【原発問題】福島の一般米、21日に店頭へ=「ひとめぼれ」35トン出荷★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
福島県会津坂下町のJA会津みどりで20日、東京電力福島第1原発事故後で県内初となる一般米の出荷が始まった。
同町の農家で収穫された「ひとめぼれ」約34.5トンで、玄米の形などを見て行う等級格付け検査では全て、
最高品質である「一等米」と判定された。県内のスーパー「ヨークベニマル」の63店で21日に販売が始まる見通しだ。

 県内各地で行われた放射性セシウム検査の結果、会津坂下町と矢祭町では、町内の全ての検査対象地点でセシウムが検出されなかった。
このため県が18日、二つの町で収穫されたコメの出荷を認めていた。10月上旬には、県内全域の検査結果が判明する見通し。 

時事通信 9月20日(火)21時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110920-00000140-jij-bus_all
前スレ ★1 2011/09/21(水) 02:00:01.72
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316612768/l50
2名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:15:56.72 ID:M1XyPruB0
ああ、またやっちゃった・・・
3名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:16:21.70 ID:cwNWSSNf0
地産地消しかないだろ
4名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:16:49.45 ID:V1PFIXUL0
売れない分は外食産業が使うことになる。
5名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:18:28.46 ID:iCNwMybJ0
愛国者なら食うよな?
6名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:18:38.22 ID:60W6tRpJ0
お決まりの。
生き残りたかったらこういう動きが早い奴についていけ。


@yuimyun

2年分の米と20年分の海産物を備蓄してみた。米300kg(脱酸素保存)、シーチキン600缶(半永久保存可能)、昆布30kg(真空暗所保存)、鰹枯節(脱酸素保存)、国産カットワカメ、ひじき等
http://photozou.jp/photo/show/540104/98030434
9月10日 Keitai Webから

現在私が飲食を避けている物→【肉】国産牛肉、本州産豚肉※、その他の全ての国産肉【卵】本州産卵※【野菜】本州産野菜【乳】国産乳製品、九州産以外の牛乳※
【魚】近海魚、骨魚【貝】貝類【飲料】関西以東で製造の飲料物【水】ROしていない水 ※豚肉・卵・牛乳は、餌も現地産であるもののみ摂取。
7月5日 Keitai Webから

原発の状態はしばらく良くならず、仮にこのままの状態であっても梅雨もありますし周辺の放射性物質汚染は悪化が続く可能性が高いと思い、
ちょうど年度末という今のタイミングは私にとって色々と都合が良かったので、福岡に移住する事にしました。#jishin #genpatsu #fukuoka
3月29日 webから

報道がおかしいと思う。メルトダウン→再臨界(=チェルノブイリに近い汚染)に突き進んでいる。避難指示20キロに屋内待避30キロと言うが
0が1つ足りないのでは?被害レベルも4のはずがない。最悪の事態になれば東京まで7時間、神奈川県全域まで10時間程で汚染される可能性も。#jishin
3月15日 Keitai Webから

原発の炉心温度が下がらなければいつかは爆発するわけだけど、今の政権だとギリギリまで廃炉にする決断(=ほう酸注入)ができずに爆発する可能性もゼロでは無いと思い、
そうなった際のパニックから逃げる意味も含めて(という口実にして)彼女と西へ旅する事にし、今出発しました。#jishin
3月12日 Keitai Webから
7名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:18:41.12 ID:tdt6NZaK0

















ワロッシュwwwwwwwwwwwwwwww流石後進国レベルの民度だわwwwwwwwwwww











8名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:19:15.61 ID:litl/kgk0



【携帯】 "iPhone、auでも発売"で、ソフトバンク退会ページがアクセス不能に…ユーザー殺到か★5




http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316740072/




9名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:19:30.65 ID:cxpIAYg40
セシウムさん
10名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:20:29.45 ID:bMbLxInc0
免疫がついてよろしい
11名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:22:44.00 ID:95wUnVav0
土壌は確実に汚染されている地域でもコメにはセシウムが検出されない
つまり、コメにはセシウムが取り込まれにくということ

今年もひとめぼれがスーパーで買えると見た
12名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:22:48.00 ID:2GTu7UIu0
ホウシャノーコワイヨーってか?ぎゃはあ
13 【東北電 77.9 %】 :2011/09/23(金) 12:23:34.22 ID:h4ecO12+0
セシウムが検出されなかったってマジか
神奈川や静岡の茶で検出されたのにどういうカラクリ?
14名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:24:01.65 ID:76A7KQeM0
福島市に住む小学5年生の女の子の絶望聞いて

わたしは、ふつうの子供を産めますか?
何さいまで生きられますか?
なぜ福島市は、ひなんにならないのですか?
ひなんくいきにしてほしいです。 福島市民の命よりお金のほうが大切なのですか?

毎日長そで、長ズボン、マスク、ぼうしでとても暑い日も学校にいっています。
外でも遊べません。
まども、あけられません。
ふつうの子供を産みたいです。

「福島の子どもたちからの手紙・わたしたちを助けてください」より
http://megalodon.jp/2011-0903-0947-12/www.aera-net.jp/summary/110828_002539.html
15名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:25:19.24 ID:1pPFw9+r0
n数激少で母集団が見えない抜き取り検査で
放射性セシウムが検出されなかった
だから母集団全体が安全

品質管理の抜取り検査を勉強し直してね
16名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:25:32.53 ID:AQ0UK7OH0
これが農地ですって?
ここはお墓よ 原子力の虚言に満ち溢れた

大地が滅びたのに、人だけがしがみついているなんて滑稽だわ
福島に命は託せない!! 
福島は放射能から逃れることもできずに、死の灰と共に死ぬの

・・・今は福島がなぜ、死の大地となったのか、私、よくわかる・・・

チェルノブイリの唄にあるもの・・・

現実に根をおろし、真実と共に生きよう。
「百年の核汚染の時」 と共に冬を越え、「千年の浄化の未来」 と共に春を謳おう。

どんなに恐ろしい安全幻想を東電が持っても・・・
沢山のかわいそうな捏造統計を勝俣が操っても・・・
「死の放射能汚染地獄」 という現実から離れては生きられないのよ!!!
17名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:25:38.28 ID:OXE2pvJS0
一億歩譲歩して北海道米だ

子どもがいるなら西日本以西の米以外ありえない
18名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:25:47.27 ID:8GBRNq7U0
>>14
小5で普通のこどもを産みたいですは無いわーwww
親の教育方針が児童ポルノ的犯罪だな
19名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:26:06.84 ID:Y3SAb5GH0
>>13
本当にわからないの?
マジで不思議なんだけど
本当に区別つかないの?
違いがわからないの?
マジでホントに不思議なんだけど
20名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:26:54.95 ID:4tXc+Bv40
>>13
白米はそもそも低いと言われていたし、
土がセシウムを強く吸着してるから
根からはあまり多く吸い上げられなかったということらしい
他の地域の白米も殆ど出てないから、この検査の結果はおそらく正しいだろ

神奈川や静岡のお茶で多く検出されたのは
単に空からの降ってきたのが葉に乗っかってただけだから
それとの単純な比較はできんよ
21名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:26:57.35 ID:8qMS1/cd0
基準値を下回ったのでなく、全く検出されなかったっていうなら、
科学的説明が必要だろうな。
まあ、ハナから全く信用してないけどね。
22名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:27:00.26 ID:hmsYzyuLO
お母さんに「なぜ引っ越さないの?」と先に聞け。
23名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:29:12.68 ID:l7jXazcA0
県外への出荷は、マジでカンベン。
そんな事されたら、国産としか書いてない米・米飯は、
事実上、全滅。
24名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:29:57.29 ID:lOYoL0IH0
県内で消費しろよ
25名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:29:58.77 ID:Y3SAb5GH0
26名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:30:29.96 ID:KR3bF+r90
当然買いませんけど
文句あるなら原因作った東電と民主に言ってくださいねー福島の人
27名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:32:10.05 ID:lbrmVP8z0
普段890円豪華な弁当が390円 これは何かあると思っていいね?
28名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:32:17.33 ID:SZALoVLx0
福島県は県民の健康より、
農家の収入のほうが大切です。
文明国のやることではありません。
29名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:32:24.36 ID:7sdwLe1L0
>>15
仮にあんたの言う正しい検査してNDだったとしても、あんたは食べないんだろ?
なら、偉そうなレスいちいちしなくてよくね?
30名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:32:25.61 ID:mbDONdd10
福島のアンテナショップ出店を妨害したバカ共がこの米のブレンド米
を知らずに食う羽目になるなw
31名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:32:47.37 ID:7E2uOaOa0
汚染されてないことを祈る。

東北地方の農家の方には、申し訳ないとが、捏造報道しかしない民主党政権下では、
いくら安全であるとお墨付きがでても、東北産の食料は口にできない。

外食は極力控え、自炊に切り替えた。九州産を主に購入しているが、手に入らない場合は、
食べたい物を我慢している。
32名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:33:03.85 ID:76A7KQeM0
>>22
家・土地・仕事・知人友人を全部捨ててどこで何をして暮らすんだろうな?

自主避難しても一円も貰えないみたいなんだが、最低でも仕事くらいあるのか?
33名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:34:07.43 ID:f+WU5MgJ0
ちゃんと検査してるのに、信じないヤツがいっぱい居るなら
検査する必要ないなw
34名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:35:33.16 ID:Pi3GVDVdO
今まで産地に無関心だった俺でも
福島産は避けるわ

つか避けられると分かってて出荷するのは何故?
風評被害の原因になった東電から金を貰うため?
それなら構わんが放射能を撒き散らすのが目的ってんならたひね
35名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:37:59.75 ID:rQ+4lSrz0
>>30
このコメを食べることになるのは、
外食や加工食品食べてる人だと思うよw
とくに距離が離れてるところでは実感がないから
外食とかまじでヤヴァイと思うぜ
地方のファミレスとかな、週末満杯だろw
36名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:38:15.61 ID:u5qg0mk00
だからぁ、福島っても広いから関東の方が危険なんだって。
もっと地理の勉強した方がいいぜ。

中通りはやられちまったおは間違いないけど、猪苗代境に会津界隈なら栃木、群馬宮城より安全じゃないか?
坂下って町がどんな町かはわからないけど、地理的には食っても問題ないんじゃないか?

うちは 米ばかり馬鹿食いする分けじゃないし、そんな神経質に考えてないけど。
平成5年の冷害の時の外来米のマzさ、忘れたのか?
37名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:38:16.69 ID:95wUnVav0
>>15
検査してるスポットも公表されてるぜ
地域的には土壌には汚染がある可能性が高い
科学者なら、セシウムがコメに取り込まれにくいことに「へー」とか思うがね

宮城産のひとめぼれをいつも買ってきたが、値段は下がるかもな
農家には気の毒な気がする
38名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:39:12.70 ID:Y3SAb5GH0
>>34
何割かの馬鹿は避けるだろうけど
残り何割かは買うからだよ
なんでこんなこともわからないの?
マジで「考える」ってことが途中でストップしちゃう人が多すぎだな
同じ人間なのにこの差はなんなんだろと思う
知識量とか勉強した量とかそれ以前のところで明確な違いがあるとしか思えないな
性格から来てるものなのかもしれんなぁ
39名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:39:22.87 ID:WW643TJt0
小売り流通はまぁいいよ
加工品に回るのは勘弁してほしい
40名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:39:58.56 ID:9PLlst1t0
>>34
お前、弁当とか外食とか全くしない人?
41名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:40:42.02 ID:dANFHeRG0
絶対に県内のみの消費にしろよ?こういうことばっかやってると
ますます福島県民への差別が酷くなるってなんでわからんのだ?
42名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:43:40.05 ID:cY9CjXKr0
レベル7のセシウムさん(´・ω・`)
43名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:44:12.31 ID:iBqrRRZ30
>>39
どう考えても回るだろ、全国的に

>>41
は?県内?
無理無体、嫌なら米は一切食べるな
米は産地偽装が最も酷いと言われている食品だから
スーパーで売ってる米の産地表示も当てにならないからなw
44名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:45:28.79 ID:OXE2pvJS0
恨むなら原発利権で甘い汁吸い続けてきた東電と自民党を恨め


原発マネー 09年「原産協会」会員企業献金
自民7億 民主2300万
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-09-18/2011091801_01_1.html
45名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:45:35.09 ID:Y3SAb5GH0
>>43
危険厨大好き武田先生は
米なら産地がはっきりわかるからという理由で
米を避けましょう
っつってたんだけどなwww

アイツほんとアホだわ
46名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:46:59.99 ID:95wUnVav0
ちゃねらーでコメの味などわかってるやつは少ないだろうが
九州や西日本など気温高めの地域で作ったコシヒカリやヒトメボレは
食感が悪く不味い

土壌のセシウム汚染は関東・東北の広い範囲で起きてるので、旨いコメは
何年も買えない、と悲観していたが、どうやらコメはセシウムを取り込まないらしい

これがどんなに有難いことか、不味いコメしか知らんやつには分からんだろな
47名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:48:13.02 ID:ATykFeuX0
お酒にしてくれたら飲むよ!
48名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:48:55.99 ID:bey9EzeWO
まる まる もり もりみんな食べるよ

49名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:49:23.09 ID:YGBcNn4p0
何米でもいいけど無洗米じゃなきゃ買わないよ
50名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:50:53.90 ID:1S6NkcRZ0
>>49
不味い米が好きなんだな。
51名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:51:08.44 ID:+XJo4iTtO
怪しいお米 セシウムさん
52名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:51:17.61 ID:73ldUzuW0
どうやってんのか検査ごまかして低い値出して、米はセシウム取り込まないとかデマ流して……
肉みたいにあとから高濃度汚染が発覚するか、牛乳みたいに混ぜて薄めて流通させて逃げきるか
53名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:52:43.80 ID:FVzGZlXG0
ガチにクソ自民は負の胃酸しか馬なかったなw
54名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:53:00.64 ID:HeJ4diMG0
米の等級格付け検査は全て行ったが、米の放射能検査は全く行わない(米では
なく対象の土地のみ)とかバカなのかこいつら?気が狂っとる・・・。
55名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:54:38.18 ID:tI4B6k1r0
ピカ米でメシウマ
56名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:55:17.67 ID:VQnE//2B0
誰が買うんだよw

普通に東電社員に食わせろよ
57名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:55:30.55 ID:AnuYVYPW0
福島の人間は腹の中真っ黒だという事が今回の件でよくわかった
58名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:55:47.51 ID:a6KpqeAw0
ちゃんと表示してるならもう許すよ
絶対に混ぜたり偽装したりはするなよ
59名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:55:50.61 ID:8ySmXthy0
>>41
福島「セシウム木材は使えない。だれか火祭り用の材料譲って!」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316748040/
60名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:56:52.79 ID:Nw4UfsPI0
独り暮らしで自炊毎日できないからもう諦めた。
外食してたら、そのうち食わされると思う。
61名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:57:23.50 ID:kMnECEIT0
幼い我が子を危険に晒しても福島に残りたいと留まってる
地元住民で食べたらいいじゃん
62名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:58:13.53 ID:KKo0CyAoO
東電の社食に使えばいいのに
63名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:59:57.46 ID:dG9Ic3BW0
『ベクレル 牛乳』で検索してみ

マスコミが何を隠してるかよくわかるよ
コメもね・・・
これ、信頼できる?
64名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:00:37.18 ID:bfUnV4cN0

ヨークベニマル


高レベル核廃棄物処分場かよwww

65名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:02:21.65 ID:gGsqQDcjO
死ねや糞福島県民!!
出荷やめろやボケ
放射能未検出なわけないだろ
騙すなや
死ねや糞福島県民
66名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:02:30.08 ID:KXrxeljMO
これ外食に間違いなく使われるね。
あと給食ね
67名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:04:19.99 ID:o9Bo7eXQ0
原発は危ないから東京から離れた福島につくった
説得方法としてプルトニウム飲んでも害はないと言ったんだろうけど
プルトニウム飲んでも害はないなら東京に造れって話なんだよな
で、原発推進利権豚どもは、東京には絶対に造れないように規制つくりまくったわけ
国士面して威勢だけはいいんだけど、実際は超チキンなんだよな
68名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:04:54.45 ID:SrGpBGUn0
なんだ
うぬぼれ米か(´・ω・`)
69名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:05:22.31 ID:7E2uOaOa0
原発爆発当時現場にいた作業員等は致死量の放射線を浴びているはずなのだが、
まだ、死亡報告が出ていない。隠ぺい体質は民主党になってされに酷くなったが、
親族等からの情報漏えいがないのが気になる。
何か裏工作しているのか?
70名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:05:37.96 ID:2n+SXj0k0
一粒に
七種類の
放射性物質
71名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:07:22.07 ID:ED8S5Dwl0
ここで福島叩く奴はブサヨ
愛国者なら進んで福島米食うはず
72名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:08:26.26 ID:bN9UkcWt0
秋田米で94ベクレル出ているくらいだから福島が放射能0は100%有り得ない。
こんなものを許可した政府はマジで悪魔としか思えない。というか政府が機能して
ない無政府状態。
73名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:08:42.89 ID:XkPkTqiv0
※コシピカリも待機してます
74名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:08:44.99 ID:NynwCgD60
徹底的に子供を殺そうとしてるな
恐ろしい
75名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:09:43.84 ID:JNTYZvQaO
マスゴミで扱う時は「うんっ!ふっくらしていて甘くてお〜いしいっ」てやるんでしょ
一茂みたいに 安全かどうか分からないのに食べれないって言うの流した方が支持受けるぜ 金にはなんないけどな
76名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:10:36.83 ID:tI4B6k1r0
>>73
コシピカリwwwwwwwwwwwwwwwwww
77旅人:2011/09/23(金) 13:10:41.37 ID:Z3XKN5O2O
やはり原発は東京に作るべきだったな
爆発しても東京なら農作物も海産物もないから風評被害がなかった
78名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:11:30.88 ID:BKz7/6Bq0
キチガイ国家
子持ちは逃げろ
79名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:13:18.17 ID:UNtG4Z720
>>75
一茂はそれで得したの?
80名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:13:27.17 ID:o9Bo7eXQ0
>福島叩く奴はブサヨ
まさに東京都
牛肉の検査しまくったのは東京都
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310259803/
81名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:14:58.43 ID:9yfiQQYP0
今日のメニュー
セシピカリ(死ん米)
セシのたっぷり入ったおいしい汚肉
ハイベクレルの死威茸
デザートは喪喪とな死のセシャーベットだよ
82名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:17:48.69 ID:sRBvqigD0
ふざけんな
国会の食堂と
国家公務員の家族に
配布しろ
83名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:18:41.59 ID:7E2uOaOa0
産地を確認して購入しても、業者が産地偽造するからな。
産地偽造した場合、業者は死刑でいいよ。まじで。
殺人補助罪に当たるだろ。
84名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:19:39.51 ID:SD1ndxPD0
表示を偽装しなければ問題ない

85名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:21:18.11 ID:wCWTR6oQO
ブレンド米が怖いな
86旅人:2011/09/23(金) 13:22:22.70 ID:Z3XKN5O2O
てか2ちゃんとはいえあまりボロクソ言うなよw
マジで福島産がやばいと思いこむバカが出てくるかもしれんだろw
87名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:22:28.66 ID:OUQm3lS50
外食が消費するんだろうなぁ
88名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:22:36.62 ID:O+QN1W1XO
どうしても口にしたくない人は外食、加工食品を止めるしかないでしょう。
ちなみに米を原料にした物では、もち、味噌、酒、ビール、焼酎、みりん、せんべい、団子などなどがあり、
ぬかは漬け物、堆肥、椎茸の栽培などにも利用されてます。
また飼料用稲も福島では栽培されてますので、牛、豚、鶏も汚染の可能性があります。
これらの食品も避けた方がいいでしょう。
89名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:24:58.09 ID:bN9UkcWt0
商人は仁義よりも金儲けを優先する。だから士農工商の江戸時代では
商人が一番下と位置付けた。そして今は政経財界を商人が牛耳っている。
このようなことだから福島殺人米でも許可し、人命よりも金儲けを優先した。

これから商人達によって日本は恐ろしいジェノサイドが起ころうとしている。
90名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:25:34.98 ID:Y3SAb5GH0
>>72
ソースくれ
どうせアソコだろうけどw

>>88
ていうかこのレベルの米でビビってるようじゃ
全ての作物ダメなんだから
何も食えないじゃん
直接西日本の農家から買い付けた作物のみを自炊して
一切の調味料すらも使わず食らうしかないぜ
91名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:27:43.53 ID:MnO0nQrL0
業者だけど、売れない場合は標準米にブレンド予定だよ。
農家は損するかも知れないけど、苦渋の選択だと思う。
92名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:27:52.73 ID:SD1ndxPD0
やはり外食産業とかが安く叩いて買うんだろうか

93名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:28:23.15 ID:2/Bxpu9g0
こんな糞政府に汚染野菜やら米やら食わされて・・
俺らあと何年元気でいられうのかね
もし病気になったら一人か二人道連れにしたいわ
94名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:28:35.45 ID:bN9UkcWt0
95名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:30:48.85 ID:95wUnVav0
放射線は原発事故とは無関係に自然状態にもある
例えば、ブラジルは土壌に含まれる放射性物質のレベルが高いので
ブラジルナッツなどはキロ当たりで200ベクレル程度の放射線を出している

当然ながら、このような低線量は健康に影響がないので、コンビニでも売ってる
モノ知らんで適当なデマ流したいクズ人間が多いみたいだな
96名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:31:11.26 ID:Y3SAb5GH0
>>91
昨日聞いたばかりの話だけど
米の場合は特別だから農協が高値で先に買い取るから
その後売れなくても農家にはちゃんと金が入ってくるらしい
だから農家としては偽装する必要なんてない
偽装するなら卸業者だろ?
しかも安く買い叩いてからの
昔っから偽装してるのは卸業者とかなのに
農家を叩いてるヤツってホント情弱のバカだよなw
97名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:34:10.52 ID:2BJZ29nP0
東電社員が全部買えよ
98名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:34:36.23 ID:Y3SAb5GH0
>>94
予想通りwww
ここは牛乳やら水道水やら異常な数値ばっかなんだよな
捏造してるとまで言わんけどなんか測定ミスしてんじゃないのかね
99名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:35:04.08 ID:bN9UkcWt0
>>95
天然物から出る放射線と放射能から出る放射線を一緒にするなと何度言ったら
わかるんだ。
100名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:35:13.81 ID:7E2uOaOa0
だから備蓄米が必要なんだよ。
分かったかな無能な仕分人、レンホウさんよ。
101名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:36:14.33 ID:n9MQW+mv0
福島「セシウム木材は使えない。だれか火祭り用の材料譲って!」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316748040/
102名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:37:18.67 ID:Y3SAb5GH0
>>99
天然物はセーフ説キターwww
天然物信仰の頂点だよな
天然物には害がないと思ってるドバカ
103名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:38:16.74 ID:3+1zkBdu0
60歳以上の人限定で喰えばいいと思うよ
成人以下には食べさせない方がいいのでは
104名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:39:15.41 ID:Sdci4c5HI
ガンになりたくないなー
105名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:39:29.28 ID:bN9UkcWt0
>>102
少なくともプルトニウムやストロンチウムよりは天然物のほうが安全だね。
まあお前はそれと天然物は同じと言う馬鹿だろうがな。

106名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:41:08.30 ID:MiWinoP30
はやければ6ー7ヶ月で白血病、12年で乳がん、多臓器不全、心筋梗塞,高血圧
糖尿病。。。因果関係は一切認めない
107名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:41:12.49 ID:o/Dk6nCCO
米に関しては大丈夫だな
野菜はしらんガ
108名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:41:26.71 ID:95wUnVav0
>>99
原発事故による広域の汚染で問題になるのはガンマ線を出すセシウムだけだ
生物に対する影響は放射線の中でも小さい
ちゃんと勉強しろ
109名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:42:04.90 ID:Y3SAb5GH0
>>105
なんでそう思ってるのか聞かせてみてよ
110名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:42:56.23 ID:MqOwhZ7g0
食糧の自給ができない地域は大変ですな。
まあ、おらのところも福島に近いから怪しいお米なんだが・・・
111名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:44:42.83 ID:mZBFCM5K0
>>キチガイ国家 子持ちは逃げろ

気違いはお前だ。

掲示板で風評被害の拡大を目論む輩は、
その迷惑さにおいて殺人示唆する輩と同じ。

逮捕されてしかるべき。
112名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:46:00.48 ID:bfUnV4cN0
この福島の米は高レベル汚染されてるに決まってるだろ、常識的に
これ喰って内部被曝すると、食った奴の身体が放射線出し続ける
喰わない奴も食った奴の近くにいると同レベルで被曝する

満員電車なんか乗れねーだろwww
113名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:46:22.58 ID:ZFILUopn0
国会議員と経産省の職員の給料の一部を
福島米で現物支給してやれば良い。

それでもきちんと検査しないなら、それは
それでたいしたもんだが。
114名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:46:57.79 ID:fOxkUnWtO
最後の福島産米だな、涙して食え
115名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:47:09.10 ID:Z6n9Wzja0
天然ものの放射線ってなんだろう
116名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:47:43.86 ID:zU6QTjYa0
「オレの店でセシウム米腹いっぱい食わせてやるよ」
by飲食店店主
117名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:47:51.26 ID:MiWinoP30
ストロンもプルトもベータアルファだから測れないって放棄してるだけで、
内部被爆はガンマより凄まじい。
死ぬ気で食えよ
118名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:48:04.68 ID:AgOLJ8Go0
ひとめぼれってそんなに美味い?
119名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:49:29.52 ID:ymUwgB5J0
でも福島産の物(例えばこの米でも良い)をどの程度摂取して、
何年後にどうなったかとかの研究結果はみたい気もする。
自分はもちろん参加しないが。
120名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:50:39.08 ID:9FZnEGOW0
愛国(笑)のネトウヨさんなんでうろたえてんの?
121名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:51:27.98 ID:aXfT2wgQ0
まず全ての基準をWHO基準に戻しなさい
話はそれから
122名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:51:58.73 ID:95wUnVav0
>>118
ササニシキ系のふんわり感があるので、炊きたてがうまい
オニギリではコシヒカリの勝ち
123名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:53:16.72 ID:T82Qhov90
「死神の町」福島
全国へ死をお届けします
124名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:53:26.83 ID:kqnG+3V2O
俺は食う
125名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:55:59.82 ID:95wUnVav0
そもそもだ
数百ベクレルのセシウム入りだとしても、健康にはむしろプラスだ
免疫が活性化されて癌が少なくなるといわれている

ラジウム温泉なみの効果が期待できよう
126名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:56:17.45 ID:SEoUDh0v0
>>116
おっと、俺達も負けてられないぜ

By コンビニ、米加工食品産業一同
127名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:58:16.86 ID:wSg8/k7s0
国会議事堂で売ればいいじゃない。
128名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:58:43.33 ID:zuwPdYuE0
テレビとかでダッシュ村とか飯舘村のイメージで言ってるんだろうけど
福島でも0.09μsv/hの地域とかあるんだからな?
千葉や東京でももっと高い所はあるよ

それに放射能撒き散らしたのは東電で、緩々の基準値を設定したのは国だ
叩く矛先がそもそも間違ってる
129名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 14:02:03.71 ID:+zRkzB360

京都 えええええええええええええええええ????????????
日進 はああああああああああああああああ????????????


福島「セシウム木材は使えない。だれか火祭り用の材料譲って!」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316748040/
130名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 14:05:40.04 ID:3I/qK2do0
>>95
そのナッツに含まれる放射性物質ははカリウム40だ、カリウムは体内で常に一定の濃度に保たれるため、過剰に摂取してもすぐに排出される。
それに対し、セシウムは体内に蓄積されてゆく、そのため線量係数で言えばカリウムの二倍にセシウムは設定されている、つまりセシウムは
人体に蓄積され、二倍の強さで内部被曝させる、天然物とは危険度が桁違いだよ。
131名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 14:06:30.05 ID:odSaWu6c0
東京民が責任もって食べます!キリッ
ほらっ喰え
女、子供は率先して喰え!!
132名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 14:07:19.33 ID:O+QN1W1XO
福島はこないだの台風で大分倒伏したみたい
コシはちょっと数値上がるかも知れんね
133名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 14:08:22.64 ID:/mlVdJUX0
この汚米絶対害食で使われるだろうね
それで発病したら因果関係ないって言われて
自殺することになるんだよきっと
あ〜あもう害食怖くてできないな
関東・東北フリーって書かれてる店じゃないと安心できない
外国人だってそう思うだろ?
134名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 14:10:38.43 ID:3I/qK2do0
福島の米からセシウムはすでに検出されている、この記事は意図的にその事を無視しているのか?

【新米の放射能】NHKによるまとめ・米のセシウム検査結果
http://d.hatena.ne.jp/rakkochan/20110919/p1
135名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 14:13:19.65 ID:cTA3rQn/0
年金破綻も財政破綻も1000兆円の財政赤字責任追及も長寿になった老害どもの所為だから
国民が汚染米食べて死んでくれれば、官僚公務員帝国は安泰だなwww
毒米に金を払って食い、税金まで払う馬鹿どもwww
136名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 14:14:42.52 ID:Y3SAb5GH0
>>130
体内半減期が2倍ってだけで
排出されるのは変わらんでしょ
線量係数が2倍なのはそれが理由であって

その書き方だと
強さが2倍なうえに排出されない
みたいだけど
そうなると完全にデマ
137名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 14:15:16.41 ID:BxMq74wL0
>>133
チェルノブイリの時も、ものすごく距離が離れているところの人も
白血病になったのでおかしいと思って調べたら
産地を余り気にせず外食とかしまくってたら、よく行く店が
危ない食材を仕入れていたって話をどこかで聞いた

物流の発達した日本では内部被曝は
全国イーブンだと思ったほうがいいよね
138名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 14:15:42.86 ID:VCZvhU1m0
最近はファミレスでも居酒屋でも、どこの店に入っても
「食べて応援しよう、被災地応援フェア」のポスターが貼ってある
とうぜん米も怪しいお米セシウムさんなんだろうな
139名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 14:15:57.55 ID:rux9eJVp0
利権絡まない信頼できる第三者機関でちゃんとした検査してOKなら買うよ
それでも騒いでる連中がいたら、それは風評被害を撒き散らすバカ
でも信頼できないとこの検査だったらまともな人はお断りするだろ
現状日本の一体どこに信頼できる公的機関があるのか甚だ疑問だ
140名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 14:18:25.99 ID:8F46erm00
あ 漏れてました
これ出た瞬間すべての食産業終了
141名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 14:23:11.03 ID:3I/qK2do0
>>136
カリウム40のように体内で一定濃度に保たれるわけじゃないから、摂取すればするほど蓄積されていく。
それと放射性セシウムの半減期は30年程度なのに対しカリウム40の半減期は12.8億年、ベクレルが同じならセシウムは遥かに微量になる
つまり、ベクレル換算でならカリウム40とは比べ物にならないほど多くのセシウムを蓄積できる事になるんだ。
142名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 14:24:01.76 ID:/mlVdJUX0
すまんね関東・東北の食べ物は食えんが
台風で被災した和歌山の南高梅使った梅酒は飲める
なぜだかわかるか毒物は食えないからだ
全部検査してるって訳でもないし
当たり引いて死ぬのはゴメンだ
143名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 14:27:04.71 ID:v9O3LJHd0
そろそろ「暫定」基準値を平時の基準値に正さないとな。
米は備蓄米があるのにさ。
144名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 14:27:05.79 ID:WJIskHn80
>>112
お前も5000ベクレルくらいは発してるだろう?
言ってること分かるか?
145名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 14:27:30.66 ID:T82Qhov90
まだまだセシが足りん!
とか言って天日干しにする連中だからなあ
146名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 14:29:25.00 ID:4qdJOWHP0
ぴかどん米
147名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 14:31:47.15 ID:3I/qK2do0
>>143
事故以前の米に含まれるセシウムは、0.05Bq/Kg程度だから、20Bq/Kgでも通常の400倍の濃度になるな。
148名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 14:42:25.65 ID:E6nC38vt0
>>52
頭悪過ぎ
149名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 14:47:54.89 ID:AnuYVYPW0
福島産の食品は全て毒だと思って丁度いい
150名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 14:54:56.74 ID:qMo5+0ng0
http://www.maff.go.jp/j/kanbo/joho/saigai/s_chosa/index.html

http://www.new-fukushima.jp/index.html

まずは検査結果くらいちゃんと見てから、書き込んでくださいね

妄想やデタラメをソースなしに断定口調で書いて、
(キリッ とか(ドヤ は要りません
151名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 14:57:27.74 ID:hLV0BpWY0
【予備調査では、72か所でセシウム検出】
 NHKのまとめでは、セシウムが検出されたのは合計72か所。
  ・福島県の64か所
  ・宮城県の3か所
  ・栃木県の2か所
  ・岩手県と茨城県、千葉県のそれぞれ1か所

 福島での検出がもっとも多くなりました。


【最高値は福島の136ベクレル】

 セシウムの検出結果で最も高い数値は福島市の旧小国村の1キログラム当たり136ベクレル。

152名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 14:57:45.76 ID:E6nC38vt0
>>134
一般米の二次検査はこれが初めて
他の地域はまだ一次検査の段階
新米の出荷が始まっているというのは早場米だろ

>>143
平時の基準値などと言うものは存在しない
情弱はいい加減なことは書き込むな

>>147
その数値がどこから出てきたのか知らないが、福島県では検出限界は10Bq/kgで、ここはそれ未満だぞ
153名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 14:58:51.49 ID:XkPkTqiv0
風評被害とか言う前にピカ島で農産物作ってんじゃねーよ
自分の子供に食べさせられないもん出荷すんなカス
154名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 14:59:37.58 ID:v9O3LJHd0
>>147
それは暫定的な基準値を恒常的な基準値にする理由にはならんと思う。
やって1年程度が限度と思うがね。
米はセシウムをあまり吸収しないってわかったし、原発事故は1年で収集させると宣言したしな。

155名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:00:25.91 ID:3I/qK2do0
>>150
現在の最高値は福島市の旧小国村の1キログラム当たり136ベクレルかな?
通常時の2720倍の濃度で汚染されているな、福島の汚染の深刻さが良く分かるな。
156名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:01:33.44 ID:hQ4ZlPBw0
>>147
単に割り算してだからなんなんだって言うw
バカすぎ
157名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:04:02.60 ID:3I/qK2do0
>>154
ちょっと分かりにくかったね、自分は福島の米の汚染度は食品として論外だって言いたかった、事故以前の数値の食品しか食べたくないからね。
158名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:04:15.43 ID:Y3SAb5GH0
>>141
暫定基準が高いという理由でビビってる人もそうなんだが
今そこにある量を見ればいいだけの話なのに
たくさん蓄積できるという理由でビビる意味が全くワカランのだが
159名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:04:19.51 ID:E6nC38vt0
>>155
頭悪い?
160名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:04:40.38 ID:PCUtp9wK0
また石原が買いまくるのか
161名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:05:04.36 ID:78rtTs/X0
試料に使った量の100倍から1000倍の米を腐敗させて全体量を減らして
放射性物質量が1000倍になっても検出されなかったら買いたい
162名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:05:41.93 ID:v9O3LJHd0
>>157
それなら理解できます。丁寧なレスありがとう。
会津ならまだましだけど、正直、郡山の米は怖い。
163名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:06:53.03 ID:3I/qK2do0
>>156
検出限界が10Bq/Kgの機器で検出された時点で高濃度の汚染だって事だよ、事故以前の水準を無視するなよな。
164名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:07:10.99 ID:Y3SAb5GH0
>>157
> 事故以前の数値の食品しか食べたくないからね。

安全かどうかなんて言っても結局そこに行き着くわけだwww
165名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:07:13.62 ID:t2L4G8EL0


コメは余っているのに福島で作るとは、イヤガラセだな。



166名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:08:38.92 ID:E6nC38vt0
>>163
検出されていないって書いてあるのが見えないのか
167名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:11:36.24 ID:Y3SAb5GH0
>>163
結局「天然の状態がピークでそこから外れるとマイナスになっていく」という
天然信仰が根底にあるんだよなw
砂みたいな味のリンゴでも食っとけや

話つきつめていくと
「自分が生まれた、もしくは物心ついたときの状態がピーク」
みたいなんだよ

放射能とは関係ない話だけど
餃子をバターで焼くと美味いって話したら
「餃子の風味がなくなる」とか言われたことあるけど
餃子自体色々調理して味付けしてごちゃごちゃした味なのに
餃子の風味ってw
自分が慣れ親しんだ餃子がピークでそこから外れると異端だと思ってんだろうなw
168名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:13:43.09 ID:3I/qK2do0
>>158
牛肉で大体4000Bq/Kgの数値が出た事があったが、これを体重60Kgの成人に当てはめた場合、24万Bqとなる、つまりセシウムはカリウムとは
比べ物にならない位人体に蓄積される。

>>166
検出されてるよ
放射性セシウム 検出のコメ4%
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110918/t10015685501000.html
169名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:14:08.65 ID:5/XxR51W0
>>89お門違い。ここまでバカの低学歴は2chでも初めて
170名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:17:44.71 ID:E6nC38vt0
>>168
お前は日本語が分からないのか?
>>1を100回読み直せ
171名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:17:51.00 ID:tzyD6/WS0
検出されてないのに、なに慌ててるんだ?
パン屋かソバ屋の工作員か?
172名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:18:23.07 ID:Y3SAb5GH0
>>168
500ベクレルのものを毎日1キロずつ食っても24万に行くには480日かかるな
その前に生体半減期むかえてるわけだからちゃんと計算すればもっとかかるわけだけど
実際は500ベクレルの食品なんてほとんどないわけで
24万って数字出されて「わーたかーいこわーい」とか言うのは馬鹿だけだろ
173名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:19:46.20 ID:AnuYVYPW0
>>171
検出されなかった事が大問題なんだよ
ゆとりか
174名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:20:38.92 ID:E6nC38vt0
>>173
検出されないことには理由があるんだよ
お前こそゆとりか
175名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:20:39.10 ID:c+/T1vZZ0
あれだけ飛んだのに、意外に出ないもんだな
日本には何らかの理由でチェルノブイリの常識やデータは
当てはまらんのかもしれんね
176名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:20:54.26 ID:89BLJl960
> 検査対象地点でセシウムが検出されなかった。
でも学校の給食とかには使わないんでしょ
177名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:21:17.51 ID:3I/qK2do0
>>167
セシウム137で汚染された福島の状態は、ハッキリ言って異常なんだよ、超高濃度の放射性物質で汚染された地域の汚染食品を避けるのを
「天然信仰」とか言うとか、あんたはその「安全信仰」にすがって生きていけば良いさw
ただ、安全な食品を求める一般人を批判する根拠にはならないからなw
178名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:21:42.72 ID:zFkbIFe50
叩けば叩くほど儲かる連中がいるからな
179名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:21:57.97 ID:tX2S0ykv0
1kg50円で仕入れて380円で売る
そんな米屋がいそうだな
180名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:22:12.80 ID:0lld84KdO
本当に安全なら被災地へ優先的に配ればよい

福島県の行動は
金のためなら日本人全員にが内部被爆が拡散しようと知ったことではない
福島県民だけ放射能汚染の被害を受けるのは嫌、全国に拡散せねば!
というふうに見える
181名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:22:28.56 ID:87AHaoHSi
>>173
そうだな
パン屋の時代がくると思ってた人には大問題だろうなw
182名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:23:39.45 ID:3I/qK2do0
>>170-171
だから、その記事で書かれた地域で検出されなかったと言うだけの事だろう、これから検査で検出された汚染米も出荷されるだろうな。
183名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:24:32.56 ID:78rtTs/X0
>>172
ただちに健康に影響はない土壌に住み
ただちに健康に影響はない空気を吸い
ただちに健康に影響はない水を飲み
ただちに健康に影響はない農水産物を食べ
数世代にわたってそこに住み続けるみなさんの末永いお幸せをお祈りします
184名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:24:37.95 ID:X6wCgLtt0
出荷しやがったぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
185名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:25:39.70 ID:Y3SAb5GH0
原発の安全対策と一緒だよな
危険に備えて大きめの器用意しようとしたら
それ見て「やべー危険なんだー」って騒ぐバカがいたから
絶対安全だ、事故は起きないって前提で話進めるしかなかったという
大事なのは器じゃなくて中身だろ

>>177
安全かどうかの線引きを「天然」にしてることを「天然信仰」っつってるんであって
それに対する「安全信仰」って何だよw
安全なものを安全だということを「安全信仰」って言うなら大正解だろwww
186名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:25:52.02 ID:t2L4G8EL0

福島産どころか、古米の方が高くなってるw
産地、生産年のごまかしだらけだろうな。しっかり取り締まれよ農水省。





187名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:26:14.34 ID:C8AeZRHv0
>>180
不検出なら誰が食べても問題なかろう
っか西の農家必死だな
今年は大儲けできるとでもおもったか?
残念だったなw
188名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:26:59.57 ID:bcx7c4Yr0
買うよ
189名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:27:07.88 ID:3I/qK2do0
>>172
カリウム40に比べてセシウムは危険だと言う事をあんたには言いたかったのだが、それは認めたのかい?
>>95で書いたナッツの放射能なんて、比べ物にならないと理解したかい?
190名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:27:21.09 ID:8F46erm00
>>186
取り締まる脳があるなら全検査するっつーの
191名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:29:17.51 ID:3I/qK2do0
>>185
基準にするのは事故以前の数値だよ、当然だろう?
192名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:29:35.85 ID:QyDqO8hz0
>>152
じゃあ世界の、WHOの通常基準値と比べて今の日本の基準値とはどの程度の差があるんだい?
193名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:29:53.83 ID:MdgZDuBO0
嫌いな言葉

がんばろう東北
ガンバロウ福島

応援なんかしない。
194名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:31:08.10 ID:E6nC38vt0
>>182
事故前の0.05Bq/kgという数値はどこから出て来たんだ?
195名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:31:20.12 ID:78rtTs/X0
196名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:32:15.84 ID:Y3SAb5GH0
>>189
マジで意味わかってないの?
たくさん蓄積できる自慢がなんなのっつってんじゃん
オレ何回も同じこと言ってるよな
197名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:33:59.77 ID:E6nC38vt0
>>192
何に対するじゃあ何だろうかね
198名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:34:52.85 ID:Y3SAb5GH0
>>191
核実験前じゃなくていいの?w
199名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:36:31.13 ID:ft2VOAbP0
福島の農産物でセシウムが検出されないなんて信じる奴いるのかよ
正直に測定値公開したほうが信用する人多いと思うぞ
200名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:38:13.26 ID:AnuYVYPW0
関係無い善良な一般人を知らないうちに放射能汚染させるし麻薬の売人より悪辣だろ
テロ行為だ
201名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:42:46.89 ID:SIyM5kZR0
中国製の激安測定器で測ってます
202名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:46:56.48 ID:+nBrNlmE0
福島がチョンに見えてきた
203名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:48:18.97 ID:MEZp78eOi
>>199
検査結果を頭ごなしに否定するって風評被害のテンプレ反応だよ
204名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:50:06.40 ID:E6nC38vt0
>>202
どういう理論だ?
205名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:50:37.85 ID:ic1eM1Ip0
>>199
ほらね?正直に検査結果報告してもこの反応
検査してなんてするだけ税金の無駄だよw
206名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:50:39.24 ID:WZeBxLfv0
米食ってる人は大変だな
207名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:53:38.60 ID:Y3SAb5GH0
米と茶葉の違いがわからない
3月時点で青々としてた茶葉と5月に田植えの米の違いがわからない
浜通りと会津の違いがわからない

そういうアホにとっては不思議なのかもな
208名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:55:05.65 ID:E6nC38vt0
>>199
馬鹿の見本です
209名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:56:55.58 ID:/bJoB6X50
>>199

計測できないほど出たんだよ!察しなよ!

210名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:59:20.66 ID:LsdesnHW0
福島県「500ベクレル以下は不検出です」
211名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 16:00:23.20 ID:O+QN1W1XO
記事の内容も読み解けないとはあわれだ
212名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 16:01:49.64 ID:E6nC38vt0
>>207
「茶は葉、米は果実が製品になるという違いが分からない」も追加ね
213名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 16:02:14.46 ID:Y3SAb5GH0
>>210
このデマほんとなくならんなぁ
一度広がったデマってなかなか払拭できないっていう
放射能以外にも面白い実験できてるよな今
214名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 16:09:21.11 ID:RQLbxxYRO
福島産の米なんか絶対買わないよ
215名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 16:14:59.67 ID:5mlGck8J0
>>214
今年まで福島産の米を食い続けた俺でも
さすがに、新米は考え直さざるをえない
きっと、今年の米も旨いことは旨いんだろうが・・・
216名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 16:17:40.80 ID:E6nC38vt0
>>213
恐らく、>>210は冗談のつもりで書いているんだと思うが、
これを信じた奴が次にどこかに書いてデマが広まるんだと思う
だから、>>210のようなのが最も性質が悪い
217名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 16:31:08.26 ID:3I/qK2do0
>>196
自分は、カリウムを例に出して、セシウムの危険性を過小評価させるような理論は的外れだと言いたいだけだよ。
218名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 16:36:23.17 ID:yi2Hga3k0
別に、米くらい問題ないだろ
イヤなら米は一切食べるなと言いたい
そんな生活を今後ずっと続けれると思うか
気楽に行こうや
219名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 16:47:57.63 ID:3I/qK2do0
>>194
ここに書かれているよ。
わが国の白米中の90Srと137Cs含量の長期間の推移
http://www.niaes.affrc.go.jp/sinfo/result/result16/result16_34.html#fig16-34
>1995年時点では90Sr:5±3,137Cs:46±58となっている。(単位はmBq/kg)
あと、ここも参考になる。
環境放射線データベース
http://search.kankyo-hoshano.go.jp/servlet/search.top
220名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 16:48:18.18 ID:sRBvqigD0
福島産の食べ物が安全だって風評するの
やめてほしい

一部の検査で全部出荷して
平気な顔してよくできるよな

もしかしたら自分の田んぼの一部がが
ホットスポットだったらどうしよう

もしそれを買った家族の子供が食べたら
どうしようとか思わんのかね
221名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 16:50:39.09 ID:3I/qK2do0
>>199
米からも普通に検出されてる、>>1の記事が意図的かどうかはともかく、誤解させるような書き方をしているだけだよ。

米の放射性セシウム濃度の検査結果
http://www.maff.go.jp/j/kanbo/joho/saigai/s_chosa/index.html
222名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 16:55:22.84 ID:wtaBrSp10
先進国という名の後進国www
223名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 16:55:37.39 ID:3I/qK2do0
>>199
この報道も参考になるかな?

【新米の放射能】NHKによるまとめ・米のセシウム検査結果
http://d.hatena.ne.jp/rakkochan/20110919/p1
224名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 16:57:33.05 ID:a6KpqeAw0
俺が知らない間にもう原発とか片付いちゃったんだな
大して怖くないんだな原発って
もう何の心配も無いくらいになってるんでしょ?
225 【東北電 78.3 %】 :2011/09/23(金) 16:58:20.66 ID:h4ecO12+0
ま、どこかで買って測定してくれるだろう
測定器持ってたら福島の米を測定してみたいという興味が湧くべ
226名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 16:59:09.80 ID:DOO0DLTJ0
http://www.asrltd.com/japan/plume.php

これみると海洋汚染すごいよ
最初の読み込みに少し手間取るけど、最後まで読み込んだ後はスムーズに再生される
広がるのあっというまだね
227名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:03:35.80 ID:SEoUDh0v0
農水省「検出されませんでした!」
(中華製ガイガーカウンター使用)
228名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:04:22.08 ID:/bJoB6X50
>>220

いや、安全とは言ってないんじゃないの。
未検出ってだけで…
229名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:05:12.73 ID:sRBvqigD0
水道水の検査だって
基準値以下なら検出なしと表示する
公共機関+政治+官僚を
信用しろとか言われても無理・・・
230名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:06:32.19 ID:3I/qK2do0
>>228
>>1は未検出の地域だけを取り上げて、まるで福島全体が安全であるかの様に誤解させる記事だよな。
231名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:07:26.33 ID:7E2uOaOa0
自民党政権下なら補助金を農家に出して、農産物は処分するな。

民主党は、今後、東北の癌の発生数が増加することを見越し、発生率が
全国均一にするため、放射能物質を拡散させてるって見るのが妥当でないか?
俺はそう考えている。なんたって信用できない民主党がやっていることだからな。
232名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:09:54.33 ID:/bJoB6X50
>>229

ちょっと前に松阪牛の線量検査やってたんだけどさ、
解体された牛の肉にガイガーカウンター当てて、
よし、異常なし!ってやってたよ。

チェルノブイリでは成分調べてたのに、
三重県では外からセンサ当てて、エイヤ!って。
県の職員、真顔で。

ますます怖くなったよ。
233名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:12:32.61 ID:GWz74Oyw0


国と福島県には、まずこれについて説明してもらおうか
話はそれからだ






3万5千ベクレルのセシウムに土壌汚染された本宮市の田んぼに、国は作付けを許可wwww
1回目の検査で5000ベクレル以下とされ、2回目の検査は何故か結果が公開されなかった田んぼwwwwwwwww
八百長、如何様、出鱈目検査であることが確定wwwwwwwwwwwwwwww

ドイツZDFテレビ
http://www.youtube.com/watch?v=BcDTbUffZQI   ←字幕の5万3千ベクレルは誤りで、正しくは3万5千ベクレル
http://www.youtube.com/watch?v=FkYVFRtdgVQ

合同記者会見で、3万5千ベクレル汚染の田んぼに稲が作付けされていることを
ZDFテレビに指摘され、細野と園田がふぁびょ〜んwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

234名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:13:51.27 ID:WpODgxWJ0
不安な人は買わなきゃ良いだけ。
自民党が原発を作ったことも忘れて
民主党叩きに奔走しても、
無駄だよ。
235名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:14:50.30 ID:NDR5AHOT0
このまま県内で全部消費しろよ
236名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:17:39.12 ID:7E2uOaOa0
自民党が原発を作ったわけでないよ。
日本の社会全体で原発を作ったわけであって
日本国民全員の責任である。
自民党、電力会社に責任をなすりつける奴は、
原発を必要とした、利益を享受したのも忘れて
何言ってんだかと思うわ。
237名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:20:50.18 ID:sRBvqigD0
>>236
利権者のご都合を伺っているようだ
238名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:23:34.90 ID:BnqDcY1YO
自民党が原発作っただろw

相変わらず自民支持者は他人には厳しくて
自分たちには大甘の卑怯者だな!
239名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:26:09.69 ID:7ux3ZhoPO
はいはい自民党がみんな悪いんですよ〜
あのころの自民党議員には責任とってもらいましょ〜
小沢、鳩山、渡部、羽田…あれ?みんな民主党だwwwwwwwwwwww
240名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:28:27.90 ID:a8//iCz20
結局誰も止められなかったな。
何なら食べても安全なのか恐ろしさが増す一方だ。
241名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:29:29.94 ID:7ux3ZhoPO
福島産放射能米を出荷させてるのは民主党だからなあ…
あ!それから目を逸らさせたいから民主党工作員のみなさんが
自民党叩きをしてるんですね!わかりました。ありがとうございました。
242名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:29:44.53 ID:JcYfAaqy0
昭和東北大凶作    娘身売りと欠食児童

目次から     プロローグ  「欠食児童世代」

歴史的な飢饉多発地帯    江戸・天明の大飢饉/天保の大飢饉

昭和五年(1930)世界恐慌の直撃    泣く子も地頭もかなわない/失業の大群とホイト(乞食)

昭和六年(1931)凶作の追い打ち
大不況と凶作と「満州事変」/粒々辛苦の甲斐もなく/北海道――辛うじて飢えをしのぐ飢餓
地獄/青森県――ワラビの根を掘って食料に/岩手県――茅の野原のような田んぼ/秋田県――収穫皆無地1300町歩

昭和七年(1932)悲惨、娘身売りと欠食児童   売られ行く娘たち/欠食児童全国20万

昭和八年(1933)戦争への道行と三陸大津波   救農事業と「自力更生運動」/地主様と小作農民の悲哀/軍国美談の陰で/厳寒・暁の大津波

昭和九年(1934)ああ、昭和東北大凶作   恨みのやませ(風)/死の東北を救え!

飢餓線上の凶作激甚地を行く    岩手県――深刻な飯米の欠乏/青森県――娘たちを求めて人買い人が横行/秋田県――料金未
納で電灯が消されていく/山形県――皮を食用にと裸にされた松の木/宮城県――凶作のうえに養蚕収入激滅
の打撃/福島県――野獣対人間の木の実の争奪戦

重荷を背負った娘たち、空腹に泣く子どもたち   「悲しみの身売り列車」/走る食堂車からの恵みのパン/軍事予算に潰された農村救済

エピローグ  「一日ニ玄米四合ト味噌ト少シノ野菜ヲ」
http://www.mumyosha.co.jp/docs/01new/kyosaku.html

江戸時代〜昭和まで度重なる飢饉に見舞われ、生きるのが精一杯でなりふり構わないから道徳の概念がない。
243名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:30:45.36 ID:ztpxouII0
「がんばろう東北」って文字見ると
「お前らも死ね」って書かれてる気がする

今、民主が与党じゃん。そもそも原発誘致してた奴らがミンスに入ってるから
関係ないね。今、きちんと対策できてれば何もいわねーよ。
それが出来てないから言ってんの。
自民時代にも原発事故はチョコチョコおきてたけど、こんな大事故はなかったし
放射能の大拡散やら、言論の自由が無くなったこともなかった。
それでもマスコミは自民党を叩いたよね、対応が遅いのなんのって。
今のマスコミの沈黙が怖すぎる。マスコミを飼いならせば、政府が
大量殺人しても報道されないんだなあ。マスコミがここまでゴミとは
244名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:31:24.94 ID:AnuYVYPW0
これも移民参政権可決の為の布石か
245名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:31:52.41 ID:LwthVqlN0
会津ってピカ地域から結構離れてるんじゃないか?
246名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:32:03.39 ID:W162tiK00
不安っていっても三重のホームセンターに福島産と書かれた米の袋が売られてるんだけど
なんのために売ってるの?
まさか福島の農家が買いにくるの?
247名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:32:14.77 ID:1qVg7pWX0
福島自体が福島のものは嫌だっていってんのに。
花火の件で愛知叩いてるカスどもはなんとかいってみろよ。

「火祭り用の材料譲って」地元産は汚染 福島・須賀川
http://www.asahi.com/national/update/0905/TKY201109050151.html

日本三大火祭りに数えられ、今年は11月12日に開かれる福島県須賀川市の「松明(たいまつ)あかし」の実行委員会が、たいまつの材料となるカヤや竹を全国から募っている。
高さ10メートルの大松明を中心に約30本の炎が夜空を赤く染める伝統行事だが、地元産の材料から微量ながら放射性物質が検出されたためだ。

7月に須賀川市内で採取したカヤを専門機関が分析したところ、1キロあたり84ベクレルの放射性セシウムが検出された。
市の環境放射線アドバイザーは「燃やしても健康には問題ない」との意見だったが、実行委に影響を心配する声が寄せられ、「安全と安心が最優先だ」として材料を他地域から求めることを決めた。

実行委員長の橋本克也市長が2日、記者会見し
「そもそもが慰霊と鎮魂のための行事。こんな時だからこそ開催して復興の足がかりとしたい」
と呼びかけた。
248名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:33:27.20 ID:T7nwZL6r0
九州のお米を買ってま〜〜す
249名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:33:51.85 ID:7E2uOaOa0
国民全責任といってんだが、お前れときたら相変わらず馬鹿だな。
250名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:34:28.92 ID:521WyyGp0
民主党に都合の悪いスレでは自民党を叩くというとても分かりやすい工作ですね
251名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:35:15.45 ID:vkaO7V4tO
とりあえず古米買い占めた奴、涙目(笑)
米騒動起きると思って転売しようとしたんだろうが短絡的過ぎる。
古米買い占めた奴はちゃんと喰えよな!!
252名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:38:09.69 ID:CQroJmab0
もともと植え付けの時点で、土壌の検査してやばいとこは植えなかったんじゃないの?
当然の結果だと思うが。
253名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:38:15.12 ID:7ux3ZhoPO
>>251
福島のひとごろし百姓のかたですか?
福島放射能米が市場にでて、益々古米が売れてますが何か?
254名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:38:32.92 ID:e4c+YcJr0
安ければ買う
255名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:39:24.27 ID:QyDqO8hz0
>>197
世界の、WHOの通常基準値と比べて今の日本の基準値とはどの程度の差があるのか教えて?
256名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:39:51.70 ID:xJObhWFH0
わざわざ福島県産を買う奴はバカ
値段が同じなら選ぶ理由がないw
ただでも要らない!!
257名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:39:59.04 ID:aXfT2wgQ0
全ての検査対象地点って、何箇所ぐらいあるんだろ
全ての農家の全ての田んぼって訳じゃないんでしょ?
258名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:40:01.51 ID:3I/qK2do0
>>252
それでも検出されているのだから、福島の汚染の深刻さが良く分かるよな。
259名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:41:18.42 ID:rWiKruqU0
10キロ1000円とかになって
飲食店などの業者が買うんだろうなw
260名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:43:28.59 ID:7ux3ZhoPO
福島放射能米を安く買う→他県産の米袋をネットで買う→


アフラトキシンまみれの非食用米まで酒に使っちゃう米流通業界だからな。
やるだろうな。
261名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:43:49.79 ID:7qrwtBwOO
何か変な味とかついてればわかるのにな…
何も無くじわじわと体を蝕むから厄介だ
262名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:44:37.52 ID:oDXXT2C70
ヤメロー(アムロ風)
263名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:44:47.60 ID:AnuYVYPW0
200円弁当は福島産のフルコースだろうな
264名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:44:48.28 ID:u0JqI3nG0

義援金を出したらモルモットにされるでござるの巻
265名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:45:35.20 ID:mob3ad2DO
東電が一括で買い上げ。それを東電社員に配布すればいい。社食に使うのもいいな
266名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:47:10.35 ID:T1xWyTbG0
これって嘘でしょ?
ドイツのテレビ局が、
個人で鑑定専して基準値オーバーの農家の番組やってたよ
日本語字幕でYouTubeにアップされてる


まったく検出されないなんて事は有り得ない
267名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:49:06.00 ID:7ux3ZhoPO

×「ひとめぼれ」35トン出荷

○「ひとごろし」35トン出荷

268名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:50:28.60 ID:CQroJmab0
>>266
単に検出限界に達しないだけ、検出されるかどうかは検出限界の設定しだいだろ?
暫定基準に達してるかどうかだから、その辺のさじ加減はマスコミも無関心。
269名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:51:46.93 ID:WpODgxWJ0
>>267
上手いこと言ってるが、
それは良くない。
営業妨害。
フクシマの農家のことも考えろ。
270名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:52:49.02 ID:OdybGvqBO
これってヨークベニマルの店舗内の他の商品に
飛び火する事は絶対に有りえないの ?
271名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:52:53.19 ID:VXAy9ZmPi
京都「セシウム木材使いたくない」
東北人「風評被害がー」

福島「セシウム木材使いたくない」
俺「洗えば余裕で使えるんじゃね」

福島「セシウム木材は使えない。だれか火祭り用の材料譲って!」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316748040/
272名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:53:08.95 ID:VGs3WEkoO
>>242
東北人を、端的に表現すると「なりふり構わず、我慢する」って感じだな。
あまり、他人のことを気にしない。
そして今回、少ない給食を平気で耐えていた。やはり伝統なんだろうなあ。
273名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:54:03.32 ID:3I/qK2do0
>>158
人体に含まれるカリウム40は約4000Bqであるから、体重を60Kgとすれば、67Bq/Kgとなるカリウムの体内の濃度は常に一定に保たれるため
200Bq/Kgのブラジルナッツをいくら食べても、その濃度は変化することは無い、それに対しセシウム137の場合は、摂取すればそれがそのまま
体内濃度の上昇につながる、つまり内部被曝の危険性が摂取した量に比例して高まると言うことだ。
274名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:54:06.44 ID:HbRCaA550
スーパーで他の米と一緒に並べないで欲しいレベル
275名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:54:54.46 ID:UwvOfmrO0
怪しいお米セシウムさん
276名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:55:36.45 ID:QN7jHo6G0

 よくまあ出荷できるよな。生産者は食べないんだろうな。
277名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:56:31.97 ID:a8//iCz20
>. 農水省は、これまで1959-2001年の間に計測された土壌中の
>セシウムと米への移行に関する解析の蓄積から、移行係数
>を0.1としている。
>. 米の基準値が500Bq/kg(この米の基準値自体が高いという
>指摘もある)で、上記の移行係数の逆算で、土壌中にはその
>10倍の濃度までが許容範囲、という考え方から、5000Bq/kg
>としている。


10%が米に移るという過去の研究結果があってゼロを信じろというのは荒唐無稽だろ。
278名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:57:08.68 ID:UwvOfmrO0
>>276
被害者面した加害者だな、奴らは
279名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:57:33.47 ID:3CrQpucz0
各大手スーパーは福島県知事に押し売りされるんだろうな
イオンだけで引き取ればいいのに
280名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:57:42.06 ID:3I/qK2do0
>>266
>>221>>223を読めば分かるように、セシウムは検出されている、検出されない地域だけを取り上げて、まるで福島が安全であるかの様に
誤解させているだけだよ。
281名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:58:17.24 ID:T7sU+kzx0
国が2年間出荷を禁止すれば国民もパニックにならないものを
その間に名案も出るだろ
282名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:58:27.76 ID:7E2uOaOa0
SEIYUでは、宮崎産の米を他をコメ売り場に置かずに
離れた別の場所に置いていたが、なにか意味があんのかな。
283名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:58:38.18 ID:qMo5+0ng0
http://www.maff.go.jp/j/kanbo/joho/saigai/s_chosa/index.html

http://www.new-fukushima.jp/index.html

検査方法や検査結果はこのあたりに載ってるから、理解してから書き込んでね

妄想やデマは要りません
284名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:58:45.11 ID:T1xWyTbG0
http://i.imgur.com/mg5Xb.png

原発から西北西約120km、磐梯山を挟んだ西側がこの米の産地

検出されないってあり得ないと思う
285名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 18:01:49.93 ID:3CrQpucz0
>>284
票が取れればいいんです

民主党です
286名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 18:02:17.03 ID:O+QN1W1XO
>282
それは単にチラシ掲載したとか、新米で目立たせたかっただけかと
287名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 18:03:23.92 ID:UiWsi89TO
せしうむさん(23)
288名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 18:03:26.58 ID:Dy246m4iO
ブランド名せしうまいで販売
289名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 18:03:39.56 ID:T1xWyTbG0
>>226
これは海洋汚染だけど、
距離感とか濃度、進行具合は同じように陸上にも広がってるよ
290名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 18:03:45.09 ID:6kSKqyg40
291名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 18:04:37.65 ID:3lq/3cGS0
>>272
東北へ行くとよくわかるよ。
彼らにおいては、他者への思いやりよりも忍耐のほうが尊ばれる。
こういう順位はサバイバルから生まれるんだろうな。価値観が違う。
292名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 18:07:34.20 ID:ef9KNbeG0
風評被害で放射能検出
293名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 18:10:36.17 ID:AbuRcHIIO
例え売れ残ろうが
どんなに危険厨が煽ろうが
外食産業向けや加工食品として流通する
だろうから心配するなwww
294名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 18:12:46.18 ID:JPZ/QK5RO
295名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 18:14:57.70 ID:axEPu+ES0
国会議事堂の食堂に売りさばけば良いだろ
元々は人災だし、民主も自民も出向く場所だから
296名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 18:17:32.86 ID:iA+SoiYi0
朝と晩はたいてい米食ってるから主食やられるとキツイわ
まぁコンビニ弁当とか外食とか減らすぐらいしかないわ
297名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 18:19:14.36 ID:PqKr/oTD0
完全に毒米だろ。

こんなもんどこに苦情だしゃいいんだよ。
だまってくって被爆するしかないのか?

福島ふざけんなよ。
義援金だしたのに、
恩を仇で返しやがって。

もう二度と義援金もださないし、
応援もしない。
勝手に放射能にやられて、くたばれ!
298名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 18:22:08.43 ID:gA2IJHyj0
断食しとるわしゃには関係のねぇ話じゃったがゃ
299名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 18:23:02.38 ID:CQroJmab0
>>298
ラマダン終わったろ?
300名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 18:27:52.00 ID:3lq/3cGS0
>>293
よう、民主党。
301名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 18:36:00.73 ID:WiL95U1w0
プルトニウムやストロンチウムは調べていないんですよね。調べると半減期長いから出ちゃうし。
302名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 18:36:17.63 ID:3I/qK2do0
>>290
されている、それに福島県内の調査地点はたったの347ヶ所で、ホットスポットが散在する現実の汚染状況に即しているとは思えない。
詳細に調査すれば、まだまだ検出量は増えるだろうな。
303名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 18:41:30.46 ID:ENCXLD840
もう外食やコンビニ等の弁当で米は食わないから。
安心して出荷して!
304名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 18:43:56.71 ID:bey9EzeWO
安全なんだから
被災地復興キャンペーンとして東電の前で炊き出しするべきだよな
もちろん安全な福島県の水で

東電の幹部さん
もちろん食べますよね?
305名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 18:47:10.96 ID:WiL95U1w0
東北の米を使った東北の酒も飲めなくなるね
306名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 18:47:58.73 ID:LERH6ctgO
暫定基準値はWHOの基準で最高3ヶ月までなのに
すでに半年越え………
すでに殺人的数値にもなっているにも関わらず、
安全デマを飛ばしている、今の暫定基準値。
307名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 18:51:11.97 ID:+1H5LRSMO
おい、鳥取コシヒカリ(新米)が劇的にうまいぞ
JAで買ってきたんだが新潟コシヒカリより美味い
騙されたと思って食ってみてくれたらわかる
308名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 18:52:31.60 ID:nzU6fJiY0
>>14
> 福島市に住む小学5年生の女の子の絶望聞いて

その子、どこのカルトに洗脳されたんだろう?
309名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 18:53:40.71 ID:v3xMP9Sh0
なもり辺りに袋絵描かせたらオタにバカ売れするんじゃないか
310名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 18:54:13.69 ID:ryCHlQA40
今日の昼NHKで復興の討論会みたいなのしてたけど
被災地のかなりの割合の人間が一日中ぼーっとしてることが多くて
やる気が出ないとか
アンケートで答えてるとか結果が出てたけど
どう考えてもぶらぶら病の症状だよな
やばすぎ
311名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 18:56:28.44 ID:7E2uOaOa0
元気でぶらぶらしている奴は、強制移民させて労働させろ。
中国でいいんでないかい。
312名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 19:05:10.14 ID:cgdE5F3I0
信用を回復させるための施策を打って、信用が得られたと判断されるまで出荷なんかしちゃダメなのに。
313名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 19:08:52.71 ID:a8//iCz20
10%が米に移るという過去の知見に反する検査結果で真偽に疑義があり出荷は延期とするのが常識だろう。
主食についても今までと同じようにまた後から大きな数字出した時は手遅れだぞ。
314名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 19:16:31.69 ID:TkgR9ehx0

越えてはいけない一線を越えたな
315名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 19:17:12.76 ID:U4pKBxKQ0
小売が不定期に抜き取り検査でもしてくれないと信用できない
316名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 19:26:20.64 ID:cADnuPtn0
吟醸酒用の酒米みたいに磨きに磨けば、セシウムも検出されないだろうね。
って、どんだけ洗ってるんだよ。洗った時の条件も明示してくれないと、
安心できませんがな。
317名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 19:30:12.60 ID:RV0Gsf7y0
福島「セシウム木材は使えない。だれか火祭り用の材料譲って!」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316748040/

「火祭り用の材料譲って」地元産は汚染 福島・須賀川
http://www.asahi.com/national/update/0905/TKY201109050151.html

日本三大火祭りに数えられ、今年は11月12日に開かれる福島県須賀川市の「松明(たいまつ)あかし」の実行委員会が、たいまつの材料となるカヤや竹を全国から募っている。
高さ10メートルの大松明を中心に約30本の炎が夜空を赤く染める伝統行事だが、地元産の材料から微量ながら放射性物質が検出されたためだ。

7月に須賀川市内で採取したカヤを専門機関が分析したところ、1キロあたり84ベクレルの放射性セシウムが検出された。
市の環境放射線アドバイザーは「燃やしても健康には問題ない」との意見だったが、実行委に影響を心配する声が寄せられ、「安全と安心が最優先だ」として材料を他地域から求めることを決めた。

実行委員長の橋本克也市長が2日、記者会見し
「そもそもが慰霊と鎮魂のための行事。こんな時だからこそ開催して復興の足がかりとしたい」
と呼びかけた。
318名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 19:34:49.49 ID:y6Z9E47c0
>>316
栄養価低いそう 

原発問題が完全に収拾しないかぎり東北の物は一切手を出さないほうが良いな
気が付けば死者多数 関係ない事実がないの逃げの一手でうやむやにされ
水俣のようにされたら・・・
319名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 19:40:52.21 ID:utKmMzkc0
>>315
米屋信用してないくせにww
320名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 19:41:19.60 ID:86um7ytp0
どうでもいいけど「福島の」ってつけるのを報道は止めた方がいい
会津坂下と矢祭ならありうる。とくに矢祭にびびるくらいなら
関東の多くの白米なんて食えたもんじゃない、ゲロ並み
321名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 19:53:02.83 ID:NpixGPSF0
>>226
8月5日までしか見れないけど
もう海産物は食べられないね(T_T)
322名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 19:54:12.57 ID:Ds2BND9E0
政府はさぁ、なんでこんなことすんの?
汚染されてないなんてウソとしか思えないんですけど。
汚染地域の農家には最低限度の収入を確保してやるように(世帯250万程度)国が全部買い取れって。

被害は最小限に食い止めるのが普通だろ。なんで積極的に広げるんだよ。
理解できない。
323名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 19:56:42.20 ID:M8pRas650
外飯では確実に混じってると考えた方が良いだろうな。
米だけじゃない、野菜も魚介類も全部福島産だぁ!
324名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 19:58:27.99 ID:FuT1RdT00
俺は食べる、福島の米も野菜もきのこの魚も鮎もラーメンもそばも。
だからお前らも食べろ。
だがいつ食べるは決めていない。
お前ら若いんだから平気だ、先に食べろ、それでどうなるか見届けてからだな。20年後かもな。
325名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 19:59:04.72 ID:Ds2BND9E0
嫌なら買うなっつーけどさ、流通しちゃったら事実上不可避じゃん。
飲食店、弁当、ブレンド米場合によっては産地偽装もある。
一切作らせないようにしないと、もしくは厳格な管理下に置かないと。
嫌なら食うななんて、フジテレビよりもたち悪い言いぐさだ。
326名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 19:59:43.73 ID:MM9sWaTD0
>>6
なにこの情強
引くわ
327名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:01:51.00 ID:odSaWu6c0
大丈夫!
俺は食べないがお前は食べろ!!
命令!!
繰り返す
お前は食べろ!!!
328名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:02:12.02 ID:cMtctQfw0
嫌なら食うな。
329名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:09:08.69 ID:snqMqhRC0
何も福島県産だけじゃなく、本州一帯少なからず汚染されてるんだから、別に福島産だからとヒステリックになる必要ないんじゃね?

おれは福島県産だろうが普通に買ってるよ
むしろ福島産を積極的に購入している



福島県産の花火、薪がセシウムに汚染されてるから使用禁止ってwww、これ世界中の笑いものだぜwwww

330名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:10:02.48 ID:cdBYJWE10
>>326
本当に情強なら海外 南半球あたりに
避難してるだろw
331名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:14:26.14 ID:RF68ZIsh0
放射性廃棄物って聞いたけど本当なのか?
332名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:23:09.26 ID:tIFF+v4q0
外食と、複数産地の無洗米
ここらへんに流れ込むんだろうなぁ
333名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:26:51.51 ID:uSSyXcNm0
>>322
同意
絶対にわざとやってるよな
日本人が憎くて被曝させたくてしょうがないんだろうとしか
334名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:29:36.98 ID:vkaO7V4tO
古米買い占め厨ザマァwww

メシウマwww
335名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:29:51.70 ID:NB+Q3RB70
どうせ偽装されるから福島産をさけても無駄無駄
日本国内にいる限り被曝は不可避
南半球に逃げるぐらいじゃないと

というわけで俺は諦めて普通に飯食います
336名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:44:29.06 ID:vf9XBIaF0
>>333
会津地方は原発から100Kmも離れていて、間には山脈がある。
風で放射性物質が飛ばされて来ても山脈にぶつかり、山脈の手前に降るので
会津地方には、ほとんど放射性物質が降らなかった。
放射線MAPでも会津地方の汚染度が関東や東京よりも低い。

そういうことを知らないで、同じ福島県だから汚染されていないわけがないというのは情弱から来る思い込み。
337名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:45:55.55 ID:zP4QOJAb0

  原発事後いらい飯がおいしくね〜糞盗電氏ね
338名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:47:46.48 ID:5bkE+pAR0
原発推進派は積極的に消費しろよ
339名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:48:10.53 ID:uP4N6cX60
340名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:50:59.49 ID:UwOrzC5sO
速報

ローカルニュースで米から500ベクレル検出きた!
341名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:51:31.14 ID:mZ21AWnF0
oi
なにこの出荷数
産地確認しにくい部分に入り込んでくる事間違いなしってか
342名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:52:07.10 ID:NpixGPSF0
>>340
どこ?
343名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:53:40.88 ID:UwOrzC5sO
>>342
福島県二本松
調査地点を300地点に大幅に増やして出荷の可否を判断するらしい
344名無しさん@お腹おっぱい:2011/09/23(金) 20:54:15.79 ID:mZne6kxz0
(´・ω・`)大量殺人政府
345名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:54:43.14 ID:S3kr0EF00
気違い沙汰
346名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:56:41.41 ID:cSYMA4URO
福島産は食わねえ
347名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:56:50.16 ID:YeGn3G2q0
>>1
なぜ出荷したんだ!!!
国民をベクらかして何がそんなに面白いんだ!!!!
348名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:57:47.48 ID:5vo/yo870
フジで一目惚れセシウム基準超のニュース
349名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:59:52.41 ID:NpixGPSF0
>>343
ありがと
暫定基準が高すぎて意味ないけどね
499なら出荷とか
350名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:00:36.02 ID:npVs2ccH0
やはり主食まで汚染されてたか産地偽装されませんように(´・_・`)
351名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:01:21.74 ID:rvnpyTrsO
福島米は外食とか給食に使われるんだろうね。
352名無しさん@お腹おっぱい:2011/09/23(金) 21:03:39.95 ID:mZne6kxz0
(´・ω・`)さすがにここまで大量殺人計画露呈されちゃうと暴動起こすっきゃないっしょ。
ミンス、射民政権内閣に対しての暴動を そのついでにフジ、日テレ、反寒流ごり押しデモ。
353名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:06:53.60 ID:zP4QOJAb0
殺傷能力が曖昧で数年後したらでるので後悔したときはもう遅い
354名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:07:42.34 ID:YeGn3G2q0
>>336
>会津地方には、ほとんど放射性物質が降らなかった。
ホラこくでねえだ糞ボンズw

ttp://nanawoman.soreccha.jp/e190641.html
>バズビー博士の講演会に行ってきました。バズビー博士によれば、会津地域は
>呼吸を含めた内部被爆が、20msv/年を越えているらしいです。
355名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:09:07.63 ID:E6nC38vt0
>>255
コーデックス委員会なら基準は1000Bq/kgだから日本よりも緩い

>>306
いい加減に嘘は止めたら?
356名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:09:51.52 ID:vf9XBIaF0
>>352
いや、だから福島県でも放射性物質が東京よりも降っていない会津地方でとれた米なら
セシウム検出されなくて当然だから。
なんか放射性物質が言葉を知っていて、福島県を狙いうちして降ったとでも勘違いしてないか?
357名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:10:47.08 ID:pEZKgSht0
俺は気にしない。いつも一番安い米を買うだけ
358名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:11:15.57 ID:UUzJHJtZ0
NHKで二本松から汚染米きたね
359名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:11:25.20 ID:AYRfe8Lx0
セシウム500ベクレル…
360名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:11:48.45 ID:mBML+LAe0
出荷してからこの報道・・・
ちゃんと検査しているから、「出荷している分はへいき」と言いたいのかな

なんだか情報が操作されてるようで不安だね
361名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:13:21.63 ID:3CrQpucz0
本当に・・・福島は
362名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:13:47.69 ID:csTvyv8k0
死なばもろともの精神

恐ろしいことに第二次世界大戦時の国民一億総玉砕と全く同じ思想
363名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:14:45.49 ID:7U3rUkMj0
>>343
ソース出せカス
364名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:14:53.60 ID:vf9XBIaF0
>>354
それって、ただの反原発運動している市民団体じゃないか?
そんな団体のいうことを真に受けて、公的機関の行った測定を信じないなんて
バカだろ?お前w
365名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:15:09.69 ID:1sKex7c60
ほらまた出荷してから検出だよ。
もう福島からは、食べ物もそれ以外も県外に出すなよ。
366名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:15:26.74 ID:6dL5YOg50
>>363
NHKでたった今放送
367名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:16:15.42 ID:E6nC38vt0
>>360
頭悪いって言われた事無い?
368名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:16:29.01 ID:zTIz9ka00
またか。信用失う一方だな
369名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:17:14.96 ID:VM2LYOh80
370名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:18:21.33 ID:eQDtOHhw0
なんで福島米500ベクレル検出のスレがないんだよ!!!!!
ふざけんな!!
関東東北産 農産物委細買わないうちは放射能勝ち組だったなww

371名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:18:35.33 ID:4wK+BZXA0
外食産業どうなるのだろうか‥、
コンビニ、弁当屋、料理屋・レストラン、ファミレス、ケータリング、米菓産業‥
372名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:18:35.89 ID:3CrQpucz0
知事が知事だしな
373名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:20:45.68 ID:3I/qK2do0
>>343
福島のサイトじゃ、2011-09-12に二本松市(旧塩沢村)で、セシウム134と137を合わせて61Bq/Kgが今の所最高値だな。
374名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:21:09.52 ID:E6nC38vt0
一次検査、二次検査じゃなくて、予備検査、本検査と呼んでいるんだな
375名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:22:09.76 ID:obVLnmXv0
福島県産米の収穫のピークは10月前半だお
まだまだこれからだお
376名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:22:24.96 ID:YeGn3G2q0
>>364
おまえがキチガイクルクルパーだろ。ECRRは各国で放射線の被害を
訴える裁判ですべて勝訴してるんだが。明確な証拠を揃えてな。
日本の公的機関が正しいと思ってるって腐れ馬鹿だなおまえは。
377名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:22:33.42 ID:VYTcY/Is0
ほんとなんなんだこいつら・・・
378名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:22:40.92 ID:ryCHlQA40
5年くらいは全買い上げで、全検査すればいいだろ
検出されるなら、土入れ替えるとか可能な限りの措置を取れよ
そういうこともしないくせに復興資金がないから増税とかアホとしか思えんぞ
379名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:25:02.88 ID:3I/qK2do0
>>366
ここにあった
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110923/t10015809271000.html
>穫前の稲の一部を刈り取って放射性物質を調べるコメの「予備検査」で、福島県二本松市の旧小浜町のコメから国の暫定基準値と同じ
>1キログラム当たり500ベクレルの放射性セシウムが検出されました。福島県は、二本松市を「本検査」での重点区域に指定し、出荷
>できるかどうかを判断することにしています。

380名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:25:22.43 ID:eQDtOHhw0
この2,3年は外食で米くったら負けだな
命知らずは食えばいいw
381名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:25:29.37 ID:PtFdBrJP0
500BQみつけちまった担当は

「ちっせっかく検出されないようにチェックをあまくしたのに。。」

とおもってるだろうなw
382名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:26:16.10 ID:3qLXwlTO0
>>357
貧乏人はどこの国でも負け組だな…かわいそうに…。
383名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:26:20.49 ID:E6nC38vt0
>>373
500Bq/kgが検出されたのは旧小浜町だからまだ載っていない
384名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:27:25.77 ID:IQ0G3Seh0
福島米500ベクレルって玄米?精白米?
10倍くらい違うんだよな
385名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:29:00.80 ID:E6nC38vt0
>>381
妄想ならチラシの裏にどうぞ
日本の基準は甘くないから
386名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:29:39.20 ID:obVLnmXv0
>>34
それはね、
行政から制限でもされていなければ、作付けをして出荷してみて、500ベクレル未満だったら市場に出して、
そして風評被害でで値段が安くなった分を過去の所得から類推して東電が農家に補償する仕組みだから。
つまり、作付けして出荷して流通しないと補償してくれないの。
500ベクレル未満だったら問題ないということで流通してしまうの。

http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/110830e.pdf
387名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:30:12.50 ID:vf9XBIaF0
>>376
じゃあ日本でもさっさと訴訟起せよ。
訴訟を起すような証拠がないから起さないんだろ?
公的機関の検査が嘘なら訴訟を起せば良い話だろ?
それくらいわからない低脳乙!
388名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:30:51.59 ID:UUzJHJtZ0
1kg500Bqなら20g入れ替えるだけで499Bqになって出荷できるね
389名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:31:25.56 ID:vkaO7V4tO
>>385

甘くないって?www
390名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:32:28.41 ID:E6nC38vt0
>>389
甘いって?
391名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:32:29.81 ID:/4N1zDzm0
プルトニウムとかストロンチウムの検査はしてないわけだから、どっちにして
も放射能1級米はくえないよ
392名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:33:08.25 ID:UUzJHJtZ0
>>388
ごめん、たった2gでいいのか
393名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:33:20.58 ID:9j4QZhU+0

つまり今まで福島のコメは全部安全だって言ってきたけど
細かく検査してみたら、基準値ギリギリのコメもありました。

だから「今後は」細かく検査します=今までは細かく検査してませんでした

って事?
394名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:33:36.84 ID:mBML+LAe0
なぜかスレを荒れさせようとしているw
395名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:34:00.92 ID:E8HCRzEw0
大丈夫!なにも心配ないよ!みんなガンガン食べてね!
396名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:34:26.95 ID:nYUdhw3F0
はやく、東電は値上げして賠償してやれよ
397名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:34:46.88 ID:E6nC38vt0
>>393
>
> つまり今まで福島のコメは全部安全だって言ってきたけど
誰が言っていたんだ?
398名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:35:04.54 ID:bsdnhhG10
東電と民主党議員が全部買い取ってくれよ〜〜
399名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:35:49.77 ID:YeGn3G2q0
はっきり言って主食の米で500bq/kgなんて絶対あり得ないからな。
米は最高でも8bq/kgに抑える必要があるだろう。肉や野菜とは摂取量が
全然違うし同じ生産者の米を食べ続ければ汚染のばらつきによる希釈が
期待できない。500bq/kgってのは食べるものの全量が汚染されておらず
希釈される前提だからな。肉や野菜は輸入品も多いし産地のばらつきも
大きいけど汚染当時国になった日本で500bq/kgなんて規制値自体が狂ってる。
ウクライナもベラルーシも規制値は日本より1ケタ低い。
400名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:36:43.46 ID:obVLnmXv0
>>393
コメの検査の仕組みをまず自分でググリましょう。
401名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:36:44.10 ID:VM2LYOh80
結局500bq/kgって安全なの?危険なの?
誰か疫学調査とかしてないの?
402名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:37:42.65 ID:64Uz/1DT0
そういえば、福島産などの野菜は公務員や議員の食堂でまだ使ってるのか?

議員、公務員、東電の食堂は東北支援で摂取を義務付けないと駄目だろう。
403名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:38:34.11 ID:3I/qK2do0
>>399
事故以前の米に含まれるセシウムは、0.05Bq/Kgだからね、8Bqでも高濃度汚染だよな。
404名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:38:55.95 ID:zi+k8SNi0
ま、米は200kgあるから当分大丈夫
買うのに苦労した
405名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:39:40.53 ID:nYUdhw3F0
関東に住んでる人は自己責任だし
そもそも、もうダメなんだから細かい事は気にせず
遠慮なく日本の為に食べてやれ

賠償も忘れずにねw
406名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:40:20.09 ID:vf9XBIaF0
>>393
そんな発表は聞いたことがないんだけど
妄想ばかりだなw
407名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:40:41.59 ID:m+AixVNL0
犬GJ
コメはセシウム吸わないと粘着広報してたのが工作員だったとはっきりしたな
408名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:41:05.70 ID:zNhiKDfbO
東北だけで消費してくれよ
409名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:41:24.39 ID:zi+k8SNi0
確実にコンビニ、外食で流通する
産地偽装もお手の物

単一原料米と袋に書かれていても信用できない
複数原料米なら、怪しいお米セシウムさんが混ざっていると考えて問題ない
410名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:41:26.60 ID:92gfvVJsP
>>399
500bq/kgってのは食べるものの全量が汚染されておらず
希釈される前提ってソースありますか?

ウクライナもベラルーシも事故時の規準じゃないので
参考にならないと思う
411名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:41:46.56 ID:ZNEWT5Pf0
老眼の母親が、福島県産のきゅうり買ってきやがった
産地がハッキリ見えなかったそうだ。
福島県産のきゅうりなんて大阪で普段見かけないのに
この時とばかり持ってくるんだな。
いつもどおりに関東圏で消費しろよ。
412名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:41:51.97 ID:Ob6MzRrzO
500bp検出やっぱりキター
413名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:42:41.10 ID:E6nC38vt0
>>399
出た
その8Bq/kgという数値の根拠は?
ドイツ放射線防護協会とか言う怪しい団体だろ?

ウクライナやベラルーシの規制値が1桁低いと言っているが、
現在の規制値になったのはウクライナが1997年でベラルーシが1999年だ
その前は穀物に関しては370Bq/kgだ
414名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:42:59.19 ID:4wK+BZXA0
何をいっておる!見通しの甘い人間は逝くという健全な社会じゃないか。
これが選択の自由です(笑)。
415名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:44:15.66 ID:N8uhW4m80
売ったあと購入者がガイガーで測って汚染発覚というパターンで炎上だろうな

計測器電気屋で売ってるんだぜ
口蹄疫とか疫病と一緒に考えてなめてると痛い目にあうぜよ・・・
416名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:44:52.75 ID:zi+k8SNi0
自宅近くの田圃の所有者に
米分けてもらえないかと相談したら、仲良くなっちゃって
自分たちのために特別に育ててる米を分けてもらえたから安心
417名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:45:52.14 ID:nOCaHHxz0
>>57
あれで腹ん中ホワイトプランだった方がビビるわ!
418名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:45:58.44 ID:vf9XBIaF0
>>414
まあ、あれだ。
お前らは何か災害があったらトイレットペーパー買いだめに走るタイプなんだろ?
それも良い思い出になるとかで後で笑えるんだろうけど、
お前らがパニック起しているせいで、当時どれだけ迷惑を蒙った人間がいるだろうか。
他人の迷惑を考えろよ!DQNども!
419名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:46:56.64 ID:zTIz9ka00
「オレが食うよ!」
「それだったらオレが食うよ!」
「じゃあオレが食うよ!」
「どうぞ!どうぞ!どうぞ!」
420名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:47:12.06 ID:kN6QF2Vu0
今まで499ベクレルで出荷してたが
手違いで500ベクレルのまま検査に
回してしまって発覚した
421名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:48:01.91 ID:3I/qK2do0
>>413
ウクライナやベラルーシの規制値が1桁低いのは、チェルノブイリの事故当時の被曝を計算に入れて、生涯被曝線量を下げる必要があるから
ではないのか?、それなら東北や関東の汚染地域に生活する人は、極力汚染食品を取らないようにするべきだな。
422育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/09/23(金) 21:48:30.57 ID:a7xChK8F0
福島JAを


追い込めやーーーーーーーーーーーーーーーー!!!



福島JAは  自分らの利益のために 日本の子どもを殺す気だ!!!!!!!!!!!!


423名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:48:37.06 ID:T1xWyTbG0
逆に考えれば、民間で高性能な検知機と法律屋が組めばむちゃくちゃ儲かる状態だよね
424名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:48:39.65 ID:oGzOq5DsO
国会議員と東電社員は責任もって食え
425名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:49:24.76 ID:3CrQpucz0
農水相は何とコメント?
426名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:49:29.63 ID:ns41apVz0
会津とかは方向と距離が新潟とそんなに違わないだろ
427名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:50:04.82 ID:A53j5nF60
>>399
政府民主党に言えよ。
428名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:50:33.98 ID:nYUdhw3F0
>>427
だいじょうぶ、関東限定で基準値を上げます
せめてもの賠償ですw
429名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:51:14.02 ID:AOudy+8+I
米は大丈夫でよかった。
牛肉やお茶みたいなことになったらどうしようかと。
430名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:51:17.36 ID:X2nltI2D0
首都圏の外食で消費するから
どうということはない
431育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/09/23(金) 21:51:19.70 ID:a7xChK8F0
★緊急事態★
福島の農家名無しが語る実状 


61 名前: 名無しさん@涙目です。(福島県) 投稿日: 2011/08/18(木) 13:10:14.87 ID: EE5hq3q30
 >>25
 マジレスすると農家が市場・農協に出してる値段は去年の半分。
 たとえ廃棄分が増えているとはいえ、仲買がめちゃくちゃ利益幅増やしてる。
 農家は来年もたないところが増えるはず。
 俺は何度も書いてたけど、サクランボ全部捨てた農家


93 名前: 名無しさん@涙目です。(福島県) 投稿日: 2011/08/18(木) 13:29:37.39 ID: EE5hq3q30
 >>82 検査体制は、農協は「検査しています。基準値以下だから出荷してください。」
 って感じ。でも、数値は農家に教えてくれない。おかしいだろ?
 桃は親とケンカになったが、農協と近所が「風評を助長するのか?」と圧力をかけてきて
 親が精神的に参ってしまって、出荷せざるを得なくなった・・・。
 おまいらマジでごめんなさい。
 しかも、値段は信じられない値段。捨てるような値段。 今年は乗り切れても、来年は多数の農家が苦しむと思う。



114 名前: 名無しさん@涙目です。(福島県) 投稿日: 2011/08/18(木) 13:49:44.39 ID: EE5hq3q30
 >>105
 土壌サンプルも桃のサンプルも、出したらしい。
 「らしい」っていうのも実際に、うちで渡したわけではないんだ。
 でも、農協は検査したと言い張る。
 で、ほとんど監視状態。 まわりの爺さん連中では今の状況わかってないから、俺らが精神異常者扱い。
 ほんともう勘弁して欲しい。このまま、俺も疲れてきたら、あいつらに対して
 何するかわからん。俺は犯罪を犯したくない。
432名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:51:32.99 ID:1qVg7pWX0
二本松市の米から500ベクレル/kgキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
433名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:52:01.78 ID:LRVOfR9m0
はまち一尾300円で叩き売ってた。
434名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:52:38.78 ID:sRBvqigD0
ほんと朝鮮民主党は政治できないな
435ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/09/23(金) 21:53:01.07 ID:C+4ZBM970

 またぞろ、放射線潔癖症の無知蒙昧がファビョってるスレはここですかw
436名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:53:05.45 ID:C0eoEoAS0
なにこれコラ画像?

【速報】 予想通り福島の米を食べると死ぬ事が判明! 【基準値オーバーキル】
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316780383/
437名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:53:25.17 ID:4wK+BZXA0
まああれだ。食うか食わないかは本人の自由。
だが各家庭は近所で監視しあって購入して引き取れ。

税金みたいなものだと思ってあきらめろ
438名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:53:51.51 ID:Gc0sI1jgQ
(・∀・;)全粒検査しないと安全とは
439名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:53:55.68 ID:LdaoRSfC0
もう首都圏の米屋で入荷して、他のブランド米に少しずつ混ぜられて販売されてるでしょ。
親戚に他県の農家でもいない限り、完全に信用することはできないと思うよ。
440名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:54:17.11 ID:Nmv75VnC0
気が狂ってるな…ほんとに作ってほんとに流通させるなんて
441育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/09/23(金) 21:56:11.22 ID:a7xChK8F0
>>440


すべて 政治家と JAなどの要請だからな


農家は 言われるまま作らないと 村八分にされる



東京のやつらは これから 外食に福島米が混ぜられ ドンドン内部被曝していく
442ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/09/23(金) 21:56:11.18 ID:C+4ZBM970

 日本全国の食材を徹底的にベクレル検査してみれば面白いことになるぞ。

 西日本の土壌はもともと人魚峠など放射線物質にまみれた場所があるから
結局西日本産の食材は東日本産に比較してNGとなる可能性大だわなw
443名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:56:42.91 ID:A53j5nF60
>>439
福島産とか会津産とか書いて売ってるんじゃないの?
444名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:57:10.85 ID:n1HWaapMO
セシウムさんェ・・・
445名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:58:03.07 ID:1qVg7pWX0
【放射能漏れ】コメの予備調査で500ベクレル検出 福島・二本松市、監視強化
2011.9.23 21:11
http://sankei.jp.msn.com/smp/affairs/news/110923/dst11092321120009-s.htm

 福島県は23日、同県二本松市で実施した収穫前の一般米の予備調査で、暫定基準値ちょうどの1キログラム当たり500ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。
 予備調査であり、暫定基準値を超えていないため出荷自粛の対象とはならないが、県は二本松市を今後実施する本調査では重点調査区域に指定、調査地点を大幅に増やし監視を強化する。
 500ベクレルが検出されたのは、二本松市の旧小浜町で採取した一般米の玄米。本調査で500ベクレルを超えた場合は旧市町村ごとに出荷が制限される。
446名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:58:43.77 ID:IQ0G3Seh0
土から白米への移行係数(白米1 kg当たりの放射能濃度/土壌1 kg当たりの放射能濃度の比)は0.00021〜0.012と報告されています。

作物に吸収されたセシウム137が分布する割合は、部位によって異なります。
お米を例にあげますと、イネが吸収するセシウム137全量の12〜20%が玄米に移動します。
また、ぬかで白米より高い濃度にあることが知られており、白米のほうが玄米に比べ30〜50%程度低いと報告されています

↑と言うことなので500Bq収穫後の稲藁ってどういうふうに処分するんだろう?
447名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:58:55.17 ID:E6nC38vt0
>>421
何が言いたいのか
だから段階的に厳しくしていった結果だと言っているんだが
448育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/09/23(金) 21:58:58.83 ID:a7xChK8F0
>>442
おやじ 人形峠ってなんだ???

>>443
いや 売れない米を混ぜて販売するのは 米屋の常套手段


おまえらは  確実に内部被曝する

特に 外食産業と  学校給食には  必ず汚染米が紛れ込む


日本の未来をになう子どもは  バカどもに 殺される
449名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:59:30.79 ID:fD5ITmpa0
外食するならハンバーガーとかサンドイッチだな
さもなきゃ麺類
日本米は控えるしかなくなった
450名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 22:00:03.69 ID:Nf7oLto+0
龍の瞳なら混ぜられる心配はないぜ
451名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 22:00:26.52 ID:FuT1RdT00
中国に輸出せいや、お得意の新潟産とかにして。
452名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 22:00:41.63 ID:uagdjiTU0
<二本松産米>予備検査で規制値検出 本検査で出荷判断へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110923-00000064-mai-soci

誰も買わないぞこんな米
453名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 22:01:45.61 ID:XP3Lmmc50
問屋は生産者の味方だからね
売れなきゃ産地偽装か、他の産地と混ぜて売るよ
新米と古米を混ぜて売るのも慣習になってる業界だもん
米を食べる限り、放射能を完全に避けるのは無理
454名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 22:02:42.32 ID:Gc0sI1jgQ
(・∀・;)出荷しないで。混ぜられるから。
455名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 22:03:12.21 ID:nYUdhw3F0
農家が悪いなんて、そんな単純なもんじゃない

一番の悪は賠償に応じない東電と、
その恩恵に預かりながら電気代値上げに応じない住人
456名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 22:03:18.64 ID:3I/qK2do0
>>447
自分は、食品の基準は汚染地帯に住む人に適用するなら、ウクライナレベルで規制すべきだと考える。
457名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 22:03:53.34 ID:fQeOhswvO
>>441
たとえ自ら福島産の米を買わなくても外食等で福島産の米が混ぜられているということか!
外食できないな!

458名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 22:04:21.57 ID:mBML+LAe0
お偉いさんは食べないから、気にしないんだろうねー
459名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 22:04:31.59 ID:C0eoEoAS0
>>452
外食と加工品へ
460名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 22:05:03.55 ID:5vo/yo870
>>448
人形峠はウランが採れた所、といっても微量。
これが安全なら、もう一個二個原発が事故っても
特に問題なしだろ、安全派のみなさん
461育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/09/23(金) 22:05:47.61 ID:a7xChK8F0
>>452 >>445
これでスレたてまだなのか??

福島JA  もう許さねえぞ  
わかりきってるのに 汚染食品をばら撒きやがって


日本国民 殺す気なんだろ 福島JAの奴らは



462名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 22:05:48.97 ID:A53j5nF60
つうことは、産地偽装するのは地元の米屋(小売り)か。
463名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 22:06:51.70 ID:4wK+BZXA0
全体主義国家なの知らなかったの?(笑)
464ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/09/23(金) 22:08:00.29 ID:C+4ZBM970
>>448

 放射線潔癖症の育毛君ですかw
 程よい内部被爆はDNA修復酵素が活性化されて健康増進になりますよ。

 まあ、放射線をすべてゼロにしないと気が済まない君に言っても切ないでしょうが。

 人魚峠は人形峠です。間違えた。 ところで、以下のURLをご存知ですか?
 日本の自然放射線量:http://www.geosociety.jp/hazard/content0058.html
465名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 22:08:19.90 ID:nYUdhw3F0
今まで都合の悪いものと同様に
京都福岡愛知とかに、どうぜカントンは消費せず流すんだろうなw
466育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/09/23(金) 22:08:48.06 ID:a7xChK8F0
>>461
天然ウランか 日本にも産地あったんだ
467名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 22:08:57.23 ID:Gc0sI1jgQ
(・∀・;)たまたま検査通ったのかもしれんしなあ
468名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 22:09:30.36 ID:LdaoRSfC0
>>443
○%までなら混和しても表記する必要はない とか、
他のコメを混ぜても△%までなら○○産(ブランド)米の標記のまま販売できる的な
条件があるのよね。
あとは米流通業者・米屋の良心の問題。
魚沼産コシヒカリなんかは実際に収穫される4倍以上の量が流通してるからw
469名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 22:10:22.35 ID:AnuYVYPW0
470育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/09/23(金) 22:11:59.00 ID:a7xChK8F0
>>464
オヤジ 俺は放射線を全てゼロなんて言った事もないぞw
ただ 程よい内部被曝が体に良いとは思えない

実際に俺がリアルタイムで内部被曝してるんだからw

体はダルイし抜け毛は増えるし最悪だよ。
しかも内部被曝の量が増えていく食材が多いからな
471名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 22:12:21.81 ID:zTIz9ka00
検出されない間はそんなわけあるかよ
と思ってたけど、いざ検出されたら何かどっと疲れた
472名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 22:12:26.09 ID:+4Kt7HTq0
美味しい美味しい福島産のお米を
た〜〜んと召し上がれ

さて呪いをかけてあげたよ。
あなたは福島産の米が食べたくてしかたなくなるよ
473名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 22:13:10.31 ID:ZNEWT5Pf0
別に口に入れるわけでもない、京都の送り火や
愛知県の花火大会が、福島県から来たと言うだけで
中止になるのに。
口に入れるものに、福島県産なんて信じられない。
474名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 22:13:36.66 ID:635VeyKy0
松田浩平教授 「国の暫定基準値の500Bq/kgは核戦争時の餓死を防ぐための止むを得ない食物の汚染上限」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316783029/

【食料生産者の皆さんへ】国の暫定基準値の500Bq/Kgは全面核戦争に陥った場合に餓死を避けるためにやむを
得ず口にする食物の汚染上限です。もしも放射性セシウム137が500Bq /Kgも含まれた食品を3年食べたら致死
量に達します。全てが基準値ぎりぎりではないとしても重複内部被曝を考えれば政府の暫定基準値では10年後に
半数以上の国民が致死量以上に内部被曝する可能性が95%を超えます。つまり暫定基準500Bq/Kg未満で安全
宣言すると言うことは、その食品を食べた人が 10年後に半数は死亡してもかまわないと言っているのと同じだと
言うことを忘れないでください。
475名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 22:16:53.14 ID:obVLnmXv0
市町村ごとに田圃をひとつ決めて検査

200ベクレルを越えなければその自治体全域で出荷おk

200ベクレルを越えた場合、検査する田圃を増やしたりして検査体制強化←いまここ

500ベクレル超え

出荷停止
476名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 22:17:04.83 ID:1qVg7pWX0
>>442
人形峠の放射能は採掘したウラン残滓からくるものだぜ。
自然放射線と呼ばれるもののほとんどは過去の核実験のフォールアウト由来だったり原子力産業からくるものだ。
477名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 22:17:29.48 ID:XDV6t3Yn0
お金のある人は今年は高めの米買ったほうが良いよwたぶん大丈夫w

5k3000円程度の米しか買えない人はアウトですww
478名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 22:18:45.39 ID:4wK+BZXA0
あたりまえじゃん。
もともと他人と比べないと自分の幸福感も測れないんだから、
もし不幸な他人を幸せにすることができるなら、
それは自分も同等に不幸になってあげること。

それが日本という国。
479名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 22:18:50.15 ID:UUzJHJtZ0
福島なんかで未だに沢山の人が生活しているのが驚きだわ
480名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 22:20:18.63 ID:iNn8EPjj0
明日の札幌5レース、婚約したばかりの三浦がヒトメボレに騎乗するぞ。
481名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 22:24:48.21 ID:obVLnmXv0
>>479
高校・大学生の子がいて住宅ローン抱えて遠くへ一家で自主避難した人がいたら教えて
482ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/09/23(金) 22:25:34.46 ID:C+4ZBM970
>>470

 精神的な更年期障害じゃないですか?w

 日本全国にあるラジウム温泉やラドン温泉では昔から湯治客は
温泉湯を飲んで治療してますよ。

 これらの温泉客がそれが原因で病気になったとするなら
ラジウム温泉やラドン温泉は温泉客はこなくなり、廃業に追い込まれてる
はずでしょう。
483名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 22:27:19.91 ID:93uAxeRT0

コメ予備検査で500ベクレル (動画あり)
                              9月23日 21時5分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110923/t10015809271000.html
484ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/09/23(金) 22:28:16.35 ID:C+4ZBM970
>>476

 そんなことはないw

 世界各地の大地から受ける年間自然放射線量
 http://blog.livedoor.jp/pfj_blog/archives/50607528.html
485名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 22:28:45.91 ID:8dym70PR0
今年自宅の庭で稲育ててない人なんているのか
486名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 22:29:07.75 ID:obVLnmXv0
>>470
家の前1μSv/hの俺は強烈な肩こり持ちで定期的にマッサージに行ってたけど、不思議と肩がこらねーぞ?
487名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 22:29:52.08 ID:RS5552wn0

コメから規制上限のセシウム=全国初の重点調査へ―福島県二本松市


福島県は23日、収穫前のコメの放射性物質を調べる予備調査の結果、二本松市で採取した
コメから1キロ当たり500ベクレルと、国の暫定規制値の上限に相当する過去最高値の放射
性セシウムが検出されたと発表した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110923-00000110-jij-pol
488名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 22:29:59.23 ID:Kv1bUBSf0
暫定基準以下ww
489名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 22:30:08.25 ID:3I/qK2do0
>>482
ラドンは肺ガンの原因となるよ。
http://www.botanical.jp/library/news/166/index.shtml
490名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 22:30:30.89 ID:qeMVkQ9M0

「ぴかいち」とかないの?w
491名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 22:31:02.59 ID:5+iihxGn0
どうも放射能安全厨がいるようだけど、
判断は自己責任でね。
検出されたのは自然界より全然低いとかさ。
測ってないだけでそれだけじゃないのは明白なのにね。
自然界のものプラス食物や水etc。
2次元でしか語れない学者はバカさらけだすだけだから言わない方がいいよ。
ケースバイケースだし。

492名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 22:32:07.69 ID:/ST1FYTK0
ホント、日本が嫌いなんだなお前らって
493名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 22:32:46.21 ID:4wK+BZXA0
だからデフレなんかも同じ方向に全体でスパイラルしていく日本人気質が完璧にマッチしているわけで、
戦争なんかの大きな外部要因以外には自力での脱出は無理なんよ。

墓場にダンサーが現われるくらいの個人に根ざした自由な社会じゃないと無理。

あ、米と関係ないな(笑)
494名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 22:33:10.09 ID:+2ViYbNw0
これは、シャレにならんだろ。風評被害云々の前に本当に放射能の恐ろしさを政府は国民に伝えてるのか?
日本終わるぞ。本気で。
495名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 22:33:30.27 ID:sqQMec1H0
あげ
496名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 22:34:46.31 ID:uts+feT+0
お前ら!風評被害に躍らせてんじゃねえよボケ。福島も同じ日本人だろうが!被災者のこと考えろよ!!


まあ俺は絶対買わないけどwwwwwwwwww
497名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 22:34:46.42 ID:3CrQpucz0
福島産のコメは将軍様に送ってやれよ
498名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 22:35:49.18 ID:vIxEMPgK0
正真正銘の怪しいお米じゃねーか
499名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 22:36:00.95 ID:AV4cGo8E0
あれ?セシウム検出されたんじゃなかったっけ?
500名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 22:36:31.22 ID:fM18rTP/0
もはやテロ
501ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/09/23(金) 22:39:56.37 ID:C+4ZBM970
>>489

 WHOの見解はICRPのLNT基準(敷居値無し基準)を根拠としているみたいですね。
 DNA修復酵素の働きを考慮していないICRPとWHOとは共に旧態依然としている
ようです。

 ラドンががんの原因であるという疫学的なデータがあるかのようですが、記事をよく読むと
それははっきりとはしていないようです。

 それより何より次の記事をあなたはどう読みますか?

 原爆の健康への効用:http://www.newspt.co.jp/data/mailmaga/ronbun.pdf
502名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 22:40:47.97 ID:rCN+9nag0
駅前のコンビニで売ってる「福島県産コシヒカリの塩握り」とか
今年産じゃないか?弁当とかすべてアウトな気がするわ
503名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 22:41:29.14 ID:RxyuPfuH0
http://www.youtube.com/watch?v=yyZnYcwMe00&feature=player_embedded

政府は東北米全国民に食べて欲しくて必死だな
504名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 22:42:35.61 ID:NpixGPSF0
>>503
農林水産帳のHPに食べて応援しろと書いてある
一億総被曝させる気満々
505名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 22:43:27.57 ID:iNn8EPjj0
俺、福島産の米があったら買うよ。
玄米の状態で田んぼの中からいくつもサンプルを取って、検査し、「検出せず」のドキュメンタリーを見て、
こんな注視されてる中で、検査されて、検出無しなら、他より安全じゃないかと。
506名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 22:43:49.59 ID:4wK+BZXA0
いやこれが結構売れたりするんだわ、マジで
日本人にとってお上は絶対。何かあったらあとでゴネればいいとおもってる。
百姓ゴネvs.お上の戦いジャンいつも‥

で、のらのくらり交わされて大抵時間切れでおわっとる(笑)
507名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 22:44:35.98 ID:A53j5nF60
>>475
確か、「昭和30年時点での市町村」単位で予備検査。
予備検査で引っ掛かったら、他の旧市町村は刈り取り終わっているので
その状態で「現市町村」単位で本検査。
だったと思う。
508名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 22:45:47.04 ID:RxyuPfuH0
福島産出荷したら、4大公害病に1つ病気がプラスされるな 人災な予感
509名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 22:46:17.54 ID:Vi3b9cwn0


東北の連中はマジでナニ考えてやがんだ。

510名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 22:47:15.72 ID:4Rf57/6Z0
あとから絶対出ると思ってたよ。
全部不検出とかありえないから。

「全部不検出なので安心です」「米はセシウム移行が少ないんです」

基準値上限の米が検出

市場には流通してないから大丈夫です。

流通してました ←<今ココ!>

これからどうせ、「基準値を超えてますが直ちに健康には影響ありません」になるんだろう。
たぶん10月下旬あたりに。
511 ◆4dC.EVXCOA :2011/09/23(金) 22:47:38.61 ID:/C+33Xwk0
結局、混ぜられて他県産米になるから避けようがないな・・・
512名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 22:47:52.44 ID:LdaoRSfC0
>>505
まあそのー、それらすべてが信用できる検査・値であるならそれはそれでいいんだろうけどね。
遠く離れた地域でもお茶とか各種野菜で高い数値が検出されてるのに、
なんで福島産のお米は大丈夫なの? とはだれもが思う事柄なんじゃないか、と。
513名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 22:50:36.59 ID:A53j5nF60
>>510
まだ流通してないっていうか、予備検査だから刈り取り前検査なんだけど。
514名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 22:55:42.71 ID:VM2LYOh80
福島七不思議その1:予備検査で500超えても本検査で500未満なら出荷可能
515名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 22:57:01.79 ID:iNn8EPjj0
>>512
野菜はお茶もだけど、葉っぱ。
米は種子だから、籾殻があって玄米があって、精米するわけじゃん。
コートを着て、洋服を着て、裸があるようなもんで、同じ分けない。
だが、水分として吸い上げた、つまり、中から汚染されてたら中身を食う米はお手上げなんだけど。
放射性物質が水に溶け込み、それを吸い上げてお米に含まれても、かなりどうでもいい数字なのではないかと。
そこまで気にしたら、どの米でも同じじゃん。
516名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 22:58:12.49 ID:aXfT2wgQ0
ぴったり500ベクレルって作為的だなぁ

東電の「10Sv/h以上」が出た時は、
計測器の計測上限が10Svで、針振り切ったから「10Sv以上です」って表現になってたけど
あれ実際どのくらいあったんだろうね…
517名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 22:58:28.83 ID:3I/qK2do0
>>501
自分はWHOの方を信頼する、つまりラドンによる低線量被曝は肺ガンの原因となると判断するよ。

ラドンと癌
http://www.who.int/entity/ionizing_radiation/pub_meet/factsheets/radon_fs_291_japan.pdf
WHO、ラドンによる危険性を最小化するための プロジェクトを開始
http://www.who.int/entity/ionizing_radiation/pub_meet/factsheets/radon_note_media_June_2005_japan.pdf
518名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 22:58:30.14 ID:LdaoRSfC0
>>515
うん・・・

君はそれで頑張れ。



519名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 22:58:59.10 ID:+xTdlFy2O
ピ・ピ・ピピ・ピ・ピ…ピュイー!!
520名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 22:58:59.52 ID:u7qZsTjc0
基準値ギリギリの「490ベクレル/kg」のコメを毎日もりもり食っていたら、さすがに健康被害が生じる
と思うんだが、基準値を下回ってさえいれば平然と出荷できてしまうんだよな?

およそ1人が年間コメ1俵(60kg)を食べるとすると、490ベクレル/kgだと、累計2万9400ベクレルも
摂取してしまうことになる。これは安全な基準なのだろうか?
521名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 22:59:06.32 ID:aOrqmwiJ0
当たり前の事だが
東電御用学者と御用マスゴミの子どもや孫は思いっきり避けてますからw

建前と命は別物って事らしい。
522名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:01:12.16 ID:LhroLFMT0
暫定基準値そのものが国際基準と比べると大幅に甘いし、
ましてやサンプル検査だからなあ。
523名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:01:39.46 ID:mrl6EqSe0
混ぜ混ぜしちゃうからどこのコメ食ってもアウトだなwww
524名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:02:22.54 ID:+2q5lCpV0
福島・茨城・千葉ってJAの力が弱くて
JAに米だしている人は少ないはず
特に福島は県外業者の割合が多くて
半分以上は県外業者が持って行く
どこでどう混ぜられるかわかったものじゃないな
525名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:05:16.24 ID:u7qZsTjc0
福島のコメ農家って、自らはコメを食うのかな?
526名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:06:27.66 ID:WmQLIUQf0
外食産業大丈夫なのか?

http://blog.livedoor.jp/acrd/
527名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:07:46.35 ID:Glvx4toe0
>>520
暫定基準値とか言っておきながらもう半年経ったんだよな。
「暫定」を半年も維持すんなよ・・・
528ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/09/23(金) 23:08:35.15 ID:C+4ZBM970
>>517

 俺はラドン温泉やラジウム温泉で自己免疫疾患やガンが治ったという
放射線ホルミシスを信頼するね。

 放射線ホルミシス:http://www.iips.co.jp/rah/spotlight/kassei/humans.html
529名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:08:50.74 ID:93uAxeRT0
530名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:09:54.05 ID:lNYEFS0/O
スーパーで買って民間企業で調べて貰ったら基準値以上が検出されるんだろ?
531名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:10:46.60 ID:E6nC38vt0
>>525
米農家なら食べる
食べない理由が無い
532名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:12:14.57 ID:WmQLIUQf0
基準値下げるしかないよ
50ベクレルくらいに
福島は会津以外禁止!
533名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:13:02.79 ID:hne5D2rF0
あーあ。
出荷後に、やっぱり出たか。
>福島県は、二本松市全体を「本検査」での重点区域に指定し、
>検査地点を計画していた38地点からおよそ300地点に増やして、
>収穫されたコメを出荷できるかどうか判断することにしています。

たった38地点で、安全といって出荷してたのか?
500ベクレル未満なら、基準値以内で出荷されちゃうわけか。
534名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:13:12.44 ID:A53j5nF60
>>525
全部出荷したら自分ちで食う分まで買わなくちゃならないだろ。
535名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:14:51.81 ID:3I/qK2do0
>>501
放射線は体にいいか? : 疑似科学ニュース
http://nebula3.asks.jp/45350.html

ここにホルミシス論と近藤宗平氏の著書への批判が引用されている、興味があるなら見てみたらどうだい?
536名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:15:09.33 ID:E6nC38vt0
>>532
何を根拠に
537名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:16:04.21 ID:93uAxeRT0

                            __
                         ,, '__ ゙ヽ、
                       / 〔__  〕 \
                      / 革  _/∠_ 革 i
                     │__〔___〕____│
             ,. -- 、,    (___________ )
         ,―<,__    ヽ   |/ _- ,_   _, -_丶|    ダマされた〜w
        /          ヽ ( Y  -・- )  -・-  V´)        プギャ〜〜〜 www
       __|           /   ).|   ( 丶  )    |(
      / ヽ,       / {   (ノ|    `ー′    ノ_)
      {   Y----‐┬´    、  ヽ  )エェェエ(  /
     /'、  ヽ    |ー´    ヽ   \___⌒__ /
     {  ヽ  ヽ    lヽ_!´   ヽ
     ',  ヽ  ヽ    ,/     }
      ヽ  ヽ  、,__./    __/
       \  ヽ__/,'  _ /
         \__.'! 〈  _, '
538名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:16:29.77 ID:u7qZsTjc0
>>534
売るだけ売っておいてコメ農家自身がコメ食を避けてたら、情弱消費者だけが馬鹿を見る
ことになるんだなと思って。
539名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:17:24.30 ID:hne5D2rF0
>>520
某スレのコピペだが、一度の放出しか想定して内容だぞ。


>この暫定基準の基となった指標を作成した原子力安全委員会ワーキンググループの元委員、
>須賀新一さんは、あくまで放射性物質が一度だけ放出されて、次第に減少していくことを
>前提とした一時的な指標であることを明らかにしました。特に人体への影響が大きいとされる
>放射性ヨウ素については、基準の上限の値で長期間取り続けると想定している被ばく量を超える
>おそれがあると指摘しています。

NHKのソースが消えてるので。
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301305491/
540名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:17:55.10 ID:3I/qK2do0
>>501
http://nebula3.asks.jp/45350.htmlより少しだけ引用

>広島・長崎での被爆者の死亡率と他の日本人の死亡率を比較すると被爆者の方が長生きしているというデータがある(p.99 図5-2)。1970年〜1988年の
>長崎の男性被爆者のうけた被曝量を横軸に、死亡率を示す相対危険度を縦軸にとると、癌以外の死因による死亡率は50〜99センチグレイの辺りで1より
>小さくなっている。しかもこの割合は統計的にも有意な値だ。ちなみにこのグラフを作ったのがホルミシス論者の近藤宗平だ。
>ではこの近藤宗平の主張は正しいのだろうか?統計的なデータ処理に慣れた人間ならまずここで「なぜ長崎の男性」なのかを疑問に思わなければならない。
>広島や女性の場合はどうなのか?「癌」と「癌以外」に分ける分類が妥当なのか?1970年〜1988年以外の期間は?と。
>p.99の図5-3には期間を1950〜1990年、広島と長崎、女性を含め、癌を含めたすべての死亡者数のグラフが載っている。そのグラフは浴びた放射線量と
>死亡率が直線的に増加しており、それはまさにLNT説を支持するものになっている。

>これはどういうことか?近藤宗平のグラフは統計的に有意ではなかったのか?それはこういうことなのだ。さまざまな期間、長崎と広島、男性と女性などを
>組み合わせれば個々のデータの傾向はバラつく。問題はその中から恣意的に特定の傾向を示すデータだけをピックアップしていることに問題がある。上記
>のような特殊な条件のデータだけを抜き出さないと、「期待した」傾向を示さないのだ。
541名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:18:50.48 ID:E6nC38vt0
>>510

何?こいつ
流れを書いているけど、全部嘘じゃないか
542名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:19:25.96 ID:Glvx4toe0
>>538
いや、自分の所の米食うとは限らんだろ。
出荷するだけしておいて自分達は九州産の米買って食う手もある。
自分ならどうするかで考えたほうが良いだろ
543名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:20:30.10 ID:m+AixVNL0
今までの検査も信用してる奴なんかいなかったろ
今コメは全く売れてないしな
544名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:21:10.21 ID:cv62vG7G0
>>1

セシウムが検出されなかったなんて、信用しちゃいけない!
福島についての、「安全風評被害」を流している、東京電力と政府とマスコミは犯罪行為だ。

↓これは、ドイツの放送局が福島を報道した、福島についてのニュース!
  少なくとも、少なくとも日本のTVのように、東電の回し者報道なんかじゃないよ。

>>http://www.youtube.com/watch?v=EmXgRPurr2s



545名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:21:37.47 ID:A53j5nF60
>>538
おそらく、出来るだけ米食を避けたとしても、
今まで毎日三食食ってきた人間(農家は殆どそう)の場合、
体が欲して遠くない時期に食ってしまうことになる。
546名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:22:01.00 ID:2NlO28250
WHO基準より大甘の暫定基準をクリアした言われてもな・・・
Cs以外の放射性物質も含めた数値全部出してくれ。判断は自分でする

と言いつつ、もうパンうどんそばなどの粉モンに慣れてしまったw
547名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:22:16.13 ID:u7qZsTjc0
>>542
>自分達は九州産の米買って食う手もある。

"自分ならどうするか"考えたら、「九州産のコメ」と言われているコメを買うのも不安
になるんじゃないかな?w
548名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:23:58.51 ID:z2qRjAZM0
公務員と生活保護に給料がわりに配給したらいいんだよ
それが福島のためだろう
549名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:25:02.65 ID:lNYEFS0/O
一次産業者には義援金多目に配って作付けやめさせろよ

クソ東電と政府は自分らの金しか考えてねぇのかグズが…
550名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:25:14.41 ID:92gfvVJsP
>>546
WHOってCODEXの指標のことか?
Cs合計1000じゃないか…
551名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:25:41.29 ID:E6nC38vt0
>>542
そんなことする米農家はいない

>>546
WHO基準より大甘とか夢でも見たか?
552名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:27:23.15 ID:A53j5nF60
>>542
そこまで気にする人なら出荷自体しないかも。
買う米は出荷するよりかなり高いし。
九州の米が、出荷可能とされた自分ちの米に比べて
どのくらい放射線量が低いか全く判らない。
って思う人もいるかも知れない。
553ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/09/23(金) 23:32:01.55 ID:C+4ZBM970
>>535

 放射線ホルミシス説に対する論説はいろいろあるのは知っていますが、
それよりなにより、地球の磁場が逆転した時期が数十万年に1回の割で
起こっていて、宇宙放射線がその時期ではとんでもなく増大したと考えられますね。

 LNT(敷居値無し説)が正しいとするならば、何故生物はこのような高放射線時期を
なんなく乗り越えたのでしょうか?

 それを説明すると、は生物細胞にはもともと地球大気が20%の酸素を含む
ある意味異常な高酸素大気なのであり、その結果生物体内では酸素が活性化した
活性酸素が大量に存在しており、その結果細胞内のDNAは年がら年中損傷を受け
ざるを得ない環境にあったのです。

 生物は存続進化する過程でこの活性酸素によるDNA損傷と戦わざるを得なかった
わけであり、その結果生物細胞内には大量なDNA修復酵素が存在するのです。

 放射線によるDNA損傷とはこの活性酸素による損傷に比較して微々たるものであり、
むしろ、放射線はこのDNA損傷を修復する酵素を活性化させ、その結果ホルミシス効果
があると考えられるのです。

 現行のICRP(放射線防御委員会)のLNT仮説(敷居値無し仮説)とはDNA修復酵素を
もたない極めて稀な例であるショウジョウバエ♂への放射線実験により行われた
マラーの実験を根拠としており、まったく現実にそぐわないものだと言えるのです。

 低線量放射線は無害であり、DNA修復酵素を活性化させるため有益なのです。

 その活性化線量率とは 10mSv/h くらいです。
 今の福島の放射性物質の線量率では少し足りないくらいなのです。
554名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:32:25.87 ID:G45IdHWb0
>>552
野菜のインタビューで
自分の家では食べないけど・・・って言ってる福島の農家がいた
555名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:34:59.29 ID:0xy7FmFl0
二本松産米:予備検査で規制値検出 本検査で出荷判断へ
http://mainichi.jp/life/food/news/20110924k0000m040077000c.html
福島県は23日、一般米の放射性セシウムの予備検査で、二本松市小浜地区産の「ひとめぼれ」から
国の暫定規制値(1キロ当たり500ベクレル)と同じ放射性セシウムが検出されたと発表した。
556名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:36:18.78 ID:A53j5nF60
>>554
野菜は主食じゃないし、事故以前から全量出荷な農家も多いんじゃないかな。
福島に限らず。
557名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:38:11.78 ID:TvUT6cVHO
福島の米なんか
絶対食うもんか!

基準値クリアした米も
量が基準値ギリギリ少ないだけで絶対セシウムはいっとるわい!


というか東北の米は絶対食わん!
東北の食べ物なんかほとんど代えがきくのに、わざわざ食べる奴はバカ
558名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:40:06.25 ID:2NlO28250
>>550-551
夢見てたわwwwやっぱり自分で判断するしかないな
今の暫定基準値の1/10を目指すことにする
559名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:40:52.43 ID:4wK+BZXA0
>東北の米は絶対食わん!

市場に出た時点でそれは無理、みんなの口に入るんよ
560ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/09/23(金) 23:41:37.65 ID:C+4ZBM970
>>558

 >>今の暫定基準値の1/10を目指すことにする


 放射線潔癖症 乙w
561名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:42:20.67 ID:3I/qK2do0
>>553
ここにこのような書き込みを見つけたよ。
http://www.asyura2.com/07/nature2/msg/176.html
>地磁気反転の際に地磁気は消失するのではなく、現在の南北2個の磁極が3個、4個に分裂し地磁気が入れ替わり反転した2個に収斂していく
>ことがシュミレーションによって明らかになっています。これは現在の最新の学説がもとになっています。詳しくは以下のリンクから論文が購入できます。
http://www.nikkei-bookdirect.com/science/page/magazine/0507/dynamo.html

興味があるなら購入してみてはいかが?w
562名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:42:44.68 ID:5gq6pHRT0
>>515
今年は玄米は買うのやめといたほうが無難だな


玄米緑茶が大好きだったんだが
今年はお預けかなと。
563名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:43:08.38 ID:ZNEWT5Pf0
>>557
外食したらアウトだな。
564ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/09/23(金) 23:44:04.22 ID:C+4ZBM970
>>561

 今がその時かもしれませんね。

 房総半島で方位磁石の南北が逆転する怪奇現象“磁気異常”が多発
 http://wpb.shueisha.co.jp/2011/05/26/4835/
 富士山、駿河湾周辺で“磁気異常”が発生。東海地震の前兆か?
 http://news.livedoor.com/article/detail/5810561/
565名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:45:28.18 ID:3I/qK2do0
>>564
あんたの書き込みは、ネットでよく見かける疑似科学信者の典型だなw
566名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:46:52.94 ID:VM2LYOh80
>>560
ってことは500bq/kgは食べ続けても全く問題無いって事?
567ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/09/23(金) 23:46:59.53 ID:C+4ZBM970
>>561

 あとそれから、銀河宇宙線が20%も増大している現実も忘れないでねw

「 宇宙空間の高エネルギー粒子を観測するNASAの探査機「エース」(ACE)の
最近の観測データにより、銀河宇宙線の強度が過去最大であることが明らかとなった。」
 参照URL:http://spacesite.biz/voyager-pioneer.htm
568名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:48:10.59 ID:cv62vG7G0
福島についての、「安全風評被害」を流している、東京電力と政府とマスコミは犯罪行為だね。

http://www.youtube.com/watch?v=EmXgRPurr2s

  これは、ドイツの放送局が東電福島原発事件を報道した、福島についてのニュース!
  少なくとも、少なくとも日本のTVのように、東電の回し者報道なんかじゃないよ。
  良心ある福島の稲作農家は、土壌が放射性汚物に汚染されていることを確認して廃業している。
  (そうでない農家も残念ながらいる)

  ウソつき東京電力と、政府は真実を隠している
  誰も、原発をコントロールできていない
  数年後たくさんの死亡者がでるだろう
  放射線の基準値を都合に合わせて引き上げるなんて、文明国ではありえない
  人類史上最大の危機だと、・・・・
  ドイツでは、日本のことが報道されている
   ↓
http://www.youtube.com/watch?v=EmXgRPurr2s




569名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:51:15.95 ID:Fq1hsI9W0
>>512
だからさ、例えば神奈川県の足柄茶からセシウムが検出されたのは
地形のせいだってw
福島第一から漏れてきた放射性物質が風に乗って運ばれて関東までやってくる。
箱根の山の壁にぶちあたって、山のふもとにある神奈川県がホットスポットになってしまった。
山のこっち側はホットスポットになって放射線値は高いが、箱根の山の向こう側は、おかげで放射線値が低くなる。
こういうメカニズムだったわけよ。

で、福島県の会津も山脈の向こう側にあるので放射性物質は、山脈のこちら側のふもとに降って、
会津には降らなかった。
だから、今回セシウムが検出されなかったのは当然の結果というわけ。
そろそろ理解しろよ、猿!
570ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/09/23(金) 23:51:36.53 ID:C+4ZBM970
>>565

 現実を現実として見ようとしないとは、あなたは知的盲目ですか?w

 銀河宇宙線増大グラフ:http://t1.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQ96u0i1mzYsen53s7kfqbXZbrT5Vy7Aesj8O1AD9l6Hgm0AeqN4cwqeadfog
 少し拡大してねw
571名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:53:06.75 ID:gUy/BpZU0
>>542
放射能、なにそれ?食えるの?

と思っているに違いない。
572名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:53:07.81 ID:HdDda/QB0
関東の有名外食チェーンが大量買いしたみたいね。
573名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:54:35.69 ID:qeMVkQ9M0

「ひとでなし」「やみうち」「おこぼれ」みんな大好きw
574名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:54:49.04 ID:khN9L9YZ0
東海テレビのテロップ作成者が正しかった。解雇を撤回し地位を回復せよ。
575名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:56:49.40 ID:DH3tWYVA0
検出されないのは何かの間違いだろ?

【原発問題】「何かの間違いではないか」「風評被害が出る」農家に動揺 二本松産のコメ、セシウム規制値検出
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316787500/
576名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:57:19.10 ID:fzlmEbrg0
>>572

おれが営利最優先の外食チェーンの経営者なら
確実に福島産は大量買いする。

・今なら安い
・「福島のため」という大義名分がつく
・万一、放射能たっぷりでも「検査をしない国と自治体のせい」でOK

買わない理由がない
577名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:57:21.16 ID:sRBvqigD0
【政治】 菅前首相 「原発事故は人災だ」

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1316740649/
578名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:58:24.15 ID:3I/qK2do0
>>567
ポールシフトが発生しても、地磁気が消滅する時期が無いとすれば、宇宙線や太陽風に怯える必要は無いだろう。
>あとそれから、銀河宇宙線が20%も増大している現実も忘れないでねw
11年周期の太陽活動の低長期が原因みたいだな、地磁気と大気によるシールドのおかげで、地上に到達する宇宙線は僅かなものだ
数倍に増えても生命にまったく影響を与えないレベルのな。
579名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 00:00:31.47 ID:4y19fK8oO
>>576
5月だか6月ころにイオンが大量買いして売ってたからな
580ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/09/24(土) 00:01:46.57 ID:NbMwSSvc0
>>568

 >>ドイツでは、日本のことが報道されている


 このドイツの放送局が良心的とはこれ如何に?w

 もともとドイツは原発廃止を打ち出しちゃってるけど、その実となりの
フランスから原子力発電の電力を購入している偽善者です。

 ゆくゆくは自国内で生産される石炭火力にエネルギーを持ってゆく
腹なのでしょうが、それは酸性雨問題を再び引き起こす可能性もあり
国内世論が揺れ動いているのです。

 これから起こる地球寒冷化の中で植民地をもたないドイツ人とは
行き場を失い、再び暴発する可能性のある哀れな人たちなのです。

 そんな哀れなドイツ人の言うことなんて、バカバカしくて聞いてられませんw
581名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 00:03:23.56 ID:Tpwpv8O00
もう外食はできなくなってしまった...
冷蔵庫のペット入り備蓄玄米120キロが役に立ってしまう日が来た......
582名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 00:04:44.33 ID:JNiAA26T0
暫定基準値の500ベクレルを三度の主食にしていたら
三年後死亡すると言っている学者がいるよ
バズビー先生は10年後には国民の半数が・・・
583名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 00:05:06.80 ID:EYSMc6H80
殺人米wwwwwwwwwwwww
東電米wwwwwwwwwwwww
584名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 00:05:16.83 ID:0q6cLnCh0
>>582
馬鹿な学者だ
585名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 00:07:11.33 ID:is7QxyG20
>>580

電力工作員乙!



586名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 00:08:48.52 ID:yjx1NPqi0



      ■■  安全とされていた亞北の米からも94.5ベクレル! ■■


http://geiger.grupo.jp/bbs/



KH-EL25測定値(試料=お米) cdcreation 投稿日:2011年09月17日 15:02 [返信]

新米を頂きましたので測定しました。

試料:340g+60g(容器)

BG測定時間は2,000秒で試料の測定時間は999秒を10回測定し、『外れ値』の最大値と最小値を切り捨て8回の平均値(*中央値)での数値です。

105.73Bq/Kg マイナスK-40/11.22Bq/kg=94.51Bq/kg


※ サイトから亞北という文言が消えてますがw
  最初は亞北と明記されておりましたww
587ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/09/24(土) 00:09:03.78 ID:NbMwSSvc0
>>578

 銀河宇宙線の増大は過去50年をさかのぼってのことですよw

 それから地磁気がムラのある状態となったから全体としてゼロではないというのは
解釈としておかしいでしょう。

 ムラがあるとは境界域では磁場は極端に小さくなったということであり、そこをめがけて
宇宙線は容赦なく降り注いだと考えられます。
588名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 00:10:14.56 ID:JNiAA26T0
チェルノブイリの時は放射能を気にせずに
何でも食べた人から死んでいった
589ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/09/24(土) 00:12:43.58 ID:NbMwSSvc0
>>588

 >>チェルノブイリの時は


 ソース示してみw 



 ここにはまるきし逆のことが書いてあるぞw
 http://www.smhf.or.jp/outline/pdf/chernobyl.pdf
590名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 00:12:46.62 ID:md36hKdPO
まだ原発問題が完全に解決した訳でもないのになぁ
政府が買い上げるとかに出来ねーのか?
591名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 00:14:04.57 ID:B7E2IGiY0
だから福島のコメは止めとけと言ったのに
しかし、ニュースにならんな
592名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 00:15:53.38 ID:JNiAA26T0
>>589
検索してください
ベラルーシの部屋でも同様のような事が書かれています
593名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 00:17:17.22 ID:0zPcXgaS0
いらね

594名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 00:17:47.09 ID:+DojChT/0
>>587
11年周期の太陽活動がたまたま低調なだけだよ、たかが50年程度の観測で恒星の活動を解明したとでも言うつもりかい?w
>それから地磁気がムラのある状態となったから全体としてゼロではないというのは解釈としておかしいでしょう。
実際地磁気が消失しない事が解明され、空間線量が異常に増大した事を証明するデータも存在しないのだから、あんたの言う
仮説には説得力が無い。
例えば、炭素14の大量生成を証明するデータとかが存在するのかい?w
595ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/09/24(土) 00:19:00.42 ID:NbMwSSvc0
>>592

 フゥ〜ン
596名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 00:19:19.15 ID:0q6cLnCh0
>>590
どういう意味だ?
597 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 59.6 %】 湧チンポコ人死:2011/09/24(土) 00:22:27.85 ID:69HQhCL00
福島の米なんて絶対食べないっすよ
598名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 00:22:42.56 ID:nTz7H3WA0
悪いけど、福島産は口に出来ない。
何年か後に「・・・因果関係はわからない。」とかなんとか言って、
きっと誰も補償してくれないと思う。
有耶無耶にされて泣き言いうより、今から避けていたい。
599名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 00:24:08.42 ID:N8e7YDt50
で、東電の会長、社長や原発御用学者はどこの米食ってんの?
アメリカのカルロース?
600ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/09/24(土) 00:24:29.13 ID:NbMwSSvc0
>>598

 太平洋や大西洋海底の地殻プレートには何故磁場反転の痕跡が明確に残っているのかね?w
 プレートテクトニクスで海洋プレートが移動し、それに押されて大陸が移動するという学説を
君は否定するのかね?

601名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 00:24:33.71 ID:yUkl6W+40
もちろんそんなの絶体買わんが、
袋に付いたもんがブワブワ漂ってると思うと頭に来るぜほんと
602名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 00:26:04.08 ID:JNiAA26T0
チェルノブイリは10日で終息したけど福島は違う
今も大気汚染、海洋汚染を続けている
まさかスイスの放射能予測を知らない人がここにいるとは
603名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 00:26:24.15 ID:is7QxyG20
>>601

そうだな、袋にも放射性汚物の微粒子がついている可能性が高い・・・。
その微粒子を肺に吸い込まないようにしないと・・・。




604名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 00:26:47.18 ID:eaF/Fobb0
「けだもの」
605名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 00:28:32.10 ID:oP6q/aEE0
怪しいお米 セシウム米 by ウリテレビ
606名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 00:28:33.65 ID:+DojChT/0
>>600
その反転が地磁気を消失させない形で起こると言うのが、最新の仮説なんだろ、そしてその正しさはは炭素14の生成量等の客観的事実からも
補完される、もし大量の宇宙線が地上に降り注ぐなら、地磁気の消失と炭素14の大量生成は同時に起こるはずだ。
607名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 00:29:30.80 ID:nWlVd80W0


  やったなトンキンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  福島の農産物引き受けるんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  遠慮せずもりもり食えよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  学校給食にも使うよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

608名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 00:29:33.91 ID:bGMssV+C0
「こしピカリ」
609名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 00:30:10.57 ID:0q6cLnCh0
>>598
× 悪いけど
○ 頭が悪いので
610名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 00:32:04.73 ID:+DojChT/0
>>600
逆に聞きたいのだが、そのプレートに地磁気が存在しない時代の根拠は残っているのか?
存在しない時代が有るのなら、その事を証明するデータが溶岩に残るはずだ。
611名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 00:32:22.35 ID:is7QxyG20

日本人が歴史的に主食にしてきた「米」。

その米を汚染した、東京電力の罪は、はかり知れない。

外国のどんなテロリストよりも、日本に致命傷を与えた、罪深い人たちだ。



612名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 00:32:47.17 ID:nTz7H3WA0
そういえば、福島・伊達市と福島・南相馬市で生産されたクリからも
国の暫定規制値(一キロ当たり500ベクレル)を上回る放射性セシウムが
検出されたばかりだったよね。
未だに放射能汚染中なんだから、もう福島産は出荷停止にしてよ。
これは風評被害ではすまされない問題だよ。実害です。
613名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 00:33:35.69 ID:cfr/4qJO0
君子危うきに近寄らず!
危ないモノは口にしない
614名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 00:37:29.08 ID:JNiAA26T0
>>612
福島で放射能のほ字のでも言おうものなら
「お前は風評被害を広めたいのか!!!」と罵られて
村八分にされるらしいよ
汚いものに蓋をするのが東北人の文化らしいけど
大阪とか真逆だからね
615名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 00:38:49.51 ID:IFsJetvM0
怪しいお米?
616名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 00:40:21.93 ID:0q6cLnCh0
>>602
チェルノブイリが10日で終息した?
石棺が完成したのは11ヶ月後だぞ
10日で終わったのは鉛の大量投入、ホウ素の大量投入だろ
617名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 00:41:08.82 ID:nTz7H3WA0
>>614
マスゴミにも責任があるよね。
こちらの地方では山形産すら買わないよ。
スイカが売れ残っていたよ。
618ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/09/24(土) 00:42:10.79 ID:NbMwSSvc0
>>606

 それでは聞くが、現実に南半球西大西洋での現況とは大したことじゃないのかね?w

 地磁気ホールの研究:http://polaris.nipr.ac.jp/~ytanaka/Geomagnetic_Hole_C1.pdf

 「 この領域での放射線量は1時間当たり0.69mGyに達し,その線量は地表面
での放射線量の2万倍の強度に相当するという(Fujitaka,1982)。
 仮に,このピーク域に50時間滞在したとすれば,この間に受ける被爆量は
法律的に規制されている,放射線取り扱い従事者に対する一年間の被爆量の
上限値に匹敵する。」 (注:mSv=mGy x 係数(通常1))

619名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 00:42:42.79 ID:0q6cLnCh0
>>614
妄想だね
さっきから思い込みでしか書き込んでいない
620名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 00:45:29.34 ID:NgxOUud40
全部東電が買い上げろ
どうして放射能を拡散させるかもしれない危険を冒すかな
日本人はアホばっか
621名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 00:47:31.81 ID:JNiAA26T0
>>616
11か月もかかったのは初耳
あとで調べるね、ありがとう
>>617
山形は微妙
汚染マップでは青森はセーフ
他は県別で分類できないんだよね
放射能に県境はないからね
でも山形県は検査を強化しているらしい
622ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/09/24(土) 00:48:52.70 ID:NbMwSSvc0
>>606

 ようするにだ、地球磁場が完全にゼロとなることなく逆転するメカニズムがあるとしても
海洋低に残された痕跡は明確であり、14Cの量についてはっきりしていないとしても、
それが比較的短時間だとするならば14C増大の痕跡は発見しにくいのだろう。

 地球磁極が反転するとは地球各地では磁場は乱れ、宇宙放射線は否応もなく増大したと
考えるのが妥当であろう。

 その状況がもうすでに南半球西大西洋で起こっていると考えられる。
623名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 00:49:37.92 ID:+DojChT/0
>>618
大した事じゃないな、それは上空800kmから750kmの宇宙空間の話だ、引用するなら中途半端にするなよな、これが地上での現象なら
確かに大事だよw
624名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 00:50:43.28 ID:TGbb8Hec0
セシウムじゃないやつは平気なの?
ストロンチウムとか。
よくわからん。だから食えない。
625名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 00:51:08.11 ID:0q6cLnCh0
>>621
御免、11月の間違いだった
期間は7ヵ月後だった
626名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 00:52:29.00 ID:+DojChT/0
>>622
だから、地磁気の反転は存在するが、消失は存在しないと言っている、海底のプレートに地磁気が存在しない時代の存在を証明する根拠が
あるなら示してくれ、地磁気の反転が記録されるのだから、消失が現実に存在するならそれも記録されるはずだ。
627ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/09/24(土) 00:54:02.91 ID:NbMwSSvc0
>>623

 >>これが地上での現象なら確かに大事だよw

 これが地上での現象とならないとどうして言い切れるのかね?w


628名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 00:55:17.95 ID:Ov4mZLNr0
東電が全部買い取り処分を行う事が風評被害をなくす第一歩だよ。
福島の人の気持ちはわかるが政治家、行政とも間違えてると思うわ。
消費者も日本人だからって甘えてる、消費者が自衛に走るのは当然。

普通 こんな大事故起こした会社が価格転嫁して元の給与体制に戻そうと
したら 百年早いわ、馬鹿たれが!と怒るのが大臣の仕事だろ。

629名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 00:56:35.01 ID:+DojChT/0
>>627
>これが地上での現象とならないとどうして言い切れるのかね?w
低レベルな反論だな、実際にそのような現象が観測されてから言ってくれ、あんたの憶測に興味は無い。
630名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 00:57:22.26 ID:SSlPFFUsP
>>624
俺調べだけど、ヨウ素は甲状腺癌になる。セシウムは筋肉に貯まり
DNA異常、ストロンチウムは白血病になる。
631名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 00:57:50.77 ID:lXvNwCVt0
東北の米とうとう規制値超えたそうじゃないか
こわいな
近所のおしゃべりなおばさんとこの話をしよう
632名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 01:01:11.64 ID:+DojChT/0
>>622
それに、地磁気が完全に消失するのではなく、穴が出来るのだとすれば、放射線は有害だと言う仮説を否定しないな、
そのホールの下の生物が放射線障害を発症しても、それ以外の地域の生物が生き残る事が出来るからな、つまり地磁気の
反転は、放射線の安全性を証明するものではない、と言う事になる。
633名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 01:01:27.43 ID:igZ+U+zk0
あれ?
500ベクレルが検出されたってニュースがでてたけど。。。
出荷するの?
634名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 01:02:07.13 ID:nTz7H3WA0
>>619
アンタ福島のかまってちゃん?
【原発問題】「何かの間違いではないか」「風評被害が出る」農家に動揺 二本松産のコメ、セシウム規制値検出
このスレで同じ事言っておいで。
実害だよ、頭悪いね。福島産を口にするとそうなるのねw
635名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 01:03:07.86 ID:UpSaXxoX0
セシウム米は全国に広がる!
日本に住んでいる以上、それを覚悟しなくちゃいけなくなったということでしょう。
たぶん、福島県産のお米だけじゃないからね。

西日本のお米や海外のお米は安全なお米として値上がりするよ。
値上がりするけど、関東でも買えるようになる。
636名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 01:03:55.50 ID:0q6cLnCh0
>>634
君、実害とか言う前に調べなよ
637名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 01:04:14.20 ID:TGbb8Hec0
>>630
いや、そういう意味でなくて、
セシウム以外の放射性物質は付いてないのか?
という疑問です。
ちゃんとはかれてんのかな?セシウム以外も。
638ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/09/24(土) 01:04:28.37 ID:NbMwSSvc0
>>626

 地磁気が反転していることは明確だろう。
 それが生物学的に瞬時だと言い切れるのかね?
 ただし、比較的高速であることは確かなようだがw
================================
       地球磁場の高速逆転、証拠発見か        2010年9月 7日
     http://wiredvision.jp/news/201009/2010090723.html
地球の北磁極[地磁気のS極。方位磁針のN極が真下を向く地点と南磁極
[地磁気のN極。方位磁針のS極が真下を向く地点]が、すさまじい速さで
入れ替わる途中の瞬間が保存されていると見られる磁性を帯びた鉱物が、
1500万年前の岩石から発見された。
このような「地球磁場の逆転」は、数十万年ごとに発生しているが、通常、
1回の逆転に約4000年を要するとされている。ところが、米国ネバダ州の
岩石を調査した結果、この磁場の逆転が驚くべき高速で起こる可能性が示された。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
[地磁気は年々弱くなっており、ここ100年では約6%弱くなった。
これはあと1000年足らずで地磁気が消滅してしまうほどの減少率だが、
この程度の磁場変動は過去においてもそれほど珍しいものではないとされる。
また、磁北は1831年に発見されてからしばらくはほとんど移動していなかったが、
1904年に年間約 15キロで北東方向へ移動をはじめ、現在は1年に約64キロと
いうスピードで移動しているとする研究結果も発表されている]
================================

 君のまだら模様で磁極が反転するというソースを示してくれw
639名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 01:06:23.84 ID:TGbb8Hec0
頑張って欲しいからってあえて福島産を
食べてる人には頭が上がらんよ。
ビバ頑張ってほすぃ。
640名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 01:06:57.14 ID:nTz7H3WA0
>>636
出てからじゃ遅いんだよ!取り返しがつかなくなるんだよ!
栃木のコメ袋を買って、福島のコメを入れる事はやめて欲しい
(自分で調べてね)
641名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 01:07:27.17 ID:w0X98KLZ0
検査をどの程度の頻度と範囲でやってるのか、数字も含めて完全に公表すべき。
狭山茶の件でもはっきりしてるが連中は自分たちのことしか考えていない。
自分たちの利益さえ守れれば国民の健康生命なんてどうでもいいと思ってる。
作付け前に検査やってない時点で狂ってる。

これにのって原発存続キャンペーン売ってるゴミ売り新聞が一番酷いけどな。
あのクズ新聞風評に負けるなとか福島県産食べようキャンペーンなんてやってるし。
そりゃそうだよな安全だってことにしないと原発存続キャンペーンなんてやれないだろうしw
642名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 01:08:05.35 ID:+i5dswuV0
>>6
お前、実はそいつの事、馬鹿にしてるだろw
643名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 01:10:23.76 ID:0q6cLnCh0
>>640
だから、お前が調べなよ
妄想じゃなくてね
644名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 01:10:49.84 ID:ZK1wA1Pc0
東海テレビのセシウム米や日進の花火中止で叩いてた
お前ら
それはどう思ってるの(´・ω・`)
645名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 01:11:39.94 ID:uedUB+n00
会津のあたりはそんなに影響無い気がする
646名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 01:12:13.66 ID:Zi63FkgP0
>>644
ネトウヨは1日経ったら前の日のことは綺麗サッパリ忘れてるから^^
647名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 01:12:25.84 ID:/Lyfsfnd0
殺す気か?
648名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 01:13:19.81 ID:V90SXDDW0
花火だって汚染地ど真ん中で作った物なんだがなあw
649名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 01:13:29.90 ID:+DojChT/0
>>683
>君のまだら模様で磁極が反転するというソースを示してくれw
>>561をもう一度読んでくれ。
http://wiredvision.jp/news/201009/2010090723.html
上のサイトを読んでみたが、あんたちゃんと文章読んでるのか?

>調査の中で、ある1つの溶岩流が研究チームの注意を引いた。その溶岩流が、複雑な磁気履歴を記録しているように思われたためだ。
>Bogue氏によればこの溶岩流は、最初は冷え始めたが、1年以内に新たな溶岩流がその上にかぶさることで再び熱せられた。新たな
>溶岩流は、元の溶岩流の岩石の結晶を再び磁化したが、この時、結晶が示す磁場の方向は角度にして53度も変化していた。溶岩が
>冷えた速度から計算して、このとき地球磁場の方向は、1週間に約1度ずつ変化していたことになる、とBogue氏は言う。

これによれば、地磁気は短期間で移動しながらも、消失しなかった事が証明されているじゃないか。
そして現在の減少率も過去においては珍しいことではないとも書かれているな、つまり減少するが消失はしないと言う事だ、消失現象が
発生するならそれは溶岩に記憶される。
650名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 01:13:48.19 ID:k44rVPZb0
ttp://geiger.grupo.jp/bbs/
は山形のあきたこまち新米だったはず
山形で100出るなら福島の浜中通りは500なんて振り切るのは当然
福島早場米のセシウム不検出とかも古米でも提出して不検出とか
やってるんじゃないかという疑いが晴れない
少なくとも空間線量が少ないとこを選び出して調査してるだろう
651名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 01:15:54.28 ID:+DojChT/0
>>649>>638へのレスな。
652名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 01:16:04.28 ID:Zi63FkgP0
当然原発推進派の聖戦士様は自ら進んで食べますよね^^
653キツネのレックス:2011/09/24(土) 01:16:34.27 ID:4BK1L+IOO
福島封鎖しない理由はなんだ?
金なら東電にあるだろ
654名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 01:18:14.44 ID:ZK1wA1Pc0
心配するな
お前ら福島産の食料おそらく食べてるぞ
外食とかお菓子や調味料その他とかな
何に入ってるかわからない
655名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 01:18:23.34 ID:6CnW5huN0

和菓子に注意。


原材料は「米」としか書いてない。
656名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 01:20:03.68 ID:lXvNwCVt0
ヤフオクに米袋出品してる奴、まじかよ。
657名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 01:20:38.13 ID:VqWovIQO0
さて
これで西地域にも満遍なくかつ名称を偽ってお届けとなりましたっと
658名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 01:22:02.12 ID:nTz7H3WA0
>>643
妄想って言葉が好きなようねw もう寝るわ
おっとその前に、
自分で検索も出来ないのか?
http://crisis.progoo.com/bbs/?pid=crisis&mode=pr&parent_id=1799&mode2=0
659名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 01:23:37.49 ID:p9mf1sOlO



何してんだよぉ!!!!!


政府が買い上げろよ!!!!!!!



アホばかりアホばかりアホばかり

野田なんて自民っぽいふりして

しょせんミンスのクズ
660名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 01:25:09.14 ID:Bj8KbWt/0
まぁ東北人に言わせりゃ毎年黄砂の影響が高い九州産の米の方が危ないらしいから
九州人としては地産地消をこころがけたいね
東北人もそうするといい
661名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 01:25:27.11 ID:0q6cLnCh0
>>655
米は原産国の表示が必要
662名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 01:26:24.41 ID:H93f2WZP0
>>72
秋田で94なら新潟コシヒカリもあかんな
福島はもちろん、秋田新潟宮城・・・周辺一帯すべて拒否
西日本米しか買わない
663名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 01:26:32.25 ID:wmr96vf6O
既に古米買ってあるから無問題
まあ今後は多少高めでも、ご当地アンテナショップとかで新米買うわ
664ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/09/24(土) 01:27:35.57 ID:NbMwSSvc0
>>649

 >>あんたちゃんと文章読んでるのか?


「 地球ダイナモの機構を完全に解明するにはもう少し時間がかかりそうだ。」

 よんでるさw

665名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 01:29:59.56 ID:aOXRqaFn0
こわいいいいいいいいい…
西日本のコメでさえ理由はわからないけど
今年はまずいらしいのに
福島・その近辺のコメを販売なんてありえない
真っ先に省庁・議員食堂で使うべき
666名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 01:30:54.63 ID:2nCVdMKr0
中通り浜通りの米作禁止にしないと
殺人県に認定されるよ
667名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 01:32:55.24 ID:+i5dswuV0
>>654
だよなw
668名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 01:33:04.34 ID:JNiAA26T0
>>665
>西日本のコメでさえ理由はわからないけど
>今年はまずいらしいのに

西の野菜が危ないなら何を食べればいいんだ?
669名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 01:33:17.71 ID:aOXRqaFn0
古米をおよそ一年分備蓄してるから心配ないけど
それがなくなったら来る数年タイ米かな…
670名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 01:33:47.83 ID:a85pVHLg0
事故前だったら事故米どころか金持ちしか食えない優良米だったのに・・・
671名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 01:34:42.37 ID:0q6cLnCh0
>>658
これを偽装だと思って貼り付けたんだとしたら呆れる
672名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 01:35:53.45 ID:bwZ1tZTF0
家で米作ってて良かった
今まで百姓w百姓wって馬鹿にしてた連中ざまあ
673ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/09/24(土) 01:35:53.76 ID:NbMwSSvc0
>>649

 俺の示したソースには、
「反対意見として、そもそも液状の地球外核は、それほど速く磁場を変化させられない、
あるいは、たとえ実際にそのような変化が起こっていたとしても、地球内部の電気伝導度
によって信号が遮断されるため、地球表面で変化が観測されるはずはない、といった考えが示された。」

 とも書いてあるよ。

 要するにだ、地球磁極が反転するとはとんでもないことなのであって
磁場の乱れから宇宙線の増大を想定するのが今のところ当然だということだろう。

 また、地球磁場は反転しないまでも非常に弱まったリしたことがあることも
事実だし、地球に降り注ぐ宇宙線量は大きく揺れ動いてきたと考えるべきだろう。

 生物はDNA修復酵素の働きで宇宙線の増大に耐える生命機構を備えているのだ。
 それを否定することは出来ない。
674名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 01:35:59.33 ID:n4frkOC90
>>269
その前に自分の体考えろ
ばかか
675名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 01:38:23.34 ID:8KKgVTvQ0
                   fi  風評被害
                  ||     _    fi
                  ||    /:::::::V   ||
                      」{     {O::O}   ||   ___
  安全宣言        /::\_.:::┘::::::└- 、 ||  /:::::::ヽ  頑張れ福島
                   {:O::O:}:::::::ウラン::::::::v||_ノ::O::O:}_
        〈 :,    . :彡::::::::::::::::\:::::::::::::::::x::::}||::::::::::::::::::::::\
.         ∧∨ 厶=x:::::ヨウ素:::::V:::::::::::::}{:?Y|::セシウム:::::∧::{
           ∧∨}:O::OV::::::::::::::::::::;ハ/〉:::::/ Vハ{!::::::::::::::::/. . ヾ:,
         ∧V:::::::::::::\::::::::::::::/://ハ:::{. . vハ::::::::::::::/. . . . }:}
 〈ヽ      /:::::ストロンチウム:\__::/://:|:::}::∧. .}}::|::::::::::::i{ . . //. :
.  \\. : : : /::/^V::::::::/⌒Vハヾ∨/斗x:.:.:.:.∨:}:|::::::::::::廴/:/. : : .
  . : \\ /::/ . .∨:/::O::O\]_:///::::::::Vハ :::V::|-―-x::::く : : : : : : : . .
.   . : : : \\{. . . .У:プルトニウム://ノ:O::O:\::::::Yi:x : : : : \:ヽ: : : : : : : : . .
  . : : : : : :\\. ./::::::::::::::::_::::://:::::::被曝::::::::::::‐-::L[. : : : : ./:::/ : : : : : : : : : : . .
┐__rt__.: : : : :゙〈厶イ\/::::://:::::::::::::__:_:::::::::::::::::::::\ : : `⌒^: : : : : : : : : : : : . .
i:i:i:i:i:i:i:i:i:iL___: :/i:i:⌒i/::/://_r―┘i:i:i:Vi:`:く_¨7::/_: : : : __: : : . _/ ̄:i:i\
i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ト--―┘i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iー¬i:i:iL__[L「 ̄\rf¨i:i:i:i:i:i:i:i:i
i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i
676名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 01:38:37.05 ID:l6f4BjLZ0
>>502
そんなものあるのか知らんが、問い合わせればわかるだろ
677名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 01:39:18.85 ID:6pys24Fqi
>>125
馬鹿はしね
馬鹿はしね
馬鹿はしね
678名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 01:40:01.47 ID:XEYHKOCTO
東北の米は確実にヤバイだろうが、北海道の米もアウトか?
雲の流れを考えると、日本海側は大丈夫そうなんだが。
679名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 01:40:34.15 ID:/XAzFfhD0
>>658
コメに関しては
親戚に業者いるけど、産地偽装に関してはやろうとしても相当厳しいよ
完全に身内だけで偽装するのは無理だし
スキあらば引きずり落とそうとする同業者の告発が半端ない
この記事はそういうのをろくに調べてないのかな
680名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 01:40:36.72 ID:+tuzLDX60
もう好きな米食えばいいだろ
681名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 01:43:18.96 ID:qVPrMl7N0
>>676
今だったらまだ昨年産だろうね。
コシヒカリって事だし。
682名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 01:44:34.44 ID:0q6cLnCh0
>>674
馬鹿はお前じゃないのか?
683名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 01:45:29.48 ID:wXzZZkrf0
俺はいいが子供には絶対喰わせない
つまり、他の米を買う
そういう事だわ ごめんなさい
684名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 01:57:12.93 ID:2nCVdMKr0
いわて米 あやしいお米
ふぐしま米 あぶないお米
685名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:00:20.85 ID:mDs3mLoz0
外食に行く前に、電話でどこの米を使ってるか確認するしかないな。
686名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:04:29.07 ID:jnlBtoN50
お前らみたいな独身のおっさんが消費すればいいよ。
何の問題もない。
687名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:06:42.09 ID:mDs3mLoz0
スーパーの弁当も東北の野菜や米を使ってないか、確認しようっと。
688名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:08:55.65 ID:aXUMfHOe0
社会正義よりもテメェの利権。それが、東北土人の民度。

だから、政治がそれを矯正しなければならないのに、自民党の
政治家が利権体質を作った。

もう、どうにもならんわ。
689名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:11:08.37 ID:ah4g+oHj0
>>678
北海道はだいじょうぶだろ
米の検査でも未検出だし、土壌調査でも去年とほぼ同じ水準だった


690名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:12:03.05 ID:ZK1wA1Pc0
>>686
まず先例をお前が見せてくれ

俺は苦しんで死ぬのはゴメンだ
691名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:14:14.55 ID:JNiAA26T0
>>689
海産物は今も垂れ流しなので
親潮でも無理
692名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:16:23.42 ID:ah4g+oHj0
>>691
米の話じゃなかったのか
693名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:18:35.57 ID:JNiAA26T0
>>692
すまん
米より海産物が怖いよ
漁業のすそ野は広すぎて
どうしようもない
694名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:29:03.96 ID:TGbb8Hec0
自然にとれてるよ。セシウムは。
だからあえて福島産食う必要は
なかべよん。
695名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:35:47.79 ID:R1kEWjr40
>>20
全部ウソ。

水稲はセシウムを吸収しやすい。
葉はストロンチウムを実はセシウムを吸収しやすい。
米肉にセシウムは吸収され、白米はそれなりにセシウムを吸収する。

お茶は葉の表面ではなく根から葉へセシウムを吸収する。
696名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:41:55.34 ID:W06nzEMF0
カリウムを吸い込む動植物は例外なくセシウムも取り込む
つまりそれはイオンを取り込まない動植物はそんざいするのか?と言うのに等しい
697名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:49:04.35 ID:R1kEWjr40
>>69
>原発爆発当時現場にいた作業員等は致死量の放射線を浴びているはずなのだが、
>まだ、死亡報告が出ていない。隠ぺい体質は民主党になってされに酷くなったが、
>親族等からの情報漏えいがないのが気になる。
>何か裏工作しているのか?

事故処理作業で高濃汚染水が足首に触れた作業員が
ついこの間死んだとネットのうわさで出た。
698名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:43:37.87 ID:yjx1NPqi0

おらおら、安全厨できやがれ!


【原発問題】「何かの間違いではないか」「風評被害が出る」農家に動揺 二本松産のコメ、セシウム規制値検出★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316800757/l50


699名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:50:36.68 ID:J7xJ0jW90
>>697
どうせ金を貰って(死人の身代わりとして)本人を演じる役者が
テレビに登場するだろうから、真相は藪の中。
700名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:52:11.06 ID:TdaBMoPv0
そろそろ主食を外国製スパゲッティに本格的に変えないといかんな
701名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 05:13:08.01 ID:MRto5PE9i
イェーイ、米にはセシウム取り込まれないっていってた安全厨みてるぅー?
702名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 05:15:52.17 ID:oG9I+SPw0
みんなでうどん食おうぜ!
703名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 05:23:23.13 ID:THMCmP3/0
>>34
金に困ってるから売れなくても藁にもすがる気持ちで流すでしょ
政府は規制してないし
704名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 05:40:24.18 ID:MOgeYj8gi
出荷したものはしょがない。封を破り他の米にブレンドし混ぜてしまえば米は安泰だね。
肉と違い米粒なんだからわからないだろ。日本の食は途上国並の効率の悪さが未だに続く業種だからね。
705名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 05:42:21.40 ID:J7xJ0jW90
>>702
パンなどの小麦を使った食品に対して、小麦粉に一定割合で
高汚染米粉を混ぜ込むようにしかねないのが日本政府。
小麦粉の輸入は政府が管理しているから、製粉業者や製パン業者は
言いなりにうごくだろう。
706名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 05:43:10.60 ID:i52PR3Ht0
検出きたああああああ
怪しいお米やでえ
707名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 05:55:51.60 ID:c2fvXgLE0
とりあえず全部地層処分しとけ
708名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 06:13:38.86 ID:9WFvRqSOO
アメリカさん、今こそ圧力かけて日本に米の関税を下げさせるべき
今なら日本人は怪しい国産のセシウム米よりカリフォルニア米を選びますよ!
709名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 06:39:44.10 ID:c2fvXgLE0
>>708
アメリカ牛食いたい、美味いんだよなあれ
710名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 06:59:25.04 ID:IM1Q873m0
>>401
今日本でやってる最中ですよ
711名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 07:04:41.76 ID:0q6cLnCh0
>>708
無いな
712名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 07:31:33.72 ID:0sE5KjmA0
給食とかで子供らが強制的に食わされる可能性がある
だいたい福島の米農家は家族や子供に、その米を食べさせれるのか?
713名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 07:40:07.42 ID:0q6cLnCh0
>>712
米農家は自分のところで食べる
公立学校の給食は自都道府県産のものが基本
足りないものや入手しにくいものは近隣の都道府県産が中心
私立学校の給食は知らない
714名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 07:45:48.26 ID:FMPLq0Gp0
埼玉の給食は地元産の米は使わず
東北の米を使うって
715名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 08:10:23.74 ID:e54dfPJPO
>524
今年は全農の出荷率は相当高くなるよ
集荷業者買えないだろうしね
今度県本部に聞いてみよ。
716名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 08:22:06.49 ID:MYvMPb8WO
買ってはいけない米=ひとめぼれ
717名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 08:34:30.09 ID:k+wJAClr0
ブレンドされるからおk
718名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 08:38:24.73 ID:Tk/g+HyY0

誰が買うのよw
産地と生産年をゴマカして売るなよ





719名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 08:56:50.88 ID:e54dfPJPO
>696
水稲は倒れにくくするためカリ成分を元肥ではばんばんくれる
今年はさらに県の指導で追肥でもいれたがら
その分セシウムの吸収が減ったという理屈。
720名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 08:57:57.34 ID:is7QxyG20

福島の米を食べていいのは、余命いくばくもない老人だけ。
特に、子供に食べさせるやつは、生産者も、卸も、小売も、共犯だぞ。


721名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 08:59:58.97 ID:3JykenlJO
499、999はセーフティ
722名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 09:02:53.16 ID:0iHP92kq0
会津はまだ汚染度合いが低いからマシなんだよなあ
723名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 09:06:36.08 ID:HWdDOPrJ0
町内全てでセシウムが検出されないって
逆に怪しいと感じてしまう。
口裏を合わせたらいくらでも誤魔化せるからな
724名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 09:10:03.05 ID:R494VZbDO
お前ら福岡の福島ショップが中止になった時「福岡土人」やら叩いて
今さら手のひら返しかよ、本当に最低だな
725名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 09:10:22.98 ID:vgKaVsyz0
ホムセンで飛ぶように売れたとされる栃木産の袋がきになるんですが
726名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 09:13:28.72 ID:+9aWSH710
アヤシイオコメ
727名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 09:15:21.90 ID:5z1yx6/B0
栃木産の米袋についてはマスコミにリークした方がいいんじゃないか?まだ売ってる?
728名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 09:23:17.26 ID:CNQnXo/O0
安全厨は問題なしと言い
危険厨は問題あると言い
もうどこを頼れば良いのやら
729名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 09:27:25.97 ID:qQqCrajT0
あぶないお米ふぐしま産
730名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 09:28:45.74 ID:aUFwMhAq0
老人ホームと刑務所に優先的にお願いします。
あとナマポに現物支給で。
731名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 09:37:21.92 ID:uDAwIFUB0
「『青酸カリが入っているわけじゃない』石原氏福島で、野菜出荷停止について」
ttp://sankei.jp.msn.com/region/news/110325/tky11032518030001-n1.htm

「出荷自粛外の本県農産物 東京で引き受け 石原都知事『福島には恩がある』」
ttp://www.minpo.jp/view.php?pageId=4147&blockId=9812223&newsMode=article
732名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 10:14:11.29 ID:+DojChT/0
>>664
だから何?、あんたの発言の正しさを証明する根拠は何も無いぞw
>>673
> 要するにだ、地球磁極が反転するとはとんでもないことなのであって
>磁場の乱れから宇宙線の増大を想定するのが今のところ当然だということだろう。
そのような現象が発生した事を証明する根拠が存在しない以上、それはあんたの憶測でしかない、プレートに磁場の反転を
証明するデータが残っているのだろう?、なら消失時期のデータも残っているはずだ。
733名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 10:26:34.82 ID:qVPrMl7N0
>>689
未検出は信用できないそうですよ。
734名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 10:33:39.13 ID:vW7S50070
中国産を何の疑問もなく子供に食べさせてたババァがヒスってます
735名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 10:44:55.46 ID:p1SmBez10
>>728
安全厨は、原発は絶対安全で事故など起きない、と言っていた。

事故が起きると、メルトダウンは絶対に起きない。物理を知らない馬鹿だと、言っていた。

ヨウ素、その後、セシウムが検出されるようになると、暫定基準内なら一生食べても安全と、言っていた。

市場で暫定基準を超えた野菜などが発見されると、暫定基準を超えたものを食べても安全だ、と言っていた。
これは、セシウム牛騒動のとき、国や都道府県も言っていたんで、安全なんだよ。
どんどん食べて、福島を助けよう。

命を削る覚悟があるならな。

判断に迷うときは、「疑わしきものを食わず」、で何のデメリットもリスクもない。
736名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 10:58:29.35 ID:qVPrMl7N0
>>735
危険厨は、安全対策をしようとすると「そらみろやっぱり危険じゃないか、今すぐ原発やめろ」
を繰り返し声だかに叫び安全対策のじゃまをした。
737名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 11:02:05.73 ID:GsNb0XQz0
時はまさに世紀末♪
738名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 11:07:26.26 ID:e9QkSyO40
>>736
それはまったくのデマだし
そもそもそれはドロボーの屁理屈
739名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 11:10:34.93 ID:5Kpyre0L0
今年は今までみたことない福島産のあきたこまちが店頭に並んでるなあ
740名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 11:14:25.11 ID:0q6cLnCh0
>>738
お前がデマ
741中須堂臣也 ◆i3ZpC.KFqs :2011/09/24(土) 11:23:44.95 ID:NQK7DcwG0
お彼岸で実家に帰ってたとき、久しぶりにテレビ見た

小林幸子が歌って踊る「東日本のお米」CM見て
吐き気がする程怒りが湧いた
農水省、税金ドブに捨てる前にすることは無いのかよ?と
742名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:15:29.68 ID:LH4parTG0
昭和東北大凶作    娘身売りと欠食児童
目次から     プロローグ  「欠食児童世代」
歴史的な飢饉多発地帯    江戸・天明の大飢饉/天保の大飢饉
昭和五年(1930)世界恐慌の直撃    泣く子も地頭もかなわない/失業の大群とホイト(乞食)
昭和九年(1934)ああ、昭和東北大凶作   恨みのやませ(風)/死の東北を救え!

飢餓線上の凶作激甚地を行く    岩手県――深刻な飯米の欠乏/青森県――娘たちを求めて人買い人が横行/秋田県――料金未
納で電灯が消されていく/山形県――皮を食用にと裸にされた松の木/宮城県――凶作のうえに養蚕収入激滅
の打撃/福島県――野獣対人間の木の実の争奪戦

重荷を背負った娘たち、空腹に泣く子どもたち   「悲しみの身売り列車」/走る食堂車からの恵みのパン/軍事予算に潰された農村救済
http://www.mumyosha.co.jp/docs/01new/kyosaku.html

江戸時代〜昭和まで度重なる飢饉に見舞われ、生きるのが精一杯でなりふり構わないから道徳の概念がない。
743名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:24:43.93 ID:9ZW13/RT0
出荷でも何でも良い、買わなきゃ良いのだし
それより子供を早く福島周辺から避難させください
744名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:47:16.51 ID:l+/5tKBSO
いずれ加工品になるのだろうな。
「国内米」として。

745名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:58:10.90 ID:KMSsnDLO0
福島県民が被害者とか言ってる奴って頭おかしいの?
どう考えても加害者のどまんなかじゃんw

「国策」とかいいながら、福島はその「国」に含まれないんですねwww
だったら、とっとと独立しちゃってください

3.11基準の福島国民からたっぷり賠償金もらいますから
746名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:08:13.32 ID:5UP8fD+A0
福島県民だけど、地理的に会津のコメなら安全だよ。
会津は東京より線量低かったから。

福島県なら猪苗代以東の中通り地方、浜通り地方のコメからは
検出されるだろうね。
747名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:27:31.86 ID:yIrdUlUs0
主食は粉ものにするしかないか。

全く、汚染をばら撒いてる加害者が風評風評言って被害者面すんのもいい加減にしろよな。
748名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:36:03.66 ID:OTjOPemW0
>>746
会津の水田の汚泥も3000Bq/kg以上あるだろ
風評とか抜かすなよ
749名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:41:26.13 ID:PidC3YqR0
>>721
村井宮城県知事

いずれにしましても、(1キログラムあたり)500ベクレル以下ならば健康には全く問題ないということでございますので、
(1キログラムあたり)498(ベクレル)であったら危ないということでは決してございませんので、その点については
ぜひご安心をいただければと思っております。
750名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:42:37.18 ID:cLC8cGEH0
751名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:53:36.21 ID:umkxTeOB0
小5「こどもを産みたいです」
おまえら「フル勃起」

死ね。頼むからマジで。この鬼畜!
752名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:15:54.10 ID:Wmr8/ue50
これ食ったら子供はバルタン星人みたいな手した子供産まれてくるぞ!

気を付けてな。
あっさり死ねりゃー良いが苦しみもがきながら死にたくねー!
753名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:35:06.66 ID:/ZLJDyVf0
放射能汚染地域の米が1等級?


JA頭おかしいじゃんねぇ?
国民を殺すきか?
754名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:35:39.51 ID:zjbusCCy0
>>749
ドイツの基準値上限は8ベクレル
 
755名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:46:27.84 ID:UpSaXxoX0
>>754
8ベクレル?
そんな値を基準にしたら、食えるもんなくなっちゃうじゃん^^
東日本から収穫できるもの全てだよ・・
756名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:54:43.58 ID:zOJktt2AO
そりゃ西日本の米買うわあ 東の米は老人に回せよ
757名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:57:43.79 ID:1RWA1GtW0
政府は何故、作付けさせたのよ…
758名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 18:01:21.64 ID:5xdP+c1E0
>>754
何か勘違いしてない?
ヨーロッパ圏では今でもチェルノブイリの汚染が残っていて
2桁Bqくらいまでは通常値として受け入れている(厳しくしたら食べる物がなくなるし)
ドイツも例外でないはず
759名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 18:02:32.14 ID:0q6cLnCh0
>>754
いつまで、そのデマを広める気だ?
760名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 18:03:45.94 ID:+DojChT/0
>>755
そうは言っても、事故以前の米のセシウムは0.05Bq/kg程度だったのだから、8Bqでも高いくらいだ。
761名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 18:07:23.79 ID:OECSaETX0
風評が何たらと言ってる奴は、
当然この米を食べるんだよね?。
福島県民は、地産地消の為に
当然協力するんだよね?。









食わねえとか言わせねぇぞ。
762名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 18:07:51.47 ID:TLDzBYYP0
二本松でセシウムさんだから福島産は怖い怖いね。
763名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 18:09:41.05 ID:pnTpZs6n0
福島産の米を買うことは一生涯ないと思う
764広告税で福祉に!:2011/09/24(土) 18:11:14.17 ID:I3oQpR0S0

■フジ.テレビスポンサー
トヨタ自動車(949億円)  
松下電器産業(667億円)  
本田技研工業(592億円)   
花王(588億円)       
KDDI(550億円)     
日産自動車(430億円)  
サントリー(333億円)    
アサヒビール(312億円) 
ベネッセ  (307億円) 
高島屋(302億円)    
ロッテ ソフトバンク TSUTAYA イオン マルハン 
アイフル ヤマダ ドンキホーテ スカパー 

★★マスゴミこそが 現代社会の 悪代官!★★

■■■電通を中心とした 富の再分配が行われる!! ■■■
765名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 18:12:38.73 ID:5xdP+c1E0
>>760
>事故以前の米のセシウムは0.05Bq/kg程度だったのだから

解せぬな
そのレベルの計測は最低でも数日
平均を取って信頼性を高めるなら数週間かかる検査になるぞ
そんなデータがあるの?
766名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 18:13:14.58 ID:0q6cLnCh0
>>761
その無駄な空白行は何?お前の頭の中と同じで空っぽってこと?
767金神弁天:2011/09/24(土) 18:15:45.73 ID:4xR3/PJI0
ネーミングセンスが悪ふざけで購買意欲なし。
等級を表示し且つ福島米に名称変更必須。
768名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 18:15:48.21 ID:KBDymcacI
福島の農家は、キチガイだな。どういう神経でコメを
出荷するのか。精神異常としか言えない。
769名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 18:16:13.24 ID:qCOKbtma0
もう結論は出たし、決着はついただろ。風評被害だの、被災地支援のために
セシウムさん食え、とかありえないわけよ。すぐに福島産の出荷停止しろよ。
このままいくと国産全てが風評被害で沈没するぞ。福島産を食わない奴は
日本人の恥、とか言ってた報ステはじめとして謝罪しろよな。福島産フェア
を東京でやってる吉永みちことか、ちゃんと説明しろよ。
770名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 18:16:45.98 ID:OECSaETX0
>>766
早速福島土人が釣れたか。
何か気に触ったかねw。
771名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 18:19:10.22 ID:qCOKbtma0
しかし、おかしいよな、風評被害とか馬鹿騒ぎしてるやつらって、どうして
福島にいかないんだ、旅館のやつらおまえらいったら喜ぶぜ。
772名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 18:22:46.44 ID:0q6cLnCh0
>>770
福島県民ではないが
お前の馬鹿に付き合うと福島県民にされるのか
で、無駄な改行は何?風評被害って何?
773名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 18:30:19.29 ID:s3mq+wi+0
福島の農産物はすべて国が買い取って流通させるな。何年かたって安全が確認されてから出荷しろ。国民の不安の元は100パーセント国にある。
774名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 18:36:05.85 ID:pkFCSDUo0
福島の農産物でも100Bq/kg突破してるのなんてそうそうないからな。
福島県産でも突破しない暫定規制値500kg/kgってやばすぎだろ。
775名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 18:37:13.29 ID:4dmB3HHr0
おまえらPTAで学校に福島米を使うなとか圧力かけそうだな。
多少の放射性物質は大丈夫だよ。
それぐらいでガンになるような奴はどっちみちガンになる。
農家にとっては死活問題。
微量の放射性物質ぐらいみんなで共有する気持ちもてよ。
776名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 18:38:04.18 ID:+DojChT/0
>>765
核実験時代から現在までの放射性降下物と米の関係を研究したデータが公開されてるんだよ。

わが国の白米中の90Srと137Cs含量の長期間の推移
http://www.niaes.affrc.go.jp/sinfo/result/result16/result16_34.html#fig16-34
777名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 18:44:14.26 ID:cARooJXy0
どうせ産地偽装で出回るんだろ
もう分かってんだよ
一般人がどれだけ対策したって無駄だ、諦めろ
778名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 18:45:14.16 ID:mpxj7+OM0
もう牛丼屋は行かない
779名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 18:45:37.21 ID:2dgCba7A0
まあ福島は売国議員大量に排出してるんだから自業自得だよ。
本来ならこういう補償にむけられるお金はあんたらの選んだ議員が
海外にもっていったから、当然ないよ。

補償うんぬん騒ぐなんて身の程を知れ。
780名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 18:46:04.36 ID:oWmsT1YeO
既に癌の人が食べるとか
781名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 18:47:36.49 ID:UpSaXxoX0
>>775
>多少の放射性物質は大丈夫だよ。
>それぐらいでガンになるような奴はどっちみちガンになる。
>農家にとっては死活問題。
>微量の放射性物質ぐらいみんなで共有する気持ちもてよ。

放射性物質を共有する気持ちはもてないな。
しかし、この環境で「死ぬまで」生きていくしかないと思っている。
人間は、みないつか死ぬのだからね。
782名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 18:50:06.75 ID:4dmB3HHr0
>>781
なんで?
これぐらいの放射能でやられるのなら自分のせいだと思わないか?
過剰反応しすぎなんだよ。
賞味期限を2〜3日過ぎているので、腹を壊すのと同じだ。
壊す方がひ弱すぎ。
783名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 18:50:41.52 ID:xq8crlLT0
なんだ不検出か
784名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 18:53:06.29 ID:56Yd9ti00
福島県のナシをたべたo(^▽^)o
785名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 18:56:09.12 ID:0q6cLnCh0
>>776
それ、白米だから単純に比較したら駄目だろ
今の検査は予備検査も本検査も玄米の状態で行っているのだから
786名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 18:58:06.55 ID:+aaXHnHj0
汚染米がとうとう ついに来たなこの時が・・・
あと、震災時胎児がそろそろだけど
787名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:00:06.47 ID:zOt1as6F0
>>777
産地偽装すらしなくていい
表示に国内産と書いてあれば法律上問題ないからな
788名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:02:03.86 ID:jzdiqHCH0
外食\(^o^)/オワタな

面倒でも、九州か北海道から米を取り寄せて、昼飯にはおにぎりでも作って持っていくか
主食の500ベクレルはあり得ない数字だよ、死んじゃうよ、きっと
789名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:04:36.02 ID:WLCi5Y3d0
産地は書いてあるんだろうな。
福島県産は福島で消費しろ!
790名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:06:32.93 ID:zOt1as6F0
>>788
法律が変わって外食産業等は産地の表示を義務付けられてる
そのあたりを利用して使用してないことをアピールするはず
791名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:06:34.83 ID:Kd2Cp3JW0
ひどすぎる
792名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:07:00.78 ID:Kd2Cp3JW0
775 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/09/24(土) 18:37:13.29 ID:4dmB3HHr0
おまえらPTAで学校に福島米を使うなとか圧力かけそうだな。
多少の放射性物質は大丈夫だよ。
それぐらいでガンになるような奴はどっちみちガンになる。
農家にとっては死活問題。
微量の放射性物質ぐらいみんなで共有する気持ちもてよ。

782 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/09/24(土) 18:50:06.75 ID:4dmB3HHr0
>>781
なんで?
これぐらいの放射能でやられるのなら自分のせいだと思わないか?
過剰反応しすぎなんだよ。
賞味期限を2〜3日過ぎているので、腹を壊すのと同じだ。
壊す方がひ弱すぎ。
793今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2011/09/24(土) 19:07:44.19 ID:PfSwYHPe0
607 Name: Kyoumo Unko!bKaGbR8Ka. : 2011-09-24 01:56 ID:wlV/zq7b

(`・ω・´)  The LOAD God breathed into man formed from dust of the ground.
       He created us as honest being. Now there are honest men and
dishonest men. That's how it is. Nihonmatsu rice farmers sent their rice to
tests honestly in Fukushima Prefecture. Testers tested it honestly, then
they marked it as with cesium just 500 Bq per Kilogram. The government of
Japan, their keeper, has brought strontium and plutonium test to out of its scope.
Do-it-yourself stores in Fukushima Prefecture sell empty rice bags with Tochigi
Agricultural Cooperative official seals of approval. (omitted)
794名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:10:12.18 ID:fQmTJTsbO
セシウム検出された農家がやりきれないとか、国と東電が買い上げろってNHKで流れたけど、田植え前から放射性物質漏れが言われてたんだから、製造者責任は?

何でもかんでも被害者ぶるのは、そろそろ止めていただきたい
795名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:10:24.10 ID:Z5X0tEpA0
福島の米などの食品は東電がすべて買い上げて東電の社員食堂で出せばいいと思う
796今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2011/09/24(土) 19:11:42.66 ID:PfSwYHPe0
世界に向け発信を続ける4chのPolitics板(http://4-ch.net/politics/ ) [Japan] Confrontation
between Jimintou and Minsyutouスレッドより。

607 Name: Kyoumo Unko!bKaGbR8Ka. : 2011-09-24 01:56 ID:wlV/zq7b

(`・ω・´)  The LOAD God breathed into man formed from dust of the ground.
       He created us as honest being. Now there are honest men and
dishonest men. That's how it is. Nihonmatsu rice farmers sent their rice to
(omitted)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110923-00000110-jij-pol
http://s3.amazonaws.com/imgly_production/1936512/large.jpg
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110923/t10015807831000.html
797名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:12:42.35 ID:x5dykYab0
>>1
政府と東電の無策・無能が、福島県民ひいては日本国民を苦しめている。
なぜ速やかに土地の除染、及び汚染された農産物の買い取りをしないのか。
こういう事態を政府・農水省は、とっくに把握できていたはずだ。

福島県民は原発被災者なのに、なぜ政府・東電はこの問題を放置したままなんだ?
農産物等を出荷するならするで、国が公に「安全宣言」を出すべきだろうが、
まったく放ったらかし状態で、むしろ被災者を責め立てる方向へ誘導している。

それに原発被害の問題は、日本全体で考えるべき問題だ。
国内各所はもちろん、近隣の韓国や中国にも原発は散在しているのだから、
日本に住む誰にとっても、福島の問題は他人事ではないんだぞ。

宮崎の口蹄疫の時と同じで、政府の無策を棚に上げ、被災者を責め立てる風潮を
煽っている連中がいる。
日本人同士がいがみあって得をするのは、無責任な反日外国人と左翼だけだ。
798名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:16:12.55 ID:eyPIn7CQ0
つうか、最初っから国も東電も「全部補償します」つってんだから、
はなからそのつもりでいればいいだけのことだろ
なんだって無理に出荷する前提で動いてるんだよ
出荷するつもりで動いてるから、それが駄目となって補償請求しようとするときに
手続きその他で困った事態に直面するんであって、
はじめから請求するつもりで体制整えてれば難しいことじゃない

そもそも地元農協や市町村行政の方でそういう風に指導しろよ
農協や行政の幹部に、東電に鼻薬かがされてる奴がいんのか?何が「風評被害」だ!
799今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2011/09/24(土) 19:17:29.00 ID:PfSwYHPe0
福島の農家や漁師さんの苦しみを少しでも軽減できるよう
ポコタン王は毎日お祈りしています。われら王国の民も
東北を応援しています。

でも、お願いだから毒食品を流通させるのはやめて!

今、農協や漁協の存在価値が問われています。
風評被害という言葉に甘えて毒食品を流通させないで!!

全量をまとめて東電に買い上げさせるために
ポコタン王は農協と漁協を作ったのですよ!!
800名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:18:32.33 ID:uK3vz5T90
外食とコンビニ弁当終わった
801名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:18:32.93 ID:nB8m2wx00
県内ならいいよ。自分らで消費できないものを安全と言ってほしくない
802名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:18:57.59 ID:zOt1as6F0
この米が実際福島県産と表示されるとは限らない
安易に安い米を買おうとしないことだな
803名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:19:48.90 ID:NCV2Rz4t0
これでは政府など無いほうがましだな
税金と法の遵守だけを強いる匪賊の集まりがこの国を仕切っている
究極の無法者に死を!
804今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2011/09/24(土) 19:19:53.21 ID:PfSwYHPe0

民衆の歌-1. by Vocaloid Hatsune Miku:
Do you hear the people sing. Japanese. 初音ミク

http://www.youtube.com/watch?v=acPC9cFuo6Q&NR=1
805名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:20:01.08 ID:/46xvifsO
民主党議員が買えばいいじゃん。現政府民主党のせいだから岡田とか鳩山がいるじゃん
怪しいお米セシウムさんや
806名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:21:08.55 ID:4dmB3HHr0
大丈夫だろう。
それより農家保護や風評被害が問題だ。
微量の放射性物質でダメになるのは、自分の弱さだと思え。
807名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:21:25.65 ID:MTw8ou6n0
フクシマ人は自分たちが加害者であるという自覚が無いのかね?
原発誘致した時点で、お前らにも責任があるんだよ。
いい加減、他県と一緒に被害者ヅラするの止めろよ。
808名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:21:45.92 ID:tirN5ylP0
農協なんて昔から東電と同じレベルの悪徳集団だと知ってる人は誰でも知ってる
TPPでもなんでも早くやってくれ
809名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:21:48.01 ID:kzWKVZh80
単純になんで今年も作ったのかなあって思うけど・・・
せめて今年は田んぼの整備、手入れだけにしておいてほしかった
810名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:22:24.16 ID:xyAoG7BJ0
さんざん福岡と愛知を叩いてるお前らは、もちろん全部買い占める勢いで買うんだろ?
811今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2011/09/24(土) 19:22:39.16 ID:PfSwYHPe0
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ   日本の強さは団結力です。ぼくも精一杯協力します。 
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ  
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡    ひとりじゃない、自民党(経団連)がいる。
  川| -=・= ) /-=・=--  |||))ミミ彡    公明党(創価学会)もいる。時効政権よ再び。
  彡) "''''"/ ゝ""''''"    ||lゞ三彡   勝ち組が笑顔になれますよーに。
812名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:22:52.20 ID:as3wQDu90
ガタガタとビビって不安にかられる奴から死んでいくからな

免疫が落ちればどんなに原発から遠かろうが線量が低かろうが病気になっていくわな
813名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:23:21.85 ID:9hc/cYs+0
科学を理解しない愚民どもに成り代わり、俺が20kgほど買ってやるよ。

だけどどうして、他地域の米よりも高いの?
バカどもが忌避して売り上げ下がるから安く買えるぜって思って見に行ったら、
他よりも1000円も高いとかふざけんな。
814名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:23:35.18 ID:YxX86+Rj0
日本では産地偽装は犯罪にならない(罪を問われても微罪)、従って何でもアリ。
815名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:23:36.88 ID:tX5SSdB10
安全だから出荷してんだよ
816今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2011/09/24(土) 19:25:36.11 ID:PfSwYHPe0

被害者も加害者にしてしまってものを言えなくする
作戦じゃない?自民党公明党の原発利権集団と
東電の陰謀じゃない?で、電通が犬?
817名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:26:23.64 ID:UBJ5gk5h0
19時のNHKニュースでは二本松市で初めて検出された様な言い方してたな

『暫定規制値』を省略して
818名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:27:37.34 ID:M82e4NpW0
外国に輸出拒否されるようなものを国民に食わせるのはやめてください。
東電と国は速やかに買い取るべき。
819今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2011/09/24(土) 19:29:20.92 ID:PfSwYHPe0
>576 名前: 名無しさん@12周年
>検査でOKでも売れないだろうな…まさに風評
>補償もされず…


>>576がいい事を言った!
出荷すると、売れなくても補償されないんだよ!!
出荷するから、補償されないんだよ!!!

農協の組織や漁協の組織はハッタリかいな???
今やらんでいつやるんだ???
820名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:29:54.19 ID:0q6cLnCh0
>>799
検出されていない米が出荷されるというニュースで
「毒、毒」言っている奴は何なの?
821名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:30:04.15 ID:/46xvifsO
真面目に民主党と東電に買い取らせる食いたいなら自分で食え
てか日本オワコンだろ誰がどう見ても
後10年もすれば奇形幼児、奇形動植物が沢山生まれ
東京を始めとした南関東って人住めるんかな?多分住んでないっしょ
822名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:30:52.22 ID:SnjpcFaOO
東北や北関東の農作物は毒だって。
823名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:31:07.83 ID:rTqaWp4QO
>>818
バカか?国が買い取ったら税が上がるだろ。
東電のみ買い取れ!
824名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:31:53.87 ID:kOQU4uFA0
プルトニウムなんかは、仮に飲んでもそのまま体外に排出されるらしいし。
セシウムなんかは、摂取する事でかえって抵抗力が付くらしいよ。
この時期、福島の汚米を買わない人は非国民扱いされても文句言えないね
825名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:32:03.98 ID:0q6cLnCh0
>>817
それを省略したから何?
826名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:32:33.96 ID:ut3zXMzyi
子供、妊婦には絶対食わせるなよ。
じじばばにはこれしか食わせるなよ。
827名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:32:36.32 ID:uTo7o3K+0
福島のスーパーで福島産の米だけ売れ残ってたら福島産の食い物は信用できないな
828名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:32:59.60 ID:pIS5fCXO0
>>824
放射能は蓄積されますが、何か?
829名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:33:42.38 ID:4JEX4jm70
俺は食ってもいいけど…
つか家兼業農家なんだ、すまんな。
家族が1年食える分は余裕であるから外食で会いましょうや。
830名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:34:25.16 ID:0xal2mZhO
831今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2011/09/24(土) 19:35:20.52 ID:PfSwYHPe0
> 691 名前: 名無しさん@12周年
> 農家の爺ちゃん婆ちゃんに放射能が危険だなんて
> 難しい話はわからないんだよ。今までと同じように
> 作物を作って売って何が悪い、というような反応だから。
> 放射能の話をしても信じようとしない。

改めまして、皆さん、おはようございます。
小生は農家相手の営業をしたから知っているけど、農民は馬鹿じゃないぞ。
馬鹿のフリをして毒米を売るしかないところに追い込まれているんだ。
気の毒だな。

農協の看板はハッタリかいな?東北以外の農家は何してるの?ホナニー?
東北や北関東の農協が生産者の側に立っていないのに見て見ぬふりかい?
832名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:35:54.40 ID:kOQU4uFA0
>>828
放射能が蓄積されると背が伸びるんじゃなかったかな、主に足が
833名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:36:04.53 ID:FCklUIp70
検出されなかった…それが本当なら問題ないけど
正直信じられないよ
834名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:36:23.55 ID:JVfvmVKQ0
怪しいな、このお米大丈夫なのか

セシウムとか
835名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:36:33.53 ID:/46xvifsO
放射能の危険性を証明出来ないとか言ってる奴はその逆は証明出来るんかなw
健康被害との因果関係を証明するとかだっけか。ようはそれって危険性でしょ
だからその逆を証明出来れば万人が納得するよ
一応は証明出来るよ防護服きて作業してるのがその証拠だよ試しに裸で働いて貰っても良いけど民主党議員さんにw
836名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:36:57.34 ID:nogZsRpu0
おいやめろばか
837名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:37:07.73 ID:0q6cLnCh0
>>831
毒とか言っているお前は馬鹿だ
838今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2011/09/24(土) 19:38:10.35 ID:PfSwYHPe0
735 名前: 名無しさん@12周年
ちなみに水俣病の場合
1946年:汚染水の排出開始
3年後:今まで捕れていた魚介類が捕れなくなる
6年後:幼児に精神や運動機能の発達遅れが見られるようになる
8年後:犬猫の変死が相次いでいる事が初めて報道される
10年後:水俣出身者は原因不明の奇病にかかると差別が起こる
15年後:脳性小児マヒ患者16人を胎児性水俣病と初認定
17年後:原因が工場の排水によるものと判明する
28年後:水俣病による死者が100人を超える
(省略されました)
839名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:38:38.86 ID:IaJvKOfF0
ふとめぼれwwwwwwwwwww
840名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:38:51.58 ID:ETUotrrk0
これは農家というより検査機関の責任だろう・・・

危険性がないなら売るのは当然
検査機関がオーケーだしたならそりゃ売るだろ
841名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:39:19.65 ID:zLKMHUJ80
絶対値はどのくらい検出されてるんだ?
狂った値の暫定規制値ぎりぎりくらいだと放射性廃棄物そのものだからな。
842名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:39:46.39 ID:/46xvifsO
危険性はもう証明出来てるんだよなという事
因果関係となると人体実験しないと駄目だけど
まあ全くその逆は全く証明されてないからね。だから何で放射能は安全だの言ってしまう奴がいるのか福島の米は安全だの言ってしまうかが 不思議だがな
843今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2011/09/24(土) 19:40:59.38 ID:PfSwYHPe0
おい。足りないじゃないか…。江頭は社長になった時に全財産で水俣病のチッソの株を
買って儲けたと言われている。
江頭豊:
海軍軍人の父・江頭安太郎、母・米子の三男として生まれた。
海城中学、旧制松本高校を経て、昭和8年(1933年)東京帝国大学法科を卒業した(法学士)。
日本興業銀行に入行。昭和37年(1962年)日本興業銀行より新日本窒素肥料に専務取締役として
入社。昭和39年(1964年)12月より社長。昭和46年(1971年)7月、社長を退いて同社会長に就任。
彼が会長だった1972年1月、千葉県のチッソ五井工場に交渉にやってきた患者や新聞記者たち
約20名を暴力団員に襲わせ、暴行を与えた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/江頭豊
844:2011/09/24(土) 19:42:15.08 ID:kjEcRtyj0
775
平和呆の言、でつね
845名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:43:09.55 ID:SnjpcFaOO
米だけじゃなく、農作物はすべて毒物

放射性物質まみれ
846キツネのレックス:2011/09/24(土) 19:43:30.94 ID:4BK1L+IOO
ってか500っていう基準が無茶苦茶だろ
847名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:43:55.89 ID:oAwy8hW50
出荷するぞ!出荷するぞ!出荷するぞ!
出荷するぞ!出荷するぞ!出荷するぞ!
出荷するぞ!出荷するぞ!出荷するぞ!
出荷するぞ!出荷するぞ!出荷するぞ!
出荷するぞ!出荷するぞ!出荷するぞ!
848名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:44:01.08 ID:4dmB3HHr0
水俣病とかと違って因果関係を立証するのは無理だな。
仮に福島の米を食べてガンになったとしても、それだけが理由だと立証はできない。
849名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:44:17.92 ID:0q6cLnCh0
>>841
不検出=検出限界
福島県は10Bq/kg未満
それと、暫定規制値は狂った値ではない
850名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:44:22.44 ID:DdbQd2Jq0
東海テレビにあやまったほうがいいかもね
851今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2011/09/24(土) 19:44:32.04 ID:PfSwYHPe0
改めまして、皆さん、おはようございます。
農協の看板はハッタリかいな?東北以外の農家は何してるの?ホナニー?
東北や北関東の農協が生産者の側に立っていないのに見て見ぬふりかい?

いいかい、全国の農家は、東北や北関東の農協が生産者の側に立たなければ
出資金を全額引き上げて農中を潰すと脅してやりなさい。

http://www.youtube.com/watch?v=acPC9cFuo6Q&NR=1
852名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:45:06.61 ID:LNybQbY60
ブレンディ
853名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:45:23.08 ID:4ODjC5lR0
いちいち騒いでる奴はラジウム温泉やラドン温泉についてどう思ってんだ?
854名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:45:54.79 ID:/46xvifsO
基準値を引き上げて安全安全とか言っていても全く信用になりませんよ
現政府の民主党さん。こういう事を人知れずやって民主党を信用しろ安全をだと思って食えと言っても誰も食いませんよ
まず何で全国民に説明もなしに基準値を引き上げたの?検査機関の安全とされる基準値を?
855キツネのレックス:2011/09/24(土) 19:46:28.07 ID:4BK1L+IOO
>>849 へえ

500じゃないんだ。10なら安心かね
856今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2011/09/24(土) 19:47:20.76 ID:PfSwYHPe0
改めまして、皆さん、おはようございます。
農協の看板はハッタリかいな?東北以外の農家は何してるの?ホナニー?
東北や北関東の農協が生産者の側に立っていないのに見て見ぬふりかい?
いいかい、全国の農家は、東北や北関東の農協が生産者の側に立たなければ
出資金を全額引き上げて農中を潰すと脅してやりなさい。

東北の農家も自分が生きるために毒米を流通させる人ばかりではないよ。
実は、農地にアパートを建てる人がたくさんでている。異常な数値だよ。
記者さんは統計を見て味噌。農地にアパートを建てる契約が、過去実績の5倍?
10倍?あり得ない数成約され続けているよ。
857名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:47:35.71 ID:SnjpcFaOO
>>849
狂った値だから、東北や関東の農作物は、世界中から禁輸されてるだろ。

暫定基準値を食べ続けたら、高確立で発病して死ぬ。
858名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:48:03.31 ID:LNybQbY60
>>853
ほんの数十分間だけ外部被曝してもどうってことないねえ
毎日食べる米から内部被曝することと
温泉は比較できないことも分からない低脳乙
859名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:49:30.27 ID:4ODjC5lR0
>>858
食べてもどうってことない数値でなんで騒いでんの?
860名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:49:31.39 ID:JVfvmVKQ0
毎日(福島県産の)米を食べなければ大丈夫とのこと

                              政府見解では  
861名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:49:33.25 ID:5/C5Y4u60
>>27
それはコメだけじゃない
862名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:49:44.57 ID:i1eD9coR0
つか、会津はたいして問題ない。
会津がヤバイなら関東のがヤバイ。
863名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:50:42.96 ID:BYbbJwOj0
東電の社員と家族(幼児も含む)が食えばいいよ
864今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2011/09/24(土) 19:51:05.36 ID:PfSwYHPe0

政府と電通は風評被害を恐れて一番最初に風評被害の
CMを流したのかな?でも、とうとう風評被害がでてしまった。

創価に睨まれてそおゆう噂を流されたら怖いよね。
865名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:51:37.55 ID:zLKMHUJ80
>>855
不検出というのを信用できるかどうかと言われるとね。

今まで、ヨウ素とセシウムだけ発表して、
ストロンチウム、プルトニウム、ウランとかについてはだんまりだから、全く信用できないね。
大本営発表は。
866名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:51:49.73 ID:LNybQbY60
>>859
論点をすり替えてきたかw
ラジウム温泉の話はどうなったんだよwwww
867名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:51:53.96 ID:WoSR5MAmO
就職は氷河期
子育ては放射能

笑えてきた
868名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:52:06.86 ID:/46xvifsO
>>848
そもそもその理屈が無理だからね
何故なら放射能自体が体に影響を及ぼすから
その理屈は放射能自体が全く体に影響を及ぼさない時にしか使えないだろ
だから放射能自体が全く体に影響を及ぼさないという事を証明されなきゃ駄目だよ
だから民主党議員を裸で福島原発で働かせれば良いだろw僕も放射能の安全性を 知りたいからw
869名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:52:42.99 ID:mt27poE00
これこそ怪しいお米
870名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:53:19.29 ID:65T4/Gjl0
>>862
西日本の人間は会津どころか東北・関東・甲信越・中部の一部がヤバイと見てるが。
871名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:54:03.53 ID:4ODjC5lR0
>>866
反原発運動に踊らされてるバカの思考形態を調べる為に聞いただけ
872名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:54:18.37 ID:0q6cLnCh0
>>857
輸入禁止しているのは一部の国
発病とか高確率とかソースも無しに言ってもね
873名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:54:34.20 ID:BkPon/580
暫定基準値を通常の基準値に戻したうえで検査して安全ならともかく
まだ、暫定基準値のままの食品を流通させようというほうが間違い。
政府はバカなふりしてわざとやってる。戻してしまうと大量に流通
できなくなる商品があふれるからな。これを直さない限り安全には
程遠い。
874名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:55:00.88 ID:MTw8ou6n0
どうせまじぇまじぇするから関係ないよw
まじぇまじぇする文化は韓国だけじゃなかったんだねw
875キツネのレックス:2011/09/24(土) 19:55:07.37 ID:4BK1L+IOO
>>868 ちょっとまった。
そもそも,その放射性物質が東電の物かどうか
の立証はできるの?
876今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2011/09/24(土) 19:55:22.12 ID:PfSwYHPe0
いや、愛知はギリ大丈夫じゃないかな?なんちて。
自民党ルートでタイ米をまた輸入すればいいじゃん。
自民党にも少しカネを落とさないと彼らの餅代が
出ないよ。

三回勝負かよ!ナニソレ!!
877名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:56:23.75 ID:/46xvifsO
>>871
調べてみたらどうだったw何と馬鹿はお前だったんだよw
878名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:56:37.81 ID:SnjpcFaOO
>>866
数日、放射性物質の温泉に行くくらいならいいだろ。
毎日外部被曝+大量の内部被曝=死にます
879名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:56:41.93 ID:mC1xbn190
お米の売れ残りは、スーパーの弁当になるのかな
880名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:56:52.82 ID:i1eD9coR0
>>870
だが、
関西産をうたう米より、あえて会津産100%をうたう米のほうが安全かもな。
881名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:57:58.47 ID:zLKMHUJ80
>>872
それなら日本も3月16日まで準拠してたWHOの基準は何なんだよ。
882名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:58:14.16 ID:0q6cLnCh0
>>873
出たw
「通常の基準値」に戻せと言う理論
最初から暫定規制値だから戻すことは出来ない
883名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:58:14.77 ID:UGfp3GvSO
東電が買え
884キツネのレックス:2011/09/24(土) 19:58:57.63 ID:4BK1L+IOO
ウシもヤバいコメもヤバいで,福島まんこはどうなるの
885名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:58:59.45 ID:4ODjC5lR0
>>877
民主党とマスコミに踊らされてるあんたがマヌケなだけ
886名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:59:21.29 ID:SnjpcFaOO
>>872
そこの工作員よ
世界に忌まれる食い物を、日本人に食わすな
887今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2011/09/24(土) 19:59:45.75 ID:PfSwYHPe0
東北の物は汚染されていて怖いと勇気を出して
言わなきゃだめだろう。

君ら、大本営のプロパガンダに操られて
お国さんになっているぞ。

いい人ぶるな。いいカッコすんな。

君ら汚染食品の流通を手助けしているんだぞ。
人殺しになるなよなー。
888名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:00:23.17 ID:0q6cLnCh0
>>881
そっちが説明すべきだろ
889名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:00:34.26 ID:nwrvJEk80
そうだよ、まず東電職員は強制的に福島の農産物を買わなければならない。
原子力危険委員会のデタラメ委員長一族もな。
法律化しろ。
890名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:01:51.48 ID:3Y1iszYY0
おそらく大丈夫なんだろう、会津だし問題ないんだろう
けど買うなら東北以外の米を買ってしまうんだろうな…
891名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:02:22.63 ID:sBJdFden0
外食産業&弁当屋の皆様へ
使用した米の産地は告知してください、ウソはすぐばれますよ、バイトはすぐうぷします
安全な食事を食べに伺います
892名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:02:34.28 ID:0q6cLnCh0
>>886
工作員はお前だろ
それとも、ただの情弱か?
893名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:02:49.55 ID:m2H5eKEv0
ち な み に プ ル ト ニ ウ ム は 検 査 す ら し ま せ ん www
894名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:02:54.62 ID:umkxTeOB0
>フクシマ人は自分たちが加害者であるという自覚が無いのかね?
>原発誘致した時点で、お前らにも責任があるんだよ。
>いい加減、他県と一緒に被害者ヅラするの止めろよ。

トンキン糞野郎は自分たちも加害者であるという自覚が無いのかね?
原発建設した時点で、お前らにも責任があるんだよ。
電力使っときながら責任丸投げするの止めろよ。
895名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:03:05.14 ID:SnjpcFaOO
>>888
お前は工作員なのか?
それとも単に馬鹿なのか?
896キツネのレックス:2011/09/24(土) 20:03:40.85 ID:4BK1L+IOO
福島がアウトなら茨城や栃木もアウトだろ。
栃木の下って何県だったかな。おそらくその下もアウト。
もちろんその下の下も。
897名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:04:03.14 ID:okiU6z4sO
当たりひいたら
898名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:04:16.51 ID:QuZozMR/0
不況であっても水と安全はただだったのが日本の良さなのに
それさえ失ってしまったのか。
899名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:04:44.17 ID:zLKMHUJ80
暫定規制値=放射性廃棄物
900名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:04:46.94 ID:0q6cLnCh0
>>895
アホか
お前が工作員だろ
早く出せよ
901名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:04:48.52 ID:6TiXIw9G0
怪しいお米よりタイ米のが千倍マシじゃボケ
902名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:05:23.02 ID:7PO4dJcQ0
チェルノブイリ級の原発事故が起きた県でもう穀物を出荷するなんて、たとえ実際
放射能汚染がなくても、世界は常識を疑うよ。おそらく海外の観光客は来なくなる。
2020年までに観光客数を数千万人(現在700万人程度)とか、笑わせるなだな。
903今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2011/09/24(土) 20:05:30.31 ID:PfSwYHPe0
野田が年内解決を世界に断言!あと100日で何ができるの???
被爆者は捨てられそうな予感!


野田首相:原子力安全会合演説(要旨)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110923ddm005010129000c.html
904名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:05:41.78 ID:/46xvifsO
>>875
お前が言うように福島の土壌や空気水に含まれてる大量の放射性物質が福島原発の物=東電の物じゃないとすると一体誰の物になるの??そんな事言って事故を揉み消すつもり?
それとあんたもそれが福島原発の物ではないと100パーセント証明出来る??
905名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:05:51.26 ID:qCOKbtma0
http://www.youtube.com/watch?v=_6BaDqzP-30

フクシマ人ってこれだけ明確な証拠をつきつけられても「監視強化」するだけ
で絶対に出荷を停止する、とは言わないもんな。これで被害者ずらされたら
たまらないな。これで出荷するなら完全な犯罪者。
906名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:05:54.76 ID:SnjpcFaOO
>>892
東北や関東の農作物が毒物なのは、
風評被害じゃなくて、実害の出る話だから。

ベクレったものを日本人に食わすな!
907名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:05:55.29 ID:tHtdppvZ0
福島の瓦礫を全国にばら撒く計画も福島の農産物を全国に出荷させるのも
わざと放射能を全国にばら撒くためにやってるんだと思うぞ

なぜなら子供の癌発生率に大きな差がでたら補償しなければならないからな
908名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:06:06.75 ID:IT5wq5akO
不買運動して高濃度セシウム米出荷したクズふぐすま県民を一掃しよう
こういうクズを誇り高き大和民族から除き去らなければ日本復興はありえない
909名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:06:14.50 ID:BshwAA6U0
国が安全だと言ってるから、みんなどんどん買え〜




俺は買わないけど。
910名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:06:30.64 ID:iK/yix/f0
安い外食屋ではガイガーカウンターの携帯をお勧めします。
911名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:06:53.11 ID:GunJBgaEO
セシウムさんW
912名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:07:34.19 ID:f+RHMACr0
次はどこから流通していないはずの汚染米がでてくる事やら
913名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:07:54.42 ID:0q6cLnCh0
>>906
不検出だって言う記事で毒物と言っているお前が工作員だろ
さては日本人じゃないな?
914名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:08:18.21 ID:3/Zr6o210
>>902
日本の外食産業はもうおしまいになるな。
外国から来た観光客は日本の食物は食わなくなるだろう。

食べ物が敬遠されると、観光客も激減してしまう。

いろんな産業に影響が拡がるね。
915名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:08:23.57 ID:HU7YVlpG0
さ〜バトルマッチ 開催です
殺し合い魔性
外国観光客が食うわけ無いだろ
中国人も避けるわ 朝鮮人もくわねーな
916今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2011/09/24(土) 20:08:23.55 ID:PfSwYHPe0

民衆の歌-1. by Vocaloid Hatsune Miku:
Do you hear the people sing. Japanese. 初音ミク

http://www.youtube.com/watch?v=acPC9cFuo6Q&NR=1
917名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:08:30.10 ID:pf0hlVSW0
市場に出回った物から検査したら
数字出るよ

市場はパニックになる
918名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:09:04.83 ID:3DAmeOqV0
日本人には乗せられて買っちゃう甘ちゃんもいると思うけど
海外じゃ今の暫定規制値ぎりぎりの物不買されて風評被害!
なんてわめいてもキチガイと思われるだけ
919名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:09:49.73 ID:QuZozMR/0
アメリカから半ば強制的に買わされているカリフォルニア米が
使い道がなくて、菓子用に少し使われてる程度で大量に余ってる
はずだが、これを流通させてほしい。
愛知だが、スーパーは東北の米があり余ってるが、他の地域の
米は少なくて不足がちだ。
920名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:10:27.65 ID:sBJdFden0
加工品って濃縮したとき10000Bq/kgとか出てくるのでは?
921名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:10:31.34 ID:M8+CPJxl0

売れ残りは、米菓子になるの?

外食産業に流れるの?
922 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/24(土) 20:10:37.83 ID:F+8AxfeEO
怪しいお米でも日本人なら食べられるよな?
嫌がる者は非国民と呼ばれても文句は言わせないぞ。
923名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:11:00.69 ID:SnjpcFaOO
>>913
サンプル調査なんて信用するかよ
全点調査をしてから発言しろ!セシウム以外の放射性物質もな。
この工作員が
924名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:11:13.13 ID:zLKMHUJ80
>>917
これまで不検出だったほうが不自然なんだから、再検査すべきだな。
925名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:11:20.33 ID:2KxZZiFf0
ここ半年米を買ってない俺様は勝ち組




寿司とかしか食ってねーしww
うめぇw
926キツネのレックス:2011/09/24(土) 20:11:20.20 ID:4BK1L+IOO
>>904 民事訴訟だと立証するのは住民側にあるから,東電様はうちのじゃないって
証明する必要性はないよ。ってかもっとも,裁判になると
そうしたことがややこしいから,住民側も東電の一方的な補償案に
乗っかってんでしょ。60ページ記入して補償貰ったら
後知らねって訳じゃね
927名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:11:24.74 ID:eRfPiIsr0
福島が出荷したら、宮城のひとめぼれが風評被害で売れなくなる!

福島は損害金が発生した場合には速やかに賠償しろ!福島のせいで宮城までトバッチリ踏んだり蹴ったりだ。

福島はいい加減にしろ!
928名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:12:09.63 ID:/UHA15fp0
>>910
ガイガーカウンターで食品測るの?
頭大丈夫?小学生?
929名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:13:13.29 ID:qCOKbtma0
プルトニウムが検出されました、って報道もそろそろあってもいいころだがな。
東大教授に送りつけてやればいいよ。
930名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:13:22.52 ID:0q6cLnCh0
>>923
アホか
サンプル検査が駄目なら、食品に限らず殆どの製品が駄目になる
やっぱり、お前工作員だろ?
931今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2011/09/24(土) 20:14:59.44 ID:PfSwYHPe0
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ      日本は正社員の国。時効政権よ再び。
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉    長い道のりになるかもしれんけど、
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|      みんなで頑張れば絶対に正社員になれる。
   /⌒ヽリ─| -=・-H -=・-|!  フー        そう思う。
932:2011/09/24(土) 20:15:27.47 ID:kjEcRtyj0
怖いね
933名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:15:38.88 ID:7DEbbAkP0
どのみち汚染されてたらすぐバレる
日本に海外旅行に来る外人も激減するかもしらん
934キツネのレックス:2011/09/24(土) 20:16:03.42 ID:4BK1L+IOO
未だに,いわき市とかに住んでるドカベン魂の
ヤツラもいるんだから,収穫するのは悪くないんだかな。
935名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:16:25.99 ID:tHtdppvZ0
>>914
むしろネットで外国人に日本では福島産の農産物が出荷されてると言いふらした方が良いと
思うぞ。
936名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:16:31.17 ID:eRfPiIsr0
>>928
40万そこらで売ってるシンチなんかで測っても
計測できないから!

出来ても中じゃなくて、外に放射された放射線で意味がない。

お前は牛丼やかよ!
937名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:17:01.72 ID:quWEpcVM0
今日引っかかってた二本松の米にプルトとストロンがどれだけは逝ってるか
調べて発表できないよね。
938名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:17:19.48 ID:SnjpcFaOO
>>930
東北や関東のものは放射性物質まみれなんだから、当然の話だろ。
セシウム牛、プルトニウム米、アメニウム秋刀魚、お前らの出荷するものは、信用力がゼロなんだよ。
939名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:17:20.87 ID:UbLqoo6P0
買う人いるの?
940名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:17:24.17 ID:wFhMGdXh0
一般市民がスーパーで買わなくても
どうせ牛丼屋とかカレー屋とかチェーンは安くて味のいい米を買うよねー
941名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:17:39.60 ID:sBJdFden0
3000の土壌から500が出るのは過去の研究実績からおかしい
全品検査せよ
942名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:17:54.21 ID:L5SpAzhh0
カビ米の時のように煎餅やおかきになるんだろ?
943名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:18:45.14 ID:xgZwxKXCO
東電が半永久的に買い上げるべき。
水俣病の時も、チッソが責任持って魚を買い続けた。
944名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:19:25.03 ID:1tO825z30
>>940
今ね、外食産業も産地がはっきりしてるところは
ダメージが少ないの。
お客の入りをみてるとはっきりしているよ。
多少高くても偽装と縁がなさそうなところは人が集まるのだわ
945キツネのレックス:2011/09/24(土) 20:19:39.48 ID:4BK1L+IOO
助け合いの心で北朝鮮に贈ってやればいいのに

アジアは1つ
946名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:20:09.55 ID:4ODjC5lR0
>>902
核暴走の起きていない福島のどこがどうチェルノブイリ級なんだ
947名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:20:15.82 ID:sYrdsIdr0
>>650
まだやってるのか、このデマサイトw
948名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:20:15.88 ID:PfSwYHPe0
   | (     `ー─' |ー─'|    (ウォウ ウォウ ウォウ  ウォウ ウォウ ウォウ)
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   ζζ      電通の世論操作力を信じてる。
      |      ノ    ヽ |   ___ _  
      ∧        3  ./   |     |ニ、i
    /\ヽ         /    |     |ー_ノ\
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ__ ヽ__ノ`-' _ノ

    悪魔超人 田碩(でんせき; Den Shuo)
949名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:20:24.61 ID:eRfPiIsr0
福島の検査用の畑の土を他から持ってきて、米作っても検出されるのは、毎日降り積もってるってことなの?

それはそれで検出されたら、おかしい!あり得ないってなるな。
950名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:22:33.73 ID:zLKMHUJ80
>>946
過程が違うだけで、結果は同レベルだろ。
951名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:23:17.92 ID:TXJMP66yO
>>828
つ[生理的半減期]


無知は語るな(笑)
952名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:24:04.84 ID:xdUNPDUA0
>>946
チェルノブイリの2倍近いセシウム放出でチェルノブイリ級とは言えないな。
953名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:25:27.14 ID:soBkvShz0
>>6

出会い頭の交通事故で死亡



落ちがこれなら神
954名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:25:36.02 ID:lcQu4zOG0
>>952
それって何の話?
よくそういうこと言う人いるんだけど
955キツネのレックス:2011/09/24(土) 20:26:37.07 ID:4BK1L+IOO
>>951 ゴクリ

ってか原発周辺をドームでおおえよ。 それから福島立ち入り禁止
956名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:27:18.96 ID:TXJMP66yO
>>835
防護服自体が"一応、念のため"程度の代物
放射線による慢性障害は(ヨウ素による甲状腺被害以外)未だ推測の範囲。
957名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:27:24.74 ID:xgZwxKXCO
チェルノブイリは一基だが、福一は四基ダダ漏れ状態。
958名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:27:35.40 ID:5ps8QqIS0
まずは福島のペットなどの小動物をよく観察しておくことだね。
異常が見つかったら要警戒ということになるが、それでは遅すぎるかな。
959今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2011/09/24(土) 20:27:47.50 ID:PfSwYHPe0
改めまして、皆さん、おはようございます。
農協の看板はハッタリかいな?東北以外の農家は何してるの?ホナニー?
東北や北関東の農協が生産者の側に立っていないのに見て見ぬふりかい?
いいかい、全国の農家は、東北や北関東の農協が生産者の側に立たなければ
出資金を全額引き上げて農中を潰すと脅してやりなさい。
http://www.youtube.com/watch?v=acPC9cFuo6Q&NR=1

全国の農家が結束して、国と電力会社に「作付け禁止」と「生産しなくても補償する」 と
言わせなさいよ。漏れ達も応援するから。 毒を流通させないでくれよ…。
960名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:28:32.12 ID:ZtNtJ8pf0
東海テレビが全部買い取れや
961名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:28:40.01 ID:lcQu4zOG0
>>957
チェルノブイリは格納容器ナシの
ノーガード臨海爆発
962名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:29:24.14 ID:E0nRMbOIO
マジでマジキチ、、
963名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:30:14.67 ID:4ODjC5lR0
>>950
結果も全然違う

>>952
ソースを出せ
そもそもチェルノブイリですらセシウムによる住民の健康被害は出ていない
964名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:30:26.24 ID:YaRwTRxg0
いやああああああああああ、人殺しいいいいいいいいい
自分さえ良ければいいのか福島県民
965名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:31:27.15 ID:0zPcXgaS0
ひとあぼれに見えた
966名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:31:31.55 ID:lcQu4zOG0
日本においても、5月3日に雨水中から放射性物質が確認された[8]。なお報道やインターネット上などで一時期目立った「福島原発事故の線量はチェルノブイリの〜倍」という表現は、この国内計測の線量を根拠にしたものであり、現地線量のことではない。
967今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2011/09/24(土) 20:32:17.10 ID:PfSwYHPe0
607 Name: Kyoumo Unko!bKaGbR8Ka. : 2011-09-24 01:56 ID:wlV/zq7b

(`・ω・´)  The LOAD God breathed into man formed from dust of the ground.
       He created us as honest being. Now there are honest men and
dishonest men. That's how it is. Nihonmatsu rice farmers sent their rice to
tests honestly in Fukushima Prefecture. Testers tested it honestly, then
they marked it as with cesium just 500 Bq per Kilogram. The government of
Japan, their keeper, has brought strontium and plutonium test to out of its scope.
Do-it-yourself stores in Fukushima Prefecture sell empty rice bags with Tochigi
Agricultural Cooperative official seals of approval. (omitted)
968にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 ):2011/09/24(土) 20:32:49.89 ID:Xw8/P+V50
「ひとごろし」35トン出荷
969名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:33:17.89 ID:xdUNPDUA0
>>954
政府や東電が小出しする情報を追って見ればわかる
最初に出したチェルノの1/10なんてとっくに意味無くなってるよ
970名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:34:29.04 ID:4MhdkcrP0
>>6
そこまでするなら海外に移住しろよ。
971名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:36:08.52 ID:SnjpcFaOO
毒米も毒野菜も毒魚もいらない
972今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2011/09/24(土) 20:36:37.17 ID:PfSwYHPe0
世界に向け発信を続ける4chのPolitics板(http://4-ch.net/politics/ ) [Japan] Confrontation
between Jimintou and Minsyutouスレッドより。

607 Name: Kyoumo Unko!bKaGbR8Ka. : 2011-09-24 01:56 ID:wlV/zq7b

(`・ω・´)  The LOAD God breathed into man formed from dust of the ground.
       He created us as honest being. Now there are honest men and
dishonest men. That's how it is. Nihonmatsu rice farmers sent their rice to
(omitted)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110923-00000110-jij-pol
http://s3.amazonaws.com/imgly_production/1936512/large.jpg
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110923/t10015807831000.html
973名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:36:44.69 ID:gTAzgWEs0
コンビニのおにぎりになるんだろうな。
974名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:37:05.36 ID:lcQu4zOG0
>>969
政府や東電は信用できない
つまり妄想が真実
975キツネのレックス:2011/09/24(土) 20:38:50.33 ID:4BK1L+IOO
>Agricultural Cooperative official seals of approval. (omitted)

↑これが,そもそも信用ならねえw
976名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:39:37.86 ID:0q6cLnCh0
>>938
お前らの出荷って、農家じゃないし、福島県民じゃないから出荷はしないわ
で、放射性物質まみれという根拠は?

根拠も無しに言ったのか?
工作員だから煽ることだけが目的か?
977今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2011/09/24(土) 20:40:01.46 ID:PfSwYHPe0

>二本松だけ正直ものってことはないだろうか?

はげどう。二本松だけ正直。二本松だけ戦ってる。
二本松には知恵と骨のある百姓がいるようだね。
978名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:40:43.21 ID:fmHVUEIz0
3/12からの政府東電発表を鑑みた上で、『検出されませんでした/安全です』と言われてもなぁ。
10年後に何かあっても責任を取るのは今の政権じゃないしな。
979名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:41:31.46 ID:45f00Eox0
>>974
なに言ってんだ?
980キツネのレックス:2011/09/24(土) 20:41:53.84 ID:4BK1L+IOO
なんで福島に人が住んでんだ
981名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:42:31.25 ID:SnjpcFaOO
>>976
日本語でok
982名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:43:06.84 ID:iyZQ3GWS0
外食産業、激安弁当や色々と使い道があるので
野菜も米も大丈夫だよ、値段さえ下げれば
誰かが買う。
983今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2011/09/24(土) 20:44:01.48 ID:PfSwYHPe0
小生に策がある。

福島の農協は全国の市町村で試食会をやりなさい。
一斉にはやるな。毎日1回、全国のJRの駅前とかで
炊き出しをしなさい。この試食会に自民党公明党の
議員や安全宣言をした御用評論家や御用学者を
固定メンバーで参加させ皆の前で毒米を毎日
食べさせなさい。年間365回やりなさい。麻生さんも
マルタマも慎太郎も、 あの時に1回飲み食いしただけ。
毎日どんぶり一杯食わせなさい。
984名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:44:25.55 ID:UPBo8D7G0
コンビニ?
こりゃ危ない おにぎり 弁当怖いね
985名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:44:48.92 ID:0q6cLnCh0
>>981
お前らって誰のことかと聞いている
986名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:45:07.67 ID:KlAhpvQU0
さあ美味しく頂くのだ
987名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:46:19.92 ID:QqukdDum0
稲わら問題があったろ
稲わらから高濃度セシウムが検出された理由はセルロースと結合しやすいからだ
線量測定では、玄米では検出されても精米したものでは検出されなかったものもあった
こういう状況を見ていくと、米粒そのものにセシウムが溜まるのは稲全体の中でも
最後になるってことだろ
だから、土壌が少しばかり汚染されていても、全く検出されないことも当然ありうるわけだ
これは今後の米作りにも活かせると思うが、稲の背丈はできるだけ長くなるもの、
稲の茎の太さもできるだけ太くなるものにすれば、もっと安全な米が作れるって事になる
それでも米から出てしまうこともあるだろうが、そういう稲でも土壌のセシウム除去に
貢献したことになる
焼却して放射性廃棄物にする作業を繰り返せば、福島の土壌は浄化されていく
良い事ずくめじゃないか
988キツネのレックス:2011/09/24(土) 20:46:27.26 ID:4BK1L+IOO
半径300キロメートルは立ち入り禁止にしろよ。

ってかところで福島競馬場ってどうなってんの?
989名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:49:00.25 ID:SnjpcFaOO
>>985
なんだ、日本人をベクレさせたい外国工作員かよ。
東北愚民かと思ったわ。
990名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:49:07.50 ID:KMkzUjH60
セシウムなんて、放射性で無くても入ってるだけで問題だろ。
991名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:51:47.99 ID:KlAhpvQU0
>>990
放射性セシウムだからこそカリウムと化学的性質が似ているので
植物に取り込まれてしまうのだよ
逆に言えばカリウムの含まれない部位には放射性セシウムはないということに
992名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:52:40.79 ID:x34kmoSp0

稲を作らせた段階でアウト。
993名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:52:48.03 ID:mpxj7+OM0
輸出したら黄色いシール貼られるレベル
994名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:53:00.64 ID:lZ6vwuVq0
>セシウムが検出されなかった。



その検査の基準が全然信用できないんだよな


995名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:53:27.80 ID:0q6cLnCh0
>>989
お前が外国人だろ
早くソースを出せよ
それと、放射性物質まみれの根拠も
996名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:53:38.05 ID:1tO825z30
>>982
そちらもね。材料費がいくら低くても
結局売れなかったり、マイナスイメージがついたらビジネスにならないの。
安くて美味しいだけで売れる時代はよかったよね。3月の頭までは日本はそうだったのだから
997名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:54:26.59 ID:lcQu4zOG0
危険厨が日本の経済を貶めたい外国工作員
って言われてもしょうがないレベルのアホさ加減なんだけどな
998名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:56:41.31 ID:mpxj7+OM0
飲食店の厨房なんて見えないし
999名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:58:34.27 ID:iyZQ3GWS0
>>996
外食に産地の記載義務って無いだろ。
何も書かないところが買ってくれるさ。
1000今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2011/09/24(土) 20:59:00.92 ID:PfSwYHPe0
農協の看板はハッタリかいな?東北以外の農家は何してるの?ホナニー?
東北や北関東の農協が生産者の側に立っていないのに見て見ぬふりかい?
いいかい、全国の農家は、東北や北関東の農協が生産者の側に立たなければ
出資金を全額引き上げて農中を潰すと脅してやりなさい。
http://www.youtube.com/watch?v=acPC9cFuo6Q&NR=1

全国の農家が結束して、国と電力会社に「作付け禁止」と「生産しなくても補償する」 と
言わせなさいよ。漏れ達も応援するから。 毒を流通させないでくれよ…。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。