【生活】液状化の危険性ある地名「緑」「日の出」「新田」「池」など

このエントリーをはてなブックマークに追加
1九段の社で待っててねφ ★

 東日本大震災では内陸部でも発生した液状化現象。40年以上前から液状化の研究をしている
関東学院大学工学部教授の若松加寿江さんによると、液状化は同じ場所で繰り返し起こる可能性が
高いという。そして、もうひとつ、液状化の危険度を示す指標になるのが、地名だという。若松さんは
こう説明する。

 「地名はその土地の成り立ちを表すことが多いんです。例えば、『池』や『沼』などがつく土地は
『低湿地』を、『新田』は湿地帯や荒れ地を新しく開墾した『田んぼ』を表しています」

 液状化の危険性が高いのは、「地下水位が高い(浅い)場所」「若齢な地盤の場所」「砂質地盤
または地下水位が浅い砂質地盤の場所」など。「池」や「沼」がつく地名は、それらの場所に当てはまる
ことが多いというわけだ。

 しかし、なかにはわかりづらいものもある。たとえば「緑」がつく地名は、埋め立て地・造成地を示して
いるのだという。若松さんは以下のように解説する。

 「緑は、造成地なので若々しいイメージの良さを狙って命名されているのだと思います。東京都足立区
千住緑町、新潟県長岡市緑町など全国の12の緑町に過去の液状化履歴があり、東京都墨田区の緑町
では、1894年の東京湾北部地震と1923年の関東大震災の両方で液状化が発生しています。イメージが
良い町名、おめでたい町名は新しい土地ですから要注意です」

 「日の出」なども同様で、東日本大震災では千葉県の浦安市、船橋市、茨城県潮来市で液状化が確認
されたという。未来の液状化を予測することはできない。だが、歴史から学べることはたくさんあるはずだ。

ソース   NEWSポストセブン 2011.09.20
http://www.news-postseven.com/archives/20110920_31122.html
2名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:45:35.66 ID:Fw2T13a20
たしか今回のは見事に利根川水系沿いだったよ、
図で一発マル分かり
3名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:46:01.29 ID:I47yWikL0
鴻池新田
4名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:47:13.95 ID:Od0NzhJW0
これ地盤が緩いってことだよね?
5名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:47:32.00 ID:XwItO7HA0
○池郡 日の出町 ○○新田 ○○○番地 みどり台ハイツ○号
6名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:47:45.77 ID:RMl/NrLTO
平の地名は崖崩れを起こし易い
7名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:48:10.97 ID:vOmzMzjHO
この程度の誰にでも思い付く事で金貰ってるのは楽な仕事だな。
8名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:48:20.94 ID:wT+fLr+TO
牛の付く地名はアイヌ人が住んでた
9名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:48:39.78 ID:hnZGndFt0
津とか
10 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/20(火) 13:49:26.19 ID:s8Ghy4o10
DQNネームの地名版みたいなものかね
11名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:49:42.83 ID:ikRhLtszO
気仙沼も沼あったのかな?
12名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:49:52.88 ID:+2GyZBxUO
日の出 なるほどね
昔から地形的に日の出が見えるような場所なら、むしろ
朝日(旭)とか富士見がついてるかな?って印象だな
13名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:50:00.42 ID:g5cQx71Q0
さんずいへんがつくとやばいっぽいね。
14名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:50:19.26 ID:FTJGN8/k0
自由が丘
希望が丘
ヤバい




15名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:50:40.22 ID:I47yWikL0
俺の実家の前、30cm掘ったら水と殻がらが溢れてきたんだが・・・
海から近いわけでもないのに
16名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:50:49.94 ID:2eCcsTSSO
>>11
こいつ池沼で脳みそ液状化

↓↓
17名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:51:05.47 ID:bynQlPzd0
>>8
北海道ほぼ全部ですからw
北海道の既存の地名からしてアイヌ後だし。
18名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:51:13.22 ID:04bib1ZA0
俺の住んでる知名には「泉」って文字が付いてるけど、丘の上だから大丈夫。
出かけるときは全方位下りだから楽だけど、帰りは上り坂だからしんどい。
低い所はヤバいくらいに低いけど。
19名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:51:19.96 ID:qbW7kvYr0
泉 は?
20名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:51:20.88 ID:aA7wWCkZ0
山を崩してつくった住宅地は○○ヶ丘って名前だな
こういうところは土砂災害に注意になるのかな
21名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:51:27.53 ID:Ik3J2z+f0
〜久保、〜窪、新開、〜瀬

この辺はどうなんだ?
22名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:51:35.91 ID:we0fQCFGO
「池」「沼」「新田」などの地名は液状化しやすい(キリッ
23名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:51:49.43 ID:RnKupY6c0
液状化 要注意地名 

○池町 日の出町 ○沼町 新○町 下○○ 浜○○
24名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:51:52.00 ID:FUvnf4tRP
松戸新田
25名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:52:00.86 ID:JrJTG5OY0
茨城県潮来市はそのままやな
26名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:52:02.38 ID:qbW7kvYr0
>>18
結婚しようか?
27名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:52:26.88 ID:RMl/NrLTO
北九
28名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:52:37.96 ID:FTJGN8/k0
池袋やばい
ヤクザも液状化








29名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:53:17.56 ID:Anm6ELVD0
このレベルで教授なのかよwww
30名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:53:31.79 ID:04bib1ZA0
地名が水関係でも、昔からある神社やお寺の近くだったら安心だよ。
家を探してる人は神社の近くをオススメする。
31名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:53:57.77 ID:MaCrvzhz0
泉区全滅
32名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:54:16.10 ID:FUvnf4tRP
池田大作もアブナイ
33名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:54:16.19 ID:JrJTG5OY0
そもそも関東は湿地帯だったんだろ
江戸の頃までは溜め池だらけで
34名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:54:40.08 ID:TqIXw6LU0
験が良い町名の日の出町がだめなら祝町・富士見町・壽町・松竹町・旭町・朝日町なんてザラだから
日本国中液状化町だらけか。
35名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:54:40.30 ID:C37R23Z20
日の出桟橋
36名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:55:14.24 ID:fT8Bk8hG0
浦安
豊洲
港区
江東区
37名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:55:31.12 ID:3UjzYOwgO
千葉・埼玉・茨城あたりの大規模分譲地は9割方アウトです。

38名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:55:45.47 ID:fs0lrF0w0
巣鴨新田
39名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:55:54.61 ID:K1r9AqZ00
>>7
じゃあお前もやれよ
簡単な仕事うらやましーいと思うんなら今すぐ志願して始めたらいいじゃん
あ?
40名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:56:16.15 ID:ONp/OBfL0
勤務先ダメじゃん。 鴻池新田。
41名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:56:20.45 ID:hpyaWtRu0
住所に三つもさんずいのついてるおれは勝ち組
42名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:56:22.41 ID:FTJGN8/k0





活断層の上も
溝が付いたりする。





43名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:56:51.45 ID:+s6S1lUM0
緑町の俺オワタ
44名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:57:12.06 ID:vJ3q/LLV0
希望ヶ丘、緑が丘、百合ヶ丘とか?? 崖崩れ注意?
さすがに自由が丘は昔からの智で今さら何もないだろう。
45名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:57:32.86 ID:ZfA8q/44O
俺墨田区だけど緑町なんてあったっけ?
46名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:57:38.46 ID:JrJTG5OY0
池袋は完全にやばいですよ
絶対にびしゃびしゃになりますよ
47名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:57:38.93 ID:Xbzwg1EBP
花の名前が付いてる
〜丘
〜台は、新地名の可能性が高く
旧地名を図書館で調べたほうが良い。
それに、1950年代以前の地形図を見れば一発
48名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:58:15.56 ID:8v9++xlTO
おめでたい地名って





アレだろ?
49名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:58:24.74 ID:Yky0/OSNO
古河市けやき平埋め立て地
残念(^p^)
50名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:58:29.28 ID:wW6Ahvw7O
首がついてる地名は?
51名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:58:31.07 ID:YrXmy3T8O
永田町
鳩が住み着く小沢のほとりの菅からどじょうが‥‥
52名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:58:37.04 ID:4bp36KUH0
>>45
両国と錦糸町の間
53名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:58:50.41 ID:u1JzZB5T0
>>36
江戸川区もかなりヤバイだろうな
54名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:59:33.10 ID:vJ3q/LLV0
溜池もすごそうな名前w
実際、20年ぐらい前まで都心部では一番やばいっていわれてた。
55名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:59:42.26 ID:G4nefygg0
梅田は埋田だったっけ
ここも危ないのかな
56名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:00:03.94 ID:qbW7kvYr0
>>52
たしか14号沿いにその地名の信号あるよな。
57名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:00:06.38 ID:vvFnymA80
津田沼ヤバい
58名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:00:15.15 ID:jv6iydEz0
知ってて損はない情報だな。
59名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:00:32.29 ID:tMT1lecmO
青葉区や港北ニュータウン一帯の旧地名は怖いぞ〜
いくら開発しても、格好つけても、土地の持つ暗い雰囲気が
未だ漂ってる。旧地名は・・・
「神隠,猫谷,百目鬼,本丸,神無,稲荷谷,御霊,供養塚」
そして、この土地に架かる橋の名前が「御霊橋」・・・

川和町:城古場,猫谷,土腐,影谷,地蔵
恩田町:餓鬼塚,供養塚,地獄田
鴨志田町:念仏堂
勝田町:蛇山
新吉田町:裏土腐,神隠,御霊
折本町:蛇谷
東方町:鬼塚,供養塚
60名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:00:33.20 ID:xDXkcpAp0
練馬区は○○台が多すぎワロタw
盤石すぐるwww
61名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:00:34.34 ID:qbW7kvYr0
14号沿いじゃなくて14号か?w
62名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:00:49.94 ID:RnKupY6c0
栗とか梨とか、梅 竹とか、
植物 果物 果実の名前がある町 市町村はかなり、安心。

「深」が含まれれば 、周囲より土地が低い可能性があり、
「下」が「上」が近隣にあり、上より低いか 下流
「沢」「沼」は、水のたまってた土地を潰した可能  泥地の可能性あり。

あと、いかにも昭和 付けましたって名前は、要注意。
液状化逃れても、地盤沈下 地崩れ 土砂崩れの恐れあり。
63名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:00:58.84 ID:U0rb09Gq0
てか、隣の駅の名前が「新田」なんだが?
64名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:01:10.27 ID:XgTQce200
>>20
山の法の造成地だと、盛り土の宅地は要注意。
今はスエーデン法で地盤調査する。

切り土と盛り土で全然地震耐性が違う。
崖上の宅地、一番端っこも避けた方がよい。
今度地震で、地盤がずり落ちて大破している家がある。
65名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:01:13.23 ID:TD3rVvCdO
浜通り
双葉町
66名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:01:35.46 ID:x14OPLS80
池尻はどうなんだ?
目黒川沿いの谷はともかく、三軒茶屋方面に伸びる武蔵野台地はかなり固いと思うが。
67名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:01:42.24 ID:qbW7kvYr0
>>59
保土ヶ谷区法泉は?
知ってたら教えてw
ネットで調べる方法あるの?
68名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:01:56.09 ID:u1JzZB5T0
>>52
京葉道路を直進してると、交差点に緑○丁目とか書いてあるな
69名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:02:27.39 ID:FTJGN8/k0
神田川周辺も江戸時代は蛍の名所で湿地帯ばっかだね。
浮世絵になってるし



70名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:02:36.78 ID:04bib1ZA0
>>66
台地と名が付いてるから安心なんじゃね?
71名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:02:57.29 ID:i4uSXFCEO
田町もやばそうな名前だな。

品川は言わずもがな。
72名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:02:59.64 ID:e6i4tbcL0
>>1
事実だとしても、この教授とやらの感性を疑う
これこそ風評被害以外の何ものでもない
73名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:03:07.97 ID:0FJoVQMG0
確かに昔の地名も調査しないといけないよな。
ウチのほうも高津新田とか長作新田って地名があったはずだ
74名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:03:13.86 ID:EEtZIgtU0
>>3
あのへんは由緒正しい水害危険地帯
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8C%A8%E7%94%B0%E5%A0%A4

あの近辺の出身だが
比較的新しい小学校が地盤沈下でコンクリに亀裂が入りまくりで
そこにミミズが大量発生していた
阪神大震災のときも距離があるにもかかわらずかなり揺れたし
もともとはレンコン畑だったとか
75名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:03:14.01 ID:bynQlPzd0
そもそも、日本で危険でない場所を探す方が大変でしよ。
液状化を気にして高台に移ったら崖崩れ土砂崩れだし。
海の近くでは津波、川の近くでは洪水。
古い見聞で分かる地形は気にするレベルではないよ。
76名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:03:24.70 ID:PVfJ1ya70
あるオカルトブログで、
縄文時代海だったところは水没する可能性があると言ってたわ。
予言で海になるかどろどろで車が埋没するロシアの道路みたいになるって。
水道網も全滅するって言ってたわ。
77名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:04:04.00 ID:vJ3q/LLV0
>>69
江戸時代は文京区目白台、豊島区目白、新宿区(上)落合がお江戸のおえらいさんの避暑地だったそうだから・・
78名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:04:11.54 ID:AXOeXSleO
横浜の旧地名も意味が深いよ。土腐とか。
79名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:04:12.82 ID:DZWCZ8UQ0
九郎佐衛門新田
80名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:04:13.05 ID:dMgeF9kzO
池沼三丁目
81名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:04:18.10 ID:3UjzYOwgO
特集やれよ犬HK、ブラタモリで

82名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:04:51.83 ID:yshFGWId0
家の近くに坂がないところはダメだろ
なぜその土地が平べったいか?を考えたら恐怖を感じるべき
83名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:04:53.57 ID:u1JzZB5T0
>>28
池袋は・・・

「アイヤー!足元が泥々ぬかるんでいるアル!」

「これは謝罪と賠償を要求するニダ」
84名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:05:40.75 ID:XgTQce200
>>72
まあ不動産屋がよくやる論調ではある。
85名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:05:42.11 ID:NFL0zsyI0
>>8
牛久市・・・
こんなところまでアイヌが?
ご冗談を・・・
86名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:06:18.57 ID:FTJGN8/k0
東京の江戸以前は、日比谷入江という小さい漁村
湿地帯だらけだった。






87名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:06:22.56 ID:JIafO1go0
>>59
旧地名、おどろおどろしくて何かいいなw
88名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:06:42.97 ID:4bp36KUH0
>>56
>>68
そう。
緑出身だけど、液状化地域とは思わなかったな。
89名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:06:50.80 ID:0hzXGM6k0
海面が5m上がっただけで、江戸川葛飾はもちろん越谷あたりまで水浸しだもんな。
やばいだろあのへん。
90名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:06:55.46 ID:7je7GHSU0
飛田新…地
91名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:07:11.72 ID:y3DyrEiR0
そういえば浜岡原発の近くに池新田って地名が有るや
92名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:07:14.50 ID:YaY//vvG0
おめでたい町名wwww
93名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:08:05.78 ID:YmsSljqD0
うめたてても300年くらいたてば安定するよ
94名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:08:14.31 ID:XgTQce200
>>75
そうでもないよ。
目黒、世田谷なら、なだらかな坂の途中とかに住めばよい。
川のそばは避けた方がよい。
平らな土地は水はけも悪いので洪水被害が考えられる。

山手線の西側だね。東側は論外。

なだらかな坂は洪水に強い。
95名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:08:38.16 ID:NFL0zsyI0
>>60
ゲリラ豪雨多すぎて、地価下がってるぞw
96名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:08:55.93 ID:63YO0U680
イメージが良い町名、おめでたい町名は新しい土地ですから要注意です」

丘だの台だの比較的新しい

97名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:09:04.32 ID:hEF8SqxkO
>>66
池の尻
俗に言う尻無し川だから、氾濫注意な
>>72
不動産探しの本とかでは初歩レベルだぞ、地名と災害
98名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:09:19.79 ID:qbW7kvYr0
>>88
ん〜・・・。
東京都の城東地域は危険度高い。
海抜低いからな。
一箇所浸水したら地下鉄がパイプの役目を果たして全域あぼーん。
99名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:09:45.16 ID:/t95vUyP0
>>59
土地は大丈夫そうなのはよくわかった;;;
100名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:09:46.13 ID:bynQlPzd0
>>85
夷とアイヌが同じならばありえる。
違いは早い段位で
征服されて同化した民族と明治まで残ったアイヌの違い。
101名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:09:48.61 ID:mUcxIIr10
こういう地名は被差別部落とリンクしてる場合が多い。
102名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:09:51.84 ID:3UjzYOwgO
>>89
海面が5m上がっただけでって、十分大事だろw
103名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:10:34.51 ID:4ijCOkQ/0
さんずいへんの漢字が入っている地域と比べると、
他の例は要注意と呼びかけるほどやばいところだらけというにはちと弱い気が
104名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:10:37.36 ID:FTJGN8/k0


「寿」とか付いてると本当にヤバい場所。






105名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:10:47.63 ID:RnKupY6c0
江戸時代の江戸の西で、大名跡地 各大名領地とか、武家屋敷跡

ようするに町人以外の西東京の住んでた地域を探せ。

そこには水害、河川災害、液状化が無い。

日本陸軍跡地 GHQ米軍 居住地

http://www.hutecc.jp/saka/saka_09.htm
世田谷、杉並、板橋、文京、多摩など逃れた地域には、屋敷や門が現存している。
 
106名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:10:48.61 ID:kNpZolOx0
埼玉県富士見市水子

うん、とてもやばそうなネーミング
107名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:11:01.59 ID:lPGxpt45P
福井には「新田塚」という地名があるが、あれは新田義貞の最期の地ということで
命名されたと言われる地だから、この与太話には当てはまらないな。
108 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/20(火) 14:11:02.06 ID:sjJG/nMi0
梅田
109名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:11:05.40 ID:OSm3M/Jx0
大都会岡山だが瀬戸内海の盛大な干拓で「島」だらけだわ
110名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:11:09.74 ID:bAXTsVjp0
舞浜とか新浦安なんてダメに決まってるのになぁw
111名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:11:28.86 ID:zXZDedFHO
バス停とか交差点によく旧地名とかが付いてるよね
112名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:11:49.43 ID:EEtZIgtU0
>>104
幸町…
113名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:12:03.09 ID:/t95vUyP0
くねった川の内側とかな。
114名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:12:20.11 ID:jQ/SAtjG0
東武伊勢崎線の駅「しんでん」

アウトかな?
115名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:12:36.25 ID:yshFGWId0

城東はゼロメートル地帯だからなあ
地震で堤防の何処かが壊れたら、津波も温暖化海面上昇がなくても海になる

そういうところに不動産を買っちゃう人はちょっとどうかと思うよ
116名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:13:14.39 ID:WIzb0HtyO
>>86
おい田舎もん
日比谷からちょい歩いて南は愛宕山、北は御茶ノ水あたりに行けば本郷台地が迫り出してんだろ
日比谷は湿地じゃなくて海だったんだよ
117名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:13:18.71 ID:bynQlPzd0
>>106
そこは貝塚が有名だから、昔は海岸線。
今でも川は近いし、低地だから水多すぎガチ。
118名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:13:32.28 ID:p8flyNNF0
小島新田
119名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:13:39.43 ID:nqfpTokc0
早稲田は? 稲田=田んぼ
120名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:13:42.16 ID:CLHSFCp20
北海道ヤバじゃん
「ベツ」って、アイヌ語で氾濫する川の意味だぜ
121名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:13:48.32 ID:T3yY02dx0
よし!政府保証対象だ
もっと騒げ
122名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:13:54.39 ID:mHVc9/YwO
人が新田ねん田ねんで
123名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:13:56.65 ID:xH64C1Mb0
俺の住んでる土地は、戦時中の死体置き場だったそうだ
比較的安全かな
でも、霊とか出るのかな
124名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:14:08.47 ID:DlZU+Rwg0
左右対称が通名というのは

いままでみたところ

約55%程度だと思う
125名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:15:35.20 ID:pHYEp6fW0
うちの妹夫婦が海老名市の中新田ってとこに住んでるな。
田んぼしかないすげえところだ。
126名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:15:49.62 ID:p8flyNNF0
日ノ出町
127名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:15:54.29 ID:TauemU+O0
     ,ィ, (fー--─‐- 、、
.    ,イ/〃        ヾ= 、
   N {                \
  ト.l ヽ               l
 、ゝ丶         ,..ィ从    |   
  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |   
   `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ   
.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ   
    ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン  
      l     r─‐-、   /:|   
       ト、  `二¨´  ,.イ |   
     _亅::ヽ、    ./ i :ト、   
  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、 
    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
128名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:17:01.38 ID:OhL33nWvO
>>119
早稲田は谷底だね
神田川が削ってできたってのが今でもよくわかる
129名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:17:23.13 ID:cLIQziqC0
座間市新田宿・・・オワタ
130名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:17:34.53 ID:mihtIyuh0
ミスター味っ子
131名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:17:40.47 ID:bynQlPzd0
>>123
そこbチクですw
132名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:17:41.09 ID:FTJGN8/k0
荒川って
河が荒れるんだろな
133名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:17:47.15 ID:vvFnymA80
>>102
10mの津波が来たらヽ(^o^)丿
134名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:18:22.66 ID:y3DyrEiR0
>>123
霊体しかない幽霊より
霊体に加えて肉体も持っている生者のほうが強いに決まってる!
135名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:19:00.87 ID:FjEE455X0
これ言い出したら銀座周辺だって江戸初期まで江戸湾岸の湿地帯で、
幕府の御家人が浮かべた板の上を歩いて登城してたそうだからなあ。
136名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:19:07.36 ID:lW6t749sO
○○の杜、○○ヶ丘などのわざとら美しい地名もいれてあげて。
137名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:20:11.06 ID:1mrq1AzwO
日の出みどり新池
138名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:20:33.89 ID:6Uu2GKgYO
茅ヶ崎市みずき
139名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:20:48.86 ID:/cznZY68O
言語学者の人だったか、古い地名はその地がどんな場所なのかを示す発音に、後から漢字をあてたものだとか言ってたな。
今じゃ町の名を聞いてもピンとこない。災害の碑も蔑ろ。
祖先からの教えを無視すると痛い目に合うこともあるんだよな。
140名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:20:56.41 ID:fNX6HdwZ0
>>53

江戸川区「清新町」液状化しました
報道されてないからあまり知られてないけど
141名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:21:14.90 ID:Y0zBmh2WO
日の出、寿、幸、福とかめでたい地名は別の意味でやばそう。
142名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:21:38.84 ID:XgTQce200
>>135
あと、行政の優先順位で、積極的に守る場所とそうでない場所がある。
銀座は洪水がないのではないかな。
人工的に十分に管理されているから。
普通の住宅地ではそうはいかないだろ。
143名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:22:16.89 ID:NC+/ceVE0
日の出??


B1確じゃん
144名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:23:47.26 ID:0RLwo2nR0
江戸城の東側はほぼ軟弱地盤で間違いない

145名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:24:08.85 ID:c02bVqjW0
┼  .| ̄|   
  |二|  | ̄|   
  |_|  | ̄|   
   ┼ ノ  」   
   _ク_  ヽ/   
  |__|__| 二|二  
  |__|__| _|_  
  / | | ヽ  |    
     人     
    /  \    
  ノ     \ 
   __|_ ヽヽ   
    | ー     
    | ヽー     
     |      
     |       
     |      

146名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:24:35.02 ID:hEF8SqxkO
サンライズ
も日の出の一派だな。
池沼川河浜とか明らかに危険
逆に日本人の被差別地域は地名で判別するのが難しい
147名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:24:41.43 ID:TqIXw6LU0
昔は偉い人達も居た:明治維新時に旧町名を全国の有名寺社名に代えた所がある。
意図は不明ながら結果として・他所の人達には縁起が良い感じを与え欠点は分ら無くしてしまった。
福井県小浜市小浜の後には神田・住吉・鹿島・男山・今宮・生玉・・・・等々有名寺社が続く。
災害地は今様のDGN名にしたら生き易い町内になるかも。
148名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:24:56.43 ID:MBkvYK9z0
>>124
半島系スピリッツは持ってそうだね。
149名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:25:06.55 ID:aXFx1+IB0
横浜市中区日ノ出町…
地形よりも住民が液状化
150名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:25:07.92 ID:9QOd2PKY0
>>106
>埼玉県富士見市水子

イメージが悪いから変えた結果「貝塚」。
ダメじゃんw
151名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:25:37.99 ID:ub6H6p7U0
オカルトスレっぽいw

曰く付きの地名って調べたら面白そうだな。

渋谷とかって良くないと聞いた。
152名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:25:55.44 ID:qbW7kvYr0
>>139
教えっていうほどのえらそうなもんか?w
1番目に生まれたから一郎みたいな適当さだろ。
153名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:26:33.05 ID:vJ3q/LLV0
>>128
高田馬場〜目白〜下落合と歩いてみると、坂が多く、目白近辺が広く頂上になり
下落合へはまた長く急な下り坂。早稲田は下落合〜高田馬場の延長で
バス停に「グランド坂下」なんてのが近くにあるように水の集まるところではあるだろう。
154名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:26:36.80 ID:j1O3J3ji0
>>85
牛久沼はなぜか竜ヶ崎にあるんだよねw

うちは古くからの街道分岐の宿場なのに緑や栄なんて地名がついてるw
155名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:26:37.30 ID:d4rbTZkc0
日の出=橋本登美三郎  
156名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:26:42.47 ID:nridbtJu0
北沢 奥沢
157名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:27:01.53 ID:zswE3vmv0
横浜市緑区
相模原市緑区
千葉市緑区
名古屋市緑区
158名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:27:45.47 ID:p5utzAA30
報道特集でも「梅」は埋立地、「栗」は崖崩れが由来とやってた。
159名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:27:54.65 ID:XgTQce200
>>153
神田川は今でもゲリラ豪雨で氾濫する川だよ。
近くに住むもんじゃない。
住むのなら坂の上。
高さ10メートルで少し上がれば大丈夫。
160名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:28:12.42 ID:hEF8SqxkO
>>154
街道・宿場町ねえ…
161名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:28:35.36 ID:iAjnasqB0
>>95
横浜の港北・都筑もやたらゲリラ豪雨が多いな
162名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:28:37.76 ID:Duh8VqJA0
>>59
スレとは関係ないけど、板橋区に「六道の辻」というバス停があってびびったw
163名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:28:41.69 ID:ub6H6p7U0
>>156
>北沢 奥沢

なんかあるの?
164名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:28:44.27 ID:FTJGN8/k0
渋谷は、谷だったから
駅に水が集まるね。



165名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:29:14.24 ID:1fB6i1IF0
池袋
166名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:29:15.15 ID:BWy8jzcw0
八潮
167名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:29:17.62 ID:5r9xUKQ60
うちは盆地なんだが
市内は〇池って言う地名が多いな
市役所も池埋め立てて建てたらしいし
168名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:29:44.88 ID:+n70PYFd0
津 湊の文字もなw
古地図で旧字名付を公開したくないってごねてた行政wモロに同和の圧力も警察庁と総務省
に一括されて公開w
169名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:30:35.42 ID:+YoCtpMkO
沼袋もヤバいのかな?
170名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:30:52.67 ID:LoDWfuIt0
江戸時代まで海だったんだけどどうかな?
今じゃ車道沿いの田んぼのそばの神社が江戸時代くらいまでは海の難所だったとか
171名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:30:57.38 ID:/cznZY68O
>>152
そうやって過去から伝えられてきたものを笑ってられるうちが華かも。
災害に遭ってからだと身にしみるよ。
お前さんと周囲の人が、この先安全に暮らせるといいな。
172名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:31:01.60 ID:yv5Aykro0
微高地だから安心
173名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:31:03.94 ID:Zhfrao7G0
最寄駅「緑が丘」
住所「○○新田」

\(^o^)/オワタ
174名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:31:08.88 ID:CuGMZZF40
>>141
愛のつく地名も曰くつきの歴史を想像してしまう
極めつけのあいりん地区とか
でも新宿の愛住町は元武家町でそうでもないみたいだね

明戸や明野ってのも、開拓地の歴史と希望が感じられて好きだ
開拓者が撤退して山奥に戻ってるとこもあるけどねw
175名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:32:57.55 ID:iSxGwE8lO
沼津全滅か…
176名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:33:23.05 ID:SvOUSI4yO
「島」も危険、川が氾濫して島状になってた地域な。
177名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:35:06.05 ID:3UjzYOwgO
皇居から東京湾の間は埋立地
178名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:35:12.20 ID:S/P9Lc910
>>169
稲荷様?
179名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:35:39.74 ID:3RajwD+PQ
鴻池新田




…\(^0^)/
180名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:36:46.08 ID:LoDWfuIt0
自分の住んでる地域は○島だな
江戸時代までは漁村で海が近くにあって、今小山のところが島だった
181名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:36:51.12 ID:V7sldz+oI
横須賀市平成町 めでたいな〜。
182名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:36:52.40 ID:FTJGN8/k0



日本は、地名を変え過ぎなんだよ。
歴史を消したい人たちがいるようだ。











183名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:37:45.57 ID:BWy8jzcw0
河原町御池
184名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:37:56.62 ID:Xbzwg1EBP
戦後宅地化された所は危ない。
185名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:38:05.96 ID:d+5Wckq00
神野新田
186名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:38:14.34 ID:iSxGwE8lO
>>181
液状化起きなかったじゃん
187名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:38:32.59 ID:qbW7kvYr0
>>173
三木市?
188名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:38:33.05 ID:8v9++xlTO
白山神社は?
189名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:39:23.99 ID:EtTKwN950
浦安市が浦安村に戻る日
190名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:39:29.13 ID:S5NF81PUi
大阪府大阪市此花区北港緑地
191名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:39:46.35 ID:1fB6i1IF0
三河島
192名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:39:54.78 ID:G9uf6MQI0
京急の日ノ出町も吉田新田のすぐ脇だな
193名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:40:43.84 ID:AQIxcVNL0
バカな記事だな
こんなの液状化が起こる前に付けた地名だったら当てにならんだろ
ちゃんと地質調査して判断しろや
194名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:40:45.38 ID:57095oolO
>>182
首狩場とかいう地名に住みたいか?
195名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:41:32.67 ID:3UjzYOwgO
>>189
アヒルやネズミが逃げ出せば戻るだろ
196名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:41:36.60 ID:jMWrkLWk0
鉄ヲタなら絶対知ってる「竜ヶ水」駅なんてのもそうだよな
197名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:42:59.12 ID:HanYgHLz0
津田沼周辺はおもっきり駄目だな

近所の鷺沼台とかB地区だって聞くけど
あきらかに土地が低くてヤバそげな感じだし

藤崎で手頃な価格の中古の戸建てを買おうとしたら
軟弱地盤で傾いてジャッキアップ済みという最悪物件だった
198名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:43:31.46 ID:v6XJdAUV0
首都圏は埋め立て地多いし、
気にしてたら住むとこ無くなるわ。
台地上でもバブル時に造成したとこは地すべりの危険があるし。
とりあえず賃貸なら何かあっても引っ越せばよいから、
気にする必要は無いだろ。
家建てるなら昔の地図とにらめっこする必要があるけどな。
199名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:43:33.36 ID:CdaXZous0
隣が緑町な今福町に住んでるんですが(´・ω・`)…
200名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:44:41.54 ID:5r9xUKQ60
液状化の起きやすい地震ってあるのかね
直下型よりゆれてる時間の長いプレート境界型?のほうが
起こりそうなイメージがあるが
201名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:45:10.33 ID:9D1ApJ0A0
九州に点在する×牟田も低湿地か潟(干拓地)だった所だな
地震より水害に祟られやすいイメージだが
202名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:45:14.32 ID:qbW7kvYr0
>>198
何かあったら死んじゃう可能性があるけどいいの?
203名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:45:32.47 ID:kw5Kq8oVO
うちは地名に 「みなと」 がついてる。

確かに港に近い場所。地盤は砂地。液状化間違いなし。
けど歴史のある古い街なんだけどね。
204名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:45:58.24 ID:fNX6HdwZ0
松戸、青戸、亀戸、瀬戸、江戸
などの○戸ってどういう意味なんだろう?
家があるってことか?
205名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:46:09.70 ID:hgugosVfO
鶴ヶ島市上・中・下新田
206名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:46:10.82 ID:eU+xAs+E0
>>197
津田沼と谷津の間に住んでる俺に一言w
207名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:46:13.04 ID:1WFdnmyh0
>>53
品川区も危ないな。
目黒川とか立会川との河口付近。
旧東海道から向こうは、ちょっと前まで海だったし。
208名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:47:00.15 ID:bynQlPzd0
>>201
その前に半島系に祟られているからw
209名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:48:23.50 ID:eU+xAs+E0
液状化は、埋め立て後100年くらいしたら大丈夫だろ?
江戸時代に埋め立てた人口島のお台場で、液状化被害無かった。
210名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:48:24.07 ID:5r9xUKQ60
>>203
うちの市も昔に大規模液状化があったという記録が残ってるらしい
市の配ったハザードマップ、ほぼ全域真っ赤だったwどこへ逃げろと。。
山に行くしかないのか
211名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:48:50.05 ID:hxPjEMUL0
大阪は上町台地以外は海だったからヤバイな

212名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:48:50.07 ID:4rX0fKUs0
住むんなら昔の建物、神社が多く残ってる所だろうな。
213名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:49:05.74 ID:Mc0EjNsx0
池袋の地価が暴落
214名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:50:59.04 ID:RnKupY6c0
江戸時代の武家屋敷 武家町 大名屋敷 旗本

全国都道府県の重要伝統的建造物群保存地区の近く。
重要伝統的建造物群保存地区
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8D%E8%A6%81%E4%BC%9D%E7%B5%B1%E7%9A%84%E5%BB%BA%E9%80%A0%E7%89%A9%E7%BE%A4%E4%BF%9D%E5%AD%98%E5%9C%B0%E5%8C%BA

ここは災害 天災に備えてるから安心できる。
215名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:51:38.87 ID:FTJGN8/k0



新しい地名は旧地名に戻せ!









216名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:51:44.71 ID:gRc7aIT+0
>>1
弥栄町ってメデタイけど新しい地名じゃないぞ?
217名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:52:11.04 ID:F3LzAWco0
>>204
川のそばで船着き場のあった場所じゃないかな
218名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:52:31.40 ID:4QIH48zk0
巣鴨新田
219名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:53:01.36 ID:YmsSljqD0
蛇系の神社の近くも川だと思う
220名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:53:10.33 ID:RnKupY6c0
昔 偉い人が沢山住んでたり、
古い寺 神社がある所いけば間違いないよ。

たとえ地形的に、問題あっても、昔から金と年月かけて、
ビクともしないような要塞になってるから。


221名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:55:22.15 ID:Bhyop8Ry0
俺のうんこも液状化 してた
222名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:55:42.78 ID:hEF8SqxkO
>>193
えっ
223名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:56:20.79 ID:v6XJdAUV0
>>202
そんな大地震が来たら、
液状化以外の原因で死んでる可能性もあるし、
天災時の生死は運任せで良いや。
224名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:56:25.60 ID:sKkZtTZD0
>>209
揺れの規模もあるんじゃないか
今回、なんだかんだで東京は震度5強くらいだろ
225名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:56:25.99 ID:ZP2Dmeqk0
柳町って旧遊郭に付けられたケースが多いらしい
あとは塚=墓
大塚=大きな墓なのであまりいい意味ではない(大塚さんごめんね)
226名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:57:20.20 ID:rzTuxbj/0
東京の日の出町って液状化とか起こるようには見えないんだが。
あんまり田んぼにも向いてなさそうな土地柄だし。
227名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:57:56.46 ID:4c7H1N7O0
三鷹市に新田のつく町が沢山あるけどそこもかよ。
新田開墾の地なんだろう。嘘っぽいな。
228名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:58:00.24 ID:KhcstJYi0
>>30
阪神大震災では神社のある付近が軒並み潰れたというのを聞いたことがある。
229名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:58:35.06 ID:sKkZtTZD0
京都で〜野ってつくところはたいてい昔は死体捨て場
平安時代くらいまで埋葬の習慣はなかったらしい
と聞いたことがある
230名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:59:07.83 ID:NsW00SOn0
>>220
浦安でもほんとにそうだったな。
漁師町だった旧浦安町である東西線の浦安駅周辺はたいした事無かったのに
外出た京葉線沿線団地住宅地マンション群地域がぼこぼこだった。
231名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:59:49.42 ID:X9YXP+5Z0
相模原市にある「淵野辺」はどう?
232名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:59:53.49 ID:ZZ/HKf630
そもそも水辺を埋めた土地に家を建てたらいけないって昔から言われてるよね
233名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 15:00:32.39 ID:I8RU9KWg0
確かに「池」「沼」は危険だ
234名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 15:00:48.05 ID:EtTKwN950
>>227
三鷹は武蔵野台地上じゃないの?
新田とはいっても江戸時代の陸稲とかの新田だったかも。
235名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 15:02:16.84 ID:3yW4LNzI0
>>214
武家屋敷って河川の近くほど高級住宅だったんだぜ。
武家屋敷ってだけじゃ駄目だよ。
236名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 15:02:17.52 ID:TIhA4XBE0
天皇家ゆかりの土地に住んでる俺様に、死角はないぜw

アホなリーマンがジジババの忠告も聞かないで、盛り土の造成地を買って
ホルホルしてるのを見ると、腹がよじれるほど笑いがこみ上げてくるw
オサレだからアホが飛びつくんだよね。
237名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 15:04:18.13 ID:CropOY7IO
札幌は新田とか塚なんて地名は、見事に存在しないよ。昔から○条○丁目。
238名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 15:04:41.18 ID:iQUp3orWO
市川オワタ
239名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 15:05:02.15 ID:cBM/UgG40
>>55
梅田は昔田んぼだったのを埋めたって聞いたね
こないだの台風の時も道路が冠水してたしねー
240名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 15:05:02.62 ID:og4JCLlh0
>>22
海津市海津町沼新田オワタ
241名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 15:05:31.62 ID:qbW7kvYr0
>>225
墓の意味もあるくらいじゃないか。
イコールは言い過ぎ。
242名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 15:08:07.91 ID:0tLtp4Up0
住んでるところ地方で日の出だけどなんにもねえぞw
243名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 15:08:21.87 ID:SeneDNI70
だから東京の江東区にある南砂地区とかマンション賃貸料安いのか
地名に「砂」ってあるだけでも地盤が緩そうだよね
244名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 15:08:26.64 ID:MiEHhV7I0
これからは、ひらがなやカタカナを使った地名が流行るわけだな
245名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 15:09:01.02 ID:Duh8VqJA0
>>238
市川は震災で液状化現象を起こしたね。浦安の陰に隠れてあまり報道されなかったけど
246名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 15:09:45.65 ID:cyrQKA2I0

谷 はどうなんだ

247名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 15:10:15.69 ID:QvfJkNv8O
大阪市内で日の出といえばあそこ
248名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 15:10:34.36 ID:og4JCLlh0
>>237
つ里塚
249名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 15:10:43.23 ID:TIhA4XBE0
>>244
いや逆に、古来から価値のある土地は昔ながらの地名でいくから
二極化するんじゃね?

おれが不動産屋なら、何々縁の土地とか地元の有力者の土地だった事を
猛アピールするけどね。
250名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 15:11:26.74 ID:Duh8VqJA0
>>243
砂町なんてもろそうだ
251名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 15:11:32.93 ID:V7HbNglK0
これって、風評被害を生むのでは…
252名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 15:12:17.40 ID:y8HZ9grg0
>>246
土石流が流れてくるB
253 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/09/20(火) 15:12:37.48 ID:30eBUHtC0
このスレだけで
タモリ倶楽部とブラタモ2週は行けるな
254名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 15:12:59.83 ID:Xbzwg1EBP
>>203
昔は災害が起こったら、早期復旧前提
家も壊れる事前提になっていたからな
それに、道はコンクリ舗装じゃないし
地下に埋まってる水道管とか無いし。
255名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 15:13:36.93 ID:cyrQKA2I0

都内特に23区内なんてコンクリート地面しかないから地盤なんて分からないよな
256名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 15:14:46.77 ID:OhL33nWvO
東京23区内で元処刑場だった土地少なくとも5つは知ってる
今でも家賃安いし街が暗い
257名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 15:15:20.08 ID:jpJFnree0
新しい地名は確かに文字で判断してもよいが、
古い地名は文字でなく発音でわかる
「クテ」は湿地を表し、「久手」「長久手」などの文字をあてている。
名古屋近辺の「味美」や「味鋺」は「アチ(窪地)」ではないかな。
258名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 15:17:32.62 ID:IODZ17vL0
>>255
掘ってみないと田舎でもわからんわw
259名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 15:18:10.69 ID:h6vLUZsN0
神田小川町とか危ないかな?
260名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 15:18:34.14 ID:jpJFnree0
>>255
タモリに聞いてみよう
261名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 15:19:29.35 ID:sKkZtTZD0
>>256
関西の某処刑場跡、結婚式場だったw
さすがに最近無くなってマンションか何かになってるらしいが
262名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 15:19:36.62 ID:nA0OlDiR0
>>1
地名は補助的な判別法で、結局、縄文期〜江戸期まで連続してひとが住んでないところはダメだってことだろ・・・
縄文遺跡>古墳>江戸期以前の集落あり>江戸期からの神社・仏閣>左記が皆無
263名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 15:19:38.54 ID:xGC1dSezO
うち港なんだけど
264名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 15:20:06.49 ID:u1JzZB5T0
>>204
亀戸は元は亀井戸だったはず。
265名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 15:20:16.37 ID:qbW7kvYr0
>>256
5箇所おしえてw
266名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 15:20:17.26 ID:KhcstJYi0
神戸〜西宮は海辺の埋立て地以外はあんまりヤバそうな地名はないので
ゲリラ豪雨でやられたけど基本的にかなり鉄板。
神戸市内では新開地商店街は最近でもよく水害でやられている。
川を埋め立てて水の流れをカーブさせてるからな。アホすぎ。
267名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 15:20:49.61 ID:SUFo6zRK0
>258

ボーリング調査すれば簡単に判る。
そんなに高くない
268名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 15:21:02.83 ID:IuFtSp71O
「沢」や「窪」も湿地だっていうね
269名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 15:21:32.11 ID:Fg1UY7hC0
仙台市宮城野区に日の出町、新田があったな
そこまで津波は来てなさそうだが
270名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 15:21:43.11 ID:f95lU+Z60
>>256
鈴が森、小塚原、板橋くらいは分る
271名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 15:23:18.99 ID:ib3c1ou40
日の出が部落?
うちらの近くの日の出埠頭はもともと海で
昭和になってから埋め立てたと思うが
今も実質倉庫街というか
倉庫しかないw
国道149号をはさんだ築地町には
稀代の犯罪朝鮮人 
金 嬉老が住んでいたw
あの辺は微妙かも
まあ津波一発でアウトだな あの辺は
272名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 15:24:22.15 ID:h6vLUZsN0
鈴ヶ森
伝馬町
小塚原
大和田
板橋
273名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 15:24:43.47 ID:jvkl9EnO0
最強の地名、中洲。
274名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 15:25:09.92 ID:3yW4LNzI0
湿地の地名が付いてる地域でも古い神社の境内に大きな林が未だ残ってる様な地区なら液状化の心配は少ないよ。
275名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 15:25:22.55 ID:rzTuxbj/0
>>231
名前から察するに、それなりの規模の沼か池があるような湿地帯だったのかもね。
相模川から町田街道までの土地はそれっぽいな。
駅の横が〜が丘という町名だし、横に支流もあるし。
まあ、今は相模湖、津久井湖、城山湖があるから、何かあっても逃げる時間は稼げる。
淵野辺付近まで水害にあうようなら、しゃれにならん規模だし。
276名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 15:27:06.42 ID:CDRdtOKRO
これはキリがないな。昔からの地名で「水」や地盤に由来のある名は星の数ほどある。
「津」「江」などサンズイが入ると間違いない
277名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 15:27:40.50 ID:OhL33nWvO
>>270
あと小伝馬町と笹塚
笹塚は牛引きの刑やってたという立て札もある
278名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 15:28:31.60 ID:PISpUqcx0
日の出って元々畑だったとこでも使うから日の出だから元水田ってのは決めつけすぎ。
279名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 15:28:36.64 ID:y8HZ9grg0
東京名古屋大阪がある扇状地の平野より山の中にある台地がいいのかな?
280名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 15:29:40.52 ID:LO26dZ400
池袋
沼袋
281名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 15:30:39.21 ID:h6vLUZsN0
江戸幕府の刑法では武士の死刑は切腹、死罪、斬罪、
庶民の死刑には磔(はりつけ)、火罪、獄門、死罪、下手人があった。
死罪、下手人、斬罪はいずれも斬首の刑で、前2者は牢内の切場で、
後者の斬罪は小塚原の刑場で施行されるのが通例であった。

獄門は牢内で切った首を小塚原の刑場に運んで3日2夜晒し、罪状
を記した捨札(すてふだ)を30日間たてた。
(江戸東京学事典)
http://orange.zero.jp/kkubota.bird/keijo22.gif

刑を執行する場所を刑場と呼んでおり、これは死罪以上の刑のものを
処刑し、また処刑した後を晒した。

牢屋敷の切り場、千住小塚原(普通浅草の刑場と呼んでいる)品川の
鈴が森が刑場として有名で、他に板橋にもあった。牢屋敷内では斬首
のみを行い、小塚原と鈴が森は磔、火焙り、獄門の場所であった。
なぜ小塚原と鈴が森が刑場に選ばれたかというと、江戸に入る東西の
入口で、宿場があり、往還が激しかったから、江戸幕府の警告・威嚇
主義から人目につく場所を選んだのである。処刑人の捨札はこのほか
に、両国、板橋、新宿という江戸に入る街道の入口にも立てられた。
(江戸の司法警察事典)
http://orange.zero.jp/kkubota.bird/keijo21.gif
282名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 15:33:07.11 ID:LO26dZ400
「上新井」の「上」て何だ??
283名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 15:33:29.59 ID:v0P7BwZH0
埼玉←なんか地盤固そうw
284名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 15:33:54.72 ID:6iaklQYa0
緑だけ変だなと思ったら「新地名だから」って事か
うちの市の緑町はそこそこ地盤強いところだから一括りは良くないな。
285名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 15:34:55.21 ID:OIpFGYUG0
公開されている地質調査のデータがあるんだから、
それを見ればどういう地盤かは分るだろ
工学部の教授がこういう下らない風評を垂れ流していいのか?
286名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 15:38:46.16 ID:LTzsgKEjO
自治体で出してる液状化マップみたいなのを見たほうがいいよ。
記事に出てきた漢字は全く入っていないが、我が家の回りは真っ赤っか。
287名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 15:40:32.66 ID:jpJFnree0
>>282
下新井よりも京都に近いからかな。
288名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 15:40:36.48 ID:ib3c1ou40
>>266
埋め立ててカーブ?
意味がわからない
うちの地元の中心を流れる巴川はその名のとおり
昔は99曲がりとか言われてその曲折ゆえ洪水が絶えなかったので
明治期に大改修工事をしてショートカットしまくり
直線の川にしたのに
289名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 15:40:42.40 ID:ORo7UuYN0
 写真もビデオもない時代、大規模災害に遭遇し、生き残った先人たちは
神話や説話にしたり、石碑に「自分たちの時代、ここでこんな災害がありました
津波はここまで来たので、子孫の皆さんはこのラインより海側には住まない
でください」と刻んだりした。ただ、当事者たちがいなくなって
100年もしたら、子孫たちは平気で忠告を無視して海岸べりに住む。
290名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 15:41:02.75 ID:g65deYK60
関西では験の好い地名、新のつく地名は別の意味、物理地学より人文社会的に怪しいです。はい。
291名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 15:41:26.45 ID:0hzXGM6k0
荻窪とかそうだよな。西荻の北側から坂でぐーっと窪んでる。
292名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 15:42:36.82 ID:SeneDNI70
屠殺場、処刑場、火葬場だったところで買い手が誰も現われず放置されてた
場所は大抵、地価が極端に安く公営住宅になったり、やむなく
公園として整備されてるケースが多い
293名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 15:46:20.99 ID:CuGMZZF40
>>269
さすがに神殿の液状化は他より酷かった

なのに仙石線だけ被害がなかったのは奇跡
結構長い間、郊外側の折り返し駅として機能してた
294名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 15:46:38.18 ID:iOigt7Er0
日本中の緑が丘、緑ヶ丘に喧嘩を売ったな。
295名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 15:46:38.41 ID:6iaklQYa0
>>288
新湊川ってのがあって、直線→左カーブで進むと
元の流路の新開地商店街なんだけど
川を深く深く掘って右カーブさせて川のトンネルを掘って
別の河口へ水を流させた場所なんだ、ここは。

「新開地」は、川を埋め立てて出来た地名。
296名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 15:48:08.72 ID:rzTuxbj/0
>>292
しかし、昔から火葬場で地元民は近づかなかったのに、バブルで周辺に住宅が乱立して
移住してきた住人が「火葬場出て行け」とか言い出すのが今の日本。
っというか俺の故郷…
昔からの住民には理解できない。
297名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 15:48:40.95 ID:9he6AKxH0
>>3
いきなり1発目で最寄り駅が出てきて噴いたw
298名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 15:49:43.48 ID:I2qOHgs60
津田沼最強伝説
299名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 15:50:08.65 ID:2ulyjBX+0
>>289
今の人間だと、「津波はここまで来た」を「津波はここまでしか来ない」に変換して
その5m後ろで見物して飲まれそうなきがする
300名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 15:51:46.16 ID:URuMfu1T0
渋谷、池ヶ谷
301名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 15:51:51.21 ID:sIKBuyN40
>>283
川口、桶川、鴻巣、川越、川島、鶴ヶ島 etc

全部、水害が由来
302名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 15:51:51.84 ID:FnWlba0A0
俺の名前は沼田って言うんだけど、どうすりゃいいんだよ
303名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 15:51:53.81 ID:jvkl9EnO0
中洲最強伝説
304名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 15:52:40.09 ID:RJWgcDXX0
>>292
処刑場といえば、千日前だな
305名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 15:52:41.34 ID:fNX6HdwZ0
新のつく地名はなんだか怪しい土地が多い
新開地、新大久保、新松戸…
〜新田もそんな印象
306名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 15:53:18.62 ID:6iaklQYa0
>>298
合成地名の最強タッグだな>谷津+菊田+鷺沼
307名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 15:55:26.89 ID:RIr3SvsUO
>>305
飛田新地ェ
308名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 15:58:39.92 ID:QD2rVXpd0
>>304
千日前デパート→プランタン難波→ビックカメラのとこか
あの辺、なんか気持ち悪い事件多いな
単に繁華街で治安悪いだけかもしれんが・・

なんかオカ板みたいなレスになったな
309名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 16:04:32.90 ID:b8YIx90c0
横浜の日の出町はある意味液状化現象だったりする。
310名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 16:10:38.14 ID:8r1DMhDa0
池袋は名前がアレだが地盤の安定度かなり高いよ
311名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 16:12:13.31 ID:ib3c1ou40
>>295
為になるなあ ありがとう
一瞬ばかなことやってんなあと思ったけど
やっぱ先人の知恵はすげえや
うちの川も改修工事当時の人力のみでの作業見ると
感心と言うか尊敬するもん
しかも記念写真の人夫のすばらしい笑顔
なんかうらやましい
312名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 16:19:52.08 ID:VHaC5L3DO

僅か震度5で液状化した豊洲ですね

313名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 16:22:05.24 ID:hpbE9oPFO
さんずいが付く地名の所はヤバいと昔から言われてないか
314名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 16:23:21.87 ID:K0BzrkRV0

液状化もヘッタクレも無くて東京は大きい地震が来たら、地盤沈下と
堤防決壊に津波が押し寄せてほぼ全域が水没するんだろ
水没でビルに閉じ込められているところに漂流した油脂に着火して
ほとんどが逃げることが出来ずに焼死すると言うシナリオらしいね
そんな恐いところによく住めるよな。
315名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 16:24:37.45 ID:RnKupY6c0
>青葉区や港北ニュータウン一帯の旧地名は怖いぞ〜
>いくら開発しても、格好つけても、土地の持つ暗い雰囲気が
>未だ漂ってる。旧地名は・・・
>「神隠,猫谷,百目鬼,本丸,神無,稲荷谷,御霊,供養塚」
>そして、この土地に架かる橋の名前が「御霊橋」・・・
川和町:城古場,猫谷,土腐,影谷,地蔵
恩田町:餓鬼塚,供養塚,地獄田
鴨志田町:念仏堂  勝田町:蛇山
新吉田町:裏土腐,神隠,御霊 折本町:蛇谷
東方町:鬼塚,供養塚  
316名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 16:26:11.32 ID:hWGosKg00
つか、今は山間も危ないし
ローンで家買うのはオワコンだな
317名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 16:28:24.63 ID:X/tlBABH0
ちょっとでも語感が悪い地名だと「希望が丘」みたいな名前にしちゃうからな。
おそらく100年後200年後の子孫たちが笑ってると思うよ。「希望が丘とかそういう名前にすればいいだろうって
ものじゃないでしょ」と。
318名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 16:30:15.85 ID:RnKupY6c0
>59
青葉区や港北ニュータウンの名で十分怪しいだろ。
この辺で、こんな由緒の無い名前つけてる段階で十分怪しいな。
>鴨志田町:念仏堂  勝田町:蛇山
>新吉田町:裏土腐,神隠,御霊 折本町:蛇谷
>東方町:鬼塚,供養塚  

東京→ 登戸 →伊東の東海道23次ルートのちょい離れに、
選りすぐりのヤクザ チンピラ 外道が、山中に潜伏したと思われWWW

東京から金と荷物持って田舎に帰る人が、火祭りにあってたんだなWW
319名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 16:32:36.32 ID:Z0gNVgJH0
、、、これが大学教授に聞くべきことか・・・
旧街道沿いにしか、住む場所ないんだよ。
だから荒地、危険な地は川原者が住んでたんだろ。
>>1の地名はB地区晒しか??
320名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 16:33:53.81 ID:NC+/ceVE0
>>266
西宮だと新田とか樋ノ口とかだなぁ…
321名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 16:34:25.41 ID:Z0KLTQhh0
となると住んで安心なのは北関東あたりになるのか?浦和あたりが一番マシかもしれない。
322名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 16:35:45.10 ID:RnKupY6c0
港北ニュータウンとかたまプラーザの高級住宅地は、
昔は盗賊 悪党 ヤクザ 山賊の巣窟で、無法地獄地帯だろ。

どうせなら東海道ルートに近い方が、農村部か治安きいてて良いよ。
王禅寺なんかの方が遥かに良い場所だろう。
正規ルートだと、民間園とか、昔ながらの寺 神社 豪農の古民家があるぞ。
323名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 16:35:58.24 ID:og4JCLlh0
内陸なのに浦安と同じ文字が入ってるな。
324名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 16:36:56.78 ID:BwCWc2160
>>318
>>292みたいな所がニュータウンになるって感じか。
東京ー神奈川の境は、昔の人口を考えれば人が住む必要が無かった所だもんな。
325名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 16:41:33.03 ID:IyQCHr2d0
ぶらっく
326名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 16:42:11.36 ID:Nnu+TWH3i
塚はお墓、芝は死牛馬を川田に引き渡す場所。
327名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 16:44:22.74 ID:3yW4LNzI0
328名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 16:44:37.76 ID:RPcnRYLYO
んなバカな!
こんな記事、大真面目に書いてたらずっこける
329名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 16:47:03.28 ID:G8QEQod50
通名とさんずいの関係について教えて欲しい。
330名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 16:48:22.95 ID:SAs1mJlx0
新田町のことかとおもた
331名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 16:49:23.51 ID:T8hgZjW3O
鴻池新田オワタw
332 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/09/20(火) 16:50:40.18 ID:xOk2ZstdO
おめでたい地名が
実は過去に凄惨な事件とか、人柱を埋めたとか
そういう“忌み地”みたいな可能性があるってこと?

公園とかだと
戦時中に爆撃された軍事拠点だったりあるじゃない?
池が、実は爆弾のせいで穴になった場所だったり。
そういう公園は大概、寺とか神社みたいなのがあって
慰霊碑なんかもあるからわかるけど。
333名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 16:53:00.33 ID:qvhZLwHK0
>>324
港北ニュータウンの大半の地域は水利が悪くて、昔から荒れ地が多かった。
別に何か問題がある地名でもないし。

中原街道は東海道の脇往還で、昔からそれなりに交通量が多かったしね。

この良く出てくるコピペで地名に問題がありそうなところって土腐くらいじゃね?
これって水溜りのドブから来てる地名だし。 
川和町の城古場なんかあたりまえだろ、あそこ城あったんだし。

川和町:城古場,猫谷,土腐,影谷,地蔵
恩田町:餓鬼塚,供養塚,地獄田
鴨志田町:念仏堂
勝田町:蛇山
新吉田町:裏土腐,神隠,御霊
折本町:蛇谷
東方町:鬼塚,供養塚
334名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 16:55:23.49 ID:dc4HQQbM0
今でこそ東池袋だが昔は日之出町だったからセーーーフ
335名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:05:47.87 ID:zocEhluQ0
うちは川の側だけど山の中の上流部で
砂利が多いからか液状化の心配はあんま無いらしい
土砂崩は死ぬほど恐ろしいけどね・・・
336名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:07:42.98 ID:Xbzwg1EBP
>>253
家買う前に見るお勧め番組だよな、ブラタモリ
337名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:23:30.27 ID:7X+FGYEz0
逆に埼玉によくある、逃水という地名は水に困っていてついた名前
地盤は寧ろ強固。
338名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:24:56.85 ID:wjR/w+4D0
まぁ、防災考えたら埼玉西部だな。
海も無い、川も大きくない、山も無い。
頑丈な岩盤の丘陵だらけだ。
339名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:35:59.71 ID:BwCWc2160
>>333
なるほど、ただの空き地ね
340名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:36:03.89 ID:qDN1vydY0
今度は地名だけで判断下すバカが溢れるわけだな
341名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:41:30.89 ID:VyUQfhyb0
>>1
「津田沼」を「元は沼地だった」と言ってるあほ不動産屋と同レベル
342名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:44:31.67 ID:PoPMvJ0G0
>>55
梅田だけじゃなく、大阪市内はほとんど埋め立てたとこだろ
343名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:55:21.89 ID:rdXdMYBL0
日の出←役人が思いつきで適当につける地名No.1ってイメージがある
344名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:56:54.50 ID:QI5vf1Fm0
さあ、地名狩り。始まり・始まりー。
一種の風評被害に発展するかも。

オレっちの地名には "谷" の字がついているが、実はほぼ「峠」みたいなところ。
なるほど、ほぼ北に向かって "谷" はある。決して間違ってはいない。
345名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:58:01.08 ID:uS8lF66O0
熊本で沼山津って地名見た。
どんなとこか知らないが、かなりヤバそう。
346名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:02:59.93 ID:QI5vf1Fm0
>343
東一丁目、二丁目、三丁目
西一丁目、二丁目、三丁目
南一丁目、二丁目、三丁目
北一丁目、二丁目、三丁目
どうだろうか。
347名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:03:56.38 ID:YHh9Rw5JO
>>334
なるほど 池沼袋の略だったんだな
池袋って
348名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:05:41.57 ID:fWeW9Clp0
ガチだと見沼区砂町
349名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:19:24.00 ID:EdYoepVb0
瀬、須、洲、島、浜、浦など。この辺はやばい。
350名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:20:52.59 ID:FTrJ2G5m0
なんか『コノミョウジガ付く奴は在日だ!!!』に似てるなぁ。
 因みに、うちは東京都北多摩群ですが、旧地名で新田何てゴロゴロあるし、
 徳川家の鷹場の名を頂いた由緒正しい『〜台』もあるけどねぇ。

所で、旧東京都西多摩郡日の出町はもうでましたか?
351名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:23:52.76 ID:ne1eTjNI0
地価下落しないように地名変えるところ出てきたりして
あの人らが好き勝手自由に苗字変えるみたいにw
352名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:24:08.32 ID:rJ5O6Z7M0
さんずい地名は浸水の方が心配だろ。つーかリアルタイムで
353名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:25:39.61 ID:by/0HC1AO
次にデカい地震来たら、都内の地盤はドロドロに溶けて側方流動でビル群が海に流出
354名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:29:02.65 ID:nzk0MX820
>>333
市が尾から横浜のバス良く乗ってたけどあのあたりはなにか湿っぽかったな
そういう地名だったんだ
355名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:29:54.59 ID:sDHuBAUF0
>>1の縁は「みどり」じゃなくて「ふち」って意味で付けられてるだけだろ
356名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:30:54.19 ID:FTrJ2G5m0
>>343
そうか?
関東近辺だったら『ふじみ』が安直な気がするぞ。
後、○○が丘ね。
357名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:36:25.88 ID:/EwlZZOd0
関係ないけど、30年位前まで中目黒駅周辺は大雨が降るとしょっちゅう水浸しになっていたそうな。
358名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:38:49.11 ID:WZpGSuFAO
近くの小字、新田沼、西池田…
359名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:39:28.04 ID:lNly8g+i0
俺のお祖父ちゃんの家の昔の住所なんか、愛知県海部郡津島町宮川だったからな( ・ω・)y─┛〜〜
360名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:39:35.04 ID:XgTQce200
>>342
梅田は特にそうだ。

江戸時代大阪の中心は心斎橋あたり。
鉄道を敷くに当たって、人のいないところに駅を作った。
そのあたりが梅田だった。
こういう理由。
361名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:55:56.12 ID:FD4kTwqz0
>>334
日ノ出町より前は水久保だったぞ。
362名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:58:09.14 ID:pie/SI/cP
旧家が近くにないところは住むなと言われたな
363名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:58:49.64 ID:BJZVbEJgO
分倍河原なんて最悪だな
364名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 19:02:06.29 ID:VAEOELpt0
>>23
うちは新池町だから、超ヤバい。
365名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 19:02:35.37 ID:iBJJf23r0
サンズイもだけど「谷」やヴぁいでしょ
鳩ヶ谷とか地図みただけで。。。
366名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 19:03:48.73 ID:odivPQ3r0
>>104「寿」ついてるってどんな風にヤバイ?
良かったらkwsk
367名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 19:05:40.94 ID:3Dx9NqWiO
>>332
日の出がだめなら
日の本の国はもっとだめじゃないか?
朝が鮮やかなる国に亡命するわ 俺
368名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 19:06:40.21 ID:nX8RO/nn0
品川、江戸川、荒川、千代田、大田、墨田、渋谷、世田谷

いかにも地盤が柔そうな地名だこと
369名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 19:10:12.33 ID:OTSCv9S+0
>>351
実際、昔から住居表示変更や区画整理で、昔ながらの地名を変えて宅地化している。
370名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 19:10:30.36 ID:QtAvpQ9v0
池袋は地名の通り排水が悪い
371名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 19:11:01.49 ID:pcj3zABZ0
陛下!遷都を!
372名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 19:12:34.08 ID:1n31eFmuO
おっそういや鴻池新田という地名が…
373秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2011/09/20(火) 19:13:16.25 ID:t3mICihT0
('A`)q□  南アルプス市w
(へへ
374名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 19:13:20.36 ID:DOGYIfOe0
375名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 19:13:56.21 ID:i3riA7lv0
>>20
そういったところは
切り土と盛り土で危険度は違う

らしい
376名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 19:14:48.96 ID:ctFtVa9N0
新地名総鑑出してみるかね
377名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 19:16:16.06 ID:KZSW4YjY0
大和田新田住民 大勝利!
378名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 19:18:46.45 ID:EtTKwN950
原宿は隠田と言ってたけど、新田とは違うかw
379名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 19:50:00.01 ID:0I8Vzp4+0
小鶴新田
日の出町
緑が丘
380名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 19:51:40.57 ID:anZE2/3I0
何故か空中都市軽井沢を思い出した
381名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 20:05:52.80 ID:VyUQfhyb0
>>368
東京は江戸時代からずっと埋め立てしてできた町じゃん
382名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 20:08:26.25 ID:f37gNcBZi
沼津www
383名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 20:09:09.72 ID:RyXvXDNc0
水に関係ある文字が含まれる地名のところは水害の恐れアリというのは常識
384名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 20:09:45.07 ID:6iaklQYa0
地図から一番推測しにくいのが、ため池だろうな。
溜池山王の溜池には、本当に溜池があった。
385名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 20:11:24.34 ID:+XLyWAdW0
実際には、液状化だけでなく、津波や土砂崩れ等いろんな災害の危険度を考え
ないといけないな。自然災害に強くても、(東京圏の場合)都心から遠い場所は
交通遮断のリスクも考えないといけない。
386名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 20:11:42.83 ID:jyp91osA0
これ風評じゃねーの?
387名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 20:12:25.92 ID:GR6uPf4TO
>>382
浜松((笑))
388名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 20:18:58.54 ID:TqIXw6LU0
牟田なんて湿田・湿地だから大変だな。
福岡県大牟田市なんて台風直撃時は全市民避難するんだろうな。
県名でヤバイのは新潟県か・文字通り新潟地震あって流動化スゴカったな。
389名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 20:20:16.40 ID:+ZREl0Cr0
名古屋の緑区ってどーなの?
390名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 20:23:04.07 ID:O/TSGV3/0
谷津の「津」菊田の「田」鷺沼の「沼」を合わせて津田沼
391名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 20:24:43.24 ID:LgCmgSrX0
>>389
あれも山削って作ってなかったかな
392名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 20:25:09.74 ID:IeaZ3pnE0
溜池のあたりとかどうすんだよww
赤坂と霞ヶ関が沈むぞww
393名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 20:28:31.53 ID:NevoYHoS0
津田沼ってどこを取ってもやべえ。
394名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 20:31:57.91 ID:PRB3H0IVO
うちの近所だと鵠沼かな
まあ、液状化以前に津波で水没しちゃいそうだけど
395名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 20:36:15.87 ID:3g1q8CLc0
雨竜郡沼田町サイコー
396名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 20:44:54.93 ID:9ZBnNfqJ0

こんなの当たり前w

昔は、ほとんどが文盲だったろ。だから、語感に意味を込めた。
破裂音や濁点がある地名は要注意。「は」なんかも、ヤバいとか聞いた。
山崩れ・洪水・地震なんかの歴史が、音に対応してるそうだ。
沼だの池だのは、基礎中の基礎編w
397名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 20:51:55.50 ID:lNly8g+i0
グーグルアースのサイドメニューにギャラリーというのがあって、そこの中にラムゼイ歴史地図というのをチェックすると東京の古地図が幾つか表示される。
そのどれかをクリックして表示される画面で、オーバーラップをクリックすれば、今の過去の地形が比較できる。
これで見てみると、築地魚市場って本当に海岸沿いにあったんだなってわかるよ
398名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 20:52:52.07 ID:rKmMWGGC0
出水とか大崩海岸とかそのまんまだよな。
399名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 21:03:01.44 ID:Xlvaozgc0
ありえる話かもしれないね
俺小さい頃、蓮田市緑町って所に住んでたんだけど
名前の通り昔々は蓮の花咲く池と田んぼばかりの場所だったんだと。
湿気がすごくて家の土壁がカビまくってたわ。

蓮田市黒浜って地区もあるけど、そっちはわりと立派な沼がある。
内陸(埼玉)なのに何故「浜」?って当時教師に聞いたら
超大昔は海がココまで来てたらしいって言ってたな。貝塚もあった。

今回の地震で近くの久喜市ってとこで液状化騒ぎがあったと
ニュースで書いてあったけど、蓮田市はどうだったのかな
400名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 21:06:02.02 ID:DkF+njRC0
東京周辺の○久保・○窪は微低地で水が集まりやすい

これはガチ

だから某久保みたいな賎民町が形成された
401名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 21:08:08.36 ID:SUHWGF3G0
もしもし?解放同盟ですがちょっと開けてください。
地名年鑑のことでお伺いしたいことがあります
402名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 21:09:32.43 ID:DkF+njRC0
>>366
賀称とつける必要があった場所はだいたい元々悪い名前が付いている

悪い名前の場所は、何らかの災害や不具合がある場所

ということで、近年賀称がつけられた場所はヤバイ


神奈川県あたりが典型的
403名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 21:10:50.18 ID:JTK57aa6O
しらとり台やいぶき野、あかね台、もみのき台、美しが丘、たちばな台とかはどうなの?
404名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 21:11:10.69 ID:lyw+Mr/P0
>>204
戸=津
405名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 21:13:32.76 ID:+9KzxdtF0
蓮田とか沼田とか地震がなくても心配だお
406名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 21:16:49.61 ID:q4bRVDgq0
○筋って地名は大丈夫なんだろうか?
良く濡れそうな気がするんだが
407名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 21:18:24.71 ID:3rTAw03p0
>>392
溜池山王駅は大雨が降ると冠水することがあるじゃないか。本当に元溜池だし。
歩いてみても周辺の水が集まって来そうな事が理解出来る。
408名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 21:18:24.76 ID:9ZBnNfqJ0

>>403
おされな名前がつく前に、「なんて呼ばれてたか?」を調査したほうが良いw

あと、「歴史的に、部落差別があったかどうか?」も良い。
被差別地区は、一般に住環境が悪い。だから、人があまり住まず、
そのために文化的にも遅れをとる。これが被差別の始まりだったりする。
被差別地区は、防災面からも・できれば語り継いだ方がよい。
409名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 21:18:52.43 ID:pH3SjOm60
 住吉 = 住み悪し 
 安堵 = 危険
 生田 = 死田

 忌み言葉で逆になっているものも多いね。ハザードマップと
重ねてみるとわかるよ。
410名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 21:19:34.83 ID:vp6wjyarO
>>402
ソープ街か
411名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 21:22:17.82 ID:kW7yBG7KO
>>403
地盤はともかく坂だらけの新興住宅街で住みにくそう。
412名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 21:23:24.34 ID:rjpfTm+P0
なんだと!            orz..
413名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 21:23:36.09 ID:Xlvaozgc0
深谷市血洗島とか逆に由来が知りたいような地名もある
414名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 21:23:40.06 ID:GwPUhr2sO
南武線沿線はそのまんまだよな。
実際多摩川沿いだし。
415名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 21:26:04.75 ID:H+YhEU+30
竹○も、地すべり、がけ崩れの地名だったかな
416名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 21:28:08.40 ID:GwPUhr2sO
>>377
萱田といい。
新川近いもんな。
417名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 21:29:18.13 ID:HHwPr9+B0
○沼市 ○川

もうダメぽ
418名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 21:30:34.07 ID:Xiw34PsW0
川崎区池上新町(旧・池上新田)
3月の本震、震度5強の近所でココだけアスファルトの隙間から泥水噴いてた
さすが「池」「新田」のダブルネームw
419名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 21:30:58.18 ID:/NRZDFwQ0
千住って日の出町もなかったっけwwww
420名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 21:33:28.12 ID:ExblCBsbO
おdiver
421名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 21:36:06.32 ID:q4bRVDgq0
日の出町といえば太陽にほえろだな
422名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 21:36:33.91 ID:GwPUhr2sO
「風評被害」とか言ってるバカは何なんだ。
住むところを決めるのに
地名と地盤のチェックは常識だろ。
親から教わらなかったのか。
宮城のうちの爺婆の家も、地盤の固い昔からの住宅地だから
震災での被害ゼロだったわ。
423名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 21:37:30.49 ID:nJgFiGdp0
日の出がわからない
424名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 21:37:44.15 ID:ROotM5gD0
鴻池新田すごいよ
ガスや水道工事で1bくらい掘ったら水がしみ出してくるし
なんかパイル打ち込むのもスルスル入って行くから
工事できた人はみんな驚くw
425名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 21:40:27.68 ID:60Et+F9WO
>>67
超ご近所さん発見w
426名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 21:41:02.89 ID:rxcMPtPQ0
東京湾周辺は全部駄目って事?
427名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 21:41:07.36 ID:r+IRhMsLO
標高1000メートルの山の上なのに、軽井沢とはこれ如何に
428名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 21:41:09.53 ID:0KCWPFEq0
砂杭打ちまくれ
対策したら液状化なんて簡単に止まる、問題は金と既存に建物がある場合は困るだけだ
429名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 21:42:20.84 ID:Y2burWFG0
京成津田沼駅のすぐ北側は、特急が止まる駅なのになぜかビルがほとんどなく、空き地が多かった。
住んでいる人に理由を聞いてみたところ、塀を指差すので見てみたらヒビだらけ。
ヒビどころか、おもいっきりずれているところまであった。

「駅向こうにある国道のすぐ先なんかは、海だったんよ、今は埋め立てて団地建ってるけどな〜。」

隣接する地域の地名も、なんか緩そうな名前ばっかだったな。
430名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 21:43:05.91 ID:q4bRVDgq0
>>426
東京近辺は池沼地だからなぁ〜
431名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 21:43:08.33 ID:dpXG3WIi0
>>427 沢は渓谷にあるだろ。普通。
432名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 21:43:18.94 ID:U7dEx2xi0
近所に「〜台」「〜丘」しかない私のお家は勝ち組
433名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 21:44:24.54 ID:r+IRhMsLO
東京で高台にある一番良い場所は、やっぱり皇居なんだろうな
434名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 21:45:15.73 ID:hdziNfPsO
≫393
沼津の悪口はそこまでだ
435名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 21:46:17.89 ID:KUqK6IY30
>>418
そこは川崎屈指の鮮人部落(古参北系)なんだがw
436名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 21:46:54.93 ID:KyhIzVAJO
津田沼とか印旛沼が危険なのはガチでわかる
437名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 21:48:10.59 ID:WH7p7DCdO
てか日本なんて元々田んぼばっかりなんだからさ
地名で判断してたら住むとこなくなるぞw
まぁ家建てるなら古地図で水場だった場所を避けるくらいはしたいけど
438名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 21:48:45.47 ID:4oB31tge0
東大阪の鴻池新田モロでした。ほんとうにありがとうございました
439名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 21:49:23.48 ID:P0t3NAtD0
小さい頃蓮根畑だったとこが今は分譲住宅になってる
分譲住宅買う時はその土地が前はなんだったのか調べたほうがいいな
440名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 21:49:42.12 ID:7rz2tP7V0
うわ池上新田救えねえ。
441名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 21:50:34.94 ID:z6uo47o/0
住所に「沼」が入り、区域名が「新田」
地下水位は高いかしらんが、5mも掘れば水が湧いてくる
近くの小学校のボーリング検査では200mぐらいは砂地

これってやばい?
442名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 21:51:05.49 ID:PQ7iW+bk0
多少高くても、杭打っておくのをオススメする。
443名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 21:51:48.47 ID:4oB31tge0
放射能化している土地の見分け方はよ
444名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 21:51:59.52 ID:0KCWPFEq0
関西なら巨椋池もお勧めだね
445 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/09/20(火) 21:51:59.61 ID:VfQ/DJas0
潟は?
ガタだけにガタガタ
446名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 21:53:07.49 ID:50CA5SDzO
>>417

焼津市小川
447名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 21:53:16.16 ID:ViEwa7OV0
>>441
アウト
448名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 21:53:43.53 ID:v2RKYQewO
松戸新田 船橋市日の出 津田沼 緑丘 あとたのむ
449名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 21:54:34.76 ID:bInJ3S0a0
クテ、グテなんてのは正に沼地かぐちゃぐちゃした土地と言う意味だ。
岐阜の大くて(さんずいに秋)なんてまさにそう。
450名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 21:54:48.89 ID:dSvU1v4+O
池袋、沼袋、新江古田は危険なのかぁ〜(棒)
451名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 21:58:13.37 ID:by/0HC1AO
まあ、東京湾岸の埋め立て地は相当ヤバいってことだ。
これだけ本格的に埋め立てられてから、まだ巨大地震で長時間揺られる経験はないから
被害は未知数なんだよな。
千葉沖の日本海溝東側で昭和三陸地震タイプの巨大地震が起きたら、相当危険かもよ
452名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 21:58:54.16 ID:EvB+6bET0
タモリに聞いたら東京中の危険箇所が一発でわかりそうだな。
453名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 22:00:29.05 ID:iW3+VCDb0
武蔵新田
洗足池
緑が丘
池尻大橋
454名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 22:01:01.57 ID:OtQIAy9+0
池尻大橋
455名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 22:01:39.50 ID:ZTjKv7f10
人が新田ねんで!
456名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 22:02:47.63 ID:F4zr6T4B0
昔、そんな番組があったよね。
ひとつだけ覚えてる危険な地名。
えだ(江田、荏田、etc
457名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 22:03:02.55 ID:0KCWPFEq0
まあ液状化で人は死なねえからそう深刻になるな
ちょっと直接基礎の家が傾いたりライフラインがぶっ壊れたりして住めなくなるだけだ
458名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 22:03:59.99 ID:TMLqLogl0
和歌山県田辺市たきない町
459名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 22:05:15.58 ID:+LZ6dScwO
鴻池新田か〜!
460名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 22:07:25.02 ID:7xnByVV8O
子供のころよく氾濫してた川があったが、流れを変える工事をした。
もともと川だった場所は埋め立てられ、宅地分譲されていた。
ここやばいよね?
461名無しさん@拾弐周年 :2011/09/20(火) 22:07:35.20 ID:85dMYmnw0
あと大阪は「島」が付くところがヤヴァイ。

西淀川区、此花区、港区、大正区には「島」が付く地名が多いよ

そして大正区の南隣の住之江区。ちょっと内陸の「加賀屋」は元はといえば「加賀屋新田」という
干拓地だった。
462名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 22:08:28.46 ID:tKVJffaX0
>>449
津田沼はちょっと違う
あれは駅を作ったときに周辺の町名合わせて作った合成地名
463名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 22:08:38.81 ID:dSvU1v4+O
浦安と我孫子くらいなんじゃないか? 危険なのは

緑園都市とか池上とかなんともなかったぞ
風説の流布だろ、これは
464名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 22:10:04.87 ID:0KCWPFEq0
>>460
旧河道は液状化のメッカ
465名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 22:10:22.28 ID:wOrbgf+D0
埼玉の川口市で俺オワタ。

しかしあと数メートルでさいたま市だし、
まだ安全かもしれない。
466名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 22:11:18.42 ID:ttfbKCOIO
♪彼らはそこを名付けた 希望ヶ丘ニュータウン
467名無しさん@拾弐周年 :2011/09/20(火) 22:12:40.91 ID:85dMYmnw0
>>460
酷いところになると一級河川の築堤部分を宅地分譲しているところがある(大阪市内)。
俺ならいくら安くても絶対買わない
468名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 22:13:09.63 ID:1/u8nT1o0
〜野は?
エロイ人教えて
469名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 22:15:15.43 ID:hnejcbTA0
地名とか関係なく、昔海だったところ、川の近く、盛土の造成地、谷底、元低湿地あたりは避けとけ。
470名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 22:17:49.38 ID:DoTE0NPnO
神奈川県茅ヶ崎市菱沼海岸
471名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 22:18:27.43 ID:QgCQS8FZ0
>>142
銀座はもともと川に囲まれていたし、築地の堤防を突破されたら即水没だよ。
472名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 22:22:13.20 ID:gU3fkdUaO
>>453
東急線乙
473名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 22:26:52.47 ID:pH3SjOm60
>>455
 w
474名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 22:28:58.57 ID:QgCQS8FZ0
>>409
住吉大社は元は飛鳥時代の港。
阪堺線との間にある池は海の名残。
475名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 22:30:28.78 ID:miwYV+Iv0
>>469
そういう所は、まさに致命的というわけね?
476名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 22:30:29.60 ID:nHtN4t6e0
「蟻」がつく場所は強いと言われてるよね。
477名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 22:31:05.13 ID:pH3SjOm60
 新大阪はN値がゼロな。これ豆。

>>470

 ご近所。小桜町は丘になってる本村に近いからまだましかと思ってる。
昔はあたり一面桑畑だったような。
478名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 22:33:55.96 ID:w41lz09PO
>432
漏れも安心したなり
479名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 22:36:48.09 ID:AH/vJ9sC0
津田沼に住んでるが液状化なんて縁もゆかりも無いな。
480名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 22:37:31.24 ID:dSvU1v4+O
>>432
練馬区乙
481名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 22:39:08.03 ID:tUQyIydp0
池袋は大丈夫。
沼袋は知らん。
482名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 22:42:21.00 ID:CUaEpgqy0
新沼健二は液状化してるけど?
483名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 22:48:40.70 ID:e7fVoe1a0
荻窪は、三鷹以東の中央線で唯一
高架駅じゃないんだよな。
駅近くには天沼なんて地名もあるし、隣は阿佐ヶ谷だ。
線路の南側の住宅街はちょっと高くて安全ぽいけどね。
某反日テレビの会長さんもお住まいだw
484蟹竹輪:2011/09/20(火) 22:49:23.77 ID:Qiz+9xHC0
豊田市トヨタ町ですが地震になるとプリウスが吹き出てくるんでしょうか?
485名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 22:51:36.79 ID:zHrpEumF0
とある場所では
湖なんてないのに地名に“湖“が付き、昔は水没してた
現在でも大雨で道路が川になる
苗字に“泉“が付く人が多く住む
詰んだ
486名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 22:52:01.22 ID:Qn+/QqbH0
>>14
自由が丘はメチャクチャ『丘』だろw
つか、丘と坂ばっかりのところは液状化はしないって
487名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 22:53:51.50 ID:KNyHPTx10
「谷」が付いているところもヤバイって話なかった?
488名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 22:54:02.01 ID:IwRskSYkO
水主町 泥江町

読めるかな?
489名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 22:57:32.21 ID:9LUgcWey0
>>488
かこまち、ひじえちょう
490名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 22:58:05.86 ID:e7fVoe1a0
>>487
四ッ谷は色んな意味でヤバいな。
491名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 22:58:12.46 ID:nridbtJu0
>>436
印旛沼は危険もなにも実際に沼だからな。
ユーカリが丘に住めばいいんじゃねw
492名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 22:58:28.31 ID:ushls+SW0
こんなの常識だろ
家買うときは地名とハザードマップのチェックは必須
493名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 22:58:38.78 ID:XA1vVnjw0
俺の地元「津田沼」オワタ
494名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 22:59:51.70 ID:4oB31tge0
スーパー、コンビニのすぐそばの土地では体が球体化しやすい
495名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:03:19.68 ID:iobIex6k0
496名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:04:03.97 ID:6j3d/eP10
海抜が60m上昇すれば、日本も静かになるのか?
497名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:04:06.12 ID:a1UZLKO60
>>450
池袋は西口に池があったらしいから、ピンポイントでくるかもね。

沼袋は妙正寺川沿いが…

新江古田はわからん。
498名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:04:34.72 ID:oqGLEp3S0
足立区新田とかガチやね
499名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:04:41.00 ID:Cj3Bng+U0
ふむ。足立区にはフルコースで揃っているな。
千住緑町、日の出町、ハートランド名乗る新田もあるし皿沼もある。
池もきっとどこかにあるだろう。
500名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:04:46.30 ID:F1FNeI+V0
墨田区緑とかwピンポイントでウチじゃんwww

おい
501名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:05:36.69 ID:4j+h2ZV70
>>493
津田沼は津でも田でも沼でもないんだけどねw
502名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:06:53.03 ID:C7i/TKlD0
明治以降は合成地名だらけだから、古い文献で調べないと意味ないだろ
ってFランク大学の電波かw
503名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:09:08.70 ID:rCSytAmW0
>>486
盛土のところは液状化の可能性あり、とくに谷埋め盛土や河川沿いの盛土造成地は危ない
液状化は海沿い埋立地の専売特許ではない
504名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:10:01.89 ID:aipBkyl30
>>481
池袋には昔の町名で日の出町がある。
今も東池袋の駅の近くに日出町公園とかあるよ。
アウトw

http://www.toshima.ne.jp/~shinbun/70n/Page31.htm
>昭和31年
>日の出町の大部分を包含して池袋東一丁目となる。
505名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:10:34.12 ID:i1PubSXu0
>丘だの台だの比較的新しい

大阪の夕陽丘は平安時代からある地名ですが、何か?
506名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:10:58.84 ID:lNqkP3Mg0
コレは、不動産ブローカーの買い叩き工作?誰得だ?
507名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:11:48.45 ID:TByVRvch0
>>28
西口のホテルメトロポリタン辺りに池跡があったり、多少高低差があるけれど、基本的に池袋駅周辺は
(豊島区としては)高台の方だったりする。
山手線で隣の大塚の方が、駅前が南北方向に川跡だったから池袋より低地だったり。
508名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:11:51.74 ID:I6WPVWN50
田園調布は?
509名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:12:38.36 ID:QgCQS8FZ0
>>505
大阪が首都だった飛鳥時代から見ると比較的新しい。
510名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:12:57.13 ID:huNhvaEO0
津田沼住みだが、総武線近くの高台で液状化や洪水とは無縁
511名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:13:31.01 ID:+xoNN/rj0
池沼
512名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:14:00.06 ID:hnejcbTA0
今回の震災で駄目だった場所は、もうどうにもならん。次もなるだろ。
大丈夫だった場所も次どうなるかは運だな。
まぁ液状化以外にも津波や台風などの水害もありえるから避けといたほうがいい。
513名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:14:39.90 ID:hWfmukTb0
台東区千束在住
昔の吉原遊郭があった場所
浅草の隣

さんずいが付く地名や妙に綺麗な地名が危険とは聞いた

514名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:14:42.05 ID:TByVRvch0
>>38
荒川線の電停としては目立たないその名前を知っているということは、地元民?
515名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:16:01.53 ID:jNiqIrwS0
つまり、岡と山の岡山最強

十津川って奈良の奥地のくせに津と川が十もあればそりゃやばいだろ
516名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:16:29.77 ID:oajgqc1q0
良かった
うちの周りは舟とか波しか無いや
517名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:17:58.75 ID:fKYAEH5h0
近くに浮間って地名があるんだが。
ここで質問。
この土地はどんな形状でしょう?

その1、周囲から浮き上がった高い土地だから水害は安全。
その2、川に囲まれた中洲がそのまま住宅地になっている。
かつては川が増水するとよく水が溢れてきてた
518名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:18:21.29 ID:89EqjRoXO
鴻池新田は?
519名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:19:37.32 ID:n7n6t4s50
>>501
昔はやっぱり田だったらしいよ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B4%A5%E7%94%B0%E6%B2%BC
520名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:20:03.41 ID:iw+iW/DI0
今さら騒いでも、どうしようもないw
どっちにしろ、東京は火災竜巻にやられるんだから

谷も丘も関係ねえわ
521名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:20:03.52 ID:QJh8AQVL0
京都の巨椋池は有名
昔は国内有数の景勝地で大変美しいところだったらしいがそれも伝説だな
522名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:20:15.86 ID:Zx4MohWI0
池新田にお住まいのオイラが来ましたよ。
523名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:20:26.96 ID:1w56Yut6O
地盤が固く地震に強くて、洪水・津波・山崩れの被害もない土地・・・


なんてのはだいたい一等地で、代々その土地の支配層が住むところと相場が決まってるんだよ。
(北海道は除く)
524名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:23:09.96 ID:MI8nvJkB0
>>246

渋谷区なんだけど、Bなの?
525名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:23:10.13 ID:2GY8cN140
緑=ミドロ、深泥じゃないかな
泥湿地の地名
526名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:23:57.03 ID:a1UZLKO60
>>517
板橋区のなら荒川の中州跡。
527名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:24:33.40 ID:hnejcbTA0
>>523
そうなんだよな。だから地主の家の跡地とか、相続で手放した住宅街のほうが狙い目。
528名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:25:18.34 ID:Bm4CIeN20
おれん所の地名は、浮島って言うくらいだから安全地帯だな。

まあ、さんずいが付いているけど、その後にがっしりした響きのある島が付いている。
529名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:26:03.31 ID:3yW4LNzI0
>>483
杉並区は武蔵野台地上で標高40メートル以上だよ。
小川が流れてた付近が湿地だったようだが。
青梅街道の南側は標高が低くなってる地帯があるし、地価の高さや駅の構造だけじゃ解らない。

http://members.jcom.home.ne.jp/suginami-nature/suginami_files/tikei_suginami.html
530名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:26:13.35 ID:hmyqPzsI0
>>517
それって北区の浮間のことですか? 当然元は砂州ですよね。
531名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:28:51.65 ID:jaqtM4Tp0
溜池山王とか、思いっきり池をつぶして作った土地だよな。
532名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:28:51.41 ID:dHeFZ3jB0
都営新宿線の駅名を見てると、終点近くはさんずいとか島とかのオンパレードだなぁ。
533名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:31:35.56 ID:vdJB/+hj0
津のつく地名もヤバイ、津波や鉄砲水があるという意味だから
最近の事例では十津川村とかね
534名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:33:12.37 ID:+Ple31Dy0
相模原市中央区清新→清兵衛新田 オワタw
535名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:33:26.73 ID:p/AicNqe0
結局賃貸が一番だな。
536名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:34:18.78 ID:XCXtiHJiO
新発田は?
537名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:34:54.02 ID:OI2dOglb0
自由が丘は、旧名は「荏原郡碑衾町大字衾字谷畑」で谷地。
あまり良い地歴ではないため、イメージアップを図り、自由が丘に改名した。
538名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:35:26.69 ID:45g+8+4K0
>>523
ああ俺んちそれだわ
旧道沿いに親戚でガッチリ固めて
田んぼや畑だった所を売ったから自宅のある所は何の災害にも遭わん
だが、土着民が退かないので、なんとなく見た目過疎ってる風になる
目の前が国道なんで煩いし、通りのどこかがいつも
事故って塀が壊れてるw
539名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:35:35.45 ID:3FX6lXF30
>>517
荒川の流路変更で埼玉から東京に異動してきた地域じゃねぇか

ちなみに舟渡は由緒正しい東京なのだが、なぜか舟渡のマンションが浮間を名乗っていたり…
540名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:36:56.03 ID:Z3Egu4ep0
下寺はどうなんだろうな
寺町なんだけど
541名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:37:15.38 ID:6NN3H9Hw0
=B地区
542名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:37:34.38 ID:PAkc2L3B0
>>521
京都競馬場の池は、巨椋池の一部だったらしい。
543名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:37:54.37 ID:3FX6lXF30
>>523
地盤が固く地震に強くて、洪水・津波・山崩れの被害もない土地

…てのはガス爆発起こすんだぜ
南関東ガス田、マジぱねぇっすw

>>526
浮間は北区だ、ボケ!
544名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:38:10.94 ID:a1UZLKO60
>>530
ごめん、あそこ北区か。

そう。元々蛇行していた荒川を無理矢理まっすぐにした時にできた土地。
南側に新河岸川があるけど、昔の荒川は今の荒川と新河岸川の間を蛇行していたと言われてるよ。

地盤はあまり詳しくないけど、当然砂地なんじゃないかなあ。
545名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:39:51.71 ID:TFBfJcVnO
>>540
大阪市?
546名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:40:02.08 ID:3FX6lXF30
>>533
秋津まで届くってどんな津波だ?
547名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:41:15.65 ID:TByVRvch0
>>225
東京の大塚は、文京区の大塚1丁目に昭和初期まで古墳と思われる塚があったことに由来。
1丁目以外や、隣の豊島区の南・北大塚などは塚とは無関係。
548名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:42:25.70 ID:ePDtCW8o0

その名もずばり(東京都)港区海岸。

世田谷も「沢」ばかりだけどね。
549名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:43:30.80 ID:RnKupY6c0
>丘だの台だの比較的新しい
東急 自由が丘  荏原郡衾(ふすま)村字谷畑
東急 田園調布  荏原郡 上沼部村 
-----------------↑ ここまで水害 河川氾濫 無し↑  -----------------
------------こっから下は、河川崩壊 水害 土砂崩れ 自然災害時 最優先で被害受ける地域  -------
東急 多摩川園  荏原郡 下沼部村  
東急 沼部 (田園調布本町)  荏原郡 下沼部
550名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:44:02.57 ID:pomBTkrQ0
葦 芦 谷 谷戸 窪 沢
551名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:46:58.37 ID:TByVRvch0
>>277
小伝馬町は牢屋があったところだな。
あそこは処刑もやっていたっけ?
処刑の時はあそこから鈴ヶ森や小塚原に引き回していたような。

笹塚については始めて知った。
今の甲州街道沿いかな。
552名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:49:31.76 ID:fKYAEH5h0
>>544
蛇行してたんだ?

駅の北側に巨大な池があるけど、かつての荒川の一部みたいですね
553名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:50:56.46 ID:GbH1Hmvy0
池田とか
554名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:53:42.17 ID:BFGetgM8O
そんなこと言い出したら、大阪市なんて新田だらけだわ。
瓜破にも万屋新田ってのがあったしな、瓜破は台地にあるけど。
555名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:53:46.80 ID:w41lz09PO
〜台だけど、池が近いと駄目だよね。
556名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:54:20.84 ID:2VzjKHww0
旧地名抹殺運動のせいで、だいぶ分かりにくくなったよなあ。

うちの高校は旧地名だと潟洲町。
557名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:56:01.79 ID:3FX6lXF30
>>552
三日月湖あるでしょ 荒川下流は


>>554
うりは???
558名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:56:26.22 ID:AT1kRd+M0
世田谷や目黒もすべてが地盤がいいわけじゃないからね。
ハケ下はともかく河川や沼の跡、谷底、いろいろあるんだから。
559名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:56:35.89 ID:Xbzwg1EBP
>>426
本郷台地等まで行かないとな。
都内で言えば東海道、常磐線ラインより東京湾側は要注意地域
560名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:57:04.49 ID:2VzjKHww0
旧地名抹殺運動のせいで、だいぶ分かりにくくなったよなあ。

うちの母校は旧地名だと潟洲町。
いかにも浸水しそうな地名だ…
561名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:57:30.75 ID:SxUbxsI80
>>30
神社の近くは商売は繁盛するけど、
住んではならないと、古からの教えが
有るよ!
562名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:57:37.07 ID:w41lz09PO
>211
上町台地は直下型きたらヤバいよw
563名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:58:47.26 ID:bjRLWB9V0
>>537
というか自由ヶ丘学園があるからその名前になっただけ
東横電鉄は最初「九品仏」だったし

目蒲電鉄の大井町線により九品仏に近い駅ができる際の改名で
衾じゃかっこ悪いってことで自由が丘の名前を借りたのは事実だけどw
564名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 00:00:01.27 ID:SSMJRTiXO
>>561
なんで〜?

うち八幡神社の隣なんだけど。
565婆 ◆HKZsYRUkck :2011/09/21(水) 00:00:18.38 ID:zJJEJ+9A0
だから、というわけじゃないが平成の大合併には大反対だったんじゃい。

合成地名なら千億歩譲ってやむをえないとも思わんじゃないが、
創作地名をつけて得々としてる奴らの精神がわからん。
谷川健一先生泣いてるぞ。
566名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 00:00:27.22 ID:u6PRsup60
奈良線に新田駅がある
その近くに近鉄大久保駅がある
やばいのか

大久保駅が崩れたら 
自衛隊が犠牲になるぞ
567名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 00:00:58.42 ID:s29fFHN00
一番 田園調布らしくない沼部が、
田園調布本町なのは、東急東横線田園調布の高台一帯が、元々 上沼部村だったから。

世田谷の上野毛と川崎の下野毛
下野毛村は玉川村大字下野毛となった。
明治45年、府県 境界の変更があり、多摩川右岸にあった区域は神奈川県になった

だから、川崎の二子新地とか、多摩川沿いの川崎市のマンション 新築が
東京 世田谷っぽい名前にしてたり、二子玉川徒歩とかしてるのは歴史的に正しい。
元東京だから。
568名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 00:02:16.52 ID:lJ5lfwrM0
うちの嫁も液状化の危険があるのか…
まあ空気嫁なんだけどな
569名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 00:03:24.51 ID:rlCFzLm90
日の出 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



570名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 00:03:40.93 ID:vORpAf6+0
江東区砂町とは砂浜だったから砂町というのだろうと思っていたら、違うことを最近知りました。
あながち間違いじゃないとは思うけどwww
571名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 00:06:50.41 ID:xHr/ELrZ0
>>562
直下型が起こってやばくないところってあるの?
572名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 00:07:15.97 ID:X89wcw9v0
>>544
そう言えば、荒川の堤防は良く出来ているんだと言う話しを前に聞いたなあ。
横堤と言う珍しい構造があって、氾濫時に遊水地のような役割をするそうだ。
573名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 00:09:14.44 ID:LkOxlYOO0
清里は?
574名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 00:09:15.97 ID:SSMJRTiXO
愛知県常滑市セントレアとか
575名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 00:09:19.61 ID:W3fPG9Le0
8時過ぎに避難勧告が解除になった清須市在住です。(旧清洲町)
庄内川・新川・五條川が近くを流れていて。
400年ぐらい前に藩主の方は那古野台地に引っ越しました。
西の方の木曽川・長良川・揖斐川に囲まれていた土地にお住まいの方は、もっと大変だったと思います。
576名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 00:11:09.93 ID:zco+3Xui0
>>292

うちの地元では中学校になってるな
577名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 00:12:42.55 ID:zItZyO+Y0
帷子川分水路ができる前は横浜駅周辺がよく水没していたけど
岡野、平沼、高島、みんな埋め立てた人の名前w

>>513
千束3・4丁目がほぼ浅草新吉原町に当たる
578名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 00:16:00.09 ID:fu5Emxtd0
>>564
八幡様は応仁天皇という事になっているけど、
本当は素戔嗚尊様系列が祀られていた所
おおっぴらに怨霊神様を宥められなかったんでね
だから、聖信仰がうまく行ってないと
祟り神の毒気に曝される危険な場所に
なりやすいの
579名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 00:17:34.56 ID:h27Ainrv0
うちの住所には山と川が入ってて
近所にはでかいダムがあるな
580名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 00:23:51.63 ID:hBNVpDR4O
>>571
断層の上
581名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 00:25:18.47 ID:KZKA82660
水害といえば部落関係の土地が多いよな
元々土地がなくて川沿いに集住した河原者だし
皮革産業は大量の水を必要としたしな
582名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 00:29:31.42 ID:808uL4IE0
福生市とかめでたい名前だからなんかあんのかな
でも米軍基地あるし地盤的には他よりよほどしっかりしてそうだが
583名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 00:29:47.10 ID:jKNKPrm90
市川住民だが、浦安の馬鹿どものせいでいい迷惑だよ。
あんな埋め立て地にバカスカ建てて、それで液状化だって大騒ぎして、
当たり前だろ沈んでろバーカって笑って居たのも束の間。
今度は、情弱どもが市川も十把一絡げに海沿い脆弱地扱いしだして、地価がさがっちまった。
確かに市内でも液状化した面汚しエリアはあるけど、あんなのは元々市川とは言え無い行徳貧民窟界隈だ。
市川中心部は堅牢だし、まして国府台方面に至っては首都圏有数の災害に強い地域。
だのに、浦安の自業自得馬鹿どもの被害者面大騒ぎのせいで、近隣まとめて大損こいた気分。

584名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 00:30:31.14 ID:MvwByaJpO
採用された地名が新しすぎだな
せめて戦国時代より前に、なんて呼ばれてた土地なのか判ればいいんだが
585名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 00:31:51.95 ID:103KvHb00
須加って地名に気をつけろよ。
砂洲がそばにあるって意味だ。
586名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 00:33:21.11 ID:P1J0h/0oO
台東区寿から浅草橋駅を使い豊洲まで通勤してる

\(^O^)/
587名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 00:34:08.61 ID:ZJrUATnB0
横浜市緑区民「へーうち液状化の恐れがあるのかー(棒)」
588名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 00:37:15.32 ID:N3f7OseT0
旧い地名は残して欲しいものです
バス停とかに残っていたりするよね
589名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 00:39:01.34 ID:duqo0JZo0
日本なんて遡れば田圃だった所だらけじゃないか?
590名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 00:46:23.36 ID:2fR1JqeP0
液状化したところは素人でも分かるほど埋立地と沼地跡だった
591名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 00:55:25.97 ID:YcUTyhY10
大規模な埋立地なんて地図見りゃわかる
新開地だって盛り土はヤバイが開削したところは安定する
怖いのは暴れ川を固定して潰した三日月湖とか
ピンポイントで沼や貯水池だったところだよ
そういうところは狭いので具体的な地名がつかない
ただし、近代以前まで空白地だったところなので
公共施設になっているケースが多い

現河川に平行して特徴的な区画割がある土地で
隣に公民館とか建ってたりすると気をつけたほうがいい
592名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 00:56:25.17 ID:zG5qXCZl0
大阪の中津はまず間違いなく水浸しになる
滋賀の大津も琵琶湖しだいで水浸しになる
女性のショーツも俺の技で水浸しになる
593名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 00:58:52.73 ID:5nPrs2NpQ
東京とか東北とか東電とか東がつくと放射能を浴びて被爆しやすいそうだ
 絶対に住んではいけない地域  
594名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 00:59:50.53 ID:mFtmvTy90
はいはい。
福島県浜通りは地盤が堅くて地震に強い地域ですよ。



で、この結果と。
595名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 01:01:22.12 ID:WgIlywl/O
住所に「岡」「土中」が付く高台に住んでいるけど、大丈夫だよな?
596名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 01:01:55.40 ID:s29fFHN00
東京は府中 国分寺 世田谷なら赤堤 経堂に住んどけば鉄板。

原始  縄文土器が新井遺跡(現・赤堤1丁目)で発見。
 
古代  天皇を中心とした中央集権国家の確立。
都を整備し、国府、郡衙の役所を置き、朝廷は国司という官吏を各地へ派遣。
武蔵国は、21郡を有する大国。
国府は現在の府中市に置かれ、その北方に国分寺が建立。 
赤堤は、武蔵国荏原郡覚志郷(かかしごう)の地域。
 
中世  初期は、桓武平氏・秩父流の江戸重長に始まる江戸氏一族の領地。
597名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 01:03:25.88 ID:4ebE5uazO
関東地方は、平将門のころの地図を一度見てみるべき。
サプライズがいろいろあるはず。
598名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 01:04:28.98 ID:s29fFHN00
府中 国分寺 世田谷区 赤堤

東京の中で放射能濃度空間線量の低いクールスポット。

昔の人は凄いな・・。
599名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 01:07:13.88 ID:MifekPTx0
そういえば、日の出桟橋のフェンスも地震以降、デコボコしてるなあ
600名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 01:07:21.32 ID:VPx2HC7qi
>>1
なんとか開放同盟からクレームが付きそうな記事だなw
601名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 01:08:00.90 ID:rhTXxekm0
越谷レイクタウンはついてないから安心だな
602名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 01:08:36.38 ID:fOhUX1e0O
高校地理で恩師が教えてくれたよ、関東で津波があった時、昔の貝塚があった付近まで逃げろと。あれが本来の日本の海岸線だと。
603名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 01:12:08.72 ID:Omeb4aGd0
国が丸ごと沈んだムーやアトランティスも埋め立て地?
604名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 01:12:34.14 ID:Riv5gJAA0
新しい地名に「緑」が多いなんて
いかに発想が貧困なのかがわかるな
605名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 01:13:27.58 ID:VPx2HC7qi
>>598
赤堤は実家があるから線量率計で測ったけど、杉並とか中野とたいして変わらなかったぞ?
606名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 01:14:07.74 ID:OVx/rHVx0
「久手」は湿地帯だっけ
607名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 01:17:32.21 ID:IX5vjAoOP
阿久津は
悪津
悪い水と示す
過去に洪水などの水害があったと場所と言われる
608名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 01:23:06.83 ID:cfjEhxKc0
池之宮はやはり昔池だったんでしょうか?
609名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 01:24:07.24 ID:s29fFHN00
天正19年、文禄3年(1594)の両度、徳川氏の代官による検知実施により世田谷郷は、幕府領と旗本領・寺社領に編成細分。
同時に北条・吉良両氏の遺臣たちの大半は、土着帰農して村役人に転化、江戸初期の世田谷郷の村は、★赤堤村を含め33ヶ村。
寛永10年(1623)近江彦根藩主、井伊直孝が関東で5万石を加増され荏原郡、
多摩郡の15ヶ村2300石井伊氏世田谷領が成立。この15ヶ村の中に★赤堤村は、幕府領のため含まれていません。 
慶安四年(1651)井伊氏領に4ヶ村を加え20ヶ村。20ヶ村の中にも★赤堤村は、幕府領のため含まれていません。
610名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 01:30:14.10 ID:sPetfv3a0
>>601
知ってるだろうけど、昔は武蔵野線が全力で荒野の中にそびえる火葬場の横を駆け抜けてたのは内緒な。
611名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 01:34:15.20 ID:1FMCHSZEO
>>610
武蔵野線は開業が1973年だからそんなに昔ではない。
今まで大幅な路線変更を行った箇所は無いはず。
612名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 01:36:24.17 ID:s29fFHN00
世田谷区赤堤  
渋谷区 代官山 青葉台 南平台
新宿の皇居より 新宿御苑 東京女子医大 防衛庁 曙橋の台地 谷じゃない所。

都庁がある所は、沼地 下民宿場街だから駄目。 

とにかく、昔から偉い人が住んでたり、領地にしてた所が良い。
613名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 01:37:13.24 ID:0LY5hl/t0
千葉市稲毛区緑町だのみどり台だのは14号より遥かに高台だぞ
614名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 01:38:48.84 ID:TdwR3/Kl0
さすが
615名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 01:39:28.02 ID:tFOgSXdh0
緑市新田池1−3
日の出アパート
616名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 01:42:02.10 ID:0LY5hl/t0
千葉市緑区はどうだ?内陸地だが盛土・切り土の新興住宅地・宅地造成か。
617名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 01:43:36.42 ID:s29fFHN00
縄文時代から人が住んでて徳川が拘った世田谷区赤堤がお勧め。
成城とか自由が丘 田園調布とか、今の高級住宅街 都心に、土地買える奴は、
赤堤にしとけ。

確かに、東京でも水の心配ない所とか、歴史的に偉い人の土地は、
水がらみの地名 緑 池は付いてないぞWW
618名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 01:43:42.41 ID:IpkfjJVB0
大型の工場がある所も磐石な場所が多いな
まあ暮らすには不便だが
619名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 01:44:28.55 ID:yfLxqBRV0
大泉
池袋
沼袋
洗足池
池上
蓮沼
620名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 01:48:47.95 ID:FaN8hrSP0
日出高校オワタ\(^O^)/
621名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 01:51:55.64 ID:LiyyXkMT0
これは、上野の山のブルーシートテントで暮らしている浮浪者が一番の勝ち組だな。あそこには古墳もあるくらいだし。
622名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 01:53:01.12 ID:GrWXKC7d0
つうか普通にハザードマップ見ろよ。
623名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 01:53:03.93 ID:MS9IpNlK0
>>48
結婚式とか、入学祝とか・・・
624名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 01:54:05.20 ID:FD7GbLqVO
南関東の地盤はプリンも同然だからな。
デカい地震で長時間揺すられたら溶けるのは当たり前だわ。
あと、津波が河川を遡上して埼玉まで水浸しとかも有り得る。
625名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 01:55:06.97 ID:PzNXiD5o0
>>617
世田谷区赤堤って日大文理学部の近くじゃねーか。

日大文理学部最強伝説?
626名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 01:56:05.83 ID:/E3OPjoB0
高台でも切り地や盛り地は
土砂流れして終わるw
627名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 02:05:02.41 ID:mIX7Uv1w0
>>587
長津田の鶴見川近辺はry
628名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 02:05:44.03 ID:e9o/HSmYO
地価関連のニュースで「東京の武蔵野地区は地盤が良い(キリッ」と言ってたけど活断層が近くにあるぞw
629名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 02:06:53.23 ID:gPleVokr0
>1
> 「日の出」なども同様で、東日本大震災では千葉県の浦安市、船橋市、茨城県潮来市で液状化が確認

「日の出」とか以前に、市名が既にオワットル
630名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 02:08:03.13 ID:oQCKGDBu0
輪の付く地名は一体何があったんだ
631名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 02:11:06.01 ID:ebsxbMaO0
関東近県はコンビナート、火力発電所
皆液状化地域に有るんだけれどな。
しかも埋め立て地だし。
エネルギー政策どうするの?
632名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 02:11:48.26 ID:ifpr3jyH0
鴻池新田
文字どうりヤバイってか?
633名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 02:13:05.94 ID:RYNjXIkJ0
俺は栃木県鹿沼出市身世田谷区在住
634名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 02:13:13.47 ID:s29fFHN00
高台 丘でも戦後 自治体 電鉄会社 大手不動産が、地主から山買収して、山崩して開発したり、
駅名にしたり、そういうのは、ちょっとね・・。

大昔から人の住んでた高台のみかな・・。
635名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 02:15:34.92 ID:v9gGxNtPO
潮来の日の出とかまんまだな
636名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 02:20:31.38 ID:6Ul7o2Ko0
さすがに西多摩の日の出町は大丈夫だろ?
637名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 02:26:23.35 ID:6Ul7o2Ko0
ちなみに中曽根康弘の日の出山荘があるぞ。
638名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 02:27:55.20 ID:5b3sYE5i0
東大阪滅びろ
639名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 02:30:08.78 ID:82LA5q/C0
池新田に住んでる俺はどうなるんだ?
ま〜液状化より放射能のほうが危険な場所だけどな・・・
640名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 02:32:25.84 ID:BqXAt8FSO
>>634
大昔に人が住んでた高台って不便な場所なんだよなあ
641名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 02:54:39.24 ID:/E3OPjoB0
何代も続く旧家が点在している地域が一番
昔の地柄が分かる資料を持ってたりするしな
642名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 03:02:08.41 ID:FT+b5Bkl0
子供の頃、通学路わきに沼地があって危険だからと高いフェンスで囲まれてて、親や学校でも入るなときつく言い聞かせられてた。
帰省して、十数年ぶりに沼地の所まで行ったら住宅街になってた。地元の人なら絶対買わないけど、遠方からの人は知らないんだろう…。
今住んでる所も地形上大雨で水浸しになる地区があるが、身内の不動産屋は「怖くて扱えねえよ。でも売れりゃいいって営業なら売っちまうんだろうな…。」と言ってたわ。
家を買う・部屋を借りる前には十分に調べておかないとね。
643名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 03:12:02.44 ID:gPleVokr0
鴻池新田、大人気だな。大阪の地名なのか。。。

>389
北半分は丘陵地なので大丈夫そうだが、
南半分は川沿いで海近くてかなり弱そうだ。
旧鳴海町エリアは要注意じゃね?
644名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 03:22:44.10 ID:n/mlqRf90
http://www.mapion.co.jp/m/34.8947030555556_135.714311388889_7/
巨椋池や京都競馬場の話も出ているついで、京都市域で美豆だけは綴喜郡。
それだけ川の流れが変わったってこと。
645名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 04:10:22.26 ID:/AzdRwCFi
溜池山王とか池なのか山なのかわけワカメ
646名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 04:14:59.95 ID:5n6/BbR/P
福岡県宗像市くりえいと
はどうですか。

↑マジ住所だぞw
647名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 04:16:40.36 ID:e9o/HSmYO
溜池山王には溜池が今でもあるんじゃないかな
ブラタモリで見た記憶が
648名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 04:19:09.25 ID:wdE22NWt0
>>497
沼袋は妙正寺川が氾濫することはあっても
液状化は聞いたことが無い
よくわからんけど地質が砂地じゃないとかあるのかね
649名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 04:53:20.94 ID:GrWXKC7d0
ハザードマップポータルの土地条件図に造成前の地形なんか詳細に載ってるっつうの。
http://www1.gsi.go.jp/geowww/themap/lcm/index.html
650名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 05:28:36.12 ID:nG3D2a850
651名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 07:13:11.21 ID:/QhI1Mj90
みなとみらいに緑町ってあったよね。あったはずなんだけど
たぶん美術館周辺。
652名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 07:27:45.02 ID:sbFgXH0V0
北海道では当てはまらない場合が多いのでは?
アイヌ語由来の地名が多いし。
653名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 07:33:26.23 ID:FLnBlMLy0
江戸時代池袋の女を雇うと怪異が起こるという怪談があった
沼袋説、池尻説もあったから水辺はオカルト的にも何かあるのかも知れん
654名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 07:34:29.31 ID:+T7TZMkE0
>>62
「梅」は元は「埋め」だったりするから一概に言えない
655名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 07:37:43.57 ID:u51KvJvf0
千葉北西部軍は圧倒的じゃないか
656名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 07:40:51.46 ID:BqXAt8FSO
>>654
梅島…

つかあのあたり川沿いだよな…
657名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 08:01:53.32 ID:nRJZboDz0
(´・ω・)池袋で旧地名が日出町w オワタww
658名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 08:03:53.38 ID:S+u4Xlh60
( ‘д‘)y-~~<巨大古墳時代の天皇陵の周りに住んどけ 間違いない
659名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 08:07:06.59 ID:Wp4LG7io0
おめでたい町名は新しい土地ですから要注意です

あはははh
660名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 08:14:13.61 ID:DAEP7p2iO
都庁は震度8でも楽勝と言われている
西新宿最強説
661名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 08:22:52.90 ID:+sdlwhlU0
>>648
そりゃ地震の強さによるからなあ。

ハザードマップ想定外の地震が来たら液状化するかもしれないとか、そんなレベルだよ。

ただ地盤が弱いと建物倒壊する確率が上がるんで、>>649 とか見てみるといいよ。
662名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 08:29:14.39 ID:+T7TZMkE0
>>658
古墳て活断層の縁に作られていることが多いんだぜ。
断層で盛り上がった地形が古墳作るのに適していたかららしい。
663名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 08:29:26.90 ID:BlaAHyv60
地名なんて為政者がいじくり回してるから。
亀梨→亀有
助川→日立
板久(板来)→潮来
ここいらは水戸光圀がいじったやつ。
岐阜は織田信長による命名だし。


日の出町とかあったよね、青梅の先の山中に。
この教授、もう少し地歴を学んだほうがいい。
664名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 08:30:15.07 ID:W3fPG9Le0
>>660
新宿は”魔震”が来て他の区と切り離されるのかな。
西新宿には色男の煎餅屋がいるとか。 (by菊地秀行)
665名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 08:31:17.91 ID:PY3L86zu0
こんなの小学生でも思い付く事
666名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 08:31:36.53 ID:KNmH3kyb0
ボーリング屋に近隣の調査データ見せてもらう
667名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 08:33:57.38 ID:B0zINTUY0
>>1

40年以上も研究して、この程度かよ!
668名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 08:34:09.01 ID:RSF5CiJI0
「滝」「岳」もがけ崩れや鉄砲水がよく起きる地域
町名変更でこれらをごまかす自治体が増えて困る
669名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 08:46:37.60 ID:fOhUX1e0O
千葉市の緑町に関しては該当するかもしれない。緑町〜黒砂この辺りは昔海岸線だよ。防風林の松の名残がある。隣の稲毛浅間様、登戸付近に行けば良く判る。
670名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 08:49:25.05 ID:kpBGUeakO
>>657
南池袋だろ。池袋と一緒にすんなタコ。

つか家を建て替えた時、確かに地盤が弱かった@池袋1丁目
671名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 08:51:55.11 ID:Ihe05UBo0
>>507
おぬし詳しいな。
都電の大塚駅前の隣の電停は巣鴨新田って名前だしね。
672名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 08:55:05.08 ID:SAlNzHnTO
これって風評被害起こしてないか?
673名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 08:55:44.84 ID:brdFLnw9O
胸形→宗像、くそ田舎で狙い目。
ただ、サンパイ処理業者も土地が安いんで狙ってる。
674名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 08:57:40.01 ID:GejPnUvJ0
足立新田

足立区は元々沼地だったしな
だから地盤がゆるく地下鉄が掘れないと聞いた事がある
675名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 09:00:05.11 ID:ziN/B94cO
別におかしてないだろ 頭の良い小学生ならわかるレベルやし
676名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 09:00:15.13 ID:brdFLnw9O
>>646
場所にもよるよ。
宗像は皇族ゆかりの土地だから、大きな災害はこないけどね。
677名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 09:02:40.84 ID:7wGjKoRb0
>>486
目黒の自由が丘の駅あたりはおもいっきり九品仏川の河床だぞw
昔は奥沢城の外周でまたまたおもいっきし湿地帯、天然の要害だったんだぞ
それが大井町線敷設のために埋め立てられた
678名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 09:04:04.72 ID:KtgiiGde0
間違ったことではないと思うが、凄く2chで見たネタを記事にしてみました的な
679名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 09:07:24.75 ID:BqXAt8FSO
つか人名由来の地名の場合は?
680名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 09:09:24.18 ID:PTPL/39G0
林、金村、森、左右対称の名字の奴は在日朝鮮人

これくらいの精度

681名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 09:10:49.31 ID:dG4FyI650
国府台最強伝説?
682名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 09:13:13.48 ID:AjwfII160
>>1
TBSのスタジオがある、緑山はどうなる?
683名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 09:13:16.35 ID:bbPG+XNQ0
地名に「悪」の字を使っているところが存在するが、何があったところなのか気になる
684名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 09:17:42.73 ID:woi8nCBh0
>>1
つまり部落を調査すれば液状化の被害調査が出来るわけですね
685名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 09:18:16.91 ID:oDfsmNc80
旧町名は
三七川原なんだけど
高台なんだけど
なんで川原なんだろ
686名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 09:18:29.10 ID:LiyyXkMT0
人名が付いているところは、XX新田なんていう、開拓した人の場合が多いよね。
江東区の砂町なんて、ほとんど全部、東京府時代まで「○○(人名)新田」と呼ばれていた所。
687名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 09:24:20.96 ID:0Tqpst5Z0
「日の出新田池尻○丁目」という地名があったら最悪ということか
688名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 09:24:49.82 ID:AFsu5/Mp0
東京の奴が
「京都にも銀座があるのか、あちこち銀座だらけだなw」
と言ってた。
689名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 09:25:26.09 ID:5P6eowa20
>>656
梅島は梅田と島根の合成地名。

梅田:大阪市北区
梅田:足立区
梅田:滋賀県守山市

守山市も近くに浮気という地名もある。
690名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 09:26:02.58 ID:HPLQsLyF0
>>51 がもう少し評価されてもよくね?

九州に出水って地名なかったっけ? 水害が多い?

水関連じゃないが、鈴が森って気味悪いなあ
691名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 09:27:47.70 ID:1k9p9YN+O
>>688
信長かたなし
692名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 09:30:02.63 ID:fJFt6Xes0
>>1
率じゃなくて絶対数で比較して意味あるのか?
多い地名だから液状化した例も多いってだけじゃね?
田中・山田に犯罪者が多いってのと一緒じゃん。
693名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 09:31:17.07 ID:ty0R4NPgO
鬼が付く地名も気になる。
694名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 09:33:27.89 ID:1TeRTUw/0
大分県速見郡日出(ひじ)町は日の出と違うからな
日出藩→日出県→日出町
695名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 09:34:02.33 ID:5P6eowa20
>>655
流山・・・


赤城神社 (流山市)
伝承によれば、この小山はかつての洪水の際、群馬県の赤城山の山体の一部が流れてきてここに流れ着いたものだという。
また赤城山のお札(おふだ)が流れついたとの説もある。
流山という地名も、これに由来すると言われている[1]。
696名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 09:40:41.69 ID:qNIIBM0M0
飯田町・・・・家は絶対に田んぼだ(´・ω・)
697名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 10:03:06.12 ID:MiqnkPzN0
池上〜蓮沼〜蒲田(池上線)
蒲田〜矢口渡〜武蔵新田(多摩川線)

まずい文字の連発w
「池」「蓮」「沼」「蒲」「渡」「新田」

\(^O^)/
698名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 10:03:07.84 ID:8D+LJo3R0
699名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 10:16:07.60 ID:oDfsmNc80
700名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 10:19:52.08 ID:Yq8ElLuBO
渋谷なんか歩いてたらわかる位に駅周辺は谷底なんだよなあ
701名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 10:23:20.46 ID:Yq8ElLuBO
池袋ってのがよくわからんよなあ池でもあったのだろか
702名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 10:30:15.04 ID:OiJwye5N0
中央区佃2丁目のオシャレ・タワーマンション(月島駅徒歩1分)

文京区本駒込の一戸建て(六義園、大和郷のすぐ近く)

どっちが安全なの?
703名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 10:31:08.97 ID:LBFBqwlXO
池袋っていけふくろうだよ。
ふくろうが多数生息する池だった。
704名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 10:39:38.19 ID:qursSSn70
大阪梅田なんか 埋め田 だから梅田
705名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 10:39:47.12 ID:UhrbE2hNO
あたしは緑。
彼はあたしのくりとりすを日の出。
まんこを沼と呼ぶ。
なぜかしら…
706名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 10:41:44.89 ID:fOhUX1e0O
洲のつく地名も怪しいでしょう。昔河口だったとかで付くのでは?。
707名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 10:42:52.97 ID:qursSSn70
新潟なんて住んでられないな
708名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 10:43:48.37 ID:zQcMppGg0
豊洲とかどう見てもダメじゃん
709名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 10:44:17.23 ID:SdvfglMl0
池だの谷だのつく土地はそういう土地というのは
常識の範囲だろうよ
710名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 10:44:39.72 ID:3sruE/1kO
中野島な自分
711名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 10:47:30.25 ID:tN60U/hJ0
地名に「台」がつく土地は高台で地盤もしっかりしてるイメージだったけど
実はそうとも限らないらしい。
白金台、高輪台…など都内のオサレな場所にあやかって付けられただけで
特に意味はないケースも多いんだと。○○台に住む自分涙目。
712名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 10:49:35.36 ID:mSYVmKxzO
(東京)日の出町民が通りますよ。
713名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 10:56:52.12 ID:OiJwye5N0
>>702
購入するとしたらどっちがいいのか迷ってる。月島か本駒込か
714名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 10:57:06.54 ID:Jbj2EOE30
玉川浄水場の南側在住。
多摩川が近いけど周辺より高いからたぶん大丈夫かな。
715名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 10:57:31.10 ID:fOhUX1e0O
そうだよね豊洲、八重洲、高洲、長洲。埋めたてと河口入江だった感じの地名。
716名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 10:59:44.43 ID:PdTIHlhy0
鴻池新田住んでんねん
717名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:02:35.90 ID:XO/vTp7I0
これは新潟に対する宣戦布告
718名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:06:01.67 ID:AfhF9HgT0
埋立地だって200年もすれば土が締まるんじゃねえの?知らんけど
719名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:09:09.95 ID:pfYeUCyIO
>>717
じゃあ何で新潟地震のときに開通直後の昭和大橋が落橋したんだよ
720名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:24:07.45 ID:EENyNrLuO
金がつく地名は金が採れるって本当?
721名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:26:42.75 ID:u+anRIo/0
かなりの部分が埋め立てや干潟だった東京でいまさら何をって感じだな。

流山とか、造成のときに地名をあいうえお順に付けてたりしたんじゃなかったか?
「加」とか「木」とか。
722名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:31:45.10 ID:XO/vTp7I0
>>719
昔海だったからに決まってんだろ

しかし液状化は揺れを緩和すると言う話もあるのだよ
先日のニュージーランド地震では液状化した土地は被害が少なかったが
地盤のしっかりしていた所は揺れがひどくビルが崩壊した
723名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:39:54.96 ID:+ogFTzt20
そんなあやふやな判断しなくても工事関係者に聞けば一発だろ。
つてが無ければある程度大きいビルの建築現場でガードマンに聞けばいい。
ガードマンは基本的に最初からその現場にいる事が多いから、基礎工事の時に
そこの地盤の状態を見てる
中央区とか墨田区なんて素人目に分かるくらいドロドロな所多いよ。
724名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:10:55.19 ID:XqxhZ6n10
>>722
小さな地震は増幅する、大きな地震は緩和する、という話も。

まあNZはそもそもの耐震性がお話にならなかったわけだが…
725名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:15:18.16 ID:bCOeezz/O
>>721
加とか木は昔からの村落の名前だけどね。
ただしここ二三十年でかなり造成してるから、地盤の緩いところはあるかも。例えば北小学校からバーミヤンのあたりまでは田んぼで低い土地だったのを土盛って高くしたわけよ。
726名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:27:27.63 ID:m2UK+B4i0
>>45
墨田区緑 のことだと思う
727名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:34:38.87 ID:Dc9LUZg90
白山神社のそばには何があるか誰か解明してよ。
728名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:36:57.48 ID:Jbj2EOE30
>>727
御利益…かな
729名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:54:05.92 ID:Kj0W0YQx0
>>720
オレの田舎には『金田(かなだ)』ってところがあるけど、『砂金がとれた』って
話と『いい米がとれた(いい米は金になる)』って話の両方あるな。『丹生
(にう、にゅう)』とかの地名だったら、水銀らしいけどな。
730名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 13:02:47.85 ID:u+anRIo/0
>>725
おおたかの森あたりは沼地だったから、地震がきたら怖いね。
731名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:02:22.76 ID:MnLNcldj0
全国にある緑が付く地名の数を考えれば、液状化を起こしたのってほんの一部に過ぎないよな。
まあおそらく「こんな事例もある」って話したのを、記者が自分の中で膨らませてるんだろうが。
732名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:12:14.67 ID:fZVYsQLi0
福島福井福岡
733名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:21:24.03 ID:uBQomHEx0
意味不明の地名“日の出”の旧地名が水久保だったのは非常に参考になった。
水を長く保つ所、即ち池。 荻窪と同じ意味になり、排水用のため池のようです。
池の埋立てにより新しい土地が生まれたが、旧を残しつつ、新しい状況を伝えるための新名称と言えます。日の出:ハルノデ:墾恩田、墾原宿、(おんじゅくは干拓の意味、例:押照や難波)
734名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:24:45.55 ID:dTuk9/xR0
更新日:平成23(2011)年2月28日 .千葉県の地盤沈下現況
平成22年1月1日の標高を測定し、そのうち1,125点について平成21年1月1日の標高との差から各水準点の1年間の地盤変動量を求め、
地盤沈下地域を把握したものです。
地盤沈下が認められた地域の面積は2,653.2 平方キロメートルと、
前年(1,890.7平方キロメートル)と比較し増加しました。
http://www.pref.chiba.lg.jp/suiho/jibanchinka/torikumi/genkyou.html
http://www.city.ichikawa.lg.jp/env03/1111000001.html
東日本大震災の前で、普通に地盤沈下してるし、常時すぐ下に水がジャブジャブだわ。浜松で台風上陸 東京 千葉ピンチあわわ・・
735名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:28:26.15 ID:a6gFvxlWO
地名は地盤を表すから、って田舎の両親から常識として教わってたから
俺は賃貸探すときも○沼とか避けてたよ
川沿いも候補から除外
736名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:33:42.25 ID:Oq/joKC+0
埋め立ての歴史調べれば一発だろ
737名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:34:46.12 ID:qFB+9xEe0
金の字が付く地名は川が転じて金になった所が多いよ。
かわ→かな→かね
とか。
738名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:43:43.20 ID:JkxMH6+C0
数字の地名は大丈夫かしら?
739名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:44:54.41 ID:szBf2prN0
おれんちの近所、中・荒・野・打・郷・島、こういう地名さえ無かったような中間の場所は沼
江戸時代以前は「ほとんど海」とか言われるくらいの湿地帯だったらしいからこんなもんだわ
液状化の危険に付いてはほとんどの住人が知ってるけど
何をどう対策するのかってことは誰も答えられないまま

>>33
平野って呼ばれる場所のほんとに平らな場所は危ないだろうな
扇状地って呼ばれるような地形は地下水路がいっぱい有ったり
岩盤がなくて砂が積もったような地質だったり
水田に最適って感じで明治以降に広大な水田作ったような土地とか
740名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:04:58.88 ID:obKhcCiI0
>>305
まあ基本的に新しく開いた土地は、そりゃ昔から住んでる土地と比べると……ってことでしょ
>>688
 意味を考えれば全国にあるってわかりそうなもんだが……
741名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:06:34.74 ID:9PypC+PN0
府中飛行場最強
6メートルでN50

強すぎ
742名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:07:23.19 ID:h9JfvnbZ0
横浜市には、緑区があるんだが・・・・
743名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:08:52.14 ID:24Uc7aawO
西多摩郡日の出町はダイジョブ(^^)d
あそこは旧日の出村が町になって40年たつからそれほどニワカな地名ではない
744名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:09:43.49 ID:PbgZxrNS0
地名でUFOが飛来したことがわかるとかいうトンデモ本があったな
745名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:12:58.33 ID:RA4GSNgPO
八千代市勝田台なんておめでたい新地名+田んぼなのになぁw
電気はとまらんし揺れは小さいし
746名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:31:59.75 ID:E7b9BmEk0
地形くらい歩いて見れば大抵は分かるだろうに
○○台と言っても谷底だったり、○○沼というのに高台もある
東京は地名が整理され過ぎていて分からない
読みはそのままで字を変えてしまった地名も多い
実際に土地を見ないで買ったりする日本人っているのか?
今の家の土地を購入する時は、地元の図書館で古地図を見たりもしたよ
地名なんて○○町何丁目にも置き換えられてる場所が大部分
姓名判断より信憑性の無い記事だな
747名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:37:42.95 ID:TfT1a9irO
うち、新田って付くけど、周りより少し土地が高くなってるし、元々一帯は畑や桑畑で水掃けもよい。
平安時代から続く、おかんの実家の土地@武蔵野台地
748名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:40:04.28 ID:VrasH67R0
>>743
40年しかたってないなら,充分に にわか だろ
749名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:40:29.98 ID:m7otVdgI0
ウチは昭和初期からの埋め立て地だから液状化の心配はない
750名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:41:07.90 ID:TZxBfbTjO
うちは横浜郊外の今宿という高台の町だが吾妻鏡にも出てくる由緒ある地名らしいから大丈夫
751名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:50:58.31 ID:fmQSBJ2m0
>>715
八重洲の地名は、ここに住んでいたオランダ人
ヤン=ヨーステン・ファン・ローデンスタイン(Jan Joosten van Lodensteyn)の
和名「耶楊子(やようす)」に由来する。
752名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:54:53.59 ID:yc0Drl2H0
水窪町大嵐に避難勧告出てた。
753名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:57:36.29 ID:QrezMRJ80
地名だって、明治あたりに付いた物が沢山あるから、よく調べないとな。
それより、お寺や神社の無い所は、どうかなと思う。
コンビニより小さな神社やほこらでも、コロンブスがアメリカに行く前から、そこにあったりする。
それらは、先祖が自分や子孫の為に、作り伝えた物だろ。それをもっと尊重すべき。
754名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:04:53.37 ID:BqXAt8FSO
埼玉県でいちばんヤバい大宮台地の話題はここですか?
755名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:49:22.57 ID:Ork350CJ0
>>689
ふけ
756名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:55:19.53 ID:uBQomHEx0
八千代、勝田は元は同じ発音でハ稲田(早稲田)と思う。
意味は大きな稲田。勝は八重で山
757名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 20:44:45.66 ID:wMc3CfeY0
>>732
どっかーん
758名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 20:47:05.92 ID:AyOwP/400
大谷地
759名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 21:03:08.28 ID:xW8qLjcP0
>>746
この記事は「当てはまる事が多い」「おめでたい地名に要注意」とあって
それは以前から言われている事なので問題無いんだけど、
これが報道にのってしまうと「可能性がある」から「〜である」のような
断定的な伝わり方をするのがまずいんだと思う。
760名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 21:08:49.37 ID:3/9chiR60
ユンボで2mくらい掘ったら水が湧いてきた。
もちょっと掘ると貝殻が出てくるw
江戸時代の干拓地だからな
761名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 21:12:46.84 ID:1TeRTUw/0
>>759
解説者「オランダは強いけど、これこれこうやれば勝てるかもしれない」

マスコミ「こうすれば必ず日本は勝てます!」
に変わってしまうからなw
762名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 22:00:00.37 ID:uBQomHEx0
>>727
京都は宇治の白山神社
白は九十九・次百・つくも
九十九はクセク・急潟・急迫・深い谷、志津川は(とと・都都・兎道)のことで宇治川でもある。近くに折居(おりい“せこ”)、の地名有り、切子(せこ)は長谷。深い切れ込んだ谷がある。
763名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 22:00:41.64 ID:uAynn3mr0
部落解放同盟が怒りそうな記事ですね
764名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 22:05:41.82 ID:GfNBvwG90
>>762
白山神社=被差別集落

というガセを信じてる小学生レベルが多いんだよなぁ。
765名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 22:11:06.05 ID:CeftQkls0
大宮台地最高!
766名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 22:13:11.90 ID:KbTRmyL+0
確かに茨城の日の出って付くところは埋め立てた所だったな。
語源は何だろう。
地平線又は水平線が見える程に何も無い事を示唆してるのかな。
767名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 22:15:56.45 ID:BFgnO0K+0
黄金町とか日ノ出町のことか
768名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 22:16:57.87 ID:OZbxtoy/0
地盤改良すればよいだけ
769名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 22:17:16.83 ID:IG6uxdPLO
>>735
○沼じゃなくて沼○はどうよ?
沼○がダメなら、田園調布本町とかもアウト?
770名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 22:21:15.25 ID:OZbxtoy/0
地名がどうこうというのは、地形や地質がそのまま災害へのモロさに繋がる時代の話だと思うぞ
今はそんな事より、どれだけの対策をしてるかとか、建物そのものの頑丈さとか
そういうのが大事だと思う
771名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 22:23:10.31 ID:IG6uxdPLO
大阪府池田町民、息してる?
772名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 22:29:15.30 ID:IyG1MHQRI
うちは昔、川だった場所に建ってるよ
隣りの自治会館の敷地内に川の跡が残ってる
賃貸だから引っ越そうかな
773名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 22:29:20.39 ID:Le44GFNp0
>>23
浜松市全域オタワ
774名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 22:36:02.77 ID:IG6uxdPLO
>>23
下○○の下は、上○○より低地の意味じゃなく、
畿内から遠いという意味。
上北沢下北沢もそう。
上総下総が現代感覚であべこべなのは、
大昔さ海路がメインだったかり、
775名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 22:41:49.58 ID:KkJiG6pW0
>>685
川筋の谷を造成したところ
高台にある川とか谷がつく地名は地盤がゆるい

それより天白川を心配しろやw
776名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 22:45:48.11 ID:dVK82fVyQ
海近くの日の出〇は東向きの海岸や干潟だったということかな。
777名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 22:46:39.42 ID:3nqk/g4k0
池沼は当然だね
778名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 22:47:54.01 ID:4WHh5mwQ0
都会じゃわからんが、田舎だと小字にその土地の性質が良く現れているぞ。
779名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 22:49:57.33 ID:ljWqRaHv0
武蔵新田
池上
780名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 22:51:24.88 ID:+Su7jPNj0
新田(しんでん)は、危ないかもしれないが、
大田区の武蔵新田の新田は「にった」、

でも、多摩川の氾濫原の中だね。
781名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 22:52:54.94 ID:Acbc+EDK0
日出づる国もやばくね?
782名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 22:55:14.24 ID:010EKApi0
>>8
牛田にアイヌが居たとか胸熱だな…
783名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 22:58:40.59 ID:GfNBvwG90
>>774
とは限らないのよ。
川の上流下流を表す場合もあるし。
784名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 23:04:02.54 ID:+Su7jPNj0
京都市内、
上賀茂より下賀茂の方が、
京都御所により近い。
785名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 23:09:32.08 ID:dTuk9/xR0
>沼○がダメなら、田園調布本町とかもアウト?
本町でも登りきった上り坂中間とか、環8近くはOKかな。
駅周辺とか、川っ淵とか高低差あまりない所はアウト。
つーか、沼部下車の段階で、田園調布じゃないから。

田園調布下車でも山下りて、多摩堤通りと高低さないのは、ただの川っ淵。
田園調布南なんかは、下川原沼部だ。
多摩堤道路に近い そんなに高低さが無い。これは全国の人がイメージしてる田園調布じゃないから。
786名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 23:09:49.88 ID:hZKXhNFH0
タモさんと久保田由佳でスペシャル番組ができそうなネタだな
たしか荒や竜も水害地だろ

名古屋市の古地図を見るとほとんどが海で
ブラク地区と寺社武家屋敷の跡地しか載ってない
787名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 23:11:03.78 ID:DT8q11h70
なんで梅田とか銀座とか入ってないのか不思議。
788名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 23:11:47.79 ID:Fu/At7Wu0
横浜に緑区ってあるんだが…相模原市にも

やばいのか?
789名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 23:15:35.68 ID:hZKXhNFH0
地価公示で、武蔵野台地が値上がりだったらしいし
おれが昔住んでた保谷田無あたりが2等地になる時代がくるのか
790名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 23:17:40.51 ID:dTuk9/xR0
田園調布南とか田園調布駅下車でも山降りて、多摩堤通りの底い所の田園調布住民は、
多摩川の氾濫具合で、一歩間違えれば、川崎市民だったからな。

世田谷 大田は、山を降りて多摩川に行ったら駄目だ。
どんな豪邸建てても昔から住んでる人に馬鹿にされるぞW
791名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 23:18:46.55 ID:zC9jjjwk0
新田は青梅のほうで見たことあるな
その隣には東京都日の出町か
あんな山ばっかりのとこで液状化か
792名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 23:23:22.72 ID:BxwhAHPKO
殿ノ山は?
793名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 23:24:03.83 ID:Pg6q7GbkO
京急日ノ出町駅近くの吉田新田
埋立地なだけあって311で沈下したな
794名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 23:24:54.53 ID:o4UgBGIrO
池沼と罵り合うスレだろうと思って来てみれば、真面目に地名の議論だった。
おまいら成長したなーw
795名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 23:26:32.06 ID:PrZAaT0Q0
秋田県なんて全地域で液状化だね
796名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 23:27:13.15 ID:xs56i3+H0
松戸新田とかか。
松戸は液状化危険地図とかあるもんな
797名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 23:28:51.60 ID:oG+vqvJq0
宮城県仙台市宮城野区新田
798名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 23:29:45.04 ID:zyg9cF8k0
東西南北
春夏秋冬
松竹梅杉桜

も要注意!
799名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 23:29:59.94 ID:p8TUIP1z0
何年か前から地震被害予想マップってのくれるようになった
みたら自分ちの地盤は少しヤバイみたい
10分くらい歩くと、貝塚だった土地があって、そこはかなり丈夫な地盤のようだった
調べてから家をかうべき?べき。
800名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 23:30:00.29 ID:KbTRmyL+0
>>790
へー何で?
河原沿いは部落的な話か?
801名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 23:30:06.60 ID:bLHiUeTv0
おばあちゃんの知恵袋的な陳腐な説だな。田舎のじいさん婆さんなら、皆そのくらい知ってる。

>>561
寺社の周りって、すごく高い確率でb  いややめとくか。
802名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 23:32:18.33 ID:iC2FjDHm0
桜丘てヤバイのかなー?
丘だから安心しきってたんだけど。
803名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 23:32:30.61 ID:Acbc+EDK0
江戸

804名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 23:33:20.05 ID:cWbSIQu10
溜池
805名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 23:40:47.81 ID:X7WJ4OJYI
>>745
川沿いだと思うけど、台風で床した浸水があったとか
806名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 23:43:32.36 ID:KkJiG6pW0
名古屋市守山区下志段味は?
807名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 23:43:43.22 ID:uBQomHEx0
岡山には瀬戸内に牛窓があるんだが、アイヌ人が住んでたのかなあ・・・
”やまと” でもいいんじゃまいか、うしはおおきい

808名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 23:46:53.50 ID:DNt3ObpZ0
うち、緑町日の出字新田池中なんだけど
809名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 23:54:13.60 ID:O72wBdKA0
3代続けて済んでる古株や地主が住んでる場所以外は駄目って事だろ。

大船渡でも、前の津波の時に強制的に避難させて
空けた土地にニューカーマーが越して来て、その連中の家屋が今回流されたって言うし。
810名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 23:55:48.10 ID:Y8KFwAhni
>>715
八重洲の語源はヤンヨーステンから。
東京駅の八重洲口の方にヤンヨーステンの記念碑がある。
まぁ何にしてもあそこらへんは、海近くだったけど。
811名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 00:00:28.34 ID:35kFkAkX0
>>585
埼玉県加須市のことか
812名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 00:19:05.29 ID:yhLpcKSu0
>>513
吉原って元々葦が生えてたところという説があるね。
元々低湿なところだったことは間違いないらしい。

どこの歳も歓楽街・花街・色町は下層民が集住して形成した経緯があることが多い。
だから地形的に居住環境として劣っていることも多い。
洪水が多かったり、火事が多かったり、交通が不便だったり。
813名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 00:19:43.44 ID:R5NxyU7P0
>>308
あそこの交差点で日影忠男とすれ違ったことがあったな。
もう20年くらい前だけど。
814名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 00:25:10.73 ID:yhLpcKSu0
津波被害の合った閖上の由来は怖い。
このスレにふさわしいと思う。
長くなるので各自調べてくだしあ。
815名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 00:32:26.75 ID:EDGfmhL90
南アルプス市は?
816名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 00:52:10.27 ID:hKFqOP070
>>812
江戸城の東側は、湿地帯だし
秋葉原も元々は、葦細工の町だったわけだし。
817名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 00:53:00.84 ID:0nbeDT++0
>>810
東京駅が出来てしばらくは八重洲口に海の名残の川があったね。
818名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 00:56:52.23 ID:qrLc4M2jO
八重洲の周りを観ると八丁堀だとか天王洲だものなぁ。堀だし埋めたのかな?。天王洲は語るまでもない。
819名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 01:05:11.98 ID:hKFqOP070
>>818
八丁堀駅のすぐ近くに不自然に建物が建ってない場所があるだろ。。。
820名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 01:08:05.13 ID:QrVNeDpBO
>>802
山津波ってのもあるですよ
全国放送ではあまり報道されてないけど仙台の緑ヶ丘の民家がそれが原因で傾いた
簡単にいえば土砂崩れ
821名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 01:18:52.52 ID:n/G9eDk+O
「日ノ出町(京急線)」終了のお知らせ orz 
822名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 01:19:31.10 ID:EDGfmhL90
>>816

東側と言うかそもそも江戸自体湿地だろ
利根川だってあったし
823名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 01:20:58.87 ID:eTToPsFz0
水害の危険度を気にして盛土造成地を避ければ、液状化の危険度も自然に下がる。
まぁ最低でも>>649は参考にすべき。

まぁ今日みたいに上流のダム放尿で河口付近の住民が避難勧告なんてのは事前にわからんだろうが、
やはり川沿い用水路沿いは避けたほうがいいということになる。
824名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 01:27:44.41 ID:yhLpcKSu0
>>820
「緑が丘」って、まさしくビンゴだな…。
825名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 01:32:12.60 ID:RZMFMASy0
ダム放尿
826名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 02:21:49.35 ID:hKFqOP070
>>822
東京23区にすら存在する分水嶺の存在は無視するですね。わかります。
827名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 07:08:31.38 ID:4kW3T9FT0
>>826
分水嶺の重要性がよくわからんのだが
828名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 07:45:36.40 ID:WgiMVuLj0
八幡平市緑が丘は確かに造成した土地だけど液状化とは無縁な気がする。

829名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 07:47:56.74 ID:I4n5heAq0
井尻とか池尻とか。
830名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 08:04:00.24 ID:3DKrKUHD0
昔の沼 沢 川 低い土地 埋め立て地だった東京 神奈川の土地と、
今も毎年 地盤沈下してる千葉の土地は、別けて考えた方がいい。

昔 河川氾濫したり 水浸しになった所も、今はもう無いからな。
地震 大雨 洪水どころか、なんもしないでも毎年落ちてる千葉の、埋め立て地
地盤沈下地域はレベルが違う。
831名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 08:20:31.88 ID:M7UzlSuw0
>>827
分水嶺と言えば新京成電鉄
832名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 08:22:46.94 ID:TH7ev8JwO
>>1
関東学院六浦校舎なんて近くに平潟なんて地名があるけど地盤緩いんじゃないの?
833名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 08:27:33.88 ID:TgAg36Kc0
西多摩郡日の出町は?
834名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 08:36:09.92 ID:GBiz/bhY0
朝鮮人の危険性のある名字「金〜」「木〜」「池〜」「山〜」など
835名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 08:42:25.95 ID:35kFkAkX0
鷲宮も地盤沈下してるし
836 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/22(木) 08:51:59.43 ID:56uaIR9f0
>>59
旧名の方がかっこいいじゃん

暗い雰囲気ならなんといっても南千住
どんなに晴れててもどんよりしてるあの感じ
837名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:22:22.90 ID:syFhlntr0
>>801
向こうの人らや変なところの人らには近づけないところだもんな、寺社って
838名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:24:49.87 ID:syFhlntr0
>>59
オカルトで町おこしできそうなくらい立派な地名揃ってんなwww
839名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:28:09.79 ID:E18QxdSq0
東京=江戸

戸=津と同義 江津 元々湿地、河川が多いところを埋め立てた
秀吉が家康を江戸に封したのも嫌がらせだったががんばった

江戸 穢土
840 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/22(木) 09:31:16.97 ID:56uaIR9f0
ニューヨークとかもやばい土地だな
841名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:55:21.16 ID:id/bAChf0
>>5
どんな危険フラグだよw
842名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:58:04.94 ID:wV73hH6U0
>>18
うちと同じだw
『◯台』だから行きは何処へ行くにも下り坂
帰りはどこから来ても上り坂

正直、車かバイクが無いとキツい
843名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:58:21.61 ID:aWYkePDS0
鴻池新田完全にオワタ
844名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:59:02.12 ID:Zjs0/P/H0
かつて国府が置かれてたような場所は別にして、
日本の大都市がある平野部の大半は、もとは高い草木が生えてた湿地帯だよ。
だいたい戦国あたりまでは。
日本の原風景って、高いいろんな草があって、そこで虫がみんみんうるさい湿地帯。
845名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:07:35.03 ID:E18QxdSq0
豊葦原之千秋長五百秋之水穂国

葦、水穂 日本は元々こういう国だ
846名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:27:48.88 ID:7bWBDT2e0
新田塚→新田義貞の首塚
847名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:37:19.09 ID:WOpSgwWG0
液状化ヶ丘
848名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:39:38.12 ID:D+qYfgky0
>>833
液状化とは関係ないが立川断層が近いな。

「池沼」って2ちゃんもやばいのか?
849名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:39:38.47 ID:/npeWn9S0
埋立ヶ原
850名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:00:31.47 ID:EfbGdVZy0
緑ヶ丘
雲雀丘花屋敷
851名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:59:05.17 ID:BKuKqGc20
>>837
あー奈良が典型か
852名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 16:22:53.22 ID:BKuKqGc20
京田辺市の大住大欠(おおがけ)

大欠って崖ですか?

調べても意味よくわからん
853名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 17:06:59.07 ID:reCUTWnT0
 「緑は、造成地なので若々しいイメージの良さを狙って命名されているのだと思います。東京都足立区
千住緑町、新潟県長岡市緑町など全国の12の緑町に過去の液状化履歴があり、東京都墨田区の緑町
では、1894年の東京湾北部地震と1923年の関東大震災の両方で液状化が発生しています。イメージが
良い町名、おめでたい町名は新しい土地ですから要注意です」

この論法で言えば、全国の「ドドメ色町」には過去一度も液状化が発生してないので、安全な地名と断言できる。
854名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 18:04:14.91 ID:S4Rjm9OE0
>>1
鴻池新田緑地に住んでると、即死ですか?
855名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 22:25:59.15 ID:pBtML2OD0
築・月


要注意な。
丘とか台のつく新興住宅地は盛り土か切り土かで運命が変わってくる。
856名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 22:26:28.02 ID:pBtML2OD0
>>54
本当に溜め池だったからな。
857名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 22:27:30.86 ID:pBtML2OD0
>>55
駅の南側から淀川に向かって明治時代に掘った運河の埋め立て地があったり。
858名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 22:28:36.14 ID:pBtML2OD0
>>71
あの辺りの東海道線は・・・
859名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 22:37:38.12 ID:hKFqOP070
>>858
あの辺の東海道線は、全て海を埋め立てて走ってるからなw
860名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 22:51:40.09 ID:oeJ2lbmc0
日ノ出町駅(神奈川)
861名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 23:03:20.24 ID:ss/rUk6m0
>>854
液状化で池沼になってるんじゃないかな
862名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 23:10:05.18 ID:jZBvemU5O
省略されてる場合も…

新田がだけにとか
863名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 23:10:28.37 ID:8P/g8RAX0
沼津市には日ノ出町が。。
864名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 23:15:56.83 ID:E+g3VZsm0
>>860
黄金町もあるね 治安悪そうな上に目出たい名前で液状化かよ
865名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 23:19:48.15 ID:C5CmS6yB0
うち沢町なんですけど
ついでに市自体川に挟まれてるんですけど、これは脂肪フラグでしょうか
866名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 23:19:50.75 ID:ncIfNpXAO
うちは完璧だな。

水除
867名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 23:22:54.07 ID:26LfSSCY0
かえって祈りから付いてそうで怖いな
868名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 23:38:02.33 ID:bZujJsaV0
関西にはガラガラ谷とか、歩危谷とかあるよな。
住む気にならん。
869名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 23:40:38.37 ID:K9Prndpn0
要は、土木技術全般、無能だったってことですよね
870名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 23:42:37.48 ID:XqNXR47F0
この人本人だったか忘れたが、以前どこかの学会で地名と災害の関係性に関する発表を聞いた
あまりにいろんな地名が危険とされたので、会場から「逆に安全と思われる地名は何か」と質問が
出たのに対し「中村などは古来から集落の中心地だったので比較的安全と思われる」と回答された
871名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 23:46:22.57 ID:TapzOw7tP
ちゃんとグラベルドレーンをやってない、土建屋の手抜きだけなのに

騙されるなよ

オマイラ

872名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 23:47:03.40 ID:26Df05s+0
水走は?
873名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 23:54:08.16 ID:87q7sHBQ0
松戸新田の廃墟にはーーーーーーーーーーーーーーー

874名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 23:57:40.10 ID:7/2qvpiFO
>>865 土砂ダムじゃね
875名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:02:15.44 ID:xny8+6+7P
なんかミンス政権になってから
「騙された方が悪い」って言動ぶちかます奴
マジで増えたよな

騙した奴が悪いに決まってるだろ、ボケェッ!

876名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:02:24.25 ID:ttJEjdWP0
家の近辺に*沼、**新田、緑町がある
877名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:05:11.43 ID:sUa6c4dy0
鳥取砂丘もモロ液状化するぞ
878名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:06:41.20 ID:AV4cGo8E0
地理を勉強していれば、こんなのは常識だろw
879名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:14:57.08 ID:VewlQR4Q0
>>894
黄金町は別の意味でやばかった
10年前はすごかったんだよ
他に川崎の堀之内
町田の田んぼ
880名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:26:41.47 ID:0ivhUvdj0
北海道はアイヌ語由来だから>>1だとあまり判別できない。
「ナイ」「ベツ」「トー」で終わる地名は川、沼関係。
ちなみに「小樽」が元々「オタオルナイ」だったりするので油断できない。
881名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:02:21.32 ID:YkG9W+dU0
古くからある山手の高級住宅街なら、地形的に問題のあるところは少ないけど、沿岸平地で結構いいところもあるよ。
例えば、明治時代以前に開かれた脇街道沿いや古い寺・神社の近く、樹齢数十年以上の大木が多い地域とかね。

逆に、高級住宅街とされている地域でも、昭和初期以降に開かれたようなところは、地形的に危ないこともある。
882名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:07:01.75 ID:DhLaIS+40
>>836
「神隠」はバス停の名前で今も現存してる
883名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:59:54.65 ID:yYwv/Zi2P
津田沼という地名は谷津、久久田、鷺沼から1文字ずつとって出来た
合成地名たが、現実に今回の地震では揺れが大きくあの近辺はかなりの
被害を出している。
884名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 03:13:59.04 ID:VBC511PZ0
鴻池新田の人気に嫉妬
885名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 03:26:15.50 ID:rh3a+Gf10
松がつくわ家の地名
886名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 03:27:32.18 ID:C4Jzq/H80
リニアモーターカーや新幹線の試作車のある場所も
「平兵衛新田」だった。
887名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 07:04:03.48 ID:KYGXl/nD0
「新町」が付くのもやばいのかな?
888名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 07:16:51.88 ID:3dkWMep50
梅=埋め って本当だったんだね。

うちの辺り、江戸期は梅ヶ崎という地名で、墓地があったらしい。
889名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 10:57:37.69 ID:Jp0Y2UBI0
>>702
本駒込

月島は築島だぞ、築地と同じ埋立地
890名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:00:27.79 ID:TF8VAINO0
オラが住んでる所沢は、台地で水が無くて
弘法大師の井戸の伝説とかあるぐらいなのに
なぜか「沢」がつく。
891名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:01:28.92 ID:phSCAh9T0
>>875
あれ、正当化したい参政権を持っていない民主支持者がいってるんだと思う。
892名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:04:31.13 ID:dZrQvb7f0
小豆餅と銭取ならどっちがいいかな。
893名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:05:23.61 ID:YA3wPG3E0
滝野川はダブルでヤバい?
894名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 14:45:10.35 ID:QDKQdnot0
>>893
あの辺は、江戸時代は観光地だったんじゃ?
895名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 14:48:37.84 ID:ec6LpCVe0
>例えば、『池』や『沼』などがつく

素わろたw
池沼かよ。
896名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 14:50:53.82 ID:8CQd2/JA0
浜渡浩満
897名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:16:20.85 ID:Nf7oLto+0
海老山って、どうだ?
898名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:54:06.40 ID:/7xYS7cI0
めでたい地名…永福町、吉祥寺とか?

平和島、天空橋、神保町とか強そう
899名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:31:14.69 ID:PEUrT6O60
名東区極楽
900名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:51:33.05 ID:BUYHH3jl0
>>104
横浜市中区
寿町 初音町 不老町 羽衣町 末広町 翁町
長者町 不老町 日ノ出町 黄金町
あたりモナー。
901名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 10:05:25.10 ID:ya+PaUR40
西葛西の方にも新田あるな。新田住宅とかバス停が。
902名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:21:47.57 ID:58nBfMa70
大阪の梅田は、本当の地名は埋め田。 勝手に字を変えるのは危険
903名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:25:43.53 ID:goZAVd/6O
>>898
亀が付くのは?
904名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:29:08.20 ID:92RZw5ZiO
ちょっwうち新田地区w
905名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:44:32.54 ID:pNjqz0WSO
>>899
名古屋人おつ
906名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:46:38.24 ID:98dPqZ0t0
鴻池新田 死亡@大阪
907名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:47:46.27 ID:HT0Dm55N0
寺の付く所は古い土地だから安心だな
908名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:48:22.78 ID:nXtVut0J0
水戸も実は水害すごかったって言ってたっけ。
909名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:56:51.53 ID:Mcr1Bb6a0
鴻池新田 2ポイントゲッツだな。
910名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:58:33.46 ID:DE6qGISR0
西多摩の日の出町は盤石すぎるけどな
911名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:59:12.19 ID:FqV3HrTXO
>>906
鴻池新田は鴻池さんが新田開発したから付いた名であって、
あそこが湿潤地なら元は海だったとはいえ大正区なんて湿潤地だらけだよ。
大正区なんて新田だらけなんだから。

鴻池新田ではないが、近くの鶴見区から門真市にかけて昔は蓮根畑があった。
あの辺りは湿潤地だよ、掘削したら湧き水が止まらなかったからな。
912名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 18:02:54.21 ID:SnjpcFaOO
池袋はアウトだな
913名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 18:03:48.91 ID:Wlem7du/0
>>907
寺町は、湿気や水はけ、または日当たりが悪いところじゃなかったっけ?
914名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 18:03:55.82 ID:FXUEFU+S0
2ちゃんみてて,「池沼」が何を指しているのか分からなかったが,今理解した。
「脳みそが液状化してるヤツ」が「池沼」なんだな。
915名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 18:08:18.84 ID:0Y1p7zA00
小野田市硫酸町、セメント町なめんなよ。
916名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 18:12:44.65 ID:wn8LA3/V0
今の新大阪のあたりは昔は日の出って言ったんだよね
中学の頃「にんげん」で読んだわ
917名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 18:16:06.30 ID:4XUIFWWb0
足立新田なんて荒川放水路と隅田川に挟まれて見るからにやばそうだもんな。
918名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 18:16:10.79 ID:6HIB22uY0
うちのあたりはものの見事におめでたい町名ばかりで実際新しいんだけど
それは埋め立てたわけじゃなくて台風で川が氾濫して全部流されちゃったからw
今はダムもあるし堤防もかなり高くなってるから大丈夫
919名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 18:19:00.51 ID:RN7LWymPO
そもそも戦前からある住宅地の大半は湿地や田んぼの近くだろ
920名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 18:22:05.97 ID:rSWY7WEq0
>>918
大震災、原発事故から何も学ばなかったの?
921名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 18:38:22.15 ID:fAnqIOvi0
豊洲とかヤバいの?マンション多いけど
922名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 18:44:45.74 ID:7csPcHhsO
日の出町のゴミ処理施設が液状化したらわろえない
923名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 18:54:19.10 ID:J6jUB02JO
>>59
ちょwすげーな
しかし無味乾燥の地名もありがちで趣ないしつまらんよな
924名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:03:44.23 ID:seB/Oie1P
>>235

お江戸では大名屋敷跡が安全。
925名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:05:51.85 ID:19Qf3wAwO
>>59
こわいな…
京都の山科に御陵血洗町がある、さすが京都!と思ったら御陵皿洗町だった
926名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:05:18.10 ID:DkMEaWYm0
京都府京都市左京区一乗寺地獄谷
http://www.mapion.co.jp/m/35.04575833_135.82057499_8/
927名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 21:19:15.22 ID:3E/l1OWH0
>>925
おしょうさんはなれててくだちいな。これからまっかな皿が…
928名無しさん@12周年
>>900
そこら辺は別にヤバイとかじゃなくて、明治時代の初めに田んぼと沼地を埋め立てて市街地造成したから、謡曲とか漢籍からめでたそうな町名付けた。