【民主党】“大増税”子育て世帯に重〜い負担感

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★民主“大増税”子育て世帯に重〜い負担感

 政府税制調査会が16日決定した東日本大震災の復興増税案は、年収が高いほど所得
税の負担が重くなる仕組みとなった。すでに所得控除縮小や子ども手当廃止が進んでお
り、子育て世帯に負担感が広がりそうだ。

 復興増税案は、国税では(1)所得税、法人税の増税(2)所得税と法人税にたばこ
税なども加える−の2案で、増税期間は10年。所得税は、所得水準にかかわらず税率
を一律に上乗せする「定率増税」方式で、年収が増えるほど負担額が増す。
 財務省の試算によると、所得税と法人税だけの増税案の場合、所得税は本来の税率に
5・5%を上乗せする。

 夫婦と子2人(1人は19歳以上23歳未満の特定扶養親族、もう1人は16歳未
満)のサラリーマン世帯では、年収500万円で年4300円、年収700万円では年
1万1200円の増税となる。
 16歳未満の子が1人いるサラリーマン世帯では、年収500万円の増税額は年間6
700円、年収700万円では1万6500円となる。
 16歳未満の子がいる世帯の税負担を軽減する「年少扶養控除」は廃止された。「特
定扶養控除」の対象である19歳以上23歳未満の子がいる世帯は税負担が軽くなる。

 野村証券の池田美香エコノミストは「年少扶養控除の廃止など増税を実施した上での
増税。子育て世帯には不利な内容だ」と指摘している。

■ソース(夕刊フジ)
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110917/plt1109171523002-n1.htm
2名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 16:39:48.46 ID:7lBsZpsb0
政権交代のご祝儀袋だったと思って諦めるんだな。
3名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 16:39:55.73 ID:0tslU3aJ0
やっぱり子ども手当復活しかないね
4名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 16:40:45.71 ID:dXfbPFOZP
こども手当て(笑)
5名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 16:40:47.62 ID:ymbztOLX0
子供手当に釣られて貴重な一票を愚かに行使した世帯なぞどうなってもいいよw
6名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 16:41:15.21 ID:XFsH/r3X0
子供なんかいなくてよかった
7名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 16:42:58.38 ID:aUdN/tMZO
正直な話、生活保護費を半減すれば財源は充分に賄えるんじゃない?
8名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 16:43:12.29 ID:3qsT/keBi
年収700万あるならもっと払えよ
9名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 16:44:21.13 ID:lILrTvfh0
子供手当ても税金増えてトントンというか、マイナスだったといわれてるが・・・。
この政府は何も考えてないな。
地域振興券のほうがマシだった
10名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 16:44:22.48 ID:3o8Xd1OY0
公務員利権マジうめえwwwww
くすね放題補助金に厚遇特権ジュウジュウ 意味不明の不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…

ハムッ ハフハフ、ハフッ!!
納税者見殺し上等で勝ち逃げサーセンwwwwwウマッウマッウマーーーーー!!!!!www

               。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/

11名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 16:45:09.73 ID:jddbA45k0
日本人はどこまでされたら怒るのか気になるな
意外と消費税50%とかやっても「しょうがないか」って諦める気がしてきた
12名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 16:45:15.79 ID:YDZbSYlVP
詐欺フェストだからしょうがない
解散で
13名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 16:45:28.02 ID:nhTbGqR60
子供手当てに釣られた乞食には良いカウンター
14名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 16:45:57.31 ID:Q7r/q2Qm0
>>7
国民の誰もが知ってるのに
誰もいえないその言葉

誰か国会で言ってくれたら神だけど
次の日、ソイツとその家族、親戚一同が謎の失踪するよ
15名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 16:46:16.36 ID:KJK722B70
シワ寄せは子ども手当目当てで民主党に入れたアホ夫婦に行くのかw

妥当だなwwww
16名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 16:47:27.77 ID:XDAB4oWc0
あの時は民主しか選ぶ党が無かった 究極の選択をさせられた訳だ

すべての元凶は 腐れきった自民党にある
17名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 16:48:00.62 ID:sCRxJeyV0

奥さん、風俗行きなはれ
18名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 16:48:17.86 ID:ssxfjRci0
民主よ腹を切れ
19名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 16:48:17.65 ID:83Ducau3O
とにかく今の日本で最重要課題は「高所得で共稼ぎするゴミ働く女」を抹消すること。
こいつらをとことんまで無限に甘やかすからしわ寄せが全て他人に行ってることは巧妙に隠蔽され、あまり気付かれていない。
これはれっきとした事実である。

高所得で共稼ぎするゴミ働く女を抹消するためにも税金で建てられ税金で補助しまくっている保育所を大幅になくすこと。
こうすれば日本の諸問題のほとんど全てが解決する。
20名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 16:48:28.06 ID:TpvwyctW0
住宅ローン減税で所得税なしの俺の勝ちだな。
21名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 16:48:34.69 ID:a1BIk2a8O
年収500もねーよ
22名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 16:49:14.72 ID:AAiOMyXk0
税金値上げ、保険料値上げ、電気代値上げ、手当削減、ボーナスカット、デフレ政策と、
働いたらますます負けな世の中になりつつあるわけだが、デモの一つもないんだから凄い国民性だよな
23名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 16:49:24.81 ID:vSgPVYLs0
子供手当で万全_

自民党は敵だ_
24名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 16:49:40.20 ID:Q7r/q2Qm0
>>17
いまはキャバや風俗もあふれていて
普通にコンビニでバイトしたほうが
金が入るんだよw
25名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 16:50:19.22 ID:Bi3o2Pb40
目先の欲に釣られて大金を失うとか
民主に入れた馬鹿共は地獄に落ちろ
26名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 16:50:41.28 ID:zZZJR4gV0
年収700万円で年1万6500円が重いって、どういう金銭感覚なの?
27名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 16:50:47.90 ID:dpyMXGQX0
復興に19兆円で、補正予算と持ち株売却などで6兆円捻出らしい。
残り13兆円。これが3年とすると年4.3兆円。5年とすると年2.6兆円。
これって、国家と地方の公務員定数減と給与水準&手当て水準の引き下げで
できると思うけどね。増税ゼロで。極論すると5年程度かけてゆっくりやったら
という話。被災した高齢者には気の毒な話だが、それが現実的。岩手・宮城・
福島の順に南下復興。
国の話なのに地方公務員は関係ないと言う人もいるが、そうではない。
減額相当分の地方交付税の減額(一般会計国家予算の減)に繋げられるはず。

今、増税やるとアウト。特に住民税は、今でもクソ高い。
28名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 16:51:00.87 ID:ssxfjRci0
スパイ政権に期待する方がおかしい
日本から叩き出せ
29名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 16:51:04.23 ID:HkcgXpIt0
誰か、子供手当支給開始で
13000円持ってウハウハする
馬鹿親子の写真貼ってよ
30名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 16:54:45.71 ID:KJK722B70
>>16
民主しか選ぶ党がなかっただぁ?なこたぁない
腐っていたのは詐欺師をさも救世主のように持ち上げたメディアだ(今でも腐っているが)
麻生政権がそれほど腐っていたのか冷静に考えればわかること

そして民主党の腐れっぷりは自民党の比ではない
31名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 16:55:00.78 ID:fcMtCvRV0
それでも民主党は勝つ。ざまーみろ愚民ども。
32名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 16:55:08.24 ID:TpvwyctW0
>>19
同意。
やつらは子供が熱出したとかしょっちゅう休むし
保育園に迎えにいく時間だとかで残業もしないし
はっきり言って戦力外だしな。

あいつらクビにしてやる気のある若いやつ雇うほうが
よっぽど世の中の為になると思う。
33名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 16:55:20.87 ID:R+NfCSsW0
天災なんだから復興債発行しろよ
このままデフレ悪化させる方が将来の家計にひびくんじゃねーの?
34名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 16:55:22.99 ID:yfHEI8Cc0
>>11
洗脳された羊たち、だからな。
35名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 16:55:48.48 ID:/AygY3O50
子育て世代以外も大増税だからw
税金払ってないナマポだけ大勝利だよw
36名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 16:56:40.69 ID:B9ge54Rs0
>>1
マジメな話、子ども手当の満額支給さえされてないのに
何で、世帯構成に関係無く一律増税するんだ?

マニフェストから完全に逆行してるし、
マニフェストに無かった住民税の扶養控除も廃止したんじゃねえか

小宮山のババアは、キッチリ説明しやがれ
37名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 16:57:40.11 ID:vqk30ZCU0
子ども手当(笑)
38被害者:2011/09/17(土) 16:58:14.34 ID:fgz0fOui0
あくどい商売だねえ
39名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 16:58:58.15 ID:bPfR5syd0
こうやって合法的に国を滅ぼしていくんだな
40名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 16:59:18.81 ID:R+NfCSsW0
>>22
最低賃金<生活保護額というとんでも状況だったりするしな
さらにその金で薬買う輩が急増中とかどんだけリーマンを馬鹿にしたシステムなんだろうと切に思う
41名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 17:00:10.20 ID:6CIpJDVE0
朝三暮四どころじゃねえw
生活保護を年金並みにすれば増税しないで済まない?
42名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 17:00:12.14 ID:+t2kalQ70
まずは政治家の給料を減らせよ。
話はそこからだ
43名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 17:00:23.41 ID:GJPgTl0p0
多数決の結果です。つまり国民の意思
44名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 17:00:48.73 ID:btTlB8RcO
>>36
マニフェスト(笑)

今は騙される方が悪いって言われる世の中だぜ。
45名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 17:02:31.63 ID:6CIpJDVE0
>>19
所得税はじめ、税制優遇も全て世帯所得でやったらマシになるんじゃないの?
46名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 17:02:43.24 ID:HONFfRtl0
>>14
自己責任を推進しているはずなのに、国保や年金や福祉は皆保険のままなんだよね
それとも、自分が当てはまっていればそれでいいっていうあれかな
47名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 17:02:53.36 ID:Es5Pl2y/0
扶養控除廃止→子供手当て
子供手当て廃止→控除無し

確かに大増税だな。www
48名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 17:03:35.42 ID:P7rVU7GZP
子ども手当てに釣られたバカ共ざまぁwwwwwwwww
49名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 17:03:37.41 ID:4znzZpIH0
増税しないって政権取ったんじゃなかったの?
50名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 17:04:01.97 ID:KJK722B70
>>43
数が多い方が正しいとは限らない見本だね。

完全にパンドラの箱だった。
51名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 17:04:22.10 ID:r/faTLO/0
「子どもを作る」なんて、お金持ちの「レジャー」なんだってば、いまや…。
52名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 17:07:00.82 ID:YDZbSYlVP
>>31
さすがに無理だろう・・・
53名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 17:08:07.19 ID:sYN6wQtm0
いずれの場合も住民税は増税確定だから。
これでは、もう東北など復興してくれなくても良い。
福島県は原発を置かないなら利用価値がない。最低限のインフラ整備だけで上等だ。
福島の復興?元々、原子力発電所以外に利用価値がない地方だった。何があれば「復興」した
ことになるのか分からない。いい加減にしてほしい。
54名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 17:08:24.40 ID:344i4Jvo0
本当、子供なんて作ったら負けだな。
育児、教育にカネと時間をとられ、税金も高い。
それだけのカネと手間をかけても、独身で遊び続けたやつらと年金は変わらない。
むしろ特養とかは単身者の方が入居しやすいし、単身老人は都営住宅や生活保護支給なども優先される。

子育ての精神的な満足感は少々はあるかもしれんが、
そんなの独身で好き勝手に異性と遊ぶことや趣味に時間とカネを費やすことの満足感に比べたら、
どっちがいいのかわからないもんだ。

ほほえましい親子の姿なんてのに騙されるなよ。
それほど優秀でもなく、生意気で金食い虫なガキがいる俺は、
子供なんて作らなければよかったと本当に思う。
甘い夢を見て、お前らも子供なんて作るなよ。

日本なんて人口が減って、
老人だらけになってギリシャのように衰退していけばいいと、心底思う。
55名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 17:09:45.81 ID:0tslU3aJ0
こども大手当てを絶滅させるな〜〜〜!
56名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 17:14:21.09 ID:8CgIVvUE0
去年、港区でマンション買ったんだけど、10年住民税なしみたいなのがあったはず。
だからもっと早く返せても、10年はローンもっといた方が得。
増税したら、こういうのも無くなるのかな、さっさと返した方がいいんだろうか。
57名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 17:16:09.33 ID:rp70vvLi0
>>1
さすがに、変だろ
扶養控除を復活させるか、子ども手当を増額しろ
社会制度の公平性も理念も、ぶっ壊れるだろ

あと、煙草増税も、
安タバコに政策誘導するなんて、国が不健康を推奨すんな
健康目的の増税って言うんなら、そういう税制度の改正をしろ
58名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 17:16:29.81 ID:nEn/vyZi0
そもそもお前らの子供を産んでくれる女性なんかいないだろw
お前らの不潔なちんこを受け入れてくれる奇特な女性なんかは三次元じゃ皆無だろうなw
59 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/09/17(土) 17:17:26.52 ID:96ks+lKt0
子供手当てがあるじゃない


あ、もう無かったかw
60名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 17:17:40.28 ID:ljxR7O3M0
とにかくこの件については、自民党と官僚が悪い。
すべての責任は自民党と官僚にある。
今直ぐ自民党と官僚の責任を追及糾弾し、謝罪と賠償を求めよ!
国民の殆んどがそう思っていると菅元総理大臣様がおっしゃっている。
民主党には一切責任はない!
民主党は國民が選んだ完全無欠全知全能唯一無二神聖にして犯すべからざる絶対の政権である!
民主党万歳!
いわゆる一つの菅元総理大臣様は永遠です。
61名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 17:19:19.91 ID:RA5luwbtO
>>58
涙拭けよ
62名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 17:21:37.73 ID:bziMym2I0
>>11
数年後被爆した何万人もの人たちが苦しんで倒れていったとしても
怒らなそうでやだ…

どうしたら本気で怒るのかな
63名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 17:22:00.88 ID:23pyEArR0
高校無償化もいずれ
64名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 17:22:51.85 ID:8Dj6muUQO
小泉改悪に加え、公務員人件費40兆円って、
自殺者毎年三万人だぞ。人口増えてないのに、
社会保障費足りないのに、
公務員にこんなに人件費かけて、低所得者に50%以上、税金やら国保料、年金とって、
まだ増税するのか?それで生活保護受けたら、
生活保護費で財政が圧迫してますって、
おかしいだろ。公務員の総人件費40兆円のほうが遥かにやばいぞ。公務員宿舎建ててる場合じゃないだろ
65名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 17:23:17.32 ID:GLLm5EKJ0
だから野田を首相にしたらこうなると
66名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 17:23:36.53 ID:2qHhCNKi0
なんも考えないで子供手当なんてものに釣られて
民主党なんかに投票するからだよ
勿論、震災が無ければこの負担はもうちょっと
後ろに伸ばす事が出来た

後ろに伸ばすと言っても今子供手当をもらっている世代が
成人になる前には増税は已む無しだったけどね

後々まで禍根を残さなくて良かったじゃないか
我々の失敗は我々で処理していくのがメコ筋だろう
増税、負担増ドンと来いだよ
67名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 17:23:57.20 ID:5cGfB8EN0
>>64
小泉改悪www
お前らが選んだ政権が増税しようとしてるんだろうがwwww
いい加減に現実見ろ。いつまで小泉がどうこう言ってるんだよwww
68名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 17:24:01.08 ID:myyc1dqnP
オマエラ、致命的に間違っているよ。
選挙で民主党が落せるかどうか、正直そんな事はどうだっていい。
何せ選挙を運営している選管がどいつを当選させるか決めているからな。

更に、選管はどうやって選ばれているかというと、所謂地域の有力者等・・・

選挙に投じたオマエラの票なんて、何処に投じたかは選挙結果に対して全く無関係なんだよ。
何の影響力も無いのが現実。

だったらどうしたら良いんだろうね。
69名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 17:24:15.00 ID:4ozGDzyx0
国民に大増税を強いる真っ最中に
米沢牛のすき焼きつまんで大酒飲んでるんだからwww

のだ豚も長くないね
70名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 17:24:18.33 ID:OKCKs8YI0
子ども手当貰ったのに投票に行かなかった子育て世代が悪い、アホすぎ
71名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 17:25:00.74 ID:HVqzgf9r0
子供手当ては民団との固い約束なので
今は三党合意の手前引っ込めたけど
あとあと、マスコミを総動員して増税下の子育ての大変さを訴えて
なし崩しに復活させる算段ですね
72名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 17:25:51.81 ID:GLLm5EKJ0
スポーツ庁作ったり
スポーツ予算を大幅に増額して過去最高にしたり
1000億かけて国立を作る金はあるらしい(より収容力の大きい北京の鳥の巣ですら400億でできるのに) 笑
73名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 17:26:44.09 ID:aPKyMkEXO
住民税は払ってないからいいけど、所得税増税は止めてくれ
タバコと酒を3倍に増税していいらさw
74名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 17:26:45.77 ID:hgRICnXh0
>56 東京のど真ん中に家を今から建てるとは、唯でさえ放射能で実際非難区域
ともいわれてるのに、誰も口に出さないけどねw
75名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 17:27:16.45 ID:5cGfB8EN0
民主党支持者よ。お前らが投票した政党はこういう経済観を持ってるんだぞ。

51 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2009/09/03(木) 22:48:07

【ソウル=水内茂幸】民主党の仙谷由人元政調会長は10日、ソウル市内で記者団に対し、日本銀行の福井俊彦総裁

の後継に武藤敏郎副総裁の昇格が有力視されていることについて「5年続いた福井総裁時代の金融政策を総括したら、

続けて総裁に押し上げる論理にならない」と述べ、否定的な見解を示した。

 仙谷氏は反対する理由として、超低金利政策によって国民の利子所得を奪いながら内需拡大を掲げるなど、これまで

の金融政策が整合性に欠けると指摘した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080210/stt0802102017004-n1.htm
76名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 17:27:56.52 ID:Oe7I+6W50
>>58
うんうんそうだね
さぁ、今日はもう休め
77名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 17:28:18.82 ID:ks7rPwbp0
特別会計と一般会計を一律にして、更地から予算あげてもらう
要らないとこは統廃合
国税から地方税まで、複雑に縦横無尽な租税のシステムも一回やめてしまう(ここが一番大切)
税体型を簡素化し、予算を更地から建て直したら、必ず今の税収で国債償還する金まで
賄える
更地から新たに予算組み直して、税収以下になるようにフィルタリングをかける
無駄な税金使用抑えた官僚には、莫大なボーナスを出す&無駄使いした官僚は即クビになるようなシステムも作る
俺に任せたら半年で財政再建させてやるよ
俺に任せろ(笑)
78名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 17:28:29.31 ID:mj2Y1GteO
プロ野球の非課税措置を見直せよ。なにマスコミに遠慮してんだ
79名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 17:29:07.73 ID:rnrqV9Ja0
民主党「特権のある在日以外、子供を生まないでくださいね」
80名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 17:29:19.57 ID:GLLm5EKJ0
>>72
国民の健康増進のために、ウォーキングコースを整備してくれるそうだ 笑
81名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 17:29:34.89 ID:HkcgXpIt0
>>33
増税せず、復興無利子国債でいいのにね
問題あるの?

82名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 17:30:16.59 ID:GdoQkW4zO
韓国国民、北朝鮮将軍様のための民主党政権ですから、
日本国民は期待してはいけません。
マスコミに騙されて民主党に投票した日本国民の自業自得です。
ザマアミロwww
83名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 17:32:19.41 ID:b8A7Ja2pO
子育て世代の乞食共、ざまあwww
増税は痛いがこれは笑える(^.^)

84名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 17:33:26.06 ID:rnrqV9Ja0
>>81
デフレ円高にして、中韓への送金が莫大になるように調整してんじゃね
85名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 17:35:30.42 ID:YVjnYFDLO
いや〜お先真っ暗ワロタ
86名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 17:36:45.56 ID:8S58Uq8a0
経済波及効果が無い育児支援を今すぐ止めろ。
あれこそ、将来への重い負担だろうが。
87名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 17:37:10.79 ID:BQkCY/710

こども手当てに使っちゃった分もそのうち降りかかってくるんだぜ?w
こどもの世代じゃなくて、おまえらの世代になw
覚悟しとけ!
88名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 17:37:11.13 ID:8scM847/0
高校無償化も廃止にしろよ。

低所得にのみ高校無償化にして税金節約したほうが良いだろ。
公務員給与20%減額も実行しろよ。
89名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 17:37:35.71 ID:5cGfB8EN0
>>81>>84
まあまあ、このあたりでも見て絶望してくれ

>民主党議員のデンパ発言(マクロ経済)を晒すスレ(経済)
http://d.hatena.ne.jp/KJ-monasouken/20090905

狙いとか調整とか問題とかそういうレベルの話じゃないことがわかるから。
90名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 17:38:12.57 ID:8Dj6muUQO
公務員の人件費は早く減らすべき。
91名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 17:38:59.71 ID:XfVt+dgt0
この状態で増税なんかしたら
一体どうなっちゃうんでしょうか?
92名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 17:39:17.73 ID:A/yJOj9t0
国家公務員の65歳定年延長が2013年から10年かけて
段階的に実施されることが人事院で本決まりとなった。
国家公務員の60歳時の給与は平均で1000万。
60歳以上は3割カットで700万となる。
これは民間大手でも60歳以上ではほとんど無い高給。
恐らく電力会社の再雇用位だろう。独占東電の再雇用給与を参考にしたのか。

また700万は新卒を2人雇える金額。
これで2013年からの公務員採用は総人件費と職員数は増やせないので
しばらく半分以下になる可能性が大きい。
主要大企業も国の定年延長にシブシブ従うだろうから2013年からの
大企業の新卒採用も半分以下になるだろう。
2013年から2025年卒業予定の新卒諸君は
ご愁傷様としか言えない。就職ウルトラ氷河期の到来だ。
新卒の半分も就職できれば恩の字になるだろう。
職のない若者が日本中にあふれる。
これで日本はますます少子化が進むことが決定。

また今後の超円高で公務員給与は先進国公務員に比べ益々高くなる。
一方で2025年には国の国債残高は1500兆円を超える。
公務員給与は益々上がる一方で国の債務は益々増えて行く。
日本では公務員待遇維持のための消費税大増税が必ず実施されることに
なるだろう。

93名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 17:39:39.81 ID:/sUj7Oqz0
ワロタ
94名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 17:39:59.07 ID:ljxR7O3M0
とにかくこの件については、自民党と官僚が悪い。
すべての責任は自民党と官僚にある。
今直ぐ自民党と官僚の責任を追及糾弾し、謝罪と賠償を求めよ!
国民の殆んどがそう思っていると菅元総理大臣様がおっしゃっている。
民主党には一切責任はない!
民主党は國民が選んだ完全無欠全知全能唯一無二神聖にして犯すべからざる絶対の政権である!
民主党万歳!
いわゆる一つの菅元総理大臣様は永遠です。
95名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 17:40:13.07 ID:ks7rPwbp0
民主党前原氏
各省庁に予算10%削減を支持
但し人件費を除く(笑)


一度決めた、震災復興のため公務員給与2割削減も、途中でやめることになりました(笑)

96名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 17:40:29.29 ID:xcm6MgoN0
自民のときも大増税があったよね
そのときから少しずつ増えっぱなし
が、さらに大増税
無能政治家はタヒね!!
97名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 17:40:29.18 ID:O6NEehkO0
革命起こした国々を見習いたい
98名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 17:40:49.33 ID:wJ60c5en0
国民の年金は国民無視して支給開始遅らせたり減額したりするけど
公務員の共済年金はどうなの?
何かというと既得権とか騒ぐけど、国民はそんな抵抗もできずに
どんどん勝手に変更されてんだぞ
真っ先に手をつけるべきなのは増税じゃなく公務員の予算だろ
99名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 17:41:02.01 ID:3B6EzUSn0
次の選挙で民主党は消滅する社会党と同じ末路
100名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 17:41:37.32 ID:KJK722B70
>>94
誰も釣れんなw
101名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 17:42:19.29 ID:AS1QgrGA0
元々しょうもない子供手当に釣られた馬鹿どものおかげで
今のひどい政府がのさばってるわけで、
欲に刈られた罰だろ。
102名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 17:42:39.51 ID:8Dj6muUQO
次の選挙で負け確定だろ、民主と自民は。
民主と自民とみんなの党には入れない。
103名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 17:43:05.86 ID:KFddhMYX0
市役所レベルの木っ端役人の税金をまず下げてもらいたい。
生活保護以下の時給で暮らしてる人たちがごまんといる中で、
あいつらだけたんまり給料貰って、
週に3回以上は飲み会に行き、
しっかりマイホームまで建てられる。
その不公平をまずどうにかしろ。
104名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 17:43:30.95 ID:I1niP0rM0
とりあえず、年金受給者がいなくなれば財政難も解決するわけだろ
105名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 17:43:43.42 ID:/a8uwsfh0
>>14
>国民の誰もが知ってるのに
>誰もいえないその言葉

それはないな、半分でいいのは公務員の人件費。
生保は減らすんじゃなくて不正受給を取り締まればいいと思うよ、
セーフティネットを下げるより、民間で働いてる人の賃金が上がるよう
税制や金融政策、公共投資なんかも併せた政策をとるべき。
106名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 17:44:41.71 ID:O6NEehkO0
>>98
共済年金も資金不足で、厚生年金にたかってくる

つまり、納めた分以上をもらうために、リーマンから搾取
107名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 17:45:46.12 ID:3964Hzu1O
 あまり指摘されないが重要な事。子ども手当や高校無償化など子育て世帯への福祉を批判する人は、「基本線」がしっかりしていない。何のためにしているのか。

★少子化の真因は、パラサイトと低収入
 収入が不安定な男性は、結婚相手として選ばれず、親と同居したまま年をとり、
 収入が不安定な女性は、低収入同士で共働きをして苦労するよりは、高収入の男性との出会いを親と同居して待ち続け、年をとる
■《子ども手当・高校無償化など =若者結婚促進策 =未来への投資》
 子ども手当や高校無償化は、子育てへの家庭からの支出を減らし、控除廃止で妻が稼げるだけ稼げる環境にして、
「女性が男性に求める結婚の条件No.1…年収」の基準を引き下げ、結婚を促進する。低収入同士でも結婚できるようにする。
 これは、シビアなお金の話であり、保育園を増やす(物理的に待機児童解消は100%不可能)など公的サービスの充実では不可能。
 「子ども手当を止めろ」と言っている人達は、どうも、本気で「少子化対策を進めたい。若者の結婚を促進したい。若者に幸せな家庭を持って欲しい」とは思っていないようだ。
 復興・これからの日本のためにも、若者にお金を使うべき。
■未婚男性の8割が年収400万円未満の現代、自民党の政策「妻は家庭に」では出口は見えない。
 自民党の政策の前提は「夫の年収は800万円(の大企業正社員)で、妻は専業主婦」、つまり「夫は働き、妻は家庭を守るが日本文化だ」という価値観。
 実は、子育て世代(20〜40歳)で、年収800万円どころか、年収600万円以上の独身男性は人口の2〜3%しかいない。年収400万円でも3割程度。
 『重要な事は、政策の前提を理想「年収600万円男性との結婚」から現実「夫婦合算(共働き)で600万世帯」へと変えていくことだ』。
 「家計を支えるための共働き家庭」を前提に、「女性の社会進出を支えるために、社会が子育てを負担する」環境にすべき。
 そう、「配偶者控除廃止+子ども手当+高校無償化」などがその政策。
■大企業に勤める労働者の割合は、日本では全体の1割。米国でも5割弱にすぎない
 ▽中小企業…99.2%(2006年度) (従業員300人未満または資本金3億円以内) [中小企業庁]
108名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 17:46:03.95 ID:s3chSHCh0




市役所って無駄に数が多くね?あれ一匹に年間1000万だぜ




公務員を時給700円にすれば財政再建は達成出来る



109名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 17:46:04.61 ID:7zDJCCKC0
>>54
今さらだが本気で自分の子供をそういう風に思ってるなら
子供がかわいそうだ

子は親を選べないのに
110名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 17:47:31.64 ID:0jRayJ500


            65歳以上の医療費自己負担100%にすればええんちゃう?
                長生きしたけりゃ金使えばええんちゃう?

111名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 17:48:48.51 ID:zR4qVzjp0
今のスーパーやらでガキが金たくさんもって
カードゲームやら何やらやってんの見るとおぞましいな。
1回100円で月いくら使ってるんだよ、ああいうのこそ無駄遣いだろ
そういう金に流れてるんだよ
112名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 17:48:58.45 ID:3964Hzu1O
>>107
■配偶者控除は下流からの脱却を規制し、格差を固定化
 配偶者控除を得るため、配偶者の年収を100万円に納める。
 『そんな普通の家庭は、「合計所得をたくさん稼ぎ、生活の余裕を作る可能性」を自ら放棄している。そのことに気付いていない』。
 これはFP(ファイナンシャルプラン)的にはとても危険なこと。
 配偶者控除があることで、普通の夫婦が目の前の数万円の非課税を取る。その代償として、生涯の数百万円から数千万円の資産格差を失う。非合理的選択をしている。
 「普通の家庭の妻に年収100万円の働き方を意図的に選ばせる」配偶者控除制度は全廃すべき。
 そして、子ども手当をしっかり軌道に乗せるべき。
 これにより、子育てしていない専業主婦に税制優遇は与えず、年収100万円を超えても子育て世帯には手当が与えられるようになる。
 本来考えるべきポイントはどこか、じっくり考えてみて欲しい。
113名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 17:49:28.77 ID:GLLm5EKJ0
スポーツ庁作ったり
スポーツ予算を大幅に増額して過去最高にしたり
1000億かけて国立を作る金はあるらしい(より収容力の大きい北京の鳥の巣ですら400億でできるのに) 笑

国民の健康増進のために、ウォーキングコースを整備してくれるそうだ 笑
114名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 17:50:49.62 ID:8CgIVvUE0
>>74
今からじゃないよ、去年買ったんだよマンション。
ちなみに4月ごろガイガースレに数値落としてた。
港区マンション25階、0.1〜0.14、室内0.08ぐらいだったのが、
今日掃除して窓開けながら、換気後に測ったら0.06だった。
だいぶ下がったね。
住民税はどうなるかわかんないね。
115名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 17:50:49.94 ID:eXU86WGh0
>>16
1933年、当時のドイツでは「あのときはナチに入れるしかなかった。」
で、12年後、1000万人が戦災で死ぬことになるんだがな。

だれも強制していない。だから投票した前が悪い。自民に転嫁するのは
民主主義国民としては最低の責任の逃れ。
116名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 17:51:24.54 ID:ks7rPwbp0
民主党になってから公務員の待遇が更にアップしたね
天下りも公認になり、天下りが倍増した
もう、みんなの党や橋元の新党に期待するしかないな
117名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 17:51:55.69 ID:b8A7Ja2pO
>>107
なげーな、乞食の自己紹介はw
118名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 17:52:20.12 ID:rp70vvLi0
扶養控除が廃止されて、課税ベースが引き下がってるんだから
低所得の子育て納税世帯の負担感が高くなるだろ
増税額が小さくたって、短期間に制度理念を崩壊させる様な事をすんな
馬鹿者め
119名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 17:52:40.30 ID:wcQRhimO0
一部上場企業平均で500万円台 一般企業の平均が410万ちょっと
200万以下の4人家族の家庭が全世帯の15パーセント なのに公務員の平均が700万円台
税収はどんどん減っているのにこの20年間で数万円しか減っていない
公務員の給与を維持するための増税なんだよね
120名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 17:52:52.53 ID:3964Hzu1O
>>112
■参考
◆The Compass 山田昌弘「女性が結婚しないのは高収入男性を求めるため」[週刊東洋経済 2006/07/01]
■少子化=女性が結婚しない理由…男性に求める年収の「期待と現実のギャップ」
 彼女たちはなぜ結婚しないのか。
 理由は単純で、『披女たちに豊かな生活を保証できる未婚男性が少なくなっているから』である。
 未婚女性が結婚相手に求める年収は、現実の未婚男性の収入に比べれば相当高い。
 つまり、@多くの女性が収入が安定した男性を結婚相手として望む、
A若年男性の収入格差が拡大(これは多くの論者が認めるところである)して、収入が不安定な男性が多くなる
――『この期待と現実のギャップが、少子化要因の大きな部分を占めることは間違いない』。
 そして、このことは、私は10年以上言い続けているが、大きく取り上げられることはなかった。
 こんなこと言ったらクビが飛ぶと、ある官僚に言われたこともある。多くの人は薄々知っているが、公に言ってはならないタブーなのだろう。
 かくして、『根本的な原因にはメスが入れられず』、間違いではないが、根本的でない要因のみが強調される。
 「出会いがない」とか「キャリアが中断される」から少子化か起きると言っていれば、誰からも文句を言われることはない。
 どうも、日本社会は、本気で少子化対策を進めたいとは思っていないようだ。

◆[2011年 内閣府「結婚・家族形成に関する調査」]
 少子化対策の一環と2010年9〜10月にかけ、全国の20〜30歳代の未婚、または結婚3年以内の男女1万人を対象に、インターネットで調査
■「男性の年収300万円」が、結婚の分岐点
◆20代男性の既婚率
 ▽300万円未満…8.7% ▽300〜400万円…25.7% 一気に増加
■男性は「女性の容姿」・女性は「男性の経済力」重視
◆結婚相手に求める条件
 ●容姿 ▽男性…46.4% ▽女性…33.8%
 ●経済力 ▽男性…12.4% ▽女性…67.2%
◆非婚・晩婚化の原因判明 年収300万円以下の男+経済力ばかり求める女の増加 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305114168/
121名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 17:53:59.87 ID:YviN0/6f0
>>116
みんなの党?バカじゃないの?
122名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 17:54:32.83 ID:W4sjpu9G0
>>115
「誰がなっても一緒」とかな
テレビカメラの前でドヤ顔してほざいてる奴を見ると選挙権取り上げろと思うわ
国民は、国民のレベルに応じた政治家しか持てないということを
ここ2年くらいいたいほど実感しているわ
123名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 17:55:33.69 ID:WZhB4XblO
>>115
さらに言うなら自民だって今まで選挙で国民の信任を得ていたわけだしな。
こういうアホが出るのは普通選挙の穴としか言いようがない。
124名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 17:55:42.48 ID:3964Hzu1O
>>120
■所得税について、現行税制の問題点
 《所得の再分配機能》と《財源調達機能》が低下している。
■機能低下の原因
 ▽所得の再分配機能…高所得者に有利な《所得控除》の存在 ▽財源調達機能…《分離課税》による軽課
■だから、「所得のある人に確実に税負担をしてもらう仕組み」を確立すべき
 ▽所得の再分配機能
 《所得控除(高所得者に有利な減税)》を廃止し、課税ベース(課税所得)を適正化して広げ、年収に応じたきちんとした税額にし、とにかく国民全員にきちんと納税してもらう。
 代わりに、《現金給付》と《(給付付き)税額控除》で、低所得者向けにアップした税額を救済する。
 ▽財源調達機能
■なぜ、所得控除が高所得者に有利か?
 ▽所得控除とは…基礎控除、扶養控除、配偶者控除、医療費控除など
 「実際の年収」から色々な控除を引いたものが「課税所得」で、これに税率をかけて納める「税金」になり、残ったのが「所得」。
 税率は、住民税との合計で考えると、最低15%〜最高50%までの累進税率。(金融機関からの利子や株式の配当などは、分離課税)
 『問題は、「所得控除を引いた後の課税所得額に、税率を掛ける」こと』。
◆医療費控除が、同じ100万円の場合の減税額
 ▽最低税率15%の低所得者…15万円=100万円×15% ▽最高税率50%の高所得者…50万円=100万円×15%
 高所得者の方が同じ100万円の控除でも恩恵が大きく、『控除により高所得者は医療費が50%引(減税)』とも言える。
■分離課税による軽課(軽い課税)
 金融機関からの利子や株式の配当などは、所得税の計算方法とは別枠での計算。
 つまり、例えば、▽現行の預金利子…20% ▽上場会社からの配当…10% が支払いの段階で控除される。
 『問題は、「分離課税の税率が、収入金額に関係なく一律」ということ』。つまり、高所得者でも低所得者でも、同じ税負担割合。
 『これは、所得税のそもそもの趣旨「税引き後の手取り金額を平らにしよう」から、大きく逸脱した税制』。
125名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 17:57:02.94 ID:ks7rPwbp0
公務員に蝕まれたら、ギリシャみたいになるのは目に見えてる
126名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 17:57:38.04 ID:B9ge54Rs0
>>120
ID:3964Hzu1O
長げ〜し、何が主張したいんだ?
控除から手当だって、最低限、民主党が必要だって試算した満額を支給しなかったら
単なる制度の破壊で、いろんなところに悪影響が出るだけでしょ
アホらしい
127名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 17:59:06.55 ID:3964Hzu1O
>>124
■所得の再分配機能の改善策
 《所得控除(高所得者に有利な減税)》を廃止し、課税ベース(課税所得)を適正化して広げ、年収に応じたきちんとした税額にし、とにかく国民全員に納税してもらう。
 代わりに、《現金給付》と《(給付付き)税額控除》で、アップした税額を救済する。
▼現金給付
 例えば「子ども手当て」。『所得金額と無関係に一律金額の給付なら、所得控除(高所得者に有利な減税)の弊害はなくなり、金持ち優遇ではなくなる』。
▼(給付付き)税額控除
 これは累進税率の税率を乗じて税額を算出した後、その税額から定額や一定の方法で計算した金額を控除しようとするもの。
 この方法でも所得控除の弊害はなくなり、金持ち優遇からの脱却が可能になる。
128名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 17:59:40.35 ID:rp70vvLi0
>>124
控除を廃止した直後に、所得税増税した時の影響を説明してみ
129名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:00:16.72 ID:QY9dNtQtO
さっさと解散しろや。
ねじれてんだからさ。
ガラガラポンしようや。
130名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:00:43.77 ID:y94TTiDV0
子供つくるなんてアホなことするからw
自業自得だ
131名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:00:51.38 ID:Sf+il5wNO
保険料増加と昇給が釣り合ってて手取りが増えね〜w
132名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:00:59.01 ID:ks7rPwbp0
臨時増税という恒久増税(笑)
官僚はうまいこと考えたなぁ
133名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:01:16.59 ID:fEOJ+KVm0
実質子ども手当て税だし
134名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:01:45.98 ID:TJ0BvXHhO
無職の俺は増税関係なし
135名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:01:46.77 ID:MMuVhNA10
136名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:02:22.05 ID:fD4hAwFM0
相続税100%で
137名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:02:23.11 ID:Qs8I2tSV0
増税は反対だが
年収が低い所から取るよりはマシだろ
138名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:02:37.62 ID:3XE2LFmN0
在日にやらなければ子供手当は賛成だったんだけどな
139名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:03:23.48 ID:zEc6rqks0
>>24
ソープ嬢だけど、稼げない子は本当にコンビニやスーパーでレジ打ちした方が稼げると思う。
140名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:03:26.26 ID:3964Hzu1O
>>126
バカには解らないよね

>>127
 あまり指摘されないが重要なこと
★『「子ども手当(控除から直接給付へ)」から「児童手当(控除あり)」に戻すことは、金持ち優遇(特に子育てが終わった世代)に戻している』。金持ち優遇の児童手当で良いのか?
 なぜなら、『控除は逆進性が最も強い。控除は、金持ちほど手厚い保護を受ける』。課税所得額が下がり、納税額が減るから。
 「実際の年収」から色々な控除を引いたものが「課税所得」で、これに税率をかけて納める「税金」になり、残ったのが「所得」。
 つまり ▽子ども手当(控除から直接給付へ)=格差是正 ▽児童手当(控除あり)=控除は逆進性が強く、格差の再生産
 「子ども手当には所得制限がないから、金持ち優遇」より、「児童手当は控除ありだから、金持ち優遇」の方が、金持ち優遇としては問題。
 子育て中の低所得者ほど、均等化(所得の再配分)の恩恵が必要。
 従って、子育て中の金持ちだけに集中的にばらまくことになる扶養控除は、最も止めるべき。
 『団塊の世代(自民党)までが活躍していた頃みたいに、「税控除を膨らませれば、子育て支援になる社会」というのは、右肩上がりの賃金、誰もが正社員になれた時代の考え方』。
■「(お上が控除=減税で)税をまけてやる」という考え方は危険。『控除は逆進性が最も強い』
 『税金をまけてもらうことが、最大の公的サービスではない』。
 子育て中でもがんばって、あるいは家計の必要から、パートでがんばって200万円稼いでいる主婦は、扶養控除の対象にならない。
 問題は、子育てにかかる公的経費や、好きでかかるわけでもない医療費、介護の自己負担などが大きいこと。
 『こうした子育てや介護の負担を社会の共通経費としていく』ためには、
「減税(控除)してもらい、お金を必死に蓄えて、イザという時にヒイヒイ言って涙を流し多額の自己負担をする社会」より、
「もう少し税金や保険料を払ってでも、イザという時に公的な支援を格安で受けられる社会」にする方が良い。大抵は、イザという時には金は無い。
141名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:03:51.73 ID:z28CXIOd0
全世帯に負担が増えるような気がするが?

「子ども手当」は“育児支援”や“少子化対策”でも“景気対策”でもない、
  ホントは、“社会主義”の“家族解体思想”が背景にある政策だったんだ…!

  ☆       /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"' 
   ☆     /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\    
☆       /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|  
   ☆   . |::::::::::|             |ミ|    子 供 は 社 会 が 育 て る も の だ !!!
  ☆    . |:::::::::/             |ミ|
        |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|     
         |彡|.  '''"""    """'' .|/      
        /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |     
        | (    "''''"   | "''''"  |      “扶養控除”を“廃止”したというのは、
         ヽ,,         ヽ    .|     「もう“家族”に対しては“支援しない”」という
           |       ^-^     |        “家族解体”へ向けての意思表示だ!!
       ._/|     -====-   | 
    ./''":::::/:; (⌒)    "'''''''"    ./     
    :::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__ 
      ( f | | ヾ.  \__/ |:::::::|::::::::
      l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\  |:::::::|:::::::::: http://news.livedoor.com/article/detail/4812235/

        国益よりもっと大事なことがある
         民      主      党


「子ども手当」の理念は『マルクス主義』では「一夫一婦制とは夫婦の“階級対立”」であり、
 そこでは、「家族の中で“夫はブルジョア”で“妻はプロレタリアート”である」と既定され、
『女性が家族から解放される為には“労働参加”と“家族の解体”をしなければならない』とあり、
 その為には「社会が子供達を親の代わりに世話をする」という共産主義の思想が背景にある。
http://www.seisaku-center.net/modules/wordpress/index.php?p=159
143名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:04:13.61 ID:C/dynMKP0
子供手当がない夫婦はますます辛くなるな
144名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:04:13.73 ID:VJ4dUPGl0
子供手当て目当てで投票したら、
重い負担をかけられたでござるの巻

でよろしいか
145名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:05:05.77 ID:37Fn28hg0
確定申告しないでバイト生活した方が幸せに生きられそうw
146名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:05:24.07 ID:xxY+7AB10
>>134
無職税、独身税 それぞれ年間一律10万円を課す。
147名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:05:24.49 ID:zFqe+3OVO
チョンに課税するには、消費税が一番なのだが
148名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:06:12.10 ID:ks7rPwbp0
臨時増税が永久に続く
増税したら絶対元には戻らない
「税収が足りないので、臨時増税を続けます」
臨時増税が恒久租税と化す
149名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:06:14.15 ID:8waug5is0
>>137
所得が上がっても増えた分が税金に消えたら意味無いだろ
取ってない所が有るんだから
そこから取るのが道理だろ
150名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:06:23.51 ID:pjC71Xgw0
>>1
なあ、こういうこと言うと凄い反感買いそうだけどさ、
民主主義なんかより中国みたいな一党独裁の方が
実は日本には向いてるんじゃね(´・ω・`)?
151名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:06:26.66 ID:kkesQRi/0
控除無い独身者だろ、所得、法人増税って言ったら。
152名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:07:46.69 ID:9tVLV2u5O
ニート大勝利でござるか?
153名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:09:56.72 ID:3blQWKHt0
民主党政権になってから一つも良い事無いな・・・。
票を入れたバカ共のせいで とばっちりを喰らうのはタマラン!!
154名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:09:59.66 ID:bd1sgJ+P0
民主政権になれば国民の負担が軽くなりますwwwwwwwwww
155名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:10:58.21 ID:FPudpNp/0
>>137
それがなあ・・・年収の高いところからとらないと駄目なんだよ。
ビルトインスタビライザーというのもあるが、累進課税を強化しておかないと、
バブルが発生し易くなる。

好景気=>高額所得=>消費しない分は預金等=>銀行等が投資=>利益=>投資
という形で過剰投資が起き易くなる。消費しない分は税金で取っておかないと、
経済のバランスが悪くなる。
156名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:11:16.21 ID:9tVLV2u5O
お前ら共産党に入れろよ
一貫して消費税なくすって言ってるぞ
157名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:11:22.80 ID:xxsK6BYX0
ちなみに電気代も大幅に上がります
158名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:11:23.19 ID:pBOJRzUy0
>>150
それはそれで汚職の温床になるんだよ。
おれも反感を買うのを覚悟で言えば、選挙権は一定以上の所得のある男性だけにしか与えなくて良いと思う。
159名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:11:33.44 ID:1o5v2XYu0
>>150
社民主義が向いてるのは確実だな
でも今だに新自由主義()的な夢を見てる連中がいて・・・

共産主義と社民主義
ネオリベと資本主義
これらの違いも分からない連中

つか、日本が資本主義なら中国だって資本主義だよw
160名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:11:38.63 ID:kUaenSYF0
>>11
文句は言うが従うと思う。日本人とはそういう奴だ。ただ、次の選挙でその政党に票は入れないだろうな。
161名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:12:12.16 ID:b8A7Ja2pO
子供手当欲しさでミンスに入れた乞食親ごときが、少子化問題や社会保障制度について語るなど片腹が痛くて痛くてw
小銭欲しさのあまり、薄っぺらい付け焼き刃の知識をサイゼで話し合ってるんだろw
162名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:12:38.55 ID:T/dd4raF0
子供たちはボロボロです(T . T)
163名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:13:10.42 ID:1J2NY+MaO
経済対策しないで増税て馬鹿か
まあ政治も経済もわからない議員しかいないから仕方無い
164名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:13:20.56 ID:uOD+0miu0
えー?
ぼちぼち子ども作ろうと思ってたけど、止めといたほうがいいかなあ?

ちなみに、天秤座うまれ、双子座うまれ、水瓶座うまれの子が欲しいんだけど、
何月くらいに仕込めばいいの?
教えてエロくて博識な人
165名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:14:02.27 ID:jwYjVROO0
臨時の復興増税をこれでも支持できるのか?
http://blog.livedoor.jp/nnnhhhkkk/archives/65692766.html
166名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:14:10.18 ID:+JpF9qtV0
ナマポ大勝利!
167名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:14:26.66 ID:9tVLV2u5O
増税なんかしないで経済成長戦略とれよ
自然に税収も上がる
168名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:14:37.06 ID:v2iEoaMyO
子ども税
キタ ━━(゚∀゚)ノ━━!
169名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:14:38.33 ID:UndPEy9h0
>>19
それをすると低所得世帯も割食うし
人口減少に歯止めが掛からなくなる
今より社会保障の割合も悪くなり
経済事情も悪化する
日本の為にならないが感情だけで考えてない?
170名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:14:50.16 ID:AikPPue20
>>164
クリスマスベイビーはおとめ座
171名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:15:00.22 ID:1K9euDCa0
単身世帯には負担がないみたいな言い方するなよ
172名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:15:17.54 ID:ks7rPwbp0
民主党になって一般会計が10兆円も増えた
これを議論しないで、高々一回こっきりの20兆円のために、臨時増税する意味がわからん
復興財源なんて900兆円に付けとけよ
復興に金を使う方が先だろ
明らかに震災を利用した増税詐欺だ


173名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:15:28.54 ID:oTrg8ATs0
経済がわかってたら増税は絶対しない
債券で済ませる
官僚より知識がないから言われるままに増税するだけ

マスゴミも増税しか言わないしな
これ、キムチドラマとはまた別の害悪だぜ
174名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:15:48.38 ID:TWmvVCMH0
子育て世帯より独身世帯の方がさらに負担大きいと思うのだが
175名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:15:57.23 ID:1o5v2XYu0
>>158
その主張に何の意味があるんだ?w
「価値」ってのは金だけじゃ測れない
公務員だって、民間以上に社会貢献度が高いからこそ「本来は」高収入なワケ

オレは不労所得者とニートに選挙権は必要無いと思うな
社会参加というのは、金だけのつながりではない
仕事を通じての社会貢献という、日本人としての基本が出来てる人間だけが選挙権を得れる方が健全だ
176名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:16:01.62 ID:FPudpNp/0
>>159
中国は拝金主義だけどな。
修正型資本主義と呼ばれた頃が、一番景気が良かった。
177名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:16:20.11 ID:cOijoSlz0
>>11
労働者が経営者に反対もせず、ただ黙々と過労死していく国で何を今さら。
怒らないんじゃなくて臆病なだけ。
百人単位の人間が二箇所以上で暴れてみな、あっという間に伝染して
暴動大国になるぞ。
誰かがやれば追随する、それが日本。
178名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:16:26.52 ID:pGAU3GaO0
民主は何も悪くないよ

諸悪の根源は、原発利権にまみれた自民党!
179名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:16:42.51 ID:gyVX5nFe0
年収1000くらいだから、子供手当てなんてもらえないし
嫁は働いてないから控除廃止で増税だし、でオレは超負け組だな

当然ミンスになんて投票してないし、選挙前からこの未来が見えてたよ
180名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:16:56.09 ID:6mMWNbdV0
セシウマ
181名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:17:10.45 ID:X4pPqCgV0
子育てなんて実在しないよ
182名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:17:34.88 ID:ks7rPwbp0
これは官僚は増税のために、震災を最大限利用しつくす気だな


183名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:17:49.99 ID:m1x2T0QeO
あとどれだけ持つか知らんが、民主党政権時代とは
・東日本大震災を筆頭とする自然災害ラッシュ
・ 原発事故と、放射能汚染の全国拡大
・ 普天間を契機とする日米関係悪化と、それに起因する東アジア情勢の不安定化
特に中国の、東アジアでの覇権取得の野望が鮮明化
・ 円高・デフレの悪化、日本産業の弱体化
・大増税ラッシュにより国民生活の困窮化

このような、日本国・日本人にとり不幸なことばかりの時代だね。

民主党政権下のこの数年は、
日本国・日本人にとり、戦後最悪の暗黒時代として歴史・記憶に残るね。
184名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:18:01.21 ID:XDFsNjM+0
朝三暮四

よーく噛締めんだな脳無し
185名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:18:12.05 ID:kBXL1w3Z0
>>164
天秤座のA型だけを作れ
10月のうちに仕込め
天秤座ほどまともな感覚持っている人間はそうそういないぞ

黒木瞳
イチローも天秤座だ
186名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:18:32.30 ID:f/9VX+4b0
>>26
年収と所得は違うよ
わかってるよね?
187名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:18:39.06 ID:MklB/eT60
パチンコの売上からてら銭として20%ほどとれば増税の必要ないよ
というか違法賭博なんだから
財産差し押さえて刑務所にぶち込んでいいかと
188名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:18:50.48 ID:pBOJRzUy0
>>175
何を青臭いことを。
納税額と発言権がリンクするのは当たり前だと思うが。
189名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:18:58.30 ID:dBJoiQ11O
回転寿司や沖縄旅行も中止だなワラ
パンフレットでも眺めて妄想にふけり、注視しとけ
190名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:19:05.37 ID:OvLep1fg0
まあこれは復興対策だけだが、いずれ大幅な消費税増税が必要だろ
日本は社会保障が充実してるのに国民負担が少なすぎるんだよ
191名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:19:37.19 ID:i+N6e1EI0
年間1万円程度の増税なら被災地の事を考えれば
やむを得ないことなんやないの?

ゲーセンのananというクイズ・ゲームを控えりゃ
すぐに1万円なんて捻出できる。
あと、帰りに日刊現代とかの夕刊紙、買うが値上げで
月3000円くらいになるから、3ヶ月強分、買わなきゃ良い。
192名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:19:39.83 ID:2HBGSYYZ0
        ::    :: (( ⌒ )
   ( ⌒ )) ::   :: (( ) )
    ( ( ))  )ヽ  ( )
      ( )  .(人)  ::  (( ) )
       ::   ,i||i, ::  ( )     、z=ニ三三ニヽ、
       :: ,:' ,' ':,  ::      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
.         ,:'::::::::::: ':, ::       }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
       :: ,:':::::::::::::::: ':, ::      lミ{   ニ == 二   lミ|
( ⌒ )) :: ,:'::::::::::::::::::::::: ':, ( ⌒ ) {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ   子ども手当て貰えて楽しかったか・・・?
 ( ( )) ::,:'::::::::::::::::::::::::::::: ':, ( )) {t! ィ・=  r・=,  !3l
   ( ) ,:':::::::::::::::::::::::::::::::::::: ':, ( )  `!、 u, イ_ _ヘ    l‐'
  :: ),:':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ':, ::    Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
   ,:'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ': , -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
  ,:'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ':,、  |l`ー‐´ / / -‐   {
 ,:':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ':,   l |/__|// /  ̄   /
,:':::::::::::::::::::::::::::::::有権者:::::::::::::::::::::: ':,  l l/ |/  /       /
193名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:20:13.10 ID:gyVX5nFe0
>>190
一国民としては社会保障縮小でいいんだけど、なんだかんだと手放さないんですが
194名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:20:14.39 ID:FdaXzxLZ0
解散総選挙しろよ!
ままごと政党!
195名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:20:17.07 ID:I3Y8QWUd0
子ども手当て目当てで売国民主に入れたバカ夫婦ざまあああああああwwwwwwwwwwww
196名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:20:41.37 ID:tNI3f/xR0
>>175
少なくとも生活保護受給者の選挙権は停止するべきだと思う。
197名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:21:12.22 ID:GLLm5EKJ0
スポーツ庁作ったり
スポーツ予算を大幅に増額して過去最高にしたり
1000億かけて国立を作る金はあるらしい(より収容力の大きい北京の鳥の巣ですら400億でできるのに) 笑

国民の健康増進のためにウォーキングコースを造っていただけるらしい 笑
198名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:21:12.15 ID:oTrg8ATs0
>>190
マスゴミになんとなく刷り込まれたこと言ってるだけの馬鹿は死ね
キムチスター大人気!と同レベルの馬鹿
おまえだけ消費税50%にしてもらえ
199名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:21:31.98 ID:ks7rPwbp0
パチンコって税金払ってんのか?
パチンコの収入って所得税かかってる?
雑所得や一時所得になってんの?
200名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:21:33.07 ID:Sytuh+eF0
>>160
今どんだけ消費税が滞納されてると思ってんだよ
201名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:22:11.76 ID:S73g25AdO
たしかミンスになると税金が安くなるとかいってたよな

マジでミンスにいれたバカども死ねよ
202名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:22:39.16 ID:V71OkXBD0
埋蔵金=日本国民の財産でした〜w

特定アジアにはばら撒き継続
朝鮮人と犯罪者のための民主党ですw
203名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:22:46.42 ID:8Jitm0on0
年収500とか700とか言われても全然参考になんねw
204名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:23:02.94 ID:kBXL1w3Z0
年収600万円以上のヤツは既婚独身関係なく増税すべき
車は軽四は今のままでいいが
普通車はもっと税金あげておk
但し或る程度の所得があるヤツは年収500万以上は軽四を買えない様にすべき
205名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:23:13.33 ID:ZdSb9BEt0
>>190
乞食が増えた。
自己負担が大きいなら必要な時しか病院など行かないが、
少ないならじゃんじゃん行く。

それで食っている医療、薬品、関連公務員も
利権手放したくないから。

筋が通せる日本人、節制できる日本人なんて幻想w
206名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:23:16.43 ID:gyVX5nFe0
>>196
同感だな
あと政治は絶対に儲からない慈善事業になる仕組みにすべきだ
207名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:23:24.17 ID:LQtERXMf0
>>196
ナイスアイデア。ナマポには特別保護準国民という地位にして金銭を支給する代りにその権利にも制約を与えるといい。
208名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:23:44.96 ID:tqtUMS+S0
それ観た事かw
209名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:23:50.90 ID:nETEJSK6O

結婚して子供居る奴ざまあwwwwwwwwww


210名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:24:19.08 ID:pBOJRzUy0
>>191
そういうことじゃねえんだよ。
その金を本当に復興に使うと言う保証もない。

いまだに必要もない特殊法人がどれだけあって、そこに数年籍を置くだけで大金を持っていく輩がどれだけいる事か。
いざ事が起れば保安院も安全委員会も何もしない・できないくせに。
211名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:24:40.77 ID:j9Yn3/6/0
>>188
納税額なんてどーでもいいw
ちゃんと仕事して稼いだ金じゃなきゃ富の生産と関係無い
お前の言う事を鵜呑みにするとな、、、公務員が政治を牛耳ることになる
これってどういう社会か分かるか?
共産主義だよwww(まさに末期の旧ソ連)

もう少し色々な、歴史や政治関係の本でも読んだほうがいいぞ
212名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:24:42.12 ID:it4uRE54O
うちは住宅ローンあるから、増税されると還付が増える。
213名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:24:44.57 ID:OvLep1fg0
>>193
総論では財政再建に反対する奴は少ないだろうけど
各論では受益者が猛烈に反対するから縮小なんて無理
だから増税するしか方策が無いんだよね

>>198
増税しないでも札を刷れば済むと思っているこの手の馬鹿が死ねば
もう少しは真面目な議論ができるんだろうけどな
214名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:24:54.09 ID:c5soRqk7O
子作りしない俺と嫁の大勝利
215名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:25:18.33 ID:kBXL1w3Z0
結婚して子供もいて奥さんが専業主婦で
子供手当てで住宅ローンか車ローン組んじゃった旦那様死亡のお知らせです
216名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:25:32.89 ID:gyVX5nFe0
>>210
何言ってるんだ
何も出来ないなんてことはないぞ

保安員も安全委員会も、立派に足を引っ張ったw
217名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:25:54.52 ID:tp9rgGuK0
フランスは子供4人産んだら一千万もらえるんだけどね。
日本は実質少子高齢化対策してないから。
218名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:26:20.29 ID:Ke3E/s/F0
発行日銀券の7割を60歳以上の老人が握っているというなら、どうして
相続を制限しないのか? 相続上限を1000万円程度、不動産は
生活のための住居と使用している住宅(100坪以下)を除き
すべて国有化。10年で相当数が亡くなるから税収はかなりの
額になるはず。残しても税金に取られるだけならと、物を購入
してくれれば、経済が回る。代々続く資産家は消え、
金持ちの親の七光りによる不公平もある程度解消されるだろう。
219名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:26:26.64 ID:RfrglfLK0

朝鮮学校無償化をやめれば、財源でるだろよ
次は民主党解体のデモやるしかないな

220名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:26:30.89 ID:YoasyWk40
パチンコ税は?
221名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:26:55.34 ID:LQtERXMf0
>>217
少子化担当大臣r4は何かした?
222名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:27:06.75 ID:2hxREaro0
今度は、子供手当もらえなくなった世帯が文句言う番か。

文句言うだけで、何もしない連中だけどな><

>>177
まず騒ぐ人たちが日本人かどうか怪しいから心配なんだよ、この国は。
223hanahojibot:2011/09/17(土) 18:27:09.84 ID:JpL6mkTW0
          ____
        /      \  埋蔵金はありませんでしたw
       / ─    ─ \ ムダもまったく省けませんでしたw
     /   (●)  (●)  \ 人気取りのバラまきも絵に描いた餅でしたw
     |  :::::: (__人__)  :::::: | 政権交代が最大の景気対策(キリッ!…でこの有様w 
      \.    `ー'´    /ヽ 借金だって減らすどころか増やしまくりw
      (ヽ、      / ̄)  | …でも増税だけはしっかりやりますw
       | ``ー――‐''|  ヽ、. | 愚民どもの自己責任だからせいぜい苦しめwww
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |  −民主党&マスコミ−
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
224名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:27:18.37 ID:j9Yn3/6/0
貧乏人ほど「金で何でも買える」と思い込んでるんだよな
これが人情ってもんかねw
225名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:27:19.71 ID:zwNai8nM0
とりあえず民主党議員を半分減らすか給料を半額にしてほしい
民主党の議員なんてほとんどが何もしてないじゃん
226名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:27:25.52 ID:KL/Reaqr0
扶養控除戻せよぼけ
子ども手当は時限立法、扶養控除廃止は本法改正って確信犯だろ
227名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:27:38.97 ID:0deHrIv90
国家ぐるみで生まれたであろう日本人を殺しているわけだが
228名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:27:43.91 ID:KJuEZr+qO
>>214
子供も作らないのに結婚するのは負け組
229名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:27:50.56 ID:j3qqWLwdO
>>209
お前が老いぼれたらそういう人らが育ててくれた子供らに将来世話になるんだぜ
頭上がんないよ俺は
230名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:28:01.77 ID:kBXL1w3Z0
>>214
嫁に離婚されたら慰謝料と財産分割でお前は涙目
231名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:28:26.93 ID:tp9rgGuK0
>>214

結婚してるなら子供作れよ・・・
232名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:28:38.58 ID:pBOJRzUy0
>>211
あたまわるいなあ。

はたらいているってことは、ぱそこんににゅうりょくしたり、とりひきさきにあたまさげたり
おさらあらったり、にもつはこんだり、そういうことだけじゃないでしょ。
233名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:28:54.54 ID:b8A7Ja2pO
>>215
中にはそんな笑えるバカがいるんだろなw
実物を見てみたい
234名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:29:06.63 ID:gVM/u2rz0
こども手当終了して増税だよママやったね♪
235名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:29:12.18 ID:TmIE8hzH0
公務員改革で自衛隊から定員削減だとよ
236名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:29:14.80 ID:rgho9rh+0
子供手当て目当てに売国奴に票を売り渡したら2年後に大増税が待っていました
民主党に票を入れた奴等は喜んで大増税を受け入れろ
237名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:29:22.72 ID:bkIgWSYa0
毎月10万以上総支給から持って行かれてるのに、まだ払うのかよ
勘弁してくれ
238名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:29:27.21 ID:YoasyWk40
「ワープアは黙って共産党」

これが確実だって

239名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:29:41.62 ID:3wpHQgGy0
>86
アフォだな
そうやって現役世代の負担軽減を考えない老人天国の国だからどんどん少子化が進んで国力も落ちていくってのに
240名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:29:45.63 ID:ks7rPwbp0
民主党は特別会計手付かずで、増税とか無能って自ら言ってるようなもんだよな
特別会計を更地から見直せば、一気に埋蔵金が出てくる
悲しいかな、民主党にはやりたくても支持母体が怖くてできない


241hanahojibot:2011/09/17(土) 18:30:03.14 ID:JpL6mkTW0
          ____
        /      \   
       / ─    ─ \ 持続性が皆無の人気取りばかり
     /   (●)  (●)  \ 統治能力ゼロのクズ政党民主党
     |  :::::: (__人__)  :::::: | ムダなバラマキで財政悪化
      \.    `ー'´    /ヽ 将来不安で景気も出生率も
      (ヽ、      / ̄)  | 回復する可能性は絶望的
       | ``ー――‐''|  ヽ、. | 反日国家に追い越され日本は沈む一方
       ゝ ノ      ヽ  ノ  | 情弱どもはどれだけバカなんだかwww
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
242名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:30:10.32 ID:VTCGJcgf0
どうして400兆円ある特別会計を使わないんだ
243名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:30:24.59 ID:gyVX5nFe0
>>215
>>209
まぁ、完全に負組なオレだが、子供は金で換算できないものを与えてくれるぞ
オレも、結婚も、子供も、計算上は絶対マイナスで間違いないと思うよ
こればっかりは、経験者しかわからんよ
嫁は放出したいw
244名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:30:29.46 ID:kBXL1w3Z0
>>233
すみません俺のことです
2年前に2千万円の住宅を子供手当てをあてにして購入した俺涙目っす
会社も青息吐息だし…
もうココまできたらもうどうにでもな〜れw
245名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:30:36.06 ID:OMRdMCSP0
>>238
共産党って、国民皆労だから、
生活保護や年金受給者だらけの国で支持される要素ないだろ。
246名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:30:58.25 ID:gaLPybNu0
子ども手当で国民をつりあげ結局増税する詐欺師集団それが民主党。
247名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:31:02.36 ID:WPdKUcZsO
小泉のツケを払わされているんだよ
民主党を選ばされたのもな
自民が落ちぶれたから、格差社会が広がり、民主に行かざるを得なかった
248名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:31:09.91 ID:E2vv2HQF0
マジで議員の子供を苛める板ってどこ?頭きた!政治家全員死んでほしい
249名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:31:20.35 ID:KJK722B70
>>192
ワロタ
250名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:31:38.13 ID:NefovgI+O
>>231「経済的に詰んでも自己責任だけど」
が抜けてるぞ。
251名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:31:45.71 ID:hzgJCn45O


最大不幸社会到来ww

ああ友愛ww


252名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:32:00.97 ID:9RT13JGw0
このくらいなら大した負担増じゃないだろ。
253hanahojibot:2011/09/17(土) 18:32:12.57 ID:JpL6mkTW0
民主の支持が落ちたところで自民もすでに分裂…弱体化し迷走
…他もどこも単独では無理

マスゴミの全力の擁護で原発問題も責任転嫁
投票率の高い情弱層は騙されっぱなし

どうせ愚民はメディアの目立つネタしか見ないから
政策論議なんか蔑ろにされどう転んでも無能ダメ政権が続き
大衆迎合主義に流され日本復活は絶望的
          ____
        /      \  
       / ─    ─ \  マスコミが煽って愚民が騙された
     /   (●)  (●)  \「政権交代」の時点で終わってたんだよ…
     |  :::::: (__人__)  :::::: | 
      \.    `ー'´    /ヽ もう何一つ良くなることは無い
      (ヽ、      / ̄)  | 絶望の暗黒時代
       | ``ー――‐''|  ヽ、. | 愚民どもはせいぜい苦しめ 
       ゝ ノ      ヽ  ノ  | 自己責任だけどなwww
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
254名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:32:30.15 ID:j9Yn3/6/0
>>232
そういう屁理屈はいいんだよ

アンタ、同和や部落の政治活動も「仕事」って定義しちゃうタイプじゃないか?w
というかそういう地区に住んでる人間だったりして
255名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:32:55.23 ID:+s77x71vO
>年収が増えるほど負担額が増す。

至極正当じゃん。何の問題が?
256名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:33:06.39 ID:OMRdMCSP0
「平成の開国」支持者って、いまだ居るの?
菅なんて、誰が支持してたの?
257名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:33:09.51 ID:Xf4/Gq5p0
NHKを解約して、新聞の購読を止めると、年間7万は浮くだろ。

じゅうぶん払えるだろ。
258名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:33:19.79 ID:HGYPjOFk0
>年収が高いほど所得税の負担が重くなる仕組みとなった。

ようはこれが嫌だから、子育て世代がーとかごまかしているんだよね?
相続税の増税も、猛反対している連中は親の金でビル買って管理人しているような連中ばかりだもんな。

いいから累進課税をもっと強化しろ。
世襲で食ってる馬鹿どもからもっととりあげなくては、努力している人間が報われないわ。
259名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:33:32.48 ID:8Dj6muUQO
低所得者から更に増税して生活出来なくするのが民主党。

生活保護費より公務員人件費が財政圧迫している件
260名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:33:44.53 ID:bkIgWSYa0
所得税と法人税を上げるとかアホか
消費税にしろ
食い物は税率下げろ
ぼけ、かす
261名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:33:47.07 ID:iWvO7WXz0
子育てが楽になると思って
民主党に投票したら
大増税ってありかよ。
民主党ってほんと詐欺集団
解散してくれよ。
262名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:33:58.81 ID:m8+nms9V0
民主党に投票した馬鹿はどう責任取るの?
全財産を財源として寄付するの?
263名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:34:04.66 ID:YoasyWk40
>>245
誰も共産党政権にしろとは言ってないがな。

共産党が議席を伸ばせば、アメリカがブチ切れて自民党と民主党に文句言い始める。
経団連もびびって、ワープア対策に正社員採用を増やすし、工場も国内に戻すぞ。
264名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:34:18.92 ID:1thZVdeQ0
負担感とかw
てめぇの遊興費は削らないくせに馬鹿女どもが
265名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:34:32.97 ID:LmVW6gyB0
子ども手当目当てで民主党に投票したら大増税でますます生活が苦しくなりましたとさ。
めだたしめでたし。
266名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:34:49.20 ID:I2HZqcnT0
頑張ってこれからの日本支えてくれたまえ
267名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:34:54.96 ID:6qy+/UQv0
zakzakは

子ども手当大嫌いな産経グループのくせに何言ってんだ
268名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:35:01.83 ID:jOJ+vjyB0
控除戻せ!
269名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:35:03.95 ID:KghO15dX0
公務員の平均年収って800とか1000とかだよな
ギリシャみたいに退職金欲しさに我先に辞めるようなイベントぶっ放せば
単価下がっていいだろ 
国民が払ってる金でこんなにもらえちゃったらいけないだろ
何かを生産しているわけでもないんだし
まあ増税以前の問題なんだと思うけどな
270名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:35:04.15 ID:+4ULBCw00
増税のニュースが流れるだけで売上落ちるからな。あほくさ。
271名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:35:18.55 ID:T+TvsWOR0
TVバカな乞食が投票したせいで・・・
272hanahojibot:2011/09/17(土) 18:35:21.28 ID:JpL6mkTW0
          ____
        /      \ 
       / ─    ─ \ 民主みたいな日本史上最低最悪のダメ政党に
     /   (●)  (●)  \ 政権交代しちゃったせいでこの国ではもう
     |  :::::: (__人__)  :::::: | 最小限の幸福も期待できないんだよな…
      \.    `ー'´    /ヽ …マスゴミの煽りにのせられバラマキに目がくらみ
      (ヽ、      / ̄)  | うっかり民主なんかに入れた愚民のせいで
       | ``ー――‐''|  ヽ、. | 日本の未来はもう真っ暗…マスゴミや愚民どもは
       ゝ ノ      ヽ  ノ  | 子供とか次の世代にどう言い訳するんだろうな…
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
273名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:35:39.55 ID:OMRdMCSP0
復興プランを示していないのに、
復興増税をしようとするのが、民主党の凄いところだよな。
支持している奴らって、頭おかしいんじゃねーの?
274名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:35:39.96 ID:DyudrP3Q0
国家の真髄である子育てが、ここまでバカにされるなんて、、、、、
もう、マジでクーデターしてやろうか
ホント。子供達、祖先達にすまないとしか言えない、ここまで腐り切った
日本を何とか、救えないものか?
275名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:35:41.07 ID:vvdBqj5d0
700万なら70万くらい出せるだろ
276名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:35:42.11 ID:yX1Bkd2FO
増税なら国民に信を問うんだろ早く解散して下さい。
277名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:35:46.18 ID:gyVX5nFe0
>>258
累進課税は賛成だな
2000万くらいまでは緩やかに、それ以上は急激に増加して良いと思う
それと、〜400万くらいの人の負担を軽減して、ナマポを大幅削減して、働いたら負けの状況を解消すべきだな
278名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:35:48.92 ID:A1Ltpy1E0
ますます、物が売れなくなる。
デフレが加速するだろう。
無能としか言いようがない。

今まで民主党は国民の生活に目を向けているような感じじゃなかった。
どれだけ市民から毟り取るかばかり考えている。
279名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:35:50.65 ID:puqbveKD0
やはり子ども手当で還元しないといけないのに、マスコミは約束を破れという財務省の傀儡ぶりがひどい。
280名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:36:07.00 ID:nETEJSK6O
>>229
貧乏でもガキは育つわ(´・ω・`)
281名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:36:08.35 ID:pBOJRzUy0
>>261
投票したんだ・・・

へえ・・・
282名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:36:09.61 ID:KYjP3k/i0
結婚して子供作れないって地獄だな
283名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:36:21.83 ID:LLZcgX7h0
景気悪いのは金があるのに使わない人たちがいるから
銀行利息に90%くらい課税すべき
284名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:36:27.75 ID:bBaXzLo50
働かない奴からもきちんと税金取れよ

なんで命削って働いてる人間ばかり狙い打ちにする
消費税上げろよ!!カス民主党!!!
285名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:36:31.86 ID:5WZUhHYR0
何で酒税は上がらないの?
政治家様も皆飲むから?
煙草ばっか悲惨すぎる
ちゃんとタバコ税で分煙化進めれば
まだ良いけど喫煙ゾーン増える一方
これ以上ポンポンタバコ税上げたら
タバコ吸ってる人は高額納税者だから
町中で堂々と吸わせてやれよw
タバコうぜぇ!から
あっ喫煙者様だ!って思われるくらい
税金払ってるぞ
286名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:36:54.00 ID:j9Yn3/6/0
>>263
おまいの意見は正しい
日本人は

「自分は貧乏なクセに金持ちの味方」

こういうバカが多すぎるw
貧乏人は貧乏人らしくしてた方が良いのに
なぜか強がる悪いクセがあるよね
287名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:37:21.30 ID:wqS6LHMqO
貰った物は返さないとなW
288名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:37:23.13 ID:YoasyWk40
はい! 皆さんご一緒に!!


「若者は黙って共産党」
「ワープアは黙って共産党」
289名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:37:34.04 ID:pHh79AHs0
民主党やべえな
マニフェストと真逆な政策を180度変えたのにそれもマニフェストと真逆だ!
290名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:37:57.34 ID:eFjCpd3/0
何も信じる事が出来ない世の中、つらいのう。
291名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:38:02.44 ID:4WC9gxJ40
http://blog-imgs-35-origin.fc2.com/c/h/i/chitekizaisan/20100612-1.jpg

日本の金融資産は圧倒的に高齢世代に偏っているにも関わらず
所得税や法人税等で財政赤字を補填しようとしているのは愚策

金が無いところから金を取ろうとしても不満が増すだけで税収は大して上がらないよ
292名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:38:05.54 ID:VTCGJcgf0
マニフェストを全部実行してたら
今頃子育て世代はウハウハだったのになwww
293名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:38:06.90 ID:gyVX5nFe0
>>289
次元がねじれてるな
294名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:38:12.80 ID:kBXL1w3Z0
>>264
当たり前でしょ?
毎月のエグザスとかお稽古事とか近所の奥様達とお茶を飲むお小遣いを減らされたら
たまったもんじゃないわよ

エグザス 月会費 6千円
お稽古事 月会費 5千円
お茶   月   1万円
足らないぶんは旦那をふってふって金を出させるうちでの小槌に頼ればいい

はいウチの嫁の事です 誰か処分してくれ
295名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:38:17.96 ID:V8pOy60G0
まず公務員の給料カットしろ
296名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:38:18.78 ID:Xf4/Gq5p0
>>288
いや、それもない。共産党は外人を優遇しすぎだ。
民主党はカネをもらって優遇するが、共産党はタダで優遇している。
297名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:38:18.69 ID:8S58Uq8a0
>>239
経済波及効果が無いのは、子供の居る家庭は貯蓄に回してるからだろ
結局、消費税増税で回収、こんな糞マッチポンプどう意味あんの?そして、将来その分を支払うために子供が増税食らう。
298名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:38:20.93 ID:ks7rPwbp0
20兆円ごとき刷れよ
一万円札刷れ
アホ民主党は日本経済潰す気か
299名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:38:35.41 ID:/yAvlzYB0
とりあえず、マニフェスト詐欺は党員全員切腹って憲法に明記しろよ
300名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:38:35.25 ID:qDjHAMcrP
>>263
共産党がいる限り、
沖縄独立連とか、全労連とか、日本平和委員会みたいな
気持ち悪い団体がなくならないんだけど?
301名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:39:04.78 ID:R1Prm3LF0
このスレの人たちも民主党に投票したなんて(投票した人は)恥ずかしくていえないよね?
302名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:39:04.81 ID:Sdf1j4gE0
>>30
いやいやいやいやw
同じ同じ
民主がダメなのは“ジミン党と同じように腐ってるから”だから
腐りどころがちょっと違うけどまあ好みの問題に過ぎない
303名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:39:27.67 ID:BKIBhtAQP
今までが、独身世帯に負担かけすぎだったし、当たり前。
304名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:39:30.45 ID:qjcX1WI+0
年収500万円で年4300円、、、
大増税w
もっとしっかりやれよ。
東電のボーナス、宗教法人。
やる気あるんか?民主党
305名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:39:35.00 ID:NFmn6R5o0
うたかたの夢の後の現実
民主が政権とってテレビとかマスコミは能天気に浮かれていたよなあ
306名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:40:05.19 ID:brQhFWxa0
今までが優遇されすぎなんだよ
甘えんな
307名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:40:18.58 ID:8aFgr2md0
生活者のための政党とか嘘ばかり
所詮、日本に密入国したチョンの生活ための政党
308名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:40:20.47 ID:AjWdBIlp0
子供は嗜好品なんだから

子持ちはもっと税を払うべき
309名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:40:25.18 ID:puqbveKD0
貧乏人にとことんバカになってもらうのは武士が江戸時代の農民を奴隷扱いした時代からの日本の役人のやり方。
310名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:40:50.48 ID:A1Ltpy1E0
まあ確かに酒税が一向に上がる気配が無いのはおかしいよな。
上げろって言ってるワケじゃないが、不公平ではと思う。
311名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:41:05.02 ID:kBXL1w3Z0
子供手当てはもう無くせよ
あんなのローンに回されるか女の小遣いに回るだけだ
312名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:41:09.73 ID:gyVX5nFe0
>>291
高齢者たちは、下の世代につけを回して蓄財したのにねー
氷河期、おまけに民主が政権、大地震
生まれる時代は選べないけどねぇ・・・
まぁ、それでもオレは自分の世代好きだけどね
不満はあるが好き
313名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:41:12.25 ID:LmVW6gyB0
アホな日本人を騙すのはすごく簡単です。 by民主党
314名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:41:19.20 ID:8ktKdQeJ0
なんか国民の意思だとか国民が民主選んだから悪いとか言うやついるけど、
まさか自爆覚悟で詐欺してくるとはおもわんだろ
ここまで良心が無いやつばっかりだとも名

マニュフェスト違反に多大なるリスクが無いのが悪い
諸外国ならミンス本部爆破されてるぞ
315名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:41:26.67 ID:KJuEZr+qO
これじゃあドMな結婚マニア、子育てマニア以外
誰も結婚なんかしたくなくなるわな。
316名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:41:32.10 ID:y94TTiDV0
珈琲税導入すればいい
317名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:41:37.26 ID:1NMwqubd0
在日特権で減免されている奴等が得をする
まともに税金を払っている日本人がさらに重い負担を強いられる
318名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:41:39.14 ID:VppcYnRF0
老人の医療費をなんとかしろよ
319名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:41:48.40 ID:ks7rPwbp0
増税するなら解散総選挙して判断しろよ
その間、20兆は先払いして国債で賄っとけ
増税するかは国民が選挙で判断する
とりあえず復興を力注げ

320名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:41:54.23 ID:AHrDuEoY0
今なお自民党が悪いと言い放つヤツは真性のバカかチョンだろ。
321名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:42:01.70 ID:8Dj6muUQO
皆さん騙されちゃいけません。生活保護に転落させているのは、生活保護費より低いか同等の収入の人にあらゆる課税をし、国保料、年金併せて、更に消費税40〜50%取って生活保護に転落させているのです。
それで、生活保護費がかさむと連呼しているのです。もちろん、怠け者、暴力団絡みの不正受給者はいそうですが、
真面目な人が受給出来ない、受給しないで、
税金に苦しんでるから生活保護受給者は悪みたいに世論誘導しており、
公務員の人件費は30〜40兆円に上るとか。
322名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:42:02.43 ID:V8pOy60G0
>>302
まあ自民も民主も公務員のための政党だもんな
公務員の給料もカットしないで増税とかありえない
323名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:42:05.58 ID:Cf6UOUG+0
どさくさに紛れてB型肝炎の賠償金まで復興増税に紛れて国民から巻き上げようとしてるよな、この政府

B型肝炎なんてそれこそ一度きりの支出なんだし埋蔵金でやっとけって話なんだが・・・
324名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:42:08.35 ID:3qkQrGPc0
そろそろマスコミは民主政権になってどれだけ家計の負担が増えたかを報道しろよw
325名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:42:21.02 ID:30iOIG0A0
どのような条件で現行並みあるいは多少なりとも減税になるか示してほしいもんだ。
326名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:42:25.79 ID:Q0gWZziF0
子供手当て創設者小宮山洋子厚生労働大臣の思想

・外国人参政権賛成
・従軍慰安婦救済法案
・国旗・国歌法に反対
・死刑制度反対
・夫婦別姓法案推進
・在日韓国人法的地位向上議員連盟
・菅直人と共に北朝鮮拉致実行犯と関係の深い市民の会に多額の献金
327名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:42:38.86 ID:pBOJRzUy0
>>314
羅列されたマニュフェストを見て
本当に実現可能だと思う程度の有権者が過半数だったのは非常に残念です。
328名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:42:47.42 ID:YoasyWk40
>>296
外人優遇は自民党も民主党も一緒やんけ。

どーせなら、経団連や団塊が1番嫌がることしないでどーするよ?
329名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:43:10.96 ID:qDjHAMcrP
>>302
ジミンモーっていちいちうざいんだよね。
330名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:43:12.60 ID:BKIBhtAQP
つーか、この程度の増税でグダグダ言う程度の世帯の子供じゃ、
せいぜい単純労働者にしかならないどころか、
生活保護層になりかねないから、保護するだけムダ。
むしろ、独身世帯を減税して、消費してもらえ。
331名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:43:14.45 ID:brQhFWxa0
>>319
自民も増税だから
増税反対というだけなら選挙する必要ないだろ
その前に歳出削減はして欲しいがね
332hanahojibot:2011/09/17(土) 18:43:46.68 ID:JpL6mkTW0
          ____
        /      \   
       / ─    ─ \  >>302 民主みたいな日本史上最低最悪のダメ政党に
     /   (●)  (●)  \ うっかり投票した愚かな自分を正当化するために
     |  :::::: (__人__)  :::::: | 「民主はダメだけど自民はもっとダメ」…と
      \.    `ー'´    /ヽ  現実逃避したくなる気持ちはよく分かるよ
      (ヽ、      / ̄)  | …でもな…自民の時は安定感があったのに
       | ``ー――‐''|  ヽ、. | 民主の失政で日本瀕死という絶望的な
       ゝ ノ      ヽ  ノ  | 「現実」は全く変わらないんだよなwww
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
333名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:44:01.96 ID:6qy+/UQv0
>>11

配当金に賃金を奪われ
サービス残業が横行し
派遣労働者が劣悪な環境で低賃金で重労働しても

おとなしーい国だし
334名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:44:15.41 ID:A0y3xP540
あたりまえだろ。
子供手当てなんて成り立つわけがない。
税金ってのは基本的に働いてる世帯が払ってる。
ところが子供手当ては働いてる世帯、まさに納税の中心の世帯に税金をあげようという凄い施策。
なりたつわけがないといい続けて数年。
もうほんと、日本中馬鹿だらけ。
335名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:44:16.17 ID:m8+nms9V0
>>261
お前は騙されたんじゃなくて 詐欺の片棒を担いだ んだけど、
そのあたりちゃんと理解してるの?
336名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:44:32.25 ID:j9Yn3/6/0
>>330
そんなに子持ちが羨ましいんかw
337名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:44:34.37 ID:ORHMFgQ80
>>329
自分を正当化するのに必死なんだよw
常に自分は正しい。間違うことなんてあるはずが無い。
これが馬鹿の基本だからw

反省?何それ食えんの?
338名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:44:38.33 ID:4WC9gxJ40
増税ってかデフレが諸悪の根源だから日銀法の改正が必要だ
339名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:44:41.33 ID:+XcD9WNQO
年収500〜700万円ぐらいの子有り世帯が異常に優遇されてるだろ。1500万円越えると税金も社会保険料も頭おかしいのかと思うほど跳ね上がるんだよ、この国は。
340名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:44:41.64 ID:2hRamOIp0
旨い汁は独り占め
負担は国民に押しつけ
ゴミを掃除しないと日本が持たない
341名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:45:08.71 ID:tp9rgGuK0
>>334

でも、少子高齢化対策はしなきゃ駄目だよね?
君はどうしたらいいと思うの?
342名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:45:11.44 ID:gyVX5nFe0
>>330
独身 対 既婚 みたいな構図はイヤなんだが
独身優遇すると、ますます結婚、出産しなくなるのは明白だ
かといって、既婚のツケを独身にまわすのも違う
老人から取るべきとオレは思う
343名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:45:16.48 ID:P0y7+3GX0
今子供の数を増やしておかないと50歳以下は
ほとんど年金がもらえないぞ。
ちょっと考えればわかるだろ。
344名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:45:18.29 ID:8Jitm0on0
>>320
自民党が増税しないって言ってたなら全くその通りだが、どうだったっけ?
どーせレスできないんだろうな。
345名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:45:28.12 ID:0h/LE+sB0
増税したら景気が悪化して税収下がるのがなんでわからないかねー。増税した分がそのままプラスになると思ってる馬鹿が理解できない。
346名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:45:28.10 ID:KwwIjdlu0
これで文句言っていいのは一昨年民主に入れなかった奴だけ。
民主に入れた奴は黙ってろよwwwww
347名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:45:29.52 ID:TG+i27hRP
子供手当てとやらを貰っていた層だろ?どーでもいいよ
348名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:45:39.13 ID:ESH88OAc0
>>330
ああ、それでいいかもねw
将来、孤独な老人世帯は、かっこうの強盗のターゲットだよw

守ってくれる子どもなんていないよねえw
兄弟の子どももどうせ、子ども嫌いって小さい頃から接しないと
大人になってからじゃ絶対親しくなれない。

独身の高齢者はこれから、若者層の嫌われ者になる。

なんせ、親が「独身者のせいで、あなたたち子どもは苦労したのよ」と
おしえるから。

349名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:45:40.58 ID:puqbveKD0
公務員のリストラで浮いたお金を子ども手当の増額にまわすべきなのに。役人とグルのマスコミが子ども手当を削って大金は役人に預けようの大合唱。
役人とマスコミに騙されて自分の子や孫を育てるために受け取るべき税金を役人の厚遇の維持のために差し出す奴隷根性のしみついた日本人。
350名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:45:56.23 ID:A/yJOj9t0
やはり増税なら富裕税に限る。
今度スペインは増税を実施する。
純資産が7000万以上に10%の課税。
約20万人で2000億円。

日本だと60歳以上の爺婆はかなり富裕層になる。
マドリッドの土地価格は東京とほぼ同じだから
東京土地付き持ち家だとほとんどが富裕層。
その他社長や医師で日本は約200万人になる。
これで2兆円出て来る。
351名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:46:26.64 ID:A0y3xP540
>>341もうね、質問が間違ってると答える気がない。
なぜ今質問に、少子高齢化と問題を二つくっつけた?
352名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:46:27.65 ID:y94TTiDV0
>>339
1500万も年収があるなら海外に住めばいいじゃんw
353名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:46:28.29 ID:BKIBhtAQP
>>336
どっから、そういう発想が出てくるのか分からんw
メンヘラ?w
354名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:46:31.50 ID:zkpEf5xR0
>>341
日本としては対策が必要かもしれないが、個人的にはどうでもいい…
個人レベルで国の将来を憂いている人なんて、あんまり多くないんじゃないの
355名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:46:34.97 ID:GxWtbfwR0
まあ民主党に投票したのは君たちだから
356名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:46:37.38 ID:qDjHAMcrP
>>314
あのな、前前からいわれていたことだけど、
朝鮮人とか中国人、そっち系の人たちはマジで嘘しかつかんの。
左翼もそうだけど。
それを信じるのって、どうなのよ?
357名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:46:47.93 ID:brQhFWxa0
>>346
じゃあ自民に投票したやつだけで800兆の借金返してくれるん?
それなら誰も文句言わないだろw
358名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:46:53.95 ID:URT3eMT/0
民主党に投票したバカだけが悲惨な目に遭えば良いのに
なんで自民に投票した人間まで巻き添えにならないといけないのか?!
むかつく
359名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:46:57.56 ID:l6DAHvb70
ID:3964Hzu1O
要するに子ども手当て満額26,000円/1人クレという主張ですか。
360名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:46:58.17 ID:cMhP6f8v0
増税は被災者にとってはむしろ生活再建に逆行するのだが?
そのことをわかっているのか?
361名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:46:59.37 ID:4WC9gxJ40
>>340
持たなくていいんだよ

こんなクソ政府なんかさっさと破たんさせるんだ
362名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:47:10.67 ID:2RGrkrIO0
「特定の在日外国人」 と 「世界最強の寡占マスゴミ」 と 「それらとグルの公務員」が、
今、一番恐れていることは?↓

2年前に、3者↑がタッグを組んで選んだ自分達のためだけの「民主党政権」が下野
(次の衆議院選挙で民主敗北 次の参議院選挙でも民主敗北)して、

日本人が、日本人のための、自由で公正な報道と、政治と、行政などを
なんとかしたい?という機運が盛り上がること。
363名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:47:10.82 ID:j9Yn3/6/0
>>350
フランスの貴族は自発的に増税を志願しますたww
民度が違うw
364名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:47:17.17 ID:tp9rgGuK0
>>348

年寄りに関してはすでにオレオレ詐欺って手法で
金を巻き上げる奴が存在してるじゃない?
365hanahojibot:2011/09/17(土) 18:47:18.23 ID:JpL6mkTW0
>>344
負け犬の底辺愚民どもが必死で「自民よりマシぃ〜」…と唱え続けても
民主政権ダメダメで衰退と没落のスピードを加速させているという「現実」

むしろ民主ゴミクズ政権のgdgdぶりと景気・財政の悪化を見れば
「自民だからあの程度で済んでいた」
としか思えないという「現実」
          ____
        /      \  
       / ─    ─ \  ねえねえアンチ民主に片っ端からネトウヨと
     /   (●)  (●)  \ レッテル貼って嘲り笑って誤魔化している
     |  :::::: (__人__)  :::::: | 負け犬情弱愚民のみなさん♪
      \.    `ー'´    /ヽ …民主の政策ダメダメで日本瀕死という
      (ヽ、      / ̄)  |  「現実」は何も変わってないんですけど?
       | ``ー――‐''|  ヽ、. |  
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |  現実逃避って楽しい?www
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
366名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:47:25.96 ID:6qy+/UQv0
おまいら

自民党に投票した俺に土下座しろ
ツバかけてやるから
367名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:47:35.83 ID:CASbYARPO
子育て世帯の優遇が減るだけ、負担増なんて言い方はおかしい
368名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:47:36.60 ID:a+y6rd9q0

39 :大学への名無しさん:2011/03/11(金) 07:47:27.36 ID:X/KLGBOi0
国学院大学文学部日本文学科一年生の在日コリアンが
Twitterで威力業務妨害予告してるぞ。
国学院はモラルの欠片もない学生ばかりなのか?
日本、韓国、北朝鮮全てに迷惑をかけてるアホだな。

AmaterasuJp
日本人のフリして、西田昌司に、献金しちゃおうよ。そして、『お前も金受け取ってんじゃねーよ』って事態に、させちゃおうよ。楽しくね? 1日前 from web

http://mobile.twitter.com/Amaterasujp/status/45398353843994624
369名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:47:42.10 ID:c5soRqk7O
子供手当てに釣られて民主に入れた主婦は死ねば?
370名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:47:52.42 ID:V8pOy60G0
>>358
だから自民も民主も大差ないっての
実際、自民党だって消費税増税したがってるし
371名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:48:13.41 ID:7umWXFUc0
公務員の給料20%カットが先だ
372名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:48:14.38 ID:ZdTALha10
>>358

つ民主主義
373名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:48:17.49 ID:0h/LE+sB0
>>350
富裕層に増税なんかしたら景気が良くなるわけないだろ!!
増税は景気が本当に良い時以外はしちゃダメなんだって!!
374名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:48:26.30 ID:OMRdMCSP0
>>366
俺は、社民だけど。
いまごろ、原発停止とかに転向した奴とかムカつくわ。
375名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:48:34.88 ID:E2vv2HQF0
>>363
こいつをやっちまえ
376名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:48:36.23 ID:AJL0+gIQ0
公務員給与2割カットwwwww
377名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:48:40.55 ID:uUZC+3HC0
男女共同参画
年間予算 約11兆円

生活保護
年間 約3兆円
その内、在日(ほとんどコリアン)に対して1兆3000億ほど

この2つは本当に無駄以外の何者でもない
13兆もあったら、国民の約半分に毎年20万くらい渡せるぞ
378名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:48:43.28 ID:VJ4dUPGl0
>>164
占い基準なら、そういう子をもらってこいよw
捨て子はいっぱいおる
379名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:48:48.13 ID:JvjZ+BcX0
子供手当て目当てで投票した人たちは自業自得
こうなるの先を考えればわかってたことなんだから
たかり精神の矛先が自分に戻ってきただけ
民主に政権を任せたツケが今後何十年日本人が回復に時間を費やすか
380名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:48:48.14 ID:9uUuu8N/0
なんで子育て世帯限定なんだよ
独身リーマンとかの搾取されっぷりとかすげーのになぁ
381名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:48:53.78 ID:gyVX5nFe0
国の借金なんて、景気対策して、適度なインフレを持続すりゃゴミになるし
みんな、あせって国民年金払い始めるよ
この場当たり的な、使い道も決まってないのに増税とか、本当に下の下だな
382名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:49:11.15 ID:KwwIjdlu0
>>357
はいはい、ジミンガージミンガーwwwwww
レスしてやるから口の周りのウンコ拭けよwwwww
383名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:49:11.65 ID:AjWdBIlp0
子供は嗜好品なんだから

子持ちはもっと税を払うべき
384名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:49:27.50 ID:HoXOpE+vO
まずは議員削減してから増税だよな
口だけの空き缶、どじょうはいらない
385hanahojibot:2011/09/17(土) 18:49:27.89 ID:JpL6mkTW0
          ____
        /      \   自民のせいだとか言ってるバカ
       / ─    ─ \  ちげーよw…既得権マスゴミの抵抗で
     /   (●)  (●)  \「改革が既得権層に及ばなかったから」
     |  :::::: (__人__)  :::::: | 割を食う底辺愚民が出てるだけw
      \.    `ー'´    /ヽ …なのによりいっそう既得権層のためだけの
      (ヽ、      / ̄)  | 究極のエゴイズム政党に政権交代www
       | ``ー――‐''|  ヽ、. | 情弱愚民もいいところでwww
       ゝ ノ      ヽ  ノ  | せいぜい苦しめ…自己責任だけどなwww
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
386名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:49:34.52 ID:Xf4/Gq5p0
自分たちの、失政、失敗で発生した損害まで、
震災復興という名目で、増税で負担させようとしているよな。

民主党は、そういうやつらの集団だという確信がある。
387名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:50:06.22 ID:8ktKdQeJ0
>>327
それだってマニュフェスト違反にリスクが無いから起きることだろ
まあリスクが無いからめちゃくちゃ書けるんだけど・・・・

ま・まぁともかく!全部嘘だとはさすがにおもわんだろ!
騙された国民を批判するのは問題の置き換えだろ
嘘つかない政治家がたくさんいりゃ問題ないんだからよー
嘘ついた奴全員クビ!
388名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:50:06.61 ID:puqbveKD0
>>358
自民党のつくった借金で日本は困窮しているからね。子どもを育てる基本的な希望すら喪失させてきたのが何十年と自民党に任せてきた時代。
389暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2011/09/17(土) 18:50:09.80 ID:c7ZOSg760
で、社会保険庁の消えた年金問題はどうなったのですか?
自治労の逃げ得ですか?
390名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:50:15.49 ID:HuK+30vU0

 子 供 人 頭 税

 日 本 人 が 子 供 を 持 つ の は 

 贅 沢 で す

     by 民 死 党

 
   
391名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:50:20.60 ID:+D/7BsS70
大震災のおかげで増税の口実が出来たと思ってる民主党員って絶対に居ると思う
口にした瞬間に議員生命が終わるけどな
392名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:50:25.42 ID:brQhFWxa0
>>382
おいおいw
自分のミンスがーは綺麗なミンスがーかよw
ただのマジキチかよw
393名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:50:55.82 ID:1lKy7BGh0
相続税を上げてくれ
誰も苦しまずに済む
394名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:50:55.98 ID:OMRdMCSP0
>>388
民主党政権の予算の方が酷くね?
国債発行額が増大しているんですけど。
395名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:51:11.21 ID:8Jitm0on0
もっと上の年収の奴らはどのくらいの増税なんだ?
396名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:51:28.71 ID:ZdTALha10
>>350
ジジババはすでに金使っている。ジジババの金で日本経済は回っているんだよ。
家電量販店に行け。ジジババが多数買い物している。
397名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:51:37.12 ID:h7ExwHkP0
>>346
民主に投票した人などいない
今の民主党政権は、何故か民主党が政権取ってるだけ
398名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:51:37.69 ID:HuK+30vU0
>>179

家 計 防 衛 の た め 離 婚 し な さ い !


399名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:51:39.20 ID:Cf6UOUG+0
公約通りに公務員人件費2割(5兆4000億円)削減を実行すれば
2年ちょいで賄える金ですが増税します

                      国民の生活が第一 民主党
400名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:51:42.72 ID:KwwIjdlu0
>>392
その借金の大部分を増やしたのは誰か調べてか物言えよwwwww
あーキムチはやっぱり日本語が読めないんですねーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
401hanahojibot:2011/09/17(土) 18:51:48.16 ID:JpL6mkTW0
          ____
        /      \   >>388 民主には何一つ出来ない
       / ─    ─ \  むしろ悪化させ未来の希望を奪う一方
     /   (●)  (●)  \ …ということは明らかになったけどなw
     |  :::::: (__人__)  :::::: | 
      \.    `ー'´    /ヽ 自民に戻ったらどうなるかは
      (ヽ、      / ̄)  | まだ分からないじゃない?
       | ``ー――‐''|  ヽ、. |  民 主 に お 灸 を す え る
       ゝ ノ      ヽ  ノ  | …と思って試しに一回戻してみろよwww
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
402名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:52:27.73 ID:YpUU9090O
>増税期間は10年。


10年後にどこの政党が政権与党になっていようと、これは反故にされるな。
10年後には団塊が後期高齢者目前に差し掛かる頃だ。

現在でさえ社会保障費の増加が凄まじいのに、
10年後に税源をわざわざ手放す余裕があるとは思えない。


403名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:52:28.30 ID:LmVW6gyB0
日本を破壊しまくるのが大好き by民主党
404名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:53:12.85 ID:t7CXuN280
というより年収500万とか700万は高給だぞ。
サラリーマンの中位年収は350万くらいだろ。
共働き子供無しで世帯年収600万くらいで計算した方が実態にあってるだろ。
405名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:53:15.72 ID:FBYu4oN10
なんにも考えてなくて口先だけの政党だということ。
「国民のために……」「友愛……」
やっていることは全く逆なのが笑える。
406名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:53:25.30 ID:brQhFWxa0
>>400
ほんとにマジキチかよw
今は野田政権だろw
自民の時はやりたい放題だったが今は違うだろ
そんなことも分かってないのかよ
小学生か?w
407名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:53:37.09 ID:ORHMFgQ80
>>400
自分が非難してる奴を支持してるって脳みそ沸いてるよねw
408名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:53:39.57 ID:jKq/5Jsw0
民主 大きい政府、大増税
自民 小さい政府、大減税

よく考えたら誰でもわかる事
政権交代後の大減税が期待される
409名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:53:45.14 ID:h7ExwHkP0
やはり既存の政治家ではダメだな
政治の知識はあるけど、既存の政治家とは全くつながりの無い
そんな新しい政党を作るしかない
410名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:53:56.71 ID:sGFtb8lGO
>>357
未だに借金とか言ってる馬鹿がいるのかw
あんなものどうにでも処理できるものだ。
411hanahojibot:2011/09/17(土) 18:53:57.61 ID:JpL6mkTW0
この国はもう終わってるんだよ…誰かが我慢しなければならないのに
既得権世代の老害…マスゴミのいいなりの情弱愚民どもは
自分はイヤだとゴネ続けて問題を先送りし続け…

…福祉も充実しろ景気対策もしろ
もっとバラまけ…でも増税はイヤだ国の借金が増えるのもイヤだ
負の遺産は次世代に…あとは野となれ山となれ

無理難題を「官僚」や「自民」に押しつけたあげく
問題が表面化したら「官僚」や「自民」のせい…
…愚民に迎合するマスコミも煽り立てるだけ
          ____
        /      \   そしてネガキャンが上手なだけで 
       / ─    ─ \  何の対案も戦略も無い詐欺師を
     /  (●)  (●)  \ もてはやし拍手喝采…
     |    (__人__)     |  …もう腐りきってるんだよ  
      \    ` ⌒´    /ヽ  民主クズ政権に対抗できる勢力も無く
      (ヽ、      / ̄)  |  どう転んでも絶望的な暗黒時代が続く…
       | ``ー――‐''|  ヽ、.| これからは良くなることなんか何一つ無い
       ゝ ノ      ヽ  ノ | 現役世代や若者は人生諦めるしかない…
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
412名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:54:13.37 ID:tlBU9DRa0
低所得のほうが余裕無いから厳しいだろ
413名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:54:27.51 ID:xArC6AbqO
平和ボケに韓流かぶれ、おまけに子供手当てという餌に釣られた民主党を知らない国民
民主党になって朝鮮半島や中国、ロシアの企みに…凄く不安を感じる昨今…
世の中の特に女は、うつみみどり系のバカ女をお多すぎ
前原はイケメンだから応援するって…どんな国民なんだよ
414名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:54:30.21 ID:GPsmICWw0
井戸端でネットしない一般のおばちゃんも民主党が売国奴って知ってた
415名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:54:38.43 ID:5vlskeZZ0
民主に入れた気違いって本当にチョン以下だな
その目先の金は、命と引き換えだってのに
416名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:54:46.70 ID:OMRdMCSP0
>>406
今年度予算を作った財相は誰?
頭おかしいのか?
417名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:54:51.76 ID:3wcl7O5p0


少しは理解したか? 愚民どもw

どの分野でも増税に対して国民が簡単にそれを認めてはいけない。(パチンコ税を除くw)

13年にはスポーツ庁を設立だぞ? 震災増税なんて良い言葉だなw ←利権ばら撒き増税のほうが真実味ある。

418名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:54:55.78 ID:i+N6e1EI0
子ども手当てで選挙民、釣っても
年少扶養控除とこの大震災からの復興費用で
結局、プラスマイナスで
マイナスになっちゃったな。
419名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:54:58.67 ID:c5soRqk7O
>>389
自治労のために増税です
420名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:55:09.46 ID:rJkX9x1g0
いいこと教えてあげる。
ブログを開設して、そこにアフィリエイトを貼る。
これで立派なWEB広告業になる。
税務署に開業と青色申告を届ける。
確定申告の時に65万円の控除を受けられる。
年少扶養控除38万円の廃止さえも上回る、65万円の控除が2000円程度の会計ソフトで受けられる。
421名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:55:13.89 ID:4WC9gxJ40
インフレ税か相続税が必要だと思うね
所得や消費に税を課してもあまり意味が無い
何故かというと、日本の格差は世代間格差だから、有り余っているのは老人の資産
金が無いところに税を課しても無いものは払える訳がない
老人の資産に対して課税する方法は、インフレ税と相続税ぐらいしかない
422名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:56:10.92 ID:o/nhU+KB0
>>397
みなのもの!!見ろ!
ここに反省しないヤツが居るぞ!
これがいわゆるどんなにバカやっても反省しない日本人です。
わかりましたか?
423名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:56:23.28 ID:y94TTiDV0
公務員の給料が高い
生活保護の水準が高い
年金が高い

全部デフレのせい
424名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:56:25.43 ID:zkpEf5xR0
>>420
副業を認めている会社ならいいかもね
425hanahojibot:2011/09/17(土) 18:56:29.60 ID:JpL6mkTW0
テレビのコメンテーターの寝言を鵜呑みにして民主を支持したような愚民
いまだに自民叩いて誤魔化そうとしてる情報弱者どもって

屠殺場でみじめに虐殺され解体されながら…

 熱 烈 に 肉 屋 を 支 持 し て る 豚

…だよな…いくら連呼しても民主の政策ダメダメで日本瀕死という
          ____   「現実」は変わらないわけでね…
        /      \   
       / ─    ─ \   「自民のせい」 にしようとしても現在進行形で
     /   (●)  (●)  \  財政も経済も悪化させ…挙げ句の果てに
     |  :::::: (__人__)  :::::: |   結局増税という「現実」…
      \.    `ー'´    /ヽ
      (ヽ、      / ̄)  | …まあ、この程度の愚民に
       | ``ー――‐''|  ヽ、. | この程度の政権…ってことで
       ゝ ノ      ヽ  ノ  | バランスは取れてるかもなw
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
426名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:56:31.36 ID:B7lutOKLO
今日より明日なんじゃ!
…でも今日死んだら意味が無い
427名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:56:39.71 ID:tlBU9DRa0
更に消費税も増税すんだろ?実質10〜15%の所得低減ではないか!!
428名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:56:44.21 ID:6qy+/UQv0
自民党に戻せ!

原発たくさん作って景気回復してやる!
429名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:56:47.82 ID:HXwCgJ2q0
税金出してね
放射性物質あげるから
430名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:57:16.22 ID:h7ExwHkP0
>>410
どうにでも処理出来るなら、何で今まで借金残ってるんだよw
はい論破w
431名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:57:51.72 ID:8w6qxQAm0
朝三暮四ならぬ朝三暮−四www
432名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:57:57.75 ID:4WC9gxJ40
ギリシャと同じ事になる

貧乏人に課税しても景気が悪くなるだけで税収はあまり上がらない
そして政府は「税収が予想よりも上がりません」と言い訳して次の増税を目論みだす
結局、金があるところから毟り取る「中身のある」増税にしない限りは景気がおかしくなり続けるだけ
433名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:58:10.97 ID:fDjdRw9W0
増税いやとか

じゃあ財源どうするんだよ

我侭ばかり言うな
434名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:58:11.40 ID:gQ8aRtg10
避難放送してた25歳の小娘を見殺しにして、自分は安全な鉄塔にしがみつき生き残り
震災後は各地の慰問などを行わず、フジテレビと結託してボランティアを私物化し、住民
が狭い仮設や避難所で我慢を強いられている時にトレーラーを私物化する。
絵に描いたような屑だな。
【政治】南三陸町長が災害支援トレーラーハウスを「寝たばこ」に使用 「娘が嫌うので」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316247410/
435名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:58:19.25 ID:YoasyWk40
良く若者どんなに頑張っても、老人票には勝てないって言ってたじゃん?

でも、民主党は子ども手当と言う、老人には関係無い政策で政権をひっくり返しした。


案外、若者が本気で選挙に望めばイケるってことじゃね?
436名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:58:29.40 ID:nwyW1JMf0
ナマポ最高!
本気でこう叫んでいる連中は少なくないだろう
437名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:58:34.99 ID:OMRdMCSP0
ここで自民批判して、
民主擁護している奴らは、
カキコミするごとに金が貰えるんだろ。

こういう格差、何とかならないのかよ。
何で同じ事しているのに、金もらえる奴らがいるんだよ?
438名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:58:36.27 ID:2xFsv0jh0
自分たちは権益温存で俺らに負担を強いるって、中南米だったらクーデターおきるぜ
439hanahojibot:2011/09/17(土) 18:58:38.93 ID:JpL6mkTW0
…なあ…提案なんだが…
リアルでも衆院選の時とか自民叩いて民主支持してたバカいるだろ?
そういうバカの近くで聞こえよがしに
「原発事故が起こっても責任転嫁しかできない厚かましい恥知らず…」
「あーあ、マスコミに騙されたバカのせいで日本の未来は真っ暗だ」
          ____
        /      \  …と…民主・マスゴミ・愚民を叩き
       / ─    ─ \ 徹底的にネチネチとイヤミ言ってやって
     /   (●)  (●)  \嘲り笑い嫌がらせしてやらないか?
     |  :::::: (__人__)  :::::: | どうせ自民叩いたあげくに
      \.    `ー'´    /ヽ 民主支持しているような
      (ヽ、      / ̄)  | 面の皮の厚い情弱愚民が
       | ``ー――‐''|  ヽ、. | 心を入れ替えることなんか無いんだし
       ゝ ノ      ヽ  ノ  | せいぜいストレス解消の道具にしてやろうぜ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
440名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:58:48.06 ID:zkpEf5xR0
>>420
424を訂正
不動産所得か事業所得がなきゃだめじゃん
普通のリーマンには意味なし
441名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:58:55.64 ID:Rc2COAi20
ミンス党政権になってから赤字国債発行額が年10兆円増えてるw
自民党政権に戻せばその無駄を復興にまわせるってことだw
442名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:59:00.00 ID:5c64fHEV0
一度も子供手当満額 2.6万円も出さずに
増税wwww


馬鹿民主党に投票した人反省しろw
443名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:59:00.74 ID:5Tr5MFJJO
>>420
ブログに業として成り立つような来訪者がないといつか否認されないか?
444名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:59:27.43 ID:h7ExwHkP0
>>422
事実だよ
民主党のここがいいから投票したという、積極的な理由で投票した者など、誰もいない
ならば民主党に入れた者は、誰もいないということだ
みんな自民党以外のどこかに入れたら、結果的に民主党政権になった
それだけのことだ
445名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:59:28.75 ID:yjHnS91L0
子供の将来考えたら、増税は当然だろう。
日本はもう破綻寸前なんだから。
446名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:59:33.51 ID:qSBptpBQ0
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡    米国様の御許し無しに、米国債も売れない、円も刷れない
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡        日本は米国の植民地から抜け出ることは不可能です!!
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ
  ゞ|     、,!     |ソ したがって、財務省主体の世界では、国民の還元に成る医療は切り捨て
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /
    ,.|\、    ' /|、        公務員の給料と米国債を買うために消費税を上げるのです!!
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄` ∩
   \  ~\,,/~  /      | |   
     \/▽\/     (^^ ^|)
447名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:59:58.95 ID:9uUuu8N/0
>>435
老人のご機嫌とリだってしてたし、票数の差で見るとここまで大差が付くほどの差じゃないから
結構微妙なバランスでの結果だと思うよ
448名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:00:08.12 ID:v7elojXI0
選挙前の民主党の宣伝チラシには、
後期高齢者医療負担廃止と子供手当で
ジジババと孫が仲良く笑ってるマンガが載ってたのに、
実際は年金減額・児童手当に戻って扶養控除廃止wwwww
449名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:00:14.94 ID:KJK722B70
>>302
メディアに騙されて民主に投票した馬鹿はみんなそう言ってんだよ

メディアに踊らされ、詐欺にあった自分という事実を認めたくないだけ
知能の割にプライドだけは高い困った人達だよ

どうせ自民の何が腐ってたって聞かれても
カップラーメンの値段を知らなかった、漢字が苦手だった、
口が曲がってたとか

そんなんしか出てこない馬鹿ばかりwww

正直一刻も早く死んでほしい
450名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:00:22.06 ID:4ozGDzyx0
すげ〜

無駄を省くといいながら
それさえしないで大増税

さすが民主党です
451名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:00:42.63 ID:EC/lXWht0
本当、民主党になってから僅か2年で日本瀕死だからな・・・

自民の時代は不況でも安定感があった。

旧社会党の村山政権ですら、ここまで酷くは無かった。
・・・つーか、震災直後に3日で自分の無能を知った富爺は無能だけど賢かった。

・・・つか、この状況で人権擁護法案と在日参政権と二重国籍だけはちゃっかり進めようとしてるのが
どうにもムカついて仕方ない。
452名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:00:47.46 ID:OMRdMCSP0
>>441
その分、支出を削減するって。
復興プランも示せてないのに、復興、復興って頭おかしすぎ。
453名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:01:24.38 ID:i+N6e1EI0
>>420
その65万って青色申告特別控除のこと?
それとも給与所得控除の最低限、どっちにしろ
それだと損益通算できないんだけど何の数字?
454hanahojibot:2011/09/17(土) 19:01:25.87 ID:JpL6mkTW0
衆院選の時はあれだけ湧いた民主信者どもはどこに行ったんだ?
あんなに必死で目を血走らせて自民を叩きアンチ民主にレッテルを貼って
嘲り笑って嫌がらせ工作してきたのにこのざまwww
          ____
        /      \  「ちくしょう!あんなにネトウヨ連呼したのに!」
       / ─    ─ \ 「連日連夜自民叩いたのに!」
     /   (●)  (●)  \ …みたいな感じで
     |  :::::: (__人__)  :::::: |  布団の中で泣いてるのかな?
      \.    `ー'´    /ヽ そしてtwitterとかでも必死で
      (ヽ、      / ̄)  | 日の丸アイコンをブロックして
       | ``ー――‐''|  ヽ、. | 情弱仲間だけでみじめに
       ゝ ノ      ヽ  ノ  | 傷をなめあってるのかな?www
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
455名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:01:37.99 ID:6qy+/UQv0
>>253

石破さんと一緒に
苦境に立たされてる原発を盛り上げていこうぜ
456名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:01:42.19 ID:8Jitm0on0
まあこれで民主党は完全にコケるな、次はどこだろ自民も変わらないしなあ。
457名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:01:45.99 ID:jwVDjzcs0
天下り役人を増やしたし議員歳費も元に戻したから増税するしかないだろ
458名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:02:10.45 ID:qSBptpBQ0
_________________________________________
| LIVE                 |
|    ∧_∧    ∧_∧    |
|   (; ´Д`)   (; ´Д`)   |  宗主国様、円高是正を・・・
|   /     \  /     \  |
|_ |_|安住 .| |_| 通訳| | _|
| |
| |                     ∧_∧
                     (    ) 小泉の時代から奴隷の日本が、何様だと思ってるんだい?
                     /     ヽ 黙って、震災を理由に増税して、紙切れ同然の米国債を買いなさい!!
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄  ̄/ .|米国| |
||\..∧_∧           (⌒\|__./ ./
||.  (    )           ~\_____ノ|  ∧_∧
  /    ヽEUはそれどころじゃ・・・ \|  (    )
  |     ヽ                 \/     ヽ. 俺らは指示する側、
  |    |ヽ、二⌒)             / .| 中国 | | お前らは動く側だろ?
  .|    ヽ \∧_∧          (⌒\|__./ /  
   ドイツ
459名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:02:36.24 ID:9uUuu8N/0
>>441
そりゃ、民主のやる財政再建ってパチンコしまくってるのに日々の食費を円単位で必死に削るダメ主婦みたいな考え方だからな
460名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:02:38.54 ID:uofZ4qKS0
徹底的に増税して大不況になるのも覚悟だろ
企業もがんがん倒産すればいい
それが10年後の日本再生の一歩になる


461名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:02:51.36 ID:iVRYot050
復興唱えたら金が湧いてくる復興教だな
462名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:02:52.42 ID:eBI4rWvcO
菅災によりトンキン総被曝

大増税や電力値上げにより経済停滞

ミンス工作員による見事な日本破壊でつねw
463名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:03:19.95 ID:mBerwZc90
>>428
それやったら悪魔の国だわw


ところで少子化は加速する
崩壊後の北朝鮮の若者の移民受けいれるしかない
残業だけど
464名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:03:25.90 ID:A/yJOj9t0
9月下旬というのになんだこの蒸し暑さ。
それでは大増税音頭で気合を入れよう!!!

そーれ 大増税! 大増税! 大増税!
465名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:03:28.35 ID:FjsS6qU20




政府税調、増税案決定 首相指示で消費税除外 11兆2千億円規模に圧縮
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110916-00000595-san-bus_all
増税、現時点では消費税は除外だそうな



さすが野田
466名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:03:51.53 ID:OMRdMCSP0
小泉が格差広げたとか騒いでいる奴らは、

小泉VSイオン岡田の郵政選挙で、岡田民主に投票したのか?
格差のないイオンの惣菜売り場で、おとなしくパートで働いていればいいのに。
467名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:03:58.09 ID:3wcl7O5p0
>>433
ならスポーツ庁の財源は確保できているのか?

天下り産業、公務員の給料を削減でいくらでもやりくり出来るんだよ カス
468hanahojibot:2011/09/17(土) 19:04:02.53 ID:JpL6mkTW0
          ____
        /      \ >>455 利権利権とは言うけど民主党みたいに
       / ─    ─ \ 人気取りのムダなバラマキで財政を
     /   (●)  (●)  \悪化させるだけのゴミよりは利権体質の方が
     |  :::::: (__人__)  :::::: | はるかにマシだしなあwww
      \.    `ー'´    /ヽ …というか…その「古い自民」が出した膿の
      (ヽ、      / ̄)  | 一番腐りきった部分が合わさって出来た
       | ``ー――‐''|  ヽ、. | 史上最悪のダメ政党民主の擁護には
       ゝ ノ      ヽ  ノ  | 全然なってないよなwww
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
469名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:04:04.60 ID:r6DdWKdQ0
>>1
だから子ども手当を増額・復活・拡充させるべきなのに、それを潰したのは売国自民党と、その太鼓持ちのお前だろ。

自民党に至っては、0歳児保育廃絶を公言し、国と社会で子供を育てないと公言する、カルト売国集団。今すぐ潰すべき。
470名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:04:24.39 ID:tp9rgGuK0
>>420

控除は引ききれなかったら0だぞ?
他の所得の損益通産には使えないぞ?
471名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:04:31.06 ID:NSC6gARW0
民主党を支持し、外国人参政権の日本導入を目指す在日韓国民団の掲載記事
http://www.mindan.org/shinbun/news_bk_view.php?corner=2&subpage=772
外国人参政権と移民を導入した、オランダ社会の崩壊リポート
http://musume80.exblog.jp/1326745
472名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:04:35.56 ID:h7ExwHkP0
>>449
そもそも民主党についての情報なんて、ほとんど無かったけどね
473名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:04:42.76 ID:KJK722B70
>>465
民主に入れる気はないが消費税を除外したことは評価する
474名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:04:43.19 ID:yL3Yf2Mq0
よかったね^^
475名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:05:04.98 ID:qSBptpBQ0
TPPに成ると、外資の土建屋も入り込んで来ますよ。農業と同じで、巨大農業
株式会社が残るだけです。同様に地方の中小の建設会社等、あっと言う間に、
消されてしまうのですよ。例えば、昔は、電気街と言うのが有りましたが、現
在では、大手の3社位に統一されてしまう様な事が、土建屋の世界でも起こる
だけです。アホ菅と大企業は自民党よりくっついてしまって居るのが、現状で
す。景気対策よりも、大企業中心政治を止める声が、民主党も自民党も、みんな
の党からも出ない事が悲しい日本の現状です。大企業の為には、戻し税が有り
、しかも法人税率を下げると言う状態では、どんな世界でも、大手3社位しか
生き残れませんよ。 世界中でダンピング出来た商品しか売れないと言う事は、
それが出来る大企業だけが残ると言うのがTPPの世界です。 強者の大企業のみ
が生き残るのがTPPです。
TPPで残る、大手の3社は外資のみに成り、日本の資本が海外に移動するだ
けで、収益は全て米国に持って行かれて居る韓国の様に3分の2が非正規社
員に成るだけです。カナダの農業も、殆どが、米国メジャーの支配下に成り
、TPP前より、農民の収入は減って居ます。TPPの目的は簡保の宿と同じ方法
で公的病院を手に入れ、株式会社にして、医療費をごっそり米国に持って行
く事です。当然国民は高額な医療費で地獄に落ちます。

【米韓FTA抜粋】
01.サービス市場は記載した例外以外全面開放
02.牛肉は狂牛病が出ても買い続けろ
03.他の国とFTAを結んだろ、そのFTAの有利な条件をアメリカにも与えろ。
04.自動車の売上下がったらアメリカのみ関税復活出来る
05.韓国の政策で損害を出したら米国で裁判する
06.アメリカ企業が思うように利益を得られなかったらアメリカ政府が韓国を提訴する
07.韓国が規制の証明をできないなら市場開放の追加措置
08.米国企業にはアメリカの法律を適用する
09.韓国はアメリカに知的財産権の管理を委託する
10.公企業を民営化
http://japanese.joins.com/article/526/135526.html?servcode=300§code=320
http://www.labornetjp.org/worldnews/korea/knews/00_2011/1299609021878Staff/view
TPPとはfor米国様、to米国様、by米国様
476名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:05:08.10 ID:PuYe/+XL0


選挙時に広告で自民が予測したとおりだろw


普通の脳みそ持ち合わせてれば分かったことだが・・・・


477名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:05:17.65 ID:Xf4/Gq5p0
>>456
民主党政権が出した、損害額をお忘れですよ。

たとえば500億の支援をやめて5000億の支援。
4500億のマイナス。払うのはあなたですよ。
478名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:05:28.59 ID:B38ah+QS0
一時的にもらった餌(子供手当て)に騙されて釣られたんですね。
かわいそうに。
479名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:05:45.50 ID:nwyW1JMf0
無駄な組織、団体、人員、政策。。。
これらを完全に見直せとまでは言わない、せめて5割は見直せ
それでも税収が不足であれば増税すればいい
いまのやり方は電力事業者が電気料金を決める方法と何ら変わらない
コスト分析もろくにせずに足らないから増税というのは乱暴
480名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:05:45.32 ID:Rc2COAi20
>>465
消費税だと野田を支持する民団のナマポも税金とられるからなw
481名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:06:00.61 ID:4ozGDzyx0
>>465
消費税10%は税と社会保障のためにあげる予定
復興とは別枠だよwww
482hanahojibot:2011/09/17(土) 19:06:12.46 ID:JpL6mkTW0
          ____
        /      \ 衆院選前に民主信者どもが
       / ─    ─ \    た だ の 一 度 で も
     /   (●)  (●)  \ 「民主のマシな点」を上げたことがあったかな?
     |  :::::: (__人__)  :::::: | 
      \.    `ー'´    /ヽ 自民について説明したところで難癖つけて
      (ヽ、      / ̄)  | disるネタ与えるだけだから一切答えず
       | ``ー――‐''|  ヽ、. | ひたすら民主叩いてバカにしますが何か?
       ゝ ノ      ヽ  ノ  | www
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
483名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:06:22.67 ID:Cf6UOUG+0
>>441
埋蔵金とかいう絵に描いた餅を当てに子供手当てとか農家個別補償とか
財源の裏打ちが無いばら撒き政策で歳出拡大先行させちゃったからな。

財源出てきてからやれって話なのにねじれ国会になる前に数の暴力でゴリ押しした。
484名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:06:23.94 ID:EC/lXWht0
>>460
ならねーよ、バカ。

このまま民主党政権が続けば10年と言わず3〜4年で在日特権だけが拡大されて、

支配層は働きながらナマポ需給の在日韓国・朝鮮人、

日本は宗主国中国のリゾート&避難地にされちまうよw
485名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:06:26.18 ID:TmF/fGda0
家庭金融資産の9割を握る高齢者の優遇を全廃すればいい。
健康保険料を収入ではなく資産に対してかける
受診料自己負担は現役と同じ3割
年金スライドの厳密な運用による支給切り下げ
などなど
486名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:06:27.54 ID:OMRdMCSP0
>>479
政党助成金がいらねーのは明白だけど、無理だろ。
487名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:07:20.00 ID:o/nhU+KB0
>>444
違う。
積極的に投票したかどうかなんぞまったく関係ない。

投票した人間は確かにいた。
理由は、明らかに反日行動しか取ってない政党なのに、
バカだからマスコミにだまされて投票した。

仕方なかったのではなくてバカだからこうなった。

悪いのは最低限の常識すらない国民です
それを「仕方ない」みたいに代弁するお前もバカの一員。
さぁ反省しろ。土下座しろ。
488名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:07:20.13 ID:4WC9gxJ40
>>473
俺は評価しないね
結局、爺婆を富ませる連中は全部駄目だ
489名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:07:26.84 ID:Tm22KejD0
>>19
ゴミ働く女って何?
490名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:07:35.78 ID:6qy+/UQv0
>>468

自民党に投票して何が悪い!
民主はくずだろ?
自民党に利権なんて100%ないよ!
自民に忠誠を誓えよ!
491名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:07:40.98 ID:qSBptpBQ0
またひじょうに理不尽なことは、巨額なアメリカ国債をかかえこんでいることである
30年もの国債となれば、その間のドル安はそうとうのもので、360円だったものが100円になれば250円分は
ただでやったことになる。日本の財政赤字をつくって、アメリカの財政赤字を補っているのである。日本の銀行は
日本政府の国債をかかえ、市中にはさっぱり資金が回らないようなシカケとなっている
小泉政府は「円高ドル安になれば、日本の輸出企業(自動車や電機)が打撃を受ける。日本の国益を守るためだ」といって
円売りドル買いの市場介入をおこない、米国債を79兆円も買いこんできた(2004年9月の残高)
その結果、米国債発行残高の海外保有残高2兆jのうち、4割を日本が占めることになった
03年度には市場介入額は、過去最大の32兆円で、前年度の8倍に達した。枠をほぼ使い切ったため
04年度には国家予算の2倍近い140兆円まで枠を広げた
(中略)
日本政府は20年間、対外投資のほとんどを米国債にふりむけてきたが
買い集めた米国債はニューヨーク連邦準備銀行に預けられ、日本側が勝手に売れない仕組みになっている
          ,,,,,,,..........,
       ./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
       / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
      / ノ 彡:三:三:三:ミ |: \
      | |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ |
       | |シ ,ィェィ') (.ィェィ、 ミ| | 小泉が1ドル125円で買ってくれた
      !r、|  ''''''. | | ''''''  Y ) 米国債
      ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ 1ドル75円で返すよ。無駄な 円高介入有難う
       し}  : 、___二__., ;:::::jJ 返すお金が無いからまた米国債買ってね。
        !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ   為替差益サンキュー
        _,〉、ゝ '""'ノ/:|   コイズミコウゾウバイコクサイコー♪
      __,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_
 -ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   ><  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"''
492名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:07:44.60 ID:w4Rr/u3x0
そもそも子供手当てで
たくさんもらってたんだ。
ちっとは返せよ。
493町居則子:2011/09/17(土) 19:07:50.02 ID:fgz0fOui0
堕落の民主党へ
きゃあきゃあ遊んでないで
しっかり真面目に仕事をしてくださいよ
494消費税を除外:2011/09/17(土) 19:07:51.11 ID:UNNcdkuW0
復興税に消費税を除外したというだけで
これとは別に消費税を10%に上げることは確実だから
泣きっ面に蜂ですわ。
495名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:08:00.44 ID:x2yetoU30
負担感w
496名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:08:14.97 ID:RN1uVEyNO
まあ恐ろしい事実ではあるが、敢えて言う。
公務員に「国が滅ぶのと自分の給与減るのと、どっち選ぶ?」と決断迫ると、間違いなく国が滅ぶ方を選択する。
残念ながら、夕張やギリシャはそれを証明している。日本は公僕の公務員に潰される。
497名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:08:17.98 ID:UWfCLEA/0
21:00 NHKスペシャル 政権交代2年・政治は漂流から抜け出せるか▽なぜ日本の総理大臣は1年で代わるのか?岡田vs石破▽あなたの意見を直接政治家に!FAX03(5478)6100番組ホームページから

お前ら全力で行けよwwwwwwwwww
498名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:08:20.38 ID:nwyW1JMf0
財務省の操りドジョウ 首相任命される前から想像できていたことだが
それにしても動きが早いな 復興は遅いくせに
499hanahojibot:2011/09/17(土) 19:08:21.96 ID:JpL6mkTW0
          ____
        /      \  
       / ─    ─ \   本当に自民党はなぁ…
     /   (●)  (●)  \ 日米安保を軸とした安定した外交
     |  :::::: (__人__)  :::::: | それを背景に高度経済成長で経済大国にw
      \.    `ー'´    /ヽ 君らがやってるネットも経済成長の産物
      (ヽ、      / ̄)  | …それに比べて民主政権は
       | ``ー――‐''|  ヽ、. | 政治が変わったという実感があるよな
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |  悪 い 方 に だ け ど な w
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
500名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:08:22.83 ID:oPrznz8O0
>>9
創価死ねよ
501名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:08:32.16 ID:r/sXO0gu0
民主党以外に期待できる党ってある?
502名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:08:45.22 ID:OMRdMCSP0
>>490
こういうのって、
一書き込み、幾ら貰えるの?
503名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:09:07.89 ID:88I/fPmp0
>>469
まったく同感。

>>468
年金という人気取りの無駄なバラマキの堅持(それだけではない、若者世代の搾取)で財政を悪化させ、
にも関わらず将来世代・子育て世代への給付型社会保障を否定し、
世界でも随一に劣悪な教育費の公的負担率を固定化させたのは自民党
504名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:09:12.00 ID:4ozGDzyx0
なにこの大増税・・・

選挙では10兆でも20兆でも簡単に出るって言ったんだから
それ使いなよ増税じゃなくてさ

まずムダ省いてくださいよ
505名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:09:13.98 ID:h7ExwHkP0
結局のとこ、どの政党も一長一短で、この政党に任せれば全ての問題が一気に解決出来る政党なんて、存在しないんだよ
要は政治家全員に、出来るだけ早い時間で話し合って最善の決定が出来る能力が、著しく欠如してるだけ
ちゃんと話し合いの出来る政治家ばかりなら、一党独裁でなくても、ちゃんと政治は出来る
506名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:09:20.14 ID:tlBU9DRa0
銀英伝に例えると・・・

自民政権(ルドルフ)と民主政権(トリューニヒト)

選ぶならどちら?w
507名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:09:31.48 ID:4WC9gxJ40
>>496
むしろそれでいいんだ
国なんか滅んでしまっていい
508名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:10:06.21 ID:vqoikAQ50
本当に増税するのか?

おまえら増税賛成なの??

絶対失敗(減収)になるぞ???

復興財源は円刷ればいいだろ????

大丈夫か日本国民?????
509名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:10:12.32 ID:qSBptpBQ0
まず、米国債は通称で、米国連邦政府が借り入れ証書として
発行している債券はすべて米国財務省証券です。
日本政府が外貨準備などで保有しているものは、
米国財務省証券のなかの短期物(1年以内)である
TB(トレジャリー・ビル:割引債)と言われています。
米国債(財務省証券)は本券を発行せず帳簿記載方式で所有権を管理しているので、
日本政府の保有分が帳簿に記載されていれば、形式的には売却が可能なはずです。         引用終わり

 たいへん売りづらい仕組みであることは確かなようだ。では、なぜ米国債を買うかと言うと、

  輸出企業がアメリカで稼いでくる。
  国内でドルを円と換金する。
  日銀にはドルがわんさかたまってしまう。
  ドルで買うものは米国債しかない。

 となるらしい。アメリカから見れば「買っても買っても代金が戻ってくる」
都合のいい仕組みで、これが貿易でなく更に効率的な「為替介入」ならもっといい訳だ。
「減税してもらいたかったら、金持ちになろう」と皮肉られたブッシュ減税の財源相当分を
「小泉政権」が「為替介入」をして、米国債を買ったことはつとに有名である。
510名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:10:15.30 ID:JvjZ+BcX0
【毎日新聞】「お母さんたちは「これも韓流ね」と反応は上々。母も韓流、子も韓流』そんな時代が到来している…韓流学習漫画[09/17](287)
http://read2ch.com/r/news4plus/1316237856/

この>>4の野田を見てわかってたけど気持ち悪くなった
こういう隠せないものを見ると
511名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:10:30.79 ID:3TznAovq0
朝三暮四の猿が民主党に投票した結果がこれ
512名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:10:46.63 ID:2Xntc3A+0
政権交代なくて自民党のままだったらもっとマシだったのかね・・・?
513hanahojibot:2011/09/17(土) 19:10:54.74 ID:JpL6mkTW0
          ____
        /      \
       / ─    ─ \ >>503 バカが必死で民主擁護して
     /   (●)  (●)  \ 自民叩くのは勝手だけど
     |  :::::: (__人__)  :::::: | いくら叩いたところで
      \.    `ー'´    /ヽ
      (ヽ、      / ̄)  |   民 主 よ り マ シ
       | ``ー――‐''|  ヽ、. |  
       ゝ ノ      ヽ  ノ  | …なんだから無意味だよなw
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
514名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:11:06.11 ID:OMRdMCSP0
減税日本なんかに投票した名古屋人とかって、ある種凄いな。
515名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:11:06.98 ID:vwj8debf0
若年層を優遇しないでどうするよw
20代は免税にしてもいいくらいだな
516名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:11:12.56 ID:NRWfCmBg0
民主党政権なら全マスゴミをあげて隠蔽・擁護してくれるから、財務省もやり易いよな。w
自民に政権が戻ったら、マスゴミ総出で大反対するから増税できなくなる。
517名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:11:23.59 ID:V8pOy60G0
>>512
自民も民主と同じく増税路線だから大差ない
518名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:11:27.70 ID:lGVXwOLf0


               _人人人人人人人人人人人人人人人_
               >   日本の若年層は任せろ !!  <
                ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
            ニダ !!                    アル !!
           ∧         ∧           ∧         ∧
            / ヽ        / ヽ         / ヽ         / ヽ
         /   `、     /  `、        /   `、     /   `、
        /       ̄ ̄ ̄    ヽ       /       ̄ ̄ ̄     ヽ
        /                ヽ    /                ヽ
       /       \   /    .ヽ   /    \     /       |
       ヽ   //  \___/  // /   |   //  /  ヽ   //     |
        ヽ        \/     /    ヽ    /     \      /
       /               \    /                 \
519名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:11:28.17 ID:fM8TRxB30

 国債というものをドーンドン発行して

 税収よりも国債の方が多くなるような無駄遣い天国をつくって

 最後に国民の皆さんに負担を求める

 こーんなバカな政治をやめたいんです!

 やめさせようじゃありませんか!!

 みなさん!

520名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:11:36.18 ID:6qy+/UQv0
>>502

おまえは自民党員か?
なら献金で支払いに代えて貰う
521名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:12:06.35 ID:2xpDsjth0
本日の火病スレ
522名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:12:08.30 ID:h7ExwHkP0
て言うか、子供手当てなんて、みんな本気にしてたの?
俺はあれは絶対口だけと思ってたから、本当にやった時は逆に驚いた
523名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:12:23.01 ID:KJK722B70
G7見ててもわかるだろ
民主党は世界に相手にされてないんだよ

日本国民の魔が差したことによる
一時的な政権

相手にする価値はないと思われてる
524名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:12:23.55 ID:q/yyZkiN0
この国も終わりが近い
集金した金は公務員どもの糞となる
525名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:12:27.86 ID:08ZGxq7v0
子供一人に2000万かかるからねぇ。
それなりに収入ないと育てられない。税金は上げるな。
526名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:12:37.22 ID:d8aeA49v0
>>469
ほんとそうなんだよな…
527名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:12:38.79 ID:tK/8NeWm0
>>68
病院へ行け
マジで
528名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:12:44.82 ID:qSBptpBQ0
    , r '" ⌒ヽ-、
   //⌒`´⌒\ヽ
   { /  /  \ l )
   レ゙  -‐・' '・‐- !/
   /    ー'  'ー 丶
  {     (__人_)  }   東北復興の為に増税を〜
   ゝ   > ⇔ < .ノ




    ク    ク || プ  //
.    ス  ク ス  | | │ //
    / ス    | | ッ //
    /         //
     _, r '" ⌒ヽ-、
   / / ⌒`´⌒\ヽ
   { /   /  \ l )
   レ゙     >   < !/
    |     ー'  'ー  ヽ
.   |  :::::⌒(__人_)⌒::`、    東北など復興しても、汚染食糧が増えるだけで無駄な事は常識
   {      ` Y⌒ l__   }
.   ゝ_     人_ ヽ_ノ       結局、増税分は、公務員の給与と米国債を買うだけです!!!
    ,─l      ヽ  \  
529名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:13:12.26 ID:B38ah+QS0
地震のつけだから仕方ない。
子持ち世代は天を恨め。
530名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:13:31.69 ID:2RGrkrIO0
最近の国政選挙で投票をサボっている(日本国籍を有する)若者や、
「めんどくさがりや」 に告ぐ!

・次の国政選挙に備えて、「着ていく服」を前もって確保しておけ!
・選挙前になると、「2ちゃんねる」に、日本人に成りすました外国人が、
   「大漁?大量?」に沸くので、惑わされるな!

※ おまいらの底力を見せてやれ! グッドラック!
531名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:13:35.81 ID:CjXPFHTf0
子供手当つぶした野党への攻撃だな

子育て世代を応援するどころか、政争の具として使うとか・・・民主クズ杉
実質年寄り利権政治ってことじゃんw
532名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:13:46.16 ID:fM8TRxB30

「民主党に一度やらせてみるべき!!」

三宅久之・勝谷誠彦・やしきたかじん

「民主党に投票した国民は馬鹿!!」

辛坊治郎


533名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:14:14.39 ID:2Xntc3A+0
>>517
やっぱそうなのか・・・なんでこんなに民主って叩かれてんだろ・・・。
っつかそれって日本終わりじゃん・・・。
534名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:14:25.18 ID:iVRYot050
     ___
   / ー\ フッコーフッコーナンデモフッコーゾーゼーシャーナイフッコーフッコー
 /ノ  (@)\ フッコーフッコーフッコーユーセンカイサンシネーヨフッコーフッコー
.| (@)   ⌒)\ フッコーフッコーカネダセボラシロシャーナイシャーナイフッコーフッコー
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  オイシーオイシーフッコーリーケンフッコーリーケン
 \   |_/  / ////゙l゙l;  オイシーオイシーフッコーリーケンフッコーリーケン
   \  U  _ノ   l   .i .! | フッコーフッコーフッコーフッコーフッコー
   /´     `\ │   | .|  フッコーフッコーフッコーフッコーフッコー
    |       | {   .ノ.ノ フッコーフッコーフッコーフッコーフッコー
    | 復興教  |../   / . フッコーフッコーフッコーフッコーフッコー

535名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:14:30.92 ID:bOV4svGN0
生まれてから一度もまともに働いた事のない松下政経塾出身者の多い民主党は、
庶民の暮らしが理解できていない。

だから、机上の空論を実現させた様な子ども手当などというおままごと政策が出てくる。
536名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:15:04.01 ID:4WC9gxJ40
みんなの党に入れておけ
537名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:15:13.25 ID:v7elojXI0
>>475
数年前までは、小泉のグローバリゼーション(規制緩和)が
格差を広げたフンギャー!!状態だったくせに、
今度はTPPやらなきゃ日本は勝てないとか言い出してる
マスゴミ共の厚顔には呆れる。
538名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:15:17.30 ID:qSBptpBQ0
復興財源は下に税金をかけて確保しろ!!
右翼団体の正体
http://uyoku33.hp.infoseek.co.jp/

@統一教会
→日本人信者から2兆円を搾取。日本の国会議員に100人以上の秘書を送り込む。
 韓国の田舎の独身ブ男に、若い日本人女性を人身売買してまた儲ける。
A朝鮮総連
→自民党大物議員や社民党議員に賄賂を贈り、拘束。朝銀に巨額の税金を投入させる。
 その金が北朝鮮にいき、ミサイルや核開発の費用になる。
Bパチンコ屋
→年商30兆円産業で、その8割が在日系企業。日本人をバクチ漬けにして
 生活費を搾取し、その金を自民党と社民党に献金。
C創価学会
→池田大作はじめ幹部はことごとく在日朝鮮人。庶民階級を騙してお布施を集金し、
 在日の特権拡大に政治力をふるう。韓国の侮日運動を組織をあげて支援している。
D暴力団
→50%が在日。麻薬や覚せい剤を南北祖国から安く仕入れて、日本人をドラッグ
 漬けにして金を稼いでいる。反コリア運動を暴力と脅しで監視し、ときには偽装右翼を演じる。
番外
在日の2大ウソ
→@「我々は戦時中に強制連行されてきた」
 A「戦時中に無理やり日本人にしておきながら、52年にその国籍を奪った」
539hanahojibot:2011/09/17(土) 19:15:28.36 ID:JpL6mkTW0
          ____
        /      \  お前ら「でも自民はねーわ」
       / ─    ─ \ …とか言うけど…それは自民に戻して
     /   (●)  (●)  \ みないと分からないじゃない?それに
     |  :::::: (__人__)  :::::: | ダメだったらまた民主に変えれば良いのよw
      \.    `ー'´    /ヽ
      (ヽ、      / ̄)  |   民 主 に お 灸 を す え る
       | ``ー――‐''|  ヽ、. |
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |  …と思って試しに一回戻してみろよwww
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
540名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:15:32.24 ID:jBB7XevX0
最近はネット上での反マスコミ感情の加熱を配慮してか、若干トーンダウン気味のマスコミですが
数年前までかなり異常な『キチガイ染みた』偏向報道を繰り返していました
その頃の異常さを忘れないためにも動画を見て振り返ってみましょう


自民党時代の異常なマスゴミの叩き方
http://www.youtube.com/watch?v=BFWbYJIznUA&feature=related
「辞めろ辞めろ」と言っていざ辞めると「無責任だ」とケチをつける

伝家の宝刀TBSのご立派な不祥事
http://www.youtube.com/watch?v=7O6C2gjV0tY&feature=related
社員自ら2chに書き込み、それをネット上の意見として報道

麻生の本が売れた時のマスコミの徹底的な印象操作
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6434592
「秘書がネット上で買うように仕込ませてるじゃないの?ハハハー」とても先進国の報道機関とは思えません


ちなみに他にも安倍元首相は怪しい宗教にはまり鏡を見て未来を占っている等、今見ると常軌を逸しているとしか思えない報道のオンパレードでしたが
さすがにマスコミも見られたくないのかそういった動画は速攻消されます
541名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:15:33.14 ID:vqoikAQ50
日銀に円刷るようにデモしようぜw
542中卒アニオタ大阪在住@ゆるゆり ◆DCszwbw0Ks :2011/09/17(土) 19:15:47.08 ID:A8vCHk0D0
失敗しそう
543名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:15:49.02 ID:mBerwZc90
日本語があらゆる意味でネック
544名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:16:07.09 ID:Oqpe6E6s0
双子の赤子持ちだが自民に入れたよ
ミンスが滓だって知ってたから
国民の生活が一番じゃなかったのw増税しかしてませんよ?
545名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:16:15.08 ID:m1x2T0QeO
増税はやむを得ない、という前に
民主党が組んだこの二年の予算を見ろよ。
予算規模、国債発行額ともに、自公政権時を大幅に超えてるだろ。

民主党自体がバラマキをやっている上に、
各官庁が要求してくる予算額をまともに抑制できないから
こんなユルユルに弛緩した大甘予算になる。

民主党は「政治主導」とか言いながら、
実は自民よりも、はるかに官僚の言いなりで、官僚にブレーキをかけられない。
一言で言えば、民主党は「素人丸出し」。

菅とか野田とかの財務大臣経験者は、簡単に財務官僚に洗脳されて、
ことごとく大増税論者にされてるし。

菅に至っては、「増税すれば景気がよくなる」とか
財務官僚に吹き込まれたキチガイ発言を平然とする始末。
この政党が存在する限り、日本人の不幸は続く。
546名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:16:20.88 ID:id7nwCJD0
>>1
増税するなら解散をして信を問わないとな
節約をしてほしいのは支出して埋没してしまう金
世の中に回る金ならいいがミンスの支出先は
個人的な思惑だけでしょ
都合のいい復興資金とかも国民が判断すればよい
出来ないなら、国民が救国特別評議会みたいなのを作って
立法を行えばいいんじゃね
だって夏休みほすぃでも増税とかわけわからんし
547名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:16:21.56 ID:4ozGDzyx0
社会保障・・・消費税
復旧復興・・・所得税住民税法人税たばこ税

社会保障と復興は別勘定なんだよね
消費税UPのほうは来年野田が税制改正法案出しますから←ここ大事!
548名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:16:21.99 ID:KnxuGTHn0
子ども手当に食いついた乞食世帯は苦しめばイイよ。
糞ったれ民主党に一票を投じた売国奴は死んだほうがイイよ。
549名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:16:31.10 ID:CofvAWqx0
独身低所得が一番キツイ負担割合なんだけど
次に高額所得者
最後に既婚者こぶ付き

これどうなのよ?
550名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:16:32.99 ID:3qNpqy7x0
>>469
>0歳児保育廃絶

あれな。

俺が未来永劫、絶対に自民党にだけは投票しないと、固く誓った決定的瞬間。

冗談にもならない売国政策。
551名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:16:49.76 ID:AikPPue20
>>533
どこの誰が政権取っても結局官僚の操り人形なわけよ
税金食い物にしてる連中が有利なようにどんどん世の中が改変されとる
552名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:17:00.92 ID:qG2p4CszO
海外在住外国人の扶養控除の廃止しろよ。
在日からも所得税と住民税ちゃんと取れ。
553名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:17:05.49 ID:Hw402ick0
>>1
増税額の例がおかしくないか?
所得税の本来の税率に5.5%上乗せされるんなら、
本来5%→増税後10.5%
本来10%→増税後15.5%

課税所得が100万だと仮定すると5%→10.5%で
年間で税額は5万→10万5千の5万5千円の増額。

課税所得が200万だと仮定すると10%→15.5%で
年間で税額は20万→31万の11万円の増額。

控除額を考えても、おかしい気がする。
【徴収される税額が5.5%増額】なら
>1のような金額になるんだろうけど…
554名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:17:24.74 ID:kcd3Bgl40
経済状況が現在の様な時に一般国民に対する大増税となると、常識的には
軍事クーデター勃発でも不思議はないが、日本人はトロいし軍隊も存在しないからダメだな。
555名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:17:42.68 ID:OMRdMCSP0
国家成長戦略会議で
林業と介護で100万人の雇用創出!って
将来ビジョン作っていたよな。


あれって、どうなったの?
556名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:17:44.31 ID:qSBptpBQ0
ちなみに公務員年収の各国平均
フランス 310万
アメリカ 340万
ドイツ 355万
日本の地方公務員平均年収 728万
このデータ見たら何が財政赤字の原因か自明でしょ。日本の公務員の年収も
フランスとはいかないまでもドイツ並みにまで下げれば15兆円の予算が浮く。
民主の言う無駄削減で15兆って公約もこれで達成じゃまいか。
公務員給与の改革をしないから、公務員でない他の国民の人生までもが
何十年先まで担保にされて不幸な人生を政治家から押し付けられている。

さっさと 国家・地方公務員の給与を半分にしろや
話はそれからだ 、あ、共済年金、公務員の手当て、退職金の優遇も
一切廃止ね 。15兆は余裕でできるわな。

しかしこんな状態でも公務員は高給+ボーナスだからなw
この国危機感なさ過ぎていやになるw
逆。危機感を感じるほど公務員は自分たちの給料・ボーナスを増やす。”いずれ貰え
なくなるなら、今のうちに少しでも多く貰っとかないと損”と考えるからね。
夕張でも破綻が確実になった時、市職員は逆にボーナスを上げた。
だいたい、安定している上に消費性向の低い保守的な公務員に金やるなんて
愚策もいいところなんだよな
公務員は国民の平均以下の待遇でいいはずなのに
地方じゃもっとも恵まれているのが公務員
これじゃあ、誰も働く気なんておきねーっての
まず公務員の待遇を今の半分にしろ
増税話はそれからだ
557名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:17:51.09 ID:GLLm5EKJ0
スポーツ庁作ったり
スポーツ予算を大幅に増額して過去最高にしたり
1000億かけて国立を作る金はあるらしい(より収容力の大きい北京の鳥の巣ですら400億でできるのに) 笑

きちがいだろ 笑
558名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:18:12.01 ID:sueO1UAuO
給付型じゃなくて補助型にすればいい。
医療費の助成や、払わない人の増えている給食費、ノートなども一律で支給。
足りない人だけ自腹で買い足し。


親に現金で渡したって生活費や遊興費に消えるだけ。

朝鮮学校は対象外。

これでいいよ。
559名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:18:20.63 ID:EC/lXWht0
>>528

>結局、増税分は、公務員の給与と米国債を買うだけです!!!


デマ飛ばすなよ。

民主党ならシナチョン留学生の待遇向上と、中国へのODA増額、

それに在日生活保護の拡充だろ。

被災地復興そっちのけで、中国・韓国人留学生への支援を決めた奴らだからなw
560名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:18:29.78 ID:6qy+/UQv0
>>539

一度民主に戻してみてのこの有様
ずっと自民で間違いない
561hanahojibot:2011/09/17(土) 19:19:13.83 ID:JpL6mkTW0
          ____
        /      \   自民を推す理由?
       / ─    ─ \  まあ強いて決定的なところを
     /   (●)  (●)  \ 一つ挙げるとするならば
     |  :::::: (__人__)  :::::: | 
      \.    `ー'´    /ヽ  民 主 よ り マ シ
      (ヽ、      / ̄)  | 
       | ``ー――‐''|  ヽ、. |  …なところだな
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |  www
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
562名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:19:14.31 ID:mPhcaIDr0
元から詐欺たったのに気づかず騙された奴が悪い
563名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:19:20.93 ID:q/yyZkiN0
年収200万円以下40%フリーター除いてどんだけ〜
経済先進最貧国日本万世〜
松下大先生も在日万世〜
働き蜂万世〜
564名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:19:25.18 ID:QkLRBFzV0
国が公務員に支払っている給料および年金はいくらになっているのだろう?
デフォルト寸前のギリシャなんて国民の4人に1人が公務員だそうだ。
日本もたいして変わらなかったりして。
565名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:19:56.45 ID:nwyW1JMf0
これでもう一発巨大震災が来て原発が同じように逝ってしまったとしたら
ドジョウ総理は更に増税を要求するんだろうか?

経済成長戦略を1ミリも示さないこいつは国民から巻き上げることだけし
か考え浮かばないのだろう
566名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:20:09.02 ID:qSBptpBQ0
日本は、国会議員・官僚から地方自冶体の首長や地方議会議員、役人に至るまで世界で
一番高い報酬を得る公職天国国家≠セ。先進国、アメリカの上・下両院議員でさえ、
年間報酬は平均1800万円、州議会議員は千葉県で一番少ない長柄町職員の530万円
よりも少ない。イギリスの国会議員の年収は890万円で千葉県の一般職員の報酬とほぼ
同じである。
 次に、県内の中小企業に働く民間労働者の年間平均報酬をみてみよう。これは千葉県
商工労働部の統計によるものだが、平成14年7月の調査では年間報酬はボーナスを含め
437万円余りである。この調査は30人から千人以上就労している県内の中堅企業を対象
にしたもので、小さな商店や小規模事業所の従業員は除外され、タクシー運転手、市場や
飲食店で働く従業員、年金生活者、理・美容院、フリーターなど年間所得が300万円に
も満たない低所得者は含まれていない。
 千葉県の財政支出は年間一兆5千940億円、このうち税収が約6千億円、不足分は
交付金や補助金、借金している。このうち一般行政職、教員、警察官、議員などの人件費が
5900億円で税収の大部分が人件費に消えている。
 破産寸前社長の県知事や議員、行政職員などの従業員が、どうして一般納税者より何倍
もの年収を取る資格があるのか。こんな経営者は首吊りものである。
 さらに、千葉市の一般行政職員の年間平均報酬は一人当り832万円で県内80市町村で
一番高い。最低の長柄町職員は534万円同じ公務員で仕事内容が特別違うわけでも
ないのに、なぜこんなに格差があるのか不思議だ。公務員は民間と比較し、休日や有給休暇
もボーナスも税収に関係ない。おまけに退職の際には何千万円、退職時には本給を引き上げた
ベースで年金が計算され、民間企業に働く以上の年金が終身保障される。中小零細企業の
中には給料も貰えず、いつ倒産するか不安を抱え自殺したりする社長もいるのに、政治家や
役人だけは別世界≠ニいう考えは、国民を愚弄する以外の何者でもない。
http://www.chiba-shinbun.co.jp/0311_01.html
567(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2011/09/17(土) 19:20:37.12 ID:nEXPRfOoO
自民党にお灸を据えたはずなのに、自分自身にお灸を据えちゃってたでござる、の巻w
568名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:21:12.22 ID:vqoikAQ50
いやいやそもそも増税して増収になる保証なんてないんだぞw

増税で市場から円が更になくなりデフレが加速

デフレの加速と増税で企業が国内から撤退

そして減収へ

どう考えてもインフレ対策の方が先

馬鹿でもわかる、復興財源は日銀に円刷らせろよ
569名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:21:18.74 ID:+VZr7b7q0
無駄を無くして、埋蔵金で年間16兆円出てくるんじゃなかったか?
民主党の話だと。 なんで大増税が必要なの?
570名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:21:20.24 ID:OMRdMCSP0
>>565
マスゴミが1000年に1度の大地震って騒いでいたのに、
2度、3度も地震が起きたら、マスゴミの威信がなくならねーか?
571名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:21:37.57 ID:VYGpWtD9O
先進国の中央銀行総裁で博士号無いのは白川だけ。で、その白川をむりくり総裁にしたのはミンス。
パナ塾出身の野田はパナソニックのシンガポール移転どう思ってんだろうねぇ
572hanahojibot:2011/09/17(土) 19:21:41.56 ID:JpL6mkTW0
          ____
        /      \   自民はしばらく野党でいいな 
       / ─    ─ \  無能無策の民主ゴミ政権で
     /   (●)  (●)  \ 景気はどん底に…中国韓国にも
     |  :::::: (__人__)  :::::: | 追い越され先進国から転落
      \.    `ー'´    /ヽ 震災復興も原発問題もgdgdに…
      (ヽ、      / ̄)  | …地獄の苦しみを50年ぐらい味わえば
       | ``ー――‐''|  ヽ、. | 愚民も学習するんじゃ無いかな?
       ゝ ノ      ヽ  ノ  | …現役世代・若者は気の毒にwww
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
573名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:22:07.34 ID:c5soRqk7O
お灸を据えられてどんな気持ち?
574名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:22:18.45 ID:uh1ETWEj0
子供手当てを貰ってんだから増税くらい屁でもないだろwww
575名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:22:32.88 ID:NTZP4tso0
子持ちはいい車乗ってる

まともな社会人さんよろしくね 
おれら逆さにして振り回しても何も出ないから。
576名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:22:56.60 ID:fM8TRxB30

2009年衆院選
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a4/JapanGE2009NEW.png
※ピンク=民主党、黄緑=自民党、黄色=公明党、黒=日本共産党、緑=国民新党、オレンジ=社民党、赤=みんなの党、紫=無所属

577名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:23:25.10 ID:yqeeAifM0
公務員天国、議員天国にメス入れずに、お金が足らないから
大増税。

しかも復興用だけでなく、役人の不手際のB型肝炎和解金まで
いつの間にか国民につけ回し。責任者出て来い!
578名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:23:25.19 ID:qSBptpBQ0
       _____
     ./  ゙     \   
     / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ   
     | ::|:::::::::::::::::::::::::::::|::: | チェルノブイリの基準では東北復興は無意味  
     |::/::::-―::::::―-::丶::|  でも、東北の地方公務員が住民が逃げたら
    ( .Y::::::-・-:: )::-・-::::V´)  失業するので、意味も無い復興費用が     
     ).|::::::::::( 丶 ):::::::::|(  必要に成るのですよ!! 
    (ノ|  トェ`=´ェイ  .|_)   
     .ヽ \ェェェェ/ ./
    //\__⌒__//\   
    / > |/ <   ∧ 
       _.,,,,,,,,,.....,,,
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ 
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||   
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|  
  (〔y    -ー'_ | ''ー |  
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|    20年住めないと、本当の事を言うと、自民党が猛烈に
    ヾ.|   ヽ-----ノ / 
     |\   ̄二´ /     噛みついて来る状態、東日本の汚染物は何処に持って行くの?
   _ /:|\   ....,,,,./\___  
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
579名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:23:44.49 ID:q/yyZkiN0
与謝野は消費税25%とかお前も日本も末期癌!!
商売の利益より多い消費税笑える
集めた金で米国債買うなよ
売国奴ども
580hanahojibot:2011/09/17(土) 19:23:51.82 ID:JpL6mkTW0
          ____
        /      \   
       / ─    ─ \ 持続性が皆無の人気取りばかり
     /   (●)  (●)  \ 統治能力ゼロのクズ政党民主党
     |  :::::: (__人__)  :::::: | ムダなバラマキで財政悪化
      \.    `ー'´    /ヽ 将来不安で景気も出生率も
      (ヽ、      / ̄)  | 回復する可能性は絶望的
       | ``ー――‐''|  ヽ、. | 反日国家に追い越され日本は沈む一方
       ゝ ノ      ヽ  ノ  | 情弱どもはどれだけバカなんだかwww
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
581名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:23:54.68 ID:GqxxGjbt0

消費税廃止して子ども手当だしまーす

なんてのに乗った結果がこれだ。もう復興目的なんかじゃない恒久増税だからな。
時限立法なんてガソリンの暫定税率と同じだ。
582名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:23:57.70 ID:vqoikAQ50

おまえらが増税に賛成なのが一番意味不明だわw
583名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:24:07.16 ID:Cf6UOUG+0
>>564
公務員人件費27.2兆円(平成23年予算ベース)
税収の6割くらいは公務員養うために消えてく
584名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:24:35.33 ID:lD2qfOA80
財務省と民主党の私利私欲による増税。

政治家も財務省も税を必ず私利私欲に沿って考える。国民の為など考えることはない。
立法された税について、法に基づく異議申立はできない。投票だけが唯一の異議申立だ。
だから、増税を狙う政党と候補者に投票してはいけない。
谷垣が財務大臣だった税源移譲時に、平成18年所得へ課した所得税と住民税の二重課税の狙い。

*課税所得が195万円以下だった人の税率推移
            
所得年 平成16年 17年 18年 19年 20年
所得税   10%  10% 10%  5%  5%
住民税    5%   5% 10% 10% 10%
計      15%  15% 20% 15% 15%

*課税所得が700万円超900万円以下だった人の税率推移。
            
所得年 平成16年 17年 18年 19年 20年
所得税   20%  20% 20% 23% 23%
住民税   13%  13% 10% 10% 10%
計      33%  33% 30% 33% 33%

平成18年所得への二重課税の結果、最低課税所得者は5%増税され、課税所得695万円以上の納税者は3%減税された。
この減税のため、当然に徴税されなければならない個人所得税1兆5千億円が失われた。
国会議員の歳費は3429万円、課長補佐以上の国家公務員は年収700万円以上になる。
3%の減税で、国会議員は102万円、裁判官を含む国家公務員は最低21万円を懐に入れた。
私利私欲に駆られて、財務省と自民党は二重課税を企画・実施した。
国会議員も国家公務員も俸給は税金で賄われているのに、さらに合法的な脱税のために国庫に1兆5千億円損害を与えた。
この不正課税の顛末と行政訴訟の愚かな判決は、ノンフィクションノーベルに書かれている。
AppStoreの「ピーちゃん」で検索するとわかる。
585名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:24:37.19 ID:h7ExwHkP0
共産党を「ある程度」育てておかなかった、国民の落ち度だな
ひとつ間違えたら共産党政権もあり得るぐらいまで育てておけば、自民党も必死で最良の政治をやっただろう
586名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:24:47.81 ID:o7d9g5pb0
国会議員は無報酬でやれ。
587名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:24:54.59 ID:GLLm5EKJ0
スポーツ庁作ったり
スポーツ予算を大幅に増額して過去最高にしたり
1000億かけて国立を作る金はあるらしい(より収容力の大きい北京の鳥の巣ですら400億でできるのに) 笑

国民のために、ウォーキングコースを整備していただけるそうな 笑
588名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:25:52.69 ID:OMRdMCSP0
>>582
政府が復興プランも示していないのに、
復興増税に賛成している奴なんか、いねーだろ。
589名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:26:07.06 ID:vqoikAQ50

復興財源は日銀に円を刷らせればいい

デフレ対策にもなる

増税に賛成の国民は奴隷根性つきすぎて

思考停止してるぞ
590名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:26:18.99 ID:STxqIszU0
>>5
こっちまで糞まみれになるんだからたまったもんじゃねえよw
591名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:26:32.59 ID:F+W3P3AU0
昔、2ちゃんで見かけた。
民主が政権を取ったら全ての資産を整理して海外に
移住するぜって書き込み。
今、思うと慧眼だったな。
ここまで酷くなると思ってなかった。
592名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:26:43.14 ID:xpv7AcNOI
公務員なんて貯蓄ばっかりしやがって 全然使わないから
高い賃金払っても景気対策にならない

現場で汗水たらしている労働者にその金を回してやれよ
その日のうちに 気持ちよく使ってくれるからさ

増税の前にやれることやれ
593名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:27:00.64 ID:1Tw4GwMH0
消費税で賄えよ。
消費税なら子供も爺婆も自営業もヤクザも生活保護も払う。
なんで勤労者だけが負担するんだ、いいかげんにしろ!アホ共が!!
594名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:27:07.27 ID:tSlteOy00
控除とか年末調整も分からないレベルで、コドモ手当ってだけで民主に入れたパパママいっぱいいるだろうね。
595名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:27:11.05 ID:IBAXaTr20
>>186
年収と所得が違っても、一万ちょいならたいして重くない
俺のお小遣いにはタバコ一箱くらいは影響しそうだが
596名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:27:35.26 ID:OHBXKbJ+0
働かず、子供を持たず、ニートするが勝ち組www
民主党おもしろすぎるわwwwww
597名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:27:36.74 ID:qSBptpBQ0
◇ トータルの税金 (先進国抜粋、日本は101位/129ヶ国中) 2008年
http://www.weforum.org/en/initiatives/gcp/Global%20Competitiveness%20Report/index.htm

10 Luxembourg.......................21.0    税金が安い国
14 Hong Kong SAR .............24.2        ↑
18 Singapore ..........................27.9        |
21 Ireland .................................28.8        |
22 Switzerland .......................28.9
24 Denmark .............................29.9
35 Korea, Rep. .......................33.7
36 Israel ....................................33.9
47 United Kingdom ..............35.3
48 New Zealand ....................35.6
58 Netherlands.......................39.1
66 Norway.................................41.6  ⇒ このあたりが中央値
67 United States .................42.3
75 Canada ...............................45.4
81 Greece ...............................47.4
83 Finland.................................47.8
87 Russian Federation .....48.7
89 Australia ............................50.3
90 Germany ...........................50.5        |
99 Austria.................................54.5        |
99 Sweden................................54.5        ↓
101 Japan.................................55.4    税金が高い国
598名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:28:01.77 ID:Ceo0Qwb30
愛国心があるなら子供作ってくれよ
途上国の人でさえ頑張って子作りしてるのに
豊かな日本での子作り放棄は甘え以外のなにものでもない
金がない?
新婚子育てはカツカツがデフォだろ古今東西
結局、君らは甘えてるだけだよ
599名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:28:05.17 ID:j9k+RrpZ0
やったぜ!!これで移民推進し安くなるぞ!!!!!!!
600名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:28:10.97 ID:6zzdp/TSO
>>567
しかもお灸がデカすぎて全身火だるま状態でござるの巻
601名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:28:16.48 ID:yHfwPkRH0
結局子ども手当がなくって扶養控除もなくなるん?
毎年昇給してるのに一向に手取りがふえないんだけど、、、
602名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:28:38.42 ID:h7ExwHkP0
>>586
そもそも人数多過ぎだから、国会議員も減らせばいい
基本1都道府県1人で十分
東京や大阪は、さすがに2〜3人にし、その代わりに鳥取や島根は、2県で1人にすればいい
603名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:28:51.79 ID:RNkjPWpA0
まあ、現役世代の俺にできることは
結婚せず子供作らず育てず消費せず
酒税だろうが煙草税ガソリンだろうがどれも上げてもらっていいよ

図書館だけ残してくれよな
好きに本読んであとは自己防衛して死ぬまでそこそこ適当に生きていくよ
604名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:28:53.99 ID:v7elojXI0
公務員の人件費二割カットの公約は?w
605名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:29:26.54 ID:vwj8debf0
>>525
そうやってお金を使うから経済もまわるのに
お金を使わせないような政策しかしないからねw
606名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:29:51.57 ID:F+W3P3AU0
>>599
税金が高いから日本に来いってかw
607名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:29:52.99 ID:vnVB+bd80
ぶっちゃけ生活保護が勝ち組の国
608名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:30:05.33 ID:qSBptpBQ0
★日本では500万人を超えるみなし公務員(準公務員)いて、合計すると1000万人以上になる。
  日本の公務員数が少ないというのは、全くの嘘。
  日本の1000兆円を超す莫大な累積赤字は、高すぎる公務員の人件費が原因。

☆ やっぱり公務員天国だった国、ニッポン ☆
(待遇2倍!)

       国民平均年収  公務員平均年収   倍率(公務員/国民)
フランス   350万円     310万円      0.89
アメリカ   495万円     340万円      0.69
イギリス   410万円     410万円      1.0
日本     430万円     743万円(地方)  1.73
                  663万円(国家)  1.54

       人口1000人当公務員数       年収倍率に乗じたもの
フランス   88人                  78.3
アメリカ   73人                  50.4
イギリス   68人                 68
日本     78人(見なし公務員含む)     135(地方)
                            120(国家)

※日本以外は2003年以前のデータ
日本では莫大な数のみなし公務員が問題となっている。
(その多さは国会でも指摘されており、情報操作だとの批判の対象。)
国家公務員 約250万人. 地方公務員 約300万人. 準公務員. 非営利団体職員 約450万人. 合計 約1000万人
609名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:30:09.05 ID:vqoikAQ50

デフレ対策せずに増税したら日本、マジで終わるぞ
610名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:30:11.48 ID:VYGpWtD9O
100兆の国債一枚刷って日銀に引き取らせりゃ済む話しなのに。
ま、松下圭一(パナじゃない松下な)理論を崇拝してる奴が政権与党にいる限り日本の国力低下は当たり前だわな。それが目的なんだから
611名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:30:17.26 ID:KJK722B70
>>582
所得税と法人税の増税だから
金持ちと内部で溜め込んでる大企業の皆さんよろしくの意味をもつ
あるところから取ろうとするわけだから
増税の方針としては間違っていない





致命的なのは順番が違うところだなw
真っ先に増税言い過ぎ
612名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:30:34.25 ID:TNjxdIpE0
俺は前から主張している
公務員の給料はフルタイムで働いているそれぞれの都道府県の平均値にすべきだと
613月 ◆DBRS6n/8u2 :2011/09/17(土) 19:30:51.17 ID:vjYXGIzi0
扶養控除なくなっている分、実質大増税だよ。

そもそも、児童手当はもともとあったものだからね。

少子化はこれで間違いなく致命的なレベルにまで
進む。もう日本の未来は決まった。

窮すれば鈍する。今の日本にピッタリな言葉と同時
に、日本が今間違いなく戻ることのできない破滅へ
の道に足を踏み出したのは間違いない。

これから結婚しようと思っている女共。日本人と結婚
する場合は海外でやっていける奴を選べ。そうでない
のなら、白人とでも結婚しておけ。

日本で結婚して子供産んでも子供が可哀想だよ。
間違いなく地獄を味わうことになるからね。
614名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:30:55.44 ID:4WC9gxJ40
>>598
愛国心は為政者の洗脳ツール
いい加減気がつけ
615名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:31:06.33 ID:8eJ8579J0
>>1
国民の生活が第一じゃなかったけ。
増税しかできないキチガイばかり。
在日と一緒に半島へ移住しろ。
616名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:31:24.53 ID:zYKww8uc0
税金というより社会保険料が高すぎるんだよ

今の40代以下は年をとった後ろくなサービス受けられないのに
617hanahojibot:2011/09/17(土) 19:31:27.58 ID:JpL6mkTW0
          ____
        /      \  この期に及んでまだ民主擁護したり
       / ─    ─ \ 自民叩いて誤魔化してる間抜けは
     /   (●)  (●)  \衆院選のとき自民叩いてネトウヨ連呼し
     |  :::::: (__人__)  :::::: | うっかり民主なんかに入れたあげく
      \.    `ー'´    /ヽ ひっこみが付かなくなっただけの
      (ヽ、      / ̄)  | 一般人のバカなんだろうな…
       | ``ー――‐''|  ヽ、. | …党員や工作会社のバイトなら
       ゝ ノ      ヽ  ノ  | こんな能なしとっくに切られてるしw
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
618竹島は日本固有の領土です:2011/09/17(土) 19:31:30.99 ID:/a7Z47+q0
>>601
現状で手取り増えず
子ども手当て減額+増税で明白に減るのは確実

せめて子ども二人の食費分くらいは手取りが増えて欲しいもんだが
619名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:31:33.34 ID:NTZP4tso0
ようし、種付け行くかお国のために
620名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:31:50.23 ID:C2WKO6FL0
>>16
焼け野原だった日本を世界第二位の経済大国にした自民党。
その日本を潰そうとしていた左翼崩れの元社会党と、利権政治で真っ黒な自民党田中角栄一派が合わさったのが民主党じゃないか。
しかも外国人の韓国民団に選挙活動を手伝ってもらっていた民主党が選択肢にあがるのか?
621名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:31:59.32 ID:D+W9tS8H0
>>598
ずっとデフレを放置して名目GDPは20年前と同じ水準
それでもなお景気対策はするつもりが無いし失業者は自己責任と片付けて
挙句に復興のため増税なんて頓珍漢なこといっている政府は本当に努力してきたなw
622名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:32:01.49 ID:HWc+Jq9K0
これで十分な衣食住手当がくると喜んだ被災地だったが



増税分はナマポや公務員給料に全てつぎ込まれましたというオチに
623名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:32:02.47 ID:Xl764KC60
>>19が無能な専業主婦なのがよく分かったw
惨めだね、子供手当てに釣られてもう1人産んじゃったんでしょ?
レジのパート代じゃ子供預けて働いても赤字だしね。
他に高給取れる能力もないみたいだし。
お気の毒さま。
624名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:32:31.57 ID:qSBptpBQ0
地方公務員の人件費を民間と同等にするだけで消費税は4%に
東京、神奈川、静岡、愛知、大阪以外の都道府県は、 人件費>>>>税収
地方公務員人件費が赤字国債800兆の原因なのに、国家公務員に話をそらす政権は詐欺集団
最大のムダは、地方公務員の人件費だ。 800兆円返せ! 
地方公務員平均年収 ()はサラリーマン平均 <>は公務員÷サラリーマン
愛知  824万(513)<1.61> 滋賀  727万(478)<1.52>
東京  821万(601)<1.37> 岩手  725万(365)<1.99>
神奈川 818万(543)<1.51> 三重  722万(471)<1.53>
大阪  799万(529)<1.51> 福島  721万(413)<1.74>
兵庫  797万(498)<1.60> 群馬  721万(461)<1.56>
京都  787万(485)<1.62> 富山  721万(421)<1.71>
埼玉  774万(478)<1.62> 青森  721万(335)<2.15>
静岡  761万(476)<1.60> 秋田  719万(361)<1.99>
福岡  754万(439)<1.72> 栃木  719万(471)<1.53>
和歌山 750万(442)<1.70> 岐阜  718万(444)<1.63>
千葉  747万(513)<1.46> 愛媛  714万(419)<1.70>
石川  744万(434)<1.71> 熊本  714万(388)<1.84>
茨城  737万(494)<1.49> 鹿児島 713万(382)<1.87>
奈良  737万(463)<1.60> 宮崎  710万(368)<1.93>
山口  735万(423)<1.74> 佐賀  709万(381)<1.86>
山形  735万(373)<1.97> 高知  709万(388)<1.83>
徳島  734万(427)<1.72> 岡山  706万(425)<1.66>
大分  732万(386)<1.90> 山梨  701万(472)<1.49>
宮城  731万(435)<1.68> 長野  697万(445)<1.57>
長崎  729万(402)<1.81> 島根  692万(394)<1.76>
広島  729万(471)<1.55> 香川  691万(438)<1.58>
北海道 728万(410)<1.78> 沖縄  690万(343)<2.01>
福井  728万(415)<1.75> 鳥取  668万(373)<1.80>
新潟  727万(401)<1.81>
625名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:32:35.84 ID:yRqpA6dG0
復興を理由に増税を許すと、ガソリンの暫定税率と同じで看板を掛け替えて
増税が存続することになる。
変に善人ぶって「復興の為なら仕方がない」なんて馬鹿な事を言ってると
官僚に騙される。
626名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:32:40.32 ID:AobxZLeH0
従来の児童手当と同じ金額が子ども手当てになって、中三まで延長。
ただし、扶養控除無し。扶養控除が無くなった分、課税金額が増えて、
しかも、税率もアップする。単純に課税金額が増えてアップするだけでなく
今回は3年間の税率アップ。扶養控除廃止に該当する子どもた沢山いると
児童手当時代と比べれば、大幅な増税。だから子育て世代に狙い撃ち。
(まあ、うちも、扶養控除、特定扶養控除無しの早生まれなんだけどさっ)
子供は作らない方がいいでしょう、でないと、親も子も共倒れの危険性が高いです。
627名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:33:17.01 ID:vqoikAQ50
>>611
法人税上げて企業を海外に移させて、本当に増収になるとか思ってたら大馬鹿者

復興の財源は日銀に円を刷らせればいいだけ

これがなぜみんなわからないんだ????
628名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:33:53.32 ID:xArC6AbqO
民主党の支持母体=朝鮮総連
629名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:34:04.21 ID:sueO1UAuO
>>601
もう扶養控除は無くなっている。
年末調整で実感するんだろうね。子ども手当てに釣られた有権者は。


まぁ、テレビ他のマスコミも扶養控除廃止について
あまりやらなかったよね。
情弱が日本人総奴隷化のスピードを促進してるのさ。
630名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:34:23.21 ID:FOVCoNcf0
日本と限定はしないがアジア人はリーダーに向いてないんじゃないかと思い始めてきた
もしくはアジア人は民主国家を運営できるだけの意識を備えてないか
631名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:34:25.04 ID:Rc2COAi20
×生活が第一
○生活が一大事
632名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:34:26.07 ID:K7zr2o4m0
貧困世帯は結婚するな子供産むな
惨めになるだけだ
633竹島は日本固有の領土です:2011/09/17(土) 19:34:29.89 ID:/a7Z47+q0
>>616
今の老人はリッチだからな

年金だけで30万近くもらい、余りに余った金でレアルに投資したり、
海外旅行ざんまい
優雅なもんだよ
今の勤労世代が同じ企業に同じ年数勤めても、
彼らのような悠々自適生活は絶対に無理だからな
634名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:34:34.34 ID:25XInXDV0
「呼び水」

(1)水の出づらい井戸で水を出しやすくする昔からの知恵。
ポンプで揚水するときに、外部から水を入れてポンプ胴内を満たすことで、
水を吸い上げやすくなる。

(1)選挙で票を獲得する民主党の知恵。
とりあえず手当てあげますと宣伝しておくこと。
政権に就いたら約束した手当てを半額だけ配って約束を果たした感を演出し、
その裏でこっそり所得税の控除を廃止します。バカなひとはこの時点で損していることに気づきません。
そのあとに約束を反故にして、さらに所得税増税するとなお効果的。
635名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:34:51.06 ID:cKJmlnel0
子ども手当につられたクソどもwwwwwww
636名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:34:51.08 ID:R2Tsw7vC0
国全体で子どもを育てる発想は、どんな貧乏人でも一人は子どもがいる前提だよな。
金が無くて結婚できない層からは、なかなかコンセサスが得られにくい。

そのまま、ワープア派遣くーん と、 リア充正社員様の対立構造になっている。

最初のロスジェネはもう、どうにもこうにも手遅れだから、意見の一致は得られない
でしょう。これもまた民主主義のパラドックスなんでしょうねw
637名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:35:05.22 ID:qSBptpBQ0
                                /\
                                 \ |
  ∩∩   現 業 の 春 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、公用車 /~⌒    ⌒ /
   |浄 水 場 |ー、 学 校 / | 運転士 //`i 給食の  /
    |職 員 | |用務員 / (ミ    ミ)  |お ば |
   |    | |     | /      \ |ちゃん |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
                   ・年収1200万
 ・年収1100万                    ・年収900万
           ・年収850万
・俺達、中卒・高卒・高専卒のトップエリートですが、何か?
・実質 1日4時間 の 超長時間労働 ですが、何か?
・風呂・サウナ・仮眠室つきの 劣悪な 労働環境で耐えてますが、何か?
・業務内容は、フリーアルバイターでも習得に1ヶ月はかかる程の
 超高度専門技術職 ですが、何か?
・便所そうじは当然民間委託。俺たちみたいなトップエリートは
 便所そうじなんてしませんが、何か?
・現業は影の最強勝ち組ですが何か?
・負債は国民が払ってくれますが何か?
638名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:35:25.53 ID:4WC9gxJ40
>>611
法人税増税は多少は意味があるかな
ただ所得税はねえわ・・・

結局、日本の格差は世代間格差なんだよ
老人から金を取れる税じゃなきゃ意味が無い
639名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:35:29.21 ID:AobxZLeH0
>>616
しかも、社会保険料、ボーナス支給時も取るから年に14回も徴収される。
それだったら、国民年金二人分を12回払う方が安いんじゃないの?
640名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:35:31.49 ID:OMRdMCSP0
>>621
円高で名目GDPは上がっていないの?
所得もドル計算だと、2年前の1.5倍ぐらいに増えているんじゃないの?
意味のない数字だけど。
641名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:36:11.60 ID:RNkjPWpA0
>>632
貧困世代ほど子供作っとかないと将来まずくない?
なけなしの小銭貯めておいても老後厳しいだろうし
たくさんいれば一人は老後を養ってくれるかもしれないし
642名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:36:13.04 ID:h5/fvoib0
みんなで教育費をケチろう
お金かかり過ぎ
昭和期の2倍以上はかかってるんじゃないか
その割に能力倍増してる訳じゃないし
ここが一番ムダ
643名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:36:19.23 ID:1kArq6bo0
逆に既婚者は税金安くしてシングルの人を増税すれば少子化対策になるんじゃね?
644名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:36:46.73 ID:nwyW1JMf0
>>607
確かに
ナマポのために離婚する奴もいるようだ
ま、離婚といっても書面上の手続きだけで、元夫婦共に個別でナマポというツワモノモもいるらしい
645名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:36:56.25 ID:ZiDRVJBq0

朝鮮スタイルで水を飲む野田総理w

http://uproda.2ch-library.com/429661H8Y/lib429661.jpg

646ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/09/17(土) 19:37:04.44 ID:B01N0Uat0
まずは国有財産を売り払え、でお札を刷れ、公務員給与をまずは1割下げろ

増税していいのは、それからだ
647名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:37:07.85 ID:VYGpWtD9O
ちったぁスイス見習って自国民守れよ。いつまでジャパニゼーション拗らせてんだ、無能な日銀総裁と無能な政府は
648hanahojibot:2011/09/17(土) 19:37:36.95 ID:JpL6mkTW0
不景気の原因は世界的なデフレだから対策は限られてるはずなのになぁw

…でもそんなに公共事業がイヤなんだったら若干のデメリットはあるけど
          ____
        /      \    「莫大な消費を伴う世界的イベント」
       / ─    ─ \ 
     /   (●)  (●)  \ …に上手く乗っかるしかないかなあ…
     |  :::::: (__人__)  :::::: | …歴史的にはそれで「景気」は良くなったしw
      \.    `ー'´    /ヽ
      (ヽ、      / ̄)  |   希 望 は 戦 争  
       | ``ー――‐''|  ヽ、. |
       ゝ ノ      ヽ  ノ  | 多少問題有るけど仕方ないよね♪
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
649名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:37:40.23 ID:qSBptpBQ0
         __ -─ーー一‐- __
      ,-‐´::            \
    ./:::::::::  公務員  ,/⌒\ \
    /::::   , -──---‐‐^  ,ノ   `ヽl
   l:::  /´::::::::   -─--‐'    ,-‐ |
.   |::  /::::::::::::   _     /   .|
    |::: l_::::::::::::::  ̄   ̄      _  .|
.    |::::: `‐、:::::  -─- ::::    <´::::   |
    |::: i⌒l |::::::    :::::/:::   \::   |
.   | |∩| |::::::     ::/:::::    ヽi    |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     |:::|| l.| |:::::    | (;::::    _,八_. |   ハハハ、悪いな市民諸君!
     |: |6|| |::::: _ノ   `‐-― '′,__ノヘ. | <  小さな労力、大きな厚遇で組合活動ばかりして
.     | ゝ.人|::::::   「ミ==-ー^~==-‐‖ |  .|  諸手当も十分に有るのに子供手当まで貰って
     |::   λ:::::   ヾ、_-‐ ̄ ̄─‐-,,'"  |   |  エンジョイさせてもらってますわw
.     |:   |: l:::::::::   `‐=ニニ二='"   |  .\__________
.      |: |::::丶:::::::::::::::     ,___,,-‐  丿
..    /|: |::::::::丶,:::::::::::::::::::::::::::::::::::” ./
   /  ||::  ::::::::'ー‐-----―一 ''''""| \_
  /   .  |:     :::::::::::::::::::::::::|\ \
650名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:37:46.16 ID:ZdSb9BEt0
>>639
昔はボーナスからは税も社会保険も引かれなかったんでしょ。
結局、社会保障を貰う人間が増えたから、取れるところから盗るようになった。
651名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:37:57.76 ID:IXh89ubp0
民主党の選挙公約は公務員の給料20%削減
公務員の高額の給料、退職金、年金を払ったら国の金庫は空
野田たぬきは公務員の反発が怖くて給料下げよと言わない
太平洋戦争時米軍のドウリットル中佐はB26を率いて
東京初空襲を行った。当時の航法、航続距離では神風特攻隊である
その後彼はアフリカ、ヨーロッパ司令官として命をかけて国家、国民のために
つくしました。こんな指導者を持つ国民が戦争に負けるわけがない。
それに比べてわが国のリーダは国民を犠牲にして自己保身ばかりしている。
日本の国家国民のため命をかけて働く政治家はいないのか
652名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:37:58.30 ID:KJK722B70
>>627
何かにつけ海外移転とか言ってる企業は
海外進出の口実が欲しいだけだろ

実際大企業は内部留保が溜まりまくって
実は法人増税に耐えられる事ぐらい
政府は知ってる
653名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:38:16.72 ID:gXsRglSE0
でも授業料無料で、特にはなってんだろ?
654名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:38:43.98 ID:vqoikAQ50

増税とかマジ意味不明だから

復興財源は円刷ればいいだけ!

円刷って一番困るのは円を大量に保有してる金持ち

そいつらが世論操作して、円高誘導、デフレ誘導してる!

と陰謀論も言ってみるが

マジで復興財源は円刷ればいいだけ

これがわかんないのか????
655名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:38:56.58 ID:yqeeAifM0
増税増税と、煩い。
やることまずやれ。
じゃないと協力はできん。
わかったか。
656名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:40:04.35 ID:cqY7anbi0
撒き餌で釣られてガップリやられるバカ様、南無
657名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:40:15.92 ID:GRFvg4r10
ポッポタンが扶養控除を大急ぎで外してしまった。
そのツケがポッポタンには別世界の存在の貧困層に
まわってくる。
ポッポタンは何が好きで政治家になったのだろう。
658名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:40:19.31 ID:OW46fmfi0
>>1

公務員の給料半分カットすれば20兆円は捻出出来るだろカス
659名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:40:42.33 ID:qSBptpBQ0
地方公務員はコネが全てと言っても過言ではない

B枠
層化枠
在日枠
地元有力者枠

これでほぼ全てが埋まる
だから旧帝早計でもコネ無しは絶対に受からない
逆にコネがあればFランでも誰でも受かる
【行政】「家帰ってテレビみる。職場にいてもする事ないし。」 
勤務中に帰宅する「中抜け」した奈良市環境清美部職員を一斉処分[12/27]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198751031/l50
【社会】 市の清掃職員、年収1100万円。運転手も年収900万円超と判明…奈良市
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221705259/l50
【社会】 市の清掃職員、「年収1100万円」判明。他に暴力職員や部落解同活動職員も…
「関西の環境清美部、特殊な環境が」と奈良市
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221886622/l50
【社会】 「年1600時間残業、当たり前」 勤務中にパチンコに行ったりするゴミ焼却施設の公務員、
不思議な時間外手当…奈良
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247133781/
660名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:40:49.16 ID:Ei7+va8Y0
増税 → 景気悪化 → 税収減 → 増税
なんと幸せな循環でしょう♪
661名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:40:52.68 ID:OEKGLqpq0
>>643
少子化対策にはこども手当が最適。
民主党の間違いは、全体の増税とセットでやらなかったこと。
子どもを育てていない人からお金を奪い、育てている人へお金を与える。
この考え方をもっと強調しないとただのバラマキになる。
662名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:41:16.25 ID:AobxZLeH0
>>629
年末調整で、子沢山世帯ほど還付金の無さに愕然とするんだよね。
そして来年は、扶養控除廃止分は住民税にも影響(実際は再来年)。
しかも、来年以降、所得税と住民税の税率がアップする。凄すぎる。
このシナリオ分かってる子育て世帯がどんだけいるのか・・・
663名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:41:19.25 ID:bU2ht0BV0
>>1150
ただちに50%になるわけではないって言いながら毎年1%づつ上げていけば余裕だと思う
664名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:41:24.60 ID:MrFs7eGN0
忘れてはいけません、これが我が国の首相だったのです
http://28tube.com/tube/video/7K5NHUH43XH9/本当に見たくない菅直人

総理が何でこんな発言を・・・
http://28tube.com/tube/video/O6HYGYXK253R/菅直人-TVタックル-大失言

田原総一郎カコイイ
http://28tube.com/tube/video/XMXH7BXY1A9B/菅直人が田原総一郎に叱られる

残念!
http://28tube.com/tube/video/MAA3OBRBH5AB/枝野-総理になりたい

この曲を国民の声として拡散させるべき
http://28tube.com/tube/video/D95HX28K7U76/初音ミク-『死ねよ菅直人』
665名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:41:29.03 ID:TTWovivF0
>>469
バラマキして増税なんて最低だろ
埋蔵金はどうなったよ?
666名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:41:38.01 ID:4WC9gxJ40
>>654
いや、陰謀論じゃなくてマジで金持ちが困るから円を刷らないんだよ

日銀が円を刷って国債を買い入れたら長期金利が下がっちゃうんだよ
日本の機関投資家は短期金利と長期金利の差で稼いでるんだから、
日銀が円を刷って金利が下がると困るんだ
だから日銀は未だに実質金利をプラス圏で維持しているし、
日銀の緩和は金利に影響を与えない基金増額という方法ばかり
667名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:41:49.30 ID:Qq40wePs0
子供の将来の為・・・
と逝って一番金使わない世代だからいいんじゃね?
もっと追い込んでも生ぬるい

どこかで誰かが言ってた銀行残高に税金かけてもいいレベル
タンス預金は死刑でいい
668ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/09/17(土) 19:41:49.47 ID:B01N0Uat0
あと、総背番号制を導入して、脱税を防止しないなら

増税には納得しませんからね
669名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:42:02.76 ID:FOVCoNcf0
自民党にも言いたいことは山ほどあるんだが
事実としてごく短期間に増税に次ぐ増税をして現時点でも既に大増税政党となっているのは民主党なんだよな
無駄を省くっていう姿勢は好感が持てるんだが今のところ国民向けのリップサービスで終わってるから口だけ番長なのは確かだし
670名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:42:19.46 ID:uyBdFr8r0
自民なんて何も言わず長寿税とか導入したしね
671名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:42:25.30 ID:tnodeM0x0
マニフェストが実行されないのはまだしも、子供手当をもらえると思って入れた人は増税になるとは、怒り心頭だろうね。
詐欺師にだまされるのは大体「お金儲かりますよ」って甘言だから、詐欺だったと言う証明で、勉強になったろ。
672名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:42:30.56 ID:4g2kAI7l0
>>652
これだから共産党は駄目なんだよw

あんたらが経営者だったら、会社即潰れてるわ
673名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:42:59.45 ID:fM8TRxB30

 天井が抜けて

 今までの閉塞感がとれて

 青空が見える

 それが政権交代ですよ

 皆さん!!

674名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:43:04.80 ID:NKK/HIoC0
うーん
675名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:43:06.27 ID:qSBptpBQ0
日本政府は赤字国債を増額発行したり増税したり国民に負担を増やす前に必ずやらなければならないことがある。
公約に従って公務員の人件費を2割削減しなさい。

これはマニュフェストの大きな柱であり、多くの有権者がこの公約を信じて民主党に投票した。

下の資料を見てもわかるように世界的に見ても日本の公務員の給与は飛びぬけて高い。
民間企業がグローバル化で人件費削減を行っているにもかかわらず、公務員の給与は高止まりしたままであり、
国の歳入面から換算しても本来ならば4割〜5割の給与カットをするべきである。
民主党に期待して投票した国民のためにも必ず年度内に公務員の大幅な人件費削減に道筋をつけ、実行してもらいたい。
国民は野田民主党を信じている。絶対に裏切らないでいただきたい。

※参考資料※
       国民平均年収  公務員平均年収   年収倍率(公務員/国民)  国家予算(税収)2006年
日本     430万円     743万円(地方)  1.73       79兆円(税収49兆円)
                  663万円(国家)  1.54
フランス   350万円     310万円      0.89      47兆円(税収39兆円)
アメリカ   495万円     340万円      0.69      298兆円(税収251兆円)
ドイツ    355万円     350万円?     1.0?     41兆円(税収35兆円)
イギリス   410万円     410万円      1.0      70兆円(税収62兆円)
676名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:43:16.52 ID:vqoikAQ50
>>652

耐えれるとか耐えれないとかの問題じゃねーよ

日本で法人税払ってる企業は全体の3割、7割は赤字に見せかけて税金払ってないの知ってるよな?

で海外移転するのはその3割、景気うんぬんより海外移転で法人税収が半分以下にまで落ちてる

半分以下だぞ?意味わかるか?
677名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:43:31.82 ID:yfb7RyAs0
生活保護費を半減・支那ODAの廃止・パチンコ産業と宗教法人への重税

政治家は時給制に移行・国立大学の全面廃止・公務員には最低賃金導入

マスゴミ電波利用料の大幅見直し

678名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:43:50.26 ID:h5/fvoib0
公費じゃなくて家計の教育費
ホントにこんなに塾とか幼少から行かせる意味あるのか

遊ぶ暇なし
→カラダの動かし方のデータが少ない
→身体的イメージデータベースが少ない
→アウトプットが貧弱

進学塾だって社会に役立たない受験テク中心だし
逆に社会を受験テクニック的構造にしてるだけ。
答えは必ずあります、答えのある事しかしませんって。
分かんなかったら本見ます、なきゃ誰も分からりませんからOK。
679名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:44:12.87 ID:6D3B27e60
今の時代、子供産んで育てられるって裕福な家庭って事でしょ。
増税されて当然じゃん。
680名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:44:13.48 ID:KJK722B70
>>672
共産党とは何の関係もないわけだが
681名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:44:20.21 ID:TTWovivF0
事業仕分けで財源がザクザク出てくるんだろ
増税前には解散して信を問うんじゃなかったのか?
682名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:44:35.00 ID:A/yJOj9t0
>>646

民主党は10月からの臨時国会に公務員給与削減法を提出
するのだがこれに自民党が反対している。
なぜかというと今回の震災で公務員のご苦労は大変な
ものでこれに給与削減などむごい事は行えないというもの。

やはり自民党は官僚と組んで公務員給与をさらに
上げる気だ。
683名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:44:45.42 ID:vwj8debf0
>>673
青空突き抜けて天国が見えたでござる
684名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:45:06.47 ID:HGEjNm9U0
子ども手当て廃止だけど児童手当て拡充するだろ
685名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:45:15.32 ID:MBCdCHyV0
これでも民主支持してるんだからよっぽどどうかしてる
686名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:45:34.76 ID:qSBptpBQ0
              , ‐ ' ´  ̄ ̄ ` 丶、
            /              丶
              , ' r、'´    _ _      ヽ
           /  /ヽヽ__ ' ´   _____,, イ ヽ
          ,'  ,'  {_r'‐'',ニ二、ー===-‐'|l 、`、  
           iヽ i //  '´  ̄`ヽヽ       l| l  i
        ,' ヽ l /  、>‐=、、      =ニヽ ! l  l  知ってる?
        ,' /⌒ l |  ´ /(__,!゛       `、! |  ! 政府関係職員の年間平均労働は1800時間
       ,' ! '^> |!   i。_oソ     , ニ、,  ノ 丿  生涯賃金÷生涯労働時間=時給換算すると
       ,'  ヽ ヽ     ` ─       '⌒Y, ' /       
        /   |`T 、            j     /}´       ,'^! 1時間の報酬単価が軽く
     /   l l i iヽ     i` ーァ   /ノ      / / 6000円超えてるのはネタなんかじゃないわよw
      /    | | i i ! \   l_/    ノ |   {ヽ  / / 非正規労働者は生涯賃金、時給いくらか自覚してる?
     ,'    | | i iノ   丶、 __  , イ | |   l } 〃 二ヽ
    ,'    r| | '´\_  / ,' ,′  | |   |└'{_/ ,─`、公務員の福利厚生最強w
   ,' , --─/ l | ─ 、 `X´ト、 ,′  | |  |  '-イ_ィ、 〉
  /     /  l l   \-、l__ヽ_    | |    ! 
687名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:45:39.82 ID:vqoikAQ50
>>666

俺もそう思ってるけどソースがない以上陰謀論なんだよ

でも論理的にわかると思って書いた

でも俺が一番言いたいのは

復興財源は円刷ればいいだけ!!

これが一番言いたいの!
688名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:45:52.97 ID:DHez8RR/0
国家破綻はもうちょっと先の話だから、借金して適当にごまかしておけばいいだろ。
689名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:45:54.75 ID:3D7JmJF10
政権交代前民主党の議員がテレビの深夜番組で言っていたな。
所得税50%、消費税25%が理想だって。

とすると、これなんか序の口かあ?

690名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:46:03.45 ID:RNkjPWpA0
>>673
家財産失ってホームレスの気分が味わえるということだろうか?
691名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:46:04.78 ID:pGAU3GaOO
赤ちゃんいる人も
血税の恩恵をうけている
692名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:46:44.51 ID:h7ExwHkP0
>>652
海外に逃げようとする企業の経営者を、適当な理由で逮捕すればいい
本当の逮捕した理由は、海外に逃げようとしたからだと明言してやれば、他の企業の経営者は、ビビって海外逃亡をあきらめるだろう

693名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:46:48.83 ID:AobxZLeH0
>>650
ウチみたいに結婚生活が長いと、ボーナスに社会保険料がかからなかった時代が
懐かしいよ。旦那なんて、社会保険料滅茶苦茶払ってるから、若い頃とボーナスの
手取りが変わらないんですけど。というか、薄給メーカーだから、月々のお給料が
抑え目でボーナスで補填していた。つい最近だったような希ガス・・・。
694名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:46:52.39 ID:VYGpWtD9O
オバマがヤクザの資産凍結言ってきたから不正ナマポも増えるだろうねぇ。
ホントどーすんだろ。専業でFXやってる奴は円高だろうが円安だろうが勝てば関係ないがさ
695名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:47:01.24 ID:RMnTaOpH0
民主は日本の将来を破壊する政治ばかりだよな
経済でも空洞化で雇用がどんどん失われてもいってるしさ
696名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:47:44.23 ID:tnodeM0x0
俺はけして自民マンせーでも麻生マンせーでもないけど、
麻生のままなら、谷垣に代わってないから、ここで増税はしないよな。
金持ち優遇をやってれば、つまり、富裕層がお金を使った方が有利にすれば、
お金が使われて、まわって、増税の必要なかったんだよ。
叩き潰したら貧乏人から取る増税しかないよと、3年前、カキコしたのを覚えてる。
697名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:47:46.56 ID:48rwhX3T0
与党も野党も増税掲げて総選挙しろ
もちろん民主には入れんが
コイツらの人材不足は、異常
神も怒ってる
698名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:47:52.80 ID:OMRdMCSP0
>>692
平成の開国って、
ダボス会議で菅直人が世界に向けてPRしたのに
真逆な事をするのかよ。
699名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:48:04.14 ID:j9Yn3/6/0
>>465
消費税増税を今やったら洒落にならんからな
700名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:48:08.70 ID:1kArq6bo0
>>661
たかが月1〜2万もらえるくらいで子供作ろうなんて奴はいないよ。
現実的に今後の生活考えたら最低でも5万以上じゃないと国民は納得しないよ。
701名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:48:09.01 ID:qSBptpBQ0
                _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',                    
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '    東北は復興しなくて良いですから、増税が有りませんように!!     
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !           
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/   
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./             
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
702名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:48:23.01 ID:4WC9gxJ40
>>687
ソースはあると思うよ
白川は以前国会で「金利が下がると流動性の罠に陥ってしまう」みたいな事を
答弁したことがあったと記憶している
つまり白川自身も機関投資家に利益供与している自覚があるって事だ
703名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:48:29.72 ID:3cOLMvo40
>>629
>情弱が日本人総奴隷化のスピードを促進してるのさ。
その情弱って、政治の話を振ると勘弁してよみたいな顔をするんだよなー
704名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:48:31.53 ID:OEKGLqpq0
>>680
内部留保などという全く意味のない批判をしているのは共産党だけ。

法人税は、当期利益に課税されるので、税率を100%にしようが内部留保は減らない。
705町居則子金神:2011/09/17(土) 19:49:28.30 ID:fgz0fOui0
変態男の甘言など垂れ流れしの小便だ
706名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:49:29.74 ID:KJK722B70
>>676
何か勘違いしてるようだが俺は積極増税派じゃない。
所得法人増税は消費増税に比べりゃマシって言ってるだけだからな。

日銀が金刷ればいいというのは同意。
707名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:49:32.53 ID:q4ryLnfT0
>>36
無理だよ、ミンス議員全員が何の事だかサッパリ分かってないのだから。
708名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:49:39.50 ID:BFuUuSDE0
増えた分も住宅ローン減税で消し去る事ができるからドンと来いだわw
709名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:50:13.17 ID:O6HfaE/k0
こういっちゃ子育て世代って金持ってるやつらばっかりだよ
30超えた公務員の既婚率ってやたら高く感じる
非正規で結婚出来てるヤツは俺の周りじゃとんと見ない
710名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:50:13.49 ID:j9Yn3/6/0
>>696
日本の富裕層は優遇されても消費しなかった
庶民と一緒になって貯蓄に回ったんだよw

だから、小泉路線は詰んだ
711名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:50:16.95 ID:vqoikAQ50

マジでおまいら復興財源は円をすればいいだけ

1ドル100円くらいになるまで円を刷れば

3回くらい復興できるだけの財源ができる

増税なんて馬鹿のすること
712名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:50:22.93 ID:l8pcITy6O

そうですね 投稿者: スヒョン 投稿日:2007年 7月30日(月)07時49分30秒  

生活保護支給に関してはもうすでに問題なく支給してもらえる状態を勝ち取っています。
同じ条件の日本人がいたら我々のほうが有利なやりかたです。
これは申請の時にどうやればいいかがマニュアルになっていますから
まだ知らない人がいる地域は各支部から配布をお願いします。
日本の若者を攻略するのは意外に難しくないです。
嫌韓感情を持つ日本人の若者でもこちらから「今までの在日同胞のやりかたは良くなかった。
日本人の気持ちを考えないで権利ばかり主張してきてしまった。
我々もこれからは郷には入ったら郷に従うという日本の習慣も取り入れようと思う」ということを伝えるだけで彼らの表情が一気に変わりますよ。

アボジたちがどうして今まで得れる権利を得れなかったか、そこはこうした頭の使い方が足りなかったからでしょうね。
今だってそんなことは言うなと言うでしょうが、インターネットのおかげで、こちらも頭脳戦をしなければ勝てない時代です。
そこは一時期愛国心は横に置いて、どれだけうまく日本人を多く我々側に取り込めるかを考えましょう。
今回の民主党圧勝は我々にとって過去最大のチャンスですから。
http://sora1975.blog88.fc2.com/?no=144&m
713名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:50:30.19 ID:5HdrBJfN0
みんす党選んだ情弱の末路w
714名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:50:37.35 ID:MMYZWh9u0
子供手当に釣られて民主党に投票した情弱の皆さん
感想を一言どうぞ。
715名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:50:38.62 ID:qSBptpBQ0
ねぇねぇ、震災目的に増税して、公務員給与にするけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン        国民                     ソ  トントン
716(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2011/09/17(土) 19:50:38.97 ID:nEXPRfOoO
今、民主党にできる事
やらなきゃいけない事

10月からの公務員給与を全額カットして、人件費5割削減
その財源で震災復興と景気高揚の対策をしろ
717名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:50:43.89 ID:8ntEpjdv0
民主に入れなかった子育て家庭は見逃してくれよ。
子ども手当に目がくらんで民主に入れた家庭からは
一家離散するまで搾り取っていいから
718名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:50:49.08 ID:4VC4VXYP0
増税しないといけないのなら公務員のボーナスは当然ゼロだろ
719名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:51:17.26 ID:op2zkGUlP
パチンコ課税
電波使用料の値上げ、オークション化
生活保護不正受給の徹底排除
地方公務員の給与見直し
自営業者からの所得税を正規に徴収

軽く10兆円は捻出できるな
720名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:51:51.50 ID:+MQEO1bC0
本来なら共産党あたりが騒ぎ始めてもおかしくないのに、今回に関してはほぼ無言。
民主党に擦り寄ったって先がないのは解るだろうに。
それでも「全部自民が悪い」で押し通そうとする。
ホントにバカばっか。
721名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:51:57.31 ID:iTo9svSEO
結婚したら人生負け。子供ができたら大負けなのが今の日本
722名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:52:21.09 ID:gVgiliKz0
議員半減、天下り完全禁止、公務員の給料を2割減にしてからでしょう
増税は。
723名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:52:29.46 ID:vqoikAQ50
>>706
うぬ、一番言いたいことに同意してくれてる人に噛みついてスマンかった。

多少の考えの違いはしょうがない

円刷れば復興財源できる、増税なんてもってのほか!
724名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:52:45.21 ID:TeKp/8ij0
増税して税収の見込みがこうですよってしないと、補正組めないの?

これこれこういう使途がありますから、資金繰りお願いって流れは不必要?

予算先行では、なんか納得出来ない。国難だからとか、思考停止が目的なんだろうけど、どんぶり勘定で増税は許されない。

解散しろ。
725名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:53:03.38 ID:qSBptpBQ0
在日に対する優遇をまずなくせ
話しはそれからだ

@地方税→ 固定資産税の減免
A特別区→ 民税・都民税の非課税
B特別区→ 軽自動車税の減免
C年  金→ 国民年金保険料の免除
D      心身障害者扶養年金掛金の減免
E都営住宅→ 共益費の免除住宅
F      入居保証金の減免または徴収猶予
G水  道→ 基本料金の免除
  下水道→ 基本料金の免除水洗便所設備助成金の交付
H放  送→ 放送受信料の免除
I交  通→ 都営交通無料乗車券の交付
J      JR通勤定期券の割引
K清  掃→ ごみ容器の無料貸与
         廃棄物処理手数料の免除
L衛  生→ 保健所使用料・手数料の滅免
M教  育→ 都立高等学校・高等専門学校の授業料の免除
N通 名→ 仮名が公式書類にまで使える。(会社登記、免許証、健康保険証等)
O    (犯罪を犯しても通名で報道される。)
P    (通名で口座を作って脱税し放題)
Q生活保護→ 家族の人数×4万円+家賃補助5万円
  (仕事を持っていても給付対象から外されない)
726名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:53:20.72 ID:+LuHRxvt0
>>718
体質が東電などと一緒だからな。
ボーナスは当たり前にもらうものだと思ってやがる。
727名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:53:23.13 ID:AobxZLeH0
増税感があるのは、年少扶養控除が廃止になったから。
(特定扶養控除縮小も)うちみたいに早生まれの高校1年生と
早生まれの大学1年生がいると、一足早く増税感が体験できますわよ。
住宅ローン減税かぁ、もっとローン額を大きくしておくべきだった(激藁)。
728名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:53:44.94 ID:K7zr2o4m0
野田は増税って言ってて
総理大臣に決まったから
こうなるわな
729名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:53:53.02 ID:ZrdXfP4n0
だが、共働きなら35歳で5000万の家を買っても60歳時点で9000万の貯蓄がある計算だそうな。
今の子育て支援は実質共働き支援だからそうなるんだな。
730名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:53:57.96 ID:8ntEpjdv0
すげー円高なんだし、極端な話、1京円くらい増刷しちゃダメなの?
復興の為、緊急措置とか何とか言って
731ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/09/17(土) 19:54:03.49 ID:B01N0Uat0
>>715
結局、そういう事だよね
732名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:54:18.15 ID:bY8Vojfq0
普通に考えたら子供手当廃止が一番妥当
733名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:54:46.59 ID:GLLm5EKJ0
スポーツ庁作ったり
スポーツ予算を大幅に増額して過去最高にしたり
1000億かけて国立を作る金はあるらしい(より収容力の大きい北京の鳥の巣ですら400億でできるのに) 笑

きちがいですか? 笑
734名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:55:21.83 ID:fM8TRxB30
増税もさることながら
3次補正のうち

 3兆はB型肝炎の補償金
 2.5兆は一次補正で流用した年金国庫負担分の補填

って、話も忘れちゃいかんよ
735名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:55:26.55 ID:x19JySJ90
政権交代を予測した上で、自民に在日優遇の税免除やナマポ支給やめろってメールしとくか
民死党は不都合なメールは読まずに消すからな
736名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:55:31.76 ID:qSBptpBQ0
                   fi  炉心溶融
                  ||     _    fi
                  ||    /:::::::V   ||
                      」{     {O::O}   ||   ___
  炉心溶融        /::\_.:::┘::::::└- 、 ||  /:::::::ヽ  炉心溶融
                   {:O::O:}:::::::ウラン::::::::v||_ノ::O::O:}_
        〈 :,    . :彡::::::::::::::::\:::::::::::::::::x::::}||::::::::::::::::::::::\
.         ∧∨ 厶=x:::::ヨウ素:::::V:::::::::::::}{:?Y|::セシウム:::::∧::{
           ∧∨}:O::OV::::::::::::::::::::;ハ/〉:::::/ Vハ{!::::::::::::::::/. . ヾ:,
         ∧V:::::::::::::\::::::::::::::/://ハ:::{. . vハ::::::::::::::/. . . . }:}
 〈ヽ      /:::::ストロンチウム:\__::/://:|:::}::∧. .}}::|::::::::::::i{ . . //. :
.  \\. : : : /::/^V::::::::/⌒Vハヾ∨/斗x:.:.:.:.∨:}:|::::::::::::廴/:/. : : .
  . : \\ /::/ . .∨:/::O::O\]_:///::::::::Vハ :::V::|-―-x::::く : : : : : : : . .
.   . : : : \\{. . . .У:プルトニウム://ノ:O::O:\::::::Yi:x : : : : \:ヽ: : : : : : : : . .
  . : : : : : :\\. ./::::::::::::::::_::::://:::::::被曝::::::::::::‐-::L[. : : : : ./:::/ : : : : : : : : : : . .
┐__rt__.: : : : :゙〈厶イ\/::::://:::::::::::::__:_:::::::::::::::::::::\ : : `⌒^: : : : : : : : : : : : . .
i:i:i:i:i:i:i:i:i:iL___: :/i:i:⌒i/::/://_r―┘i:i:i:Vi:`:く_¨7::/_: : : : __: : : . _/ ̄:i:i\
i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ト--―┘i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iー¬i:i:iL__[L「 ̄\rf¨i:i:i:i:i:i:i:i:i
i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i
メルトダウン⇒メルトスルー⇒地中で水素爆発?⇒この状態で増税して、東北復興?
737名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:55:35.12 ID:tnodeM0x0
>>710
いや、小泉路線はミニバブルまでは良くて、サブプライムローンから始まる前代未聞のアメリカの不景気があって、
金持ちも庶民も財布の紐を締めたんだよ。
だからこそ、そこで麻生が贈与税の掛からない使途自由の贈与を親子に限ってやれるようにしようとした。
ら、マスコミから2ちゃんでもどこでも、金持ち優遇だと批判して、家の購入に限られる事になった。
そんなんじゃ、意味ない。
高齢者からお金が子や孫にまわって、結婚し、家だけじゃなく、色んな物を買う。
若い層が投資をする。
カネのまわりが良くなる。
そういうチャンスだったんだよな。
738名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:55:53.68 ID:j9Yn3/6/0
>>731
それは自虐的過ぎるだろwWGIPの成果かな
739名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:55:58.99 ID:Qq40wePs0
>>692
逃げたきゃリリースすりゃいい
そのかわり国内でそこの物を売るんなら関税1000%とか掛けりゃいいだけ
本社は国内でもメインは海外で作って国内で売ってる売国には500%くらいでいいだろ
とりあえず国内撤退するクズは生かさず殺さずで
740名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:56:39.29 ID:vqoikAQ50
>>730
1京は流石に無理かなw
でも復興資金120兆なら余裕で刷って大丈夫
それでも1ドル85円くらいにしかならん
741名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:57:17.85 ID:1kArq6bo0
ぶっちゃけ子供を作って普通に生活するには年収600万くらいは必要じゃね?
その差分を国が保証するくらいしないと少子化対策にはならないと思う。
742名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:58:06.51 ID:qSBptpBQ0
阿久根市 竹原信一市長が市職員の給料明細書を公開! 年収700万円以上の職
員が54パーセント、大企業の部長以上の給料を受取る人間が過半数にもなる
組織が阿久根市民の上に君臨しているのだ。 給与と手当だけで17億3千万円
、市の人件費として更に退職手当や共済年金などのための支出が加わる。 阿
久根市の税収はわずか20億円。今後は景気の悪化で税収は更に減るだろう。
市民は収入の減少で生活維持に必死だ。 経営という観点から市役所人件費の
状態を見れば滅茶苦茶だ。 職責や能力と給料の関係もデタラメとしか言いよ
うがない。良心の破綻した経営に無能な人間が選挙で選ばれてきた結果だろ
う。 阿久根市の将来は先ず市役所の人件費を適正化できるかどうかにかって
いる。 今度の議員選挙で「職員を増やせ、職員の待遇をもっと良くしろ」と
か「(職員駐車場が遠くなれば)職員が雨にぬれる」などと発言するような
職員出身議員達が悪い。 公務員改革しないと全国が夕張に成るだけです。

「私の数年分の年収。下げて当然でしょ」
 6日午後、阿久根市役所を訪れた会社員の女性(61)は、昨年末に張り替
えられた紙を見て、うなずいた。
 〈1億6270万円(正規職員数22名)〉。部署ごとに2007〜09年
度の人件費と職員数が並び、最後に〈皆様のお役に立つ職場作りに努めます〉とある。
 「市職員の半数以上が年収700万円」「立派な車や家を持っているのは公務員だけ」
 住民の多くは「官民格差」に敏感だ。
 市役所から5キロほど離れた山あいで十数頭の肉牛を飼育している寺地政文さん(74
)が格差を感じ始めたのは、竹原信一前市長(51)が09年2月、市のホームページに
全職員の給与を公表してからだ。「肉は売れず、数億円の借金を抱える仲間もいるのに…
…」。県外にいる子どもたちまでも「不景気で帰省できない」と言い、今年の正月は孫に
も会えなかった。「とにかく格差のない阿久根にしてほしい」。その思いをますます強く
した。
 市中心部の商店街。ある通りには15年前に27店があったが、今も営業し
ているのは5店だけだ。
743名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:58:08.65 ID:OMRdMCSP0
>>741
乞食w
744名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:58:46.29 ID:8ntEpjdv0
>>740
それくらいなら刷れるんだ。
逆に何で刷らんの?

悪しき前例として国内外から信用なくすから?
745名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:58:58.07 ID:Ei7+va8Y0
>>730
そんなことするとハイパーインフレになって日本が終わります!
どんなに小さいインフレであっても直ぐにハイパーインフレに突入しますから
インフレになる可能性が少しでもある政策をとることはできません!!!!!!
746名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:59:00.57 ID:a0o1wrMj0
インフレさせて国内事業の調整しなおせよ
747名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:59:29.35 ID:4gvozyC60
おそらく民主にいれたやつは子供手当て目当てだろう
つまり、子育て世帯は自業自得ってわけよ
748名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:59:39.62 ID:j9Yn3/6/0
>>737
日本でもサブプライムローンやればよかったんだよ
そこまで行けば小泉は偉大だった

でもバブルのトラウマで萎縮しきってる霞が関は許さないだろうなw
バブルを否定して市場原理主義もなにも無いwww
やることなす事中途半端
749名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:00:35.26 ID:qSBptpBQ0
       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',     民主党が財務官僚の言いなりに成れば、左翼の自民党に成って、最悪じゃん!!
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ  
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l     
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ
750名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:00:39.82 ID:mABCMsfT0
俺はけっこういい歳だが周りで結婚して子供が2人いる人
なんかほとんどいないよ。
ほとんどが独身。結婚してても子無しが多くていても1人。
751名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:01:29.34 ID:GxccWWJJO
>>654

こんにちは高橋洋〇さん

私もそのとおりだと思います。
752名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:01:36.88 ID:KJK722B70
日銀は10兆円を指してインパクトのある額とか言ってたわけだが
120兆なんて刷ったら、刷ってる最中に失神するんじゃないのかね
まずヘタレ病を何とかしてほしい
753名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:03:02.73 ID:vqoikAQ50
>>744

まぁ陰謀論ぽいから話半分で聞いてね

円刷って一番嫌な人らは、円を大量に持ってる人
この人たちは円高になればなるほど自分の資産価値が増える
つまり円を刷れば、円安になるのでこの人たちの資産が減る

そういう人たちが自分たちの資産を守るために圧力をかけて円を刷らせまいとしてる
754名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:03:18.75 ID:qSBptpBQ0
日本の破綻を見越して、既にIMF(国際通貨基金)は、日本再建プログラム
=ネバダ・レポートを作成しています。2002年2月14日に開催された第
154回国会の予算委員会で、民主党の五十嵐文彦議員(当時)が質問の中で
ネバダ・レポートについて発言。その驚くべき内容は以下。
1〜公務員の総数の30%カット、及び給料30%のカット、ボーナス全てカット
2〜公務員の退職金は100%すべてカット
3〜年金は一律30%カット、
4〜 国債の利払いは、5〜10年間停止
5〜消費税を20%に引き上げ
6〜所得税の課税最低限を年収100万円まで引き下げ
7〜資産税を導入して不動産には公示価格の5%を課税、債権・社債については5
  〜15%の課税、株式は取得金額の1%を 課税。
8〜預金は一律1000万以上のペイオフを実施し、第2段階として預金額を30
  %〜40%財産税として没収する。http://ihope.jp/nevada.htm
755名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:03:24.70 ID:1kArq6bo0
震災で他の国が手をさしのべてくれてるんだからこういう時くらい他の国に頼れよ。
756名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:03:34.72 ID:tnodeM0x0
>>748
サブプライムローンって意味、分かってんのかよ。
サラ金並みの金利で家を売って、その債権を売買するってことだよ。
757名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:05:49.51 ID:qSBptpBQ0
公務員脳
1.一部が悪いのであって全体は悪くない
2.マジメにやってる人もいる
3.激務で薄給である
4.民間も同じような不祥事がある
6.公務員を冷遇すると民間の給料も下る
7.公務員を冷遇すると優秀な人材が集まらなくなる
8.日本がダメになる
9.悔しかったら公務員になったら?
10.生活保護方が税金泥棒だ。こっちは少しは働いている。
11・知り合いの公務員はいい人
12.ウヨサヨ、自民VS民主ネタに持ち込む
13.学歴ネタ、 勝ち組負け組みネタに持ち込む
14.議員が悪い、政治家が悪い
15.世論誘導にだまされるな
16.外資がユダヤが在日が中韓が電通が
17.文句あるなら公共サービスを利用するな
18.公務員の給料削ったら膨大な数の住宅ローンが焦げつき大不況がくる
19.公務員の給料削ったら消費が落ちる
20.景気の良い時は民間より待遇悪かった
21.公務員の待遇下げると士気が下がって汚職が増える
22.震災を理由に増税して、公務員の給与にしろ
758名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:06:12.84 ID:AobxZLeH0
そういえば、女性週刊誌に国債が1000兆円を越えるって書いてあった希ガス。
つい2,3年前まで800兆円だったはずなのに、どうしてぇとびっくりした。
普通に多重債務者じゃん・・・
759名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:07:27.46 ID:mVKH7rRm0
自民小泉の「痛みに耐えて〜」に続き、
民主の「公務員給与の削減」で性懲りもなく騙され続ける国民

【民主の処分議員、次々要職復帰 謹慎のはず…有名無実化】

今年6月の菅内閣不信任決議案の採決を欠席するなどして党員資格停止処分を受けた民主党の衆院議員が、
党や国会の要職に続々と復帰している。処分期間満了前も多く、処分は有名無実化している。

http://www.asahi.com/politics/update/0917/TKY201109170338.html
760名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:07:32.70 ID:Xe6WmIQF0
>“大増税”子育て世帯に重〜い負担感

なあに、心配いらんよ。

子 供 手 当 て が あ る じ ゃ な い か !
761名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:07:59.01 ID:j9Yn3/6/0
>>756
本来の意味はプライムローンの低所得者向けでしょ
つか、ミニバブルなら893でも局所的に起こせる
珍助が宮古島で証明しただろw
でも、一般人も巻き込んだ本当のバブルは国が主導しないと起こせない
762名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:08:01.49 ID:Z50IxVSI0
復興債、円を刷れば日本景気回復とか考えてるお花畑さん達多すぎるwww
民主党がしっかりそれを運営すると思ってるのだろうかねぇ・・・朝鮮学校無償化やらの財源にされっぞ
政権与党が売国奴である限り、いくら円を刷って解決するわけがない
763名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:08:33.31 ID:VSFZLdAxO
詐欺フェスト
764名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:08:55.63 ID:vqoikAQ50
>>758
ちょっと話題がずれるが
あなた銀行に貯金ありますか?
あるなら貴方が貸している側です、借りてる側ではないです、安心して下さい
国民の借金じゃなくて政府の借金です。
765名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:09:19.64 ID:A/yJOj9t0
国家公務員の65歳定年延長が2013年から10年かけて
段階的に実施されることが人事院で本決まりとなった。
国家公務員の60歳時の給与は平均で1000万。
60歳以上は3割カットで700万となる。
これは民間大手でも60歳以上ではほとんど無い高給。
恐らく電力会社の再雇用位だろう。独占東電の再雇用給与を参考にしたのか。

また700万は新卒を2人雇える金額。
これで2013年からの公務員採用は総人件費と職員数は増やせないので
しばらく半分以下になる可能性が大きい。
主要大企業も国の定年延長にシブシブ従うだろうから2013年からの
大企業の新卒採用も半分以下になるだろう。
2013年から2025年卒業予定の新卒諸君は
ご愁傷様としか言えない。就職ウルトラ氷河期の到来だ。
新卒の半分も就職できれば恩の字になるだろう。
職のない若者が日本中にあふれる。
これで日本はますます少子化が進むことが決定。

また今後の超円高で公務員給与は先進国公務員に比べ益々高くなる。
一方で2025年には国の国債残高は1500兆円を超える。
公務員給与は益々上がる一方で国の債務は益々増えて行く。
日本では公務員待遇維持のための消費税大増税が必ず実施されることに
なるだろう。

766名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:09:21.65 ID:h5/fvoib0
スポーツと「遊び」は違う
スポーツはあくまで外部から管理されたもの
ただ役立ち方がどう違うのかとか知らんし、多分誰にも分からない。
肉体的冒険のヨウ素の無い男の子の「遊び」ってのは無い。
それは女の子の「遊び」
767名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:09:22.74 ID:8ntEpjdv0
>>745
でもこのままだと詰むならインフレになった方がいくない?
そもそもデフレ脱却しなきゃって皆言ってるのに。

>>753
眉唾っぽいけど投資家たちが円にぶっ込んでいるのを見ると
そいつらは圧力かけてきてもおかしくなさそう。
とりあえず200兆円刷りますって噂ばらまいてみて欲しい。

やばそうなら「それ、デマですから」とか言ってw
768名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:10:54.22 ID:I9LTlGlh0
また働いたら負けスレですか。疲れたよ。
769名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:11:22.72 ID:vqoikAQ50
>>762
それをいっちゃ〜あ、おしまいだw
770名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:11:49.47 ID:Cf6UOUG+0
ギリシャ公務員2日で1万人辞表 退職金や年金削減恐れ
ttp://www.47news.jp/CN/201109/CN2011091701000102.html

政府が財政緊縮策の一環として公務員の退職金や年金のカットなどを打ち出しているためで、もらえるうちにできるだけ多く受け取ろうという算段。
どっかの夕張でみた光景だがどこの国でも公務員ってのはこんなもんかw
771名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:12:53.29 ID:iW82fyLL0
772名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:13:59.15 ID:wRpOU7Gw0
震災の影響がなければ
人事院による若干の公務員給与の下げ
電気他の下駄嵩上げなんだが
民間の給与の上昇により、公務員の下げも一次止まり
震災前の株価の動きから景気もゆるやかに回復するはずだったのに、
震災の影響ですべてはご破算。
ぼろも出ていいかげん、公務員給与マジックも諦めるよ
773名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:14:28.35 ID:tnodeM0x0
>>761
違うよw
貧乏人が買う家の債権なんてコンセプトじゃ、誰もそういう証券は買わないから、
プライムローンのサブって詐欺で売り出した。
主に移民や低学歴や乞食が買う債券で、文盲が多く、計算すら出来ないから、日本では考えられない高金利で平気で売った。
しかも、ノンリコスと言って家を放棄すれば債務は負わないという、ひどい仕組み。
だからこそ、爆発的に売れた。そりゃ買うわ、乞食でも。
で、それがバレて、それを組み入れた証券であるCDSというのが信用暴落し、主に保有してたリーマンが倒産。
リーマンは日本なら三菱や住友みたいな老舗。
乞食でも暗算くらいできる日本でサブプライムなんて、成り立たないんだよ。
774名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:15:35.11 ID:a0o1wrMj0
>>762
そうかもね
まぁどちらにせよ非正規雇用で企業の売り上げは確保できるからね
自民党も厄介な政策取ったもんだよ、いくら売り上げ伸びても個人に還元されてないし
775名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:16:49.28 ID:Cgqfr7vO0
いかにも共産系ネトウヨが考えそうなスレタイだなこれ
776名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:17:14.00 ID:5WZUhHYR0
公務員の給料大幅カット
各役所は夜間土日にも対応しろ。
色々手続き土日できないの不便過ぎる
酒税
パチンコ換金税。
その代わりパチンコ屋への締め付けを止め、オールナイト可能にする。
子供への現金支給廃止に伴い
幼稚園から大学まで公立無料化
※幼稚園は私立も無料化
老人の施設を作り
無料だが年金は没収。
777名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:18:17.74 ID:zkpEf5xR0
主張はいろいろあるけど、実現できなきゃ結局同じだね
778名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:21:23.36 ID:8tZHCIWm0

「コンクリートから朝鮮人≠ヨ!」それが民主党≠ナす。

◎公約通り公務員給与二割削減しろ!そうすれば増税なんて必要ない!

※「朝鮮人による日本乗っ取り計画」である二重国籍法案・外国人住民基本法案・人権侵害救済法案・在日外国人参政権の成立を断固阻止しましょう!!
779名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:22:08.26 ID:HkcgXpIt0
>>641
DQNの再生産
ナマポの子はナマポ

780名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:22:59.47 ID:nwyW1JMf0
経済破綻まで10年は切っただろ
破綻すればさすがのノー天気な国民も必死に立ち上がるだろ
ただ、時すでに遅しでギリシャと同じ道を歩むだけ
ギリシャと違い無駄を絞る先は多数あるが、この期に及んでも権益を守ろうとするだろう
破綻したことを錦の御旗に信じられないような増税を更に推し進めるだろうよ
781ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/09/17(土) 20:23:51.02 ID:B01N0Uat0
>>750
確かに都会組はそうかも

逆に、地方なんて薄給でも、

子供2,3人あたりまえだけどなw
782名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:23:58.87 ID:4WC9gxJ40
>>780
違うんだよね
破たんするという事は、つまり日銀が円を刷るという事だ
783名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:24:09.81 ID:KhjX5uBk0
なんで東北人みたいな根性悪くて、岩手みたいな小沢王国とかに
他の日本人が迷惑被るの?いやなんだけどー。
784名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:25:21.51 ID:GqxxGjbt0
多分この案で民主派崩壊するんだろ。

そして2年後、さらなる実感を伴って暴徒のごとくと化した民衆の前に

民主は壊滅する。官僚とともに。
785名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:26:07.74 ID:BQIdAfOP0
おいおい、マジで子供もろくに生んで育てられない社会で
少子化対策もなんもないだろ
まず、不労所得で優雅に暮らしてる老人たちや必要以上の高給取りな公務員を
どうにかしろよ!
どんだけ、若い世代が迷惑被ってるかわかってんのか?
ホントこの国は完全に逝っちゃってるな
786名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:26:56.27 ID:24Yggr060
大増 税子さん
787名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:27:42.07 ID:O0foAiRN0
解散だろ マニフェストと間反対に走り出すなら
788名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:28:06.06 ID:wBRW+lTR0

極論はあるけど、削れる歳出レスが沢山あるわ。

また、スイスのように1ユーロ=1.20フランの上限目標を設定して、
外貨を無制限に購入するのと同じように、円を刷れば良いし、

両方同時にやれば、「復興」の為に財源確保できるわ。
しかも期限も区切れる。財源確保したら終わり。


問題はミンスの無能さw。
公務員(公僕)にヤル気を起こさせない。
円高は見守るだけで、介入しても投機筋に読まれて儲けさせている
789名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:28:12.56 ID:zkpEf5xR0
>>785
>不労所得で優雅に暮らしてる老人たちや必要以上の高給取りな公務員
この人達が票の主な源泉だから仕方ない
790名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:29:27.35 ID:xL0Mm+Eg0
どうでもいいだろこんなはした金w乞食かよw
791名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:29:49.69 ID:Xe6WmIQF0
>>785
その金を結局バラ撒くわけか。
そんな事より雇用政策はどうなったんだよ。
正規で就職出来なきゃ嫁さんも貰えないだろう。

雇 用 対 策 費 を マ ニ フ ェ ス ト の 1 3 分 の 1 に し や が っ て 。
792名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:30:17.91 ID:X5y/prwN0
公務員の給料を半減しろ
日本の発展にはそれしかないだろ
793名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:31:12.30 ID:IH7STH7A0
今年50歳の有名人
石野 真子    藤 あや子     手塚 理美
斉藤 慶子    美保 純      藤吉 久美子
佐藤 ゆかり   高橋 ひとみ    城戸 真亜子
杏里       黒木 瞳      石田 えり
川島 なお美   ダンプ 松本(爆  倉田 まり子
岸本 加世子

警察官一時停止違反で一時間聴取して
パトカー内で失禁されて 萌え
794名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:32:17.99 ID:xJOmRk++O
真面目に減らす行政サービス考えようぜ。
地方の税収と公務員人件費の比率がおかしい。
795名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:32:19.40 ID:XiTOVF6X0
野田佳彦の民団での挨拶
http://www.youtube.com/watch%3fv%3d3k79ozsd_%2d8

野田佳彦の民団での挨拶
http://www.youtube.com/watch%3fv%3d3k79ozsd_%2d8

野田佳彦の民団での挨拶
http://www.youtube.com/watch%3fv%3d3k79ozsd_%2d8
796名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:32:39.83 ID:Ld130QEm0
>>766
スポーツの本来の語源は遊び
ナショナルトレーニングセンターの研究員らも遊びの位置づけ
797名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:33:10.03 ID:rc/sXzKMO
負担感てNHKやめればすむでしょ
798名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:33:20.17 ID:4v5zHKR30
>>404
んな訳ない。
799名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:34:18.94 ID:Zz32q9K40
昨夜のNHKでもやってたが生活保護で年間3兆円とかwwwwww
んで大阪で生活保護受ける理由が最低賃金より生活保護の方が沢山もらえるとかwwww
生活保護費3割カットしろよ。
800名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:34:20.20 ID:2RGrkrIO0
とりあえず、政府紙幣で20兆円アルミ記念貨幣「1ナマズ」を1枚発行して
日銀に、輸吉万札に両替させて、それでゴールドを購入して地面に埋める。

来年、埋蔵金として発掘する。
801名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:34:49.58 ID:BQIdAfOP0
>>789
仕方ないって、、ちょあんたwww
かわいい子供や孫だぜ、もうちょっと老人も協力するべきだろ
サラリーマン所得がピーク時から半減してるんだから年金も半減するのが筋だと
思うんだが。
802名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:34:52.44 ID:A44X++Fe0


   【財政】この違いなに?欧米大企業トップ、われらに増税を 繁栄分かち合おう:日本経団連、われらに減税を 庶民には増税(赤旗)[09/15]
   http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316096327/


   もう強酸だな
   庶民は死ぬぞ


803名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:35:12.85 ID:OHBXKbJ+0
中川(酒)さんが死に際に「日本は終わりだ」って言った意味が
どんどん解ってきた。
804名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:35:25.40 ID:1qSX3tFkO
明日もデフレか、公務員万歳w
805名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:37:05.54 ID:YQBspK/l0
老人の負担を増やすわけには行かないし、20代以下の若者は低収入
残るは・・・ってえと子育て世代しかないんだよ
806名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:37:10.95 ID:PhYLUITP0
>夫婦と子2人(1人は19歳以上23歳未満の特定扶養親族、もう1人は16歳未
>満)のサラリーマン世帯では、年収500万円で年4300円、年収700万円では年
>1万1200円の増税となる。

年収500万? 復興税で100万ぐらいとってやれよw

今の社員の平均年収が350万の時代に
500万↑稼いでいるやつらなんか特権階級か悪党ぐらいだろwwww
807名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:38:00.14 ID:h5/fvoib0
>>785
1970年の日本人口1億人
平成の現在1億3000万人位
70年から現在まで生まれた子供が3000万人、人口は増えてる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Population_of_Japan.svg

(結果的には)増えすぎたとも言えるような。
政府は人口調整を行うべきだった。
つまり70年代親の世代が子供を産まない選択を取るべきだった。
その順番が今来ていると言う言い方も出来るのかもしれん。
危うい言い方だけど素人なんで真偽は知らん。
808名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:38:13.65 ID:BQIdAfOP0
つか、真面目にそろそろ一揆が起きても不思議じゃないな
809名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:38:33.95 ID:wBRW+lTR0

デフレは民間企業が頑張ってるからだよ。
今、インフレになったら「スタグフレーション」だろ?
810名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:38:42.30 ID:4WC9gxJ40
だから老人の負担を増やせって事だ
そんなに老人を保護して何かいい事あるの?
冷静に考えろ
811名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:39:06.22 ID:qDtj5Rqi0
>>799
もうベーシックインカムでいいよw
812名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:39:26.66 ID:AikPPue20
>>805
氷河期世代はそもそもワープア多くてまともに就職できてないのが多いだろ
813名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:39:26.94 ID:OMRdMCSP0
>>808
TPPが推進される結果にしかならないけどな。
814名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:39:43.60 ID:sXJ95gcH0
だいたい増税のまえに
地方公務員の減給と独法の整理が先だろうが。
それをやれなきゃ、
民主はもちろん自民だろうが
短命政権が続くことになるよ。

増税はできない、でも国や地方自治体の整理、リストラはできない、
つまり財政再建はできない、ってことだからな。
815名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:40:03.31 ID:YQBspK/l0
>>810
老人の負担を増やしたら選挙に負ける。
選挙に負ける政策を政治家は行わない。
馬鹿でもわかる理屈
816名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:40:11.80 ID:dRuqdq5P0

              ,,.. -──- 、,
            ,. ‐'":::::::::::::::::   ....:``'-、
         ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、      ,....,
          /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,.    /  ヽ
       /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i!   /     i
      i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、   /      /
        | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /    あはははは〜
       l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ
      l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、 
       i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i_\
        i:::i. `'‐,ゝ    i"       '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../.  ノ 'i    
          !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  !
          l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ
         |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::
          !::::::/ i:::|、\     ヾ´. i  ヽ   、''‐-、_::::::::::::::::: /
        i:::::/ i:::ハヽ`''‐、/l__\,| /    ヽ--、,.ニ=‐--‐'"
817名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:40:40.39 ID:zkpEf5xR0
>>810
政治家に直接訴えるなり政党立ち上げるなりすればいいじゃん
ここで吠えてもしょうがない
818名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:41:27.31 ID:8VxKg3t/0

コドモテアテ!はもちろんのこと前身の児童手当でさえ
日本がせっかく輸出で稼いだカネを海外に流出させてきた。

外人が日本に出稼ぎに来てまずやることはこれら児童手当の申請。
しかし日本人は今の国にもうそんな余裕も体力も無いと知るべき。
819名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:41:39.54 ID:Z8t9e4k30
>>808
忠勇なる我がジオン国民よ
立て今こそ腐りきった政府に正義の鉄槌を下すのだ
惰眠と年金を貪って来た高齢者諸君もツケを払うときが来たのだ
あえて言おう今の日本はカスであると
820名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:41:55.69 ID:4WC9gxJ40
>>815
それだったら内閣支持率が低迷する訳ない
現在だって老人は保護されまくりなんだから、みんな政治に満足しているはずだが
何故支持率が低いんだ?
821名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:42:19.76 ID:OHBXKbJ+0
>>811
そうそう、働いても生活保以下かそれに毛が生えた程度じゃ納得いかんね。
ナマポの額に生えた毛部分の数千円か数万円が労働価値かよって話になるわなw
圧倒的に働いたほうが高くないと話しにならんw
822名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:42:46.02 ID:r8ajG8n60
地方公務員や政治家にはなんの負担もないばかりか
彼らの所得を保証するだけのふざけた増税
823南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/09/17(土) 20:42:57.23 ID:hndrQ+Vl0
今ですらお金たまりにくいのに
増税なんかされたら何も買えなくなるqqqqq
824名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:43:59.38 ID:B1ySfJYO0
政権交代のご祝儀だろw
民主に入れたやつは諦めろよ、自分たちのせいだから。
825名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:44:03.92 ID:YQBspK/l0
>>820
野田が首相になったってだけで支持率が10%台から60%台にはね上がるような
いい加減な指標を金科玉条のように大事にしてるのはなぜ?
826名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:44:30.70 ID:4CzhdguD0
お金がなくても子育ては出来るよ。
結婚しない人たちが増えていることから何とかしたら?
827名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:44:49.76 ID:BQIdAfOP0
そもそも、今の日本の高齢者人口比率は超異常。
世界のどの国も経験したことがない前代未聞の水準ってこと知ってた?
因みにほんの40年前は10人以上で1人の老人を養っていたのが今は約2人で
1人を支えてる状態。
828名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:44:52.56 ID:OHBXKbJ+0
増税するなら金をくれ
829名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:45:09.71 ID:/a8uwsfh0
>>799
>んで大阪で生活保護受ける理由が最低賃金より生活保護の方が沢山もらえるとかwwww
>生活保護費3割カットしろよ。

それ大阪の自治体職員の怠慢じゃないの?w
不正受給が発覚したら職員の減給をすべきだと思うけどねえ・・・
830名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:45:27.69 ID:4WC9gxJ40
>>825
いい加減な指標じゃないよ
みんな現状満足してないから内閣が変われば政策が変わると期待して
支持率が上がるんじゃないか
それで期待外れだったら直ぐに下がる
これを繰り返しているだけだ
831名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:46:21.59 ID:Qq40wePs0
>>821
医療費考えたらその程度誤差レベルでまだナマボには勝てんな
手取り18万な俺でも医者に逝けないし
832名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:46:33.62 ID:wBRW+lTR0

しかし、住民税には笑った。

○○県×群△字なんて、震災の復興に
関わっているのか?ww
833名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:46:42.68 ID:TJ91HDWDO
>>819
>惰眠と年金を貪って来た高齢者諸君もツケを払うときが来たのだ


情けない!
このような禍々しい物言いをニートに許すとは!

これは散って逝った者への冒涜だ…
834名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:47:01.55 ID:Wgtp+VLk0
ちっくしょふざけんな
生活費ぜんぶ経費で計上してやる!
835名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:47:11.16 ID:UhGtImdS0
子ども手当とかいらねーよバカ



頑張ってため込んで医療費一律タダにしろや
836名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:48:44.95 ID:BQIdAfOP0
>>835 老人の方ですね、わかります。
837名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:49:09.64 ID:w8L08k1g0
>>11
グリーンピアだの、厚生労働会館だのに年金保険料を使い込んだ自民党が存在を許されているんだから、
少々の公約違反など直ぐに忘れ去られるだろ。
838名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:50:58.98 ID:sLUsXewb0
扶養控除の方が良かっただろ。

子供手当てなんてあぶくぜに、大半のバカは遊ぶのに使って終わりだわ。
で、子供が高校・大学入る頃になって金が無い金が無いって始まるんだ。
遊ばないで貯金しとけよ。クズどもが。
839名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:51:13.79 ID:OMRdMCSP0
>>837
橋龍内閣当時の菅直人厚生大臣も手を付けなかったわけでしょ。
何で自民?
840名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:51:19.49 ID:w8L08k1g0
>>819
年金保険料を使い込んだ自民党の馬鹿は無罪放免なのに、老人に鉄槌を下すのはどうかんがえてもおかしいだろ。
鉄槌を下すならば自民党の政治家に下すことだ。
841名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:51:32.01 ID:Qq40wePs0
>>835
無料にする必要はないと思うが一律1割に戻せとは思う
842名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:51:59.41 ID:vvMv9voZ0
つーか、子供を産むなんて趣味だよ 趣味。

個人への増税には賛成だ。 震災復興の受益者負担になる。
しかし、法人への増税は日本経済を崩壊させ、国民は政府に頼るようにしむける、サヨク政策だ。許容できない。
843名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:52:25.30 ID:kMd1FgCj0
馬鹿がマスゴミに乗せられて売国民主に投票するからこんなことになるんだよ
844名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:52:49.24 ID:k+AsdRjS0
生活保護費って、もっと減らせば
「大事に使わないといけない・・」
という緊張感持ってくれるんじゃないかなあ?
845名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:53:01.85 ID:6K+U4ERL0
>>689
今みたいな景気、デフレの中で、そんな税率引き上げやったら税収増えるどころか減って、財政再建の目的に反するだろうに。
バカなのか、それとも日本経済の破壊が目的なのか。
民主だとどっちの可能性も十分リアリティーがあるんだよな。


>>692
>本当の逮捕した理由は、海外に逃げようとしたからだと明言してやれば

名言しちゃったら違法逮捕で、相手がビビル前に国が訴えられて損害賠償払う目に合うだろう。
強権で経済の流れに逆らおうとするなら自由民主主義を破壊する覚悟じゃないとな。政権を失えば人道に対する罪を追う覚悟で。
846名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:53:24.29 ID:R2Tsw7vC0
人間だれでも皆、人の子だよね。

非正規雇用、派遣切りは自己責任m9(^Д^)プギャー

笑って、背中から石投げて富士の樹海に送り出したわけなんだから、
しょうがないと言わざるを得ないw
847名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:54:00.38 ID:w8L08k1g0
>>839
たとえばグリーンピアは13ヶ所中7箇所までが、自民党の厚生大臣の地元に建てられている。
自民党はこうした利権のために将来の蓄えを使い込み、その結果として現役世代の負担は増えている。

ゆえに自民党に責任が無いわけがない。
848名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:55:09.94 ID:OMRdMCSP0
>>846
それで、菅直人の「平成の開国」TPP推進を支持するって、頭おかしいな。
849名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:55:39.40 ID:ZP0z4pHe0
>>842
受益者負担なら地方債でなんとかするべきだろ?
850名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:55:58.91 ID:Z8t9e4k30
昔というか10年ほどまえまでジジババどもはこぞって
「自己責任」という言葉で苛めまくっていたよな?
今年金も不安になったり高齢でリストラされて生活できなくなったヤツも
かつてはこんな事やっていたんだから
とっととジジババは死ねよ と思う。
851南米院 ◆Cnn6yM/N.Y :2011/09/17(土) 20:56:05.00 ID:YrwfDJOV0

こんなもん判ってて民主党に入れたんだろqqqqq
852名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:56:59.49 ID:w8L08k1g0
>>692
別に逃げたい奴には逃げさせればいいんだよ。

ただしそうした経営者に一切の発言権は認めるべきじゃない。
日本という国に身分的に縛り付けられた日本人のみが、日本の政治をありかたを決める権利を有するべきで、
いつでも外国に逃げられる奴や、「円高になったら日本から逃げる」と公言しているものが国政に口を出すのは辞めさせるべきだ。
853名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:57:19.14 ID:OTOfBWu50
増税した分、公務員給与、議員給与、政党交付金を減らすなら許す。
854名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:57:53.46 ID:OHBXKbJ+0
働くほどバカを見るって、完全に共産化してんなぁ。
855名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:57:57.21 ID:A/yJOj9t0
>>842
まあ子孫が残せるのは勝者だけだからな。
趣味とも言えないでもない。
動物だと群で1人オスだけがメスを占領出来る。
残りのオスは居候で一生行く。
子供は1人オスが何匹も作るから問題ない。

856名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:58:16.54 ID:hic1CHri0

確か最新のデータでは
税収40兆円のうち公務員給与がなんと32兆円。
残り8兆円じゃ何も出来ないから毎年のように国債を発行している。
つまり高すぎる公務員給与を払うために借金をしている。
これはおかしい。だいたい国民の所得からワザと乖離するような
データを取って「民間水準連動ですw」とかふざけている。
857名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:58:24.93 ID:Z8t9e4k30
>>833
散っていった?
笑わせるなお前らジジババは散るどころかラフレシアの様にしぶとく
他の生き血すすって長生きしているじゃないか?
むしろ若い方が目を出す前に散ってるんですけど
858槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :2011/09/17(土) 20:58:25.54 ID:Tfaj0Ifx0
>>1
アホか、だから子育て支援なんて馬鹿な政策するからだ。
扶養控除に今更戻したって年齢制限で対象から外れて、
本来の効力が失われてるじゃないかw

所得税と住民税が大きくなってるのに、これ以上負担かけさせるな。
859名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:58:26.18 ID:oSl7GvP00
>>623
>レジのパート代じゃ子供預けて働いても赤字だしね。
低所得世帯なら保育料は昼飯オヤツ込みで月に3000円程度だよ。
860名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:58:34.65 ID:e++aewco0
増税を阻止する方法はある
その一つは減税を掲げる、または増税反対の議員に献金することだ
増税によって年15000円の負担増が見込まれるなら、その2割の3000円を献金する
これで増税を阻止できれば、12000円儲けたことになる
3000円投資して、12000円のリターン、つまり400%という高いリターンだ
一人3000円でも、100万人が献金すれば30億円の額になる
これは十分に議員を動かせる額だ
861名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:59:00.37 ID:OMRdMCSP0
>>847
はぁ?
当時の菅直人厚生大臣の責任について聞いているわけだろ?
何で、そうした問題を放置していた無能を総理になんかしたんだよ。
無能ってわかっていたのに。
862名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:59:01.32 ID:pGAU3GaOO
826
子供の飼育なら可能
だがいい人間を作り上げ世に出すには無理
863名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:59:02.85 ID:t8S6jnRa0
法人税は減税して企業活動を活発になるように仕向けたほうがいい。特に被災地で。
雇用も増えるし,民間レベルで復興も進むんじゃないか?
864名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:59:38.77 ID:giwy7o5m0
×子育て世帯に
○全世帯に
865名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:59:51.26 ID:J4dp5gkE0
やらせてみて駄目だったらすぐに替えればいいって投票したやつら
早く何とかしてくれよ
866名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:00:10.70 ID:RdNWigRB0
民主党信者の貧乏人叩きが始まっているなww
867名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:00:11.18 ID:4WC9gxJ40
>>854
共産というか、イギリス化に見えるね

若年、現役世代にツケを押し付けまくって産業崩壊
投資で食っていくんですとか宣い始める奴が増えて
あり得ないような水準の円高になり、やがて財政赤字で政府崩壊
868名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:00:11.79 ID:wBRW+lTR0

鬼女も経済や金融に興味があれば…、と思う今日この頃。
869名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:00:31.65 ID:w8L08k1g0
>>854
共産化という言葉を使うのは共産に失礼だ。

共産だけが政党交付金を受け取らず自分たちで集めた金で活動していて、
民主・自民といった主要政党はみんな国の金におんぶにだっこの乞食政党と化している。

要するに乞食が国を動かしているから、乞食が優遇される社会になるんだ。
ただの乞食化であって、共産化ではない。
870名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:00:59.58 ID:Zntuic5X0
>>860
過半数取るのに250人だから30億×250で7500億円か。
871名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:01:05.12 ID:xv9w0TXM0
しかし一向に公務員改革が進まないのはなぜなのか。。。
872名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:01:32.70 ID:pHdWsiNx0
タバコと酒と缶コーヒー辞めるしか 無いな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
873名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:01:56.66 ID:BQIdAfOP0
デフレ不況により

社会の第一線で働いてる30代を中心とする層がどんどん貧しくなっていく。

一方、高額年金暮らしの老人・不況しらずの公務員はどんどん豊になっていく。
874名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:02:20.00 ID:4WC9gxJ40
>>871
公務員の給与は少しづつ減ってるよ
ただ「少しづつ」だから景況感の悪化速度よりは緩やかだと思う
875名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:02:52.96 ID:bchKvdKj0
べつに大したことでもないじゃん。増税になれば、その分
使う金を減らすだけ。いま、手弁当だけどその中身を減ら
し、付き合いも減らし、自販機をつかう回数もへらし、電
気、水道、ガス、全部減らせばOK。
876名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:03:01.25 ID:A/yJOj9t0
>>871
それは電力改革が進まないのと同じ構造。
自民=官僚、電力業界
民主=公務員労組、電力総連


877名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:03:29.58 ID:NleGbTxaO
復興増税って言うけど、どう復興させるのか決まってないんだから、
いくら足りないのかもまだわからないんじゃないの?
878名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:03:45.75 ID:w8L08k1g0
>>861
俺は「地元に公共事業を持ち帰れば選挙に有利になる」と言うだけの理由で、
田舎に役にも立たない建物を建てて、年金原資を使い込んだことの批判をしているんだ。

菅直人の地元はそもそも東京だし、その利権によって建てられたと見られる建物も存在しないじゃないか。
879名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:03:43.57 ID:8Dj6muUQO
二割カットは公約のはず
880名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:04:40.03 ID:4WC9gxJ40
>>877
復興と銘打っているけどこれが復興だけで終わらないのは明らか
やがて名前を変えてずっと高税率が維持される
881名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:04:41.08 ID:OHBXKbJ+0
そう言えば昔、働いたら負けといったスーパー預言者がいたっけな。
882名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:04:46.80 ID:R2Tsw7vC0
>>848

日本は2大政党性だから、これが民主主義の限界なんでしょう。
池上さんのコラムで『民主主義のパラドックス』微妙に似ている。

ttp://www.newsweekjapan.jp/column/ikegami/2011/09/post-385.php

もう大衆意見の完全一致は無い。強引にファシズムやるしかないねw
883名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:04:52.10 ID:2GJAvH0RO
移民政策実現し日本解体を狙う民主党にとって少子化推進はその第一歩

これが真実

腐れ外道政党が
884名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:05:34.44 ID:mJ5YW0Nt0
民主党政権になって、政治家のモラルハザードは救いようがないほどひどくなり、
庶民の生活は困窮し、庶民の心もどんどんすさんできた。

必死に働くワープアより、民主党の支持基盤たる「公務員や生活保護受給者」のほうが
恵まれた生活をしている。なんせ生活保護で覚せい剤買っちゃうくらいだからね。

いったい、民主党に投票した連中は、どう責任とるんだい?
「民主党にだまされた」は通用しない。
2年前の総選挙当時から、自民党などは民主党マニフェストのいかがわしさを指摘していたのだから。

古舘や、みのもんたの言うことを鵜呑みにして、民主党に投票した奴は地獄に落ちろ!
885名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:06:26.58 ID:TWmvVCMH0
失われた30年スタート!。
10年後、期限延長でしょ?。
公約したにも関わらず、暫定税率すら撤廃できないのに、この増税止まる訳が無い。
886名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:06:33.31 ID:Z8t9e4k30
会社の労組
公務員
売国政治家
経営者
こいつ等はこれからの日本にいらん
寄生虫と変わらん
関わりあいたくもない
887名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:06:48.64 ID:4WC9gxJ40
>>882
完全一致が無ければファシズムってどんな飛躍だw
そもそも完全一致なんて稀だろうが
888名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:06:49.26 ID:OMRdMCSP0
>>878
グリーンピアって保養所だろ?
田舎に建てるのは当然じゃね?
頭おかしいの?

言っていることが意味不明過ぎ。
結局は、自民は批判するが、菅直人は一切批判できないだけの工作員なんでしょ。
うぜぇ。
889名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:06:50.34 ID:RNkjPWpA0
>>867
イギリスの解決策はなんだったんだろう
それとも崩壊したまま?
890名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:07:09.01 ID:3ccGU9K50
これなら消費税アップのほうがマシ
891名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:07:11.80 ID:hDu0AgWd0
子供がいることが一番幸福なんだから、社会に負担もとめんなよ。

原発がなくなったら労働力も必要ないんだし、勝手に育ててくれよ。
892名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:07:39.27 ID:pNdNWV+H0

生活保護も年金も削れよ、労働者だけが負担か?
それとTPPはさっさと締結して外国で働きやすくしろ!

 働 い た ら 負 け

な社会作るなよ、カスが。
893名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:07:42.21 ID:j9Yn3/6/0
>>773
規制掛ければいいじゃん
アメリカの失敗を見てるわけだから、ある程度コントロールできるでしょ
少なくとも世界中に債権が拡散するような事は防げるんじゃ
894名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:07:50.56 ID:HuK+30vU0
民主党支持者は次の大地震でことごとく滅す。

せめて靖国にお祈りしなさい。

895名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:08:17.30 ID:wBRW+lTR0
俺の感じ
>>871
やる気がない。

国会議員なら、給料削っても復興させたいと思うだろ。

上司が動かないと会社はどうなる?
896名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:08:57.99 ID:WI/24PEQO
子供手当に釣られてミンスに入れたバカ親ども、息してるぅ〜?www
897名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:09:05.60 ID:mgPt+bU80
つーか、増税野田なんて誰も選んでないのに
なんで、総理になってんのかね

これでミンスはこれで終わりだけどな
今度の衆院選じゃ、社民並に落ち目になるよ
ミンスは全く危機感ないんだろうけどさ

898名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:09:24.23 ID:V8pOy60G0
>>876
自民も民主もどっちもクソだな
899名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:09:26.09 ID:w8L08k1g0
>>888
別に民主だろうが、自民だろうが、間違ったことをしていれば批判するが、
数あるなかで一番クズなのが自民党だと、それだけのことだ。
900名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:09:31.53 ID:OHBXKbJ+0
子供が居るだけで幸せなのに、さらに社会に負担してもらうってのが
そもそも話がおかしかったんだよ。
901名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:09:43.70 ID:ws00u1M10
1
902名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:09:46.11 ID:8Dj6muUQO
ヤクザって覚せい剤中毒者って多いのかね?
保護費までクスリや幹部に搾取されるなんて下っ端は辛いな。
保護費より公務員の人件費をやっぱり何とかしないと
日本は大変な国になる
903名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:10:09.89 ID:37tCGs+E0
ネトウヨ歓喜
904名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:10:12.15 ID:4WC9gxJ40
>>889
崩壊したままだよ
英ポンドは2007年頃までは相当な割高通貨だったが、
リーマンショックで一気に金利が下がって暴落
今はポンド安だけど産業が戻ってくるわけでもなくただ貧乏になってる

政府は必死に緊縮しているけど、金が無いところから取ろうとしているから
景況感の悪化が止まらない
905名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:10:15.88 ID:Uz1ij3N70
日本国籍持ってない外国人への福祉や生活保護廃止しないで増税ですか。
906名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:10:23.86 ID:yPqh5JAQ0
被災地なんて、
もうどうでもいいぞ
増税止めろ
907名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:10:29.43 ID:wXsyBQ4d0

マジで民主に票入れた奴だけ増税にしてくれ

菅直人だって『政権が糞だと災害が起きる』って2005年頃言ってたじゃん
908名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:11:06.73 ID:Qq40wePs0
>>896
むしろ今すぐ止まれとしか思わないw
今すぐでも遅いくらいだが
909名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:11:21.13 ID:/AygY3O50
民主党政権になってから節約しといてよかったよ
子ども手当で寿司食ってたようなアホはこれから地獄だろw
910名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:11:53.20 ID:GxIPQ1zJ0
 民主党の政策を信じて人生設計を ・・・     















   なんかしたら家族もろとも破滅ですわ。 


    特にに子供の人数に注意。


911名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:12:18.76 ID:tUbFpnrO0
自業自得の一言に尽きる
民主主義国である以上、真の政治責任は国民にある
自分の選択をよく吟味し悔い改めるべきだ
912名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:13:09.44 ID:OHBXKbJ+0
復興はオワコン
913名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:13:35.09 ID:4WC9gxJ40
>>906
個人的には俺もそう思う

今更被災地を整備したところで何になるんだって思うね
元々過疎っていた土地を整備しても意味がない

多分、復興ってのは本当に建前で、本音は単に財政再建したいだけなんだよ
野田は財務省の傀儡だから
914名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:14:00.93 ID:awWXmQF+0
最近の政治では一体誰が得してるんだ?
在日とかは置いておいて、ごく一部の上流だけでも、ちゃんと恩恵にあずかれてるのか?
階級作ろうとしてるならそれで良いわ。
915名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:14:17.96 ID:vYOojfzt0
生活保護を最低生活保護に変えて
現物支給にして
からだが動く奴をそこで食べ物等を生産させれば
良いんじゃね?
それか生活保護を減らすために
その市内の生活保護費は
その市内の公務員の給料から引かれる。
そうすりゃ生活保護の多い都市は
公務員の給料が低くなるから
頑張ってる働かそうとする。
916名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:14:20.18 ID:/yKdY6Dai
年収300万以上は子供手当いらんだろ
917名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:14:22.82 ID:sn1/4OKr0
増税するなら、民主党員は全員腹カッサバいて死ねよ
918名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:14:53.98 ID:E6ZtPjCO0

   電チョン\<ヽ`∧´>/

        \<ヽ`ε´>/テロ朝

     \<ヽ`ν´>/日テロ

       ザイニーチョンBS\<ヽ`∀´>/

        蛆虫\<ヽ`γ´>/

      犬HK\(`八´)/

    \<`д´>/ゴミ売


 ゜ 。 ,∧,,,_∧ ゜。
 ゜ ・く゜`∀´゜;><チョンマスコミは、電波使用料さえ据え置きなら、国民の増税は無視するニダ!!
    (つ   ⊃
     ヾ(⌒ノ
      ` J  ≡=−
919名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:15:40.61 ID:ETRRHjbn0
労働力にならない屑をどうにかしろよ
920名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:15:45.63 ID:4uHpCSFG0
来年から高校に上がる娘が居る俺は高校無償化の恩恵をうけるぜw
921名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:15:48.36 ID:V8pOy60G0
>>914
得をしてるのは公務員だろw
財政難になったら普通の国は公務員のクビ切ったり給料カットされるのが当たり前。
この国はミンスも自民もクソだから役人天国温存して増税
922名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:15:56.78 ID:AikPPue20
お前らNHKスペで政権交代2年って番組やってるぞ
923名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:16:27.23 ID:yPqh5JAQ0
>>913
被災者を過疎化で困ってる安全な土地に移住させたら
いいのにだけやのに
東北にお金を使うのが目的化してるな
日本の安全と成長が政府の仕事
924名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:16:47.22 ID:sl9nvGHj0
子供手当てやめればいいだけなんだけど・・
925名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:17:00.03 ID:Qq40wePs0
>>913
俺の仕事場は今更になって被災地に送るんだぁと逝ってベルマークとか変なモノを集め始めたぞw
携帯も送ろうと考えてるらしいが誰が出すんだよw

被災地については半年経過してまだ自立出来てないなら見殺しにした方がいいと思う

>>914
民主党議員だけじゃね?
926名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:17:20.80 ID:E6ZtPjCO0
2010年 8月29日テレ朝放送 サンデーフロントライン

阿久根市長の竹原信一氏は家業の建設業を通じて、役所と関わる中で
広がる官民格差を感じた、竹原支持の市会議員は言う
「市職員の家は豪邸、市営住宅はオンボロ」
その後市長に当選した竹原氏は市職員の年収を公開
260人の市職員の大多数54パーセントの年収700万以上
一方市民の年収は200〜300万
ある市民は言う
「この辺は100〜200万が普通ですよ、それがさ
市の人達だけ700〜800取るっていう、それおかしいよね

竹原氏は市長に当選するや、窓口に、職員の人件費を張り出した
そこに映しだされた張り紙には

市民環境課 (正規職員15名分)
平成19年度人件費総額1億1214万円
皆様のお役に立つ職場作りに努めます


ひまそうに座ってる自治労幹部
「市民と市職員の給与格差を持ち出すことは
市長としてやるべきではない」
927名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:18:13.53 ID:4uHpCSFG0
子供手当て廃止でも無問題だわwww
止めろ!止めろ!
928名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:18:22.81 ID:D69M6sSN0
>>915
>その市内の生活保護費は
>その市内の公務員の給料から引かれる。

そうしたら生活保護を認める公務員はいなくなるだろ
いやそれで結構なわけだが
929名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:18:58.33 ID:b/1RRxzuO
そもそも民主党は企業や技術を大陸や半島に流出させるまで復興させるつもりなんかない。
この半年もの間 何もしないのがその証拠。
日本は詰んだ。
930名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:19:12.42 ID:wXsyBQ4d0


被災地を助けるか、生活保護制度を続けるか  の二択にしてくれ

日本の為に働いてる納税者をこれ以上虐めるな
931名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:19:17.54 ID:wBRW+lTR0

>>920
大変だな。
知識は無料だと思ってる人が社会に出るんだな

同情するよ。
932名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:19:32.85 ID:giyxqZQCO
さらにデフレへ
得するのは安定感のある公務員と金持ち
資産価値は放っておいてもあがるからな
933名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:19:48.61 ID:KQ+Zj6/OP
>>54
ギリシャは一番セックスが多いんだぞ
934名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:21:09.71 ID:87izTMAf0
うちは世帯年収850万で6歳と4歳の子供がいるが決して生活は楽とは言えない
増税されると非常に困るが仕方ないよなあ・・・
935名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:21:46.64 ID:RoJJ4npv0
>>8
月残業80時間もしてやっと年収700万なのに
搾取されるのか。

増税したいなら労基署に仕事させろよ。
50時間もやれば十分だ。
936名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:21:51.24 ID:AicOK2l70
鳩山のばかちんが、やるべきことをやらずに、子ども手当とかやらんでいいことを
さっさと始めてばら撒いちゃって、お金を枯渇させたのも腹が立つ。
937名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:21:57.36 ID:Xe6WmIQF0




    雇 用 対 策 費 は マ ニ フ ェ ス ト の 1 3 分 の 1




938名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:23:24.08 ID:E6ZtPjCO0
.  \ ♪我が大君に〜召され足る〜 命栄えある 朝ぼらけ〜♪/
    \  ♪称えて送る〜一億の〜 歓呼は高く天を突く〜♪ /
     \  ♪いざ征けつわもの〜 日本男児ィ〜♪     /
      \                             /
          ◎\_____.◎\________/|___/|
          | ̄ ̄         | ̄ ̄      .          ̄.       ̄|
          |@. 尊皇   @ |  -------------日本皇民党----- |
          |_______|_______________  _| <朝鮮人右翼などいないニダアーッ!
         ,/ ニダニダ    //ニダ   | |        | |        | |
           ,/. ∧_∧   //∧_∧.!| |       .| |         | | <何見とんじゃゴルアーッ!
         _.,/ <`∀´# >  //<`∀´# >.| |        | |       | |
        .|/,,,,,へ ⊂ ヽ ./⊂ _    ⊃|        | |       _. | | <見せモンやないゾーッ!
      ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//| ̄/ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   
     |~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄    =。 | l〕       |━━━━━ |  <敗戦記念日に参拝する小泉タンは英雄ニダーッ!
     |________|_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,,,,,,,,韓,,,日,,,友,,,好,,,,,,,,,,,,,,[|   <安部タンは岸首相の孫でこちらも英雄ニダーッ!!  
     _|]:::::::::::::::::::[二二il:],   ,.-―-、.. |         |          [|   <原発推進!!愛国者なら原発再稼動ニダーッ!!!
      |====== ;...........|  /,´ ̄ヽ|!.  |         |  ./,' ̄ヽ.|. {| 
      ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|ー|.(◎)l':|'''''"|.''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(◎)|:|''_/ <フジデモに参加するやつは北朝鮮工作員ニダーッ!!!
       ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ̄ゞ_.ノ ̄
939名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:23:42.68 ID:Qq40wePs0
>>934
毎月何にどれだけ使ってるのか書いてみ?
確実にそう思ってるだけと叩かれるだけだからw
940名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:23:43.32 ID:4uHpCSFG0
>>931
何を同情するんだ?アホか!
浮いた分大学入学時の費用にするんだよw
941名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:24:00.65 ID:kG379Htu0
>>934
400万で割りと余裕あるけど地方と都会じゃそんなに差があるんか?
942名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:25:02.23 ID:Xe6WmIQF0




    雇 用 対 策 費 は マ ニ フ ェ ス ト の 1 3 分 の 1




943名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:26:02.39 ID:E6ZtPjCO0
   (メ)
  / ̄ ̄丶
  | _ _|
  个 ( ・) ・) 日本のGNPの数%程度の東北の復興が必要か、国民投票すべきです!
  (6 __⊃
  | /___)
  /_\_ノ
  L_/\|>
 /⌒丶  \
     ___
   /     ヽ,
  /        i            
  | {0} /¨`ヽ {0}  ///;ト,             
  |    ヽ._.ノ  | ////゙l゙l;.           
  .i    `ー'′ } l   .i .! |..  少なくとも、福島は原発最終処分場として、東日本の汚染物を引き取るべきです!         
  ∧       .| │   | .|          
/\\      .| {   .ノ.ノ           
/  \\     !/   / .|
944名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:26:10.75 ID:t8S6jnRa0
民間企業だと例えば50歳過ぎると一旦退職して再雇用、
給与は3割減とかやってるえど、公務員にもそういう制度あるのかね?
945名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:26:23.67 ID:wBRW+lTR0
927 名前:名無しさん@12周年 投稿日:2011/09/17(土) 21:18:13.53 ID:4uHpCSFG0
子供手当て廃止でも無問題だわwww
止めろ!止めろ!

940 名前:名無しさん@12周年 投稿日:2011/09/17(土) 21:23:43.32 ID:4uHpCSFG0
>>931
何を同情するんだ?アホか!
浮いた分大学入学時の費用にするんだよw


やっぱり、親が親だな。

同情するよww
946名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:27:12.04 ID:iVRYot050
朝鮮学校無償化にする金はあるのにな
947名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:27:19.61 ID:B04t7KTS0
子育て世帯の多くが民主に票入れたわけで

自業自得。
948名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:27:48.52 ID:nOEZfsNMO
お前らが選んだ政党なんだから受け入れろ
949名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:28:26.52 ID:4pPfoVKn0
子供つくんなかったアタシは勝ち組
老人ホームに入るお金だけ用意しとこ
950名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:28:37.00 ID:Xe6WmIQF0
民主党政権が指摘されると本当に都合の悪い真実は、



    『雇 用 対 策 費 は マ ニ フ ェ ス ト の 1 3 分 の 1』




951名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:29:13.15 ID:bF2p5cDj0
児童手当の所得制限を共働きの場合、夫婦合算にすればいいのに。
世帯主の収入だけで判断してるままじゃ
世帯収入が1500万だろうと1900万だろうと児童手当が支給されるじゃん。
そんな金持ちに必要なくね?
952名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:29:17.90 ID:4uHpCSFG0
>>945
悔しいのぉwwwwwwwwwwww
953名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:31:36.11 ID:KB7VVJJnO
独身と違って、子供がいると家一つ取っても余分に金が掛かるからな。
立地や学区で。
独身なら自分さえ妥協すればイイだけの話
954名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:31:44.24 ID:sNBwfcUL0
相殺されるものが無い分、子無しはもっともっと重くなってるわけで…。
955名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:31:50.83 ID:EZDqx+xJ0
年収200万円以下の低所得者を書いていない所に、悪意を感じる。
956名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:31:53.43 ID:E6ZtPjCO0
在日特権の生活保護

この前、京急線の横浜方面行きの井土ヶ谷駅ホームで
母親と小学生5.6年生の娘と親子が会話してたのが聞こえた。
明らかに顔が朝鮮系。
会話していたの聞いてぶち切れそうになった。
母親「いや〜〜 よかったわ。市役所で生活保護許可下りて」
娘 「どれくらいもらえるの?」
母親「つきに17万くらいね。」
娘 「それって多いの?少ないの?」
母親「まぁまぁなんじゃない?」
母親「日本人なんか 12万円くらいしかもらえないし。」
娘 「ふ〜〜ん そうなんだぁ」
母親「韓国にいる叔父さんいたでしょ。今度日本に呼ぼうと思ってね。」
娘 「韓国のおじさん仕事は?」
母親「してないのよね。だから日本にくれば生活保護もらえるじゃなーい」
娘 「あっ そうかぁ。」
957名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:32:09.97 ID:wBRW+lTR0

>>952
可哀想だな…

涙が出てくるよ。
958名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:32:17.31 ID:Xe6WmIQF0
民主党政権が指摘されると本当に都合の悪い真実は、



    雇 用 対 策 費 は マ ニ フ ェ ス ト の 1 3 分 の 1




959名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:32:19.19 ID:KzMpKK//0
>>6
いろんな控除が消えて増税
ついでに所得税も震災で増税

増税日本www
960名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:32:44.23 ID:+KhinDnY0
だから言ったんだ。

『奥さん、子ども手当の借金はあんたが払うんだよ』
961名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:32:58.06 ID:yPqh5JAQ0
>>955
貧困層は税金かからないから
増税しても関係ないぞ
962名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:33:12.68 ID:yqvLSfCvO
>>931
このバカが既に社会に出ているとしたらお笑いだが…
知識ってのは時間や努力っていう「対価」を払って得るモノだよ
963名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:33:26.05 ID:R585p9b60
子供税を取って育児補助に回せばよかろ。
964名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:33:26.86 ID:4uHpCSFG0
>>957
男が泣くなよ

悔しいのぉwwwwwwwwwwwwwwwwww
965名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:34:06.74 ID:qmOrKg2B0
自民の警告ポスターやCMが次々と現実になっている・・・!目覚めよおQ
966名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:34:25.77 ID:E6ZtPjCO0
     ,,,,,,,-―、_
    /r‐-v―-、ヽ      ◎
    .V_ _ ミ }     //〜〜〜〜〜/
    l ━  ━ リ)'     //. 大増税! /
    (  ,し、  )    //〜〜〜〜〜´
    ヽ -=-〉 ノヽ、  // こんな私でも電波使用料据え置きだけで、支持率が60%に成るのですよ!!
   /  `┬ /  \//
  /           丶′
  | 野田式雪だるま |
  .丶          /
   \       /
967名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:35:50.05 ID:yPqh5JAQ0
課税所得が低いから増税になっても関係ないぞ
貧困で
悔しいのぉwwwwwwwwwwwwwwww
968名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:36:56.80 ID:E6ZtPjCO0
■所得税の最低税率 → 日本5%
米国10%、ドイツ15%、英国20%
■所得課税(所得税+住民税等)の最高税率 → 日本50%
米国45%、ドイツ47%、英国40%

個人の所得に対する最高税率が一番高いのはやはり日本でした。
単純な税率比較からいえば、最低税率と最高税率の差が2倍しかない
英国がもっとも頑張った人が報われやすく、最低税率と最高税率の差が10倍の日本がもっとも低所得者に優しい一方、
高所得者に厳しい累進課税となっています。そのため、
日本では頑張っても勤労所得だけで富裕層にのし上がるのは非常に難しいといえるでしょう。

■子育て世帯負担軽減率 → 日本59%
米国49%、ドイツ57%、フランス54%

これ以上所得税上げるのは勘弁して下さい。
消費税の逆進性とか言ってるけど所得税で十分是正されています。
これ以上所得税を上げないで下さい

平等化のための所得税とは言いますがいきすぎではないでしょうか?
969名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:37:19.22 ID:tK0Iy6qf0
>>107
なんかすべて逆に思えるな
若者が低収入な理由は、集めた税金が老人福祉などに回される率が高すぎるから、
景気に直接反映されない金がばらまかれている状況になっていること
子ども手当・高校無償化などが未来への投資になると言うけど、
今現在、子どもを育てている親への投資ではないから、収入が増えないのは同じだし、
少子化対策としてやるのなら一世代だけではまったく無理なわけだから、
子ども手当をもらっている今の子どもたちが親になってからも、
収入が増えないのを我慢しなけりゃならない状況は続くんだよ
未来未来と言いながら、現在への投資が全く行われないなら、当然そうなる
子ども手当・高校無償化なんかいらないから、今すぐ若い世代の収入が上向くような
そういう政策をやってくれたほうが世の中すべてうまくいくと思うがね
970名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:37:30.47 ID:9YFX47KL0
日本はデモしないのか
971名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:37:45.05 ID:wBRW+lTR0

>>964
そうだなw

増税スレで自慢、乙です(AA略)ww
972名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:38:17.88 ID:QGonuN8p0
民主党なんぞに入れた連中が悪い
自分たちが子供手当に釣られてホイホイ乗せられて投票したんだろ、責任とれ!!
こっちは巻き添え食ってエライ迷惑だ
973名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:38:54.06 ID:Psm0r9JV0
>>60
コピペ〜バカちょんが
974名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:39:15.91 ID:wNl4L2ty0
ちょっと笑うわ
何が大増税なの?
年収700万で年間1万ちょっとの増税だろ
こんなの増税に入らない
975名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:39:26.88 ID:1kArq6bo0
>>935
嘘つけ。
今時、毎月そんなに残業してたら36協定に引っかかるだろ。
976名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:39:40.89 ID:nu7OQY2L0
貧困ネトウヨwwwww怒りの脱糞wwwww
977名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:40:25.10 ID:E6ZtPjCO0
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
  //・\ /・\ \   こ
  |   ̄ ̄   ̄ ̄  |
  |    (_人_)    |
  \     \_|    /   れ
  /  /・\ /・\
  |     ̄ ̄   ̄ ̄|
  |      (_人_)  |   か
  \       \_|  /
  /     /・\\
  |        ̄ ̄  |   ら
  |         (_人_)
  \          \_|
  /         \  が
  |            |
  |            |
  \            /  本
  //・\     \  当
  |   ̄ ̄        |
 (_人_)          |   の
  \_|          /
  /・\ /・\  \
  | ̄ ̄   ̄ ̄    |   地
  |   (_人_)     |   獄
  \   \_|      /
  //・\ /・\ \   だ
  |   ̄ ̄   ̄ ̄  |
  |    (_人_)    |   :
  \     \_|    /   :
978名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:40:26.30 ID:eqPQvLGQ0
>>975
36協定ほど意味のない協定はないとおもうが・・
979名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:40:34.07 ID:h5/fvoib0
>>969
老人福祉に関しては
過去家庭が負担していたコストを効率化して公共に任せようと言うものだろ。
その時代に戻せば、現状働いている子供がそれに回るだけ。
姥捨ての時代に戻したいと言うのならまた話は別だけど。
余り幸福な社会には思えない。
いずれ自分も捨てられる事に成るからね。
980名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:40:42.49 ID:4uHpCSFG0
>>971
年収800万以上あるし特定扶養が2人いるんだなw
俺の場合は逆に得するんだよww
981名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:41:11.59 ID:Ws0Oul8a0
役所で子ども手当を貰い、諭吉並べてホクホク顏の
ヤンママがあわれだな。。。最初の一年目の
なんちゃって養子で申請した外国人にお金バラまいただけで、
ツケは日本人だけか。。。
982名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:42:22.82 ID:L4lcHDFF0
子ども手当前に戻してほしいわ全く。余計なことしかしない民主党。
983名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:42:24.25 ID:8q+2fwqu0
>>831
ベーシックインカムって全ての社会保障(年金・医療費負担その他諸々)を廃止して、
月○万円やるからあとは全て自己責任って考え方だぞ。

本当にそれでいいのか?
984名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:42:29.58 ID:tK0Iy6qf0
>>969
姥捨ての時代は長生きする老人が少なかったから今よりマシだという事もわからんらしいなw
捨てようにも大量にありすぎるのが大問題なんだよ
985名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:42:52.66 ID:A/yJOj9t0
>>975
36協定のある企業などわずかしかない。
日本の90%は中小零細企業。組合は無し。
986名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:42:59.71 ID:17iXkUYa0
一体、この国のどこに政治があるのでしょうか。
987名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:43:13.94 ID:E6ZtPjCO0
       ■■■■■■■■■■■■■ 同胞に虐められ 逃げてきて〜
     ■■■■■■■■■■■■■■■
    ■■                ■■ ハラポジお金ほしいと密ー入ー国ー♪
    iiiiiii                    iiiiiii ウリのオモニは売春婦〜
    iiii     __        __    iii    
    ii    /               \   ii それをアポジがレイプして〜♪
   |                        |   ウリが誕生 卑しい血♪
   |                         |
   |      \          /      |   オンニーは整形 韓国エステ勤務  
  /   _ _                   _ _  \ 普段はイルポン 成り済まし〜♪
  |                           |  
  |                           |  名前も2つや 使い分け〜♪
  |            |  |           |    
  \                           /  
   |   __/   ●  ●   \__   |       
   |        ______        |<  特権ラクやで 帰化するかいな♪  
   |        \       /        |  あー白丁 ペクチョン チョン♪
   |         \    /         |    
    |            \/          |   息をするよに嘘をつき〜
    \_______________/         生活保護で パチンコや〜♪
                             祖国は地上の楽園 でも帰らん♪
988名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:43:43.72 ID:KI1Iyhis0
中共のために自国(日本)を裁判する日本人弁護士たち - 軍事評論家=佐藤守のブログ日記
: http://d.hatena.ne.jp/satoumamoru/20110916/1316135496

ところで今緊急情報が入って来た。
「中共のために自国(日本)を裁判する日本人弁護士たち」214名分の実名と住所が、
中国の胡錦濤主席の娘婿が経営する「新浪」というネット上に流れているというのである。

やがてこの名簿は公になるのだろうが、これは日本国内では全く報じられていなかったもので、
日本にとってはいわば[売国弁護士一覧表]だと中国人が言う。
彼らは中国のために、日本政府を訴え中国のために戦う弁護士たちで、
例えば731部隊問題などでは無料で中国側の弁護をしている者たちだという。

さあ、名前を挙げられた「国賊弁護士たち」は今後どうするか、彼らと民主党政権要人との間に何らかの関係はないのか、大いに見ものだが、
日本は“彼らの努力”で「プライバシー」が保護されているものの、大いに尽くしていた中国にはそれがなかったことが誤算だったようである。

消される前にご覧いただくために、ネット名をご紹介しておこう。
●張三のブログ「南方周末」
●王選の「新浪ネット」
 *注:王選女史は日本の姫路市在住で、「対日戦争賠償のために活動する一人」。
     彼女がブログの中で、反日弁護士500余人中の214人の住所氏名を、例えば、「東京都中央区銀座1−8−21第○○ビル ○○○○」などと公開中なのだというから極めて興味深い。
今回、「新浪」がなぜ公表したのかその意図は不明だが、少なくとも中国国内においても『何が起きても不思議ではない』状況だとは言えよう。

他方、日本に対する「第3期工作」はこのように進行しているのだが、お人よし日本人は、
故意か不明からか全く気にも留めず「日中友好」「韓流歓迎」にうつつを抜かしているのである。

有名TVの責任者たちの中韓による「ハニートラップ名鑑」もその内に公になるに違いない!
法務省、公安各部署は、しっかり対応してほしいと思うが、国民も少しは危機感を募らせてほしいもの、今日は少々警告まで。
989名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:44:25.89 ID:wBRW+lTR0
>>980
ふむ、情報を有難う
990名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:44:37.00 ID:oA2POOcs0
国連から高等教育無償化条項の締結勧告を受けてるのに日本政府は無視しているのです。

153カ国の中で無償化条項の締結を留保しているのは、マダガスカル、ルワンダ、日本の3カ国だけです。

※米国の公立高の授業料は無料です。国連の勧告からも世界の流れは大学まで無償化なのに日本は教育格差大国と言わざるを得ません。
991 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/17(土) 21:45:11.15 ID:+TGca3ky0
独身者、共働きにとっては
もともと負担は重いのだが
992名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:45:11.59 ID:AFpdGDfz0
増税する前に民主党は約束を守れよ
公務員改革するんじゃなかったのか?
993名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:45:49.44 ID:eqPQvLGQ0
>>985
中小でも36協定自体は有るところも多いんだよ。
しかし守る気がない人たちがいくら協定を結んでもねぇw
994名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:46:30.24 ID:G/8Z22T60
子供手当て(笑)
995名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:46:55.97 ID:oA2POOcs0
日本の教育予算、OECD加盟国中、最下位 GDP比3.4%
2010年9月7日21時22分

経済協力開発機構(OECD)は7日、日本や欧米など32カ国の教育状況をデータで
紹介する「図表でみる教育2010」を発表した。2007年現在の統計で、教育機関
に支出される日本の公的支出の割合は、国内総生産(GDP)比で3.4%と、データ
のある加盟28カ国の中で最下位になった。

統計は、小中学校や高校、大学など全教育機関に対する国や自治体などからの公的な支出
の額(奨学金を含む)を国際比較した。

GDP比の公的支出は加盟国平均で5.2%で、最も高かったのはデンマークの7.8%。
996名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:48:26.68 ID:pHdWsiNx0
>>882
いつから二大政党制になったんだよw?
997名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:48:30.43 ID:wgAYmz0c0
子供手当てなんかいらないから、さっさと年金問題なんとかしろ
政権とった瞬間から無かったことになってないか
998名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:50:39.75 ID:pHdWsiNx0
勝手に二大政党制にしたのは、何処のどいつだよ?w 議会政治のはずじゃね?w
999名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:51:57.58 ID:1kArq6bo0
子供手当なんてあてにならん。
子供作ったとたん一年たったら廃止なんてこともありえるし。
政権が変わっても絶対ゆるがないものじゃないと意味ない。
1000名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:53:00.28 ID:DqKiA8LI0
せん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。