【社会】子供の名前 明日咲〈つぼみ〉燃志〈もやし〉真芯〈マシン〉悪嬢〈おじょう〉心夏〈ここなつ〉★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴッドファッカーφ ★
その昔、愛羅武勇(あいらぶゆう)、仏恥義理(ぶっちぎり)などを使ってた暴走族が親になって、子どもに
そんな漢字を当てはめるようになったのだと、〈ヤンキー界の重鎮〉こと岩橋健一郎さん(45歳)は言う。
「ヤンキー漢字」と近ごろの子どもの名前に相関関係はあるのか――。作家の山藤章一郎氏がリポートする。

* * *
いまも爆走している元気チームは〈寿辺苦絶悪〉〈阿李猫達〉など多数ある。〈スペクター〉〈アーリーキャッツ〉と読む。

9月の土曜の夜、暴走族の聖地〈大黒埠頭〉に〈旧車會〉が現れるという話が聞こえてきた。

「埠頭のPAから生麦方面に向かったスカイウォークの先だよ」

〈旧車會〉とは、少年期に暴走族をやっていた大人が旧車と呼ばれる古いバイクを改造して乗り回す組織をいう。

〈大黒埠頭〉は物流倉庫、税関、海釣り公園を配した横浜湾に浮かぶ人工島である。西に横浜ベイブリッジ、
東に鶴見つばさ橋とつながる。北に向かえば生麦に出る。

この埠頭の第2信号交差点で、1年前の2010年秋、100台を超す改造車が約7秒間隔で次々に右ハンドルを切って、
高速直角ターンをやった。5000人を超えるギャラリーが集まった。つい最近まで、〈三鬼鼠〉、〈鬼羅連合白龍〉
などのチームもいた。〈ミッキーマウス〉〈キラー連合〉と呼ばせた。

>>2-10につづく)

▼NEWSポストセブン [2011.09.24 07:00]
http://www.news-postseven.com/archives/20110924_31559.html
※関連スレ
【社会】子供の「光宙」(ぴかちゅう)、「稀羅璃」(きらり)等の名前は「夜露死苦」「愛羅武勇」使ってた人々発の説あり★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316774676/
【社会】 "子供の名前" 光宙(ぴかちゅう)、稀羅璃(きらり)、夜舞刀(やまと)、羽亜都(はあと)、魅留久(みるく)…個性的★7
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316671358/
※前スレ (★1が立った日時:2011/09/24(土) 11:01:25.53)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316829685/
2ゴッドファッカーφ ★:2011/09/24(土) 13:36:46.64 ID:???0

>>1のつづき)

特攻服には〈天上天下唯我独尊〉の大きな金文字にならべて、

「愛死天流(あいしてる)」「喧嘩上等」、「愛国烈士」「只今参上」「走死走命」などの刺繍を縫いこむ。

〈レディース〉もいる。ロングスカートにヒールサンダルを履いてケバい化粧でキメる。喧嘩ならいつでも買ってやると、
ニッカボッカや稲妻パンツを穿いて息張る女もいる。「色気殺して気合いで勝負」が合印だという。

岩橋〈重鎮〉によれば、「ヤンキーは20歳で引退し、即結婚、即妊娠、即ヤンママになる。そして常識にとらわれたくない
思いで、子どもに一般とは違う名前をつけます。〈悪嬢〉〈真芯〉」――〈おじょう〉〈マシン〉と読む。

子どもらの次の名が読めますか。
〈明日咲〉〈燃志〉〈心夏〉――〈つぼみ〉〈もやし〉〈ここなつ〉。

※週刊ポスト2011年9月30日号

(おわり)
3名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:37:19.98 ID:ohAQQ2TV0
もやしもん
4名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:37:37.28 ID:dQsl5ZRg0
で、その山藤章一郎氏のブログ
http://10chin.com/
5名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:37:40.58 ID:S+Tt6YAw0
もやしっ子
6名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:37:57.76 ID:luzMvdyJ0
7名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:38:26.76 ID:V8Cu0eLGO
つぼみはダメだろw
8名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:38:31.77 ID:8kppmYW+0
モヤシはないだろ
9名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:39:00.04 ID:y67KBdj+O
悪嬢 wwwwww
10名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:39:10.51 ID:yJpTZiC10
>明日咲
アスキーだと思ったw
11名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:39:13.45 ID:GShsRakR0
この子に「つぼみ」って画像検索させちゃいけない
12名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:39:45.98 ID:VFeL/xJS0
漢(ガイ)
は、ないんですか?
13名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:40:00.95 ID:HYNumu1K0
自宅警備員(にいと)
14名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:40:31.26 ID:yL3Qq+rY0
>>7-9
すげえ
スレタイの順だ
1/27の確率だな
15名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:40:52.99 ID:BHdfmizB0
読めないってまじで
16名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:41:10.29 ID:DoN+WQL/0
殺離曼(ヤリマン)
17名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:41:32.97 ID:Zh/GY09E0
高和ってやつはいたけど
18名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:41:38.35 ID:r2Y4tes40
浩志これだって単純な名前だがひろしかこうじかで迷うし
大だってだいなのかひろしなのか、淳があつしなのかじゅんなのかで迷う
簡単な読み、簡単な漢字でもなかなか面倒
忠でちゅうとか聡でそうとか普通訓読みだろって突っ込みたくなる名前もある
19名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:41:52.92 ID:FWUWmCEpP
飛翔呪文(ルーラ)
20名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:41:57.38 ID:9afuc5ai0
もやしwww
21名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:42:31.68 ID:TSrt1y1h0
今でこそ珍しくないけど、麻里安とか樹里亜とか出始めの頃はかなりのDQNネーム扱いだったはず
2214:2011/09/24(土) 13:42:44.11 ID:yL3Qq+rY0
と思ったらマシンが間にあったのか・・・見逃してた
惜しい
あれば1/64だったのになあ
23名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:43:08.19 ID:1FTCcLuP0
「日日日」とか「乙一」とか「西尾維新」とか見たいな感じで
「なんて読むんですか?」「なんでこの名前にしたんですか?」って聞かれたいっていう
コミュニケーション不全な自閉っ子の痛アピールだろ
24名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:43:34.64 ID:Dj6AXvxFO
ネグレクトだろコレ?
25名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:43:46.13 ID:nEVYjzwz0
光宙(ぴかちゅう)
26名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:44:16.50 ID:WikiNTd10
>>17
            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ 
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|
27名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:44:23.33 ID:Go8Bl9GY0
読めない名前は居なかったことにします
28名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:44:28.97 ID:yZqGVjwF0
乙牌(おっぱい)
29名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:44:31.36 ID:bXQV8qwY0
羽華羅蛇(バケラッタ)
30名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:44:32.69 ID:FjjySP/70
悪嬢

これはグレる
ヤリマンになる確率98%
大学進学率0.1%だな
31名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:44:53.46 ID:GShsRakR0
>>19
完全回復(ベホマ)
32名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:45:07.00 ID:Gy3WX3F30
名前が煮物や光宙だったら自殺してるわ
33名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:45:42.21 ID:gC2vV0fb0
誰かここで連獅子君のコピペをどうかひとつ。

ギコナビだけど、
なぜか最近長文が貼り付けられない。

>>21
今でも十分DQNネームだろ。
34名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:46:00.23 ID:GPxsTcNj0
田舎の珍送みたいなのやめろよ・・・
35名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:46:01.57 ID:U2c3Mrya0
ふんどし
うおのめ
36名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:46:04.58 ID:QevAWWBx0
>>32
その前に親を一発は殴りたいな。
37名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:46:22.07 ID:mtMFrKxy0
麻薬出獅子でポンデライオンか
38名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:46:31.85 ID:exE5h7hT0
もやしは絶対に弄られるw
39名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:46:48.95 ID:HLyiOH530
DQNネームが早死にしやすいって事を考慮するとDQNネームが増え続けてる日本は
子供の大量死があるって事か?やっぱり放射能が影響するってことなんだろうか・・・・・
すっごい不気味な事を考えてしまって怖くなってしまった。みんな長生きしてくれよ。
40名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:47:37.30 ID:nEVYjzwz0
煮物

なんて読むの?にもの?
41名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:47:52.48 ID:gC2vV0fb0
>>38
もやしが親になったら、
その子供はもやしっ子だもんな。

いじめられるな。
42名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:47:53.81 ID:KeysHi+60
出るか夜露死苦
43名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:47:54.98 ID:nPld85op0
>>21
>今でこそ珍しくないけど、麻里安とか樹里亜とか出始めの頃はかなりのDQNネーム扱いだったはず

いや、今でも十分DQNネームだろ。
44名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:48:17.24 ID:CjbuEGpx0
ここなつちゃんが可愛く思える不思議
45名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:48:25.03 ID:Dj6AXvxFO
静虎(せいこ)♂
46名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:48:31.13 ID:B/aFnIFs0
これはさすがに嘘だと思う
ネタになるってことなんだろうけど、それにしても最近DQNネームの捏造が多すぎる
47名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:48:49.22 ID:34wyq9cB0
「パリス・ヒルトン」みたいに、都市名が名前の人って日本にいるのかな。
「田中東京」「佐藤福岡」みたいな。
48名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:49:00.95 ID:19Qf3wAwO
もやしは日陰でも育つからか
49名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:49:15.41 ID:8kppmYW+0
俺の名は合田一人
50名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:50:03.16 ID:gC2vV0fb0
>>43
なんか場末のスナックの名前みたいだよな。
田舎の区役所とかの近くにありそうな。
51名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:50:22.82 ID:GShsRakR0
>>40
知らんけどポトフなんてのはどうだろう
52967:2011/09/24(土) 13:50:52.57 ID:gOrvXdIJ0
>>43
ナオミとかエリカとかリサはDQNではないとされてしまってるのが現状なので
読める名前である限りはそのうちDQN名ではなくなる気がする。
53名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:50:54.86 ID:nEVYjzwz0
>>47

南(区)
54名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:51:16.88 ID:nPld85op0
>>47
新照(ニューデリー)みたいな?
インドじゃ普通あるよ。
55名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:51:50.43 ID:DoN+WQL/0
お前らはDQNネーム付けたい?
56だからと言って薬=毒だ!と言う奴は居ないでしょ :2011/09/24(土) 13:52:06.09 ID:tJpSVHd50
明日咲(つぼみ)はいいセンスしてる、と思う自分は
あすなろ(翌檜)の話を聞いて泣けた思い出がある
57名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:53:09.41 ID:Gy3WX3F30
さとうしおっていう同級生ならマジで居たけどなw
58名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:53:10.21 ID:GShsRakR0
娘に「つぼみ」なんてAV好きなオレにはあり得ない
59名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:53:21.75 ID:gC2vV0fb0
>>55
なんかほんとか知らんけど、
あまりのDQNネームだと、
銀行ローンとかの審査が、
厳しくなるとかなんとか、
似たようなスレで見かけたような。
60名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:53:31.12 ID:jbP1jdI30
燃えるような志と書いてモヤシ
いい名前だと思うけど読み方まで考えようよ…
61名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:53:39.65 ID:WzwpGRrk0
悪嬢〈おじょう〉

これは女児の名?
62名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:53:45.44 ID:P0FUmNgm0
会社の後輩(男)が二人、最近続けて親になったんだが、子供の名前は読めなかったわ
「読めない」というだけで、全然覚えてないがw
でもこいつら本当に普通の奴らなんだよ
そんな奴らでも変な名前つけちまったよ・・・

たぶん共通してるのは「ウチの子だけの特別な名前」
この先もっと難解な名前が出で来るだろうな・・・

63名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:53:51.79 ID:CjbuEGpx0
>>50
田舎の区役所ってなんか変じゃね?
役所があるような特別区(?)みたいな自治体で田舎ってあんの?
練馬区は田舎、とか言うのナシでね
64名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:54:14.00 ID:sijKdxTHO
マシン君は名前負けしない人に育ってほしい
血の代わりにオイルが流れてるみたいな無機質人間に
65名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:54:21.80 ID:WoHMqyJg0
光宙が成長してヤクザになったら結構こわいかも
66名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:54:37.62 ID:g+qpHpoh0
岩橋って、往年のライダーじゃないのか?
67名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:54:56.38 ID:3I1ASsjAO
>>56
いつまで経っても開花しないって事だけどな
68名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:55:09.02 ID:jeiTVe3u0
勇気とか元気とか大地とかだって
最初の頃は他人の前で呼ぶのが恥ずかしい名前だったんじゃないの?
そのうちDQNネームだって定着してしまうぞ
69名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:55:45.86 ID:nPld85op0
>>50
本当に頭の悪そうな名前だよな。
70名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:56:01.82 ID:mNwuKdUg0
瀬死有無
71名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:56:18.03 ID:PcYUfNLCO
命名段階で可能性削られまくり
72名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:56:19.24 ID:W9SfJIb20
>>49
その名前なら一生童貞だな
73名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:56:23.35 ID:JTw7jI97O
>>68
それ普通に読めるやん
74名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:56:29.88 ID:34wyq9cB0
自分の子供の名前に「憂」とか「悪」といった漢字を使うのって、俺には理解できないッス
75名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:56:34.89 ID:GPxsTcNj0
大臣でオトミとか有りなのか?
76名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:56:56.03 ID:CjbuEGpx0
女の子はやっぱり○子が一番しっくりくるわ。
今ならむしろ珍しいほうだし、そのうえ覚えてもらいやすくて良いだろう。
77名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:57:02.47 ID:DogzzTAT0
>>57
その女の子は塩田さんと結婚したよ
78名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:57:27.13 ID:u4fmwEdv0

2004年4月15日早朝、一部全国紙のウェブサイトに、
高遠菜穂子さんらイラクで拘束された三人の日本人人質の住所が掲載された。
約一時間後に削除されたが、
この記事をコピーしたと思われるものがインターネット掲示板などに大量に書き込まれる事態になった。
大半は削除されたが、現在も一部は掲載されたままになっている。
以下のリンク先はその一例。

http://javacurry.homelinux.net/byoukan/test/read.cgi?bbs=bbs&key=1081857270&st=893&to=893
79名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:57:31.39 ID:Dr09wysF0



鮑開(まんかい)
80名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:57:46.13 ID:Ib4n1NBL0

123 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2011/09/23(金) 21:21:10.42 ID:coCW611f0
【尾崎元規】

花王社長 (1949年6月6日生まれ)。やっぱ糞団塊でしたwww

長崎県佐世保市出身
ソフトバンクの孫正義(当初は華僑と自称してたパチ屋・サラ金上がりの総連系在日朝鮮人)や
民主党の原口一博・元総務相(「民主党政権で民放の電波使用料を下げます」とテレビで利益誘導公言し、BPOを骨抜きにした売国奴)
と同郷でしたwww

04年6月、先輩役員8人を飛び越して社長に就任。業績が何もないのに実に不自然な人事www

793 :名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:21:47.92 ID:IyRj+SxDO
花王の尾崎社長の母親が在日とは知らなかったわ。点と線が繋がっていく。

894 :名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:33:32.55 ID:IyRj+SxDO
株のヤフー掲示板に花王の社長の母親が在日やから韓流ドラマのスポンサーになると書いてあった!!




81名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:57:46.37 ID:WikiNTd10
>>49
左右対称か
82名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:57:46.81 ID:ArHNQufHO
読み仮名だけなら簡単に変えられるからなー
漢字がまともならセーフだよね
83名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:58:11.95 ID:dQsl5ZRg0
もはや俺からしたら最近の子供全員DQNネームだけどな
ちなみに男で「郎」が付くのは100位までで、琥太郎と虎太郎と凛太郎のみ
女で「子」が付くのは菜々子のみ

もう「子」が付く名前って、現代っ子からしたら強烈に古臭いだろうな
20代で「よね」とか「お菊」みたいなもんだろ

2010名前ランキング()は昨年
男の子
第1位 (第1位) 大翔
第2位 (第6位) 悠真
第3位 (第2位) 翔
第4位 (第9位) 颯太
〃 (第41位) 歩夢
第6位 (第9位) 颯真
〃 (第12位) 蒼空
〃 (第17位) 優斗
第9位 (第26位) 大雅
〃 (第31位) 颯

女の子
第1位 (第6位) さくら
第2位 (第1位) 陽菜
〃 (第5位) 結愛
〃 (第55位) 莉子
第5位 (第4位) 美桜
第6位 (第2位) 美羽
第7位 (第16位) 葵
〃 (第20位) 結衣
第9位 (第2位) 美咲
〃 (第6位) 結菜
84名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:58:26.27 ID:tpR7lt2G0
悪嬢のコードネームは"バッドガール"だな
85名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:58:33.03 ID:nPld85op0
>>67

>>56
>いつまで経っても開花しないって事だけどな

笑える^^w
86名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:58:37.77 ID:9d0v7Q3j0
真芯〈マシン〉の中の人は、平田だよな
87名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:58:41.65 ID:aQzv81N20
七鍵守護神(ハーロイーン)
88名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:58:55.51 ID:gC2vV0fb0
>>61
悪魔君は騒動起こったのに、
悪嬢は良いんだなぁ・・。

ようは悪女ってつけてるのと同じだよな。
89名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:58:56.05 ID:XwtH8xkY0
昔、子供が誘拐されたってニュースで誘拐された子供が「騎士(ナイト)」君って名前で、
誘拐云々よりも名前のほうが気になった
90名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:59:35.86 ID:tkvW5C9+0
白板(パイパン)
91名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:59:47.50 ID:rTgbw0P30
>>60
「ねんじ」くらいだったら、まだ良かったんだけどな
92名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:59:52.07 ID:VVXdJoz/0
元祖は「佐々木ベジ」と「奥山一寸法師」だろう。
これは読めるけどね。

93名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:59:53.62 ID:ad6/EYT90
>>83
(第41位) 歩夢
ぽむ?
94名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:00:06.99 ID:E0I5Iuzd0
ここなつはプリキュア5からか?
95名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:00:18.26 ID:9GelvXCF0
デルザー軍団
真芯大元帥登場
96名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:00:26.75 ID:zod03qGs0
娘にほむらってつけようか考えてるんだけど、別におかしくないよな?
97名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:00:30.36 ID:Fjq0+J+t0
親がバカだと子供はかわいそうだな。
98名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:00:54.49 ID:WikiNTd10
>>94
「ないしょのココナッツ」かも
99名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:00:54.30 ID:nEVYjzwz0
>>93
あゆむ じゃない?
100名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:00:56.41 ID:GShsRakR0
>>74
悪はさすがにないが「憂」はいるな 
「思いやる」みたいな良い意味で取れるかもだが
101名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:00:56.96 ID:Zh/GY09E0
明日働(にいと)
102名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:00:58.28 ID:MzRw43ev0
もやしワロタ
103名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:01:05.58 ID:1FTCcLuP0
俺が今まで見た中で一番ひどい子供の名前は「朴」くん・・・。
たぶん、読みは「ぱく」だろう。
もちろん苗字じゃなくて名前な。
104名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:01:12.03 ID:FVzCVKhR0
>>65
漫画でよくある、「俺の名前笑ったな?」ネタがリアルにできるw
105名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:01:31.41 ID:gOrvXdIJ0
>>83
子がついているから一見すると古風にみえるが、
「ナナ」というのは架空とはいえフランスの売春婦由来の名前だからな。
106名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:01:37.90 ID:oHtH0bp10
>明日咲〈つぼみ〉
これはDQNにしたら気の毒な気がするな
小鳥遊みたいな感じじゃないか
107名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:01:48.25 ID:QRFTos4j0
もやしwwwwwwww
108名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:01:48.62 ID:nPld85op0
乙女(おとめ)って名前で膜が無かったら・・・
109名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:01:55.16 ID:Fm0c49ut0
大巨人(アンドレ)
110名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:02:12.93 ID:CjbuEGpx0
>>100
憂ちゃんしっかりしててかわいいもんな
お姉ちゃんLOVEなとこもな
111名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:02:39.04 ID:W9SfJIb20
近藤夢子っていたんだが、みんなネタだと言って信じてくれない
112名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:03:00.38 ID:rTgbw0P30
>>75
「ひろおみ」なら読みとしてはセーフだけど、
字面でアウト(DQNネーム)っぽい
113名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:03:01.40 ID:P0FUmNgm0
>>87
腐灰閃潰燼解瘡(ズオサイダルテンデンジア)
114名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:03:15.77 ID:sijKdxTHO
伝説の勇者ですらヨシヒコなのに
115名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:03:16.42 ID:Fjq0+J+t0
>>100
名前の漢字を説明する時のためにも、漢字の意味って大切だと思う。
憂鬱の憂です、とか優しいから人偏取って・・・とか言うの悲しい。
116名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:03:16.36 ID:V6zHyvBR0
不日日
沙亜先
117名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:03:17.50 ID:JTw7jI97O
月面宙返り(ムーンサルトり)
118名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:03:51.23 ID:gC2vV0fb0
>>83
蒼空って日本酒の名前じゃんw

それともあれか、
夜なのに僕が見るのはあおいそら
の方の蒼井そらファンの親父がつけたのか?
119名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:04:14.06 ID:ATB3SFYA0
将来燃志(もやし)君がデブになったらオモロイなw
120名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:04:27.31 ID:EK002GnT0
ももクロのココナツが大好きなので子供がうまれたら心夏と名づけよう
121名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:04:36.40 ID:Y5sWqRet0
>>106
一と書いてにのまえみたいなもんか
122名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:04:38.05 ID:aM1YwKaV0
>>30
この命名をした親のヤリマン確率と大学進学率を想像すると自ずと…
123名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:04:38.98 ID:trf/ONx60
「颯」ってじがにんきあるみたいだけど、
「颯」は「さっ」っていう読みしかない。
颯太は「さった」、颯真は「さつま」颯は「さつ」となる。
「そう」と読ませたいだろうけど「そう」は「爽」。
まぁ、名乗り読みだから、なんでもありだけどさ。
124名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:04:54.16 ID:nPld85op0
超高速(ニュートリノ)ってのはどうだ?
125名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:05:06.09 ID:h/im8ieX0
>>47
田中さいたま
田中長万部
126名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:05:20.23 ID:USFlME520
自分は苗字が読めない、と他人からよく言われる。
不便で仕方が無い
127名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:05:36.05 ID:UUoqQiTg0
今度生まれる長男に 涼介(りょうすけ)って付けようと思っているんだが

これはDQNネームじゃないよな?
128名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:06:05.53 ID:WikiNTd10
>>127
それは普通だろ。
129名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:06:23.18 ID:nEVYjzwz0
〃 (第12位) 蒼空

何て読むの?
130名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:06:51.60 ID:M/DztqrFO
「なんて読むんだい?」

「おじょうっス」

「生年月日は?」

「昭和86年…」
131名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:06:58.38 ID:Xh01rYaN0

1:東京大学・京都大学・大阪大学・東北大学・名古屋大学・九州大学・北海道大学
  一橋大学・東京工業大学の卒業者(学部問わず)

2:医学部医学科卒業(公立私立を問わず)

3:獣医学部卒業(公立私立を問わず)

4:司法試験、公認会計士、不動産鑑定士、司法書士の何れかの合格者

日本が、上記の何れかに該当する者しか出産できない規定の国であったならば。
それ以外の者全てに例外なく、去勢手術・避妊手術・強制堕胎手術・法律を犯し生まれた幼児を殺処分
という厳格な規定の国であったならば。

「誰もが医者にはなれんだろ?誰もが弁護士になれないだろ?
 お前も、それほど子供を生みたいなら、頑張って条件を満たせ。門戸は開放されている」

という会話が、ごく一般的に、普通の認識になったならば、
どれだけ日本が優秀な国民になるか。モラル高い国民になるか。どれだけ犯罪率がゼロに近づくのか。
毎日妄想している。毎日妄想している。
132名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:07:01.68 ID:GShsRakR0
>>129
スカイくん
133名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:07:02.25 ID:VbOr7zkNO
>>68
鈴木大地(オリンピックの金メダリスト)は
子供の頃、体が小さかったので
大地という名前をからかわれたらしい

今だとマトモな方の名前だよな
134名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:07:06.51 ID:CjbuEGpx0
>>127
デブになったら最悪だぞ
「お前近寄るな糞暑いんだよそんな名前のクセによwww」
って言われないためにもちゃんと育てよう
135名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:07:15.08 ID:tZauhuFu0
つか子供の名前をこんだけさらけ出していいのかよ?

本当にこんな名前付けたのなら、おそらく日本に数人もいないだろうから、
すぐ特定されるぞ。

悪嬢とか光宙とかって生まれながらに有名人にされて、それで将来良いのか?
136名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:07:29.88 ID:zMJYzR8U0
「明日ハロワ行く」でニートってのはどうだ?
137名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:07:39.41 ID:FVzCVKhR0
>>74
千年くらい前なら、
悪い名前をつけると悪霊がよらないみたいな考えがあって愛情があるようだけど


悪嬢は、こいつさえできなければ…ギギギ
って親の気持ちが込められてるんだろう
138名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:07:42.33 ID:9GelvXCF0
強敵「とも」
139名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:07:42.17 ID:JTw7jI97O
>>129
そらじゃね?
140名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:08:04.13 ID:BEkU11IF0
>>47
昔同じ職場の先輩で「東京子」と書いてとみこって人がいたw
141名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:08:07.43 ID:k3PXd07E0
小鳥遊(たかなし)って苗字あるじゃん。
明日咲(つぼみ)には同じようなセンスを感じるな。
142名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:08:16.81 ID:Y5sWqRet0
>>109
陽水(カンドレ)
143名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:08:18.98 ID:WikiNTd10
内科受診したときに「えんじぇる」って子がいたよ。
字はわからないけどやっぱり「天使」かな?
144名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:08:37.17 ID:WUU3wEum0
もやしとかw
強そうなのか弱そうなのかどっちかにしろよw
145名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:08:38.45 ID:pY9SKVxz0
DQNネームで唯一すげえと思った名前

三二一(みにい)

まあ名付けられた子供はたまったもんじゃないだろうが
146名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:09:09.18 ID:gOrvXdIJ0
>>127
名前自体は直ちにDQNというわけではない。読めない漢字ではないし、読みも普通だ。
ただ、DQNは「涼」の字をよく好む傾向にある。それは覚えておくとよい。
147名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:09:15.85 ID:9cN83jog0
>>83
> もう「子」が付く名前って、現代っ子からしたら強烈に古臭いだろうな
いや、今どきはむしろ、「子」が付いていたほうが珍しくてカッコイイんだって、
クラスで唯一自分の名前に「子」が付いてる姪っ子が自慢してたw

148名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:09:22.97 ID:aQzv81N20
>>113
超原子崩壊励起(ジオダ=スプリード)!!
149名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:09:26.64 ID:VcfCFUbR0
>>145
金田一二三みたいなもんか
150名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:09:30.21 ID:GShsRakR0
>>142
そういやそれ「アキミ」って読むんだよな本名は
151名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:09:33.35 ID:O7Ya4DPN0
ひらがなや カタカナで あらわせば いいのに どうして 無理やり 漢字を あてはめようとするのか。
いわゆる DQNネームの 問題は 日本の 漢字の ありかたにも かかわってくるのだが。
152名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:10:01.05 ID:+vWwoihX0
>>145
是非とも縦書きで。


153名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:10:30.58 ID:WikiNTd10
益山性旭

パンチョ伊東「『性』はセックスの性」
154名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:10:33.51 ID:Xh01rYaN0
将棋プロ棋士

加藤一二三九段
155名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:10:36.25 ID:nEVYjzwz0
>>132
スカイ君かぁ、読めなかった。英単語を覚えるように暗記カードが必要だ。

颯太は?ふうた?
156名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:10:51.40 ID:h0RwbyYF0
レオンってもう普通なのかな。
このど田舎でこの名前を呼ばれたから驚いたけど。
157名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:10:57.59 ID:FVzCVKhR0
>>149
一二三九段みたいなもんか。
158名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:11:00.77 ID:1FTCcLuP0
一二三三二一(ひふみ みにい)
159名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:11:14.20 ID:BEkU11IF0
>>145
もしかして三は漢字でニーは片仮名なのか?
160名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:11:25.91 ID:nPld85op0
>>141
いや、漢字の意味から言って、全然違うだろ。

絶滅(とき)みたいな。
161名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:11:30.48 ID:pY9SKVxz0
>>149

名前は感じだけどカタカナでミニーにも見える
162名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:11:37.24 ID:IdDUGDNt0
もやし…
163名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:11:40.44 ID:GShsRakR0
>>155
レッサーパンダくん
164名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:11:51.44 ID:WoHMqyJg0
>>159
そういわれたらカタカナに見えてきたぞw
165名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:11:58.27 ID:8Y60lb3Q0
DQNネーム早死一覧 その1

鳳蝶(あげは)・・・父親により虐待死
ありす・・・保険金目的で祖母を絞殺した父親の放火で焼死
ありす・・・母親により虐待死
悪魔(あくま)・・・役所で受理されず父親は覚せい剤で逮捕
明日太郎(あすたろう)・・・母親が育児ノイローゼで無理心中
綺(あや)・・・泣き止まないことに腹を立てた父親によって殺される。
歩夢(あゆむ)・・・虐待死
新拓(あらた)・・・母親が化粧品の講習を受けている最中に会場の窓から落下。
偉士(いつと)・・・無認可保育所でうつぶせ寝をしていて死亡。
一生(いっせい)・・・母親により無理心中未遂
夢姫(いぶき)&夢空(むあ)・・・火事で焼死
えがお(えがお)・・・スーパーの立体駐車場から車ごと転落死
依楼(えみる)・・・母親の交際相手により虐待死
快成(かいせい)・・・母親に蹴られ死亡
海翔(かいと)・・・固定してなかったチャイルドシートごとフロントガラスにぶつかり死亡
翔(かける)・・・母親に七味唐辛子を窒息するまで口に入れられ虐待死
叶夢(かなと)・・・祖父の車にチャイルドシード未装着で乗っていたが道路標識に激突死
海月彰(かるあ)&海聖亮(かしす)・・・火事でどっちかが焼死
夏蓮(かれん)・・・両親により虐待死
侃寿(かんじゅ)・・・母親に殺される
凱鳳(がお)・・・親戚15人が誰も気付かず鬼怒川で水死
稀夕(きせき)・・・祖母に殺害される
輝石(きせき)・・・川で遊んでいたところ、滝つぼに落ち死亡
稀良斗(きらと)・・・自宅の火災により死亡
來琉(きりゅう)・・・母親の虐待で死亡
来夢(くるむ)・・・土手で遊んでいて、あやまって川に転落。死亡
賢夢(けんむ)・・・母親に石で殴り殺される
心夏(ここなつ)・・・母親が抱っこ運転。圧死
琴梨(ことり)・・・父親の車に轢かれ死亡
豪憲(ごうけん)・・・近所の女に殺害される
166名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:12:06.88 ID:Gy3WX3F30
今の時代で子がつく女の子は親の職業がまともだって幼稚園教諭の姉が言ってたよw
167名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:12:19.90 ID:wTbT1aMc0
子供がかわいそう
168名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:12:38.80 ID:crr9x5iZ0
珍名つける親ってのは、
子供は一生大きくならずに物心もつかないって思い込んでるんだろなw

めいっぱいグレた末20歳になった瞬間、裁判所行って改名するなんて、
想像すら出来ないんだろうwwwww
169名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:12:41.03 ID:rTgbw0P30
>>156
玲音←この字か?
ウルフカットwにしてそうなガキが思い浮かんだんだけど
170名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:13:02.05 ID:Y5sWqRet0
>>156
そんなど田舎でか?
171名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:13:05.48 ID:F6GYCv5MO
ライトノベルかよwww
172名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:13:21.49 ID:wSGbSKjl0
>>118
日本酒ってDQNネームだよな。
173名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:13:45.26 ID:MWpq030u0
聖羅=アルテイシア
ってのを聞いた事があるな
174名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:13:52.96 ID:Xh01rYaN0
田中 大熊猫(たなかジャイアントパンダ)君。
175名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:14:07.58 ID:8Y60lb3Q0
DQNネーム早死一覧 その2

颯姫(さつき)・・・母親と母親の交際相手により虐待死
咲良(さら)&良空(りく)・・・自宅の火災により死亡
更紗(さらさ)&飛空(とあ)・・・父親の運転する車が事故
柊羽(しゅう)・・・スペルマン病院から誘拐される
樹喜矢(じゅきや)&亜夢瑠(あむる)・・・留守番中焼死
伸龍(しんたつ)・・・父親により虐待死
聖楠(せいな)・・・母親の勤める風俗店の事務所で同僚の男性から暴行を受けて死亡
聖那(せな)・・・父親の車に轢かれ死亡(セナの死亡事故後に命名)
赦渚(せり)&天紫(てんし)・・・父親の運転する車が海に転落。死亡
世令百(せれも)&佳人(かいと)・・・留守番中自宅全焼で死亡
青空(そら)・・・放置され衰弱死。兄は生ゴミを食べて生存 [北海道]
空良(そら)・・・生活苦で一家無理心中。母親は3人目を妊娠中
晴空(そら)・・・父親に頭を蹴られ死亡
泰俄(たいが)・・・母親の彼氏の暴行により死亡
翼(たすく)、嵐(あらし)&海美(うみ)・・・4歳3歳6ヶ月。母親パチンコで留守中に火災により死亡
斗夢(とむ)・・・脱輪したトラックのタイヤに轢かれる
騎士(ないと)・・・父親の知人に誘拐される
奈竜(なる)・・・プールで水死
楽(のの)&原始(げんし)・・・母子家庭半焼で焼死
把來(はくと)・・・窓際に置かれたベビーベッドから外へ転落死
明陽(はるひ)・・・母親の交際相手により虐待死
二花(ふたば)・・・母親の交際相手により虐待死
日々太(びいた)&智足(ちたる)・・・温泉地の毒ガスで一家全滅 [秋田]
碧(へき)・・・両親により虐待。モップで殴り殺される
愛彩(まなせ)・・・母親ともども、車ごと池に転落、死亡
黛華(まやか)・・ベランダに置かれたポリバケツに乗り、4階から転落死
真琳(まりん)・・・母親の元カレに刺され死亡
真鈴(まりん)・・・両親がパチンコ中に自宅が火災になり焼死
海(まりん)・・・母親のパチンコ中に外へ出て、道路向い側の線路内に立ち入り 列車に跳ねられ死亡 (仙台)
美夢(みみ)・・・育児放棄で衰弱死
176名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:14:08.22 ID:aM1YwKaV0
>>131
北大の水産学部でも繁殖できるのか。
177名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:14:18.28 ID:8kppmYW+0
俺は子供に時天空と付けたい
読み方、ラピュタ
178名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:14:19.93 ID:VvGZGAzoO
色んな意見があるが、俺は別にいいと思う…危険物かどうかすぐわかるしなW
179名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:14:32.03 ID:dr0zPLCx0
真芯てつけたアホは
スーパーストロングマシンのファンなのか
180名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:15:09.51 ID:i7jr3ywf0
土屋アンナの子供もかなり酷かったよな
漢字忘れちゃった
181名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:15:23.77 ID:rTgbw0P30
>>177
天空で「たから」ってのはありそうだな
182名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:15:26.42 ID:diH45js20
>>179
名字が平田なんだろ
183名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:15:35.23 ID:O7Ya4DPN0
漢字が日本語をほろぼす
http://amzn.to/ob4a0k
漢字はことばではない、文字である。多くの文化人はそのことにふれずして、
日本語論を語る。その結果、「訓読みは日本人の発明だ!」などという論調が
蔓延してしまっているが、そんな日本と日本人の漢字礼讃傾向に、著者は真
っ向から反論する書である。

日本人には「ひらがな」というすばらしい発明品があるにもかかわらず、明治
の開国期に多くの書生たちが西洋のことばを漢文で翻訳して輸入したため、
せっかく江戸時代までに庶民によって培われてきたカナとかなを使った日本
語の文章が、漢字ばかりの文章になってしまったのだ。

そして、世界中見回しても、漢字にしがみついているのは日本だけという事実
を知るべきである。ヴェトナムも韓国も漢字を捨て、中国までも簡易体(略した
漢字)を書くことが一般的なのだ。

日本語が21世紀のグローバル時代を生き抜くために、いまこそ漢字地獄か
ら脱出して、漢字から日本語を解放しよう!!
184名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:15:42.97 ID:1FTCcLuP0
ここで正直に白状したいが

俺は子供が生まれたら「麒麟」って名前にしたいな、と妄想したことがある。
少しだぞ?
ほんの少し思っただけだぞ?
185名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:15:43.85 ID:11CWJxZB0
こんな名前付けて、付けられた子供がグレないか?
もうちょっと考えて、マシな名前付けてやれよ・・・・・・・・・
186名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:15:45.66 ID:BEkU11IF0
海(まりん)
無理矢理な当て字にもほどがあるww
187名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:15:59.43 ID:wSGbSKjl0
>>131
後追いでさ、そこに該当しなかった子供は20歳で殺処分にしようぜ。
188名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:16:07.37 ID:+KFfteVM0
春夏冬
189名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:16:08.31 ID:JiXOdIJz0
刑部真芯っていうエロいのばっかり書いてる少女漫画家いなかったっけ?
190名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:16:14.50 ID:IBwqolfA0
かといっていまどき太郎だけってのも
それはそれで考えなしでつけてるよねと言いたい
191名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:16:15.34 ID:8Y60lb3Q0
DQNネーム早死一覧 その3

萌夢(もゆ)・・・子供だけの留守番で火災発生。焼死
悠海(ゆうあ)・・・防波堤から海に転落し、水死
優亜(ゆうあ)・・・キチガイ同級生に殺される [東京]
優民(ゆうみん)・・・火事で母と兄とともに焼死(母の名前は民香)
幸満(ゆきまろ)・・・池沼に浴槽で沈められ、資材置き場に捨てられる [千葉]
龍空(りく)・・・父親により虐待死
俐緒(りお)・・・両親パチンコ中、駐車場で5時間車内放置され熱射病死
龍櫻(りゅうおう)・・・犬触れなくて家出し、湖で水死
龍翔(りゅうしょう)・・・母親に埋められる
龍驤(りゅうじょう)・・・サラトガの攻撃隊に沈められる
琉星(りゅうせい)・・・母親にフロで溺死させられる
月(るな)・・・母親により絞殺
桃々(るる)・・・父親に殴られ死亡
海地(かいち)…祖母の飼ってる番犬に噛み殺される [福岡]
心(ここ)・・・大学2年生の男(20)に殺されて川に捨てられる [熊本]
愛斗(まなと)・ 大芽(たいが)・杏弥(きょうや)…てんかん持ちのクレーン車に轢かれ死亡 [栃木]
流紘(るいと) ・・・母親がのどにパンを詰め込んだ、後日死亡 [東京]
栖経璃諸(すぺりお) ・・・ため池に落ちて溺死。助けに入った兄も死亡
騎士(ないと) ・・・川で溺死 [広島]
颯(はやて) ・・・耳つんぼの父親(21)に虐待を受け死亡。母親(34)も黙認(母親もつんぼ)[大阪]
朱迦(しゅか)…3歳・車内に残され、熱中症で死亡[愛知県豊田市]
192名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:16:15.83 ID:NhTY8RD7O
何だこのガキは!!親の顔が見たい!!えっ、お前の名前そんななん?
いや、親の顔見なくても解ったからいいわ…
193名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:16:17.40 ID:K+n8R1XT0
九頭龍閃
194名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:16:31.83 ID:wHkafthK0
>>131こわくてきもちわるい
195名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:16:58.32 ID:oWmsT1YeQ
>>106
俺の知人、というか遊び仲間にそういう謎掛けみたいな名前で
「不可止」と書いて「すすむ」と読む奴が居るなぁ・・・。
196名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:16:59.01 ID:nPld85op0
DQNネームって、湯桶読みや重箱読み多いよな。
漢語+日本語(重箱読み)
日本語+漢語(湯桶読み)
みたいな名前ってのは名付け親がDQNかどうか問われると思う。

197名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:17:00.21 ID:p9mf1sOlO
>>131
でもなあ、それの手下って必要だろ?


マーチ閑閑同率と会計士税理士社労士くらいはいれとけ
198名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:17:00.48 ID:GShsRakR0
さすがに「寿限無寿限無…」っていうのはいないな
199名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:17:16.12 ID:AXt9ZrjR0
優子という名前の女にはなぜか、頭は悪いのにプライドだけは異常に高くてなおかつ嫉妬深い奴が多い
200名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:17:17.46 ID:WzwpGRrk0
奴隷人具集図(トレーニングシューズ)

丘恥面子(オカチメンコ)

幸福×2(ハッピファピー)
201名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:17:29.72 ID:r2Y4tes40
>>184
中国人ならありえそうなんだけどな
劉麒麟とかいそうじゃん
日本人だと高橋麒麟、田中麒麟・・・
まあ音は悪くないな
意味も悪くないし
202名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:17:41.54 ID:Xh01rYaN0
戦国時代の武将・大名で、現代でも通用する名前って誰一人としていない。

○○信長さん、○○家康さん、○○秀吉さん、○○謙信さん、○○信玄さん、○○元就さん、○○義元さん

全部無理だ。あり得ん
203名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:18:05.92 ID:rTgbw0P30
>>195
テレ東のプロデューサー?
204名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:18:07.93 ID:gOrvXdIJ0
>>184
よくぞ告白した。
あとになって反省してその事実を受け入れることができれば
厨二病にかかること自体は恥ずかしくないのだ。
205名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:18:44.03 ID:BEkU11IF0
お笑い芸人で星ひゅうまっていたよね

あからさまな名前だよなぁw
206名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:19:03.05 ID:ugQImZ6z0
俺の娘の名前は乱馬だけど
207名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:19:03.54 ID:+SrTvFS/0
花子とか太郎とかのがかえってイケてないか
208名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:19:14.75 ID:nEVYjzwz0
幸福×2(ハッピファピー)

www
209名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:19:15.31 ID:FVzCVKhR0
>>196
○○すけ、は軒並み重箱じゃん
210名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:19:21.41 ID:8kppmYW+0
・・・誰か、はっきりいってどうでもいいのAA貼ってくれんか
211名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:19:27.01 ID:8em8WhXH0
>>202
山内一豊
212名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:19:28.17 ID:rT8WZGnn0
>>203
テレ東のPは、ふかしさん
213名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:19:30.48 ID:b4hMcxth0
このおかしな名前を推進させてたのは朝鮮左翼や朝鮮テレビ

もう朝鮮人の通名と区別がつかなくなった
214名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:19:31.04 ID:P0FUmNgm0
もう「ペットの名前みたい」とかのレベルを超えてるな
どっちかっつーとIDに近い
そのうち「光宙777」とか「羽亜都0924」とか出てくると思う
215名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:19:49.78 ID:ZFDxviWO0
普通に改名条件が軽くなって解決に一票
216名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:20:02.14 ID:cMGLcLM10
濡留歩
217名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:20:04.13 ID:Wl55psHj0
>>129
H11K1-Lとか?
218名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:20:27.40 ID:SC02Gkjl0
>>198
寿限無寿限無
五劫の擦り切れ回砂利水魚のクリームシチューだな
219名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:20:30.21 ID:8Y60lb3Q0
>>216
蛾っ!
220名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:20:33.45 ID:zod03qGs0
三平三平や三五十五ってとんでもないDQNネームだよな・・・
221名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:20:56.15 ID:wHkafthK0
摩周湖
阿寒湖
洞爺湖
三姉妹とかいないのかしら。
222名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:20:56.34 ID:BEkU11IF0
自分で改名申し立て出来るのは14歳からなんだよね
14年も変な名前でいなきゃならないのが可哀想
223名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:21:31.69 ID:8kppmYW+0
もう俺の息子の名前カタカナで「ケンシロウ」でいいよ
224名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:21:34.14 ID:gC2vV0fb0
鷹とかいてホーク君てのもいるらしい。
まあこれだと、大人になってから「タカ」です。
って言いはっときゃいいような気もするが。
225名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:21:44.47 ID:nPld85op0
>>209
昔からDQNは居たって事だろ。
226名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:21:46.53 ID:bohVr1lZ0
おかしな名前の子供には、冷たく接する事にする。
俺は普通の名前を付けるよ。
一郎(まさのり)と名付ける。
227名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:22:01.92 ID:JiXOdIJz0
>>190
中学の同級生に太郎っていたけどめっちゃイケメンだったわ
228名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:22:07.64 ID:rTgbw0P30
>>212
アレそのままふかしでいいのかよ

>>214
「ピカチュースリーセブン」「ハアト奥西」?
適当に読んでみた
229名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:22:14.06 ID:tvPVRbZ50
>>165
名前も悲惨だけど、亡くなり方も悲惨。合掌。

特にこれには驚いた。鬼畜の所業。
>翔(かける)・・・母親に七味唐辛子を窒息するまで口に入れられ虐待死
230名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:22:21.61 ID:ZFDxviWO0
寿限無寿限無みても
人と違う名前ってのはいつの時代も変わらんのかね
231名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:22:35.75 ID:GShsRakR0
マキ って名で原さんを好きになったら悩むだろうなあ
232名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:22:40.41 ID:tapFBWQF0
>>221
むかしAV女優で
豊田かりな、かろら、せりか(漢字は失念した)でトヨタ三姉妹って居たなあ
233名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:22:59.75 ID:mO4g+Ziq0
おれの知ってるのでは三国志オタが
自分の子供にそれぞれ関羽、張飛とつけたやつがいる。
234名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:23:00.30 ID:1Zphcql90
つぼみちゃんは咲くといいですよね。
235名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:23:06.33 ID:GPxsTcNj0
>>175
>海(まりん)
百万神も出てきそうだな
236名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:23:12.01 ID:jVZp2Dx50
新人 (ニート)
237名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:23:12.04 ID:Yk2JzzxJ0
ペットかよ
238名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:23:41.75 ID:8kppmYW+0
光中と書いてピカチューどうよ?
239名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:23:44.40 ID:gC2vV0fb0
>>190
山本太郎の立場は?
240名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:23:46.19 ID:bZOrmVGZ0
とりあえずお前らの名前を聞こうか
241名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:24:16.31 ID:MCKSCe+mO
八二一で はにい とかいるんだろ今
子供をなんだと思ってるんだか
242名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:24:43.79 ID:URarJOn+0
つぼみはヤバイだろww誰か止めろよ
243名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:24:48.52 ID:MKO2/Jc80
言葉や常識なんて時代とともに変わるものです。

昨今の若者にとって「それら」の名前は普通であり常識なのでしょう。

あ、私は非常識ですから「そういう」名前は苦手です。
244名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:24:51.45 ID:vyuKIgaX0
変わった名前にするのは苗字が平凡だから?
245名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:25:01.94 ID:kMNgTdae0
>>240
人に名を問う時は
自分から名乗るのが礼儀だろう
246名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:25:13.36 ID:ZFDxviWO0
>191
龍驤(りゅうじょう)・・・サラトガの攻撃隊に沈められる

さらっと何いれてんだよ・・・・・・
247名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:25:15.00 ID:BHezjo1C0
変わった名前付けようなんて煽ってる雑誌も相当罪だよな、潰れた方がいい
こんあんお子供が苦労するだけなのにね、
学校でいじめられて就職活動で落とされまくって・・・
248名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:25:39.79 ID:btAz3GBT0
未亜 って

未だ出来損ない(亜流の亜)ってことだよね
249名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:25:49.66 ID:xvX4bZop0
つか、なんで国は漢字の読みを音訓読みのみ、とか規制しないんだろう
しても文句いう人なんて、ほんの一部だけだと思うけど
250名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:26:00.32 ID:W1i7jO9bO
>>242
プリキュアの名前からとりました!
251名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:26:00.38 ID:jRSK3x0M0
古代人も読みづらい名前ばっかじゃん
入鹿、蝦夷とかさ
それについては触れないのか
252名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:26:04.77 ID:GPxsTcNj0
>>240
あまり無い名前だから書きたくない
家康とか秀吉とか、それっぽい名前だし
253名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:26:12.43 ID:RY9XOCHd0
>>233
羽、飛 にされなかっただけマシじゃん
254名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:26:16.87 ID:CjbuEGpx0
>>190
○太郎ならアリかな
255名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:26:49.88 ID:N9+0JKlH0
つぼみって名づける奴は絶対にAV女優から取っただろ!
256名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:26:59.39 ID:Ycs7knPTO
>>232「そあら」もいなかったか?
257名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:27:09.30 ID:/DsL4DbM0
>>244
スミスさんが
息子にアレキサンダーとか名付けるようなものか
258名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:27:19.00 ID:md36hKdP0
つぼみはAV女優しか思い浮かばないジレンマがw
259名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:27:20.85 ID:1FTCcLuP0
>>251
>古代人も読みづらい名前ばっかじゃん

そーかの?
260名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:27:23.88 ID:nPld85op0
親が漢字や言葉の意味が分からなくてDQNネームを付けられた子供は悲惨だね。
261名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:27:40.72 ID:rTgbw0P30
子供持ったらわかると思うが、世界に一つだけの自分の宝物だから
他の子供とは違う名前を付けたいって気持ちはわからなくはない。
まぁ子供の先々(将来)まで考えて、あまり突飛過ぎる名前を付けないのも
親心なんだけどな・・・
262名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:27:43.57 ID:9R/9caLT0
名前で出身階層が分かって便利
263名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:27:45.70 ID:PvV1mwjr0
二郎(ガイ)
264南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/09/24(土) 14:27:56.12 ID:q9ynG6La0
まぁ昔から言われてる事だから。
DQNネームは。江戸時代には既に言われてたqqqqq
265名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:28:03.56 ID:LH4UkjaH0
つぼみちゃんは死ぬときまでつぼみのままだね
266名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:28:13.05 ID:Xh01rYaN0
>>211
一豊(かずとよ)さん、って現代にいる?
とよかず なら、歌手・三波春夫の息子で俳優の三波豊和がいるけど。
267名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:28:27.82 ID:1Zphcql90
>>223
せめて字にしてやれよって思うな。
関とか張とか苗字じゃん。
268名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:28:34.80 ID:9cN83jog0
金星(まあず)
269名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:28:41.36 ID:bohVr1lZ0
俺もすごい当て字だから、初対面の人は絶対に読めない。
初対面じゃなくても、教えないと読めないけど。
音読みとか訓読みのレベルじゃないからな。
完全に読み仮名が合ってない。
270名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:28:42.86 ID:IOsA0uuA0
歩足ちゃんてのがいたがこれはなんかいいなと思った
271名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:28:59.90 ID:RY9XOCHd0
>>232
豊田かりな、せりか はAVでなく実在したぞ
272名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:29:02.84 ID:RB0bUMd00
もしニュー速民が親になったら

・熱湯浴→ねとうよ
・本気→まじ
・空気→よめない
・自宅警備→にいと
・雰囲気→ふいんき
・糞左翼→くさよ
・漢→おとこ

いがいと面白くないな
273名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:29:07.18 ID:0L7va5Xf0
三毛

チビ
クロ
ペット名前にしたほうが安心だろw
274名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:29:17.48 ID:jVZp2Dx50
>>270
ほたる?
275名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:29:27.98 ID:Gh93DOp30
>>129
せいあ
276名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:29:33.00 ID:oDDYKNvB0
>>268
木星(ビーナス)
277名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:29:46.54 ID:r7DfKxAdO
心愛(ココア)ってやたらにいるね
被災地にさ…
東北で流行っているの?
心愛って名前に限って母親はデブス、娘は薄汚いのも気になる
278名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:29:51.79 ID:aM1YwKaV0
>>249
いつも一部の人の声だけを大きく取り上げて報道しちゃうからまかり通っちゃうんだよな。
これだって常識的な規制をしようものなら、マスコミ含む常識を破壊したい一部の人達が
人権からめて大騒ぎすると思うよ。
279名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:29:53.61 ID:HBrGfrYY0
もういっそ漢字当てなければDQN臭もしなくなるんじゃない?

鈴木アレクサンダー
原口コンスタンティン
石井クリスティアン
星野リチャード

伊藤エリザベス
西野オリヴィア
坂口ジョセフィーヌ
安田キャサリン

あれ?なんかいけそうな気がしてこない?
280名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:30:17.50 ID:arWk2C4a0
武井咲(えみ) ってDQNネーム?
281名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:30:18.15 ID:LH4UkjaH0
関係ないけど、ビビアン・スーは乳首がココア色って言ってた
282名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:30:21.76 ID:6cLf3Nt70
親の知能レベルがわかるから そういう意味では便利ではあるな
そいつの出身階層がわかる
283名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:30:42.11 ID:w90mlquB0
なんでこんなイジメみたいな印象悪い名前ばっかりなんだよ
284名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:30:52.93 ID:WzwpGRrk0
>>279
まったくハーフ顔の要素がなかったらドン引きじゃね?
285名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:30:53.42 ID:IOsA0uuA0
>>274
ほたる
286名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:30:58.30 ID:YOQAOGrM0
闘魂(アントニオ)
287名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:31:01.85 ID:nEVYjzwz0
>>280
さき だと思ってた
288名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:31:03.78 ID:GShsRakR0
>>279
なんか松本コンチータみたいだな
289名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:31:09.09 ID:vyuKIgaX0
苗字が佐藤とか鈴木で、名前は光宙とかバランス悪いよね
290名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:31:22.79 ID:1Zphcql90
>>277
いい名前だと思うよ。

犬を飼うことがあったらつけてみたい。猫の名前にはちょっと微妙だが。
291名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:31:31.61 ID:RY9XOCHd0
>>249
規制も何も、戸籍上の名前は字が全てで、読みなんてないからだよ。

出生届けにも事務処理で必要だから書いてね
って書いてある。役所に行けば『読み』は申請だけで変えられるよ
292名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:31:32.22 ID:0L7va5Xf0
ココア… 犬の訓練所に通わせるならいいんじゃないかなw
293名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:31:35.56 ID:Gh1doWPnO
海妃(まりん)
海光(らいど)

新聞に載ってた
読めんわw
294名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:31:38.10 ID:bohVr1lZ0
>>279
純粋な日本人でそう言う人いるよ。
片仮名の名前で戸籍が登録されてる。
テレビに出てた。
295名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:31:39.49 ID:MfYUQBfF0
俺の友達に真猿(まさる)ってのがいるよ
296名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:31:54.15 ID:Kdp2c2St0
>>261
その考え方がふざけてるんだよ。
個性的な人生なんて幸せとは限らないだろ
だいたい孤立して歪んで8割は失敗する。2割は大成功するかもしれんけど
297名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:31:55.94 ID:RB6IpU190
伊東マンショ
原マルチノ
中浦ジュリアン

あれ?
あとひとりなんて名前だったっけ…
298名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:31:57.87 ID:Ov4mZLNr0
武尊(たける)(ほたか)(ぶそん)
DQNじゃなくても難しいよ
299だからと言って薬=毒だ!と言う奴は居ないでしょ :2011/09/24(土) 14:31:59.17 ID:tJpSVHd50
江崎玲於奈なんて相当なDQNネームだと思うが
すごい人だよな
両親は一体何を考えて名前を付けたんだろう
300名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:32:04.54 ID:aSNlEk2m0
DQN名付けてくれたら顔見なくてもDQNがわかるから便利です
301名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:32:23.25 ID:HKtR3rUt0
闘莉王
302名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:32:32.09 ID:tvPVRbZ50
永遠(とわ)ちゃんって子が震災で亡くなってたな。名前って意味があるんだよ。
303名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:32:40.20 ID:/O0CRFTe0
小鳥遊(たかなし)って実在の名字あるよね
明日咲はそれと同じ流れっぽいが まあ読めないな

ペットやアニメキャラにしっくりくる名前って
親にとって愛玩対象だと宣言してるみたいで気持ち悪い
成長していく子供の人権まる無視
304名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:32:46.22 ID:617APeBRO
モヤシは酷いな
305名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:32:49.36 ID:aM1YwKaV0
>>279
有名な奈々安寿恵里(ナナアンジュエリ)ちゃんもそれだと自然なかんじだね!
306名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:32:51.57 ID:w90mlquB0
>>279
友達の苗字が栗栖(くりす)なんだが、
初めて会った人に「どう見ても日本人顔じゃねーか!」って笑われたらしい
度々あることで結構ショックらしい
307名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:32:52.35 ID:bkuYzTLN0
大成功したDQNネーム=藤川球児
308名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:32:53.79 ID:xZQyOdv5O
>>39第三次世界対戦じゃね?
309名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:32:58.96 ID:W1i7jO9bO
>>295
からくりサーカスのマサルの蔑称レベルw
310名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:33:15.57 ID:nPld85op0
十五(うしじま)
日三(うしじま)

俺の従兄弟の知り合いの弟の息子の名が「竹島闇金」で(たけしま うしじま)だ。
311名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:33:19.69 ID:GShsRakR0
姓名判断信じすぎて画数だけにこだわると変な漢字の名前になる
312名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:33:30.18 ID:AoY68Bt60
>>202
尼子晴久

うちの従兄弟が晴久
313名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:33:36.09 ID:XR+0KHFnO
>>279
アニキは
室伏アレキサンダーだぞw
314名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:33:50.31 ID:KweMekI/0
>>202
何年か前、武田信玄容疑者が逮捕されてたな。
315名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:34:19.02 ID:ydJqWH2U0
闘拳 俺の子供の同級生の名前だ。
316名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:34:22.14 ID:0L7va5Xf0
ヒグマちゃん、グリズリーちゃんなら
強いと思われるのにw
317名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:35:02.37 ID:FVzCVKhR0
>>299
レオナルドダ・ヴィンチだとか
318名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:35:11.56 ID:laMGhpfv0
ああす(亜阿州)
レイン (虹)って双子がいる
319名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:35:11.96 ID:rTgbw0P30
>>296
だから子供の将来まで考えて、付けないのが本当の親心って言ってるじゃん
320名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:35:39.90 ID:UtckfQPx0
何年か前の悪魔君がマシな名前に見えるな
321名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:35:46.80 ID:hy21NKsPO
DQNネーム付けたらその内子供が困るだろうに…
と思ったけど、DQNに育てられるんだから同じレベルのDQNに育つわな
問題無しだな
322名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:35:47.73 ID:nPld85op0
>>272
結構面白いよ。笑ったw
323名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:35:53.55 ID:ZFDxviWO0
漢字の美名悪名は結構難しいからな
結局本読まないとわからない事多いからな・・・
まーずとか笑ってられん事になる場合もある
324名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:36:02.64 ID:w90mlquB0
>>308
誰か残っているか!?
325名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:36:03.20 ID:JoiYd0ZLO

じゅん←普通
きよし、あや、まこと←日本的妙味、感性有り
ぴゅあ←DQN
326名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:36:04.38 ID:6COrCJnd0
犬の名付けランキングと並べてみたい
327名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:36:10.56 ID:v9F/rnU50
戦人と書いて、バトラ
朱志香と書いて、ジェシカ

正義と書いて、ジャスティス


328名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:36:11.78 ID:WvN11NvSO
明日咲ちゃん、オメコしたら名前かえなあかんで
329名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:36:13.04 ID:/AleXqHnP
>>279
そういう名前の友達いる
「先に言っておきますが、こんな名前だけど純日本人です」
って自己紹介のたびに言ってるからかなり苦労してるみたいだよ

結局、ありふれた響きでちゃんと読める名前をつけられるのが一番幸せ
330名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:36:18.60 ID:1qdlAfZJ0
青春握拳(ホモ)
331名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:36:23.03 ID:gCommm9a0
やはりここは美心と名付けるべきっ…
332名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:36:25.13 ID:bxeAz4g80
もやしwww
333名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:36:40.18 ID:fG0WxYVfO
ここなつ・ましんはまだマシじゃないかと思う
334名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:36:44.50 ID:a2fAe2+TO
ヤンキー界の重鎮w
335名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:36:45.28 ID:37H8RHSS0
ベム
ベラ
ベロ
336名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:37:02.97 ID:6TTcdK+nO
真芯ってエロ漫画家いるな
DQN親が愛読してんじゃね?
漫画といえば、世の中の咲也くん達はそろそろ中学生かw
337名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:37:27.91 ID:bohVr1lZ0
>>316
佐藤 三毛別 (さとう ひぐま)
伊藤 王華瑠 (いとう ひぐま)

どうよ?
338名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:37:32.41 ID:8+aMHMBm0
15〜20年後くらいに改名が社会問題化しそうだ
割とマジで
339名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:37:53.74 ID:0L7va5Xf0
ミックスくんなら、人気物になれるw
340名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:38:00.31 ID:GShsRakR0
なんか的場浩司が悪いような気がする
341名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:38:00.99 ID:AoY68Bt60
>>337
おいやめろ
342名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:38:21.04 ID:IoAOhWvZO
老人施設にはトメさんとかステさんとかがたくさんいるが、稀に瑠璃子さんとかいった凝った名前の人もいる
これから先は老人施設に光宙さんとかが溢れるんだな。逆に花子とか一郎・三郎が斬新に思える時代が来るわけだ
343名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:38:29.92 ID:/HJnCQ9dO
同級生は
○○アンドロメダ

伏せ字にしたが 日本にはコイツだけだろうな
いいとも!にも出た
344名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:38:33.26 ID:0qrQfSxw0
皇帝、天皇、大臣、神様とかいないの?
345名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:38:34.17 ID:/AleXqHnP
>>338
改名手続きが簡略化されるかもしれんね
346名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:38:41.53 ID:w90mlquB0
>>338
DQN名は結構前から話題になってるから15年も経たない内に社会問題になると思うよ
347名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:38:43.67 ID:btAz3GBT0
>>261
名前付けるときにまず

知り合いの一番脂っこくて腹が出ててポマードくさい禿げおやじか
女の子ならケツがでかくて足の太くて口がでかいおばさんを想像しよう

自分が死んで自分の子がそういうみてくれになった時に
その名前でおかしくないか考えてみよう
348名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:38:51.37 ID:PcTFbJuoO
秋葉四八
349名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:38:53.39 ID:nPld85op0
>>279

小沢ベンジャミン一郎とか
鳩山エイリアン一郎とか

以外と米語+漢語もいけそうですな。
350名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:38:59.53 ID:/t+qg4wH0
「莉愛」って書いて「まりあ」ってどうやったら読めるの?
mixiに堂々と全体公開で
「娘の名前は 蛯名 莉愛(えびな まりあ)」に決まりました☆ミャハ
なんて書いてる人がいて引いたんだが。
351名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:39:00.34 ID:Gh1doWPnO
>>340
娘がティアラだっけ?w
352名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:39:02.46 ID:617APeBRO
バルトww
353名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:39:07.37 ID:v9F/rnU50
>>329
俺みたいに、
音は普通のなのにちょいと珍しい漢字をつけられて苦労するタイプもいるでよ。
古典や漢文の大家だった祖父の命名なのだが、教養のない人には読んでもらえない。

ちなみに教養のない人が読むと在日の名字に見えるらしく、
チョン扱いされて面倒な上にむかつく。
354名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:39:21.74 ID:sr2Nlzmt0
>>313

千・アレキサンダー・太郎(まさおの息子)
355名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:39:56.69 ID:+hlmR/fA0
んで、ヘンな名前付けられたヤンキーの子どもはヤンキーになると。
わかりやすい。
356名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:40:02.22 ID:iIYqg8H/O
井戸→さだこ
357名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:40:23.90 ID:GShsRakR0
>>351
あれから変に市民権得たみたいな感じしない?
358名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:40:56.55 ID:w90mlquB0
>>345
犯罪者や在日がコロコロ名前変えたりしないようにしないといけないから結構難しいんだよな
359名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:40:56.52 ID:PTOZcxbY0
>>329
マルシアって血だけは純日本人なんだよな。
海の向こうで生まれた場合は仕方がないか。
360名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:41:02.57 ID:AoY68Bt60
>>350
たぶん茉が抜けてる
361名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:41:08.78 ID:btAz3GBT0
>>329
昭和の時でも
カタカナのマリアはいたな
宗教関係か親が外人かとかはしらないが

>>345
そこになんでかチョンが口出しとかありそう
362名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:41:28.70 ID:19URapQo0
松井玲奈が生理的にキモすぎて震える 8【SKE48】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/akb/1315051780/
何故松井玲奈は女性から全く支持されないのか
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/akb/1312444923/

SKEで1番のブス マツイ・レナ
http://kojima-haruna.ddo1.com:1008/v/data/harunyan24029.jpg
http://kojima-haruna.ddo1.com:1008/v/data/harunyan24488.jpg

ニックネームは「朝鮮コケシ」
363名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:41:32.34 ID:BmDkzkRu0
>>316
月野さんなら月野和愚魔(つきのわぐま)っていけそうだな。
364名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:41:37.28 ID:rTgbw0P30
>>357
的場も役者じゃなかったら普通にDQNなんじゃないか?
365名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:41:42.81 ID:0qrQfSxw0
DQN名付けた親って、やたら公共の場で子供の名前を連呼するよな
366名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:41:49.81 ID:nPld85op0
>>304
モヤシのように逞しく成長して欲しいって親心が分からないのか?
367名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:42:02.57 ID:+1zj9opP0
日本三大マリア

森マリア
安西マリア
千葉マリア

368名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:42:16.51 ID:VYVEm++A0
>>319
二十歳になったら、自分で改名すればいいじゃん。簡単に出来る
修学時期限定のスクールネームとか有ってもいいじゃん
昔は、元服前に1回、元服時に1回、役に就いたらまた変える
何回でも変えてたんだから、名前は一生と思う方が頭固すぎる
369名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:42:16.52 ID:FQOHse1S0
燃志(もやし)のセンスが絶妙すぎるww
漢字と読みのイメージの乖離ww
370名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:42:33.67 ID:bohVr1lZ0
>>353
俺の名前もマジで読めない。
教頭先生も読めなかった。
完全当て字。
当て字の有名人2人の名前を組み合わせているから、余計わからない。
371名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:42:46.37 ID:HKtR3rUt0
うーん普通だけど普通すぎない名前で良かった
372名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:42:51.81 ID:vyuKIgaX0
>>299
DQNネームが確定するのは親の素性がわかった時かな?
373名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:43:23.17 ID:btAz3GBT0
>>358
あと多重債務者もね
374名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:43:29.16 ID:dDpAnCYo0
>>279
確かにDQN臭は抜けるな、完全にw
375名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:43:44.04 ID:2Ejgj63K0
少しこのスレの趣旨からは外れているが、
私の高校時代の同じクラスにいた男で
地元では大金持ちで有名な由諸ある家柄、
いわゆる旧家のご子息だったが
名前が明仁(あきひと)っていうのだけは全員ぶっ飛んだ。

畏れ多い名前のわりには軽薄な馬鹿者で
完全な名前負けの例だと同級生の間では有名だった。
二浪で皇学館大学?へ行ったと聞いたときは冗談だと思ったが
本当だったので驚いた。
376名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:43:51.99 ID:WzwpGRrk0
絵琉(える)とかどっかにいそう。

月(らいと)とか。
377名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:43:53.23 ID:i7jr3ywf0
十八歳で、一回だけ改名可能にしろ
その名前で一生やってけるか子どもに選ばせてやれ
何らかの社会的に責任ある立場になる前なら改名しても影響少ないだろし
378名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:44:00.91 ID:RY9XOCHd0
親と同じ名前にしておけば、裁判で簡単に改名できるんだろうけど…
14歳からだから、中二病全盛期!凄い名前になりそうだ
379名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:44:07.98 ID:8/uLBORn0
>>202
信玄って出家した時の法名だろ。晴信なら普通にいるのでは?
380名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:44:13.25 ID:VvGZGAzoO
男ならシンジ、女だったらレイと名付ける
381名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:44:14.24 ID:Ov4mZLNr0
近所のばあさんの名前は「ムメ」変な名前だなと聞いたら姉が「マミ」で妹も居ると言う。
まさか「モ」?!って聞いたら「モヤ」だって。酷い命名だと笑った。
382名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:44:26.90 ID:0L7va5Xf0
>>363
日本産って感じだよねw
383名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:44:35.15 ID:8NtoBEiKO
>>366
モヤシ全然逞しくないじゃんw
ひ弱な育ち方した奴を「もやしっ子」っていうんだぞ
384名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:44:36.32 ID:0HBFD3o2O
>>359
日系○世はいいんじゃないの?

伽紗淋とかハーフの子みたいに当て字にされたら痛いけど
385名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:44:38.51 ID:w90mlquB0
>>367
なんでユースケサンタマリアが入ってないんだよksg
386名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:44:39.87 ID:BmDkzkRu0
>>368
お前は朝鮮人か?
名前を簡単に変えられるわけねーだろ。
よっぽどの理由がない限り改名は認められない。
387名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:44:46.58 ID:/AleXqHnP
>>353
古文の研究してる知り合いがいるけど、娘に「真秀(まほ)」って名前つけてたな
そういう感じの名前?その人は「娘の名前を誤読される」って嘆いてた
388名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:45:18.52 ID:1FTCcLuP0
>>380
じゃあ俺は男だったらエース、女だったらアンにする
389名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:45:20.32 ID:9uJERbVsO
AAのハムスター「にゃーん」
みたいな感じだな
390名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:45:32.40 ID:nEVYjzwz0
奇跡と書いてミラクルと読む
391名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:45:54.91 ID:FZsuJADx0
ここなつは、ちょっと可愛いと思ってしまった。
俺にもDQNの才能があったとは。
392名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:45:59.11 ID:6BDx/Tj60
>>202
別に全然無理と思わんが。
戦国好きとかでイメージ付きすぎて違和感感じてるんじゃね?
まあ、確かに物々しい名前多いけどな。
秀康、晴信、清秀、久秀とか普通にいそうだぞ。
393名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:46:11.56 ID:IIj7MrV40
つぼみはダメだろwとか言ってるヤツとはいい酒飲めそうだ
394名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:46:17.09 ID:rTgbw0P30
>>387
真秀(まほ)は普通にアリだと思うけどな・・・
読めないもんかな?
395名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:46:25.06 ID:LGu71KLq0
素裸仏(スライム)
396名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:46:25.29 ID:EIR9Tg8Q0
育てる気なければ幸子とか統一しちゃえば相談所とかもわかりやすくていいのに
397名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:46:44.31 ID:FVzCVKhR0
>>376
もういるはず

設定的に作者が配慮して、普通はない名前をつけのに
現実が追い付いてきちゃったんだよな
398名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:46:55.81 ID:btAz3GBT0
>>392
でもそのころの庶民というか町民はまだしも田舎の農民って
想像を絶するくらいにどうでもいい名前なんだろ
399名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:47:06.53 ID:w90mlquB0
>>376
殺人がテーマになってるから作者がわざわざ実在しないような名前を考えて付けたのに困ったもんだぜ
400名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:47:18.23 ID:vLnpjx0L0
特攻服に「今北産業」
401名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:47:29.32 ID:pVVU/ktC0
二郎(イチロー)
402名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:48:02.53 ID:/t+qg4wH0
>>360
それがその後のつぶやき(これも何故か全体公開)でも毎回
「莉愛」「莉愛」って書いてあるから、多分「茉」は最初からない
「莉愛」で「まりあ」と読ませる神経がわからない。
403名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:48:11.91 ID:IUH4AD9N0
こう言う名前付ける親って子供の事何も考えてないんだろうな
いや考えた結果がこれかも
404名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:48:18.09 ID:WikiNTd10
角田信朗の子供がケンシロウとユリアだっけ。
字は知らんけど。
405名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:48:34.11 ID:gC2vV0fb0
>>272
香具師→やし
藁→わら

この辺も忘れてもらっちゃ困る。
406名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:48:35.93 ID:0L7va5Xf0
ペットを人間の学校に通わせたほうが平和だろうね
先生も楽だろうしさw
407名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:48:51.68 ID:AoY68Bt60
>>402
茉はみんなの心の中にあるんだよ、きっと
408名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:49:05.29 ID:rTgbw0P30
>>402
「や〜い、マ抜けのマリア」ってからかわれるんだろうな
409名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:49:17.11 ID:6O6nxFB10
悪魔くんは駄目で悪嬢はいいのか
410名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:49:26.98 ID:bohVr1lZ0
俺、公的なものじゃない時は、戸籍とは別な漢字を書いてるよ。
旧字を使ってる。
ポイントカードとか通販とか。
411名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:49:32.96 ID:nG/U/mw90
佐々木希を(のぞみ)と読むのも変じゃないのか
412名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:49:38.55 ID:dxT4LXHhP
茉莉花はだめかな?
413名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:49:44.09 ID:L1Em3QX60
下流家庭を覗いてみても何も得るものはないでしょ
三流家族をネタにするより村八分にしたほうが
日本は平和になると思う
さっ、散った散った
414名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:49:47.86 ID:P0FUmNgm0
>>279
ローマ字表記

SUZUKI AREKUSANDAA
HARAGUTI KONSUTANTIN
ISHII KURISUTIAN
HOSHINO RICHAADO
ITOU ERIZABESU
NISHINO ORIVIA
SAKAGUTI JOSEFIINU
YASUDA KYASARIN

わけわからんw
415名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:50:04.26 ID:RY9XOCHd0
>>405
それじゃ、普通の読みじゃんw
416名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:50:06.66 ID:KyGSBHeH0
はがゆりあって女優がいるじゃん
417名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:50:32.49 ID:BmDkzkRu0
藤原さんの場合、間に「の」を入れると歴史上の人物みたいになるよねw
藤原の紀香。
418名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:50:39.37 ID:WzwpGRrk0
419名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:50:40.15 ID:rKVZ3gsJO
競馬好きなオレは
子供産まれたら長男速秀(はやひで)次男武雷安(ぶらいあん)の予定だったが嫁の猛反発にあい凌我が(りょうが)にしようとしたが 今度はじいさんに
我が強くなるけ我はいかんと言われて結局亮(りょう)になった。
今では逆に良かったと思ってる。じいさんありがとう。
420名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:50:52.48 ID:gCommm9a0
>>412
「ジャスミン」と読むのか「まつりか」と読むのかで雲泥の差がある
421名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:51:10.27 ID:WGVHKgDbO
「お嬢」ってかわいいけど
「おじょう」と聞いて一番最初に浮かぶ漢字は
「汚嬢」だな

これだけではなんなのでリアル近所のヤンママ子望乃(のの)典型的豚切りDQN
422名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:51:12.57 ID:QUXp8A6b0
>>410
桜井なのに櫻井と書く知り合いは、チョンだったな。
旧字を使って日本人のフリをする浅ましい奴だった。
423名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:51:26.40 ID:6COrCJnd0
つぼみがダメなら心美で手を打とうではないか
424名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:51:28.49 ID:r7DfKxAdO
立花満子

本当にいたら可哀想
425名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:51:43.52 ID:F58mlCeb0
自分の娘に世歩玲(セフレ)って名前付ける母親がビッチの確率は高そう
426名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:51:51.45 ID:mD92vvCw0
>>387
「うの」も親が古風ないい名前だと言ったのを聞いて、
俺はコーヒー牛乳吹きそうになったが、後で俺が無知だったと知った。
かあちゃんと神田うのに心の中で謝った。
427名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:51:52.46 ID:0L7va5Xf0
しかしまあw DQNや馬鹿はよく思いつくもんだw
428名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:52:10.65 ID:cXdyU50N0
闇皇帝 ダーシュ
429名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:52:47.42 ID:nPld85op0
>>383
モヤシには「多くて安い」という意味合いがあってだな。
将来禿にならない、っていう親の心の叫びが聞こえて来そうだろ。
430名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:52:52.81 ID:btAz3GBT0
>>394
ましゅー ならいそう
431名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:53:07.38 ID:KyGSBHeH0
源頼朝の弟、源希義の息子の源希望(まれよし)
はおしゃれな名前だったんだな。
平安末期〜鎌倉あたりだけど。
432名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:53:17.02 ID:617APeBRO
ロバートって奴なら知ってる
アダ名はロバ
433名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:53:19.17 ID:9cN83jog0
>>404
「ケンシロウ」というのは、単独ではまあ普通なのに、
妹or姉の名前次第でDQNネームになってしまう不思議な名前w
434名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:53:51.53 ID:wxVDGhdxI
出席簿が、ホストとキャバ嬢の出勤表みたいになってるんだな。
435名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:54:04.59 ID:bohVr1lZ0
>>422
俺は画数の運勢が悪すぎるから、占い師が旧字を使えってさ。
だから旧字を使ってる。

櫻井って書いても、在日は勝手に名乗ってるから迷惑な話だな。
きちんと日本人で櫻井さんはいるからな。
436名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:54:15.44 ID:6O6nxFB10
>>432
カレン・ロバートか
437名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:54:32.72 ID:EIR9Tg8Q0
慎太郎・裕次郎とか幸太郎・進次郎とかの付け方が好き
438名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:54:35.54 ID:UP8inSab0
全国の坂田俊夫さんのつぶやき

「改名したい…」
439名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:55:05.77 ID:BmDkzkRu0
小野さんで「小町」とか「妹子」とかいるんだろうか?
440名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:55:32.50 ID:rTgbw0P30
>>435
>在日は勝手に名乗ってるから迷惑な話だな
マジでそう思う。
政治献金的にも地雷になってるんだから偽名を禁止しろって思うわ
441名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:55:39.16 ID:rGAr//rl0
            __  ‐ ''" ̄ ̄ `゙' ..、
.           | . / : : : : : : : : : : : : :.' ,
          ≠ / : : : : : : : : : : : : : : : : : ∨゙\
          | _イ. /: : : :/ ハ: :、: 、: : 、: : r‐┴| く
         イ:/: /: /:/:Χ./ .}: 八:.|::!:.:.|: : !  :| .ノ
         {:::{: /:|/レ|ィ心≧ |/ .ィナ什ノ: : L...ノイ.、
.        //|',::::(,| .ヒ::リ゙. ′ 匕:::リレ∨: : |\冫   宮永さん全部いただきます
        //::ハ: : : : :', :::::::     `'-'゙ :: ハ:.: レイ
       / : ノ ∨: : : ヘ   __   :::::: ,≠ヽ',: : ::ト、
     ,./: : : :/._,.-∨: ::_丶  _ .  イ    ∨: :.!: \
.    , '>.-‐''二>''.´\ ,.二つ ̄ ̄ ̄二>.  ',: :',: : : :\
   く    く//__.ハ .i\.ヾ{_:_: : :_ : : :__ミ、__  マ: :ヾ、: : ::ゝ
.  ,' .\  .{|::|─、U (/゙ .二⊃|ヽ\  {:::::::|:|.、  マ:..'., ヽ: : : : :>ー - 、
     { .\_.>‐ "  ̄ ゙̄´!.: :: :.∨\\|:::::::|:}. ',.  ',: :..'.,   × : : : : : : : : :ヾ
     ∨: : ├──.!  /      マ::::::┐::://::k.}  マ: :...'.,       ̄ ヾ´
.     ∨: : \.  |.Y.        ヾ.__{_/彡Χ   ',: : : .'.,
.      マ: : : :ー┤| ,'         ∨゙|   \  ∨: : : :\ 
        \_ イ! | :          ∨、     \  ' ,: : : : .:\
            ∨.',          }::::ヽ      ∨ .\: : : : ヾ
.             ∨.' ,     / ,' ノ.::::::::.\   :ノ    \: : :::
442名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:56:11.12 ID:btAz3GBT0
阿乱 須未椎
亜乱 炭椎
443名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:56:32.29 ID:AoY68Bt60
>>432
海外ならロビンとかボビーなのにひでーな
444名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:56:33.08 ID:r2Y4tes40
有栖川宮家の歴代当主の名前が
職仁、織仁、幟仁、熾仁なのはなんというか
よく字を探してくるもんだなと感心するわ
445名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:56:35.99 ID:Ov4mZLNr0
近所で「せっちゃんせっちゃん」と呼ばれている子が居る。今時「節子」とは珍しいと名前を教えてもらったら、「セシル」ちゃんだったww
セシルちゃんをせっちゃんと呼ぶセンスに脱帽
446名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:56:51.48 ID:Xx9L84ns0
毎回毎回初対面の人に名前の読み方を教えて、
そのたびに微妙なリアクションされる人生ってどうなんだろうね。
447名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:56:59.54 ID:nPld85op0
うちの娘は「礼奈」(レイナ)って言うんですが学校で障害事件を起こしてからは「レナ」と呼ぶよう強制されて困ってます。
448名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:57:07.54 ID:5kxiRQUE0
名前っていうかクイズじゃん
何十年も生きる子供に一発芸みたいな名前の付け方すんなよ
449「!ninjya」:2011/09/24(土) 14:57:21.98 ID:tYsB/HxG0
明日咲で「つぼみ」は許せる範囲
悪嬢で「おじょう」これはアホだろ
450名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:57:40.34 ID:y6Y8UZ/l0
そのうち学園都市の住人すらありふれた名前の部類に入るんだろうな
451名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:57:45.73 ID:617APeBRO
珍歩<おじょう>
452名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:57:47.44 ID:0L7va5Xf0
ダダ
ゼットン
ゴジラ
なら覚えやすいねw
453名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:57:52.25 ID:w7lKkK4HO
仏恥義理(ぶっちぎり)

意味
仏様が恥じる程に訳のわからない行き過ぎた義理人情。
主に珍走団が使用する。
454名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:58:04.64 ID:rTgbw0P30
>>444
それすごいなw
一文字目の編(へん)が尽きたら終了だな
455名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:58:04.66 ID:PTOZcxbY0
>>410
今はあんまりないことだけど、職員の手違いで本来旧字体だったのが新字体になるケースがあった。
登記をする場合は旧字体や新字体は区別されるので、間違えて書くと却下になる。
で、職員が誤って新字体になったのを知らずに旧字体のまま申請して却下をくらったということがあったらしい。

今ではまずないと思う(ちゃんと機械でチェックされる)けど。
456名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:58:11.95 ID:6fiNFdGn0
>>23
変わったPNつける作者なんて昔から幾らでもいるだろw江戸川乱歩をあげるまでもなく
457名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:58:49.09 ID:svTAusRi0
そういや悪魔と名付けられそうになったあの子はどうしてるのかあなぁ
もう20才ちかいだろ
458名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:58:49.65 ID:aPwBlfPk0
>>445
せっちゃんを節子だと思うセンスもどうかと思うぞw
459名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:59:02.35 ID:jntnLxqWO
蝶々結でリボンていう子がいた。大人になってから困らないのだろうか。

病院勤めなんだが、たまに改名して名前が変わりましたって人がいる。確かに普通には読めないものばかりで、皆さん苦労したそうだ。
これからはもっと改名が増えるかもしれないね。
460名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:59:07.91 ID:/bEiToE9O
極大炎熱呪文
461名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:59:20.15 ID:9Fd1bZdmO
DQNネームは早死にしやすいって言うのは、つまり親の育て方だろう
危険なことしてはいけないとか身を守るための必要な事を全く教えていないから
勇気と蛮勇を履き違えて、無謀なことをわざわざやって死ぬか、親の無謀運転に付き合わされて共倒れ
462名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:59:42.26 ID:teFDnHde0
一二三一二三
463名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:00:07.50 ID:KP58Y0Y70
464名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:00:09.10 ID:gC2vV0fb0

小学校の父親参観のとき、児童たちが「将来の夢」について作文読んでた。
まだ低学年ということもあり、夢いっぱいの子どもたちが
「大きくなったら中村俊輔みたいなサッカー選手になります」とか
「大きくなったら、お母さんみたいな看護婦さんになります」とか言ってる中
「大きくなったら総理大臣になります」と言う子がいた。

なぜか「本文が長すぎます」になるので続く
465名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:00:10.73 ID:KyGSBHeH0
>>431

431の訂正

源頼朝の弟、源希義(まれよし)の息子の源希望(まれもち)
はおしゃれな名前だったんだな。
平安末期〜鎌倉あたりだけど。
466名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:00:20.55 ID:kFuORXOyi
名刺使うようになったらきついよな
467名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:00:24.31 ID:y1R0GQROO
別にこんな生きてる価値のない人たちの子供なんか、似たような人生辿って名前なんか気にされないような生活送るんだから構わんだろ
468名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:00:29.94 ID:CqYhLWGi0
「花王」と書いて
469名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:00:41.72 ID:rTgbw0P30
>>447
竜宮さん乙
470名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:00:46.65 ID:FqV3HrTXO
悪魔がダメで悪嬢はいいのか?
結局役所が言いやすいかどうかなんじゃねぇの?
爆走邪(蛇だったか?)亜もそうだけど、こんな名前にしたらイジメられるの見えてんだろ。
471名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:00:52.40 ID:QIHsDJDy0
日本人は中二病っぽい名前も付けれるけど
外国には中二病的な名前ってあるんかいな?
472名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:01:25.77 ID:xYwH2LVv0
子供の名前に尿とか糞とかの漢字使う親もいるらしいからな
473名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:01:33.49 ID:nPld85op0
中学の時に、両親が結婚旅行で行ったイタリアの島の名前「イビサ」って名付けられてイジメられてた奴がいたよ。結構昔だからDQNネームの初期だな。
474名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:01:41.44 ID:nEVYjzwz0
ドラクエ世代なら

穂美(ホイミ)はあるかもな
475名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:02:07.06 ID:Mjrbh49m0
>>471
リバー・フェニックス
476名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:02:20.95 ID:gC2vV0fb0
>>464 続き

その子の作文の内容が
「大きくなったら総理大臣になります。
そして、子どもに変な名前をつけちゃいけないっていう法律を作ります。
変な名前だと子どもはイヤです。
大人は、子どもがイヤなことをしたらいけないと思います。
子どもに変な名前をつけた大人は罰金にします。
それから、変な名前の人はも自分で変えてもいいっていう法律を作ります」
と宣言してて、教室内がしーんと静まり返った。
作文を読み始めるまでは、教師の制止も無視してビデオ撮りまくって
「こっち向いてー。もっと大きい声で読んでー」とかやってたその子の両親が
ビデオカメラとめて無言でうつむいてるし。

その作文を読んだ子の名は「恋獅子(れんじし)」君だ。

477名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:02:31.76 ID:/AleXqHnP
>>473
イビサにいるときに作った命だから、その名前をつけたんだな
478名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:02:50.91 ID:Xx9L84ns0
この前病院で栄養指導してくれた栄養士さんの名前が「千代菊」さんだった。
千代菊さんにお酒は控えるように、って言われた。
479名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:03:15.35 ID:1FTCcLuP0
>>471
legnaちゃん。
マジで。
480名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:03:32.92 ID:RY9XOCHd0
>>455
へぇ区別されるんだ。

俺も名前が旧字なんだけど、
免許:旧字
保険証:新字
だった。
この前、別の人の社会保険の登録を新字体で書いたら、
旧字体に直されたのに…俺のは新字体だ…
役所も結構いい加減だなぁ
481名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:03:36.67 ID:WzwpGRrk0
>>338
意外と社会がDQNと感じない感性になっちゃったりね
482名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:03:37.83 ID:XXOZZbcf0
尾和婚
483名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:03:41.43 ID:jntnLxqWO
>>455
ワタナベのナベの漢字なんて、30種類以上あるらしいな。役所の書き間違えも原因だそうだ。
484名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:03:55.53 ID:mD92vvCw0
>>422
文字が新旧ある場合って、新字がチョン、旧字が日本人でほぼFAなのか?
ググっても諸説あってよく分からんわ。
485名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:03:59.66 ID:wF6KbzvU0
>>463
家裁も無条件で改名を認めるレベル
486名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:04:06.85 ID:5lZCqAyc0
>>468
ラフレシアと読む
487名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:04:37.69 ID:PTOZcxbY0
>>471
中二というか、読み方は普通なんだけど、綴りがやたら長いってのはある。

読む分には問題ないって考えてるのか?
488名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:04:59.88 ID:aCcbkLc40
閃熱璃
爆裂那
489名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:05:02.01 ID:617APeBRO
天河<てんが>
490名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:05:16.13 ID:u74etWyZ0
>>62
あるある。大学の同期(女)2人が30代で親になり、どっちも娘に読めない名前をつけてたよ。

491名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:05:17.87 ID:QIHsDJDy0
>>479
ググッたら薪の画像が大量に出てきたんだが
英語圏ってあれがカッコイイのか?
492名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:05:29.38 ID:pI9EEjz/0
一人(ふぁーすと)
493名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:05:30.32 ID:DkMEaWYm0
>>351
ティアラは嫁が命名したらしい。


>>376
月(らいと)は、たまにいるらしい。
494名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:05:38.58 ID:aJwzYFaqO
痛車ならぬ痛名
495名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:05:46.48 ID:qx7GQaayP
武井咲もたいがいDQNネームだよな。
「さき」としか読めないよw
496名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:05:58.75 ID:OcBWDnWs0
もやしって
強いのか弱いのかわからんぞ
497名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:06:32.44 ID:RY9XOCHd0
>>496
体は強くて頭が弱いとかな
498名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:06:38.01 ID:/vKR1qv10
>>476
実際、法の整備が必要なレベルにまで来てるよな。
通常の読み方以外のものは
新規届けから受理できなくしたほうがいい
499名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:06:39.74 ID:nhhgDluGO
>>30
頑丈な膣じゃないと 早死にだな
500名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:07:32.64 ID:yzv8HanK0
加藤目信玄(かとう・メシンゲン)  ネイティブ風DQNネーム
501名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:07:32.64 ID:YQK+x6kU0
土人

梅丸

歯龍

502名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:07:35.07 ID:wF6KbzvU0
>>495
違うのか…それを発生したことないからいいけどw
503名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:07:56.59 ID:9cN83jog0
ところで、漢字の数より読みの音節のほうが少ない場合でも、役所で受理されるの?
「寿辺苦絶悪→たけし」みたいな
504名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:08:36.95 ID:0L7va5Xf0
「あいつらの子供の名前なんだっけ?たしか、ペットの名前に…」
と思われるわけだw
505名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:08:38.36 ID:jFWB6mZj0
撃って 燃志て 甚振って 埋めて せがんで 辱めて
でもそれってボクの「愛」なの
506名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:08:42.07 ID:zxrR6+8A0
DQNネームクソガキはいじめられて当たり前だなw
名づけた親を恨めw
507名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:09:11.08 ID:RY9XOCHd0
>>498
だから、戸籍の名前に読みを作るとこからスタートしないとだめだろ?
508名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:10:08.75 ID:FHWdNXuF0
あぶねー、一瞬ココナツがマシにみえてしまった
509名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:10:09.37 ID:Z+6V/bFX0
今度生まれる子供につける名前
女だったら寧々音、男だったら奉文
510名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:10:11.09 ID:nEVYjzwz0
有名人の名前を付けられて、将来その有名人が事件を起こしたら嫌だな

明菜、法子など
511名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:10:16.34 ID:OcBWDnWs0
>>457
父親が逮捕された後親が離婚して施設で育って中卒で社会に出て
今では立派なその筋の人らしいよ。
512名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:11:09.27 ID:UzGNEJnZO
読みは合わせた当て字ならまだ許せるが
光=ぴか みたいにヒネリを加えたらもうお手上げだな
ていうかヒネリを加えるのは日本語文化の崩壊だろ、日本語文化に対するテロ行為としか思えない。
513名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:11:14.56 ID:P0FUmNgm0
514名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:11:28.26 ID:oWJwsBIN0
>>100
どう考えても取れないのでまともな頭持ってる相手の前だと存在自体が恥レベル
515名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:11:38.37 ID:gCommm9a0
>>503
持っていく人によるんじゃない?
紫のスーツに金時計、ブレスレッドじゃらじゃらで頭はスキンヘッドとか
上下ガルフィでサンダル突っ掛けで頭金髪でよくわからんタトゥー入ってるとかだったら
役所もかかわりあいたくなくて受理すると思う。
516名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:12:05.41 ID:fevVNZLR0
親のせいとは言え、こんな名前付けて殺されて一面に載ったら恥だわ(笑)
ヴァーカ、仕方ねぇよ、ざまぁみろって思われても仕方ない。

しかしゆとり世代ってほんとうに(笑)
517名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:12:06.65 ID:qr0l8auR0
ひ弱な子がもやしっ子と呼ばれているのを知らない学力低下名
518名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:12:06.95 ID:751DNL9/0
子供の名前に柚って字が入ってるんだけど、学校で「ポン酢」と呼ばれるって最近怒られてます・・・。
小学校4年生くらいまでは年賀状の宛先も柚と間違えて袖だの抽だの書かれてて、ややこしい字を使ってしまった事をちょっと後悔しています。
519名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:12:14.56 ID:aJwzYFaqO
>岩橋〈重鎮〉によれば、「ヤンキーは20歳で引退し、即結婚、即妊娠、即ヤンママになる。そして常識にとらわれたくない
思いで、子どもに一般とは違う名前をつけます。

>その昔、愛羅武勇(あいらぶゆう)、仏恥義理(ぶっちぎり)などを使ってた暴走族が親になって、子どもに
そんな漢字を当てはめるようになったのだと、〈ヤンキー界の重鎮〉こと岩橋健一郎さん(45歳)は言う。


ようはこういうDQNを雇ったら横領したり万引きしたりするからふるい落とせばいい
520名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:12:43.22 ID:ObDf1JGqO
>>449
「小鳥遊」で「たかなし」みたいなもんだね
521名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:12:58.98 ID:jFWB6mZj0
俺は真芯 涙は出ないが 体に流れる平和の思い いまだ見せるぞ連続攻撃
522名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:13:02.79 ID:WzwpGRrk0
>>463
長男 紅鷹(こうよう)くん
次男 銀狼(ぎんろう)くん
三男 蒼鯉(そうり)くん
四男 玄鬼(げんき)くん
五男 黄神(おうじ)くん
六男 刀馬(とうま)くん

長女 紫絵梨(しえり)ちゃん
次女 桃胡姫(みるき)ちゃん
三女 緋羅莉(ひらり)ちゃん


しいていえば六男はセーフか。
523名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:13:24.14 ID:sd0vwDyP0

〈つぼみ〉〈もやし〉〈ここなつ〉大人に成ったら恥ずかしい思いするだろうね

おばあさんになったらどうなるんだろう?明日咲婆さんってか
524名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:13:33.72 ID:Tn/Y7UJY0
素直にココナツはアリだと思った
525はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2011/09/24(土) 15:13:44.72 ID:2sK918DR0 BE:1683927757-2BP(3456)
>>1
> いまも爆走している元気チームは〈寿辺苦絶悪〉〈阿李猫達〉など多数ある。

こういう名前ってパッと見で朝鮮っぽく見えるよなぁ…「李」とか入ってるし(・ω・`)
526名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:13:58.29 ID:jntnLxqWO
>>484
旧字の家でも、出生届を新字で書いてしまえば子供は新字が正式になる。
旧字は画数が多くて面倒とか、印鑑が特注になるとかで普段は新字を使う人も多いよ。
うちも旧字なんだけど、書けないって言われたり書き間違えられたり勝手に新字にされてる事がある。
527名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:13:58.49 ID:7JhykzfAO
>>509
いい名前だな
528名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:13:58.75 ID:gC2vV0fb0
>>506
しかしながらDQN親は、
子供がいじめられたって、
学校に乗り込んで金たかりそうな。

で、ガキもそんな親の威光をかって、
さらなるDQNになるような気が。

まさにDQNスパイラル。
529名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:14:05.47 ID:nPld85op0
百式(しゃあ)
字音具(しゃあ)
赤彗星(しゃあ)
大佐(しゃあ)


菊池赤彗星(きくち しゃあ)ってありそうだ。
530名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:14:15.00 ID:64KKILxw0
最近は姓名判断とかしないのかなと思った
それにしてもつける人はよーこんなの思いつくね。そこらのラノベ作家よりも厨二病してるよ
531名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:14:49.19 ID:dY07Eiu8P
舞蹴=マイケル
532名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:15:00.42 ID:1FTCcLuP0
>>491
angelの逆つづり。
他にもnevaehちゃんとかが今のアメリカの痛ネーム。
533名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:15:06.97 ID:qSXlKfI00
おじょうって美空ひばりみたいだな
534名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:15:17.86 ID:FqV3HrTXO
>>512
ひねるにしても小鳥遊みたいな優雅さもないしな。
光だからピカとか、もうなんと言っていいのやら。
535名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:15:30.60 ID:KaCJNqbs0
悪魔くんよりひどい名前ばっかやな
536名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:15:36.36 ID:Ukcmqlmq0
ずっと前にテレビで見たけど「りいと」っていうのあったな
「エリート」から取ったんだと
537名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:15:48.86 ID:LdhuWT7M0
「自分の父親、母親がこの名前だったらどう思うか」
って想像力を働かせたら、つけづらいと思うんだけどなあ。
538名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:15:58.88 ID:vSWVDk2g0
うらら
539名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:15:59.33 ID:Tn/Y7UJY0
>>513
日本人が一人しかない・・・コラ?
540名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:16:04.32 ID:5lZCqAyc0
>>523
つぼみは変じゃねーだろ
541名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:16:20.74 ID:kuS8gZ2I0
椰羅綯偉華(やらないか)
542名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:16:22.56 ID:aJwzYFaqO
名前はPCや携帯から機械的に受付るようにして
変なのはハネろ

盲目の障害者や携帯やPC使えないブラックリストなやつだけ書類を送付したりしてで受付しろ

直接対面する窓口はクレーマーが来るから作るな
543名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:16:23.01 ID:9cN83jog0
>>513
さや子ちゃんが1人輝いてるなw
544名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:17:10.39 ID:AoY68Bt60
電王(エレキング)
545名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:17:32.81 ID:a0Ch40n70
死ね死ねジャップ、死ね死ねジャップ、死ね死ねジャップ、死ね死ねジャップ、死ね死ねジャップ、死ね死ねジャップ、
死ね死ねジャップ、死ね死ねジャップ、死ね死ねジャップ、死ね死ねジャップ、死ね死ねジャップ、死ね死ねジャップ、
死ね死ねジャップ、死ね死ねジャップ、死ね死ねジャップ、死ね死ねジャップ、死ね死ねジャップ、死ね死ねジャップ、
死ね死ねジャップ、死ね死ねジャップ、死ね死ねジャップ、死ね死ねジャップ、死ね死ねジャップ、死ね死ねジャップ、
死ね死ねジャップ、死ね死ねジャップ、死ね死ねジャップ、死ね死ねジャップ、死ね死ねジャップ、死ね死ねジャップ、
死ね死ねジャップ、死ね死ねジャップ、死ね死ねジャップ、死ね死ねジャップ、死ね死ねジャップ、死ね死ねジャップ、
死ね死ねジャップ、死ね死ねジャップ、死ね死ねジャップ、死ね死ねジャップ、死ね死ねジャップ、死ね死ねジャップ、
死ね死ねジャップ、死ね死ねジャップ、死ね死ねジャップ、死ね死ねジャップ、死ね死ねジャップ、死ね死ねジャップ、
死ね死ねジャップ、死ね死ねジャップ、死ね死ねジャップ、死ね死ねジャップ、死ね死ねジャップ、死ね死ねジャップ、
546名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:17:33.82 ID:PByN+EKo0
怖いのはヤンキーが大人になって子供にDQNネームをつけることじゃなくて
ヤンキーじゃない人がDQNネームをつける事が当たり前になっている現状だろ…

DQNネームを耳触りよく「キラキラネーム」なんて言い換えて正当化したりさ
547名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:17:37.86 ID:EQRPN9d1P
万葉の時代じゃないんだからw
それでも漢字の意味くらい調べろよと思うわ
悪とか第一印象として、いい意味じゃないだろ

なんかその辺止める奴がいないんだな
548名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:17:43.27 ID:mD92vvCw0
>>522
これ六男だけよその子??
549名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:17:58.24 ID:gC2vV0fb0
正直言うと、女の子が産まれたら、
鈴音(すずね)とつけようかと思っていたこともありました。

本当にごめんなさい。
550名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:17:58.44 ID:P0FUmNgm0
>>536
なんで「え」を抜いたんだろw
551名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:17:59.57 ID:dDpAnCYo0
歴史上の偉人から名前を拝借すればDQN臭もちょっとは薄れるのでは?

範夢来火(ハンムラビ)
祖魯門(ソロモン)
有寿斗輝栖(アリストテレス)
光武帝(コウブテイ)
波動利唖主守(ハドリアヌス)
輝莉主人(キリスト)
無反真人(ムハンマド)
大敏知(ダビンチ)
未見覧字画露(ミケランジェロ)
丹生敦(ニュートン)
愛印守大院(アインシュタイン)
552名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:18:02.11 ID:qt7i/UXr0
仕事関係に「宮崎勤」さんがいるんだが、
昔はさぞかしイジメられたんだろうな…
553名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:18:09.65 ID:Tn/Y7UJY0
>>540
名前で処女アピールなんだが・・・
554名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:18:20.79 ID:zyd/+VGdO
阿玉川 瑠衣
大場 佳奈子
555名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:18:23.08 ID:nPld85op0
>>513
なんだこれ、なんというか見てるだけで吐き気を感じるよ。非常に醜悪だな。
556名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:18:31.12 ID:OksLFgJG0
>>105
自分はそのnanaからぬこにナナと名付けたよ
557名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:18:59.00 ID:5lZCqAyc0
>>553
なんでつぼみ=処女なんだよw
その発想が気持ち悪いわ
558名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:19:29.56 ID:/vKR1qv10
>>549
普通の範囲だと思うが
559名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:19:54.47 ID:aJwzYFaqO
もう今までの名前は全て苗字以外は平仮名しか選択できないようにしたらいいんじゃね

もう漢字で名前ついてるやつもカタカナか平仮名のみにされるでOKに法律改正すればいい

同姓同名でわかりにくければ国民総背番号制度にすればいい
560名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:20:29.69 ID:x9QwgF0Q0
>>513
給食費未払いwwwwwww
561名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:20:30.37 ID:PByN+EKo0
>>540
ずっとつぼみのままで大成しなそうな感じではあるな
562名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:20:36.41 ID:ITXkTv8s0


女の子なら・・婆戯奈

男の子なら・・亀頭
563名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:20:37.26 ID:sUPWCL0I0
麻呂(ムウ)
噛犬(アルデバラン)
二重人格(サガ)
蟹()
兄好(アイオリア)
仏教(シャカ)
老人(ドウコ)
十五撃必殺(ミロ)
死者(アイオロス)
聖剣(シュラ)
絶対零度(カミュ)
男女(アフロディーテ)
564名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:20:45.97 ID:KwDQ6jiE0
マジンガーちゃんとかいねーのかな
565名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:20:48.04 ID:Tn/Y7UJY0
>>557
その理屈だと

なんで光宙(ぴかちゅう)=ポケモンなんだよw
その発想が気持ち悪いわ
ってなるだろw
566名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:21:01.80 ID:2INDbtLpO
既出かもしれんが。、NHKの「みんなでニホンGO」という番組でこんなこと言ってた。

江戸時代の国学者、本居宣長がこんなこと書き残してる。

近きころの名には
あやしき訓有りて
いかにもよみがたきぞ
多くみゆる

最近の名前は変な読み方が多く、読みにくくて困ったもんだ、とな。

その頃が最初らしいが。足し算の答えが「和」だから、それは「数」。だから「和」と書いて「かず」と読ませる、とか。いまでは辞書にものってる読み方は、そういうこじつけから生まれたらしい。

今も昔も、日本人のやってることは大して変わっとらん、つーこった。
567名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:21:14.25 ID:Gh1doWPnO
>>471
グウィネス・パルトロウの娘の名前がアップルで笑われてなかった?
自分としては、
ニコール・リッチーの息子(スパロウ・ジェイムズ・ミッドナイト)
レベッカ・ローミンの娘(チャーリー・タマラ・チューリップ)もスゴイと思う
568名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:21:21.16 ID:AoY68Bt60
>>557
肛門だよな
569名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:21:38.20 ID:hKAb0BvN0
>>555
コラだしw
570名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:21:44.21 ID:/AleXqHnP
>>513
先生、字汚くね?
571名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:22:06.40 ID:t6s+bhTeP
>真芯

あれ、これだけは意外と違和感があまり沸いてこない

まあ広辞苑には載っていないし、「麻疹」と音がかぶるので
命名としていい言葉とはいえないけれど
真・芯のある子に育ってほしいという願いが透けて見えそうな
572名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:22:22.42 ID:5lZCqAyc0
>>565
ならないだろw
ぴかちゅうはポケモン以外に何があるっていうんだよ
573名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:22:36.89 ID:GYAwBdo10
苗字は紫な
574名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:22:45.59 ID:MwMYz0Ic0
超洲徒論愚真芯壱号
(スーパーストロングマシン1号)
575名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:23:31.11 ID:SCw8QgP90
>>325
ぴゅあちゃんとか全然マシだろうw
読み方は帰られるらしいからじゅんちゃんにすれば普通
576名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:24:24.19 ID:64KKILxw0
それにしてもここまでくると戒名とか洗礼名にした方がいいんじゃねえの
二つ名みたいな感じで中二っぽくてカッコいいかも知れんぞ
577名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:24:44.04 ID:Tn/Y7UJY0
>>572
じゃあ女性が「花摘み」って言ったら何を連想する?
それと同じだよw
578名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:24:53.38 ID:dDpAnCYo0
>>471
サミュエル・L・ジャクソン
アルネ・フリードリッヒ
フランク・ファン・デル・ストライク
ミハエル・シューマッハ
579名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:25:00.78 ID:hKAb0BvN0
競馬で言うと、ロバノパンヤとかオジサンオジサン、オソレイリマス
クラスの名前が増えてるってことかな
580名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:25:39.73 ID:AAKS6Rga0
みんな昭和の暴走族かよwwww
581名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:26:03.89 ID:gZjKe12K0
おいもやし
582名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:26:08.45 ID:/AleXqHnP
>>577
「お花をつんできますね」=「ちょっとクソしてくらぁ」 でおk?
583名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:26:18.56 ID:73ykzWTL0
隣の子供は「当流」だよ
584名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:26:18.91 ID:WzwpGRrk0
アナウンサーだかにリニアとか言う人がいるもんね
585名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:26:26.11 ID:EQRPN9d1P
>>576
じゃあ字とかでよくねww
つ諸葛亮孔明
586名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:26:37.70 ID:LdhuWT7M0
高校野球のプロ注目選手のリストを見ると、変な名前が少し居て兆候は見えるが大部分は許容範囲内だ。
10年後は浸食されてカオスになってそうだが。

団塊ジュニアが親の世代になってからおかしくなってきたような感じだな。
587名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:26:40.86 ID:QyJodruk0
松武あけび
588名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:27:04.53 ID:A5DwE8Nd0
光宙(80)
589名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:27:09.87 ID:t6s+bhTeP
長男 於菟(おと、医学者、台北帝国大学医学部教授などを歴任)
長女 茉莉(まり、随筆家・小説家)
次女 杏奴(あんぬ、随筆家)
次男 不律(ふりつ、夭折)
三男 類(るい、随筆家)

以上wikiより
森鴎外だからこそ許されるネーミングといおうかw
590名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:27:18.25 ID:2INDbtLpO
>>542

戸籍法では口頭での届け出もできるんだよな。この規定も変えるか?
591名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:27:33.65 ID:983Rvgsx0
明日咲くっていつまでも咲かないのか
希望は持ち続けるが、かなわないってか
592名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:28:44.65 ID:gZjKe12K0
ボクの名前は加藤ぴかちゅうです
593名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:29:00.01 ID:73ykzWTL0
当流→あてるw
594名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:28:59.96 ID:ZFQKNXAO0
名前に季節感入れれば、変な読み方でも大概許容範囲内になるのにな
横文字当て字が問題、
いっそカタカナにした方がマシ
595名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:29:28.30 ID:aJUYzGjm0
さくらとナナちゃんは近所にいる。柴犬だけど。
ビーグルのサスケくんもいる。
596名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:29:53.60 ID:A5DwE8Nd0
>>591
バカなりにうまいこと考えたつもりなんだろうなw w w
597名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:29:57.20 ID:2INDbtLpO
>>559

エヴァの見過ぎ
598名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:30:01.33 ID:9cN83jog0
>>513 はコラかもしれないけど、
こうして見ると、いわゆるDQNネームのほうがかえって無個性でつまらんな。
そのうち反動が起きて、「とめ」とか「きく」なんかの古風なのが流行るんじゃない?w
599名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:30:06.19 ID:zByvQF2TO
砕暴愚
600名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:30:45.33 ID:pBt85w79O
「明日咲」がどう読んだら<つぼみ>なのかしばらく考えたじゃないか!
シャレかよw
これ当て字のDQN読みよりかわいそうじゃないか?
読むんじゃなく考えるって斬新(?)ではあるけどなw
601名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:31:06.63 ID:gZjKe12K0
ぴかちゅう君は
小学校1年生の自己紹介の瞬間から
凄惨ないじめを食らう運命が待ち受けてるな

ある意味、親の虐待よりつらいかもしれない
602名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:31:16.96 ID:qdbyRmFpO
今、正吉とか与作とか吾介とかいう名前を付けたら逆に新しいかもしれない。
女の子ならツネとかキヌとかカメとか。
603名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:31:20.60 ID:CblQouZd0
もやしと悪嬢は無いなぁ。イメージが悪すぎる
ココナツはまだマシかも
トイプードルとかにつけそうな名前だが、似たような名前の子が学年に数人は居るだろうし
604名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:31:54.17 ID:Lh/wYzMvO
真芯←ひらたって読むんじゃないの(´・ω・`)
605名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:31:59.02 ID:SSedtR0T0
小学生のころいじめにあった事をきっかけに
中学生になってからはなめられないように不良の道を歩むんですね、わかります
606名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:32:41.87 ID:vdjY98u00
明日咲〈あしたから本気出す〉
607名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:33:24.37 ID:GShsRakR0
海外の中国人ってみんなジョンとかケニーとか英語名を持ってるでしょ
ジャッキー・チェンみたいな… おまえらも持てばいいんだよ英語名
608名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:33:26.03 ID:cnoACDDk0
小学校低学年くらいまで、すずきもやし
とかって書かれるのか
成長しても、ふりがなにもやしって書かなきゃだし
もやし見るたびに嫌になるだろうな
609名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:33:58.89 ID:aiYf1nIu0
太郎でいいよ太郎で

もしくは一郎
610名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:34:11.59 ID:ilC6wXGE0
暴走族でもない、むしろ族とかヤンキーとか接点も憧れもなさそうな生活して
いい大学でてたようなのが珍名つけちゃうのは何なんだろう。
611名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:34:12.33 ID:FmV9WDmX0
>>92
会社名もマクロスとDQN名揃いw
612名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:34:14.28 ID:rfQ2LvFL0
読めないって言ってる奴は学校の先生か人事の課長にでもなるつもりなの?
正直友達の名前とか呼ぶ時、漢字なんて意識しねえだろ。
親しい有人でも名前の漢字なんて年賀状出す時こういう漢字書くのかーって忘れてるくらいだわ。
613名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:34:38.81 ID:WzwpGRrk0
去唐納慈(みすどいくえ)
614名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:34:38.82 ID:gC2vV0fb0
>>608
給食にもやしが出てきたら、
「もやしがもやし食ってる〜」とかって、
言い出すやつ絶対いるような気が。
615名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:34:39.35 ID:n2a3/vPS0
「こういう意味を込めた」ってほざく前にその字の持つ意味を知れって話だな
616名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:35:03.49 ID:bbvDKFsV0
もう嫌だこんな国・・・
どうしてこうなった
どうしてこうなった
617名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:35:07.82 ID:Yi0vcSXW0
童貞(つぼみ)
618名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:35:09.27 ID:7MYLsPMc0
さすがに作り話だろ?w
619名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:35:39.31 ID:N/zIsqyQ0
同期に秀麻呂ってのが居た
620名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:35:40.78 ID:CblQouZd0
>>600
DQNネームとはちょっと違う感じだがなぁ
つぼみって音の賛否はあるみたいだが、まぁいい名前だと思う
621名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:35:50.62 ID:qdbyRmFpO
昔の武士みたいに幼名は幼名として、成人したら元服名に改名出来る様にした方がいいかもしれん。
光宙とか悪嬢とかいくらなんでもかわいそう。
622名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:35:57.17 ID:1FTCcLuP0
「この子が大きくなったら、政治家になってほしい。
親の私たちは政治とは縁がないけども
いや、だからこそ、世の中の世襲議員たちのように
親の力に頼るのではなく、自分の力だけで
人から認められ、皆を導くような人になってほしい。
そう願って名づけました。
この子の名前は”世襲無”です!」
623名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:36:07.67 ID:llOL1Zyd0
>>607
え?
イギリス統治下の香港の人だから
英語名あったんじゃないの?
624名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:36:43.37 ID:gF0486zC0
>>594
季節感いれて紫陽花だか桃だか漢字で読みがサクラとか頭悪すぎなんだか何なんだか。
625名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:36:47.55 ID:2lKoLjvn0
昨年生まれた兄貴の長男が孝一郎という名前なんだが
いまどきにしては珍しいということで驚かれることが多いそうだ
626名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:36:55.38 ID:Di8xCpNmi
こんなん虐められるって思ったけど
こいつらがマジョリティになる可能性もありんだよな
「お前の名前普通wだっせえw」
627名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:37:05.45 ID:tP4ochVZ0
恥子(さとこ)

こいつだけは改名させてやって欲しい
628名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:37:10.01 ID:SaFje3un0
名前変更って家裁で面倒なことやらなきゃいけないんだっけ?

先人が韻を踏んで綺麗な名前沢山作ってるのに馬鹿だよなぁとは思うねぇ
629名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:37:11.30 ID:b8POF5d40
>>622
セシウム?
630名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:38:02.91 ID:6BDx/Tj60
>>561
そういう意味で「未」って漢字は名前にはあまり良くないって聞くよな。

そういや、信長の子供とか「奇妙丸」って名前だったよな。
あれって当時でも変な名前扱いだったんだろうか?
9男なんか「人」だもんなぁ。
631名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:38:13.13 ID:gZjKe12K0
ゲームのネズミの名前つけられたら普通に性格ねじ曲がるぜ
632名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:38:31.79 ID:mdp6hS0b0
「夜露死子」ならおkwwww
633名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:38:37.87 ID:GShsRakR0
>>623
元英国領はもちろんだけど、アメリカの中国人だって持ってるよ、みんな
634名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:39:15.32 ID:CblQouZd0
同学年だと鉄心(テッシン)てのが一番目立った名前だったな
剣道部でそこそこイケメンだったからカッコいい名前として刻まれたw
漢字の音を無視するのは一人も居なかったな〜
時代は変わるもんだ
635名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:39:17.52 ID:eevvessCO
阿保って名字の同級生は「アホ」って苛められてたな
636名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:39:25.60 ID:2lKoLjvn0
>>631
ただ角栄みたいに生まれたあとで犯罪者扱いされる危険性はすくないというところもあるにはある
637名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:39:37.29 ID:7WGK7Hwq0
ひっでー名前だなw
638名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:39:43.56 ID:lSVSF/3t0
明日咲=つぼみ

まぁオヤジギャグなレベルだけど、
悪い名前じゃないと思うなぁ
と言うか、他酷すぎw
639名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:39:45.52 ID:ZFI8U3x9O
舞蹴 マイケルジャクソンにちなんでつけられた。
サッカー好きかよ!
640名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:39:46.58 ID:llOL1Zyd0
>>630
信長はそりゃあ子供に変わった名前つけただろうけど
当時は幼名はかなり自由につけていたという事情だし
今のDQN名の話題には何のかかわりも無いことだ
641名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:39:57.85 ID:Di8xCpNmi
「子供はペットではありません」
642名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:40:05.71 ID:cZlOIUIZO
俺、学校納めの業者やってて
小学校の新1年生のゴム印依頼されるけど、もう1/3ぐらいは読めないモノばかり
643名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:40:22.68 ID:Cnch4Mu3O
もう、太朗とかのほうが目立ちそう。
644名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:40:28.20 ID:ZUItJBBc0
あんまりキラキラネームを蔑む風習を広めると
将来、日本人にも通名が必要になるかもな
>>559
近藤サトとか塩沢トキとか
戦前生まれのお婆ちゃんみたいな名前に
645名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:41:06.90 ID:N/zIsqyQ0
神尾米 かわいかったなw
646名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:41:16.31 ID:gF0486zC0
>>619
同級生に秀麿ていた。
>>625
何と名前らしい名前。
郎を付けるところは今どきなんだろうけど、すくすく育って頂きたい。
647名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:42:05.88 ID:Jhtaz2tRO
>>630
伊達政宗の娘の五郎八も相当だよなw
648名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:42:13.04 ID:a9V0qG6W0
>>642
大変ですねwwww
下手に間違えて納めたらモンスター親からなんかありそうだし
649名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:42:38.74 ID:lSVSF/3t0
>>619
こくまろはいなかったのか・・・残念
650名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:43:28.67 ID:YetaNrsH0
つぼみちゃんマジ天使
651名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:43:49.32 ID:N/zIsqyQ0
>>646
ひでまろ?

ここまで 神田うのネタ一件と・・
652名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:43:52.79 ID:jFWB6mZj0
653名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:44:12.95 ID:BwWHJ0JSP
燃志〈もやし〉って強くなって欲しいのか弱くなって欲しいのか分からん名前だなw
654名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:44:40.24 ID:2INDbtLpO
魔物にさらわれないように、というような呪術的な意味をこめて、「なげ」「すて」といったネガティブな名前をつけるのが当たり前だった時代もあるし。いやついさいきんまて、近所になげさんもすてさんもいたし。

オレたちの名前も死ぬころには笑われるのかもよ。
655名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:44:41.20 ID:w90mlquB0
>>503
百舌鳥(もず)とか苗字であるくらいだしいいんじゃないの?
苗字と名前じゃ扱いは違うだろうからダメかもしれんけど
656名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:45:14.11 ID:WzwpGRrk0
悪魔ン子

野呂魔ン子

邪魔ン子
657名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:45:15.89 ID:NxgJDKtm0
友人がクソ真面目に娘に「なの」ってつけようとしてた
山田だったら「山田なの」になるということなので
友人一同で顔を合わせるたびに全力でやめろと説得してたら
結局「ひらがななのが悪いのかな」と微妙に斜め上の解釈をして「な乃」になったらしいが
なぜ両方漢字にできなかったのかは未だに謎
658名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:46:03.25 ID:t5gnWRNqO
>>21今だって十分DQNだろうがww
659名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:46:27.92 ID:OcBWDnWs0
>>551
考え無しににムハンマドなんてつけたら
原理主義者に短剣で刺されるか抱きついて自爆されるよ
660名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:46:30.60 ID:CblQouZd0
つぼみ 人名として違和感感じなかったけど案外居ないもんだな
AV女優とプリキュアのキャラくらいしか出てこなかった
まぁ、プリキュアから取った、って事でおkじゃね?可愛らしいじゃん
661名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:46:53.23 ID:9cN83jog0
友達の友達(笑)に「しずか」ちゃんという名前の子がいる。
生まれたばかりのしずかちゃんはバカそうな顔だったので、
親は娘に「ばか」という名前を付けようとして、役所で本当にそう申請してしまった。
でも親の書いた字が下手すぎて、「ば」の左と右が離れていたので、
その子は「しずか」という名前だと誤解されて受理された。

・・・という嘘くさい話を聞いたことがある。
662名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:47:10.58 ID:FmV9WDmX0
戸籍のアルファベット表記も自由化しろ。
Bitchで「ヤリマン」とかに当てられるように。
663名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:47:43.49 ID:u2HuRpju0
悪って使ってダメなんじゃねーの
664名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:47:47.18 ID:RY9XOCHd0
>>503
出生届けに

よみかたは戸籍にはきさいされません、
住民票の処理場必要ですからかいてください。

と書いてある。
つまり、名前の読みは記号みたいなものであればいい
変更も届出すれば簡単にできる。
665名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:47:50.77 ID:gF0486zC0
>>630
以前のDQNネームスレのときに
名前には使用してはならない漢字があるってのがあったな。
使えない漢字ではなく、名前に使うのはよくないから普通は使うものでは無いって意味。
昔の人?が言っていた事だろうから、そんな古い迷信と思う人もいるだろうけど。
それが普通に名前によく出る漢字だからびっくりしていたんだが
雅子の雅や確か雅子の母親の名前何だったかな?
そんな漢字が出ていた。
小和〇家全滅だった記憶があるんだが。定かではない。
666名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:48:00.88 ID:PLgYNHGW0
昔見たお宅に『○○(苗字)陸軍省』って表札が掛かってて、
ゼンリン地図でもそのままの名前で住宅が記載されてて
「戦中生まれの方の名前なんだろうけど、昔の人も割と…」
と思った事がある。
読み方わかんねぇよw
667名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:48:03.93 ID:fghl9jVx0
魔淫(クッキングアイドル)
668名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:48:43.69 ID:gOrvXdIJ0
>>551
光武帝は名前じゃねえ。その人物の名前は「秀」だ。ついでに嫁の名は「麗華」。
むかしの人間のほうがよっぽどマシな名前だな。
669名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:48:44.30 ID:5xdP+c1E0
DQN親に付けられた名前に不満ならば
満15歳から家庭裁判所で改名申請ができます
親権者の同意は必要ありません
670名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:48:49.01 ID:CblQouZd0
>>657
ワラタw
山田なのなの〜とか周りから言われそうだけど、イマドキの子供はそんなの多いだろうからなぁ
その弄られを良い方向に感じるように教育すれば人気者になんじゃね?
671名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:48:58.25 ID:qdbyRmFpO
>>660
ラブじゃないだけマシか。>明日咲
672名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:49:00.18 ID:7WGK7Hwq0
確かにウチの会社の社内報で出る子供誕生の
告知欄でも、妙な当て字の名前が増えてる。
もはやペット感覚なんだろうな。
673名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:49:51.48 ID:brcBW6gq0
DQ名を付ける親は、自分がその名前でも良いのだろうか?
病院で『たなかおじょうさま〜』とか『ながいもやしさま〜』とか呼ばれたら嫌すぎないか?
一生続く罰ゲームを、ただ生まれただけで課せられる子供が可哀想。
将来、子供が改名を望んだ時には、親がその名前を名乗らなければいけない法律を作ってやりたい。
674桂木モダン焼き ◆kzRkRnhAW. :2011/09/24(土) 15:50:08.93 ID:QNQKn3r30
>>47
かつてラテン系日系二世に『松本サリン』っていたらしいよ。
 流石に改名したって聞いたが・・・
675名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:50:27.44 ID:ZUItJBBc0
ないしょの明日咲
676名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:50:34.35 ID:/vk7mfvnQ
しかし 太郎って名前意外と多いよね
677名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:50:56.02 ID:OcBWDnWs0
>>634
それ酔拳の殺し屋だろ
あの中の人韓国人なんだってさ
678名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:51:03.68 ID:PLgYNHGW0
>>635
長崎?読み方「あば」だっけ
679名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:51:18.19 ID:DZ5I5lUR0
>愛羅武勇(あいらぶゆう)
>>1をチラッとだけみて
「ついに来たか・・・結局ゆうちゃん、とか呼ばれてんだろうな」
まで考えちまったわ。
さすがに愛羅武勇は付けないかw
680名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:51:46.39 ID:gF0486zC0
>>673
それいい。
 
>>651
昭和40年生まれだから同級生。
681名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:51:48.43 ID:N/zIsqyQ0
今もあるのかな

○○まき って子が結婚して

はらまき だてまき になるお話
682名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:52:12.00 ID:h3jVeLBP0
最後は(悪和離)にして欲しかった
683名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:52:12.34 ID:TbTqP9ok0
もうさ、出産や選挙権は許可制にしようよ。
試験に合格しない限りダメ。
そして三振スリーアウト制。
3回不合格だと永久剥奪。
684名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:52:16.22 ID:yAeLPj4g0
いつもの
http://dqname.jp/

幻の銀侍強すぎ
685名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:52:18.98 ID:t6s+bhTeP
池波正太郎のファンである俺は
娘が生まれたら「三冬」と名づけたかった

やっぱ、却下された
686名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:52:20.37 ID:Ed+Atz1EO
しかしDQNネームとか言って馬鹿にしてる連中が
子供作る機会一生も無いってのは笑い物だよな
687名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:52:23.23 ID:gZjKe12K0
玲子って名前の子はチンコと呼ばれてたな
かわいかったのに気の毒だった
688名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:52:41.44 ID:Kog7skEBO
シンプルで昔からある名前だが「正治」ってのは
「まさはる」「まさじ」「しょうじ」「せいじ」とバリエーションが多いのも読みづらいよな。
689名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:53:00.80 ID:vbF+uxKt0
悪嬢はひどいな
ぐれるだろ
でもそれでいいのか
690名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:53:09.95 ID:RY9XOCHd0
>>679
http://dqname.jp/index.php?md=view&c=aa1639
愛愛(あいらぶ)

もうdqname.jp はネタサイトになってるけどな
691名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:53:31.06 ID:uMCuyEyyO
女の子にキラッキラな名前をつける場合、母親はちゃんと顔を鏡で見るべき
692名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:53:32.82 ID:a9V0qG6W0
>>685
あぁいいなぁ。剣道習わせたいよな
693名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:53:36.31 ID:WzwpGRrk0
>>681
名字とのバランスで面白名前ってケースはあるよね

たなかかなた
さとうとしお
ひらのけいじ
694名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:53:40.62 ID:CblQouZd0
>>680
ウエ って名前良さそうだw
うえさま〜
695名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:54:06.27 ID:N/zIsqyQ0
>>684
野風平蔵重親(のかぜへいぞうしげちか)

ありじゃね?w
696名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:54:14.16 ID:8dwXkgLA0
真芯とかいて ひらた と読ませてたら納得した。
697名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:54:29.59 ID:gF0486zC0
野風平蔵重親くんは許す。
698名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:54:56.13 ID:XLPf8jNt0
野菜を食べないともやしっ子になるぞと言われたもんだが
遂に名前に使われるまでに認知されたか。
699名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:54:55.75 ID:uqRapJG00
DQNネームを見ると笑えるなw

つけた親は「かわいい」「かっこいい」と思ってるところがまたおかしいwww
700名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:55:08.88 ID:0HBFD3o2O
>>687
まきはまきぐそってあだ名が付けられてたよ…
701名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:55:29.66 ID:RiKIknKyO
おじょうの人気に嫉妬
702名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:56:16.38 ID:bWr/QFFCO
父の友人(昭和20年代前半生まれ男性)に『四二三さん』という人がいた。
『しふみ』と読むんだって。
免許証書き換えで警察に行った父が鉢合わせて一緒に待っていたら、
「423番!!」
と呼ばれてたよ、とか言ってたが
私は父のホラに騙されたんだろうか。
703名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:56:20.68 ID:zxrR6+8A0
社会人になったらDQNネームはDQNで扱っていいんじゃね?www
704名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:56:32.95 ID:t6s+bhTeP
黄檗宗の僧侶に
鉄眼道光
という人がいる

号がかっこいいとかんじ
705名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:56:37.10 ID:mdp6hS0b0
>>690
真っ先にお猿さんの方を思い浮かべるなwww
706名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:57:18.91 ID:RY9XOCHd0
>>693
杉野、梅野、松野、菊野 + 薫、香織

たかはしたかよし
とか
たかはしたかし
とかも考えろよ!って言いたい。
707名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:57:23.99 ID:qhzfJEeH0
もやしってw
708名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:57:25.22 ID:xDxcznuQ0
悪太朗(ほりうち)
709名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:57:34.37 ID:7/3GDwaaO
>>700
自分の名前はマキだが、実家は寿司屋
…後はわかるよなw
710名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:58:17.55 ID:gZjKe12K0
人事担当者は仕事が楽になるな
DQNネームの時点で不採用にすりゃいいし
711名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:58:39.28 ID:B4wuR0E80
>>702
四二三さんは稀だろうけど、一二三(ひふみ)さんは偶に見かける。
712名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:59:24.73 ID:9cN83jog0
>>515 >>655 >>664
なるほど。ということは、音節のほうが少なくても別にいいんだな。
713名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:59:25.62 ID:CblQouZd0
>>709
よう!カッパ!
714名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:59:26.63 ID:t6s+bhTeP
同級生に

「利勝」と書いて「としかつ」という名前にした……かったが
それだとあだ名が「トンカツ」になってしまうので
泣く泣く文字を入れ替えて「勝利(かつとし)」にした

という与太話を持つ奴がいた
まあ、ネーミングに関してはまだまだ常識的な時代のはなしだ
715名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:59:27.69 ID:BnrVYgd+0
昔、珍走団で
ペコちゃんを描いた旗で
『観流鬼威(ミルキー)』ってのがあったらしい

道交違反じゃなくて
肖像権侵害で捕まった、とか
716名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:59:35.00 ID:LO1oESE30
悪嬢って、汚染された土壌みたいだね
717名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:59:42.61 ID:2INDbtLpO
美姫、という名前をつけた親は相当自信あったんだろうな。あれでブスだったら悲惨だぜ。
718名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:00:20.55 ID:GShsRakR0
>>711
四二三はカブだな
719名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:00:41.87 ID:B3QLO9APO
せめて御嬢にしようや
720名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:01:00.82 ID:tUOVYJhSO
>>1
つぼみはまだ許せるが、もやしとおじょうはないわ〜
721名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:01:08.77 ID:yAeLPj4g0
>>710
どこも採用してくれないってニュースあったよ
722名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:01:09.89 ID:mSSUXBqB0
ココナツよりマンゴーのほうがいいなぁ

「饅業」

723名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:01:27.19 ID:zxrR6+8A0
ま、オレなら履歴書の文章構成とDQNネームみて不採用だなw
当て字など論外w
変わった名前とDQNネームは似て非なるものですwww
724名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:01:43.71 ID:N/zIsqyQ0
名字が右近て先生は 当然のようにウンコと呼ばれていた
出所はいいのになぁ

他には卜部もいた これも当然のようにトベと呼ばれていた
725名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:01:46.47 ID:x1k0E9I20
俺の友達で現在40代、「麻呂」って名前がいたけど、これはDQNなのか・・・?
726名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:01:50.80 ID:hZdlRzzd0
せめて「明日咲」でつぼみちゃんは「今日咲」にしてやればいいのに。
明日、明日、といつまで経っても咲けないだろw
727名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:01:54.17 ID:gjTqXarFP
倉田くらたって主人公のドラマが昔あったな
728名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:01:57.71 ID:t6s+bhTeP
かといって、過去の偉人と同姓同名ってのもアレだぜ

・ちょっと前に報道された犯罪者=武田晴信
・ちょっと前の読売テレビ「めばえ」に出てきた新生児=前田慶次

いやあ……名前負けってあるからね
729名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:02:24.15 ID:8kppmYW+0
つぼみはイカンだろ
730名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:02:37.22 ID:fU2w6B8+0
>>687
玲子(れいこ)だろ、なんでこれがチンコになるんだ?
蓮子(れんこ)ならまだ多少はわからなくもないが。
731名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:02:45.32 ID:xDxcznuQ0
温歩
732名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:02:46.50 ID:Ul9lm5KpO
糞男()
733名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:03:00.71 ID:6ZkdHNZp0
>>699
子供生んだ時には、妙なホルモンでまくりで
DQNネームも、違和感がなくなるんだそうな。

http://dqname.jp/
このページにDQNネーム一覧があるが
賢一郎なんかも、一見まともに見えても、オチがあるから笑えるよw
734名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:03:41.05 ID:OcBWDnWs0
>>728
ニートの石田三成逮捕ってのもあった
735名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:04:12.20 ID:RY9XOCHd0
>>724
トベトベって苛められて

「人の名も、目慣れぬ文字を付かんとする、益なき事なり。何事も、珍しき事を求め、
異説を好むは、浅才の人の必ずある事なりとぞ」
(やたらと凝った名前をつけるのは、いかにも教養のない人がやりそうなことである)

って大人になって書いた人がいる
736名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:05:02.92 ID:GShsRakR0
>>734
石田一成もアウトだから石田二成さんだけセーフか
737名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:05:09.30 ID:6HZuWhGi0
まいん は?
738名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:05:09.79 ID:x9PzTNZn0
>>679
地元新聞の産声欄に
愛羅(あいら)
文雄(ぶゆう)
の双子がのってた
739名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:05:26.49 ID:gZjKe12K0
西尾維新のキャラの名前より酷いのばっかとか
現実は恐ろしいのう
740名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:05:30.57 ID:t6s+bhTeP
しかし、なぜ
「七五三」で「しめ」と読ませるのか
「注連縄」と「七五三縄」がなぜ同じなのか
741名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:05:48.89 ID:qteAcJom0
>>709
にぎり よりましだろ
742名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:05:50.28 ID:rDyxQLJ/0
同じ事をやったり、普通の名前だったり、普通の事をするのが没個性か?
奇抜な名前がすでに没個性化してんじゃないか
子供のかわいいうちはまだマシかもしれんが、思春期になったら恥ずかしくて
死にたくなるだろ。しかも年齢を重ねる程に恥ずかしくなる

個性ってのはどんな状況でも生まれるもんだ、意味を間違えるから馬鹿が増える
読めない名前は個性でもなんでもない
743名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:05:55.12 ID:zxrR6+8A0
>>725
○麻呂は変わってるがよく使われる名前だな
カマロという読みになるようにすればDQNネーム確定
紙一重なんだよwww
744名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:06:11.57 ID:N/zIsqyQ0
成美 はありだよな? 当然男で
745名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:06:26.18 ID:wtLBIE2x0
も、もやしwww
マシンとか、もはやネタだろコレはwww

でも、姓名判断本にはありえない名前例があるんだよなぁ
見るだけでもなかりウケるw
746名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:06:31.96 ID:xDxcznuQ0
卜部をk-1のマサトは「トベ君、トベ君」と言って
横にいたアナウンサーに毎回訂正されてた
747名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:06:34.14 ID:CblQouZd0
>>733
野風平蔵重親、幻の銀侍にフイタw
まぁ、セフレだのラブホだの愛棒よか全然マシだな
748名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:06:58.09 ID:0kHBOp9C0
つぼみは俺のコレクションのDVDじゃないか。
749名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:07:22.62 ID:eevvessCO
>>678
読みは「あぼ」。どこの出身かは知らないけど、横浜の学校のときの同級生
750名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:07:24.94 ID:1FTCcLuP0
問 以下の文章を英語に訳しなさい

「”卜部”って”とべ”ってよむんじゃないの?なんて読むの?」



答 Tobe , or not Tobe?
751名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:07:41.25 ID:sSJtkIIqO
名前が原因で子供が学校でいじめられたら親が学校に文句を言うんだろ?

DQNネームを名付けた自らの責任は棚にあげといて学校が悪いとモンペになるんだろうなww

752名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:07:47.61 ID:V/eyXX0b0
>>731
蛾っ!
753名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:08:44.42 ID:CblQouZd0
>>728
戦国武将集めてみたら面白いかもw
案外DQNじゃなくちゃんとしたオサーンが集まるかも
754名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:08:52.37 ID:RY9XOCHd0
>>751
「やーい、やーい、太郎って昭和かよwww昭和!昭和!」

ってなったら怖いな
755名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:09:06.36 ID:0Wfek6cv0
ここなっつじゃなくてここなつ?
756名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:09:09.00 ID:Qu0LxTNP0
だって、団塊ジュニアほど能無しで頭悪い世代はないから。
2ch依存症のやつ見てれば、分かるだろ。
757名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:09:12.15 ID:a9V0qG6W0
まぁでもこの子らの周りってこんな名前のが多いんでしょ。
時がたてばちょっと珍名だなってぐらいになっちゃうんだろうな
758名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:09:15.86 ID:OcBWDnWs0
明日咲(つぼみ
明日枯(さき
昔花(どらいふらわー
759名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:09:23.64 ID:t6s+bhTeP
でも、お前ら
「木村次郎右衛門(13歳)」なんてのが紙面を飾ったら
こぞってはやし立てるんだろ?

やはりDQNネームも時代の潮流のような気がしてきた
受け入れられない名前はいずれ廃れる
760名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:09:31.45 ID:yAeLPj4g0
>>750
うr....
トベ!
761名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:09:41.42 ID:x1k0E9I20
>>743
そうか、ならマロだからおkかw

>>748
元気か?俺
762名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:09:42.90 ID:tUOVYJhSO
>>750
ロミオとジュリエットですかw
763名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:09:55.74 ID:AHjuGaEz0
ここまでとはいわんが
鈴木とか佐藤とかの苗字だったら
ちょっとは個性出したくなるかも。
鈴木かずひろとか佐藤みのるとか
何千人といそうだし。
764名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:10:39.04 ID:GShsRakR0
>>762
釣られませんよ
765名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:11:18.14 ID:JNLfsPU10
でも何で漢字には制限あるのに、読みは自由なんだろな
一郎と書いて「ごろう」と読ませてもいいんだろ?
766名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:11:27.18 ID:EgMxIt6y0
あと数年で手描きの顔文字やAAを読ます親出てくるな
 \(^o^)/オワタ やる夫
767名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:11:42.72 ID:OfOQHW5W0
>>175
>海(まりん)・・・母親のパチンコ中に外へ出て、道路向い側の線路内に立ち入り 列車に跳ねられ死亡 (仙台)


海物語打ってる最中だったんだろうな
768名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:11:49.49 ID:fU2w6B8+0
心夏(ここなつ) なんで、夏だけなつなんだよ
ここまでやるなら、いっそ(ここな)にしろよ逆に気持ちワリーだろ
769名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:12:08.50 ID:AHjuGaEz0
>>759
大正から昭和初期ってかなりファンタスティックな名前多いよな。
そんなかで生き残ったのが
ナオミとかマリアとかの洋風ネーム
770名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:12:16.70 ID:bohVr1lZ0
ババーになった時に、「つぼみ」とかどうすんだよ。
「しぼみ」って呼ばれるんだぜ。
「しおり」も「しおれ」だけどな。

老人になった時、どうするかも考えろよな。
「若旦那」とか名前付けたら、ボケて「バカ旦那」って呼ばれるのがオチだ。
771名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:12:25.51 ID:xDxcznuQ0
新右衛門(けつあご)ちゃん
772名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:12:26.15 ID:jFWB6mZj0
倦怠谷肛門(だるたにあす)
773名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:13:07.73 ID:N/zIsqyQ0
アナルの多さに脱帽だ
774名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:13:25.14 ID:di0Hibhw0
燃志(もやし)

漢字と読みのギャップが
775名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:13:41.14 ID:5gN2s7E10
燃志、燃志、怒りを燃志〜
776名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:14:40.92 ID:aJwzYFaqO
>>610
芸能人がblogでDQN名前つけるから流行りに飛びつきたい馬鹿なやつが多いだけかと
777名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:15:04.45 ID:L3IoKFGl0
>>190
ところが高学歴に意外と多いんだよな太郎
俺の知り合いの太郎は四人いるが、三人京大で一人東大
たぶん親がいいんだろうな
変にこだわった名前をつけないあたりに、逆に品性を感じる
778名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:15:11.50 ID:Juwb0oyR0
山から名前をとってるから珍しいほうだけど
やっぱり、DQNネームには敵わないなw
779名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:15:18.16 ID:yAeLPj4g0
実名でA子っていた記憶がある
こいつの仮名はどうすんだよwwwで盛り上がった
780名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:15:28.11 ID:6ZkdHNZp0
>>759
読めない名前は、だめだ。
その子の名前は、ひねらなくても読めるから合格だ
781名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:15:45.73 ID:daGQ8NJVO
別に自分の子供につける分には悪どいのじゃなきゃ何つけようがいいんじゃない
そういう名前つけるのが時代なんだし
他人の子供の名前バカにしたりする2ちゃんの風潮の方が嫌だな
逆にウメとかヨネコとか古風な廃れた名前も笑ったりするんでしょ
782名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:15:51.38 ID:Ne/O3G4y0
>>1
息張る女もいる。

妊婦かよ!ww
783名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:15:59.74 ID:lCxWaG8T0
区別出来ていいと思う
784名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:16:08.86 ID:OcBWDnWs0
秋田のリニア君の親ってどんな人なんだろうね

DQNネームテンプレにはいってるびい太くんみたいなもんだろうか?
785名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:16:43.16 ID:TOyy8olR0
>明日咲

明日、咲く=今はまだ”つぼみ”か。これは普通にうまいなと感心したwww
786名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:16:55.64 ID:pcpm05KE0
>>770

DQNネームを付けてるDQN連中は、自分等がジジ・ババになるまで生きていると思っていないらしい。

家族諸共、早々にこの世から消えるか、隣国に渡って欲しいもんですね。
787名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:17:02.15 ID:P0FUmNgm0
>>781
子供の名前は「親のもの」じゃないんだよ
788名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:17:02.25 ID:qdbyRmFpO
>>759
その時代時代で主流のネーミングというのはあるから新しいの古いのは仕方ない。
銀河英雄伝説のアニメを見たドイツ人が銀河帝国のキャラの名前で笑ってたというし。
ラインハルトとかジークフリードとかいう名前は今のドイツではかなり古臭い名前らしい。
789名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:17:10.56 ID:TdlpAOlV0
どう名付けようが親の勝手だが、その子が一生その名を背負って生きることを考えてやるべきだ。
790名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:17:13.07 ID:zxrR6+8A0
>>759
古臭いがDQNネームではないなw
791名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:17:46.42 ID:IdE5X5Cu0
いや、多分子供も「俺の名前超かっけー」って感じるような奴に成長するんだよ。
そんなに同情することはない
792名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:18:03.63 ID:VgE7F1s/O
山岡士郎
793名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:18:31.46 ID:6ZkdHNZp0
>>779
使える文字は漢字・ひらがな・カタカナだけじゃなかったか?
アルファベットは無理だろ?
794名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:18:56.68 ID:XLPf8jNt0
親ならまだしも爺さんが付けてだからその家族以外ドン引き
795名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:19:09.86 ID:Ot1/yvXd0
つぼみで100回、白石で100回は抜いた
796名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:19:31.79 ID:B2UAoZDJ0
暗黒天使(だーくえんじぇる)
が最強だな
797名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:19:34.66 ID:y17pocuz0
香具師(こうぐし)
798名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:19:51.67 ID:zxrR6+8A0
>>791
ピカチュウは人間やめなきゃいけないなwww
799名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:20:16.22 ID:2QoL8mQw0
直人(ちょくと)
由紀夫(るうぴい)
800名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:20:23.44 ID:D9tfrUsV0
>>1

ココナツはさすがに古くさい感じがするw
801名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:20:29.99 ID:Ne/O3G4y0
>>785
咲かないで終わりそうだけどw
802名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:20:33.63 ID:INRXbnv70
次元波動超弦励起縮退半径跳躍重力波超光速航法
(ワープ)
803名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:21:15.90 ID:hDgiSwZ90
男なら女の子には自分の一番好きなAV嬢の名前を付けたいもんだ
804名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:21:25.90 ID:O7Ya4DPN0
>>765
>でも何で漢字には制限あるのに、読みは自由なんだろな
>一郎と書いて「ごろう」と読ませてもいいんだろ?

そもそも、日本の訓読みがそうなのだよ。
美人局とかいてつつもたせとよませるなんて中国人からみれば理解できないとおもう。
805名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:21:44.24 ID:y17pocuz0
雰囲気(ふいんき)
806名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:21:46.52 ID:OcBWDnWs0
30年近く前近所の子供が坊さんに「きく」とつけられて
うわー婆さんみたいでかわいそうと思ったけど今はそんなでもないな。
きくさんにはよしえという姉が居てこっちも坊主が命名
807名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:21:53.31 ID:TdlpAOlV0
そういや1989年生まれの才賀紀左衛門というキックボクシングの選手がいるな。
本名らしい。
808名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:21:54.04 ID:EgMxIt6y0
>>781
名前のせいでまともな就職や結婚ができない時代ですが
809名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:21:58.96 ID:cy7LnXur0
悪嬢 → じょうちゃん
真芯 → まことちゃん
明日咲 → あっちゃん
燃志 → えんちゃん
心夏 → しんちゃん

苗字で呼ばれるか、
漢字の読み方からあだ名で呼ばれるか、
まったく関係ないあだ名で呼ばれるか、
このいずれかだろうな
810名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:22:18.05 ID:6ZkdHNZp0
不思議なことに
事件事故に巻き込まれたり、起こしたりする奴の名前はDQNネームが多いね。
逆に文化・スポーツ・研究などで名前が挙がってくる人にはDQNネームがいない。

DQNネームが活躍できる最高峰のステージは高校野球までだろう?
811名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:22:19.56 ID:AHjuGaEz0
>>777
太郎や一郎みたいなシンプルネームは
選挙のとき名前を書きやすい。
そういう職業を選択することすら計算している。インテリの家庭は。
実際二世三世議員にシンプルな名前多いのもそれが理由。
812名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:22:21.37 ID:CblQouZd0
まぁ、変名つけるのは相当な覚悟が必要だわなぁ
名前馬鹿にされて潰されるような弱い子にならないように育てなきゃならん
813名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:22:26.56 ID:oubhJUGl0
美人という名の女性を知ってるが容姿は名前の対極に位置する
どんな風になるかも分からんのだから親はちと考えれ
814名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:23:51.01 ID:uToTH+bf0
一見読めるならなんでもいいよ
高校の時の学年とか読めない奴は200人に一人いるかいないかだよね
平成が終わる時には卒業アルバムがネタの宝庫になってそうだな 自分が普通の名前なら
815名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:24:26.66 ID:y17pocuz0
禿 (ソフトバンク)
816名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:24:33.39 ID:AHjuGaEz0
>>810
ただF1レーサーはあぐり筆頭にいまのカムイもだけど
DQNネーム多いんだよな?
あれは何なんだろう?
子供の頃からカーレースやるなんて比較的収入に恵まれた家庭の出のはずなのに。
817名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:24:46.63 ID:PCGLpoCp0
悪嬢w腹痛えwwwww
818名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:24:59.86 ID:iu/VV9dw0
蓮とか翔は格好いいと思うけど、
この程度すらDQNネームと見られてしまうと思って
おそらく俺は子供にこの名前すら付けられない。
819名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:25:15.97 ID:O7Ya4DPN0
和心とかいて「にこ」とよませる例があるが
それならば「にこ」にすればいいとおもうのだが。
820名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:25:16.09 ID:0Oicl6nVO
読めないから無理な当てを字使うなよ
平仮名でいいじゃん
821名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:25:34.85 ID:/B1GDO1j0
昔の安易な
つる、かめ、まつ、たけ、うめ
とめ、すて、すえ
などと比べれば

凝っている分
今の親の方が愛情深い気がする

間引きなんかしないし



822名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:25:37.70 ID:x1NptJg+0
なんで書きにくい当て字するんだよカタカナでいいだろ
823名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:26:11.23 ID:TimKT0eC0
便人(しっと)
824名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:26:22.34 ID:D9tfrUsV0
>>104

無理。

突き抜けすぎて思考が固まるレベルw
聞いた直後は笑えない。
825名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:26:39.51 ID:DkNJdphL0
>>47
九州男 くすお
826名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:26:40.04 ID:VRNnD0W10
蛇蝋(たろう)
葩狐(はなこ)
827名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:26:55.49 ID:hbDLmRSD0
穂希は?
828名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:26:56.06 ID:y17pocuz0
北斗(ジャギ)
829名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:27:04.48 ID:CblQouZd0
>>810
澤穂希 阪口夢穂

まだこれからでしょ
10年後はゴロゴロ居ると思うぞ
830名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:27:10.23 ID:HckAL+t+O
これらの名前に付いていけない人は、すでに時代に取り残されてることに気付け

現在「パソコンに付いていけないお年寄り」

将来「若者の名前に付いていけないお年寄り」
831名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:27:16.34 ID:T9IP0gr20
屋良名井香
832名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:27:26.26 ID:bohVr1lZ0
>>786
ドキュソは、子供をペットとしか見ていないからな。
だから、虐待して殺すんだよな。
変な名前のヤツって、マジで短命だよな。
833名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:27:26.78 ID:f3NKNaQ5P
万湖
834名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:27:28.35 ID:ABH81eXTO
俺の知り合いに冬次というやつがいるんだが…読めるか?
835名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:27:30.80 ID:IdE5X5Cu0
>>818
翔はまだしも蓮なんて名前につけるような漢字か?
漢字の意味を考えないで音だけで名前をつけるとDQNネーム率が一気に上がる
836名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:27:42.66 ID:RY9XOCHd0
>>804
まぁな…
名前の場合はちょっと違うけどね。

『新しい』だって『あらたしい』だったのが『あたらしい』に変わったし、
心太(しんたじゃないぞ)も心天の書き間違いだったし
独擅場なんて読み間違えから漢字まで変えて独壇場になってるし…

日本人の漢字の読みは適当すぎだよなぁ
837名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:27:44.73 ID:AHjuGaEz0
>>821
珍しいのはいいんだけど
明らかにいじめられる、社会生活に影響のでる名前は
虐待でしかないよ。
838名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:27:48.56 ID:mpy7k5Ia0
>>821
本当に子供のこと考えるなら>>1みたいな名前は付けないよ。
ペット感覚なだけだ。
839名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:27:55.15 ID:TdlpAOlV0
>>816
中島悟
鈴木利男
鈴木亜久里
片山右京
高木虎之介
中嶋一貴
中野信治
小林可夢偉
井上隆智穂

上田昇
坂田和人
伊藤真一
阿部典史
加藤大治郎
840名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:28:21.05 ID:6ZkdHNZp0
>>814
http://dqname.jp/

読めるか?

>>816
生まれた時から、レーサーにさせるという信念のもと
つけた名前なんじゃね?
一般社会人だとハブられる類の名前だしねw

>>820
同意。へんな当て字にすると
習字の時名前が潰れるし、試験で名前書くとき困るよね。
841名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:28:31.35 ID:iccg3bX+0
あっっはっは。

バカだ!
842名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:28:36.09 ID:3IvWMHtn0
悪っていいのかよwwwwwwwwww
843名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:28:42.62 ID:aJwzYFaqO
>>724
右京だったらかっこよかったのにな
844名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:28:43.23 ID:D9tfrUsV0
>>830
付いていけるいけないのレベルじゃない。

読めないからw

カタカナ表記にしろ。
845名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:28:43.94 ID:Iwt2MmBv0
デキコン
DQNネーム
カラーランドセル

この辺セットなんだろうな

846名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:28:45.46 ID:8HOpmII20
>>759
逆にかっこいいな 「山田中納言」とか勝手に名乗っていいのかな現代は
847名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:28:49.66 ID:eE2bC0Js0
糞尿垂れ流し徘徊ボケ老人の名前がこんなだったら、
いろいろな意味で哀れみを感じそうな気がする。
848名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:29:01.97 ID:rDyxQLJ/0
>>781
ベクトルが違うだろ?面接行ってふざけた名前ついてたら
その時点で印象わるいだろ
849名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:29:03.41 ID:uQ9vj1xp0
明日咲とか心夏が
マトモに見えてくるわ。

シェキラフィリップ(女)に比べたら。
850名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:29:05.98 ID:y17pocuz0
男爵(ヒゲ)
851名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:29:12.40 ID:TbTqP9ok0
wiki見たら、dqnnameが原因で親殺しまで起きているのな。
これからどんどん起きそうだな。
852名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:29:15.71 ID:zjrlkgfiI
一八(シッパル)
853名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:29:22.82 ID:CblQouZd0
藤川球児なんかは最高の変名になったと思う
名前をバカにしてくるような狭量な奴見返すくらい立派になりゃおk
854名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:29:30.69 ID:O7Ya4DPN0
おおくの日本人がfacebookの実名主義に反発するのは
日本人のなまえが漢字をつかっているせいでバラエティにとんでいて
個人を特定しやすいという理由もあるとおもう。
855名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:29:34.80 ID:zxrR6+8A0
>>806
お寺関係の同級生に古臭いがいい名前を見たことがある
苗字とあわせると徳の高いお坊さん特有の名前だなと感じたなw
856名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:30:05.21 ID:hbDLmRSD0
そういえば昔のバンド関係の知人で「リズム」とつけた人がいる。
漢字も性別も記憶にないが、もう30代になっているはず。
857名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:30:11.12 ID:zliIJqwd0
マシンくんか…中高生辺りから「オイルが沸騰するぜっ!」
がネタに出来るな
自分の子にはつけれん名前だが
858名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:30:29.65 ID:sSJtkIIqO
>>785
生きているあいだは、ずっと 「つぼみ」 だぜ

咲く事は無い 死ぬまでつぼみww
859名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:30:35.52 ID:RzjLL4JzO
>>821
大家族の末っ子が
マ田カ(またか)で勇とかな。
860名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:30:40.02 ID:kvxgoM3e0
>>229
ヒント=キムチ。
861名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:30:51.76 ID:qdbyRmFpO
>>839
二輪レーサーの連中はまともな名前ばかりだな。
四輪乗りにDQNが多いという証だな。
862名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:30:54.41 ID:bohVr1lZ0
ヨンジュンとかヒチョリとか増えると思ったのにいないよな。
若い人は韓国ドラマを見ないから。
863名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:31:10.17 ID:qwdlG+pu0
>愛羅武勇(あいらぶゆう)、仏恥義理(ぶっちぎり)などを
>使ってた暴走族が親になって、子どもにそんな漢字を
>当てはめるようになったのだと、
>〈ヤンキー界の重鎮〉こと岩橋健一郎さん(45歳)は言う。

ねーよ、世代もちげーよ
864名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:31:15.18 ID:y17pocuz0
広島(カープ)
865名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:31:16.36 ID:uQ9vj1xp0
火災アナの子どもらも、時代劇そのまんまの名前だった。
最初驚いたけど。
866名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:31:16.98 ID:D9tfrUsV0
>>853
大半はそう成れないからなぁ・・・
867名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:31:26.58 ID:DJKs5zz00
裕也(しぇけな) 女性名
868名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:31:34.37 ID:CblQouZd0
>>844
まー名札はカタカナ表記か読み併記になるだろうね
時代の流れだ
869名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:31:46.68 ID:EgMxIt6y0
>>810
死亡記事

この夏、高知の桂浜(観光地の海岸)で幼児が台風の影響の高波にさらわれ亡くなった事故が2件あった、どっちもDQNネーム。

870名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:31:51.62 ID:O7Ya4DPN0
>>836
ひらがなやカタカナができた時点で日本人にとって漢字は必要のないものになっていたはずなのだけどね。
中国が東アジア文化の中心であった時代がながくつづいたせいで漢字信仰が強固なものになっていったわけだけど。
871名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:31:58.03 ID:Tn/Y7UJY0
>>860
もうコントとしか思えないw
872名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:32:00.46 ID:OcBWDnWs0
>>846
結局コーモンやないか
873名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:32:02.99 ID:h2yaz7+CO
ひっでえwwwwwwwwwwwwwww
ペット感覚wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
その名で生きていく者のことを考えろ
874名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:32:32.14 ID:xDxcznuQ0
>>829
いない
数学オリンピックとかで金とった十代の中でも
DQNネームは皆無
アホみたいな名前を付ける親からは優秀な子が出てくるのは稀
まあ身体能力ありきなら出てくるかもね、黒人のハーフとかなら名前なんか関係無いし
875名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:32:47.67 ID:aJwzYFaqO
>>744
成美って男がいたが細くてキモいやつだった
そいつもその名前いやみたいで苦笑いしてたから絶対やめてやれ

男か女かわからんような名前は男が一番嫌がる
876名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:33:00.96 ID:P0FUmNgm0
・どれみ
・ふうあ
・そらしろう
だっけか
なんかテレビでやってたな
877名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:33:03.48 ID:rDyxQLJ/0
>>873
そうそう、そんな感覚なんだろうな
ペット感覚ってしっくりきたわ
878名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:33:16.27 ID:cy7LnXur0
>>834
1.トウジ
2.ハル

これ以外だったらDQNネームじゃないか


879名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:33:23.07 ID:y17pocuz0
大魔王(ハクション)
880名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:33:25.97 ID:9uJERbVs0
「一橋大学商学部の田中おじょうです。悪いお嬢さんと書いておじょうと読みます」
881名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:33:26.23 ID:BYbxvLHV0
>>64
名神真騎?
882名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:33:46.81 ID:gC2vV0fb0
太郎と太朗の
「ロウ」の字の違いってなんなんでしょ?
883名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:33:55.00 ID:YEARK7ok0
一見して読めない(無知で読めないのではなく)、無理やりこじつけた特異な読み方
愛、夢、姫、美、心など、ふわふわしたとりとめもない意味の漢字を使う
聖書だの外人の名前だのから引用
アニメ、ゲーム、漫画のキャラクターのような無国籍な名前
愛玩動物の名前のようなその場限りで消え去りそうなやけくそな名前
一般的に日常よく使われる単語を使う(例:海、元気、勇気、太陽、空、大地)

全部規制して欲しい
884名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:33:59.09 ID:oubhJUGl0
俺の名前もDQNネームではないが当て字でなかなか呼んでもらえず今でも困る事が多い
支障がない時は面倒だから読みを訂正しないでやり過ごすことにしてる
885名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:34:04.80 ID:N/zIsqyQ0
>>853
アナルちゃんはどう頑張るの? やっぱり肛門科?
886名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:34:16.88 ID:OcBWDnWs0
うちの猫はチロだ。
どうだカッコイイだろう
動物病院行っても最近こういうクラシックな名前の犬猫が居ない
887名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:34:17.86 ID:6ZkdHNZp0
>>845
モンペ
生活保護

これも追加して欲しい。

>>853
球児はきゅうじと、普通によめるからセーフなんだ。
球児と書いて「ベースボール」と読ませたらDQNネーム
888名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:34:21.79 ID:TdlpAOlV0
>>882
郎=男子
朗=朗らか
889名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:34:25.64 ID:vXCQhN070
>>863
そう違わないと思う。
田舎は20年くらいズレてるから。
890名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:34:26.61 ID:D9tfrUsV0
>>870
必要ない物なわけないだろ。
日本語は漢字を取り入れてから感じと共に進化したのだから

お隣の国を見てみろ、漢字の大半を捨てたために面倒な事になってる。
891名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:34:39.09 ID:zxrR6+8A0
>>830
パソコンwww
ネット上で調べられる固有名詞DQNキャラ作るのはゲームだけにしとけよwww
人の人生を他人が考えた名前にするとかDQNだけなんだよwww

インテルの当て字でもつけとけwww
892名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:35:11.56 ID:aJwzYFaqO
>>812
そしてDQNの子供がDQNに育っていくループになる
893名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:35:37.19 ID:SUCxCR7Z0
DQNネームも韓国語ではそれほどおかしげなことにならないのが不思議だなあ
894名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:35:44.57 ID:y17pocuz0
鳥谷(ブラゼル)
895名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:36:03.89 ID:yAeLPj4g0
>>848
たかしくん(たかしくん)

氏名をどうぞ
▲□たかしくんです!
なめてんのかてめぇ
になるのは明らか
896名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:36:28.75 ID:xDxcznuQ0
「どうも○○母流徒です」
とか言って足遅いとか、今ならあるな
897名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:36:38.36 ID:OcBWDnWs0
ネトゲで自キャラにエロゲキャラの名前つけてて
陰で笑いものになってる人いたな
898名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:36:45.50 ID:SNIjS2jS0
DQNのように強くたくましく育って欲しいとか思ってるんだろうが
自ら危険に飛び込む過酷なDQN人生は死ぬ可能性が高いからな。
899名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:36:57.30 ID:zyd/+VGdO
しんのす毛
900名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:37:03.09 ID:TdlpAOlV0
>>894
威助(いすけ)
901名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:37:08.17 ID:N/zIsqyQ0
>>875
しげよし って読ませるんだよ
902名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:37:15.05 ID:kk3GOeqq0
超強真芯(スーパーストロングマシン)
http://www.njpw.co.jp/mobile/images/vga/fighter_art/140.jpg
903名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:37:25.91 ID:O7Ya4DPN0
>>890
漢字をありがたかったせいでやまとことばの発達がさまたげられてしまった。
日本人は漢字を自分の国の文字と勘ちがいしているふしがある。

>お隣の国を見てみろ、漢字の大半を捨てたために面倒な事になってる。
漢語を漢字であらわさないからそうなる。
漢語を固有語にいいかえるこころみはえらいとおもう。
904名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:37:33.72 ID:6ZkdHNZp0
>>885
アナル先生とか呼ばれちゃうの?w
905名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:37:33.50 ID:fUSByANl0
おまえらは根暗(ねら)とか付けるんだろ
906名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:37:45.24 ID:D9tfrUsV0
>>897
そんなんどうでもいいじゃんw

ネット切ればその名前は関係無いんだし、エロゲキャラの名前って分かる時点でそいつもお仲間だ。
907名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:38:03.97 ID:7/3GDwaaO
>>845
カラーランドセルでDQNなら、今の小学生の親の親の大半にあたるが?

実際は赤黒ランドセルのほうが、低所得が多いよ
(学校指定や上のお下がりは除く)
ディスカウントストア辺りで、5000円以下で売ってるから
908名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:38:09.02 ID:DB4DWAho0
庵泥井戸
909名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:38:13.48 ID:h2yaz7+CO
これ祖父母は何も言わないのか
DQNスパイラルなのか
910名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:38:16.68 ID:gC2vV0fb0
>>888
つまり
太郎→太い男子

太朗→太く朗らかに。

こんな感じか。
911名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:38:29.70 ID:zxrR6+8A0
>>882
男と朗らかの違いだろ
朗はよく考えられてると思うわ
912名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:38:32.28 ID:y17pocuz0
星野(おれがそだてた)
913名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:38:32.33 ID:CblQouZd0
>>885
小学生あたりで改名するだろそんなの。親の愛情ゼロじゃねーか
2chでDQNネーム言われてる青空(ソラ)とかの話
914名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:38:50.79 ID:P53sDXfo0
「もやし」てw
915名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:39:01.50 ID:Ouzx+rzs0
悪嬢はひどすぎるだろ。
916名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:39:05.27 ID:RY9XOCHd0
>>870
逆に漢字が好きだから遊ぶんじゃないか?

小鳥遊(たかなし)、一尺八寸(かまつか) みたいなトンチ系苗字だって
苗字を持つことを許された時に、当時のDQNが考えたんだろうし、
この手の漢字で遊ぶのは、日本の分化と言っても良いのでは
と思える。

御御御つけ だってそうだけど、言葉遊びが好きな人種だよなぁ
917名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:39:09.15 ID:llOL1Zyd0
>>816
あぐりは名前だけでは別にDQNには分類されないだろ
918名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:39:23.12 ID:bSMK1kTg0
つぼみ もある意味やばいw
919名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:39:44.72 ID:TdlpAOlV0
>>910
郎は男、夫、雄と同じく「お」と読ませることもあるが、「朗」ではあまり見ない。

「朗」はあくまで「ろう」(ほがらか)と言う意味が前に出ると思う。
920名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:39:51.68 ID:BMC6UljB0
>>905
耳苦(みく)とかだな
921名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:39:53.84 ID:D9tfrUsV0
>>905
それで「ねら」って読ませるのか?
「寝羅」とか「寝裸」の方が・・・
922名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:39:58.47 ID:6eR8aBKG0
>>11
「琥羽亜」(くぱあ)よりましだろう。くぱあで画像検索してみろ。

女の子の名前に最適だと理解できる。
923名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:40:39.37 ID:rDyxQLJ/0
なるほど、わざと生まれた時点でマイナスの枷を付けて
それに負けないくらい強い子に育てる!

ここまで考えての事なら何も言えないわな
924名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:41:15.57 ID:VRNnD0W10
禊(みそぎ)

男の子供できたらこの名前にしたいけどどう?ちなみに元ネタはめd
やっぱDQNかなあ?

925名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:41:23.79 ID:6ZkdHNZp0
>>913
裁判の事例見ると、本人が申立をしてから
20年から50年くらい、かかるっぽいよ。

名前は簡単に変えられないから、よく考えたほうがいい。
926名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:41:24.78 ID:gC2vV0fb0
ていうかそもそもタロウの「太」も不思議な字だな。

太いとするのか、
太陽を意味する「太」ととるのか。

もともとどの意味だったんだろ?
927名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:41:25.91 ID:OcBWDnWs0
三寸(ちょん
928名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:42:02.28 ID:fU2w6B8+0
読み方に関する制約は無いんだから、今日から俺は
太郎(ないと)だ!と言っても問題無いはず、漢字表記は変更出来ないが
読み方が変な場合は個人の努力で何とかなる…筈
929名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:42:06.77 ID:D9tfrUsV0
>>922
「くばあ」でググって見た。「くばぁ」じゃないとダメだな。出てくる画像が全然違うw
930名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:42:13.72 ID:fUSByANl0
新速(にゅうそく)とか?
931名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:42:16.92 ID:TAzpQSFm0
子供の名前でクイズをする親か。なかなかバカだ。
932名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:42:26.66 ID:jtDzgbvl0
刺青(しせい)
933名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:42:27.80 ID:O7Ya4DPN0
>>916
ことばというのは音声にされることで価値がでてくるもの。
日本語ははなしことばの機能をかるくみすぎてきたからつかいにくいことばになってしまった。

漢字が多用されるせいで学校の授業では板書しないと意味がただしくつたわらないし、おとな
とこどものことばを共通化できない。
934名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:43:03.82 ID:h2yaz7+CO
>>925
そうなのか?
消防の頃、素行が悪いからと改名したやつがいたぞ
935名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:43:05.36 ID:0OiOx9o60
悪嬢なんて受理されるわけない!
936名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:43:34.70 ID:6ZkdHNZp0
937名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:43:35.14 ID:t6s+bhTeP
とんでもない。きみはぼくらにすばらしいおくりものを残していってくれるんだよ。
そう 数えきれないほどのね。

最初のおくりものは きみがうまれてきてくれたことだ。
午前三時ごろだったよ。きみの産声が天使のラッパみたいにきこえてきた。
あんなに楽しい音楽はきいたことがない。

病院をでたとき、かすかに東の空が白んではいたが、頭の上はまだ一面の星空だった。

この広い宇宙の片すみに、僕の血をうけついだ生命がいま、うまれたんだ。
そう思うとむやみに感動しちゃって。涙がとまらなかったよ。

それからの毎日、楽しかった日、みちたりた日びの思い出こそ、
きみからの最高のおくりものだったんだよ。

少しぐらいさびしくても、思い出があたためてくれるさ。
そんなこと気にかけなくていいんだよ。

(のび太の結婚前夜)


お前らはDQNを笑っているが
俺は嫁入り前の娘にこんな言葉をかけてやれる度量をもてそうにない
俺もDQNとかわらんかも……
938名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:43:48.84 ID:N/zIsqyQ0
まぁ俺も読み間違い漢字違いでよく間違われるからな
諸橋漢和じゃないと読み方すら出てこないレベルだもんな
939名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:44:01.06 ID:zxrR6+8A0
>>816
そもそもカムイは北海道固有の言葉からきてんだろ
DQNとはちょっと違う気がするがw
940名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:44:04.04 ID:YtBjYFIgO
本気(マジ)
941名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:44:26.78 ID:i8eBbw3J0
黒穴(ブラックホール)でもいいのか、

もう性善説ではだめだろ、日本の民主主義=亡国システム
942名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:44:40.80 ID:FhvZzCeR0
>>829
>澤穂希 さわ・ほまれ
普通に読めて「誉れ」の意味もあるのに
これもDQN扱い?何でまた
943名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:44:41.30 ID:OcBWDnWs0
>>925
兄貴が
同級生「アツオ」君が「ケツオ」というあだ名をつけられていじめられて
ある朝のHRで突然「アツオ」くんは今日から「ヒロシ」君に名前が変わりました
ってことがあったと言ってた。今42歳くらい
944名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:44:45.49 ID:fUSByANl0
>>936
それ本物、木のマンコ
945名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:45:10.98 ID:gC2vV0fb0
>>937
藤子Fってのは本当に、
偉大な人だなぁ。
こんな素敵な文章、
思い浮かばんぞ普通の奴には。
946名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:45:13.23 ID:hKAb0BvN0
こち亀でフェラーリ好きが嵩じて息子にてすたろっさという名前をつける
エピソードあったが、時代が漫画に追いついたんだなあ
947名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:45:37.06 ID:ML3uGE5Q0
>>924
馬鹿すぎて開いた口がふさがらん
子供作る前にお前死んだほうがいいんじゃね?
948名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:45:43.81 ID:TdlpAOlV0
>>941
民主主義とアホな名付けとは関係ないだろう。
封建制度下でも

鍋太郎
釜次郎

の兄弟がいたわけだし。釜次郎さんは幕末、明治に大活躍したわけだが。
949名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:45:57.19 ID:P0FUmNgm0
>>940
それ実在するよ
950名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:45:57.49 ID:6ZkdHNZp0
>>934,943
それは戸籍上かわったんじゃなくて
勝手(自称)に変えたんだろw

朝鮮人の通名みたいなもんだろ?
951名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:45:57.83 ID:0C1mjRBN0
俺は子供出来たら絶対に一発で読まれる名前にしたいわ
952名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:46:05.54 ID:qdbyRmFpO
太郎は太い男か、男らしいいい名前だな。w
細くて短かったら逆に傷つきそうだが。
953名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:46:28.58 ID:D9tfrUsV0
>>924
その漢字は名前に使う事を許されているか?
受け付けてくれないかもよ。


つーか、調べてみたけど使えないっぽいぞ。
954名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:46:40.53 ID:y17pocuz0
尻(アッーー)
955名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:47:31.35 ID:yzUDw5PD0
>>55
いや。
10歳の普通の名前をつけた子供がいるのだけど、既に教室では珍しくなってる。
まわりが凄い名前過ぎて、逆に目立ってる。
大人は皆いい名前だねって子供に言うんで、自分の名前大好きっ子になった。
956名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:47:41.66 ID:7tvm31G3O
大地(ガイア)
茸(マッシュ)
折手我(オルテガ)
957名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:47:52.62 ID:fU2w6B8+0
>>950
戸籍に読み仮名の記載は無い
958名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:47:56.40 ID:N/zIsqyQ0
俺さ、娘に美穂ってつけたんだけど自信がなくなってきたwww
959名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:48:30.02 ID:zxrR6+8A0
そもそもアグリとか仏教用語からきてるわけだから
DQNネームじゃねえだろw
960名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:48:36.49 ID:O7Ya4DPN0
おおくの 日本人は 漢字を つかいこなしていると おもっていても
やっていることは 漢字への レイプだと おもう。
961名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:48:49.86 ID:FhvZzCeR0
>>958
意味も良いし、名前でトラブルになる事は無いだろうから
問題ないさ
962名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:48:54.49 ID:gC2vV0fb0
>>951
でも
「太」で検索すると

字源 「泰」の略字体。

意義 1.ふとい 2.はなはだしい 3.目上の
http://ja.wiktionary.org/wiki/%E5%A4%AA
なんだよな。

元々の字の「泰」の、

意義1.やすらかであること。
http://ja.wiktionary.org/wiki/%E6%B3%B0

のほうが良いような。
963名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:48:57.80 ID:ypZJyKyM0
>>942
それが普通に読めるあなたはおかしい。

有名になったから読めるだけ。
964名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:49:35.59 ID:y17pocuz0
長野(ちょうの)
965名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:49:44.98 ID:CblQouZd0
>>959
全然通用するからおk
節子とかだったらそれこそDQNだけど
966名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:50:01.62 ID:6ZkdHNZp0
>>957
じゃあ漢字はそのままで、読も方だけを変えたってことか。
「夜露死苦」と登録されているんだけど読み方は「いちろう」
あるいみDQNネームだね
967名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:50:09.44 ID:I8oH+HIm0
これは親が子に与えた試練だろ
いい事だと思うよ(´・ω・`)
968名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:50:11.56 ID:iChBlxsA0
不働 (ニート)
969名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:50:17.03 ID:ZWzjeFdJ0
三千年って名前のおっさん知ってる
970名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:50:31.02 ID:OcBWDnWs0
鈴木あぐりは仏教用語じゃなくてマンガ「あっちゃんクリちゃん」が元ネタだぞ
971名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:51:05.72 ID:zxrR6+8A0
>>958
なぜ?w
十分シンプルで意味が通じるいい名前だろw
972名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:51:10.78 ID:FhvZzCeR0
>>963
は?
穂=ほ 希=き・まれ
むしろ他に読み方あるか?
973名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:51:16.26 ID:gC2vV0fb0
>>962自己レス。

アンカー間違えたw
>>962>>952へのレス。
974名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:51:16.83 ID:N/zIsqyQ0
>>696
みちとし?
975名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:51:16.94 ID:i9g2Cw7ZO
忌屍乖精
976名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:52:04.42 ID:6UAl5tTm0
子供にコダマ君とかノゾミちゃんって名前を付けている鉄オタ夫婦のほうがまだマシか
977名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:52:09.02 ID:T8ZsmEJX0
わたぬきー!四月一日と書いてわたぬきー!
978名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:52:34.67 ID:k9s34lw0O
ねらーなら
万由子と素久だよか
979名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:52:54.84 ID:ublm3mdw0
射精<しゃせい>
980名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:52:57.51 ID:qdbyRmFpO
>>969
「みちとし」なら普通だが「さんぜんねん」ならDQN
981名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:52:58.31 ID:8HOpmII20
山田東京電力(やまだテプコ)とか
982名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:53:28.78 ID:N/zIsqyQ0
983名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:53:39.74 ID:CblQouZd0
>>972
誉れ を名前にするのが2chではDQNネーム認定じゃね?
俺はいい名前だと思うけど
984名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:54:09.20 ID:ZWzjeFdJ0
精子
985名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:54:14.94 ID:yzUDw5PD0
>>105
ゾラの?
居酒屋最高だね。
ナナは読んでないけど、同じくらい面白いなら読む。
986名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:54:55.30 ID:yzUDw5PD0
>>93
トムとアユムが混合
987名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:55:08.29 ID:Gh93DOp30
>>958
なんだ読みは「ビューティ・ホー」にでもしたのかw
988名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:55:41.07 ID:9GXJ20aq0
>>93
ほむほーむ
989名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:55:44.61 ID:gC2vV0fb0
>>978
怒求无(どきゅん)じゃね?

最後の一文字は「ん」求めることなしの意。

怒りを求めること無し。
990名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:55:46.68 ID:N/zIsqyQ0
なんか安心したw ふつーに ミホだよ
991名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:56:01.94 ID:5gN2s7E10
温穂
992名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:56:05.52 ID:gKEm1Z6lO
もうすぐ2歳の娘の名前は千鶴、2chでは評価が高いが 職場の二十代のシングルマザーたちには地味じゃないですか?って言われるな
993名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:56:13.01 ID:6ZkdHNZp0
>>987
それはDQNだw
994名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:56:25.37 ID:aJwzYFaqO
DQNネームは対人関係ない仕事とかでしか雇われにくいかもな

DQNネーム雇ってDQNネームの名刺を作らせるなんて
【私の会社は馬鹿の子供で信用ならないやつをを雇ってます】って言うようなもんだろ

信用されるわけがねぇ
995名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:56:29.94 ID:JNLfsPU10
>>983
タバコかエンジンの名前だもんな
996名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:56:32.46 ID:V8kMLN9MP
煮物(♀)
吾郎(♀)
戦争(♀)
が三強だ
997名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:56:49.97 ID:TdlpAOlV0
>>992
いい名前だと思うよ。
998名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:56:51.94 ID:qD5bP1340
>>991
蛾!
999名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:56:52.79 ID:LYYHuyE20
鉄心
頑徹

王子
1000名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:57:09.29 ID:P0FUmNgm0
>>992
なんで名前に派手さがいるんだろうな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。