【台風15号】 約130万人に、各地で避難勧告・指示…名古屋市など愛知だけで120万人以上 [09/20]★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★132万人余に避難指示・勧告

・NHKが午後5時現在で各地の放送局を通じてまとめたところ、台風の影響で、名古屋市や
 兵庫県淡路島などで、およそ56万7000世帯132万人余りに避難の指示や勧告が出されています。

 愛知県では、名古屋市で、市内を流れる天白川や庄内川の水位が上がっているため、
 守山区と北区の一部、3万1672世帯7万9605人に避難指示を出し、直ちに避難するよう
 呼びかけるなど、12の区で合わせて47万9237世帯109万人余りに避難の指示や勧告が
 出されています。清須市でも2万6450世帯6万5907人に避難勧告が出されるなど、愛知県全体で
 52万6320世帯121万2049人に避難の指示や勧告が出ています。岐阜県では、白川町、多治見市、
 御嵩町など7つの市町村で合わせて2万2201世帯6万1914人に避難の指示や勧告が出されています。

 また、兵庫県では大雨で川の水があふれるおそれがあるなどとして、洲本市で4134世帯1万906人、
 南あわじ市で3266世帯9659人、淡路市で3589世帯8458人など、7つの市で1万1171世帯
 2万9560人に避難勧告が出されています。宮崎県では、霧島連山の新燃岳に近い都城市で、台風に
 伴う大雨で火山灰が多く降り積もった地域で土石流が発生するおそれがあるとして、市内の4155世帯
 9115人に避難勧告が出されるなど2つの市で、合わせて5306世帯1万2076人に避難勧告が
 出されています。大分県でも、住宅の裏山の土砂が崩れるなどしたため、国東市と臼杵市、津久見市で
 171世帯446人に避難勧告が出されています。一方、せき止め湖に伴う土砂災害に備えるため和歌山県
 田辺市や奈良県十津川村など、合わせて4つの市と村の一部が災害対策基本法に基づく警戒区域に
 設定され、立ち入りが禁止されています。また、和歌山県では、田辺市と那智勝浦町の合わせて2026世帯
 4141人に避難の指示や勧告が出ているほか、奈良県でも、5つの市町村で242世帯491人に避難の指示や
 勧告が出されています。
 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110920/t10015716461000.html

※前:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316503942/
2名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:49:34.68 ID:63enRhQT0
ねしたぐば
3名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:49:34.51 ID:S/49/o+t0
激甚災害祭りだな
4名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:49:56.13 ID:BSKkvYA60
本当の地獄はこれからだ
5名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:50:04.17 ID:14YhuI770
こんなにたくさんどこへ逃げるんだよw
6名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:50:20.86 ID:GPcfVsbn0
峠は越えたようだ
7名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:50:29.68 ID:3iO5OPvk0
日本怖いわぁ。
8名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:50:30.48 ID:ZRMUhcVY0
「愛知の人はどうして浸水地域とわかっていて住み続けるのか?」
9名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:50:45.77 ID:uhB7Iql00
10名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:50:50.58 ID:jpDa7Pv4O
これも自民党の陰謀だな
11名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:50:56.58 ID:t0NrFF+V0
だから減税や、減税
12名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:51:01.45 ID:1+kscCpB0
水もこれだけあると不快だな・・
13名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:51:09.28 ID:cYKuF+8W0
津波の予行演習
14名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:51:12.27 ID:AC6iQZxW0
また増えてるwwwwwww
15名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:51:35.22 ID:5nAX0k3GP
なんか凄い雨降ってきた。
16名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:51:44.10 ID:C9n8Fcjj0
菅「130万人も避難させることになるって愛知県民パニック起こしちゃうよー!」
枝野「直ちに問題ないです!」
17名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:51:48.16 ID:WoYAMqp9O
やっぱり川向こうなんだな
18名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:52:16.46 ID:atZl1aD50
19名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:52:25.32 ID:13jkXBTc0
きしめんなどという邪道なものを食うから
うどん県の怒りを買ったのだよ
20名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:52:26.91 ID:MhWgb7yi0
こけでも減税を推し進めたらすごいと思う
21名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:52:28.82 ID:sALwmY7Y0
避難所になってる学校は、明日から授業どうするの?
22名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:52:53.28 ID:2Ytxo54Q0
                _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   名古屋市のみんなは助かりますように
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./   豪雨の被害が日進市に集中しますように
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|      平然と大相撲中継している犬HKは
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |       滅びますように
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
23名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:52:53.77 ID:osAQARGA0
台風が通り過ぎるまで大変だね
24名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:52:54.51 ID:tj65xwd+0
3割ほど、名古屋の見栄で水増ししてますw
25名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:52:57.17 ID:o+EFlxVPO
民主党「今は見守るしかない。災害対策設置は来週だな」
26名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:53:02.37 ID:1tJdJUDC0
さあ、福島市長さん
「なんで、そんな洪水ばっかり起こるところに住んでるんですか?」
をお願いします。
27名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:53:23.85 ID:4XspWKEV0
名古屋駅前だが今雨やんでないか?
各店の前に土嚢はスタンバってるが
28名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:53:30.81 ID:bMRrJVII0
台風来るの明日なのにもう100万突破って
29名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:54:06.57 ID:9hfUrvE00
どうせ誰も避難してないんだろ?
30名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:54:09.36 ID:ZcYHPVVK0
イルカ漁の邪魔をしにきた奴らはまだいるのか。
31名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:54:12.44 ID:SbvepMsF0

農作物の取り合いになるのかね?
32名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:54:22.24 ID:c03H7tOd0
>>26
そんな民度の低いこと言うかよwwww
そんなこと言うどこかとは違うんで^^^^
33名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:54:27.30 ID:OyJKnenX0
>>26
名古屋と蒲郡は別物だw
34名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:54:34.63 ID:qzDNcTsf0
えびふらいの祟りだろ
35名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:54:41.20 ID:50CA5SDzO
↓セシウムさんが
36名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:54:44.27 ID:fu7qANKl0
ねしたぐば死ね
37名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:54:47.91 ID:9kE7nmdy0
38名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:55:15.41 ID:a/f3wevg0
もうやめて!
日本のライフはとっくにゼロよ!
39名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:55:20.73 ID:G4ZCD6YQ0
きょうの天気 雨
あしたの天気 暴風雨
40名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:55:23.92 ID:oGGeeBoV0
>>28
まぁ悪い事じゃない

後藤田ブームでも起きてるんかな
41名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:55:24.02 ID:YaY//vvG0
なんか増えてね?
42名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:55:32.70 ID:yBhu/VgX0
東海テレビ沈んじまえ
43名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:55:34.43 ID:iwkixzdt0
44名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:55:37.41 ID:ZGvV3aew0
気圧が下がってるな 
45名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:55:58.71 ID:TusNcC11O
ダム建設の悲劇
ttp://imepic.jp/20110920/644580
46名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:56:02.10 ID:kFfp5DoH0
これでNASAの衛星の破片が日本に落ちたら笑え・・・ない
47名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:56:08.91 ID:gUqtoY3L0
このきしめんに掴まるんだ!
48名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:56:12.55 ID:Ye3jwA2+O
明日朝6時に暴風警報出てなかったら学校ありますてメール来たけど
避難勧告出てんのに行けるわけないじゃんね
49名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:56:17.30 ID:MmzgpvZa0
全国民の100人に1人は避難勧告が出てるってことになるよね。
すげぇ
50名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:56:22.82 ID:dGh/FWS50
まず今日は名刺代わり
51名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:56:29.28 ID:Xafjq6EN0
伊勢湾台風も15号だったらしい。
52名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:56:39.30 ID:DjRBTHoO0
>>37
ピンホールが見事だなあ
これはヤバイはw
53名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:56:41.08 ID:w8aZ81mx0
ガマゴオルも追加しろ
54名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:56:46.60 ID:1tJdJUDC0
犬HKは相撲協会にいくら貰ってるの?なんでこんなにデブの肉踊りを必死に放送し続けるの??
55 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/09/20(火) 17:56:51.56 ID:YI2LQjxr0
前スレの締め括り

1000 名無しさん@12周年 sage 2011/09/20(火) 17:21:11.69 ID:kaz0bty20
オワリ名古屋
56名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:56:57.70 ID:DlUNrDqc0
新米が一等米ばっかりの新潟にこいお
57名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:57:01.37 ID:rrUsE8q80
>>978
マジ!!八事の火葬場も水没しとるぞ!!
明日から葬式できないがや…
58名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:57:07.97 ID:L35DwEgm0
油断しないほうがいいよ!
59名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:57:17.11 ID:bZX+5hpQO
鳩山『ふ〜、やべぇやべぇ。総理なんて早く辞めてよかったわwww』
菅直人『だなwwwざまあ野田www』
前原『アブねえアブねえwww
総理なんてならなくてよかったわwww
国交大臣のとき河川改修工事みんな中止にしちゃったし、ホントにヤべぇわオレwww
連舫と枝野のせいにしときゃいいなwww』
野田『簡単簡単www
見守ってりゃいいんだよwww
てか、在日のみなさんに被害がないように気をつけなくちゃ。』
鳩山『だな』
菅直人『ニダ』
前原『オモニー!アイゴー!』
60名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:57:25.14 ID:VCafjUTG0
名古屋土人ざまああああああああああ
61名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:57:33.25 ID:BSKkvYA60
野田総理がニュウーヨークから一言↓
62名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:57:38.55 ID:xJxduhsU0
不動産屋的にはどうなのこれ
63名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:57:39.51 ID:uw9ayUZt0
名古屋港を含む工業地帯は
国産飛行機、ロケットなど
ハイテク重工業の集積地です。

水没してほしいとみんなに
思われていたんですね。
64名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:57:42.92 ID:DhE7hpYD0
>>6
それは雨じゃないか?
増水はこれからだぞ。
洪水をナメるな。
65名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:57:50.20 ID:v2G330kv0
避難勧告120万人て
24時間全チャンネル報道でも驚かないレベル
てか、通常流すような場合か?
66名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:57:58.89 ID:ipK/6q2R0
>>43
喫茶・お食事
 立 倫
67名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:57:58.94 ID:RD8Vir8M0
味噌地は低地
1mの海抜上昇や津波で
http://flood.firetree.net/?ll=35.1255,136.7489&z=8&m=1
3mではw
http://flood.firetree.net/?ll=35.1255,136.7489&z=8&m=3
68名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:58:09.98 ID:0gMAYffD0
雨雲は高知→徳島、愛知→岐阜にシフトしている模様

ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up15757.png
69名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:58:13.33 ID:Typol0BW0
すごいね…日本
70名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:58:20.20 ID:VozJBphq0
激甚災害の甚は甚目寺の甚
71名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:58:21.12 ID:OsXQMk+E0
またミンス王国が壊滅するのか
72名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:58:23.67 ID:yLQOIl0S0
避難所であやしいお米の炊き出しですよー(^^)/
73名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:58:27.64 ID:Pe4NT1WH0
74名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:58:29.66 ID:t0NrFF+V0
ドラゴンズの帽子に自転車で現場に出てこいや河村
75名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:58:31.60 ID:U0rb09Gq0
>>61
ニュウーヨークってw
76名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:58:36.41 ID:Qe0Wo9fDO
この雨にやられて〜
日進イカれちまった〜
77名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:58:37.23 ID:2wRLZ+w6P
>>61

日本人ざまあああああああm9(^Д^)プギャー

by野田
http://blog-imgs-46-origin.fc2.com/r/e/a/realbpo/201109161839429be.jpg
78名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:58:38.52 ID:1sXUwVEy0
もう大丈夫そうだな
79名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:58:41.28 ID:NQliMQ++0
とりあえず放射能まみれじゃないまともな土地で
結構でかい内需が生まれそうな予感。
80名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:58:47.96 ID:pEJB1AUk0
隣の用水路溢れててワロタ
ちょっと近くの川でも見てくるか
81名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:58:54.83 ID:PdovmXW60
庄内川沿い春日井雨やんだと思ったらまたふってきやがった
82名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:58:54.53 ID:SLFW92cS0
    ___  
   ,;f     ヽ   
  i:         i
  |         |
  |    / \ |  ///;ト,
  |    (゚)  (゚) ) ////゙l゙l;
  (.   )○(  )ヽ、} l   .i .! |     
  ,,∧ヽ !-=▽=- | │   | .|    打ち続く災害は日本に鬼門、艮(北東)の方角に鬼門除けがないからだす。       
/\..\\`ニU´ !, {   .ノ.ノ    北方領土に延暦寺を建てまひょ。
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
83名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:58:59.94 ID:MFVYMkM6P
雨がやんでても、上流は降ってる
なるべく避難、家財道具は2階に
84名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:59:00.63 ID:1nidSwLz0
★道路利権に狂って防潮堤を放置したツケ

道路建設は目に見えるし、わかりやすい。
金額も大きく日本中の道路沿いの利権屋に広くカネ、公共事業を分配で
きて選挙の票が沢山集る。堤防はその土地だけ。しかも海沿いだけ。し
かも津波襲来は100年、1000年に一度。だからあまり票にならな
い。だから道路だけにこだわって自民党は造り続け、選挙で勝ち続けた。

票にならない防潮堤は放置した。

だから2万の犠牲。こんな政治でいいのか????


東北大震災、津波と福島原発爆発による数万の犠牲、惨害は自民党の失政の結果だ。


自民党は二度と政権に復帰することは無い。

85名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:59:05.89 ID:45g+8+4K0
マジでなんなんだ?
日本中大災害じゃねえか
もうここまで来ると何かの祟りとしか思えん
86名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:59:11.32 ID:eQ7oqm2Y0
水の足りない香川県にプレゼントしたらいいんじゃないの?
87名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:59:12.86 ID:zlCIeeO70
日々あれだけ完璧な危機管理を他人にのたまうお前らが動揺してるのはなんとも滑稽ではあるな。
88名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:59:13.60 ID:1TaXUZXB0
東海道新幹線(東京〜新大阪)

17時30分現在

東海道新幹線(東京〜新大阪)は正常に運行しています。
89名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:59:18.13 ID:i5xQNhZk0
明日は学校休め。
90名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:59:18.39 ID:u41MxamzP
もう日本は人の住む所じゃない気がしてきた
91名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:59:19.67 ID:5Cl6gate0
フクスマみてえにピカでやられたわけじゃねえがや、これぐらいでオワリでねえワ!!
92名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:59:20.24 ID:yTpb5+oF0
八丁味噌の堤防に、エビフリャーボートがあるで、平気やっ
93名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:59:39.47 ID:6W3Larum0
名古屋田舎だな
94名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:59:39.90 ID:w43hVOM0O
民主党政権と白川日銀総裁が続投するかぎり天変地異が続きそうだね。
95名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:59:48.52 ID:AtSqEK0/0
田原氏って所は関係ない?友達が家立てたばかりなんだが
96名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:59:49.70 ID:sFOhcP6c0


夜の避難はめちゃくちゃ怖いぞーーー
早めに避難しとけー


97名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:59:54.13 ID:s/auMtsT0
昔なら元号変えるとこだが今は政権交代だな
98 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/09/20(火) 17:59:57.42 ID:30lx4sEQ0
スーパー堤防さえあれば・・・
99名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:00:06.23 ID:C9n8Fcjj0
野田首相は今日夜ニューヨークへ向けて出発します
100名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:00:07.70 ID:2RnaPxZ80
今日もテレビで言っちゃってる
悲惨な時代だって言っちゃってる
名古屋はいつも探してる
あっまい味噌とか手羽を探してる
Every day! Every body!
まだまだ名古屋は終わらない
避難を始めてみればいいじゃない
Let's get on! Let's get on Year!

Step by step ブッ飛ぶよりも裸のまま突っ込め
Day by day 退屈よりも  Ah刺激がほしいから
庄内川見に行こう

You are my SOUL!SOUL! いつもすぐそばにある
15号は 誰もじゃまできない
体中に風を集めて 巻きおこせ 嵐 嵐 for 名古屋
101名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:00:11.65 ID:epVjZuVh0
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316504015/990
負けるだおるな。台風はこれから上陸するんですよ。
102名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:00:13.14 ID:X9G5DUi40
今が本番なのか明日の朝が本番なのか
それが知りたい
今はまだ台風さんウォーミングアップ?
103名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:00:17.66 ID:GLSh25Ou0
おーい逃げろー
http://youtu.be/hTyqF4tKFXQ

庄内緑地の堤防決壊したらしいな
104名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:00:17.90 ID:dGh/FWS50
民主党が強い所は悉くやられてる
105名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:00:20.22 ID:ZcYHPVVK0
>>85
靖国の英霊の祟り
106名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:00:20.33 ID:H4JagDB70
愛知県民だけで120万人以上多すぎw

>>42
さっき見た時は沈んでなかったな。
107名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:00:25.71 ID:StaUtmBr0
愛知ヤバイwwwwって言ってたら
ちょい離れたところで、でかい被害起こりそうな気がする。
108名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:00:29.31 ID:KWwoDTYg0
肝心なときに、国土交通省のカメラや役所、地下鉄のサイトに
繋がらないってどういうことだよ。なめてんのか!
109名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:00:29.51 ID:x6JopzV50
木曽も大雨だで
110名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:00:40.01 ID:FvPIPsns0
【社会】 小6女児、母に売春させられる→中1で2度中絶→母と義父からタトゥー強制→16歳になり母の勧めで覚醒剤使い逮捕…札幌★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316504864/
111名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:00:56.35 ID:bZX+5hpQO
天網恢恢…民主党政権になった天罰だ。
どこまで日本が破壊されるか見守っております。
112名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:00:58.17 ID:JIVrMLuCO
売国政権に神様がお怒りだよぉ
113名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:01:01.01 ID:nHtN4t6e0
愛知県の荒茶の放射線量

新城市:360ベクレル
豊橋市:53.5ベクレル

これを他県に出荷しておいて
花火が自分のところに入ってくるは嫌なの?

馬鹿なの?
114名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:01:01.55 ID:ZgivkBAz0
日本沈没
115名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:01:03.91 ID:Zewj+Lr60
ドジョウはこんなときにアメリカ旅行か。
ボケた増税ドジョウの頭に国民は映っていないな。
オバマが非常事態宣言して、海外旅行したら、国民から誹謗の嵐
見えているからキャンセルするだろう。
ドジョウの回りにも人がいないのだ。
国民より宗主国旅行が大事と思うドジョウは、アメリカの田んぼ
の泥につかって帰ってくるな。国賊ドジョウはハジをしれ。
116名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:01:11.98 ID:kp2X6UKu0
今年の日本、災害多すぎwww
こりゃ年内にもう1つぐらいデカイのがあるかもなwwwww
117名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:01:15.33 ID:5hnPaQ1H0
ちょっと台風の進路が変わるだけでこの有様
微妙なバランスの上に成り立ってたんだな
118名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:01:19.47 ID:7VKSBfHp0
       ,.-'⌒ヽ,
      ノ     ヽ、
    (´  ,ノヽ    )
    ,.-' (´     `)`ー-、
   (´   ,ヽ、 (⌒     )
   `ー-'´ ⌒'ー、,,,,,,,,..,,.-' ̄
    。i    。    ゚l  。
   !    |    ゜   i
     l       i     ! ゚
   |    ゜ i       |
         。   i
   ;゜   ゜   : ; ; i
           、i;,| i, ゚,゜   ゜
    l   ゜;/ ̄u ̄;j\。´
       :。/ :j :::::\:::/\;゚  !
    i / u  。<一>:::::<ー>。
     |:j ° .:::。゚~(__人__)~゚j
   !  \、 u ;゜.` ⌒´,;/゜
     /゚:j⌒ヽ゚  '"'"´(;゚ 。
  l   / ,_ \ \/\ \゜
  ;゚ 、i;,と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;._
  ゙ ´ `"  ゙ ´´ " ´ ' ´ ´ ´ ' " "

119名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:01:26.08 ID:oELQjd1/0
おっとまた雨降ってきたな
まあどしゃぶりってほどじゃないけど
120名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:01:26.45 ID:TdsE+Syq0
尾張名古屋は水で没
121名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:01:41.61 ID:5Nwfj9230
122名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:01:43.06 ID:Pe4NT1WH0
菅 「地震、台風。今必要なのは政権交代」

> 昨日今日と愛媛、高知の台風被災地の視察。高知では堤防が波で破壊され、
> 20トンを超えるコンクリートの塊が住宅に飛び込み、3名が亡くなった現場を見る。
> 9月にお遍路で歩いたところだ。波というより鉄砲水のような力で堤防や家を破壊。
>
> それに加えて新潟で地震。あい続く天災をストップさせるには昔なら元号でも変えるところだが、
> 今必要なのは政権交代ではないか。

菅直人公式サイト
http://www.n-kan.jp/2004/10/post-659.php
123名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:01:43.57 ID:7ohDcbxi0
靖国参拝してないからな
124名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:01:43.69 ID:+4UcPJ0Q0
>>95
こういう状況のとき、本気で心配してくれる友達って貴重だね。
超がつくぐらいの大親友じゃないと内心メシウマって思うだろうから。
125名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:01:44.60 ID:OyJKnenX0
>>95
田原は海沿いだし、避難勧告が出るほどの事態までは多分いかないと思う
126名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:01:47.66 ID:NCnq+qZU0
民主党になってから、
天災続き。
昔なら、こういときは年号を変えたりする。
今こそ政権交代が必要ではないか。
127名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:01:48.62 ID:Nsjn45KF0
日本中お祓いしなければならないレベルだな
今年は水難ありすぎ
128名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:01:49.64 ID:ZRMUhcVY0
さぁ名古屋の人たちは味噌で土手を築く作業に戻るんだ。
129名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:02:00.26 ID:LgCmgSrX0
>>95
名古屋市が東京だとすると、だいたい千葉の先っちょあたり
130名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:02:01.17 ID:I1D6B9vM0
>73
かわいすぎるww
AKBよりいけてる
131名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:02:03.43 ID:zfR9/8Fv0
味噌汚染水が流出してしまう
132名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:02:15.78 ID:SAiTi6grO
ドラゴンズやグランパスの選手や家族達も避難しなきゃなのかね?ドアラやグランパス君も。
133名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:02:24.34 ID:1tJdJUDC0
>>107
また、和歌山か!!!
次はむしろ滋賀あたりか?
134名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:02:27.16 ID:g5TeCWPa0
避難勧告地域です

庄内川の水位恐ろしい><
17時30分現在 庄内川 大当蝋橋付近
堤防の天端まで1m50cmくらいか?

これ以上降るとヤバイ
135名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:02:27.66 ID:dVE6TUsI0
最低気圧がそんなに低くなかったし
滅茶強い台風ってわけでもなさそうなのに。
136名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:02:30.22 ID:rldaQN4B0
物置からビート板を取り出す時が来た!
137名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:02:30.60 ID:QpyvBDfx0
平成12年東海豪雨の時はどこの政権だっけ
138名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:02:33.65 ID:e4MxzY8V0
小田井民逃げろよ。
マジで危ないらしい。
http://www.youtube.com/watch?v=GzMmCfKPjVQ
139名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:02:34.47 ID:57UsmDWl0
こないだの台風では熊野大社がやられたが、ひょっとして今回は伊勢神宮ヤバイ?

140名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:02:36.08 ID:B7VsZ6Od0
野田豚はどこにいるんじゃ
141名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:02:47.55 ID:l5vMK8V70
民主党の呪いや。
祟りじゃ任天堂の祟りじゃ。
142名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:02:49.68 ID:AtSqEK0/0
>>125
有難う。良かった
143名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:02:51.56 ID:dXZ4uf5x0
味噌土人ざまぁぁぁ
144名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:02:56.45 ID:eDoW6SJA0
守山の方に自衛隊の拳銃や機関銃(弾も)作ってる工場あったよな?
火薬が濡れちゃうな

ビール工場もあったな
145名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:03:00.90 ID:0x91tx5y0
ちょっと水路の様子みてくる。

http://livedoor.blogimg.jp/yu_ps13/imgs/0/1/015f162b.jpg
146名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:03:03.43 ID:BETJBLsv0
犬HKはどうしてもスモウ中継を続けなければいけない理由があるんだろうな。
塀の中の誰かが見てるとか。
147名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:03:05.07 ID:UxHWGbJw0
それでも愛知県民なら…愛知県民ならコロッケ買ってくるはず…

  _,,..,,,,,,_
 ./ ,' 3  `ヽーっ
 l   ⊃  ⌒_つ 
 .`''ー---‐'''''"
148名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:03:05.73 ID:xJxduhsU0
>>127
東海&関東の地震、〆に富士山あるで
149名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:03:07.88 ID:7smrE82N0
>>139
熱田神宮はどうだろうね
150名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:03:15.81 ID:uk4v/QQi0
名古屋って都会だろ。
151名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:03:15.67 ID:w1aC7lve0
>>140
今日訪米でないか? まだ東京にいるのかしらん
152名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:03:18.17 ID:HHOB6TWOO
エビふりゃーで杭打ちして
ういろうを積んで
味噌で固めりゃ
盤石の堤防出来上がり
153名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:03:19.48 ID:ZcYHPVVK0
>>135
台風慣れしてないからだろ
154名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:03:21.36 ID:6W3Larum0
10月22日 東南海地震  死者15万

10月28日 福島原発臨界  避難命令半径200km

11月15日 台風38号 本州直撃 死者567名

12月20日 静岡沖大地震 死者10万

12月31日 紅白歌合戦
155名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:03:24.85 ID:VjrRUmn30
自然が脅威すぎて鬱になる
156名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:03:26.52 ID:zdCnrjbS0
河川氾濫のニュースは
地図を用いて説明してくれよ
庄内川のどの辺が氾濫して、
どっちに浸水してるとかさ
157名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:03:29.09 ID:0tLtp4Up0
>>102
本番の始まりだろ
ちなみに台風はまだ種子島沖だから
明日このままいくと名古屋直撃コース
158名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:03:36.82 ID:dGh/FWS50
上流に降った雨を貯めておくのがダムの役割←これが大事!

上流の雨を下流まで流しちゃダメなんだぞ
これが災害を防ぐ要諦
159名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:03:37.01 ID:cAinrKhY0
ミンスどうこう言って楽しんでる馬鹿は
同じ日本人が苦しんでるのを何とも思わないのか
160名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:03:36.88 ID:5OAiqoOA0
用もないのに、何もせんくせに
名古屋がスゴイっていうから〜テレビ見て〜とか
理由もないのに電話かけてくる白痴ははよ首吊れ
161名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:03:50.84 ID:epVjZuVh0
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316504015/995
津波は非常に恐ろしい、高い所に避難してれば死ぬ事はないからな。
162名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:03:55.10 ID:hB6aSKJI0
>>151
昨日出発したとか見た気がすんだけどな
163名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:03:55.78 ID:YeCAeKijO
天罰きたあ
164名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:03:59.22 ID:7kdsviqF0
テレビだと雨が降ってないな
165名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:04:01.77 ID:LC3Xtxrr0
どうせ元々、川だったり沼だったり海だったりした所に住んでんだろ
166名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:04:12.05 ID:ZRMUhcVY0
>>145 てるてる坊主が勝手にあるいちゃだめ!
167名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:04:16.41 ID:bf+EUhsMO
おいおい、大丈夫か?
日曜の夜まで名古屋にいたから危なかった…











ざまぁw メシウマw ギリセーw
168名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:04:23.30 ID:hqqFKl8+0
心配はまったくない。こういうのはわざと大げさに言うだけ。
169名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:04:25.50 ID:MFVYMkM6P
避難勧告が出てる所の人は全員逃げてくれ
上流の水がイッキにくるぞ
170 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/09/20(火) 18:04:26.15 ID:5lgiYVxG0
名古屋のやついないのか?
現況報告してくれ
171名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:04:29.73 ID:0Qgfq1kc0
田舎者のくせにリベラル気取ったミンス王国の味噌人にはいいお灸だな
172名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:04:31.18 ID:QpyvBDfx0
>>135
台風の雨じゃなくて前線の雨じゃね?
173名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:04:35.81 ID:ji97xhbX0

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110920-00000035-jijp-soci.view-000
すんげー嬉しそうに避難してるから、大丈夫そうだ
174名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:04:36.02 ID:bwKZETuB0
災害が多いと政権を明け渡すんだろ?
ましてや首相二人は国民の信任を受けていないから早期に解散すべきなんだろ?
いつまで、くだらない漫才をつづけるつもりなんだ?
TVタックルの延長で国政を運営しているとしか思えん。
175名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:04:41.01 ID:RUlBldlY0
132万人に避難勧告とかトンでもねえ事になったな
大丈夫かい
176名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:04:43.05 ID:Nsjn45KF0
>>129
館山あたりか
177名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:04:44.24 ID:gAwGEnW80
激甚災害指定の民主党政権
178名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:04:49.70 ID:X0/dEHyo0
伊勢湾台風の再来?
179名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:04:53.23 ID:OWj+LzrT0
東京の人間は相変わらず他人ごと…
180名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:05:00.30 ID:GVsJc+550
>>159
カルト信者は不幸がお好き
181名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:05:07.62 ID:AtSqEK0/0
>>124、129
Thx
同級生で一番最初にお家立てた奴だし、嫁子供もいて心配してたんだ
182名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:05:08.05 ID:PdovmXW60
>>121
北区と庄内川はさんだ春日井だけど
ピークに比べて大分ひいてきた
183名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:05:10.84 ID:dRmNUaiO0
岐阜の水が名古屋に来てんだよ
184名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:05:12.27 ID:4qG45Ytt0
日本で暮らしていくには最低泳げるようになっておかないと厳しい
185名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:05:14.76 ID:Xk19lU6A0
明日の羽田那覇便が止まると泣く
186名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:05:19.39 ID:X9G5DUi40
>>157
うへ、マジで・・・
明日仕事行けるんかこれ・・・
情報ありです
187名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:05:27.44 ID:lR0th+AL0
どえりゃぁことになっとるがや(´・ω・`)
188名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:05:27.50 ID:jdStsbx80
大阪は穏やかな雨降りだよ〜
189名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:05:31.08 ID:B2dUM4IO0
>>158
もう満水だそうじゃないか、誰か香川県民呼んで来いよ。
190名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:05:40.86 ID:CqjIEmMm0
浜松どうなるん?
いつものように何ともないか?
191名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:05:41.35 ID:0O9+GbD70
島木ジョージのギャグが光る状況だな。
192名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:05:46.43 ID:2Ytxo54Q0
>>145
かわゆす (^ω^)
193名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:05:51.49 ID:e4l5G41d0

蒲郡市長は、過去に川の氾濫があった、名古屋市に家が建っているのはおかしい。

と是非発言してほしいものだ!


「三陸に家立ってるのおかしい」 愛知・蒲郡市長
ソース: http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011082702000188.html
愛知県蒲郡市の金原久雄市長が二十六日の定例記者会見で、東日本大震災で津波被害に遭った
三陸海岸について「歴史的に津波被害(の記録)が残っている所に、どうして家を造ったのか不思議だ」
と発言した。
被災地では今も多くの住民が避難生活を強いられており、物議を醸しそうだ。
金原市長は会見後、記者団から発言の趣旨を問われ「三陸は歴史的にも被害が散見され、明治、
昭和にも津波があった。先人たちも造るなと言ってきたのに、家が立っているほうがおかしい」と繰り返した。
東海、東南海地震で想定される蒲郡市の津波にも触れ「地形的、歴史的にみて、水位は上がることはあっても東日本大震災のような津波は絶対あり得ない」と話した。
十一月六日に任期満了の金原市長(三期目)は、今期限りでの引退を表明している。
194名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:05:53.76 ID:eFpHUZx80
311以降ろくなことがない。
195名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:05:53.65 ID:zfR9/8Fv0
10年くらい前も水浸しになってるじゃん
学習しろよ
196名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:05:57.75 ID:B7VsZ6Od0
伊勢湾台風
197名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:05:58.36 ID:75vVuWh30
>>168->>169
198名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:05:59.94 ID:WaQhKJd3O
ちょ〜2011年w
199名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:06:01.82 ID:YGBm36Zv0
おれ、裏山の田んぼに水引いてる川の様子が心配だから、
ちょっと暗くなったけど一人で見てくるわ。
200名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:06:03.77 ID:epVjZuVh0
>>161
河川の洪水はと思ってくれ。
201名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:06:10.27 ID:ZRhQtoWI0
車の避難考えても

もう遅いかもw
202名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:06:20.35 ID:PG9SYrxI0
東海豪雨以来かな、また裁判起こす人現れるのだろうか?
203名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:06:24.02 ID:2EVybWAe0
100万人もどこに行くんだ
204名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:06:25.84 ID:FSlNyoeK0
総員対艦!急げ!最後の救命ボートが出るぞぉぉ!状態かな?
205名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:06:30.19 ID:dAzui3Mj0
民主に天がお怒りじゃ

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |
| |   !     `ニニ´      .!      
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
206名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:06:33.78 ID:N673KBlQ0
日本列島総なめやん
207名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:06:36.54 ID:6W3Larum0
100万人の英語
208名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:06:37.16 ID:qYBBJDM20
避難は甘え
209名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:06:44.21 ID:rmTAvmyi0
とりあえず服やタオル、水、食料、ライトと準備はできた。
現在、勧告だから指示がでたら避難しようっと
210名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:06:45.73 ID:EaeMUIxd0
名古屋は低地多いからな…
まぁ何にせよ人的被害が少ない事を祈るわ
211名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:06:55.42 ID:TdsE+Syq0
日本沈没
212名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:07:01.33 ID:gO3nuUxJO
何かもう、民主党には不運がまとわりついているね。
運のない奴は人の上に立ったら駄目だな。
213名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:07:06.36 ID:Zewj+Lr60
日本国民130万人に避難指示勧告がでているときに、
増税ドジョウはアメリカ旅行だぞ。
あんなドジョウ日本に帰ってこんでよろし。ハジドジョウ。
214名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:07:08.49 ID:OI2dOglb0
滋賀も民主王国だけど自然災害はない。
215名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:07:12.28 ID:g5TeCWPa0
>>182
下流域 中川区まだ水引いてないぞー
216名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:07:14.83 ID:kFfp5DoH0
>>203
俺ん家来いよ、ざっと東京ドーム50個分はあるから、俺の部屋だけで
プレステ3もあるぜ
217名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:07:16.17 ID:UoK2gBfB0
あい続く天災をストップさせるには昔なら元号でも変えるところだが……

ブーメラン巨大すぎ
218名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:07:16.02 ID:T5y614kd0
名古屋民だがべつにあわてるほどじゃない。
このまえの東海豪雨の方がすごかった。
今回はまだ余裕だなw
219名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:07:16.94 ID:B2dUM4IO0
>>190
水窪あたりは孤立するかもなぁ。
・・・え?最初から孤立してる?
220名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:07:20.70 ID:dRmNUaiO0
四国の方が真っ赤なんだけどな。レーダー
221名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:07:27.51 ID:Zd/bfD2A0
>>209
当てがあるなら、今のウチに移動を開始しても
バチは当らんよ?
222名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:07:34.49 ID:45g+8+4K0
地震が大きかった所の大雨やばいよ
宮城や岩手に行く頃には台風弱まってるといいな
223名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:07:42.48 ID:ZRMUhcVY0
>>193 是非同じようにいってもらいたいw
224 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/09/20(火) 18:07:51.05 ID:7+/JQR1B0
>>178
室戸台風の再来あったばかりだし、デジャブあるね
225名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:07:54.15 ID:wrUeJUEE0
\(^o^)/オワタ
226名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:07:55.04 ID:tW50hyuL0
>>209
すでにそうだが、暗くなってからの避難は危険だぞ?
227名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:07:57.67 ID:+CCmNPMt0
数日前は、大したことねーなーとか思ってたらコレだもんなぁ
228名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:07:59.58 ID:o667fnt40
そもそも130万人の避難民を受け入れる施設なんてあるのか?
229名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:08:10.64 ID:StaUtmBr0
>>170
友人に聞いたら、危ない地域にはパトカーや消防がはりついてるって。
決壊しそうな場所はわかってるからな。
大丈夫そうな場所やマンション上階住まいは自宅待機。
それより電車止まった帰宅難民の方が深刻

だそーな。
230名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:08:14.71 ID:b/kObTimO
数分前から雨足が相当強くなってきた@徳島南
231名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:08:15.44 ID:Xafjq6EN0
130万人分のおにぎり、うちに注文くれないかなー。
232名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:08:15.30 ID:XhzL8MNL0
どこに避難するのw
233名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:08:17.27 ID:W7nyPLDuO
河村丸転覆沈没w
234名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:08:19.01 ID:ezPFF8TRO
こうまでやられたら流石に環境破壊上等でいくわ
人間様の悪意舐めるなよと
235 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/09/20(火) 18:08:21.52 ID:5lgiYVxG0
>>220
香川だが今は全然大した事ないぞ
236名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:08:23.59 ID:hB6aSKJI0
>>214
民主って言うか社民じゃねえのあそこは
237名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:08:23.70 ID:1uPtsGBG0
あ〜あ・・・
今晩の大阪行きの夜行バス運休になってもーた
せっかくいい席をゲットしたのに・・
しかし明日の便に変更しても同じだろな。
しばし様子見だ。 ったく予定狂ったよ〜ん(涙
238美香 ◆MeEeen9/cc :2011/09/20(火) 18:08:28.16 ID:4u6xuJK60
>>1
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 これ、前回の台風で「なぜ避難指示しなかった」って  
          自治体が叩かれたから、「とりあえず避難指示しとけ」って感じで
           支持しちゃったんじゃないの?

          いくらなんでも130万人って多すぎでしょ。
239名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:08:31.58 ID:BjKQLrxc0
>>221
うわあ、秋元みたいな?の使い方しやがるww
240名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:08:35.25 ID:fWeW9Clp0
これで大潮と台風が同時に来れば高潮で逝ける
241名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:08:37.73 ID:w8aZ81mx0
花火でなんか言ってた罰だわな
まだまだ降りが足りんよってに!
242名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:08:42.78 ID:FYfOZovu0
名古屋市の人、今夜家で過ごさない方がいいんじゃない・・?
243名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:08:44.85 ID:L35DwEgm0
1億2千万人に避難勧告が出る日もくるの?
そのときどうするの?
244名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:08:44.68 ID:LgCmgSrX0
>>193
伊勢湾台風のときも東海豪雨のときもあそこ水没してるし
あの辺に住んでる人みんな思ってる気がする
245名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:08:53.34 ID:1zyLsrHn0
水分橋通行止めだった。

こりゃヤバい
246名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:08:54.57 ID:w+ECzH7xO
総理大臣はこんな時に何をやっているんだ!
247名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:08:56.59 ID:mTjsLn8K0
100万人もどこへ避難しろとw
248名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:08:58.98 ID:lfimG2WN0
タイミングが悪いよな。
福島の花火騒動があった直後だからな・・・
249名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:08:59.10 ID:C9n8Fcjj0
首相、ニューヨークに出発へ=就任後初、国連で演説
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011092000668

野田佳彦首相は20日夜、国連総会などに出席するため、
羽田空港発の政府専用機で米ニューヨークに向け出発する。
首相就任後初の外国訪問で、24日夜に帰国する。
250名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:08:59.42 ID:uKhckDX40
大阪最強伝説
251名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:09:00.38 ID:8iFyA6T40
これって
上流のダムの水抜いたんじゃないの
252名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:09:08.34 ID:tedummrd0
マジで帰れなくなったらどこかに泊まろうと思うんだがカラオケで1泊するといくらくらいになる?
253名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:09:15.99 ID:SkwebLie0
どこに逃げるん?
岐阜あたり?
254名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:09:17.38 ID:zdCnrjbS0
>>175
山陰両県の住民全員に避難しろって言ってる様なもんだな
255名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:09:19.21 ID:ZGvV3aew0
一旦ブレイクタイムになったのは良かった
256名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:09:24.40 ID:IFA3iy270
100万人も避難するとこあるん?
留守中に泥棒が入りそうだなぁ。
257名年::2011/09/20(火) 18:09:26.13 ID:n2TE8kDi0
100万人以上がどこに避難するの?
避難所間に合うの?
258名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:09:27.44 ID:OsXQMk+E0
菅が辞めても菅災が続くから民災ってことだなw
259名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:09:31.30 ID:H7F45b6j0
>>248
ただの天罰じゃないですかね
260名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:09:32.10 ID:TdyN0f100
浜松市においで
雨ふってないよ
261名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:09:32.53 ID:sFOhcP6c0
夜間の避難はマジ怖い
都会の真ん中でも意外と怖い
262名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:09:38.55 ID:6W3Larum0
全員名古屋ドームに避難させて、そして火をつけろ
263名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:09:40.15 ID:kFfp5DoH0
まだ上陸前なのに氾濫て・・・
本番どうすんだよ
264名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:09:46.81 ID:fQ78JeP/0
>>145
なんだ、パパスさんの息子か
265名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:09:47.85 ID:ZRhQtoWI0
最大瞬間風速60Mに急成長してる今回の台風

これからが大変なことになりそうだなw
266名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:09:50.42 ID:6EOpifp3P
減税減税って、マスコミ受けすることばっかりやっているが、災害防止や
避難所確保、災害用物資の備蓄などちゃんとやっているのか?
また、こういう時、命をはっているのは、公務員だろ。

名古屋市長クソすぎ。
267名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:10:07.88 ID:rmTAvmyi0
>>221 >>226
でも、当てがないw
今市のHPで避難所確認してるけど、全然繋がらん_| ̄|○ どっか適当に小学校突入していいものか
268名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:10:07.91 ID:zSaxXY060
おいみんな大変だ。近くの川が雑炊になってるらしいぞ。
269名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:10:09.11 ID:8ZLlPo2Y0
>>183
降水量の報道を見ると、多治見あたりの方が雨量自体は愛知県内より多いんだよね

> 20日正午までの24時間雨量は、岐阜県多治見市218ミリ▽愛知県岡崎市131ミリ▽名古屋市114.5ミリ−−など。
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110920k0000e040096000c.html
270名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:10:17.23 ID:ThD5BPja0
海水温度が高いから台風がなかなか衰えないな
271名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:10:17.28 ID:epVjZuVh0
>>199
じゃな。。。惜しい人材を失ってしまったなぁ。。。
272名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:10:21.84 ID:dRmNUaiO0
みんな雨雲レーダー見てみな。
海の上には雨雲無いよ。台風の周りと前線に沿った所。
273名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:10:23.26 ID:OI2dOglb0
>>236

今、国会議員はオール民主。
昔は保守王国だったらしいけどね。
274名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:10:24.73 ID:2wRLZ+w6P
【政治】 野田首相・李大統領会談で、「元慰安婦の賠償請求権」に言及する予定…韓国側

>、21日にニューヨークで行われる野田佳彦首相と李明博大統領の会談で

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316504373/
275名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:10:25.15 ID:PTC7dp6B0
公共工事の予算削ってる場合じゃないよ。工事も必要だし、緊急事態に即応できる
作業員や重機や建材も必要だよ。

本当に日本の将来を見据えた政治家なら、ここで公共工事予算の倍増と積極財政への
切り替えを表明すべきだな。災害の真っ只中、あるいは直後の生々しい被害状況が
放映されていれば、国民は変節にも納得するだろう。
276名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:10:29.88 ID:5Nwfj9230
>>249
まだ、いたのかよ。
277 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/09/20(火) 18:10:30.91 ID:5lgiYVxG0
>>229
ありがと
帰宅難民どうすんだろ
高いビルに避難するんかな?
278名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:10:34.14 ID:eOEo+rAJ0
これは天が「まだ民主党政権続けるのか?」ってお怒りになってるサインなんだろ?
279名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:10:40.78 ID:b9LdgtDr0
>>243
一億総玉砕または万歳突撃
280名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:10:44.79 ID:l0VxViSF0
すげぇな この前線! 全体に降らせてる。 その後、台風本体がよっこらしょと上がってくる。 なんか今までとパターン違わね?
歩くののオセーぞ 台風!
281名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:10:48.35 ID:s23ZJPKl0
>>266
公務員は隣の店で宴会中だ ( -д-) 、ペッ
282名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:10:54.18 ID:T0CEj5Nr0
>>252
帰宅難民?その地域指定の避難所が有るはずだ。
交番か警察署とかで聞いてみ?
283名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:10:55.08 ID:fWeW9Clp0
>>249
この状況で行ったら、空気嫁無いどころじゃない
284名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:10:56.43 ID:Gz8eYp8B0
      ______________
      ||:::::|┌────────┐|:::::||
      ||:::::|│台風15号北上中  │|:::::||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ||:::::|│東海地方最接近は│|:::::||  | よし、明日は危険だな!
      ||:::::|│21日15:00頃か ? │|:::::||  |  今の内に田んぼの様子でも見てくるか。
      ||:::::|└────────┘|:::::||  \_ ______________  
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      ∨
        / ̄ ̄ ̄ </⌒\>.  ̄ ̄ ̄\ ∧∧
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∬│(  _)  
      |           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
             /             \  `
            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
              ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄




      ______________
      ||:::::|┌────────┐|:::::||
      ||:::::|│庄内川氾濫!    │|:::::||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ||:::::|│120万人に     .│|:::::||  | あれ?爺ちゃん???
      ||:::::|│避難勧告・指示! .│|:::::||  \_  ______________
      ||:::::|└────────┘|:::::||     ∨
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        / ̄ ̄ ̄ </⌒\>.  ̄ ̄ ̄\ 
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ │  ,∧∧ ∧∧
      |           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄\(・ω・三・ω・)
             /             \ .U  )  
            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| しωJ
              ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄
285名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:11:01.00 ID:L35DwEgm0
NHKのニュースは、うきうき気分で始まったぞ!
286名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:11:03.61 ID:oWVxdjlX0
>>265
風速が比較的強い時は雨は少ない。心配ない。
287名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:11:09.18 ID:MFVYMkM6P
>>209
動かせる大事なものは2階に動かした方がいいよ
今はTVも軽いし、PCとかもな
後、なるべく早く避難所に池
台風がまだ待機してるぞ
直撃するぞ
288名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:11:09.67 ID:gO3nuUxJO
長良川木曽川揖斐川が一つになりそうな勢いだなw
輪中地帯の皆さん死なないでね。
289名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:11:10.69 ID:G7WtmBmZO
ピークは明日だっけ
290名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:11:13.91 ID:C9n8Fcjj0
名古屋の市長ってだぎゃあ河村だっけ?
291名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:11:17.69 ID:KZK1lWoD0
名古屋だけど雨やんでね?
292名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:11:18.69 ID:TLpMEvPNO
>>266
マスコミには受けてなかったぞ
叩きたいだけのご苦労様です
293名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:11:24.79 ID:MmzgpvZa0
まあまあ、どじょうは支持率6割以上あるんだから

日本国民wwwwwwwwwww
294名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:11:27.56 ID:RI9lfBP20
愛知県の土地勘が無いんだけど日進市には神罰下る感じ?
295名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:11:29.02 ID:TuuUDuZt0
脆いよな
296名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:11:29.62 ID:4m9id9JZ0
>>127
☆☆☆複合災害の最期にプレゼントのお知らせがあります☆☆☆
297名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:11:33.82 ID:eW09ZgGE0
台風で簡単に避難勧告が出るのに、何で原発事故で出なかったんだ?
おかしいだろ、感覚が。
298名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:11:36.37 ID:xTr1n7T00
>>252
チャーハン込み3000円余裕
299名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:11:37.53 ID:tW50hyuL0
>>267
近くにあるなら行け

ことが無かったら、何も無くてよかった
ことがあったら、避難しててよかった
300名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:11:41.35 ID:4rKcW/hdP
えーとえーと
28階に住む俺様は
勝ち組ということでOK??
301名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:11:45.94 ID:dGh/FWS50
これから500ミリ降るからね

逃げるなら今のうちに
302 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/09/20(火) 18:11:46.36 ID:AvRED2ei0
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっと堤防の様子見てくるお
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
303名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:11:49.44 ID:nzk0MX820
逆に民主党にそんな天災起こす力があったとしたらすごいじゃんかw
304名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:11:50.86 ID:1OmXEE6E0
ホテルはリバーサイド♪
庄内リバーサイド♪
305名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:11:53.26 ID:Zd/bfD2A0
>>267
電話は?
306名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:11:59.96 ID:QpyvBDfx0
福島県知事「避難勧告? いらんこと言いやがってKYめ・・・」
307名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:12:04.39 ID:r31hbzLq0
>>1

国土を乱開発したツケは、ちゃんと都市部の人間に帰るという真っ当な自然現象でした。 おしまい。

308名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:12:09.19 ID:lfimG2WN0
120万人に避難勧告か、なんとも壮大な話だなw
309名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:12:12.65 ID:JSEhPcXG0
わが豊田王国にカモン
可愛い名古屋市民(20代まで)を受け入れる用意がある
310名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:12:13.97 ID:Jsk2QirM0
>>249
野田しねばいいのに。
311名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:12:15.08 ID:5Cl6gate0
台風はたぶんそれる、前回紀伊半島だから今回は四国だな、太平洋高気圧が前回より
弱っているからそうなるはず。
312名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:12:24.55 ID:CX3nMrVz0
>>300
水の確保だけは忘れるな
313名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:12:27.43 ID:5sZH+3H40
氾濫水域を越えた庄内川の水位の推移  枇杷島 (愛知県清須市西枇杷島町小田井1丁目)
14:00 7.56 ↑
15:00 8.44 ↑
16:00 8.60 ↑
17:00 8.59 ↓
18:00 8.41 ↓

大丈夫 まだあわてるような時間じゃない でも逃げる準備だけはちゃんとしとけ
314名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:12:27.62 ID:0gIYDnOb0
>>303
天災を抑える力がないんだとしたらどうよ
315名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:12:30.14 ID:g9N45SjOO
腹へったなう
>>238オッサン消えろ
316名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:12:30.81 ID:CABTf6U/0
ぎゃああああああああああああああああああああああ
317名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:12:31.43 ID:TyMOhq840
犬の散歩さぼっちゃった
ごめんねー犬;;
318名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:12:34.68 ID:iAyb2roW0
多治見の雨量420_か…
319名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:12:35.16 ID:zlCIeeO70
万単位で帰宅難民発生だな。
320名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:12:36.10 ID:YoVyXx/gO
>>266 名古屋市長は今の市長がようやく対策し始めたよ。クソなのは前市長だってば。
321名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:12:41.44 ID:AtXxHm6L0
>>65
つBS910
322 ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/09/20(火) 18:12:43.73 ID:o28+i9i10
      ノ´⌒ヽ,,
   γ⌒´      ヽ,
  // ""⌒⌒\  )
  i /   \  / ヽ )
  !   (・ )` ´( ・) i/ という強い想いを頂いた!キリッ
  |    (__人_)  |
  \    `ー'  /
  /        \
323名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:12:45.01 ID:B2dUM4IO0
>>300
洪水で停電したらたいへんそうだなw
324名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:12:53.81 ID:FYfOZovu0
さすがにこの状況なら、部屋から出たことがないニートも動くのではなかろうか
325名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:12:53.81 ID:Chp+qfhg0
名古屋に住んでるけど、名古屋は中途半端な経済圏を確立してるがゆえ、
人の移動が少なく土着民ばかり。 伊勢湾台風を記憶してる世代は若ければ50代。
10年前にも大水を経験したばかり。 名古屋人は、どこが危険かは充分わかってる。
326名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:12:56.27 ID:hKQdJFU/0
もう日本国民全員お祓いしてもらおうよ。
327名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:12:57.61 ID:F4zr6T4B0
>>245
高速動いてるからそれで帰ってくる方法が
328名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:12:58.67 ID:scN48VU7O
>>262 通報した
329名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:13:07.56 ID:JuwbVrS50
http://www.river.go.jp/img/11/0087/20110920/180500.png なんか四国もめっちゃ降ってるな
330名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:13:08.09 ID:SUUe37mJ0
電気機器は2階に、車は高台に避難だな
331名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:13:11.48 ID:KtpSk4M50
>>229
庄内川から2km離れたとこに住んでるが
昼に一度だけ避難勧告きてそれからなんもないから俺のとこ大丈夫そうだな
変なこと考えず大人しく家にいるわ
332名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:13:12.70 ID:JIVrMLuCO
ククク

本番は明日ニダ
333名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:13:15.62 ID:qUOT6g050
これは始まりに過ぎんぜ
地震の追い討ちくるで
334名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:13:19.40 ID:jVRV8DvK0
うちの実家まじやべー
電話じゃ 大丈夫 なんかあったら おもえの帰る家が無くなるだけだとよ・・・
335名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:13:26.77 ID:Zewj+Lr60
過去の名古屋大洪水並みの災害になりそうだと気象庁が予想しているときに、
増税ドジョウはアメリカ旅行だ。いい気なものだの。
336名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:13:30.22 ID:iAyb2roW0
>>288
木曽川が今の流れになったのが秀吉政権の頃だから約400年振りか
337名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:13:32.86 ID:uQiBvyou0
心の乱れ、世の中の乱れが天災を惹き起こしておるのじゃ!喝!!
338名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:13:33.21 ID:eND85OQQ0
           ノ´⌒`ヽ
        γ⌒´      \
      .// ""´ ⌒\  )
      i /  ヽ、_  _ノ i )  なにが「コンクリートから人へ」だ!
      i ::  (・ )` ´( ・) i,/  ふざけんな、自民党!!!
      l::::... U (__人_) U. |  
      \:::::. `|!!!!!|´..:ノ
     /⌒    ` ー'  ⌒\ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
    `ーi、_ノ      煤@l、E ノ <
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄レY^V^ヽl ̄ ̄ ̄
339名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:13:36.63 ID:cnS8ZTPyO
金沢市 雨風止んだ
340名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:13:38.77 ID:MFVYMkM6P
>>309
豊田にくる方法がないよ
長久手も多治見もひどいことになってる
341名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:13:39.00 ID:wab0eqb80
>>300
次は火事のターンだな
342名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:13:40.38 ID:IkhyhsND0
>>37
なんかコイツ
一回りして休んでから来てるんだよな。

こんなコース取り始めてみたよ。
343名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:13:49.20 ID:t0NrFF+V0
減税にぬか喜びした名古屋市民が哀れ
344名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:13:52.34 ID:Pe4NT1WH0
>>214
領土の三分の二が水底に沈んでるから、神様が「ああ、あそこはバチをあてた後か」と勘違いしてるだけだぞ
勘違いに気付かれると残り三分の一もソッコーで沈められるぞ 早く逃げろ
345名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:13:52.65 ID:kFfp5DoH0
俺、いざとなったら押入れのダッチワイフに空気を入れ、抱きしめながら脱出するんだ
346nagoya ◆vCDzag2KJc :2011/09/20(火) 18:13:53.39 ID:T5y614kd0
皆、名古屋市のHPへのアタックは自重汁
クソ重くなってるじゃねえかよ
347名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:13:57.09 ID:dRmNUaiO0
勧告だからな。逃げなかったのは住民が悪いって言えるようにな。何かあっても、俺は言ったからなって事だよ。
348名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:13:59.39 ID:EX1getIh0
明日はどうなる?
349 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/09/20(火) 18:14:04.53 ID:VfQ/DJas0
ど…どうしたんだ…
避難の人数半端無いな…
350名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:14:06.42 ID:Zd/bfD2A0
>>300
水と食料の備蓄を確認。補充出来そうなら今のウチにしとけ。
351 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:14:07.78 ID:SLpDoA+tP
味噌人間共ざまぁwwwwww
352名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:14:14.73 ID:11NnDTdJ0
まだ1人2人しか死んでないんだろ?
これくらいはら他の土地では年数回はあること。
名古屋人は騒ぎ過ぎ。
353名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:14:16.04 ID:pxgcoOt70
このレスにレスした人には、レス番一桁目の人を彼女にできます

1.翠星石
2.御坂美琴
3.水銀燈
4.暁美ほむら
5.谷亮子
6.イカ娘
7.柊かがみ
8.天使ちゃん
9.秋山澪
0.長門有希
354名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:14:26.63 ID:r31hbzLq0
>>300
停電したら歩いて昇り降りかw ダイエットにはいいかもなw
355名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:14:27.11 ID:HXh/EYme0
東海豪雨の時は周辺のホテルが帰宅困難者を迎え入れてくれた

早い者勝ちだから帰れないかもしれない奴はホテル周辺で待機すると良いよ

マリオット、ヒルトン、全日空・・・高級ホテルの泊まれるチャンスだ!!!
356名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:14:31.59 ID:Nsjn45KF0
>>300
台風だと勝ち組だな
地震だと負け組だが
357名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:14:31.73 ID:2wRLZ+w6P
>>337

     _, -―- 、 _
    ,r'        ` ,
   _.l /⌒ヽ   /⌒ヽ !
  ( l ',.− 、!   !,.−、’ l'`) おぬしの顔に死相がでておる
   >.}⊂・⊃  ⊂・⊃ {く     
  .(_{ ≡ _ `^´_ ≡,}_)
    ヽ_'´  `"´  `' _ノ
    ,<`8~「 ̄「~8´>、
   /  |. 8 ヽ./ 8 |  ヽ
  〈   |=Po.o.9=|   〉
   `ーL...____..」ー'"
     ├‐rー--ーr‐┤
     し'      ゝJ
358名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:14:36.41 ID:CX3nMrVz0
>>329
今年は、早明浦ダム渇水って話聞かないね
うどん茹で放題じゃんw
359名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:14:37.27 ID:lNly8g+i0
麻生の失言のせいで、今度は本当に名古屋がやられたよ。ネトウヨは責任とって川の様子見てこい(´・ω・`)

麻生太郎氏失言に抗議文!豪雨「岡崎だったからいい」とは!
2008.09.16 Tuesday ニュース

>自民党総裁選で優位に立つ麻生太郎幹事長が14日にJR名古屋駅前で行った街頭演説で、
>「岡崎の豪雨は1時間に140ミリだった。安城や岡崎だったからいいけど、
>名古屋で同じことが起きたらこの辺、全部洪水よ」と発言したことに対し、
>「不適切な発言で極めて遺憾」とする抗議文を麻生氏あてに送付したと発表した。
>同市は、8月28日から29日未明の記録的な集中豪雨で2人が死亡、
>家屋の床上・床下浸水2916件(9月16日正午時点)という大きな被害に見舞われた。 
360名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:14:38.45 ID:2DSE1RAY0
政府は災害対策本部設置したん?
361名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:14:41.66 ID:odivPQ3r0
台風こんだけ来て東日本は使えない、
ぶっちゃけ日本の食糧大丈夫なんか
362名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:14:46.37 ID:wCIQEGRWO
福島の時は避難勧告出さず…
政府 自治体くそ食らえ
363名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:14:51.77 ID:hB6aSKJI0
>>338
どっから突っ込めばいいのやら
364名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:14:51.96 ID:tAClVRxC0
台風直撃まで休んでいてくださーい
365名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:14:53.66 ID:fEYwZEOeO
福島花火の怨念だな
366 ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/09/20(火) 18:14:53.99 ID:o28+i9i10
           ∧_∧ ヒソ…
           <丶`∀´> ∧_∧
         / \/ )<丶`Д´>ウンウン、さすがは我が同胞。鋭いニダ!
        /  \___//       \
  __   .|     | / /\_ _ \ \_____
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__ノ   \    \__)      \
  ||\             \  .||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄

367名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:15:03.73 ID:ZRhQtoWI0
おい

風速60Mの台風まともに受けたら
木造住宅はみんな壊滅するよねw
368名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:15:03.96 ID:U3B/tooi0
>>48
1日2日休んだって死にやしねーから
安全のため休んだ方がいいよ
369名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:15:10.03 ID:5Cl6gate0
>>311ってオイ!
370名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:15:10.72 ID:I/71Nx2D0
いつの間にか950hpて
371名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:15:19.33 ID:0tLtp4Up0
台風もともと980hPaから950hPaに勢力増してるじゃねーか
現時点で最大瞬間風速60mな
名古屋の人注意して
372名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:15:20.93 ID:zlCIeeO70
>>267
行政から指定されてる自分の避難場所がわからんということは今まで避難したことも無いってことだろ?
いい予行演習になるから避難しとけよ。
373 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/09/20(火) 18:15:22.92 ID:jk9kh4iDO
>>351
うるせー糞人間
374名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:15:29.19 ID:jHJPGDjb0
なんかニューススルーぎみだな
375名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:15:28.90 ID:6W3Larum0
↑ 河村たかしの建前


↓ 河村たかしの本音
376名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:15:43.64 ID:TyMOhq840
瀬戸内はなんだかんだでいつもなにもないよ
みんな瀬戸内においでよ
何にもないけど
377名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:15:49.03 ID:K6NZHSQS0
>>353
もう俺の運命の相手は谷亮子だって解ってるから
378名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:15:52.16 ID:CmhKyc9f0
来年は冬大雪、夏は大干ばつ
もしくはどこぞの山が大噴火
379名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:16:02.75 ID:FYfOZovu0
>>329
前回の台風で氾濫した、新宮川、熊野川上流も再びだな・・
380名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:16:05.18 ID:rzluboDI0
川の近くの低地はまずいけどそれ以外なら津波じゃないんだから
浸水してきてからでも泳ぐor浮き輪で非難できねーの?と
思う関東台地住まいの俺
381名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:16:08.36 ID:ZH7yahMm0
上流域で豪雨なら下流が大した雨でなくてもいずれ氾濫する。
夕方の様子テレビで見たけど、今晩から明日にかけて相当やばいね。
382名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:16:15.75 ID:SUUe37mJ0
明日の昼ぐらいが本番か・・・
現地の人はお気をつけて
383名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:16:16.39 ID:ezPFF8TRO
安全域の奴らは主要サイトアタック自重だな
384名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:16:17.58 ID:sFOhcP6c0
風速40メートルで瓦が飛んだり屋根が壊れるわけだが
385名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:16:17.88 ID:aZgZhaawO
>>353
なんだと!
386名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:16:18.10 ID:xKf05aon0
/ ,.、 ,.、田んぼ/ /  /,.、 ,.、 /   / ,.、 ,.、用水路の
  ∠二二、ヽ の /  ∠二二、ヽ / /∠二二、ヽ /
 (( ´・ω・`)) / (( ´・ω・`))  /(( ´・ω・`)) / ビュー
 / ~~ :~~~〈 / /ちょっと堤防 // ~~ :~~~〈  // /
ノ   : _,,..ゝ/\/\/\/\/\/ノ   : _,,..ゝ /
  (,,..,)二i_, /  ダ    メ! /  (,,..,)二i_  /
────<           _>────(( ´・ω・`)) / サーフィン
,.、 ,.、 船が/  絶    対!/  ,.、 ,.、/   /~~ :~~~〈  //
二二、ヽ /\/\/\/\/\// ∠二二、ヽ/水門が
・ω・`))/ /(( ´・ω・`)) / (( ´・ω・`)) //
:~~~〈 / 屋 / ~~ :~~~〈//  / ~~ :~~~〈 /
: _,,.. / 根ノ   : _,,.ゝ/ ノ   : _,,..ゝ  /
387名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:16:18.89 ID:ThD5BPja0
>>359
どこが失言だ
その通りじゃないかw
388名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:16:20.73 ID:8xSltOkP0
四国の徳島だけどやばめ
香川様たすけて!
http://www.youtube.com/watch?v=scd-V6K4By8
389名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:16:32.96 ID:7EX6ICjd0
こんな時だからこそ増税を。と言いかねない野田
390名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:16:36.64 ID:A4+p+G5/P
>>359
麻生は事実を言って叩かれてたという事か。
391名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:16:37.04 ID:r31hbzLq0
>>318
昔なら山が水を吸収していたが、あれだけ住宅地の乱開発してたら全部皮に水が流れて名古屋市に襲い掛かるのは
自明の理だろうw

同じパターンの災害を何回経験したら気が付くのかとw

土岐も多治見も名古屋のベッドタウンだから結局自分たちで自分たちに災害呼び込んでるようなもんだw
392名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:16:47.01 ID:11NnDTdJ0
>>353
今一ぱっとしないリストだな。
393名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:16:57.68 ID:4c3KLVz60
多分民主党の反日議員は今夜打ち上げだろ。
394名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:16:58.77 ID:SO+hvVFaO
自己責任
川が氾濫するような地域に住む方が悪い
復旧に税金使うんじゃねーぞ味噌共
395名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:16:59.24 ID:odivPQ3r0
家って、大水が来たらふわって浮くんだよな
土台の上に置いてるような感じだから
そんで流されていくんだよな…
396名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:17:00.70 ID:tCEnoo9B0
>>149
熱田神宮と近くの古墳は海抜7mでも
大丈夫ってレスあったよ
397名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:17:01.21 ID:RmbLOFwZ0
もう日本の四隅に結界を張れ
398名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:17:05.20 ID:7kdsviqF0
愛知岐阜は今夜が山らしいぜ?w
399名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:17:09.63 ID:l0VxViSF0
とりあえず、台風はええねん。 通過、すぐ熱低だろうから。 雨だアメ! 今、東北も凄い事になってる。
400名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:17:11.85 ID:X7AzXRRs0
まぁ、治水事業削ったらこうなるわな。民主党災害言うてもいいんじゃない。
401名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:17:14.24 ID:VJDvJROe0
つーか 明日、名古屋直撃だろ台風w どうすんだ!

「過去にメルセデス水没させた奴がいたね♪」
「人のことはいいっての。そのあとこっちにくるぞw」
「とりあえずコロッケ山盛りだなっ!♪」
402名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:17:21.06 ID:OI2dOglb0
>>344

笑った。でも、琵琶湖の水位は大阪の通天閣
より上だから、琵琶湖が氾濫するのは京都、
大阪が水没した後だよ。
403名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:17:27.43 ID:v2G330kvO
海水温が高いんだろうな…
近づくにつれてデカくなってやがる…
404名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:17:33.01 ID:4rKcW/hdP
>>312
d 隣のコンビニでペットボトル買ってくる
405名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:17:39.38 ID:LUd9ic0U0
俺も一級河川の近くに住んでいたけど、
濁流が堤防上2m切ると怖い。
避難勧告は無かったけどね。
406名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:17:39.92 ID:B2dUM4IO0
>>353
だからイカ娘だって。
407 ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/09/20(火) 18:17:41.75 ID:o28+i9i10
          ,. -- -,. ー 、
        // ̄(     \      オ
       / ./     \.    ヽ    l
`     / ./\! !/⌒丶    .|   ホ
     ( /(:・) | /<(:・)ヽ|    .|   ッ
     | |⌒/   ⌒  |    |  .ホ
     | | (_     .|    |  ホ
     | 人 <__\、  |    |
     |  \ ヽノ  /,ハ.    |
.     ヽ.  丶ー-′/   .ノ
.       \_|ヽ  ∠__/\
        / > | / <   ィ⌒i

     あたしのこと覚えてる? ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
408名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:17:42.18 ID:N1KA+Z7u0
愛知の土地柄と民度を考えると、
水没した市街地で水上バイクを乗り回すDQNが
絶対出てくる悪寒。
409名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:17:44.17 ID:SAiTi6grO
ナゴヤドームに避難するんだ!!
ちょうど試合ないし、スタンドグランドあわせても10万人は入りそう
あと日本ガイシホールや市民会館等々
410名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:17:46.55 ID:WaQhKJd3O
台風「俺様の力はこんなものではないぞ」

まだまだ成長する台風とかw
週間少年ジャンプだけにしてくれw
41170韓流偏向78【検索】:2011/09/20(火) 18:17:51.49 ID:skEbBFEA0
河をコンクリートで覆ったり、ありとあらゆる場所を便利だからと舗装した結果、今までは土に吸水されながらゆっくりと河へ流れ着く
一種のダム効果が働いていたのに、最近は滝の様に一瞬で河へ流れ着くようになってしまい大きな河があふれる
412名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:17:51.93 ID:Pbdxl6Or0
>>353
人選古くね?
413名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:17:52.85 ID:rmTAvmyi0
>>287
アパート住まいの1Fなんだ。水に濡れたら困るものは高いトコに置いた。
>>299 >>372
なんかまた降ってきた。これはホンとに避難するわ。。。これが最期の言葉にならなきゃいいけどw
414名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:17:55.42 ID:qG9qkmTqP
どうせまた民主はこの災害も政局に利用するんだろ
415名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:17:59.05 ID:9kE7nmdy0
オワリ名古屋。。。
416名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:18:08.64 ID:duoFqdtV0
明日はガチでヤバイ

今日はなんとか会社から自宅に帰れたけど、明日が予想できねぇ@尾張住民
417名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:18:12.57 ID:3t3N6sOI0
なんで天災止まらないん?
神様何を怒ってるん?
418 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/09/20(火) 18:18:26.29 ID:5lgiYVxG0
>>388
え?
香川全然余裕なんだけど
419名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:18:29.07 ID:dRmNUaiO0
名古屋は伊勢湾台風の時も浸水してるからな。この前の東海豪雨の時も。少しは勉強しろと
420名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:18:29.68 ID:oe3QX/yUO
公明と自民を与党に戻すしかないんだよ
421名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:18:30.38 ID:Pe4NT1WH0
>>374
そのうちバラエティ一色になるな NHKは既に賭博中継に切り替えたぞ
422名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:18:33.55 ID:CBqz1U+90












愛知潰れろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww













423名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:18:48.04 ID:iAyb2roW0
>>391
紀伊半島では山林さんふん張り切れなかったよね(´・ω・`)
424名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:18:49.64 ID:+Ej1Lena0
新しく開通したばかりの302号線の高速道路部分が一部不通になってた
あの道路はところどころ一般道路部分より低くなっていることがあるから、そこが水没したんだろうな
425名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:18:52.27 ID:qTtG1cmE0
明日が本当の地獄なんだろうな。
まず生き残れよ。話はそれからだ。
頑張れ
426名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:19:03.13 ID:i/mzgV/30
名古屋の西側や庄内川流域の平地は常に洪水の危険があるから、あえて住もうとは思わないなぁ。
家賃や不動産は凄く安いけど。
427名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:19:04.88 ID:bxQsQL+xi
38歳 独身女 沖縄 3LDK住まい。
イケメン男子なら受け入れるわよ〜
428名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:19:07.13 ID:/jw9S+gs0
一部で自衛隊の救助を拒否する人がいて、救助が遅れてるってさ。
そこまで自衛隊が嫌か。
429名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:19:07.48 ID:DUwiph320
地震や台風と自然災害が多いのに、普通に暮らしてる日本人はすごいなぁとイギリス人に言われたことがある。
430名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:19:08.98 ID:odivPQ3r0
>>409
ゼロメートル地帯のたてもんに避難してどうせえっちゅうねん
431名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:19:09.27 ID:fItFGx+O0

名古屋民だけどFPSやってて気づかなかった
何かあったの?
432名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:19:11.72 ID:45g+8+4K0
>>422
そんな事言ってると次はおまえんとこに来るぞ
433名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:19:14.13 ID:yW5hGFbci
悪い事するとバチが当たるって本当だな。
434名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:19:15.27 ID:Zd/bfD2A0
>>413
津波じゃねえんだ、大丈夫。落ち着いて着実に行こう。
パニクって右往左往しないようにね。
435名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:19:15.80 ID:KqoQlpQ10
愛知はちょっと津波地域に住んでる奴が悪い、セシウムさん、花火拒否と
自分でフラグを立て過ぎたよね
436名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:19:19.81 ID:5Cl6gate0
>>398
もう雨止んでるし水も引き始めてるんですが何か?台風もそれた模様。
437名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:19:21.31 ID:yikCnTt60
家族は平然としてるけど避難指示地域なんだよね
決壊したら2階まで沈むらしいけど自分もアパート一階だからピンチ
でも庄内川って決壊するかなぁ…
438名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:19:21.33 ID:a8CYOqh60
>>360
今の政府は地方の問題には口出ししません。

口蹄疫は宮崎知事の責任と言い放ち放置
尖閣問題は、那覇地検が勝手に判断したと放置、
震災も原発も、それぞれに責任をなすりつけ放置、
当然名古屋が水没しようが、それは名古屋の問題なので放置します。
439名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:19:22.86 ID:iAyb2roW0
瑞穂区、天白区などで避難勧告解除のこと。ソースはガッツナイター
440名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:19:26.67 ID:QmtZtZtb0
電車アウトじゃん
441名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:19:36.12 ID:Rjo08qgU0
>>409
ドーム付近って結構水がたまりやすいところだぞ
442名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:19:36.13 ID:4vxH72qo0
本当に水没したら、復興特需で土建屋大儲けだな。
443名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:19:37.31 ID:TyMOhq840
11は水の数字だ
お前らが日頃水に感謝しないからだよ
444名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:19:47.47 ID:dRczPbwO0
>>414
自民「早く対策しろ!」
民主「うるさい!政局にするな!」
445名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:19:47.57 ID:RlwFpVMy0
>>386
なんか一人おかしいのが紛れ込んでるぞ。
446名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:19:58.78 ID:MFVYMkM6P
>>416
この後名古屋を台風直撃の予定だそうだ
やばそうなら、有給を取れ
447名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:20:01.78 ID:37MbAppE0
>>420
創価学会員おつ!
448名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:20:01.94 ID:t0NrFF+V0
::::::::::i :・ |            ;ヘ,  ::::::::::::::,!
:::::::::::i ・: |           /./  :::::::::::::::::;!
:::::::::::i :・ !、.         / /  ::::::::::::::::,!         ,-、
:::::::::::::、 ・: :、        /./   :::::::::::::/   _____     (<ヽ!
::::::::::::::゙:、 :・ ヽ、     i^ヾ'i    :::::::::/   ;'、;:;:;;;;:;;゙i .  ゙iヽ\
:::::::::::::::::ヽ、 ・: \     ゙、_ ゙:、   :::;ノ   i'゙i;====ヨ    ,! \\
::::::::::::::::::::::::\ :・ ゙''ー--、____゙i `ヽ、-‐'"    ! ''゙i;:;:;:;:;;! ,r‐'゙゙'' ,! ヽ、>
:::::::::::::::::::::::::::::::\ :・:・:・:・:・:、  ゙'ー‐-、,,;---、ゞ ゙''''''i'/   /
::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;>ー‐---‐''"ヾ、        ゙     ゙`   ,ノ
   ̄ ̄ ̄ ̄            ゙''ー-、,,___       ,;. 、 ,ソ
                          ゙i`    ,:;'' i; ヾi′
                           |    '"  ;:  ゙|
.                           |      ;:   !
                            |       ;;! ,!
                          i'^ゝ    _゙__,,!、
                            F、;ニニニニ、゙;‐''ヾ'
                       ,;-‐'′     ゙i i  i
                         /        ,!,!  ,!、
                     /        _,,ノノ   ; ヽ、
                      ,/       ,;-‐''′`ヽ、    ゙;、
                    i'  /_,,;-‐''′     ゙:、    ゙i
                    i   `i           ゙:、   ;゙ヽ、

449名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:20:14.49 ID:aZgZhaawO
↓蓮舫のコメント
450名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:20:16.23 ID:eU9BTfKm0
>>79
島根鳥取や大都会岡山の時代がくるのか
451名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:20:18.53 ID:FYfOZovu0
水害にあった住宅街には、また中華の人達が押し寄せて
金目の物を奪っていくんだろうなぁ
452名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:20:19.15 ID:E//i1FoL0
誰かmgoやらん? 下手だけど。
453名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:20:20.44 ID:r31hbzLq0
>>400
必要なのは治水というより治山だよ。
水害が起きたので調整用のダム作りますとかまた余計なことするつもりかw

そもそも役所の考えることなんか愚かで浅はかなんだし対処療法的な施策はそろそろやめてもらいたいものだ。
454名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:20:21.04 ID:fFM3GczN0
>>427
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |  オエー!!!
  | u U ( _●_) ミ 。
 彡、   |゚。、` ヽ。、o
 / __ ヽU  o
. (___)U | ∴l
. O|      U :l
  |  /\  |:!
  | /    )  U
  ∪    (  \
        \,,_)
455名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:20:23.42 ID:ug6hQZ/Z0
麻生「安城や岡崎だったからいいけど、名古屋で同じことが起きたら、この辺全部洪水よ」


予言的中!
456名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:20:23.85 ID:C9n8Fcjj0
>>353

4ならワルプルギスの夜が来るのね
457名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:20:25.37 ID:apaFRhr/0
次はどこのミンス王国が大災害食らうんだ?
458名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:20:25.72 ID:wjbbeVlAi
こりゃ今年から来年にかけて農作物の値上がり半端ないだろな
最悪だわ、日本
459名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:20:28.44 ID:TM8hN3l70
460名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:20:31.63 ID:uh7ka0D80
>>122
なかなかいい事を言うねw その人w
461名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:20:32.63 ID:7EX6ICjd0
ABCニュースが速報打ったらしい。
462名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:20:33.55 ID:cPfieqTJI
とりあえず、嵐は改名した方がいいんじゃない?
463名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:20:34.78 ID:B2dUM4IO0
>>406
2回連続大勝利。
464名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:20:37.26 ID:2wRLZ+w6P
>>438

支援物資は要請が無かったからとか言ってたよね
あれ愕然とした
465名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:20:37.28 ID:dRmNUaiO0
>>436
これから来るんだけどなw
466名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:20:37.35 ID:AoTY6mZz0
やっぱ政治が乱れると天変地異がつづくなあ〜
地震・台風・洪水・土砂崩れ・竜巻・津波・原発事故・噴火・・・・
日照りや冷害はもう今年は心配ないから後は大火災ぐらい?
467名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:20:43.18 ID:7zh121O80
>>409
そこって結構土地低めじゃなかったっけか…
大曽根昨日雨で電車ストップしてたし。
468名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:20:44.19 ID:WaQhKJd3O

祟りじゃ〜
469名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:20:44.37 ID:e4l5G41d0
名古屋市なんかに住まずに、蒲郡市に住めば、津波、洪水等の被害に合うこと無かったのにね。

蒲郡市長さん
「名古屋に家がたっているのおかしい」
「歴史的に洪水被害(の記録)が残っている所に、どうして家を造ったのか不思議だ」
と早く発言してください。

「三陸に家立ってるのおかしい」 愛知・蒲郡市長
ソース: http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011082702000188.html
愛知県蒲郡市の金原久雄市長が二十六日の定例記者会見で、東日本大震災で津波被害に遭った
三陸海岸について「歴史的に津波被害(の記録)が残っている所に、どうして家を造ったのか不思議だ」
と発言した。
470名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:20:50.86 ID:9kE7nmdy0
>>417

1月に菅直人が伊勢神宮に参拝
471名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:20:52.59 ID:ZcYHPVVK0
高潮で水没するのか名古屋
472名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:20:53.06 ID:v2G330kvO
もう1つの東北に
それた小さな台風
フウコだったんじゃね??

473名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:20:53.81 ID:jDvP5fRK0
セシウムさん の愛知
三陸に家建てて馬鹿なの死ぬの の愛知
福島の花火なんて上げるな の愛知

いい酒が飲めそうだw
474名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:20:54.20 ID:QDnyJ3LO0
>>438
地方分権とかなったら、ますます政府の支援は受けれないだろうな。
各地域だけで対応してね^^^
って感じ
475nagoya ◆vCDzag2KJc :2011/09/20(火) 18:20:56.34 ID:T5y614kd0
愛知県、春日井市にも自衛隊派遣を要請@犬HK
476名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:20:58.54 ID:I/71Nx2D0
>>431
アイーチアンドデストロイ
477名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:20:59.55 ID:kSmQOxZZ0
やっぱ日進市の呪いだな
478名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:21:03.18 ID:1n31eFmuO
てか日本で三番目くらいに重要な都市が10年に一回川が反乱して水があふれてるって笑うな
479名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:21:06.95 ID:08VzSJUvi
愛知ざまあ
花火のバチだ
国税を使っての復興も避難も支持しない
480名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:21:07.56 ID:wCIQEGRWO
キングボンビーの仕業
481名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:21:07.86 ID:/iF4Qepn0
東日本大震災の津波の時に西日本の奴らは
「こっちじゃなくてよかったわー」だの「全然揺れなくてつまんねえ」だの
ほざいてやがったからな
この機会に地獄を見るがいいさ
482名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:21:16.64 ID:l1Vu64V90
この前の津波で我々は知っている。避難せい言ってるのに余裕こいてるのがどうなったかを
483名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:21:24.79 ID:vafVe3PU0
5年以上前に車が浸水するほどひどい水害が
名古屋襲ったよね?

あれと比べて今回はどのくらいやばい状況なの?
もう名古屋にいないので今回の状況が分からない

でもあの時はここまでの避難勧告あったかなぁ?
484名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:21:34.57 ID:eND85OQQ0
>>359 この後陳謝した時のお灸層の反応

【衆院選】 麻生首相、集中豪雨をめぐる「安城や岡崎だったからいいけど…」の失言を陳謝 愛知県岡崎市で街頭演説
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251265830/

2 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/08/26(水) 14:52:13 ID:Bg/8r1i90
投票日寸前に、以前の失言を全国ニュースでわざわざ思い出させる麻生w

3 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/08/26(水) 14:52:16 ID:h+rGqY+G0
焼き土下座でもしたのか

4 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/08/26(水) 14:52:19 ID:Di4HwG/Q0
ワザと言ってるに違いない

5 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/08/26(水) 14:52:55 ID:fnOczHah0
麻生は選挙を軽く考えすぎてたな

6 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/08/26(水) 14:52:57 ID:Pdi7MCJVO
首相のうちに陳謝できて良かったね

7 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/08/26(水) 14:54:42 ID:6ZVXGn5S0
そこまでして2chにスレ立てしてもらいたいのか>麻生

8 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/08/26(水) 14:54:52 ID:gpwx+VEP0
黙ってればいいのにまた自爆

9 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/08/26(水) 14:55:23 ID:Crx0WBtQO
麻生は自民党だからな

10 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/08/26(水) 14:57:04 ID:ZKvCqIoN0
なんか投げて (・∀・)カエレ! ぐらい言ってやれよ
岡崎市民も覇気がねえな
485名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:21:35.22 ID:7kdsviqF0
尾張と東濃に雨雲がかかっているのか
486名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:21:35.59 ID:1TaXUZXB0
              ゚.ノヽ
             、-'   `;_' '
             (,(~ヽ'~
             i`'}
             | i'
          。/   !
         /},-'' ,,ノ
      ‐-、/    i
 ,  ゛ 三 ミ   ,,-,/
( ( (((`・ω・´))) ) )ノ
 ヾヽミ 三彡, ソ
/ )ミ15彡ノ
/ (ミ 彡゛
/ \ゞ
487名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:21:41.31 ID:uq+TKYdk0
>>466
気仙沼の火災はびっくりしたなぁ。戦争中のようだった
488名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:21:42.88 ID:hfMY7ut+0
地震で東北から名古屋に避難した人
一難去ってまた一難だな
今年は災害出費が増えまくりだけど
名古屋へ出す災害費はもうないだろうな
489名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:21:43.75 ID:dGh/FWS50
このあと24時間で500ミリだって

気をつけてね
490相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2011/09/20(火) 18:21:50.62 ID:+4UcPJ0Q0
>>472
フウコ逃げちゃったのかw
491名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:21:54.59 ID:mSrq4lQg0
大阪は普通の雨 今は止んでる
これから本当に台風が来るのか疑問に感じるくらい
492名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:21:59.74 ID:Fj1YUKKe0
>>353
参戦
493名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:22:08.71 ID:smcBfavB0
>>415
もう一度だけチャンスを与える
494名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:22:09.06 ID:WeKjlZTLO
名古屋民国の国境が難民で!
495名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:22:13.01 ID:IkhyhsND0
>>361
少なくとも野菜はひと月は高騰するかな…
気が重いなぁ…
496名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:22:15.48 ID:xTr1n7T00
>>353
美琴大好き
497名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:22:21.85 ID:BjKQLrxc0
>>427
年上だけどいいですか?
498 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/09/20(火) 18:22:23.87 ID:jk9kh4iDO
>>399
たしかに岩手も雨はすげーな。
何もね〜元市街地は池状態だなこりゃ。
499名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:22:26.70 ID:w1aC7lve0
この地域に津波来たら、東日本大震災以上の光景だろうな
500名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:22:29.04 ID:r31hbzLq0
>>423
あっちは植林による保水力の低下。

そりゃ無茶に木を植えて放置しておけば根が浅いから崩れるのは当たり前。

林野庁に文句を言うべきだなw
501名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:22:32.31 ID:NPGUoboj0
502名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:22:48.57 ID:dRmNUaiO0
>>483
あの時と似てるってさ
503名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:22:52.19 ID:3t3N6sOI0
>>470
うわああ
どうしたら鎮まってくれるんだろう
504名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:22:56.18 ID:MFVYMkM6P
名古屋ドームはたぶんすでに駐車場が冠水してると思うよ
よく選手の車が水没する
505名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:22:56.23 ID:2wRLZ+w6P
>>466

人工衛星の破片、今週後半に地上に落下へ

NASA(=アメリカ航空宇宙局)は、使用済みとなった大気観測衛星が
22日から24日の間に地上に落下すると発表した。

NASAは、人に当たる確率は3200分の1以下と推測している。

衛星などの部品の落下は珍しくなく、去年だけでも400個の破片が落ちてきたという。

http://www.news24.jp/articles/2011/09/19/10190896.html
506名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:23:00.38 ID:3+zSFB8BO
>>411
河岸を護岸整備しないと、今度は土砂崩れだよ。
名古屋市内の住宅地で土砂崩れ起きて、死者出したことあるし。
507名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:23:00.91 ID:Xs6h9SM/0
名古屋県で避難ってすごいな
508名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:23:02.11 ID:0Na9zzMZ0
漏れそうですか?
509名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:23:10.64 ID:51py/VeF0
>>487
奥尻島の津波でも規模は小さいけど似たような火災起きてる
510名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:23:11.65 ID:mn2naORr0
>>481
京阪神は全く台風の影響なし
気温が低くてクーラー無しで過ごせるので気分がいい

台風による名古屋市内の冠水は大変だが
放射能汚染に比べれば1億倍マシといったところだろう
名古屋は一時の地獄
関東は永遠の地獄


511名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:23:15.99 ID:C9n8Fcjj0
強い台風15号 愛知・名古屋市民「11年前の東海豪雨を思い出すような雨の降り方」
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00207897.html
512名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:23:16.72 ID:7AI6AgY80
513名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:23:18.42 ID:StaUtmBr0
>>409
そこらへんも庄内川そば。しかも低いww
514名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:23:18.80 ID:ThD5BPja0
          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   し
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       や
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    ろ
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \       く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
        /   ヽ      /`ー´     /l                 |
515名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:23:19.42 ID:RuzUYR+/0
名古屋に3.11みたいのが来たら、内陸何キロまで来るんだろ。
岐阜市の手前ぐらいまで真っ平らのような気がする。
516名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:23:20.98 ID:x6JopzV50
>>453
終戦直後のまるぼうずの状態に比べたら山の保水はほぼ回復してるんだが・・・
まぁ上流の治水もしっかりしてきたし、問題が残っているのはむしろ下流域
517nagoya ◆vCDzag2KJc :2011/09/20(火) 18:24:00.22 ID:T5y614kd0
>>483

11年前の東海豪雨
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%B5%B7%E8%B1%AA%E9%9B%A8

この時はほんと酷かった。
この時と比べたらまだ楽勝って感じ。
518名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:24:00.40 ID:ZcYHPVVK0
さあてウメッシュでも買いに行くか
519名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:24:21.08 ID:eDoW6SJA0
東海豪雨で2週間小学校で避難したなー
シキシマパン・ヤマザキパン・伊藤園 ありがとねー助かったよー

愛知以西の電力会社も応援にきて24時間体制で、お役所無視で直結してくれたよ
520名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:24:22.24 ID:TEEuLTld0
>>427
38にもなって独身のババアが何言ってんの。黙って泡盛飲んで酔い潰れてなさい。

>>428
自衛隊の方々も大変だよね。ホント、頭が下がります。
そういう変な奴でも助けてやらなきゃ、後から「助けてと言ったのに助けてくれなかった!自衛隊は鬼だ!」とか滅茶苦茶な事を言われかねないし。
521名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:24:25.64 ID:4rKcW/hdP
名古屋県民のみんな

コロッケの準備はしてある?
522名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:24:25.78 ID:OCvcP5ja0
おいおい、2週間ぶりに名古屋に帰るんだが。広島焼き食ってる場合じゃねぇ!美味いから良いけど。
523名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:24:28.48 ID:VxFT7pfu0
氾濫しようがうちは全く問題ないな
またしても完全勝利なのかよ
524名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:24:28.98 ID:1qaMs95DP
このスレにも避難所から書き込んでるやついるんだろ?
525名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:24:29.26 ID:44yJ4nl10
名鉄瀬戸線が止まってるんだから非常事態だ。
リニモは運行しているようだが。
526名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:24:31.30 ID:odivPQ3r0
>>423
紀伊半島南部住まいだった(今避難してきてる)ばあちゃん曰く
戦後のでかいのよりも酷いって
527名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:24:33.83 ID:Pl8McxjB0
日本なんて、東京に被害がなけりゃ

120万人避難なんて小さなローカルニュースですが・・・
528名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:24:33.81 ID:jDvP5fRK0
>>510
一時だろうが永遠だろうがそれで死ぬ奴は死ぬんだよ
529名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:24:46.71 ID:08VzSJUvi
メルコやトヨタは買いたくなくなった
530名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:24:46.90 ID:4tO+9bNH0
この雨量で山の保水力とかアホじゃね?
531名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:24:48.60 ID:KzfmPFVv0
放射能を避けて関西方面へ逃げたもののさあ大変。
532名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:24:57.19 ID:zlCIeeO70
>>487
あれは地獄の釜の蓋が開いたのかと思うほど強烈だったな。
533名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:25:00.69 ID:m+Byw3QRO
花火の件があるからザマァとしか思えない
534名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:25:01.11 ID:O4Ip4G210
江戸時代に飢饉やら天災やらが続いたとかって歴史できいたような事態が
リアルで起こっとるわ。原発事故もあったし、歴史に残るわ。これは
535名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:25:03.01 ID:RMmRCjo/0
                _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./  日進市が綺麗に浄化されますように
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|      
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |       
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
536名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:25:04.19 ID:eRmWxKWq0
愛知vs福島スレか・・・
537名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:25:04.53 ID:zdCnrjbS0
>>450
>島根鳥取や大都会岡山の時代がくるのか
中国地方だけ増税、その他は減免とかだったりして
538名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:25:04.37 ID:LgCmgSrX0
>>483
今のところあれほどひどくないけど
あれを教訓に早めに避難してる感じかな
539名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:25:08.17 ID:SZ2kzP/J0
台風などの暴風雨時は、野生の動物はみんな巣でじっとしている
暴風雨でも外を歩き回るは人間だけ
と石原良純が以前TVの天気コーナーで言ってたが、嘘ばっかり。

庭に毎朝餌を食べにスズメが来ているが、暴風雨時も強風に負けずにちゃんと来ていた。
野生動物は食料確保のためなら、そんなにやわじゃない
540名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:25:11.58 ID:oe3QX/yUO
自公政権を下野させた日本国民への仏罰だな。
ざまーみろ日本人!死ね!死にまくれ!

それが嫌なら自公政権に戻せ
541名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:25:13.03 ID:r31hbzLq0
>>516
丸坊主に比べりゃ木が生えてた方がマシだろうが、手入れしなきゃ一緒のことだわな。

崩れる場所はおよそ自然林ではなく植林地だよ。
542名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:25:23.17 ID:jHJPGDjb0
100万人以上の避難勧告が出ているのに、
NHKは相撲、総理は明日からアメリカ。

愛知の重要度ってそんなに低いのか?
543名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:25:27.13 ID:fBxS1t5t0
120万人もどこに避難しろと言うのか
544名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:25:31.75 ID:iAyb2roW0
>>517
東海豪雨の時は尾張全域すごかったからなぁ
今日のは清洲から北西は名古屋に比べたら全然だわ
545名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:25:32.97 ID:MFVYMkM6P
>>517
この後に台風が待機してるんですが
名古屋直撃とか
546名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:25:34.18 ID:pzYA5bvE0
これダブル被災してる奴いるんだろうなぁ
547名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:25:34.63 ID:S/VJIKlA0
>>483
俺は前回の東海豪雨も体験したが、今回ほぼ同じ状況

だが、以前より止むタイミングがおおいため、安心しきってる馬鹿どもがおおい。
実際氾濫してる川がでてきてるのに、これではこの後の事故が怖いわ。

俺はすなおに、会社の横のホテル予約した。
548名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:25:36.12 ID:a8CYOqh60
>>466
次は日本全国で、おたふく風邪大流行。(´・ω・`)
549名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:25:42.69 ID:Klse4nhz0
放射能汚染っていう懸念事項さえなければなぁ
台風来たって屁でもなかったのに
550名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:25:47.48 ID:big1R4TC0
551名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:25:51.41 ID:5OAiqoOA0
NHK名古屋ダメだな使えねー
552名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:25:57.08 ID:5GEMyQzt0

・津波が来る所に家建てる方が悪い
・怪しいお米セシウム君
・福島の放射能を花火でバラ撒くな


愛知県人は震災の少なくとも10分の1、2000人の命を以って償え
(BKの言いなりになるのも同罪)
553名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:26:07.74 ID:aKRQdd61O
愛知スレの馴れ合いっぷりは異常
554名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:26:09.97 ID:d/l3Wh5L0
台風ようちに直撃するように進路変えてくれ@徳島
555 ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/09/20(火) 18:26:20.27 ID:o28+i9i10
      ノ´⌒ヽ,,
   γ⌒´      ヽ,
  // ""⌒⌒\  )
  i /   \  / ヽ )
  !   (・ )` ´( ・) i/ という強い想いを頂いた!キリッ
  |    (__人_)  |
  \    `ー'  /
  /        \
556相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2011/09/20(火) 18:26:20.59 ID:+4UcPJ0Q0
>>466
政治・経済・自然は、我々がまだ発見してない要因でリンクしてるのかもね。
太陽活動とか宇宙線みたいな、何かの力で・・・
557名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:26:22.72 ID:apaFRhr/0
福島に謝罪して受け入れてもらうしかないなw
558名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:26:23.40 ID:zetFuHM30
>>149
熱田神宮のあたりは「熱田台地」とかいうちょっと高い所らしくて
大丈夫な可能性のほうが高いと思われ。
559名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:26:28.80 ID:cjoLqUUd0
予報だと名古屋県最接近時で965hPaらしいから
おまえら早めに避難しとけよ。いざ避難しようにも風で思うように動けんぞ。
560名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:26:42.99 ID:51py/VeF0
561名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:26:48.70 ID:dRmNUaiO0
勧告と指示の区別がつかない奴らがいるようだけど、勧告は避難をオススメしますだからな
562 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/09/20(火) 18:26:51.07 ID:jk9kh4iDO
>>417
日本国民が立ち上がらないからじゃね?
神の国日本が在日荒らされてんだもん、神様も怒るよな。
563名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:26:57.08 ID:gNIZvygt0
京都に避難
564名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:27:00.92 ID:ulCnZfFF0
東日本大震災以上かこの避難レベル。
565名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:27:09.59 ID:x6JopzV50
>>541
おまえは少しは歴史を学んだ方がいい。江戸時代以前には鉄砲水出ほうだいだったんだぞ
566名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:27:20.23 ID:Ya4YEIUi0
ぶっちゃけ避難勧告130万人は大げさすぎるような気がする
雨降ってねーし、川も水位下がってきてる@名古屋
567名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:27:20.77 ID:odivPQ3r0
>>495
ある程度の備蓄はしてるが、水に流されたり
ぐらっと来てドンや火事にあったらおしまいだなと思うわ。

>>466
まだだ、まだ
フッジサーン!!
という超弩級イベントがフラグ立ったまま残ってる
568名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:27:23.33 ID:U5k/ZiJQ0
>>562
た、たちあがれ日本
569名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:27:28.86 ID:0AlOiQuS0
今も名古屋は大量に降ってるのか?
570名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:27:30.92 ID:v2G330kvO
日本てなんで非常事態宣言出さないのかな?
Japaneseサラリーマンは明日も会社逝くぞ ロボットみたいなもんなんだから
571名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:27:31.38 ID:m5kf0oVnO
中央道プラス東名名古屋⇔春日井通行止て…
19号春日井ICあたりはえらい事になってるん違う?
572名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:27:32.98 ID:1zyLsrHn0
>>327
水分橋のすぐ近くに住んでるから帰る家がありませんorz
573名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:27:37.26 ID:LG+BlVn2O
名古屋対福島なら名古屋を応援するわな。
やっぱり放射能は脅威だもの。
574名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:27:40.10 ID:r31hbzLq0
>>547
上流が降ってるからな。 庄内川の最上流となると瑞浪や恵那のあたりだしな。
575名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:27:49.66 ID:cspf1g+s0
地下街冠水。名古屋沈没。
http://jpguploader.blogspot.com/2011/09/7808103jpg.html
576名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:27:54.49 ID:X7AzXRRs0
歴史的に大水害の名勝地だもの。脱名古屋で景気回復するんじゃね。
577名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:27:59.64 ID:NevoYHoS0
あい続く天災をストップさせるには昔なら元号でも変えるところだが、今必要なのは政権交代ではないか。
578名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:28:01.18 ID:FYfOZovu0
>>517
まだまだこれからじゃよ!
579名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:28:08.73 ID:e4l5G41d0
公共工事を仕分けした民主党に所属していた市長さんになったんだからしょうがないな。

麻生太郎 自由民主党 【総裁 選挙2008】 名古屋駅
http://www.youtube.com/watch?v=rZDs3sdmBec

5分45秒頃から、

公共工事を皆、悪の事のように言うけれども、こないだ、愛知県どうでした。
岡崎で降った雨。1時間に140mmだよ。140mm。普通、一級河川は1時間
50mmで計算してある。50mm。40mm降ったら、まず大体ワイパー利かない。
それが50mm。あそこは140mmだぜ。それでこれが、安城もしくは岡崎だっ
たからいいけど、あれ名古屋で同じ事が起きたら、この辺全部洪水よ。

これが今起きてる、新しい気候現象に対応して、我々は、しかるべきものを
やらなければ。公共工事は何も田舎だけじゃない。都会でも新しい時代に
合わせて、そういう投資を、きちんとした社会資本整備をやらなれば、いか
んのじゃないんですか。

我々はそういう意味で、ぜひ、公共工事イコール悪からという話ではないんで
あって、皆さん方の生活を、皆さん方の安心を、皆さん方の安全のために、
こういうものも必要なのではないかと、いう事を私は申し上げています。
580名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:28:11.19 ID:xDSdYgIA0

名古屋、ざまあ。
581名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:28:17.83 ID:TyMOhq840
とりあえず避難させとかないと
何かあって責任問題に発展したら面倒だものね
582nagoya ◆vCDzag2KJc :2011/09/20(火) 18:28:18.09 ID:T5y614kd0
>>547
そうはいっても庄内川の決壊は計算どおりだし
いつもどおりだから、特に驚くには値しない。
583名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:28:21.93 ID:3qsuK4o10
適度な土砂崩れや洪水はむしろ健康によい。
584名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:28:34.54 ID:d/DnjyCN0
中京TV、味鋺を「味ま」て
ひらがなだと訳わからん
585名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:28:39.25 ID:kBH8wAjB0
東海豪雨の再来か
決壊がなければいいが
586名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:28:40.26 ID:M8hTxUUY0
>>570
これ以来、だされてないんだっけ?
原発爆発でもでなかったよね。。

http://ja.wikipedia.org/wiki/阪神教育事件
>阪神教育事件(はんしんきょういくじけん)は、
>1948年(昭和23年)4月14日から4月26日にかけて大阪府と兵庫県で発生した
>在日朝鮮人と日本共産党による民族教育闘争、逮捕監禁・騒乱事件。
>阪神教育闘争とも呼ばれる。GHQは、戦後唯一の非常事態宣言を布告した。
587名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:28:49.28 ID:EpnvKCUY0
和歌山の洪水もそうだけど、
こういう被害の発生が予測される地域に住み続けるって、
何でだろう。
もちろん住居を変わるのは並大抵のことではないから
簡単に他人が意見できるものではないのは分かってる。
でも、山肌にへばりついたようなぽつぽつと建っている家や、
海抜0メートルに近い家・・。
平家の落人部落なのかと思うんだけど。
かたくなにその地で生きるのかなあ。
588名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:28:49.92 ID:11NnDTdJ0
今、庄内川の万場大橋通りかったけど川幅がすごいことになってんな。
堤防はもう少し余裕はありそうだけど。
589名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:28:54.55 ID:5GEMyQzt0
>>549
喜んで溺死体となれ
590名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:28:54.64 ID:51py/VeF0
問題は台風がまだ沖縄にいるという事だけだな
591名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:28:54.84 ID:vTDkVQZt0
メンチカツ買ってきたぉ
592名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:29:01.75 ID:WaxXkcLH0
>>1
53 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/09/20(火) 16:03:00.58 ID:yl5YGmJD0

>麻生太郎氏は14日に名古屋駅前で行った自民党総裁選の街頭演説で、愛知県などを襲った豪雨災害に触れ、
>「これが安城、岡崎だったからいいけど、名古屋で同じことが起きたら、この辺全部洪水よ」と発言。

この発言も物凄いバッシング浴びたよね。
「比較的治水の行き届いた安城・岡崎でもある程度の被害が出たから、
名古屋はもっと治水対策をやらなくてはいけない」という警告の意味を込めてたのにね。

本質を捕えず、バッシングだけやって終了。 特に中日新聞。
で、「コンクリートから人へ」 おかげでこのザマだよ。
593名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:29:12.67 ID:aEWJph0zI
非難韓国
594名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:29:15.80 ID:dGh/FWS50
台風は名古屋から去っていったんじゃなくて

これから来るんだから
情報には注意を
595名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:29:19.34 ID:ZzWjvKut0
あま市と鶴舞には、お世話になってる
鍼師と歯医者さんが!

無事で!
596名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:29:20.23 ID:PC3W2pFG0
この台風で築35年の木造住宅の我が家は吹っ飛ぶかもしれんな…
950にいつの間になってやがんの
597名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:29:30.17 ID:3ILrV85RO
地下鉄断水って明日500ミリの雨来るぞw
598名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:29:32.14 ID:VxFT7pfu0
だいぶ前から雨やんでるし全然たいしたことないよ
まあどんだけ降ろうがうちの辺は楽勝だから良いんだが
599名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:29:34.03 ID:LXKJy9Cn0
はやく社会党である民主党を政権与党からおろさないと
日本がどんどん壊れていくよ。
600名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:29:36.73 ID:fpZFWj+y0
また今回もお約束の出来事が・・・

川の様子を見に行ったジジイが流され
下校途中の男子小学生がなぜか橋から転落
601名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:29:49.68 ID:U5k/ZiJQ0
>>570
ここで出したら、震災の時何故出さなかったのかつっこまれるから
絶対に非常事態宣言しない
602名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:29:49.57 ID:+Ii04a/00
日本が潰れればいいと思っている反日国なんかに気をつかって、
日本を命がけで守った方々を祀っている靖国神社に参拝しないの
だから、英霊が守ってくれるわけないよ・・・。

必ず参拝した小泉首相はいろいろ守られてたね。
603名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:29:51.54 ID:r31hbzLq0
>>565
それが未だに改善されてないだけの話だろ。何のための技術革新なんだかw
しかも一旦きちんと治めておいたものが最近になってまた復活ですかw
604名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:29:55.11 ID:eDoW6SJA0
畳の浮力は凄いのでパイプベッドも曲げちゃうよ タンスなんて30センチも浸水したら倒れるよ

アルバムは発泡スチロールに入れといたらいいよ
写真は水で溶けるから
605名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:29:55.18 ID:w+ECzH7xO
もう報道がないから、たいしたことは、なかったんだろうね。
606名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:30:00.76 ID:Ya4YEIUi0
>>547
>東海豪雨も体験したが、今回ほぼ同じ状況

さりげなく嘘ついてんじゃねーよ
東海豪雨の方が全然凄かったから
今回のは楽勝
607名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:30:02.97 ID:Pe4wCr5i0
>>556
人口地震説どぞ
608名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:30:09.87 ID:7VKSBfHp0
http://www.youtube.com/watch?v=F94SlzCmGMw
北区平安通りのアミカのあたり
マンホールがオーバーフローしてた
609名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:30:14.75 ID:SuYoWjkb0
いつのまにか台風は950hPaになってるのね
610名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:30:18.61 ID:+DOQEftf0

昨今、日本が神風で自爆しているのは何故か。考えてみよう。
答えは簡単だ。
611名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:30:20.36 ID:45g+8+4K0
>>579
麻生の言った通りになったんだな・・・・
612名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:30:21.48 ID:35BA7Pil0
>>600
小学生は帰宅途中に用水路で遊んでいたらしい
613名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:30:21.71 ID:B7VsZ6Od0
脱天災デモ
614名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:30:22.53 ID:cspf1g+s0
しかし、名古屋は以前大水害に遭っているのに何故対策をしない。
冠水名古屋といい渇水香川といい、もうアホかと。
615名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:30:32.55 ID:MFVYMkM6P
台風予報が名古屋直撃
ともかくあいつが行くまでは危険
616名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:30:33.67 ID:TyMOhq840
だからKの法則でしょ
みんな思い出して!
617名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:30:35.80 ID:ZRhQtoWI0
交通網も寸断して

陸の孤島ですかねw
618名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:30:36.70 ID:yTpb5+oF0
>>582
今回は岐阜の状態がひどい、こっから台風本体が上陸じゃ大惨事になるぞ
619名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:30:39.97 ID:R4LiWiCo0
さて、仕事も終わるし
コロッケとウメッシュ買って帰るか
620名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:30:40.95 ID:MGxpFcGi0
今日深夜 ロストファイナルシーズン全部みた俺がきましたよ。

運命だよ死も生も

2つの世界線が存在するとして1つは最悪な人生1つは最高の人生 

名古屋人死の瞬間が‥それとも35年ローンで買った家が‥運命じゃね????????
621名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:30:40.67 ID:oGzjWntZ0
名古屋もどうやら致命傷で済みそうだな
良かった良かった
622名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:30:45.28 ID:Oy6+acXr0
>>565
鉄砲水は河川の問題だろ
623名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:31:13.28 ID:dpXG3WIi0
>>580 氏ね
624名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:31:16.37 ID:N1KA+Z7u0
CBCテレビ、芸人出して秋の観光特集。
空気嫁んのか?
マスコミって本当にアホばっかりだな。
625名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:31:17.08 ID:/cz7W6jVO
避難勧告を無視してる人が多いと思う
626名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:31:20.69 ID:3QYAl1tw0
>>575
だから高蔵寺は地下じゃないっつの。地下的な構造してるだけで山に食い込んでるだけ。
627名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:31:22.05 ID:y1cvgWfY0
http://www.river.go.jp/nrpc0305gDisp.do?mode=&officeCode=5889&obsrvtnPointCode=16&timeAxis=10
愛知県海部郡大治町大字八ッ屋字東田面50番地
628名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:31:24.60 ID:RlwFpVMy0
日進市は華麗に豪雨をスルー中だが
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1316510985.JPG
629名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:31:26.31 ID:R66aJy0v0
19号の勝川ダイソー付近はどうなってる?あの辺に妹が勤めててまだ連絡がない
車車検したばっかみたいだから水没とか許してあげてつかあさい
630相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2011/09/20(火) 18:31:27.54 ID:+4UcPJ0Q0
>>607
HAARP厨と一緒にすんな〜w
631名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:31:44.37 ID:20XQQl0W0
コンクリートから人へとかいう、
災害対策は税金の無駄遣いという政党に投票したんだからしょうがないね
632名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:31:46.66 ID:friQ4FhR0
>>566 大げさすぎるぐらいで丁度いいんだよ。それで一人でも命が救われる
なら良い。
633名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:31:46.76 ID:9kE7nmdy0

今年日本に怒った災いの原因

「元気な日本へ全力あげる誓い」伊勢神宮で平成23年1月4日の菅首相
http://www.asahi.com/politics/update/0104/TKY201101040317.html

証拠写真
http://www.asahicom.jp/politics/update/0104/images/NGY201101040009.jpg

634名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:31:50.33 ID:mwYo5DOJ0
さめうらダム厨涙目
635名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:31:50.99 ID:Lb8sjcwz0
花火の一件で東北の人はみんな
愛知県民全員洪水で死ねって思ってるよ
636名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:31:55.12 ID:tpbLpSNn0
うち天白川沿いなんだがさっき川見てきたけど全然水位上がってないし、決壊なんて100パーセント有り得ない感じ。
今雨も上がっているし、このまま台風が過ぎ去ってくれればいい。
637名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:32:04.13 ID:Mkklge+L0
東北からの避難民も結構いるよね
二重に被災とか相当いそう
638名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:32:07.70 ID:Kps6A5qn0
台風がまだ種子島の西にいてジワジワ近づいてきてるんでしょ?
で、今でさえこの有様なのに、これからどんどん雨量が増えていくんでしょ?
名古屋やばくね?
639名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:32:10.63 ID:X7wPSLsL0
>>579
麻生さんでよかったのにな・・・

まあ、どんだけ被害が出ても気付かんのだろうな、俺たちは・・・
640名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:32:12.86 ID:x6JopzV50
>>603
頻度は確実に減っているし、進歩はしてるんじゃないかな?
そもそも、山は崩れるもの、川は暴れるもの。100%抑えきれるものじゃない
641名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:32:12.66 ID:FYfOZovu0
>>587
自分の事が全く見えてない人っすね。
642名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:32:14.46 ID:R00chV/Y0
避難してる人挙手
643名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:32:15.36 ID:jDvP5fRK0
>>587
蒲郡市長さんこんばんは
644名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:32:17.13 ID:iXDXuzWq0
zztなら名古屋沈没
645名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:32:18.10 ID:w1aC7lve0
コロッケを買いに行こうとした無職男性(32)が(ry
646名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:32:20.75 ID:sBU8r+n80
動画を見たけど土手がないのか。
風光明媚だが安全を取った方が良いだろ。
647 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/09/20(火) 18:32:26.50 ID:5lgiYVxG0
>>608
これ何時ぐらいの映像なん?
誰も避難しとらんやん
648名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:32:26.73 ID:5OAiqoOA0
雨だけで風がないから危機感ないよね
649名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:32:27.06 ID:dGh/FWS50
東日本大震災でも分かったと思うが

高いところに逃げるのが一番な
650名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:32:27.51 ID:oXBa66M80
避難勧告地域です
庄内川をさっき見たけど東海豪雨の時とおなじような状況になってる
あの時は三日くらい休まず降りつづけたからあんなになった記憶があるけど昨日も今日も
あまり降ってないのに川が同じような状況になってるから何故?って感じ
651名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:32:32.37 ID:ujbqWLCX0
三年越しの麻生大勝利wwwwwwwwwwwwwwwwww
652名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:32:33.90 ID:SWOSpjf30
船舶用のライフジャケット所持だから、少し安心。
653:名無しさん@12周年::2011/09/20(火) 18:32:39.49 ID:A/x8KzSu0
野田さん海外に行くのはいいけど不在時の対応は誰が責任者なのかはっきり言っといてね
民主党は威張り散らすくせに責任をとりたがらない国会議員ばかりだから
654名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:32:43.64 ID:IkhyhsND0
>>579
政治家として有能そうなしゃべり口だよね。
しかも正しい。
655nagoya ◆vCDzag2KJc :2011/09/20(火) 18:32:44.99 ID:T5y614kd0
野並付近の奴いるか?
あの辺りはどうなってる?
656名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:32:45.14 ID:kOBaGyKj0
洪水するようなところに家建てるのがおかしいよねぇ
657名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:32:45.05 ID:OBYcs1IR0
市の災害緊急情報全然更新されないけど市役所水没した?
658名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:32:45.84 ID:+j4wYuY2O
名古屋へ避難してきた震災被災者は涙目だな
659名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:32:46.01 ID:iUFwfyTT0
( ^ω^)今どんな感じ?
660名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:32:46.99 ID:w8aZ81mx0
セシウム放送局
蒲郡他人事発言
福島花火でやっときた恩返し
661名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:32:50.48 ID:9qcmwquG0
治水対策しまくりで海部南部の方が安全なのが笑える
662名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:32:56.82 ID:eDoW6SJA0
マンションの高層階はやっかいだよ
電気が止まるからポンプが動かないから水が出ないよ

ガスも無いよ
高層だからって逃げないと水深2メートルの汚水を泳いで・・
663名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:32:57.64 ID:WaQhKJd3O
こうまでやられっぱなしだとソ...
ロソロ皆で地面をパンチして地球をぶっ倒そうぜ
664名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:32:57.74 ID:mpMR1llp0
どこか日本人って台風に慣れきったところがあるよな
うち静岡でこういう氾濫対策にはバッチリな地域だから特にそう思う
665名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:33:02.01 ID:wab0eqb80
>>637
例のあいつが名古屋に出張にきてるんじゃね…
666名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:33:08.92 ID:bZX+5hpQO
野田はニューヨークから見守っておりますwww
667名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:33:09.26 ID:1uPtsGBG0
■ プレミアム中央ドリーム号(新宿⇔大阪)
9月20日出発便 運休
台風の影響により、以下の便を運休します。
【下り(新宿駅発)】1号(22:40発)
【上り(大阪発)】20号(23:40発)
(2011年09月20日17時01分配信)
■ 青春中央エコドリーム号(新宿⇔大阪・湊町BT)
9月20日出発便 運休
台風の影響により、以下の便を運休します。
【下り(新宿駅発)】7号(22:30発)、17号(23:20発)
【上り(湊町バスターミナル発)】6号(21:40発)、24号(23:20発)
(2011年09月20日17時01分配信)
■中央ライナー号 (新宿⇔可児)
9月20日出発便 運休
台風の影響により、以下の便を運休します。
【下り(新宿駅発)】203号(23:20発)
【上り(可児車庫発)】204号(22:00発)
(2011年09月20日17時01分配信)
668名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:33:09.31 ID:jogzPCS5O
家が名駅なんだけど、今は雨だけかな。
ニュース見ると不安になるけど…。

この前の三重の紀宝町が今回は余り影響なかったみたいでちょっと安心した。
669名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:33:12.61 ID:ZAasOg2E0
>>391
>昔なら山が水を吸収していたが、

勘違いするな。
昔の方が水害は酷かった。
江戸時代の郷土史でも読んでみろ。

670名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:33:16.50 ID:K7ftvF+m0
てるてる坊主作るから待ってろ
671名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:33:23.32 ID:Mc/o3A4O0
なんで首相が変わるたびに大災害が起きるんだろう
672名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:33:36.63 ID:2UyQoQch0
簡単に120万人の避難勧告と言われても避難所、移動手段どうするの そこでの
食糧、水はどうするの指示は出てるの 行政も勧告は出したから責任ないとは言えないぞ
673名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:33:44.25 ID:gS5GNM6p0
「あい続く天災をストップさせるには昔なら元号でも変えるところだが、
今必要なのは政権交代ではないか」

菅直人
674名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:33:45.63 ID:s1ATWwczO
ヤマト運輸の皆さん私のダークソウルの為に明日は頑張って下さい
675名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:33:48.71 ID:F4zr6T4B0
>>572
北高まで逃げろって放送してたぞ
そしてとうとう避難勧告が出ている町内に住んでる町が囲まれた・・・自分の所は出てないのに
676名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:33:53.34 ID:OcWe/wB3O
各地で非難韓国
677うんこ漏らしマン:2011/09/20(火) 18:33:55.28 ID:76EBTY0E0
名古屋のクズ共はもっと苦しめww
678名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:33:55.27 ID:51/SsIoB0
あの一帯にある味噌の木は大丈夫なのか?
来年味噌たかくなるかな?
679名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:33:57.56 ID:5Cl6gate0
雨もやんだし水位も下がってるようだから家に帰ってビールビール
680名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:34:04.19 ID:fpZFWj+y0
>>655
あそこら辺は排水ポンプのがんばり次第だからな
681名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:34:05.07 ID:nOiRPob00
言っとくが山側も結構危ないぞ。
いろんな意味で。

念のため、最近流行りの深層崩壊
http://www.mlit.go.jp/report/press/river03_hh_000252.html
http://www.mlit.go.jp/common/000121614.pdf
682名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:34:17.09 ID:A/gOFJz20
こんなときに市長が河村たかしだよ……orz
683名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:34:18.68 ID:w91scAQI0
噴火
大雪
地震
津波
酷暑
大雨
洪水
台風
堤防決壊

今年きてないのはあとは雷と自然火災と干魃と竜巻くらいか?
684名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:34:19.25 ID:BKpf1UZtO
その水を全て福岡に流せたら良いのに
685名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:34:22.14 ID:dDxf5ocp0
>>662
水は引く
686名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:34:24.83 ID:bh+kPKjg0
現在、首相は日本にいない。誰が陣頭指揮取るのかなあ。防災相誰だっけ?
687名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:34:41.61 ID:VDoU+yGV0
>>671
今回もハズレだというお告げ
688名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:34:42.46 ID:d7ZnpDto0
セシウムさんの呪いじゃ
689名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:34:51.51 ID:DvfR04QeO
自分達が大変な思いしただろうにそれでも他県を叩ける福島の人の気持ちが理解出来ない
690名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:34:51.93 ID:r31hbzLq0
>>640
何だお前公務員か? 自分たちのやったことわかってないんだろうなw
そりゃ利権作るのに一生懸命で取ってつけたような災害対策しか出来ない程度の知恵だもんなw
691名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:35:00.10 ID:MFVYMkM6P
>>606
今のは予行練習
台風がこれからくるぞ
692名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:35:02.53 ID:wm1QXVza0
名古屋で雨が降ってなくても上流の岐阜あたりで降っているのでは?
雨雲レーダーでもその辺が赤色。
693名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:35:04.63 ID:vafVe3PU0
483書いたものだが、あれがあったため結構警戒されてるみたいね
河川近辺はマジやばそうだけど、避難しろったってなかなか大変だろうなぁ

あの時は名東区にいたけど、マジ涙目だった
久々にあそこのカレーうどんが食べたくなってきたわぁ
694名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:35:06.09 ID:pdO2WHJj0
>>481
九州なんてほぼ毎年台風通過するんだよ
西日本とかひとくくりにするのやめて
695名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:35:17.84 ID:sBU8r+n80
>>664
東京の0メートル地帯もさんざんやられたから
かなり高い土手を全部張り巡らせている。

金八先生のOPで高い一本道を歩いているシーンがあるが
あれが土手、最近はコンクリートに変わったが。
696名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:35:27.91 ID:lgw5l/wk0
俺がアマゾンでSKE48のCD買ったのにメール便届かないお
たぶん水没したお
どこかにパレオはエメラルドが流れていたら俺のCDだからな
697名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:35:28.26 ID:T2QEIcaU0
:馬鹿 ◆MeEeen9/cc :2011/09/20(火) 18:08:28.16 ID:4u6xuJK60
  ↓おかま

∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川  < 冗談だもツ 藻  喪  @
698名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:35:29.38 ID:Sw0WUjwA0
フハハハハ天罰だーてめーらざまーみろ
699名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:35:29.42 ID:PdovmXW60
ていうか神様みたいな存在っているよな・・・
今年一年見ているといると思わざるをえない
700名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:35:29.54 ID:N59OHME/O
リストラ目前の盗電社員とその家族が必死なスレですね。
701名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:35:32.75 ID:c8PxAZbR0
まだあわてるような時間じゃない(´・ω・`)  in 愛知
702名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:35:38.72 ID:mKdYYGEV0
天白は避難勧告解除
703名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:35:44.06 ID:+DOQEftf0
>>683
飛蝗がまだ。
704名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:35:43.76 ID:CGHjkuR60
>>579
これでなんらかの被害が出たらまたこういう動画出回るのか
705名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:35:45.88 ID:v2G330kvO
日本は非常事態宣言とか
出さないから

Japaneseサラリーマンは明日も普通に
会社に行こうとするからな…
ある意味キチガイだよな
706名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:35:56.87 ID:eND85OQQ0
>>579
民主党やマスコミは自民党批判がしたいがために公共工事批判をし続けてたが
結局経済が縮小してさらには災害で命を落とす結果になった。

自民党政権時代のTBSの噂の東京マガジンとかテレ朝のサンデープロジェクトなんかは
定期的に特集を組んで公共事業批判=自民党批判をやり続けて国民を洗脳してたよね
707名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:35:58.41 ID:97DowTWl0
人口200万ぐらいの名古屋で100万人どこへ避難するんだ??
708名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:36:01.26 ID:H6EoElwg0
天白川の避難勧告解除だよ。

709名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:36:02.91 ID:odivPQ3r0
>>579
麻生まともというか予言者やん
710名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:36:06.84 ID:Mc/o3A4O0
>>701
夜中にクライマックスってやじゃね?
711名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:36:08.86 ID:bZX+5hpQO
民主党提唱!コンクリートからひとへ!
早く人柱を立てましょう。
先ずは河川改修工事を仕分けした連舫と枝野の二本。
712名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:36:09.52 ID:uh+YkweO0
日進、蒲郡はどうなった
犠牲になるのは、この2つだからな
713名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:36:09.54 ID:ngISHsMi0
>>629
2時間前に通ろうとしたら、ダイソーとローソンの間の道が冠水してて通行不能だったよ
714名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:36:10.81 ID:1zyLsrHn0
>>629
16時に近くにいたけど、堤防下1メートル位まで水来てた。
715名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:36:13.98 ID:bXebRNcaO
麻生さんの言ってた事は悉く的中して、
麻生さんのやる事、為す事、足を引っ張ったり猛批判していたマスコミはだんまりだよね。
716名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:36:16.68 ID:2Ytxo54Q0
>>628
      _ノ`-、_,-一ー- ,_
      _)  r'´ ,____ `★、
     /^'~/フ´,r--、`、``'ヽ、`、 l i /,
    /   .}i  {;;;;;;;;;;} .}:::u::r´`}、i|州|i/ム'__,,
   / U  ,!{  ゝ;__ノ ,ノ:::::::{ r^ヽ}` "=三__
  /     i::::゙ミ、___,,ノ::::u::::! !;;;;} !,  、ミミ、
 /     ,!i_j:::::::::::::::::::::::::::::::`、`´ノ`、'ミミ、
./     ,!:::::::u::::U:::::__:::::::::::::`´!  i`  `
{     メ-一ー-ー'T´   `>、:::::;ノ  |
`、   ノ `>、,   `ー--'´ _,,〉  v .|
  `-''´,r' ̄;r'/`ー-、__,,-'´ _ノ _,ノ
    /::::::/ / __ノヽ_`ト=ニ-一''´
    ,1::::::ヽL、 `、   ゝ、     日進市に下るはずの天罰が
  〈::::!::::::::::::;_) /__  i´|::::`、   名古屋市に下ってしまったでありますか!?
   `、`ゝ;_::::丿 '´ `V ム:::::::`-、
    `、:::::`´i      '´ `、::::::::::ヾ}
717名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:36:16.75 ID:wn6LbJiQO
横浜市は人口は多いが所詮東京の衛星都市。地域の拠点、中核の要素では大阪、名古屋が上。
718名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:36:17.30 ID:KmVg6VrT0
>>639
麻生の言い方が不適切なのは事実。
その辺の判断力のなさが致命的だったのは確かだな。
ただし、こういうちょっとした言い回しや、ちょっとしたお金や女の問題で
政治家叩きまくるマスコミと日本人が野田みたいなしょうもない首相を
生み出すんだよ。
719名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:36:17.75 ID:hBmS2Jyf0
第2伊勢湾台風か。
海からの高潮と川からの洪水で名古屋沈没。
720名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:36:19.60 ID:kDe1GthgO
足止めくらった@金山
721にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 ):2011/09/20(火) 18:36:35.31 ID:H3dWhuXj0
恨むなら民主党を恨め。 ブ〜メラン
722 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/09/20(火) 18:36:36.99 ID:jk9kh4iDO
>>481
俺岩手沿岸だが、津波で家流されたのをバカにしたのは許せる。たくさんの支援を戴いたし感謝の気持ちしかない。
でも福島を中傷したヤツは許さない!
福島の人達が、どんな思いを現在もしてるのかを理解してやれないなんて間違ってる!
723nagoya ◆vCDzag2KJc :2011/09/20(火) 18:36:46.13 ID:T5y614kd0
なんだ天白川が解除されたってことは
まだ東海豪雨以下だな
724名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:36:48.30 ID:BTrIYFEg0
大村とか河村のパフォーマンスが来そうでウザい
725(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2011/09/20(火) 18:36:55.04 ID:ucrkry2o0

                   o__ノ
                  .||  コ彡
               ||  ロ彡
               ||  ッ彡
               ||  ケ彡 ∬ ∫  ∬  ∬ ∫  ∬
     ∧_∧  ∬  ||I  彡    ∬ ∫  ∬  ∬ ∫  ∬
     (´・ω・`) θθ ||円  彡. _,,、、,,,_,_  _,,、、,,,_,_   _,,、、,,,_,_    
    ┌┴―┴──┐||"""   ,r';;'::゛':::`::;''tr';;'::゛':::`::;''tr,';;'::゛':::`::;''t
    |コロケ    | ||     .'r、;:´∀`:;; .'r;´´∀`;;r' .'r、;:´∀`;;r'
    |売ってまつ .|||    i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
726名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:36:55.05 ID:aSXyf1Ln0
淡路島の牛さんたちが無事でありますように
727名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:36:57.90 ID:7kdsviqF0
避難20万人解除されたらしいぞw
728名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:37:01.46 ID:VTrTTQmEO
政府今なにやってんだ
また仕分けで金無いからただちに見守るんか?

麻生は国会でこの件について今すぐ問いただせお願いします
ってかマジなんとかして誰だ災害対策費仕分けで喜んでたパーは!
729名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:37:11.92 ID:bFA2HWTAI
名古屋の奴はPCから書き込みしてる場合じゃないぞ!
避難指示や避難勧告に従えよ
730名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:37:19.70 ID:MRaoUcxoO
のらねこ達大丈夫かな〜
731名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:37:23.83 ID:jDvP5fRK0
よく地域対立を煽って分断工作をしてるとか言ってるけどさ、それは震災直後の
東京大阪罵倒合戦のことであってあれこそ火のない所に煙は立った不毛な争いだった。
だけど愛知の場合はリアルに言動で示してるんだから本物の非国民なんだろう。
732名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:37:26.02 ID:6HmO/3v30
本当に今年は何事なんだよ、次から次によぉ 車移動させてきたわ
733名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:37:32.84 ID:ZuTeEaBC0
コンクリートが人を救うんだな・・・
734名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:37:33.76 ID:bh+kPKjg0
>>707
名古屋市にだって高台くらいあるでしょ
735名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:37:36.80 ID:35BA7Pil0
何で天白区の避難勧告を解除したんだろう?
これから夜になるんだし、出しっぱなしでいいじゃないか
真夜中にまた避難勧告を出しても避難は間に合わないんじゃない?
736名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:37:37.16 ID:ItqJ8Y2K0
今年どうなってんだよ。天変地異起きすぎ
737名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:37:42.59 ID:wab0eqb80
>>579
麻生「警 告 通 り」
738名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:37:58.16 ID:T2QEIcaU0
>>698
中卒在チョンキムチヒキオタは、一っぺん芯どけ




739名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:38:02.10 ID:5GEMyQzt0
>>637
東北の人はほとんどが東日本に留まってるんだよ
西に逃げたのは主に首都圏の特ア人
740名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:38:08.37 ID:E+0ZtUH40
矢田川沿いの守山区在住だけど、避難勧告とかあるようだけどさ
ヘタに動くと逆に危ない稀ガス・・

いくらなんでも、120万人避難なんて大袈裟すぎだろ名古屋市
741名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:38:10.36 ID:5Cl6gate0
悪いがたいしたことない、みんな期待させて悪かったな。
742名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:38:16.84 ID:bg3nVqPF0
名古屋って意外と災害に弱いよね(´・ω・`)
743名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:38:26.40 ID:s0XjpOXKP
俺名古屋だけどこんなんしょっちゅうだぞ
雨も止んだし川で泳ぎながら帰るわ

ほんとお前らは騒ぐだけ騒ぐ割に現実を直視しようとしないのな
744名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:38:28.31 ID:Q44hmahu0
名古屋だけで100万人に避難勧告って大袈裟だよ。
745名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:38:32.41 ID:S9WMHcaFO
映像ないから現実感ねーな。現場どうなってんの?
746名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:38:33.16 ID:iAyb2roW0
>>723
まぁ明日が本番だ。今はハマスタの雨の方が心配だがw
747名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:38:33.86 ID:OOJPCbMv0
>>718
女の問題とか叩く奴に限って経験人数を自慢しだしたりするから笑えるよなww
748名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:38:35.12 ID:r31hbzLq0
>>708
あっちは流域が狭いからな。名古屋市内の大雨が収まって海に流れてしまえば解除されるのも早いだろう。
氾濫するのは流域の殆どがコンクリートで固めてあるからだしw
749名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:38:35.67 ID:rzluboDI0
近くの小中学校にいけばいいやん
少子化で半分くらい教室あいてんだろ
いざって時の為にいらない衣服やら毛布やらも備蓄しとけよ
750名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:38:37.27 ID:9alK8tmfI
>>702
ソースは?
751名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:38:40.96 ID:8xIMD3Uf0
福島県から疎開してきたらこのざまだよ、ったく!!

っていうスットコいるだろうな。
752名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:38:48.83 ID:L11aem+2O
愛知県で災害出ても誰も助けるな!
753名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:38:49.07 ID:8sC/CXfy0
名古屋市内、雨はそんなに降ってないけど、
山間部でたくさん降ってるせいか、河川の流量がはんぱなく多い。
754にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 ):2011/09/20(火) 18:39:01.25 ID:H3dWhuXj0
なんか、四国が凄いね。 レ〜ダ〜みるともはや死国状態
755名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:39:03.19 ID:StaUtmBr0
>>627
そこらへん庄内川と新川に挟まれた盆地がヤバイんじゃねwww
稲葉地超えたとこ、川と川の間の距離1キロくらいしかないwwww
756名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:39:12.96 ID:nhxOOJGsO
野田どじょう内閣が頼りにならないから、自治体が避難勧告連発してるでOK?
757名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:39:26.30 ID:REWiHrAL0
明日は大阪が我が身
758名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:39:26.12 ID:v+u/Mb2+O
確か7〜8年前にも浸かったよな名古屋
あの時よりヤバいのか
759名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:39:27.27 ID:45g+8+4K0
>>732
今年一年だけで日本の災害被害どのぐらいになるんだろうな・・・
760名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:39:27.71 ID:ADV2iOMcO
高辻マンホール陥没で大渋滞
761名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:39:27.83 ID:nXNngWg20
100万人単位とかもうだめぽ
762名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:39:30.71 ID:LMppNc0f0
>>579
さすが政界のサラブレッド
763相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2011/09/20(火) 18:39:33.01 ID:+4UcPJ0Q0
>>730
屋根までぴょーんですよ
764名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:39:34.09 ID:X7wPSLsL0
>>718

>安城もしくは岡崎だったからいいけど、

この部分だろ?
ここだけ大々的に取り上げて叩きまくったんだよな、マスゴミは。

「治水対策がちゃんとできてる」という前置きを端折ってしまったんだろうが
原稿読んでるわけじゃないから、それこそただの言葉足らずなのにな。

政治家に何が必要なのかを理解するために
一度心底痛い目を見るべきなのかもしれんね、俺らは。
765名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:39:37.16 ID:l8445Pj00
明日はもっとヤバイの??
766名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:39:50.16 ID:11NnDTdJ0
名駅周辺まで避難勧告とかファビョったかとしか思えんわ。
767名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:39:55.14 ID:LhXOzYU40
【名古屋市】避難勧告 解除
こちらは名古屋市災害対策本部です。
20日18時00分に「天白川はん濫注意情報」が解除されたことに伴い、対象地域に発表されていました避難勧告を解除しました。
【対象地域】 
瑞穂区の一部地域
南区の一部地域
緑区の一部地域
天白区の一部地域
●今後も台風の接近に備えて、テレビ、ラジオ等からも今後の気象情報・防災情報の収集に心がけてください。
(名古屋市)
768名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:39:56.10 ID:bh+kPKjg0
>>751
ニュー速に何人かいたな。
769名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:39:56.19 ID:v2pEQ3PQ0
花火打ち上げ中止した祟りじゃ
770名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:39:58.75 ID:MFVYMkM6P
ともかく台風はまだ沖縄にいるから
大事なものは2階に、車は高台に
避難しない人は2階で寝ろ
数日間篭城できる食い物と水と懐中電灯と携帯ラジオ
電池でできる携帯用充電器を買ってこい
電池もな
771名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:40:00.24 ID:RPcnRYLYO
豊橋は大丈夫?
772名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:40:17.97 ID:Nsjn45KF0
>>694
台風だけじゃなく梅雨末期の集中豪雨も毎年のようにあるよなあ
南九州に親戚居るんだが毎年のように親戚ん家の市内がテレビに映る
773名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:40:18.74 ID:lgw5l/wk0
>>765
あしたは名古屋がバルス使うレベル
774名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:40:26.09 ID:/ndDEjEX0
台風15号、21日上陸=東海で激しい雨−「最大級の警戒を」・気象庁
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011092000785
775名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:40:27.13 ID:UGdhrxD50
名古屋って都会と郊外のバランスがいいよね。
仙台とかもそうだけど。
776名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:40:31.02 ID:KmVg6VrT0
>>706
麻生さんの総裁選の頃から不況が感じられるほどだったのか
777名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:40:39.00 ID:eFpHUZx80
おいらは東京江東区の海抜ゼロメートル地区の高層マンションに住んでるから
台風・津波で下層が水に浸かるのを見てカメラに取りたいと思っているが
もう20年以上経ったな。
778名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:40:41.73 ID:jogzPCS5O
>481
逆に悪い事言った人は生き残ったり何事もなくて、ボランティアしたり募金したり、本当に胸を痛めた人が大変な目に遭ったりするんだから、誰にでも罰が当たれば良い的な事を言っては駄目。
779名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:40:50.18 ID:mKdYYGEV0
さて、天白区在住の俺はこれからどんな戦術(タクティクス)を取るべきか。
780名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:40:51.98 ID:QmtZtZtb0
福島人大惨敗(笑)
781名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:40:55.07 ID:m7f6kJ9s0
唯の水攻めではないか! まったくなっとらん
782名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:40:56.20 ID:/y9jJgE+O
ttp://www.n-kan.jp/2004/10/post-659.php

天災
2004年10月23日 00:00 :
昨日今日と愛媛、高知の台風被災地の視察。高知では堤防が波で破壊され、20トンを超えるコンクリートの塊が住宅に飛び込み、3名が亡くなった現場を見る。9月にお遍路で歩いたところだ。波というより鉄砲水のような力で堤防や家を破壊。
   それに加えて新潟で地震。あい続く天災をストップさせるには昔なら元号でも変えるところだが、今必要なのは政権交代ではないか。

783名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:40:57.90 ID:R4LiWiCo0
台風の神様頑張れ超頑張れ
784名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:41:00.10 ID:OyJKnenX0
麻生さんは本当に勿体無いことをしたよなぁ…
785名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:41:04.44 ID:HkNIQD8c0
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  / 違う・・・・・。
            \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  <  一体みんな
             \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \ 誰と戦っているんだ!?
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
                  )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":
786名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:41:08.02 ID:J5Og4hvoO
>>638
火事は、7月か8月ぐらいに、岡山県か香川県だかの島が8割ぐらい燃えたが、それはナシか?
787名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:41:18.30 ID:6wvpI6830
>>179
他人ごとではないよ
しっかり 楽しんでます
788名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:41:18.86 ID:Cj3Bng+U0
ま、「コンクリートから人へ」と言って政権とった民死党議員様や有権者様が、すぐにでも駆けつけて洪水防いでくれるさ

早くコンクリート以上の「人」の力見せてくれよ
789名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:41:21.64 ID:51py/VeF0
>>756
どっちにしろ、防災は地方自治体の所管だから内閣関係ない
名古屋は東海豪雨を経験してるから、その経験から早めの対応をしただけ
790名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:41:29.14 ID:JIVrMLuCO
もうね
味噌から東はアレだわなw
791名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:41:31.55 ID:uGowscP30
ここ2年で北海道と北陸以外は、えらい目にあってる。
今年の冬は、北海道と北陸は記録的豪雪かも?

こんなときに必要なのは、せいk(ry
792名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:41:34.13 ID:zk71iZ070
デマ
793名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:41:37.59 ID:CkW0jouR0
庄内川の氾濫は岐阜の多治見、土岐で降った雨のため
河村のバカがもう岐阜の水はいらねえ
とか、こいたので
河村のバカに天誅を加えてやっている
河村のバカタレ
さっさと辞めろ
あいつがいる限り天罰は停まらない
794名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:41:41.53 ID:0MErJaFVO
花火中止しちゃうくらいだからね、同情はしませんw
795名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:41:43.17 ID:0hqOqMLB0
庄内川がこんなことになってるみたいだが一体どうすればいいんだ。
学校の体育館に行ったところで同じことだし。
http://www.youtube.com/watch?v=GzMmCfKPjVQ&feature=channel_video_title
796名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:41:49.18 ID:r31hbzLq0
>>779
どこに住んでる?植田か原か平針かw
797名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:41:57.37 ID:8igmKJo4O
明日会社休みになってほしいけどやんじゃうかな
798名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:42:06.89 ID:tpbLpSNn0
日進も名古屋もきちんと整備された街だし、堤防もしっかりしてるし、
決壊は絶対ない。
ふぐしまや東北のいなかっぺぇは、土砂崩れや河川決壊気にしつつ放射能ってかw
799名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:42:09.85 ID:w91scAQI0
>>786
あれは馬鹿の火の不始末だったから除いた
800名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:42:12.97 ID:s0XjpOXKP
>>795
残念
もう水位はその半分くらいだ
801名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:42:17.70 ID:zNtz10+jO
神戸ですが、近くの川が今まで見たことないくらい増水していました。
台風で非難勧告など出たことない地域ですが今回は出たようです。
みなさんもお気をつけください
802名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:42:22.29 ID:AYkVB5k70
籠城準備OK
803名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:42:26.46 ID:GT+g8tOcO
こんな大したことない災害にちゃっかり国税使って自衛隊派遣してんのな
まず最初は身銭切ってなんとかすりゃいいのに
804名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:42:30.66 ID:11NnDTdJ0
>>779
車は高台にあげとけ。

805にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 ):2011/09/20(火) 18:42:44.30 ID:H3dWhuXj0
今回は前回ほどに雨雲が停滞せず割と速い速度で流れているから
台風は遅いかもしれないけど 比較的安心。 ただ、東日本は
見てないので知らん。
806名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:42:44.25 ID:+0cOyK610
早めに避難勧告したって逃げ場ないだろ…

そこまで用意してあって良い対応だわな
807名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:42:53.12 ID:Xe0JmcY60
誰もリーダーシップをとって危機をつたえないから当事者が楽観視し過ぎている。
このままだと被害が想像を超えて拡大する。
808名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:42:55.13 ID:I6l+j+MAO
天災が相次ぐ今、政権交代が必要ではないのか
809名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:42:59.37 ID:0/ld0OlG0
決壊して物凄い被害が出たら責任は全部レンホウにあるからね
810名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:43:03.73 ID:Ruaffa+bP
怪しい米セシウムさん。

こんなにも早く天罰が下るとはね。

まだあの放送局を容認しているのだから仕方ないね。
811名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:43:10.32 ID:OInfbH4t0
【放送中!!】《24thシングル選抜じゃんけん大会速報放送》

武道館や映画館へ行きたいけど行けないという人へ・・・
武道館同様の臨場感を一緒に味わいませんか?

ニコニコ生放送にて第2回じゃんけん大会選抜の速報放送をやります!
現在放送中です!是非見に来てください!

日時:9月20日 17:00〜

放送→http://live.nicovideo.jp/watch/lv63728966

http://full.mi.mixi.jp/media/file/fulltime/fd65284421f70da86b3b080c158d7fc3088941fb_6_65655619_56_large.jpg



速報特設サイト→http://namagoe.digi2.jp/ ←リアルタイムで随時更新します!
812名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:43:12.04 ID:/z7DeXtbO
怪しい堤防セシウムさん
813名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:43:13.20 ID:mKdYYGEV0
>>796

元植田。
出勤時塩釜口利用。
814名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:43:16.45 ID:R66aJy0v0
>>713-714
情報ありがとうございます
冠水で通行不可、堤防超えまで1mですか…ヤバいですね
東海豪雨の上をいくのはやめて

815名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:43:18.35 ID:EX1getIh0
明日はたいしたことないのかな?
816名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:43:45.25 ID:btyoAKEQ0
【速報】名古屋でコロッケ売り切れ
817名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:43:49.58 ID:ZGvV3aew0
茶臼山ってところが多少強めな感じだけど、後は降ってても普通の雨程度
降ってないところも多し 台風のコース次第と思われ
818名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:44:09.37 ID:/nKo8c2p0
避難勧告でてるわ.。..。.:*・゚(n`∀`)η.。..。.:*・゚
ワッフルワッフルー
819名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:44:20.23 ID:W+Z6AqXt0
80万人に避難勧告ってすげえな

山梨県民全員や福井県民全員に、避難勧告がでるようなもんだから
820名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:44:21.70 ID:FYfOZovu0
>>779
茶臼山にでも行ってきたら?
821名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:44:27.09 ID:3QYAl1tw0
>>757
泉北ニュータウンの俺勝ち組
標高70メートルくらいあるらしいからの〜
822名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:44:27.79 ID:3QTxNl2c0
民主大国愛知に天罰
823名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:44:28.90 ID:qzDNcTsf0
>>815
明日までに500ミリの予想なんだが・・・
824名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:44:35.40 ID:/ndDEjEX0
【JR在来線】
[運転見合わせ]東海道線・名古屋〜尾張一宮 中央線・名古屋〜釜戸 関西線・八田〜春日 
高山線・鵜沼〜飛騨萩原 太多線・多治見〜美濃太田
(11/09/20 18:41:06更新)

【名鉄】
[運転見合わせ]瀬戸線・全線 広見線・全線 小牧線・小牧〜上飯田
(11/09/20 18:43:02更新)

【高速道通行止め】
[中央道]小牧JCT〜恵那IC(土砂崩れ) [東海環状道]豊田松平IC〜富加関IC [東名]名古屋IC〜春日井IC
(11/09/20 17:13:44更新)
825名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:44:36.55 ID:2RnaPxZ80
お前らホントに俺たちの麻生(笑)好きだな
826名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:44:37.05 ID:SX3R3Zu30
木曽川も、かなりヤバイ事になってるぞ!
827名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:44:44.43 ID:5Cl6gate0
>>815
今日の午後4時がヤマだったと思う、明日はまだ台風来てないからダイジョウビ。
828 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/09/20(火) 18:44:45.30 ID:jk9kh4iDO
>>527
関東は明日350ミリだってさw
東京祭りくるーーーだなw
きっとー明日は名古屋どころの騒ぎじゃ済まないと予感w
予感ってねらーのカキコなwこりゃ明日はコロッケ完売だなw
829 【東電 68.8 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/20(火) 18:44:45.72 ID:SQIPwtud0
18時39分現在 JR東海

大雨の影響により、名古屋駅〜枇杷島駅間の上下線で運転を見合わせています。
そのため、上下線の一部の列車に運転休止及び遅れが発生しています。
なお、現時点では同区間での運転再開の目途は立っていません。
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00207898.html

橋に障害物が衝突したのが原因らしいぞ
830名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:44:45.90 ID:KmVg6VrT0
土建にばら撒いたら、それだけ職が増えるから求人倍率も下がる。
当然職に就く人が増えたら消費も増えるから、飲食や小売やサービス業にも金が回る。
その結果税収も増えるし、子どもも増えるだろう。
もちろん公共事業で作られた道路によって流通のコストが下がり生活も便利になる。

問題なのは政治家が土建から金を貰う汚職であって、公共事業そのものは悪でもなんでもない。
831名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:44:46.74 ID:v2G330kvO
>>579
我々 日本人は
パチンコマネーにより力をつけた朝鮮人勢力にメディアを乗っ取られ メディアを使い洗脳され
有能な首相を政権から引きずり降ろしてしまった…

麻生太郎は2年も前に苦言を呈していたのに…
832名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:44:50.07 ID:ORYbeOGKO
>>796 元植田の住民としては、気になる。
833”管直”人:2011/09/20(火) 18:44:50.32 ID:hdziNfPsO
今こそ政権交代
834名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:44:52.13 ID:ecgY0t9i0
茹でまくれ
835nagoya ◆vCDzag2KJc :2011/09/20(火) 18:44:59.15 ID:T5y614kd0
>>729
だから騒ぎ杉だってばw
庄内川流域はいつものことだから、あの辺りに昔から住んでる奴は非難してるさ。
わずか11年前の東海豪雨でも、被害が出てるんだから、知ってる奴は既に逃げてるよ。
836名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:45:01.34 ID:UJPc8cqg0
837名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:45:04.33 ID:r31hbzLq0
>>813
まぁ味千にでもいってラーメンでも食って来いw 未だに残ってるかは知らんがw
838名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:45:05.26 ID:A/gOFJz20
名古屋は何気に水害多いな
839名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:45:09.24 ID:VTrTTQmEO
そういや無防備マンって今どうしてるかな……
無防備地域に自衛隊いらないんだよね?
840名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:45:09.96 ID:LgCmgSrX0
まあ明日次第やね
台風の進路なんかそれこそ分からんわ
841名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:45:13.82 ID:XTBnMPyU0
これもコンクリートから人へ!と銘打った民主党議員を選んだ愛知県民のおかげだな

公共事業が減らされて河川の整備がおざなりにされたんじゃね?自業自得
842名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:45:22.40 ID:mKdYYGEV0
今月遊びに行った東谷山フルーツパークが水没していて吹いた
843名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:45:24.61 ID:+Oyuj0Zs0
仙台、名古屋

と来れば

次は、分かるよな?
仙台と同時被災しているに等しいが
844名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:45:29.15 ID:FrFDXhdI0
つーかさ、120万人が何処に逃げるの?
845名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:45:31.50 ID:eNWPFJjSO
名古屋の小売り業なんてギリギリ自転車操業の会社ばかり

台風で数日開店休業を強いられるのは致命的に痛い
846名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:45:36.58 ID:bh+kPKjg0
>>806
避難指示じゃないと避難所設置しないよ。
避難勧告ってのは、へたれは逃げた方がいいよ役所は何もしないけどって程度だから。
847名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:45:48.15 ID:iXDXuzWq0
また死亡者数予想して金銭かけるバカがでてくるんじゃないかな
848名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:45:53.44 ID:LG+BlVn2O
解除した矢先に堤防大決壊のパターンあるで!
849名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:45:59.45 ID:11NnDTdJ0
まあ第1波は守山だけ犠牲になって終わりかな?
明日の台風接近に備えよ。
850名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:45:59.57 ID:eND85OQQ0
名古屋は民主党を否定したのにな

【政治】 名古屋市議選 民主党惨敗
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300028209/
851名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:46:01.58 ID:I2qOHgs60
水難の年ってレベルじゃねえぞ・・・
852名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:46:05.56 ID:m7f6kJ9s0
今年はうどんが遠慮なく食えるなHAHAHA
853名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:46:07.06 ID:/z7DeXtbO
怪しい仕分けレンホウさん
854:名無しさん@12周年::2011/09/20(火) 18:46:11.09 ID:A/x8KzSu0
岐阜県で大雨が降ると下流の愛知県は明日が正念場 台風は明日も強いらしいし
855名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:46:12.27 ID:mXTDAqZX0
>>757
大阪は巨大貯水池の琵琶湖があるから大丈夫
856名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:46:14.48 ID:51py/VeF0
>>806
逃げ場ないって、市民なら行政の指定避難所あるだろ
市外から通勤してる人には、電車動いてる内に早く帰れってのが勧告の意味だし
どっちも無理でも、洪水なら3階以上に登ればとりあえずは安全だし

どこが逃げ場ないの?
857名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:46:16.96 ID:CkcQ52kS0
治水公共事業で日本列島新改造のチャンス到来じゃないか
河川および道路の再工事をバンバンして、景気もガンガン良くなるという方向にいかないかな
858名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:46:19.13 ID:wwhVwMSD0
>>775
東京からの距離も同じくらい。
仙台の出身の友達のなかで、
名古屋に住んでいるのが何人かいる。
似ているから落ち着くんだって。
859名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:46:21.27 ID:hkrImqwU0
欧州とかの大河だと上流の降雨がゆっくり1週間くらい
かけて河口の平野にやってきて洪水ってことがある
んだけど、河川が短い場合でも雨台風が3発くらい
連続でくると河口の平野地域は一過性で終わることなく
厳しいものがありそうだな。
860名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:46:28.66 ID:0FhvFc+k0
なんか民主党が水害対策費を仕分けしたから
水害が増えるってコピペあったよね…
861名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:46:29.50 ID:RMmRCjo/0
>>628
本体まだ来てないっての
チョンみたいな状況把握能力のなさw
862名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:46:43.07 ID:/nKo8c2p0
庄内川まで5分
海抜0m地帯住み
楽しんでてすみまそんw
863名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:46:43.23 ID:FYfOZovu0
>>836
ないすふぉと
864名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:46:43.61 ID:FhdbbQWD0
最近の台風はデカくて強いのが多いねぇ・・・やっぱ温暖化のせいかな
865名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:46:44.58 ID:2NlKBkAE0
>>826
ちょっと見てくるよ!
866名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:46:50.30 ID:JIVrMLuCO
セシウムさん
ミンスー

味噌が同情されない訳だわw
867名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:46:53.28 ID:w1aC7lve0
>>843
水戸納豆
868名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:47:00.69 ID:Cj3Bng+U0
さて、次は東海・東南海の大地震で、巨大津波が名古屋にも押し寄せるわけだが。。。
869名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:47:02.72 ID:kFfp5DoH0
プリントゴッコ完全に終了
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110920-00000047-zdn_n-inet

オワタ、オワタよ、何もかもな・・・
870名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:47:05.93 ID:/ndDEjEX0
市バス 運転見合わせ

幹栄1、名駅12、栄11(栄〜如意車庫前)、曽根13、黒川11、小田11、楠巡回、山田巡回、
栄15、守山11、小幡11、守山巡回、千種13、曽根11、上社12、茶屋11
871名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:47:06.60 ID:I+ZCH+r00
自衛隊も休まる暇がないな
872名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:47:19.40 ID:VDoU+yGV0
>>850
「だから!遅すぎたと言ってるんだ!」
873名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:47:22.38 ID:G7WtmBmZO
41沿い河川敷のゴルフ場は消滅しましたか?
874名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:47:29.11 ID:MFVYMkM6P
>>771
洪水にはなってないが、大雨警報は解除されてない
875名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:47:31.22 ID:g5TeCWPa0
この緊張感は東海豪雨以来!

あの時も、庄内川が堤防越水してきた。
自衛隊が土嚢積んでくれたけど、下之一色町水に浸かった。

あの時の状況にそっくりなんだよな・・・
あのときは、上流の枇杷島辺りで堤防決壊したから
下流域は助かった。
876名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:47:32.57 ID:mKdYYGEV0
>>832

植田川も結構水位上がってたよ〜。。
氾濫したら、あそこにいる亀も流れてくるんだろうか。
877名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:47:46.80 ID:w1oJJ3jN0
>>844
2F以上に上がってればいいんじゃない?
ビルには非常食もあるはずだし
878名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:47:49.28 ID:GT+g8tOcO
台風来るの分かってて町作ったんだから自業自得だよな
879名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:47:51.13 ID:Pl8McxjB0
120万人避難

祭りだ祭りだぁぁぁぁぁ〜〜♪  首まで浸かるだがやぁぁぁ〜♪
880名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:47:51.16 ID:3QTxNl2c0
名古屋駅周辺は糞味噌な土地
881名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:47:52.20 ID:jDvP5fRK0
東京駅では東北・信越vs東海の冷戦の舞台となってるんだけど。
「のぞみへ、飛行機で先に行きます」とかw
882名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:47:52.93 ID:SbV+gZGy0
今帰ったら家がない
883 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/09/20(火) 18:47:54.71 ID:jk9kh4iDO
>>568
どうした?勇気を出してもう一度だ。
884名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:48:09.58 ID:K+4KHdXF0
福島が空いてるから一時避難したら
885名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:48:14.21 ID:qsYzYjM30
>>873
消滅してます。
水没です。
886名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:48:15.30 ID:r31hbzLq0
>>832
植田あたりならちょっと北に登れば安全だからあまり心配することはないわなw
川沿いはヤバいかもしれんがw
887名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:48:23.18 ID:qU1KNvbc0
避難所難民が居ると聞いて飛んで来ました。
888名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:48:25.70 ID:KHTHTJIO0
>>869 おいおい電球200個以上あるけどどうしてくれるの
889名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:48:34.94 ID:z4kp06Gn0
大地震の後に大津波が来た訳でもないのに浸水して非難せなアカン所になんで住んでるん?
自己責任やろがえ
890名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:48:39.06 ID:jUC+eMrG0
>>856
指定避難場所が平屋建てなんだけどこれ逃げたら終わりだろ
891名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:48:40.03 ID:36xEnALFO
天白は解除されたらしいけど、庄内川はまだ?
さっさと解除されないかな…
892名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:48:43.89 ID:yIV0eQHL0
ライフラインが生きてるのが幸いだね

自衛隊さんお疲れ様です
893名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:48:48.62 ID:3RL8SXyQ0
おいおい、職場から家に帰るのが怖いじゃないかw
いったいどうなっているんだ…
894名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:48:56.86 ID:bmX/gRyl0
琵琶湖が決壊したら大変じゃね?
895名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:48:57.49 ID:y6QeBayX0
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
                   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`) チョックラヨウスミテクル
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
http://livedoor.blogimg.jp/deal_with0603/imgs/c/1/c113a9b6.jpg
896名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:49:09.09 ID:NC0CFL4w0
名古屋ってあんまり高低差のない土地だから、車を避難させる高台がない。

うちマンションだから人間はなんとかなるだろうけど、庄内川溢れたら車アウトだろうな・・・
897名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:49:09.89 ID:w91scAQI0
>>858
名古屋の運転についていけれるのか?
898名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:49:10.17 ID:6hHUnvmDO
麻生さんかあ
あの時人々は本当にとりかえしのつかない選択をしたんだ
原発も彼が指揮ならメルトダウンしてない
復興事業で日本は無茶苦茶好景気になる予定
世界は救われるはずだった
8月のあつい日「終わったな」天からたくさんの笑い声が聞こえたんだ
これからの世界はますます破滅的になる
経済はもう恐慌なのにごまかしてる
899名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:49:20.07 ID:v2G330kvO
フウコ頼むぞ!
(◎ω◎)
900名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:49:27.00 ID:t1d3zZDd0
>>438
今日は名古屋の水没記念日
901名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:49:28.55 ID:/nKo8c2p0
明日は街を金鯱が泳ぎますよw
豪雨 台風直撃ガンガンこいヽ(´▽`)ノ wktk
902名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:49:28.91 ID:KUoZ/jR10
被災を馬鹿にした蒲郡市長や日進市の愛知にこれだもんな。
不謹慎ながら笑っちゃったわ。
903名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:49:36.22 ID:wab0eqb80
>>892
災害派遣されてないだろ?
904名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:49:41.90 ID:O1SBrmEL0
>>794
一部の人間だけだろ・・・・
2ちゃんで色々言ってるのもいるけどさ
そういう奴しか住まない場所とか出来ないかねぇ
全て自己責任の街みたいな
まぁ、2ちゃんで色々言ってるクズもびびって住まないだろうけどw
905名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:49:53.89 ID:ngISHsMi0
>>862
何故楽しめるのか理解不能だな
お前の家がウンコ臭くなるかもしれないのに
906名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:49:55.27 ID:A/gOFJz20
>>903
派遣要請でたよ
907名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:49:55.05 ID:8ZLlPo2Y0
>>579
 140mm/時間という降水量は、岡崎市における観測史上でも突出した数字。
 それを基準にした公共工事をしようと言うのは無理がある。
 http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/rank_a.php?prec_no=51&prec_ch=%88%A4%92m%8C%A7&block_no=0467&block_ch=%89%AA%8D%E8&year=&month=&day=&elm=rank&view=
908名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:49:55.89 ID:TEEuLTld0
>>579
こういう、真っ当な声が「公共事業は全て悪だ!」と言わんばかりの民主党に潰されてしまった訳だな。

確かに、無駄で余計な公共工事は存在する。けれども一方では、真っ当な都市計画施設としてのダムなり河川工事なり、下水道敷設なりがあるんだ。
それを一切見極めようとせず、民主党がキチ○イのように叫び続けた「公共事業は悪!」の大合唱に流されてしまったんだな、有権者は。

俺は東北某県住みだ。
「民主党はバラ色の未来の話ばかりしてるが、奴等の主張は矛盾だらけだ、そもそも財源はどこにあるんだ?」
「妙な法案を幾つか主張してるが、あれを通されたら、ノンビリした東北も日本も無くなるんじゃないか?」

そんな俺の話に「そんな事ある筈がない」「政治家だって馬鹿じゃないから、ちゃんと計算した上で言ってるんだ」と言ってた連中。
その後数年で、東北豪雪、そして3.11の震災があった。その時、彼等が信奉した民主党政権は全く無力、無力と言うより害悪だった。

今や、楽観視した連中は沈黙を守っている。口を開いたとしても「そういうの、興味ないから」と言う。
あれだけ、口をせわしなくパクパク動かして民主党を絶賛していたのに、今や興味がない、と言う。

でも、そろそろいい加減分かっただろう。自分達が間違った方向に向いてしまってた、って事にさ。
909名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:50:03.87 ID:gB0mtCtd0
120万人避難って、コロッケどんだけ用意すりゃいいんだよ。。。
910名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:50:04.32 ID:R4LiWiCo0
>>872
後藤さんはブツブツ言ってないで最初から発言してください
911 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/09/20(火) 18:50:15.57 ID:jk9kh4iDO
>>591
メンチじゃハズレだおー。お芋のコロッケだw
912名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:50:16.67 ID:MRaoUcxoO
こっちは中村区、これは正に雨台風だわ。一旦止んだ雨もずっと降ってるな。災害なんとかって車で呼び掛けていたけど雨脚の強さで聞こえないぐらいだな〜
最悪氾濫して名駅いくかもよ
913名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:50:21.02 ID:zfmdrtyL0
今日はもう氾濫ナシかい?
914名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:50:36.67 ID:O/+FITIZO
去年氾濫した可児川がまたヤバい
あれだけダンプで運んだのに…
完全に尻すぼみだな
915:名無しさん@12周年::2011/09/20(火) 18:50:43.80 ID:A/x8KzSu0
民主党の大嫌いな堤防工事や防災対策の公共事業 
災害対策費削って子ども手当てにまわした罰がおりた
レンホーさん聞いてる?備えあれば憂いなしって諺は中国にはないの?
916 【28.3m】 :2011/09/20(火) 18:50:55.11 ID:s/pYMnJI0
ヌルポ?
917名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:50:55.00 ID:yIV0eQHL0
>>903
えっ!まだなの?
918名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:51:02.75 ID:gytT2/eq0
9月20日午後6時00分、下記の学区に発令していた、天白川の増水に伴う避難勧告を解除しました。

瑞穂区:弥富・中根
南区:桜・菊住・春日野・笠寺・星崎・笠東・白水・千鳥・柴田
緑区:鳴海(※)・片平(※)・浦里
天白区:平針北・原(※)・植田南(※)・大坪(※)・八事東(※)・天白(※)・山根(※)・野並(※)

9月20日午後6時00分、下記の学区に発表していた、扇川の増水に伴う避難準備情報を解除しました。

緑区:鳴海(※)・相原・平子

ただし、(※)の学区については、土砂災害警戒情報が発表されたことに伴う避難勧告は継続されています。
919名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:51:08.88 ID:T7dQiRH20
まじよおおおおおおおおおおお

民主党政権取って悪いことばっか起きてるじゃねえかよ!!!!!!1


ふざけんじゃねえよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
920名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:51:12.39 ID:IEOzm9Gb0
>>214
滋賀は民主王国のくせに
あれ(゚听)イラネ、駅(゚听)イラネ、空港(゚听)イラネ、福祉(゚听)イラネ
と民主が議席取ってる意味がないことをしているからなぁ
921名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:51:14.85 ID:abHwBZM+0

  東海大豪雨「在日朝鮮の呪い」
922名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:51:21.18 ID:HcRRVCoDO
まあアレだ、日進市は放置だろ。
大雨でお前らが心配してる放射性物質も、
スッキリ流れてGJだw
923名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:51:21.85 ID:bFA2HWTAI
これだけは言える



水が流れるうちに、うんこだけはしとけ
924名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:51:26.94 ID:8hrTxdRm0
ニュース見てたら名古屋は大丈夫になったみたいだな、
岐阜が今とばっちりうけてる
925 【東電 68.8 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/20(火) 18:51:28.91 ID:SQIPwtud0
>>903
確か春日井に災害派遣要請出たハズだぞ
926名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:51:36.03 ID:c4orMgkJO
今まで日本政府が徴収した税金の額からしたら台風恐る恐るに足りず!となっていてもおかしくない。
927名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:51:37.76 ID:F4zr6T4B0
>>915
中国には巨大地震は400年程度に1度、大雨は100年に1度程度しか来ないからないんじゃね?
928名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:51:40.36 ID:SL1HeCUe0
帰宅したら避難勧告でててびっくりした
929名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:51:40.42 ID:xT4bntrf0
市内って
今度は名古屋経済アウト?

日本がどんどん削られていく
930名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:51:41.16 ID:ifAqUKM50
>>32
自分のこと民度が高いとか思ってるんだろうなこのバカwww
931名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:51:45.11 ID:7AI6AgY80
今夜が山田
932名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:51:46.49 ID:DD63pd/30
民主党のおかげで天災祭だな
933名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:51:50.86 ID:evAXzdJ20
覚王山住まいの俺にとっては、外の雨音が少しうるさいだけで、いつもと
何ら変わらない日常なわけで。
934名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:52:00.87 ID:51py/VeF0
>>890
公民館か……近隣の小中学校とかは避難所になってない?
洪水なら、体育館じゃなくて校舎上層階への避難も検討するはずだけど
935名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:52:24.56 ID:wTj/QFP90
自然の力は本当にすごいよな。
936名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:52:25.10 ID:m9RZSXTg0
バロスw
937名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:52:26.72 ID:w91scAQI0
>>896
立体駐車場じゃだめ?
938名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:52:29.18 ID:CX3nMrVz0
>>680
川が氾濫しそうになったらポンプは止めるから
939名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:52:33.91 ID:T2QEIcaU0
●長久手の磯村先輩お元気ですかwwwwwww お前、長久手合戦敗北の雑兵Bの子孫だろwww
  
 ●長久手の磯村先輩お元気ですかwwwwwww お前、長久手合戦敗北の雑兵Bの子孫だろwww

●長久手の磯村先輩お元気ですかwwwwwww お前、長久手合戦敗北の雑兵Bの子孫だろwww
  
 ●長久手の磯村先輩お元気ですかwwwwwww お前、長久手合戦敗北の雑兵Bの子孫だろwww
 




 
940名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:52:35.86 ID:G7WtmBmZO
>>885
やっぱりなwwwww
941名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:52:36.10 ID:X7wPSLsL0
>>908
>そういうの、興味ないから

張り倒してやれよ、そんなクズどもは。
942名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:52:38.37 ID:JrJTG5OY0
マジで今夜は山田状態だな
943名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:52:49.41 ID:cUNUJzC/0
前回の台風でもそうだったが野田は何やってるの?
944名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:52:53.30 ID:VozJBphq0
>>417
汚沢が習近平連れてきたせいで陛下が賢所御神楽を御欠席しただろ?
賢所御神楽は天照大神のご神霊を慰め、さらなるご加護を願って祈り捧げる皇室重要神事だったんだよ。
945名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:52:57.59 ID:v2G330kvO
>>908
そして公共工事の予算を兆単位で減らして ポッポが中国の黄砂対策として2兆円近く献上したからなwww
946名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:52:58.14 ID:P+aSUZ5D0
名古屋なら水没してもかまわん。
自業自得だ。
947名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:53:03.95 ID:FYfOZovu0
上流が決壊したから、下流へ流れる水が減っただけって訳じゃないよね?
948名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:53:04.82 ID:yHcrXgn10
ミャーミャー木霊って水死しろ日本の犯罪率底上げ原始人どもがwwwww
949:名無しさん@12周年::2011/09/20(火) 18:53:05.27 ID:A/x8KzSu0
民主党の大嫌いな自衛隊さんに今回もお世話になってます ほんと心強いです
950名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:53:05.87 ID:dVDyaQXs0
名古屋直撃やんケ(NHKニュース)
951名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:53:11.71 ID:wab0eqb80
>>906
ホントだ、18時に要請出てたね。THX
952名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:53:13.80 ID:A/gOFJz20
>>943
注意深く見守ってます
953名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:53:20.54 ID:g5TeCWPa0
今夜が山田!
今夜が山田!
こーんやがやまーだ

マジです○| ̄|_.....OTL.....orz.....
954名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:53:22.76 ID:MFVYMkM6P
>>933
食い物と水と電池を確保しろ
洪水にならなくても、ライフラインをやられるぞ
955名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:53:23.97 ID:eND85OQQ0
民主党員は自分の祖国の自然環境と日本が同じだと勘違いしてるんじゃないのかね?
956名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:53:30.50 ID:lR8UL6eP0
>>606
ニュースで散々2000年の東海豪雨と同じくらいの可能性あるから
注意って言ってるんだがなw
おまえみたいな奴が油断して酷い目に合うんだなwケラケラw
957名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:53:36.38 ID:vSCYp2en0
名古屋m9(^Д^)プギャー
958名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:53:37.63 ID:/nKo8c2p0
もっと雨降らしてくれ
きしめん茹で放題にしてくれないかんわw
959名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:53:55.99 ID:+/YUk17p0
こういうことが頻発すると、今は関係ない地域でも、脱ダムとか大丈夫?って思っちゃうわなぁ
960名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:54:01.00 ID:Pl8McxjB0
真打の台風はこれからだろがや

前座で受けすぎ
961名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:54:04.17 ID:YuHTWWwI0
おーい
今の内に
スーパーへ行ってー
買いだめして
於けーーーーーーーーーー
962名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:54:16.52 ID:A2I0s3lC0
うちの婆ちゃん、傘差しながら庭木に如雨露で水遣っているよ・・・
ボケちゃったのかなあ・・・
963名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:54:22.58 ID:bFA2HWTAI
このスレ総楽観だけど大丈夫か?
964名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:54:25.80 ID:mKdYYGEV0
これからもっと雨降ったら、守山区とかどうなっちゃうのよ
965名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:54:33.02 ID:KmVg6VrT0
>>908
俺は普通に麻生政権が上手くやってて、失策らしい失策も報道されてなかったから
まさか本気で政権が変わるとは思ってなかったなw
何で上手くやってる政権を降ろして、鳩山みたいな未知の胡散臭い人間に政権を
任せる博打を打たなくちゃいけないのか理解できんかったw
966名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:54:33.45 ID:dT/foM8n0
100万人に避難勧告ってマジか?
全然、名古屋のニュースしてないぞ
967名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:54:34.16 ID:3QTxNl2c0
>>947
雨が止んでる
968名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:54:42.36 ID:bh+kPKjg0
しかし千葉も結構降ってきたぞ
969名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:54:42.84 ID:Nsjn45KF0
>>902
でも蒲郡や日進は蚊帳の外だけどね
23区内で大雨降ってる時に三鷹や八王子の奴ざまあレベル
970名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:54:58.03 ID:E2XuMHcC0
糞味噌土人の家屋が
のきなみ床上浸水したら最高だな
笑えるw
971名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:55:12.89 ID:qsYzYjM30
>>940
実家がゴルフ場の裏にあるのだけど
聞いたら、「ゴルフ場の橋も自動車学校も無い」
と言っていた。
あそこにゴルフ場と自動車学校がある事が
毎度ながら疑問だww
972 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/09/20(火) 18:55:14.39 ID:jk9kh4iDO
>>689
福島が大変な思いをしてるのに福島を叩いた他県はいいのか?
973にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 ):2011/09/20(火) 18:55:16.47 ID:H3dWhuXj0
>>916
ガッコウにでも避難してろ
974名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:55:19.00 ID:EeErE/B60
>>905
たとえマンションの上の階でも面白がってはいられない。
逆流した汚水が各戸のトイレから噴出するからね。
975名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:55:26.49 ID:phWNQs5A0
>>966
ピークのころは庄内川の水位が 二階建の屋根くらいの高さまでいってたからな
国交省のサイトだと
976 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/09/20(火) 18:55:43.03 ID:VfQ/DJas0
>>916
ガッ
977名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:55:46.42 ID:lfimG2WN0
今回の花火とセシウムさん騒動がなかったら、被害が出ても皆にこぞって助けてもらえるだろうにな
978名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:55:50.44 ID:6Xi9Zr2N0
八事の街外れ、めいじょー、メイジョー♪

名城大学校歌
979名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:55:53.00 ID:VOQjSQQd0
>>959
治水に関してはダム以外の方法のほうが効果あるんだよ、アホめ。
ダムのほうが多くの利権が絡むからダムが推進されてるだけ。
980名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:55:53.03 ID:dVDyaQXs0
まぁ、津波と洪水とは全然違うからな。浸水程度で終わりだろ。
981名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:55:53.10 ID:eDoW6SJA0
東海豪雨は上流の町が下流なんて知ったこっちゃねー
ってポンプ停止命令無視して下流の町に大損害だったなー
982名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:55:57.52 ID:FhdbbQWD0
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) スタンバイOK
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /


983名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:55:57.91 ID:T2QEIcaU0
●長久手の磯村先輩お元気ですかwwwwwww お前、長久手合戦敗北の雑兵Bの子孫だろwww
  
 ●長久手の磯村先輩お元気ですかwwwwwww お前、長久手合戦敗北の雑兵Bの子孫だろwww

●長久手の磯村先輩お元気ですかwwwwwww お前、長久手合戦敗北の雑兵Bの子孫だろwww
  
 ●長久手の磯村先輩お元気ですかwwwwwww お前、長久手合戦敗北の雑兵Bの子孫だろwww
 
984名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:56:01.26 ID:le89O5fxI
身動きとれなさすきでワロタ
985名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:56:02.93 ID:dAzui3Mj0
>>715
もはやテロリストだよなマスコミ連中は
986:名無しさん@12周年::2011/09/20(火) 18:56:03.53 ID:A/x8KzSu0
中日新聞を筆頭に麻生さんに対する言葉狩りはひどかった
名古屋で一番大きな新聞社だけど一回潰れたほうがいい
987名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:56:13.06 ID:UGGLWM460
>>971

安い土地はそれ相応の意味があるのです。
土地の掘り出し物だけはないです。絶対に。
何か意味があって安いのです。

命の危険やら治安の善し悪しやら、とにかく安全のコストは高いのです。
988名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:56:16.01 ID:FYfOZovu0
明日仙台、夕方から大雨かあ。買い物いけなくなるじゃん、やだなあ
989名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:56:19.63 ID:d+Vdgo540
自衛隊は水没してるんじゃないか
990pw126159044222.97.tss.panda-world.ne.jp:2011/09/20(火) 18:56:34.16 ID:pY56HWhd0
1000
991名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:56:37.01 ID:iXDXuzWq0
水ってこわいわー
992名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:56:40.63 ID:yvQ74Dk00
>>895

誰か止めてーーーーーーーー!
993名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:56:45.89 ID:+ez3hr8J0
名古屋の地理わからないから
東京で例えてくれ
994名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:56:55.86 ID:Pl8McxjB0
名古屋はまだまだ逝ける
995名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:56:56.11 ID:CSrb3/5g0
麻生は公共工事をしないと愛知県に雨が降った時に洪水になると
言ったんでしょ
在日韓国朝鮮人の多い名古屋じゃ通じなかったんだろ
この洪水被害は名古屋の在日韓国朝鮮人も直撃してるだろうに
996名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:56:57.16 ID:rAb51DC10
東日本の放射能に比べれば、まだ救われる。
997名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:57:02.07 ID:yIV0eQHL0
>>982
さようなら(´・ω・`)
998名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:57:05.77 ID:BaIETx450
999名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:57:06.35 ID:JrJTG5OY0
あのね、災害って悪い事ばかりじゃないんだよね
関東大震災で多くの古い建物が壊れて新しく作り直して近代化してんでしょ
ちゃんと適切に避難さえできれば、むしろ楽しいですよ
1000名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:57:09.66 ID:qsBk0ObpO
上陸前にミリオン達成ってここにもAKBの余波が及んだとか。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。