【社会】速度出しすぎで信号機が赤に 光市に新装置第1号−山口

このエントリーをはてなブックマークに追加
448名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:10:03.64 ID:YnEK+XGx0
信号とカメラが連動した信号無視自動取締装置が普及していかない理由が解らない
意味不明な利権とあるわけじゃあるまいし…
449名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:34:52.65 ID:ycdl2Fxj0
おじいちゃんが青信号の横断歩道をゆっくり渡っていても、スピード超過の車のせいで赤信号になっちゃうの?
450名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:50:39.01 ID:VK/aHmjw0
昔、夜遅くに、
車一台もいないR188のど真ん中を自転車で走ったのはいい思い出

それほどの田舎国道です
451名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:57:33.98 ID:2wDQWkjv0
>>444
イライラする不適格者の免許取消で万々歳
452名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 02:59:16.39 ID:81mYO07L0
いっつもわからんのが、交通の流れを阻害するからって平然と制限・法定速度を破る奴がなんで信号だけはある程度守るのか。
あれこそ無法者にとっての流れ(笑)を阻害するものだから無視してしまえばいいのに。
453名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 03:04:16.49 ID:5BtW6qDo0
それどころか免許制度まで無視しちゃえよ
454名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 03:31:18.30 ID:LX6HJ+IvO
設定されてる制限速度云々言ってる、決まりが守れないやつは何なの?
飲酒運転同様全ての違反を厳罰化すればいい。
守りもしないでグダグダ言うな。
455名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 03:55:57.95 ID:zAI1QcOu0
>>73
R43の東行き、武庫川を超えたあたりから出来島のバイパス部分までは、夜中のみ時速40km守ってたらほとんど信号に引っかからない。
ただしスピード出す奴がどんどん割り込んできて、そいつらが信号に引っかかるから結局は速度守ってるこちらも引っかかることになる。

だからあの信号のタイミングはやめろ! 阪神高速使わせる策略だろ。沿線住民は喘息で苦しんでるのに、加減速の繰り返しで排ガス大量に出るじゃねえか。
456名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 10:14:46.11 ID:fB092Ukt0
>>434
音速並で走らないと間に合わないようになってる
457名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 10:17:43.65 ID:F51emtkW0
二酸化炭素増えそうww
458名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 10:27:44.95 ID:GcKOg6cv0
>>26
海外には電車のATC信号みたいな速度表示板があるらしいな
指示速度を守って走行すると信号に引っかからないで済むので気分だけでなく車と環境にも良い
459名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 10:29:10.92 ID:0hK9jFqPi
光の道とはこれの事か
460名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 10:33:28.97 ID:3pKQEv2g0
シケイン作れよ
461名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 10:41:48.45 ID:CtpmsG4z0
交通をスムーズに流そうって気がサラサラないんだな
これって誰が儲かるんだ
462名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 10:52:44.86 ID:+BCjgHsS0
山口の国道って深夜だと120出してるようなイメージ
80巡行で煽られるとかそんなイメージ
463名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:38:14.59 ID:EdmJTY2lP
>>3
感応式ってたしか速度と台数で赤に変えているんだっけ
だから俺の場合いつも黄色になるんだ、そのたびにアクセル全開
464名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:49:03.04 ID:K8Lb9uYJ0
むしろ速度出してる車両を強制的に止めようとする方がアブナイ
465名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 16:01:32.38 ID:szw3EoeQP
政治の中心と経済の中心が同一都市って危険だからなー
立法府だけでも移転してみたら良いと思うよ
日本は遷都を100-500年毎に繰り返してきた
そろそろ良いタイミングだよ。
もう少し北の方か高地に移転して
冷房費節約しようぜ
466名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 16:12:15.99 ID:szw3EoeQP
誤爆すまん
467名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 22:08:43.74 ID:0urg6a+D0
>>8
これが原因の暴行事件が起きる
468名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:19:34.71 ID:iEY17R/B0
さらに、加速
469名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:42:11.37 ID:vATggqdC0
赤信号が伸びるって嫌がらせかよ
結果、更に急ぐハメになってより凄惨な事故に繋がっていくと
470名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 00:01:16.09 ID:VovAJbni0
路面をデコボコにした方がスピードダウンには効果的じゃね?
信号は無視されたら終わりなんだし
471名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 00:42:36.94 ID:e3+gPRp40
止まれ無いタイミングで赤に変えて、信号無視ウマーですか?
472名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:28:43.95 ID:7/fJnDDdP
>>470
あれやると時速10キロで乗り心地悪化の上
中-大型には大して効果ない上に
騒音が大きくなる。
2.6m間隔で置いたプラポールを
20-50m毎に設置とか
白線引きなおして多少蛇行させてみるとかじゃないかな。
473名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:41:48.82 ID:EI2pRIDq0
>>428
西尾張中央道?ってそんなタイミングよかったっけ?
あのあたりだと弥富から名古屋西インターまでの東名阪沿いの県道は40位で走るとちょうどいいけど。
474名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 05:09:15.88 ID:DkMEaWYm0
あと夜間だと旧の22号もかなりつながりがいいな。
一宮から清洲までほぼノンストップで行ける。
475名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:57:26.13 ID:XZbaFMsr0
この信号はニュートリノにも効くのかな?
場所も「光」市だし。
476名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 09:40:32.61 ID:tqCjCTKk0
>>1

愛知県では25年くらい前に既にやっていたな。
477名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 09:45:11.33 ID:qXLiVhViO
もうACC付けろよ!
478人生一発逆転 ◆0G9qHQS4bg :2011/09/26(月) 09:51:32.47 ID:8L4ffFfF0
昔からあるだろ?
479名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 09:53:45.42 ID:i67gRjDK0
どういう嫌がらせやねん
ちゃんと取り締ったらんかい
480名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 09:54:12.83 ID:XGC2Be9t0
運転不適合者がいらついて信号無視

スピード違反と信号無視で更に点数増える

ナンバー鮮明に控えられるカメラ仕込んどけよ。
481名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 09:54:15.57 ID:easHTaxaP
普通にジャンプ台つければ普通の速度なら別に問題ないが
速ければ車にダメージ与えられるだろうに
482名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 10:03:36.99 ID:yvcNipcJ0
近所の国道は法定速度を守るとほぼ全部の信号に引っかかる。
法定速度+10〜20キロで走ると青で走り抜けれるおかしな仕様。
483名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 10:08:44.71 ID:z5MAF8YtO
他の車が困るだろ
コネで税金取ってないで普通にオービス付けろよ
484名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 10:17:42.59 ID:fsKPb1X20
車両をストップさせるのにも再加速させるのにも
外国から買った資源とエネルギーを使うんだぜ
この国は今までのようなやり方がいつまでも出来ると思うなよ

485名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 10:49:02.06 ID:vOWBdRxhP
測量地点通過後更に凄まじい加速をして当該者は信号を黄色でパスしていって、関係ない奴だけが被害を受ける、間違いない
486名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 10:53:48.02 ID:SGVPZx6/0
>>482
関係ないけど・・・
ほとんどの車がメーター読み60キロで実測57キロぐらい。
+10キロで走っても実際は+5キロ程度。



そもそも140キロ以上出せる車作るのが間違いだろ。
487名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:36:50.93 ID:RLKlFdYe0
ドイツだったっけ、速度が電光掲示板で出て、それに従うと信号に引っかからない交通システムがあるらしい。
ググってみたけど見つからなかったorz

あれが日本でもあればいいなあと思っていたけどこんな真逆の発想があるとは
…まあ日本らしくて納得するけどさ
488名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:59:02.47 ID:awv72Rp2O
たった一台のDQN車の為に皆が赤信号で止まるわけ?
慢性的な渋滞を引き起こしかねないんじゃね?
489名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:50:04.56 ID:vzj4tygY0
日本では「とにかく止める、遅く走らせる」ことで事故は減るという考え方が
長く続いてきたと聞いたことがある。某巨大掲示板でも、スピードを落とせば
ほとんどの事故は防げるとか思ってる奴も多いしなw
ドイツの場合、ファスナー合流など交通マナーが町中でも徹底されていて、
流れを乱す奴は即座に通報されるっていう下地があるからできることだよね。
年々マナーが悪くなる日本で、そんなスムーズな環境が作れるかどうか・・・
日本の場合、普通に走ると連続して赤信号に引っ掛かる場所が多すぎる。
フル加速して80km/hとか100km/hとか出すと通過できるんだよねw
490名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:54:05.84 ID:XYfN/QBt0
>>464
周りを見ない空気の読めない奴が多いしね
後ろの車は本気で走り抜けようと詰めて来てる体制なのに、いきなり強めのブレーキ踏んでご丁寧に停止線で停車
そしてオカマ掘られるという事故が多い。
491名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:53:04.34 ID:novilc/W0
>>490
それは駆け込もうとする後ろの車が普通に悪いだろ
492名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:53:51.65 ID:Og58640D0
>>485
いくら加速しようが黄色で抜けれるような甘いタイミングじゃないって。
抜けるためには完全な信号無視をしなければならない。
493名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 20:08:33.09 ID:1iVO0VKj0
なんか、この話突き詰めてくと自転車優先レーンとか作られたりしないか
494名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 22:09:10.43 ID:qTlEb5tdP
>>489
道路マナーが悪すぎるから
遅くする、止めるとしないといけなくなるんだよ
それに、スピード違反自体が殆ど無いので
設計速度ぎりぎりまで上げられる。

アウトバーンのICで制限40の所を50位で入っていったら
ガードレールとぶつかるぎりぎりだった。
ブレーキかけなきゃ多分ぶつかっていた。
495名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 08:19:22.08 ID:5BkBYQC70
お前らも年取ってきたら
段々と制限速以内でよくなるって
496名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 08:59:25.23 ID:i+C4jj620
名阪国道にも是非とも設置を…
497名無しさん@12周年
>>473
セブンイレブンからコメリンの方に向かう道路
信号のずっと手前にセンサーがある