【原発問題】「コメ、東京電力にすべて買い上げてほしい」と二本松市の農家の男性 基準を超す放射性セシウム検出で★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1初恋φ ★
 収穫前の予備検査で基準を超す放射性セシウムが検出されたコメを生産した福島県二本松市の農家の
男性(56)が24日、取材に応じ「なぜこんな高い数値が出たのか分からない」と話し「東京電力にすべて
買い上げてほしい」と訴えた。

 同市の旧小浜町地区にある男性の田で採取したひとめぼれから、県による予備検査で基準(1キロあたり
200ベクレル)を上回る500ベクレルが検出された。

 男性によると、コメは山あいの棚田で作り、山のわき水を使っていた。棚田は祖父の代から耕作してきた。
男性は「放射能が消えるまで何十年もかかる」と嘆いた。専門家からは、土でなく砂が多い田んぼのため高い
値が出た可能性がある、と説明されたという。本検査で500ベクレル以下なら出荷ができるが、男性は
「消費者は買ってくれるだろうか」と心配する。

 今回の結果を受け、県と二本松市は24日、地元の集荷業者らを集め、緊急会議を開いた。三保恵一市長は
「原発事故が原因で大きな憤りを感じる。(本検査で基準値を超えれば)国、県にすべての買い上げを求めて
いく」と述べた。

asahi.com 2011年9月24日21時40分
http://www.asahi.com/national/update/0924/TKY201109240420.html
▽関連スレッド
【原発問題】コメから規制上限のセシウム=全国初の重点調査へ―福島県二本松市★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316867473/
【原発問題】「何かの間違いではないか」「風評被害が出る」農家に動揺 二本松産のコメ、セシウム規制値検出★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316867362/
※前スレ (★1が立った日時:2011/09/24(土) 22:22:27.70)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316880125/
2名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 05:39:24.68 ID:T7IBmVWZP
【原発問題】自民党の石破政調会長…「核の潜在的抑止力」維持のため原発続けるべき・世界で一番安全な原発を作っていかなければ★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316865731/
3名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 05:40:36.23 ID:aMHf3i3/0
社員の給料はコメで支払われます
4名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 05:43:39.64 ID:gMletzCC0
東電社員は食って処分しろ
5名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 05:43:43.81 ID:bCRSxdSA0
結局金金…
6名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 05:44:03.38 ID:Pi8gzWcG0
昔、日本唯一(?)のウランの採掘現場から出た廃棄物をレンガにして全国に販売してたよねぇ
この米も東電に保障させた後、全部糊の原料にして、セシウム糊として販売してみたらどうだろう
7名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 05:44:24.53 ID:Sh1lg9dU0
>>3
東電百万石か
8名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 05:46:31.58 ID:Xnrym7uXO
社食用の米ゲットンwww
9名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 05:47:08.14 ID:bHliYW1d0
光るコメとしてオートバックス辺りで売ればヤンキーが買うだろ
10名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 05:48:56.11 ID:eLfMcYmG0
                       ::    :: (( ⌒ )
                     ( ( )),i||i,(( ヽ  ( )
 クリーン・エネルギーと称して   :: ,:' ,' ':,  ::   ( ) 
 日本中に原発作った気分は?   ,:' ;'  ': ':, ::
 どうだ?国民のお灸は?     、z"''::;;,,,;,,,,;;::''"ミヽ、
                   :,,{{彡ニ三ニ三ニミミヽ:
         / ̄ ̄\       :}仆ソ'`´''ーー'''"u`ヾミi:
       /       \    :lミ{ u ニ ==u 二: :::lミ:
        |:::::::国 民   |    :{ミ| , =、、  ,.=-、:::ljハ: 
       |::::::::::::     |     :{t‐=・=-  ‐=・=-:!3l:   は・・禿げる・・・・
        |::::::::::::::     |     :!、u, イ_ _ヘ u l‐':
         |::::::::::::::    }      : Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
         ヽ::::::::::::::   }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ    /、 自 |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く     /  l 民 l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /   l 党 l l/ |/  /       /
          |:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
11名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 05:50:47.72 ID:NSBnzMaL0
「東京電力にすべて買い上げてほしい」

そう、これでいいんだよ
無理やり売るな
12名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 05:51:25.18 ID:G8HB0BBi0
>>5
なら、アンタが食いなよ
13名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 05:51:27.98 ID:vwJUqRdO0
当然だな
14名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 05:51:41.36 ID:dfwyBZ3i0
>>5
騎士としては恥ずかしいかも知れんが
農家としては金がないと来年の農業もままならん
15名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 05:52:14.12 ID:j15F/zrdO
どうせ米研ぐときに水でジャブジャブ洗うんだから無問題

農家はゆすりたかりなんてお手のもの

いちいち相手にする必要なし
16名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 05:52:33.76 ID:3TkKvrnp0
東電社員にはボーナスを支給しなきゃいけないので買い取れません
17名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 05:52:57.04 ID:Wjf6WcVA0
初めからそうしてればよかった
セシウム食品は全部東電社員で消費
18名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 05:52:59.13 ID:40wKAZrK0
まあ当然だな
19名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 05:53:25.20 ID:BS8v1bNfO
東京電力社員食堂の米は当然福島産だよな?
つーか東京電力社員は全員福島産の米食えよ!
当たり前だからな
20名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 05:53:26.79 ID:bCRSxdSA0
>>12
君が食べて支援したらどうよ?
もう少しくらいはセシウムなんて体にはいってるだろw
21名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 05:53:58.16 ID:2RKkXM1V0
土地と今回の米の買い取りは当たり前の話。
22名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 05:54:07.58 ID:CW7/e5mcP
>>15
ならあんた食べなさいよ。買って食ってからそういったら認めてやるよ。
23名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 05:54:35.81 ID:gSxANybS0
作るなカス
さっさと死ね
24名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 05:54:52.28 ID:44fF183Z0
二本松市の空間線量高いのは農家も知ってて少なからず
土壌が汚染されてるのも知ってるはずなんだけど
それでも出荷しようとするってやめてくれよ
自分たちでその米食べないだろ

二本松市だけじゃないんだけど
25名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 05:55:25.45 ID:wnv3RY5l0
これから東電の給料は何石と数えるのか?
26名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 05:55:30.42 ID:eCM44xs30
米は便利だよ
上手に調整すれば480ベクレルくらいにブレンド出来るだろ
薄めれば東電社員全員分に出来るんじゃないかな?
27名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 05:55:32.49 ID:vWESfeQNO
地産地消でたのむ
28名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 05:55:57.40 ID:1H1fcs1t0
>>19
まあ、社員までは強制できないにしても、社員食堂はやらないと駄目だよね
29名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 05:56:51.26 ID:WnD8PYOM0
原発推進派が食べてあげればいい
30名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 05:57:33.02 ID:NWa39O53O
東電のボーナスに、二本松の米をやったらどうだ?

勿論、本店にいる連中限定な。
31名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 05:58:08.25 ID:OMS40TCG0
>>24
出荷しないと収穫高が証明出来なくて補償もされない
32名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 05:58:24.46 ID:ZSsgVrE00
東電の社員食堂で、「二本松産新米」って出してほしいな
33名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 05:59:34.35 ID:+L5TQjqy0
999 返信:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/09/25(日) 05:55:54.98 ID:1Zd4F8pY0 [7/7]
>>997
ほとんど東京の金だよ


元々企業の事務機能だけを東京に集め、ついでに地方の金を集めただけの話。
その東京を作るために多額の税金が投入されたことを知らず、
あぐらをかいている馬鹿しかいないのが東京。
34名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:00:18.55 ID:up4xKAIH0
風邪にかかればそれに負けまいとするからその後はより健康になる
でも風邪をこじらせたら大変なことになるように
放射線も不測に浴びるとそりゃ体に悪い

ところでいつまでも東北で農業を続けている奴らは何なんだ?
脳みそおかしいのか?
35名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:00:40.16 ID:FXs4jEp10
福島県産の梨が、コンビニで定価の25%の25円で売られていた(二個で50円)が、誰も買わない。

放射能含有食品を店頭で販売することは、罪に問われないのか? 奇異な感じがするのだが。

政府が福島県を異端視させてはならないという政策を採っているのは賞賛に値するが、食品の

安全確保も政府の重要政策のひとつのはず。ストレステストの一環あるいは市場心理調査の

意味合いがあるとは思うのだが、毒物混入食品を販売するのはいかがなものかと。
36名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:00:59.51 ID:/iCVCDbx0
勝俣はどこの米を食べているんだろう?
37名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:01:10.52 ID:1Zd4F8pY0
>>33
だから俺は西日本在住だよ
38名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:01:18.78 ID:gAjLWQQS0
>>31
ゆすりたかりを確信して作ったってことだよなそれって
39名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:01:36.20 ID:GbigAm/F0
どう考えても放射性物質が出るのになんでこいつらはコメ作ったんだよ
処分する手間増やしてどうすんだよ
40名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:01:41.16 ID:OMS40TCG0
>>23
補償してからいえカス
さっさと死ね
41名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:02:03.85 ID:kiv9lXD90
そらそうよ
42東電はすべての汚染された土地と農産物買い取るんでしょ?:2011/09/25(日) 06:02:11.99 ID:INOUjevnO


それが世間一般の常識的見解ですよね。何でしないの?


43名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:02:14.40 ID:KBs7St8v0
本当に↓↓↓の通りなら、東電は買い取れ、買い取れないなら”賠償金を加算したら原子力発電は火力発電より割高な事をさっさと認めろ”

【試算】東電の賠償金を加算しても"原子力発電は火力より3割安い"--財団法人・日本エネルギー経済研究所(経産省所管) [08/31]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1314801814/
徹底的に追求し続けてくれ。


風が吹いただけで新幹線の運転を見合わせるJRは、
その慎重な運用技術によって、高い安全性を維持してきた。

JRにとって、新幹線をとめることによる目先の損失よりも、
安易に運行して重大事故を起こすことによる社会責任のほうが遙かに重要だからだ。



東京電力は違う。

東京電力は、できるだけ農業補償を行いたくない事情がある。
だから、ただちに影響がでないと思われるものをブロックすることはしない。

一方福島人は、
自分たちで生産したものを東京電力が買い取るかJAが買い取るかは
この際問題ではない。
金が入ってこないと家族を養えない。

だが、東京電力が買い取ってくれない以上、
是が非でも流通させないといけない。
だから、必死になって汚染食品を全国にばらまこうとしている。


東京電力を放っておいたらとんでもないことになる。
お前らが日本を守ってくれ。
44 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/25(日) 06:02:23.09 ID:Kzeom+tl0
天下の東電は食わないから安心をしろw
45名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:02:38.06 ID:5rgxiVao0
汚染米は西日本で消費してほしいよ。
46名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:02:54.20 ID:tTO+p/4u0
みんなそんなにセシウム気にしてるんだ
すごいなあ
47名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:03:00.02 ID:A6nII46H0
>>20
いやいや、セシウム出した東京電力が払うのが筋だろ。
48名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:04:39.95 ID:eLfMcYmG0
      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
  _____ _____  ______  _______
  |  ウェブ  | | イメージ | | グループ | | ディレクトリ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ._________________
      |自民党 東電 献金 原発利権.    │← 注目            
      └────────────────┘            ・検索オプション
         | Google検索 | I'm Feeling Lucky |              ・表示設定
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ・言語ツール
       ○ウェブ全体から検索 ◎日本語のページを検索
49名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:04:42.53 ID:fpX4W2fz0
馬鹿ばっかだな
賠償金出したくない国や県や東電が適当に測った土壌の汚染値と移行係数で安全宣言笑出したから
何も分からない農家は騙されてホイホイつくっちゃったんだろ
50名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:04:58.04 ID:1H1fcs1t0
>>24
嘘を付くなよ
51名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:05:59.44 ID:dfwyBZ3i0
>>45
うどんとかラーメンとか粉もんとか
なにかと小麦粉の消費が多いので
西日本だけでは消費できません
52名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:06:28.08 ID:GlWcXirp0
肉も野菜も米も茶も中部以北の農産物は全部なにかしら検出されたら、東電、政府が買い上げろよな。
産地偽装やら未検査品がごろごろ流通してんだろうが、わけのわからん風評被害とか言ってんじゃねぇよ
53名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:06:33.37 ID:uuTwwwRt0
そもそも何でつくってんだよ
日本人を被ばくさせたいのか東日本の農家は
これだから農民は・・・
54 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/25(日) 06:06:34.30 ID:Kzeom+tl0
厚生大臣は食べて安全を証明しろ!
55名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:06:42.27 ID:up4xKAIH0
>>45
ウンコ撒き散らすんじゃねえよクソ野郎
56名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:06:54.26 ID:A6nII46H0
>>39
東電が予め
「セシウムは米にも付きます。収入分を補償するから作らないでくれ」
という確約をしていれば、作らなかったんじゃね?

農家は放射性物質の専門家じゃないからな。
57名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:07:12.27 ID:1H1fcs1t0
>>37
お前は馬鹿なんだよ
58名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:07:40.52 ID:8zIDijGq0
>「なぜこんな高い数値が出たのか分からない」

ちょっと考えたらわかるだろ
思考停止でもしてるんか?
59名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:07:42.66 ID:+L5TQjqy0
>>45
そんな奴が偉そうに福島を批判するな。
60名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:07:51.52 ID:a9PKe62Z0
そりゃそうだろうな、と思うと同時に、
これ以上税金・電気代値上げされたらたまらねえも思う
61西日本は地産地消してますよ〜:2011/09/25(日) 06:08:25.13 ID:INOUjevnO


オレは奈良県の米農家から直接玄米購入してる。
西日本では当たり前になりつつあるよ地産地消と農家からの直接売買。
農家もその方がいいみたいだし。
東日本は東日本で汚染された食物地産地消しておけ(笑)


62名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:08:35.09 ID:Sr8Dv4akO
どうせ汚染米はせんべいやパン、餅等加工品に混ぜ込んで基準値に入れて売るつもりだろ
口蹄疫で泣く泣く処分した畜産農家の気持ち少しはわかるんじゃね?
それでも東電という絶対悪がいて補償請求先あるだけまし
63名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:08:51.21 ID:1daHzrCo0
そろそろ消費者が被災者告訴する日も近いな
基準値超えたものを食わすんじゃねーよ ばら撒くな
64名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:09:03.99 ID:x4i/aSzN0
農家はいつまでタカるんだろうな
65名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:09:21.59 ID:1H1fcs1t0
>>58
どう考えたか教えて?
思考停止しているのは、お前の方だろ?
66名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:09:35.09 ID:XtRrh5gP0
もちろん東電は買い取った後日本の市場が米不足にならないように
安定供給する義務が有る。
年金や退職金は削減が必要。日本中の土地、作物の清浄化コストを考えれば
削減したくらいでは足りないだろう。少なくとも一度は破綻して補償会社となるべき。
67名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:10:13.34 ID:VJbGsGAy0
寒流の様に米粉を使ったさまざまな物が大ブームになるんですね
68名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:10:24.06 ID:uuTwwwRt0
まあ外食店が安く買って料理してくれるんじゃね?

3月以降に子供を外食させている親は虐待だよね
69名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:10:30.68 ID:up4xKAIH0
東電が消費するのが正論とか言ってるけど
作らないか自給するかっていう選択をしろよ
56なんだから別に放射線の影響が出てもかわらねえよ
70名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:10:45.71 ID:1Zd4F8pY0
>>57
まあ俺はお前と違ってかねをもらうのは当然とはおもわないがな
このたかり体質野郎
71名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:11:31.36 ID:1H1fcs1t0
>>63
消費者が被災者を告訴する権利がどこにあるんだ?
規制値を超えたものを被災者がお前に食わせたのか?
72名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:11:50.50 ID:A6nII46H0
>>60
それもおかしな話だな。
電気代は据え置きの上、東電正社員の賞与と役員報酬をカットして、
そこから完済まで未来永劫補償金を払い続けるのが筋。
73名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:11:51.78 ID:6eBn7MYdO
国が買い上げしかないだろうと思ってたがそれもやらねえのか…
東北は民主王国だし甘んじて受け入れよ。
74名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:11:58.99 ID:+L5TQjqy0
ID:1Zd4F8pY0 の馬鹿の財産をむちゃくちゃにしてやれよ、賠償要らないんだってさ。
75名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:12:08.19 ID:40wKAZrK0
これは当然の権利

泣き寝入りしろっていう工作員が多いな
ピックルーが上場する訳だw
76名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:12:36.50 ID:KEHEmLtdO
>>53
最近思うのだが、汚染米になっても
東電が買い取ってくれるべ、みたいな無努力な農家と

なんとしても汚染させないように、土を入れ換えたりカリウム増やしたりしてる農家は、

差別化して欲しいな
77名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:13:01.10 ID:nPSC+1EN0

こんなので東電は社員にボーナスとか払ってやがんの。

いかれてんじゃね?
78名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:13:01.25 ID:1JqQA95V0
そもそも500ベクレルって基準が高すぎる、震災前輸入食品の安全基準が370ベクレルだぞ
何故今まで「380?毒送ってくるんじゃねぇ」と送り返してたものが、「480?食べても大丈夫だよ^^」になるんだよ
79名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:13:31.69 ID:qgvyVX6A0
東電工作員多すぎwww

って言ってる奴はなんで政府を叩かないんだ?
80名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:13:45.01 ID:nUDYkN1G0
東電に食わせろと言うのは妥当だな
81名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:14:20.65 ID:A6nII46H0
>>69
東電が消費する必要はないよ。
ただ買い取ればいいだけ。
買取も必要ないか。
収入予定額+処分費用を含めた
補償金を払えばいいだけ。
82名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:14:35.40 ID:uuTwwwRt0
農家は自分の事しか考えない馬鹿が多いからなぁ

まともな日本人なら自分達が作ったもので同じ日本人達を被ばくさせ
将来苦しめる可能性があるなら、まず作らないだろ・・・
83名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:14:42.90 ID:40wKAZrK0
>>76
汚染地域で米を作らなければ、本来の収入分を東電が保障するのか?
違うだろw

農家は自身の利益の為に米を作成し、結果的に放射能で発生した損害賠償を求めている。
至極当たり前の事

東電のような金の亡者ほど、他人は利益を求めるな と言うから困る
84名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:15:26.66 ID:dDvaObTG0
まあ買い取るべきだろ
85名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:15:32.12 ID:kCcyymc20

ゆすりたかりはやめましょう

朝日新聞は情報操作するために、風評被害を拡大するのはやめましょう


朝日新聞社のいじめには我慢がならない
86名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:15:37.64 ID:fpX4W2fz0
>>78
食べないと飢餓の恐れがある場合の緊急暫定値が500とか
今回は餓死するとしたら生産者であり東電と国であり
消費者のための基準ではない罠
87名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:16:16.51 ID:75My1Ca+0
一般流通させないように汚染米を早く燃やせ
他の米と混ぜれば放射能は薄くなると思ってるのが農林水産省
88名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:16:18.27 ID:up4xKAIH0
>>71
偽装してたり検査しなかったり
既に被害は結構あるんだなこれが

・・・ゆとりの俺でも知ってるのにお前は知らなかった?

>>76
なんとしても農家をやめる方法を探そうとしない奴以外は差別するしかないよ
だって馬鹿でクズなんだから
89名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:17:06.19 ID:qgvyVX6A0
>>84
買い取らせて電気料金値上げですねw
90名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:17:06.30 ID:VtrufCB20
ここまでじゃなくても500以下なら売るんでしょう?毎日食べる米で
合算されて許容量超えたとしたら、老人は影響ないだろうけど若い人や
子供を見殺しにする気かな?ととても不安になる。
91名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:17:40.50 ID:40wKAZrK0
本日のピックルー工作員
ID:uuTwwwRt0
ID:up4xKAIH0

東電が企業利益を追求するのは善
農家が自身の利益を追求するのは悪
このダブルスタンダードが東電含めた経団連の特徴
92名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:17:41.18 ID:1H1fcs1t0
>>78
震災前のじゃなくて、今も輸入食品の暫定規制値は370Bq/kg
93名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:17:52.01 ID:yBrxJlYoI
まさか福島の農家は、これからも農業続けて
放射性廃棄物を作り続けるつもりじゃないよな?
94名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:18:03.22 ID:wDJEEp9T0
そもそも、放射性廃棄物なんだから、
買い取る買い取らないの話じゃなくて、全て国が対処すべき問題。
95名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:18:41.80 ID:up4xKAIH0
>>91
何言ってんだお前
いつ俺が東電を擁護したよ
96名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:19:03.61 ID:1JqQA95V0
西日本の米を買って自衛するしかないな
外食の米は安く買い叩いた東北産ばかりになるだろう
97名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:19:08.96 ID:Tpbn1kYI0
最初っから作らないで欲しかったな
98名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:19:34.85 ID:joclC8N10
原発からまだまだ蒸気出て地表のセシウム濃度は高まってるよ。
避難地域とっとと拡大すべきだろ。
99名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:19:39.23 ID:X25wUTaL0
作らなかったら、東電も国も何の補償もしないって手を使うぞ
100名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:19:39.39 ID:+L5TQjqy0
西日本の農家もそんな連中には売りたくないわ。
101名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:19:50.87 ID:MSRrkWV80
>>76
差別化しても意味がない事は花火が証明している。
102名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:20:14.00 ID:75My1Ca+0
夕張市のように財政破綻させて福島県のバスや病院や学校を値上げさせるのが先だと思う
まずは福島県から人を追い出さないと
103名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:20:23.56 ID:6nlYT8kN0
だから武田教授がたかじんの番組で言ってた事が正しかったってことだ。
東北で除染する前に農作物を作ったらダメって。

104名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:20:23.88 ID:V8g/Tf9E0

何度もいうが、原賠法において「異常に巨大な天災地変」は免責。
今回のは、巨大津波による原発事故だから、東電は免責なんだよな。

政府の「補償」が筋であり、東電の「賠償」というのは誤り。

民主政府が、自らへの矛先を交すため、「東電こそ悪者」に仕立て上げたことによるもの。

だからまもなく東電は、株主の意向を汲んで、国家賠償請求を行う。

105名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:20:41.33 ID:Jp5I0awei
>>6
あれはテロだったな。
昔も今も被曝することに関心がないんだな原子力のやつらは。
106名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:21:03.88 ID:up4xKAIH0
>>99
そこでデモだろう
107名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:21:03.89 ID:U2dZNbJE0
東電の負担は結局は廻り回って国の負担になるんだから
間違いなくブレンドされ出荷基準まで提げて放出だろ
楽に調整出来る米は便利だねえ
108名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:21:34.82 ID:dDvaObTG0
大丈夫
来年か再来年には福島に誰もいないから
今年か来年だけ買ってあげればいい
109名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:21:57.82 ID:SynxBMJ70
>>5
当たり前だろ慈善事業じゃないんだよ
それともお前は給料もらわずに会社づとめしてるのか
110名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:23:08.99 ID:X25wUTaL0
>>106
作ったものが無ければ、どのくらい汚染度合いがあったかという証明が出来なくなる
だから、作ったものを持ってきて、買い取れとデモするのが正しい
111名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:23:32.88 ID:X5V8k/b70
死守東京
112名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:23:35.30 ID:+fFBXWZXO
全額補償したら嫌でも除染する気になるんじゃないの。
113名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:24:20.96 ID:MSRrkWV80
除染してから作っても無意味。
東北産という時点でお前らは買わない。
産地偽装した方が余程建設的。
114名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:24:46.32 ID:+L5TQjqy0
無職が収入を補償しろと言っても誰も補償しないだろう。
115名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:24:55.05 ID:1H1fcs1t0
>>91

> 東電が企業利益を追求するのは善
> 農家が自身の利益を追求するのは悪
> このダブルスタンダードが東電含めた経団連の特徴

面白い分析だね
確かに最近こういうのが多い気がする
116名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:24:56.07 ID:7UfREXlX0
作らなかったら「あなたが自分で勝手に判断したことですから賠償しません」って言われそうだからな
どっちにしろ毎年作ってるんだから東電に買い取ってって言うのは正しい
117名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:25:23.83 ID:up4xKAIH0
>>110
なるほど
そんなこともしないといけないとは農家もご愁傷様だな

だがこの後に及んで「消費者が〜」とか言ってる奴らには同情できん
118名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:25:49.08 ID:uuTwwwRt0
いいよなぁ農家はいつも補償、補償で

これからも福島で被ばく米を作り続けて
被ばく米を流通させるor国民の税金で国に買い取ってもらって生活できるんだよな
119名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:26:03.51 ID:U64iZZkuO
とりあえず東電は全国の放射能を買い取って役員に全部食わせろ
途中で死んだら墓を放射能で埋めろ
120名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:26:06.07 ID:ad6sXXAdO
たなか
121名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:27:04.87 ID:zvUQJ3VG0
>>79
>79 :名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:13:31.69 ID:qgvyVX6A0
>東電工作員多すぎwww
>
>って言ってる奴はなんで政府を叩かないんだ?

政府が東電に責任を集中させるためのピックルとピックルの釣果だと思ってる。
政権交代前後のネット、マスコミを使った異常な世論誘導はまだまだ続いてる。
122名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:27:12.63 ID:PZqBaBJ10
>>5
生活できない以上最終的に金しか解決手段がないだろ。
123名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:27:18.56 ID:j15F/zrdO
>>93
とりあえずお前さ
その言葉を広島や長崎の農家に向かって言えるのか?

ネット弁慶いい加減にしろよ?
124名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:27:49.04 ID:aHD2AgIh0
東電と国の戦略
直ちに影響はない→問題が出た農産物だけ賠償

あるべき姿
関東・東北の農産物を全て栽培禁止→全補償で金がかかる

この国は農家に厳しすぎる
全て東電と国の責任なのに農家を叩いてる奴らは食糧危機とともに消えるがいい
125名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:28:32.52 ID:rTkURF0XO
東電がもたなくなったら、税金上がるんだろ。請求すんなよ
126名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:28:41.23 ID:up4xKAIH0
>>123
原発と原爆も区別できんゆとりの俺以下のゴミは黙っていたほうがいいぞ
127名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:28:59.94 ID:Qp9ZgN9eO
なんでいまだに福島で農業やってんだ?
128名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:29:13.35 ID:+L5TQjqy0
>>121
俺は東京自体がそんな奴らの集まりだと思ってるよ。
129名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:29:40.50 ID:T7IBmVWZP
【原発問題】自民党の石破政調会長…「核の潜在的抑止力」維持のため原発続けるべき・世界で一番安全な原発を作っていかなければ★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316898647/
130名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:29:50.36 ID:1Zd4F8pY0
>>123みたいなバカまだいるのか
131名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:30:00.34 ID:fpX4W2fz0
>>127
行政が補償しないから
132名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:30:06.96 ID:40wKAZrK0
企業が自身の利益を求めるのは正義
農家や労働者が自身の利益を求めるのは悪
これが経団連基準であり、ピックルー工作員の価値基準

これに注意すれば、NGにすべきIDは自然と見えてくる。
工作員は構わずスルー 具体的な東電賠償方法考えたほうが建築的。

NG対象
ID:uuTwwwRt0
ID:up4xKAIH0
133名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:30:20.80 ID:dNaq7AN/0
>>123
ネット低脳もいい加減にしろよ?

原爆168発分+将来放出分と、広島&長崎を比較すんなww

134名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:30:28.46 ID:nPSC+1EN0
とにかく汚染地域で農作物を作っちゃいかん。

いくら禁止したところで、絶対まぜまぜして流通させる輩はいるから。

日本の食い物全部が信用できなくなるんだよ!!
135名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:30:47.28 ID:JtppjqZU0
くそ農民が
お前が避難しないのは勝手だがそこで作るなよ
136名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:31:10.50 ID:PZqBaBJ10
>>127
で、農家の生活はどう補償する?
137名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:31:38.03 ID:jQICBJJ5P
双葉町以外の市町村は全て東電の被害者。
138名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:32:16.40 ID:X25wUTaL0
作らせたくなかったら、今までそれで生活していた分の収入分を政府と東電が補償を確約しろよ

補償があるかどうかも分からないで放置しとけば、農家は作るに決まってる
139名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:33:07.42 ID:up4xKAIH0
ID:40wKAZrK0

こいつは他人にウンコぶつけられて平気な顔をしていられるのだろうか?
140名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:33:47.98 ID:qgvyVX6A0
>>132
政府になんとかさせるという考えは無いんですか?
これだけの大災害だと東電に賠償させるとか無理でしょ
141名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:33:48.61 ID:dNaq7AN/0






         福島土人ども!!  おまえらは北海道の新十津川村を見習え!!!!!!!!



     新十津川村は、明治時代に水害で壊滅した奈良県の十津川村から北海道に移住した人達の村だ



                  北海道にでも移住して、汚染されていない土地で働け







汚染野菜とセシウム米をばらまく 福島土人は犯罪者
東電と民主党は、移住と補償のスキームを作れよ
142名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:34:01.78 ID:9i1KbqkgO
最初から東電補償狙いでダメなら混ぜる、こいつら最悪!
143名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:34:16.22 ID:X5V8k/b70
結局カネの話に修練していくのは日本らしい
144名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:34:29.99 ID:+L5TQjqy0
>>141
えーっと、最初に新十津川に渡った人は大半が離村しましたが?
145名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:34:30.88 ID:40wKAZrK0
福島で農業するべきでないなら、まず東電が本来得られるべき収入を無条件で渡せばいい
そうすれば誰も作らない

本日のピックルー
ID:uuTwwwRt0
ID:up4xKAIH0
146名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:34:35.23 ID:N1KszpIM0
米農家が米作るのを非難するは理解できんな

汚染された米を作って
東電に「買い取ってくれ」と言うのが、いま米農家が東電に出来るせめてもの復讐だろ
147名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:34:54.81 ID:JihK+pio0
焼却しないと、アフラトキシン米のようになるぞ
148名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:35:03.97 ID:U64iZZkuO
>>125
大丈夫だよ
ブルジョワ東電様は未だに加害者の自覚が無いほどの金持ちでいらっしゃるから
まだまだ余裕があるのさ
叩けば叩いただけ金を落とすよ
149名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:35:15.94 ID:afcDjGU30
キロ500なら明記して出荷すればいいのに。
買うやついっぱいいるよ。気にしない連中はホント気にしてないw安ければどんどん買ってくれるよ
150名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:35:22.36 ID:/joCAh5v0
>>10>>48
福島って民主党王国じゃん。
151名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:35:24.04 ID:QgsXQt/i0
>>139
どう見ても、他人(東京電力)にウンコ(放射能)ぶつけられたのは二本松の農家だから。
152名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:35:26.44 ID:9i1r1kSw0
東電が買い取る=国民の税金
東電まじで市ねよ
153名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:35:32.52 ID:7UfREXlX0
お前らお人よし過ぎるだろ、作らなかったら国が禁止してないからって東電が賠償するわけないだろ
しかもゆすりってwこの農家は最低の保障を追及してるだけだぞ
回りまわって国民が負担するからやめろって諦めるの早すぎ
東電の奴らはボーナスもらってるんだぞ、もっとプレッシャーかけるべきだろうが
154名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:35:36.90 ID:859FpMZz0
作付けした時点でテロリストみたいなもんだから。
155名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:36:04.67 ID:dNaq7AN/0
>>144
北海道が明治時代のままと思っている低脳さんですかwwwwwww
156名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:36:34.14 ID:up4xKAIH0
>>151
そんなのは分かってるよ
だからといって「俺達の痛みを知ってほしい」とか言われてこっちまでウンコ投げられたら困るんだよ
157名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:36:56.52 ID:JiPyHcBR0
逆ギレ市長www
158名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:37:01.91 ID:p5Mns3rO0
冬のボーナスは40万円分の汚染食品でいいだろ
159名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:37:10.81 ID:QdO9daVxO
東電とチョクトに買いとってもらえ
それはいいとして

>本検査で500ベクレル以下なら出荷ができるが、男性は
「消費者は買ってくれるだろうか」と心配する。

今数値が500越えてるんだから本検査もたいして引くならないだろ
そんなセシウム米売り付けようとするなよ糞農家!
160名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:37:15.97 ID:1H1fcs1t0
>>139
工作員必死だな
161名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:37:32.28 ID:uuTwwwRt0
なんで農家だけ補償なんだよ
他の職業も東電が補償しろよ
162名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:37:46.08 ID:2OUo5vS20
東電残したツケがどんどんくるよー
原発関係だけ処理するために分離させればよかったのに
どんどん電気代に上乗せ
関係ない地域の電気代も上乗せ
163名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:38:25.38 ID:Tf7BDjqt0
>>90 たぶん人間の食用では流通しない。500以上は政府か盗電買取で、
それ以下で検出されたもの(100以上とか)は家畜エサに混ざって流通するよ。
で、濃縮されていって最後にはオマイラの口に入ると・・・。
164名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:38:44.15 ID:up4xKAIH0
>>160
意味が分からんな
こういうアホな農家を叩けば工作員か?お前らがこんな脳みそでは日本終わってるな
165名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:38:49.24 ID:x8uFJqob0
>>154
東電社員の言い分ですねわかります
166名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:38:59.14 ID:SynxBMJ70
福島には農業しかないんだが
土壌調査で暫定基準値()以下だから作ってもいいですよ
みたいなことを国が言ったんだろ?
そこらへんがおかしいんだよ
167名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:38:59.85 ID:NYKRPBMH0
NHKでドラマ化だな
腐った福島を買い叩く
イネカリ
168名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:39:32.19 ID:GBOPtkNm0
死ねよ福島農民!全国の電力会社の
社員食堂とでも専属契約しろや!
169名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:39:34.55 ID:p72ZsvKN0
原発のせいで日本がおかしくなった
170名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:39:35.61 ID:AqkFe4CI0
福島県民と東電管内の連中が買えばいいだろ

とりあえずそのエリアの外には出すな
地産地消しとけよ
171名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:39:40.29 ID:40wKAZrK0
ピックルーは上場を果たすほどスポンサーから金貰っているから
経団連が絡むスレは100レスほどでNG対象決めた方がいいぞ。
ダブルスタンダードだからすぐ分かる。

本日のピックルー
ID:uuTwwwRt0
ID:up4xKAIH0

>>153
というか、東電は即時解体&賠償金
超過債務は国が専用の機関設立した方がいい
こういう方向でデモあるなら俺は参加するぞ
172名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:39:49.57 ID:1H1fcs1t0
>>156
ぶつけてきた相手に投げ返しているだけだろ
あ、お前がその相手なのか
173名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:39:56.47 ID:x4i/aSzN0
自分達が積極的に食えよ。
じゃなきゃ消費者が買うわけねーだろ。
174名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:40:02.66 ID:JtppjqZU0
未だに東北、関東で農家やってる奴って‥
175名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:40:08.29 ID:859FpMZz0
放射能が飛散してるのを知ってて田植えして、放射能米作ったんだから。
そんな農民はテロリストと同じ。

刑務所に入れて衣食住を一生保障してやれよ。
176名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:40:09.99 ID:7UfREXlX0
>>161
農家は言ってることは正しいし、君が他の職業も東電が補償しろって言うのも正しい
まず東電の退職金と給料を削るに削って解体するまで攻撃するのが今は一番では?
177名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:40:41.86 ID:Tmn0FdsL0
>>168
> 全国の電力会社の
> 社員食堂とでも専属契約しろや!
それイイネ
178名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:40:44.23 ID:NXVC4XzL0
はなっから年間1m厳守して避難させて農産物は作らせず出荷させず、
前年収入保証して完全装備で除染させればよかっただけの話
そうすりゃ実害も風評被害も健康被害も無かった訳だが

最終的には人モドキ人でなし人殺し政府のおかげ様です、ありがとうございます
179名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:40:45.77 ID:qgvyVX6A0
>>171
東電だけを叩き、政府はスルーする
あなたこそピックルなんじゃないですか?
180名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:40:56.37 ID:uQIfo8Aw0
東京電力の給料は現物支給にしたらどうだ?
181名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:41:03.79 ID:JiPyHcBR0
福島にとっては、福島が全てだけど、他からみると
いらないことがわかったな
冷静な目でみたほうがいいwww
182名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:41:08.50 ID:NYKRPBMH0
>>166
言う前に作ったんだからフライングだろ
オリンピックだったらメダルはく奪だ
183名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:41:10.90 ID:x8uFJqob0
>>164
そこまで言うなら、おまえん家の土地をあたらしい農地をわけてやれよ
あたまいい人さん
184名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:41:24.13 ID:fpX4W2fz0
農家を守る気のない国にいっても無駄だけど
3月にすべきだったのは
農地区画の汚染調査、土壌の入れ替え、作付の規制と補償のスキーム確立、来期に向けた試験的な作付けとデータの公表
汚染食品が出回る前なら税金投入にも理解が得られただろう
185名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:42:08.32 ID:up4xKAIH0
>>172
>>1を良く見ろ

>「消費者は買ってくれるだろうか」と心配する。

こういうところを俺は叩いてるんだが
186名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:42:09.63 ID:X25wUTaL0
>>161
土地に密着している農家と、転勤しても何とかなるサラリーマンは事情が異なるが、少なくとも汚染が原因で失業中の職業は補償してもいいな
187名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:42:17.12 ID:IX7QbMFv0
菅さんのモリモリ食べるパフォーマンスで安全宣言!
188名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:42:18.14 ID:dNaq7AN/0




          福島土人は、さっさと北海道に移住しろ!

      せこいイセキやヤンマーの耕耘機なんて必要なくなるぞ

    フォードやランボルギーニのトラクターでバリバリ農作業ができるw






トラクターの御代1000万円は、東電にでも請求しろ
189名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:42:25.16 ID:JtppjqZU0
セシウム米作る暇あったら
他の仕事さがせks
どうせそのセシウム米は誰かの口に入るんだろうな
190名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:42:30.31 ID:WsbMgahk0

チェルノが事故って、賠償にからんで旧ソ連が倒産。。。

東電なんか(笑)
191名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:42:52.30 ID:A6nII46H0
>>110
>作ったものが無ければ、どのくらい汚染度合いがあったかという証明が出来なくなる

ここがこのスレの肝ですな。
192名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:43:05.98 ID:Tmn0FdsL0
>>176
企業年金もな
193名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:43:50.24 ID:JiPyHcBR0
土壌汚染でわかるだろwww
福島は、もう無理ぽ
194 【東電 47.9 %】 :2011/09/25(日) 06:43:50.54 ID:habMai5X0
燃料投入(二本松の造り酒屋の娘の言葉より)

智恵子は東京に空が無いといふ、
ほんとの空が見たいといふ。
私は驚いて空を見る。
桜若葉の間に在るのは、
切つても切れない
むかしなじみのきれいな空だ。
どんよりけむる地平のぼかしは
うすもも色の朝のしめりだ。
智恵子は遠くを見ながらいふ。
阿多多羅山(あたたらやま)
の山の上に
毎日出てゐる青い空が
智恵子のほんとの空だといふ。
あどけない空の話である。
195名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:43:53.67 ID:x8uFJqob0
>>188
関西土人は土地を明け渡して朝鮮に帰れ
それで万事解決!
196名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:44:13.56 ID:1H1fcs1t0
>>185
それが叩かれる理由になるとは思えないが?
197名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:44:17.39 ID:ba3meUh00
無洗米に加工したら放射性物質減るんじゃない?
どうなんだろう?
今回の場合、米表面に放射性物質が付着してるわけではないから
変わらないのかな?
198名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:44:29.19 ID:aHD2AgIh0
デモとか言う奴が馬鹿すぎる
デモしてる間に農作物の管理ができずに下手したら全滅するわ

会社員気分の奴らは頭冷やせよ、農家は休みなんてないんだよ
生き物相手に24時間戦っていかないといけないのに簡単に放り出せるわけない
結果的に休めることはあっても、前もってその日だけは休むとか無理
1日ぐらいならなんとかなるかもしれないが継続してするようなものは人が集まるわけない

休日ある奴らが代わりにデモしてあげなよ
199名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:44:35.62 ID:X5V8k/b70
車と同じで即死しなければ、怪我しても長期的には有利なもの
と放射能を捉えているんだとおもう。

正か誤か、そこが日本人の運命の分かれ道‥
200名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:44:47.42 ID:K3bwruJh0
>>1
産地偽装で流通しそうな予感!
201名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:44:58.20 ID:Scv4teeH0
>>10
よう!民主党ww
202名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:45:11.74 ID:+L5TQjqy0
デモなんてやれるのは少数の金持ちか大多数の暇人だけだ。
203名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:45:47.36 ID:dNaq7AN/0
>>195

東電土人くやしいのぉ〜wwww くやしいのぉ〜wwww

204名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:45:51.72 ID:Pb3Ck2M30
>>38
どうにかして農家を悪者にしたいようだけど、
財産である農地を毒まみれにされて黙ってろとでもいうのか?

賠償してもらうにはまず作らなきゃならない
作って検査して基準値を超える放射線が検出されてようやく賠償対象と認められる
基準値を下回ったものは、出荷してみて売れなかった場合に
それが今回の原発事故に由来するものであると認められれば賠償対象になる
危険かもしれないとわかってても農家が作物を作らなきゃならないのは
この賠償体制が原因なんだよ
しかもその賠償がなかなか支払われなかったり、
支払われても雀の涙だったりするからタチが悪い

ちなみに避難指示が出てる区域はまだ別
そっちは義援金や仮払金もらってるから最低限の生活はできる状態のはず
問題は避難指示が出てないところで、このニュースで出てくる二本松ってのも
避難指示が出てない地域で、基本的に賠償以外の金は入らない
205名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:46:17.85 ID:QdO9daVxO
福島県民ですら食わないセシウム米を誰が食うんだよ
地産地消しないで他所に売り付けようとする根性が嫌だ
食わせるのは東電とミンスの糞どもだけにしてくれよな
206名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:46:19.71 ID:bISrJkf00
>>200
くだものの風評被害で売れない分は
果汁になるっていったけどなテレビで
207名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:46:47.50 ID:JtppjqZU0
あーあ福島農民がセシウム米作り続けているせいで
日本中が疑心暗鬼だよ
東電と同レベルの自己中
208名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:47:03.77 ID:x4i/aSzN0
>>185
福島県で消費すればいいだろが
209名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:47:10.11 ID:A6nII46H0
>>176
解体してしまったら補償金払う場所が国になり、税金が使われる。
東電はとりあえず生かし、正社員の賞与と役員報酬をカットし補償に当てつつ、
発・送電分離によって発電会社を自由に選べる形を実現するのが吉。
210名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:47:21.58 ID:+L5TQjqy0
自分さえ良ければいいという日本人の本性が現れて 楽 し く な っ て き た よ 。
211名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:47:37.81 ID:x8uFJqob0
>>203
関西チョンは大喜びで草生やしながらトンスルで乾杯ですかそうですか
212名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:48:25.73 ID:QgsXQt/i0
>>156
つーか、収穫→セシウム検出しないと補償の話にならないってことが問題なんだろ。
作付しないと単に休耕してるってことで、東電も国も補償はしないし除染もしない。
検出して初めて賠償請求権が出るみたいな状態になってるから、
最終的には消費者が危険にさらされてるわけ。
213名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:48:53.49 ID:dNaq7AN/0

福島土人は、くやしかったら東電本社に数万人規模の百姓一揆デモをやってみろ

214名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:48:58.69 ID:qKeNhCVX0
セシウムはダイエットに効くと称して売ればいいよ
215名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:49:08.38 ID:40wKAZrK0
まあデモは高コストだからな
低コストで出来る政治活動手法の開発は急務だろうな
216名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:49:15.26 ID:up4xKAIH0
>>212
その辺は上のほうで既に納得してる
217名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:49:15.30 ID:p8hbUm8T0
一部地域で基準超えの違法出荷が行なわれたのも
「出荷はさせないが賠償はすぐやるとは限らない
 そう、我々がその気になれば)以下利根川先生省略」
なんていわれたからだろ。
口蹄疫や狂牛病で国が買い叩きではあるが全部買い取るのも
違法出荷で起きるパニックのほうがよほどか困るからだろ
218名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:49:43.88 ID:Pu1ruhHc0
これでこの農家批判してるやつはただの馬鹿だろ
最終的には金って、お前何で生活してるんですか?
ばらまく農家よりよっぽどまし
219名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:49:53.76 ID:8ba1RhLV0
>>208
福島県の学校給食では福島産の野菜は一切
使っていないよ…
220名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:50:01.59 ID:A6nII46H0
>>212
作ってもいいけど基準値(暫定基準値じゃなくて平時の基準値)超えたのは、
出荷させずに処分&東電が補償って形にしないとな。
221名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:50:12.38 ID:yWWHKYVpO
全部チョンが悪い
222名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:50:19.56 ID:x8uFJqob0
>>213
おまえの祖国では毎日ニダニダ言いながら行進してんだろ
223名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:50:49.20 ID:Scv4teeH0
>>200
今までの流れから言うと、その可能性は非常に高い
224名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:51:03.04 ID:1UOUFXpI0
にほんのえらいおじさんは、
なぜ局面でどういうことが
起きるかシミュレーション
できずに後手後手に回るんですか

基準値以上は何処かが買い取るとか
考えないんですか
225名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:51:04.70 ID:Y3Fzxz61O
>>204
駄目だと、わかってて作ったってーの?
馬鹿じゃねぇねの?
腐れ百姓が!市ね!
226名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:51:09.53 ID:b8fTIt4h0
いかにも朝日新聞らしい記事だ。

227名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:51:11.16 ID:Ncm0WEI00
っていうかさ汚染地域だとわかってる場所に作付けを認めた時点でおかしいんだよ。
悪いの民主党だろ。30年間二度と育てることができない。
228名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:51:35.03 ID:1H1fcs1t0
>>220
平時の基準値って、最初から暫定基準値だよ
229名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:51:37.95 ID:50ofHUUU0
正論だと思う
230名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:51:44.13 ID:KMSMluvF0
普通に考えたら国が買い取るのが当然だろうなぁ。
231名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:51:51.72 ID:E5eB39lB0
一反の田んぼから取れる米の利益は5万程
諸経費を合わせて出荷額は役3倍の15万

つまり全て買いとる場合は15万払う事になる
しかし、耕作しないで利益分を補償するなら1/3で済む
政府が植え付け前に決定していれば、農家に同じ金額が入るとしても耕作するしないで一反当たり10万程抑えられた
政府の能力有無で5百万の利益補償のため15百万を支払うという無駄が発生するおそれがある訳だ
232名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:51:58.59 ID:EX5+XaxFO
こればっかりは糞東電の肩を持ちたい。
土壌汚染が分かってて作付けしてたくせに
何言ってんだよバカ農家。ヤクザみたいなやり方だよな。てめえが新しい仕事探すのめんどくさかったんだろ。
233名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:52:01.73 ID:jQ6EkDs30
棚田かぁ……
日本人の勤勉の象徴の様に思うんだ。
維持管理がものすごく大変だと思う。
狭いと機械も入らない場所もあるだろうし。
一度辞めたら二度と作らないとも思う。
本当に原発は罪作りだ。
234名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:52:24.73 ID:VTdPiYoR0
電気は東京電力からじゃないと買えないから
俺は東電を消極的に支持するよ

発送電分離?電力自由化?
半年間何もできなかったことが実現するとは思えませんな
235名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:52:41.39 ID:YAnCclg90
国会と東電の社食で使えばいいよな。
子どもは確実に含まれないし、このくらいならただちに命に影響もないだろう。
ついでに影響があるとしたら、どんな影響があるかもモニタしやすいし。
236名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:53:05.93 ID:QdO9daVxO
>>219
地産地消しないで野菜も米も全国にバラまいているんだな
237名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:53:20.19 ID:8ba1RhLV0
>>224
日本人には「出る杭は叩く」「臭いものにはフタをする」
「事なかれ主義」という伝統があるのです。
何も起きていないうちから騒ぐと、「お前が騒いだせいだ!
風評被害だどうしてくれる!」と袋叩きにあうのです
238名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:53:22.88 ID:JiPyHcBR0
福島に生まれたのが悪い



これが最終結論
239名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:53:29.72 ID:VSDO8mem0
東電の家族に食わせろや
240名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:53:49.53 ID:Pu1ruhHc0
農家批判してるやつは自分の家を他人にぶっ壊されても無言で次の仕事探せるんですねすごいですね

作らないと保障されないってことすら理解できないのか?頭逝ってんだろ
241名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:54:39.88 ID:A6nII46H0
>>225
>駄目だと、わかってて作ったってーの?

駄目かどうかはは作らないと分からない。
農家は放射線の専門家じゃないので。
というか、専門家すら分からないから、作るのを止めなかったんじゃね?
JAXAですら、DASH村つかって、今データを取り始めたくらいだし。

それと、作る事までは悪くない。
悪いのは、放射性物質が出てるのに出荷しようとする事だ。
242名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:55:12.71 ID:+L5TQjqy0
>>240
家は違うなぁ、職場だ。
243名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:55:25.19 ID:yZ5tH3i/0
まあ正論だな
つうか巨額の集団訴訟が起きない方がおかしい
244名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:55:26.83 ID:dNaq7AN/0
民主党、官僚、福島県、東電の犯罪者どもが共謀した結果がこれだぜw
国と福島県どう説明するつもりだ!!



3万5千ベクレルのセシウムに土壌汚染された本宮市の田んぼに、国は作付けを許可wwww
1回目の検査で5000ベクレル以下とされ、2回目の検査は何故か結果が公開されなかった田んぼwwwwwwwww
八百長、如何様、出鱈目検査であることが確定wwwwwwwwwwwwwwww

ドイツZDFテレビ
http://www.youtube.com/watch?v=BcDTbUffZQI   ←字幕の5万3千ベクレルは誤りで、正しくは3万5千ベクレル
http://www.youtube.com/watch?v=FkYVFRtdgVQ

合同記者会見で、3万5千ベクレル汚染の田んぼに稲が作付けされていることを
ZDFテレビに指摘され、細野と園田がふぁびょ〜んwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

   ↓

【原発問題】「何かの間違いではないか」「風評被害が出る」農家に動揺 二本松産のコメ、セシウム規制値検出★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316867362/l50

【原発問題】「コメ、東京電力にすべて買い上げてほしい」と二本松市の農家の男性 基準を超す放射性セシウム検出で★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316896669/l50
245名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:56:07.02 ID:X5V8k/b70
だって頑張ってっていうから福島はがんばって作っているのに‥
ホンネとタテマエ、

ダブルスタンダードですか?
246名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:56:08.78 ID:40wKAZrK0
とりあえず農家の要求は正当な物だから、これにケチを言う連中は無視しよう

それより、どうやってこの農家含む放射能賠償を実現させるか考えよう
247名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:56:09.59 ID:nAxGjnav0
東電が叩かれるスレでは、必ず
政府叩きに話をそらそうとする工作員が湧いて出ます

 ID:qgvyVX6A0 みたいに

政府が補償するということは、税金を使うと言うことです
その前に、東電幹部の個人資産を出させて補償にあてるべきです
248名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:56:11.71 ID:kAcRg/Rq0
汚染された土地で農作物を作らせるな
249名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:56:18.73 ID:xu+dUkapO
原発誘致に賛成して原発マネーで潤いながらいざとなれば被害者づら


福島県民増長しすぎ
250名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:56:30.64 ID:p72ZsvKN0
いいこと思いついた
放射能米や放射能野菜は刑務所にいる犯罪者に食べさせたらいいんじゃない
食べたらどうなるか人体実験もできて一石二鳥
251名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:56:39.78 ID:DkJ/JfLGO
正解は

東電が全部補償、土地買い取り1択なのにな
利権と損失考えて被害拡大してる
まぁ福島の人も生きたいなら自分で調べて自主避難しかないけどね
252名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:56:42.25 ID:J4Or6ab60
福島の農家批判してる奴ってさすがに終わってるよなw
仮設住宅の地デジテレビとかの備品を見て嫉妬して叩くのと同じ連中だろうな
253名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:57:10.46 ID:Pu1ruhHc0
>>242
家とか仕事って書こうとしたんだ
254名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:57:21.41 ID:bISrJkf00
>>223
加工食品だろ
255名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:57:28.00 ID:Y3Fzxz61O
>>240
だ〜か〜ら〜
わかってて、わざわざ作ったんだろ?
馬鹿百姓が!セシウムで脳みそ被爆したのかよ!ハゲ野郎が!
256名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:57:35.72 ID:CUf3BMSpO
東電 買い取れば良い
257名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:58:06.49 ID:EX5+XaxFO
>>240
保障受けるためにわざと被害額を増やし金をふんだくろうとする農民根性
がよほどおかしい。
被害者面して金をむしり盗ろうとしてるのはヤクザみたいなやり方だよ。
258名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:58:16.35 ID:qxMkM4ou0
>>210
だな。。みんな一緒に大変な時の日本人は、助け合う。
それは自分も助けてほしいから。
でも自分は安全圏にいて危険が外にあるとき、そこを助けようとはせず切り捨てて良しとする。
政府・東電と同じものがある。
259名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:58:36.67 ID:Pb3Ck2M30
結局さ、今の東電の賠償体制(作らないと賠償如何のスタートラインにすらたてない)
を崩すには生産者だけでなく消費者も東電に訴えないといかんと思うよ
農家が「作っても売れないだろうから東電で買い取ってくれ」って言っても
東電は「なぁに、基準値以下だから買う人いますよ^^」みたいな態度なわけだから、
消費者が「いや、怖くて買えないから。てか流通させんな。東電で買い取って処分しろ」
くらい言わないと東電は農家を煙にまいてしらばっくれるぜ
260名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:58:48.89 ID:JiPyHcBR0
脱福島www
261名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:58:53.66 ID:qgvyVX6A0
>>247
お前はID:40wKAZrK0か。
ピックル必死だなww
262名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:59:06.37 ID:XpHBaWTj0
情報の取得について避難指示が出てる。どこで?
263名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:59:27.39 ID:7UfREXlX0
東電が農家に作らなかったらこれだけ賠償しますって書面で書いてもらわないと信用できない
口約束なんかなんとでもごまかせるからな、外国の企業だったら当たり前
264名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:59:35.42 ID:X5V8k/b70
>仮設住宅の地デジテレビとかの備品を見て嫉妬して

そんなwwwくそwwせこいwヤツいるのか(笑)
265名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:59:43.97 ID:EYnm7s9d0
>>1
よく言った
266名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:00:03.94 ID:up4xKAIH0
>>258
だから放射線は分かち合うことはできないんだってば
伝染病とかは食い止められるところで食い止めなければならない

その辺理解できてる?
267名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:00:26.29 ID:n/cdxYnk0
わかってて、全国にばら撒こうとする福島農家に段々腹立ってきた・・・
268名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:00:37.50 ID:6cwyvLH/0
政府に買い取れと言わないだけまともだろ。
269名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:00:38.64 ID:N1KszpIM0
むかし水俣病が社会問題だったころ
海が汚染されて売り物にならなくなった魚を、会社側が買い取ることで漁師を救済したと聞いた
一民間企業に出来たんだから、東電にもやらせろよ
270名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:00:54.93 ID:yZ5tH3i/0
>>255>>257
田植えさえすりゃ勝手に稲が育つとでも思ってんの?アホすぎ
271名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:00:59.83 ID:gWe+NsJEO
国の本性が見えてきたな。国民よりお金(税収)が大事という。
そりゃ年金が本来とは違う用途に使われたり、パーになったりする訳だわ。
税金を上げたい時は危機感を煽って、税収を下げたく無い時はできるだけ情報を分かりにくいようにする。
酷いね。
しかし昔から使われていた「暫定」という言葉に惑わされる人は意外に多いな。
272名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:01:02.33 ID:Pu1ruhHc0
>>255
作らないと生きていけないからな
お前は早く死ねよ馬鹿

>>257
保障受けずにどうやって生きていくんだ?
お前は他人に農地荒らされてもそいつに何も請求しないのか
273名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:01:19.89 ID:VTdPiYoR0
>>266
放射線ノイローゼな人の「こころのいたみ」なんかも分かち合えないね
頭おかしい連中に付き合う気もさらさらないけどw
274名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:01:27.32 ID:40wKAZrK0
最終的に政府が保証しないとだめだと思う

ただし、その前に東電の整理解体は必須

>>261
俺みたいに民主にも経団連にも都合悪いレスしまくって金貰えるならずっと2CHやりたいんだがw
275名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:01:35.90 ID:hzdpIyNx0
率先して東電の連中が食べるべきだろ。
276名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:01:39.34 ID:+L5TQjqy0
言っとくけどこれ東電と関東がばらまいた問題だからな。
277名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:01:40.67 ID:aHD2AgIh0
移住とか言ってる奴も馬鹿すぎる
農家はその土地に根付いてて簡単に引きはがせない

その土地の気候にあわせて適地適作してる
そういうわけで機械やら資材はその作物に特化した物が多い
しかも栽培技術も特化してるから他に行っても一から勉強し直しだ、勉強してる間はどうするの?
それだけでなく販売ルートや物資の入手先なんてのも同じく見つけ直さないといけない
借金あったりすると尚更難しいだろ

もしこれらのことを全て金で解決しようと思ったら1農家につき1億でも足りない
278名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:01:52.39 ID:JiPyHcBR0
藁と牛のときから、見限ってるよ
まともに相手にしてると、身が持たないwww
279名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:02:03.34 ID:TY+Iss6j0
作ってるとどの程度のが出来るか、データが取れたのでむしろ良かったと思いたい。
このデータを元に、対象地域は農民にも参加して貰って徹底的に除染したらいい。
農家は少なくとも来年の作付けはやめて除染に専念して、その対価を賠償金として貰えばいい。
280 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/09/25(日) 07:02:14.73 ID:bY8ZDH6k0
企業年金の半分を賠償に充てたらええねん。
281かわぶた大王ninja:2011/09/25(日) 07:02:53.12 ID:Whzr/sPc0
刑務所の食事はこれで決まり。

もう犯罪を犯すんじゃないぞ。
282名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:03:09.90 ID:MIAjJ94w0
福島のあほな百姓が自殺すれば全て丸くおさまるのになあ
283名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:03:27.20 ID:7UfREXlX0
この農家は市場に出荷したくないから東電に全部買い取れって言ってるわけだから落ち度はないだろ
284名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:03:37.54 ID:Scv4teeH0
>>211
必死だな、蝦夷俘囚の野蛮人の分際でw
いや、おまえの先祖は武蔵に移住させた半島人だなw
285名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:03:41.32 ID:6/V46yXA0
農家を叩いてる奴は、労働をして賃金を得たことが無い奴だろ?
まともな社会性をそなえていれば農家が東電に保障をもとめるのは当然って解るよな?
286名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:03:59.56 ID:b8fTIt4h0
>>237
そんなのどこの国でもあるよ。
日本の伝統みたいに言うなよ。
あんたが言ってる「臭いものには」とか
「事なかれ」とか、どっかで聞いた言ばかりだし、
思考の流れが固定されてる。
287名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:03:59.91 ID:o9/+h/wvO
つーか、汚染食材は全て東電の社員食堂で消費してもらえよ。前々からみんなが言ってんだろうがバーカ
288名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:04:22.83 ID:7CBDcmVD0
>>250
> 放射能米や放射能野菜は刑務所にいる犯罪者に食べさせたらいいんじゃない

人権侵害である。
刑務所で使われる米は、備蓄米の期限切放出の古米で、安全である。

フグスマのセシウム米、セシウム野菜は、学校給食で使用する。

289名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:04:29.47 ID:yBrxJlYoI
>>204
自分勝手な話だな。
福島の農家は自分達の補償のために
放射性廃棄物を確信犯的に作ったということだな。

おまえら農家は東電の連中と何ら変わりないよ。
290名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:04:31.08 ID:up4xKAIH0
>>285
そういう部分を叩いているのは工作員しかいないよ
291名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:05:03.63 ID:1H1fcs1t0
>>261
お前はID:40wKAZrK0のストーカーか?
292名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:05:20.90 ID:qxMkM4ou0
>>266
だから食い止めるために政府が出荷停止命令出さないと行けなかった。
そうすりゃ食い止められる。わかる?
そのかわり、生活を保障しなけりゃ行けないのも分かるな?
カネは出したくない、食いもんも安全を保障しろって、乞食根性だわ。
293名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:05:23.77 ID:IlLwrMRzO
>>1
東電「もう金ない!電気代上げてもいいよね?」 政府「ジャンプ」 東電「…(チャリンチャリン)」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316869409/
294名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:05:25.41 ID:40wKAZrK0
正当な終着点としては

  1 東京電力の即時整理解体 賠償金支払い
  2 超過債務の保証機関を国が用意
  3 電力事業は送電国有化 発電は自治体が主に行う

という形なんだろうが、野田政権にも東電にも期待出来ない。
となれば、何らかの形のまとまった政治活動が必要だろう
デモははっきり言って高コストなので、少人数でも継続してやれば効果を生む街頭活動のが
向いているな。
295名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:05:32.06 ID:dNaq7AN/0
>>277

現実を見てないお前が馬鹿なんだよ

実家は伊達市だが、耕作を放棄して県外に移住した。

耕作云々の前に、とても人が住めるような空間線量じゃない。

未だに県内に残って農業をしている連中はクレイジーとしか言いようがない。
296名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:05:35.98 ID:lIf82fum0
なぜか都内のドンキホーテでその米が売られるんだろw
297名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:05:53.33 ID:+i/J4hm60
清水元社長の退職金が5億円だそうだから、500万円くらい楽勝だろ
298名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:06:03.37 ID:A6nII46H0
>>228
基準値って言ったのはまずかったかな。平時の線量を基準として、と言うべきだった。
ちなみにチェルノブイリのあるウクライナですら、穀類の基準値は40Bq/Kg。
299名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:06:04.85 ID:fpX4W2fz0
>>279
それは本来今年やるべきだったこと
流通直前もしくは流通後に、やっぱベクレル出ちゃいましたとか誰得
作付け休んでいれば、他の仕事での収入も見込み出るし補償額も減ったかもしれない
300名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:06:11.03 ID:Pu1ruhHc0
>>289
お前金がなくてどうやって生きていくの?本当に教えて
それともお前は他人に自分のもの壊されてもなにも請求せず新しく購入するの?出来た人間でいらっしゃることで
301名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:06:49.08 ID:5TUrHInh0
買い上げしかないでしょ。
汚染地域の農・海産物が市場に出回ることは、日本滅亡への近道。
302名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:07:00.41 ID:Y3Fzxz61O
腐った土壌からは腐った物しか出来ないだろう…
なんて、素人でも予測出来るわ!馬鹿百姓が!セシウム野郎クズが!土人糞野郎が!
303名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:07:18.54 ID:JiPyHcBR0
農家たたきとか勘違いしてんじゃない

まだ、売ろうとしてるじゃん
まだ、売ろうとしてるじゃん
まだ、売ろうとしてるじゃん
まだ、売ろうとしてるじゃん
まだ、売ろうとしてるじゃん
304名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:07:25.61 ID:qgvyVX6A0
>>294
原発処理はどうすんだ?
東電以外やる奴いないだろ
305名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:07:41.28 ID:up4xKAIH0
>>292
何言ってんだお前は
ちょっと頭冷やしたほうがいいぞ
朝飯でも食ってこいよ

俺が叩いているのは、政府が許せば出荷しそうな気でいる農家を叩いているんだからな
306名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:07:52.19 ID:p72ZsvKN0
っていうか30年くらい福島では農作物作らない方がいいんじゃないの
何で作ったの
307名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:08:13.86 ID:1H1fcs1t0
>>289
もしかして仙人か何かで霞を食べて生きているのか?
308名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:08:22.10 ID:Pu1ruhHc0
東電はいつから農家叩きのバイト雇うようになったんだ?
もう少し教育しないと工作員ってバレバレだな
309名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:08:39.42 ID:aHD2AgIh0
>>277
書き忘れてたわ
家と家財の引っ越しだけではなく、農地や倉庫、ハウス施設も一緒に持って行かないといけない
管理が行き届いた農地が大量に余ってるわけなんてなく、
山などを開墾するしかないだろ、誰がしてくれるんだよ
その農地や倉庫やハウスだって、どれだけ金がかかると思ってるんだ
310名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:08:53.52 ID:83I8yux90
東電社員の給料、この米でいいよ。
311名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:09:10.87 ID:+L5TQjqy0
>>30
バイトなんていないだろう。東京の人間の本音さ。
312名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:09:19.82 ID:8r+EXljM0
福島県産の食べ物にかかわらず
原発周囲の県お生産物を避けるのが正しい。

個人で進んで食べるのは良いが
進んで食べろという報道があること自体
非合理的だよなw
313名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:09:41.50 ID:KsmSmGn30
おまえらの大半は小作人の子孫だろうが。
何世紀もかけて田畑を開いてきた先人の苦労に、思いを寄せることも
出来ないというのはあまりに想像力に欠けた奴らだ。
314名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:10:17.13 ID:f/wQ6q1Y0
>>309
何が「書き忘れてたわ」だよ
「書き忘れてたっぺ」っ書け、糞土人が!
315名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:10:23.46 ID:40wKAZrK0
>>304
東電に処理出来ると思っているのか?
既にメルトアウト(東電は認めてない)した燃料を処理するには国家規模のプロジェクトじゃないと
不可能だ。

どの道東電に出る幕は無い。
国が自衛隊を組織して数十年スパンで継続的にやり続けるしかない。
316名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:10:23.66 ID:1H1fcs1t0
>>266
食い止めるために規制値があるんだろ
317名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:10:24.05 ID:JiPyHcBR0
どうだろう
農家には、
在日と同じ権利を与えたらwww
318名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:10:28.45 ID:8Asx4x8+0
福島・宮城でも食料自給率は80以上だったのが今後下がるだろうね

汚染させた東電が一番悪い
319名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:10:47.03 ID:qxMkM4ou0
>>237
日本人に顕著なのは、「空気」が支配すること。
これが他の国に見られない異常なところだw
「空気」が神のように支配する国。
おそらく官僚や東電の偉いさんですら、「空気」にあらがえなくて
内心こんなんで大丈夫かとちらっと思っても、和を乱すのが恐ろしくて出来なくて、
みんながそうで、考えることをやめてやってきた結果が今。

日本人なら誰でも胸に手を当てれば、自分は違うと言える奴は1人もいないだろ
320名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:11:06.88 ID:aHD2AgIh0
>>295
君が何故簡単に移住できて、残っている人が何故簡単に移住できないか考えろよ
相当金に余裕があるか、定年者のお遊び農業でもない限り身軽に動けるわけがない
321名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:11:07.63 ID:p72ZsvKN0
農家を叩く気は全くないけど
未だに放射能漏れてる土地で農作物作り続けるのは自殺行為としか思えない
政府にどこか安全な土地用意してもらって引っ越した方がいいんじゃないの
322名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:11:20.33 ID:X5V8k/b70
「出る杭は叩く」
「臭いものにはフタをする」
「事なかれ主義」

確かに日本しかないような‥
プロテストから始まってる西洋はそんな感じはないな。
特に「出る杭は叩く」は無い。
アイ・アム・ホワット・アイ・アム。自分は自分、他人は他人だもの‥
323名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:11:25.60 ID:7zDXjzCn0
福一から直線70kmくらいしかはなれてないのに
>「なぜこんな高い数値が出たのか分からない」
は当然だろwww 俺でもわかるわww


>「東京電力にすべて買い上げてほしい」と訴えた。
本音。まぁ最初から書いた絵だろうなw

>「消費者は買ってくれるだろうか」と心配する。
未来を担う子供の口に入るかもしないのに、よくこんな台詞言えるよな
324名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:11:40.22 ID:yZ5tH3i/0
>>305
そら政府が許せば出荷すんだろ?
別に東北産の米を食う義務なんてないんだから心配ならカルフォルニア米でも食えばいいじゃん
325名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:11:42.77 ID:up4xKAIH0
>>316
規制値って上がってなかったっけ?
326名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:11:58.43 ID:AdghW6YQ0
>>300
他の仕事を探すだけ
被災地でなくてもたくさんの人達が震災以後職を失い、補償もなにもないまま
探しているよ。まさか知らないのか?

作物が売れなければそのままぶらさがって生涯を送るのは難しいだろうと思う
税金で他の人の食い扶持まで稼ぐのは無理だから。
あくまで一時の支援だと思うほうが無難
ちゃんと他の選択肢も含めて将来を考えないと
327名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:12:06.77 ID:wM1FKbV90
「この記事の」農家を叩いてる奴らは
・自分で金を稼いだことがないので、金がないと生きていけないことを理解してない
・自分の物を他人に壊されても何も言わず、新しい物を買って生きていける人間
・金が無くても生きていける人間を超越した何か

どれ?
328名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:12:12.72 ID:1JqQA95V0
>>300
落ち着けみんな東電は悪くないって言ってるわけじゃない
しっかり農家の皆さんへ保障すべきと思ってる
ただセシウム米を作って全国へばら撒くなと言ってるだけだ
329名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:12:15.61 ID:+i/J4hm60
とりあえず今年作った米は東電が買い上げるしかないわな
来年からは農家に作付けしない様に言って、収益分だけは払うしかないだろう
330名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:12:33.82 ID:1H1fcs1t0
>>314
一度くらい働いてから書き込もうね
331名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:12:42.44 ID:+L5TQjqy0
>>326
おまえさんは雇われのみだからすぐ見つかるんだよ。
332名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:12:44.86 ID:YDthD3+QP
てか、なんで作付けの前に放射能値を測定しなかったの?
ドイツのテレビ局の主張を完全に信用してはいないけどさ。

工場の機械が壊れてるのを知っててラインを動かして「不良品の山ができた
から、政府が全部買い取れ」と言われても、「知らんがな」だろ。
333名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:13:39.97 ID:qfeYjAz+O
当然だ
334名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:13:40.78 ID:aHD2AgIh0
>>314
その土人にすら合理的反論ができず感情的否定する馬鹿ワロタw
335名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:13:42.46 ID:qxMkM4ou0
>>305
生活出来なくなるんだから、理解は出来るけどね。
自分が高齢で他に移住も転職もできなかったらと考えろよ。
とにかく悪いのは政府。
全てを弱者に押し付けてる。
弱者=普通の国民な
336名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:13:50.38 ID:JiPyHcBR0
>>332
あんた、ええこというな
見直したで
337名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:14:41.93 ID:Pu1ruhHc0
>>326
この場合は東電のせいで職を失ったことが明白なわけだが
なんで東電に賠償請求しちゃだめなんだよ
頭大丈夫か?マジで
338名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:14:45.61 ID:1H1fcs1t0
>>325
上がっていません
339名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:15:19.44 ID:p72ZsvKN0
原発のせいで日本じゅうおかしくなってる
340名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:15:30.50 ID:A6nII46H0
>>315
自動車やビル等が事故・火災を起こしたとして、
避難などの初動の安全確保は運転手や管理者がやるけど、
あとの事故処理は警察、消防、レスキュー隊などの
専門家がやるもんなんだよね。

なんで東電の事故だけはいつまでも東電が主導でやってるんだろう。
というか菅直人がやらせてるんだけど。
日本に原発事故処理の専門家がいないって事が問題だわ。
ちなみにアメリカは特殊部隊ちゃんと作ってる。
341名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:15:30.53 ID:+L5TQjqy0
>>337
厳密に言えば経営している会社がつぶれたんだよ。
342名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:15:47.54 ID:Pb3Ck2M30
>>289
おまえこそ政府や東電と同じじゃんw
「福島が黙って犠牲になれば丸くおさまる」ってな
343名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:15:48.28 ID:Y3Fzxz61O
>>327
オイコラ!糞百姓!セシウム野郎!ハゲ百姓が!
汚染物質ばかり垂れ流しやがって!市ね!
344名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:15:49.62 ID:AdghW6YQ0
>>331
馬鹿いうんじゃない。自営だよ。
食べられなければ雇われたっていいけどね

誰もが怒ってるのは自分の都合で
汚染されたものを他の人の口にいれてもかまわないという姿勢なのだと思うよ
345名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:15:55.02 ID:RRRH9ott0
汚染地域で作物して出荷してる農家全員死ね!
自分たちの生活守るために他人殺す気か?

俺は今でも農業が一番尊い職業だと思ってる
だがおまえら汚染地域でいまだに農業してる卑しい農民は最悪だ

これ以上他人の生命を脅かす行為をするなら、おまえら死ね
346名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:15:57.92 ID:fpX4W2fz0
親戚にJAの幹部(西日本)がいるけど
「俺らは子供の頃放射能浴びて育ったけど何ともない、騒ぎすぎ。ところで放射能って何だ?」(原文ママ)
とか言っている。
こういう人達をいかに騙して補償額を下げるかしか頭にないんだよ
347名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:15:59.25 ID:5w6M2i1H0
当然のことだわな。
全力で支援せざるを得ない。
348名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:16:38.41 ID:qxMkM4ou0
>>332
>工場の機械が壊れてるのを知っててラインを動かして「不良品の山ができた
から、政府が全部買い取れ」と言われても、「知らんがな」だろ。

そういう筋書きだろ、政府は。
349名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:17:03.72 ID:wM1FKbV90
>>343
お前が早く死ねそのほうが世界の為だ
お前みたいに思考停止してるやつは生きてても何のためにもならない
350名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:17:08.31 ID:up4xKAIH0
>>338
上がってないのか
上がってても上がってなくても規制値をクリアできんものを「買ってくれるだろうか」などとのたまう奴は叩かれて当然だけどな
351名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:17:16.24 ID:f/wQ6q1Y0
>>334
何いってんだ?反論云々以前の話だろ?
お前の書き方が気に入らなかっただけだ。お前の主張なんか知ったことではない
352名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:17:20.71 ID:IJFhe/1b0
原発関係なく頭おかしいだろ

そもそも農家とかリスクあってやってるんだろうが
事の発端は地震で津波 その要因で原発事故だろなんでみ補償しろとかふざけてんのか
353名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:17:34.75 ID:VVsWA9RwO
>本検査で500ベクレル以下なら出荷ができるが、男性は
>「消費者は買ってくれるだろうか」と心配する。

つか売る気満々だな……(´・ω・`)
354名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:17:50.00 ID:A6nII46H0
>>323
>俺でもわかるわww

要するに、君未満の知識しか持ち得てないってだけの事でしょ。
全ての人間が君以上の知識を持ってるわけではない。
人の知識量なんて千差万別、それぞれに得意分野だってあるでしょうし。
355名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:18:13.61 ID:40wKAZrK0
ピックルーIDが増えたかな
農家は企業同様、自分の利益を求めるのは当たり前だから
作付け前に収益分の賠償が書面で約束されているならともかくそうじゃないしな
あと、政府は支援しなければいけないが、その前に東電の破産処理が絶対に必要

本日のピックルー
ID:uuTwwwRt0
ID:up4xKAIH0
ID:JiPyHcBR0
356名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:18:24.75 ID:03qfgc0O0
>>344
明日は我が身だぞ
357名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:18:36.10 ID:7OUu4ZOd0
基準値より上だろうが下だろうがそんな事はどうでもいい
他の産地の物がいくらでも売ってるなかで
汚染の代名詞みたいな福島産を選ぶ理由がない
358名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:19:04.16 ID:McS1Lykb0
ブレンド米にして500以下で出荷すればいいよ
359名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:19:13.16 ID:ddRXWXrl0
老人ホームと刑務所で使えばよくね?
360名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:19:19.23 ID:uSFGg6jLO
福島では米も野菜も作るな 汚物が出きるだけだ
361名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:19:24.86 ID:tr4M7D/p0
>>352
ハイハイ想定外想定外
362名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:19:26.19 ID:qxMkM4ou0
>>344
政府東電はそうやってお前がやってるみたいに、弱者が弱者を叩く構図に持ってったんだよ。



いい加減目を覚まして、なにが本当の巨悪か見極める時が来たろ?
363名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:19:34.21 ID:yuO2Qw9ZO
とりあえず今年の分は東電が買い上げたら?
食用にはできないだろうけど。
364名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:19:36.23 ID:2LRD6BGP0
初めから作らないで金だけ渡してれば
安くすんだのになぜ作らせたし
365名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:19:36.57 ID:cScgGd4+O
補償?
絶対無理wwwwww
ボーナス出せなくなっちゃうからヤダヤダw
366名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:19:39.26 ID:dVvE3Cdr0
政府や東電は3月の時点でこうなることはわかっていたはずなのに
責任をとるのを恐れて、いい加減な説明で面倒な事を後回しにしたから
農家が無駄な一年を過ごす事になってしまった。
さすがに農家の自己責任だけで片付けるのは酷い。
367名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:19:40.04 ID:wM1FKbV90
>>352
強い風が吹いて、近くにある工場の鉄塔が自分の家に倒れてきました
あなたは、「風のせいだから仕方ない」といって諦められるのですか?

なら別に農家叩いてもいい
368名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:19:48.71 ID:up4xKAIH0
討論するスレでNGにする奴ってスレにいる意味なくないか?アホか
369名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:20:06.04 ID:aHD2AgIh0
>>351
はいはいw
370名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:20:19.92 ID:p72ZsvKN0
政府推進の合法的な殺人米として大流行 ワオ
371名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:20:24.54 ID:qgvyVX6A0
裁判したら負けるとわかってるから
こういうこと言うんだろうな
372名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:20:27.78 ID:ltTK3/aJ0
>>1

東京電力の社員の給料は一部現物支給にして、この米を配布すればいい。
毒を撒き散らしてボーナス貰ってる社員に最もふさわしい食べ物だろう。
373三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/09/25(日) 07:20:35.91 ID:7y+UOkKDO
鳩山に買ってもらえ。
374名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:20:45.64 ID:Pb3Ck2M30
>>305
政府が許可したのに自粛しろって?
セシ物に限らずあらゆるものが政府や国際機関が決めた基準値をもとに
存在・流通してるんだが、それらも全て撲滅しなきゃならんぞ
発がん性があるとされてるものだけでも相当数あるなぁ
まさか車とか使ってないよね?
375名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:20:54.30 ID:03qfgc0O0
東電買い上げは当たり前

商品価値を無くしたんだからな
376名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:21:02.53 ID:cwO8BUsnO
浜通りなら作付けした段階で確信犯だけど、まさか二本松でなあ
同じ県だから近いと思うだろうけどさ、都心から隣県に行く以上に離れてるぞ
電源の交付金を貰っている地域の連中は自業自得だと思うが、
そうで無い地域の被害者は気の毒だわ
377名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:21:03.78 ID:QSKshasu0
農家叩きの東電工作員、見苦しいわよ
378名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:21:08.32 ID:iWrBJvv90
>>355
政府は関係ないだろ
379名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:21:08.68 ID:Y3Fzxz61O
被爆しました〜
セシウム田植しました〜
毒物出来上がりました〜

馬鹿じゃねぇーの!
糞百姓が!
380名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:21:22.33 ID:9qphJxTFO
放射性物質だからな。きちんと買い上げろ
381名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:21:45.27 ID:PJMkmRyVO
東北地方の一般市民への保障が完了するまで、全東電社員の給与を5割カットし、
暫く管轄エリアの電気代を30%引き上げるくらいの事をやっても追い付かないだろうに。
このままの調子だと、日本全体がズルズルと東電の道連れにされていくんじゃないのかね。
382名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:21:46.18 ID:fnyYzuviO
放射能が飛び交っているとわかってながら田植えしたやつばかりだろ。
ふざけるな。
東電も悪いが、弱みに付け込んで金せびろうとするやつはチョンと同類
383名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:21:50.88 ID:AdghW6YQ0
>>362
イミフ
汚染された食物の流通さえなくなれば
ここにきてる人の多くは消えるよ
汚染されたものを売れないのが困るのなら
被害を受けた人が直接電力会社か国に補償をもとめればいいだけ
384名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:21:54.80 ID:JiPyHcBR0
よっしゃあああ 本日のピックルーに昇格www

385名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:22:15.85 ID:wwuGy8Jp0
今年は東電に買取してもらって、もう来年からは作るのやめてねw
386名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:22:17.37 ID:40wKAZrK0
東電の破産処理 > 政府の支援
この流れが絶対に必要
東電単独で賠償しきれる訳ないし、メルトアウト済みの原発の処理も出来る訳ないんだから

本日のピックルー
ID:uuTwwwRt0
ID:up4xKAIH0
ID:JiPyHcBR0
387名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:22:32.71 ID:qxMkM4ou0
>>378
は???
東電は「国策企業」
意味分かる?
388名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:23:24.47 ID:+L5TQjqy0
というか原子力発電そのものがだな・・・
389名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:24:10.58 ID:ltTK3/aJ0
>>382

東京電力が引越し費用、家のローン、転職まで面倒見てくれるならその理屈も通用するがな。

ま、毒撒き散らして金貰ってる糞社員には同情の余地なし。
390名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:24:12.71 ID:03qfgc0O0
>>352

農家は原発事故のリスクを考えて仕事しなきゃけないと?
なら、防ぐためにどんな設備を作ればいいんだ?教えてくれ


東電の想定外は許すが農家の想定外は許さないのか?
腐ってるな
391名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:24:34.80 ID:ExlVUw4mI
悪いのは東電と原発だ! 農業、漁業の人達をここまで苦しめてまで、当たり前のように離れた都会で原発再開、電気を欲しがる経団連や東京愚民ども‼
関東大震災で全員職を失ってでもしないと、人の痛み苦しみがわからないのか⁉
392名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:24:45.48 ID:JiPyHcBR0
東電の今後なんてしらねえよ
汚染食品つくるなつってるだけだろう

ID:40wKAZrK0 ← なに、このキチガイwww
393名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:24:51.68 ID:AdghW6YQ0
>>386
お気の毒に・・

陰謀論に染まっているのだな。
東電から作る代わりにお金をもらってくればいいじゃない
394名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:24:56.06 ID:6bumg5Bp0
東電が全部買い上げて、東電社員に給料として
現物支給にするのがい一番いい方法だな。
395名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:24:56.34 ID:up4xKAIH0
賠償を請求して買い取ってもらうか
自分で消費するか
のどちらかに選択してほしいわけですよ

出荷できるような気でいるから叩いてるわけでそういう意思がなければこのスレにこなかった
396名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:25:06.28 ID:iWrBJvv90
>>387
政府に賠償させると税金があがるだろ
それでもいいのか?
397名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:25:06.82 ID:RRRH9ott0
ここで汚染作物出荷してる農家を擁護してる奴!
少なくともおまえらで消費しろ!
セシウムどころかプルトニウム、ストロンチウム、その他最強最悪の核種たちをおまえらの胃でお迎えしろや
398名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:25:15.26 ID:+i/J4hm60
地震は天災だがセシウムは人災
原発を制御しきれず福島を放射能で汚染した東電には製造物責任がある
399名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:25:22.08 ID:qxMkM4ou0
>>383
補償はこれから求めるだろうな。
お前さ、どこ住みか知らないけど、あんだけ甚大な災害受けた人たちは
普通の暮らしに戻るだけでも大変だって想像力もないの?
400名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:25:31.04 ID:QSKshasu0
東電さん
工作員バイトに払うカネを被害者に渡せよ
401名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:26:10.79 ID:T/39P3zX0
農家の基本思想ってこれだよな
所得補償制度もそう
402名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:26:26.41 ID:nAxGjnav0
>>355
国民への補償を政府が担保するのは構わないけど
東電を、破産処理させてからでないとダメだよね
最低でも、東電役員への給与減額・賞与なし
福一を作ったあとの役員への年金も減額でおながいします
403名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:26:38.65 ID:LAxa6SmG0
>>1
まったくそのとおり。全て東電による人災
404名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:26:56.42 ID:7UfREXlX0
24とかでもあるだろ恩赦を書面で書き起こしてサインしてくれってさ
この場合国と東電がそれを拒否したので現物を作って汚染を証明するしかない
この農家は出荷してないし市場の原理で当然のことをやってるだけ

今わかる事実は東電がボーナスをもらってぬくぬく生きてることだけだ
405名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:27:36.36 ID:KsmSmGn30
あれ?福島のお米は安全なんでしょう?
406名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:27:44.70 ID:03qfgc0O0
>>389
全くだな

自分らの雇用確保、給与維持を訴えるなら、まずは自分らが被害を与えた人
たちの保護をしろ!
407名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:27:54.24 ID:40wKAZrK0
つーか世界基準で見て至極当然の権利を行使している農家を叩いて賠償をやめさせようとしている
連中なんかまとめてピックルーでいいw
話が進まない。てかスレの無駄

農家は基本的に東京に出てデモを行う事は厳しいだろう。
福島の農家に出来る政治活動はどういったものがあるかな

本日のピックルー
ID:uuTwwwRt0
ID:up4xKAIH0
ID:JiPyHcBR0
ID:AdghW6YQ0
408名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:27:54.61 ID:p72ZsvKN0
でもこれって他の原発が爆発したら明日は我が身だよね
409名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:27:58.46 ID:A6nII46H0
>>392
>汚染食品つくるなつってるだけだろう

作らなければ汚染されてるかも分からず、
汚染されて無ければ補償できない現行の体制が問題かと。

農家側の問題は、作ることではない。
基準値超えたものを出荷しようとする姿勢が問題なんだ。
410名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:28:12.36 ID:DpRsjmwq0
セシウム汚染のワラを食わせて牛がセシウム汚染されたんだろ?

だったらワラを田んぼにまいといて回収すれば田んぼの土壌汚染は防げたんじゃね?

セシウムワラは後付けだけど、農地を被覆して汚染を防ぐ発想はなかったの?

農地と農作物が農家の利益だけで片付かないってんなら、少しでも多くの農地を守る考えがあってもよかったんじゃね?

被覆作業の手間賃なんて、丸々汚染されたものの補償に比べれば安いものだし。

セシウムワラだってスピーディー公開しとけば牛に食わせるのを防げたわけで、牛肉の莫大な補償でなくワラの補償だけですんだはず。

何で予防措置をとらず、情報隠蔽ばかりに頭を使ってたんだろね?
411名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:28:16.87 ID:AdghW6YQ0
>>399
そのためのお金は国か東電に求めて欲しい
他の人を被曝させては売れなくなると思うよ

他の人にも大事な人生や生活はあるんだから
412名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:28:21.12 ID:K7qxLuL4O
農家を叩いている奴は工作員なのか、東電関係者なのか、必死だよな。
どう考えても農家の意見が正論だろうが。
413名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:28:25.31 ID:asYE3a2dP
つーか、500以下なら400でも出荷されちゃうのか。恐ろしすぎるわ〜。
414名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:28:31.62 ID:LFR/i4Xz0
放射性物質が全方位均等に拡散・希釈されるという思い込みが間違ってる。
事故初期に一部専門家の流した情報が定着してしまっているのはまずいな。
実際は大気中、海水中の測定結果をみても明らかなように
放射性物質は拡散・希釈されずに塊りで特定の方向に流れているし、
地中では特定の場所にかなりの濃度で滞留している可能性が高い。
そのことを前提に考えないと検査の仕方も補償の仕方もすべて間違うぞ!
415名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:28:35.61 ID:f/wQ6q1Y0
>>397
簡単なことだ、東電が全て買い取れば解決だろ
416名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:29:03.63 ID:v5StenOQ0
>>367
基本的に天災だろうが人災だろうが、他人に損害を与えたら賠償責任は生じるね
うち、土地の造成する時に大雨で崩れたら崖下の家に損害賠償しなきゃならないから、と
台形の・・・名前なんていったっけ?段差工事はしっかりやったしな

ただそれと農家を責めるなってのとは別
417名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:29:05.84 ID:dNaq7AN/0
>>320

本来人が住めないような高線量の土地にしがみついて農業を
するなど、まさに金の亡者としかいいようがない。

実家を継いだ兄弟は、自分の子供達のことを最優先に考えて
すぐに県外に避難してそのまま移住した。

福島の半分は、人が住めない土地であるという現実を認識でき
ないお前は、何様のつもりだよ
418名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:29:06.24 ID:Q2PCroEO0
基準を超してるなら東電のせいで売れないわけだから東電が買い取るべきだろ。
インフラ産業で儲かるんだからちゃんと保証するべき。
419名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:29:06.85 ID:Y3Fzxz61O
毒物しか出来ないって、予測出来るだろうが!
オイコラ!セシウム百姓が!糞野郎!
420名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:29:28.86 ID:qxMkM4ou0
>>396
避けようがない天災の被害で困ってる農家のためなら、仕方ない。
とにかく叩くならまず国と東電じゃん。
順番がおかしいんだよ

421名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:29:31.35 ID:sMsSZwQZI
東電はもう送電網を売れよ
能なし集団
422名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:29:51.95 ID:KsmSmGn30
ピットクルーw

さすが福島の田舎モンは時代が何年も遅れておるな
423名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:29:52.91 ID:cryNGh1i0
>>204
どうにかして悪者って言うか

どうにかして人様に毒食わせようとするって、悪者以外の何者でもないんじゃね?w
424名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:30:06.45 ID:fnyYzuviO
会社潰れた人もいるんだ。
農業だけ特別扱いで補償してもらえるっておかしくない?
サラリーマンや派遣は何の補償もないんやけど。
425名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:30:16.33 ID:p72ZsvKN0
今回は買い取ってもらえたとしてもその後はどうするんだろ?
もうその土地では米作れないよね
426名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:30:34.17 ID:b46BaEOz0
現物支給いいんじゃね?
東電さんまったく責任とれてないし
427名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:30:36.19 ID:7/BbDpYb0
東電の給与年金の一部とボーナスを買い上げた農産物の現物支給

賛成です
428名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:30:36.93 ID:JiPyHcBR0
>>409
臭いものは、もとから絶たなきゃダメなんだよ
予防の原則だろ
知恵おくれの農家が悪い そしていつまでも長引く
429名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:30:39.78 ID:up4xKAIH0
>>412
何度も言っているだろう
>なぜこんな高い数値が出たのか分からない

>「消費者は買ってくれるだろうか」と心配する。

こういうこと言ってるから叩いてるんだよ
430名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:30:52.20 ID:wM1FKbV90
>>416
基準値越えた食品を出荷しようとしてる農家は叩いてもいい

でも、基準値500のところ499の食品を出荷する農家は別に間違っちゃ居ないし
向こうだって自分たちの生活があるから一概には叩けない
この農家みたいに、出荷できない(しても売れない)から東電に賠償求めてるような
当然の要求をしてるような農家まで叩くのはただの馬鹿
431名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:30:55.44 ID:EdMhhYw/O
駄目元でも米作らざるを得ない農家を叩いてる馬鹿は
チョンか東電工作員だろwww

想像力も無いくせに金だけせびるのはお前らの十八番
432名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:31:08.31 ID:wwuGy8Jp0
>>425
今年500だから来年は490になるかもしれないから作るとかいいそうw
433名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:31:18.47 ID:1H1fcs1t0
>>358
ブレンド米も規制値以下のだけをブレンドするわけだから
434名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:31:33.15 ID:5Bro+rx10
東電てあんまり当事者意識ないよねw
逆に被害者だと思ってそう
435名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:31:35.03 ID:03qfgc0O0
>>411
なんだその臭いものにはフタみたいな理論は
436名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:31:40.07 ID:KGHKUk2b0
農家は土壌汚染わかってても例年通り出荷しないと保証受けられないから出荷したまで。
恨むなら即時生産停止命令を出さなかった民主党と保証を渋る東電を恨めよ。


農家はいつも通りおまえらの為にうまい米作ってただけだ。
437名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:31:46.35 ID:cScgGd4+O
盗電の書きこみ工作員だったらこのスレで農家叩くだろうな
農家叩きはレスはつけないこと推奨
農家に責任押し付けて批判から逃れようとするだろうから
438名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:31:51.95 ID:A6nII46H0
>>420
国と東電の間でも優先順位はつけようよ。
まずは 東電>国 だよ。
東電の役員報酬と正社員賞与と株主配当をカットして補償に当てるのが先。
それやり尽くして初めて税金投入でしょ。
439名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:32:05.02 ID:cVkNkpYW0
棄民党は原発利権マネーさんざん食い散らかして来たんだろうから
その金で買ってやれよ まあ東電が払うのはもちろんだけど
440名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:32:17.58 ID:cryNGh1i0
馬鹿野郎俺だって破滅寸前で踏ん張ってんだw
関東でも余裕で破滅寸前に追い込まれてるw

いや常識で考えろ

 放 射 性 物 質 だぞ?w
441名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:32:24.61 ID:KsmSmGn30
同情してほしかったらまず放射能テロをやめろ
それを辞めない限りドンドン福島は嫌いになる
こういったものを作らない流通させないで戦えば応援してやるよ
わが子にやばいものを何かの間違いで食わせることになるかも知れない毒物を撒き散らしてる奴らに
同情なんて出来ん、同じ加害者だよ
442名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:32:26.38 ID:AdghW6YQ0
>>422
あははは。自分の都合が悪い意見は全部工作員なんだってさ。
笑っちゃうよね
食べ物が汚染されたものになるのは困る、それを言っているだけなのに
443名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:32:27.91 ID:qxMkM4ou0
>>429
>>「消費者は買ってくれるだろうか」と心配する。
>
>こういうこと言ってるから叩いてるんだよ


そんなマスコミの作文かもしれないことを、なぜ真に受けるんだ?
どうでもいいだろそんな言葉なんぞ( ゚д゚)、ペッ
444名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:32:29.21 ID:p72ZsvKN0
>>432
怖い…
445名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:32:33.64 ID:tr4M7D/p0
>>417
貴様の家の事情など知るかボケ
446名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:32:47.71 ID:Bc98s4XV0
>>397
2chのし過ぎで頭がおかしくなった人の典型だな。
447名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:32:49.27 ID:7zDXjzCn0
>>354
政府がそのへんはチェルノブイリの強制移住レベルの汚染度って言えばいいんじゃね?ちゃんと
知らない・解らないより[知ろうとしない]のがいかん
放射線量もいつまで 暫定って付けてるんだろうね WHOの基準値くらい見るべき

暫定基準値=よくわからないけどこんなもんじゃね?  基準値=これより上はだめだよ
448名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:32:51.48 ID:nrJQj8wj0
これは正論
社食と無脳どもの女房子供一族郎党に食わせろ
449名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:33:00.98 ID:d/XN3+6Y0
急に食糧援助米が増えたりして
450名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:33:01.90 ID:LFR/i4Xz0
いやしかし人が住めるかどうかさえ問題になってるこの時期に
福島で全国出荷用の農作物をまだ作り続けてるとは思わなんだ。
頼むから、頼むから、今年と来年ぐらいは福島で農林畜産業はやめといて。
簡易検査で市場に出回ると他地域の商品にまで疑惑が広がるから。
451名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:33:29.17 ID:40wKAZrK0
>>424
だから、そういった物も含めてすべて保障するのが筋
当然東電は破綻するから、国が超過債務を請け負う形になるな。

>>422
上場おめでとうございますw
てか他の工作会社も東電社員もまとめてピックルーで括っているに決まっているw それ以上の特定は無駄だから

本日のピックルー
ID:uuTwwwRt0 ID:up4xKAIH0 ID:JiPyHcBR0 ID:AdghW6YQ0
452名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:33:41.32 ID:1H1fcs1t0
>>432
作るのは当たり前だと言っているだろ
453名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:33:45.01 ID:03qfgc0O0
>>416
東電が事故後すぐに、「保証するから作物は作らないで」とお願いしていれば
済んだ話だ
454名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:33:53.14 ID:wM1FKbV90
490の米を出荷してる農家を叩くなよww
国が出荷していいって認めたんだから当然のことをしてるまでだろ
叩くなら国を叩けよそれが筋だろ
455名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:33:54.50 ID:7MDHF5Ft0
毎年田植え時と稲刈り時に東電社員を処刑せねばならんな。
456名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:34:04.37 ID:2wZ4C8U40
東電が買って火力発電所で焼却よろしく
コメに限らず、工業製品もなにもかもだ
457名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:34:28.29 ID:iWrBJvv90
>>420
仕方なくない
なんでこんな農家のために増税されなきゃいけないんだよ
増税ばかりやってると他の産業までだめになるぞ
458名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:34:30.56 ID:A6nII46H0
>>428
だから元から絶つには>>56をしなければ駄目なんだよ。
459名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:34:31.97 ID:Pb3Ck2M30
>>409
検出されないこと、基準値超えないことを願ってはいたけど
その希望が潰えてショック受けてる感じの記事だろこれ
基準値超えたものを出荷しようとする姿勢って何の話だ?
460名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:34:33.79 ID:KsmSmGn30
>>451
俺は今の福島大嫌いだしちゃんとリストに入れといてな

ピットクルーのw
461名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:34:35.36 ID:cVkNkpYW0
棄民党は原発利権マネーさんざん食い散らかして来たんだろうから
その金で買ってやれよ まあ東電が払うのはもちろんだけど
462名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:34:36.07 ID:LAxa6SmG0
その毒物を撒き散らしているのは東電であって農家じゃない
お前は馬鹿か
463名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:34:36.53 ID:dNaq7AN/0
>>445
耕作よりも、避難を優先した農家はいくらでもあるぞ

伊達市に来て、空間線量を自分で計ってみろ

464名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:34:39.10 ID:GTNCVFHY0
>>231
確かに国の負担は15百万だが、農家にとっては何もしなかったら0だが
セシウム米できることがわかって作っても10百万入る。
そのお金は市場に流れるから、そこまでではないだろうけど。
多分出荷やめて5百万補償もらう選択肢よりも、10百万貰う選択肢を
考慮して駄目元で作ったんだろうな。
465名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:34:45.50 ID:up4xKAIH0
原発から近くて規制値を下回る見込みもまだできていないのにこの男から出た言葉が
「なぜこんな高い数値が出たのか分からない」「消費者は買ってくれるだろうか」

これが気に食わんと言ってるのに
466名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:34:49.81 ID:wwuGy8Jp0
>>444
問題は食品の暫定基準値をいつまで使うかということだ、
 まさか来年も暫定基準値そのまま使ってたりしないよね、アハハ^^;
来年は暫定基準値下げてもらわないと消費者はやってられないよw
467名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:34:51.81 ID:bNuzdQ1wi
東電の社食として出せば問題なかろう
468名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:35:00.40 ID:qxMkM4ou0
>>438
もちろんそうだね。
国を先にしたのは、税金じゃなく特別会計から出せやと思ったから。
469名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:35:08.35 ID:bU8vlSo+O
工作員がわらわらいるな
東電は補償すべき
470名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:35:12.25 ID:WyBQOjU30
そうやってお前ら百姓叩いて満足か
別に百姓は今年は農作物は作らなくたって自分で食べる分の備蓄米はあるし 作られなかった分の損害賠償請求できるから何もしなくても良かったんだ
実際汚染は東日本全土に広がっている
今回の一件でわかったことは、そんなに叩かれる様なリスクを取るなら東電に現状復帰するまで損害賠償をすればいいってことさ
だから来年は百姓は何も作らない
そうやって叩くお前らは平成の米不足以上の食糧難になる覚悟はしとけよ
471名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:35:18.00 ID:JiPyHcBR0
伝染病にかかったやつが、まだ歩けるからと
外をうろうろしてもらったら、迷惑だろ
もうダメなことに気づけwwww
472名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:35:28.36 ID:pM+yEXcy0
>>456
勿体ない上に放射性物質の塊の灰をどうするんだよ?
東電職員が美味しく食して、東電本社内で暮らせば問題ない。
473名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:35:36.44 ID:Y3Fzxz61O
>>436
毒物を垂れ流しやがって、糞百姓が!サッサと市ね!ハゲが!
474名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:35:46.98 ID:LFR/i4Xz0
>>454
コメは毎日食べるものだから。
頼むから出荷するのはせめて30ぐらいまでにしといて。
475名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:35:50.83 ID:cryNGh1i0
「東京電力にすべて買い上げてほしい」

この部分だけクローズアップすれば正論だが
そもそも作るなよっていうw
476名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:35:51.06 ID:nkibi8n7O
>>1
正しい!!
早い段階で国が福島の農業全般にストップをかけて放射能検査を段階的に実施、安全基準値を上げ下げする前の基準値をクリアした物だけ出荷、クリアできない物は東電が保証買い上げっていう越前裁きが出来なかった国、政府、政党、議員、首相に問題あり。
何で皆さんハッキリそう言わないの?
見当外れの福島叩きとか馬鹿じゃあないのか?
477名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:35:53.40 ID:03qfgc0O0
>>424
そんなの泣き寝入りしたら駄目だろ
明らかに東電が加害者だ
478名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:35:56.41 ID:aHD2AgIh0
>>417
移住するのにどれだけ金がかかったか教えてくれよ
金儲けできてるのは上手に作ってるからだろうが、
そんなのごく一部でキリキリといっぱいいっぱいで続けてる農家が大勢いる

俺も人が住む環境ではないと思うよ、できるなら移住すればいい
でも、国が問題ない方針続ける限りは移住に必要な資金は自己負担ってことだろ?
たぶん君のところも何千万とかかかってるけど、わざわざ借金したのか?
おそらく違うだろ、ちゃんと貯蓄があっただけだろ
479名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:35:56.47 ID:NEMYmqrh0
東電の役員共に買い取らせて喰わせろ
あいつら生きてる価値すらないから
480名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:36:00.29 ID:pfpvTnln0
> 専門家からは、土でなく砂が多い田んぼのため高い
> 値が出た可能性がある、と説明されたという。

砂だと何で高くなるのか説明されないと不十分だろ
ここのところ前スレとかで議論なった?

まぁ前に肥沃だったか粘着質だかな土壌だとセシウムが吸われないみたいな話を聞いたことがあるから
それと同じ理屈かなとも思うが
481名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:36:01.28 ID:1H1fcs1t0
>>440
常識で考えたら、お前は破滅した方が世のためだろ
482名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:36:07.71 ID:ltTK3/aJ0
毒を元から絶て、というなら、東京電力が原発に特攻かますしかないなw
483名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:36:23.85 ID:7UfREXlX0
>>424
農家個人の言い分としては正しい市場原理なら
東電と関係するならサラリーマンや派遣も保障を訴えるべきだよ我慢してる人達が駄目だ
現実に東電社員はぬくぬくとボーナスもらってるわけだ

484名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:36:31.30 ID:AdghW6YQ0
>>451
まだ言ってるよ。大丈夫?
当たり前だけど相対的に数値の低い地域に住んでる人たちの多くは
同じような意見を抱えてる人が多いと思うよ

いったいどれだけその大企業様の社員が世の中にいると思ってるのかな
何十万人?何千万人?
全部、そこのスタッフさん?w
485名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:36:34.44 ID:fnyYzuviO
農業だけ特別扱いするなよ。
農業に補償つけるなら、サラリーマンや自営業にも本来入るはずの収入を払い続けろよ。
東北総生活保護生活の出来上がりwww
486名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:36:35.58 ID:xCH+EWej0
>>15
じゃあんた買ってあげなよ
487名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:36:38.55 ID:A6nII46H0
>>447
原子力の専門家でもどうなるかちゃんと分かってないのに、農民が知ろうとするにも限界があるよ。
政府が予めやっておかねばならないというのはその通り。
488名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:36:51.52 ID:KsmSmGn30
もう一回でかいの来るんじゃなかったのか?早めにお願いするわ
原発ぶっ壊れて放射能が毎日降り注いでるのにまだ危機感感じないようなバカは消え去れ
489名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:36:58.88 ID:ksjoCLn/0
>>417
てめーみたいなニートと農家を一緒にするな。
ニートは身の回りの少ない荷物もってアパート出払えば事足りるけど
農家は農機具、農地など簡単に移動できるわけ無いだろ。
490名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:37:00.26 ID:Nlrwo3890
東電社員と、「直ちに影響はない」って言ってた議員どもはちゃんと食えよなwww
491名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:37:01.02 ID:wM1FKbV90
>>474
だ か ら
国が政府が、米の基準値は30って決めればそれ以上は出荷できなくなるわけだ
それを今は500って決めてるの。政府が。
だから499だったら出荷してもいいの。農家にも生活があるから。

その主張を政府にするのは間違っちゃいないが農家にするならお前が賠償してやれ、ってなる
492名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:37:23.00 ID:v5StenOQ0
>>453
東電や国にそれらの自発的行動を期待するな
その要求は農家自身が行わなければならないと自覚するべき

消費者は毒野菜を作る農家を責める。農家は自分の土地を汚染した東電を責める。
これが正しい姿
493名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:37:27.00 ID:p72ZsvKN0
>>475
それを言うならそもそも政府が
その土地で○年間は作物を作ってはいけないと告知しなかったのが悪いのでは
とも思える
494名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:37:27.46 ID:N1HFSP5c0
東電に請求すればいいのに、福島土民はなんとしても出荷するつもりだ。

有毒な食品を生産することにためらいがない。
495名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:37:30.31 ID:wL186sP+0
  ★☆★『日本列島が全部、汚染されるので、福島の物を絶対、他県に出してはならない』★☆★


     福島原発から環境へ漏れた量はおおよそ100京ベクレルだった。 このことが判ると、
 「福島原発から出た放射性チリをいくら薄めても、将来の子供達が被曝する」ということがわかる。

           たとえば、 『 福 島 の 瓦 礫 を 日 本 中 に 移 動 』 したり、
     ホウレンソウを基準以下だと言って生協が運搬したり、乳牛を北海道に移動すると、
        『 人 間 の 手 で 放 射 性 チ リ を 全 国 に ば ら ま く 』 ことになり、
   しかも、日本人一人あたりの量がとんでもなく多いので、永久に日本列島が汚れてしまう。

さらに、秋になって台風が来て強い風が吹くと、放射性チリの多いところから、また全国にばらまかれる。
       量が少ないときはこんな問題は起こらないが、多いときはかくのごとく違うのだ。
   そこで、本来なら政府が、このことを国民に知らせて、ハッキリとした対策をとるべきであった。

            薄めても危険な状態になり、日本列島が全部、汚染される、
             だから、“福島のものを他県に絶対に出してはいけない”、
           東京など周辺の地域もできるだけ早くチリを集めなければならない、
   国家が福島を除染して、“原発近くにチリや土壌を移動し”、そこで処理を急がなければならない、
     半減期が30年ということを考えると、早くやらないと100年、禍根を残すということなのだ。

         かくなる上は、強い風の吹く台風までに除染しないと、南風で宮城が、
            北風で静岡が、東の風で新潟や秋田まで汚染が拡がる。
            一刻も早く、事実を直視して、目を覚ましてもらいたい。

            中 部 大 学  総合工学研究所  教 授  武 田 邦 彦

           http://takedanet☆.com/2011/06/post_40aa.html (☆←トル)
496名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:37:35.05 ID:up4xKAIH0
>>470
ある程度の知識は必要なんですよ
規制値下回ったらまた出荷できるぞわーいなんて考えで信用が回復できるか
497名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:37:39.53 ID:XUNwF/+wO
二本松でこんなに高いのか
周辺の地域もちゃんと検査してんだろうな
498名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:38:00.91 ID:03qfgc0O0
>>474
作る前にわかるかよ!
499名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:38:06.66 ID:K7qxLuL4O
工作員が5人くらい頑張ってるなw
500名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:38:11.00 ID:MfaVKG9y0
暫定基準値は一年間
来年は出荷出来ない
501名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:38:22.27 ID:RRRH9ott0
おまえらセシウムマジックに騙されてるぞw
汚染作物に混ざってるのはセシウムだけじゃないからな?
そりゃ農家の苦悩は尋常じゃないだろうよ

だからと言って、国のキチガイ的安全基準にすがって汚染作物出荷しちゃダメだろ

毒入り作物を出荷して国民に食わせるなんて人殺しと同じ
子どもたちが最強最悪の放射性物質入り野菜や米を食べて死んでいく様を想像してみたら?
他人を殺してまで生活をまもりたい?
まあ苦渋の選択だな
502名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:38:24.36 ID:pfpvTnln0
高い数値が出たからこれ幸いと農家叩きしてるヤツいるけど
こんなん作ってみないとワカランだろ
ほんと時空を遡って叩くヤツってアホだと思うわ
リアルに生きてないヤツなんだろうな
503名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:38:26.95 ID:JkzjrSBd0
当然の事ではあるのだが、
それでも、隠蔽せずに公表してくれてありがとうと言いたい。

当然、東電と国が昨年の市価で買って食堂で使え。
504名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:38:28.13 ID:K+EKz8d10
出荷前の検査で出たんだからお前らに叩かれる筋合いではないだろ
505名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:38:30.69 ID:40wKAZrK0
ぶっちゃけ国に予算は有り余っている
お金を印刷し、インフレ税として国債その物に課税する という前提でだが。
まあどの道企業責任として東電の破たん処理が先。むしろまだ存続している事に世界がびっくりしているわw
そしてその後、農家その他産業含めた放射能被害に対して国が支援していく。
財源は当然印刷する。結果景気もよくなる。この流れこそ重視すべき

本日のピックルー
ID:uuTwwwRt0 ID:up4xKAIH0 ID:JiPyHcBR0 ID:AdghW6YQ0
506名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:38:31.39 ID:UBjs5iGX0
アメリカではオバマが強行にGMやらリーマンやらの上層部のボーナスカットしたよな

野田じゃ無理だろうなwwww

ww

w
507名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:38:33.00 ID:yZ5tH3i/0
>>458
原子力事故での一次産業への補償を全く考えてなかった
電力会社が叩かれて然るべきなのに不思議だわ
508名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:38:38.05 ID:lsE1w7ep0
>>432
来年当たりは、雨とかでセシウムが植物にとって
一番吸収されやすい深さまで浸透したりして
509名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:38:47.30 ID:LFR/i4Xz0
>>491
だってコメは毎日食べるものでしょ?
そんなギリギリとか危ないよ
子供たちがかわいそうだよ
510名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:38:55.12 ID:NMGAXClG0
>>3
そうか、米相場再開はこれへ向けての布石だったのか
511名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:39:03.97 ID:Pb3Ck2M30
>>423
「農家がどうにかして他人に毒を食わせようとしてる」

被害妄想ひどすぎだろ…
512名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:39:04.53 ID:zMBXtHGH0
当然の反応
513名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:39:08.15 ID:KsmSmGn30
これまでの流れを自分で調べることも出来ん低能ども。
噛んで含めるように説明してやるから読んどけ。

作付前に昭和25年当時の旧市町村単位に土壌調査を実施し5000bq/k以上の地域は作付禁止→
福島県8万haの水田のうち1万5千haで耕作出来ず(震災等の被害含む)
→栽培指導でカリウムを追肥しセシウムの吸収を減らす→
稲刈り前に予備調査として旧市町村単位で検査を実施(約350検体)→
予備調査で今回の二本松市で500bq検出→
本調査で二本松市では予定の38から300に増やして詳細に検査、
検査結果が出るまでは出荷は停止されている。
つまり、会津の喜多方で検出しなかったからといって、
郡山の米が出てくるわけではない。

あと勘違いしている連中も多いが、
今年の福島の米が安く売られることはない。
やっすい米しか買えない外食屋は今年も福島の米は買えない。
514名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:39:09.81 ID:JiPyHcBR0
>>482
つまり、おれは、おれなりに自分の出来る事で身を守りたいわけ
だれにも迷惑かけずにな
だれにも迷惑かけずにな
だれにも迷惑かけずにな
だれにも迷惑かけずにな
515名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:39:17.32 ID:LAxa6SmG0
>>465
だから、そうなった原因は東電であって農家じゃないだろ
お前は馬鹿なのか?
516名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:39:21.66 ID:pRXJuX2G0
原発ってコスト安いって


テレビで専門家が言ってたwwww

セシウムが検出されたコメ東京電力がすべて買い上げても
問題ないだろwww
517名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:39:21.93 ID:A6nII46H0
>>459
>基準値超えたものを出荷しようとする姿勢って何の話だ?

その点に関しては、そういう農家がいるとすれば問題だって話であって、
>>1の農家がそうだと言ってるわけではないので、それほど気になさらずに。
518名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:39:25.47 ID:2wZ4C8U40
>>472
高給の東電職員は食べないよ。
食べられる状態で流通することが最も危険。
519名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:39:28.51 ID:wM1FKbV90
>>509
だからそしたらお前が保障しろよ
「基準値ギリギリの米は危ないので出荷しないで下さい。その代わり俺が保障しますので」
って言えるならどうぞやってください
520名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:39:32.26 ID:GTNCVFHY0
>>231
まあ、でもその農家にお金行かなくても違う被災者にお金が
回るから、やっぱり無駄金か。
521名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:39:58.53 ID:wL186sP+0
.     |  |(、. '\     ┌─┐  ┌─┐ 汚染牛乳 / ポポポポーン
.     |  |  (. :),(\   /ヽ ̄ヽ  /ヽ ̄ヽ       /-‐、        ハノ\
.     | / _从))从)\. | ̄|  ̄ | | ̄|  ̄ |   / -‐ }⌒ヽ_ノ|r、  /      >─、
.     |/  |       \i  (゚∀゚) |  (゚∀゚)  /  ̄ヽー'、__ノ \二ニ─‐ニ´__/
      \  |   ┃  ┃ \| Milk| |  |Milk|/____  ヽ   <´____ノ、  ヽ  
.  ハーイ  \|   ┃  ┃  \∧∧∧∧ / l  ?????\_r-|   / ????? \r-}
          |            <       > |   ⌒      )   l    ⌒     )    
放射能事故│      ┃      <  福 風 > \(´ ̄ ̄⊃  厂    \ (´ ̄ ̄フ ノ´ 
          |      ┃     <     評 >   >二二<´CM汚染 >⊂ロ⊃<
─────┴───┸───<  島 被 >──────────────
     i''~~~''i              <   害 >      ,-、, -y'⌒ v-、_ プーン
     i;,===.i  ビリビリビリ・・・  < !!! の >  (⌒ ( / f´ V  Y レ'V⌒!
    /,'....',..\            <      >   ヾ ヽ( ヽ{  Y 介v  ) }
   / , '.  ' , \汚染水道水 /∨∨∨∨\    \ ヽヽ【 福島産 】//Y
 /;;;;;' ̄ ̄ ̄' , ̄ヽ,     /       !? \   ヾヽ戈∧||( y/( ノノ
 i;;;;;;;i┌-[]─┐i  i'i    /  (\___/)   \     V:::}l{:|| ::,','///  
 |;;;;;;;i|   |;   i | / ( ̄l ▼_ノ ヽ_ ̄)   \   }ヘ}i{ || //// プーン
 |;;;;;;;i|汚染.|.;  i /    /   ●   ●|      \   }ゞ=====彡 
 |;;;;;;;i|ゝ   |;  /     | ///l ___\l       \ { l || l| || liリ 
 |;;;;;;;i  ̄ ̄ ̄ i/      ▲  (  。--。 )\  カタカタ   \^〜^〜'
 )ニ二二二 /      /__\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/          \汚染野菜
 i  ⊂二/ ____(____)/ でしべる /_____   \
522名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:39:59.47 ID:KsmSmGn30
ちゃんとした危機感を感じたり、罪悪感を感じられる奴らは既に避難してるだろ
もう残ってるのはテロリストが殆どだろうし沈めろ
523名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:40:08.26 ID:Ug5ZOn8A0
東電社員の社員食堂で使えばいいんだから問題ないな
買い取ってやれ
524名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:40:09.41 ID:b46BaEOz0
まず基本に戻ろうや

全面的に責任とらなきゃならないのは東電

もちろん東電つぶれても責任とりきれないだろうから、その後でおれらの税金

これは原発見て見ぬフリしてたツケだけど、とりあえずまずは

東電、逃げんなよ
525名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:40:10.00 ID:lltPv3w5O
福一の炊き出し用に提供すればいいよ
526名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:40:12.31 ID:bEV+5BTu0
こういう前例を認めたら次々農家がつけあがるからダメ
527名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:40:14.10 ID:ltTK3/aJ0
>>514
東京電力みたいな人殺し企業には多少迷惑をかけても問題はないだろw
528名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:40:31.21 ID:1H1fcs1t0
>>447
お前の認識は全て間違っている
「暫定」にそのような意味はないし、チェルノブイリの強制移住レベルでもない
それとWHOの基準値というのはどれのこと?
529名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:40:36.75 ID:esJoHxFr0
>>1
米の廃棄処分代は差し引けよな

休業補償ー廃棄処分と輸送代な

最初から作るんじゃねえよ
530名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:40:51.83 ID:CqwqVDIu0
生産者が廃棄しない所がオカシイ
531名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:40:54.85 ID:5zh+8Hzi0
>>323
距離ではない事故時の風向きだ
70kmでも風上だったいわき市なんかは0.09μsv/h位の地域もある
そもそも賠償金額を抑える為に、緩い基準値を設けた設けた国が悪い
田舎のおじいちゃん達は基準値以下なら安全と思ってしまうのだろうよ

それと
他県で福島県民対象に求人を出そうとすると、人口流出を防ぐ為に圧力が掛かる
532名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:40:58.17 ID:cryNGh1i0
>>476
そりゃそうだが

だったらじゃあ

もっと早く、もっと声を大きく、はっきりと福島その他汚染地域は主張して欲しいわ

声を出すだけじゃ駄目だ

まずはその地域から出るという行動で示すべき。

それに伴って東電と関わらない環境へ移行するべき。

要するに東電管轄の地域からさっさと出ろ引っ越せ。

一番効果のある抗議。
533名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:41:04.10 ID:dNaq7AN/0

空間線量が2マイクロシーベルト近くあるスポットがあちこちに
ある場所で農業を続けること自体、基地害沙汰としか言いようがない。

短期的には金が入るかもしれないが、数年もすれば放射線障害で
農作業そのものができなくなることもわからないやつらが哀れすぎる。

534名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:41:12.17 ID:LFR/i4Xz0
>>498
よくわからんけどごめんなさい
怒られたので謝りますね
535名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:41:12.64 ID:ygJgnVPY0
一人暮らしの女子は戸塚スクールで買い取れば良い当然の処置
536名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:41:35.93 ID:2qXKSPAv0
1.東電社員の50歳以上
2.東北の50歳以上
3.東北以外の50歳以上
4.ニート

の優先順位で食べていけばいいんだよ。
537名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:41:37.82 ID:MiW4lE4R0
来年はまだかもしれないが
再来年、食料品高騰しそうだな
今年と来年で売れなかった、補償がされなかった農家は
米に限らず、生産やめるだろ。
作っても売れなきゃ赤字なんだし
税金も上がりそうだし
東電は本当に困った今年でかしたなあ
よりによって農家の多い東北に撒き散らすとか…
538名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:41:47.04 ID:ZEy21LdXO
金は命より重い…!
539名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:42:03.48 ID:FLdnosl70
なんという真っ当な意見
540名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:42:05.90 ID:VVsWA9RwO
しかしおまいら朝から元気だな
(´・ω・`)
541名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:42:09.63 ID:lsE1w7ep0
>>535
???
542名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:42:09.77 ID:wL186sP+0
    (⌒)
  (⌒)| | /⌒)
  | || |/ /
  |/ ̄ ̄\/⌒)
 (⌒|゚ ○ ゚| /  増税して、東北復興で汚染米増大中!!
  \|(_人_)|/
  (~\_二_//
   \ ミ彡 \
   |   ヘ_)
   | ∧ |
   (ニフ ヒニ)

福島(二本松)・・500Bq/kg 分析点数1点

岩手(一関市)・・27Bq/kg
宮城(大崎市)・・47Bq/kg
栃木(日光市)・・55Bq/kg
茨城(鉾田市)・・52Bq/kg
千葉(白井市)・・47Bq/kg

山形・・不検出 (20Bq/kg未満)
秋田・・不検出 (20Bq/kg未満)


新潟・・不検出 (10Bq/kg未満)  分析点数45点
滋賀・・不検出 (10Bq/kg未満)  分析点数19点

京都・・不検出 (10Bq/kg未満) 分析点数2点?

福井・・不検出 (5Bq/kg未満) 分析点数89点+稲わら17点+収穫前検査17点
543名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:42:16.23 ID:KsmSmGn30
まぁこのスレを見る限り福島のテロ農家は大丈夫だろ

擁護してるお前らはしっかり購入して食べてあげるんだろうから
何ならもう当事者同士で契約をして購入してやればきっとテロ農家も安心できるよ
544名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:42:36.65 ID:J04Z3H+r0
これが東電が買いたくても買えないような状況ならともかく、
社員にご褒美のボーナスを配れるくらいだもんな
545名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:42:43.46 ID:pfpvTnln0
>>538
実際そうだと思う
放射能で死ぬ人より自殺する人の方が多くなるわ
546名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:43:21.94 ID:LFR/i4Xz0
>>519
え?何の話?
補償はしてもらえばいいじゃん
そんなのおれには関係ないよ
おれはお千枚を市場に出荷してほしくないだけ。
子供の健康を守りたいだけなんだよ
547名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:43:51.13 ID:wM1FKbV90
>>546
そうだね
寝言は寝て言ってろ
548名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:43:52.05 ID:A6nII46H0
>>492
だから、米にどのくらい毒が含まれるかなんてのは、作らなければ分からないのです。
作ることではなく、出荷しようとしてる時に初めて責めるべきです。
549名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:44:06.07 ID:up4xKAIH0
>>545
自殺とかせずにそれこそテロ起こせばいいのに
攻撃するところを間違えたりするわ見当違いの反応をするわ
底辺農家ってカスなんだな
550名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:44:13.19 ID:dNaq7AN/0
>>489
実家は専業農家だが、文句あるか?

被曝しなが農業を続けて何のメリットがあるんだ

551名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:44:14.14 ID:JiPyHcBR0
>>527
おれの利害関係者は、汚染食品を生産し、流通させるかもしれない人な訳
東電やら政府やらは直接関係ない
ほとんどそんな人たちだろ
552名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:44:35.14 ID:LAxa6SmG0
農家は被害者
被害者を加害者のように言い換えて袋叩きするなど正気とは思えないね

加害者はあくまでも東電
これを忘れるな
553名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:44:35.34 ID:GqRkDJjiO
500ベクレルで安全と決めた政府、細野、文科省、厚労省の職員家族親戚に優先的に食べさせればいい
554名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:44:36.47 ID:esJoHxFr0
「何かの間違いではないか」
「信じられない」
「風評被害が出る」

これらは本気で言っているのか
ギャグで言っているのか
555名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:44:36.92 ID:wL186sP+0
     ./  ゙     \   
     / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ   
     | ::|:::::::::::::::::::::::::::::|::: | チェルノブイリの基準では東北復興は無意味  
     |::/::::-―::::::―-::丶::|  でも、東北の地方公務員が住民が逃げたら
    ( .Y::::::-・-:: )::-・-::::V´)  失業するので、意味も無い復興費用が     
     ).|::::::::::( 丶 ):::::::::|(  必要に成るのですよ。東北が復興すれば 
    (ノ|  トェ`=´ェイ  .|_)  汚染食糧が増えるから、しっかり食えよ!!
     .ヽ \ェェェェ/ ./
    //\__⌒__//\   
    / > |/ <   ∧ 
       _.,,,,,,,,,.....,,,
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ 
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||   
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|  
  (〔y    -ー'_ | ''ー |  
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|    20年住めないやら、放射能中間施設等本当に必要な事を言うと、
    ヾ.|   ヽ-----ノ / 
     |\   ̄二´ /     自民党が噛みついて来る状態、東日本の汚染物は何処に持って行くの?
   _ /:|\   ....,,,,./\___  
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
556名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:44:44.68 ID:KsmSmGn30
アホなテロリストはすぐに東電と農家を分けようとするが
消費者からしたらどっちも加害者んだよ馬鹿

サリンを作ったのはオウムで麻原が悪い
サリンをばら撒いた実行犯は悪くないのか?
557名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:44:51.43 ID:pfpvTnln0
>>549
テロ起こしたら賛同してくれる?
558名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:44:56.96 ID:7UfREXlX0
>>543
この人は僕たちに食べさせたくないから東電社員が全部食えって言ってるだけですよ
わざわざ名乗りあげてるんだから
559名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:45:00.33 ID:03qfgc0O0
農家を叩いている奴は身近に農家をやっている人がいないと思い込んでるんだろうな

それとも日本に農家はいらないと思っている奴か?
560名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:45:10.15 ID:cryNGh1i0
>>478
馬鹿野郎こちとら肌寒くなってきたっていうのに着るものもねーやwwwwww
クソ貧乏の自主避難がどんだけ大変な思いしてると思ってんだwwwwwwwwww

でもな、現実は、そこに汚染が広がってるんだよ。
感情だけじゃ汚染はなくならないっての。
小銭ケチって躊躇してる場合か。
クズどもがグダグダやって全国に汚染食品ばら撒くせいで
避難の意味までなくなってきてんじゃねーかwww

いい加減にしないとモヒカンにしてバギーに乗るぞコラwwwwwwwwww
561名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:45:40.64 ID:Pb3Ck2M30
>>429
>本検査で500ベクレル以下なら出荷ができるが、男性は
>「消費者は買ってくれるだろうか」と心配する。

>本検査で500ベクレル以下なら出荷ができるが
>本検査で500ベクレル以下なら出荷ができるが
>本検査で500ベクレル以下なら出荷ができるが

「(基準値以下になって)出荷できたとして、はたして消費者は買ってくれるだろうか」ってことだろ?
そんなにおかしな発言には見えないぞ
562名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:45:44.17 ID:LFR/i4Xz0
>>537
減反しまくりなんだから
西日本とか他の安全地帯でも余ってる農地はいっぱいあるんだよ。
福島の農家は移住しなよ。
他地域の遊休農地もらってそこで農家つづけたらいいのさ
563名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:45:47.09 ID:iWrBJvv90
>>524
税金はおかしいだろ
564名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:45:48.27 ID:+L5TQjqy0
>>550
で、どれだけの規模よ?東北の農家なんてそこらの専業農家が想像できない規模ばかりだぞ。
#岩手県の野菜農家の60ヘクタールを聞いてビビった
565名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:46:04.16 ID:ygJgnVPY0
俺今日関東工場製造のコーラ1.5リットル飲んだけど大丈夫かな・・・このすれ見たら心配になってきた
566名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:46:11.34 ID:nUGZgUSz0
>>533
農作業しないと補償しないって民主党の方針だからな

廃業して自殺するか作物作るかの二択だもの
567名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:46:12.08 ID:YkTa2M690
おい、矛先は民主党馬韓直人だぞ
568名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:46:13.26 ID:wM1FKbV90
>>556
政府が基準値500って決めた瞬間に
500以下は毒じゃねーんだよ馬鹿
政府を叩けってよ
569名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:46:15.44 ID:up4xKAIH0
>>552
その被害者が加害者になられると困るので俺は叩いているわけですよ

そこんとこ理解よろしく
570名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:46:20.92 ID:nkibi8n7O
>>526
テメエ何様だコラ?
571名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:46:41.09 ID:ywt8hXG40
絶対、市場に出すなよ
572名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:46:58.71 ID:wL186sP+0

九州         関西      東京            福島     北海道
 |←←←←←←←|←←←←←|←←←←←←←←←|→→→→→|
 |←←←←←←←|←←←←←|←←←←←▲←▲←|→→→→→|
 |←←▲←▲←←|←←←←←|▲←▲←←←●←←|→→→→→|
 |←←←●←←←|←▲←▲←|←●←←←←▲←←|→→→→→|
 |←←←▲←←←|←←●←←|←▲←←←←←←←|→▲→▲→|
 |←←←←←←←|←←▲←←|←←←←←←←←←|→→●→→|
 |←←←←←←←|←←←←←|←←←▲←▲←←←|→→▲→→|
 |▲←▲←←←←|←←←←←|←←←←●←←←←|→→→→→|
 |←●←←←←←|←←←←←|←←←←▲←←←←|→→→→→|
 |←▲←←←←←|←←←←←|←←←←←←←←←|→→→→→|


東日本人の考え
「同じ日本人なのに、俺たちだけ被曝して苦しみたくない。西日本も北海道も沖縄も、日本人総被すればいい」

正しい考え
「俺たち東日本人は全員被曝してもう手遅れだ。せめて西日本人だけは生き延びて、天皇陛下と日本を守って行ってほしい」
573名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:47:00.01 ID:x/3oJH450
混ぜて売るフラグktkr
574名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:47:06.88 ID:u8FwEwfd0
>>569
東電社員が食えってのは問題ないじゃん
575名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:47:07.31 ID:rBgoeDT30
誰が好き好んで放射性廃棄物金出して買うかよ
576名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:47:09.50 ID:EdMhhYw/O
>>550
嘘つけwww

そしておちつけw気違いwww
577名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:47:13.17 ID:keKe7ndL0
目先のことしか考えずに、除染も行わないまま作付けさせたものだから、
降り積もったセシウム他の放射性物質をトラクタでまぜまぜしたからな。

向こう数十年はだめだわな。
578名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:47:18.64 ID:QHXVR3RH0
作るなばらまくな、っていってるやつは日本の食品があまり入ってこない海外にでも行けばいいんじゃね?
文句言ってるよりそっちのほうが早いだろ(笑)
バカなんじゃね?
579名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:47:34.74 ID:KsmSmGn30
>>568
ここは北朝鮮じゃありませんよ
国民がそれぞれの意見を持っててもいいんです

そんな今までの基準から跳ね上がった数値のものをわが子に食わせられるかカス
580名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:47:37.13 ID:03qfgc0O0
>>550

実家が福島じゃ・な・く・て・よ・かっ・た・な!
アホかよ
581名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:47:40.48 ID:78mOLjn60
東電が全部買い上げ
農家は悪くない

保証を拒む東電は人殺しだな
582名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:47:45.90 ID:pfpvTnln0
>>569
んでテロを起こせとwww
無責任なクソ野郎だな
民主党以上の二枚舌の最低カス野郎
583名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:47:55.12 ID:LFR/i4Xz0
>>547
なにこのひと?
ちょっとこわいんですけど?
ヤクザ関係ですか?
584名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:47:57.12 ID:+L5TQjqy0
>>562
余ってねーよ。どれも商売道具だ。
減反で余るとか減反の意味わかってないだろ?
585名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:48:01.60 ID:LAxa6SmG0
>>556
その例えは根本的に間違っている
その伝で言うなら、東電はオウム、サリンでやられた被害者が農家、
お前たちはそのサリン被害者に対して「お前らがうろつくと毒がまき散らされる、早く消えろ」と罵倒しているんだよ
586名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:48:22.80 ID:ygJgnVPY0
俺今日関東工場製造のコーラ1.5リットル飲んだけど大丈夫かな・・・
587名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:48:23.51 ID:BsxGJ6F5O
>>559
社会の底辺で迫害されてる奴らなんじゃね?
自分より下を見つけたくてウズウズしてるんだよ
588名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:48:46.94 ID:GqRkDJjiO
消費者庁が全然仕事しません
589名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:48:51.05 ID:wM1FKbV90
>>579
だったら福島産の米買わなきゃいい話じゃない
出所が分からない米使ってそうな店で外食しなきゃいいじゃない

お前は自分の子どもさえ守れれば農家が死んでもいいのか?
俺はそうは思わんな
農家にだって生活があるから基準値下回れば出荷もしていいと思う
その代わり自分で自衛もするがな
590名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:49:07.13 ID:KsmSmGn30
>>562
一回耕作放棄した農地ですぐに栽培できるわけないだろ
だいたい、そういう農地は棚田とか機械もろくに入らない場所なんだよ
591名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:49:08.88 ID:yZ5tH3i/0
>>568
それのどこに問題があるのか論理的にどうぞ
592名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:49:10.29 ID:fnyYzuviO
東電から補償に関する資料が各世帯にいってるんじゃないの?
これはその補償に加えて更に金を貰おうとしてるんやろ。
どう考えても農業を特別扱いしてるやろ。
補償なんて全部が全部キッチリと出来るわけないんだから。
全部キッチリやれ言うんなら世界中から日本が破綻しても足りないぐらい賠償しなくちゃならないよ
593名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:49:10.83 ID:18Vu4YQ80
欲しい じゃなくて普通当然買い上げだろ・・・

メルトダウンした原発と同地域の食品出荷する事自体おかしい
セシウム検出しないからおkじゃねーよwwww

むしろ放射性物質検出しなかったら計器の故障を疑わなきゃいけないレベル
594名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:49:15.36 ID:URERrROB0
原発建てる時に、放射能物質が汚染された時の取り決め事項とかなかったのか?

無いのなら、東北農民には勝ち目ないぞw
595名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:49:27.07 ID:pqdY/DHK0
>>23
通報するからな
お前のような人非人は見逃さないぞ
596名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:49:31.49 ID:wL186sP+0
     _____             ★ セシウムとストロンチウムは、
   /ノ^  ^ヽ\              動植物などの生命活動に欠かせない
  /((○)  ((○)ヽ            元素である、カリウムとカルシウムに
  l∴⌒(__人__)⌒  ヽ           それぞれ化学的な性質が似ています。
  |    |-┬\    |___/ ̄⊃
  \   | ⌒⌒\__/__ヽ_ヨ     ☆ カリウムは体液として体全体に、
   /⌒  ̄ ̄V ̄ /            カルシウムは骨に多く含まれています。
  ヽ  !_、___ヽ’
   \__)    ヽ           ★ 従って人間がセシウムやストロンチウムを摂取
      )   )  )             した場合、体内では、セシウムはカリウムと、
     ,r'_ _/,__/             ストロンチウムはカルシウムと同じように動き、
     ヽ _)\_)              分布することになります。
┌────┰──────┬───────┬───────┬───────┐
│        ┃   1号機   |   2号機    |   3号機    |   4号機    |  
│        ┠──────┴───────┼───────┼───────┤
│        ┃           ウラン炉         │ プルトニウム炉   |   ウラン炉   |
┝━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━┷━━━━━━━┿━━━━━━━┥
│ 燃焼炉 ┃        メルトダウンしてお手上げ状態      |  空(点検)   |
├────╂──────────────┬───────┼───────┤
│使用済み┃   なんとかやっと水かけ      | 吹っ飛んで    |倒壊寸前だけど|
│燃料プール┃   冷却中                  |もうない     |補修水かけ中  |
└────┸──────────────┴───────┴───────┘
不況のど真ん中で、大増税をしてまでの東北の復興は汚染食糧を増やすだけで無駄。
597名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:49:39.99 ID:WWBrewBS0
>>17
チッソは、そうしたよね
598名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:49:51.63 ID:7NaRsRaq0
東電がつぶれて停電国になれば
矛先は政府に向くな。。。
599名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:50:03.20 ID:KsmSmGn30
風評加害者の福島県民は
今も放射能が降り注いでる事に何も感じないの?温泉くらいに思ってる?
まともな脳みそしてたらヤバイと思うはずだが
600名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:50:04.57 ID:QLkZrY/J0
東電「放射性セシウムは、必ずしも福島第一原発が発生源とは断定できない」と買い取りを拒否
601名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:50:10.97 ID:pfpvTnln0
>>550
何市の人?
602名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:50:16.50 ID:RRRH9ott0
わかった、少し譲歩しよう。
出荷した作物には、誰もがご存知のセシウムのベクレル数を表示しろ
その上で消費者が買う買わないは自由、でどうだ?

ちなみに、このスレは東電工作員より農民工作員の方が多いけどねwwz
603名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:50:17.51 ID:up4xKAIH0
>>574
そこらへんを否定してるわけではない
>>582
だれがテロを起こせといった?自殺するくらいなら、っていう仮定だ仮定
無責任とか何言ってんの頭おかしいの
604名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:50:28.80 ID:n+q0SfrG0
>>5
少しは社会に出なよ
605名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:50:49.41 ID:03qfgc0O0
>>556
毒を混入されたものを販売したらそこが罰せられるのか?
グリコ森永事件もグリコと森永が罰せられるのか?
606名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:51:07.11 ID:wM1FKbV90
>>591
俺は問題があるなんて一言も言ってないわけだが
607名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:51:07.73 ID:Xy8BCueK0
「なぜこんな高い数値が出たのか分からない」
これはどういう意味だろう。
この人は原発事故を知らないのか?
それとも高い数値の出る検体は握りつぶすという裏の口あわせと違ったということなのか?
俺には「なぜこんなことを地元の農家が言うのかわからない」
608名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:51:13.17 ID:qxMkM4ou0
もしここが欧米なら
とっくの昔に農家は国と交渉してるよな。。
まあ都会の人間ですら依存的なんだから
田舎の人にそれは無理だろうな
日本人は滅びるかもな
609名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:51:49.43 ID:v5StenOQ0
>>548
作る必要がどこにある?
自分の農地が汚染されてるのは調査で分かるんだよ。それで十分だぞ
610名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:52:00.26 ID:+L5TQjqy0
>>607
マスコミの演出だろ。
611名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:52:01.45 ID:GUoXElqQ0
これ、もう確実に日本だけの問題じゃなくなるな。
世界から損害賠償求められるとき
今のままなら確実に東北関東の農業漁業関係者と
福島県民は世界の側に立って東京電力や日本を責めそうだ。
612名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:52:12.42 ID:KsmSmGn30
>>589

>お前は自分の子どもさえ守れれば農家が死んでもいいのか?

はっきり言うけど全然オッケーだよ
急いで避難して頑張ってる被災者は応援するけど
今も死の大地に何の危機感もなく済み続け毒を生産してるような馬鹿は淘汰されるといい
613名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:52:12.77 ID:A6nII46H0
>>590
手持ちの資産買取、引越し先の農地費用、
引越し費用、使える農地になるまでの生活保護、
機会を入れるための道路整備費、
全部東電が補償という形で提示するのも一案だな。
614名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:52:12.66 ID:wL186sP+0
                        政 ・ 官 ・ 学 ・ 業 + α の 相 関 図
                              __ ||_ロ ロ_||
                  ______________ | ロ l ロ | ロ ロ | ロ l ロ | ___________
               /           | ロ l ロ | ロ ロ | ロ l ロ |             \
             /              ==== 官 公 庁 ====              \
          [利権供与]             |            ↑              [便益供与]
           /            [有利な政策]   [天下りポスト]              \
         ↓                 | ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ |                __↓__
       /\      ‐─[有利な立法]→ | ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ | ←‐[お墨付き]─‐‐ _ __ |_○_| ____
  | 三 |─‐|__iiii__|─‐| 三 | ←‐[政治献金]─ | ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ | ─[研究資金等]→ |lロロロ|| ロ |lロロロ||
  | IIII |ニニ|| lIIIIl ||ニニ| IIII |            === 電 力 会 社 ===            |lロロロ|| ロ |lロロロ||
  ====== 政 界 ======     [電力]───┘   ↑     |   ↑                ===== 学 会 =====
         ↑         /            /   [CM代]  \                   |
        [税金]   [放射性物質]  [電気代]      |     [有利な報道]      [御用学者派遣]
         |          ↓        /          └─→ |二二|γ⌒ヽ  ┌─‐┐     |
         └──‐  J(‘ー‘)し   (゚∀゚ )             |二二|==||===l| |=||二二| ←─┘
                 /| |ヽ(・∀・)ノ|  |> ←‐[洗脳ウソ報道]─ |二二|==||===l| |=||二二|
                 == 一 般 国 民 ==                ===== マ ス コ ミ =====
615名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:52:19.38 ID:JiPyHcBR0
汚染されたものは、間違っても口にしたくないだけだろ
東電が、政府が、農家の生活がぁwでかい口叩きすぎwww
616名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:52:26.28 ID:JkzjrSBd0
>>579
>そんな今までの基準から跳ね上がった数値のものをわが子に食わせられるかカス

お前まったく文章読解力ないのな。
617名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:52:26.64 ID:ltTK3/aJ0
>>605
知ってて売ったら加害者。
618名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:52:36.53 ID:dNaq7AN/0
>>576 >>580

おまえらのような馬鹿には、保原の巨大しゃりのストロン寿司でも食わしたろか

戯言は、霊山や月舘の空間線量を自分で計測してから言えよ

619名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:52:39.12 ID:pfpvTnln0
>>594
なんでだよwww

>>603
自殺者は出るよ
んでそういう人にテロを起こせっつってんだろ?
仮定じゃねえよ
間違いなく自殺者出る
出ないと思ってるような世間知らずだから無責任なこと言えるんだろ
620名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:52:41.76 ID:LAxa6SmG0
>>599
福島県民は被害者

原因は東電
加害者は東電
621名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:52:45.69 ID:MiW4lE4R0
>>562
俺もそう思ってたんだが
それ、援助なしでやらせんのは相当に無理らしいぜ?
農地って余ってるんじゃ無いんだよ意外と
やるなら大借金背負ってほぼ開拓からやり直しになるんだと
しかも農家は高齢化進んでるから相当に難しい話だな

他職種についてもらった方が
安く上がりそうだって話
622名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:53:04.34 ID:03qfgc0O0
>消費者庁が全然仕事しません

大問題だよな!
623名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:53:11.43 ID:LFR/i4Xz0
なんかこのスレ変だよ
ひとの意見に脅迫してくるひと多い
ヤクザの集まるスレですか?

あと福島のひとにアドバイス
大阪にも福島があるらしいよ
福島から福島に移住するのもいいんじゃない?

じゃあね。
SEE YOU!
624名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:53:21.82 ID:wM1FKbV90
>>612
そんな酷い性格してるようなやつとは議論にならんわ
子どもにはそういう教育しないようにだけして生きててくれや
いや、子どもも将来はそういう思考になるんだろうなこの親だと
そっちの方が怖いわ
625名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:53:51.89 ID:qxMkM4ou0
>>563
お前はたぶん意識が幕藩体制の時代と同じなんだよ
国=自分の県 せいぜい地域まで。
日本国という意識が無い。
だからすこし遠い場所になると、オレは関係ないとか思う
626名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:54:01.97 ID:K+EKz8d10
福島の農家を叩いたって何も変わらないよ。
作って出荷してみて値段が安くなった分を東電が補償する仕組みだから。
もちろん500ベクレルを越えてりゃ出荷できないけどな。
制限でもされていなけりゃ自主的に出荷停止したって何も出やしない。生活できない。
福島産を喰わないのは個人の自由だ。そこまでは強制しないよ。外食が不安ならしなきゃいい。

そういう制度にしたのは誰でしたっけ?
叩く相手を間違ってるよ。福島の農家じゃねぇ。
627名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:54:11.71 ID:0on5vNCw0
百姓が出荷するのは勝手
こっちは算定基準値なんぞで判断されてるうちは福島茨城栃木群馬千葉埼玉宮城のものは極力避ける
ただ、最近秋田山形青森まで出張して出荷するずる賢い百姓もいるらしい
628名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:54:21.07 ID:2qXKSPAv0
極端な話かもしれないけど、電力会社社員の給料を半分にして
ボーナス1/4にして、自社保有の福利校正施設等もすべて売却すれば
福島の農家はすべて救われるのじゃないか。

節電をやめれば電力の売り上げ自体は回復するだろうし、今後も安定的に
儲かるんだから、このご時世、それくらいやっても社員は辞めないよね。
629名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:54:21.12 ID:ieuxaZQp0
これはあくまで自然災害であり、人災としても責任は全員にある
賠償なんぞもってのほか
賠償金が欲しかったら保険に入っておくべきだった
630名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:54:31.55 ID:LCMA810f0
汚染された食材はすべて東電政府買い上げでいいんだよ。
汚染広げてどうするんだよ。
631名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:54:34.81 ID:KsmSmGn30
日本で出回る米が信用できないなら
USAライス連合会のカルロース米でも食うといいぞ
何回か食ったがまぁ食えないことはない。
http://www.usarice-jp.com/
麻布とか田園調布で売ってる。
632名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:54:35.80 ID:v5StenOQ0
もうね、もう本当に情けない
何で農家は自分たちが受け取れる補償金の全ては
「東 電 様 の 言 う 事 を 聞 か な け れ ば 1 円 も 得 ら れ な い」
なんて思い込んでるんだよ!

洗脳されてないで戦え!馬鹿ども。現況回復請求と、それが完了するまでの賠償金を取れ
お前らの訴権は何の為にある?中国じゃねーんだぞ
633名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:54:35.91 ID:vWkgma5E0
>>607
もっとやばそうな地域で不検出だからじゃないか?
634名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:54:38.00 ID:R8Y3/8Y0O
日本に永住するなら黙って食えよアホ
635名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:55:06.52 ID:Pb3Ck2M30
>>549
テロなんかおこしたら犯罪者じゃん
まさに他人事だから言いたい放題してるって感じだなw
636名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:55:12.31 ID:03qfgc0O0
>>602

農家擁護しているのはみんな普通の日本人だよ
被災地農家の人にそんな余裕があるわけないだろう



頭は生きてるうちに使えよ?
637名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:55:14.75 ID:wL186sP+0
東と西では汚染のレベルが桁違い。

セシウムを吸収しやすいお茶でもこの程度だ。

【汚泥に含まれる放射性物質の濃度】

福島市 447,000
東京(3月) 170,000
東京(現在) 55,000
前橋市 42,800
宇都宮市 26,000
★2009年全国水準 65
大阪市 28


【参考:お茶の葉に含まれる放射性物質】

神奈川県荒茶 3000
静岡県緑茶(フランスで検出) 1038
静岡県本山茶 679、614、602
★暫定基準(日本) 500
愛知県新城市荒茶 360
☆WHO基準 10
奈良県内荒茶 6.9
島根県生茶 0.48 (荒茶に換算すると2.4)

単位はBq/kg
638名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:55:17.59 ID:ERmXYVq40
「TPPのための米国企業連合」の要求書に名を連ねた主な企業は次の通り。
AT&T、ベクテル、ボーイング、カーギル、モンサント、キャタピラー、シェブロン、
シティグループ、コカコーラ、ダウ・ケミカル、フェデックス、ユナイテッド・パーセル・サービス、
ゼネラル・エレクトリック、ヒューレット・パッカード、IBM、インテル、ジョンソン・エンド・ジョンソン、
ファイザー、アボット・ラボラトリーズ、リーバイ・ストラウス、マイクロソフト、オラクル、
タイム・ワーナー、ウォルマート・ストアーズ

日本の為に関連商品の不買は当たり前。とりあえず、ハリウッド映画、ファーストフード否定から始めよう。
639名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:55:21.48 ID:fmDSJq6H0
どうせこんな時でもボーナス出す余裕があるんだから
東電が買い上げてボーナスを米支給したら一石二鳥じゃん
640名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:55:28.00 ID:DJwI4Jmc0
当然の要求だな
641名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:55:36.36 ID:ZK8NIum00
ただちに健康に影響するという事はありませんw
642名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:55:51.36 ID:KsmSmGn30
>>620
両方加害者だよ消費者からみたら
643名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:56:08.37 ID:A6nII46H0
>>609
>作る必要がどこにある?

書いたはずだ。
「米にどのくらい毒が含まれるかなんてのは、作らなければ分からないのです。」
と。

農地の汚染と、米に吸収される度合いは必ずしも一致しない。
植物によってセシウム吸収率も異なる。その辺はまだ調査はじめたばかりだ。

古くから調査されているヒマワリですら、チェルノブイリと日本の土壌の違いから、
まだハッキリしたことはわかっていない。
農水省がヒマワリに大した効果はないと発表したけど、セシウムがどれくらい
土壌に浸透してるかとかも数値を出していない。
644名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:56:17.37 ID:8/oxC5Qv0
東京電力買い上げ→電気料金値上げ
645名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:56:18.49 ID:WyBQOjU30
福島だけじゃない東日本全域が汚染地域だ
作らないとわからない現状からすると作付して何か出たら地域に迷惑かかるから作らない方がマシになります
東電に保証請求すればいいし
間違いなく来年は食料不足がくる
646名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:56:24.13 ID:RRRH9ott0
>>572
おまえ、俺のログコピペすんじゃねーよカス!
コピペするならせめて、総被曝のところくらい直せや!
俺が恥ずかしいだろ屑!
647名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:56:31.66 ID:vjiQyfS30
正論
今までこっそり出荷したりしたクズどもは氏ねよ
648名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:56:37.64 ID:TAp4rY000
バカめ・・・。
天下り先を擁護するからこうなるんだよ。
さっさと潰れなければこの問題はエンドレスに続くんだよ。
さっさと解体しろ。
649名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:56:53.27 ID:up4xKAIH0
>>619
自殺するくらいならテロ起こしたほうがいいのにって言ってるだけで何でそんなに怒ってるのかね
自殺ってそのまま死ぬだけだぜ?こういう状況下で自殺とか無駄だろ
それとも自殺したほうがいいと考えてるのかね
650名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:57:01.08 ID:nkibi8n7O
>>532
そうなんだよな。
でもいつでも決める奴は偉い奴さ。
国や東電に翻弄されまくって温かい思い出や友や親兄弟、恋人長年連れ添った妻との別れをも悲しんでる暇などなく目の前の選択だけを常に迫られてる福島の人達を想うと胸が熱くならないか…。
何なんだよ日本。
何なんだよ俺達。
651名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:57:14.96 ID:pfpvTnln0
>>617
知らなかったら加害者じゃないんだろ
農家は作ってみないとワカランから作って
作ったものが大丈夫かどうかワカランから検査してもらって
検査した結果政府がOKって言ったものを出荷してるんだから

どうも過去に遡ったり
時空を超えたり
全てわかりきってるような口ぶりで
農家叩きをするような
自称天才が
自分を同じように農家も放射能の専門家以上に
全てをわかっているだろうこと前提で叩いてるのが呆れる
無知の知無知の知
652名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:57:16.28 ID:iWrBJvv90
>>636
>農家擁護しているのはみんな普通の日本人だよ
なんでわかるの?
653名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:57:28.83 ID:KsmSmGn30
>>627
いるらしいとかで証拠もないくせにデマを抜かすな
654名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:57:32.99 ID:GUoXElqQ0
>>625
まずは東電が潰れるまでは払わんと今回は無理。

まだ世界から何のリアクションもない。
ロシアやカナダ、アメリカと漁業補償になってみろ
1兆や2兆どころじゃ済まんぞ。
655名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:57:37.10 ID:JkzjrSBd0
>>623
>大阪にも福島があるらしいよ
>福島から福島に移住するのもいいんじゃない?

人間を弱らせるのに効果的な方法は環境を激変させて生きてきたコミュニティを壊す事。
656名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:57:40.39 ID:03qfgc0O0
>>637

西日本でも事故が起こればすぐにそうなるな
657名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:57:43.29 ID:MfaVKG9y0
触らぬ福島人に祟り無し
658名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:57:45.14 ID:Y137VNcr0
東電社員の給料は汚染米で払えばよい。
平社員は30石、課長50石、役員報酬は500ベクレル超200石
659名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:57:53.15 ID:wL186sP+0

【マスコミ隠蔽】東京にチェルノブイリの約20倍もの放射性物質が降下

放射性物質降下量(3/18日〜5月7日までの累積、単位はMBq/km^2)

1位 茨城県 212728
2位 東京都 84940
3位 山形県 68692
4位 埼玉県 68593
5位 栃木県 61348
6位 千葉県 45786
7位 福島県 24151
8位 群馬県 21846
9位 岩手県 8216

圏外 チェルノブイリ 3844

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1314628618/161

【速報】東京各地でチェルノブイリ「強制避難区域」をはるかに超える放射線量
http://www.youtube.com/watch?v=_D_i4d6OmAE&feature=watch_response

【速報】プルトニウムより毒性の強いアメリシウム241が東京から大量検出 ★2
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316175909/

【速報】東京の人口、前月比で過去最大の減少数 放射能の影響か
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314271598/
660名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:57:55.61 ID:ERmXYVq40
TPPは農業だけじゃないよ。規制緩和の総仕上げ。

『日米経済調和対話』(別名「年次改革要望書2.0」)を米大使館が堂々公表
2011年2月 アメリカ大使館公式サイト (削除済み)
…米国政府はこの新たな日米経済調和対話を通じ、新たな機会を創出し、新規事業や貿易を促進し、
公共の福祉を増大させる措置を講じることによって、両国の経済成長を支援する機会を歓迎する。
…日本との協力関係の強化は、この対話において米国が特に重視する領域である。
情報通信技術、知的財産権、農業関連措置やワクチンといった領域における両国の協力はすでに良好な成果をもたらしている。…
661名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:57:57.44 ID:cryNGh1i0
>>493
ごもっとも
そりゃそうなんだよ。
もう当たり前の話。
だけど、現実はそうはならなかった。
でもそんなもん想定内でしょw

俺みたいな低スペックのクズが想定できることも想定できんかったのか?
なんで自分の頭で考えて「自粛」出来ないのかね。
金?
それが人に毒食わせる免罪符になるのか?
夢?
目、覚ませ?

新たに歩みだす勇気を持って欲しいね。
原子力発電の過酷事故というものは、取り返しが付かないんだ。
662名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:58:01.51 ID:MiW4lE4R0
一次産業回さないと
東北に復興はありえないから
回してるんだろうけど
破綻は目に見えてる
復興より町の終わりが先に来る
東電は罪重いよ

東北はゆっくりと終わっていくんだろうね
663名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:58:04.53 ID:pq2LYxI2i
食べて支援とか言って騙して食わせるな。
東電が買い上げて破棄しろ。
当たり前だ。
664名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:58:10.60 ID:hAVm5GQhO
東電は給料を現物支給にきりかえれば?
665名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:58:22.35 ID:KsmSmGn30
大文字テロや花火テロを手伝わなかった県にもこういう風に恫喝してるんだろうな
こいつ等のタチの悪いのはテロリストの癖に思いっきり被害者面してるところだな
666名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:58:25.22 ID:ksjoCLn/0
ここで作らなければ良いって言う奴は独身で仕事して無いだろ。

子持ち家族の会社員が何の落ち度も無いのにイキナリ解雇される同じだぞ。
多少の蓄えで暫くは凌げるが、長くは続かないし精神的にもきつい。
667名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:58:37.16 ID:K7qxLuL4O
いま頑張っている東電工作員もリストラ候補にあがるんだろうな。
全社員の1割だっけか。
668名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:58:58.83 ID:URERrROB0
被害被った奴らは、泣き寝入りとかアホス
生活できねぇのなら、躰貼って(命賭けて)行動しろよ!
669名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:59:10.10 ID:ltTK3/aJ0
>>651
少し落ち着け。
670名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:59:18.41 ID:jWp9ZnrU0
退避させてなければ農家への補償は買い上げだけでいいんだよな
案外安上がり
671名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:59:34.91 ID:A6nII46H0
>>602
農民はこの時期、>>1にあるような作業におわれて忙しいです。
ネットなんてやってる暇はありません。
こんな状況だからピックル雇う経済的余裕もありません。
というか、農民はピックルなんて知りませんw
672名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:59:40.84 ID:fpX4W2fz0
農家叩いても得するのは国と東電だけだろ
消費者は汚染食品食わされたことに対して、むしろ農家の側から糾弾すべき
673名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:59:47.98 ID:p72ZsvKN0
学校の給食にこっそり混ぜられるのが一番怖いよね
674名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:59:48.14 ID:03qfgc0O0
>>644
それは別の話だろ!

東電が値上げをする場合は、給与カット+ボーナス支給なしが必須
675名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:59:52.34 ID:ykhCK2gF0
これは当然の主張。むしろ、もっと早くからこのような主張をメディアが取り上げるべきだったのだ。

これを否定的に考えるヤツは、国民を無用に被爆させて
政府や東電の補償額を減らそうとする意図があるとしか考えられないね。

被爆ってのは「我慢すること」なんだよ。
飛行機でも自動車事故でもリスクは承知の上でメリットがあるから使うもの。
放射能にメリットはないし、被爆を強要されるいわれもない。
676名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:00:19.38 ID:ldvHEbOJ0
ボーナスを元に戻す余裕があるんだから買い上げぐらい出来るよね
677名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:00:21.73 ID:+L5TQjqy0
言ってるだろうデモなんてできるのは基本的に暇人だけだと。
678名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:00:23.73 ID:JiPyHcBR0
大文字テロ

クソワロタwww
679名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:00:33.81 ID:KsmSmGn30
>>666

いつまで放射能が降り注ぐ死の大地で汚染されながら生きていくの?
いきなり解雇されたやつは生きる為に新天地を探すと思うが
680名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:00:38.01 ID:pfpvTnln0
>>649
だから「死ぬ気になればなんでもできる」と思ってる世間知らずだなお前はっつってんじゃん
自殺が無駄とか意味ワカランわ
日本中にいる自殺者が得すると思って自殺した人ばっかりだと思ってんのか?
681名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:01:00.04 ID:v5StenOQ0
>>643
気付いてないんだな、作る必要は本当に無いんだよ
土地が汚染された時点で、作物なんぞ作らなくたって幾らでも賠償を求める権利は発生してる
福島の農民はJAと東電に騙されて自分たちの持ってる権利を見失ってるんだよ
目を覚ませ
682名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:01:00.49 ID:wM1FKbV90
花火テロってなんだよwww本格的に頭おかしいだろwwww
683名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:01:02.43 ID:1H1fcs1t0
>>669
お前が落ち着けよ
684名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:01:03.11 ID:3HtPEvD70
東電と民主議員と推進派に買わせないとな
685名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:01:19.10 ID:wL186sP+0
                   fi  炉心溶融
                  ||     _    fi
                  ||    /:::::::V   ||
                      」{     {O::O}   ||   ___
  炉心溶融        /::\_.:::┘::::::└- 、 ||  /:::::::ヽ  炉心溶融
                   {:O::O:}:::::::ウラン::::::::v||_ノ::O::O:}_
        〈 :,    . :彡::::::::::::::::\:::::::::::::::::x::::}||::::::::::::::::::::::\
.         ∧∨ 厶=x:::::ヨウ素:::::V:::::::::::::}{:?Y|::セシウム:::::∧::{
           ∧∨}:O::OV::::::::::::::::::::;ハ/〉:::::/ Vハ{!::::::::::::::::/. . ヾ:,
         ∧V:::::::::::::\::::::::::::::/://ハ:::{. . vハ::::::::::::::/. . . . }:}
 〈ヽ      /:::::ストロンチウム:\__::/://:|:::}::∧. .}}::|::::::::::::i{ . . //. :
.  \\. : : : /::/^V::::::::/⌒Vハヾ∨/斗x:.:.:.:.∨:}:|::::::::::::廴/:/. : : .
  . : \\ /::/ . .∨:/::O::O\]_:///::::::::Vハ :::V::|-―-x::::く : : : : : : : . .
.   . : : : \\{. . . .У:プルトニウム://ノ:O::O:\::::::Yi:x : : : : \:ヽ: : : : : : : : . .
  . : : : : : :\\. ./::::::::::::::::_::::://:::::::被曝::::::::::::‐-::L[. : : : : ./:::/ : : : : : : : : : : . .
┐__rt__.: : : : :゙〈厶イ\/::::://:::::::::::::__:_:::::::::::::::::::::\ : : `⌒^: : : : : : : : : : : : . .
i:i:i:i:i:i:i:i:i:iL___: :/i:i:⌒i/::/://_r―┘i:i:i:Vi:`:く_¨7::/_: : : : __: : : . _/ ̄:i:i\
i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ト--―┘i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iー¬i:i:iL__[L「 ̄\rf¨i:i:i:i:i:i:i:i:i
i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i
メルトダウン⇒メルトスルー⇒福島は最終処分地に成る以外の道は有るのか?
686名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:01:22.80 ID:N0KL0fLn0
>>109
ま、相手が東電になるとその台詞はなかなか出てこないがな
687名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:01:28.64 ID:ltTK3/aJ0
>>683
なんか見当違いのレスをしてる馬鹿がいるな。
688名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:01:56.24 ID:A6nII46H0
>>475
作らなければ買い上げてもらえない。
作らないように済ませたいならまずは>>56のような政策が必要。
689名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:01:58.37 ID:LAxa6SmG0
>>665
原因は東電
加害者は東電
テロリストは東電
690名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:02:02.69 ID:tR0C3Ebc0
周辺農家は完全壊滅なのに、東電社員はボーナスか。
今でも原発推進している自民も知らんふり。

こんなんじゃ日本では二度と原発は建設できないね。
691名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:02:18.26 ID:Y3Fzxz61O
汚染物質ばかり垂れ流しやがって!ハゲ百姓が!市ね!
692名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:02:19.66 ID:49IwSQTe0
国会の食堂に納入すればいい
693名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:02:34.26 ID:up4xKAIH0
>>680
何言ってんだ少し落ち着け
何もせずにただ泣き寝入りして自殺するのはもったいないと言ってるんだ

ところで普段からの自殺に対してはどうでもいいと言ってるんだが
694名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:02:39.61 ID:jQ6EkDs30
【原発事故】 二本松産米から1kg当たり500ベクレルの放射性セシウム検出
 コメ農家「周囲に迷惑をかけるから収穫も出荷もしない」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316904228/-100

農家を叩く連中は東電?
それとも中学生?
生活があるんだよ。
695名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:02:42.60 ID:KsmSmGn30
大文字テロ

花火テロ

そのマンマだろ何がおかしい?中止された後のファビョりっぷりなんて殺人者が
ターゲットを殺せなくてブチ切れてるくらいの狂気を感じるわ
696名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:02:56.88 ID:yiuxMrUc0
  





   東電を絶対に許すなデモをしよう!!!!!






 
697名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:03:06.23 ID:pfpvTnln0
>>654
外国が補償求めてきても
過去の核実験やらなんやらの話も蒸し返されるけどな
まぁそこらへんは外交力でどうとでもなるような部分だけど
698名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:03:34.49 ID:0on5vNCw0
>>653
証拠なんていらん
伝聞だけで十分だ
牛乳は武田先生がバラしてたな
699名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:03:37.89 ID:IuAUkxse0
>>694
収穫すればその分セシウムは土壌から減るのに。
700名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:03:40.70 ID:03qfgc0O0
>>681
ん?

東電に作らされたってこと?
701名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:03:46.34 ID:5levBYsO0
ここでIPアドレス付きで「東電に雇われました」って言ったら、100スレはいくのにな
702名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:03:46.62 ID:pqdY/DHK0
>>665
早く日本から出て行けよ
703名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:03:48.33 ID:C4VxmyRx0
>>602
東電社員は死ぬべき あ、もちろん役員も。バイトやパートは死ななくてもいいです。
704名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:03:53.33 ID:EdMhhYw/O
保証問題山積のこの時期ですら盗電は電気料金値上げし
給与賞与体系を事故前に戻そうと画策している

農民一揆が起こってもおかしくないレベル
705名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:03:55.07 ID:ksjoCLn/0
>>679
会社員はそれが簡単にできるけど農家は農地、農機具が無いと何も出来ない。

過疎化の農村で農地付で無担保、レンタル料なしで貸してくれるなら移動するかも。
706名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:04:02.09 ID:ERmXYVq40
米国産牛肉輸入強要の屈辱
 ライス米国務長官が18日に来日し、狂牛病発生以来輸入を禁止している米国産牛肉の輸入再開を
日本政府に強く迫った。2003年のアメリカでの狂牛病発生で、日本は米国産牛肉の輸入を禁止し、
輸入再開にあたっては、全頭検査を要求してきた。ところがアメリカ政府は全頭検査は拒否するどこ
ろか、逆に「経済制裁」や「WTO(世界貿易機関)提訴」などの脅しをかけることで、露骨に屈服
を迫ってきた。アメリカは日本産牛肉は狂牛病の発生後、全頭検査をしても輸入を拒否しているが、
日本には危険な肉を輸入しろというのである。…
http://www.h5.dion.ne.jp/~chosyu/beikokusangyuunikuyunyukyoyonokutujoku.htm
707名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:04:05.05 ID:p72ZsvKN0
>>685
おにぎりAAのセシウムバージョンが欲しい
708名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:04:11.39 ID:ld40M7CI0
東電「政府にお願いして税金で買ってもらいますー♪」
709名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:04:19.31 ID:1H1fcs1t0
>>687
見当違いのレスっていうのは>>617のようなこと
710名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:04:20.18 ID:A6nII46H0
>>681
>>212

他人を騙すような東電だからこそ、「作ってない農民にまで補償するもんか」
って底意地の悪さが出ることくらい想像できるだろ。
711名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:04:56.18 ID:ltTK3/aJ0
>>709
質問に答えただけだろ。
馬鹿は黙ってろ。
712名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:04:58.27 ID:KMSMluvF0
>>464
買ってくれればだけどな
713名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:05:21.93 ID:pfpvTnln0
>>693
だからテロを起こせっつってんだろオマエはw
どっちなんだよwww
自分のレス振り返ってみろよ
714名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:05:31.06 ID:+L5TQjqy0
>>710
それはそれで正論だよ。
>作ってない農民にまで補償するもんか
715名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:05:40.95 ID:keKe7ndL0
くだらない反寒流でもなんてやるくらいなら、
東電に補償を要求するデモでもやった方がよっぽど有意義だな。
716名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:05:53.77 ID:X5V8k/b70
でも何も作らずに「あんたらのせいで作物つくれません」と
「こんなに一生懸命作ったのにあんたらのせいで放射性廃棄物だっただよ」と

じゃぜんぜんインパクト違うだろ。
情緒的である日本の社会では‥
717名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:05:53.99 ID:KsmSmGn30
>>698
だから、何度も言うけど福島の農家が安売りしたり
偽装したりする必要はないんだよ、バカが。
米の流通がどうなってるかちっとは知って書け。
718名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:06:06.69 ID:wM1FKbV90
>>695
花火の中にセシウムだけ詰まってるとでも思ってるのかよwww

岩手の松はまだしも、福島で「作った」花火も嫌がるとか
日本から出て行った方が早いレベル いやマジで
719名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:06:17.93 ID:JiPyHcBR0
作らなきゃ賠償に応じませんと言われたら、
作らずに訴訟すればよかったんだろ
ほとんどは、応援すると思うがな

もう、遅いけどなwww
720名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:06:34.62 ID:GUoXElqQ0
福島県民は今後テロをやりやすいだろうな。
福一付近に行って
車に放射能物質を大量に詰め込む→東京など盗電関連施設内に廃棄

命は度外視してこれを繰り返すだけ。
いざとなったら人間何でもやるから。

正直今の政府高官・東電は半分くらい死んでも誰もなんとも思わんだろ。
失態どころの騒ぎじゃない。
721名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:06:52.19 ID:ykhCK2gF0
>>649
自殺者の自殺の理由ってのはさまざまであって、
世間の迷惑になりたくないから死にたいという人がいる一方で、
世間とかかわりたくないからひっそり死にたいという人もいるし、
世間にうらみを抱いて死ぬ人ばかりではない。
何かの役に立って死ぬなんて真っ平ご免とうい人もいるんだから、
自殺者をひとくくりにして「ああやって死ねばいい」「こうやって死ねばいい」とか言うなよ。
722名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:07:01.67 ID:up4xKAIH0
>>713
それが無責任だとか言ってるけどお前は何か農家に対して支援でもできるの?
スレの無駄だから黙ってろよ
723名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:07:16.31 ID:nAxGjnav0
原発関連の補償は全て東電が負担すべき
役員報酬を大幅減額し、個人資産も出して負担すべき
東電だけでは無理、ということであれば、東電の破産処理をして
政府が負担すれば良い
724名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:07:17.96 ID:O29DKy0+0
米作るなよっていってる馬鹿な工作員が沸いているようだが政府が「米は作るな、その代わり補償はする」と明言したか?
農家にしてみれば米作らなければ生活できなくなるから政府が明言しなければ米を作るのは当然だろうが
セシウム米が発生した責任は未曾有の人災を引き起こしたくせにろくに責任ある行動をとらない政府東電にある
725名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:07:18.12 ID:C4VxmyRx0
東電擁護原発推進派って、
消費しろって言うと危険だから止めろと言い、
じゃあ賠償しろって言うと消費しろっていう。
726名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:07:52.85 ID:0on5vNCw0
>>717
米だけの話なんかしてないし、安売りする必要なくても現実は絶賛暴落中だろが
727名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:07:55.66 ID:iWrBJvv90
>>715
東電の社員にボーナスがでるのは納得がいかないけどそんなことしたら
電気料金にはねかえるのでしないほうがいい
728名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:07:56.62 ID:jWp9ZnrU0
そもそも米は自主流通米じゃなかったら国の買い上げじゃね?
いつぞや中間業者が不作を吹聴してタイ米導入しなくちゃならなくなった時のほうが
損害額としちゃでかいだろ
729名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:07:58.86 ID:Nc12Lf2xO
最初から盗電が金出せばよかったのに
730名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:08:05.55 ID:LAxa6SmG0
>>717
そうなった原因は東電
全ては東電が原因

被害者と加害者をごっちゃにするな
731名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:08:10.99 ID:ERmXYVq40
[これがアメリカの本音か] 
日本の国力をこれ以上強大化させず、かつ将来に渡って反米化させないようにするためには、
長期間に渡りエネルギーセクターで、日本に手錠をかけるかのように封じこめておく必要がある。
…日本の核武装化を阻止するには、東電の信用を失墜させ、凋落させることにより
原子力発電技術開発を大幅に遅らせる必要がある。 月刊誌「財界展望」2002年11月号より
http://blogs.yahoo.co.jp/hisa_yamamot/23500555.html
732名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:08:52.74 ID:IuAUkxse0
>>725
こだまでしょうか
733名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:08:52.80 ID:J/IiFV6H0
この後何年も福島で米を作っては汚染米か検査して
そうだったらずっと補償を払っていくの?
色んな意味でたまらんな・・・・・・

734名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:09:02.51 ID:JiPyHcBR0
>>724
はい、また責任転嫁いただきました
無能農民はあまんじて批判を受け入れてろよwww
735名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:09:13.60 ID:cryNGh1i0
>>650
決して福島県民をたたきたいわけじゃないから誤解しないでね。
地域対立を煽る勢力のやり方には本当に反吐が出る。
送り火の時だって、本来叩くべきところが叩かれずに
なぜか岩手と京都の対立の構図が醸成されてたしね。

本当に、そういうこと考えるとやりきれねえよ。

地域表示ありのν即なんかで福島表示の人が嘆いてるの見ると悲しいし
何かの力にはなってあげたいと思ってるよ。
でも、汚染食品を生産したりするのだけ早めて欲しい……。
736名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:09:24.12 ID:p72ZsvKN0
セシウム米で酒を作ったらセシウム酒になるんだろうか
737名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:09:34.98 ID:up4xKAIH0
>>721
自殺者をひとくくりにしないために限定したつもりだったんだが
別に死に方なんかその人自身で決めればいいことだが
自殺したいわけでもないのに自殺する人が多そうだから言ってみただけ
738名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:09:39.74 ID:fnyYzuviO
海外からつけけまれない形での支援を考えなければいけない。
今海外は日本を注意深く観察している。
「日本人だけ特別扱いかよ」と言われないように注意が必要
739名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:09:58.25 ID:pfpvTnln0
>>717
そうなんだよね
オレも最近知ったけど

結局農協が全部取り仕切って
検査から被害額の計算、その後の訴訟までやるから
農家としては農協に収めるまでは通常通りやらにゃならんのだろうな
作付け時にもそういう指示があったみたいだし

こういうとまた世間知らずの馬鹿がそれぞれの農家でやれみたいなこと言うだろうがwww
740名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:10:19.96 ID:6A2q2R9C0
買い取らせてもなぁ
なんか原発作業員が食わされるような気がする
741名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:10:20.35 ID:KsmSmGn30
>>716
福島産の米が暴落?
そんなことがおきてるのは、お前の頭の中だけだw
742名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:10:25.78 ID:Y3Fzxz61O
わかってて、毒物を垂れ流す百姓は糞野郎だな。
743名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:10:34.97 ID:Fk/jpJFF0
>本検査で500ベクレル以下なら出荷ができる

つまり福島県産て表示のある新米は500Bq/Kgギリギリの可能性があるってワケだ
しかもサンプリング調査である以上、それを超える米の存在も否定はできない

誰がそんな毒米、進んで買うかよ
フツーでは売れないから外食や弁当や学校給食に行くんだろうな

お母さん、安全な米を取り寄せて、子供さんにお弁当持たせてあげて下さい
せめて米飯給食の日に、おにぎりだけでもイイんです、お願いします
744名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:10:39.98 ID:+Af0TY7S0
どうせこうなる

セシウム米
 ↓
東電がキロ10円で買取
 ↓
東電がディスカウント店にキロ100円で売却
 ↓
店頭でキロ200円で販売
745名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:10:48.45 ID:vjiQyfS30
>>738
氏ねチョン
日本は日本人の国なので日本人が優遇されるのは当たり前
嫌なら帰れ
746名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:10:52.62 ID:nkibi8n7O
>>696
ロックンロー!!

いつ?
747名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:11:13.70 ID:JkzjrSBd0
>>695
>大文字テロ
>
>花火テロ
>
>そのマンマだろ何がおかしい?中止された後のファビョりっぷりなんて殺人者が

どちらも外から話を持ちかけられて、
ああいいよ、と協力したら反故にされた話で、
普通の人間なら自尊心を傷つけられて怒るだろ。
だったら最初から話を持ってくるなと。
748名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:11:17.46 ID:v5StenOQ0
>>700
違う違う、放射性物質が原発から降り注いだ←これが農地の汚染だろ?
これに対して加害者である東電は原状回復義務が生じてる
そして、実際に回復が完了するまで業務が滞る損害に対し賠償の義務も生じる

「農作物を作らなければ、賠償してもらえない」この思い込みが全ての誤り
加害者が作った土俵で戦う利点は何も無いんだよ
749名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:11:18.49 ID:IyieEHd/0
>>724
福島農家は政府東電のお仲間だよ。
750名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:11:49.72 ID:cryNGh1i0
>>735
訂正:

でも、汚染食品を生産したりするのだけ早めて欲しい……。 ←×
でも、汚染食品を生産したりするのだけは、やめて欲しい……。 ←○
751名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:12:31.80 ID:03qfgc0O0
>>716

今の経済状況では農家が簡単に転職なんか出来ないんだから補償がないなら
作付けして当たり前
補償するから作付けしないでくれと東電がお願いするしかなかった

作るなとか言ってる奴は自分で生活していない奴
専業なら1年作付けしなければ何百万〜何千万の損害なんだぞ?
752名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:12:41.46 ID:A6nII46H0
>>719
>作らなきゃ賠償に応じませんと言われたら、
>作らずに訴訟すればよかったんだろ

意味が分からん。
作らなきゃ賠償に応じません=作れば賠償に応ずる
だから、作るほうが得策だろ。

訴訟する権利は誰にでもあるけど、勝訴する補償はどこにもないぞ。
訴訟費用だって時間だって掛かるしな。

>>734
責任転嫁でもなんでもないだろ。セシウム出しいたのは誰あろう東電なんだし。
753名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:12:42.57 ID:+L5TQjqy0
>>748
かといってどこぞのスーパーみたいにレシートなしで返品みたいなことはできないだろう。
754名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:12:46.02 ID:0on5vNCw0
>>741
もちろん農作物全般の話ね
755名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:12:49.80 ID:ERmXYVq40
欠陥原子炉だった福島原発1号機 [春名幹男「国際情報を読む」] (日刊ゲンダイ2011/3/31)

危機的な状況が続く東京電力福島第1原発。米ゼネラル・エレクトリック社(GE)が設計、納入したこの原発、
実はその安全性をめぐって米国で大論争が起きていた。1960年代にGEが開発したこの原発は沸騰水型の
「マーク1」という型式で、世界でのべ32基が稼働してきた。だが72年、当時の米原子力委員会(AEC)安全担
当だったスティーブン・ハナワー氏が、原子炉格納容器が小さいため、水素爆発が起きて破損しやすい、と
してマーク1の製造停止を提案した。だが上司で、後身の原子力規制委員会(NRC)委員長となるジョセフ・
ヘンドリー氏は、この技術は広く普及しており「(認可した)政策を変更すれば、原発は終わってしまう恐れ
がある」として却下した。
756名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:13:01.53 ID:1H1fcs1t0
>>734
責任転嫁しているのは政府と東電とお前のような工作員だろ
757名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:13:08.41 ID:L2LMOSQg0

自民党が利権目当てで建造し
東電がずさんな管理でボロ儲けしてきて
管がつまらんパフォーマンスでそれを爆発させた

しっかり責任取れよ
758名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:13:15.90 ID:dNaq7AN/0

国策として、福島の全農家の移転または廃業・転職を支援するしかないだろ

このまま汚染野菜や汚染米を出荷しつづけると、プルトニウムのような半減期
の長いα核種での汚染が発覚したときには大パニックなる
759名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:13:19.56 ID:LAxa6SmG0
>>734
原因を作ったのは東電
そして未だに被害を増やし続けているのが東電と政府

ちなみに農家を叩いて得をするのは東電だけ
東電と政府が事態を収拾しない限り、農家も我々消費者も被害が拡大する
760名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:13:23.88 ID:KsmSmGn30
>>744
期待に応えられなくて悪いけどそうはならないんだよw
もう、幼稚な妄想はその変でやめてくれよw
761名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:13:28.83 ID:pfpvTnln0
>>722
えええええええええええええええええええええええ
作るなテロしろ
っつってる馬鹿に支援でもできるの?とか言われちゃったよ

むしろ無責任なこと言ってるヤツらこそ

お前らそんなこと言ってるけど
東電が補償しなかったらお前らが支援できるのか?

って言われるべき話だろw
762名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:14:19.02 ID:2cXPpxcUI
生活補償費も出されてないのに、米作るなって言ってる馬鹿はなんなの?
生活保護受けてるか親に喰わせて貰ってるニートか?
はたまた東電の工作員?w
763名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:14:20.99 ID:wa1EHmnuO
今にも餓死しそうな人がいっぱいいる国にくれてやればいいんだよ
764名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:14:21.66 ID:jY8PE7Aj0
765名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:14:23.32 ID:3YqVCPtbO

福島お疲れ。




766名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:14:24.37 ID:fnyYzuviO
>>745 よく読めよ文盲w日本の防衛を考えるチョンがいるのかよw
767名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:14:45.06 ID:03qfgc0O0
>>720

おかしいのは政府高官じゃなく、官僚だと思うが
768名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:14:45.38 ID:oRlCSGLD0
農家にとって止めろと言われても、これが実質上の仕事な訳だから、
食っていく為には作らなきゃならない訳で。
ましてや政府や東電がその土地での作物規制してないし。
これで政府や東電に買い取れという話が出ても不思議じゃないだろう。
769名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:14:53.66 ID:wL186sP+0
TPPに成ると、外資の土建屋も入り込んで来ますよ。農業と同じで、巨大農業
株式会社が残るだけです。同様に地方の中小の建設会社等、あっと言う間に、
消されてしまうのですよ。例えば、昔は、電気街と言うのが有りましたが、現
在では、大手の3社位に統一されてしまう様な事が、土建屋の世界でも起こる
だけです。アホ菅と大企業は自民党よりくっついてしまって居るのが、現状で
す。景気対策よりも、大企業中心政治を止める声が、民主党も自民党も、みんな
の党からも出ない事が悲しい日本の現状です。大企業の為には、戻し税が有り
、しかも法人税率を下げると言う状態では、どんな世界でも、大手3社位しか
生き残れませんよ。 世界中でダンピング出来た商品しか売れないと言う事は、
それが出来る大企業だけが残ると言うのがTPPの世界です。 強者の大企業のみ
が生き残るのがTPPです。
TPPで残る、大手の3社は外資のみに成り、日本の資本が海外に移動するだ
けで、収益は全て米国に持って行かれて居る韓国の様に3分の2が非正規社
員に成るだけです。カナダの農業も、殆どが、米国メジャーの支配下に成り
、TPP前より、農民の収入は減って居ます。TPPの目的は簡保の宿と同じ方法
で公的病院を手に入れ、株式会社にして、医療費をごっそり米国に持って行
く事です。当然国民は高額な医療費で地獄に落ちます。
770名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:14:56.46 ID:J/IiFV6H0
>>757
彼らを野放しにした国民が回り回って責任を取らされるんだけどな

税金で
771名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:14:58.30 ID:RHVXReuL0
できちゃった婚最強〜ww
772名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:15:05.35 ID:jWp9ZnrU0
今来たんでどーも構図が解からなかったが
あれか
東電叩くのに農家には苦しんでいてもらわないといけないってわけか
773名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:15:10.34 ID:up4xKAIH0
>>761
米作るなとはもう言ってないのだが
ちゃんと俺のレス読んだか?
774名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:15:27.18 ID:2WpofcoF0
一般の商店や町工場は普通に潰れてるのに、
なんで漁民と農民だけは税金がジャブジャブ注がれるのか。
775名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:15:31.83 ID:A6nII46H0
>>753
俺もそれが頭に浮かんだ。

今まで休耕田だったやつが、
「今年から作ろうとしてたのに」
って湧いて出てくることを。
776名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:15:37.55 ID:JkzjrSBd0
アサツーDKの雇われさん達、今日も頑張ってるな。
777名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:15:49.92 ID:KsmSmGn30
>>741
米が話題のスレで何をいまさら
嘘こいてすいませんでしたぐらい言え
778名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:15:50.96 ID:mZY1MIUz0
うんこつくって、ごねてる農業893。
核戦争の時の備蓄米にとっておけば?
牛に食わせて流すとか?
うなぎやはまちの餌でもいい。
どくりんごゲーム
白雪姫と七人の保安院
779名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:16:28.02 ID:Z5sMZ0W/0
まあ正当な要求だな
あと自民党の原発利権の連中にも金出させろよ。
小沢もな
780名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:16:37.15 ID:QgsXQt/i0
>>748
それを東電と最高裁まで争うわけ?その間無収入で?
無理だろ。
781名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:16:59.94 ID:dlnMNlehI
TEPCO解体して資産バラセ!賠償しろ!賠償!
あんな隠蔽人殺し集団に原発運転させとくなんて異常だ
782名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:17:03.97 ID:ozeOFR4i0
東電って冬もボーナスを支給するつもりじゃねーだろうな?
そもそももっと減給しろよ
公務員より酷いよな
783名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:17:10.72 ID:AOj3Gxh60
つか、原発事故賠償なんとかっていう機関だか機構だかが決めればそうなるよね?
東電は底が決めてくれたら従う、てずっと言ってる
784名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:17:12.56 ID:J6wbtna+0
米作るのやめて転職すればいいじゃん。原発は国策だったんだからしゃーないとあきらめろ
785名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:17:14.06 ID:SnMgeJaq0
>>3で終わってるw

もちろん買い上げるんだろ?東電w
786名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:17:16.82 ID:RRRH9ott0
現在行政の行う線量計測はγ線のみ(ヨウ素131とセシウム134)で
肝心のα線、β線は全く計測していません。
(セシウム137はβ線核種ですが、これすら計測していないことになります)

土壌調査や食品の検査ではヨウ素とセシウムしか調べていません。

猛毒で人体に大きな影響のある核種は全く無視して

まるでヨウ素とセシウムしかないような対応です。

α線はほとんどのガイガーカウンターでは計測が出来ません。

いくら行政の発表する数字が低いからといって安心は全くできないと言えるでしょう。
787名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:17:27.73 ID:ERmXYVq40
安達 保(1953年10月12日 - )は、日本の実業家。代表権のないウィルコム元取締役会長。
東京大学工学部機械工学科卒。1977年(昭和52年)、三菱商事へ入社。主に産業機械畑にて
営業マンとして従事。1983年マサチューセッツ工科大学にてMBA取得。帰国後は情報産業本部に
移籍し、当時まだベンチャー企業であった第二電電(現KDDI)に出向。1988年マッキンゼー・
アンド・カンパニーに入社。マッキンゼー在職中は大前研一、平野正雄らと共にハードワークで
あるコンサルタント業務に従事。主に情報通信、ハイテク産業分野を担当し、パートナーまで登りつめる。
1997年マッキンゼーを退職し「 G E キャピタル・ジャパン」の事業開発本部長へ。
その後、現在のGEフィナンシャルサービスである日本リースオートの代表取締役に就任。
現在はアメリカのプライベートエクイティファンドであるカーライル・グループのマネージング・ディレクター・
日本代表を務める傍ら、非常勤取締役としてベネッセコーポレーションなど数々の企業に協力している。
2009年(平成21年)6月より、ウィルコムの取締役としてカーライルより送られ、
同年8月、ウィルコムの会長に就任。
788名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:17:38.75 ID:LAxa6SmG0
>>772
加害者は東電という事実を完全無視して
ひたすら農家に責任転嫁する、不思議な人種が大量に沸いてるんだよ
789名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:18:06.65 ID:wL186sP+0
【米韓FTA抜粋】
01.サービス市場は記載した例外以外全面開放
02.牛肉は狂牛病が出ても買い続けろ
03.他の国とFTAを結んだろ、そのFTAの有利な条件をアメリカにも与えろ。
04.自動車の売上下がったらアメリカのみ関税復活出来る
05.韓国の政策で損害を出したら米国で裁判する
06.アメリカ企業が思うように利益を得られなかったらアメリカ政府が韓国を提訴する
07.韓国が規制の証明をできないなら市場開放の追加措置
08.米国企業にはアメリカの法律を適用する
09.韓国はアメリカに知的財産権の管理を委託する
10.公企業を民営化
http://japanese.joins.com/article/526/135526.html?servcode=300§code=320
http://www.labornetjp.org/worldnews/korea/knews/00_2011/1299609021878Staff/view
TPPとはfor米国様、to米国様、by米国様
790名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:18:08.38 ID:UO3WUgSf0
出荷直前なら通用するがさんざん東日本の至るところで
放射性物質検出されている中でつくっておいてヤクザかよw
普通の良心的な農家は一切作ってないんだぞ
791名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:18:20.70 ID:TIBvg7Gm0
つかこの状況で自社員にボーナス出そうとしてる神経が信じられん
出すなら被害を受けた農家に出せよ
792名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:18:27.04 ID:Ls8Mock00
毒米を作っておいて何言ってんだこいつ
犯罪者の癖に
793名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:18:36.06 ID:vjiQyfS30
>>766
俺にも金をくれって書いてるようにしか見えませんが?

738 :名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:09:39.74 ID:fnyYzuviO
海外からつけけまれない形での支援を考えなければいけない。
今海外は日本を注意深く観察している。
「日本人だけ特別扱いかよ」と言われないように注意が必要

日本人が書いたとは思えませんw
794名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:18:36.33 ID:dhWeZvK10
>>762
確かに、国は素早く保障問題を対応するべきだった。
作付けの時期は待ってくれないから、農家はいつも通り仕事をするしかなかったろう。俺でもそうする。
もしかしたらたいした汚染じゃないかも知れないし、保障されるかもしれないしな。
これに懲りて、二度と民主には投票しないことだ。
あんな素人集団だったから右往左往でこの有様。口蹄疫の時もそうだった。ケチって予算低くしたために対策が遅れ、余計に金がかかった。
795名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:18:37.60 ID:w3BBMIYk0

買い上げる金がもったいないので

食べさせてあげてください

どうせ農家も被ばく済みでじきに死ぬんだから
796名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:18:43.16 ID:eD+lUpBbO
まぁ今は作りたくて米を作ってるんだろう
それが心の安定にもなるだろうから
だけど原発地域の在るべき産業は違うんじゃない?
これから時間をかけて変えていくべき
797名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:18:50.01 ID:pfpvTnln0
>>773
え?
確認したけど言いまくってんじゃん
「もう」って言うのがわからけどw

5レス言ってなかったら
言わなかったことになるのか?www
798名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:19:00.05 ID:O29DKy0+0
>>734
震度6で鉄塔倒れて外部電源喪失して未曾有の人災を引き起こしておきながら
血税で賠償をも目論む東電が責任転嫁とは恐れ入る
くだらん工作やってる暇があったらさっさと鉄塔の点検でもやれ
今度こんな人災引き起こしたらまじで許さんからな
799名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:19:01.78 ID:DM2MkkXs0
国じゃねーぞ。東電に買取対応してもらえ。
800名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:19:25.40 ID:Y+gSRhUi0
全部北朝鮮への支援に回したらどうか?
明日餓死するか十年後ガンで死ぬかなら大抵の人は後者を選ぶだろう
801名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:19:28.34 ID:mZY1MIUz0
最終的に電気代と消費税で国民に飛ばされる、東電保安院一派は億単位の天下り退職金と
年金が転がり込む。焼け太り。これでいいのか詐欺終段国家。
802名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:19:35.05 ID:qxMkM4ou0
>>767
官僚に丸投げしてた政治家の怠慢もひどいもんだよ。
そういうのが「日本の政治」ってジミンさんが思考停止しちゃったんだな
803名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:19:54.33 ID:up4xKAIH0
>>797
レスを巡ることもできない日本語不全だったか
もう黙れ
804名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:19:56.00 ID:J6wbtna+0
東電に賠償させるってことは賠償能力超えてるから国が賠償することになるんだよ、つまり俺たちの税金で賠償するんだよ、わかってるのかな
805名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:19:57.08 ID:fnyYzuviO
賠償という形での買い上げはマズいだろ。日本の農業支援という形にしないと、海外から色々買い上げろと言われそう
806名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:19:58.14 ID:Ls8Mock00
毒米を作っておいて逆切れか
世間様にご迷惑をおかけして申し訳ありませんの一言がなぜ言えないのか
だから団塊世代はクソなんだよ
807名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:20:35.74 ID:bdyXX3me0
最初から作付禁止にして補償すりゃよかったんだろ
作付許可したやつ誰だよ
808名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:20:47.02 ID:ERmXYVq40
世界が飲み込まれる「静かな津波」 飢饉の中、アグリビジネス大手は収益急増

「サイレント・ツナミ」──英国を初めとする各国のメディアは、「静かな津波」として世界中で1億を超える人々が
飢饉に苦しんでいることを報道している。基本的な日用品の物価の上昇、とりわけ食糧品価格の急激な上昇は、
世界各国の多くで抵抗闘争と暴動を引き起こしている。…2006年初頭からコメの価格の世界平均価格は217%上昇、
小麦、穀類は136%、とうもろこしは125%、大豆は107%上昇する中、アグリビジネス大手は莫大な収益を上げている。
http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=200805161315535   
809名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:21:13.17 ID:LZ8rG9Nh0
東電に全部買い上げてもらえ
拒否したら全力で援護してやる
福島の農家のみんな頑張れ!
ν速のみんながついてるぞ!
810名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:21:28.79 ID:pfpvTnln0
今回はたまたま福島が原発事故にあったわけだけど
これで農家に出荷もするな補償もないなんて話になったら
原発事故で汚染される可能性ある地域の農家に転職しろっていう話だからな
つまり日本中ほとんど農家できないってことだ
その意味わかってる?
811名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:21:32.87 ID:xw5es15q0
>山のわき水

これが地下水脈でメルトスルーと繋がってたらアウト
812名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:21:38.19 ID:6t/zJrOQ0

ㄘㄘをㄟ⁰ㄋㄟ⁰ㄋㄜㄝㄋ
813名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:21:44.82 ID:/joCAh5v0
>>800
あの民族に関わると死ぬぞ。
814名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:21:56.22 ID:cFTfRwCdO
買い取ってもらいたいでなく東電が買い取らないといけないことだろ…
すべておかしい
東電もいまだのらりくらりやってるアホ記者会見も…いつも真実はばれてから釈明
保証には200枚の用紙に目を通し提出しなければいけないとか、
こんなのが日本の企業なんてな…
815名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:21:58.52 ID:mZY1MIUz0
東電と後3件ぐらい電気会社潰して、100%自腹弁済させて、潰した会社はGEに
叩き売ればいい。退職金も年金も没しゅうひとしくん人形。電気族の議員定数も50%
削減で国会をリストラする。
816名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:21:59.09 ID:LAxa6SmG0
>>806
だから東電がそれを言え
817名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:22:05.93 ID:03qfgc0O0
>>790
普通の良心的な農家ってなんだよ

一家が何年も仕事なしで生活できる蓄えがあるとでも言うのか?
818名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:22:11.46 ID:qxMkM4ou0
なんでただのかまってちゃんに釣られてるの?みんな
819名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:22:14.78 ID:v5StenOQ0
>>780
その間は、生活保護なり確か農協だと一定期間の保険があったろ?
それで大丈夫だと思う
集団訴訟なら費用面もクリア出来る
いつの時代も、そうやって勝ち取って来たんだよ

相手のフィールドで戦うな。東電の汚いやり方は良く知ってるだろうに…
最終的に必ず泣く羽目になる
820名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:22:36.68 ID:RRRH9ott0
東京・八王子からアメリシウム241検出
2011年9月17日(土)18時20分配信 ゆかしメディア


-PR-
 東京・八王子で、プルトニウムより1.3倍毒性が強いアメリシウム241が1キロあたり74ベクレル検出されたことがわかった。

 ENENEWSによると、八王子市内の土を7月29日に採取し、8月31日にテストを行った。サンプルは50グラムで、1キログラムあたり換算で74ベクレル検出されたという。

 アメリシウム241とは、プルサーマルによって発生する可能性が高くなるといい、3月14日に爆発した東京電力福島第一原発3号機(プルサーマル発電)から、飛来したものではないかとも見られている。

 半減期は458年という長期にわたるもの。プルトニウムよりも毒性が1.3倍強いとされる。現在、土壌や食品の検査で、調査されているの放射性物質はセシウム、ヨウ素などで、アメリシウムは検査されていないという。

↑プルトニウム、アメリシウムなどの最強最悪核種たちは一切検査していない。
だか確実に入ってる。
セシウムが500ベクレルとかそんな問題じゃない
821名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:22:50.10 ID:DHdJEG6gO
>>804
賠償しきれず東電倒産でいいじゃん
822名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:22:53.36 ID:w3BBMIYk0
買い上げた米どうするのさ
823名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:22:53.92 ID:AHuUzW6x0
つうか除染すればよかっただけ
ケチったおかげで日本中の米が売れなくなる
対外的には100%、偽装の疑いで売れ行き不振

東電と政府の全責任で日本農業に大ダメージ
まあ関係者は腹切りだな
824名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:23:14.33 ID:GUoXElqQ0
国はアホだな。
こうなるのは分かってて米作るの許可したんだから。
二本松の農家が疑問に思いながら米の作付け始めるって
新聞やニュースでもやってたのに。

東京電力養護か日本の国土は安全です、というアピールかは知らんが、
結果最悪の結果で墓穴を掘ってる。
まさか7ヶ月近く放射能垂れ流しの想定は頭のなかに全くなかったんだろう。

無能だな。
まあ電源が全部止まるようなアホな放射能拡散器作り上げた
東京電力は社員全員死刑でいいぞ。
825名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:23:14.78 ID:ERmXYVq40
オガララ帯水層が枯渇した瞬間に食糧危機が深刻化

TPP参加で日本の食糧がアメリカに完全依存する。そこでいつの日か、アメリカ・オガララ帯水層の水が枯渇し、
食糧生産大減産だ。アメリカ頼みの日本人の胃袋は完全に干上がってしまう。アメリカ人の胃袋も維持できなくなるのに、
日本人の胃袋なんぞ構ってはいられない。日本人の胃袋に入れるものがなくなってしまう。=u1秒の世界」山本良一著
826名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:24:09.27 ID:pfpvTnln0
>>803
IDでレス抽出して見てんだけど
なんでそう自信満々にウソが言えるのか不思議だわ

それともオレが読み取れない難解な文章で
「やっぱり福島の農家は米つくっていいよ」ってことを言ってるのかな?
どのレス?
827名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:24:11.00 ID:aD7TauZq0
今年の分は国なり東電なりで全て買い取って、来年以降の事を考えて
福島の農家の方達を他の地域に移住してもらい、そこで心置きなく農作物を作ってほしい。

早く決断してくれ、国よ・・・。
828名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:24:13.19 ID:nkibi8n7O
>>735
コテ突きで貼り付いて悪いけど>>696なんじゃねーかな?
俺仙台なんだけど周りの奴ら福島いっぱいでさ。
くやしいんだよね。
あきらかに接客悪い店員に舌打ちされたみたいなレスばっかりで当事者達の翻弄されまくった気持ちわからないと思うんだよね。
農地放棄、作付け放棄で国と東電相手に勝負でるほど強気な県民性じゃねーし、その上叩かれてんの見てらんねーよ。
平成一揆しかないのかな。
体軽くして跳ねてみようかな。
近い県だからわかるけど福島ばっかり叩かれて身内弾かれたみたいで辛い。
829名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:24:15.13 ID:szkmhGOz0
今年はコメを作るの辞めようって
農家の人が涙流すのTVでみたけど、なんでこの人はコメ作ってんだ?
830名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:24:17.13 ID:03qfgc0O0
>>804

お前何言ってんの?

そういう寝言は補償して潰れてから言え
831名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:24:22.65 ID:E4ANMBbt0
>国、県にすべての買い上げを求めていくと述べた。

国や県が買うんじゃねぇよ
東電に買わせろって言ってんだ
あの東電のメガネかけたごま塩頭のヤツ
見ててブッ殺してやりたい程ムカつく
832名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:24:32.70 ID:YkTa2M690
だから、馬韓直人がメルトダウン引き起こしてっから。

東電は被害者。いっとくけどな。
東電は脇が甘すぎた。管理がずさん過ぎた。
833名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:24:34.90 ID:cryNGh1i0
すごいよな
全自動勝手に自爆民族浄化システム。
なんだこれ。
834名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:25:00.92 ID:mZY1MIUz0
買い取って廃棄物だよ。放射能が食い物だって幻想は捨てろよ。
835名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:25:02.62 ID:OWklYXnT0
これは正論は正論だし難しいねw ただこの状況でボーナスはないだろ
金も全然足りないみたいだし今の東電にボーナスが出る要素がない
836名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:25:09.62 ID:w3BBMIYk0
こんな事細かに賠償求めて行って
また手続きがややこしくなるな
837名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:25:13.06 ID:KsmSmGn30
>>818
みんな暇だからに決まっとる
838名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:25:22.31 ID:J6wbtna+0
東電はすでに破綻してる。国、つまり俺たちの税金で代わりに賠償してる。東電=国
839名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:25:29.81 ID:O5TNKBQ+O
農協が、収穫しないと補償もらえないからと、耕作させてた。

チェルノブイリの時は、耕作による被曝を配慮して、耕作させなかったよ。

どこまで、人命軽視なんだ、この国は!

つうか、チェルノブイリから、真摯に学ぶってことをしとこなかったから、
この有様なんだよ!

ここ何十年かの、原発関係者は責任取れ!
840名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:25:36.40 ID:/7AVF5lK0
東電のボーナス出さなければ少しは買いとれてたのにな
農家は税金使われると迷惑だからほんと廃業してほしい
841名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:25:44.69 ID:sMsSZwQZI
いつまで暫定基準を使うのか

基地外だな民主党
842名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:25:52.65 ID:fnyYzuviO
>>793 東電が賠償という形で買い上げた場合、海外での漁業関係者や農業関係者が難癖つけて賠償しろと言ってくるのは明白。
つけこまれないよう賠償ではなく、日本の農業支援という形で支援する必要があるってこと。
ここまで言わんと分からんかw
843名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:25:53.61 ID:oRlCSGLD0
>>806
だから何度でも言う様に、これも仕事なんだから文句言う相手が違うだろ。
じゃあ農家が農業しないで何やんの?他の場所だって土地すらないんだから
農業なんてできないぞ?
それともサラリーマンやれってか?農業一筋の人達がいきなり会社勤めは無理だろ?
844名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:26:02.42 ID:LAxa6SmG0
下らん耕作に血道あげてないでさっさと責任を果たせ、東電
この際つぶれて不足分を税金で賄うことになっても仕方がない

まずは全ての元凶、反省無き加害者、テロリスト東電だ
東電が本丸、その次は政府民主党だ
845名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:26:03.51 ID:fpX4W2fz0
農水省お墨付きだからな
制限を行う場合は補償する、となっているが制限対象でない場合はダメなんだろ


http://www.maff.go.jp/j/kanbo/joho/saigai/ine_sakutuke.html
846名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:26:10.32 ID:wzd6K80q0
当然、全部買い取りでしょ
風評被害がおさまるときまで
5年?10年?
847名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:26:13.08 ID:UO3WUgSf0
>>817
あるわけないだろ
そこを断腸の思い出農家廃業してんだよ
生活できないからこの不況下で転職活動しているんだよ

それは農家としてのプライドで
人様に絶対外のある食物を食べさせたくないから

本来は国が作付け禁止にして農家への保証をすべきところだが
無いからといって他人に毒を食わせる行為を正当化する理由にはならない
848名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:26:14.35 ID:SCH5C10GP
工作員が農家叩きしててびっくりするわ
こんなの当たり前じゃねえか。東電が100%悪いんだから
849名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:26:26.20 ID:Pq18upvX0
他の米と混ぜて500Bq/kg以下にして食べれば大丈夫なんだから
東電社員がすんすんで購入すべき
850名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:26:28.31 ID:03qfgc0O0
>>827

今農地にならずに残っている土地で農地が簡単に作れると思ってるのか?
851名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:26:43.41 ID:kIrQf7DxO
むしろ福島で安全な米が穫れると思っていた根拠を、この農家に聞きたい
復興だのなんだのと変にオブラートに包まずに、全面作付け禁止で補償してやれば良かったのに
852名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:26:43.73 ID:YkTa2M690
在日3世のチョンが、なんでこんなにもてはやされるか わかんねえぞチョン
立った一匹のチョンが日本を終わらせた。

糞チョン信二前
853名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:26:49.21 ID:G102k4o70
当然の権利だが、東電はその米を流通させるぞ絶対。
854名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:26:49.85 ID:+L5TQjqy0
>>843
どこの会社がそんな人を採用するんですかで終わる話だな。
逆もしかり。
855名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:27:04.27 ID:bmssBKzfi
>>39
>どう考えても放射性物質が出るのになんでこいつらはコメ作ったんだよ
>処分する手間増やしてどうすんだよ
おまいがなんで働かないかと同じ理由じゃね?
856名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:27:10.99 ID:ERmXYVq40
国連のIPCCは2500人の科学者を擁しているが、それには地球温暖化説を否定して脱会した科学者の名前も
たくさん含まれている。著作者名から削除を要求したある科学者はIPCCと争論の末、訴訟すると言ってよ
うやく名前が削除された。米政府の地球温暖化プロジェクトへの投資は年間4000億円。地球温暖化説に反
対する科学者は研究費を取りにくくなっているという。まさに地球温暖化ファッショである。身の危険を
感じて地球温暖化説に反対することを止めた科学者もいる。…
 …地球温暖化説否定者はホローコスト否定者のように扱われる。環境保護運動家は実は政治活動家の運動
であり、世界規模で大きな影響を持つようになった。
857名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:27:12.99 ID:1H1fcs1t0
>>786
何、でまかせ言ってんの?
858名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:27:14.61 ID:kmqYL/Uw0
>>3
すばらしい!
859名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:27:15.25 ID:H+JACzES0
>>5
おまえ馬鹿だろ?
損害賠償とか知ってるか?
原状回復するか? 原状回復するまでの期間の損害はどうする?
他人の行為によって損害を受けたら、基本的には金銭による補償しかないのさ。
860名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:27:30.49 ID:mZY1MIUz0
買い取って株主に配当で配ればいいじゃん、餅にして。

魚沼さんコシヒカリの袋増刷だな。。。
861名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:27:49.22 ID:w3BBMIYk0
危険地域で農業続けてどうするの?
自分で食うならまだしも出荷もくろんでるの?
とっとと農業やめて生活保護でも貰って暮らせよ
862名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:27:53.87 ID:JiPyHcBR0
のちの元気が出る原子力米である
863名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:27:59.26 ID:SQP0SNh10
どうぜ食えないの作るなボケ
買い上げてもいいが処分が面倒だろ
エコに徹してあと数年は農業やるなアフォ

小学生でもわかるわ
864名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:28:27.59 ID:OWklYXnT0
だからよ東電が買い取って給料は汚染された食料を現物支給すればいい
865名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:28:35.02 ID:J6wbtna+0
東電つぶれたら国営になって100%
農家対国になるんだよ、つまり農民対俺たちになるわけで、俺たちが増税して農民を賠償することになる
866名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:28:35.25 ID:iWrBJvv90
>>843
それがあまえなんだよ
867名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:28:43.19 ID:DJwI4Jmc0
庶民の電気料金は上げる、社員のボーナスは出す、ってんだから
随分と舐められたもんだな。
868名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:28:54.71 ID:qlHvpMlf0
3.11前から栽培が始まってたならともかく
汚染米が出来るのわかってて田植えしといて買い上げろってのはどうなんでしょ?
869名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:29:01.73 ID:iiXbrt3S0
>>863
小学生の考えが大人の世界で通用すると思ったら大間違いなんだよ
870名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:29:03.84 ID:YExbxpvrO
風評被害を声高に叫ぶ前に食物を作るのを止めるべき
生活費と休業補償を政府と東電で出すのが普通
871名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:29:08.42 ID:03qfgc0O0
>>847
お前はそれを福島の全農家の人に強要するのか?
872名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:29:11.43 ID:jWp9ZnrU0
不作の度にこんなに嘆いてるのか?農家は
まあ買い上げが一番丸く収まるとは思うし
出回ったやつ食べても中国野菜ほどの害は無いだろうが
873名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:29:12.26 ID:pfpvTnln0
>>866
甘いのはお前の考え方だ
874名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:29:16.23 ID:LAxa6SmG0
>>861
その金を出すべきはまず東電だ
875名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:29:18.15 ID:Pb3Ck2M30
>>714
710のいう「作ってない農民にまで補償するもんか」ってのは
毎年作ってたけど今年はこんなだから作らなかった農家のことだろ
要するにあんたの論のような理屈で作付けしなかった農家な
876名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:29:45.95 ID:JiMjnQEo0
おまえらは被爆が怖くて米を食わないわけか?

トウホグ農民より自分の命が大切と言うのか?

トウホグの農家だって、コワグて食うわけない。

ウジてれび「ハイ!風評被害!」「差別!!!」「だまって韓流、見てろボケ国民ども!!」
「愚民は被爆しとけボケ!セシウムさん食うのが嫌なら飲み込めボケ!!!」
「デモやるな!ヒマジンども!」JAP18

と、思ってるんだろな。嫌なら見るな!韓国女優採用!!
日本愚民は嫌なら見るな!!って、こったww
毒島天使起用してドラマ撮ってるぞww

日本のセシウム米は食べないと韓国のカップヌードル持参。とことん日本嫌いか?
877名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:29:46.64 ID:cryNGh1i0
いやあ
色々な危機を想像しながら生きてきたものだが
ここまで国民を馬鹿にしたやり方があるとは恐れ入ったわw
878名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:29:48.70 ID:mZY1MIUz0
500bqうんこをどーしても食わせて95%の国民を被爆させて50%をころす。
チベットウイグルフクシマ
879名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:29:50.17 ID:lRXziUKD0
もう農家は諦めて、国に生活を保障してもらうべき。
そんなの当然のことだろ?
880名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:30:10.02 ID:wzd6K80q0
東電社員・関係者が食べればいい
881名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:30:11.31 ID:UO3WUgSf0
>>871
おまえは日本全国民に放射性物質を食えと強要しているわけだがw
882名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:30:18.28 ID:jGvDqWzM0
>>829
米を作るのが仕事だから。
883名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:30:26.76 ID:0h4FcPmL0
東電潰れたら自家発電すればいいだけだぞ
シャープやソニーや松下が電力会社やるだけだね
ソフトバンクもやる気満々だったから何も問題ないね
884名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:30:27.89 ID:SQP0SNh10
>>869
汚染米を現金に変えるためだけに作ってるんだぞ農家はさ
これを馬鹿なことはない

自分の胸に手をあてて罪悪感を感じることすんなよ
いい大人がさ
885名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:30:33.65 ID:HXa2vVSf0
東電が責任取るのは当然だが米買い取りにすると今後何十年間も特権階級を生み出すことになる
東電がやるべきなのは土地を買い取って賠償金も払って福島人がこれ以上農業続けないようにすること
886名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:30:34.38 ID:ERmXYVq40
オバマ大統領、国家輸出戦略を発表 ― 5年間で輸出を倍増するための戦略 ―
3月11日、オバマ合衆国大統領は、今後5年間で輸出の倍増を図り、200万人の追加雇用を確保するとの
今年1月の年頭教書に盛り込まれた政策を具体化するための輸出戦略を発表した。同日署名され、公表された
「国家輸出戦略(National Export Initiative)」に関する行政命令では、経済回復の兆しが見え始めたとしつつも、
何百万人もの人が完全失業あるいは不完全雇用の状況にあるとし、雇用機会の創出と持続的な経済成長の回復を確保することが、
オバマ政権の最優先事項であり、そのためには、鉱工業品、サービス品及び農産物の輸出を増やすことが重要であるとしている。

Executive Order - National Export Initiative
http://www.whitehouse.gov/the-press-office/executive-order-national-export-initiative
887名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:30:52.35 ID:J6wbtna+0
だから農民は自力で転職すればいいだけだろ、仕事ないなら引っ越せよ。都会の人たちはみんなそうやって戦ってるんだぞ
888名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:30:59.17 ID:qfaBolx30
作るのやめて普通に補償金払わせれば良かっただけなのに
わざわざ作って頑張ったアピールするのが鬱陶しい
また作付け禁止しなかった側も馬鹿
889名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:31:38.38 ID:pfpvTnln0
>>884
普通の米だって現金に変えるために作ってるんだけど
890名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:31:48.61 ID:90osYSPA0
>>887
バカ乙
個人でそれを許したら第一次生産者がいなくなるだろ
891名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:31:51.34 ID:aD7TauZq0
>>850
簡単には作れないかも知れないけど、そういう方向で行くしか無いと思う。
以前テレビで見ただけだけど、例えば島根等の山陰の方では農地が余ってるみたいだし
探せば幾らでもって訳でも無いだろうけど、多くの農地は作れるのではないかな。
892名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:31:58.32 ID:cryNGh1i0
>>878


hahaha...



waroenai...('A`;)
893名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:32:01.59 ID:tG+k2w5r0
原子力村は買い上げてやれよ
こういうときのための原発補助金じゃなかったの?
894名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:32:04.61 ID:jWp9ZnrU0
実際農作物の全売り上げで食ってけないから民主党の戸別補償とか古くは季節労働者とかいるわけだ
895名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:32:07.02 ID:Vrj6kVo10
まず最初は、東電の資産がなくなるまで賠償させる。それで
国有化して話はそれからだな。
896名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:32:23.63 ID:03qfgc0O0
>>851>>868

>>845の通りだぞ
897名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:32:24.05 ID:O29DKy0+0
>>849
そうか、ブレンド米にして放射能レベルを下げればよいのか
暫定基準値以下にしたブレンド米を
原子力推進派の経産省、作付制限をしなかった農水省、主犯格の東電職員に売ればよい
898名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:32:24.07 ID:0uS2EELD0
まあ、これは当然だわな。
セシウムが基準値以下になるまで、東電がすべて買い上げるしかない。
何年かかるかわからないが、、
899名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:32:33.73 ID:mZY1MIUz0
第13条 すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対
する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の
上で、最大の尊重を必要とする。

お酒にして国会にくばれば?
900 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 【東電 47.9 %】 株価【E】 :2011/09/25(日) 08:32:33.25 ID:gxPXMThI0
つまり、二本松の農作物は危険であることを認めるんだな。
901名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:32:34.48 ID:LZ8rG9Nh0
東電の社員ボーナスでんの?
902名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:32:38.67 ID:N/Wz8Gob0
甘ったれているなw
また伊達様にお仕置きしてもらうべきかなw >節操なしの二本松w
903名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:32:45.92 ID:RRRH9ott0
政府と東電が諸悪の根源なのは全員わかってるんだよ!

ただ、現実に汚染作物がスーパーで売られてる状況をなんとかしないとヤバイの
一番最初は汚染作物を市場から取り除くこと!

プルトニウム、ストロンチウム、アメリシウムなどの超危険核種が混ざってる汚染食物は殺人兵器級!
904名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:32:48.04 ID:SQP0SNh10
>>888
正論

ただ言われきゃ汚染米をつくるのやめない糞農家がどちらかといえば馬鹿
905名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:32:48.70 ID:GUoXElqQ0
>>879
生活の補償を全くする気がないだろ。
そんな話を全く聞いたこともない。人事。

日々農作業してたら家屋敷みんな東京電力に取られた。
もう自分の生きている間は差し押さえ。
100年以上差し押さえ。
906名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:33:14.46 ID:fpX4W2fz0
馬鹿ばっかだな
国が半径10km20kmとかいって汚染地域住民に正しい指示をせず
土壌もろくに調査せず遠いし大丈夫じゃね?作付けしないなら補償しないよ、とか言われたら作るだろう
907名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:33:18.64 ID:+L5TQjqy0
>>903
お前が農業やって安全な作物作れや
908名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:33:35.22 ID:90osYSPA0
>>904
東電からも工作の仕事頼まれてるのか?
じゃあどうやって農家は食いつないでいくんだよ
909名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:33:35.12 ID:rAC6SpTY0
絶対安全とウソついて騙してきた責任は取らせないとな
910名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:33:40.36 ID:IzadhhGM0
>>887
当然費用は東京電力持ちな。
あいつらの撒き散らしてる毒がそもそもの原因だからな。
911名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:33:45.04 ID:LAxa6SmG0
>>895
それが正論だよな

頭のおかしい工作員が多すぎるのはこの2chだけだと思いたいところだ
912名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:33:59.11 ID:J6wbtna+0
農民は東電や国に賠償してもらって恥ずかしくないのか?原発は国策、あきらめてだまって転職しろよ。生活保護受けてる奴と同じでカスじゃねーか
913名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:34:11.53 ID:s3zvU+wu0
糞電社員は農家に罪擦りつけてんじゃねえよ死ね
914名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:34:27.92 ID:A6nII46H0
>>804
国が一時肩代わりして、東電が永年に渡って返却でいいんじゃね?
915名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:34:27.02 ID:DHdJEG6gO
>>865
国が突っぱねればいいだけ
裁判の判決書くのも国なんだから
916名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:34:34.59 ID:03qfgc0O0
>>881
何言ってるんだ?
東電が買い取るんだろ?
917名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:34:36.65 ID:Z21JIgFO0
この汚染米を食べたスズメさんたち可哀想。

っていうか放射能でカラスぐらい大きいスズメとか出ないだろうな?
そんなもんが米を食べ始めたらとんでもないことになるぞ
918名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:34:42.27 ID:1tKM3NKM0
お買い上げいただいた商品は
国家の物ですので
煮るなり焼くなり喰わすなり…
919名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:34:54.53 ID:90osYSPA0
>>912
いいから黙ってお前らのクライアントが保障すればいいんだよ
他人の責任で食えなくなるのに、恥もなにもないだろ
920名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:34:56.94 ID:ERmXYVq40
日本を洗濯(選択)する国民連合

発起人 ・北川正恭(前三重県知事、発起人代表、マニフェスト選挙の旗ふり役) ・飯尾潤(政策研究大学院大学教授)
    ・池田守男(株式会社資生堂相談役) ・岩名秀樹(三重県議会議長) ・古賀伸明(連合事務局長) ←
    ・佐々木毅(学習院大学教授、新しい日本をつくる国民会議共同代表) ・曽根泰教(慶應義塾大学教授)
    ・西尾勝(国際基督教大学大学院教授、新しい日本をつくる国民会議共同代表) ・東国原英夫(宮崎県知事) 以下省略
921名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:35:25.16 ID:mZY1MIUz0
お茶でさえ真っ黒だから,静岡まで農家やらせるな。しとが死ぬんだぞ。殺人予備,幇助。

刈り取らないと鳥が増えて、トリフル、セシウムうんち。。。雷門のはともやばい。
922名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:35:45.11 ID:SQP0SNh10
>>908
いやいや作る前に東電に農家が団結して請求するっしょ常識的に

923名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:35:45.79 ID:d3NtZ1L30
純米焼酎の要領で発酵・蒸留でアルコール作って
アルコール火力発電所つくればいいのに
924名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:35:51.19 ID:IzadhhGM0
>>912
東京電力は国や国民に迷惑かけて恥ずかしくないのか?
毒撒き散らしてるのは東電、あきらめてだまって賠償しろよ。生活保護受けてる奴と同じでカスじゃねーか

ま、毒撒き散らして金貰ってる時点で、人として恥ずべき存在なのは分かるが。
925名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:35:58.49 ID:Q04hWvEm0
一目で分かるレス乞食の相手してる人達は
随分と優しいんだな
926名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:36:10.25 ID:H+JACzES0
これは霞ヶ関でも買取をやって欲しいわ。

農家に補償しないようにしてる農水省・経済産業省及び原子力関係天下り団体・・・・
これらの人達に買取をお願いしましょう。 連中の給与で!!!
927名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:36:25.85 ID:cshE7VcR0
当面、最大の問題は、汚染された食材・食品が流通していくということだろ?
こういう所にこそデモしていくべきじゃないのかと思う。

汚染された食材は東京電力が買い取れとデモ

抜き打ちで汚染が見つかった食材は買取り義務

となれば、買い取りたくない東電→国から、汚染された食材が流通しないような
圧力がかかるようになるんじゃないかな。

結局、作ったものを買い取ってくれたり、作れない分を補償してもらえれば、
農家も狂った行動を取らずにすむわけだよな。


つーか、汚染されたものを無理やり食わされるよりは、補償のため食い物が多少高く
なってでも安全な物が食べたいよ。
なんで、苦しみを分け合うってのが、被曝を分け合うことになるんだよ。
928名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:36:29.59 ID:v5StenOQ0
>>895
まぁ、普通に東電の施設や送電網・発電所を国が買い上げ→国有化
その金で賠償、尽きたらまぁ・・・国が責任もつしか無いがな
929名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:36:41.25 ID:YkTa2M690
チョンチョンこれはすべてチョンの仕業
930名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:36:49.98 ID:QgsXQt/i0
>>819
ないない。訴訟こそ相手のフィールド。
農林族議員とJA通して圧力かける方が、集団訴訟よりも早い。
集団訴訟は、健康被害が出たとき、および東電の過失が公的に証明されるようになった時の話。
931名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:37:24.90 ID:J6wbtna+0
だから東電の賠償能力がすでに越えてるから国が代わりに保証してるんだろ、東電に賠償させろって言ってる奴なんなの?

932名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:37:49.01 ID:lRXziUKD0
東電に保障しろって言うのは、要するに電気代や税金で保障しろってこと。
仮に東電が全く国に保護されてなかったら、今回の事件で100%倒産して
後の保障は国民負担になる。

結局東電を責める事は、国民を責める事なんだよね。
うんざり。
933名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:37:50.94 ID:90osYSPA0
>>922
政府が「直ちに問題はない」ってはっきり言ってるのに
とりあえずで生活の基盤を取りやめて団結請求とかアホなの?
こうなることが予測できてるならマスコミは
「いまコメを作ってはいけない。今なら間に合うから東京電力に請求しなさい」って伝えるべきだろ

ああ、やっぱり先に潰すのはマスコミか
934名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:38:00.72 ID:LAxa6SmG0
>>912
つまりお前は通り魔に襲われて二度と仕事できない体にされても、
犯人を訴えないし、むしろ襲われた自分が悪いので自分は加害者ですと
天下万民に向けて言明するんだな

ほほー、大した人物だ、いやー感服つかまつった
935名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:38:28.27 ID:IzadhhGM0
>>931
まともな思考能力の持ち主。
東京電力はもう終わり。あんな毒を撒き散らして金儲けをする非人集団は
さっさと解体すべき。
936名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:38:37.40 ID:DHdJEG6gO
売れないもの作って生活できるわけないだろ
需要ないんだから転職するか死ぬか選べよ
937名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:38:46.61 ID:KsmSmGn30
こないだ厚労省の役人と電話で話ししたら
「国は暫定基準値以上の食品が出回らないとは言っていない」
など言っていたのでびっくりした。
938 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/09/25(日) 08:38:47.03 ID:2GbQWxM0O
可哀想
939名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:38:48.17 ID:ERmXYVq40
(2chで拾ったマスコミ・コネ入社リスト.2)

TBS みのもんたの長男、森元首相の誰か、小渕優子、海部俊樹の息子、 加藤紘一の娘、
文藝春秋社の重役の娘・雨宮塔子、西岡武夫の息子

フジテレビ 中川昭一の娘、日本香堂の社長次男、かまやつひろしの長男、宇津井健の長男
山田太一の娘、野球田淵の息子、中曽根康弘の孫・双川正文、高橋秀樹の娘、遠藤周作の息子
電通の重役の娘・中井美穂、八王子実践高のバレー部監督の娘・菊間アナ、永六輔の長女
俳優の故竜崎勝の娘・高島彩、テレビ西日本の常務の娘・生野陽子、藤村邦苗元フジテレビ副社長の親戚・藤村アナ
伊豆箱根鉄道の元社長の息子・渡辺和洋アナ 資生堂の息子・福原アナ、財津一郎の息子

テレビ朝日 長嶋三奈、田原総一郎の娘、上山千穂(金鳥)
940名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:38:59.92 ID:RRRH9ott0
>>907
福島のテロ農民か?
死ねよ
941名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:39:31.61 ID:90osYSPA0
>>935
賠償能力はまだまだ超えてないだろ
規制緩和後の資本主義おとくいのリストラ枠はまだまだあるんじゃないか?
942名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:39:36.46 ID:SQP0SNh10
>>931
じゃあ国にしろ

少なくとも汚染されてるだろう米を作った農家も悪い
仕事でいうとバグがあるソフトを大量に作って
あとで指摘対応で数倍の金と時間をかけてるようなもの

馬鹿すぎる
943名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:39:42.14 ID:v5StenOQ0
>>930
大丈夫か?健康被害は、全くの別件
訴訟されて困るのは誰でもない、東電な
何故なら原状回復請求されたら100%負けるから
944名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:39:49.21 ID:A6nII46H0
>>887
都会人だって、例えば店舗に居眠り運送屋トラックが突っ込んできて爆破炎上して
店舗で仕事ができなくなっちゃったら、その運送会社が賠償するでしょ。
945名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:39:51.44 ID:UO3WUgSf0
>>932
民主党が未だに震災復興まったくしてないからねえ
あらゆる問題が民間で対処する羽目になっている本当にありえないわ
946名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:39:53.38 ID:TfckZX/BO
ボーナスたんまり頂きました@東京電力
947名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:39:55.73 ID:N/Wz8Gob0
>>934
実際、保証なんかされないからな >犯罪被害者
相手もたいてい無視力者だし、泣き寝入りがほとんど
農民みたいに、農協の援助で丸儲けのおもらい体質にはなれないんだよ
948名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:40:03.02 ID:cFTfRwCdO
東電は被害者じゃねえよ…あほか…
その社内でも自分たちはわるくないとおもってるから
バカ社員が発見器でアホ発言してんだろが
根本的に腐ってんだよ
米も土壌も野菜も肉もこんなことになった現実を1番受け止めてないのが東電
絶対安全だからと言ってたんだから安全じゃない土地に住んでる人の安全な生活確保や
そこでつくられるはずだった安全なものを用意するとこまでが東電の仕事だろが…
原発作業員のほとんどが下請け、社員削減のリストラはこれから!ほんとないだろこれ??社長の退職金は返還したか???
してあたりまえどこか刑事罰をくらってあたりまえだろが…
キチガイじみてんだよ企業として
949名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:40:18.49 ID:lRXziUKD0
>>931

賠償能力は超えてはいないよ。
株主とか全然負債を負担してないしね。
だが事故が起こる前から、法律で、原発事故が起きた場合、
「東電だけで払いきれない分は国が負担する」
と書いてある。
これはどうしようもない。
950名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:40:28.13 ID:90osYSPA0
>>936
だから東電に買い取らせるんだろうが
951名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:40:40.23 ID:TAPHOlf60
東電「全て買い上げます」

下請けに買い取らせる

孫請けに買い取らせる

曾孫請けに(以下略)

最終的になぜか一般市場に出回る
952名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:40:42.00 ID:4fTsEvng0
>>945
震災復興ってwww
具体的に、どうぞ。
953名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:41:00.65 ID:+L5TQjqy0
>>931
東電「も」賠償するんだ
954名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:41:07.80 ID:H+JACzES0
自民党の農政族が健在なら、こんな馬鹿なことにはならなかったろうに・・・・

自民党の政治を否定して、
日本国のいろんな部分から歪が出てる。
民主党の無為無策が官僚の無気力・怠惰に繋がってる。

農家の次は俺達がやられる番だぞ、民主党を潰さないと次は俺らの番だ。
955名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:41:11.20 ID:g9OLxamd0
出荷だけじゃなく自分たちも食わないといけないし
買って食うにしても西日本のコメが
東北関東に必要な位出回るとは思えなから作るしかないよ
もう自分で食う分は汚染米でも仕方ないと思ってる
暫定基準なんて本当なら食えない数値でしょ
956名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:41:26.05 ID:MMUnXB5u0
当然だ!!東電が一括購入しろ。
東電関係者全員で食せよ!その子供たちにも、国の定める内部被ばく制限量を超える料を食わせろ!
悪徳 原子村の住人にも、全員に配って食させよ!東大の原発擁護派には特に大量に!

自民党の原発推進をして、献金をタンマリとってきた、連中にも食わせろ。
原発のみならず原爆推進派の石破、こいつのブス娘の、頭の毛が抜ける程食わせろ!!
極悪人、甘利明の近親者を根絶させる為に、こいつの近親や全員に食わせろ!!
もっとも甘利本人は、インポテンツ。

民主党の電力総連の、後押しで当選してきた族議員。こいつらには、一日4食食わせろ!
労働貴族は、この国から根絶させろ!!
957名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:41:29.34 ID:90osYSPA0
東電の言う賠償能力が「自分たちの生活基盤がまったく揺らがない限界(より大分上)」までしか払わないなんだからちゃんちゃらおかしい
社員が飢え死にしたっていうニュースが流れたら少しは同情してあげるよ
958名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:41:42.84 ID:pfpvTnln0
農業ができなければ転職すればいいじゃない

マリーアントワネットは実際はそんなことを言ってなくて
マリーアントワネットの世間知らずを印象付けるために作られたデマらしい
959名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:42:03.39 ID:n4G75J7W0
盗電ボーナス出すなら現物支給にしろよ
960名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:42:02.76 ID:DHdJEG6gO
裁判にして50年ぐらい引き延ばして
農民が死に絶えるのを待てばいいだけだよ
961名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:42:17.14 ID:QgsXQt/i0
>>943
立証責任がまだ被害者側にあるんだよ。
そこがクリアにならんと、最高裁まで行って時間もかかるし、和解にも不利ということを言っておる。
962名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:42:23.98 ID:90osYSPA0
東電
フジテレビ

今回の事件が起こる前から
「下請け会社を人間扱いしないで有名な」二頭企業です
この機に潰れておk
963名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:42:28.64 ID:5xbSrCABO
つーか、これその田圃の土(砂)とか水の線量は測定しないのか?
そこの田圃の近くの田畑や、同じ水源の田畑は?
東電に補償は結構だけど、先にやるべきなのはそっちじゃね?
964名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:42:29.60 ID:ERmXYVq40
430(630)兆円をどぶに捨てた小沢一郎(戦後のA級戦犯)
湾岸戦争時、ニコラス・ブレディ米国財務長官(当時)の一喝で130億ドル払う。
8年間で400兆、実は430兆無駄遣い約束。訳の分からない公共事業で、国力、使い果たした。
 日米構造協議の最終報告の内容
 1.公共投資10年間で430兆円。 2.低・未使用土地の有効利用  3.大店法改正着手  4.違法カルテルの監視と罰則強化
 5.系列取引に対するガイドライン策定  6.内外価格差是正とフォローアップ  7.フォローアップ会合 
当初91年度から10年で430兆円の投資計画をさらに94年に追加して13年間で630兆の計画にした。
大店法改正で大儲けしたのは通産官僚から政治家に転身した岡田幹事長とその一家もその一部。
965名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:42:31.65 ID:FKTK2rjU0
まずは東電
国は最後の最後
つかこういうのを口実に増税されるのも何だけど
966名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:42:37.16 ID:WXgrXEgC0
ボーナス払える余裕があるんだから全部買い取るのは当然だな
967名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:42:47.13 ID:G3rQki5YP



放射能汚染食品、放射能焼却灰、放射能大量ガレキを
全国に撒き散らす東北。まさに犯罪者。
住民は全員移住すればよい。
東北に復興不要。
産廃処理地にすべきである。

東北震災復興    総額95兆円
福島宮城住民移住 総額12兆円  東北復興一切不要。

全国を放射能汚染する東北人。

マジでガチで死ね。
968名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:42:48.40 ID:90osYSPA0
>>958
そうだよ
969名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:42:52.93 ID:A6nII46H0
>>932
いや、そのまえに資産売却、役員報酬、正社員賞与、株主配当のカットがある。
970名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:43:06.12 ID:qxMkM4ou0
>>812
なにこれww
971名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:43:12.02 ID:SQP0SNh10
この世の中だれかが助けてもらえると思うなよ糞農家
助けてほしかったら作る前に国、東電に抗議しろ

作ったらやっぱり汚染してたので買い取って馬鹿か
972名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:43:12.09 ID:UO3WUgSf0
>>952
この農家の作付け禁止の上での生活保障一切しとらんわな
政府民主党が国としてまともな仕事しているとでも思ってるのかw
973名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:43:20.62 ID:RRRH9ott0
おまえらセシウムセシウムって…
他の最強最悪核種は無視か?w

怖いのはわかるが、現実から目をそむけるなよw

汚染作物は、おまえらが考えてる以上に危険なんだって!

一口でも食べちゃダメなんだよw
974名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:43:21.01 ID:sA0m57ma0
おう、買ってもらえ買ってもらえ。
975名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:43:33.62 ID:lRXziUKD0
>>954

アホか。w
民主党は、自民党が作った賠償法に乗っ取って、賠償を実行してるだけだわ。w
何が自民党ならどうにかしてくれるだよ、笑わせるなブタ。w
976名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:43:37.36 ID:90osYSPA0
社員がプライベートで人殺しして潰れる会社だってあるんだから
歴史的大事件を起こしたのが大会社でも潰れて問題ないだろ
977名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:43:45.48 ID:+L5TQjqy0
>>958
食い物がないなら農業やればいいじゃない
と同レベルだな。
978名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:43:46.28 ID:e9iH5iOz0
国の基準値も東電の補償逃れの為に無理やり高くしただけ
最初の基準値で補償させてたら莫大な金額になってただろうな
979名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:44:15.00 ID:90osYSPA0
>>975
はいはい、民主党の下部組織はたいへんですにゃー
980名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:44:24.98 ID:ip/6M/vf0
どうせ東電は「そのために今までしこたま金を与えてやってただろ。ウハウハ受け取っていたんだから文句言うな」
と思ってるよ。
けれど実際そう。本当の被害は、東電から一円たりとも貰ってなくて汚染された近県でしょ。
981名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:44:28.11 ID:MMUnXB5u0
>>958東京電力の馬鹿社員!!
テメ−、ぶっ殺すぞ。
どっちみち、テメ−等解雇、首になるぞ!!

この際、責任取って死ねや!!自殺、自殺だぞ!
なんで殺人米作ってるんだよっ!って農家の人攻めたいところだけど
作らざるを得なかったんだろうな。
自然災害とはいえ、東電と国はしっかり補償してやれよ。
そして市場に殺人米を流通させないでくれ。
983名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:44:34.47 ID:1H1fcs1t0
>>839
日本の対応がチェルノブイリのとき以下だという話は聞かないけど、どこで聞いた?
984名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:44:45.98 ID:GUoXElqQ0
>>949
ということは
東京電力は倒産まできっちり持っていけるな。
破産してから国が払うと。
985名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:44:46.45 ID:pfpvTnln0
お前らは「風評被害じゃねえよ」って言うだろうが
健康被害が出てるどころか
明確に証明されてない以上
「風評被害で売れなかった」として東電を訴えるしかないんだからな
訴訟が起こる前に言っとくけど
986名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:44:55.95 ID:LAxa6SmG0
>>965
仕方がないよ、どう見ても東電がすべて支払うのは無理だし、
つぶれるまで払わせた後はおれたちの税金、て話にはるのは仕方ない

「まずは東電」
もはや全日本人の合言葉だ
987名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:45:13.53 ID:90osYSPA0
>>982
殺人米を作ってる……×
作ってた米を殺人米にされた……○
988名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:45:39.13 ID:+e3SYS2u0
正論
989名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:45:50.07 ID:qfaBolx30
買い取り:経費諸々込みの価格

利益補償:余計な労力使わずに済み東電の支払い能力温存で長く補償させられる

どっちがいいんだよ
990名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:46:02.72 ID:UO3WUgSf0
>>987
3月の時点で汚染米になるのはわかってただろ
991名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:46:06.81 ID:iWrBJvv90
>>953
東電「が」賠償するんだ だろ
992名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:46:07.85 ID:90osYSPA0
昭和天皇陛下ですら崩御の直前に稲作の心配をしてお隠れになったというのに現代の政治屋どもは……
993名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:46:09.41 ID:cryNGh1i0
>>828
東北の食い物は最高に美味かったからな……。
それを台無しにされたというだけで怒り心頭に発してますわ。
しかも関東や甲信越静まで汚染の影響が及んでしまっている……。
もうさ、みんなでなんとかしたいよ。
原子力をいい加減な体制で運用してきたことは許されることではない。
想定外の天災だ何て言い訳が通用するわけがない。
地球の声でも聞けるのかとw




994名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:46:25.19 ID:lRXziUKD0
>>979

民主党の下部組織っつーか、2ちゃんねるが自民党工作員の巣窟なのは
今はネット中でバレバレですけど?(笑
何時まで無駄な情報工作やってるのあんたら?
995名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:46:25.90 ID:5xbSrCABO
>>937
えっ
kwsk
996名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:46:26.04 ID:90osYSPA0
>>990
東電や政府はな
997名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:46:51.01 ID:v5StenOQ0
>>961
立証責任って、土壌にある放射性物質が福一由来の物である証明は
核種の比率分析で簡単に判別出来るよ。NHK特集でも専門機関で簡単に判別出来てた位
最も立証せずとも因果関係は明白で係争点にはなりえない
998名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:46:53.81 ID:90osYSPA0
>>994
はいはい国内産朝鮮人乙
999名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:47:04.40 ID:H+JACzES0
>>979
無為無策でよく言うわ。

なんでも他人のせいなら、政権党になるんじゃないよ、糞馬鹿が!
死ね。
1000名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:47:05.87 ID:Pb3Ck2M30
>>774
福島県のHPだったかな、そこで補償について見てくるといい
商店なども避難する人が多くて商売にならないとか
風評で売り上げがおちたとかが賠償の対象になってたはず
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。