え爆発しても大丈夫…今広島に何か問題ありますか?
225名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:18:30.45 ID:qAiizoaM0
>>216
東電はよりによって馬鹿ばっか集めてたからなー
社共の連中と変わらんような
226名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:20:51.49 ID:6p6AgBBu0
>>206
二酸化炭素こそ地中深く埋めて化石に戻してやればいい。理にかなっている
放射性物質と違って埋めた炭素は無害だしね。
227名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:21:54.17 ID:KOUu2ess0
>>182

原発建設費 3000億
廃炉     600億

ってよく言われるけど、じつは日本に解体までやった商用原子炉はひとつもない。
燃料を取り出しても放射線が下がるまで10年以上またなくてはならず、
その間もほおっておくと錆びて放射能漏れするので水を循環しなくてはならず、
とうぜん、運転時に準ずる定期点検、メンテナンスが必要になる。
なんの発電もしないのに、電気を使って維持しつづける。
やっと解体にこぎつけても、汚染された巨大金属をどこに処理するというのか・・・
まあ、廃炉費用をリアルに考えると
建設費より安いということは絶対にないと思われます。

これ、議論してもムダで、日本では1998年に営業運転終了した東海村の
出力16.6万kWの小型原子炉が2014年から原子炉解体開始の予定。
それを経て初めて実際の費用がわかってくるわけです。
228名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:22:09.46 ID:PEud4UiE0
火力の燃料代を考えたら現状の原発の数でちょうどぐらいだろ
229名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:22:36.95 ID:Xp4h0rBM0
>>60
@軽水炉から取れるプルトニウムでも原爆製造可能
⇒軽水炉のプルトニウムで作れるのは、アメリカの技術をもってしても、
 巨大で、放射線と熱を発し、劣化し、威力が小さく不確実な、『核爆発装置』でしかない。
 航空機やミサイルで運搬できる『核兵器』を製造することは不可能。

A軽水炉でも手を加えたり、燃焼度を低くすれば兵器級プルトニウムが生産可能
⇒軽水炉でも燃焼度を低くすれば、プルトニウム239の比率を兵器級にすることができるが、
 その場合は極めて微々たる量しかできず、事実上不可能。
 それゆえに、先進国から、中東の国々を含む発展途上国に、軽水炉が気前よく販売・リリースされている。

B原発なければ核燃料処理施設ももてない
⇒核武装に核燃料再処理施設は不可欠ではない。米ソは、核燃料再処理施設がなくても、
 核兵器を製造してきた。黒鉛炉からプルトニウムを取り出せればそれで充分。

C常に国内に核物質を備蓄しているので、いつでも核武装できる状態を保てる
⇒その核物質は、原子力協定を結んで輸入したもので、核兵器製造には転用できない。
 もし核兵器を製造した場合は、輸入したもの全て(核物質、資材、技術)を、
 輸入元に返還しなければならない。

D54基もあるので、核を打ち込んだとしても、日本を陸上部隊で制圧しない限り
 報復の核兵器を短時間で作ってくる可能性
⇒核兵器を製造して、航空機かミサイルに搭載するまでには、数年以上必要。
 その間に、日本は消滅するか、降伏している。
230名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:25:17.85 ID:WdHGM0G70
原発は消費地にないから、送電ロスが大きいてこともあるな。
コンバインドサイクルなら場所をとらなくて最大消費地の東京や
大阪でも建設可能だから送電ロスも抑えられる。建設費用も
出力比で3分の1で、効率は1,4倍な。
とりあえず、火力でいいが、自然エネルギーを同時進行で
開発すると。そのためには物理的な問題より政治的な
問題のほうが問題になってくる。で、石破みたいなタイプの
人間は、それらの芽を潰しにかかってくるから、そちらのほうが
日本のエネルギー政策のネックになってくるだろうね。
231名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:25:23.98 ID:Xp4h0rBM0
猪瀬直樹:脱原発への現実的な代替エネルギーを考える
『川崎天然ガス発電所を視察、省スペースで高効率発電』
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20110530/271915/?P=1&ST=rebuild

『原子力発電を減らして行くには、代替エネルギーが必要だ。
 10年、20年先の将来的な話ではなく、現実的な解決策として、
 今回は「コンバインドサイクル発電所」を紹介する。』

(要旨)
○川崎天然ガス発電所:東京ガスとJX日鉱日石エネルギーが出資して設立
○58%の高い発電効率
○少人数で運用可(2基84万kwを25人で運用。東京電力平均の1/4の人員)
○石油火力よりも窒素酸化物の排出少
○必要敷地小(2基84万kwで100m×450m=45,000m2。福島第1原発の約1/60)←★★★重要★★★
○安い建設費(2基84万kwで250億円)
○電力の地産地消により、送電ロスを抑制
○既存パイプライン網の活用により内陸にも設置可能
○発送電自由化により、コスト競争力は一層向上

参考:(YouTube)石原知事「東京湾に発電所を」"ハイブリッド式"の実力は
http://www.youtube.com/watch?v=iQa3CJtHl2E
232名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:25:50.66 ID:JI23Fr+b0
>>226
二酸化炭素は気体ですから地下に埋めてもじわじわと外に出てきてしまいます。
233名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:26:07.71 ID:IyieEHd/0
そもそも、今までの日本の原発は世界一安全で高水準だっただろ。
世界一安全でも、吹っ飛ぶときは吹っ飛ぶ。
234名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:26:08.67 ID:qAiizoaM0
日教組や共産党の反核教育のせいで
原子力技術者に人材が集まらなかった
東大でもどうしようもない大前みたいな馬鹿が専攻するくらいで
優秀な頭脳はみんなJAXAに行っちゃった
東電はさらに理系のまともな奴採用してなかったし
最悪の環境だったね
京大工学部の精鋭が集まってる関電は大丈夫だろう
東電に人材派遣してやれ
235名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:26:23.34 ID:KOUu2ess0
>>182
火力は出力調整できるが原子炉はできないので
揚水発電というムダの極みみたいなものを並行して作ることも忘れずに。
236:2011/09/25(日) 07:26:45.65 ID:gTZLkVeW0
日本が五年以内に保有予定の各戦略兵器は、

GLCM新型中距離核ミサイル50基 日本の半径4000キロをカバーする。
新型核巡航ミサイル200基(イージス艦をプラットホーム)に改修。
核搭載潜水艦 忍シリーズ(8隻の潜水艦隊の魚雷発射管をブラットホーム)に改修。
戦略爆撃機 雷シリーズ
      雷撃(核爆装)
      雷電(核ミサイル)通常誘導弾搭載
空中給油部隊
                 最低之位は必要ですね!
237名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:28:55.24 ID:Xp4h0rBM0
日本経済新聞
『ガスタービンに春到来の予感』(2011/3/7 7:00)
http://www.nikkei.com/tech/ssbiz/article/g=96958A9C93819696E2E6E2E1E38DE2E6E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;df=2;p=9694E3EAE3E0E0E2E2EBE0E4E2EB

>天然ガスを使う発電設備、ガスタービンに追い風が吹いてきた。
>米国で「シェールガス」と呼ばれる新型の天然ガスの生産が本格化。
>ガス価格が下落して発電コストの競争力が高まっているためだ。
>オバマ政権が力を入れる風力など再生可能エネルギーの普及も、
>実はガスタービンに有利に働く。「原子力ルネサンス」ともてはやされた
>原子力発電所の新設計画が軒並み遅れているのとは対照的だ。

(要旨)
○2011年1月、三菱重工業鰍ェ、米国電力企業ドミニオンより、GTCC(ガスタービン複合サイクル発電所)を受注
○ガスタービン3基、蒸気タービン1基、発電機で構成され、出力は130万キロワット(大型原発1基に相当)
○ドミニオンは原発計画を遅らせ、ガス炊き火力発電を優先する戦略に転換
○シェールガスの登場により、米国の天然ガス先物価格は08年7月の3分の1まで下落
○シェールガスは米国で100年分に相当する埋蔵量
○170万キロワットの原発の建設費が数千億円なのに対し、出力がさほど変わらないGTCCは数百億円
○GTCCは2014年末には稼働を開始。他方、原発は建設に7年は必要
○ドミニオンはさらに数基のGTCCの建設を計画
○出力を自在に調整できるガスタービンは、自然エネルギーの導入にともなう電力の「シワ取り」にも期待

>米国では老朽化した石炭火力発電所の建て替えが課題になっているが、
>二酸化炭素(CO2)の排出を抑えつつ、低コストで発電できる発電手段としては、
>ガスタービンを上回る解決策が見当たらない。
238名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:28:57.99 ID:2WU1M9bE0
>>231
> ○必要敷地小(2基84万kwで100m×450m=45,000m2。福島第1原発の約1/60)←★★★重要★★★

原発の敷地内にも建てられる大きさだな。
そうすれば用地確保に時間さく必要も無い。
239名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:29:06.25 ID:C4VxmyRx0
>>1
流石にキツイだろ・・・。
他国で原発事故ったなら、「これまで以上に安全性に注意しましょう」
とかで済むが、自国で、首都からさほど離れてないとこでぽぽぽぽーんしたわけだし、
原発作るよりだったら、法改正して抑止力として核兵器を持ちます。
って言った方がまだ同意を得られると思う。
240名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:29:08.80 ID:rRAM4wXJ0
癌だの白血病だの奇形だのいってるやつらがいるが、
欧米中などが散々やってきた核実験による影響だとは誰も思わないのか?www
241名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:29:19.48 ID:OxLXwDBl0
福島第一が水素爆発で東日本終了のお知らせになるかもしれないのに
原発を作ろうとしてるなんて順序が違うだろ
まずは今ある福島第一の終息と今ある核施設の安全性をどうにかしてからだろ
242名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:29:31.87 ID:9ifd7sFt0
>>235

?電気が無駄にならないように揚水発電作ってるんじゃないか。
一石二鳥で発電できていいことだとおもうがw
もしかしてペイできてないと思ってんのか?
243名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:29:50.46 ID:KOUu2ess0
>>182
最大の問題、事故時の補償費が入っていない。

ひとたび事故れば県単位で国土をダメにするものとわかっている以上
県をまるごと買える程度の保険はかけなくては理が通らない。

福島第一で2000億円、とか耳にしたが、なに勘違いしてんだ、と。
それでは実際の百分の一。

話にならない。


244名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:30:16.98 ID:IlLwrMRzO
>>1
【原発問題】配管内のほとんどが水素か ”可燃性ガスが100%以上”―東電「直ちに爆発のリスクが高いとはいえない」[09/24]★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316902023/
245名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:30:36.07 ID:8Asx4x8+0
娘擁護だろ石破さん

せめて国会を福島第一に移して収束してから言えよ
246名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:31:53.23 ID:9ifd7sFt0
>>243

賠償20兆円なら、原発を火力で補った場合の燃料費増の毎年3兆円からみて、
たった7年で超えちゃうよ。
247名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:31:55.79 ID:qAiizoaM0
ガス発電所もいいが
LNG運搬船が入って気化できる施設が必要となる
現実には東ガスの気化工場の近くにしか造れない
どこでもいいというのは間違いだよ
248名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:32:07.52 ID:KOUu2ess0
>>242
三割の電気をドブに捨ててるんですが何か

249名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:32:54.50 ID:6cwyvLH/0
完全な原発を作るには完全な組織と人間が必要。

両方とも不完全だから無理。
250名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:33:00.00 ID:fyfWzlhs0
原発って核兵器作るためにあるんだ、知らなんだw
251名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:33:40.46 ID:NyPLU3/q0
特亜の接待漬け売国政党ミンス(民主党)の実体

http://11dollar.blog.fc2.com/blog-entry-19.html
252名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:33:58.93 ID:VZsvhA+Z0
結局軽水炉からでたプルトニウムで原爆作れるのかね?
ぐぐって見たけど出来る出来ないどっちの意見も書いてあってよく分からん(´・ω・)
240が邪魔らしいってことは分かったが…

>103
原発やめたらIAEAかどこかか使用済み燃料どっか国外に持ってってくれるの?
それならやめたほうが核のゴミ管理しなくていいからやめるべきじゃね?
253名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:34:22.58 ID:QbRpWg/q0
主張自体は一理あるが、国民の多くは核武装には反対なわけで
こういう発言は原発推進にとってマイナスにしかならないだろう。
原発推進派=核武装派、極右のレッテルを貼られる。
254名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:34:47.38 ID:9ifd7sFt0
>>248

需要が低いときは火力等の出力下げて調整してるよw
原発だけで需要まかなってると思ってんのか?
原発は基礎部分を補ってるんだよ。
255名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:34:52.21 ID:Xp4h0rBM0
週刊ダイヤモンド
『世界のLNG市場に価格破壊 米国発「シェールガス革命」の衝撃』(2010年1月15日)
http://diamond.jp/articles/-/3761

○シェールガスとは、泥土が堆積して固まった岩の層に閉じ込められているガス
○米国では膨大な量が埋蔵されていたが、採掘が難しく、これまで放置
○硬い地層からガスを取り出す技術が確立されたことで、数年前から開発が一気に進捗
○「シェールガス革命」と称されるこの大増産が、米国のガス戦略を根底から覆す
○米国の天然ガス相場は08年7月の100万BTU当たり13.69ドルをピークに、09年9月には2.4ドルまで急落
○米国向けLNG(液化天然ガス)の大半が必要なくなり、激安のスポットLNGとして欧州市場に流入
○ロシアの独占天然ガス企業ガスプロムは昨年、西欧向け輸出が3割減少
○英独仏をはじめ欧州各国は、ガスプロムの呪縛から逃れようとわれ先にとシェールガス探査に着手
○住友商事が米国でシェールガス開発に日本企業として初めて参画
○今後もLNGは買い手市場が続くと見られ、最大のLNG輸入国の日本も、恩恵に浴する可能性が高まる
256名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:35:13.49 ID:KOUu2ess0
>>246
核燃料の価格って具体的に見たことなかった。
ソースを。
話はそれから。
257名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:35:44.28 ID:IyieEHd/0
>>246
日本全体の費用と、一箇所の費用を比べてどうするか。
日本全体なら20/4×53の265兆円だろ。
258名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:35:50.57 ID:x92gQs9W0
「娘」の一語で終了だよ、ゲル。
259名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:36:00.56 ID:o6UQr+aS0
石破とは?

・娘が東電社員
・東電株保有数、国家議員第一位
・東電によるパーティ券購入額、国会議員第一位
260名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:36:11.05 ID:4G/N++OW0
逆に国防考えるなら原発潰したほうがいいと思うんだがね
一発で東日本の土地が半壊するんだぜ、的にされたら終わりジャン
261名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:36:24.41 ID:7jCCT4kd0
>>1-2
核兵器の原料欲しいだけだったら、北から南まで5箇所ぐらいに分散して、
大深度地下にでも原発作りゃ十分だろうが

それで潜水艦に搭載して日本の海域中を常に移動させりゃ、捕捉され難いし
外国に対する抑止力になる

日本に必要な電力得るために原発なんかいらん
この二つの技術だけでもお釣りが来る上に、太陽光のほうは各家庭で分散化もできる

光吸収100倍の太陽電池を開発
http://sankei.jp.msn.com/science/news/110919/scn11091916400001-n1.htm

原発6基分の潜在力「浸透圧発電」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110908/222529/
262名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:36:42.74 ID:qAiizoaM0
天然ガスをプーチン帝国に頼るのは危険
他から輸入すべき
263名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:36:44.36 ID:VZsvhA+Z0
>169
wwww
スレタイワロタw
264名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:36:45.87 ID:p5eEkUuU0
核攻撃をした相手国に対して戦後、世論操作で核アレルギーを持たせた
GHQ民生局(GS)は凄かったんだなと・・・

あそこのアメリカ人には旧ソ連のスパイが沢山居たはずなんだが
米国自体の国益と一致したからお目こぼしされたんだな

国民が核を持ちたがらないから安全保障上、米国に頼らざるを得なくなり
真の独立を阻止できる。ある意味幸せだったんだけどね
265名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:37:06.01 ID:9ifd7sFt0
>>256

核燃料の価格の話じゃなくて、火力の燃料の話してるんだがw
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866922/news/20110607-OYT1T01068.htm
ソース
266名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:37:16.57 ID:zH2C21ho0
福島県は核関連開発特区として最高の場所
この先放射性物質危険期間の土地の活かし方で、コレほどの適地は無い

石破がこう発表するなら自民到でおk
267名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:37:45.58 ID:RWJiFXWO0
この国は馬鹿しかいねえのか
268名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:38:07.83 ID:KOUu2ess0
>>254
「原発は基礎部分」なんてものがあるから
三割をドブに捨てる揚水でためることが必要なわけ。
全部火力なら、出力調整ですむので揚水はいらないわけ。
わかる?
小学生の算数の知識でわかるはずですよ。
269名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:38:37.66 ID:WdHGM0G70
てか、日本が原発事故対応で
必死になってるときに竹島の実効強化されたのは
記憶に新しいだろ。あのとき、日本の国力が
著しく落ちてた。で、その合間に実効支配の強化を
しやがった。まだ、原子炉自体が爆発して無制限に放射性物質が
垂れ流し状態になり、
日本が無政府状態になってコントロールできなくなれば
日本の島々を守ることができると思うか?
こういう領土保守という観点からみても
地震大国の日本に原発があることはヤバすぎるてこと
今も配管には可燃性の水素が充満してる
今後どうなるかまだ安心できない状態
原発推進とか言ってる奴は今の現状を理解してる?
270名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:38:44.65 ID:6p6AgBBu0
>>182
・原発保守費
・安全対策費(建屋補強、設備補強・移設、堤防増設、追加設備、運用管理費補強・・・)
・最終処理費(各種買収費、委託費、数万年分の維持管理費)
・事故処理費
・事故賠償金

が勘定に入っていないようですがw
271名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:39:25.12 ID:qAiizoaM0
>>264
日本に来たGHQの連中はアカ
共産主義の実験をやりたかった
連中は帰国してから赤狩りで全滅した
272名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:39:48.18 ID:9ifd7sFt0
>>257

なんで事故起こってないとこの架空の話を計算にいれるんだよw
そんなこと言うなら化石燃料がさらに値上がりした場合の想定も成り立って、
そっちが不利になるよw
273名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:39:56.71 ID:7MDHF5Ft0
厄病神東電はさらなる厄病神を呼び寄せる。
自民党も厄病神だ。原発に群がった役人どもも
厄病神だ。幇間もどきの学者・評論家どもも厄病
神だ。
まほろばやまとは八百万の厄病神が酒宴傾きおど
りをする舞台になってしまった。 口々に ’愚か
なる民くさは施死雨霧プルトニウム喰らいてふた
ばっちめ〜 逆らふものは全ての業界世界より放擲
消滅せよ’とおめきつつ乱舞するさまうたてし。
身の毛もよだつ光景なり。
かくてクライマックスにいたりて首都直下地震富
士山噴火。
もはややまとに夜明けはおとづれず 闇の中に不
気味な放射能の火が青くゆらめく。
厄病神の喚声はいつ果てるとも知れず続き ネット
工作員は烏のごとく跳び狂ひ フクシマの民は故郷
を喪ひ 東電社員・OBはフクシマの民の苦しみを
しらぬげにただうま酒に酔ひ痴れる。
274名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:40:04.96 ID:itAGi3yR0
火力で値上がりするなら納得できるが、
原発で発生したコストは払いたくないわ。
275名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:40:05.60 ID:Xp4h0rBM0
NSJ日本証券新聞
『シェールガス革命と原子力代替』(メリルリンチ証券)(2011年7月1日)
http://www.nsjournal.jp/news/news_detail.php?id=262145

(要旨)
○既存石炭火力の発電効率は38%。他方、天然ガス・コンバインドサイクル(CCGT)の発電効率は60%
○熱量当たりのCO2排出量は石炭を100とすると、石油は80、天然ガスは55と環境負荷小
○石炭火力を天然ガスCCGTでリプレースすれば、最小限のコストアップでCO2排出量を一挙に約3分の2削減可
○天然ガスの利用促進がコスト、スピード、ボリュームの観点で最適。
 コンバインドサイクル発電機では三菱重工(7011)など日本メーカーが世界最先端。
○日本はエネルギー供給に占める天然ガスのシェアが主要国の中で最低で、天然ガスの買い方に工夫なし(←★☆★重要★☆★)
○天然ガスの輸入コストが欧米より割高になっており、輸入手法の多様化が必要(←★☆★重要★☆★)
○天然ガスの可採年数は300〜600年分あり、世界に均等に分布し、日本周辺にも膨大に存在(←★☆★重要★☆★)
○非在来型のシェールガスの可採資源量は、現在の天然ガス埋蔵量の6倍
○米国や中国がシェールガス開発に本腰。日本企業が参画しているオーストラリアやインドネシアのシェールガスも有望
276名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:42:01.75 ID:o6UQr+aS0
石破にとって日本より大事なものが全て東電絡み

娘(東電)>献金(東電)>保有株(東電)>国
277名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:42:02.86 ID:pAC4hacQ0
>>229
Cは深刻な事態に陥った場合でしょ? その場合当然協定を破棄するんだろうになぜ想像力をそういうときだけ働かせないんだろうか
しかもウランの輸入先は豪やカナダでしょ?中や露から輸入してるわけじゃないんだよ
>>221
その核武装ってのは経済や国際世論を重視しながらどうやって達成するつもりか?
278名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:42:12.10 ID:9ifd7sFt0
>>268

その指摘が間違いだっツーのw
小学生未満の脳みそだから理解してもらえないのかな?

基礎需要をまかなってるんだからどぶに捨ててないんだってw
余力があるときには揚水発電用の水くみ上げもしてるってのが事実なの。
279名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:43:17.07 ID:qAiizoaM0
揚水発電のダムにさえ反対する
社共の連中は信用できん
風力発電も反対なんだぜ加藤登紀子とかwww
完全に外国の手先
こいつらを国外追放しtrから議論しようぜい
280名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:43:27.52 ID:6lgqCBwb0
ゲルの考えもわからんでもないけれど、
運用するメンツ考えたら怖くて賛成できんわ

↓ゲルはこれをもう一度見てみれ!
http://nikuexe.up.seesaa.net/image/azuY99jkAww.jpg

それと原子力委員会も東電に買収されとったんだろ?
281名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:43:34.74 ID:Xp4h0rBM0
『政府、米からLNG輸入へ…原発代替で安定供給』
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110913-OYT1T00675.htm

○政府は米本土からの液化天然ガス(LNG)の輸入に乗り出す方針。
○米側は既に前向きな姿勢
○2015年にも実現を目指す
○原子力発電の代替エネルギーとして需要が高まっているLNGの調達先を広げ、安定供給につなげる狙い
○米国では近年、ペンシルベニア州、テキサス州などで、硬い岩盤に含まれるLNGの一種である「シェールガス」の生産が急増

(参考)
『LNGは様々な国から輸入、非常に安定』
石油と違って中東に偏在していない
ロシアに依存するというのも嘘
http://www.naturalgas.jp/antei/LNGimp.html
非在来型ガスは100年以上の埋蔵量
http://www.naturalgas.jp/antei/seisan.html

⇒今後、米国のシェールガスが加わることで、LNGの供給安定性はますます高まる。
282名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:43:41.03 ID:3y0tvbls0
石破って親族が東電関係だろ分かり易いな。公務員宿舎作るくらいなら岡山大の太陽電池などに
1億くらい出してもいいと思う。ドブに捨てることになろうと成功の恩恵を考えるとな。
蓄電やら気象やらの問題はあっても他の発電と組み合わせたりで解決するだろう。
とにかく成功すれば内需拡大から世界経済回復の足掛かりになるかも知れない。
メタンハイドレートやレアメタルなどの海底資源開発やオーランチオキトリウムなどもいいな。
経済危機脱出や将来を考えると現状のままではだめだろ。太陽光兵器ができるかも知れんしw
283名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:45:13.29 ID:KOUu2ess0
>>265
そ、そ、そんなソースで語ってたいたのか、笑えるにもほどがある。

「原子炉停止」で、原子炉にかかるコストがゼロになると思ってたの?

人件費、管理費用、定期点検は、発電時と同じだけかかり続けるし、
冷温停止すれば、循環水は他の電気で回すんだぞ。
発電ではなく、電力消費施設。

原子炉にかかる金が同じで、発電を火力で代替したら、
という三兆円だよ。

284名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:45:14.49 ID:VZsvhA+Z0
>229さんさんくす
やっぱ無理っぽいのね
そりゃ原爆作れちゃうようなのいろんな国にばら撒かないわなw

石破は分かってて誤魔化してんのかそれすら理解してないのか…
前者の気がして仕方ないな
285名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:45:32.54 ID:2WU1M9bE0
原発の敷地内に設置面積の小さな新型火力発電ユニットを作れば用地確保も不要。
10年20年もかからない、数年で完全脱原発完了だ。
286名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:45:33.87 ID:2YDTjOivO
核の抑止力のために【核兵器】をもつべき

どこが違う?
287名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:45:51.74 ID:6p6AgBBu0
早い話、コスト比較なんてどうでもいい。

・原発以外の発電は事故っても被害局所的・極小、修理すればいいだけ

・原発は論外

以上
288名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:45:58.93 ID:rNeCf1pR0
中国の高位の人間が「沖縄が欲しい」と公然と言い始めてるのに
核も持たずに「話し合い」で引き下がってくれると思うのはアマチュアだよね

現代では核保有国は非保有国を恫喝し、屈服させるために核保有してるんだから
289名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:46:58.18 ID:itAGi3yR0
日本じゃ原発みたいな一定出力の発電をベースと呼んでる人多いが、
出力「調整」が効かない発電は全部ベース電源とするのが世界の常識。

だから風力、太陽光もベース電源、ベース電力になる。
290名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:47:05.28 ID:Xp4h0rBM0
『米国天然ガス価格動向』
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/market/data/qgc1.html
(※リンク先のトップが3か月の相場になっているので、タグで10年を参照して下さい)

シェールガス採掘の本格化で、
2008年に14ドル台だったものが、2011年には何と3ドル台に。

米国のシェールガスは莫大な埋蔵量。
今後の調査や掘削技術の発展によって、さらに増加する可能性。
低い生産コストも大きなメリット。
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/column/20100729/104407/
291名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:47:07.37 ID:FoPanM7K0
だからどうやって安全な原発作るんだよw

物理的に無理だろ死ね
不可能っぷりは太陽光どころじゃねーぞ
292名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:47:30.87 ID:qAiizoaM0
ロシア以外からのガスを長期確保してから
議論しようぜ
そうでないのはロシアの手先だ
>>285
だからガス発電所は小さくても
LNG気化工場が大規模になるんだよ
どこでもいいわけじゃない
293名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:48:14.19 ID:o6UQr+aS0
>>282
そもそも自民党のオーナーが経団連
経団連の副会長が東電
石破は娘が東電にいるだけじゃなくて
経団連からの支援以外に東電から直接献金(国会議員で一番)を受けてる
しかも財産(保有株してる東電株)も東電絡み
真っ当な資源開発なんかしたら
東電が国民から搾取できる分が減って困っちゃうだろ?
これから賠償もしなければならないのに
東電の儲けを減らすような代替エネルギー開発なんて推進するはずがない
294名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:48:44.30 ID:OxLXwDBl0
>>276
石破にとっての優先順位は↓だろ。娘が大事なら放射能ダダ漏れを黙認しないはず
献金(東電)>保有株(東電)>娘(東電)>国
295名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:48:50.53 ID:y2dMKOIN0
そんなに抑止力が大事ならはっきりと「核兵器持ちます」って明言しろよ

原発: 脱却
核兵器: 推進

これで良いじゃない
296名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:49:00.51 ID:X4nEdFkZ0
石破オワタ
297名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:49:02.30 ID:WdHGM0G70
>>277も国際経済や経済を理由に核兵器開発と所有を反対してるの?
で、原発稼働して核保有の潜在力だけ保持することを
賛成してるの?被曝するリスクと共存するけど、核開発反対て
おかしくね?それって国防的には明らかに自爆自虐論理だぞ。
石破に騙されてるんじゃえ?。
こいつは、核兵器の所有を宣言する勇気がないから
軍事オタとして原発でオナりたいだけだよ。
本当に核兵器が必要なら、それを国民に説得すればいいだろ。
原発とるか核兵器とるかとね。それが無理だから
原発に逃げてるだけだろ。
298名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:50:05.67 ID:Xp4h0rBM0
『脱原発に、代替案なんて不要。LNG火力を増設するだけでいい』

http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20110530/271915/?P=1&ST=rebuild
川崎天然ガス発電所:2基84万kW、1基あたり250億円

http://www.nikkei.com/tech/ssbiz/article/g=96958A9C93819696E2E6E2E1E38DE2E6E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;df=2;p=9694E3EAE3E0E0E2E2EBE0E4E2EB
ドミニオンGTCC:130万kW、数百億円

こういうのを、東京、神奈川、千葉、名古屋、大阪、兵庫、北九州の、湾岸の工業団地に2〜3基づつ増設すれば、
もうそれで、原発なんて不要になるんだよ。

新規の代替エネルギーを導入する必要なんて、全くない。
経済活動が低下する心配なんて、全くない。

当面の15〜20年くらいは、こういう風に、石炭とLNGを中心に発電し、
その間に、地熱、風力等の再生可能エネルギーを、ゆっくり時間をかけて育てていけばいい。
299名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:50:25.23 ID:itAGi3yR0
>>292
日本のLNG輸入に占めるロシアの割合って、
6%程度なんだが?
300名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:50:33.64 ID:6p6AgBBu0
早い話、コスト比較なんてどうでもいい。

・原発以外の発電は事故っても被害局所的・極小、修理すればいいだけ

・原発は論外 = 被害の地域的影響範囲甚大(世界的規模)、時間的影響範囲甚大(数万年規模)

以上
301名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:50:48.50 ID:vneIB5BJP
地震に勝つ核兵器作れ
302名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:50:50.69 ID:rNeCf1pR0
>>291
もちろん危険を承知で原子炉を持ってるんだよ
某所にはすでに数十発分の兵器級プルトニウムがあるんだから
あとはそれを取り出すだけ

ま、「事故なんか起こすくらいなら中国に占領して貰ったほうが良い」
という意見もあるだろうけどねw
303名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:51:47.97 ID:2WU1M9bE0
>>284
> 石破は分かってて誤魔化してんのかそれすら理解してないのか…

これを石破みたいに口に出して言うことで国民は

「原発容認=核武装容認、もちろんアメリカの核も容認」
「核武装否定、アメリカの核否定=原発否定」

のどちらかの立場にたつしかないということになる。
この展開はアメリカの核は叩きたいが危険な原発は維持させたい連中にとっては非常に困るだろう。


これを避けるには原発から核兵器は作れないということを証明するしかなく、
それが証明されれば核武装論者でも原発は容認する必要が全くなくなる。
そうなれば原発を擁護する人はほとんどいなくなるだろうw
304名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:52:32.23 ID:VrVw317L0
素直に自民と東電はズブズブだから原発廃止したくないと言えばいいだろう。
原発を隠れ蓑に原爆を製造するのは憲法違反だろう。持つなら憲法を改正すればよい。
305名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:53:21.21 ID:qAiizoaM0
>>299
その割合を増やさないように確保しろと言ってる
今の数量は確保できても
それ以上買えるのかと
ボルネオはもう枯渇したみたいだね
306名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:53:39.29 ID:Xp4h0rBM0
川崎天然ガス発電所(川崎天然ガス発電株式会社)
http://www.kngg.co.jp/index.html
出資者:JX日鉱日石エネルギー(株)51%、東京ガス(株)49%

敷地面積61,600m2
http://www.kngg.co.jp/business/index.html

2基84万kW、建設費は1基あたり250億円、運用人員はわずか25人
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20110530/271915/?P=1&ST=rebuild

GoogleMap
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&tab=vl
で、『神奈川県川崎市川崎区扇町12-1』で検索してみて下さい

こんな狭い場所(福島第1原発の1/60)で、84万kWの電力が作られている。
これを、首都圏、中京圏、関西圏等の、湾岸の埋立地や、工業団地の空き地に、数基ずつ増設すれば、
全く無理なく脱原発が可能。大都市圏の港湾には、LNGのインフラが既にできている。

消費地に近いところで発電して、電力の『地産地消』をすることで、送電ロスがなく、エネルギーの利用効率も高い。
307名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:54:15.15 ID:i2Bf29cH0
韓国人に支配される神戸市
「氏名」表記は差別?
神戸市が「氏名」を禁止用語に
↓「第5次神戸市基本計画」(原案)に対する市民意見の募集結果について
http://www.city.kobe.lg.jp/information/project/masterplan/iken.html↓意見募集の結果について(PDFファイル)
http://www.city.kobe.lg.jp/information/project/masterplan/img/kihonkeikakuiken_kekka.pdf
PDFページ9/34一番下
市民からの指摘
一部の団体が「『氏名』という表記は、氏を持たない韓国朝鮮人に対する差別である。」と主張しており、神戸市がその圧力に屈服して、
学校現場を中心に「氏名」を「名前」に言い換える取り組みを進めていると聞いたが、法令(民法、戸籍法、住民基本台帳法等)で定め
られた用語を否定する行為であり、重大な問題である。
市からの回答
本市では、多文化共生の観点から、法令・条例等に基づく場合を除き、可能なものについては「名前」という表記を用いるなど、状況に
応じた配慮を行っております。
http://s.webry.info/sp/hibikan.at.webry.info/201103/article_16.html


308名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:54:18.49 ID:n2Tfy0x8Q
そもそもが日本の原発は安全基準甘過ぎじゃ無い?。
欧州では標準の航空機衝突やメルトスルー対策は無し、
アメリカより異常時対処余裕が少ない原子炉設計基準、甘過ぎる事故想定等々…。
今後も原発推進するなら、国の安全基準から見直さないと駄目だろう。
但し安全対策を充実すれば当然コストに跳ね返るのが現状。
それでも国防の為に原発は必要で、国策として推進するなら、
その費用は明確に国防費として国家予算に計上すべきでしょう。
日本の今の原発政策は、零戦の設計思想や特攻隊の思想に近い。
こんなんで核武装したところで戦争勝てるの?
309名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:55:00.87 ID:rNeCf1pR0
>>303
諸外国は日本に脱原発+核非保有をさせたいと考えてるんだよ
事故でも起こさない限り比較的低コストな電力は他国の産業にとって脅威だしな
310名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:55:01.31 ID:B1gvBUEX0
脱原発に賛成だが、1個だけ残すのも悪くない。

まあ、ここまで自民が嫌われてるなら、みんなの党に入れればいいよ。
まさか、民主も嫌、自民も嫌、みんなも嫌とか言って、変なところ入れようとしてないだろうな。
311名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:55:22.76 ID:b34z145h0
よう言うた! 
石破GJ。
312名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:55:27.01 ID:2WU1M9bE0
>>292
なんで原発擁護派ってことごとく火力に反対するんだろうw

電力供給第一、だから原発使うのはやむを得ないって主張なんだろ?
なら火力だって何はともあれ稼動させて電力供給させるのが優先なはずじゃないか。

安全性すら無視して原発動かそうってのに、火力となると燃料費やらCO2やらの些細なことを気にしだすって、
どう考えてもおかしいだろw
313名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:55:30.90 ID:WdHGM0G70
あと最新の石炭火力発電も日本は世界一の効率を実現してる。
あと、世界中のどの石炭も使えるようになった。
昔は特定の石炭でしか稼働できなかったのだが、
今は、世界中のどの石炭でも同じ火力発電所で
稼働できるようになってるんだよ。これの意味するところは
どこの国の石炭も使えるのでエネルギー安全保障上も、よりリスクが低くなったてこと。
314名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:55:45.68 ID:+NTe5k0sO
やりようによってはいつでもICBM作れますってアピールだよな、
原発とH2ロケットは。

いいぞ石破、どんどん言っとけ。
315名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:55:49.34 ID:qAiizoaM0
>>306
豊洲の市場予定地に造るよう石原に言ってちょ
一番現実的じゃね
316名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:55:52.73 ID:FAzN1gyLO
もう河野太郎とかわれ
317名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:56:09.62 ID:gEm3faVb0
「私は核兵器を持つべきだとは思っていませんが…」
と、冒頭で前置きしてるとおり、これを直ちに核武装論であるかのように読んでしまうのは誤り。
「万一やられた時にやり返す能力」を誇示しておかないと、ならず者国家の標的になりますよ
…と言いたいだけ。

普通に当たり前のことを言ってるだけと思うが、左翼の人達はそう取らんわな。
石破はそれも計算済みだと思う。この議論を避けると国がヤバいと思ってるから、
敢えて批判の的になってでも俎上に乗せたいんだろ。
318名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:56:34.75 ID:pAC4hacQ0
>>297
だから反原発支持する前に反原発派の本音が>>302みたいなのだって理解してくれよ
じゃあなにか?経済無視してでも独自で核もつメリットってなんだ?米の核ではなく独自であるメリットとは?
319名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:56:53.90 ID:VrVw317L0
いずれにせよ有事に関わる案件を一企業(株式会社)がもつということが異常だと
思うね。石破はまっさきにそこを指摘するべき、指摘できないのなら有事や国家安全に対して
無能だということ。
320名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:56:59.26 ID:ykhCK2gF0
311が起きてホントに石破とか田母神とか失望させられたぜ。
核兵器開発なら、何も「大規模商用発電」でなくとも実験炉や数機の原発残せば十分だろJK
他国から脅されるリスクよりも地震で自滅する方のリスクが高いってどんだけマヌケだよw
321名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:57:29.83 ID:FoPanM7K0
>>302
福島どころか東北や関東北陸の一部も住めなくなる、食べ物の生産ができなくなる話すら出てるのに
国土を潰して天皇陛下以下皇族まで被爆させて
何を守ってるんだよw

利権以外なんでもないじゃねーのw
自分の手で国土なくすとか間抜けなほど腐敗した国って史上日本だけだろ
322名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:57:57.15 ID:rNeCf1pR0
そういえば、ソフトバンクの孫氏は日本国内では脱原発を謳い
祖国である韓国を訪問した際には原発を賞賛しているんだぜwww

「貴国の原発は安全だ」とwwwちゃんちゃらおかしいがな
323名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:58:12.07 ID:0tQHNDylO
あまり政治に騙されないほうがいい
それぐらい政治不信が、どん詰まりまで来たからね
324名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:58:19.19 ID:Xp4h0rBM0
シェールガスの発見と、ガスタービンの高性能化で、
経済やカネだけのことを考えても、

『原子力発電はオワコン』になったんだよ。

ではなんで、LNGガスタービンが、いま一つ普及しないかと言うと、それは、

電力会社が、天敵のガス会社を儲けさせたくないから。

原子力発電と比べて、LNGガスタービンがあまりにも人手が少なくてすむので、
人員をリストラしなければならないから。

使用済み核燃料を資産に計上して、それを利益幅の算定に入れこむなどの、
総括原価方式を悪用した汚い儲け方ができなくなるから。

そういう電力会社のエゴイスティックな理由で、LNGやシェールガスの話が出ると、
原発推進論者は、全く無視を決め込むか、狂ったようにケチをつけるという訳。
325名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:58:39.87 ID:eB9XsXTB0

なんで核兵器作るのに原子力発電所が必要なんだ。

東海村やつくばの高エネ研の燃料棒だけで足りるだろ。

なんでプルトニウムが何トンも必要だなんて言ってるんだ。
必要なのは利権にだろ。

326名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:59:13.46 ID:WdHGM0G70
>>310
石破にとって、それでは駄目だよw
娘がいる東電が守れない、電力会社とも癒着してるから
そいつらを守りたいだけだから。
日本国の自然や健康なんて
どうでもいいんだろ。単に電力会社や経団連の
ことを考えてるだけだから。本当に
核兵器開発と所有を叫ぶなら、普通に
テレビで、それを主張すればいいだけ。
実際は、こいつは核議論だけOK。核兵器反対だからねw
327名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:00:21.95 ID:103UvflX0
やるなら一箇所でやってくれ、硫黄島とかそんなとこでいいだろう。
328名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:00:41.15 ID:GoUWTAFU0
軽水炉で短時間に核兵器つくれんのかよ
329名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:01:33.76 ID:nyLRWpnS0
戦争には絶対に反対だけど、日本だけで非核したって意味ないからな。
威嚇のための武器は必要だ
330名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:01:41.16 ID:WdHGM0G70
>>317
だから、ならず者国家に原発を狙われたら終わりだろ。
本体狙わなくても外部電源やれば
終わりて、わかってしまったわけだし。
寧ろ、原発は安全保障上の弱点だろ。
331名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:02:18.62 ID:Xp4h0rBM0
もう原発は要らない! 【 川崎天然ガス発電所 】 原発1基と同等の発電能力を誇る民間自家発電所
CO2排出は従来火力の半分、敷地面積は福島原発の60分の1の規模、発電出力は原発一基と同等の出力。

原発代替電力 天然ガス火力「ハイブリッド」発電
http://www.youtube.com/watch?v=iQa3CJtHl2E
ガス会社に利益を奪われるから東京電力が渋ってた最高の発電方式。すでにPPS電力会社で商用運転中。
カナダ・アメリカで天然ガスがだぶつき販売先を探している。現在、日本が交渉中。

【日本のガスタービン発電は世界一】三菱のGTCCスーパーガスタービン
排熱で二度発電できるため発電効率60%は世界最高水準

CO2排出は石炭発電の50% 建設費は同出力(170万KW)の原発の1/10

シェールガス革命で原発推進頓挫
http://www.nikkei.com/tech/ssbiz/article/g=96958A9C93819696E2E6E2E1E38DE2E6E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E3EAE3E0E0E2E2EBE0E4E2E
原発を不要にするシェールガス革命 ロシアがガス供給で日本に手を差し伸べた本当の理由
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5957

日本の海底資源
http://www.youtube.com/watch?v=90nf5jVX790
日本の近海200海里内にも多量のメタンハイドレートが存在
http://mainichi.jp/photo/graph/20090716/10.jpg
メタンハイドレートの下層でBSRが存在する場合には通常のメタンガスの存在も確認され、その量も膨大
http://mhy.cmpcmp.net/010/ent1.html
332名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:02:25.42 ID:xDeSVe4p0
っていうか、原発はいらないが核兵器はいるのでは?
333名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:03:39.97 ID:VrVw317L0
今回の事故だけど、風向き一つで首都圏は全滅していたんだけど。
http://www.zamg.ac.at/pict/aktuell/20110316_fuku_I-131.gif
偶然にも海側に吹いたから避けられた。陸側に一時吹いた飯舘村はやられた。
もし陸側に風が吹き続けていたら首都圏は飯舘村ように汚染されていた。
334名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:03:48.22 ID:2WU1M9bE0
>>322
韓国は国連で「みんな原発推進してくれ」ってお願いしてるよw
各国が原発推進してくれれば韓国が化石燃料入手しやすくなるしな。

韓国は電力不足で大規模停電する状況なのにも関わらず原発の増設を極力渋ってきた。
韓国も内心では脱原発したいんだよw




【韓国】李明博大統領、国連で原発拡大を主張へ 国際社会の論議を呼ぶと予想される [09/20]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1316479384/

1 名前: [―{}@{}@{}-] 動物園φ ★[] 投稿日:2011/09/20(火) 09:43:04.50 ID:???

[CBS政治部イ・ジェギ記者]イ・ミョンバク大統領は国連総会演説のために20日から3泊5日の日程で
米国、ニューヨークを訪問する。イ大統領は気候変化への対応のために原子力発電を拡大しなければ
ならないという立場を明らかにすると発表された。

イ・ミョンバク大統領は国連で多者外交を広げるために20日から3泊5日の日程で米国、ニューヨークを訪問する。
(中略)

イ大統領は原子力安全高位級会議で新再生エネルギーだけではエネルギー需要を満たせないと指摘
して原子力の拡大が避けられないという点を強調すると発表された。

また「原子力発電所の安全性を強化しなければならない」と強調する予定だ。これは福島原子力発電所
事態以後原子力発電所の安全に対する憂慮が大きくなってドイツなど一部国家で推進中の原子力発電
所閉鎖決定と相反するもので国際社会の論議を呼ぶと予想される。(以下略)

記事入力2011-09-20 06:02
http://news.naver.com/main/hotissue/read.nhn?mid=hot&sid1=100&cid=307186&iid=376404&oid=079&aid=0002288524&ptype=011
335名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:03:51.82 ID:rNeCf1pR0
>>325
核攻撃してきた国の各都市を壊滅させるのに十分な核弾頭を持つため
(=相互確証破壊能力=核保有国に核攻撃をためらわせる能力をもつため)

たとえば中国が核攻撃してきた際、報復して各都市を壊滅させるためには
数百発もの弾頭が必要になる
336名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:04:08.12 ID:itAGi3yR0
つーか、在日米軍基地あって、
主権なんて無い今の制度下で、
原爆なんかもてるわけ?
337名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:04:27.59 ID:6p6AgBBu0
ITにたとえればよく分かる。

原発は、ITでいうところの一昔前の集中システム(メインフレーム)みたいなもん。

ネットワークが発達した今、ITは集中システム(メインフレーム)はほとんど姿を消し、
分散・連動システム(サーバ)が主流になっている。

これからは発電・配電も同じ。
多種多様・大小な発電(&蓄電)の全体をネットワーク的に全体を接続し合って
連動させ、全体で安定した電源供給を行なうようになる。

つまり、それがスマートグリッド。
338名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:04:55.58 ID:maUzXkeP0
ttp://www.youtube.com/watch?v=CSS6wnhUE78
この名演説が台無しだわ
原発維持なんか惰性でしかないわ
全く突き詰めて考えてない奴だな
東電の事を想って突き詰めて考えたのかもしれないけど
339名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:05:03.45 ID:Xp4h0rBM0
核開発に反対する物理研究者の会通信第41号2003年5月(1/2)
http://www.env01.net/ss03/ss03041.htm

>しかし、軍用プルトニウムは原子炉で作るといっても、いわゆる軽水炉から得られるプルトニウムでは、
>プルトニウム239が濃縮度60%程度でしかなく、これでは到底核兵器を作ることはできません。
>その理由はいくつもありますが、たとえば不純物プルトニウムをたくさん含むので原爆はすぐに劣化してしまうのです。
>また爆弾が大きくなり過ぎて運ぶことができないのです。さらに不純物プルトニウムの放射能のため発熱量が大きいので、
>まわりを包む爆薬が自然爆発する心配もあります。アメリカの最初のプルトニウム原爆は濃縮度が94%程度というのですが、
>重量は5トンもあってB29という大型の飛行機が必要でした。そして発熱量が大きくて、この爆弾を触った人が後で証言しています。
>「何か、生きたウサギを触っているようで温かかった」と。
340名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:05:07.71 ID:c0ZmRR04P
石破とか、あと数十年でどのみち日本は天変地異で滅びると思ってるんじゃないだろうか。
そのときどれだけ日本人を高く売れるかだけしか考えていないと思う。
つまりプルトニウムの最終処分に要するようなタイムスパンのことは全く考慮していない。
341名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:05:13.64 ID:IyieEHd/0
>>272
何を言っているんだ?他の原発でも同様の事故が起きる可能性があるのだから、
保険費用としてそれくらい必要じゃないか。
342名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:05:32.56 ID:Whx+Q8GA0
核兵器を持つのが難しいなら、
核より強力な兵器を開発しちゃえばいいだろ
できるかどうかは知らんが、核兵器ができてもう60年以上経ってるだろ
日本やっちゃえよ
343名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:05:34.55 ID:FoPanM7K0
>>335
だからその先制攻撃で原発施設狙われれば反撃も糞もなく終わりだろw

馬鹿なのかアホなのかどっちなんだw
344名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:05:46.84 ID:GoUWTAFU0
原子炉はなかなか破壊できなくても
防護されてない電源施設壊せば簡単に破壊できると実証しちゃったからな
無理
345名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:06:04.35 ID:DcUvBhoP0
>>315

石原は石破と同じでどうしても原発が必要らしいから
率先垂範、原発誘致してもらおうじゃん。
安全安心な原発を首都に置いて、まさしく国家政策として推進すりゃいいんじゃないの?
346名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:06:13.84 ID:nyLRWpnS0
こうなったからには、原潜とトマホークも仕入れておこうよ
347名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:06:18.52 ID:G1hFFoGZO
とにかく、原発をこのまま続けさせるのは絶対反対だよ。
外国人が安心して日本に来れなくなってもよいの?
348名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:06:26.30 ID:WdHGM0G70
>>332
ていうか、それが一番合理的なんだよ。
反原発団体とかは非核三原則だし、
で、一部の馬鹿保守は、この非核団体や非核三原則大好きな
メディアの抗議が
怖いから、原発もって抑止力といってオナニーしながら
日本を被曝の危険に晒そうとしてる。
実は、今の状況は非核団体の左翼と原発推進の馬鹿保守の共演が
皮肉にも日本人を危険に晒してる。
この両者が合理主義に立ち返って、イデオロギーを
排してくれたら、日本は脱原発と核兵器所有という
もっとも合理的な選択肢が得られる。
349名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:06:37.71 ID:rNeCf1pR0
>>336
もし日本が核を持つ場合は、最初はドイツみたいに
核保有国からレンタルすることになるだろうね
350名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:06:47.77 ID:5R+pSwfC0
長女が盗電に入社する前から核武装論者だったのか。知らんかった。
351名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:07:16.52 ID:o2KR7Sb20
娘のためだろ
352名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:07:19.33 ID:WWISukAD0
>>1
原発より核爆弾保有でいいだろ。
それはそうと当分原発に頼るしかないけど、安全な原発なんてないから
何か起きた時に万全の対策が取れるような態勢が必要だろ。
353名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:07:35.04 ID:3HtPEvD70
作る前に残ってる問題を解決してみて欲しい
半年以上経っても収束できてないというのに
理想ばっかりで、やったことは東日本の壊滅
困ってる農家の作物も全部買い取って欲しい
そっちが先だ
354名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:07:43.48 ID:VrVw317L0
原爆なんて作らなてくも、原発でテロ起こせば原爆以上の破壊力があることが
今回証明されちまったんだからな。経済を守るために日本の直近の安全を失う必要はない。
355名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:07:55.43 ID:2WU1M9bE0
>>341
つーか将来の原発事故の際の賠償のために電力会社が資金積み立てるって話になってるしなw
怖すぎるわ。

もう原発維持するメリットなんて一つもねーだろ。
356名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:08:02.73 ID:Xp4h0rBM0
核開発に反対する物理研究者の会通信第41号2003年5月(2/2)
http://www.env01.net/ss03/ss03041.htm

>ところで、軽水炉から作るプルトニウムが、まったく原爆に使えないという訳ではありません。
>軽水炉で得られるプルトニウムの濃縮度は60%ですが、これをレーザー濃縮で94%以上に高めればよいのです。
>しかし、どうやらこれは失敗したらしいのです。アメリカはこのレーザー濃縮でウランを濃縮するといっていましたが、
>中止してしまいました。日本もウランのレーザー濃縮については研究さえ中止しました。
>ウランも濃縮できないような方法がプルトニウム濃縮に使える筈もありません。
>結局、軽水炉から得られるプルトニウムは利用価値がないことになったのです。
>発電用として使うには費用がかかり過ぎ、軍用にも使えないので、日本以外の国では、
>使用済み核燃料は再処理せず、すべて廃棄する方針です。

核融合実験炉ITER(イータ)の誘致にすら反対するこの方でも、
軽水炉のプルトニウムで核兵器を製造することには悲観的
(というか、この人的には、絶対ムリだからノーマークでOKという立場)
357名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:08:10.37 ID:4G/N++OW0
次はみんなに入れるしか選択肢が無い
でもなぁ、あそこの党名20世紀少年の怪しげな党の印象あるんだよな、名前変更しろよ
358名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:08:22.33 ID:tGF910aX0

脱原発デモに集まった朝鮮左翼を見て、裏があると感じた人も多いはず
ソフトバンクを筆頭に朝鮮人が電力利権を奪い取ろうと必死です。
従って、原発は推進すべき、これが結論。
359名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:08:57.59 ID:ySjn4Kjp0
風力や太陽光は大々的に宣伝されるのに何故か本命の地熱がスルーされている件について
360名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:09:04.50 ID:ykhCK2gF0
>>349
つまり現状を公表して公認すればいいだけかw
361名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:09:08.39 ID:6p6AgBBu0
もう一度言う。原発不要

ITにたとえればよく分かる。

原発は、ITでいうところの一昔前の集中システム(メインフレーム)みたいなもん。

ネットワークが発達した今、ITは集中システム(メインフレーム)はほとんど姿を消し、
分散・連動システム(サーバ)が主流になっている。

これからは発電・配電も同じ。
多種多様・大小な発電(&蓄電)の全体をネットワーク的に全体を接続し合って
連動させ、全体で安定した電源供給を行なうようになる。

つまり、それがスマートグリッド。
362名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:09:09.87 ID:zezKPwaO0
こういう発言する人がいなかったな
363名無しさん@12周年 :2011/09/25(日) 08:09:11.45 ID:htduB2a30
石破の選挙区に原発誘致してもらうかw
落選して一石二鳥だわ
364名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:09:15.27 ID:aD7TauZq0
プルサーマル(軽水炉) MOX燃料 ブランケット燃料
365名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:09:20.91 ID:p6L0lwqy0
石破「俺ホント娘大好きなんだよねえ。国益とかどうでもいいし」
366名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:09:40.69 ID:+0qUqGxX0
自民の議員にこれを言う資格は無いだろう
電力会社にも警戒隊にも危機感がまるで無く
たまに筋書き通りの訓練をしてお茶を濁すだけ

災害が筋書き通りに起きるか?敵が筋書き通りに攻めてくるか?
そういう体質を自民は長年放置してきた
一番の問題は人を育ててこなかった事
いいかげんな仕事を何十年もやってきた組織に
「これからは心を入れ替えろ」なんて言っても遅いんだよ
367名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:09:51.10 ID:2WU1M9bE0
>>349
アメリカの核持込を容認しさえすれば一瞬で解決なんだけどね。

危険な原発は擁護するくせにアメリカの核は叩く民主党と「韓流」マスコミw
368名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:09:51.75 ID:VuaFF4P80
俺は核武装もする。原発も維持するというスタンスだな。
ただし、安全は徹底して。100パーセント安全なものはない。
それは分っている。だから限りなく安全に近いということ。
菅が1億分の1不安でも原発は持てないと言ったのには苦笑したが。
また、国民を騙すと。
369名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:10:21.49 ID:W/GV8VDy0
素晴らしい見識だな
日本のことを考えてるのは石破だけだ
日本に原発は絶対に必要、次の総理は石破しかいない
370名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:10:46.77 ID:U9OcikZs0
お前らバカだろう

商業発電を止めたら、核物質は没収だよ

日本はあくまで、核発電技術を「提供」することで核物質を「分けてもらっている」

そもそもウラン鉱床はWW2後すぐに「ほぼすべての鉱床」が押さえられ
独占されている

土下座をして核物質をわけてもらっていることを知れ
371名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:10:49.21 ID:09/so9jNP
とうとう明確に原発が核戦略の為の物であると
言い切ったな
昔は平和利用だからOKだったはずなのに
372名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:11:00.76 ID:rNeCf1pR0
あまり詳しくない人が多いけど
日本にはプルトニウムの鉱山はないから原発から抽出するしかないんだよ
そのための原発が「もんじゅ」なんだから

>>347
日本は外国人のためではなく「日本人のために」存在してる
373名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:11:19.42 ID:Xp4h0rBM0
軽水炉が、中東の国々を含む発展途上国に、先進国から気前よく販売・リリースされているのは、
軽水炉由来のプルトニウムで、核兵器を製造することが出来ないから。

その役立たずの軽水炉を54基持って、軽水炉を持てば核武装できるなどとうそぶく、
バカ国士は、靖国神社の大村益次郎の銅像に、自分で頭をぶつけて死んでこい。
374名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:11:21.35 ID:tGF910aX0

2万7千人も集まったデモで日の丸の旗が一本も無いなんて
日本愛国者じゃ無い事は明白、プラカの裏にハングル書いてあったし。
375名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:11:26.07 ID:cVkNkpYW0
311のせいで
これから10万人単位でガンが発生するというレポートも見た
この国のマインドが変わるのはこれからだと思う
376名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:11:46.82 ID:WdHGM0G70
石破がやるべきことは、
脱原発をするが、非核三原則どもの
馬鹿どもに、そのかわり
核兵器所有が条件だという
取引をするべきなんだよ。こいつは
馬鹿だから、そういう絶好のチャンスを
逃してるんだな。今なら
脱原発と核兵器所有をセットなら
非核三原則の馬鹿どもも、
ぐうの音もでんだろ。
377名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:12:30.59 ID:itAGi3yR0
原爆もつなら、それはアメリカからの自立なわけだよな?
なら公言する形の原爆開発なんて、
アメリカは絶対許さないだろ。

原発持つなら、極秘でいつのまにかもってた。
それしかない。

石破や石原、あとタボガミみたいな、
叫びたいだけの馬鹿の下じゃ、
絶対に原爆は持て無い。
378名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:12:32.28 ID:mZY1MIUz0
その核で真珠湾2をやりたいだけのくせに。
379名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:12:48.88 ID:ot32YWFF0
テロリスト菅直人による原発テロなんだから、
テロリストが総理大臣にならない限り原発は安全。
380名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:12:56.34 ID:zgCWLm/r0
中国ミサイル 日本照準、核弾頭装備用も 米政府機関報告書が指摘
2000/06/19, 産経新聞

 【北京18日=古森義久】中国の中距離弾道ミサイルが日本に照準を合わせて
配備されていることが米国政府関連機関の報告書に明記されている事実が十八日までに
判明した。これら日本向けミサイルはほとんどが通常弾頭装備用だが、一部には核弾頭装備の
可能なミサイルもあるという。

 中国の中距離弾道ミサイル(射程一千キロから三千キロ)が日本に対しても照準を
合わせて配備されていることは、米国の国防総省所属の防衛分析研究所や国防大学が
共同作成した「中国の核兵器と軍備管理」と題する報告書に明記されている。

 同報告書は米国の政府や軍の情報を基礎に政府内外の専門家約三十人により作られ、
六月上旬に訪中した同専門家の一部から中国側や北京の一部外国報道陣にも配布された。

 同報告書は中国が核戦力の増強を「近代化」という名目で着実に進めていることを詳述し、
「この近代化は東アジアの米国の同盟国(防衛パートナー)、とくに台湾と日本とに明白に
照準を合わせたミサイルの数を大幅に増加させた」と明記している。これらミサイルのうち
台湾向けは射程六百キロぐらいまでの短距離弾道ミサイルが大多数であることを伝え、
日本を標的とするのは中距離弾道ミサイルであることを明確にしている。

 米国政府関連の文書が「中国のミサイルが日本を標的に」と明言することはきわめて
珍しい。

 日本を照準とするミサイルの種類や数について同報告書は具体的な記述を避けているが、
付表や他の記述から「東風21号」(西側の呼称はCSS6)や
「東風3号」(同CSS2)など合計数十基であることを示唆している。
 報告書は中国が日本を仮想標的とする背景については、台湾問題での米軍の
最大拠点としての日本への抑止や威嚇のほかに、(1)日本の核武装の可能性
(2)冷戦終結後の米軍のアジア撤退の可能性から日本の独自の戦力強化への懸念
(3)日米共同での中国封じ込めへのけん制(4)日米共同のミサイル防衛構想への反発−
などを挙げ、「中国は歴史的に日本の能力を過大視する傾向がある」とも記している。
381名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:13:05.37 ID:teTTqZzJ0
もうプルトニウム保持は必要量に達してるから
軽水炉順番に停止して
20年後をめどにトリウム溶融塩炉を開発
40年後に全部入れ替えではどーでしょう
輸出も期待できるし核拡散対策にもなる
382名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:13:27.06 ID:mCCWc2IPO
原発廃止論の人は日本のだけでなく隣の国にも訴えろよ。
あっちで事故が起きたら福島第一原発の比じゃない放射性物質が日本に来るぞ。
383名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:13:45.01 ID:sXY3RtRC0
>>373
そのための高速増殖炉ですよと
384名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:13:47.28 ID:GoUWTAFU0
ロジックで論破するタイプの石破のくせに
軽水炉で核兵器作れると嘘つくのな
所詮詭弁師なのか?がっかりだ
385名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:14:04.52 ID:FoPanM7K0
>>376

>>373

原発で核武装無理だってよ
386名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:14:14.35 ID:oCJEX/Nk0
今は原発の是非より東電の解体が先だろ
東電北電九電もろもろを解体してすべての原発を一時的に国有化してから
今後原発をどうするか話し合ってくれ
387名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:14:44.87 ID:WdHGM0G70
>>382
もし代替がすすめば、圧力かけるべきだろうね。
ただ、日本が原発の代替の見本も見せられないままで
圧力なんて、かけられるわけがない。
388名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:14:54.46 ID:rNeCf1pR0
>>371
それも元は建前だよ
アメリカは陣営を増やすための努力を惜しまなかったわけ

もちろん日本の政治家は核保有して日本人を二度と核攻撃させないためにも
核保有したい人間は昔から多かった。共産党とか社会党以外はな
389名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:14:54.95 ID:Xp4h0rBM0
核物質を外国から輸入する限り、軽水炉の電力に産業を依存する限り、
原子力協定の縛りによって、わが国の核武装は不可能。

わが国が本気で核武装するなら、
商業原発(軽水炉)を廃止して、海水からウランを抽出し、
原子力協定の縛りを受けていない核物質を蓄積した上で、

遠心分離で濃縮ウランにして、ガンバレル型原爆を製造するか、
黒鉛炉を再建造して、プルトニウム239を生成して爆縮型原爆を製造するしかない。
390名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:15:00.60 ID:VEB+4fPf0
娘が東電だからって国のエネルギー政策がころころ変わると思ってる人ほんとにいるの?
ばかばかしい
391名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:15:19.75 ID:2WU1M9bE0
>>371
> とうとう明確に原発が核戦略の為の物であると
> 言い切ったな
> 昔は平和利用だからOKだったはずなのに

この石破の発言を大きく取り上げると原発は核の平和利用ですらないということになる。
マスコミは原発を擁護する術を失うわけだ。

朝日なんかは全く取り上げないが、あそこの読者層から言ってこれ聞いたら
消極的原発容認派が原発否定派になるのは目に見えてるからな。
つまり朝日は本心では危険な原発を捨てさせたくないと考えてるってことだ。
392名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:15:22.02 ID:2e5BPljw0
人相判断、眼の章を参照あれ。
393名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:15:32.26 ID:xK86xOIE0
世界の常識の党は、自民党だけだったか。観念だけで世界にむかったら、
また先の世界大戦になるよ。民主党政権の方が観念的でむしろ危いよ。
394名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:15:46.30 ID:QfLrFNAv0
>世界で一番安全な原発を作っていかなければ

コレに近い琴葉のだ総理も首脳会議で発言してる
395名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:15:49.00 ID:6KMe80tr0



娘)パパ私のボーナスが無くなるらしいの

父)なに〜ヽ(`Д´)ノプンプン

娘)ボーナスほちいよ〜

父)あ〜だこ〜だ言い訳付けて脅してくるね

娘)ヤター(^m^)



396名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:15:56.14 ID:2yM2p2UL0
国力を維持するためには産業の基盤である電力を確保しなければならない
よって原発は必要
国際社会での地位を確保するためには軍事力が必要
よって核武装は必要

なんだ正論じゃないか
お前ら何をそんなに怒ってんの ? w
397名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:16:06.75 ID:sXY3RtRC0
ちなみに軽水炉の使用済み核燃料からの核爆弾の開発はアメリカがすでに成功してる
高純度の爆弾より効率は落ちるようだけど
398名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:16:28.16 ID:GoUWTAFU0
>>389
あなた詳しいねー
399名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:17:01.46 ID:WdHGM0G70
>>391
今回の言質は大きいだろうね。
今は野党だから、大きく取り上げられないが
おそらく与党になって、こいつが
総理大臣になったら、この言質は
政局になりうるレベルの言質だよ。
400名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:17:39.02 ID:JzKfCaAU0
原発が必要っていうのはわかるけど、
抑止力とかは無いだろ。
401名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:17:54.20 ID:pAC4hacQ0
>>368
だよな?核武装するなら報復で首都に核落とせばいいんだからテロと事故管理を徹底の方向にいけばいい。
しかも高温ガス炉はメルトダウンしないし、CANDLE炉なんかで廃棄物処理していくって方向もありうる
あまりに反原発ありきで議論が稚拙になっている
402名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:18:03.50 ID:gVvppgww0
雪やこんこん
ゆきや こん♪ こん♪ あられやこんこん
(増税 こそ♪ こそ♪ 国会にげまくる)
ねこは、こたつで丸くなる、
(野田は、献金で丸くなる)、
403名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:18:16.17 ID:U9OcikZs0
核兵器は

一番コストパフォーマンスに優れた兵器

核兵器を配備して
通常兵力を削減し、そぶんを復興に当てるべき
404名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:18:19.16 ID:orLiIBt90
軽水炉でも生産効率を無視すれば兵器用プルトニウムが生産できることは
アメリカは十分承知している。それは、燃焼度を低く抑えて燃料を交換し、
抽出をすること。これにより純度の高い239が得られる。燃料の燃焼度を
高めるほど、ほかの同位体の割合が増えていき、兵器用には不向きになる。

しかし、小型化を要求せず、威力の高収率を目指さなければ、原子炉の使用済み
燃料からでも爆弾が作れることはアメリカが実証実験をしているのです。
405名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:18:51.57 ID:6p6AgBBu0
>>396
>国力を維持するためには産業の基盤である電力を確保しなければならない
これはOK

>よって原発は必要
これは否

これからの発電・配電はスマートグリッド。それが基盤になる
406名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:18:52.69 ID:Xp4h0rBM0
>>397
ただそれは、アメリカの技術をもってしても、

巨大で、発熱し、放射線を発し、まわりの火薬を劣化させ、
爆発力が低く不確かで、飛行機にもミサイルにも搭載できない、

『核爆発装置』にしかならなかった。

なので、軽水炉が気前よく、先進国から世界中の国々に販売されている。
407名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:19:33.45 ID:wvqoedrJO
原発要らないから核武装してよ
408名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:20:13.03 ID:TChAeai50
痔民党は国民を「世界で危険な目に遭え」とばかり言うなあ
409名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:20:50.84 ID:FoPanM7K0
次もう一度浜岡や石川あたりの原発逝ったらこの国完全に住めなくなるのをわかっていってるのか?
一部今後住める状態じゃなくなるというデータまで出されているのに

占領どころじゃない
日本という国土がなくなるんだぞ
どんだけリスキーなんだ
410名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:20:51.57 ID:6KMe80tr0



とうとう明確に原発が核戦略の為の物であると
言い切ったな

昔は平和利用だからOKだったはずなのに



411名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:21:41.37 ID:Xp4h0rBM0
だいたい、核武装するっちゅうのに、
なんでそんなに無理筋の、

軽水炉ルートに行きたがるんだ?

本当に、核武装のことを考えているのか?
核武装はどうでもよく、保守やタカ派を騙して、
原発(軽水炉)に賛成させようとしてるだけじゃないのか?

本気で核武装をめざすのなら、ウラン濃縮か、黒鉛炉ルートしかないだろう?
本気で言ってるのなら。
412名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:22:11.83 ID:itAGi3yR0
原爆のために原発認めるとして、
それが国内に50基以上も原子炉もつ事の、
合理的な説明にはまったくならない事実。
413名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:22:50.66 ID:VEB+4fPf0
よくわかんないけど、在日や左翼や禿が中国や北朝鮮の核実験・韓国の原発はOKで、
日本の原発はすべて悪いと言ってるのを見ると、廃止しちゃまずいんだろうなって感じる
414名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:22:56.72 ID:U9OcikZs0
核兵器は爆発力も重要だが

核汚染で、その地域を封鎖できる利点もある

低レベル核物質を通常弾頭につめて使うだけでも
十分敵の「足止め」が可能となる
415名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:23:04.94 ID:2WU1M9bE0
原発の敷地内に設置面積の小さな新型火力発電ユニットを作れば用地確保も不要。
10年20年もかからない、数年で完全脱原発完了だ。

アメリカの核持込を容認すれば一瞬で核武装も完了。
416名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:23:09.56 ID:VrVw317L0
>>409
日本人は経済力はあっても想像力がないということかもしれん。
417名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:23:30.45 ID:rNeCf1pR0
>>410
あたりまえのことだ
原発事故の犠牲者<<<<<核攻撃で死ぬ犠牲者だからな
418名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:23:37.67 ID:geWx/xRv0
首都圏に人が住めなくなる可能性が今もあるのに
能天気な奴らだ。
419名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:23:53.85 ID:RD1RviYWO
だから、なぜ水素原発がまあまあいい所まで開発が進んでいる件を声を大にして言わない?

プルトニウム使わない
二酸化炭素出さない
ハイパワー

現行の原発はソレまでの繋ぎでと言えば良いのに

あと10年くらいだろ
420名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:24:32.45 ID:maUzXkeP0
>>411
>核武装はどうでもよく、保守やタカ派を騙して、
>原発(軽水炉)に賛成させようとしてるだけじゃないのか?
まさにその通り
レンタルでも購入でもいくらでも方法はある
421名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:24:45.83 ID:gEm3faVb0
国内では「核兵器保有」どころか「潜在的抑止力」を語っただけでこんな感じの批判が起こるし、
そもそも、国外から燃料供給を受けるにも兵器転用しないことが条件になってるし。
いろいろと高いハードルが多すぎるな。
422名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:24:49.65 ID:y794gmZBP
さすがに工作員だからけw
423名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:25:20.63 ID:GoUWTAFU0
>>413
韓国の原発は安全発言は大きな地震がないことと安い電力を使いたい禿のリップサービスだろうがな
424名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:25:27.16 ID:VrVw317L0
>>417
結果論のみで戦略を立てるのは愚の骨頂という。
425名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:25:59.22 ID:EdMhhYw/O
支那に攻め込まれたら原発爆発させ玉砕

という意味ならあながち間違いではないな
426名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:26:12.20 ID:d7V5JFVB0
中国の核がなくならないのだから、
平和維持のためには日本が核武装する必要がある。
当然の帰結です。否定するほうがおかしい。
427名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:26:36.70 ID:rNeCf1pR0
>>419
水素原発???核融合のこと?
実用化までには今世紀後半まで無理だと思うよ
もっと遅れると思うけど
428名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:26:56.87 ID:B1ykvc4T0
こいつの減らない口に核をねじ込んでやりたい
429独島守護天使:2011/09/25(日) 08:27:14.46 ID:KcHUGnZii
関係ない芸スポや他の板のスレにまでこんなコピペベタベタ貼りまくる
こんなくだらないことやってるから【ネトウヨ】なんて言われるんだよ



http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20110925/QllPRnk2MnMw.html
430名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:27:21.44 ID:OxLXwDBl0
>>407
核武装するにも「核不拡散条約」に締約してる限り日本じゃ核兵器を作れないよ
脱退すれば作れなくないけど、核兵器保有国(米国、ロシア、英国、フランス、中国)に対して
喧嘩を売るようなまねは出来ないよ
今の日本にうまく切り抜けられるような交渉ができる人材はいないだろうし
431名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:27:55.05 ID:6p6AgBBu0
>>419
いかにも水素爆発しそうな原発だなw
432名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:28:53.88 ID:ZiXkiWii0
本当に核が必要ならすぐに持つべきなのに
安全保障でさえもお得意の先送り
433名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:29:54.25 ID:itAGi3yR0
つーか、本気で核もちたいなら、
国民なんか無視して、マキャベリ的な政治家の信念で持つしか無いだろ。

核保有国はどこもそのタイプだろ。

国民世論の元に、核開発が進むなんてあり得ない。

だから国民に核保有を訴える政治家は、
おれは本気を全く感じない。
434名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:30:11.67 ID:aj3is+89O
朝鮮人スパイ
http://twitpic.com/6av6nx

スパイ防止法があったら、こいつら逮捕だろ

原発が無くて済むなら、無いに越したことはないが
スパイ工作は見過ごせないな
435名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:30:19.85 ID:JwzBGRSTO
困った時の一億玉砕ツールは必要
436名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:30:25.80 ID:rNeCf1pR0
>>430
だから最初は核のレンタルだろうね、ドイツみたいに

左派が大好きなドイツでさえ自国を危険に晒さないために
消極的ながら核を持ってるわけでwww
437名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:30:40.60 ID:82Jn1cOjO
>>425
既に「抑止力」でもなんでもないだろ、それw
438名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:30:43.79 ID:eB9XsXTB0
>>343

原発があろうがなかろうが、先制攻撃食らえばそんなの一緒だろうが。

>馬鹿なのか・・・・
つ鏡

439名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:31:28.86 ID:6p6AgBBu0
あともう1つ原発が事故れば、日本は終わり。
原発続けるならば国防もいらんわ
440名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:32:16.80 ID:nlK74rQf0
除染技術獲得のためにも脱原発の流れよくないよな。
ま、研究などの予算の配分を適正に行えなければ意味ないんだが。
441名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:32:54.11 ID:pAC4hacQ0
成りすましもたいがいにしろよ 左翼はついに核兵器が持ちたいのに保守のせいで持てないとまで言い出しやがった
顕微鏡じゃないと確認できないレベルの存在だわ
442名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:32:56.38 ID:VrVw317L0
風向き一つで首都圏は全滅していた。
http://www.zamg.ac.at/pict/aktuell/20110316_fuku_I-131.gif
443名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:34:15.52 ID:6p6AgBBu0
原発予算は縮小方向で、スマートグリッドに予算を多く注ぐべし
444名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:34:30.19 ID:ySjn4Kjp0
>>377
ドイツ方式はいかんのか?
445名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:35:04.11 ID:gEm3faVb0
今は脱原発がブームみたいだが、2009年の民主党ブームを思い出させるな。
またあとで「しまった」ってなるんじゃないか?
446名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:35:05.06 ID:y794gmZBP
お前ら疑問に感じないか?
安い電力が欲しいだけならアメリカから軽水炉型原発を買うだけでいいのに
わざわざ技術移転して兵器級プルトニウムの製造が可能な高速増殖炉も開発してる
そして原研では爆縮の実験まで行ってる
それに対してアメリカは文句一つ言ってない
原発導入時にどんな密約がされたのやら
447名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:35:11.19 ID:rmfHjFCdi
核の抑止力っていうなら、
核不拡散条約から脱退して、非核3原則を再考しますって言う。
あとはダンマリしてれば、OKでは?
実際に持っていようが、持っていまいが抑止力になると思う。
核武装に原発は必要ない。
448名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:35:20.67 ID:SrPZv93w0
>>407
> 原発要らないから核武装してよ

いや、核兵器いらないから原発再稼動して欲しい
449名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:35:31.19 ID:lHnPrZ75P
日本が中心になって、エネルギーの自主確保を図ったり、省エネを徹底するのは
宿敵ロシアから北方領土を奪還するためにも必要な手段だ。

ロシアの経済をもう一度転落させ、ロシア連邦を解体しない限り、北方領土は返って
来ない。
450名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:37:04.95 ID:80YOrP2A0
>>396

今後30年で人口が20%程度も減るのに
国力維持もへったくりもねー。

少子化放置してきた自民党の一員である石破衆議院議員は
はやくこのことに対する責任をとってもらいたい。
日本国に土下座が必要だな・・。
451名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:37:21.74 ID:sUZP2cEe0
抑止力が内地で爆発したんだが
住めなくなる土地が出るリスクのある抑止力って意味あんの?
452名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:37:31.19 ID:6p6AgBBu0
>>448

いや、核兵器も原発も欲しくない。 放射線医療の開発だけでいい
453名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:38:06.01 ID:maUzXkeP0
>>449
俺はロシアとは対中国の名のもとに軍事的に協力した方が賢いと思うけどね
454 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/25(日) 08:38:52.70 ID:oX5UDRPC0
>>1

単独で対処できないほど、戦闘機の基数削減などしたのどこの誰だ。

コイツは売国しただけだ。

455名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:39:10.30 ID:d7V5JFVB0
>>453
敵に命を預ける馬鹿はいない
456名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:39:19.00 ID:SrPZv93w0
>>452
> >>448
>
> いや、核兵器も原発も欲しくない。 放射線医療の開発だけでいい

それじゃ、この前代々木公園に集まってたモロ反原発のブサヨじゃんwww
457名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:39:34.59 ID:vjN7cnJ90
>>1で「私は核兵器を持つべきだとは思っていません」っつってんのに
核武装がどうとか飛躍しすぎだろ

核保有国にとっての核の抑止力なんて
「もしかしたら使うかもしれない」と他国に思わせることで機能してんだから
日本にとっては、核保有国がもしかしたらヤツラ作っちゃうかもと思うとこまで
日本を追い込むのを躊躇させれば成功なんだよ
458名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:40:22.85 ID:OxLXwDBl0
>>436
現実にはそれしか核兵器を表立って持てないよね
でもレンタルをするとしても非核三原則を盾に世論が厳しいんじゃないのかな
福島第一の事故が起きた今だと原子力アレルギーが強い人も多いし
東電じゃないけど、それこそマスゴミに金払って統制を図る必要があるね
マスゴミは圧力次第でどんな記事でも書くけど、シナチョンがより強い圧力をかけるだろうし
やっぱり交渉力が必要になるよね
459名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:40:34.87 ID:pAC4hacQ0
>>450
それをどうしようかって考えて改善しようとするのが愛国心のある日本人の発想だろうし政治・政策の役目なんだよ。ブタ枝野みてーなこと言ってんなよ大久保住民よ
460名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:40:41.71 ID:oNVtUbOX0
人類を滅ぼすだけの核を保有しててこれ以上造る意味があるの?
461名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:41:28.71 ID:LGNEtf0Q0
>>433
NHKスペシャルでやってたが佐藤栄作は
非核三原則とかいうきれい事並べてノーベル平和賞貰う裏側で
「日本が核武装して困るなら核の傘を確約しろ」って
アメリカを強請ってたんだよな。

「NHKは非核三原則に反する、けしからん」って論調だったが
事実なら佐藤総理を尊敬するわ。
462名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:42:08.39 ID:W/GV8VDy0
原発事故怖がってる奴って頭おかしいよな
日本の技術力があれば事故は絶対に起きない
今回のも地震と津波が原因だしそれの対応すれば自然災害にも無敵になる
463名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:44:29.72 ID:8Pr2M1D10
さようなら自民党。死んだらなんにもならない。
健康や命よりも金が大事なんて考え方にはっても賛同できません。
464名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:44:44.98 ID:6p6AgBBu0
>>462

あほか、ヒューマンミスだらけじゃないか。ほんとわかって無いね
465名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:44:47.81 ID:jJf9pwp10
原発を隠れ蓑に核兵器開発ということだな。
だったら、正面切って核兵器の開発、製造、保有を宣言した方がいい。
世界から不信感をもたれるだけだ。
466名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:45:01.29 ID:eB9XsXTB0



     詭弁だな、詭弁。

     自民党がなに狙ってるかこれでハッキリした。金だよ、金。

     金の亡者だ。




467名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:45:09.07 ID:Xp4h0rBM0
>>462
ケチな運送会社があったとして、昭和の時代のボロトラックを使っていましたと。

周囲からは(そのボロトラックは危ない。修理したり、あちこち改修しないと、
いつか事故を起こす)と、口を酸っぱくして言われていましたと。

でもその運送会社は、金をケチって、修理も改修もしませんでしたと。

で、ある日、台風がやってきましたと。強い横風が吹き、
他の車は大丈夫なのに、その運送会社のボロトラックだけは、
風にあおられて、ブレーキも効かず、通行人の群れに突っ込み、
死傷者多数を出しましたと。

その事故の責任は、@台風と横風、Aお粗末なトラックを使い続けたこと
どちらか?Aに決まっている。台風と横風は、事故のきっかけにすぎない。

東電の、福島第1原発事故も、これと同じ。
468名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:45:16.22 ID:GbuC9QV60
一度、福島原発で、1週間作業してからレスしろよ。

匿名でしかレスできない腰抜け、日本人野郎
469名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:45:33.47 ID:2WU1M9bE0
>>462
放射能が問題ないのなら、チェルノブイリやスリーマイル、アメリカの核実験、原爆のときにも
そんな問題ありませんって言っておけばよかったのに。

いまさら放射能はそんなに問題ありませんなんて言ったって、そりゃ無理があるってもんだろうw



チェルノブイリやスリーマイルの放射能は危険、
アメリカの核や原爆の放射能は危険、
だけど民主政権下で福島を汚染した放射能は安全・・・・・・・

民主党擁護のためにそんな風に器用に考え分けてやる義理も道理もないんだよ、国民には。
470名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:46:32.36 ID:zmdpRh0O0
作れるってだけで抑止力なんて生まれんだろ
471名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:47:07.28 ID:X7HF1CVG0
問題は原発に携わる人間のレベルの低さ。
隠すことで出世するといってた従業員がテレビに昔、出てたけど、こういう組織体制は
徹底的に排除しなきゃいけない。
それができないなら、日本人には技術的ではなく、人間性として無理ということ。

それと隠匿の原因の一つとして、われわれ一般人の無知もある。
何かあると得意げに不安を煽るかのようにわめくテレビ、ネットがさらに無知を広げる。
放射性物質がいかに危険なのかだけでなく、安全のこともきちんととりあげろ。

最後に菅直人も鳩山は指をつめて、痛みとは何かを考えろ
472名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:47:11.06 ID:zgCWLm/r0
中国の戦略核弾頭数急増、米露超える可能性−米専門家、2020年までに
500発の見通しも

 【ワシントン早川俊行】米シンクタンク、国際評価戦略センターの上級研究員で、
中国軍事専門家のリチャード・フィッシャー氏は、16日付のワシントン・タイムズ紙に
寄稿した論文で、核戦力の増強に力を入れる中国が、将来的に
大陸間弾道ミサイル(ICBM)や潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)搭載用の
核弾頭数で、米露両国を追い抜く可能性があるとの見解を示した。

 フィッシャー氏は論文で、中国は射程1万1200`以上のICBM「東風31A」と、
米国防総省が先月公表した中国軍事力年次報告書で存在を指摘した多弾頭の新型ICBMを
配備する旅団を、毎年1個ずつ増設する可能性があると分析。東風31Aは核弾頭を3発、
新型ICBMは5〜6発搭載できるとみられていることから、各旅団がICBMを12基ずつ
配備すると仮定すれば、毎年100発前後のペースで核弾頭が増えることになる。

 また、中国は開発中のSLBM「巨浪2」を12基搭載できる「晋」級原子力潜水艦を
5隻運用するとの見通しがあり、核弾頭を搭載した巨浪2は計60基になる可能性がある。

 これらを踏まえ、フィッシャー氏は「最悪の見積もりだが、中国の核弾頭数は
2020年までに500発を上回ると考える十分な理由がある」と指摘した。

 これに対し、「核なき世界」の実現を目指すオバマ米政権は、ロシアとの
核軍縮条約「新START」で戦略核弾頭の配備数を現行上限の2200発から1550発へ
削減することに合意したほか、さらなる削減を目指す意向を示している。

 オバマ政権は今年発表した核戦略体制の見直し(NPR)で、中国と核問題に関する対話を
模索する方針を示した。だが、フィッシャー氏は「中国は地球規模のパワーを手に
入れるまで、自らの核計画を制限、あるいは他国に情報を提供する交渉には関心を
示さない」と、中国が交渉に応じる可能性は低いとの見方を示した。

http://www.worldtimes.co.jp/today/kokunai/100919-1.html
473名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:48:12.94 ID:sXY3RtRC0
>>464
開発、建設、運用と全て専門の技術者で行うべきだった
暗記が得意なだけの文系や脳みそスカスカの派遣労働者に運用させたら
ミス連発することくらい誰が見ても明らかだしね
474名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:48:19.70 ID:sUZP2cEe0
抑止力が国民に攻撃してるんだけど
475名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:48:33.44 ID:E4z5YjAS0
「プルトニウムは体内に吸収されないので飲んでも安全」
(元東電社員にしていろんな政府の委員会委員を務めた自民党御用達の”学者さん”)

ゲル男君もこいつの言い分信じるなら、生放送でプルトニウム一気飲みしろよ
476名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:48:58.43 ID:09/so9jNP
原発を事故った連中が、
「安全な原発を作る」と言ったって信用できるか

津波も想定できないようなやつらに任せるわけにはいかんよ
477名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:49:38.02 ID:W/GV8VDy0
まずは老朽化した浜岡を解体して最新鋭の原発を作ることが先決
福島の足りない分は館山にでも新しいのつくればOK
478名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:50:01.91 ID:S4EDK7qZ0
石破、野党で良かったな
与党だったら娘の件とこの発言で完全にアウトだ
479名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:50:22.03 ID:2WU1M9bE0
>>477
新規に原発作るくらいなら火力作るだろw
480名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:51:22.69 ID:wWIJwK+y0
>>1
東電が原発を管理する限り原発には反対し続ける。
481名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:51:28.13 ID:09/so9jNP
おまけに危険な原発を推進した御用学者・官僚は
誰一人責任を取らないしな

これだけのことをやらかして、
誰も責任を取らない体制なのも駄目だ
482名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:51:58.97 ID:LX0EUMDeO
>>462
釣り糸デカ過ぎだ
483名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:52:28.02 ID:W/GV8VDy0
>>479
アホかよ、火力じゃ何の抑止力にもならんだろ
CO2排出でカネもたかられるし効率悪いし原油リスクあるわで何もいいことがない
日本が生き延びるには原子力しかない
484名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:52:30.08 ID:sXY3RtRC0
>>476
福一の建設当時から懸念はされていたけどアメリカ側が設計変更に応じなかった
国内企業が設計した新型は考慮されてる
485名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:53:20.26 ID:6p6AgBBu0
>>473
初物導入後や事故後は人材揃って教育万全にしても
時間が経ち、人材が入れ替わっていくうちに、結局どんどん劣化していく。
マニュアルのうわべしか分からない人間だけになり、同じことを繰り返す
486名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:53:25.83 ID:uMA4PTfQ0
>核兵器を作ろうと思えば一定期間のうちに作れるという「核の潜在的抑止力」
>になっていると思っています。

この論理は、原発がぽぽぽぽーん♪した時点で破綻してますが。
大体、核実験もしたことの無い国が、どんな粗悪な核兵器を作るつもりなんですか?
487名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:53:45.28 ID:eB9XsXTB0





原発が抑止力とか抜かしてる奴が防衛省大臣を素人に任すな、とか抜かしてんだぜ。

どっちが素人だかwwwww





488名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:54:01.41 ID:NFJCAOE60
通州事件は知ってたが、

通化事件は、最近知った。

なんてことだ、戦後の事件じゃないか!

ちゃんと伝えていけよ! マスゴミさんよ。。。。
489名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:54:26.36 ID:09/so9jNP
>>484
俺が聞いた話と違うな
東電がアメリカの設計を信奉して
変更を認めなかったと

いずれにせよ危険な原発を放置して、
かつ使い続けようとしたではないか
490名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:54:59.38 ID:7glk7tIc0
プルトニウム余ってるから造っちゃえよ
秘密裏にさ

後で発覚しても騒がないから
491名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:55:05.68 ID:itAGi3yR0
>>484
国産の三号、四号も爆発してるやん。
492名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:55:12.64 ID:wWIJwK+y0
>>483
ばーか。
国土も食料も汚染されておいて、なにが日本の存続だ?基地外かおまえは。

>>477
活断層の上だろうが。全力で反対するわ。
493名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:55:23.01 ID:W/GV8VDy0
だいたい事故は民主の責任で自民は関係ないしな
自民が政権担当してた50年間は原発はずっと安全だった
民主になった途端に爆発、バカな国民にはいいお灸になったろ
494名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:56:03.15 ID:2WU1M9bE0
>>483
> CO2排出でカネもたかられるし効率悪いし原油リスクあるわで何もいいことがない

なんで原発擁護派ってことごとく火力に反対するんだろうw

電力供給第一、だから原発使うのはやむを得ないって主張なんだろ?
なら火力だって何はともあれ稼動させて電力供給させるのが優先なはずじゃないか。

安全性すら無視して原発動かそうってのに、火力となると燃料費やらCO2やらの些細なことを気にしだすって、
どう考えてもおかしいだろw



核武装についてもアメリカの核持込を容認すれば一瞬で完了だ。
495名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:56:12.83 ID:90osYSPA0
まあ正論だよな
安全な原発ができればそれに越したことはない
496名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:56:24.92 ID:pYWDv5EN0
>>1
だったら地震で壊れるショボイ原発より
核兵器作れよ!
自国民あぼーんしてどうすんだ
このおっちょこちょい
497名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:56:35.69 ID:6p6AgBBu0
>>473
初物導入後や事故後は人材揃って教育万全にしても
時間が経ち、人材が入れ替わっていくうちに、結局どんどん劣化していく。
マニュアルのうわべしか分からない人間だけになり、同じことを繰り返す

つか、数十年稼動させるのも問題。設計者がこの世にいなくなれば、
そのうち誰も中身がわからなくなる。
498名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:57:31.64 ID:hzyxH8u80
石破さんの理論は概ね正しいけど、唯一当てはまらないのが日本でしょう
回す金がない、やる気がない、核に多数の抵抗勢力が存在する、これほど不利な条件が揃った原発国もない
日本が潜在的核をアピールするのは、キモオタが「俺格闘技経験あるんだけど」ってなもんですよ
499名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:57:44.88 ID:pKSgNxwd0
まあ石破ちゃんが言うならそうなんだろうな
原発あればすぐ核作れるわけであって
500名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:57:55.17 ID:09/so9jNP
>>493
官僚が自民党と民主党で入れ替わったかよ
自民党と馴れ合っていた奴らのせいで
爆発した

自民党自身、事故対応を
自民党がやっても大差なかったろうと言ってるぞ
501名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:58:40.28 ID:SxKdcPtC0
この速さなら

あーちくしょー課長可愛いよー何でそんなに可愛いんだよ
男の癖にそのはにかんだような照れた笑顔とか反則すぎる
俺友達いないからって連休に後輩呼びつけて寂しさ紛らわしてるんだよ!とか言っちゃって
そんな可愛い顔で言われたら勘違いしちゃうだろ
あークソー可愛い顔で昼寝なんてしやがって
もんもんする
ちょっとキスするくらいならバレないかなー?
502名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:59:19.55 ID:sUZP2cEe0
核実験も出来ない国が核兵器もどき作っても北朝鮮以下のものしか出来ないと思う
503名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:59:34.42 ID:OgfRSuHPO
原発には賛成だけどこの発想はどうかと思う
単純に産油国に心臓を握られないため、とか経済活動を活発化させ失業率を低下させるため、とか、温暖化対策とか言えばいいのに
わざと反原発派を煽ってんのかとさえ思う
504名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:59:46.95 ID:90osYSPA0
>>500
はいはい民主党の下部組織はたいへんですにゃー

民主はそれを抑えられなかったから爆発したんじゃね?
無為無策の反自民連合クラブなんかが政権とっちゃったから爆発した
そういえば前の地震の時も自民じゃなかったっけか
505名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:59:55.08 ID:MMUnXB5u0

イシバカ・・石破馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwww
お前、ぶっ殺すぞ!!汚職政治家め。
原発事故起こした2大悪人は、お前と甘利明。
2人とも返せよ!電力会社から受け取ったワイロを。
こいつ等、田沼意次なみの悪さ。田沼は賄賂政治で有名だが、
他人に迷惑を掛けなかった。こいつ等は日本国民全員に被害を与えた。

コイツの娘、例の東電に勤めてるドブス。親父と一緒でアンパンマンみたいな顔してる。
放射能で髪の毛抜けたら、瓜二つ。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
親の因果が子に移り・・・・・見世物小屋に出したらwwwwwwwwwwwwwwwwww
506名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:59:58.08 ID:SrPZv93w0
ここのオッサンどもは日本が高度成長や経済大国やバブルで
経済的に豊かな時代を過ごしてるから悠長な事言ってるけど、

実際、今は国自体にもはや経済的な余裕などは無い。
クリーンエネルギーとかガス新技術とかそんなもんに金を掛けてる場合じゃないよ。

これからの少子高齢化の日本はどんどん貧しい国になるんだよ。
逆に安全性を高めた原子炉、発電所で日本は凌いで行くしかないんだよ。
507名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:01:26.34 ID:09/so9jNP
>>495
それはそうなんだが
日本人には原発は難しいと、震災で感じた

国のためには被曝覚悟で飛び込む人や、
国民のためならコストより安全を重視する人がいないと、
原発はやっちゃダメだ

日本に、そういう人は少ないようだ
508名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:01:35.42 ID:0mjC23Lu0
娘のためです
509名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:01:35.92 ID:uMA4PTfQ0
>>506
安全な原発なら東京に作れよw
地産地消なんだろwww
510名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:01:47.05 ID:2ccX1ymc0
どうも反原発派は日本の核武装が、怖くて仕方ないみたいだなw
511名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:01:49.49 ID:2WU1M9bE0
>>503
> わざと反原発派を煽ってんのかとさえ思う

そうだと思うよ?w

そしてこの発言を取り上げられない朝日なんかは、実は原発擁護派ってことでもあるw
512名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:02:19.40 ID:wWIJwK+y0
>>493
そういうことを言っている間は自民党なんざ与党になる資格はないし、原発も廃止の方向で全力疾走でおkだろ。マジで。
513名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:02:30.10 ID:9IpYhxFL0
確かに原発があれば、燃料・技術・道具の大半が揃ってるんで
「その気になれば、1月で核兵器配備できるんですわ、お?」
ってのはカードだよな

そもそも核武装してしまえば、原発もなくてもいいんじゃね
514名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:02:52.91 ID:oGALlwEe0
原発やめて核兵器持てばいいんだよ
9条厨は強制収容所へでも放り込んどけ
515名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:02:57.85 ID:gEm3faVb0
>>490
で、外国から核攻撃を受けてヤバくなったら、
「こんなこともあろうかと…」
とか言いながらそれを取り出して反撃するんだな。
516名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:03:25.81 ID:90osYSPA0
>>512
とりあえず歴史的大問題を引き起こした民主には与党でい続けられる資格はないよね
517名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:03:25.97 ID:6p6AgBBu0
>>506
もんじゅとか、いくら金をかけてドブにすててんのか知ってんのかw
518名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:03:43.40 ID:8Pr2M1D10
この後に及んで原発を推進するような無知蒙昧の輩に
福島産の食料を責任をもって全消費させるべきだね。
最低限それくらいはしてもらわないと道理に合わない。
519名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:03:50.01 ID:09/so9jNP
小林よしのりの言うとおり、
難しい原発は諦めて、
堂々と核兵器保有した方がいいかもな

しかし核兵器保有も
日本人には難しいかもしれんが…
520名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:04:30.12 ID:wWIJwK+y0
>>510
おまえ、福島で原発事故あったの知ってる?
原発はお前の庭にでも作ったら?
お前とお前の同郷のやつらが事故で死ぬ分はこっちは全然おkだよ。
だが、俺の住むところには置くな。いいな。命令だ。
521名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:05:03.58 ID:6un9ayNf0
今から重水炉を福島の汚染地域に作って
2ヵ月ばかりブン回して核兵器つくるというのなら火急的速やかに
再稼動させて原子力発電するのもありだろう
でも石破の主張してるのはそういうのではないから
まじでいろんな方面に口出して知ったかなんだよ
522名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:05:44.99 ID:W3VIlHmk0
フジ叩きデモ絶賛崩壊中 2人目の主催者もおまんこしたらしい
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316906575/

ネトウヨ死亡w
現実見ろよ馬鹿
523名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:06:14.88 ID:90osYSPA0
>>520
論点のすり替えがフジ擁護朝鮮擁護の工作員といっしょのレベルですね(笑)
524名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:06:36.34 ID:aMNmYX950
軍隊を自衛隊と呼び
駆逐艦を護衛艦
ヘリ空母をヘリ搭載型護衛艦
攻撃機を支援戦闘機
ミサイルを誘導弾

と白々しく呼んでいるのに、

原発は核兵器作るためとはっきり言ったらダメだろ。
そこは「日本は爆縮の技術も、弾頭化の技術も、高性能ロケットも、福一からプルトニウムを運び出すことも、
非核三原則を政府が撤回することも、すべて可能だが・・・・。核兵器はもってない・・・・はず」と言えばいいのに
525名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:07:12.66 ID:2WU1M9bE0
なんとか今は踏ん張ってるが、もう一つどっかで原発が逝ったら確実に日本は終わる。
「日本を終わらせるために原発推進してる連中も居る」ことにそろそろ気づかなくては。


↓の岡崎みたいなのが副代表やってる「民主党も原発推進派」だしね。

【政治】 岡崎公安委員長「(反日デモ参加は)国益にかなう」 民主は自民・稲田氏の質問取り下げ求める★5
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287823547/

 岡崎トミ子国家公安委員長は22日の衆院法務委員会で、自身が通常国会の会期中の
平成15年2月、ソウルの在韓日本大使館前で韓国の慰安婦問題支援団体主催の反日デモに
参加したことについて、「私は国益にかなうという思いを持っている」と強調した。菅直人
首相はこれまで「本人は過去の言動に配慮に欠けた面があり、誤解を招いたことを深く反省
している」(6日の衆院代表質問)と答弁しており、閣内不一致の様相を呈している。

 岡崎氏はデモで韓国人参加者と大使館に向かってこぶしを振り上げた。現場には日の丸に
「×印」をつけた看板も並べられていた。

 岡崎氏は「私の活動が『反日』だといわれたことが誤解だ」と主張。「×印」付きの日の丸に
ついては「後方にあったので気付かなかった。日本の国旗国歌を尊重することは大事だと
考えている」と弁明。デモで訴えた内容については「人間の尊厳回復を訴えた」と述べた。

 質問した自民党の稲田朋美氏は「日本の国会議員として適切ではない。(岡崎氏が)日本の
治安のトップにいることは不適切だ」と厳しく批判した。

 これに先立つ法務委理事会では、民主党側が稲田氏の岡崎氏への質問通告の内容が
「法務委になじまない」として質問取り下げを求めた。自民党側は「国政にかかわる重要な話だ」
と反論。稲田氏に質問させないなら委員会を流会にすべきだと主張し、最終的には民主党側が
折れた。

▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101022/plc1010222036022-n1.htm
526名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:07:19.96 ID:wWIJwK+y0
>>523
論点のすり替えですらないものをすり替えと呼ぶ低脳詭弁工作員だな。おまえは。
原発と事故はいまやワンセットだろうが。バカか。
527名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:07:24.19 ID:2ccX1ymc0
>>520
庭は無理だが、近所に作っていいよ>原発
東京だけどね。
528名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:07:42.93 ID:09/so9jNP
>>518
そうそう責任をとってほしいね

実際の所、官僚は責任を取らないどころか
首都機能移転で、東京から逃げ出そうとしている

自分達がしでかしたことの責任も取らず
自分達だけ逃げるなんて国民的に許せんだろう

どうにも先の大戦を推進した挙句に
戦後は責任逃れをしまくった軍と似ている
529名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:07:58.78 ID:6un9ayNf0
あのウクライナで事故後も脇の当該原発以外は稼動させてたのも
当地ウクライナで当時のソ連が核兵器作ってたのと無関係ではないはず
そもそもチェルノブイリは重水炉だった
530名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:08:03.52 ID:VCl2Ip48P
実はもう持ってると思われ続けることが重要
531名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:08:18.92 ID:0NRaGuH20

>世界で一番安全な原発を作っていかなければ

あの、「世界一、危険な場所」なんですけどw
日本は、世界の地震エネルギーの10%が集中する特異な地域だ。

自民の思惑は、
「こんな妄言で『世界一安全な原発が出来るんだ!』と思うバカが、どれほどいるか」
ってことかwww
532名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:08:34.14 ID:zj2wEcDz0
でも東京に最終処分場作るとか言ったら
顔まっかっかにしてにして反対するんだろうなぁw
533名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:08:54.60 ID:90osYSPA0
>>526
とんでも理屈を罵倒とセットで使うところも朝鮮人工作員と一緒ですね(笑)
534名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:09:33.74 ID:sUZP2cEe0
>>522
出会い系デモか
逆に興味持つ奴がいそうだな
535名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:09:37.39 ID:wWIJwK+y0
>>527
東京に置く分は全然OKだよ。是非置き給え。10基でも20基でも。
それなら、核武装も支持するわ。
ただし、首都機能は移転を必須条件とする。首都を返上せよ。
536名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:09:45.82 ID:2ccX1ymc0
>>526
生きることと死ぬこともワンセットだな。
537名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:09:46.52 ID:YldGlSWo0
>>1
石破に同意。日本の技術力を、きちんと平和利用すべきだよ
538名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:10:21.74 ID:ejjLVjqK0
原子力発電継続して、核燃料処理施設持っていれば
潜在的核保有能力あり(数週間で核弾頭作れるレベル)
と判断されるから、核兵器保有国に対して抑止力になるからな。
与野党共にエネルギー政策で原子力発電維持、推進は一致してる。
539名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:10:22.81 ID:3RAR7HEI0
よーし良く言った!
やっぱり国を守れるのは自民党だ
540名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:10:23.23 ID:f5ELMt/b0
まあ核兵器とっとと作る方が早くて安いのは判るが
今の日本を取り巻く環境がそれを許さないのは
残念ながら事実だな
核技術維持のために原発持つってのはやむを得ない
部分もある

ただその場合、50基も必要ない
やっぱり娘が東電にいるからだろうな
541名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:10:33.63 ID:+8yMxOgR0
IAEA に怒られるだろ、こんなこと言ったら。馬鹿なの?
542名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:10:44.01 ID:gOQg84tq0
ちょうど同じ歳だな。。
下見て安心するみたいなのはよくないが、
こういうグズのニュースを目にすると、
ああ俺はよくやってる方だなとか思っちゃうわ。
543名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:11:37.38 ID:6p6AgBBu0
>>523
おまえがなw
544名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:11:46.31 ID:wWIJwK+y0
>>533
そんでもないバカだね。
まともなレスを返す相手でもないので、以後、おまえには煽りレスオンリーとする
545名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:12:03.85 ID:2ccX1ymc0
>>535
それでおk
546名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:12:26.09 ID:4AedkoXU0
やっぱり核武装は念頭にあったんだな
だが、肥え太らせてきた東電の管理はお粗末だったな
その点は反省して頂きたい
547名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:12:44.13 ID:+8yMxOgR0
核兵器転用の危険があるって言われてウランの輸入を禁止されたいの?
548名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:13:05.17 ID:0kmme9A20
もうこの手の話は聞き飽きたんだよ
さっさと核実験やれよ
50年以上も政権与党でプルトニウムごまんとありながら、一回も実験しなかったくせに
どうせ与党に返り咲いてもやらないんだろ
口だけ
549名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:13:05.66 ID:6un9ayNf0
ウクライナはソ連崩壊後に一瞬、核兵器保有国だった
結局、その核弾頭は除染と経済援助とバーターにしてロシアに返却したようだけれど
一瞬でも核兵器保有国なったその覚悟で、チェルノブイリで事故を起こしてた原子炉の
傍らで作業員が原発動かして訳で

そんな覚悟が日本にあるのかね
550名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:13:55.98 ID:rXc6J7lU0
>>542
> ちょうど同じ歳だな。。
> 下見て安心するみたいなのはよくないが、
> こういうグズのニュースを目にすると、
> ああ俺はよくやってる方だなとか思っちゃうわ。

ぶはははは、おまえいくつだw
いい歳して日曜の朝から2ちゃんねるかよw
日曜の朝から年下におまえ呼ばわりされる気分はどう?
551名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:14:28.52 ID:OxLXwDBl0
>>493
民主が悪いで思考停止しないで、まずは復興を考えようよ
阪神淡路大震災の時は村山富市が総理だったけど、自民も与党だった
村山内閣の22人の大臣のうち14人が自民党議員だった
これだけ自民党の影響が強い内閣だったのに、総理一人のために対応を遅らせた無能の集まりじゃないの
現に自民党は東日本大震災でも復興に党として与党と協力してないよ
こんなときに政権と韓国叩きしかしないからお前らは嫌われるんだよ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%91%E5%B1%B1%E5%86%85%E9%96%A3
552名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:14:49.61 ID:0NRaGuH20

>世界で一番安全な原発

↑「絶対安全」と同質の妄言であることに気づこう。

既に、福島の核燃料は地中に潜り込み、地下水を汚染している。
放射能汚染された地下水は、広く大気・土壌・海洋を汚染し続ける。
この放射能汚染、ハンパじゃない。
半減期が「万年単位」だ。
放射性物質でなくなるのに、20万年以上かかる。
今年は、その元年にあたるw
553名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:15:07.27 ID:6p6AgBBu0
>>539
破壊している
の間違いじゃないかw
554名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:15:11.34 ID:3RAR7HEI0
そもそも核保有に覚悟が要るのか?

保有すりゃ侵略される危険性が減るだけだ。
デメリットが見当たらない
555名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:15:27.49 ID:W3VIlHmk0
世界で一番安全な日本()
こんな妄想を抱くジャップ

世界中に放射能を垂れ流しても「日本は悪くない」の一点張り
だから日本人は政治でも企業力でも韓国に負け続ける
負け続けてもネトウヨやジャップはデモなどの排他行動や現実逃避しかしない

要するにジャップは非を認めないばかりか相手に対して稚拙な攻撃をかける情けない民族
556名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:15:45.76 ID:0I1vA3FU0
何かあったら爆発する原発で安全保障?
片腹痛いわ

今ある現実を解決してから言ってくれよ
557名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:17:13.08 ID:sUZP2cEe0
これって抑止力といいながらカラダに爆弾巻きつけてるようなもんだろ
それじゃただの自爆志願者じゃねーか
558名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:18:11.55 ID:TrIWd+NB0
>>1
石破さんよ。
核の潜在抑止力ってのはもう古いんだよ。
三国人を滅ぼさないと、もうどうにもならない状況になった。
今こそ半島に核3000発ぶち込むとき
559名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:18:11.47 ID:3RAR7HEI0
>>553
ふぐすまはカンチョクトが馬鹿なヘリ視察したからだろw
国を滅ぼそうとしてる民主党党員さんこんにちわ^^
560名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:18:35.35 ID:2yGS/weE0
自分の事しか考え無い奴と自国の事しか考え無い奴の溜まり場スレ
561名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:18:51.04 ID:DTBPg5gkO
>>12
様々な観点があるけど核エネルギーの技術力保持という観点では必要だな。
あらゆる選択肢を残しておくのは外交の常識だし。
562名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:19:45.18 ID:1pTLiwC/0
国が保護してる産業の株を持つこと子を就職させることは禁止にしろ
563名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:19:54.30 ID:6p6AgBBu0
>>559
ちがうけどw くやしいのーw
564名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:20:13.20 ID:W3VIlHmk0
>>533
出たよまた工作員ってレッテルを勝手にはる馬鹿ウヨ

まともに話をしろとは言わないからレスしないでくれないかな?
無学歴階層のネトウヨを見てるとこっちの知力まで下がる気がする
565名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:20:44.47 ID:q6Fr5xZ80
>>559
まだ、ベントがどうとか言ってんだなw
いい加減あきらめろよw
ネットのアンチ民主、自民支持の連中は嘘吐きクソ野郎だなw
これは別に自民を叩いてるわけでも民主を持ち上げてるわけでもないからね

566名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:21:18.44 ID:zZututNT0
報復は敵国の原発にミサイル打ち込むだけでok。   
核なんかいりません。
567名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:22:27.06 ID:lKUHCK1T0
>>493
たびたび臨界事故を起こしてたじゃん、福島第一原発3号機の臨界事故は20年
近く未公表だったけど。
568ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/09/25(日) 09:23:06.86 ID:T1ptDIp60
>>all


 地球温暖化詐欺に引っかかってしまって、CO2を25%削減するとの
国際公約はまだ生きていることをご存知でしょうか?w

 仮にメタンハイドレートで解決するにしても今すぐそれは無理でしょう。
 仮に太陽光発電で解決するにしても日照率の低い日本では原理的に無理でしょう。
 仮に藻類バイオマスから石油を取り出すにしても、エネルギー保存の法則からは逃れられないでしょう。

 自分たちの生活が大きく原子力に依存してしまっている現状を無視して
ファビョるのはよしましょう。

 国家社会のエネルギー政策を、まず短期的にどうするのか、次に中期的にどうするのか、
そして長期的にどうするのか、です。

 その議論の前提として、世界の多極ブロック化、世界の寒冷化(気候変動)を
議論前提とすべきとおやじは訴えますw

 世界の寒冷化(気候変動)について、馴染みのない方がいらっしゃると思いますが、
下記URLをまずご覧いただきたいと思います。

参照URL:太陽が極小期に突入する3つの証拠
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20110615001
569名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:23:42.69 ID:pKSgNxwd0
石破ちゃん今TVでてますね
チョン原フルヴォッコにしておしまい
570名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:24:12.96 ID:lRXziUKD0
100%負ける戦争に突っ込んだ先の戦争といい、オームのサリンテロといい、
今回の原発事故といい、日本人の安全保障に対するルーズさは異常。
デカイ事故は必ず日本で起こる。
571名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:24:28.54 ID:0NRaGuH20

メキシコ湾原油流出・スペースシャトル爆発・エレベーター落下、そして原発。

これらは、何重もの安全策を講じても発生した事故だ。

これら歴史に学べば
「安全策を何重にしようとも、最悪に事故は発生する」
ということが知れるのである。

そうであれば、
「事故を起こしても、完全にコントロールできる技術が必要」
ということになる。
福島原発。いま、手も足も出せていない。
原発を扱うには、まだまだ人間のレベルが「幼稚」なのである。
572名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:24:45.71 ID:KGt6TLXY0
石破茂わりと好きだったけど、もう支持しない。
573名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:26:08.31 ID:3RAR7HEI0

つーかよ、チェルノブイリ事故起こしちゃったからってロシアが自国の核廃絶してたら
絶対に今の国境線維持できてないだろw

何がクリーンエネルギーだw
侵略されたらクリーンも意味ねーだろ
ブサヨ=在日のタワゴトに惑わされちゃいかんwww
574名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:26:15.91 ID:1eoosyNn0
こいつよりヒゲ隊長、田母神のがまだマシだなw
核なし原発ありでテロリストに狙われたら意味ない
575名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:26:43.64 ID:6p6AgBBu0

ID:3RAR7HEI0
576名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:27:31.95 ID:6un9ayNf0
>>554
イラン見てて気がつかないのか
経済制裁を食らうのも想定内になる、それもアメリカから
577名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:27:34.88 ID:+jevLAwP0

抑止力どころか、自爆して自分の国を広島原爆168発分のセシウムで汚染したよね
狭い国土をさらに狭くして、農作もできない汚染国家にしちゃったよね
578名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:28:33.86 ID:uQk7KDkr0
原発はテロの標的になるだけ
そもそも安全な原発なんてないw
579名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:28:35.51 ID:feHCpUSH0

           / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ     東電の株を持っている議員ランキング、1位は石破さん (豆知識:娘は東電社員)
         /ゞ________人   \ http://www.zakzak.co.jp/society/politics/images/20110519/plt1105191650004-p2.jpg
        //,━-..     ヽ    ヽ
         /-・== ⌒ ..-━,, \/  i     取り返す!
       /::::::ヽ―   =・=- #ヽ  i         損は必ず取り返す!
      |○/ 。  /::::::::: ⌒  i /⌒)   ─┼─
      |::::人__人:::::○    ヽ )    ─┼─
      ヽ      _ \       /       |
       \ ` <エエエエ> ゝ.    /           | | /
        \ (____ン   ヽ_  /             _/
          入_____-イ 
   _, 、 -― ''"::l:::::::\   ,、.゙,i 、       _____
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_   r",.-、, \
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、 .(_.人 ヽ._ ヽ
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::! ゝ. \   /
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|(  \  ノハ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::i ,ター  '",〈 

580名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:28:51.82 ID:FVGQcjjf0
本土決戦に備えて、自爆のために原発が必要!という事なのか?

この目つきの悪いアンパン○ンめ
581名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:29:08.50 ID:t79HOiDV0
原発維持し続けたら
侵略者以前に
東電に国土を汚染しつくされるわ
582名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:29:15.92 ID:6p6AgBBu0
ま、原発がもう一つ事故起こせば日本は終わりだわ
583名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:30:21.75 ID:uMA4PTfQ0
非核3原則を撤廃して、アメリカから核ミサイルを輸入する方が良いよ。
つーか、アメリカが在日基地に核ミサイル持ち込んでるのは世界の常識だろw
584名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:31:29.24 ID:3RAR7HEI0
>>576
核保有してアメリカから最恵国待遇受けたインドはどうするんだ?w

反アメリカ陣営なら制裁を受けるってだけの話 これが世界の現実。
こんな幼稚なレベルなのかブサヨはwww
585名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:31:48.55 ID:ZIIHJ5YV0
核兵器作るのに何機も原発が必要なの?→一機で十分です。新しいものを積極的に作る必要はありません。
現行の原発でこれまで排出してきたものを取っておくだけでOKとはならないの?
→保存方法を工夫すればいいですです。新しい原発を作る必要はありません。
586名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:32:16.88 ID:6p6AgBBu0
>>579
わろたw つか、あほうとかヲタしかいないのかよ自○はw
587名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:32:23.69 ID:6Y2YvrUm0

自民党 石破 「基準値超えたホウレンソウの出荷禁止はおかしい。農家が死ぬだろ。」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302771065/

自民党 石破 「基準値超えたホウレンソウの出荷禁止はおかしい。農家が死ぬだろ。」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302771065/

自民党 石破 「基準値超えたホウレンソウの出荷禁止はおかしい。農家が死ぬだろ。」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302771065/
588名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:33:13.40 ID:NkQs4nDi0
石破の弱点は原発問題と殺し屋のような眼だね(´・ω・`)
589名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:34:02.07 ID:6un9ayNf0
>>584
インドはネルーの時に重武装軽軽経済路線(一種の先軍政治)でソ連に近寄ってた時期があるし
そのときに核開発してたんだが
590名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:34:48.74 ID:ZqoC+NfQ0
>>124 :名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 08:50:58.04 ID:fpIM13ES
石破「参加しないとディーープな情報が得られないんだから、参加するべき」

参加しないとディープな情報が得られないこと自体、いかに異常なことか
気付かないのかw
このアフォはw


石破っていつからお馬鹿キャラに転向したの?
591名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:35:22.41 ID:q6Fr5xZ80
>>584
中露が自国の経済潰してでも、妨害してくるから
それに、耐えるにはアメリカの全面的バックアップがいるんだけど
当のアメリカが、一番日本にビビってるから、まあ無理だね

中露が経済制裁やると、アメリカもとばっちりくらうから、その時はアメリカも中露に乗っかって
とっととその政権を潰しにくるよ

その状況でも、核武装路線を押し通せる、政治家と国民であるなら、核武装も夢では無いかもね
592名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:35:36.51 ID:OzkeKKuj0
潜在的核抑止力だけなら常陽で作った兵器級プルトニウムでもう十分なんじゃね?
593名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:35:38.77 ID:yiuxMrUc0
 


 自分の娘が東電に入社したのこいつだっけ??



 ほらもう既に癒着してんじゃん


 
594名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:35:42.79 ID:dPsAlQt/0
>>60
大戦略脳乙w
595名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:35:42.80 ID:zE8+hSdk0
かなり大量に被曝してもすぐには死なないから、個人でも死ぬ覚悟があれば、福島原発から放射性物質を持ち出して
永田町や霞ヶ関か東電本社にぶちまけ、数千人だか数万人だかを被曝させることができるんだよな
二人死んだ99年JCO臨界事故では、バケツでウラン溶液を混ぜて臨界しても作業員は最初はぴんぴんしていた。三ヶ月でこうなるがな↓
http://www.nextftp.com/TX08093/housya01.jpg
http://www.nextftp.com/TX08093/housya02.jpg

人類史上初の核テロだぜ。だれかやんないかな〜。特に東電は、同じ目にあわせてやらないとわかんねえだろ。

ネトウヨの諸君は、民主党ごときに極左とやらのレッテルを張るが、
本当の極左の主張ってのはこういうのをいうんだぞ。よく勉強しとけよ

「おとなしく甲状腺がんで殺されてたまるか! 福島原発を占拠し、首相官邸と永田町に放射能をぶちまけろ!」
「原発災害を内戦へ転化せよ!」
596名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:36:08.71 ID:4mDy1C180
>>587
基準値の決め方に問題があるから、石破の気持はよく分かる。
この事で石破を執拗に叩くのは間違いだ。
597名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:36:39.56 ID:ltY/k2hg0
東電の犬がうるせえんだよ
598名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:36:43.70 ID:6un9ayNf0
>>591
IAEAの設立の目的が日独の核武装阻止の為というのは本当だろうね
599名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:37:24.13 ID:3RAR7HEI0
>>589
核保有したときにはアメリカ陣営だから許された。 
コレが唯一にして絶対の理由だよ

つーかずっと一貫してアメリカ側の日本はもっと許されそうだなwww

600名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:37:25.99 ID:IyieEHd/0
切り替えが肝心だってば。さて、部屋を掃除するか。
601名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:38:16.20 ID:6p6AgBBu0
自○、○電、○芝 潰すべし
602名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:38:34.06 ID:vNEuMWeY0
こいつの娘の為に、自分の子供が被爆させられるわけだ
603名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:40:02.23 ID:6un9ayNf0
>>599
でわ、正力が科学技術庁長官に就任してる時に(長官に指名したのは鳩山一郎((由紀夫の祖))
日本は核を保有してたはずだが
604名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:40:04.48 ID:lLI7bIer0
ただし、今のように日本中に作る必要はないよね
原発保有の大義名分と言いたいところだろうが、
その利権に群がってる人間は切り捨て、ごく一部残す形で開発継続が望ましい
優先度は下げるべき
605名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:42:04.76 ID:zE8+hSdk0
原発が核兵器めあてでつくられたという左翼の主張は正しかったのか…
606名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:42:49.05 ID:OxLXwDBl0
>>579
トップ5のうち4人が自民でワロスwwww
3位のぽっぽ弟も元自民だけどな
6位の小宮山洋子は人権侵害救済法案の件では叩かれてるけど、
東電株保有と原発推進についてはスルーされちゃう不思議
607名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:42:51.07 ID:6un9ayNf0
東アジアの核武装はアメリカが一元管理する
これがアメリカの基本かつ絶対のスタンス

このアメリカの戦略の元では、日本の核武装は日本国憲法とは矛盾を生じないが
日米安保に重大な齟齬を生む危険があるのだわな
608名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:44:08.16 ID:e1eLTeu20
石破氏の娘さんって東電社員だよね。
露骨過ぎるんじゃないの。
609名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:45:01.83 ID:6A0/FQPa0
技術的には成熟していても、使う人間に必ずミスがある限り
こんな危険なものはない。
そこまで言うなら原発の近くに引っ越すとか、身をもって示してほしいわ。
610ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/09/25(日) 09:45:20.47 ID:T1ptDIp60
>>all

 太陽活動の停滞による地球寒冷化(小氷河期襲来)にすべては関連していると考えられます。
 参照URL:太陽が極小期に突入する3つの証拠
 http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20110615001

(第一段階) 1991年12月25日にソ連が崩壊して東西冷戦が終結しました。
        一人勝ちしたアメリカはグローバル経済を全世界に押し広げ、
        同時に、インターネットインフラを構築しました。
(第二段階) 2001年9月11日にアメリカ同時多発テロが勃発し、アメリカはテロとの
        戦争を標榜してアフガン、イラクへと侵攻しました。
        しかし結局この戦争でアメリカは徹底的な勝利とはならず、撤兵すること
        となりました。それはあたかもこの戦争が当初より勝つつもりなど無かった
        かのようでした。結局、9.11によって得られたのはDHS(アメリカ国土安全保障省)
        という巨大組織の誕生だけのようです。(アメリカは地球寒冷化を予知して9.11を起こした?)
(第三段階) 2011年1月 中東でジャスミン革命が勃発しました。
        それに同時して、アメリカはデフォルトするかもしれないとの情報を世界に
        流布し、世界に衝撃を与えました。
        アメリカの衰退が如実となり、世界のブロック化・多極化が始まったのです。
(第四段階) 2021年 世界は完全にブロック化し、日に日に激しくなる地球寒冷化により
        疲弊したブロック内では大量の餓死者がでる非常事態となり、比較的裕福な
        ブロック内では他ブロックからのテロ攻撃により社会不安が高まる状況となります。
(第五段階) 2031年 世界のブロック内は結束が乱れ、結局、各国民国家の単位で
        自給自足できるところのみが生存を確保できる状況となります。
        この時点で自給自足を保障するエネルギー源の一つとして、
        東芝の4Sなど第4世代小型原子炉が役立つことでしょうw
        参照URL:小型高速炉(4S):http://www.toshiba.co.jp/nuclearenergy/jigyounaiyou/4s.htm
611名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:46:19.61 ID:q6Fr5xZ80
>>599
ぶっちゃけた話をすれば、
インドが核を撃つとしたら
間違いなく中国かパキスタンで、アメリカに被害が無いから

日本は太平洋を挟んで、アメリカと隣接してるとみなせるんだよ
612名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:47:08.83 ID:sUZP2cEe0
>>608
日本が好きですとでもいっておけばバカがついてくるから露骨にやってるんじゃね
613名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:47:26.17 ID:6un9ayNf0
やっぱり石破はブレてるな、前は核武装は議論も含めて問題外の却下だっていってた
多くの石破がいったから核武装賛成とかいってるのも同様だろう
614名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:47:58.73 ID:lLI7bIer0
>>605
複数ある思惑の一つに過ぎない
615名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:48:04.02 ID:r+IWYajM0
【調査】野田内閣支持61.6% 不支持28.0% 次期衆院選投票先 民主22.2% 自民21.6% 震災復興の財源にあてるための臨時増税に賛成 59.8%
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316909716/
616名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:49:25.54 ID:4mDy1C180
従来、発電コストが一番高いのは原発なわけでw
617名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:49:50.07 ID:fyfWzlhs0
>>320 そうだよね> 地震で自滅する方のリスクが高い
抑止力というより自爆力とか
618名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:49:53.38 ID:6J3lTqth0
面積小さな国の幼稚な核武装理路。
平和だからこんなボケ確証理論を発表できるんだろうね。
やられたらやり返すってことの保証なんかないだろうし
世界中に核原潜配備するのかよ?
原発は安全保障を考えたらむしろウイークポイントになる。
まして国家間よりテロとの戦いが現実性を帯びている時代に
広大な面積と死んでもかまわない国民抱えた中国ロシア相手に
蜂の一刺しなんか屁でもないって言われるのがオチだよ。
石破って読売なみに幼稚なの??
それとも将軍さまみたいに瀬戸際外交してみたいの??
619名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:50:29.43 ID:3RAR7HEI0
>>611
アメリカ本土にまで届く射程のミサイルが日本にあると思ってるのか?w
そんなド素人が核語ってんじゃねえよwwww
620名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:50:44.60 ID:dPsAlQt/0
核武装は技術・能力じゃなくて意思・決断の問題なんだな、生存権からくる必要性の問題。
インパ中北見てみろ。
冷戦時圧倒的な米ソの核戦力(弾頭数40000以上)に挟まれてれば日本の核武装にさして意味はなかった。
「人類滅亡の危機」で思考停止しててもそれで済んだ。
しかし現在中国の核戦力の大半は日台を目標としている。日米安保にクサビを打ち込み覇権を握ろうとしている。
621名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:51:05.11 ID:6A0/FQPa0
ま、この人がいろいろ言っても東電の株を大量に保有し
娘が東電の社員だってことがわかったら、かっこいいことを言っても
説得力はまったくないな
622名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:51:41.11 ID:mZPMdBog0
娘の為に必死だな
娘>>>>>>>>>>>>>>>>日本国民
623名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:51:49.86 ID:sSYetCMx0
>>1
さっさと死ねよ利権国賊野郎!
624名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:53:24.21 ID:q6Fr5xZ80
>>619
将来的に作られない保証なんて無いだろ

何、頭の悪い事言ってんだ
625名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:53:29.53 ID:0N7Y/0PL0
>>617
そうか
抑止力にもなるけれど、
自爆力もあるのか。
626名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:53:38.28 ID:6un9ayNf0
もう核武装をちょっと語ってみようというのは政治家のレベルでやめるべきだな
そんなのを今の時期に振り回すべきではないし
それこそ、核武装を声高に語る人はごにょごにょってヤツだ

唯一のチャンスは事故前の故中川が問題提起した時だったんだろう
あのときは北朝鮮の脅威の下で蓮池兄も拉致解決に積極的だった(遠い目)
627名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:54:22.90 ID:3RAR7HEI0

結局、軍事大国中国の侵略を阻むには日本の核保有が必要なんだよ。
日本が原発を多く建設するのも、核保有の潜在力をカードとして使う為。
628名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:54:58.93 ID:6p6AgBBu0
ほんとバカなヤシだわ
629名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:55:54.04 ID:KGt6TLXY0
国土を穢した原発推進の売国奴は消えろ。
630ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/09/25(日) 09:56:14.00 ID:T1ptDIp60
>>all

 原子力発電と核武装は関係ありません。
 原子力発電は資源を持たない日本にとって生殺与奪権を保証するのです。


以下参照

レーザー法ウラン濃縮商用化計画 GE・日立系、米紙報道  2011/08/21 18:15 共同通信

【ニューヨーク共同】

米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は20日、核燃料となる濃縮ウランを低コストで製造できる
レーザー法のウラン濃縮技術を米ゼネラル・エレクトリック(GE)と日立製作所の合弁会社系企業が
軌道に乗せ、商用プラントの建設を計画していると報じた。

同技術を用いれば小規模の施設でウラン濃縮が可能になることから、技術が流出した場合、
テロリストやいわゆる「ならず者国家」による核兵器の秘密開発が発見困難になるとの懸念を
研究者らが強めていることも指摘した。

同企業によるレーザー濃縮は2009年に成功。
http://www.47news.jp/CN/201108/CN2011082101000531.html


631名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:56:41.23 ID:dPsAlQt/0
>>618
>原発は安全保障を考えたらむしろウイークポイントになる。

ここだけ同意。
世界中に原潜配備する必要はない。日本の核の仮想敵国は中国でアメリカの同意が前提。
ロシアは当然反発するだろうけどモスクワなど心臓部に射程が及ばなければ致命的に深刻には見ない。
むしろ対中戦略で頼りになる相手と見直す可能性すらある。
632名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:56:53.00 ID:6un9ayNf0
>>627
中国は日本の核武装を消極的に歓迎すると思うよ
なぜなら、撃ち合いたいから
北朝鮮に絡んでいえば、6ヵ国協議に参加してる全ての国は
核保有すればいいとおもってんじゃ、北朝鮮同様に
なぜなら撃ち合いたいから

こんな状態は核抑止とはとても呼べないw
633名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:57:19.86 ID:f5ELMt/b0
>>624
それ言ったらインドも同じだな
いずれ敵対する可能性も、運搬手段を持つ可能性も
634名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:58:22.76 ID:3RAR7HEI0
>>624
インドだって”将来”超長射程ミサイル開発するかもしれないだろwww馬鹿かコイツはw

日本がアメリカに核を向ける意味が無い
日本に核を向けてる中国(と南北朝鮮)にガッチリ射程をあわせる以外の選択は無いね。

中国が存在する限り、日本侵略の危険は尽きず
アメリカと友邦で有り続ける。
635名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:58:35.44 ID:3cha2C3B0
小沢党首、核武装可能と中国けん制〔日本経済新聞〕

自由党の小沢一郎党首は6日、福岡市内で講演し、軍事力増強を続ける中国を批判して
「あまりいい気になると日本人はヒステリーを起こす。核弾頭をつくるのは簡単なんだ。
原発でプルトニウムは何千発分もある。本気になれば軍事力では負けない。そうなったらどうするんだ」と述べた。

小沢氏は最近会いに来た「中国情報部」関係者に自身が語った言葉としてこの発言を紹介した。
小沢氏は「願わくは中国と日本が共生できる社会が望ましい」と両国の連携強化が真意であると強調したが、中国が反発するのは必至。
日本の核武装の可能性まで持ち出して、中国をけん制する姿勢は内外で波紋を広げそうだ。

小沢氏は「国際社会で日本は政治的にも厳しい局面に置かれている。
中国や朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)がある北東アジアが世界で最も不安定だ。
中国は超大国になろうと軍事力増強にいそしんでいる」と指摘、自らの核武装可能発言を紹介した。〔共同〕

http://www.asyura2.com/2002/war10/msg/920.html
636名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:58:39.41 ID:0NRaGuH20

>原発を作っていかなければ

「作る」ことよりも、まず「福島の原状回復」が先だろw
福島を放置して「新たな原発」っていうのは、通らない理屈。
637名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:58:52.04 ID:kHfksx7HO
威力の弱いガンバレル方式ならチョンでも作れるんだぜ
638名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:58:55.32 ID:wBrHEsMJ0
>>599

日米原子力協定でアメリカから輸出したウランやパテントを
使用して、核兵器を生産することは禁止されている。
639名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:59:20.03 ID:ZIIHJ5YV0
>>632
日本は何本打っても、大きい中国の核兵器場全てを破壊することは不可能。
中国は一本大きいのを打てば、小さい日本の核兵器場全てを破壊可能。

こりゃ、分が悪いわw
640名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:59:20.66 ID:6J3lTqth0
核武装したところで抑止効果がある国は韓国北朝鮮あたりに留まる。
中国、ロシア、アメリカあたりにはピストル一丁でマシンガンとやりあうようなもの。
核抑止理論は理性ある国家間で核の均衡が有って初めて成り立つ。
火病かかえた国家と特攻隊で人間を爆弾のように消耗させた国家が核を持ったところで
泥仕合になるに決まってるw
641名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:59:29.37 ID:XYlEcXLx0
事故が起きて、その地方の産業や諸々が壊滅するリスクの方が高い。
642名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:00:26.91 ID:4mDy1C180
>>626
質問されたから答えただけで、振り回してるわけじゃないだろう
643名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:01:05.86 ID:TBkgHH440
石破氏
644名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:01:17.59 ID:mZPMdBog0
娘を自害させてから言え
645名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:01:28.57 ID:0NRaGuH20

原発推進したければ、「福島の原状回復」をやり遂げることが先決事項だろ。
原発推進派が、線量計をぶら下げて福島で原状回復をしてる姿を見かけないんだが?

もし、福島を放置して「新たな原発」というなら、これまでの原発と同様・同質の
「無責任ぶり」ってことになるわけだが。
646名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:01:44.17 ID:3RAR7HEI0
>>638
第三国を経由すれば済む事
647名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:02:06.23 ID:GyOmquhh0
原発行政が「安全神話」というフィクションによって
思考停止している限り日本で原発はもう停止した方がいいかもしれない

今後「事故は起きるもの」
という危機管理体制に舵を切る事が原発を作る上での最低条件となろう

そして失敗した「多重」の安全措置は「多様」な安全措置に変える必要がある
「オール電化」という思想が「全電源喪失」という最悪の事態を招いた

安全神話で硬直している限り日本は原発を扱う「資格」がない。
事故は起きないから危機対応は「考えない」なんてのは
反原発団体と同レベルの脳内お花畑だろう
ホントに原発と向き合うならもうこんな欺瞞は許されない

もう脊髄反射で反対だ賛成だと言うのは止めろ
利権で推進主張する連中、イデオロギーで反対唱える連中にはもうウンザリだ
本当に必要なものならリスクを受け入れた上で危機管理するんだよ

もう一度言う
安全神話で硬直している限り日本は原発を扱う「資格」がない。

扱うのは人なのだ
危機管理を怠る様なら「キチガイに刃物」なのだ
どれほど技術が優れていようと、どれほど必要であろうと
どれほど国益があろうと扱ってはいけない

政・官・民・産・学

全てが危機管理に真面目に向き合う事
これが原発を続ける大前提で最低条件

これ抜きにどんな議論も無意味
648名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:02:37.63 ID:q6Fr5xZ80
インドはそもそも、アメリカとドンパチする蓋然性がとても低い
何故ならば隣に中国がいるから、
アメリカとは国境が接して無い

インドが核戦争するとすれば、パキスタンか中国
インドと日本の核武装に対する、事情は全く違うから、同列に語るのは頭が悪いか、視野が狭い

まぁ、中国とインドが手を結ぶというシナリオがありえるっていうなら
もう何もいうまい
649名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:02:53.78 ID:6un9ayNf0
>>634
それは日本側からだけでみた視点だろ
それを担保するものは何なんだ?
日本国内にあるディズニーランドやマクドナルドかw

イランもシャーの元ではかつては中東一の親米国家だったんだぜ
それもインドなんかよりもはるかにね


というような事を。前に軽水炉では核兵器は作れないと同様に
石破側の人はいってた気がするな
なんだかなぁ〜w
650名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:03:52.48 ID:GBOPtkNm0
安全て、中身を国民全員でいつでもチェック出来る体制

にしてくれない限りは無理だね。
651名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:04:03.46 ID:3RAR7HEI0
>>645
事故処理と国防は別だろ

1人の警官が拳銃事故を起こしたからって
全ての警官から拳銃を取り上げてちゃ治安が維持できない

こんな簡単な事が判らないブサヨは真性のアホwww
652名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:04:20.79 ID:0NRaGuH20

原発による発電は、全電力の25〜30%だ。
「0%」にすることは、可能なはず。
653名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:04:25.31 ID:dPsAlQt/0
>>637
北朝鮮が開発中なのはトリチウムカプセル内蔵した強化原爆みたいよ、100ktだな。
水爆よりはハードルが低い。
654名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:04:27.74 ID:KETD1PcK0
日本の独立を守るため、核武装をすることが一番安上がり。
国民の命を守るため、核シェルターの整備が必要ではないか?
655名無しさん@十一周年:2011/09/25(日) 10:05:12.45 ID:XoiHFw+70
石破氏がこれを堂々と言った事は結局裏目に出ると思う。
656名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:05:27.06 ID:jyy19yTc0
こういうときだからこそ原発以外を考えるべきなんだよな。
最終的には原発は必要だとしてもだからといって
原発だけしか選択肢を持たないのは愚かなことだ。
放射能除去だってこういう事態にならなければ進歩はない。
この状況をどれだけポジティブに利用できるかがカギだ。
657名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:05:39.20 ID:wBrHEsMJ0
>>646

核拡散防止の見地から見て第3国経由なんてアメリカが
認めるわけないだろう。
658名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:05:46.70 ID:fjMddOOo0
原発あることでIAEAの査察受け入れなきゃならない。監視状態
本当に抑止力とかアホなこと思ってるなら、どうどうと保有せい
659名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:06:14.50 ID:mZPMdBog0
原発関係なく核武装すればいいじゃん、利権確保に必死だな
660名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:06:15.43 ID:f5ELMt/b0
>>648
アメが国境を接してる国とだけ戦争してくれてるんなら
それはそれで有難いんだがな
661名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:06:18.11 ID:3RAR7HEI0
>>648
日本も中国の隣にある訳だが?
激しい反日教育で、仮想敵国なわけだが?
そして中国の核を向けられてるわけだが?

何でブサヨの理屈って中国が日本の同盟国設定なんだ?w
662名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:07:13.05 ID:WkEZIAoP0
石破も左翼脳かね?
自民党幹部がこれだから左翼の突っ込みが収まらない。
663名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:07:21.64 ID:NIaWVWqc0


 議 員 年 金 下 げ て か ら 言 え

 
664名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:07:24.55 ID:6un9ayNf0
上でもいったけど安倍や平沼あるいは麻生あたりが核武装議論をするなら真剣にやってもだが
やっぱり石破とその取り巻きじゃ核も軽すぎだな
665名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:08:20.85 ID:ZIIHJ5YV0
>>651
55機の内4機が爆発。
他にも、自己起こしたの多数。
666名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:08:59.57 ID:gZPXOklW0
ミサイルに核弾頭を取り付けていつでも発射ボタンを押せるようにしてはじめて抑止力になる。
原子力発電所などなんの抑止力にもならない。敵の恰好の攻撃目標になるだけ
667名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:09:21.54 ID:q6Fr5xZ80
>>661
残念ながら、アメリカは日本を信用してないし、敵に回ったら怖い国だと認識してる
というか、基本的に自国以外を一切信用してない

合理的に考えて、インドがアメリカと事を構える蓋然性はとても低い
国境が接して無いし、隣には中国がある、
もしもの時も中国と潰し合ってくれるから、どう転んでも悪く無い

日本は中国とも、アメリカとも国境を接してる
668名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:09:49.30 ID:6un9ayNf0
>>642
ならば、以前と同様に議論をすることもとんでもない、封じるとスタンスを変えなければよかろう
669名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:10:23.25 ID:mZPMdBog0
原発なんてテロの目標になるだけで抑止力なんてないだろw
670名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:10:36.58 ID:1eoosyNn0
>>662
核反対の加藤紘一もだよ
671名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:10:49.19 ID:dPsAlQt/0
>>638>>639>>640
核武装をしない・出来ない理由はいくらでも見出せる。
しかし核武装は生存権からの必要性の問題で意思と決断次第。
必要なら諦めずに核武装の可能性を模索し続ける努力こそ重要。
アメリカの同意が前提だが、不同意ならアメリカは核の傘の信頼性を高めなけりゃならなくなる。
672名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:11:11.95 ID:9Ds/V2Dj0
 そもそも、費用対効果が薄い上に、とてつもないリスクを負わざるを得ない
のが原発だ。それだけではなく、日本は地震と津波が頻発する世界有数の自然
災害国である。
 プレートや活断層の動きが活発化してそれらのリスクは益々高まるだろうに
斯様な発言を聡明な氏が発することに、事の裏事情を邪推せずにはいられない。
673名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:11:51.45 ID:4mDy1C180
>>662
左翼は日本がある限り突っ込み続けますw
674名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:11:53.61 ID:3RAR7HEI0
>>665
一箇所だけじゃねーかw
それも民主党カンチョクトのアホ視察のせいだろ

中国マフィアが機関銃や手榴弾使って街で暴れようとしてるのに
1件の事故で警官全員の拳銃取り上げる方が馬鹿
675名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:13:59.86 ID:q6Fr5xZ80
>>674
嘘も百回言えば、本当になるって奴ですか?

どっかのお国の歴史みたいですね^^
676名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:14:01.57 ID:wR4Dqpbo0
ムスメが原発を運用してる東京電力社員の石破さんが言うんだから間違いないな
677名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:14:15.38 ID:0NRaGuH20

石破の妄言(核兵器ができる)を、信じるバカが多過ぎて笑えるw

有事に、核兵器を作ってる時間があると思うか?
日本の核物質は、おそらく「米国からの命令」で持たされてるんだろ。
だから菅が「脱原発」を鮮明にしたとき、米国が真っ先に顔色を変えた。
678名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:14:35.97 ID:8B7QOuFN0
原発は安全だ、危険を煽るのは情弱だって言ってたのに
事故が起これば

これを教訓に安全な原発を作れば良いじゃんって言い始める
勝手にスタートラインを都合よく操作すんな
現実に起きた事故も仮想の感覚なんだろうな
679名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:14:49.66 ID:3RAR7HEI0
>>667
アメリカと中国とどっちと戦争になる確率が高いと思う?って日本国民に聞いてみろw
この視点が欠けているから、ブサヨの論理はいつも底の抜けたバケツw

ああ、ブサヨって在日だから、日本国民じゃなかったっけかwww
680名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:15:02.69 ID:4mDy1C180
>>670
加藤紘一はチャイナロビーだから、中国目線で反対してる
681名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:15:18.79 ID:xr/tTAQzO
原爆作ればいいだろ。安全性の面や費用からみても合理的だし
682名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:15:30.75 ID:fjMddOOo0
ID:3RAR7HEI0
あなたのような人がいてくれて助かるな、原発推進派は。
抑止力なんか考えて原発なんかつくっちゃないよw

683名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:15:45.99 ID:mZPMdBog0
石破は娘と核融合炉へ飛び込め
684名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:15:50.11 ID:VfLkKHKj0
石破が軍事マニアだからってことではない
政治的にまっとうな考えだよ
支那朝鮮が持ってるんだから、イスラエル並に持ってないと駄目だろ
ま、構造はまったく違うが、敵対国というか侵略大好き民族というか
685名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:15:52.41 ID:0YMEs2RU0
砂漠でも借り切って原子力の研究するなら判るけど、
地震と津波の巣で原発動かすのはただの馬鹿。
686名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:16:59.99 ID:wBrHEsMJ0
>>671

意思と決断があれば何でもできるわけじゃない。
もう少し現実を見たら?

肝心のアメリカですら日本の核武装は支持してない。
687名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:17:06.62 ID:3RAR7HEI0

結局、アメリカに核向けるメリットが日本には無い。
逆に中国からのロックオンに対抗するメリットは山盛り。
688名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:17:38.27 ID:fjMddOOo0
>>648
アホか
689名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:17:58.39 ID:NFJnh2qk0
別に作るのは構わんけど
日本って地震多いから下手なとこ建てるとまた自滅するんじゃねえの
690名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:18:41.10 ID:xJn16gZS0
核兵器というものは必ずしも爆発しなければいけないものではない
日本が核攻撃を受けたらH2Aロケットで使用済み核燃料を打ち返してやれば良いのだよ
実際にはそんな事はするはずはないのだが、それが潜在的抑止力というものだろうw
691名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:19:03.30 ID:mZPMdBog0
核ミサイルなんて作らなくてもアメリカに貸してもらえばいいじゃん
692名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:19:07.06 ID:0NRaGuH20

核兵器で勝てるなら、対イスラム原理主義との戦いをどう説明するつもりだ。
古くは、ベトナム戦争。

戦争は、兵器のような「ハードウエアの優劣だけ」で決するものではない。
「人の能力」が必須要件だ。
米兵には、恐怖から精神障害を起こす者が続出してると伝えられる。
こんなへっぴり腰で、核兵器を持って勝てると思うか?

同じことを日本で考えてみろ。
国防が聞いて呆れよう。
693名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:19:18.74 ID:4mDy1C180
>>678
より安全な原発は必要だろう
694名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:19:30.36 ID:f5ELMt/b0
>>667
経済的な理由で戦争がおこるようになってから、地勢的理由
だけが国家の敵対関係を決めることはなくなった
かつて日本とアメリカが対立したのも、別に太平洋の島国を
廻った争いじゃなくて、満州・中国の市場を争った結果

そもそもアメリカが今戦争している国・敵対している国に、アメ
リカと国境を接している国がどれだけあるんだ?
695名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:19:33.71 ID:q6Fr5xZ80
>>679
アメリカはそんな一事の国民感情なんかで、防衛政策を決めたりしないよ
日本は、現状、軍事的占領下にある元敵国だよ
将来に渡って、アメリカの敵にならない保証など無い

インドは、合理的に考えて「敵の敵は味方」理論が適用できる
インドが戦争をするとすれば、ムスリム勢力のパキスタンか、中国がどうしても先になる
696名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:19:35.70 ID:ZIIHJ5YV0
>>674
55機の内4機が爆発。
この確率を警察官に直してみよう。全国28万人の警察官のうち、2万人が銃乱射したことなるな。

原発ってなん箇所かね?20カ所ぐらい?
1/20として、警官1.4万人が銃乱射したことになるな。

えっ?話題のすり替え?これはおまえが作った話題だ。
697名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:19:51.00 ID:fjMddOOo0
688
ごめん訂正
>>684
698名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:20:01.44 ID:Tt8wYUcx0
>>682
ん?君は馬鹿なの?
ミューロケットがあるのはなぜなの?
なんでにほんは爆縮レンズを試作しているの?
>>679
中国はマスコミや国境線を侵しているが
アメリカは既に日本の司法や行政や経済に手を突っ込んで
自分の思い通りにいじくり倒している

戦争なんか想定していない
日本がどれだけ日本国民のための政治をやる独立性をもてるか
という点で核武装を自前でやる事の重要性が現れる
699名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:20:04.11 ID:zwFkMrDY0
潜在的抑止力乃云々なら原発以前にNPT脱退を叫べよ。

それでこそ潜在的抑止力。


できるわけないけどな。
700名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:21:39.15 ID:bYwI6q7xP
安全第一の研究炉だけでいい。利権のために低コストにした発電原発は不要だ死ね自民!!
701名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:22:51.57 ID:mZPMdBog0
>>693
いらないだろ、原発の発電力なんてコストに比べたら微々たるもの
702名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:23:11.89 ID:Tt8wYUcx0
>>686
結局、TPPや金融ビッグバン、郵政民営化や
CIA東京地検による日本の国益派政治家つぶしや中川昭一の暗殺など

日本国民はアメリカが南米に何をしてきたかとか
アメリカが日本国民に何をしてきたかとか真面目に勉強する必要がある

それを広く知らしめるのがまず第一歩だろう
703名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:23:55.32 ID:gK+ZhKrrO
完璧に安全ならいいんじゃない?
それには通り越さなきゃ行けない壁が多いけど。
704名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:24:02.01 ID:u8+sNIuF0
>>684
イスラエルはうまい。
持っているとも持ってないとも言わない。
あれが核抑止力だ!
705名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:24:35.86 ID:3RAR7HEI0
>>692
この手の理屈って、何故か日本人(西側陣営)は人間臭いのに
ロシア人や中国人やパキスタン人や北朝鮮人は、
冷徹サイボーグな超プロフェッショナル集団の感情に左右されないスーパー人間設定なんだよねw

どの国でも人間は弱点。
それなら地盤になる技術や環境、冗長系としての余裕がある方が有利
706名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:25:00.86 ID:bYwI6q7xP
地震国で安全な原発は無理。
707名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:25:07.31 ID:dPsAlQt/0
もう平和国家と決別して普通の国に戻るべき時になってしまったのよ。
全ての国に平等に平和国家の顔を見せる必要はもはやない。
だって日本を特別視して目の敵にする連中が近所にいるじゃないか。
百年前の論理で振る舞う相手には百年前の論理で相手しようぜ。
特アってそんなもん。
708名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:26:18.68 ID:EvBZ1wR30
自民党は原発と共に生まれた党だから原発を手放せないだろうな。
原発を手放すときは自民党が崩壊するときだよ。
まさに自民党=原発だ。
709名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:27:15.98 ID:3RAR7HEI0
>>695
じゃあ日本がアメリカに核向ける理由を具体的に挙げて見せてくれwww

「中国の侵略に対抗する為の日本の核保有」 以上の説得力のある奴を頼むぜ?wwwww
710ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/09/25(日) 10:27:54.40 ID:T1ptDIp60
>>635

 中国の核は自国統治のためにある。

 広大で多民族な中国を統治し続けるには核兵器が必要なのです。
 仮に中国大陸内で内戦が勃発し、中国軍どうしの戦闘が始まった場合、
核の恫喝によってそれを静めるのが合理的なのです。

 今現在、中国軍は幾つかの軍区に分かれており、各々戦術核を
持っていると考えられます。
 中国軍どおしの衝突を抑えるため、相互確証破壊(MAD)が中国大陸内
で機能しているのです。


 
711名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:28:15.69 ID:1QIRVlxj0
なんだよ潜在的って
核兵器を持てばいいじゃん
712名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:29:18.96 ID:6un9ayNf0
 核武装 原発
1、 ○    ○  →石原、故中川
2、 ×    ○  →石破、青山
3、 ×    △  →菅 
4、 ×    ×  →河野太郎や福島

2,3の間に小泉 ← NEW!

↑のマトリックスは変える必要は無いかw
ま核武装を積み上げて反原発をより積極的に左翼呼ばわりしたい
気持ちは分からんでもないがw
713名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:29:38.46 ID:3RAR7HEI0

まあこうやって核保有の是非を普通に語れるようになったという時点で
既に予兆と言えなくも無いがな

これから先、中国はますます暴威を振るうだろうし、
核保有派にとっては追い風一辺倒ってわけだ
714名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:30:08.44 ID:q6Fr5xZ80
>>709
日米安保を破棄して、日中安保なりを締結するケースだな
715名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:30:28.13 ID:Tt8wYUcx0
>>709
日本の国益派の政治家つぶしや暗殺など普通に
殺すべき人達だお
716名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:31:43.58 ID:zwFkMrDY0
>>704
日本はNPTに加盟した時点ですでに核の放棄ずみ。
加盟しなかったイスラエルは戦略的。

ちなみに加盟後脱退したのは北朝鮮だけ。

日本も世界に先駆け北朝鮮の真似をするかw
717名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:31:50.82 ID:WSTK32te0
自爆して核汚染してりゃ世話ねえわ
正に潜在的核兵器
718名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:31:56.87 ID:3RAR7HEI0
>>714
完全に中国人の発想www
ねーよwwww

ブサヨの正体見たり中国人wwww
719名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:32:03.02 ID:u8+sNIuF0
>>701
いずれは枯渇するエネルギー資源をバランスよく使って、それぞれの可採年数を伸ばすことは大切だと思うので、
原発(ウラン)も利用すべきだと思う。
720名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:32:46.78 ID:WkEZIAoP0
>>712

さすがに 核武装○、原発× とかはおらんな。
721名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:34:22.33 ID:q6Fr5xZ80
>>718
アメリカは、中露と組むどころか
日本が単独で反抗してくるケースすら
想定してるよ

WW2で実績があるんだから、想定しないわけが無い
722名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:34:57.68 ID:zwFkMrDY0
核武装派って完全に金親子の思想だろ。

同類w
723名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:35:51.17 ID:u8+sNIuF0
>>716
アメリカにそっぽ向かれるのは辛いw
724名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:36:16.90 ID:3RAR7HEI0
>>714
まず尖閣、沖縄を中国が狙ってる限り、万にひとつもありえない設定だなw

逆に言えば、中国の侵略にとって日米安保がどれほど邪魔であるかという証明だw
これからもアメリカとの同盟はだいじにしないとな!w
725名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:37:30.41 ID:dPsAlQt/0
>>698
日本は将来的に核保有の可能性を捨てていないし、その為の技術も蓄積してきた。
だけど「潜在的核抑止力」は幻想。
日本にアメリカの核の傘はあっても独自の核抑止力は無い。これが現実。
そして中国は核弾頭の大半を日台へ、一部をアメリカ本土に向ける事で核の傘の信頼性を突く戦略を取っている。
726名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:38:04.85 ID:q6Fr5xZ80
>>724
日米同盟維持は賛成だよ
ただ、そのアメリカが日本の核武装を認める素振りが無いのはなんでか考えてみなよ
アメリカは誰より日本にビビってる
727名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:38:15.60 ID:y4x/0qGGI
石波ちゃん、娘を人質にされたのかな?
728名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:38:36.12 ID:3RAR7HEI0
>>721
だからよ、何で日本が侵略中国を放り出してアメリカに核向けるの?
そのメリットは何?

ここをブサヨは答えられないんだよねwwww
729名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:38:46.21 ID:fjMddOOo0
>>698
松太郎に聞け
730名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:39:15.71 ID:0NRaGuH20

使用済み核燃料が、放射性物質でなくなるのに20万年という時間が必要だ。
20万年前と言えば、旧石器時代。人間の歴史が緒についた当時。

これから先の20万年間、安全など保証出来ようハズが無いのである。

実に、無責任な発電方法である。
731名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:41:11.37 ID:f5ELMt/b0
>>721
確かにあらゆるケースを想定するのが国防ではあるが、
ならなぜインドとアメリカが対立するシナリオだけ除外するんだ?

結局これか?
>>714
やめてくれよ
732名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:41:17.92 ID:52i4j0sr0
企業や政治団体から献金受けてそこの御用聞きになる政治家なんかもう
いらない
ここはやはり毒を以って毒を制すつもりで日本共産党にかけるしかないかも
ただ頭のすげ替えと党名の変更はした方がいいな
あと、自衛隊は無用とか最終的に共産化とかいうアホな主張を引っ込めて
もらえばOK
733名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:41:30.64 ID:dPsAlQt/0
>>726
アメリカが素振りを見せないんじゃなく日本が何も言わないだけでしょ。
何も言わなければアメリカは「核の傘が十分機能している」と判断するでしょ。
734名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:41:55.31 ID:q6Fr5xZ80
>>728
オレは、アメリカが日本の核武装を認めていないという事実から
そういう推測をしてるだけで、
別に日米安保反対でもなんでも無いんだけどな

何故そう考えるかと言えば
割と最近に一度アメリカと殺し合いをしてるからだろうな
735名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:42:44.81 ID:0NRaGuH20

核の洗剤抑止力などと言う前に、
日本の原発が貫通型ミサイルで攻撃されたらアウトだろw
原子炉に直撃する必要は無い。
冷却装置を破壊すれば、あとは時間の問題w
736名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:43:03.89 ID:R/x4X81y0
>>719

ウランが枯渇しないと思ってるバカ発見ww
737名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:44:07.93 ID:flXY8Tg50
超エリートの自衛隊元幕僚が「放射能は体に良い」と言っている
自衛隊の戦車や船の弾も全部核砲弾にしようぜ。戦闘機も原子力
日本最強!
738名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:44:48.85 ID:3RAR7HEI0
つーか、ふぐすまから漏れた量って
中国とかの核実験で撒き散らされた量のホンの1割程度なんでしょ?

これで気にして原発諦めるとか、馬鹿でしょw
739名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:46:08.81 ID:ZqxuQM8I0
こいつバカ
740名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:46:10.57 ID:6Ez2bw7P0
>>734
アメリカの核政策をしらない馬鹿発見
741名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:46:18.74 ID:q6Fr5xZ80
>>731
隣が中国だから、
その隣がロシアだから
順番的にアメリカが回ってくる、可能性がとても低いから
しかも、潰し合ってくれると都合がいいというメリットが重複するから

日本の場合は、単純にアメリカに逆らった実績があるから
742名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:47:07.61 ID:3RAR7HEI0
>>734
はいダウト
日本が侵略中国を放りだしてでもアメリカに核を向けるメリットを語ってください


日米安保反対派なブサヨちゃんは話聞けない子なのかなー?w
743名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:49:17.91 ID:u8+sNIuF0
>>736
『いずれは枯渇するエネルギー資源』にはウランも含まれる。
君は理解不足かちゃんと読んでないだろう
744名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:49:23.33 ID:q6Fr5xZ80
>>742
メリット無いだろ

アメリカは日本がメリット無視で反抗してくるのにビビッてるんだよ

じゃなきゃ、核武装反対しないだろ
745名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:49:45.62 ID:0NRaGuH20

「国防」とかって、笑えるよな。

イージス艦の情報を流したり、ハニートラップに引っかかったり、
防衛省の守屋事務次官は、嫁さんに頭が上がらなかったんだぞwww
746名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:49:46.33 ID:f5ELMt/b0
>>741
国境を接している順番で戦争するなら、アメリカがアフガニスタンやイラク
に行くのはいつの話だよ
インド洋には第六艦隊いるぞ

そもそもその文脈で「逆らった」って表現使う時点でお里が知れる
再び書くが、日本とアメリカは中国大陸の利権をめぐって争った
国境を接しているのが理由ではなくて
747名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:50:02.76 ID:WkEZIAoP0
>>742

少なくとも共産党は日米安保条約に反対ではないんだ
日米軍事同盟に反対なんだ。
748名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:50:18.70 ID:sGm/zoyw0
流石石破はブレないね
少数でも維持していくことが国益にかなう

一度問題起きた途端に全否定に走る頭悪いオバちゃん大衆に従う必要ないわwww
749名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:51:01.95 ID:fjMddOOo0
原発は儲かるんだよね
750国賊自民を滅ぼせ:2011/09/25(日) 10:51:04.82 ID:FoCoGAxN0
自民党=東電=真の売国
751名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:51:42.24 ID:Ed67WNIM0
石破は原発と原爆を連携して考えているがとんでもない。原爆を作る前に原発事故で日本はつぶれる。
原発などできるわけが無い。技術的にはあるが現実に原爆を作ることなどありえない。従って抑止力などありえない。
石破は国民にデマを吹き込んで原発を維持しようと考えている。娘が東電に就職したので何とか維持させたいのであろうが
いち政治家が個人的なことで国政を考えるなんて女々しい。国政を預かる政治家は冷静な判断と知性を持って欲しい。
石破のようなわけの分からないことで国民を煙に巻くことは破廉恥極まりない。
752名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:51:51.20 ID:Gu2rXJCSO
こいつの娘は東電社員だから、東電擁護に必死だな。

公私混同で、さらに福島県民のような不幸な人々を増やすつもりか?
753名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:52:48.37 ID:dPsAlQt/0
>>735
命中させる必要すらない、いずれ命中させると脅せばいいだけ。
近くの原野に着弾し続けるだけで死者も出てないのに降伏と。
754名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:53:21.11 ID:u8+sNIuF0
>>749
そう儲かる。儲かることはいいことだ。
755名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:53:41.52 ID:MyZ/xsgkO
麻生閣下に続く総理候補だな
756名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:55:00.23 ID:9mxtZ6xh0
国産嫌いでF−2の調達潰して、P−XとC−X計画も潰してP−8とA−400M
入れようした間抜けがなに言ってんだか.....
757名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:57:16.36 ID:q6Fr5xZ80
>>746
だから、インドが中国とパキスタンすっ飛ばして、
アメリカと戦争する可能性が有るって考える政治家がアメリカに多かったら、
核武装阻止に動いてるよ

あと、アメリカがWW2に参戦した理由は
「自国に被害が及ぶ前に叩く」
基本的にこれだけだよ
758名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 11:00:44.38 ID:kETnvW8O0
真意は分かるし理解はするが
日本の原発産業の馬脚を出したらあかんでしょ
759名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 11:02:07.48 ID:WSTK32te0
麻生安倍と一線を画しているのを見ればこの人物の立ち位置が分かる
俺はこの馬鹿をまったく信用していない。
760名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 11:02:20.95 ID:KjIvxcdZ0
>>1
政治的な発言と思えばいいのか?
核兵器保持は否定 → 米を刺激したくない
核の潜在的抑止力は持ちたい → 中国への牽制はしたい
761名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 11:02:33.72 ID:OxLXwDBl0
民主支持もどうかと思うけど
自民単独で勝てない上に朝鮮カルトの層化と統一に牛耳られてるのに
自民党を支持するバカはなんなのよ?
民主は朝鮮半島や中国に買われてるけど、自民は朝鮮カルトに飼われてる
五十歩百歩でしかないだろ
いい加減、朝鮮人みたいに他人のせいだけにするのはやめなよ
762名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 11:03:15.10 ID:zY4j7Gafi
http://goo.gl/LfcRO

日本オワタ
763名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 11:03:37.56 ID:6Ez2bw7P0
>>757
アメリカは核の拡散にはどの国に対しても反対だよアホ
764名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 11:04:22.60 ID:RymdGR3D0
国家だ防衛だ安全保障だと建前言っても
結局、自分に入る防衛利権の金と娘の東京電力を守れってことでしょ
765名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 11:05:48.62 ID:f5ELMt/b0
>>757
前半部分は事実に反する
かつてのアメリカはインドの核武装阻止に走った
当時のインドはアメリカと戦争する可能性が今よりずっと低かったにも
関わらず、だよ
それをやめたのはインドが経済的に大きくなって、もはやアメリカに
とって無視できない存在になったから
つまり、直接の脅威とみなしているかどうかと核武装阻止を認めるか
どうかは別の問題ってわけだ

日本はアメリカと経済的に強く結び付いている
つまり、今のアメリカ・インド関係に近い

後半部分はあり得ない
日本もドイツもアメリカにとって直接の脅威になったことはなかった
766名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 11:06:15.86 ID:fjMddOOo0
>>764
それ言っちゃこのスレ終了
767名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 11:06:24.24 ID:p17PMFg80
本当に核だけなら 一箇所でやれ
日本全土でやるな 駄目になってもいい場所一箇所だけでやれ
範囲は縮小できるだろう
768名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 11:06:29.20 ID:qkg4fgSK0
核兵器より安全に管理できて、低コストの武器ってないのか
核兵器が作られて70年くらい?いまだに核兵器が限界?
769名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 11:10:41.87 ID:6un9ayNf0
>>759
同感だな

逆に故中川は真剣に日本の核武装を考えてたんだろうね
筋論のレベルが段違いだろう
国民の側にあの時、少しは耳を傾ける気があれば
こんな付け焼刃のマガいモノ政治家にこれからも騙されることはなくなるのに



聞かれたから答える?なんじゃそりゃって
政治家たるもの積極的に自ら発信すべきだろ、石原は今もがんばってるようだけど

【政治】 石原都知事 「私は核保有論者。中国の脅威に対し、日本も核持つべき」「原発は捨てられない」「民主、自民、公明の連立を」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311124784/
770名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 11:12:10.05 ID:NcrMeukR0
>>1
バカだな
兵器としての信頼性も確認もいらないんだよ
「核兵器作った。」と言って信じるも信じないも他国の自由
嘘だと思うなら攻めてくればいい
相手が少しでも用心して警戒すればそれは抑止力なんだ
771名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 11:12:41.85 ID:6Ez2bw7P0
>>765
テロ対策への協力でアメリカは制裁をやめたんだよ。
772名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 11:14:41.09 ID:NcrMeukR0
>>735
それ
もし原発がなくても、核爆弾落とされたら同じだろ???
773名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 11:15:55.25 ID:crppej7Y0
>>730
>無責任な発電方法である

・南極条約の改正
南極の氷河の下に保管すれがよいw
一番粗い方法でも氷河の上に放置させて置いても自壊熱で数千メートル下まで沈んでいき自壊熱がある限り氷河に流されない数十万年なんざ下天の夢よw 知恵足らずww
774名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 11:16:23.90 ID:mQ4qDP6zP
こいつはもう終わってるだろ
775名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 11:16:40.22 ID:q6Fr5xZ80
>>765
アメリカの議員の中にも
日本は核武装させて、対中露の軍事拠点としての機能を強化させた方がいいって意見もちらほら見るけど
結局主流は、核武装阻止でしょ
じゃぁ、それはなんでだろうと、考えると日本にびびってるからだろうとオレは思うわけ
776名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 11:17:04.14 ID:0YMEs2RU0
>>754
原発は儲からない。

無保険で稼働させて国が補償するから企業がプラスになるだけで、
動かせば動かすほど国が丸赤字
777名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 11:17:24.51 ID:f5ELMt/b0
>>771
ん、それは対パキスタンの話ではなくて?
対インドの場合、経済的な理由の方がより大きいと思っていたけど…
778名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 11:18:14.00 ID:5MUKB0vG0
今回の偵察衛星打ち上げ成功もあったので、日本の原子力とロケット技術
を見せつけたので、シナチョンはガクブルだろうな。
779名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 11:18:36.55 ID:HKLW7kcY0
核武装は必要だ バカ左翼は世界中でテロしておいてどの口がw
朝鮮人が何言っても無駄 日本は国内も対外にも戦略性を持つべき
780名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 11:19:35.82 ID:bMsgv9pp0
おいおい海外メディアで石破滅茶苦茶叩かれてるぞ
ヒトラーの再来だと
こいつ総理は無理だな
781名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 11:21:08.00 ID:6Ez2bw7P0
>>775
すぐ情報が漏れる国の核武装を恐れるのは当たり前。
NPT推奨国が核拡散して国際的信用なくしてどうすんだよアホ
782名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 11:21:18.50 ID:EBbsobwL0
娘が東電というだけじゃなく、自民で東電の株を一番持ってるのが
ゲルなんでしょ?
奥さんも東電関連で。
783名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 11:21:42.64 ID:n+0f+4Nq0
じゃあ、原発止めて、核を持てばいいだろう

石破は危険で安くもない原発進めたいだけ、一部の利益のためだけに
784名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 11:22:12.99 ID:jHaWs1m2O
制御能力は北朝鮮以下と世界に証明してしまったんだ。
考え方を変えねばならない。
785名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 11:22:16.27 ID:c5i/UvMy0
発電しなきゃいいじゃん
786名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 11:22:24.63 ID:UAJn7dOgO
原発無理だって認めることになるから報道されることはないけど4号機は地震で地下水脈が破壊か液状化で傾いてんだよん
原発なくても節度ある節電すれば充分賄えるってみんな理解したんだよん
この馬鹿ぼったくった電気料金を家族で盗みたいからぐだぐだ言ってんだよん
核武装なんか絶対にゆるしゃしないんだよん

787名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 11:22:27.12 ID:bMsgv9pp0
>>767
むり
みんな原発から落ちてくるカネがほしくてほしくてたまらない
とくに自民党
788名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 11:22:36.65 ID:q6Fr5xZ80
核武装は、タダできるならすりゃいいんだけど
コストと外圧を上回る程のメリットが有るとは思えないんだよな

核なんて、あっても使えないってのが
中ベト戦とかで、散々証明されちゃってるからな
789名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 11:23:46.24 ID:5DHHOuEv0
>>7
ん、のびてるけどw
790名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 11:24:25.51 ID:6Ez2bw7P0
>>777
インドもパキスタンもテロ対策に協力するってことで制裁を解除してもらったんだよ。
791名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 11:24:53.42 ID:crppej7Y0
>>785
おぢさんのチンポは原子力…w
792名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 11:25:29.10 ID:f5ELMt/b0
>>775
いや、日本の核武装阻止派が絶対多数なのは判っているよ
アメリカ議会において

しかしその理由は、アメリカと国境を接しているからじゃない
アメリカの「核の傘」があるからこそアメリカは日本を経済的に
コントロールできる、極東に基地を置きプレゼンスを維持できる、
ってところだよな

つまり国境線は関係ないわけ
日本が直接の脅威になるから、とアメリカが思っているから
じゃない
793名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 11:26:07.12 ID:JISPJnwE0
確かに、原発は核の潜在的抑止力になるわな。

なんせ、核を持たなくても、
ミサイルを原発に打ち込むだけでいいんだから。
核を使わせないという抑止力はある。
794名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 11:27:12.77 ID:GLOLp8bs0
よく自民党は原発利権が・・・と言う人がいるけど、
んなこと言ったら民主党は在日利権とか日教組利権とか
解放同盟利権とか労働組合利権とかハンパない。

795名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 11:27:50.62 ID:5LfERKR+0
>>787
止めるはずだった福島第一の運転延長を認めた民主党がどうしたって?
796名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 11:29:00.83 ID:q6Fr5xZ80
>>795
福一の廃止予定は、アンチ民主のデマだよ

君がそのデマの発信源では、無いと信じて言う
797名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 11:30:48.63 ID:N0RbNF/p0
これが正解
その気になれば短期間で核武装が可能ってのが日本の強み
798名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 11:31:47.87 ID:0NRaGuH20

石破って、面白いのは顔だけにしておけばいいのに。
これで、「頭の中もおかしい」ってことまでバレちゃったw
799名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 11:33:25.19 ID:4G/N++OW0
>>793
そういえばミサイルが飛んでこようが絶対に格納容器は壊れないって説明してたな
ほんと詐欺で人殺しテロリストだよ東電は、まぁ同じ事地元で自民も言っていましたが
800名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 11:33:54.79 ID:dPsAlQt/0
>>770
信頼性は核戦争を行った場合の被害算定の根拠になりうる。
50%なら被害半分、10%なら十分の一というように。
「核は一発撃てば終わり」とか言う奴もいるが簡単に考え過ぎてる。
801名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 11:34:22.46 ID:GLOLp8bs0
石破さんの言うことにおおむね賛成だが、
エネルギー安全保障上のリスク分散という意味で、
原発依存の比率は引き下げた上、
他のエネルギーの研究開発も促進して欲しい。
802名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 11:35:22.72 ID:XuGruWpX0
大学の同期に東電のやつがいるけど
給料が年100万くらい減ったって

東電は国で決められたことを
監視員や保安院の定期監査の元
言われたとおりに運営してただけなのに
いざ事故が起きたら
これまでずっと問題ないって審査してきた
奴らは一切咎められず補償もせず
東電だけに賠償を全部押し付けるのはおかしいだろ
って愚痴ってた
803名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 11:36:44.08 ID:t1hCgVPV0
すでに、カミカゼもんじゅ があるじゃないか。
「カミカゼもんじゅ作戦を行う」というだけで、十分核抑止力になると思うが
804名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 11:36:53.18 ID:q6Fr5xZ80
というよりは、現時的には、原発は「保留」だよ
東日本人を対象にした、壮大な臨床実験の結果待ちだよ
放射線の人体の影響ってのは、まだ解って無いからな
修復能力の方が強くて、大丈夫って見解も有る

5〜10年経って、奇形児が増えたら、終わりだよ
805名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 11:37:02.28 ID:RV2mq5uV0
ご用心。朝鮮エロステロ! これは原発以上の破壊力

独島守護天使ことキム・テヒ
国内およびスイスで反日政治活動

10/23スタート フジテレビ日夜9時
僕とスターの99日 主演

反日活動家が平気で入国でき、ドラマの主演をやる不思議

(フジ本社の日の丸、黄ばんで裂けてボロボロ、実に見苦しかった。)
(9/19日見かねたフジへの抗議デモ隊が新品に替えるよう再三の要望も無視、
 結局大波乱の末、デモ隊が真新しいピカピカの日の丸に取替え君が代斉唱)

8/21日のデモでは、フジ本社前を3万人が偏向報道抗議デモを行いました。
806名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 11:37:22.21 ID:hau1pIaU0
格納容器が壊れないようにしてくれ。
807名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 11:39:14.87 ID:I//c805a0
■■■ キム・テヒ反日発言集 ■■■「僕とスターの99日」■■■■■■■■■
2011年10月23日スタートのフジ系ドラマ「僕とスターの99日」
*なお、このドラマは★花王★の一社提供です。

「日本人は醜い猿」
「独島は韓国領土」
「日本人観光客見ると反吐が出る」
「日本に行くのはお金の為、日本は嫌い、吐き気がする」
「日本は韓国より劣ってる発展途上国」
「日本は他国の領土を侵略しようとする、嘘をつくとんでもない国だ。」
「韓国人の方が優秀、日本人のノーベル賞は全部ロビー活動によるもの」
「日本文化は全部韓国文化のコピー、日本は文化泥棒、韓国は文化大国」
「日本の歴史は全て捏造、韓国はアジアを支配していた」
「日本で韓流が流行るのは日本人俳優のレベルが低すぎるから、私が本物の演技を日本人に教えてあげたい」
「日本のお菓子が韓国のコピーばかりで驚きました」
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
808名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 11:39:25.25 ID:p17PMFg80
ミサイルが飛んできても壊れないが

停電しただけで底に穴が開いた
809名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 11:40:39.98 ID:G8HUQ4oq0
核兵器をアメリカから買えばいいだろ
なんで自国で作る気まんまんなんだよ
馬鹿だろアンパンマン
810名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 11:40:52.41 ID:IlLwrMRzO
>>7
娘が東電だから?
811名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 11:41:29.74 ID:dPsAlQt/0
>>788
印パが核武装してんだぜ、そんなにコストがかかると思うか?
ただし核戦力の保有は通常戦力の削減を意味するわけではない、
通常戦力+核戦力構築費用になるので当然その分防衛費は増える事にはなる。
でもGDP比1%はNATO最低のドイツ1.4%と比べても遥かに低い水準。
日本は防衛費削り過ぎ、今までは突出した地域大国にならないように配慮してきたけどもうその必要はない。
812名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 11:41:47.89 ID:091zDtSc0
テロリストに狙われたらどうするの?
石破終わってた、さすが東電の娘
813名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 11:43:39.76 ID:mDi48vRH0
注)かのお方の娘が勤務しているのは東京ガスです。
○か×か
814名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 11:44:51.16 ID:mDi48vRH0
>>799
「そこで想定されているのは、
ペンシルロケットサイズのミサイルです。」
だったら納得。
815名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 11:45:10.92 ID:NPZkEsQ80
>>278
基礎需要w

816名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 11:45:37.00 ID:IlLwrMRzO
>>812
東電「もう金ない!電気代上げてもいいよね?」 政府「ジャンプ」 東電「…(チャリンチャリン)」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316869409/
817名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 11:46:06.86 ID:6Ez2bw7P0
>>811
自前で核燃料用意してから言え
818名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 11:46:19.54 ID:N0RbNF/p0
核抑止の話をしてるのに利権がー東電がーって言ってる奴は馬鹿なのか
819名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 11:47:19.07 ID:wBrHEsMJ0
>>811

日本の財政事情はドイツよりはるかに悪い。
820名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 11:47:24.46 ID:mDi48vRH0
>>818
氷山の目に見えてる部分は核抑止。
でも、
氷山の水面下にはさまざまな利権が、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、。
821名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 11:47:56.87 ID:xYDwPlYDO
>>818
このスレは核兵器保持を否定した男が潜在的抑止力とか言ってるのが滑稽だという話
822名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 11:48:48.39 ID:zwFkMrDY0
>>811
NPT脱退がどういうことかまともな頭で考えればわかる。

823名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 11:49:22.05 ID:u8+sNIuF0
>>796
福島第1原発の1号機は今年の3月26日に設計寿命の40年を迎えた。しかし東電は昨年3月、
1号機は最長60年まで現状維持で使えるという技術評価書を国に提出。経産省の原子力安全・
保安院が今年2月7日に、今後10年間の運転継続を認可したばかりだった。
824名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 11:49:28.66 ID:IvicfPc50
忘れてはいけません、これが我が国の首相だったのです
http://28tube.com/tube/video/7K5NHUH43XH9/本当に見たくない菅直人

総理が何でこんな発言を・・・
http://28tube.com/tube/video/O6HYGYXK253R/菅直人-TVタックル-大失言

田原総一郎カコイイ
http://28tube.com/tube/video/XMXH7BXY1A9B/菅直人が田原総一郎に叱られる

残念!
http://28tube.com/tube/video/MAA3OBRBH5AB/枝野-総理になりたい

この曲を国民の声として拡散させるべき
http://28tube.com/tube/video/D95HX28K7U76/初音ミク-『死ねよ菅直人』
825名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 11:51:15.13 ID:q6Fr5xZ80
>>823
うん
民主党が許可したのは3月26日以降の稼動延長許可で
自民党が許可したのが3月25日までの稼動延長許可なの

事故は3月11日なの
826名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 11:52:29.94 ID:0YMEs2RU0
>>823
自民が運転継続を止めようとしていたソースが必要なんじゃない?
827名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 11:52:59.10 ID:IlLwrMRzO
>>821
その心は=娘が東電w
828名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 11:54:02.18 ID:8jZ1UDMc0
>>1
いや逆をいえば核兵器をもたないからこそ原子力燃料の輸入がゆるされるわけで
核兵器を持ちたい→燃料を輸入できなくなる→核兵器つくれません

じゃないの?
829名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 11:54:38.27 ID:lIZMwZPi0
今はどこの国も核をもてあまして、どう捨てようかと考えてる時に
核兵器が有用などと考えてるのは北朝鮮などのテロ国家だけだよ
830名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 11:54:47.62 ID:u8+sNIuF0
>>825
自民の民主も同じということ
831名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 11:55:40.61 ID:091zDtSc0
石破の株も落ちるところまで落ちたよね
832名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 11:58:32.68 ID:u8+sNIuF0
>>825
っていうか、設計寿命の迎えたものに許可を出した民主政権の方がダメだろう
自民もダメだけどw
833名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 11:58:42.99 ID:PQ6lLNda0
世界で一番安全な原発なら東京に作れるじゃないか
834名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 11:58:46.70 ID:q6Fr5xZ80
>>826 まぁ、自民も稼動する気満々だったわけですが
麻生内閣  2008年(平成20年)9月24日〜2009年(平成21年)9月16日

実用発電用原子炉施設における高経年化対策の実施について
平成20年10月22日
http://www.meti.go.jp/policy/tsutatsutou/tuuti1/aa648.pdf
>一般に、原子力発電所の長期間の供用には、プラントの老朽化が進行し、安全上の
>問題が発生するのではないかという漠然とした不安があると言われる。しかしながら、
>プラントの供用期間が長期化しても、予防保全対策としての新材料や新技術を使用
>した機器への取替えや、既設の機器・構造物に生じる経年劣化の状況を点検し、取替・
>補修を適切に行うことにより、プラント全体として、老朽化することなく安全を確保することができる。
835名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 11:59:48.55 ID:93zMiSuc0
核保有国のイスラエルには商用原子炉はなく、核製造のための
軍用原子炉だけがある。核保有が目的ならイスラエルのように
二重、三重に防護された軍用炉があればよい。日本なら文部科
学省が実験炉と称する施設を管理して実験を続ければよい。
836名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 12:00:00.21 ID:SIOO7rw+0
一定期間のうちに作れるwwwww
間に合わねぇww
837名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 12:01:49.28 ID:0YMEs2RU0
>>832
設計寿命内でポポポポーン起こした
つまりスタートから間違っていたんだよ。
838名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 12:02:08.20 ID:IlLwrMRzO
>>1
だって 涙が出ちゃう…
娘が東電だもん…
839名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 12:04:32.58 ID:BmjR8p400
自民の評価ガタ落ち
嘘でも廃止に向かうといっておけばよかったのに
840名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 12:07:32.53 ID:IlLwrMRzO
>>1
普通に考えて ネトウヨ並みに頭悪いね…
841名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 12:07:57.63 ID:u8+sNIuF0
>>837
ん?それは違うだろう
設計寿命内に自然にポポポポーンしたら問題だろうけど、そうじゃないもん
842名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 12:08:10.23 ID:oQpUbdT90
今が核武装のチャンスさっさとやれ
世界が日本に制裁などできはしない
そんなことをすれば世界恐慌だ
インドでもパキスタンでもできるのにできないはずがない

843名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 12:10:09.19 ID:q6Fr5xZ80
>>841
停止予定はデマな
その事が認識できたら、次の議論に行くのも悪く無いと思う
844名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 12:10:29.26 ID:IlLwrMRzO
【国防】 小林よしのり氏 「日本は脱原発を進めると同時に、核兵器開発に乗り出すべきだ」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1316557256/
845名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 12:12:57.25 ID:wBrHEsMJ0
>>842

>世界が日本に制裁などできはしない
>そんなことをすれば世界恐慌だ

日本に核攻撃すればさらに大きな恐慌が起きるかもね。
そんなことをして誰が得をする?
846名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 12:14:57.88 ID:u8+sNIuF0
>>843
ん?寿命が過ぎてるものを許可したのは事実で、停止予定はデマってどういこと?
847名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 12:15:10.68 ID:vlt+Cibj0
技術立国で技術を捨てるなんてアホなこと考える奴の気が知れんな
848名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 12:15:16.28 ID:1mQYOt4P0
核の潜在抑止力の為にプルサーマルなんて必要か?
50基以上の原子炉が必要か?

ふざけんな!
黒塗りでしか資料を出せない原発なんぞ信用できるか!
849名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 12:16:04.30 ID:UdH7ObfN0
>>845
核自爆しても恐慌どころか円高になってるぜ
850名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 12:17:23.27 ID:N0RbNF/p0
>>848
別に全機継続させる必要は無いだろ
851名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 12:17:53.19 ID:IlLwrMRzO
【原発問題】配管内のほとんどが水素か ”可燃性ガスが100%以上”―東電「直ちに爆発のリスクが高いとはいえない」[09/24]★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316902023/
その頃ふくいちでは…
852名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 12:18:27.97 ID:Izr/iGLy0
日本の原発は根本的な耐震性が足りていない。福一も津波到達前に配管破損などが起きたことを示す
データもあるし。そう言う原発がかなりの率に上るだろう。
揺れで配管破損して冷却材が回らなくなったら。津波対策しても電源強化しても結局大事故になってしまう。
853名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 12:18:57.01 ID:q6Fr5xZ80
>>846
稼動延長許可は3月26日以降
事故は3月11日、事故時に置いての停止予定は無い

それからさらに、もともと国の方針は、稼動延長予定だった
854名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 12:20:13.91 ID:u8+sNIuF0
>>848
カリカリすんな。
どうせ減って行くんだからw
855名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 12:20:34.65 ID:I//c805a0
■■■ キム・テヒ反日発言集 ■■■「僕とスターの99日」■■■■■■■■■
2011年10月23日スタートのフジ系ドラマ「僕とスターの99日」
*なお、このドラマは★花王★の一社提供です。

「日本人は醜い猿」
「独島は韓国領土」
「日本人観光客見ると反吐が出る」
「日本に行くのはお金の為、日本は嫌い、吐き気がする」
「日本は韓国より劣ってる発展途上国」
「日本は他国の領土を侵略しようとする、嘘をつくとんでもない国だ。」
「韓国人の方が優秀、日本人のノーベル賞は全部ロビー活動によるもの」
「日本文化は全部韓国文化のコピー、日本は文化泥棒、韓国は文化大国」
「日本の歴史は全て捏造、韓国はアジアを支配していた」
「日本で韓流が流行るのは日本人俳優のレベルが低すぎるから、私が本物の演技を日本人に教えてあげたい」
「日本のお菓子が韓国のコピーばかりで驚きました」
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
856名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 12:21:06.28 ID:JM5q0k8YO
福島以外の原発もやばい!ってなったときに、
じゃあ至急止めろ!ってなったのが理解できない。
普通、じゃあ至急防波堤と耐震装置と予備電源の点検と強化を!
じゃないんだろうか。
止めようと動いてようと地震でひっくり返ったら同じじゃん。
857名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 12:23:10.71 ID:36lEAP4V0
>>1なら非核三原則止めろよw
858名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 12:24:31.32 ID:wBrHEsMJ0
>>849

起きた場所が場所だったからね。
それに核爆発ではない。

もし東京 名古屋 大阪に核が落ちたら…。
859名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 12:26:40.70 ID:1dvSW+q20
父親「俺は酒やめねーよ!!いつか隣のオヤジを酒の力でぶん殴ってやるからな」
家族「頼むから酒へらして働いてくれ。
   あと隣のオジさんに会うたびヘコヘコするのやめてくれ」
860名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 12:28:05.30 ID:Izr/iGLy0
>>856
冷温停止状態だとかなり耐アクシデント性が上がる。冷却が数時間途切れただけで
メルトダウンとかそう言うシビアな事は起きない。
その意味でとりあえず止めて冷温停止状態にもっていくことは一理ある選択。

福一は臨界停止後、崩壊熱を冷却する過程で冷却できず爆発。まだ冷却が間に合う炉にも
近づけなくなり連鎖的にシビアアクシデントに至った。
861名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 12:28:06.76 ID:RpLPYP0H0
軍オタの石破が軽水炉由来のPu238〜241までの混合プルトニュームで
兵器としての原爆が作れないのを知らない訳無いだろう?
Pu240が爆縮レンズの極初期で反応しちゃうので主役のPu239が未反応で全部四散しちゃうって有名じゃん
中性子一個の重さの差なので精製も分離も濃縮も出来ないし、娘の東電を守りたいだけだろうw
862名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 12:30:04.21 ID:4mDy1C180
>>853
民主政権が決めたわけじゃないのに、決めた事にされたってことか?

俺ってバカ?w
863名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 12:31:01.78 ID:XB2HW+Oj0
アメリカ

「C国が我が国に向けて核を発射しました」
「よし、すぐに核を打ち返せ」


日本

「C国が我が国に向けて核を発射しました」
「よし、急いで核ミサイルの製造にかかっドカーーーン」

864名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 12:32:56.77 ID:ULtSVsu/0
>>856止めてるときと動いてるときじゃ熱量全然ちがうだろ
止めたからって作業できるほどすぐ熱下がるわけじゃないんだし
865名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 12:33:01.94 ID:0Hru7ISW0
>>861
うん、技術的にも論理的にも少々無理がある。
石破らしくはないよな。
866名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 12:35:18.57 ID:4mDy1C180
>>861
ウラン弾は作れる?
867(・o・)これが奴らの罠だ:2011/09/25(日) 12:36:02.49 ID:+UT7wch7O
・<放射線ホルミシスを言う人は、商売で言っている>
・<『放射能は怖いのウソ』を書いた服部禎男氏は、電力会社に養ってもらっている人でしょう>

はいただけないですね。
今発売中の『週刊新潮』誌に、「御用学者と呼ばれて」、という特別読み物があります。
・「ここまでは安全」とか「今の状態なら問題ないでしょう」、などと
・「データに基づいて誠実に、正確に話して来たら、いつの間にか“御用学者”の烙印を押されてしまった」
・「きわめて危険と言っている人は信用できる」、ということになってしまっている。
・「あいつは東電からカネをもらっているはずだ」「信用できない」などと言われる。
 こうして、このような「御用学者」には今では全くメディアから声がかかりません。
そして、こうした真実を述べる学者とは別の意味での「御用学者」が持て囃されています。
つまり、「悲観論を述べて反原発、脱原発を訴える人たちの集会に呼ばれ、なんとかのウソみたいな本を書いて売る」人達です。
 誠実で正確な意見を述べる学者の講演会には必ず“反対派”が送り込まれます。
で、質問の時間になると真っ先に手を挙げて、純粋に質問したい市民に時間を全く与えない。
原発反対派のそういう行動は某電力会社よりも、よほど組織だっている。などとあります。是非、ご一読下さい。

(^。^) 反日工作員が暗躍してますよ

w(゚o゚)wこりゃー大変だ!
868名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 12:39:14.79 ID:E8C/NwA10
自民党終わってるわ
この状況でまだ利権ジャブシャブのために原発ゴリ押しとかw
869名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 12:40:03.23 ID:vKrqPXhs0
>>12
必要不可欠だよ。
資源は何処からくるんだ?
870名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 12:40:11.40 ID:QAY87QfkO
>>867
爆破弁は事実だったのか。知らんかった。
871名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 12:40:31.03 ID:l5MBDjRHP
「安全です」といえば安全ってことになっちゃう原発が
本当の意味で安全になることなんてあり得ないよ。
普通に考えて分かるだろそのくらい。
電力賄えないとか経済がどうとか言ってる奴は「安全は二の次」って言ってるワケだし。
872名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 12:45:01.25 ID:jWp9ZnrU0
本文読んだらやっぱりそうだ
ハッタリにつかえるって言ってるんであって
核兵器作れるとは言って無いよ
873名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 12:45:57.44 ID:itAGi3yR0
>>872
ハッタリにすらなら無いんだが?
874名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 12:49:36.48 ID:iTXgROi70
インチキ保守
875名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 12:50:47.35 ID:jWp9ZnrU0
>>873
裏にハングル書いてるポスター持ってるような反原発在日工作員の存在が何よりの証拠さ

核兵器開発じゃ突っ込みどころ0
IAEAがぐうの音も出ないほど発電に特化した技術開発を続け
一方で一定期間で核開発できるなんてささやかれる日本の立場が
うっとおしくてしょうがないんだよ周辺3国は
876名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 12:51:41.48 ID:6Ez2bw7P0
>>872
ハッタリに使ったイラクは攻撃されました。
877名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 12:51:45.97 ID:iTXgROi70
東電は
娘を人質に取ってるからな
878名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 12:51:58.21 ID:ykhCK2gF0
>>856
まだ原発の原理が分かってないんだな。
通常時にも制御棒脱落事故とかあるのに、
地震が起きてから止めようとしたって正常に止まれなくなるリスクは減らせるだろJK
879名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 12:57:16.95 ID:bYwI6q7xP
原発は自民にとって金の卵。
原爆製造能力の維持なら研究炉で充分。
880名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 12:58:47.99 ID:IlLwrMRzO
>>877
誘拐監禁されてんかいw
881名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 12:59:24.71 ID:jWp9ZnrU0
>>871
韓国の二の舞が安全なのか?
882名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 13:00:28.75 ID:Ms6PCzmR0
      / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ
    / ________人   \
    ノ::/_    _ ヽ    ヽ
   |/__三三__  \/   i
   /::::`ー´三三`ー´ ノ ( ヽ   i
  |○/ 。  /::::::::: ⌒  /⌒)
  |::::人__人:::::○    ヽ )
   ヽ       \      /
   \  ノ⌒\        /
    \ _二____ノ /
     ヽ _____-イ

    「娘の潜在的就職力」
883名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 13:02:25.37 ID:IlLwrMRzO
>>865
いやっ 東電親父としては
らし過ぎるw
884名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 13:02:27.81 ID:aXR3hy5g0
>>746
寺田君は外国人参政権に賛成していない分、売国奴は低いね
これは公明が一番やりたがっていることで、民主と自民を巻き込めば
すぐにできることだが、それを阻止している点は評価できる。
また、御法川君も
彼ら2人はともに横手高校出身で若手だし、将来の日本を背負うことが
できる期待の人材だね。

ただ、このatwikiは憲法改正に賛成か反対かという二分論は一番ダメな見せ方。
憲法改正に徴兵制が入っていたらみんな反対になるだろうし、
外国人参政権などが憲法に明記されても普通は反対になるだろう。
まぁ、やっているのが偏向的な一般人だからこのサイトの影響力はない。

県内では売国媚中のパンダ市長・穂積がバッシングされているな
公約にもなかった市民にゴミ料金の負担、高額と言われる中国からのパンダ賃借
という市民も唖然とする政策を打ち出し、誰のための政治かが問われている。
885名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 13:02:52.89 ID:FUg2SIMH0
どうどうと言っちゃっているだけ
こそこそしていわない進めないだけましだな

反対する場合には大声でせめれるしな
886名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 13:04:02.01 ID:Hzz+pFeK0
核技術の保有、存続のためには原子炉は必要。
ま、それが商業炉である必要はないから、研究炉でいいと思うよ。
すべての原子炉をなくせ!っていうのは、現実の世界を知らなさすぎる。
887名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 13:04:12.67 ID:WkEZIAoP0
>>761
民主党がヘボでも自民党の支持率回復に勢いないのはそのせいだろうな。
むしろ自民党こそが最悪のチョン政党というイメージを持つ人間は冷戦時代を知っている年代には多いからな。
888名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 13:08:37.02 ID:2VvO+S9k0
>>1
それは、言ってはダメだったな・・・。

相当焦ってるのか?
889名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 13:11:01.80 ID:AMnLh+6I0
石破さん、誰かに似てると思ったら、バカボンだ!バカボン(*^_^*)

頭の中身もバカボン♪
890名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 13:12:36.12 ID:Ms6PCzmR0
     / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ
    / ________人   \
    ノ::/_    _ ヽ    ヽ
   |/__三三__  \/   i
   /::::`ー´三三`ー´ ノ ( ヽ   i
  |○/ 。  /::::::::: ⌒  /⌒)
  |::::人__人:::::○    ヽ )
   ヽ       \      /
   \  ノ⌒\        /
    \ _二____ノ /
     ヽ _____-イ

 (もう、ヤケ糞…。  開き直りよ…)
891名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 13:14:15.49 ID:uE1eCbpe0
>>884
穂積は初めて市会議員選挙で落ちた時、荒れ方が酷くて辞めたスタッフがいたw

確か川端の銀鍋だったw

病院繋がりで週末になると選挙活動してたなw
千秋薬品からは若い女性社員が沢山来てたよw

穂積は品性が無いんだよw
良いところに生まれている割りにはねw
892名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 13:16:57.68 ID:AgYBtoexO
原発の廃棄物処理どうすんのまさかドラム缶に詰めて海に捨てるの?
893名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 13:18:45.12 ID:2TiJD/eH0
「実は化石燃料(石炭)よりもウランのほうが先に枯渇すること」

「ウランは全て輸入に頼っていて、ウランの高騰も普通にありえること」

「プルトニウムの再利用のための高速増殖炉は世界各国ことごとく挫折してしまったこと」

「高速増殖炉が望み薄なので始めたプルサーマルは、事故リスクが上がるのに不経済であること」

「原発がなくても、火力・水力の発電量の調整で電力を賄えること」

「原発がCO2を出さないのは発電時だけで、ウランの濃縮や放射性廃棄物の冷却などでCO2を排出していること」

「原発は発電量の約2倍の熱量で海を加熱していること」

「放射性廃棄物の処理場がまだどこにも決まっていないこと」

「現在の原発では震度6の地震、15メートルの津波に耐えられないこと」

これでも原発を続けるメリットってある?
894名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 13:18:52.95 ID:iHa2wKJPO
民主党には何を持たせても危険だろ。
お猿の籠屋以下だ。
895名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 13:19:45.63 ID:AMnLh+6I0
バカ♪ボンボン♪
896名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 13:20:28.36 ID:6Nf/aQww0
また安全神話を作りたいのかよw
897名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 13:21:53.20 ID:h7qyFOf+0
結局、自民は金だけの政党
被曝も自殺も貧困も自己責任で片付けられる
898名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 13:23:35.60 ID:vKdjRzjV0

外交戦略とか、思考力の無い無能の馬鹿は力に頼るしかないからな。
899名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 13:32:01.05 ID:WVal5oJD0
福島や福島沖で核実験してさっさと核兵器持てよ
既に重汚染されてんだから実験の場所には悩まなくてすむだろ
900名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 13:35:13.72 ID:flXY8Tg50
>>897
確かにそうだな…だが民主も似たような…
901名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 13:40:58.01 ID:bA+Ae8Ms0
まあ絶対安全な、ではなく世界一安全な原発を作る、ならばできそうだな
脱原発よりは現実的だろ
902名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 13:45:24.62 ID:IlLwrMRzO
【提言】
東電破綻処理を急げ--このままでは日本は中国やロシアからの巨額賠償請求の餌食になる (岸 博幸) [09/02]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1314958131/
903名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 13:45:55.08 ID:WSTK32te0
>>901
非現実的
そこまでコストかけて安全にするなら作らない方がマシ
904名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 13:52:04.92 ID:zwFkMrDY0
>>901

>世界一安全な原発を作る
作る場所が日本じゃなけれあ可能かもな
905名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 13:55:27.45 ID:3pKErBjnP
世界の10倍コストかけても
地震がある限り世界一安全にするのは無理だろ
906名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 13:55:56.97 ID:IlLwrMRzO
【国防】 小林よしのり氏 「日本は脱原発を進めると同時に、核兵器開発に乗り出すべきだ」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1316557256/
907名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 13:58:14.23 ID:2cPVVHTW0
まあしかし特亜と一緒にエネルギー作ります
っていってるバカチョン正義よりは
原発でも自前で電気作れたほうがいいだろ

レアメタル同様、今度は電気止めて日本人が殺されるぞ
908名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 14:01:05.91 ID:Tj+Vde660
自民党総裁の谷垣禎一さんは関西電力の大株主
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1305163832/
      ,...-─''''''''''─、、        | 交付金累計
     ,'´彡、,.-──''''´ミ-─、      |
    .' ノ         i  |       | 福井県敦賀市   426億円
    ', .| _/'  '\_:::| i        |   〃 みはま町  184億円
    i~'.-i-=・=.|-|=・=-|-''|'~i      |    〃 おおい町  360億円 
    || ', ──ノ ゝ─ :: :|bノ       |   〃  高浜町   259億円
    `'´i  ,, /、,、)ヽ、 : ::i`'      |
ぽぽぽ  '.  'トェエエェイヾ /           |   あなたの街にも
ぽ〜ん  '. ( ヽェェェソ.ノ /       /   おひとついかが?
  /| ♪  ハ、, 、_,_,,ィ /::|         ̄|  
  V__くヽ.\   //ヽ-ニ、    ノ7_,,, 、   ______
  ヽ| l l |::\ /"il|||liゝ|/::::::::::`、  (Xィ⌒ -",う/放 //能./|
(⌒、┷┷┷ヽヽ  l|||l  |:::::::::::::::丶人___,イ^__|≡≡|__|≡≡|彡|_____
 ヽ/~''(_)(_)(_)(_)| ||||| |::::::::::::::::丶:::/ ̄ //.|≡≡|__|≡≡|/放//能./|
 /::`、_, ィ/:::::::::| ||||| |:::::::::::::::::::∨_ ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
/:::::::::::::::::::::::|:::::::::|  ||||| |::::::::::::::::: |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
:::::::::::::::::::::::ノ::::::::::|  ||||| |::::::::::::::::::|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
  ::::::::::::::/:::::::::::::|  ||||| |:::::::::::::::::|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
909名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 14:02:25.99 ID:SI3HY6lM0
なら核兵器を持てよ
そして原発は止めろよ
910名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 14:08:31.44 ID:g8W4fTh+0
あ〜あ 本音言っちゃったw
911名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 14:16:20.38 ID:K/WqGwhh0
娘が東電
東電株を大量に保有

というだけでこのオッサン何言ってもダメ
912名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 14:17:09.56 ID:DIS2CDRu0
原発を造るなら、自分のところは嫌だが他で造れということは通らなくなった。
913名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 14:23:51.08 ID:4mDy1C180
絶対は無理なので、とりあえず女川なみに作っておけばOK!
914名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 14:24:15.28 ID:lpGPrSW/0
どんなに安全な原発が出来て事故が起きなくても
処分不可能な超高濃度放射能ゴミは未来に向かって
貯め込んでいくだけで
日本人が住める場所が狭くなるだけの厄介者なんだけどねw
915名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 14:25:09.33 ID:GgUh9qQT0
原発は20年かけてフェードアウト。
んで、核兵器は今からすぐ。
916名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 14:27:44.11 ID:4mDy1C180
>>914
心配すんな。アフリカにお願いすればいいw
917名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 14:28:10.04 ID:lesYyNoU0

まあこれが日本、というか自民党の本音
馬鹿が反原発で騒いでるけど、残念ながら反日国家、特に将来水不足で確実に日本を手中におさめようとする
中国がいる限り、すぐに原爆を作れる環境というのは抑止力として必要なんだよ

じゃあ核兵器持てとか、最初からそう言えとかいう馬鹿は最上級の馬鹿でお話にもならない
マンガでも読んどけ
918名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 14:30:22.84 ID:1B5u/DM80
チャンネル桜は脱原発・核武装路線でいけ
チャンネル桜は脱原発・核武装路線でいけ
チャンネル桜は脱原発・核武装路線でいけ

早く本物の桜になれ!  正しい超保守派を目指せ!
919名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 14:30:31.77 ID:JI23Fr+b0
>>914
南極大陸に捨てればいいよ、南極にはほとんど人が住んでいないし土地も広い、
それにどこの国の領土でもないから気兼ねが要らない。
920名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 14:31:39.34 ID:4mDy1C180
>>918
マジで?
夢見過ぎだ、桜はw
921名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 14:31:40.20 ID:iVJ38kMf0
自民党はこの発言を処分なりしないなら、
原発推進・核武装が自民の党是ということでよろしいかね。
922名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 14:33:57.52 ID:4mDy1C180
>>921
個人の意見だからそうはならない
923名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 14:33:57.47 ID:oDhEY3MZ0
日本政府は1999年4月に、KEDOが北朝鮮に供与する軽水炉型の原子力発電所2基の
建設資金として1165億円(10億ドル)を上限に、JBICがKEDOに融資することを閣議決定。
融資分は、北朝鮮がKEDOを通じて返済するが、北朝鮮が返済しない時は、日本政府が
損失補てんする

敵国に抑止力をあげちゃう輝かしい実績

知恵遅れ支持政党wwww
924名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 14:34:07.95 ID:5WMJapR80
>>271
ではなぜ創カルトを強力に後押ししたのかね?
GHQが共産ならありえないこと。
925名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 14:36:27.64 ID:RpLPYP0H0
>>866
ウランはU235を兵器級に高濃縮してガンタイプ起爆装置で爆着させるだけだから簡単で核実験も必要ない。
ガス拡散法が普通だけど、日本は昔高性能遠心分離機を製造して実用化を目指したけど遇えなく中止。
アメリカは同盟国に武力行使しても阻止して来るから怖いよw
926名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 14:37:18.82 ID:wBrHEsMJ0
>>919

南極での放射性廃棄物の処分は
南極条約で禁止されている。
927名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 14:38:11.54 ID:DIS2CDRu0
>>916
モンゴルでという話があったのだが、立ち消えになった。しかしモンゴルは内陸国だから
ロシアや中国を通らなければならない。ロシアや中国が許可するかな。
それとも飛行機で直接運ぶのかな。
928名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 14:38:13.14 ID:lpGPrSW/0

再稼働は認めても
新設工事は認めず

原発新設計画は全部中止
さらに再稼働はプルサーマルは一切認めずに
純粋にウラン燃料だけにする
寿命である40年内に原発は終わらせる・・
ここまで言明したらミンスは見直すよw
929名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 14:40:22.42 ID:iVJ38kMf0
>>922
政調会長という党三役の発言が個人的意見で党と無関係などという事はない。
930名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 14:40:44.76 ID:7wx7aga80
>>917
原発から核兵器とか夢物語信じるとかお人好しだよな
東電命が自民の本音だろ
931名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 14:40:55.48 ID:4G/N++OW0
自民だったらこれくらいの発言でもマスコミに叩かれた
アレレ?自民ですか??
932名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 14:44:00.50 ID:oDhEY3MZ0
保守でも右でも愛国者でもありません

 単なるバカです
933名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 14:44:28.54 ID:4mDy1C180
>>929
無関係だけどな
934名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 14:44:45.75 ID:pMM4/ALTO
石波はただの馬鹿だろ。現状ではどうあっても先に原発爆撃される。外からも内からも。オウムがどれだけ内に居たんだよ。
935名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 14:45:17.83 ID:mZY1MIUz0
これじゃ核融合炉なんか危なくて使えないじゃないか。
936名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 14:47:39.88 ID:S78Ky5Nd0
>>918
国土を愛そう、日本の自然を愛そう
健康でいよう
何か似非サヨっぽいけれど、保守こそこういうの持って欲しいね
937名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 14:48:20.06 ID:KQqKexBHO
>>929
今回のは一般に向けての議論の提出だけであり党の決定ではない。
この発言への圧迫的な否定は、かつての核武装議論への圧力の復活か?
938名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 14:51:38.03 ID:V8iu2vm/0
原発利権の財源は?
国民が税金の様に当たり前に払う電気代。
そして当たり前に払う税金なんだよ。
ここに原発利権関係者や電力会社の人間の
金は、皆無だ。
我々国民の金で原発を再稼動?ふざけんなよ
いつまでも一部特権階級の好き勝手にされて
たまるか。
日本国民を馬鹿にすると痛い目にあうよ。
国賊どもは覚悟しろよ。
939名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 14:51:52.37 ID:iVJ38kMf0
原発を推進してきた党であり、
電力会社と献金等での繋がりが非常に強いらしいのと、
現在の惨状を見ても脱原発とは一言も言わないのとからは、
石波発言との矛盾は無い。
処分が無いなら党是と受け取るより無かろう。
どういう対応をしますか自民党さん。
940名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 14:55:10.41 ID:V8iu2vm/0
原発は、日本の国土から完全排除だ。
これが常識的な考えかた。
これが常識ある政府の行動だ。
覚えとけ、野田政権。
お前のやってることは、でたらめだ。
何一つ国益にはならない。
単なる時間のムダ政権だって事。
覚えとけ。
941名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 14:56:31.68 ID:yrm6zfkI0
これも石破と少し似た考え方かも

http://www.tanteifile.com/diary/2011/09/24_01/index.html
942名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 14:57:23.08 ID:X8JpF/O30
さすが、娘をこねで盗電に入社させた、ゲルの答弁だな。
943名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:00:20.42 ID:8rUwbXdYO
安全な原発を推進するなら
最終処分場を確保してから言え

全国の原発の糞がたまるばかりで、それを何処に持っていくかも決めずに
今までうやむやに誤魔化してたが、これからはそうは行かない
944名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:00:44.20 ID:WBJOxVPw0
>>1
こりずによく言うな 死の灰をまき散らして数町村を壊滅させちまったのに
いしば〜地元でやれよ 地元の鳥取でさー
945名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:01:25.54 ID:GgUh9qQT0
にわか仕立ての核アレルギーばっかw
946名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:03:07.96 ID:V8iu2vm/0
ここで自民党が脱原発を唱え、我々悩み多き民主党支持者に
カルチャーショックを与えてくれれば、世の中はスッキリと
いい方向に向かうんだよ。
少なくとも今の糸がぐっちゃぐっちゃに絡んでる変てこから
救われるだろ!
自民党議員は、今こそ発起せよ!
民主主義の意義を国民に唱える時だ。
勇気と心のある自民党議員の出現を心から願う。
947名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:04:31.55 ID:pMM4/ALTO
世界一安全安価な太陽光発電、スマートグリッドを作り上げるのが世界に対する日本の責務だろ。
馬鹿は元に戻るのか、少しは学べよ!
948名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:04:48.91 ID:4mDy1C180
原発一基3000億÷40÷12÷1億2805万6000(人口)=約5円?(合ってる?)
一人月々5円
949名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:11:34.90 ID:V8iu2vm/0
政府や政治家が国民の思いを全然無視してるなら
やる事は、一つしかない。
地方分権と今の政府との完全なる離脱だな。

950名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:13:15.58 ID:sTgM6dFs0
石波は民主を攻めるなら

「小沢一郎の元後援会長は東京電力社長だった人
 小沢マネー・イコール・東京電力」

って事実を暴露すればいいのに。

951名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:13:30.71 ID:xr/tTAQzO
安全性確保は勿論だが、万が一の際に被害の無制限補償や総ての除線にかかる費用を電流会社だけで負担出来るもんならいいんじゃね?
それに加えて最終処分場の確保や、それにかかる費用用意してね


そんな事したら原発の発電費用が高いのがばれるけどな。
952名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:15:03.09 ID:4mDy1C180
発電コスト5.3円/kWh
使用済み燃料にかかる諸々の費用は発電コストの3%
953名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:15:03.39 ID:JI23Fr+b0
>>926
うん、南極条約を少し修正する必要がありますね。
954名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:15:21.46 ID:V8iu2vm/0
自民党が頼りないからこんな世の中になってるんだよね。
955名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:16:02.45 ID:KWEW6oRp0
>>950
突っ込んでもお前は娘が盗電じゃないかってツッコミ返されんだろ
956名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:17:32.29 ID:V8iu2vm/0
自民党じゃ、民主党は潰せん。
957名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:17:58.40 ID:AmbPDr6S0
東電のためなら国民を犠牲にします by 自民党
958名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:18:51.83 ID:SZ4PE/+a0
娘を福島第一原発の最前線に放り込み
自らも素手で放射能に汚染された瓦礫を撤去しながら言うのだったら
聞く耳も持とうが
安全なところから それも東電の株を一杯持って
分かったような事を言うだけの政治屋は信用できない。

石破って責任感が欠如している。政治家として失格だな。
959名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:19:24.49 ID:4mDy1C180
東電のためなら国民を犠牲にします by 民主党
960名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:20:11.73 ID:V8iu2vm/0
新しい政党ができたらいい。
961名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:20:19.37 ID:KWEW6oRp0
>>959
娘のためなら国民を犠牲にします by石破
962名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:21:48.22 ID:Jb6gBnIX0
一定期間のうちに作れるって、核攻撃受けた後に作る能力が残ってると思ってるのか?
少なくとも着弾するまでに報復できる能力がないと核発射の抑止力にはならんだろ。
頭悪杉んじゃね?w
963名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:23:12.03 ID:AmbPDr6S0
東電は永遠に不滅です by 石破茂自民党政調会長
964名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:25:42.27 ID:4mDy1C180
叩く為なら真実追及を犠牲にします byアンチ石破
965名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:28:02.55 ID:4mDy1C180
東電は永遠に不滅です by民主党
966名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:28:05.60 ID:SG7rRLXo0
そんな抑止力いらねーんだよ糞
ミサイル持ちたいんなら持ちたいって言えよハゲ
967名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:29:29.89 ID:/YofA6NV0
>>948
40年も動かすの?13年ぐらいで原始爆弾になるのに。
968名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:30:25.93 ID:4mDy1C180
私はハゲじゃない by石破
969名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:31:48.38 ID:bYwI6q7xP
武器にはならず自殺のための練炭じゃないか!
自民は死の商人か。
970名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:33:33.00 ID:5WMJapR80
>>948
廃棄まで入れたらそれの数倍は掛かる。
971名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:34:08.63 ID:KqAnhB0xO
なんで自民党の実験の為に国民が危険に曝されなきゃいけないんだ?


危険を先送りにしてるだけだろ
危機管理能力が少ない日本がテロの標的にされたら一発で終わりだろ


そこまでリスクを追って原発を続けるのは日本の将来を考えていない証拠だろ
972名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:34:46.69 ID:4mDy1C180
>>970
数倍でも安い
973名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:35:50.54 ID:wBrHEsMJ0
>>926
国際世論を考えたら
南極条約を改正して
放射性廃棄物を南極で処分できるようにしようなんて不可能だと思うよ。

それでなくても南極条約は政治上微妙な問題がからんでるんだし。
974名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:36:35.41 ID:oLUIidQg0
北朝鮮が同じこと言いそう
975名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:36:47.31 ID:D0YKtemy0

石破東電の株主だから必死だな

976名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:36:55.87 ID:4mDy1C180
>>971
日本がテロの標的にされる確率は何パーセントだ?
977名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:36:58.74 ID:xYDwPlYDO
>>875
反原発が在日だけとかお気楽なやつだな
978名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:37:04.58 ID:q74F/tyT0
こいつはもう何しゃべっても説得力無し

全て娘がだめにしたw
979名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:37:16.39 ID:pqxkBdB7O
ロリコンアニメ愛好者ネトウヨが核武装原発推進を唱えても「強い男になりたい」願望は叶わず現実はキモオタ負け組のままだからな。
980名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:38:04.86 ID:2Rd9pg/B0
>>978
娘が東電コネ入社=原子力容認

この構図がある限り、どんな正論もすべて無意味だわな
981名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:39:21.14 ID:bYwI6q7xP
廃棄や事故時の補償や経済、国家規模の損害も正確に計算に入れたら
地震国(事故確率アップ)では超高コストだが
自民は東電に税金を、東電は自民に献金で、キャッチボールしとる。
982名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:39:33.66 ID:cgz9mDHj0
石破カ
983名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:40:07.04 ID:4mDy1C180
>>979
『強い男になりたい』じゃなくて『強い国になりたい』だ!
984名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:42:25.84 ID:4mDy1C180
>>980
東電コネ入社は本当か?ソースを出せ!
985名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:43:11.66 ID:jWp9ZnrU0
>>962
もう持ってるかも
と思わせるには技術力の高さが必要
986名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:43:18.82 ID:KWEW6oRp0
>>976
カルト教団が原発爆発させて世界の週末がーってやる可能性はあるな
987名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:44:20.77 ID:2Rd9pg/B0
>>984
ああ、すまん。コネは間違えて書いた。
東電入社=原子力容認、だったわ。

まあ、インフラ系は政治家の娘なら涙流して入社させるだろうけどさ。
988名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:44:30.26 ID:W9da2ZBh0
軽水炉から取り出したプルトニウムで核兵器は作れるの?

とても難しいと聞いているんだけど。

日本に作る技術はある?
989名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:44:34.97 ID:X8JpF/O30
>>984
ソース出す前に、誰でも知ってるww
これだから、情弱者のネトウヨは困るww
990名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:45:02.83 ID:LJogrstx0
ID:4mDy1C180は禿げ
991名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:47:03.70 ID:3nI+9G8x0
核武装したいんなら憲法改正と核武装を党是にして
選挙を戦えばいいじゃん。

つーか核抑止が目的なら実験炉一つと再処理工場もってりゃいいじゃん。
廃棄物は山のようにあるんだから。

原発再稼動で利権よ再びという本音丸出しの適当すぎる言い分。
992名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:47:40.94 ID:X31S5iTD0
とりあえず、反原発の人らのために、
基本電気料高めの反原発プランの
電気料金支払いコースを創設すればいいよ。
諸外国もやってることだし。

当然、喜んで入るよな、すぐ日和って
右に倣えしてるだけの日本人といえども。
払うべきものは払っていただかないと。
タダで手に入るものなんてないのだよ。
993名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:48:22.53 ID:jWp9ZnrU0
>>977
工作員とそのシンパは即時廃炉とか極端なこと言うんで
ソフトランディング派からも煙たがられてるわな
994名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:48:24.43 ID:4mDy1C180
>>989
逃げた
995名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:49:13.75 ID:3nI+9G8x0
>>992
原発推進の人は東電の賠償と福島復興費用を負担な。
996名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:50:15.81 ID:BPyAwy3P0
こいつは嫁も東電で娘も東電だろ
そんで東電のためには国民が何人死のうと構わない。

こういう糞政治屋が国民を騙して戦争起こすんだろうな
997名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:51:22.79 ID:FozCnKgO0
これは正論
998名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:52:18.09 ID:xYDwPlYDO
>>996
日本の政治家なんてみんなそうだよ。国民の為にと働いてるやつなんていない。
999名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:54:34.20 ID:owoYbLiFO
安全だから次は東京湾あたりに作れよ
1000名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:54:59.44 ID:uE1eCbpe0
議員の中で一番の東電株の持ち主、石破w

オワタ \(^o^)/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。