【文化】「幅広い交流に将棋を」 羽生さん講演に市民ら100人 福岡

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
 将棋棋士の羽生善治さん(40)の講演会が23日、福岡市中央区の
ホテルニューオータニ博多で開かれ、約100人の市民らが聞き入った。

 九州の女性起業家らでつくる団体「KURUMAZA」が主催した講演と懇親のイベント。

 羽生さんは、将棋の特性について「突出した強い駒というものはなく、それぞれの
駒の小さな違いを積み重ね(勝敗という)大きな違いを生み出していくゲーム」と説明。
上達のコツに関しては「習うより慣れよ。自分自身、真剣勝負でせっぱつまっているときに
多くのことを学んでいる」と述べ、会場の将棋ファンには「定石を覚えることは大変。
まずは守りと攻めの基本的な形を覚えるようにしてほしい」とアドバイスした。

 さらに「将棋は一度ルールを覚えたら一生続けることができ、スポーツと違って
世代も問われない。幅広い交流を深めるために楽しんでほしい」と締めくくった。

2011.9.24 02:04
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110924/fkk11092402050000-n1.htm
2名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 22:19:41.03 ID:pS7KMxeA0
飛車は最強です
3名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 22:19:56.83 ID:jObiZ8AW0
福岡人の交流にはピストルと手榴弾をww
4名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 22:20:57.73 ID:MhwMdMn90
将棋は憲法違反だと思いますぅ
5名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 22:21:55.49 ID:7sFztWHI0
竜と馬の強さは突出している
6名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 22:24:24.69 ID:NyVIcSdB0
初心者は振り飛車というより自分の飛車に振り回されてあぼん
7名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 22:25:47.05 ID:P/gGhSMF0
テスラとウエスチングハウス社の宣伝か
8名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 22:26:00.60 ID:X15dpCse0
大人が初歩から学べる場をもっと増やしてほしい。
それとも、既にあるのかな?
9名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 22:27:36.34 ID:X7rxDMGU0
福岡出身棋士ってカニカニ銀ぐらいしかいないのか。
10名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 22:29:04.21 ID:MBea+YYr0
>>9
女流だがとんでもポリスの人
11名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 22:35:54.79 ID:kTRKYhDbO
えっ?定石?
12名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 22:37:51.29 ID:h2UYu4gz0
王手飛車取りをかけられて飛車を逃がした友人N
13名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 22:38:36.49 ID:7FWw81fI0
     _ _ _ _ __!!  
    /ミ      ! 》》》  
  /ミ  _  》》 ∬∬ ヽ
  /      ~~─-ヽ ヾ'' \
 /〜彡 \          ヽ
 〜三〜彡   U   \/  .| 
〜-〜彡彡       \/  |~- 
〜≡三〜      \,`、v,,´,/|〜 
 >/~\ U  /   )      ,ヽ
  | b<    <@     @ ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ_               ヽ  <    あ と 何 分 ? >>9
   ヽ         ( о ) U   |   \____________
    ヽ    U      ノ    /
    \     ├──┤  ./
     \       ~~;;   /
       \ 、_____ノ
14名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 22:39:32.04 ID:MBea+YYr0
>>12
捕虜が寝返るくらいなんだから王がやられたら飛車が王になれるルールにすれば良いな
15名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 22:39:45.52 ID:nXv+tudm0
ボナンザに勝てません
あと、ルールがわかりません(40代・男性)
16名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 22:42:48.39 ID:64AlyTCJ0
>突出した強い駒というものはなく

はぁ?
だったらお前が全部「歩」で俺がオール飛車で勝負してみっか?
17名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 22:43:38.97 ID:47ZuUiPL0
ゲームだが、カードや麻雀で負けても、そんなに悔しくないが
将棋で負けると、めちゃめちゃ悔しいのは、頭脳勝負に負けたという気持ちがあるからだな
18名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 22:43:46.86 ID:Pem43TGl0
最強・藤井システム(笑)
19名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 23:01:43.52 ID:qoNfcCgK0
俺とツレが小学生のときに考えた必殺技、
単に左右の銀を左右の金の上にあげるだけ。
ただそれだけなのにたいそうな名前をつけていた。
もちろんそれで勝てるわけがねえ。
いやかえって勝率がさがってたw
20名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 23:02:47.42 ID:POVU5okT0
ハブさんておにぎり屋の副業で大儲けしてるんだろ
それでも将棋をがんばれるのは人格だろうな
21名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 23:03:14.30 ID:TDLAa8DX0
アンタはチートだから
22名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 23:06:41.21 ID:qoNfcCgK0
将棋で詰んだ奴がよくやること。
勝手に10列目を作ってそこに逃げるw
23名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 23:08:08.22 ID:deOQKd8q0
犬HK日曜日将棋対局の棋譜読み上げは、おっぱいちゃんでお願いします。
24名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 23:09:29.94 ID:TVP/YkX70
俺の原始棒銀が火を噴くぜ
25名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 23:10:40.06 ID:qoNfcCgK0



        「 先 手 、 5 五 核 」


26名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 23:12:30.23 ID:u53Fi9xx0
そりゃあ羽生くらい強ければ面白くて仕方がないだろう。
この世界は弱い奴は暗闇の底で彷徨するだけ。
才能ない奴は手を出してはいけない。
27名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 23:15:10.61 ID:qoNfcCgK0
>>26

常勝無敗で楽しいと思うか?

28名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 23:15:42.92 ID:L2xhI9zl0
>>23

明日香のおっぱいより、綾パイだな。
29名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 23:21:50.53 ID:qoNfcCgK0
小学生のときに少し知恵が遅れた子がいてね
授業中にたまに小便を漏らしていた。
けどそいつ、将棋をするようになって
どんどん普通になった。
もちろんすごく将棋も強くなって
それまで存在自体を馬鹿にしていた奴らを馬鹿にするようになったw
将棋って脳に刺激をあたえるのにいいみたいだね。
30名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 23:31:51.52 ID:G7CJuQmM0
>「突出した強い駒というものはなく、それぞれの
>駒の小さな違いを積み重ね(勝敗という)大きな違いを生み出していくゲーム」

そろそろコンピュータの方がプロ棋士より強くなるから
羽生さんもいい加減なこと言わん方がいいと思う。
31名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 23:41:08.08 ID:XyMC1IE0P
ヒャッハー!
これが福岡だ!
交流も将棋も超ヤベー!
32名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 23:45:46.87 ID:L2xhI9zl0
まあ、局面毎に最強の駒が変わるのが将棋。

必要な時に一歩無しって、良くあるだろ。
33名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 23:51:51.49 ID:Pem43TGl0
最強・藤井矢倉(悲)
34名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 23:53:52.52 ID:cTU56nBT0
やっぱり羽生の天才的な一打は切羽詰ったときの結果オーライだったんだね
でもその一打が永遠に語り継がれるなんてステキなゲームだな
35名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 23:58:19.55 ID:TvZIBJsw0
>>14
そういうのも有ったな。
中将棋は太子が成り上がるんだっけ
36名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 00:11:51.06 ID:NFtPGlvx0
角換わりや矢倉、横歩取り、ゴキゲン、石田、、、

アマチュアレベルだと定跡の知識があるかどうかで大差つくよな。


37名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 00:15:52.77 ID:3CbZ+S8T0
>>30
多分、チェスとの比較が頭にあるのではないかと。
将棋の駒はチェスの駒の能力と比較すると突出して強くはない。
38名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 00:27:49.97 ID:hoHTzN/D0
羽生マジック
ファンタジスタ藤井(哀)
39名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 02:23:51.56 ID:5XJ0POFU0
いいからとにかく
・王座二十連覇
・名誉NHK杯
・永世竜王
お願いしますよ羽生さん
40名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 02:26:55.72 ID:j6lek4YF0
>>9
とんポリの人と同世代に森下卓がいる
41名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 03:41:10.05 ID:OTtaNNCK0
飛車が詰むと王様が詰むよりガックリとくる
42名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 13:11:23.06 ID:sdI6335m0
昨日上野公園で散歩してたら、爺さんたちが集まって将棋を指してた。
ああいうのも悪くない。
43名人18期:2011/09/25(日) 14:16:09.05 ID:sewmIApq0
>常勝無敗で楽しいと思うか?

羽生は常勝と言うには程遠いよ
ビッグタイトルでの竜王名人でのへタれっぷりがある限りは
44名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:10:26.05 ID:S6j4lU0w0
回り将棋は得意だ。常勝の俺様。
45名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 10:07:06.56 ID:Cc9Vl/oi0
永世名人取ってるのに、名人戦でへたれ扱いされるほど他で勝ちすぎ
永世竜王もあと1期だし、現状三冠。でも、もっとタイトル取って欲しいな

藤井先生ェ・・・
46名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 11:02:18.99 ID:O0uvpAAo0
藤井はもうダメだろう。このままB2に落ちて存在感も薄れていきそう。

それでも藤井システムと藤井矢倉を生み出した功績は将棋史上に燦然と輝くけどね。
47名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 11:10:19.71 ID:pyOJRspG0
竜王戦は渡辺ってタイトルにして今年で廃止
48名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 11:27:51.14 ID:zQOqCFsKO
駒の動き知ってる程度のど素人の俺でも玉と歩3個くらいしかない羽生さんには勝てますか
49名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 11:29:38.18 ID:AEVliZhq0
>>48
たぶん無理
50名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 11:30:57.61 ID:O0uvpAAo0
>>48
本当に「駒の動きを知っている程度」というレベルなら、歩三兵で普通に負けると思う
51名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 11:37:33.49 ID:OWBnt4To0
>>48
ど素人相手なら羽生は王のみで勝った事がある
52名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 11:41:58.23 ID:H47FO1/jO
>>19
実はプロの戦法に似たような構えがある。

飛車を真ん中に持ってきてから銀は4段目まで上がり、
桂馬も跳ねてって中央突破を図る。
その名も「カニカニ銀戦法」。

羽生もこれ使って勝った事がある。
53名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 11:42:46.24 ID:zQOqCFsKO
マジすか。羽生さんすごいな。というかプロってそんなもんか。因みに先手なら飛車の前の歩をあげていくと、それなりに形になるのは知ってる程度です。陣形?とかは何も知らん。
54名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 11:45:16.90 ID:AGD7KoOG0
将棋はバランス感覚を向上させると思う。
自分のやりたいことだけやってても勝てない。
相手を観察して、対応して。
55名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 11:48:10.23 ID:AGD7KoOG0
囲碁は実は自分のやりたいことを全面的にやっていけば勝てる。
なんでもありだ。制限なし。純粋な知力勝負。頭のいいほうが勝つ。
馬鹿が負ける。痛快すぎ。あまりバランス感覚はいらない。
56名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 11:50:39.68 ID:S/K5nvmD0
あと十年もすれば人間がコンピュータに勝てなくなる。

っが、それはそれでいいじゃないか。
とっくの昔に100m競争もマラソンも機械には勝てなくなっているが、
人間の中で1番になればそれはそれで尊敬される。
57名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 11:53:17.32 ID:AEVliZhq0
ボナンザとやってショックを受けて以来、対局してない。
暇も惜しいし生の相手もいないからってのもあるが。
58名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 11:57:05.49 ID:S/K5nvmD0
でも将棋ってこの種のゲームとしては特異なルールがあるんだな。
それは取った駒の再利用だ。
実戦とのアナロジーを考えると、
戦利品の利用というか、捕虜を洗脳教育して味方につけるとかそういう感じだな。
しかしこのルールがあるおかげで、引き分けが極めて少ないという特性が生じる。
例えばチェスの場合、物凄く強い者同士が勝負すると、高い確率で引き分けとなる。

日本人として馴染みやすいという点を除いても、この種のゲームでは最も面白いと思う。
59名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:03:07.48 ID:S/K5nvmD0
ボナンザは只だからプレー率は一番だと思うけど。
ボナンザに限らず最近のPC将棋はとても強い。

全く勝ったことがないソフトは今のところ無いが、勝率はどんどん悪化しており、
序盤で角交換した場合、数え切れない位プレーして3回しか勝ったことが無い。
しかもだいぶ以前だから今のバージョンではほとんど勝てない気がする。
60名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:16:57.23 ID:76MBeUrTP
朝鮮とは交流したくないな。
61名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:34:27.80 ID:lCYl6LWz0
>>56
どうかなあ、それは。
あともう一回くらいブレイクスルーがないと駄目な感じだが。
クラスタ化の方法あたりで何かしらありそうな雰囲気だが。
62名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:50:41.10 ID:ZlPCFLBBO
プロがcpuに負けたとしてもそれは新たなコンテンツの始まりで将棋界にはプラスにもなると思うけどな。

例えばそのcpuをゲームで言うところのバカみたいに強いラスボスに設定して宣伝するの。

で人類が挑むという構図。
そういう棋戦も設けてさ。

優勝者がCPUと7番勝負。

「森内、佐藤、渡辺とCPUの壁を破れず。今年の挑戦者は、みんなが待った羽生善治だぁぁぁぁ」

とかやれば結構面白いと思うし。
63名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:16:45.06 ID:9KwP6TP2P
明日王座戦なのによく講演できるな
まったく準備無してことはないだろうし
64名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 00:52:07.35 ID:WVnke6yq0
将棋してるだけで暮らせるんだからいいよな
65名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 08:56:27.98 ID:Uz/Kcy/Z0
>>64
引きこもってるだけで暮らせるニートに比べたら大変だよ
66名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 09:19:58.17 ID:CiwijZT70
>>55

汚澤が大好きな訳だ
67名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 09:50:12.63 ID:2DtZHcJa0
歩歩歩歩歩歩歩歩歩
角 銀飛銀
香桂 金王金 桂香
68名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 10:17:07.99 ID:B/C8tf3Q0
王座戦やってるよ
69名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 10:44:10.41 ID:kH01RCmhO
>>62
いや、ならない
トッププロが負けてしまったら将棋界にとってはマイナス
そして数年後に必ずしもソフト>プロにならないのは>>61の言う通り
将棋はチェスよりはるかに複雑なゲームであるというアドバンテージが拠り所
まあソフト厨が「プロ側が逃げている」と喚くのは理解できる
70名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 22:55:09.87 ID:B/C8tf3Q0
負けた…誕生日なのに…
71名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:59:41.73 ID:XQrFrYXD0
心が痛いよ…
竜王戦以来だ…
72名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:51:35.76 ID:YI3dUlwi0
>>69
でも、複雑だから人間が勝つってどういう理屈なんだろうな?
直観とかいわれてもわけわからんし。
そのへんが知りたい。
73名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 03:03:35.89 ID:H2OdRsg80
渡辺王座
ついに渡辺時代?
永世竜王はもうだめかもしらんね
74名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 07:41:22.58 ID:9XzOQVMt0
渡辺ってすげえ顔してるな
将棋強いのってこういう極端な顔してるのばっかだけど
小さい頃からガリガリ将棋ばっかやってて頭おかしくなるんだろうな
75名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:03:15.81 ID:fz5EaL+P0
なんで頭おかしいってことになるんだよ。
76名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 10:20:46.66 ID:AgOnwbcP0
碁は先手必勝のクソゲー
将棋のプロには後手好きが多いがまだ分かってない
77 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/09/28(水) 10:31:13.72 ID:ub51yv4+0
>>74
違う、トッププロは殆ど生まれつきのある意味怪物。
脳シナプスの発達具合かなんかが多くの人とは少し違うんだろうな。
ちょっと違うけどレインマンみたいなもの。
78名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 11:24:55.13 ID:H2OdRsg80
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%86%E6%A3%8B%E3%81%AE%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AB%E5%9C%A8%E4%BD%8D%E8%80%85%E4%B8%80%E8%A6%A7_(1)
沢山の棋士がいるが時代を築いてきたのは大山〜中原〜羽生というのがよくわかる
渡辺が今後その歴史を受け継ぐのだろうか
79名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 11:53:23.01 ID:svTmXsQri
>>72
読みきることができない以上、ソフトはどっちが優勢かってのを基準に指すけど
この基準決めてるのが人間だからそこが一番の弱点だと俺は思ってる
後は過去の棋譜でどっちが勝ったかを参考にしてるけど
ここも人間基準で甘いと思う
80名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 12:49:38.17 ID:Y+frJYld0
>>79
道具を作るのも人間、使うのも人間ってことだね。
将棋に限ったことじゃないんだけれど。
81名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 15:57:05.46 ID:O5wc5gf+0
あらゆるスポーツや合理的に割り切れない実社会とは違って
将棋の特性上、CPUが発見した新手や
新たな手の流れを人間が真似出来るのではないか?
もちろん、自分には到底不可能だろうが、プロがCPU
の手を研究して実践の場で使うことができるようには
ならないのであろうか?
CPUが新手やプロを上回る定跡を発見できるのかどうかは
自分にはよくわからないが、いずれにせよプロがCPUに教え
を請いで対局に挑む時代がもしきたとしたら、それは将棋界の衰退
には繋がらないのであろうか?チェスはCPUがトッププロに勝った
という記事をだいぶ前に拝見したが、今日チェス界のトッププロ達は
どのように研究しているのだろうか?
82名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 01:28:38.77 ID:Z8MpHCfg0
>>81
新手をまねるのはコンピュータの大得意分野だよ。
自分にはやはりわからないな。
名人の強さは直観というブラックボックス以上には説明されてないと思う。
83名無しさん@12周年
不愉快な記事だ
将棋の記事に「定石」などとふざけた誤植をするな「定跡」だ