【四季】目黒さんま祭 震災を乗り越えて、被災地・気仙沼から秋の味覚届く

このエントリーをはてなブックマークに追加
1初恋φ ★
震災を乗り越えて、被災地から秋の味覚が届きました。

「目黒のさんま祭が行われています。今年も宮城県気仙沼から5000尾もの
新鮮なサンマが届きました。会場はサンマが焼ける良い香りにつつまれています」(記者)

立ち込める煙の中、美味しそうに焼けるサンマ。宮城県気仙沼港で17日に水
揚げされた新鮮なサンマ5000尾が炭火で焼かれ、無料で振る舞われました。

「うまいです」
「ものすごくおいしい」
「脂のりもいいんじゃない今年も」
「僕も宮城出身なんで毎年来るんですけど、今年もあってね、心にくるものもありますけどね」

猛烈な残暑の中、会場には朝から多くの家族連れなどが集まり、およそ3時間待った人も
いるということです。

気仙沼港は震災によって甚大な被害を受け、18日に届けられたサンマを水揚げした船も、
津波によって一時は海から300メートルの陸上に打ち上げられたということです。

実施が危ぶまれたさんま祭が無事に開催され、集まった人々は秋の味覚を堪能しながら
復興への確かな一歩を感じていました。

●ソース:毎日放送 18日17:18
http://www.mbs.jp/news/jnn_4829589_zen.shtml
2名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 18:38:29.16 ID:vsV4ktze0
サンマは刺身がいちばん
3名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 18:40:18.73 ID:G6c92ITY0
ベクさんま
4名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 18:40:23.24 ID:b46dWnl60
さんま嫌いだからサンマー麺は頼んだことがない。
5名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 18:41:16.96 ID:ZyQ6IhyZ0
セシウムさんは関係ないからね(´・ω・`)
6名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 18:42:40.80 ID:2UpHK0oB0
1万5千テラベクレルが海に流出 東電発表の約3倍
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110908/trd11090813450012-n1.htm
7名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 18:43:26.70 ID:668IXKGh0
歳とったから秋刀魚の油さえ胃に重い
8名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 18:43:49.90 ID:A8+KEkaa0
サンマの刺身を食べながら10ゲット
9にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 ):2011/09/18(日) 18:44:18.51 ID:WI5zDmIA0
サンマは買ってない
大阪のス〜パ〜で売れ残りが1匹68円だった
10名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 18:44:34.29 ID:OmlwEYL20
放射能が怖くて東京に住めませんよ
11名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 18:45:12.19 ID:heT1/y+a0
福島市に住む小学5年生の女の子の絶望聞いて

わたしは、ふつうの子供を産めますか?
何さいまで生きられますか?
なぜ福島市は、ひなんにならないのですか?
ひなんくいきにしてほしいです。 福島市民の命よりお金のほうが大切なのですか?

毎日長そで、長ズボン、マスク、ぼうしでとても暑い日も学校にいっています。
外でも遊べません。
まども、あけられません。
ふつうの子供を産みたいです。

「福島の子どもたちからの手紙・わたしたちを助けてください」より
http://www.aera-net.jp/summary/110828_002539.html

現時点で補償をもらえる奴らは
早々に埼玉や県外に避難できたりむしろ勝ち組

一番悲惨なのは福島市や郡山市など、高線量浴びてなんの補償ももらえない人たち
12名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 18:45:21.78 ID:4ITcejcrO
>>9
安すぎていらんわw
13名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 18:45:43.65 ID:FZgi5FWQO
今年は放射能もご一緒にどうぞ
14名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 18:46:08.37 ID:uDQEn7fk0
今年は一尾500円くらい料金とって被災地に寄付とかにすればいいのに
15東京電力:2011/09/18(日) 18:47:01.17 ID:ttEwhQMx0
おいしいストロンチウムとセシウムの味付け秋刀魚をどうぞ
16名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 18:48:39.32 ID:Qn8VFuhN0
しちりんでじわりじわりと焼いて
こうやっておろしで
17名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 18:48:41.39 ID:HvbX8uwj0
人間の死体をぎようさん食べとるやろうからな
栄養満点で脂が乗っておいしいやろ
18名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 18:49:45.74 ID:3A4zQd6o0
2ちゃんねらは魚の食べ方が汚い。
箸すらまともに持てない奴が多いし。
19名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 18:49:47.11 ID:GsQHYqpIP
無料無料って気味が悪いな
20名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 18:50:17.68 ID:n25XXyqn0
漢だなぁ〜
21名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 18:50:30.37 ID:MfkfGG7H0
        , 、、  ,,
      , '  ____ " 、、
.     , '  /トンキン様\  ',
     ;  /(. ゚ )三( 。) \  ;
    ; /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ ;  オワタ・・・・
.    ; <  ヽ   |r┬-|  イ .. > ;
    ; \.  u  `u--'´   / ;
   ,' /         .  \ ',
  / ̄/    / ̄/ /'''7 _/ ̄/_    / ̄/ /'''7
  /  ゛ー-;   ̄  / ./  /__  _/    ̄  / ./
 /  /ー--'゛ ____.ノ ./ /__  __/  ____.ノ ./
/_/    /______./   /_/    /______.終了
22名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 18:51:02.35 ID:sMGdLbe+0
回遊魚は基準判らんだろうし、一船で何千匹って獲れることもあるし>サンマ
そんなもん一々計ってられん。水産庁はボトムルール作る必要あるけど
ボトムすらまともに運用されるか不明だよな。
23名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 18:51:09.84 ID:kyqWc7vb0
普段は東北の産物にはセシウムがーとか言ってる奴らも
タダの秋刀魚には飛びつきます
24名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 18:51:19.10 ID:KUAzve+50
2万円のガイガーカウンター買って大活躍。
群馬産のキャベツとか、買う時には無理だけど、
買ったとで見て、子どもには食べさせない様にしている。

中部/西日本でないとキリがないかもしれないけど。
25名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 18:51:30.20 ID:NfH63eHi0
>>1
「脂のりがいいんじゃない、今年は」
といいたかったけど、あわてていいなおしたと見る。
26名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 18:51:33.36 ID:CvfOSEPi0
サンマの塩焼きジュウジュウ 大根おろしショリショリッ

炊き立てご飯パカッフワッ ポン酢トットットッ…



ハムッ ハフハフ、ハフッ!!
27名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 18:51:35.57 ID:xc/jFe0e0
チリ、アラスカ、スウェーデン産のシャケやサバなら大丈夫そうだけど
国産サンマは北海道でも食えんわw
28名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 18:53:11.38 ID:/lzvGw7b0
>>24
ガイガーで食い物の放射線測れるの?
29名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 18:55:27.65 ID:wxSX6GkN0
>>26
うまそうだな
30名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 18:57:06.94 ID:9rYX27Qp0
やっぱピカ秋刀魚なの?
31名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 18:59:29.79 ID:CvfOSEPi0
今年のさんまは値段は平年並み、太ってて味も上々といったところか
32名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 19:00:21.67 ID:t9aH6sbA0
被災者の脂が乗ったさんまか・・・(;゚д゚)ゴクリ…
33名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 19:02:37.97 ID:Jav+4aPL0
>>30
食べても、そうそう問題にはならないが、避けられるなら避けろ。
34名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 19:02:51.40 ID:+l0FC04i0


◇大江戸瓦版◇ Part 7

長月拾六日 「買おう」周辺にて 闇社会の住人2ちゃん運営の痴れ
者どもに煽られたる厠の落書きの臭き縁にて糞壷に屯せるたわけ者ど
もとDQN婆たちの馬鹿面晒し祭あり。 ガジェット通信未来検索ブ
ラジルに利するために炎天下どぶ鼠の如く臭気撒き散らしてうろつく
さまは 日当駄賃を得んがためと思はるるが哀れを催す光景なり。

嗚呼憐憫の苦笑禁じ得ず ww
  
35名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 19:04:16.26 ID:3viOlAdSO
ふぐすま食べたい人は食べられるようにホットライン作ればいい
特価して応援ブランド化してわればいい

大丈夫言って他と一緒にするから嫌派がわーわー騒ぎになる
36名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 19:04:54.23 ID:wxRfpC5G0
>被災地・気仙沼から秋の味覚届く

東京もうだめぽ・・・
37名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 19:04:57.26 ID:eC4oR/bn0
なお、子供たちには食べさせないように!
ジジババに食べてもらうように!!
38名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 19:05:00.56 ID:wFGlCu9m0
今年のサンマのキモにはセシウムがギッシリ詰まってます
39名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 19:05:55.99 ID:QDnhWlSOO
被災地の……?
情けで被爆してたら世話ないよ
40名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 19:06:31.39 ID:Dh/4EtdI0
サンマっ結構沖でとれるんじゃないの?
関東にいる方がやばいような
41名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 19:08:54.19 ID:vZgwxUzX0
なぁに、かえって
42名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 19:10:23.68 ID:EQ5ygYLA0
気仙沼で水揚げされたってのは本当だろう
で、どこで獲ったんだよ
43名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 19:13:16.68 ID:x8Mbl8LnO
さんま食べたいなあ。
近年ようやくはらわたのうまさがわかるようになったのに。
はらわたはちょっと食えないよなぁ。
44名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 19:15:09.27 ID:ki7SO8Wu0

ピカ秋刀魚というか人肉エキス入りといおうか
45名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 19:16:20.11 ID:hXaxGMpiO
宮古も目黒でさんま祭やってるんだがどういうこと?
46名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 19:16:39.48 ID:xQNZtH730
何が安全かもわからない流通事情なのだから臆病ぐらいが調度いいぞと。
47名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 19:17:25.83 ID:tdNyrsPV0
ちょーーうめーー
おまえらは中国産でも食ってろ
48名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 19:17:27.36 ID:fVc4PkvDO
そりゃウマイだろうけどさ…
49名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 19:18:45.93 ID:8V7KmPqF0
農水省は、セシウムだけではなくてガレキによる水質汚染についても調査して
公表するべきだろう。水揚げ地ということだから沿岸というものでもないだろうが
調査して公表することで消費者に判断材料を与えるべきだ。
50名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 19:19:37.30 ID:yr1fw0EZO
今年の秋刀魚は太くて油乗ってる?何食ってたんだ?
51名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 19:19:41.63 ID:WQtYJLVT0
子どもに食わせんなよ
52名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 19:20:56.20 ID:sLpPPq15P
映像でみたが 凄い太ってるサンマ びっくりするぐらい(汗
53名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 19:21:07.69 ID:9wBrmt5tO
>>48
味そのものには変換ないってのが悲しすぎるよな…
54名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 19:21:09.21 ID:HQQzYFF5O
この前宮古かどっかのさんまでやって、またやったのか
55名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 19:21:23.09 ID:W5SMy5Qc0
サンマ大好きですが今年は食べませんよ
56名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 19:22:34.58 ID:MYQH3d8m0
>>27 同意!
57名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 19:23:15.77 ID:Bb78rlyW0
さんま食い過ぎるなよ
58名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 19:23:48.88 ID:N0esq5Hg0
太平洋岸しかも近海産の魚介海藻を食うとか自殺したいのかしら。
まあ日本国民は6000万人くらいに減った方が幸福かもしれんしな。
民主党に投票するようなバカだけ選択して死んでくれないかなあ。
59名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 19:24:51.78 ID:GmcEoLpBO
大阪では昨年1匹100円の秋刀魚が今では200円です。高くて買えません。
60名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 19:24:57.13 ID:wfQyElBv0
>>50
人間に決まってるだろ
61名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 19:26:03.50 ID:NJWunezTI
本当の話安全性とかはどうなの?
62名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 19:26:45.26 ID:vmEHlRowO
>>45
目黒のさんま祭りって2回あるんだよ。
確か商店街主催と目黒区主催のと。
63名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 19:26:56.48 ID:b6trj2u1O
>>45
品川区の商店街と目黒区の主催。便乗で港区の東京タワーさんま祭りもある。
64名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 19:27:47.20 ID:SX/hXU/L0
秋刀魚の料理法。
1.網で焼く
2.油が多いと体の毒なので、蒸して油抜きをする。
3.小骨がのどに刺さるといけないので。身をほぐして骨を全部とる。
4.なんか「変なもの」になったので、椀物にしてごまかす。

以上、おいしい秋刀魚の料理法でした。
65名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 19:29:54.60 ID:O0A3F4Yr0
よく食うなw
66名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 19:30:03.98 ID:nQZlFMxhO
農産物と違ってサンプル検査なんてあてにならないのに目黒区民は頭がおかしいのか
67名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 19:30:30.26 ID:2JqNk0SQO
正しくは SUNまつり
68名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 19:30:56.96 ID:NfH63eHi0
地震津波だ
大漁だあ
○○○の大漁だァ

海は祭りのようだけど
陸の上では何万の○○○の弔いするだろう
69名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 19:34:00.24 ID:lc5Sj9/t0
太平洋が一面に放射能汚染されてるわけではない。
回遊魚は特定の汚染地帯に一定期間いるだけだから、汚染度は低い。
スズキ、マダラなどは定住するので汚染地だと危ない。
汚染がここまで以下なら安全ということはない。確率の問題だから。

この時期に民主政権であったことは幸運だった。
自民政権なら情報統制やら、原発推進やら、今の比ではなかったろう。

70名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 19:34:36.48 ID:zgvS2inW0
>>26
ポン酢はあわねえな
71名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 19:37:07.27 ID:LNqF6FTdO
来週は東京タワーで開催されます
72名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 19:37:27.30 ID:NfH63eHi0
>>69
なにいってんだ、糞馬鹿左翼が。恥しらず!
73名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 19:40:45.73 ID:+dwIPFU70
>>69
最後の2行で台無しだなw
74名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 19:41:46.64 ID:aUsz8xTUO
今年は養殖アユで代用
75名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 19:42:30.38 ID:lc5Sj9/t0
>>72
放射能汚染に右も左もない。
この期に及んで左右にこだわるアホどもが、日本を衰退させるのである。
76名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 19:42:50.72 ID:e2b3uy9r0
さんまのまんま祭りIn目黒
77名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 19:42:53.69 ID:EVv9JdYS0
二、三年くらい様子見だな
78名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 19:43:07.15 ID:GIK0LRvy0
>>61
「ただちに」健康に影響はありません。
79名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 19:43:34.76 ID:bEOI9SN70
もはや正気の沙汰じゃないね
未だにマスゴミの風評被害(笑っての間に受けてるのかね?
どう考えても東北さんは毒物だろう
まぁ、食ってるのなんてアホなゴミ屑老害かバカDQNとかだろうけど。
老害どもが食っても何の影響もないってのがな…
日本ダメにしたくせに其の自覚も反省もない様な
ゴミ老害とか死滅すりゃいいと思うのだけど
憎まれっ子世に憚るだな。
80名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 19:44:28.69 ID:k05c3PIy0
セシウマですか?
81名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 19:45:19.48 ID:T6W9vWaw0
さんまは目黒の話は、今の目黒区で起こった話でないことは秘密な(w
82名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 19:46:18.92 ID:4KPqkmNF0
わざわざ内部被曝するとかアホなのか危機感ないのか
83名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 19:46:49.73 ID:7kf3rwH70
日航ジャンボ機墜落の時に損傷のヒドイ遺体の検視にあたった方たちは
届けられる仕出し弁当
焼き魚とか照り焼きチキンとか焼き系おかずはご勘弁状態だったそうだが
気仙沼と聞くと津波の後三日三晩くらいボーボー燃えてた怖い映像の印象があまりにも強く
復興や支援だとわかっていても直火焼きのお頭つき魚とかもうダメだわ
残ってたサンマ缶詰とか三陸ワカメとか金華山沖サバの干物見ただけでもう哀しくなる
何もなかったように食べられる人って平気なん?やっぱしょせん対岸の火事なん?

84名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 19:48:03.00 ID:VSnTskic0
まるで東北産を買わない人はひとでなしだと
いわんばかりの印象すらするマスゴミの報道
だったらマスゴミ関係者全て3食全て東北産のものにしろよ
社員食堂とかも全部な
85名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 19:48:03.38 ID:lc5Sj9/t0
例えば、一年後に小惑星が地球に衝突するのではという状況で、
左が悪い、右が悪いとか言ってる能天気な奴等がいるんだろう。
救われないな。

日本を救うのに、地球を救うのに、右も左もないのに。
86名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 19:48:07.82 ID:WIMsaxxYO
んなの知ってるわ
87名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 19:48:37.31 ID:Opc9/s0Q0
秋刀魚の蒲焼だけはがち
88 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/09/18(日) 19:48:57.83 ID:qU7FvfSJ0
マジレスすると、人間は食べてない
食べている可能性の高いのは、シャコやカニ、それから虫
スカベンジャーの役割を持つ生物
でも、元を辿れば人間の肉とてたんぱく質にすぎない
気分的な問題があることは否定しないけれど
89名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 19:50:04.72 ID:PH5oOhVE0
サンマの塩焼きに入ってる赤い糸くずみたいなやつ美味しいよね。
あれなんだろう?
90名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 19:50:27.44 ID:zgvS2inW0
>>83
上三行と下の感想って
まったく関係ないじゃんw
91名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 19:52:35.74 ID:7kf3rwH70
日航ジャンボ機墜落の時に損傷のヒドイ遺体の検視にあたった方たちは
届けられる仕出し弁当
焼き魚とか照り焼きチキンとか焼き系おかずはご勘弁状態だったそうだが
気仙沼と聞くと津波の後三日三晩くらいボーボー燃えてた怖い映像の印象があまりにも強く
復興や支援だとわかっていても直火焼きのお頭つき魚とかもうダメだわ
残ってたサンマ缶詰とか三陸ワカメとか金華山沖サバの干物見ただけでもう哀しくなる
何もなかったように食べられる人って平気なん?やっぱしょせん対岸の火事なん?

92名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 19:52:59.63 ID:Ch3lCu/Mi
7月くらいに、北海道産の新ものサンマが、20ベクレルくらい検出されたよね…
93名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 19:53:33.41 ID:lc5Sj9/t0
定住している貝類や海藻類は危ない。回遊魚は危険度は少ない。
海は拡散能力が高いが湖は低いので、淡水のものは危ない。

福島の海産物は危ない。茨城も危ない。
しかし、放射能の危険度は確率だから、食うか食わぬかは個人の決断。
94名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 19:55:04.32 ID:RtS3tkrV0
おめーら喰ったの?
宮城県民だけど色んな意味で魚食えないよ・・・

釣り人とか魚屋とか知り合いにいるなら聞いてみな(´・ω・`)
95名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 19:58:47.18 ID:uwXtzC9EO
>91
中国大陸で、戦死者を荼毘に付していると、「今夜のおかずはサンマか!」とサンマを焼いているのと勘違いする兵隊が居たとあったな。
96名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 19:58:54.70 ID:ffrXleXJO
気仙沼の魚
福島の野菜
糞田舎千葉の産廃不法投棄日本一+放射線物質の土壌で作った米

最高の晩餐じゃないか(笑)
97名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 19:59:24.57 ID:if9LJeZr0
サンマたべたいよサンマ
98名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:01:46.15 ID:4KPqkmNF0
もう俺たちが生きてる間に安全なさんまを食すことは出来ないのだ
さんまを食うときは死を覚悟して食わなくてはならないのだ
99名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:03:57.72 ID:xZFbtTaL0
ただで食えるから7時間並んだw
100名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:04:29.77 ID:mwbY/+tVO
津波被害の後ってどこも大漁になるんだよ…
なぜって流された人達なんかの養分…
101名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:04:33.74 ID:zXNSJPm70
秋になってもう三回サンマを食べたがどれも脂が乗って美味かったよ
102名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:05:37.76 ID:noNxFAJH0
そりゃ味は変わらないだろうよ…
103名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:07:52.09 ID:wbBlbATJ0
>>45
目黒駅は品川区
駅前の商店街がシャレで始めたらそれが当たった.
で目黒区も色気見せて始めた、いまは恵比寿でもやっているよ.
104名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:07:59.57 ID:Ylto5ISg0
危険かもわからない食品を「復興」「がんばれ」「被災地の思い」でくるんで
送りつけるんじゃねぇ !!! クソ犬HK クソニュース流してんじゃねーよ カス
まず検査、検査、そしてまた検査で「安全の確認」が第一だろーが

精密な検査機を大量生産して各町内自治会に配布し
食料・土地・河川湖沼・道その他の消費者・国民による自主精密検査態勢を
さっさと整えろ クソ経罪産業症

魚貝・穀物・果実  無事なわけがないだろ

放射性物質は東電引き取り責任
東電関係者・原発村関係者たちとその家族は汚染食品以外は食べるな
105名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:08:15.89 ID:2077jZdR0
二週間前のは品川さんま祭り。

こっちが本物。
106名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:08:18.68 ID:5ylLOFY40
今夜はサンマ
107名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:10:19.11 ID:O9c8u8m+0
ニュースで見たけど、この暑いのに長時間並んでやがんの。
東京人て乞食なの?
108名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:10:56.28 ID:ffrXleXJO
ダークネスアジアでも書いてあるけど
冗談抜きに今後数年で必ず体調がおかしいと病院駆け込む人が激増するらしいな。

お前らほんと放射性セシウムやヨウ素を舐めない方がいいからな。
大阪より西に逃げてる奴らいるけど あれはあれで正しい行動だ。
109名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:11:01.87 ID:OUhmsJVb0
復興の為に今年くらいは有料にしても良かったんじゃないか?
募金集めたりしてたのかね?
110名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:11:35.05 ID:tFy0Ijl5O
>>94が気になって夕飯のサンマがのどを通りません><
111名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:12:41.80 ID:Z/KdoPHei
毎年目黒さんまスレが立つと「目黒駅は品川区 これ豆な」って奴が現れる件について
112名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:14:36.00 ID:xQNZtH730
>>64
先代の円楽さんの落語良かったなぁ
113名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:14:55.77 ID:8SRdAomH0
こんなもん、子どもに食わして大丈夫なのか?

煙草みたいに
「あなたの健康を害する恐れがあります。放射線はがんの発生確率を飛躍的に高めます」
とか看板にでっかく書いとくべきじゃね。

あと、子ども連れのお母さんには、「健康被害が生じても訴訟には持ち込みません」とか一筆書かせたほうがいいんじゃないの
114名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:15:52.79 ID:6zFKF0xs0
刺身合わせると10匹以上は食ったかな。

頭とワタ取ったのを買って、28cmのテフロンフライパンにクックパー敷いて焼いてる。
汚れ物がほとんど出ないし、きれいに焼ける。
115名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:16:24.55 ID:Ch3lCu/Mi
>>110
新ものは、自己責任で食すべき。被災地を支援するために、俺は食う! はもちろん有り。だが、子供に食べさせるのは、考えないとね。
116名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:16:49.27 ID:xQNZtH730
>>74
あ、それいいな。ありがとう
117名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:17:31.26 ID:L4M+bgA50
回遊性だから安全というの本当だろうか?
生きていれば体外に排出されるから、日本から遠い
海で獲られたさかなは安全かも知れない。しかし
近海で水揚げされて死んでしまった魚には放射
性物質が残ったままだな。

そもそも魚の測定方法が良く分からない。
一説によると骨と内臓を取って測定しているらしいし、
これでは刺身以外ではちょっと怖い。
少なくとも子供と妊婦には食べさせない方が良さそうだ。
118名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:17:56.76 ID:o1+Na6MJ0
田舎者を騙してタダでさんまゲット!
東京人はひでーな
119名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:21:22.34 ID:lc5Sj9/t0
>>117
安全というのはどこにもない。
回遊魚は相対的にマシというに過ぎない。汚染海水に触れるチャンスが少ないから。

絶対安全を望むなら、何も食べないというのが正解。
120名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:21:48.41 ID:rQdsqTCx0
セシウムうめえw
121名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:22:22.96 ID:VLZWub9z0
おいしい魚セシウムさんま
122名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:22:43.61 ID:yO/EoFQH0
もちろん放射能検査はしてから出してるんだよね?
123名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:25:17.73 ID:C5D/RRH30
検査なんかしたらはっきり数字が出るからやるわけがない
124名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:27:45.62 ID:VLZWub9z0
検査で悪い結果が出たところで
農家「買い取ってくれるって言う親切な人が居たんで売った」
ヤクザ「ただ同然で買って、復興支援フェアとか言って売ったwwwぼろ儲けwwww」
っていう流れになるっていうか既にその流れなのかもしれない
125名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:28:14.38 ID:Ch3lCu/Mi
>>122
>もちろん放射能検査はしてから出してるんだよね?

今の日本の基準値は、世界最低レベルだから大した意味は無い。自己防衛するしかないよ。
126名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:31:35.31 ID:Rn4QOK5L0
ちゃんと全党検査してるの?
まさか検査しないで食ってるんじゃないよ?
127名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:32:55.91 ID:JTiwACk60
怪しいさんま セシウムさん
128名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:34:18.88 ID:dtjRZfGZ0
夜7時のNHKニュースの扱いはひどかった。
放射能のホの字もなく、さあ食べろ、食べろ・・うまいだろう・・
これを食べなきゃ人間じゃないぞ。
被災地支援のためだ、さあ食べろ食べろ・・・

みたいな言い方だった。

129名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:35:29.91 ID:ci9yP9ee0
>>125
最低レベルっていうのは、緩いという意味?それとも厳しいという意味?
130名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:37:17.44 ID:aNtBv95Z0
気仙沼から秋の味覚届くwwwwwwwwwwww
これが震災ジョークってやつか
被災地の魚や山菜、肉、米は食わないと言ったら人間じゃないんだもんねwwww


はあ
131名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:37:17.26 ID:npoA3CM+O
寄生虫 by気仙沼水産加工員
132名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:37:21.50 ID:VjUf5hlyO
行方不明者餌に 脂ののった秋刀魚
まいうー
133名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:40:30.83 ID:rQdsqTCx0
>>130
震災前は食に関してむちゃくちゃうるさかったのにね
「検査してんだろ、信じろよ。そして食え。」だもんな。

食品選ぶ自由はなくなったのかね
134名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:42:35.93 ID:1ELqOtObO
このサンマがヤバいの地元猟師は知ってて女子供には食わしてないよ。
135名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:42:50.40 ID:aNtBv95Z0
>>107
いや、そうじゃなくて
私達は風評被害なんて関係ない、被災地に協力しているというアピールかと
136名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:43:42.08 ID:2YZt78aoO
東北野菜フルーツ地獄変!
http://c.2ch.net/test/-/newsplus/1316332169/825
137名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:45:14.07 ID:0Z6rn1PJ0
よく…食えるな。
138名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:45:28.89 ID:cMNQUrVO0
>133
できるだけ弁当持参、外食は控えるで良いだろ
それで心の平穏が得られないならもう引っ越すしかないよ
139名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:45:59.01 ID:Ch3lCu/Mi
>>129
緩過ぎ。500ベクレルなんて有り得ん。
140名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:46:24.18 ID:msuPnsap0
京都や福岡とは違うところを見せてやんよ!ってことか
さすが江戸っ子だな

今年の秋刀魚は津波で流されたを喰ってるから旨いよ
泣きながら喰え
141名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:47:26.26 ID:FYenN8LC0
タダなら食う
142名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:47:38.84 ID:+dwIPFU70
しかしマスコミで一向に海産物の放射能検査結果を報じないのはなぜ?
震災前は食品偽装事件とかおきると関係者が自殺するまで執拗に報道を繰り返してきた癖に
なんでぱたりとやめちゃうの?
143名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:49:41.87 ID:06YACXBa0
怪しい秋刀魚はオイシイですか?
144名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:50:00.67 ID:IKf4+hK5O
福島で流された人肉食った秋刀魚を食うのか。
乙だな
145名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:51:22.01 ID:rQdsqTCx0
>>138
自分が食う食わないはどうでもいい。というか気にしてない。
それよりも、食いたくない人に食えというのは気持ち悪い事だなと思っただけ。
もちろん病的に怯えるのもアレだけど。同調圧力が過ぎる気がする。
146名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:53:32.27 ID:ci9yP9ee0
>>139
セシウムの話?
EUは魚介類に関しては日本と同じ500Bq/kg、アメリカは1200Bq/kgだったりするけどねー
147名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:57:07.16 ID:lu/Ph3Br0
気仙沼の秋刀魚ってオホーツクから南下したのを北海道で捕るんじゃないの?
148名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:57:22.19 ID:1ELqOtObO
チェルノブイリ経験して追跡調査した旧ソビエトの国々は500から100に下げましたよ。
149名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:57:55.90 ID:yASQWlI+0
目黒のみなさん。脂の乗った
セシウムサンマをどうぞ…クックック。






m9 ドーーーン
150名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:58:35.20 ID:lc5Sj9/t0
>>146
でも、欧米より遥かに魚肉食ってる日本で500Bq/kgってのはね。
151名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:59:51.17 ID:YTt+dv9I0
カボスだかスダチだかが付いてれば粋な感じがする
レモンじゃさみしい
152名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:00:54.29 ID:VjUf5hlyO
怒れ!武田邦彦
153名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:01:50.65 ID:Ch3lCu/Mi
>>146
問題は、日本人は魚介類の消費が多いことと、福島の事故後にしれーっと、基準値を引き上げたこと。俺は、食品に関しては、放射線はゼロで無い限り安全とは思っていないから、子供に食べさせるものには注意してる。
154名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:02:39.55 ID:YqtdKzsLO
怪しい秋刀魚を食べた人たちはまじで安心な物だと思ってんのかな
ぜったいに後遺症出るぜ
武田先生も言ってたしぜったいにヤバイぜ
155名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:06:40.26 ID:v3KBVf8YO
毎年毎年 宮城県からサンマ送って貰って目黒の人たちは、宮城県に何かしてるのかなぁ?
156名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:07:14.70 ID:XEkiDG8p0
危機感を持つのは大切だけど
あの武田ってのは胡散臭い
157名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:07:35.57 ID:7kf3rwH70
なぜか例年より格段と太って脂ののったサンマ
+放射能
+黒焦げで発癌性どーんとアップだな
これはもうだめかもわからんね
158名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:08:07.56 ID:apHfA7ct0
みんなで死ねば怖くない
159名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:08:12.81 ID:ci9yP9ee0
>>150>>153
>>146の数値だけど、EUもアメリカも、魚・卵・肉類の数値
そっちまでちゃんと書いておけばよかったな
160名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:08:30.44 ID:jjjD1RHkO
大量の汚染水を垂れ流したのに本当に影響無いのか不安
161名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:10:19.50 ID:L4M+bgA50
>>146
測定方法が同じかどうかが分からないので
比較しようがない。
162名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:10:33.42 ID:xrUa2dmN0
>>153
>>放射線はゼロで無い限り安全とは思っていないから、子供に食べさせるもの
には注意してる。
基準値を引きあげたのは褒められたことじゃないが、食わすもん無くなるぞ?
163名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:13:25.30 ID:lc5Sj9/t0
>>162
いや、食わすもん無いんじゃない?
それがダメなら、リスク込みで食うしかない。
164名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:14:03.18 ID:VjUf5hlyO
近々 目黒の人々は 髪の毛抜けて来るのか
165名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:14:37.59 ID:MzDQqYrJ0
人の味のするサンマはうめえか?
166名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:14:52.41 ID:+cp2JRpS0
もっと簡単に測定できればみんなハッピーになれるのに
167名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:18:18.03 ID:XcZJvMwA0
俺はもう諦め厨だから食う
というか食べたいと言う欲求に勝てないw
168名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:19:34.87 ID:J4nmh3MI0
原発反対 民主万歳 原発反対 民主万歳 原発反対 民主万歳 原発反対 民主万歳 原発反対 民主万歳 原発反対 民主万歳
原発反対 民主万歳 原発反対 民主万歳 原発反対 民主万歳 原発反対 民主万歳 原発反対 民主万歳 原発反対 民主万歳
民主万歳 原発反対 民主万歳 原発反対 民主万歳 原発反対 民主万歳 原発反対 民主万歳 原発反対 民主万歳 原発反対
原発反対 民主万歳 原発反対 民主万歳 原発反対 民主万歳 原発反対 民主万歳 原発反対 民主万歳 原発反対 民主万歳
民主万歳 原発反対 民主万歳 原発反対 民主万歳 原発反対 民主万歳 原発反対 民主万歳 原発反対 民主万歳 原発反対
169名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:20:02.76 ID:QGVTSRmn0
行ってきたよ。10時前に着いたら順番が回ってきたのが12時半。
チョー暑かったよ。
>>104
アロカのサーベイメータ持って行って食う前にチェックしたけど、80Bq/kg以下。全く問題のないレベル。
ダチのも含め3尾測ったけど同じだな。
がたがた騒ぐなって。震災前だって時期によっては150ってのもあったよ。回遊経路によって差が出るんだから。
170名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:21:24.25 ID:zgvS2inW0
>>169
その場ではかったの?超恥ずかしいなw
171名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:21:51.82 ID:Ch3lCu/Mi
>>162
もちろん、今の状況下では、ある程度は覚悟するし、食べるものが無くなれば仕方ないからね。ただ気を付ける意識を持つことは大切だと思ってる。
172名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:22:23.29 ID:wFqpNb0E0
この前もさんま祭やってなかったか?
173名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:23:12.71 ID:xrUa2dmN0
>>163
>>放射線はゼロで無い限り安全とは思っていないから、
これじゃ世界中どころか宇宙のどこでも暮らしていけないじゃん。
不安に思う気持ちは否定せんが極論に走るのはどうなのよ、って
言いたいんだが?
174名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:24:08.20 ID:lc5Sj9/t0
受け売りだが、

500Bq/kg:国の基準   →市場に出回るのはこれ以下
50Bq/kg:ICRPの基準  →福島、茨城の魚類
4Bq/kg:ECRRの基準   →福島、茨城、千葉の魚類

ということだ。福島、茨城、千葉以外なら、まぁ大丈夫ってことかな。
175名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:25:52.79 ID:YrcdGhto0
気仙沼ならまだまだ
本格的にヤバいのは戦場を通り抜けて茨城千葉あたりで捕まった奴らかな
176名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:26:18.97 ID:zgvS2inW0
この場合は>>173の方が極論だろw
つーかあげ足取りか
177名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:28:40.58 ID:y4xCPBYA0
ヽ(`Д´)ノ ホッケアゲ!!
178名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:29:08.50 ID:lc5Sj9/t0
>>173
極論ではないだろう。
宝くじ一枚買っても当たるかも知れんし、1000枚買っても外れるかも知れん
ということだから。

放射能に関しては、どこから以下は完全に安全ということはない。
リスクを自己判断(決断)するしかない。
179名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:29:51.80 ID:hApzsX640
今年のサンマ長すぎない?
立派というよりまさに長いって感じ
内臓部分からして長い
模様もなんか足りない気がする。太刀魚みたい
180名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:30:14.29 ID:JMrdT2UDO
電車に乗って被曝サンマもらいに行く奴がおるんよ

マジ基地
181名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:30:51.99 ID:y4xCPBYA0
すまんw誤爆w
182名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:30:58.55 ID:kw4Kx/Vc0
あれ?
先月やったんじゃなかったっけ
台風のさなかw
183名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:34:38.19 ID:JlyVyw3b0
>>153
あのなあ、地球上(全宇宙と言っていい)のあらゆる生物は放射線のある中で
生まれて、進化して来たんだよ。DNAだって自己修復機能がプログラム
されてるわ。その自己修復機能は免疫機能と同じように、放射線が少なすぎる
と退化する。自己修復機能が間に合ってる内は問題はねぇわ。リスクを語る
ときは必ず数値、確率の大小と一緒に述べなきゃ意味ねぇ。人の直面する
リスクは放射線だけじゃねぇぞ。魚を避けて肉類ばっか食っての成人病の
方が何千倍もリスクが大きいぞ。
184名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:37:06.14 ID:GNjUbcYh0
あれ、目黒のさんま祭りってこないだもやってたよな…
185名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:39:36.03 ID:qyWA65hD0
まぁ、さんま祭りを批判するのは西日本の性根の悪さの特徴だな。
あっちは中国からの汚染大気が黄砂として充満してるからなぁ。
186名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:40:10.35 ID:aUsz8xTUO
内臓がヤバいんだろ
焼きサンマはワタを一緒にご飯に乗せるのが好きなのに
ところでもうすぐカワハギ、ウマヅラの季節だ
こればかりは食べないなんて我慢出来ない
187名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:40:13.69 ID:Ch3lCu/Mi
>>183
申し訳ないが、結局、何が言いたいのか解らない。
188名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:42:27.31 ID:x+vXX0HV0
日本を代表するラーメンブロガー高橋陽介氏、目黒さんま祭りを猛批判
たかがさんま一匹に並んでんじゃねぇ!

http://flowermania.sblo.jp/article/47736598.html
まとめ
http://www47.atwiki.jp/flowermania/pages/60.html
189名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:42:57.84 ID:lc5Sj9/t0
>>183
生物は自然の放射能については対外排出の機構を発達させた。
というより、そうしなければ進化の過程で生き残れなかった。
自然にある放射能を蓄積してしまう生物は淘汰されたのだ。

しかし、人工の放射性物質には、その機構は働かない。生物はその準備ができていない。
だから、人工放射性物質は、無防備に体内に蓄積されやすい。
ストロンチウム、セシウム、ヨードなどはそれだ。

190名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:43:28.22 ID:B3SFXiXd0
ちなみに東京の今日の放射線量は通常値の2倍

放射線は、コレ以下ならあびても大丈夫っていう基準はないんだけどねw
191名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:44:18.25 ID:wrK20dgyO
9/4のは目黒駅東側(港区)
今日のは目黒駅西側(目黒区)
192名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:45:45.75 ID:rQdsqTCx0
>>183を読んで思ったんだけど、
将来的に日本人はDNAの自己修復機能が強化されて
癌患者がすくなくなるかもしれないな。
セシウム由来の癌になるか、ならないかって程度の放射線を浴びて。
193名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:46:25.97 ID:UHmqxTCX0
変な物を東京に持ち込むなよ
194名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:48:51.12 ID:oBoaL8/u0
ただのサンマうめーー!!
195名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:48:52.53 ID:gbWLpFQW0
放射性物質だけじゃなく重金属やら化学物質やら死人やらと
海岸にあるモノが全て流されたというのによくいけるな
千年に一回レベルの災害なんだから千年に一回の復興速度で
いいだろうに
原発災害もあるんだから数年は除染を初めとした復興についやした
ほうがいいんでないかい?
災害前の生活を無理に取り戻しても死んでしまった人間は戻らんよ?
今生きている人間とその未来を重視して数年間は復興と検査システムの
構築に専念してもらってその間は公共事業で災害地に仕事を与えたほうが
良いんでないかい?
196名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:49:51.15 ID:XpYdGLElO
食いたいが、2時間も並ぶとか、この暑さの中無理だ。
代わりに安売りさんまでガマンしよう
197名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:50:06.05 ID:jhYvdnS40
北から来たものだからそこまでベクってないのでは
1匹くらいどうってことない
198名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:51:43.26 ID:JaYrfh3U0
魚はマジでやばいよ。しかも宮城産の魚を食うなんて自殺行為。
199名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:54:22.41 ID:QGVTSRmn0
>>196
交通費、飲料代を考えたらデパ地下の高級鮮魚店で旨そうなの買えばいい。
200名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:54:33.90 ID:WKHiDr20O
本当の祭はこれからだと思う

最近は赤身ばかりで...
さんま食いたいなぁ...
201名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:00:55.00 ID:Xd0raRww0
今年は放射能浴びてるわ人に食ってるわでゲテモノだろw
202名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:01:42.30 ID:uHCDG1WV0
ストロンチウム来るで!
203名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:04:02.92 ID:LPnq6Qse0
秋刀魚は回遊魚だからまだ大丈夫だろう
北海道近海から三陸に南下してくるんだし
これでアウトなら国産自体怪しくなってくる
204名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:15:34.72 ID:vRxR21Ox0
行ってきた。
ウドちゃんがさんま焼くの手伝ってたw
205名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:15:38.92 ID:sAuVBgmJ0
今年はエサが豊富だったから脂のってるぜ!!
206名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:18:35.75 ID:1INJUlAm0
>>89
寄生虫だぞ
207名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:20:24.04 ID:w0oNMOps0
北海道産の130g以上のサンマが一匹100円だった
208名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:23:40.73 ID:BUb6pdqy0
>>24
馬鹿発見
209名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:23:41.99 ID:XJ7k/PfS0
魚に関しては不自然なほど放射性物質に関する報道が無い気がする
検出されませんでしたという話題すらあまり見ないような
210名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:25:21.17 ID:JlyVyw3b0
>>189
お前が怖いのは放射性物質か? それとも、それが出す放射線か?
放射線なんざ、人口放射性物質だろうが、自然放射性物質だが同じだぞ。
α線、γ線、β線、中性子線しかないわ。
体外に出すとか打算とかは、放射能を帯びてるかどうかなんて関係ない。
並の生物のメカニズムでは、放射性同位元素を区別なんかできない。
普通のカリウムも放射性のカリウム40も、人体は全く区別できんわ。
花火の色つけのストロンチウムも放射性のストロンチウム90も人体は
区別できんわ。
211名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:27:01.35 ID:zgvS2inW0
>>209
福島米も不自然だろw
212名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:31:23.45 ID:NLPF/Daf0
申し訳ないが
汚染された、さんまかどうか
証明してほしい。
213名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:31:40.99 ID:JlyVyw3b0
>>192
それは冗談ではなく、真面目に唱えてる学者がいる。しかも、騒ぎまくってる
危険厨の学者よりきちんと数値を出して、広島、長崎の資料も精査していってる。
放射線ホルミシス効果という。その真義はともかくとして、俺はマジで福島県の
平均寿命は他より伸びると思ってる。何せ、国が大々的に健康診断やるって言ってる
からな。今時のガンは、早期発見すればたいがい直る。福島県だけ優先的に大々的
に健康診断するんだからこれは絶大だワナ。
214名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:31:59.69 ID:qxGxtBzn0
あいかわらずメディアのなすがまま
論理的思考よりも感情論を優先してしまう国民性
この分だと遠からずまた無益な戦争に突入するだろうなw
215名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:36:33.86 ID:AugQyXLG0
福島の米どころじゃないだろ、例の青く光る茸レベルだとおもわれ。
216名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:36:59.68 ID:83ABisQe0
秋刀魚いいなあああ
今年のはすっごい脂のってておいしいんだよねー
217名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:38:15.12 ID:cX77XJg70
確かに今年のサンマは大きくて美味しい
だからこそ、ケチがついたのが勿体ない
218名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:38:53.91 ID:MK5l8rVp0
一匹二百円の秋刀魚がタダだからって並ぶ乞食どもw
しかもその秋刀魚は放射能汚染されてる確率が高いとかマジうけるw
219名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:39:01.35 ID:JlyVyw3b0
>>212
お前は食わんでいいよ。 ところで、外食なんかしてないだろうな。
バナナなんて食ってないだろうな。 カリウムの多い食材は放射性カリウム
を一定の割合で含むから必ず放射能を帯びてるぞ。 あと、お前の体自体が
約7000ベクレルの放射能を持つから気をつけてな。
220名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:39:27.66 ID:K8Pv08m10
サンマは干物にかぎるね
221名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:39:57.37 ID:3U+LWYLQO
死肉をたらふく食べて脂がのったサンマか…
222名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:40:58.18 ID:VLZWub9z0
これはあれでしょ、エイズになったらみんなに移してやるって言う奴と同じ心理でしょ
223名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:41:20.71 ID:JlyVyw3b0
>>218
サンマがどこで採れるどういう種類の魚かも知らない、そもそも、
気仙沼は津波被災地ではあっても原発被災地ではない。

お前の今晩のおかずがなんだか知らんが、ちゃんと線量計で測った
か?
224名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:41:27.67 ID:Jh3+r+UY0
子どもに食べさせる親の顔がみたい。
225名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:43:34.47 ID:VcIOun4mO
>>192
馬鹿丸出し
自然放射線には長い時間かけて対応できたが、本来地球の生成初期のいわば元素のスープ状態から早い段階で地下に沈んだ放射性物質を地表に大量にばらまいて人間の体が対応できるわけねえだろ馬鹿が!
原発乞食のケガレエタが馬鹿のくせにもの書くな低学歴が!

226名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:44:06.15 ID:JlyVyw3b0
>>221
サンマが何食ってるかも知らんのか....危険厨はこんな馬鹿ばっか。
227名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:45:02.14 ID:KUAzve+50
2万円のガイガーカウンター買って大活躍。
群馬産のキャベツとか、買う時には無理だけど、
買ったあとで見てモロに出た。
一応買ったもの全部チェックして、
子どもには食べさせない様にしている。

中部/西日本でないとキリがないかもしれないけど。
関東の人もどうにか頑張ってくれ。
228名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:45:47.28 ID:ccaDvw6y0
放射能入り
まるで
アメリカと戦争に突き進む戦前の日本を見ているようだ
何で生産性が著しく低くgdpに寄与せずまた津波が来る地域を復興して
危険な放射能入りの食材を食べるのか?そういう空気だったから
229名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:46:24.35 ID:+E+rERkY0
>>183
その数値とやらは、科学的に解明されてるの?
成人病に注意するのと何が違うの?
俺基準をえらそーに語られてもなあ。

230名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:47:08.54 ID:kc5YHzaV0
>>218
おまけに焼くからかなりリスクが高まることも馬鹿だから知らないぜ

231名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:47:23.64 ID:JlyVyw3b0
>>225
ふーん、自然放射線と人口のそれが違うんだ? もの凄い新説だな。んで、
放射線なんてヘリウムの原子核とかそんもんだけど、人工のやつは違うんだ?
ふ〜ん?

 危険厨はこんな無知蒙昧馬鹿ばっか。
232名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:47:42.82 ID:lc5Sj9/t0
>>210
まさにそれが問題。

たとえばヨウ素。自然界には放射性のヨウ素は無かった。だから生物はヨウ素を
体内に蓄積して利用した。しかし、核分裂でのみできる人工の放射性ヨウ素131も
同じように体内に蓄積してしまう。だから体内被曝をしてしまう。
まさに、放射線に色は付いてないからねぇ。

もし自然界に放射性ヨウ素があれば、ヨウ素を体内に蓄積する生物は淘汰された
であろう。

解る? 簡単なことだろ。

233名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:50:37.87 ID:VcIOun4mO
>>223
お前みたいな低学歴は笑えるよな
汚染水分は確実に東北関東太平洋沖を沿岸流で汚染してるんだよ馬鹿が!

234名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:50:56.35 ID:nEenLCVg0
あやしいサンマ
セシウムさんマ
235名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:51:05.61 ID:SXwEY+adO
うんこして寝ます
236名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:51:16.65 ID:2DCXYMLT0
放射性物質は大丈夫なのですのん?
おそろしくてこわいわ
237名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:53:17.29 ID:JlyVyw3b0
>>229
少なくとも、国立癌研の発表あたりだと野菜不足とか、運動不足の方が
ガンとの関連が強いと言ってるな。例えば、タバコとガンとの関連について
WHOでは明白に関連あると言ってるが、その同じたWHOでは、年間100
シーベルト以下では数値で表せる影響は発見できてない、と言ってるな。
安全だとも言ってないが。少なくともいろんな研究機関で明白に危険と
言ってるものは山ほどあるが、なぜか放射能の障害については急性のもの
以外はうやむやな結果をいろんな学者が四の五の言ってるだけ。なにせ、
広島長崎の急性以外の被爆者の発ガン率が高いという説さえ聞いたことが
ない。半世紀も追跡調査してるはずなのに。 所詮、その程度よ。幽霊
みたいなもん。
238名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:54:27.89 ID:H2v5MVaB0
>>26
ポン酢はねーわ
239名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:56:33.23 ID:+E+rERkY0
>>237
いや、だから
「自己修復機能が間に合う」数値とやらを言えよと。
別にタバコより危険なんて思ってねえよ。
240名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:57:59.55 ID:TlbSUPxr0
もれなく発がん率アップのさんま
241名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:58:40.15 ID:JlyVyw3b0
>>232
ヨウ素は「蓄積」はしないよ。普通に利用して、そのうち出ていくわ。
まあ、セシウムなんかに比較した長く留まるけどな。セシウムなんて
年寄りでも半年もすればたいがいは出てゆく。赤ん坊なんて10日も
すれば半分は出ていくわ。ストロンチウムなんかは、カルシュームと
似て骨に取り込まれるから長い間体内にいる。ヨウ素なんて半減期が
短いから既に心配ないわ。
242名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:59:19.95 ID:qyWA65hD0
>>227
ぼったくられた事を自慢しない方がいいよ。
2万って・・・。
243名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:59:23.03 ID:JEHIXLZ10
サンマ大好きだけどワタは食えん。
何度チャレンジしてもダメ。
244名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:01:06.03 ID:6JM3zy5L0
情弱がセシウム満載のサンマを喰わされたんかいな?

アホは死ななければ治らんのう。
3年後、病院で抗がん剤服用していないことを祈る!
245名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:01:11.94 ID:KUAzve+50
>>24
ガイガーで食い物の放射線測れるの?

ガンマ線は測れます。アルファも食材の表面に近いものは、カウンターを近づければ測定可能。
宣伝文句には「食品は測れません」と明記してあるものの
、放射線に「食品」「非食品」の違いなんてないんです。
様は長く物質を貫いて飛ぶ線とそう出ない、近距離しか飛ばない線があるというだけのこと。

食品でも高度の放射性なら、安いカウンターで検出可能です。
246名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:02:13.33 ID:sghQAVWV0
芸人の名前かと思った。
247名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:02:50.58 ID:MfkfGG7H0
ニュースで視たけど、無料の秋刀魚にトンキン人が群がっててワロタ
つか米も無しに秋刀魚だけ食って旨いか?
かといって酒を飲みながらという訳でもなさそうだし
秋刀魚だけ食ってる光景に疑問を感じた

まあ無料だから乞食どもは何でもいいのかもしれんが
248名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:03:06.43 ID:VjUf5hlyO
和歌山の毒入りカレーより 規模 遥かにデッカイな
249名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:04:12.69 ID:JlyVyw3b0
>>239
ある学者の説によると、年間100ミリシーベルトあたりが一番
「健康に」いいらしいよ。 この説に関しては、まだ俺もまだなっとく
しつくしてはいないが。ちなみに、自然界のカリウムは一定の放射能を
持つが、ラットにそれを除去したカリウム39のみを与えたら発ガン率
が高まったらしい。この学者の説だと少なすぎる放射能は危険だってさ。

ま、そういう説を唱える学者もいるということ。
250名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:04:20.50 ID:lc5Sj9/t0
>>241
>ヨウ素は「蓄積」はしないよ

単純な間違い。

>半分は出ていくわ

半分は残るってことでしょ。

>半年もすればたいがいは出てゆく

半年は何かするのに十分な時間だな。

>赤ん坊なんて

赤ん坊の放射線に対する危険度は成人の100倍だっけかな?

>ヨウ素なんて半減期が短いから

他の放射性物質に比べて短いってことでしょ。
体内被曝の怖さを知らんのだね。放射線強度と距離の関係は?
251名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:04:36.56 ID:g7d21fbw0
例年、地元の八幡宮の例大祭と重なってる地区が多いので、目黒区民は
実はあまり参加できてないのです。
252名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:05:42.83 ID:fLRuPJ6x0
うわ、ストロンチウム食ってるのかw
253名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:06:08.61 ID:RLs9ZwW80
放射能に限らず、水銀とかの有害金属は海を汚染し、魚の脂に含まれてるわけだろ。
魚の脂は健康にいいとはいえ、食べ過ぎたら体に水銀がたまる。
同じように放射性物質も金属だから脂にたまってそう。
ジュージュー焼ける脂には確実に放射能がありそう。
254名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:06:26.47 ID:KUAzve+50
>>227
ぼったくられた事を自慢しない方がいいよ。
2万って・・・。

いや、自分仕事で32Pつかっているんで、
シャレで2万ちょっとのガイガーカウンター(ロシア製)買って、
冗談で職場でアロカの本物と比べてみたらマジでそれなり測れるんで(感度低いけど)
そのまま家でも使いだしてしまったのです。

アロカや千代田の職場の本物は家にもって帰れんしね。
買ったらうんと高いそうだし。
255名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:07:45.91 ID:go91FbrV0
気仙沼から無料で提供されるって、違和感あるなあ。
今年は有料でもいいのに。
「被災地を元気にしたい」って、口だけだなあって思っちゃう。
256名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:08:21.75 ID:JlyVyw3b0
>>253
確かに水銀は生物濃縮作用がある。水俣病はまさにそのせい。金属だから
油にたまるって、どういう根拠かいな。

おまいさんにも...危険厨って、こんな馬鹿ばっか。
257名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:09:22.22 ID:Nn3Aao4Z0
今年のサンマは光具合が絶妙だな、
258名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:10:35.93 ID:T/EbDAHp0
>>249
そんな学説に 命を賭けて
今日も私は 一人食う
259名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:11:34.04 ID:lc5Sj9/t0
>>256
そういう危険厨が淘汰に勝つようだよ。そういう馬鹿が生き残るみたいだよ。
オマエの子孫は生き残らんな。ザンネン。
260名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:12:01.48 ID:JlyVyw3b0
>>250
放射能汚染が予想されるときにヨウ素剤飲むはなぜか知ってるか?
ありかじめヨウ素を取り込んでおいて、新たに入るヨウ素を取り込まない
ためだ。別に「蓄積」はせん。ふつうに、人体の要素の新陳代謝とともに
循環するわな。
261名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:12:41.85 ID:KUAzve+50
確かに。放射性物質は金属だけじゃない。SもCもPもあって、タンパク質にもなり得る。
元素だからね。含まれるのは脂肪だけじゃない。骨も筋肉も。
怖がっても切りがない。
しかし、高度に汚染されたものはできる限り避けて食べるしか方法ないんじゃない。
262名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:13:03.70 ID:RLs9ZwW80
>>256
根拠つか、常識じゃねえかよ。
たとえばマグロでも赤身はさほどじゃないが、トロは汚染されてるからあまり食わないほうがいいと言われてるし。
人体も同じ理屈で、脂の部分に有害金属が貯まるから、人体から有害金属を出したかったらダイエットで脂肪を少なくする事。
な事も知らんのか。
263名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:14:15.37 ID:lc5Sj9/t0
>>260
循環ではない。蓄積されて代謝される。だからこそヨウ素剤を飲む。
ストロンチウムの蓄積とは違う。時間軸の問題。
264名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:14:39.83 ID:ARL9ty6w0
毎年この時期になると目黒でサンマ祭りをやるけど目黒区って海あったか?
目黒の漁港なんて聞いたことないぞ
265名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:14:41.80 ID:JlyVyw3b0
>>259
まあ、気の済むまで危険厨やっとれ。お前の基準だと半年や一年では
すまないぞ。 少なくとも20年ぐらいな。これから20年、外出する
ときは線量計わすれずな。 
266名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:14:50.54 ID:g6Jnebem0
やっぱり目黒で水揚げされたさんまだよな
267名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:16:47.53 ID:9rGmLvA8O
子孫は生き残らない、とかゆーから
嫌われるんだよ
268名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:17:00.78 ID:YTt+dv9I0
ハラワタも食う強者はいないだろうなあ
269名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:17:50.75 ID:T/EbDAHp0
つうかセシウムって食塩のとこじゃん
それの代わりになって体に入るんでそ
なんとかポンプとかで細胞全部行くのと違うの
熱中症とかそのせいだったりして
270名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:18:19.04 ID:JlyVyw3b0
>>262
どんな種類の金属も油にたまるというわけではない。そもそも放射性物質
は金属のみじゃない。セシウムなんてのは、主に筋肉、おまいさんのいう
ところの赤身にたまる。 馬鹿のひとつ覚えってか。
271名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:18:53.71 ID:lc5Sj9/t0
>>265
いや、まさにそういうことだよ。
しかも20年じゃないよ。少なくとも数世代。だから線量計携帯するなんてのは意味がない。

まぁ、チェルノブイリの例から言っても、あと5、6年で、はじめの兆候が出てくだろうから、
その時になっても威勢のいいこと言ってればいいや。
272名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:19:17.24 ID:lfCwGC520
>>11
このコピペもういいから
子供の字で書いた大人の文
助けて下さいって避難しない親に言え
273名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:19:38.39 ID:Zlf72CcA0
大漁旗がたなびく会場には3〜4時間待ちの行列ができ、香ばしく焼き上がったサンマを求めていた。
毎年来ているという目黒区八雲、無職今井謙之(けんじ)さん(37)は「今年のサンマは格別。ひと味もふた味も違う」と笑顔で頬張っていた。
(YOMIURIONLINEより)
274名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:20:28.11 ID:Xd0raRww0
275名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:21:16.92 ID:JlyVyw3b0
>>271
そのチェルノブイリの例って?
276名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:21:43.74 ID:uXmxOAstO
放射線に汚染された秋刀魚
277名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:22:09.17 ID:uEDwTkdV0

「無料」にはセシウムさんも勝てません。

278名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:22:51.00 ID:FdTpkyU70

>>1
でも、お高いんでしょう?

おいくらベクレル?
279名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:23:00.48 ID:Ow0R4ueii
水酸化ストロンチウムはそれ自体ほとんどはかってねーんだろ

宮城だったら最低でもセシウムの半分の量は含まれとるな

おそらく人間が最高のフィルターという隠されたメッセージや

朝鮮人政権の考えそうなことだ

朝鮮半島こそ原爆投下が必要

決して妥協してはならん

280名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:24:51.29 ID:9SPO4ZCd0
>>277
大人なら少量のセシウムさんくらいたいした事はないけど
子供はかわいそうだよね
281名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:25:23.55 ID:lc5Sj9/t0
>>275
甲状腺ガンの増加は、そのくらいから目立ってる。
アンタが半減期が短いから大丈夫とか言ってるヨウ素だよ。
282名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:27:35.24 ID:DOgWdC3C0
こういうときこそガイがカウンターもってニコ生しろよ
283名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:28:09.53 ID:KUAzve+50
>根拠つか、常識じゃねえかよ。
>たとえばマグロでも赤身はさほどじゃないが、トロは汚染されてるからあまり食わないほうがいいと言われてるし。

今回の汚染は、化学物質じゃないのです。
元素なんです。だから脂肪だけじゃなくて、いろんな形でいろんなものに取り込まれます。
以前の概念では対処できません。
あきらめるか、勉強するか。勉強したところで、対策がとれるかどうか、
個人でどこまでやれるかも不確定です。

自分は、政府が主導して汚染の可能性のあるものはすべて買いあげて、
市場に出さない様にする事が最善だとお思います。
その為の増税はあきらめます。ダムの為の増税は許せませんが。


284 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/18(日) 23:28:57.59 ID:qA8GJT9EO
【ピカ】目黒ピカ祭 ピカを乗り越えて、ピカ・気仙沼からピカの味覚届く
285名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:29:12.54 ID:ACS87SYrO
秋刀魚「クェーwww」
286名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:30:13.65 ID:Neuk5txE0
>>282
個人が持っているようなガイガーカウンターじゃNDか
秋刀魚以外の変なところで誤差検出したりして
笑いものにしか並んだろ。
287名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:31:14.66 ID:RLs9ZwW80
>>270
放射性物質は色んな種類があるから、セシウムだけとは限らんわけだろ。
セシウムが話題になってるのはガイガーカウンターで計れるのがセシウムだからに過ぎず、そりゃ筋肉にも脂にも色々たまるだろう。
けど、おまえが話題に出した水銀でも、たとえばカネミ油症事件における効果的な治療が断食で、治癒率が9割を超えたとかいう話で、
脂肪をなくすことで有害物質が体内から出るデトックス効果があったってのは重要な事実だろ。
それほど脂は危険であることに変わりない。
ま、俺はメタボだけどねw
288名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:31:33.64 ID:Q5vH/zWe0
>>264
これが釣りってヤツか・・・。
289名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:33:18.13 ID:aVN4f/A60
ごちゃごちゃ言うなよ
10年もたてば 誰が正しかったか分るから
でも、日本人ならこの流通なら東北だろうと九州だろうと 同じ
どうせ食わされる
外食もスーパーもしない自炊生活なら 少しは違うだろうけどね
放射能は誰かが食えば無くなる物でもないんだし そのうち拡散して
皆さんの口に入るから もう少しお待ち下さい
290名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:36:30.92 ID:fx4tBZcB0
>>103はカタギじゃないよね
291名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:37:52.52 ID:Neuk5txE0
>>287
馬鹿か?
カネミ油証事件は水銀じゃなくてPCBやダイオキシンだろ。
そもそも油から混入したんだから脂肪に含まれるのは妥当だし、
脂肪以外にも蓄積されている。
292名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:38:22.89 ID:YcRzs3Vt0
>>206
ずっと腸の一部だと思ってた。
ラジノリンクスっていうんだねー。

無害だっていうからキニシナイ!
293名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:38:53.89 ID:RLs9ZwW80
>>283
ウランは元素の中で一番質量のある物質でしょ。
つまり、鉄と同類の重い金属でそれが核分裂で分子が減ったとはいえ、
拡散された化学物質はやはり金属でしょ。
294名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:41:53.01 ID:JlyVyw3b0
>>287
カネミの有害物質はPCBだよ。PCBは油みたいなもんだから、そうなのであって
有害物質が油に溶けるなんてのはお前の思いこみにすぎん。水溶性もあれば、
生物体の部位における必要な元素もある。現実に、今の事態で大量に出てるのは
ヨウ素とセシウムであって、他の放射性物質は少ない。そんなことは原子炉内の
反応が分かり切ってる。ヨウ素はほぼ新しくはでてないし、半減期も短い。
問題なのはセシウムだけだよ。ほんとにただ騒いでるだけなんだな。
295名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:41:59.37 ID:KUAzve+50
280 >大人なら少量のセシウムさんくらいたいした事はないけど

これも厳密な話すると、そういう結果になったのはチェルノブイリのデータなんだけど、
45歳以上の大人の寿命には影響しない(統計的には有意でない)結果になったのは、
当時のロシアの平均寿命は60くらいだったので(栄養条件等かな)、チェルノブイリ後特に更に短くはなっていなかった訳で、
平均寿命が70だの80だのの日本では、やっぱりみんな早死にしちゃうんではないかと言う疑問は自分にはある。

だけどそれを声高に訴えるだけの根拠もないし、専門家としてマスコミに突き上げられるのも
勘弁してほしいので、その辺はもう詳しく研究したり計算したりはしない方がいいのかな、
しちゃったら、それを学会で話しちゃったら、自分が「第一人者:扱いされちゃうんじゃないかな、
代わりに誰かやってくれないかな、という気持ちで、なるべくそっちとは関係がない様に生きている。
仕事も放射線は道具として使うけど、それ自身を研究している訳ではないのだし。

そういう周辺の研究者諸君、沢山いるでしょう?みな、どうしてる?
296名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:43:14.06 ID:RLs9ZwW80
>>291
言ってる意味がわかんねえのかよ。
人をバカだとすぐ言う輩は大体、じっくり読んで考える習慣がないのか、読解力がないよな。
脂に蓄積される事実はやはりカネミ油症事件で事実なんだから、放射性物質が脂にたまるであろうこと、
それは頭に置いておかなきゃ、よくある魚は健康に言い、美味しいと考えるだけじゃ将来、やばいだろうと。
いたずらに騒いでるわけでもないし、筋肉まで言ったら食うものがない。
297名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:45:22.63 ID:JlyVyw3b0
>>293
お前はまず、元素とか分子とか原子とかの意味をちゃんと知ってから
語れ。それまではROMれ。
298名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:45:41.98 ID:Neuk5txE0
>>296
お前の言っていることの方が意味わからん。
ほかにも突っ込まれているけど、
カネミ油証事件は放射性物質じゃなくてPCB。
はい、論破終了。
299名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:47:25.34 ID:wTTfdbob0
中目黒在住なのに知らなかった
なんで教えてくれないんだよksg
300名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:47:41.83 ID:RLs9ZwW80
>>298
>カネミ油証事件は放射性物質じゃなくてPCB。

当たり前だろw
論破、ご苦労さんw
301名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:49:07.95 ID:f4aiiIMH0
脂肪にたまる物質の代表はDDT等の油溶性農薬、PCBとかね。
302名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:50:42.61 ID:YI/ctVHe0
秋刀魚くわなくても
ノルウェー鯖やチリサーモンやアメリカ鱈で魚は食えるし
栄養と言う点では日本近海魚は食わなくても問題ない

一方、放射線防護の基本として「無駄な被曝はしない」の原則を考えると
秋刀魚は食わないのが正解
303名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:51:11.08 ID:Neuk5txE0
>>300
お前の発言拾っていくと
カネミ油症事件で
水銀→放射性物質→PCBと蓄積されているものが変わっているし、
それを例に放射性物質は脂肪に蓄積されるとか言っているし、意味不明。
304名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:51:23.10 ID:7LUtnREn0
放射能のけむり♪
305名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:51:38.79 ID:JlyVyw3b0
>>296
生物の体の部位は、その部位によって含まれる元素の量が違う。その部位に
応じて貯まったり、新陳代謝したりするだけ。当然、脂肪分にはほとんど
必要のない元素もあり、その元素の放射性同位元素があれば脂肪には殆ど
含まれない。どの部位にたまるかどうかなんてのは、元素の化学的性質
によるものであって、それが放射能を帯びてるとか帯びてないとかは
全く関係ない。
306名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:51:42.60 ID:NDkxbktIO
こんな放射線だらけの絶対食べるかww



だが、幼女がアーンしてくれるなら考えなくもない。
307名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:54:28.26 ID:JlyVyw3b0
ほんと、危険厨は 無知蒙昧ばっか

308名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:55:31.33 ID:YfDop0y10
魚より肉の方がよほど…
309名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:56:30.50 ID:KUAzve+50
>ほんと、危険厨は 無知蒙昧ばっか

でもきっとそういうのが、生き残るんだろうね。
必要以上にリスクとってんだから。
310名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:57:10.52 ID:RLs9ZwW80
>>303
ま、専門家じゃないからあくまで推測で言ってるだけだけどな。
放射性物質なんて、日本近海で前例がないんだから。
ただ、重い物質は脂肪に貯まる前例があるようだと水銀を例に出し、
放射性物質も色々あるだろうから、金属製の放射性物質は脂肪にたまるのではないかと。
ゆえ、脂肪をあえて食うのもちょっと危険なんじゃないかなと言ってるだけ。
秋のさんまは旨いから、俺も昨日食ったよ。
その前は刺身で飲み屋で食った。
自戒の意味だな。
311名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:57:24.16 ID:aVN4f/A60
>>299 駅から首都高の下あたりまで並ぶそうだ
行きたいか?
312名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:57:38.62 ID:Neuk5txE0
>>307
たしかに一部の危険厨の態度は
杞憂のエピソードが笑えないレベル。
313名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:58:23.11 ID:8Y8Hyqyv0
みのもんたが秋刀魚ははらわたっていって
はらわたを喰うこと推奨してたのは唖然とした
はらわたの汚染は測定してねーよ
314名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:59:04.21 ID:YI/ctVHe0
牛乳の脂肪分であるバターやチーズはタンパク成分よりむしろ放射線低かったはずだ
315名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:59:08.15 ID:4YShjjLe0
気仙沼市と都内の放射線量は殆ど変わらない、水素爆発後の風向きの影響で
都内の方が汚染が酷かったりする。

東京人は宮城に放射能持ち込むなって言われるレベルw
316名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 00:00:53.56 ID:lHD34fcFO
黒潮勉強してこいや
317名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 00:01:45.75 ID:5HU0ffsN0
>>310
専門家云々の前に自分がどれだけ間違いを言っているか数えてみろよ。
まずは
・いつ、水銀が脂肪にたまる例を出した?出してないだろ。
・金属製の放射性物質って日本語理解できている?
要らぬ自戒の前に自分の無知を恥じろよ。
318名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 00:02:56.08 ID:3/8Jzkr6P
>3〜4時間待ちの行列ができ

これキチガイ沙汰だよ。
スーパーで100円前後程度で買えるものだよ?
こう言うと「お祭り気分を味わうためにだから」とか言い出すけど、
実際の会場は「お祭り」でもなんでもないんだよね。

ただただ魚を配る作業と受け取る人がいるだけの場所。
なーにがお祭り気分だよ。
319名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 00:04:22.50 ID:9GxwRwSY0

今年の秋刀魚食べる馬鹿どもって

脳みそ空っぽ?

320名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 00:04:49.11 ID:ZV2hoZ/R0
>>318
何が問題なの?
321名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 00:05:30.38 ID:Vigh+Ton0
すいません。東京電力が出したものなので、東京都にお返ししまーす。
322名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 00:06:11.82 ID:gZv46NQY0
>>312
そんなに危険なら自分だけ逃げればいいじゃん
避難したら何言われようが黙ってればいいじゃん
自己保身だけの奴が他人をドヤ顔で批判するんじゃねーよ
…と、安全厨じゃなくても思うわ…
323名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 00:06:31.44 ID:Te97Qe9g0
内蔵を食うなとしかいえないねえ
324名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 00:08:57.30 ID:3/8Jzkr6P
>>320
誰が、問題か否かに言及した?

おれは「並んだヤツらはキチガイだ」と言ったんだけど?
325屋形 ◆9wzKZSgoRY :2011/09/19(月) 00:12:57.36 ID:Zqe0BoH50
ワタと醤油を混ぜてワタ醤油を作り
それを塩焼きした秋刀魚にぶっかけて大根おろしをのせて、
すだちやレモン等の柑橘類の果汁をかけて食べる
やっぱり秋の酒の肴は秋刀魚だね
日本人ならさぁ
ワタがどーのこーの言う奴は舌がガキだね
326名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 00:17:01.56 ID:Dpvb5+PdO
>>318
うちで焼くと臭いが残るからあまり好きじゃない
327名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 00:18:44.70 ID:2tHxXcAz0
>>317 油にたまろうがどこにたまろうが
金属だろうがそうでなかろうが
問題はそこじゃない
枝葉をつついて己の知識をひれかざして得意になっているのを傍から見ると
いとおかし
問題はそこじゃない 問題は
さんま」食っていいかどうか まずこれに答えないと
それから、脂身だからじゃないよ って話でしょうが
無知を恥じろ」と命令する前に 相手の話の趣旨をまず理解する努力をすべき
そうでないと、ただの嫌な人」に見えるだけ
328名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 00:19:28.14 ID:iKNYfgHPO
世の中の人はすごいね
怖いものなしなんだね
今年はサンマ食うのあきらめたよ
大好きだけど長生きしたいもの
329 ◆FUJi18p.mE :2011/09/19(月) 00:20:16.99 ID:5+QCRg9xO
>>318 去年のいきさつを知らないなら 黙ってたほうがいい

330名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 00:20:33.48 ID:mz/b2+Ku0
俺は柑橘類が有る場合は塩だな
331名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 00:25:08.72 ID:Q2EQMkZ/0
さすがに喰う気しないわ…くうの…?
332名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 00:25:55.03 ID:TdHKVRxq0
美味かったよ。
放射能なんて全然感じなかった。おまえら心配しすぎだよ。全然元気だし。
333名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 00:25:56.92 ID:2tHxXcAz0
>>329 >黙ってたほうがいい
それじゃ なんだか分らない
教えて その「去年のいきさつ」を
私も この暑い中であんなに並びたくない
334名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 00:30:34.25 ID:Y6a71MnnO
地元のおいらでも食わないのに何であんなに並ぶんだ?
335名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 00:39:58.38 ID:3/8Jzkr6P
>>326
それのために3時間w
336名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 00:47:29.59 ID:bKrS/M830
なぜ秋刀魚の為に大行列・・・・馬鹿なの?
337名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 00:48:32.52 ID:jEzUOg5h0
死肉のせいで、海は栄養豊富なんだろうか

ストロンチウムの検査って今はやってるんだっけ?
その辺政府がきっちりやらない限り、東北産も付近の魚も口にする気がしない
338名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 00:50:43.78 ID:c0jHd1bb0
いまも汚染水絶賛垂れ流し中なのに・・・
339名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 01:03:37.42 ID:vLQ0vt1mi
多摩地区から車で行ってきた。
連れとお祭り気分で、とても美味かったし楽しかった。
と言っても、俺が魚食べたのは震災後初めてだし、これから食うつもりもないけどね。
要は摂取量のコントロールでしょ。
340名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 01:08:36.18 ID:aHo76JZn0
>>318
近所の住民は、無料のサンマ塩焼きじゃなくて同時開催している故郷物産展の方に行ってます。
341名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 01:16:47.41 ID:vLQ0vt1mi
俺が行った時間帯は15分するかしないくらいで整理券もらえて、すぐ食えたよ。
日差しが強く暑かったし、煙に大分燻されたが(^^;;
物産展や催し物も多くて祭り然としていた。良い思い出となったよ。
342名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 01:26:15.78 ID:kWWEinptO
ちょっと高いけどコープ自然派ってとこの放射線検査済みのサンマを食べた
海のものはちゃんと測ってもらった物しか食わない
もちろん暫定基準値以下と言われても食わない

食べる以外の形で応援したいんだがな(´・ω・`)
343トンキンって浅ましいよなww:2011/09/19(月) 01:26:58.70 ID:wqQ7Mv4e0
【東京】無料のさんまに殺到1万6000人 行列は最大1.5キロメートル 3時間並んで手に入れた人「テレビを見て来た」
http://shinagawa.keizai.biz/headline/718/
【東京】目黒 サンマは無料に限る 前日夜や夜明け前から並ぶ参加者も 行列は最高で2時間待ち、1キロを超す
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1253666840/
【東京】銀座 ユニクロに2000人以上が行列、あんパンと牛乳も無料で配られる
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT2F2002K+20112009&g=MH&d=20091121
【東京】月2回“10円まつり”を開催する激安スーパー 開店直後には売り場に客が殺到、100人200人の行列は当たり前
http://news.walkerplus.com/2009/1116/3/
【東京】「タダでもらえてうれしい!」 カップヌードル3万食を無料配布 2時間待ちの行列-渋谷★4
http://blog.livedoor.jp/caladbolg2/archives/51232113.html
【東京】無料ダイヤ5000人大混乱「仕事休んじゃっているので。駐禁切られています」
http://www.afpbb.com/article/entertainment/fashion/2607580/4215478
【貰えるに弱い東京人】金が戻ってくる還付金詐欺、東京がワースト・最多1083件
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1234230074/
【東京】ブランド牛もタダ!激安“肉の祭典”に4000人が行列 無料試食コーナーに朝から長蛇の列
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1255792795/
344名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 01:28:44.95 ID:aCCtDctA0
これ子供に食べさせた親は馬鹿なの?
345名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 01:30:37.01 ID:MWyGdvzn0
>>24
計測画像と計測値をうpしてよ。
346名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 01:32:24.92 ID:rCcD2I490
今はピンピンしていても5年、10年後、後悔する。
347名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 01:33:51.25 ID:vYRrWCgo0
>342
脅かすわけじゃないけれどストロンチウムとかは
計ってないと書いてあったよ
計るのに数週間かかるから生鮮食品だと計るのは無理だろうけれど

また海のものだと生体濃縮がどのようになっていくのか
生物や海流などによる拡散のしかたもよくわかってないから
ウラン以下重たい核種も陸上と違ってちょっと怖い
流された重金属や化学物質の影響も調べてないし
ヨウ素、セシウムを調べたから安全というわけじゃない
348名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 01:34:09.41 ID:UnVSK/4Y0
セシウマ状態!
349名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 01:40:05.34 ID:vLWIHJm+0
>>347
アメリカ西海岸で検出されたストロンチウム・プルトニウムは親潮で運ばれたと言われてるから、福島近海に無いわけないんだよね。

あとチェルノブイリでは海産物汚染が本格化したのは自己の半年後からだそうだ。
今年のサンマはもう例の汚染コウナゴ食べて育ってるんだろうし、サンマを食べる大型魚も今後は危ない。
350名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 01:40:20.36 ID:aKISx9oO0
毎日セシウムさんまを食ってる人はいない。
351名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 02:17:55.30 ID:63cNvm/20
いつも後からヤバいって発表されるのにねぇ、少しは学習すべき
352名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 02:21:24.89 ID:8V4QsERo0
今年のサンマ丸々と肥えてるよな
何喰ったんだか
353名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 02:22:55.25 ID:X5nk9amQ0
放射性物質が舞うから来るなよ
354名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 02:31:07.79 ID:V0L/YSUP0
これ行こう行こうとずっと思ってるんだけど、毎年うかり忘れてて行けずじまいなんだよな
確か品川でも同じような催しやるはずなんだけど今年やるのかね?
355名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 02:38:38.31 ID:RtzarvkF0
放射能テロ
356名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 03:23:08.58 ID:eEiicExF0
沿岸は行方不明者4000人以上
357名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 03:26:00.32 ID:EEamk5mEO
354
二週間前に終わったよ
358名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 03:53:36.28 ID:X/sZ/0d2O
食べたよ
美味しかったが煙で身体中が生臭くなった
毎年行ってるが、顔知ってる何名の方かが亡くなっていた
御冥福をお祈り致します
359名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 04:10:53.38 ID:od8HG+goO
被災者の死体ウマー
360名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 04:20:13.50 ID:ejcPXCCPO
>>332
おいしくてよかったね鬼籍へ入るのか
361名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 04:20:35.55 ID:yoZTER7n0


ストロンやプルトの検査してない秋刀魚なんか都内で焼くな!!!

福島にでも逝って焼いてこい!!!!


362名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:19:47.89 ID:4fhcSXn90
>>210
自然放射線が骨髄に堆積してα線出すことなんかないから
全然同じじゃないよ。
363名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:20:10.01 ID:6vHCs5yy0
ワタと骨は食うなよ!
364名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:31:23.53 ID:0Vi59ZDZ0
>>213
癌や白血病の治療がどれだけの苦痛を伴うのかわかってるのか?
それに被爆の影響は癌だけじゃないし
健康診断するから大丈夫っていう問題じゃない、子供が病魔に怯えながら生活しなきゃならん社会なんて狂ってる
365名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:41:05.63 ID:rZvRoibo0
まわりの空間線量が一気に跳ね上がりそうだ。
366名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 06:02:43.08 ID:8hnpX2Xx0
ベータ線の測れるガイガーカウンターで測れば汚染食品がわかる。
367名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 06:13:19.97 ID:RZ1/Ri1c0
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |          | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)    俺が秋刀魚を食うことで
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|       東京の為に電気を作り、津波で流され
    /―   ∧ ∧  ――-\≒        結果的に秋刀魚を育てた東北人の供養になる
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|

   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            俺はそういうことに幸せを感じるんだ
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
368名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 06:34:07.53 ID:4kO7Zbco0
津波や洪水の後って豊漁になるって言い伝えは本当だってね

遺体が大量に流されて海は栄養豊富、
動物性プランクトンが大量発生するから魚は食い物に困らない
369名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 06:34:07.88 ID:AejIvc680
怪しいさんまさん
370名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:00:22.90 ID:K286iVOS0
サンマが食えないと言うなら魚はどれも食えないよ
寿司もそうだ
371名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:51:37.19 ID:B32TIuPx0
外で、ただで食う焼きサンマはメッチャうめーー!!
372名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:07:01.99 ID:ntM3pbcP0
トンキン乞食祭りwwwwwwwwwwww
普段どんだけ貧しい食事してんだよ
373名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:15:48.69 ID:B32TIuPx0
先にやった目黒さんま祭り
http://www.owarai.to/meguro/

昨日の目黒のさんま祭
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110918-00000527-san-soci.view-000

先にやった岩手産サンマの方がおおぶりで立派だし、うまそうだな。
374名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:16:44.90 ID:c595dDEe0
九州人だが
北海道産サンマ食ってしもうた
スーパーで特売してたらしいが、俺もセシウム人間?
375名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:17:07.89 ID:4Og5m2/Q0
まだ電車で行けないんだよな。。。
376名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:17:11.45 ID:zcSHKFjwO
俺は東日本の魚は食わん。
このレスを悪い風評だというなら勝手に言っとけ。
10年後に大爆笑するのはオレ。
安全厨ザマアwwwってね。
377名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:21:10.14 ID:n7A9fA+60
>>18
お前キモイぞ
378名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:22:25.56 ID:5HU0ffsN0
>>376
俺は豚肉やアルコールを飲まない
このレスを悪い風評だというなら勝手に言っとけ。
後に大爆笑するのはオレ。
無宗教ザマアwwwってね。

って中身と何が違うの?
379名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:25:30.01 ID:V4NiBjC70
お前ら面白いね
よっぽど暇暇なのか・・・
by福島の東電社員
380名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:29:48.93 ID:WSXcsoCc0
さんまって腸に鱗みたいなのが入ってるよね?あれは何だろう
381名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:32:54.14 ID:4Og5m2/Q0
>>376
水揚げ次第だから、輸入ものしか食わんてことか?
382名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:44:13.97 ID:LwRMS3SjO
セシウム秋刀魚が5000尾も…
383名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:44:47.83 ID:Hvcs5CUPO
>>378
牛肉ばかりが問題視されてるけど、豚肉だってヤバイよね
ちゃんと調べれば牛と変わらない程度の高濃度セシウムさんだろう
国産の豚肉も食べちゃ駄目だよ
384名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:50:04.91 ID:B32TIuPx0
スーパーにオランダ産のアジの干物とかあるけど、
欧州産サケが良く並んでるし、
イギリスが放射能大量に垂れ流してるし、チエルノブイリもあるからな。
385名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:51:49.67 ID:SDjh3yA00
そりゃ餌が豊富だったからね
386名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:57:27.87 ID:xhLHdyzI0
乞食だの何だのって馬鹿にするやついるよなー。
さんま祭りは参加することに意義がある。
所詮、ノリの悪い田舎者にはわからんだろう。
387名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:59:13.00 ID:fE9o7ml00
おまえら、サンマ貰うのにどんだけ長時間並んだか知ってるのか?
388名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 10:08:36.91 ID:tx3qjdLmO
>380
その通り、鱗
389名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 10:10:58.84 ID:tx3qjdLmO
>383
豚は牛の五分の一くらいの餌で済むよ
390名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 10:20:19.42 ID:B32TIuPx0
朝1で並んで、焼きサンマ一匹 食べたら、
すぐ行列の最後列に並びなおせば、4匹くらい食えるんじゃね。

駅前商店街主催と 目黒区の2回さんま祭りあるから、焼きサンマ8匹ただで食えるぞ。
391名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 10:22:03.90 ID:5obLKHXC0
セシウム?そんな雑魚どうでも良いんだよ
ストロンちうむさん乙です
392名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 10:46:53.57 ID:2e5/bgzZ0
兵庫県明石市でやれ
393名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:03:07.20 ID:QxxCaQHI0
テロだろ
394名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:07:03.16 ID:/QsAZSEb0
>>1
まーた汚泥で濃縮か。
放射能最終的にどう処理するんだろうな。
395名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:07:57.72 ID:bkNtGjK2P
セシサンマ
396名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:41:57.50 ID:NPLqQkP40
これ食っておいて福島の米は食えないなんて奴いないだろうな。
397名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:01:28.76 ID:aiNWXt650
ウクライナ人は今だに何万ベクレルのキノコを食ってんだぞ
数ベクレルでああだこうだ言ってる奴はアホ
398名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:21:58.68 ID:B32TIuPx0
お前ら、
俺は、チリ産とか南米産の魚
オランダ産のアジの干物とかシシヤモ 
北欧産の鮭 サーモン買ってたけど、

ブラジル 南米は海 海岸に天然放射能強いし、

欧州は、イギリスが放射能大量漏れさせて、
チェルノブイリもあるから、

今は、何買って何食ってよいのか?わからなくなった。
太平洋の豪産も日本の排他的海域のそぐ外側で漁してるしな。

399 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/09/19(月) 15:45:14.39 ID:N45w0nNdQ
ロシアの原潜が何隻沈没してると思ってるんだ?
福島の事故なんて測定誤差内だよ
400名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:49:54.88 ID:D+zeFSO30
美しく400げっとん
401名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:08:35.64 ID:4QUROf9R0
これって近隣の人は大迷惑じゃねーの。
無料で振る舞うイベントに集まる人は、地域の商店では金使わないからね。
テキ屋みたいなのからビールやジュースを買うぐらいで
近隣の人は、その後の掃除をするだけだろ。
402名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:11:50.82 ID:qcUFwjMg0
もし京都で三陸のサンマ祭企画したらどうなるべか?
403名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:15:57.09 ID:6inAOJhVi
>>397
>ウクライナ人は今だに何万ベクレルのキノコを食ってんだぞ
>数ベクレルでああだこうだ言ってる奴はアホ

向こうでは37ベクレル以上食べるなと言われてるよ

常弱はあほだね〜
404名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:17:21.68 ID:dQT7kmQR0
食べる人いるのか
これを食えたら怖いものなしだね
何でも食べれる
405名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:21:08.90 ID:JCQgz+ba0
まずは検査といっても検査してる間に鮮度が落ちて売り物にならなくなるしな
秋刀魚は食べた後に検査するしかない
406名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:26:13.81 ID:msECTamm0
脂がのって、まるまると太った気仙沼産の秋刀魚







その養分は(以下ry)
407名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:27:59.92 ID:+HX2xVPi0
>>404
現地に行ってみてみろよマヌケ
馬鹿ウヨ働けw
408名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 17:42:26.12 ID:kIArrBX/0
福岡もタダだったら抗議しなかったのにな
409名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:12:58.70 ID:2airHRFQ0
関東地方が
10年後、なんとそこには元気に横たわる癌患者の姿が!
ってならないことを本当に祈る。

一回食べただけなら、そこまで気にすることもないかもしれんが
普段の内部外部被曝もあるからなあ

日本の電力事情と二酸化炭素排出量を悪化させて
工場などを自国に持ち込ませたい外国の工作はうざいが

日本は原発に頼らない次世代の発電に力を入れたいなあ
410名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:18:35.87 ID:S7Qstfv+0
黒潮を考えると関東以南でとれたものはOK。
農作物と同じで距離ではなくて流れによる。下流は警戒、上流は安心。
411名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:24:10.99 ID:08i9a/eK0
今年は餌が違うからな
412名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:26:33.42 ID:S7Qstfv+0
>10年後に大爆笑するのはオレ。
>安全厨ザマアwwwってね。

それどころじゃない。北日本1/3くらいで癌患者が頻発したら、
国保は破綻するし、国がもたねばならん医療福祉予算額は大爆発、
生き残った連中の負担も増大、
日本という国が徐々に転覆していく。

笑うのは中韓。
今の政治家が対策の動きがないのはそういう事なんじゃないかと、
まさかとは思いながらも一瞬疑わざるをえないこの状況。
413名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:31:50.87 ID:nSx1BGeC0
>>411
不謹慎な野郎だ。
でも周りでも皆そう言ってるわ。
414名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:34:24.03 ID:KWtfjtkJ0
放射能の影響もあるけど、津波に流された遺体が魚に食べられてぼろぼろに
なっているのを想像すると、太平洋側の魚は食べられない。

415名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:43:32.54 ID:UcxG3e8I0
>>411
今年はかなりショートカットな食物連鎖だもんな
人→魚→人
416名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:47:58.05 ID:x8FokziZ0
市民団体はタダ食いできるなら抗議しないのかよ
417名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:49:17.08 ID:aiNWXt650
>>403
そんなもん、ただの目標値だよ
アホか
418名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:55:09.00 ID:0I5kNgBN0
只となると、行列作って迄群がる奴等の神経が判らん
只ほど高いものは無いぞw

419名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:56:52.71 ID:hgAxTN/W0
>>1
サンマはよくて、福島で打ち上げる花火は危険なんだ
へぇー
420名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:58:54.65 ID:FWTMeBh2P
>>58
おまえみたいなニートが死ぬほど嫌い。
421名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:09:34.86 ID:dQT7kmQR0
>>407
危険じゃないのか
大丈夫なのか
422名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:12:15.50 ID:dQT7kmQR0
>>408
ただでも金もらっても危険なものはいやだろ
423名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:17:22.39 ID:guq6TYxJ0
>>420
ニートは国に尽くさないかもしれないが、国を壊すこともあるまいよ。
無益だが無害。
働いてるなら社会の屑に構ってる場合じゃないんじゃないか?
424名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:23:45.04 ID:SLN+RKsv0
>>419
まさか、目黒が愛知にあると思ってる?
425名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:29:00.06 ID:5HU0ffsN0
>>423
有害だろ。
国民の権利を行使して
生存権なり主張したら保護しなきゃいかん。
426名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:33:13.45 ID:guq6TYxJ0
>>425
残念だが、保護はされないよ。
ニートは病気じゃないからね。
放っておけば死ぬしかないんだから、もっと別なところに視線を移したほうが有益であろうが如何に。
427名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 20:03:53.13 ID:xhLHdyzI0
さて、23日は東京タワーさんま祭りだな。
もまえらももちろん行くよな?
428名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 20:36:20.94 ID:zhvSIxUW0
ただほど怖いものはなし
429名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 22:01:47.47 ID:mOVBSaT+0
コンビニで焼いたの198円とかで買えるし暑い中長い時間待ってまで食べようと思わない。
しかしこういう時くらい募金箱置けばいいと思った。
430名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 09:20:53.76 ID:lqoRDEmY0
トンキンってあほと乞食の温床なんだね
431名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 09:59:50.37 ID:NM1Eh92o0
>>295
色々カラクリがあるんだね。
時間掛けて調べないと本当のところは分からないってことか。
432名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 10:50:31.09 ID:c+euP6k70
>431

放射能をツールとして使って生命科学の研究している自分でもよくわからんものを、
原子核崩壊とかエネルギー効率とか、物理の研究しかしていない原発の専門家が、
人体への影響なんてわかる訳がない。
生物学研究者の俺にビッグバンの説明を求めるようなもんだ。
なのに彼らは「安全です」「直ちに影響はありません(これは一面事実だが)」
とか、報道陣の前で平然と語れる。
鉄面皮なのか、科研費獲得額がものすごいのか、わからんけど。

でもなあ、大学の学部生のころから、タイプが違ったんだよね。
物理学専攻の連中は。建前を本音の様に語れる、面白みのない連中が多かった。
人間味のある奴らは企業に就職しちゃったしなあ。

学者の言う事も信じちゃなんねえ。安全リスクを考えたら、一番大げさに言う人の事を
半分くらい信じておくのが無難。
433名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 10:57:39.89 ID:jFfBH1We0

ストロンさんま
434名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 11:17:45.28 ID:iNZQeUMm0
花火は中止で、サンマは食うとかなんなのこいつらw
435名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 11:18:26.63 ID:6W3Larum0
何を食ったサンマだ………
436名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 11:22:28.22 ID:U9ytN6HW0
>>24
> 2万円のガイガーカウンター買って大活躍。
> 群馬産のキャベツとか、買う時には無理だけど、
> 買ったとで見て、子どもには食べさせない様にしている。
>
> 中部/西日本でないとキリがないかもしれないけど。


馬鹿発見


437名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 11:29:08.71 ID:ted3PHqJ0
マゾ祭
438名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 11:35:45.16 ID:c+euP6k70
2万円台のガイガーカウンター買って大活躍。
群馬産のキャベツとか、買う時には無理だけど、
買ったあとで見てモロに出た。
一応買ったもの全部チェックして、
子どもには食べさせない様にしている。

中部/西日本でないとキリがないかもしれないけど。
関東の人もどうにか頑張ってくれ。
439名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 11:38:30.64 ID:c+euP6k70
>>227
>>ぼったくられた事を自慢しない方がいいよ。
>>2万って・・・。

>いや、自分仕事で32Pつかっているんで、
>シャレで2万ちょっとのガイガーカウンター(ロシア製)買って、
>冗談で職場でアロカの本物と比べてみたらマジでそれなり測れるんで(感度低いけど)
>そのまま家でも使いだしてしまったのです。

>アロカや千代田の職場の本物は家にもって帰れんしね。
>買ったらうんと高いそうだし。
440名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:04:59.93 ID:4SQtJDD70


…………ほぉ! ほぉほぉ!………………ほいで?

………あのなぁ!www ………ちょw待てぇwwww きみ言うとくよ? なあ?wwww

…………ほぃで何してんねんお前は!


441名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:22:19.90 ID:sMjtyp08O
>>432
専門外の事で堂々と嘘をつく教授とかいるもんな。
間違い指摘すると「何も知らない癖に」とか逆切れするし。
442名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:24:45.08 ID:O7TUAvxx0
今年うちの研究室ではサンマ禁止令が出ています
443名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:28:24.86 ID:whmvD+gw0
普段、セシウムどうのこうの騒いでおきながら、タダだと飛びつくトンキン土民ww
444名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 14:36:41.23 ID:c+euP6k70
サンマは先週前半くらいに購入した北海道産となっていた刺身は、
線量計は全然無反応だったよ。
東北産はまだ近所では売っていない。北海道産に変わるのかもしれないけど。

まあ、でも外国で発表されている海洋汚染予想図からは、サンマもまずそうだね。
そのうち、出るのでしょうけど。
445名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 15:03:16.16 ID:OQIhzXbu0
宮城県の俺が言うのもなんだけど東京の人たちこっちのサンマ食って大丈夫なのか?
446名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 15:10:43.83 ID:K5PKfzIk0
>日本近海のものは、夏季はオホーツク海方面で回遊し、秋に産卵のために
>寒流に乗って太平洋側では東北、関東沖を通過し、近畿・九州沖までに南下する。
>日本海側でも同様に新潟県沖など日本列島を囲むように南下を行う。
>主漁場は東北、関東沖である。

夏季にオホーツク海に居るなら、東北や日本海側で取れる秋刀魚は安全かもね
関東沖はアウトかな
447名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:33:29.69 ID:c+euP6k70
海流(黒潮)の関係でか、汚染流域は福島から北に向かって広がっている。
北海道沖のサンマで道庁調べに寄ると規制以下の低い値が出ているので(普通は検出感度以下)、
北海道沖まで放射能汚染は達していると思われる。

もっとも拡散しながら北上しているので、北海道沖では、
薄くなった汚染海流にいたものが、水揚げされて放射線が検出されたものかもしれない。
そうすると食べられるのはせいぜい今のうちだけで、あとはどんどん濃くなっていくのだろうか。

回遊魚のサンマで出たという事は福島以北青森南くらいまでの
カレイヒラメ、カワハギなんかはみんなxなんじゃないかと思う。

測ってほしい(測ってみたい)。
448名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:37:16.54 ID:u+/g3Myu0
津波に流され行方不明の人がまだ1000人単位でいるわけで…
その人たちはおそらく海にいるわけで…
今頃はもう魚に食いつくされてるであろうわけで…
気仙沼や釜石などに水揚げされた魚はそういうことなわけで…
449名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:37:38.10 ID:EvHazlhJO
ニュースで見たが、爺婆は良いとして子供連れて行って美味しい!とか言わせてる親には絶句
450名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:45:17.71 ID:0+JrrTi90
募金箱くらい置くべき・・・・・
451 【東電 68.8 %】 :2011/09/20(火) 19:04:44.38 ID:8gFtZZew0
去年行ってみたが行列の最高尾まで歩いて30分以上かかり、そこで2時間45分待ちと言われたんで並ばずにそのまま飲みに行ったw
セシウムとストロンチウムがいい感じに蓄積してるだろうしもう二度と行かんわ
452名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 06:40:11.84 ID:NZUREzqzO
気仙沼市民も食わないのに勇気あるな
453あぼーん:あぼーん
あぼーん
454名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:47:59.50 ID:ZsQnH1+60
放射性物質と死体で脂が乗った一味もフタ味も違う秋刀魚
455名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:54:34.00 ID:ZsQnH1+60
>>438
大阪で一時群馬産ばっかりになってたがやばいんだなぁやっぱり 俺体内被曝させられたか
なんかやたら普段入らない地域のものが今年は入ってかなわん。福島産きゅうりなんて昔なかったような
456名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 21:41:47.73 ID:xW8qLjcP0
そろそろ一匹くらいセシ魚がアメリカ西海岸に到達しててもいいと思う
457名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 00:56:31.18 ID:oTwD1K2i0
食べ物に関してだけは 日 本 人 は うるさい。

日本は神代の昔から相手がどんなに極悪人であろうと衣食住のうちの「食」だけは奪おうとしなかった。
その極悪人の命を奪うような結果になったとしても、それまでの「食」だけは奪い取ろうとはしなかった。
カーチャンに『晩ごはん抜き!』などと言われるような事をしても、自分が悪いのだと言う事に気付きさえ
すれば、あまり形の良くないおにぎりなんかを最悪でも次の日には食べる事が出来た。
それがいまや、真っ先に「食」から奪われているような形だ。
そもそも反省を促すために「食」を奪うと言う悪習は教育界が始めてしまったものだとされる。
いわゆる寺子屋と呼ばれた私塾にまで遡る必要もあるが、反省を促すためとは言え当事者である子ども
だけではなく先生も一緒になって、かつては空腹感を味わったようだ。
いまはどうか?
教師が給食を食べている隣で生徒を立たせていまいか?
これ余ったから食べていいよと他の生徒に勧めてはいまいか?
もったいないと言いつつ立たせている生徒の目前で捨ててはいまいか?
学校だけではない。
会議や会合で無駄を省きたいからと、自分が楽しんできたはずの飲食に関する予算や時間を削ってまで
後輩たちに申し送りなどしてはいまいか?
真っ先に「食」を奪っておいて、更にじわりじわりと衣や住を取り上げていくような事を間接的にでもしては
いまいか?

いまの 日 本 人 の 「食」に対する感情の背景はここにもある。
458名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 01:20:47.32 ID:vkEqOzR00
>>419
目黒区の職員は、京都や福岡や愛知みたいにわずか20件ほどの抗議メールでイベント中止するような小心者はおりません。
目黒区の住民は、京都や福岡や愛知みたいに地元のイベントを中止するような行動を行うKYな人はおりません。
459名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 02:10:44.79 ID:mWWVXw+t0
>>444
出る場合と出ん場合があるから怖い
既に北海道産から高い数値が出ている例もある
460名無しさん@12周年
>>459
北海道産も東北産も同じだw
同じ海域で獲って、北海道に水揚げするか東北に水揚げするかの違いだけだ