【経済・技術】空気エンジン車で時速129キロ!…豊田自動織機
1 :
帰社倶楽部φ ★:
トヨタ自動車グループの豊田自動織機は、圧縮した空気を燃料に走る「空気エンジン車」の
試作車を開発し、報道陣に22日公開した。
社内サークル「夢の車工房」に所属する若手技術者が2年がかりで製作したもので、同社が製造
しているカーエアコン用コンプレッサーを改造し、空気の膨張力を動力に活用した。
ガソリンや電気は使わず、二酸化炭素(CO2)も排出しないのが特徴だ。
全長3・5メートルの1人乗り三輪車で、レーシングマシンのように寝そべった体勢で運転する。
エンジンは15馬力と非力だが、炭素繊維複合材を使った車体は100キロ・グラムと軽く、
今月9日の試験走行で、時速129キロ・メートルを記録した。
「空気エンジン車の最速記録」として、近くギネスブックに申請するという。
(2011年9月22日18時14分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110922-OYT1T01020.htm
2 :
帰社倶楽部φ ★:2011/09/22(木) 18:38:29.66 ID:???0
エア時速なんじゃね?
4 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 18:39:15.33 ID:MY70QF4G0
シュッ シュッ
シュッ シュッ
∧_∧ /⌒ヽ 良い感じ
( ´・ω・) ( ´_ゝ`)
(⊃〒⊂) _」 / 段々膨らんできました
. ヽ)〒(ノ 〃 l /l l
| | | ! ,〃 l l l |
し.|_|==' U U
トヨタ、なにかに目覚めたん(´・ω・`)
ペットボトルロケットの超強力版のようなものか
さすがトヨタ
8 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 18:40:57.89 ID:959fifEBO
加圧する運動エネルギー計算すると高いのか安いのか?
目的地まで何回空気入れればつくの??
ナニをピストンすれば圧縮されたアレが爆発的に発射される理論と一緒だな
11 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 18:41:36.54 ID:TQww3jU40
エア燃料
12 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 18:41:38.40 ID:Q4T+meKc0
実用化しないと意味がない
13 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 18:42:39.50 ID:vcgg2qePO
ぶつかったら死にそう
観光用バスで実用化してる国はあるんだよ。
排ガス出しちゃだめなところだって走れる。
そのバス、魚雷級のエアタンクだったがなw
>>1 >炭素繊維複合材を使った車体は100キロ・グラム
素っ裸の人間が時速130キロでぶっ飛ばされてるようなものかw
当然ブレーキもエアブレーキですよね
正直、車は時速100`出れば十だと思う。
なんで更なる高速化を目指すんだろう?
交通法規と矛盾してる事に、なんで誰も指摘しないの?
時速100km出て連続1000kmも走り
総走行距離100万kmも走れれば実用化できないのか?
19 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 18:43:22.42 ID:06Hl9IvV0
20 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 18:43:24.53 ID:+3iBMVu20
液体窒素みたいに不燃性で冷やせば液体になるのをタンクに入れて、気化するときの膨張力を使えばいいんじゃないの?
写真ないのか?
22 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 18:43:39.00 ID:LOXCc8y+0
素晴らしい!
日中韓で協同開発しよう!
23 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 18:43:43.18 ID:yKDMZIkA0
エアカーってやつか
21エモンで見たな
24 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 18:44:17.59 ID:3PHWw2xF0
凄げーー
給油無しで永久機関
早く市販してくれ
25 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 18:44:19.56 ID:Z0KA9oLG0
空気の圧縮は電気?
これ0年代初頭にフランス企業が実用化してたけど結局、性能がゴーカート並で売れなかったな。
27 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 18:44:45.09 ID:/rOdIFHU0
豊田自動織機って会社がまだ残ってんのか。
で、クルマつくるのかよw
28 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 18:44:52.21 ID:Ok4SQWt+0
カーエアコン用コンプレッサーを使うのに
ガソリンを使うわけだが
さすが豊田佐吉の末裔企業や。今後の問題は航続距離やのぉ。
まさに空気エンジンである台風に吹き飛ばされる軽量車ですね
>>25 市販のコンプレッサーでいい。
エアタンクの大きさによって距離も変わる。
小型車よりも大型車が有利かもね。
スキューバのエアタンク改造した小型自転車もあったはず。
>>15 普通の自動車だってコンパクトカーで200kg、高級車でも300kg行かないくらいだよ
なかなか液体燃料を代替するようなもんてないんだねぇ・・・
>>20 窒素を液化させるコストが非常に高い。
リッター500円。
しかも、気化するときに熱を奪うので途中から気化しずらくなる。
結局、温める必要がでてきて効率はよくない。
職場で空気な俺でも何かできそうな気がしてきた(´・ω・`)
>>10 若いうちはアメーバーの如く動き出すんじゃ無いかと心配したが、
今じゃカルピスウォーターだよ。
38 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 18:48:23.88 ID:6eB/oDD/0
事故ったら爆発するやろ
40 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 18:48:57.08 ID:SjgIED8S0
>ガソリンや電気は使わず、二酸化炭素(CO2)も排出しないのが特徴だ。
コンプレッサーも圧縮空気で動かしてるんだね^^凄いぞ豊田自動織機wwww
なんだエア車か
43 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 18:49:28.11 ID:u24NWWYfO
トヨタ自動車よりも、織幾のほうがホンダ的夢があるな
チョロQなみな発想にみな驚いたorz
エコ替えw
46 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 18:51:33.22 ID:e1KV7nSd0
空気嫁に空気自動車に次はなんだ
47 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 18:52:20.31 ID:6MDdKNgC0
>>38 世界最速とか技術者的には楽しいのだろうが
とても実用性のあるデザインとは言えねぇな
48 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 18:52:28.56 ID:Tp5zFlGd0
ニュース映像を見てガッカリだった。
49 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 18:52:30.63 ID:6xIaZGi20
空気水平対向2気筒EVか!
50 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 18:52:53.79 ID:XYE+PKsEO
圧縮した空気を燃料にはしてないだろ
動力源=燃料 なのか?
空気を圧縮するのは手動の空気入れ?
まさか電動ポンプじゃないよね?
なんだ冷走魚雷か。熱走には及ばない。
53 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 18:54:01.06 ID:/J1n/JNt0
54 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 18:54:10.30 ID:pajvsq7y0
空気を圧縮するのに電気を使うならそのまま電気自動車でいいじゃん。バカなの?
ペットボトルロケットか
>炭素繊維複合材を使った車体は100キロ・グラムと軽く、
事故ったらひどいことになりそうだな
57 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 18:54:54.81 ID:BZiPNnNp0
>>17 高速道路の登り坂でも法定速度は時速100キロだから、
平地で時速100キロ以上出せないと高速道路の登り坂で減速して渋滞が発生する。
嫁も空気嫁ですよね(´・ω・`)
59 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 18:55:07.47 ID:vergSIc70
容器=ボンベに穴が
水素自動車と同じ問題が生じるんだわな
60 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 18:55:35.43 ID:6I53MrOu0
空気を詰めるときに同等量のガソリンをつかうとか
>社内サークル「夢の車工房」
面白そう うらやましい
62 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 18:56:51.70 ID:uO3Ba55M0
そして、将来酸素不足になるんだろ
63 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 18:57:52.06 ID:KDYi9MfrO
64 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 18:58:20.29 ID:GBRC82uC0
これは自転車に使うべきだな
65 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 18:58:28.79 ID:TFXVTemb0
ミニ四駈のアニメにあったようなやつか
66 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 18:58:29.40 ID:vergSIc70
扇風機自動車なら買い、だね
圧縮空気は疑問、だな
ちなみにボンベは黒色でーす。
67 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 18:58:38.14 ID:aCDNpgNr0
これはエネルギーの収支がとか言う物じゃないんだよ
とりあえず空気のよめるエンジンに育って欲しいわ
69 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 18:59:09.11 ID:IHHGwUBW0
>ガソリンや電気は使わず、二酸化炭素(CO2)も排出しないのが特徴だ。
やってることはチョロQと同じ
70 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 18:59:32.09 ID:vL2iVO6X0
空気を圧縮するエネルギーをそのまま動力にした方がクリーンだと思うが?
71 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 18:59:52.23 ID:z3BAbLzv0
さいとう・たかをのマンガに空気デブ男爵って無かった?
73 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 18:59:56.21 ID:VXzzP3WYO
>>54 うまく併用できれば電気自動車の走行距離が延びるかもしれん
空気圧縮は原子力発電所が発電した電力だとしたら笑えない
75 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 19:00:39.85 ID:XYE+PKsEO
織機(笑)
77 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 19:01:10.46 ID:WPwjauXx0
これで酸素魚雷作れない?
78 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 19:01:14.45 ID:99oPR2h20
おならで空を飛ぶキン肉マンみたいなもん?
79 :
保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2011/09/22(木) 19:02:28.19 ID:9PNZnU7n0
15馬力って原付と比較すると結構パワーあるよな。
81 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 19:02:30.44 ID:vergSIc70
液体空気ならもっと距離が延びるよ、より怖いけど
このでっかい10円玉を後ろに挟むとウィリーもできます。
どうやって圧縮するん?
85 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 19:03:32.15 ID:ZhXL37JSO
インドのタタが売ってたような
多々あるのかね
86 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 19:03:47.04 ID:Bc3cTxCd0
これって、
ただ単に風船に車輪つけたようなもの?
それとも、空気を圧縮した時に出る熱を利用するとか?
87 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 19:04:06.90 ID:99oPR2h20
航続距離は何キロぐらい?
衝突事故したら爆発して全滅しない?
89 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 19:04:46.66 ID:AmPGEG2D0
>>56 事故っても炭素繊維とたんぱく質の塊が出来上がるだけだからそのまま燃やせばエコ
>>20 液体窒素の蒸気圧以上の圧力が得られないんじゃないか?
91 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 19:06:33.22 ID:0LJtcuQU0
ゴム動力に比べて、取るべきメリットってあるの?
>>17 「150キロ出る車で100キロ」と
「100キロしか出ない車で100キロ」では
上記のほうが安心安全だからじゃないのか?
オレが昔3000ccの車で100キロだしてたのと
今660ccの軽で80キロ出すのでは
昔の100キロのほうが安心できたからなw
エアコンのコンプレッサーってベーンポンプだよな
ただの風車で動力取り出してんのか
94 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 19:07:23.16 ID:P0vnHSUbO
ガソリン電気を使わないのはいいけど、空気を圧縮するコストを書けよ糞記事
95 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 19:07:34.72 ID:/J1n/JNt0
>>80 馬力や車重からして単車やミニカー級ならちょうどかと
ただ航続距離はまだ短いんだろうなあ・・
技術が空気になりそうだな
市販なんてありえない
97 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 19:09:07.08 ID:ZlLwf4mC0
前から入ってきた空気をその勢いを使って圧縮してボンベへ
んでボンベから出る勢いを動力源にするってことか、画期的だな
98 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 19:09:31.19 ID:KRZRrHR/O
たぶん
ダイアフラムポンプじゃないかな
100 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 19:10:19.70 ID:vergSIc70
要するに、「空気入れ」付き自動車なんです、よね
101 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 19:10:45.15 ID:CzB9RESc0
> 豊田自動織機
戦前の話かとオモタw
102 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 19:10:57.86 ID:oKFUW/Su0
空気を圧縮するのに電気が必要じゃん
馬鹿じゃないの・・・
103 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 19:11:16.09 ID:aCDNpgNr0
空気を圧縮するエネルギーが、とか恥ずかしいこと書かないように
遊んでるだけです
104 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 19:11:21.48 ID:cIH+5/2f0
これと言い光合成といい
かなりすごいと思うんだけど
株下げっぱなしよね…
105 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 19:11:35.37 ID:X4Sutxqy0
EVならバッテリに電気蓄えているけど、こっちは空気
どのみち電気を使っているんだから意味があるのかなと
106 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 19:11:57.30 ID:COjragJ20
>>95 コンプレッサーと電池を積んで
圧縮しながら走るってのは?
ブボボ(`;ω;´)バイーン
結局圧縮空気をつくる動力源については無視か。
ゼンマイじかけと変わらない
109 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 19:13:01.42 ID:it9MlHlK0
屁ぇ〜
それだと航跡が出来て、発見され回避されてしまう。
酸素魚雷を使え。
事故ったら大爆発だな
112 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 19:13:45.19 ID:hRCJ/N5h0
下らないね、ガソリンエンジンで
OKなのにエコや大気汚染を理由に
お遊びしてるだけだろ。
113 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 19:13:59.53 ID:zTdope8WO
軽量化にCFRP使ってるからなあ
114 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 19:14:12.89 ID:wJ/z01Mg0
中国で生産するのですね。地獄絵図が目に浮かびます。
せっかくだからそれで動くフォークリフト開発すればいいのに。
フォークならあそこ技術持ってるだろ。
・・・と思ったけどフォークは電動があったか。
116 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 19:15:20.47 ID:BqfuwfGp0
実用化がどうのじゃなくて、教育的な意味合いが大きいのかな?
水も溜まるしな。エコtpサバイバルにいけるかも知れん・・。問題はコンプレッサーを
回す内燃機関やモーターだな
>>27 >>101 実はトヨタフォークリフトを作ってるのはこの会社。
実用化第1号はフォークリフトだったりしてw
中国が真似して爆発
120 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 19:17:37.26 ID:AbjEoxWn0
あのガソリンスタンドにある、ステンレスの玉だろ
「お客さん、タイヤの空気圧見ておきますね」
つってプシューってやるやつ
121 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 19:17:47.37 ID:h/wkIydG0
そりゃぁミシンを片手間で作れる会社だもん。そんなのへなちょこさいさいなんじゃね?
また商品化するつもりの無いもの作ってるのか
124 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 19:18:28.43 ID:hRCJ/N5h0
石油燃料の生産が少なく成れば
貧乏人は車に乗れなく成る事で
大気汚染は減少するよ。
子供の頃流行ったアレか @36歳
126 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 19:22:44.23 ID:0LJtcuQU0
127 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/22(木) 19:23:50.04 ID:OD083zNF0
事故起こしたらタンク破裂して大惨事?
こんなものより一刻も早くスターリングエンジンを実用化すべき。
ガソリンエンジンの一気筒をこれにして、排気圧と水噴射で動かせば少しは効率が良くなるのでは?
131 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/22(木) 19:26:34.77 ID:OD083zNF0
HVのモーターアシストやめてこれにすりゃいいじゃん。
そうだ!
空気の力で急加速するジェットコースターを作ればいい(・∀・)
メンテが大変そうだな
134 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 19:30:39.37 ID:DX/A8EWhO
空気の力で出来た嫁じゃないのか…
135 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 19:33:16.33 ID:/J1n/JNt0
136 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 19:33:19.36 ID:NeyQKyfu0
>>32 君の言うコンパクトカーってどんなの?
軽自動車でも1t近い重量あるんだけど。
>>1 走る段階ではガソリンも電気も使わないんだろうけどさ...
空気圧縮するのに使ったエネルギーは、どこから持って来たのよw
138 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 19:34:07.27 ID:OcIgzbNj0
いやいや、昔からファイアレス蒸気機関車ってのがあってだな
電気充電するのにどんくらい時間かかるのよ。
リチウムバッテリーの値段はいくらよ。
エアタンク搭載するだけで動力になるって言うんだから面白いじゃねーか。
しかも自転車屋があれば動力補填できるんだろ。
たたいてるやつばかだねー
走行中も口で空気を入れて圧搾空気を作り足せるようにしたらどうかね。
嫁にも手伝わせるわ。
いちいちタンクに空気詰めるの面倒いから、水を火で沸かして蒸気の圧力使うようにしたらいいんでないの?
その水を補充するのもめんどくさいのよね。
蒸気機関車なんか起動するのも時間かかる。
143 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 19:38:21.06 ID:/J1n/JNt0
>>139 デモとしての自動車であって車両に用途に限定される理由はないもんね
144 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 19:40:48.11 ID:yzronUOy0
昔そんなおもちゃあったね
空気圧縮して水蒸気が出るかなんかして動力になるやつ
今なら便利な空気入れ付属!
車にとは言わないが火力発電所の廃熱や地熱発電所や貨物列車の動力なんかに
はスターリングエンジンがオヌヌメだと思う。
>>1 確か昔からスイスとかで
普通に売ってるだろ
そんな事よりも毎年数件起きてる死亡事故をなんとかせーよ。
毎年、毎年織機の死亡事故聞いてるよ。
150 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 19:46:16.64 ID:8+Wrx+VUQ
確かタタ自動車も市販レベルで作ってた気が。
トヨタのがどれくらい性能が勝るのか知りたいな。
151 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 19:46:35.10 ID:5Rs7ZDKyO
でも中国で生産すると空気タンク大爆発
152 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 19:51:24.92 ID:wLY2BoXX0
>>4 38 : 名前をあたえないでください : 2011/09/19(月) 12:00:24.93 ID:Bv9+fa4n [1回発言]
富士山が申しますに、
鎮座するのに足がシビれて9月17日に足を組み替えましたので、
あと1週間ほどで、関東が震度3〜にゆれると思いますよ・・・
/⌒ヽ
/ ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
| /
| /| |
// | |
U .U
圧縮空気ボンベか。エネルギー密度低そう。
鉄道では昔から圧縮空気で動く無火機関車というのがあったな
155 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 19:58:34.34 ID:SCCmmKaU0
>>17 PC環境で言えば最低スペックでいいかと言ったらそうでもない
ギリギリ再生できてカクカクより
推奨スペック以上でヌルヌルのほうがいい人のほうが多い
156 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 20:03:11.45 ID:a7ATnNpY0
自転車屋で
「ちょっと空気入れさせてー」
っていうと、
「いいよー」
って大体言ってくれるからそれでいいんじゃ?
157 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 20:03:20.54 ID:1XRfmAPn0
でもこのエンジン超五月蝿いんじゃないの?
改良して静になったのか?
ペットボトルロケットにタイヤ付けたようなもの?
159 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 20:06:46.20 ID:JBb994QO0
おお、これなら空気の薄い月面も
高速で移動できる!
160 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 20:06:59.40 ID:+9onwaRrO
俺の大好きだった一昔前のホンダみたいにチャレンジ&ドリームあっていいな♪今のホンダは団塊が支払いした団塊の退職金目当ての会社にしか思えん!ホンダのリッターマシン乗ってるが次はヤマハかアプリリアに乗り換える!今のホンダはドリームの資格なし!本田団塊で十分!
空気よめよ
162 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 20:10:29.25 ID:38h5jBluO
よく分からんけど、なんか楽しいw
色々考えるなー
これで5馬力くらいの原付が出たら面白いな。
航続距離5キロくらいで。
空欠時の緊急用空気入れ付き。
押していったほうが早いって言わないでね。
165 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 20:16:38.89 ID:TYnAbQ800
結局、エアカーって発売されたのか、出る出る詐欺かあれ
将来的には自転車の空気入れで空気を補充できてこのレベルまでくれば・・・
燃料要らずかよ!
早く実用化を
昔の魚雷みたいなのか
ちょっくらメントスコーラエンジンの特許取って来るわ
ぶつかったりしたら大爆発すんじゃね?
171 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 20:23:42.99 ID:kj/u0BvM0
走らせなくてもそのシステムで発電すらいいんじゃないか?
しくみがわからん。
だいたい液体酸素が気化した圧力で走るようなもの?
173 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 20:29:25.42 ID:7VUjrL9L0
>>17 もともと日本には時速80km出すのもやっとな車しかなかったから
制限速度を適当に切りのいいところで100kmにしたが
世界的な平均的高速道路の制限速度は120km〜130km程度
100kmしかでないような車にすると輸出もできない
走るんじゃない。止めることを考えるんだ。地球が勝手に動く。
175 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 20:33:07.38 ID:vergSIc70
日産、三菱自…何故かほくそ笑む、もっとやれと激励の声も
トヨタ…大丈夫か、と心配の声がしきりに
176 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 20:33:19.98 ID:CMJcH0RS0
俺のバイクに取り付けできないかな。
超加速様に使いたい。
178 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 20:35:34.86 ID:Gh7N7zui0
チョロQみたいなもんだろ
179 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 20:35:54.18 ID:bZ8Y+V/D0
おまえらの空気嫁も、エンジンになるのか
181 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 20:37:51.75 ID:9Y0ywdiq0
ハイブリッドでガソリンエンジンと組みわせがいいよ
第一と第2気筒で通常のガソリン爆発で振動のバランシングをやり
第三気筒は爆発させないで空気を圧縮する機能だけ
加速と登り坂は圧縮空気エンジンでアシスト
これだと重たいバッテリーは必要なくなる
何ccの空気を圧縮したんだろうな。
183 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 20:40:34.22 ID:zTdope8WO
>>181 最初の2気筒でインペラー回したが早いだろ
>>92 6年式のノンターボのヴィヴィオで初めて高速で100km/h出した時は、余りに必死なエンジン音に不安を覚えたが、
今時の軽自動車で80km/h程度を出すのに何の不安があるのかさっぱり分からん。知ったかぶりが過ぎるな。
185 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 20:42:39.56 ID:eSQUc6Pm0
パァン
186 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 20:43:39.88 ID:VTYFVj370
これで原付二輪車を作れば、原動機の制限の法律に縛られる心配がなさそうだな。
187 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 20:44:59.57 ID:Q07G/RpP0
自動車産業終わるからこんなの一部の公用車とかにしか使われないだろ
188 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 20:46:42.79 ID:n9eT4Ay4O
ふぅぅぅ i~
>>181 それいいわ、ディーゼルにして圧縮空気過給にも使えば
さらに良さそう。
190 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 20:51:07.71 ID:kye9snzEO
風船膨らませてお尻からプシューと飛ばすの?
空気エンジンの原理
191 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 20:51:59.86 ID:MfZ0k/ZV0
どこかオ−ストラリヤかの会社が走らせてるの見たぞ
タンク空になるとコンプレツサ−で入れないと走れない
単に圧縮した空気でタ−ビン回すだけだろう
発電にも使えるだろ。
夜の余剰電力で圧縮し続けて、昼に開放。
193 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 20:54:40.76 ID:4hedo2ko0
いっそゼンマイで回生ブレーキ作ったら?
194 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 20:55:06.44 ID:vprzB/nY0
これは記者がバカ。話題記事と技術記事を勘違いしている。この新聞社のレベルが知れるね。
195 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 20:55:29.73 ID:T/JfPBor0
走る動力で空気を圧縮できれば、永遠に走れる?
せんずりトヨタ
圧縮空気の代わりに液体ヘリウムのボンベを積めば
超伝導素子を乗せられる。
これでモーターを回せば
こち亀の両さんが自転車の空気ポンプで動く空気二輪車作ってたな
199 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 20:59:25.38 ID:n4+ZKSE80
>>184 もっと古いビビオのMTにちょうど1年乗ってるけど、いまだに120キロとか出ると怖い
だが、それがいい
200 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 20:59:27.89 ID:eNyLK9YA0
フランスのMDIという企業がエアカーを開発している
MDIは開発が主体で自動車メーカーに技術をライセンスすることを目指してるらしい
実際にインドのタタが生産すると表明したが今のところ動きがない
トヨタのがどんなもんだか知らないが
こっちのほうが出来が良さそうだ
開発者も元F1のエンジニアだし
http://www.mdi.lu/
201 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 20:59:35.84 ID:bMleBdbF0
炭素繊維なんてまだまだ糞たけえだろう。
この木なんの木で筆頭になってる会社だっけ
佐吉さんの威光は引き継がれてるってことなのかな
>>17 それは法律の方が現実に則してないな
今の実情にあわせるなら150くらいだろう
204 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 21:02:04.66 ID:vergSIc70
先発EVの日産、三菱自の声…もっと極めてほしい、大変革命的である
後発トヨタ…情けない、恥だ!
との声もあり。
205 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 21:02:31.76 ID:YbR0TqyI0
どうやって空気を圧縮してるんでしょうか?
高いっちゃ高いけど、ロードバイクなんかもう殆どカーボンだよ。
未だに試作ってどんだけお花畑やねんw
以下パーマン禁止、て書こうと思ったが、
あいつらは時速119キロだったナリ
>>38 これくらいの細さならバイクに使えそうな気もせんでもない
加圧すんのに大量の電気使っといてクリーンとかエコとか言うな
211 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 21:12:17.66 ID:r9TZ9cVQ0
>>201 東レが得意の炭素繊維で車体を作った電気自動車は制作費3億円とか言ってたなw
空気を圧縮する時にCO2出したら意味ないわな。
213 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 21:14:45.99 ID:a7ATnNpY0
乗員が足こぎペダルをこいで空気圧縮とか オプションで
>>212 ハイブリッドに言えって
世の中そんなもん。
クリーンとされる原発だって、ウラン鉱石を採掘する重機、輸送を考慮すりゃクリーンとか言えないだろ。
回生ブレーキみたいに減速時にコンプレッサー回してタンクに空気詰めれば距離伸びるな
さすが 豊田佐吉
これ、空気感タンクが500気圧ぐらいに耐えられるぐらいでないと実用性がない。500気圧に耐えられるタンクは作れるけど重過ぎるというジレンマがある。
218 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 21:35:54.95 ID:bMleBdbF0
>>211 炭素繊維が鋼材のコストパフォーマンスに勝てる日など
永久にこないだろうな。
圧縮する動力は電気?
空気にしたほうがこうりつがいいの?
220 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 21:52:49.19 ID:0jMxtqDZ0
これもし爆発したらソニックブームで風景が歪んで見えるでしょ
222 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 22:26:01.07 ID:k5WyWx/M0
適当に説明すると蒸気機関の蒸気の代わりに圧縮空気を使えば回転運動を得られるわけだろ?
223 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 22:32:05.50 ID:dC82dfAe0
これが実用化にならないことくらい、現場はもちろんトップは知っている。
ただ、マスコミがこのように記事を載せると知っているからやっている。
イメージ戦略のため。
普通なら、圧搾空気を作る大元のエネルギーは何か?
この車と似たようなガソリンや天然ガス等の内燃機関とではどちら効率がいいのか?
素材も含めたトータルエネルギーはどれ位なのか?
詳細に書くよ。
ソーラーパネルや原発みたいなもんだ。
224 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 22:34:50.84 ID:MVdigEKZ0
新記録はすごいけど、エネ効率は良いものじゃないよ。
225 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 22:48:51.43 ID:vgDltBC50
_
/,.ァ、\
( ノo o ) ) 空
)ヽ ◎/(. 気
(/.(・)(・)\ 嫁
(/| x |\)
//\\
(/ \)
織機さん
ぶつけたら風船みたいに飛んでゆくのか?
ただの部活かよ
>社内サークル「夢の車工房」に所属する若手技術者が
229 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 23:10:29.94 ID:GKr1hKjW0
230 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 23:12:29.29 ID:Efo6gJEc0
>158
おまえエアエンジンのおもちゃとか見たことないのか?
あと飛行機模型用とかに炭酸ガスで動かすちっちゃいエンジンとかもあったね
231 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 23:19:25.12 ID:aMsWf6/oO
232 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 23:19:31.77 ID:lM39CDHS0
衛星からヒモぶら下げて、つかんでるだけでマッハ越えなのに。
233 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 23:20:43.59 ID:nXfkXMSU0
1万メートル近い日本海溝を使って水圧を利用した大規模圧搾装置を沈める方法もある。
日本にとって新しいエネルギー源となる。
234 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 23:21:12.98 ID:qKBp6n6I0
圧縮空気エンジン→発電→蓄電→空気圧縮→以下ループ
これだとエネルギー無限だぞwww
235 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 23:23:15.37 ID:BqfuwfGp0
>>126 設計から手がけたので車の製造に関して一連の流れを掴む意味合いがありそう
実務に就けば一部分にしか携われないだろうしさ
>>229 豊田自動織機のほうは軍需屋。
民間の自動車ってよりも自衛隊の特殊車両を生業としている。
237 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 23:31:01.31 ID:QURdaSNf0
>>89 >>90 昔アメリカかなんかで実用化した人がいるらしいよ。
液体窒素が気化するときの膨張率は大きいから充分実用に耐えうる。
問題は、利権がからんで、抹殺されかねないってことだろうな。
うまく利権をすり抜けて現代ある技術に隠れるようにすべりこませて
あんまり、目立たないように実用化していって気づいたら広まってた
って感じに出来ればいいんだけどね。
>>39 圧縮された空気
ガソリン
軽油
水素(燃料電池)
どれが一番危険なのかな
まぁ、タンク破損が原因だとしたら、
圧縮された空気はちょっとの亀裂で破裂するから
漏れる→引火のプロセス必要としない分、危険といえるかも試練
239 :
名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 23:54:20.70 ID:Eb+g3g+90
トヨタってベットを作ってなかった、あと日産もベット作っていたような
ホテルや病院で使うようなスチール製のフレームのヤツ。
>>238 軽油以外は相当危ない
巨大圧力容器に夜間電力で空気をためて昼に発電に使うとかできそうだけど
効率もコストも安全性でも問題多そうだな
242 :
名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:09:28.66 ID:3cyp2KAK0
空気エンジン・・・・
これ、液体窒素と液体酸素を 8対2 の割合で混ぜた液体って事 ?
243 :
名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:12:04.42 ID:Kdj3rNdbO
開発者は、獅子十六博士?
244 :
名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:18:06.38 ID:j5wkFelK0
動画ないの?
音が聞きたい
>>238 水素が一番危ない。スタンドを含めると
タンクも非常に特殊で高価。
しかもそんなに航続距離がないという・・・
|┃三 _________
|┃ /
|┃ ≡ .∧_∧ < チョッパリ!やっぱりイイ話があるニダ!
____.|ミ\_.< `∀´> \
|┃=__ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ≡ ) 人 \ ガラ
247 :
名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:51:31.69 ID:a6TOuXbu0
ヨーロッパじゃあ空気自動車が既に実用化されてますがな
248 :
名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:07:17.46 ID:NynwCgD60
臨界半径一歩前まで圧縮すれば
すごいとおもう
>炭素繊維複合材を使った車体は100キロ・グラムと軽く
で、形状はソーラーカーなんかみたいなアレだろ
結局、この車体が重要なんだろ
あとは単に馬力の問題
アホ草
250 :
名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:25:19.10 ID:cm8KEkj8P
他のメーカーがもっと現実的なもんをせっせと開発中な訳だが
今ごろになって車重100キロのオモチャで速度記録出したのギネス申請だのとハシャいじゃって、
何やってんだかな
しかし本当に仕事をしたのはコンプレッサーではないだろうか?
252 :
名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:34:06.03 ID:+Iy5EHhd0
建設中のトンネル内や地下倉庫など、排ガス出せない場所にいいかもね。
バッテリーフォークの代わりに使うの。
やってる事はゼンマイと大差無いんだよな
メタンとかをさ、空気エンジンの仕掛けでタービン回して
その後に燃焼したらもっと凄いんじゃないか?
アシモの背中に空気ボンベ背負わせて圧縮空気で走らせたい
かなりの軽量化と高速化が見込まれる
258 :
名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 03:30:09.32 ID:8V2A3pKW0
>>219 エネルギーを持ち運ぶための重量の問題だな
バッテリーよりタンクの方が重量に対する効率がよいからタンクなんだろう
バッテリーが劇的にかるくなりゃ、タンクは廃れる。それだけの話
もっと効率のいいエネルギーを溜め「何か」が出来れば、次はそっちに流れる
259 :
名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 03:36:48.26 ID:9TH3uBNQ0
豆知識
トヨタ自動車の親会社が豊田自動織機な
正直15馬力のガソリンエンジンだったら200q/h程度はだせるんじゃないか?
トヨタの存在が空気
262 :
名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 04:11:14.88 ID:XbQj5ul90
織機本社周辺地域では
自殺、殺人、鬱などの情報が多く回ってくる。
>>54 太陽電池や風車で圧縮すればエコ(ロジー・ノミー)。
264 :
名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 04:14:20.45 ID:LMtYHU440
>>260 君は少し、車というものの知識を最低限でいいから養うべきだ
問題はスピードより航続距離じゃねーの
129キロで何メートル走れるのさ
圧縮空気の入ったタンクが爆発すると思ってる奴がいて驚きw
>>264 だって2輪だけど、カブのレーサー(9馬力)は、最高速度130q/hだし、
50ccレーサー(13馬力)で、150km/hオーバーなんだから、
15馬力で100kgの車体で129q/hってショボクね?
単純な最高速仕様なら200q/h程度はだせるんじゃね?
乗るのは嫌だけどさ。
268 :
名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 04:50:39.19 ID:6CkfPAa00
走りながら空気を取り込めないのか
>>252 バッテリーフォーク排ガス出ねえからそのままで良いんじゃね。
270 :
名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 05:02:56.68 ID:EsU+2ybV0
燃料補給はタイヤに空気入れるようなもんだから、プシューって
手軽にできるところがよさげ。
エア切れになっても空気入れ手動で入れられるので
非常時に有利?
公道走る場合は、暖冷房機能は無理なので、窓ガラス曇りそう
ライト、ウインカー、ブレーキランプも電気必要
> レーシングマシンのように寝そべった体勢で運転する。
サイバーフォーミュラww
272 :
名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 05:47:35.96 ID:oX5l/ylE0
へコカー
10分も走れないだろうな
274 :
名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 05:58:28.69 ID:wJxKM+f90
スタンドで空気入れて貰えますか
275 :
名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 06:01:42.67 ID:vpfNfNZP0
スピードより持久力だろ
電気自動車を押しのけるくらいのもの作ってみろ
276 :
名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 06:03:01.67 ID:0xy7FmFl0
とうぜんスピードは おまいらの体重で決まる ピザには高速は無理だな
>>270 手で入れられるのは自転車のタイヤ程度だぞ
自動車のタイヤですらもう人力では無理
278 :
名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 06:31:30.93 ID:utjS0j+q0
空気を圧縮するときに内燃機関を使うらしい。
つまり、今までと同じこと。
279 :
名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 06:34:23.19 ID:RdTXCi2V0
奥田がいなくなってからトヨタ覚醒したのか?
280 :
名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 06:41:22.54 ID:9W6TZuLI0
ついに、おならジェットが実用化される時が来た
カイロン5
バッテリーと空気タンクの寿命
どっちが長いん?
284 :
名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 06:57:21.58 ID:q4ihy1QXO
役にたつのか?
問題は空気を圧縮する動力は何かってことだ。
287 :
名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 07:22:10.80 ID:fOF7AN8T0
288 :
名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 07:23:22.91 ID:AA6fixek0
電池はほおっておくと電気が無くなるけど、たぶん圧縮空気は保存が効くことが
利点になるのか?
何かの非常用として使えるのか?
289 :
名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 07:31:36.72 ID:AA6fixek0
>カーエアコン用コンプレッサーを改造し、空気の膨張力を動力に活用した。
>ガソリンや電気は使わず、二酸化炭素(CO2)も排出しないのが特徴だ。
「コンプレッサーを改造し」、「ガソリンや電気は使わず」?
タンクの圧縮の力が動力源なの?なんか理解できない?
290 :
名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 07:33:53.54 ID:l54taLxbO
>>1 空気を圧縮して貯めるのにCO2出るじゃん。
まさか人力?
ガソリン車だって燃料を燃やして膨張させた圧力を使ってるんだから動力を生む機構としては
似たようなもんだよ
292 :
名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 07:36:53.24 ID:XUndlZkY0
>>51 電動ポンプでチャージしてるだろうな。
「排ガスが出ない」が良いのでしょう。
294 :
名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 07:38:48.85 ID:wl7UwZGwO
世界のトヨタ
295 :
名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 07:39:54.15 ID:9BnECLyqO
これだと転がるタイヤで電気起こせば延々と走れそうだな
最初は坂道発進が必要だが
信号等でアウトだからやっぱり起動電源はいるな
296 :
名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 07:41:22.31 ID:ROfKRrZu0
圧縮空気を作るのは電気かなにかの動力で作動するコンプレッサー
だよね?ということはその電気を作るときに燃料を使用するし
二酸化炭素も発生させるよね?
もしも本当に何も使わない、または1回圧縮空気を充填させる
だけで一生動き続ける永久機関ならものすごい発明だけど・・・
297 :
名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 07:46:47.49 ID:AA6fixek0
非常用発電機なら使えるか?
たしか家の中で発電機使って中毒氏した事件があったから
これなら心配ない。
空気を圧縮するのに二酸化炭素出すだろJK
誤解を招くような馬鹿な記事書くのいいかげんにしろよ
>>17 スピードを出したいというより、加速性能を高めたいんだろ。
時速90`を瞬時に100`まで加速できるようなパワーは、
最高速度で言えばはるかに高い速度まで達するってだけで。
おっしゃるように、乗用車に速度制限装置をつけないのはおかしいと思うけどね。
300 :
名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 07:52:50.78 ID:KldvIfd10
でっかいチョロQ
>>256 夢のような車ですが、実はボンベに空気を詰める際に電気が必要なうえ、
現状では「その電気で直接モーターを回したほうが効率がいい」とのことで、
実用化にはまだ時間がかかりそうです。
やっぱりなw
302 :
名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 07:53:39.35 ID:XKVsd7dwO
全社をあげてフライホイール詐欺ですか
303 :
名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 07:55:19.63 ID:aY5++HiI0
潤滑油も必要なんだろうけど環境負荷は少ないのかね
304 :
名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 08:02:40.68 ID:K5aYlzZz0
>>35 液体窒素なんて激安だが? 今伝票がないので正確にはわからんが、まとめ買いしたらリッター100円くらいだぜ
現状ではオモチャ(チョロQ)以下だが、
液化するまで空気を超圧縮したら
なにかが見えてくるかもしれん。
しかし効率は悪そう。
306 :
名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 08:05:29.11 ID:JTbGLIuS0
>ガソリンや電気は使わず、
フットポンプでも使ったのか?
ちゅうごくがこっちをみている
>>1 コンプレッサーを駆動させる燃料はなんなんだ?
トヨタお得意のバッテリーか?やっぱり原子力カーが一番だな。
309 :
名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 08:09:32.00 ID:Aa1y0Ar60
空気エンジン
シュッ シュッ シュッ
シュッ シュッ _
∧_∧ /,.ァ、\
<丶`∀´> ( ノo o ) )
(⊃〒⊂) _ )ヽ ◎/(.
. ヽ)〒(ノ 〃(/.(・)(・)\ .
| 〒 ! ,〃(/| x |\) .
し.|_|==' //\\
. (/ \)
310 :
名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 08:11:02.66 ID:zunEhKNA0
ま〜察してやれ
特許と言わず ギネスだぞ・・
真に受けるな
ドラッグレースもどきをやって遊んでる分には楽しいんでないかい?
俺にはペットボトルロケットの変形型ぐらいにしか思わん
空気嫁みたいなもん?
313 :
名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 08:29:06.18 ID:Mx403T6/0
ギネスが妬ましい方々ご苦労さまです
314 :
名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 08:38:27.58 ID:KSg3PL+H0
他のメーカーがもっと現実的なもんをとっくに作ってんのに、こんな玩具みたいなもんで何を今更って感じだ
実用ではカタログスペックが出なくて当たり前な「トヨタ馬力」で知られる企業だけに、見栄張ってメチャクチャ体重軽い奴に運転させたろw
カルディナとかいう商業車で、ニュルのラップタイムねつ造したメーカー
316 :
名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 09:00:52.79 ID:8AZYi48Di
>>256 空気鉄砲を使って車を動かしているようなものか
つまんね
317 :
名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 09:18:12.37 ID:UHB3GLS00
>>301電気自動車も同じだろう、バッテリーに充電するには発電所からの
電気を使っている。
>>32 お前が免許持ってないってことと、文系だということはよく分かったよ。
いいから無理せずROMっとけよな、な?www
319 :
名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 09:42:25.08 ID:dM/y9VBj0
油圧モーターっていう流体モーターがあるじゃん。
まぁ油は圧縮できないから、その都度圧をかけないといけないけど
気体なら圧縮できるから、少しはボンベに貯めておけるくらいのもんだな。
それにこの圧縮空気を用いたモーターは、確か研磨機かなんかでも数万で売ってる。
結構コンプレッサーがあると便利なもんだが
圧縮空気を使ったモーターやリベット打ち機なんかは前世紀からある古い技術のはず。
時速129kmは凄いからもしれないけど、
まぁペットボトルロケットも初速はそのくらいあるんじゃないかとも思うから微妙だな。
320 :
名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 09:44:50.77 ID:99yAJdkd0
斜板式のピストンポンプなのか、スクロール式ポンプなのか
ちょっと気になる
空気嫁の時代が来るのか?
エアピストン?
リカンベントならそれくらい出てもおかしくはないだろ
これ世界初じゃないよ。
空気エンジン車はすでに中国人だかが作った。
インドじゃね
327 :
名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 10:29:47.01 ID:tSb39e550
風速129mの扇風機をイメージした
爆発しそうだけど、大丈夫なのか?
衝突事故時の現象は?
要するに超小型軽量車体と15馬力エンジンで129キロ出たって話だろ
空気エンジン自体は15馬力しか出てないんだから
実用車につけて100キロなんて夢のまた夢
スターリングエンジンを組み合わせれば面白い事になりそうだ
この不景気に実用性皆無の遊びをやらせてくれる会社はやっぱり魅力的だわな
>>333 今の所は実用性皆無かも知れんがいずれ何かの技術と組み合わさって役に立つかも知れんぞ?
気球も飛行機も作られた当時は「こんな物が何の役に立つんだ?」と新聞記者に尋ねられたけど「お前は生まれたばかりの赤ん坊が何の役に立つかご存知ですか(無限の可能性があるんだよ)」と答えた故事がある。
>>334 しかし織機には役に立たんよ、まぁ豊田だけにTOYOTAなんだろうけど
>>335 規模によるけど安全にエネルギー溜められるんじゃないか
コンプレッサあればそれで充填して小さい荷車走らせたりできるかも
337 :
名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 14:09:00.55 ID:H/lXwIc/0
空気ボンベに蓄えられるエネルギーを計算したいんだけど、気体の等温変化における仕事
W=nRTln(V'/V)
を使えばいいんだろうか。
試みに一般的な7m³ボンベ、150気圧充填で計算してみると(面倒くさいので温度は0℃)、
7000/22.4*8.31*273*ln(150)=3.5[MJ]
レギュラーガソリンの発熱量が34.5MJ/Lらしいので、
わずかガソリン100mL分のエネルギーしか蓄えられないことになるね。
339 :
名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 14:24:00.76 ID:YeGn3G2q0
補足
7m³ボンベの容積は47Lなので、エネルギー密度で言うとガソリンの470分の1になる。
水素の反応でメインの動力を回しつつ
圧力解放の力を利用して充電するとか、そういう用途だよね
342 :
名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 14:28:17.74 ID:osO7+dMR0
原付で200Km/h出すほうが凄そう
343 :
名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 14:34:11.49 ID:XzIuC7ft0
昔SFマガジンの短編小説の中で空気エンジンの自動車が出てきた。
超古代の地球には猿人の文明があって、猿人は海の波力を使って
空気を圧縮しボンベに詰め、そのボンベを動力源にして自動車を走らせていた。
ちなみにその小説のラストでは、大地殻変動で滅亡を免れた猿人が、
放射能の影響で突然変異を起こし脱毛して、凶暴な性格の人間に進化した。
345 :
名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 14:34:42.24 ID:FggmyUkS0
>>342 半世紀前に170kmなら超えたんでいま本気でやったら普通にできるかも
>>1 …ん?その空気を圧縮させる(コンプレッサーの)動力は何になるんだ?
コンプレッサーの圧縮機自体が相当熱を持つと思うが
冷却は何になるんだろう?普通のエンジンみたいにオイル循環?
348 :
名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 14:45:15.60 ID:DMrkGcnG0
歯医者のキィイィイィーンて歯を削るドリル、あれって圧縮空気で回っている。
あれを巨大化すると車になるのか。
349 :
名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 14:49:36.65 ID:bRQzd+zcO
アルファーど、とかクソファイアに使えよww DQNが喜ぶぞ
ふーん…スクロール方式か、あれだと確かに音は静かだが、
車を動かすほどの圧が出せるもんなんかな。
でも昔、高圧のスクロールコンプレッサーも見たような気もする。
なんか工場とかに据えてあるコンプレッサーをイメージした方が早そうだな。
>>27 実はトヨタの株所持率NO.1の会社。
要は持ち株会社だね。
豊田家が存続するため&買収阻止の為に残された
仮面会社みたいなもの。
352 :
アニ‐:2011/09/23(金) 14:52:09.93 ID:dVrbZ9ac0
要するに酸素ボンベと呼ばれてるやつだろ
あれは圧搾空気
昔SFマガジンの短編小説の中で空気エンジンの自動車が出てきた。
超古代の地球には猿人の文明があって、猿人は海の波力を使って
空気を圧縮しボンベに詰め、そのボンベを動力源にして自動車を走らせていた。
ちなみにその小説のラストでは、大地殻変動で滅亡を免れた猿人が、
放射能の影響で突然変異を起こし脱毛して、凶暴な性格の人間に進化した。
354 :
名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 14:56:30.74 ID:/e456lex0
>>334 他のメーカーが現実を見据えてとっくにやってることで、目立ちたがりなだけのトヨタのアホなセンデンは意味が違う
昔、こんなおもちゃあったよ。
空気入れるとワーッて走り出すやつ。
水力や風力や波力なんかを用いた直結のコンプレッサを併用できれば
充填のエネルギーはそれらで賄える可能性はあるが、
発電より効率がよくなる可能性はあるのかな
すまん、誰か教えてくれ。圧縮機を回す動力は何になるんだ?
>>16 ブレーキを踏むと空気が逆流してタンクへ戻す回生仕様にすれば
航続距離も少しは長くなるな。
当然、通常のブレーキも必須だが。
>>53 フライ・バイ・ワイヤ搭載ですね。
>>357 トヨタ織機の実験棟で見たやつは水車だった。
これ、空気充填するのに何時間かかるのって聞いたら、
六時間かなって…
360 :
名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:09:17.32 ID:PNeXE3+30
>>351 > 要は持ち株会社だね。
実業をやらずに子に当たる会社の株を100%持つのが持ち株会社です。意味が違います。
>>359 >トヨタ織機の実験棟で見たやつは水車だった
ちょw水車てwww
まあ冗談はさておき、普通に考えてコンプレッサー自体(圧縮方式、圧縮機自体)は
既存のものだと思うんだが(新しい方式が出たなら知りたい)
結局、従来のコンプレッサーだと圧縮機(エアエンド)を
回すのにモーターかエンジン使ってる訳で、それが
ずっと頭にあるからなんか想像しにくい。
これテレビで取り上げていたが
「実用化はできない」というところを
わざと外して未来の新技術であるかのように解説していた。
まぁ充填時間が長かろうが、供給スポットに大きめの
親タンクがあって、そこが常に満タンの状態であれば、
子タンクへの充填はすぐ終わるわな、それこそガソリン感覚で。
テレビでこれみてたからうろ覚えだけど書くわ。
動力は車体に積んだボンベから出た空気をさらに電気に変換してモーターを回してた。
電気エネルギーに交換したほうが現状では効率がいいんだとさ。
ボンベの数にもよるけど今回のは航続距離は3.2km程度で
現状では実用性はないねって話。
搭載する圧縮空気を作るために電気使って、それをまた動力として最終的に電気に戻す。
エコって呼べるものになるまでは時間がかかるだろうね。
366 :
名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 16:02:27.54 ID:I9Xj9HbX0
火力から直接作るか、火力発電所の余熱などを用いて圧縮空気を作れば、エネルギー効率は大幅に上昇する。
実用車として使えるくらい馬力を出すには700気圧のタンクが必要。
FCVなどと並行開発が可能。
367 :
名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 16:04:59.43 ID:DMrkGcnG0
巨大な気送管(エアーシューター)に人間を入れて超音速で運ぶ「みらいののりもの」
が出来たのかと思っていたら違ってがっかりだ。
空気を回転力に変えるエアモーターはインパクトレンチなどで既に完成している技術だから、
気送管方式よりはハードルが低いだろうが、エネルギーの効率から言ったら
全くエコではない。
要は環境汚染を発電所の周りに集約する分煙のような状態で、禁煙にはなっていない。
無論、再生可能エネルギーで発電しても設備を作る時には化石燃料を使ったエネルギーが
必須なのでやはり分煙状態。
ペットボトルとかわらんかw
369 :
名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 16:18:53.70 ID:I9Xj9HbX0
ちなみに火力から圧縮空気を作る方法は神戸製鋼がすでに開発している。
>>354 去年、デザインチャレンジ(デザインのみ)でVOLVOとGMと本田がエアエンジンでエントリーしていたよね。
次世代エコカーのレースはEVが頭2つか3つ抜けている状態だがリスクヘッジとして大手メーカーのどれかが開発に取り掛かる可能性はなくもないと思う。
>>1 ガソリンや電気は使わず
コンプレッサー動かすのに使ってるんじゃないの?
371 :
名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 16:57:24.32 ID:qnUnpy2k0
>>365 要するに蓄電池と同じわけだな。
効率は悪そうだが劣化はないな。
エアによる。
250気圧のアクアラングボンベ使ってたらただのバカ。
9.9気圧の高圧ガスに認定されないエアタンクなら神。
373 :
名無しさん@十一周年:2011/09/23(金) 17:07:13.16 ID:7dYznCOk0
応用して空気発電機開発してください。
水素エンジンが実用化大型化されて発電に使えれば大助かりなんだけど無理なんだろうな
375 :
プロ市民見習い:2011/09/23(金) 17:18:14.69 ID:B8RdWFSb0
周りに無限にある空気で発電出来る訳だ。
また、新たなクリーンエネルギーが発見された。
もう原発は完全に要らないな。
376 :
名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:54:16.43 ID:qXyxUJwA0
流石、技術のトヨタ
377 :
名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:56:07.70 ID:mBxO8fXD0
トヨタならブレーキに問題がありそう。
378 :
名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:56:52.95 ID:HbsgQun3i
え?ここってトヨタの元会社だよね、まだあること初めて知った(^^;;
トヨタ車のシートでもつくってるん?
>>57 なんだよ、そのトンデモ理論www
巷でたまに聞くけど、どんだけ思考力ねーんだよw
380 :
名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 18:57:59.83 ID:ke0ze2/z0
381 :
名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 19:03:28.74 ID:kjYsfKTI0
素人にはたいした事無い印象だが
エンジン設計者とかには熱効率という点ですごいんだろう。吸熱サイクルだし?
普通のエンジンと空気エンジンを組み合わせたら超燃費いいエンジン作れそう。
382 :
名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 19:05:26.18 ID:JWAoP98W0
流石本当のトヨタは違うな
383 :
名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 19:18:20.27 ID:SgXIWkxb0
>>378 主力はエアコン欧州車向けも多い、、車も作っているしトヨタリフトも作ってる、
もちろん織機も作っている、鋳物系の重厚な製品が得意の会社。
シートはトヨタ紡織。
エアエンジン?
エアギターみたいなもん??
ゼンマイのほうが良さそうな気が
>>359 空気圧縮するのに水車かよw
完全無公害エネルギーって点をクリアしてるのは凄いわ
387 :
名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 19:53:46.50 ID:mXVz/Ad90
388 :
名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:43:37.44 ID:432SOkvW0
ドライアイスは使えないかのう(・ω・)
389 :
名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:51:09.78 ID:avjBC6a90
タタの空気エンジン車はどうした。計画ではもう市販されてるはずだか。
コンプレッサーが何か良く知らないが
電気無しでうごくというのが不思議
風を送り込むと動く理屈が分からん
392 :
名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:03:25.36 ID:AZ+40NBZ0
なんで、固形燃料で走る車がないんだよ。
ロケットは飛んでるのに。
おかしいだろ。
>>380 なるほど、タイタニック以前からある、昔懐かしき三段膨脹機関なんだな。
タイタニックにはすでに代替技術の蒸気タービンが搭載(四段膨脹機関二基と低圧タービン一基で各一軸、計三軸)されてたわけで。
394 :
名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 22:05:50.93 ID:I9Xj9HbX0
>>372 確かにその通りだね。
どの程度、圧縮された空気を使用してるかというのも気になる。
タンクの形状を見る限りプロパンガスや酸素ボンベと同じくらい(150気圧から200気圧位?)
だと思うが、300気圧なら航続距離と出力を増せるし、FCVの水素で目標とされている700気圧位まで
使用可能になれば実用化も十分いける。
395 :
名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 22:07:05.89 ID:LeywGVNy0
ナフタリンでボートを動かす方がいいぞ。虫に食われないし。
397 :
名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 22:23:54.55 ID:XRpKypDS0
>>371 高圧なら漏れるぞ
しかも事故った時は危険そう
空気嫁にピストンな俺は
勝ち組
俺も空気エンジンで進むんだ。
歩いてる時、尻から空気が噴射される。
「ここにエンジンがあります。バカには見えません」
>>390 ロータリーエンジンてあるでしょ?
あれに空気を吹き込むと内部でさらに圧縮されて開放されて
風車みたいに回るような気がするでしょ?そういう感じ。
404 :
名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:42:07.28 ID:B00BMscT0
ここの社名の発音って「とよだ」で
グループの自動車の方は
「とよた」なんだよな?
>>405
それでいいと思うが、ホームページのアドレスは
toyota-shokkiだからややこしい
>>406 商号の読み方(「とよだ」から「とよた」)及び社章を変更。
1987年 (昭和62年)
やっぱり「とよた」が正解です。
エアコンのコンプレッサーを利用した空気ハイブリッドはぜひ標準装備にしてほしい
409 :
名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 11:36:55.74 ID:FKTZKbjr0
そういえばFCVも最近はそこまで注目されなくなったね。
2005年ころは次世代移動車のエース格のような報道だったが。
水素を350気圧や700気圧まで圧縮する際には相当のエネルギーを要するからな。
結局はハイブリット車と互角くらいのエネルギー効率にとどまる。
>ガソリンや電気は使わず、二酸化炭素(CO2)も排出しないのが特徴だ。
ガソリンや電気を使わず圧縮空気を使うと何がいいのかさっぱりわからない。
二酸化炭素を出さないというけど、空気を圧縮する過程で二酸化炭素は出るのでは?
その過程は原子力発電で賄うということ?
でも、それだったら電気自動車と同じだよね。
>>409 相当のエネルギーって具体的にはどれくらい?
俺の空気嫁は、しぼんでしまった
413 :
名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:21:12.67 ID:x1mrcdgO0
コンプレッサWRX‐sti
速度よりも、航続距離のほうが大事だろ
ボンベに元のエネルギーが全部入ってんのか
怖いな
416 :
名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:27:04.31 ID:o7qkbwuG0
空気で走れるの!
早く言ってくれよ。
417 :
名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:28:45.12 ID:WFN1s0ydO
俺はいやだな
事故ると木っ端微塵だな
419 :
名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:34:19.18 ID:tNt5Cb9d0
正直、一般人は写真にあるような車体で129キロを出そうとは思わないな。
つうか、ダンプカーやバスみたいな車高の高い車からは絶対に見えない低さだから、
公道を走るのも恐ろしいと思う。
コンプレッサーってすぐぶっ壊れるけどね
421 :
名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:22:10.63 ID:VACGzLtw0
いいアイデアだな。
夜間の余剰電力で圧縮空気を作り、昼間発電する。
それからタイタニックが蒸気タービンを積んでいたとは知らなかった。
423 :
名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:42:41.62 ID:SX2Vk04a0
空気を燃料に走る、とかw
馬鹿なのか?この記事書いたやつ
それは置いといて、これが実用になるならエネルギーの蓄積方法としては確かに良さそうだな。
蓄電池は効率と寿命が酷いし残量がいい加減だし。
触媒からの化学反応空気自動車は潰されたんだとな
メジャーに掛かれば、有効技術の封印なんて当たり前
426 :
名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 18:05:11.90 ID:aUXbmZ3d0
コノ車だと、ガス欠になったとき、
足踏みポンプで走れるようになるね。
何万回踏むのか知らんけど。
ボランティア沢山呼べば、不可能でないかも。
それか、水と発泡剤でもいけるかな?
427 :
名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 18:10:05.77 ID:cLtGpzC/0
たぶん使い物にならない。
圧縮する時に大量の熱が逃げるから非効率的なはず。
まあメジャーが倒れた後の新機軸として開発しておけば良い
無駄にはならない
429 :
【東電 65.7 %】 :2011/09/24(土) 18:18:42.53 ID:MQLhN7oi0
>>1 >二酸化炭素(CO2)も排出しないのが特徴
空気を圧縮するときに、わざわざCO2を排除するってこと?
>>429 大気中にあるものを風船に詰めてから風船割るようなもんだから、問題ない。
真空爆弾思い出した
えー!電気もガソリンも使わないコンプレッサーが開発されたの!?
コンプレッサーの大御所である日立とかアネスト岩田より凄いじゃん
434 :
名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 21:56:42.47 ID:69Ug8U830
空気嫁
435 :
名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 22:07:19.82 ID:+ODp2axi0
これインド車などが採用してた例の技術?
オモチャと言われてたと思うが、トヨタが手を出して発表するとなると
そこそこ実用レベルまで行ってるのかな?
436 :
名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 22:16:08.13 ID:QujCnBVz0
>>422 ドライアイスはどうやって作るのか知ってるよな? 水でできてるとか言うなよ!?
そういえば環境を売りにしたハイブリッド車のエンジンを大量のドライアイスで
冷やしていた自動車メーカーがあるよな。
自然を破壊して作られた車でエコだとか…俺はそういう無神経な所がところが嫌いなんだ。
437 :
名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 22:22:02.42 ID:ofULo+kt0
空気を圧縮するために使用する電力で直接モーターをまわしたほうが
エネルギーが少なくてすむらしいね。
圧縮空気をどうやって作るかってのが肝だろうね。
438 :
名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 22:26:35.06 ID:QujCnBVz0
439 :
名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 22:28:22.30 ID:pycTPBVbO
自転車用の空気入れで入れられることが理想だな
これは排熱回収の為の布石だな。
ガソリンエンジンは70%近くのエネルギーを排熱として捨てちゃってる。
その何割でもエネルギーとして回収できればって考えてるんだろうな。
回生ブレーキで蓄電するのではなく、そのブレーキで発生した電気でで空気圧縮して
エネルギーを貯めるのが効率的ならアリかもしれんね。よくわからんけど。
442 :
名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 22:34:00.64 ID:QujCnBVz0
法定速度以上出せない車を開発して、もう少し軽量化を図ったほうがいい。
エアカーか
>>436 炭酸ガスは燃料つかえばでるだろ、わざわざ炭酸ガスだけつくるのか
445 :
名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 23:13:20.19 ID:aKO1tKmA0
トヨタグループを支配してるのが豊田自動織機なの
これ、常に背中のホースでコンプレッサーに繋がってるんだよな
447 :
名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 23:27:16.94 ID:zZnvyD/VI
トヨタの総力で、放射能で走る車とか、コスモクリーナー開発してくり
これって燃料空になったら入れる為の空気入れを装備しとけば
どこで燃料切れしても何とかなるのかな?
ガソリンエンジンは、
その爆発力を使って動力にしているが、
熱に関してはほとんど外に逃がしているだけである、
だがしかし、
その熱を使って、水蒸気発電設備や、熱差発電をする機器を積むと、
車自体の重量が重くなり、結局燃費が悪くなる、
つまりは、
外的環境に発電設備と接続用ケーブルを用意し、
本体は軽量に作り、そしてそのケーブルからエネルギーをひきこめば良い、
本体には緊急時に3分ほど動く電池を積めばよい
451 :
名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 00:58:30.17 ID:fDOYCAP/0
452 :
名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 01:07:25.90 ID:3Ua9UtJTO
電気や水や空気で走る車開発流行りだね
いずれにしろガソリンスタンドの未来は暗いな
>>452 元々ガソリンなんて半分が税金だから、どれだけ売っても儲けなんてほとんど無い
仕入れ先の大手油メーカー様の卸値の都合で余所の店より一円値付けが違うだけで、
いつもギリギリ
油外品の水抜き剤や、なんだかわからない車用品販売
そして洗車でなんとか稼ぎ出しているようなもの
どう考えても暗いどころじゃない
人件費がきつすぎて、もうバイトすら満足に雇えないとかで
セルフ化したり、板金修理のカーコンビニクラブになったり、
中古車販売始めたりして生き残りを掛けてる
>>425 10気圧超える高圧ガス容器は法定点検いるし、ケブラー系の樹脂タンクなら劣化いちじるしいし、
じゃあアルミなら疲労破断起きるし、鋼鉄は重量が。
…チタンも応力抜きなど製造技術がまだ微妙だしバカ高になるし。
そもそもCNGを車に乗せようと思う事自体がイカれてる。
と思ったがLi-ion電池を車に乗せてる時点でイカれてるよな。
457 :
名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 03:09:36.75 ID:e6XpVfHL0
>>454 大丈夫だ。いずれメタノールが万能選手になってまた液体燃料に戻るさ。
メタノールは植物由来なら再生エネルギーな上、内燃機関、燃料電池ともに使えるし、補給はスタンド設備でいける。(ガイアックスもスタンド設備は問題なかったろ?)
出火した時に火が見えない点は何か混ぜる他ないが…
メタノールで使えないのはディーゼルだが、こっちは元々植物由来油が使える。
459 :
名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 03:25:23.05 ID:enAqNL4D0
ガソリンや電気を使わずどうやって空気圧縮するんだ?
>>459 スタンドの地下で何人もの奴隷が
大柱を中心にハンドルを手で押しグルグルと・・・・
ドライアイスと外気でイケルんじゃない?ペットボトルロケットみたいに。
ドライアイス作るにもエネルギー要るでしょ。
どうせコンプレッサ使うんならそれで空気を圧縮したほうがロスは少ないよ?
やっぱ人力ですよ。
463 :
名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:30:29.93 ID:OLUkpqXs0
エネルギーにするための空気を圧縮するのにエネルギーを使うんだから意味ねっ
だから、乗る前8時間前からえっさ、ほいさと自力で圧縮するのか……
もう自転車で行けば?
464 :
名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:22:38.93 ID:z/Z+odyA0
空気は添え付けのストローでフーフー入れて行くので完全にエコ
465 :
名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:35:20.16 ID:+Syhw8Um0
>>459 当然、ハイブリッドにするわけだがw
負荷が低い状態の時に搭載してるガソリンエンジンで
エアコンのポンプみたいなのを駆動させるだけのこと
>>458 植物由来メタノールねえ。エタノールではなくて。一度合成ガスに分解してからのメタノール合成を想定してるの?
あとディーゼルに植物油は「一応使えるが…」というレベルで、燃料としての質は非常に粗悪だぞ。
せめてFAMEにしないとさ。
467 :
名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:50:57.12 ID:8a5RcnWX0
台車に乗っておならをブーブーやるようなもんか。でも、それだとメタンガスが
出るからエコじゃないな。
特殊工作用のエンジンわろたw
470 :
名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:05:31.87 ID:FE7M8Kim0
3R&オーガニックまみれの彼女がこのニュース見るなり「超エコじゃん!」と興奮してた…変な繊維の服着せられながらもう4年付き合ってます。
471 :
名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:08:01.47 ID:7W3biUp90
コンプレッサー動かすのにCO2排出する
事故ったときドッカーンといきそうで怖い
473 :
名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:09:25.07 ID:Rek1X/f50
おならで走るみたいなもんだ
474 :
名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:10:15.46 ID:djMbunw50
回生ブレーキも可能かな?
エアバッグの仕組みも変わりそう。
476 :
名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:18:35.24 ID:kpIvHt8B0
走行距離はどのくらいだ
燃料代わりに、液化した空気をボンベにつめて使うのか?
エアエンジンが実用化したら燃料要らないのかな
空気で動くのなら屁でも動くのかな
まずコンプレッサーの圧縮機自体の冷却が必要になる、当然焼け付くから。
オイルでもかけて冷却するしかない、それに関連する配管とラジエーター
の回路で冷やす必要がある。これで結構場所(スペース)を取るはず。
次にタンクこれも当然場所をとる(ある程度の容量自体必要だろうし)
次にコンプレッサーは外気を大量に取り込んでそれを圧縮してる訳だから
圧縮される過程でエアー自体が熱を持つ、それがタンクで冷めた時点で
水分がタンクに溜まる。おそらく全負荷運転と軽負荷運転繰り返すから
水抜きせんとヤバそうだ。
ジェットエンジン車かとおもた
東海地方の車好きオタク理系学生は自動車系に就職する。
婚活女子は彼らがねらい目。
旧学区No1の公立高校の理系クラスに大量に湧いている。
そんなに成績が良いわけではないし、部活も遊ぶ程度でやっている感じで
モテ集団ではないが、車に関することはアツイ。休みに集団で鈴鹿にF1
見に行ったりする習性がある。
工学部にいくと、また休みに欧州のレースみにいったりするのが特徴。
他社がもっと実用的なことをやってるというのに、トヨタはせこいハッタリ根性だな
まぁ、しかし、ハイブリッドを実用車として初めて
物にしたのはトヨタだからなぁ・・・無駄とも言いきれんだろ
他所の国の技術パクって、
売り上げ世界何位とかほざいてる奴等より、数段マシ
484 :
名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:59:13.99 ID:rmvPLoT/O
コンプレッサー自体、一般的にはあまり知られてない機械だから
中身の有る書き込みがほとんど無いのは、ある意味仕方ないのか…。
一応、工場では、電気・水に次ぐくらい重要な要素?なんだけどな。
エアー(圧縮空気)の供給が停まるとラインが停まる工場とかざらにあるし。
仕事柄、色んな業種の現場を見てきてるが製造や加工
といったあらゆる現場(工場など)で使われている。
485 :
名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:56:42.76 ID:wh4GeWpr0
何が言いたいのかよくわからん。
>>17 100%の力で出す100キロと30%の力で出る100キロは全然違うから
>>457 公共交通としてトロリーバスは実行していいかと。架線が景観を損ねたり高さ制限を厳しくしたりの問題はあるが。
離線や路線同士の交差、無電区間の運用の問題はある程度解決済み。
489 :
名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:58:01.33 ID:pKS223gL0
>>239 家だって作ってなかったか?
そういえばクレジットカードだって作ってる
エアカーとか
インドや欧州で販売されてんじゃん
燃料補給スピードはガソリンより速かったと思う
欧州のは・・
インドのは一晩だったような?
実用化は目指していないって書いてたけど、
目指せよ
492 :
名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:06:29.14 ID:pKS223gL0
>>256 そりゃあ現状のEVと比べたら電池運ぶか空気運ぶかの差はあるけど
発電機運んでるようなガソリンエンジンのクルマに比べればw
>>268 衝撃波を取り込むジェットエンジンはあったな
493 :
名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:08:19.40 ID:NMmuygQrO
コンプレッサーは何で動かしてる?
494 :
名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:08:37.64 ID:pKS223gL0
>>266 それはエネルギーを保持してるわけだからコントロールを失えば破壊力になる
豊田自動織機
↑
この会社、まだあったんだ!
航続距離なら喜ばしいところだが・・・・・・・・
ただのスーパーチャージャーだろ
エアエンジンっエンジンが入ってるつもりで演技ってわけじゃないんだな。
499 :
名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:11:23.96 ID:pKS223gL0
500 :
名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 17:03:31.43 ID:oCJ329we0
減速でコンプレッサーまわして空気圧縮。
電気ハイブリッドならぬ、空気ハイブリッドは、無理だな
501 :
名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 17:24:40.99 ID:vl2bWfj/0
いいなぁ燃費零だ、空気入れポンプ持って、何処までも。
エンジンはペットボトルロケットエンジンです