【企業】中京・喫茶店の雄「コメダ珈琲店」が首都圏や関西圏に大量進出 「スターバックス」との対決は★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼187@初恋φ ★
どっちのコーヒー店が好きですか――都会的な雰囲気で若者に人気がある「スターバックス」の牙城である
首都圏や関西圏に、コーヒーを注文するだけで、ゆで卵とトーストが付くモーニングサービスで有名な
中京の雄「コメダ珈琲店」が大量の店舗を進出させる、という。イチ押しの商品も店の空気も
全く異なるだけに興味深い戦いになりそうだ。

■名物・小倉トースト

まずは、「コメダ」(本社・名古屋市)が経営する喫茶店チェーン「コメダ珈琲店」の紹介。417店あるが、
このうち、約320店は愛知・三重・岐阜3県に。計画によると、2014年2月の決算期までに関東の51店を
約100店に。関西の28店を70〜80店に急拡大する。あなたの街に出現する可能性は十分だ。

創業は1968年で、店内は木製の壁で落ち着きを持たせ、座席はソファで統一している。「温かみ」を
重視しているそうだ。スタバと違って、注文も街の喫茶店らしく、従業員が席で受ける。

ラインアップは、午前11時までの名物・モーニングサービスのほか、コーヒーやアイスコーヒー、カツサンドなど
定番の商品に加え、デニッシュにソフトクリームを載せたコメダ独自の「シロノワール」、名古屋が発祥とされる
「小倉トースト」などがある。全般的に、お年寄りや子どもにも分かりやすいメニューだ。

多くの店は分煙で新聞や雑誌も置いてあり、昔の「サテン」のように、くわえたばこで新聞も読める。

コメダ側は「古き良き日本の喫茶文化を意識しており、お年寄りを含めた地域住民のリピーターを増やすことを
重視している」と大挙進出に際して、大いに意気込んでいる。

>>2以降に続く)

■読売新聞 2011年9月19日
http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/news/business/20110919-OYT8T00203.htm
2名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 23:15:46.79 ID:5Xve4Pma0
3初恋φ ★:2011/09/19(月) 23:15:55.04 ID:???0
>>1の続き)

■米国カフェ文化普及

迎え撃つスターバックスは全国に933店ある。1号店は96年の東京・銀座で、ご存じの通り、都市部に
多くの店を構える。

人気商品には、煎った豆を細かくひき、強い圧力をかけて一気に抽出するエスプレッソローストの豆と、
ラテ(ミルク)を加えた「カフェラテ」がある。甘みが特徴の「キャラメル マキアート」なども好評。
豊富なドリンクメニューで米国のカフェ文化を日本に根付かせてきた。

「コーヒーを歩いて飲む文化」も日本に普及させた。テークアウト用に穴の開いたフタ付き紙コップで渡したり、
コーヒーをタンブラーに入れるサービスもスタバが始めた。

店舗内は完全禁煙。内装は社内のデザインチームが担当し、「同じ内装の店は二つとない」というこだわりを持つ。
座席数にも余裕を持たせて、店舗内のBGMや絵画にもこだわり、洗練されたイメージで人気を集めている。

■コメダが得意な郊外店

この戦いの行方は、どうなるのか。両者のデメリットも見えている。スタバについては、年間に新商品を
60個近くも開発、常に顧客に刺激を与えることを意識しているため、「店舗や商品がお年寄りになじみにくい」
という指摘も多い。

一方、コメダのスタイルに似ているところがある、いわゆる「街の喫茶店」は、全国的に人気が低下し、
80年代の約16万店から、現在は8万店弱に衰退した。

もっとも、両者が道を挟んで激突する光景はあまりなさそうだ。駅前などの繁華街が得意なスタバに対して、
コメダは郊外で駐車場付きの店舗を構えるのが一般的という。「平日の仕事の合間」と、「休日のドライブがてら」
といった具合にTPOで両者を飲み比べることになる人も多そうだ。(経済部 渡辺達也)

(了)
4名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 23:16:02.73 ID:3r3D0mD+0
ゴリラの年取った奴には負けるだろ
5名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 23:16:05.58 ID:Z7WJmKB30
鬼女板での評価はこんなもん

【調査】馬鹿だと思う歴代総理 野田総理が9位初登場 1位はダントツで麻生 2位以下は鳩山(由起夫)菅竹下森宇野安倍福田(康夫)の順
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1302357674/
6名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 23:16:24.49 ID:/NHbulpB0
怪しいコメダ、セシールさん
7名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 23:16:45.94 ID:xof3m+VJ0
8初恋φ ★:2011/09/19(月) 23:16:51.73 ID:???0
>>1に追加

●前スレ(★1:2011/09/19(月) 16:06:41.42)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316416001/
9名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 23:18:01.33 ID:9Iqci7wZ0
スタバ如きで気取ってる東京の衛星(神千群栃茨)の連中を何とかしてくれ
10名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 23:18:48.70 ID:surFlh9G0
まさかの2スレ目
11名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 23:20:26.21 ID:0JnxAEb2O
イスラエル支援企業リスト:スターバックスなど:パレスチナ情報センター
http://palestine-heiwa.org/choice/list.html
12名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 23:20:50.87 ID:UohTfIIi0
400円でトーストとゆで卵付くのなら良いね
早く東京においで
13名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 23:21:02.30 ID:01btDxUJ0
何年か前にここでハンバーガー食ったけどクソだったよ。
見た目ゴージャスだったのに、挟んでるパテはスーパーの冷凍食品レベル。
14名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 23:21:15.52 ID:MfGOTT3JO
>>9
こーしー飲んで都会派気取りすかw?
15名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 23:24:14.76 ID:9Iqci7wZ0
>>14
奴等はマックスコーヒーしか飲んだ事無いからな
16名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 23:27:05.10 ID:DrOaZrLh0
名古屋に行って、コメダ珈琲で「みそカツサンド」「小倉トースト」を食べた。
食べたことがないメニューだったので女房と子供は感動してた。
流石名古屋、と思ったが他の店舗でもあるメニューだったのね。
17名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 23:27:21.21 ID:gA4Hbn7d0
スタバは時間ビジネスマンとかの時間つぶしの感じで、あまり食事って感じしない。
関東圏はああいうカフェチェーンみたいのが多い感じ
関西圏は昔ながらの喫茶店が多い感じ
18名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 23:27:42.13 ID:lodV84jm0
>>9
さいたまは?
19名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 23:29:25.19 ID:9Iqci7wZ0
>>18
しまった、忘れてたw
一番忘れてはならないのに
20名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 23:29:27.16 ID:b6HYrzCf0
シンガポールの空港のスタバでサンドウィッチ食ったばっかり。
外国のサンドイッチってのはボソボソしていて本当に不味い。
あのパンにしろ、具にしろ。金の無駄だった。
21名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 23:29:43.52 ID:TqbbiGEfO
やっぱルノアールだろ
22名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 23:30:03.63 ID:ZuMgjgZlO
ボリューム、新聞、タバコにバイトのJK
それにあと何が必要?No Question 聞くまでもねぇ
23名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 23:32:53.58 ID:7NHcsd6m0
なんで比較対象がスタバなんだよ
24名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 23:33:27.22 ID:mPemSK/x0
スタバとかが無い地方からじんわり攻めて首都圏や関西を包囲するって手ではダメか
25名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 23:34:14.02 ID:E94YjbC+0
コメダみたいなチェーン店だと
地元の常連が集まる喫茶店に地元以外の人間が入ったときのアウェイ感は少ないよね
26名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 23:34:16.72 ID:2xYKCs7J0
コメダはたぶんあれ
普通の喫茶店がコメダの看板出すだけだろ?
だったらコメダ総本山への上納金は少なくても
潰れてもそれほど関係ないような
27名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 23:34:17.19 ID:t2MAB6XS0
ヨネダじゃなくてコメダなのか?
28名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 23:34:21.09 ID:bb/uXkKI0
スタバって勝手にオサレ系に分類されるようになってて、気に入らなかったのだが
何だ。この米屋の副業みたいな店名は。いいじゃないか。どんどんやれ。
29名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 23:34:37.43 ID:9mlKZmA70
コメダは九州にこないかなぁ
30名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 23:34:59.97 ID:C/fwWtXD0
3時間くらい居座るおばちゃん軍団
31名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 23:35:41.54 ID:KC2thF1H0
大阪の本町のビジネス街はスタバは苦戦中
1番人気はドトールコーヒー
次いでベローチェ、サンマルクカフェ、スタバの順
大阪は安さと味のバランスが良い所が受ける
安いだけではダメだぞ!
スタバは勘違いした私カコイイの自己陶酔型OLの根城
32名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 23:36:06.34 ID:fi0Qvn7K0
>>26
いや、勝手にランチとか始めると本部怒るらしいよ。
33名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 23:36:30.46 ID:3eRNT2KK0
コメダはコーヒーがまずいよね・・・
1度目がまずかったからしばらくして改めて行ってみたけどやっぱり口にあわない
34名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 23:36:44.27 ID:WeAdcdxb0
スタバの心地よさは禁煙なところ


35名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 23:37:45.65 ID:C/fwWtXD0
>>26
それは支留比亜じゃね?
36名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 23:37:57.12 ID:KljCiAMg0
>>12
家の近くにあるけど、早朝避けて10時とかに行くと空いてるから
暇なときはコーヒー頼んでトーストと卵貰って昼ぐらいまで本読んだりしてるわ

味は美味くはないけどな
時間つぶす場所代と思えば悪くない
37名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 23:38:08.42 ID:WDU2+wdx0
関東在住だから全然知らないのだけど、1の説明を読むかぎり、スタバとコメダが並んでいたらコメダに行くわ
スタバの方式、未だに慣れねえ。茶店に入って緊張するくらいなら、缶コーヒーの方がマシだもん
38名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 23:38:18.00 ID:UohTfIIi0
>>21
それには同意
>>33
不味いの?
どう不味いの、薄いの濃いの?
39名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 23:38:39.67 ID:ISuxpfvt0
電車でお腹押さえてゲリするCMのコーヒーか。
軟便派の俺には絶対飲めないな。
40明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2011/09/19(月) 23:39:09.34 ID:qgw2xBaB0
大阪市(平松邦夫)VS大阪府(橋下徹) 赤字対決
http://twitpic.com/4zphru
朝日新聞 5月19日(大阪版) 夕刊

財政用語小辞典>臨時財政対策債
http://www.zaiseijoho.com/deco/deco_r-1.html

全国で25兆円 膨れあがる“臨時借入金”
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/localpolicy/521671/


  ☆彡・・・政治家は口ではなく、 結果が大事。口だけ男に子供たちの未来を託せますか?
                     ↓↓
    http://mainichi.jp/kansai/hashimoto/news/20110907ddn041010014000c.html
    http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110820/lcl11082012010001-n1.htm
41名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 23:40:29.14 ID:HqdOHUTLO
ドトールは入りやすい、スタバはそもそもコーヒーじゃない
42名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 23:40:32.08 ID:QzMuZqvb0


◇大江戸瓦版◇ Part 10

ガジェット通信未来検索ブラジルひろゆきの商売策に踊らされ 闇
社会の住人2ちゃん運営の痴れ者どもに煽られたる厠の落書きの臭
き縁にて糞壷に屯せるたわけ者どもとDQN婆ら不逞の輩がこのと
ころ世を騒がせんとする妄動をなせり。

町衆皆この邪悪なる意図を見抜き完全無視。不逞の輩愈々逆上し 
「引っ込みつかぬ」泥沼状態なり。

嗚呼憐憫の苦笑禁じ得ず ww

43名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 23:40:56.12 ID:53AiKLRT0
名古屋式喫茶店もいいが味仙も東京に進出してくれ。
台湾ラーメン週に一回くらい食べたい
44名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 23:40:59.75 ID:J4tAYtmb0
45名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 23:41:04.02 ID:a0SYULh60
コメダのコーヒーはリキッドタイプなので、不味いし煎れたての香りなんてしない。

コメダはモーニングとランチを食べるお店。
46名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 23:41:18.53 ID:9HTmxI1E0
落ち着ける店内なら利用してもいい。ノーパソ持ち込みOKならさらによし。
コンセント常設してあれば完璧。
47名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 23:42:16.74 ID:PTipQV0F0
>>31
コメダが受けるとしたら、年寄りの多い宅地や郊外のベッドタウンみたいな所だと思う。
関東なら茨城や埼玉の北部とかうまくいくかも。工業都市やロードサイドに向いてそうな感じ。
そういや茨城のマックスコーヒーって、名古屋人にも受けそうな甘ったるい濃い味だよな。
48名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 23:42:20.13 ID:PpbzdyXp0
>>31
ドトールは椅子とテーブルが小さい上に
通路も狭くて全く寛げないのが嫌だな
自販でコーヒー買って飲むのに近い感じ
49名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 23:42:35.35 ID:C/fwWtXD0
>>38
さめたコーヒーを鍋で温めなおしたまずさよりもまずい
50名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 23:43:18.87 ID:2xYKCs7J0
>>32
たぶんその程度のしばりでしょ?

・モーニングをやる
・価格は統一
・ランチとかは始めない
・内装とか看板とか仕入れは本部でやる

あと適当にやってくれていいよってシステムっぽいから
あくまで想像だけど
なんとなくあれ他のチェーン店より収益良くて
その代わりたぶん潰れてもいいですよってな感じの

ただ不思議とコメダ潰れたのって見た事ないから
やっぱり上納金が厳しくないんだろうなあと思ってるが
51名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 23:43:44.76 ID:Y3nuFzA40
シーズン通してシロノワール、夏はクリームコーヒーこそ至高
52名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 23:44:46.01 ID:yCOD4MrV0
ドトは喫煙席があるから論外
金払って肺がんリスクを高めに行くって
バカやろw
53名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 23:45:07.10 ID:eGUGie3m0
コメダはホームページすら最近までなかったよな
54名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 23:45:14.47 ID:kQYrBq1AO
>>43
デブ乙
55名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 23:45:26.26 ID:InfM3tFg0
×スタバ○コメダ
決まり手シロノワール
56名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 23:46:13.11 ID:C/fwWtXD0
コメダのコーヒーはまずいけど工場の横通ると
すげーコーヒーのいい香り(だけ)するんだぞ
57名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 23:46:21.68 ID:PpbzdyXp0
>>35
支留比亜はコメダより昔ながらの喫茶店って感じだね
昔あったタナカコーヒーに近いかな
58名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 23:47:18.30 ID:kzjCedbW0
でもちょっと高めかなと思うことも。
まあ卵とトースト込みの値段だと妥当
59名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 23:49:18.25 ID:2xYKCs7J0
>>49
たぶんさめたコーヒーを鍋で温めなおしてんだよ
その店

一流店(?) > ドリンクバー > 家 >= コメダ > マクドナルド > スタバ

ドリンクバーはほぼ例外なく美味しい
だってその場で豆ひくもん
その場で豆ひいていれるアレ考えたやつは神
60名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 23:49:20.05 ID:4wUm2Wxo0
小倉トーストもゆでたまごも好きだから大歓迎だわ
61名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 23:50:17.87 ID:pNgMWVtY0
>>38
黒くて濃いだけの苦汁。
珈琲と言われたらそうかもしれないなと思う。
62名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 23:50:53.02 ID:2ojlMnJY0
ここ入ったことがある
まさに気の置けない昔ながらの喫茶店w
かといって本当に昔ながらの個人店舗のように
常連で埋め尽くされたなかにいる浮いた感じがしない
程度にチェーン店舗化された感じの店だった
ファミリー層が中心なのかと思ったら、若いあんちゃんも
ボーッと本読んだりディスプレイを眺めたりしてたから
一人もんでも弛緩して過ごすにはいいと思った。
63名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 23:51:56.51 ID:3qvnMnWf0
アイスコーヒーに勝手にシロップ入れんなクズ
64名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 23:52:12.77 ID:uiuudpcx0
神奈川だが、厚木あたりで入った気がする。
なんかわびしくなるような店の雰囲気だったよ。
普段お茶とかすんなら雰囲気重視にしてる。
スタバなら鎌倉市役所前のプールあるところとか。
65名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 23:52:43.99 ID:xa3nEd0L0
紅茶派の関東人だけど個人的には

とりあえず飲みたい:ドトール、スタバ、サンマルク
ゆっくり座りたい:クリエ、上島、タリーズ
がっつり食べたい:プロント、珈琲館
66名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 23:52:48.06 ID:ylrkBjYzO
俺はルノアールに行くからいいや。
67名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 23:53:24.90 ID:joCVqzorO
そっか、小倉トーストって名古屋飯か。
全国でしられて、コンビニで普通に売られるようになってほしいわ。
68名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 23:53:49.80 ID:c2gpPjp0P
ダサイ
69名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 23:54:53.33 ID:tiu/YN110
池袋にコメダが出店したと聞いて行ってみたが、落ち着かなさすぎてもう二度と行くまいと思った
70名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 23:55:02.18 ID:Y8I1Tj+m0
大森のモーニングくいてえええええええええ
71名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 23:55:03.12 ID:3WKe+QFR0
ついこのあいだテレビで特集してて初めて知った。
でも結構高いんじゃないの?この店。
72名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 23:56:15.09 ID:CS6LC7Mw0
コーヒーがヤバいくらい不味いと思う
73名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 23:56:45.59 ID:GdgF35bV0
ゆで卵とトーストつけたぐらいでモーニングを名乗らんでもらいたい。
モーニングの間違ったイメージをヨソで広めたらいかんて。
74名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 23:56:56.68 ID:iM9YDeem0
コメダの標準インテリア
http://www.youtube.com/watch?v=hCLaOnWJRVA
75名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 23:57:37.91 ID:krvwlual0
俺タリーズのロイヤルミルクティー好きなんだ、もっと遅くまで
営業して欲しいんだよね
76名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 23:58:44.43 ID:KR+TSJAh0
>>46

>ノーパソ持ち込みOKならさらによし。
> コンセント常設してあれば完璧。

少なくとも知能労働者は相手にしてない。

ベチャクチャ会話するか、
置いてある新聞か雑誌をゆっくり読む店。

ていうか3Gかwimaxくらい持っておけよ。
77名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:00:57.35 ID:f9cfpifMO
大阪といえば珈琲館のイメージがあるけど最近少なくなった?
78名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:01:16.84 ID:nVtC3QVF0
エクセルシオールが最も中途半端
コスパ最悪
79名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:03:24.44 ID:uwf6W6+bO
>>69
ロードサイド店舗じゃなきゃコンセプトがブレるよな
駐車場の社用車を横目に、杖ついたジシィババァの隣で
暇な大学生がやかましく長居してこそのコメダ
80名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:03:27.71 ID:nPfHOq3cP
朝飯食おうとしてサンドイッチ頼んだらトーストとゆで卵も付いてきて腹が破裂しそうになった
81名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:04:14.06 ID:i+hflyHX0
>>77

珈琲館はほんの一時期2chで話題になってた

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0604/28/news080.html

このサービス自体1年で終了したけど。
82名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:04:37.92 ID:9KHHZ14l0
シロノワールがあればいい
83名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:04:48.62 ID:h64x6e9V0
>>76
でもそういうの売りにすればいいのにって思う
84名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:04:52.70 ID:88v+4JK70
近所のコメダで
MBAでドヤする奴いるんだけどなんとかしてくれ
85名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:05:07.08 ID:nbhClysG0
スタバは、ソイラテしか頼まん
エスプレッソのショット追加するのが好み。

喫茶店はイノダコーヒーが最高!
86^^;:2011/09/20(火) 00:05:34.76 ID:zS3WDT+20
>>31
ちょっw
安いだけじゃ駄目って。ドトールは安いだけじゃ?w
87名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:06:06.50 ID:/K0CyRr+0
>>76
下丸子のコメダをたまに使うけどノートPC持ち込んでる
4人掛けのテーブル使えるから他に資料を広げる余裕もある
88名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:07:16.32 ID:ZAPi5rmk0
福岡にお願いします
89名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:07:22.26 ID:cQjQo18X0
90名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:07:43.93 ID:bjRLWB9V0
>>85
× イノダコーヒー
○ イノダコーヒ
91名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:08:43.37 ID:a1UZLKO60
>>75
タリーズの茶は伊藤園だから結構いける。

スタバのロイヤルミルクティは甘すぎて飲めん。
92名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:09:04.73 ID:lnY4P2rA0
>>69
池袋で小倉トーストを出す店があったな
プラモで有名な人だったか、その人を殺した
結婚詐欺の女が住んでいたらしい、マンションの近辺だな
「昭和」とかいう店
93名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:09:17.21 ID:RhFvDanCO
元町珈琲の方がコーヒーはもちろんモーニングも旨いよ
コメダなんて二度と飲めなくなるよ
94名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:09:39.43 ID:EDMNPW2h0
ドトールやスタはうるさくて嫌い。
人待ちとかで時間潰すならデパートのレストラン街の軽食屋が良い。
土日の昼以外はガラガラで静かで良い
95名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:09:44.42 ID:D7ZYZTsQ0
>>79
もともとは車が使える郊外向きの店だからなあ。
もちろん都心部にもあることはあるけど、コメダの強みはもともと
郊外の職場へマイカー通勤しているリーマンや自営業者、後は
運送関係者が寛いだり暇つぶしできる点だと思う。

名古屋のMR(薬の販売人)も、結構喫茶店を利用するけどコメダへの支持が厚い。
96名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:09:45.86 ID:9KHHZ14l0
>>89
こんなでかいのかwww
97名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:10:46.97 ID:og0IYZ270
コメダは、タバコの煙と一緒にコーヒーを楽しむ店だよね、基本的に。
喫煙者にとっては極楽だけど、タバコを吸わない人には分煙の店舗でも微妙。
98名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:13:08.57 ID:Eb9spJV00
スタバのコーヒーは香料たっぷり入っているから嫌だ。毛穴からコーヒーの匂いがするようになる。
東京だが新参者は歓迎するぞ。
99名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:13:11.56 ID:/8qK6mZ00
コメダで日中に企業にクレーム電話してるババア連中はどうにかしてほしい
100名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:13:16.32 ID:gfMRWFM6P
ダサイ、味噌臭い
101名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:13:32.70 ID:0Iwt40iQ0
名古屋に転勤していたオレが確かな予想

コメダ→貧乏、ブルカラー層が好む。
スタバ→おしゃれ。少しぐらい高くても良い。

と言う訳で客層が別れるのでいいんじやないか。
102名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:13:58.34 ID:WaGaBKv20
>>36
そんな早朝から行きませんから
ありがとう
>>61
えぇーーーーーーーーーー!?
103名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:14:42.20 ID:51gKykQI0
この夏コメダでかき氷800円取られて驚いた。数年前銀座アスターでウーロ
ン茶のお変わり頼んだら一杯600円だったとき以来の驚きだった。
104名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:14:49.97 ID:nbhClysG0
>>85
知らんかった、、、ヒーって伸ばして
ずーっと言ってた自分恥ずかし、、、ありがとん。
105名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:15:56.79 ID:v5E3lQpAO
雰囲気は嫌いじゃない
106名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:17:06.59 ID:lNJhOhQL0
ゆったり空間を売る趣向だからスタバは競合相手にならんだろ
むしろ個人経営の喫茶店あたりとの争い
107名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:17:07.51 ID:i+hflyHX0
>>83
一部のコメダではフリースポットとかあるみたいだ。

>>87
下丸子(環八沿い?)にもできたのか、胸熱だな。
俺はずっと関西民だけど、一時期ガス橋近くで仕事してたから
また行ってみたいな。

>>95
やっぱり郊外立地でこそ価値があるかならあ
最近では池袋駅ナカとか、名駅・栄の地下街にできたらしいけど
駐車場がない、店舗の狭いコメダなんて魅力半減。

>>97
尾張旭とか狭い店舗だと分煙でも意味ないけど
最近の新店舗では割と分煙はきっちりしてるよ。

禁煙席−キッチン・キャッシャー−喫煙席みたいに
108名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:17:08.40 ID:/8qK6mZ00
>>101
おしゃれはどうか知らんが、スタバだって貧乏やブルーカラーも多いだろ
109名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:18:26.30 ID:yTVTE/Kb0
名古屋のそこそこ美味いコーヒー店は「亜楽時運」系列じゃね
「コメダ」「支留比亜」は、まぁ普通の喫茶店って感じだな、名古屋では
110名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:18:39.72 ID:t1d3zZDd0
>101
貧乏人はコメダには行かない
フードコートのスガキヤに行く
111名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:19:06.66 ID:gfMRWFM6P
ここ行くと暗くなるぞw
112名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:19:13.57 ID:nbhClysG0
うわ、安価ミス!

>>90だった。
113名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:19:33.40 ID:kYugbXdv0
スタバは場所を選べば静かだし、椅子も座り心地がいいソファーだしな
平日昼間なんてノンスモーカーリーマン格好の休憩場所だ
114名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:21:20.10 ID:v5E3lQpAO
東京人ってコメダのトーストと卵のみのモーニングでもお得感あるの?
名古屋だとここのモーニングは最低限だよね
115名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:21:21.47 ID:wGgBSa3A0
シロノワールはときどき無性に食べたくなる
116名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:22:55.95 ID:w3XU/Zco0
>>79
池袋で「伯爵」に勝てる喫茶店がないってわかった
117名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:23:32.73 ID:wGgBSa3A0
もうひとつ
キャッツカフェが都内に来れば良いのに
118名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:23:38.22 ID:Zk4LjY09P
愛知県人だけど、コメダ利用したことないよ。

だって、いつも駐車場満杯だもの・・・。
119名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:23:49.75 ID:YVWx8fsv0
土地代高いと無理でしょ
コメダの作りじゃ
120名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:24:02.10 ID:D7ZYZTsQ0
>>107
都心部はもともと個人店とか他の競合する大手チェーンとかいっぱいあるしね。
コメダは喫茶店がそれほどない郊外の工業都市やバイパス沿いの新興市街地で
支持を伸ばした店だから、割と都心向きなスタバとはそもそも毛色が違うから
意外と住み分けはできるんじゃないかって思う。
121名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:25:20.63 ID:3wb02Zmr0
東京住まいの名古屋人にとってはコメダはもっと増えて欲しい、
つか名古屋式の喫茶店ならどこでもいいんだけどね
122名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:25:27.81 ID:gfMRWFM6P
あそっか土地が下がってる時に進出か、まあそれは賢いね。
123名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:27:46.16 ID:PQr9pvZrO
知らない
ミラノAとどっちがうまいの?
124名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:27:52.13 ID:qIO8QMum0
何回も行ったことあるけどモーニングしか利用したこと無いわ。
125名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:28:33.90 ID:6iaklQYa0
名古屋のコメダ、京都のイノダ、大阪の丸福
他地域ではどんな感じだ?
126海珠ホットケーキ:2011/09/20(火) 00:28:57.05 ID:BMY4npg/0
コメダのコロッケは美味い
127名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:30:38.10 ID:oHLHRo0S0
>迎え撃つスターバックスは

米国発のフランチャイズなのに迎え撃つとか言うなよ・・・
うちの近所にもコメダ来ねえかな。
128名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:31:18.42 ID:zZ2slbv6I
>>125静岡のざぼん
129名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:31:25.01 ID:2AZQy0dI0

名古屋の方行ったらコメダ珈琲店っていっぱいあって
横浜にもあるから興味津々だったんだけど

スタバやタリーズのスマシタ雰囲気に慣れすぎたのか
「カラシいれますか↑?」の発言に、雰囲気台なしなんだけど・・・

やたら量多いし・・・なんつーかw都心じゃ受けないと思う
130名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:32:42.48 ID:gfMRWFM6P
演歌調の暗い店。
131名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:33:33.31 ID:OSK9h/Rs0
コメダは良くも悪くもジジババの社交場
みんなが書いているとおりコーヒーは
濃縮されたコーヒー原液をお湯で薄めて出している
シロモノだからコーヒーにこだわりのあるヤツには絶対ムリ

値段も高いし一人でゆっくりくつろぎたいなら
マン喫やファミレスのドリンクバーの方がよいと思う
132名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:33:34.92 ID:tJ1AOlEW0

なに?カラシいれますか?って・・
せめて・・・せめって!マスタードどうされますか?に変えてくれよ
首都圏に出店するなら
133名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:33:46.18 ID:pvWhjNT00
横浜の店は相鉄本社ビルに入っているからファミリーむけでは無いと思うが、来てる客は、他のコメダの店と同じように、ゆったり和んでるわな。
134 【東電 62.6 %】 :2011/09/20(火) 00:36:02.35 ID:orOw1GuZO
珈琲屋OBを忘れたら困る
135名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:37:15.80 ID:CzaUZilU0
>>127
読売新聞経済部の記者なんて
米国の回し者だよ。

例えば、越前谷知子。
136名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:38:16.01 ID:IeaZ3pnE0
スタバとコメダは競合してないだろ。
137名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:38:47.49 ID:gYTJ/oh20
コメダって別に珈琲で有名なわけじゃないでしょ?
138名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:39:01.42 ID:So6aJMbS0
>>129
コメダは都心には進出しないと思うよ
139名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:39:08.65 ID:lnY4P2rA0
>>131
そんな事もないよ
旨いコーヒーを出す店は
寛げない部分があるからね
俺はそういう所に行った後は
必ず、味はテキトーな店に入って息抜きする
中途半端が一番イカン
旨いコーヒーを出しますよ、と言っておいて
レベルの低いのを出す店とか
かっこだけの店とか
140名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:41:14.51 ID:T9yOjbsl0
昔テレビで見たときは安くて行ってみたいと思ったけど、いまは安く感じない。
朝マックのコンビ価格はすげーな。
コーヒー+ソーセージマフィンとかで220円だし。
141名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:41:21.80 ID:gfMRWFM6P
コーヒーに赤味噌混ぜてるぞw
142名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:41:35.55 ID:GP3b4zLPO
コメダ?
浜ボールの隣のビルに入ってたような…

あと迎え撃つのはスタバじゃなくてドトールだろ、国産的な意味で
143名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:41:49.08 ID:i+hflyHX0
>>120
http://www.starbucks.co.jp/store/concept/drive/

意外とスタバも郊外に進出している。
地方都市でもおしゃれスポットとか、上品な地区に出店してみたい。

>>125

京都のイノダもおしゃれ者御用達のイメージがあるなあ。
四条周辺にしかないし。

庶民は小川珈琲じゃない?


>>132
からしとマスタードの違いを勉強してからカキコしてくれ
144名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:44:34.45 ID:nLcWeL5j0
どっちにしても暴利をむさぼりすぎ。
たかがコーヒーにがたがた抜かすなよ
ブルックスで十分よ。
そりゃートラフグと養殖フグなら騒ぐけどな。

145名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:45:05.91 ID:prK7yzmj0
>>138
池袋に最近できたみたいだけど
146名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:46:15.25 ID:ZGF/uxDQ0
>>131
ああ、コーヒーまずいのはそのせいか。やっと理由がわかったわ
名古屋人だが、コメダが高評価ってのはまったく解せない。
ホント、ジジババの社交場に過ぎんよ

名古屋でチェーンならシルビアかな
あと、コンパルのサンドイッチは超おススメ
147名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:47:32.62 ID:IkhkqELU0
アイスコーヒーはパックからつぐだけ

テレビでは 厨房撮影禁止
もちろん、カウンター席もありません

148名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:47:34.70 ID:iD2oHYY60
ジジババの溜まり場だろ。ここは。
149名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:48:30.87 ID://ql3p+y0
とうとう関東でシロノワールが食べられるようになるのか
関東でも愛知県の喫茶店の鉄板ナポリタンが食べたい
150名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:49:25.11 ID:gfMRWFM6P
墓場一歩手前の茶屋だ。
151名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:49:41.92 ID:9fX8qB08O
愛知県民だが、コメダが人気ある理由がわからん。
152名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:50:24.49 ID:hNFQDVG80
川越か、さいたま新都心に来てくれないかなー!!
153名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:50:24.61 ID:NRCW1ZTn0
関東のコメダでも必ずトーチュウ置くようにしてくれよ
154名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:50:32.87 ID:MduFV5/W0
>>30
俺もコーヒー1杯で2,3時間居座って
本を読んだり絵を描いたりしてる
スタバより広くてゆっくりできるんだよなぁ
155名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:50:40.93 ID:IjsLb1LO0
>>145
池袋はでかいけど都心じゃない。
都内で最後までヤンキーが生息してたような地域のひとつで、埼玉色が強くてガラが悪い町
156名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:50:48.40 ID:9KHHZ14l0
ベローチェもコーヒーはいまいち
コーヒーゼリーが一番好き
157名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:51:09.28 ID:gYTJ/oh20
ジャンクなスイーツが有名なんでしょ?
珈琲がちゃんとおいしかったらスタバ抜くんじゃない?まあマズイらしいけどww
昭和っぽいオヤジ喫茶はけっこう密かなブームだけどね、スタバもタリーズも飽きてきたころだし
158名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:51:10.53 ID:IkhkqELU0
ジジババがファミレスには行けない

159名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:51:16.49 ID:68NB/z5G0
珈琲館は北朝鮮系。

中南米でコーヒー豆といっしょにコカイン密輸してんのか。
160名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:51:17.02 ID:jnhl750c0
スガキヤも再々出店してくれないかな
161名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:51:28.27 ID:s1NHnY6b0
>>149
シロノワールうまいよな
あれのために週4で行ってる
162名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:52:09.10 ID:i+hflyHX0
>>147

店によるけどカウンター席はある。
厨房はレジから丸見え。別に隠そうとしてない。

アイスコーヒーもコーラ類も業務用シロップから
注いでるのはよく見える。
163名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:52:19.18 ID:OY5JPR7o0
鉄板ナポリタンおいしいよね。

コメダはモーニングと昼は野菜たっぷりのジャーマン、台風の時は新聞読みながら窓からときおり外を眺めながら」コロッケ
コーヒーは求めずに、憩いの場
164名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:53:38.67 ID:So6aJMbS0
>>147
そんなもんドトールでもいっしょやん
別に隠すことでもない
165名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:53:46.85 ID:Z/KVA0hf0
>>47
MAXコーヒーは千葉のもんじゃい
166名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:54:02.90 ID:GP3b4zLPO
チェーン系に入るならこの二軒より安い店に入るわ…

たいして旨くもないのにぼったくりすぎ、エクセルシオールとかも
167名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:54:20.80 ID:Pz0aZvKO0
だからコメダの関東ライバルは
ルノアールかマイアミだ。

大事なことだから2回、言うのは面倒…
168名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:54:24.63 ID:a3gsu1CX0
>>161
太ってるだろ
169名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:55:48.62 ID:UXXHVHuN0
http://2chnull.info/r/mass/1275296391/643-643
朝日新聞2010年7月15日名古屋版朝刊投書欄より

戦後処理問題 仙谷発言に期待

主婦 西 英子(名古屋市天白区 73)

韓国併合100年にあたる今年こそ、植民地支配による被害者への戦後補償の問題の解決を願っていた。
この7日に仙谷官房長官が東京都内で講演し、朝鮮人や中国人の強制連行、
遺骨収集など日韓、日中間の戦後処理問題に政府として取り組む考えを示した。
私は「名古屋三菱・朝鮮女子勤労挺身隊訴訟」を膨張、原告らの血のにじむような陳述を聞き、
植民地支配の過酷さを知った。判決は強制連行、強制労働は認めたが日韓請求権協定で解決済みと訴えを却下した。
この条約で韓国政府が個人補償の請求権を放棄したかどうかは、議論があるところ。
今回の仙谷発言は、政府として新たな個人補償を検討している考えを示したようだ。
また日韓基本条約を締結した韓国が軍事政権下にあったことを指摘し、
韓国国内のこととして、われわれは知らないと言えるのだろうかとも述べた。
今まで裁判所は「解決済み」一点張りで、加害企業は個人補償を考えてこなかったことに比べると、今回の発言は画期的なものだ。
強制連行をはじめ、総ての被害者は既に80歳代である。命ある間に、日本政府から謝罪と補償をして欲しい。
そのための世論づくりに力を尽くし、併合100年を機に「過去の清算」ができるように願う。

http://d.hatena.ne.jp/aresan/20110321/1300670955
http://www.kinyobi.co.jp/event/event_detail.php?no=2069

西英子

〒468-0054
名古屋市天白区 横町102−1

TEL:(〇五二)八〇八-三二四一

E−Mail:[email protected]
170名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:55:57.48 ID://ql3p+y0
>>161
シロノワールは美味しいけど週4は食べすぎじゃないか?
あれ1つがでかいじゃん
171名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:56:11.53 ID:yOJdOX290
>>167
全面同意。

個人的にはルノアールが大好き。
172名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:56:41.22 ID:2155xsro0
>>168
太ってねえよ
173名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:56:54.79 ID:nDOQa/wP0
>>131
しかも、モーニング出すのは売れ残った原液を処分するためでも
有るんだよな。
前日、前々日の売残りを朝モーニングで処分して手持ちの在庫減らして、
工場から運ばれる新しい原液と切り替え。
174名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:57:49.80 ID:WI5C5Aa20
モーニングは安いけど他のは高いぜ。
クリームソーダ500円とか。
175名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:58:03.68 ID:gYTJ/oh20
>>167
マイアミ今ある?都内でどこにあるの??w
176名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:59:19.19 ID:dMu8e0i30
昔は出入り口近くの厨房の中に死ぬほどコーヒー豆が入ってて
それを挽いてるのが見えたのになあ。

チェーン展開なんかするもんじゃないね。
店内が昔より安っぽくなってたし。昔は今よりもっとレトロ調に
仕上げてたのに。
177名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:59:19.88 ID://ql3p+y0
コメダはモーニング目当ての店じゃない
モーニングなら他の店のがいい
パン食べ放題の所とか
178名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 01:00:10.43 ID:GfLAqFrM0
>>59
サメタコーヒー温めなおすよりまずいんだよコメダw
だから俺コメダでコーヒー以外しか頼まない
179名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 01:01:03.44 ID:EeifYUp5O
田舎のコメダは老人でごった返している
180名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 01:01:11.92 ID:OCQ+J5RTO
分煙の店なんか絶対行かない

新規出店は全席禁煙のみって法律あればいいのに
181名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 01:02:58.67 ID:CMlhUx1DO
巣鴨に集中的に出店したら流行るんじゃないか
182名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 01:03:12.35 ID:Pz0aZvKO0
>>175
今マイアミガーデンという名の「パスタ店」に業態転換してんのね。
知らんかった。
しかしせっかく業態転換しても、おいしい店とかおしゃれな店して認知されているわけではないらしい。
183名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 01:03:39.54 ID:2155xsro0
コメダはモーニングの店じゃねえよ
カツサンド・ハンバーガーなどで昼をわしゃっと食べたい人向けだ
飲み物はアイスココアな
184名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 01:03:53.37 ID:e0tP5fvK0
>>180
完全分煙でもダメ?
185名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 01:05:46.26 ID:s5+m743r0
メニュー見たが、コメダは喫茶じゃなくファミレスじゃないのか?
http://www.komeda.co.jp/contents/n_maindish.php
186名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 01:05:54.09 ID:gYTJ/oh20
>>182
へーそうなんだwイメージは変らずかww
187名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 01:07:02.53 ID:3CCEswVP0
コメダのソフトクリームはまったくコクがないけど乳脂肪0なの?
あんなソフト使ってるシロノワールが美味いっていう奴は味覚がおかしい
188名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 01:09:49.93 ID:Fsp9AC4vO
スタバ注文の仕方ややこしそうだから行ったことないんだけど
ここなら行けそう。
189名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 01:12:24.29 ID:JPBSGMcv0
>>187
たまに駄菓子食いたくなるのと一緒
上等なケーキ食べたければそういうの出す店に行くし
190名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 01:12:54.77 ID:yOJdOX290
>>181
巣鴨のルノアールは滅茶苦茶くつろぎやすいよ。
あと一番人数の多い年配の方は地蔵通りの甘味屋に吸い込まれるように入ってしまう。

駅前にサンマルクと上島が控えているし案外厳しいかも。
191名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 01:13:24.55 ID:gYTJ/oh20
スタバはあのマシーンの近くでガンガン叩く音がどうも落ち着かないんだよね
ランプの下で馬鹿みたいに立たされるのもいや
192名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 01:15:00.81 ID:Qae2PRiL0
皿に叩き付けられたソフトクリーム
長靴に注がれたクリームソーダ
193名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 01:16:54.67 ID:prK7yzmj0
コロラドが好きだ
タバコの煙に耐えられればの話だけど
194名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 01:17:19.53 ID:grFakK+VO
岐阜に転勤してた時によく行ってたけど、コメダはマジで良いよ。
早く九州に来てくれ、絶対に流行ると思う。
195名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 01:18:24.29 ID:s1NHnY6b0
>>168
昼飯に食べてるから(*‘ω‘ *)
>>170
元々甘いの大好きなの
196名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 01:23:44.58 ID:c9H/fHC60
まったく関係ないが、池袋にあったトースト食べ放題の
蔵王っていう喫茶店、まだある?
197名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 01:30:47.29 ID:Z4ofAqwJ0
>>22

で、弟子にしてください!
198名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 01:35:29.96 ID:04tU4eBK0
あんな珈琲の不味い貧乏臭い喫茶店が愛知岐阜以外で流行るとは
到底考えられないわ。
199名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 01:36:04.14 ID:IBk+syur0
名古屋人だがコメダより支留比亜の方が好き。
200名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 01:41:20.50 ID:i+hflyHX0
>>185

田舎に行くほど定食屋の性格を併せ持ってる喫茶店が多くなるよ。
サンドイッチか茶菓子しか出さない店は都会だけで通用する。
201名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 01:46:17.34 ID:gYTJ/oh20
>>198
求められているのはスペースだと思う
何が旨いとかマズイはけっこう二の次、古臭くて貧乏くさいのが逆に新鮮だったりするw
202名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 01:48:02.90 ID:c9VHK9W5O
やっぱ日本人は喫茶店だわ
なりを潜めてた喫茶店また増えてほしい
203名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 01:55:17.09 ID:l5peA+av0
徳島に店出して
204名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 01:57:54.16 ID:ttfbKCOIO
でも、、、愛知県でしょ?
205名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 01:58:03.38 ID:fcb1Nm660
>196
2004年1月31日に閉店だって
206名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 02:04:14.51 ID:jogzPCS5O
シロノワール好き

たまに学校帰り行っちゃう
207名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 02:06:46.92 ID:PqIs/EY/O
自分のバイトしてる喫茶店は
レギュラーモーニングは
トースト+茹で卵+ミニフルーツが付く
しかもトーストはバター、イチゴジャム、小倉、マーマレード、ピザのどれかを選ぶ

オーダー取るのが中々面倒い
208名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 02:10:10.65 ID:c9H/fHC60
>>205
ありがとう。
そうか、もうないのか。
209名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 02:12:55.62 ID:jws+JQzP0
>50
コメダのフランチャイズ募集のHP見てこい
フランチャイズ料からあれやこれやみんな書いてあるから
210名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 02:15:29.53 ID:+riq3B+iI
コメダとかいらね
ドトール増やして欲しい
211名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 02:16:14.10 ID:tmeKoLUX0
シロノワール美味いね!

コーヒーも別に「不味い」というレベルじゃないよ
スタバとかより遙かにマシ
212名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 02:23:25.29 ID:3CCEswVP0
コメダの珈琲ってアイスコーヒー向きじゃない?
213名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 02:25:19.13 ID:BcOF6x8W0
高いしまずいし二度と行かない
214名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 02:26:39.20 ID:0M29XXfw0
コメダが流行るうちはまだ健全
マウンテンがフランチャイズ始めたら世も末である
215名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 02:27:42.75 ID:iAjnasqB0
全国チェーン批判してアングラなコメダ推しちゃう俺カコイイ!
216名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 02:29:01.03 ID:OyhR/DRn0
>>180
完全同意。
完全禁煙じゃないと絶対行かないな、俺も。

分煙でも、結局どんなに臭いが
漏れているかってことに、
タバコを吸ってる人は、全く気がつかないんだろうね。

ただ、スタバも改善が必要。
なんであんな感じの悪い店員の時給のために、
値上げされなきゃいけないんだ、って思う。
味も、日本人向けに改良が必要。

今は、完全禁煙だから、って理由だけでスタバに行ってる状態。

ドトールが、完全禁煙になったら、断然ドトールの方がいい。
217名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 02:29:44.75 ID:gsNPkFyvO
シェイクが好きで、よく飲む
シロノワールも美味いが、丸イチはキツいな
218 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/20(火) 02:31:42.89 ID:9omkWD8Q0
朝から味噌カツとか重すぎるわ
219名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 02:32:12.75 ID:e1FCUazb0
大阪に関してはコメダはもういらないから
コンパルに進出してほしい。
220名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 02:32:29.75 ID:So6aJMbS0
>>215
コメダがアングラ?はあ?????
221名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 02:32:51.05 ID:niTVi+R/0
毒ガス喫茶コメダ
222名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 02:35:04.62 ID:e7HGmC2I0
「シロノワール」とやらを一回喰ってポイ
223名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 02:35:06.01 ID:He9Zbo9v0
看板メニューの小倉トーストは安くてよかった
愛知らしく餡子のメニューが充実しまくってる
224名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 02:35:08.57 ID:+riq3B+iI
スタバと比べるとかwwww
225名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 02:38:28.87 ID:ELiDNiSh0
ゆで卵とトーストが付くだと???
226名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 02:40:34.08 ID:lxoyAD1lO
卵ってヤバい
どこの卵か?東北なら内部被曝する
外食たまごは危ない!
227名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 02:45:05.48 ID:XTxEPKE+0
コメダは朝はババアと土方の社交場で
昼はサボリーマンか中小企業の社長達が商談や営業してるイメージ

@名古屋市民
228名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 02:48:10.65 ID:gfMRWFM6P
コメダはダメダ
229名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 02:52:18.36 ID:WsDd7mo00
ドトールとベローチェでいい。たまに上島珈琲店か珈琲館で。
小倉トーストなんてキモキモ〜

と思ったら、フードメニューが充実してていいね
早く東京においでよ カップは女子受けいいのに変えた方がいいよ
230名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 02:52:58.65 ID:CzaUZilU0
100:名無しさん@12周年 :sage:2011/09/20(火) 00:13:16.32 ID: gfMRWFM6P
 ダサイ、味噌臭い

111:名無しさん@12周年 :sage:2011/09/20(火) 00:19:06.66 ID: gfMRWFM6P
 ここ行くと暗くなるぞw

122:名無しさん@12周年 :sage:2011/09/20(火) 00:25:27.81 ID: gfMRWFM6P
 あそっか土地が下がってる時に進出か、まあそれは賢いね。

130:名無しさん@12周年 :sage:2011/09/20(火) 00:32:42.48 ID: gfMRWFM6P
 演歌調の暗い店。

141:名無しさん@12周年 :sage:2011/09/20(火) 00:41:21.80 ID: gfMRWFM6P
 コーヒーに赤味噌混ぜてるぞw

150:名無しさん@12周年 :sage:2011/09/20(火) 00:49:25.11 ID: gfMRWFM6P
 墓場一歩手前の茶屋だ。

228:名無しさん@12周年 :sage:2011/09/20(火) 02:48:10.65 ID: gfMRWFM6P
 コメダはダメダ
231名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 02:55:18.49 ID:lnY4P2rA0
>>219
そういや、英国屋って大阪だよな
一時よく行ったわ、新宿の店に
会員証みたいなのがあると、10%ぐらい安くなるんだw
禁煙になってから行ってないけど
232名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 02:56:53.12 ID:ZWMBNiUB0
スタバなんて焙煎して数ヶ月後のクソ不味い古コーヒーを
ミルクやシロップでごまかして売ってる店なのにw
日本にある大きなチェーンの中ではもっとも味が劣る
コメダは詳しくないがさすがにスタバよりは良かった記憶
233名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 02:57:39.84 ID:Dhl3XE2m0
カフェ(笑)みてーに周り気にして聞いた事も無いコーヒー飲むとかアホだぞ!
コメダこそホンマの喫茶店や!
234名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 02:58:26.38 ID:0M29XXfw0
中部地方で展開してる、あんかけパスタのファミレス
あれも関東に来ないかな〜
235名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 02:59:36.29 ID:q+0Sab7X0
小倉トーストってそんなに珍しいか?
あんぱんと変わらんと思うんだけど
236名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 03:00:54.34 ID:XhoAQj5fO
イノダコーヒが好きだった
京都の喫茶店みたいな店東京にも増えればいいのに
客が長居するから商売にならんのかな
237名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 03:01:51.08 ID:vF86hpOaO
小腹が空いたときでもせいぜいサンドイッチくらいしかないから、コメダは使えない。
軽食やってる喫茶店のほうがよっぽどいいよ。
238名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 03:03:46.56 ID:lnY4P2rA0
>>236
イノダってこう、円形のカウンターの中でコーヒー淹れる所だろ
三条だったかな
あれ、長居するの?
239名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 03:04:33.63 ID:/e/wT1Hs0
>>210
ドトールんあてもうイヤってほどあるじゃん
とある街は信号毎にドトールある
ある日、信号待ちで気付いて笑った@千代田区

スタバはシアトル(本国)工場で焙煎した豆以外は
使用できない契約なんだよね
そこで儲けを出してる上にあの値段
240名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 03:05:09.00 ID:N2OFZFly0
分煙ってだけであり得ないねw
241名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 03:06:38.92 ID:y5Hyv3oE0
京都にも二条に出来てたけど、行ったことないなー。
つか、モーニングサービスなんて名古屋の専売特許じゃないからね。

大阪に住んでた頃にも、モーニングサービス350円で、
コーヒー、パン、サラダ、目玉焼きかゆで卵なんて、当たり前だぞ?

モーニングサービスを、名古屋独特というスタンスが気に食わない。

何が小倉トーストだよ。だいたい小倉山があるのは京都の嵐山。

こんなくだらない喫茶店、関西では通用しないだろう。
242名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 03:07:19.43 ID:CrYpiXDy0
>>234
パスタ・デ・ココか?あれはココ壱番屋のサブ事業だ 名古屋ではなく一宮の企業
243名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 03:09:30.79 ID:/e/wT1Hs0
>>241
今の時代、小倉は餡の種類が認知度で高いでしょ?

空海の昔じゃないんだから、地名はもはや関係ないかと
244名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 03:11:50.30 ID:uauj/jhkP
国道沿いのスタバで排気ガス吸いながらドヤ顔でコーヒーを飲む人達がいっぱい
245名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 03:12:22.46 ID:yKKfb5uZ0
コーヒーとゆで卵って合うよな。
チェーン店で売ってへんから、駅のキオスクで買って、そのコーヒーショップで食べたりしたことがあるわ。
塩もついてて一個五十円くらいだっけ。
246名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 03:12:23.24 ID:y5Hyv3oE0
あと、トウキョーにはめずらしいんだろうけど、スタバと比べるのもなー・・・

関西には地元密着の「純喫茶」なんて腐るほどある。

たぶん、東京発の記事なんだろうけど、関西を捕らえきれてないわな。
247名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 03:14:07.97 ID:/e/wT1Hs0
>>246
東京にもあるから
248名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 03:15:01.02 ID:p/EYyFmH0
千葉にできたんで行ってみた
基本おばちゃんのたまり場って雰囲気だったな
ただ安めの店かと思って入ったら、そんなに安いわけでもないんで
自分としてはガストやマックに流れるかも
まあ気楽に入れる雰囲気なんで居心地は良かった
メイン客は中高年かな?
249名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 03:16:03.46 ID:uauj/jhkP
愛知の人は変な瓶にジュース入れて飲むの?
250名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 03:19:43.43 ID:/e/wT1Hs0
>>249
ああいうテイストは新宿駅の地下街にもあるw

251名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 03:20:04.39 ID:vF86hpOaO
>>249
なにそれwww
252名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 03:21:31.02 ID:e1FCUazb0
>>229
ベローチェのサンドイッチ、センスがなくてサイテー。
253名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 03:22:50.58 ID:J12TJpOB0
>>1 残念ながらセガフレッド・ザネッティというイタリアカフェ最強チェーン店があるから論外だ
254名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 03:27:48.80 ID:5P+XJgZI0
コメダは個人空間も広くて寛げるからいいわー
気軽に入れるのもgood
255名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 03:30:32.33 ID:/e/wT1Hs0
セガフレじゃ寛げないって人、多くない?

256名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 03:47:01.91 ID:CotTlbrl0
プロント増やしてほしい。高くて不味いのは作らなくていいよ。
257名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 03:49:45.74 ID:Chp+qfhg0
>>155
池袋でヤンキーなんかみたことないけど
少なくとも新宿や渋谷より雰囲気いいし

しかも池袋にいる殆んどが都民だけど?(東京都調査)
お前みたいな地方人っていつもイメージだけで語るな
258名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 03:59:53.06 ID:fcb1Nm660
>>214
まずは店の前のサボテンを育てるところから>マウンテンのフランチャイズ
259名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 04:01:56.17 ID:uauj/jhkP
関西で無謀にも王将の隣に店を出した幸楽苑と同じ運命を歩む事になるだろう。
260名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 04:02:18.69 ID:0M29XXfw0
>>258
そんなの、ただのサボテン道場じゃん・・・
261名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 04:03:08.51 ID:So6aJMbS0
>>259
東京近郊でコメダは定着しつつあるよ
262名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 04:05:04.58 ID:/mTbbHtW0
>>257
どうして怒ってるの?
263名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 04:09:08.82 ID:So6aJMbS0
>>262
埼玉さんだから
264名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 04:13:58.29 ID:nbhClysG0
>>257
池袋は昔から変わらずいもくさい街

そういえば、どれぐらい前か忘れたけど、ギャング同士争いしてなかったっけか?
265名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 04:16:49.41 ID:/e/wT1Hs0
>>264
今もサンシャイン60通りとグリーン大通りの間は
そんなこんなの超オトナの怪しい地区

西口はもうちょい若年層が暴れてるように見える
266名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 04:34:40.07 ID:rCSytAmW0
>>241
関東では当たり前じゃないんですよ
267名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 04:43:06.54 ID:aV4ypDxj0
わかってないな。
関東の喫茶店の雄はスターバックスではない。
シャノアールに決まっておろうが。
そんなことも知らんのか。
268名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 05:23:31.61 ID:AZlTW6Zz0
シャノアールのコーヒーは結構いけるね。
269名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 05:46:19.03 ID:yCFtWeJL0
小倉トーストは珍しいから食べてみた。
ヘビーローテで食いたいというものでもなかった
270名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 06:16:05.92 ID:Chp+qfhg0
>>264
渋谷よりマシだから
271名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 06:31:02.19 ID:/NB3in9H0
スタバはファストフード。喫茶店とは趣旨が異なり、くつろぐ場所ではないな。
このヨネダという店がいわゆる喫茶店ならば、競合はしないだろう。店に行く目的が全く異なるからな。
272名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 06:31:43.88 ID:/e/wT1Hs0
シャノアールと同じ系列のベローチェ足せば確かに余裕で雄かも

スタバはオワコン化してきてると思う
やたら好き好き、持ち上げるのはアラフォーが多いので、
その世代では一番かもね
若い頃からアフタヌーンティ−(店鋪名)好きな層と重なる
273名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 06:36:09.29 ID:2ABwPav00
>>9
コーヒー如きで気取れる時代ではない。
喫煙厨が居ないのがいい。
ババアがベラベラ喋ってるのをスルーできれば快適。
274名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 06:40:22.84 ID:kyBl1k9g0
ルノアール最強

コメダは愛知もんってだけで問題外
275名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 06:43:33.45 ID:kyBl1k9g0
何より、コメダは食い物も肝心のコーヒーも不味い
276名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 06:50:09.71 ID:OdEE5DMeQ
>>257は韓国人?それとも中国人?
ニホンゴうまいですねー

池袋はサンシャイン側は若い層、反対側は変な外人がいるって感じ。
日本人が多いとの東京都調査結果については、正式な手段で日本に来ている外人の人数で、非合法な手段で来ている外人は表に出せないモンなー。

>>257 言っていることわかる?
277名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 06:51:39.28 ID:ol254My10
次スレ立てるまでの話題じゃねぇよ
東京でコメダなんぞ流行らん
解散
278名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 06:52:38.73 ID:/Qe02PQf0
カフェラテ系飲みたいなら、スタバとかタリーズみたいなカフェ、ブラック系は、デパ地下とかにある、コーヒー豆店のカウンターが、そこらの喫茶より断然美味い。
コメダが禁煙なら入ってみてもいいが、何か地方の喫茶チェーンなんて、ドトールみたいな、「コーヒーも飲める喫煙所」ぽいイメージ。
279名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 06:53:01.86 ID:2KfZjtup0
競合するような業態じゃないけどさ、
コメダが、こんだけ勢い良く広がるって、どんだけ喫茶店が弱体化してたかってことだよ
280名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 06:55:20.58 ID:XGKRrbxp0
雰囲気を楽しむだけならコメダだと思う。
飲んで食うだけなら近所の喫茶店で十分。
281名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 06:57:24.98 ID:iDfKkGkJ0
シロノワロールは確かにうまい
コーヒーは普通
282名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 06:59:55.49 ID:xmMjo/pmO
来月ついに我が地元にもコメダがオープンするから楽しみで仕方ない
283名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 07:00:50.90 ID:XQJ5qEH/0
>>242
たしか新橋だったかに出店してるはずだよ
一度ミラカン食べた
284名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 07:01:44.86 ID:iDfKkGkJ0
武蔵中原のコメダは結構人が入ってる
285和賀永良:2011/09/20(火) 07:02:24.61 ID:R/F33DDt0
コメダは今も相変わらずですか

犯人はコメダと発言しており、友人にコメダが
駅に羽後コメダが、、地名だったか
286名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 07:10:26.93 ID:2KfZjtup0
格安ファミレスやファストフードが従来の喫茶店を駆逐

過当競争で格安ファミレスやファストフードのサービス低下

格安ファミレス、ファストフードの放つ負け犬感、DQN感、ギスギス感を嫌う需要が古き良き時代の喫茶店復活を求める

コメダ進出
287名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 07:11:56.42 ID:2cJwKmtI0
街中じゃ古い喫茶店まだまだあるね
コメダとかスタバは流行りだろ
288名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 07:12:11.81 ID:qyukhVAJ0
気取りたい奴らがスタバに行くから、層はかぶらないはず
289名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 07:12:19.74 ID:Ir22izm4O
スタバの良さがわからない
ただのスタバ行く私オシャレっていう勘違い女が行く珈琲店しか思わない
290名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 07:17:40.97 ID:jTqmOLyN0
スタバやドトールとはタイプが違うから比べる事に疑問なんだが
291名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 07:19:56.46 ID:2KfZjtup0
>>287
あるある、郊外でも店主の代替わり待ちなのか、すごい昭和臭で待っててくれたりする
そういうのを見つけると吸い込まれるようにはいってしまう
当たりはずれがおおきいのも楽しみだけど、基本的にはほっとする

コメダなんてのは所詮エッセンスだけを抜き取ったテーマパークで、ファミレス枠のなかのはやりものだと思う
10年後はまた違った景色があるんだろう
292名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 07:20:14.62 ID:+j4wYuY2O
阿倍野キューズモールにも出店してたな
293名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 07:20:53.34 ID:t1AolSn20
シロノワール食ったこと無いけど、あれで600円とかすんのか
普通にケーキ食うほうがよくね
294名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 07:35:37.38 ID:FSrNxu74O
愛知県の一宮市がモーニングの発祥
295名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 07:38:28.95 ID:Nm2rZJLu0
いつも駐車場いっぱい
296名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 07:39:37.06 ID:s9HvD45QO
シロノワールも珈琲もたいして旨くなかったよ
297名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 07:42:02.62 ID:d3qsWvsLO
コーヒーに付く豆は美味い
298名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 07:43:50.84 ID:/QB7O8Yo0
関東にもあるけど不便なとこにしかない
299名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 07:44:30.37 ID:+KzKfS840
コメダならこうならない保証だけはする
http://livedoor.2.blogimg.jp/poterobo/imgs/c/9/c9e9950e.jpg
300名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 07:45:15.64 ID:XhoAQj5fO
スタバは菓子類がまずい
見た目はいいのに味が雑
なんで甘いものにうるさい女にあんなに受けてるのかわからん

ところでシロノワールって何語なんですか
301名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 07:46:52.69 ID:6Gf2PCCSO
コメダのサンドイッチ高いし不味い。

ビッグサイズの器でお茶だけならコメダ。
雰囲気は良くないけどね。もうちょっとオシャレなインテリアにすればいいのにダサイ。
値段とインテリアがミスマッチ。
302名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 07:48:52.10 ID:HS3P+Y6Y0
コーヒー飲めないんで台湾飲茶店で台湾出身者に
囲まれながら烏龍茶を飲んでる。
日本人は全く来ない。
303名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 07:57:28.85 ID:2SxqlyfPO
>>301
あの感じがくつろげていいんだよ。
ダサイからうんぬんいってるやつの発想がダサい
304名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 08:16:16.16 ID:Q//5iPmJ0
オールドクロップを高辻の工場で焙煎、抽出してポリタンクで各店に配送w
ここのコーヒーは缶コーヒー以下の出来だぞ。
アイスもアメリカンもブレンドも同じ濃縮液を伸ばすだけなのに「珈琲所コ」を詐称
糞イチと並んで愛知の恥だ
305名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 08:40:31.50 ID:znz6b8Zs0
シロノワール旨し
306名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 08:44:22.57 ID:OGIYxKUB0
どうせならお洒落な喫茶店でゆっくり美味しいケーキセットでもいただきたい。
でもタバコの臭いが苦手なので基本あまり入らないな〜
禁煙喫茶店作ってほすいわ。
307名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 08:45:36.60 ID:0bxk3ynD0
スタバは店内が完全禁煙だからいい。
308名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 08:48:16.19 ID:w1RZxu1J0
コメダのコーヒーとかデザートとか
定番の商品は提供価格が高い。
モーニングはもう少し名古屋や岐阜の喫茶店みたいにボリュームあげて価格を安くしなきゃね。
309名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 08:53:53.53 ID:oj2iGkbR0
>>65
>>256
マジでプロントは、増えて欲しいわ
310名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 09:02:17.36 ID:SPDpU+N70
抹茶シロノワールもFC店に出さないかな
311名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 09:05:50.39 ID:Nsjn45KF0
客層違いそうだけどな。
スタバはコーヒー飲みに行くところ
コメダは喫茶店。
312名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 09:06:03.61 ID:DWpQdQC7O
2年ぐらい前はほとんど毎週末通ってたけど飽きちゃって最近行ってない
店員にDQN風味が多いね、金髪でメイクが怖い
313名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 09:09:35.59 ID:sjSWqWqh0
次は西部だな
314名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 09:13:10.37 ID:dhEZ7ic30
卵じゃなくてチーズ1枚にしてくれないかな
または選択制
315名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 09:13:16.37 ID:LC3Xtxrr0
タバコと東スポのない喫茶店は興味ないね
316名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 09:23:38.10 ID:ZULE7Q6X0
>>308
オレ奈良に住んでるけど、車で15分くらいのところにコメダができたんで、
行ってみた。名古屋が発祥の地、って言うからモーニングに期待してたんだけどな。
あんなに、ガッカリするモーニング・サービスは見た事がない。アレだったら、
コンピニで、4つ切の食パンと茹で卵を買ってくるわ。
317名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 09:43:46.65 ID:CGU4I2Qu0
コメダはタバコやめてから行かなくなった
吸ったと疑われるくらい臭いがついてるとは思わなかったな
318名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 09:45:29.60 ID:9KHHZ14l0
コーヒーがおいしいいチェーン店ってどこ?
319名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 09:45:31.89 ID:GRq8J8/D0
>>306
喫茶店を理解して!
あなたの要望じたいが喫茶店ではなくなる!
320名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 09:48:34.23 ID:gjoaWnGQ0
モーニングって安いの?
321名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 09:50:57.44 ID:ypxIgXdF0
>>289
スタバのよさは外でしかタバコ吸えない完全分煙なところ
ドトールは禁煙席までタバコの空気だだ漏れの店多いもの
322名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 09:53:26.85 ID:Q//5iPmJ0
そんなにタバコが好きならシガーバーでも行けよw
323名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 09:57:47.87 ID:ypxIgXdF0
>>322
もっと禁煙店増えてほしいわ、マジで
一瞬たりともタバコの臭い嗅ぎたくない客は禁煙店の方に集まるだろうに
324名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 10:03:13.77 ID:3FCTeKvL0
コメダは一応喫煙と席を分けているが実際は煙が流れてくる。
椅子は喫煙席のほうが上等。禁煙席の位置は入り口近くで落ち着かない。
席数の割りにおいてある新聞、週刊誌が少ない。
良いのは駐車台数があることか。
325名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 10:05:21.66 ID:Fd4/ruz30
逆にスタバ大量出店の記事だと
コメダのコーヒーの方が上手い
とかの書き込みになるんだろう。人生の敗残者とは、常に否定的なことしか言えない。
326名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 10:10:50.25 ID:d2W1s3fgO
コメダ行ったらミックスジュースだな
327名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 10:14:45.43 ID:YeCAeKijO
コメダはポリタンクコーヒーでスレたってたような
328名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 10:17:26.60 ID:DLKeyZXq0
あんかけ堂撤退と同じ末路じゃね?
329名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 10:20:16.42 ID:HByqenVT0
煙草が吸えないなら興味はない
330名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 10:21:37.22 ID:UOYdO9uM0
>>321
外で吸われてて嬉しいのか?正直理解に苦しむ
禁煙を進めるなら外の席でも吸わせるべきじゃない
331名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 10:21:57.92 ID:w2uDUVRJ0
コンパルのほうがいいよなぁ
332名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 10:26:06.20 ID:3DkohI5h0
>>319
煙草吸わないで、茶だけ飲みたい人だって多いよ。
分煙が徹底すればいいのに、と思う。
333名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 10:27:08.85 ID:GmePbTVA0
>>296
シロノワール....旨くないどころか、吐きそうになる程不味かった。
コンビニのロールケーキの方が相当ウマい。
334名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 10:27:31.46 ID:Pz0aZvKO0
>>329
良かったね…。コメダは喫煙者御用達店だってさ。
その空気を敏感に感じ取っていたので、
近所にあっても入ったことがない。
335名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 10:33:02.41 ID:eKpgk3tYO
関東 関西に進出しても、ぬるはちコーヒー作ってくれるかな
336名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 10:34:55.80 ID:fxmBqvdY0
静岡にもめちゃめちゃたくさんできたけど、何が良いのか分からん。
ただのファミレスのしょぼいの。喫茶店ぽくないし。
でも割と客入ってるんだよなあ。
337名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 10:35:45.60 ID:OSK9h/Rs0
パチ屋の中に喫茶店つくって
そこにスモーカーをパチンカスといっしょに
外界から隔離すればいいと思う
それ以外の外食店は全面禁煙で
338名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 10:37:18.81 ID:i39LL7qX0
コメダうれしい と思ったら
喫煙可かよ
339名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 10:38:21.32 ID:3DkohI5h0
甘党にはうけると思う。
自分はシロノワール好きだ。
コーヒー好きの甘党で喫煙者だったら
この店最高だと思うよw
340名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 10:39:15.84 ID:gfMRWFM6P
怪しい喫茶店
コメダさん
341名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 10:39:57.32 ID:Pz0aZvKO0
>>336
中部方面にはオヂサンの憩いのサロン「ルノアール」がなかったから、
じゃないのか?
コーヒーに種類があっては訳が分からないので注文ができず、
喫煙するため長尻で、新聞雑誌を読むために金は払いたくない層って
一定数見込めるからね。
342名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 10:40:26.53 ID:ZBCgZwWf0
コメダのあられ、おせんべい♪
343名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 10:40:52.01 ID:IQx4XN4T0
>>336
静岡から愛知県に予備校やら大学で行く人も多いから
シロノワールにハマって帰ってきた人が多いんじゃないか?
344名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 10:42:05.75 ID:VyQDgI/u0
パン出すのにコメダはおかしい。
345名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 10:45:09.13 ID:BPZYbcMV0
名古屋人の応接間コメダがいよいよ進出か
行った事ないから一度行ってみたいと思ってた。
346名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 10:45:31.49 ID:fxmBqvdY0
>>341
なるほどねーやっぱ営業の人とか時間潰してるのかな。

>>343
ググったら、これって最近良く移動販売で売ってるコルネの
中にアイスが入ったやつみたいな感じだね。うまそうだ。
347名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 10:45:41.32 ID:OSK9h/Rs0
>>344
じゃ改名して「パンダ」で
348名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 10:51:18.48 ID:FChiNHB70
対決も何もスタバは喫茶店じゃないがな
349名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 10:51:31.86 ID:IQx4XN4T0
コメダと言えばシロノワールだが、
長靴グラスのクリームソーダも忘れてはいけない

これを見ながら、男女7人〜ってあったなぁ
と語るおじさんおばさんの憩いの場所
それがコメダ
350名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 10:52:05.51 ID:Pz0aZvKO0
>>346
このスレ的にはシロノアールはたいして旨くないらしいぞ。
クリームも生クリームじゃないらしいし。
コルネのアイス入りのはTVで見たけど、アッチの方が数倍旨そう。
351名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 10:52:28.51 ID:F+ah0MS8O
コメダ日経置いてあるからなあ
日経のある喫茶店って数少ない
352名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 10:54:18.13 ID:cIZy/A0i0
ここ儲かってるだろうな
価格は個人店並で内容はチェーン店

無駄使いの嫌いな俺は行かない。
353名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 10:54:53.76 ID:f0gnfbym0
>>316
情弱w
貧乏人は家から出るな
354名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 10:55:30.76 ID:zmFPD9Xu0
若者のスタバとジジババのコメダでは客層が違うから、対決など無いわ。
355名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 10:57:30.86 ID:TQ6/36Ns0
マックのアイスカフェオレが随分マシになってるのに
びっくりした
しかしこのあいだは店員が間違えてパックのカフェオレを
袋に入れていた がっかりした
356名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 10:57:40.73 ID:p+YFjAgS0
スタバとかきらいなんだよね
最近近所にコメダができた。建物がかわいんだ
ただモーニングが名古屋のより、少ないらしい
もりだくさんかと思って楽しみだったのに
357名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 10:59:30.24 ID:ziaSz3bL0
コメダは回し者かと思うほど鬼女内では人気がある
358名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 11:00:32.27 ID:Pz0aZvKO0
>>357
回し者だろ。
359名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 11:01:06.22 ID:WR/BoYC50
コメダだったらコーヒーシェイクだな

関東進出したら値段も上がるのかな

こっちでも他の喫茶店とくらべて割高な感じがしてるけど
360名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 11:01:19.54 ID:mpPSjIC/0
コメダ好きだけど
なんか長時間はいれないんだよな
361名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 11:02:43.27 ID:trVXBSaj0
名古屋人で歩いて行けるくらいの近所にコメダあるんだけど、滅多にいかない。
だってババアの巣窟だから。喧しいことこの上ない。
362名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 11:02:45.51 ID:aGo+i1JI0
コメダは長時間居ない人は行くべき所じゃないと思うけど
味のわりに割高なコーヒー代には
1時間分の席料は入ってると思うよ
363名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 11:02:52.25 ID:7tjiBnkNO
関西はどこにあるの?
364 【東電 66.2 %】 :2011/09/20(火) 11:04:07.03 ID:Ul+JT2Bt0
目的によって使い分けてるな
ノートPC持ち込んで勉強や作業したいなら落ち着いたルノアールかサンマルク、飯も酒もいきたいならワイガヤなプロント
スタバは衆人環視でオサレを強制される感じが疲れるんであまり行かない
365名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 11:07:00.98 ID:2KfZjtup0
>>356
でも合理化だろうけど建物も相当デフォルメされて、白壁にうきでる梁は印刷みたいな絵w
あれで萌えることは難しいけどな
今時テーマパークのインチキ街並みでもあれはないレベルのひどさ

まあ、コメダが賑わうのは団塊以降が引退して、朝っぱらから暇なジジババが急増
そいつらがうろついたりタムロするいい受け皿になってるってこと

ジジババが寄りあいたくてもマックやらミニガストやらではちょっと尻がむずがゆい
昔ながらの喫茶店の形態、接客システムのが敷居が低いわけだ
366名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 11:07:05.28 ID:Ho2OSm/M0
地価の高い都市部でコメダ?
スタバと競合しないだろう。
367名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 11:07:15.87 ID:Em/U8Aiy0
こんな時に東日本に出店ですかw
社員かわいそ
368名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 11:08:35.06 ID:0LdUqrPwO
コーヒーにつく豆はたしかにうまいな
369名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 11:09:47.90 ID:uoPt7/kr0
コメダは車で行くところ
370名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 11:11:15.96 ID:IQx4XN4T0
>>356
コメダのモーニングは名古屋でもしょぼいだろ
371名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 11:12:18.96 ID:p+YFjAgS0
>>365あれカキワリなのかwwww
遠くから見てたらわからないなww
いつも行ってみようと思いつつ、道路を通り過ぎるだけだからな
372名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 11:13:01.97 ID:1MLrL61h0
スタバは落ち着かないしコーヒーが不味かった
結局、喫煙できて新聞も置いてあるコメダに行ってしまう
文庫本持っていけば余裕でもとがとれる
373名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 11:14:31.99 ID:p+YFjAgS0
>>370
名古屋本店のもしょぼいの?でもそれでも関東では、あんなにただでつくモーニングはないから
めずらしいんだよな
374名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 11:16:26.70 ID:1MLrL61h0
コメダもジジババがうるさいけどね
個人店は当たり外れが大きいし
375名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 11:18:01.07 ID:IQx4XN4T0
>>373
コメダのモーニングは、トーストとゆで卵だけじゃね?

トースト+タマゴ料理(ゆで卵orスクランブル)+ソーセージorベーコン+サラダ
これくらい付く店は多々ある
376名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 11:20:44.81 ID:rzK28ZIX0
前に有楽町で降りた時にトバコっていう全席喫煙席っていう喫茶店(チェーンなのかな?)あったけど、イメージ的にはあんな感じかな?
今はタバコ吸える場所限られてるせいか、結構客付いてたな
一定の需要はあるんじゃないだろうか?
377名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 11:28:23.38 ID:48zfXDcq0
俺の行く店はたいてい入り口が真ん中で、禁煙喫煙が左右に分かれてるから、たばこの煙害は全然ないな。
郊外の広い駐車場がある店しか行かないからか。

それと、モーニング狙いならコメダには行かない。
だがサンドイッチは軽食と思ったらびっくりの量だ。昼飯代わりで満腹になる。
378名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 11:34:51.62 ID:zfnQVZ7ZO
コメダは珈琲屋名乗るな
コーヒー不味過ぎだろ
379名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 11:35:00.34 ID:fSg7guDuP
スタバは店内禁煙だから行かない。非喫煙者だが全面禁煙のお陰で、昼間はガキドモを連れた
ニート主婦の巣窟になってるから煩くてかなわん
チャリとかベビーカーを置くスペースなんか潰しちまえっての
380名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 11:35:16.49 ID:p8flyNNF0
コメダといったら、しろのわーる
スタバは糞まずいこーしーで待ち合わせや、時間をつぶすだけの場所
381名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 11:36:53.98 ID:ERE61tyk0
>>241
京都民の器の小ささがお前の書き込みに凝縮されてるな。

ブブヅケでも食ってろや。
382名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 11:39:08.53 ID:Ocjkmvgr0
珈琲館くらいのコーヒーが出てくるなら、一度行ってみたい。
でもコーヒー店のくせに、コーヒーが美味いって話を聞かないのはなぜなんだ。
メインはパンなの?
383名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 11:39:21.18 ID:xhXRoE1V0
>>331
コンパルのサンドイッチうめぇよな


東京だとコメダの競合はルノアールだと思うが、ルノアールは駅の近くの雑居ビルとかに出店してるよな。
コメダが店出すような広い場所はあまりない気がする
384名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 11:42:35.25 ID:Pz0aZvKO0
>>379
そっちのほうがいいお客さんなんだよ。
自分の分だけでなく、
子供の分の甘いお菓子とジュース(利益率高し)を頼んでくれるんだから、
一番易い本日のコーヒーだけ頼んで長居されるよりずっといい。
ママ友と連れ立って来た日にゃ、見得で自分にもケーキつけるし。
385名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 11:44:03.53 ID:IbOuiSF+0
コメダは珈琲つーか、甘いパンがメインじゃないの?
386名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 11:44:52.25 ID:uwqjY2G70
コメダのコーヒーはおまけだから
あんまり気にするな
387名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 11:46:19.21 ID:4Kocmkcu0
セシウムさんとか日進のある愛知の会社ですか。
当分は拒否ですね。
388名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 11:47:40.90 ID:2M1X+UGmP
ドトールの豆乳ラテ最強伝説!
飲んだ事無い奴は飲んでみろ!
389名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 11:48:10.58 ID:opszf9E00

近郊の土地持ち爺婆 (息子、孫世代が無職 ) を相手のフランチャイズ商法大展開。

とか思ってしまうんだが。
390名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 11:49:29.41 ID:q1pp8NNX0
コメダは微妙なコーヒーに変な豆付いてくるのがイイね。
食い物も美味しくはないが量がある。
あと、新聞雑誌が読めるのもいい。
スタバとは客層もメニューもまるで違うのに
比較するなんて意味ないんじゃね?
391名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 11:51:57.91 ID:Pz0aZvKO0
>>338
ドトールはいろいろとポイント高いと思っているよ。
喫煙者歓迎店が多いというデカいマイナス点を除けばね。
まぁ最近は立地によっては随分禁煙スペースも充実してきたので、
スタバとドトールでドトールを取ることも多くなった。
392名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 11:53:14.19 ID:6JYB4JG10
コメダ?
聞いたこともない@東京

有名なのか?
393名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 11:54:01.08 ID:j47c5NwK0
売りはシロノワールだけだろ
全体的に味は大したことないのに高い
394名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 11:55:14.13 ID:ypxIgXdF0
>>330
別に喫煙厨氏ねとまでは思ってないしw
連れがタバコ吸う場合は屋内の喫煙席より外に席作ってくれてる方がどちらも気楽なんだよね
タバコ吸わない人間は風上に座っていればほぼ問題ないし
395名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 11:56:21.67 ID:Pz0aZvKO0
>>392
神奈川なら郊外にポツポツ見かけるようになった。
東京にもあることはあるが、都心部で見かけるほどではないだろう。
名古屋で有名な昭和型喫茶。
396名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 11:58:58.99 ID:41gEF+Bv0
コメダは喫茶店
スタバはカフェ
397名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 11:59:47.22 ID:TJ8AYnVZ0
コメダは、かき氷がでかくておしいよ
398名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 12:05:13.37 ID:ubit/1EM0
名古屋では空気のような存在、いたるところにある喫茶店、やや価格は高い。

モーニングサービスも無いに等しいし話題にすらならない。

でも人が集まるとまず行くところ。
399名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 12:06:25.55 ID:uwqjY2G70
>>396
コメダは貸席屋
スタバはカフェ
400名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 12:09:44.91 ID:Pz0aZvKO0
>>399
酢束は「(高いから)DQNがいないファストフード」だろ。
401名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 12:11:03.45 ID:TBFReSmW0
コメダみたいな喫茶店も好きだけど
もっと強烈な店を見つけたよ@都内
もろ昭和の内装、店員は全員熟女で各自好みのエプロン姿
客にふかぶかとお辞儀、マナー良し、新聞・週刊誌読み放題
アイスコーヒー(だけで)600円!
402名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 12:11:36.50 ID:fxmBqvdY0
なんだか名古屋で避難勧告が出てるね。地元の人気をつけて。
403名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 12:15:29.97 ID:Q1rJO5/E0
入りやすいし、長時間いるならおすすめ。
味は期待しないほうがいい。
404名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 12:16:46.29 ID:ydxPYklG0
シロノワールって油ギトギトでくど過ぎ

これが美味いとか言ってる奴って、濃い味付けで背脂まみれならなんでも美味いとか言っちゃうラーメン好きと同じ下層舌バカなんだろうな
405名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 12:18:47.17 ID:0Epk1PCYi
昨日コメダの前で記念撮影してる観光客がいたw
406名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 12:19:27.91 ID:EiWCCWsm0
浅草の商店街にありそうな、内装が昭和30年代
って感じの喫茶店が一番落ち着く。たまに白玉ぜんざい
食べたりしながら。
407名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 12:20:22.38 ID:BV4XcWIN0
コメダはファミレス
408名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 12:22:18.01 ID:IQx4XN4T0
>>405
ハワイのハードロックカフェの前で記念撮影した俺は笑えない
409名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 12:27:15.31 ID:ufSGG0ef0
出張で名古屋行ったときコーヒーとピーナツが出てきた。
なんでピーナツなんだ?と30分考えたわ。
410名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 12:35:29.94 ID:K1buENJe0
>>409 千葉や埼玉ではピーナッツにコーヒーと砂糖まぶしたのを作ってるじゃん
411名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 12:39:31.65 ID:RGnaHCxK0
>>409
逆に受験で東京行ったとき時間潰しに喫茶店入ったら
ピーナツ出ないはジャンプ置いてないはで損した気分になった
412名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 12:41:43.24 ID:WAIhAVx10
細々とやってるから観光客が来るんだよ
どこにでもあるなら他行くわ
413名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 12:42:00.55 ID:dSvU1v4+O
池袋の蔵王みたいなもん?
414名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 12:43:36.15 ID:5+83iv0b0
>>409
田舎でお茶いただくとき、お茶うけ付けて出すのは普通だろ
名古屋辺りは古き良き田舎気質だから
コーヒーにもお茶うけ付けて出すんだよ
415名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 12:49:38.40 ID:x4Z+FVkDO
シロガネーゼ
416名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 12:53:56.29 ID:IQx4XN4T0
シロノワール←白ノワール←白黒←冷たいアイスと熱い土台
417名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 12:57:57.44 ID:Pz0aZvKO0
>>414
コーヒーとチョコレートならあまり悩まない

と言いたいのではないだろうか?
ちょっときどった喫茶ならチョコがつく店は都内にも少なくない。
418名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 12:58:10.07 ID:kF5hdF980
黒ブランもある?
419名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 12:58:21.86 ID:3t7AVT/CO
地元ですが コメダ以外の喫茶店はリストです
ベラ珈琲
シルビア
カワイコーヒー
喫茶西武
420名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 12:59:08.22 ID:4Ce7bguf0
東京の喫茶店のモーニングセットって「セットで+\100」とか書いといてコーヒーが\500も\600もするんだからびっくりだよ。

朝からそんな金かけられるかっての。

その点ドトール系は頑張ってるわ。
ドトールもエクセルシオールも\380でしっかり食えるし飲み物も選べる。
421名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:01:12.48 ID:IQx4XN4T0
>>419
マウンテン
キャッツカフェ
422名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:03:29.56 ID:8v34u+TfO
宮崎の喫茶店は結構すごいんだが、全く注目されてない
量は東京と比べると二人前から三人前の店がざら。東京みたいな、ふらっとよる感じでなくて、ガッツリ食事に行く感じだね
423名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:04:20.29 ID:sBdB9oqW0
>>403
うむ。同感。
424名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:04:58.82 ID:RGnaHCxK0
>>422
海外だし
425名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:06:39.74 ID:CGU4I2Qu0
コメダは喫煙所
426名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:08:38.10 ID:P1ek3dWm0
馬鹿だなー韓国が「 キムチ珈琲 」の展開を実施するのに。
427名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:08:45.39 ID:qTrYE3sC0
神戸に出店したら一度は行くぞ。
428名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:08:47.59 ID:2KfZjtup0
>>409
ピーナッツは許容範囲だろ
ちょっと前まではアラレが出てたんだ
そこから柿の種に派生し、柿の種のなかのピーナッツが独立した←今ココ
429名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:09:35.52 ID:jownkdCQ0
読売新聞、宣伝が下手になったよなあ
430名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:10:53.79 ID:RGnaHCxK0
>>428
あられのが最近だと思う
昔は10円入れるとピーナツが出てくる卓上自販機みたいな機械が置いてある店がちょくちょくあった
431名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:10:59.40 ID:70x5vDZ/0
>>320
サービスと書いてあるものはドリンク代のみ
セットと書いてあると追加料金あり

モーニングと言えば通常サービスの方じゃないかな
セット頼むのは「今朝はちょっとゴーカにいこみゃーかー」って時
432名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:11:19.98 ID:OZsxh3eDO
日本人には世界標準的なカフェよりガラパゴス喫茶店のが合うんだろうね
433名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:13:35.21 ID:ydxPYklG0
>>422
宮崎の喫茶店知ってしまうと、名古屋の喫茶店なんかゴミとしか思えないよな
434名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:13:55.96 ID:hYe8NkPVO
スタバは中途半端に高い癖に不味いから嫌い
435名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:17:03.14 ID:6JYB4JG10
ルノワールみたいに外回りの営業が爆睡してるさぼり喫茶なら大歓迎。
マックは眠れない、ルノワールは高すぎ。
436名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:18:53.67 ID:H3onL1+k0
>>409
阿佐ヶ谷の某喫茶店はピスタチオだったな。
ピーナツよりは気がきいてるわ。
437名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:21:34.97 ID:nMQi0RaoO
>>435
ルノワールってコカコーラとコップ持って来て500円くらい取るとこだろ?
誰が行くかよ
438名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:23:39.60 ID:O1IRRwwt0
>>25
そうでもないと思う。
439名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:23:50.42 ID:a0LU7M3e0
今日行ってきた。少し過大評価かな
そして安くもない、特にサイドメニュー
440名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:25:40.07 ID:70x5vDZ/0
コメダはモーニングタイム以外はうすピーだけなんでいいが
ときどき一日中トーストとゆで卵とサラダがデフォで付いてくる店があるから
断るのに気を使う
441名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:25:45.56 ID:tudmEHDr0
コメダ超好き。でも、東海3県で十分なのに。
442名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:25:55.99 ID:Pz0aZvKO0
>>437
需要はあるんだよ、特に喫煙するオヂサンサラリーマンには。
それにルノアールは日本茶がただで出てくる。

だいたいコメダのライバルはどう考えてもルノアールなんだから、
「誰がいくかよ」はコメダ否定でもあるぞ。
443名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:26:01.66 ID:So6aJMbS0
うん、安くはないんだよ
2人で行って軽食頼むと2000円くらいはいっちゃうからね
444名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:26:08.24 ID:ifRkrpL00
>>437
あそこはショバ代払って休憩・長居するところだから。
445名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:26:09.62 ID:MVn0BdhR0
コメダは、とにかく長くのんびりいられるところだな。
スタバとか、まず椅子が硬い。
ジャンプとか中スポも置いてないしな。
446名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:26:47.78 ID:c6saDKh10
完全に店内禁煙でないともはや飲食業は成り立たない

よってコメダは流行らない
447名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:27:43.50 ID:So6aJMbS0
>>445
飲食店は椅子の高さとか硬さで回転・滞在時間を調節してる
448名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:28:48.26 ID:Plj9+HPj0
コメダ行く奴はスタバいかないだろうし、
スタバ行く奴はコメダなんて行かないだろう。
449名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:29:02.85 ID:So6aJMbS0
>>446
いや逆だと思うね
これだけたばこが吸えない街中でドトールが儲かるのはたばこが吸えるから
450名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:29:17.73 ID:iJUiNgeG0
>>432
> 日本人には世界標準的なカフェよりガラパゴス喫茶店のが合うんだろうね

どこの国の人でもみんなが同じじゃないだろ。
コメダとスタバは客層が違ってくるよ。
451名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:33:47.76 ID:c6saDKh10
>>449
ドトール店舗数・売上高、客数ともに減少
http://www.franja.co.jp/column/column04/2570




煙草が吸いたきゃ外で吸えニコチン厨ってこった
452名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:36:09.97 ID:8x/QeimX0
全く別の土俵に上がってる者同士を無理矢理闘わせる必要あんのか
453名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:37:07.96 ID:xVZkeLvj0
>>433
宮崎の喫茶店がドンナか知らんけど
一宮の喫茶店を知って、名古屋の喫茶店に行かなくなった
↓一宮モーニング チャンピオンの店 この辺の店は400円以下じゃないと客足が遠のく
ttp://merneige.com/
454名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:37:11.24 ID:/e/wT1Hs0
>>446
銀座には「タバコ吸えます」が売りのドトールタイプの店あるけど
流行ってるよ。

逆に帝国よりのドトールが一件消えた。
455名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:37:56.10 ID:8f9cwITh0
共通するのはコメダもスタバも
コーヒーが不味いってことか.
456名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:38:23.95 ID:So6aJMbS0
>>451
そりゃ競合他社が頑張ってるからでしょ
それでも喫煙者という一定のマーケットは確保してるわけだ
もっともたばこが更に課税額UPして喫煙者が減れば考えざるを得ないだろうけどね

外で吸う場所なんかないよ
本当に限られた大きな駅の喫煙所だけ

で、コメダの東京郊外店もそれなりに流行ってるから
457名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:39:52.47 ID:DnU1duOZO
花火にクレームした人と嫌煙者は同じ臭いがするな
458名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:41:30.98 ID:B7VsZ6OdO
落ち着けるのはコメダだろうな
459名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:44:31.96 ID:Plj9+HPj0
>>457
花火は子供から大人まで目で楽しめるけど、
タバコは吸ってるやつだけしか楽しめないし他人は大迷惑

この圧倒的な違いすら分からなくなるって、ニコチンの害は半端ないな。
460名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:48:09.26 ID:fHINOSfQO
完全分煙じゃない限り行かない
461名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:48:31.10 ID:c6saDKh10
>>454,456
ドトルはこれからも減るだろうね
コメダも一時的に進出するだろうがどうせ終わる
喫煙者がいるような店には誰も行きたがらない
462名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:51:19.01 ID:x0FYGU350
コメダは安藤美姫をイメージキャラクターにしたらどうかな?
実家は、コメダのフランチャイズオーナーだし
463名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:52:24.02 ID:21CD4aPR0
>>462
ミキTea美味いか?
464名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:02:29.14 ID:5+83iv0b0
>>417
チョコじゃお茶うけにならんよ
豆やあられや漬物だからお茶うけになるのさ
コメダはコーヒー出すから流石に漬物はやめて豆やあられにしてんだろ
465名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:04:10.05 ID:DiTfyhQt0
>>430
 そういえば、喫茶店に行くと占いだかなんかの丸っこいのがあったよねぇ・・・幼少の頃だから記憶がおぼろげだけどw
今でもあるのかなぁ・・・確か、星座がかいてあったような・・・
466名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:04:15.32 ID:UcHmjGIT0
>437
駅前にファミレスが無い都心部で、早朝からやってて
軽食・新聞ありの喫茶店で、しかも喫煙ができるのがルノアールの売り。

たばこは吸わないけど、東京に居ると以外と使い道がある喫茶店の一つ。
467名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:09:06.88 ID:FFfSYBCS0
>>437
コメダも同じ。
貧乏人が常連になるのは無理。
468名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:14:52.49 ID:CHyHKb2BO
名古屋だとコメダはまずい方なんだがなぜコメダなのか もっといい所が広まったらいいのに
469名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:15:02.02 ID:nxdrvMwq0
最近は上島珈琲がいいな
ちょっと高めだが、その分客層も年齢層高めで落ち着いてる
内装も落ち着ける感じでいい
珈琲もまあまあ美味い

470名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:19:30.41 ID:Q//5iPmJ0
>>467
どう見ても貧乏人ばっかりですが?
パチンコ屋、ドンキと客層がかぶる
471名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:22:51.95 ID:NOpgUY2A0
名古屋に越して来て、コメダ、おかげ庵行きました。シロノワールは確かに美味しいです。でも、Gが壁を這ってたので、もう行かないかな。スタバは清潔感が好き。コメダ以外で名古屋でオススメのコーヒーやさん知りたい。
472名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:23:50.00 ID:ufSGG0ef0
>>410
売ってるけどコーヒーには付いてこない、八街で買ったけど
>>411
そうか、すまんな
>>428
そういう流れだったのか。


473名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:27:00.52 ID:ufSGG0ef0
474名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:27:50.83 ID:vvIxZXxu0
食い物とドリンクセットになればいいんだが
まああまり安くなっても客層が悪くなるしな
475名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:28:37.03 ID:/e/wT1Hs0
>>462
ミキティ人気、ビミョーだからどうかな。
勝っても人気でないタイプの典型な気がする。
476名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:29:02.95 ID:ZP2Dmeqk0
>>473
それ昔国道沿いのドライブインで見た記憶あるわ
ドライブインも今じゃ死語みたくなってるな
477名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:50:12.66 ID:70x5vDZ/0
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっとコメダで中スポ読んでくるお
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
478名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:54:43.46 ID:8H+tGj4iO
カメダて関西じゃ嫌われてるけど大丈夫かな
イメージ悪い
479名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 15:00:12.48 ID:6rbDBxdw0
コメダは肝心のコーヒーが不味いんだよな。
480名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 15:05:39.35 ID:AZlTW6Zz0
近所に個人経営の喫茶店があるけど、模造紙にマジックで手書きのメニューが窓に貼ってある。
興味はあるけど怖くて入れない。
481名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 15:15:27.89 ID:IQx4XN4T0
>>480
そんな感じの店に入ったら
「何か?」って言われて
「コーヒーください」って言ったら
「あぁお客さんね」って言われたことがある。
別にあっち系の経営とかでなく、近所の常連以外はこないような喫茶店だった。
スーツきて入っていったからセールスと思われたみたいな感じだった…
482名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 15:42:04.49 ID:r+O6HnrD0
>>479

コメダは食いもんが主役だからな。
コーヒーはサンドイッチを流し込む水みたいなもんだ。
483名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 15:46:27.98 ID:r+O6HnrD0
http://www.komeda.co.jp/contents/n_sandwich.php

スクランブルエッグトーストが美味かった。
484 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/09/20(火) 15:56:37.97 ID:rM5rZJJE0
age
485名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 16:33:05.13 ID:8fwImbrpO
どーんなもんじゃーい!!
486名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 16:51:27.08 ID:sTcfSwQl0
コメダ珈琲つぶれるな
487名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 16:53:24.97 ID:NLLB9hhgO
新たにつくらないと既存店がやっていけなくなる、あのスパイラルに陥ったのか…
488名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 16:55:13.74 ID:PG9SYrxI0
コメダはまったりとする場所だから、東京とかでは成功しないかも。
栃木や茨城の都市部でやればいいと思うな。
茨城にコメダが来れば、楽しみが一つ増えるんだけど。
489名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 16:56:57.80 ID:WI5C5Aa20
コーヒーに柿の種付けるって名古屋系の喫茶店くらいでしょ。
490名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:00:48.71 ID:e+Sw1XX+0
柿の種とコーヒーは合わんと思うがな〜
クッキーなら分かるが。

確かコメダでは米料理は出さないっていうポリシーがあったと思う
491名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:22:00.66 ID:yyg5TRh80
マウンテンを全国展開したら・・・・・いや、何でもない
492名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:37:20.45 ID:yEyPGvBS0
名古屋の食い物は美味しいっていうよりもクセになるB級グルメの香りがする。
だからって何がいいのかわからん!とか噛み付く奴はわかってねーと思う。たまに駄菓子やジャンク喰いたくなる感覚。
しかも観光客がじゃなくて地元の奴らが本当に支持して成り立つかんじ。むしろ観光客には理解不能な閉鎖的な雰囲気。
コメダ寿がきや台湾ラーメン味噌カツしかり。媚びないダサさ。規模的には都会といえるのに横浜や神戸みたいなオシャレさ皆無の味噌達。なぜか田舎臭さを大事にする味噌民族達。
エビちゃんみたいな子が普通にコメダで一人茶してる。…俺は嫌いじゃないぜ!
493名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:45:11.18 ID:vMKZ55SD0
店が多すぎて分からん
どこの何が美味しいんだ
494名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:46:23.96 ID:GHq3k7IX0
今はローソンとかコンビニのコーヒーもちゃんと美味しいよ
安いし
495名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:46:43.06 ID:52t7lAVO0
おいしいものが増えるのはいいことだ
大阪をもっと美味いもんでいっぱいにしてくれ
496名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:47:40.87 ID:pUnSa0AK0
マウンテンは無理だろ〜w 学生の時よく行ったもんだ
497名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:49:05.57 ID:a/f3wevg0
スタバでウィンドウズパソコンを使うのはやめて欲しい。
スタバで使っていいのはMacBookAir, iPhone, iPadだけ。
498名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:55:34.88 ID:aAHxvUjm0
大阪の本町のビジネス街はスタバは苦戦中
1番人気はタバコが吸えて安いドトールコーヒー
次いでタバコの吸えるベローチェ、タバコの吸えるサンマルクカフェ、タバコが吸えず50円高いスタバの順
大阪は安さとタバコの吸えるとこがが受ける
安いだけではダメだぞタバコ吸えないと!
スタバはタバコ嫌いでコーヒーの臭いが好きな人の根城
499名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:56:47.36 ID:5+83iv0b0
500名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:58:21.86 ID:NLLB9hhgO
>>492
岐阜ケンミン乙
501名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:59:22.16 ID:e+Sw1XX+0
まずさで言ったらローソンストア100で買ったUCC職人の珈琲(ペットボトル)はひどかった。
飲むとすぐ下痢になるのには閉口したw
502名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:02:44.92 ID:9vripHeD0
>>31
本町のスタバはいつ行ってもほぼ満席な気がするが・・・
503名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:10:10.03 ID:wjXxf6t+0
>>196
おぉ、蔵王を知ってる人がこのスレにいたとは…w
昔よく行ったわ
504名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:12:10.75 ID:QONqmHla0
ついに憧れの名古屋圏のモーニングサービスが東京で受けられるのか
これは楽しみ
505竹島は日本の領土です:2011/09/20(火) 18:15:07.83 ID:oPnc3SIi0
>>503
ちょっとだけ低い半地下の店内へ濃い色のアクリル扉を押して入るんだよね。
薄くて冷めきって固くなった食パンが懐かしい。
506名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:26:48.39 ID:9KHHZ14l0
>>462
安藤の実家は個人経営の喫茶店だよ
2店舗だけ
507名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:29:34.51 ID:OElLm8EZ0
シロノワールとはデニッシュの上にソフトクリーム落としたようなもの
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/f/f2/Komeda_Shirono.JPG
これが名古屋人の味覚に合うんだってw
508名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:35:39.20 ID:njCJM+m70
アイスティー大好きなんでタリーズ派だな
タリーズの水出しアイスティー最高、次は上島珈琲
スタバ、ドトール、コメダはアイスティーがイマイチ
509名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:36:09.23 ID:1DOfdvVuP
行くと必ずシロノワール食べてしまう…
510名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:37:08.61 ID:/DdwEZo6O
コーヒーもひどいが、シロノワールも子供騙しだよ
511名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:50:13.05 ID:lyPwFBZJ0
ラテなんぞも子供騙しだろw
512名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:57:48.63 ID:Qgx+6skV0
>>437
その分、店内を徘徊する餓鬼とか泣き叫ぶ糞餓鬼は皆無の快適さ。
513名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:59:50.09 ID:a/f3wevg0
スターバックスは最低!始めて行ったのだが
席に座って、30分も待ったんだが、オーダーを聞きに来ない!!!
しまいには店員が「お客様、ご注文はなさらないんですか?」
(゚д゚)ハァ? おめぇーーーが、俺様にオーダー聞きにこねぇーんだろ!
速攻で帰りました。 気分悪い!プンスカプンスカ。
514名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 19:02:31.82 ID:/DdwEZo6O
コメダは物珍しさで流行り、ポリタンクコーヒーのまずさが仇になって終わる。
スタバとかチェーン店なんて中途半端だから行かないほうがいいよ。
515名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 19:03:49.36 ID:aeAILG5iO
スタバ不味いよね
516名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 19:05:23.65 ID:a/f3wevg0
>>514
>ポリタンクコーヒー

そうそう、コメダって店でコーヒー淹れてないんだよね。
工場で淹れてポリタンクに入れて店に配達して、店は温めるだけ。
こんなふざけたコーヒーを出してるのが知れ渡ったら・・・
517名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 19:10:56.54 ID:CHr9dbUqO
>>29博多に琥珀館あるやん。ランチのボリューム凄いぞ
518名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 19:11:18.09 ID:hTXyCgiCO
>>516
コメダ行く人なら全員知ってると思う。
つーかあそこはコーヒーを飲むところじゃない。
座ったりしゃべったり何か読んだり勉強するための場所代としてコーヒーを注文してるだけ。
519名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 19:12:17.27 ID:kBt1rhS9P
マウンテンはまだかよ
520名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 19:13:52.21 ID:RhFvDanCO
モーニング乞食がウザイな
コーヒーだけで勝負してみろや
521名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 19:14:49.22 ID:/DdwEZo6O
>>518
それがコメダのコーヒーはまずいと思いつつも、まさかそんな方法で出してるとは思ってない名古屋人もいるんだよ。
522竹島は日本の領土です:2011/09/20(火) 19:15:01.12 ID:oPnc3SIi0
>>518
その正論をぜひこちらのスレでも・・・

コメダ珈琲店 9杯目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pot/1314925492/
523名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 19:18:19.16 ID:/DdwEZo6O
モーニングならコメダは名古屋の最低レベルのボリューム。
モーニング目当てなら一宮か豊橋まで遠征すべし。
524名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 19:21:41.31 ID:klwYYIga0
コメダもバブル崩壊以降は店がチョコチョコ潰れてた
でも、それ以上のペースで昔ながらの喫茶店が消えていったので、生き残った感じだわさ


てかwやっと電車動き始めたわ
525名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 19:23:10.29 ID:V08yTK570
>>29
いかにもヤクザが好きそうな店だな
526名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 19:26:05.05 ID:M/KlIhO80
コメダがダメダにならないようにガンバってください。
527名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 19:26:16.93 ID:90WtClB40
スタバの何がウケてるのかさっぱりわからんな
528名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 19:27:55.84 ID:ADm2kP+x0
コメダは貧乏臭い店の雰囲気は好きだが、喫煙可なのがねえ…
スタバはごちゃごちゃしたメニュー見てイラッとする

缶コーヒーでいいやw
529名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 19:32:30.76 ID:+ZREl0Cr0
コメダは田舎の喫茶店、スタバはアメリカのコーヒーショップ比較の対象にならん
530名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 19:35:54.46 ID:/e/wT1Hs0
>>527
最初は宣伝の上手さと珍しさ
クリスピークリームド−ナツと一緒

今は時間、粘れるからじゃん?
休憩+仕事(打ち合わせ等も)してる人も多いし
良い席が取れれば席がゆったりで昼間の都心なら子供(含む高校生)ほぼ居ないし
通信環境はそこそこ

531名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 19:39:51.74 ID:YfUm3zza0
シロノワールたべてみたいな。でも、喫煙おkなの?嫌煙な自分は敷居たかいぽ
532名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 19:40:07.20 ID:hrE7gdlU0
スタバはコーヒー屋ってイメージがない。
俺の中では、おやつ屋。いつもなんとかフラペチーノ頼んでる。
533名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 19:42:04.86 ID:3md0l2Uu0
どこにできるかな?
534名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 19:43:11.09 ID:Ja7V+HF10
コメダは百歩譲って不味いコーヒーでもいいけど高すぎだろ
それこそ高い不味いって言われるスタバより高くて不味い
空間提供というならせめて飲み放題とかにしちまえよ
535名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 19:43:53.67 ID:/DdwEZo6O
名古屋にはいい昭和喫茶(実は初期のコメダはいい店だった)がたくさん残ってるのに、コメダなんかが増殖するのはアホくさいな。
536SYsiac962:2011/09/20(火) 19:44:49.06 ID:KuoS2LFX0

セブンイレブンやイオンのイオングループも反日韓国企業
トップバリューにつたない日本語の韓国人男性を使う
電通命令で韓国人男性は日本人女性にモテモテ
日本人男はお笑いか草食系のイメージを付けることを強制
セブンイレブンも少女時代、韓国だらけ

外国人参政権が常設型住民投票権と名前を変え可決
日本国籍を持った日本人ですら二十歳にならないと選挙権が得られないのに、
日本在住の外国籍の外国人が18歳で日本の選挙権が得られる。
外国人参政権よりもやばすぎる。
このままでは人権侵害救済法もいつのまにか可決される
花王系カネボウがデモをあざ笑うように在日井川遥起用
537名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 19:49:21.28 ID:5Or4uc6y0
味噌くせえスレだな
538名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 19:49:57.43 ID:xs6VOzMz0
コメダは東京には合わんよ
うぜー客が多すぎる
539名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 19:50:42.82 ID:2KfZjtup0
>>527
モールで服を買うと、それを着ていく場所が必要になる
540名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 19:52:11.41 ID:eCVesWsL0
>>516
だからパンとゆで卵が付いて適正価格。
541名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 19:53:23.32 ID:NFrhKWRN0
ドトールか珈琲館が多いなぁ。
542名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 19:53:47.51 ID:2KfZjtup0
>>532
それ当たってる
このスレではカフェ扱いしてるけど、アメリカのビザと同じアメリカ経由の業態

廃れてしまった甘味処の復活を、得体のしれないオサレと刷り込みの力を借りて成し遂げたって感じだな
543名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 19:53:56.91 ID:5JEKBj/a0
客層ぜんぜん違うだろ
544名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 19:55:34.70 ID:SAiTi6grO
コメダはどこの店行ってもいつも何時でも駐車場がいっぱいで車で行けない
関西に進出する時は駐車場広くしてほしいわ
545名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 19:55:56.45 ID:cD3VbtOK0
シャノアールのモーニングかハムトースト
546名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 20:01:57.37 ID:4ShRGnUC0
ト一ストなのにコメダ?
パンダにしなさい
547名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 20:05:21.82 ID:CVq+Kw+f0
十数年後スタバは競合店と消耗して消えてるかもしれんけどコメダは競合店がないから消える要素がない
548名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 20:06:52.87 ID:Gui8HhYL0
確か白洲次郎(と正子)の家の近くになかったっけ?
549名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 20:16:26.40 ID:3yW4LNzI0
>>504
名前忘れたが10年ほど前に今旬な墨田区横川にコメダと同じモーニング出す喫茶店が合ったよ。
今もあるかは知らんけど。
550名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 20:17:43.48 ID:klwYYIga0
ルノーアルの方が勝つわ!
551名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 20:21:39.78 ID:xs6VOzMz0
てか喫茶店の話を2chでやるのは止めてほしい
安らぎの場が無くなる
ただでさえ、何故か甲高い声で喋る仲間連れのオタとか目障りなのに
552名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 20:22:27.80 ID:51/1HROM0
>>13
サンドイッチ系はおいしいよ。
553名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 20:23:03.03 ID:/DdwEZo6O
コメダはクオリティがあまりに低いから、代わりに札幌の宮越屋珈琲とか頑張って全国展開してほしい。
554名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 20:26:19.57 ID:LJL3wbTt0
>>547
似たようなコンセプトの競合店はたまにあるけど(ダフネ直営店みたいな)、それを
チェーン展開するところはないね。今後も出てきそうもないし。

FC加盟希望者が続出するのも理解できる。
ロイヤリティもやたら安いみたいだし。
555名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 20:29:49.95 ID:P0t3NAtD0
コメダの分厚いカップは好きじゃない
556名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 20:45:09.68 ID:i+hflyHX0
>>555

コメダでそんなどうでもいい事を気にする客は少ない。
スタバでも行けば?
557名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 21:11:53.11 ID:Ci/JzGI30
コメダは東北(というか北東北)では受けないと思うわ
東北人は見栄張りで細かくて質にこだわるし綺麗好きだから、ジジババでも入れそうな店の
チェーン店は流行らんと思う
ファミレスとか若者が入る店ならまぁまぁ客が入るけど、コメダみたいのは
絶対に入らん

西日本地区、東日本でも関東あたりまでだと思う
東北には進出したら失敗するだろう
まぁそもそも東北(北東北)は経済がもう既にアレだから、進出する考えもないかも
しれんが
558名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 21:22:30.11 ID:dzKdS3Ct0
ルノアールとシロノアール
紛らわしいんだがw
559名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 21:25:15.52 ID:/DdwEZo6O
コメダのコーヒーは罰ゲーム用
560名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 21:27:47.01 ID:YQmob5v80
>>541
同じく。ドトール、珈琲館、たまにサンマルクカフェ。

スタバとかシアトルは好きじゃない
561名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 21:29:51.29 ID:tzldtehj0
スタバ全店舗の隣に立てろ
圧勝するから
562名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 21:30:29.49 ID:2TgyKZEc0
喫茶店の雄は松葉だろw
563名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 21:34:26.54 ID:REYIAcP80
軽食メニューはコメダのほうが魅力だな
スタバは紅茶頼んだらカップ縁ギリギリまで量があって
ミルクを注げず、熱くてなかなか飲むことができなかったw
564名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 21:38:07.69 ID:rjlOz3b10
>>5
鬼女なんか一番政治見てないだろw
あらゆる層の中でダントツにw
565名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 21:44:31.14 ID:NXleKOxn0
>>557
ってか太平洋ベルトしか眼中にないだろ
東北にチェーン展開とかしょうがなくやるレベル
566名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 21:44:43.19 ID:d5THDncP0
>>555
といって保温性がいいわけでもないw
567名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 21:44:46.34 ID:7nkQRXj00


スタバは
田舎者が「オシャレなカフェでエスプレッソを飲む私(僕)ってステキ!」
と陶酔感に浸る場所。
568名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 21:46:03.53 ID:Ci/JzGI30
>>565
岩手県民だが、ほんと北東北ってどうしようもないんだよな
男がほんとにクズだらけ
569名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 21:54:52.00 ID:/DdwEZo6O
コメダ×スタバだとスレが伸びるね
570名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 21:59:14.01 ID:jorwlyNx0
かき氷食うところだろ・・・
571名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 22:02:12.07 ID:2YoPGYomO
>>564
普通のリーマンよりは鬼女の方が国会中継見れたりできるんじゃないの?
572名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 22:07:18.42 ID:R00FeNZq0
廃場
・普通のコーヒーが飲みたいでけなのにホットでは許されず呪文を覚えないといけない
・席が狭い 家の方が落ち着くだろってスペースで本呼んでる変な奴がいる
・値段が高い
・喫煙は認められない。一部外では可

古目駄
・車で行くことができる
・広いスペース ゆったり資料を広げて色んな勧誘を行える
・値段が安いわけではないがコーヒーに豆が付いたり、パンも凄いボリューム
・喫煙パラダイス
573名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 22:09:02.06 ID:MuECKM7T0
名古屋の喫茶店といえばオマケと大量のマンガと鉄板メニュー、
クリームソーダにゲテモノメニューに昭和の内装
574名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 22:09:50.00 ID:nX84tk3d0
>>572
勧誘すんなよw
575名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 22:11:26.44 ID:5qotr8R40
うちのほうのコメダは完全分煙だから
喫煙が導とかってのは別に気にならないなあ。
576名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 22:12:37.13 ID:D8qMdROY0
首都圏でコメダ行ったことある人どのくらいいるの?
確かコメダはオーナーの意向を店に反映させてるからハズレもある。
けど雰囲気いいところはホントくつろげるよ。
清潔、明るい、ソファーもいいの使ってるし、内装は木をベースにしてて落ち着くし。
スタバとかに多いケツ痛くなるような木の椅子は置いてないから長時間いられる。
確実に、おしゃべり好きなママさんとか女の子とかの溜まり場になる。
中京圏ではそうなっている。
577名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 22:17:05.05 ID:Sb5DLmwt0
6/572 マウンテンを含むレス
約1%を多いとみるか…
578名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 22:18:06.87 ID:xiPChUc00
昔コメダでバイトしてたわ
4年間働いてたけどコーヒーいれたのは2回くらいだったw
毎日銀色の小さ目のドラム缶みたいなやつでコーヒー届いてたからなw

コーヒー目当てで行くのは間違ってると思うけど軽食としてはいいんじゃない?
古くからやってる店は全席喫煙OKだけど新しくできた店は中も広いし完全に分煙してるよ
579名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 22:21:21.23 ID:2SxqlyfPO
コメダ栄生店はいい
580名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 22:26:11.50 ID:nX84tk3d0
>>576
昨日も書いたけど、下丸子店をたまに使う。
テーブルが広くてとても良い。仕事も読書も何でも出来る。
タバコは吸わない

俺は基本的に個人経営よりチェーン店が好きだなあ。
都内では他に珈琲茶館集が好きだ。五反田店によく行く
581名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 22:27:59.22 ID:jorwlyNx0
>>579
栄生自体超危険地帯だろ!
一般人がフラフラしていい場所じゃねえよ
582名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 22:30:32.76 ID:bIeSUJn70
コメダ池袋にあるよ。
583名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 22:32:55.02 ID:mDYt9C230
コメダのモーニングってトーストとゆで卵しかつかないから
俺の中ではレベル低いんだが。
584名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 22:33:04.18 ID:ZnxEfD2O0
>>576
だからもう神奈川や都下では定着しつつあるってばさ
585名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 22:34:34.75 ID:ddTXdrfMO
コメダ行くとついつい「コーヒー飲むくらいならミニシロノワール食べるわ」と思う俺
586名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 22:35:18.19 ID:jNiqIrwS0
うちはさいたまなんだが、近所にコメダができたよ。
名古屋に行ったときコーヒーとシロノワールがおいしかったんで
近所で食べれるなんて良いね。
587名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 22:36:52.24 ID:bSxqEUx30
コメダのコーヒーは不味い。
シロノワールも不味い。安くてパサパサのパンにラクトアイスがのっている。
所謂、名古屋味ってやつ。レベル低いね。
でも、名古屋の人はこれでいいみたい。残念だね。
豆はいけてるよ。
588名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 22:37:00.35 ID:bIeSUJn70
>>585
ふつうコーヒー飲みながらシロノワール食べるだろ。
両方注文しないの?
589名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 22:37:49.51 ID:xiPChUc00
クロワッサン買ってきてレンジで15秒
その上にバニラアイスクリームのせてメイプルシロップかければあら不思議

家庭用シロノワールのできあがり〜

近くにコメダがなくてシロノワール食べたこと人はお試しあれ
ほとんど同じ味です
590名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 22:38:21.59 ID:grFI/eBz0
新橋ならリーマンに受けそう
591名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 22:38:27.93 ID:rQpG/hng0
コメダどこか忘れたけど、大田区?だかにあるね
一度行ったことあるけど、都内の喫茶店とは全然違うね
店内が広々してて、ファミレス以上にテーブルの間の
空間が空いている、名古屋の店舗設計のまま作ってるのか?
贅沢な空間だよなぁ、渋谷や新宿ではコレじゃ出店無理だな
592名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 22:39:26.18 ID:NdVMdMXh0
少し高い。セットにしたら飲み物割り引いてくれ

あと、たまに下丸子店行くんだが、なんだあの客層の悪さは。
幼児だの赤子連れた母親がいつまでもいつまでも座ってやがる。託児所じゃねえんだぞ。
あんま長くいる奴は別料金取れ。
593名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 22:40:55.80 ID:dpXG3WIi0
オメコダコーヒー
594名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 22:42:13.46 ID:ctC3xPRU0
地元だとスタバのほうが混んでる。
ドヤ顔でMacや勉強はよそでやってくれよな。
コメダはコーヒー良くないのか。
595名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 22:42:59.42 ID:xiPChUc00
大学の時バイトしてたけどたまに飲み物注文せずにシロやサンドだけ注文する人いたな
大きなお世話だと思うけどこの人お金ないのかな〜って同情してたw

コメダ八事店はまだあるのかな
596名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 22:43:08.47 ID:ddTXdrfMO
>>588
コーヒーまずいからコーヒー頼まん。
軽食+ミニシロ
ドリンクは「お冷」w
597名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 22:43:56.67 ID:47oNDF/f0
>>567
まさに地元がそうだわw
598名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 22:44:49.84 ID:CVq+Kw+f0
コメダの食い物に一番合うのは氷の入った水なのはガチ
599名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 22:45:01.92 ID:Y1EZ9z+80
コメダって名古屋ローカルだったのか。そういえば、旅行先ではあまり見た記憶がないな。
600名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 22:46:16.75 ID:LeJMWd8NP
なんで不味い喫茶店同士で戦うかな
601名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 22:46:24.86 ID:jNiqIrwS0
モーニングってコーヒー1杯の注文でトースターとゆで卵がつくんですか?
602名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 22:47:11.63 ID:ddTXdrfMO
かき氷初めて注文したときは嫌がらせかと思った
603名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 22:47:59.61 ID:prK7yzmj0
>>589
うまそうだな、うまいクロワッサンとハーゲンでやってみたい
604名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 22:48:23.72 ID:QFOdgof70
>>576
都内だけど見た事ないわ
スタバとドトールはどこにでもあるから重宝している
605名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 22:49:39.18 ID:ddTXdrfMO
シロノワールってラクトアイスじゃなくてソフトクリームでは?
606名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 22:49:41.36 ID:2SxqlyfPO
>>581
え、そんな地域なのか?
607名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 22:50:49.78 ID:xpOFSIum0

コメダのソフトクリームはカップアイス以下。

真っ白でシェービングフォームかと思うわ。

コク、ゼロw
608名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 22:52:18.43 ID:ozhDp4o8O
金曜日の夜にがっつり飲んで遊んで、起きてから買ったばかりの愛車に乗って昼下がりのコメダへ。
アイスコーヒー飲みながらタバコ。ちょっとくらっとしながらスポーツ新聞に目を通す。
先週合コンで会った子からのメールでなんだか気分が明るくなる。太陽は相変わらず眩しかった。

そんな四日市でのあの頃が懐かしいな。
俺もだんだん男になってきた。
609名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 22:52:53.68 ID:ddTXdrfMO
カツサンド、意外と量が多いように思ってしまうが
750円もするから妥当な量なんだよな。
610名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 22:56:27.13 ID:lnY4P2rA0
>>604
板橋にもあるんだよね
ウチのお墓のある、お寺さんの近くで
墓参りの後に寄るようになった
意外に板橋では有名なお寺さんらしく
そのせいか、相棒のロケで使われていたのは、笑った
水谷来たのかよwっていう
611 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/09/20(火) 22:56:32.36 ID:AotUahkc0
名前がださすぎる
612名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 22:57:57.76 ID:ddTXdrfMO
「コーヒー頼むと卵とトーストが付いてくる」って一瞬お得な感がするが
よくよく考えると値段相応だと思う(元々が高め)。
613名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 22:58:42.29 ID:5qotr8R40
モーニングのトースターが半切れだから
ぶっちゃけ中途半端に腹が空く
614名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:00:26.71 ID:X/YBG+jf0
どっちも味と値段がアンバランス。
615名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:01:05.56 ID:Wfiq37IB0
富山にも出来てたな
616名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:01:51.09 ID:EHmu4p9z0
>>589
>ほとんど同じ味

てかその方が多分、旨いよ。
617名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:05:53.53 ID:ddTXdrfMO
ドトールかサンマルクだなぁ
コメダは嫌いじゃないが高いからしょっちゅうは行けない
618名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:08:44.18 ID:KqQD3YFc0
ゴミダ珈琲?
619名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:09:20.22 ID:jVPSExvJ0
>>576
コメダはロードサイド店だから、スタバやドトールなんかとは食い合わないと思う
620名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:11:50.86 ID:3jLs1C3N0
台風の影響は出店には関係ないかな?
621名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:12:41.96 ID:O+xht3cR0
コメダのモーニングは名古屋じゃ底辺
豆な
622名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:13:14.65 ID:QFOdgof70
で、コメダってコーヒーいくらなの?
アイスはサイズ選べる?
アイスでもモーニング付くの?
喫煙?禁煙?それとも分煙?
623名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:13:34.03 ID:xtQiodp50
ベローチェで昼寝すると起こされるよね(´・ω・`)
624名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:14:37.61 ID:ddTXdrfMO
シロノワールは時々無性に食べたくなるが
食べると「あぁこんなんだっけか」と冷めた気分になる。
これの繰り返し
625名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:14:45.91 ID:EM233iO30
>>622
まずは、このスレ検索してから聞けよ
626名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:16:46.46 ID:GSPzJVpmO
モーニング以外は高い。
627名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:16:57.25 ID:ddTXdrfMO
名古屋の喫茶店って
一日中モーニングセットの店は少なくないらしいが
それは「モーニング」というメニュー名だよなw
628名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:18:24.67 ID:WMq7NMsn0
入ってるのジジババばっかだけどな
ファミレスより落ち着けるのがいいのかね
629名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:19:05.25 ID:KNyHPTx10
怪しいチョン成分は持ち込むなよ
630名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:21:55.10 ID:n+KcP9Hy0
マジれすすると
俺のかみさん家ナゴヤなんだけど
物心ついてから高校卒業するまで朝飯は
喫茶店のモーニングだったんだよ

お義父さんは6時に喫茶店入り新聞熟読。カミさん姉妹は7時半に喫茶店入りして朝飯。
お義母さんは昼過ぎまで週刊誌熟読。

朝、家族が集まるのは喫茶店でオハヨー!

てゆーか安い喫茶店でも300円でモーニングだから、家族五人で一食1500円…
カミさん家ひょっとしたら金持ちだったかも?


631名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:23:45.26 ID:t/PXGTNd0
スタバとコメダってまったく嗜好が合致しないと思うのだが…?
高すぎるという点では同じ店だが
コメダは名古屋本社のくせにモーニングがカスレベルだし
632名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:26:45.52 ID:ivNQdSgf0
>>595 閉店
633名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:31:18.57 ID:/DdwEZo6O
>>600
>なんで不味い喫茶店同士で戦うかな

不味い喫茶店同士だから
634名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:32:13.76 ID:NXleKOxn0
>>608
俺と交換ポエムするか?
635名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:33:14.88 ID:IAHChIh/0
喫茶マウンテン
636名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:33:31.19 ID:n+KcP9Hy0
でもナゴヤ歴4年東京在住12年の俺は、営業中疲れたら
ルネアールで休みたいあそこのソファーはマジでリラックス出来るお

アイスコーヒー糞高いけど、ドドールじゃゆっくり出来ないじゃん
コメダ行きたいけど駅前にあんまない
637名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:35:37.73 ID:pRMNfwW50
スターバック!スターバック!
638名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:36:37.32 ID:ZnxEfD2O0
東京近郊で駐車場のある喫茶店ってのがまず貴重なんだよ
ドトールのガソリンスタンドといっしょになってるところくらいしかない
スタバにもドライブスルー店舗とかあるにはあるけど基本的には競合しないでしょ
639名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:39:30.70 ID:G2lBiPHU0
>>636
分かる。
自分も大学時代はバイトでヘロヘロになったらルノアールへよく行った。
640名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:40:38.52 ID:/DdwEZo6O
東京ではコメダつきのパーキングビルを建てればよい。
それならまずい珈琲でも有り難がられるぞ。
641名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:41:58.32 ID:v5xzwjLz0
>>601
トースターはつかんと思うぞ
642名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:44:08.92 ID:ZnxEfD2O0
>>640
都心じゃ無理でしょ
平地の駐車場確保できる郊外に絞ってると思うよ
名古屋でも当初は市内中心部にも展開してたけどいまは新規開店はほとんど郊外ロードサイドに絞ってる
643名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:47:54.28 ID:4aJR634F0
名古屋住だけどモーニングといったら
トースト、卵、フルーツ入ヨーグルトで380円はふつうだろ
気合入ってるとこはおにぎり2個、ハムエッグ、味噌汁付きまである
午前11時30分までな、それからはランチタイム680円当然コーヒー付
まんがは3冊必読
644名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:48:20.92 ID:/DdwEZo6O
マジでコメダは都心で駐車料金タダにしてほしいほどまずい
645名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:50:19.62 ID:EhtK2+RDO
スタバは全般的にキレイ(空気も席も)だが高い。ベローチェは入りやすいが汚い。ドトールはオヤジばかりで入りにくい。ルノアールは高すぎる。タリーズがわりと好き
646名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:53:11.67 ID:/DdwEZo6O
名古屋の喫茶店は飯を食うところ
コメダはコーヒーでも飯でも負けている
647名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:56:48.89 ID:KZES/v14P
仕事場のすぐ近くにあるんだが昼飯なんて高すぎて
到底食べようという気にならない。コンビニの方が100億倍マシ
サンドイッチ550円、コロッケのランチプレート750円、コーヒーは別料金です。
ハァ!?
看板のコーヒーもブレンドとアメリカンの2択、あとはミルクとクリーム
乗っけたようなのだけど最近のラテ屋も似たようなもんだからココは好み
って事にしておく。
東京だとブレンド400円なんだけどさあ、サブウェイのミル付きドリッパーから
出てくる普通のコーヒー200円より香りが少ないってどうなんだよ?
モーニングだとトーストとゆで卵が付いてるけど400円なら全然嬉しくない
フザケ過ぎてる。もっとマシな食い物屋が出来て欲しかった。
648名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:58:47.16 ID:/DdwEZo6O
コメダの店員は口の利き方もなってない。
水をこぼしたからおしぼりくださいと言ったら、あっそうだって。
しかも手渡しせずに無言でバサッと置いてった。
649名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 00:02:36.03 ID:/VFixiJ00
最近は三流店のくせに、老舗&一流店のふりして
味音痴の素人を騙すボッタクリ店が増えてるから注意した方がいいよ
650名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 00:13:37.10 ID:E8csbOsB0
>>152
ふじみ野のイオンの前に今建設中だよ
651名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 00:35:34.49 ID:+9f1iYFz0
>>648
アンチ活動したいのは分かるが、ここでは効果薄いぞ
652名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 00:43:51.24 ID:ncSc5uzV0
既に何人も書いてるけど
コメダはコーヒーを楽しむところではなくて
時間と空間を売っているところだね
ゆっくりくつろいだり、複数でおしゃべりしたい人向けで
コーヒー飲んでさっと帰る人には向いてない
そんな人はドトールやスタバに行った方がよい
653名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 00:56:05.56 ID:7BuylWak0
適当な分煙なら誰も行かないよ
喫煙ルームを作ってきっちり煙が流れないようにしてね
654名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 00:58:44.08 ID:ifpr3jyH0
初めて聞いた名前なんだがコーヒー自体の味はどうなの?美味いなら一度行って見たいんだが
655名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 01:03:03.63 ID:bciWvlMO0
味噌コーヒーなんて飲めるか!
656名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 01:10:58.29 ID:Oh3UinP70
京都大阪を車で往復するんで、1号線沿いに出来て行きも帰りも便利になった。
時間調整に丁度良いし、1人でもテーブルが広い席なんで作業もしやすいんだよ。追い出されないし。
657名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 01:16:24.47 ID:S0ZHlE/q0
コーヒーの味は語るべきことはない
フードはそれなりに美味しいと思う
ただリーズナブルではない
658名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 01:23:12.10 ID:3rJn/WHo0
静岡県内もかなり侵食されてきてたな
659名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 01:28:41.02 ID:UgUyhTTz0
豆の品質は タリーズ>スタバ だって豆の輸入やってる友だちが言ってた

スタバはフードまずいから基本的に行かない
660名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 01:35:19.75 ID:5idhi1H/0
661名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 01:37:51.80 ID:bg1weOaN0
名古屋に行った時に入ったな
来たら行きたいな
662名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 01:42:15.74 ID:Uddm5n/dO
池袋の店に、こないだ初めて行ったら想像と違ったな
昔ながらの喫茶店かと思ったらファミレスみたいな感じなのね
オープン当初は並んでてビックリしたけど、そこまでして行く店でもない気がした
663名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 01:43:48.55 ID:q+20HdwD0
六曜社が最強
664名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 01:49:38.01 ID:msu1bms+O
外観がゴテゴテしてるのが特徴。
665名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 01:49:55.64 ID:O9Mj3wEU0
ルノアールのほうがいいや
666名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 01:50:32.22 ID:3yJXazWz0
スタバは食べ物が甘すぎて食事にならないから行かない。
なので、1人でさっさと昼食を済ませたいときは大抵ドトールかプロント。
3時のお茶ならタリーズもあり。

ところで、何で名古屋の喫茶店ってコーヒーにおつまみ(あられとか)が付くの?
個人的には合わないと思うんだけど、地元民にあたりまえの組み合わせであって、
合わないと思われる方が驚くといわれて二度ビックリ。
667名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 02:17:43.60 ID:7GoUeWUy0
>>630
1500×30日から、新聞代と雑誌代と朝の食材費・光熱費を引くと
意外とトントンでイケるかもしれん。
668名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 02:19:24.58 ID:+CYMC2Fj0
>>666
すきっ腹でコーヒーを飲むと胃液の分泌が促進されて胃壁が荒れるから
喫茶店のおつまみの半分は優しさでできてます
669名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 02:23:05.26 ID:7GoUeWUy0
>>576
首都圏で高い料金が払える奥様群を集めるには
かなりきっちりした分煙(喫煙席コーナーがガラス壁で隔離されている)か
禁煙が必要。
スタバが女子供に受けてるのはソコなんだから。

喫煙可でいく場合はオヂサン店として特化するか、
激安価格がウリのDQN店にしないと。
670名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 02:26:27.79 ID:ZtTpFBMuO
味噌田珈琲店
671名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 02:29:00.56 ID:dWho+KQK0
ドトールでテイクアウトがいい。
流石に店内で飲む気はおきないが
ドトールのパンが好きなんだ
672名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 02:32:30.65 ID:iuDn+9qi0
リーマンやおっちゃんおばちゃんがグダグダするとこだな
ファミレスは客層が悪いけどこっちは爽やか
673名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 04:32:51.27 ID:nGc9KjXDO
名古屋と関東じゃ喫茶店の認識が違うんだよ
関東じゃ時間潰しや待ち合わせに使う場所かもしれないが、名古屋じゃ昼間は老人の憩いの場、夕方は普通に家族連れが夕食を食べに来る
674名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 04:36:01.49 ID:OZbxtoy/0
どっちも高くてめったに行けない
マクドかロッテリア
675名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 04:37:41.36 ID:cGKRcjog0
禁煙店じゃないコメダは滅びる!
676名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 04:38:07.27 ID:Q0opDYs20
>>647
コメダは食物屋じゃないんだよ

名古屋は、無数の喫茶店があり、
そこでランチサービスが格安で展開されている。

名古屋のリーマンはそちらで飯を食い、
コメダで休憩するのだ。
677名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 04:46:20.89 ID:gSFjWtj4O
>>676
西尾張地区ではコメダよりモーニングが素晴らしい店が多く
コメダが苦戦www
678名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 04:55:17.70 ID:oQLoKWe20
名古屋の喫茶店名物は卵入りのナポリタン
679名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 06:26:05.69 ID:2BMZx6Hg0
すごい風になってきた。
今日も営業するのかな? コメダ。
680名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 06:39:11.25 ID:knZ98IW50
バイトも車で来るだろうから平常営業
681名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 06:44:33.50 ID:SIlY0LAhP
コメダのコーヒーがまずいって…
コメダで唯一美味しいものがコーヒーなんだが…
デザートとか頼むほうが馬鹿。高くてまずい。
まあスタバのコーヒーが好きな人にはまずいかも知れんなw
682名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 06:49:54.01 ID:g9vmUT0X0
>>681
あの工場ポリタンクコ^-ヒーが美味しいとはwww
まともなコーヒー飲んだことないんだな
683名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 06:50:58.95 ID:knZ98IW50
>工場ポリタンク

詳しくお願いします
684名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 06:56:17.83 ID:SIlY0LAhP
>>682
普段は自分で入れたの飲んでるよ。
喫茶店なんてめったに行かないし、まあ巷のコーヒー専門店の中でコメダのはまともなほうだと思うけどな。
参考までにあなたのお勧め聞かせてもらおうか。
自分で入れるってのはなしね。
685名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 06:56:44.15 ID:BnXm4JaH0
>>682
コーヒーで一番性質が悪いのは
旨そうに見せてる、思わせてるコーヒーだからな
それに比べればいい方ですよ
686名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 07:10:47.09 ID:oj3RK6Odi
>>86
ドトールは値段に対して味は旨いと思う。
ベックスコーヒーも同じくらいの値段だったが、まずくて飲めなかった。
パンもドトールのがうまかった。
687名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 07:44:32.75 ID:HNCjFqM/O
一度池袋店にバーガー食べに行ったが出来上がるのが異常に遅かった。
オーダーキャンセルで店を出ていくサラリーマンが何組もいたがランチタイムにアレは致命的。
688名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 08:10:53.48 ID:73ZRb0XKO
コーヒーのうまさは、珈琲館>コメダ=エクセル>スタバ>ドトール
689名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 08:12:32.64 ID:vNGbvf/N0
名古屋食文化は関東じゃ受けないだろうな
690名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 08:13:47.97 ID:asrw3OLj0
噂のルノアールうまそうだ
楽しみだな〜^^
691名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 08:17:14.24 ID:2L7MaGZM0
>>689
ただし「ひつまぶし」だけは例外
692名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 08:21:57.53 ID:8jjPp1zy0
喫茶店と言うよりはレストランに当たるのかも知れんが、名古屋の北部に点在するドン・キホーテ(安売り王のやつと違うよ)はもっと店舗を増やして欲しい。

カフェ&レストってカテゴリーは、喫茶店と呼んで良いかどうか迷うところだが。
693名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 08:23:18.01 ID:LETMxKY10
その内世界進出だね
世界のコメダ世界の名古屋
694名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 08:27:40.42 ID:PY3L86zu0
これで東京でカツサンドが食えるようになるか。ワクテカだな(・∀・)
695名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 08:30:48.54 ID:nA8sxxmX0
シロノワールは一人だとでかい。
で意見したらミニができたでござる。

シェアするよりミニを個人で食う。利がアップ。

コメダのおススメはミックスジュースとコーヒーシェーク。
696名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 08:31:12.22 ID:jK6O7UTs0
10年以上前、名古屋に住んでいて、週末の朝にコーヒー飲みながらスポーツ新聞
読みあさり、競馬の予想してWINDSに行き馬券購入、勝ったらヘルスって生活していた。
ネットも無い時代だったから、新聞以外、雑誌などで時間潰しになど、モーニング以外の時間でも
コーヒーだけでも入ったな。今も名古屋に住んでいても以前程は行かないだろうけど。
697名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 08:32:41.45 ID:v/wSb+AgO
>>688
過去レス読んだの?
ポリタンクのコメダは最下位だよ。
698名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 08:34:23.31 ID:SIlY0LAhP
>>697
だーらおめえが美味しいと思うコーヒー屋書けよクズ
単発でごちゃごちゃとしかかけないなら黙ってろクズ
699名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 08:36:06.49 ID:2L7MaGZM0
>>697
ポリタンクってなに?
700名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 08:37:53.12 ID:nA8sxxmX0
>>25に激しく同意ww
近所のサテンは朝は座る場所はもちろん新聞や
雑誌の読む順番まで決まってるんだよなあ。

異端分子が入ったときの拒否反応は耐え難いww

701名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 08:39:09.59 ID:O78eA2c90
おれはマックでいいわ
702名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 08:40:08.64 ID:2L7MaGZM0
>>701
金なし暇なしの貧乏人にコメダは無理
703名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 08:40:49.38 ID:nA8sxxmX0
でもモーニングでトーストと卵だけって名古屋地区じゃ最底辺、基本中の基本。
704名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 08:41:08.87 ID:1jDU2w390
この店を好む人は、気をつけないと口が臭い可能性がある。
・煙草
・コーヒー
・甘いもの

全部口が臭くなる原因。
705名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 08:43:43.94 ID:TFI2CCTMO
VELOCE一択
706名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 08:45:04.32 ID:DJSmNcBw0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AB%E3%83%84

ハワード・シュルツ(Howard Schultz、1953年7月19日 - )は
世界的なコーヒーショップチェーン・スターバックスコーポレーションの会長兼社長兼最高経営責任者。
ニューヨーク・ブルックリン生まれ、両親はユダヤ系ドイツ人移民のアメリカ人。

                  ▲
                ▲▼▲
               ▲▼ ▼▲
              ▲▼   ▼▲
             ▲▼     ▼▲
            ▲▼       ▼▲
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
 ▼▲       ▲▼           ▼▲       ▲▼
  ▼▲     ▲▼    \  /   ▼▲     ▲▼
   ▼▲   ▲▼  `-=・=‐∧'-=・=‐'  ▼▲   ▲▼
    ▼▲ ▲▼   ::     |         ▼▲ ▲▼
     ▼▲▼     、.   -‥`)        ▼▲▼
     ▲▼▲        、,!  ,ィ      ▲▼▲
    ▲▼ ▼▲     ` ヽ二ノ .:      ▲▼ ▼▲
   ▲▼   ▼▲      `ー'´     ▲▼   ▼▲
  ▲▼     ▼▲             ▲▼     ▼▲
 ▲▼       ▼▲          ▲▼       ▼▲
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
            ▼▲       ▲▼
             ▼▲     ▲▼
              ▼▲   ▲▼
               ▼▲ ▲▼
                ▼▲▼
                  ▼
             ユダヤ・バックス
707名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 08:45:50.42 ID:8PiM39AG0
北摂にはHIROがあるから来なくていいよ
708名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 08:47:16.58 ID:/1gURbjB0
コメダのドブ水より、やなか珈琲の190円コーヒーの方がうまい。
709名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 08:47:24.49 ID:73ZRb0XKO
>>704
近くのコメダは分煙してるよ
710名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 08:48:16.68 ID:OAHhMLdS0
>コーヒーを注文するだけで、ゆで卵とトーストが付く

最初から込みの値段だ
711名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 08:48:37.59 ID:v/wSb+AgO
コメダは工場で、特許をとった自慢の自動抽出装置で作ったコーヒーを、ポリタンクに入れて運んでいます。
店で薄めてから鍋で温めて客に出します。
712名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 08:50:13.48 ID:WjzGyvHB0
>>710 名古屋に1日中モーニングとやってる喫茶店あるけど、詐欺みたいだな。
713名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 08:51:22.56 ID:Ps2EmokT0
>>698
なに火病ってんだかww
お前がコメダをうまいと思うならそれでいいがww

コメダよりうまいコーヒー屋なんて山のようにあるだろw
714名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 08:51:36.00 ID:ft5/3ljA0
>>22
店に入った時ドアに吊り下げられたカウベルが鳴るシステム
715名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 08:52:46.89 ID:73ZRb0XKO
ポリタンクうんぬんいってる人って喫茶板のコメダスレによくいる人だろ。
こないだざっとみたら毎度、毎度書き込み内容がほぼ同じ
716名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 08:52:50.34 ID:5K4jEffR0
スタバは高い。
断然コメダ
717名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 08:53:24.13 ID:Ps2EmokT0
>>699
ようするにコメダは工場で一括生産して原液を各店に配送しているだけ。
各店はその原液を温めて出してるだけ。

きちんと豆挽いてドリップしているその辺の普通の喫茶店のほうがいうまいに決まっているw
718名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 08:54:09.95 ID:zkBSSapC0
おれはどっちかと言うとドトールみたいな所のほうが好きですけどね
ちょっと休憩するにいい都会の中のオアシスというイメージ敷居が高くないのもよい
コメダはどっちかというと長居する人が多いイメージ
719名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 08:54:59.62 ID:2L7MaGZM0
>>717
アイスだけじゃなく、ホットもか?
720名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 08:55:31.77 ID:3IOoDP8HO
スタバ死亡決定?
721名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 08:55:37.02 ID:Ps2EmokT0
>>715
そりゃ、マクドナルドあたりがポリタンクならそれもありかと思えるけど、
コメダみたいに本格派?喫茶店っぽいところが、ポリタンクではみんな嘲笑するわなw

格好の2chネタ提供してんのはコメダとそれを美味いとか言ってる痛い人たちだろw
722名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 08:55:57.98 ID:1BbjIZPp0
コメダ行くと必ずアイスコーヒー+ソフトクリームのクリームコーヒーだな
これだとコーヒーのまずさが気にならないというか、むしろ結構美味しく感じるから不思議だ
723名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 08:56:18.96 ID:Ps2EmokT0
>>719
はい。特許まで取ってんですよ、自慢の製法です、コメダにとってはwマジで。
724名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 08:56:19.32 ID:xxdYR1xEO
コメダ厨はネトウヨ
725名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 08:57:59.48 ID:I1yUa4Z0O
>>12
>400円でトーストとゆで卵付くのなら良いね
マックでコーヒーとソーセージマフィンのコンビが220円なのに、400円じゃ勝負にならない
280円がいいところ
726名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 08:58:05.00 ID:IExP9tLgO
豪華なモーニングが付く喫茶店?
727名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 08:59:54.04 ID:2L7MaGZM0
>>723
まあ、オレも自宅で朝入れたコーヒーを午後チンして飲むことはあるが・・・
728名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 09:00:46.56 ID:73ZRb0XKO
>>721
380円でトーストとゆで玉子ついて、ゆったりくつろげ新聞、雑誌も見れるってだけで十分。
味に関しても凄くうまいってわけではないがドトールやスタバよりはいい。似たような喫茶店の珈琲館には劣るが
729名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 09:01:17.62 ID:8EucbPrt0
>>4
それはシルバーバック
730名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 09:01:20.03 ID:IExP9tLgO
新大久保の喫茶店ニダではKARAが日替わりでサービスするそうです!
モーニングはキムチに半熟卵
731名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 09:02:36.77 ID:y9mCvsAY0
コメダは落ち着く
ただそれだけの店
でも需要は多い
732名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 09:04:11.52 ID:woi8nCBh0
今更分煙?(笑)
タバコを吸わない人にとっては煙がどうこうじゃなくあの臭いそのものが嫌なんだけど
コーヒーにトーストとゆで玉子がつくのが自慢ですか?
マックのコンビは200円だよ(笑)
733名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 09:05:41.34 ID:Ps2EmokT0
>>728
別に否定はしないが、なぜ比較対象がドトール、スタバなの?w

>380円でトーストとゆで玉子ついて、ゆったりくつろげ新聞、雑誌も見れるってだけで十分。

別にそんな喫茶店、コメダでなくとも掃いて捨てるほどありまんがなw
734名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 09:06:27.20 ID:2L7MaGZM0
>>723
コメダ・特許 でググルと実際ヒットするわ。

コーヒー抽出装置
http://www.patentjp.com/09/C/C101293/index.html
735名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 09:09:32.06 ID:73ZRb0XKO
>>733
スレでよく名前があがって似たような値段だから。(ドトールはちょい安いが)

営業してたらだいたい便利な場所にコメダがあるので入る。それ以外で良さげなところ見つかったらそれはそれで入るよ。
736名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 09:09:40.18 ID:RA4GSNgPO
木更津にコメダができますように
737名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 09:12:14.41 ID:3IOoDP8HO
>>61俺の知ってるコーヒーの条件を完璧に満たしてる
738名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 09:12:35.61 ID:2VYmE/f50
スタバにしろマクド、ケンタにしろ
外資をチヤホヤして太らす必要は無いわな。
日本企業がんばれ!
739名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 09:12:40.93 ID:1BbjIZPp0
>>733
コメダは中スポが複数部おいてあるから重宝がられるんだよ
ただ新聞雑誌がありゃいいって訳じゃない
740名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 09:13:54.97 ID:v/wSb+AgO
コメダが流行ってるんだから、名古屋の個人店も関東に引っ越せばいいんだよ。
名古屋人にケチと言われる分量でも、関東の人は大喜びしてくれる
741名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 09:16:01.25 ID:4tGkHpIOO
自宅ではコーヒーミルで豆ひいて飲んでるような人って、スタバとかでコーヒー飲むのか?
742名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 09:20:04.77 ID:3IOoDP8HO
>>741自宅で生姜焼きくらい作る俺も生姜焼き定食くうけどな
743名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 09:23:28.04 ID:Rx3P5N7R0
コメダのいいところは、カツサンド、ハンバーガー、チキンサンド、モーニング
コーヒーも慣れたのか、マックや、スタバよりは美味しく感じる
ちなみに家ではハンドドリップでコーヒー入れてる
744名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 09:28:22.29 ID:lyxAaevJ0
喫茶店ならナポリタンとオムライスぐらいおけよ、死ね
745名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 09:28:56.44 ID:S0ZHlE/q0
>>740
名古屋人は名古屋が大好き
よそで生活したいとは思ってない
746名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 09:32:03.71 ID:lyxAaevJ0
コメダ=ヤニ臭い貧乏ジジババの溜まり場だろww

何がシロノだよ、ミニストップのソフトで十分だわw
747名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 09:33:57.68 ID:qxUwOUyU0
>>710
東京だとゆで卵とトーストも付かないのにコーヒー1杯400円とかの店もあるよな
しかもモーニングを頼むと別に料金取られる
748名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 09:38:35.51 ID:DJGWhmTG0
>>584
都下だが初めて聞いたぞw
749名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 09:45:39.55 ID:MGqOnZkWO
桃鉄でコメダの株を買うとよくボーナスくれるなw
でも名古屋のおやつ類は甘くてな…。
750名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 09:45:45.92 ID:OCow5zgV0
コメダはおばはんの憩いの場。いつも駐車場満杯
751名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 09:47:11.54 ID:8FmU1M1e0
ちょっと暗いけど、落ち着いた雰囲気の喫茶店とかいいよね
五輪真弓とか流れてたらサイコーだ
客が帰りそうだけど

街角のカフェテラス あなたとよく来たものね〜♪
752名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 09:48:46.37 ID:GdpfKO65O
喫茶マウンテンの東京進出はまだですか?
753名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 09:48:55.04 ID:v/wSb+AgO
つーか、コメダみたいなチェーンは割高だってば
よほどのど田舎じゃないかぎり、探せば数軒はいい店が見つかるよ
喜んでチェーンに行く奴は情弱なんだよ
754名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 09:49:18.67 ID:EGzGq9M00
行っては見たけど、
太りちらかしたダメ主婦が子供連れてたむろってて、
子供はそこら中走りまわってコーヒーひっくり返したりして
ダメ主婦がおしぼりで床拭いてテーブルに戻したりしてて、
早々に出てきちゃったわ。

まあ、そういう人たちには居心地が良くて需要があるんだろうね。
スタバとは食い合いにならず、住み分けになるんじゃないの?
755名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 09:54:25.74 ID:5ojbs4r1O
幼き頃から通ってる喫茶店のちょうど手前にコメダが出来たが、お年寄り達は誰も行ってないぞ。
若者も、わざわざ余分に歩いてまで高い珈琲飲もうとしない。
756名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 09:54:26.95 ID:qiuG34EuO
店の名前が雰囲気ありそうだったので入ろうかと思ったが、明るい店内に小さな椅子と小さなテーブルがびっしりだったんでヤメた@大阪
レトロな老舗路線とは違うんだね。
757名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 09:54:43.83 ID:9NNj4q4f0
これ家の近くにもいくつかあるけど自動車で行く郊外型の店だよ
スタバみたいにたくさんの客さばくような感じじゃないよ
競合するのは「ルノワール」かな
758名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 09:55:17.30 ID:Nx/07cvY0
東京だと、ルノアールのモーニングセットがバカ安くない?
759名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 09:57:47.01 ID:Rx3P5N7R0
そもそもスタバとコメダが近接してるってことは他にもあるってことだから、他のところに行く気がする
たまたまいいところにコメダがあるからコメダに行く感じ
スタバは一人か二人
コメダは二人か三人ぐらいが行きやすい
760名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 10:14:27.27 ID:1jDU2w390
>>709
煙草吸いながらコーヒー飲んで甘いもの食う奴はちゃんと歯を磨けって話だよ。
臭さが半端ない。
761名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 10:20:57.13 ID:8AAo0oPpO
ほんまかや!
間違いなく勝つる
サービスが違うがや
762名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 10:22:26.31 ID:p8TUIP1z0
近くにでかいコメダができたんだけど、昨日通りかかったら広い駐車場なのに車がたくさん入ってて
すごい客入りだったみたい
このエリア、うまいケーキ屋が点在してて、難しそうなのになかなかうまくいっているっぽい
たぶん、ものめずらしいんだと思う
763名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 10:24:59.02 ID:olSDm2KRO
スタバと違ってコーヒー飲みにいくとこじゃないよね
数人で軽食とりながらしゃべりにいく店だわ
764名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 10:25:24.13 ID:MvHH83QW0
シロノワール食べたこと無いけど
でっかいデニッシュにソフトクリームだけでしょ
300円くらいならわかるんだけどw
765名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 10:28:53.62 ID:otzeQPKa0
パーフェクトなドライカプチーノを作れる店が殆ど無い
スタバのドライカプチーノは完璧に偽物だからな
766名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 10:29:48.72 ID:/POdiRqLO
イオンとかのショッピングモールに入ってる店だと、スタバとコメダが隣接してたりする
767名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 10:32:26.90 ID:gGuZL0fP0
>>627
イギリスでも一日中ブレックファストの店があるくらいだぜ。

まあコメダのモーニングはしょぼいし朝10時までだったかな?
768名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 10:33:10.76 ID:r6RJFZvN0
オメコ珈琲店と聞いて急いでやってきました
769名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 10:34:33.88 ID:Nx/07cvY0
タリーズって高くない?
コーヒー類もだけど、サンドイッチやケーキ類がめっちゃ高くて驚いた
最初見たとき
770名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 10:35:28.04 ID:gGuZL0fP0
>>752
マウンテンは40年前からあのオーナーとセットだから、
オーナーのいないマウンテンは成立しない。
771名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 10:36:06.52 ID:g+wkn/7E0
これは郊外か住宅地でないと失敗するぜ。
ココ一番とはわけが違う。
772 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/09/21(水) 10:37:26.44 ID:RcNyZ2J40
パンにあんこってどうして納得いかん
773名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 10:38:57.23 ID:q3K+9Uwn0
コメダはカツサンドが最強。
あの脂身がたまらん。

コメダはパンがおいしい。
774名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 10:39:06.59 ID:NNyFrlos0
1年くらい前にコメダでアイスコーヒーを頼んだら、
シロップとミルクは店側で入れるというシステムで驚いた
俺が行った店だけ?
775名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 10:39:28.02 ID:TGos5+tp0
>>682
そのポリタンク以下のスタバ等がいかんのだよ。
あのエグミ、後味の悪さ。 それを隠す為に色々混ぜものするしかないわけで。
776名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 10:39:48.90 ID:gGuZL0fP0
>>772
つアンパン、日本の大発明。

あんトースト(+マーガリン)、名古屋の大発明、確かに癖になる旨さ。
777名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 10:40:04.57 ID:S0ZHlE/q0
>>765
コーヒーの味に本当にこだわる店は採算をとるのは困難
超高級ホテルの喫茶店とか、高級ケーキ店とか他の付加価値がないと
778名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 10:42:06.61 ID:EEjiTo4b0
しろのあーる
779名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 10:43:09.33 ID:x+H0cHpe0
コメダも好きというわけでもないけど、スターバックスは馴染めない
高いし、雑誌類もないし
780名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 10:45:26.65 ID:TgbVDNMZO
どっちも良さがあるからどっちも好きだ
781名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 10:49:00.78 ID:LrLQyJnS0
こういうトーストしか出せないような劣悪なチェーン店が展開すると地元のイイ店が無くなっちまう
からいやだな、いい店って軽食がなかなかイケルんだよね。
782名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 10:49:29.53 ID:zEMnYFTV0
岐阜・一宮・名古屋あたりだとキンキンに冷えた水と熱いおしぼりが出る。そのあとモーニング。
中身は珈琲プラス
 卵(ゆで卵かスクランブルエッグ)
 パン(分厚いが半分、または薄いが1枚)
 サラダ(小鉢に入ってるか皿に盛ってある9
こんなのが標準。サラダの代わりにバナナとかもある。
これで350〜430円ぐらい。これに100〜200円出すと結構量もあり腹が膨れるのが出る。
783名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 10:49:37.91 ID:uUJqk3WLO
コメダのモーニングは名古屋では普通
飲み物の値段だけでうどんとサラダ、茶碗蒸しと丼ぶり、数十種類のパン食べ放題など
凄い料理がモーニングで付く店が名古屋には多い
名古屋の喫茶店は朝は儲けを考えてないw
784名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 10:52:38.92 ID:p8TUIP1z0
コメダにも、餡バタートースト?あるの?
やったことはないけどうまそう
昔こっぺぱんに餡とマーガリンが挟まってるパンたべたことあるし、味は想像つく
それとコーヒーが合うのかどうか
名古屋メシは自分に合う、味噌煮込みとか大好物だし、名古屋にいきたい

ココ壱のカレーうどんやさんも、こっちに進出してきて欲しい
785名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 10:55:18.47 ID:+9f1iYFz0
786名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 10:56:33.46 ID:J5JBgNZRP
比較はスタバよりもドトールだろ
787名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 10:57:10.29 ID:v/wSb+AgO
こういうチェーンばっかり増えると、昔ながらのうまい店が廃れていくね。
コメダとか喜んで行く人って美味いもん食ったことないんだよな。
788名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 10:57:51.95 ID:6kaZ8mgg0
コメダでアイスコーヒーの上に大きなソフトクリームみたいなのが乗っかってたのあったけど、あれなんてメニュー?

あれだけ食べにみんなで言った記憶があるんだけど。
789名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 10:57:59.07 ID:uUJqk3WLO
コメダはミックスジュースとソフトクリームが乗ったドリンクがお勧め
790名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:02:41.47 ID:BzPa2UYt0
>>80
小食でうらやましい
791名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:03:04.60 ID:Xhr7EhYj0
スタバに入ろうとは思わない。
薄暗い、客層が若者に偏りすぎる、
注文がややこしい、価格が高すぎる、
プラスチックのカップが安っぽい。
日本人向けに工夫や対応をしていない。
792名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:04:11.13 ID:8PiM39AG0
>>507
デニッシュだけでも相当な高カロリーなのに
その上にクリームってがっつり太るなw
793名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:07:07.13 ID:7GoUeWUy0
>>791
酢束の客層が若いと思ったことがないが。
そりゃ子連れの子のほう入れちまうと、平均年齢はぐっと下がるだろうけど。
794名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:07:10.18 ID:VjMoF6C90
コーヒー淹れてないって、凄いな、、、。
795名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:07:18.77 ID:7JHSgYF50
スタバはダメだな昔一度入ったが 注文からして無理だわ
潰れたほうが良いなと それからは自販機専門だ
796名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:09:57.70 ID:WZeI+3pZ0
>>571
国会中継を見ててもちゃんと見方が分かってるかどうかはわからん。
結婚前の薄っぺらい知識と家庭に入ってからの狭い視点で語ってる人も多い。
797名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:11:20.16 ID:+pmPQ6oUO
>>788
アイスウインナーだと思う。
798名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:15:10.90 ID:XP0SOy6z0
>>185
この値段だとサイゼリヤに負けるんじゃね?
799名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:16:32.66 ID:BzPa2UYt0
名古屋のチェーンは支留比亜も良いよ。
コーヒーおいしいしサンドイッチ最高。
お店少しずつ増えてるよね。
店内のインテリアの趣味も現代的でセンス良い。
800名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:18:31.46 ID:UeCyFfjL0
喫茶マウンテンの進出を心待ちしてるのだが
801名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:19:24.26 ID:1087Gmn20
コメダは駐車場が広いから、どこでも自動車で移動する名古屋人にとってはいい店。
同じように車社会で、そこそこ人口のある北関東とか神奈川西部とかなら、流行るんじゃないかな。
まーコーヒーはまずいけど。ドトール以下。
802名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:22:33.84 ID:GtD0B98y0
コメダに行って、アイスココアを是非頼んでみてください。

グラスの上にウンコみたいな特盛りのバニラアイスがついてきます。

知らずに頼んで、スゲー恥ずかしかった・・・
803名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:24:52.72 ID:uUJqk3WLO
うちの一番近所のコメダは、新しくて広いのは良いが完全禁煙なので少し離れたコメダに行くよ
804名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:26:01.30 ID:snZ8lOLA0
  /||ミ
 /::||__
/::::||WC|
|:::::|| ̄ ̄|
|:::::|| ガチャッ
|:::::||  |
|:::::||∧_∧
|:::::||・ω・`)
|:::::||o o旦~
\::::||―u|
 \::||
  \||彡

コーヒーなんかよりお茶はいかがですか?
805名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:31:20.58 ID:hg2T8l2p0
コメダ+モーニング
最強です
名古屋サービス文化は在京サラリーマンには大ウケでしょう
高いスタバのクッキーなどゴミ同然です
806名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:31:43.13 ID:A3hNMvK40
メニュー見たけど、軽食うまそうやん!

車で40分ぐらいのところにしかないけど行ってみる。
807名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:38:18.01 ID:jWs3bf+vO
名古屋郊外の喫茶店のモーニングはすさまじい
300円で食べきれないぐらいの量
808名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:43:53.98 ID:v/wSb+AgO
>>806
がっかりする可能性大だぞ
809名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:00:18.04 ID:E0SRV3lL0
コメダを名古屋のモーニングの標準ではないという気持ちはわかるが

名古屋のモーニングは凄い
一宮はもっと凄い

と声高に叫んでも意味ないから
そんなローカルな話題はどうでもいい
810名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:00:49.08 ID:O9Mj3wEU0
>古き良き日本の喫茶文化を意識しており

名古屋の喫茶文化の間違いじゃね?
811名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:03:12.71 ID:7GoUeWUy0
>>809
そりゃそうだが、
トーストと卵だったら、その辺の喫茶のモーニングとの差別化は図れまい。
首都圏喫茶にモーニングがないわけではないのだから。
812名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:06:30.51 ID:5QVcrDrY0
確かにコメダはここ最近どんどん店舗増やしてるな
それだけの魅力はあるということか
813名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:08:41.11 ID:QEEQRYsxO
小倉トーストは食っとけ!
814名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:10:27.96 ID:dVbDR/gJ0
>>809
同感

この手の話題が出てくると必ずそういう手合いが出てくるけど、
チェーン店のサービスと比べてもしょうがないし、意味もない。

こういう話題は需要や店舗の立地について話をする方がずっと面白い。
815名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:13:46.96 ID:LrLQyJnS0
CMのギャル曽根どうなんだ、そういう店だから別にいいのかもしれないが・・・
816名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:14:45.81 ID:ZYSV0nUkO
名古屋のモーニングがどう凄いのか詳しく知りたい!!
817名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:17:25.17 ID:+hEI3oo30
>>792
そんなお客様に向けて1/4サイズもあります
818名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:26:49.59 ID:PljyNvSv0
>>788>>797
クリームコーヒー
819名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:31:25.40 ID:/oL89cNVO
朝から飯食う奴の気が知れんよ
820名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:31:55.60 ID:E0SRV3lL0
>>811

名古屋・岐阜のように馴染みの喫茶店で土日は家族総出でモーニングとか
座る席が暗黙的に決まってるような個人喫茶店の文化とコメダは別もんだろ。

首都圏だって関西圏だって喫茶店の少ない郊外に立地してるから差別化どころか
バッティングしない。

何よりもチェーン店だったら味よりも知名度とどの店でも均一化されたサービスという
安心感で支持されてるんだから。
821名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:32:58.14 ID:2iwowKxAO
名古屋の喫茶店でモーニング カレーを食べた
けど旨かったよ 全国にひろめてもよくない
822名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:35:47.50 ID:6HaSJGHy0
コメダよりUCCの直営増えてくれよ。
823名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:40:33.49 ID:g0PvtLgeO
コメダが受けてる理由は、
チェーン店であるゆえにニーズに確実にお答え出来る保証があるからだな
ガッツリ食べたり甘いものを食べたり、商談に使えたり、
コーヒー不味くてもニーズは幅広いよ
824名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:41:44.59 ID:2iwowKxAO
>>816
モーニングにカレーライスが出てくる
825名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:42:34.42 ID:lXl4Ng1e0
シロノワールが有名だが、サンドイッチも量多くて結構美味い
826名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:42:35.99 ID:jDRjWI9r0
絶望した!!の漫画描いてる人じゃないの?
827名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:45:03.43 ID:yVr/1MUS0
ドトールは安いがちょっと物足りないし
スタバはパンがあまりおいしくないから期待。
タリーズと共に増えてくれ。
828名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:46:54.59 ID:9YKXm97Z0
調べたら首都圏にも結構あるんだな 郊外だけど
829名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:47:06.54 ID:+3MC5PXhO
朝は家で飯食うしコーヒーも飲まないからどうでもいい
830名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:50:28.59 ID:8EucbPrt0
>>804
お茶じゃないだろw
831名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:52:26.30 ID:PljyNvSv0
コメだが受けてるのはコーヒーの味でもシロノワールでもない
角の取れた安そうなテーブルはファミレスの尖ったテーブルと違って腕が痛くならないことと
小豆色のソファーは長時間座っても尻が痛くならないからだ
832名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 13:02:39.34 ID:LrLQyJnS0
レトルトのカレーがうまいなんて言ってるやつらなら丁度いいかもしれないねここ。
833名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 13:04:02.97 ID:tQp8MMzX0
コメダのコーヒーっておいしいの?
834名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 13:06:02.00 ID:YKL453Q/0
そもそもスタバよりドトール派ですお
スタバは普通のアイスコーヒーが不味いっす…
835名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 13:06:13.30 ID:40SuiYeY0
コメダ最高。
群馬にも作ってくれ。
スターバックスは良く分からんから要らん。
なんで注文した後、虫みたいに明かりに群がらんといかんのか。
836名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 13:07:47.06 ID:mjIVw7ki0
郊外にしかないね
837名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 13:10:39.55 ID:ZOcNm6Y30
>>729
お前すごいな、 >>4 の意味わからんかったわ。
838名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 13:10:41.31 ID:OYYzvZg3P
>多くの店は分煙で新聞や雑誌も置いてあり、昔の「サテン」のように、くわえたばこで新聞も読める。
俺がスタバに行くのは禁煙だから。分煙とかじゃあ意味が無い
839名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 13:10:56.00 ID:SCejJ1Ax0
昔の喫茶店の雰囲気そのものなんだよね。
赤系のベルベット調の椅子とか、店全体がウッディなとことか。

オサーンたちが新聞や週刊誌広げながら、コーヒーを "すする"ことができる店
もちろん定番「シロノワール」は女性と子供に大人気だから家族で気軽に行ける店

事実、コメダは爺婆さん、老年夫婦連れも多い。
840名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 13:11:27.05 ID:ghk0y40i0
もっとまともな名古屋のコーヒー屋が関東にも来てくれればな
841名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 13:14:54.26 ID:7GoUeWUy0
どうも喫煙者歓迎店と、女子供に人気が両立するのが分からん。
そこはたぶん「名古屋独特」なので、首都圏戦略は誤らんほうが良い。
と、ここで言ったら誰かコメダの人見てるかね?

まぁどうやら上のレスによると、首都圏店には全面禁煙店もあるらしいが。
842名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 13:15:19.87 ID:aJypX18h0
もっともまともな名古屋のコーヒー屋がコメダなんですよね
843名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 13:18:30.10 ID:VmGwVaxy0
モーニング食べてみたかったんだよね。
茶碗むしついてるのってコメダ?

でもタリーズの方が好きだけど。

844名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 13:20:46.48 ID:2iwowKxAO
ファミリーで出かけて半日だべってるだよ

田舎じゃなくてカントリーと言ってくれ
845名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 13:22:57.39 ID:LrLQyJnS0
新規は無線LAN入れてるね、しつこい客が増えそうw
846名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 13:25:14.11 ID:SCejJ1Ax0
>>841
行ってみないとあの雰囲気はわからないかもw
ファミレスとも違うんだよね。行ってみて、合うか合わないかを判断すればヨロシ
847名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 13:26:23.15 ID:LJGbb4YM0
からふね屋の二の舞の予感
848名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 13:26:48.03 ID:YJIYn4oT0
>>845
ほう
それは客層変わるね
849名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 13:27:49.67 ID:l2A2Yco10
少なくともガラス張りで外からまる見えのスタバとかいうとこよりは落ち着ける
850名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 13:29:01.34 ID:Dl+IaldsO
コメダは雰囲気明るいから好き
ドトールとかルノアールに比べると明らかにポップ
一人でテーブル席独占出来るしファミレスに近い雰囲気
851名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 13:33:22.07 ID:E0SRV3lL0
>>841
首都圏というワードが好きなんだね。
人口が巨大だからアンチも信者も多くて一定層の支持は得るよ。

だいたいコメダの出店場所を考えるとスタバと対決しようしてないというのが
わかるだろ。

新規出店のコメダは物理的に禁煙席と喫煙席が離れているので、ファミレスや
居酒屋よりかははるかに分煙が進んでる。漏れもタバコは吸わないが狭いドトールの
分煙よりはるかに快適。
852名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 13:38:07.14 ID:2iwowKxAO
店内がゆったり作らてるからね
郊外だと 6人から8人掛けがデフォになってる
椅子め大きめでみんなでゆっくりな感じ
853名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 13:42:42.00 ID:7GoUeWUy0
>>846
座席分けてるだけの分煙店には行かないな。
ガラスかアクリル壁で遮蔽してるなら可だが。

そもそもコーヒーの種類がコーヒーしかない喫茶店に興味がないので、
ハナからコメダの客じゃないと思う。

そして首都圏とはこういうタイプが結構いるところだ。
特に女子供に利益率のいいスイーツ食ってダベッてもらいたい場合、分煙環境は重要。
もちろん子連れ女でもタバコ吸いはいるが、コメダの値段の客になれない。

それが分かってるから首都圏店には禁煙店があるんだと思うよ。
まぁ近所のヤツが禁煙もしくは仕切り付き分煙だったら1回ぐらいは行ってみるだろう。
854名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 13:46:01.42 ID:tXDSMj1G0
モスとマクドナルドの違いみたいなもんだと思ってくれればいい

スタバが忙しいリーマンが外で楽しむ世界だとしたら
コメダは中でゆっくり落ち着いて飲む世界
雑誌も置いてあるし味にはウルサイし好きなだけ居てくれって感じだ
855名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 13:47:55.33 ID:NRUgQMkki
タリーズのアップルパイ食べたくなってきた
856名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 13:49:10.83 ID:7GoUeWUy0
>>851
ウチの近所に既にあるんだが、絶賛苦戦中なんだわ。
スタバなんてないところなんだけど。
駐車場がいつでもガラガラ @横浜
857名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 13:49:27.65 ID:COKcGMuQ0
いいかげんコーヒーに力入れろ、コーヒー屋だろ
858名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 13:49:43.66 ID:i0nFoGpt0
珈琲の青山みたいなの関東に来ないかな
859名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 13:52:23.60 ID:SCejJ1Ax0
名古屋って都会でいて、都会人になりきれない田舎臭さがあるからね
そんな自分も名古屋人w  コメダは友人とゆっくり喋りたいときは便利。
普段あまり行くほうじゃないけど駐車場は朝からいつも満杯なのはびっくりする
土日の朝だよ、それも。 東京でも下町と呼ばれる場所には合うかもね
860名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 13:59:52.74 ID:y9mCvsAY0
コメダ行くかファミレス行くかは迷ったりするけど、コメダ行くかスタバ行くかなんて考えた事もないな、そういえば
861名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:03:21.79 ID:1sabiFtE0
フードコートに両方入ってて組み合わせ可能なら便利だと思う
862名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:03:28.64 ID:0IHfhNrAO
スタバって高いわりに美味しくないんだが俺の味覚がおかしいのかな
みんな、美味しいから飲んでるの?それともオシャレだから?
863名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:04:09.98 ID:CpF/tOYe0
シロノワール食いたい。
最近コメダ行ってない。
864名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:06:06.04 ID:BzPa2UYt0
>>842
>>131が事実だとしてもまともなコーヒー屋と言えるのかそれはわかりません。
865名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:07:17.13 ID:2gUvVLt40
>>131 は事実

特に
>コメダは良くも悪くもジジババの社交場
866名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:10:45.66 ID:E0SRV3lL0
>>856

それだったら漏れんとことの近所3店舗はいつも混んでるぞ。
スタバのドライブスルー店舗も客入りは多いけど。 @京都

仕事柄東京外縁部に行くけど、瀬谷とか板橋、下丸子の店は結構混んでる。

一店舗だけで論じるのは無理がある。
867名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:14:21.52 ID:E0SRV3lL0
というか韓流と同じで
「嫌なら行かなきゃいい」というレベルだよ。

ファンもアンチもいる。困るのはコメダが出店したおかげで客を取られた
在来喫茶店くらいだろ。(そもそも在来の喫茶店もバッティングしてないと思うが)
新たな層を掘り起こした感がある。

そもそもの問題はコンセプトの違うコメダとスタバを対立してるとミスリードした
読売新聞だ。
868名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:17:44.60 ID:8vjOjTFU0
コメダコーヒーね
喫煙席ガラガラ、禁煙席ぎゅうぎゅうでしかも煙流れてくる
喫煙席なら〜と言われて帰った
869名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:38:05.74 ID:zeCbb1yI0
喫茶業界の激戦地で勝ち抜いただけの事はある、コメダ。
その代わり、コメダのおかげで近所の馴染みの喫茶店はどんどん
閉店していく。経営者の世代交代の時期でもあるんだけどね。
870名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:43:24.27 ID:x1rbnZjwO
名前がダサすぎ
若年層、女はスタバだな
871名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:52:49.14 ID:zO8rxNNm0
>>747
だから都内だと朝食は牛丼屋の朝定食とかファミレスが繁盛してるな
だから朝はあまり喫茶店に足が向かない
872名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:56:38.59 ID:zO8rxNNm0
>>746
ミニストップのイートインは小汚いジジイとガキの溜まり場なんだが
873名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:19:25.71 ID:LETMxKY10
>>870
大丈夫入ってもオサレじゃないから
874名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:43:15.55 ID:hsj9j8o50
コメダは全く気取りが無いのがいい
すべてを受け入れる人種のるつぼ
875名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:53:50.16 ID:Mk4aPbV20
肝心のコーヒーの味がイマイチな気がするんだよな
876名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:00:38.85 ID:v/wSb+AgO
雑誌読めたり長居できたりはいいけど、カネ払ってるんだからまずいコーヒーは出すなよ
あんなコーヒーが全国に広まったら嫌だね
877名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:01:54.23 ID:qej3lcYJ0
>>875
コーヒーはオマケだから、コメダは。
878名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:04:41.93 ID:wOiNuBar0
>>50
イオンの中に出展していて撤退しているのは近くにあるw
879名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:15:34.39 ID:cyhXFMT8O
スタバはサードプレイスと言ってるように基本的に一人の時間を楽しむ場所だから、
コメダとはバッティングしないでしょ。
場所を提供する商売として朝昼中心、ファミリーと年輩ターゲットって案外競合がないから伸びるでしょ。
880名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:18:51.92 ID:qej3lcYJ0
完全に競合しなくても
一定割合の数が流れるのは間違いない
スタバブームの終焉くるよ
881名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:20:20.79 ID:jIZ5mqOh0
ハンバーガーショップスワローっていつごろ潰れたんだっけ?思い出せない
882名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:21:11.02 ID:IKq/cUfCO
兵庫の出店は厳しいかな?大阪今後出店する店が数店舗あるのに。
883名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:26:54.88 ID:srD0V+Sy0
>>872
店にも(てかバイト)にもよるがミニストップのコーヒーは結構旨いよ
884名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:32:47.10 ID:BnXm4JaH0
>>876
ああいうコーヒー使ってる店はいくらでもあるじゃないw
885名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:35:27.36 ID:ZaOyplWK0
コメダって聞いたことないわ
886名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:43:41.64 ID:Rx3P5N7R0
兵庫はUCC系列が強いんじゃないの
コメダはカフェもなんもないような近郊の住宅街に出来たりするから強いよね
887名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:53:00.15 ID:IKq/cUfCO
とくに阪神間はUCC以外にしむらやヒロの店が構えているので、カフェ激戦区かな?それに対して滋賀県内は結構ふえたな?
888名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:54:03.87 ID:srD0V+Sy0
客観的にみると東京首都圏の賃貸料が高いので、立地の良い所への出店はペイ出来ない
郊外で細々やるのが関の山だろう
駅前店などは、すぐに撤退すると思う
889名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:55:57.37 ID:yOAhZXue0
コメ兵も東京で苦戦してるんだよな。
名古屋の物を持って行っても関東、関西ではうけないとおもうよ。
名古屋ローカルで特化したものはほかの地区で成功した例がない。
890名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:57:24.47 ID:1lzZ3YZpO
コメダはモーニングサービスで全国制覇するだろうね
891名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:00:48.55 ID:uCyDkYZlP
分煙だよね?
892竹島は日本固有の領土です:2011/09/21(水) 17:02:33.10 ID:6iNYxF2I0
鎌倉で店に入ったけど、トイレが臭くて食事が出来なかった
893名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:05:10.14 ID:ddDHwf3F0
>>889
けどスガキヤはどういう訳か
関西の滋賀県では成功してるなぁ
894名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:09:33.35 ID:IKq/cUfCO
あれは物流的な理由でしょう。
895名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:13:49.96 ID:srD0V+Sy0
スガキヤは基本不味くないからね
東京で失敗したときは、味の嗜好のマーケティングをしなかったのが原因?
896名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:15:27.58 ID:LETMxKY10
名古屋人はマーケティングなんてものはしないだろう
897名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:16:28.47 ID:69SUmZVy0
コメダのコーヒーはたいしてうまくないけど、
パンはおいしいな。
おれはハムサンドとシロノアールが好き。
あと、店員の接客があまり事務的でないのがいい。
アイコのガムシロップは全部別添えにしてくれないかな。
いちいち聞かれるのうざい。
898名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:17:26.46 ID:xzTz2b+M0
899名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:37:22.78 ID:lwu4XU4s0
コメダは喫茶店というよりはファミレスみたいな感じだな。
900名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:42:06.25 ID:Ps2EmokT0
>>899
セントラルキッチンですから。まるっきりファミレスみたいなもんですよ。
901名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:44:25.50 ID:6guOJNEL0
コメダさんはコメダインだな
902名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:50:18.15 ID:qc56XBdD0
コメダみたいなチェーン店は外れが無くて入りやすいな。
関西だとKOHIKANか。
903名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:53:14.73 ID:E0SRV3lL0
>>888

コメダの特徴である郊外出店と広い店内を遵守しないと大概うまくいかない。
池袋駅内にも出店したけど、「コメダの意味がない」と不評みたい。儲かってるかどうかは
わからん。

ただコメダもココイチも創業地が愛知県なだけでとりてて名古屋らしさはないと思うけどな。
スガキヤは30年以上前からブレイク寸前と言われて関東・関西進出を繰り返しては撤退してるな。
何か決め手に欠ける。
904名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 18:02:16.27 ID:Rz8no/oH0
中京ローカルは中京にいなさい。
905名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 18:07:01.66 ID:Rz8no/oH0
東京ってあまりモーニングは浸透していないかも、朝飯食いたければマックも
あるし、定食屋もある。店が多いから一つ所で済ませる感覚がないかも。
906名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 18:35:12.23 ID:E0SRV3lL0
>>905
性格が違いすぎる

マックも定食屋も食い終わってから1時間も在店なんかできんだろ。
907名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 18:36:48.60 ID:LETMxKY10
>>905
気取らず、かき込まず、ふかふかソファ―でゆっくりくつろぎながらコーヒーや腹ごしらえってのがコメダのよさだね
チェーンの誰でも入りやすさがあって一人で雑誌見てても数人でくっちゃべってても気にならない
908名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 18:39:33.66 ID:LETMxKY10
半分今風半分昔ながら
やる気があるようなないような
微妙なところが愛知なんだろう
909名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 19:03:20.61 ID:xzTz2b+M0
保存の価値はあると思う
910名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 19:37:39.02 ID:ghk0y40i0
濃縮コーヒーなら味濃いめとかも指定できるのか?
911名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 19:38:01.06 ID:rA09DCck0
JR山手線 運転再開
912名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 19:40:45.62 ID:3yJXazWz0
>>895
名古屋人に聞くとみんなおいしいって言うんだけど、
名古屋に行ったときに何回か試してみたけど、やっぱり値段相応以下の味しかしないと思う。>スガキヤ

名古屋の味覚ってあんまり全国区にならないよね。
名古屋に行ったら食べるけど、普段から食べたいとは思わない。
913名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 19:43:05.19 ID:joe2rhFN0
宮越珈琲は東京進出失敗したの?
914名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 19:48:33.38 ID:cVx1EbGx0
尻のデカイねーちゃんがいる店だったら、種類問わない
915名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 19:55:12.84 ID:9My9dPSc0
コメダはハンバーガーがコスパ抜群やで!!
いつも飲み物の代わりにこればっかり頼んでる

モーニングはトースト半分+ゆで卵で普通
916名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 19:55:14.48 ID:JpLdM4n40
中京・喫茶店の雄「コメダ珈琲店」が
首都圏や関西圏に大量進出しても
「スターバックス」との対決は

ないね。
917名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 19:58:34.22 ID:bciWvlMO0
サンマルコのコーヒーってどうよ
918名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 20:00:49.07 ID:q+20HdwD0
小倉トーストなんてさ、自分で小豆買って作れば?好みのパンをトーストしてバター塗ってあんこ乗せて
もう、、、至福だぞ
919名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 20:01:49.33 ID:6yN+a3AD0
分煙か
要は漏れ出る煙にガマンしろってことだな
はい却下
920名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 20:02:16.85 ID:h+WTkUFd0
コメダとは競合しないだろ

ドトールやスタバと同じで
921名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 20:04:33.67 ID:Rx3P5N7R0
入り口から左右に別れて、右が禁煙、左が禁煙とかだから、
全く煙来ないよ
よっぽど狭いところは知らないけど
922名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 20:08:16.19 ID:yFIZZuAu0
愛知じゃコーヒー350円でトースト、卵、サラダ、うどん、稲荷寿司が
オマケにつく
923名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 20:12:08.26 ID:ousNsDlRO
>>918
めんどくさい(´・ω・`)
924名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 20:13:29.22 ID:v/wSb+AgO
名古屋人はコメダがしょぼいことはわかってるけど、どこにでもあるからついつい入ってしまう。
925名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 20:17:46.40 ID:gCuAHmgV0
コメダっていうと、地方都市の見るからに垢抜けないおっさんやおばさんを
客層にしてるイメージがあるな。まあ、地方だとそれが普通だが、東京だと
ちょっとダサいかも。埼玉とか千葉の田舎だと受けるかも。
926名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 20:19:01.89 ID:ktcB6k2j0
競合するのは、ルノアールとかじゃねーの?
927名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 20:19:08.77 ID:p+X7v3ws0
偶然にもさっき小倉トースト食べた
928名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 20:20:31.20 ID:oYr2VRJ40
コメダとスタバは競合しないがコメダみたいな店にそんなにマーケットもない。ほどほどの出店にしないと後が大変。
929名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 20:20:36.75 ID:iNNMeuIx0
見たことないが、名前がダセーな。
コメリ珈琲店かと思った
930名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 20:22:50.10 ID:v/wSb+AgO
スタバがGAPなら、コメダはしまむらかUNIQLO
931名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 20:24:17.67 ID:BnXm4JaH0
>>925
なんで東京だとダサいのかな?
そう思う人は、残念ながら
まだまだ東京の人間になってねぇな
932名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 20:26:13.13 ID:1087Gmn20
>>912
名古屋人の「おいしい」=「値段・量・味の三点から見たコストパフォーマンスが高い」だから。
値段が安めで、味普通、量多い=おいしい
値段高い、味おいしい、量少ない=おいしくない だからだよ。
大阪もこういう傾向はなきにしもあらずだが、それでも量と味は完全に引き替えではない。
そして東京は、日本でもっとも値段の高さを許容するところ。
933名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 20:27:10.37 ID:870tnrLN0
日曜の朝にサンダル履きで、近所のおっちゃんが新聞読んでる
昔ながらの喫茶店ってとこだからなあ
郊外の住宅地とかならいいんじゃないかなあ。

名古屋のもので東京でそこそこ上手くいってるのって、世界の山ちゃん
くらいじゃないか。矢場とんも東銀座から次がないし。
まあ、マウンテンあたり来てほしいような、来てほしくないような...
934名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 20:27:44.36 ID:ewiuuLt40
>>931
そう思う人はまだまだ東京の人間になってないな。
935名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 20:28:34.45 ID:cYz+bmELO
布引の水で入れた西村が最強
味噌臭い米田は関西に来るな
936名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 20:32:33.63 ID:gCuAHmgV0
>>931
俺は東京の下町育ちだ。それこそ東京じゃ垢抜けないダサい人間だった。
そういう俺から見て、コメダってのは埼玉とか千葉の田舎の方にいるおっさんとか
おばさんに良く合うイメージなんだな。その手の連中が、気軽に入れるちょっと
おしゃれな喫茶店て感じかな。
937名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 20:33:13.48 ID:jDGPe85n0
スタバはもう常に「今日のコーヒーで」と頼むことの楽さを覚えてからは、もう煩雑なメニューにらめっこする苦痛から開放された
938名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 20:34:05.33 ID:vx7THoYx0
ゆでたまごとトースト食いたさに
朝から駐車場渋滞とかw
939名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 20:36:08.93 ID:aZhypKfy0
コメダの収益ってどうなってんの?
あの建物とか人件費を、360円で数時間粘るような客相手に賄えてるようには思えないんだけど・・・
940名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 20:36:38.91 ID:v/wSb+AgO
出先で美味しい店を探したり、ふらっと寄ったバーのカウンターに座ったりするのに、抵抗がある人のための店がコメダ
941名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 20:36:44.47 ID:D07B4KlZ0
>>938
まったりしたいから渋滞
食うのはおまけ
942名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 20:37:24.24 ID:BnXm4JaH0
>>936
垢抜けないとか、ダサいとか思うのがよく分からない
943名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 20:37:34.88 ID:D07B4KlZ0
>>940
酒飲まないからバーなんて行かないし
944名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 20:37:47.95 ID:ktcB6k2j0
>>939
つまり、そんな客ばっかりじゃないんじゃないの
945名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 20:40:04.63 ID:D07B4KlZ0
>>942
>>936はコンプレックスの塊なんだよ
それで、自分は東京生まれだってことに無意味にしがみついて
近県の住民を無意味に見下して自分を慰めてるの
そっとしておいてやりなよ
946名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 20:40:41.10 ID:dfl0/DPK0
過剰反応しすぎだよ、いくらなんでも。

小学生でも、そんなの害はないって分かるレベルじゃん。
馬鹿にあわせてどうするんだよ。
947名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 20:40:50.80 ID:vh/xScbf0
つココイチ
948名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 20:41:19.90 ID:69SUmZVy0
>>935
関西人、セコさいにおいては名古屋人といい勝負。
名古屋が味噌臭いのなら、関西はオタフクソース臭いぞ。
949名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 20:42:21.76 ID:D07B4KlZ0
>>946
なに、煽ってるのさ
ここは2ちゃんだし
950名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 20:42:47.05 ID:IdEL6nRG0
首都圏にはカフェドクリエという強力なライバルがいるよ
951名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 20:43:01.56 ID:VYcMJ3X20
自分は愛知県人だけど、関西人よりも愛知の方がセコイと思う。
遠慮とか気配りができないのが関西人。
952名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 20:43:42.70 ID:gCuAHmgV0
>>945
随分ひどい言われようだな。見下したつもりは全然ないんだが,,,,
953名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 20:46:27.66 ID:5dX/XWWA0
みそコーヒーとかいらねーよ
954名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 20:46:37.29 ID:p8TUIP1z0
北関東には、羅布乃瑠沙羅英慕っていうサテンがあるよね
道に迷ったとき、偶然みつけてはいったけど、お城みたいだたw
955名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 20:50:06.65 ID:v/wSb+AgO
ダサさは折り紙つきだよ
オレは名古屋人だがコメダを名古屋喫茶と思ってほしくない
名古屋には親子代々通える昔ながらの喫茶店がまだまだある
コメダはそれらの老舗から見たら安直だよ
コーヒーがあまりにまずいし、造りが万人向けすぎる
956名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 20:51:30.75 ID:qBxdBQhO0
>>59
同意
コーヒーショップよりファミレスやネッカフェに置いてあるガッ〜ガッ〜鳴る機械が間違い無く旨いよな。
世の中狂ってるわ
957名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 20:51:48.67 ID:vh/xScbf0
>950
カフェ・ド・クリエって名古屋発のカフェだろwww
958 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/09/21(水) 20:56:05.46 ID:46WpOFgV0
>>955
金山なんかにある昔からのコメダはまだ喫茶店テイストあるけど
近年のコメダはファミレス感覚だからね
味わう店じゃないよな
959名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 20:56:22.39 ID:x1rbnZjwO
>>930
ユニクロ:ドトール
コメダ:しまむら
960名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 20:57:54.95 ID:O240CTTP0
今朝行って来た!台風の朝、平日なのに駐車場満車。15分入れない。
961名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 20:57:59.81 ID:1Dtzd3ZuO
>>948

オタフクソースは広島な件について。
962名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 20:58:39.38 ID:D07B4KlZ0
>>952
その手の連中なんて書いといてその言い草かよ
呆れるなあ
963名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 20:58:40.95 ID:jXVNWmXr0
>>959
じゃあ、

無印良品:スタバ

かな?
964名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 20:59:43.51 ID:E0SRV3lL0
>>936

南千住とか小岩とか東京の下町にコメダはピッタリだぞ。
国道沿いで駐車場完備だからな。

現に板橋区の赤塚のコメダはよう流行っとる。
965名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 21:00:04.15 ID:TGDphTsP0
外でコーヒーなんか飲まないよ。
家で貰い物のモンカフェでも飲んだ方がよっぽど寛げる。
ただ夏になるとスタバのキャラメルフラペチーノ、ベンティサイズ、シロップ多め、ホイップ少なめを楽しんでる。
966名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 21:00:40.34 ID:v/wSb+AgO
>>958
金山店は閉店したような
967名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 21:03:01.61 ID:x1rbnZjwO
>>936
足立区・葛飾区あたりのダサさとコメダのダサさって見事に融和すると思うんだけど
968名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 21:03:34.29 ID:Rx3P5N7R0
スタバは高校生の時によく行ってて、
大学になってから、コメダ行くようになった
大学生にはちょっと高めな分、年齢層が高くて落ち着ける
969名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 21:05:22.73 ID:jXVNWmXr0
>>958
http://www.komeda.co.jp/shoplist/aichi/nagoya/naka/TO0042.html?search=1
コメダ珈琲店 金山店
平成22年5月20日をもちまして閉店致しました
970名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 21:08:20.70 ID:v/wSb+AgO
スタバは情弱な若者の、コメダは情弱な中高年のための店
一言で言えば外食難民の収容所
971名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 21:10:37.19 ID:BnXm4JaH0
>>967
ダサいっていうな
葛飾、足立、練馬、板橋とか
普通の生活をしてるだけだ、他地方のように
変に派手な所は、全国のみなさんに提供してるだけ
本当は新宿だって駅からちょっと離れりゃ、庶民的なんだ
池袋とか、上野とか最高なのに
ダサいとか言うんだから
972名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 21:20:25.22 ID:ewiuuLt40
>>964
下町はそもそも喫茶店自体閑古鳥じゃないか。
安い居酒屋や大衆食堂ばかりだぞ。
コメダは、うん、違うな。
973名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 21:21:00.06 ID:aZhypKfy0
コメダもココイチも不動産屋
そこ以外に喫茶店がないから、カレー食えるところがないから仕方なく行くだけ
決して美味いから行くのではないので勘違いしないうように
974名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 21:23:14.57 ID:IbaIRjfmO
大都会岡山のサンマルク最強
975名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 21:24:43.41 ID:jIZ5mqOh0
西アサヒはどう?あそこ美味しいの
976名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 21:25:42.25 ID:jXVNWmXr0
>>974
大岡山のような地価の高いところには
ゆったりスペースのコメダは無理だわ
977名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 21:27:40.13 ID:BFgnO0K+0
>>974
良く読め

978名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 21:28:53.06 ID:caJuo7B70
>>955

名古屋自体がサイコーにダサいからな。www
979名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 21:29:06.49 ID:ktcB6k2j0
>>977
もちつけ
980名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 21:30:27.57 ID:tX8pJAZa0
>>971
それはそうだね>本当は新宿だって駅からちょっと離れりゃ、庶民的なんだ
渋谷とかだって混雑してるエリアを離れれば庶民的

コメダはともかく、別にスタバを憎んでるわけじゃないけど
スタバ多すぎだからいろいろなカフェがあってほしい
981名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 21:32:37.73 ID:E0SRV3lL0
>>974

サンマルクは昔株持ってたけど
低価格戦略になってから売り払った。
ゆったりできる店だったのに、DQN層が増えた。
(カフェじゃなくてベーカリーレストランの方)

その後、売上増で価値はかなり上がったけど・・

福武書店とサンマルクは岡山の雄。
982名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 21:33:47.80 ID:5CRSpmAx0
コメダはタバコをバカスカすう奴が多いから嫌い。
店内が煙で白くにごっている。
983名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 21:34:45.54 ID:KwQfiY2KO
スタバで論文とか書いてる学生見ると死ねって思うけど
コメダやルノアールで書いてるとがんばれって思ってしまうんだ
984名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 21:37:48.35 ID:IbaIRjfmO
>>981
岡山の雌は林原
985名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 21:39:40.16 ID:MOVDp4hN0
>>983
俺も昨日スタバの横通ったら、男がノートやら一面に広げて勉強してた

でもあんなとこで勉強になるわけがないだろw
ファッション感覚で勉強したふりでもしてんのかね
俺にはわからん世界だわ
986名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 21:41:36.94 ID:E0SRV3lL0
>>984

林原が切り売りされないように県民総出で頑張ってくれ!
987名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 21:48:03.71 ID:+VXgihEk0
カフェはもっと増えるべき

コアタイムはいれねーよw
988名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 21:53:45.67 ID:O9Mj3wEU0
>お年寄りを含めた地域住民のリピーターを増やすことを重視している

ということは、自動車が日常の足な地域でのロードサイド展開を意識ということだろうね。
コメダの、ヤマダ電機的な垢抜けなさは案外と有効ポイントなのかもしれん。
989名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 21:53:50.39 ID:YXuQvkfVO
>>636
エスカの南側と、ユニモールの奥の方にある。
栄だとセントラルパークと、東海テレビ(セシウムさん)のテレピア1階にある。
990名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 21:57:17.76 ID:LETMxKY10
夜東京の街迷って歩き疲れてルノアール入ってやっとほっと休めたと思ったら
深夜料金とか取るのね
991名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 22:06:32.55 ID:tMGaI6PYO
書き込み見てると町田は東京じゃないような書かれ方だな。木曽にコメダあるぞ、あと神奈川だが長津田。まあ元町田市民だが相模原みたいなもんだと思うが
992名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 22:10:22.81 ID:6RXmaMnv0
>>914
面影茶屋のフリフリメイド服を堪能してこい
993名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 22:15:04.59 ID:6RXmaMnv0
>>991
町田は東京じゃないだろw
994名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 22:18:06.04 ID:pTzmqgHV0
995名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 22:19:20.03 ID:MxyY6Cnr0
北海道人だから知らなかったが、名前が良くないだろ。
996名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 22:20:51.55 ID:fVVXGnXK0
>>63
ハゲドー
997名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 22:21:29.86 ID:hio35ZdY0
コメダとスタバの客はかぶらんだろ
コメダは泥臭さを売りにしてるから
998名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 22:22:12.89 ID:/8mn2n950
このスレなにげにシブトイなw
999名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 22:25:38.83 ID:pTzmqgHV0
999なら、スタバ倒産w
1000名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 22:26:53.30 ID:fVVXGnXK0
暇つぶしにはいい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。