【社会】市バス路線再編へ調査 京都市交通局、10年ぶり

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
 京都市交通局は、74系統ある市バス路線の見直しに向けた調査に乗り出す。
各系統の利用者数や停留所ごとの乗降客数を調べ、増客効果の高い路線への再編や、
既存路線の経路変更を検討する。路線見直しを目的とした
調査は10年ぶりで、2013年度のダイヤ改正を目指す。

 市バスは09年度に自治体財政健全化法に基づく健全化団体に指定され、
経営再建の柱に増客を掲げた。1日の乗客数を13年度までに
昨年度比6千人増の32万人にする必要があり、増客を目的に路線再編する方針。

 このため、今秋から来年度にかけ74系統の利用状況を調査する。
ここ数年間の各系統の乗客数を分析するほか、来年度には
全ダイヤ約4300便の1日当たりの乗客動向も調べる。

 停留所ごとの降車、乗車数などのデータから採算性や他会社との競合の有無、
混雑度など総合的に分析し、系統ごとに評価する。低評価の路線は
経路変更や廃止を検討し、混雑の激しい系統は増便したり、新路線も検討していく。

 前回02年度の調査以降、地下鉄東西線の六地蔵、太秦天神川への東西延伸や、
阪急洛西口やJR桂川の新駅が誕生しており、こうした状況変化を踏まえて
路線再編が実施されるとみられる。

 ただ、バス路線のない自治会から路線新設の要望が
多く寄せられている上、路線の変更や廃止には地域の強い反発も予想される。

 同局自動車部の山口雅直担当部長は「赤字路線の廃止が前提ではない。
乗客ニーズに合った路線に見直し、利便性を高めていく」としている。

【 2011年09月22日 14時10分 】
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20110922000080
2名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 23:54:19.84 ID:OIyGSJKJ0
路線、再編市バス!
3名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 23:55:02.33 ID:b9NYsfMD0
西の京都市バス
東の関東バス
4名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 23:57:24.88 ID:3gjuh1B0P
路線の前に、従業員を調査しろよ
5名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 23:58:33.11 ID:CcGg2XXX0
京都市民なのにバスに乗ってない
河原町丸太町に住んでるんだけど、この辺にバス停あるの?
6名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 23:58:43.12 ID:E8XviIzhO
どういう方々がどういう選考をクリアして職に就かれてるんですか?
7名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 23:59:44.24 ID:XziW6VNs0
どうして京都のバスは運転が荒いの?
8名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 23:59:48.08 ID:4Wgw5RjE0
河原町丸太町にあるよ
9名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 23:59:49.99 ID:14CaFwVN0
>>4
同和とかの粛清はやってるみたい
10名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:00:51.99 ID:HyeD5H0b0
京都観光するなら市バスが便利だな。
11名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:01:43.82 ID:ODfKj9XR0
河原町丸太町ならあるだろw
12名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:01:44.32 ID:ibEgMbc30
>>1
大丈夫か?
血が流れるのでないのか?
13名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:04:49.10 ID:j56ek2do0
河原町丸太町には無いな
14名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:05:06.20 ID:o90eyaJA0
粛清なんて出来てるのかなあ
転属や外郭団体に行っただけだと思うけど
15名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:05:47.36 ID:jRaKvn2a0
従業員の給与見直しが1番じゃない?
民間のバス会社と同じ水準にすれば大丈夫。
16名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:08:28.00 ID:rkc4cTmXO
乗らへんしどうでもいいわ
17名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:10:11.92 ID:x8vRP+Gp0
10年間何もしてなかったの?
赤字垂れ流しなのに。
18名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:11:16.12 ID:JmD9J0+50
>>1
 > 京都市バスは09年度に ・・・・・・ 健全化団体に指定され


京都の市バスは『ガラが悪い』から健全化団体に指定されたのだろうw


http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1115184506
19名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:11:44.79 ID:/0jj9D3A0
自転車生活だからバス使わないんだよね

てか、京都市はバスより地下鉄を何とかしろよw

自分の職場の前に立派な駅作りやがって
阪急河原町から歩いて通えよな
20名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:29:15.38 ID:0VrB2nPt0
>>19
地下鉄は作った以上もうどうしようもないだろ
せいぜい更に無駄な新線を作るなというくらいか

でも河原町通と西大路通、今出川通に新線作って
京津線の浜大津までを京阪から買い取れば
かなり便利になりそうだけど
京都の人口的に採算は取れんか
21名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:36:53.52 ID:LfKkisYH0
バスは半分にしても誰も困らないと思う。
むしろ交通の妨げが減って社会的にプラス
22名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:00:01.38 ID:86um7ytp0
河原町丸太町はアホほどあるだろ
23名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:15:38.93 ID:85H1sivq0
ずーっと赤字垂れ流しの18系統とか42系統がついに粛清されるのか?
24名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:16:45.50 ID:cQaekk1v0
もっとスリルある疾走を楽しみたい
25名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:19:11.71 ID:hNGEEYahO
神宮丸太町に特急を止めてくれおけいはん
26名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:19:47.69 ID:/0jj9D3A0
チンチン電車復活させようぜ
27名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:30:15.22 ID:sTVep0KE0
>>25
むしろ京阪は京都市内に入ってからの停車駅多すぎじゃないか?
28名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:38:20.73 ID:rgHR+Dgy0
バスレーンを大幅に増やせ。
狭い東山通りは朝夕は地域住民以外禁止のバス専用道にしろよ。
これだけで1日6000人増なんて簡単にクリアできる。
29名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:42:41.89 ID:/0jj9D3A0
>>25
京阪は鴨川のこっち側に駅を作っていたら歴史が変わっていたと思う
30名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:46:36.56 ID:85H1sivq0
南区と伏見区の川向こうが大赤字の元凶なんだから
上鳥羽に車庫持ってるヤサカ辺りに熨斗付けてくれてやればいいのに

>>29
それだと崇(ry
地上走ってた頃は東福寺〜七条でゼロ番地を間近に見られたんだよな…
31名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 06:41:25.77 ID:5LZdAwkE0
>>30
市バスそのものがいらないということに気づけ
32名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 06:46:29.12 ID:MwiKNUClP
質の悪い運転手を整理してくれ
33名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 06:48:47.91 ID:f4aw2+/S0
( ‘д‘)y-~~<北白川別当町バス停前 たこ焼きの蛸安!
34名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 06:48:54.87 ID:wEzj3gTw0
赤字路線は、MKのマイクロバスとかに任せれば良いんじゃないかな
35名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 06:49:29.19 ID:5LZdAwkE0
>>32
出来る訳ない
36名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 06:57:46.00 ID:Vi8c7v4FO
俺の205が健在ならばそれでいい
37名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 06:58:53.26 ID:F593u3u8O
>>26

明治村……N電
阪界電鉄…1800形
広島電鉄…1900形←原色・冷房改造
伊予鉄道…2000形←冷房改造

返してもらいますか?
38名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 07:00:44.18 ID:ff0144zL0
金券屋で大阪市交通局のスルットKANSAIは見かけなくなったが、
今も京都市交通局のスルットKANSAIを売っているのを見かける。
横流ししている奴がいるんだろうな。
絶対にあやしい。
39名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 07:02:40.28 ID:F593u3u8O
>>37
逆に中古車をもらう

広島電鉄←電車を全部大型化(グリンムーバ増備)したいみたいだから

今なら大阪市電の中古も当たる!!wwwwwwwwwwww
40名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 07:53:00.01 ID:7qBnWelz0
俺も職員になりたい
41名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 08:24:21.67 ID:/0jj9D3A0
京阪は出町柳駅をを河原町通辺りに作ることができてればなあ
そしたら、大学生の需要で大儲けだったのに
42名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 09:32:23.43 ID:WHJe7I+B0
>>23
自慢じゃないが俺んちの最寄は時刻表に営業係数が書いてある系統が5つもあるぞw
43名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 09:38:50.57 ID:faARMg5I0
職員も再編しろ
44名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 18:20:32.90 ID:EpnBOFKF0
>>33
もうないよ
45名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 19:27:16.86 ID:86um7ytp0
路駐を厳重に取り締まれば京都の渋滞はかなり減る
東大路だの河原町だの四条で平気で止めてるのは地元の商店主が多い
46名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 19:45:14.49 ID:V/jXOKj50
あと客待ちのバカタクシーな
四条河原町なんぞ、交差点内のカドにタクシーが停ってることがしょっちゅう
47名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 19:54:07.47 ID:4Z8nhnpB0
                  ____________
  __________/____/         \_________________
 ┏┳━━━━━━┳┓| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___________________.|
 ┃212 乙系統 ┃|___.┏━━┳━━┳━┓/_______┏━━┳━━┳━━┳━┓  |
 ┣┻━━┯━━━┻┫|| ̄|| ̄|| ┃別枠┃    ┃  ┃|| || || || ||┃    ┃    ┃    ┃  ┃  |
 ┃. ∧∧ .| 半島行 ┃||  ||  || ┃採用┣━━╋━┫|| || || || ||┃━━╋━━╋━━╋━┫ |
 ┃(゜Д゜ ) |      ┃||  ||  || ┃ ̄ ̄┃    ┃  ┃|| || || || ||┃   ┃    ┃    ┃  ┃  |
 ┃⊆⊇⊂..|        ..┃||  ||  || ┗━━┻━━┻━┛|| || || || ||┗━━┻━━┻━━┻━┛  |
 ┣━━━◇━━━━┫||  ||  |||入口| ̄ ̄ ̄ ̄.. .  .|| || || || ||出口|京 都 市 営 バ ス.  .|
 [|□| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  [] ||  ||  ||  ̄ ̄   ロ        || || || || ||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |_|______|__|..||  ||  ||_,/⌒ ヽ_________.|| || || || ||/   /⌒ ヽ. .陰口 悪口  |
  |ロロロ|┌―┐.|ロロロ |||  ||  ||_|  ∴  |___________|| || || || ||___|  ∴  | ───── .|
  | ̄ ̄...└―┘  ̄ ̄ ̄_|||___||_||_|  ∵  |         .|| || || || ||___|  ∵  |          |二〕
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゝ ̄ノ ̄  ̄ ̄ ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ  ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
48名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 19:55:06.03 ID:AQ0UK7OH0
本当ならすごいな

よくメルヘンが承知したもんだ
49名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:03:58.27 ID:KvtlI/8d0
ブラクの運転手リストラしちゃえ。
50名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:14:20.40 ID:5lB8wHPZ0
金閣寺や銀閣寺など、まだまだ電車だけで行けないところが多くて困る
北大路駅の辺りなど中心部から外れるとバスでもすいすい走って快適だが
51名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:19:19.82 ID:21f/Sv900
>>30
南区と伏見区がそんなに邪魔なら自治体ごと独立させればいい
洛西も乙訓にひっつけてやりゃあすっきりするだろう
そのかわり京都市は洛北と洛中だけでがんばって
52名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:21:28.39 ID:OxlTTCey0
名古屋市市バス地下鉄一日乗り放題で600円なんだが。
なんで京都市は小さいのに市バス均一料金でないの?
山科地区の京阪バスは京都市最大の駅である京都駅に行くようにしろ。
53名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:22:05.61 ID:KQM4vdQT0
蹴上を・・・
54名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:30:37.13 ID:fJvqBuUTO
>>50
金閣寺=JR円町から30分
銀閣寺=京阪出町柳から15分

歩けるぞ。
55名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:32:36.27 ID:QwXPpHU20
アメリカのバスみたいに同じ行き先が何台も連続で来るのは勘弁してくれ
56名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:50:30.10 ID:21f/Sv900
>>54
地図の上ではね...
真夏の暑い盛りにどうぞw
57名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:51:28.04 ID:IYjgGZkN0
京都の交通の悪さは異常
京阪の乗り心地の良さは異常
58名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:51:54.01 ID:yUgcQTIQ0
これで、京急バスが駆逐されるか?
59名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:51:58.52 ID:MFnvbbib0
もうクスリは辞めたの?
60名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:54:11.00 ID:IayDNNKtO
運転手を再編した方がいいと思う
61名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:57:15.68 ID:BWeYbQrP0
>>43
それは日本の財政難が明日解消するより、
難しい。
62名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:01:37.47 ID:aP/QTPpJ0
委託営業所以外の直営営業所の乗務員を調査しろ
63名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:07:09.36 ID:B8T+b41N0
>>40
おれもなりたい
64名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:14:31.30 ID:xxTAeARyO
京都に旅行した時
市バスの運転手はとても親切だし
どこ行くにも便利だし
感動しました!
頑張ってください
65名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:23:19.78 ID:GyhEaG5PO
快速&特急増やせ

地下鉄乗り継ぎ割引明瞭にしやがれW
66名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:24:19.67 ID:0rLIAPpO0
五条通を走らせろ
繰り返す
五条通を走らせろ
67名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:51:40.53 ID:F593u3u8O
市電廃止時の交通局の財政は黒字だったらしい
68名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 22:47:04.33 ID:1IFfil8i0
>>66
祇園祭りの時、イヤほど走ってるじゃねぇか
69名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 22:58:14.63 ID:ZkuPy1t00
>>34
キムチに更に利権をくれてやれと?
70名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 22:59:36.55 ID:ZYv/wGh/0
市電があった頃の方が車も走りやすかったらしいね
詰め込みが効く電車がなくなった分、余分な車やバスが増えて
元々のドライバーは肩身が狭くなった
71名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:03:36.21 ID:XRpKypDS0
市バス無くせば?
民間に委託すりゃいいじゃん
いつまでも部落利権に金流してんじゃねーよ!
72名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:06:33.15 ID:aIXbxqST0
京都に居た時はバスのりまくったな
73名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:08:06.14 ID:4aBse6RhP
タイヤ鳴らしながら曲がるのだけでもやめてくれませんかね
関東の雄トロッピーですら、そこまでやらないですよ
74名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:15:06.99 ID:rBUNX7MG0
市バスの運転手の素性自体ががら悪いけど

乗り降りにもたつく観光客・修学旅行生(観光都市である以上仕方ないけど)
特権階級と思ってる敬老・福祉乗車証の奴ら
すり抜けする原付バイク
至るところにシケインを作る違法駐車の連中

まともな神経の人間ではこの仕事続かんぞ。
75名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:33:21.37 ID:i0babUwq0
神戸みたいに外部委託にしろよ。
76名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:39:31.83 ID:rBUNX7MG0
>>75

既に委託は進んでる。
赤字路線を委託して、ドル箱路線は直営だけどな。
委託路線の運転手は市バスとは思えないくらい丁寧な運転。

何にせよ毎年死亡事故(去年は飲酒)を起こす神戸に習うところはない。
77名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 00:35:38.27 ID:tMYmtnlxO
>>56
円町→金閣はまあともかく、出町柳→銀閣は普通に歩くだろ。

観光客も歩けばいいんだよ。
京都で道に迷うことなんてあんまりないんだし
78名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 01:13:02.01 ID:hLEC1GFL0
>>77

距離感覚がわかってれば歩くけど、観光客ほどバスを頼るんじゃない?
秋〜冬に東大路通のバスに乗って地獄を見るんだろうけど。
79名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 07:01:19.34 ID:Oz4mL9qc0
>>78
確かに、鎌倉なんかでも、鎌倉駅から鶴岡八幡宮までバスで行こうとする人は見かけるなw
あの程度の距離、バス待ってる暇あったら、あるいた方が葉愛だろうと思うが、
観光客には通用しない論理だ。
80名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 07:20:25.83 ID:VeT/5OipP
バス停に営業係数書いて、この路線は赤字だから乗れ、と集ってるんだっけ京都市は
81名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 07:37:22.77 ID:bOhf0CVE0
京都市バスは怖いどすえ
82名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 07:55:28.34 ID:3E/l1OWH0
>>77
まあ、歩いた先が京都駅と一本で繋がってない出町柳じゃなってのもあるしな…

あとバス停も整理した方がいい。
いちいち商店とか寺がうるさいのは分かるけど
「そんならお前の土地削って待ち合いスペース確保しろ」とか言ってもいい。
清水道と五条坂なんて一つにまとめて、区役所だの警察署だのを建替えする時に
バススペース作りゃ良かったのにって、誰だって思う
83名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 10:13:11.30 ID:JmT7Q+Hr0
>>80
運行経路もダイヤも市民の生活動線とことごとくズレてるから赤字なのに
(駅から自宅/職場方向に走ってない、終バス早過ぎ、etc...)
無理してみんなで乗れば黒字になると思い込んでるのが痛いね

いま地下鉄全駅では「歩くまち川柳」を募集してみたり
「市バス地下鉄をご利用ください」幟立ててみたりくだらねー事ばかりやってるけど
通勤通学で乗るしかないヘビーユーザーに呼びかけても無駄なんで
それこそ高速道路から降りてくる車に向かって呼びかけるのが筋ってもん
いまの京都市はそれすら出来ないチキン野郎の内弁慶集団

84名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 10:16:52.77 ID:3KuqYznn0
地元民からしたら観光客がうざい。
主要道は緑ナンバーや納品の車だけ許可すべし。
85名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 11:43:01.32 ID:QjnB0Eeh0
京都の京急バスってその後どうなったんだ?
86名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:31:53.80 ID:JmT7Q+Hr0
>>25
関西医大が数年後に枚方市に全面移転統合するだろうから
そうなれば沿線の医歯薬系学部で特急どころか快急すら止まらないのは
神宮丸太町だけになるだろうね
そうでなくても都心部で観光地という絶好のロケーションなのに...
そういえば出町柳駅の今出川口いまでも21時閉鎖って何考えてんのか
よっぽど京阪と京大とは犬猿の仲?でなければ長年にわたるこんな扱い説明できない
87名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 21:57:03.20 ID:24Old9Nv0
京都急行バスに社名変更して事業継続中
もともと、京都急行の略で京急のつもりだったみたいだが
88名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 23:00:04.69 ID:je7uXgllO
霊園の送迎も初めた。
89名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 05:55:46.11 ID:BSBpe+4h0
市外から車で入って来るな!
パークandライドしろ!
90名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:50:56.52 ID:8G7YLNYKO
民間バス会社の委託運転手を増やせ!
91名無し募集中。。。:2011/09/25(日) 08:55:58.09 ID:4Zaec34b0
みぶ交通局前
92名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:02:59.91 ID:5tFnPq9bO
>>84
観光で成り立ってんだから文句言うな
93名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:05:11.54 ID:t1gfo7Cm0
>>92
観光で行きたいんだったら
自家用車じゃなくて新幹線で来てくれ
94名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:31:51.24 ID:GYbs3bEF0
鉄道を推奨しても観光に来るのは圧倒的に鉄道の乏しい自動車県の人ばかり
だから鉄道の無い地域の人間に鉄道で来いという呼びかけは、お前らは来なくていいよ、というメッセージになるらしい。
95名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 11:38:03.74 ID:B1OhPcrw0
>>92
お前バカ?
観光なんてむしろ邪魔
観光で150万市民は食っていけない
96名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 11:43:58.67 ID:JJM1O89Z0
民間のバス会社に委託してないのか?どこの自治体もそうしているけど。
97名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 11:44:43.53 ID:B1OhPcrw0
次の市長選は観光客抑制政策掲げる奴が出てくれ
もう内部上がりの便所掃除のおっさんみたいな奴がトンデモ政策やるのはごめんだ
98名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 11:46:46.57 ID:ZZHsKIxy0
公務員の給料を半減しろ
99名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 12:06:26.09 ID:L/vJULmM0
>>95
京都には個性的な企業が多いな。
オムロン、村田製作所、任天堂、ローム、京セラ、日本電産
100名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:41:57.63 ID:Y0Ab8Dof0
>>96
やってるよ。法律で定められてる上限いっぱいっぱい(50%だったかな?)まで
はじき出された運転手がどこへいったかしらんが
101名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 18:44:14.03 ID:nUDYkN1G0
>>95
京都人の本性を出すなよw
102名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 19:55:14.21 ID:Mb2GqMjt0
大阪市営バス運転手の危ない息抜き… 公共交通機関をむしばむ薬物の魔手
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110924/crm11092418000008-n1.htm
103名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 20:03:49.44 ID:otDsWGf30
>>77
普通歩かんでしょう。今出川通り歩いても時計台も見えんし。
貧乏京大学生でもバス (or チャリ) 使うと思う。
104名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 20:25:07.45 ID:7QzJHvh20
快速9号っていつのまにかなくなったよね?
105名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 20:26:06.20 ID:Dfz22EY50
>>104
快速9の消滅は今年の3月じゃなかったか?
106名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:15:09.48 ID:2zLYSd2h0
京都出身だけど、しばらく帰ってないと、なじみの系統がなくなってたり、
知らない系統ができてたり、結構変わってると思うんだけど。
あと、いつの間にか京都バスが河原町通りを通っていてびっくりした。
107名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:58:30.36 ID:ANgXUdGb0
>>101
本性も糞も現実ですから
>>106
おいおい、何年帰って無かったんだよw
108名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:07:16.11 ID:uxcl7pXk0
>>106
直営の受け持ち路線が激減してるね。烏丸や西賀茂担当のに乗ると
運転手裏の路線図が空白だらけ…運転手も皆マイク付けたし。

でもこないだ乗用車の割り込みで口論5分停車はやめてくれw
109名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:09:21.14 ID:2zLYSd2h0
あと女性の運転手さんがいたのもびっくり。

えーと京都バスが四条河原町あたりを通っていたのはむかしからだけど、
荒神口とか通っててびっくりした。
110名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:08:12.00 ID:KLXiNsue0
>>108
京都では追い越し車線から走行車線のバスの前に突然割り込んでそのまま左折の
おじさんおばさんがいっぱいいるので、むしろ少しは口論してあげた方が
お互いのためではないかと………
111名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:23:51.53 ID:iYsbmIeO0
>>108
営業所が受け持ち路線から遠隔地にあるケースも増えた
京都駅-岩倉の5系統が沿線外の梅津営業所になって空車廻送の燃料ロスで赤字転落というのもあったが
極端なのは市北部しか走らない四条大宮-玄琢の6系統が南の果ての横大路の担当だったりする(爆)
山科でも大宅車庫しかないので山科駅との廻送の多い事多い事
醍醐コミュニティバスも南区のヤサカ車庫から延々廻送とか
112名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:32:11.56 ID:Vs+ccQ8WO
北8まだ生き残ってる?
113名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:36:42.44 ID:LZMu/sF60
>>5
河原町丸太町だと南行きは北東のコンビニの前、南行きは南西のスポーツパレットゴトウの前
西行きは南東のフレスコの近くのマンションの前、東行きは北西の細いオフィスビルの前にある
114名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:39:20.04 ID:LZMu/sF60
>>109
荒神口って言っても河原町走る路線が横切るだけだけどね

>>112
一応まだ残ってる
あの路線は全く乗らないので全然知らないけど、本数はめちゃくちゃ少ないと思う
115名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:08:40.60 ID:PhkCKiAsO
廃止でいいだろ
全民間委託
116名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:18:17.55 ID:SISF3sw80
無理に決まってるだろ。Bの問題抱えてんだから。
117名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:42:02.19 ID:XCYra74y0
とりあえず5系統・206系統あたりをフォローする地下鉄を作るべし
観光客だってアレじゃ来たくもなくなる、遺跡が出てきて大変なのはわかるが
118名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:15:25.47 ID:M2wE91V20
>>117
地下鉄もLRTも要らんから、大規模バス規制をしてくれ。
一般車は東山通を通行禁止な。
119名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:17:37.98 ID:t/WdlZLL0
>>34
既に小型バスなどに置き換えられている。
一時期ジャンボタクシーにした系統があったけどさすがに積み残しの問題が出た


>>91
交通局が太秦天神川に移転したので「みぶ操車場前」に改称

>>96
法令の上限いっぱいで委託済
委託先は「京阪バス」「阪急バス」「近鉄バス」「エムケイ」「西日本JRバス」
120名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 07:50:21.00 ID:W6sB1GsM0
>>117
四条(東山は五条)を超すのがどの路線も一苦労なので、
御池より北の観光客を204に回すような努力も欲しい
あと当面は五条坂フィーダーの強化
121名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 08:59:10.99 ID:VsKkvLaLO
>>119
西賀茂車庫も一部、京都バスに委託
122名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 09:08:14.48 ID:oDi3UozU0
差別や差別や!
差別ニダ!差別ニダ!
などと多方面からくるぞ
123名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 09:55:10.32 ID:M2wE91V20
許可車制にしろ
京都府民のみ用途が認められたら発行できる許可証を出して、
観光客は全面排除!
124名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 10:26:44.24 ID:nEUJLnlNO
これ以上 地下鉄はいらない。 どんだけ金がかかってるか、知ってるか?
125名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 11:02:21.73 ID:M2wE91V20
>>124
なら言ってみ
126名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 11:29:32.80 ID:5IRW0OkA0
>>120
東山五条の交差点は何とかしてほしい
ただ、あの辺は寺があるからなあ・・・
127名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 11:53:50.87 ID:Cw7bSJE/0
なんで205系統は循環しないの?
128名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:03:18.13 ID:M2wE91V20
>>127
ウテシがタバコ、麻雀、放尿、脱糞をするために
129名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:26:48.40 ID:VsKkvLaLO
http://img.2ch.net/ico/nono_dash.gif
大阪市交通局員刺され心肺停止、20歳男逮捕
130名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:28:00.94 ID:SYQ13USM0
入庫系統とかいう途中打ち切りをやめろ。別の番号振ってくれ。
131名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 17:35:29.59 ID:M2wE91V20
>>129
さすが民国やな
民国人ちゃうか?
132名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 23:34:28.00 ID:dOhWib2LO
46混みすぎ
なんとかしろ
133名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 01:04:17.94 ID:wSRBeRTa0
人がこれだけ乗っててそんなに利益が出ていないっていうのがねえ・・・
まるで国鉄時代の首都圏みたい。込みすぎて逆に人件費がかかるという
134名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 02:34:13.96 ID:wldVtFuX0
>>132
市内の移動には便利な地下鉄をご利用ください。
135名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 04:05:26.29 ID:F4fpuI5zO
>>114
ありがとう(´;ω;`)
学生時代を思い出すお。
136名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 10:23:21.40 ID:3HUWHX3bO
人件費を削減しる!
137名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 11:17:08.21 ID:43LqNYnZ0
四条河原町付近、タクシー禁止すれば、バス客増えるし渋滞も減る
138名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 12:19:06.85 ID:r5gUmMSL0
京都でバスに乗って驚くこと。
とにかく高校生とか若いやつが席を譲らない。

後の方から標準語で大きな声で、「君たちは立ちなさい」って言ったんだが、当の婆さんが「そんなことやめてくれ」って言い出す。
139名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 12:28:01.83 ID:XlZHXZzx0
>>137
少しはタクシーもいるから、
タクシー乗り場以外は駐停車禁止がいい。
タクシー乗り場は2台分のスペースでいい。
140名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 12:33:09.27 ID:WUG2v9rn0
>>137
その通り!
無駄なタクシー多過ぎ!
酷い時は、横断歩道にもはみ出して客待ちしとる!
車線塞いでマジうざいわ!
141名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 12:43:27.51 ID:vZkrTRHI0
路面電車復活きぼん
142名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 12:44:34.30 ID:tboA22us0
部落の近くにバス停いっぱい作ったりしてるんだろw
143名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 12:44:44.43 ID:WUG2v9rn0
>>138
地元のお婆さんかな。
結構謙虚な方や、優しい方がいらっしゃいますから、遠慮がちなんでしょう。
この前、修学旅行の中学生が席譲ってたのを見ました。
当たり前の事なのに、殺伐としてる世の中で何だか微笑ましかった。
144名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 12:45:45.39 ID:wldVtFuX0
>>140
横断歩道で列が別れた後ろのタクシーに、客が乗ろうとしてて、
運ちゃんはドアを開けたのよ。

そしたら横断歩道挟んで前のタクシーから運ちゃん出てきて、
ここで客を拾うのはマナー違反だと騒ぎ出して、
拾おうとした客までボロクソに責めてた。

なんつーかもう、あかんわ。
145名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 12:46:07.13 ID:p6OydkVy0
京都は部落バス、幽霊バスなくせよwwwww
146名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 12:47:56.87 ID:wldVtFuX0
>>138
京都しらんのに要らんこと言わんほうがええよ。

京都の爺婆は敬老利権を占めて横柄な態度して迷惑ばっかりかけるから、
座ったもん勝ちという空気がある。
逆にまともな老人も、空いてなければ立っておく、と理解してる。

口挟まんといてくれへんか。
147名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 12:50:05.75 ID:Soqby8Ri0
市バスの民営化できないの?
148名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 12:51:19.36 ID:MytWNHnsO
特北3系統廃止の危機か…
149名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 12:51:30.98 ID:wldVtFuX0
>>147
敬老利権があるから無理なんどす。
150名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 13:06:33.65 ID:WUG2v9rn0
>>146
あのう…生まれも育ちも、現在も京都市民なんですけど…

人様に迷惑かけない様に、車が要らない地域に住んで、交通機関使って生活してますが、いけない事でしょうかねぇ…

ちゃんと市民税払って利用してますが…

一部の横暴な奴だけ挙げて何言うたはるんですか…
151名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 13:38:56.13 ID:7Lo/a6ya0
まあまあ。
俺は時々譲ることあるけど、
バスで譲るのは乗車位置や込み具合によってはなかなか難しいよ
逆に込んでるから席を埋めた方がいいのに
「すぐ降りるから」と座ろうとしないパターンもあるし
152名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 14:28:54.06 ID:wldVtFuX0
>>150
なら尚更空気読めてへんよね。
京都のバスに乗り慣れてたら席を譲らない文化があるのは分かるはず。

京都人は譲るんじゃない、勝手に立って座りたきゃそこに座る。
わざわざ「どうぞ」というと断られることを感覚的に知っている。
153名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 14:31:58.75 ID:G8nQoIuv0
それよりも歩道が自転車優先なノリってことが京都の特徴という気がする
154名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 14:56:04.34 ID:WUG2v9rn0
>>152
今はそうなっちゃったかも…
おっしゃる通り、昔と比べると図々しい老人が増えたかも知れませんね。
わたしの幼い頃は、逆によくお婆さんに譲られた覚えがあります。
幼いながらも「今度はお婆さんに譲ってあげよう」とマイルール的なマナーが芽生えたりしてました。
利用する側のマナーも必要ですね。


155名無しさん@12周年
>>154
まあ座ってる方もほっとく、
立ってる老人もほっとく、
みたいな空気やと、外野からの注意が浮いても仕方ないかも。

そのイケズさと、よそよそしさが京都らしい気する。