【エネルギー】 ゴキブリなら1年活動 虫の体液を利用して発電するバイオ燃料電池を開発 東京農工大学

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かしわ餅φ ★
東京農工大学の秋山佳丈助教と森島圭祐准教授らは、昆虫の体液を利用して発電するバイオ燃料電池を
開発した。体液に含まれる糖分のトレハロースを分解して電気を得る。昆虫に燃料電池を搭載してカメラや
センサーなどを動かし、原子力発電所事故の現場などで活躍する災害用ロボットとして実用化を目指す。

 燃料電池の大きさは縦2.5センチ横2センチ厚さ1ミリメートル。昆虫の体液に含まれるトレハロースを酵素で
グルコースに…

虫を原発災害ロボに 体液で発電、ゴキブリなら1年活動  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819595E3E4E2E0E28DE3EAE2EBE0E2E3E386989FE2E2E2
2名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 10:59:21.08 ID:kcJVoZda0
エベンキ
3名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 10:59:38.47 ID:R17kJTOI0
まさかの2!
4名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 10:59:49.16 ID:xNIk44BJ0
在日は年中フル稼働
http://tsushima.zymichost.com/
5名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:00:02.44 ID:rtt9tcfj0

◆緑区中山とその周辺を語ろう【99】◆
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1305245109/865
> 865 名前:神奈さん[] 投稿日:2011/09/18(日) 23:13:17 ID:LFF1j7+Q [ 202.248.42.210 ]
> 横浜市の福祉パス持ってるやつらって何様?えらいの?
> 横柄極まりなし。存在意義なし。なんですけど

↑偉くなんかないよ。調子に乗ってるだけ。そんなクズ怒鳴りつけてやればいいよw


http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1305245109/866
> 866 名前:神奈さん[] 投稿日:2011/09/19(月) 10:26:51 ID:K/EJdLKw [ KD113150071196.ppp-bb.dion.ne.jp ]
> えらいとかじゃなくて、周囲が配慮してあげるのが社会常識な
> 子供か?

↑常識?w 馬鹿か?w 誰がそんなこと決めた?w 調子に乗ってるクズは死ねばいい。
妄想もほどほどにしろカスwww
6名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:00:14.77 ID:4RpbEZDLO
すごいねぇ
7名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:00:30.08 ID:EbhkNKBV0
虫なんて盗撮ロボにしかならんだろ…
8名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:00:40.85 ID:Ys2RteCg0
意味わかんない。
文系のバカが書いてる感じ
9名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:00:48.92 ID:O7VLf57y0
動物保護団体は昆虫では動かない?
10名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:00:51.69 ID:KWPMPRym0
停電対策にゴキ発電はどうですか? 明博さん。
11名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:01:31.66 ID:tvIaTH+O0
朝鮮人の体液ってきも過ぎだろ
12名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:01:32.73 ID:kyCPQxps0
の〜こ〜の〜こ〜
13名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:01:35.97 ID:X7MMu3+k0
電池ボックスの蓋をあけるとうじゃうじゃと・・いやあぁぁー!!
14名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:01:46.11 ID:362Tn5uvO
>>7
そ れ だ
15名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:01:55.20 ID:KpDFelyAO
将来的には人間の体液を利用して発電になりそう
16名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:02:03.93 ID:ztmyi+f+0
クソスレ確定
17名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:02:16.99 ID:Skbb1gkf0
ゴキまで再利用出来るってことなのか?
18名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:02:21.23 ID:60p5XcPuP
ゲッター線の正体が遂に判明
Gの体液

19名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:02:31.47 ID:22AhnpvW0
これは近いうちに人間の体液を利用して発電できるようになるね。
盗電社員さん原子力のかわりに電池係お願いします^^
20名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:02:33.55 ID:+hisaSyPO
なんだこれ・・・
21名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:03:01.81 ID:mEcWAYLS0
>>1
>昆虫に燃料電池を搭載してカメラやセンサーなどを動かし

ま、この活用の主な方面は、災害用というよりスパイ用となるだろうなw

〔ある日の研究室で〕  「おい、何か最近ゴキブリが増えたと思わねえか?」
22名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:03:22.17 ID:lPgbGZCM0
人間用のを開発して葬儀屋に売り込めば大ヒットだよ。
お通夜の演出に革命が起きるよ。
23名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:03:40.66 ID:1hcXMefm0
ごきにゃんにゃん!
24名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:03:42.36 ID:0R9GW4cu0
>>15
自家発電して出したあとにまた発電
これは効率がいいぞ!
25さらりとしたネトウメ:2011/09/19(月) 11:04:00.89 ID:VGQxgJvE0
>>19
マトリックス・・・・。
26名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:04:04.00 ID:BErbIJ8G0
昆虫のコントロールはどうすんだよ
27名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:04:28.73 ID:uigJGAsA0
おいおい、ゴキ>>>>>>>チョンってことw
28名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:04:30.82 ID:s2/4GA2d0
>>17
再利用どころか

生ゴミの山に蝿やゴキブリ投入→大量繁殖→捕獲(捕食)ロボットの穴へ誘導→燃料にして発電
29名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:05:14.41 ID:rhmvtguy0
この間、ゴキをハエ叩きで思いっきり叩いたら
透明な体液が出て床が汚れ、激しく後悔したこと思い出させんな
30名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:05:21.77 ID:GwNot3ScP
>韓国人に燃料電池を差込んでカメラやセンサーなどを動かし

これは恐ろしいな
31名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:05:42.21 ID:WvdHGwUi0
だめ、体液が出ちゃう!!
32名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:06:01.07 ID:a+WNK1aR0
昆虫虐待すなー
33名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:06:01.18 ID:dIf0vDyu0
これEじゃない
34名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:06:09.66 ID:X7MMu3+k0
35名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:06:09.95 ID:4MTMM/Zx0
え?
これって携帯の中に生きているゴキ詰め込むってことだよね?
36名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:06:19.84 ID:7GN+4Juv0
>>28
何れは自分自身を構成できるようになったロボットが人間を捕食して・・・
37名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:06:34.71 ID:8VtwZXTl0
ヌコをいっしょに入れて昆虫を追いかけさせればもっと発電するニャ
38名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:07:14.28 ID:krPmiW1PP
自分に装着すりゃええよ
エコだし、ダイエットにもなる
39名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:07:51.59 ID:nvddUKyW0
Gが大活躍なんて(´・ω・`)
40名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:07:57.99 ID:jH84VPr70
だんだんこち亀みたいになってきたな。
41名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:08:08.19 ID:9bL44tYU0
東京農大は日本人離れした思考で世界をリードしますw
42名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:08:12.26 ID:WEMMdZCu0
よくわかりませんがダンゴムシおいときますね

       _  -──ァ─‐- 、 _
       , イ//, '"´,r''" ̄ -‐─‐ヽ、_
     // // /  /   , ----- \_
    // / / / /  /  , ‐'"    __ \
   // / / /  /  /  /  , ‐''"      `ヽ
   /!| | / / /  /  /  _/    _ -──‐-ヽ
  '//! |/| /| / /  /  /  _, ‐''"        \
  ノ川' |! レ' |/ |/! /  / , ‐'"             ヽ
   ̄7兀十f‐-L_レ'/  / /                 !
   /ハ!/||///rァ/TT7/            ___   |
    / !// ////i' || /          __r''"     `ヽノ
     ′/ / // || \        厂/______ ┤
         ′ !  ||`ー┬┬-┬イ{厂        /__
                || || L! ヽ乂___,r─' ̄ ̄ヾ、
                `      ||ヽ     ′     `
43名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:08:13.55 ID:r+yhh/ze0
次はバイオハザードか
44名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:08:14.40 ID:2KSdhp/oO
ガチャガチャガチャガチャツツガムシー
45名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:08:29.75 ID:eTdaAklE0
まとめると、ゴキブリが福島第一を浄化してくれると・・・
ありがたい話しだなぁ。

>>35
通話中もカサカサ鳴るのは仕様です。
46名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:08:33.73 ID:4B0lscV20
「尚、北海道では使用できません」
47名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:08:46.85 ID:60p5XcPuP
ポリマーリンゲル液の正体が遂に判明
Gの体液


48名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:08:50.86 ID:58VCtC530
昆虫が電気仕掛けで動くことは前から解っていて、死んだ昆虫に
電気信号を送ると、思い通りに動かせる実験なんかも行われている。
そのエネルギー源を活用しようって研究なんだが、この場合昆虫を
使うわけではない。
虫と同じ原理で動くロボットを作る研究だから、虫をロボット代わりに
する物じゃあない。
49名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:08:54.59 ID:C/70X0nk0
Gエネルギー
50名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:09:24.41 ID:6L0XG3B40
体液の糖分を分解…

発電ダイエットの予感?
51名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:09:27.91 ID:ayx9yODe0
ニートはもはやゴキブリ以下
52名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:09:40.19 ID:rBSOxWpD0
昆虫に燃料電池を搭載してカメラやセンサーなどを動かし〜
この後半の部分が全くわけわかんないんだけど
53名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:09:59.28 ID:ZMhFltiH0
>>566
ゴキをミキサーにぶち込んで絞りたての体液を注ぎ込む訳だ。胸がアツ、、悪くなるな。
54名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:10:06.35 ID:4rJwPqWz0
トレハロースかぁ。
林原が海外企業に売却されなくてよかったな。
55名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:10:48.36 ID:X7MMu3+k0
>>52
一応は文書通りなんじゃ
56名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:11:10.12 ID:P6apqyX/P
マトリックス ゴキ
57名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:11:13.02 ID:oL3Xb/Fz0
ミノムシで言うとどうなるんだ
58名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:11:42.61 ID:LQqNFiR+0
すごい発明なんだろうけど方向性があんまりだ
59名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:12:25.11 ID:37uoT8fo0
ゴキブリって甘いのか
60名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:12:40.68 ID:DU9cWkcc0
ゴキブリの体液をハゲ頭に塗ると、毛が生えてくるって・・・
61名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:12:42.12 ID:uiyuZTzx0
ゴキブリの惑星 ジェネシス
62名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:12:57.76 ID:BlXMAk3MO
死体を電流で動かすってエヴァだよな
63名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:13:09.13 ID:TMrYx0eq0
そのうちSF映画で敵ロボットを破壊したら体内から
ゴキがぞろそろってシーンが定番になるのか
64名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:13:41.34 ID:vg35x0AbO
巨大Gが発生するという沖縄に実験場を設立しようぜ
65名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:14:14.09 ID:nG8tDeOQ0
倫理上どうなんだろうな
個人的にはあんまり賛成できないな

脂を取るためだけにクジラを殺す感じ
ちゃんと肉まで食えば別だけど
66名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:14:23.47 ID:tQFfzkn60
チョウセンヒトモドキを使ったらどうなるの?
67名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:14:36.00 ID:uGZoxLO70
エネループの次世代がこれか
68名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:14:48.57 ID:Uprv1w/K0
>>566
に期待。
69名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:15:15.72 ID:wEvZ4sTb0
モンスターの濃汁が見つかったのか…
70名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:15:16.13 ID:g1v6W4nJ0
>>60
ゴキブリのようにツヤツヤと黒光りする髪か
71名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:15:33.20 ID:mysGqIxB0
原発とかは、余命一ヶ月の人とかに家族に金を渡す約束で行かせればいいだろ。
東電の関係者に居るんじゃないのか?
72名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:15:39.52 ID:n+PfGSsX0
あまった無職とかで発電すればいいよね。
73名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:15:52.48 ID:w4YmrQyf0
ダンバインというか家畜人ヤプーというか
74名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:15:52.30 ID:zWQn57TH0
意味わからん記事だ
こんなでも記者務まるのか日経は・・・
>>48が正解なんだろうなぁ
75名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:15:58.16 ID:XZ7VjwWX0
ゴキループ
76名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:16:17.89 ID:4/Ff07dP0
つまり忌み嫌われたゴキブリが、エコの救世主になるんですか?
77名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:16:20.05 ID:uBphKGbS0
昆虫の人権を何と思ってるんだこいつらは。
78名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:16:25.75 ID:s2/4GA2d0
>>63
普通に考えれば、体液絞った残りカスは捨てて、またゴキの餌になる
79名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:16:25.84 ID:DqItr1ms0
在日韓国人を改造して、福島第一の瓦礫撤去とかに活用できないかな?
80名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:16:34.03 ID:P1Nh3UtY0
すげええええええわね
なんといっても虫なら宗教団体が文句言ってこない!
長年敵対し友情さえめばえつつあったGとようやく共存できるのかしら
81名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:16:37.25 ID:4CZOAE5I0
>ゴキブリは体液を取り出しても1年以上生き続けるとみられる種類もあり

マジかよ・・・orz
82名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:16:56.66 ID:rBSOxWpD0
>>55
「昆虫電池を電源として災害用ロボットを動かす。」って言うならわかるんだけど、
昆虫=電源&災害用ロボットみたいな書き方してるんだよね。
「災害用ロボットとして」の主語が不明なんだよ。
83名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:17:32.50 ID:MfGOTT3JO
>>65
ベジタリアンが野菜に倫理を用いないのと同じだよ
憐憫も救済も等しく個人のエゴ。人間の普通だ
84名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:17:46.89 ID:VO5ejBNG0
食虫ロボットの開発か
85名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:18:20.86 ID:A3oYBhBX0
これが人間に応用されれば体内に盗聴器を仕込めるな
86名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:18:40.86 ID:WF6Gr+YlO
マトリックスの装置みたいなヤツ?
87名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:18:43.46 ID:9L0pX+FKO
テロの標的にされたら原発以上にヤバいな、
精神的に・・・。
88名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:18:57.80 ID:w4YmrQyf0
「ゴキブリを殺してはいけない」麻原彰晃
89名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:19:02.80 ID:u+lEli+Y0
>>81
どうやって生きてんだろうな・・・
90名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:19:09.17 ID:kqqvuC0x0
昔好奇心から潰したゴキブリの匂いを嗅いだ事があるんだが
錆びた鉄と廃油の匂いがして猛烈に気持ち悪かった。
農工大の研究室もあの匂いが充満してるのかな。
91名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:19:15.19 ID:faXHiutiO
生きた化石の名は伊達じゃないね
ゴキブリすげー
92名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:19:20.74 ID:pbWJTZY80
>>9
連中は可愛いかどうかが全てで動くから
ゴキブリとかハエ、ドブネズミ、ゲジゲジ、ムカデ、ザトウムシ
クモ、ヒヨケムシ、ガガンボ、カツオブシムシ・・・

は地上から絶滅しようとしても連中は何も言わない。
93名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:19:24.59 ID:kn5Z1hbw0
え、朝鮮人がどうしたって?
94名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:19:27.93 ID:xQdnZ+HI0
死んだ昆虫を一年間ゾンビのように操る技術?
95名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:20:06.18 ID:py+kKHnu0
体液だけを抜き取って電池にするならアリだけど
電池本体にゴキさんが入って生きてるとか無理だ
触れないそんな機械に
96名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:20:15.44 ID:P1Nh3UtY0
>>48
> 昆虫が電気仕掛けで動くことは前から解っていて、死んだ昆虫に
> 電気信号を送ると、思い通りに動かせる実験なんかも行われている。

ここ、まじで!?
そういうのをTVで見せてくれれば食らいつくのに!

考えたら…考えないようにしてたけど…哺乳類だって電気信号で筋肉動くわけだから
ゾンビも作れるんだよね。だけど、めっちゃ怒られるに決まってる。
虫だろうが、死骸をそのように使えば直ちに↑を連想できて、倫理的に叩かれることでしょうね。
ああ、一度でいいから見てみたい、
死んだ人がもう一度歩くところを。
97名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:20:31.30 ID:DqItr1ms0
>>83
ならば、在日に対して倫理を用いる必要もない訳だ。
98名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:20:32.38 ID:rWWBw30NO
なんか嫌ー
99名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:20:33.54 ID:KywECuO/0
日本に寄生してる害虫の利用方ない?
100名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:20:42.00 ID:Ir9kYAsS0
MMRの作者が描いてた漫画「あいつはアインシュタイン」で
NASAの火星探査に生物が近くにいると発光する蛍を使うという話があったの思い出した。
101名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:21:00.76 ID:hfumoczB0
>>90
寝てて頭にガサガサガサってされて、何かと思って触ったらゴキブリ。
手のニオイを嗅いだら雑巾。
今でもトラウマ
102名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:21:18.69 ID:jxzfVXLc0
ゴキブリを絞って体液を取るんじゃなく、ゴキブリに設置して放すのか…これって
コントロール無理じゃん?
103名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:21:19.92 ID:ICH5q0+M0
て事は大量のゴキブリをジューと絞って体液を採取するって・・・・
104名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:21:36.64 ID:AjkdKYWf0
人間にオプションが付く日も遠くないな
105名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:22:02.13 ID:hT7UIv/E0
ミックスジュースミックスジュースミックスジューーース♪
106名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:22:27.55 ID:d+/flKOM0
ゴキブリが可哀想だ。
↓こういうゾンビにされる例もあるし・・・
http://www.youtube.com/watch?v=79W4TUKcXM0

チョソで発電すればいいじゃん・・・
107名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:22:55.38 ID:aQX0m8jE0
こんな大学に補助金はいるでしょうか
暇な奴の遊びの延長としか思えんわ
108名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:22:58.27 ID:oQxukYyk0
人間の脂肪を分解して電力作れればノーベル賞イケる
109名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:23:08.76 ID:7Y2LgcRG0
>>89
昆虫採集の後で虫ピンでとめてるやつも、結構長く生きてるらしいですね。
110名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:23:47.19 ID:Ch5KlhPyO
>>77
昆虫に人の権利とはこれいかに
111名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:23:54.02 ID:iQqaGw+FO
これ、ゴキブリを山ほど養殖して、粉々に粉砕して体液を搾ってジュースのようにして使うってこと?
112名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:24:06.87 ID:EMoFkK/90
まさか…俺が今まで使ってたトレハロースは昆虫から採っていたのか??
113名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:24:22.90 ID:g1v6W4nJ0
世界で食糧難になるのはそう遠くない
そのうちソイレントグリーンの世界になるんだろうな
114名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:24:40.77 ID:2ETljdg20
ゴキブリヲコロシテヘイキナノ?

か。ゴキブリを殺して操り、兵器にするなんてコロンブスの卵的発想だな。

それにしてもこの虫燃料のリクツ、人間にも応用できるんじゃないか?
中国辺りに技術とられればエネルギー大国になっちまうな。
115名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:26:21.99 ID:KWzZVaty0
おしっこ発電、無線で信号 立命館大、おむつに応用
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009111201000577.html
116名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:26:41.42 ID:w4YmrQyf0
>>112
澱粉みたいだね
117名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:27:05.68 ID:2ETljdg20
>>96
上で誰かがいってたけど、アニメでよければエヴァンゲリオンがそれじゃね?
118名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:27:09.34 ID:txTibalR0
マトリックスか
119名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:27:46.30 ID:qVPmOzUtO
トレハロースって体液から採れるの…??

市販のトレハロースって…まさか…ね?違うよね?!
誰か違うと言って!
120名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:28:56.10 ID:P1Nh3UtY0
>>117
エヴァはおばさんを馬鹿にしてるから好かん
121名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:29:04.71 ID:u+7h2Sr9O
>>112
食紅とかダニから精製してるとか聞いたが
122名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:29:52.40 ID:Y1e9Z/HV0
あはは さすが昆虫研究で伝統のある農工大 お見事
123名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:29:55.05 ID:rJlNMfUD0
もしクジラで発電する技術ならシーシェパードが登場するな
124名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:30:04.85 ID:eN6mymg+0
日本でこんな研究してるのかw
ロシアとかなら分かるけどwww
125名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:30:20.12 ID:pbWJTZY80
>>96
カブトムシを操縦するラジコンを作った人も居ますが何か?
http://wired.jp/wv/2009/09/25/%E7%94%9F%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%82%AB%E3%83%96%E3%83%88%E3%83%A0%E3%82%B7%E3%82%92%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%82%B3%E3%83%B3%E6%93%8D%E4%BD%9C%E5%8B%95%E7%94%BB/

ハエ大全という本の中にはハエのリモコン操縦の話が出てくる。ハエの対気速度と触覚の傾きには
相関関係があり、ハエの触覚をリモコンでレバーよろしく傾けてやる事でハエはスピードアップ・ダウン
するってさ。
126名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:32:01.50 ID:BErbIJ8G0
>>73
アスペンケードもGエンジンだったのか
127名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:32:23.76 ID:/kdPc4gk0
>>82 そうそう。何が何やら分からない。
勝手に想像したのは、昆虫にカメラ背負わせて、電源はその昆虫の体液の一部を使用。
血を吸われながら動くという哀れな昆虫が頑張ってカメラ機材を運んだり電源供給しているといった図。
違うのかな。
128名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:32:44.31 ID:HX0Ntq6EO
ヒキニート<<<超えられない壁<<<ゴキブリ

129名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:33:16.57 ID:aW8FrUOb0
マトリックスが・・・
130名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:33:19.83 ID:fOTz77aP0
昆虫の生態を調べるときのセンサーの電力としては役目があるかもな
昆虫の動きを完全にトレースできればかなりの研究データになるかと
131名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:34:17.61 ID:NsIsx6Ce0

ハハハ、中国大勝利
132名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:34:21.05 ID:APfTG3HU0
ゴキブリミンジョクも利用できますか?
133名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:34:49.03 ID:pbWJTZY80
>>109
即効性の殺虫剤というのがウリだったのに、件の毒えさを食ってから
24時間死なずにピクピクしてたからなあ。相当しぶといぞあいつら。

>>124
まあ、世の中にはウンコバーガーを研究する日本人もいるわけで
http://www.youtube.com/watch?v=u1N6QfuIh0g&feature=player_embedded
134名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:35:43.08 ID:cijOv4lo0
美少女の体液なら何年間活動できますか?
135名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:35:52.43 ID:qK5yZMJ50
亡くなったゴキブリの為に慰霊碑が建てられるんだな
136名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:36:02.99 ID:5EIUDX1U0
パラサイトイヴ2か
137名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:36:10.51 ID:2ChxPEPL0
発電して、体液出すなら、おまいら毎晩やっているだろ?
138名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:37:57.19 ID:6TMSYSsm0
ゴキの養殖ってスゲー簡単そうだな
適当に放置しといてもどんどん増えそうだし
139名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:38:24.82 ID:TIVXUStW0
コンチュウハ
140名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:38:51.08 ID:lKApf7eLO
>>134
美少女の体液は別の使い方があるだろ
141名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:38:58.25 ID:YHO7kUg+0
人間の体液も使えるのか?
142名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:39:39.53 ID:Cm3HN1zv0
>>1
高度すぎて意味分からん
おれの頭が悪いのか?
143名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:40:08.96 ID:2J8DO0ZT0

                   |
               \  __  /
               _ (m) _ ピコーン!
                  |ミ|
               /  .`´  \    
     \    /  
       \ /  
/ ̄ ̄ ̄<丶`∀´> <謝罪汁!   \     /  
~ ̄> ̄> ̄>   ヽ               \ /  
                  / ̄ ̄ ̄<丶`∀´> <反省しる!
                   ~ ̄> ̄> ̄>   ヽ 
       \    /  、サ、サ、サ、サ、サ、、、
         \ /         
  / ̄ ̄ ̄<丶`∀´>  <賠償しる! 
  ~ ̄> ̄> ̄>   ヽ    
144名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:40:46.56 ID:+dRh1u4E0
おえー
145名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:41:21.83 ID:4/Ejkxyf0
こんな気持ち悪い研究してんのかよ。ふつうにバイオエタノール、活性酸素で海藻培養すればいいだけだろ
146名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:41:32.80 ID:/vNtafYI0
昆虫に燃料電池を搭載して ← かなり重いよね
カメラやセンサーなどを動かし、← 昆虫の数倍の重さだよね
現場などで活躍する災害用ロボットとして実用化を目指す。← 制御基板まで載せるなんて絶対無理
147名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:44:00.45 ID:aBOsUQ+M0
蟻でもアリなんじゃないの
148名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:45:21.40 ID:pbWJTZY80
ゴキブリゴキブリって言うけど

http://livedoor.2.blogimg.jp/antroom/imgs/1/2/12504d1a.jpg

ちょっと可愛いだろ?
149名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:45:41.14 ID:X7MMu3+k0
>>147
がんバッタね
150名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:45:46.21 ID:Pg552dTT0
ゴキブリなんて可愛いもんじゃねーか
それと比べたらミミズのグロさは異常、目の前に現れるな!

ホントはいい奴なんだろうけど…
151名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:46:10.78 ID:qV4vaKaI0
意味わからんな
どうにかなるかこれ?
152名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:46:15.14 ID:3bYCc7Eh0
ミクロイド
153名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:46:25.18 ID:KbLNZa+K0
ゴキブリ自動車の時代くるで。
154名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:46:31.59 ID:X1ZQJv310
ゴキブリの食用化が進めば食料問題は一気に解決案するじゃないか
マクドナルドに依頼すれば一月で開発するはず
155名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:46:40.35 ID:81rtV6Jw0
いいんじゃね よくわからないけど

Gってどうして存在してるのか
何のために神様が創ったのか
わからないもん
すごくこわいし
156名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:46:40.15 ID:1AEdvSW80
なんか東海道新幹線の電光掲示板のテロップで流れそうなニュースだな
157名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:47:13.98 ID:fOTz77aP0
倒壊した瓦礫にカメラ付きのゴキブリを大量に放って
被災者を見つけるって感じなんだろうけど…さぁ…
158名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:47:47.81 ID:FmO4xIjwO
遺伝子いじって、少し大きくすれば良いんじゃね?
159名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:47:54.59 ID:AgCUKTMZ0
電光機関か
160名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:48:03.89 ID:6mE8TdY7O
早い話がバイオ燃料で動くカメラを作っただけだろ。
虫そのものが電池兼移動ユニットなのが判るが、コントロールユニットがなきゃ机上の空論さ。

よっぽど死刑囚を催眠術かで洗脳してカメラ持たせた方がマシかもな。
161名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:48:29.35 ID:1sekuUQp0
>>150
釣りやってたらミミズなんかムシの中に入らないぞw





つか、魚釣る時魚はミミズ食うわけだけど、人間はその魚ごとミミズも食うわけだからなw
162名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:48:34.50 ID:H5I/ENg50

韓国人に気を付けて!
163名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:48:42.03 ID:8ExSUHqV0
2ヶ月くらい前の事なんだけど、スリッパ履いたら足の指先に何かゴソゴソ動く官職があったんだよ。
「なんだ?」と思ってスリッパ脱いだらゴキブリが這い出て来やがった
この歳になって、新しいトラウマを抱えちまったよ (´д`)
164名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:48:53.81 ID:IAYUsnNSO
コントロール出来ないから意味ないだろ。
虫をコントロール出来るのなら実用できるけどな。

でも、虫は放射性物質に耐えてもカメラとか無理なんじゃ?
165名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:48:55.16 ID:1eVU/JqN0
よし、昆虫愛護協会を立ち上げて一儲けする!
166名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:49:14.75 ID:dGjqhsbxO
いくら嫌われ者のGでもこれは悪趣味
167名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:49:27.19 ID:hpaMEzJW0
L.C.L.液の正体が遂に判明
Gの体液

168名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:49:33.79 ID:mK3IDv3Z0
嬉しいニダ 世界のお役にたてる日がやってきたのあるあるニダ
これでやっと世界に認めてもらえるニダ  I GOぉーーーーー!!!
ちょ、ちょとまてあるよ
イルボンごきぶりのにがちょでかいあるよ
イルボンごきぶり頑張るのあるよ  か〜ゆ〜 な〜む〜〜
169名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:49:36.15 ID:pbWJTZY80
>>163
砂漠じゃなくて良かったな。潜り込むのはゴキブリじゃなくてサソリだっただろうから。
170名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:49:47.11 ID:SnCbr8nj0
昆虫に燃料電池を搭載って何なんだよ
無視を制御する極小システムでも完成したのか
171名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:49:48.68 ID:xf0AwkCKO
両さんがアップを始めました。
172名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:49:57.95 ID:X7MMu3+k0
>>163
少しムバレましたね
173名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:50:06.46 ID:3bYCc7Eh0
>>158
遺伝子いじるならクマムシを大きくした方が早いかも
暴走したら手がつけられんかもだけど
174名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:50:30.91 ID:XyVbKkmEO
バタリロは未来人だったと
175名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:50:36.66 ID:AFd9qWkw0
日本も終わりかな
ドクター中松レベルの人材ばっかりになってしまった
176名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:50:56.18 ID:GXEEbPqV0
タイのでっかいゴキブリならもっと動ける?
177名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:51:10.08 ID:C+Hb2J2z0
ゴキブリで発電して、亡骸は食べちゃえばエコ。
佃煮にすればイケるっしょ。
178名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:51:19.76 ID:3U+xAXmk0
作ったのは燃料電池なの?災害用ロボットなの?
179名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:51:23.78 ID:m5N2P1RZ0
よくこんな研究できるな、俺には出来ない
頑張ってください
180名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:52:01.00 ID:bpZMSY5y0
ほら見ろ
朝鮮ゴミなんかよりゴキブリのようが兆倍生きる価値があるというものだ
まあ比べるのもゴキブリに失礼な訳だが
181名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:52:01.30 ID:e2zy+3+i0
>>99
チョンのことか?
182名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:52:17.67 ID:DYmFtyio0
ゴキブリット電池か
183名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:52:19.50 ID:P6apqyX/P
家中のゴキブリを捕獲して発電するシステムがまもなく市販されぬ
184名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:52:31.70 ID:v9IqTkHx0
独立してスパイだとか盗撮だとかできるならそれ防止用の小型ロボットでも出回るだろ
185名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:52:46.47 ID:3f1DSfH70
>>148
うぎぇぁあああああああああ
186名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:53:00.68 ID:qWTJKKwl0
後のマトリックスである
187名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:53:26.89 ID:pf3DuoRu0
G様の神社とか寺とか神輿とか作った方がいいな
188名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:54:04.84 ID:HR2pvOd+0
ゴキさんには形容し難い可能性みたいなアレを感じていた
予言者のごとき愛国者の触覚が反応している
189名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:54:29.19 ID:N8S9fPap0
>>120
用済み乙
190名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:55:28.00 ID:QZMW3Qkg0
ゴキブリでも役に立つのか
それに引き換え在日どもは
191名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:55:45.20 ID:sbBojBrq0
これはこれは・・・お久しぶりです師匠
申し訳もなく―俺の能力は未だあなたの足元にも届かなく・・・ッ
何時の頃からか・・・あなたを見習い始めたのは
謎に満ちたあなたの運動能力。魅惑に満ちた運動力学の宝庫
スピードを旨とする地球上の生物で唯一無二、最高速度でスタートダッシュできる稀有な存在
加速の必要がない。いきなり最高速度!その速度は―
彼等の体長が人間並みだとしたら時速270km!
もはや筋繊維では届かぬ次元。辿り抜けぬ高み・・・・ではない!
いつか眼にしたあなたの亡骸
大きなヒントだった
筋肉じゃない・・・繊維じゃない・・・中身は乳白色の液体!
270kmの初速を支えていたのは丈夫な筋繊維ではなく―
液体!
192名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:55:54.34 ID:7ykVqzv80
携帯電話の中にゴキブリを入れる時代が来る
193名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:56:56.72 ID:nJhMGAUj0
どういうことなの
194名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:57:24.69 ID:HR2pvOd+0
人間の脳をロボの制御に使うとかいう鬱ゲーがあったな
ヤマトの波動エンジンにも超能力者の脳が入ってるのだよ
195名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:58:42.87 ID:clRXoHxj0
人がゴキブリを恐れるのは哺乳類の祖先が巨大ゴキブリに捕食されていたからって本当なのかな。
196名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:59:54.76 ID:rOp1dhLl0
自分使えば自家発電出来るってことか
197名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:00:06.42 ID:hY3MOHG+0
で、今度はコレで原子力発電の代わりにすると。
年間数千兆匹の昆虫を虐殺してだな。
198名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:00:41.84 ID:qzDKRtbLO
とうとう人類の科学は禁断の領域にまで。アンスラサクスが現れる日ももうすぐか…
199名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:00:55.04 ID:JwA3fM6j0
こーゆーのって
動物愛護団体のスタンスはどうなんだろう・・・???
200名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:01:31.69 ID:bJ5QU6IX0
これで、ゴキブリ>朝鮮人 が確定しちゃったな。
201名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:01:49.96 ID:OJbk/YZl0
かわいそう
202名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:01:53.29 ID:GS1WHJPK0
Gが有用→飼育施設から逃げ出す→街中大パニック
だけは勘弁…
203名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:02:54.59 ID:Y1e9Z/HV0
>>119
>市販のトレハロースって…まさか…ね?違うよね?!
昆虫飼育って結構金がかかるんだよ 微生物とは数段違い
204名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:02:55.26 ID:rpU/r3Wf0
どうやって操作すんの
災害で活用つってもGなんか勝手に動き回るから無理
205名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:03:09.25 ID:IdiCnIaE0
ああ、モンスターの体液のことか?
206名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:04:32.46 ID:cFaEPKBu0
今話題の小便発電

小便発電とは人や動物がおしっこをした時にわずかに発生するおしっこの温度差を利用し発電するものである。
また、同時にそのおしっこの流れを利用し水力発電、その後、ろ過を行い綺麗な水として再利用する。
電機と水を同時に得る事が出来る、一度で三度おいしい夢のような発電機である。

使い方はいたって簡単であり、おしっこをしたくなったらトイレに設置してある発電機をちんちんに
装着するだけ。あとは普通に用をたすだけで自動的に発電される仕組みである。
発電された電気は蓄電されるようになっており家庭でいつでも利用できる。

現在、トイレ大手のTOTO、INAX、家電大手の東芝、日立、大学の研究所などが共同で開発中であり、
まもなく実用化されるという。

購入層は全世代であり、節電意識の高まりから1人1台を目指すとしている。
また、現在水不足に苦しんでいるアフリカなど貧困国への輸出も期待でき、景気回復への
起爆剤となる可能性が高い。





ソースはおれ
207 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/09/19(月) 12:04:35.21 ID:IIDOZrHG0
ゴキブリの繁殖期って冬だよね

なんか大量に湧いてるんですが・・・

見た感じ15cmぐらいのでっかいのが3匹ぐらいいる
208名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:04:54.46 ID:aXjhkbGC0
虫殺すの?
尊い命じゃないの?
209名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:05:06.94 ID:iGztq6go0
オオクワガタが5年生きることは>1こいつらに教えるなよ。
オオクワガタが大量殺傷されらたデモするぞ
210名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:06:12.02 ID:8sASyuf50
開発はいいからとっとと実用化できるようにしろや
211名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:06:45.82 ID:GYeVGvjN0
これ朝鮮人の退役利用できないかな? と思ったけど、動物はブドウ糖だからダメだろうな・・・・。
212名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:07:02.51 ID:GS1WHJPK0
>>119
でんぷんみたいだよ
しかし『社運を懸けた戦い。第3の菌をついに発見する』
って記事が涙を誘うな・・・(動画音注意)
ttp://jmf.or.jp/monodzukuri02/15.html
213名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:07:27.79 ID:r2g2nGln0
人間に仕込めば、ダイエットできるんじゃ?
214名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:08:28.98 ID:2fvco1Pe0
トレハロースといえば林原・・・会社更生法で再建中か。
復活するかな?
215名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:08:34.45 ID:mK3IDv3Z0
葛飾から高輪に引っ越したきたけど
わたひっしロガナーゼなりますか?
わたひシロガナーゼになりたい
216名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:08:49.91 ID:L1y9osL80
Mr.フュージョン
217名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:09:13.07 ID:1nJIJ+/F0
メカと生体のハイブリット生命体か。
「抵抗は無意味だ」とか言われるように
なるのか。
218名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:09:14.98 ID:XU7GHqVQO
>>205 下位ハンター乙
219名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:09:18.00 ID:nKkjfrqH0
これは将来ゴキブリ型盗撮カメラができるな…
220名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:09:33.11 ID:GNKXuG5M0
>>1
>体液で発電、ゴキブリなら

スターとレックで似たような話があったね。
エイリアンを生け捕りにして生体エネルギーを
宇宙船に利用するの。
ちなみにエイリアンは生かさず殺さずで、
結局その宇宙船は仲間の種族から報復された。
221名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:09:51.07 ID:3F162c7k0
まさか俺んちに潜むゴキブリに値段が付く日がこようとは・・・
222名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:09:56.29 ID:YblErnqf0
ある本で読んだけど、昆虫のことってほとんど研究されてないんだってさ。
世界でも日本がいちばん昆虫研究はすすんでるらしい。
まじで昆虫には未知のことがいっぱいだし、どうやらむちゃくちゃ凄いモノも隠されてるらしい。
ミツバチからとった栄養ドリンクも、一応最先端の研究から実用化されたものなんだって。
発電は知らなかったけど、医療の分野なんかでは、マジで昆虫研究が飛躍的進歩のカギになるらしいよ。
223名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:10:34.17 ID:LElicKyh0
>東京農工大学の秋山佳丈助教と森島圭祐准教授らは、昆虫の体液を利用して発電するバイオ燃料電池を
>開発した。

ゴキブリの解体を手伝わされる学生がかわいそう・・・
224名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:10:39.39 ID:0Uv76dIL0
オギャアアア、ゴキ大嫌いなんでスレタイだけで虫唾が走るが、でも頑張ってくれ東京農工大。
画像は要りません。
225名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:10:39.90 ID:vE39EEAV0
アメリカの方では人間の死体を燃料にして動くロボットを開発していたっけ
226名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:11:54.61 ID:yJYFkLUSO
アシナガ軍曹さよなら
227名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:11:55.24 ID:pXQ6NvOh0
偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、
高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

直感(ちょっかん)でパッっとわかる具体例(ぐたいれい)はこんなのがある。
その大学で研究室の配属(はいぞく)が確定(かくてい)した。
割り振られた研究室へ昼間に扉(とびら)を開けて中に入った。
すると腕や肩をつかまれて廊下(ろうか)へ放り出された。
体も壊した。これじゃ、偏差値50私立理系新設バイオ大学で将来の準備は無理だ。

   web-n09-053  2011-09-19 10:47
http://xepid.com/src/up-xepid19867.html 読みやすいHTMLファイル
http://momogaku.s17.xrea.com/up/source/up1620.txt 安全なテキストファイル

この話はみんなが否定する。だから、世のため人のため、表に出す。
大学内部の人がこの話を否定するのは当然だ。給料をもらっているからだ。これは仕方ない。
しかし、大学外部の東大卒のプロの心理カウンセラーが否定した。
「そうかもしれないけれど、あなたの気のせいかもしれないね。
 あなたの見たもの感じたもの、その経験、そのすべて、全部、何もかもが、あなたの気のせいだよ。」
大学外部の専門家だ。経験と教養のある東大卒の専門家が否定した。
東大卒の専門家の言うことと現実が違うので、表に出すことにした。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1156493823/88-185
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1269542008/3-408

・「あそこは危険だ。死ぬかと思った。」
・「東大卒のプロの心理カウンセラーに相談したら、カウンセラーの言っている事と現実が違う。」
少なくとも、この2点の情報公開は、私怨ではなく国民生活に役立つ公益情報なので、
法的には名誉毀損で封じることはできず、言論表現の自由が適用される。
2ちゃんねる内部規定の投稿規制に引っかかるのは仕方ないが。
228名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:12:05.36 ID:+qMAmwz60
>>15
(`ハ´) 資源大国アル
229名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:12:16.01 ID:KtWsajky0
人間の体液から発電するバイオ燃料電池ができれば、
「発電ダイエット」がついに実用化することになるかな。
230名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:12:19.32 ID:1Z8w09Y7O
後のザイオンである
231名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:13:12.27 ID:+T3mAhB90
やっと朝鮮人が役に立つ世の中になるんだ

胸暑だな♪
232名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:13:29.10 ID:DOX3mrkCO
>>225 シナチョンでは人間の死体を食料にして動く人間がいるけどな。
233名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:13:45.00 ID:MhsLA2yW0
え・・・・ええ????
234名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:14:02.47 ID:BXmnRjpL0
バキの師匠か
235名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:14:22.14 ID:fKM9MqQb0
    ノテテニ=ー-、、
   ,,イ'´       'kヽ、
  //         ヾミミ、
 〈イ r'''''''<.  ノ>'''''~   ミ  ヽ.
  ||  ,,の ) '( 'の'   〉,, }
  'リ'~   o、,o ,     Y/kソ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  〈     〉    ;> /  <北海道にゴキブリ養殖場を作ります
.  |   '-=三=- ,   ン    \______
   |    ,::::::,,    ,, //
    \ `ー― '''   l゛
    〉        ト、
   ,,イ \.     / ト、
 /  |   \_,/  | \
 .   |     / ヽ    |
236名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:14:52.36 ID:yEOIlKed0
後の
朝鮮半島・大朝鮮民国
隔離区域発電場所である。
237名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:15:06.29 ID:E/Q70+iS0
将来的にはパソコンのケースを開けると、違う意味でゴキブリがわらわらと…
238名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:15:17.43 ID:GYeVGvjN0
ブドウ糖で発電する方法もソニーが既に発明していた・・・・・・・・・。

つまりだ、朝鮮人の血液を利用して発電する事が可能ってことだ。
239名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:16:21.54 ID:TK4G1tJh0
三億年帝国vs燃料電池
Gは不滅です
猫中尉の増援を要請します
240名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:18:38.27 ID:qsnje0bG0
今日のエベンキスレ
241名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:18:44.03 ID:iZzGh6IW0
         __ト、 _,、 _ _
        -z ̄         ̄ `ヽ、
    _/               ヽ、
   ∠_                ,、,ヘ
  _/         ,      ノ 人ハハ
  ,>        ,..-‐'"       , ,  {
  ラ     . . . ..:Z_ ,  ,   _ ,..イノリV ノ
 ´フ" . : : : : .:::´_フ, zノレ._´'´  ´,.,;ィ k'´
  ´'‐z_: : : : .:.::._irゞ{  'でッ`゙'   :^ー' iノ  ,..-- 、
    `¬'ラ'´ ヽ.`'    ̄   , 〉  l' ̄′ , '   ⌒,ゝ--、
      i′ .  ♂^ 、     ___   ∧ ;  ,'     ´    `''‐- .._
      {.  レ'⌒ヽヽ`、、  ´ー / ゛i ,′
       l、 ! ,ヘ. い⊥_>-_,'.- 、 l. i:.
        ゙Vレ   〉 _゙′ /,/  __  ヽ丶ミ
          i′ / / ゙'¬ ~ _,/ ヽ ト、ヾ、
        l、 { {  / /"     レ′丶ヽ
        ヾ_,ゝ `ー'" 〈          ミ>- .
         ∨゙`ー¬  ー'^}      ミミ/′   `ー- .. __
             ヽ   ー-‐'"       ミ/           ヾ
242名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:19:04.44 ID:U2YAfoEU0
>>48
人間も電気信号で動かせる。
243名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:21:03.38 ID:vFZsAcoe0
GだけはGだけは勘弁してください
お願いしますお願いします
許してください許してください許してくdあhし
244名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:23:36.81 ID:dkX49dEI0
Gパワーか
なかなかいいな
併用する場合ゴキブリッドパワーと呼ぼう
245名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:24:10.83 ID:dAJ8Qat70
天然着色料だって虫が使われてるし
石油だって元を辿れば、なんかの生き物が化石化したものだからな

というか、見た目がちょっとアレなだけで構成元素は虫も動物も植物も大差ない

だからゴキブリだろうと何の問題もない
むしろただ殺されるだけの害虫が役に立つんだから画期的な技術だ
是非とも実用化させてほしいもんだな
246名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:24:21.76 ID:Fv78SBHS0
ゴキブリ嫌いな人って
1)カブトムシは大丈夫なの?
2)コガネムシは大丈夫なの?


自分はゴキブリは平気だが、毛虫とムカデとヘビ柄だけは何度見ても駄目。
247名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:24:26.21 ID:FY7NxxT8O
生命力エンジンですか?
248名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:24:32.92 ID:Tc5FLJP10
>>244
お茶フイタ
249名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:26:23.91 ID:IYfdIi4DO
人間の…いやなんでもない
250名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:27:00.37 ID:/9g1DgqW0
災害にあって建物の下敷になってるときに助けにくるのがゴキブリ。
素晴らしいけどちょっとなあ。
251名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:28:06.18 ID:ckkvbEoU0
なんか知らねえけどすげえええええ
252名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:28:17.42 ID:Tc5FLJP10
>>246
どちらかというと見た目より速さが嫌かも
あと人に向かってきたりとか
扉開いたら一緒に入ってくるとか
253名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:31:13.14 ID:t+PUejfY0
>>246 確かゴキブリは独特の変な臭いがするはず。
苦いような変なイヤな臭い。ゴキブリの排泄物や通り道なんかも臭ったりするよ。
イヤな臭いなのは、動物などから食べられないようにするために進化したんじゃないのかな。
254名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:32:34.56 ID:rXOLu8ziO
そのロボットはゴキブリ並に速くてしぶといんだろうな
255名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:33:21.41 ID:FYwfzapkO

キムチは体液に入りますか〜??

256名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:33:46.24 ID:a5rNPI3k0
キモイwww
実用化する場合、大量のゴキブリをつぶして汁を出し
そして、濾過するのか?
あかんwww耐えれねぇよwww
257名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:33:50.93 ID:fxJFeVM4O
>>246

ゴキ大嫌いだが
カブトムシ→好き。角がかっこいい。
コガネムシ→好きじゃない。触れる
258名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:33:59.50 ID:87U2qWa70
ぎゃあああ
259名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:34:27.86 ID:73YHNFGZ0
ってか、虫ってどこに行くかわかんないだろww
260名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:34:41.46 ID:GS1WHJPK0
>>246
カブトムシメスもゲンゴロウもまったくもって気にならないけれど
Gはあの触覚をふ〜よふ〜よと動かして様子見しているしたたかさが嫌いだ!
261名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:34:52.90 ID:gCB/i7ym0
>>253
でも俺らってそのゴキブリを食ってたネズミみたいなのの子孫なんだろ
262名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:34:53.56 ID:M46WDaE30
Quakeのストログがリアルで登場するわけか
263名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:35:37.41 ID:jA6M0JWD0
ソニーはVITAのバッテリーにこれを導入すべき
264名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:36:14.09 ID:lq9cnhMD0
フクシマの隣県がゴキブリ被害にあうな
265名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:36:54.21 ID:XsZrb2rV0
ゴキブリ兵器への転用も可能だな…

SFの世界だ…

266名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:37:32.98 ID:O6lRMD1O0
>>142
朝鮮人を安月給で労働に使うってことちゃうかな
267名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:37:40.53 ID:mkGniGvX0
ゴキブリ=シャア少佐の後ろ姿
268名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:37:57.97 ID:xaU+XLMD0
ゴキブリを生物兵器の域にまで高めるべし。
隠れている都市ゲリラなんかを自動的に捕捉して、自動的に仲間を呼び集め
圧倒的な数で窒息死させる。

269名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:38:34.71 ID:ipB1Zd+e0
トレハロースが昆虫から安く作れるならとっくにやってるだろう。
なんで日本の大学の研究室ってコスト考えないでインパクト重視なの。
270名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:38:49.36 ID:Xu/vPl/U0
この記事何を言いたいのかわかりにくいだろ。
271名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:38:58.92 ID:EfvXWmkI0
そのうち人間で発電できそうだな
272名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:40:05.41 ID:dubplJ0z0
イグノーベル賞最有力候補
273名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:40:19.95 ID:V3XqaEyyO
※朝鮮ゴキブリでは1分ももちません
274名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:41:15.02 ID:e9Boie+V0
虫で発電できんの?
福島土地余ってんだしゴキブリ専用養殖施設作ればいいんじゃね。
東京ドーム100個分くらい使って。
275名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:41:14.98 ID:t+PUejfY0
>>261 その頃はまだゴキブリの臭いはヒドくなかったかもしれないよ。知らないけど。
化石では形しか分からないからね。
そういやネコがゴキブリ食べるとか聞いたけど、食べないんじゃないかな。
人類の遠い子孫は食虫類とか呼ばれる原始的猿だそうだから、やっぱりゴキブリ食べてたかもね。
出汁が取れるから小エビみたいな感じで食べる国があるとか聞いたが本当なのかな。
タガメみたいな虫食べてたのを見間違えたのかもしれないし。

276名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:41:20.65 ID:AvaQN9M50
ぶっちゃけ何がしたいのこれ?
好奇心を満たすだけのくだらん研究か
277尖閣竹島は過去も未来も日本の正当な領土:2011/09/19(月) 12:41:54.92 ID:DTU2qLd10
ゴキブリ>カマキリ>影騎士>タコ


パパ〜☆


ナメクジ
278名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:42:10.94 ID:GoP9Mnku0
>>9
金になりそうもないのでスルーされます
279名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:43:01.83 ID:TIfieZbi0
ゴキブリでも役に立つというのに
朝鮮人ときたら
280名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:43:16.48 ID:N47LYhTn0
さすがの動物保護団体もゴキが相手では動かないのかな
281L ◆y2gd8gvBpE :2011/09/19(月) 12:43:41.13 ID:dM7nYx0d0
>>274
別に無視じゃなくたって問題ないだろ。

人間だって可能。
282名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:43:59.75 ID:yWDmKUJK0
東京電力が東京で発電できる目処が付いたな
自然エネルギーと違って、安定した電力も賄える
事故が起きても、ゴキブリは東京の自然に還る
まさに理想的な発電だ
283名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:44:37.77 ID:sVTCY8UT0
>>269
インパクト無いと予算貰えないから
284名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:45:50.97 ID:pbWJTZY80
>>214
トレハロース生産の最大手、林原は多角経営が祟って破綻
現在、韓国の食品最大手、サムスン系列ののCJグループが
買収に動いている。
285名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:45:52.42 ID:hfumoczB0
ゴキブリが苦手な人は、昔ゴキブリが巨大だったころにかじられたDNAが刷り込まれているから
286名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:46:29.87 ID:ihVMQyFx0


 /   へ      へヽ      ヽ  |
 | *    /  ヽ    |     ⌒) 才⌒)
 ヽ     (__ ノ、_ノ  ノ      ノ /| ノ  ヽ

          /____  ___   _   __
        ノ|   |       / / ヽ   / |  /  ・ ・ ・
         | 口 |  (_  ヽ/ _ノ  /\ |__ノ

                      _|_  _|_ __
                        | ヽ _|_   / |  /  __
                       〆⌒)   し  /\ |__ノ
287名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:46:39.23 ID:/cQNS15f0
<丶`∀´> 食い物で発電とは勿体無いニダ
288名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:47:48.21 ID:pmZZ6pNb0
クモ見てもうわって感じなのにゴキブリ見るとうひゃああああああああってなるのはなぜ?
289sage:2011/09/19(月) 12:47:48.71 ID:9DHhP3xZO
在日や部落や不正ナマポはゴキブリ以下かよwww

今すぐ死ねよwww
290名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:48:09.48 ID:6zJ+z0zU0
ついにあの嫌われ者が役に立つときが来たのか・・・・
291名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:48:10.87 ID:pEPGPHgy0
日本中のゴキブリを狩って殺して燃料にしようぜ!
292名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:48:20.85 ID:632Urc200
>>194
R-TYPEかな
基本的に弾幕シューのコックピット周辺は鬱設定
293名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:48:31.31 ID:eOwZ+reM0
>>15
そんな映画あったな
マトリックスだっけ?
294名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:48:36.81 ID:TnT3nGCz0
とうとうマトリクスが実現か
295名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:49:04.37 ID:FGM/heFp0
>>1
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

特許を取る作業をはやくするんだ!
296名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:49:05.16 ID:NIzZUqs/0
人類がついに手に入れた新世代のエネルギー

ジェネレーターG
297名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:49:20.14 ID:iG0AITUc0
雑談スレ  1000げっと!!
298名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:49:25.78 ID:s2FKdrXq0
ゴキブリの研究してる人って凄いよな。尊敬するよ。
何万年も生き抜いてきた生物だからとてつもない秘密が秘められてるんだろうね。
299名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:49:53.48 ID:eSI8p9un0
ゴキブリきめぇw
300名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:50:26.68 ID:9iyzn0J1P
ゴキブリ体液を採取する仕事とかできたら…
301名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:50:47.12 ID:t+PUejfY0
>>276 ゴキブリ操縦技術をずっと日本で研究してる大学研究室はあったようなんだよ。
いわゆるゴキブリを操縦可能なサイボーグ化するみたいな話ね。
それでこれに関しては、そういった用途でゴキブリを使う場合の、機械的拡張性という事で
ゴキブリのマシーンインターフェース的に真面目にこれをやろうとしてるんじゃないの。
微小な機器をゴキブリに取り付けてその電源をゴキブリ本体から得られるようにすれば
微細機械+操縦可能ゴキブリで、より優れたゴキブリサイボーグが開発可能になるので。
まだまだ先の話になりそうだが、真面目に使える重要な研究になるかもよ。
302名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:50:58.34 ID:btdSumQqO
>>292
フロントミッションじゃないの
カレン…
303名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:51:28.15 ID:twkq2V370
目的の場所に移動してくれないのなら意味無いだろうに。
寄生虫がやるみたいに虫の操作ってできるの?
304名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:51:40.11 ID:/gye2DOf0
電卓だって初期は30万円とかだったんだから、やってるうちに採算のメドがたってくるかもよ??
効率的にトレハロースを採取する方法を編み出すとか、ゴキブリよりいい虫がみつかるとか。

でも、ちゃんと原発以上の利権や儲けを用意してやらないとつぶされるだろうなww
305名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:52:10.97 ID:guq6TYxJ0
機械との戦争も近いな…
306名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:52:13.99 ID:V0Bb/RB/0
>>120
ナホコ乙wwww
307名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:52:22.64 ID:WL5wLN6e0
PS
308名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:52:38.65 ID:Ly7hSwI70
瓦礫に埋もれてあえいでいるときに
カメラ搭載ゴキブリ、センサー搭載ゴキブリなどの救助ゴキブリが押し寄せてくるのか・・・
309名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:52:47.38 ID:Q/SGwv9OO
ネコはゴキブリ食べるよ
時と場合によるけど
310名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:54:21.49 ID:/cQNS15f0
     ∧_∧    モグモグ
    < `)∀´> ))  ウンコで発電はさせないニダ
    (つ=人..⊃
    ̄ ̄(__)  〜 ∞
  .   .(__)
311名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:54:54.63 ID:u7M4OSJ/0
そのうち人間の体液で発電できたりして・・・
なんかホラーになるな
312名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:55:18.66 ID:XKoNU2CN0
さすが師匠
313名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:55:25.89 ID:t+PUejfY0
>>303 ずっと前から、生体のゴキブリをラジコンみたいに操縦できるようにしようと
研究してる人はいるみたい。
米国ではカブトムシの操縦に成功したのかな。
そういうのは段々可能になってるみたい。軍事的にも使えそうで期待されてるんだって。
それで犬や猿も脳に電極埋め込んで操縦するみたいな研究ももうされてる模様。
凄く怖い展開になりそうだね。その内、人間も・・・・・
314名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:55:47.55 ID:U0XD6ImA0
ついに原子力発電所に大量のゴキブリが動き回り、それを狙ってネズミも・・・。
なんか原子力発電所が廃墟のようになる・・・胸が熱くなる。
315名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:56:23.98 ID:iG0AITUc0
>>308
> 瓦礫に埋もれてあえいでいるときに
> カメラ搭載ゴキブリ、センサー搭載ゴキブリなどの救助ゴキブリが押し寄せてくるのか・・・

笑ってしまった
316名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:56:26.09 ID:8/RRc3u30
ゴキブリでも社会の役にたっているというのにお前らときたら…
317名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:57:05.65 ID:KPGIh/CNO
ゴキブリが益虫になる日は来るのか
318名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:57:22.83 ID:gV2C2pM0O
外来種のゴキブリが60万匹も増えたからな
そろそろ駆除しないといけない時期
319名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:57:37.78 ID:uJ5srJPC0
>>313
犬やサルは、物考えちゃうから仕込んだ方が速いって聞いたな
昆虫は物考えないで、極端な話ロジック(反射のみ)で動くから制御し易いとも
320名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:57:54.92 ID:t+PUejfY0
>>308 逃亡して隠れてる人物を
カメラ搭載のスパイ蜘蛛がウジャウジャと探しにやってくるという描写は
映画「マイノリティレポート」の中であったよね。
321名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:58:01.61 ID:ot9rFFc00
宇宙戦争や ><
322名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:58:18.13 ID:o2f3W70N0
まて、昆虫の体内のトレハロースを利用して…?
じゃあ食品に使われるトレハロースっておい…
323名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:58:33.37 ID:u7M4OSJ/0
リアルマトリックスですか
324名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:58:39.31 ID:2ChjaTLZ0
そのうちオナニーが社会の役に立つときがくるんだな
325名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:00:17.95 ID:PpbzdyXp0
効率が悪すぎるな
キチン質取り出すのにゴキブリ使うくらい効率が悪い
326名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:00:32.61 ID:GS1WHJPK0
>>308
いやぁぁぁぁ、それ埋もれるよりもトラウマになるぞ
327名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:01:00.42 ID:e2WZ5jSL0
ゴキブリ発電機の完成かと思った。。一家に一台あれば、
原料はいくらでも手に入るだろうからなぁ、、、残念。
328名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:01:13.82 ID:G2PbcBEJO
自分が使う携帯とかを自分で発電するとかできそうだな。なんか疲れそうだけど
329名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:01:28.78 ID:clRXoHxj0
今から3億年前にはもう存在していたゴキブリ。その当時のゴキブリの大きさは1メートル。
ヒトを含む哺乳類の祖先エオマイアは体長10センチのネズミみたいな生き物。
330名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:02:06.26 ID:LIYfMdP2O
>>311
マトリックスの世界だな…
331名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:02:19.15 ID:IWJQJ5y50
バイオ燃料で電気を得るって言っても、燃やしてタービンを回して、発電するんだぜ。
332名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:02:38.17 ID:v4Q8oK1u0
これがマトリックスに発展するわけか
333名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:03:13.46 ID:t+PUejfY0
>>319 そうかもしれないが、一応進んできてはいるらしいよ。
それで肢体不自由者の機能回復研究という目的で、米国の場合は、そういった生体制御系研究で
人間の脳に電極を差して実験やtっても良いというような法改正をやってしまってるらしい。
不具になって退役した軍人の体機能の回復などといった大義名分が言えるので、
研究は進みつつあるらしいよ。それ応用すれば操縦に近い事も出来るようになるだろうし。
334名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:03:36.01 ID:Ggh/bwDU0
その虫が自宅に入って来たら殺していいの?

電池を背負ったゴキブリはいかなる場合も、殺すべからずと条例でも出来るの?
335ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/09/19(月) 13:03:42.88 ID:4EZ8/zRV0
アルカリ電池か、マンガン電池で十分だろw
336名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:04:06.95 ID:TCSrtnSO0
>>85
統合失調症患者の妄想が現実のものになるのかw
337名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:04:10.15 ID:xeA7CXXN0
人間に埋め込めば体液軍人ってか
338名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:04:29.35 ID:KPGIh/CNO
ほ乳類なら熱電素子を開発した方が効率いいんじゃないか?
339名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:04:50.48 ID:qWeCa+fz0
目的範囲にゴキが入ったら、一部生体機能を破壊して、一年間の定点観測とかイイね
340名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:05:30.37 ID:UhUoi9Dd0
昆虫集めて、すり潰して使うのか?
341名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:05:35.39 ID:t+PUejfY0
>>330 マトリックスでは、人間の体温で発電と一応言ってなかった?
人間を液体の中に漬け込んで、身体に端子みたいなのつけられてはいたようだけど。
342名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:05:51.11 ID:qEYOSrW20
そのうち巨大ゴキブリに乗って出勤という光景がみられるようになるわけか…
343名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:06:27.90 ID:clRXoHxj0
世界に生息するゴキブリの総数は1兆4853億匹ともいわれており、日本には236億匹が生息するものと推定されている。
344名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:06:30.94 ID:gVq7fT8s0
345名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:07:04.94 ID:n7A9fA+6O
えきもれこわい
346名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:07:18.86 ID:4EZ8/zRV0
>>341
夢を見るエネルギーを取り出すんじゃなかったか

それはまたべつか?
347名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:09:31.90 ID:16+DU+c10
>>125
”生きた”カブトムシじゃん
348名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:09:36.07 ID:KUewyAzn0
昆虫を思い通りに動かす技術は?
349名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:10:03.27 ID:t/LitBxB0
>292
初代フロントミッションもだな。
兵器用の演算素子として脳を使う研究に必要なより良い部品となる
「優れた兵士の脳」を集める為に、戦争が利用されてる。

しかも、終盤で手に入る最強のコンピュータ「カレンデバイス」は、
序盤で離脱する主人公の恋人の脳が使われているんだよな。
350名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:10:32.51 ID:t+PUejfY0
>>346 夢見せてやるといった脳管理をやっておかないと
人間の生体が死んでしまうといった設定だったと思う。
だからあのように液体に漬け込んだ発電用家畜みたいにしてしまって、
その人間の脳にずっと信号を送り込んで夢を見させるといった管理をしてたというような話。
351名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:10:49.56 ID:1CcQ83UD0
災害用ロボットって昆虫は発熱体避けるじゃない
352名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:12:23.00 ID:a8YJ3jLn0
みっともない奴らだな。

しかも上の方から下の方まで皆同じ思考回路なのが拍車をかけてみっともな
353名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:12:49.24 ID:Mt+P3AbL0
林原はもう少し頑張ってりゃ、トレハロース革命が起きたのにな
354名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:14:13.99 ID:NF/TJC3EO
これを元に作った発電所がぶっ壊れたら……
355 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/19(月) 13:15:28.90 ID:elQ6PJQ70
>>125
カブト虫にトイレの躾までは読んだ
356名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:15:39.77 ID:TPiFm6QD0
>>1があまりに意味不明なので、日経に会員登録してちょっと読んでみた。以下抜粋。

・燃料電池の大きさは縦2.5センチ横2センチ厚さ1ミリ。これと小型の放射線計測機をゴキブリに取り付ける。
・昆虫は隙間に入れるし、ゴキブリは放射線耐性が人間の数十倍程度高いといわれ、作業員が近づけない現場で情報収集できる。
・電気刺激で昆虫を操る部品を取り付ければ、情報を集めたい場所へ移動させることもできる。
・ゴキブリの中には体液を取りだしても1年以上生き続けるとみられる種類もあり、長時間の活動が期待できる。
357名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:16:33.98 ID:G49f0JE50
体液1gを集めるのに何匹のGが必要なんだろう
358名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:17:08.33 ID:qWeCa+fz0
>>357
ゴキブリジュースでググるなよ絶対!
359名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:17:09.62 ID:yJyNZNQg0
>>48
日経の紙面でははっきり「昆虫に燃料電池を取り付け」って書いてあってイメージ図も
載ってる
360名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:18:00.08 ID:1CcQ83UD0
>>356

どれくらい使えるか全く不明と・・・w
361名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:18:57.21 ID:Lc2jDUGR0
なんかものすごく残酷な感じがするな
理屈で考えたら虫だから別にかまわないはずなんだけど
362名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:19:51.92 ID:yJyNZNQg0
日経要約すると、
・生きたゴキに燃料電池を付けてカメラ・センサーを動かし災害ロボにする
・ゴキ体液から電力を得る実験は成功(10.5マイクロワット)
・電気刺激でゴキをあやつる部品を装着し1年以内に実用化目指す
だって

363名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:20:29.64 ID:60p5XcPuP
Gを制御してG文字を作るんですね
364名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:20:36.65 ID:zeVVwARVO
うへえ
アイデアは面白いがキモ過ぎる
クワガタとかでリアルムシキングとかの方で実用化してくれ
365名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:22:16.99 ID:TCSrtnSO0
ゴキブリは食用として、動物にタービン引かせたり、
バイト代出して人間に引かせて発電したらいいんじゃないの?w
366名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:24:21.30 ID:qPvW4Md60
>>356
オサムシなんかの方がいろいろ担がせるのに力持ちでいいんじゃないか
と思ったが、放射線耐性と生命力か。
367名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:24:26.69 ID:l+Xpb4az0
あの嫌われ者についに脚光が…
368名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:24:53.63 ID:1CcQ83UD0
これって最初からロボットで作った方がよくないか
369名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:26:01.15 ID:H4DY2kh50
具体的にどうやって使うのか全く分からない
370名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:26:04.94 ID:6eNj1PxO0
ゴキブリの代わりに猫を使うと言ったら,お前ら発狂だろ。
371名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:26:14.75 ID:wybwwizv0
俺理想的な人間になれるなら電池としてマトリックスの世界で生きるよ!
372名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:26:22.16 ID:EzDW8A0H0
>>284
チョンか、最悪だなあ
373名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:26:55.10 ID:Lc2jDUGR0
これは絶対、日本嫌いの英デイリーメールが喜んで記事にするなw
そしてコメント欄は「日本人には心がない」「気持ち悪い」と数百の書き込みがあふれる
デイリーメールは日本=残忍のイメージ作りに必死のメディアだからね
タチの悪いことに、世界中に読者がいて、コメントも世界中から寄せられる
374名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:27:03.50 ID:O/ttpR3z0
科学的には面白い話なんだろうけど、吐気がしてきて駄目だ

研究者の人はよくG平気だなー
もう完全に「機械」みたいな感覚なのかな?
375名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:28:00.99 ID:CClMOdtm0
事故でゴキブリ大量漏洩なんて起きたら、ある意味、大惨事やん…
376名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:28:09.13 ID:myuv3Uvl0
ゴキブリを操って人を殺す時代に突入か
377名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:28:22.39 ID:FEGj9Miu0
虫型偵察ロボットか
30年くらい前のスパイ映画みたいだな
378名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:28:35.14 ID:v4Q8oK1u0
>>357
韓国のエステから安く買えるんじゃないかな
379名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:28:38.40 ID:l+Xpb4az0
>>373
そんな新聞が英国に?
なんで?社長がチョンとか?
380名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:29:46.68 ID:+qu2iVds0
虚構新聞かと思ったらマジなのかい
381名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:30:37.82 ID:EjN97v2b0
隣の国のゴキブリにもコントロール装置を埋め込むべき
382名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:30:59.78 ID:tiJWpE5g0
動物にはトレハロースは入っていないのかね?
383名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:31:09.69 ID:tZPrNXDo0
怪しいゴキブリゴキウマさん
384名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:31:20.96 ID:y1vB0jNs0
人間を電池にすればいいのに
北とか中とか南に腐るほどいるだろ

385名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:32:38.82 ID:CClMOdtm0
よく考えたら、再生中の林原からトレハロースを買えばいいじゃん
アホな学者だな
386名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:33:16.22 ID:0DWN1/Ha0
漫画だとプルートみたいなもんか。
387名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:34:25.70 ID:Q9sJwwK10
虫を燃料にすると言いながら虫に搭載するとかワケワカメ
388名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:35:30.12 ID:maKj2f9P0
>>387
筐体は虫の外郭を使うんだろ。燃料は虫の内部から
389名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:35:34.60 ID:n1uDOTYN0
原発にホウ酸入れたからゴキブリは使えないな・・
390名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:35:59.13 ID:q83aTwsGO
まあ恒例の農工大だから「ダイコン踊り」は禁止でヨロ。
391名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:36:07.44 ID:dVGCoySw0
糖尿病の人から尿を採取すれば・・・
392名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:36:22.55 ID:iQqaGw+FO
えっ、生きたゴキブリ一匹一匹に装置を取り付けるの?
伊藤潤二の漫画「ギョ」を思い出しちゃったw
「ギョ」みたいに制御のきかないゴキブリがワラワラと人間に襲い掛かってきたりしてw
393名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:36:56.09 ID:vfeX7ivaP
韓の家に多量にゴキを送ってやれよ、自然再生発電のサンプルとしてよw
394名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:37:02.27 ID:IR2xS7Py0
ゴキちゃんの制御のほうが難しそう
395名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:37:11.12 ID:xM9j4exV0
ドラキュラ電池
396名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:38:46.90 ID:r8p+Sjjz0
プレステのゲーム「蚊」をリアルで再現か
397名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:39:06.07 ID:xYwqraEb0
これってたけしがやってる

こんな再生エネルギーは嫌だ

のコーナーだろ?
398名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:39:28.81 ID:NF2R6Qhl0
深刻なゴキブリ不足

早く来て欲しいそんな時代・・・
399名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:39:42.03 ID:TPiFm6QD0
>>382
※公益社団法人・日本冷凍空調学会のサイトから一部抜粋
ttp://www.jsrae.or.jp/annai/yougo/132.html

自然界では、昆虫・菌類・植物の一部がトレハロースを合成することができ、乾燥や氷点下の低温といった周囲の環境変化に合わせて
体内に蓄積している とりわけ有名な生き物がクマムシである。
この生き物は、飽和液体窒素温度や真空といった超低温―乾燥環境に長時間耐え得ることから、体内に蓄積されている物質が調べられた。
研究の結果、体内に大量のトレハロースが存在することがわかり、 トレハロースの効果が脚光を浴びるきっかけとなった。
つまり、生物由来の物質に対して耐凍結、耐乾燥性を 付加するというのである。

ところで、生体由来の物質は、細胞やタンパク質・脂質など、いずれも常温では容易に劣化することが、 流通と保管に対する
特別な配慮を必要とし、これら“なまもの”を利用した製造物を対象とした食品や医療産業 を難しくしている。
今後は食品のみならず、プロテインチップ、生体組織工学、成分輸血を含む移植用細胞など、生物由来の対象を高品位を保ちつつ、
簡便に保存する技術(たとえば、常温で年単位で保存できる)は、生物由来の物質の 産業化の大きな鍵を握ると思われている。
トレハロースは、このような技術のブレイクスルーの一つになる 可能性を秘めているかもしれない。
400名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:40:12.79 ID:eABvTkCd0
是非、沖電気に実用化してほしい
401名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:40:19.34 ID:8k+PR3am0
オーラバトラーは利に適った兵器だったのか!
402名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:40:41.65 ID:Lc2jDUGR0
>>379
世界中に知られてる老舗メディアのひとつだよ。ネットも大人気。

ここは日本をちょくちょく記事にするけど、
気持ち悪いニュースや残忍なニュースだけを扱うのが常。
好意的な記事はここ数年でも一つもみたことがないよ
悪意に満ちた創作記事も時々あるけど、訂正記事を出すことは絶対ない。
日本だけでなく中国を含む東洋人を嫌ってるっぽいけどね。韓国バッシングはなぜか全くないな。
403名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:41:00.12 ID:maKj2f9P0
てか、なにげにこれ無限のエネルギーを人類は手に入れちゃったってことだろ
404名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:41:35.46 ID:eelHzzLd0
>>15
実際にそういう構想があって研究も進んでる
ペースメーカーとか動かすのに外部電源が要らなくなるから結構需要あり
405名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:41:46.87 ID:myuv3Uvl0
スズメバチには出来ないのかな?
空も飛べるし、殺傷能力もあるしなw
406名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:41:54.02 ID:Pa9YEBIWO
おめでとうゴキブリ!
407名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:43:07.70 ID:n1uDOTYN0
ゴキブリ発電所でゴキブリ漏れ事件発生で周囲がゴキブリ汚染に・・
408名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:43:13.00 ID:8AElwWfB0
>>384
いや、そこはアメリカ人の方が…
409名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:44:14.95 ID:bYQ462h40
人工の寄生虫みたいな感じか。
生かさず殺さず取り付いて、生きてる限り体液から電力を生成できると。
人間に取り付けたら携帯くらい充電できないかな?
410名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:46:10.99 ID:Q5dERJF7P
>>385
ゴキブリは生殖能力がすごいから、
『宇宙空間で〜〜』とか
『新エネルギー創出〜〜』とか言う文句を並べて助成金をとったのでは。
411名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:46:45.85 ID:PwGyHziH0
>>409
ダイエットにもなりそう
412名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:48:26.60 ID:UdRshPk+0
アメリカ国防省が面会を求めているらしい(嘘
413名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:48:44.99 ID:nfAOEY2J0
放射線で突然変異⇒巨大化&大量発生⇒スターシップ・トゥルーパーズ状態

ですね。わかります。
414名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:50:34.57 ID:3o5r4FvK0
感覚的な話だが、昆虫とはいえ電気のために殺すのは心に引っかかるものがある。
415名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:50:56.77 ID:UdRshPk+0
原発事故収束後、放射能で巨大化したメカゴキブリが…
416名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:52:28.79 ID:23X2baHG0
世界で一番ゴキブリの多い日本は
資源大国!!!
417名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:53:00.04 ID:/gye2DOf0
>>358兄さんのメイレイに従って、見てみたよ。

でも、結局吐き出しちゃってて、飲みくだしてはいないように見えるんだけど、どうだろう。
418名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:53:16.81 ID:bYQ462h40
>>414
気持ちは分かるが、コチニールという前例もあるわけだしな。
419名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:53:41.63 ID:PzhwpQkD0
映画マトリックスでは人間が発電機として利用されてたね
420名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:53:47.18 ID:GYeVGvjN0
昆虫は痛みを感じない。

多少は、心が痛まなくなったろ。
421名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:55:49.02 ID:/V87j/0C0
バイオベースかよ・・・。
422名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:55:55.17 ID:3SYyi45p0
アルカリ電池でいいやん
423名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:56:17.81 ID:/cQNS15f0
おでは 涙を流さない だらっだあ 
424名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:56:34.91 ID:7TdndfksO
>>414
食品に色を付けるために殺される虫もいるわけで
あなたがいつも食べてるモノにもね
425名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:56:41.08 ID:mkGniGvX0
虫にも意志があるらしい
426名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:56:42.88 ID:opL9h645O
ネトウヨより社会の役に立つな
平日の昼間から社会への妨害やって何になるんだか
427名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:57:54.45 ID:E+NViosq0
>>8
同意
428名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:58:13.93 ID:bPhjFUyg0
>>426
今日は祝日ですよ

ゴキブリって人を観察してるよな。怖がって逃げるような人間に対してはナメた態度をとってくる。
逆に見つけ次第容赦なく殺すような人間がいると速攻逃げていく。
429名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:58:24.82 ID:TP3iVn6y0
バイオ電池なぁ…
災害救助のため、とゴキブリがやってきても、駆除されて終了しそうな…
430名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:58:56.33 ID:GYeVGvjN0
>>426
今日は祝日だろwwwww
毎日が日曜日で、頭おかしくなったのか?
431名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:59:28.66 ID:mPvMv8PH0
昼間から2chか〜それお前もなバーカ

よく関係ないレスをするな〜 さすが寄生虫やわ〜
432名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:00:39.27 ID:fOV7EDhsP
>>429
トレハロースの代わりに、もっと効率よいブドウ糖での発電もあるよ。

韓国人を燃料に使った発電も可能。
433名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:01:42.10 ID:mPvMv8PH0
>>426
434名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:04:25.40 ID:FUtPPgB60
とうとうゴキブリにも
435名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:06:01.16 ID:2wgIGHgX0
人間のために命を奪われる虫達・・・。俺もゴキブリ嫌いだけどこの研究はやめてくれかわいそうだよ 人間の都合だけで考えるのはもうやめようぜ・・・
436名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:06:27.52 ID:ahSuhBtHO
マトリックスの世界への扉が開いたな
437名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:07:42.58 ID:mwlFDqUd0
可哀相以前に気色悪い研究すんな
438名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:08:09.71 ID:5esY+41K0
Gの見た世界がようつべに投稿される日も近い
439名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:09:20.00 ID:GYeVGvjN0
シャチとかも食わないのに動物襲って、死体放置とかする。

食べ無いのに狩った獲物を死なない程度になぶって、放り投げてそのまま。
その獲物はその後苦しみながら死ぬ。

人間だけじゃない、他の動物も人間のような残酷なことを平気で行う。
440名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:09:26.84 ID:4N4xhmig0
>>404
脂肪分を燃料にできたら
痩せるインプラントみたいなことができそうだな…
441名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:10:52.76 ID:31l4q15E0
>>435 時々バルサンたいてるくせに。
442名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:11:18.22 ID:tVnxEpYQ0
>>1
虫を原発災害ロボに ゴキブリに燃料電池を搭載 1年活動
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316405886
ゴキブリで発電
http://blog.livedoor.jp/yuyu09ywys/archives/52214836.html
http://img.pics.livedoor.com/011/5/c/5c3053d8370ca7e36aef-LL.jpg

虫を原発災害ロボに 体液で発電、ゴキブリなら1年活動
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819595E3E4E2E0E28DE3EAE2EBE0E2E3E386989FE2E2E
東京農工大学の秋山佳丈助教と森島圭祐准教授らは、昆虫の体液を利用して発電する
バイオ燃料電池を開発した。体液に含まれる糖分のトレハロースを分解して電気を得る。
昆虫に燃料電池を搭載してカメラやセンサーなどを動かし、原子力発電所事故の現場などで活躍する
災害用ロボットとして実用化を目指す。

燃料電池の大きさは縦2.5センチ横2センチ厚さ1ミリメートル。昆虫の体液に含まれるトレハロースを
酵素でグルコースに分解した後、酵素で酸化させて発電する。ゴキブリに燃料電池を取り付け、
10.5マイクロ(マイクロは100万分の1)ワットの電力を得た。
昆虫は隙間などに入れるうえ、ゴキブリは放射線への耐性が人間の数十倍程度高いといわれ、
作業員が近づけない現場で情報収集ができる。また電気刺激で昆虫を操る部品を取り付ければ、
情報を集めたい場所へ移動させることもできる。民間企業と組み、1年以内の実用化を目指す。

昆虫の上にコイン電池を電源として載せる研究も進むが、電池が大きくて重いため昆虫が思うように
動けない。ゴキブリの中には体液を取りだしても1年以上生き続けるとみられる種類もあり、
長時間の活動が期待できるという。
443名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:11:41.82 ID:Ic/wxBvU0
>>28
なんかBM ネクタールって漫画連想した…。
あれは有機物分解して肉になるが。
444名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:12:15.90 ID:iZCmfAmP0
在日の利用法が出来たなw
445名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:12:54.66 ID:XVAUsjaB0
対象はゴキブリだけどマトリクスの世界だな
446名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:13:21.80 ID:4qd9D3fr0
>>15
今の所は自家発電したら体液が出てくるレベルだもんな
これを逆転させなければ。
447名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:14:49.29 ID:kdcYpq1z0
発電装置「冬虫夏草」
448名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:15:33.62 ID:4KuibYapO
え?なにこれ?
被災地や原発にゴキブリ大量にまくって事?
2次災害やん!!
449名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:15:34.03 ID:632Urc200
>>302,349
コックピット脳はフロントミッションだったわ
R-TYPEはダルマとロリお姉さんだった
450名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:16:34.82 ID:9toEoHFh0
Gでも使い道があるのに
ネトウヨの使えなさは異常
451名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:16:53.38 ID:EEC1DqJx0
>>7
お  ま  え・・・・・・・なんという利用方法を・・・
452名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:17:03.13 ID:ddPZ4p+E0
痴漢に使われたとき、
どうやって記事に書くんだろう・・・
453名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:17:04.67 ID:pJZl7Tg60
苦手な人は注意。

ゴキブリの大群
http://www.youtube.com/watch?v=UXmqnAHa4Vs

ちなみに京橋駅だそうだ。
454名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:21:02.07 ID:PYraZVJp0
LTEベースバンドチップとHD画質のカメラとマイク搭載で
PCで遠隔操作、録画が出来て6万円なら即ポチ。
足の部分を4ピン電極にしてUSB端子に足乗せたらコネクション出来るとか、
そういうのもいいね。
455名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:22:41.69 ID:1OO7lJyB0
なんだMATRIXみたいだな人間に応用するんだろ
456名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:23:54.62 ID:56+7Okg7O
>>227←これコピペ?
有名なの?
なんか、キモい
457名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:24:42.47 ID:3diHKUXL0
ゴキブリでさえも役に立つのに
韓国人ときたら……
458名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:25:16.65 ID:h0ZDBZoL0
クソの役にも立たないウヨ連呼もせめて燃料に使えりゃいいんだがな
ナマポで丸一日粘着とか羨ましい御身分だw
459名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:26:01.73 ID:qhoSIn1q0
別の例えは無かったのか?ww
460名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:26:47.79 ID:aaZxhiww0
自家発電の電気って買い取ってくれるんだろ?ゴキブリ一匹いくらよ?
461名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:27:38.92 ID:M8IU/0BK0
すごいな
在日もついに役に立つ時がきたのか
462名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:27:40.72 ID:/Bg0Qy2t0
そうか!
それで男が体液出すときに自家発電っていうのか
勉強になった
463名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:27:45.72 ID:xfVC3IjA0
シナチョンの体液で発電できるのか・・・
胸熱だな
464名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:28:06.24 ID:9toEoHFh0
>>458
お前が言うかねw
ウヨなんて糞の役にも立たんのにw
465名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:28:42.05 ID:t2MAB6XS0
カメラ搭載したゴキ同士が交尾はじめたら・・・
466名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:29:24.36 ID:EUtj1TBT0
G潰したら、無色透明の液体が出てくるよな
毎回水かと思う

体液ってあの水か
467名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:30:43.29 ID:aXFea3Ft0
秋山先生の顔、ゴキブリ似てるwww
http://www-souhatsu.sanken.osaka-u.ac.jp/outline/a04_6profile/a04_6_03.html
468名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:34:28.10 ID:vg35x0AbO
ジャングルとか電気が通ってない地域に使えそうだな
469竹島は日本の領土です:2011/09/19(月) 14:35:01.29 ID:zTeETTQt0
俺は調べてみた
ネトウヨが使われる回数とブサヨが使われる回数を
その結果圧倒的にネトウヨが使用される回数が多いことが分かった
いろいろ思うところがあるが
左よりの人が口が悪い事のひとつの事例である
470名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:35:42.45 ID:t2MAB6XS0
体液中の糖分を電池の燃料に使ったら、虫が低血糖になるんじゃないか?
471名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:37:43.42 ID:2wgIGHgX0
>>441 捕まえて外に逃がしますが何か?
472名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:38:02.87 ID:7niUcuFx0
>>9
おまえわかってないだろ。知能が低い生き物は対象外。
473名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:38:57.69 ID:cWm/TqMz0
>>1
なにその英国面的発想。鶏入れた核地雷みたい。
474名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:39:56.26 ID:HCIcQMHD0
害虫駆除にどうぞ、現在放送中
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ニコニコ生放送。
日常化してきた 『 ウジテレビ デモ 』
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv62982940?ref=tim
又は
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv62982940
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ポスター
ttp://blog-imgs-34.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/1541596.jpg
475名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:40:04.73 ID:XTZxQIhi0
ゴキブリブサヨの体液も何かの役に立つんじゃね?www


反原発の連中もエネルギー問題の役に立つなら本望だろwww


476名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:40:44.27 ID:7xda/lPWO
うちの大学か!
日本初のスキーロボットとか役にたたんものをようけつくるのう
477名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:43:56.21 ID:9toEoHFh0
>>475
そんな汚ない言葉を使うのは止めた方がいい
ネトウヨが惨めに映るだけだw
478名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:47:51.25 ID:7niUcuFx0
>>477
攻撃的な言葉は相手をけん制する役割もあるんだが。臆病な平和主義者が。
479名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:48:58.87 ID:XTZxQIhi0
ゴキブリブサヨさん釣れましたwww
480名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:49:22.32 ID:9toEoHFh0
>>478
強ければな
だがネトウヨだと
虚勢にしか映らないと云っているのだよwww
481名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:49:38.83 ID:e2zubqL+0
やっぱリゴキブリって色々すごいんだな
さすが刃牙の師匠だわ・・・
482名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:51:49.05 ID:ORY4IOF40
>>54
韓国企業が触手伸ばしてたけど、結局日本企業が身請けしたの?
483名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:52:14.64 ID:31l4q15E0
>>471 生け捕りは、かなり難しくないか?
484名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:52:26.68 ID:wfmTk1Kp0
>>442
やっぱがれきに埋もれてるとカメラ付きゴキブリがわらわら寄ってくる研究か。
やな研究だな。
485名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:52:39.44 ID:tHSO/yKQ0
朝鮮人で発電?
ついに朝鮮人が役に立つ日が来たか
486名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:53:11.59 ID:MQd5qolC0
食虫発電機
森の中とか置いとけばガンガン発電できそう
生態系ぶっ壊れるけど
487名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:56:30.52 ID:/Bg0Qy2t0
俺は調べてみた
ネトウヨが使われる回数とブサヨが使われる回数を
その結果圧倒的にネトウヨが使用される回数が多いことが分かった
いろいろ思うところがあるが
口が悪ければ悪いほど呼称の定着が進むことを示すひとつの事例である
488名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:57:17.65 ID:Ad/7qniUO
なんかウヨサヨごっこで遊んでる平和ぼけがいるみたいだが、
この研究は軍事転用したらすげえやばいぞ?
489名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:05:22.19 ID:akpexP+b0
生命への冒とく
倫理観に欠ける日本ならではの実験か
490名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:05:57.97 ID:+1h4IhPIO
ドクターゲロか
491名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:07:16.16 ID:wmSkegLi0
>>472
あと見た目がかわいくないのもな
492名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:07:51.23 ID:maKj2f9P0
チョンくせぇw
493名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:08:41.88 ID:hbcIpU9Q0
臭いGが救世主にw
494名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:09:02.14 ID:xNeiWMao0
ゴキブリは問題なく動くが、朝鮮人は体液に含まれる朝鮮人特有の成分が問題になるんじゃないかな?
495名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:09:46.48 ID:3XemRY2Y0
在京の国立大なのに地元ですら知名度が低い農工大
496名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:10:29.59 ID:zR1PeF++0
これはいやな代替エネルギー
497名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:10:33.54 ID:NeDAR7ex0
<丶`Д´> ウリは火病エネルギーを有効活用するニダ
498名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:11:01.10 ID:gbxFQSMi0
カブトガニの体液は医療に利用されてるんでしょ
生きている化石の可能性ってすごいね
499名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:12:49.33 ID:TCSrtnSO0
見た目悪いし、時にヤバい病気のキャリアにもなるが、
ゴキブリは基本的に臆病で無害な生き物なんだよな。
なんで嫌われてるんだろ、俺にw
500名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:14:48.45 ID:9A6BXbez0
>>488
もう米軍がやってるw
2〜3年前にカブトムシで実験して成功したって
501名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:15:10.95 ID:UKemekm10
一年経ったらゴキブリ死ぬの?
502名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:15:15.10 ID:gAvb01CJ0
例えが凄いのかどうかわからん
503名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:15:19.64 ID:x+wsyjJd0
>>471
そんな器用な真似ができる方法があったら、教えてほしい。オレの家では、
叩き潰すか、ゴキブリホイホイか、殺虫剤だ。尤も、オレの大嫌いな
アシダカ軍曹にお出まし願う方法もあるが。
504名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:15:26.48 ID:qNy7NvTO0
うげぇ

せめてカブトムシにしようぜ
505名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:15:30.41 ID:vYy+d3lG0
放射能で巨大化したGが都心で大暴れするわけですね
506名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:15:57.05 ID:XNypzc8D0
簡単に言えば、マトリクスの人間電池の虫版てことだろ
コストとか割に合わないと思うが
507名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:16:46.69 ID:UKemekm10
なんか良くない方に進んでる気がする
人間が自分の糖分でヘッドライト点けれるとかなら便利だけど
ゴキの命の引きかえって。寄生生物になったみたいでイヤや!
508名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:17:46.87 ID:Kst/hr0v0
>>1
お前は頭はいいが馬鹿だな
509名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:17:51.01 ID:iH2xCOCP0
研究の名のもとに何とかして予算をとろうとして奇想天外なこといつも言いだす研究室ってあるよな
510名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:18:49.94 ID:+MBYQ34X0
精液は?精液ほど無駄に捨てられてるもの無いよ!!
511名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:19:06.90 ID:psVqsPYzO
肥満体の人間を利用してやれよ
感謝されるんじゃね
512名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:19:24.02 ID:M+84GDcZO
数年ほど前から我が家に住んでおられるヤモリ元帥閣下がいつのまにか二匹に増えておられたw
513名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:19:44.56 ID:GxKPGaiT0
チョンの主食で発電できるとは・・・
514名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:20:28.38 ID:zClNkHiB0
おまえらなら自宅警備にしか使えないからな
そのうえ、数時間で文句を言いだすしな
515名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:21:15.26 ID:JxqJWIjH0
>>499
最後は『俺は』にしてほしかった
516名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:24:18.89 ID:ayLbqRD00
「フハハッ!! バイオ燃料のエサにしてくれるわ!!」
517名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:27:30.17 ID:AuaHNxUY0
反原発論者は、コレ使えよ、ゴキ発電
518名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:28:02.61 ID:TCSrtnSO0
>>515
wwww
じゃあ俺もw
519名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:28:17.71 ID:V1F3wBUl0
これ実用化目指したらダメだろw
520名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:30:34.64 ID:8t4Sq05i0
>>2
早いよw
521名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:31:06.38 ID:UKemekm10
ゴキを一気にすりつぶしてそのエキスを使うとかならまだしもね
生きてるゴキからちゅうちゅう一年間体液吸うわけでしょ・・・・・・・・イヤ!!!
522ゴキブリ ◆R16.EOCMsM :2011/09/19(月) 15:31:48.73 ID:UaodLVUL0
ゴキブリと聞いて・・・
523 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/19(月) 15:33:17.32 ID:U531zLhY0
つまりゴキブリで発電可能になったってことか
524名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:33:37.86 ID:GCxqWhfu0
すげ。科学者ってゴキブリさえもそんな目でみてたのね。
おれも、なんか考えよ。
525名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:33:50.93 ID:JZiZj0iT0
>>1
これはつまり
ゴキブリ特需が起きるってことか?
526名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:34:14.02 ID:9eTs8/auO
職場で一週間で一匹の割合で退治してるわぁ
527名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:34:23.20 ID:WCZVqcrq0
将来は自分の家で飼ってるゴキブリで電気代が高かったり安かったりするんだな
俺の家は安泰だな
528名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:34:23.56 ID:SHxo3SMqO
>>1
>虫を原発災害ロボに
「原発災害ロボ」って、原発災害を引き起こすためのロボっぽいな。
529名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:35:40.20 ID:C+Hb2J2z0
ゴキブリでも役にたつのにお前らときたら…
530名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:36:37.64 ID:oLO5ZmFB0
そのうちゴキブリが適応進化してさらに放射能の作用によって
DNA改変されモンスター化して手に負えなくなるぞ
531名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:37:02.74 ID:tf/Gz78+0
おい、マトリックスじゃねぇかwwwww
532名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:37:15.91 ID:UKemekm10
ゴキブリが放射能で蟲になったりキノコが腐海になったりしそうでしそうで怖いことばかり起こるわ
現実ってちょろいのなあ
533名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:37:39.45 ID:xuIX9Xvg0
いくら発電してくれてもゴキに生きたままカサカサされるなら、電気代払うわ
534名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:38:17.46 ID:ipfifecj0
>昆虫に燃料電池を搭載してカメラやセンサーなどを動かし(中略)災害用ロボットとして実用化を目指す

倒壊した建物内にて
女「ああ…もう助からないのかしら…」
ゴキブリ「タスケニキタヨ!」
女「きゃぁぁぁぁぁぁ!」

ブチッ…
535名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:38:22.41 ID:VRkylO0g0
北谷洋太
536名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:39:47.77 ID:nS4fqQqr0
マジで!!!!!
こりゃゴキブリ殺したら死刑の
鳥類哀れみの法度をつくらないと
537名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:40:07.11 ID:F6jNLwG30
ゴキブリの持ってる細菌やウイルスが放射線で変異するのにいいの?
バイオハザード3になるな。
メカニカル内視鏡入れれば済むことなのに、もうやってるけどかくしてるでしょ?
地割れから再臨界で放射能蒸気が噴出してたり。
欧米じゃ大騒ぎだよ。
NRCも2マイル先からプルトニウムとMOXの破片が出たと騒いでた。
黒塗りマニュアルは総員退避マニュアルだからだろ、
欧米じゃ圧力容器がメルトダウンに耐えられなかったからすべての原発の
重大なきじゃくせいとして受け止めている。全米のげんぱつも停止リワークになる。
538名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:40:30.59 ID:iH2xCOCP0
>534
映画ザ・フライじゃなくザ・コックローチ
539名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:40:50.78 ID:bna2sivM0
ゴキブリ電池キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
540名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:41:54.10 ID:ayLbqRD00
これ、人間の血液循環させても発電できそうで
発電量も多そうだけど

あえて黙ってるんだよな?
541名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:42:05.37 ID:/7ms3HTw0
そのうち、人間で・・・・マトリックスの世界に一歩近づいたのか?
542名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:42:21.69 ID:HYO0djGwO
高濃度汚染地域にゴキ放したらどうなるのかな
543名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:43:02.81 ID:/SdsUe7r0
ブランカ
544名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:43:32.67 ID:tf/Gz78+0
おれたちがゴキブリ食べたほうが効率よくね?
545名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:43:53.24 ID:TCSrtnSO0
>>540
エネルギーを電気エネルギーに変えるだけだから、
血行悪くなってそのうち死ぬんじゃない?

ゴキブリに自意識とかがあったら、
発電ゴキブリは常に倦怠感などを感じてると思う。
546名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:44:27.71 ID:n6ADJ5yh0
>>1
母校でこう言う話を聞くと誇らしいが、全く知らない教授だw
547名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:44:37.03 ID:b4sq4Vv/0
3億年変わらずに来たゴキが今更放射能ごときで変化するわけがないだろ。
548名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:44:48.91 ID:Bw7YByblP
改造した虫が巨大化して地下鉄構内に住み着くんだな。
549名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:45:06.54 ID:F6jNLwG30
数シーベルトあるのに生きてる生物なんかあるかよ?
3000度のマグマに?
高圧水蒸気
たわごとだな、さっさとストロンチウムのデータだせよ。
ミックスジュースの成分リストも
ネバダ砂漠の100回の核実験でほぼ全米が被爆した。
おなじことが198回分フクシマで起きている。
もうておくれだ。
瓦礫も燃やせば汚染が広がると欧米の研究機関は警告している。
どこまでバカなの。原子炉に身投げして。
550名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:45:23.26 ID:Ch5KlhPyO
>>541
○ーフィアス「自分を……解き放て!!」
551名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:47:02.22 ID:8Sdnt/Ks0
>>8>>427
社会で通用しない奴って、大人になっても理だ文だ言って、他の分野の重要性や協調を学ば(べ)ないよね。
まあ、要するに池沼なんだが。

で、君たちって……。
552名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:49:07.37 ID:F6jNLwG30
尿酸値の高いおやじの膀胱に電極差して発電する。
553名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:49:38.25 ID:n6ADJ5yh0
>>551
社会人の大半が君の言う池沼であることもまた事実
554名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:50:12.01 ID:maKj2f9P0
>>529
俺のウンコで発電してくれよ・・・
555名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:51:03.47 ID:iQeO18c90
いよいよゴキブリをエネルギー源として使う時が来たか・・・・・
ゴキブリ逃げてええええ
556名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:51:20.88 ID:wYkKkzf20
ゴキブリからトレハロースとやらを作っているような気がして怖くなった
557名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:52:32.85 ID:5RDPK9FkO
俺の下半身も2つの意味で自家発電になるのか
558名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:52:51.63 ID:iDqVLiU/0
さーて、虫電動歯ブラシつかって歯でもみがくか〜

あれ?電池ないや、ゴキちゃん、出ておいで〜 

みたいなのが当たり前の世の中になっていくのかな
559名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:53:15.80 ID:UKemekm10
俺の脂肪も電気に変えられたらという夢があるけどな
560名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:53:33.72 ID:DTeac6I00
いよいよ利用価値の無い朝鮮人が資源として活用できる日が来るのか
561名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:54:04.80 ID:hTbrv2eQ0
よりによってゴキじゃなくとも・・・
562名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:54:06.38 ID:7CpVqhko0
コンピューターに世界が支配され
人間がその電力となるのだ!とか
563名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:55:07.25 ID:IUGsF5qS0
やっぱ頭のいい人は考える事が普通の人とは違うな
564名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:55:11.88 ID:iH2xCOCP0
>552
そもそも尿道に誰が電極棒を入れるんですか。刺さった状態やらしくて想像できない。
565名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:55:33.44 ID:PbKnAJUQ0
これで軍事機密を探ろうとしてが
結局ペネロープの顔しか写っていなかった
というオチ。
566名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:55:34.28 ID:yLvAA4r00
このロボットを高麗G号と名ずける。
567名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:55:55.42 ID:VYPl0TVCO
動物愛護団体の標的になりそう
568名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:56:51.00 ID:DBdByqjr0
原発がポポポポーンしてるってのに宇宙開発やら虫いじったりして
理系ってのは何考えてるんだか。おめでたいやつらだよ
569名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:58:35.72 ID:5aw+oID30
ゴキブリ電池か…
570名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:59:15.34 ID:qPvW4Md60
トンボを偵察機にしようず
571名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:59:15.36 ID:wdSrFNNn0
発電用の虫プラントをつくんの?事故がおきたら大量の虫が逃げ出すの?
虫は勘弁してくれ
572名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:59:27.52 ID:VoAhokO20
ゴキブリが風呂とか脱衣所に昼夜問わず増殖しそうだな
家に入ろうとすると玄関の前にゴキブリが待機とか
573名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:59:51.67 ID:n6ADJ5yh0
>>568
突っ込みどころ大杉
574名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:00:02.76 ID:TCSrtnSO0
>>568
文理という分け方が乱暴な気はするけれど、
使い道を考えるのは一応は文系の役割だよ。
理系が馬鹿に見えるのは文系として半人前の証拠。
575名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:00:15.06 ID:jRH2lEhu0
>>562
在日に日本が支配され
日本人がその資金源となるのだ!
576名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:00:15.41 ID:bf1cw8zWO
そのうち何十トンってゴキをミキサーで粉砕しながら発電するんだろな

倫理的にどうかと思う
577名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:00:52.78 ID:iDqVLiU/0
ゴキブリ1兆匹分の体液だと、原発何基分の電力賄えるの
578名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:02:41.77 ID:/SdsUe7r0
>>577
地震や津波で発電所が破壊されて数億匹のゴキブリが放出される
とか想像するだけで泣く
579名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:02:53.74 ID:iEL704Z30
カサカサ
580名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:03:01.49 ID:cPo0VcRY0
まえに、虫の神経システムに介入して、虫を操る技術だかを研究している
人がいると聞いたことがあるような。

この装置と、電力調達の技術が組み合わさり、小型化されれば、
ゴキブリなら1年ぐらい操れるかもしれんな。

特定のウィルスを持たせて、他国に侵入すれば・・・。 核よりこえぇよ!
581名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:04:13.83 ID:jW2CdD1K0
>>562
そのコンピュータが、さらに効率的に人間を殲滅しようと自我を持ったロボットを開発した所、
そのロボットは人間に味方し、コンピュータと戦うという話。
582名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:04:56.87 ID:UKemekm10
理系ってバカにされると流せないのなwうける
583名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:05:15.37 ID:8ExSUHqV0
電池の + - を逆に入れたりしたら
液漏れならぬ、ゴキブリ汁漏れの可能性もあるワケか。
584名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:05:39.16 ID:Ch5KlhPyO
これからは虫カゴにゴキブリを山ほど突っ込んで、
パソコン、ケータイ、スマホの電源として…


生きたままケータイに付けて通話するなんてことも…
585名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:06:50.75 ID:7y1Ki09b0
こわ・・・でも凄い
586名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:07:28.98 ID:borkLjCk0
Gを大量に集めて発電したら再生エネルギー法案で買い取ってくれるの?
汚部屋の主が一気に電気成金に
587名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:07:44.83 ID:KKVUfjHy0
ゴキ電…

やがてゴキブリ様と人々は言い出しゴキ帝国になるんだな
588名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:08:04.24 ID:hOcMNpg3O
明日はゴキブリ関連銘柄に注目だな。

んなもんあるかー
589名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:08:06.04 ID:9TjSC5Xw0
イグノーベル賞取れそうだなw
590名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:09:20.95 ID:/SdsUe7r0
ゴキブリを操る殺人拳なんかもできそうだな
591名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:09:31.62 ID:7y1Ki09b0
養殖はじめるわ
一攫千金やな。わははwwww
592名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:09:36.88 ID:IIixHh//0
コイツと電池を合体させればコントロールも可能になるな。

http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/9/6/96778f6c.jpg?250204
593名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:10:22.77 ID:BjSkOxME0
これGの体液で燃料電池の開発に成功ということと
逆に燃料電池でGを1年動かせることに成功ということが混ざっている?
594名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:12:10.29 ID:QiUnI45/O
3月11日以来G見てないな、何かあんのか?
去年はベランダで這ってたのに。
595名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:14:21.80 ID:8zvHwslt0
なる程、○国人がGを食べるのは、トレハロースの糖分があるからか・・・
596名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:14:30.34 ID:n6ADJ5yh0
>>594
言わせんなよ
そんなの放射dがslkfじゃfぎあgfkhl
597名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:16:51.95 ID:7Ptrdy2A0
お前らなら絶対現実世界よりサイファーみたいにマトリックスの世界を選ぶよな
598名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:18:22.92 ID:wEW83lGH0
>>588
殺虫剤とか?
599名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:19:51.01 ID:mmPgoJxC0
ゴキブリがウヨウヨしてる現場はいやだなぁ
つか、あいつら物陰に隠れてるだろ
夜は活発に動くけど暗闇だぞ
600名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:25:55.96 ID:S4dtBJpn0
耳には届いたけど、心には届かなかった的な
ゴキブリの中身の白いのの解説?
601名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:26:20.44 ID:kgcAoMYv0
>>596
あいつら放射nに強いって学研の「かがく」で読んだけど
602名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:28:16.82 ID:2AQ2Nx6s0
そのうち人間を利用して発電を・・・
ちょっくらそんな感じの映画作ってくるノシ
603名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:29:58.24 ID:4aqaHm4T0
10年後、ゴキブリが絶滅危惧種になるとは‥
604名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:31:10.04 ID:YGslj1i40
鳩山由紀夫よりもゴキブリの方が役に立ったりしてな
605名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:32:07.06 ID:I85TvedB0
>>602
それ見たw
606名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:33:48.17 ID:SZn4yTzaP
これが市販化されると絶対に盗撮に使う奴が出てくるだろうな
女子高生のスカートの中、のぞき放題じゃん
607名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:35:25.82 ID:MfP/j91dO
>>1
要はルンバみたいに部屋の中をゴキブリホイホイが走り回るわけか…
608名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:36:57.56 ID:IBuxh7mA0
お前らの体液は全部ゴミ箱に行くしかないのにな
609名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:40:01.61 ID:iDqVLiU/0
とりあえず、将来金持ちになるために、今からGファームでも作っとくかな
610名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:40:49.37 ID:x2B6D5UB0
ゴキに燃料電池と超小型カメラ付けて人が入れないところに大量に放虫
→ゴキが勝手に歩き回るところの画像を受信

ということ?
611名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:41:31.38 ID:ccqlLmuJ0
さすがソニー社員の社会への貢献度はすごい
612名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:42:39.03 ID:3U+xAXmk0
>>606
ゴキブリを気にしない女子高生のスカートの中だけだな
613名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:44:41.23 ID:GwoowWEA0
Gビーーーーーーーーム!!!
614名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:45:46.34 ID:5agwEJVh0
これ自分に埋め込んだらスマホの電池の心配無くなるしダイエットできそうしゃん!!
615名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:46:04.01 ID:n+W4lgSt0
グリーンピースがアップを…する気配すらありません…
616名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:47:50.73 ID:4zH84NbmO
テロやり放題だな
617名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:48:17.65 ID:iDqVLiU/0
将来のケータイの裏フタ空けたら、Gが2匹ぐらい端子に刺さってるのかな、ちょっと嫌だ
のちの「Plannet of Cockroach ジェネシス」である
619名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 17:01:50.36 ID:rI17A83GO
沖縄のゴキブリってキモいよね
初めて旅行行ったときあれ見てもう沖縄には行かないと誓った
620名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 17:02:56.89 ID:FpthHmlQ0
怖いよう〜
621 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/09/19(月) 17:03:39.19 ID:L3OS9UJQ0
いくらキモくても原発を駆逐できるならおk
622名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 17:04:00.58 ID:cuGMpm850
今年はやたらとゴキブリ多いから注意な
屋外で野良ゴキブリ見かけるの多い事多い事。しかもでかいのばかり
623名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 17:04:07.10 ID:M8IU/0BK0
>>583
激しく爆発してゴキの中身が!
624名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 17:04:11.19 ID:gsv/ETpJ0
東南アジアでみた便所コオロギはトラウマレベル
625名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 17:04:26.27 ID:uKwJhWOq0
ゴキ「俺らのおかげで発電できてんだぞ。崇めろ」
626名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 17:04:51.33 ID:OhmJjs9t0
オオスズメバチをサイコミュのようにコントロールできれば無敵。
627名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 17:05:39.04 ID:RWlvdgbI0
画像見て笑ってしまった

原発に虫放って何しようってんだ・・・
628名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 17:07:49.31 ID:97vy8HAD0
体液はどうやって集めるんだよ…
629名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 17:08:20.19 ID:ddPZ4p+E0
>>446
体液でうごかす人工心臓が実験レベルで成功してなかった?
630名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 17:09:06.13 ID:ZmCUhpk50
ゴキブリまで働いてるのにおまえらときたら
631名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 17:09:13.57 ID:kvIXrl560
ゴキブリが怖いっていうのはどうしてなんだろうな
病原菌がどうとかいう理屈より前に、あんな小さい虫に
なぜか本能的な恐怖を感じるのが不思議でならん
632名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 17:11:56.64 ID:UKemekm10
>>626
かっけーーーーー!!
こええーーーーー!!
633名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 17:12:59.09 ID:9wc8U75g0
マトリクスで人間利用して発電してたみたいな感じだなw
634名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 17:14:49.14 ID:IshrcYBDO
>>629
いや人間を作ることに性交してるよ
635名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 17:15:50.26 ID:iNNxdot20
>>22
なんで?
636名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 17:16:12.11 ID:qPvW4Md60
>>631
チンパンジーがゴキブリを毛嫌いする様子は
ヒトとそっくりだそうだ。
637名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 17:16:31.90 ID:fERKBGFg0
在日が役に立つ時が来たか
638名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 17:17:01.38 ID:hogU23bb0
てか、林原がトレハロース大量生産方法の特許もってたろ。
韓国なんかに買わしちゃいかん。
639名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 17:17:13.50 ID:yzjqkFpW0
ようするに賢者の石みたいなもんだろ?
640名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 17:17:44.44 ID:iRrrsfWt0
ゴキブリの人権を踏みにじるな!!!!!!!!!!!!!!!!
641名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 17:19:06.28 ID:2wgIGHgX0
>>503 短めの虫取り網で捕らえられるよ 逃がしてしまったら休戦w
642名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 17:19:50.98 ID:VuHB7kwv0
wwwづぐいっぴえうwぴっぴえwぴうぃw
643名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 17:25:36.24 ID:Q6A2WNpR0
ゴキブリ発電って東電にお似合いだな
644名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 17:30:05.88 ID:9PQOoALt0
完全自立型のルンバ誕生か…
645名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 17:33:36.17 ID:W+TbsLZB0
凄いんだろうけど、何故か使う気がおきない...
646名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 17:46:04.09 ID:Ulw/IktM0
ゴキブリは刃牙さんの師匠
647名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 17:48:37.30 ID:XX/yBdl80
>>9
虫の鳴き声を聞き分けたり楽しんだりするのは日本人だけ
世界中の昆虫ファンが日本は虫天国だって言ってる

アメリカにいた時、蛍を見つけて、これって英語でなんて言うの?
ってアメリカの大学生達に聞いたら
bugだろ、強いて言えばlightening bug
って言われた
648名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 17:52:30.81 ID:UyLdERnm0
東京電力はゴキブリの臓液で五期ぶりの増益
649名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 17:55:39.31 ID:bpU9/GOD0
一方韓国ではジュースにして顔に塗っていた
650名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 17:57:06.92 ID:vzwOEh/V0
さすが東大、やるじゃ・・・・え?農大?
651名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:01:51.46 ID:aRqAzr760
ダテに一万年前から地球上を生き延びて
きたわけでは無いということだ>G
652名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:19:28.44 ID:CZuYGKwL0
日本の新首都、大都会•岡山始まった

光吸収率100倍の太陽電池キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!  岡山大
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316420524/
653名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:21:00.96 ID:N0DlSyAh0
放射能をあびたゴキブリが200年後、突然変異で地球の盟主になることをまだ
人類は知ら(rya
654 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/19(月) 18:21:55.10 ID:xc48l1Li0
バッテリー業界の進歩の遅さは異常だった
リチウムイオン電池以降、画期的な製品が出なかった
今回の震災被害は全部バッテリー業界の怠慢のせい
655名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:22:14.60 ID:UuXCkABM0
人間でできないのか?
背骨に沿ってアンテナ埋め込んで、送受信機を脳に直結させて
電源はこれを使う
656名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:23:19.12 ID:bna2sivM0
アリの労働力の方がすごいぞ
657名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:25:26.78 ID:umEuKShe0
ゴキブリ>>>超えられない壁>>>東電
658名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:25:40.28 ID:U17GTn4w0
Gさん益虫になるんやね
659名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:30:50.81 ID:5z984YbKO
農工大は東大の農学部の実科な 前身は
660名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:32:35.48 ID:HbWtEGXo0
そのゴキブリは
救世主となるはずよ
661名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:34:25.46 ID:9wc8U75g0
>>647
日本人の場合、虫の「鳴き声」を聴くと脳の音楽やら声を処理する部分が反応するらしい。
一方、欧米人の場合は雑音とかそういうのを処理する部分が反応するという。
662名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:34:48.18 ID:WQyK7wHx0
次は人間で、
すなわちそれはマトリックスの世界観
663名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:35:11.49 ID:UJeTj37y0
人間なら何年動くの?
リアルマトリックスくるの?
お父さんはなぜ動かなくなったの?
664名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:37:39.21 ID:Pr7HBy2ri
>45
放射能の影響で巨大化、知能を持ち人間に襲いかかる!
665名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:38:04.51 ID:RJzD08F30
ゴキを大量に飼育して、潰して汁を絞り出すの?

説明をするだけで賠償を求めらるレベル
666名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:38:47.75 ID:05lXxYxv0
マジかよ、ゴミステ売ってくる
667名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:40:51.14 ID:rWWBw30NO
事故たら虫達の復讐のはじまりと終わりが…。
668名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:42:38.39 ID:GjsSizYx0
精液で発電できないのけ?
669名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:43:34.36 ID:p7JYlroU0
よくわからんが原発内で働いたゴキブリが逃げ出して
各家庭に拡散するわけか?
670名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:44:31.16 ID:TAJPUcrH0
> 昆虫に燃料電池を搭載してカメラやセンサーなどを動かし
ゴキにカメラ積んで撮影しても、動かせるのはカメラだけで
ゴキ自体は制御できないんだろ?

台所の隅を高速移動する画とかしか撮れないよな。
671名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:46:05.60 ID:Q6A2WNpR0
東電はゴキブリ発電専門会社として再出発すべき
672名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:47:02.06 ID:ucNRELvK0
王蟲の怒りに触れる
673名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:47:19.11 ID:JYxtglSN0
>>551
実社会で理系だ文系だなんてクソみたいな発言はなあ
新社会人を取るときは別だが

いつまでも学年ならタメとか言ってるアホと同レベル
674名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:50:23.98 ID:iWrkX5bl0
Gガンダムの動力源はこれだったのか
675名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:51:48.82 ID:s2FKdrXq0
ゴキブリって本当に優秀な生物だよな。
ゴキブリ野郎ってよく言われるけど、褒め言葉だったんだ。
676名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:51:53.78 ID:9wc8U75g0
>>44
【エネルギー】 ゴキブリなら1年活動 虫の体液を利用して発電するバイオ燃料電池を開発 東京農工大学
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316397547/
これの応用でいける。体力は関係ない
677名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:53:38.43 ID:jSAQKWjz0
バッテリーにゴキブリを補充するようになるのか
678名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:55:52.25 ID:3J8y4qaE0
ゴキブリ電池wwww


そういえば、ファイバー飲料の赤いやつにも
虫使ってるんだろ?
679名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:57:03.71 ID:tZJ9/P1o0
繁殖力強いし、なかなか死なないし
680名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:57:50.81 ID:3ZeObtii0
まさかの、リアル「ミミック」…
681名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:58:23.11 ID:VQrX5oK40
命ある虫が哀れだ。
682名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:01:57.22 ID:3URIYel90
俺の体液はゴキブリ以上だといいなー。。。
683名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:02:03.46 ID:0wvBE8a90
今年ゴキブリ多い
684名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:02:56.80 ID:7Mu/PtkTO
ゴキブリって刃牙の師匠だっけか
685名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:03:52.33 ID:EzDW8A0H0
>>402
白豚以外差別してる+分離工作だろうな
イスラエルとパレスチナの問題を作っただけのことはあるわ
686名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:04:43.06 ID:6XO61sv70
>>670
制御できるらしい。ソースは今日の紙の日経
687名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:04:54.36 ID:8nOnyOt0O
>>683
そう言われてるけど、今シーズン一匹も遭遇してない。
地域によるのかな。
688名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:06:25.57 ID:CuNATGjK0
後の、スカイネットである
689名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:08:11.82 ID:60p5XcPuP
盗聴ロボと都庁ロボ
ってなんか似てない?


690名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:09:01.24 ID:NlKhdJ390
ミクロイドSを思い浮かべた奴は
おっさん
691名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:10:32.93 ID:j6ACSelc0
>昆虫の体液を利用して発電するバイオ燃料電池を
>開発した

意味がわかりません
なんで電池に昆虫の体液を使わなくてはならないのか
692名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:12:17.03 ID:CEe8i7by0
ゴキブリでも人様の役に立つというのに、ニートは石ころほども役に立たんな
693名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:12:26.82 ID:60p5XcPuP
>691
再生エネルギーだからだろ
694名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:13:36.86 ID:JBW7X8QE0
よくわからんけど生体エネルギーを電気にするってこと?
なにそれこわい
695名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:15:56.05 ID:rOJj/lc60
そのうち害虫を捕食して半永久的に稼働する虫取りロボットとかも作れるの?
696名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:15:59.10 ID:AgsW9Z7E0
福島にゴキブリプラント作ろう
697名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:16:28.60 ID:6XO61sv70
>>691
ゴキブリほど高性能のロボットを作れないからだよ。ゆとりにはわからないだろうが。
698名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:17:31.60 ID:ET1goda/O
ニートを電池にしたらゴキブリの何十倍も効率的なんじゃね。
699名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:17:53.69 ID:V3gwWLwv0
まあ記事も分かりにくいと思うが。
日本の新聞は理系記事が弱すぎる。
700名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:18:20.18 ID:ZfcTac2p0
昆虫の体液に含まれるトレハロース(動物の場合はブドウ糖)を利用して電力を起こす。

ゴキブリ使うのが嫌なら、韓国人の血液を利用して同じように発電できる。
701名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:19:14.46 ID:qHcu2HMi0
暗殺ロボ
702名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:19:28.16 ID:z6y+9mcW0
なんか、マトリックスの人間発電思い出さない?
703名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:19:28.24 ID:60p5XcPuP
アンテナはGの触覚
電池はGの体液
ボタンはGの複眼
筐体はGの茶翅
回路はGの神経

で出来たケータイでんわ
再生可能ケータイ

704名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:20:01.51 ID:j6ACSelc0
>体液に含まれる糖分のトレハロースを分解して電気を得る。
>昆虫に燃料電池を搭載してカメラやセンサーなどを動かし、
>原子力発電所事故の現場などで活躍する
>災害用ロボットとして実用化を目指す。

やっぱりよくわからない
705名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:20:13.86 ID:YK84MZXf0
ファイナルフュージョン承認!
706名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:21:04.10 ID:oQObIrTK0
ランドセル背負ったゴキちゃんがもがいてる図を思い浮かべると微笑ましい。
動きが鈍く空も飛べない、狭いとこはつっかえてはいれない。
707名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:22:26.29 ID:ZfcTac2p0
まぁ、理屈的には・・・・。

トレハロース(orブドウ糖)を酸化分解して、電子及び水素イオンに分離して、電子と水素イオンによる還元反応で水を生成させてから、電気化学反応によって発生した電力を使う。


韓国人の血液使うのが一番効率いいよwwwwwwwww
708名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:22:56.70 ID:lW2CB6SB0
おまえら農工大バカにしてるけど、東大の実科が前身だぞ
ちなみに東北大の北海道分校が北大な
709名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:25:06.40 ID:BVFWkh8k0
虫に搭載しても行動をコントロールできなきゃ無意味な気が
ついでに1年稼動するのは凄いが虫はそんなに生きるのか?
710名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:26:59.58 ID:oqq5NQ2G0
昆虫の血糖はトレハロース。対して、脊椎動物の血糖はグルコース。
トレハロースを加水分解してブドウ糖にしてから利用する。
哺乳類の血液ならブドウ糖がそのまま入ってるから、直接利用できる。
711名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:27:15.38 ID:6XO61sv70
>>704
通信に必要な最低限の電力をゴキブリの体液から作れるの。
ゴキブリの行動を制御できるの。
ゴキブリは放射能には強いの。
ゴキブリの体は小さいからどこへでも入れるの。
1年間は使えるの。

どう、これ以上のロボット作れる? ゆとり君には無理よね。
712名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:28:19.36 ID:fOV7EDhsP
簡単にいうと・・・・。

1.マイナス極で、トレハロースが酸化分解→電子及び水素イオンに分離
2.プラス極で、電子と水素イオンによる還元反応で水が生成、同時に電気も発生。
713名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:28:31.65 ID:Rzv6uybJ0
要するに・・・
サイボーグゴキ?
714名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:30:11.95 ID:Vd+r78Rm0
動物愛護団体は抗議すべき。

ゴキブリに愛の手を。
715名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:30:34.06 ID:FH/TbS3kO
マトリックスの人間電力思いだしたよ
716名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:32:33.73 ID:uUxSzV6sO
反原発のゴキブリサヨクどもは、今こそ身体を差し出すべきだな
717名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:33:31.87 ID:G4KGYisiO
ゴキブリ発電
ノーベル賞もんじゃね?
ただゴキブリの人間に害な病原体を取り除かないとな。
718名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:33:47.86 ID:FTPkb3S+0
ゴキブリにも心があったら生地獄と思うだろうなw
719名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:34:19.79 ID:ICqQvEet0
そのうちパソコンの電池が、ゴキになってしまうの?wwwwwwwwww

充電じゃなくて、燃料電池使うようになるのかな。

ゴキ利用のバイオ燃料電池・・・・なんか嫌すぎるwwwwwwwww
720名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:35:02.54 ID:iDyS9PZM0
>>718
人に心があったら肉食えねぇよな。
721名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:35:45.54 ID:n+v8VPBP0
ゴキブリですら役に立ってるのに
お前等と来たら1日中2ちゃんで罵り合ってるだけだな
722名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:36:06.93 ID:jtTGulPW0
DR.ゲロの技術が実現したのか?
723名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:37:37.70 ID:G4KGYisiO
バックテゥーザフーチャで生ゴミで動かずタイムリーマシンみたいに
ゴキブリで電力供給か
724名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:37:42.69 ID:TYN5b7b6O
人工皮膚が世に出始めもゴキブリがどうたらこうたら

これによってGは減るのか、増えるのか

養殖とかされたらどないしよ
725名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:40:12.50 ID:pzXiV5lT0
>>9
そんな事言っといて
大真面目に「「人類独裁の打倒によるゴキブリの解放・ネズミの解放・ミミズの解放を!」と宣言した
太田龍をバカにするんだろ
726名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:40:46.12 ID:sH71GXNaP
その内人間がエネルギー源になるな。
マトリックスみたいに繋がれて。
727名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:41:31.45 ID:j6ACSelc0
>糖分のトレハロースを分解して電気を得る
それはわかる
>昆虫に燃料電池を搭載して(カメラやセンサーなどを動かす)
そんなことも出来るだろう

でも、これって別々のものじゃないよね?
どういうイメージなんだろ
728名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:42:39.14 ID:VHYHG+XdO
動物は電気が足りなくなると水を飲むんだよ
729名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:43:05.44 ID:wbvuLFcG0
>>721
心が汚れている人は、そのようになってしまう
よく韓国を罵倒してる人がいるけど、罵倒したら同じレベルになるということに気がついていない
730名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:44:10.16 ID:2Ly5Nyu80
人間にくっつけてダイエットできないのか
731名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:45:38.21 ID:sH71GXNaP
昆虫使ったサイボーグみたいな物か。
だんだん発展していってギーガーのバイオメカノイドみたいになる訳だな。
エイリアン誕生が待ち遠しいぜ。
732名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:47:24.25 ID:i5fiiMg50
アメリカもこれ軍事用で研究してなかったっけ?
エデンから放り出されて幾千年、えらい所まできてるな。
733名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:47:38.55 ID:LtfAMKLJP
>>398
一匹100円で買うよ〜って言う時代か。

胸熱だなw
734名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:48:23.78 ID:mYLaGnC10
ゴキでも有効活用出来るのに在日ニートときたら・・・
735名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:49:13.67 ID:542EpYla0
ゴキならいくらでも増えるからいいな
んでその内に意思を持ったゴキ達が反乱を起こすと
736名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:49:18.37 ID:rOJj/lc60
ゴキブリを操って巣に連れて帰って幼虫の餌にする虫が居たな
737名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:49:23.31 ID:vfeX7ivaP
>>729
ということは・・・レベルの高いやつを罵倒すれば、そいつと同じレベルになれるということか。


嘘だな、その理屈w
738名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:50:41.55 ID:sH71GXNaP
より耐久性を増すためにゴキブリを品種改良、やがて殺虫剤が
全く効かないゴキブリが誕生するわけだな。
ホイホイさん実用化も間近だと思うと胸が熱くなるな。
739名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:51:07.99 ID:ydpKbm4j0


王蟲1匹いれば相当な発電が可能なわけですね

740名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:51:25.09 ID:Pve1Aw+o0
ゴキブリが放射能を浴びて
究極の進化を遂げるかもしれん
741名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:53:57.45 ID:D6FanGqa0
これで利用価値が高まって繁殖させて使うようになったら
また動物愛護団体がギャーギャー喚くんですね。
「ゴキブリにも命があるんだぞ!だから殺すな!金よこせ!」と
742名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:55:44.08 ID:P1Nh3UtY0
>>373
英デイリー・メールといえば ザ・コーヴにからめて
水族館ではしゃぎ過ぎたイルカが水槽からこぼれ落ちた映像をして
「イルカが日本の水族館の酷い飼育環境から逃げ出そうとした」と記事にしたところよね。
http://unkar.org/r/newsplus/1278947357
743名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:56:28.13 ID:HhDMK8AN0
まあ、新聞記者が良く理解できないことを見越して、適当に話をでっち上げて
大した研究でもないのに、凄い未来が待ってるように創作している可能性もある。
あるというか、そういう話の方が多い気がする。こういうトンデモ記事から
始まって、ついには大型研究予算まで獲得した詐欺のような話を間近で知っている。
744名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:58:02.42 ID:ICqQvEet0
>>740
変異は、一定の範囲内に収まるので大して進化しないよ。
何世代にも渡って繰り返さないと・・・・・。
745名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:59:47.34 ID:GJoUmyR10
後のMatrixの要素技術である。
746名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 20:00:30.95 ID:60p5XcPuP
売れ残りはカラーヒヨコならぬカラーGとして
怪しげなオジサンが小学校の通学路で売るんですね

747名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 20:01:56.25 ID:+qzmNRxt0
すごいこと考えつくなwwww尊敬するわ
でも大量養殖とかいやだwww
がんばれw
748名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 20:02:40.94 ID:FTPkb3S+0
>>724
たしか殺虫剤の薬を作る会社では養殖してるよ。いちいち捕まえるの大変だから。
749名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 20:11:31.11 ID:IOKKODfA0
世の中には恐ろしいことを考えるやつがいるな・・・
エメラルドゴキブリバチかよ
750名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 20:14:09.23 ID:/uhdEwPd0
【エネルギー】ソフトバンクの孫社長 メガガキブリ子会社「2、3カ月中に設立し、年内飼育へ」 協議会には東京農工大学も参加
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1314265652/l50
751名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 20:16:10.88 ID:6fFD5YvGO
日本人の技術者なら何かやってくれそうだ。
752名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 20:16:31.92 ID:KAyh+a8l0
         ≦_ ̄_ ̄─
  _ ─       ≦_   )
≦_    )        ̄≡/  グチャ
  ≦_ ≡\       /             グチャ
          \Γ 了/      ;:.バラ:;:.,:;;
            |.@|        ・;..'・;..・;..'・;..
          /|  .| \  "・;..';゙;・;..'・;."・;..';゙;・;..'・;.
    .    /  .|.風|   \ミ  ̄─ ≧_。;"・;..';゙;・;..'・;.
       / ミ   .|.車|    (    <  >_∧∩.'` ・;..'・
       (    ̄ ≧_ ・;..';゙;・;..'・;..V ゚Д。>/;;`..',,,'`;;,,.  ←リーブ21・マルハン御用達の在日珍英米韓国
         ─_  _≧∴゙;:;:.,:;;∴゙;:;∴゙;:;:.,:;;       エベンキ人記者かしわ餠 
            ̄ ∴゙;:;:.,:;;;バラ∴゙;:;:.,:;;;
             ;・;..'・;.;。;"・;..';゙;・;..'・;.   グチャ
753名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 20:23:39.24 ID:2wgIGHgX0
やっぱゴキブリが電池とか可哀相だな。研究者は血も涙も無い奴かよっぽどゴキブリが憎い奴だな 
754名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 20:28:24.76 ID:eA28xQbO0
>>748
昔テレビで知ったが、見る人が見たらその場で気絶するレベルの部屋だった
755幸福 ◆j/.ma3.LQo :2011/09/19(月) 20:30:38.37 ID:TMRfgEeg0
人がカメラとか使うためにゴキブリを発電機として利用するのかと思ったら、
目指しているのはゴキブリサイボーグか。
756名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 20:39:02.49 ID:EXHVqAbu0
>>226

アシダカ軍曹は、そろそろ特務少尉に昇進してもいいだろ。
757名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 20:40:36.78 ID:hIKWCkW50
ゴキブリ・・・
まだ10月が終わるぐらいまで安心できない。
758名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 20:40:46.39 ID:3ZeObtii0
>>710
取り敢えず、名目に掲げてる目的には合致しない。

Gに比べれば、哺乳類は放射線に物凄く弱い。
759幸福 ◆j/.ma3.LQo :2011/09/19(月) 20:52:52.13 ID:TMRfgEeg0
ゴキスパイは、発見されたところで
手の届かない場所にまで容易に逃げ込めるだろうし、
実はものすごく有望なんじゃないかコレ。
760名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 20:54:00.88 ID:Tx6smH2C0
でも、ゴキは寒さ苦手だからな・・・・・。
761名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 21:02:55.69 ID:djn+XLfd0
ボーグゴキブリか。
これは凄いな。

抵抗は無意味だ。
762名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 21:08:05.99 ID:ilaVW/m2O
>>748
虫を食うサイトみてみ
家庭ゴキブリじゃなく
山にいるゴキブリやでっかい真っ白な蛾を捕まえて
揚げたりサラダにしたり食ってる
カブトムシがマズいらしい
763名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 21:10:37.31 ID:eYIq0d0b0
マトリクスの世界観そのまんまやがな・・・
結局のところ、機械より人類の方が遥かに邪悪で恐ろしかったというオチ


シンイチ…悪魔というのを本で調べたんだか 一番それに近い生物はやはり人間だと思うぞ
764名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 21:11:32.86 ID:j+tGhphA0
とうとうマッカの時代が。
生体エネルギー協会を急いで作らなくちゃ。
765名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 21:15:54.30 ID:eKXBZYkF0
これはペースメーカーや人工心臓の電源として使えそう。
766名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 21:21:25.43 ID:newmx9x50
Gのあの戦闘力をエネルギー変換するってこと?
767名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 21:21:32.10 ID:ADCD0mnx0
増えたゴキブリの






ハンバーガー登場
768名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 21:29:24.78 ID:NFIoc+Za0
まるで新技術のバーゲンセールだな
769名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 21:39:01.33 ID:aquPnpAy0
仮面ライダー来る!
770名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 21:43:56.22 ID:Yue0sQJw0
林原のトレハロースもゴキから作ってたの?
((((;゜Д゜)))
771名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 21:50:49.00 ID:lx1tl+eRO
ゴキブリの生命力には脱帽だわ
772名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 22:00:56.53 ID:EUtj1TBT0
さっき、G出現したけど小さかったからグーで殴ったら潰れたw
手に体液ついちゃったじゃないか
773名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 22:09:56.70 ID:NS0yYR3Y0
この星は3つの種族の戦争だ
1:脊椎動物
2:節足(甲殻類)
3:軟体動物

1が2をどう料理しようと1に属する奴は否定してはならない
地球の支配率(質量的に)
虫>>>>>>>>>脊椎持ち>>軟体
シロアリだけでも総人類の堆積の4倍以上占有している
774名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 22:18:00.89 ID:IshrcYBDO
ゴキブリの単価が跳ね上がるな。日本は世界最大のゴキブリ市場として大きな発展を遂げるだろう。
ついでにMIBもつくっとけ
775名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 22:19:07.79 ID:MHLR07Mi0
いくら昆虫でもこんな事許されるもんじゃない。
おぞましい吐き気がする
776名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 22:19:59.70 ID:ip9VOyrN0
>>1
後のマトリックスである
777名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 22:21:01.20 ID:VzCRKYcQ0
そのうちデブな人間がバイオ燃料電池になるかも知れんな
778名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 22:25:10.85 ID:vEbNZeNoO
ゴキブリで盗撮か…考えたな
779名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 22:26:25.49 ID:Q+u7EvQQ0
これ軍用に使われると大変。
780名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 22:27:17.70 ID:CSqYMVdS0
この文章でちゃんと報道してるつもりなところが怖い。
日本ってこうして衰退していくんだろうな。
781名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 22:29:53.59 ID:mz2On/jO0
これでシナチョンを退治できるな
782名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 22:29:55.49 ID:NS0yYR3Y0
その体液は朝鮮ヒトモドキからも抽出できる筈だ
783名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 22:34:19.10 ID:3ZeObtii0
>>780
世界何処の国だってこんなもん。
というか殆どの国はもっと酷い。
日本が世界的に酷いのは、政治思想に関することが主。

2ちゃんで貼られてる比較的マトモな報道ってのは、微々たるものなのよ。
784名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 22:35:01.40 ID:j17SjjEU0
人喰い殺人ロボが現実にあるんだよね?
自分で燃料を捕食するんだけどそれに人間も入ってるという
785名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 22:42:13.43 ID:3ZeObtii0
>>775
とりあえず、その言葉は、

「イルカは友達、だから兵器になってね。場合によっては自爆よろしく♪」

とやってるアメリカに言ってやってくれないか?
786名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 22:55:58.36 ID:bY2LQnBc0
787名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 23:00:23.65 ID:fV+RZucL0
ゴキブリが盗撮ロボットになるのかよ...orz
788名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 23:16:25.71 ID:60p5XcPuP
Gって潰したときマヨネーズの臭いがする時あるよね
それに気づいて以来マヨネーズ食べれなくなった

789名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 23:16:55.28 ID:35oqYVtc0
>>1
兵器に転用できるぞ
790名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 23:42:13.29 ID:++hUyNWC0
        / ̄ ̄ ヘ ヘ      
        |◎ ◎ |∩i  ゴキッムシャムシャ 
  _, ,_    | ム   |L.||    
ヽ癶( 癶;:゚;u;゚;) ___/__/    
      -===='='=====−、
      《|||   Å   |||《(()
v       /|| //||ヘヽ  || |Y
     //|| // || ヘヽ .|| ||
| ̄]ニニo ||/  || ヘヽ|| |ニO
 ̄      ||======= || //
      ()) ⌒)())⌒)//
      /フ   (/ 7ヽ
     //    /__/ノニO
  √(⌒(0     | |
     |T      (⌒0ニO
     | |       \ヘ ヾ
  √(⌒(0      (⌒(0ヾ         
   0ニ))))      0ニ)))) ヾ キャシャーン     
  二二二コ      二二二コ  ヾ   

           _, ,_  カサカサ
791名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:01:01.53 ID:eKupq51v0
これはこれは師匠
792名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:06:57.12 ID:gfMRWFM6P
トレハロースって加工食品に入ってるあれか、、
ゴキブリからとれるのかよ、、、
793名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:17:01.21 ID:JDO1dld00
俺様でも人類に役立つかも知れないのにおまえらときたら…



















byゴキブリ
794名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:19:12.37 ID:nF5EGrjj0
ゴキブリからつくられた、トレハロースが甘味料として、市場にでまわるという胸熱な展開をお願いします。
795名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:27:25.21 ID:HDaPXdUVO
なんだか壮大な話になってきたな、つうか実用化出来たら日本って本当にすげーと思う。
796名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:28:22.59 ID:82svW0kw0
【レス抽出】
対象スレ:【エネルギー】 ゴキブリなら1年活動 虫の体液を利用して発電するバイオ燃料電池を開発 東京農工大学
キーワード:マトリックス

抽出レス数:23
797名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:36:58.57 ID:gfMRWFM6P
これで大成功したら日の丸からゴキ丸にしろよ!
798名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:51:26.24 ID:i66tgLAL0
むごいな…
799名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 01:01:50.70 ID:VLYJFRee0
シナチョンの有効活用法も考えてやってくれww
800名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 01:03:14.09 ID:Qj6h5ivs0
むごいとか言っても、カイコなんか既に5000年くらいこういう扱いを受けてるからな
801名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 01:09:48.31 ID:Qed3Q7ZlO
人間の頭皮から出るあぶらで炒め物やサラダ油がわりに使えるよ
802名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 01:10:05.45 ID:gfMRWFM6P
人間も青年を使ってシコシコ発電とかやってみればいい。
803名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 01:12:35.73 ID:mZamGOaz0
ホイホイさんの動力源キタ-----(・∀・)-----!!
804名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 01:17:06.86 ID:T0yWnVp90
それより人間のお腹の脂肪を外部エネルギーに変える研究してよ。
味わって、かみしめて飲み込む、までは精製するからそれを電池かなんかに充電
805名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 02:42:13.35 ID:vYN1uigP0
ゴキブリ君、盗撮で逮捕だ、ベチャン
806名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 02:52:36.06 ID:chIoRS9T0
20xx年、機械に支配されたゴキブリは、バーチャルの世界で民家のゴミ箱を漁る至福の時を過ごしていた。
807名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 02:56:14.93 ID:gfMRWFM6P
ゴキブリをスパイにできるのか!
808名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 03:00:56.51 ID:OBi0ZjLC0
キモイ大学はキモイもん発明するなやっぱ
809名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 03:07:03.04 ID:viyLOeXY0
昆虫愛護団体からクレームくるぞ
あるか知らんけど
810名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 03:23:12.15 ID:UaMr1ZL+0
>>90
臭いは食ってる物と環境に左右される
うちで大事に飼ってる奴はいい臭いだよ
811名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 05:26:55.89 ID:bJOeXBPD0
貧困ネトウヨwwwww困惑脱糞wwww
812名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 05:52:23.96 ID:Co/Ay3MrO
>>794
昔、イスラム圏に豚から作った味の素を売り付けて大変なことになったよな……

食紅は虫から作るとかきいたこともあるが、
食べ物の本当の原材料って知っておきたいわ
813名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 05:53:35.31 ID:fmd2TrK40
貧困ネトウヨwwwww困惑脱糞wwww貧困ネトウヨwwwww困惑脱糞wwww
貧困ネトウヨwwwww困惑脱糞wwww貧困ネトウヨwwwww困惑脱糞wwww
貧困ネトウヨwwwww困惑脱糞wwww貧困ネトウヨwwwww困惑脱糞wwww
貧困ネトウヨwwwww困惑脱糞wwww貧困ネトウヨwwwww困惑脱糞wwww
貧困ネトウヨwwwww困惑脱糞wwww貧困ネトウヨwwwww困惑脱糞wwww
貧困ネトウヨwwwww困惑脱糞wwww貧困ネトウヨwwwww困惑脱糞wwww
貧困ネトウヨwwwww困惑脱糞wwww貧困ネトウヨwwwww困惑脱糞wwww
貧困ネトウヨwwwww困惑脱糞wwww貧困ネトウヨwwwww困惑脱糞wwww
貧困ネトウヨwwwww困惑脱糞wwww貧困ネトウヨwwwww困惑脱糞wwww
貧困ネトウヨwwwww困惑脱糞wwww貧困ネトウヨwwwww困惑脱糞wwww
814名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 05:58:21.60 ID:yYRKjYJb0
>>812

コチニールだったかな
ハムとかに使われてる赤のやつ
815名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 05:59:36.66 ID:wkwN+7sMO
Gって凄いのか?
816名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 06:01:15.40 ID:dqkZvEux0
これは売れないw
817名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 06:19:56.12 ID:SJdTrNEY0
朝鮮ゴキブリなら30年はいけそうだ
818名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 06:24:00.52 ID:DRQ1izQhO
>>812
それだね
アブラムシが原料

819名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 06:25:20.61 ID:kRB6g6u6O
後のキメラゴキブリである
820名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 06:30:50.81 ID:qcEJN9LF0
マトリックスを思い出した
821名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 06:35:11.14 ID:TvjLaO7bO
>>812
お蚕さまの糞もなんかの着色料だったような

ゴキブリは積極的に刺したり噛んだりしてこないから平気だけど、
家では年に一回も見ないからだな
大量発生したら発狂しそうだ…
しかも変に知能高いから、
改造なんかしたら予想外に進化して大変なことになりそう
猿の惑星みたいな
822名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 06:46:09.23 ID:Om53gtXq0
我が家のGが売れる時代がくるかも!
でも最近アシダカ軍曹を家で見かけたから全滅してるかも
823名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 06:49:30.45 ID:Xe0JmcY60
>>29
それは資源なんやで
…どんどん世の中いやな方向へ行くな
824名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 06:49:54.53 ID:icso486c0
ゴキって放射能にも強いんだぜ
825名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 06:52:24.93 ID:8XppZnWQO
フィフスエレメントのあれか
826名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 06:53:34.30 ID:i9TY7lcW0
チョウセンゴキブリも電力にしてやれば多少は役に立つのに
827名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 07:02:36.92 ID:pf7XtfoR0
ゴキは筋肉の塊で出来てるって聞いたな
クスリ関係でも研究対象だったりでなんだかんだでモテモテだな
828名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 07:05:39.66 ID:EWg3MPx10
血糖値高い奴はスマホくらい動かせるんじゃね?
スマホ電源+血糖抑制で一石二鳥。
829名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 07:12:23.58 ID:et3AyFue0
>>730
変換装置が暴走、血中の糖の濃度が急激に上下してお陀仏。
830名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 07:17:05.69 ID:gTPsz3OfO
これからはゴキブリが出たら
電力と考えて捕獲しなきゃいけなくなるわけか
831名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 07:17:15.44 ID:t9kVlaFk0
人類への貢献度
ゴキブリ>>>>>>>チョン
となる日も近い
832名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 07:18:47.10 ID:yZdNywqSO
これは改良して、電線も引けないようなジャングルや山の中に行く時は持っていけばいいんでないかい?
833名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 07:25:28.93 ID:nn/QSSWb0
生もの系なんで、府中かと思ったら小金井か。
834名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 07:35:36.53 ID:5cCscWS4P
韓国人からエネルギー生成するのか
世の中から嘘吐きが減るし原発も無くなる胸厚
835名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 08:05:14.46 ID:aRAbI6+Q0
放射線で巨大化
体長2mのG
836名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 08:33:05.09 ID:OtQIAy9+0
>>835
なんかの記事であったな
真偽はわからんが
837名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 08:52:21.69 ID:gfMRWFM6P
中国人工作員の対抗策に工作ゴキ
838名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 09:24:12.56 ID:qa8SIBLw0
この電池で動かせる極小の通信装置&制御装置を接続すれば、
サイボーグ昆虫を安価に製作できることになるな。
サイボーグ昆虫の用途は広いぞ。
盗聴・盗撮・暗殺……裏関係のスパイ仕事に革命が起きるだろう。
それが普及すれば住宅の構造から何から見直さないといけなくなる。
839名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 09:25:09.89 ID:4nJshEe9O
まさかマトリックスの世界がほんとに実現するとは
840名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 09:27:19.60 ID:sr9zHXEQO
>>831
既にシナチョンよりゴキブリの方が格上
841名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 09:27:53.96 ID:bWNXNcwtO
ゴキブリと言えば、在日穢便器族には特殊な体液があるそうですが?
ソフトバンクモバイルの孫さん!

どうですか?
842名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 09:28:40.11 ID:qa8SIBLw0
いろんな昆虫をサイボーグ化することを考えてみると、
ゴキブリよりもスズメバチの方が有用かもしれないな。
数匹をサイボーグ化すれば群れ全体を動かせるし、
コントロールできるなら、スズメバチの群れは充分に兵器になる。
843名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 09:29:07.38 ID:5jNbzyJq0
これは朝鮮人も負けてられないな
火病パワーで効率いい発電を目指せ!
844名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 09:30:27.54 ID:7hgirU+OO
地震でバイオ発電所が崩壊し
街中に一兆匹のゴキブリが逃げ出したりしてな
845名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 09:31:19.01 ID:RvoMBvxc0
これからは
ゴキブリを大切に


        環境省
846名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 09:33:10.75 ID:SP49gZ3m0
ダイナマイト積めばテロに使えるじゃん
危険な研究だな
847名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 09:33:38.12 ID:qDI0kwup0
ユーリカのファーゴくんですね。
848名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 09:35:29.53 ID:dXj5Pa9U0
うちの近所で何て恐ろしい研究してるんだよ・・・
849名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 09:36:51.87 ID:baF4qTME0
バイオベースか
850名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 09:36:57.83 ID:qa8SIBLw0
真剣に考えたら、第1義的には軍事・諜報関係の技術だし、
普通の国では、そういう用途で そういう機関が研究しているはず。
この研究者も 実際は そのつもりなんだろうと思うが、
日本では軍事的な思考がタブーとされ盲点になってるから、
災害用とか不自然なことを言わないといけなくなり、
技術の意味が判りにくくなってるな。
851名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 09:37:45.30 ID:x7ABp7XT0
Gパワー
852名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 09:38:11.46 ID:l+9V3oL/0
>>848
君の家のゴキブリ、背中に何か見慣れない装置が張り付いていないか?

よく見るんだ!!
853名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 09:41:36.28 ID:p5utzAA30
854名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 09:51:10.12 ID:TUm9oBoO0
我が家ではGが出ないように隙間という隙間を全て塞ぎ、
Gと縁が切れて心の平安が保てていたのに、
昨日は日経朝刊をまくっていたらGのリアルな絵が目に飛び込んで来て、ギャッと声を上げてしまった。

この研究してる先生の奥さんや家族は嫌だろうね。

ま、今からこんなの開発しても間に合わないだろうよ。
それに、Gなんて、ジフなどのクリームクレンザーかけたら身動きできなくなる。
そんな程度の奴に期待しても、無理無理。
855名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 09:54:21.96 ID:wF8FAJvW0
虫は電力には向かない
将来的に食糧難になったっときに”食べる物”だ。
856名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 09:56:50.34 ID:Xq1PmaVu0
これ生きてる虫に電極ぶっさしてカメラ付けるって事?
操作できないし録るとこ運任せじゃん
857名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 09:57:36.88 ID:OJcQFO++0
みみずだーって おけらだーぁって ゴキブリだぁぁーってー♪
858名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 09:58:08.41 ID:8IRW6+QL0
そのうち人間の体液つかうんだろ?
859名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 10:00:36.61 ID:TXuuPvPz0
ネオと呼ばれるゴキブリが生まれる
860名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 10:03:23.82 ID:lDrleO8Q0
ゴキにLEDつけて擬似蛍でドヤ。
夏の風物詩なのだ。
861名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 10:09:22.71 ID:TXuuPvPz0
津波で大量のゴキブリが格納容器から放出される
862名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 10:20:12.67 ID:kP0sO+8e0
機械化人間の実用化に一歩近づいたな。
863名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 10:21:43.33 ID:D8IQqRHPO
これが本当のGショック
864名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 10:25:59.13 ID:qvcpcFCw0
「おいそこのデブ!ちょっと充電させて」
865名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 10:29:36.13 ID:JGVZu50M0
デブより糖尿病患者から充電する方が効率よくね?

糖尿病=デブじゃねーし。

最近の研究では、炭水化物中心の食生活者の糖尿病が増えてる。
特に収入の低い世帯ほど糖尿病患者の増加率が多い。
866名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 10:29:42.09 ID:kP0sO+8e0
背中に 「五郎」 と書いてあるゴキブリを見つけたら通報してください。
867名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 10:33:36.63 ID:U/Rt3nXz0
人間電池発電所が現実のものになるのか

普通の人間は5年間の兵役ならぬ電池役を義務付け
大犯罪者は終身電池刑
介護が必要になった老人は電池ホーム逝き

その他、志願電池は一年契約でガッポリ金が貰えると
第三世界では行方不明者が続出と。
868名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 10:33:41.12 ID:dVC+SyLL0
気分は形而上が続いていたら 素晴らしいネタになったに違いありません
869名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 10:36:02.86 ID:VyQDgI/u0
ついに新兵器が開発されたか。
870名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 10:39:05.79 ID:WLv8N58r0
>>848
駅はきれいになったけどな。
871名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 10:39:14.09 ID:dVC+SyLL0
ここまで ブルーノ・サンマルチノなし

残念
872名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 10:43:06.92 ID:m63p7Y65O
マトリックスか
873やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2011/09/20(火) 10:44:19.51 ID:R5yQ3qJL0
ゴキブリってナツくよな
頭が良すぎる
874名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 10:46:18.66 ID:dVC+SyLL0
>>873 しらんがな
875名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 10:56:33.77 ID:lQ8IGfMw0
テロの標的になったらどうするんだよ!!
世界で最も危険な施設じゃねーかよ!!
まだ原発のほうがマシだ。
876名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 10:57:22.80 ID:RvoMBvxc0
遺伝子操作で体長10mのゴキブリをつくれば
家庭の電力自給が可能となる
一家に一巨大ゴキブリ
877名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 11:13:36.72 ID:4vdeFbZa0
>>647
lightening bugワラタ
fire flyも光るハエだしなあ
英語の語彙はおかしい
878名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 11:24:07.93 ID:KcTAqK8i0
ほんとに虫は痛みを感じないの?
879名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 11:27:13.80 ID:+/4bLNZS0
まー実用は無理だろうね
毎日毎日虫の体液採取って・・
こんな仕事気持ち悪くて誰もやらん
880名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 11:37:26.46 ID:daQwRn2SP
>>879
抜き取る必要なんてないから簡単でしょ。
ジューサーミキサみたいなもんでクラッシュさせるか
スクィーズみたいなもんで押し潰すかして液だけ取り出せばいいんだし。
それなりの値で取引できるようなもんならそういう業界が新たに出来るさw
881名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 11:40:11.15 ID:y95erHLJ0
>>879
フルオートメーションにすればいいだけだろ?w
ゴキの養殖からすりつぶして体液を絞りとって廃棄するところまで。

着色料生産のために養殖したカイガラムシを大量に煮出すなんてこと大昔からやってるしな。
そのコチニール色素は絵の具や衣類どころか食品にまで利用されてるし。
882名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 11:40:46.91 ID:olCzi7Le0
意味がわかんない
だれかこの>>1の記事を解説してくれよ
別にトレハロースを利用したいだけなら昆虫の体液使わんでも工場で大量生産できるだろ
トレハロースを酵素でグルコースに分解してって話なら最初からグルコースを使えばいいし
883名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 11:46:11.76 ID:4vdeFbZa0
>>882
昆虫をロボットとして活用するのが主眼だよ?
昆虫から作った電力でクーラーを動かそうなんて話じゃないよ
昆虫の体内にカメラと操縦装置をのっけて
それを動かす電力を体液でまかなおうと言う話
884名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 11:52:13.37 ID:olCzi7Le0
理解できた。ありがとう。
しかし昆虫を自在にコントロールできなきゃ実用化は無理そうだな
885名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 11:53:46.74 ID:y95erHLJ0
俺もソースよく読んでなかったけど、
たとえばセンサーを1年動かすだけの容量を持った電池を昆虫に取り付けると重すぎて動けなくなるけど、
生きてる昆虫の体液からその都度必要な分の電気取り出せる装置取り付ければ、
重い電池をつけずとも長期間センサー動かし続けられると、そういう話らしい。

ゴキがどこをどう動きまわっても外れない故障しないセンサーや電源装置なんぞ作れるものかと思うんだけど。
886名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 12:33:18.51 ID:OiuKoj3s0
>>885
主要器官を外して針を貫通させピアス状に固定する
結構強力に固定できるようだ
887名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 12:55:24.01 ID:bWR7fqN2O
変な刺激を与えて連中が襲いかかってきたらどうすれば
888名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:14:31.06 ID:Parl14o70
道理で仮面ライダーが強いワケだ
889名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:20:22.73 ID:RvoMBvxc0
放射能の影響で
巨大化するゴキブリ
890名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:24:34.47 ID:q1X3JPNx0
きもいいいい
891名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:28:18.58 ID:gfMRWFM6P
100億ゴキブリで原発一基分の発電力。
892名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:28:49.07 ID:ax1jx21NO
ゴキが足りなくなったら養殖とかすんのか…?
893名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:31:28.41 ID:OhXjXRER0


     ∧_∧      
    (´∀` ) ゴキブリの体液を利用して発電 ・・ ? 
    (つ⊂ )   バカじゃないの、 
    | | |    公務員先生の研究は、時間つぶし、話題つくりで楽しいだろうが 、
    (_(_)   実用的になるような研究しろ  税金泥棒が  。  


894名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:33:56.13 ID:RvoMBvxc0
一匹一円で売れるかもしれない
今から1000万匹家で飼っておけば
将来大金持ち
895名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:34:51.12 ID:kaS3HC5L0
まさかのチョーセンジン
896名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:35:38.64 ID:IbOuiSF+0
ゴキブリ逃げてw
897名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:38:29.20 ID:gfMRWFM6P
放射能まみれのゴキちゃんが飛散したら最強すぐるw
898名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:39:08.83 ID:y95erHLJ0
>>886
主要器官外すってwどんだけゴキ丈夫なんだよww
さすが頭部破壊されても餓死するまで平気で動き回れるゴキさんパネェっすww
899名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:42:39.33 ID:f/j9Mztn0
何か無職やニート馬鹿にしてる発言多いけど、
今はなかなか仕事ないんだからしょうがないだろ。

俺は自営になったけどさ。
900名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:45:43.56 ID:tDgnzxNK0
>>898
主要器官を 「避けて」 針を通す って意味だと思われ。
901名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:45:55.64 ID:iT8Qrtcq0
俺は自宅警備員、円高のせいで資産が増えて増えて、嬉しい悲鳴。
902名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:47:30.35 ID:gfMRWFM6P
放射能まみれのゴキちゃん詰め込んだゴキ爆弾開発で国防だ。
903名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:09:22.63 ID:5fSO/a6LO
これ軍事スパイ用に欲しがる国が出そうだな。バルサンで撃退だが。
904名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:18:22.68 ID:31kVyr/l0
>>903
燃料電池にバルサンきかないだろw
905名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:37:10.34 ID:n2vsCevQ0
>>1を読んでもよく理解できなかった人は>>442を読んでくれ
906名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:44:46.61 ID:RvoMBvxc0
これは近い将来スパイゴキブリが誕生する
日本のスパイゴキブリが世界中を徘徊し
的確な情報を得られ
日本は世界を支配する
907名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:46:38.05 ID:N3YK8QL0O
中国で病原体保有のノミを撒いた国があったよね
908名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:46:39.48 ID:OQIhzXbu0
農工大なつかしw
小学生の頃よく探検にいったなあ
909名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 15:34:14.76 ID:7EMt5W1A0
ゴキブリにカメラ付けて
溶けてる炉心の状態を偵察させに行かせばいいのに
910名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 16:18:14.87 ID:SiiQK3d80
人類が滅んでもGは生き残ると言われてるんだぜ
911名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 16:54:13.09 ID:4vdeFbZa0
Gは生き残るだろうけどそれでもGが一番繁栄しているのは現代なんだぜ
ネズミも現代が一番繁栄している
人類がいなくなったらまた生態系の片隅でひっそり生きる小動物に帰る
人類文明はGとネズミの楽園なのだ
912名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:33:36.85 ID:pqdQP64u0
ダンゴムシは海老の仲間
913名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:45:23.15 ID:3Dx9NqWiO
【温暖化】独女子高生。「海氷面積の縮小」を表現したビキニで抗議デモ(画像有)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1306046832/701-800
914名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:48:42.63 ID:vG0GCHIw0
リアルドラえもんはゴキブリを…:(;゙゚'ω゚'):
915名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:55:28.45 ID:92ozx26o0
>>7
逆に考えるんだ、スパイロボになると
916名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 19:05:49.95 ID:TxNpPnR70
朝鮮人も使用可ということですね
917名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 19:22:04.13 ID:d2wjBgJs0
【エネルギー】 人間なら70年活動 人の体液を利用して発電するバイオ燃料電池を開発
918名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 19:39:30.23 ID:S4N65mQy0
>>903
ハエをエネルギー源にして動くロボットが既に…
919名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 19:50:32.02 ID:SNENXBil0
>>917
ペースメーカーとかに利用できるな。
920名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 04:43:46.53 ID:bw+vuokk0
ソニー信者のゴキブリも、たまには役に立つんだな
921名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 07:44:26.16 ID:WCNykONK0
チョン政府が崩壊したら、これでエネルギー問題解決だね

使い物にならないチョーセンジンがたくさんいるから
922名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:11:42.26 ID:Jfqr6Lbv0
ゴキブリが沢山いるような家は、資源を沢山持ってる家って事だな。
お前ら、大勝利。
923名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:52:58.70 ID:lJZK2+kD0
原発見に行かせるなら普通に原発を推進してた学者が行けばいいのに
924名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 19:44:08.14 ID:iPFryiu70
東京農工大「生協の白石さん」が一言↓
925名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 23:32:55.49 ID:44b0jSty0
ハヤシバラは、どうなったんだよ
926名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 23:34:55.07 ID:gPCiN1OF0
東電にゴキブリを!!
927名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 23:36:23.73 ID:e12kzX6p0


樹ゼミ?

川浜?
928名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 23:43:32.57 ID:/LTiWYGt0
>>7

ドロンジョをやっつける!
929名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 23:48:33.09 ID:up8bKA3+0
これは動物虐待(動物の酷使)にはあたらないのか?
ゴキブリだったらいいのか?
930名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 23:53:54.29 ID:UhrbE2hNO

【環境】自然エネルギー企業を展開する起業家。頭髪をソーラーパネルに張り替え環境問題をアピール(画像有)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1306046832/701-800
931名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 23:55:40.86 ID:ghimB7ZDO
朝鮮人より役にたつゴキブリ
932名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 23:56:35.74 ID:aVJNrsgR0
ゴキブリをハムスター用の回し車に入れて発電させればいいんじゃね。
餌は生ゴミで!初期設備費以外ほぼコストゼロだw
933名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 00:00:00.21 ID:9eLDaHaz0
Gを電池代わりにした
Gショックを発売できるな
934名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 00:04:11.73 ID:ujIoklutO
良い案かもしれんが東電みたいに事故で大量のGが飛び出すと思うと…
935名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 00:08:04.71 ID:1LXl6z470
ゴキブリより史上最強のクマムシを操って原発の事故処理にあたらせようぜ

【スペック】
乾燥 : 通常は体重の85%をしめる水分を0.05%まで減らし、極度の乾燥状態にも耐える。
温度 : 151℃の高温から、ほぼ絶対零度(0.0075ケルビン)の極低温まで耐える。
圧力 : 真空から75,000気圧の高圧まで耐える。
放射線 : 高線量の紫外線、X線等の放射線に耐える。X線の致死線量は57万レントゲン。(ヒトの致死線量は500レントゲン)
936名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 00:08:54.25 ID:9PWbB8gK0
そもそもGの寿命って1年もあるのか?
937名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 00:48:08.75 ID:KMPlT2YS0
MATRIX
938名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 07:03:18.65 ID:BzAsOhTY0
>>936
寿命は知らないけど黒Gの場合
産まれてから完全成長するまでまず1年
この間倒したゴキジェット喰らいまくって洗剤浴びても
即死しなかった奴を見てると本当に頑丈だと思う…
939名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 08:42:18.88 ID:2AN6GmMjP
ゴキエネルギーでインポ治せないかな。
940名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 14:48:49.80 ID:YLaqTyOb0
無理があるよ(笑)
941名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 15:26:19.41 ID:6vrsaxC20
遺伝子操作で巨大ゴキが開発され養殖されるかもね。
942名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 15:29:39.07 ID:OU76C8Qu0
>>941
養殖しなくても日本には、朝鮮ゴキブリがウジャウジャいるから
捕まえて燃料にすればいい。
943名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 18:17:03.04 ID:sY+eW4Ms0
>>938
ゴキブリって5cm級であっても、輪ゴム切って、引っ張って伸ばして
ゴキブリにパチンと当てるとあっさり死ぬ。

親父は名人だった。流石に軍隊経験者。
でも同級生は誰も信じなかったなあ。
944名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 18:39:59.69 ID:sY+eW4Ms0
あと、日光に暫らくあてとくと死ぬ。
昔は透明の箱型のゴキブリ取で、それ使って捕まえたゴキブリを
日光に当てといたら、あっさり全滅した。

あんな丈夫なゴキブリが日光には全く弱いのは不思議。
945 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/09/22(木) 18:44:27.63 ID:OF/ZSw000
ゴキブリをサイボーグ化して利用する研究か?
946名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 18:50:52.82 ID:CwsrcfGv0
>>22
故人を燃料にするのは流石に不謹慎だろうw
947名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 18:53:18.90 ID:3/r2DGq00
>>945
記者が馬鹿で、そのように思える内容だが、実際は虫の体液と同じ
性質の燃料電池をつくり、虫と同じ理屈で動く虫型の小型のロボットを
動かす研究。
既存の虫は利用しない。
948名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 19:22:36.07 ID:siquDva+0
原発事故はほとんど無かったから
準備してあった日本の災害用ロボットは廃棄された。
これから原発は再稼働しないか無くなる傾向なので
ほとんど役に立たないロボットになると思う。
949名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 23:03:39.65 ID:2AN6GmMjP
ヤクザは競売公売派遣とかでボロモウケだったな小泉時代。
950名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:39:55.14 ID:/gUsadkl0
>>935
クマムシのハイスペックは
クリプトビオシスという耐久仮死状態をあらかじめ取っている時だけ!

当然身動き一つ取れない 一方で水かけると元に戻っちゃうし。
史上最強かも知りようがない。
951名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:43:00.37 ID:JgHDgQxkO
株式会社ゴキ電
952名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:47:13.96 ID:L7yS4oV10
>>950
20センチュリーボーイみたいだな。
953名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:50:38.61 ID:UWb/D4V/P
日本はゴキで復興!
ゴキ丸、ゴキが代の強制でw
954名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:28:21.68 ID:CBOcfs0n0
シルク姐さんは手でゴキ叩き潰すと言ってた

手洗えば済みますやん、とのこと
955名無しさん@12周年 :2011/09/23(金) 18:40:24.54 ID:akLjuZ4JO
誰かゴキブリ捕まえてきてよ
体液搾りとろう
956名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:08:49.73 ID:eHwl9gWQ0
さすがG!!!!!
「原発事故とゴキブリとバイオ燃料電池」-BLOGOS山田衆三氏
http://news.livedoor.com/article/detail/5884075/

957名無しさん@12周年 :2011/09/23(金) 23:28:03.69 ID:akLjuZ4JO
>>956
わかりやすい記事だな
958名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:30:44.58 ID:+a/2MT3n0
後のマジックポイント(MP)である
959名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:35:35.29 ID:CVpMHNtn0
チョンヒトモドキの体液でもおk
960名無しさん@12周年
小バエみたいに勝手にわく奴と生ゴミ一緒に放り込んでおけば