【政治】 安住財務大臣「復興増税の期間、10年間にこだわらず」 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしうしタイフーンφ ★

★“増税期間10年にこだわらず”

 安住財務大臣は、宮城県石巻市で記者会見し、いわゆる復興増税の期間について、
政府としては10年間を基本とするものの、今後の民主党内や与野党の協議によっては
10年間にこだわらずに対応する考えを示しました。

 政府の税制調査会は、復興増税の期間について10年間を基本とする案をまとめ、
今月16日に民主党に提示しました。
これについて、安住財務大臣は「これから民主、自民、公明の3党を中心に
議論があるのは承知しており、各党の意見も聞きながら、最終的な償還期間の案を作りたい」と述べ、
民主党内や与野党の協議の中で、毎年の増税の負担感を軽くするため
増税期間を延ばすべきだという意見が出れば、10年間にこだわらずに対応する考えを示しました。

 また、安住大臣は、こうした臨時増税を財源とした今年度の第3次補正予算案について、
復興費用なども含め10兆円を超える規模になるという見通しを示したうえで
「被災地も心待ちにしているので、10月には国会に提案して成立に向け動き出してもらえるよう、
与野党協議を見守る。早期に決着してもらうとありがたい」と述べました。

NHK http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110919/t10015691921000.html
2名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:05:24.05 ID:i49hqsdR0
ガソリンプール
3名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:05:43.47 ID:PNvwt+PE0
議員の給料や政党助成金は減らしません。
政治家は特別なのです。
4名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:05:44.83 ID:UZTDoDNx0
5名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:05:52.15 ID:VoGZdQs40
十年未満って事?
6名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:06:11.58 ID:xof3m+VJ0
里田まいのブログが炎上
http://bit.ly/qZTyOI
7名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:06:19.53 ID:Kptndg0x0
お前は10年といわずいくらでもガソリンプールに浸かってろ
8名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:06:30.73 ID:xgkCloiu0
重税への暴走はその時代の国体の末期
9名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:06:35.81 ID:58VCtC530
早い話が、別な理由を持ち出して引き上げた税率を恒久化する腹づもりって事だろ
ガソリン税の暫定税率と同じやり口だな。
10名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:07:00.16 ID:aLrGffd30
臨時増税がいつの間にか恒久増税に
11名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:07:01.94 ID:6ueibGy00
3日でブレる与党案
12名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:07:03.93 ID:Uw4kikGE0
経済の教科書すら読んでないやつが国会議員になるんじゃねぇよ。
13名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:07:50.41 ID:Da4ry7PG0
10年超えたら
もはや期間限定じゃねえよw

また言葉遊びしやがって
14名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:08:04.01 ID:lg40pyD50
助け合いだろ?地方交付税をその分減らせよタコ
15名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:09:08.75 ID:DhYKNg2f0
みん党案は実現不可能だけど
議員定数、10%減
歳費、10%減くらいは
すぐにできるだろ
話はそれからだ
16名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:09:11.62 ID:mQc+wtDf0
>>9
次の選挙では、民主党の「復興増税値下げ隊」が見られるのか
17名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:09:15.04 ID:FHUSeRx80
ガソプー…想像より早く火達磨化しそうだな。
だからガソリンをプールに入れなって言ったのに
18名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:09:38.25 ID:WEMMdZCu0
>>1
暫定是率作戦です
19名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:09:46.27 ID:QWmLmIhLO
つまりこの増税額が今からずっと普通になると…

ただの増税恒久化じゃん…

ただ増税しただけじゃん

20名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:10:01.43 ID:nQSH3nOB0
もはや恒久的に増税したいだけじゃねーかw
21名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:10:09.04 ID:s/Ww2bLc0
暫定増税 ← 昨日まで
恒久増税 ← いまここ
22名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:10:09.35 ID:sql+mv2x0
自分で火達磨になると言っただけの事はある、
そう遠くない話だな
23名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:10:09.92 ID:EyqNVee00
恒久増税キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
24名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:10:22.55 ID:N2b56REK0
来週の衆参予算委員会でボコボコにされて下さい
25名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:10:23.09 ID:wsM0MjIp0
1000年に一度の津波だから、1000年国債を発行したら良くねえ ?
26名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:11:35.95 ID:ix2fXJKk0
今まで 臨時増税 が 臨時 だった試しは一度もありません。
27名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:12:15.12 ID:Kptndg0x0
>>25
普通に建設国債(60年だっけ?)でいいでしょw
1000年国債ってw 詐欺商品w
28名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:12:21.63 ID:WS9nHqu40
バカじゃねえの?
増税なんかしたら、優秀な人も企業も外に出るだろうが。
29名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:13:39.00 ID:fgLNIBIxO
どうせ民主党が消えてなくなるからって財務省はやりすぎ
30名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:14:01.38 ID:RZ2Y3pT/0
期間限定を謳い文句に、恒久化へシフトか
31名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:14:04.30 ID:N+WvqlxMO
民主党に投票した有権者の皆さんで払ってください。
「無駄を無くす」「埋蔵金」に釣られた貴方がたの責任です。
嫌なら民主党政権をブッ潰してください。今すぐ。
32名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:14:50.04 ID:WKm2EfRe0
>今後の民主党内や与野党の協議によっては
>10年間にこだわらずに対応する考えを示しました。
復興にどれだけの予算が必要になるのか示してから協議するのが当然だろ。
年数に拘って予算が足りませんでしたーとか言われても困るわ!

けど、民主の場合、予算が出来たら3K復活させます!とか言いそうなのが恐ろしい。
33名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:14:56.96 ID:Is8ifBdA0
今から逃げ道づくり。
34名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:15:07.98 ID:gJW1q/aL0
政府は増税と簡単に言うが日本の現状は。。。。
超円高、デフレで消費低迷。企業は海外移転。
このため今後失業者急増。
これで増税すればどうなるか。。。。
子供でも分かる。

イギリスやギリシャが増税出来るのはインフレだから。
日本もインフレだったらいくらでも増税すれば良い。
35名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:15:25.52 ID:zClNkHiB0
復興を口実に、増税し日本経済にトドメをさすわけか。なかなかやるな今回の内閣は。
日本解体を夢見てきた連中にとって、震災、原発事故は、願ってもないチャンだからな。
それに騙され、自ら首を絞める庶民も愚かだが、どうにかならんものかね。
まじでヤバいだろこのままでは。
36名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:16:16.01 ID:RAO3KlW10
37名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:17:01.57 ID:uScigdNl0
それはもはや臨時ではなく恒久だ
就任早々いきなり財務省に洗脳されやがって
38名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:17:07.85 ID:AvaQN9M50
ガソリンの暫定税率と同じで一旦決めた税金は絶対なくならんからね
もう恒久化する気満々じゃん
39名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:17:11.79 ID:qRPobDhO0
あまり先まで負担を伸ばしてると
次の大災害に追いつかれて、来るべき未来のその時に何の対応もできなくなるぞ。

そろそろ財源を増やすことより、何の復興が本当に必要か選択と集中を考えるべき。
あんまり公共工事に予算を使うと補償金が払えなくなるぞ
農産物が売れないことによる東北関東の農村への補償金だけでも毎年とんでもない額になるからな。
40名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:17:44.97 ID:mQc+wtDf0
4兆7千億円を市場に溶かしても何の影響もなかったんだから
10兆ぐらい刷ったって、円ドルが1円下がるぐらいだろ
41名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:17:54.68 ID:zClNkHiB0
>>25
額面100兆円の1000年国債を日銀に買わせるのが良いと思います(´・ω・`)
42名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:17:55.09 ID:oB4Y6KlIP
爺婆の農漁村を復興させたって金になんねえだろが。

死ぬまで放置しとけよ。
43名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:18:11.30 ID:GfJ10VTi0
やっぱり、恒久税か
44名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:19:26.12 ID:AvaQN9M50
東北は復興させないで打ち捨てたほうがいい
もちろん住民は全て移住させた上でのこと
45名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:20:18.76 ID:rWSaBLFz0
まず民主党内がまとまらないと
野党と協議できないだろw

党内では増税大反対ですが意見集約できますか?
46名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:20:24.77 ID:fb3ZnjSEO
ホントに助けたい思ってる人いるのか?
日本全国に放射能拡散した奴等だぞ?
47名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:20:42.69 ID:e2WZ5jSL0
義捐金でさえまともに行きわたらないのに、増税金が
まともに復興につかわれる保証はどこにもないじゃん。
民主党はただただ金が欲しいだけの口実として、復興
増税にはしってるんじゃないの?
48名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:20:47.39 ID:oB4Y6KlIP
そうそう。
移住に金かけろ。
税金で大金掛けて復興させたって
趣味の農業、趣味の漁業で
年金もらって遊ぶだけの奴らだ。
49名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:23:27.37 ID:F6PdKA7l0
公務員と在日様の生活が第一、民主党です
50名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:23:33.94 ID:BJR3VIYo0
そうでしたっけ、うふふ
51名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:23:37.62 ID:qaa3sexr0
>>47
あたりまえ
52名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:23:48.59 ID:gJW1q/aL0
増税で税収が増えるか減るかの宝くじを
発売すると良い。
これは結構売れるぞ。増税記念1億円宝くじ。
消費税だと税収は必ず下がるが、今回は所得税。
これはどうなるか。

年金爺婆はさらに消費を落とすから1000兆円は
墓場まで持って行くことになる。


53名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:24:12.03 ID:dL9nIFvQ0

まずは義援金の明細を教えてもらおうか。
54名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:24:52.76 ID:y1vB0jNs0
本音きたな
もう、革命でもおこすしかねーんじゃねぇのか??
政府馬鹿すぎるだろ

55名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:25:29.45 ID:BYE7voMi0
さて・・・恒久増税をすると発言した以上は
国民に心を問うて貰うために即時解散総選挙をやって貰おうかな?
56名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:26:44.52 ID:wSK86B/J0
これこそ埋蔵金で払えよ。

30兆円あるんだろw。
57名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:26:50.98 ID:+3BsdL8v0
そうやっていつまでも復興を先延ばしにするのだろう
58名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:27:18.21 ID:X0aY1L3m0
さあ、増税内閣が本領を出し始めてきましたよw
59名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:27:33.35 ID:4avbJ3mm0
増税→恒久化
朝鮮学校無償化→恒久化

ハァ?????????
60名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:27:40.93 ID:eFp98jqX0
増税だけが決まってて他は何も決まってないってこと?
復興予算は20兆でしょ?
建設国債発行してゆっくり償還でいいじゃん。
61名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:28:26.44 ID:/FhYhYjA0
議員の給与を半分にしろ。
あとプロ市民議員の給与と全財産と没収しろ。
あろ汚沢と鳩山の財産没収 鳩山のばああのもな。
ブリジストン株全部売却
62名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:28:56.48 ID:wSK86B/J0
国民みんなが痛みを分かち合うというなら、

年金や生活保護からも徴収するようにしろよ。

働いている人間だけから盗むとか、ふざけんなよ。
63名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:28:59.37 ID:OLwYec2N0
じわじわなぶり殺しにされるのか・・・
64名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:29:01.42 ID:C+yFc4H70
また恒久暫定増税か…。

登録免許税(いわゆる登記料)って本来の使途に使ってくれねーかな。
65名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:29:11.01 ID:y1vB0jNs0
>>39
ゆるやかにみんな死ぬより、一気に日本破綻のほうがまし。

66名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:29:12.83 ID:Kptndg0x0
>>60
現世代で経済が壊滅しても、次世代に負担を押し付けるわけにはいきません!(キリッ  byミンス財務省
67名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:29:36.59 ID:vAuxrT9B0
また暫定と言いながら永遠に毟り取り続ける訳ね
68名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:29:50.33 ID:yZkcSTY10
増税で経済活動が低迷して税収が下がると国民が復興に非協力的だからだ。と言う予感。
69名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:30:01.09 ID:6oGl/gjC0
民主党のちびっこは1年以上先のことは口にするな
1年後のお前は税について語ることの出来ない
3流野党議員になっているんだから
70名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:30:02.81 ID:dL9nIFvQ0
>>62

故に消費税20%とかじゃね?
71名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:30:14.82 ID:WWbBkDWS0
       __,,、─'''´""ヾ、、_,,
     /:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.\
   /":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:))
  /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.://ヾ〃:.:.:.:.::.\
.../:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.彡"ヾ`//"  "〃〃:.:ヾ
..|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:彡          \ミ
..|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.彡 ノ二二-- 二-_ }ミ
..|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:彡 '´,,=─-, 、、,  ,,,,,リ
..ヽ,--、:.:.:.:.:.:.:/  """"""`   ノ""ヾ
.イ/ ̄ヽヽ彡─--_。イ●、ヽ__,ィ●、-、。
.ヽ(  /       人__丿ヽ人_l ノ
 ヘゝ=}         //  |ゝ-' l
_人__イ        /r⌒.) _)  /   「在日の皆様は免税、日本人は増税、
  /|  ヽ      // /===__ /      文句あるか?」
\ ヘ  ヽ   l。/ ィ'´ ,==___)
::::::\ ヽ  ヽ  {./       _ヽ
::::::::::::\\  .ヽ/         _\
:::::::::::::::::\\  |         / ヽイ、__
:::::::::::::::::::::::\.ソ        /::::::::::::::::::ヘ
:::::::::::::::::::::::::/       /:::::::::::::::::::::::\
:::::::::::::::::::/:::: ̄\   /:::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ
:::::::::::::/:::::::::::::::::::::\ /:::::::::::::::::::::::(O):::::::::::ヽ


72名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:30:31.32 ID:wE25pDQj0
もう本音が出たのかよ
73名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:30:48.39 ID:RFIaZKXr0
暴走しまくりだな
74名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:30:58.84 ID:Sr1iNm3lO
増税する為の建て前じゃん
東京でさえ放射線高いし、福島は更にだろ復興するより立ち入り禁止にするべき土地を放置して
復興という絵空ごとで国民から金を奪いとるのが目的じゃん
原発は収束したの?違うよね
今もモクモクと垂れ流し状態だよね
75名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:31:03.69 ID:T0+pqFmT0
ちびっこガソプー
76名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:31:52.41 ID:wSK86B/J0
死んだ鉄鋼の街はともかく、
放射能にまみれた原発しか産業がない町を
復興するメリットって何?

それに大金投じるのが、国民の声なの?
77名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:32:46.96 ID:BJR3VIYo0
>>69
まだ当選させる気か
78名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:32:58.53 ID:dL9nIFvQ0

まずは累進課税の強化と、虚偽の生活保護の打ち切り強化だな。

まあ、自治体とかはビビってヤクザとか在日の生活保護とか切れないんだろうけど・・・
79名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:33:01.14 ID:qRPobDhO0
増税はしない
復興するかわりに、放射能を全国に撒かないよう農家への補償だけやる

仮に復興が必要ならプロジェクトごとに寄付金を集めるという方式でいいだろ
80名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:33:28.65 ID:qaa3sexr0
世の中の大半は低〜中所得層であり、こいつらは所得税が10%程度上がっても
たいした影響はない。いいとこ年間5000〜20000円しかも天引き。

消費税は都度支払で、所得が低い(多数派)ほど重税感があり反対がでやすい。

よって、「今回は消費税増税は考えない」とか野田がパフォーマンスやって
とりあえず所得税を増税しておいてから、しばらくしてトドメの消費増税がくる。

一度上がった税金は下がらない。
全員死亡。
81名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:33:29.64 ID:V34Kr3Oc0
10年後って民主党存在するの?
82名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:33:46.61 ID:XB1EjYX60
くそ、ガソプーめ・・・
83名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:33:49.97 ID:k+tF6jjJ0
      ,,彡⌒`⌒ミミ、
      ζ _,,,ノ⌒ヾ  ζ
      V‐-  -‐ ミ ζ
       )・/ ・   V )
      (,.(_,、 ノ /
   ⊂):::) ヽ(三> /〈
   / ||   / ̄▼  ヽ
| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|    U
|      |   |' ̄し'
|      |   | ̄ ̄ ̄|
|      |   | ~|| ̄||"
|      |   | ||  ||
|      |   | ||  ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
84名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:34:28.80 ID:Pg8+5tfN0
お調子もんに、この非常事態の日本の経済を預かる財務大臣なんかやらすな
85名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:35:15.83 ID:ov/cDRq/0
ちびっ子ギャングは早くG7の成果を発表しろよ。



話はそれからだ。
86名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:37:06.37 ID:k9YUa5B40
もう首都は東京から山形へ移した方がいいと思う。
経済界、産業界に振り回される政府は、かつての軍部に振り回された戦前、
貴族に振り回された平安末期、僧侶に振り回された奈良時代末期とおんなしだよ。
東京には富裕層が多すぎるし、だからどうしても富裕層にとって都合のいい政府が
出来てしまう。国民の大多数は庶民なのに。
山形は富裕層は少ないし、まるでアニメやマンガの世界に出てくるような豊かな自然と
高い精神性を持った住民がいる。部落差別もなく、しがらみもない。
だから大局的に日本の舵取りをするには、山形は現時点では理想的な場所であると、
胸を張って断言する。
87名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:37:12.89 ID:EHflBF4I0
財務省「計画通りww」
88名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:37:24.81 ID:TIfieZbi0
どんだけ増税するんだよwwww
89名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:37:50.01 ID:QWmLmIhLO
もう駄目だな、この国

国民から金を搾り取る為に延命してるだけだわ

その内貧乏人・ホームレスと、公務員・在日・成金勝ち組に分けられるな

90名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:38:26.92 ID:9ipla9In0
経済大臣があれで財務大臣がこれ
日本経済を左右する大臣がこれかー
トップは若くてもバカでもいいが要所要所は思慮深い重鎮を置くもんなんだがホント人いねぇーのな
91名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:40:28.44 ID:D55y94pS0
安住に課せられた使命はタバコの税金を元に戻すこと

それ以外に無い

他は何もするなっ!!
92名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:40:47.02 ID:T0+pqFmT0
>>83
おいw
93名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:42:16.81 ID:FD3ZX7Kf0
>>1
> ★“増税期間10年にこだわらず”
そうだな一万年くらい続くんじゃね
その時日本はおろか地球があるかどうかわからんw
94名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:42:28.07 ID:SABcG2Ws0
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡    米国様の御許し無しに、米国債も売れない、円も刷れない
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡        日本は米国の植民地から抜け出ることは不可能です!!
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ
  ゞ|     、,!     |ソ したがって、財務省主体の世界では、国民の還元に成る医療は切り捨て
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /
    ,.|\、    ' /|、        公務員の給料と米国債を買うために消費税を上げるのです!!
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄` ∩
   \  ~\,,/~  /      | |   
     \/▽\/     (^^ ^|)
95名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:43:51.11 ID:t36ERBIpO
>>83
何か話せよ
96名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:43:57.10 ID:40Pie23C0
まあ、いってるコトはわからなくもないんだけど東電と公務員を助けるための増税に思えてしまうのは何故なんだ?
97名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:44:00.15 ID:MFgz01Vt0
早く増税してくれ無いと先行き不安で眠れ無い。
98名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:44:02.58 ID:I4CskmW90
おかしいな。将来の子供たちにツケを残さない為に増税するんじゃなかったのかい?
よっぽど復興国債の方がまともだな。
99名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:44:36.39 ID:4NQsam9k0
      ,,彡⌒`⌒ミミ、
      ζ _,,,ノ⌒ヾ  ζ
      V‐-  -‐ ミ ζ
       )・/ ・   V )
      (,.(_,、 ノ /
   ⊂):::) ヽ(三> /〈
   / ||   / ̄▼  ヽ
| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|    U
|      |   |' ̄し'
|      |   | ̄ ̄ ̄|
|      |   | ~|| ̄||"
|      |   | ||  ||
|      |   | ||  ||
100名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:44:42.75 ID:FPAYq4bG0
マスゴミは「ブレた」ってのも封印したよね。
散々麻生を叩いてたくせに。
101名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:45:03.33 ID:ZhtUei1/0
もう恒久増税化を明言しちゃうとはどんだけ無計画なんだよ
102名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:45:12.67 ID:2AfF3qm+0
ふざけんな死ね
103名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:45:43.97 ID:pakag76L0
10年後には民主党は無いわ。
マルチ商法みたいに名前だけ変えて存続している政党は有るだろうけどな。
104名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:46:10.97 ID:SABcG2Ws0
_________________________________________
| LIVE                 |
|    ∧_∧    ∧_∧    |
|   (; ´Д`)   (; ´Д`)   |  宗主国様、円高是正を・・・
|   /     \  /     \  |
|_ |_|安住 .| |_| 通訳| | _|
| |
| |                     ∧_∧
                     (    ) 小泉の時代から奴隷の日本が、何様だと思ってるんだい?
                     /     ヽ 黙って、震災を理由に増税して、紙切れ同然の米国債を買いなさい!!
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄  ̄/ .|米国| |
||\..∧_∧           (⌒\|__./ ./
||.  (    )           ~\_____ノ|  ∧_∧
  /    ヽEUはそれどころじゃ・・・ \|  (    )
  |     ヽ                 \/     ヽ. 俺らは指示する側、
  |    |ヽ、二⌒)             / .| 中国 | | お前らは動く側だろ?
  .|    ヽ \∧_∧          (⌒\|__./ /  
   ドイツ
105名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:46:18.72 ID:CV/WAHmi0
震災直後にアメちゃんに
「頼む、マジやばい、悪いけどちょっと米債売らせてくれ!!」
ってお願いしたら引き受けてもらえただろうに。
106名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:46:41.42 ID:wetN0zqd0
(つづき)帰化人反日政党ですから、東北の人たちが何人死のうがどれだけ汚染されようがなんとも思ってないのが実情で、それが故の”失言”なのでしょう。
民主の進めている政策をよく読んでください。「外国人参政権付与」「人権侵害救済法」「夫婦別姓」「重国籍容認」「移民推進」「戸籍廃止」等、日本人にとって大変危険な法案を重点的且つ速やかに通すことに全力を注いでいます。
「人権侵害救済法」が可決されれば、日本人は冤罪で刑務所に入れられることが可能になりますが、メディアは買収されていますから、これらの危険な法案を一切報道せず、一般人に対しては法案が可決されるまでスポーツ、芸能ネタで隠し続けるかもしれません。
107名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:47:36.73 ID:BJR3VIYo0
じゃ財布のヒモ、もっと絞めなきゃ
閉店ガラガラ
108名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:48:49.35 ID:SABcG2Ws0
興財源は下に税金をかけて確保しろ!!
右翼団体の正体
http://uyoku33.hp.infoseek.co.jp/

@統一教会
→日本人信者から2兆円を搾取。日本の国会議員に100人以上の秘書を送り込む。
 韓国の田舎の独身ブ男に、若い日本人女性を人身売買してまた儲ける。
A朝鮮総連
→自民党大物議員や社民党議員に賄賂を贈り、拘束。朝銀に巨額の税金を投入させる。
 その金が北朝鮮にいき、ミサイルや核開発の費用になる。
Bパチンコ屋
→年商30兆円産業で、その8割が在日系企業。日本人をバクチ漬けにして
 生活費を搾取し、その金を自民党と社民党に献金。
C創価学会
→池田大作はじめ幹部はことごとく在日朝鮮人。庶民階級を騙してお布施を集金し、
 在日の特権拡大に政治力をふるう。韓国の侮日運動を組織をあげて支援している。
D暴力団
→50%が在日。麻薬や覚せい剤を南北祖国から安く仕入れて、日本人をドラッグ
 漬けにして金を稼いでいる。反コリア運動を暴力と脅しで監視し、ときには偽装右翼を演じる。
番外
在日の2大ウソ
→@「我々は戦時中に強制連行されてきた」
 A「戦時中に無理やり日本人にしておきながら、52年にその国籍を奪った」
109名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:49:55.60 ID:qcquu9sA0
安住がなったのって、復興目的、と言っときゃ選挙区でダメージ負わない
被災地選出だからなの?
110名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:50:13.73 ID:Kptndg0x0
>>104
つうか海外に「円安協力しておくれ・・・」って馬鹿以下だよな

アメリカも中国もそれどころじゃないしユーロにいたっては死に掛けてる
そこに快く協力する阿呆がいるかよ

黙って輸入しまくるなり海外資産買いまくるなり円刷るなりしろよ
111名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:51:01.18 ID:T3eHBuUT0
まず議員報酬と公務員給与を下げろよ、無能
アレも税金から垂れ流されてる無駄で仕分けるに値する物の一つですよ?
一年程度半減するだけでそれこそ復興資金余裕で捻出出来る
埋蔵金ですがな。
なんで掘り起こさないの?
仕事してない人間に払う給与ほど無駄なものはないのにさ
112名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:51:23.91 ID:SABcG2Ws0
<自公政権の置き土産、天文学的規模の国の借金>

日本の借金時計 http://www.geocities.jp/mkqdj167/japan.htm  ← 注目

日米構造協議            平2           166.3兆円(平 2末)
8党連立(細川内閣・羽田内閣)   平5 / 8 〜 平 6/ 6 178.4兆円(平 4末) → 206.6兆円(平 6末)
自社さ連立(村山内閣・橋本内閣) 平6 / 7 〜 平 8/11 192.5兆円(平 5末) → 244.7兆円(平 8末)
自民(橋本内閣)            平8 /11 〜平10/ 7 225.2兆円(平 7末) → 295.2兆円(平10末)
自自公連立(小渕内閣)        平10/ 7 〜平12/ 4 258.0兆円(平 9末) → 367.6兆円(平12末)
自公保連立(森内閣)         平12/ 4 〜平13/ 4 331.7兆円(平11末) → 436.2兆円(平13末)
自公連立(小泉内閣)         平13/ 4 〜平18/ 9 367.6兆円(平12末) → 887.7兆円(平18末)  ← 注目

http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/saimukanri/2006/saimu02b_04.pdf (404)
*前年度末の債務残高から政権最終年度末の債務残高推移を示しています
113名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:53:05.91 ID:MdIWEydLO
復興増税
環境税
114名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:53:35.44 ID:SHojED/j0

復興税?恒久税の間違いだろw

あ、ミンス党復興税かw

115かめ:2011/09/19(月) 13:53:40.41 ID:JGsjeIpC0




    増税は、ミンス党の国民との選挙公約の実施が先だ。


   1、公務員天下り禁止


   2、公務員賃金2割削減


   3、特別会計の整理・廃止



116名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:53:59.00 ID:Z4Ei7RJT0
津波でまた流されるのが分かってる地域に住んでる人らに、高めの税金払ってもらったらどうよ

これは、税金を全国民負担というのはおかしい気がする
117名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:54:00.78 ID:xTTjKy/+0
元暴走族を財務大臣にするなんてさすが民主党
118名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:54:10.85 ID:SABcG2Ws0
またひじょうに理不尽なことは、巨額なアメリカ国債をかかえこんでいることである
30年もの国債となれば、その間のドル安はそうとうのもので、360円だったものが100円になれば250円分は
ただでやったことになる。日本の財政赤字をつくって、アメリカの財政赤字を補っているのである。日本の銀行は
日本政府の国債をかかえ、市中にはさっぱり資金が回らないようなシカケとなっている
小泉政府は「円高ドル安になれば、日本の輸出企業(自動車や電機)が打撃を受ける。日本の国益を守るためだ」といって
円売りドル買いの市場介入をおこない、米国債を79兆円も買いこんできた(2004年9月の残高)
その結果、米国債発行残高の海外保有残高2兆jのうち、4割を日本が占めることになった
03年度には市場介入額は、過去最大の32兆円で、前年度の8倍に達した。枠をほぼ使い切ったため
04年度には国家予算の2倍近い140兆円まで枠を広げた
(中略)
日本政府は20年間、対外投資のほとんどを米国債にふりむけてきたが
買い集めた米国債はニューヨーク連邦準備銀行に預けられ、日本側が勝手に売れない仕組みになっている
          ,,,,,,,..........,
       ./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
       / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
      / ノ 彡:三:三:三:ミ |: \
      | |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ |
       | |シ ,ィェィ') (.ィェィ、 ミ| | 小泉が1ドル125円で買ってくれた
      !r、|  ''''''. | | ''''''  Y ) 米国債
      ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ 1ドル75円で返すよ。無駄な 円高介入有難う
       し}  : 、___二__., ;:::::jJ 返すお金が無いからまた米国債買ってね。
        !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ   為替差益サンキュー
        _,〉、ゝ '""'ノ/:|   コイズミコウゾウバイコクサイコー♪
      __,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_
 -ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   ><  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"''
119名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:54:53.01 ID:2Xsdw/Wz0
政党助成金をくれたら、もう企業や組合から献金を貰いません
って言っておきながら、献金をそのままに二重取りしてる奴らの言う事なんか
120名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:56:52.72 ID:B5feFpev0
消費税は東日本5%維持、西日本20%で決着しろ!
121名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:56:55.14 ID:SABcG2Ws0
TPPに成ると、外資の土建屋も入り込んで来ますよ。農業と同じで、巨大農業
株式会社が残るだけです。同様に地方の中小の建設会社等、あっと言う間に、
消されてしまうのですよ。例えば、昔は、電気街と言うのが有りましたが、現
在では、大手の3社位に統一されてしまう様な事が、土建屋の世界でも起こる
だけです。アホ菅と大企業は自民党よりくっついてしまって居るのが、現状で
す。景気対策よりも、大企業中心政治を止める声が、民主党も自民党も、みんな
の党からも出ない事が悲しい日本の現状です。大企業の為には、戻し税が有り
、しかも法人税率を下げると言う状態では、どんな世界でも、大手3社位しか
生き残れませんよ。 世界中でダンピング出来た商品しか売れないと言う事は、
それが出来る大企業だけが残ると言うのがTPPの世界です。 強者の大企業のみ
が生き残るのがTPPです。
TPPで残る、大手の3社は外資のみに成り、日本の資本が海外に移動するだ
けで、収益は全て米国に持って行かれて居る韓国の様に3分の2が非正規社
員に成るだけです。カナダの農業も、殆どが、米国メジャーの支配下に成り
、TPP前より、農民の収入は減って居ます。TPPの目的は簡保の宿と同じ方法
で公的病院を手に入れ、株式会社にして、医療費をごっそり米国に持って行
く事です。当然国民は高額な医療費で地獄に落ちます。

【米韓FTA抜粋】
01.サービス市場は記載した例外以外全面開放
02.牛肉は狂牛病が出ても買い続けろ
03.他の国とFTAを結んだろ、そのFTAの有利な条件をアメリカにも与えろ。
04.自動車の売上下がったらアメリカのみ関税復活出来る
05.韓国の政策で損害を出したら米国で裁判する
06.アメリカ企業が思うように利益を得られなかったらアメリカ政府が韓国を提訴する
07.韓国が規制の証明をできないなら市場開放の追加措置
08.米国企業にはアメリカの法律を適用する
09.韓国はアメリカに知的財産権の管理を委託する
10.公企業を民営化
http://japanese.joins.com/article/526/135526.html?servcode=300§code=320
http://www.labornetjp.org/worldnews/korea/knews/00_2011/1299609021878Staff/view
TPPとはfor米国様、to米国様、by米国様
122名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:57:09.90 ID:T3eHBuUT0
>>109
まぁ、もうソレも通用しないでしょ、
ソレが通用したのは不信任出したあの辺までだろ
その後の全く復興が進んでないって時点でアウトでしょ
暴言はかれたりして、政府への不信感募ってるだろうし
お盆までに仮設住宅云々ってのも全く達成出来なかったしね
それをマスゴミスルーってのもマイナスだろうね。
被災地にゃまだ避難所生活のもいるのにって感じで
123名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:58:18.85 ID:DhYKNg2f0
>>110
>黙って輸入しまくるなり海外資産買いまくるなり円刷るなりしろよ
正論だな
先見性のある企業は、海外企業の優良部門、買ってるらしいじゃん
輸入もどんどんやればいい(ただし、支那産の野菜は除く)
124名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:59:00.09 ID:QDBq6qvjO
民主党の言うこだわらない=何も決めない
125名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:00:17.85 ID:r3/KKxny0
1度増税されたモノを下げるなんてことは殆ど無いだろ。
今後も被災地を盾にとってやりたい放題だな。
126名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:00:44.90 ID:bCkeoEp30
>>1
> 安住財務大臣
ヤダよ、お前の地元のために増税なんて
断じてお断りだ、ガソプー
127名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:01:22.79 ID:SABcG2Ws0
まず、米国債は通称で、米国連邦政府が借り入れ証書として
発行している債券はすべて米国財務省証券です。
日本政府が外貨準備などで保有しているものは、
米国財務省証券のなかの短期物(1年以内)である
TB(トレジャリー・ビル:割引債)と言われています。
米国債(財務省証券)は本券を発行せず帳簿記載方式で所有権を管理しているので、
日本政府の保有分が帳簿に記載されていれば、形式的には売却が可能なはずです。         引用終わり

 たいへん売りづらい仕組みであることは確かなようだ。では、なぜ米国債を買うかと言うと、

  輸出企業がアメリカで稼いでくる。
  国内でドルを円と換金する。
  日銀にはドルがわんさかたまってしまう。
  ドルで買うものは米国債しかない。

 となるらしい。アメリカから見れば「買っても買っても代金が戻ってくる」
都合のいい仕組みで、これが貿易でなく更に効率的な「為替介入」ならもっといい訳だ。
「減税してもらいたかったら、金持ちになろう」と皮肉られたブッシュ減税の財源相当分を
「小泉政権」が「為替介入」をして、米国債を買ったことはつとに有名である。
128名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:02:39.55 ID:eAtp4rx20
>>127
外為特会の仕組みどころか為替の仕組みも全く理解してないな?
129名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:03:01.15 ID:bA4UzshkO
どさくさに紛れて半永久的に増税するつもりか?
130名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:04:14.77 ID:SABcG2Ws0
日本の破綻を見越して、既にIMF(国際通貨基金)は、日本再建プログラム
=ネバダ・レポートを作成しています。2002年2月14日に開催された第
154回国会の予算委員会で、民主党の五十嵐文彦議員(当時)が質問の中で
ネバダ・レポートについて発言。その驚くべき内容は以下。
1〜公務員の総数の30%カット、及び給料30%のカット、ボーナス全てカット
2〜公務員の退職金は100%すべてカット
3〜年金は一律30%カット、
4〜 国債の利払いは、5〜10年間停止
5〜消費税を20%に引き上げ
6〜所得税の課税最低限を年収100万円まで引き下げ
7〜資産税を導入して不動産には公示価格の5%を課税、債権・社債については5
  〜15%の課税、株式は取得金額の1%を 課税。
8〜預金は一律1000万以上のペイオフを実施し、第2段階として預金額を30
  %〜40%財産税として没収する。http://ihope.jp/nevada.htm
131名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:04:48.02 ID:e1KzITLNP
ガソリンの暫定税率のようなものかw > 復興増税
132名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:05:35.09 ID:hUVKRS+40
公務員の給料を民間以下にしない限り増税なんて話にならんよ。公務員の給料も税なのだから。
133名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:06:13.13 ID:JhC+MUxs0
公務員宿舎建てたりリニア建設したりジャンボ宝くじのCM流したりして
もの凄く税金余ってるように見えるんですけど増税が本当に必要なんですか?
134名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:06:49.30 ID:SABcG2Ws0
ちなみに公務員年収の各国平均
フランス 310万
アメリカ 340万
ドイツ 355万
日本の地方公務員平均年収 728万
このデータ見たら何が財政赤字の原因か自明でしょ。日本の公務員の年収も
フランスとはいかないまでもドイツ並みにまで下げれば15兆円の予算が浮く。
民主の言う無駄削減で15兆って公約もこれで達成じゃまいか。
公務員給与の改革をしないから、公務員でない他の国民の人生までもが
何十年先まで担保にされて不幸な人生を政治家から押し付けられている。

さっさと 国家・地方公務員の給与を半分にしろや
話はそれからだ 、あ、共済年金、公務員の手当て、退職金の優遇も
一切廃止ね 。15兆は余裕でできるわな。

しかしこんな状態でも公務員は高給+ボーナスだからなw
この国危機感なさ過ぎていやになるw
逆。危機感を感じるほど公務員は自分たちの給料・ボーナスを増やす。”いずれ貰え
なくなるなら、今のうちに少しでも多く貰っとかないと損”と考えるからね。
夕張でも破綻が確実になった時、市職員は逆にボーナスを上げた。
だいたい、安定している上に消費性向の低い保守的な公務員に金やるなんて
愚策もいいところなんだよな
公務員は国民の平均以下の待遇でいいはずなのに
地方じゃもっとも恵まれているのが公務員
これじゃあ、誰も働く気なんておきねーっての
まず公務員の待遇を今の半分にしろ
増税話はそれからだ
135名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:07:14.02 ID:F6PdKA7l0
増税分で賠償金をするニダ
ODAも欲しいニダ
136名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:08:00.06 ID:Ho3kvooH0
増税するだけの簡単なお仕事です
137名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:08:25.87 ID:xTTjKy/+0
復興完了の定義が明確でないからエンドレスで徴収されるのは確実
138名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:08:32.77 ID:E7Evry5y0
ノーモア復興、ノーモア増税
増税するくらいなら、復興いらんわ
139名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:08:46.64 ID:pa5Kw9RS0
八ッ場ダムの建設再開してるんだろ
税金ジャブジャブに余ってますな
140名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:09:25.16 ID:SABcG2Ws0
    , r '" ⌒ヽ-、
   //⌒`´⌒\ヽ
   { /  /  \ l )
   レ゙  -‐・' '・‐- !/
   /    ー'  'ー 丶
  {     (__人_)  }   東北復興の為に増税を〜
   ゝ   > ⇔ < .ノ




    ク    ク || プ  //
.    ス  ク ス  | | │ //
    / ス    | | ッ //
    /         //
     _, r '" ⌒ヽ-、
   / / ⌒`´⌒\ヽ
   { /   /  \ l )
   レ゙     >   < !/
    |     ー'  'ー  ヽ
.   |  :::::⌒(__人_)⌒::`、    東北など復興しても、汚染食糧が増えるだけで無駄な事は常識
   {      ` Y⌒ l__   }
.   ゝ_     人_ ヽ_ノ       結局、増税分は、公務員の給与と米国債を買うだけです!!!
    ,─l      ヽ  \      
141名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:09:36.75 ID:/ieR49k60
なぜ今増税を急ぐか?

それは、今なら、B型肝炎和解金を込みにしても
有権者に気づかれにくいから。
復興なんだから仕方ない、って。


要は、納税者を馬鹿にしてる。
142名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:10:02.34 ID:GwNot3ScP
増税の前に議員定数の削減だろ。できなきゃ死ね!
143名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:10:52.89 ID:976eT7K50

安住が何を言っても、次回選挙で民主大敗して、安住さえも議員じゃないかもしれない。

10年後とか言っても、民主には関係ないことだ。

自民が必要なら法改正するなり、立法するなりするだろ。

いづれにしても、民主が先の話なんて、どーでもいい。 政権にいないのだから!

144名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:11:50.71 ID:SABcG2Ws0
日本は、国会議員・官僚から地方自冶体の首長や地方議会議員、役人に至るまで世界で
一番高い報酬を得る公職天国国家≠セ。先進国、アメリカの上・下両院議員でさえ、
年間報酬は平均1800万円、州議会議員は千葉県で一番少ない長柄町職員の530万円
よりも少ない。イギリスの国会議員の年収は890万円で千葉県の一般職員の報酬とほぼ
同じである。
 次に、県内の中小企業に働く民間労働者の年間平均報酬をみてみよう。これは千葉県
商工労働部の統計によるものだが、平成14年7月の調査では年間報酬はボーナスを含め
437万円余りである。この調査は30人から千人以上就労している県内の中堅企業を対象
にしたもので、小さな商店や小規模事業所の従業員は除外され、タクシー運転手、市場や
飲食店で働く従業員、年金生活者、理・美容院、フリーターなど年間所得が300万円に
も満たない低所得者は含まれていない。
 千葉県の財政支出は年間一兆5千940億円、このうち税収が約6千億円、不足分は
交付金や補助金、借金している。このうち一般行政職、教員、警察官、議員などの人件費が
5900億円で税収の大部分が人件費に消えている。
 破産寸前社長の県知事や議員、行政職員などの従業員が、どうして一般納税者より何倍
もの年収を取る資格があるのか。こんな経営者は首吊りものである。
 さらに、千葉市の一般行政職員の年間平均報酬は一人当り832万円で県内80市町村で
一番高い。最低の長柄町職員は534万円同じ公務員で仕事内容が特別違うわけでも
ないのに、なぜこんなに格差があるのか不思議だ。公務員は民間と比較し、休日や有給休暇
もボーナスも税収に関係ない。おまけに退職の際には何千万円、退職時には本給を引き上げた
ベースで年金が計算され、民間企業に働く以上の年金が終身保障される。中小零細企業の
中には給料も貰えず、いつ倒産するか不安を抱え自殺したりする社長もいるのに、政治家や
役人だけは別世界≠ニいう考えは、国民を愚弄する以外の何者でもない。
http://www.chiba-shinbun.co.jp/0311_01.html
145名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:12:50.90 ID:XVYsLrP60
増税だけならバカでもできる
146名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:12:56.78 ID:mnt0swKF0
10年間で10兆円だっけ?
それとも年間10兆円必要なんだっけ?

とりあえず、在日特権生活手当て年1兆3千億円を廃止
中国・韓国留学生(全員じゃないよ)が受けてる生活手当て(授業料含む)年1兆7千億円の廃止

これで年3兆円の財源ができる。
147名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:13:08.58 ID:hUVKRS+40
公務員は給料以外に保身の為にしてる仕事でも金食い虫だから
仕事に対するシステムそのもの変える必要あるな。如何に少ない予算で目的達成するかって方向になるように。
148名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:13:20.04 ID:ZBVRSrlq0
暫定のはずがいつの間にか恒久になるのか?
149名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:14:25.66 ID:SABcG2Ws0
     ,,,,,,,-―、_
    /r‐-v―-、ヽ      ◎
    .V_ _ ミ }     //〜〜〜〜〜/
    l ━  ━ リ)'     //. 大増税! /
    (  ,し、  )    //〜〜〜〜〜´
    ヽ -=-〉 ノヽ、  // こんな私でもマスコミの電波使用料据え置きだけで、支持率が60%以上に成るのですよ!!
   /  `┬ /  \//
  /           丶′ 10年後は民主党じゃ無いし、それまでに消費税を上げるので、今回は見送ったのです!!
  | 野田式雪だるま |
  .丶          /
   \       /
150名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:14:39.56 ID:e2WZ5jSL0
>>137
そうだよな。復興のビジョンがはっきりしていないのに、
どこまで金を使えばいいんじゃ?10兆円で打ち止めか?
だったらそれに向けて、子供手当も、高校無償化もぜんぶ
見直すべきじゃないの。本当は復興に回すべきを他に回し、
増税するのは、民主党ならではの詐欺手法だろ。
151名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:15:12.22 ID:U5D4+fLg0
>>134
それに加えて国家公務員と地方公務員の業務のダブりがやたらと多い
つまり、無駄に公務員が多いわけだ
さらに、各省お抱えの外郭団体(つまり天下り団体)が無駄だらけ
無くてもいいものが大半でそこらに消える無駄銭は数十兆円だ
それらを全く是正しないまま増税論議だけが最優先…聞いて呆れるわ!
152名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:15:17.14 ID:XwN8uioVP
天皇カルトとGHQが呼んでいたことだけは
覚えておいたがいい。

その天皇カルトをGHQは利用したがね。

只の人間や、只の人間の家系を尊ぶなど
時代錯誤であり、人が人として、この世に生まれさせられた
意味を否定する、迷信でしかない。
そんなものは、ゴミ箱に捨て去り、
人の心の平安は、別次元に求められるべきであるのは
当然のことだ。

天皇という存在が、近代になって
日本人に与えたものは、
「惨禍」でしか無かった筈だ。
取り巻きは別だろうが、
大多数の日本人にとってはね。
153名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:15:21.81 ID:976eT7K50

10年先なんて、次の自民政権もどうなってるか分からない。

誰もどうなるかわからない。

ただ、民主党だけは議員激減して少数政党になってることだけは確かだ。
154名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:17:07.97 ID:SABcG2Ws0
ねぇねぇ、震災目的に増税して、公務員給与にするけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン        国民                     ソ  トントン
155名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:19:40.89 ID:SABcG2Ws0
地方公務員の人件費を民間と同等にするだけで消費税は4%に
東京、神奈川、静岡、愛知、大阪以外の都道府県は、 人件費>>>>税収
地方公務員人件費が赤字国債800兆の原因なのに、国家公務員に話をそらす政権は詐欺集団
最大のムダは、地方公務員の人件費だ。 800兆円返せ! 
地方公務員平均年収 ()はサラリーマン平均 <>は公務員÷サラリーマン
愛知  824万(513)<1.61> 滋賀  727万(478)<1.52>
東京  821万(601)<1.37> 岩手  725万(365)<1.99>
神奈川 818万(543)<1.51> 三重  722万(471)<1.53>
大阪  799万(529)<1.51> 福島  721万(413)<1.74>
兵庫  797万(498)<1.60> 群馬  721万(461)<1.56>
京都  787万(485)<1.62> 富山  721万(421)<1.71>
埼玉  774万(478)<1.62> 青森  721万(335)<2.15>
静岡  761万(476)<1.60> 秋田  719万(361)<1.99>
福岡  754万(439)<1.72> 栃木  719万(471)<1.53>
和歌山 750万(442)<1.70> 岐阜  718万(444)<1.63>
千葉  747万(513)<1.46> 愛媛  714万(419)<1.70>
石川  744万(434)<1.71> 熊本  714万(388)<1.84>
茨城  737万(494)<1.49> 鹿児島 713万(382)<1.87>
奈良  737万(463)<1.60> 宮崎  710万(368)<1.93>
山口  735万(423)<1.74> 佐賀  709万(381)<1.86>
山形  735万(373)<1.97> 高知  709万(388)<1.83>
徳島  734万(427)<1.72> 岡山  706万(425)<1.66>
大分  732万(386)<1.90> 山梨  701万(472)<1.49>
宮城  731万(435)<1.68> 長野  697万(445)<1.57>
長崎  729万(402)<1.81> 島根  692万(394)<1.76>
広島  729万(471)<1.55> 香川  691万(438)<1.58>
北海道 728万(410)<1.78> 沖縄  690万(343)<2.01>
福井  728万(415)<1.75> 鳥取  668万(373)<1.80>
新潟  727万(401)<1.81>
156名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:21:33.13 ID:WeRZCoLk0
普通は復興「減」税だよな。無傷の人たちまで共倒れだろ
157名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:25:37.98 ID:eAtp4rx20
>>156
日本では今さらサプライサイダー増えたからね
その前の規制緩和万能論といい
20年以上前に欧米で流行って失敗した政策は大抵今の日本でウケがいい
158名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:25:46.59 ID:QWmLmIhLO
>>111
安住「あ?何だって?暴走族OB集めてボコッてやろうか?」
159名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:26:22.44 ID:kFgZNUn50

また自民党と同じか。
160名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:26:50.58 ID:d13zey+O0
ちょw化けの皮剥がれるのが早すぎ
161名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:28:07.17 ID:DO/IKJmV0
>>150
とりあえず三次補正のうち、

 3兆はB型肝炎の補償金
 2.5兆は一次補正で流用した年金国庫負担分の補填

こんな按配だから
162名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:28:58.02 ID:uLghA7Rh0
行う政策に関して言えば管内閣を上回る最低さかも知れないな
デフレ時に大増税とはとても正気とは思えん
163名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:30:16.43 ID:QWmLmIhLO
>>162
日本を中国みたいにしたいんでしょ
164名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:31:51.56 ID:XB1EjYX60
>>158
ちびっこ珍走団「餓甦腐(ガソプー)」とかですか
わかりません><
165名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:32:18.70 ID:Ys2RteCg0
復興増税、のど元過ぎたら恒久化
166名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:32:55.46 ID:Vd+r78Rm0
ほんとこいつは経済オンチだな。
デフレ、円高、低金利。なにひとつ財政危機の兆候が出ていない。
増税する必要が全くない状況。

こういうときは、お札刷れば税収が簡単に増える。
167名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:33:42.38 ID:Imt4NFz30
増税反対!

その復興がホントに必要かよく考えよう
168名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:33:56.81 ID:+YoSyyok0
復興は口実。
これまでの莫大なツケを転嫁し責任追及を免れ、歪んだ既得権を維持しようと謀るためのお題目。
税収の大半を人件費で食いつぶす構造を排除しない限り時間の問題。
169名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:35:25.89 ID:9toEoHFh0
そのまま継続したいもの!
170名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:36:14.10 ID:DO/IKJmV0

 国債というものをドーンドン発行して

 税収よりも国債の方が多くなるような無駄遣い天国をつくって

 最後に国民の皆さんに負担を求める

 こーんなバカな政治をやめたいんです!

 やめさせようじゃありませんか!!

 みなさん!


171名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:36:44.88 ID:PtU1bOf80
使途を示す前から予算ありきだもんね。
商売やるからって銀行は審査なしで金貸してくれるの?

とりあえず予算委員会しようよ。
172名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:38:14.76 ID:gK2GxzUS0
恒久増税にするというわけだ
相変わらず卑怯なことしか考えないなコイツらは
173名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:38:56.46 ID:bIqbEqAiP
10万年か
174名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:40:50.43 ID:+YoSyyok0
小泉構造改革とは何か?
表向きの公務員数を減らし外郭団体として本省から独立させた団体を増やし
見かけ上の人件費が減ったように見せかけて、
随意契約によって人件費ごと事業費計上する構造に切り替えカモフラージュする改革。
こうして世界で群を抜く高水準の公的人件費が維持されつづけた最近10年。
175名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:41:33.58 ID:YjMZ4/7K0
>>1
死ねよ

心底そう思えるわ
176名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:42:48.99 ID:SywAxH1y0
ほんの2〜3週間前と言ってることが変わり過ぎです
177名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:42:53.65 ID:1EkNxWpS0
長くても2年でクビになるくせに10年以上先を語るバカ。
178名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:42:58.00 ID:Imt4NFz30
5年で10%と
20年で2%と

どっちが楽かよく考えてみよう

見せ掛けの税率の低さに踊らされてはならない

長期償還や子孫に負債を残すなら復興はしないほうがいい
179名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:49:34.64 ID:+YoSyyok0
国地方合わせた公務員数は350万人だが、みなし公務員は400万人いるという実態にメスを入れなければ改まらない。
(税金から給与を受ける人事院勧告の対象者は750万人)
180名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:52:11.22 ID:EtFtwkF+i
増税した分を他に流用したのがばれた時点で
今回の増税を決定した議員は全員詐欺罪で逮捕
181名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:53:23.82 ID:fb3ZnjSEO
復興を口にするだけで票になるからボロいな
182名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:10:02.76 ID:Tfcl0vIt0
忘れてはいけません、これが我が国の首相だったのです
http://28tube.com/tube/video/7K5NHUH43XH9/本当に見たくない菅直人

総理が何でこんな発言を・・・
http://28tube.com/tube/video/O6HYGYXK253R/菅直人-TVタックル-大失言

田原総一郎カコイイ
http://28tube.com/tube/video/XMXH7BXY1A9B/菅直人が田原総一郎に叱られる

残念!
http://28tube.com/tube/video/MAA3OBRBH5AB/枝野-総理になりたい

この曲を国民の声として拡散させるべき
http://28tube.com/tube/video/D95HX28K7U76/初音ミク-『死ねよ菅直人』
183名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:12:33.23 ID:FmO4xIjwO
暫定税率みたいなもんか
184名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:13:44.88 ID:tus4+olM0
見通しが甘いのか、分かってて最初から10年を持ち出したのか。
185名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:18:29.02 ID:Psfr1n98O
車の暫定税率っていい加減違法じゃね?
詐欺とも言えるしw
186名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:20:17.26 ID:+Yg2lKrD0
伸ばす気満々かあああああああああああああああ
187名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:20:42.57 ID:X1m7FH6Q0
永遠に増税www
188名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:23:00.79 ID:UTdDNP760
>>174
小泉改革の最終段回は公務員人件費だと思うが、その前に小泉が安倍に椅子を
譲ってしまった。そして安倍が人事院、要は公務員の給与制度を改革しようとしたら
何故か安倍の責任でも何でもない消えた年金の話が出てきて総バッシングで
安倍は退陣。小泉は何が何でももう1期やるべきだった。
189名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:24:12.87 ID:L3nR+SRQ0
恒久増税はミンスに入れた奴らだけでやれ
とばっちりはゴメンだ
190名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:25:09.57 ID:9ufTfFwI0
これから「さらに失われた10年にこだわらない」が始まるわけか
191名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:25:16.84 ID:3qvnMnWf0
復興増税ってバカすぎるだろ
国債発行しろくずくずくず!!カス!
まじ日本終わるで
192名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:29:31.70 ID:UTdDNP760
>>151
国家公務員は知らないが、田舎に行くほど地方公務員は言わば利権だから。
要らないとわかっても減らせない。跡取り息子の仕事が無くなる。
193名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:30:02.78 ID:pQCLftPj0
つべこべ言うと、日本中の学校をガソプーするぞ

by ちびっこギャング
194名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:33:08.43 ID:zUfxbAPy0

民主党の詐欺マニフェストを思い出しなさいよ。
嘘ばかし付いている詐欺政党の民主党だよ。
前首相からペテン師と言われたスッカラ菅だよ。
事故対応記録もとらない、残さない素人民主党政権だよ。
「言った」「言わない」の争いをする嘘つき民主党政権だよ。
本当に嘘つき民主党とアカヒ新聞の反日報道に騙されました。
195名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:33:24.64 ID:xuIX9Xvg0
復興税という名の恒久増税だな
196名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:33:47.96 ID:8AdVtAo50
下記のスレに
ミンス擁護工作犬【ピックル】が
ウジャウジャ火消しに湧いてるみたいだけど
事実だからなんですか?誰か教えて

[速報]姉が民主一年生議員に半レイプされた
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1316256103/


197名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:34:08.82 ID:eEjO1NpB0
公約16.8兆円捻出すればいいだけだろ 公約破って増税すんなら解散しろ
198名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:35:07.51 ID:+Hj54eySO
ガソリンプールは、早くも財務省の操り人形以下だな

なんと形容すればいいのか
拡声器? 財務省のアバター? 質量を持った残像?
199名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:38:23.18 ID:56yAWQFn0
無能すぎる
子供手当て辞めれば済むことなのに
200名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:38:53.39 ID:DMMNRY870
はああああ???? 
201名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:38:53.75 ID:uScigdNl0
馬淵じゃないけど、そこまでして建設国債から逃げる合理的な理由が全くわからない
202名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:40:08.85 ID:eEjO1NpB0
消費税と大増税で日本壊す気なら解散しろ
公約16,8兆円捻出できずに増税すんなら約束通り解散しろ

能無し うそつき党
203名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:40:59.55 ID:ZN4OsNtI0
10年でも20年でもいいから、早く俺の住む宮城を元のとおりにもどしてくれ!
なんで国はチマチマ亀みたいにやってるのだろう?

宮城だけじゃなく、福島も岩手もそうだけど、もうこんだけの状況に
なってるんだから、民主党がつぶれようと何しようと思いきったことやってくれ!

東北の人々はもうどんだけの痛みに耐え、どんだけの悲しみを背負ったか分らん・・・。
今度は東北以外に住む、何の被害もなかった人たちが痛みに耐え苦しみを背負って
東北を日本を復興していく番だと思う。

国も、東電も、もう力尽きてるし、やっぱり国民全体の大増税で一気に立て直しが必要!
長期復興計画なんて言ってる場合じゃない。一気に短期間でやってしまうべき!
204名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:42:29.54 ID:Kptndg0x0
>>203
早くやれって言う割に増税っすかw 悠長っすねw
205名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:43:08.07 ID:yWaD2tOh0
>>21
暫定増税 ← 昨日まで
恒久増税 ← いまここ
用途限定解除 ← つぎ
206名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:43:31.48 ID:c1jcwUraO
東電さんよ
早く福島や東北、関東を元のきれいな場所にもどせよ

民主党は解体しろ
いらねー
207名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:44:25.47 ID:uScigdNl0
国民に痛みを訴える努力は察するけど
それが必要な痛みか、有害なだけの痛みかの区別ぐらいはつけてほしいよ
208名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:44:36.97 ID:Kptndg0x0
>>205
もう目的も意義も何も無い、ただの増税っすねw
209名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:46:42.67 ID:eEjO1NpB0
一気に日本経済がダメになんだろ 海外リスク 国内リスク
戦後一番の最悪の状態でバカじゃないのか
今株価いくらだと思ってやがる 5、600円下げたらもう7000円台だぞ
不良債権が最悪の時、どんな思いした?あの時も7000円台だ
リーマンショックの時もだ どんだけ企業がバタバタ潰れて行くと思ってるんだよ

増税議論してることが論外だ
210名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:47:37.45 ID:eYw5tuKuO
>>208
公務員給与を捻出するための増税だからな。

ところで国家公務員給与1割カットの話はどうなったんだろう?
211名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:48:03.63 ID:56yAWQFn0
自民党
たすけてくれえええええええええええええええええええええええええええええ
212名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:50:44.41 ID:XDQhZvOAO
そんな長期間なら、もう復興税でもないだろ!
国民の生活が第一だったんじゃないのか!キチガイ集団!!
213名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:52:16.87 ID:eEjO1NpB0
これは完璧な詐欺 公約ブン投げた
214名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:52:43.64 ID:Kptndg0x0
どーせ10年経っても「そうでしたっけ?グフフ」で終わりだろ

死んでしまえミンス
215名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:53:53.24 ID:IxepdUlf0
こんなことだろうと知ってた
216名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:54:28.43 ID:fGcP9bFS0
日本政府、復興税を復興後も、維持し恒久化する方針
http://unkar.org/r/news/1303707769
日本政府、復興税を復興後も、維持し恒久化する方針
http://unkar.org/r/news/1303707769
日本政府、復興税を復興後も、維持し恒久化する方針
http://unkar.org/r/news/1303707769
日本政府、復興税を復興後も、維持し恒久化する方針
http://unkar.org/r/news/1303707769
日本政府、復興税を復興後も、維持し恒久化する方針
http://unkar.org/r/news/1303707769
日本政府、復興税を復興後も、維持し恒久化する方針
http://unkar.org/r/news/1303707769
日本政府、復興税を復興後も、維持し恒久化する方針
http://unkar.org/r/news/1303707769
日本政府、復興税を復興後も、維持し恒久化する方針
http://unkar.org/r/news/1303707769
日本政府、復興税を復興後も、維持し恒久化する方針
http://unkar.org/r/news/1303707769
日本政府、復興税を復興後も、維持し恒久化する方針
http://unkar.org/r/news/1303707769
217名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:54:50.78 ID:soKd1HZc0
さすが元暴走族だけあって増税も走り出したら止まらないぜ
218名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:56:30.99 ID:e5V/zU200
完璧な、増税で、復興増税じゃないじゃん。
民主党お得意の増税詐欺。

前回の選挙は、増税の民主党と、経済立てなおしてから、消費税増税、
(つまり増税停止)の麻生自民党の選択だったんだよ!

俺は麻生に入れたけどな。
219名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:56:40.08 ID:PflTYDBq0

増税反対デモやろうぜ!
220名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:56:43.60 ID:82qwaI0xO
でもなんだかんだで増税受け入れちゃうんだろ、お前ら?
そりゃ民主党みたいな屑共でも国を運営出来るわけだw
221名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:58:18.63 ID:PwTqGw9r0
財務相の広報係り。
超軽量のド素人。
222名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:00:07.45 ID:eEjO1NpB0
期限付き3年と言ってみたり 次は5年 次は10年 次は10年以上

この詐欺政権! 増税と消費税で電気料値上げと比例して給与ダウンが加速
して死ぬだろ キチガイ
223名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:00:39.44 ID:9toEoHFh0
公務員や盗電は一時的
国民は永久
224名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:04:13.71 ID:eEjO1NpB0
財務省の前でデモだろ 国と地方の財源ガー騒ぐならまず国地方の公務員
人件費カット20%の議論から始めろ カス!
225名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:04:30.36 ID:Ak1mkR1/0
諸君!!

よくよく考えればだ!
この日本で10兆円程度のカネはハシた金額だぞ!
普通よ!こんな小額で増税なんて手法を使うか?

また煽られるところだったぜ!!

いつまでも市民運動を続けるんじゃないと思うぜ。
226名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:04:34.71 ID:BdlD0QA30
200 :韓流ブームはもっと続きます:2011/09/19(月) 15:26:03.32 ID:kY6jIzDm0
>>198
どこが失敗しているの?もう手遅れだよ
同胞が政権取ったもん テレビに沢山送り込んでから日本人は馬鹿だから
すぐに洗脳してくれたもんね。とっても簡単だったよ。
でもこれからだよー たくさん法律作ってるから楽しみに待っててね。
227名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:04:40.93 ID:3hTfnrU10
あんなとこ復興させてどうするつもりだ
228名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:06:06.83 ID:HulmYeemO
地獄の10年
229名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:07:00.69 ID:fyu+egvB0
ガソリンで火だるまになればいいのに
230名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:07:30.89 ID:LFrXpQD1O
既にガソリンの暫定税率で騙せた国民だからまた騙せると思ってるな
231名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:07:53.50 ID:rWSaBLFz0
財務省へタレたwww

民主党内の増税反対派が恐いんだね
232名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:08:03.08 ID:xKRkrjmC0
アン♪アン♪アン♪アン♪アン♪x3
アズミン♪アズミン♪アズミン♪アズミン♪

誰の目にも見えない ガソリンプール
ただしリアル・ボート しちゃダメなの

国会審議 野党ラ党 爆発しなさい
ノダの箱妻 お願いルーピー
オザワイズム上昇 正日になれ
3事件→2事件→1つの刑 (内・乱・罪)

カオスになる らぶ中☆中!
アタマの中も らぶ中☆中!
妄想の世界へどじょう! バイブ!
カオスなジェネレーション 献金しようよ
いまなら闇にもなれるから
233名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:08:47.27 ID:Ml/dp3qTO
財務省印のスピーカー
234名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:09:20.60 ID:WWbBkDWS0

石巻の田舎暴走族のパシリだった俺をなめるなよ

      ,,彡⌒`⌒ミミ、
      ζ _,,,ノ⌒ヾ  ζ
      V‐-  -‐ ミ ζ
       )・/ ・   V )
      (,.(_,、 ノ /
   ⊂):::) ヽ(三> /〈
   / ||   / ̄▼  ヽ
| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|    U
|      |   |' ̄し'
|      |   | ̄ ̄ ̄|
|      |   | ~|| ̄||"
|      |   | ||  ||
|      |   | ||  ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


235名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:09:20.67 ID:8aocVX140
議員定数削減 公務員給与 2割削減が
増税の前提が国民のコンセンサス
議員 公務員の抵抗で 無理だろう
236名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:09:20.70 ID:eEjO1NpB0
テレビタックルに呼んでこい すっかり財務省の犬になりやがって
おしおきだ
237名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:09:58.22 ID:LgnWeqI60
  |┃増税 |増税 │増税.┃|
  |┃    |    │   ┃|  /   / /    (  /  ノ⌒)
  |┗━━┷━━┷━━┛| /   / / /  / /   ( ,/
  |──────────,ノ\___ノヽ /⌒⌒`ヽ/ ./  / /
  |────────Σ/''''''   ''''''::::::\   _ \   / /
  | 〇 民主大不況  /(●),        .|   / \ ヽ' /
  |________/_, )ヽ、,     , .::::| ./\__.\__ノ
   │   │[=.=]| |ニ=- '       .:::://
プオーン──┴──┴─ヽニ´       .::::ノ
     /      \//  ̄ ̄ ̄/ /
    /        //         / /
   /         (_/  \      / /
  /  I @         \  (_
    子ども手当
238名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:15:29.50 ID:qGGx4hz20
消費税増税だと反感買うから復興を盾にするわけか
卑怯だな
239名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:16:27.72 ID:HCWSpQWDO
10年暫定ではなく永久だというとはいい度胸だな財務省と安住
増税するなら復興しなくていいから
240名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:16:41.52 ID:Zzh2T1rP0
>>236
アホだから洗脳しやすそうだもんな
241名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:17:25.08 ID:aquPnpAy0
被災者にタカり殺される非被災者のワープアか…
いっそ被災地に引っ越すかw
242名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:17:37.95 ID:kXlTcPuh0
いいから埋蔵金掘れよ
243名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:19:50.73 ID:2g4DQIL10
早くプールにガソリン入れろや!話はそれからだ。
244名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:21:15.37 ID:eEjO1NpB0
おまえ 地方公務員も守りたいから住民税もアップしようとしてんだろ
245名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:23:18.76 ID:YadxoZDv0
期限なし暫定増税かw
246名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:23:21.06 ID:rI17A83GO
結局、震災を口実にした恒久的な増税って事か
247名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:24:02.01 ID:SjUI1tZ90
このバカは自分が何を言っているのか理解できていない。
248名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:25:04.17 ID:REjrmdFoO
>>1
それ復興増税じゃなくて、ただの増税
249名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:25:49.60 ID:Dc/+cVLj0
ガソプーはやっぱりガソプーにすぎないな
250名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:26:50.83 ID:+N+Lu9Kw0
声はすれど姿は見えずの政界の池乃めだか君がまたアホなことを言ってるのか
251名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:26:56.31 ID:5FrgTk4E0
>>1
永久期間ですね、わかります
252名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:27:08.65 ID:KUPrdPDs0
ちびっこギャング()
253名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:27:11.57 ID:FB8R8YPY0
こーやってどんどん
話すりかえていくんだよな
254名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:27:24.06 ID:eEjO1NpB0
公約守らず詐欺ってなおかつ解散もしないで騙すのなら
二重詐欺ってことならデモだな
255名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:28:20.16 ID:od8GUsP00
復興させるのに十年も掛かるのか?
東北を助けて、日本を滅ぼす!って事だな。
256名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:29:00.68 ID:PflTYDBq0
所得税・法人税は被災地免除なのか?

そうでなければ、痛みを分かち合うどころか追い討ちかけるだけだぞ。
257名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:30:55.53 ID:3GR83TRl0
で自分ら議員はとんでもない高給と特権でいい暮らし、後藤田の馬鹿と皆似たり寄ったりの事しておもしろおかしく暮らしますってか
258名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:31:04.19 ID:n7A9fA+60
恒久増税だろ
やる前から見え見え
失せろや、ちびっ子ギャング
259名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:31:16.17 ID:o7etO+AG0
いいことだね
野田の短期間増税じゃ金が余って使い道が無いから他の目的に流れて消えて
復興事業に必要なときにはその金がなくなってるのは目に見えてるからな
260名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:31:43.69 ID:eEjO1NpB0
財務省って経済のことなんか関係ないんだとよ
この国には かあちゃん役(家計簿)はいても父ちゃん(稼いでくる)役
はいないようだ かあちゃんが強すぎる
261名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:32:26.23 ID:5IwNQMma0
>>1
民主党員って、なんでもまじぇまじぇしちゃうのね。
262名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:35:38.15 ID:cxUovCNJ0


  ,,彡⌒`⌒ミミ、   プ l            ガ
  ζ _,,,ノ⌒ヾ  ζ プ|l  オラオラァ  .暴 ソ
  Vヽ   ノ  ミ ζ|ルl  \_  /   走 リ
   )-/ -   V ). ルにl ,,彡⌒`⌒ミミ、 族 ン
  (,.(_,、 ノ / . し  .l ζ _,,,ノ⌒ヾ  ζ出 が
   ヽ(三> /〈  よ  l Vヽ   .ノ ミ ζ身.足
   / ̄▼  ヽ  う  l  )・/ ・ # V ) .だ .り
 ̄ ̄¨¨~~‐‐‐----──| (,.(_,、 ノ /  か な
   ______  .|  ヽ(三> /   .ら .い
  /| 〜  〜  /| .|   O┬O )  .な
/ 〜  〜  /  .| .|   ◎┴し´-◎ ≡
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  / |
|__長妻__.|/   |,,, -----ー──¨¨` ̄ ̄
,,, ---‐─‐─ ¨¨¨ ̄ ̄| でも官僚に
         /| ∫ .|  反対されたんですよ
        /∫  ∫|  !?   \_    /
  ,,彡⌒`⌒ミミ、 ̄ ̄ |,,彡⌒`⌒ミミ、 . ̄ ̄ ̄`||`l
  ζ _,,,ノ⌒ヾ  ζ_長.|ζ _,,,ノ⌒ヾ ζ∀・ )).|| :|
  V-‐  ‐- ミ ζ  |Vヽ   .ノ ミ ζ二二ニ!| ;|
   )-/ -   V )   | )・/ ・ u .V ) ̄| ̄ ̄|~::|
  (u.(_,u ノ /    |(,.(_,、 ノ / ._|__|/
   uヽ(三>u/ヽ   | ヽ(三フ./〈 
  u U   u U    |  / ̄▼  ヽ
     し' ̄し'    |  U    U


263名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:36:03.04 ID:gV2C2pM0O
民主党の常套手段が騙し討ちだって分かってたろおまいら
264名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:37:45.85 ID:xz92HXhq0
戦後も60年ぐらい続いていまだに解消してないもんな
復興名目増税なんて廃炉までつづけたっておかしくはない
265名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:37:54.51 ID:nmrFR9lq0
やっぱガソプーはばかだね。
恒久増税になるのは、最初からわかっていたことで、
今切るカードじゃない。
266名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:37:59.64 ID:eEjO1NpB0
もうこれなら振り込め詐欺グループに政治やらせてもいいかも
267名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:38:17.44 ID:WtMvOw820
ちびっこギャングの言う事なんか誰も菊紋か!!
268名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:38:31.66 ID:hQpdJr/p0
このバカが財務大臣になった時から大方の国民は財務官僚の言いなりになることはわかってた。
いくら大臣になってもバカはバカなので財務官僚の本音をポロリと言ってしまった。
野田はこの間、増税の際は解散総選挙と言ってたから早いとこバカミンス議員を落選されれば良い。
269名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:39:50.07 ID:rZpE8lqa0
阪神大震災の時でも、かねの有る住民は、周辺のホテルに一時的に避難して
インフラ・もろもろが復旧・復興してから、被災地に帰りました。

ただの、一片の瓦礫を手にせずに
270名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:41:00.36 ID:WtMvOw820
こいつは大臣の器じゃないよ。他におらんの?
271名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:42:40.90 ID:xKRkrjmC0
誰もいないからやつがここにいるんだ
272名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:43:28.15 ID:kQMYP78S0
詐欺教団ミンスならやりかねない
273名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:43:42.84 ID:m25qM6Ch0
早くも恒久税化宣言ですかぁ
274名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:44:09.82 ID:eEjO1NpB0
こんな詐欺グループと財務省に永久増税されて
中身が何に使われるかわかりやしないよ
もうだめだよ信用失った政党に増税させるのは 政治不信を招いたおまいら
が悪い 早く解散しろ
275人権団体代表:2011/09/19(月) 16:44:16.05 ID:oj7p3NTv0
これって被災地も増税だよね
被災地だけ特別扱い、という差別は絶対するな
「自分たちはかわいそう」とまるで世界でもっとも不幸だと勘違いしてるような連中だからな・・・
276名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:44:58.50 ID:CNjyAe200
>>28
お前の方が馬鹿。
本来の目的は、そっちだ。
277名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:45:50.62 ID:UZhwzW4m0
復興増税の代案
1、間限定の宗教法人税の導入
2、費用対効果がマイナスの復興を仕分け政党助成金の減額
3、政党助成金の減額
4、国民背番号制の導入
5、交換期間を決めて新紙幣に切り替え

この五案で楽に復興資金は賄える。
278名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:46:10.30 ID:QaS1Tl280
増税そのものが不要なんだが・・・・
たまった米国債を担保に日本の銀行から溜め込んでる
円を米国債の金利以下で借りればいい話。
仮に返せなくても国内で米国債が動くだけだから円高には
影響しない、それに日銀が引き受ければもっと楽になる。
279名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:46:21.15 ID:y3YaMgzX0
この子供大臣誰か黙れっていってやれよww
280名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:48:45.21 ID:eEjO1NpB0
あと700円マイナスで日経が7000円台になるのに何考えてるだコイツラ
281名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:48:58.00 ID:SR3XxJ/F0
一度だけと土下座されていったん股を開けば終わりですか
282名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:49:53.13 ID:z8GYIAf50
復興のための増税じゃなく恒久増税ってことだな
日本人はいつまでも被災地・被災者に同情してないぞ
なんなら被災地・被災者を支援する人だけ増税しとけ
283名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:49:53.73 ID:T4yBAe0j0
なんでチンピラが大臣やってんの?
財務省も落ちたものだな
284名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:50:28.89 ID:iDqVLiU/0
10年も我慢できねーよ

増税の前にやることあるだろうが!
285名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:58:00.86 ID:h8O0qkyHO
>>275
消費税ではなく、住民税と所得税アップが入っている時点で被災地免除はミエミエ。
286人権団体代表:2011/09/19(月) 17:00:30.06 ID:oj7p3NTv0
>>285
やはりそうか・・
まあいいや、小さな抵抗として、オークションでは被災地住民には100%増しした料金で販売してるからな
287名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 17:01:45.84 ID:umEuKShe0
ガソリンプール男はやっぱり頭おかしい
288名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 17:02:06.04 ID:T0DLlLe/O
はい、恒久増税確定。
復興が終わったら社会保障や財政再建の名目に変わるだけ。

まあ、国民が鼻血すら出なくなるまで搾り取ればいいんじゃね?
それでも暴動は起きんだろうし。
289名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 17:03:16.35 ID:XDQhZvOAO
俺にやらせろ。こいつよりはマトモに出来る自信がある。
290名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 17:03:19.02 ID:tf/Gz78+0
ちびっ子ギャングの癖に
291名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 17:06:07.58 ID:T0DLlLe/O
ってか、安住は野田と財務省の操り人形に過ぎないからな。

安住の意思のみで発言できるわけがなかろう。
292名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 17:07:51.49 ID:UJMxG4ek0
全国こども銀行の総裁で移動
293名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 17:11:47.16 ID:q4E+TjZ70
えっプールにガソリン!?
294名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 17:12:51.36 ID:SR3XxJ/F0
次は使用目的も復興関連にこだわらずだろ
消費税は福祉税とか昔言ってたよなw
295名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 17:13:46.37 ID:ohPiKdBA0
しかしおまえらが何を喚こうが
政権を握っているのは野田であり
野党第一党の自民総裁は谷垣である
296名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 17:15:35.95 ID:CDKA123ZO
ちくわが何をw
297名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 17:17:41.02 ID:5Horbtk1O
>1
日本国民より一言

安住おまえはアタマがおかしい。
もうね、ダメだおまえら民主党は。
298名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 17:19:25.52 ID:hQpdJr/p0
早いとこ財務省は解体して権限を最小限に留めなきゃ国民生活が破綻するよ。
299名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 17:19:28.49 ID:zy+pBT+40
つーか何に使うんだ??
300名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 17:21:26.11 ID:r3/KKxny0
>>299
被災地支援を名目にして、いろんな所にばら撒くんだろ。
301名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 17:22:08.27 ID:8aocVX140
議員定数半減 公務員給与削減 2割が 前提
馬鹿議員 公務員の抵抗で 増税無理
302名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 17:24:12.41 ID:4+nJWE3CO
おまえらは「脱原発」や「反韓流」デモはできるが
「反政府」デモはできないもんなwww
303名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 17:24:24.74 ID:KUPrdPDs0
ガソリンプール安住
ちびっこギャング安住
304名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 17:26:21.76 ID:iBPrv9Mb0
チンピラ集団が、大臣を名乗ってなければ、もう少し説得力があると思いますが。
305名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 17:27:00.44 ID:ixT6DqSm0
こいつは宮城県の議員だろ。

国益より地域益優先するような馬鹿は国政やらせるな。
地方議員になれよ。
復興だけで日本の経済や社会が動いているわけではない。

敢えて言う、東北復興なんてものは国政の一部でしかない。
306名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 17:28:23.40 ID:FVuglTb70
勝の使いぱっしりが何を言うか
安住、お前は勝のオウムだろう
307名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 17:28:51.19 ID:hUVKRS+40
なにとぼけてんだ?公務員をあいかわらず高給のままにして。増税?あほか?
308名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 17:37:39.97 ID:KUPrdPDs0
>>305
>国益より地域益優先するような馬鹿は国政やらせるな。

まったくもって同意
前原なんかもその一人
309名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 17:38:40.55 ID:B2o1sFq+0
俺の友人の公務員は年収850万円だけど、それでも多い額だとは思っていないと言っている。国が公務員を甘やかし過ぎている結果だと思う。(´・_・`)
310名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 17:39:48.53 ID:KUPrdPDs0
>>309
お前どこに住んでる?
公務員にも色々あるからな
311名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 17:42:14.33 ID:B2o1sFq+0
神戸。友人は地方公務員で課長やってるよ。
312名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 17:43:59.79 ID:KUPrdPDs0
>>311
やっぱりな
地方公務員だと思った
313名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 17:47:44.52 ID:B2o1sFq+0
国家公務員の給与には口を出したくはないけど、痴呆はしごともしてないのに貰い過ぎ。 ( i _ i )
314名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 17:53:23.65 ID:hUVKRS+40
全部一律同じように下げろとは誰もいわんだろ。
ただ、公務員の平均所得が以上に高いんだから、民間にあわせろといってるだけで無茶でもなんでもない。
低い給料ならそのままでいいじゃん。より多くもらってるやつさげればおk
315名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 17:53:31.01 ID:jr1aRu+t0
民主党がマニフェストに謳ったのは『国家公務員の』人件費削減であって
地方公務員については何も言ってないよ
316名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 17:55:32.48 ID:hUVKRS+40
増税そのものがマニフェスト違反で何言ってる。
317名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:02:18.24 ID:KUPrdPDs0
>>314
>>315の言ってる通りでより高い所から削ろうとせずより低い所から削ろうとしてるのが民主党
318名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:05:06.60 ID:jr1aRu+t0
民主党マニフェスト2009
http://www.dpj.or.jp/policies/manifesto2009
マニフェストには消費税を上げないって書いてないぞ
マニフェストに書いてない事は鳩山さんの個人的な意見で民主党とは関係ない(by岡田克也)
319名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:09:41.13 ID:KUPrdPDs0
>>314
平均は意味ない
例えば二人の人間がいるとする
一人は100万円持っていて、一人は0円
平均は50万円
320名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:14:31.87 ID:7KhpYoC+0
でた
恒久臨時wwwwww
政治家の得意技wwwwwwwww
321名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:15:31.39 ID:hUVKRS+40
>>319
人の話きいてんの?意味もあるし。0円なんていないだろ。
平均700万として、300万もらってる人と1100万もらってる人いるなら1100万の人だけ給料ガッポリ落とせばいいだろ
322名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:20:15.62 ID:eEjO1NpB0
>>318
おまいら分裂しろや 好き勝手なこと最初から最後まで言いやがって、消えろ
323名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:20:51.92 ID:LAJJy5hx0
要するに10年じゃ復興させないって事だろ
324名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:22:50.26 ID:KUPrdPDs0
>>321
例えばと書いてあるっしょ
地方公務員を削らなきゃダメなのにそれをやらないのが民主党
公務員を一括りにする奴が居るから民主党の奴らもそれに乗っかる
人数が桁違いに多いのは地方公務員、手当が多いのは地方公務員
給料も勿論デカイ
325名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:23:03.55 ID:dvbWn9ux0
ガソリンプール脳らしく
ガソリン暫定税率からヒントを得たわけですね
流石というほかないw
326名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:23:36.26 ID:avRHcgj70
まず10年公務員の給料を最低賃金にしろ
327名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:24:32.72 ID:hUVKRS+40
>>324
だから、たとえになってない。0円は存在しないんだから。
それに、一律に下げる必要ないといってる俺にレスする発言じゃないな
328名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:25:28.45 ID:eEjO1NpB0
シュワちゃんに総理になってもらってカリフォルニア並みにしろ
329名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:26:22.27 ID:KUPrdPDs0
>>327
お前さんのレスを1から読んでても公務員を一括りにしてるように感じたからな
子供かと
結局言ってることは俺と変わらないんだろ?
ならいいじゃねーか
330復興は国政の一部でしかない。:2011/09/19(月) 18:26:53.20 ID:ixT6DqSm0
単なる地域代表が大臣になる典型的な例だな。

日本はますます衆愚政治に傾いている。
331名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:28:25.47 ID:hUVKRS+40
公務員の給料を月5万円5年間引くだけで復興財源確保できるんだがな。他どこからも金作る必要なし。

>>329
明らかに自分が読み誤ってて何えらそうに上からものいってんだ?素直にあやまれんのか
332名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:29:00.43 ID:rWSaBLFz0
増税なし60年償還でいいんですよ

この補正はインフラ中心なんだから
子や孫にも受益がある以上負担してもらえば

そこが赤字国債と異なるところ
予算不足の補填じゃないんで性格が違う
333名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:30:14.40 ID:VQGm7Ldc0
そもそも復興させるべきなのだろうか
どうせ過疎地域なんだろ
インフラ整備する意義あるのかね
334名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:30:18.37 ID:KUPrdPDs0
>>331
何にそんなに怒ってるんだ
怒るなら真面目に民主党に怒れって

>公務員の平均所得が以上に高いんだから
これはどうかと思ったからレスしたまで
335名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:31:13.06 ID:KpDFelyAO
くそ田舎の復興なんてする必要がない。
過疎地なんだから。
無駄金もいいところだ。
やるなら東京電力の金でやるべき。
336名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:32:02.52 ID:rWSaBLFz0
野田は復興最優先だよ

ばーーーーーーーーーーーーーーかwwwww
337名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:32:46.37 ID:C8mWzuQL0
つまり10年じゃ済まないってことか
338名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:32:50.07 ID:PHjSk51E0
なぜ復興増税を宗教団体にかけないのだ?マネーロンダリングですか?
なぜ復興増税を宗教団体にかけないのだ?マネーロンダリングですか?
なぜ復興増税を宗教団体にかけないのだ?マネーロンダリングですか?
なぜ復興増税を宗教団体にかけないのだ?マネーロンダリングですか?
なぜ復興増税を宗教団体にかけないのだ?マネーロンダリングですか?
なぜ復興増税を宗教団体にかけないのだ?マネーロンダリングですか?
なぜ復興増税を宗教団体にかけないのだ?マネーロンダリングですか?
なぜ復興増税を宗教団体にかけないのだ?マネーロンダリングですか?
なぜ復興増税を宗教団体にかけないのだ?マネーロンダリングですか?
なぜ復興増税を宗教団体にかけないのだ?マネーロンダリングですか?
なぜ復興増税を宗教団体にかけないのだ?マネーロンダリングですか?
なぜ復興増税を宗教団体にかけないのだ?マネーロンダリングですか?
なぜ復興増税を宗教団体にかけないのだ?マネーロンダリングですか?
なぜ復興増税を宗教団体にかけないのだ?マネーロンダリングですか?
なぜ復興増税を宗教団体にかけないのだ?マネーロンダリングですか?
なぜ復興増税を宗教団体にかけないのだ?マネーロンダリングですか?
なぜ復興増税を宗教団体にかけないのだ?マネーロンダリングですか?
なぜ復興増税を宗教団体にかけないのだ?マネーロンダリングですか?
なぜ復興増税を宗教団体にかけないのだ?マネーロンダリングですか?
339名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:34:00.91 ID:hUVKRS+40
>>334
おまえがレス始めたの>>314に対してだろ。

冒頭の一文からして人括りにしてるようには見えないはずだが?
ズルズルズルズル伸ばして未だに自分の間違い認めないやつが何も批判する資格ねえよ


340名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:34:29.89 ID:7bcsbWJI0
高々20兆円くらい国債ですぐ出せよな
いちいち議論する時間がもったいないだろ
むしろ100兆円刷ってバラ蒔いてもいいくらいだろ
円高やデフレも改善するし
341名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:34:34.11 ID:VQGm7Ldc0
地震が来るたびに元通りに直してたら日本がもたない
これから地震が多発するってのに
342名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:34:45.02 ID:j6SeAXe0O
>>1

すみやかに公務員、議員の給与の削減には応じない議員w
343名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:35:32.32 ID:KUPrdPDs0
>>339
ID抽出で全部見た上で言ってるが・・・
お前さんのレス1から読んだと書いたろ・・・?
344名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:36:30.76 ID:Ml/dp3qTO
第3回どうしようも内閣更迭ステークス(OP)
※エントリー受付中※

馬番/馬名(騎手)本紙予想

1番コレデイイノダ(野田)
2番ショウナンガソプ(安住)3番マイネルデスタウン(鉢呂)
4番ニバンヲミセテ(レンホウ)
5番モナ(細野)
6番タニノタダチーニ(枝野)7番マルチマックス(山岡)
8番キャバクラバクフ(川端)9番トゥタンクローリー(玄葉)
10番トウシロボーイ(一川)
11番ヒカルゼントウブ(古川)
12番トロットジェンダー(小宮山)

ドジョウのように、とらえどこの無い面々だが、ここまでは考えた。

次に飛ぶのは…
345にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 ):2011/09/19(月) 18:37:05.34 ID:fxYxnjSH0
増税は必要ない
346名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:37:06.01 ID:hUVKRS+40
>>343
一から読んでって>>314含まないの?>>314に直接レスしてて?
さっきから誤魔化してばっかりだね。あんたまちがってるよ。
347名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:37:25.59 ID:sbBojBrqO
今の時点で復興のためとか言いながら、税金足りないからその穴埋めに使う気満々
なのがいろんな所から漏れているしね。
348名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:37:54.50 ID:KUPrdPDs0
リアルメンヘラ初めて相手にした・・・
349名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:38:01.39 ID:rWSaBLFz0
野田は復興最優先って自分で何度も言ってるじゃん

ばーーーーーーーーーーーーーーかwwwww
350名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:38:07.26 ID:EYflVsClO
さっそく財務官僚に洗脳されたか…
351名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:38:21.51 ID:Cdm4ObSq0
何言ってんだこの原付大臣
352名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:40:09.54 ID:DhYKNg2f0
そろそろ、宗教法人の免税特権を見なおす時期じゃねぇ〜の?
いくら働いてもささやかな収入しかないワープアや
無職・無収入のニートがこれだけ増えてんのに
宗教団体だけは宮殿みたいな礼拝所作ってんのおかしいだろ
せめて、収益の1%くらい課税しろよな
353名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:40:37.05 ID:22OEsCjJ0
まあ、もう福島がアレだからね、、、

100年でも200年でも暫定的に人が住めないってwwwwwふざけんなw
354名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:40:53.64 ID:8ZqN6yJnO
復興増税とかww
天災も利権に結び付けるクズ共ww
355名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:40:56.20 ID:g+MNBMLy0
親が政治家というコネがありながら早稲田の夜間しかいけず
ただいるだけでいいということで大臣になった人はこの人ですね。
356名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:42:28.20 ID:LC0+K7RX0
10年以上でもいいなら60年で償還にすればいい。
もう増税する必要なさそうだな。
357名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:42:35.51 ID:345XDAP50
ちゃんと期間を限定しなきゃ只の増税だろあほんだれ!
安住は何を考えてるんだ馬鹿か
358名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:42:58.48 ID:cjnNUGI80
増税してなし崩しで恒久税化
359名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:43:14.52 ID:a7kExfJUO
30年にしてインフレにすれば借金なんか無いわ。減税すれ。
360名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:43:55.73 ID:hUVKRS+40
公務員の給料を民間並にして、無駄に税金を使わせないようなシステム作れば国の借金消えて貯金増える一方
361名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:44:37.03 ID:g52/4ql9O
尻尾出すのが早すぎるわ。
これで大義名分が無くなったな。
362名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:45:04.33 ID:It41sCsa0
民主党の選挙公約は公務員の給料削減20%
公務員の高額の給料、退職金、年金を払ったら国の金庫は空
野田腐れどじょうは公務員の反発が怖くて給料下げといわない
反発の少ない、弱い国民から金を巻き上げ、自己保身、利益を得るつもり
この大嘘つき、卑怯者、腰抜け、ペテン、インチキ野郎、裏切り者
日本国民はこんな弱い国民を犠牲にして自己保身、利益をはかるリーダしか持てないのか
なんとかわいそうな国民なのだ
国家、国民のため命がけで働いてくれる政治家はいないのか
363名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:45:52.33 ID:hQpdJr/p0
早晩、東海・南海・東南海が来る。
首都直下型も来る。
ここは東日本震災の復興は諦めるべき。
364名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:47:54.45 ID:LC0+K7RX0
議員定数削減とか声大きくなってきたのでいきなり増税トーンダウンかよww
10年以上かけて削減考えるとか言い出すんじゃないか?
365名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:48:02.02 ID:YZ93DX2j0
10年経っても復興終わらないのかよwww
366名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:48:41.50 ID:qqdloQ0b0
                ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 子 え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  ど ?  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  も 増   |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  手 税   |  /   __      `'〈
 |  当 で   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ ?   / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
367名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:49:55.98 ID:3kQAhWTL0
もう復興なんかしなくて良いから大減税しろよ。景気回復してあっというまに復興するから
368名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:49:56.97 ID:MUaJYFyR0
もうずっと増税するって話ですね あずみ
369名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:50:08.81 ID:rWSaBLFz0
野田「復興は最優先」

国民は反対してないんでどんどんやっていいけどさ
増税は筋が違う

建設国債でいいんだよwww
代表選で他の候補みんな言ってただろ
370名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:50:28.10 ID:I2U6wtBRO
ジャイアン並みの恒久法ワロタw
371名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:50:54.55 ID:zmw6taY+0
期間減税を恒久減税にする宣言
372名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:51:04.43 ID:345XDAP50
年間60兆も使ってる公務員を何とかしろ!
373名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:51:38.43 ID:eEjO1NpB0
議員定数削減ってどんな議員がいなくなるんだ 官僚に逆らうやつか
374にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 ):2011/09/19(月) 18:52:04.77 ID:fxYxnjSH0
減税こそが必要
375名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:53:03.38 ID:9nJlNxpg0
復興増税は、消費税でヨロ。
中小企業の偽装赤字で取りっぱぐれる税金がバカになんねぇはず。

未だに、クロヨンなの?
教えて、税務署の中の人!
376名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:54:15.20 ID:ixT6DqSm0
財務省は火事場泥棒同然と言うことだろうな。

いざと言う時こそ官僚は役立つべきなのにな、イザとなると
省益に走るのは戦前の海軍のようだなww
377名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:55:55.08 ID:d8MDA35B0

どう考えても恒久ってことだよな。
バカはすぐ取り込まれる。
378名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:56:15.54 ID:yE+oz7TJ0
民主の対応見てると減税したほうが復興早くなりそうな気がしてきた・・
379名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:57:52.57 ID:2Ly5Nyu80
ほらほらきたきた。

何でもいいから増税しちまえば後から恒久財源にしちまえばいいと思ってるな。

どいつもこいつもいい加減な奴ばかり。

直近でも大企業は節電要請が解除されたのに引き続き同じ体制で社員に負担を強いている。
政府は節電要請前に戻すことを強制しろ。
380名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:58:06.04 ID:3kp58WGqO
その気になれば、百年でも二百年でも時限立法は続く。
復興しようとする人々が死に絶えるまで、消費抑制策を続ける。
381名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:58:17.73 ID:zAnQVuAp0
10年後に民主党が存在するとは思えないけどな
そもそも日本の存亡も怪しいが
382名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:58:21.42 ID:0I5kNgBN0
何も考えて無いのに、考えてる振りするのも大変だわなwwwwwww
383名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:59:20.06 ID:A7PL2n0k0
ガソップの言うことは話半分で聞いとけ
384名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:59:49.66 ID:eEjO1NpB0
個人金融資産と国地方の借金が逆転するとか脅かしといて
庶民だけに増税させようとしやがって、国賊どもふざけんな
国難で限界が来てると騒ぐなら公約実行しろ 20%カットしろ
385名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:01:32.47 ID:bkAHiESw0
だいたいなんで今回だけ国債じゃなくて増税なんだよ
全然納得いかねーんだが
386名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:01:33.57 ID:hyc8STeT0
こいつら、計画を建てるってことの基本が全然なってない。
基地問題に限らず、目標設定も達成時期も投資金額も
いつまでも決められない。何かと言うと「ゼロベース」。
無能すぎる。
387名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:01:47.89 ID:GX//FwMe0
10年以内かもしれないが
10年以上かもしれない。貴方達が民主党をどれだけ応援できるかによって変りますよ。
388名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:02:48.30 ID:WtMvOw820
>>331
君、頭良いね。俺も計算してみたが、痴呆公務員の給与の内、月5万円を復興財源に当てるだけで5年で10兆円捻出出来る。d(^_^o)
389名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:03:36.63 ID:s2FKdrXq0
埋蔵金90兆円で、一年で完済しろよ。
390名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:04:10.91 ID:iaPd1DEk0
ガソリン暫定税と全く同じ
とにかく国民を騙して増税したいだけの屑
391にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 ):2011/09/19(月) 19:05:23.95 ID:fxYxnjSH0
過去20年の歴史で
増税がもたらしたものは 不況・自殺増・歳入減
392名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:08:14.72 ID:jr1aRu+t0
>>388
地方自治体で節約した金を政府が強制徴収する法律が必要だな
393名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:14:06.43 ID:ov/cDRq/0
>>110
ミンスはもともと円高推進政権だということだよ。
欧米の理解が得られないというのは、単に円安誘導しないことの言い訳。
理解を得るような外交努力もしてないんだから理解されるはずもない。
日本の製造業がすべて潰れるか、技術、雇用ごと海外に追い出されるまで、円高推進政策を続ける魂胆。
394名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:14:51.39 ID:eEjO1NpB0
とにかくカリフォルニアとかギリシャ見たくいきなり大幅カットされて
される前に公約守りやがれよ国賊ども、おまいらがいくら庶民を脅しても
結局おまいらが身を削ることになんだろ 破綻すんだろ?脅かすぐらいなんだからな。
395名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:18:43.52 ID:3inTPu/H0
札束刷りまくって復興財源にしたらだめなの?インフレしてタンス預金を減らせるんだけど
396名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:19:51.21 ID:ov/cDRq/0
みんな覚えてないと思うが、ちびっ子ギャングは防衛副大臣の時、Sengoku38を「海保で働く資格がない男」と言い放ったよな。

http://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/news/1289531991/
397名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:26:29.75 ID:oB4Y6KlIP
さっそく財務官僚の言うなりかよ。

ちびっこギャング大臣よ。
398名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:40:26.53 ID:iDyS9PZM0
破綻するならさっさと破綻しろ。

農薬つかえば、食べ物くらいなんとか確保できんだろ?
399名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:45:37.63 ID:eEjO1NpB0
個人消費てGDPの6割も占めるらしいな
民間の方が公務員より消費するから民間に回せばいいだけだろ
株価7000円台ももうすぐだぞ 増税議論なんかしてる場合じゃないだろボケ
400名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:46:53.34 ID:345XDAP50
暫定的な増税にしても5年間が限度だろ
401名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:47:26.23 ID:f/t7w8SX0

         __ -─ーー一‐- __
      ,-‐´::            \
    ./:::::::::  公務員  ,/⌒\ \
    /::::   , -──---‐‐^  ,ノ   `ヽl
   l:::  /´::::::::   -─--‐'    ,-‐ |
.   |::  /::::::::::::   _     /   .|
    |::: l_::::::::::::::  ̄   ̄      _  .|
.    |::::: `‐、:::::  -─- ::::    <´::::   |
    |::: i⌒l |::::::    :::::/:::   \::   |
.   | |∩| |::::::     ::/:::::    ヽi    |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     |:::|| l.| |:::::    | (;::::    _,八_. |   ハハハ、悪いな納税者諸君!
     |: |6|| |::::: _ノ   `‐-― '′,__ノヘ. | <  小さな労力、大きな厚遇と隠れ利権に加え
.     | ゝ.人|::::::   「ミ==-ー^~==-‐‖ |  .|  この素晴らしい厚遇維持の為に増税で更に利権保障して貰って
     |::   λ:::::   ヾ、_-‐ ̄ ̄─‐-,,'"  |   |  人生エンジョイさせてもらってますわw民主党マンセーwww
.     |:   |: l:::::::::   `‐=ニニ二='"   |  .\__________
.      |: |::::丶:::::::::::::::     ,___,,-‐  丿
..    /|: |::::::::丶,:::::::::::::::::::::::::::::::::::” ./
   /  ||::  ::::::::'ー‐-----―一 ''''""| \_
  /   .  |:     :::::::::::::::::::::::::|\ \   「ノー」リスクハイリターンwww民間プゲラッチョwww

402名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:50:27.09 ID:7mPLjLb40
恒久増税か。
天下り禁止しても増税になったら意味ないよな。
ましてや天下り禁止にもなってないし。
天下りの禁止って結局無駄をなくすための手段なわけだし。
403名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:53:46.66 ID:Ofa80RYm0
復興費用を半分にしろ
404名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:54:00.22 ID:LDoP/2maO
絶対恒久化するぞ。
ガソリン税の件は忘れてないからな!
405名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:56:58.65 ID:6/Gf/5vT0
ガソリンの「暫定」税率を無くします!
 リッター25円も取ってんですよ!
  それが無駄な道路の財源になってるんです!
我々は暫定税率は廃止します!

・・・と言ってて、「恒久税」化して、「公約実行!」とした党だしなぁ。。
406名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:57:27.22 ID:spejfb+w0


東電を潰せ

地方公務員の年金・給与を半額にしろ

407名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:58:27.92 ID:eEiicExF0
>>383
あれは中身が0なので、財務省様のありがたいお言葉なのですが?
安住は地元選挙区さえ潰そうとしている。

安住の説く増税が実現したら、次の選挙までに彼の支持者達は自宅で首を括るしかない所まで追い詰められるだろう。
408名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:58:58.69 ID:B9dp/Ctq0
うふふ
409名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 20:01:39.17 ID:O/Bwvh3U0
公務員給与下げれば10年といわず
ずっと財源確保できるだろ
どんだけやりたくないんだよ
410名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 20:02:07.87 ID:2czUcpn80
この糞ガキよく生きてられるなあ
411名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 20:03:43.10 ID:f8hUPxRbi
恒久増税てかw
412名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 20:08:33.19 ID:5qJ+AQr/0
既に民主内外から火達磨じゃんかw
不完全内閣よりも安住ネーミングの火達磨内閣がぴったり。
413名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 20:08:44.89 ID:oB4Y6KlIP
増税なんてサルでもできるから
パン君でも大臣席においといたほうが
安上がりだよな。
414名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 20:09:03.82 ID:P3cCpVVJ0
「復興のために増税します」
なんと汚い言葉だ
415名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 20:12:30.13 ID:It41sCsa0
民主党の選挙公約は公務員の給料削減20%
公務員の高額の給料、退職金、年金を払ったら国の金庫は空
野田腐れどじょうは公務員の反発が怖くて給料下げといわない
反発の少ない、弱い国民から金を巻き上げ、自己保身、利益を得るつもり
この大嘘つき、卑怯者、腰抜け、ペテン、インチキ野郎、裏切り者
日本国民はこんな弱い国民を犠牲にして自己保身、利益をはかるリーダしか持てないのか
なんとかわいそうな国民なのだ
国家、国民のため命がけで働いてくれる政治家はいないのか
416名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 20:19:33.00 ID:s5PS1fvHO
ソビエトはチェルノブイリ事故から5年で崩壊したのだが、


日本は、あと何年?
417名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 20:25:03.99 ID:d95hIske0
こんななんの取り柄も無くて気位だけ高いような
全てに置いて小さい小人当選させるなよ
ミンスってお勉強だけは、出来る世間知らずの集まりだと
思ってたけど小人はお勉強も出来ないんだよなw
418名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 20:34:46.53 ID:Joili32/0
まあ最初は「復興税」だけど、10年後には
「東南海地震積立税」とかになって、さらに何年か後には、
「もっと自由な使い道があって良いのではないか」税
になって、「目的を見失った恒久的な税」になるだろうな。
419名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 20:35:01.19 ID:40Pie23C0
>>416
あと2年もつかどうか…もてば選挙…
でも…ry
420名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 20:38:08.80 ID:eEjO1NpB0
デフレで財政再建も考えてるバカなんじゃね
増税でよけいデフレにするのに
誰かいないのかよ まともな政治家
421名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 20:43:45.76 ID:HeSS09dq0
これって、高率の増税で5年にするか
それとも、低率の増税で20年にするかの選択の問題だろ

お前らは高率で5年のほうがいいわけだよな?
422名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 20:52:34.65 ID:fl7q047i0
恒久税フラグ立てんな
423名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 21:01:41.60 ID:hUVKRS+40
借金増やしてまでろくでもない公務員の高給支える必要あんのか?
424名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 21:02:32.13 ID:eEjO1NpB0
リーマンショック株価7000円台
不良債権最悪時 株価7000円台
今、8700円 あと700円で7000円台 最高の円高

増税なんか議論してる場合じゃないだろ バタバタ企業が潰れるよ
425名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 21:04:43.70 ID:ydpDCyBC0
まぁ、有耶無耶に続けられるより「もっと続けるかもね」と
言ってもらった方がいっそ清々しいな。
もちろん納得は出来んがw
426名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 21:06:52.89 ID:Hyh0Y9b00
民主党政権で10年単位の政策を語っても意味ないだろ
427名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 21:08:26.85 ID:Gok6nmMI0

増税がこれほどイヤがられる背景に
怒濤の還元率の悪さ、つまり

「払った分の見返りがほぼ皆無」

という現状がある。払った分に応じたリターンがあれば
みな喜んで払いますってば 

しかし今までがそうだったように増税で増えた分結局納税者以外の
誰かどこかが使い込んでしまう。そんな現状では増税論議自体が
コンセンサスを得られず無意味だ。
428名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 21:25:58.56 ID:WtMvOw820
国民の助け合いが必要ならべらぼうに高い所得を税金から搾取している公務員給与を削減する事が筋ってもんじゃないのか?公務員が独自で利益を上げて、高収入を得ているのなら誰も批判はしないだろうが、こいつらの給与は我々の税金だと言う事をお忘れなく。
429名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 21:30:42.89 ID:QzMuZqvb0

◇大江戸瓦版◇ Part 10

ガジェット通信未来検索ブラジルひろゆきの商売策に踊らされ 闇
社会の住人2ちゃん運営の痴れ者どもに煽られたる厠の落書きの臭
き縁にて糞壷に屯せるたわけ者どもとDQN婆ら不逞の輩がこのと
ころ世を騒がせんとする妄動をなせり。

町衆皆この邪悪なる意図を見抜き完全無視。不逞の輩愈々逆上し 
「引っ込みつかぬ」泥沼状態なり。

嗚呼憐憫の苦笑禁じ得ず ww

430名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 21:32:32.08 ID:eEjO1NpB0
中小企業が海外で展開できるように支援って? 一に失業?管は一に雇用だったのに。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110919/t10015691821000.html
431名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 21:32:43.57 ID:+GKOjh7BO
ちびっこギャングw
432名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 21:33:10.30 ID:iBPrv9Mb0
10年先、20年先を保証できるような政党じゃないだろ。民主党は。

政権から転がり落ちたら、分裂解体必至の最低チンピラ集団。
433名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 21:33:42.74 ID:LumUjuv1O
日本人はお上の言いなりだからな
結局は増税受け入れるだろ
434名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 21:33:49.59 ID:P3cCpVVJ0
過去最大の国債刷ってやったことが子供手当て(外国へのバラマキ)、
敵性国家へのODA、朝鮮学校無償化、テロ国家支援
一方で総理は巨額脱税、マネロン、違法献金、おまけに裁きも受けず
マニフェストも反故、情報は隠す、嘘を吐く、メディア買収、支持率も捏造
国民の信用はゼロ、国家の運営も税金の運用も任せたくない、増税なんて論外
435名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 21:34:19.04 ID:8aocVX140
議員定数削減 公務員給与2割削減の
提言がない
こりゃ無理
436名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 21:35:30.19 ID:XgDGew1I0
>>1
嘘吐きは民主党のはじまり
437名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 21:37:21.58 ID:eEjO1NpB0
古川もだ。海外に出て行けない企業は円高で死活問題とか言ってる

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110919k0000m020103000c.html
海外に出て行かれたら死活問題じゃないのか
438名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 21:38:23.22 ID:r/cSHhY0O
期限決めての増税は暫定として下がらない
詐欺だよ
439名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 21:38:29.46 ID:WWbBkDWS0

ちっさいおっさんだからってなめんなよ

      ,,彡⌒`⌒ミミ、
      ζ _,,,ノ⌒ヾ  ζ
      V‐-  -‐ ミ ζ
       )・/ ・   V )
      (,.(_,、 ノ /
   ⊂):::) ヽ(三> /〈
   / ||   / ̄▼  ヽ
| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|    U
|      |   |' ̄し'
|      |   | ̄ ̄ ̄|
|      |   | ~|| ̄||"
|      |   | ||  ||
|      |   | ||  ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


440名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 21:39:19.67 ID:nIrjwQVJ0
つまり半永久的に民主党のお小遣いにします宣言だろ
441名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 21:41:03.37 ID:1APoETD/0
>>428
そうだよね〜
みんなもっとそこを声を大に言っていいと思うんだけど

フジデモには興味ないけどそういうデモなら参加するのに
442名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 21:41:34.67 ID:/UH9d3BoO
来年には消える民主党が何いってんだww
443名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 21:43:36.25 ID:5V6pN1CD0
財務省の思うがまま。操りやすくてうはうはだろうな。
444名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 21:43:44.76 ID:cc1bh2YqO
減税して公務員の人員と給料を大幅削減すると民主党は言ってたよな
衆議院選挙の前は
445名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 21:46:34.65 ID:Q0nVcYU80
10年後にはミンス無いだろ・・・
446名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 21:51:19.26 ID:jdugLDed0
財務省は戦前の陸軍省のごとく。
財政原理主義で暴走し、国民を
苦しめ遂には経済玉砕に至る。
富は海外に逃避し、
巷には浮浪者、犯罪が溢れ、
軍部ならぬ公務員のみが闊歩する
北朝鮮さながらの経済小国に
転落するであろう。
447名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 22:00:58.68 ID:AVB2MhM+0
で、解散は何時だ?
448名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 22:03:11.70 ID:OPPF+g5i0
100年ケッテイ
449名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 22:03:37.33 ID:WtMvOw820
安住めだかは国際会議で海外の議員から無視されていたね。小さ過ぎて見えなかったのかな?
450名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 22:17:25.42 ID:xieT0z3C0

神戸の待遇と比較し まずはいくらに試算するのか総額を決めれば

ほとんど増税はしなくていいはず・・・

この震災で二重ローン肩代わりするのなら神戸もすべし・・・

再生可能エネルギーの特区にするとかはやめる・・・
451名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 22:22:58.28 ID:SxFrvs6C0
花王の次は財務省だな。
452名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 22:24:00.51 ID:FdwZKWa50
このちびっこギャング

次は落選だから落選した暁には吉本新喜劇に出ろ

メダカの代わりに
453名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 23:00:07.55 ID:ywQ6LXp+0
官僚の天下り増殖より手が悪い民主の増税路線。
本当に所得税、法人税を上げるつもり?
どうせやるなら紙幣の刷新で洗浄しなよ。
5年内に新しい札に替えるんだよ。
チョンが相当ため込んだ円を国内で使うんだよ。
パチンコ40兆円を国内消費に回せば1発でデフレ解消だ。
つまらん、つまらん。
454名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 23:04:16.13 ID:EIKX4Opk0
>>174
公務員を非公務員化したのは正しいんだけど、人件費きちんと抑制されている。
非公務員化法人は経営健全化のため、中期計画五年ほどは昇給を停止、もしくは昇給幅を公務員の半分くらいに抑えている。
そりゃそうだ、毎年1パーセントほどのマイナスシーリングかけられていたんだから。
国立大学とかがそうだな。

造幣局を一時国有に戻そうという話が出たことあるけど、賃金水準が変わりすぎていて大反対にあったろ。
455名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 23:20:03.11 ID:hUVKRS+40
無駄に高給で、無駄にコストかける。日本の公務員はいるだけで無駄だな。
456名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 23:39:15.48 ID:AvaQN9M50
76円割れるぞ
457名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 23:42:49.41 ID:BHU+qvxM0
公務員削減だけで復興需要賄うのは無理ゲー
458名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:04:20.98 ID:4ybKI8qD0
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  好 増    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     .)  増 え
  況 税    L_ /                /        ヽ  税  |
  時 が    / '                '           i  !? マ
  だ 許    /                 /           く    ジ
  け さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  ヤ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  バ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
459名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:09:40.82 ID:So6aJMbS0
え?法人税上げるの?バカジャネ?
460名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:17:58.51 ID:gL4bgRhW0
腐れ政治屋と公務員の生活が第一か
大増税時代の到来だな
461名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:32:47.17 ID:So6aJMbS0
>>460
大増税したところでそれを支えきれるかどうかは極めて怪しいけどなw
462名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:40:08.66 ID:VW4v9vyW0
被災地の復興なんて急がなくていいだろ
被災地の為に日本を疲弊させる気か
463名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:42:17.30 ID:qCrnCtWK0
>>10
ていうかこれまで暫定(臨時)増税が元に戻ったことってあったけ
464名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:49:29.04 ID:So6aJMbS0
>>462
本当のところを言えば被災地でも復興に金を掛けるところと掛けないところの色分けをすべきなんだよね
金を掛けただけのリターンが見込まれるところは掛けても良いがそうでないところに金を掛けてもしょうがない
もともと東北あたりでは過疎化で震災以前から捨てられる土地も多かったわけだから

まあ、政治家はそんなこと言っちゃったら叩かれるから言えないんだけども
465名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:55:35.30 ID:X17PbLSI0
仕事しない公務員がこれだけの好待遇なら必死に仕事して生活保護受給額以下の人は、正々堂々と生活保護を申請しても誰からも叩かれる筋合いはないな。
466名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 01:10:28.17 ID:YUczs70s0
経済をまわす為の財源を増税で捻出しようという時点で、終わっとる。
何でこんな奴ばっか。。。
467名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 01:16:19.35 ID:So6aJMbS0
>>466
>経済をまわす為の財源を増税で捻出しよう

それ建前だから、言い方を変えれば口実ってやつ
468名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 01:30:41.30 ID:vg77wBOQ0
東電の給与削減、ボーナス0、公務員の報酬半分してから、増税しろよ
それと法人税上げろよ
469名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 01:35:14.25 ID:PD00gooC0
>>468
法人税はあげちゃ駄目じゃね?所得税もだけど…

とりあえず公務員の給料カットと国民番号制度導入だな。サラリーマンばかり財源の対象にするのはもうやめてくれ
470名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 01:48:42.39 ID:cgypZjRs0
実行する前からぶれてるとか、ほんと洒落にならんわ。期限作っても平気で
増税継続する気満々じゃねーか。ダメだ。こいつら。本当に次の選挙では
全員落とすつもりで行こう。日本潰れるわ。
471名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 06:51:44.26 ID:MxUKWOfm0
民主党に投票したやつら、今どんな気分?
生活が変わるとか、最低賃金が1000円以上になるとかマジで考えてたわけ?
おめでとう増税大国。反吐飲んで氏ね
472名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 08:49:27.55 ID:i103sgWz0
財務省のスポークスマンですよね、大臣という肩書きが付いた
473名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 09:51:36.52 ID:FhdbbQWD0
箱物コンクリートは要らんが
人を守るためのコンクリートは必要
474名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 09:57:16.76 ID:UIvF1AeI0
どう考えても民主党政権が10年も持たない
次政権でなかったことにされて終了だろ

本当無駄なことしかしないな
475名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 10:02:08.99 ID:X17PbLSI0
『国民の生活が第一』・・・理由はどうであれ、公約破りも甚だしいな。ぺてん師どころか、完全な詐欺集団じゃねえか!!逆にやってはいけない事は必死で成し遂げようとする。本当に恐ろしい政党だ。
476名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 10:15:56.63 ID:G0LVHTlR0
477名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 10:16:53.93 ID:WoTRJFWj0
言ってることがコロコロ変わるな
478名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 10:19:17.91 ID:CZ8e6yeA0
>>1
何だかんだ言って野党のせいにしつつ恒久化を狙ってる方に100ドル
479名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 10:59:19.90 ID:0nJ8adie0
キタ!"暫定"増税が!w
暫定とかいうゴマカシはもうええって。
480名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 11:10:37.62 ID:i/Ozk2to0
>>479
無くすハズだった暫定税率を恒久税にしてしまった民主党が
〜年までとか言っても信じて貰えないよね
481名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 11:21:17.24 ID:YDAB563M0
永久に増税
482名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 11:27:03.36 ID:X17PbLSI0
増税で復興財源を調達する以前に、民主党のマニフェストである公務員給与20%削減と埋蔵金90兆円で財源は確保出来るんじゃないでしょうか?あっ!それは嘘でしたね。ごめんなさい。
483名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:10:23.31 ID:JFNGbResP
暫定人権擁護法案
暫定増税案
暫定在日優遇措置 暫定選挙権
暫定北朝鮮人道支援
暫定終身首相・永久与党法案
484名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:15:08.91 ID:UubBEIfv0
何が復興増税だカス
どーせ他所の事にも使うんだろボケ
485名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:16:36.64 ID:/7LT41Eq0
どうしようもない馬鹿だよ
486名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:17:07.80 ID:NZxQlmUW0
誰か民主党にテロやっとけ!
自分らの命が危険に晒されないと国民目線になれないらしいから
487名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:17:19.31 ID:0QMlj+Ho0
それは復興の名を借りた恒久増税ですね
488名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:19:04.49 ID:oqz/oz3xO
永久増税キタwww

昨日 平蔵が 増税しなくても復興の金もってると言ってたぞ

そして 復興増税を許すと重増税国家になるとも
489名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:19:49.68 ID:H4qDmCNZ0
暫定の増税が元に戻った試しなんて・・・単純な所得税増税だろ。わかってんよ。

ちなみにフクイチの仮設の建屋カバーも、実は恒久なんだろ?
石棺処置も言葉を「建屋カバー」にすればなんか疑問に思われないからふしぎ!

飼いならされてんな
490名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:20:22.46 ID:C516V58+0
議員歳費、公務員給与削減に切り込むと下を向き黙り込む閣僚様()笑
増税後のキメ台詞は「公務員の組織の反抗が云々」
491名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:23:03.39 ID:f9WVMdxZ0
選挙モードこねえかな・・
そうすりゃあっさりと与野党ともに増税案は後退する

ようはどんな美辞麗句、決意を述べようともその程度の動意でしかないってことだ
492名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:29:44.40 ID:aCBMoaRR0
ほらほらユルユルな頭で考えてるから暫定から恒久に変化してきたなw
493名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:51:53.45 ID:aWpMl5Gy0
予想通りじゃんw

大体10年だってろくな根拠なんだからww
494名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:34:18.71 ID:dW1UZHcTP
また簡単にウソを認めたな
495名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:36:57.11 ID:baKFmTN+0
はい、これが埋蔵金になります。
496名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:43:44.55 ID:1xmOC9VnO
つーか、これを便乗増税って思ってない国民って居ないだろ
存在するのは「世論調査」という仮想空間の中だけで
497名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:47:36.22 ID:9G1LdA760
国民がしょうがないって言ってんのは復興のために使う金を増税でってことで
10年以上とかアホか、もうシネよ
498名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:56:11.01 ID:ub6H6p7U0
ていうか民主党政権は復興させる気無いだろ
復興した瞬間に政権維持の切り札失うんだから

下手したら何年後だろうが自らの政権が続く限り平気で
震災が〜復興が〜って念仏のように唱え続けてると思うぞ
499名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:22:36.43 ID:K4aWeme80


それって、恒久増税ですよ

本当にお馬鹿
500名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 22:12:03.94 ID:yTPMmFEGP
気位だけ高くてバカな政治家は
すぐ官僚に騙されて丸め込まれる。

典型例だな。
501名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 22:29:49.20 ID:ZnxEfD2O0
×騙される
○グル
502名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 00:22:31.60 ID:SJFXuz410

国民が増税なんて認めるわけないだろ

何に使うかも決まってないのに

復興にかこつけた、詐欺 馬鹿みたい
503名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 00:25:06.61 ID:xWa535cq0
震災前から、民主党政権は、2年連続新規国債発行額が過去最大。
2014年度の新規国債発行額の予想は、54兆円以上(今の10兆円プラス)
と予想されていたほどの財政難。だから、菅内閣は消費税の増税を
主張し、与謝野を引き抜いた。
復興財源なんて言う民死盗の言葉は、全く信用できない。
504名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 01:15:21.68 ID:mr8CzeYA0
復興増税じゃ公務員様のお小遣いになるだけだよ



復興にだけ使う増税じゃなきゃ危ないぜ



復興を考える為の公務員のレクレーション施設、宿舎・・・・・やるぞ



505名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 01:17:35.11 ID:jvo12zQG0
今増税なんてしたらこの先2-30年は日本は立ち上がれまい。
506名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 01:18:38.56 ID:ASs26jEm0
公務員のボーナスと東電に流す金だろ
507名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 01:33:22.14 ID:VmT1sqO70
もう大政奉還してほしい。
508名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 01:38:20.22 ID:plFtEsTV0
最近、世界で増税して良くなった国ってあるの?ギリシャなんか増税して財政再建しようとしたらドツボにはまった
らしいが。
509名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 01:41:06.54 ID:qgr/bWJMO
まず税金で食ってる公務員が身を削らないと納得できないな
510名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 01:46:37.87 ID:y8qHF/S30
ガソリンプールで泳いでろ。
511名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 02:22:01.50 ID:XEKdcQi60
民主党はわざと日本崩壊に導いてるんだろ
512名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 02:35:59.80 ID:wFvhx4750
ほんと政治信念のない馬鹿はいとも簡単に財務省の犬になるな。
513名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 02:45:55.01 ID:4KG8m77j0

天災
2004年10月23日 00:00 :
昨日今日と愛媛、高知の台風被災地の視察。高知では堤防が波で破壊され、
20トンを超えるコンクリートの塊が住宅に飛び込み、3名が亡くなった現場を見る。
9月にお遍路で歩いたところだ。
波というより鉄砲水のような力で堤防や家を破壊。
それに加えて新潟で地震。
あい続く天災をストップさせるには昔なら元号でも変えるところだが、
今必要なのは政権交代ではないか。
514名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 03:06:15.54 ID:YGCubkvX0
恒久税にしますとかいいそうだ。我が国の壊れた福島原発1−4号機は永遠に不滅です。
それらがある限り、税金は下げません
515名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 03:09:36.97 ID:43JVFYByO
次から次へ嘘つくな朝鮮人民主党は
頭イカれてんのかぺてん師、精神病院入れよw
516名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 03:13:51.30 ID:3dbQoktcO
マジ無いわ

原発の費用は電力会社と国が負担しろよ
まず、無駄な議員をやめさせろ
おまえ含めて
517名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 03:15:38.01 ID:TfQeoI7/0

だが、暴走族だ!
518名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 03:18:24.02 ID:bclo6h6C0
>>516
国が負担=血税だよ、分かる?
519名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 03:26:20.10 ID:3dbQoktcO
>>518
ごめんね、増税の前に身を切れカスがって意味だよ
文盲かな?
書き方が悪かったかな?
いちいち、あなたに理解してもらえるレベルで書かないといけないのかな?
520名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 03:27:19.04 ID:2UVOyHAj0
そりゃあ増税したら税収へるんだから当たり前じゃんか
521名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 03:30:13.70 ID:qkPfHnZO0
オイオイ、俺達はクサレ議員やクズ公務員の永久動力じゃねーぞ。コラ!
522名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 03:32:17.73 ID:bclo6h6C0
>>519
公共の意味が分かってないね、議員や公務員は国ではない。

国とは国民であり、血税は国民のサイフだ。
523名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 03:33:37.69 ID:AAIkK4wr0
だいたい、10年に拘るほうがおかしい
なんで、これから10年で収入の有る者達だけで責任を取るんだよ
何か悪い事でもしたのかよ
この先、長く軽くの増税で充分だ
その前に、削るものが有るだろう
何年で有ろうが増税はそれからだ



524 【東北電 62.9 %】 :2011/09/21(水) 03:34:18.34 ID:DSkkTdBA0
チビが偉そうにw
525名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 03:45:03.47 ID:3dbQoktcO
>>522
そうでしたかー
大変勉強になりました
ありがとうございましたー
526不逞鮮人に告ぐ!竹島への立て籠りを今すぐ止めなさい:2011/09/21(水) 04:05:42.20 ID:SHOC7N3uO
>>524
いくらガソプーが人間の屑でも直球過ぎる容姿攻撃はダメだよ
当てはまる人皆を敵に回しちゃうから婉曲にな
>>452
「ちびっこギャング」って響きが可愛過ぎて合わない気がする
「一寸棒子」くらいでどうか
527名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 04:32:28.76 ID:ISS5r/gr0
東北振興恒久税の出来上がり
528名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 05:38:28.79 ID:JTG4BJST0
どちらかというと財務省の遊興費になるのかと
火事場ドロボー内閣
ちびっこギャング早稲田社学(夜間)親金持ち町長なのに
しかもなぜかそこからNHK政治部記者

クズの王道進んだ末、クズの野田豚内閣の財務相(初入閣、経験、知識、実績0)
529名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 06:03:59.46 ID:zq+XZ7Hb0
増税はしない ってマニフェストも震災にかこつけて無視かよ
まず 民間人が負担しないでもすむように おまえらの待遇を見直して財源捻出しろよ
こんな事になっても 営利団体じゃないやつらがボーナスを確約されているのはおかしいだろ!!
530名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 06:09:38.40 ID:k9ui0UG30
ワタシより山岡さんのほうが先に大臣辞任でしょうねw

      ,,彡⌒`⌒ミミ、
      ζ _,,,ノ⌒ヾ  ζ
      V‐-  -‐ ミ ζ
       )・/ ・   V )
      (,.(_,、 ノ /
   ⊂):::) ヽ(三> /〈
   / ||   / ̄▼  ヽ
| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|    U
|      |   |' ̄し'
|      |   | ̄ ̄ ̄|
|      |   | ~|| ̄||"
|      |   | ||  ||
|      |   | ||  ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
531名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 07:14:18.14 ID:VVaFB/G/0

「広告税の導入」「電波使用料の値上げ」を実現して、増収分を復興にあてろー
532名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 07:36:13.14 ID:kPIQwx3q0
>>531
民主党のフロント企業のマスコミにやるわけないじゃん。
533名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 07:42:08.12 ID:ArNFzxOl0
近所のミンス議員のポスター、笑顔がマジきもいんだけど
どうしたらいいのかな?
534名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 07:46:39.77 ID:Ehg6jMoP0
あとは野となれ、先延ばし?
535名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 07:50:34.66 ID:8+HoG8sq0
カスが・・・

ただ増税したいだけじゃねーか、増税で確実に景気は滅茶苦茶になると言うに

復興プランもなし、経済政策もなし、量的緩和もなし

公務員制度改革もなし、あるのは北朝鮮との金のつながりだけ

フランス革命前夜ならギロチンされるレベル
536名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 07:55:39.32 ID:5q3PaeLzO
サギフェストで盛んに言ってた埋蔵金はどこに行った?
馬鹿を騙して政権盗ったんだから、もう退場しか無いだろ?
537名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 08:00:35.58 ID:8CGMQLUb0

ばぶばぶばぶー、おっぱい吸いたいでちゅうー

      ,,彡⌒`⌒ミミ、
      ζ _,,,ノ⌒ヾ  ζ
      V‐-  -‐ ミ ζ
       )・/ ・   V )
      (,.(_,、 ノ /
   ⊂):::) ヽ(三> /〈
   / ||   / ̄▼  ヽ
| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|    U
|      |   |' ̄し'
|      |   | ̄ ̄ ̄|
|      |   | ~|| ̄||"
|      |   | ||  ||
|      |   | ||  ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


538名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 08:02:29.04 ID:hHTVeEDH0
増税が導入かわからんが
震災や原発事故で倒産より廃業が増えると俺は予想する。
特に2012年は本格的に団塊世代が引退するので
そろそろ商売やめて年金暮らしにしようかなって奴増えると思う。
そういう場合は黒字だけど儲けも昔に比べてジリ損状態なので
このまま傾かないうちにっていうのが多いだろうな。

ここ、2、3年で日本は縮むのは間違いないな。
ただ復興需要でそれは相殺されそうだが
本当に恐ろしいのは復興需要が落ち着いた2010年代後半だよな。
団塊もそろそろ70代にささしかかることだし
本格的に日本は縮みだす。

だから対策なら今なんだよ
経済福祉雇用少子高齢化国のあり方決まるなら今だよ

若い人に雇用とか起業とか対策練るのは今だよ

この将来ビジョン誤ると日本は詰むぞ。
脅しでもなんでもない。
今がラストチャンス。

世界の首長が変わるし世界が変化する2012年が転換点だと思う
日本も2013年選挙あるし
539名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 08:22:03.11 ID:GqIFu3ZC0
早速言ってることが変わってきたなw
流石ガソリンプール
540名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 09:01:26.38 ID:ipo0TkiM0
恒久増税だっちゅーの!
天下りは増やしたっちゅーの!
民主の裏マニフェスト通りだっちゅーの!
541名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 09:11:09.67 ID:6RzNSbrh0

    ,,彡⌒`⌒ミミ、. 断|             G
   ζ _,,,ノ⌒ヾ  ζ固| 円高・・円高・・・  7
    Vヽ   .ノ ミ ζた|   ,,彡⌒`⌒ミミ、  で
    )・/ ・ u V ) .る |  ζ _,,,ノ⌒ヾ ζ 協
    (,.(_,、u ノ / .措|  ζ彡 ヽ   .ノζも 力
⊂):::) ヽ(三> /〈  置|  (V # ・ ヽ・( ら し
/ ||  / ̄▼  ヽ  を|   ヽ ヽ  ,_) ,.) .お.て
 ̄ ̄| ̄ ̄|    U_ 取|    >\ 〈三)/ .う
   |   | ̄し' /| る |   /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
   |   | ̄ ̄.| .| ! ! |__(__ニつ/GASOPOO /
   |   |妻_.|/|  |    \/_____/
   |   | ̄ ̄.| .|  |        ガガガ・・・・
   |   |妻_.|/  |,,, -----ー──¨¨` ̄ ̄
,,, ---‐─‐─ ¨¨¨ ̄ ̄|     U θ U    各
      _____|  / ̄ ̄T ̄ ̄\ 国
     /      /|パシャ二二二パシャ二| .の
   /  ̄ ̄ ̄ ̄/ |∧ ∧_∧  ∧_∧ ∧反
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   | )】 (   )】【(   )【( 応
  /|  長妻   | /|/パシャ /┘ \ \└ は
/_|_____|/__| ノ ̄ゝパシャ ノ ̄ゝノ.?
 ̄  (u.(_,u ノ / ̄ | ̄ ̄¨¨~~‐‐‐----──
    uヽ(三>u/ヽ  | (,.(_,、 ノ /
   u U   u U   |  ヽ(三> /〈 それは
      し' ̄し'   |   / ̄▼  ヽ 言えない

542名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 09:15:05.95 ID:Wf413DMtO
復興関係の機関に天下りが大量に行くんだな
日本は不景気でも公務員だけ収入や仕事が増える
なんか変だ
543名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 10:22:30.92 ID:HVb/NZ/z0
過疎地を復興させる必要なし。野犬野牛猪豚の天国してやれ。
憲法違反の連中に議論する資格ありません。

544名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:12:31.60 ID:uTw0f54d0
臨時じゃありません。税率上げるための方便でしかありません。上げる為なら何が理由でもいい。兎に角上げろ!byチビッコ
545名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:15:30.42 ID:sC+0DSMy0
増税するなら超ド級の財政出動しろ
546名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 13:38:46.02 ID:wH5lOVNi0
大増税で財政出動

朝霞財務省宿舎100億円(仕分けwで凍結、9月解除着工w)

野田蓮舫ガソプー「絶対必要!絶対必要!絶対必要!絶対必要!絶対必要!絶対必要!絶対必要!絶対必要!絶対必要!絶対必要!」
547名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 13:39:34.01 ID:nK5+hq/WP
こんなやつが日本国財務大臣・・・・
548名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 13:40:29.81 ID:H/T5gZ1i0
ちびっこギャングw
ガソリンプールw
549名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 13:42:40.51 ID:JdRHruCM0
増税→減収→増税のループに入りそうだな
550名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 13:42:48.25 ID:uzHGSfwn0
定数削減もしなければ公務員給与2割削減もやらないんだな
とっとと解散して真意を問えよ屑議員!
551名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 13:48:08.79 ID:5F9emix3O
危機が少ない今のうちに上げておいて
次の衆議院選挙の時にちょいちょいと税下げして
良い与党民主党アピール大作戦。

552名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:00:50.29 ID:SatVgbgN0
歳入拡大政策→増税、埋蔵金
歳出削減政策→なし 公務員改革?なにそれ知らね 

まさかまたドヤ顔で事業仕分けするんじゃないだろうなw

553名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:05:20.09 ID:L/OUJNBf0
やっぱ小泉元総理は偉大だった。外交やっても中国、ロシアにも決してビビらないしな。
初心貫徹。
インタビューだって1日3回も受けさせる。都合が悪いときでも答える。
逃げない姿勢があった。
過去にそういう総理はいなかった。今も小泉以外にはいない。
554名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:07:26.62 ID:FRTSUTff0
だいたい埋蔵金とか言うから怪しげになるわけで
はっきり官僚のくすねた裏金プールって言えばいい
それを減らしたくないどころか、増やしたいから大増税
しかも毎日が大災害のこの年に狂ったように大増税の連呼

江戸時代でやったら徳川幕府が崩壊するレベル
555名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:11:12.55 ID:SJFXuz410
「必要なら断固たる措置」円高騰で安住財務相
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110921/fnc11092112200011-n1.htm

無策

口だけ

赤ちゃん

これは恒久増税で、ペテンだから反対します
556名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:11:47.97 ID:o1fc3oGb0
舐めてんのか市にやがれ!
557名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:12:48.39 ID:2kB+SrP80
おまえはガソリンにプールをためる方法だけ考えればいいんだよ
558名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:15:05.84 ID:Oq/joKC+0
ふっこうひようたったの10兆か。
559名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:15:40.84 ID:Z2B9O/LJ0
無期限なら復興増税じゃないだろw
増税するって言えよwwwwww
560雲黒斎:2011/09/21(水) 14:15:51.10 ID:7SUv766W0
物は言い様だな。いかにも役人の入れ知恵だわ。
役人から国政を取り戻すっていうのが政権交代の意義だったはずなのにねえ。
このまんまじゃもう要らんだろ。
561名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:21:32.62 ID:pv6eSPwC0
1000年に一度の大災害なんだから、1000年かけて財源を返還すればいいと思う。
562名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:40:29.99 ID:sb7guonVO
放射能汚染物質ばらまいてるテロリスト共のために増税だと?


舐めてんのか?
563名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:47:22.50 ID:Q4uqGDw70
消費税は大きく票田を失うことになるから口が裂けても言わないなw
消費税は一番公平な徴収方法だ
在日や生活保護からも徴収するには消費税しかない
564名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:48:50.48 ID:XEKdcQi60
なんで東電や公務員の高給を維持する為に税金余計に払わなきゃならないんだ??
565名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 14:49:42.01 ID:Oq/joKC+0
>>563
消費税ほど低所得者に厳しい税はないよ。
逆累進課税で公平ではないし
566名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:24:16.88 ID:wFvhx4750
>>563
公平な税は国を潰すってことが分からない馬鹿か、おまえは。
567名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:35:15.44 ID:G71DCnHlO
財務官僚の絶好の操り人形が大臣に据えられたようだな
568名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 20:05:54.40 ID:wFvhx4750
総理大臣が財務官僚に洗脳されたアホだからな。
569名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 21:13:42.15 ID:2Ah3htCA0
あげ
570名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 22:10:20.40 ID:mOqMNiqn0
もう東北なんてどうでもいいよ
571名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 22:11:55.26 ID:U7jWgCOoO
上げたら最後
恒久化確定。
572名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 22:14:47.19 ID:t+M0TXe+0
´・ω・) これは永遠に節約しろという天のお告げですね
家賃以外を10%〜20%切り詰めるよう計算しなおすか
573名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 22:30:11.27 ID:tYrbQzagO

他の通貨よりマシだと考えられているから、円が買われ、超円高になっている訳だ。
増税して財政再建なんかしたら、ますます円高になり、国内雇用はますます失われる。

今やるべき事は、更に赤字国債を発行して、震災復興に金をバラまく事だ。
円安になり、インフレが起き、ますます円安になる。
輸出が伸び、仕事が増え、景気が良くなる。

国家財政の赤字は家庭の借金とは本質的に別の話。
家庭の借金を返す為には強盗でもするしかないが、
国は例えば、紙幣を増刷する事もできる。
これを混同して増税を企むのは公務員。
574名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 22:36:05.17 ID:HMQCSVqa0
>>「被災地も心待ちにしているので、

でも、腹の中では「被災地の自治体は金をよこせとしか言わない」って思ってるんだろ?
575名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 22:37:42.03 ID:tbBOyF5z0
増税やめろ
公務員の給料を引き下げろ
公平な社会をつくれ
576名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 22:39:48.25 ID:fFayPozJO
>>1ガソリンをプールに貯めれる方法と法案でも考えてろ
実用化すりゃノーベル賞取れるかもしれんぞ
577名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 22:49:02.87 ID:B54loI6O0
国債800兆円もあるのに今さら復興財源15兆円くらい増えたって大したことないじゃん
それに毎年45兆円ずつ増えてくんだし
グラフで書けば線の幅くらいの違いしかないよきっと
今は国債発行して後はほっときゃいいと思う
578名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 22:54:42.03 ID:6bV6bW2C0
復興増税とかケンカ売ってるのか!!
失業者はどれだけ増えるんだ?
完全に橋本消費税の二の舞だな
あの時もバカな政治家が自分のジコチューな考えで
暴走して日本経済は崩壊した
増税するくらいなら戦争した方がマシだ
軍拡すれば景気はよくなるからな
579名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 22:57:53.89 ID:S8plH92l0
安住財務大臣プロフィール
出身高校 石巻高等学校
出身大学 早稲田大学社会科学部(当時、夜間)
大学卒業後、NHK政治記者にすんなり就職(父親は町長)
〜これまで財務経験0、完全な専門外、初入閣で財務相

石巻高等学校、平成23年3月卒業生(全229人、大学175人、専各学校8人、就職5人、その他41人)
主な進路先大学
東北学院大学65人
東北福祉大学38人
宮城学院女子大15人
日本大学13人
580名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 22:58:40.75 ID:h/23Vsrx0
こだわれよw
なぁなぁにして搾取するな
581名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 22:59:19.74 ID:LWF6ouEw0
鈴木宗男の根性と人を引きつける不思議な魅力を知ってしまうと、安住なんてカス以下だよ。
582名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 23:13:16.70 ID:OkB7T5UF0
政治家が決めた無期限の政策が
完了したためしがない
期限決めてやらないとな
583名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 23:44:02.49 ID:B54loI6O0
とりあえず増税だけ先に決めちゃえばあとは予算の組み替えだから、復興に使うなんて嘘だな
俺ならそうする
584名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 01:19:56.35 ID:MBSQTar1P
就任3日でもう財務官僚に洗脳された。

バカが政治家やってると国民は地獄だわー。
585名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 07:31:37.76 ID:QOeneIij0
>>1
宗教法人には税制上の超優遇措置。
「非収益事業」は全額非課税.

都道府県 市町村民税 固定資産税 都市計画税 不動産取得税
お布施 寄付金 墓地の永代使用権料 幼稚園経営 金融資産による収益

宗教法人「収益事業」は軽減税率

貸しビル、旅館、ホテル、倉庫、有料駐車場など33種類の多肢にわたるが、その収益事業はそれぞれ27%の軽減率となる。
一般法人は37.5%である。更にこの収益事業で得た利益を寄付すれば非課税扱い。
586名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 07:52:23.63 ID:+4xgWqze0
>>565
週刊現代9月17日号で読んだのだが、
安住財務大臣は新聞にかかる消費税は軽減税率を適用するのかね。
消費税アップ困る新聞業界からの要望とはいっても国民からみたら不公平だろう。
587名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 07:57:04.31 ID:tZlw/Lhb0
>>3
一応いくらか返納してるんじゃなかったっけ?
588名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 08:05:22.33 ID:HabIURgp0
暫定税率みたいに永久に続くんですね
589名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:51:55.14 ID:jBAbHlUM0
財務省が増税を好む理由は他にもあります。
それは、財務省が差配するお金は大きいほうがいいことと、
増税で税率が高くなると必ず軽減措置という問題が業界から出てきて、
それは財務省や役人が裁量するところとなり、利権が生まれるからです。
軽減税率を与えたところにはその見返りで天下りが多くなる、ということがあるのです。

「税金の額は出来るだけ大きく、仕組みは出来るだけ複雑に」
することにより、財務官僚「個人」が潤うのです。
日本のデフレ深刻化の、少なくとも「一部の原因」は、
財務官僚の個人の利益のためというわけです。
590名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:54:16.65 ID:bbCEBf2H0


東北差別決定wwwwwwwwww

591名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 13:22:23.54 ID:tGIggqEd0
お金は取りやすいところから取る
公務員改革か増税か法人増税の中で、増税を選んだ民主党
埋蔵金5兆は出てきたけど、公務員改革はするなよ的な官僚の撒いたエサだと思う
592名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 13:23:17.94 ID:OBTxbVNl0
ちびっこ
593名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 13:24:44.27 ID:jwxeYB7kO
一度税金上がったら二度と下がらない。
日本てそんな国。
594名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 13:27:25.63 ID:YBLKgWqeO
今日も民主党式詭弁炸裂
595名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 13:28:18.03 ID:aHUY3N3H0
恒久的に復興増税とかお断りします
596名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 13:31:06.85 ID:7pgmU5wt0
復興を理由に増税して、そのままバラまき財源にすると言いたいのね。
597名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 13:32:29.32 ID:fn8afSb2O
タコ顔きらい!
598名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 13:33:42.14 ID:1W7Dm/3R0

         __ -─ーー一‐- __
      ,-‐´::            \
    ./:::::::::  公務員  ,/⌒\ \
    /::::   , -──---‐‐^  ,ノ   `ヽl
   l:::  /´::::::::   -─--‐'    ,-‐ |
.   |::  /::::::::::::   _     /   .|
    |::: l_::::::::::::::  ̄   ̄      _  .|
.    |::::: `‐、:::::  -─- ::::    <´::::   |
    |::: i⌒l |::::::    :::::/:::   \::   |
.   | |∩| |::::::     ::/:::::    ヽi    |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     |:::|| l.| |:::::    | (;::::    _,八_. |   ハハハ、悪いな納税者諸君!
     |: |6|| |::::: _ノ   `‐-― '′,__ノヘ. | <  小さな労力、大きな厚遇と隠れ利権に加え
.     | ゝ.人|::::::   「ミ==-ー^~==-‐‖ |  .|  この素晴らしい厚遇維持の為に増税で更に利権保障して貰って
     |::   λ:::::   ヾ、_-‐ ̄ ̄─‐-,,'"  |   |  人生エンジョイさせてもらってますわw民主党マンセーwww
.     |:   |: l:::::::::   `‐=ニニ二='"   |  .\__________
.      |: |::::丶:::::::::::::::     ,___,,-‐  丿
..    /|: |::::::::丶,:::::::::::::::::::::::::::::::::::” ./
   /  ||::  ::::::::'ー‐-----―一 ''''""| \_
  /   .  |:     :::::::::::::::::::::::::|\ \   「ノー」リスクハイリターンwww民間プゲラッチョwww


599名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 13:36:43.49 ID:d82ksRoS0
最近民主議員の失言ニュースが減ったな
緘口令の効果は絶大だったか
600名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 13:43:10.93 ID:ikfTd/OlO
>>591
埋蔵金は、結局殆ど出てないよ。
むしろ出費が増えている。
601名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 13:49:00.31 ID:tGIggqEd0
>>600
他のスレ見てたら「税外収入」でした、ゴメー
602名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 14:29:53.25 ID:MBSQTar1P
おい、公務員改革とか
財政支出についての改革どうしたんだ?
マニフェストに書いてあることろくにやらずに
増税だ?

国民騙すのもいい加減にしておけよ。
603名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 14:53:37.59 ID:Y3qOLaeK0
こんな増税したら自動車の不買運動広がりそうだな
ほとんどの人間が10年以上同じ車に乗ろうとするだろ、しかも軽に。
604名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 15:12:25.83 ID:uFpuXK2r0
公務員の給料70%カットはどうした
早くやれよ
605名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 19:21:06.39 ID:zGyfqEVt0
>>308
こいつは地域の利益すら考えてないぞ。
それを考えてたらガソプー発言は出ない。
606名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 19:58:15.78 ID:SsmIwA+00



誰がどう考えても公務員の給与7割カットにたどり着くんだよな。



607名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 20:48:10.03 ID:dMFzeNE40
テス
608☆安住大臣が解禁!みんな暴走族になろう!!☆:2011/09/22(木) 23:27:31.73 ID:nj94EUG00

★暴走族でも大臣になれるんだぜ★

★みんな暴走族になろうぜ★

★大臣様が解禁ダー★

★プラス自慢までしてくれたぜ★

★将来大臣になって自慢したい奴は暴走族になろう★

★ヒャッハー★


★★
★★




609名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 23:32:22.03 ID:OW6pPjO/0
何年かたって復興に使われなくなっても民は知らずに
復興に金かかってるねんって
思いながら税金払っていくんだろうなぁ
610 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/22(木) 23:36:16.23 ID:Mnk8nXjB0
おい、チビッコギャング!
焼きそばパン買ってこいや!
611名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 23:38:38.47 ID:19NiwboS0
1000年に1度の大震災
管「大増税」
原発大爆発
管「大増税」
余震で震度5以上なんてデフォ
野田「大増税」
平成最悪の台風洪水
野田「大増税」
土砂ダム、西日本大量浸水
野田「大増税」
連続台風で避難指示等100万人越え
野田「大増税」
ガソプー安住「大増税の期間、10年にこだわらず」
ゾンビ藤井「台風一過で大増税」

大増税火事場ドロボー内閣
612名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 23:54:32.29 ID:+hCkOGws0
復興名目で増税した分に 色付いてるわけじゃないから
他所に流用するんだろ?
数字で管理するっていったって 財務省も民主もまったく信用できんぞ。
一時的な税金のはずがが なしくずしで恒久的なモノになる可能性もある。
増税しか考えないところが 取る事がきまったもんを易々と手放すかね?
613名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:50:54.65 ID:MBH9KCRv0
民主党の政治ってマニフェストも国民も無視だな。むしろ逆突っ走ってる。一体誰のために政治してんだ?
614名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:53:37.30 ID:wGGZPyNO0
法務省、(大阪市内の梅田近郊)大阪拘置所(大阪市内の梅田近郊)建て替えは10年500億の予算
RC造18F建て延べ9368m²の「宿舎A棟」3LDK(75平方メートル)
RC造18F建て延べ9589m²の「宿舎B棟」
RC造10F建て延べ4202m²の「同C棟」、S造3F建て延べ2580m²の「立体駐車場」を整備する。

宿舎の家賃、駐車場代は無料

http://www.kensetsunews.com/img/ugoki/big.pdf
615名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:20:23.79 ID:30tvUnP40
ここに来て省庁の予算要求が半端ない
大増税で自分の財産増やす気がまんまん
仕分けの広告塔だった蓮舫(野田の眷属)が「必要です!必要です!必要です!」の連呼だからなw

財務副大臣に9.11陰謀説を国会で披露wしてアメの新聞にまで書かれた藤田がやってるんだが
朝霞105憶新築最高級住宅は震災復興のために必要だってのが記者会見内容w
こいつ頭が狂ってて

なんでそんなことになったの?→藤田「リーマンショックで」→へ?

みたいなw
藤田に言わせるとリーマンショックで地価下落でダメになったとか
ちなみに時系列を言うと
麻生内閣でリーマンショック→鳩山内閣で仕分け朝霞凍結→管・野田内閣で朝霞復活
仕分けの前なんだがリーマンショックw

蓮舫にいたっては「ご不明があるならどこにでも説明に行きます」
凍結解除前に言えよクズw

もう官僚のロボットだよ野田蓮舫藤田ガソプー
616名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:24:34.79 ID:dzEE9H6hO
まずはガソリン税500円 自動車税一律100万にしろ
車に乗らない非四輪者への毒ガスばらまき行為や自動車による無差別殺人は重罪にしろ
617名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:28:31.70 ID:pMBQWGnv0
>>615
ずっと昔から増税に関係なく省庁の予算要求は多いぞ
自民時代はシーリングかけてたから各省庁の中で潰されてただけで
618 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 50.5 %】 :2011/09/23(金) 07:00:04.77 ID:VZwfInc10
そもそも東北なんて捨て置けばいい
619名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 09:28:55.91 ID:eJYisOow0
全部公務員の高待遇に使われます
620名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 19:49:27.79 ID:lR/uy/jQ0


馬鹿


復興にかこつけて、恒久大増税するペテン師


マニフェストを思いだしてみようか
621名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:01:17.51 ID:90GdtJlp0
まぁ、一般大衆は所詮奴隷だからな。
富裕層にとっちゃ一般大衆なんか自分達を潤すための道具くらいにしか思ってないよ。
年金もアテにならないような状況だし、とにかく出費を抑えて老後の資金を自分で確保するしかなくなるよな。

とりあえず俺は都内の賃貸マンション暮らしをやめて実家に帰ることにした。
そしてめったに乗らないクルマを手放して、いままでみたいに毎日外食とか年2回の海外旅行とか、
服とかクルマとか家電品を毎年買い換えるようなことはやめて、出来る限り貯金をする。
そして、数年後には税制の有利な海外に移住するわ。
こんな国のゴミ政治家&ゴミ官僚&公務員に贅沢させるために税金を払うなんてバカらしい。
622名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:04:08.99 ID:YKZRyRAT0
得意の”暫定”
623名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:08:15.47 ID:+YmP7peeO
>>616
そんな増税したら日本経済はまわらんよ
624名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:11:17.96 ID:jeEEZWVn0
もう完全に財務官僚のロボットだな>泉谷しげる
625名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 22:24:23.87 ID:u7zbAJ0X0
税収増えるもんかね?
一般消費税を上げないとダメだろ。
不景気で給料下る一方なのに、所得税とか寝言だわ。
626名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 22:33:28.25 ID:aQ792N34O
>>616←下らん事をほざくな貧乏池沼

はい論破

627名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:19:57.11 ID:UAGX0fG60
後に禍根を残すようなアホな増税を議論もせず慌ててするより、日銀に1兆円ほど円を刷らせて復興債を買わせたほうがよほど良くないか?

日銀はバブル恐怖症があるとはいえ、これだけの円高局面でいくらなんでも円の発行を抑えすぎ。
復興債と引き換えの1兆円はかならず実需にまわるから景気回復、円高対策にもなる。

200円を超える円安や、行き過ぎたインフレ傾向が出てきたらその程度にあわせて復興債を償還していけば良い。
現状の行き過ぎた超円高水準1ドル76円からなら相当なクッションがあるから、逆手に取れば何とでも手は打てるし、どうとでも調整できる。

通貨高、特に今のように他国が総下げの中での円の独歩高は本来国の資産、武器になるべき、今までは政府首脳があほすぎてそれをうまく運用できてないだけ。
628名無しさん@12周年

上げたら下げない気満々