【原発問題】福島第一原発3号機取水口 濃度2倍に上昇[09.21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1締まらない二の腕φ ★
東京電力福島第一原子力発電所周辺の海水の調査で、20日、放射性セシウムの濃度は3号機の取水口付近で
19日の2倍に上昇しました。
福島第一原発周辺では、東京電力が取水口付近などで海水を採取し、放射性物質の濃度を調べています。
このうち、20日、2号機の取水口付近で採取した海水から検出された放射性物質は、1cc当たりセシウム
134が国の基準の3倍の0.18ベクレル、セシウム137が2.8倍の0.25ベクレルでした。
この2号機の取水口付近の海水からは、4月にセシウム137が国の基準の110万倍の濃度で検出されています。
一方、3号機の取水口付近では、1cc当たりセシウム134が基準の22倍の1.3ベクレル、セシウム137
が16倍の1.4ベクレルで、19日に比べて2倍に上昇しました。沿岸と沖合の海水の調査は、台風の影響で
20日は実施されませんでした。

▽NHKnew(9月21日 22時7分)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110921/k10015758171000.html
2名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 06:28:29.52 ID:tlMVOjke0

>>1
>禿同 持っててよかったPSP
3名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 06:30:07.64 ID:BQJkto+8O
舞い上がりは内部被ばく10倍=放射性セシウム、直接吸入と比較―原子力機構解析
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110920-00000039-jij-soci
東京電力福島第1原発事故で、一度地面に降下し風で舞い上がるなどした放射性セシウムを
取り込んだ場合の内部被ばく量は、大気から直接吸入するのに比べて約10倍多いとの解析結果を、
日本原子力研究開発機構(茨城県東海村)がまとめた。

http://www.youtube.com/watch?v=OoLvKZZmbEU
大洗研究開発センターの北西 大洗町総合運動公園野球場
最大約1μSv/h
元気に被曝する野球少年たち

4名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 06:30:28.59 ID:pvSeSTRZ0
今年は自然災害の当たり年

2011年1月 霧島山(新燃岳)の噴火 負傷者35名
2011年3月までの大雪被害 死者128名 (全国24地点で積雪深さ観測史上1位更新)
2011年3月11日 東日本大震災 死者15,782人、行方不明者4,086人
2011年7月 台風6号 死者・行方不明者3名
2011年7月 新潟・福島豪雨 死者・行方不明者6名
2011年9月 台風12号 死者66名、行方不明者28名
2011年9月 台風15号 ←New!!
5名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 06:32:04.51 ID:8K5XXvH/0
日本に住んでる限り、自然災害は宿命
6名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 06:34:15.36 ID:szeCI2f+0
全部アメリカへ流れていってしまえ
7名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 06:34:18.59 ID:RoVmMyhF0
>1cc当たり

なんで飲料水のようにリットルあたりの数値でないのよ。
何かの意図があるんかな。
8名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 06:35:54.38 ID:99UGKF/I0
地味に漏れ続けてますなあ
現時点では止まるはずもないか
9名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 06:36:15.41 ID:9U+O5o+EO
スプーン一杯あたり・・・
10名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 06:39:43.88 ID:HihtmRTR0
1ベクレル流すごとに、東電から数千万円ずつ金取れよ!

日本、というか地球をどれだけ汚す気だ。
11名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 06:39:49.86 ID:6znKXxRF0
ニュースになるってことは大したことないってことか?
もうよくわかんねーや。

ていうか、今使ってるふくいちの汚染水の浄水器って、高分子ポリマーを使ってるって聞いたんだけど、ヨウ素とセシウム以外の吸着は完全かわかんないんだってね。
知り合いの教授が言ってた。
おそらくプルトニウムとストロンチウムは吸着しないよってね。

高分子ポリマーで全部きれいにできるなら、日本国内で格安で今使ってる設備と同規模の物作れるってさ。

あーあ、色々垂れ流しかー
12名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 06:40:43.41 ID:+iLSpheI0
入れる水の量増やせば漏れる量増えるのは自然の摂理
13名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 06:41:01.15 ID:FTEtSuqN0
濃いめ流行ってるし
14名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 06:41:01.31 ID:X5LzbKZ10
>>6
そういう発想は朝鮮人みたいで気持ち悪い。
15名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 06:41:57.27 ID:zNbyXzg5P
魚はもうマジで食わないほうがいいんだろうな…どうすんのよ…
16名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 06:42:13.66 ID:lOxzMZcV0
>>11
知り合いの教授www
17名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 06:43:15.90 ID:Q2c+lmax0
マヤ暦では2012年12月21〜23日に世界が滅ぶらしい
実は2011年10月28日だとも言われている
確かにそう言われてみるとここ最近自然の動きがおかしい
あと約1ヶ月後に致命的な何かが起こるのだと思う
18名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 06:43:23.60 ID:+iLSpheI0
>>11なんの専門か言ってみろよ
19名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 06:43:47.91 ID:vj9R3FhA0
太平洋を有効利用するときがやっと来たな

さっさと汚染水を海に流せよ海流計算して敵国に流してやれ
20名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 06:45:21.52 ID:rQvIAES60
ふんぎゃあああああああああああああああああーーー!
21 【東北電 63.9 %】 :2011/09/22(木) 06:45:33.92 ID:mOWPaJSh0
今の政府は朝鮮秘密主義だから訳わからん
ヨウ素が出てるから地下にもぐって臨界してるのだろう
今頃台風で原発は海まで転がり落ちてるかもしれん
22名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 06:45:35.52 ID:IGtEAIYg0
あと数か月生きれれば地球の最終回が見れるんだ
23 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/09/22(木) 06:46:49.25 ID:YmCVyiX30
>>19
友好国にも流れていってますがorz
たとえば台湾
24名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 06:47:15.29 ID:ZOn7YTBxO
収束が見えてきたな。
25名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 06:49:11.75 ID:k7KWkVAW0
まず近くに大きなプール作って汚染水をそっちに移してから洗浄の循環に回したほうが良くないか
26名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 06:50:51.19 ID:rQvIAES60
濃度が2倍になるということは

どういうことだ?

がんばってるのか?・・・2倍
27名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 06:51:41.87 ID:pKRnfOIG0
海に流して自然浄化
セシウムなんて水銀より毒性低いし無問題
28名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 06:52:37.25 ID:9EO40yOB0
>>7
回答が面倒なくらいの愚問
29名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 06:53:12.64 ID:MqU/GCnd0
毒性wwww
30名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 06:53:25.47 ID:uVYEgfGfO
>>19
むしろ、親日国の方に迷惑をかけやすいな。
31名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 06:54:07.53 ID:1punO5KG0
↑そうなの?
32名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 06:56:19.67 ID:3OESLLh+0
これニュースにする話題性あるかな?これくらいの変動は
今までしてないのか?
33名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 06:56:49.12 ID:c/N6gSKR0
>>31
台湾とかの方面には流したくないな。
34名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 06:56:55.32 ID:V00tzZPP0
うわー、結局 収束には向かってないんだあ
35名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 06:57:08.52 ID:LRcry3zfO
>>4糞政権が続くから日本列島が怒っておる
36名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 06:57:31.57 ID:H3XW3ggc0
急に2倍になったの?
それとも、高いのを隠してたの??
37名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 07:02:52.24 ID:2ObTtIyA0
NHKオンラインの福島第一原発の項目を見たら分かる。

毎日、濃度が発表されている。つまり特別なニュースではない。
38名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 07:08:24.27 ID:XAyky9/q0
排水口付近じゃなく取水口付近から検出されていることに疑問を感じないのかな?
39名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 07:10:04.17 ID:mMPd60tj0
この事故ってそろそろ収まってきてるんでしょ?
40名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 07:12:44.98 ID:YbR0TqyI0
つまりどういうことだ?
41名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 07:13:36.28 ID:/pEqucQI0
>>38
そういやいつも取水口だよな。
あそこ事故以来ポンプ回ってんのか?
42名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 07:14:50.20 ID:5GhIRHuX0
台風効果か
43名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 07:15:59.09 ID:qcEggHmr0
二倍 二倍
44名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 07:16:12.05 ID:msfZ+Uyt0
>>39
後2万5千年ほどで半分になるよ
45名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 07:16:17.14 ID:/pEqucQI0
あ、ただ水かけてるだけだから二次冷却水を回す必要もないか。
46名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 07:18:49.45 ID:31B8SiWu0
もう海水は使っていないから、測定点が取水口だというこじゃね。
わざと流している気もするが、東電は地上に降り積もっていたのが
雨で流れ落ちたと言うだろう。
47名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 07:19:26.71 ID:aQJRVi300
漏れとる…もうどうでもいいのか知らんが
48名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 07:19:52.29 ID:i/ipH+Nt0
石坂浩二さんに、ドン!さらに倍!ドン!
49名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 07:20:19.79 ID:68mFvUevO
原発支持してるやつは福島行けよ
50名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 07:22:35.21 ID:10zv/+3w0
チェルノブイリ原発事故から25年。
人類は全く学習せずまた原発事故を起こしてしまった。

どうせまた作っても30年もすれば同じ過ちを繰り返す。
人類は全く学習をしないんだから。
51名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 07:25:55.76 ID:5TQ0NEKs0
特に東日本の人は毎日の行動を細かく日誌にでもつけておいた方がいいよ
後で万が一、放射線の影響で癌にでもなった場合に東電に請求しやすいから
52名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 07:26:12.72 ID:0H5wL/TK0
3月以来海産物を一切食ってない俺は勝ち組
53名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 07:33:47.42 ID:yM4kfnEG0
>>7
取りあえずそこに気付いたのはえらい
54名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 07:34:08.38 ID:xeMrw/HN0
地下から噴出している放射性水蒸気のせいだろ
55名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 07:34:19.79 ID:dWafHtyf0
>>7
ちょっとワロタ

その単位変換は小学校で習ってるはずなんだがw
56 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/09/22(木) 07:40:35.53 ID:0KvIhpQPO
1000年以上恩を仇で返され続けてるのに日韓友好とかほざく日本人を人類代表みたいに言ってもな
57名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 07:43:43.35 ID:cotK4WEHO
二倍とかどうでもいい数字だな
今までが数万倍とかの世界だから誤差の範疇に見えてしまう
58名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 07:44:15.17 ID:Ixap037y0
>>56
言ってるのは一部のカルトキチガイか日本に潜入した朝鮮人だけで俺は言ってねえから。
59名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 07:44:54.59 ID:fTQGqvHS0
ただちに?
60名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 07:47:51.73 ID:a3FTjwOq0
こんなのを報道するなよ
がんばろう日本とだけ言って美味そうに気仙沼産の刺身を喰ってる記事を載せとけ
61名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 07:50:43.87 ID:dPng41qy0
1cc当たり・・・
62名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 07:52:08.44 ID:nlSuKwG30

                 _____
               / u    \
              / |||||   u / \    ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
            / し ( ○)  ( ○) \
            | ∪   (__人__)  J |___________
            \  u  |r┬-|   /| |             |
            ノ     `ー'´   \| | 放射能は       |
          /´           u  | |  疲れを知らない  |
         |    l            | |      by 小出裕章 |

2011/09/21(水) たね蒔きジャーナル
   〜 結局、原発の発電コストが一番高いと言うこと 〜
    http://www.youtube.com/watch?v=9Hd3H71O7Vc    (12:35)

2011/09/20(火) たね蒔きジャーナル
      〜 緊急時避難準備区域の解除について 〜
    http://www.youtube.com/watch?v=0N7FOX2CGXw   (10:36)

2011/09/19(月) たね蒔きジャーナル
   〜 本当に年内の原子炉冷温停止は可能なのか 〜
    http://www.youtube.com/watch?v=kO9UnYBuT00    (12:11)
63名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 07:58:36.85 ID:3OESLLh+0
まだ流出してるのかどうかが知りたいな。
64名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 07:59:27.48 ID:PMqd6PVW0
心配するな
測ってない別の場所からダダ漏れになってるから
65名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 08:04:08.02 ID:5+qZD8jM0
>>7
原発の排水の濃度を定めた基準が法律がcc単位だから。
66名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 08:07:13.22 ID:5qw1senZ0
雨降ったから地上にあったのが流れ込んだと考えるのが妥当だな
漏れてるならこんな数値では収まらない
67名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 08:08:26.49 ID:5+qZD8jM0
>>60
原発大好きの放射能ばら撒き隊のネトウヨさんですか?
68 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/09/22(木) 08:09:04.71 ID:0KvIhpQPO
まだ注水ってやってんの?
69名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 08:09:25.75 ID:0DveRv1J0
オワタ\(^^)/
70名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 08:10:04.32 ID:SwOD0FaF0
おびえ厨は早く日本から逃げたほうがいいよw死んじゃうから!
71名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 08:11:35.93 ID:WiT9yIYe0
1リットルあたりで数値出せよksg
72名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 08:11:57.47 ID:lWkJbjrC0
だだもれ
73名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 08:12:30.17 ID:msfZ+Uyt0
74名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 08:12:55.85 ID:dP7moV4y0
>>1
この数値なら雨で地表の放射能が流れただけだな

さて、嘘つき詐欺師のサヨクはなんと書いてるか楽しみだ♪
75名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 08:14:13.96 ID:VlnwHcpr0
955 :抜け忍 ◆nyb5TJSZyc [sage]:2011/03/12(土) 17:40:12.60 ID:PHVQEZ2/
阿保かお前は
メルトダウン、メルトダウン と
お前も通報されたいんか?

739 :抜け忍 ◆nyb5TJSZyc [sage]:2011/03/12(土) 17:21:48.87 ID:PHVQEZ2/
             ν速からの避難民へ
ν速のノリで煽り書き込みをした場合、この板では速攻通報されます。
この板はその手には非常に厳しい板です。
煽るのは個人の勝手ですが、その後、人生の失点となる結果になります。


655 :電気妖怪ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck [sage]:2011/03/12(土) 13:21:04.67 ID:VULrv3Ex
ぼくはこう言うデマをまき散らすやつは放置すべきではないと思うのです。
罵倒せず、単に根拠を示してこいつがデマをまき散らす犯罪者だと知らしめるだけ。
76名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 08:14:26.92 ID:hH9bYrU00
事故直後と比べたら誤差の誤差レベルだな
77名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 08:14:41.39 ID:rW+Zn4HD0
風評被害!
78名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 08:15:01.39 ID:S+08/F1nO
今って九州辺りにすんでてももう汚染されてんの?
時間がたちすぎた
安全な場所が日本にあるなら教えてくれ
79名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 08:15:35.53 ID:XVxbRAMAO
>>66よくよめよアホ
20日だから台風の前の日だ。
80名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 08:16:17.19 ID:5+qZD8jM0
>>71
1000倍にすればいいだろks


セシウム134 180Bq/リットル
セシウム137 250Bq/リットル

基準はセシウム137で90Bq/リットルな。

知ってるか?原発の排水の基準は今の飲料水の暫定基準よりも厳しいんだせ?
81名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 08:16:29.62 ID:bKKwSzBb0
原発を推進する議員は
ふくしま行って作業して終息させてこいよ
82名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 08:16:46.37 ID:5dl3Gq5W0
>>6
そんな発想日本人にはないわ
アメリカがなんで出てくるのよ
6は韓国の工作員で日米に亀裂入れる工作活動の1つなのかな、と思えちゃうよ
83名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 08:18:19.27 ID:8gwSSJXe0
一応4月の頃に比べて1万分の1位にはなってるのかな?
84名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 08:18:45.15 ID:rrHDyq360
何で雨が入らないよう建屋に仮設の屋根を付けなかったんだ?!
明らかに人災だろボケが!!
85名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 08:18:53.72 ID:N2hJkAt90
2倍ぐらいでガタガタ騒ぐなよ馬鹿野朗



           by民主党
86名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 08:19:42.00 ID:dP7moV4y0
>>50
より安全な原発に作り替えようとしていたのに大反対をしたのがキチガイサヨク。

古い設計の原発の欠点を吊し上げ停止を目論み、安全な新しい原発への更新に大反対、そして議論を麻痺させたのがキチガイサヨク。

文句はキチガイサヨクへどうぞ。
87名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 08:20:00.58 ID:96v8m8Xb0
3月から大した進展無いんじゃねーの
88名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 08:21:59.43 ID:g730Oh/O0
放射能放出なんと1、5京ベクレル!!日本の魚は危険!!妊婦と子供は絶対に食べるな!!

http://www.asyura2.com/11/genpatu16/msg/626.html
89名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 08:22:07.99 ID:dP7moV4y0
>>79
秋雨前線w
90名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 08:22:17.74 ID:kwk5JcE90
>>86
そんなサヨクの言いなりになるような国策を進めてきたんだ?
なんて無様な国策w
91名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 08:23:46.70 ID:5qw1senZ0
>>79
オレも東北だが20日の前からずっと雨だわ。建屋自体から漏れてたらこんなもんじゃすまない
92名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 08:26:34.92 ID:ALT2AbBH0
>>4
おいおい一番の災害は民主党政権だろ
93名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 08:27:27.38 ID:4goc3JrAO
炉に開いた穴もそのまんま、フタもシートもせず、融けた燃料がどこにあるのかもわからない。

放射能が漏れている実態はなにも変わってない。
94名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 08:29:34.03 ID:fhZHg7Dm0
またプルトニウムは検査する必要が無いの?
毎回毎回ふざけんなよ!IAEAは今すぐ調査団送ってこいよ!
95名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 08:31:44.30 ID:OlyH12hs0
東電が事故処理でこんだけダラダラしてなけりゃ
福島のお米を食べて被災地を応援しようって気持ちになれたのに・・・
96名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 08:33:34.81 ID:VCl3Ie8v0
>>43
高見山乙
97名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 08:33:53.78 ID:msfZ+Uyt0
>>95
食うなよ
98名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 08:33:55.41 ID:kYx8B2Yl0
>>4

自然災害以外にもいろいろあったよね赤松口蹄疫とか尖閣諸島のあれとか
99名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 08:34:52.37 ID:U4thKfcc0
http://mainichi.jp/select/science/news/20110909k0000m040167000c.html
福島第1原発:京都大原子炉実験所・小出裕章助教に聞く - 毎日jp(毎日新聞)
100名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 08:38:56.34 ID:ojC2VftO0
あと数年で海外から巨額の賠償請求が多発。
そのころには富福層や東電社員達は金をたんまり溜め込み海外で悠々自適の日々。
残された貧困層に増税や海外からの非難が集中。
そういう寸法です。
101名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 08:47:31.24 ID:fl5WzxD40
東電が2倍って言うなら10倍くらいか。
台風のどさくさで放出したんだろ?
102にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 ):2011/09/22(木) 08:53:03.66 ID:CrwSe61P0
安心できるところだけ発表します♪
103名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 08:54:35.98 ID:VbIK5U7i0
セシウムの値しか発表しないのは何故?
燃料棒はセシウム100%なのか?
もっとやばいのいろいろあるだろ
どうせ被曝させられるのなら教えろよ
104名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 08:56:12.17 ID:jsnpQuhB0
パニックが起きるまであと3年
肺がん白血病骨肉腫奇形児多発
105竹島と対馬と佐渡島と尖閣諸島と北方領土は日本固有の領土です:2011/09/22(木) 09:00:31.36 ID:9kB75xBYO
まあサヨクや他国や新興宗教団体の言うなりにやってきたんだ
いい方向へ向かうはずは無いよな。聞こえの良いことを言って騙すのは
詐欺の基本なのに簡単に騙される馬鹿が多いから仕方がない

今からでも遅くない。行動あるのみ。
外国人参政権が地方議会では「自治基本条例」や「常設型住民投票条例」
などと名前を変えて条例レベルでデモに隠れて地方から侵攻してます。
外国人参政権や人権侵害救済法案と同時に監視や電凸が必要です。
北朝鮮宗教も許せますか?拉致被害者は一向に帰してもらえません。
http://www.youtube.com/watch?v=M-d1g9DIDBM
民主党と公明党が地方参政権を通すって!?
ttp://www.youtube.com/watch?v=KOF8xkXTQKM&gl
106名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:03:45.88 ID:BmqrHQ1MO
情報開示しないから分からないよな
107名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:06:20.25 ID:GssM2goa0
東電に調べさせても信用出来ないだろ
108名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:07:48.10 ID:elNJgEYq0
>>4
奇数月が高確率状態か

次は11月だな
109名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:11:14.53 ID:FDhME/J90
【原発事故起し放題】
経産省によれば原子力損害賠償負担金を料金原価に。
福島原発事故の賠償金を何と発電原価に組み入れる。
東電は損どころか利益が出る仕組み。
ttp://bit.ly/oP8EAr
110名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:16:02.05 ID:X/aBdHmr0
ん? 炉温度が100度以下になって、収束手前じゃなかったの? あっ 3号は計測器全滅だっけ...
111名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:23:50.13 ID:QSRVbsBr0
ただちに影響はございません。
112名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:24:13.92 ID:SMWacs8O0
三号機は、爆発だから...
113タッダツィーニ:2011/09/22(木) 09:26:55.69 ID:epK7FgIs0
芸術である
114名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:28:23.90 ID:bALRnc+D0
もうほんと東電、無茶苦茶だな
暴動起きてないのが不思議なくらいだ

とりあえず関東の皆様ご愁傷様です。。
115名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:43:16.14 ID:i/ipH+Nt0
もう、さかなはダメかもしれない

食べるのやめるわ
116名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:45:55.29 ID:dWTLPw/Q0
細野が下手糞な英語スピーチで終息宣言してなかったか?
117名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:47:45.88 ID:W08zsJdb0
台風のどさくさ紛れにばらまくなよ。
118 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/22(木) 09:48:42.60 ID:0rURgS+w0
地下水は1億倍なんだから意味がないよw
119名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:50:48.94 ID:Xb7svJo40
>>1
ごめんな再臨界
120名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:54:32.25 ID:i1OcQEwb0
お前らさ、正直なところ



感覚が麻痺してるだろ?w
121名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:01:57.10 ID:tUc8URpS0
>>120
完全に麻痺してるよ。以前は少しでも漏らしちゃいけなかったはずの
放射性物質なのに。数値が少ないから安心だとか感じ始めてる。
122名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:07:57.02 ID:msfZ+Uyt0
クロソイが初の基準値超 魚介類、海藻、養殖魚検査
http://www.minyu-net.com/news/news/0922/news7.html

県は12日、海の魚介類と海藻、河川・湖沼に生息する魚類の養殖魚47検体の検査で、
いわき海域の7検体で国の暫定基準値(1キロ当たり500ベクレル)を超える放射性セシウムが検出されたと発表した。
基準値を超えたのは、四倉沖で捕獲されたウスメバルが950ベクレル、エゾイソアイナメ(ドンコ)が1770ベクレル、
久ノ浜沖で採取されたクロソイ2190ベクレル、コモンカスベ2点で1560、510ベクレル。クロソイが基準値を超えたのは今回が初めて。
出漁を控えており市場には流通していない。
123名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:09:57.90 ID:16N3hlzZ0
水道水の基準より原発の排水の基準の方が厳しいから笑えるw
124名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:10:51.30 ID:TKNL8mw1O
私は、テラとかいう単位を聞いた時に、もう付いていけないと、感覚が麻痺した。
125名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:12:42.81 ID:Ypa5lUWz0
1ccで誤魔化すな
1リットルだと合算で2700ベクレルじゃないか
126名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:13:13.87 ID:j4Z3lc0H0
ほら漏れてんじゃん…
127名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:14:56.65 ID:msfZ+Uyt0
>>125
1000倍
128名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:31:26.46 ID:/pEqucQI0
>>124
テラはHDDの容量で予習していたので余裕だった。
でもエクサが来たらどうしよう。
129名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:33:55.50 ID:/pEqucQI0
>>103
もし燃料棒がセシウム100%だったら・・・

http://free2ch.2chblog.jp/archives/2651911.html
130名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:10:59.30 ID:wnkTIR6Z0
東電訴えたいんだけど
131名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:12:08.42 ID:HhGwzesz0
危険厨、よかったな
132名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:48:57.91 ID:HAe1vF4W0
政府は東電の核燃料は年内に低温停止状態に持っていくというが、実際は3号機のブルサーマル
原子燃料からは現在も放射能がもれておる。現時点では解決の目処は立たないのではないか。安易過ぎないか。目に見えない放射能が封じ込まれない限り
人間のすめる環境にはなりえない。おそらくまだまだ見通しの立たないことがたくさんあるのではないか。
にもかかわらず野田総理はこれからも原発を使いつづけるという。事故の解決方法がわからない状態でそのような宣言を出すことは国を預かる
首相としては無責任だ。少なくとも福島の事故の解明が完成してからにすべきである。
野田首相は原発村の住民である経産官僚や電力会社や推進議員や業界などに取り込まれている。
多くの国民は脱原発を望んでいる。地震大国日本には無理なエネルギーである。いくらでも代替エネルギーは日本にはある。
早く切り替えるべきである。
133名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 13:02:47.09 ID:BL0urPZV0
早く原子炉ヒヤシンス
134名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 13:51:13.51 ID:Rp6l0zMX0
132番に賛同する。全くおっしゃるとおり。野田首相に期待していたが、
一見真面目風だが結局過去を断ち切れなくて国民の側に立てないのではないか。
そんな気がしてきた。福島のなんらの解決も無いままに原発容認声明を
出すなど誠実派とはいえない。やっぱり財閥に応援してもらった過去から
真面目な顔して本音は財閥擁護か。まず徹底した福島の早期の放射能払拭だろう。
それが見えない今に原発推進発言は売国奴だ。
このような真面目風哲学無き者は権力を握るととてもずるくなって怖いぞ。
ハイドとジキルだからだ。目を話せないな。彼は・・・
135名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 13:52:43.79 ID:44b7fY8e0
あの茶色の大爆発はあきらかに土砂をまきあげている。地下核爆発の吹き上がり。
プルトニウムは木っ端微塵に吹き飛んでる。
136名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 14:15:15.67 ID:uA/jzwz+0
>>131
かれらにとってはこれでも触っただけで死んでしまうんだろう
`1桁でも将来的には危険だそうだからな
137名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 14:16:59.49 ID:40uU7c4T0
結局、何も変わってない。東電のお得意な”想定外”事案の事後処理
に一進一退してるだけだな。嘘と改ざんのやりすぎでどうにもできん
というのが現状だろうな。こんなクズ企業が未だ独占企業なのが信じられん。
138名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 14:32:27.06 ID:PvTguNAWO
政府から原発のメンテナンス費用はアホほど出てるのに
それを安全神話にすり替えて 銀座の飲み代 コーマン代に使ってんだから原発も老朽化するわなw

結果事故起こして放射能撒き散らしてさとんだコーマン企業だわ
139名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 14:49:07.48 ID:t9ETwgkj0
セシウム食べて東電を応援
140 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/09/22(木) 14:50:03.85 ID:CA/Nlaft0
>>2
詳しい説明サンクス
141名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 14:50:43.31 ID:ZQNqiuLY0
>>135
>あの茶色の大爆発

ってなに?いつの話?
142名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 14:51:56.60 ID:Z0KA9oLG0
雨水ですね
143名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 14:52:52.57 ID:ZQNqiuLY0
>>136
オカルトのようなヴァカな事ばかりほざいてる保守がえらそうな口利いてんじゃねえぞボケ!

底辺の労働者のテメエが日本の為には原発が必要だぁ?www

笑わせんなボケ!

テメエが稼げるようになってからほざけ!!!
144名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 15:12:19.81 ID:YkZp7NnK0
>>141
これのことじゃない? 

http://www.youtube.com/watch?v=_tf4xunvA5E
145名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 15:45:59.00 ID:Rx2xUG9/0
1リットルあたり1300ベクレルって書かないのはなぜか?
146名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 15:50:53.05 ID:Ms00iwChO
横浜市環境創造局の空間線量も昨日は最近の2倍、
3月以来の値を記録していた
147名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 15:54:06.48 ID:cJTvCsmG0
台風に紛れて大放出したんでしょ。
ちょうどライブカメラも壊れたことだし。
148名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 15:58:18.43 ID:EQk2khen0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20110922/bXNmWitVeXQw.html

典型的な危険厨(日本人に成りすました在日コリアン)
149名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 16:02:36.02 ID:UQjCPxru0
未だにこんな状態なのに再稼動って言葉を軽々しく口に出す馬鹿首相。
150名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 18:07:18.05 ID:PEPfBHor0
>>135
モクモク膨らみながら上昇しているから土砂ではない
土砂なら直ぐに落ちてくる
落ちないのは黒煙そのものが熱持っているから=核燃料
151名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 18:23:46.06 ID:HhGwzesz0
全然スレが伸びてないよ、危険厨なにやってんの
152名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 18:53:34.98 ID:vy8wwJ3s0

   /|
   |/__
   ヽ| l l│<ハーイ
   ┷┷┷━┓_
           ┣┷┓
           ┃.  ili ジョボジョボ〜
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
153名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 19:02:04.88 ID:YjPmr8rR0
>>152
蛇口蛇口!!!
154名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 20:36:16.78 ID:1ZId229c0

絶賛再臨界中!w

海に出ずに、空気中に出たのが神奈川県に飛んできている。
http://guregoro.sakura.ne.jp/Cuculus/Cuculus-Graph.php?r=kn&year=2011&month=09&day=19&t=14&b1=GRAPH
155名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 20:38:30.62 ID:1ZId229c0
156名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 21:21:17.23 ID:xO9vwvRk0
関東に住んでいる人、
本音は疑心暗鬼、恐ろしくて無いものとして生活しているのが
痛いほどわかる。
核物質のセシウムやヨウ素より恐ろしいもの(殺人物質)が公表されないでいる。
157名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 21:23:52.32 ID:Y09HhD180
>>3
> 一度地面に降下し風で舞い上がるなどした放射性セシウムを
> 取り込んだ場合の内部被ばく量は、大気から直接吸入するのに比べて約10倍多いとの解析結果

これ意味ワカランのだけどどういうことだ?
158名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 22:06:34.50 ID:6VQatouB0
フクシマ原発は日々悪化してますね
159名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 22:57:13.23 ID:esUzST+U0
>>157
セシウム単体より粉塵に付着したものを吸い込む方が
生体に定着しやすいってことじゃない?
160名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 22:59:28.70 ID:9lyDEK3g0
台風ついでに流したんだろ?
161名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 23:24:23.48 ID:0RIYYUyR0
http://28tube.com/tube/video/U9SO4OSDNOUG/【放送事故】東海テレビ「怪しいお米セシウムさん」

http://28tube.com/tube/video/ND44U23WR31D/【放送事故】東海テレビ「お詫び特番」

http://28tube.com/tube/video/XW7UWOS1W93D/東海テレビに速攻で削除される動画

http://28tube.com/tube/video/O4S999R8Y69S/2011911新宿反原発デモ 警察のすさまじい暴力・不当逮捕の瞬間
162名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 23:32:41.02 ID:ZqqmpcUs0
うそ、おおげさ、まぎらわしい。
163名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 23:50:22.35 ID:UBX74tkZ0
こんな状況で再稼動うんぬんとは。
野田はキチガイ?売国奴?ああ、やだやだ。
164名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:52:53.61 ID:SLlsKkhg0
日本の汚染は終らない。何万年とつづく。
この後に及んでこの国を汚し続ける野田を引きづり降ろせ
東電分離、彼らの力を削がなければ未来は無い。
日本を食い物にし続ける経団連との戦いだ
165名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:00:55.05 ID:c+5a5Jxx0
>>156
>関東に住んでいる人、
内部被曝という点で、関西に住んでいる人も同じ。

166名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:50:02.81 ID:aPYhBWNs0
>>165
チョンが日本人に対して持ってる程度の優越感なんだからさあ、突っつくなよ。
167名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 02:03:43.92 ID:Qxp/uwRv0
>>5
狐面鼻糞付き汚ブスザクロは氏ねw
168名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 02:15:05.37 ID:jJvi7uju0
破滅に向かってるなぁ
お手上げ宣言出すのも時間の問題か?
169名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 09:27:44.47 ID:SLlsKkhg0
公共事業のすべてを集中して封じ込めを成功させよ
八ッ場ダムなどズルズル作っている場合ではないはず
170名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 09:31:59.96 ID:JcQuBgqa0
>>159
セシウムはナトリウムと同じアルカリ金属だから
付着というより様々なものと化学変化して化合物として取り込まれるらしい
171名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:10:18.39 ID:T/ltf5T90
ところで取水口取水口って入口ばっかりで測ってるけど排水口放水口はどうなのよ。
172名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:26:15.62 ID:c+5a5Jxx0
そんなの計測してないよ。
計測も命がけなんじゃね。
173朝鮮 仁:2011/09/23(金) 15:28:42.20 ID:zmU6eghX0
(´・ω・`)流入した雨水などでかき混ぜられたんだろ

全体の汚染物質の量が増えるってこたぁないからしっかり汲み取ってくれ・・
174名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:31:03.14 ID:ZJB0ALWC0
今まで何百倍何千倍って数字ばかりみてきたから
二倍程度だと安心安全に感じてしまう
175名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:48:28.94 ID:T7nwZL6r0
もう半年たったんだから食品汚染は止めてくれ
176名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 22:39:42.20 ID:DaEExG510
842 地震雷火事名無し(catv?) 2011/09/23(金) 19:40:42.58 ID:qIJf0WIK0
鎌田慧の記録4「福島原発三人の権力者」

(以下、引用)

おなじ現場に、いつも目深に作業帽をかぶっている21歳位の青年がいた。ツルツルの丸坊主だった。
「ほかにいませんか」とたずねると、Aさんは「あ、いた、いた。もうひとり“ツルッパゲ”がいた」と思いだした。
40歳位で「急にハゲた」と、彼は聞いている。
「原発にきてはじめて、広島でハゲた人がいると知りました」と彼はいう。

亀井文夫の『世界は恐怖する』『生きていてよかった』などの反原爆映画が、もっと各地で上映される必要がある、とわたしは強く感じた。

定検の仕事に替えられてから半年後にやめた。C区域と呼ばれる放射線量の強いところでは、5分でアラームが鳴った。
「もうこれ以上、線量を浴びたくない」と思うようになった。
月に25日働いて、手取り16万〜17万になったが、「骨が弱くなる」と聞いて怖くなったのである。「やめてよかった、と思っています」という。

原発で働いていたことはいい思い出ですか、悪い思い出ですか、と聞くと、彼はちょっと考えて、「いい思い出だ」と答えた。
今、土方仕事があったとしても13万〜14万にしかならない、と彼はつけ加えた。

「福島第一原発の労働者被曝線量が、いつも日本最高なのを知ってますか」
とわたしはたずねた。

78年当時、政府発表の数字でも、下請労働者の平均被曝線量は0,74レムにも達し、86年でさえ0,36レムもある。
最低の数値は、比較的新しい、柏崎刈羽の0,01レムである、とわたしは彼に数字を示した。

「こんなこと、おれたちは孫請だから知らされてない」
Aさんは心配そうな表情になった。彼はまだ仕事には就かず、養蚕やタバコ栽培など実家の農業を手伝っている。
177名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 00:33:56.06 ID:ReTpDzIQ0
日本の食品の安全神話が崩壊
東電・民主・官僚・利権企業

さぁ次は何が崩壊するのかね
178名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 12:19:59.20 ID:FSWO6JB20
濃度が上がったということは
再臨界でプルトニウムやウランが核分裂してセシウムが増えただけ!?
179名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 12:24:59.34 ID:uIFiMFdSO

固め
少なめ
濃いめ

180名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 12:30:17.53 ID:dpq/qKXm0
直ちに問題無い
181名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:08:13.82 ID:vvuPbKq90
だだ漏れだのう
182名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:53:00.68 ID:tf5/QCHe0
今、ふくいちのライブカメラ見たけど、
1、2、3、4号機湯気が凄く立っているのが良くわかります。

それから、3号機付近では更に温度が高温の様子で、
高温の熱で空間が揺れている様子も見ることができます。

1、2、4号機の炉やプールの温度は150〜200度程度と思われます。
3号機の温度はもっと高くて空間が揺れるほどの熱ですから
炉心付近の温度は300〜400度だと思われます。

映像から見る限り冷温停止はいまだにしていませんね。
183名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:11:44.92 ID:MJNT4B1Q0
むしろ崩壊してくれたほうが希望がもてるけど、

>>177のそれ、一つも崩壊して無いじゃん。
184名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:13:45.88 ID:2NGPzwjD0
なんで最近はヨウ素のこと言わないんだろうな
半減期が短いのに未だに高い数値で検出されたら色々困るからかな
185名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:27:42.77 ID:RIop6Wvx0
どうせ、死ぬなら、全人類を死滅させるくらいの勢いでやるべき。
それだったら、誰も文句いわんし、後から苦情も来ない
186名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:30:46.10 ID:GskXGWLa0
水蒸気爆発来るかー!!!
187名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:25:33.79 ID:OMhEG/8z0
ただちに
188名無しさん@12周年
ただちに

ただ死に