【三重】県警「とにかく鍵をかけろ。U字ロックが効果的」 バイク狙われてます 盗難29.5%増、全国3番目 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
 県内でオートバイやミニバイクの盗難事件が急増している。今年7月末までの発生件数は昨年より112件増え、署別ワーストの鈴鹿署管内では、
ミニバイクが被害車両の9割近くを占める。同署は、鍵を掛けないことが被害の増加につながっているとみて、持ち主に盗難防止策の徹底を呼び掛けている。

 県警刑事企画課によると、県内のバイク盗難は今年7月末までに492件発生。昨年同期(380件)比で29・5%の増加率は、
都道府県別では佐賀(34・7%)、福井(31・6%)に次いで全国で3番目に多い。

 県内の署別ワーストは、148件の鈴鹿署管内で県内全体の3割を占める。次いで四日市北署の47件(昨年同期比17件増)と津署の50件(同8件増)の順。

 鈴鹿署によると、今年春ごろから被害が増え、8月末時点の盗難台数は169台に。うち9割近い150台がミニバイクで
「気付いたら自宅やアパートの駐輪場から盗まれていた」との例が多い。盗難車両のほぼ半数が路上に放置されたり、
水路や川に突っ込んだりした状態で見つかっており、同署は転売目的ではなく「足代わり」の乗り捨てが多いとみている。

 同署は、オートバイ盗に関わったとして8月末までに10人の少年を摘発。少年たちは調べに「乗って遊びたかったから」と話している。

 ミニバイクは、持ち主がエンジンキーを抜くだけでワイヤ錠すら掛けない例が多い。「盗みやすさ」が被害の増加に拍車を掛けている可能性があり、
鈴鹿署は「とにかく鍵を掛けること。金属製のU字形ロック錠をするのが効果的」と呼び掛けている。

 (高木梨恵)
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20110923/CK2011092302000112.html
画像 前部が破壊された状態で、鈴鹿市内で8月ごろに発見されたミニバイク(鈴鹿署提供)
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20110923/images/PK2011092302100063_size0.jpg
2名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:41:29.95 ID:CUpWDFu00
買取が盛んな商品は盗難が多いのねえ。
3名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:41:58.54 ID:puafyfNe0
U字工事が一言
4名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:42:03.31 ID:FG6cG5Wf0
うわ、こんなの楽勝でございますわ!のU
5名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:42:49.77 ID:SXsAA3mE0
裕福だった県が、落ちぶれていくと、
生活レベル落としたくない輩が盗みをしだす。
6名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:44:59.90 ID:0tnpcDb8O
ハンドルロックって前輪を思い切り蹴っ飛ばす外れちゃうんだよね
7名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:45:07.02 ID:iZxc0ePQ0
尾崎豊がわるい
8名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:45:14.73 ID:8bBcMOvg0
こういう窃盗起こした犯人をつるし上げて10倍賠償とかさせて大々的に広報すれば減る。
盗まれる方が悪いような論調はやめろ。

まずは本名公表な。少年犯罪とか知ったことか。こういう奴らは一生社会の迷惑だから早く死ねばいいと思う。
9 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/09/23(金) 12:45:42.22 ID:7OQ+QOZp0
部屋の目の前にある駐輪場で
ハンドルロックを掛け
U字ロックを掛け
カバーまで掛けていたバイクを盗まれた俺の立場は!?
10名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:46:20.23 ID:hs2t1Jn/0
U字は簡単に開くからやめたほうがいい
道具的に言えば、ペンチ1つあれば5秒で壊せる
11名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:46:52.43 ID:Ikpx6n550
U字ロックかけても液体窒素かけてハンマーで叩き割ったりするもんなあ……外人は
12名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:47:22.99 ID:rnvsZYs70
>>9
m9(^Д^)プギャー
13名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:47:31.06 ID:WzeT3wAu0
>>9
プロの中華窃盗団に狙われたらどんなロックも無意味。地球ロックも破壊されるみたいだし。
屋内保管がベストだよ。
14名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:47:37.15 ID:FZ6WVn0f0
>>5
見栄県に改名しろよ
15名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:48:01.18 ID:ZUk/1/Pi0
校舎の窓ガラスがわられるのとバイクが盗まれるのは全部 尾崎のせい。
16名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:48:16.50 ID:UaU3LWJ2P
57 :名無しさん@十一周年 :2010/12/21(火) 13:39:02 ID:OdnLNbXw0
俺も3年前に自宅前から単車を盗まれたことがあるが、半年位経ってから警察から電話があり
「見つかったから来て欲しい」と言われて、早速行ってみると、単車がボロボロに壊れていたので
警官に聞いたら、このバイクを盗んだ少年が事故を起こしましてお亡くなりになりました。と言われた。
その瞬間怒りは消えて「あははっざまぁ〜みろ!」と言ったら警官にすごく怒られた。
でも俺は「他人の財物を盗んで盗んだ物で命を絶ったのだから自業自得でしょ」と
言ったらそれ以上は何も言って来なかった。
盗んだ奴の遺族に単車を弁償してもらうので住所を教えて欲しいと言ったら、
最初は「親御さんの事を考えて損害賠償を請求する事は控えて欲しい」と言われたが、
「私は泣き寝入りしろという事ですか?」と強く粘ったら、盗んだ奴の住所を教えてくれた。
俺はその親に内容証明郵便で単車代を請求したら、あっさり満額支払われた。
オマケに盗難保険も入っていたので二重取りでウマー 
俺の単車を盗んでくれた植竹君どうもありがとう。あの世でいつまでもツーリングを楽しんで下さい。
17名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:48:27.02 ID:CUpWDFu00
>>7に大笑い
18名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:49:51.16 ID:NzVLWa4n0
●市販ロック評価表 暫定改良版Ver2.23
素人上級を"職工崩れ"素人下級を"珍走団"バカ餓鬼を"厨房"と定義
▼高価だが、窃盗団に対抗出来る可能性のあるロック(破壊は困難,詳細不明だが自然劣化による破損報告あり)
・キタコ BMシリーズ、HDシリーズ8,10、HDRシリーズ8,10 *HDシリーズ廃盤、新たにHDRシリーズが販売
・大型高級南京錠(アブロイPL362D、マルティE18-H)
≪≪≪≪≪≪≪≪≪プロ窃盗団の壁≫≫≫≫≫≫≫≫≫
▼職工崩れ程度は防げるが窃盗団に破錠される可能性のあるロック(破壊事例あり、破壊の可能性あり)
・キタコ HDシリーズ4,6(自宅、携帯用) *HD-4は破壊されたという報告あり、HDRシリーズ6
・線径16mm以上チェーンロック(中野チョコ、キトー、キタコチェーンロック、ceptoo他)
・キタコ DLZシリーズ(ニューディスクロック自宅、携帯用)
・高級南京錠(マルティ、アブロイなどのシャックルガード付)
∽∽∽∽∽∽∽∽∽職工崩れの壁∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
▼力任せのバカ珍は防げるが職工崩れに破錠される可能性のあるロック(破壊事例ありなし混在、破壊の可能性は高い)
・線径16mm未満チェーンロック(中野チョコ←13mmの切断報告有、キタコチェーンロック、ceptoo、ABUS等)
・高級U字(ABUS59HBクラス)
・安物チェーンロック各種(5000円クラス参照)
≡≡≡≡≡≡≡≡≡珍走団の壁≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
▼厨房程度は防げるが珍走レベルに破錠される可能性のあるロック(破壊例あり、短時間で破壊される)
・安物多関節ロック(バロンロック、ワイズギアなど)
=========厨房の壁============
▼厨房でも手道具や文房具で破錠できてしまう破壊されやすいロック(破壊例多数あり、極めて短時間で破壊される)
・ワイヤーロック(ゴジラ、スネークなど)極太でも簡単に切断され破壊例多数、危険
・安物U字ロック、自転車用ロック各種  ※装甲ケーブルもワイヤーロックの一種
━━━━━━━━━対策意識の壁━━━━━━━━━━
▼通りすがりの厨房に狙われやすいもの
・スタンドロック、ハンドルロックのみ
─────────それ以前の壁──────────
▼論外
・メインキー抜き忘れ、付けっ放し
19名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:50:06.24 ID:1pPFw9+r0
その内容ならプロの仕事ではなさそうだから
U字ロック程度で案外防止できるかもね
20名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:50:10.99 ID:KoHSpnsv0
うちの大学の学生寮にいる2輪乗りの中で
広島と三重のU字ロック仕様率が高いとは思ってたが
盗難多発地帯だったのね。
21名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:51:48.08 ID:PtNuv5BCO
U字とワイヤーは防御力あんまりよくない
22名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:52:23.15 ID:Gqp+NF/f0
盗んだバイクってどこに消えるんだ?
国内で回したらすぐ足つくだろ?
23名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:52:39.13 ID:lvnPv7RaP
石原U字ロック
24名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:52:46.81 ID:PHq/NJRt0
溶接最強
25名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:53:15.57 ID:6L/ov2wp0
盗んだバイクにもちゃんとカギをかけてね。
26名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:53:21.36 ID:0sNvAwWU0
>>9
家ん中入れとけ
27名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:53:40.56 ID:GfkxDlOv0
>>22
分解して海外じゃね?
28名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:53:48.83 ID:/EGfnyNI0
俺の単車は盗もうにもエンジンがかからん><
29名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:53:57.21 ID:B7Nel0xl0
丁度団塊JrのDQN Jr誕生時期だな。

DQNほどたくさん子孫が残るからこの国の将来は輝かしいなw
30名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:54:01.23 ID:7kRdINA00
ナガタロックでいいよ
31名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:55:00.47 ID:cXB/6FjZ0
>>26
マンションの人はバイクごとエレベーターに乗るのか
トゥルーライズみたいだな
32名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:55:06.13 ID:h95HkVwr0
>>16

 GJ すぎるwwww

33名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:55:14.37 ID:Mi5oW8EY0
突然同じマンションに住む綺麗な女の子がやって来たので、何かと思えば
「昨夜、900ccのバイクが盗まれてしまったので何か知りませんか」とのこと。

昨夜は結構遅くまで起きてたんだけど、残念ながら何も気づかなかった。
何か知ってればこれをきっかけにお近づきになれた…ってことはないな、うん。
34名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:55:20.77 ID:01Aef9b60
だからミニバイクって何だよ
35名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:56:09.56 ID:AAujb/8h0
盗まれるほどバイクがあって
盗むほど需要があるとは、さすがお膝元
違法駐車の車両が無施錠でも、ひたすらそのままの都内……
36名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:57:41.22 ID:AJ+cl6jQ0
犯人の額に犬ってイレズミ入れればいいよ
37名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:58:10.20 ID:phSCAh9T0
自慢のハーレーを自宅ではなく仕事先の店舗にしまってあるラーメン屋があるな。
38名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:59:14.86 ID:tI4B6k1r0
盗んだバイクで走り出すのが悪いの?
有名歌手も歌ってるじゃん
39名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:59:59.32 ID:mVode2L50
バイク全体にマジックでびっしりと般若心経を書いているが
いたずらされたためしが無いわw
40名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:00:05.82 ID:zC+xu3ZE0
盗まれたバイクってどこに売り飛ばされてるんだろう?
タイで見つかったって週刊誌の記事を読んだことがあるけど
大型バイクならまだしも
ミニバイクなんか盗んでも大して金にもならんと思うんだけどなぁ。
やっぱ国内で処分されてるのかなぁ?
41名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:00:43.65 ID:nRtWEEV5P
U字ロックとか台車に乗せて終わりだろ
最低でもチェーンロック
42名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:01:30.52 ID:6L/ov2wp0
>>39
どこの耳無し芳一だよ。w
43名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:02:51.07 ID:CO1/VnUa0
>>42
般若心経が書いてないパーツが盗まれそうだなw
44名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:03:55.37 ID:KZkosQ+sP
U字が弱いって言ってるのは1万円超クラスのU字知らんのか
45名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:04:00.97 ID:xhYemyII0
U字とディスクブレーキ付けてればまず盗まれない。
シート被せればさらにだねえ。
部品泥棒だけはどうしようもないけどね。。。
46名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:04:03.54 ID:iM+JvL5C0
なぜ今だに善良である市民に対処法を押しつけるのかね
悪い奴なんて街を見てたら大体分かるんだから
とっ捕まえて牢屋にぶち込んどけや!
47名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:04:07.36 ID:Gqp+NF/f0
>>27
なるほどな

海外ではバイクとしての人生ではなくて、高騰する鉄としての材料の人生なのかもな
48名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:04:16.99 ID:nZ4v37dq0
昔、友人の住む団地に下にとめてしばらく友人宅で過ごしたあと
下に降りていったら謎のU字ロックかけられて動かせなくなった
49名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:05:30.87 ID:mn5rT0lc0
地球ロックしてそれでも盗られたらアキラメロン、
それ以外は犬でも飼え
50名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:05:55.13 ID:qdCQJOTP0
>>48
親切な人もいるんだね
51名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:06:08.09 ID:6WhuUlv/0
バイク板住民が盗まれたバイクをオークションで見つけて犯人逮捕
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/9428/

他にも大規模窃盗団の倉庫まで突き止めて通報してニュースになったことがあるよな
車体バラしてから海外に流すのな。
52名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:07:40.23 ID:7NG9/pIx0
カギがないのにエンジンをかけられる構造をなんとかしろよ
せっかく免許証にIC乗せたんだから、登録した免許証じゃないと
運転できないとかすればいいじゃん
53名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:08:41.94 ID:QatBYbFt0
>>52
それいいな。
54名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:09:40.07 ID:a4qDl7qR0
サーキットとホンダの町でバイク盗難が日本で3番ってw

そんなにガイジン雇ってるのかw
55名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:09:44.11 ID:i7vtEV9G0
尾崎紀世彦が悪い。
56名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:10:34.23 ID:aVMUHcul0
日教組組織率、校内暴力件数人口比率、 三重県は、ともに全国一位

なんと日教組組織率は、98%。
57名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:14:10.35 ID:NpbvPAEC0
>>16
よくやった!!!(^^)
これくらいがあたり前!!
58名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:14:51.85 ID:pXMpadRH0
U字だから盗まれるんだよ
おれはO字ロック使ってる
59名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:15:10.61 ID:B7Nel0xlO
俺のビーノはもうすぐ10万キロ
60名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:15:57.81 ID:uFlj2I8m0
広島は暴走族が減ってバイク盗難もだいぶ落ち着いたらしいな
一時期はロックしてるのを10分で持っていかれたとか
61名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:16:06.03 ID:6yYaNw5k0
バイク乗ってる人は一度は盗まれてるって聞いた
62名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:17:50.80 ID:z8neFM4BO
安物のU字ロックなんて大した意味はないだろ

ガッチリ地球ロックすれば違法とか言われるし、ほんとアホくさいわ
63名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:18:49.86 ID:i9E5y59v0
>>45
ディスクブレーキ?ドラムブレーキじゃ駄目ですか?ww
64名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:19:03.50 ID:NpbvPAEC0
>>28
心配しなくても工場に運んで、
エンジン修理して転売するよ。
65名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:20:08.59 ID:j+lbToL/0
「バイク買取」のユニックで昼間に堂々と盗むのが主流だよな
前に捕まってたのは軽トラ二人組みだった。
66名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:21:34.50 ID:OgR0qATf0
整備不良の状態にして盗まれて事故起こしたら
持ち主に罪はあるんかな?

磨り減って殆どブレーキの利かないパッドを付けてやりたいんだがw
67名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:22:45.40 ID:t0t525SR0
>>16
この場合は俺もおんなじこと思うなー。
人間腐っちゃったかな
68名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:23:04.32 ID:Vb8h6/aR0
ユニックで吊り上げられたらお仕舞い。
最低でも鉄柱と結びつけないと駄目だ。
69名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:24:24.85 ID:1U+33Zfi0
何かもったいねーよなー
部品泥棒とか、どっかでそれ組みなおして一台の単車作るってことでしょ?
そんだけの知識と技術があるんなら、廃材置き場漁って何か作れそうなもんなのに
70名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:24:44.51 ID:NPRIKMwU0
鈴鹿は外人ばっかりだからな
外人は犯罪者
71名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:24:56.15 ID:SEHaMlF60
特にカブはよく盗まれるから注意な
72名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:25:15.01 ID:NrhutRtd0
スタンガン仕込んでおけよ電源はたっぷりあるし
73名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:25:46.69 ID:vRBizT3v0
おいらも盗まれた経験あり。

四日市北署に言って盗難届をだし、事情聴取を受け、印紙代を払い、なんだかんだで
二時間ぐらいかかった。北署はオンボロビルだから事情聴取を受ける部屋が無かった。
で、あっちへウロウロこっちへウロウロ。目つきの悪いお回りにジロジロ見られながら。w

翌日自宅から200mぐらいの公民館の遊園地で発見された。ガキ共が何やらいじっくって放置した
と通報が北署管内の駐在所に逢ってめでたくご帰還。

ガキどもは直結で動かそうと企んだらしくセルの鍵穴を壊し電線をぶった切り、どうにもならず
放置。

皆様、夏休みはガキが暇になるので悪さします。しっかりと鍵などをかけU字ロックも掛けて安心。

修理や割られたところを替えたりして、約三万円が飛んできますた。
ホンダの部品は高い!
74名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:25:48.48 ID:55lCGfvB0
YOU THE ROCK★
75名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:26:08.68 ID:U+SMibct0
俺の元気は10万円
76名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:26:16.50 ID:nZ4v37dq0
U字が錆びて開かなくなったんでそのままの状態で売却したことがあるよ
77名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:26:48.05 ID:MCqljBZ30
被災地需要が増えてるから
連中が転売目的で漁り放題やってんのか
78名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:27:24.79 ID:j+lbToL/0
>>63
ディスクブレーキロックってシンプルな盗難防止商品があってな
強力なんだが目立たないから付けたの忘れて発進しちまうのよw
79朝鮮 仁:2011/09/23(金) 13:27:45.25 ID:zmU6eghX0
(´・ω・`)
バイク買い取り販売に税金かけろ
80名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:28:46.98 ID:wM0RCHvAI
また三重県警か
81名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:29:02.71 ID:mxMbxJwe0
モラルをぶち壊したのは公務員、政治家のくせに 生意気
82名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:29:29.70 ID:9h4E5Uc/0
>>16
ひどい警官だねえ、損害賠償なんか当たり前だし。
なんで泥棒に味方するんだろ。
どうせなら泥棒より
警官の実名晒したほうがいい
83名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:30:11.33 ID:nZ4v37dq0
>>78
キャリパー壊れちゃいそうだね
84名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:31:01.64 ID:hLTfo1JeO
>>56
教師と生徒が共謀してイジメとかあった気がするが

つまり朝鮮人どもの犯行だったのかあ
85名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:31:58.35 ID:Vb8h6/aR0
>>82
たぶんコピペだよ。
86名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:32:17.17 ID:9h4E5Uc/0
ウチらの近くやたら他県ナンバーがふえた。
特に東北。警戒はした方がいい。
泥棒はやたらふえた。
87名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:32:57.39 ID:sOEQUPkj0


         ,,彡⌒`⌒ミミ、
         ζ _,,,ノ⌒ヾ  ζ
         V_ ノ ヽ_  ミ ζ
          )・/ ・   V )   ぬっすんだバイクで走り出す〜
         (,.(_,、 ノ / 
          ヽ(三> /
           O┬O )  =-
           ◎┴し´-◎ ≡=-
88名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:33:13.84 ID:Edx8dfuh0
>>78
取り回しで、ガッ!てなって気づく
ディスク歪んだよ
コンパクトでいいけど、デメリットの方が多いかなー
89名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:34:01.92 ID:pmXqijtS0
>>67

>あの世でいつまでもツーリングを楽しんで下さい。
この一言がなけりゃおれも同感だな。ものに思い入れるタチなもんで
90名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:34:02.55 ID:9eL8ugiF0
俺バイクに〇〇県警ってシール貼ってるけど盗まれたことないな。
ハンドルロックオンリーだが。
91 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/09/23(金) 13:34:56.64 ID:7OQ+QOZp0
>>90
天才現る
92名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:37:00.27 ID:wEVdQfOA0
>>64
それは持ち主としては処分できて
ありがたいんじゃなかろうかw
93名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:37:00.84 ID:QvjsXeK60
三国人に生命・財産侵害されてんのに何もしねーからな。
94名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:37:07.78 ID:qL92sZXs0
>>16の対応に脳内で拍手喝采なんだけど、
一般的には何かまずいのか?
95名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:37:53.26 ID:0Ytz987F0
ハーレーとかうるさいからあんな迷惑なバイク禁止にしろ
96名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:38:11.00 ID:xoaOeC6p0
>>52
逆解析で免許に書き込まれた個人情報を抜かれないかな?
暗号化で照合すればいいのかな?

けどいいアイデアだと思うよ
免許不携帯も防げるし
97名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:41:03.27 ID:QxGDWW/mQ
鍵をあける時にクイズに答えないと開けられないようにしたらいいと思う
鎌倉幕府ができたのは何年?とか
バカには開錠できないw
98名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:41:05.70 ID:xoaOeC6p0
>>16
警察は腐りすぎだろ
盗難被害者の対応はごく当たり前
盗んで死んだやつなんか自業自得
99名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:41:33.62 ID:nHLmiZUJP
メーカーにイモビライザー義務付けすればいい。バイクは盗めないと思わせ
たらいい。
100名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:43:16.69 ID:Tfg1dHF90
バイク盗は手首切断以上の刑罰に処するべきだと思う。
101名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:43:53.38 ID:SfwPY/Um0
>>16に対するレスが今の日本のすべてを表している
よく出来た踏み絵だ
102名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:44:24.66 ID:e3GAY3/gO
>>52
やるじゃん
103名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:44:39.23 ID:RMELDImS0
>>94
俺はその親に内容証明郵便で単車代を請求したら、あっさり満額支払われた。
オマケに盗難保険も入っていたので二重取りでウマー 

保険金詐欺?
104名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:44:41.56 ID:xoaOeC6p0
>>99
却下
なぜ盗人のためにコスト上げにゃならんの?
価格高騰分はユーザーが負担するんだぜ?
105 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/23(金) 13:44:46.19 ID:SQsa4JrA0
柱とタイヤを長いチェーンをかけとけよ
これで確実に盗みは減る
柱が無い場合は車にとかでもいい
106名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:44:56.48 ID:DM6U806G0
傘、自転車、原付ドロは磔獄門でいいよ。
見せしめって肝心だよね
107名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:49:34.77 ID:1U+33Zfi0
>>97
ぜんっぜん関係ないことだが
どこぞのサイトにログインするときのパスを忘れた時に設定しておく質問と回答は、
何の関係性もないものにしておくのが良いって言われたんだが
それ実行してる奴っているのかね?俺は忘れっぽいのでやってないんだが
質問「あなたが好きな食べ物は?」答え「メテオ」みたいな
108名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:50:37.74 ID:ttC15jO30
バイクの盗難程度たと捜査しないからな

窃盗犯と警官には注意だ
109名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:51:22.68 ID:OgR0qATf0
>>107
あなたが飼ってるペットの名前は
 大橋のぞみ ってしてるw
110名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:51:34.12 ID:LkatDBR30
俺カブ乗ってるんだけど、
出前とかですぐ戻ってると思うのか一度も盗まれたことない。
カブの場合これ見よがしな防犯対策をしないほうが良いみたいだなw
111名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:55:40.65 ID:pXMpadRH0
世の中も盗人に対して甘いよな
盗人は刑務所の勤めは当然として、金銭的にも時価の100倍位の罰金を国庫に納めるべき
こんなアホを捕まえるのに年収700万のお回りを何日も占有させてんだから
112名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:57:31.82 ID:EEGlKYw50
鍵をかける習慣が無い県だから狙われる。
実家は、15年前まで玄関に鍵かけなくても外出できるような田舎町だったけど、
他所から来た空き巣に狙われてからは施錠が常識に。
それでも、最近までは車には鍵かけていなかったなあ・・・
113名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:59:02.04 ID:Lmo4FSMn0
>>103
盗難保険と損害賠償は別物だろ
114名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:59:06.19 ID:5BLDKmrs0
YOU THE ROCK★
115名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 14:02:42.28 ID:LlBQVYjE0
これに限らず罪が軽すぎるんだよなあ
チャリパクだけでもぶちこまれるスレスレぐらいの法整備してほしいわ
116名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 14:03:19.04 ID:qL92sZXs0
>>103
それは違うんじゃね、下記は俺の解釈
(1)盗難の事実があって保険金が支払われた
(2)半年後に盗難車両が壊れた状態で発見された、窃盗犯は既に死亡していたので
  刑事訴訟は行わず、示談金として車両本体相当の金額だけを要求しれが支払われた
  何もおかしいことはない
117名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 14:10:42.37 ID:Z0Wb3XuV0
>>16
( ;∀;) イイハナシダナー
118名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 14:16:12.39 ID:Q6iDZ+kn0
>>101
そんなの世界中のどこでも同じ反応だよ。愛車盗まれたら犯人が死ぬほど憎いに決まってる
どこの国の人だったら可哀想だから賠償を求めないっていうんだ?韓国?中国?まさかアメリカとか言わないよな?
119名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 14:17:10.34 ID:sI0MsPuV0
盗む側でしょ
120名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 14:18:16.66 ID:RMELDImS0
>>113
>>116
単車代を請求と書いてある
保険金が支払われた時点で、盗難車の所有権は保険会社に移転では?
121名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 14:20:39.31 ID:lhNDw3tw0
>>16
だよなぁ

盗む方が悪いと思うんだが・・・
122名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 14:22:27.12 ID:r5hmQ7ngO
とりあえず、今まで所有したバイクは盗まれたことないけど、
一番酷かったのは発売直後に買ったCB400SFかな。

何度か盗まれそうになっていたが
ハンドルロックの他に折りたたみのバーロックを後輪とスイングアーム部に咬ませてたからか
未遂に終わってた。
その後、ディスクローターのロック、前輪に通勤用スクーターをチェーンロックで繋ぐなどしていたら
まったく寄りつかなくなった。

出かけるとき、不便だったけどね。
123名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 14:23:17.47 ID:gsGbSfE90
>>101
罪人に優しい国がお前の好みか、チョン
124名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 14:23:38.71 ID:qO/pfGaG0
>>120
そう思う。親がバイク代を払うのは保険会社になると思う。保険会社にバレたら
マズイ事になるんじゃないかな。名目が慰謝料だったら違うけど。
125 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/23(金) 14:24:13.23 ID:J3bru6qO0
3万で買った自転車がパーツ交換してるうち10万超えたのでU字ロック買ったが・・・
重いわw
126名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 14:25:03.01 ID:qL92sZXs0
>>120
保険会社に聞けよ

>>16の「単車代」がそのまんまの意味なのか、俺の解釈みたいに
「示談金として」書いてあったのか判断つかないからな
127名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 14:26:45.03 ID:lhNDw3tw0
>>86
東北復興に菱の代紋と住吉がやっきになって利権争いしてるとかどっかのまとめブログで呼んだなぁ
128名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 14:28:34.46 ID:NZD1bop30
U字なんてホムセンで売ってる工具でぶち壊せる
せめてキタコのHDシリーズで地球ロックはしておくべき
129名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 14:28:39.73 ID:S0zowCT00
>>105
柱につながれたタイヤだけが残るフラグ
130名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 14:32:03.20 ID:qO/pfGaG0
>>126
慰謝料としては高額過ぎだろw あんたの推理には無理がある
131名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 14:33:49.46 ID:r5hmQ7ngO
車庫と住居が一緒になった賃貸がもっと増えたらいいのにね。
132名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 14:34:11.97 ID:qO/pfGaG0
>>128
高いよw
http://www.kitaco.co.jp/jp/pdf/lock_080619.pdf
地球ロックって何?
133名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 14:36:06.74 ID:6+Oei8n10
いくらしっかりロックしても壊す方が常に上回るだろうから、無いよりましなんだろうな(´・ω・`)
自転車もそうだけど二輪車は弱いな
134名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 14:36:51.58 ID:NZD1bop30
>>132
建物の柱や道路標識など、壊したら大変なことになるであろう物にバイクを繋ぎとめること
バイクを地球に繋いでロックするって意味
135名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 14:40:03.91 ID:2PPYmgzR0
タイヤの空気抜いとけばいいんじゃね
136名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 14:40:42.56 ID:r5hmQ7ngO
会社の同僚がゼファーを買って
マンションの駐輪場に置くのも嫌だからと
近所の嫁さんの実家(農家)の納屋に閉まっていたけど
わざわざ開けてまで盗みにきたとか。
137名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 14:40:51.50 ID:qO/pfGaG0
>>134
成るほど、ウチのマンションでもブッとい配水管とかに繋いでるバイクがあるな
でもロックが10万は高いなあ
138名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 14:43:30.70 ID:r5hmQ7ngO
北九州市のある場所に
多分、住んでない家があり
埃だらけのゼファーがあるんだけど
目の前に駐車された埃だらけのミニカが邪魔なのか
誰も盗みにすらこない。
139名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 14:43:53.74 ID:a1DvgZMd0
ぜんぶバラして戸棚に保管しとけw
140名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 14:44:49.68 ID:3pgz1wkx0
町田で聞いた話なんだけど、バイク泥棒は深夜に
清掃会社を装ったユニック付きのトラックで堂々と盗んでゆくそうだ。
クレーンで持ち上げちゃうんだからU字ロックなんか意味ないんじゃね?
141名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 14:45:25.65 ID:AmpGILFg0
捕まえる気もないからな
ひょっとして裏で金でも貰ってんじゃネェの
ってくらいやる気が無い
142名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 14:47:13.48 ID:gsGbSfE90
>>141
>>1の記事の主旨はそういう転売業者ではなく
カジュアル気分なガキの窃盗を防ごうということ
143名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 14:47:35.25 ID:gs9bBpgO0
144名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 14:48:03.71 ID:Vri0Czy60
鈴鹿はバイク多いのもあるだろな
145名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 14:49:00.83 ID:cCrfTZkw0
今までロック壊されたりしたけど
イモビライザー着けたらイタズラされる事も無くなった
バイク揺らすだけで大きな警報音が鳴るからガキは逃げる
146名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 14:49:17.01 ID:z22/lK2b0
三重県警ってやる気ないよね
147名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 14:49:46.60 ID:gsGbSfE90
おっと、すまない>>141
>>140
148名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 14:49:58.11 ID:sI0MsPuV0
車だと硫化水素発生中の張り紙で誰も近づかないがバイクだと難しいな。
149名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 14:50:42.84 ID:r5hmQ7ngO
不人気車種を選ぶのも有りだろうね。

スペイシー125なんて誰も盗りに来ないよ。
150名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 14:50:55.31 ID:yAAvcf9G0
>>7
>尾崎豊がわるい

盗んだバイクでランナウェイはバッドボーイだって、ばっちゃも言ってたぞ!!
151名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 14:51:39.53 ID:uEPkvJk+0
盗難防止の警報ついてるやつって盗まれる確率低いのかな?
152名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 14:51:48.58 ID:6Hx4WymF0
アドレスV100のシャッターキー無しモデルはすぐパクられるよな
153名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 14:52:36.70 ID:RFyJ4x+PO
俺、U字ロックとディスクロックと切れば蛍光ガスがでるのと

3つ付けてる。
154名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 14:55:39.19 ID:qL92sZXs0
>>130
うん
155名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 14:57:50.06 ID:y6TYfWdjO
緑のおじさんに駐禁切られまくるのでバイクなんていらない処分したい

でも売っても二足三文

なら不法投棄+盗まれた事にして保険金ウマー

ですねわかりました
156名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 14:58:33.54 ID:Xk2aWc2X0
三重(さんじゅう)ロックかけろ、かと思った
157名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 14:59:31.73 ID:zrxHTAJC0
>>16
警官がうざいな
158名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 14:59:40.74 ID:r8K/+RGX0
いじめでも、俺俺詐欺でも、バイク盗難でも、被害者がわるいみたいな
態度では解決しない。警察は加害者逮捕に全力をあげろ。
159名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:00:20.73 ID:UznHUDvm0
>>152
俺がまさにそれに乗ってて盗まれたorz
160名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:02:19.52 ID:omU9ejKF0
>>1
>金属製のU字形ロック錠をするのが効果的」と呼び掛けている。

これまったく効果ないから!!!!!

約1年前、有名U字形ロックメーカーの一つ3000円のU字形ロック錠を後輪二つ、前輪二つのうち一つは頑丈な鉄製柱に固定。
合計四つのU字形ロックしていた250ccスクーターの新車が一晩で盗難にあって盗難届出すも結局みつかりません。
車のように車両保険かけてたわけでもないから泣き寝入りです・・・
161名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:02:22.57 ID:H/lXwIc/0
U字ロックなんてどうやって持ち運ぶんだ?
大きなメットインがあるスクターとかならともかく
162名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:03:55.07 ID:6qFTgwIb0
CBR1100RR乗ってる知り合いラダーレール使って8畳の部屋にバイク入れてる
163名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:05:44.26 ID:r5hmQ7ngO
>>162
昔のこち亀で、ポルシェをボロアパートに入れてる人を思い出した
164名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:06:17.52 ID:1jFN1RIF0
ブレーキディスクの穴に南京錠をつけたことがあるが
バイクを押して歩いただけで簡単にちぎれた
165名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:06:25.78 ID:uEPkvJk+0
>>160
どんなところに一晩置いておいたの?
166名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:06:34.79 ID:VolVxizd0
最近、桑名・四日市・鈴鹿辺りで
ユニック付きトラック乗った黒人やら
中東系の外人毎日見かけるけど
あいつらやっぱり・・・。
167名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:09:00.59 ID:ZywFpvsp0
盗んだパンツを被り出す〜♪
168名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:09:12.24 ID:OT6TJf27O
>>162
どんなバイクだろうなそれ
169160:2011/09/23(金) 15:09:26.96 ID:omU9ejKF0
U字形ロック錠が頑丈なのはU字部分だけ。
窃盗のプロにかかれば錠シリンダーなどいとも簡単に開錠されるみたいですよ。
170名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:11:27.68 ID:0lld84KdO
>>160
珍走団見習いクラスなら撃退できても外人窃盗団に狙われたらアウト
171名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:11:35.98 ID:omU9ejKF0
>>165
マンションの屋根付き、簡易扉付きの自転車バイクスペースです。
172名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:11:36.23 ID:NZD1bop30
>>160
安物U字は「二次ロック付けただけで満足して油断しています。どうぞ盗んでください」と言っているようなもの
173名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:14:25.58 ID:AAujb/8h0
>>169
本気の窃盗業者には何の役に立たないけど
本格的な工具を持ち歩いてない
走り出すために盗むような奴には抑止効果は高いよ
174名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:14:28.43 ID:W+QsPDNP0
自転車もママン買い物カゴとかあると盗まれにくいらしいから
営業おっさんの箱でも付ければ盗まれないんじゃないか
175名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:14:44.63 ID:NZD1bop30
バイク板防犯スレのテンプレ

●市販ロック評価表 暫定改良版Ver2.23
素人上級を"職工崩れ"素人下級を"珍走団"バカ餓鬼を"厨房"と定義
▼高価だが、窃盗団に対抗出来る可能性のあるロック(破壊は困難,詳細不明だが自然劣化による破損報告あり)
・キタコ BMシリーズ、HDシリーズ8,10、HDRシリーズ8,10 *HDシリーズ廃盤、新たにHDRシリーズが販売
・大型高級南京錠(アブロイPL362D、マルティE18-H)
≪≪≪≪≪≪≪≪≪プロ窃盗団の壁≫≫≫≫≫≫≫≫≫
▼職工崩れ程度は防げるが窃盗団に破錠される可能性のあるロック(破壊事例あり、破壊の可能性あり)
・キタコ HDシリーズ4,6(自宅、携帯用) *HD-4は破壊されたという報告あり、HDRシリーズ6
・線径16mm以上チェーンロック(中野チョコ、キトー、キタコチェーンロック、ceptoo他)
・キタコ DLZシリーズ(ニューディスクロック自宅、携帯用)
・高級南京錠(マルティ、アブロイなどのシャックルガード付)
∽∽∽∽∽∽∽∽∽職工崩れの壁∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
▼力任せのバカ珍は防げるが職工崩れに破錠される可能性のあるロック(破壊事例ありなし混在、破壊の可能性は高い)
・線径16mm未満チェーンロック(中野チョコ←13mmの切断報告有、キタコチェーンロック、ceptoo、ABUS等)
・高級U字(ABUS59HBクラス)
・安物チェーンロック各種(5000円クラス参照)
≡≡≡≡≡≡≡≡≡珍走団の壁≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
▼厨房程度は防げるが珍走レベルに破錠される可能性のあるロック(破壊例あり、短時間で破壊される)
・安物多関節ロック(バロンロック、ワイズギアなど)
=========厨房の壁============
▼厨房でも手道具や文房具で破錠できてしまう破壊されやすいロック(破壊例多数あり、極めて短時間で破壊される)
・ワイヤーロック(ゴジラ、スネークなど)極太でも簡単に切断され破壊例多数、危険
・安物U字ロック、自転車用ロック各種  ※装甲ケーブルもワイヤーロックの一種
━━━━━━━━━対策意識の壁━━━━━━━━━━
▼通りすがりの厨房に狙われやすいもの
・スタンドロック、ハンドルロックのみ
─────────それ以前の壁──────────
▼論外
・メインキー抜き忘れ、付けっ放し
176名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:14:46.04 ID:PAkd9X12P


一瞬でボロバイクに見せる傷だらけ偽装プラステックカバー
売れるんじゃね?
177名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:17:34.15 ID:ALv14lIV0
おとり捜査が必要だな
178名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:19:47.52 ID:COU0rlbZ0
在日に手錠をかけろ
179名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:20:03.78 ID:FVbRd9650
俺の知り合いはバイクにU字ロックを付けてたらU字ロックだけ盗まれた
180名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:20:16.40 ID:2peOiSHx0
ハムスター爺ちゃんみたいに殺されないよう気をつけたほうがいい
181名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:25:34.34 ID:omU9ejKF0
>>175
一つ3000円したものが安物かどうかちょっと考えてしまいますが
メーカー名出すと問題ありかと考え伏せますが記憶では確か、対抗できるメーカー名であったような。
182名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:25:53.60 ID:TzYpjOX8O
モンキーにU字ロック掛けてたら鍵ごと盗まれた
183名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:26:26.94 ID:tOGN6OWS0
U字ロックとか、物理的に持っていかれない方法を取るのではなく、
発信機つけるとかして盗人のリスクを高める方法がよいと思うぞ。
184名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:30:58.02 ID:6xDsvKg10
マジカ!友達の家に置きっぱなしの俺のマグナ50が心配('A`)
185名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:32:13.20 ID:nRtWEEV5P
>>181
1つ3kのU字とか間違いなく安物だから
186名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:32:28.45 ID:cCrfTZkw0
1、イモビライザーなどの警報音が鳴る装置を付ける

2、通行人などの人目につきやすい場所に止める

3、人が近づくとスポットライトで照らすように照明を取り付ける

4、夜間はガレージなどの屋内にしまう
187名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:33:57.89 ID:PNjatraZ0
原付からETC装置義務化して
機械に免許証を差し込んで
未確認信号の盗難車は即捕らえるように・・・してもまるごと盗む海外トレジャーには無理か
貨物車両はすべてガラス張りにしてもらうか
188名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:37:14.77 ID:sa/HzYlp0
この前、廃品回収のふりしてバイク盗んでたのが捕まったな
トラックで来られたらロックなんて無意味だ
189名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:37:35.78 ID:J7b/opxz0
警報機付けてたが、感度上げるとちょっと触っただけで反応するからな
車のホーンくらいの音量でキュイキュイキュイキュイとうるさいw
190名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:40:09.38 ID:1QchJNrP0
>>189
近所の集合住宅でよくピロピロ鳴っててうるさい
持ち主が在宅ならすぐ止めに走ってるけど
不在の時は鳴りっぱなしだからねぇ
191名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:40:48.20 ID:6eQmdoqpO
俺のチョイノリは盗まれない
192名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:41:32.11 ID:p9XFwvyi0
自転車ドロにやられて高齢な母親の寿命が縮んだ、マジで65歳で死んだ健康問題
買い物が徒歩になったから循環器系に負担がかかって病死した
パクった糞ガキマジで怒っているぞ、お前の親も不幸な死に方しやがれ
193名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:42:07.78 ID:omU9ejKF0
>>185
メーカーのHPみるとそのようですね。
それでも定価6千円だった物が50%OFFになっていて勢い4つ購入しました;
価格も手頃でぜったい盗られないセキュリティーが開発されたらローン終われば考えますが
盗難にあったショックで今はバイクを買う気になりません;
194名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:42:34.51 ID:V9fxP1VT0
GPSを取り付けて、全部警察がモニターだな。
195名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:42:44.42 ID:NW/+tXU70
>>9
U字で防げるのは原2まで
196名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:44:07.98 ID:nRtWEEV5P
>>193
1つ6kでも安物な
バイク用ロックは
10k以上で中級
50k以上で高級ってかんじだろ
197名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:50:04.39 ID:NZD1bop30
ロックにかける金額としては車両本体価格の1割がひとつの目安
198名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:54:21.16 ID:uljJlB5H0
変に鍵を破壊するとこっそりブレーキが利かなくなるような仕組みがないかな。
199名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:58:22.81 ID:3kQrhBgc0
>>160
U痔ロックて車に載ってるアレで破壊できるからねえ
200名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 16:10:04.34 ID:UiUmZyBO0
チュートリアルの福田みたいにマンションの部屋に直接入れるしかねえ
201名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 16:12:03.51 ID:BcqJwDH10
>>94
俺は亡くなったとか聞いたら、まず
目の前にある自分のバイクで死亡事故起こされたってので
出来ればもうそのバイクとは無関係で居たい、って気持ちになるわ


つーか死亡事故とか起こしてても、持ち主に返還するのか?
返されても困るんだけどって気が
202名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 16:14:50.44 ID:GpZ215W90
6000円のロックかけるのと100円のロック60個かけるの
どっちが効果的かな
203名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 16:26:16.53 ID:oDXXT2C70
近所のガキ程度なら後輪のワイヤーロックで諦める
大型バイクの窃盗団となると並大抵の防犯では無理
204名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 16:28:19.28 ID:YXKLJxnm0
>>202
15分かけて60個かける方が効果薄かったらかわいそうじゃない
205名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 16:33:41.72 ID:3e2ApWai0
>>202
6万円のロックをかける
206名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 16:35:22.37 ID:BYCLhGDP0
U字ロック壊れて業者呼んで切断してもらったら2万円とられた
207名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 16:36:37.07 ID:C79qDiEq0
愛知が近いからブタジル人だな
208名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 16:36:52.07 ID:7aT4+OtU0
U字はあんま役にたたんだろ。割と簡単に壊せるし。
フレームとどこかの柱をチェーンカッターじゃ切れない太いチェーンで結んでおかないと。
これが出来るのはレアかもしらんが。
209名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 16:39:35.86 ID:rDA656iv0
>>192
自転車くらい買ってやれ
210名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 16:39:55.04 ID:ClOWXTUn0
>>208
車種によってはフレームとって時点で無理ゲー
211名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 16:39:59.79 ID:013YEoVj0
U字とかRockとかそんな問題じゃねぇ
5〜6人で駐輪場に乗り付けて燃料抜かれるんだから
212名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 16:40:02.30 ID:OxlTTCey0
昔バイク盗まれたが、警察が見つかったよと知らせてくれた。
盗難届も出さなかったが。
213名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 16:41:12.87 ID:HOf4xatZO
三重は、外人が多いからな。
214名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 16:41:16.68 ID:QdfPtbmg0
バイクバーンってどうよ?
215名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 16:41:52.74 ID:YfCYUyKn0
あんまごっっいのは意味が無い
職業ドロに狙われたら、ほとんどの鍵は、破壊される。
簡単に持っていかれない程度の鍵で十分

216名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 16:55:49.82 ID:sDDYq5LH0
>>43
評価する!
217名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:04:56.80 ID:VCZvhU1m0
リアをオーリンズに換えたらサスだけ取られて
強制ローダウンされたのには泣いた
218名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:05:25.07 ID:aZIUQ9iv0
このスレにはU字を壊して盗んだ奴が随分いるんだな
219名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:06:22.11 ID:15rTbcDf0
>>201
DQNを殺したバイクって縁起がいい
220名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:19:34.01 ID:u/OS0zjK0
>>47
中国に日本から輸入される「中古部品」は面白ぇ〜ぞ?
部品一つひとつに記号がふってある。
C-34とか。
で、そのC-34のパーツを集めて組み立てると、単車一台完成!!
ディアゴスティーニも真っ青の「週刊 盗難車両」のできあがり☆


221名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:22:54.44 ID:+V/A6S5b0
>>6
中華スクーターのハンドルロックはハンドルを何回か蹴るとすぐ壊れる
ってバイク屋のおっちゃんが言ってた
222名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:28:47.25 ID:u/OS0zjK0
>>88
俺、普通に発進しようとしたが?

コケてアクセルスロットルが地面にめり込み、レッドまで吹け切った上に
チェーンのアジャストスクリューがひん曲がったorz
223名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:32:49.90 ID:3w/IKMUu0
>>22
盗まれたバイクは「アジア」の途上国に売られるらしいよ。
カブが人気だとか。
224名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:40:53.93 ID:u/OS0zjK0
>>97
鎌倉幕府の成立年は名案だなwww
若い盗難犯だと『1185余裕www・・・え?・・・なんで開かない?』ってなるし、
開錠してあったら、犯人はオッサン世代っていうヒントになるし。

225名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:49:36.01 ID:qO/pfGaG0
>>224
今の教科書では1192では無いらしいが
年齢層によって答えが分かれるクイズではw
226名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:51:15.95 ID:t9Lcu2QT0
パターン表さえあれば攻略できちゃうのに何を盛り上がってんだか┐(´∀`)┌
227名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:53:47.76 ID:1EMp6m5R0
>>224
ケータイで検索終了ではw
>>191
チョイノリは盗まれても走って追いかければ犯人捕まえられるからなw
228名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:59:10.58 ID:mJ87MHyMO
Uロックしても無駄。
Uロックごと持って行かれる。
必要なのは頑丈なポールと切れないチェーンなんだよな。
229名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 18:05:51.00 ID:617+jZx10
>>16
GJ

他人様のバイクを盗むようなゴミは
地獄に落ちればいいと思うよ
230名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 18:06:48.98 ID:F+S6Ln+e0
ロックは良い物買ったほうがいいな
俺のは壊そうとして失敗した跡が残ってるわ
231名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 18:35:52.66 ID:pkUskRjo0
ティンプルU字4個なら、短時間では、ピッキングは不可能だし、また軽装備じゃ切れないだろ
このパターンはクレーン付きのトラックで持ってかれたんじゃねえの?
八万ロック型はセキュリティーホールがあるタイプあるけど
232名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 18:39:45.40 ID:1IWwdP/y0
アラームは有効だと思う。純正の他に一定条件で鳴動する自作のものをつけている。
233名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 18:55:24.56 ID:AAujb/8h0
>>232
警報音が出るやつは、何の役にも立たないよ
近所の歩道に止めてる奴の車を
前に止められてる店舗のおっさんたちが持ち上げて移動してる
当然、警報音が鳴り響くけど、誰も出てこないし
一度も警察が来たことがない上、持ち主が出てきた事さえないw
234名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 19:39:30.16 ID:8xKixsq+0
>四日市北署の47件
って、そりゃ目と鼻の先の北ジャでバカスカ盗まれてりゃ世話ないわな…
235名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 19:41:41.76 ID:TMWzk0If0
>>1 盗人には3倍返しで苦痛を与えなきゃだめだろ。

10万のスクータ盗んだら30万弁償、もちろん親に。
払わない場合は牢屋にぶち込め。
236名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 19:43:21.90 ID:S1gu9ntQ0
俺のはカブだからアフリカ人に狙われてる。
237名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 19:45:56.00 ID:GbRUz5NrO
>>225
どうでもいいこんなスレの中、「今の教科書では1192じゃない」ってのだけがすげー気になる
238上島竜兵:2011/09/23(金) 19:47:52.17 ID:qiSH3plt0
>>235
泥棒には強制的に違法駐輪の警備やらせて日当を強制的に
被害者に渡すとかな。どうせこいつら無職でバイク売った金で
スロットとかして遊んで生きてる輩だから金なんて持ってないし。
239名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 19:48:51.95 ID:PCw70gmQ0
>盗んだバイクで走り出すぅ〜
尾崎豊がシャブ中だったので・・・
240名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 19:51:50.96 ID:d4P1YnGz0
>>16
GJ!!
241名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 19:55:57.79 ID:PotPaQcF0
>>16
俺は別に何かされたわけじゃないから盗んだ奴は普通にかわいそうだと思うが
被害者がこう思うのは構わないと思う。
別に悪いことしてないしな。
242名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 19:56:20.07 ID:oWGfMkgX0
昔は盗んだことが原因で殺させれても無罪なんだから
もう少し法律を重くしてもいいと思う
243名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 19:56:22.21 ID:544JZEq20
どうでもいいけど、俺のバイクに「アンパンマン号」ってシール貼った奴、ちょっと出てこい
244名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 19:59:26.18 ID:Gqg2xBZC0
税金泥棒愛知県警小牧警察署が地元有力者(農協など)の犯罪をもみ消してる実例
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/4649/1188142866/

>>37あの時代でもなんでもかんでももみ消せることないでしょ〜
万引き、暴行、程度ならゆるされたかもでも今はまじめにがんばっとるよ

※ 尾州連合小牧ムササビの関係者の犯罪は完全にもみ消されたまま…
昔から住んでる人間にはいいけど、まともな新住民には住み辛い小牧市
小牧警察署 小牧市小牧1−9 0568-72-0110

愛知の糞田舎でのいやな思い出。
織田の家臣末裔とかで、えらく威張ってる連中がいた。
そいつらは揃いも揃って、親子で公務員。当然縁故なんだろうが、
まあ六でもない碌でもない。
地域の行事に新住民を強制参加させ、家臣扱い。
忠義を示す新住民を見て、地域の有力者が殿様気分。

そいつらのガキが質悪くて、バイクを窃盗しようが、なんのお咎めもなし。
苛めも当然あり。学校の先生もそいつらの苛めはまったくスルー。

後にその糞ガキ、窃盗バイクで暴走中に、事故。運転してた
農協有力者の孫は志望、糞ガキは片足切断で障害者wwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

愛知県小牧市の職員で苗字が「林・丹羽・大須賀・野田・平手」
は怪しいな。
245名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:05:54.57 ID:OuF7DMPdO
地球ロックが最強
246名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:06:03.04 ID:eIry673y0
輸出するルートがあるんだろ
247名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:06:51.55 ID:8S4xDFog0
既に使ってる身としては、あんまりこういう啓発はして欲しくないんだよねぇ
と言うのも、別鍵を掛けてると盗られにくいのは単に手間問題に過ぎないから
専用カッターがあれば切るのに1分掛からない

鍵を使わない層が多いから、俺のバイクは安全なんだ。馬鹿は馬鹿のままで居させてやってくれ。
248相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2011/09/23(金) 20:06:55.82 ID:5z4xYD1b0
アラーム鳴っても下手に飛び出して犯人に遭遇したら刺されるしな
249名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:07:02.56 ID:fFJnID/D0
北海道は、鍵を掛けずにコンビニに入っていくヤツがいるぞ。
250名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:09:56.60 ID:W2k0tsIT0
どうせ中国に売るんだろ?
バイク盗んだら罪人として中国政府に引き渡せばいい
251名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:16:28.89 ID:r5hmQ7ngO
バイク雑誌の広告で
一階が車庫、二階が居住スペースの賃貸アパートがあったけど
結構、需要あるとおもうけどなぁ。

もしくは、コンテナみたいな駐輪スペースとか。
252名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:17:04.81 ID:JQEmzOGu0
>>1
最近、某国のビザが緩くなったシナwww
253名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:18:08.83 ID:BPAjOsk10
物置確保できない奴はバイクは買わないほうがいい。
盗まれなくても、必ずいたずらされる。
254名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:19:18.58 ID:iOQq38kg0
イスラエル製のマルチロックに船舶用チェーンですな。
255名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:19:37.58 ID:MDWCwtk10
セットしたらバイクに5秒以上触れていると電流が流れて
それで自動的に警察に通報がいくシステムを是非
256名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:23:49.89 ID:S1gu9ntQ0
>>255
自分で感電する馬鹿続出と見たw
257名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:25:09.20 ID:Uys/a5KK0
キーじゃなくてプラグを抜き差しできる構造にしろよ
挿して回して固定したあとキックでスタートするようにしろ
258名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:26:35.36 ID:GbRUz5NrO
プラグ持ってたらパクリ放題じゃん
259名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:27:47.31 ID:Xco2Y3mW0
自動車やバイクは屋内保管が基本だろ
260名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:28:36.94 ID:S1gu9ntQ0
最近の高級バイクにはイモビライザーとか付いてないの?
261名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:29:00.52 ID:ZGcigouS0
U字ロックはもちろん、警報アラームも必須
なによりもガレージは絶対必要
路上にしか駐車できない貧乏人はバイク乗るな
262名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:31:03.11 ID:1DXJclJL0
折り畳み型の鉄板製バイクカバーとかあったらいいのにね
四角く鉄板で囲んじゃえば触れないし、盗難未遂が起きても痛むのはカバーだけだし
263名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:31:52.97 ID:ULr1PNGxP
U字ロックも切ろうと思えば切れるんだろうが
目立つからやらないわな
264名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:32:18.76 ID:Rq7Ahz4j0
バイクにシートかけてるけど
シートの一部をカッターのような物で切られた
盗まれなかったけど
泥棒は死ねばいいのに。

大量にバイク盗む奴って海外に持っていってるんでしょ?
本人の物とか証明できないバイクを海外に持っていけないようにすればいいのに
265名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:32:38.34 ID:W+QsPDNP0
トランクルームが少ないよな
266名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:34:02.03 ID:S1gu9ntQ0
>>262
ユニックで吊り上げられたら?
267名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:34:07.80 ID:r5hmQ7ngO
>>264
バラして部品として輸出します。

車もそう。
268名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:34:55.79 ID:XIlGLj/+0
車庫作ればいいだけの話っしょ
ロックもアラームも要らないし雨風には曝されないから保存状態も極上
酷暑も酷寒もかなり軽減される

>>256
確実に感電する自信がある
まああっさり死ねば億単位の保険金が入ってくるがかたわになるのはゴメンだわ
269名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:36:08.74 ID:hxwavfrw0
チョコ16φ+マルティE18Hの俺に隙はなかった。
270名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:36:56.25 ID:m9NAVA3H0
セキュリティー強化してもいいけど
夜中にアラーム鳴ったら近所迷惑だろ
盗まれるよりいいけど、放火されたぞ
271名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:39:15.16 ID:XZKYSNDo0
●市販ロック評価表 暫定改良版Ver2.23
素人上級を"職工崩れ"素人下級を"珍走団"バカ餓鬼を"厨房"と定義
▼高価だが、窃盗団に対抗出来る可能性のあるロック(破壊は困難,詳細不明だが自然劣化による破損報告あり)
・キタコ BMシリーズ、HDシリーズ8,10、HDRシリーズ8,10 *HDシリーズ廃盤、新たにHDRシリーズが販売
・大型高級南京錠(アブロイPL362D、マルティE18-H)
≪≪≪≪≪≪≪≪≪プロ窃盗団の壁≫≫≫≫≫≫≫≫≫
▼職工崩れ程度は防げるが窃盗団に破錠される可能性のあるロック(破壊事例あり、破壊の可能性あり)
・キタコ HDシリーズ4,6(自宅、携帯用) *HD-4は破壊されたという報告あり、HDRシリーズ6
・線径16mm以上チェーンロック(中野チョコ、キトー、キタコチェーンロック、ceptoo他)
・キタコ DLZシリーズ(ニューディスクロック自宅、携帯用)
・高級南京錠(マルティ、アブロイなどのシャックルガード付)
∽∽∽∽∽∽∽∽∽職工崩れの壁∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
▼力任せのバカ珍は防げるが職工崩れに破錠される可能性のあるロック(破壊事例ありなし混在、破壊の可能性は高い)
・線径16mm未満チェーンロック(中野チョコ←13mmの切断報告有、キタコチェーンロック、ceptoo、ABUS等)
・高級U字(ABUS59HBクラス)
・安物チェーンロック各種(5000円クラス参照)
≡≡≡≡≡≡≡≡≡珍走団の壁≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
▼厨房程度は防げるが珍走レベルに破錠される可能性のあるロック(破壊例あり、短時間で破壊される)
・安物多関節ロック(バロンロック、ワイズギアなど)
=========厨房の壁============
▼厨房でも手道具や文房具で破錠できてしまう破壊されやすいロック(破壊例多数あり、極めて短時間で破壊される)
・ワイヤーロック(ゴジラ、スネークなど)極太でも簡単に切断され破壊例多数、危険
・安物U字ロック、自転車用ロック各種  ※装甲ケーブルもワイヤーロックの一種
━━━━━━━━━対策意識の壁━━━━━━━━━━
▼通りすがりの厨房に狙われやすいもの
・スタンドロック、ハンドルロックのみ
─────────それ以前の壁──────────
▼論外
・メインキー抜き忘れ、付けっ放し


272名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:42:46.01 ID:jpAH1KYm0
なんでメーカはキーロックだけで完璧なものを作ってくれないの?
273 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/23(金) 20:44:08.24 ID:gxIv6Z+G0
尾崎豊の盗んだバイクはGB250
GBとついてるだけあって、スーパーカブ並みに頑丈
んで小排気量ネイキッドだから寒い、ホットの缶コーヒー欲しくなって当然
タバコ吸いながらならもっと寒いはず、ノーヘルか半ヘルかジェットかはわからんが。
274名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:44:14.92 ID:Z2csqZ+E0
窃盗犯を死刑にすれば全て解決するのに
275名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:44:20.48 ID:ULr1PNGxP
>>272
利便性に問題があるからだろ
おまけでU字ロックくれるだけ
276名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:45:20.80 ID:jpAH1KYm0
業者に成りすましてトラックで乗り付けて持っていくような連中には何をしても無駄
277名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:45:40.39 ID:1DXJclJL0
>>266
鉄板の底部をアンカーボルトで固定
あと屋根付きの駐輪場所なら、駐輪場所破壊しないとユニックはらない
278名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:47:20.41 ID:yDHJ0iI50
>>16
これは普通に胸がすっとする話
バイク盗まれたことあるやつならgjといいたくなる話
279名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:47:52.79 ID:nG+dIorn0
セルがへたってセルでエンジンかからなくなって、
車体も汚れまくった上にシートがガムテで補修されてる
4万キロ越えの俺のリード90でも盗む人いるかね。
280名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:49:18.31 ID:PW3Cn7QjO
犯人は森下
281名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:51:22.02 ID:9hnWPmq40
>>16
読んですっきりした。
282名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:52:19.50 ID:iUEqnz2L0
真っ赤な目をしたフクロウ
283 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/23(金) 20:52:20.15 ID:gxIv6Z+G0
>>176
それよか、やっぱ転売価値ナッシングな車種に乗ることかもな。
ZRXみたいな日本人にしか売れない車種は、珍が族車にしてくし、オフ車とかカブとかだと外人が盗んでくし。

ZR-7購入検討中のゼルビス乗りより。
284名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:56:17.05 ID:S1gu9ntQ0
>>283
カワサキか…
カワサキか…
カワサキか…
カワサキか…
285名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:56:34.77 ID:XZKYSNDo0
286名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:57:33.78 ID:3sAG9HLQ0
でもバイクの盗難って警察は全く探す気無いんだよね。
盗難届けも、「もし発見されたらどんな遠方でどんな状態でも
自費で引き取ってもらいますけどー」とかなんとか言って
泣き寝入りさせようとする気満々だし。
それでいて、自力で見つけて取り下げの連絡すると、
「署で見つけたことにしてくれ」とかさ。
287名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:58:31.45 ID:p0KrhrrhO
マジェスティ4D9盗まれるかな?
288名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:00:22.11 ID:Jbc78Z9u0
ニインチ位のワイヤーで良いだろ
289名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:04:34.73 ID:AsD9aGfu0
オートバイのらない人間からするとね

オートバイのりは、うるさいの
全員、事故で死んでほしい

さもなきゃ、全部盗まれて外国に運んでってもらいたい

しずかに乗れないものか

290名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:07:32.00 ID:IUKarQud0
AT小型を取得中。
自動車免許でいつも原付乗ってるから楽だわ。でもやっぱり精神的に疲れる。
原付二種は存在そのものがマイナーだから、原付やバイクよりは狙われにくいのかね?

>>271
ヘタすりゃ本体より高い鍵の人って...
291名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:07:35.37 ID:ayryUNMv0
>>272
せめて丸型キーにしてほしいわ
マイナスドライバーで壊されるとか勘弁
292名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:08:01.06 ID:1guXvK3p0
U字で1万クラスならと言う奴もいるがこのクラスのU字でも
工具持ちなら10秒有れば余裕で切れるんだよ。
ユニックで釣り上げて回収するとか、盗まれる時は何やってもダメだよ。
走行中に信号で止まったら襲われてバイク強奪されないだけまし。
293名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:09:37.46 ID:cyFRB2e40
>>16
イイハナシダナー
盗人がみんなこういう末路を辿ればどんなに素晴らしいか
294名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:11:07.16 ID:h7HSCVvH0
小学校の頃自転車盗まれて以来鍵はちゃんとしたの付けてる
バイクには壊そうとすると音がなる奴付けてる

おかげで盗まれた事無いけど外出先で知らない人がまたがってた事がある
誰だって叫んだら逃げていった
295名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:12:23.37 ID:0FlLD2aP0
日教組とジャスコの三重県が
296名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:14:24.36 ID:GmYh8++X0
また近畿か
297名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:16:03.24 ID:PUi6s/Bm0
バイクを2回盗まれた経験者から言わせてもらうと
窃盗犯は少年でも大人と同じ罰を与えるべき。
298名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:17:48.14 ID:kBib+uNg0
今のアドレスだと無理にKEYまわすとエンジンかからないし、
ガキが盗むのは無理では?
イモ日もついてるし
299名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:18:31.97 ID:kBib+uNg0
>>297
少年でも顔を名前を公開して刑務所だな
300名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:19:03.42 ID:+xfG7hxsO
>>260
基幹部分を中国で生産したら終了。
中国製の防犯装置なんて無意味。
泥棒が図面と組立・分解のノウハウを持ってるんだよ。
301名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:19:54.45 ID:aqYehU8f0
盗む厨房も死んでくれだが、暇な定年退職した、
周りが気になって仕方ない何でも迷惑厨爺も死んでくれないかな。
暇さえあれば、他の人に迷惑だので100均のチェーンをホイールに掛け捲っている。
ここはバイクの駐輪場だボケ爺。ぶった切る手間を考えろよ、ボケ爺。

早く死ね老害。
302名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:21:24.38 ID:89BLJl960
> オートバイ盗に関わったとして8月末までに10人の少年を摘発。少年たちは調べに「乗って遊びたかったから」と話している。
こういうのってガキの保護者がちゃんと賠償はするのかね
303名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:21:40.31 ID:MySCln3e0

ガキがよう盗みおる。
犯人は殺しておk。
304名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:22:12.95 ID:L/Uf+ODE0
>>16
全く同意する
305名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:22:47.85 ID:yk+5TJkx0
組の代紋でも貼っておけ
306名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:25:59.12 ID:zwMJ/XeZ0
うちのツレ、マンソンの駐輪場に、ロック3つ掛けて駐車してたんだが、
ある朝、影も形も無かったらしい。因みにバイクは07赤黒ブサ。
307名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:31:29.60 ID:LZn8SCdI0
タイでビックスクーターとか日本のナンバーついたまま中古車屋に置いてある
盗られたのが売ってあるのかね?
308名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:39:30.59 ID:C0DrFv7tP
U字ロックで防げるのは厨房まで
309名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:40:47.53 ID:ubNkGL2V0
自分は原付のシート切られたわ。被害額15000円。
盗まれるより100倍いいけど、これはこれで犯人死ねと思う。
愛着もって乗ってたし。
310名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:42:07.14 ID:S22kzPJd0
思ったんだが、イモビみたいに動かしたら警報が鳴るロックってないの?
ロック状態から数秒間振動が続いたら、爆音がする様な。
あと車体に発信機つけて、車体が許可無く移動されると、自室や、
車体近くの郵便受けの中に置いた警報機が鳴るとか。
もうロックを強化するより、音で周知させる方が有効じゃね?

311 【東電 67.8 %】 :2011/09/23(金) 21:43:42.67 ID:yqd5Gdis0
また外人?
312名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:47:08.65 ID:nDVcqZAZ0
>>16
この盗難保険って、保険会社が被保険者に保険金支払った後、盗んだヤツに対して求償権は発生しないの?
313名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:51:26.29 ID:S1gu9ntQ0
>>310
自分で鳴らす馬鹿続出と見たw
314名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:52:15.83 ID:evLuWgkJ0
315名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:58:41.28 ID:AkyVrg9h0
>>310
イモビはキーに内蔵されたチップをECUが照合して電気的に
不正なキーではエンジンを掛からなくする装置。
316名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 22:00:34.50 ID:6Ga+5PBZO
>>39
俺もやってるが
この前ミラーだけ盗まれた
317名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 22:02:11.76 ID:AkyVrg9h0
>>316
で、書いてあったのか無いのか。
318名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 22:07:15.98 ID:L/Uf+ODE0
将軍様シール貼っとくネタはもう出たのかな?
319名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 22:09:29.03 ID:S1gu9ntQ0
>>316
これが世に言う、「ミラー無し法一」であるw
320名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 22:11:49.16 ID:wUqbRLSrO
根本部分でバイクメーカーの怠慢じゃね?
基本メーカー一体型で盗まれやすいまま対策してないのだし。
321名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 22:18:51.98 ID:k604pVJ+0
>>37
あ、西中だな
322名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 22:22:13.48 ID:tbCEUvgm0
一昔前は油圧カッターとかとかサンダーカッターとか使ってるとか聞いたけど
なんか新しい窃盗工具出てきたのかな?
323名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 22:24:13.24 ID:+Kmg/r4D0
>>316
エンジン音は琵琶サウンドなんだろうな。
324名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 22:40:56.59 ID:ED9dtx+zO
ナンバーワンの佐賀県の場合は福岡から泥棒のプロが行ってるんだろ
325名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 22:41:54.42 ID:fnbS5CgJ0
バイク邪魔だからどうでもいいわ
326名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 22:43:46.19 ID:P1XEVSY/0
鍵にデストラップでも仕込むしか無いな
327名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 22:48:53.13 ID:cViYYNYS0
正直、三重は車社会でバイクなんてあんまり走ってない
伊勢神宮や鈴鹿周辺で県外ナンバーのバイク集団を見るくらい
都会出ると(名古屋とか大阪)普通にバイクが多くてびっくりする

それなのに盗難ワースト3て・・・
328名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 22:49:24.11 ID:SM4sN2tg0
バイク乗りって交通取り締まりを物凄く嫌ってるけど
Nシステムにもひっかからない窃盗バイクが見つかるのはほとんど交通違反の検挙からだぞ


警察はバイクを発見しろ

でも交通取締はするな


DQNまる出しの思考だな 車も乗れないクソガキバイカーは全員死ねばいいのに
329名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 22:53:23.36 ID:MF6hMf1Y0
U The ROCK って消えたな
330名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 22:54:02.90 ID:nRtWEEV5P
車しかのらんやつも交通取り締まりをものすごく嫌ってるがな
331名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 22:57:41.35 ID:Y3QKqzvc0
原付とはいえ10何万とか出して買ってるんだから
盗むなんて許せないよホント尾崎豊とかさ
332名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 22:57:48.25 ID:T9Sam1HH0
>>310
2〜3万円くらいで買えるよ
リモコンでアラームを制御できて便利だよ
333 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/09/23(金) 22:59:59.89 ID:NN0x9PU10
ちょうど今、ホームセンターの夏物処分で冷却スプレーが安いんだよな
334名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:00:37.83 ID:qnRZlUK+0
U字ロックってプロなら簡単に外せるって聞いたけど、油圧ジャッキとかで破壊する
ってことなのかな。まあ大根切るように切断できるワイヤー錠よりは100倍マシか
335名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:01:29.31 ID:3PdxxXFmO
自動車・単車・経済詐欺は被害額を刑期の長さに換算するようにしろ(自動車・単車は新車価格で)。で、全額賠償+慰謝料を払えるのなら減刑。払えないのなら、10万円の被害を懲役一年として刑期を決める(窃盗・詐欺をする奴の年収なんかゼロなんだからこれでも甘いくらい)。

数千万単位で窃盗・詐欺する奴はこれでほぼ終身刑になるので町が平和になる。
336名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:01:32.95 ID:oWGfMkgX0
>>331
バイク乗らなかったときはやんちゃしてたんだな、と思うだけだったが
乗るようになると糞カキタレDQNがふざけた歌残しやがって
と思うようになった不思議
337名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:01:45.49 ID:nRtWEEV5P
>>334
バイク持ちあげる→下に台車を差し入れる
338名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:02:48.72 ID:qrDOXJ+n0
>>260
キーなんてどうでもいいのよ。その場から持っていってしまって、あとでじっくり
youtubeでどんな高級ロックも切断する動画があったんだが見つからない
339名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:03:46.52 ID:ynKTHn2q0
>>325
公道で一番邪魔なのは四輪。
2輪と四輪の割合が逆転すれば下道はかなり走りやすくなる。
340名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:05:43.27 ID:9N093YUn0
一番の防犯装置は人の目
これに勝るものはない
341名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:07:14.71 ID:cViYYNYS0
これって自宅から盗まれるのが多いの?
それともショッピングセンターとか本屋の駐輪場に止めといたら盗まれるの?
342名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:11:25.67 ID:qrDOXJ+n0
あった
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=Cpf35C7wu6Q
こうならないようにロックはできるだけ地面から離せよ
343 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/23(金) 23:24:23.67 ID:gxIv6Z+G0
>>334
車には必ずついてるあれでも十分破壊可能だから窃盗目的では絶対やるなよ?
344名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:31:26.24 ID:3sAG9HLQ0
バイクじゃないけど愛知県警ェ・・・
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011092390110111.html
345名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 04:13:01.24 ID:+1oTSILn0
>>312
発生するだろ
だから被保険者が容疑者にバイク代を請求するのは詐欺
バイク代を請求するのは保険会社
346名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 04:28:55.69 ID:CMMmyJVE0
>>33
フツーに考えればカレシのバイクだな
347 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/24(土) 04:32:22.48 ID:L+hyjrKB0
>>345
んだから、DQN遺族に保険会社から請求がいったところで、二重取りしたバイク代金を不当利得としてDQN遺族から請求される、または
直接請求の扱いが契約書に書いてあればその内容に従い保険会社から保険金の返還請求や刑事告訴などがくる、って感じかな。
348名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 05:42:01.53 ID:MgTb2ByIO
こういう犯罪に対しては劣り捜査を解禁して欲しいわな
特定指定地域に限りでも良いではないか
349名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 12:45:50.10 ID:kVNdzF170

【サッカー】バルセロナのメッシとピケ、ジョークでコーチングスタッフのバイクを燃やす
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1316831790/

350名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 12:47:59.34 ID:weZRjWso0
グローバリズムの暗部の表れか。。。
351名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 12:55:03.23 ID:zG8kT2/D0
u字は五秒で壊せるから意味ないのに
352名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:17:19.57 ID:RLCa7psU0
拡声器をつけた廃品回収に気をつけろ。
庭掃除をしていたら声をかけられたぞ。汚らわしい。
353名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:26:05.91 ID:DkNJdphL0
>>351
五秒が面倒くさいような
354名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:01:47.50 ID:ILz2t6CF0
朝鮮半島に運ばれてるのか?
355名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:18:27.99 ID:X00EolWF0
>>351
それは大型の工具を持ち込みか、八万ロックのバグ入りかのどちらかだろ
稀な例を挙げてもしょうがない
356名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 22:01:17.75 ID:MOU2mN3i0
>>52
バイクの仕組み自体がシンプルだからなぁ
どれだけその外に回路を足しても
バイパスされたら終わりじゃないのか?
357名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 22:23:35.83 ID:X00EolWF0
>>356
全くその通りなんだけどここが分からない奴ばかりだよな
358名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 12:59:34.87 ID:4rAduDDD0
俺のバイクのカバーに毎朝犬のションベンひっかけさせてる散歩ババア市ね。
359名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 13:35:15.45 ID:EIqHXTlF0
>>358
現場押さえて訴訟起こさば小遣い稼げるんじゃね?
直接言う前に写真撮っとけよ
360名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:06:48.23 ID:dH1Zq+LG0
シャッターキーが付いてないバイクに乗ってる奴はバイクカバーと太めのワイヤーロックは必須だぞ
361名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:20:37.37 ID:bFk0ufx7P
>>306
マンションの駐輪場なんてロックがあろうが照明付きのカメラがあろうが全く防犯効果にならないからな。
聞くところによると、バイクどころか電動自転車も置いて置けないらしいからな。
362名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 19:29:33.29 ID:ncreAMQP0
>>16は神
363名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:29:53.00 ID:hcafO76i0
警察がおとり捜査しないのが、いけない。
鍵を壊して盗んでいくような、盗む気マンマンのヤツに
遠慮はいらないよ。これは自転車でもおなじだけどね。 
364名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:34:28.70 ID:bbCsxSsM0
バイク板のセキュリティスレ見たらU字ロックは秒殺だって書いてある
365名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:37:20.56 ID:NGXfEEWj0
中国人を見たらすぐ通報すれば解決
366名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:42:54.15 ID:NGXfEEWj0
>>16
これは盗人の親御さんは息子の死は自業自得だったとわかって納得したな。
367名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:44:06.55 ID:iWfrGgmnO
U字ロックは悪戯目的のガキ相手なら充分だけど窃盗団には意味無し。
月極めのレンタルガレージ借りるか自宅にイナバ物置のガレージ建てるのがベスト。
それが無理なら太めのチェーンロック、ディスクロック、アラームなどを最低二個以上使う。
もちろんバイクカバーは必須な。
368名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:49:04.97 ID:YEa5sUm90
>>367
地面に固定していないものには、ほとんど意味が無い。
アラームにも意味は無い
違法駐車撤去業者がロックを付けたまま、
アラーム鳴りっぱなしで平気で持っていくくらいだから
369名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:49:20.92 ID:Wqeyd+EgO
うわ!こんなの楽勝!のU
370名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:56:14.37 ID:ooppOhzS0
在日犯罪が多発してるらしいな
371保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2011/09/26(月) 02:59:41.94 ID:yxxkO77f0
(#゚Д゚)<知ってるかい? アラビアじゃあ 馬泥棒は 縛り首なんだぜ
372名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:59:52.28 ID:w6s5jjRQ0
中国人が増えてるのが原因だろうな
373名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:03:16.72 ID:2GmfqVcr0
盗難保険入ってるから盗むんだったら盗むでいいけど
シートを切るだけってのはやめてくれ
374名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:05:54.13 ID:MIK8VLGq0
この辺痛車とかもすげー多いけど盗難とかされてないのか?
まぁあんなの乗ってたら凄い目立つから逆に取られないかw
375名無しさん@12周年
H鋼一本買ってきてその端に繋いで置けばとられなそうだな