【大分】「からあげフェスティバル」開催-中津市

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
鶏のから揚げが名物となっている中津市で多くの専門店が集まった「からあげフェスティバル」が開かれ、
世界記録を塗り替える1トンを超えるから揚げが販売されるなど、大勢の客でにぎわいました。
地元の名物をPRしようと始まった「からあげフェスティバル」はことしで4回目の開催となり、
中津市のショッピングセンターの特設会場には、中津市や隣の宇佐市を中心に県内外の38の専門店が店を出しました。

しょうゆ味や塩味、ニンニクを利かせたものなど、それぞれ特徴がある有名店の味を食べ比べられるとあって、会場は大勢の客でにぎわいました。
23日は、ひとつの容器に入れたから揚げの量の世界記録への挑戦も行われ、
このために作られた長さが4メートルある巨大な金属製の箱にそれぞれの店が用意したから揚げが次々と入れられていきました。
そして、アメリカで作られた746キロの記録を大きく上回る1075キロものから揚げが箱に入り、訪れた客に販売されました。
佐賀から来たという女性は「会社の同僚がから揚げが好きで一緒に来ましたがとてもおいしかったです。来年も来たいと思います」と話していました。
この催しは24日まで行われ、2日間で8万人の人出が見込まれています。

09月23日 15時17分
http://www.nhk.or.jp/oita/lnews/5075670751.html
参考画像 からあげ
http://popeye.mo-blog.jp/waraibuta//media/img_20070524T220640453.jpg
2名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:39:30.98 ID:aqlCa1WMO
また大分合同新聞か

ん?NHK?
3名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:39:47.01 ID:nPV0+Em0P
ショウガ汁
4名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:40:23.97 ID:BzuuetvM0
どうせ一番人気はキムチからあげなんでしょう?
5名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:40:46.72 ID:n0MMmMY10
    !        !: :/: : : ',           !        ┃┃
     ',        l:ノ: : : : : ',           !   ━╋━
     ',       |: : : : : : : !        !    ━╋━  ━┓   ━━  ┃┃┃
     !     -一´、 : : : : : 亅 -ー'ニニ-、 !     ┃     ━┻━          ━┛
      〉´ ノ      ! , イ  !   ` 一 ´ !
      ゝ       レィ¨ ̄ヽ    -- 、 |
       !      j   ' ,   ヽ i´ー-- |.!  :
          ヽ     ´`!  〃 ....ヽ|    !!  :
            !       ', :./ ヽ:.:.:.l_     j  :
        : ヽ       ',.!:   /:./` ‐ニ‐´ .
        :   \    !\ノ:_/   ..
          :    ト、  丿`ヽ /
          :    ヽj´    Y
           ..    〈_〉    ポタッ
                     。

                   O
                 >>6-1000
6名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:41:29.84 ID:z9WOBCCA0
あの人からあげばかり食べて気味悪い
7名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:41:39.33 ID:85H1sivq0
>>4
福澤諭吉の故郷だからさすがにそれはないと信じたいw
8名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:42:30.13 ID:DprCzslz0
とりてんは?
9名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:43:00.81 ID:X5jnjSWhO
>>4
丑スレのはず
10名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:43:47.39 ID:uIC/drkW0
そういえば昔の2ちゃんでは、スレをあげるだけの時に「からあげ(∩´∀`)∩」と書き込んだっけなぁ。
11名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:44:10.21 ID:TRlJgcxE0
マヨネーズを勝手にかけて回るテロを発生させてやりたい
12名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:45:03.89 ID:y0ZNlIC+O
>>1
「油分の摂りすぎには気を付けてくださいね」と署員。
13イ (・ω・) モ ◆rudqCJGQhk :2011/09/23(金) 23:46:31.94 ID:nUwOc5cY0
もみもみ〜♪
14名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:46:40.89 ID:C0DYBCU70
ぶっちゃけ、中津って小倉とかの文化経済圏、福岡県の延長線上だから、そちらの影響が強いのでは?
15名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:47:15.15 ID:IfaQesiwP
>>10
いつの時代だ?
16上げ:2011/09/23(金) 23:47:20.09 ID:rnYusPID0
 
17名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:47:35.51 ID:+e4bUrI10
大分に行ったらなつかしのアイドル本田理沙がローカルタレントしていた。
18名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:47:49.99 ID:T81v1BhG0
ジュシーからあげNo.1
19名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:49:22.10 ID:BF4jz9UG0
>>1
レモン勝手にかけるな派が発狂しそうな画像だな
20名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:51:26.57 ID:uIC/drkW0
>>15
山崎歩とかアロエリーナがいっぱい貼られてた時代。
21名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:51:49.35 ID:lhNDw3tw0
唐揚げには豆腐と大根おろしがよく似合う
22名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:53:57.56 ID:C0DYBCU70
>>20
それを言うなら山崎渉だろ?
23名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:54:22.15 ID:oNUVMxEB0
24名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:54:53.47 ID:NXAEvwY50
>>5
勝手にレモンかけるなとキレるヤツがいてなー
25名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:55:40.11 ID:wFjvXNsm0
大分ネタは大嫌いになった
26名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:56:36.46 ID:+e4bUrI10
ホンコンやきそばにかぼすかけて食ってろ。
27名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:56:36.81 ID:YGU2oQDC0
年間で500個近く食べるけど今回招待状来なかった。
上には上がいるのか。
28名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:56:54.69 ID:ygVVZr6h0
ケンタッキーも裸足で逃げ出す中津周辺のから揚げ屋
29名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:57:22.39 ID:UW8pysDr0
ザンギ売ったら殺されるのかな?
30名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:57:37.64 ID:q05oMVeA0
>>5
やめろー!!
31名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:59:06.62 ID:QvjsXeK60
>>5
          ,;r'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
         ,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、
        /;;ィ''"´  _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉
         `i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´  屋上へ行こうぜ・・・・・・
        r'ニヽ,   ( ・ソ,; (、・')  i'
         ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j  ヾ~`''ヾ.  久しぶりに・・・・・・
        ヽ) , :    ''" `ー''^ヘ   i!
        ll`7´    _,r''二ニヽ.     l  キレちまったよ・・・・・・
        !:::     ^''"''ー-=゙ゝ    リ
        l;:::      ヾ゙゙`^''フ    /
        人、      `゙’゙::.   イ
32名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:59:52.75 ID:DQjLShoc0
から揚げ食ってる暇あったら女の子捜せや
33名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 00:00:11.13 ID:gHBFRT9d0
ビールは?冷えたビールはあるんだろうな?
34名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 00:01:01.28 ID:CUpmE58B0
>>4
KARA上げだろ?
35名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 00:01:06.06 ID:sjz3nJIE0
>>1
あれ?キムチが乗ってないwww
36名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 00:02:30.65 ID:n3PvAJ/U0
自分でからあげ作ってみたけど簡単に出来るもんなんだな
めちゃうまかった
37名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 00:03:55.81 ID:jD8iSeJ40
コンビニや弁当屋のから揚げはきらい。
グニュグニュしてて気持ちわるい
38名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 00:05:41.35 ID:27WKKm9w0
一応現地の様子を動画で
中津のからフェス ギネス記録挑戦!

ttp://www.e-obs.com/obs-news/genko/DD09230017875.html
39名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 00:06:19.51 ID:0eY40PAO0
中津とか宇佐とか過疎って行くの待つだけのところやな
40名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 00:06:33.98 ID:d3yUx+BH0
大分には、「からあげ」の他に「とりてん」というものがあってだな
そのうえ「ケンタッキーのチキン」や「コンビニのチキン」があって
それぞれ別ジャンルとされている
さすが鶏肉消費日本一だぜ
41名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 00:11:50.16 ID:3qyOOxkA0
>>22
お前もおっさんかw
42名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 00:11:59.00 ID:gHBFRT9d0
>>39
もう十分過疎ってるのでそれほどでもないです
43名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 00:14:43.34 ID:9abSJk6y0
中津に親戚がいるんだが
から揚げが名物とか知らなかったぜw
44名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 00:18:46.44 ID:s/qpbfjA0
>>41
 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
45名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 00:21:08.48 ID:buakf3lt0
昔の唐揚げは、今と違ってぱっさぱさだった。
46名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 00:28:03.24 ID:d+TQfOv50
ドォーモで特集やってたから
夜中にコンビニに買いに行ってしまった。
47名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 00:29:37.70 ID:aaCW80lX0
レモンテロが起きるぞ!
48名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 00:29:56.47 ID:LUzq3LV/0
関係ないけど、女児はまだ見つかってないんだよね

関係ないけど
49 【東電 59.6 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/24(土) 00:32:40.07 ID:ghMrrcmA0
http://karafes.com/img/samurai.jpg
からあげ侍

切腹するんか…
50名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 00:33:29.53 ID:5NaHPWli0
どうせ大分の派出所で
警察官がから揚げ弁当を食べようとしたけど
一時席を離れてまた戻ってきたら、
弁当のから揚げだけが無くなってたとかそんなんだろ?
51名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 00:39:47.36 ID:FP6856xE0
>>49
───────‐──────────────────−────────
─‐────────────‐────────‐ノノノノ ───‐──―──‐
─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐( ;*゚∈゚ ) ────────
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ /    /─―/ヽ────―─‐
──―───‐\  \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐| |  / >>1 | | ─────―
―‐――──‐ /∠_,ノ    _/_───‐―──―─‐| |  /─―/ | |―────―‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´  \―────‐──‐∪ ./──,イ ∪ ────―─
────‐ 、( 'ノ(     く     `ヽ、 ―────―‐| /−─/|| | ──−───―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ || | ────‐─―‐
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐| || | ─────―─
──/──‐──────────────―−───‐(_)_)─────―─
─/────────−────────────‐──────────―‐
52名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 00:40:00.31 ID:GrUHWRZyO
本田理沙は来てたのかな?
53名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 00:45:07.48 ID:mF5JGnVT0
とりてん最高
54名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 00:45:58.61 ID:bsqT3woE0
>>5
いいぞ、もっとかけろ
55中津人:2011/09/24(土) 00:51:08.80 ID:MY8/A+sw0
キムチから揚げなんてねーよw
んな気持ち悪いもん食えるか。

30店舗以上のから揚げや産が並ぶ様子は地元の俺でもおどろいたわ。
車で5分ほどだけど、始めて参加した。
ギネスも達成。
中津、なんか祭りが多くて楽しくなってきた。
ダイハツ祭りもなかなかよかった。

ニュース速報+に地元ニュースが出るとかちょっと嬉しい。

なんか聞きたいことある奴、なんでもカモン。
56名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 00:52:19.95 ID:pgawxezL0
>>5はレモンの絞り汁?
57名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 00:54:55.87 ID:femwLzbC0
ホンニャラごっこ
58名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 00:58:51.84 ID:pgawxezL0
>>55
中津城は売却されたか?
59名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 01:01:37.62 ID:5NaHPWli0
>>55
一日に何回から揚げ食べるの?
60名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 01:03:49.99 ID:SPdDupbc0
唐揚げの起源は韓国

(語源は唐(昔の中国)を持ち上げる)

これ豆な
61名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 01:04:45.07 ID:d3yUx+BH0
本田理沙の声がききたかったら中津FMが全世界でネットで聞けるからぜひ聞いてやってくれ
動画中継もやってるらしいからぜひみてくれ
ブログかFMのサイトみれば場所わかるからきいてやってくれ

…このあいだ動画中継みたら一桁前半だったから、なんとか応援してあげたい(;_;)
62名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 01:11:42.19 ID:YhGV7MZ60
>>5
この人でなし!鬼!
63名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 01:20:37.88 ID:JES3Mty10
唐揚げは誰が揚げてもそこそこ美味い
64名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 01:20:44.88 ID:/QQjwLeC0
骨付きの鶏ももぶつ切りを用意。
しょうが、酒、醤油、ニンニクを好みの分量混ぜ、そして卵白と混ぜる。これが調味液。
調味液に肉を漬け込む(30分程度)。
油を低音(160℃くらい)に熱する。
調味液に片栗粉を入れ、肉とよく混ぜあわせ、揚げる。
火が通ったら、一度肉を取り出す。
今度は高温(180℃くらい)に油を熱する。
取り出した肉を短時間揚げる。この2度揚げが美味しさの秘訣。
65名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:04:20.91 ID:gZjKe12K0
俺も参加してぇ
九州は平和でいいな
66名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:28:31.44 ID:/gMHVOCT0
中津の人って北九州が近いことを自慢する人多いよね
67名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:53:07.21 ID:2zw7eFnX0
大分に帰省したら、とりあえず食卓に唐揚げがキロ単位ででてくる
68名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:57:45.22 ID:DF4O3gbpO
デブって唐揚げ好きだよなw
69名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 05:21:06.41 ID:T3NYFiAi0
もしかして新しいスレがたつと写真が変わるパターンか?

>>1の画像はレモン多すぎだろう
70名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 05:26:10.77 ID:2Ndjsh0eI
>>45
中津は一回KFCを撤退に追い込んだんだぜ。
おかげで、昔はKFC食いたくなったら別府まで行かないといけんかった。
71名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 05:29:49.29 ID:nGgYnOfq0
>>34
評価する
72名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 05:31:39.21 ID:eXK7YB+l0
>>17
地元に帰っていたのか?
懐かしいな
でも確か朝○人と結婚して・・
73名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 05:33:15.98 ID:M0m9q5MQi
このイベントは羨ましい
74名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 05:35:12.87 ID:9kyBa+Qu0
温泉土人はキチガイみたいに唐揚げ食うからな
しかもたいして美味くないのに店で買う異常行動
関アジ・サバと別府杉乃井パレスくらいしか有名なのが無い田舎のやることは理解できん
75名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 05:51:27.05 ID:9XE2J+Ab0
昔、観光案内所で入手した「からあげマップ」を手に、駅で無料のレンタサイクル
を駆使して各所のからあげを1点あたり100gずつ食べ歩いた事がある。
10点まわった所でギブアップした。まぁ店によって味の違いがあっておもしろか
ったよ。
で翌日、別府に移動して初めて食べたとり天でまたぶっ飛んだ。こんなに美味いもの
があったのかと。
76名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 06:04:18.62 ID:qoNfcCgK0
たまに意味不明なのがあるよな。
そういうのを見るとそれの登場人物のように
「んもー」と言いたくなる。
77名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 06:06:35.42 ID:QRFTos4j0
ひとつの容器に入れたから揚げの量の世界記録ってなんだよそれw
78名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 06:12:15.10 ID:L31zJwBa0
たつた揚げと混同されている方はいらっしゃいませんか!?
79名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 06:18:57.83 ID:T3NYFiAi0
>アメリカで作られた746キロの記録を大きく上回る1075キロものから揚げが箱に入り、

いきなり1t超えとか遊び心が足りんな
80名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 06:21:48.01 ID:ZzBCEQcJO
早希ちゃんが食べてたやつか。確かに旨そうだったな。
81名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 06:30:12.39 ID:qoNfcCgK0
昔はからあげが好きだったけど
今はなぜか食べられない。
油が合わないのかさだかではないけど
複数個食べれない。
82名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 06:34:28.95 ID:kHiMGNL2O
鳥天はうまい店で食べると本当にうまいが、
不味い鳥天はただの劣化からあげだから注意。
大分名物なんだけど、店によって味の差がでかい。
83名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 06:37:03.69 ID:cGwxT1IMO
>>78
イマイチ違いが解らないから教えて(・ω・`)
84名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 06:48:20.04 ID:c8+vDsHJ0
仕事で通ってたな中津は
あそこケンタ2回潰したからね
あんな味の薄いの食べられんわとか言って

今は三回目がショッピングモール内にあるけど、ケンタだけ恐ろしく接客が丁寧
そのケンタも調子こいて駅に持ち帰り専用の小店出してたが、3ヶ月もないうちに無くなってた
85名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 06:54:25.75 ID:FKyxIDWI0
行橋ぐらいから唐揚げが美味いとこが増える
86名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 06:55:35.34 ID:pVFc1Jpn0
>>84
ケンタッキーが撤退する街、中津
中津行った時タクシーの運ちゃんが言うてたわ
87名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 06:59:35.97 ID:2Ndjsh0eI
>>74
温泉は別府や湯布院。
唐揚げは中津や宇佐。
88名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 06:59:54.41 ID:phPAtpOw0
>>57
 ─── 、 ⌒ヽ
(___ノ(   )
(ノ ー   |  /
[・][・]─-6 /   ンモー
⊂      ソ   すぐそういう事言うー
(!!!!_,_   /
  ヽ、 `/
89名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 07:00:31.73 ID:20GQJNfP0
ケンタッキー不毛の地
90 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/09/24(土) 07:02:26.30 ID:WvAQHmOW0
良スレの予感
91名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 07:06:08.16 ID:QRFTos4j0
いつでもから揚げが無料で食える環境にいたら太るだろうなあ
92名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 07:08:44.21 ID:3JykenlJ0
>>86 それは凄く興味がある話だわ
93名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 07:10:34.81 ID:bmwyHyOdO
>>70
あんなマズい唐揚げがいいのか
俺には理解出来ん
94名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 07:13:17.59 ID:Cw3YkdSf0
大分の唐揚げの肉って何使ってるのん?

あの母親の買った弁当も
唐揚げ弁当だったんだろうか…
95情弱:2011/09/24(土) 07:14:06.09 ID:91So7Wmu0
大分なんだから「とりてん」フェスでよくは無かったか?
96名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 07:15:02.19 ID:l7+dJ8UD0
レモンの存在意義が見当たらん
97名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 07:15:45.76 ID:tL0HoI950
1位はキムチ唐揚げですか?
98名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 07:17:56.19 ID:tL0HoI950
>>97
ばーかw
1位はプルコギ唐揚げだよwww
99名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 07:21:37.85 ID:20GQJNfP0
>>95
中津と大分はまた違うのよ
100名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 07:30:09.17 ID:2Ndjsh0eI
>>94
鶏。
鶏の唐揚げだけの専門店が生き残れる街中津。
101名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 07:32:08.00 ID:Jr6t37HVO
>>64ありがと。やってみる
102名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 07:34:04.33 ID:2Ndjsh0eI
>>93
理解する必要もないよ。
ただ地元民はKFCよりもお気に入りの唐揚げ屋の方が好きだったってだけだ。

実際、今あるKFCはダイハツのお陰な面もあるしね。
よそから来た人が頻繁に出入りするモールにある訳だし。
103名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 07:42:36.11 ID:JcRobKALO
唐揚げとか貧乏臭いな
ビフテキ一卓だろ
104名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 07:44:52.21 ID:bIpZlbF80
居酒屋の唐揚げってなんであんなに美味いんだろうな
105名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 07:51:45.55 ID:Y6IFIAAeO
>>103
ビフテキって言い方がビンボー臭いな
106名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 07:54:14.28 ID:NyAtzB/y0
リンガーハットは長崎人も美味いというから大成功なんだな
107名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 07:54:39.90 ID:9NB1cRPk0
唐揚げも天ぷらも、平安時代から存在する
正確には原型だけどな
これを知らないで、徳川家康の頃には天ぷらはないから嘘だ!
みたいな事を書いてる奴が居て、ワラタ
108名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 08:18:07.27 ID:/VyBQqfF0
>>86
ケンタッキーが撤退する街、中津
マクドナルドが撤退する街、函館

興味深い対決だな
109名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 08:52:39.35 ID:v0UtGvQ/0
コンビニ弁当のは鶏じゃなくてz
110名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 09:05:01.66 ID:XyMC1IE0P
宇佐より南の唐揚げ認知率は8.32%
別府まで行くともう完全な
「唐揚げよりも鳥天 食わんかえの 会(K.K.K.)」の支配地域だから
人前で唐揚げを食べるのは命懸け
111名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 09:07:34.83 ID:NmvCk02a0
>>72
地元のコミュニティーFMで活躍中らしい
(Wikipedia ブログ参照)
112名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 09:22:33.33 ID:2kjRjrSR0
>>108
ロッテリアが撤退した街 佐世保というのもあったな
113名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 09:27:35.07 ID:GVx3pdex0
だいたい鶏肉はどう調理しても旨い。
塩コショウで焼いただけでも旨い。
114名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 09:30:55.26 ID:ab5Tl+MXO
それにつけてもケンタのマズさよ
115名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 09:32:11.19 ID:k2C0Sq5TO
中津と言えば青の洞門?鴨に混じってカラスが人間にエサをもらっていた
116名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 09:34:17.61 ID:y/OkD/f20
>>108
函館のラッキーピエロは美味いね
117名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 09:34:25.72 ID:B/aFnIFs0
からあげってデブしか食わないだろ
118名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 09:38:52.78 ID:z0yQqPBn0
万年属国がいつ侵略されたって??
土下座して日帝に統治を請うたゴキブリ土人w

侵略されたというなら、日本とゴキブリ半島がいつどのように戦闘状態になったか示してみろw

これが統治前のゴキブリ半島の真実
http://photo.jijisama.org/OldKorea.html
119名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 09:38:58.21 ID:y5DNTFT40
唐揚げ(中津)VS鶏天(別府大分)VSチキン南蛮(延岡)の
東九州三つ巴の戦いが今アツい。
120名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 09:40:11.75 ID:aLkQHtVtO
みんな大好き、猫も大好き!鶏肉!!
121:2011/09/24(土) 09:41:10.82 ID:YGfF4wJH0 BE:4359857999-PLT(14923)
ジューシーからあげNo.1
122名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 09:42:10.87 ID:YQNgPlOU0
レモンはかけるな!
123名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 09:42:45.65 ID:XJta9jcJ0
うちの母(大分出身)はからあげの事てんぷらと言うね。
124名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 09:48:58.49 ID:8wdvrJ6L0
カラアゲとトリテンは別物。
ついでに中津は大分県で除け者扱い。
中津の現地民は福岡県民だと思っているフシがあるw
125名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 09:51:12.29 ID:y5DNTFT40
大分のうまいもんあげてみようぜ。
唐揚げ、鶏天、やせうま、だんご汁、関アジ、関サバ、城下カレイ、別府冷麺…
126名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 09:58:29.50 ID:8USIwUWNO
大分県民の鶏好きは異常
他県から来た鶏肉苦手な俺には辛い
あ、でも魚がうまくて救われてるわ
127名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 10:00:00.91 ID:2Ndjsh0eI
>>124
ねーよ。
中津がどんだけお隣の福岡県の外れの市から迷惑被ってるかしらんだろ。
128名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 11:14:06.08 ID:jLr2ObOqP
唐揚げに何かかけるのは邪道
129名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 11:41:28.50 ID:mXnNn5VC0
鳥栖や荒尾は福岡志向強いけど、中津はどうなの?
福岡県といっても北九じゃ大分とたいして変わらん。
130名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 11:45:35.84 ID:PM6QeMhJ0
鳥肉 >>> 豚肉=牛肉

鶏のから揚げ >>>>>>>>>>>>>>> ステーキ

これはガチ
131名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 11:52:22.00 ID:V2wrWjli0
周防灘周辺は広島〜山口、愛媛、北九州、大分と文化圏が近い。
方言がよく似ている。
山が険しく陸上より海上交通が発達していたからと思われる。
132名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 11:53:18.59 ID:rcGkDj1pI
デブの好物
133名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 12:04:13.78 ID:y5DNTFT40
>>129
大分や別府よりもずいぶん先に中津や日田の県境地域にはローソンが存在してたことから県中部の人間から一方的に嫉妬されているwww
一昔前の大分県人の自虐的ネタのひとつに
1.コンビニがない 2.民放テレビ局の少ない 3.高速道路がない、
の3本柱で会話を乗り切ってた。
134名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 12:25:14.91 ID:CmjslB/V0
腹へった
カラアゲ食いたい。ところで竜田揚はないのか?
135名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 12:40:07.73 ID:MBT754C/0
さて、コンビニに唐揚げ弁当買いに行くか
136名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 12:45:19.21 ID:9M1lUVFUO
焼き鳥>タンドリーチキン>>>チキン南蛮≧唐揚げ
137名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 12:46:17.68 ID:47svMvQc0
>>5
逆だろ
レモンの上で唐揚げを絞るんだよ
138名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 12:55:09.75 ID:x9QwgF0Q0
敷戸のはなぶさが旨い
139名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:06:40.54 ID:MisELdq80
九州しょうゆ味のから揚げはまじ美味い
140名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:14:12.82 ID:Oefoi7ho0
 
141名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:20:44.72 ID:DhXO4yUJO
>>140は携帯を揚げるか焼いたら読めるの?
142名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:22:16.09 ID:iGdEJGyoO
唐揚げにレモンはシロウト
通はカボス一択
143名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:28:41.08 ID:Oefoi7ho0
>>141
通話エリア外の人には読めません
禿сーザーは特に圏外になります
「お客様がおかけになった電話は 電波の届かない場所にあるか 電源が入っていないため かかりません」
144名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:41:28.93 ID:RfSfsJ/B0
おまえらってから揚げには一家言あるよな。2ちゃんの謎だと思うわ。
145名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:41:35.91 ID:18IaKcP00
マヨネーズがいいな
146名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:44:31.99 ID:hiQV3etJ0
147名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:57:24.50 ID:PjG9G0ot0
かつあげフェスティバルに見えた
148名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:46:53.44 ID:8USIwUWNO
>>142
通っていうか
大分はなんでもカボスだよな
レモンの消費量がすげー少ない印象
149名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:48:03.87 ID:BI1Cj25n0
>>146
うおおおおおおお
150名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:55:16.18 ID:5lyK51od0
カラフェス会場からの声が五月蝿くて寝れない(T_T)夜勤なんに。
151名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:03:30.70 ID:UMo+cpZWO
大分で行方不明の琴音ちゃん2歳はどうなったんだ
152名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:05:33.57 ID:vwYsCnCN0
騙されたと思って唐揚げに酢をかけてみろ
これこそ本当の有るべき姿だ
153名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:06:30.36 ID:yJmPNhqa0
脂がジュワーって出ないからあげの方が好き
154名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:09:01.57 ID:CkSt8Qq30
自作したら安いと思ったけど
大抵、スーパーの惣菜コーナーにあるから
半額まで待ってから買ったほうが安いと気づいた
後片付けも楽だし

自分で作ったほうが美味いけどね
155名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:10:29.76 ID:a8+MyYSu0
>>151
琴音ちゃんもからあ(ry
156名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:12:49.15 ID:Anv4KIzkO





157名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:14:04.71 ID:B+AuZryc0

大分市の交番
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2053440.jpg

手配書や防犯啓蒙ポスターが貼ってあるようだが日出の幼女行方不明関係の物は無い
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2053439.jpg

交番前の掲示板にも日出の幼女行方不明関係の物は無い
それにしても赤丸の中、ポスターがぐちゃぐちゃなっており見苦しい
人目に触れるモノなのにだらしないなぁ・・・これでよく平気な顔してるな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2053442.jpg



この様子から、幼女は絶対無事保護するぞ!という熱意が全く感じられないな

「日出の幼女の件は日出警察署! 俺たち関係ねーしwww」と署員

 って感じなのかね?

一刻も早く幼女を無事保護せよ!!


●画像:県警が作成したチラシ
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110918-296337-1-L.jpg
158名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:22:12.73 ID:l+/5tKBSO
>>143
カボスの生臭さ、あれは何だぁ!?
スダチやレモンと違い、料理を台なしにする。

衣が柔らかい唐揚げは素人っぽくて苦手なんだが、
大分のだけは美味しくて大丈夫。
カボスはかけない!


159名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:22:44.96 ID:UMo+cpZWO
>>157
サンクス
続報見当たらないからさ…
160名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:23:56.40 ID:TDSIBAfj0
宮崎が地鶏の炭火焼で大分はからあげなのか
161名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:24:23.66 ID:8u/gUM1n0
おやじ キムチからあげ キムチ抜きで
162名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:40:26.61 ID:ReNHSOEX0
ここ、異常だからな、唐揚げに対するこだわりは。

この祭りに行くのに東京とか北海道とかから来る奴いるだろ。
163名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:41:14.62 ID:2suyN6/60
>>160
宮崎南部が炭焼きで宮崎北部が南蛮で大分東部が天婦羅で大分西部が唐揚げ
164名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:16:34.51 ID:nm7IXNLP0
イラスト…あれ?
165名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:17:50.26 ID:ReNHSOEX0
からフェスにケンタがひっそりと出店してて笑ったw

166名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:19:11.81 ID:0OUetDMQ0
食べ物屋で唐揚げが出てきたら さっとレモンを振りかけてから取り分ける 
私は気遣いのできる男。。
167名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:22:34.27 ID:FmPlsSTk0
早希ちゃん 効果絶大だな

お宅 きたーーーー
168名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:25:32.52 ID:4ZaW7Rzh0
安くて脂肪が少ない胸肉に老化防止成分
169名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:47:02.84 ID:a5+ZI0AB0
からあげが名産って、普通なら鳥の名産地が名乗るもんだろ?
170名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:03:54.86 ID:bJFnVTHh0
>>111
実家から通ってるんだぜ、絶対。
171名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:10:02.15 ID:BzX2BxfQ0
>>165
毎年、出店してるいるけどほぼネタ化している
間違いなく出店している店の中で売り上げは最下位争いだろうし
店もその点分かっているのか毎年ショーケースに入る分しか持ってきていない
172名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:36:55.31 ID:qybHrIlw0
超マイナーだけど、唐揚げ徳さんと万田にある上海の唐揚げが大好き
173名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 18:36:19.98 ID:BNDYgowHO
>>119
県南だからか鳥天よりチキン南蛮のが馴染みあった。レタス巻も。
子どもの頃は日本中で売ってるんだと思ってた。
いや県南とかじゃなく単に好みか?
174名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 18:50:32.38 ID:phbW6Aas0
>>172
徳さん廃業したのか、今は更地になってます
175名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:02:55.11 ID:SnjpcFaOO
>>166
唐揚げにレモンかけるの嫌いなのに、
勝手にかけちゃう空気の読めない奴っているよね。

死ねばいいのにって思うよ。
176名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:09:47.96 ID:uUVfRcwD0
>>20
10年くらい前じゃねーかww
177名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:19:05.51 ID:Hu0X2CyN0
中華から揚げって硬いしガッカリ感あるな
から揚げは日本の勝ちだろ
178名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:19:53.33 ID:nB/KhBkm0
まさか大分の行方不明少女と主婦は
179名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:11:15.74 ID:fwyMOgv20
唐揚げ好きにはたまらないイベントだな。
180名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:32:08.18 ID:ZcyIUii+0
本田理沙は大分からあげ大使なんだな。
181名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:37:12.18 ID:Tzlwfi3LO
>>178 ヤメタマエ
182名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:39:58.35 ID:xCoUGVK+0
屋台のからあげは何であんなにウマイんだろ
テキ屋でのみ流通してるスパイスでも入ってんの?
183名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:46:59.52 ID:I3G8unko0
>>1の画像は結構衣がついてる感じだなあ。
うちの近所にある中津唐揚げって、衣薄くて脂身殆ど無いよ。
中津唐揚げとはそういうもんだと思っていた
184名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:47:07.22 ID:oyXQHpJv0
ぽっぽおじさんの唐揚げ弁当は250円だから金欠の時助かる。
185名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:51:37.20 ID:qgUENWsB0
鳥天一つくれ。

えー唐揚げ?

どっちでもいいけんくれ。
186名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:51:43.61 ID:vxiGSIVIP
から揚げさん今日来ないね
187名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:53:31.65 ID:7G7lfd390
>>28
ケンタッキーも出店してたよw
188名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:54:58.71 ID:E2iRR3Jl0
>>5
おい、種までかけるなよw
189名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:55:54.18 ID:aEznbGFp0
かつて、から揚げ一個でご飯二杯ねばったことがあった。
190名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:59:29.97 ID:bOfAssc70
からあげとザンギってどう違うの?
北海道出身の人は別物扱いしてるけど正直よくわからん
191名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 21:14:28.53 ID:Sq0xeP3p0
あだ名はホットモットの「唐揚げ弁当」
192名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 21:16:52.29 ID:tKMZBSno0

ンモ〜
193名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 21:56:58.64 ID:XecIdMn90
>>158

日出警察署
誘拐そっちのけで一昨日赤松峠で速度取締りやってたぜ
194名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 21:57:26.53 ID:EMB/MYbg0
とり天のほうが好き
195名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 22:07:09.74 ID:TWE97Y8p0
>>175
文句ばっかりだな

死ねばいいのに
196名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 22:13:52.82 ID:lT73pTdg0
福岡の朝倉から参加した。
正直ここまで凄いとは思わんかったよwww
人多過ぎやしから揚げの店の多いこと多いことwww
しっかり食ってきた。おかげで車の中はから揚げ臭でいっぱい・・・
197名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 22:20:07.12 ID:Tj3xAlRG0
>>193
>日出警察署

夜明けの刑事?
198名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 22:23:23.42 ID:I7czvfQY0
>>174
情報ありがとうです。
あのお店今は無いのかぁ、徳さん元気かなぁ。
199名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 22:54:55.50 ID:/QQjwLeC0
>>152
中国の唐揚げ「油淋鶏」ではネギと酢醤油をかけて食うから
酢をかけるのはいわば本式。
200名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 22:57:48.58 ID:/QQjwLeC0
>>175
単純に興味本位で質問したいんだが、
なぜ、唐揚げにレモンを掛けたくないんだ?
どのように、まずく感じるのかを知りたいんだ。
201名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 23:00:10.70 ID:/QQjwLeC0
>>193
それは検問代わり。
検問は道路を封鎖して警戒されるから、ネズミ捕りを装って不審車を探している。
微罪逮捕で敵は本能寺、ってのは警察がよくやる手口だ。
202名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 23:05:28.85 ID:iYgFTyW10
あの兄ちゃん
203名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 23:07:25.44 ID:WoLdqOuK0
204名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 23:17:47.11 ID:ReNHSOEX0
大分では

唐揚げ  ×
からあげ ○ 

こうだから。
205名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 00:02:02.52 ID:Fjuqp7k20
2チャンの掲示板で本文を空白にしてスレを上げるのを「空上げ(からあげ)」とよぶ。
206名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 00:09:46.77 ID:z2P4o6Fd0
●     アホなコドモは 砂漠のジャガイモ ドラゴンの海に 泳いでイセエビ
┠〜〜〜┐たどりついたら 頭がブタニク  ソフトお化けに ドットビットハマグリ
┃  ●  ∫ おかえりカボチャ  はらへったシシャモ
┠〜〜〜┘  ハ・ハ・ハ・ハ  おたべ おたべ おたべ おたべ 
┃         おいしいオカズ  ア・イヤ・イヤ・イヤ
┃          笑ってかけましょマヨネーズ にゅる・にゅる・にゅる・にゅる・
┃           ア・イヤ・イヤ・イヤ       にゅる・にゅる・にゅる・にゅる・
敬礼 |д゚)ゞ      ハ・ハ・ハ・ハ                               作:山本正之
207名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 00:35:45.29 ID:onHVFKr/0
>>80
そう、ロケみつで稲垣早希ちゃんが食べた中津の唐揚げ!
208名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 00:36:20.76 ID:NbeudrGJ0
>>1
その手のイベントは「命の食べ方」っていう映画の上映とセットでやれっていう条例作れよ
209名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 00:36:42.17 ID:/nTClhbN0
唐揚げは片栗粉のみ
小麦粉が入ってるのはまずい
210名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 00:47:13.55 ID:onHVFKr/0
>>167
ロケみつ稲垣早希ちゃん効果あったな
211名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 00:48:07.26 ID:GNRN5Jeq0
あの人
212名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 00:51:25.02 ID:CjX3Xe+uO
よだきぃ〜
213名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 01:00:44.99 ID:Bijnb9lS0
一位はキムチ唐揚げ
2位はプルゴキ唐揚げ
3位は韓国風唐揚げ
4位は豚キム唐揚げ
5位はナムル唐揚げ、キムチ添え
6位はドングル唐揚げ
7位は天下大将軍串唐揚げ
214名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 01:35:36.18 ID:NL79XDkmO
鶏肉を天ぷら粉で揚げたら鶏天になるような気がする。

家でやってみようかな。
215名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 03:18:53.93 ID:UOboZTsm0
ニンニク入りが美味しい
216名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 18:29:09.84 ID:N4+Mynl80
揚げたてのからあげでビール飲みたいな
鶏天なら日本酒がいいな
217名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 18:36:53.11 ID:TCjK5Z3E0
ほんとに大分は平和だな
218名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 18:44:57.82 ID:KhGxIAmY0
唐揚げって食べると太るからお前らやめた方がいいぞ
毎日ローソン唐揚げ食ってただけで一ヶ月で10キロも体重増えたんだぜ
219名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 18:48:39.63 ID:N4+Mynl80
なんでも量食いすぎたら太るし健康も害するわなwおだいじに
220名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 18:58:51.12 ID:xSu7E7/O0
誘拐事件、スレもなくなっちゃったけど、けっきょく未解決か。
221名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:22:29.32 ID:yZ+WaV0eO
九州の日本酒はどこが美味しいのかな。
佐賀?
222名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:26:13.06 ID:3Pf08xbW0
これ有料?
タダならご飯片手にブラブラしたい
223名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 21:26:49.04 ID:vREOxk+B0
中津のヤツが北九州に近いっていう話、根拠はあるんだよ
大分市内ではテレビのチャンネルは2局しかないから全然番組見れねぇんだよ
分かりやすくいえばアソート番組で日テレとフジの番組が順番に編成されてるようなローカル局w

で、中津はというとそのローカルチャンネルは受信不可能(大分市から遠いし山や峠が邪魔)
中津市内で受信できるのは北九州、福岡の局のチャンネルなんだよ
当然、日テレ、TBS、フジ、テレ朝、テレ東、の各系列局の番組だからな

結論、大分市はローカル2局しか見れない
中津市は東京と同じ番組が全チャンネルそのまま見れる

な、全然ちがうだろ

224名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 21:29:09.77 ID:mTcgpF2h0
今日はからあげにするか
225名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 21:36:36.13 ID:5bhzimuD0
唐揚げ食いながらコーラー飲むと旨いよねえ
226名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 21:43:20.73 ID:PJFtxe6a0
黙って有名?な台湾からあげにしとけ!

ttp://www.lees-taiwan-kitchen.com/

キムチから揚げは絶対認めん!
227名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 22:06:01.35 ID:FZlxP6G+0
なんで中津って唐揚大好きなんだろ
マジで唐揚専門店がコンビニ並みに点在してるからな
あれは驚いたわ
228名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 22:06:47.06 ID:nwcmi0xQ0
ところで、どうして唐揚げって言うと、鶏の唐揚げなんだろう。
229名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 22:11:38.34 ID:2KeFFivX0
大分の名物はとり天だったろ
まあなんにしても鶏肉消費量日本一だからいいけど
ケンタッキーが撤退したのは世界で唯一大分県だけだぜ
230名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 22:13:26.87 ID:onyWjRjv0
県北部にとり天を食う習慣はない。
231名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 22:16:26.82 ID:nN4ioRSo0
>>5
もうー、お気遣いどうも^^
232名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 22:16:28.21 ID:dWTu7vph0
難しいことはわからんが、楽しそうだな

唐揚げ食わせ
233名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 22:23:36.16 ID:zSwDvDWb0
>>214
鶏肉を焼き肉のたれに30分ほど浸けて、天ぷらみたいに揚げるといいよ。
うちのおかんレシピだと、ハチミツをまぶして30分→にんにく醤油だが、焼き肉のたれの方が簡単。

かぼすを搾ってから辛子醤油をつけるか、ポン酢でめしあがれ。

大分県中部では唐揚げより鳥天が人気だよ。
234名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 22:24:22.88 ID:0YtaZifV0
>>229
大分にケンタッキーないの?
235名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 22:24:46.47 ID:OrBhWrjS0
デブ御用達
236名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 22:35:44.94 ID:Y+qaP1wR0
鶏の唐揚げって、
もう料理としては普及しすぎて、もはや陳腐化状態だろ。
味も想像の範囲内だし、注目力のある商品とは言いがたい。
でも、それだけに新たな展開を待っているともいえる。


237名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 22:35:46.16 ID:dWluhlSk0
>>229
大分県にケンタッキー8店舗もあるわ
デマ流すな死ね
238名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 22:37:47.44 ID:1ESthh4M0
怪しいトリニク
239名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 22:39:30.02 ID:ldwkR5q/0
唐揚げにはマヨネーズだよな
240名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 23:29:13.85 ID:vREOxk+B0
>>237
大分「県」に8店舗あっても、中津市では過去に2度もケンタッキー撤退してるんだよ
なに必死になっちゃってんの?ボク

241名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 23:32:14.77 ID:X6gSl8dx0
>>223
3局だろバカ
242名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 23:40:01.94 ID:YwQnVyhv0
岐阜県民の味覚は異常、
何でもかんでも味噌まみれにしやがる。
243名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 23:41:50.75 ID:ydIbqB5C0
244名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 23:42:38.59 ID:M5X2vBeG0
かりあげフェスティバルかと思ったのに・・・
245名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 23:46:39.55 ID:Y2txwtQZO
大分のケンタッキーは客あんまり居ないな
そこらじゅうに美味い唐揚げ屋があるからケンタッキー必要ない
246名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 23:48:09.29 ID:ZDGc4BGa0
中津の唐揚げってどんなに美味しいのかって思ったら別に普通だった。
唐揚げ食べたらすること何にもないね。
夢タウンやジャスコが小さすぎてびっくりした!
映画とかは大分市か小倉まで行くのかな?
福岡市内から行ったんだけど日田から遠いし2度と行かない。
247名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 23:50:10.31 ID:Y2txwtQZO
よく大分駅とかに売りに来ている何とかおじさんの大分唐揚げは糞不味いと思う
248名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 00:00:18.18 ID:YDb3hFeB0
>>237
死ねとか簡単にいうなカス
249名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 00:03:54.14 ID:jzeRsV5xi
指原の参戦はあるの?
250名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 00:06:02.35 ID:ruT9euDc0
>>246
旨いとかなんとかってより完全に市民の食い物として定着している。
251名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 00:28:55.93 ID:pxACfOGE0
>>246
え?
252名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 00:50:29.56 ID:LNMg+QKG0
日田もどっちかというとからあげかなぁ
253名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 00:53:32.77 ID:ohUtmnya0
大分は朝鮮人に侵食されてなかったのか?www
254名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 00:59:18.70 ID:U5lVqeUK0
>>74
やたら詳しいなw
255名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 01:08:25.35 ID:0bas6qXV0
鳥の死骸だろ。
256名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 01:11:23.38 ID:7IBymBcA0
行橋もからあげの店はあったなー
ガキの頃は、専門店で買うからあげは
すげーうまかった記憶があるな。

257名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 01:28:23.76 ID:nfxnhO+00
>>246
そりゃそうだ。
別に観光客向けの食いもんじゃなくて、普通に食ってるものだから。
福岡のラーメンが観光客向けじゃないのと同じ。
258名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 03:00:03.98 ID:94Pyp+In0
唐揚げランキング
1位 キムチ唐揚げ
2位 プルコギ唐揚げ
3位 カルビ唐揚げ
4位 鳥の唐揚げ
259名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 07:25:08.76 ID:zocPI8pR0
しかし本当に美味いからあげは
中津の隣の宇佐にある
260名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 17:51:23.94 ID:E28pk8/e0
ケンタは肉がパサパサで不味いもんね
261名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:17:41.28 ID:dKXAhJFd0
北海道はザンギと呼ぶのはどの部位

>>249
小野晴香「さあ参戦させてもらおうか!」
矢方美紀「私たちの出番ある?」
skewwwwwwwwww
262名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 03:04:21.05 ID:fb7rVso10
しおからがうまいねぇ
パリッと!
263名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 03:29:30.16 ID:rnGe4qS6O
俺はレモンかけるの好きだが>>1はレモン多すぎだろw
264名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 03:35:53.08 ID:cGiRfc8f0
弁当チェーンで一番うまい唐揚げどこよ?個人的にはオリジンだが。異論は認める。
265名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 03:36:30.70 ID:u2d2LORQ0
>>253
某国の国名使ったレストランみたいな焼肉屋チェーンがあるよw


個人的には唐揚げって廃肉を油で誤魔化しているだけなんだよねぇ。
大分人はジャンク系大好きなだけあってメタボが多いこと、多いことw
266大分:2011/09/28(水) 03:45:07.56 ID:jQFs6yba0
イメージイラスト↓

http://hsjp.net/src/up3701.jpg
267名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 03:48:59.45 ID:Vic44uIj0
優勝 キムチ
268名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 04:13:03.72 ID:CmBv4T0m0
>>243

3つもあるのか?

ただ、レモンは多すぎかなとは思うw

まぁ、レモン好きだからそのまま食うから良いけどさw

因みに、俺レモンかけないで食べる派だからw
269名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 06:54:12.56 ID:dke7dRh20
個人的には宇佐で食べたのはいまいちだった
地元民がおすすめとしてもってきてくれたのもいまいちだったし

実家の行き着けのところは冷えても旨いんだけどなぁ
270名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 06:58:45.18 ID:kEC6RU2p0
画像だと、右側のレモンにくっついてる唐揚げが少し味変わってるだろう
うまい盛り付けだな
271名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 07:03:02.93 ID:PfbZu8nFO
居酒屋で唐揚げ頼んで、レモン絞るときって、ちょっと気つかうよね
とりあえず「レモンかけていいっすか?」とは聞くけど
定番メニューだけど気つかうメニューみたいなw
272名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 07:29:16.54 ID:Nhb+v3Sa0
大分県の国東(くにさき)半島は、古くから宗教文化が形成され
ストーンサークルなども見つかっている。その近くに耶馬渓がある。

大分の耶馬溪は、その字から邪馬台国と関係あるのでは
とも思われがちだが、江戸時代に頼山陽が名づけたと言われている。

だが、もともとも山国(やまくに)と呼ばれていた場所で、頼山陽がそれに耶馬とあてたものだ。
耶馬溪を流れる山国川は、英彦山(ひこさん)から中津(なかつ)市へと注ぐ川で
英彦山はもとは「日子山」と書いた。

英彦山の近くには日田(ひた)市があるが、ここにおもしろい話がある。
神武天皇が東征へ出発したとされる日向だが、
今の宮崎を日向と名付けたのは、景行天皇が九州へ行った時と古事記に書いてある。

では本当の日向はどこか。
九州で、「日向」とつく地名の一覧
http://www.hisatuhime.com/1-himuka.html
宮崎県には、延岡と日向市の2ヶ所しかなく、九州北部に集中している。

「日向」とはその名の通り、日に向かった所。これらの中心に日がある
と考えると、それらを線で結ぶと大分県の日田が浮かび上がる。

日向は古くは「ヒムカ」と読んでいたが、卑弥呼を「ヒミカ」と読んで
これと結びつける説もある。

さらに日田は、宇佐・中津と隣接している。
http://travel.rakuten.co.jp/group/hojintiku/prefecture/images/Oita_x.gif

宇佐神宮は神道のルーツとも言われ、卑弥呼の墓説まであるところ。
そして中津だが、天孫が降臨した豊葦原(とよあしはら)の中ツ国(なかつくに)こそ、
この豊前の中津ではないかという説もある。
大分の旧国名、豊を、卑弥呼の後継女王・トヨと関連させる人もいる。
273名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 11:58:22.24 ID:GGksvBsd0
ヽ(`Д´)ノボッキアゲ
274名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 12:06:50.34 ID:mzzdsxDH0
うまいからあげ食いたくなってきた
275名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 12:08:05.85 ID:jMoQCsJB0
ザンギだろw
276名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 12:10:04.92 ID:ETW+jVYc0
>>34
ワロタw
277名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 13:33:19.69 ID:b2rYB6R30
2002W杯でカメルーンが滞在した所か
278名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 13:58:52.67 ID:FKkYo2AiO
イラスト上手すぎ
279名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 14:23:05.79 ID:e2aX32cL0
専門店ってことはやっぱ高いの?

片栗粉使わないから、つい小麦粉にしちゃうなあ
お店の唐揚げがカラッとしてるのは片栗粉なんだよね
280名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 14:23:24.02 ID:mzzdsxDH0
281名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 14:23:47.01 ID:KXteTFnO0
>>277
違う
282名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 14:25:55.14 ID:DluVQowqP
>>121

まさか1レスしかないなんて…。
シュタゲはあまりに綺麗に終わったから
空気が抜けるように勢いがなくなってしまったよ…。
283名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 14:28:14.58 ID:4cnDGoJ20
>>264
一応、“九州の”ほっともっとのからあげ弁当を推しとく。
284名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 14:28:24.38 ID:4lwnDMiu0
>>279
店によってまちまちだがグラム150円以下くらい。高いか安いかは分からん。
揚げたてを食べられるのが一番嬉しいかな。
カラっとしてないのは油の温度が低いからなので、揚げたら1度取り出して
鍋の温度回復するの待ってから2度揚げすればいいよ。
285名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 14:29:36.50 ID:LkMxhcxY0
優勝は「からあげ君」
286名無しさん@12周年
中津って地域密着した唐揚げの店が多くてケンタッキーも何度か撤退してるんだよな。
再チャレンジして今現在は何とか残ってるけど。