【経済】エルピーダ、4ギガビットのDRAM開発 サムスンを一歩リード

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
 エルピーダメモリは22日、パソコン向けなどの記憶用半導体「DRAM」で、
回路線幅が最小クラスの25ナノ(ナノは10億分の1)メートルとしては世界初となる
記憶容量4ギガ(ギガは10億)ビットの製品開発に成功したと発表した。

 微細化により、1枚のウエハーからとれるDRAMの数が従来品より約45%増加。
消費電力も動作時で25〜30%、待機電力も30〜50%低減した。
12月から量産を開始し、タブレット端末や次世代ノートパソコン向けに売り込む。

 同社は回路線幅25ナノメートル製品として、8月から2ギガビット品を
サンプル出荷しており、さらに大容量の新製品でシェア拡大を狙う考えだ。

 一方、DRAM世界首位の韓国サムスン電子も同日、9月中に20ナノメートル級の
2ギガビットDRAMの量産を開始すると発表した。ただ、回路線幅の具体的な数値は
明らかにはしておらず、「線幅はエルピーダと同等」(業界関係者)との声もある。
4ギガビット品の開発成功によって、エルピーダは最大のライバルに一歩先行したもようだ。

2011.9.22 18:21
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110922/biz11092218230029-n1.htm
2名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 23:35:15.34 ID:MY70QF4G0
254: Socket774 :2011/08/27(土) 02:06:49.18 ID:zttB2oEi [2/3]
保証についてまとめてみた。これ合ってるかどうか訂正頼む。あとCrucial以下はよくわからんかった。

保証(Aメーカー直保証・B購入店経由・C代理店保証)
Transcend A(日本支社有り)
Silicon Power A(日本支社有り)
Team A?(日本支社があるが販売店を通さないといけないという情報有り)
UMAX B
Patriot B
ADATA B
Corsair B
CFD B
Kingbox B
Crucial  日本代理店無しなのでメーカーと直接? 永久保証っぽい
Kingston 販売店問い合わせ→メーカーが窓口
  メーカーに問い合わせ→販売店が窓口 どっちかわからん
Kingmax  A 
http://www.mag-labo.jp/kingmax_jp/about/warrantydram/index.html
では生産中止製品は保証切れとあるが、
http://www.kingmax.com/jp/warranty2.asp?fid=232
にはそういうこと書いてない

一応、メジャーどころを調べてみた。Teamは保証書に印無しだと保証受けられないらしい。
3名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 23:37:31.62 ID:LYgYwNsh0
0.25μ時代が懐かしい
4名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 23:37:35.38 ID:C48vU9nUO
なに?
モスピーダ再燃のお知らせ?
5名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 23:37:41.58 ID:tr55IzK70
俺はMicron使い
6名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 23:37:44.84 ID:Juw32ygNP
蒼いナイフに 集めたムーンライト
行き場無くしたおまえを 映す十字架
今は刻んだ夢を 道連れにして旅に出るがいいさ
7名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 23:37:51.64 ID:G+S/vPbm0
どんなに細くしたってこの円高じゃ利益出ねぇよ
8名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 23:38:05.11 ID:+U2soVsH0
さっさと8G級のスピンメモリー実用化してよ
いびつすぎるよ今のコンピューターアーキテクチャー
9名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 23:39:02.10 ID:n9eT4Ay4O
男は誰も〜
ロンリ〜ソルジャボ〜イ
10名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 23:39:38.57 ID:H1dDBmik0
台湾頑張れ
超頑張れ
11名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 23:39:57.93 ID:4Go5Gctf0
サムチョンのは、○○ナノメートル"級"とかいうパチモンがほとんどなんだけどんw
12名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 23:41:17.10 ID:eIsTZvlZ0
出し惜しみしないで17nmメッシュを出せよ
13名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 23:44:45.87 ID:kTGNmPp+0

劇中で「HBT」という燃料が登場し、設定上ではHBTとは「複合水素燃料」とされている。

実際には「GAS」を一文字ずつずらした単語である。

本当に似た名前の水素燃料を開発していた大学の研究室から、放送を見て何の略かという
問い合わせがあり、真相を教えられて「ブッとんだ」というエピソードがある。
14名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 23:45:02.17 ID:KfiFUtqQ0
やっぱり、チョッパリのほうが上だったニダ。
悔しいニダ。
15名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 23:47:41.27 ID:mzhuzKOF0
メイドインジャパンは死んでないな
16名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 23:48:40.26 ID:5IOk5j0y0
>>2
PQIの永久保証のRMAを出そうとしたらRMAは終了いたしましたって言われた
17名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 23:51:10.05 ID:XbQ4DV490
すなわち、進化せり・・・
18名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 23:51:39.36 ID:1o5sc4Lk0
本日のモスピーダスレに決定いたしますた
19名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 23:51:51.08 ID:4Go5Gctf0
>>1
関連

Apple reportedly increases memory purchases from Japan
http://www.digitimes.com/news/a20110921PD216.html

リンゴがメモリをサムスンから東芝・エルピーダに乗り換えてる
サムスンは、リンゴに喧嘩を売りすぎたなw
20名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 23:51:53.78 ID:5ffA/lOz0



そしてすぐにパクられます


<丶`∀´>
21名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 23:52:39.57 ID:/EEyUHkF0
エルピーダガンバレ超ガンバレ
22名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 23:54:25.49 ID:CQrxmGbu0
外国企業だと思ったら日本企業だったのか。
いいぞがんばれ!
23名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 23:56:46.72 ID:0GMlbLH70
24名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 23:58:03.11 ID:/6O47Ffx0
>>19
初代アイフォンなどではcpuまで作らせてもらってたのにな・・・・・
フラッシュは東芝だし、液晶もシャープに乗り換えようとしているし、
サムスン大丈夫か?
25名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 23:58:07.88 ID:3uI/IPaO0
26名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 23:59:21.75 ID:Lh72lwom0
>>20
すでにやられてるかも。
チョンの手回りの早いことに。
27名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:00:17.03 ID:Yx1xuqWl0
ガンダムにたとえて
28名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:01:56.45 ID:6Aco/6bg0
29名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:05:10.11 ID:Dq8ROYce0
>>27
カタログスペック上は、ゲルググの方がガンダムより上
30名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:06:43.16 ID:DPfncwzdP
>>25
すげぇ。デジカメでメモリ1GBかよ
31名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:08:13.83 ID:fA8k3aUD0
>>25
フジとニコンはがんばっとるよね。
もともと電子技術はさほどもってなかったろうに。
32名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:11:12.34 ID:VxWxdJDD0
>>28
よかったね、20ナノ級って20〜29.9までだからw
33名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:12:19.58 ID:jUwLwGJN0
琥珀色の男の夢どこに
34名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:15:58.32 ID:RN0JMDPx0
発表、寒損の発表後にしたらよかった気がする
35名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:17:52.01 ID:XMfzkbxc0
頑張れ日の丸半導体エルピーダメモリ

         ◯                  _____
        //           ____/       \_________
        // |\_____/                     /
       // │                              /
       // │                             (
      //  │            ,,,,,||||||||||||,,,            )
      //  │         ,,,|||||||||||||||||||||||||          /
     //   │        ,,|||||||||||||||||||||||||||||||||         /
     //   /       |||||||||||||||||||||||||||||||||||||        /
    //   /       ,,|||||||||||||||||||||||||||||||||||"       /
    //   /      ||||||||||||||||||||||||||||||||||||"        │
   //   /       ||||||||||||||||||||||||||||||||"         /
   //  /         ||||||||||||||||||||||||||||"          /
  // /           ""|||||||||||||||||""          (
  //<                        _____\
...//  \__            ______/         ̄
//       \________/
/
36名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:19:15.62 ID:QKXe/XnB0
http://www.applelinkage.com/#a110922003

一応張っておく

アップルはサムスンメモリを減らしてエルピと東芝を増やすそうだ。
本気で喧嘩別れしそうな雰囲気になってきた。

37名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:19:23.42 ID:PZRUU2TK0
容量より速度だな。
38名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:20:20.51 ID:WmIegfRL0
この会社を応援してる奴は関係者か頭が悪い奴だよな。

悪質な投資詐欺のような経営でまともな奴は呆れるを通り越している。
39名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:20:57.99 ID:2Q0mxRPe0
日本が次々にチョンに圧勝してるが何かあったのかい?
40名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:22:03.88 ID:QKXe/XnB0
サムスンに日本の技術を全部盗まれたからな。

そもそもサムスンで開発してるのが日本人なので
日本人VS日本人だけどなww
41名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:26:52.70 ID:XMfzkbxc0
Appleはネトウヨ!こんどはメモリ調達先も韓国サムスンから日本の東芝、エルピーダへ移行
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316675095/


世界初、25nmプロセス4GビットDDR3 SDRAMの開発を完了
公式サイト
http://www.elpida.com/ja/news/2011/09-22.html
42名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:29:39.15 ID:3ooUCV9C0
こういうのでも全然勝てない時点で終わってるよ
日本の技術(笑)
43名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:29:57.93 ID:7JVV/pRe0
DRAMはもう良いから信頼性と速度に優れた安いSDとSSDを作ってくれよ
44名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:30:17.32 ID:2Q0mxRPe0
>>40
売国ソニーがやらかした罪は大きいな
45名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:30:33.67 ID:QKXe/XnB0
世界が遂に韓国のやりたい放題の傍若無人ぶりにキレ始めました!!ww
韓国は害悪でしかないので潰しましょう、とw

反日国家でさえなければ、既にGDP300兆の国になってるのになw
日本に可愛がられると簡単に経済成長できたのw
46名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:37:30.91 ID:rXyWYNsQP
俺が就職した頃は、4MのDRAMとか言ってたなぁ…
47名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:41:11.63 ID:TV/MNyOD0
1枚16Gがくるのか?
48名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:41:30.03 ID:RNTfhvFy0
>>40
>サムスンに日本の技術を全部盗まれたからな。

一応、これでもう世代的に終わりらしく、次世代の量産はたぶんうまくいかない。
AppleもTMSCに乗り換えるし、エルピーダは次世代で利益率を高め、サムソンは
昔のようにまたもや赤字覚悟で旧世代品を無理矢理過剰生産し・・・また繰り返すのかあれを。
液晶などのライセンスも期間終了&更新無しになったり、造船と建設くらいしか・・・でも造船って
もうからねーし、あれも三菱あたりから訴えられそうだし。
冗談抜きで来年のサムソン何も作れるものないんじゃねーかと。
くるな・・・これは、またもやアジアで。
49名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:54:06.94 ID:w/pE0prc0
>>1
詳しくないから良く分からないけど、韓国に技術を盗まれないように警戒してください
50名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:01:58.03 ID:garxCMjY0
【政治】李大統領に近い在日関係者「菅直人政権は十分韓国の国益に貢献した」 民主党が韓国企業繁栄に尽力する真相 月刊テーミス★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316015806/
【米国】 大使館関係者 「日本の民主党政権の真相は、韓国を繁栄させるためにできる限り日本叩きをするという“半島政権”だ」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1315708637/
民主党が韓国企業繁栄に尽力する真相
http://www.e-themis.net/feature/read.php

■民主党の実態は“半島政権”だ
 菅氏と李大統領の「共闘」――。
 韓国の原発推進による電力コストの低下。日本の原発放棄による電力料金の高騰。法人税引き下げを
強行した韓国に対し、日本は法人税引き下げを棚上げした。
 重電機械メーカー幹部が悔しがる。「菅首相が原発輸出見直しを叫んだとき、われわれはやられたと思った」
 菅氏はいきなり原発輸出見直しを表明、トルコやベトナムなどで日本追い落としを図る韓国勢を勢いづかせた。
韓国側の動きは素早い。李大統領側近が大統領親書を携えトルコ政府を訪問するなど、日本の退場宣言を
契機に猛然と巻き返しに出た。「まるで日本政府と気脈を通じたような韓国側の攻勢ぶりで、トルコ政府も
戸惑うほどだ」(大手商社の担当者)という。
 技術者にも誘いの手は伸びている。「日本の原発企業の衰退を尻目に優秀な国内技術陣に韓国から
ヘッドハンティングの誘いがかかっている」と重電メーカーの関係者は打ち明ける。韓国の原発技術は
日米仏ほどの国際的な評価を受けておらず、日本の原発技術の争奪で一気に形勢逆転を目論む。
 まさに’90年代、日本の電機メーカー技術者がサムスンなど韓国メーカーからヘッドハンティングされ、
グローバル市場で逆転された悪夢が再現されようとしている。「日本経済の危機感が政府に伝わらない」と
経済界首脳はいらだちを隠せない。これに対し民主党幹部は「政権交代した意味がわかっていない」と
口にしてきた。
 公安機関の担当官が解説する。「日本が主役の自民党政権から日本を踏み台にする朝鮮半島主役の
政権に交代した、という意味だ」
 米国大使館関係者も同様の分析だ。「民主党政権の真相は、韓国を繁栄させるためにできる限り
日本叩きをするという“半島政権”だ」
51名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:04:06.94 ID:garxCMjY0
あの国の狙いは、独自技術の収奪と日本支配
ttp://specialnotes.bl og77.fc2.com/blog-entry-3562.html
【政策】韓国:日本企業買収支援で基金設立へ、技術取り込み狙う [10/06/16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1276866909/
 日本企業買収を模索する韓国企業に資金提供する基金の設立を韓国政府が計画している。
同国紙の朝鮮日報が政府当局者1人からの情報として報じた。当局者の氏名は明らかにして
いない。
16日付の同紙によると、基金は独自技術を持つ日本企業を対象とする買収支援に軸足を置く。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=aNyoP5yHEY7o

【サムスン?】日本企業から引き抜いた技術者を産業スパイに 年収は2倍
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1298635620/
【経済】韓国企業、日本企業から引き抜いた技術者に年収2倍出す 日本は産業スパイ天国 [02/25]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1298600078/
【話題】 韓国企業は日本企業から引き抜いた技術者に年収2倍出す!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298599302/

【政府調達】韓国ベンチャー企業が、日本政府機関のプロジェクト受注 日本で外国ベンチャー企業がプロジェクトを受注するのは極めて異例
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1302842274/
>韓国ベンチャー企業のウィズドメインが、日本の新エネルギー・産業技術総合開発機構
>(NEDO)の特許情報収集サービス事業を受注した。


【日韓】韓国、被災企業の工場移転打診=部品・素材産業の高度化狙い[04/17]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1303076186/
【毎日新聞】 韓国政府「日本の素材・部品メーカーは韓国に工場を分散しリスク分散すべき」 〜韓国が狙っている…潮田道夫
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304494987/

【経済】電力不足で加速する日本企業の海外流出 そんな日本企業に猛烈な誘致活動をするある国[07/20]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1311176566/
【日韓関係】日本の大震災に韓国人は内心「いいチャンス!」と喜んでいる…東日本大震災特需に沸く韓国
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311381223/
52名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:18:50.27 ID:FQBwWY7A0
在日よ韓国助けなよ
そろそろ終わりが近いぞ。
日本も本気で守りに入ったからね。
2年後は確実に民主党は無いし、サムチョンも本気でリンゴを怒らせたし・・・
NTTドコモも販売停止になりそうなサムチョンを使うわけにもいかんでしょう。
韓国潰すにミサイル要らぬ
サム●ン潰せばチョンコロリン。
あははは
53名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:21:01.98 ID:8H15223e0
日本のメーカーは最初だけ勇ましい
その最新鋭のメモリが市場を席捲出来たかどうかはご覧のとおりさ
54名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:23:11.15 ID:j6qYS7NU0
韓国包囲網の完成まであと・・・
55名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:28:44.75 ID:NUskFYIN0
>>48
おいおい何を言っている。
日本の与党が民主党である限りサムスンは安泰だ。
56名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:31:21.04 ID:36efA15s0
今後、どんなにメモリが増えようと、X68000で12M実装した時の感動は、最早味わえまい・・・
57名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:33:41.27 ID:kpQm7ZXo0
なんか凄そうだけど、具体的にどう凄いのかサッパリわかんね
58名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:35:06.05 ID:JUiUEVP+0
やっぱエルピーダだよな

俺のノートPCのメモリもわざわざエルピーダのかってるしねb
59名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:35:47.30 ID:T/ncMs3R0
俺のPCは台湾産で揃えてるなぁ
60名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:35:56.03 ID:X6wCgLtt0
つっても、これ以上の微細化プロセスはやらないんでしょ。
TSMCで委託生産するとか言ってたし
61名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:37:01.20 ID:vCbaRfXP0
4Gbit = 512kbyte

片面8個で両面実装で8Gbyteメモリモジュールができるね
62名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:40:26.30 ID:kgbY1nV00

おめでとう!!!
63名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:44:39.05 ID:vftEG92J0
30年前は64Kが最先端だったかな。
ちょうど64K倍になった訳だ。
64名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:54:48.69 ID:B5EvKYP10
>>52
サム●ン潰せばチョンコロリン

そのフレーズいただき!!
65名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:57:25.79 ID:hWzufE100
>>11
64ビット級のサターンにあやまれ
66名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 02:07:43.72 ID:oyttZe6i0
アップルも日本の技術をパクる分には、安く出来るというメリットのほうが大きかったからな。
しかし、飼い犬に手を噛まれたとなると、ただでは済ませないだろう。
67名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 02:11:02.41 ID:AZ+40NBZ0
俺のパソコンは、全部エルピーダ。
BTOの時も、エルピーダのメモリーで注文してる。
うちの家系の伝統である。
俺の代で始まり、俺の代で終わるんだけれども。
68名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 02:12:21.19 ID:J1hvBZbc0
>>6
琥珀色ってずっとさいごの緑色のことだとずっと思ってたよ(´・ω・`)
69名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 02:12:23.31 ID:4oSpKpLz0
琥珀色の〜男〜の夢〜どこに↑〜
70名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 02:14:32.13 ID:bi2onzL30
エロピーダが凄いのはそうだけど、DRAM専業じゃ今や商売苦しいんだよな
電源スイッチの無い(常時通電)ヒット商品でもれきればw
71名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 02:26:45.20 ID:mLJXaq3M0
8GBメモリ4枚組が1万5千円切ったら本気出す
72名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 02:38:41.19 ID:sB3KS3y80
エルピーダ積んでる俺のPCでもたまにブルー画面が出てフリーズする
73名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 02:39:57.67 ID:gIx0AYYl0
モスピーダよりプルを連想する
74名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 05:00:31.16 ID:NQ2y6yw60
>4ギガビットのDRAM

すげーなあ
俺が現役の頃は、シリコンウェーハでは256Kは無理だと言われてたんだが。
因みに、256Kはニゴロクケーと読むのは豆な。
75名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 05:02:23.62 ID:1+v3kQp6O
>>71
memtestが何時間かかるのやら…
76名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 05:03:59.20 ID:Fid2vlcFO
>>74
なにその原始時代。
77名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 05:07:29.18 ID:IWNw+jF90
エルピニダ
78名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 05:08:34.04 ID:o7IXVJXE0
>>74
あんたw Mac遣いだろ。しかも金持ちだったな?
79名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 05:17:57.06 ID:4ScQYrzBO
性能はいいからビジネスで勝てるのか
商売で向こうさんの上をいけるのか
それがずっと前から言われてること
フラッシュの東芝にせよ。
80名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 05:31:01.58 ID:Y6n2dNH00
DRAMについては日本とチョンと台湾で消耗戦やってるだけなんだな。
やっぱりCPU作らないとダメなのかねえ。
81アップルがいきち ◆SEGAx78B26 :2011/09/23(金) 05:39:43.66 ID:mW+3HJG00
>>27
エルピー・プル覚醒
82名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 06:25:25.55 ID:Pd9HJu3e0
おーすげー
83名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 06:29:47.61 ID:IxDcNYVB0
スパイとハッカーとやくざに気を付けろ
84名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 06:34:02.75 ID:CrYJIK030
色々なものがさらに小さくなるのか?
85名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 06:48:11.20 ID:vfnCVZS/0
なんか、メモリっていうとビットじゃなくてバイトのイメージなんだけど
ビットで報道する理由とかあんの?
86名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 06:54:09.51 ID:/SEv9Jjf0
単に、おまいらが1ヶ月無料とか、東京ドームの巨人戦無料チケットに吊ら
れてアサヒから読売に新聞を替えるようなもんだ。

Appleが自社でDRAMを内製するようになったら、寒チョンも日本も、どっちも
オワリ。 Appleは既にCPUを寒チョンから自社のARMに切り替えた。
87名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 06:59:10.10 ID:djUZuyS30
【海軍】艦砲めぐり韓・伊が"パクったパクらない"で訴訟 韓国では無罪[09/15]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1316072406/
「現代ウィアは2002年に国防部からこの艦砲を無償で借
り受け、国産化を進めた」
「機密保持の義務がある国防部を通じて艦砲を手に入れ、
当社の技術を盗んで製品を製造している」

 裁判長は「現代ウィアが国防部から借り受けた艦砲を分解し、逆設計して営業秘密を侵害したとはいえない」と判決理由を説明した。
 裁判長はさらに「技術情報ではなく艦砲そのものを貸与したことについても、国防部は機密
保持の義務に反したとはいえない」として、国防部にも非はないと判断した。
88名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 07:02:44.50 ID:ELWcTltb0
【韓国】"国家情報院職員ら ロッテホテル職員呼び特使団の部屋を開けさせた"[02/23]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1298422475/
国家情報院職員らが去る16日、インドネシア大統領特使団が滞在しているロッテホテル19階客室に侵入する過程で、
ホテル職員に施錠されていた1961号客室のドアを開けさせていたことが分かった。

今回の事件の流れをよく知るある関係者は22日 「事件当日、国家情報院職員がドアを開けて入ったのではなく、
ホテル関係者を呼びドアを開けさせた」とし「通常、こうしたことはこのようにする」と明らかにした。
この関係者は「過去にもいろいろな所でこうしたことが数回以上あったが、露見したことがなかっただけ」と話した。

<ハンギョレ>取材の結果、国家情報院はロッテホテルに常時的に客室を借りて使っており、
当時事件が起きた19階より上の階に他の関係者たちが滞在していたことが知られた。
89名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 07:04:18.96 ID:2xC8Sv5PO
ここまでモスピーダ無し
90名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 07:05:17.86 ID:ELWcTltb0
【国際】 インドネシア「韓国に良い感情は抱けない」 〜間抜けな韓国情報機関員 外国特使のパソコン盗図りロッテホテルの一室で鉢合わせ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298253113/

【韓国】インドネシア特使団の問題で韓国外交がけっぷち 対外信頼度は失墜、防衛産業の輸出に支障 [02/21]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1298287912/
91名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 07:05:56.30 ID:g9J6RXQU0
>>89 おまえいくつだw
提供 学研。
92名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 07:11:15.99 ID:zunEhKNA0
オレのXPは1Gbだ
93名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 07:11:23.88 ID:pl6u9C4t0
とりあえずサムスンざまぁwwwwwwwwww

>>89
あったよw
94名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 07:14:21.69 ID:lsuYT6x+0
省電力技術を追求して漏らさなければモバイル市場は席巻できる
95名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 07:17:32.82 ID:v7ArKNLM0
作曲: タケカワユキヒデ
編曲: 久石 譲
http://www.youtube.com/watch?v=wL08CaZtHYk


>>6
ただの口づけだけじゃ 淋しいだろう
抱いてあげる その命♥
96名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 07:17:51.49 ID:ap+91QJP0
>>2
Crucial(クルーシャル)は、レキサー・メディアの主要ブランド。
メモリーサプライヤー大手の中では、唯一のメモリーアップグレード(メーカー純正増設メモリー)サプライヤ
マイクロンテクノロジー社の一部であるレキサー・メディア

日本法人:レキサー・メディア マイクロン ジャパン株式会社 東京都港区芝浦4-2-8 

【Crucial 製品正規販売代理店】

株式会社エスティ トレード( 取扱品目:SSD , 増設メモリ )
株式会社ジェイ・ディ・エス( 取扱品目:SSD )
シー・エフ・デー販売株式会社 ( 取扱品目:SSD , 増設メモリ )
シネックスインフォテック株式会社 ( 取扱品目:SSD , 増設メモリ )


97名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 07:22:08.74 ID:lsuYT6x+0
>>85
DRAMメーカーの製品情報を見ると全部ビットで書いてあるよ
仕事で必要に迫られない限りは見ないものだと思うけど

エルピーダのDDR3
http://www.elpida.com/ja/products/ddr3.html

マイクロンのDDR3
http://www.micron.com/partscatalog.html?categoryPath=products/parametric/dram/ddr3_sdram
98名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 07:22:56.09 ID:HEhnd4N70
メモリも安くなったよな
バルクとはいえ4G1枚が3000円以下で買えるなんてすごい時代になったもんだ
99名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 07:28:57.18 ID:ap+91QJP0
>>70
NAND型フラッシュメモリ(不揮発性記憶素子のフラッシュメモリ)は、
なかなか値下がりしないデツ。
これも林檎(売れ行き好調な携帯電話会社)のせいです。

micron、東芝、インテル様の三強で、3月まではウハウハ儲かってマツ。
100名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 07:31:51.17 ID:2MWVffdYP
>>98
感無量。昔は、半導体メモリーと磁気ディスクの容量には技術的に制限があり、
ローコストで大容量な光磁気ディスク系統が主力になると思ったけど、MO
なんてもはや覚えている人はいなくなった・・・。

PD、MOと購入した漏れは・・。
101名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 07:51:45.31 ID:kroybx1w0
>>100
第1世代DVD-RAMよりは救われてね?
102名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 08:28:02.27 ID:HThhUazj0
うちのノートがエルピーダだった
もっといろんなメーカーので使ってほしいな
103名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 08:33:39.77 ID:P6GrHoDb0
日本は台湾が好きだ。頑張れ台湾(´・ω・`)

韓国は悔しいニダ<丶`∀´>
ウォン安でホルホルしてたが、売れなくなったら意味ない。

104 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/09/23(金) 08:35:25.53 ID:oNZnaz800
またパクるニダ
105名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 08:36:18.07 ID:XZc/Jcny0
2年後、サムスンという韓国の半国営企業は跡形もなく消えてると思う。
106名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 08:41:15.93 ID:+ggdi0nV0
>>86
林檎そもそも生産工場持ってたっけ?
デザインだけやってるイメージなんだが
107名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 08:41:18.20 ID:ODn4fFER0
摩天楼青く煙らせる雨は
108名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 08:59:47.14 ID:tEu9veOB0
パクリキムチが林檎に喧嘩売ったから当然だろw
キムチ野郎ざまぁ
109名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 09:01:13.09 ID:sSG2tn9r0
ロイターの記事ではDRAMではなくNAND型フラッシュメモリーらしい
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK800381320110922
110名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 09:04:23.49 ID:z5uuByQf0
技術的に先行しても何故か量産期には圧倒される不思議
111名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 09:13:13.83 ID:bQp+v7RX0
だから「20ナノ級」って、具体的に何ナノ。一の位を発表してね。エルビーダは25ナノなの。
112名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 09:17:32.98 ID:XMfzkbxc0
エルピーダ最高!
113名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 09:19:43.30 ID:BybOvUZ/0
20ナノメートル級
20ナノメートル級
20ナノメートル級
20ナノメートル級

級?
114名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 09:30:02.13 ID:WO3V78JB0
エルピーダも粘って事業継続してて良かったね
これから先はAppleが大人買いしてくれる様だし
115名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 09:40:29.12 ID:jMRdc8qj0
>>114
エルピーダ、appleの参加に!

ってニュースは見たくないけどなw
116名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 09:42:09.28 ID:qT18HdxP0
作るのは台湾でだっけ?

>>110
いま半導体製造機械はドイツ勢が世界一だっけ?

>>111
Intelは2014年に14nmを目指すそうな

DRAMはともかく、高速なSRAMは普及しないのかの?
フラッシュメモリではなく、同容量のROMが普及すればBDも駆逐できるかもかも
117名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 09:47:01.04 ID:F+ZakkR+0
あれだけ巨額の利益出してて開発能力がパクりのみって、どんな企業だよサムスンw
118名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 09:47:23.78 ID:G8Bl8ap/O
>>116
SRAMは今の構造だと微細化が難しくて、かつ高い
119名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 09:48:18.11 ID:B6LFx3120
何言ってるのか全然わからねえ
誰か日常の生活風景に例えて何がどう凄いのか詳しく説明してくれ
120名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 09:51:27.51 ID:kroybx1w0
>>119
車の燃費うp
121名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 09:54:46.60 ID:XMfzkbxc0
サムスン「20nm2GbitDRAMの量産をするニダ!世界一ニダ!」→同日にエルピーダが25nm4GbitDRAMの開発に成功
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316736531/
122名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 09:58:50.30 ID:dYWcxC430
10年くらい前は180nmとか130nmだったのにどんどん微細化してくな。

10年後には5nm未満の世界で半導体業界は競争することになるんだろうか・・・
123名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 10:08:13.77 ID:+Zn/zY0/0
>>61
それだと8Mbyteにしかならないよ。
124名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 10:11:35.92 ID:YkG9W+dU0
半導体で韓国に勝てるわけ無いだろう
125名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 10:13:00.63 ID:gHuib1V70
>>117
そりゃ「そういう企業」だよ。
非常に朝鮮人らしい企業ってこった。
伝統的朝鮮人ってのはそういうこと。
126名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 10:13:12.38 ID:eGeLJ/LI0
>>124
現に勝ってますが?
127名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 10:13:23.20 ID:qT18HdxP0
>>122
7nmぐらいが限界と聞いた。シリコン原子が数個しかならばないんだって
128名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 10:14:13.41 ID:xuUVeMKL0
儲からん商売だが、がんばるのぅ。。。
129名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 10:15:19.97 ID:KEVV3st50
エルピーダ頑張れ!
応援してるぞ!
130名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 10:25:30.45 ID:U+SMibct0
25ナノか
原子の直径とか1ナノ弱だからもうすぐだな
その先どうなるんだろう?
131名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 10:26:48.34 ID:DO23SYTO0
どうでもいいから安いSSDだせよ
132名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 10:28:28.89 ID:G8Bl8ap/O
>>130
・積層
・次世代不揮発性メモリ
133名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 10:30:42.60 ID:U+SMibct0
>>132
何で今時点で積層にしないの?
134名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 10:55:39.70 ID:k6yF4Lz1O
摩天楼青く、煙らせる雨は
お前の流した涙のようだね
135名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 11:04:26.18 ID:h9TPNADD0
デスクトップメモリはでないの?
136名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:22:58.95 ID:UHB3GLS00
とりあえず一私企業としてサムスンは活動しないと世界企業にはなれんよ。
サントリーのようになりたいのなら別だが。
まず鬱陵島に作った政治的メッセージを刻んだ石碑を撤去することを
すすめるよ。
137 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/09/23(金) 12:31:40.21 ID:FCyc8F6Q0
また機甲創世記スレかw
138名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:33:19.03 ID:LxsoKTcr0
サムチョンに盗まれないように気をつけて!
139名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:35:42.42 ID:svCXuAIL0

チョンにパクられないように

今度は注意してくれ!!

140名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:41:37.05 ID:KVDU939B0
見えない絆を確かめるように
何度も振り向く背中が辛いよ
141名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:46:21.05 ID:uTM+IKBM0
日本企業は韓国、中国のために技術開発してやってるのか
142名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:48:50.84 ID:DYKUYSVRO
よっしゃああ
143名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:53:48.09 ID:yVzmS8z40
一歩じゃなくて常にリードって書けよ。
旧技術の薄利多売と勝負にならないって。
144名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:23:49.10 ID:sSG2tn9r0
サムスンの20ナノメートル級は27ナノメートルらしい
ttp://eetimes.jp/ee/articles/1008/31/news090.html
145名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:31:31.07 ID:kroybx1w0
えー
27nmなんて測れるの韓国で
146名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 14:12:02.00 ID:WHHrcOYP0
エルピーダに公的資金300億円
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0906/30/news069.html

↓ 公的資金で倒産の瀬戸際から救ってあげた結果

半導体のエルピーダメモリ、生産を台湾へ段階移行
http://www.j-cast.com/2011/09/15107383.html

147名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:18:20.48 ID:9bpwEDVk0
>>146
円高に対応する為だよ 韓国や中国でなく台湾てのがいいね
148名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:45:16.38 ID:vfnCVZS/0
>>97
そうか。ありがとう。
149名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:36:43.58 ID:UqFFqHng0
>>147
激しく同意
一瞬ゲッと思ったけど台湾なら今まで通り買うわ
150名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:42:24.30 ID:G8Bl8ap/O
>>144
DRAMとNANDフラッシュは別物。
NANDの方が微細化しやすくて、最新ので20ナノを切ってる
151名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:43:43.08 ID:Rshyt2590
Yahooトップにエルピーダ来てるな。
152名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:44:47.42 ID:idVpsRMC0
とりあえず株を2000円まで戻せ
話はそれからだ・・・orz
153名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:47:48.92 ID:/Xc5cHZ30
20ナノ級って事は開発急いだけどエルピーダに周回遅れってことかな?

エルピーダーを超えてる技術ならば20ナノ級的発表ではなく
キッチリ数値として20ナノとはっきり公言するからね。
154名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:48:10.07 ID:lA+usEmN0
>>144
級ってなんだ?
155名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:51:05.09 ID:Rshyt2590
>>152
www
市況1エルピーダスレでお待ちしてます。
156名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:53:25.43 ID:szOwbNkE0

いいぞっ!エルピーダがんがれ

寒チョンはとっとと潰れてしまえ

日本に半島製品は不要
157名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:54:34.00 ID:1FoiRmQuO
エルピーニダ
よってエルピーダは韓国起源ニダ
158名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:58:38.47 ID:u7LLjlMy0
でも台湾に出ていきます^^
159名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 00:18:52.61 ID:5cV4VN9+0
台湾にならかまわん。
160名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 00:23:07.10 ID:L67dOLyJ0
>>154
20台nm
161名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 00:49:10.37 ID:haxX1lO80
エルピーダが25nmで4Mbitなのに、サムスンはなぜか27nmで2Mbit

ここ笑うとこ?
162名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 01:05:57.95 ID:0TL3X0Q+0
どの会社にも在日スパイがもぐりこんでて、日本企業はもうダメかと思ってたよ。
在日なんて絶対採用しちゃダメだぞ。
スパイされるだけだ。
163名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 01:12:39.22 ID:9AvV+j220
>>161
糞サムスンショボいなw
164名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 01:17:45.73 ID:iV4PkRLZ0

円高で苦しんできたエルピーダにとってかなりの吉報。
台湾工場がある。


投資協定:日本と台湾が調印
http://mainichi.jp/life/today/news/20110923ddm008020074000c.html
165名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 01:20:54.61 ID:7CwY2BiF0
あーやばいな
チョンはパクった技術しかないから絶対に追いつけない・・・
日本にまた擦り寄ってくるぞ
166名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:17:45.05 ID:n06TjOH80
>>95
モスピーダはOPも熱くていいんだけど、俺はEDの独特な哀しさが好きw
167名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:19:36.26 ID:Dx37XQQm0
どうせ技術流出するんでしょ。分かってるよ
168名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:20:49.69 ID:dGt8Eoo10
来月辺り内部の産業スパイが設計図持って韓国いってるんじゃね
169名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:52:56.44 ID:it8xq/PX0
半導体は産業のコメだ!って威勢のいいコト云いながら、
政府のやってきたことは減反ばっかりだったからなぁ。
170名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 05:10:37.56 ID:7rc9HRQJ0
>>4
琥珀色の 男の夢 何処に
171名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 05:30:54.01 ID:Z4A+WObG0
摩天楼が青いスレはここですか?
172名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 06:58:30.60 ID:VeT/5OipP
ハードが追いつかなければ意味が無い
既存のデバイスで十分な性能ならば安いサムスン製が主流となり続ける。
173名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 07:23:12.61 ID:PnLvyhrP0
サムソンは派手にやらかして以来主流ではないし
製造技術が不足しているから主流に復帰する可能性も低いよ
174名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 07:34:45.59 ID:u0XodVhl0
 <#`Д´> チョッパリ 困ってる隣人を助けるニダ
 
ウォン安が進んでるのに赤字ニダ
9月1─20日の韓国輸出は前年比10%減少、
20日間で42.1億ドル(3213億円)の貿易赤字
http://jp.reuters.com/article/domesticEquities4/idJPnTK051087920110921?rpc=123
175名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 07:49:04.66 ID:MJOIbP+90
>>161
毎回のハッタリ記者会見でみんな呆れてるから、中途半端でもそこそこ信憑性のある
内容でないとアピールできなくなってるからじゃない?
176名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 07:51:52.42 ID:7Vvz/KaU0
>>152
資本主義ってのは「利益を上げる競争」だからな。
なにをどうしようと、とにかく利益が上がって、企業業績が上向かなきゃ
株価はどうにもならん。


戦艦大和を作る技術力があっても、最終的に負け組になっちゃ意味が無い。
177名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 07:53:29.01 ID:Ib0Yawbb0
いま全然利益でないみたいねー
178名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 08:00:47.56 ID:YBz0JA8E0
メモリも安くなったから次は国産買うか
179名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 08:08:16.26 ID:J7xJ0jW90
はやく、1本で16GBとか32GBのメモリモジュールを作って安く売って
欲しいよ。そうすればPCで128GBとかが実現するから。
180名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 08:35:20.78 ID:3NKps12O0
ウォン崩壊が目前だからサムスン製の需要が増えれば増えるほど韓国は崩壊に向かっていく
181名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 08:40:57.41 ID:BfrtkXtX0
おまいらは、サムスンに製造装置を販売する某日本企業を叩かないよな。

これが他の業界なら「売国奴」扱いされていてもおかしくないと思うが。
182名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 08:55:21.36 ID:NU51eiBt0
>>48
>AppleもTMSCに乗り換え

AMDとnVIDIAがいい迷惑だなw
183名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 08:56:47.65 ID:V3bT9OJP0
どうせ技術者引き抜かれて技術盗まれるんでしょ。
184名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 08:58:31.51 ID:hKcmpnhu0
>>181

バカだな、ウォン崩壊した後に買収する布石だろ。
185名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 08:58:37.61 ID:svF9kgbb0
ファイナンスばかりやっているんじゃねえよ
186名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 09:00:41.68 ID:POy8h4qb0
どうせ最後はサムスンと協力共同で技術は混ざる。
日本に勝ち目はない。

技術を磨いても無駄。
187名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 09:42:15.07 ID:mvpYpMCE0
両面使って16Gの秋刀魚か千枚エルピーダメモリまだ〜?
188名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 09:43:56.11 ID:6YequpMp0
>>145
自ら「実際測ったら27でした〜」なんてゲロするわけ無いじゃんカンコックが
常識で考えろよw
189名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 09:49:46.53 ID:o+TpXxHU0

広島工場で友達が働いてるんだけど

また失職の可能性が出てきたな。
190名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 10:04:31.22 ID:VACGzLtw0
エルニーダは韓国起源ニダ
191名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 10:05:18.82 ID:PnLvyhrP0
>>183
製造装置の根幹には盗めない部分があるんだよ
最終的にはミクロン単位を感じられる特殊な技術者が担っていたりするから
時間をかけて育成していく部分はたとえ引き抜けても続いていかない
民族性とも関わっていたりするし
192名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 10:06:53.57 ID:jK2e0vZa0
おれ、この会社のこと、
エルピー・ダメ森っていう、ダメっぽい会社名だなと思ってた
エルピーダ・メモリなんだな
193名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 10:11:14.15 ID:7Vvz/KaU0
信じられないことに、数年前、というかリーマンショックまで今の8倍じゃ効かないぐらいの
株価があった会社、という認識。

リーマンショックの「デカップリング論」なんて楽観論は嘘八百なことを、シャープともども
証明してくれた。
金融の不況が製造産業の収益性までもを根こそぎ破壊することを見せてくれた。
194名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 10:13:34.55 ID:ktLpLgF70
>>181
韓国に設備売ってる
ぼろ儲けですよ
なんせ彼等、これはいい、これはいい、と進めるとなんでもかんでも買っちゃうので設備の値段上がりまくり

その癖使いこなせず、電話対応に追われるのです
品管も論外で物作りをまるでわかってないです

安心してください
195名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 10:16:28.01 ID:d/ogqrYbO
ようやく一矢報えて良かった。
でも技術なんて所詮、すぐ後進国に追い付かれるし、盗まれるんだよな。

それは今まで学んできたこと。

エルピーダは技術を追求するほかないけどさ、一般消費者の目に触れる製品のメーカーは、デザインとか、ある一点の機能だけを徹底的に追求した製品を作って、ブランドイメージを立てたほうがいいね。

たとえば買う側からして、無難なのはサムスンだが、音質にこだわるならソニーとか、かっこ良さならまた別のとこ、みたいな感じで。
これだけは負けないというイメージこそが必要で、かつ、それだけで足りる。
196名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 10:17:40.22 ID:fOR+7qRn0
>>194
ステッパーのシェア日本落ちてるぞ
197名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 10:27:14.12 ID:kSWIqPbA0
どうせ日本企業が製造機械を輸出してるからでしょ。
製造業が衰退してるのは機械メーカーのせい
198名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 10:28:10.33 ID:YkOw5a9v0
一歩リードしても追いつかれて泥沼の価格競争やって、その中から開発費捻出して
また一歩リードしてまた追いつかれてを延々数十年続けてるんだからなぁ。
DRAM捨ててプロセッサーに脱出できたIntelは超デカくなったけど、こっちは
延々死のマラソンなんだからたまらんよな。
199名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 10:30:02.94 ID:37+NOHUr0
>>195
二番手は他にできたやつがいたというだけで、何か方法があるはずだと解る。
それだけで開発費は1/10以下に抑えられる。
あとは商売のうまさで逆転できるかどうか。
これからが本番。
200名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 10:38:51.05 ID:ClJqPx040
国の政策で
日本と領土問題を抱えている国への工作機械の輸出は日系企業以外原則禁止
機械の不正使用がないよう遠隔操作でのON/OFF装置を義務化
201名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 10:49:50.10 ID:s7PCRciS0
NECはサムチョンのメモリとHDD使ってるから不買な。
202名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 11:02:51.18 ID:9AvV+j220
今エルピーダ株買っておいた方がいいみたいだな。
203名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 11:17:00.02 ID:EgiB/EQ10
売りあぐねてる人乙
204名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 11:39:22.44 ID:cyB193vC0
>>202
なんというチャレンジャー。
勇気だけは評価してあげたい。
205名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 11:45:37.24 ID:99ivgD920
>>204
買い支える、という意味はあると思うよ。
震災のパニックで値下がりしたときなら、差益を狙える。
206名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 11:51:22.30 ID:EzlWfukA0
>>201
エルピーダって、NECの子会社じゃなかったっけ?
207名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 11:52:46.98 ID:OnyyDq0p0
韓国製品は安いから売れるだけ
韓流マネー貰ってるヤツは
「今は日本製と大差ない、韓国製の方がデザインもいい」
と、TVで韓マンセーしてるけどウソ
208名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 11:53:01.90 ID:cyB193vC0
>>205
いや、震災直後の投売りからの回復、リバウンドねらいなら、
それこそ3月末には買って5月か6月には売り抜けてなきゃ。

投売りファクターをどうこう言うような時期じゃないだろ、もう。
地震から半年以上経過してんぞ。乗り遅れとかパーティに遅刻とか
そんなレベルじゃない。

少なくとも、今から買うんなら、「これから」のこの企業の
業績について考えて買うだろ。
209名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 11:59:40.08 ID:YVZhIWUA0
M&Sこそ最強のメモリ
210名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 12:02:10.82 ID:edFeTwlS0
韓国製品が並み以下レベルの品質があれば巷に韓国車が溢れていたはずだが
在日が決して買わず乗らなかったのが韓国車
海外ではリストラされそうな人・借金ブラックな人・日本国韓国県と思っている人
・ホンダとホンダィの区別が付かない人に買われて
1台買うともう1台プレゼント等の商法で販売台数を伸ばしている
http://garyu-machiai.cocolog-nifty.com/blog/2008/07/bbc_1ff3.html
お笑い韓国車!BBCが韓国車の実態を暴露!
211 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/24(土) 13:30:00.11 ID:pKqX2cH60
>>31
半導体を作る機械を納めてるんで、いろいろ支援も受けやすいのかなぁ?
212名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:15:24.20 ID:+GrE6pMmO
>>201
PCでそれを言ったらキリがなくなるぞ
213名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:21:30.14 ID:61yon2m60
これからは価格より省電力だよ。
環境への負荷に目を瞑って発電設備増やすとしても馬鹿みたいに電力消費する安物が氾濫してんのが原因じゃ馬鹿馬鹿しい。
214名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:21:45.33 ID:HdEzjdIo0
三星終了と聞いて飛んできました
215名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:24:49.32 ID:+OW5cfPc0
それより、量子メモリまだ?
216名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:37:06.12 ID:nJyup+OM0
あの浮上に失敗したという
217名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:46:19.47 ID:9AvV+j220
またエルピーダに追い風が…

投資協定:日本と台湾が調印
http://mainichi.jp/life/today/news/20110923ddm008020074000c.html

日本と台湾が投資協定調印
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210923006.html
218名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:49:57.31 ID:arWk2C4a0
メモリ関係の中の人だけど、
サムソンのメーカー対応は、ウンコ
図体でかいだけ。
219名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:57:01.23 ID:0sPw//hM0
技術が良くても営業と経営がお猿さん。

こんな処まで母体の日本電気そっくり。
伝統かW
220名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:02:05.28 ID:9AvV+j220
>>206
完全に分離して別会社だよ。
221名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:09:08.13 ID:QMZwR0Rp0
社長は日体大の出身
222名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:13:08.14 ID:apfijnAiO
>>218
知らなくても想像出来る事をわざわざ言わなくていいです
223名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:15:56.59 ID:2LP8LuWq0
製造装置を自前で作らないと、すぐ同じ機材を揃えられてパクられるだけだよ。
224名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:17:22.49 ID:GKCUJB020
>>201
まじかー
おれの2年前NECノートは
micronとseagateだった
225名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:00:30.83 ID:jcw8D/au0
すげーーなエルピダ!!
ついに4GBのメモリ開発か
時代は変わったなぁ
226名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:25:43.25 ID:UFRRU/Gy0
最初のワンチップ・マイコン
床に赤フィルム拡げて、カッターナイフで
修正していたなぁ・・・
227名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 18:19:16.61 ID:jFWB6mZj0
228名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:44:59.59 ID:abvUuGFa0
>>200
小松みたいに自分ですでにやってる会社はあるよ

229名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 00:10:18.06 ID:74xhMN330
エルピーダ頑張れ!
230名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 00:15:46.34 ID:ro0mavY00
モスピーダの可変プラモに接着剤ぶちまけてダメにしたのは悪い思い出
231名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 00:17:30.98 ID:MMVnbC8e0
こんなもの品質が悪そうだからまだまだサムスンが上

232名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 00:26:35.95 ID:KWCw0U5S0
>>231
白丁が日本語を使うなよ
233名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 00:29:11.62 ID:KWCw0U5S0
国立大学は無償にすべきだね
234名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 00:31:06.40 ID:zRBZd3yn0
ダイチェックかけると必ず欠損が出るサムソンと同列にするなボケェ!
235名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 03:49:22.03 ID:pyeL/3we0
>>23
エルピーダ高いよなぁ…
以前、通販で買ったキングストンのメモリがHynixチップだったのにキレて、アークでエルピーダ指名買いしたけど。
236名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 04:21:45.52 ID:L5KC6z7Y0
>>231
さっさとパクリフォン持って祖国に帰れやボケ!
237名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 04:42:23.29 ID:YZsA2x400
>>113
詐欺だよなぁ
238名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 05:30:21.39 ID:ZlAvzPhz0
でも、日本国内から製造拠点を撤退して台湾企業になっちゃったんだろw
239名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:27:25.81 ID:uS1ngUEp0
おまえらの目の前のディスプレイも中身ほとんどサムスンなわけだぎゃwww
そんなに嫌いなら叩き割ってみろよ
240猫煎餅:2011/09/25(日) 06:29:21.22 ID:ZbUOewBd0
液晶の内部パーツがサムスン製?
241名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:40:29.56 ID:AQ5Wkny80
>>201
ネトウヨ馬鹿だろ
それを言い出したら買える物なくなるわ
242名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:44:10.65 ID:GYbs3bEF0
>>181
昔なら親契約会社から他社に乗り換えれば裏切り者扱いで業界から干されたが、今は韓国相手に商売するほうが日本相手よりも儲かるから、裏切り者扱い所か同業者扱いで仲良しこよし。
でも韓国が崩壊を始めた現在、その後どうなるか裏切り者企業の行末は真暗ですな、反動が楽しみですわ。
243名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:55:28.59 ID:68kStQUR0
>>239
BENQもキムチ製なの?
244名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 18:36:03.15 ID:0ppkhd3P0
>>243
十中八九SamsungかLGかAUOだよ
245名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 19:18:24.83 ID:lMSlAjlf0
>>242
そういう業者について一挙に2chで引き受けて情報のまとめ機関を作りたいが
団結力なさそうだからな
246名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 20:33:08.96 ID:+uLnxmyq0
>>244
台湾だからAUOかな
サムチョンだったら叩き割ろうww
247名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 20:35:59.19 ID:KJjHwYha0
>>239
ギラツブIPSだから普通にLGパネルだわ。
248名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:07:30.80 ID:41mt6/Xj0
すごいね
249名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:17:20.15 ID:nGCUKwIA0
>>198
半導体製造消耗品屋だけど
最高品質のものを最低な価格で出さないと売れないから、もうボロボロ
450mm対応しなきゃ300mm用も買わないよとか平気で言うが、開発支援とかなんもねぇ
250名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:24:14.40 ID:ZSPU9Cbm0
>>249
ウォンが安くなればチキンレース開始の合図だから。
251名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:27:58.06 ID:HSarJ5zYO
25nmで作るのはいいが
25nmのパーティクル測れるマシンはないんだから
歩留まりむっちゃ下がるぞ
量産はまだ先だろ
252名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:29:22.44 ID:618rYc7HP
さよならが最後の優しさだなんて
二人とも生まれる時代を間違えたのさ
253名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:54:56.62 ID:L5KC6z7Y0
頑張れ日の丸半導体エルピーダメモリ
         ◯                  _____
        //           ____/       \_________
        // |\_____/                     /
       // │                              /
       // │                             (
      //  │            ,,,,,||||||||||||,,,            )
      //  │         ,,,|||||||||||||||||||||||||          /
     //   │        ,,|||||||||||||||||||||||||||||||||         /
     //   /       |||||||||||||||||||||||||||||||||||||        /
    //   /       ,,|||||||||||||||||||||||||||||||||||"       /
    //   /      ||||||||||||||||||||||||||||||||||||"        │
   //   /       ||||||||||||||||||||||||||||||||"         /
   //  /         ||||||||||||||||||||||||||||"          /
  // /           ""|||||||||||||||||""          (
  //<                        _____\
...//  \__            ______/         ̄
//       \________/
/
254名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:15:39.71 ID:ZGvM7p+i0
255名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:18:41.51 ID:xe8Z9bNU0
エルピーダといえばインサイダー取引疑惑。
256名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:41:26.08 ID:mv8oTpSg0
サムスングはどうせ出来ます詐欺だろ
2度とカワネエ
257名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:51:35.85 ID:w14SCbe/O
地元産業のエルピーダを応援する為に4GB×2を買おうと思ったけど、台湾製しかねーな・・・orz
258名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:41:50.42 ID:IntrJrLX0
>>250
これ以上、安くなったら
原材料すら輸入できなくなるだろww
259名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 04:20:07.95 ID:suq6t7i20
キムチでメモリ作るから問題ないにだ
いざとなったら相場固定するにだ
260名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 04:23:34.51 ID:G6lQ3a4N0
エルピーダメモリは世界初の25nmプロセス4GビットDDR3 SDRAMの開発を完了
9月24日(土)9時41分配信

http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20110924-09415021-scnf-industry


261名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 04:29:37.80 ID:j03oTDAw0
なんか韓国の状況みてると
サムソン・ハイニックスが勝手に自爆して
エルピさんがごっちゃんゴールしそうな勢いだな。
262名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 07:43:04.41 ID:ZGvM7p+i0
>>257
PC用メモリは台湾でしか製造されてないんじゃない?
日本で製造されてるのはモバイル用。
263名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 07:47:55.09 ID:SIXFFlYz0
今ウエハーて何cmまであるの?

まだ30cmが主流かな?
264名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 10:56:14.47 ID:j03oTDAw0
12インチ=30cmウェハが主流ですね。
40cmは装置導入コストがバカ高いのでどこも尻ごみしてます。
開発メーカもそんなに数売れるもんじゃないから開発費ペイできなそうなので尻ごみ。
265名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:25:14.92 ID:kXz58Fw50
ウチのサーバーで壊れるメモリって決まってサムスンのなんだがたまたまか?
まあ機種替えで役目終える5年は保ってくれるからいいんだけどさ
266名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 12:33:10.49 ID:nPrbCfhyO
【経済】 アップル、サムスン部品の依存度大幅に減少か〜特許訴訟の影響か、今度は日本産[09/23]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1316772785/
267名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 12:50:17.67 ID:DHTktfBk0
>>257
台湾でいいだろ。韓国製じゃなきゃおk
268名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 15:48:17.21 ID:euGSFN1O0
>>6

それモスピーダ
269名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 15:54:52.96 ID:YOzzIAZ30
主記憶装置を韓国製にするとかありえないだろ・・・
270名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 15:57:45.99 ID:D0eo9icv0
メインメモリがサムソンなんてありえない
エロ画像保存用のUSBメモリでもありえない
271名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 16:00:59.08 ID:ST4ingYyi
>>61
節子、
4Gbit=512Mbyte や
272名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 16:02:05.40 ID:bO6AazLN0
一時のまぐれで見苦しく勝ち誇り大韓への敵対意識をむき出しにするJAP
兄国への果てしなく深い劣等感を克服しまともな国として独立できるのはいつの日だろうか
273名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 16:04:26.65 ID:YOzzIAZ30
国を挙げて技術盗みまくって、日本と偽って他国でCM打つ(詳細はようつべ等で)半国営企業と
地方の一企業との比較

失笑ものだろうに
274名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 16:07:46.99 ID:ofOPhPY4O
>272
お兄ちゃん
潰れそうなのにまだそんな事ばっかり言っちゃって
早く仕事探して自立してね
275名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 16:09:20.65 ID:Fo7aBHkQ0
いきなり台湾で生産したらサムソン潰せるだろ
276名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 16:09:51.46 ID:GJzKo8/q0
昔は世界の半導体売上高の上位を日本企業が独占していた時代も
あったのになあ。20年間、糞政府が半導体産業を支援しなかったから
韓国にまで抜かれちゃったな。
土建屋にはすぐ補助金出すくせにね。
277名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 20:36:19.27 ID:cwKS7PgV0
>>258

かといってウォン防衛(ウォン買い)しようと思えば、ドル売りしなきゃならんで外貨放出。
アイゴー、輸入品への代金の当てが無くなるニダァ〜

今のところ、「まだ」ドルはあるみたいだけど、
確か先週一週間で外貨準備の1/4を溶かしちゃったんだっけ?

救われねぇ連中w
278名無しさん@12周年
民主党幹部が技術をサムに無理やり渡すよう動きそうで怖い。