【政治】野田首相、小沢氏に「慎重に増税する」と語る 細川元首相明かす

このエントリーをはてなブックマークに追加
168名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 16:23:59.12 ID:07HvLS+K0
慎重に脱税する、に見えたわ
169名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 16:25:16.34 ID:yBcLAjdI0
消費税の問題は「ウソをついてカネを盗む」。我々が不正に対してどういう態度を取るかという問題につきる。
最初にウソがあったんです。
170名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 16:40:51.44 ID:9ZAqX7Ic0
>>158
創価学会名誉会長・池田大作氏の死亡説が去年の内に出てたけど...
香川大・高倉教授が大作個人を相手取って提訴を起こしたらしい。
んでもって・・・それに先だって“当事者照会”を申請してる。。。w
結果、今月29日迄には長く隠し続けている大作の現在の消息を明らか
にしなければならなくなった。
可能性としては回答拒否も有り得るが、その場合には高倉氏側が
大作を死亡したものと見なし、その旨一般に公表するとしている...

つまり・・・今月末には名誉会長様wの生存が明らかになる。www
多分、というか...きっと死んでるんだろうけど・・・これが世間へ
表立って公表されるとマズい人々(政治家を始めとする多岐に渡る
人脈)がゴロゴロしてるだろうし、存在自体が悪影響を与えてる業界も
在るだろう。。。w
9月は世界経済を含めて色々あるから、様々な報道で掻き乱されるかも
知れないけど・・・ドウでも良いような芸能人へすり替えられて大々的な
報道(一面に載るようなトップニュース)として扱われないかもだけど...
だからこそ、注視して注目しといた方が良いよ。w
支持母体となってる政党も在る事だし。。。www
171名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 16:43:38.79 ID:SpzrQX3w0
自民党は減税の動きで政権とればいいのに
でも野党のほうが楽だからそのままか
172名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 16:55:53.36 ID:Re7mbU+I0
>>102
領土侵犯繰り返して
領土問題のある中国なんてありえないだろうが
米は一応沖縄返したぞ
米に刃向かって中国に尻尾振るなんて最悪だろうが
173名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 16:59:08.00 ID:Re7mbU+I0
>>81
騒がんなってそもそも復興しなきゃいけない
財源はないってか、探す気もない今の状況なら増税しかないだろ
別に公務員の給料を下げるんでもいいけど
自治労が支持団体で組織票大好きの小沢がそんなことするわけもない
増税して支持率悪化で民主が消え失せれば一番いい
174名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 17:00:07.34 ID:4wvoceP3O
>>171
バカじゃねえの
ヘドが出るほどのバカだなてめえ

現実みろや
いずれ増税せにゃならん現状に変わりはねえんだよ
あとは時期がいつになるかって話だけだ
そういう現実を作ったのは他ならぬ自民だ
民主のバラマキなんざかわいく見えるほどの滅茶苦茶を彼等はずっとやってきた
それを減税掲げて政権奪還したらどうかって…バカ以外の何者でもない

仮に自民に政権もどったとしてもいずれ増税は避けられんよ

まあ叩きつつも結局民主に増税やらせて悪者にしてまた浮かび上がろうって魂胆なんだろうね自民としては
175名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 17:12:01.36 ID:SpzrQX3w0
>>174
なんで増税しなきゃならんの?
せにゃならん現状を教えてくれ
176名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 17:14:01.01 ID:BdEfZFI6O
公務員の人件費が30兆円以上だから宿舎建築してるから。
177名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 17:23:16.82 ID:/yP8Smhb0
民意は、菅のあとは解散総選挙してほしかったのに、勝手に
民主党の400人で野田を総理に決めた。

この非常時(東北復興、円高、普天間問題、原発対応、TPP,増税、和歌山台風)に、
野田は全力だとか、誠心誠意といいながら
国会は4日で閉会の予定だった。あとは、また重要な法案は民意無視で
民主党の400人で、決めるつもりなんじゃないの?

国会は14日に延長されたけど、民主党を信用してはいけないと思う。
民主党は、解散んして国民の信を問え、
178名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 17:24:55.19 ID:K/wsEZtV0
慎重に増税ってイミフで曖昧な言い回しだな。ミンスってこういうのばっかり
179名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 17:28:55.51 ID:Re7mbU+I0
>>174
自民でバラマキやってた連中が民主に大量にいるんですが
そういう現実を作った滅茶苦茶をやっていて追い出された連中を招き入れておいて
そいつらが過去に所属していた政党を批判するのは意味が分からない
悪いのは自民って言いたいだけにしか聞こえない
民主になった途端に過去最高の国債発行額で滅茶苦茶を繰り返しているんじゃん
しかも去年に今年からは予算はすべて民主党が作成しますから景気は回復します
って川内が言ってたぞ
一体いつになったら自分たちの責任になるんだ?
180名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 17:33:01.17 ID:4zhnMPtA0
どうして最近、死に体だったハズの細川のバカボンボンが生き返ってきたんだ?
181名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 17:46:30.19 ID:Re7mbU+I0
>>180
自分の元で初当選したので
醜く擦り寄ってきています

あれだよ、有名になったら急に親戚が増えたみたいな
182名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 18:54:12.30 ID:z8PeQ3iU0
そこは注視して見守るだけにしろよ
183名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 19:08:35.42 ID:yBcLAjdI0
>>179

日本弱体化のために日米構造協議630兆のバラマキをやったのが小沢ですよ。
184名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 19:16:22.71 ID:TqdUsHZX0
体重増税いいんじゃない
185名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 19:22:52.61 ID:Kkrh9uPwO
>>183
宇野総理だよ。
1989年7月14日の日米首脳会談の席上、ジョージ・H・W・ブッシュ大統領が宇野宗佑総理大臣に提案し、実現したのが協議で決まったことは実行しなければならない「日米構造協議」であった。
大蔵、通産、外務、農水、建設各省といった日米交渉の常連に加え、自治省や法務省、経済企画庁、公正取引委員会も巻き込む。「総力戦」となった。
総力戦で勝ったのは米国で立役者は米通商代表部(USTR)。
186名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:38:56.56 ID:fjdLixSw0
>>1
『反日感情を考慮して、在日は免税、日本人は増税。

通名で間違えて日本人扱いしないよう、慎重に日本人だけ増税します。』

ですね。わかります。
187名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:03:33.52 ID:klsJhR2m0
あげ
188名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:04:45.59 ID:wpoK3yhJ0
とりあえず国民福祉税を創設するからな

会見は深夜AM1:00にセットしてくれ
189名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:07:46.76 ID:q8OhOGpe0
慎重だろうが性急だろうが、増税したら日本経済は死にます。
190名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:27:38.64 ID:Re7mbU+I0
>>185
ちょうど小沢が幅利かせ始めた頃だな
次は例の小沢のロボット一号内閣だからな
191名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 10:30:17.28 ID:mmaQpcSM0
近衛文麿は共産主義者だった
http://www.youtube.com/watch?v=00Op9Ba15OE
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6735330

近衛文麿(1891-1945)は第34,38,39代内閣総理大臣。
大東亜戦争への突入の最も重要な時期の総理の一人。
マルクス経済学、社会主義に傾倒し、周囲のブレーン・トラストにはゾルゲ・グループの一人、
尾崎秀実を始め、昭和研究会、朝飯会、企画-院グループなど、社会主義者、共産主義者が
群れ集っていた。
戦前の日本は、実は密かに共産主義に乗っ取られていたのである。
これが日本の悲劇の根源だった。
192名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 10:34:10.75 ID:MPUj5s/d0
>>191 っで… 共産主義で、なんで格差が開いたの? ぼうや?
193名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 10:34:40.52 ID:pR++Ra3R0
夜中に突然国民福祉税を発表したのは細川と小沢だったよな
194名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 10:50:57.47 ID:pSVrEpkX0
円高対策と称して、日銀が国民の血税を使って、為替介入するのって、
国際金融資本に上納金を納めてるようにしか見えなくないか?
日銀内部に、国際金融資本の工作員がいるんじゃないのかな?
未曾有の円高なんだから、政府紙幣を発行して、円安・国の借金帳消しを
同時に行う、絶好のチャンスだと思うけどなあ。国民の血税から、借金を
返すのは、絶対に無理だと思うよ。
195名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 10:53:39.01 ID:nFOgktO50
はい 気をつけて上げます
196名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 18:45:27.08 ID:nCfWbkwP0
>>192
共産党員と非共産党員の差のことだろ

第2次大戦後、日本経済が急成長したのは、

(1) 思想、信条に隔たりの無い人間性
(2) ほぼ均一化された語学力
(3) 統率の取れた規律正しい労働力
(4) 特有の「人間愛、道徳観」を抱いた単一民族 etc

それら日本人独特の「労働力」が世界的に評価され、日本企業も有効に活用したから、
日本は瞬く間に世界第2位に経済発展した。
中味と内容ある「日本人の労働力」だったからこそ、日本企業は急成長した。


急成長した日本に脅威を感じたのか? あるいは嫉妬したのか? それは分からないが、
類まれな世界に誇る「 日本人特有の人間愛、道徳観」を、反日売国・テレビ局 (←大陸&半島系) は
テレビ電波を利用して【 日本人愚民化作戦 】を10年計画で実行しようと企んだ。

まるで、『 免疫の無い日本人に麻薬をバラ撒く 』ように“ 謝罪&賠償 アヘン”を電波拡散し、
平和ボケ愚民に堕落させ、日本人から闘争本能を喪失させた。

・日教組    → ゆとり
・プロ市民   → 反戦平和・無防備都市宣言etc
・たかり人権屋 → 不公平な不平等主義    
・半島系のテレビ局 → 平和ボケ番組 etc

そして、反日売国テレビ局の電波洗脳で【 日本人愚民化 】 は成功した。
それが今の日本であります。

198名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 12:26:16.87 ID:eZOTdLMw0
>>196 統計的なソースは? ぼうや?
>>197 それは幻想、大衆をだました奴隷労働とも言える…
人の幸せや基本的な人権をなおざりにした、日本は世界から奇妙な目で見られていた。

ただし、大衆の統一性という点は、評価できる…
しかし、>>197の考え方は適当ではないし、それも幻想。
なぜ、日本は成長したのか?

【 『 税制が公正で公平だったから 』だよ、これが日本の大衆の統一性を高めた。】
【【 決して、日本人が頭がいいとか、精神的かつ道徳的にレベルが高いからという理由ではない。】】
>>197 勘違いしないようにね…
ぼろと本音が隠せなくなった現在は、欲張りすぎた行政職と癒着企業が法律を好き勝手に制定し、
徴税権と労働支配権を強めた結果、今の醜く露呈された日本がある… 日本人として恥ずかしいよ。

ビジネスや戦略的駆け引き、大衆個人個人のアイデンティティや資質など、言葉違えど大して差はない。
【 >>197のように言いたがるのは、単なる日本人の醜い見栄っ張り根性と捉えるほうが妥当だな。 】
199名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:13:05.62 ID:MIkisdRf0
他人が納めた税金を使うのは楽しすぎる
200名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:28:19.47 ID:dJLteEEl0
>>39
>う〜ん、どうだろう?

冒頭から不自然www
201名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:34:26.47 ID:nU8Wj2Ky0
土建業からのカツアゲにうつつを抜かす
汚職議員小沢は、民主から完全排除だ。
こいつに災害復旧などやらせたら、とんでもないことになる。

202名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:37:07.53 ID:AxLh5shJ0
慎重に = わからないように
203名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 17:03:40.57 ID:VFC1+Y8F0
「(在日の負担にならないよう&在日に金がいくよう)慎重に増税する」
204名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 20:35:05.93 ID:vshIJlBn0
悪老中に「増税します。」と
悪代官がいい
悪大名がそれをばらす
205名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 20:39:12.31 ID:R8MZyodW0
なんでアンタが出てくるん? しっかり隠居しとけやアホ
206名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 20:43:14.24 ID:bvseHc3V0
のだのさくせんは?

ぞうぜいがんばれ
ガンガンぞうぜい
いろいろぞうぜい
よさんせつやく
こくさいつかうな
ぞうぜいさせろ
207名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 22:41:26.94 ID:2Ah3htCA0
あげ
208名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 22:46:02.56 ID:KHmBENmZ0
消費税増税する前に選挙してくれりゃ文句はない
209名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 22:49:24.17 ID:hZKXhNFH0
いや、たぶん半年後も
演説ばっかしてると思うよ
210名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 23:05:02.08 ID:fQUnWiif0
鳩山と細川はバカの東西横綱だなw
211名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 23:15:00.92 ID:wUroCQ3GO
つまり、力強く注視すると言う事か
212名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 23:23:34.24 ID:o0LaPsYC0
>>23
ダメはダメなりに国を動かしていたんだが
変わった途端やる事なす事出鱈目ばかりじゃあ
まだ、ダメの方が良かったんじゃないのか?
国を動かすってのは、仮免だの素人だの
そんな言い訳は効かない世界だって分ってない。
213名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 23:24:22.55 ID:e+Be0tv90
夜中の2時に記者会見を開いて
一方的に国民福祉税の導入を発表した人が
指南役ですかw
214名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 23:27:53.18 ID:oQLoKWe20
細川も寂しかったんだな
215名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 23:29:42.08 ID:fQUnWiif0
家族にも見放されてるからな
216名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 20:22:49.16 ID:sUzHCHT10
嫁の佳代子の目つき鋭い
217名無しさん@12周年
増税は日本企業工場を韓国に作るための資金作り
http://plus.2chdays.net/read/bizplus/1313955557.html

と思ったりする。