【研究】 世界初の「完全」人工光合成に成功…トヨタグループの豊田中央研究所★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
731名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 16:22:15.84 ID:7UraO6u60
何故か酢からアルコールにしようとする奴湧くよな
まだいるのかよ
アルコールを作るんだよ
何故先に酢なんだよ
酢LOVEなんかワレ?
732名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 16:34:32.27 ID:AhREMoI70
CO2 25%削減できるかもなw
733名無し募集中。。。:2011/09/22(木) 16:56:35.17 ID:mz7s2xFe0
チョンや支那が盗みにくるぞ、
734名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 17:15:55.23 ID:ASaTynad0
これ何ができるか具体的に書いてないが
植物の光合成を人工的にできるって事?
735名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 17:17:02.69 ID:ps84bJdy0
>>733
盗んでもらった方が世界は幸せになる
尖閣w?そんな屑資源なんていらねと
736名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 17:19:49.79 ID:w5tavUAmO
俗に言う豊田合成である
737名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 17:22:54.78 ID:w7xzN3gU0
自然の光合成は改善できないけど、人工光合成はどんどん進むからな
酢からアルコールも作れるさ
738名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 17:30:03.76 ID:cwNywhnT0
これを兵士に埋め込めば食料後方支援も要らず最強ソルジャーが出来る
アメ公が工作仕掛けてくるぞ。
739名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 18:23:55.13 ID:i4uELQKT0
なんでこういうニュースに反原発のサヨク工作員は無関心なの?
740名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 18:39:06.45 ID:Bc3cTxCd0
>>738
夜襲されても起きない
なんて事に....
741名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 18:41:54.08 ID:TnyGHbx3O
>>739
反原発デモをよりこういう研究に金が集まるような運動をやるほうが建設的だよね。

742名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 18:42:51.87 ID:eIArzAt00
みんなアメリカと朝鮮が仕掛けるってわかってるんだなwwwwwww
743名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 19:00:36.88 ID:cwNywhnT0
>>740
太陽電池じゃないんだぞオイ
光合成とは太陽エネルギーを「溜め込む」技術である
744名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 19:02:07.06 ID:Efo6gJEc0
>734
人工的に出来れば、植物の育たない砂漠とかでも
水を共有するだけで合成出来るのでは
745名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 19:06:16.14 ID:e/cx2qZr0
>>744
水が有れば砂漠で植物が育つんじゃないの?
746名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 19:44:22.58 ID:Bc3cTxCd0
>>743
むしろ、日光浴すると全身の(「で」の方が正しいか?)血糖値が上がってとんでもない事にw
747名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 19:53:15.72 ID:wJPX/A7J0
>>700

新幹線技術を中国に流したご本尊だよ、ヨタって
748名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 20:25:27.65 ID:6VnvaNfq0
>>747
それは商社と車両メーカー
直ぐに経団連がらみでそういうことを言う
749名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 20:55:03.68 ID:Rx2xUG9/0
オレとオマイラの考え方の違いが今わかった。
オレは「人工光」の「合成」に成功したと思ってた。
「人工」の「光合成」に成功したんだね。
やっと胸につかえてた物がとれたよ。
突っ込まなくて良かった。
750名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 08:38:54.36 ID:eeTD+nMS0

こりゃ、燃料や石炭を使ったエンジンや発電機に取り付ければ、CO2排出を減らせて、商品価値上がるな。
751名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 08:41:12.71 ID:eeTD+nMS0
>>733
さっそく>>735に盗人の仲間がやってきたなw
752名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:57:36.81 ID:mN1TSofp0
燃焼系と組み合わせたら
擬似永久機関も夢では無いな?
753名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:54:03.90 ID:K+NY40FY0
これがどんだけすごいかわからん
アニメで例えてくれ
754名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:31:56.80 ID:Ed+Fz2+g0
日本って凄いね。
755名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:42:53.82 ID:/nKzW8qp0
二酸化炭素がなくなって酢酸が残るのか。

756名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:49:48.46 ID:38Y+VUHr0
>>725
取得してからの発表だろ
757大分:2011/09/24(土) 03:55:16.41 ID:OB9dNoDz0

イメージイラスト↓

http://hsjp.net/src/up3612.jpg
758名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 10:09:32.28 ID:GndqntUN0
実用化可能なコストなのか?
759名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 11:03:59.34 ID:TkVzcZy00
種から成長する車つくって
760名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:32:24.94 ID:XVQ51nBuO
>>753
ピッコロさんは光合成していたから緑だった
761名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 21:18:48.22 ID:YRyJ4HYl0
特許とれ
762名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 21:20:05.96 ID:Nui16q9c0
人工光合成が成功したということは海の中でも生活できるということさ。
あと宇宙も。

763名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 21:21:17.28 ID:OktZbntg0
奥田がいなくなってからのトヨタは神がかってるな
764名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 21:27:21.86 ID:vsnsK1Xx0
この素子(って言っていいの?)が呼吸をしなければノーベル賞級。すごい。
もし呼吸をするなら神。

ところで効率0.01%だとか,大容量は不可能だとかってことはないよね。
常温超伝導の二の舞のようなことにはならないよね?!
765 【中部電 76.7 %】 :2011/09/24(土) 21:30:04.65 ID:INtD4emB0
日本こそが地球の未来を拓く。
766名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 21:43:24.08 ID:44gQItmX0
光合成する高校生
767名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 21:57:14.40 ID:6SmD8+Y2O
>>745
砂漠で植物が育たないのって
昼と夜の温度差が激しくて葉っぱが枯れるからだったような
768名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 23:46:47.67 ID:kxvffLfD0
そんなものよりコスモクリーナーさっさと開発しろって
769名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 03:48:32.10 ID:BhmUOYZ+0
<丶`∀´>共同研究が妥当ニダねー
770名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 05:35:05.53 ID:bKan0bI30
全球凍結を目論む
テロ行為
恐るべきテロ集団
771名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 05:40:30.94 ID:bKan0bI30
http://www.youtube.com/watch?v=cRX_T0izL3s
二酸化炭素がないと
こうなる
破防法の適応をお願いします。
772名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 05:43:16.53 ID:StpiTRum0
これ直感だけど凄い成果だと思うわ。
糞トヨタのくせになかなかやるな。
773名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 12:00:58.51 ID:r67mnVZo0
>>175
もっとちゃんとした言葉で伝えろ
だからおまえはダメなんだ
774名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 12:14:43.41 ID:slOUe/QU0
>>772
糞トヨタってなぜ言われるか判る?
いい物でも糞にするからだよ。この意味判る?
775名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 12:38:35.76 ID:mILphEQaO
これ植物レベルの効率になったらエネルギー革命だな
100年後の歴史の教科書にトヨタが載るのか・・・
776名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 12:42:34.49 ID:96O/M5W90
>>775
植物レベルの効率にしたいなら、はじめっから植物使えばいいと思うんだけどw
ロボットを高性能化するより、はじめっから人間使えばいいじゃんみたいな。
777ツチノコ狩り:2011/09/25(日) 12:49:47.31 ID:ENgUVutH0
チンコマ〜ク
778名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 12:58:55.36 ID:m6aJDj2u0
夢のテクノロジーだよ、人工光合成はさ。
この人工光合成と人工核融合が実用化されれば、宇宙旅行も夢じゃない。
人類が月や火星なんかに住むことも現実味を帯びるだろうな。
779名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:08:39.71 ID:Pq3zL5kz0
>>468
   web-n09-062  2011-09-25 13:27
http://xepid.com/src/up-xepid20037.html 読みやすいHTMLファイル
http://momogaku.s17.xrea.com/up/source/up1635.txt 安全なテキストファイル
780名無しさん@12周年
>776
そうだよな。車買った人に、排出CO2の量に応じて植物の苗を上げて育てさせるとか、
マングローブの植林するとかしたほうが、よっぽどいいよ。