【国際】北方領土、譲歩狙い ロシア軍、日本周辺で挑発行為継続 内外に「強さ」誇示

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
 今月に入りロシア軍が日本周辺で挑発を繰り返し、カムチャツカ半島では21日までの予定で
大規模演習を続けている。異例の事態に緊張を強める海上自衛隊は17日も電子偵察機EP3、
画像データ収集機OP3を飛ばし情報収集にあたった。防衛省は一連の行動について
「強いロシア」を誇示する狙いがあると分析。海軍力を増強し北方進出ももくろむ中国を
牽制(けんせい)しつつ、日本に中露との「二正面作戦」を強い、北方領土問題で譲歩を引き出す
「外交カード」として利用する思惑も指摘されている。日露双方の動きを検証した。(半沢尚久)

 「日本領空に接している」

 6日夜、航空自衛隊幹部はロシアからの航空情報に驚いた。同日午後8時36分、
成田空港にある「航空情報センター」に届いた通知は、8日午前10時から午後3時まで
北海道沖を訓練空域として設定するとしていた。8日は空軍爆撃機が日本周辺を1周半近く飛行した。
東日本大震災の被災地である仙台沖を旋回した後、設定した空域で空中給油をし、さらには竹島沖をぐるりと回った。

 翌9日には海軍艦艇24隻が太平洋への出口にあたる宗谷海峡を通過した。海自幹部は
「海峡を通過するときから対潜水艦戦訓練を始めていた」と明かす。艦隊はカムチャツカ半島東部に
向かい、兵員1万人、艦艇50隻、航空機・ヘリ50機を投入した演習を行った。

 自衛隊は警戒監視を行うとともに緊急発進(スクランブル)もした。爆撃機への空中給油の瞬間も撮影した。

 空自幹部は「日本の庭先に訓練空域を設け、空中給油というメーンイベントを仕掛けた」と話す。
航空戦力をより遠方に展開できるようになったことを誇示するデモンストレーションだったとの見方だ。

 空自OBは「中国を牽制する狙いもあった」と指摘する。中国は宗谷海峡の通過も視野に入れているとされる。
北極圏開発への積極的な関与も目指している。北極圏に利害を持つロシアは中国の動向に神経をとがらせている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110918-00000099-san-int

>>2へ続く
2再チャレンジホテルφ ★:2011/09/18(日) 22:01:31.65 ID:???0
>>1の続き

 資源輸出をてこにした国力回復に伴い、予算が潤沢になったロシア軍は、2007年から
戦略爆撃機の長距離飛行を再開させ、原子力潜水艦の展開も活発化させた。
10年6〜7月には択捉島にも1500人の兵員を動員した大規模演習を極東地域で行った。

 今回の演習は海・空戦力を投入した極東での大規模演習の「常態化」をうかがわせる。
来年3月の大統領選での再選に意欲を示すメドベージェフ大統領が強い指導者像を
国民にアピールするため、再び示威行動を指示する可能性があるという。

 「ロシアは伝統的に『力の信奉者』で、弱体化した国に矛先を向ける」

 防衛省幹部が語るように米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題で
日米同盟はきしみ、民主党政権は不安定な状況が続く。

 「南」で中国が航空機や艦艇による威嚇を繰り返す中、「北」で
ロシアの挑発も続けば、自衛隊は「二正面作戦」を強いられる。

 「ロシアは日本の苦境をつくりだした上で、挑発を緩めるかわりに北方領土の
返還要求などを控えさせる外交カードに使うのでは」と空自幹部も予測する。

 ロシアの挑発に日本政府は明確な抗議はしていない。防衛省OBは
「安全保障上、最大の失策」と断じる。反応がなければロシアが挑発を
エスカレートさせかねない。このOBは「揺るぎない対処と断固たる抗議が不可欠だ」と強調する。
3名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:02:53.22 ID:oDuHfdv30
一回民主党にやらせてみればいいじゃん!
4名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:03:17.06 ID:eQEWheCw0
なめられますなぁ
一度ドンパチやったほうがいいんじゃないのか?
5名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:04:42.53 ID:AF1JXsoF0
素人の一川防衛相のお手並み拝見
6名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:05:10.78 ID:tz1wsn3F0
九条やら無防備やら平和団体やらはどこに雲隠れしてるんだよクズが
でてきてなんか言ってみろボケ
7名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:05:36.76 ID:1MFU5fXi0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 日本も護衛艦を派遣してロシアは絶対日本にかなわない現実を見せつけたれ!
8名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:06:03.73 ID:eQEWheCw0
少なくとも同じだけの戦力を国境付近に終結させた方が良いだろう
一速触発の状態になれば国連なりアメリカなりが仲裁に入ってくれるだろう
9名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:06:18.65 ID:zVMm92Uz0
譲歩どころか日本の世論は余計に反露感情が高まるだけだろ。
ロシア政府にはメドベージェフの知能テストを実施することを強くお勧めする。
それ以上、ロシアの損失を大きくする前にね。

10名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:06:58.64 ID:LRsULl520
>>1
アメリカが日本にが悪さするのを防止してんだろこれ
11名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:07:32.18 ID:C4z9rZc/0
要するに、日本の周りは中露の領土でもないくせに用度合戦が始まって日本が板挟みになる
そして肝心なときにアメリカは中国のご機嫌取りに翻弄すると言う未来?
12名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:07:41.68 ID:nuKQ4xMC0
葛根廟事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%91%9B%E6%A0%B9%E5%BB%9F%E4%BA%8B%E4%BB%B6

ロシア人は人間ではない、だから我々も相手にしたりロシア人を保護する必要は無い。
13名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:07:57.60 ID:wmfiqrwo0
動物のマーキングといっしょ。
ションベンされて黙ってたら、その場所は放棄したってこと。
14名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:07:57.53 ID:4xQbiTHH0
たまに反中のあまりロシアと同盟しろという輩がいるが、どう考えてもロシアは
中国と同盟して日本を分け合う気だ。
15名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:08:47.62 ID:1MFU5fXi0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 日本も北海道の離島で上陸作戦の演習をしてみるのもいい
      カムチャッカ半島までも取る気構えが必要なんだよ
16名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:10:26.67 ID:gj8suWoB0
こういうこと平気でやる感覚が日本人にはわからないよな。
ドンパチやる気なのか。こっちがドンパチできないと思って挑発してるのか。
17名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:10:29.88 ID:JhqH9Bry0
88 :名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 15:45:52.27 ID:4+cXbHrR0
要するに 「訓練中の東シナ海で墜落した空自F15は」
訓練中じゃなく「スクランブル中に何らかにより墜落した」 って事とも読めるよな
恐らく中国スホーイに落とされたんだろうな、なんとなくだが、そう考えると辻褄が合いそうだ

汝が平和を求めるならば、それは新しい戦いの準備としてのそれでなければならない。 『ニーチェ』
汝平和を欲さば、戦への備えをせよ ラテン語の警句 ウェゲティウス

※防衛費諸外国は最低GDP2%は確保、日本は現状1%、だから下記から+5兆見繕いたい
防衛費10兆円体制にしよう空母と航空群、砲弾備蓄(現状1週間)しっかり整えよう 。10式も500両は早急に配備しろ。
男女共同参画予算10兆円から半分防衛費に回してもらっても良いや

宗教法人課税 3兆円から4兆円の税収増
広告税導入 総広告費は5兆8,427億円ここから2割で1兆円
ペット税、犬1200万頭×1万円=1200億、猫1000万頭×5000円=500億
国民所得に占める個人所得課税の強化は、非労働所得の総合課税化や累進強化から捻出すべき

h ttp://www.tax.metro.tokyo.jp/report/tzc21_tcs3.pdf
h ttp://www.asyura2.com/11/hasan71/msg/557.html
個人所得課税負担率アメリカ並みなら、日本7.6%なので4.4%増になり単純計算で
2008年の国民所得384兆円なので、384×4.4%=16.8兆円の税収となる

日本7.6%,フランス10.3%,ドイツ10.9%,アメリカ12.0%,ノルウェー12.6%,イギリス13.5%,イタリア14.4%,
カナダ16.8%,フィンランド18.5%,スウェーデン22.2%,デンマーク39.3%
(日本は08年、他国は05年のデータ、財務省)

消費税は下記必須だな20%まではとれるだろ
・取引においてはインボイス方式の義務化
・利益でなく支出に課税する外形標準方式導入
消費税1%当たり2兆円だとすると、2兆×15%=30兆円
納税者番号制度の導入も必要
18名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:11:26.99 ID:mlFwxHwM0
ロシアは日本を敵にまわすか中立でいるか選ぶ権利がある
今は敵になる要素がある
19名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:11:34.32 ID:qG88w45T0
日本は軍隊を持つべきじゃないか?
20名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:12:56.61 ID:NrZ7YYSz0
ムネオさんを牢屋から出して特使派遣すべきだ
21名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:13:08.50 ID:cIa+jk+rP
>>12
この>>1の件にかかわらず
当時のまま人間性にさして変化ない
22名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:14:21.33 ID:z/2yUbrp0
>>20
銃殺させるのかw
23名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:14:33.52 ID:vGTs7xNv0
早く日本軍強化しようぜ。
24名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:14:59.03 ID:aY5G8hah0
チェチェン戦士に一〇式戦車輸出しようずww
25名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:15:03.71 ID:LRsULl520
311がアメリカの工作だとしたら結構納得いくこと多いだろ
よく考えてみ
26名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:16:35.01 ID:p6xjXucr0
       ,,,..........,,
    ,,r'':.:.:.:.:,;.;.;ミミ>ェ.、
  ,r';r'- '' ゙"    ヾ:.:ヽ,
. ,i!'゙        |  !:.:.:.:i
 i!         | !:.:.:.:i
 {l         /  ミ:.:.:rヽ
. !! ______    ________ヽ ゙!斤ヽ}
  ゙!` =・=`i .i" =・=   /ヒノ/
  i.  ̄  | |   ̄   ,r' トー'
  ト.、ノ r  つー、__,ィ  |
   '、 、`''''" ___,.  / / |
   ヽ  ̄ ̄_,,  / /  /ヽ、         素人が笑わせるぜ
    `.、________// /  |`ヽ、
    /|丶、ヽ   /   |::::::ヽ----
  /::::::|  ><     /::::::::::::`、::::::
27名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:17:05.58 ID:MJhx5ZF90
いや、認めたらいかんでしょ
4島全部返せ
28名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:17:11.85 ID:HdgnPJqy0
>>25
311が人工地震というのはほぼ確定。

でもロシアがどう絡んでくるかわからない。
もし分かるなら教えて。
29鏡は我が身を写すッ(鏡よ鏡よ鏡さんッ♪:2011/09/18(日) 22:17:39.94 ID:u63WBng20
>>1
コレが国際化の招待かッ♪(弱きを挫き強きに屈するッあらッ⁇どこぞの国と似ているッ♪
30名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:17:47.40 ID:VSECzrsX0

防衛大臣があの発言だからナメられてるな〜

一川のアレも失言扱いにして首切っちゃえばよかったのに
31名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:18:02.87 ID:XhX4EzKK0
ロシアはアルコール依存症の人間が多いから、
日本から友好のあかしとして米焼酎でも送るべき。
32名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:18:17.02 ID:/jmfaeR+0
ロシアって面積は世界一だけど人口は日本と2000万しかわらんのね。
ただだだっ広いだけの貧国にしかみえない。意地張るなよwww
33名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:18:17.66 ID:F6tqEqII0
必ず勝てるならやってみろ。負けたら無条件降伏だ。足で蹴られ笑われながら土下座し続けるしかない。
34名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:18:22.37 ID:N3ZlHcot0
憎い日本を挑発してくれてんだから
民主が抗議なんてするわけないじゃないですか
35名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:19:06.52 ID:wAuRkMff0
今、日本はトンスルマッコリブーム。女性に大人気!ダイエットにいいと聞いてと話す女子大生。

トンスルは化学物質が一切入っていない。自然発酵の天然成分が主だ。これを飲んでスリムになろう。

トンスルマッコリブーム到来!
36名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:20:16.71 ID:XhX4EzKK0
>>28
そんなわけねえだろ。証拠を出せ証拠。
37名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:20:50.18 ID:k/62EDSmO
あの広い国に一億八千万の人口だから、
中国の人口圧力は脅威だわな、そりゃ。
38名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:22:02.77 ID:EadgpqE40
日米豪による大規模軍事演習
39名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:22:19.75 ID:YXj+AlxP0
日本が核武装すれば逃げてくよw
40名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:22:29.23 ID:KOoTd06M0
さすがに日本本体は眼中にないだろ
>1にあるように対中ならむしろ歓迎
41名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:23:26.57 ID:d5iXkj3A0
プーチン氏ね糞が
42名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:23:52.07 ID:QFROoqvQ0
九条教の効果がないね

北海道の岸壁にはプラカード持ったいつもの人達は行ってるんだよね?
まさか、行ってないの?
日本人にしか向かない非武装主義、相手の武力行為は容認?
もしかして日本人だけがやられるのを実現させようとしてるだけ?
43名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:23:53.25 ID:k/62EDSmO
ありゃ、一億四千万か、
少ないなぁ。

極東は、さらに手薄か。
44名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:23:58.68 ID:LRsULl520
>>28
それほど詳しいわけではないけど、
ロシアも事前か事後に知ってて同情的に色々としてくれているのはわかる
日本が失った国土の代わりに北方領土を返す案も検討されたことが日本にも報道されたことを覚えている。
その後、日本が米追従の態度を変えないことが分かったからそれもお流れになったんだと思う。

今月の11日より少し前あたりから露の艦船がたくさん出て来ていることも意味があることなんだろうと思う。
45名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:24:16.36 ID:CuYWFb4mO
誰か孔明の役でロシア行ってこいよw
46名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:24:18.17 ID:ERNqMubF0
北海道に空母基地でも造るべきだな。
47名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:24:37.01 ID:UQz+yU0y0
ゴロツキが街で肩を怒らせて徘徊するのと同じ。
歴史的にロシアは火事場泥棒など、相手の弱みにつけ込むのが国是。
一人一人は素朴な良い人たちだが、それを統べる指導者は粗暴な権力亡者。
48名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:24:46.68 ID:YXj+AlxP0
外国なんか当てにならないに決まってる。

頼りになるのは自国製の核ミサイルだけ。
49名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:24:52.84 ID:gj8suWoB0
2ちゃんにロシアシンパが多いのは何でなんだ
50名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:25:10.00 ID:HdgnPJqy0
>>44
プーチンがユダヤ人だって知ってる?
51名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:26:10.95 ID:Kb6nKQu70
心配なし。ロシアは話し合いには鈍感だが、力には敏感だ。実に分かりやすい。
ちょっと強気に出ればビビるよ。日本が強気に出れない事分かっててやってる。
要は舐められてる。
52名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:27:01.85 ID:MWAcMaTY0
中国もロシアもどっちもだけど、もう今後の戦争に負けるなんて
絶対許されないんだよね。負けたら政権の求心力が消し飛んでしまう。
アフガンすらシメられなかった奴が日本にケンカ売れる訳が無いんだよ。

日本はドッシリ構えて居れば良い。
いずれ北方四島は返して頂く。
53名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:27:04.49 ID:YXj+AlxP0
日本が核武装すれば、近隣諸国は日本にアタマを下げてくる。
54名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:27:41.91 ID:LRsULl520
>>50
ロシアがユダヤによってつくられた箱庭国家だってことからすれば、
さもありなんとも思うが実際に沿うかどうかはわからん。
プーチン自体は柔道黒帯の親日家。
大嫌いな国のスポーツにあれほどのめり込むことがあるかどうか考えればわかる。
55名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:28:46.10 ID:7Keg7dK10
日米露合同軍事演習なのにビビりまくるネトウヨw
56名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:29:02.77 ID:2S8fZYUp0
お前ら心配しすぎwwアメリカの利権である日本を
ロシアが手を出す分けない。
GDP1位3位の国にに手を出すとか正気の沙汰じゃない。
57名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:29:21.33 ID:Lxq+jR7E0
>>1
四島返すまで交流一切なしでいい。
それで困るのはロシアの側だ。
58名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:30:04.26 ID:3AqtGMVW0
ちょっと前はロシアはぼろぼろだったのに
いつの間にお金持ちになったの?
59 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/18(日) 22:30:11.16 ID:pemA+Jhe0
かつて日本と真剣勝負をして負けた国だから、今のうちにと思ってるんだろうな
60名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:30:18.98 ID:K2WeDqyV0
産経の記事なら騒いでるのはアメリカ筋か・・・
61名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:30:32.54 ID:J8ZavmxA0
お前らの想像する日本軍はどんだけ強いんだ。
国粋主義で自画自賛するのは結構だが、思想思考がまるで朝鮮人みたい。
62名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:31:08.35 ID:QFROoqvQ0
まあ、あの中国も日本の北方領土や樺太ぐらい広域な外満州とられたまんまで我慢してるんだけどね
人口侵略でとりかえすつもりなんだろうけど
63名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:31:36.22 ID:PTnTStvo0
自民に任せても事態の進展はなかったけど、民主ならバンバン譲歩しちゃうと思う
64名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:32:03.78 ID:vTCWl8wS0
はやく憲法改正して核武装だ!
65名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:32:30.78 ID:Lxq+jR7E0
>>37
もう一億四千万まで落ちてるぜ。
それだけの人口では、広大なシベリアを警備することさえ不可能。
だから中国人がどんどん入り込んでくる。
ロシアが音をあげるまで放置するべし。

>>52
うん。
中国もロシアも、もし日本に戦争仕掛けて負けたら、それで国が吹っ飛ぶ。
「負ける可能性がある」限り攻めては来られない。
もっとも、政府が国をまとめられなくなり、軍隊が暴走した場合はこの限りでない。
66名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:32:49.18 ID:gj8suWoB0
やっぱり核武装だよなぁ。中国にもロシアにも舐められすぎだろ。
67名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:32:55.78 ID:2S8fZYUp0
核武装とかwwアメリカが絶対許さないぞww
68名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:34:03.04 ID:NxCqsfDN0
一発しばいたれ!!
69名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:34:38.04 ID:KHecw/Rq0
>>67
どうせなら反対されるのがどのラインなのかやってみればいいのに。
70名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:34:39.70 ID:7Keg7dK10
>>59
当時ロシアの体制がボロボロだったからまぐれで勝てただけ

日本が特別強かった訳ではない勘違いするな

真剣に戦ってたら日本なんて皆殺しにされてますけど
71名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:34:58.62 ID:gj8suWoB0
あいつら日本人がおとなしくしてるのはびびってると勘違いしてるだろ
もういい加減我慢の限界が近い
72名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:35:18.69 ID:Nuw+/qkh0
ロシア国内向けにはわかるが
三か国連中はこんなこと注目して見てるのか?
日本はあいかわらず無関心を装ってるが
73名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:35:59.95 ID:eHqOyabT0
>>62
あの辺りは別にロシアの領土でもないが
中国の領土でもなかったろ
中国の本来の領土は万里の長城以南だろ
74名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:36:07.38 ID:Vg+vmrOf0
ロシアは現政権の支持率が落ちる一方なので来年の大統領選に向けて強いロシアの
イメージを印象付けて人気挽回しようという計算さ
75名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:36:39.95 ID:EfEv27X80
核武装って言っても核兵器のテストどこでするの?
76名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:37:11.60 ID:XyUfzsNw0
民主引きずり下ろせないの?
77名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:37:58.74 ID:k/62EDSmO
中国は海洋国家を目指してるそうだけど、
そうなると陸の背中をロシアに頼るしかない。

その一方で中国はインドと微妙な関係にあり、
インドは組める相手にロシアを含んでる。

インドの核武装にアメリカは戦略的な配慮を行い、
また、ベトナムは領海の防衛にインドと組んだ。
78名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:39:23.86 ID:tnYOntxr0
挑発行為で日本のスクランブル回数を増やして燃料を消費させる作戦じゃね?

なんて壮大な作戦なんだ。 
79名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:39:28.53 ID:2S8fZYUp0
>>70
は?ロシアを内部から崩壊させたのは明石元二郎なんだけど?

日本人の力で引き分けにしたんだけど?
80名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:40:01.44 ID:cTWl9OEJ0
もう、理解の範囲を超えてるわw
挑発行為をすると相手が譲歩するのか?

ロシアでは銃口向けながら商談するのが普通なのか?
81名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:40:19.65 ID:tVRpcVCH0
流石民主党。
国を売ることにかけてはエキスパート。
亡国となるのはこの政権交代か。
82名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:41:00.88 ID:QFROoqvQ0
>>73
マンチュリアですからね。確かにそうですね。
ただ、中国の建前としての五族協和的主観からしたら清(満州族としての)のテリトリーも俺のモノという認識かなと思っただけです

83名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:41:47.23 ID:nHgczGeh0
ロシアが信用できない相手だと確認できたことは収穫だ
84名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:42:41.22 ID:d+J31Izk0
譲歩も何も今全部手に入れてるじゃないか。
85名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:43:18.41 ID:KHecw/Rq0
>>80
まったくだ。
朝鮮・中国への対応を見ても分かるように、
何もしなくても譲歩するのになw
86名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:43:34.65 ID:Um9hpVsy0


ちょっと解説


日本の農家が潰れて主食の自給率が下がれば
諸国にいやがらせ喰らったら何でもハイハイ言うか戦争をしなくちゃいけなくなる。

大東亜戦争も真珠湾ではじまったわけでは無くて
石油を止められたから、ハイハイ言うか戦争をするかの二択しか無かったところからはじまった。

自衛の三本柱は「食糧・エネルギー・情報」。
どの独立(自給率)が欠けても日本の弱い立場は変わらない。逆にこの3つさえ独立できれば脱アメリカできる。
当然アメリカもそうはさせまいと色々とやってくる。TPPしかり、311しかり。

そこで政治が重要になってくる。ところが…

政治の三本柱は「外交・防衛・財政」。
しかし日本国民は外交や防衛をしっかりやっても票を入れてくれない。
なので政治家は票に繋がる財政しかやらない。

(以上、平泉渉/世界のダイナミズム#47 http://youtu.be/uyGolDEouwg から抜粋)

日本の外交と防衛が麻痺しているのに乗じて、最近では隣国の韓国までもが日本のエネルギーや情報の独立を崩しにかかってきている。
韓国は日本の盾(共産圏の侵略や攻撃から日本を守る盾)なので成長してもらわないと困るが、海底送電線をひっぱって韓国から電気を買うだの、行政のデータベースを韓国のデータセンターに置くだの、これはとんでもない話。
そんな事したら、「情報止めるぞ」「エネルギー止めるぞ」と脅されたら何でもハイハイ言うしかなくなる。
又、アメリカは中国・韓国を利用して日本近海の海底に眠るメタンハイドレートを奪おうとしている。尖閣しかり、竹島しかり。
新資源メタンハイドレートにより初めて資源国になるという、日本にとって二度と無いチャンスを、何としてでも阻止したいのである。
2014年には韓国が竹島南方のメタンハイドレート採掘を既成事実化する。間に合うか…
※「食糧・エネルギー・情報」=「米・原子力・インターネット」
※諸国が日本から原発をなくそうと画策するのは潜在的抑止力つまり日本の防衛を崩すためhttp://bit.ly/pjEd6k
※メタンハイドレートについては「紙芝居 メタンハイドレート」で検索、311については「311 波形」「人工地震 終戦」などで検索。地上波は糞だからCS見なよみんなhttp://www.pirania.tv
87名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:43:36.86 ID:+Do6iw8pO
一回民主党にやらしてみればいいじゃん!!
88名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:44:29.57 ID:jWumS+ETO
在日韓国人全員殺してくれたらあげる
89名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:44:54.54 ID:gj8suWoB0
>>86
さすがに人工地震はないわ
90名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:45:06.11 ID:iatu5PbeO
GDPが日本の半分にも遠く及ばないロシアごときになめられっぱなし
いかに自虐憲法や非核三原則が日本にとって有害かがわかるな
91名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:46:05.92 ID:Sfy71QJV0
【国際】ファン獲得狙いか プーチン首相、日本周辺で挑発ポーズ披露 内外に「男臭さ」誇示
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1314265652/l50



92名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:47:25.76 ID:QFROoqvQ0
アメリカから古い核ミサイル売って貰えばいい

93名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:47:25.94 ID:ON+k2Q2t0
ロシアも今はこんなだけど
かつては、アメリカと世界を二分してたんだぞ
94名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:47:29.93 ID:tGouhqxs0
ロシアの人口減は日本よりも大きく、2050年ごろには日露は共に1億人くらいになる。
ロシアにとって北方領土の維持はだんだん負担になっていく。
95名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:47:36.35 ID:zDgQI7xk0
気が付いていない奴が多いが、日米より日露の方がウェイトが高くなっている。
日米離間が進んできているからな。
今後、ロシアのパイプラインでエネルギーを日本は供給する予定。

アメリカ支配からの脱却なんだよな。
東アジア共同体が、かなり進んできている。
96名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:47:48.15 ID:J8ZavmxA0
ロシアの立場から考えると、中国、朝鮮に好き放題されて属国化されるなら
自分が攻め込んで沈まない空母を手に入れたほうがいいわな。
近い将来、日本に軍事力を行使するのはロシアかもしれない。
97名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:48:32.84 ID:7eCE+QlC0
落とせ落とせ
98名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:49:06.38 ID:3V7Raqzh0
関東大余震に伴う、支持命令系統の混乱に乗じて、

乗り込むつもりなんだろーけど、

うまく いくんかね ロシア。。。

99名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:49:10.48 ID:70ZyOELX0
 内外に「男臭さ」誇示
>>>
「男臭さ」誇示 =も〜ほ〜
100名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:49:20.58 ID:Lxq+jR7E0
>>96
ロシアが攻め込んでも日本には勝てんがな。
つーか、日本もロシアも互いに、相手国に攻め込んで勝利する力はないわけだが。
101名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:50:08.05 ID:bFvHI/WIO
よし日露戦争するか
今度は容赦しねえぞロシア人皆殺し作戦だ
102名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:50:29.04 ID:bzgK+XH/O
日本って小競り合い的戦争の経験が乏しい
103名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:50:35.73 ID:M/Z583YM0
挑発されて譲歩ってあり得ないな
104名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:50:41.99 ID:kguYtINm0
分かりました。
北方領土は諦めるので、今後ロシアに対しては敵国として経済協力等一切の国交を絶ちます。
105名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:50:46.09 ID:k/62EDSmO
中国はパキスタンとミャンマーに港を借りて、
インド洋への出入口を確保してる。

さらに北朝鮮の東側にも港を借りて、
日本海への出入口も確保している。

パキスタンと北朝鮮に共通するのは核兵器で、
地域の大国はインドとロシアだわな。
106名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:50:46.98 ID:l7nbZst30
日本の周りクソ国家しかねぇ・・・
107名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:51:14.89 ID:gj8suWoB0
単発が多すぎる。
ロシア擁護はいつものジジイか
108名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:51:21.72 ID:KHecw/Rq0
>>100
残念ながら、攻め込まれても遺憾の意を発動する絵しか
思い浮かばないんだが、
震災の時みたいに現場に期待するしかないのかねえ。
109名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:51:38.90 ID:zDgQI7xk0
各企業が、ロシアに工場の展開を始めている。中国からの脱却も理由の一つだ。
もうね、アメリカは終わったんだよ。
これからは、ロシアをお客さんにした経済が進んで行く。

来年にはアメリカは経済の崩壊を直面する。
日本は関わらないほうがいい。
110名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:52:06.41 ID:QFROoqvQ0
>>95
東アジア共同体は、数値の上では色々都合の良い部分があるかもしれないが
これだけナショナリズムが便利な反日に結びついてる特亜と合体したら
日本が日本人が東アジアの被差別部落として死ぬほど酷い目に遭いそうだから怖いからやなんだよなあ

北方領土さえ返してくれたら、日本・ロシア・ノルウェー・イギリスで、中国が南シナ海への圧力をかけてきた際のリスク軽減の北極海ルートが開拓できる
欧州へ太平洋からダイレクトに往来できる。

111名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:52:08.20 ID:HdgnPJqy0
人工地震と関係あるな。
112名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:52:55.55 ID:ukkJD/5Q0
ロシア国内の政治に利用されてるんだろ。来年は大統領選挙だし
こういうときこそ事なかれ主義の出番なのになんで日本側も挑発しちゃったんだろう
113名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:53:00.31 ID:sqn/7yFG0
怖いからウォッカ渡そうよ。
ウォッカとかブランデーとか持たせれば、きっとすぐに帰ってくれるよ。
114名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:54:29.87 ID:HdgnPJqy0
>>109
超大企業の社員がほぼ0からロシア語を必死で勉強してるからなw
合併企業まで作っちゃったりして大変そうだったw

あとロシアもユダヤに支配されてたのは大笑いしたw
日本もCIAユダヤの犬の在日コリアンに支配されてるけどな。
115名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:55:14.99 ID:k/62EDSmO
中国もロシアも大親分が子分たちの面倒を見る、
みたいな癖あるでしょ。

その点に関しては、
なんだかんだ言ってもアメリカのが、組みやすいだわ。
116名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:55:23.53 ID:Vel0ApYb0
>>110
その通り。だから日本は東亜に拘らず、自由と繁栄の弧としてより多くの国々とまるっと繋がるのがベター
117名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:55:26.24 ID:mrsG15Ek0
ロスケだけは信用出来ん
118名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:55:35.75 ID:W0Y3F+0L0
信管抜いたロケットを艦隊付近に
飛ばしてやるくらいの示威行動はいいのでは?

機関銃を威嚇射撃するのと変わらんだろ。
119名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:55:43.08 ID:P5eEDque0
弱い犬ほどよく吠える
120名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:55:50.68 ID:zDgQI7xk0
ロシアのパイプラインも、地中海方面は不安定な状態。
わざわざ、中国と日本のためにパイプライン延長してきているのは伊達ではない。
埋蔵量も中東には適わないが、増産してまで販売する気が満々のロシアだ。
今後はロシアを中心にした経済に移行していくだろうな。
下手すれば、アメリカは内戦状態になるぞ?
121名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:55:53.62 ID:OA/CS8YR0
ロシアは選挙前で色々ゴタゴタしてるからな
メドベージェフの政界工作失敗してたりな
122名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:55:58.60 ID:J8ZavmxA0
軍隊が文民統制の日本に置いて、今の政治中枢がどんだけ無能かってのは周知の事実。
日本国民が思っている以上に、諸外国は日本与し易しと思っている。
中国が内乱で動けない状況、アメリカがテロ相手に動けない状況、
若しくはアメリカとロシアが手を組んだ状況なんか考えると、日本って国として残す価値ないんだよね。
123名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:56:25.75 ID:bdWuALir0
国会で防衛大臣追求してさっさと辞めさせろ。
ありえねーよあいつ。
124名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:56:34.54 ID:W6Adbwfe0
野田と素人防衛大臣が試されている。

さあ、   どうする野田。
125名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:56:40.23 ID:w0oNMOps0
昔は、ハマコーとムネオの二人がいればで北方領土を奪還するだろうと思っていたがその考えは間違いだった
126名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:57:31.27 ID:EfEv27X80
>>107
単発てまだレス100しか行ってないだろ
ウケルwおまえが書きすぎなんだよ
127名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:57:57.81 ID:m/m8hq+L0
うまい具合に中国とロシアでドンパチさせる方法ないかな。
もちろん中国ロシア国境付近でさ。
128名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:58:05.87 ID:NO8C9Jov0
日ソ不可侵条約でどういう奴等かはわかってるからどうでもいい
129名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:58:21.49 ID:fIh49emy0
このスレはロクに伸びない。なぜなら軍事演習は安心感がハンパないから。
内側向け、軍「お仕事やってます」国民「敵国ビビってんだろうなあwktk」な

北からイレギュラーな通常弾が、本土着弾とかのがめちゃくちゃスレ伸びるわ。
130名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:58:31.38 ID:8h70KRrF0
http://goo.gl/JS4qg

私をあまり怒らせないほうがいい
131名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:58:47.78 ID:Vel0ApYb0
>>122
中国が民主化しちまえば面白いんだがな。
中共が潰れるのはまだあと数世紀かかるか、それともバブル崩壊と共に内部崩壊するか
132名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:59:00.67 ID:2S8fZYUp0
>>123
素人を配置するドジョウがありえないww
民主党の存在がありない。
133名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:59:57.04 ID:Lxq+jR7E0
>>108
攻め込まれたら自衛隊は政府の命令無視してでも戦闘するだろうな。
そーするしかないもん。

>>122
あいにく、日本はお前が思っているより世界にとってはるかに重要なんだよ。
134名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:00:28.39 ID:zDgQI7xk0
中国は江沢民が完全消滅すれば、本当の意味での日中友好が実現する。
温さんが頑張ってくれれば御の字だな。
135名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:02:32.90 ID:NO8C9Jov0
136名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:03:54.93 ID:J/cLrpTd0
>>131
中国共産党はそんなに持たないよ。中共政権が60年くらいか?
100年は絶対ない。無茶してるもの。
137名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:04:30.74 ID:Eom+2eBR0
核武装しろ
138名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:06:18.64 ID:97OAeZG/0
日本は絶対に核ミサイルを持つべきである。
モスクワなどにに核ミサイルを落とせばおとなしくなる。
それぐらいの覚悟で国を守らなければいかん。
139"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2011/09/18(日) 23:07:53.60 ID:qCHKOPGd0
クレムリンにバキュームカーで神風アタックすればOK。
140名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:08:36.51 ID:xrsdU7np0

>>1

9条シンパのみなさーーーんん!!

どこに行ったのですかwwww
141名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:08:46.05 ID:nrFe1aSnO
挑発行為で強さ誇示ねえ
まさしく子供騙しだな
ロシアも相当バカ向けの政治が流行りらしい
142名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:08:49.39 ID:Lxq+jR7E0
>>138
あと10年かなあ。
世論を変えるのにそれくらいかかるかな。
143名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:09:21.73 ID:zDgQI7xk0
アメリカが小沢が嫌いなのは、小沢と温が仲が良いからなんだよな。
日本の小沢と、中国の温が共同すれば、中国共産党にとって脅威になる。

ちなみに、江沢民は親米派なんだよ。アメリカにとって江沢民は日本に牽制をかける良い道具だ。
人民解放軍を自分の手先にして、好き勝手やってきた江沢民は、中国人民にも嫌われている人物。
居なくなったほうが中国にも良い結果を生み出すだろ。
ちなみに天安門のキーパーソンでもある。
144名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:09:45.56 ID:o6TqkVsh0
>>23
その前に反日左側を壊滅させないと
145名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:10:05.72 ID:omfkC27g0
福島住めなくなったから、そろそろ返してもらうか
146名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:11:19.56 ID:J8ZavmxA0
今の民主党政府の日本に価値なんざあるわけがない。
真面目で勤勉、従順であり、手先も器用で技術もあり、あろうことか資産やお金を大量に持っている。
一時的な戦争で資産がなくなっても、こんな奴隷が大量に得られれば文句はないだろうな。
147名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:11:42.97 ID:lDxy8UoQ0
いくらなんでも今のロシアが日米同盟を盾にした
最新鋭 海上自衛隊+米軍第7艦隊を相手に
海戦で戦える訳が無い。
148名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:12:56.56 ID:xoqZy3Zn0
そのうちやったる
149名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:13:45.13 ID:Sc6G//CM0
民主糖だからなめられてるんだな
150名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:14:24.07 ID:kzlGvtLz0
ロシア「素人の防衛大臣だからガンガン行って北海道取っちゃおうゼ!」
151名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:14:50.44 ID:T38A3DfC0
中国もロシアも韓国も北朝鮮も
血祭りにしてやるよ
152名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:15:35.51 ID:xynVeLiB0
日本が取るべき道は中国とロシアを戦わせることだな
153名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:18:05.03 ID:k/62EDSmO
北方の海防能力を宣伝するのと、
中国にとっては外交的に問題を起こし難い立場、
って感じかねぇ。

でも広大な海洋圏にまで踏み込む意図はない、
くらいかとこかな。
154名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:18:34.18 ID:DYZvlHE50
何もされなくても守るものなくなっててるじゃん。
総理大臣をアメリカ人に頼むとかしたほうがいいんじゃない?
155名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:18:34.31 ID:fu6OUnBf0
譲歩を狙いって言ってる意味がわからん
領土はロシアが持ってるのに
156名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:18:37.07 ID:QFROoqvQ0
クラスター爆弾を廃棄させられたよね。
持ってた方が良かった

ところで今の北朝鮮て、鉄道はロシアが食い込み、羅先や黄金坪は中国が租借植民地化を進めてるけど
凄い近いところに、中国ロシアが雑居し始めてるわけだけど、ここでドンパチは起きないの?
157名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:19:59.26 ID:WztcxOA10
ロシア最低やな
158名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:20:00.65 ID:omfkC27g0
サハリンも返してもらおう
カムチャッカも貰おう
159名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:21:25.93 ID:1CgdM+ks0
露助も大概やな・・・日本にその手は効果薄なんだよ
四島返して仲良くしてみろ、欲しいものは簡単に手に入るから
いい加減日本という国を理解しろよ
160名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:24:29.85 ID:+/7DCOvr0
無理無理
日本人は挑発されたら譲歩するどころか石像みたいに意固地になるよ
161名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:27:07.19 ID:aFp0R0fS0
もっぺんやったろみゃあか日露戦争
162名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:27:39.87 ID:k/62EDSmO
日本がロシアに対して最大の譲歩を求めるなら、
北方領土と樺太の南半分くらいかな。

まあ、樺太は譲るなら、
北方領土は完全に帰してもらう。
たぶん、このあたりで満足ってのが最大意見か。

その場合、基地の撤収も求めて、
周辺海域は通常の日本海域ってなるわな。

さて、どんなもんか。
163名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:29:08.91 ID:GpJfrOOa0
オホーツク海沿岸に原発作るぞ!
あと核廃棄物処理場も稚内辺りに作るぞ!
164名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:30:41.52 ID:WoqXgnU80
日本の護衛艦隊の出番か
165名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:31:58.88 ID:0+vL9/HC0
俺が総理になったらまっ先に竹島と北方四島に住む日本人以外の人間を殺すな、確実に
166名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:34:19.59 ID:k/62EDSmO
米軍と違ってロシアの場合、
一般の日本人が住んでるとこにロシアの基地がある、
って図が、想像しにくいんだよなぁ。
167名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:36:32.28 ID:qXj8B7230
北方領土で日本が譲歩する必要は一切無い

ロシアは条約を一方的に破って不法占拠している

ロシアは自分に都合の良い条約しか守らない

であるならば、ロシアと条約を結ぶなど馬鹿げている

譲歩すれば付け込んでくるだけ
168名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:36:50.24 ID:97OAeZG/0
国内にいる反日病の精神異常者の駆除の方法を考えることが急がれる。
外国の例をとれば、社会からの完全排除以外に解決策はない。
反日病患者はマスコミや教育、学術、芸術にまで巣を作っている。
169名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:38:51.08 ID:ftSr7mW00
ロシアのエネルギー資源が枯渇しかかっているって本当なのかもな。
170名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:45:04.17 ID:xj+jPKAz0
政治家や官僚はどうか知らないけど
一般国民は挑発程度ならまったく気にならない
かといって実際に武力行使する覚悟はロシアにはないだろうし
171名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:58:57.05 ID:dbzlz8PB0
力の信奉者だってよ。
メドみたいな中身なしのナヨナヨやろうの癖に、小手先だけは糞アカ。

「安全保障上、最大の失策」を、何回くりかえすのミンス?
対馬もやられてんでしょ。
172名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 00:02:10.77 ID:rPL/YctS0
50年も経てば、ロシアは辺境維持できなくなって泣きついてくるよ
ゆっくり待とうぜ
173名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 00:29:31.71 ID:Og3Mvsws0
まずは民主党議員と民主党支持者の抹殺が急務だな
174名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 00:44:31.57 ID:iH2xCOCP0
はいはいつよいつよーいw
175名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 00:44:36.59 ID:6zcok/Ru0
つか今ロシアは衰退していってる
中国がその位置にとって代わろうとしているのは明らか
今までロシアから技術を貰っていた中国がロシアの軍備性能が古くなってきてると
独自に軍備を開発してきているのがつい最近でてきた新型機ってわけだ
経済ではもうロシアが中国を超えるのは無理だし軍事費も逆転すればロシアは中国に飲み込まれる
ロシアは相当焦ってると思うよ。運航進路を確保しようとしているんだろう
176名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 00:55:59.23 ID:o//l3EpX0
感じ悪いよねー
177名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 00:59:36.06 ID:KTXAnt4G0
ロシアって中国の一部だろ
178名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 01:01:29.89 ID:NdojZ7gX0
地震でひどい目にあって日本がかわいそうだから返してくれんじゃなかったの?
179名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 01:04:25.84 ID:GBsHpm5n0
野付半島に自走榴弾砲でも並べて砲身を国後島方向に向けておけばおk
180名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 01:10:39.84 ID:tOoJ2fkd0
ロシアと戦争して北海道まで占領されてみるか?www

米軍はロシアとの戦争なんて関与しないぞ絶対www
181名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 01:25:46.54 ID:Q9nreXpA0
民主党政権はあと2年しかない。
ロシアが焦り出している。
182名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 01:39:24.62 ID:FfT/dQiX0
話は全部聞かせて貰ったぞ!お前等全員(AA略
183名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 01:41:39.09 ID:UMdghI9ZP
誰と戦っているんだろうねロシアって
被害妄想の激しいロシア
加害妄想の激しい日本
184名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 01:52:09.07 ID:tL8eg0WU0
もうさ撃墜しちまえよ
小蝿並みに無害な上に目障りなゴミ
185名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 01:57:14.62 ID:I47ndMGR0
自公民じゃ舐められぱなしだな。
共産党に政権取らせれば多少前進するだろうけどな。
186名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 01:58:23.68 ID:bW0ZktxB0
超法規的措置で、対ロシア用にムネオをインペルダウンから解放するしかない!

胸熱
187名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 01:59:33.93 ID:Cph3N0sz0
指揮官が総理大臣という自衛隊法はさておき、
単純に軍備だけで比較したら日本軍とロシア軍どっちが強いの?
188名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 02:20:23.36 ID:JyTUBn0K0
>>26
ロシアのGDPは日本のいくつだっけ?
素人はどっちかな後進国ロシアの裸の王様よw
胡錦濤レベルになってからかかってきなさいw


       日本       ロシア
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
人口   1.2億      1.4億 (日本より急速に減少中)
GDP   5.4兆ドル    1.4兆ドル (日本の1/3以下)
軍事費 437億ドル    347億ドル (2005年当時。現在は同等くらいらしい)
(GDP比)  1%       4%
将兵数   24万人     100万人

こうして比較すると、人口がほぼ同じでGDPが1/3以下のロシアが
無理して軍事力を維持しようとしているのが如何に非合理かが分かる。
(日本は逆に抑制し過ぎだが)

2010年のロシア国内のテロは786回に及んだという。
使用された爆発物はTNT換算で50トンに及ぶという。
あれだけ弾圧しているにも関わらず、治安状態は悪い。
ロシア国民はアルコール中毒、麻薬中毒が蔓延しており、寿命も短い。
極東地域では中国人の方がロシア人よりも多くなっている。

ロシアは現在の版図を早晩、維持できなくなっていくだろう。
189名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 02:38:44.08 ID:yZ0CVRAk0
千島列島は日本固有の領土です。

違うと言うのなら、1875年に交換した南樺太を返してもらいます。
190名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 02:41:14.09 ID:T+tJOmzK0
民主党で政権機能不全なんだから譲歩も戦争もねえよ
191名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 02:44:43.13 ID:9FM8s40N0
>>8
一速触発?はあ??
192名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 03:01:39.53 ID:EXDGG8lw0
こんなんほっときゃいいだろ。
攻めてくるわけでもあるまいし。
193名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 03:08:44.55 ID:8c97jBjMO
北方領土とセンガク諸島のどちらか一方しか理屈では得られないんじゃね?
194名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 03:12:09.51 ID:7AJ4eiQ9O
露助が調子に乗りやがって
195名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 03:15:48.16 ID:Sr1iNm3lO
やりすぎロシア
それとも自国の右翼を煽って両国の国民の好感をご破算にしたいのはロシアの方が酷いのかね
経済協力なんて鼻から望んでいないのか?
ちょっと前日本政府は国民にロシアに対して悪感情を植え付けたいのだと
文句言ってたけどロシアの行動の方がそう見える
196名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 03:21:04.41 ID:EVe96/T5O
プーチンになったら返すと思うよ
197名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 03:23:54.45 ID:VpIT7PPb0
日本やドイツは国力はあっても狂気がないから
他国から見たら怖くわないわな

ベトナム、北朝鮮みたいに小国でも狂気がある国は、下手なまねすると
手痛い反撃がありそうだから舐めたまねはできない

日本に足りないのはこの狂気さだな
演技でもいいから国防ではこの狂気さを醸し出さないと
198名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 03:25:19.32 ID:cM6BzYex0
今もしロシアと戦争になったら、日本は勝てる見込みあるの?
199名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 03:27:05.94 ID:U2PHPZfVO
中朝韓露は同時進行的に 挑発をして野田佳彦と
ミンス党に強烈な圧力をかけている


関係閣僚の
一川、前田、玄白が
野田佳彦総理大臣が
黙って見逃せば奴らは
領土割譲を求めてくる

200名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 03:29:06.12 ID:KMFvGrcnO
いくら頑張っても
強い=ロシア、とはならない
所詮、日本人から見ると、朝鮮韓国中国ロシアは
中身がないスカスカの卑怯な国

201名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 03:32:55.90 ID:nZRltemo0
しょうがねぇ、来年の初詣で露助討伐お願いしてくるか
今年は外国人追い出してくれって願掛けして
効果有り過ぎたわ
202名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 03:44:52.94 ID:8ZtSmVz00
お前ら釣られんなよ
パフォーマンスだ
これくらいじゃ何も動かん
203名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 03:47:30.29 ID:/wTpHpFX0

そういえば,,,, 最近ススキノに
ロシア女が増えた気がするぜ
204名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 03:48:00.17 ID:ubuAbtc60
現実を直視せず平和ボケに浸っていたい馬鹿がいるな
205名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 03:53:01.81 ID:SQ3wgjKo0
強いロシアっつうより、ムカつくロシアじゃねえか
206名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 04:00:49.05 ID:+T3mAhB90
>>1
ルーピーは責任とって突攻して討ち死にしてこい。

千島と樺太を放棄したのはソ連スパイの鳩山一郎!

北方領土まで放棄したのか鳩山ルーピー由紀夫!

鳩山一族は全員処刑で構わんだろjk
207名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 04:01:48.08 ID:m2NHS3iR0
>>198
総力戦になったら勝ち目はない。
米露双方核兵器無しで、アメリカ軍が総攻撃を仕掛けても、
被害が大きすぎて、ロシア占領は無理だろう。
日本みたいに海上封鎖で簡単に継戦能力を奪えないし、

マイナス40度で戦いができる装備の1000万規模の兵力と補給能力が必要じゃないかな。
エネルギーと食料を100パーセント自給できる国は強いよ。
208名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 04:02:58.23 ID:+T3mAhB90
>>198
勝てるよ。
日米同盟はあるし。

日本の通常兵器での戦闘力はかなり高い。
209名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 04:05:31.71 ID:+T3mAhB90
>>207
今時、完全占領なんて狙う戦争するわけ無いだろw
210名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 04:06:44.83 ID:PP+6bPXC0
威嚇のお返しとして、ロシアに向かって屁でもこいとけ
211名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 04:19:18.33 ID:m2NHS3iR0
残念ながら、アメリカはロシアとだけは戦争をする気は全くない。
核弾頭を一万発持っている上、アメリカ本土を直接攻撃することができる手段を
山ほど持ってる国だからな。
まだ中国と戦争するほうがよっぽどマシだ。
その証拠に北方領土に関しては、アメリカ軍は関わらないと明言している。
212名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 04:30:44.13 ID:ubuAbtc60
>>207
資源より武器の生産力
213名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 04:41:51.09 ID:DTTDJqr+0
中国もロシアも小日本と言っている相手に威嚇してどうするんだよ。
アメリカにしろよ。

もうアメリカはロシアをいつでも殲滅できるよ。
中国は戦争しなくても追い込めるよ。
214名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:02:24.49 ID:m2NHS3iR0
中国を経済的に追い込むのは、今のアメリカでは難しいだろ?
米国債を買ってアメリカ経済を支えている国の筆頭は中国だ。
これがないとアメリカ経済はとっくに崩壊している。
史上かつてないレベルの外貨準備2.5兆ドルの中国が支えないと誰が
支えるんだ。
ロシアを殲滅するには、核総攻撃しかないが自動的にアメリカも殲滅されるんだが。
215名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:16:52.21 ID:b474Yebu0
世界中で仲間と呼べる国が中国と北朝鮮しかいないロシアさん
世界の嫌われ者ロシア
216名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:19:46.97 ID:qvJxFN5f0
あんまり調子コクなよロスケ!
今度破綻したらどうなるか判ってるだろうな?
217名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:26:07.80 ID:I96+vJCP0
オソロシアは強さより古さ。
今は軍事衛星で監視する時代ですよ。
218名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:32:29.48 ID:Ijd8fRV00
日本は北方領土の正当性を世界に向けて強力に発信せよ。ロシア国民に歴史の真実を!
「樺太1945前編・後編」
http://www.youtube.com/watch?v=R8dBeZEYHY0&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=Xjf__or0ft8&feature=related
「千島列島をすべて返せ」ソ連の占領は国際法違反
http://www.youtube.com/watch?v=DfwC3YNf5U8&feature=related
219名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:47:10.34 ID:F29V8DhpO
ホント周りは台湾除いてキチガイ国だらけだな。
とっとと核保有して、台湾、インド、東南アジア諸国、ベトナム、モンゴルなんかと連合組めよ。
220名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:59:51.40 ID:m2NHS3iR0
しかし、大量の早期警戒衛星&情報画像衛星、グロナス航法衛星、レゲンダ海洋偵察システムに加えて
全世界に強力なスパイ網を持ってるロシアがわざわざ旧式の爆撃機を飛ばしてくるのは、
情報収集ではなく威嚇目的としか考えられんわなあ。
ただどこまでやれば日本を怒らせることが出来るか試しているんだろう。
これは情報システムでは分からんからなあ。
221名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 06:21:18.83 ID:m2NHS3iR0
米軍は北方領土には知らぬ存ぜぬを決め込んでいるが、
竹島に関しては、日本の味方をしてくれるだろうから、
さっさと奪い返したほうがよい。
そうすれば、ロシアも少しは考えを変える。
だいたい韓国如きに舐められる国を力の信奉者のロシアが相手にするわけがない。
222名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 06:22:31.24 ID:STgt8x4p0
日本はもう北方領土を海上封鎖していいよ
223名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 06:59:56.48 ID:+iODbMbo0
早く逃げないと
次の津波で全滅するよ
224名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:09:01.48 ID:NFqC7aZK0
ヨーロッパ議会は北方領土は日本に返還されるべきとの提言を出した。
2005年7月7日づけの「EUと中国、台湾関係と極東における安全保障」と題された決議文の中で、
ヨーロッパ議会は「極東の関係諸国が未解決の領土問題を解決する2国間協定の締結を目指すことを求める」とし、
さらに日本韓国間の竹島問題や日本台湾間の尖閣諸島問題と併記して「第二次世界大戦終結時にソ連により占領され、
現在ロシアに占領されている北方領土の日本への返還」を求めている。
ロシア外務省はこの決議に対し、日ロ二国間の問題解決に第三者の仲介は不要とコメントしている。
225名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:40:12.09 ID:xSEpV7f/0
中国は、シベリアを本来中国の領土と考えているし、
経済力、圧倒的な人口の差、膨大な国境線で繋がっていることetc,
を考えれば、
長期的には、ロシアにとってものすごい脅威になる。
ただ、戦争というより、じわじわ人口浸食される形態で推移し、
各局面で妥協を繰り返しながら後退してゆくと思える。
226名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:57:08.18 ID:y/EZNNbTP
ロシアの選挙対策の一部じゃないの?
227名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:46:17.65 ID:RfZ7wwOU0
ウサビゥチのぬいぐるみを安く売ったり、元抑留者の千葉パン屋を応援したり地道に活動してるじゃないか?稚内のボルシチはロシア人が作ってるけど
あんなに碓氷のか?
228名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:25:16.22 ID:g6q33mfj0
>>220
ありゃツーリングみたいなもんだよ。
お陰で、緊急待機になって連休の予定がパーだ。
229名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:30:09.74 ID:dUzvVdFh0
       ||
       ||
       ||
       || ノ´⌒ヽ,,
     γ⌒´      ヽ,
    // ""⌒⌒\  )
     i /   ⌒  ⌒ ヽ )
     !゙   ( )` ´( ) i/
     |     (__人_)  |  < メーソン・友愛・・・・の海!?
    \___`ー'_/
    /  ̄ ̄ ̄ ̄ |
    し      |_ノ
     |      /
     し ̄ ̄`J

 ̄ ̄ ̄
      こいつが元凶、吊るせ!!
230名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:35:46.18 ID:3Poa6b950
北方領土いらねーよ
231名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:45:10.18 ID:dUzvVdFh0

<丶`∀´> とウリは考えたニダ〜
232名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:36:17.73 ID:11ClI31k0
防衛大臣が素人の国だし
233名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:38:05.89 ID:Gh9RJ3SPP
まぁ、日本もアメリカと合同演習やってるからな。
イージス艦があれだけ揃うと、ロシア軍も焦るだろ。
234名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:43:36.59 ID:Psfr1n980
>>219
モンゴルはどっちかというと親露的です
例えどんなことがあっても少なくともロシアを敵にまわすようなことはしません
235名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:43:43.91 ID:4kbwVDvH0
極東ロシア軍は大したこと無いだろ
236名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:43:55.51 ID:XCiLJU3y0

ロシアも中国と同様に扱ってほしいために
中国の行動を参考にしています。
237名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:46:29.63 ID:doU0nBNBO
>>236韓国が真似するからよして欲しい。
238名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:48:13.16 ID:IKC4CZ+80

俺はロシアより日本嫌いのシナ・半島のほうが嫌いだからどうでも良い事だ!
ロシアは未来の日本の生命線だぜ!
地政学を解らなくても地球儀を北極から見れば直感でわかる
239名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:49:00.86 ID:Pt6wKiOoO
>>226
正解
しかし特定三国が尻馬に乗る
240名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:49:13.25 ID:U0XD6ImA0
ついにロシアも韓国化しはじめたか・・・。
そのうちシベリアで殺された日本兵の食費をよこせと言いだしそう。
241名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:54:02.09 ID:kvIXrl560
北方領土も尖閣も竹島も日本の領土だってことを堅持するつもりなら
駆け引きの材料には使えないんだから断固抗議すべき
外交材料に使うってことは領土侵犯を認めることになるぞ
242名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:56:03.12 ID:IKC4CZ+80

散々金をアメリカに吸い取られて国民が貧窮しても放置している政治屋を野放し
にしているからシナ・半島などの隣国にも舐められる
日本の安全の切り札は中華思想のシナではなくロシアとの連携だな!
243名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:58:43.73 ID:1bXWguRb0
このロシアの行動は日本の領土をぶんどってやろうとかいう意思じゃなくて
国内向けの国威高揚の為にやってるんだろ。ペレストロイカでヘタレた国内向けのもの。
プーチンのテーマは「強いロシアの復活」だからな。

対米の冷戦の復活はまた疲弊するだけだからあり得ない。
普通に考えて中国への威嚇だろ。
244名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:51:33.97 ID:9FM8s40N0
だがロシアは嫌いになれん
あの美少女たち
245名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:05:50.63 ID:M5XaGlb90
第二次日本海海戦か
今度は勝てないかな
246名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:56:40.00 ID:POeDLu/b0
中国は沿海州を
日本は北方領土を

悪質な侵略国家ロシアから取り返そう
247名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:58:39.19 ID:cbc/QN4X0
なぜ死刑を廃止にしてEUの人権基準に合わせるべきなのかというと
EUと連携してロシアを挟み込むべき
なぜ自民党がダメなのかと言えばそういうこと
248名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:01:04.52 ID:cbc/QN4X0
>>242
ロシアをEU側に引き寄せれば北方領土も自然に帰ってくる
そのためにはロシアの更なる経済発展と資源輸出だけじゃない
産業構造の確立が必要

経済発展してくればどっちみちEU側に寄ってくる
そうなればこっちの思うつぼ
249名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:02:55.30 ID:cbc/QN4X0
ロシア人におまえらもヨーロッパの一員であるという自覚を持たせることが大事
早い話が、ロシアをウクライナ化すればよい
250名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:09:03.02 ID:6dqJgDSr0
>>246
やめろばか
ウラジオストークに北海艦隊と司令部が引っ越してきて
周辺に弾道ミサイルと航空戦力をテンコ盛りに配備すんのが目に見えてる
現時点での着上陸戦能力は中国>>ロシアなんだぞ、冗談抜きで
冷戦時代よりもヤバい状況になる
251名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:22:00.05 ID:3PeKH3q20
>>250
ウラジオストックにそんなに金張り込まないだろ中国は
沿海州はロシアが中国を侵略した象徴的存在
252名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:24:49.39 ID:+a1tKxTS0
あれ?
普通に初めての日米露共同での救難訓練をやっているだけだったはずだが・・・

何でロシアの脅威みたいな記事に摩り替わってるんだ?
253名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:25:20.39 ID:Chgg2UIB0
がんばろうロシア
254名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:27:01.74 ID:x2iTioNC0
天然ガスが武器でなくなったので、焦っている。
255名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:27:27.95 ID:9QRffcX2O
そろそろ9条の楔を断ち切るか・・・
舐められすぎだろ
ロシアも中国も日本に敗戦した国だろが
調子に乗ってんじゃねえええええ
256名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:30:49.41 ID:6dqJgDSr0
>>251
ロシアと日本と北朝鮮、三方向に睨みを利かせる戦略上の要地だから
ウラジオほっとくとかありえんよ
取られたロシアがいつ逆襲に出るかわからんのだし
257名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:32:01.13 ID:bkAHiESw0
「強い態度で出ると必ず日本は折れてくる」
恐らくこう中国はロシアにアドバイスしたんだろ
ロシアも中国のやり方マネながら強行外交を展開し始めた
さて問題は日本だよ。いつまでこんな無意味なお花畑外交を
やるつもりか?ってことだ。
少しは飴と鞭を使い分けるくらいのしたたかさを見せてくれや
今の日本の外交って、はっきり言ってバカみたいだぞ
258名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:32:11.35 ID:f1QZNbk70
北方謙三にみえた
259名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:32:18.02 ID:GKtgQzRu0
凄腕と自慢の潜水艦で尾行しながらビンカーでコサックダンスの曲を演奏してやれよ
260名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:57:09.86 ID:6dqJgDSr0
こういう場合はロシアの演習海域のすぐ傍、北海道の浜大樹訓練場あたりで上陸戦想定の
一大演習してやるのが効果的かな?
新鋭のひゅうが型含む1個護衛隊群に、おおすみ型輸送艦2隻に陸自1個連隊戦闘団、空自の輸送機に空挺団もつけて派手にやれ

ロシア軍の今回の訓練は、奇襲攻撃を受けた北方領土へ、極東艦隊が海軍歩兵連れて宗谷海峡を強行突破し、抗戦中の現地部隊に逆上陸して増援、
空荷になった揚陸艦は民間人乗せてカムチャッカ方面へ退避って想定シナリオだろうから、奴らが恐れてる事をそのまま演習でやってやればいいんだ
261近未来 ロシア滅亡万歳 核保有国相手との戦争では核は無用の長物:2011/09/19(月) 17:05:26.45 ID:9ZWWGi600
おい 露助の大使館のスパイどもよ 見てたら本国に伝えろや

日本人の有識者たちは皆 中国と露助国が偽りの握手をしていることをご存知だぜ

この偽りの盟約はいずれ破綻するんだよ  ロシアの東半分は早晩 中国人が跋扈するようになる
ローマ帝国がゲルマン系諸部族に進入されて乗っ取られたように いずれロシアの東半分は中国の領土となる
その際 核で露助が中国を脅しても通用しないぜ
露助同様に核保有している中国人たちは 狩りの対象である露助国を取り巻いて 宇宙からも陸からも海からも海中からもIT通信回線からも狙いを定めてくるので
お前らのほうが負けることは確実だよ

262近未来 ロシア滅亡万歳 核保有国相手との戦争では核は無用の長物:2011/09/19(月) 17:07:48.22 ID:9ZWWGi600
日本は 南の島々の管理を緩やかにし 西太平洋へ出る海の道を平和裏に提供してやれば いっときは中国の侵略は受けない
中国はそのうちに日本海 オホーツク海 北太平洋 そして北極海へ大々的に乗り出すことは明らか
お前らが泡くって北方領土に橋頭堡を築こうとしているようだが 無駄だよ
爆食中国は 長大な国境線を接している北のロシアを放置することはない
15億人を食わすために・・・・・中国政府は ロシア南部の穀倉地帯 水と森林と鉱物と油とガスの膨大な資源に恵まれたシベリア 
港や線路など戦略的に利用価値のある極東部を前にして 早晩 よだれをたらすようになるは必定

日本の識者たちは おまえら露助が中国にレイプされるところを特別観覧席に見させてもらうことにする
北方領土など解決する必要なし
中国から返還してもらうことにする
中国のシベリア獲得を日本はいち早く承認することで 四島と南サハリンを返還してもらうことになると推測している

お前ら露助どもは いっちょまえに日本人にプレッシャーをかけているつもりだが おまえらが焦っていることくらい お見通しさ
日本は東アジアのキャスティングボートを握ることになるだろう
中国人とは 過去 近代の数十年間のみいろいろとあったが 基本的には二千年来の友人だ
おたくら露助どもは最近 シベリアや極東部の少数民族を侵略して手に入れて引越してきたにすぎない
今また 日本に軍事的圧力などかけ 脅しているつもりのようだが ちと礼儀が足りないんじゃないかね(笑)
あとで 泣くハメに陥っても 日本は露助の味方はしないだろうよ 
むしろ 中国人の後押しをしてやろうか

263近未来 ロシア滅亡万歳 核保有国相手との戦争では核は無用の長物:2011/09/19(月) 17:11:33.32 ID:9ZWWGi600
我々には 米国という66年に及ぶ同盟国がついている

世界最強の軍事力を保持している
米国が東半球を統べる基地本部を擁する日本を手放したり 見放したりすることはありえない  お前らもよくわかっているはずだ
米国は1853年から 日本の戦略的重要性を認識しており 約110年来 日本の政治経済軍事に関与してきた
米国は実に 日本の東半球における地政学的重要性を認識している
中曽根大勲位がいみじくも言明したごとく 日本は 米国にとっての最前線戦略本部であり 不沈空母なのだ
日本が滅ぶ時 米国の世界支配も潰える
米国が日本の凋落や没落を許すはずはないのである   東大震災での在日米軍の対応でも十分理解できるだろう
ある意味・・・日本は利用されているが 日本にとっては心強い友人なのだ
日米同盟は不変の盟約だ 世界平和の礎だ

お前ら露助は中央アジアのイスラム教徒を敵にまわし 国境を接する全周辺に 誰一人として友人はいない
お前ら露助に恨みをもつ「露助の没落を望む者たち」ばかりだ
お前らこそ いずれ 没落する
イナゴのような中国人どもに食われるのだ
白ロシア人どもは いずれ ロシアの東1/5の地域に押し込められる
ウラル西方で卑小に生きていくしかないようになる

日中国交正常化の最大の目的と効果とは・・・・・中国を大国化させ 数十年後に その侵略の矛先をロシア南部東部北部に向かわせることで
ロシアを弱体化に追い込み 日本がサハリン 北方四島を 棚からボタ餅のことわざどおり 労せずいただく戦略なのだよ
そして・・・・中国と日米同盟によって 世界は長期安定してゆくのだ
つまり・・ロシア亡き世界平和の実現っていう近未来

わかったか?    露助どもよ   わかったら本国にこのこと伝えろ
大統領選挙の茶番なんかやってんじゃねえよ! 
たった1億くらいのロシア人が広大なユーラシア北東部を支配するのは 神がお許しにならないのだよ
15億の民を擁する国が管理してこそ 自然というものなのだ

露助どもよ  お前らが極東アジアでのさばっていられるのも もう少しだ
264名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 17:17:58.04 ID:m2NHS3iR0
>>225
中国は異常に少子高齢化が進みつつあるから、
もはやロシアとやり合う気は無いだろ。
そのためにいち早く領土問題を完全解決させて安定させた。
SCOで中露は事実上の同盟国と言って良いから、
最近もロシア当局が20万人の商売をやってた中国人追放をしても、抗議すらしてないし。
それに中国の最大国家目標は、なによりも台湾を「解放」して手に入れること。

>>234
モンゴルの親露嫌中はものすごいものがある。
漢字とハングルの看板を禁止するくらいだし。
中国人や韓国人が暴行を受けることは日常茶飯事。
ちなみにモンゴル語はキリル文字で書かれる。
265近未来 ロシア滅亡万歳 核保有国相手との戦争では核は無用の長物:2011/09/19(月) 17:34:11.16 ID:9ZWWGi600
いいかい露助ども

世界の歴史上 国境を接した大国同志が仲良く平和安定したことはめったにないのだよ
特に 中露のように これほど長い国境線を接して戦争をしなかった例はない
中露は国境紛争をしたことはあるが トータルで鑑みれば 中国が譲歩している
中国人はひそかに不満をもっている
中国は意図的に少子化を実行しているが 最近 一部でその政策を解除しはじめた

露助人どもはすでに少子化がはじまっている
白系露助人は約1億人 これからどんどん少なくなっていく
広大なロシア領土 とくにシベリア 沿海州 カムチャカ サハリンの管理は困難を極める
イナゴのごとき中国狼の群れが大量に流入するであろう

現在は 中国は戦略的に露助とは事は構えない
しかし10〜40年後に 必ず 中露は衝突する  これは不可避である
歴史の必然ともいえる現象だ
ローマとゲルマン スペインと英国 スペインとサラセン ギリシアとペルシャ 
モンゴルと宋  英国とフランス  フランスとドイツ ナチスとソ連 米国とソ連
そして・・・・・・

266近未来 ロシア滅亡万歳 核保有国相手との戦争では核は無用の長物:2011/09/19(月) 17:36:41.36 ID:9ZWWGi600
・・・大中華帝国とロシア連邦だ

断言してもよい   この両国で 必ずや 対立と衝突が繰り返される
一度ではすまない 何度も 何度も 執拗に 執拗に  侵略と防衛戦争が繰り返されるであろう

日米は特別観覧席で戦争ショーを1世紀ほど無料で観させてもらうことになる

恨むなら 露助どもよ
地球温暖化をこそ恨むんだな
これがなければ 北極海航路も現出しないし 北極海の資源も採集不能だった
ツンドラも溶けなかった・・・・
神様は すでに中国人にシベリアの土地をば与えるご決心をされたのだよ(笑)

これくらいのことがわからぬ露助じゃないだろう?
だから 北方四島にあれだけあせっててこ入れしてるんだろ?

小ざかしくも 無駄な抵抗というものだよ
見苦しくて 見てておもしろくておもしろくて 腹抱えるほど笑ってしまうぜ
露助の焦ってるところはみてて本当に笑える  
267名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 17:41:40.34 ID:smT7mlfU0
小泉みたいな
外国と渡り合える指導者がいないと無理
そもそも民主党や社民党のような左翼には
危機管理能力もなければ国際問題を扱える能力はない
すべては投票した者たちの責任

おれはその責任はない
268名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 17:42:19.19 ID:m2NHS3iR0
>>263
中国を大国化させたのは、日米なのは正しいが、
残念ながら、現実を見るとその侵略の矛先は露骨に東南アジアの南シナ海およびインド洋シーレーン、
そして台湾と日本の尖閣諸島などに向かっている。
ただアメリカの支配圏の台湾と日本に直接手を出すのは、巧妙に避けている。
中国の人口構成から言っても、高度経済成長が続くのはそれほど長くないので、
弱いところから切り取れるだけ切り取って、実効支配をして既成事実化をする戦略なんだろう。
中国共産党指導部はバカでは無いので、アメリカやロシアと直接事を構えて、
致命的なことになるのは避けている。
外交姿勢を見ても、弱小国相手には高飛車に出て、米露にはかなり下手に出ており、
強きを助け、弱気をくじく伝統的な中国的なやり方を実践している。
269名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 17:48:52.65 ID:3JTaM53e0
>>252
昔のプロレスと同じ
悪い白人が・・
270名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 17:50:51.94 ID:m2NHS3iR0
中国とロシアの外交戦略のしたたかさぶりと比較して、
日本の外交戦略は何も考えていないとしか思えない。
これでは実効支配された国土を取り戻すこと無理だろう。
271名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 17:57:30.06 ID:T/IM58CJ0
アメリア空軍に外注してF-22でソ連機を追っかけてもらえば?
無理か。
272名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:03:42.19 ID:YKvhMy9W0
ま、露・中がそんなことしたら国交断絶ということで。
何もかもすべての関係を絶てばよい。
273名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:09:49.47 ID:m2NHS3iR0
中国が弱小国の北朝鮮やらミャンマー、バングラ、アフリカ諸国から利権をむしり取り、
南シナ海からベトナム、フィリピンを追い出し、因縁を付けて台湾や日本に圧力を掛けているくせに、
アメリカやロシアに対しては下手に出ているのを見たら、この国がとんでもない極悪国家なのは明白だろ。
期待するのが間違いで、弱みを見せたらやられる・
国内でも弱者のチベット、ウイグルなど少数民族を虐め倒して民族浄化を断行しており、
まさに倫理観のカケラも無い悪の帝国としか言いようがない。
274名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:11:42.25 ID:YmtLjfs60
AWACSは飛ばさなかったのかな?
F15連携での演習として最適だと思うけど。
275名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:19:54.27 ID:wBXUo51Z0
日清戦争に勝利

日露戦争に勝利

日米戦争に敗戦→9条成立


日本も落ちたものだなw
\(^o^)/
276名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:23:20.77 ID:WCZVqcrq0
普段から、長い物には巻かれろ、強い者には逆らうなと
洗脳教育されてる日本人が、今さらロシアとか中国に
対抗できるはずがない。
弱者、従事者のメンタリティが日本の文化なんだから。
277名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:49:15.89 ID:jn2BW1ze0
>>276

それってチョンのことだろ
278名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 20:30:02.80 ID:4oZ+vEkf0
>>276

弱者って表現は理解できるが、従事者?
279名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 20:43:03.24 ID:/TfbZ+wV0
>>265
中国と日本ですね、分かります
280名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 21:01:14.94 ID:tSjiHoAR0
age
281名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 21:03:58.32 ID:4oZ+vEkf0
EU相手の示威行為はNATOの強い反発を招いて
MDシステムの悪夢再来みたいな何かと厄介なことに為りかねないから
シロヴィキたちのガス抜きと
強いロシアの復活を求める民衆の欲求を満たす為には、
9条の制約付きにも関わらず、アメリカとの同盟関係に何かと隙間風が目立つ
日本を狙うのが得策ってことだろ。
しかも安全保障意識の思いっ切り低い民主党が政権与党だしね。



282名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 21:07:06.30 ID:BQfwKRV70
ロシゴリって、ベトナムさんにも近付いて、軍出してるみたい。

フィリピンさんがアメ軍を戻したから、
アメVSロシゴリ再びだよ。

283名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 21:10:54.99 ID:BQfwKRV70
>>281
ガス抜きガス抜きふざけんじゃねーよ!!
日本ですんなこのヴォケゴリが!

うぜーミンスのせいで

284名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 21:45:11.86 ID:u19yWvRw0
ロシアと北朝鮮、合同軍事演習を来年実施へ
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110913-OYT1T01029.htm
 北朝鮮は最近、ロシアとの関係強化を図っており、8月には金正日総書記が6日間にわたり訪露、
メドベージェフ大統領との間で天然ガス・パイプライン計画の推進などで合意した。北朝鮮が他国と
合同演習を行うのは異例で、経済だけでなく安全保障分野でも対露接近ぶりが浮き彫りになった。

【軍事】ロシアと北朝鮮が初の合同演習へ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1315933658/
合同軍事演習は日米韓などを刺激する可能性があるが、救難訓練以外に実際に
どこまで軍事色の強い演習が行われるかは不透明だ。

旧ソ連時代、両国は友好協力相互援助条約という名称の軍事同盟を結んでいたが、
ソ連崩壊後に失効。しかし、東アジアでの存在感を高めたいロシアは近年、経済や
軍事などの関係を再び緊密化させる方向を打ち出している。同報道官は、合同演習は
「年内は計画されていない」とした上で、「来年の実施が想定されている」と述べた。
演習海域や参加部隊、規模などは明らかにしなかった。
285名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 21:58:03.29 ID:3tZGE3z00
>>79
だからそれは、「日本が特別強かった訳ではない」という事だろうに。
内乱誘発工作をせねば引き分けに持ち込めなかったのだから。
286近未来 ロシア滅亡万歳 核保有国相手との戦争では核は無用の長物:2011/09/19(月) 22:00:36.57 ID:9ZWWGi600
>>268
おい おいらは長期タームの歴史をば見通している ここ5年10年じゃねえんだ
ここ1世紀だ  歴史観というのはそれくらいで見ないとナ

ザッと見渡しても・・・・中国の人口は15〜16億人 これは戸籍で判明している数字らしい
人口抑制策の一人っ子政策の抜け道で隠し子や非嫡出子など入れるともう少し多い可能性もある
また・・世界の華僑人口も算入すればさらにその数は増える
その中国・・・あと50年経過したら GDPはとてつもない規模になると予測されている
米国の約2〜3倍 日本の約10倍 ロシアの約6〜7倍だぜ!
スゲェ成長ぶりだろ 凄まじいものがあるんだぜ
当然 経済成長と比例して中国政府と共産党は軍事力も拡大してゆくはずだ
軍事に投下した資本は必ず回収しようとするだろう この計算高い漢人たちは
すなわち・・・・中国の経済規模に見合ったリターンとは何か?
それは・・・世界征服しかない 21世紀の現代では世界支配ないしは世界管理と呼ぶべきかな
日米は陸の国境線を大中国とは接していないが 露助国は数千km以上にわたって接しているのだ
中国の人口はかなり多く しかも資本主義的生活スタイルの身についた中国イナゴどもは 欲も深く 爆食だ
今ですら・・この人口を養うのに 国内の資源だけではなにもかも足りなくなってきている
驚いたことに レアアースや石油や鉱物資源や食い物だけでなく 水と大気ですら絶対的に不足してきているのである

287近未来 ロシア滅亡万歳 核保有国相手との戦争では核は無用の長物:2011/09/19(月) 22:03:43.08 ID:9ZWWGi600
ここで重要なのが陸の長い国境線だ
モンゴルには基本的に鉱物資源しかない 北朝鮮も同様だ  しかし・・・・
ロシアには広大な森林資源と水がたんまりあるのである しかも人口はきわめて少ない
さらに油や天然ガスや金(ゴールド)やダイヤモンドやウランまでおまけについてくる
 
露助の約7倍ほどになった大中華帝国が黙って指くわえて広大肥沃なロシア領土を見ているだけと思うかね? みなさん
飢えたハイエナたちは涎をたらして分捕ろうと狙ってくるはずさ  おのが欲望を満たすために
民を満足させるために中国政府は必ず北に注意深く侵入してくるはずさ
もちろん・・・・
中国の最終的な目標は世界をコントロールすることだ
したがって現在できるところからやっている つまり平和的でおとなしく弱いところから掠奪していく戦略だ
東シナ海や南シナ海 インド洋がてはじめだ
中国は まずおのが領土の東西南三方面を攻め立てて取れる所を取っていく
北の軍事国家ロシアとの戦は今の段階では避ける
中国はおのれが強大になったと思った時点で・・・それは20〜40年後になるだろう・・・その矛先を北へ突如転換するであろう
豚は肥らせてから食えということわざがあるように 太った露助は後からゆっくりとこんがり焼いて丸呑みするつもりだろう
ロシアはその頃にはすでに凋落しはじめている 経済で7倍ほどの開きができているはずだ
米国と日本は中露の資源をかけた領土紛争や闘争を桟敷席で観覧することにするだろう
たしかに核戦争のクライシスだが ロシアは中国に向けて核ミサイルを結局は撃てないだろう
中国はそのような戦は避けるからだ   巧妙に準備された方途でロシアを料理することだろう
それに第一 その頃には 中国は宇宙から衛星の各種兵器でロシア全土を手中におさめているだろうし ビーム兵器もあるはずだ
海中からはおそらくロシア軍の10倍超の原子力潜水艦(浮上の必要なし)によって全方位から3〜5分でロシア全都市を壊滅させうるSLBMでもって
ロシアを徹底的に脅しまくるはずだ  昔・・ソ連が米国に対して使っていた飽和戦術を中国に仕掛けられるだろう
ロシアのバジャーや「ブラバー」など結局は物の役にはたたないだろうね

288近未来 ロシア滅亡万歳 核保有国相手との戦争では核は無用の長物:2011/09/19(月) 22:25:25.86 ID:9ZWWGi600
なぜなら・・・・その頃にはロシア領土内部深くまでに中国人たちが入り込んでいるのだ
それほど中国の経済力は凄まじく ロシアは半ば中国経済(マーケットや人民元)に依存するようになるだろう
おそらくその頃には・・中国の通貨はドルと並ぶ いやドルを上回る基軸通貨もしくは準備通貨になっている可能性が高く
アフリカをはじめ中近東 欧州 東南アジア 南米ですら盛んに使用されていることだろう
それほど人民元の流通量は多くなっており その流動性に基づく便利さは世界の人々を魅了していると予想する

ロシアもその例外ではなく ルーブルに対して強くなっている元をロシア国民は先を争って獲得しようと考える
ロシア経済は好むと好まざるとにかかわらず 人民元に依存するようになっているだろう
そうなれば・・・・中国人は札束を使ってロシア国内の資源を買い漁る
土地 家 別荘 ビル 商店 広場 森林 海浜 河川 山地 渓谷 露助人らは切り売りしてゆくだろう
中国人は ゲルマン諸部族がそうしたように イスラエルがパレスチナでそうしたように 徐々に徐々に入植も進めてゆくに違いない
ロシア東部の広範な域は知らぬうちに 中国人だらけという惨状になっているだろう

289近未来 ロシア滅亡万歳 核保有国相手との戦争では核は無用の長物:2011/09/19(月) 22:28:44.18 ID:9ZWWGi600
それでも法的には シベリアも沿海州もカムチャカもロシア領内だ
ただ中国人が多数住んでいるだけにすぎないという状況であるだけた
ところが・・・・事が戦争や紛争にまで発展すると 半ばロシアの市民権を取って深くロシア経済に関与している中国人を追い出しにくくなっている
だからといって自国にいる便衣兵のごとき中国人入植地に核ミサイルをぶちこむわけにはいかないのである
なにせロシア領内なのだから・・・
では・・ロシアは侵略してきた中国に対して核兵器を使用すればいいではないかと訝るかもしれない
しかしそれもできない 中国軍も四方から核兵器でロシア軍を恫喝するからである それも圧倒的な数の核兵器で
露助人どもは中国人たちに飽和戦術的なブラフをかけられてたじろぎ 身動きとれない状況に次第に追い詰められてゆくことだろう
結局 入植したり経済活動をしている大量の中国人たちを自国から追い出すことはできなくなる
追い出せば ロシア経済が破綻するからだ
そうして・・・ロシアは中国人どもに侵食されてゆくのだ
約100年ほどかけて・・・
ロシアはウラル西方だけが実質的な支配地となり 東の旧国土の2/3は中国人どもの所有物となるのである
290名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 22:29:17.39 ID:4fwwVZqg0
日本も負けずに挑発行為しろ!
291名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 22:30:23.59 ID:xoVbVmyS0
撃ち落せよ
292名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 22:33:04.16 ID:AUEzAXUy0
ロシアに朝鮮をくれてやれ
293名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 22:33:55.11 ID:WoAHS7mV0
震災で失くした対艦番長F−2が本当に惜しい・・
294No Comfort !! Yes Prostitute !! :2011/09/19(月) 22:35:53.90 ID:60ZdCPlS0
>>9
ロシアなら、反露感情なんて気にしません。
選択肢は、侵略、粛正、強姦、強制労働 のみ。
295近未来 ロシア滅亡万歳 核保有国相手との戦争では核は無用の長物:2011/09/19(月) 22:40:57.87 ID:9ZWWGi600
露助はそうとう焦っている
長期的には 中国が凄まじい速度で大国化しているから
短期的には 日米の擬似左翼的政権があと1年ほどで保守的政権にその政権の座を譲り渡すことが確実だからだ

露助のパワーの源泉は資源マネーと核兵器だ
ただ・・・現在の日米が心を一にしたら露助も敵わない また中国にも資源争奪では敵わない
そして技術革新でも露助はこの三カ国には敵わない

露助が焦るのはもっともな話だ
心配するな 日本は在日米軍と共和党と連絡を取り合いながら 北海道をしっかり守っていればよいのだ
露助の液化天然ガスによる世界制覇は中途挫折するだろう
代替新エネルギーが次々に開発されてゆく  すでに世界の技術革新の車輪はまわりはじめたのだ
露助が横槍を入れても世界は動き出したのだ
ガスの値段は安くなる 採算が合わなくなる

また・・中国は今後 原発を100〜200基ほど造るであろう
これで生産されるプルトニウムは大量の核兵器の原料供給も兼ねることになる
露助には中国の核ビジネスを押しとどめる権利も資格も能力も持ち合わせていない

ロシアは必ず中国の軍門に降ることだろう
296近未来 ロシア滅亡万歳 核保有国相手との戦争では核は無用の長物:2011/09/19(月) 22:44:38.78 ID:9ZWWGi600
小型の核爆弾がいずれ作られる
テロリストの手に渡るだろう
その行使対象国は まずロシアだろう 次に危ないのは米国本国だ
両国共にこれまでの理不尽で無礼な小国や小勢力への政治軍事関与の報いを受けることになるだろう
297名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 22:44:47.33 ID:/JvVhJMX0




         とりあえず日本版ツァーリ・ボンバーを1つでいいから造っちゃえって!



298名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 22:46:57.53 ID:6zOFD/W50
自衛隊もロシアを一周回ってきたらどうだ?
299名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 22:46:59.25 ID:m2NHS3iR0
中国は大量の原発を作るらしいけど、絶対に止めて欲しい。
お家芸のパクリ技術と大爆発事故で、10億人被曝とかとんでもないことになりそうだから。
特に高速増殖炉、こいつは危ない。

300名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 22:47:33.10 ID:iKNYfgHP0
北方領土は、にとあ
301名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 22:48:18.01 ID:XwadapVN0
日本政府はだれも無視して、バカ丸出しのプーチンってことだろ
ロスケの相手をするほど暇じゃないんだよ、単細胞
302名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 22:49:21.02 ID:JcvldINcO
実はもうすぐ支那と露助が戦争するんじゃないの?
303名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 22:52:19.33 ID:Fma4yMqhO
日本の外交=軍事的挑発を華麗にスルー

凄いのかアホなのか
とりあえずロシアは放置プレー
今、日本は民主党政権という実害もたらす敵と戦っている。

栄光ある大国ロシアを
無視する日本のナメた態度に、ロシアは手も足もでない。
304近未来 ロシア滅亡万歳 核保有国相手との戦争では核は無用の長物:2011/09/19(月) 22:53:19.24 ID:9ZWWGi600
すでに日本はひそかに核ミサイル発射基地を複数造っているという噂あるぜ

原料のプルトニウムは核爆弾8000個ぶんはあるらしい
起爆に関しては独自技術や米国洩れ技術 イスラエルからの移転技術などで すでに完成しているとか
問題は 核弾頭化とその小型化だが それも最低限の使用レベルまでには向上維持しているらしい

このことは日本政府及び自衛隊 保守派にとって 最高度のシークレットであるだろう

日本人の有識者ら陰の保守派上層部は 米国軍事力の弱体化を見越して そういうオプションを準備していたようだ

昨日打ち上げを延期したH2ロケットは 解像度抜群の人工衛星の「眼」を搭載している
これは世界最高レベルであり 世界中のすべてを見通す役割を果たすだろう
この技術は様々なものに転用可能だ
305名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 22:55:04.17 ID:SyIEwTpyO
まだうろうろしてたのかよ!
もうとっくにロシアに帰ったと思ってたわ。マスコミ全然報道しないね。しろよ。
306名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 22:55:08.30 ID:m2NHS3iR0
>>296
ロシアやアメリカに核テロなんてやったら、
テロリストの母国と関係国が地球上から抹殺されるだろ?
イスラム教徒を数億人単位で大規模にジェノサイドされるのが確実だから、
いくら狂信的なイスラム教徒でも、そこまではできない。

307名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 22:56:39.83 ID:FmlwoY6f0
>弱体化した国に矛先を向ける

これはよくわかるw
308近未来 ロシア滅亡万歳 核保有国相手との戦争では核は無用の長物:2011/09/19(月) 22:56:46.75 ID:9ZWWGi600
日本はその気になれば メドヴェージェフのケツの穴を寸分たがわず狙える小型戦術核ミサイルを製作できるだろう
309名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 22:58:41.29 ID:S3p2r/k60
>>299 中国は大量の原発を作るらしい

爆発したら、日本が さらに放射能汚染されるorz
地球の時点が 逆だったら 良かったのだろうか?
310名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 23:01:05.57 ID:kQKpu9yL0
>さらには竹島沖をぐるりと回った

日本の外側を一周した時に竹島の外側を回った、ということは
ロシア様は竹島を日本領と認めてくださった、ということじゃないか。
ところでこの間、半島と竹島の間を通過された南朝鮮は何やってたんだ?
311名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 23:05:17.31 ID:m2NHS3iR0
>>309
放射能に汚染された黄砂が偏西風に乗って、日本に降り注ぎます。
中国人が死にまくるのは自業自得だけど、風向きで日本と周辺海域を汚染するのは勘弁願いたいもんだ。
中国の原発は絶対に大事故を起こす、これだけは確実だろ。
高速鉄道もまともにマネジメントできず、ロケット爆発で村を吹き飛ばすような国だ。
恐ろしい。
312近未来 ロシア滅亡万歳 核保有国相手との戦争では核は無用の長物:2011/09/19(月) 23:06:14.90 ID:9ZWWGi600
>>306
それはちがう
今後は国家や国籍とは無関係な小グループテロや個人単位のテロが可能な時代だ
外国の意思と無関係で行われた個別のテロに対して 大国がそのテロ行使者の該当国籍の国に対して報復テロは
倫理的にも国際法的にも不可能だ
岡本耕三がテルアビブで銃乱射やったからイスラエルが日本を攻めたか?
それはできなかった  日本国はなんら赤軍には関与していないからだ むしろ敵視していた またそのことをイスラエルは熟知していた

個別系核テロもその延長線上にある
ノルウェーの乱射事件を起こした犯人のような狂信的人物が米国やロシアに対して核テロを行っても
米ロはノルウェーを報復攻撃などすることはできないのだ

だからこそ・・・・米ロは恐れている
いまや 個人がカネ次第で核を保有できる時代なのだ
米ロほどその核が使用対象にされる可能性の高い国はないのだ  その次に可能性が高いのがイスラエルだ
もっとも高いのはロシアであろう

313近未来 ロシア滅亡万歳 核保有国相手との戦争では核は無用の長物:2011/09/19(月) 23:17:34.99 ID:9ZWWGi600
いずれ 中東で 何かが起こる
イスラム民主化革命は イスラム諸国を強靭な国へと生まれ変わらせるだろう
それは・・・のちにイスラエルを追い詰める結果へと発展する
イスラエルは生存権をかけてそれらの国々と対抗しようとするだろうが 21世紀の中東戦争は
どちらに軍配が上がるかわからないだろうね

おそらく 最終的には イスラエルは譲歩するしかないようになるかもしれない
イスラムの背後に中国がつくかもしれないからね あくまでも背後だよ

イスラムが力をもてば その同情憐憫は 弾圧を受けている中央アジアのイスラム勢力へ 
そしてその矛先は その敵に向かうことになると想定する

アフガン・パキスタンに直接介入した米国
かつてアフガン 今はチェチェン・イングーシ グルジアを虐待しているロシア
ウィグルを蹂躙している中国

イスラエルは言うに及ばず 米ロ中はかなりリスキーだ
314名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 23:18:30.72 ID:+Bq8kBIb0
>>310
>ところでこの間、半島と竹島の間を通過された南朝鮮は何やってたんだ?

布団かぶってガグガク震えていた。
315名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 23:19:42.62 ID:bX7M6p4y0
コンスタンチン君とか助けて損したね
316名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 23:22:51.72 ID:yc2dFK3S0
ロシアは他にも領土問題を持っていて解決を進めてきたが日本とだけは進展がない。
米国艦がオホーツク海に入り易くなって欲しくないそうだ。
317名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 23:25:54.67 ID:U/XJHaQuO
なんで日本の周りはこう、うざくてめんどくさいのばっかいるの?
こんなにも領土問題が多発してる地域って他にもあるの?
318近未来 ロシア滅亡万歳 核保有国相手との戦争では核は無用の長物:2011/09/19(月) 23:26:53.10 ID:9ZWWGi600
米国核軍事力という重しのとれた露助どもは きたるべき中国との対立冷戦に備えているのだろう

現在はつかの間のロシアの平安期  オバマ民主党米国は内向きだし 中国はロシアの軍事力を凌ぐほどまでには育ってはいない
ロシアが自由に動き回れるのもここ1年
米中が新政権のもとで挑発的になりはじめれば 露助も少しはおとなしくなるだろう
プーチンとメドヴェージェフのホモルームメイトのお遊びに付き合うほど 世界は暇じゃねえんだよ

ロシアは中国によっていずれ滅ぶ国であるという未来は絶対に変えられないのである
319近未来 ロシア滅亡万歳 核保有国相手との戦争では核は無用の長物:2011/09/19(月) 23:29:39.45 ID:9ZWWGi600
資源を切り売りしている国は 資源によって滅ぶのだ

露助人は永遠に掠奪民族
320名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 23:29:56.76 ID:m2NHS3iR0
ロシアは日ソ共同宣言以来、一貫して二島返還で話をつけるつもりなので進展はないよ。
もともと、日本も千島列島は放棄するつもりでOKだったが、アメリカが横やりを入れてきた。
それから、平行線のまま現在に至る。

321名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 23:32:01.41 ID:1Y7ib0OK0
>>317 大抵何処でも。南千島に関してはロシア人が住んでいる時点でアウト。
幾ら元が不正な理由で入居しても家主が入居者を追い出せないのと同じ。
ウトロ地区の判例と実態が参考になるだろう。逆に言えば日本はロシアに
領土問題が存在するとだけを言っていればいいから楽なものだろう。外交
とはとても言えない幼稚な手法。少しでも交渉しようとすると鈴木宗男の
ようにどこからか手が回って逮捕されてしまう。戦争でもない限り永劫に
このまま。実際にはソ連が崩壊してロシアの経済が破綻していた90年代
前半だったら歯舞、色丹の返還と国後の共同統治くらいまでなら可能だった
かもしれない。今や日本より経済がましなロシアにとって領土割譲をする
理由はどこにもないよ。
322名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 23:34:49.78 ID:/TfbZ+wV0
>>321
そもそも橋龍の時とか、せっかくうまくいってたのに叩き潰したのは日本国民だしな
323名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 23:35:20.84 ID:eqDM8B4gO
そんなに戦争したいのか
ならしようぜ
324名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 23:37:18.96 ID:5vuS1x8H0
シェール天然ガスとオイルサンド天然ガスが普及すればロシアは用無し

また国民全員コルホーズ送りだ。
325名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 23:38:48.08 ID:V5dYCFBj0
ロシアだけは敵にまわさない事だ。やつらは最強だからだ。
326名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 23:39:16.73 ID:m2NHS3iR0
>>322
四島返還は国民の願いとか、変なキャンペーンをやり続けていたせいで、
現実的な選択を国民ができなくなったからだろ。
2島返還でも経済水域の40%は取れる上、漁場としては最高の海域なんだがな。
327名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 23:41:52.42 ID:NFCA8rjHO
>>317
大抵の国がそうだよ
328名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 23:49:55.87 ID:LM4iyH4a0
兵隊さんよ ありがたう!

「私たちは忘れない! 軍人さんのお墓を清掃する会」
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

御國のために戦った兵隊さん ありがたう
靖國の國家護持がままないどころか、兵隊さんの国営墓地 軍人墓地は忘れ去られなんとしてゐます。
3年前から、軍人墓地をお参りする小さな会合を始めました。都心も都心 青山墓地に軍人墓地はあります。
日清戦争開戦前 明治20年 124年前に 畝傍艦といふ軍艦はシンガポール海上に沈没しました。墓所が建設されました。
常陸丸は記念碑が靖國 大村益次郎銅像の傍らに祭られておりますが、墓地は青山に在ります。明治37年 近衛聯隊の乗船する輸送船常陸丸は勇躍征途に赴き、渡満途上、日本海上にて露西亜海軍に包囲されました。
降伏を潔よしとせず、軍旗を奉焼して連隊長以下一千余名ほぼ全員が散華された痛ましい事跡です。
 畝傍艦墓地と常陸丸墓地は櫻並木を挟んで相対してあります。常陸丸墓所、畝傍艦墓所ともに香華が供えられています。
ご先祖様のお墓参りは自らの紐帯です。軍人墓地のお参りは國との紐帯を求めるに他なりません。今回で6回目となります。感謝の誠を捧げ参拝いたします。
春彼岸のお中日 小さな愛国運動に ぜひご参加ください。
   記
とき   春彼岸のお中日 3月23日 午後2時
ところ  畝傍艦墓所 青山墓地 墓地下側 
     供養の花 線香は 主催者が用意いたします
       「私たちは忘れない! 軍人さんのお墓を清掃する会」
世話人 比 留 間 
[email protected]
329名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 23:50:57.31 ID:Xe0FZMru0
もうじき38度線のすぐ近くにロシアのミサイル基地ができる
ぶっ放してから東京に着弾するまで3分くらいかね?
330名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 23:52:56.75 ID:1Y7ib0OK0
>>326 元は冷戦時代に橋頭保としての日本にソ連との交渉は許されなかった
のがキャンペーンの発端。勿論、その主導権はアメリカにあった訳で、米ソ
対立の産物で空想的4島返還論が生まれてきた。アメリカにしてみるとソ連
と日本が領土問題で合意して手を結ぶのは万難を排しても避けたかったから。
そのアメリカの都合で生まれた絶対合意してはならないスローガンを真に受け
たら、そら一歩も進まない。日本人がアメリカに洗脳されなかったら二島返還
で実を取ってロシアとそれなりにうまくやることも出来た。そうすればアメリカ
や中国を牽制するためにも利する事はあったかもしれない。
331名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:06:28.86 ID:fsRbJbID0
>>324
シェールガスは魅力的なんだが実際問題も多いよ
まず第一に深刻な環境破壊を起こす
ドイツをはじめヨーロッパにもかなり埋蔵量があるらしいが、原発ですら廃止するような奴らが推進できるかは微妙
第二に価格
いくら採算が取れるようになったとはいえそれは資源高の恩恵を受けているからであり、従来のに比べコスト高なのは変わらない
実際アメリカでは一時期バブルみたいにあちこち新興会社が設立されたが2008〜9年の下落で倒産が相次いでる
第三に採掘予測が難しい
掘ってみて最初は確かに取れるんだけどすぐに出力低下、採算合わなくなるなんてことはザラ
まあこれは石油なんかにも言えるけど、それ以上にシェールガスは予測が立てにくい

とまあ、他にも詳しく書くと色々あるんだけどね
もちろんこれからもシェールガスの採掘量は増えていくだろうとは思うけど、既存のガスが駆逐されることはまずないと思っといた方がいい
結局「完全な夢のエネルギー」なんてものはないんだよ
332名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:15:39.32 ID:MkzgRIG40
>>1
ま〜た途上国ロシアの瀬戸際外交かw

なんだかよくわからないけど
      ここに征露丸置いときますねw

( ^ω^) つ●●●
333名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:46:00.16 ID:0OkqFJxV0
ここで素人一川防衛相の出番を期待する。
直ちに北方領土周辺の海空域で3自衛隊の大規模演習を行ってほしい。
演習スタイルはもちろんソ連に備えた冷戦型で。
ロシアが抗議してきたら素人なものでわからなかったと言え。
334名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:48:08.94 ID:U/e3eUtV0
アホな国だね。益々、日本を反ロシアにしてくれる。一回、北方領土付近で大規模な演習でもやってあげたら?

イギリス、ポーランド、バルト海3国、反ロシアの国々との連携を強化しよう。

どうしようもないマフィア国家(某アメリカ外交官の形容)め。
335名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:49:11.94 ID:rakHYF/q0
絶対に回復してやる!

ロシアがどこかと戦争したら対露陣営に入って取り返す!

日ソ中立条約を破って、俺らの領土占領して今も恫喝してる奴となんか国交結べるか。
336名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:50:06.79 ID:yrtziDvC0
北方四島はおろか南樺太と千島全島の領有を主張しても問題レベルなんだがな
337名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:51:13.22 ID:9GLdJoMp0
ロシアに感謝しよう。
軍拡の必要性を国民に強く意識させてくれるからだ。
中国、朝鮮も同様。

軍事費は即時今の三倍に拡大する必要がある。
軍拡は雇用対策、経済対策、国防対策の一石三鳥。
338名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:55:13.75 ID:6e7nlIGCO
ロシアがその気になればプーチン一人で日本を落とすくらいわけないだろ
安い挑発には乗らないのが賢明だな
339名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:55:30.42 ID:1DOfdvVuP
ロシアなんて韓国以上に世界で一番信用できん
いつまで遺憾の意砲で済ませる気なんだか
日本の政治家って情けないね
340名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:59:24.46 ID:FtcTM5YL0
>>261-263 >>265-266 >>286-289 >>295-296 >>304 >>308 >>312-313 >>318-319

近未来 ロシア滅亡万歳 核保有国相手との戦争では核は無用の長物さん(長げーなw)

貴方が述べたレス内容、希望的観測が入り過ぎてる>>304以外全て支持します。

中国にロシアを侵食させて、ロシアが日本に助けを乞うのを黙って待っている
というのが実は非常に狡猾で安全な策です。

日米同盟は決勝同盟。対して露中同盟は所詮、準決勝同盟です。
341名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 01:01:16.74 ID:Fre07PpsO
これだけ日本周辺にはロクな国家がなく軍事力かざす連中ばかりだと言うことだな。
未だに9条だの自衛隊反対だの言ってる連中は完全アホ。
342名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 01:03:39.30 ID:FtcTM5YL0
>>268
>中国共産党指導部はバカでは無いので、アメリカやロシアと直接事を構えて、
>致命的なことになるのは避けている。

つミサイル防衛システムの飛躍的発展技術の拡散 = 核の抑止体制崩壊

核開発能力がパキスタン・北朝鮮・イスラエルみたいな小国に拡散・波及
したのと同じように、ミサイル防衛システムも世界中の有形無象の国々に
行き渡ってしまう時代は早晩(30年後くらい?)来るよ。

日米のいずれか(或いは両方から)漏洩、関係が良好な他国に技術提供
してそこから漏洩、ロシア・中国・インド・EUが必死に研究して追い付き
そこからまた別の国に漏洩・・・核技術の時と同じ様に世界に広がります。
343名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 01:04:05.06 ID:XS3CXMKY0
鳩山がなんか言ったんじゃないか
344名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 01:05:35.44 ID:L8p69clD0
露助はいつの時代でもややこしい時期に付け込んでくるんだな。
345名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 01:07:21.65 ID:zGAeNikt0
自衛隊の情報収集としてはメシウマーだよな
346名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 01:07:55.95 ID:LbnRvyfQ0
全国のヒキコモリニートどもに補助金出して北方領土と尖閣諸島と竹島に配置して引きこもらせればいいんじゃね
347名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 01:09:34.75 ID:/DwuUZPY0
こっちも挑発し返すぐらいのことをしないから、舐められるんじゃないの?
348名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 01:10:45.45 ID:wD57WYbjO
とりあえず軍需産業解禁しようぜ
景気対策にもなるしな
349名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 01:10:53.51 ID:/Zk6MwM40
プーチン一人で1億人くらいやられるぞ。
ロシアのことはシカトしとけ。
350名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 01:10:56.35 ID:E97Y8+Jf0
ロシアの人口は日本とさほど変わらない。つまり少ない人口で広大な領土を守らなければならない。
そんで低寿命、少子化も進んでる。これ豆な。
351名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 01:15:41.12 ID:/NEZwUN10
>>28
ほぼ確定というのは確定じゃないんだよ、確実な証拠がない限り確定ではない。
リチャード・コシミズみたいなキチガイじゃないんだから、そんな戯言いうなよ。
人の言うことをなんでも鵜呑みにして盲目的に信じるんじゃなくて自分で考えなよ。
352名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 01:18:12.20 ID:/NEZwUN10
>>54
リチャード・コシミズみたいなキチガイじゃないんだから、そんな戯言いうなよ。
人の言うことをなんでも鵜呑みにして盲目的に信じるんじゃなくて自分で調べて考えなよ。
そうすれば騙されなくなるよ。いつもいつも騙されて後で顔真っ赤にしているタイプだろ?w
353名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 01:25:37.20 ID:4V/bfYS80
俺はプーチン首相のファンだから許す。
354名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 01:30:29.03 ID:FtcTM5YL0
>>54
> プーチン自体は柔道黒帯の親日家。
> 大嫌いな国のスポーツにあれほどのめり込むことがあるかどうか
> 考えればわかる。
そういえば昔、米国留学して大の米国好きになった松岡洋右さんという
政治家がいましたねw
355名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 01:37:17.00 ID:FtcTM5YL0
中国がアルカイダ経由でチェチェンパルチザン(あえてチェチェン
テロリストとは呼ばないでおく)を支援してる事が証明出来たら、
露中離間を早めるのに有効なんですが
356名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 01:41:07.07 ID:KpWfcZM2O
良くも悪くも戦争は人を変える

腐った日本の社会制度を変えるには奴隷階級の一般人が目覚め立ち上がる必要がある

良いタイミングじゃね?
出来れば勝ち目があるチョンを相手にしたい所だが、ロ助には返しそびれた怨みがあるしな
たとえ負けて北海道を盗られたとしても日本を再生した後、八つ裂きにしてやれば良い
357名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 01:59:12.78 ID:II2hCx5/0
>>356
プーチンが生きてるうちはやめとけ アレは洒落にならない
今の緩い日本なら本州まで捕られるぞ 米軍がどこまで動いてくれるかもわからんしな


つか左巻き連中の馬鹿は今こそ9条掲げてロシアを何とかしてみろよw
あいつらこういう時どうするつもりなんだ?
見つけ出して縛り首にしてやりたいな
358名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 02:31:31.88 ID:VEjpjHbv0
>>352
自称ニセ書・シオンの議定書を読めば、
  ヒトラーが正しかったことが分かる。
実際にユダ公が、世界中でやっている金融詐欺とアメリカと西側を利用して戦争や自由化で
利益を吸い上げているではないか。

洗脳されているのはどっちだ?
 アメリカを食いつぶす寸前だから、次は寄生先の中国に擦り寄っている。

次は極東でドンパチをするのが、確実だ!
359名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 04:27:33.74 ID:KCI1M/Ep0
日本は平和ボケだから武力で脅しても遺憾の意を唱えるだけで譲歩も反撃もしないよ
周辺国はそのことを理解して交渉しろよ
今まで散々遺憾の意を見てきていまだに押せばどうにかなると思ってるのかよ
360名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 04:36:06.78 ID:5orhwlkK0
北海道と北方領土のみロシアとアメリカからの移民を受け入れる
そうする事で日本とロシアの緊張関係を緩和させ
三国協調路線に持っていく
それが移民問題と領土問題の落としどころだ
361名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 04:53:28.62 ID:E3PgwbqD0

民主党になってから、日本が侵略行為受けまくりだけど


マジで民主党はどう対策していくの?
362名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 04:55:16.76 ID:gx7wHJuZ0
北海道の自衛隊を増強するべきです!
露助は弱みに付け込んで攻めて来る。(大戦末期のソ連参戦を忘れるな)
尖閣で南方も自衛隊を増強すべきだが、北海道も増強すべきです。
363名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 04:56:25.06 ID:jsKa2bf50
挑発することが強さとは・・・
364名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 04:58:40.14 ID:orOw1GuZ0
ロスケの大統領選か何かがあるのかな?
365名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 05:10:23.96 ID:AoEs4xUSO
ロシアと中国とバカ殿北チョンは敵国!

売国糞民主党の奴らは、存在自体早く消えてくれ!
366名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 05:58:15.17 ID:Vbal7Seo0
プーチンをくれれば北方領土あげても良いよ
367名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 06:02:11.93 ID:1FxFZoZ/0
ポツダム宣言後にクズロシアから北海道を守った先人達が泣いている
368名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 06:17:27.36 ID:oDhrBvUF0



http://newtou.info/entry/5191/img/2.jpg


こんなやつが日本にいるから足元を見られる


\(^o^)/


369名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 06:25:58.00 ID:sKkZtTZD0
主張すればいいだけだから譲歩なんてあるわけない
返すから割引しろって話までロシアが進めん限り無意味だろ
尖閣は持ってるからやっかいなだけで
370名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 06:37:01.97 ID:9JMXGzVyO
ぶっちゃけ
攻めて来ればいいんだよ
円安になるし
国防意識も高まる
371名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 06:37:57.42 ID:BEulSDdH0
核保有すれば良いじゃん
372名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 06:42:37.61 ID:CJgl8+3k0
日本の首相も北海道の海岸を馬に乗って上半身裸で疾走するとか、カラテの
型をやるとか、バーベキューで牛の丸焼きを喰うとかしたら。
373名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 06:48:08.37 ID:rOS6z2Bg0
ロシアなんて日本と大して人口変わらんのにナメられすぎだろ。
374名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 06:48:37.55 ID:5bOtX1910
弱い犬ほどよく吠えるよね
375名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 06:56:09.89 ID:Wm5Dmubx0
「北方領土問題で譲歩を引き出す」って完全にロシアに占拠されてい
るのに・・・何を今さら日本が譲歩するんだ?

もしかして、北海道!?
376名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 06:59:00.35 ID:ZmvI1QOO0
領土なんて結局武力で奪うか奪われるかだろう
戦争が世界公認状態になれば北方領土どころか北海道も取られかねない
377名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 06:59:15.46 ID:dDUhX2Z+O
露西亜の一連の動きは有り難い
北海道防衛となると陸自増員が可能になる
378名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 07:00:33.17 ID:XWt7fObA0
>375
これ以上の譲歩って北方領土露西亜領認定しかないだろ。
379名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 07:00:43.68 ID:Gni+pSWG0
早いところ3島返還で手をうて
380名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 07:01:50.12 ID:N673KBlQ0
ロシアや中国が威嚇挑発を繰り返し北朝鮮は核兵器の闇マーケットとの関わりが報じられているのに
なぜか2chでは嫌韓一色、頭の中は韓国でいっぱい
地震や津波で大変な日本を世界中が応援してくれたのに
なぜか日本では嫌韓デモやらなんやらヘンテコなデモがたくさん起きてそれが世界中に発信される
ふしぎだナァ
381名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 07:03:35.11 ID:8E+zpQhf0
ロシアがマッチョ行動出る時って必ず政変の前兆だったりするんだよな
382名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 07:09:22.38 ID:UcUH1RaH0
自然はかなり失われるけど最終処分場を北方にしたらどうだろう
そしたらあちらさんは近づいて来ないだろう
383名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 07:14:03.53 ID:lCOnk61E0
>>9
なんのために民主党が有ると思ってるんだ?
日本の敵に逆らう日本人を殺すためだろ?
384名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 07:17:01.09 ID:7eAUg/QBO
まあ日本は戦争なんてできやしない。

なにせ、いろいろ足りない。

法律、覚悟、燃料備蓄、弾薬備蓄、食料備蓄、核戦力、情報力、経験、危険施設に対する対策。

いっぽうロシアは全部持っている。
首都も遠い。
日本に勝ち目は全くない。
385名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 07:22:22.92 ID:oDhrBvUF0
>>384
日露戦争時と比較すると

〇   ○  ×     ×      ×     ×    ○    ○  ×
法律、覚悟、燃料備蓄、弾薬備蓄、食料備蓄、核戦力、情報力、経験、危険施設に対する対策
386名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 07:31:07.73 ID:RpmIJCoKO
ロシアも中国も日本はヘタレだとナメてんだよ
一番金をかけずに奴らを黙らせる方法は海上自衛隊から連合艦隊に名前を変える事だな 本気になった日本人ほど恐ろしい民族はいないと再認識させる事だ
387名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 07:38:19.09 ID:N673KBlQ0
ロシアの場合は国内向けのアピールとしての側面が強かったりしないの?
388名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 07:39:00.62 ID:8026W9HqO
軍事力の誇示、行使も外交の一手段ってこった。
テーブルについて話し合うだけが外交と思ってる平和ボケの目が醒めてくれればある意味有り難いw
389名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 07:49:10.26 ID:e9U4BFxX0
>>387
うん
日本向けというよりはロシア国内での派閥争いの面が強い
相手派閥(親日派)を押さえつけるためのパホーマンス
390名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 08:04:36.68 ID:0x8eYx4pP
おそロシアってレベルじゃないな
391名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 08:18:13.12 ID:2SxqqUfQ0
やらせておけ
また国内でテロ起きたらそれどころではなくなるw
392天安門:2011/09/20(火) 08:46:44.37 ID:sTLds54x0
自民時代は当たり前だった平和が崩れていくな。
まあ、今までなかったのが不思議なわけだが
393名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 09:08:47.35 ID:JZph8Pid0
>>6(・∀・)クニクラ♪クニクラ♪クニクラ〜♪
394名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 09:30:20.37 ID:1R+addhy0
>>316
思うんだがそれなら北海道のオホーツク海側に米軍基地つくりゃいいんだからもはやあまり関係ないだろう
もちろんロシアもそうしたいから日本が弱体化して米軍も離れれば間違いなく北海道を占領しにくる
395名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 09:41:25.81 ID:7sw+nVmk0
3島返還で日露が妥結できればいい。ロシアも択捉をとれるんだから文句ないだろう。
396名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 09:46:15.56 ID:Xn6PAA6b0
まあ待っていればそろそろ地震がアリューシャンでまたおきる。
その時無駄な援助はしないことだよ。民主政権ならやりそうだけどね。
397近未来 ロシア滅亡万歳 核保有国相手との戦争では核は無用の長物:2011/09/20(火) 09:57:29.53 ID:e/sOuDQ30
ロシアは金日成(本名は違う なんちゃってキム)の北朝鮮という人口国家を製作した親玉
中国に共産主義という馬鹿げた机上の空論の思想を啓蒙した頭使わず掠奪主義的貧者国家の親玉
ウィキリークスでもわかるとおり米国高官も露助国を「マフィア国家」と呼んでいる
すでに軍産複合体とロシアンマフィアとプーチン&メドに牛耳られた 893国家に変身してしまった
共産党の縛りはなくなり 様々な求心力をもった勢力が暗躍している危険な国
こういう国は資源安になればインフレになり 一気に停滞するだろう
ルーブルの信認度は国際的には低く 国内市場で循環し 溢れている
対外国主要通貨でハイパー安となれば インフレは避けられないだろう
その時こそ 露助国は 中国につけこまれるのだ
つまりそこで人民元のお出ましだ
ロシアには宇宙関連と物理関連と軍事関連分野の一部に優れた技術があるようだが その他はさしたる魅力的なものは皆無
資源は腐るほどあっても使われなければ無意味だ
高圧的な政治・軍事介入や工作に走らず 平和的に国を運営し信用をつけていけば 真の大国になれるだろうに
もちまえの貧民根性からモノやカネや権力をガメて一党独裁や一人独裁に走る性質を民族的にもっている

ロシアはいずれ中国に領土を割譲せざるを得なくなる
日本は米国がまいた北方領土4島返還というアイディアに乗って 露助と交渉しないことが肝要だ
露助は嘘つきだし 支配的だ 約束を守らない 交渉するに値しない国だし 民族だ
付き合わないにこしたことはない   付き合えば必ずトータルでは損をさせられる

三井も三菱もこれまで煮え湯を飲まされてきた
今回 東シベリア開発というエサに食いつきつつある愚か者の伊藤忠が国際社会の見てる満座の中で辱められるだろうことは確実だ

398名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 09:59:55.71 ID:Pbdxl6Or0
露助ども、幕末の薩摩みたいだな。
399名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 10:01:19.66 ID:/acABJyb0
>>386
民主党政権でできるわけないw
民主党は社会党(極左)の連中が多数いて
また親中派、親韓派、親北派で構成された左翼政権。
ロシアを神と崇める阿呆の集まりだからな〜
400近未来 ロシア滅亡万歳 核保有国相手との戦争では核は無用の長物:2011/09/20(火) 10:04:30.19 ID:e/sOuDQ30
日本は北方領土問題が存在することに感謝したほうがよい

危険で狂信的であくどい隣人など誰が付き合いたいと思うか?
誰も思わない  何びともそんなキチガイとは本気で付き合ったりしない 適当に挨拶程度を交わして 深くは付き合わないというのが常道だ
できるだけ口もききたくないくらいだ  それこそがリスク管理だ  
この領土問題という国家的サブジェクトがあることで日本は米国との同盟の信認を得ている 66年間の同盟がゆるぎなく 親密なものとなっている
日本は返還を求め叫ぶだけでよいのだ そして譲歩してはならない 譲歩する必要もなのだ 解決方法は露助の全面譲歩しかない 露助が望まないのならそのままでよいのだ
それが日本の利得なのだ  露助と付き合わない・・・・それこそが日本の国益となりうるのだ

あと・・10〜30年経過してみろ  このことの本意がよく理解できる政治経済情勢に必ずなる
露助も領土問題の解決をあきらめ ロシア極東軍をはじめとする軍部はすでに対中国体制の布陣確立期に突入したようだ
露助は焦っている  非常に焦っている   周辺に友人がいないまま バウバウ吼えながら これから中国に少しずつ侵食され 手足を食われ
最後にはその肉体を食われていくことになるのだ
ロシアは現在の総領土の実に2/3ほどを喪失することになるだろう 東シベリア 沿海州 カムチャカは中国のものとなる
北方領土在住のロシア系住民は見殺しか置き去りにされることになるだろう
50年後には必ずそうなっている   私はここに断言しておく
401名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 10:11:34.03 ID:QkPLH3TVO
これはもうダメかもわからんね。

402名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 10:14:09.49 ID:8HzRmpZ60
そこそこの隕石がモスクワと平壌とソウルと北京と上海に落ちたら、
なんて夢のような地球平和が訪れるだろうね

イスラム関係はアメリカに任せるとして
403名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 10:18:14.56 ID:H+0LNk+XO
現実的なのは

3島即時返還
※択捉の主権は日本

北千島と南樺太はロシア

404近未来 ロシア滅亡万歳 核保有国相手との戦争では核は無用の長物:2011/09/20(火) 10:19:34.43 ID:e/sOuDQ30
露助や中国は 冷戦時から 日本の左翼や左翼的政治グループやその所属者たちを友邦だとか 政治的カマラード(同志)とはつゆほども思っていなかった
露助や中国人は 心中では 日本人を「甘い民族」としかみていない
つまりは侵略が容易い平和呆けした民族とみているのだ

ただ・・・米国が日本に在留しているから手を出さないだけだ
中国と露助は 軍事にカネをかけている  いわば資本の投下をやっている
投資だと考えれば そのリターンとは何か?  
それは戦争や紛争で軍事的手段(恫喝や恐喝 威嚇も含む)でなんらかの利を得ることを意味する
ただし 米国との戦争になると 国が滅ぶやもしれぬので 投資に見合わない だから侵略はできないのだ
米国がいなくなれば 奴ら山犬どもはただちに戦争行為を行うことにするだろう

しかし・・・事はそう単純ではない
山犬同士はエサのあるときはまだ野合するが 獲物がなくなれば いずれ殺しあうことになるのだ
つまり奪い合うことになる   
日本はしっかり守って主張だけをしていく   それだけでいいのだ
下手に小動きすることはない    北方領土問題など解決する必要はないのだ
その問題があるだけでよいのだ
50年後には 北方領土問題は 中国と交渉するような按配になっているはずだ

ただ・・・・朝鮮半島はちと複雑だ
露助は今のうちに 半島に介入しておきたかろうが 中国はそれをさせないだろう
いずれ・・・韓国は独立を維持できなくなるかもしれないと危惧している
中国の影響下にどうしても入らざるを得ないことになるかもしれない
その時 北朝鮮のキム一族が存在している確証は全くないのである
405名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 10:32:30.09 ID:A7AdYC6l0
北方四島なんて現在は日本に渡してないから資源の宝庫で
根室とかの漁民もそのおこぼれで暮らしていけるのに、
日本領なんかにしたら資源数年でたちまち全滅して
根室のおこぼれ漁業も終了します。
406名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 10:49:02.66 ID:EKSewwWT0
民主ナメられてるな。
407名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 10:49:24.23 ID:F+ah0MS8O
>405
ロシアが蟹取りまくって蟹が枯渇しつつあるんじゃなかった?
408名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 10:57:05.43 ID:aNcXnKPS0
ロックオンとか威嚇射撃くらいしてやれ
409名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 10:58:20.64 ID:YypXtvYIP
周辺国は日本が弱みを見せれば譲歩させようと虎視眈々と狙ってるってことだ
革新系政党の政権なんか作っちゃいけないってことだよ

国民は重々学ぶべき
410名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 11:00:35.32 ID:V4/BbJs50
>>1
別にこんなんで威圧なんてされんよw
民主党政権が無能で腰抜けだってこととロスケが火事場泥棒だってのが再確認できるだけのことで。
アホじゃなかろうか。
そんなんだからロスケはダメなんだよ。
所詮まともな商売が出来る相手じゃねえってこと。
ロスケは北朝鮮と物々交換でもしてるのがお似合い。
411名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 11:57:06.04 ID:5GeIs2Zb0
>>6
あいつら出てきても北方領土なんていらないから露助にくれてやれって言うだけだぞwww
竹島や尖閣も自分の生活に直ちに影響ないからくれてやれって言う有様
奴等は自分の尻に火が付かない限り際限なく売り渡す。無防備宣言までしてるしなwww
412名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 12:38:09.90 ID:CGDQJz7ZO
ロシアはまた負けたいのかw
413名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 12:58:47.36 ID:/7LT41Eq0
大震災で弱ってるところでこんなことしたら余計に不信感が募るだけなのになあ
「外交カード」どころかますますロシア離れが進む
414名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:38:43.09 ID:AVH2nbe1O
武家政治が700年も続いた軍人の国で、かつては戦ばかりしていた
戦闘民族日本人がなぜ、対決するのを忌避するヘタレ民族になったんだろうな
415名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:08:47.54 ID:VEjpjHbv0
ユダヤのマルキシズム左翼思想とGHQだろ。

進歩的、自由、平等、平和という

言葉の象徴的表現に脳内汚染された思想と、現実との乖離

そんな日本人を戦後大量生産した。
定年間際の団塊が一番ヒドイ
416名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 19:21:14.97 ID:Cb+bHs2C0
>>414
日本の戦争はほとんど内戦ですから。
東のモンゴル・タタール、西のヨーロッパ列強、南のイスラムと
血みどろの宗教・民族絶滅闘争を戦い抜いて、
領土を広げてきたロシア人のほうが戦闘民族だろ?
戦争だけで無く多民族統治と外交にも習熟しているし、
はっきり言って闘争において日本人の敵う相手ではない。
417名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 19:47:32.95 ID:dgU81RZu0
>>416
ロシアは帝政末期以来、東方への野心丸出しだから日本人の好悪に関わらず戦わざるえない相手
418名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 21:19:38.85 ID:Q1nM/9HA0
>>165
お前に総理は任せられんな。少なくとも法治国家の大臣は無理だ。

普通、まっとうな保守なら、

竹島については、海上保安庁に命じて
在留者を逮捕し、不法入国者として強制送還。

尖閣諸島は、中国側の採掘施設300m以内に
採掘施設の建設。周辺をひゅうが型護衛艦で定期的に哨戒。

※空母が建造できない人民軍は、この手の哨戒が本当に悔しいらしい。

北方領土は、ロシア国内の政治学・歴史学者全てに対して
北方領土をロシア領と定義できる歴史的な言動ならびに文書資料の
提示が可能であるかの公開質問状。

適切な回答がない場合、残りのG7の大手新聞全てに
有効な回答が得られなかったことの意見広告を1年間掲載した上で、
国連に提訴。または外務事務次官クラス以上の会談を打診。
419名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 21:25:21.48 ID:OeyVUy130
すごいな
420名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 21:27:56.22 ID:lTvoyTP50
>>84
露西亜は北方四島をはじめ、日本と経済的に技術的に協力しあいたと思っている
でも、北方四島の問題もあるから日本はロシアとの全面協力には消極的
そこら辺の改善を狙ってるんだろう


強圧的とはいえ、随分前からロシアは日本にラブコール送りまくりだ
良い迷惑だが
421名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 21:35:30.69 ID:l4bIo8J+0
ぽっぽの差し金か?
422名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 21:47:50.13 ID:45jCkYul0
ロシアも苦しいんだなぁと、ちょっと同情する
423名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 21:56:18.50 ID:fppHqCBT0
424名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 22:07:04.88 ID:f5KIzJzh0
>>32
あの国は国民の命を軽く見てるから、寿命が短い。
425名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 22:19:01.95 ID:VEjpjHbv0
<丶`∀´>  「日露 友好ニダ!」
426名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 22:57:47.20 ID:V4/BbJs50
>>420
こんなんがラブコールと思うような馬鹿だからロスケとは話にならんのだろ。
所詮いつか戦わなくちゃならん相手。
ソ連が滅亡したどさくさに樺太までいただいとくべきだったんだ。
427名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:03:05.84 ID:QIixncaI0
ロスケはシベリア抑留問題について謝罪と賠償をせよ
428名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:16:32.03 ID:20SYruXI0
偉大なる中国さん。
尖閣になんか出てこないでロシアをウラル山脈の向こうに追い払ってね。
ただし、千島樺太は日本にちょうだいね。
429名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:39:30.04 ID:lQaCD3HC0
●日本は実質的な核保有国(De facto nuclear state) その1(訳:俺)
------------------------------------
http://en.wikipedia.org/wiki/Japanese_nuclear_weapon_program

日本は実質的な核保有国(De facto nuclear state)

日本の核兵器製造計画は表だっては知られていない。しかし日本は技術的にも
原料保有の観点からもまた資金的にも必要があれば1年以内に核兵器が製造可能で
あると言われている。複数の専門家は実質的な核兵器保有国であると考えている。
核兵器製造するのに「あとはねじ回しを一回回すだけ」(a screwdriver's turn)の
状態であると言われている。

De facto nuclear state

While there are currently no known plans in Japan to produce nuclear weapons,
it has been argued Japan has the technology, raw materials, and the capital
to produce nuclear weapons within one year if necessary, and some analysts consider
it a de facto nuclear state for this reason.[22] For this reason Japan
is often said to be a "screwdriver's turn"[23][24] away from possessing nuclear weapons.
430名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:42:48.54 ID:lQaCD3HC0
●日本は実質的な核保有国(De facto nuclear state) その2
------------------------------------
膨大な量の原子炉レベルプルトニウムが原子力産業から製造されている。そして日本は
1995年には4.7トンのもプルトニウムを保有しそれは700発の核弾頭に匹敵する。
日本はまた固有のウラニウム濃縮工場をも持っている。それは理論的には
兵器用に十分な程に濃縮が可能だ。更に日本はM−V型三段固体燃料ロケットを持っている。
それは米国のピースキーパーICBMにそっくりで核兵器打ち込みに使用でき、
再突入技術の経験もある(OREX,HOPE-X)。

Significant amounts of reactor-grade plutonium are created as a by-product
of the nuclear energy industry, and Japan was reported in December 1995 to have 4.7 tons
of plutonium, enough for around 700 nuclear warheads. Japan also possesses an indigenous
uranium enrichment plant[25] which could hypothetically be used to make highly enriched
uranium suitable for weapon use. Japan has also developed the M-V three-stage solid
fuel rocket, similar in design to the U.S. LGM-118A Peacekeeper ICBM, which could serve
as a delivery vehicle, and has experience in re-entry vehicle technology (OREX, HOPE-X).
431名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:43:23.19 ID:/ZUiXKNS0
譲歩って実行支配してて、何言っても返さないのにこれ以上どうしろとw
432名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:45:16.93 ID:lQaCD3HC0
●日本は実質的な核保有国(De facto nuclear state) 最後
------------------------------------
既に指摘されていることだが、日本が「準核兵器保有国」の利益を謳歌している間は、
真の核武装をする必要が無いだろう。いつでもそれを超える能力を持ちながらその一線を
越えずに居たため、支那やロシアと同等の位置に居ながら同時に米国のサポートを期待できる。

It has been pointed out that as long as Japan enjoys the benefits of a "nuclear-ready" status
it will see no reason to actually produce nuclear arms, since by remaining below the threshold,
albeit with the capability to cross it at short notice, Japan can expect the support
of the US while posing as an equal to China and Russia.[26]
433名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:51:08.28 ID:Cb+bHs2C0
>>431
幾ら吠えても返さないし、テロや脅しが通用する相手でもない。
戦争を仕掛けるのは自殺行為となると、
密入国の移民を増やして乗っ取るしかない。
無職のニートやネトウヨの諸君に頑張って移住してもらうしか無いな。
434名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:52:29.65 ID:SK3ibEL40
>>6
冷戦のとき、いい加減呆れた保守派論客が9条信者に対して、
それでもソ連軍が攻めてきたらどうすんだ?って聞いたら
返ったきた答えが、「名誉ある降伏」だってさ

降伏した日本軍兵士やドイツ軍兵士、日本人市民やドイツ人市民が
第二次世界大戦で、ソ連軍に恐ろしい残虐な目にあわされたことを
知らないんだ
いや、知っていて、知らないふりをしているのが左翼連中なんだよ
435名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:53:32.46 ID:RmpYME4b0
在日全部ひきとってくれるなら、考えなくもない・・こともない
436名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:56:44.72 ID:SK3ibEL40
>>429
それって、左巻きの人たちが核兵器だけじゃなく、
原子力発電にも反対する理由になっているね

しかし、現実問題、日本は核武装できない
国民のコンセンサスも政治的コンセンサスも得られないし
そもそも再軍備も認めてない現憲法下では無理な話

本当は核武装こそ、もっともコストパフォーマンスのいい
防衛手段なんだけどね
437名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:59:16.59 ID:Cb+bHs2C0
>>434
WW2のような昔の話じゃ無くても、
アフガン紛争の時もソ連軍は市民を殺しまくったよ。
ソ連軍の死者1万5千に対して、アフガン側の死者は150万人、総人口の1割。
100倍以上殺している。
そしてその残虐非道さは、しっかりとロシア軍に受け継がれている。
438名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 00:02:14.77 ID:CUx6fAe60
>>424
第二次世界大戦のとき、特戦隊ってあってだな
ドイツ軍にひるんで突撃しない自軍の兵士を後方から機関銃で打って
突撃させていた。

あと、T34戦車に同乗していた歩兵は予備弾装を2個ぐらいしか持ってなかった
PPsh41短機関銃の弾装が多弾装って理由もあるが、
予備断層を使い切る頃には、どうせ戦死しているだろうという読み

旧日本軍同様、いや、それ以上に兵士の命を家畜同然に見ていた
439名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 00:18:33.88 ID:z2JCZvke0
>>438
ソ連兵は行くも地獄退くも地獄だったわけだ。
まあ、ドイツに降伏したソ連兵の捕虜は300万人死んでいるし、
ソ連に降伏したドイツ兵の捕虜は100万人死んでる。
これに関してはお互い様としか言いようがない。
しかし2200万人も殺されながら良く戦って勝利したもんだ。
440名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 00:28:36.37 ID:z2JCZvke0
ちなみにドイツ人は日本人と違って、ソ連軍に酷い目に遭わされたことを、あまり声高に非難しない。
なぜなら、自分たちがソ連内でどれほど恐ろしいことをやってきたか知っているから。
441名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 00:30:38.19 ID:nIPiDd420
まあ、中国もソ連も無駄に土地持ってるが国を運営すると言う点ではあまりどちらも良いとは言えない。
なのに、一人前に領土だけは拡大したいっぽいな。w
拡大しても上手く運営出来ないのにな。
442名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 00:37:19.33 ID:CUx6fAe60
>>441
どちらも国土が広いくせに、小さい島でももの凄く固執して
ざったいに領土で譲歩しない!

ほんと困った隣人達だ
443名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 01:18:16.32 ID:Kk8CWpJq0
もう軍事政権にしちゃえよ
444名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 01:26:22.02 ID:YUjwFSHL0
>>439
>しかし2200万人も殺されながら良く戦って勝利したもんだ。

そういう体制を作り上げることに成功したことがソ連の勝因。
殺しても殺しても次々に敵が出現する状況に勝てる軍はない。

ちなみに督戦隊は共産主義国の特色だね。
朝鮮戦争で中共が降伏した旧国民党軍を大量に朝鮮に送り込んで後ろから機関銃で追いたてて、
米軍に突撃させた。
これで旧国民党軍は始末できるし米軍は阻止できるしで一石二鳥なわけだ。
日本がもしソ連(ロシア)や中共に降伏したら同じような使われ方するだけだ。
445名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 02:13:07.25 ID:FwEJaBPx0
というか初期ソ連、スターリンが死ぬくらいまであれはロシア人の国ではなかったのだけれどね
ドイツが1941年6月22日に東進を開始し、日本もノモンハンで挑み関特演で実行したことは全く正義の事だった
ヒトラーはロシア人を憎んではいなかったが、ソ連という異常国家を激しく嫌っていたようだ

ソ連を見てすなわちロシアを評価するのは、全く道理にかなわないことだと思う。
446名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 02:15:25.43 ID:O02Hg2O00
スターリンはだいぶ多くのユダヤ人国際主義者を始末しました。
447名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 03:03:32.49 ID:FwEJaBPx0
スターリン毒殺説
調子に乗った傀儡は殺されるという相場がある
448名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:53:19.66 ID:ygDyRKZL0
ロシアが悪いどうのこうのではなく、沖縄基地移転の放置など、外交をおざなりにすると、
その隙を突いてこういう事は次々と起きる。 これは国際的にもよくある出来事だ。

おまえらが民主党というど素人集団に政権を渡してしまったのが原因だ。
基地移転すら何も出来ない日本が、外交でまともな対応なんて出来ないだろう、外国からはそう見るのが
妥当であり、実際図星だろう。
今回の事件なんてまだまだほんのご挨拶程度。  民主がこのまま外交をないがしろにした、政権運営を
つづける限り、これから似たような事件が次々と起きるし、より深刻な出来事・申し出が降りかかって来るだろう。

ロシアは酷いとか、おまえらどこまで平和ボケしてんだよ
449名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 19:37:05.01 ID:z2JCZvke0
>>445
異常国家と言えば、ナチスドイツや満州事変以降の日本も大概だが・・・
まあ独ソ戦やノモンハン・関特演は後の事を考えると大失敗だった。
ソ連嫌いがソ連の実力の判断を誤らせたんだよな。
450名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 19:54:36.10 ID:ygDyRKZL0
この事件を見ておまえらが向けてる矛先。 向きが間違ってる。逆だ逆。
ロシアじゃないだろが、日本国内の民主党に向けんかい。 おまえらの目は節穴さんか!
451名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 21:09:15.37 ID:vshIJlBn0
千島全島を日本に返せ
452名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 21:17:16.19 ID:mBN09mrUi
ソ連崩壊
日経平均4万の最強日本

そんな時代があってその時が最初で最後のチャンスだったんだぜ
453名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 22:13:28.68 ID:fCA22xTO0

3海峡を機雷で封鎖してロシア艦隊を封じ込めるべき
454名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 22:18:03.91 ID:yftzMsz/0
日本人が少なくなるとどんどん領土が少なくなりますよ
実効支配も続きますからね
455名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 00:39:51.50 ID:XnZoWN2K0
いまこそ出番だ、九条の会
456名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 00:59:27.60 ID:c6FPxAzz0
火事場泥棒がガスで少し金持って人並みにやってるだけ
元々支那と一緒で数だけの屑民族
457名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 01:52:38.77 ID:8HT6rbDo0
オホーツクに九条隊を浮かべておけば大丈夫。
458名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 03:57:57.27 ID:7vFgKJVq0
昔の元と現代のソ連やロシアとどちらが広かったの?
459名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 03:59:05.45 ID:LRR7s8iT0

9条というオメデタイ憲法が日本人を減らしている
460名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 04:02:21.13 ID:5ZB9BTOs0
ムネオが特攻してくれるよ
461名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 04:20:35.17 ID:iLi2SYwv0

先の大戦では景気回復のため戦争を起こしたがっていた国々による挑発に
見事乗ってしまったのが敗因。もちろん侵略への備えと火事場泥棒への
糾弾は続けるべきだが挑発に乗るべきではない。
裏を返せば今の日本をダシにしてまで国威発揚をアッピールしなければ
ならないほど今のロシア政府は求心力を失っている裏返しでもある。
恐怖政治でひとを支配する体制が長く続くはず無いから今はじっと辛抱だ。
462名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 04:41:52.86 ID:cYidexEq0
ロシアを数だけとか言っているやつは勉強が足りない。
革命前のロシア帝国は肥沃なウクライナ・ベラルーシを含む広大な強国であり、国土と人口が見合わないほどだ。
第一次世界大戦では、ロシア帝国は想像以上の早さで動員を進め、シュリーフェン・プランが破綻してしまった要因となる。

順調に成長していけば立派な国になれたはずだが、それだけにアカの革命でめちゃくちゃにされたのが残念だ。
ロシア革命では、ロシア人の象徴である皇帝一家を皆殺しにされ、伝統を受け継ぐ農村は集団化などで破壊され、富農や知識人は虐殺され、まさにロシアは破壊され尽くした。
真に憎むべきはロシア民族主義ではない。
463名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 05:46:26.30 ID:btb2cRIb0
バカ発見



450 :名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 19:54:36.10 ID:ygDyRKZL0
この事件を見ておまえらが向けてる矛先。 向きが間違ってる。逆だ逆。
ロシアじゃないだろが、日本国内の民主党に向けんかい。 おまえらの目は節穴さんか!

464名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 05:55:05.19 ID:btb2cRIb0
>>444
督戦隊制度は土方歳三率いる蝦夷共和国軍にもあった
465名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 06:13:06.75 ID:JoQh8Kw90
日本は安全保障は素人ですって国防大臣がやってるんだから 

舐められて挑発されるのは想定内だな

民主党内閣の責任 もっとマシな発言する大臣や総理だったら
スクランブルで無駄に燃料代も消費することは無かっただろ

「国民の血税を無駄にした内閣」だな
466 忍法帖【Lv=29,xxxPT】  竹島は日本の領土:2011/09/22(木) 06:18:57.91 ID:Rgu4Jq5l0
ロシア不買。
467名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 06:19:57.63 ID:gJpheydT0
>>463
別にバカでもない。
468名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 06:20:21.78 ID:8YPTsvkhO


産経新聞 [9/21 17:40]


海上自衛隊は21日、福井県沖の若狭湾と舞鶴港(京都府)で27、29両日にロシア海軍と捜索・救難の共同訓練を行うと発表した。

平成10年から今回で12回目。ロシア側からは今月9日に北海道の北にある宗谷海峡を通過し、カムチャツカ半島での大規模演習に加わっていたとみられるミサイル巡洋艦「ヴァリヤーグ」など3隻が参加する。
469名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 06:23:12.49 ID:N8kgocF80
>>466
元々ロシアから買うもんなんてない。
天然資源ったってあいつら相手にしたらコストばかりかかりそうだし、いざって時は恫喝の道具に使うからな。
470名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 06:23:13.45 ID:LkIdoJth0

ボルシチとピロシキは美味い

まで読んだ
471名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 06:23:16.63 ID:Wx22Pzys0
残念だが択捉島はあきらめて国後島との間で国境線確定しよう
472名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 06:24:23.51 ID:8YPTsvkhO

>このOBは「揺るぎない対処と断固たる抗議が不可欠だ」と強調する



産経新聞 [9/21 17:40]
海上自衛隊は21日、福井県沖の若狭湾と舞鶴港(京都府)で27、29両日にロシア海軍と捜索・救難の共同訓練を行うと発表した

473名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 06:25:49.26 ID:N8kgocF80
>>471
日本には慌ててロシアとの国境線を確定する理由なんて微塵もない。
日本に有利な状況になるまで千年でも二千年でも待てばいいんだ。
474かわぶた大王ninja:2011/09/22(木) 06:26:29.68 ID:EzTvEqPP0
ロシア人工作員もかなり潜り込んでると思う。

プーチンに良いイメージ持ち過ぎ。
どんな組織に属していたか理解してるのか?

お前らは、すぐにイメージですべてを片付けようとする。

好きな相手でもダメなものはダメなんだ。
そんなものは大前提だ。
475名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 06:27:16.72 ID:oFjdniFR0
とりあえず3島合意にして、国後に在日の人全員移住してもらえば万事うまくいきそうじゃねえ?
彼ら自分達の国を日本に欲しがってるみたいだし、何なら独立してもOKみたいな。歯舞は可哀想だしなw
476名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 06:27:46.36 ID:qTJEuYs30
日本人は平和ボケしているから、軍事的挑発行動や示威行動に何も感じないので
ロシアの行為はすべて無意味w
めずらしく平和ボケが良い結果になったケース
477名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 06:29:21.53 ID:fF1rCpAW0
極東重視の一環とロシア国内むけのアピールが強いのでは
478名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 06:37:07.43 ID:btb2cRIb0
450 :名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 19:54:36.10 ID:ygDyRKZL0
この事件を見ておまえらが向けてる矛先。 向きが間違ってる。逆だ逆。
ロシアじゃないだろが、日本国内の民主党に向けんかい。 おまえらの目は節穴さんか!



よう、自ネサ倶

最近は層化批判のネット上緘口令に縛られて大変だねえw

479名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 06:41:38.53 ID:1F1DBPXx0
ホントマフィア国家だなロシアは。戦争で奪い取った領土からでた資源だけがこいつらの頼みの綱で
こいつらの存在意義だよ。唯一のさ。軍事以外に何の取り柄もないアメリカみたいな国だよ。
480名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 07:05:49.93 ID:HCktEu7e0
富国強兵、尖閣諸島に自衛隊を駐留させろ。海底資源も早く採掘しろ
481名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 07:12:36.22 ID:KIEQzlIu0
>>476
一般の日本人は既に平和ボケから脱却してる。尖閣と原発震災でな。
しかしこの国は何も行動出来ない。
ただ惰性的に滅亡への道を突っ走っているだけ。
482名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:39:28.44 ID:Z1W7RDC9P
今回の台風15号は択捉島直撃らしいな。
露海軍大演習のバチが当たったんだよ。
483名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:14:46.21 ID:MUJYZVCF0
尖閣船長を釈放するような対応を取ってしまった日本はそりゃ舐められるだろな。
領土や埋蔵エネルギー資源で争ってる各隣国は色めき立つわな。今がチャンスだ とな。
484名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:19:04.62 ID:MUJYZVCF0
>>482
先に本州にもろ直撃してるしw
485名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:50:27.04 ID:Q/6iiEQt0
露助は神(異星人)が日本守ってるの知らないの?
この神が日本をつかって原爆や原発事故で世界に警鐘鳴らしてんのに

そんな日本をいじめると露助は神の怒りに触れるだろうよ
じきに中国に食われる露助だから神もこのヤンチャを多少はお許しになっているのかもな
486名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:24:07.81 ID:rX4LM3i10
日本と戦う時は韓国人みたいにチンコ丸出しで被害者ぶったほうが効くのだよ
何も分かってない
487名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:25:37.64 ID:btb2cRIb0
>>450
> この事件を見ておまえらが向けてる矛先。 向きが間違ってる。逆だ逆。
> ロシアじゃないだろが、日本国内の民主党に向けんかい。 
> おまえらの目は節穴さんか!

自民党が全ての元凶の始まりw

原発利権―見逃されていた自民党の大罪
http://blogs.yahoo.co.jp/kmygb853/11593578.html
原発推進 自民批判で閉鎖された雁屋氏ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/satomikimuraoffice/24340844.html
488名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:33:03.37 ID:btb2cRIb0
自民党政権の原発の安全性に関する放置と無視が決定的。 事故の原因そのもの。

★自民党、衆議院公聴会において公述人が「原発震災」の予防策を提言したがスルー  
http://www.stop-hamaoka.com/koe/ishibashi050223.html
★自民党、野党から原発の津波対策への不備を指摘され改善を約束するも放置
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html
★自民党、国際原子力機関(IAEA)による日本の古い原発耐震指針への警告を無視
http://www.asahi.com/international/update/0316/TKY201103160100.html
★自民党、米原子力規制委員会(NRC)が日本の原発の冷却機能について警鐘を鳴らすが黙殺
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=a.lK3UI3LjpM
489名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:36:22.92 ID:od7KJMPQ0
日本を脱原発で丸裸にしてしまえば
中東の政情不安に乗じて石油危機にある日本に領土の割譲を迫ることができる。
490名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:38:28.11 ID:btb2cRIb0
★自民党、日本の原発はコスト優先で安全性を疎かにしているとの米大使館の指摘を傍観
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011032300090
★自民党、原発の地震と津波対策を問う質問主意書に「安全確保は万全」と回答
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm
★自民党、東京電力からの献金の見返りに原発の甘い耐震設計を認可
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
★自民党、福島原発の定期検査の間隔を13ヶ月から最長24ヶ月に延長
http://www.47news.jp/localnews/hukushima/2008/12/post_2422.html
★自民党、原発の炉心隔壁や配管などがヒビ割れた状態での運転を許可
http://www.47news.jp/CN/200301/CN2003012801000340.html
491名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:44:14.44 ID:btb2cRIb0
★自民党、老朽原発の安全運用に不可欠な耐震実証試験を廃止し実験施設を叩き売り
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/164/0037/16403010037002a.html

↑ これらの事実から目を逸らさせようとする奴が、
  自民党ネットサポーターズクラブ工作員。
492名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:46:11.20 ID:i41QyKkjP
ロシアがゴミチョンの真似してるぞ
493名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:50:41.01 ID:CVtcnOQi0
あれだけの天然資源を保有していながら、安定した経済成長の
かけらも見られないロシアはアホの集まり。
これぞおそロシア。
494名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:53:54.15 ID:btb2cRIb0
あれ? もしかして強制sage状態?
495名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:56:08.94 ID:ICLSBXNG0
>>445
ロシアもソ連も同じだよ。
そもそもソビエト政権時代のロシアをソ連なんて呼んでる国はない。
ごく稀に公式にソビエトということもあるが通常ソビエト時代も
「ロシア」だ。ソ連なんていってるのは日本だけ。

ロシアというものに対して日本人はものすごい嫌悪感を持ってたので
ソビエト政権誕生を機にロシアというものを消してしまい
ロシアとはまったく異なるソビエト連邦という国家を
妄想の中で作り上げた。ソビエトという新国家があの憎きロシアを
やっつけたんだと。

これは1990年代のソビエト→ロシアでも同じ。
日本人はソビエトが超嫌いになってたので
再び「ロシア」を登板させた
新生ロシアがあの憎っくきソ連を滅ぼしてくれたんだと。
ロシアがソ連から独立したとか言い出すマスコミすらある始末。

毎日新聞、ありゃアホだけどひとつだけ評価できるのがあるとすれば
一貫してロシアを露と表記してること。他はみんな「ロ」だね。露は
悪いイメージがあるからという。
名は体を顕すというが、悪いイメージである「露」こそがまさに
ロシアの本質であるのだからむしろ積極的にそう表記すべきなのに
ロシアの脅威、野望、本質を隠蔽し日本人を欺むいてきた。
これがロシアに対する警戒を和らげ、支援の後押しを
したといえるだろう




496名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:03:01.37 ID:bXtW6xCl0
これも民主党効果
民主党政権に変わってから日本の置かれる状況がとことん変わったね
すごいねやったねよくもやったな
497名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 17:03:04.63 ID:MUJYZVCF0
>>488
原発の話がなぜ出てくるのか ぼくわかれへん
498名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 18:14:31.49 ID:RlDg4I900
ロシア民度低すぎ
499名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 21:24:56.94 ID:JlV3mhv7P
>>498
農奴制→共産主義で中間層が薄い
500名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 21:44:31.07 ID:IC3kHLBC0
>>498
ロスケに民度期待するなよ。綺麗事云っても弱肉強食なんだよな。
501名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 21:48:41.83 ID:STLEPvQN0
ロシアは綺麗事すら言ってないと思うけど...
502名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 21:50:57.26 ID:EEJEONdo0
( ‘д‘)y−〜〜<軍事力誇示してるて分かってるんやったら、ジャップ政府もその意図を汲んだって世界に誇るなだしおでパキュ〜ンと沈めたったらええんちゃうん
503名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 08:33:57.30 ID:YxXTi0p+0
>>434
資料ある?
504名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:21:32.69 ID:myfybK3e0
日本敗戦後にソ連は北海道の東半分も持っていくつもりだったが
アメリカから断られて腹いせに多くの日本人捕虜をシベリア抑留させたらしい
「北海道を持って行かれず千島だけで済んだんだから有難いと思え」というのがロシアの立場なんだろうよ
http://www.youtube.com/watch?v=Lntij1wux4g&feature=related
505名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:29:51.28 ID:OhmAB82vO
バルチック艦隊のにのまえになりたいらしいな

もうやっちまおうや
506名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:33:05.15 ID:Pk7RPUF3O
ブラフ?
それとも北方近辺に資源の塊でも見つけたか?
507名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 14:17:22.76 ID:tlOUt8XQ0
ヒント: 首相交代
508名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 14:22:20.98 ID:72jkUoBz0
日本周辺で日露同盟行為の継続 内外に「強さ」誇示


アメは戦費予算を組むことすら出来ない、実質ロシアは世界一の軍事力を有している
ロケットもまともに飛ばす技術のない支那にはロシアに歯向かう勇気はない
北朝鮮はアメリカの負けと見て早速鞍替えした
韓国もそれに習って在韓米軍を追い出す日が来る

実質日本とロシアは同盟関係締結した、それがあの911
今の内に日本に恩を売れるだけ売っておきたいのがロシア
表向きは日米同盟継続だが日本の空域海域は日露同盟の形

アメリカがどう足掻こうと終わりなのさ、足掻けば足掻く程
アメリカの再生が遠のき、途方もない額の賠償を求められる
311以降世界はアメリカを見限ったんだよ、アメリカは自ら断頭台に登った
509名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:01:51.48 ID:zdJyX10A0
次の選挙、日本を守るっていう論点で選挙してくんねないかな。
このままじゃ日本の国益は垂れ流し。
今こそ9条改憲して普通の国になるべき。
510名無しさん@12周年
>>6
九条教、平和団体=日本の軍事力をそぐ為の、外国によるスパイだからな