【社会】 "いまどきの子供の名前" 光宙(ぴかちゅう)、稀羅璃(きらり)、羽亜都(はあと)、魅留久(みるく)…個性的

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・最近の子供たちの中には実に個性的な名前が多い。ある学習塾の女性塾長は、
 「結愛という名の子が、4人いました。全部、読み方が違う」(読み方は〈ゆいあ〉〈ゆいな〉
 〈ゆあ〉〈ゆめ〉)と頭を痛めるが、さらに個性的な名前が区役所に届けられているという。
 作家の山藤章一郎氏がリポートする。

 * * *
頭がこんがらかりますから、読み方も添えます。

夜舞刀(やまと)稀羅璃(きらり)羽亜都(はあと)亜羅史(あらし)
絵麗菜(えれな)姫華璃(ひかり)魅留久(みるく)奈菜花(ななは)

画数を気にして、これに「。」や「、」をつけたいというトンデモ親もいる。
法律で禁じられているわけではないが、役所は不受理と判断する。
女の子に〈結愛〉と同様に、はやっているのが〈心美〉。
これも誰も読めません。〈ここみ〉と呼ぶ。〈心〉は〈こころ〉であって〈ここ〉ではない。
しかし、そう呼んでくれと願う親がいる。

では、居酒屋の「笑笑」とはどう読むのか。「笑」は「笑う」で初めて「わら」と、かなを振る。
「笑」だけでは「しょう」である。〈わらわら〉と読ませるとは、日本語史上の大転換か。
 http://www.news-postseven.com/archives/20110921_31491.html

 * * *
「光宙」は「ぴかちゅう」と読みます。
我が子の名を「悪魔」にしたいと出生届を出してきた親に、都下昭島市市民課はどう対応したか。
答えは明快でした。
「ルールはありません。ふだん使われる、認められた漢字ならOKです。ただ出生届には
読みがなの記載が必要です。ふさわしくない文字や読みは、あまりお勧めできませんがと、
やんわり窓口対応します。悪、魔、殺、犯、罰、糞、尿……などを届けてきた人も全国には
いるようです。私どもは市民課の係長、課長を交えて協議いたします」
――では「光宙」は?
「はあ、まあ……なんとも。普段の字ですし、読み方までは」(抜粋)
 http://www.news-postseven.com/archives/20110916_31365.html
2名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:19:07.88 ID:GX0Jg6LB0
ウザイヨヴァグタ
3名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:19:33.85 ID:iOJVzxYd0

宇宙太

4名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:19:37.80 ID:ClYD6zT+0
エロゲのキャラの方がマシな名前してるなw
5名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:19:37.73 ID:506/EANO0
ぴかちゅうwww
6名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:19:44.48 ID:OGG/o1ob0
俺の小学生の時に大衛星って奴がいたぞ
7名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:19:47.55 ID:YMZUaTVW0
珍走団のチーム名みたいな字やなぁー
8名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:19:51.95 ID:bCqBeQ7h0
9名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:20:09.43 ID:XhClVrGcO
夜露四苦
10名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:20:15.26 ID:YFIfdO9l0
フラグが・・・
11名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:20:17.41 ID:UaR569hRO
波瀾万丈
12名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:20:21.55 ID:ZSfUPmwI0
ぴかちゅうはやめとけ
13名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:20:29.85 ID:vocDauF80
かわいそうにな
14名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:20:37.99 ID:xwTvMk3T0
何で今頃?
15名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:20:41.23 ID:dxLppO6XO
四苦八苦
16名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:20:42.87 ID:AFxnlRJe0
これ本当にぴかちゅう君は実在するの?
17名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:20:55.33 ID:zYG/I6RD0
俺はヒロシが好きだ!
18名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:20:55.76 ID:2gUvVLt40
やっぱ敦子とか優子がいいね
19名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:20:56.87 ID:myTgh4gYP
痛々しい珍走団でも躊躇するレベルだろうに・・・
20名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:20:59.57 ID:XVJTK+mn0
言っとくけどDQNネームが就活に来たら問答無用で落とす
21名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:21:01.52 ID:GobuclG70
DQN名ここに極まれり
22名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:21:10.80 ID:E+9NMiaHO
雑炊(クッパ)
とかいない?
23名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:21:11.58 ID:2O1gIb0o0
煮物ちゃんは?
24名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:21:21.47 ID:K86/3U7g0
>>4
オタほど因習、慣習を墨守したがる奴はいないぞ
25名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:21:26.95 ID:kBCbAdKx0
決まって 大文豪もおかしな名前付けてたぞ!みたいに
肯定する奴がいるが、文豪なんて社会人としてはおかしい奴ばかりだろ
26名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:21:29.97 ID:Zu+CjfmB0
爆走蛇亜
27名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:21:42.39 ID:OXu0rIDt0
最速(せな)いらっしゃいます
28名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:21:46.09 ID:Vqk9MVE/O
最近のアニメやゲームに出てくる女キャラの名前の方がまだマトモじゃねえか…
29名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:21:48.27 ID:SvsBJgDNi
普通でよかったと思えるな
30名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:21:50.65 ID:bn2kx97T0
このスレ定期的に立つNE!
31名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:21:52.69 ID:5hFPQqTw0
一緒の幼稚園に実際にいてる子供の名前
尊王 (たかお)

32名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:21:58.78 ID:pSrKJ1Yz0
心美ってたしかキムタコの娘の名前だよな
さすがDQNの祖だけあるわ

で何、夜舞刀(やまと)てwwwww
将来ホストでもやらせる気かwwwww
33名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:22:04.88 ID:qLHhUNcb0
34名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:22:14.97 ID:NFo/GPMa0
ネタの中だけかと思っていたのに
マジで"ぴかちゅう"なんて名前付ける親いたのか
35名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:22:14.95 ID:RXthZQMs0
あまり変な名前だと子供が苦労するぞ・・・
36名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:22:18.12 ID:ghk0y40i0
(゚∀゚)「では、出席をとります。名前を呼ばれたら大きな声で『はい!』と答えてください。」
生徒「ワイワイガヤガヤ」
(´・ω・`)「・・・・、浅田美羽(みう)さん」
浅田「はい」
( ゚Д゚)「(呼びづらいな・・・)・・・安藤優由(ゆ・・・・・ゆ?)さん」
安藤「はい」
Σ(´Д` ) 「(・・・ゆゆで良いのか・・・)上野・・・・ポチ男・・・・くん」
ポチ男「はーい」
;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ 「・・・・・・・・・クク・・・・・近藤・・・───麗音菜愛梨亜(・・・読めん)・・・近藤さん!」
近藤「はい」
(;´Д`)「近藤さんのお名前はなんて読むのかな?」
近藤「れおなあめりあ」
(;´Д`)「そうですか、ありがとうございます・・・・・・・(読めねえよ)・・・・佐藤・・・光中(こうちゅう)・・・くん?」
佐藤「ぴかちゅう」
(;´Д`)「そうですか、ごめんね・・・(10万ボルト・・・)・・・佐々木メロディ愛(めろでぃあ)さん(今度こそ正しいだろ!)」
佐々木「メロディあい!」
(;´Д`)「ごめんなさい・・・メロディあいね・・・・・中野世歩玲(せふれ?)さん」
中野「はい」
(;´Д`)「(セックスフレンド・・・・・略してセフレ・・・・)・・・・西田・・・・・・・・・・王子様君・・・・」
西田「はーいはーい」
(;´Д`)「(あだ名はプリンス)・・・浜田光宙(こうう?)くん」
浜田「せんせー、俺、ピカチュウ!」
(;´Д`)「ごめんごめん、ピカチュウね(2匹目ゲットだぜ)・・・・・・・・・・松田太郎くん(やっとマトモなのが来た・・・)」
松田「?」
(;´Д`)「あれ?松田君?松田太郎君?」
松田「ジョンです」
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) 「ジョン!・・・・・(いいえ、それはトムです)・・・・・・・・・・・・・・山下愛子さ・・・・・・・・・愛子エンジェルさん・・・・」
山下「はーい」
orz「ねーよ」
37名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:22:21.40 ID:8uUxBX0b0
成人した時の事考えて命名しろよ、、、、
38名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:22:22.02 ID:t9uGkdjN0
DQN名もエスカレートしてんだな
39名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:22:25.65 ID:YQQjei3q0
>>3
ザンボット3乙
40名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:22:36.37 ID:UDpS/a7xO
びかちゅうくんはいないでしょう
41名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:22:40.33 ID:UGLck1ha0
>>17
亜美乙
42名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:22:49.56 ID:UKdRSFSB0
よく思いつくわ。
43名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:22:58.62 ID:h+iMOw1X0
ピカチュウわろたwww
44名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:23:05.08 ID:h0G21Ske0
「良夫君」みたいに、男の名前に「君」をつけた名前の女の子もいたらしい
45名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:23:11.39 ID:1V3siYGq0
>はやっているのが〈心美〉
ああ、カイジのヒロインか
46名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:23:12.83 ID:YGQLTdDf0
役場の中の人も大変だな('A`)
47名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:23:16.78 ID:PSN1ZDAX0
稀羅璃(きらり)絵麗菜(えれな)奈菜花(ななは)
は許せるかなあ
なんとか読めるし
48名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:23:21.70 ID:nl8tfypQ0
解波留都(げばると)ばあちゃん・・・
49名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:23:28.13 ID:GCAOAiU/0
ぴかちゅうだけはイヤだw 親を恨むだろ、これw
50名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:23:32.48 ID:GLUWEFKC0
ぴかちゅうみたいな子が日本の総理大臣になったらカッコイイだろうなーー
51名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:23:35.61 ID:CTHd8iJM0
中2になってポケモンを小馬鹿にする価値観に自分や周囲が染まった時地獄だろうな
52名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:23:35.66 ID:e3ZnZfIf0
自分の子供が40歳になるとか想像できねーんだな・・・
53名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:23:41.34 ID:mv1vPFz60
>>24
だから2ちゃんってやたら日本語の使い方にうるさいのか
54名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:23:43.27 ID:OjVL/8Tu0
夜露死苦と同じ臭いがする。
というか、光宙とか将来的に馬鹿にされイジメ対象だろ。
いま、そんな名前が付けられたのが、物心つくまで
流行ってると思えんし。
55名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:23:44.74 ID:dxLppO6XO
緒奈似
56名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:23:52.05 ID:8ezF5cJu0
近所にジュキア君てのが居る(日本人)
どんな漢字書くのかは知らない
57名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:23:55.13 ID:zrqxuJY20
昔みたいに成人した時名前を変えるようにした方がいいんじゃないか
58名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:23:57.59 ID:M9mFGt1U0
改名は効くから、相談の上で
59名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:23:58.08 ID:ndzWT1++0
狂ってる
60名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:23:58.91 ID:Cbo/zJ2e0
夜露死苦
61名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:24:06.63 ID:7GoUeWUy0
子供をとっとと殺したいとしか思えんな。
62名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:24:07.40 ID:B0zINTUY0
巨人の星からの伝統です
63名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:24:15.80 ID:OOOtUTjx0
>>31
足利千寿王
今川竜王丸とかいるから
幼名なら大丈夫じゃない?
64名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:24:25.38 ID:rHIQfiiS0
わけのわからん名前ついてる子どもみると気の毒になってくるわ
65名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:24:26.16 ID:LLZYK5310
結愛(ゆうあい)
ハトヤマベビーですね
66名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:24:29.26 ID:hgpND3I30
個性的と書いてDQNと読むと聞いて(ry
67名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:24:30.84 ID:c6uxqNaA0
>金星(まあず)

おれ的にはピカチュウより、こっちの方がツボだったなw
68名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:24:41.12 ID:uN7jOjjy0
来夢知くんあるで
69名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:24:47.33 ID:EhYcot9I0
>>25
珍しい名前でも、知的な珍しい名前と
可哀そうな珍しい名前があるんだよね。
変わった名前の学者なんて、親もさぞや学のある人なんだろうと思わされるわ
70名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:24:50.71 ID:vm86FGKRO
次男に、誰でも読めるように太郎と付けようとしたら、周囲に大反対された。
良い名前だと思ったんだがな。
71名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:25:16.68 ID:ofPzL3va0
分かりやすくていいじゃん
馬鹿親発見器としてだけど
72名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:25:28.29 ID:UGLck1ha0
>>56
それ辰吉丈一郎の息子じゃね?
73名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:25:32.78 ID:RwOtHS8o0
画数多いと可哀そうだな。テストの時とか。
そもそも親は子供の名前書けるのか。
74名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:25:36.67 ID:uH7mDfPPO
ろくな就職出来ないと思うよ、
75名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:25:41.21 ID:Y7ZkQitK0
こういう名前考える奴は自分のこどもを何だと思ってるんだろうな
76名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:25:43.91 ID:b6ymkb+/0
夜露死苦とは全然違うだろ
夜露死苦は読める
77名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:25:47.21 ID:gSJLteMh0
>>36
何回見ても、2匹目ゲットだぜで笑ってしまう
78名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:25:54.76 ID:N8/keE5Q0
おい、ピカチュウ電撃出してみろwww
79名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:25:56.62 ID:ClYD6zT+0
子供にスフィアとか名前付けてもヲタバレしなそうだなw
凄い時代になったもんだ・・・
80名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:25:57.89 ID:ptV05bdb0
光宙wwwwぴか☆ちゅうwwwww
クソワロタwwww
81名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:25:58.41 ID:BLNWKa4J0
>作家の山藤章一郎氏がリポートする。

野村秋介先生を侮辱した、無礼極まりない似顔絵書きかと思って
血圧が上がりかけた
82名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:25:59.72 ID:h0G21Ske0
>>67
やっちまったなww
83名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:26:04.26 ID:2ux8vPvM0
>稀羅璃(きらり)絵麗菜(えれな)奈菜花(ななは)
源氏名かよw
84名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:26:10.62 ID:D3HzOB/X0
           , -──────- 、
        /        ,. -‐-.、 `‐、
       /./`::‐ 、.__,...‐'::´::::::::::::::::ヽ  ヽ
.        /./::::::、:::::::::::::::::::;:::‐'::::::::::::::::::::l.   !
      //  :::::`:ー-‐::'::::::::::::::::::::::::::::::::l  i
.     |' ̄`~`'‐、:::::::::::, ‐''"~´ ̄ ̄ :::::::!   |
       l.  ─‐- :::::::::::-──  :::::::/   |
      │===。=, :::::::==。=== :::::| l⌒i |   美人だから・・・
     │ ` ‐-‐/ jv :::ヽー--‐ '  :::::|.|,ヘ |. |
.       l. ー-‐/  u:::::ヽー--‐'  u::::|ト、 l |
.      | ,r‐'〈__,、_,、_〉 `ー-‐ 、::::|!_ノ  !    うちの美心は・・!
        |/ ,,,;;;;;;;;;;     ;;;;;;;;;;;;;;,,,,,  l::::|ヽ  |\
       l 匚匚匚匚匚匚匚匚匚lヽ::::|:: ヽ |::::::\
      | `┴┴┴┴┴┴┴┴┴':::::!::  ヽ|::┃::::i`‐-
.      !、    =====  ::::::::::::::/::   ゝ::┃:::::|:::::
      ,. ‐'`i'‐ 、   :::::::::::, ‐ ' ´::::   /;|:::┃:::::|::::
   ,. ‐'´┃:::::|:::┃::`i ‐ ' "´:::::::::::::    /;;;;;;|::::┃:::::|::::
  :::::::::::┃:::::|:::┃::::::ト、:::::::::::      /;;;;;;;;;;;|:::::┃::::::|:::
85名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:26:15.01 ID:+KgoksFB0
>光宙(ぴかちゅう)

いくらなんでもこれはギャグだろ
86名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:26:21.22 ID:/tHgljNb0
これは虐待
87名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:26:24.45 ID:kXapdpqgO
まるでヤンキーの宛字だな
88名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:26:25.38 ID:F/r/dQ8G0
清々しいDQNネームだなw
89名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:26:27.12 ID:r+DdITz7O
日本が滅びるのももう時間の問題だな
90名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:26:30.77 ID:oCqagLt/0
悪魔はダメだが、破悪魔は?退魔は?

汚濁はダメだが、非汚とかは?

91名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:26:33.84 ID:8i6NnIXa0
いやでもさ、昔の日本人も酷いもんだぞ

・毒島
・牛腸
・四月一日(わたぬき)
・目(さがん)

伝統的な苗字もバカ名・難読のオンパレードだろ


92名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:26:39.67 ID:4rIG8NAY0
成人したら、名前自分で変えられる制度が必要やな。
93名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:26:40.23 ID:CJEvjwRn0
四露死苦
94名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:26:44.88 ID:lMzZZ19z0
俺の息子は信長って名前なんだけど
これもDQNネームになるのかな?
95名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:26:46.40 ID:4qBAmKf00
>>1
これって犬の名前だろ?
96名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:26:47.26 ID:DD6hoOOm0
振瑠唖亜亞
97名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:26:51.35 ID:j8aB5XFB0
かわいい姪っ子の名前が心愛(ここあ)な俺に誰かなぐさめの言葉を
98名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:26:52.26 ID:C9lghODG0
自分の子供にピカチュウはないだろ
おっさんになってもピカチュウって呼ばれるのは悲惨すぎる
99名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:26:53.11 ID:6kkrWzBE0
親はピカチュウと付けておいて
ある程度の年齢になったら名前を変えようと思っているのか?

子供にとっては迷惑な話
100名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:26:55.78 ID:RM1tz67R0
空条 星白金世界くん
101名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:26:56.12 ID:9qNIFmEK0
みくる?
102名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:26:56.76 ID:sKdO8Owt0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
すげえDQNな名前で糞ワロタwwwwwwwwww
103名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:27:05.14 ID:xKubKCge0


これは、
子供虐待だな
子どものために
条例が必要!
親がバカ過ぎ












104名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:27:17.76 ID:8PgiFahVO
名前を考えたゴミ親共の知能の低さがよくわかる
105名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:27:17.84 ID:uVYM+gVV0
>>18
だよな
106名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:27:18.45 ID:a2gUDfpV0
まあ、ふつうにバカな親というより親になってはいけない連中だわな

この手の名付けは貧困世帯に多いように思うけど、どうなんだろう
107名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:27:22.80 ID:GuFwFFHJO
確かに金星でマーズはまずいな
108名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:27:26.59 ID:p9R7pkv8O
いい加減同じネタばっかでウザい
109名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:27:32.32 ID:XRkf5pt8O
おまいらが大好きなスレが来たなw
110名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:27:43.94 ID:67zkJcNi0
>>53
違うと思うw
111名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:28:07.76 ID:Lr0EJvrb0
>>58
将来本人が好きな名前に改名することを前提にしていたりして。 ( ´・ω・)
112名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:28:14.16 ID:fGyKxC0x0

宇宙と書いて、「うちゅう」、「コスモ」、「そら」
113名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:28:14.40 ID:+k7PyKrhO
間違いなく就職で落とされる
114名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:28:17.97 ID:xKcCZJh30
>>1
>結愛
けつ愛

父親が尻フェチかアナルファック大好きなんだろうな
115名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:28:18.63 ID:E/CnAtvM0
悪、魔、殺、犯、罰、糞、尿とか
児童虐待みたいなもんだろ、死ぬばいいのに
116名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:28:19.11 ID:Qs0ijzUU0
笑いごとじゃないのよね、先日バスの中でナイト君って呼ばれてる太っちょ小学生
見てからそう感じたわ、きっと騎士と書くのだろう。
117名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:28:20.08 ID:GD/N+LCa0
心美はAV女優じゃん
118名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:28:27.21 ID:o4lX3IXk0
私は複数の大学で講師を務めている。毎年学生名簿を見るたびに、
読めない名前が増えたなと思う。特に女子名。子(こ)や枝(え)で終わる
読みやすい名前が少なくなり、画数が多く無理読みの漢字を使った名前が多くなった。
暴走族のグループ名に多い方式なので、私は「暴走万葉仮名」と呼んでいる。
まあ、娘にどんな名前をつけようと親の自由ではあるのだが、面白いことに気づいた。
暴走万葉仮名の女子学生が多い大学は、あのー、偏差値がね、ちょっと、あれなのですね。
難関の某国立医大の教授である友人にその話をすると、うん、うちの女子学生に
暴走万葉仮名はまずないな、と言う。超高学歴者ばかりの某有名全国紙の女性記者(子がつく)
に同じ話をすると、ああそう言われてみればと、同僚たちの名前を思い起こしてくれた。
やはり暴走万葉仮名の女性記者はほとんどいませんね、と言う。

私は、俗流伝統主義者と違って、子のつく女子名は日本の良き伝統だと言いたいのではない。
庶民の女子名に子をつけるようになったのは、明治半ば過ぎ、すなわち二十世紀に入ってからだ。
皇族華族の女子名に子がつくのに憧れたのだ。その憧れの是非は今論じない。
ともかくも「目標」があった。一方、昨今の暴走万葉仮名の女子名はどうか。
独自性・独創性(ホントに独自・独創かどうかはともかく)の追求の果ての「俺様(おれさま)化」
である。むろん実績の伴う俺様ならけっこうだが、そうでないことを私は体験的に知ったのだ。

三浦展『下流社会』で下流の指標の一つとして「自分らしく生きる」が挙げられているが、
暴走万葉仮名にもその「自分らしさ」が感じられてならない。

(評論家・呉智英)


産経新聞/IZA
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/81222/
119名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:28:31.85 ID:uLFclwj30
昔 わが子に 悪魔とつけようとした親がおってだな…
120名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:28:35.05 ID:ofPzL3va0
>>75
アクセサリー
良くてペット
だから反抗されるとぶち切れちゃう
121名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:28:42.63 ID:DLFxvHjo0
人事担当者は名前を見ただけで、選考からはずす。
122名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:28:51.95 ID:CfLj91tn0
これ将来親殴りたくなるだろうな
123名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:28:58.64 ID:SIx7b0z30
「光宙」で読みが"みつおき"だったら嫌だろうなぁ。
読みとして間違ってないよね?

妙にこのDQNネームが有名になったおかげで、ずっとあだ名はピカチュウだろうし、
いろんな所で声に出さないけど『こいつピカチュウだぜ...』って思われるんだろうなぁ。
124名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:29:02.39 ID:pv6eSPwC0
なんか幽々白書や烈火の炎に出てくる敵の名前みたいだなw
125名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:29:02.60 ID:PSN1ZDAX0
>>76
夜露死苦というより
本気と書いてマジと読むって奴だな
126 【東電 68.7 %】 :2011/09/21(水) 14:29:05.05 ID:sHP6roOF0
>>106
金持ちの行く私立校の名簿とか見ると、物の見事に普通の名前ばかり。
127名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:29:09.42 ID:KJOxumDvO
読めないわ。
128名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:29:11.68 ID:b+vIfy/W0
>>1に記載されている名前の「読み方」を隠すと…

中国人の名前みたい。
129名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:29:14.79 ID:McqTUUIK0
最近は普通な名前の方が珍しいそうな
130名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:29:14.93 ID:azof70fe0
先生『イノウェイ君!』
131名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:29:23.82 ID:Mbb3Zjj40
DQNネームの寿命を全うできる確率はかなり低い。
132名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:29:28.82 ID:RcgJnMVY0
ピカチュウってw あまり笑わせないでくれよ
133名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:29:30.04 ID:GCAOAiU/0
>>91
海辺に住んでると多古(タコ)なんて苗字もあるよな
134名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:29:31.08 ID:toD8BU/O0
30年、40年後のことを考えてやれよ
135 【東北電 77.8 %】 :2011/09/21(水) 14:29:31.37 ID:Kci94VxV0
これから反社会的な個性は排除される時代がやってくるかもしれないのにね
136名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:29:32.40 ID:3pJ7LKnl0
絶対社会で活躍せんなw
137名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:29:33.27 ID:8ezF5cJu0
>>72
そうなんwそこの家は辰吉一家じゃないぞw
でも大阪住みではある
親が辰吉ファンなんかな
138名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:29:38.01 ID:VmU+JVam0
139名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:29:40.49 ID:dxLppO6XO
>>106
貧乏に限って子沢山だからね。

金持ちで子沢山とかあまり聞かない
140名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:29:44.47 ID:2Oeq4SRS0
光宙(ぴかちゅう)はうちの保育所にいる。すごすぎるぞ。
141\ 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 68.7 %】 :2011/09/21(水) 14:29:48.39 ID:JuQU5nW60
おまえらだって 戦国時代の名前嫌じゃろ?

それと同じ
142名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:29:54.46 ID:NtLIl2onO
>1
ばぐ太ってのも大概だけどな。
143名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:29:56.47 ID:q/txJBQr0
なんかすごいな
144名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:30:00.54 ID:ZOaK1mdD0
古典的な馬鹿発見器だよなw
ただデキ婚と同様、上司知人のどこに潜んでいるか解らないので
社会人はネタにしにくい話題でもある
145名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:30:01.08 ID:PWXQbTza0
後10年ぐらいしたらこれが普通になってるんだろうな
146名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:30:04.83 ID:bndQYL910
>>1
> 個性的な名前
個性的とは言わないだろ。
尋常を逸したというべき。
年取ってから、
> 光宙(ぴかちゅう)、稀羅璃(きらり)、羽亜都(はあと)、魅留久(みるく
なんて名前で赤面だろ。
147名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:30:07.03 ID:fs6ode4s0
江崎玲於奈みたいない人もいるからなんとも
148名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:30:07.06 ID:RMD7UCc3O
俺なら絶対採用しない。
149名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:30:07.71 ID:2fPcNiLo0
何人生き残れるのかな
150名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:30:15.49 ID:2Ta2dT9R0
某俳優の娘「宝冠(てぃあら)」
バレー選手の娘「きらら」
>>56
元世界チャンプの息子
151名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:30:16.19 ID:qQhTfdYb0
著作権法違反で両親が逮捕され
任天堂に押収される光宙ちゃんを幻視した
152名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:30:18.10 ID:rWhE8lwW0
ぴかちゅう君のクラスにサトシ君がいた時の悲劇…
153名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:30:21.12 ID:NsIGUe/P0
わざと読めないように考えて名前つけてるんだろうな

金星(まあず)は絶対に読めないしな
154名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:30:25.09 ID:lei18KrLO
藤井糞尿君(15)

これ絶体イジメられるし、本人が自殺か親殺すレベルの名付けだろwww
155名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:30:25.00 ID:A+AQxi/T0
これでペットの犬の名前がタカシとかだったら笑える
156名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:30:32.36 ID:OOOtUTjx0
>>133
内陸に千葉県多古町ってあるよ。
157名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:30:41.81 ID:u/x1Zqla0
弥助とか門左衛門とかの時代から、正一とか邦夫とかの時代になった時も、
斬新なイメージの名前だったのだろうか?
158名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:30:43.10 ID:ZaOyplWK0
>>94
十分、DQNネームだな
龍馬とかと同じで、有名人まんまをつけるのは名前負けして、B級感が漂う
49歳で死ぬかもしれんし

あやかるなら普通一文字をもらうのが正解
信○ってつける
159名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:30:44.56 ID:xKubKCge0





とにかく
日本が壊れるよう
中国朝鮮が
こういう流れを作ってる。





160名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:30:48.30 ID:VmyJlOYL0
>>3
そらた?
161名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:30:52.88 ID:ClYD6zT+0
名前ネタなら親がパチンコ打ってる間に家で死んでた
マリンちゃんが一番インパクトあったな
162名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:31:03.83 ID:a9IzMSX90
ピカチュウウケルWWWWWWWWWWWWWWWWWW
163名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:31:05.66 ID:3lY1pzuO0
きらり、はあと、みるく、は読めるけど、ピカチュウはクイズだろwww
164名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:31:08.86 ID:YdxMKuiO0
ここあ、って奴だと
コーヒー頼むと友人からお前はココアだろwなんて言われちゃうの?
165名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:31:13.61 ID:eY/yhA780
神様、時を止めてください!
166名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:31:15.24 ID:DZ1q6cr80
書道の授業苦労するな
167育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/09/21(水) 14:31:17.91 ID:IQd6C76U0
>>140
おまえ うそつくなwwwwwwwwwwwww


佐藤ぴかちゅうクン! とか言われてるのかよ


ありえねーだろwww  中学くらいで自殺すんぞwwwwwwwwww
168名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:31:19.29 ID:Fe21exUc0
もはやエロゲワールド
169名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:31:24.06 ID:biw263750
将来自分の名前書くのが面倒だろうなぁ
変換するのも大変だろうなぁ
技術革新でなんとかなるのか
170名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:31:30.22 ID:rPQ1rKv50
いるなぁ、
うちの知り合いにも。
まあそこのデブスな嫁は、
民主党に投票して
「鳩山さんがやっぱりいいいわー♪」なんて、
当時仰っていましたが。
171名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:31:47.43 ID:TUlKAu9g0
社長になったらぴかちゅう代表取締役
172名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:31:52.87 ID:FLNcv/JW0
採用されるかの挑戦にすぎない
173名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:31:54.51 ID:q8bdHMig0
秋頃に男の子が生まれたら「豊秋」ってつけたいと思ってるんだが古臭い?
174名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:31:59.59 ID:wTsh79rj0
>>1
こいつらの全員の名字って、
尾珍歩だし問題ない。
175名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:32:00.17 ID:S90TEmMMO
本当に光宙なんて名前あるのかよ
悪魔くんみたいに社会で問題にならないのが不思議だ
176名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:32:07.61 ID:/xCQH9lW0
気にしない人は気にしないんだろうけど、沙織とか香織と同じノリで
女の子に伊織って付ける親は、何だかなあと思う。

俺の息子は伊織なんだが、クラスに同じ名前の子がいて
周りの友達のお母さん達からも、女の子みたいな名前ねって言われたらしい
あと、春生まれの子に小春とかDQNネームではないが教養ないなあと思う
177名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:32:10.55 ID:mAaoQ9BJ0
犬猫の名前と同レベルな件
178名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:32:13.32 ID:7CQanvg50
出産して興奮して名付けてしまった事を後悔しているとカキがあるが
出産した数時間で提出しなければならないものでも無いのにいつまで興奮覚めやらぬのか?
それにしても、あまりにもあて字が多すぎる。頭悪すぎだろ。
179名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:32:13.62 ID:6WhGogmTO
さすが団塊Jr.見事なバカだw

180名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:32:14.80 ID:w1g3vLB/0
心美ってAV女優だろw
181名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:32:18.40 ID:FYXU7MOT0
採用の履歴書でとりあえずはねる奴をスクリーニングするにはちょうどよい。
本人がまともでも、変な親が会社の乗り込んでこられてもこまるからね。
182名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:32:19.91 ID:IrRbGg1c0
ピカチュウはガセだろ・・?な?
183名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:32:21.40 ID:h0G21Ske0
人からバカにされるのはガマンできるけど、自己紹介の苦痛は耐え難いな
184名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:32:27.88 ID:GCAOAiU/0
由紀夫と書いてルーピーと読ませるとかな
185名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:32:27.62 ID:1/IkzStc0
>>161
海物語かw 子ども本人は気の毒で罪はないんだけど、ついつい笑ってしまうねw
186名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:32:30.86 ID:QJkP7NEh0
源氏名じゃん。
187名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:32:41.69 ID:oJ+gO1MO0
個性的ってかガキ玩具にしてるだけだろ。
将来絶対困るっての。
まぁ、ペットか何かと勘違いしてるから
躾けと称して虐待して簡単に殺せる屑が後を絶たんのだろうな
少子化って言って困るのなんてゴミ屑老害だけだし、
バカが馬鹿量産してたら数増えても意味ないし、
虐待死なんてしたらそもそも数増えないからな、
結婚はともかく、出産は認可制にしてもいいと思うわ。
小学生に売春やらヤクやらやらせてるゴミもいるみたいだしな
188名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:32:45.10 ID:ofPzL3va0
>>168
エロゲの方がマシな件
189名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:32:46.12 ID:u9eYpJTi0
的場浩司の娘はティアラちゃんだったっけ?
月亭八方の息子の八光の娘はココアだったはず。
あとケツカッチンという関西の漫才師の娘に
どれみちゃんという子もいた。
190名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:32:51.08 ID:4qBAmKf00
>>1
各数が多いと国語や習字の時間で名前を漢字で何回も書かされる時に不利だよな……
一(はじめ)とかなら最強w
つーか、差別になるからそういう事やらないのかな?
191名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:32:54.62 ID:7ZvAeCScO
大人になって、ピカチュウって嫌だな…
192名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:32:57.27 ID:S3379VvV0
変わった名前には慣れたけどピカチュウだけはあかんわw
193名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:32:58.31 ID:2Oeq4SRS0
ユナ とかね。湯女って江戸時代のあれだろ。
194名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:32:58.35 ID:YJ1kSxedO
4・5・6歳あたりが一番酷い
最近の1・2・3歳あたりは読める名前に戻って来た
195名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:33:04.06 ID:uWWQUZ1v0
「いまどき」じゃないだろ。DQN親が付ける子供の名前だろ。
いまどきなんて書くと大多数がDQN親ということになるだろが。
196たまっち:2011/09/21(水) 14:33:05.25 ID:CXKSC5BwO
>>50
wwwww!
197名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:33:05.64 ID:VzZJqWZT0
子供の将来を考えて名前付けろよ
子供が大きくなったとき恨まれるぞ
漫画の主人公の名前とかつけるDQN親は、自分が改名したらいいだろ
198名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:33:09.03 ID:c6uxqNaA0
読めなくても怒らないってんなら良いんだが、
こういう親に限ってプライドが肥大してるもんで、むくれる傾向にあるのがな…
199名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:33:10.60 ID:QB6Anjiu0
>>36
くそわろた。

200名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:33:12.70 ID:SkdD1XQDP
辰吉の息子はジュキヤじゃなかったっけ?ジュキア?
201名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:33:14.10 ID:/h62+T2K0
忠(あつこ)
202名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:33:19.21 ID:WfV2Za9O0
なんていうか帰化した外国人みたいな名前だよな・・
203名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:33:21.92 ID:mHFOvCtvP
ピかちゅうとかまじやばくない?w
ネタキャラだよねイジメ避けられないジャン・・
204名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:33:21.69 ID:90C8uFw5O
何と言うか…
子供を人として見ていないから
そんな名前ばかりつけてる気がする。
飽きたらポイとか、リセットとかの世代が子供脳のまま親になった結果。
205名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:33:22.57 ID:ZTHrno7U0
>>3
恵子
206名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:33:27.73 ID:vnzmWgTlO
「黄熊」とかいて「ぷー」が大阪の保育園にいるらしいww
207名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:33:28.76 ID:GNb2C4qu0
蝦夷の名前を朝廷が無理やり漢字に当てはめたみたいな名前をつけて
何が楽しいんだ?
208名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:33:34.44 ID:3lY1pzuO0
>>161
双子の女の子の、片方だけ交通事故死のニュースで、
死んでしまった片方がセナちゃんだったときの切なさと言ったら。
209名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:33:38.86 ID:7GXj4MRn0
増えたらもはや個性じゃないだろ…
210名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:33:39.63 ID:OOOtUTjx0
>>94
武田信長とかいるから大丈夫でしょ。
211名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:33:41.52 ID:Kn/UquJL0
犬とか猫の名前の方がマシになってくるとは
212名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:33:46.85 ID:8ezF5cJu0
誘拐事件に巻き込まれたかなんかで
騎士(ないと)君てのもいたな
213名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:33:48.80 ID:tCteonsW0
変な名前を付けると、たとえどんな深い良い意味がその名前に込められていようとも、
その子供は必ず親を恨むようになる。変わっているというだけでいじめられるから。
将来、悲惨な家族になること間違いない。
214名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:34:00.21 ID:X10lsA2lO
10代前半までは多少は許容できると思うよ
ただ20代後半から墓に入るまでは…………
215名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:34:04.58 ID:lMzZZ19z0
>>158
俺の亡くなった母からあやかって信の字を貰ったんだよw
216名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:34:06.09 ID:YypKVYrs0
もうさ、試験の時に名前書く時点で負けでしょう
だって書くのに時間掛かりそうだもん
217育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/09/21(水) 14:34:07.37 ID:IQd6C76U0
>>94
信長  政宗とかは たまにいるなwwwwwwwwwww
吹き出すけどwwwwwwwwwwww

木村信長とか 吹くだろwwwwwwwwww
218名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:34:12.42 ID:WAeoal3b0
「ぴかちゅう」はあかんやろ、役所で拒否するレベル
219名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:34:16.83 ID:icjkL6aZ0
>>175
悪魔がダメで光宙がOKな理由が、オレにはわからんw
220名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:34:19.12 ID:VeSQKD7j0
DQNネーム一覧
http://dqname.jp/
221名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:34:19.74 ID:2pTr/r8l0
就活大丈夫かな?
先の話だけど
222名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:34:23.63 ID:8DPQSX7B0
>>189
テレビで見た!どれみは十怜三と書くんだったかな?衝撃的だった。

どうせなら音符ちゃんとか葉月ちゃん(これは普通か)とかも揃えたいな...
223名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:34:31.46 ID:mv1vPFz60
将来どうすんだろねって心配しなくても大丈夫だろ。未来にはもっとすごい名前だらけでぴかちゅうなんて古風な部類に
224名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:34:46.04 ID:OkZ1Bh/D0
はい、いつものやつ

赤ちゃんの名前 好感度調査
http://marugin.main.jp/babyname/index.php
225名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:34:52.06 ID:QJkP7NEh0
今の小学生の名前ってキャバクラより酷いよな。
226名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:34:55.96 ID:bH7RKggL0
終わってんな。
227名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:34:56.40 ID:UGLck1ha0
>>158
信忠とか信雄とかにすべきだよな
228名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:34:58.71 ID:6LW4JVk40
いとこが、男の子が生まれたら美男(みお)
女の子なら美女(みめ)と付けると言い張ります。
誰か止めてください。
ちなみにいとこは:杉坂哲太が女装したような顔です。
229名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:35:01.04 ID:LCbiMxxQ0
相変わらずDQ名スレは伸びるなあ
230名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:35:07.36 ID:VPK+6Z460
名前に羅があると
本当にDQNにしか見えん
子も親も
231名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:35:07.85 ID:imoyb44F0
奴窮雲
232名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:35:08.79 ID:LSo3dbSJO
ピカチュウがいいなら禿同もいいだろう?
233名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:35:12.39 ID:lXNiOqwy0
朝鮮人って改名をできるらしいからな
日本人だったらこんな名前はつけないだろjk
234名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:35:15.03 ID:TxiIKKl60
ウチの息子の幼稚園だと男の子はイカれた名前少ないな
女の子だとセリカ(漢字不明)とか笑子(にこ)とか色々いるみたい
235名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:35:18.44 ID:3WU9Y0ch0
光牛(ぴかぎゅう)
236名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:35:22.32 ID:XJFmCzXW0
こいうい当て字の名前を見せて「××って読むのよ」って得意満面で言う馬鹿親
死んでくれ・・・
237名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:35:26.22 ID:LkOxlYOO0
こち亀か実在か忘れたけど、

豊田香里奈
豊田古炉奈
豊田世莉華

こんなんあっただろ。
これはどう判断する?
238名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:35:26.43 ID:IOEG/UHA0
ちょっとかわいそうなのが心太君
せめてくさかんむりでも付けてあげればよかったのだが
239名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:35:30.00 ID:jmlKPKzyO
きらりとかみるくはまだいいとしてぴかちゅうはダメだろw
240名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:35:32.45 ID:SkdD1XQDP
>>219
悪魔は露骨に悪いイメージだからでしょ光宙はいちおういいもんだよ
241名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:35:32.69 ID:QGFfw2U+0
「えれな」なんて、完全に近所の犬の名前だぞ
242名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:35:33.60 ID:9bwv6GYv0
いいんじゃないの?型にはまったことが嫌いなんだろ最近の子は
243名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:35:40.61 ID:mHFOvCtvP
>>189
ティアラとかもうそれ犬の名前じゃん
チワワとかダックスとかラブちゃんとかさー
244名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:35:40.89 ID:8oA1DcDK0
>>1
「夜舞刀」とか将来辻斬りにでもなりそうな名前だね。
245名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:35:46.70 ID:29cIC7fw0
海月=みづき
心太=しんた
246名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:35:48.17 ID:00c960oB0
空美
海美
心美

なんて読むかわかる?
247名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:35:49.67 ID:a9IzMSX90
背士卯無 はまだかよ?
248名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:35:50.51 ID:XRkf5pt8O
>>161
mjsk!
なんとも言えん皮肉…
249名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:35:51.41 ID:WfV2Za9O0
>>239
3つともダメだろw
250名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:35:52.01 ID:u9eYpJTi0
>>138
美妃と書いてみっふぃーってほんま?
251名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:35:56.85 ID:bleNlKcb0
光瑠(こうる)
主税(ちから)

これはDQNネームじゃないよな?
いたって普通だよな?
252名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:36:05.41 ID:iV1tsXIH0
怒羅権
253名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:36:06.72 ID:YFIfdO9l0
>>212
川流れしたんじゃなかったか
254名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:36:10.38 ID:mJGdL6e90
オレもしも結婚できて子供授かったら男なら漫男、女なら朕子って名前つける
255名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:36:11.16 ID:NPbazrzr0
http://dqname.jp/
色々あるな
256名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:36:12.52 ID:r2FwJnj00


名前は顔。




愚民と在日と雑種とゴミと部落民を見分ける指標の一つにしましょう。



257名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:36:17.99 ID:4qBAmKf00
>>176
>伊織
伊織は、男の名前だよな(,,゚д゚)
258名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:36:18.65 ID:7GXj4MRn0
>>229
トンヌラじゃないんだから
259名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:36:28.43 ID:IrRbGg1c0
>>237
読めるからまだ良い方なんじゃね?
260 【東電 68.7 %】 :2011/09/21(水) 14:36:41.00 ID:sHP6roOF0
>>167
>中学くらいで自殺すんぞwwwwwwwwww

運良く大人になってもハゲになったら地獄だな。
堂々と名前で呼ばれるぞ。
笑いをこらえながらなw
261名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:36:41.19 ID:g9c8BfNL0
ピカチューはないだろ・・・(;´Д`)
どうすんだよその子・・・
262名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:36:46.07 ID:9tX0xyQA0
ダメだ・・・
金正日がまともな名前に見える
263名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:36:52.62 ID:QaPs6gpY0
光厨
264名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:36:53.88 ID:X6OJH1qe0
DQNネームの呪いは確実にDQNを滅ぼすからな(´・ω・`)
265名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:36:54.49 ID:CRnB82a70
おまえら平凡な名前だからって新世代に嫉妬すなよ
266名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:36:58.69 ID:3lY1pzuO0
>>257
大岡越前の親友にいたよな。小石川療養所の先生。
267名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:37:04.86 ID:2Ta2dT9R0
某シャネル好きの漫才師の娘はシャネルを漢字で書いて別の名前で読ませてたなw
268育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/09/21(水) 14:37:10.59 ID:IQd6C76U0
>>237
それ芸能人の カリナ姉妹じゃないか???w
269名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:37:14.24 ID:MqLiGR6c0
まぁ時代が時代だからいいんじゃね?
好きにすれば。

俺は結構古風な名前つけたけどな(笑)
270うんこ漏らしマン:2011/09/21(水) 14:37:17.58 ID:Fg7EPZ4a0
非人間ですって言ってるようなもんだなwwきめぇww
271名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:37:18.54 ID:PDJCWe1Z0
>>200
ジュキアとジャギュアだったと思う
272名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:37:22.96 ID:YGQLTdDf0
>>97
|∧∧
|・ω・`) そ〜〜・・・
|o([_]o
|―u'


| ∧∧
|(´・ω・`)
|o   ヾ(
|―u' ([_] <コトッ


  ピャッ!  )
| ミ    (
|    ([_] ←ココア
273名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:37:28.46 ID:lXNiOqwy0
伊織は

榊原伊織 ♂
水瀬伊織 ♀

どっちでも使われるんだろうね
274名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:37:35.49 ID:lyxAaevJ0
>>161
パチンカス親に殺されたリオちゃんも忘れないであげて!!!
275名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:37:35.04 ID:1/IkzStc0
>>251
どちらも将棋の棋士にいるな。阿部光瑠、阿久津主税。
276名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:37:35.27 ID:iiAwMb3c0
カイジのヒロインは

美心(みここ)だろ。
277名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:37:36.52 ID:vYjEQfky0
射手太・・・イシュタル
っていうやついた
そいつの両親とも日本人です
278名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:37:40.96 ID:QJkP7NEh0
数年後、家庭裁判所は毎日のように改名の申し込みを受理するのだろうか?
279名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:37:41.61 ID:wV9f76Xv0
ピカチューとかつけられたら大人になって困るだろ。





280名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:37:42.83 ID:LkOxlYOO0
セナという名前も字のあて方によっては結構アレな感じが強い
ソースは子供が行ってる保育園
281名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:37:45.80 ID:/h62+T2K0
破馬路茶(パバロッティ)
282名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:37:46.39 ID:fhACIW/c0
>>138
ほとんどおかしいが
ぴゅあ
はるひ
みっふぃー
くそワロタwww
283名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:37:48.71 ID:3WU9Y0ch0
>>251
> 主税(ちから)
は、よくある名前だろ。
284名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:37:49.04 ID:CF72wx/T0
佐藤不思議くん
285名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:37:50.11 ID:ofPzL3va0
>>203
いじめっこDQNが大人になる
→子供にDQNネームつける
→子供いじめられる
親の因果が子に報いってか…
286名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:37:52.40 ID:d8eW7IKK0
自分の子供が恋人を連れてきた時
親の頭の中身と本人の育ちが分かるからいいじゃん
287名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:37:56.89 ID:xK1G1Buq0
口開けてテレビ見てたらこうなるよw煽った結果だねw親の顔が見てみたいww
288名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:38:03.32 ID:se3VghBNO
ジジババになった時や就職時に面接で名乗る場面を思い浮かべて名付けろと
あ、大人になる前に始末するつもりなら納得w
289名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:38:04.49 ID:c6uxqNaA0
あと十年もしたら、改名の請求が記事になってくるんだろうな
その頃には20歳に近づく子も出てきそうだし

>>257
かなり稀だけど、男でも聞かんわけではないな < 伊織
290名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:38:05.85 ID:WuXVsQYD0
これは、天道新幹線が実在しそうな時代になった
エルフ、あなどれんな
291名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:38:07.81 ID:g9c8BfNL0
>>266
ああ・・・竹脇無我・・・( ´Д⊂ 
292名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:38:14.95 ID:GntzgbsV0
子供を見れば親の程度がわかるとは昔の話。最近は子供の名前を聞けば親の程度がわかる。わかりやすい
世の中になった。
293 【東電 68.7 %】 :2011/09/21(水) 14:38:19.58 ID:sHP6roOF0
>>237
三人とも実在のAVモデルの芸名だ。
バブル末期に三人セットでダイヤモンド企画辺りから売り出されたはず。
294名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:38:24.80 ID:X10lsA2lO
>>251
忠臣蔵のファンか?
295名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:38:30.51 ID:50VlAIG90
ハート様のスレはここですか?
いてぇよお!!!
296名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:38:32.90 ID:szUjEBM10
>>138
まじかいね
297名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:38:33.89 ID:QFbsNBk90
>>279
子供のうちから困るだろw
298名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:38:34.03 ID:+rmTINQn0
北斗の家アルバムより
    / :: : ::: ::: :从: : : : /.....: : : : : ::::)
   / /::从从イ从::::::::/ ::::::,、ッ;;ッ'":::)   い
   / イ"ll|"l| リリl| 、ミ::ノ,,,、-'ソ" '" "'''|
  l| ll| ,,;ッ -::llーツll| |''" ッ ''__''':::::)    て
.r-、', ヽ_,,、-ー,,'ヽ{:::::}、ー、乂∠...r:、..゙ヽ)
.j 〉' ''ー―`゙'''"三''"ラ、ー'''_三、-ーー '''ノ    え
'/       ,;r'⌒(""" ""'')、、、、∠、
l     ,,;;,、 '">'"゙ミ-ツ;;三<゙''' 、;;::、 }    よ
     :::/;;/, '""""´ _:::`ヽ、从;;:: /   ∫
      /;;;/ィ' y'" ̄ ̄  ゙ヽ:: ', ;;;;',゙、`゙l   ∫
     ,';;;;/ ', イ=}}`::~~:~´イイl| |: l;;l| |: )  //
     |;;;,'  ', l|ヨ-ー 、;;;;;;、-、l| l |;l| | /_   ・・
l      |;;|  | Y  、::::  ィ::: l| | |;l| i   レヽ
.|    |;;l.  / j:{    ..:::" リ|l| |;;|    |n ,ヘ/
. ',    l;;| / |::゙l  ..::::"  |::| `''|リ     |/ l|
. /,   || ,' リFit  ゙"  ノn| )"',-、     .;il|l
リ. l,    l|. j  { 〉Y''Y Y Yーr{ |ヽ ゙´    ..:::/
|  ',    ', |  `'ー――-- 、,、-'  '、    ..::/
  ヽ.   'ヽ        ` ' ' '"ヽ~'、 ..:::/  .: :
   ヽ、  l `'''''' " ̄ `゙ ''ー '''"  `ヽ',/ ....: : : ::
     ゙ヽ、'从         ,,,,,;;;从 (,) : : : : : : :

羽亜都、庭先で転ぶ
299名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:38:36.39 ID:xQEIb3R00
>>1
なんで漢字3文字で読みも3音なんだよ
300名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:38:38.59 ID:dOsfkeVS0
小学校のとき、自分の名前の由来を発表する授業があって
みんな親から聞いてきてそれぞれ意味を説明できたけど、
今そんなのとてもできないな。
301名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:38:39.13 ID:/h62+T2K0
でお前らの名前は何なんだよDQNネームだったら笑うぞ

俺は俊介
302名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:38:45.08 ID:SkdD1XQDP
>>176
伊織は確かに男の名前で侍のイメージだけど
昔は子って名前に付ける時点で男だったのが今は女の名って流れが有るから
スタンダードな名前にまで文句言うと頭カチカチ馬鹿みたいだよ
303名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:38:46.38 ID:00c960oB0
お前らが嫌いなAKBって、まともな名前が多いな。
304名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:38:49.08 ID:W4hwHnte0
舞流暴朗 (マルボロ
摂津多亜 (セッター
短希望  (ショートホープ
305名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:38:50.51 ID:KLKLiKmo0
和製アンリ 伊藤笑
306 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/21(水) 14:38:51.17 ID:mmQ6Er2a0
いじめに遭うぞ
307名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:38:51.68 ID:xc9AfZvK0
>>271
ジャガーをバカにした時の呼び方じゃねぇかw
308名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:38:54.37 ID:Of7rY0Dh0
夜露死苦系の漢字並びなのに読みかなはアニメのキャラっぽいのがなんか今三
309名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:38:54.65 ID:q8bdHMig0
中学生ぐらいの時に本人に改名する権利を与えたらいいと思うよ
310名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:38:54.88 ID:FLNcv/JW0
セシウム(137)
311名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:38:57.76 ID:VmyJlOYL0
>>279

わたしのお父さんピかちゅーです

   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < ぬっころすぞ
 (〇 〜  〇 |  \_________
 /       |
 |     |_/
312名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:39:04.61 ID:9bwv6GYv0
そのうち自分で自分の名前変えまくる時代が来るよネトゲみたいに
313名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:39:10.83 ID:/zKyhmY1O
(0w0)ノ 漣飛威(サザビー)
314名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:39:11.50 ID:VeSQKD7j0
田中角栄くんは改名できたよ
315名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:39:16.20 ID:Fylg+GoQ0
そういうやつがいるというだけで、ほとんどそうみたいな言い方をされてもな…
316名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:39:19.76 ID:tciCQPaS0
岩田武でガンダムって呼ばれてたやつがいた。
317名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:39:19.93 ID:3lY1pzuO0
>>251
主税は大石内蔵助の長男だし、普通。
318名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:39:20.17 ID:LUSneJrY0
>>292
だな
関わってはいけない人間がすぐ分かる
319名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:39:21.11 ID:6WhGogmTO
>>251
むしろ渋いとw
320名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:39:23.51 ID:CvPb0bXX0
>>36
わろたwwwwwwwww
321名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:39:28.86 ID:WBUYbmAgO
ピカチュウは流石に都市伝説だろ、だって小学生まではギリセーフとして、
社会人になったら名刺交換するんだぜ。親にもなるだろうし、爺にだってなるんだぞ。
322名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:39:33.45 ID:XXxpwld40
すぐ死ぬ定めだからいいよ
323名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:39:40.13 ID:ZTHrno7U0
うちの保育園、読めない名前の子ばっかりでこっちが間違ってるように思えてくる。
324名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:39:46.46 ID:mJGdL6e90
>>291
しんじゃったお
325名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:39:56.51 ID:2SIAtLdD0
珍走団じゃねえんだから画数の多い漢字はやめろよ
名前書くの大変だぞ
326名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:40:02.59 ID:IG9dCV6XP
うちの子のいってる保育園ではひどいのはいない。
DQN名かとおもったら、ただの外人だったしw
327名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:40:03.69 ID:Q9bwg0160
頃師太郎みたいな人いたなあ
「え?ころしたろう?」
「またか これで何度目だよ」
「珍しい名前だねえ」
「はいはいもう慣れてるけどね」
「また親もわざわざ太郎ってつけたんだねえ」
「そうくるよねやっぱり」
「ころしたろうか……あっいやそういう意味じゃないよ」
「大丈夫わかってる」
328名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:40:10.67 ID:/xCQH9lW0
>>257
そう。宮本伊織とか兼田伊織とかな
なのに女の子の名前って言われてもって感じだったw
329名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:40:12.38 ID:Dzgb5bnn0
ぴかちゅうはすごいな

斜め上の発想だ ある意味恐れ入るわ
330名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:40:11.84 ID:kmH//qPj0
小学校のとき名前が御旗っていう同級生がいたわ
そして苗字が錦
あれはいい名前だったのだろうか
331名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:40:12.75 ID:h0G21Ske0
>>251
ピカールという偉人がいたな
潜水艦だったかな?
332名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:40:17.05 ID:Pr4kpjHO0
紅莉栖
萌郁
るか
鈴羽


このへんがまともに見えてきた
333名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:40:19.16 ID:bH7RKggL0
 |::::::::::::::/  |/ |ノ  |/      |:::/ヾ::::|  |:::::::::::::@ヽ-------‐‐'′    ヽ:::::::::::|
 |:::::::::::/ ;;;;;;;;;;;;      ;;;;;;;;;;;;; V .|:::::|  |::::::::::::::/ ;;;;;;;;;;;;       ;;;;;;;;;;;  |:::::::::|
 |::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ヽ:::| .|::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|:::::::::|
 | ::=ロ  -=・=-  |  |  -=・=-  ロ=:::|  |::::::=ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ=::::::|
 |:::/丶      /ノ  ヽ      / ヽ|  |::::::::/ヽ      /ノ  ヽ      /ヽ:::::::|
 |/  `─── /   ` ───    .|  |:::::/  `─── /   ` ───  丶:::|
...|         (●_●)        .|  |:::ノ        (●_●)        |::|
..|           l l          | |::|.           l l           |::|
.|       .__-- ̄`´ ̄--__      .||::|.       __-- ̄`´ ̄--__       |::|
|         -二二二二-        |.|::|        -二二二二-        |::|
.\                     / |::::\                   /::::|
  \      _- ̄ ̄ ̄-_      /   \:::::\     _- ̄ ̄ ̄-_     /:::::/
    \              /      |三|~\            /.~|三|
    /| \________/ |\     /:::::ヽ/|\______/|\/::::::ヽ
  / ̄\ \       /  / ̄\    |::::::::|  \         /  |::::::::::|
      山田亜羅史(あらし)くん            鈴木羽亜都(はあと)さん
334名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:40:20.94 ID:O1NFth6w0
335名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:40:22.72 ID:6eG7rktu0
ぴかちゅうワロタ
これは受理してやっても良いレベルwwww
336名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:40:23.91 ID:bleNlKcb0
やっぱ普通か
安心したぜ
337名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:40:24.84 ID:KsBFw9FV0
ぴかちゅうって嘘だろ・・・
338名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:40:30.25 ID:zTrfZzKT0
ぴかちゅう君も将来セックスするのかな?
339名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:40:31.83 ID:u/x1Zqla0
大人になって病院に電話して予約する時に、
「佐藤ピカチュウです。ひかる(光)にうちゅうの宙と書いてピカチュウと読みます。」
って本人に言わせんのかよw
それが70歳のおじいちゃんだったらどうする?その時にはピカチュウなんて病院の受付の人理解してくれないぞw
340名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:40:35.26 ID:hSLy8cpo0
光宙じいちゃんお口くさーい
341名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:40:37.81 ID:OOOtUTjx0
伊織って男の東百官か何かの名前だよな
でも
俺は「Is」ってマンガの女の子のイメージが強いわ
342名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:40:41.06 ID:/g9XOze30
世阿弥。幼名は鬼夜叉。
どうだい?
343名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:40:44.13 ID:uaws6Ykx0
連音(レノン)
344名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:40:55.99 ID:vFxuv2jY0
栖部瑠緒(すべるお)
345名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:40:55.29 ID:GCAOAiU/0
ま、デスノートの月(ライト)も大概だが、これはリアルにいそうなんだよな・・・
346名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:41:07.02 ID:irRX7c4S0
朧童幽霊 とかいるのかな?
347名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:41:09.18 ID:10ZmLozw0
DQNネーム、名前負けは、本当に効率的だよ。
書類で落としやすいからw
348名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:41:11.98 ID:EhYcot9I0
>>176
近所のおばさん
7月生まれなのにやよいなんだよね。由来を聞くに聞けない。
349名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:41:16.05 ID:uII7oplA0
>>315
ぴかちゅーだのきらりだのは確かにまれかもしれんが
地元新聞とか県や市の広報にのってる今月の赤ちゃんみたいなやつは
頭が痛くなるような名前ばかりなのも確か
350名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:41:19.14 ID:isBs6sgM0
>>36 秀逸すぎる(((o>∪<)b☆=3
351名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:41:24.40 ID:WuXVsQYD0
生まれた瞬間から親の暴力がはじまってるよな
こんな名前つけられたら人が住んでいない海外に逃げるよ
352名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:41:26.65 ID:J/oPF4g6O
涅羅亞
353育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/09/21(水) 14:41:26.91 ID:IQd6C76U0
だめだなあ

実際に見てみないと  どうしてもガセネタに思えてくるな

いくらバカが増えてきたからって 

ぴかちゅう なんてつけるか????????
354名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:41:27.03 ID:z1ZjfqNu0
以前は暴走族やヤンキーが万葉仮名つかってバカ丸出しに見えたが
今は一般的になってきたんだな
外見とか、名前でしか個性を発揮できないとは、寂しいのう
355名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:41:27.77 ID:29cIC7fw0
>>318
自分の子が138のようなクラスに入っちゃったら死亡宣告されたようなもんだなw
356名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:41:30.21 ID:Wr6YkAp40
君はキラリ
357名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:41:30.94 ID:SfBFk+A40
雑誌のアイラブママってのが凄いぞ。
母親=ギャル、メイク髪型盛りすぎ、子供=ブサイクなのにキラキラネームで可愛い服、母親の顔と全然似てない

http://www.lovemama.net/
358名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:41:33.88 ID:GSWRPukNO
>>251
主税は昔から武士に多いよね。
ドキュソどころか立派な名前だ。
359名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:41:39.88 ID:uWWQUZ1v0
DQN親は自分の子供は大人になんかならないと思ってるんだろうな。
360名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:41:41.17 ID:K05uk/iy0
稀星が「きらら」なんは、まあ、50万歩ぐらいゆずれば、受け入れられる。
しかし、だからといって「星」という漢字が「ら」と読める訳ではない。

稀星の弟が、「星一夢」で「らいむ」というのは、絶対に理解できないし、受け入れられない。
361名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:41:42.91 ID:TKE3radG0
そういえば、「聖騎士」と書いて「パラディン」って読ませる子がいたってツイッターで流れてきてフイタwww
362名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:41:50.06 ID:uVUttOQGO
そのうち子供の名前も韓流(笑)に侵されるんじゃね?
漢字はわからんがヨンハくんやらグンソクくんやらウンスクちゃんやら
363名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:41:50.76 ID:bn2kx97T0
親戚が長男に「赤人」と書いて「れっと」と名付けた。
俺が「赤はレットじゃなくてレッドじゃね」って言ったら、「つける前に言えよ」って言われた。
(´・ω・`)知らんがな
364名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:41:58.39 ID:3lY1pzuO0
まあ、変な名前でも、すんなり読める字を当ててやれ。
王冠でティアラとか、金星でビーナスですらなく、まあずとか、意味わからんわ。
365名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:42:04.79 ID:5wqyd1gU0
「爆走蛇亜(ばくそうじゃあ)」が色々と最強。
366名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:42:14.95 ID:52jdgty/0
個性的というより親の低脳ぶりが伺えるわ
ペットじゃねえんだからもっと子供の未来考えてやれよ
ホントこういう名前つけるやつらってクズだな
367(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2011/09/21(水) 14:42:16.55 ID:Igkh3ji40
>>298

ちょ wwww

コーヒー噴いたぢゃね〜か どうしてくれる!
368名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:42:19.46 ID:RM1tz67R0
>>138
なんか好香先生もDQNネームに見えてきた
369名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:42:22.31 ID:XCqY58gB0
子供が不憫すぎる
370名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:42:22.57 ID:TcIqAxxmP
どういう名前が普通なのかって基準は時代と共に変わっていくものでしょ。

あんまりバカにするのもどうかと思うが。
371名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:42:23.49 ID:j2IWRGKE0
>>257
主膳とか図書とかつける剛の者はいないかなあ
いや、日本中探せば結構いる気もするな、ちゃんとした名前だから
372名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:42:27.46 ID:3WU9Y0ch0
>>286
でもたまに漢詩からとりましたって
わからないのがあるよなw
373名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:42:27.98 ID:Q9bwg0160
あれー珍しいな
ここまでライチュウ無しか
374名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:42:28.37 ID:lVVTXbfWO
私幸子って名前なんだよねー。正直恥ずかしいよ。祖父がドイツ人でさ、どうしても幸子ってつけたかったらしい。もっとかわいい名前が良かった
375名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:42:31.56 ID:zR34Qmfu0
アホばかり。日本総馬鹿時代だな。
376名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:42:33.75 ID:mHFOvCtvP
>>36

口角いたいwwwやめてww2匹目www
377名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:42:34.97 ID:GuFwFFHJO
36:名無しさん@12周年 09/21(水) 14:22 ghk0y40i0
(゚∀゚)「では、出席をとります。名前を呼ばれたら大きな声で『はい!』と答えてください。」
生徒「ワイワイガヤガヤ」
(´・ω・`)「・・・・、浅田美羽(みう)さん」
浅田「はい」
( ゚Д゚)「(呼びづらいな・・・)・・・安藤優由(ゆ・・・・・ゆ?)さん」
安藤「はい」
Σ(´Д` ) 「(・・・ゆゆで良いのか・・・)上野・・・・ポチ男・・・・くん」
ポチ男「はーい」
;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ 「・・・・・・・・・クク・・・・・近藤・・・───麗音菜愛梨亜(・・・読めん)・・・近藤さん!」
近藤「はい」
(;´Д`)「近藤さんのお名前はなんて読むのかな?」
近藤「れおなあめりあ」
(;´Д`)「そうですか、ありがとうございます・・・・・・・(読めねえよ)・・・・佐藤・・・光中(こうちゅう)・・・くん?」
佐藤「ぴかちゅう」
(;´Д`)「そうですか、ごめんね・・・(10万ボルト・・・)・・・佐々木メロディ愛(めろでぃあ)さん(今度こそ正しいだろ!)」
佐々木「メロディあい!」
(;´Д`)「ごめんなさい・・・メロディあいね・・・・・中野世歩玲(せふれ?)さん」
中野「はい」
(;´Д`)「(セックスフレンド・・・・・略してセフレ・・・・)・・・・西田・・・・・・・・・・王子様君・・・・」
西田「はーいはーい」
(;´Д`)「(あだ名はプリンス)・・・浜田光宙(こうう?)くん」
浜田「せんせー、俺、ピカチュウ!」
(;´Д`)「ごめんごめん、ピカチュウね(2匹目ゲットだぜ)・・・・・・・・・・松田太郎くん(やっとマトモなのが来た・・・)」
松田「?」
(;´Д`)「あれ?松田君?松田太郎君?」
松田「ジョンです」
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) 「ジョン!・・・・・(いいえ、それはトムです)・・・・・・・・・・・・・・山下愛子さ・・・・・・・・・愛子エンジェルさん・・・・」
山下「はーい」
orz「ねーよ」
378名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:42:35.36 ID:VChGJKFf0
「自分の名前は変な名前」って意識が成長過程でその精神にどんな影響を及ぼすやら…

別に今に始まったことじゃないから、そんな研究とかあるのかな。
379名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:42:37.72 ID:c6uxqNaA0
でも出世魚みたいに、ライチュウに進化するのかもしれんぜ
380名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:42:38.72 ID:UWeWDRBa0
中二病だらけになったみたいだな
20〜30代前半か?

親の心のケアが必要だなw
381名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:42:41.16 ID:xKcCZJh30
どうしても変な名前だったら変更も出来るしな

自分は平凡で普通の名前がついているが
困った事もなければ変えたいと思った事もないな
身の程を知ってるからなw
382名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:42:51.95 ID:XDgj2qsIO
親のおもちゃかよ…
もっと子供の将来を真剣に考えて、命名するべき!!
383名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:42:56.90 ID:szUjEBM10
>>348
弥生町の生まれか、弥生時代の生まれか
どっちかだろう
384名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:42:59.36 ID:Hhy9BDDA0
>>252
ハック!ハック!ドラッケン!

デスノートの作者は殺人者の主人公の名前と同じ子供が居て学校でいじめられたらいけないと思い「月(ライト)」なんて名前をつけたのにそれ見てマネする馬鹿親がいるからな
385名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:43:03.01 ID:PDJCWe1Z0
芸能人の子供の名前
http://www.konamae.com/reference/talent.html
386名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:43:03.51 ID:N8/keE5Q0
DQNネームのクソガキざまああああああああああwww
387名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:43:09.56 ID:FEos8DY40
こういう親は学校で子供が名前を馬鹿にされたら教師のせいにするんだろうな
100%お前のせいだっつーの
388名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:43:15.92 ID:WLquD23l0
>>329
うちのマンションにティアラちゃん(漢字不明)が居るよ…
アホは意外に沢山沸いてるのかもしれん
389名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:43:22.79 ID:UGLck1ha0
>>237
能世あんな
せりな
香里奈

の三姉妹とたいして変わらんな
390名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:43:31.65 ID:V4cq8PZi0
DQN名とヨサコイは韓国人っぽいセンスだよね。
関わりたくない。
391名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:43:35.01 ID:JWR+J7iW0
>>251
百官名と諱の区別もつかない男の人って・・・って感じ。
392名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:43:38.53 ID:toTrXSWm0
他人にすぐ読めない難解な漢字を子供の名前にあてる時点で、
あんま周りの事を考えてない気がするのは漏れだけかなぁ…。
393名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:43:39.77 ID:QHLU3aFA0
>>279
上で誰か書いていたが、
中年くらいになってハゲたりしたら自殺モン
394名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:43:40.03 ID:QOQ52kwJO
>>284
不思議と書いて「はてな」と呼ぶんだろ?
うちの会社にもいるぞ。
395名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:43:42.91 ID:2Ta2dT9R0
>>374
幸子可愛いじゃん
396大阪鴉:2011/09/21(水) 14:43:44.32 ID:jrvAoCuY0

くわ〜っ! 嘆かわしい世相ざんす。

快楽の果てに生まれた子にはいいかげんな名前が付く。
男か女か、人間かペットかわからん、どうでもいいざんす。最近のガキ、じゃ
なくてバカ親。

将来、お見合いや就職面接でこんな名前を堂々と言えるのかよ、
うちの猫だって
メス・・・リンダ
オス・・・忠太郎 といいます。どうじゃまともだろ・・・?
397名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:43:56.49 ID:/W96aPlg0
夜露死苦
398名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:43:59.01 ID:C9lghODG0
彼女とか出来にくいだろうなピカチュウじゃ
自分の名前 恥ずかしくて言えないぜw
399名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:43:59.17 ID:q8bdHMig0
>>359
それもあるし、元より自分たちが大人になっていないのが原因
400名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:44:01.87 ID:LUSneJrY0
>>355
>>138のような学校に行かす親も親だと思うけどねw
401名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:44:06.99 ID:TfQeoI7/0

オレは娘に、唯(ゆい)と名付けた。
理由は聞くな!
402名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:44:08.54 ID:etPOawc40
403名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:44:14.83 ID:9T+J2+An0
ピカチュウこの店で万引きしてこいとか命令されるんだろうな。悲惨だ。
404名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:44:15.63 ID:LMG26jKIO
うちの子が通ってる幼稚園も珍名さん揃いだがピカチュウは無いな…
405名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:44:18.32 ID:Y1C7KT7I0
個性を履き違えている
406名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:44:18.97 ID:uII7oplA0
>>371
大学はいたような気がする
407名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:44:23.64 ID:LkOxlYOO0
>>293
そりゃ知らんかったw
セーフな部類みたいだな
408名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:44:28.99 ID:QJkP7NEh0
新選組好きの奴が子供を山本二十六にしそうで怖い。
旦那が26歳での時に生まれそうで。
409名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:44:28.99 ID:ZTHrno7U0
>>370
字面見て読めないのはちょっとねえ。
410名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:44:43.73 ID:+F6AZpTo0
子供いない人ほど名前ネタで盛り上がる謎
411名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:44:47.30 ID:2Oeq4SRS0
ぴかちゅう くらいdqnだと改名許可されるかも。問題なのは中途半端なDQNNAME
412育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/09/21(水) 14:44:47.43 ID:IQd6C76U0
>>388

その名前って  的場こうじの子どもじゃないか??????
413名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:44:48.08 ID:FLNcv/JW0
「さわほまれ」って聞くと日本酒飲みたくなる
414名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:44:52.90 ID:8DPQSX7B0
>>358
あと六花もいれといて。
415名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:44:53.72 ID:BmzH1C300
>>20
オレも
416名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:44:56.06 ID:Tie2E+a2O
当て字はともかく読めるようにしろよ
月と書いてルナとかやめろ
417名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:44:57.62 ID:VeSQKD7j0
悪魔くんは確か亜駆くんになったと思う
でも結局漢字を分解すると'あくま'になるわけだが

あ〜あと父親は逮捕されたけど
418名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:44:58.83 ID:h7r2EVwFi
大学四年の時に、バイト先の社員の家に招待された。
社員といっても年は一個下でわかくして結婚したらしく娘さんがいた。
名前をきいたらココアちやん(漢字はわすれた)。
俺は一瞬ペットみたいな名前とおもったが何も言わなかった。
そしたら一緒に行った友達が「犬みてぇーだな」とかいいだし、
ほかの奴等とお手とかおまわりとか芸を仕込みだした。
社員さんと嫁さんは引きつった笑いをうかべてた。
それを見て名前は普通が一番だと思った。
419名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:45:01.16 ID:SkdD1XQDP
>>345
それは漫画だからわざと悪人には現実にいない様に配慮した命名のはずだけど
最近本当にいるんだよね月(らいと)くん

テレオペやってると超平凡な名前で問い合わせ番号なしで電話してくる人困る
珍しい名前ならすぐ検索で出るけど
420名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:45:09.27 ID:LzFw2o+r0
魔詐子
421名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:45:10.03 ID:1/IkzStc0
>>345
月(ライト)は犯罪者だから同じ名前の子供がいじめられないように、という配慮で作者がわざとああいう名前にしたのに、
現実の親の命名のセンスが漫画のキャラの名付けよりもはるかに上回る酷さだから困る。
422名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:45:13.32 ID:haiu3MYW0
鴨とか龍馬とか乙女とか幕末の時代からDQN名はあったではないか。
423名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:45:13.10 ID:imoyb44F0
「福島 冷温(れおん)です。親が祈りを込めてつけてくれました。」
424名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:45:14.66 ID:KBGijSwa0
はぁとなんて名前ゲームの中でしか存在しないと思ってた
425名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:45:16.11 ID:bH7RKggL0
                        _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'  
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !    <光宙(ピカチュウ)です、ヨロ     
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
426名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:45:17.52 ID:eF2ytPix0
どこのB級AV嬢だよwwwって名前ばっかだな
427名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:45:22.48 ID:erwd9QVW0
昭和ネームだって明治や江戸の人間なら
「ねーよwww」って思う名前がほとんどだろうし
さいたま市 セントレア市 とかも最初は違和感バリバリだったけどな

結局、量的普及度と慣れだと思う
428名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:45:23.53 ID:5YiiE2tY0
だいたい母親の身なりですぐ分かるよね
変な名前の子供の親は見事に浮いたグループになってるからw

自分の子供は絶対に近付けないなあ
429名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:45:26.85 ID:etPOawc40
>>401
次女が生まれたら憂だけはやめろよな
430名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:45:37.30 ID:tU/uPi2a0
光宙(ひかる)とかかっこいいんじゃね。
431名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:45:38.49 ID:uV3kOutp0
名前は子供が社会人になった時のことを考えてつけてやれよ

「おいピカチュー」

とか上司に言われるたびに鬱になるぜ
432 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/21(水) 14:45:38.87 ID:ISXJZAqn0
珍走団のチーム名みたいだなw
433名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:45:40.22 ID:WAeoal3b0
まさに名前という呪
ぴかちゅうの呪い
434名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:45:40.75 ID:0Se63QIi0
将来営業用の名刺には必ずフリガナをつけるように。
役所の戸籍係りも細心の注意力がないやつは務まらない。
表意文字の漢字の破綻。
大学生になっても当用漢字もわからないような連中がうようよしているのに
日本沈没。
435名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:45:47.63 ID:1xgJ06yO0
>>309
その時厨二病全開だったらどーすんだよ。
436名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:45:56.79 ID:8AAo0oPpO
優剛ゆうご七海ななみは許されるはず
流石に地方国立卒の俺の同級は真面目に付けてるのばっかだわ
俺だけ独身だけど
437名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:46:00.42 ID:3lY1pzuO0
>>413
わかる、名のある酒蔵の、銘酒っぽい
とうちゃん、稲の豊作で、つけたらしいけど、センスいい
438名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:46:06.71 ID:GuFwFFHJO
幸子ていい名前じゃないか。自信もてい
439名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:46:09.82 ID:SsXw+2wb0
徒然草116段

寺院の号、さらぬ万の物にも、名を付くる事、
昔の人は、少しも求めず、たゞ、ありのまゝに、やすく付けけるなり。
この比は、深く案じ、才覚をあらはさんとしたるやうに聞ゆる、いとむつかし。
人の名も、目慣れぬ文字を付かんとする、益なき事なり。
何事も、珍しき事を求め、異説を好むは、浅才の人の必ずある事なりとぞ。


お寺の名前や、その他の色々な物にも名前を付けるとき、
昔の人は、何も考えずに、ただありのままに、わかりやすく付けたものだ。
最近はあれこれ考え、自分の賢明さを見せつけようとしているようで嫌味なものだ。
人の名前にしても、見たことのない珍しい漢字を使っても、まったく意味のないことである。
どんなことでも、珍しいことを追求して、一般的じゃないものをありがたがるのは、
薄っぺらな教養しかない人が必ずやりそうなことである。
440名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:46:14.92 ID:yFCNtdDV0
こんな名前の奴いねーよwwwww多分…
441名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:46:18.11 ID:cN+7UkJ40
442名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:46:19.04 ID:pQ0pH2X50
DQNネーム乙だな
こんな名前付けられたら親を恨むね
443名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:46:20.77 ID:jGyz8FeZ0
これ、ホント面白いことに、うちの工場の現場作業員の子供は、
フリガナがないと読めない名前ばかりで、技術の連中の子供は
普通に読める子供ばかりなんだよね。
なんでこんな事になるのかわからんけどw
444名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:46:21.10 ID:Ou5lBP7g0
>>357 よく原理はわからんが、ギャルの連れてる子って目が小さかったり、細くてつり目
で、かわいくないよな とは逆にオシャレとは無頓着なママの子の方が大体可愛いかったりする
 だからさ、ギャル男、ギャルって不細工が多いのかもな
445名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:46:28.11 ID:0kJsBQhQ0
元カノの妹がきらりだった
というか元カノは17のJKだったけどその下に6人兄弟姉妹がいて11人家族だった
一般的に見てレアな家庭だったと思う
446名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:46:29.62 ID:oOusckZ/0
子供の溺死や転落死のニュースは珍名が多い気がする
447名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:46:36.15 ID:wRdD3e2L0
中学教師だが、 変な名前は数年前から増えている。

あくまでも、主観的な統計だが
極端な名前の子で、成績が優秀だったこが一人
他の十数名は、底辺の高校 あるいはそのままフリーターへと進んでいった。

親は、そんなに変なのにあたったことはないがなー
448名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:46:38.36 ID:zTrfZzKT0
アニメゲームから取りました>名前負けするので将来イジメられます

DQNネーム付けました>かっこ悪いので将来イジメられます

まともな名前を付けた>まわりと違うのでイジメられます
449名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:46:46.83 ID:O/lMwJpY0
>>1
個性的とは言わないだろう、日本語だったら。

奇抜とかじゃないの?いいところ。

自分の人生や人となりが平々凡々でパッとしないことを子供の名前で恨みを晴らすような真似はやめろよ・・・。

平々凡々な人生で幸せなんじゃないの?
450名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:46:52.00 ID:QWrTSQlp0
学校に与夢(アトム)先輩ならいたな
451名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:46:56.58 ID:UpFg9MPj0
実際問題として、名前は親のものでも、子供のものでも無いよな。
呼ぶ人がその人と人間関係を築く為の手段の一つなのだから、
呼ぶ人のものと言っても過言ではない。
呼ばれる為のものに読めない読みをあてるとかどうかしてる。
452名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:46:58.51 ID:CAO3VMGq0
大人になったらどうするんだ?
通名を使うのか?
453名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:47:04.10 ID:SKLFm9ro0
>>374
祖父の思いがこもった素晴らしい名前じゃねーか。
本来、名前とはそういうもんなんだよ。
大した意味もなく、アホな親からペット感覚で名付けられるほうがよっぽど不幸だぞ。
454名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:47:09.98 ID:X10lsA2lO
>>403
ピッカ〜!(返事)
455名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:47:09.67 ID:dx5aQCdz0
昭和生まれの人たちの嫉妬が醜いなw
平成生まれの格好良い名前が羨ましいって言えばいいのに
456名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:47:14.63 ID:29cIC7fw0
キラキラネーム(笑)
457名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:47:20.73 ID:IrRbGg1c0
ちょっと質問なんだが
ポケモンって現役で続いてて今の子供世代も詳しいものなの?
458名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:47:21.55 ID:N8/keE5Q0
>>374
意味がわからないw
459名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:47:25.56 ID:Gds/4Cwf0
460名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:47:30.26 ID:mHFOvCtvP
461名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:47:31.44 ID:c6uxqNaA0
>>421
関連して、ジャイ子の名前が出てくるのも定番の流れだよね
こっちはさすがにリアルでは耳にせんかったけども
462名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:47:48.97 ID:FfSTvXDG0
個性的で片付けたらいけないと思う。誰かが言ってやらないとw
463名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:47:49.28 ID:zDNrmINP0
とにかくこの件については、自民党と官僚が悪い。
すべての責任は自民党と官僚にある。
今直ぐ自民党と官僚の責任を追及糾弾し、謝罪と賠償を求めよ!
国民の殆んどがそう思っていると菅元総理大臣様がおっしゃっている。
民主党には一切責任はない!
民主党は國民が選んだ完全無欠全知全能唯一無二神聖にして犯すべからざる絶対の政権である!
民主党万歳!
いわゆる一つの菅元総理大臣様は永遠です。
464名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:47:54.80 ID:WLquD23l0
>>388
ちがうよwだって某子殺し3人目が沸いた土地だよ?
DQNがゴキブリ並みに居るんだよ…('A`)
465名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:47:55.85 ID:346yvtCz0
うちの町に虎南(コナン)っていたわ・・。
町の広報誌のおめでたに載ってて吹いたw
466名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:47:59.38 ID:h9O1lxZl0
DQN名の奴が面接にきたら確実に落とす
親が頭DQNなやつにまともな奴は存在しない
親と子は違うというかも知れないが、家庭環境でそいつの精神構造がおかしいのは明らか
一般的な「頭が良い、悪い」というのとは違うファクターが存在する
467名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:48:01.29 ID:siI/uzTh0
>>396
DQNネームの子が将来就職や結婚で困ることはほとんど無いと断言できる
なぜならDQNネームをつける親はDQNであり、DQNの子はDQNであるからDQNネームも成長すればDQNになる
するとそのDQNネームはまともな企業には就職しようとすらしないだろうから、
面接の時にDQNネームが原因で落とされるようなことが実際に発生する確率はあまり高くない
結婚の場合も同様で、DQNはDQNを相手に選ぶから、
相手の親も同様にDQNであり、相手側の家庭での紹介などで困ることはまずない
468名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:48:06.39 ID:LEOeIclu0
>>471
なんで逮捕されたの?

469名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:48:07.63 ID:FEos8DY40
>>370
・普通じゃない
・そもそも読めない
470名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:48:09.32 ID:hWlu+kOR0
少ない名字や珍しい名字なら、普通の名前でいいだろうけど
平凡な名字だったら、多少ひねった名前でもいいんじゃなかろうか
471名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:48:10.82 ID:00c960oB0
ピカチュウなんてネタに決まってんじゃん。
本気にしてる奴バカなんじゃないの
472名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:48:11.77 ID:hAnqLYJO0
羽亜都様、痛えよぉーw
473名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:48:19.24 ID:Of7rY0Dh0
改名の権利なんてそうそう与えなくていいよ
こいつらが大人になった時に子供に変な名前付けないようにな
474名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:48:23.69 ID:YF++7eSNO
もう何年かしたら改名を申し出が続出って社会問題になりそうw
475名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:48:27.62 ID:zeMtiQpm0
                         ,,、ー '""~~~~~~~ ~'''-、
                       ,-'".. /'  レ "  //<<    
                      / ::::: /ri'ノii "  (~ヽr''')    >>1
           .          /  ::::::: r"ツ人ン    ヽ,/    
                    /  ,,,、、、、;;;;ij,//~ 彡,,、-- 、,     羽亜都(はあと)?
                    r"r'"::、、、  '""ヽツ"     ,,、   
            .       rニti 、,,,ー'''''ヽツ(,,--、 'tr''ニ"ニ彡    良い名前じゃないですか ホホホホホ 
                  リ, '    ̄~)::)r"   ミ":::'"        
                //    ;;ッ''"(,」⌒'',"~'' ,,:::::、、、,      
                r'ii    r"/,、 ヽ-z⌒",, ヽヽ'~      
              A tii    `/;;"ヽ`'=zz三zz'7" 't;;|i
 r"ヽ  ,,、       /:::::|  i     |;i ii,,ゝ、_,、-''" ,ii  |;;i       ii
. |   ヽi;::ヽ     /::::::::|  t    i;| ~'' 、,,""",、-''"  jリ       ii'-、
. t    ヽ;:ヽ,,,,,,、、-'ーz=-t、r"t    i|,    ~~~    ノ/       ノ  ~' 、      
 ヽ、,,   ~' 、 ::::''";;;/~''i", ヽ;;;  j |ii       ,,,iij| /      ,、 '     ~'''''ー 、ー< ̄~
ーー ゝ、-―  ~''ー"、,'   | iii  ヽ、;;; t、wwwwwwiij"" "     '"           ~'i::'i
  ,r  ヽ、,,,、-'    i|   ヽi||;ii   ~' 、iiiiii、、,,,、、jjiiiii}iiiiii从ii        ,、-''"      |:::|
ー 、、,,,,z''   ,,、 '" Aヽ、  |t~' 、;;;;;;  ~'''ーー------ー'''"      ,,、-''"        i::::i:::::
476名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:48:28.56 ID:Z2B9O/LJ0
光宙は秀逸だな
ただ
山田光宙(35)とか悲しいだろうなwwwwwwww
477名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:48:29.38 ID:WuXVsQYD0
ドイツで「サクラ」って名前をつけるのが流行したんだっけ
まあ、まだましだが
478名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:48:30.03 ID:UGLck1ha0
>>431
部下を下の名前かつ呼び捨てで呼ぶ上司なんて最低ランクじゃないっすか
479中卒アニオタ大阪在住@ゆるゆり ◆DCszwbw0Ks :2011/09/21(水) 14:48:31.36 ID:Dn1Hpi7Y0
伊織ってアイマスのイメージがあるわ
みてるもんで印象違うもんだな
価値観の多様化か
480育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/09/21(水) 14:48:32.46 ID:IQd6C76U0
>>394
おまえ うそつくなってwwwwwwww

不思議 (はてな) クンなんて 名刺もらったら吹き出すわwwwwwwwwwwwwwww

勘弁してくれww 

481名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:48:35.46 ID:qUJbVik0O
ピカチュウ…

じじいになってハゲてたら周りの人が気遣いそうだな
482名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:48:36.37 ID:FytCKLOzO
心美(ここみ)を馬鹿にされた母親が
愛心(まなみ)だっておかしいだろ!と言ってたときは悲しくなったな
483名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:48:37.49 ID:9tX0xyQA0
子供の幼稚園にもいる
闘真守(トーマス)
 
ハーフなんかだったら許せるけど、こってこての蒙古顔w
484名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:48:37.71 ID:UWeWDRBa0
>>343
なんかのギャグかな?

レノンのファーストネームはJohn

日本で言えば、太郎クンみたいな名前なんだがw
JFKもJohnだし、平凡な名前でも個性的な行き方が出来る

変な名前を付けられると子供が困る
俺の名前は変ではないが、難しいので
よく間違われる

平凡な名前の方が良い

485名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:48:42.99 ID:8/b07htcO
珍介
486名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:48:57.96 ID:X6OJH1qe0
http://24.media.tumblr.com/TQ8qNlBbzqow1muj8dVWeojwo1_500.jpg


金星(まあず)だっけ?の訳のわからなさにはワロタw

 DQNネーム=短命  普通に洋子とか太郎とかつけとけw
488名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:49:14.06 ID:oYt+35RQ0
>>16
知ってる限り二人の実在を確認した
489名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:49:16.94 ID:27eugCRf0
●DQNネーム(子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソ)スレ まとめwiki
http://dqname.jp/

嗣音羽(つぉねぱ) ララ桜桃(ららさくらんぼ) 愛棒(らぼ) 世歩玲(せふれ)
亜菜瑠(あなる) 鳳晏(ぽあ) 窓風朝穂子(そふぃあすいこ)
亜成(あなる) 爆走蛇亜(ばくそうじゃあ) 賢一郎(けんいちろう)
飛哉亜李(ひゃあい) 野風平蔵重親(のかぜへいぞうしげちか)
490名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:49:21.70 ID:twJ+wZJA0
馬鹿を簡単に判別できて便利じゃないか。遺伝するからな
491名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:49:31.35 ID:LOIFSH660
>>459
怜悧な子だなぁ…
492名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:49:32.99 ID:a1W6FeUk0
馬鹿親と無能木っ端役人などに判断を任せるからこう言う事になる
被害者はガキ本人とその名前をイチイチ確認しないといけない周囲の者。
493名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:49:35.00 ID:coyLDKfo0
>>36
それはトムです

のネタは何?
494名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:49:46.00 ID:29cIC7fw0
>>473
虐待の連鎖みたいに、そういうのが大人になってさらに子供にDQN名が受け継がれるよwww
495名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:49:46.11 ID:2AmhJQqV0
親子のダンス教室のビデオとか撮って編集してるんだけどさ。
最後に全員の名前のテロップをスクロールで流すわけよ。
お母さんの打ち込みは楽。ほぼ100パー一発変換で出る。
ガキにホント時間かかるんだよー。
読めないし漢和辞典ひいても出てこない文字があったり。
親が1時間だとしたらガキには半日かかる。修正もほとんどガキの名前。
追加料金請求したくなる。
496名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:49:49.86 ID:y2v9KIOmO
>>18 ありがと! 優子より
497名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:49:51.38 ID:O/lMwJpY0

普通の名前にだって良い名前はあるのにな。

馬鹿丸出し。親のレベルが計れてちょうどいいのかも。
498名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:49:51.71 ID:au/T1Q290
悪魔君は今頃どうしてるかな?
もう結構な歳だろ。
499名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:49:52.21 ID:GCAOAiU/0
>>475
いつも”さま”付けで呼ばれそうだしな
500名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:49:56.41 ID:uII7oplA0
>>465
内藤湖南という著名な学者がいるから悪くないだろ
湖が虎になったくらいだし
501名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:49:57.61 ID:5qrs4FPA0
同級で松本伊代がいたな。
親父のこと激しく憎悪してたよw
502名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:49:59.22 ID:x+jHkxb60
うちの息子 皇孝と誉大 なんだけど読める?
これってDQNネームになるんかな?
503名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:50:03.15 ID:npsXb1oh0
うちの裏に ルキアならいるな・・・ 漢字はしらねーけどw
504名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:50:03.78 ID:zTrfZzKT0
>>493
英語の教科書
505名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:50:06.25 ID:IR8wxOY00
希珠玖(きすく)♂ もいたなー。どっかのスレに。
マイケルキスクからとったていう。そもそも苗字じゃないのかとw
506名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:50:07.31 ID:+xfX4wsD0
今からでも遅くない。
非常識な読み方は一切不可にしとけ
明文化されてないだけの慣習法扱いでいいよ

DQNネームはガキが中学に上がったときに再申請しなおして普通の読みに戻せ
507にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 ):2011/09/21(水) 14:50:09.28 ID:udbkzWvX0
DQN状態
508名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:50:11.52 ID:0SkJCTnY0
本当のピカチュウになるのは50過ぎて薄くなってから
ここから本領発揮する名前だ
509名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:50:17.49 ID:zvGTSnxW0
光宙(ぴかちゅう)って名づけられたら20まで生きれる自信ねーわ
510名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:50:25.11 ID:u9eYpJTi0
>>385
内田春菊の子供たち…
在波・紅多・紅甘・出誕
あるふぁ・べーた・がんま・でるた

…あんまりだよ…
511名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:50:26.02 ID:/xCQH9lW0
>>370
上でも言ったけど、女の子に伊織とか否定するつもりはないし
夏生まれの弥生さんも、春生まれの小春ちゃんも、なんだかなあと思うだけ。

ただ、ピカチュウだの暴走族の当て字みたいな名前はさすがにないわ
笑いを取りに来てるのかと本気で考えるレベルだぞ
512名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:50:32.52 ID:q8bdHMig0
>>427
いや、セントレア市は無いだろ
513名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:50:34.57 ID:mHFOvCtvP

娘:おとうさーん!

父:ぴっか〜!
514名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:50:40.12 ID:EYzbXvyp0
>>452
あまりに酷いキラキラネームだと、
家裁に改名申立てして速攻で許可が下りるらしいよ
成人して就活する頃になったら本人が改名を望むパターンが多いんだろうな
515名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:50:54.40 ID:+m7TMPmK0
全部ペットに付ける名前で人の名前じゃないな
516名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:50:56.47 ID:5vEmKwB80
みくるちゃんはオッケー
517名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:51:01.56 ID:N8/keE5Q0
「オイ、ピカチュウ焼きそばパン買ってこいやw」
「え?な、なんでオレが…」
「ハア?てめえピカチュウだろ。返事はピカーっていえよコラ」
「ピ、ピカー…」


ああ、コイツの思春期がもうすでに映像で見えるわwww
518名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:51:01.82 ID:Q2dTWyTj0
下駄箱に 源氏名並ぶ 幼稚園
519名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:51:03.24 ID:ClYD6zT+0
伊織をググるとアイマスが最初に来るなw
子供の名前を付ける前にググらないと危ない時代だな。
520名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:51:05.00 ID:6eG7rktu0
>>138
みっふぃーwwwwwwwwwwwwwww
521名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:51:08.89 ID:6UcX3QBEP
言葉の間違った用法を「言葉は時代とともに変化するもの!」とかいって正当化する馬鹿もいるけど、
ダメはものはダメだと一線は引くべきだと思う
522名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:51:14.34 ID:XxdlewDT0
子供が自分の漢字を書く時のこと全然考えてないな
変な感じつけられるとすげーめんどくさいんだぜ
523名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:51:17.13 ID:SfBFk+A40
>>378
自分の名前が変かどうかって、自分の属するコミュニティで変わってくるから何ともいえない。
家族も友達もDQN名が普通の環境なら、かえって裕子とか明子みたいな名前の方が
変わってるって思ってしまいそう。
クラスの半分以上がDQNならそっちが多数派。
524名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:51:17.80 ID:TZgAJUBU0
ハランってドイツ人の先生がいたけど(戸籍は日本)万丈っていう日本名にしてたな
525名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:51:20.07 ID:6DR95Cvm0
>羽亜都
30歳以上…ハート様を思い出し
20前後…愛の鉄拳少女を思い出す


しかし森鴎外の影響は凄いなあw
於菟(長男) オットー
茉莉(長女) マリー
杏奴(次女) アンヌ
不律(二男) フリッツ
類(三男) ルイ

森鴎外も有害図書指定したほうが良いんじゃね?
526名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:51:20.47 ID:rE2Vrui80
>>133
地名系って普通じゃね?

最近だと、各務「かがみ」さんとか読めなかったな
527名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:51:21.58 ID:3lY1pzuO0
>>489
野風平蔵重親は、DQNネームなのか、伝統を引き継ぐ名前なのか悩むところだな。
528名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:51:26.71 ID:NkhmCWZB0
せめてふつうに読める名前にしろよw
オレは息子が生まれたら、福一(ふくいち)と名付けるつもり(キリッ
529名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:51:26.81 ID:Z6YVEO2YO
俺19なんだけど、よしおだぜwもう少し何かなかったのかよwおやじ・・
530名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:51:36.52 ID:WuXVsQYD0
死んだら坊主がピカチューになんて命名するんだろうな
531名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:51:40.13 ID:XOUXyd+2P
http://ameblo.jp/hinaako
http://ameblo.jp/naho-mishima/
子供の名前が風俗嬢に見える('A`)
532名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:51:40.53 ID:QOQ52kwJO
>>91
「ぶすじま」と「ごちょう」はTBSの社員にいたなぁ。
533名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:51:40.97 ID:Of7rY0Dh0
>>509
いやむしろ子供の頃はまだなんとかだろ
大人になってから彼女に「ピカチューの事が好きだよ」
とかいわれてもなw
534名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:51:41.52 ID:7GoUeWUy0
>>427
女の子の昭和ネームなら、平安時代でもいけそうだが。
「彰子(しょうし)」だの「定子(ていし)」だのって
ホントは「あきこ」「さだこ」って呼ばれてた可能性が高いらしいし。
535名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:51:42.88 ID:mAaoQ9BJ0
>>455
無理スンナ
536名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:51:46.17 ID:27eugCRf0
●DQNネーム(子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソ)スレ まとめwiki
http://dqname.jp/

麻楽(まら) 幻の銀侍(まぼろしのぎんじ) 大描夢(ひがむ)
沙利菜愛利江留(さりなありえる) 汰強(でじる) 美依羅(みいら)
空々(くうそ) 稀楼南(けろな) 陽夕糸(ひゅーいっと)
瞳杏奈(どぅんな) 扶少桜(ふろりだ) 六角(むっく)
537名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:51:46.90 ID:UGLck1ha0
>>503
なん・・・だ・・・と・・・!?
538名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:51:48.56 ID:FLNcv/JW0
ピカチュウ君が将来自然エネルギーの先頭に立てばいいだろ
539名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:51:52.06 ID:aGAjRQU1P
真青でマーブルって見た
540名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:51:54.92 ID:rPQ1rKv50
>>237
それ、AV女優じゃなかった?
昭和の頃の。
541名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:52:01.93 ID:r1bCSSz/0
麻理雄(マリオ)、桃(ピーチ)、良海(ヨッシー)なんてのはどうかな?
542名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:52:06.49 ID:3vRIzeri0
伊織といえばIsだろ(`・ω・´)
543名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:52:16.42 ID:XizRogKb0
親の言語能力がはっきり表れるからな、子供の名前は。

最近は体制順応型ってことが無くなってる。
一昔前みたいに、女だったら〜子、男だったら〜彦とか
周囲がこう付けるから、自分たちもこうだってのは無くなってる。

家の存在も感じられない。
一郎、次郎、三郎とか、その家にとって、その子供がどういう立場だとか表すこと
してない。核家族化の結果だろ。当然、祖父や祖母に付けてもらうってことでもない。

自由に何の束縛もなく好きな名前を付けてる。
家からも地域社会からも開放されてるって感じ。だからこそ両親の頭の中にある
言葉に寄ってる。バカは暴走族ネーム付けてる。
544名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:52:20.25 ID:6DQ88sXq0
DQN夫婦が増えた結果なのかな
545名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:52:24.89 ID:JWR+J7iW0
>>500
湖南はただの号であって名前ではない。戸籍名は内藤虎次郎。
546名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:52:27.19 ID:2UhbA+xf0
あまりにもア二メ脳すぎる
愛子とか雅史とかにしろよ
帰化したブラジル人選手かよ
547名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:52:30.20 ID:siI/uzTh0
>>514
DQNネームがいわゆる「就活」をすることってあまり多くないと思う
548名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:52:32.25 ID:uII7oplA0
>>525
於菟 虎の意、寅年生まれとしてはおかしくない
不律 筆の意、小説家の子としておかしくない
DQN名ではないよ
549名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:52:35.94 ID:Dzgb5bnn0
学区が良いと、DQN名は少ない

ガチで
550名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:52:39.13 ID:FkMmg7ck0
戦人(ばとら)
551名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:52:50.01 ID:fb8LjHzZ0
羅王
552名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:52:49.92 ID:LUSneJrY0
こうして日本はさらなる階層社会になっていくんだろうな
553名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:52:57.17 ID:46nwhGvFO
DQNネーム恥ずかしすぎwwwwww

554名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:52:58.29 ID:yRGF1db/0
>>501
同級や知り合いに「いしだあゆみ」と「いわさきやたろう」と「こばやしあきら」がいる。
555にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 ):2011/09/21(水) 14:52:59.02 ID:udbkzWvX0
ピカチュウおじいちゃん
はあとおばあちゃん


70年後が楽しみだw
556名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:52:59.81 ID:WDDCvqYW0
紅楼夢
557名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:53:03.38 ID:Gk16SK0a0
爺さんになったときに、ピカチュウさんや…
って呼ばれるのか…
558名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:53:03.98 ID:00c960oB0
お前らのようなミノルだのノボルだのタダシだのといった名前が
将来「ププ、変な名前」って孫から言われるんだよ。
559名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:53:04.60 ID:eUby36gk0
子供をペットだと思ってるから

女の子なんて産まれた途端に源氏名だよw
560名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:53:14.93 ID:92uAjhZP0
>>500
どう見てもそっちじゃなくて、コナンの方だろうw それに内藤湖南の「湖南」も名前じゃなくて号だし。
561名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:53:14.93 ID:J8eXFU320
ぴかちゅうお爺ちゃん!!
562名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:53:23.80 ID:gtYKfcsu0
周囲にDQN命名止めてくれる奴もいないんだろうなあ DQNの周りはDQNばかり
563名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:53:26.18 ID:X6OJH1qe0
>>533
ハライタイwww
564名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:53:26.40 ID:wNuMtnbJ0
どこの珍送やねん
565名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:53:28.76 ID:lXNiOqwy0
<<503
俺も空座町へ行きたい
566名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:53:30.48 ID:O/lMwJpY0
>>541

桃は桃だろ。

桃という言葉自体が響きが良い。
567秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2011/09/21(水) 14:53:29.91 ID:jn1tqiJH0
('A`)q□   こういう名前を付ける親は、大抵
(へへ     「こういう事を言っちゃいけません」を「こうゆう事をゆっちゃいけません」と言う。
髪の毛結うのか?w 
小学生の時に習わなかったのかなぁ。
568名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:53:30.67 ID:j0etc46bO
こういう珍名を付けられた子が中年・高齢になって死んで、葬儀の時に
名前が掲げられたりお経の中で名前読み上げられたりしても
何の違和感もなくなる、そんな世の中になるんだろうか
569名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:53:33.83 ID:29cIC7fw0
確か名前の「読み」は登録されないんだよな?
「光宙」の子は、ある程度の年になったら何とか違う読みを考えるかもしれないwww
570名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:53:34.89 ID:i6t4LOZF0
サトシ君と出会ったらどうするんだろう。
571名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:53:35.10 ID:1uz3fBP20
でた〜〜、ピカチュウ!!!www
572名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:53:35.21 ID:8QuI3Pm30
ぴかちゅうってかわいそう
573名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:53:37.21 ID:c6uxqNaA0
>>536
>幻の銀侍

BF団の十傑集にでも混じってそうな名前だ
574育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/09/21(水) 14:53:42.19 ID:IQd6C76U0
>>529
いいじゃんw  小島ww

良い親父もったよ君は
575名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:53:44.18 ID:iu3XIFTPO
羅璃琉麗露

DQNネームらりるれろ
この字が入ってたら要注意
576名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:53:46.35 ID:uz1R13AD0
そのうちというかすでに日本人同士でも名前の読めない時代の到来だな
こんな馬鹿馬鹿しい時代に誰がしたんだwwwやり始めた奴は責任とって腹を切れwww
577名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:53:46.40 ID:FceibCnf0
ピカチュウとか学校でも社会人になっても周りから馬鹿にされるのが目に見えてるやん
578名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:53:49.22 ID:M6nL8t2n0
親がDQNです
私はDQN遺伝子を持っています
って名前を言うだけで相手にわかってもらえて便利だの
579名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:53:50.23 ID:shwoDMa00
光宙くんが大人になるまでにポケモンが無くなっている事を願うばかりだ。
もし残ってたら・・・苛められるだろうなぁ。
可哀想に。
580名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:53:55.32 ID:DI9HuNgr0
どのような親かわかりやすいな
人を見る判断材料として使われていくことだろうて
正確であるのだから便利だろう
名前だけで区別できるようになればスムーズになることも多いだろうね
581名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:53:56.82 ID:siI/uzTh0
>>525
森鴎外が生きていた時代がどういう時代だったか、森鴎外がどういう意図で名付けたのかを調べた方が良い
582名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:54:00.73 ID:TZgAJUBU0
DQN親のキチガイっぷりはガチだからな
583名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:54:00.55 ID:7ZvAeCScO
東電社員の子供は認めるよ

背死膿霧(セシウム)
熔狙(ヨウ素)
府流都煮産霧(プルトニウム)
584名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:54:00.82 ID:uV3kOutp0
まともな親は人生自体を想定して名前をつけ、
バカ親は赤ちゃんという可愛らしい現状の状態に似合う名前をつける


585名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:54:01.50 ID:YI3nUe3i0
社会人になって名刺交換時の相手の態度がトラウマになるだろうな。
その相手が社内で見せびらかすだろ。
開き直って名刺にピカチュウの挿し絵入れてギャグで生きるかだな。
586名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:54:09.80 ID:iiy3gLnH0
なんでテストで出遅れる名前つけるかね?
587名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:54:10.79 ID:4j9y7fghO
>>526
各務(かかむ)って人もいるよ
588名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:54:11.16 ID:QWrTSQlp0
>>570
ふたりはポケモン!
589名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:54:14.83 ID:7RyYEdsx0
俺は面接に幼稚園、小学校のアルバムを要求してるよ。
今後は名前の意味でも要求したいと思ってる。
590名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:54:16.38 ID:N8/keE5Q0
>>528
福島第一原発www
591名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:54:18.83 ID:TYDdj1mZO
個性的って言やぁ何でもいいのかよ
592名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:54:25.67 ID:z7AQ1hlv0
このネタあきた
593名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:54:26.48 ID:ZTHrno7U0
>>544
最近はごく普通の夫婦でも多いよ。
名付けの時に気の迷いが起こっちゃうみたい。
594名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:54:39.34 ID:ClYD6zT+0
>>546
アニヲタの方がアニメのキャラの名前良く知ってるから
逆に被らないように気にするんじゃないかw
むしろ良く調べないで可愛いってだけで付けてしまうDQNが危険かと・・・
595名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:54:40.76 ID:e0ftfzRnO
百合菜平和作製
(リリーナピースクラフト)
596名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:54:41.27 ID:2ebGr4jV0
>>1
恥ずかしいな 親の頭の悪さ全開やんけ
597名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:54:42.18 ID:ZOaK1mdD0
将来改名するとしても、アイデンティティーの確立に不安が残りそうだな
今日から太郎で行こう! と意気込んでも、心がついて行かないだろうに
598名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:54:46.82 ID:c/2AEQCp0
現実的に改名って簡単にできるの?お金かかるの??
599名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:54:50.47 ID:jrP/rWG30
幻の銀恃(まぼろしのぎんじ)
600名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:54:52.58 ID:O/lMwJpY0
>>554
そうそう。
昔のDQNは女優や俳優、芸能人の名前を子供につけちゃう。

いつの時代もいるんだよな・・・。親とか家庭のレベル(またはカテゴリー)が名前で読み取れる。
601名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:55:01.07 ID:uII7oplA0
>>567
古典でちゃんとiuはyuuに変化するって習ったろ
602名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:55:05.33 ID:/g9XOze30
>>489
賢一郎(けんいちろう)はなんかマズイ事情あんの?
603名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:55:06.05 ID:zQpR43+i0

お里が知れる
604名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:55:07.15 ID:TT9D3rJc0
「蒼月」で「あき」って男の子を見た
心の中で「ツァンユエ」と呼ばざるをえない
605名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:55:07.28 ID:mHFOvCtvP
>>570

それだ9m
606名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:55:09.62 ID:Fb03FyTP0
満子

とか、まだましな名前なんだな…
607南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/09/21(水) 14:55:10.12 ID:5hGcXDmM0
知り合いの子供がジュラキって名前だわ・・・。qqqqq
608名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:55:13.51 ID:annvRJsXO
DQNネームが普通になってる今年に娘が産まれるんだが、幸子とか妙子とか普通の名前をつけようとした。
が、普通の名前が逆に15年後くらいに同級生達や母親にバカにされないか心配…。
普通の名前がださいとか陰で言われ、プークスクスされる日がくるのか?
大人になったら上司がDQNネームだから、名前が味気ないとかいう理由で会社の書類選考おとされやしないか?

てか名前どうしよう、ほんとにorz
609名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:55:15.60 ID:2DtIQTyJ0
ピカチュウなんて絶対イジメられるって
610名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:55:17.66 ID:yKNdHBgA0
嫌なら将来変えればいいだけだしなー
なに、八百万の神々の名も似た様なものだ
瓊瓊杵尊とか火之夜藝速男神とか初見じゃ読めないのと同じ
611名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:55:20.41 ID:jVgq82ea0
〈心美〉ちゃんのパパはやっぱカイジファンなのかな
612名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:55:24.14 ID:Sm4jqedKO
ピカチュウとか・・・こういう名前付けちゃう親の思考が分からん。
DQN通り越えてるだろ。人間の子供って事をちゃんと理解してんのかね?
感覚的には赤ちゃん=小さい・可愛い=ペット。不憫だなぁ・・・
613名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:55:27.41 ID:mJGdL6e90
初音とか琴音とか一見まともそうな名前をつけているように見えてエロゲヲタの近親相姦親父だったりして。
614名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:55:30.35 ID:FLNcv/JW0
今(なう)
615名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:55:33.57 ID:7oiFQrH7O
>>51だな(笑)
俺ビックリ万シール時代だが、
もしゼウスとか名前つけられたら
中学で自殺してたかもwww
616名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:55:37.17 ID:lVVTXbfWO
>>395
ありがとう(;_;)
617名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:55:38.27 ID:U3VnFyaM0
漢字は漢字でも、
古風な名前の方がカッコイイんじゃないか?

と思う俺はもうオッサンなのかなあ。
618名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:55:38.02 ID:BH2q6ngX0
新聞のおめでた欄を見てると、半分が読めんよ
おくやみ欄は全部読めるのに
619名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:55:38.09 ID:vpKPXPkN0
>>1
これのどこがニュースですか?>ばぐ太☆φ ★
620名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:55:42.03 ID:XvKSXe9a0
光宙(ぴかちゅう)
これはさすがに釣りだろ
621名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:55:44.16 ID:UWeWDRBa0
>>522
読み方が難しいと
区役所、病院などで間違えられる
本人特定という本来の機能を満たさない

俺の場合、読み方が難しいだけで、間違え方がある程度分かっているから
いいが、トンデモの場合は自分自身を特定するのも難しいだろう

人の利便性を考えずに、自己中心的に子供の名前をつける
というあたりに最近の劣化した日本人というイメージと重なる
622名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:55:47.65 ID:abuz3l2E0
受理すんなよこんな名前
623名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:55:51.87 ID:SkdD1XQDP
>>557
アトム爺さんやウラン婆さんがもういるから大丈夫だよ
624名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:55:52.88 ID:Of7rY0Dh0
ホントに元ヤンの方がまだ読める名前つけるよなあ
625名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:55:53.46 ID:SvsBJgDN0
ここまでで自分的には金星(まあず)が最強

親の知性感性すべてを子供ひとりの名前に盛り込んだ傑作
626名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:55:56.46 ID:H0yuQwdZO
キラキラネームは就職出来ないんだろ
627名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:56:01.63 ID:Tie2E+a2O
木村たくやはよく見かける
628名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:56:02.46 ID:o+pJ7M1O0
恋獅子くんのコピペまだー?
629名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:56:03.84 ID:zBqcbS+20
戸籍関係ないから、光宙君は大きくなったら「みつひろ」とでも名乗ったらいいと思うよ
(その知識に辿り着くことができるくらいの教育が受けられたら、という仮定つきだが)
630名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:56:15.55 ID:Q2dTWyTj0
>>602
女の子なんじゃないの?
631名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:56:15.68 ID:GSF5s8/y0
こんな名前付けてるのに、
飼ってる犬の名前が「太郎」とかだったりしてな。
632名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:56:18.96 ID:kmH//qPj0
江崎グリコの社長令嬢姉妹の名前がマリコだったかエリコだったかそんな感じで面白かった
633名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:56:28.00 ID:00c960oB0
末男とか末子って「もうこれ以上子供ができませんように」っていう願いが込められてるんだぜ

豆知識な
634名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:56:29.05 ID:29cIC7fw0
>どの場合に戸籍から改名の変更許可が得られるか?
>7) 精神的苦痛を伴う場合 (最近はこのケースも多い)
www
635名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:56:32.26 ID:siI/uzTh0
>>501
病院の待合室で待ってたら「さかいのりこさ〜ん」って呼ばれた人がいた
ちょうどその頃ニュースで話題になってた頃だからめちゃ驚いたw
636名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:56:32.78 ID:uV3kOutp0
おばさんになっても、
ミルクちゃんだのはあとちゃんだの呼ばれるんだぜ

昔の親は立派だな
637名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:56:36.06 ID:LUSneJrY0
>>608
そういうコミュニティに関わらないようにすればよいだけ
638名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:56:36.46 ID:5vK2AKtc0
>>578
確かにw
639名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:56:39.17 ID:UGLck1ha0
>>604
ガンダムのアムロの声にそっくりな人になるのか
640名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:56:41.20 ID:G/p4sY0t0
>はやっているのが〈心美〉。
>これも誰も読めません。〈ここみ〉と呼ぶ。

美心と書いてみここだから誰にだって読めるだろ

  ざわ・・・・

            ざわ・・・
641名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:56:41.52 ID:zU9FY8hi0
いっそ漢字を禁止しろ。
それですっきりする。
ぴかちゅう?きらり?勝手にしろ。変な漢字だけはつけるな
642名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:56:42.78 ID:uz1R13AD0
>>587 それって真っ当に読んでかがむってあるのか?
かがみなら普通に読めるんだが
643名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:56:45.19 ID:N8/keE5Q0
>>602
女に賢一郎なんだろw
644名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:56:46.00 ID:UYPL87IH0
>夜舞刀(やまと)

どう見てもペニスです。本当に(
645名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:56:46.41 ID:Ez1vB/u80
>>627
早世した巨人のコーチの拓さん・・・。
646育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/09/21(水) 14:56:57.43 ID:IQd6C76U0
>>597
まあそうだな

太郎じゃ テンションもさがるわな

雷宙(らいちゅう)にしてやれば 多少気が楽になるだろう
647名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:56:58.63 ID:Ll1tXurVi
タケシとかマサルとかそんな感じの当たり障りのない名前をつけた我が子の将来が心配
逆に浮いたりしたらどうしよう…
648名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:56:58.87 ID:GCAOAiU/0
>>625
中学に入って英語習うようになると地獄だな
649名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:57:01.28 ID:3lY1pzuO0
多少変でも、字のとおり読めるならまだ許す。

天使で、がぶりえる とか訳わかんない読みにするな。
650名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:57:03.01 ID:shwoDMa00
>>610
八百万の神々の名前の漢字は、明治時代に後付けされたものがほとんど。
つまり当て字。
651名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:57:05.99 ID:nU83lEFsO
個性的?違うと思います!
652名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:57:08.00 ID:gmjMbCbGO
デパートとかで迷子になったら
館内放送で、ピカチュウくんの親御さんはいらっしゃいませんか?とか言われんのかな
653名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:57:09.87 ID:lXNiOqwy0
こうやって笑ってる三十路の俺も人のことをあまりいえない名前だったりするが…
まぁお笑い記事だから笑っておこう
654名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:57:10.46 ID:WuXVsQYD0
子孫はできにくいだろうけど
できてしまったら、そいつはピカチュウの孫とか言われるのか
655名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:57:11.01 ID:o5mkpHvm0
DQNネームってレベルじゃないだろ
俺の頭が古いのか
一生外国で暮らすなら「光宙」でもいいかもしれんが……
656名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:57:14.21 ID:uII7oplA0
>>609
そのころはむしろサトシくんがいじめられるような世の中になってるかも
657名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:57:15.57 ID:Gk16SK0a0
>>602
女性にはきつい名前だろ
658名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:57:16.31 ID:zvw2dgdf0
怒羅衛紋 とかいそうだな・・・
659名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:57:19.44 ID:UpFg9MPj0
>>567
いちよう、受けてはぃるんじゃないかな。
660中卒アニオタ大阪在住@ゆるゆり ◆DCszwbw0Ks :2011/09/21(水) 14:57:19.63 ID:Dn1Hpi7Y0
ミクはつけてしまうかもしれない
661名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:57:23.52 ID:J5JBgNZRP
コンビニ行ったたら後ろ髪だけ長いガキが騒いでた、
親らしきDQNがそいつに言った、レオンこっち〜
662名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:57:25.05 ID:8D+LJo3R0
大企業はエントリーの時点で弾く
663名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:57:25.06 ID:oYt+35RQ0
>>91
でもそういうのって、納得できる理由や
その地の伝統とか歴史が裏に組み込まれてるじゃん

光宙はどんな理由と歴史があるんだよw
664名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:57:26.01 ID:KwQuWDLY0
>>598
珍奇・難解など、社会生活上、著しい支障がある。
家族や近所に同姓同名の人がいる。
性別を間違えられる。
犯罪者に同姓同名の人がいる。
神官や僧侶となった。神官や僧侶をやめた。
商売上・伝統芸能などで襲名した。
帰化して日本風の名前をつける。
長い間、通称名として使ってきた。
上記の理由がある場合に限り、家庭裁判所に申し立てて改名することが出来る
665名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:57:28.47 ID:zgQLQR100
親の頭が悪いと子も苦労する
666名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:57:33.17 ID:SbhWYVB70
キモオタどもがなんでもドキュンネーム認定してるのがうざいよな。
667名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:57:34.37 ID:5YiiE2tY0
不細工に仕上がってイジメに合って喪やキモヲタやニートになったらキラキラ天使ちゃん(笑)に刺し殺されて終了だな
668名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:57:34.35 ID:WYyU1Cw30
サトシ「光宙ゲットだぜ!」
669名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:57:34.79 ID:EYzbXvyp0
>>608
今就活してるDQNネームの子が
「面接のたびに『これなんて読むの』って聞かれて笑われる、そして落ちまくる」
っつって嘆いてるの見た事あるから、
多分「上司がDQNネームになる」って可能性は低いんじゃないか
そういう奴はまともな会社に入れないだろきっと
670名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:57:36.63 ID:C7FPpMAa0
幼稚園の名簿見たけど、今どきっぽい名前が増えたけど
ひどいDQNネームはいなかったな。
671名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:57:37.42 ID:346yvtCz0
>>613
LEAFかよ。
672名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:57:40.12 ID:ykKkFfGh0

おっさんになってもじじぃになってもこんな名前だぞ

俺なら自殺するわ
673名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:57:48.98 ID:2urcZaXl0
むしろ、今、女の子の名前つけるなら、子をつける方が「個性的」だな。
674名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:57:51.97 ID:CgpfepS00
ペット感覚ってやつだね
675名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:57:52.58 ID:Rh7j7n4x0
DQNネーム付けた親の名前を総じて「基地外」にする法律でも作ればいいと思うよ。
676名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:57:54.09 ID:lctyxPNO0
DQNネームは書類選考で落とす
677名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:57:58.03 ID:WDDCvqYW0
>>237
いぜんテレビで豊田セルシオ君
という名前の男の子みたことあるけど。
漢字忘れた。
子供の名前たしか全員車の名前だった。
678名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:58:00.76 ID:EuvkgDi7P
679名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:58:01.26 ID:OOOtUTjx0
伊達政宗の娘

伊達五郎八
680名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:58:03.74 ID:WBUYbmAgO
>>598
その名前でイジメとか就職なんかで不利と判断されたら、
人権擁護の観点から裁判所がスグに許可だす。
かなり昔だが田中角栄の改名とかがあった。
681名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:58:07.78 ID:Q9bwg0160
直人がはやるとか
敦子がはやるとか
そーゆーもんじゃなかったかね名前って
682名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:58:08.34 ID:bn2kx97T0
>>602
女の子だよ
683名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:58:20.20 ID:c6uxqNaA0
>>635
時事ネタで迷惑被った例というと、神田春さんも印象に残ってるな
684名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:58:20.97 ID:GQkk6ajD0
もう元服制度復活して、幼名でピカチューってつけられても
あとで改名できるようにしてあげてよ・・・
まあ10代前半で元服のときに中二病こじらせて、自ら変な名前つけちゃう可能性はあるけどw
685秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2011/09/21(水) 14:58:23.69 ID:jn1tqiJH0
('A`)q□ >>601
(へへ    それならそれで貫き通して欲しいモンだw
686名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:58:25.24 ID:PSeBbVW/0
こち亀で見たことある名前だ
687名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:58:30.09 ID:27eugCRf0
>>602
> >>489
> 賢一郎(けんいちろう)はなんかマズイ事情あんの?


女の子 
688名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:58:33.76 ID:lEZdwh7BO
>>602
たしか女の子
689名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:58:39.00 ID:q8bdHMig0
ぴかちゅう君は弱かったらイジメられるし、強くてもネタにされて難儀しそうだ
690名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:58:44.56 ID:NsIGUe/P0
こち亀の出井野・手酢田老差兄弟が現実味を帯びてきているな
691名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:58:45.37 ID:WLquD23l0
>>584
その法則?をはみ出した「しめじ」ちゃん(♀)ってのが本当に居るけど
こういう場合はどうなんですかね?
親友のママ友で超天然の人がきのこが好きって理由で付けたらしいですけど
692名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:58:45.45 ID:kYl3AFxV0
名門幼稚園とか入る子とかには逆に普通だなぁと思う名前が多いよ
やっぱ親の頭の程度の差なのかね
693名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:58:46.77 ID:5CRSpmAx0
20年後 本名 夜舞刀(やまと) ホスト名 太郎 なんて流行ったりして。
694名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:58:54.93 ID:VrasH67R0
>>467
DQNネームの子供は将来就職で困るぞ

例えば,正常な名前の人とDQNネームの人が同じ工場に派遣社員として派遣されたとする
工場としては,簡単に辞められては困るので,重要なラインには正常な名前の人を配置する
DQNネームの人は重要で無いラインにしか配置しない

その工場で派遣社員を正社員として採用しようとする場合,重要なラインに配置されている人
から採用する

このようにして,DQNネームの人は一生,派遣社員から這い上がれない
695名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:58:57.84 ID:Ae6U8eY00
ぴかちゅう君の末路はなんとなくわかるなあ
696名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:59:00.33 ID:JWR+J7iW0
>>602
妹に「誠太郎(せいたろう)」。
男が欲しかった、って男っぽい名前付けられる話ってたまに聞くけど、これはひどいよな。
生きていて一度も名前で女だと思われることはないだろうよ。


だと。
697名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:59:00.45 ID:edEhFA/W0
民主党(ミスト)
698名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:59:06.06 ID:00c960oB0
ピカチュウ「お前の名前サトシっていうのか、昭和かよププッ」
699名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:59:07.64 ID:+nA3PNfw0
ピカチュウくんに会いたい
700名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:59:10.49 ID:TT9D3rJc0
>>659
こんなスレで「いちよう」なんて変な言葉使っちゃ駄目だ!
701名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:59:25.02 ID:TcIqAxxmP
>>409
>>469
普通に読めない名前ってのは昔からあるから
そこが基準なら特に問題ないって事になるのでは。

>>511
さすがにない、と思うのも自由だけど
価値観は人それぞれだし、時代と共に変わっていくものでもあるでしょ。

俺もそう思いたくは無いけど、
もしかしたら未来では「ぴかちゅう」は普通の名前になっている・・・かもしれないw
702名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:59:25.10 ID:QGvkIbsL0
DQN親発見器ですな
703名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:59:29.99 ID:mAaoQ9BJ0
>>631
最近は太郎って犬名のイメージないわ
20代に結構多いでしょ
むしろカッコいいと思う
704名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:59:30.27 ID:pRc8feZb0
俺の息子の名前はラオウ
漢字じゃなくカタカナにした
これはDQN名じゃないよね?
嫁は猛反対だったが。
705名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:59:36.17 ID:npsXb1oh0
>>537
一応自分の子供には ああいう「変」な名前の子とは遊ばないようにさせてるが・・・

学校の6割超がDQNネームだからなぁ・・・もうどうにもならんwww



娘の同級生で顔がジャイ子で名前が月(ルナ)ってのいるんだが
本人(両親含む)目の前に噴出しちゃったけど失礼には当たらないよね?
706名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:59:41.60 ID:IR8wxOY00
>>569
「みつひろ」で名乗ればいいんじゃないか?
30代でも「宙(ひろし)」はたまにいるし。
707名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:59:43.67 ID:7UJafzM20
近い将来、改名手続き代行ビジネスが流行るんじゃないか?
司法書士の仕事かな?
708名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:59:44.88 ID:29cIC7fw0
>>691
そういうのは「バカ」kっていうんじゃないの?w
709名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:59:51.67 ID:zTrfZzKT0
>>608
上層はまともな名前ばっかだから大丈夫だ。
710名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:59:52.53 ID:siI/uzTh0
>>683
さんまのやつだなw
711育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/09/21(水) 14:59:54.43 ID:IQd6C76U0
>>679
いろは姫は ひらがなだったら良かったのにな

かなりの才女だぞ
712名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:59:54.77 ID:hWlu+kOR0
子「なんで僕の名前は黄門なの?」
親「水戸の黄門様にあやかったのさ」
子「だったら光圀でしょ!」
親「えっ?」
713名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:59:56.89 ID:/g9XOze30
>>569
ミツヨシ、スピカ、オーロラ、ニッショク、コロナ、アマノガワ
714名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:59:57.60 ID:Of7rY0Dh0
ちょっと前まではまだ格好良いとかかわいいとかあったけど
男の子でピカチュウまで来るとさすがに格好良いとか無いしな・・・
715名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:59:58.49 ID:8vjOjTFU0
>>138
どこの雑誌がこんなDQNネームを煽ってるのやら、、、情報源同じなんだろうな、きっと。タマヒヨとか?

>>443
面白いが、同じ会社でそこまで差がでてしまうほうが怖いw
716名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:59:59.26 ID:Aq08stdj0
成人したら光宙君は雷宙君に進化するの?
717名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:00:01.24 ID:g0Nndgbp0
太郎(のぶなが) 次郎(ひでよし) 三郎(いえやす)

と読んでも登録できる




お豆
718名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:00:04.73 ID:M3wA6Dth0
読めない名前問題は、日本語が漢字を受け入れたときからの宿命。

歴史的には、菅原道真の「真(さね)」、源頼朝の「朝(とも)」が名乗り読み。
公家や武士が自らを権威付けようとしたとみられる。

江戸時代には名付けのマニュアルとして「韻鏡名乗字大全」という本が大ベストセラーに。庶民の間で名乗り読みを用いたブームがあった。

国学者・本居宣長は、「玉勝間 十四の巻」の中で

近しきころの名には あやしき訓有て いかにとも よみがたきぞ 多く見ゆる
(最近の名前は変な読み方をして、どうしても読めない名前を多く見かける)
とぼやいている。本居宣長の門下生の名簿「授業門人姓名録」には簡単に読めない名前があちこちにある。

(例)
毎敏(つねとし) 信満(さねまろ) 将聴(まさあきら) 
美臣(よしお) 舎栄(いへよし) 政要(まさとし)

719名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:00:06.15 ID:ojsRD+SO0
早死にするDQNネームか
720名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:00:13.47 ID:O/lMwJpY0
>>674
ペットにだって、こんなくだらない名前はつけねーわ。

個性的を狙っても、無教養を感じさせる名前は勘弁。
721名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:00:18.68 ID:V3Tcv0Ez0
名前に「セフレ」や「ピカチュウ」はないだろ
セフレは子どもを馬鹿にしてるし
ピカチュウなんてネズミとして扱ってますと公言してる
722名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:00:23.38 ID:cchRaDtD0
魅留久ちゃんの、ミルクが飲みたい^^
723名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:00:29.80 ID:BtXzNbOA0
ご町内に「王子様くん」がいる。様までが名前。
どうするよ、王子様が就活とかバイトの面接に来たら…
724名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:00:31.31 ID:oYt+35RQ0
>>106
その通り!
親が「貧困層」や「犯罪者」、「学歴が低い」とこういう名前になる

これは確か研究結果も出てたと思う
725名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:00:32.12 ID:3lY1pzuO0
>>679
いろは か。
独眼龍政宗で、ごろはちってなによ!と愛姫=桜田順子が激怒してたな。
726名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:00:35.42 ID:N/eo5OT70
こういうDQNネームって他の国でも流行ってるのかなあ?
727名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:00:37.85 ID:yb2bnqXJ0

日本禿頭会会長!どうぞ!

日本禿頭会会長!どうぞ!

日本禿頭会会長!どうぞ!

日本禿頭会会長!どうぞ!

日本禿頭会会長!どうぞ!

日本禿頭会会長!どうぞ!

日本禿頭会会長!どうぞ!

日本禿頭会会長!どうぞ!

日本禿頭会会長!どうぞ!

日本禿頭会会長!どうぞ!

日本禿頭会会長!どうぞ!
728中卒アニオタ大阪在住@ゆるゆり ◆DCszwbw0Ks :2011/09/21(水) 15:00:39.52 ID:Dn1Hpi7Y0
拳四郎ケンシロウはいるのにな
729名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:00:40.21 ID:dOumeUb3O
なんかの研究で奇抜な名前は事件に巻き込まれやすいとかあったけど
その辺はあんまり気にならんのかな
730名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:00:44.57 ID:7ZvAeCScO
>>704
十分、おばかさんです。
731名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:00:45.40 ID:8D+LJo3R0
名前のことはいいから、おまえらちょっと田んぼの様子見てきてくれ
732名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:00:47.69 ID:uII7oplA0
>>701
江戸時代末期の武家や公家の名前なんて
とにかく読めないからな
たとえば義雄とかいてあきひろと読むみたいなめちゃくちゃなことやってた
733名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:00:53.77 ID:N8/keE5Q0
>>704
普通にDQNネームだろwww
734名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:00:56.90 ID:8oA1DcDK0
リアルで 寿限無 寿限無・・・ と子供に名前をつける勇気ある親はいないのか?
735名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:01:04.53 ID:tpD1R9FFO
>>704
ネタじゃなければDQNネーム以前の問題だ
736名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:01:06.76 ID:ILE8p2AF0
きららとうららは実在しまっせ。
737名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:01:11.53 ID:+2pFnDPv0
ピカチュー君は彼女ができずオタク路線が濃厚と思われるw
せめてエロゲネームくらいのところを限度にしようぜw
エロゲキャラは一応プレイヤーに愛されるように名前に心こめてるんだぜ
ピカチュウなんてヒロインいたらギャグゲー確定だわww
738名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:01:11.88 ID:27eugCRf0
>>610

嫌なら変えればって、親の同意がないと
なかなか難しいらしいよ。

親がバカだと一生そのまま

>>625
確か、 宇宙(ギャラクシー)もいたと思った。
739名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:01:13.79 ID:ykKkFfGh0

光秀って奴はいたなぁ
740名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:01:16.28 ID:LOIFSH660
世界的スタンダードの神話から借用すりゃ楽なのにね。
っつってもサクヤくらいしかしらんけど…
741名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:01:17.64 ID:/5o0J2hX0
子供の名前ぐらい真面目に考えて付けてやれ。歳を取ってからも
恥ずかしくない名前を。昔、自分の子供に「悪魔」なんって
ふざけた名前を付けた親がいたろう。役所で受け付けるのに
困ったって話。
742名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:01:26.85 ID:cE529eZz0
むしろ自分でこういった名前を考えるとなると結構大変だな

明日明(アーサー)
栗須茶濡(クリスティーヌ)

…難しいな、DQN名
743名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:01:39.68 ID:8QuI3Pm30
和風で芯が強そうでシュッとした名前がいい
744名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:01:39.99 ID:PPZreFDs0
>>677
たしかこち亀にそんな親いたぞ
フェラーリマニアで子供に車の名前付けてる奴
745名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:01:43.89 ID:Gk16SK0a0
少なくともピカチュウでイベントに参加したくないな。
だが人間慣れてしまえばどうにかなるのだろうか…
746名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:01:45.61 ID:mJGdL6e90
>>704
もうすぐ日本終われば大丈夫。なにごともなければDQN
747名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:01:46.01 ID:4v1IpU6IO
2chのニュース速板にいる多くの人々はDQNネームだと思うはずだ。ニュース速住民がおかしいのではなく、日本人の馬鹿親が増えたのだ。あと日本人の民度も下がっている。確実に品格が劣化している。馬鹿が馬鹿を生む時代か。
748名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:01:46.27 ID:bMw1F3zAO
『ぴかちゅう』なんて名付けから虐待が始まってる様なもんだぞ
愛情の欠片も感じない、子供を玩具としか考えてないとしか思えない
親が試しに『ぴかちゅう』って改名してみろよ?
絶対嫌がるだろ?それを子供にやってんだぞ
749名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:01:47.82 ID:J5JBgNZRP
>>237
それ20年位前にテレビのニュースでやってた
地元のディーラーで表彰されたようだ。
もう親になってる年齢だよねぇ…
750名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:01:53.22 ID:shwoDMa00


卑宙(ぴちゅう)
光宙(ぴかちゅう)
雷宙(らいちゅう)

751名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:01:54.62 ID:ao+YtZsiO
ゆとりって凄いな
752名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:02:10.73 ID:jk3CI7jV0
直人だけはやめろよ
753名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:02:16.94 ID:fKwGk09U0
これは改名する人のために商売ができるようになるかもな
754名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:02:25.20 ID:6kkrWzBE0
田中さんが子供に角栄と名前をつけたが、
ロッキード事件が発覚して、虐められて名前を変えた
ニュースがあったような記憶がある
755名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:02:26.91 ID:WBUYbmAgO
>>625
ようやく意味把握したw
周囲も含めて誰も気付かなかったのかな。
756南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/09/21(水) 15:02:28.15 ID:5hGcXDmM0
古風な名前がやっぱカッコイイわ。
◯乃介みたいな名前。qqqqq
757名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:02:29.66 ID:oH1TaxYS0
笑笑は朝鮮企業なんだから、そら理解せずにつけるわな
758名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:02:30.09 ID:kYl3AFxV0
>>704
可哀想な子供だなぁ
名門の幼稚園だとそんなアホな名前の子はいない
親もみんな賢そうだからちゃんと子供の将来考えて名前つけてるんだなぁって感じ
子供の名前で親の賢さって分かるんだなぁと本当思うわ
759名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:02:44.98 ID:1oQj+YGX0
>>739

ピカヒデ?
760名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:02:45.83 ID:zgQLQR100
田中絵字尊
761名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:02:47.97 ID:FytCKLOzO
うちの隣に、桃子ちゃんとりおんちゃんがいるよ

犬だけど
762名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:02:48.66 ID:3LW2cs0M0
もう漢字使うのやめれ
763名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:02:50.31 ID:ReRacxeWO
>>692いいこと言った!

まぁ、真実だろうね
764名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:02:52.68 ID:/g9XOze30
>>687 >>688
なるほど、サンクス。
さだやっことでもつけとけばいいな。
765名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:02:53.03 ID:hkouQGfN0
男の子が生まれたらシンジ
女の子が生まれたらレイ
766名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:03:01.70 ID:xKubKCge0





子供虐待になるな
主張できない子供の為に条例が必要。









767名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:03:06.08 ID:Z3GFzJEOO
友達の子供が結愛(ゆあ)ちゃん。
いい名前だと思うよ。
「まったく」読めない訳じゃないし。
768名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:03:07.35 ID:ewWKgASi0
よぼよぼの爺さんになって、ピカチュウだったら、威厳無いな。
769名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:03:09.02 ID:UAK7X9sA0
子供に難解な名前を付けて読めない馬鹿どもを子供に馬鹿にさせるのが夢です
770名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:03:09.45 ID:Jz3q9cI00
堕辰子
771名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:03:11.35 ID:6k/mCmLb0
なんで今さら山藤章一郎のバカがレポート?

数年前から知られた話題だろーが。
本当に調べたのか怪しい記事だな
772名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:03:13.02 ID:9qg+MxQxO
知性、教養は言うまでもなく、
品性が著しく劣っていると公表してるようなもの。
773名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:03:13.85 ID:imoyb44F0
>>704
「おいラオウ カップめん買ってこいや ラ王じゃないやつな」
774名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:03:14.90 ID:WfV2Za9O0
>>257
ときメモのヒロインにいたなぁ・・
775名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:03:15.07 ID:etPOawc40
>>726
トッティの娘がシャネルでイタリア人らしくないと叩かれていたな
息子はCristianで普通はChristianと書くのにhがないのはおかしいと言われてたし
776育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/09/21(水) 15:03:15.81 ID:IQd6C76U0
>>704
おまえ ラオウなんてバイトに入ってきて

バイトやめる時に 『我が生涯いっぺんの悔いなし!!!』

とかいうのかよwwwwwwww 勘弁してくれよwwwwwwwww
777名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:03:17.85 ID:6DQ88sXq0
俺に子供ができたら昔の剣豪っぽい名前を付けたい
778名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:03:22.07 ID:Rz8no/oHO
拳志郎(ケンシロウ)♂と百合亜(ユリア)♀と怜(レイ)♀と子供に名前付けた知り合いならいるよ。3人一緒じゃないと北斗の拳って分からない普通の名前だけどねw
779名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:03:22.54 ID:JWR+J7iW0
>>718
むかしはそもそも親や主君でない限りは他人の名前を簡単に口にしてはいけなかったから、正確な読み方を知る必要などなかった。
780名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:03:23.08 ID:ojsRD+SO0
日本崩壊に拍車がかかってるな
マスコミはこう言うのは絶対に問題視しないよな
781名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:03:22.88 ID:dlq0a9Bn0
安心するんだろ
馬鹿が多いとw
782名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:03:33.00 ID:2AmhJQqV0
読めないって致命的だと思うんだよね。
会社名だってそうだろう?どうやって覚えてもらえるかに何億と投資してる世の中で読めない名前は記憶されずスルー。
検索社会だからね。
783名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:03:35.08 ID:zAsEMBCXO
虐待死する子供のスレか
784名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:03:35.93 ID:zTrfZzKT0
ピカチュウ君は彼女作れるのか?ww

彼女の名前なんだろうなww
785名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:03:38.75 ID:wpqzuO++0
彩羽 (いろは)て娘いたな

普通、あやは て読みそうだけど
786名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:03:40.05 ID:o5mkpHvm0
賢一郎は「アリ」じゃないか?
男装で男として教育すればなおよし
マンガのキャラで藤波竜之介というのもいたし
不細工なら悲惨だがな
787名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:03:42.52 ID:ykKkFfGh0
>>759
いや普通にみつひで
788名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:03:43.45 ID:2TzPgIsNO
珍保
789名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:03:43.81 ID:7lqJLuwo0
頭のおかしい親に育てられる子供は親の代になってまた繰り返す
790名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:03:44.69 ID:+nA3PNfw0
光蟲
791名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:03:45.10 ID:iJ1RWaHs0
これマメな

変な名前の子供=在日=DQN
792秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2011/09/21(水) 15:03:46.00 ID:jn1tqiJH0
('A`)q□ >>659
(へへ    「ぃ」に気を取られて、一葉を読み飛ばしていたw

このまえ高校生数学オリンピックだかのメンバーにはDQNネームが無いって話があがってたな。
793名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:03:49.85 ID:uII7oplA0
>>767
俺の知り合いの子もだ
漢字は違うけど最近おおいな「ゆあ」
794名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:03:52.07 ID:yb2bnqXJ0

やくざにはなれないな

やくざにはなれないな

やくざにはなれないな

やくざにはなれないな

やくざにはなれないな

やくざにはなれないな

やくざにはなれないな

やくざにはなれないな

やくざにはなれないな

やくざにはなれないな

やくざにはなれないな
795名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:03:54.18 ID:42l2kvl10
律花は大丈夫だよな?
796名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:03:55.31 ID:jnO3Zzpq0
自分のガキの将来に社会的ハンディつけてるようなもんだな
土木作業員やキャバ嬢になるなら関係ないだろうが
797名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:03:55.38 ID:hxVszj2l0
>>1









★結論★

ゆとり放題










798名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:03:55.84 ID:jko4pkcm0
>>704
世紀末覇者となって日本を救ってくれるんだろ?
全然DQNじゃないよ
799名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:04:00.19 ID:+2pFnDPv0
>>752
直人、由紀夫、よりはピカチュウの方がいいかもしれんな!
だがセフレと金星(マーズ)はねーわwwwwwwww
800名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:03:59.93 ID:+7QiUXs00
光宙だけは信じられない
本当に存在するのかい
801名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:04:01.38 ID:GU6b3342O
>>738
成人すれば自力オンリーで変更可能

家庭裁判所に申し立てをすれば、認められるよ
特に妙な名前だと認められやすい
802名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:04:04.67 ID:8QuI3Pm30
>>767
若い娘さんならいいがおばちゃんになったら違和感
803名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:04:07.65 ID:Tie2E+a2O
>>739
普通じゃない、知り合いに秀秋とか清正が居る
804名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:04:10.07 ID:6bYM3vHr0
>>723
職場の顧客の娘には「姫」がいる
「うちの姫が〜」とか連発する親をウザいなあと思ってたら本名が「〇〇姫」だった
805名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:04:12.59 ID:HktuKoMI0
>>36
これ光宙でこううって読んじゃう先生も馬鹿だよね
806名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:04:13.40 ID:iiy3gLnH0
>>284
伊奈かっぺいwww
807名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:04:14.50 ID:LUSneJrY0
名門私立と程度の低い公立の名簿で比べて欲しいよね
親の学歴や収入別にデータ取ると面白い傾向になるんだろうな
808名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:04:17.69 ID:7HWpwQq/0
面接官「光宙はなんて読むんですか?」
光宙「ぴかちゅうです」
面接官「ではぴかちゅうさん、特技はなんですか?」
光宙「電撃が出せます」
面接官「電撃ですか?」
光宙「はい、電撃です」
面接官「採用です」
by東京電力
809名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:04:18.87 ID:TY2XAcZx0

光爆
810名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:04:21.57 ID:9kNmFIGe0
DQNの子をあぶり出すいい傾向だと思うけどね
811名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:04:23.95 ID:byoeATIM0
標(マーク)
812名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:04:24.22 ID:a1W6FeUk0
富士照美(フジテレビ)
韓流人(かると、はると)
813名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:04:24.86 ID:uLFHnJ8c0
DQNの子供ってペットと同じ扱いなんだろうな
814名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:04:30.67 ID:knHgMMND0
そのうち絵文字や顔文字が名前の中にはいるぞ・・・
815名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:04:34.05 ID:+EUrExcW0
>>237

能勢香里奈という名の美人なモデルさんがいるな
816名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:04:35.07 ID:ZTHrno7U0
>>701
昔から読めない名前はあるけど今や読めない方が多いぐらい。
817名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:04:37.56 ID:j+CWXvd8O
いいとも!に出た
「アンドロメダ」は友人です。
クォーターだったけど
818名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:04:37.94 ID:EdDxxOF80
別にいいじゃん。

名前だけで「ああ、こいつの親は要注意だ」って判断できるんだから。
あと、企業の面接もまず名前だけで落とされやすくなるよ。

すべては親を恨めよ。子供たち。
819名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:04:43.55 ID:TfT1a9irO
親はどうせズッ婚バッ婚だろwww
820名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:04:43.32 ID:TXfA8aoX0
衛門とか元は役職名だから部長とか課長とつけてるようなものだな。
ブリブリかかりちょうとかドラしゅにんとか名付けるに等しいw
821名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:04:44.69 ID:8vHpeAqp0
男なら「大和」、女なら「さくら」だな
822名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:04:45.41 ID:oYt+35RQ0
>>154
実際、わけわからん名前つけて
子供に親父が殺された事件もあったな

「大人ってなんだと思います?」ってインタビューに
「子供にへんな名前をつけないひと」って答えた
幼稚園児もいた
823名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:04:46.70 ID:G/p4sY0t0
>>704
その子の遺言が「我が生涯、一片の悔いなし」だったらいいね…
824名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:04:49.61 ID:wC2SX25b0
羅王
どうだ。ラーメンみたいだろ
825名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:04:50.77 ID:MWx0yCTA0
>奈菜花(ななは)

「なはは」と読んじゃった。なはなは(byせんだみつお)
826名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:04:56.26 ID:UXQeOH5h0
美心とつける猛者は居ないのかw
http://29.media.tumblr.com/tumblr_lnveb7za4i1qc118yo1_500.jpg
827名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:04:56.57 ID:c4rpxYfqO
こう言う名前の子は、30過ぎたら改名しまくる予感
流石に変な名前のまま大人になるのは嫌だろう
828名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:05:02.88 ID:hkouQGfN0
宇宙太さん元気かな
829名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:05:20.24 ID:J5JBgNZRP
>>744
てすたろっさ
でぃの
830名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:05:22.71 ID:IG9dCV6XP
親は、名前で自分の子の階級が
フィックスされうることを考えたほうがいいぞ。
まあ、そういうこと考えられないから低層なんだろうけどな。
831名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:05:27.29 ID:tM36N73c0
個性的と言ってもその個性は本人が望んだものではあるまいw
832名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:05:28.30 ID:EIde47zK0
七音=ドレミちゃん最強
833名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:05:40.92 ID:tpD1R9FFO
>>768
こち亀で出て来そうな名前だよな
834名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:05:45.71 ID:FTBgqyCNO
>>706
飼ってる犬に、黒王とか名付けてるんじゃね?
835名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:05:47.01 ID:S+O40LXX0
良い年してからの「ぴかちゅう」は恥ずかしいぞ
836名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:05:47.17 ID:z1ZjfqNu0
どっかの大学の先生が、普通に読めない名前の子は国立ではあまり見かけないって
837名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:05:47.98 ID:+8LUaPVF0
ブログかなんかでみたけど
ケン、ラオウ、トキ
と三兄弟に名前つけた親もいるらしいな
女の子が産まれたらマリンとつけたいらしい
北斗の拳のファンなんだろうけど痛すぎる
マリン?ってなんだ?何かのキャラ?
838名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:05:51.13 ID:c6uxqNaA0
>>755
経験上、この手の親は子供みたいに怒り出す危険があるから、
おれならあえて指摘せんだろうな

「良い名前ですね(笑)」で、あとは無関心を貫く
839名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:05:54.83 ID:JlTTRRsq0

 うちの子 個性的な名前でカッコイイ
          ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
840名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:05:55.09 ID:whclAv8w0
若い時はいいけど
中年になった時
名前と顔見比べられて失笑されたら嫌だ

平凡なほうがいいよ 名前なんて
841名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:05:58.84 ID:Ez1vB/u80
「@」(あとま)とか出て来るかもな。
842名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:06:02.44 ID:O95IB3+L0
那由他
843南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/09/21(水) 15:06:02.19 ID:5hGcXDmM0
>>826
確かビッグダディの娘が心美だったはずqqqqq
844名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:06:03.67 ID:AdRZXbcw0
ペットよりひでぇや
845名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:06:04.97 ID:mJGdL6e90
>>828
特攻して果てました
846名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:06:12.17 ID:Aq08stdj0
虹実(ナナミ)だけは何故かいいと思ったw
847名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:06:14.69 ID:Bpc6ObKy0
どうしても忘れられないのが「湖」とかいてレイク!
もう小学高学年か中学生くらいだろう・・・
848名無さん:2011/09/21(水) 15:06:16.96 ID:Wf+jKhpb0
>>25
二葉亭四迷はくたばって死ねからとったらしいな。
漱石は石で口をそそぐだっけ?

意味があればいいけど、意味のない名前なら子供は可哀想だな。
849名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:06:22.07 ID:eE7SfrC9O
うちはすぐに名前を覚えてもらえることだけ考えたけどな
浅田真央となった
スキャンダル起こさなそうだしなこのコ
850名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:06:29.73 ID:eJcVE6xx0
光宙(ぴかちゅう)は本当だったらひどいだろ。
小学生で自殺を考えるレベル。
851名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:06:30.23 ID:shwoDMa00
馬鹿め!
俺のコウタロウは仮面ライダーBLACKからきているんだぞ!
これもDQNネームではないのか?
852名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:06:31.06 ID:QUgxlmJy0
ぴかちゅうはある意味虐待だろ
将来グレるぞ
事件犯して捕まった時のニュース読みが楽しみかも
853名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:06:31.83 ID:FEos8DY40
必ず読み方を聞かれ「ぴかちゅうです…」と答えるオッサン
履歴書の振り仮名に「ぴかちゅう」と書いて落とされるオッサン

最低限、この姿くらいは想像してから付けろよな
20年後30年後にはこれが普通になっている、と思い込んでいるなら構わんが
どう考えても普通にはならないからな

20年後どころか5年も経たないうちに親共々馬鹿にされるけど
854名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:06:31.63 ID:dkGVcgzG0
> はやっているのが〈心美〉。これも誰も読めません。〈ここみ〉と呼ぶ。

心愛でココアもざらにいるな。
855名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:06:33.04 ID:WBUYbmAgO
>>782
オレの地元にANNという会社がある。正式社名が「あ・あ・ん」と知った時は結構衝撃だった。
856名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:06:35.54 ID:UAK7X9sA0
>>837
パチンコ海物語も知らんのか情弱め
857名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:06:42.36 ID:Of7rY0Dh0
男の子は格好良い、強いってイメージある当て字なら何とかなるけどピカチュウはなあ・・・
女の子のきらりやらみるくやら若いうちは良いけど30超えておばはんになってきらりとかみるくはなあ・・・
858名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:06:46.23 ID:cRpVFTwUO
中学生の時「自分の子供には蔵馬って名前つけるの」
って言ってたSちゃん元気かなぁ
859名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:06:49.40 ID:TY2XAcZx0

猫鼠
860名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:06:51.25 ID:+nA3PNfw0
>>805

>>36
ワロタ
861名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:06:51.38 ID:Uu0tCjr40
>>778
それが普通の名前って、もう感覚狂ってるだろwww
862名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:06:52.14 ID:TT9D3rJc0
DQNネームの子に虐待死が多いのは、親が名前をつけた時点で満足しちゃうからだと思ってる
863名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:06:56.35 ID:jk3CI7jV0
天皇ってつけれるのか?
864名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:06:56.72 ID:U+Va/Mik0

韓国のなまえよりいいだろ?

韓国のなまえよりいいだろ?

韓国のなまえよりいいだろ?

韓国のなまえよりいいだろ?

韓国のなまえよりいいだろ?

韓国のなまえよりいいだろ?

韓国のなまえよりいいだろ?

韓国のなまえよりいいだろ?

韓国のなまえよりいいだろ?

韓国のなまえよりいいだろ?

韓国のなまえよりいいだろ?

韓国のなまえよりいいだろ?

韓国のなまえよりいいだろ?

韓国のなまえよりいいだろ?
865名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:06:57.91 ID:bCCi86wH0
ゆとり世代の次は、キラキラ世代か
866名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:07:00.03 ID:g7JBaPObO
りあむと書いてりあむ
867育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/09/21(水) 15:07:02.08 ID:IQd6C76U0
真面目な話

おまえら 姓名判断の勉強したほうがいいぞwww

姓名は人生に深く影響与えてくるからな  マジで
868名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:07:02.42 ID:N8/keE5Q0
>>821
シンプルだけどいい名前だよな
869名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:07:04.11 ID:siI/uzTh0
パンスト太郎もびっくりな世の中になったもんだな
870名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:07:09.44 ID:hxVszj2l0
>>38
> DQN名もエスカレートしてんだな



ゆとりの子が
既に親になってるからなw

つまり
ゆとりの2乗www

世も末だなwwwwww

871名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:07:12.46 ID:GQkk6ajD0
金星(まあず)←これだけは本当に気の毒すぎてかける言葉がみつからない
872名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:07:13.97 ID:/IBCEX+/0
>>654
いろいろ想像すると結婚は難しそうだなwww
ピカチュウの孫ワロタ
873名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:07:16.00 ID:QaR1x1JV0
それなら「ポケモン」とつけて上に立つ
874名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:07:17.73 ID:vfoV3/y+0
天使エンジェルは霞むね
875名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:07:23.15 ID:+EUrExcW0
>>298

クソワロタwwwwwwwwwwwwwww
876名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:07:23.18 ID:BtXzNbOA0
キラキラネームは10000歩譲って幼稚園くらいまでは
可愛い〜で許されるかもしれない。
みっふぃーだのミニーだのばにらだの。
が、社会人になる頃には名乗るのも苦痛になるぞ…
877名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:07:23.67 ID:zBqcbS+20
銭亀→亀絵留→亀楠
火蜥蜴→理裟人→理裟丼
不思議種→不思議草→不思議花
878名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:07:30.92 ID:IyCTBO3YO
>>1
この子供達が将来、結婚する時、相手は「ピカチュウ」を何て呼ぶんだろうな。


他人事だけど不憫で仕方ない。


879名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:07:31.42 ID:X6OJH1qe0
何とか夜瑠夫総理の誕生も近いな(´・ω・`)
880名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:07:32.00 ID:wpqzuO++0
まあ、でも、昔はトラとかクマだったんだろw?
今じゃ、ありえんわな
881名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:07:32.91 ID:qlpb1aq00
娘の友達にヘチマって子が居たな。
母親はミルクって名前らしいが…
父親の名前が気になるが未だに一度も見た事が無い。
882名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:07:42.83 ID:bLQruz3D0
歩毛門光宙
だったら最強
883名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:07:50.66 ID:pdkk7l/V0
自分の子供は特別とか思ってんだろうな。
自分の人生振り返ればわかるだろうに・・・

身近にいたらどう反応すればいいか困りそうだな。
ネタとして扱えそうな友人に限っては大体普通の名前付けてるからな。
884名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:07:52.78 ID:ewWKgASi0
ウンコロング郎
885名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:07:53.81 ID:Zs0YeMoUO
スガシカオの本名が菅止戈男と知った時の衝撃たるや…
886名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:07:54.36 ID:N4UPdt/V0
こいつら将来就職も難しいだろうな
まともな親の元で育ってないと判断されてさ
そうなりゃ文句の矛先は親にいくだろ
887名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:07:54.92 ID:xeNmbVgn0
DQNです
夜路死苦
888名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:07:55.34 ID:GXLzChBoP
読めないうえに暴走族のチーム名みたいにやたら画数多い名前が増えたな
889名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:07:57.92 ID:vgFhgBLQO
一申一と書いてやじろべえとか?

悟り開くぞ
890名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:08:00.88 ID:+2pFnDPv0
こち亀のゲパルトが普通にみえてくるぜw
891名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:08:03.50 ID:zeMtiQpm0
>>237
アフリカのラリードライバーの子供の名前がセドリックとグロリアだったのを思い出す。
で、ドライバー契約はたしか三菱だったw
892名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:08:04.53 ID:+m7TMPmK0
常人の3倍は努力しないと普通の人生歩けないな
893名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:08:05.00 ID:Us6Dl0tW0
田舎在住だけど、毎月の広報に載ってる赤ちゃんの名前の半分は読めない
保育園に行ってもカタカナで「エディ」くん(純日本人)とか居るし
まぁ、DQNリトマス紙で分かりやすいからいいけど関わりたくない
894名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:08:07.58 ID:7lqJLuwo0
まともな名前でもろくでもない奴が出てくる事例もあるんだよな
小学校時代、同級生に秀吉という名前の奴がいた
しかしそいつは地元のスーパーで万引き現行犯で捕まった
近所で瞬く間に万引きの話が広がって
学校では万引き将軍秀吉とあだ名が付けられてたよ
895名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:08:09.71 ID:tM+4y5ZA0
>>644
暗いお部屋で長い凶器が舞い踊る訳だな

おおおおれの夜舞刀(やまと)がつんつんしちゃうゾ!



光宙は
「オラオラビリビリ電気大好物なんだろー」とか言われながら
感電いじめが目に浮かぶな
896名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:08:10.89 ID:Q9bwg0160
まあ単なる好みでいいなら

蘭世

と付けたいな僕は娘に
モロバレで絶対イヤだけど
897名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:08:19.87 ID:JWR+J7iW0
>>848
そりゃ号だ。自分で勝手に厨二な名前を名乗ってるに過ぎない。
森鴎外もそうだが、社会でちゃんと働くときは本名を名乗ってる。
898名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:08:32.04 ID:8QuI3Pm30
普通の地味目で語感の綺麗な名前がいいな
アニメやエロゲみたいなのは気の毒
899名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:08:50.19 ID:kYl3AFxV0
>>896
女の子って恋をした時から〜?
900名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:08:52.22 ID:j/FRfjyE0
ぴかちゅうは将来、こどもに復讐されると思う
901名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:08:52.85 ID:uII7oplA0
>>858
若い人以外は相撲取りからとってると思うからたいした問題なさそう
902名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:08:58.32 ID:Js/G47pN0
子供の両親とその両親
大人が六人もいて誰も止めないのかよ
903名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:09:00.13 ID:wpqzuO++0
グンソク とか増えるのかなぁw?
904名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:09:01.42 ID:+7QiUXs00
心美はそれほど悪くないと思う
先駆けはキムタク娘からでしょ?凄いじゃん
905名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:09:05.19 ID:WQEGGs4Z0
こういう馬鹿な名前を付ける親は、子どもをペットだと思っているのだろう。
親の親(子どもの祖父母)も居ないのか止めないのだから、クズの子どもはクズは真理だな。
906名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:09:12.33 ID:EdDxxOF80
知り合いのハワイかぶれのDQN夫婦が、長男から順に、「ハワイ」「マカハ」「ワイキ」「アロハ」って名付けてたな。
漢字じゃなくてカタカナ名。
で、案の定、後ろ髪だけ馬鹿みたいに伸ばしてるDQNファッションにしてる。

なんでDQNって、自分らの好きなモノを安易に名前にするかね。
まったく理解できん。
907名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:09:13.54 ID:TPlGF3BJ0
俺の曾ばあちゃんの名前は「牛」
908名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:09:15.17 ID:5YiiE2tY0
男女共にクソブスだった場合人生終了じゃねーかwww
909名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:09:17.72 ID:ojsRD+SO0
そういや
宇宙太とか言うのが犯罪を2度もおかしてたな
変な名前付けられて道を踏み外したんだろうな
910名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:09:18.88 ID:9qg+MxQxO
病院で「せふれ」なんて呼ばれたら、
周囲に性病だと思われるなw
911名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:09:22.00 ID:cBBnTfV40
ポチ、タマはおらんのか?
912名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:09:26.78 ID:1oQj+YGX0
K-1 角田信朗の子供の名前は、
賢士朗と友里亜
913名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:09:26.85 ID:RU9Cijz60
>>854
心美は良いんじゃないかな。
確かに読み辛いけど「心が美しい」なんて良い名前じゃないか。
914名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:09:29.97 ID:Z6YVEO2YO
同級生に「大納無」ダイナムって奴いた。
915名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:09:33.73 ID:OoZFEfpN0
結婚の時は
「新郎のピカチューさん」
て紹介されるのか
916名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:09:34.94 ID:UWeWDRBa0
>>739
でも歴史的な意味合いを除けば、
普通の名前だからなw

917名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:09:35.88 ID:8taeZUxZ0
>はやっているのが〈心美〉。これも誰も読めません。〈ここみ〉と呼ぶ。
に対して美心出てくるの>>84かよ、遅すぎやしないか
918名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:09:36.37 ID:Ez1vB/u80
>>901
蔵間さんは本名(名字)だったな。若くして亡くなったが。
919名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:09:41.89 ID:/6Db6Zfk0
こち亀を実行すんな
920名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:09:43.35 ID:jngR7ApH0
これ誰がゆるしているんだ?
921名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:09:46.15 ID:FTBgqyCNO
>>837
聖矢だな
922名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:09:47.25 ID:ILc0MFEVO
習字の時間とか大変だなぁ。漢字潰れて読めなくなるぞ。
923名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:09:50.35 ID:4GawaGQ70
>>3
うちゅうた
924名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:10:00.14 ID:dVFcIXap0
蛭子能収
925名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:10:02.77 ID:Ii/Kr1If0
>「。」や「、」をつけたいというトンデモ親もいる。

なにこの藤岡隊長wwwwwwwww
926名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:10:08.48 ID:4j9y7fghO
>>642
各務原市
地名の由来は、古代に鏡作部(かがみつくりべ、銅鏡などの鏡を作る特殊技能集団)がいたことからと言い伝えられている。
(『各務村史』)また、別の説では、各務地域のほぼ中央にある村国真墨田神社に鏡作部の祖神である天糠戸命が祀られているからとも言われている。
いずれにしても、鏡が「かかみ・かかむ」から「各務」となったと言うことである。
律令の時代には、「各牟」(この場合は発音は、かかむ)とも書いた。

たぶんここからきてるのかと
927名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:10:10.01 ID:BtXzNbOA0
>>837
たぶん親はパチンコ・パチスロの北斗の拳にハマっている。
マリンはパチンコ海物語のヒロイン…
928名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:10:10.61 ID:8fUwL+jD0
韓流の名前つけられたら('A`)
929名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:10:11.53 ID:QOFhoq/b0
昔「太陽」って名前の奴をバカにしてたが、
今だったら普通だな。
930名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:10:15.56 ID:8vHpeAqp0
慧恵棲
瑠不射

とかジャンプ脳だと男兄弟につけそうだ
931名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:10:27.07 ID:hxVszj2l0
万子(まんこ)
運子(うんこ)
朕子(ちんこ)

本当にある名前です・・・・・
932名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:10:29.17 ID:hA0+w+Ch0
昔から真子とか満子とか眞子とか卑猥な名前は一杯あったけどな
最近はそういうことになっているのか
933名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:10:33.28 ID:gYfYnh6DI
金星はビーナスでしょ
マーズは火星。
934名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:10:32.85 ID:DUsv+caH0
小中高と、イケメンや美少女でない限りいじめの対象になるのは明らか。
んで俺が採用担当者なら山田ぴかちゅう(22)って名前見た瞬間に落とす。

将来、名前の改正を容易にする法案が議論されることを予想しておくね。
ペットじゃねーんだよ子供は。
935南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/09/21(水) 15:10:41.03 ID:5hGcXDmM0
小生は娘に古風な名前を付けたのに数年後に萌えアニメで
同じ名前のキャラクターが出てきて、オタクの知り合いに後ろ指さされる毎日。qqqqq
936名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:10:42.29 ID:q8bdHMig0
DQN親発見器になって便利といえば便利ではあるな
937名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:10:47.91 ID:5n6/BbR/P
やっぱり「ゆりあ」ってUriaだよな。
938名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:10:49.34 ID:eJdQM/jaO
名は体を表すと言うか子供本人よりDQN親発見アイテムだな
939名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:10:51.09 ID:1X5GLYAb0
与夢と書いてアトム君なら知ってる
940名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:10:52.17 ID:vg7xwlfeO
この手の名前って就活の書類審査で落とされやすいんじゃね?
941名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:10:51.93 ID:FytCKLOzO
名前で親の程度がわかって良い。
文子あやこ とか 愛心まなみ とか親の愛と教養を感じるよ
942名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:10:52.57 ID:whclAv8w0
名前ってそう簡単には変えられないと聞いた
(某国の人以外)
気に入らない、恥ずかしい、珍しがられる、程度の理由じゃだめらしい

943名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:10:56.01 ID:8QuI3Pm30
>>871
さたあんやねぷちゅうんもいそうだな
944名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:10:56.56 ID:igw4hPMe0
俺がガキなら、成人してから親を人権侵害で訴えるよ。
945名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:11:00.73 ID:OOOtUTjx0
芳賀優里亜
946名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:11:00.91 ID:Aq08stdj0
心美容疑者
947名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:11:02.11 ID:+inKyr5o0
バカに限って読みにくい漢字や複雑な漢字を使いたがるよねw
まあバカだから仕方ないけど。
948名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:11:03.58 ID:MWesq6NA0
子供のクラスに寒振唖って子居る。あと、友人に璃羅(りら)ってのが居るけど、平たい顔族代表みたいな顔してるから
気の毒でならない。親は自分たちの顔鏡で見て、将来どういう系統の顔になるか予測して付けないとね。
949名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:11:06.19 ID:Tie2E+a2O
光宙君は大きくなったら來宙君に改名するのかな
950名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:11:08.15 ID:gmjMbCbGO
そういや、中学の時の先生で、鈴音でレノンって名付けたのがいたな
ジョン・レノンからだけど、当時は変な部類だったが、こいつらに比べたらまだマシな方だよなぁ
951名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:11:08.65 ID:dd9IOXgb0
古風な名前にしたい。
952名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:11:08.86 ID:Hl5JiwCk0
> 「光宙」は「ぴかちゅう」と読みます。
これは群を抜いてねぇだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
953名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:11:13.46 ID:gtYKfcsu0
DQNとニメオタクは変な名前付けたがる
954名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:11:20.19 ID:uII7oplA0
昔矢沢心というタレントがいて
女なのに「しん」という名前がなかなか珍しいと思ったけど
○ここ、ここ○といった心系ネームをみるとかなりまともでいい名前だと思う
955名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:11:21.67 ID:BH2q6ngX0
F1好きな奴がセナと名付けたな

>>795
りつか?
読めんわ
956名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:11:25.92 ID:cN+7UkJ40
>>496
ヤサコかわいいよヤサコ
957名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:11:26.28 ID:Q9bwg0160
>>885
確か「新谷かおる」ってのは本名で
だけどハゲデブチビで
なのに女が我先に!と争うほど異常にモテて

という三重トラップだった筈だ新谷かおるは
958名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:11:34.67 ID:a1W6FeUk0
>>886
就活については、20年後に会社の人事担当者や管理部門となっているであろう主要年齢層を考えれば、
彼らがその時に馬鹿名に違和感を覚えたとしても何ら不思議はない
20年そこそこでは趨勢は変わるまい、まして少子化だ
959名無さん:2011/09/21(水) 15:11:35.94 ID:Wf+jKhpb0
>>897
最近は関係無く付けてるぞw
近所に海舟くんがいたからな。そこは麟太郎だろうw
960名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:11:38.32 ID:lMeksKyGO
ジャギ 邪義
アミバ 亜未馬
ユダ 油田

こんなんどお?
961名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:11:41.19 ID:sD1J9n6V0
先日のドリームハウスより

「王(ろい)」くん
ttp://nagamochi.info/src/up85812.jpg
962名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:11:43.98 ID:EdDxxOF80
>>934
ああ、やっぱり採用で不利になるのは明らかだよな。

少なくともこいつらが就活してる頃に人事やってる連中は、こういうDQNネームが大嫌いだろうし。俺もだけど。
963名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:11:48.34 ID:ISS5r/gr0
夜舞刀(やまと)稀羅璃(きらり)羽亜都(はあと)亜羅史(あらし)
絵麗菜(えれな)姫華璃(ひかり)魅留久(みるく)奈菜花(ななは)

ここらの漢字の使い方だと古墳時代の日本人だよな
先祖返りしてるんじゃない
964名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:11:49.69 ID:pdkk7l/V0
光宙はポケモンが廃れた後に
あの人は今!!みたいな番組でネタとして扱える。
それがネタとして受け入れられる人に育つとは思えんけど・・・
965名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:11:49.93 ID:8D+LJo3R0
手露栗鼠徒って名前だったらアメリカ入国できないだろうな
966名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:11:51.30 ID:2AmhJQqV0
こんな読めない名前を覚えなきゃならない先生も大変だな。
銀行とか病院の診察とか絶対正確に呼ばれないよな。
967名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:11:51.86 ID:bn2kx97T0
>>867
 育毛 たけし
 ○● ●○○
  7 4  4 3 1
 総運19× 感性鋭い天才肌だが、運に恵まれない。犯罪傾向。結婚運×。
 人運 8○ 困難を乗り越える粘り強さを持つ。強引さは災難を招く。活動的理論派。
 外運11○ 周囲に信頼される。強運と孤独を併せ持つ。晩婚傾向。
 伏運16◎ 自分が主役になるより、他人の面倒を見て幸運をつかみます。
 地運 8○ 努力、忍耐、達成運。
 天運11○ 上昇発展運。親族の助力が幸運を。
 陰陽 □ 悪くはない配列です。
968名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:11:56.15 ID:secwO7Ur0

今よりもっと改名手続きを簡単にするべきだなw
969名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:12:12.78 ID:juuJmLxD0
近所のスーパーで小学生の絵の展示会やってたんだが
DQN名結構あってびっくりしたわ くそ田舎なのに
970名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:12:18.28 ID:qFB+9xEe0
おーい、ピカチュウ、パン買ってこい、とか言われるんだろ、このガキ。
親は機知外だな。
971名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:12:22.95 ID:oYt+35RQ0
ドキュンネームつけてる親は
低学歴、犯罪者、低所得のどれかだよ

それら全部の場合もあるw
972名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:12:23.59 ID:shwoDMa00
名前変えればいいとか言ってるが、アレかなり手続き厳しいんだぞ?
まずどういう問題があるのかなり深く聞かれるし、調査もされるし。
ピカチュウなんて明らかに嫌な名前だけど、どう問題があるのか調査されちゃうんだぞ?www
よけいに恥ずかしいわwww
973名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:12:24.45 ID:vcaWEy/t0
>>940
もう名前読むのも一苦労なので書類で落とす事は多い、とは友人談。
当て字ならまだ読めるが聖騎士でパラディンとかそういうのはもうね
974名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:12:24.75 ID:ySm8b3Jv0
>>45
名前負けは多いが名前勝ちって珍しいな
975名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:12:27.31 ID:6s8enM9P0
名前なんざ読みやすく覚えやすいのが一番なんだよハゲwwwwwwww死ねよDQNwwwwwwwwwwwwww
976名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:12:27.58 ID:tM+4y5ZA0
>>882
それよりは...包獣光宙のほうが

それどうやってもホモってよんじゃうぜw
977名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:12:29.87 ID:e+iwAKeL0
>>20
うちも落とす
978名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:12:31.60 ID:hWlu+kOR0
日本でも英語圏でも普通に通用するジョージとナオミ
979名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:12:40.18 ID:ewWKgASi0
宇宙と書いてソラと読みます。
980名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:12:45.08 ID:IFtWIdXJ0
2歳で事故死した子の名前が心太だったニュースがあった気がする
心太だけに突かれたか、というレスがあった
981名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:12:45.64 ID:Y1C7KT7I0
>>525
本気で言ってるのか
982名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:12:45.96 ID:8vjOjTFU0
今のDQNネームの特徴は一時期の流行にすぎないAV、漫画アニメのキャラ、カタカナの固有名称に漢字をあててるところ
昔はそこまでバカやってないでしょ?
983名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:12:45.67 ID:VTzlm+K90
各1人くらいしか居なさそうw
984名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:12:46.60 ID:RU9Cijz60
>>935
知り合い(非オタ)に娘にまほろと付けた奴が居た。
無論某アニメからではなく、嫁さんとの馴れ初めの場所(地名?)から取ったそうだが、
最初聞いたとき、俺は何を血迷ったのかとずっこけそうになったw
985名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:12:54.76 ID:WSM5CkbZ0
ピカチュウだけは勘弁
986名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:12:54.84 ID:vByeTNqZ0
光宙くんは、大人になったら雷宙(らいちゅう)と改名するのかな?
987名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:12:57.23 ID:g0Nndgbp0
>>942
日本では簡単に変えられないから
【通名】があるんだ


988名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:12:57.88 ID:UfeXIOyE0
近所に 論 と書いて さとし と読ませる子がいたな
最近 諭 に改名したみたいだが
親はわざとなのか学がないのか、
それとも字が汚かっただけなのか…
989名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:13:01.10 ID:ucwqo64IO
馬鹿親死ねよ
つけられる糞餓鬼の気持ちになってみろよ
990名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:13:12.67 ID:hxVszj2l0




ゆとり放題にもほど・・・・・








991名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:13:14.70 ID:zeMtiQpm0
これからのスタンダードだな

男の名前 光宙
女の名前 棘秘威
992名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:13:18.69 ID:FTBgqyCNO
>>968
通名が日本人にもまかり通るようになるんですね?分かります。
993名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:13:25.93 ID:MWx0yCTA0
>>25

森鴎外の子ども

於菟[おと]
茉莉[まり]
不律[ふりつ]
杏奴[あんぬ]
類 [るい]
http://www.geocities.jp/wuyongdeye/tables/morilyn.html


994名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:13:29.73 ID:+2pFnDPv0
そろそろ流行の売国奴君をつくろうず
995南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/09/21(水) 15:13:30.25 ID:5hGcXDmM0
>>984
ちょっとワロタqqqqq
996名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:13:31.76 ID:+EUrExcW0
>>374
幸子かわいいよ幸子
997名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:13:39.71 ID:zQpR43+i0
>光宙(ぴかちゅう)

くそっ・・・思いくそ笑ったじゃないか
親、正気か?
子供かわいそうだろ
998名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:13:46.13 ID:dqcuttdNO
刑怨!
999名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:13:46.58 ID:abuz3l2E0
>>762
更に悪化するだけだろ
ちったあ頭つかえ低脳
1000名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:13:46.71 ID:46nwhGvFO
DQNネームってほとんどが名前負けで悲惨だよね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。