【原発問題】配管内のほとんどが水素か”可燃性ガスが100%以上”−東電「直ちに爆発のリスクが高いとはいえない」[09/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ロップイヤーφ ★
#配管内、ほとんど水素か=「爆発恐れなし」見解変えず―福島第1原発事故 時事通信 9月24日(土)12時21分配信

 福島第1原発1号機の格納容器につながる配管から1%を超える濃度の水素が
検出された問題で、東京電力は24日、配管内部の気体はほとんどが水素である
可能性が高いと発表した。東電の松本純一原子力・立地本部長代理は同日の記
者会見で、「着火源がないので、直ちに爆発のリスクが高いとは言えない」と述べた。
 東電によると、23日午後に配管の出口部分の気体を複数回測定したところ、い
ずれも「水素を含む可燃性ガスが100%以上」との数字が出た。今後、水素だけ
を計れる測定器を用意し、正確な濃度を測定する方針。 

ソース:Yahoo(時事通信社)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110924-00000053-jij-soci

関連スレ
【原発問題】福島第1:1号機配管から水素検出、東電「爆発心配ない」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316755171/
2名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:40:29.74 ID:RIiJXHTa0
2
3名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:40:42.16 ID:DqT6+Js/0

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  ( ゚д゚ ) 
  .r   ヾ
ぷぅ| / ̄ ̄ ̄/_
 ̄ \/    /
4名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:40:56.63 ID:1FTCcLuP0
100%以上!?
5名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:41:07.47 ID:Vw4Z4ACk0
直ちに
6名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:41:15.05 ID:tcmhNzms0
1%だと思ったら100%でしたw
7名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:41:15.70 ID:MOU2mN3i0
「以上」って
8名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:41:25.20 ID:EOAXkRP50
これから静電気の季節ですね
9名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:41:25.85 ID:QevAWWBx0
もう1回爆発させたら東電はこの世から消滅させられるだろうなあ。
10名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:41:41.65 ID:buakf3lt0
100%以上ってどういうことだ
11名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:42:01.51 ID:ufTtemQW0
枝野かよw
12名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:42:08.03 ID:B5f5AaQd0
>>1
スレタイの意味が分からん
13名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:42:15.07 ID:F+z0qV0p0
100%以上
100%以上
100%以上
100%以上
100%以上
14名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:42:15.29 ID:OgfAm6UM0
タダチニーwww
15名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:42:36.46 ID:N8NC6ugM0
100%以上ってw
16名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:42:48.47 ID:MY6VKkgX0
ばっ…
いつまでも言葉遊びで済むと思うなよ東電
17名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:42:48.53 ID:DA87FmpV0
>>9
日本も終わる
18名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:42:58.22 ID:GrgPgbuW0
東電正社員が少しずつ吸い出せよ
19名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:43:04.56 ID:vLVXRGi30
窒素入れろよ
20名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:43:17.57 ID:1gSsy62m0

                 _____
               / u    \
              / |||||   u / \    ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
            / し ( ○)  ( ○) \
            | ∪   (__人__)  J |___________
            \  u  |r┬-|   /| |             |
            ノ     `ー'´   \| | 放射能は       |
          /´           u  | |  疲れを知らない  |
         |    l            | |      by 小出裕章 |

2011/09/21(水) たね蒔きジャーナル
   〜 結局、原発の発電コストが一番高いと言うこと 〜
    http://www.youtube.com/watch?v=9Hd3H71O7Vc    (12:35)

2011/09/20(火) たね蒔きジャーナル
      〜 緊急時避難準備区域の解除について 〜
    http://www.youtube.com/watch?v=0N7FOX2CGXw   (10:36)

2011/09/19(月) たね蒔きジャーナル
   〜 本当に年内の原子炉冷温停止は可能なのか 〜
    http://www.youtube.com/watch?v=kO9UnYBuT00    (12:11)
21名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:43:23.40 ID:ZwfWi4fV0
%の意味も分からない奴が復旧作業管理してんのか?
絶対爆発するだろw
22名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:43:24.84 ID:VrokmBml0
ただちに○○しない = いずれ○○する
23名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:43:31.42 ID:KTtl/YTH0
テロの対象になったらどうすんだよ
24名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:43:36.53 ID:h6hvU9dRO
酸素が無ければ大丈夫(^^)v
25名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:43:56.57 ID:iDRYD3TVO
100%以上って測定器が振りきれたのか?
26名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:44:04.41 ID:wIHn+eAP0
こいつ等は学ばない
それにこんな発表は何かを隠す為のブラフに違いない。
東電の発表なんか誰も信じてない。

最近は放射性物質を飛散させる為の口実を色々作り出してる。
除染は東電の仕事ではないと開き直りってる。
27名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:44:06.25 ID:2PcoGd6VP
タダチーニ東電
28名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:44:10.12 ID:yw5iojci0
ただちに爆発はないんだから、大丈夫だ。心配するな。
29名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:44:24.56 ID:cIuN/ow50
100%以上って事は、今でも生成してて配管の容積以上になってる?
洩れてるって事?
30名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:44:26.31 ID:/1jp1i4W0
こんな日本語があるか!
31名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:44:27.58 ID:sYOezllo0
100%以上は100%も含むから大丈夫だ
32名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:44:34.21 ID:MhLXl8+S0
100%以上って・・・
タダチニーを流行らせたいのか
33名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:44:34.52 ID:ieDfrfcbO
また大江と広瀬が顔真っ赤にしそうだな
34名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:44:34.93 ID:tcmhNzms0
>>10
全圧に対する水素の分圧の割合じゃなくて、標準状態での体積の管内体積での割合とかで出してんだろ
管内圧力が一気圧より高いんじゃないかな
35名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:44:48.03 ID:AAgS+iBPO
>>9

東電社員はただちに1号機に下敷きをもって全員集合w
36名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:44:52.18 ID:EChL1FSG0
水素を含む可燃性ガスが100%以上 150%の可燃ガスってどんなの
37名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:45:03.76 ID:MOU0616/0
こういう言葉遊びに国民はもううんざりしてるって、分かんないのかなぁ。東電は。
38名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:45:14.00 ID:stpeyr4E0
>>1
フラグ立てんなw
39名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:45:15.54 ID:CaBETLou0
格納容器に衛星が落ちたらどうするんだよ
40名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:45:16.15 ID:jzdiqHCH0
ただちにじゃないってコトは、そう遠くないうちに爆発するってイミだよな
41名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:45:16.63 ID:GyODIduo0
なんだかわからないから誰か
ドラゴンボールか俺妹で教えてくれ。
42名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:45:17.58 ID:1MuJ2SyU0
第二次テロくるぞ
43ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/24(土) 15:45:18.37 ID:s0epDGSM0
あのね 全部あわせて100%なのに 100%以上ってどういうことだよ。
44名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:45:19.48 ID:ah4g+oHj0
>>25
そう言ってた。何回やっても同じだったと
45名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:45:27.72 ID:BZ8pIrYs0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
46名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:45:29.42 ID:Vw4Z4ACk0
>>34
通常の100%よりも濃いってことではないけ
素人考え
47名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:45:48.51 ID:TvTDmHdE0
さすがに今度爆発したら人災と認めろよクソが
48名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:46:01.49 ID:aq48QOuK0
死亡フラグ
49名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:46:08.60 ID:LtU/YWhP0
中出ししといて「直ちに子供ができるとは限らないから心配ない」
と言ってるのと同じレベルwww
50名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:46:16.58 ID:kD7zpKgG0
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくら爆撃してくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
51名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:46:16.55 ID:TOyy8olR0
100%”以上”ってどういうことよ?


てか、どうすんのよ、これ
52名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:46:32.81 ID:8QXOaq9p0
100%以上ってどうなってるんだよw
波動砲かよ
53名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:46:32.93 ID:ZtyMqfgl0
まああれだ
弁操作が運を天に任せる状態だということだ
東日本は腹くくれ
54名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:46:52.50 ID:UyJgDqBD0
ま、すぐ爆発する可能性は低いんだろうけど、火花が飛ぶような作業は当面無理だわなw
工程表前倒しとか笑い話だ。
55名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:46:53.37 ID:U/Sg2a4v0
何だよこの松本の回りくどい言い方。
この人、いつも平然とした顔で恐ろしいことを言うから怖いわ。
56名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:46:59.37 ID:WGBGsjJJ0
やっぱりな


としか言えん
57名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:47:01.62 ID:frqVmL+AP
100%以上って
つまり、絶対に100%って事だろ?

これ、流行るな…
58名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:47:09.06 ID:nMpkOUyp0
水かけろ。東電社員はバケツ持っていけ。
59名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:47:16.48 ID:ooqj5ybs0
京大の助教が興奮しすぎて射精しちゃうぞ
60名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:47:16.78 ID:31846IgtO
なんだなら大丈夫じゃないか
61名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:47:18.48 ID:+8C5Cir20
今も水素ガスが発生してて、漏れ出してるから100%以上、なのか?
62名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:47:27.38 ID:tcmhNzms0
>>41
親父も話せばわかってくれると思って話してみたら全然わかってくれなくて怒り心頭、今にも殴られそうな雰囲気
63名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:47:29.06 ID:AHGtTkjv0
100%中の120%ってことですね
64名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:47:32.96 ID:6XntqYV50
どういうことですか。

くわしくおしえてください。
65名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:47:39.07 ID:FaKP24sy0
原子炉は頑丈なんだからスパークプラグ付けて炉内で燃焼させればいいじゃん
よく燃える様に酸素も入れてね
66名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:47:39.75 ID:+V6d+DEO0
                          , --- v-― 、
                         /   :::::   ヽ
                        ハ'     :::.    |
           _,r-ーーーーー--wv、 r= ' ノ⌒ ::::. ..-、 ヽ、_
          j::::_,__,_::::、_:::::::__:::::;:::::}ノ  「...:::::r_、:::;ィ:::: {   7__
          \::::__:::::::::::::::::::::__::ノヽ  ノ :::::::「} 「 ノノ:::.:7  ヽ⌒)
           |: |! `` ー''''´ i |:} ::く | .::::Xヱ,{ _!;{!::::.ヽ^ヽ ヽ,j-、、
          ,-Y/_z、 | , - z__!l、::.::.::`ヽ::::::}V^,イ , 7(/:: /::.' \ ヽ} }
          ムト、--__rzrニz-ィマ:ハ::.::.:/:::::ヽ\='{ ハ::.ヽ::.   \ ヽ|
          ヽ!  `¨´ | ト '′イj::.:|!ノヽ :イlX ヽ.∠/ノ :ノ::.     \!
           ^ト  ヽ_ハ  j^!´::/ヽヽ:ヽヽハ i  /ハ..:::}::.: .   /  !
          r- イ、i { -三`' / |/  `ヽlく:〈::.ヽ-/::.:://ノ::.::.::./   {┐ , --
        _r-'¨ ,-| ヘ    / | |ヽ    ∨}/::.::V::.::.::.\ >:|::.::./:}   /j-/
       /  _ィ: : j ::ヽ、 _/ / |!: \、  ヽヽ\::.::.::.::.::.::|j/:ヽ/::|::| .. ..:: |}
__ _. -´_.ィ^7: /: :| | \ `´ '  |:|: : :l:\ヽ、{::.::.ヽ::.::.::.:ノ::.:`ヽ\|::.::.::.:. __jハ
| ム'^¨¨´: :/: /: : :| j  ヽ i     |: : :|!: :ヽ: : ``ー- 、ヽ:r-r、_- ニ::-- 、ー、 ハ
L!: : : : : : : : /:/ : : L___    _...|: : ハ: : : : : : : : : : : ̄ヒ| //7_::.::.::. ::. `` ハ.::.
67竹島は日本固有の領土です:2011/09/24(土) 15:48:01.55 ID:wkB52U2D0
>>49
そ・れ・だ
68名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:48:06.50 ID:ZlHBSF2H0
危険と認識したとこで注水作業ストップしないといけないからな
企業倫理では許されないけど、日本を考えれば
嘘ついて作業にあたらせるのも、黙認しざるえないと思う
俺ら外野には騒ぐ権利はないよ
69名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:48:10.28 ID:Xuvw+06fO
さすが今年の流行語「ただちに」
70名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:48:10.42 ID:aq48QOuK0
+ ;
* ☆_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
         く '´::::::::::::::::ヽ
          /0:::::::::::::::::::::::',   逃げて逃げて〜!!!
       =  {o:::::::::(;´Д`):::}
         ':,:::::::::::つ:::::::つ
      =   ヽ、__;;;;::/
           し"~(__)
71名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:48:16.21 ID:ICTq6V/F0
タダチニーって完全にフラグだろ
72名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:48:22.83 ID:xGBfeU0+0
はい東電発表です。こんくらいのもんです。
http://www.youtube.com/watch?v=nHXVDVuVbXU&feature=related
また爆発だ〜〜〜。
73名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:48:22.84 ID:mMnEZjMB0
爆発しても「事故」ではないです、「事象」です。
お間違えの無いように。
74名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:48:28.80 ID:Z0D6lkk80
100%以上って何よ
直ちにの使い方も枝野に教えを乞え
75名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:48:29.60 ID:HGyKrDnnO
今日の波動砲スレはここですか?
76名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:48:29.17 ID:i3cI+x76P
>>1
>「着火源がないので、直ちに爆発のリスクが高いとは言えない」

着火源があるなしの問題じゃないだろ。
爆発物があること自体、やばい状況だろ。
雷、静電気、可能性は無限にあるわい。
77名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:48:41.92 ID:ZtyMqfgl0
>>61
軽い水素が充満しているということは今も現在進行形で水素が大量に発生しているということだな
78名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:48:43.10 ID:stpeyr4E0
つまり計器が壊れていると
79名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:48:45.85 ID:L+mnh6E+0
水爆だけは勘弁してつかぁさい
このまま最悪の事態になると、本格的に日本終わるじゃないか
80名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:48:47.43 ID:wbipBiEF0
東電 「喫煙場所を1号機からさらに10m離す措置をとることとした。関係各者との調整が済み次第実行に移したい」
81名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:48:49.64 ID:rJBy8Yv40
また爆発するのか
ばらまき止まらずだな。
82名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:48:52.26 ID:NZWT70mF0
タダチーニって便利な言葉だよな

水素爆発マダー?
83名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:48:59.23 ID:vX+Squmn0
100%水素なら爆発の危険性はないな。安心した
84名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:49:04.29 ID:053/vdGr0
スレタイがカオス
85名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:49:15.60 ID:WpOfcP0G0
>>49
夜なべのカス増産はヤメレ
86名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:49:18.60 ID:SwC0UyKr0
濃縮還元してるのかな
87名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:49:26.72 ID:Cl9OWlQ80
ただちに を いずれ

に変えろアホ
88名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:49:29.51 ID:58MRjDiXO
またかよ
89名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:49:32.99 ID:HAqglebK0
               _.. ..‐::´/
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ______
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄::::::::::::::::::::::::::._/
       /:::::::::::::::::|ヽ、:::::::::::;::::::::::::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::| .......|/_:::.::::_:::::::::::::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`    )  (. . |:∠
  `''ー-.._.:::::::;-‐、` -=・=‐  .‐・=-`::-、
 =ニ二::::::::::::::::|     'ー-‐'  ヽー '-─`  こんなやばい時だってのに
    ‐=.二;;;;;`‐t.    /(_,、_,)ヽ  |
       ∧ | ヽ / ___    |     オラ、わくわくしてきたぞ
      /\\ヽ    Yエェェエ>  /
   _,、人、イ,_ \ \ヽ.  ー--‐  /  ,、
  ヽ ,,r-、 .(    ,-, rヽヽヽー-- '"| }`、(  ィ,=-、-、、
  ノ ./   ヽ、ゞ  ノ ィ、ノ ,l ,! ,l,iヽ、 / / ヽ  < ソ ,i ,i ,|,l
  ) | ,,,r-= 、ヽ> ト.      / 、  /   `、r'"    /
   iノ´     ヽ人    /         )、    /
   {      /、 `ー- /         イ、 `ー-/
    ト、    '"   `ー- /          } ` ー/
90名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:49:33.47 ID:YNqBDAo70
エネルギー充填120%!
91名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:49:34.16 ID:p8dWvP6R0
酸素が入らんようにしつつ、配管に穴でもあけて吸い出すしかないな。
空気と混ざっただけでアボーンなんだから。
92名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:49:42.11 ID:tcmhNzms0
>>46
うん、だからそういうことを>>34で書いてる
93名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:50:02.70 ID:kO4HCcAq0
福島市に住む小学5年生の女の子の絶望聞いて

わたしは、ふつうの子供を産めますか?
何さいまで生きられますか?
なぜ福島市は、ひなんにならないのですか?
ひなんくいきにしてほしいです。 福島市民の命よりお金のほうが大切なのですか?

毎日長そで、長ズボン、マスク、ぼうしでとても暑い日も学校にいっています。
外でも遊べません。
まども、あけられません。
ふつうの子供を産みたいです。

「福島の子どもたちからの手紙・わたしたちを助けてください」より
http://megalodon.jp/2011-0903-0947-12/www.aera-net.jp/summary/110828_002539.html

94名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:50:03.11 ID:PleHLx680
つまり水素の乗車率120%的な
95名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:50:07.85 ID:qyJNUBiP0
100%水素にしたら爆発しないからそうしろ。
96名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:50:22.94 ID:CFvGEdXC0
>>1
東電の辞書では1%を超える=100%ってことか

確かに間違ってないけどさw
97名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:50:24.86 ID:e/LhGa980
まったく冗談きついぜ
98名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:50:27.12 ID:RiKIknKyO
>>1
もう誰が信用するか
99名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:50:34.82 ID:KMSsnDLO0
福島県民が被害者とか言ってる奴って頭おかしいの?
どう考えても加害者のどまんなかじゃんw

「国策」とかいいながら、福島はその「国」に含まれないんですねwww
だったら、とっとと独立しちゃってください

3.11基準の福島国民からたっぷり賠償金もらいますから

これからは福島国民をみたら「ウソツキ」だと考えるべき
100名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:50:35.36 ID:q9S3nUrL0
ドカーン!て逝ったらどうなるの?
101名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:50:38.55 ID:+8C5Cir20
>>77
もし発生しつづけるようなら、新エネルギーとしての利用を考えなければならないな。

水素100%なら火がついても爆発しないからな。
102名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:50:40.23 ID:TLxLOPSS0
これって、よく今まで何とも無かったな
103名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:50:40.54 ID:frqVmL+AP
>>94
わかりやすいっ
104名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:50:43.25 ID:d8HVMxQ50
100%以上って高圧で圧縮されてるって事なのかな?
僕にはちょっとそれが伝わらなくてわからないなぁ
というわけで今回もノーマネーです(AAry
105名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:50:50.51 ID:hFrdZcTE0
穴塞いだら浮き上がってどっか飛んでくんじゃね?カールじいさんの空飛ぶ建屋
106名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:50:54.88 ID:i3cI+x76P
どんどん水素が作られてる状態 = 原子炉暴走中 ?
107名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:50:59.28 ID:tnekSpyn0
これ爆発したら,建設中の建屋を囲ってる覆いも吹き飛ぶよね

水素爆発→建屋に囲いを建設→水素爆発→(無限ry
逃電はまなばないな
108名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:51:01.32 ID:FTdJx9M00
>>26
ネットでやってる会見をテレビで流したら、東電のあまりの酷さに
呑気な日本人も目をさますとおもうんだけどねw
未だに東電様。
109名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:51:11.65 ID:WCiqP3NQ0
民主党レベルの嘘吐きw
110名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:51:24.94 ID:9sDYB2270
これ爆発の危険ってのも怖いが、水素のかなりの量がトリチウムのはずだから作業員の被曝線量見なおさないといかんぞ
111名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:51:26.82 ID:nOOs/WC00
直ちにが入りましたー
112名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:51:27.75 ID:NnJ7gg0B0
原発には爆破弁があるんですよね?
テレビでそう説明してましたよね?
また爆破弁を使って爆発的事象を起こすんですね?

113名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:51:29.06 ID:yMcY3Ufo0
\(^o^)/
114名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:51:36.54 ID:tUOVYJhSO
>>57
その昔「エネルギー充填、120パーセント」という決め台詞があってな…
割と近くには「200パーセント勝つ!」と言う「200%レスラー」が居てのぅ…グレイシー道場でボコボコにされたが…
115名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:51:40.63 ID:H9DZ5jXM0
>>39
アメリカが賠償してくれる。場合によっては米軍が出てきて原発処理してくれる
かもしれん。それならそうなってくれたほうが手っ取り早くていい気がする。
116名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:51:47.26 ID:GKCUJB020
これはヤバイ
117名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:51:50.95 ID:BVMN6etqi
>>93
ほんとうざいなこのコピペ。
東電を呪うなり、引っ越さない親を恨むなり
勝手にしろ
118名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:52:01.81 ID:O28X4qup0
燃料棒のジルコニウムが酸化して水素が出てるんだっけか
まだ燃料が溶けてるってことか
119名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:52:15.15 ID:hl7au1sF0
>>41
息子に妹ゲーは俺のものだと告げられた時の親父
120名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:52:15.89 ID:eul3unvP0
分かりやすい日本語で話せや
121名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:52:16.99 ID:CaBETLou0
「友達以上恋人未満」的な表現をしたかったんだろ。ただの詩人だと思って許してやれ
122名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:52:19.65 ID:ZtyMqfgl0
>>101
配管操作が吹っ飛ぶかどうかの博打状態なのに無理だってw
123名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:52:20.43 ID:zTVvizkt0
個人的には
東電には過去のOBの責任も追求して100%以上の資産を清算して直ちに消滅して欲しい
124名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:52:21.27 ID:DiNupow60
なにこれ1号機大爆発する前フリ
おまえらはやく逃げろよって遠回しに言ってるわけ?
125名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:52:25.62 ID:/DdSnjv10
4%以上で爆発するんでしょ 100%だったら確実に爆発するじゃん
今から逃げろ
126名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:52:30.16 ID:vIbn3VyA0
もう流行語じゃん「直ちに〜ない」って言葉
127名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:52:46.13 ID:2A8+otZ50
日本語でおk
128アニ‐:2011/09/24(土) 15:52:47.18 ID:BEAoc7MR0
こいつらって一日で天と地ほどちがうことを言い出すよな
自分でバカだと思わないんだろうか
129名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:52:55.32 ID:L+mnh6E+0
>>107
水素爆発したらフクイチ周辺が更地になるんじゃねーかな
130名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:53:05.48 ID:7WGK7Hwq0
波動エネルギー充填120%
131名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:53:09.16 ID:vzB681dD0
リスクが高いとは言えないって、低いとも言えないのかよ、危ないじゃん。
132名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:53:09.50 ID:frqVmL+AP
>>109
>>108
残念だけど、あれらが日本人の民族性なのだよ。
133名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:53:09.92 ID:yEKDIh4fO
トホホ
134名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:53:10.73 ID:CFvGEdXC0
水素で酸素をパージするとは新しいな
135名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:53:17.64 ID:i3cI+x76P
>>100
ただちに影響のない放射能が拡散する。
136名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:53:23.30 ID:zikadAz10
相変わらず隠せなくなってからの重大発表だな
137名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:53:35.85 ID:AeEZETXq0
「直ちに爆発のリスクが高いとはいえない」
日本語として成立してないだろ、これ。
138名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:53:41.61 ID:q6KDjU3CO
もち、同時並行で対策進めてるんですよね??
139名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:53:48.41 ID:oEUWx17d0
ネトウヨの諸君は極左やらのレッテル張りが好きだが、
本当の極左の主張ってのはこういうのをいうんだぜ
よく勉強しとけ

「おとなしく甲状腺がんで死んでたまるか! 福島原発を占拠し首相官邸に放射能をぶちまけろ!」
「原発災害を内戦へ転化せよ!」
140名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:53:50.63 ID:GyODIduo0
で、何号機が一番なの?
141名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:53:51.14 ID:AZoavApn0
>>1
>直ちに爆発のリスクが高いとは言えない
>直ちに爆発のリスクが高いとは言えない
>直ちに爆発のリスクが高いとは言えない
>直ちに爆発のリスクが高いとは言えない
>直ちに爆発のリスクが高いとは言えない



逃げろ!
142名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:54:17.93 ID:aq48QOuK0
 : + ;
   * ☆_+  シュー ・・・・
   : , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
            く '´::::::::::::::::ヽ
             /0:::::::::::::::::::::::',
              {o:::::::::(;゚Д゚)::::::}  ミンナコナイデー
            ':,::::⊂::::::::::::::つ
              ヽ、__;;;;::/
              し' し'
143名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:54:36.21 ID:NbHZ4luw0
「爆発の可能性はまずない」と言えるように早急に対策取れよバカ
政府も厳しく指導しろよ
144名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:54:40.32 ID:V2NP5wOP0
145名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:54:40.51 ID:/DdSnjv10
水素1%です キリッ
水素100%以上です 嘘ついてました テヘ
146名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:54:42.71 ID:QoCX9Wue0
>>91
穴あけるのがチャレンジャーだろ
147名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:54:44.45 ID:MhLXl8+S0
>>141
どこに!?
148名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:54:45.59 ID:oTG1zbWb0
あれだけ破壊された施設の配管に水素が
高濃度に溜まっているとは
水素の性質上ありえない
測定間違いだろう
149名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:54:48.03 ID:MY6VKkgX0
>>107
よくよく考えたらたぶん地上にはもう燃料なんて無いからいいのか…?
地下のグツグツまでの大穴が常時開放したらたらまずいけど
あと一時貯蔵プールが三号機のように跡形も無く爆散するもまずい
150名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:54:51.47 ID:e8w0mDNX0
余震で配管がギシギシ・・火花がチョロ

+ ;
* ☆_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
         く '´::::::::::::::::ヽ
          /0:::::::::::::::::::::::',     みんな逃げてー
       =  {o:::::::::(´・ω・):::}
         ':,:::::::::::つ:::::::つ
      =   ヽ、__;;;;::/
           し"~(__)
 ┌┐.┌i   ┌┐  __ ┌┐  | | [][]
 |└[][]L.ロロ | [][] | | ロロ |.[][] l└─┐
 |┌┤.r‐┘│┌┘ | └┐└─┐l ̄ ̄
 └┘..凵   └┘  ! l ̄__l ̄ ̄.┘
               └┘
151名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:54:56.49 ID:iffhRJMe0
鈍器で壁を叩くと爆発するん?(´・ω・`)
152名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:54:57.66 ID:aZT4y62A0
神様。アーメン。
153名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:55:05.27 ID:qhzfJEeH0
近いうちに爆発する
154名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:55:05.87 ID:U/Sg2a4v0
>>125
4%の水素と5%の酸素があることによって爆発のリスクが増すんじゃなかったっけ?
水素だけじゃ爆発はしないということじゃないのかね。
化学のことはよくわからんのだが。
155名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:55:18.37 ID:6G2Eo5Af0
爆発まだーーーーー????
156名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:55:24.71 ID:kFF/B9G70
爆発しそうになったら今度こそ事前に知らせてくれないと。
全員遠くへ逃げられなくても、数日の屋内待避が出来るだけでだいぶ違うんじゃない?
157名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:55:37.87 ID:QiBu/v1i0

>>1
> 着火源がないので

いつの間に、誰が調べたんだ?
配管が破断してたら、地震で摩擦が起こるよね。
うまい具合に、酸素と混ざるし。
158名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:55:42.73 ID:LcE0ajTI0
爆発したほうがいいかも。
そんな気にさせる事後対策のひどさ
なお原発をつづけようとするしな
159名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:55:50.51 ID:EKnoGvCF0
窒素詰めてるはずなのに窒素がないって…
160名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:55:52.13 ID:6g55eoMf0
もしここに火持ってったら罪になるの?
161名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:55:55.42 ID:ZtyMqfgl0
>>150
こっちくんなw
162名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:55:59.20 ID:zqOlyTS90
なんじゃそりゃ

>>99
まあ、当該地区以外にも「県」にお金がいってるって事実を知らない人も多いよね・・・
だからってあなたみたいに叩く気にもなれん
163名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:56:03.47 ID:69HQhCL00
100%以上って
1気圧超えてるってことだろwww
164名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:56:06.08 ID:yB0mrGWP0
またやらかしそう・・・
165名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:56:06.07 ID:4f1hYY4p0
万が一爆発したら、東電は全従業員を解雇して清算しろ。
役員以上は個人賠償で資材を没収。

あいつらは何が起きても会社は安泰、給料は保証されると思ってるから
無責任なことをする。
166名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:56:20.50 ID:qKewdf5E0
直ちに〜はそうとう焦ってるの枕詞かw
167名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:56:21.72 ID:frqVmL+AP
>>128
理系の人間はみなそうだよ。
168名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:56:27.50 ID:lx4+2QkZO
冗談は顔だけにしろよ
169名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:56:28.12 ID:VQ9i+Mgz0
遠まわしに燃料がまだ中にあるんだという事を言いたいんだと推測してみる
170名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:56:30.58 ID:TvTDmHdE0
>>99
中高で福島出身のヤンキーに奴隷にされたのか? 可哀想に
171名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:56:38.39 ID:HjpTM6Y40
最初は濃度が低いから大丈夫と言い、
次は着火源がないから大丈夫と言い、
(漏れてるのにね)

「まだ爆発してないから大丈夫」って言いたいんだよな
172名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:56:39.77 ID:5nJkhb/y0
出口からってなんなんだよwガス管が割れてるようなもんだろ?
平時でもダッシュでガス会社のサービスマンが来るわw
173名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:56:42.49 ID:qVszIxcw0
これはやばい
174名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:56:50.99 ID:CaBETLou0
あんまりびびらせるなよ。関東圏から避難しなければいけないって誤解するじゃん
175名無しさん@十一周年:2011/09/24(土) 15:56:58.20 ID:wTuqy7qe0
よくわからないんだけど、これは配管内のみ水素が100%なの?
それとも、格納容器の中も水素100%なの?
176名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:57:02.94 ID:0+bqHzlA0


        作業員に中卒いたらオタワ

177名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:57:03.81 ID:F/fdsY260
KNG×TDC
178名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:57:10.16 ID:dLkL4vig0
冷却なんてできてねーじゃん
179名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:57:11.59 ID:ER4CcrXm0
さすが今年付いてる日本だな。
衛星は回避出来たけど、またなにか起きるのか。

(ノД`)
180名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:57:12.53 ID:stpeyr4E0
>>159
窒素と間違えて水素詰めていたんじゃね?

東電だからやりかねんよ
181名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:57:21.40 ID:G2A8PLSS0
東電にはたいして興味ないが
マスコミのレベルの低さは気になるところ
つーかマスコミがしっかりしてれば東電もキチっと動くだろ
182名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:57:31.65 ID:U/Sg2a4v0
ずっと注入し続けている窒素はどこに行ったの?
183名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:57:32.23 ID:klXBN0rZ0
水素ほどタチの悪いのはないのに、発火・爆発を防ぐなんて、酸素があれば、
もうダメでしょ、ほとんど。
184名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:57:37.16 ID:PJYJa8r+O
>「着火源がないので、直ちに爆発のリスクが高いとは言えない」
意味不明
185名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:57:40.96 ID:OPqoBBKPO
私たちはばかです。
って言ってる
186名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:57:43.63 ID:3v0gShnv0
んじゃ、あさってくらいには水素爆発か
187名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:58:21.10 ID:/DdSnjv10
もう諦めた 逃げろったってどこに逃げろというんだ
あの日以来毎日原発の事で神経が擦り切れそうだ
188名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:58:21.85 ID:84Xcg6OH0


「事故ではなく景気低迷の影響なので賠償不要」→賠償審の2委員、東電から金をもらっていた事が判明
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316825479/l50


189名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:58:27.01 ID:jCgLRHex0
100%なら爆発の上限界を越えてるから、爆発はしないだろ。
空気が混ざれば爆発するがな。
それよりかなんで水素がでてんだよ。燃料が全然冷えてないってことじゃねーか。
190名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:58:35.10 ID:sbAjg9M/0
over 100% って、どーいうことよ
191名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:58:37.45 ID:9aZ0WMbc0
>今後、水素だけ を計れる測定器を用意し、正確な濃度を測定する方針。

えええーーーーっ、プロが今頃から準備・・・ こんな馬鹿の集団じゃ
ポンポンポンも起こるべくして起こった事故と分かるわ。

192アニ‐:2011/09/24(土) 15:58:39.02 ID:BEAoc7MR0
ギアガの大穴ができるんだな
193名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:58:41.53 ID:jO/HqsnD0
作業自体が爆発を誘発する気がするのです
194名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:58:43.29 ID:eAOe55Ps0
ただちにただちに
195名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:58:50.07 ID:5nJkhb/y0
ところでこの素敵な水素ガスってどこからどういう風に生成されてるの?
196名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:58:58.34 ID:xGBfeU0+0
197名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:58:58.24 ID:EKnoGvCF0
窒素がない=窒素が外部に流出している経路がある=当然水素も混合されている=漏れたら当然外気と接触している

それと、

現在水素が発生中=例の金属が反応するという超高温が継続している=ほぼ冷温停止のはずなのにどこでそんな温度が?

これは東電流、「断定は絶対しないけど状況証拠見ればわかるでしょ?」といういつもの発表。
198名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:58:58.32 ID:AZoavApn0
| 干O | 干O | 干O   | 干O           /
| |  | |  | |    | |  / ̄\_/  /-、
レ くlヽ  レ くlヽ  レ くlヽ    レ くlヽ          /  Lノ
199名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:58:58.44 ID:tQ4+0pvX0
ニュー即的には「安全だ、絶対大丈夫」じゃないのか
200名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:58:58.67 ID:V2/4y+/K0
水素が100%以上ってことは少なくとも水素が満タンだってことだ。

>着火源がないので、直ちに爆発のリスクが高いとは言えない

水素も1%も無かったはずなのでは?
無いはずのものが100%以上あったのに「無い」とどうして断言できるんだ?
201名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:58:59.38 ID:OpR17fXw0
火をつけてみればわかる。
202名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:59:02.03 ID:eul3unvP0
>>181
政府と東電、東電とマスコミが仲良しだからマスコミに期待するだけ損
203名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:59:08.58 ID:CaBETLou0
とりあえず現場の作業員は今吸ってるのを最後の一服にして以後禁煙だな
204名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:59:13.47 ID:bc+7tG+Y0
湿度の場合、100%を超える過飽和状態というのを聞く事があるが
水素も過飽和になるのか?
205名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:59:20.81 ID:n0oYwVF40

>>1の後半部分をよく読めば分かるけど、超高濃度の水素濃度を計測する測定器じゃなかったから
「100%以上」という計測結果が出ただけだろ。つまり計測レンジ外だから不正確。

今後正確に測定できる計測器で測定する方針、ということ。
206名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:59:21.48 ID:N+51M3fy0
水素を含む可燃性ガスが100%以上なら100%以上爆発するだろうが
207名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:59:21.33 ID:g7Mgun4c0
>>120
乗車率
208名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:59:24.24 ID:i3cI+x76P
 みんな〜____         / ̄ ̄ ̄\
       /___ \      /  ___ ヽ
    /  |´・ω・`|  \    /   |´・ω・`| \ にげ…
   /     ̄ ̄ ̄   \  / _,    ̄⊂二二)
   |  i          ヽ、_ヽl |        |
  └二二⊃         l ∪  |          | プシュー
     |   ,、___,    ノ    |    ,、   | 
     ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /
   _____/__/´     __ヽノ____`´
209名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:59:25.02 ID:ZyFn9wsrO
弾幕薄いよ なにやってんの
210名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:59:26.94 ID:4oSIrtMl0
で、どうなるのかってことが知りたいんだが・・
ただちに死ぬわけじゃないならこれまで通りで何も変わらないっしょ
211名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:59:35.11 ID:HONJ2JkR0
何時間以内とか何日以内って言えよ、もう直ちにの使用は直ちに禁止な
212名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:59:42.20 ID:3iIY36wA0
>>93
同情心が薄れてきて段々ウザクなってきたわ。
213名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:59:54.15 ID:O28X4qup0
どこから、何時、なんで水素が出て来るんか説明せい
214名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:59:57.27 ID:HQKFjlD90
日本はあとマッチ一本の火力で吹っ飛ぶ
215名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:59:58.72 ID:/Lyfsfnd0
東日本の方々
逃げた方が良いですよ
ただちに爆発しないが、時間をかければ爆発
216名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:00:01.30 ID:kcyxyEu+0
東京電力の十八番、想定外炸裂
217名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:00:10.88 ID:0+bqHzlA0
かちかち山のたぬこさん・・・
218名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:00:12.87 ID:RayWEJpv0
直ちに爆発する頃に、発表してくれよ!!1
219名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:00:18.69 ID:bM+xV4Cq0
……まあ、あれだ

フラグだな 
220名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:00:28.10 ID:2qy+KKIX0
相変わらずの大本営発表は信用ならん。
該当する配管系統の体積は?水素の推定最大量は?
この辺が伝えられないと、爆発しても影響ないのか、爆発したら危機なのかわからん。

知らずに水素が漏れて酸素と爆発性雰囲気を形成したら洒落にならんぞ!?
原子炉建屋内なんて配電盤など電気設備ありまくりじゃないのか。
221名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:00:27.93 ID:/k/EkRf6O
>>130
総員、対ショック・対閃光防御!!
222名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:00:32.00 ID:FaKP24sy0
水素発生器として活用すればいい
まだ温泉も湧いてるんだろ
使えるものは使おうよ
223名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:00:34.55 ID:vbF+uxKt0
こういうニュースはそろそろ爆発だよと心の準備用
224名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:01:00.35 ID:e8w0mDNX0
>「着火源がないので、直ちに爆発のリスクが高いとは言えない」

金属の摩擦など、ちょっとしか火花で爆発するけど・・ゴメンね
配管の中の放射性物質を拡散させるだけだから逃げてねw
225名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:01:09.76 ID:9TEvPwES0
なんか金属でもスレて火花でたら終わりだな
226名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:01:15.38 ID:WFN1s0ydO
ところで格納容器と言えるほどの建造物残ってるのか?
外気と触れてるんなら、間違いなく近々爆発しちゃうだろ
227名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:01:17.27 ID:is0S6Ipq0
爆発する可能性を認めると、作業員を退避させないといけない。
だから認めないだけ。
228名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:01:24.86 ID:6G2Eo5Af0
今のうちに逃げてねという東電・マスコミのメッセージだろこれ
229名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:01:27.40 ID:KDrVxFDB0
直ちに何を言ってるのか分かるとは言えない。
230名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:01:36.31 ID:cIdG8VDh0
核爆発を水素爆発とごまかし
それをそのまま鵜呑みの愚民ども

231 ◆65537KeAAA :2011/09/24(土) 16:01:40.39 ID:uTcE8inJP BE:205481197-PLT(12377)
100%水素なら爆発しないだろ
酸素ないんだから
232名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:01:43.89 ID:qVszIxcw0
水素以外の可燃性ガスとはなんぞや?
233名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:01:46.93 ID:Ix4R1yJP0
ガセリーノが9月に日本でトンでもないことが起こると言ったが、この事か?
234名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:01:48.75 ID:i3cI+x76P
    __ 〜.:.:':..:.:':.:.:.:':..:.:':..:
     /   \   .:.:':..:.:':.
   / ▲ ▲ヽ  :.:':..:.:':.
    |   ●  | .:.:':..:.:':.     .:.:':.
   |   ▲  | .:.:':..:.:':..:.:':..:.:':..:.:':..:.:':.
   .|      |
    |     |  こ、これは>>1乙じゃなくて
    l     l  放射能漏れなんだからねっ
    `'ー--‐´  早く避難しなさいよね!
235名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:01:49.33 ID:lAJ6RLHn0
くそエダノ思い出したな
236名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:01:53.43 ID:Qcf8eXE10
文系のひどさがよくわかる名文ですね。100%以上
237名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:02:02.62 ID:/PcHZVxoO
Theリア爆
238名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:02:04.29 ID:+thtSX0K0
”100%以上”って東電が言った・・・・んだろうなぁ。

あぁ・・・
239名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:02:06.12 ID:v17IfXjM0
年内に冷温停止だっけ?w
240名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:02:11.60 ID:FcypKemhO
ただちに…(´・ω・`)
241名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:02:11.60 ID:EKnoGvCF0
あぁ、そういうことか。

次の余震で確実に飛びますので分かる人にげてー、か。
242名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:02:12.27 ID:qhzfJEeH0
爆発はしなかったけど破裂しましたヘヘ
で、その結果水素が大量に拡散して結局爆発しましたヘヘヘ
243名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:02:16.47 ID:N9+0JKlH0
酸素が無ければどうということはない
244名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:02:27.85 ID:KMSsnDLO0
福島県民が被害者とか言ってる奴って頭おかしいの?
どう考えても加害者のどまんなかじゃんw

「国策」とかいいながら、福島はその「国」に含まれないんですねwww
だったら、とっとと独立しちゃってください

3.11基準の福島国民からたっぷり賠償金もらいますから
245名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:02:34.70 ID:5+eSlM/yO
任せるしかないだろう
246名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:02:40.89 ID:kcSoBK6U0
どう見てもフラグ
100%以上ということは、一回爆発してもう一回爆発する確率が数%ということか。
247名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:02:41.52 ID:7csHg38L0

>「着火源がないので、直ちに爆発のリスクが高いとは言えない」


つまり

「ほんの僅かでも火種があれば爆発間違いなし」ってことだよな〜。


どこにも火種が無いといいね・・・。
248名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:02:42.63 ID:N2pgm+ss0
水素が100%以上ってことは、つまり核融合反応が起こっててヘリウムを生成してる
ってことだろJK
249名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:02:50.20 ID:3v0gShnv0
可能性に言及するときは、絶対に水素爆発が起きる


今までどうだったか、知らぬ訳ではあるまいに
250名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:03:00.37 ID:QoCX9Wue0
水素は4%以上じゃないと爆発しないって言いつつ、1%以上を測定できる機械がないとか・・・、いっぺん新でほしい
251名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:03:05.32 ID:5nJkhb/y0
>>239
ここで爆発して跡形も無くなれば事実上冷温停止したのと同じだろ。問題ない。
252名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:03:20.99 ID:ugQImZ6z0
なんでこういうのだけはしっかり溜まるんだろうな
穴あいてろよ
今まで全部ダダ漏れやったやんか
253名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:03:23.04 ID:cJfX37KaP
ただちにって便利な言葉だよな。発言して1分後に爆発しても
「ただちに」って付けておけば言い逃れ出来るって・・・
254名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:03:33.72 ID:3iIY36wA0
>>244
あまり同情すべき被害者ではないのは確かだな。
県民性もものすごくうざいしな。
255名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:03:36.45 ID:ORNUYALY0
>>231
配管なんかガタガタなんだからどっかで漏れて水素がブシュー。静電気か摩擦でどっかーん。
256名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:03:39.89 ID:uEAO03Yx0
>>244
お前が日本国民に含まれていないのはわかった

早く帰国しろ、チョン公
257名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:03:40.12 ID:fHqCoJY80
100%以上→水素がまだ発生してて、圧力上がってる状態

そのうち配管がどこかが耐えきれなくなって破裂

なんらかの火だねで爆発


盗電の定番ネタだとこんな感じだな
258名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:03:45.81 ID:47svMvQc0
水素って通常の物質と違って密閉が難しいのですよ
どこに存在するかもわからない水素に対してリスクがないとは余程の自信なんだろうな
259名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:03:54.68 ID:ZyFn9wsrO
>>239
年内に日本停止が正解
260名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:04:09.40 ID:EKnoGvCF0
>>252
穴が空いたのは底。熱源は下にたれ落ちる。
水素は軽いので上にたまる。上は蒸気と水素しかない。
261名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:04:11.32 ID:3/eyLCGt0
>>236
推計するなら「100%以上」と表現せざるを
得ないことも出てくるわけだが、
理系で何を専攻してるんだ?
262名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:04:16.05 ID:PctrXloa0
戸愚呂
263名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:04:16.25 ID:4MN8iwkNO
よし、誰か近くでタバコ吸ってきてくれ
264名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:04:16.67 ID:Y5LhWJwC0
メルトダウンで大量発生した水素が配管に回ったのが残ってるの?
それとも、水素絶賛大発生中(象の足に水がかかるたびに水素が出るとか)?
265名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:04:16.92 ID:i3cI+x76P

        ,,-'  _,,-''"      "''- ,,_   ̄"''-,,__  ''--,,__
        ,,-''"  ,, --''"ニ_―- _  ''-,,_    ゞ    "-
           / ,,-",-''i|   ̄|i''-、  ヾ   {
      ("  ./   i {;;;;;;;i|    .|i;;;;;;) ,ノ    ii    ノ`ァ /^ヽ
  ,,       (    l, `'-i|    |i;;-'     ,,-'" _)`┐く_ノ '、_,/
  "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  〈 .└--、
      ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::--|  r─'´     /´7 r'^i
     ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::`'-,,   ,,-''l V´ l、-'
   ,,-''::::二-''"     .--i|     .|i          "- ;;:::`、 |  `ー─ァ
 ._,-"::::/    ̄"''---  i|     |i            ヽ::::i i ヾ ̄´
 (:::::{:(i(____         i|     .|i          _,,-':/:::} ヽ/
  `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
    "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
        ____~"..i|      / ̄ ̄ ̄\
        /___ \i|     /  ___ ヽ
  ........../  |´・ω・`|  \:::::: ::. /   |´・ω・`| \ みんな〜
  ::::::::/     ̄ ̄ ̄   \  / _,    ̄⊂二二)
 :::::::::|  i          ヽ、_ヽl |        | 逃げて〜
  ::::::└二二⊃         l::::∪:::::|          |
   :::::::::|   ,、___,    ノ:::::::::::::::|    ,、   |
    :::::ヽ_二コ/   /::::::::::::::::::::ヽ  / \  /
    _____/__/´     __ヽノ____`´
266名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:04:35.88 ID:kFF/B9G70
>>188
ダムかと思ったらほんとだった
もうやだ
267名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:04:36.75 ID:tucqDIPa0
まあ水素だけってなら、逆に安全じゃない?

漏れてなけりゃ。
268名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:04:38.99 ID:ARvfefFG0
水素で、爆発の恐れがなしって、どういうこと?
269名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:04:39.80 ID:yNX+d0xZ0
Happy20790 ハッピー
続き5:オイラもよくわかんないけど、今でも水素があるって事はやっぱ燃料被覆管のジルコニウムが溶けて化学反応してるって事だよなぁ?前にも言ったけど原子炉内部の状況わかんないのに工程前倒しってあり得ない。
270名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:04:41.89 ID:WFN1s0ydO
っていうか水素ができたらすぐ燃やしていけよ
爆発するほど内部に溜め込むなよな
271名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:04:44.15 ID:kO4HCcAq0
>>117
家・土地・仕事・知人友人を全部捨ててどこで何をして暮らすんだろうな?
自主避難しても一円も貰えないみたいなんだが、最低でも仕事くらいあるのか?
272 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/24(土) 16:04:47.58 ID:tOnKXKlY0
ただちにーメルトダウンとは言えない
273名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:04:56.09 ID:MhLXl8+S0
こいつら何でこんな自信満々なんだろうか
頭痛くなってきた
274名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:05:05.45 ID:9BAK7HiR0
水素濃度100%なら燃焼範囲から外れるし爆発はないだろ
この文面、何の%を言ってるのかよくわからん
275名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:05:07.50 ID:FbN/dgNR0
5年後10年後には笑い話になっているから心配しなくてもいい
日本は神の国だ
276名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:05:14.70 ID:HONJ2JkR0
ただちに爆発する危険性が高くはないって事は
ただちに爆発する可能性が中くらいor低いって事だろ危ないじゃないか
277名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:05:21.23 ID:6G2Eo5Af0
次爆発があったら福島はオワコン
278名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:05:28.40 ID:X1RnGkwX0
まず、日本語で話せよ
279名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:05:39.16 ID:QiBu/v1i0

ふくいちライブカメラも、吹っ飛ばされるんだろうな。w
280名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:05:39.86 ID:cEI95Qt20
え、 水素がどこから出てきてるのかな〜
3月中なら燃料棒の覆いのジルコニア合金が高熱になって、冷却水から水素が出てた ってので分かるんだが、、

半年も経ってまだアツアツなの????絶賛核分裂中なの????
281名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:05:45.91 ID:3v0gShnv0
>>247
これまで起きた水素爆発でも、
火の気なんか全くなかったけどな

これは近日中に水素爆発が起きる確率100%って理解が正しい
282名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:05:49.87 ID:0M4P/sQM0
もうちょいしたら大爆発するよ〜逃げて〜

て話?真面目にかなりヤバいの?教えて詳しい人。
283名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:06:01.90 ID:HgV58PNa0
>  東電によると、23日午後に配管の出口部分の気体を複数回測定したところ、い
> ずれも「水素を含む可燃性ガスが100%以上」との数字が出た。今後、水素だけ
> を計れる測定器を用意し、正確な濃度を測定する方針。 

計測間違いの可能性が高い、と言うか、
この結果を鵜呑みにするのはドアホウとしか言えんわなw

真面目な話、確定していない話は記事にしないで欲しいもんだ。
284名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:06:03.80 ID:MWpq030u0
いつまで遊んでるんだよアホ東電

摩擦で着火とか間抜な事はするなよ
285名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:06:05.18 ID:HcrpXkj7P
100%以上てどういう状態を表現してるんだ?
1気圧以上に水素が詰まってるって事?
286名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:06:09.07 ID:NJklbD7F0
>>65
そもそもそれが本来の水素処理方法。

だがGEはマーク1を売るためにコンパクトなサイズをセールスポイントにした。だから圧力容器と格納容器の間に十分なスペース、水素を燃やすだけのスペースが無いんだよ。

マーク1は水素処理能力を破棄した代わりに小型化を実現した。だから着火したら格納容器が吹っ飛ぶ。
287名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:06:13.87 ID:eaF/Fobb0
東電は秋の社員旅行どこ行くんだろう?
288名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:06:19.39 ID:qyEysP3/0
爆発フラグきたな
289名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:06:20.92 ID:grlGrLen0
のほほん   直ちにって便利な言葉だなー

現実  制御出来ないタンクに可燃ガスが充満   
290名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:06:27.06 ID:1uOP8I3q0
>>52
先に言われてた
291名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:06:27.24 ID:wJC2lw2m0
100%以上ってなんだよww
何で100超えるんだよ。
292名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:06:32.61 ID:frqVmL+AP
ここ3日位で群発地震が起きてるから
M8級の余震が来る可能性がものすごく高い。

なのに、こんな事していて良いのか?
293名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:06:41.53 ID:Qcf8eXE10
>>76
おやじも充満しているぞ
294名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:06:45.90 ID:Bn3W3dKo0
>>123
同感。
あと安全保安院とか御用学者も。
295名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:06:46.80 ID:ZtyMqfgl0
>>280
格納容器の中に燃料があるとか誰も確認したことはない
296名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:07:09.46 ID:ZyFn9wsrO
>>287
地獄
297名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:07:11.51 ID:/Lyfsfnd0
間違いなく近日中に爆発
298名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:07:15.41 ID:RsKne93R0
爆発したとしても、これまで以上の被害などあり得無いでしょ?
現場で死者は出るだろうけど、作業工程がどんどん先延ばしになるくらいじゃん?
299名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:07:23.19 ID:w98yHUYxO
今年の漢字 「直」に決定
300名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:07:27.59 ID:dWuGHGnZ0
>>281
× これは近日中に水素爆発が起きる確率100%って理解が正しい



○ これは近日中に水素爆発が起きる確率100%以上って理解が正しい


どう考えてもこうだよな・・・
301名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:07:35.13 ID:ORNUYALY0
>>286
なんという素晴らしい原子炉なんだ(棒
302名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:07:39.06 ID:LopN9Ceq0
100%水素なら大丈夫って書きこんでる奴は、発火源がなければ大丈夫って言ってる東電と
基本的な思考は同じ
303名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:07:42.55 ID:nBl8XdsY0
久々の爆発イベントか。
胸熱だなwwwwwwww
304名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:07:50.14 ID:ARvfefFG0
格納容器の中、見に行っていいの?
行きたいんだけど。
305名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:07:51.19 ID:tucqDIPa0
今年の漢字は「滅」だろ
306名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:07:53.15 ID:TLxLOPSS0
ああ……半年振りに味わうな

この心臓をギュッと鷲掴みにされるような感覚……

307名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:07:59.95 ID:qj/5IJoA0
証拠隠滅大爆発したりしてな・・・w
東電ならやりそうな予感がするし
308名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:08:01.66 ID:a0b0LSYu0
昨日の夜のニュースでは、昨日2ちゃんでみた原発水素ニュースはやってなかった。
今朝の新聞の片隅には小さくのってたが、細かくみてなきゃ気づかないところにあった。

今度の「全部水素」ってさあ、結構危険じゃないの?
なにかの拍子に着火しちゃったら大変じゃん。

天気もいいし、みんなのんきにすごしてるよ。
309名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:08:08.93 ID:MOU0616/0
地震で発火しないとも限らないし。
310名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:08:09.19 ID:TvTDmHdE0
誰かメドローア打ってこいよ
火に偏ってると爆発するから絶対失敗すんなよ
311名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:08:20.01 ID:7bIpFynv0
水素がいまだに発生している状態なのに『何時までに冷温停止します』キリッとかやってる民主党議員がいる
という事は間もなく大爆発だな
312名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:08:23.21 ID:w7sUqO/Y0

水素を逃がすために配管に穴を開けようとして火花が飛んで大爆発する事になってます。
313名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:08:32.44 ID:HcrpXkj7P
>>280
公式でモニタしてる温度はやはり雰囲気温度で
ブツは地下の方で今もアツアツなんだろうな

>>298
むしろ綺麗に吹き飛んでくれた方が作業がしやすいかもしれない
314名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:08:39.66 ID:RBgoAbCR0
誰か小学生にもわかるように説明して。
315名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:08:43.58 ID:nMpkOUyp0
2号機のほうで同じようになっているのを見逃しているのも東電流お約束だ。
316名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:08:43.60 ID:/DdSnjv10
西成から連れてこられたアホな作業員が
タバコ吸って爆発
317名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:08:50.16 ID:X5iM5oVx0
318名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:08:57.84 ID:QiBu/v1i0

×・・・ただちに無い
○・・・そのうち有る
319 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/24(土) 16:08:59.57 ID:tOnKXKlY0
けして爆発しないとは言ってねー
320名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:08:59.54 ID:grlGrLen0
ちょっといっぷくするわ
321名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:09:10.98 ID:fHqCoJY80
>>295
それが一番の問題だよな
中身まったく確認してないのに、「年内で冷温停止。もうすぐ落ち着きますからwww」
と言ったところで、なんの信憑性も無い
322名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:09:14.61 ID:6sokg5J70
落雷したら盛大に爆発しそうだな
323名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:09:14.82 ID:DNSMSpiN0
東電からしたらもう勝負は終わったからね
324名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:09:17.12 ID:VLQFT/h50
はやく配管から吸い出せよ
325名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:09:26.13 ID:D+rFZ2RS0
衛星のカケラがターゲットロックオンしました(・∀・)
326名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:09:26.12 ID:JZ2EXuXr0
東電のブースカ

100%以上って何だよ?

小学校出たのか?
327名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:09:29.19 ID:xGBfeU0+0
また放射能ばら撒くぞ東電のアホたれども。
この収穫の時期に盛大な放射能ばら撒き祭り。
全国の百姓の息の根とめたいのかな?
328名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:09:29.67 ID:3/eyLCGt0



>>285


パンパンだぜ


329名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:09:44.58 ID:U/Sg2a4v0
相変わらず不親切な回答だよな。
自分のように化学のことに疎い人間は、このままだとこういう危険性があるとか、
そうならないようにこういう策を講じるとか、もっとわかりやすい話が聞きたいわけで。
330名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:09:48.23 ID:BZ8pIrYs0
爆発的事象マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
331名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:09:48.80 ID:5nJkhb/y0
>>310
準備段階で片方の手はメラなんだから撃つ前に終わるじゃねーかw
332名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:09:48.93 ID:EQ0cUs/C0
これから冬場にかけて静電気さんが猛威をふるうのに
333名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:09:57.73 ID:eAOe55Ps0
< ● > < ● >ジーッ
おおっと!NASAのUARSが興味を持ったようです。
334名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:09:59.39 ID:IpqpVKZQO
願望は発表する必要ないからw
335名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:10:00.27 ID:TtxFa8tC0
小出先生の解説以外信じない。
336( ´・ω・) ◆CGOTBmWdi2 :2011/09/24(土) 16:10:02.17 ID:k+qMsRg80
( `・ω・)ノ 先生!警戒区域内に私物が沢山置いてあるんですけど、直ちに取りに行って来てもいいですか?
337名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:10:07.07 ID:O8npjNsm0
間違いなく爆発するな
338名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:10:23.02 ID:tucqDIPa0
事故から半年もたつのに、東電の現状把握能力は、震災直後と何も変わっとらんじゃないかww
339名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:10:28.12 ID:O28X4qup0
爆発してもたいした量じゃないから平気なのか、大爆発が起きるのか、そのくらい説明しろよ、あほ、場合によっては俺は逃げる用意しとくから
340名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:10:35.40 ID:YmxyradV0
>>291
気体だから圧力掛けたら100%以上になるだろ
341名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:10:36.37 ID:WMRxBfuV0
今キチガイが来て手榴弾投げ込んだら簡単に木っ端微塵で
名実ともにチェルノ越えだな
342名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:10:45.22 ID:TvTDmHdE0
>>331
オワタ
343名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:10:45.73 ID:70kA73jrO
東電、政府、東北人
一番酷いのは?
344名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:10:46.16 ID:/Lyfsfnd0
静電気でも爆発
345名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:10:47.75 ID:zliIJqwd0
ケンシロウ「ボンッ!だ…
346名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:10:52.53 ID:yNX+d0xZ0
>>292
ヒマラヤ→中国地方→関東・東海説くるのか・・・
347名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:10:59.05 ID:Cej0hY5s0
100%以上、てどういうこと?まずそこからわかるように説明して
348名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:11:18.41 ID:ZyFn9wsrO
マンボNo.5は準備に入りました。
349名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:11:21.68 ID:k2fa1fTh0
たぶん冷蔵庫の電源から引火するね、映画で見たことある
350名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:11:22.58 ID:7WGK7Hwq0
>>221
目標、福島第1原発
351名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:11:31.82 ID:7bIpFynv0
爆破弁を使って放出しまう
352名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:11:41.33 ID:NshrSAT80
\              /
 \           /
  \         /
   \       /
     \( ^o^)/   うわああああああああああああああ!!!!!!!!!!
      │  │
      │  │    〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
      │  │  〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
      (  ω⊃〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
      /  \ 〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
     /    \   〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
    /      \
   /        \
353名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:11:42.24 ID:gIjGRI9t0
下手なパニック映画よりもスリルがあるな。
3/11から、ずっと緊張してる。
354名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:11:46.37 ID:nBl8XdsY0
もうこの話は爆発前提でやるのが
一番有意義だと思うんだが?
355名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:11:48.27 ID:ORNUYALY0
>>347
圧縮
356名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:11:51.59 ID:oAwy8hW50
放射性物質をまたぶちまけるの?
357名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:11:52.41 ID:rORS6Vva0
秋のぽぽぽぽ〜ん祭りが始まっちゃう
358名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:11:52.66 ID:MhLXl8+S0
お客様の中にニフラムかけられる方は居ませんか〜?
359えんま様の使い:2011/09/24(土) 16:11:52.27 ID:BqrBeldN0
連休明けに必ず大爆発します、26日は福市臨時休業にします、絶対
に出勤しないこと、爆発しても東電しらんふり。
360名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:12:04.78 ID:ltzRPL6i0
爆発してくれた方がみんな避難できるようになって
かえっていいんじゃないか?

引き換えに東日本を失うが、現状でも死の大地なんだし
361名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:12:05.46 ID:1FdV1LZG0
>>295
注水の仕方で内部温度が大きく変動するところをみると、
全てスルーしたという話は成り立たなくなるね。
注水の効果が薄い2号機のスルー量が一番多いんじゃないかと。
362名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:12:07.63 ID:kZTXi/HD0
こいつらは何を言ってるんだ?
電気計装関係には24V位のスイッチングリレーがあるだろ。
動作した瞬間に火花が散るぞw
363名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:12:08.03 ID:SSedtR0T0
頭悪い言い回しなんかせずに正直に分かりやすく言えよ
364名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:12:13.10 ID:a0b0LSYu0
で、福島栃木宮城などの半80k以内の東電家族に、こっそり避難命令とかでてないか、誰か知らない?
365名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:12:22.32 ID:3/eyLCGt0
>>343

民主党、マスコミ、労働組合
366名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:12:25.29 ID:NJklbD7F0
>>280
別に沸点に近い水に放射線当ててもばんばん水素は発生するぞ。シーベルト単位なんだからジルコニウム由来じゃないんだろ。
367名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:12:29.56 ID:OT+ThOYS0
100%以上(当社比) ってことだろ
368名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:12:34.13 ID:V1Fjx3M/0
100%に反応してるやつ多いな。
無知ばかりだということだ。
369名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:12:37.04 ID:/DdSnjv10
すべてがどうでもよくなってきた
我慢してたけど高級寿司屋に行って思いっきり寿司食べに行ってくる
370名無しの新人@1周年:2011/09/24(土) 16:12:44.43 ID:qIh/OicX0
着火源がないので、直ちに爆発のリスクが高いとは言えない

学者の発言とは思えない
371名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:13:03.90 ID:BywZBRx20
1%も100%も同じで、爆発の可能性がないとかwww
マジで馬鹿なのか東電は。
372名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:13:08.80 ID:v3vabdCZ0
>>341
もう超えてるから
373名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:13:08.77 ID:cEI95Qt20
>>295
しかし いまだアツアツだとしたら、放射性物質が生成されて続けているわけで、 冷温停止はおろか再臨界 の危険を気にすべきな状態だろ
今さら住民避難追加 とかになったら世界中から爆笑されるな

福島第一原発は沸騰水型っていうより もはや 露出掛け流し型原子炉
374名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:13:22.41 ID:6sokg5J70
一号機は一度水素爆発したのに、いまだに高濃度の水素が配管につまってるということは、
まだまだ水素が発生中ということで、つまりそれは
375名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:13:22.57 ID:6TTcdK+nO
こんなこと、解決後に言うならまだしも、
実はテロリストに狙ってくれと言っているんだろ
もう誰かのせいにして逃げたいんだろ
376名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:13:34.99 ID:ah4g+oHj0
>>298
・昨日の後藤先生の解説
http://www.ustream.tv/channel/cnic-news

(Q:水素爆発の懸念について)
今回のような沸騰水型の場合、窒素封入がむつかしい、
水素処理する機能がちゃんと働くかどうかが心配だ。
この水素爆発については、気をつけなければいけない。
今回は格納器爆発になるから、前回の比ではない事態になる、もっと酷いことになる、
前回は格納器までは破壊してなかったから…

(Q:これは一号機だが、他に二号機三号機も起こりえる?)
十分考えられるが、まだ詳細がでてない状態。

(Q:水の放射化は常に発生してる?)
放射線があたって水素発生するのはある、
定量は把握してないが、ある程度はでる。

(Q:低レベル廃棄物のなかでも水分がでて反応して水素がでることもある?)
ありますね
377名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:13:34.95 ID:LbQXcn1l0
またカンチョクトが視察に行ってドカン
378名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:13:42.83 ID:dZlCXjmn0
>>362
いやあああ
379名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:13:49.64 ID:5nJkhb/y0
>>362
大丈夫。そのうち噴出す圧力でぐらついた配管がビビりだして
380名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:13:52.11 ID:9be7Dun80
>>311
おれの会社に居るできない上司みたいwwwww
納期を果たせず、社長には「どうか見捨てないでください」となきつき、従業員には「なんていうことだ!」と鞭(無知も)を振るう
プロジェクトの結果は四離五裂wwww 
「〜まではには〜します!」と管理側が発言する→だめになるフラグだなwwww
381名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:13:52.45 ID:7bIpFynv0
まぁぶっちゃけグダグダ戻れるだの戻りたいだの戯言言っている連中には
ココでもう一度大爆発でも起きてもらった方がはっきりと戻れない事が判っていい気がするわ
382名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:13:54.67 ID:OPqoBBKPO
震災・福島原発ふっとび時

諸外国>>こんな危機にも泰然として冷静、日本人てすごい!!

いま

諸外国>>、、、もしかして危機に対処する行動のしかたを知らない?、、、つか、危機を危機として認識する知能がない?


おまいら、東電を生かしているのはおまいら自身だぞ。ミンスもそう。
383名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:13:57.06 ID:tucqDIPa0
>>360
避難させるつもりなら、もうとっくにやってるだろ・・
384名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:14:00.22 ID:T9N9LE7B0
>>25
通常なら振り切れたって100%以上って言わない。
仮に圧力のせいだとしてもなんか違和感あるな。
385名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:14:06.50 ID:aFFKHrUB0
状況見てもわかるように完全アウトで時間の問題だから言わないでもわかるだろお前ら

って暗に東電に言われてるようにしか思えない
386名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:14:09.75 ID:ZyFn9wsrO
ふっかつのじゅもんがちがいます。
387名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:14:09.96 ID:NX0fUCvg0
直ちに〜言えない

ってことはつまり分からないという解釈でいいのかな?
388名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:14:10.11 ID:svTAusRi0
濃度100%ってどういう意味なの
389名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:14:15.46 ID:4w/CctMt0
盗電「国民のガスを全力で抜いていたので、原発のガスは抜けませんでした」
390名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:14:18.94 ID:qteAcJom0
冷温停止なら水素が何で発生するんだよ
停止してないんだろ
これで建屋を覆ったらまた爆発するだろ
どうするんだよ
391名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:14:19.76 ID:GyIInoqAO
テロリストにターゲットを教えてやってるようなもんだな
392名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:14:25.01 ID:iYjOMIlD0
水素で発電しれ。
393名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:14:51.73 ID:qyEysP3/0
ぽぽぽぽーん
394名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:15:11.95 ID:OT+ThOYS0
>>364
> で、福島栃木宮城などの半80k以内の東電家族に、こっそり避難命令とかでてないか、誰か知らない?

3月の時点で既に逃げ終わってるだろ
395名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:15:17.30 ID:Qcf8eXE10
突変しているって、こわいことさらっと言っているな
396名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:15:29.52 ID:pgt3ZJWH0
つまり波動砲ですね
397名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:15:29.58 ID:figAm38O0
着火源が無いからって・・
外から持ち込まれたらどんすんだよ、ほとんど剥き出しなのに。
着火したら、福島からの避難だけじゃとても済まんのだぞ。
398名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:15:34.82 ID:6LRqnPqg0
要はガス管やないですかこれ
399名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:15:49.50 ID:aZNV1uA00
100%って配管内に満遍なく充満してるってこと?
配管が耐え切れるのは何%くらいまで?
400名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:15:53.86 ID:QiBu/v1i0


 日 本 終 了 間 近 。

401名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:15:55.50 ID:9BAK7HiR0
>>371
実際爆発しないだろw
402名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:16:00.14 ID:0Vf05xXq0
爆発するんだな
わかるわ
403名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:16:05.08 ID:cEI95Qt20
>>366
そうか 電離放射線だもんな だとすると O2 とかO3とかも出まくってるから良い感じに爆発性な雰囲気だな
404名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:16:06.24 ID:tucqDIPa0
>>382
危機回避は、どこかの誰かがやってくれます!自分には関係ありません!

というのが日本人。
405名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:16:07.20 ID:wJC2lw2m0
>>340
このニュースは、管内の気体成分の割合のことだろ?

406名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:16:17.80 ID:GZ2IR0650
まぁ、ニュースになるのは大したこと無いんだよ。
本当に爆発起きそうなときは、一切情報漏らさずに突然ボンっと起きるはず。
水素・爆発とか聞くと怖がってくれて美味しいんだよ。
裏でもっと他に隠したい事があるんじゃ。
税金もっと投入して!東電は必要でしょ?と仰ってるんじゃない。
407名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:16:17.73 ID:1yr+GWY80
>>280
>半年も経ってまだアツアツなの????

半年程度でネツが冷めるなんて、貴方ってそんな風に思ってたの!?
ひどい!ひどいっ!・・・・あんまりよっ!
408名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:16:19.05 ID:izpdBrLSO
危険度よりも安全度を強調するところは、何も変わってないのか。カウントダウン
409名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:16:24.44 ID:k2fa1fTh0
>>390
燃料は未だに3000度の高熱 燃料被服管をもにゅもにゅしてるんじゃね
410名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:16:27.82 ID:pTUlKWCn0
枝野「ただちにを言っていいのは俺だけだ!」
411名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:16:31.27 ID:NJklbD7F0
>>390
100℃切れば冷温扱いなんだから放射線でどんどん水素が出てるんだろ。
412名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:16:34.03 ID:34wyq9cB0
実際には水素なんて出てなくて、「爆発の危険を回避した俺等スゲーw」的な反応を
得るために、東電が先出ししたデマなんじゃないの?
413名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:16:49.63 ID:X5iM5oVx0
盗電様がこういう発表をしたということは
もうバクハツしてるんだろ
414名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:16:50.99 ID:x6HSrBnMO
今年の漢字は管か直の二択だな
415名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:17:00.34 ID:WFN1s0ydO
忘れられてるヨウ素君がまた関東に来るのか?
416名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:17:07.54 ID:VkJceIOY0
ニホンゴ ムズカシイ ネ
417名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:17:11.49 ID:JXFMw26B0
もうなるようになーれ()
418名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:17:12.61 ID:ZXG+xmxN0
>>299
今年の初めは、いいニュースでたくさん使われた漢字だったな…。
419名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:17:22.91 ID:9be7Dun80
>>382
いやwwwww東電だけじゃないよwwww悪いのはwww
専門家評論家、テレビ、原発設計会社
皆糞エリートだよwwww 皆さん学力が高すぎて優秀すぎて困っちゃう(困ったチャン)wwwww
いやー「グローバル人材」「コミュニケーション能力」って素晴らしいですなぁwwww

いやー金をかけて育てた一流の人材ですなぁwwww結果が出なくて困りましたなぁwww
420名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:17:35.61 ID:+IPAsj0R0
>>1
配管内部がそうってことは炉内も同じ
421名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:17:36.76 ID:2ptL/ZLs0
原発怖い通り越してもう面倒くさいな
422名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:17:42.46 ID:MhLXl8+S0
>>419
涙拭こうぜ
423名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:17:48.26 ID:yNXyUBFu0
通常気圧以上の水素があるってこと?
424名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:17:57.27 ID:qVszIxcw0
覆い作業を中断してるのはこのためか
425名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:17:57.55 ID:H1eaE3QS0
可燃性ガスが100%以上でも危険はないのか・・・

難燃性ガスが残った空缶でも危険と言っている自治体って・・・
426名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:18:00.30 ID:ITXkTv8s0
もう
想定外
というのは聞きたくないなw
427名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:18:01.29 ID:rylOxnY9O
だから爆発してもただちに発表しないから心配するなって。 数ヶ月後にシレッとし「東電の調べによると10月頭ごろに水素爆発が起きたことが分かった」って発表があるだけだよ。
その頃は欧州金融危機だの失業率30%が現実のものになるだので放射能どころじゃなくなってるから。
タイミングを見計らって発表するから心配無用。
428名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:18:03.32 ID:TvTDmHdE0
危険厨に燃料投下したいだけだろ

もう祭りは終わったんだ
429名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:18:05.69 ID:Bshwply40
水素って試験管の実験でもポンッだった記憶。
静電気や雷でいっちゃうことないの?
430名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:18:12.14 ID:7FmBBL2F0
静電気や火花や従業員のタバコの火で日本が終わる可能性があるのか胸熱
431名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:18:12.18 ID:5noF+GhcO
ただちに
432名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:18:16.06 ID:1peiAMWa0
>>423
100%以上ってんだからそういうことだな。
433名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:18:27.34 ID:tucqDIPa0
>>399
配管から抜き取ったガスを調べたら、水素しか検出されなかったって事。
圧力云々いってるやつは、無視しておくべし。
434名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:18:34.93 ID:d10d0BQ/0
ppmを下民にわかりやすくパーセント換算しただけだろ
なおわけわからんが
435名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:18:40.07 ID:figAm38O0
なんか、物凄く弱いロープ一本しか命綱が無い状態で、
毎日バンジージャンしてるような状態の日本だな
436名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:18:41.25 ID:ZyFn9wsrO
>>414
人災の人をいれたら管直人
437     :2011/09/24(土) 16:18:57.41 ID:AIPCLdHa0
計器が100%↑を示すことなんてよくある事。
これだけ濃度が高ければ爆発はしまい、漏れなければだがなw
438名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:19:07.21 ID:rdh6685r0
よくわかんないけど東電は可燃性ガスって爆発のリスクが高くないって言いたいの?
439(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2011/09/24(土) 16:19:08.57 ID:EwTIomwW0
>>336 ( ´・ω・) ◆CGOTBmWdi2 さんハケーン!!

マップスレ1は容量MAXで 新スレ2に移行してますっ!!

>1 ブースカ キョドってたなw「タダチニ〜」発動でフラグ
「着火源がないので」って水素検出で工事を緊急中断してるだけダロw

放射線がきついんだから電離作用で何時どこでスパークするかわからんのにw
440名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:19:11.23 ID:iW/f6FVF0
ふざけんなああああああああああ
441名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:19:12.13 ID:Qcf8eXE10
♪東電、秋のBang!祭り
442名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:19:14.09 ID:lSVSF/3t0
東電の
安全主張は
カウントダウン
443名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:19:16.44 ID:VLWvkz3s0
作業員がライターで着火させたら爆発か・・・・

作業員のなかには得たいの知れない身元不明の人間が紛れ込んでるらしいから
こりゃヤバイ{{(>_<)}}
444名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:19:22.81 ID:MhLXl8+S0
>>435
しかも土台が腐ってるから笑えない
445名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:19:24.31 ID:LMiTEkRp0
100%以上ってどういうことよ
アルコールと水を混ぜると体積が減るように
可燃性ガスも混ざって体積が減ったってことか?
446名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:19:24.75 ID:AAgS+iBPO
>>280

放射能が高すぎて作業できなく、何も出来ていない状況。
447名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:19:24.57 ID:quFoJfh70
作業員が転んで工具とコンクリで火花発生→点火
448名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:19:26.20 ID:KP0IGbGf0
水素が発生するメカニズムは 
燃料棒被覆管のジルカロイと水蒸気が触れることだけ?
449名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:19:30.92 ID:NYAZwx2p0
100%以上水素で逆に酸素が無いなら燃焼しないから
大丈夫なんじゃね?
450名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:19:43.79 ID:bzNI6kQO0
100%越える分はオマケかな?
451名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:19:48.92 ID:ayV89JaG0
震源は福島県浜通り
452名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:19:48.94 ID:ORNUYALY0
>>433
だったら100%だろうが。
453名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:19:52.00 ID:2hdNy9610
もう爆発させちゃいなよ
これ以上朝鮮人政権の利権の利用されるのはゴメンだぜ
454名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:19:55.82 ID:8w6jwzOX0
夕方暗くなったなと思い、おもむろに照明スイッチON!
455名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:19:56.39 ID:NvhdtszH0
建屋のカバーはフラグだったのか
456名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:20:09.07 ID:QiBu/v1i0


もうすぐ、格納容器が爆発して、盛大に放射能が撒き散らかされるんだな。。。

457名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:20:13.64 ID:C37TJhK60
またハーイするのか?
458名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:20:15.13 ID:JZ2EXuXr0
ブースカのせいで爆発?
459名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:20:17.86 ID:VjDBiZe30
昨日からの流れはこう。
昨日の東電会見では、測定限界1%の計測器で測ったらMAXだったので
「配管内部の水素濃度が1%以上」と発表。水素4%以上、酸素5%以上で水素爆発の条件となるが「窒素を注入しており酸素濃度は低いので心配ない」と回答。
で、今日ある現場作業員がツイッターで「4%MAXの計測器でもMAX」と暴露。
その後の会見で、東電が実は「100%以上でした」と発表した。
⇒ その辺の流れは僕のツイログで http://twilog.org/farposting
460名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:20:47.83 ID:J2gmYL6O0
>>449
太陽は酸素のない状態で何十億年も燃え続けてるけどね
461 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/09/24(土) 16:20:56.94 ID:1M2M08c70
その水素使って発電
462名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:21:03.51 ID:aZNV1uA00
>>433
そっかあ。
ありがと。
463名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:21:06.73 ID:JddabFvxO
水素があるってことはまだ反応中ってことかいな
464名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:21:07.06 ID:UmhUQgCI0
>>353
ゾンビ映画とかヌルすぎて楽しめなくなってしまった
465名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:21:16.25 ID:U/Sg2a4v0
で、ずっと注入している窒素はどこに行ったのさ?
466名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:21:19.54 ID:AwFeGQR80
>>441
これは評価されるべきw
467名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:21:25.88 ID:0gjOT3co0
今度こそあの黄色い蓋が上空へ飛んで行く光景を拝むことが出来るんです〜ね。
468名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:21:26.62 ID:MhLXl8+S0
>>459
なにこれ
469名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:21:30.04 ID:XB2qUTbA0
1%と ほぼ100%をどうやったら間違えられるんだよ。
470名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:21:41.25 ID:Qcf8eXE10
>>460
その「燃え」方が出来れば幸せだったのにね
471名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:21:42.51 ID:tYNE8cnT0
ただちに → 100%の確立でおこること
472名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:21:43.71 ID:a5Pl1tImO
>>428
爆発したら100%二次祭が始まる。
473名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:21:48.83 ID:JXFMw26B0
美しい日本を朝鮮人どもに呉れてやるぐらいなら…いっそ
474名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:21:56.00 ID:tKNq2TNqO
都市ガスは濃度が薄すぎても濃すぎても爆発しないと聞くが、水素はどうなの?
475名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:21:59.28 ID:X5iM5oVx0
今のタイミングでテロリストが2、3人入り込んだらアウトだな
476名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:22:13.33 ID:NX0fUCvg0
直ちにリスクが高いとは言えない。

何が言いたいのか全く分からん。
もしかして、日本語がグダグダになるほど危険な状況だよ、と暗に教えてくれているのかもしれない。
477名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:22:30.49 ID:4knf5nJF0
釘と金づちで穴を開けるのさ
478名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:22:31.52 ID:9si7AxL30
ただちに〜ってまだ健在だったんだな
479名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:22:32.04 ID:y15axcha0
>>1
似たようなことを6ヶ月ほど前に聞いたけど、4つとも吹っ飛んだよなぁ。
480名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:22:36.85 ID:v17IfXjM0
圧縮水素ってことかな
ヒリヒリするくらいヤバイなw
481名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:22:47.54 ID:SNIjS2jS0
×水素爆発フラグ
○超臨界爆発フラグ
482名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:22:48.57 ID:gxtvAJiJ0
どこまでホントだか
483名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:22:48.87 ID:c9rSkypX0
久々に原発で恐怖を感じているぜ
484名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:23:04.07 ID:pgt3ZJWH0
エネルギー充填120%

ターゲットスコープ、オープン。電影クロスゲージ明度20。

対ショック、 対閃光防御。
485名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:23:05.29 ID:9be7Dun80
>>422
グローバル人材wwwイラネwwww
「中国に自動車、家電を売るんだ!」→日本の価格設定では中国人は貧しい方が多いので、買えませんwww中古車のほうが売れるwww
コミュニケーション能力
「これからはプログラマや派遣、アニメーターは安い給与で使おう!俺は仕様書を書くなり宣伝だけすればいいや!」
→仕様書が間違い、証券のシステム、信号のシステムにバグwww 
→番組制作会社に金が入らず寒流ブームwwww
→派遣が居なくなったら自動車、家電がうれずwww不景気wwww
→東電は原発問題解決するための使う人間が居ないwwwもうだめwwww

学力?原子炉に水をかけたら冷えますなんていう低レベルな人は普通エリートには存在しないはずwwww こんな上司だったら俺困っちゃうよwwww
486名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:23:12.59 ID:uTXMHW9z0
今すぐ危険だとは言えないからそのへん空気嫁よ^^
の直ちにって意味です
487名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:23:23.49 ID:k2fa1fTh0
祭りには風船がつきものと東電がサービス 四角いのは東電のダサさの表れ許してあげて
488名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:23:32.52 ID:2VvC13OP0
直ちにはリスクは高いとは言えないが
明日になればリスクが高いと言えないこともないかもしれない
489名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:23:38.15 ID:Ia8yoRhZ0
想定外で済ますつもりなんだろ
490名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:23:38.70 ID:xGBfeU0+0
靖国神社に参拝もせず硫黄島ほりかえしたりわけわからんことするから
こうなんだよ。祟りだよ。民主党になってからロクなことね〜な。
491名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:23:42.84 ID:1peiAMWa0
>>460
あれは燃焼(酸化反応)ではなくて核融合でしょ。
492名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:23:53.88 ID:QiBu/v1i0


これでもか!ってくらいの、駄目押しの地震が来るんだよ。きっと。

493名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:23:54.81 ID:U/Sg2a4v0
何でブースカって、毎回毎回恐ろしいことをあんなに平然と語れるの?
あの神経がわからない。
494名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:24:00.18 ID:34wyq9cB0
>>469
100% = 1 だから、「%」に換算するのを間違えたんだよ
495BNF:2011/09/24(土) 16:24:05.60 ID:03fQrVR70
>>1



496名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:24:09.30 ID:Uy2thDEV0
君は1000%〜♪
497名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:24:10.09 ID:8KKgVTvQ0
          ,,-'  _,,-''"      "''- ,,_   ̄"''-,,__  ''--,,__
           ,,-''"  ,, --''"ニ_―- _  ''-,,_    ゞ    "-
          て   / ,,-",-''i|   ̄|i''-、  ヾ   {
         ("  ./   i {;;;;;;;i|    .|i;;;;;;) ,ノ    ii
     ,,       (    l, `'-i|    |i;;-'     ,,-'"   _,,-"
     "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  _,,--''"
         ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_  __,,-''"
        ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
      ,,-''::::二-''"     .--i|     .|i          "- ;;:::`、
    ._,-"::::/    ̄"''---  i|     |i            ヽ::::i
    .(:::::{:(i(____         i|     .|i          _,,-':/:::}
     `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
       "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
               ̄ ̄"..i|       .|i
                 .i|        |i
                 i|        |i
                 .i|          .|i
                .i|           |i
               .i|      ,,-、 、  |i
               i|      ノ::::i:::トiヽ、_.|i
           _,,  i|/"ヽ/:iヽ!::::::::ノ:::::Λ::::ヽ|i__n、ト、
     ,,/^ヽ,-''":::i/::::::::/:::::|i/;;;;;;/::::;;;;ノ⌒ヽノ::::::::::::ヽ,_Λ
     ;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::/;;;;;;:::::::::;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::;;:;;;;:::ヽ
498名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:24:10.93 ID:d8HVMxQ50
>>139
ついでに悪質害酷人に対しても仕事してくれたら支持する
499名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:24:16.02 ID:AeEZETXq0
地震で配管に亀裂。
亀裂から可燃性ガスが漏れ出す
地震で亀裂がこすれて摩擦で火花を生じる
どかーん
500名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:24:21.32 ID:wJC2lw2m0
測定限界1%ってどういう意味?
501名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:24:28.94 ID:9BAK7HiR0
お前ら燃焼範囲から勉強してこいw
502名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:24:30.68 ID:NvhdtszH0
水に放射線が当たると微量の水素が発生するという話だが
じゃあどんだけ大量の放射線がでてるんだという話だよ
503名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:24:34.38 ID:XlLbUGhb0
爆発心配ない

ただちに爆発の心配はない

ただちに爆発のリスクが高いとはいえない


おいwwwwwwwwww
504名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:24:43.24 ID:qw4mJScJ0
一時期はテレビでも反原発よりの学者がコメントしたりしたけど
あの流れピタッと止まったな
505名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:24:58.09 ID:NX0fUCvg0
===========衝撃の事実!!!=============

原発から半径30km以内に住んでいる人の約半数は、平均寿命まで生きられないというデータがある!!
506名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:24:57.85 ID:JXFMw26B0
>>484
目の前にまさかのデスラー機雷が
507名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:24:58.95 ID:wKd2Q9020
何故、こんな回りくどい言い方しかできないのか
今まで隠蔽してきたなら、上手く行けば儲けもんと思ってたのか
それが難しくなってきたんで今頃こういう形で発表したのか
要するに爆発の危険が高まってきてるから逃げろと
自主避難しろということだろう
なんでもうすぐ爆発するから逃げろと素直に言えないのか、
国民の命より、原発利権や外交的なプライドが大切なのか
それともアメリカの命令に従ってるのか
508名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:25:06.00 ID:JZZE2+ii0
なんでこう次から次へと
こんな欠陥品で良く今まで問題起きなかったもんだな
509名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:25:20.01 ID:pY/4r+1W0
沸騰型原子炉って、過去にも何度も「謎の」水素爆発起こしてるんだよね。
そのメカニズムはよく分かってないらしい。
510名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:25:20.11 ID:kCLe9Po30
フツーにヤバイだろ?(w
511名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:25:20.99 ID:hlGjQ5Sh0
でも放射能を大量に含んだ水素なんか
大気中にベントして欲しくねえんだが

ただちには影響は無いってことでベントするわけだろ
どっちにしても同じだよw
512名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:25:39.07 ID:qoNfcCgK0
東電が素直に公表するってことは

「やばいよやばいよ! マジリスク高すぎだよ!!」

ってことです。
513名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:25:57.61 ID:WcU/TTtE0
水素を含むといってるのが、何で水素100%以上ってみんな書き込んでいるの?
514名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:26:05.83 ID:TvTDmHdE0
>>472
「爆発したら」な。
515名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:26:13.29 ID:UUJ01/O50
まぁ明日には爆発するんですけどね。

前回も、「原発は絶対爆発しません!」の翌日にどっかーんだったし。
516名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:26:17.42 ID:nMpkOUyp0
東電社員が水ぶっかけながら錐で穴開けてこいや
517名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:26:19.20 ID:/JXrECgB0
>>1
直ちに
518名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:26:22.26 ID:8KKgVTvQ0
          ,,-'  _,,-''"      "''- ,,_   ̄"''-,,__  ''--,,__
           ,,-''"  ,, --''"ニ_―- _  ''-,,_    ゞ    "-
          て   / ,,-",-''i|   ̄|i''-、  ヾ   {
         ("  ./   i {;;;;;;;i|    .|i;;;;;;) ,ノ    ii
     ,,       (    l, `'-i|    |i;;-'     ,,-'"   _,,-"
     "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  _,,--''"
         ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_  __,,-''"
        ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
      ,,-''::::二-''"     .--i|     .|i          "- ;;:::`、
    ._,-"::::/    ̄"''---  i|     |i            ヽ::::i
    .(:::::{:(i(____         i|     .|i          _,,-':/:::}
     `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
       "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
               ̄ ̄"..i|       .|i
                 .i|        |i
                 i|        |i
                 .i|          .|i
                .i|           |i
               .i|      ,,-、 、  |i
               i|      ノ::::i:::トiヽ、_.|i
           _,,  i|/"ヽ/:iヽ!::::::::ノ:::::Λ::::ヽ|i__n、ト、
     ,,/^ヽ,-''":::i/::::::::/:::::|i/;;;;;;/::::;;;;ノ⌒ヽノ::::::::::::ヽ,_Λ
     ;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::/;;;;;;:::::::::;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::;;:;;;;:::ヽ
519( ´・ω・) ◆CGOTBmWdi2 :2011/09/24(土) 16:26:24.12 ID:k+qMsRg80
>>439
了解しました( `・ω・)ノシ
520名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:26:24.76 ID:SWg9XsQ90
これってどっちかというとさ

直ちに爆発のリスクがないとはいえない

じゃないの?
521名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:26:25.99 ID:tQ4+0pvX0
>>503
爆発心配ない

ただちに爆発の心配はない

ただちに爆発のリスクが高いとはいえない

ただちに爆発のリスクが高いとはいえないかもしれないような気がするみたいな感じ(テヘ
522名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:27:01.77 ID:ZCU63z7a0
問題はその水素がどこから出たものかだ・・・・


要するに再臨界してたんじゃないの?ってこと
523名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:27:03.15 ID:Wh67kE9U0
火付けに行く奴一人くらいいそう
524名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:27:12.68 ID:Uy2thDEV0
>>507
自ら進んで賠償したくはないわな
525名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:27:12.73 ID:nRxTn+ne0
原発が爆発するわけないじゃん(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
526名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:27:28.44 ID:7mgdmCKy0
水素って鉄でもすり抜けるよね確か
527名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:27:31.09 ID:xGBfeU0+0
奥ゆかしい無責任者ばかりだから爆発しますって言えないんだよ。
またぞろ大騒動だよ。
528名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:27:39.67 ID:UmhUQgCI0
これってせっかく作った1号機の建屋カバーを閉じたらダメってことだよな
529名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:27:54.12 ID:0Vf05xXq0
メルトダウンで結構
530名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:27:59.61 ID:iYjOMIlD0
体積や質量%の表示じゃなくてさ、
じゃなくてマルチガステスターのUEL%表示じゃね?
531名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:28:01.32 ID:WYldGaag0
怖いよ…
532名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:28:01.70 ID:aahaxWVS0
>>90
目標が何かが問題だ。 大陸?
533名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:28:03.53 ID:VjDBiZe30
「窒素注入しているから酸素はない」と言うが、そもそも1号機の格納容器は密閉際は保たれていないのだから、空気が入り込んでいる可能性が大ではないのか?
4月の時点で既に「窒素注入も圧力上がらず。もれている可能性。」という報道があったはず。
とすると後は火の気だ。配管修復作業は配管をカットする際に火花が散るのでストップしているらしい。
しかし、だれがどうやって水素を抜くのだ??
534名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:28:05.74 ID:hUTx79oM0
100%以上そうかもね
535名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:28:17.66 ID:ZtyMqfgl0
>>522
ついこないだもヨウ素出てたでしょ?
格納容器とかの温度は測ってても燃料の温度は誰も確認したことはないよ?
536名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:28:18.68 ID:0hjj8pmg0
こう言って前も爆発したじゃん
537名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:28:38.38 ID:yNX+d0xZ0
Happy20790 ハッピー
続き1:一昨日に原子炉建屋内の配管敷設場所の遮蔽工事が終わって、
昨日はつなぎ込む既設配管を切断する日だったんだけど
その前に配管内の水素測定したら濃度1%まで計れる測定器の数値が
Maxだったんだ。だから原子炉建屋内の作業が中止になって切断出来なかった。

Happy20790 ハッピー
続き2:そして今日は4%まで計れる測定器を準備して測定したら4%Maxだったから、
またまた作業中止で発表になったんだ。
オイラは化学の事詳しくないからわからなかったけど、
水素が4%を越えると爆発する可能性があるみたいなんだ。
538名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:28:49.47 ID:rfQ2LvFL0
爆発するの?
539名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:28:52.69 ID:1kxHH7iY0

540名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:29:04.26 ID:3xA+pXZk0
>>1
どういうこと?
わかりにくいからドラゴンボールで例えて
541名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:29:09.63 ID:EfEynqCQ0
今年は流行語大賞候補が多くて困る
542名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:29:18.37 ID:aU/gAhJn0
ということはヤバいんだな?
543名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:29:21.08 ID:jNP6Ccbw0
オレかみちゃま
今度直ちに言ったら死刑ね
544名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:29:23.09 ID:qoNfcCgK0
信用して爆発するか

信用しないで爆発か

の二択です。
545名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:29:24.71 ID:KTtl/YTH0
仮に爆発したとしたらどれ位の威力になるんだ?
546名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:29:27.62 ID:Qcf8eXE10
圧力が何気圧だって、100%は100%だろ。酸素無くて爆発しねぇぜってのはおいといて
塩素入れてやろうか?海水入れといたからわかるだろ?
547名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:29:35.50 ID:bc+7tG+Y0
>>539
何か言えよw
548名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:29:37.34 ID:JZ2EXuXr0
爆発するとは言えない といっても 爆発するんだろw?

もう東日本は終わりやw
549名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:29:39.90 ID:c8lnsykB0
国民無視、人命軽視、下っ端丸投げ・・・糞政府と屑企業。だめだ、ここ。
550名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:29:41.60 ID:O28X4qup0
リスクって言うなよリスクって、怖いじゃないか
551名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:29:54.31 ID:yIrdUlUs0
>直ちに爆発のリスクが高いとは言えない

あのさあ・・・
552名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:29:58.19 ID:FaKP24sy0
ちょっと中で一服してくる・・・
553名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:30:06.02 ID:oHne2wnW0
(水素の爆発限界は)空気との混合では4.1%?74.2%となり、これはアセチレンに次ぐ広い爆発限界の範囲を持つ

どうやら、アセチレンよりは安全のようだ。(注:アセチレンは空気が無くても爆発する。)
554名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:30:06.96 ID:WGBGsjJJ0
>>537
なるほどそういうことか・・・
555名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:30:10.09 ID:Kb9M3bJ+0
  _、_
( , ノ` )    
  \,;  シュボッ   爆発の恐れは無いから・・・
    (),    
    |E|


 ,,-'  _,,-''"      "''- ,,_   ̄"''-,,__  ''--,,__
           ,,-''"  ,, --''"ニ_―- _  ''-,,_    ゞ    "-
             / ,,-",-''i|   ̄|i''-、  ヾ   {
         ("  ./   i {;;;;;;;i|    .|i;;;;;;) ,ノ    ii
     ,,       (    l, `'-i|    |i;;-'     ,,-'"   _,,-"
     "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  _,,--''"
         ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_  __,,-''"
        ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
      ,,-''::::二-''"     .--i|     .|i          "- ;;:::`、
    ._,-"::::/    ̄"''---  i|     |i            ヽ::::i
    .(:::::{:(i(____         i|     .|i          _,,-':/:::}
     `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
       "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
               ̄ ̄"..i|       .|i
                  .i|       |i
                  |:::::: ::    `,
556名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:30:14.94 ID:X5iM5oVx0
これ以上放射能汚染するなよ。
本当に関東も人が住めなくなるよ
557名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:30:31.14 ID:JG42cmCR0
水が分解されたなら酸素もでているはずだが
酸素濃度は調べたのかな?
558名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:30:32.68 ID:0hjj8pmg0
爆発してから逃げたって遅いよ
559名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:30:32.77 ID:figAm38O0
とりあえず、福島原発の中でで一服しないように
560名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:30:40.61 ID:dcKsraNb0
奥の手出しすぎ
まだまだありそう
無茶ゲー
561名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:30:42.54 ID:CuxTWyMU0
窒素充填して濃度減らすくらいしか方法がないねー。
水素自体を抜きたいけど、ベントできないし。
562名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:30:46.72 ID:+RhsN6sD0
で、想定外っていうんだろ?
563名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:30:51.20 ID:vbF+uxKt0
野田でも試練が来るのか
564名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:30:56.62 ID:xGBfeU0+0
確定しているリスクは予定なんだけど。
爆発の予定らしいね。死ねよ東電。
565名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:31:17.85 ID:JOQHpzjF0
直ちに爆発しないから問題はない
慌てるな
566名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:31:22.24 ID:NmX6ser10
エネルギー充填120%!
567名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:31:24.27 ID:2lrSh1340
>>1
逃げる準備を直ちにして連休明けには逃げろ!
568名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:31:25.80 ID:NX0fUCvg0
この日本語、ムカつくわ〜〜〜〜
569名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:31:38.98 ID:kk3GOeqq0
スマン水素の恐さを簡単に教えてくれさい
570名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:31:44.87 ID:bc+7tG+Y0
>>563
取合えず視察に行きます
571名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:32:11.98 ID:RwyfD+1JO
前回の爆発と比べてよりヤバいの?横浜に住んでるけど、逃げるべき?
572名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:32:28.29 ID:fpij+L7r0
>>569
水を生成することが出来、あなたは水死します
573名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:32:30.09 ID:szrkODBb0
実はもう原子炉内に燃料はありません。どんどん温度も下がってますので安全ですよ

万歳!万歳!
574名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:32:45.96 ID:bJZx09eJ0
100%以上ってどういう意味???
575名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:32:50.44 ID:Y07+64S40
\アッカリーン/
576名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:33:02.44 ID:pLydEeQv0
だから、1号機の目隠しを急いで作っていたのか?
…遠くないうちに吹っ飛ぶか???
577名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:33:03.62 ID:U/Sg2a4v0
最初の頃はやたらおどおどした広報が出てきてたよな。
見るだけで不安になったものだが。
平然と語るブースカも別の意味で怖いw
578名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:33:06.55 ID:FKTZKbjr0
579名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:33:10.01 ID:MhLXl8+S0
>>571
今更遅いんじゃない
もう日本には逃げ場なんて・・・
580名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:33:15.37 ID:qVszIxcw0
これ爆発したらチェルノブイリだな
581名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:33:26.24 ID:figAm38O0
まあ、東電や優秀な専門家たちが大丈夫って言ってんだから、大丈夫なんだよ
安心しろ
582名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:33:28.22 ID:yNX+d0xZ0
Happy20790 ハッピー
続き3:測定器は可燃性ガスを計測するものでその内水素単体が何%あるかわかんないけど、
可燃性ガスが出るだけで難題なんだ。
切断も溶接も火気作業だから爆発する可能性があるからね。
第2ステップの追加工事で来月末までには終わらせるはずの工程だけど…どうなるか。

Happy20790 ハッピー
続き4:2号機3号機も近々測定しなきゃね。ベントするわけにはいかないし、
当面は窒素で置換して濃度を下げるのかなぁ…?
工事をするための工事がまた追加だよ。オイラ達も流石に爆発は怖いもんなぁ…。


2号機3号機はまだ測定していない!!
583名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:33:34.49 ID:fd5jNM9q0
さすがに次の爆発はダーティーボムそのものだろ
584名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:33:42.58 ID:ds95CbDnO
エネルギー充填120パーセントを越したあとに、爆発的事象を利用して溜まったガスを解放するんだろ?
585名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:33:57.00 ID:xGBfeU0+0
今度爆発しないでも関東終わってるけど爆発したら
関東から本格的な企業の脱出はじまるよ。
586名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:33:57.30 ID:aZT4y62A0
久しぶりに背筋が寒くなった。
やはり、沖縄へ疎開しなければならないのか。
とりあえず、明日の飛行機を予約しなきゃ。
587名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:33:57.71 ID:O28X4qup0
放射能気にしなけりゃ、外に放出すればいいのか?
588名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:33:59.64 ID:bc+7tG+Y0
>>569
通常酸素と結合し、水しか発生しない綺麗な爆発ですw
589名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:34:05.34 ID:8MlhSQUA0
会見とか責任ある公の場では、回りくどい言い方禁止しろよ
どうとでも取れる言い方とか逃げ道許すから、偉い人間が責任取らなくなるんだろ
590名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:34:06.91 ID:y+9BCHB80
例えば俺らの吸ってる空気の割合は窒素78%、酸素21%、アルゴン1%
これだけで100%になってしまうんだが、他にも二酸化炭素やら水や水蒸気があるから
ただしこれらはかなり微量だったり、水蒸気やなんかは変動したりなのでデータ上の割合に含まれない
この理屈で言うと実際の数字は100%以上という言い方もありえる

この文面の言っている
「水素の濃度が1%を超えた」
「可燃性のガスが100%以上」
の意味するところは要するに、通常より水素だけが増え続けているということ

まぁ要するにアレだ
1%以上の濃度を測る機械がないということは1%を超えるということが異常であることの何よりの証明であり
どっかから水素が湧いてきてるのは間違いがない(4%に達すると発火の危険があるというのも間違いない)

ジャスト1%ならそれほど危険はない
問題は何パーセントかということ(4%にどれだけ近いかということ)
まぁ東電がわざわざこんな発表するんだからお察しくださいって感じかな
591名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:34:08.93 ID:NX0fUCvg0
要は、安全安全言いたがってるやつらが、
「安全だ」と断言しない以上、危険だということだよね。
592名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:34:15.35 ID:0yNcLw+s0
ただちに がいつ頃なのかやっと分かるな
593名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:34:16.31 ID:k0XwKcXR0
douyatte
594名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:34:37.93 ID:ORNUYALY0
「直ちに爆発のリスクが高い」とは(言いたくても)いえない

ってことか。珍しく正直だなw
595名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:34:40.99 ID:WcV5mnsX0
「濃度100%以上」ということは圧縮されて高濃度になってるってことだな。
596名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:34:51.75 ID:qGGg6TMV0
>100%以上
要するにこういう状態か・・・
http://mandai-s.jp/wp-content/uploads/2011/07/22-15-100-100.jpg
597名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:35:06.66 ID:AwFeGQR80
なんでそんなに水素が出てるんだろう?
598名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:35:21.22 ID:qoNfcCgK0
>「直ちに爆発のリスクが高いとはいえない」

誤解しないでください、

この『いえない』は

『違う』とか『大丈夫』ってことではなく

『とてもじゃないけど言えない』ってことです。
599名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:35:21.61 ID:MoR+ca5/0
東電は民主党と同じくらい信用できない
600名無しさん@十一周年:2011/09/24(土) 16:35:54.11 ID:aVYce4X40
>>1 野田首相が現場視察で一服 直ちに爆発
601名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:36:01.74 ID:ah4g+oHj0
>>597
放射能で反応しちゃってるらしい
602名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:36:08.34 ID:z/qkHiOM0
ただちにか・・いずれ爆発するってことか?
603名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:36:11.87 ID:MCraP3Aw0
夏は西風。冬は東風だったっけ?
604名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:36:20.28 ID:6LiFBIcw0
東電「直ちに爆発のリスクが高いとはいえない」
記者「ただちにの基準はなんですか?」
東電「1.2秒後のことです」
原発「ドッカーン!!」
記者「爆発しましたが?」
東電「3秒後のリスクについてはまだ調査中だったので発言に責任はありません。キリッ」
605名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:36:21.90 ID:xGBfeU0+0
放射能まみれになってよ体内被曝で金玉が蛍光色で光りだすよ。
606名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:36:24.62 ID:NmX6ser10
冷温停止年内完了を宣言しやがった玄葉は逃亡したのか?
確か昨日あたり修正行程表出すとか言ってたはずなんだが…
607名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:36:25.33 ID:M0m9q5MQi
もういいよ、しねよ東電幹部。
608名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:36:29.77 ID:QIjvpDAX0
台風17号がアップはじめてる
609名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:36:35.18 ID:+ngeBMTL0
爆発したらどこまで更地になんの?;;
610名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:36:57.04 ID:MhLXl8+S0
>>608
マジかよ
611名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:37:03.46 ID:9j6opzmz0
直ちに=そのうち

ヤバイじゃないかあああ!
612名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:37:32.73 ID:figAm38O0
なんか、もうすぐ雷が落ちそうな気がするんだよね
613名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:37:39.83 ID:mX2uSfLi0
「直ちに爆発」 うん
「のリスク」 ・・・うん
「が高い」 う、うん?
「とはいえない」  はあ?
614名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:37:40.17 ID:0hjj8pmg0
天皇が避難を始めたら逃げるわ
615名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:37:51.86 ID:RZExY4Ug0
また映像の世紀に収録されるネタが増えそうだね
616名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:38:02.80 ID:JlEFDcE+0
地中深くもぐってしまったブツが水素の発生元なんだろ?
地中トンネル→配管採取口 水素充満OKみたいな?
どんだけ大量の水素なんだよって話になるよな
617名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:38:06.68 ID:9Go7bu0C0
1%があっという間に100%に
618名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:38:10.75 ID:U/Sg2a4v0
>>610
今のところはフィリピンのほうに向かってるからまず大丈夫と思うが・・・
619名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:38:19.43 ID:N7sG0hKo0
東電に天罰が落ちますように
620名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:38:27.86 ID:DoLO0xA/0
フラグ過ぎるだろwww
621名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:38:33.78 ID:ViSQofcN0
直ちに〜ない。
便利用語。
622名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:38:38.03 ID:O28X4qup0
濃度を測定する方針じゃなくて、水素が無くなる解決策を示せよ、それとももう手出しできないのか
623名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:38:38.36 ID:NnJ7gg0B0
冷温停止年内とかまたまたおお嘘ぶっこきまくってんじゃねーぞ
また爆発的事象になりまして一からやり直しだろ

624名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:38:38.65 ID:M/DztqrF0
福島第1配管内 可燃ガス100%充満

ってYHOO!!ニュースあがってるね

かなりヤバい状況だね
625名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:38:39.80 ID:NX0fUCvg0
文科省が、経産省に日本語の指導に入るべき。
626名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:38:39.49 ID:58nBfMa70
お前は「ただちに」を言ってみたかっただけだろうが
627名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:38:40.84 ID:uf+Ik/ZI0
http://togetter.com/li/191638
放射線による水の分解だな。ということは、酸素も水素の半量存在する。
また、一号炉はペデスタルが抜けているはずなので、床のコンクリート由来の水素も存在するだろう。いずれにせよ、こんなの最初から推測できて当たり前の話だ。

水の放射線分解由来の水素なら、始めから水素:酸素2:1で、すでに4%を超えているから、水素爆鳴気が格納容器内に存在する可能性がある。
窒素パージしているとはいえ、それは随分前のことだし、追い出せるのは水素。酸素と窒素は質量が近いので、炉内に動きが有る限り、分離しているとは言い難い。
628名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:38:41.66 ID:eCaXiLWcO
コイツらって殺されても死んでますって言わないんだろうな
629名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:38:42.41 ID:oAwy8hW50
確か、これから静電気の季節だよね。(*_*)
630名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:38:54.03 ID:jNP6Ccbw0
東電「直ちにとは言ったが今夜の約束はしていない」
631名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:38:56.08 ID:GdapEHWZ0
知ってた
632名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:39:02.58 ID:MhLXl8+S0
>>618
ヤフーので顔が少し出てるね・・・
633名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:39:10.03 ID:eE2bC0Js0
爆発しないなら、東電社内にも水素を充満させたらいいんじゃね。
634名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:39:17.92 ID:VNtrGQzu0
>>340
穴だらけの配管でなんで圧力掛かるんだよ
ボケ
635名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:39:18.79 ID:ZINOVEDi0
どうせ爆発しても、
「水素が化学変化を起こした徴候が見られるが、
ただちに人体に影響があるとは考えていない」
とか言い出すんだろ。

福島原発がふっとんだとしても東電はきっと言う。
636名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:39:23.71 ID:zAF1aSj80
東電経営関係者は全員一匹残らず死んでくれ
637名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:39:32.48 ID:xGBfeU0+0
突然こういうこと言い出すって事は相当やばいんだろうよ。

638名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:39:37.34 ID:bKpbnHwW0
よくなにも起こらずにいるなあ
作業員さんもギリギリやで
そして発表したということは国民になれさせるフラグなんだろうか
639名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:39:43.82 ID:qWN83JVi0
何がただちにだ。

原子力施設でそんな状態だったら普通に避難命令だすレベルだろ。
はぁ?何がただちに爆発のリスクだボケ。
東電社員がその現場に行って来いよ。爆発のリスクは低いんだろ?絶対いけ。
640名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:39:50.79 ID:SNIjS2jS0
福島の奴らはただぢに(無駄死)だな。
641名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:40:02.18 ID:UGfp3GvSO
爆発しても責任はとらなくて良いんだから
お気楽に構えるわな〜
爆発したら死刑とでもすれば真面目にやるのでは?
642名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:40:02.79 ID:/Lyfsfnd0
役人の動きを見ておけばよい
逃げるタイミングが分かる
643名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:40:05.30 ID:p470vXth0
ただちに死ね
644名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:40:25.60 ID:BzRSq91W0
>東電の松本純一原子力・立地本部長代理は同日の記 者会見で、「着火源がないので、直ちに爆発のリスクが高いとは言えない」と述べた。

この松本とかいう素人をさっさと引き摺り下ろせ
気化ガソリン並みに危険だよ馬鹿が
645名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:40:26.56 ID:eul3unvP0
台風の時にカメラ止めてみたら思いのほか反響がでかかったから
隠しきれないと思ってあらかじめ情報出しておくの?
646名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:40:26.59 ID:UsKCtO4W0
こんなに簡単に、しかも大量に水素が生成されるなんて
夢の燃料電池自動車の普及がいっきに加速する!
647名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:40:39.29 ID:q3G7Asvo0
もうフラグたってんじゃん
648名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:40:59.64 ID:MvCuVmyd0
>>100
東電の社員にボーナスが出る
649名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:41:00.73 ID:NX0fUCvg0
今記者会見に入れたら、

「はっきり言えって言ってんだよ!」
って思わず叫んで、他の記者から注意されて、社員証を隠しつつ、ネットにその様子を晒されて、
叩かれても構わない。
650名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:41:09.06 ID:FnhUQKVu0
で、低いのか高いのかどっちよ?
651名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:41:11.33 ID:Dbt9MHK3O
とりあえず落ち着いてタバコでも一服したほうがいいな
652名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:41:13.00 ID:CuxTWyMU0
>>573
アホか。燃料なしで水素発生せんわ。
燃料の熱で燃料を覆っている合金が溶けて水と反応するから水素が出る。

ある意味、燃料に水がかかっている証拠ではあるんだけど…やっかいだな。
653名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:41:17.42 ID:Se0+K7YO0
酸素はまだかね
654名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:41:24.10 ID:y+9BCHB80
>>595
>「濃度100%以上」ということは圧縮されて高濃度になってるってことだな。

お前馬鹿?
「圧縮」されて高濃度になっても割合が変わるだけで100%を超えるわけねーだろ
中学校からやりなおせ
655名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:41:38.75 ID:MhLXl8+S0
>>641
流石に福島県民による東電狩りとか起こるんじゃない?
656名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:41:42.03 ID:SoUl5nXm0
また原発が爆発してジャップ絶滅wwwwwwwww
657名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:42:01.05 ID:1kxHH7iY0
言わせんな恥ずかしい
658名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:42:03.64 ID:jNP6Ccbw0
オナニーすればすべて忘れる
一瞬だけど
659名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:42:06.45 ID:MCraP3Aw0
ヨウ素検出の謎が解けたなw
660名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:42:10.58 ID:+tW09JtA0
もういっそのこと爆発させて辺り一体更地にしろよ
宮城福島茨城は失われるが復興費用考えたらもうその方がましだろ
661名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:42:17.09 ID:ppfsK50SP
賠償委員買収とか早口言葉かよ
662名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:42:27.36 ID:uCpb/esKO
静電気も起きなきゃ雷も落ちません
ましてや作業員はタバコもすいません、すいません
663名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:42:31.88 ID:3xA+pXZk0
直ちに枝野する心配は無いんだから大丈夫だろ(棒
664名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:42:51.15 ID:pjPiRlEA0
爆発の可能性が低ければ発表しない。

可能性が高まったから発表した。

爆発すれば、着火源は想定外にしてしまうだけ。

日本はもう終わりだな
665名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:42:50.94 ID:S8vgq1n80
>>650
多分凄く高くて多分危ないけど多分すぐには爆発しないから
凄く安心して下さい
666名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:42:52.19 ID:uYBMnr920
原発から60キロメートルも離れた福島市民の俺には関係ない話だわ(´・ω・`)
667名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:43:11.37 ID:TvTDmHdE0
>>660
流通とかどうすんだよアホ

宮城以北も道連れにする気か
668名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:43:13.60 ID:VYlv2w5T0
水が放射線で分解されている説はどうなった。
注水すればするほど爆発物発生。
669名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:43:15.90 ID:1sxAljhC0
江戸城にヘリが2機着陸した
670名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:43:23.13 ID:figAm38O0
まあ、自己責任ですから、各自、いつでも退避できる準備をしときましょう。
風向きにもよりますが、爆発的事象後の首都圏のタイムリミットは半日強です。
671名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:43:27.57 ID:jAEdMZqs0
>>19
酸素の替わりに窒素なんだら、換気するのが一番。
672名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:43:42.34 ID:zx40pCGM0
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00208017.html ←火災発生から約4時間経過のFNNニュース映像。
水で消火できないナトリウム。火災になりやすい。
673名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:43:46.09 ID:2Ik76k0m0
純粋な水素は爆発しない
酸素がなければ爆発しないはずだが
674名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:43:46.66 ID:OI+LCZez0
あれか、車のタイヤなら充填率約200%みたいな感じか
675名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:43:49.55 ID:0c+6xQ1q0
>>654
お前だけ知らないで騒いでいるみたいだから教えてあげるけど、

>>590
>ジャスト1%ならそれほど危険はない
>問題は何パーセントかということ(4%にどれだけ近いかということ)
>まぁ東電がわざわざこんな発表するんだからお察しくださいって感じかな

4%まで水素を計測できるセンサーの限界、とっくに振り切ってる
っていうかお前バカだから黙ってなよ…
676名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:44:00.23 ID:j/otp2tg0
ふうむ
水素80%、アセチレン40%ぐらいか

…計器壊れとるわ
677名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:44:06.45 ID:NmX6ser10
配管に僅かなモレすら許されない状況だな…
これはダメかもしれんね。
678名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:44:08.50 ID:hksrT1YQ0
この期に及んでまだ嘘をつくか・・・
679名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:44:16.14 ID:MpdSb6eZ0
東電の枝野化
680名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:44:27.21 ID:Qoxi2kOP0
>水素を含む可燃性ガスが100%以上

自信満々だな
681名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:44:31.38 ID:cnoVYHKz0
これは東電が電気料金アップを認めさせるためのやらせ
682名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:44:37.56 ID:9GXJ20aq0
>直ちに爆発のリスクが高いとは言えない

修正:直ちに爆発するリスクは低い
683名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:44:39.80 ID:1DNO+yLt0
マスコミ各社が「爆発の恐れなし」って書いてんだから危険厨が幾ら煽っても無駄だな。

爆発はない。
684名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:44:45.45 ID:qoNfcCgK0
大丈夫・・・大丈夫・・・大丈夫・・・ダメでしたw
685名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:44:49.82 ID:QWPcX+Au0
前の爆発は「格納容器の外で起きた」
「西風のお陰で放射性物質のほとんどが太平洋に落ちた」
という状況でこれだからな。ほんとうに怖いわ。
686名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:44:53.21 ID:NX0fUCvg0
膣に入れろ?
687名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:44:58.98 ID:tBAo0Yh90
「直ちにない」
今年の流行語大賞狙ってんのか?
688名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:45:26.96 ID:Dbt9MHK3O
水素が爆発ってもしかして

水爆じゃね?
689名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:45:29.71 ID:bc74n3p70
怖いね。
690名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:45:52.28 ID:1yi/uYYG0
直ちになんたらって言う言い方もうやめろよ
直ちに何もなかったら、後のことはなんだもいいのかよ
弁護士枝野の言い回しをいつまでもサルまねしてんな
691名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:45:54.65 ID:QMas7TvzO
>>1
避雷針あるんだよな?
692名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:46:16.77 ID:8MlhSQUA0
どっか逃げたい
693名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:46:24.59 ID:aU/gAhJn0
まあ100%水素で酸素がなきゃ爆発はしないだろうが、どうすんだその配管。
ただちに爆発はしないが、ただちにどうすることもできない、じゃないのか?w
694名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:46:29.85 ID:GPxsTcNj0
政治家は断言しない
695名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:46:38.38 ID:RMSoiEQc0
水素社会の到来だな
696名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:46:38.92 ID:zG9SPUr70
水素充填120%!
対ショック対閃光防御!
起爆!!!!!
697名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:46:46.06 ID:P62sRVQV0
今すぐ爆発するように煽ってる奴いるけど、
じゃあ、なんで、この5ヶ月間爆発しなかったんだ?
別に最近発生したものじゃなくて
ずうっと存在してたものを発見しただけだろ。
698名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:46:47.69 ID:figAm38O0
>>691
そんな気が利いてるとも思えない。
おそらく雷が落ちてから準備するよ。
699遊民 ◆Neet/FK0gU :2011/09/24(土) 16:47:04.71 ID:t2mKcR6q0
安全    爆発しない
 ↑     爆発するリスクは低い
       爆発するリスクは高くない
 ↓     爆発するリスクは高いとは言えない
危険    ただちに爆発するリスクは高いとは言えない
700名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:47:07.49 ID:NmX6ser10
>>683
それ多分設備に異常が無い前提での報道だよ、多分…
701名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:47:17.78 ID:SoUl5nXm0
放射能ジャップは障害児しか生まれなくて死亡wwwwwww 本当に気分がいいwwwwwww
702名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:47:47.78 ID:34wyq9cB0
>>669
マジで? 遂に京都に移住か?
703名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:47:50.48 ID:CHm/JnLy0
こいつらの会見で「ただちに」使うのやめさせろよ。
704名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:47:55.33 ID:NX0fUCvg0
関東なんかに良く住んでいられるな、お前ら。
705名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:47:56.81 ID:MhLXl8+S0
>>698
雷が落ちるとは想定外でした!
706名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:47:58.17 ID:qj/5IJoA0
>>672
東電しっかり管理しろよw
707名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:48:02.15 ID:/Lyfsfnd0
風向きはどうなってるのかなぁ
2、3日中には爆発するだろうし
708名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:48:05.60 ID:VtDMlWpY0
今すぐ爆発すると思ってる奴はさっさと逃げろよw
2chやってる場合じゃないぞw
709名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:48:09.76 ID:CoRbhYEk0
トンキンざまーwww
710名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:48:16.22 ID:YTuG5/+Z0
わしゃよくわからんが、2chで爆発すると言われてれば
多分するんじゃろな・・・
いままでの事象が2chの予想とおりだったこと踏まえれ
ばそうなるんじゃろ・・・・
711名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:48:21.55 ID:VjDBiZe30
昨日のUSTREAMで後藤政志さんが、「1%でも安全とはいえない、1%を超えたら爆発の可能性もある」と言っています(10:45頃から)⇒ http://www.ustream.tv/channel/cnic-news
その時点での発表は「1%以上」だったからね。

今の時点での後藤さんのコメントが聞きたい。
712名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:48:25.55 ID:1sxAljhC0
>>701
朝鮮人は元から奇形ばかりじゃん
713名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:48:32.75 ID:6LiFBIcw0
最近は
ただちに〜=以降の文章は否定というように認識されてるから
この場合すぐに爆発するって事だな
714名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:48:52.02 ID:vsnsK1Xx0
>>697
それを裏付ける証拠も、逆に現在進行形で発生してるって証拠もないからね
何かを結論付けるには東電の発表じゃ全然足りない
715名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:49:06.13 ID:+ngeBMTL0
>>702
ちょっと御所見てくる
716名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:49:07.23 ID:aMRglXvfP
一気圧以上の水素ってことか。陽圧であるかぎりは安全てか。
717 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/09/24(土) 16:49:08.98 ID:+ij31Jhg0
>>712
精神障害なのは認める
718名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:49:26.43 ID:VrrHHUeI0
発言がヤケクソ過ぎわろえない。こっちはたまったもんじゃねえよ
719名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:49:35.19 ID:Dbt9MHK3O
また安全厨か

なにもかも懐かしい
720名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:49:42.58 ID:AwFeGQR80
>>697
この間の都心水道水で
放射性物質の検出値があがったのと関係あるかな?
その時が起点とするとそろそろ限界なのかも
721名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:49:46.77 ID:bedn71JF0

   ⊂⊃  /~~\       ./~~~\
       /      \/~~\/  ⊂⊃..\   ⊂⊃  /~~\
...............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘:::::..\:::::::::::::::::::::傘傘.....,,,,傘傘傘::::::::傘傘
                   ∧_∧
                   (・ω・`) <ちょっと水素の様子をみてくる
                   O┬O )  
                  ◎┴し'-◎ ≡            ..
" ""''"" "'' ""''"""''""''" ""''"" "'''" ""''"" "'' ""''"""''""''" ""'' 
722名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:49:49.28 ID:jNP6Ccbw0
もう英語を公用語にしろよ
いけぬま日本人の曖昧な表現にはうんざりだわ
yes or no で答えろ
間違えたら死刑
723名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:49:54.32 ID:3xA+pXZk0
>>701
おまえをひきころしてないぞうをくさらせてからしねころす
724名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:50:04.77 ID:aAEx//pbO
100%以上って
725名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:50:16.83 ID:LXTP8zTX0
もう直ちにと風評は使用禁止にしろよ
726名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:50:19.83 ID:AeEZETXq0
>>716
その陽圧が密閉された状態でのものなのか、リークしている状態のものなのかが
わからんじゃないか。
727名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:50:39.88 ID:NmX6ser10
つうか、水素抜かないと配管のメンテすら出来ないじゃん。

>>723
通報しませんw
728名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:51:01.40 ID:IjFYtT0C0
100%可燃性ガスだが直ちに爆発する可能性は否定できないと東電が言っている
みたいだな。

729名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:51:08.99 ID:0xrTuPB00
水素がたまらないようにしとけよう
730名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:51:16.39 ID:y+9BCHB80
>>675
>4%まで水素を計測できるセンサーの限界、とっくに振り切ってる

どこにそんなこと書いてあるんだよ
それが「ありえる」ってだけで想像の域は出てないだろ
東電だから十分ありえると俺も思ってるけどな

つうか「圧縮されて濃度が100%超えてる」っていうお前の考えについてはどうなんだよ
てめえが黙ってろヴァカ
731名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:51:16.30 ID:VtDMlWpY0
おいおい根拠のない危険厨対根拠のない安全厨だろ
アホ同士仲良くしようぜw
732名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:51:19.14 ID:xGBfeU0+0
米軍の動きみとけよ。ある程度予想つくだろ。
733名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:51:19.78 ID:VoPcQZ9I0
酸素注入して水にすればOK
734名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:51:30.76 ID:vL1KBeQ20
> 着火源がないので、

てめえらの人災が着火源になりうるっつう発想は相変わらず皆無か
311が起きるわけだ
735名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:51:37.10 ID:JlEFDcE+0
>>715
スネークよろ続報を待つ
736名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:52:00.04 ID:2J4qPY6l0
「リスクが高いとはいえない」
理由が着火源がないからってだけ
737名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:52:04.39 ID:Dbt9MHK3O
まあ、ずっと知っててそろそろ爆発しそうだから発表したんだろうな
738名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:52:25.99 ID:zbQC4N140
東電は狂ってる。


ただちに発言は
馬鹿な上司の指示なんだろうなあ。
739名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:52:48.47 ID:O28X4qup0
なに爆発させるタイミングを計ってるのか、風向きか、ホントかよ
740名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:52:57.18 ID:MCraP3Aw0
もう1回ぐらい爆発しないと、脱原発できないだろうし希望します。
741名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:53:27.56 ID:PRz11AJX0
原子力賠償審の2委員、電力系研究機関から報酬

 東京電力福島第一原発事故による損害賠償の指針を定める政府の原子力損害賠償紛争審査会の委員2人が、
電力会社とつながりのある研究機関「日本エネルギー法研究所」(東京)から報酬を得ていたことがわかった。

同審査会は4月11日に設置。文部科学省によると、委員9人のうち学習院大の野村豊弘教授と、
早稲田大の大塚直教授がエネ法研から月20万円の報酬を得ていた。
野村教授は4月にエネ法研の理事・所長に就任。大塚教授は研究部長だったが、6月末に辞め、4月以降の報酬を返納したという。

 文科省によると、エネ法研は、各電力会社が出資している財団法人「電力中央研究所」(東京)から研究委託を受け、部課長には東電社員が派遣されている。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110924-OYT1T00172.htm
742名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:53:36.98 ID:uYBMnr920
危険厨うざいわ
爆発なんて起きないし、仮に起きたところで20キロ圏外には関係ないわ
60キロ離れた福島市は安全だっぺ(´・ω・`)
743名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:53:37.20 ID:pBrlCBg+0
>直ちに爆発のリスクが高いとは言えない
なんとも怪しい日本語感覚だよなぁ


>「直ちに爆発」のリスクが高いとは言えない
好意的に解釈すればこういう意図なんだろうけど…チョンには難しいか
744名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:53:44.49 ID:TbTqP9ok0
可燃性ガスの圧力が1気圧以上ってこと?>100%以上
745名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:53:48.01 ID:figAm38O0
聖火ランナーも福島原発の中を通れないではないか
746名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:53:50.28 ID:xGBfeU0+0
なんか重大なトラブルがおこってんじゃねーか?
747名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:53:52.95 ID://8V1CZf0
「100%以上」!? 圧かかってるの!?
748名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:53:54.89 ID:tQ4+0pvX0
>>740
もう一回爆発しても、国が滅亡しても脱原発はしないだろうね
749名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:53:55.40 ID:aMRglXvfP
すごいことになってるけど、慣れたな。前なら、沖縄に逃亡してた。
750名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:53:58.32 ID:qw26CaBp0
早く吸いつくせ!
751名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:54:04.32 ID:ViSQofcN0
確実な表現しかだめになると今までは爆発しませんでしたという過去形しかいわなくなるぞw
752名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:54:07.02 ID:Mj7zbKHe0
もう半年もたってるのに爆発のリスク?
え、どゆこと?
753名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:54:10.47 ID:yGiIFltP0
これはフラグw
754名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:54:10.91 ID:4MN8iwkNO
>>732
((((゜д゜;)))ガクブル
755名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:54:15.68 ID:qcWFye6MO
タダチニー
756名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:54:24.59 ID:VtDMlWpY0
>>740
脱原発の為なら犠牲者が出てもいいのかw
とんでもない思想だなwおまえが死ねばいいのに
757名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:54:33.90 ID:Q4oSNilPP
普通に抜くと空気と反応してあぽん
細工しようにも火花がだめだから工具使えない
さらに放射能高くてうかつに人が近づけない・・・

ぽん!
758名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:54:48.55 ID:k2fa1fTh0
1回ぐらい良いじゃないかで、日本はこのざまです
759名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:55:11.89 ID:D8X/GS9+0
『ずっとウソだった』

この国を歩けば、原発が54基教科書もCMも言ってたよ、安全です。

俺たちを騙して、言い訳は「想定外」 懐かしいあの空、くすぐったい黒い雨。

ずっとウソだったんだぜ やっぱ、ばれてしまったなホント、ウソだったんだぜ
原子力は安全です。

ずっとウソだったんだぜ ほうれん草食いてえな ホント、ウソだったんだぜ
気づいてたろ、この事態。風に舞う放射能はもう止められない

何人が被曝すれば気がついてくれるの? この国の政府。

この街を離れて、うまい水見つけたかい?

教えてよ! やっぱいいや… もうどこも逃げ場はない。

ずっとクソだったんだぜ 東電も、北電も、中電も、九電も
もう夢ばかり見てないけど、 ずっと、クソだったんだぜ

それでも続ける気だ ホント、クソだったんだぜ

何かがしたいこの気持ち ずっと、ウソだったんだぜ
ホント、クソだったんだぜ

760名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:55:22.94 ID:3GMs7O0L0
お前ら突っ込み所はここだぞw

>今後、水素だけを計れる測定器を用意し、正確な濃度を測定する方針。 
今更wwwww最初から用意しとけw
アホかこいつらww
761名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:55:25.40 ID:NX0fUCvg0
まあ、日本が滅ぶとすれば原子力関係かな、とは昔からなんとなく思ってたんだ。
何の根拠も無かったけど、どうやら俺の漠然とした不安が的中するようだ。
762名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:55:26.66 ID:8htHsYOm0
流行語大賞が「ただちに」じゃなかったらデモするレベル
763名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:55:40.92 ID:bc+7tG+Y0
>>747
マジレスするのもなんだが
%は、全体の中の割合を示す物だから
圧力が掛かっていても100%は100%のままです
764名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:55:42.32 ID:NnJ7gg0B0
東電の連中が日本を破壊しつくす。
いまだに一人も自殺したやついないし
どんだけ根性すわってんだか。
悪魔の手先だろ。
鬼の生き残りか。
765名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:55:43.02 ID:byAbdrFFO
1パーセント以上の水素が計測されたので
よく調べたら可燃性ガスが100パーセント以上存在したけど
着火源が無いから、爆発の危険はなく
水素だけの濃度を継続検査致します

もう何がなんだか分からない
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ\ /  \ /  \ / \  /   \  /  \   /   \
766名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:55:50.16 ID:zkEFaMWF0

直ちにポポポ〜ン
767名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:55:59.73 ID:X4W0NyxE0
直ちに爆発のリスクが云々
いみわからん
768名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:56:08.52 ID:S4P9/kXs0
お前たちの強さは人のために100%以上の力を出せること。

いい仲間を持ったな・・・
769名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:56:14.70 ID:qec708810
直ちに爆発の可能性は無い=いつ爆発するか分からない、又は爆発する可能性がある。
正確に表現しろよボケ!
770名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:56:19.81 ID:mkTNgy5f0
おそれイリヤのナポレオン・ソロ
771名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:56:30.97 ID:aMRglXvfP
窒素置換するとなると、また、線量上がるなあ。
772名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:56:31.09 ID:w90mlquB0
水素100%だと爆発限界濃度を超えてるので爆発しないぞ
773名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:56:34.15 ID:3XH4FrTm0
>直ちに爆発のリスクが高いとは言えない
のあとに「爆発したとしたら?!」って発表や質問はなかったのだろうか??
774名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:56:38.35 ID:j/otp2tg0
水の循環用配管に水素が溜まってるんだろ
すごい勢いで漏れてるぞ
775名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:56:40.31 ID:xGBfeU0+0
爆発してもおかしくね〜ってことだろ。
776名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:56:43.02 ID:44z2Wq5N0
可燃性ガスが100%以上なら空気が無いから下手に壊さない限り確かに安全だな
100%異常という表現の意味は分からんが
777名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:56:49.27 ID:2ruwqEUJ0
支那の事笑えないな
778名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:57:22.25 ID:jNP6Ccbw0
>>767
「直ちに爆発のリスクが高いとはいえない」

「爆発する可能性がある」
779名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:57:31.18 ID:N7sG0hKo0
>>770
同世代発見w
780名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:57:32.15 ID:QiBu/v1i0

爆発したら、また電車を止めて、人が移動できないようにするんだろうか?
また、茨城、千葉を切り捨てるんだろうか?
781名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:57:49.38 ID:h9Zn4BK3i
しかしさ、今回のはともかく、いずれヒューマンエラーで録でもない事起きそうだな
782名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:57:57.70 ID:3c3tu2KV0
>>742
いや、終わるな今度こそ。
何故なら原発自体がそのダメージにたえられないし、今度はおわる。
783名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:58:01.59 ID:bc+7tG+Y0
>>770
なんかのグールプの中の女性歌手でイリヤっていたな
784名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:58:02.35 ID:NmX6ser10
どこぞのガスケットが劣化したら終了だな。
時間の問題か…
785名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:58:03.18 ID:mSQJV7eg0
プレスリリースは「10000ppm以上」で、記者が間違えて「100%以上」にしたんだろうが、
いずれにしろ、本当に安全かどうかすんごい疑問、っていうかそもそも水素の発生する理由はなんだよ
786名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:58:04.61 ID:LDNTi/AT0
>水素を含む可燃性ガスが100%以上
圧縮状態の気体を測定して、1気圧に換算すると100%以上の値という意味かな
1%の測定が出来るのに、はっきりした数値が分からないなんて事があるのか?

ってか、水素爆発で甚大な被害が出たのに、その水素を正確に測定する機器を
いまだに準備してなかったなんて無能すぎだろ。
787名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:58:14.12 ID:smR33w0R0
さっさと原発を東電から取り上げろ
788名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:58:28.16 ID:3GMs7O0L0
ついにこれの出番か

     ___     __                ,.-、__,.-、
    /.:.:.:.:.:.ヽ.___,..'´.:.:.:.:ヽ,..z=ニア     _   /     .l
    l:.:.:.:,;二V__/"二).:.:./三ニl´     f   \ィ゙      :! _,,..--、
   ,≧三三三三ニ=-<三ア´      ヽ、  ヽ.    ,,.ィ'゙    ヽ
  /三三三三三三三三t''゙      ヾ三三ニ-、 `ー‐''"   __,,....ィ'゙
 {三三二二二二三三三ミム      `'ーニ三三三三三ニ三三ミム
 V'´  v-、  ,.-、'_, ヾ三三}       ,'  _    _ V三三ミli
  !  7  ,-、  ヽ  レ⌒'ソ       l  /  ヽ,.-、´  ヽ ヾ三三リ
.  :,  r――――ゥ  、__ノ       l  ,.. ------- .、  `゙  )
  ヽ  \___/   /         ヽ ゝ..____.ノ    厂
   ` ー-..___ /           ` .._ _      /
      /_ : : : :j、                 f゙ツ―''f" ̄
  _,.-‐''" _>‐'"l l             _,.-‐''" _>'".lム
 〈__r''"/ ̄: : : : :l |             / r‐‐ァ"   l }
  <¨: : : : : : : : ヾ、           `ー'  /ミZZZZl /
    {゙'ー--r―‐f''"              /ヾミ三三ム
    ヽ ̄´iヽ__ノヽ              マ==チヘ__ノヽ
    (_ノ }   }               〉:.:.:.リ ヽ:.:.:.:.}
        l.__/               `ー'  〈_ノ

| 干O | 干O | 干O   | 干O           /
| |  | |  | |    | |  / ̄\_/  /-、
レ <lヽ  レ <lヽ  レ <lヽ    レ <lヽ          /  Lノ
789名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:58:31.34 ID:byAbdrFFO
相変わらず東電の発表はおかしいな
1%を超えるって言い回しw

果汁1%未満のジュースより胡散臭いわ
790名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:58:35.97 ID:MCraP3Aw0
1号機が・・・白いもので覆われた・・・ 終わった・・・
791名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:58:39.14 ID:rjNc5BB50
漏れたら大爆発状態
ニトログリセリン頭載せてるようなもん
792名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:59:09.19 ID:gyCmpYe10
次逝ったら
東名、東海道えらいことになりそう
793名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:59:11.72 ID:MIBnXKZN0
かいちょーしゃちょー役員げんばいけよ安全だろあぴれよ
794名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:59:12.88 ID:1XefPyEIO
爆破弁の学者さんを呼んで、あの日の再現をお願いします
795名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:59:14.87 ID:Dbt9MHK3O
まあ爆発する確率は、雷が落ちる確率と同じぐらいかな
796名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:59:13.93 ID:y0eBmA0O0
どこの配管だよ
わけわかんねぇ
797名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:59:34.57 ID:figAm38O0
とりあえず、東北関東の人は、常に車のガソリン満タンにしとくことをお勧めする。
前の爆発的事象では、ガソリン入れ損ねて、ガス欠で車捨てて、
歩いてくたばりかけながら避難した人多かったからね。
798名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:59:38.36 ID:aMRglXvfP
なんだ、10%の間違いか。
799名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:59:37.50 ID:LzyBqTRv0
ここで作業員が隠れてタバコ一服
800名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:59:42.08 ID:uYBMnr920
>>782
危険厨は滅びろ
福島を馬鹿にするなよ(´・ω・`)
801名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:59:44.76 ID:2sOnMo8c0
つーか半端な位置で生活させられてる福島の子供達はこう思ってるだろうよ
いっそ爆発して避難地域拡大してくれと
802名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:59:50.35 ID:1yi/uYYG0
>>773
だよね。日本のマスコミ東電にいくらでぐらいつぎ込まれてるのか
報道陣もまるで東電の犬だな。ペンは剣より強しとか言う言葉があるが、今の日本のマスコミには、お金はペンより強しだな
803名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:59:58.40 ID:7JqRJFKO0
北が暴走
804名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:59:59.83 ID:jK2e0vZa0
100パーセント、水素かもね
                       盗電隊
805名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:00:30.31 ID:koT08cs/0
金属腐食を利用しての
ガス抜きか神経がすり減る作業だな
806名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:00:30.44 ID:k2fa1fTh0
これ爆発したら、今度こそ福島原発の現場スタッフ全員が逃げるだろな
807名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:00:42.48 ID:w90mlquB0
>>789
昔果汁120%ジュースってのがあったな
808名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:00:47.68 ID:qJlRUtuN0

水素は燃えやすいって小学校で教えてもらったがなー
嘘だった?段々嘘に麻痺してきた
809名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:00:49.31 ID:d6LDzgA5O
今度何かあったら腹腹時計でも一読した後にドバイあたりに旅行せねばならんな
810名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:00:50.81 ID:VFoICHzB0
直ちに爆発のリスクが高いとは言えない

     ↓

そのうち爆発します
811名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:01:20.41 ID:DB4DWAho0
おわりのはじまり

    *  *  *
  *         *
 *            *
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
 *            *
  *         *
    *  *  *
       |
        |
       |

     ∧_∧   ∧_∧
キタ━━( _゚∀)━(∀゚  )━━ !!!!!
    /|_(祭)_|ヽ /|_(祭)_|ヽ
    ゚ |_|_| ゚  ゚ |_|_| ゚
812名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:01:23.59 ID:7bhTWH1/P
1%の水素なら爆発しないからどうでもいいんじゃね
813名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:01:28.44 ID:J4/WfGoX0
ホントに酸素無いの?
814名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:01:32.27 ID:9gIZLQDe0
100%以上ってなんだ
エネルギー充填してるんじゃねーぞw
815名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:01:36.09 ID:kgPgh2ud0
自分の出したウンコはちゃんと自分で処分してね。

犬猫じゃないんだからさ、東電さん。w

あ、撒き散らした粗相のぶんもね?w
816名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:01:39.53 ID:gyCmpYe10
>>742
次逝ったらトーホク民ががら空きの憧れのトンキンタワマンどこにでも住めると思うぞ
817名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:01:43.73 ID:XbozFQRe0
>>271
じゃあ腹くくって福島で生きていくしかないだろうが
ねちねちねちねち鬱陶しいわ
818名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:01:49.36 ID:HJ5cbrC00
100%以上とは100%が含まれ100%を超える%はあり得ないからすなわち100%に等しいwwwww
819名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:02:08.00 ID:Pel7tT2p0
え?酸素なんて酸化物の形で配管内にいっぱいあるんじゃねの?
配管に熱を加えるなよと言ってもムリなのかもしれんが、
熱源に近いほど水素脆性が進行しているのでは...

どーすんだろ。ヘリウム押し込んで追い出す?(どこから?)
820名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:02:10.58 ID:NzgxZrjw0
災害の年を締めくくる大型爆発やるつもりなんかなこいつら・・・・
821名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:02:19.78 ID:jNP6Ccbw0
夜中のニュースに注目だな
悪いニュースはこっそり流すから
お前ら始発で逃げる用意しとけよ
822名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:02:20.92 ID:bc+7tG+Y0
>>807
濃縮還元用の400%オレンジジュース
って言うのが市販されていた時代もあったな
823名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:02:27.22 ID:IjFYtT0C0
ちなみに原発には気圧掛かっているの? 1〜4号機の炉は既に穴が
空いて気圧が掛からないと思うのだが。

824名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:02:52.19 ID:k07qz6dk0
ドキドキで壊れそう1000%ガス
825名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:02:57.66 ID:dvRJeo/I0
低濃度の糞尿水まくってのはどうなったの?
826名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:03:20.05 ID:mSQJV7eg0
ttp://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/images/handouts_110923_02-j.pdf

直ちに問題がないとしても、予定していた配管切断作業が遅れるわけで、その影響がよくわからないなぁ
827名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:03:20.43 ID:CoRbhYEk0
これはもうだめかもわからんね
828名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:03:22.94 ID:Zit/3OYm0
圧縮された水素か
胸熱w
829名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:03:26.63 ID:eiLELBrY0
暗にテロしてくださいっていってるようなもんだな
830名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:03:53.09 ID:MJ28bEHG0
    |                    \
    |  ('A`)        タダチニ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄    バクハツシマ・・ /


    |                   \
    |  ('A`)         ボーン
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄          /
831名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:03:56.64 ID:7bhTWH1/P
>>823
日本語でおk
832名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:03:57.18 ID:QiBu/v1i0

>>819
爆破弁。www
833名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:03:59.24 ID:VtDMlWpY0
だいたいネットで危険だ危険だ言ってる奴は信用できん
本当に危険と思ってるならネット辞めてさっさと逃げろや
834名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:04:07.84 ID:h5O3nji60
何か、昔の気球とかみたいだね
怖いよ〜
835名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:04:10.72 ID:k2fa1fTh0
この爆発で覚悟決まるから、福島の住民も全員避難するだろ
政府はどうでるかな?
836名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:04:46.89 ID:vQ/ijq4DO
>直ちに爆発するリスクが高いとはいえない

何この日本語?もっと簡略かつ的確に言えんのか?
「直ちに爆発しない」と言う表現だと東電的には不都合?
837名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:04:50.75 ID:akHLD18W0
わーい。空気中の酸素と化学反応させれば
水になって炉心冷やせるじゃん。

科学で習ったでしょ

溜まった水素無くせるし
一石二鳥じゃん。

俺ってあったまいー。
838名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:05:06.29 ID:IjFYtT0C0
またキノコ雲発生したら流石にヤバイだろ。まあ既に東日本は終わっているがな。
839名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:05:10.18 ID:p+JOv+/w0
配管の中に溜まったガスはどこへ行っているんだよ。
しかも後から後からガスが供給されてるんじゃないの?
今度爆発させたら、東電は速攻で潰して
国管理に移行、大幅リストラand賃金カットだよ。
840名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:05:10.41 ID:KP58Y0Y70
100%より大きいって、
本来の水素の密度より高いってことかな

水素ぎゅうぎゅう詰め?
841名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:05:13.26 ID:qdbyRmFpO
最初の事故の時も放射能漏れ無いとか直ちに影響無いとか嘘ついてたじゃねーか。もう信用できんわボケ。
842名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:05:20.24 ID:bREoEggs0
>>836
直ちに爆発しない→そのうち爆発する
ってことになるんじゃね
843名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:05:32.26 ID:GKCUJB020
>>711
後藤政志さんを聞くと
ミンス政府東電のクソさが分かる
844名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:05:42.64 ID:kohyK+Y10
100%以上w

このバカ記事書いた奴は誰だ?
845名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:05:59.25 ID:4MN8iwkNO
よし、誰かでっかい花火を打ち上げてきてくれ
846名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:06:23.01 ID:h5O3nji60
ベントして出しちゃえば?
847名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:06:22.89 ID:Dbt9MHK3O
放射能を帯びた高圧の水素が充満している配管
すごい武器になる
848名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:06:23.79 ID:byAbdrFFO
>>833
ネットは関東東北にしか普及していないのかよw
知らんかったわw
849名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:06:35.38 ID:VHlSRDxGO
>>806
逃げる前に致命傷負って動けなくなったりして

阪神大震災の時に自宅の窓開けたら正面500mくらいってところのでかいガスタンク(丸っこいやつ)からガス漏れしてて
見える範囲にいる住人は火気禁止、即避難って言われて冷や汗ものだった
避難所行くまでの間で平気でタバコ吸ってるおっさんいるし、消防車走り回ってるし怖かったわ

福島原発の現場作業員の気持ちはいかばかりか
知らされてない可能性もあるね
850名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:06:45.10 ID:zTK0Pt6DO
100%以上ってのは
配管の中は100%で
その他に漏れ出ているのを合わせると
100%以上となります
851名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:06:48.52 ID:5w5MAYr60
東電が言う直ちにってまもなく爆発するから全力で逃げろってことだろ
852名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:06:52.74 ID:/1JbiOt20
やべーじゃんw

これボカンと逝くだろ
853名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:06:53.90 ID:2DDZNsb20
グラインダーで配管切るって話しもあったし危なかったな。
854名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:07:06.33 ID:7bhTWH1/P
>>711
水素だけの話をするなら爆発限界が4%〜75%だからまったく危険性ないだろ
他の可燃性ガスはしらね
855名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:07:11.25 ID:6QDiBQGS0
燃料電池に放り込んで水と電気にしてしまえ
856名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:07:20.95 ID:WQwTYMPt0
つか直ちに爆発するリスクもあるのな
857名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:07:27.45 ID:Zit/3OYm0
>>837
その水つかって冷やしたい対象が残ってればいーけどなw
858名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:07:32.55 ID:VtDMlWpY0
>>848
安全地帯にいるなら黙っとけボケナスw
859名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:07:58.03 ID:NzgxZrjw0
円安に舵を切る最後の切り札てまのさかこれのことか・・・・
860名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:08:00.78 ID:JNiAA26TP
いずれ爆発するw
ワロタw
861名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:08:12.67 ID:NmX6ser10
メンテが出来ない(−_−;)
862名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:08:33.68 ID:yGiIFltP0
日本人じゃない奴が書いてるんじゃないかと疑うほどの妙な言葉
863名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:08:38.71 ID:aMRglXvfP
直ちーないは、近い将来ーあるの反語を使った表現。
864名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:08:42.46 ID:PQM2P11R0
さて、西の風向きになったので、ここらで

という感じだな・・
865名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:08:44.46 ID:O2Houjxa0
「400%無戦無敗」とかいう最強格闘家がブラジルに居たよな
866名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:09:04.82 ID:q0VRBYNv0
>>826
安全確保ってどうやるつもりだ?
867名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:09:09.02 ID:9kIfDdG00
>>1
すまん、俺の屁が5%程混じってしまったようだ。
868名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:09:09.29 ID:VSxlptrm0
東電 「爆発すんなよ?おまえら絶対爆発すんなよ?」


もう煽ってるとしか思えない
869名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:09:13.13 ID:qLSL/1EDO
未だに福島に住んでる奴wwwwwwwwwwwww
870名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:09:18.08 ID:k2fa1fTh0
水素爆発が起きて今の現状なんだけど、水素が続々生成されてて何で安全なのか
意味わからん
871名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:09:23.15 ID:1sxAljhC0
ヘリが京都方面へ飛び立って行った
872名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:09:24.86 ID:NX0fUCvg0
放射能はくよくよしている人に寄ってくる、って山下先生が言ってた。
873名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:09:27.56 ID:Dbt9MHK3O
福島の作業員のひとたちもう逃げろよ
874名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:09:28.30 ID:LUEpm7lVO
洒落にならねぇよ!

原爆を超えて『水爆』じゃんかよ!
875名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:09:36.44 ID:0x6zDsS/0
パイプに亀裂入って外部の酸素と反応して
ぽぽぽポーン
876名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:09:56.30 ID:7bhTWH1/P
>>866
ガス検突っ込んで爆発下限界以下だったらサンダー使っても問題ねーべ
877名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:10:05.66 ID:GG4Rqd860
枝野が復活したとたんに「直ちに」もふっかつw
878名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:10:29.41 ID:FIRMMC040
直ちに火を近づける→直ちに爆発のリスクが高い
怖いので火は近づけない→直ちに爆発のリスクが高いとはいえない

くらいの意味かね
879名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:10:48.79 ID:zBPhjhc/0
ロータリーエンジンに突っ込めば発電できるんじゃね?
880名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:11:02.03 ID:QiBu/v1i0

水はあるし、米もカセットコンロもある。
窓をメバリするための、ガムテープを買ってこよう。
881名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:11:06.01 ID:34wyq9cB0
>>871
陛下がヘリから手を振ってくれたりはしなかったかな
882名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:11:18.73 ID:/hgBjMH50
そういうスタンスで今まで何度も苦渋を飲まされてるってのに
東電は確固たる信念を持ってるな
883名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:11:23.47 ID:MCraP3Aw0
>>本当に危険と思ってるならネット辞めてさっさと逃げろや

この論理言うのはアホしかいないw
人に指示されない限り動かない。自分では判断できないって自己主張w
884名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:11:37.88 ID:bKiiGfe/0
ほとんど水素じゃだめだな
酸素と1:2の割合で混合して点火しないと
885名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:11:45.11 ID:sA1fmU2/0
100%以上って、配管がパンパンで膨らんで120%ぐらいになってるってことか?
886名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:12:02.99 ID:K3AlSAMA0
入れていたはずの窒素はどこいったんだよ
887名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:12:07.45 ID:q0VRBYNv0
>>876
それはそうだが・・・溜まっているものをどうやって外に出すんだ
888名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:12:07.94 ID:fmQa0d4m0
てっぺんからガス抜きできんのん
889名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:12:19.65 ID:Dbt9MHK3O
そうだ水買わなきゃ
やばい
890名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:12:21.11 ID:k2fa1fTh0
>>880
待て、自殺はよくないよ
891名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:12:41.44 ID:aD2aaUH20
もっかい爆発しても福島人は逃げない。
故郷を愛してるから。
892名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:12:44.81 ID:ZoCMUeEN0
120%充填は好きだけどこれはなw
893名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:12:47.49 ID:1LCVRR4u0
終息したような雰囲気出せば終息らしいですね
物理現象とは雰囲気らしいです

小銭に狂喜乱舞して心臓を売り渡す無能無責任はこれだから困る
894名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:12:48.85 ID:0Ndbi85CO
まるで自分達(東電)は悪くないって言いぐさだな。
100パーって言ったんだから爆発寸前何でしょう?
本当のこと何故言わない?3号機の時もだ。
全部後手後手。
いい加減にしてくれ
895名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:13:05.99 ID:zTK0Pt6DO
自分の家のトイレの配管に
水素が100%以上あるって言われたら
どうする?
俺は逃げるぜ
896名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:13:10.43 ID:9TNjyJ/y0
これ大事だろ?
897名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:13:24.72 ID:jNP6Ccbw0
東電「直ちに爆発のリスクが高いとはいえない」

東電「警告した」
898名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:13:27.76 ID:PQM2P11R0
1号機は冷えてたんじゃなかったっか?

どこの温度を測っていたんだろう?

地下のどこかで再臨界?
899名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:13:36.42 ID:VtDMlWpY0
>>883
アンカ入れろやカスが
どうやったらそんなアホなレスできんだよw
飛躍しすぎて何言ってるかさっぱりわからんぞw
900名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:13:40.19 ID:ItFK70ed0
タダチニ:何か悪いことが起こること。またそれを隠蔽しようとするさま。
901名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:13:40.40 ID:dvRJeo/I0
まあw
もう一回 原発逝ったら
日本の原発は終りだからなwww
利権屋も必死だろうwww
902名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:13:53.56 ID:ACxNAlpf0
この期に及んで空気の読めない大馬鹿企業だな東電は。

直ちにと言っときゃ免罪符になるとでも思ってんのかこのクズ企業。
903名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:13:58.95 ID:FCxJO2YR0
一言でいうと手の施しようがない
爆発を待つだけの状態
904名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:14:05.55 ID:jVva3jcF0
人の命を預かってる意識が欠片もない。
ど素人だな。
905名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:14:34.21 ID:oHne2wnW0
>>894
だって、ほんとのこと言ったらおこるじゃん。
906名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:14:45.02 ID:ooSxVG8A0
ラスボスは1号機だったか
907名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:14:49.68 ID:0g00VDug0
とりあえず社長以下、重役の仕事場を原発構内に
908名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:14:50.96 ID:jNO+O/JO0
タダチニガー
909名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:14:53.23 ID:/1JbiOt20
台風と地震があれだけ立て続けに起きて無事で済むはずが無い
910名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:15:22.93 ID:WtmF3hZa0
            /
,,;;ィ,,rrrrrrrrrr、,,,  /
"从从从((;;;;ツツ;;/     ボ
 从从;;;;;;;;;;;从从|
 ツツツツ};;;;;;;;;;;;;;;;;;|      ン
 、ミ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|      /
ミ;;;;;;;;iiリ从ノ从从;t     ・
;;;;;;/ 、;;iiニ;;;;;ヽ4;ヽ
;;;イ"   マャァ=ー/  ヽ   だ
;;;;|     `´'" ',   `' 、
ヽ|       _,,,,,'、    ~''''ー、
乙      "_ッ'"       ノノ ̄
 |'i     ,、-〈        ,r'''}
 |::t      i}'´       / / /
 |::::`' 、    '、  ,r'ヽ.   / ~/ /
 ヽ:::::/~'-、,,ノ  リ  )  /ー'/ , ' , '
`~~;;'''''';;ー- 、、,,_,| '"} ノ、,,/ / '''/,/
_____;;;;;;;;;;;;;;;ヽ, リ'~、 `'"ヽ:レ"
::::::::::::::::::::... ~"'''ー 、;;ヽ "~'ー、  ::'ー
  :::::::::::: :::::.....  ~' 、'、,,j   イ;;,
 ;;::、::-ー―― ー- 、,,  ヽii  ,r''"  ツ
" :::::::::::::  :::::::....  ~'ーヽY   , "
  :::::______;;;; ___'i   /
―''"'''''''''''''''''''''''''''''''''''''~'ー'"};ヲ'"
彡彡:::::::::::::::     ,,,,、リ;;;;/
  彡彡  彡     ~'ー} /
911名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:15:23.99 ID:Bftbtmt70
ガガガガガ・・・
912名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:15:27.45 ID:yHBObOts0
フラグたってるな
913名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:15:35.13 ID:CYn/ZoE80
>>841
0.2MPa以上の圧力でもかかってるんじゃない?
914名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:15:41.01 ID:lQj84nqm0
100%以上って漏れてるってことじゃん
915名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:15:41.80 ID:aMSJO0AK0
100%以上\(^o^)/オワタ
916名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:15:42.70 ID:w90mlquB0
>>874
水爆を単なる水素ガスに引火させるだけの爆弾だと思ってんの?
917名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:15:46.16 ID:p33Hx1WU0
>>114
君は1000%(1986オメガトライブ カルロストシキ )って歌があった。
http://www.youtube.com/watch?v=fbDqJYU18YE
918フルアーマー豚野:2011/09/24(土) 17:15:47.59 ID:U4KuauaDO
ただちに影響はない

919名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:15:49.25 ID:HweNa9oW0
>>664
だよね
そうとしか考えられない
920名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:15:50.18 ID:y+9BCHB80
>>833
>だいたいネットで危険だ危険だ言ってる奴は信用できん
>本当に危険と思ってるならネット辞めてさっさと逃げろや

お前が信用してないならそれでいいんじゃね
そもそも東電自身が「こういう状態ですよ」という発表をしたというスレであって
逃げる逃げないとかそういう話で議論してるわけじゃない。お前がお門違い。煽りにもなってない。
つうか未だにそういう判断基準でしか物を見られないなんて哀れだな
テレビでも見てろよ
921名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:15:53.42 ID:k2fa1fTh0
配管なんてあちこちガタガタでしょ、爆発は秒読みだろな〜
922名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:15:57.89 ID:7bhTWH1/P
>>887
配管切れば大気開放すんだろ
923名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:15:58.30 ID:ELNmTho40
この間から福島のガイガー数値ヤバイらしいけど
もうすでに何か起こってるんじゃねーの?
924名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:16:04.34 ID:vP0JnVeT0
水が分解されたなら酸素も発生してるはずだよね
まだ調べてないみたいだけど
925名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:16:15.33 ID:Dbt9MHK3O
もう手の施しようがない

作業員は逃げた方がいい
926名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:16:15.89 ID:0sPw//hM0
東京電力 社畜と言うより社魔物の松本。

いつまで国民より、会社の事ばかり考えているつもりだ。
927名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:16:20.74 ID:MCraP3Aw0
今日のニコは人多いのは間違いないだろうな。
3万いくんじゃないか?
928名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:16:23.16 ID:q+Cg/jpf0
もう一回爆発とか胸熱
929名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:16:24.03 ID:PTOZcxbY0
漏れなければ爆発はしないよな。漏れなければ。
930名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:16:27.02 ID:xHCvMECvO
また爆発するの?
もー!この半年間なにやってたんだよ
931名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:16:44.70 ID:CoRbhYEk0
トンキン電力は屑の集まり
932名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:16:57.29 ID:VtDMlWpY0
>>920
しっかり煽られてレスしてんじゃねーかマヌケw
933名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:17:10.53 ID:RIPHzm720
また爆発すんのかよ・・勘弁してくれ
なんかあっても今度も報道ないだろうな
934名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:17:15.62 ID:pomLOrNo0
おなじみのあのフレーズが帰ってきた!
「ただちに〜ない」シリーズ最新作
935名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:17:24.12 ID:34wyq9cB0
>>930
今までの努力は「時間稼ぎ」だったってことかな
936名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:17:31.80 ID:PM6QeMhJ0
酸素と結合できんの?
分解は楽なのに
937名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:17:37.13 ID:dvRJeo/I0
ぽぽぽぽ〜んしたとき思い出してみろ
最初にぽ〜んした奴に吊られて
他のもぽぽぽぽ〜んする可能性あるだろwwwww
938名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:17:41.48 ID:jNP6Ccbw0
もうトレブリンカに向かう列車内で知らない女とセクロスに励むレベル
939名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:17:48.99 ID:IjFYtT0C0
爆発する前にスーパーベントするだろ。まあスーパーベントすれば
少なくとも福島は死の県になるがな。

940名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:17:50.45 ID:nva1Qjgu0
つうかここのやつ等はなに人ごとみたいにいってんのかね。
爆発したらネットもやれずもうまともに生きていけないかもしれないのに
941名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:18:00.06 ID:1sxAljhC0
俺も夜になったら子供を連れて
2週間くらい京都に旅行に行ってこよっと
自営だから身軽だ
942名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:18:00.66 ID:Vb6yqNewO
明日の夜から東京に行くのに…明後日の夜まで大丈夫なのか不安だ…
943名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:18:07.59 ID:Rnf5/+VL0
エネルギー充填120%
944名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:18:26.03 ID:k2fa1fTh0
メルトダウンしてる原発全部が同じ状態でしょ、水素大量生成中〜
また全部の原発が爆発するね
945名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:18:28.40 ID:NmX6ser10
こうなって来ると海水注入の影響も大きいよな…
設備にダメージ与えてるのは確実だし。
946名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:18:29.57 ID:x3/UXmEo0
水素はどこからくるかだが
メルトダウンした核燃料は2000度以上
そこに冷却水をそそげば水が熱分解して水素と酸素が発生する
酸素は炉内の金属を酸化て消費されるのか?
水素100%は本当か?

東電は何か隠している気がするな
 
947名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:18:32.84 ID:P9cYp/fC0
酸素が供給されるまで待てということか
948名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:18:35.90 ID:9kIfDdG00
>>936
結合も簡単だろ? 燃やすだけw
949名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:18:41.05 ID:w90mlquB0
>>936
活性化エネルギーを考えれば分解より結合の方が楽

だから火を近づけるだけで爆発的に燃焼して水になるし、
分解するには電気で高エネルギーを与え続けないと分解できない
950名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:18:44.19 ID:yHBObOts0
爆発したらどうなるのか教えてくれ
951名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:18:54.09 ID:SNIjS2jS0
120%
952名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:19:00.05 ID:OfbpyBKa0
爆発した?
爆発した?
953名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:19:05.57 ID:VusuP08A0



954名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:19:18.43 ID:1LCVRR4u0
ズタズタに壊れている設備でも制御運用できるから安心です
955名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:19:24.25 ID:aMRglXvfP
>>924
電気分解で発生してたらそうだが、そういうわけではない。
956名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:19:44.30 ID:LUEpm7lVO
>>916
核燃料も一緒に有るじゃん!
957名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:19:45.29 ID:dvRJeo/I0
>>950
東電の株が紙くずにw
958名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:19:51.55 ID:dY49vWHT0
爆発性の気体が150%、非爆発性の反分質が50%ぐらい。合計で100%。

959名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:19:59.13 ID:IjFYtT0C0
まさかベントコントロールもできないくらいに設備がぶっ壊れているのか?
960名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:20:13.65 ID:ZoCMUeEN0
エネルギー充填120%


だからこれの件では嫌ですwwwwwww
961名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:20:23.74 ID:QiBu/v1i0

台風が終わったのに、1号機のまわりにはクレーンもいないし、壁を取り付ける作業もやっていない。
作業員退避中だし、これはもうダメかも分からんね。

ふくいちライブカメラ
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/index-j.html
962名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:20:25.44 ID:9TNjyJ/y0
なんでこんなになるまで気付かないんだ?
963名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:20:28.09 ID:IQBiHVftQ
だいたいこういう事態になるのって3月からすぐになってるだろ。爆発以降配管に水素がたまるなんて当初から放射線があり水があるのだから、当たり前のこと。
それにも関わらず今までこの部分では爆発しなかったのだから、これからも爆発しない可能性の方が高いと思うが?

9月から水素が少しずつ貯まりだしたとかなら怖いけどさ
964名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:20:31.15 ID:fpij+L7r0
ドカーン!
965名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:20:31.53 ID:61epPzMwP
>>929
理論上ではそうだが東電等の技術者が特攻すれば爆発は免れる
要するに生死の作業で、おそらく被爆により高確率で死ぬとは思うが、水素を抜けば良いだけの話だからな
966名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:20:38.74 ID:AAgS+iBPO
>>930

冷やすだけしか、他に何も出来ない東電。
石棺等封じ込めは、10年以上後。
放射能は垂れ流し状態………
967名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:20:39.92 ID:/X2AgdFNO
100%以上ってことは
配管の限度を超えてるってことだよな

いつ爆発してもおかしくないんだよな

作業員は知ってるのか?
968名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:20:40.57 ID:k2fa1fTh0
>>950
原発の解体の手間が省ける
969名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:20:50.54 ID:BFK4X+q+0
良かった。
水素100%なら爆発しないね。
970名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:20:54.13 ID:NJj4ET8I0
着火源がないので、直ちに爆発のリスクが高いとは言えない

ちょwwwwwwwwwwww
971名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:20:54.70 ID:S8vgq1n80
マッチ一本どころか空気に触れただけでやばい状況か
972名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:20:56.29 ID:9kIfDdG00
>>955
ああ、金属が酸素を奪って・・・((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
973名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:20:57.08 ID:0Ndbi85CO
>>905
怒らないけど呆れてる。
会社、社員さえ良ければそれでいいのか?
違うだろ?利権のことばっか考えてるから神様が怒ってるんだよ。
974名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:21:03.71 ID:h5O3nji60
こういう有事の時って、東電から総理大臣に逐一、報告とか行かないの?
何で政府は知らんぷり??
975名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:21:10.42 ID:0GToP+Ha0
       (  _,, -''"      ',             __.__       ____
   ハ   ( l         ',____,、      (:::} l l l ,}      /      \
   ハ   ( .',         ト───‐'      l::l ̄ ̄l     l        │
   ハ   (  .',         |              l::|二二l     |  ハ こ  .|
       ( /ィ         h         , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ   |  ハ や │
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ',         l.l         ,'  r──―‐tl.   |  ハ つ │
        ̄   ',       fllJ.        { r' ー-、ノ ,r‐l    |  ! め │
            ヾ     ル'ノ |ll       ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,.  l        |
             〉vw'レハノ   l.lll       ヽl l ',   ,_ ! ,'ノ   ヽ  ____/
             l_,,, =====、_ !'lll       .ハ. l  r'"__゙,,`l|     )ノ
          _,,ノ※※※※※`ー,,,       / lヽノ ´'ー'´ハ
       -‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、 _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       `''ー-、 l      ト、へ
976名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:21:52.89 ID:w90mlquB0
>>956
仮に配管中の水素が重水素や三重水素になってたとしても気体状態じゃ核融合まで達しない
977名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:21:55.72 ID:CYn/ZoE80
大きめの余震が来て格納容器がギシアン状態になるまでの平穏か。
978名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:21:56.40 ID:MUiARSWp0
東電をまだテロリストと思ってない奴がいてワロス
979名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:22:04.63 ID:rHgcuTqZ0
外枠の溶接とか超デンジャラス状態でやってたのかw
980名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:22:08.45 ID:1LCVRR4u0
安全だから次世代原子力発電は野焼きウランでしょう
めんどうな設備不要です

ウランを焚き火してやかんに入れた水を沸騰させるだけ^^^
なんか色々な物が出ても安全だからそのまま流しちゃっていいです
981名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:22:18.72 ID:+rg28Qqk0
ただちに爆発しないからなんだ?
安全か危険か明言しやがれ濁し野郎が
982名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:22:19.68 ID:vg2IRfIP0
水素だけを測定できる機器は常備されてるんだよ
また例の発表引きのばし

みんな、残りの人生悔い無く過ごそう
983名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:22:20.25 ID:RIPHzm720
どうみても大丈夫じゃない。カウントダウン始まってたな
984名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:22:29.79 ID:dvRJeo/I0
爆発したら野田は終りだろwww
安全宣言みたいなのしたんだしw
985名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:22:36.86 ID:zbFB+JjS0
>>941今更おせーよ
986名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:22:40.63 ID:9iEmC26r0
>>974
爆発したら政府主導だったことになって責任を負うことになるから
987名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:22:45.44 ID:iHCWDQ6oO
思考がガソリンプールと同レベルwwwwww
988名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:22:55.66 ID:jK2e0vZa0
前回の水素爆発よりすごい爆発になるの?
989名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:23:08.77 ID:izA21x96O
>>959
そんなもん事故当初からコントロール不能だわい。
990名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:23:26.15 ID:dY49vWHT0
取りあえず100%以上とはなんだか説明しろ

991名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:23:26.62 ID:+1pydahv0
やっとわかった
東電って原発の素人しかいないんだ
992名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:23:29.54 ID:aQyi90tB0
>東電の松本純一原子力・立地本部長代理

この肩書きを持つ「東電の松本純一」氏は、何する部署のどんな責任持ってる人間?
物理的にどういう状況でどういう見通しなのか確信もって説明できる技術屋はおらんの?
993名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:23:30.63 ID:0ynXJ3ZRO
でドカーんするの?
994名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:23:34.13 ID:FiZ21+EY0
波動砲だな。
エネルギー充填120%!
995名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:23:35.33 ID:VtDMlWpY0
爆発して欲しいという願望が伝わってくるようだ
おまえら異常だよ、死ねばいいのに
996名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:23:36.95 ID:4MN8iwkNO
1000なら明日爆発します
997名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:23:46.08 ID:9kIfDdG00
>>988
穴あけてあるんだろ? どうかね?
998名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:23:57.43 ID:34wyq9cB0
>>982
みんな、残りの人生ってあと数時間だったりしてw
999名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:24:02.98 ID:aD2aaUH20
1000なら禁煙
1000名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:24:16.70 ID:I846hOws0
1000なら爆発
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。