【調査】71%が「姑息」の意味を「ひきょう」と間違い 80%が「声を荒(あら)らげる」という慣用句を「荒(あ)らげる」と間違い…文化庁

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 「姑息(こそく)」の言葉の意味を71%の人が誤用し、「声を荒(あら)らげる」という慣用句を
「荒(あ)らげる」と間違える人は80%に上ることが15日、文化庁の2010年度国語に関する
世論調査で分かった。

 「言葉遣いに関心がある」と答えた人は06年度調査より4ポイント増えて81%に上ったが、
「来れる」「見れる」など本来、正しくない「ら抜き言葉」を使う割合も増えた。文化庁は「メディアの
影響で言葉への関心が高まる一方、言葉が変化していると感じる人も増えている」と分析している。

 言葉の意味を尋ねる質問で、「姑息」を「一時しのぎ」と正しく回答したのは15%にとどまり、
71%が「ひきょうな」と誤った。「号泣する」を48%が「激しく泣く」と間違え、「大声を上げて
泣く」と正解したのは34%だった。

 慣用句の使い方では、大きな声を出すことを本来の「声を荒(あら)らげる」と答えたのは11%
しかおらず、80%は「荒(あ)らげる」とした。することや話題がなくなって時間を持て余すことを
「間が持てない」と正解したのは29%で、「間が持たない」と間違った人は61%に上った。

 「雨模様」を「雨が降りそうな様子」と正しく答えたのは43%で、48%は「降ったりやんだり
している様子」と誤った。世代別の正答率は16〜19歳が63%、60歳以上53%に対し、40代は
29%。若年層の正答率が高い言葉も目立ち、文化庁は「誤用を学校で取り上げるようになったからでは
ないか」とみている。

 ら抜き言葉では、「来れる」は05年度調査に比べて8ポイント増え43%、「食べれない」は
8ポイント増の35%。「見れる」を使う人は、本来の「見られる」とほぼ同じ47%となる一方、
「考えれない」を使う人は8%だけだった。

 また、アイヌ語や沖縄語など消滅の危機にある言語や方言を守る対策が必要と考える人は50%。
大阪と神戸のローマ字表記についての質問では50%以上が、長音の記号が付いた「■saka」
「K◆be」が読みやすいと答えた。

▽日刊スポーツ
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110915-835481.html
2名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:24:03.28 ID:rFb3JE1E0
うれしいな〜
うれしいな〜
ひょひょひょ
3名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:24:08.33 ID:z4cqIQSN0
みぞうゆう
4名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:25:08.03 ID:ftg0RV2D0
姑息ってのはせこいってこと。卑怯とは違う。
5名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:25:33.88 ID:5bqZTgPv0
文化は変化していくもんだろ
6名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:26:15.82 ID:vpD0DVe+0
A:「これとっとーと?」
B:「とっとーと」
A:「何でとっとーと?」
B:「とっとーけとっとーとたい!」
7名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:26:18.08 ID:HrDFgL+T0

「韓国語はアジアを代表する言語」 盛岡スコーレ高校、校歌にハングル使用で話題に
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316069130/


盛岡スコーレ高等学校wiki
* 校歌(スコーレソング)は1・2番が日本語、3番が英語、4番が韓国語の3言語混合となっている。作詞/作曲:沢知恵

沢知恵(さわ ともえ、1971年2月14日 - )
神奈川県出身のシンガーソングライター。ピアノ弾き語り歌手。
韓国の詩人である金素雲(キム・ソウン)は母方の祖父。作家の北原綴は小父。

北原綴wiki
1938年に群馬県群馬郡榛名町(現・高崎市)で生まれる。
2歳の時に両親が離婚し、日本人の母の手で育てられる。
大人になってからはバンドマン、宝石ブローカーなど職を転々とした。
作家としても活動をしており、童話小説や少女性愛小説を書き、
童話小説が全国学校図書館協議会推薦図書となったこともある。
一方で成長過程で朝鮮人差別を受けたことで高校時代に傷害事件を起こして退学し、
その後に暴力団員になっていたという裏の一面もあり、
わいせつ罪、銃刀法違反、重過失傷害、恐喝、詐欺、通貨偽造罪などの逮捕歴があった。
1976年2月にはベルギー人の宝石商から宝石を奪うために偽札を使ったり銃で殺そうとしたことで
懲役8年となるなど、何度も犯罪に手を染めていた。
1987年に26億円に及ぶ偽札事件(和D-14号事件)と宝石強奪強盗殺人事件の首謀者
として指名手配され、逮捕。1989年に無期懲役が確定した。
8名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:26:43.30 ID:Qke3qNhO0
うれしい!
やっとこの馬鹿臭い間違いを大々的に指摘してくれるところが出た!
荒らげるもそうだけど、片手落ち→片落ちも許せない
9名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:26:55.10 ID:erZlu1dM0
消耗(しょうこう)
10名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:27:03.71 ID:tjwbw0PD0
2ちゃんで誤用を指摘する奴は大抵ジジイ
11いけにえがかり:2011/09/15(木) 21:27:06.43 ID:BAQSLvXv0
何を小癪な
12名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:27:11.26 ID:bm0A4owH0
姑息は知らなかった
13名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:27:30.53 ID:kNzz1q5F0
やばい、俺殆ど間違えてるw
14名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:27:32.05 ID:ws5HEZUQ0
姑息は少し前にここで覚えた
15名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:27:36.61 ID:/jR+lrGl0
激しく泣く、大声で泣く、って同じで良いんじゃね?
16名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:27:59.14 ID:Buu8iywX0
まぁ、総理大臣が漢字にルビ振ってる国だし
17名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:28:14.28 ID:lYAIvU2L0
スポーツ新聞の読者レベルでは、「えっ、間違いだったの?」と言う奴がほとんどだろう。

>>1
>※■=マクロン付きO、◆=マクロン付きO小文字
これが抜けてるぞw
18名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:28:18.04 ID:3w5+5k6n0
へえ、しらなんだ
19名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:28:21.78 ID:y7med3Vo0
またこのたぐいの調査か
>>5様の言うとおり文化は変化するの
どうせ週末の風俗通いが趣味の公務員の調査だろうがね
図星だろ
20名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:28:38.64 ID:jq+a9Iwb0
>>5
そうだけど、変える必要が無いなら古来の使い方の方が趣があっていいと思うよ
21名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:28:41.09 ID:8tKzZgXX0
課題に正対せずにその場しのぎの行為をする人ってのは根っこでは卑怯なわけで、
そんなに間違ってるわけでもない。

いちいちそんなものを選択問題で出題してる奴が頭悪い。
22名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:28:42.09 ID:XsRax7Ft0
まぁ実際、卑怯な行為をみても姑息なんて言わないで卑怯と言うだろう
恥をかくことは少ないはずだ
23名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:28:43.24 ID:5BHwCgEg0
[名・形動]《「姑」はしばらく、「息」は休むの意から》一時の間に合わせにすること。また、そのさま。一時のがれ。その場しのぎ。「―な手段をとる」「因循―」
[補説]近年、「その場だけの間に合わせ」であることから、「ひきょうなさま、正々堂々と取り組まないさま」の意で用いられることがある。
文化庁が発表した平成15年度「国語に関する世論調査」では、「姑息な手段」を、「一時しのぎ」の意味で使う人が12.5パーセント、「ひきょうな」の意味で使う人が69.8パーセントという結果が出ている。


へー。姑息はしらんかった
24名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:28:44.23 ID:ftg0RV2D0
姑息がその場しのぎ?誤用もはなはだしいな。
姑息な手段をその場しのぎの手段、などとは言わないだろ。
25名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:29:01.01 ID:0bT28eCd0
姑息
根本的な解決をせず、一時の間に合わせにすること。

おお、初めて知った。野田総理のことを姑息というのだな。
俺らみんな麻生を馬鹿にできないじゃないか。
26名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:29:16.29 ID:6gYXb2ED0
>「激しく泣く」と間違え、「大声を上げて泣く」と正解したのは34%だった。

すまん違いが分からない
27名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:29:18.05 ID:XBe4ageP0
こういうの見ていつも思うけど言葉は生きてるから時代によって変わるのにいちいち指摘すんのなんなんだろうね
28名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:29:36.31 ID:K+Ra8PnT0
一般世代でも間違え多い
30歳以下のゆとりはしらなくて当然だからまったく気にするな
29名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:29:41.46 ID:E8lDy0Lz0
あららげるっていうんだ・・・知らなかった
30名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:30:06.77 ID:JcWCyTrz0
中学生の頃から日本文学全集を読みあさっていた俺には、こんなのは基礎中の基礎。
31名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:30:07.64 ID:FpZAFpx9O
本当に日本語はむずかしい。
32名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:30:28.68 ID:MlC3vPGz0
だって姑息なんてNHKのニュースですら「卑怯」と言う意味で
使ってるんじゃないの?
33名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:30:45.44 ID:xVqWTWeUP
少年少女マンがやラノベの編集は作品内の言葉の誤用チェックちゃんとするべきだと思う。
34名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:30:53.81 ID:YBEqst6Q0
誤用派が大多数になったらそっちが正解でいいじゃん
そもそも誤用だってわかってるけど周りに合わせてあえて使ってるのがほとんどだ
35名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:30:58.37 ID:PvwDQXb50
言います

ゆいます
ってのは頭悪いなあと思う
36名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:31:03.31 ID:YK62SqWw0
ふいんき←なぜかgoogleなら変換できる
37名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:31:10.35 ID:erZlu1dM0
ら抜き言葉はもう正しい日本語だろ?
受身可能尊敬自発とか意味わかんねーんだよ。
ら抜き言葉のほうが言語として機能的で優れてる。

「全然〜ない」という副詞の呼応を、たった数年で教科書から
削除したくせに、ら抜き言葉を載せるのはいつまでかかってんだよ。
38名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:31:24.24 ID:yut+8Vm40
「姑息な手を!」って台詞は「一時しのぎを!」って言ってたのか
39名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:31:28.58 ID:X6Q6zQ4gO
和歌で重複は嫌われるから「あらげる」が正解なのに何言ってるの?
40名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:31:30.40 ID:ggPn3gUg0
大阪弁講座 第一回「なんや」
今回はイントネーションやアクセントによって多彩な意味を持つ「なんや」について
扱います。例文では客が「コレなんや」と言おうとして間違えて「なんやコレ」と
言ってしまい店主とケンカになってしまいます。大阪弁では語順が入れ替わると
大変失礼な言い方になってしまう事があります。気をつけて使いましょう。

客「なんやコレ」        (何ですかこれは)
商「なんやと!」       (何を言っているんだ!)
客「『なんやと』ぉ!?」     (「何を言っているんだ!」だって!?)
商「なんや!?」         (何か言いたい事でもあるのか!?)
客「なんや!?」         (何でそんなに怒るんだ!?)
商「なんや!?」         (何だやる気か!?)
他「なんや」          (何事だ)
他「なんやなんや」      (何が起きたのだろう)
他「なんやケンカやて」    (何だかケンカだそうだ)
他「なんや」          (なんだそうだったのか)
客「なあんやあ」        (※威嚇の声)
商「ねえあんやあ」      (※威嚇の声)
警「もうなんやなんや」    (まぁいい加減にしなさい)
警「なんや?なんやねん」  (何があったんだ?)
商「なあーやねん!」      (何で関係ない人間が入ってくるんだ!)
警「なんやねんてなんや!」 (関係ないとは何だ!)
商「なんや!」         (お前もやる気か!)
客「なんやーーーーー!」  (※怒りを爆発させた声)
41名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:31:34.03 ID:6hTAGIkkO
姑息なんてアニメで、ちょい悪キャラが「姑息なああ!」て叫ぶようなシーンでしか聞いたこと無いよ。
42名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:31:42.48 ID:bwDKpe4q0
号泣と雨模様はしらなんだ
「激しく泣く」と「普通に雨が降ること」だと思ってたなぁ

しかしこれプロたるテレビ報道が余裕で誤用しまくってるのが原因だろうほとんど
「檄をとばす」とか「恣意的」とか、もはや明らかなものに対しても今だに間違って使ってるやついるからね
43名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:31:55.68 ID:bJX7PbmJP
50%以上の人がそう思っているのならそれが正しい使い方だと言語学の先生が言っていた。
44名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:31:56.47 ID:cUhFRj2z0
オレの持っている新明解国語辞典だと、「あらげる」も間違いじゃないように書いてある。
45名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:32:08.83 ID:nxOMPPv50
「ら抜き」はカッペ
46名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:32:17.58 ID:XUBctw1J0
昔はござるとか言ってたんだから時代によって使いやすいように変わるのは
仕方がないんじゃないか?あららげるなんて言いにくいわ。
47名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:32:18.57 ID:rBuJN3pV0
頭よさそうな学者さんや言論人も普通に「あらげる」って使ってるぞ?
48名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:32:26.31 ID:CiCwZ4Pii
荒ららうふふ
49名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:32:37.20 ID:jq+a9Iwb0
>>24
推敲しろ
50名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:32:38.52 ID:4XVEn/5BO
>>10
2ちゃんではなく、2ちゃんねるが正しい名称。
51名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:32:41.09 ID:EWb07vTo0
>>26
声を出すのと出さないの違いかね
よーわからん
52名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:32:44.05 ID:mUXfxeln0
見れるとか来れるは変じゃない

受動と使役と尊敬と可能の使いわけ
53名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:32:52.56 ID:wY3LD1mfO
姑息ってセコいとか横着みたいなもんだと思ってた。
54名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:32:53.46 ID:dV9OUNCS0
あららげる、って何?
そんな日本語あったの?
55名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:32:59.57 ID:xaDjyYwg0
犯罪を犯すってNHKのニュースでアナウンサーが言ってて吹いた覚えがある
あとぬこをねことか
56名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:33:01.05 ID:VkwwJeYh0
こんなの聞かれたら
わざわざ問題になってるってことは普段言ってるのは間違いなんだと深読みして答えてしまうわw
57名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:33:02.00 ID:7LCsoKbX0
「檄を飛ばす」や「確信犯」も誤用されまくりだよな
58名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:33:07.64 ID:HJ+DQ2sM0
その正しいとされる意味だって、その言葉が生まれた時とは異なっているって事はないのか
59名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:33:14.99 ID:d9Gmc4oG0
こういうのどうでもいいよ。
言葉なんてのはどんどん変化していくもんなんだから、
古い言い方や意味が正しいってわけじゃないだろ。
60名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:33:15.93 ID:j2k7pck10
「新(あたら)しい」はNG?
61名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:33:16.45 ID:XBe4ageP0
ら抜きは違和感あるない分かれるなぁ
食べれる?は違和感ある
62名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:33:17.98 ID:ws5HEZUQ0
そのうち誤用が正しくなるだろうけど
正用と誤用の混在は誤解を生むからなあ
63名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:33:19.52 ID:5xycsBCD0
方言だよ!
地方によって意味は変わる
64名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:33:20.97 ID:erZlu1dM0
>>41
医者の説明で普通に聞くぞ。
65名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:33:22.45 ID:8nz1Gjs60
新た(あらた)
新しい(あたらしい)←あらたしいが言いにくいからこうなった
66 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2011/09/15(木) 21:33:27.25 ID:???0
>>17
あぁ、ごめんなさい
指摘ありがとうございます
67名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:33:29.97 ID:q4i00sv40
ならば間違えてる方が多数派で正解

はい論破
68名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:33:30.17 ID:CIC51bym0
>>34
そのとおり
69名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:33:41.75 ID:7BrlNgSL0
役不足
確信犯
情けは人のためならず
70名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:33:46.17 ID:2a1kX/y20
ら抜き言葉は、可能と受け身を分けるんだからいいと思う。
71名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:33:54.36 ID:K+Ra8PnT0
学者がいったからとかはまったく意味がない
反対のことをいう学者もいるんだし
72名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:34:08.94 ID:rx+QuHV80
こんにちわ
73名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:34:21.33 ID:aF7E/iEy0
こんな間違いをする人がいると聞いて、
一人で爆笑したよ。
74名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:34:23.14 ID:8n2C9m4C0
姑息を卑怯と読むのはただのバカだろ
75名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:34:25.14 ID:T9THV+II0
姑息は卑しい一時しのぎなので、卑怯と近いと思うんだけど? 
号泣の激しく泣くと大声で泣くの違いが分らない。声の大きさだけしか
意味しないって言うのは言語感覚としてアスペレベルだと思うんだ。
日本文系のこのアスペぽいのはとても珍妙。言葉を正しくとか言う奴に
限って言葉の音色的な物を無視するのはどうしてなんだろ? 
76名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:34:34.72 ID:uAkRixz20
>>40
なるほどなぁ、勉強になるなぁ
77名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:34:49.88 ID:jq+a9Iwb0
>>41
それ「こしゃく」じゃね?
78名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:35:07.94 ID:5y/SYAdtO
確信犯とか役不足なんて突っ込む方が野暮だよな
79名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:35:10.99 ID:ZYhjPluI0
数は力、赤信号みんなで渡れば怖くない
言葉の誤用も皆で使えば、そちらが正しい。

・すべからく
・憮然
・檄を飛ばす

今では大手新聞まで誤用の意味の方を使っている。
80名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:35:18.34 ID:l9JO84n9i
あららららげる
81名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:35:21.08 ID:yQEGTxhl0
K◆beとか■sakaってなんだよ
文字化けして読めないぞ
82名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:35:22.01 ID:9dvNKTCT0
愚息を勘違いしてるバカもいるよな
83名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:35:24.23 ID:MIi95rCpP
40代バブル世代の正答率を笑っちゃダメだぞ。
84名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:35:26.27 ID:UlObKdOE0
メディアに朝鮮人が増えてから酷さが加速した
85名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:35:30.63 ID:3/y+Iz330
「菅直人は猫のように姑息だった」は間違いか
86名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:35:39.81 ID:5f6ELanI0
87名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:35:43.69 ID:DvFOoRWV0
かみまみた
88名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:35:54.86 ID:EiFd1FoU0
>>5
ただの無知な誤用を文化の変遷と言い換えるのは
文化への冒涜
89名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:35:55.25 ID:XZd+bQ0z0
マジで読めないの?w
え、マジで?wwwww
90名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:35:58.45 ID:YmYODXgO0
納豆と豆腐の関係っつか
伝わればいいんでない
そのうち誤用じゃなくなるかもな
91名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:36:01.11 ID:1XDFnuBW0
体感としては解ってるんだけど、うまく説明する言葉が見つからない事ってあるよね
92名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:36:10.46 ID:2bJlPjof0
貴様もそうじゃなかったっけ。

今じゃ、貴様と行ったら失礼だけど
昔は貴と様だから
高貴な人に使う言葉だったとか。

時代と共に変わるのは仕方がないんじゃない。
93名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:36:11.13 ID:pVTCSvOm0
@ら抜き→可能形
Aら入り→受動態
だしょ?

@の例:彼女を振れる
Aの例:彼女に振られる
94名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:36:13.67 ID:wupk2f1r0
間が持てないってむしろ間がないが先で持て余すが誤用の方がしっくりくる
95名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:36:15.97 ID:31G8XVPa0
>>40
ワカンネww
96名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:36:16.03 ID:XBe4ageP0
>>78
役不足は2ちゃんやネットだとすげー突っ込まれるな
最近知ったっていうバカがやたら指摘したがる
97名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:36:26.62 ID:erZlu1dM0
>>65
だったら、新たに(あたらに)新井さん(あたいさん)新める(あたらめる)に
統一するべき。
98名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:36:32.29 ID:jGKbzd550
おのれ!姑息な真似を!
おのれ!猪口才な真似を!
おのれ!小賢しい真似を!
おのれ!似てない真似を!
99名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:36:51.24 ID:RY5CYr2z0
間違いの方が多いならそっちに変えればいいじゃんw
そういう言葉も色々あるんだし
100名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:37:00.70 ID:Di5eUAtv0
まあ流石に号泣は間違えたらダメだろ・・・
でも姑息は卑怯じゃないのは始めて知った
101名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:37:01.65 ID:jq+a9Iwb0
>>73
確信犯だろ
102 【東北電 87.6 %】 :2011/09/15(木) 21:37:06.56 ID:wo4e15ve0
ありゃりゃりゃぎはん
103名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:37:16.45 ID:6gYXb2ED0
>>37
全然は元々肯定、2回変わった
104名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:37:22.24 ID:kOJD4ZTO0
あららららぎさん
105名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:37:34.76 ID:eknyCsEJP
日本語難しいな いちいち細かい
106名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:37:37.75 ID:f2cI5EmGi
言葉は生き物なので変わるのはしょうがない、
と言うけどこうやって保守層がこだわるのも生き物としての姿なんだよな。
いろいろすったもんだがあって、
その結果として大きな流れができるんだよ。
107名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:37:38.95 ID:iIZWtM70O
阿良々々木さんが声を荒ららげるから。


すみません、かみまみた。
108名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:37:50.30 ID:5xycsBCD0
>>40
大阪弁と違います
河内か泉州弁です
109名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:37:59.32 ID:yX7dG5RF0
>>65
秋葉原も、むかしは「あきばはら」だったんだって?
110名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:38:14.85 ID:T9THV+II0
>>84
2chのニュース速報は、ネットメディア系のニュースからも引用されるけども
明かに中国・台湾的な語法の記事が増えてるよね。
時々気になるけども、悪い事じゃないとは思う。
ただし韓国的な語法は止めて欲しい。けども、朝鮮語知らないから気づけない。
111独島:2011/09/15(木) 21:38:17.05 ID:4L9e46620
どうせ数年したらハングルが公用語になるから、日本語なんてどうでもいいんじゃねぇ?
今のうちに、フジテレビの韓流ドラマみて、ハングルの勉強しておいたほうが、良いよ。
112名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:38:22.20 ID:EWb07vTo0
「あららげる」みんな「あらげる」って言ってんじゃね
「体育」だって誰も(たいいく)なんて言ってるやついないじゃん
113名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:38:24.59 ID:3w5+5k6n0
>>98

「猪口才な真似を!」は死ぬまでに一度は言ってみたいワード
114名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:38:31.84 ID:VIecibcX0
最近の政治家は総じて「早急」を「そうきゅう」と読むね。
馬鹿ばかり。
115名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:38:35.72 ID:K81gsJYP0
姑息な手段という言い方が本来は間違いなんだろうな。今更元には戻れないよ。
116名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:38:47.63 ID:8MN2LTkb0
アナウンサーの誤用がひどすぎる
117名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:38:58.49 ID:tJHqnaDT0
こんなの一時しのぎで卑怯じゃねぇか
っていうことで姑息と使っているんじゃね?
118名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:39:01.55 ID:Ba6j9beL0
じゃあ何?
姑息はプラス的な意味合いで使われてもいいってこと?
119名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:39:06.61 ID:B8xJ50Ir0
むしろ何故こう変わっていったかを教えて欲しい
120名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:39:10.93 ID:HJ+DQ2sM0
本来の意味は〜ってうるさい奴は、貴様呼ばわりしてやれ
121名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:39:15.18 ID:jq+a9Iwb0
>>90
残念ながら豆腐は豆腐だし納豆は納豆だよ

122名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:39:15.59 ID:bknRdmaHO
現代語を正解とすべき
「食べれない」と短縮されたならそちらを正解とすべき
少数を優先してどうすんだよ
そんなんなら古語が全部正解じゃねーか
そもそも号泣は意味一緒だろ
123名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:39:17.07 ID:1slKLyve0
>>109
みたいだね。
124名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:39:18.11 ID:ZYhjPluI0
昨晩、「犯罪犯す」と書きこんでたアフォがいたな。

でもそんなアフォが多数派になれば、それが正しくなる。 
125名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:39:18.39 ID:SZPbK8xL0
>>107
ロリの国にお帰りください
126名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:39:25.94 ID:BNh5R9V90
荒げる
だとあらげるでいいの?
変換ででるんだけど

あららげるなんてはじめて聞いたけど・・・
俺も琴線をコトセン明朝体をメイチョウタイって言ってたからどうってことねえよwww
128名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:39:55.67 ID:DlPrcGpU0
姑息の杖
129名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:40:07.28 ID:erZlu1dM0
>>112
俺はちゃんと「じょおう」って発音してるぞ。
130名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:40:22.20 ID:iogInlKe0
姑息は「せこい」じゃないの?一時しのぎとは思わんかったようぎゃ
131名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:40:30.51 ID:cps344l50
何で間違えなんだ?
国民の殆どがそう思ってるってことは、そっちの方が正しいだろ。
辞書の方を直せボケ。
132名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:40:30.59 ID:31G8XVPa0
こういう事をドヤ顔で言う奴って、モテないよね
133名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:40:34.55 ID:8q8z28zY0
そういうこと言い出すと
「一切」は「仮に」が正しい意味なんだが
今もう「全て」以外の意味で使ってる奴いんのかと
134名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:40:37.60 ID:5xycsBCD0
K-pop NG K-poop OK
135名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:40:40.98 ID:5qjoBW0r0
今のラノベ読者層は、30年前の評論文さえ漢文のように感じるだろうww
136名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:40:40.77 ID:8WcP7ypb0
正しい意味があるのに間違って使う人間が多いということは
国語力に問題がある人間が増えてるということでよろしくない。

・国語の正しい学習ができてない人間が増えているという状況が良くない。
・文章の読解や意思疎通に支障が出る。
・言葉の来歴に逆らった意味が広まればその表現の美しさが損なわれる。
137名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:40:50.39 ID:rOyx1jfv0
みんな普段からスゲースゲーって連発してるけど、
凄いってのは、恐ろしいとか、気味が悪いって意味なんだぞ。
もうさ、この機会に意味の方を変えちゃおうぜ。
138名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:41:06.42 ID:6gYXb2ED0
日本語は省略してもいい言語だろ
和歌と俳句が説明できなくなるぞ
139名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:41:13.46 ID:YmYODXgO0
>>121
そういう意味じゃない。
まあいいや…
140名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:41:14.31 ID:RMDtUieE0
ら抜き言葉に文句いうやつはバカ
これは合理的なんだよ
らを入れると受動形と区別がつかん

見られるではどちらかわからんけど見れる見られるで使い分ければわかりやすいだろ
141名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:41:15.17 ID:CENbO9e+O
>>112
men's eggモデルのうめしゃんが言ってたサンキュー理論だw
142名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:41:19.68 ID:HKHd9frK0
>>101
「確信犯」の意味は?
143名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:41:25.88 ID:QpmhZxbd0
>>65
新める(あたらめる)→あらためる→(改める)
と聞いたぞ
144名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:41:30.76 ID:jq+a9Iwb0
>>112
()の使い方も知らんのか
145名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:41:31.03 ID:H8MDUwkk0
情けは人のためならず や
袖振り合うも他生の縁も間違って覚えてたわ
146名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:41:33.71 ID:ZYhjPluI0
英語でもダブルネガティブは間違いだけど

歌詞でも映画でも普通に使っているし。
147名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:41:41.95 ID:t45CH3wp0

 (卑怯者は)その場凌ぎの事をする → 姑息 

あんま目くじら立てんな・・・・ 
148名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:41:48.02 ID:mUgk/x8X0
一人で爆笑する人も出てくるだろう
149名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:41:49.14 ID:2aqfB2r+O
これは間違いなのか?
150名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:42:03.08 ID:XBe4ageP0
>>124
違和感感じるってのも結構今言ってるしな
151名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:42:06.01 ID:ZWF8/qJ80
時代と共に正しい意味とかなくなるから
おそらく200年後くらいには、「姑息」の意味は「ひきょうな」に変わってるだろう
「早急に」の読み仮名も、100年前とは変わってくるんだよ
時代の流れだから、間違った解釈が正しい解釈になっていくのも、それすなわち語学文化なのだよ
152名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:42:22.45 ID:Yk49U5zUQ
このニュースのは誤用が一般化してもアリだけど、
店員が過去形でへりくだるのは止めてほしい。
誰だよ、こんな英語表現の直訳広めたのは。

153名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:42:27.22 ID:Lasoa/SG0
漢字の読み間違いを叩いて
民主党に大量投票した世代が
正解率最低だって
もう笑っちゃうよねw
154名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:42:32.74 ID:T9THV+II0
>>118
だよね、明かに言葉の音色としておかしいよね。
辞書に誰が、姑息=一時しのぎ、と書いたのか知らんけども、
卑怯で、下品で、幼稚で、愚かな一時凌ぎの意味で使う人が普通だよね。
国語のこういう団体って、何を根拠にこういう事を言い切るんだろ? 
言い切る勇気だけで言うんだから、ウリナラマンセーととても似てると思う。
日本の文系は朝鮮人みたいだと何時も思う。
155名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:42:33.36 ID:lkaSkc6w0
>>142
民主党
156名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:43:09.02 ID:VnjJU56EO
>>112
体育は たいーく だよネ

水族館は すいぞっかん だよネ
157名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:43:09.34 ID:bwDKpe4q0
大井町線シリーズだと
自由が丘は「じゅうがおか」、大岡山は「おおかやま」って言うね
158名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:43:26.31 ID:MZDASpfS0
「うつくし」を「lovely」と正しく答えし現世のものども0%なり、
100%が「beauty」と誤りけり。いと嘆かわしきことなり。近代現代なからましかばとおぼえしか。
159名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:43:28.26 ID:tw6WWPHR0
まぁ、日本の首相が漢字読めないくらいだからなぁw

ttp://pds.exblog.jp/pds/1/201101/30/84/d0044584_14502533.jpg
160名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:43:36.72 ID:UTreqQ0F0
破天荒
161名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:43:49.15 ID:5y/SYAdtO
ら抜き言葉はいちいち突っ込んだりはしないけど
自分が使う分には抵抗あるな
正直恥ずかしい
162名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:43:51.32 ID:2dBepMQx0
「あららげる」が正解だということを11%の人が知ってるのか。
調査対象はどんな人たちなのだい???
163名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:43:53.03 ID:wOxIWWl80
誤用で180度意味が変わる表現(役不足、情けは人の・・の類)ほどは
問題でないかな。
164名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:43:58.19 ID:fiH19dn00
「見られる」だと誰かに見られると取られるので「見れる」と言う
165名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:43:59.78 ID:jq+a9Iwb0
>>139
どういう意味だよ


言っとくけど豆腐も納豆も間違って伝わってなんかいないからな
出来た時から豆腐は豆腐、納豆は納豆
166名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:44:02.62 ID:Ba6j9beL0
まあ精々頑張って
167名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:44:04.59 ID:T36CumQQ0
時代劇の
「こしゃくなマネをしおって〜」
のこしゃくが姑息と勘違いしちゃうんだよ
168名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:44:09.49 ID:stY+3RVM0
口頭でら抜き言葉は許せるけど
blogやらで文字で見つけるとアチャーってなる
169名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:44:13.45 ID:9kEB0U6h0
声をほとんどたてずに「激しく泣く」って高度な技術が必要だから正解
でいいんじゃないか。
170名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:44:15.83 ID:XBe4ageP0
>>132
モテないしうざがられる
頭硬くて面白くない人だなぁと思う
171名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:44:16.40 ID:Utuzk+il0
「声をあららぎっ」
「失礼。噛みました」
172名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:44:21.92 ID:+4GIcUJc0
神戸はKobeなの?

新潟はNigata?
173名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:44:26.70 ID:BNh5R9V90
姑息とか流れに竿指す、役不足なんてのは、まあ間違いのサンプルみたいなもんだから
当然しってるんだけど、あららげるはショックだわ
174名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:44:46.99 ID:G95A/tmR0
麻生あたりの漢字テスト触れられると困るからこんなクソ記事で逃げるのか?
チンカスゴミwww
175名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:44:59.46 ID:DkRdg/Yu0
>「声を荒(あら)らげる」

マジで知らんかった。
176名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:45:07.74 ID:RLs+SW5S0
「姑」はしばらく、「息」は休むの意 なら、「ひとやすみ」であって
「一時しのぎ」の意にならないじゃん。
177名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:45:08.15 ID:JTECIv490
あらららら
178名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:45:09.81 ID:70aJTFS+0

聞いた話では
「新しい(あたらしい)「も「あらたしい」をふざけ読みしたのが定着したらしい
「うまい」を「まいうー!」とかいってるのが優勢になったようなものか
179名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:45:11.05 ID:Ruy0J2Fa0
日刊スポーツの記者は取材に出かける時は「しゅったつ」と言い
鼻がムズムズしてデカイ鼻息をする時は「くっさめ」と言うらしい
180名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:45:13.72 ID:RMDtUieE0
>>161
昨夜早く帰れたからテレビ見られたわ
みたいに言うの?
181名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:45:17.98 ID:G1kxlaQRO
姑息的手段、って医学用語で正しく使われているような
182名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:45:48.48 ID:rOyx1jfv0
>>171
× 噛みました
○ 噛みまみた
183名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:45:52.86 ID:ZYhjPluI0
・すべからく
・檄を飛ばす
・憮然とする
・確信犯

誤用が定着した例。
184名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:45:53.78 ID:lMw105gpO
確信犯 確信犯
185名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:45:54.07 ID:gRWgvzgA0
全部間違った。国語の偏差値はかなり高かったのに。
すべからく試験で出すようにしろよ。  と書くと誤用かどうか判断しにくいのかな。
186名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:46:13.61 ID:TH+mTay+0
こういう ニュースを みて おもうのは 日本語は 漢語を つかいすぎていて つかいにくい
ことばに なってしまった という ことだな。

「荒らげる」に しても やまとことばに 無理やり 漢字を あてる ことが まちがいの 原因だ
と おもう。「あららげる」と ひらがなで かけば まちがえる ことは ない。
187名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:46:14.95 ID:ws5HEZUQ0
日本語の進化と言えば聞こえがいいのだろうけど
発音だとか文字だとか簡明な方向に行きすぎるのも考えものかなと
漢字を無くしたりしませんように
188名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:46:16.79 ID:ETU2AQ/w0
激しく泣くときって自動的に大声を上げるもんじゃないのか?
189名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:46:26.53 ID:+27QP21IO
日本社会にはライフラインとかブラインドタッチとか変な和製英語がまかり通ってるんだから
大した問題じゃない
190名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:46:29.75 ID:MFm1qiR50
>>4
一時しのぎの意味だって>>1に書いてあるだろ・・
191名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:46:37.57 ID:erZlu1dM0
「我々」とか普通に使うんだから、「我」という一人称も普通に使っていいだろ。
決して厨二病ではない。
192名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:46:38.33 ID:4VvD7MsF0
今夏流行だった「節電対策」も変だよねぇ。
193名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:46:43.89 ID:GBE7gNuw0
ご教授お願いしますって馬鹿も居るね
194名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:46:43.64 ID:v+MuROhR0
>>173
「察する」の命令形はなんだ
195名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:46:49.26 ID:WnmKn2ueO
正しいって何を以て言うか難しいよね。
誤用がなければ古文単語なんてわざわざ覚えなくていい訳だし。
殆どの人が誤用したら正しいと言えるんじゃないか、言葉は。
196名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:46:54.92 ID:jq+a9Iwb0
>>156
たーいく、じゃね?
197名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:46:56.87 ID:/vBYbRRG0
姑息をどうやって間違うんだよ?
198名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:46:57.48 ID:QZHGPs3t0
誤用って毎年言われてる気がするけどなおんないねw
199名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:47:05.46 ID:wWSlcagc0
71%が支持率と間違い
200名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:47:09.02 ID:EZRujFvi0
言葉を売り物にしているメディアが悪いと
一方的に言うつもりはないけれど、メディアの影響が大きいかなあ
教師の質も下がっているし、まともな言葉で綴られた本を読まなくなったってのも
あるんかな
言葉は流動性のあるものだから変化するのは致し方ないのかもしれんね
201名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:47:27.55 ID:7pDvgo070
一番先にこの言葉を小説で見た時は
文脈から意味がとれなかったのが幸いして
辞書を引いたので正しい意味を知ってた。

たしか
姑息にも高利貸しで用立てた金を、みたいな文章だったと思う。

これが「卑怯にも」ととれる文脈内での使用だったらまず間違いなく
辞書なんて引かないで勝手に解釈してたと思う。

文脈内でなんとなく意味のとれる場合は諸刃の剣だと思う。
202名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:47:31.37 ID:jIglqAhk0
礼賛←これの正しい読み最近知ったよ
203名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:47:58.21 ID:U77f1gj0O
七割が「卑怯」と思ってるなら、もうそれが正解でいいと思う。
言葉の意味なんて今までも色々変わってきたんだし
204名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:48:03.74 ID:Ruy0J2Fa0
>>194
「空気嫁」
205名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:48:04.88 ID:2ZFbEYB/0
むかし言葉おじさんで見たが「気の置けない人」という表現が
「油断ならないやつ」みたいな意味で使われそれが多数派だと知った。
こういうのはガンガン指摘してどっちでもいいから統一するように誘導してくれないと
大変な誤解を生むことになる。
206名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:48:12.43 ID:Gpu+/OP30
ら抜き言葉って、糞石頭の文法主義者の国文学者とかが

まだ頑張ってるんだな・・・
207名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:48:16.64 ID:7D1WDR0E0
「風評被害」も滅茶苦茶な意味だし。

マスコミや政府が率先して日本語を破壊している様に感じる。
208名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:48:24.12 ID:lD12ri/WO
「すごい」と「すごく」が使い分けられない阿呆が増えた
209名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:48:25.28 ID:+vQo3q+D0
「声をアッーらげる」であってるじゃないか。
210名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:48:29.61 ID:JMNdZNe00
>>88
ならばサムライはサウルアビとちゃんといいなさい

東海を日本海と捏造するのもやめなさい

文化を冒涜するものは死ぬ
211名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:48:31.80 ID:cuK9C3eo0
>「姑息」を「一時しのぎ」と正しく回答したのは15%にとどまり、71%が「ひきょうな」と誤った。

この数字の通りならもう「卑怯な」という意味で使ってもいいだろ
誤用から本来の意味とは変わってきた言葉なんてたくさんある
212名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:48:35.31 ID:tzx5I9P00
頭に意味は思い浮かぶけど言葉が出てこない熟語とか結構あるよなぁ
213名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:48:49.01 ID:2bJlPjof0
英語のcoolだって今じゃカッコイイの意味だしな。

でも定着したらそれでいいんじゃね。
214下総国諜報員:2011/09/15(木) 21:48:58.92 ID:ujM/wXYn0
間違いじゃなくて、変わったとは思えないのかね。
変化の芽を潰さないで欲しいもんだ。
215名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:49:03.94 ID:jq+a9Iwb0
>>202
れいさんじゃねーの?
216名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:49:06.37 ID:bwDKpe4q0
「気のおけない」は辞書によって両方の意味で記載されているらしい
「気のおけない仲間」みたいな使い方がほぼだから、両方の意味といわれても困るよね
217名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:49:07.98 ID:bld2jkng0
>>194
「さっせ!」ってさまーずの三村が言ってたよ
218名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:49:13.70 ID:GJwyu/Ti0
だったら、あたらしいをできて間もないという意味で使う奴も当然間違いなんだよな?

誤用が過半数を超えたら過渡期、8割まで行ったら、転じて○○な様で辞書に載っていいレベル
誤用が許せない奴はラテン語でも使ってろ
219名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:49:33.27 ID:9kEB0U6h0
「親の顔がみたい」は元は立派な親なのだろうという意味の言葉だ
と聞いたことがある。時代とともに意味が逆になる場合さえある。
220名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:49:35.39 ID:OFJDQoGd0
言葉も変化するもんだしこんだけ誤用されてるならされたままの意味でいいんじゃないの
221名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:49:40.90 ID:Ba6j9beL0
俺も最近「こんにちわ」と「こんにちは」どっちが
正しいのかわからなくなってきた
222名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:49:44.34 ID:v+MuROhR0
>>193
yahoo知恵袋に沢山いる

>>217
それにしようか
223名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:49:58.98 ID:ZYhjPluI0
気の置けない人

気が置けない人では?
224名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:50:02.31 ID:erZlu1dM0
>>211
いや、15%もの人間が正しい意味で使っている以上、正しい意味を
曲げることはできないだろ。
71%の誤用者は、正しさの前にひれ伏すしかない。
225名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:50:10.53 ID:M7k6SS/A0
そんなことより、時代は「っ」だぜ!
NHKが7時と9時のニュースでやたら押しw
226名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:50:11.06 ID:SZPbK8xL0
>>215
マジレスならぐぐってこいw
227名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:50:16.12 ID:BNh5R9V90
>>201
その昔ジャンプでなになには姑息だみたいな読者投稿欄があったんだよ
あれで、多くの人が勘違いしたと俺は思ってる
228名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:50:24.49 ID:jIglqAhk0
>>215
それが驚くことに「らいさん」なんだよ
「れいさん」じゃ変換できないし
229名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:50:27.18 ID:WTjWlhZ60
姑の息は臭い
230名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:50:36.57 ID:T6MJytQt0
重複
231名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:50:43.44 ID:L6x9FPNB0
【レス抽出】対象スレ:【調査】71%が「姑息」の意味を「ひきょう」と間違い 80%が「声を荒(あら)らげる」という慣用句を「荒(あ)らげる」と間違い…文化庁
キーワード:あららぎ

抽出レス数:1
232名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:50:50.19 ID:5EIbxnii0
じゃー姑息な奴ってどーゆー意味なの?
そもそもこれが間違ってるってこと?
233名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:50:48.73 ID:+4GIcUJc0
「れる」「られる」は
受身・自発・可能・尊敬 の4つも意味があるからな。
ややこしい。

見+られる 受身 尊敬
見+れる  自発 可能

ぐらいの区別が自然とついていると思われ。
全部「られる」を使うと「受身」に捉えられてしまうように感じるわな
234名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:50:57.45 ID:FC41NEDa0

親の間違いは子供に遺伝するからな
235名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:51:01.04 ID:pVTCSvOm0
「礼拝」はキリスト教では「れいはい」
仏教では「らいはい」と読むんだそうだ。
236名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:51:00.57 ID:fiH19dn00
相応しい

これ そうおうしいって読んでもいいだろ
237名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:51:11.68 ID:wsKH2NWP0
憮然とした漏れ
238名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:51:30.09 ID:lMw105gpO
「最も〇〇のひとつ」て言い方もおかしいやろ。
239名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:51:33.04 ID:avBxRjO6O
>>106
保守派がこだわるのは良いけど
言葉が変化するなら
「今までと違う使われ方だから」というのは誤用とする理由にはならないんじゃないか
240名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:51:39.95 ID:RpNDDt640
経緯をけいいと読んだり
重複をじゅうふくと読んだり
確信犯というのも誤用がめだつね
あと2ちゃんでも多い「敷居が高い」も大方が間違ってる
241名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:51:44.72 ID:9cCaG/nWO
勘違いという言い方は間違いだな
言葉は辞書から決まるもんじゃない
一般的にその用法で意志疎通が行われているなら、それが正しい意味となる
242名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:51:45.94 ID:6xrD34mMO
新聞読め
馬鹿にするのはそれからだ
243名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:51:48.57 ID:Ruy0J2Fa0
姑息なプレイとは
姑と息子の近親相姦
244名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:51:52.60 ID:jq+a9Iwb0
>>221
漢字で書けば「今日わ」がおかしいと分かる
245名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:52:03.04 ID:SaQKMxh50
失礼、かみまみた スレか
246名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:52:04.51 ID:CENbO9e+O
原発とACの努力によって新しい言葉も生まれたぞ。流行語に選ばれるだろうか。

「原発がぽぽぽぽーんした」
247名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:52:11.48 ID:RLs+SW5S0
「荒らげる」が「あららげる」なら
「荒れる」は「あられる」なのか?
248名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:52:12.67 ID:tnrZ13yK0
> 「来れる」「食べれる」など本来正しくない「ら抜き言葉」を使う割合も増えた。

これ正しい使い方だろ
可能形か受身・尊敬形かで変わる

例えば「書く」だと可能形は「書ける」で受身・尊敬形は「書かれる」
「来る」の場合だと、可能は「来られる」で受身・尊敬も「来られる」

これだと「来られる」が可能なのか受身・尊敬なのかわからんから
可能が「来れる」、受身・尊敬が「来られる」になる

わかりやすいように変わっていってるのに
本来正しくないからとかいってディスるのはどうかと思うわ
249sage:2011/09/15(木) 21:52:29.19 ID:OzoDOphV0
正しい日本語に興味がある人にこそ知っておいてほしいカモ

小学生低学年に向かって「まわしたるぞ」と…
動画が始まって1分ほどに何人もの小学生低学年が映っています。
その子たちに向かって「まわしたるぞ」と言っていた模様です。
ttp://www.youtube.com/watch?v=J53DISMjHuc
250名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:52:36.21 ID:3zH+fukdO
尊敬 (皇居を)出られて
可能 (迷路から)出られて
受身 (罠から)出られて(しまった)

日本語はこの区別が紛らわしい
251名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:52:36.34 ID:EZRujFvi0
>>192
確かにw
節電をすることに対しての政策、策略って意味になるな
節電政策でいいわけだ
252名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:52:37.47 ID:C+V5kk6C0
× 先立つ不幸をお許しください
◯ 先立つ不孝をお許しください
253名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:52:46.59 ID:MN13IyTI0
せろん調査をよろん調査とテレビで言うようになったのはムカつく。
254名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:53:02.40 ID:RMDtUieE0
>>240
重複はどちらも可だったような
255名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:53:02.63 ID:0bT28eCd0
号泣もそうだけど、漢字がわからないから間違えるんだね。
それで意味が変わってきたのだからこれも正しい。(キリッ)って言い出すようになる。
256名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:53:10.08 ID:T9THV+II0
姑息を卑怯と間違えてるってのは姑息の意味は? って言う問に
(一時しのぎ)(卑怯)(優秀)とか選択肢が有って一番近いのは卑怯かな? 
って解答したんだと思う。
僕的な語感だと「卑しい目的の為を持った賢しい一時凌ぎ。」って感じ。
257名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:53:09.97 ID:7D1WDR0E0
>>242
新聞も最近は文章がかなり荒れてるからねえ。
258名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:53:11.95 ID:QdR47q1x0
誤用しながら偉そうに講釈たれてもぜんぜん説得力ないしなw
259名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:53:13.39 ID:5WhLNKXC0
いつの時代を基準にして正誤判断してるんですかね
260名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:53:18.76 ID:XwFp/MOgO
ここでもふいんき(何故か変換できない)とか、よく書かれるから
信用する迂闊者がいても仕方ない。
261名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:53:19.35 ID:2MlKwOXI0
出来られるwwwwwwwwww
262名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:53:26.74 ID:cMU9K2Sm0
姑息なんてむしろ正しく使われてるのを見たことがない。
263名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:53:28.24 ID:iBDgdhO80
地名では
「茨城」や「松阪(三重県)」の読み方を間違えてる者が多すぎwwwwwwwwwwww
茨城www悲しいwww
264名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:53:31.28 ID:v+MuROhR0
>>238
それ英語の翻訳だと思うけどずるいよね
「彼女はもっとも好きな女性・・の一人だ」とか平気で言うアメ人
265名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:53:32.52 ID:tzx5I9P00
「アンケートの結果Aが一番多かったです」
の「多かったです」を少し硬い表現にするのってどうすりゃ良いんだろ
昨日からちょっと考えてたけど考えつかん
266名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:53:33.37 ID:upABkb8v0
言葉は多数決
みんな使えば国語学者が間違いになる
267名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:53:49.11 ID:r2+0W+mu0
別に、あらげるでいいと思うんだけど・・・(;´Д`)

テレビが一斉に「アララゲル」て言うの、何か変に感じたよ。
268名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:53:50.37 ID:RWgnKtCX0
> 姑息
しゅうそく って読んじまった・・・
269名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:53:57.35 ID:ktGX7QAM0
誤用の定着、慣用化って昔からあるよね

「輸」の音読みも本来「ユ」ではない


270名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:54:02.02 ID:7pDvgo070
討論番組で日本を「にほん」と言う人と
「にっぽん」と言う人がいた。気になって
注意深く聞いてたが、両者は最後までぶれなかった。
その他参加者は場合によって揺れて両方使ってた。
271名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:54:03.71 ID:ex5ODKz+0
何が悪いって学校でちゃんと教えないのが悪い
272名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:54:04.72 ID:jq+a9Iwb0
>>238
一位タイならアリエール
273名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:54:15.03 ID:SaQKMxh50
>>240
けいいはあってんよ
274名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:54:21.30 ID:ex5ODKz+0
>>263
えばらぎだっぺ
275名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:54:24.40 ID:mf3NrUom0
鳩山 = 姑息
菅  = 卑怯


ざっくりとこんな感じだろ。
276名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:54:24.53 ID:KiT0/jmD0
そもそも文法ってのが怪しい
277名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:54:26.80 ID:4qKCIMQQ0
言葉は変化する社会と同じニュアンスが分かればよいのよ
278名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:54:26.80 ID:jGKbzd550
嫁 「お母様、いくらなんでもこんな事できません」
姑 「あら、私が若い頃はこのくらいやってたものだけどねえ・・・」

忠雄「ん?まあ、お前もうまくやってくれよ」
嫁 「結婚する前は絶対に君を守るって言ってたのに・・」

姑と息子の忠雄はひきょう
姑息の忠雄はひきょう
忠雄はひきょう

離婚確定
279名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:54:27.70 ID:35igtnr7O
子供がずるいの事をせこいという違和感
280名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:54:31.06 ID:L6x9FPNB0
荒らげる あららげーる
女王 じょーおー
水族館 すいぞっかん
体育 ぶるま
琴線 ことひらでんてつ
281名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:54:36.26 ID:RMDtUieE0
>>240
あと経緯もいいだろ
いきさつと読めるのは知ってるけど
282名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:54:38.96 ID:stY+3RVM0
>>240
けいいと違うの?
じゅうふくは間違いではなかったような
283名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:54:45.00 ID:ov/BfBhc0
姑息ってのは民主党のこと
菅直人、小沢一郎などでも可
284名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:54:48.51 ID:elhPNOAO0
誤用で変換できるのはマズイよな

30代後半にもなってで粗供養のことを変換で出て気たから即用でいいんだよねとか言ってるイタイ奴が存在したぞ
285名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:54:54.22 ID:mZBRQqMH0
医療の言葉で姑息的治療って言うよね
とりあえず間に合わせでやることを
286名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:55:03.86 ID:xNWaCR6C0
平安時代から見れば現代用語は皆誤用。
時代とともに言葉は移り変わる。
少数しか本当の意味が分からないような用語は、もはや新しい意味を取り入れるべき。
287名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:55:07.19 ID:6/dQqFRK0
荒らげるはあらげるでいいだろ
屁理屈いうな
288名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:55:10.45 ID:x6/jKDSK0
姑息の杖
289名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:55:13.99 ID:A3zha5UM0
もうね、50%が間違って使ってたら、それが正しい使い方にすればいいじゃん。
昔(古典の授業の言葉とか)と今では違うわけだしさ。
言葉なんて時間とともに変わっていくものでしょ。「きょう」を「けふ」と書く人は居ないし。
290名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:55:21.93 ID:erZlu1dM0
>>265
Aがもっとも支持を集めました、とか。
291名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:55:36.42 ID:nrup9GF90
言葉は、変化し続けるべきなんだよ
「進化」と言ってよい
より少ない単語で、より多くの表現が可能で、より多くの情報、情緒を伝えられるようにする

日本語は、死んだ言語になってはならない
英語に勝てるように進化しなければならない
292名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:55:42.67 ID:JwhFYy9l0
少しずつ を 少しづつ と書く人も多い
この間違いは注意するほどでもないが大人としては恥ずかしい
293名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:55:49.47 ID:v+MuROhR0
>>247
何でだよちょっとは考えろよ

>>260
そういうのを間に受ける人は2chに来ちゃダメ
294名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:55:49.95 ID:M+tclqnz0
間違いというよりもはや変化だよね・・・2つとも知らなかったよ
295名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:55:57.18 ID:+AZrbLLy0
>>60
江戸時代から使われてるから、新たで新しい慣用でいいんじゃね?
296名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:56:04.88 ID:iogInlKe0
>>265
「多く寄せられた」でどうか
297名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:56:10.18 ID:3KbRwdje0
物事の「さわり」  ←これも何とかしてくれ
298名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:56:13.03 ID:afbporwR0
「出稼ぎ」を「きょうせいれんこう」って読んじゃったり
「戦地売春婦」を「じゅうぐんあいんふ」って読んじゃう
日本語が不自由な方々もいらっしゃいますね
299名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:56:19.11 ID:TeAk0Ysj0
荒げるが荒らげるだったら
荒川はあかわになるな
300名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:56:25.65 ID:7pDvgo070
アララゲ派
301名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:56:32.19 ID:ZYhjPluI0
あららげる 

バラライカ
302名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:56:55.22 ID:syf+r0Tp0
>>1
日本語なんてどうでもいいじゃん
それよりグローバルなんだから英語が出来る方が偉い
英語さえできればグローバルの時代問題ない
303名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:56:56.99 ID:jq+a9Iwb0
「十本」「十冊」もちゃんと読めない人もいるんだろうね
304名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:57:03.78 ID:bXPq5s9Z0
マスメディアに馬鹿が増えた結果だな。
子供は親よりもテレビから言葉覚えるからな。
305名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:57:05.62 ID:cV5K/oKd0
>>1
(´・ω・`)テレビや新聞で間違った使い方しまくってる影響だわな。
306名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:57:07.22 ID:1doEwsC10
>>250
前後でわかるだろw
307名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:57:09.02 ID:tzx5I9P00
新しい

新(あたら)しい

新(あたら)←あらた、じゃね?
308名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:57:11.93 ID:9ygfSAAd0
>>301
ヤラナイカ
309名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:57:22.91 ID:JX41dQJP0
児玉清さんがくしゃみをするんですね
310名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:57:23.35 ID:XQwsjBFf0
個人的には「捉まえて」が嫌
311名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:57:25.75 ID:IxQ1y5b80
憮然は自分も誤用とされる意味で使ってるけどアナウンサーが間違えてるのはイラっとする
312名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:57:26.30 ID:T9THV+II0
姑息を卑怯と間違えてるってのは姑息の意味は? って言う問に
(一時しのぎ)(卑怯)(優秀)とか選択肢が有って一番近いのは卑怯かな? 
って解答したんだと思う。
×僕的な語感だと「卑しい目的の為を持った賢しい一時凌ぎ。」って感じ。
○僕的な語感だと「卑しい目的を持った賢しい一時凌ぎ。」って感じ。
313名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:57:41.37 ID:erZlu1dM0
>>291
変化と進化はまったく同じ意味ですが‥?
変化=進化=退化だよ。
314名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:57:42.90 ID:zEBYixAg0
「姑息」は俺も昔から誤用だと2ちゃん上では指摘しているんだが、なぜか無視されるんだよ。
315名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:57:43.58 ID:lD12ri/WO
あと、「は」と「わ」の使い分けが出来ない義務教育受けなおしたほうが良いようなゆとり世代も
316名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:57:44.56 ID:TH+mTay+0
>>187
日本人は もっと ひらがなと カタカナに 自信を もつべきだと おもうのだよね。
漢字を たくさん おぼている ひとが えらい という 風潮が あるから 日本語が いびつな ものに なっていく。
317名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:57:45.21 ID:MAh50YWd0
失礼かみまみた
318名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:57:48.47 ID:bwDKpe4q0
昔は交通や通信が発達してなかったから、誤用がそのまま使われ続けてしまったというのも仕方あるまい
ただ現代において誤用を正しくしてしまおうというのはいただけない
319名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:57:48.73 ID:r2+0W+mu0
2ちゃんねるでも、よく
「一生懸命」じゃなくて「一所懸命」だ
とか言う奴がいるけど、
そういうのは、比較的どうでもいいことじゃないか・・・
Geek Sense だよ。 そんなのはまさに。
320名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:57:49.05 ID:gU45EiIk0
過半数が間違った段階でそれは正解になってんじゃねーの?
今じゃアナウンサーですら「そうきゅうに」なんていう世の中だし。
321名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:57:56.33 ID:jeaPJUsn0
>>227 ジャンプが関わってるのか。
それなら>>221が悩んでる、こんにちわ!的使用をずっとやってた
ろくでなしブルースも罪深いと思うね。
322名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:58:00.71 ID:9cCaG/nWO
>>266
金田一先生とか本物の学者は何故言葉が作られたのかとか、ちゃんとそういうこと分かってるから
日本語は乱れていないって言ってるしな。
323名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:58:07.53 ID:jGKbzd550
だんこんの世代が罷り通る時代だからな。
324名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:58:14.08 ID:EZRujFvi0
>>263
松阪の正しい読みは「まっさか」
地元民が言うんだから間違いない
325名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:58:14.56 ID:lMw105gpO
>>263
固有名詞は間違えて当然。当て字も多いし。
326名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:58:18.35 ID:WqgnNyn80
姑息と卑怯は似たものジャン

姑息=名古屋人がよく行う行為
卑怯=主として関西人が行う
327名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:58:25.02 ID:A7p05cQn0
>>280
うわあ、そんな日本やだ
328名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:58:28.32 ID:Dr36Tm870
言葉は変化するが若い女の子の一息を「卑怯」とはどうしてもつながらん
329名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:58:38.63 ID:iogInlKe0
なおざり、おざなりの違いがわかりません
330名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:58:57.12 ID:A+TFyas00
こういうの間違いって言うんなら
津軽弁とかなんて完全に日本語の誤用だろw
331名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:59:00.02 ID:MN13IyTI0
>>265
多数也
332名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:59:04.63 ID:v+MuROhR0
>>316
分かち書きやめて
333名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:59:13.77 ID:/ZH0C0EK0
380 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区) : 2011/09/15(木) 18:30:34.18 ID:IB1987Sn0

・「須く」は全てと同じ意味だと思っていた
・「さわり」は導入部分のことだと思っていた
・「世界観」はその世界のが醸す雰囲気のことだと思っていた
・「姑息」は卑怯と同じ意味だと思っていた
・「檄を飛ばす」は叱咤激励することだと思っていた
・「知恵熱」は頭を使い過ぎて発熱することだと思っていた
・「募金する」は無償で金品を贈ることだと思っていた
・「憮然」は腹を立てている様だと思っていた
・「恣意的」は悪意を以てという意味だと思っていた
・「にやける」は口許が緩んでにやにやすることだと思っていた
・「敷居が高い」はなかなか手を出しにくいことだと思っていた
・「爆笑」は大笑いすることだと思っていた
・「たそがれる」は考え事をしてぼうっとすることだと思っていた
・「一姫二太郎」は女の子一人男の子二人の意味だと思っていた
・「性癖」は性的嗜好のことだと思っていた

一つでも該当した奴は日本語勉強しなおせ
334名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:59:13.89 ID:V8/zW2ta0
さすがに「腹を割る」を「責任を取る」って勘違いしてた中年管理職には頭が上がらない
335名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:59:15.05 ID:7pDvgo070
あららゲル閣下
336名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:59:18.33 ID:gbyC4Tbd0
医者が結構使う。
原因が解らないけど、とりあえず症状に対応する、
姑息的治療をしますと
337名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:59:22.11 ID:QcSpnVYV0
文化や言葉は変化していくもの
だが、ケージ(カゴ)とゲージ(測定器)を間違える奴が許せん
338名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:59:24.97 ID:g71a0riC0
>>207
英語にしたって平読みしたり、和製英語使いまくってるのは、マスコミだしな
339名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:59:25.02 ID:ZBrMGN6o0
姑息の意味はもう変化しちゃったんじゃないかな?
圧倒的多数の人が「卑怯」のニュアンスを含んで使ってるでしょ。
340名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:59:27.51 ID:FC41NEDa0

しゃくえん玉一枚で買えるぬくもり
341名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:59:32.92 ID:WTjWlhZ60
いしばしゲル が正しい
342名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:59:33.33 ID:B//eilGE0
かこうとん
かこうじゅん
343名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:59:40.99 ID:59ag+h6WO
>>289
お前みたいな朝鮮人はそれでいいだろうが、日本人は正しい日本語を後世の残さなきゃならんのよ
344名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:59:44.18 ID:1doEwsC10
>>312
俺的な語感だと「卑しい目的を持った小賢しい一時凌ぎ。」って感じ。

姑の息なんだぜw
345名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:59:48.45 ID:bV2li6by0
>>324
「まっつぁか」だろ
346名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:00:02.78 ID:g/KMiBHK0
またてめぇの教養の無さを棚にあげて
変化していくものだとか言い出す輩が湧くんだろ
347名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:00:05.41 ID:iZ/9oqjK0
>>263
まず茨城県民が「いばらぎ」って言うのを直そうよ・・・
方言なのは分かるけどさ
348名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:00:07.22 ID:H+UiXYew0
>>320
そうきゅうは間違いでもないのでは
さっきゅうが多数派なだけで
349名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:00:08.19 ID:RMDtUieE0
そういや同じ趣味の人にみんな口を揃えて同士と言うんだけどどういうこと?
普通同志だよね?
350名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:00:13.11 ID:CX298Xdv0
>>303
独立行政法人 国立国語研究所:ことばQ&A
ttp://www.ninjal.ac.jp/products-k/kokken_mado/09/06/
351名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:00:13.13 ID:6Y5aVEBM0
姑息と卑怯は似た意味でしょ。
352名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:00:19.19 ID:mzFmtrYo0
ことわざなんかは間違えてたりすると恥ずかしいけど
姑息って本当はこうなんだよ!って言われてもフーンとしか
353名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:00:20.53 ID:15CfjFiX0
姑息はもう、ずるいくらいの意味でいいだろ
354名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:00:29.35 ID:0Fgp8Q+f0
「激しく泣く」と「大声を上げて泣く」って、イコールな気がする。
声を上げずに激しく泣くとか、大声を上げてすすり泣くとか無理。
355名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:00:32.13 ID:j2m9LnxG0
い抜き言葉

〜している → 〜してる
〜みている → 〜みてる
356名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:00:32.70 ID:WqgnNyn80
顰蹙と姑息は 同じ意味だな
357名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:00:33.53 ID:P5ZteUCc0
>>265
「アンケートの結果はAの回答が最多でした」
358名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:00:35.87 ID:vLnBZOL20
荒(アラ)ラララーイ
359名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:00:39.35 ID:iuNDABsyO
うる覚え
360名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:00:44.09 ID:oGplEhc90
大半の人が本来の意味を取り違えてる、しかし通じるならその意味でいいんじゃないか。
361名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:00:55.22 ID:8mRtZoHi0
これだけ使い倒せば、大往生でしょう なんて業者が言ってたよ
362名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:01:09.00 ID:qx2DGYqy0
徐々に変わってくもんだなと思う
363名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:01:12.05 ID:+aQZaUIK0
守護大名
積極的に戦争せずに地域を守ってる大名
364名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:01:12.27 ID:GC7NBiq40
号泣は哀号で覚えれば楽勝だな
365名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:01:15.85 ID:bgRDq7ZsP
韓国では文中で「日本」の意味は「ひきょう」
366名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:01:20.42 ID:xp/XhPb40
姑息が正しい意味で使われてないのはよくあるが、
「セコくて汚い」みたいな意味で誤用されている方の「姑息」に置き換えられる言葉がない気がする。
367名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:01:20.94 ID:0ojEcUlU0


おまえら本当は保守じゃねーだろ。








368名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:01:26.85 ID:60oZd9Yo0
議員にテストしてみたいなw
369名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:01:30.48 ID:v+MuROhR0
>>329
「おざなり」はいい加減だけど一応やってはいる
「なおざり」はやってさえいない
370名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:01:42.00 ID:h7RQ4FUy0
若年層の正答率が高い言葉といえば
何年か前のこの調査で汚名挽回の間違いの指摘は
若年層のほうが高かったな
371名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:01:47.46 ID:erZlu1dM0
再生可能エネルギーって、なにひとつ再生してないよな‥。
372名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:01:49.57 ID:xAxsw5QF0
>>295
それが許されるなら昭和時代から使われてるからってのもありだな
373名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:01:53.17 ID:7pDvgo070
姑って「しゅうと」でも「しゅうとめ」でも変換できるんだな。
しゅうとは舅だけかと思ってた。変化球だな。サッカーは違うが
374名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:01:54.12 ID:N4foZGwK0
ら抜きは言葉を耳で覚えた朝鮮人から始まって
マンガしか見ないような日本人に伝染した。
375名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:02:00.34 ID:QHEWEilf0
字の読み間違い、認識間違いや忘れはあるからなぁ、つか久々にあららげるって言葉読んだよ
そういやそうだったなぁ
376名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:02:02.99 ID:uYrH2Pdx0
「ちょこざいな」って良く使うけど語源は何?
377名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:02:05.98 ID:Ror6pXma0
>>263
姫路のアクセントとか。
378名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:02:18.09 ID:N2KSzsg20
まあ、日本語は非常にややこしいから、その都度覚え直していけば良い。

日本語に対する理解が深まれば、常識も深まる。
正しい日本語を心がけよう。

>>289みたいなのは論外。
調べる度に入れ替わってしまい、訳がわからなくなる。

379名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:02:21.39 ID:i8TEiB5P0

傴僂
背中で身長測るんだろ
おっかねーよ
380名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:02:23.64 ID:35u5J7Tt0
だが待ってほしい、「大丈夫だ」を平気だ、無事だという意味で用いるのは誤用ではないか?
本来の「立派な男だ」という意味でのみ用いるべきだろう!
381名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:02:27.67 ID:CX298Xdv0
>>347
それがだな。例え、ぇばらんぎぃ と言っているように聞こえたとしても
字ではちゃんと「いばらき」だと思っているのだよ。。。
素で間違えてるのとは微妙の違うんじゃ。
382名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:02:27.97 ID:IxQ1y5b80
>>187
つ 旧字体

現国はもはや近代国語に改める時期だな
383名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:02:29.08 ID:u+qXti0U0
あらげる派
雨が降ったりやんだり派
姑息→卑怯派

メディアの影響だと思います
384名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:02:36.98 ID:tzx5I9P00
>>357
うん、最多でした、にすれば解決するんだけど、
「多い」は丁寧な表現に出来ないんだなと、日本語の限界みたいなのを感じた。

多いです、多でした…後者に至っては日本語ですらないなww
385名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:02:37.66 ID:WKWNia9P0
多いほうが正解でいいんだよ
今までもそうやって変化してきた
386名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:02:38.28 ID:QcSpnVYV0
>>265
アンケートの結果Aが一番多カッタデス
387名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:02:38.86 ID:ap1ljlnc0
388名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:02:45.29 ID:WTjWlhZ60
>>351
どちらも民主党のことだ。
389名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:02:48.31 ID:UmhMOkOk0
>>339
俺もそう思うから、普段から姑息やら恣意的やら憮然やら煮詰まるやらは
誤用と分かってても通じる方で使ってる。
390名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:02:49.39 ID:T9THV+II0
>>344
姑の言う事(息)って、そういうのばっかりじゃん。
お嫁さん何時も困ってる。有益じゃないんだもの。
だから俺の解釈が一番正当なんじゃ? 
391名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:02:52.39 ID:t2N4ytxd0
このスレで正しい知識が身についたなー

一番ヤバイ人って間違えを認めずに反論してる奴だと思うよ
392名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:02:55.99 ID:Ri9Wx/6B0
>>376
お猪口
393名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:02:56.73 ID:3u3ZcUs50
辞書に書いてあることが唯一絶対の真理と信じ込んでるバカなんとかしろよ
だいたい日本語使用者の半数以上が認識してるような用法は既に誤用じゃなくて新しい用法
394名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:02:58.95 ID:jeaPJUsn0
>>337 ビトンのバックとか、ダブルベットとか
素晴らしい日本語じゃないか!
395名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:03:03.77 ID:A7p05cQn0
>>265
Aが一番多かったのであります
396名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:03:10.18 ID:JRac8q9DO
彼女が怒って鼻まげた
397名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:03:13.16 ID:FC41NEDa0

きれいな虫の息が聞こえる季節になりました
398名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:03:14.84 ID:3zH+fukdO
アラーゲル
399名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:03:16.09 ID:Nz8RWiU60
もう本来の意味で姑息なんて使うやついないんだから卑怯って意味でいいじゃん
新しいを「あらたしい」って読む奴なんて」もう日本に居ないのと同じことだって
400名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:03:23.29 ID:ISEgTKMG0
江戸時代の意味と変わる言葉だってあるんだし、変わっていけばいいんじゃない?
401名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:03:25.63 ID:ZZlZjmeG0
文化庁というのはこんな下らん調査をしているのか?
「これがメインの仕事です」とか言うなよ
調査をして発表するだけなら馬鹿でもできるわ
真面目に仕事しろよ
402名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:03:30.45 ID:9cCaG/nWO
>>318
そもそも言葉というものが何故作られたか分かっていないな
大体、辞書みたいなのが出来たのは近代のこと
403名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:03:33.35 ID:nCfaMG8r0
「あららげる」が正しいのは知っていたが、生まれてこの方TVのナレーションでしか聞いたことがないので
もっぱら「あらげる」を使っております
404名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:03:36.04 ID:F+L1/81cO
ら抜き言葉は、別に間違いではないんだけどね
405名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:03:42.21 ID:YaaJRPhD0
猪口才 というのはだな、おちょこのような才能、つまり、こざかしい。
406名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:03:42.82 ID:ioeMpESa0
>>1
姑息、その場しのぎ

「声をあららげる」なんて口語で使っている奴なんて見た事ねーよ・・・
407名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:03:44.20 ID:j2m9LnxG0

9割がたの人間は、「覚わる」を方言だと勘違いしている
408名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:03:48.87 ID:Ikq5IGl00
一時しのぎは知らなかった
409名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:03:54.53 ID:eP0YGKxk0
声をありゃりゃげないでください
410名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:03:55.79 ID:MWueR2hr0
  /:::::::::::::::::::::::::::/::/:::::!:::::::::::l::::::::::∧\{  :::::!::::::::|:::::::!:::::::::::!   |:! {:::::::::::::::::::::::::::::::
 /:::::::::::::::::::::::::::/  !ハ::::!:::::::::/!:::::::/ ',::::`:::::::j:::::::/:::::::l:::::::::::l}  !ヽト:::::::::::::::::::::::::::::
./::::::::::::::::::::::::::/       }∧::∧! ',:::/:{  ',:|ヽ::::ハ::∧:::::/:::::::::/:!   j/:/:| `ヽ::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::/     ,-、:! V   V    ヽ ∨ V ヽ/ヽ::::/::ノ /、:/::::!     :::::::::::
::::::::::::::::::::::: /     ! /::j   ─ 、         `ー     ∨{::{ (__, j::/:,'     ヽ::::::
::::::::::::::::::::::/     レ://      ≫      ___   }-ヽ_ ノ:/:/       ::::::
:::::::::::::::::::::      /// _ /         ≪        `r'⌒ヽ::/        ',:     かみまみた!
::::::::::::::::::,'      レ_.{ (゚_ )          \       !:Y⌒ }           :::
:::::::::::::::::l      ./. :.',         '       >─   |:::}  ,'`:.ヽ        l:
::::::::::::::::l     /!. : .:ヽ               ヽ゚__ ノ /|::j  ノ. : . : .`ー──.、_ j:
::::::::::::::::   /. : .!. : . : .>-、_  ヽ_            ク-レ-. : . : . : . : . : . :/   ,':
::::::::::::::! ,-、 /. : . : .', : .:! /´r‐ ヽ {::::::!::::::j´` ,-、-、  //j`l. : . : . : . : . : . : ./    /:::
:::::::::::::l⌒Y/. : . : . :.ヽ. |   ' /⌒ト`ー_-'-<⌒、 ヽ ヽ<´ └─ イト、. : . :/   /:::::
:::::::::::::|・ i⌒i. : . : . : /',      ヽ ヽ { `     l j    _/ ̄  ヽ∧    ::::::::
:::::::::::::| l._ノ. : . : . /  \     レ、レ/     ヽ / ___//     l. :ヽ   :::::::::
:::::::::::::|<. : . : . : .:{    {::o`ー─'::::}-ト{   _ /-´/::|. :/.         |. : . \/::::::::::
411名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:03:59.53 ID:erZlu1dM0
「ある」の命令形は、神しか使えない。
412名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:04:10.03 ID:bV2li6by0
>>380
お店で店員に
「これプレゼント用に包んでもらえますか?」って聞いて
「はーい、大丈夫ですよぉー」
って返事されると、ちょっと釈然としないものがある。
413名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:04:19.16 ID:MlNWkCA80
本当は「あらららげる」
414名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:04:22.51 ID:t6IM83Pi0
7、8割も間違えてるなら そっちが正解でいいんでない
415名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:04:23.05 ID:mzFmtrYo0
こんなもん活字でメシ食ってるやつだけ気にしとけばいいんだよ
416名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:04:24.40 ID:BNh5R9V90
適当ってのも口語と文語は逆のように使われているしな
417名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:04:24.48 ID:B8xJ50Ir0
>>180
他人だけど俺言う、ってか別に珍しくないだろ
418名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:04:28.19 ID:wupk2f1r0
>>329
俺は両方の意味を調べた上で、お座なりという書き方と意味を結びつけて、なおざりはそれじゃない方って覚えた。
419名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:04:34.70 ID:njmD3Z+c0
>>289
けふは旧仮名遣いで、戦後、表音と一致させる新仮名遣いに「国が」変更してる
420名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:04:39.92 ID:CX298Xdv0
>>407
か、覚わるなんて聞いたことないな。
421名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:04:42.35 ID:L6x9FPNB0
>>265
Aを主語位置から下ろさないと無理じゃね?
最多となったのはAで、 みたいに書いたら楽になれっぞ
422名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:04:42.83 ID:QPuL7VAc0
>>1
間違え、というのも何か気持が悪いんだよなあ・・・
間違い、じゃだめなのか
423名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:04:43.76 ID:0Fgp8Q+f0
子供→子ども
今日→きょう
今年→ことし

最近気づいた新聞での書き方
これはやっぱり新聞なんか読む奴は馬鹿ばかりだから、
平仮名多用してやると言う思いやりですか?
424名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:04:45.12 ID:bhVquKXs0
2ch用語が、
チョン独特のマチガイから生まれてくるようなもんだ
425名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:04:53.37 ID:MN13IyTI0
>>333
つーかなぜ誤用するようになったのかという原因を探るべきじゃね?
多くの人が同じ様にけつまづくというのはそこに何かがあったはずだろうから。
426名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:05:01.70 ID:N2KSzsg20
>>376
「猪口才」と書く。

猪口は酒を注ぐおちょこの事で、ちびっとしか才が無い事を指す。
427名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:05:13.26 ID:Ri9Wx/6B0
雨模様なんか、アナウンサーも間違って使ってるから、

雨が降っている様子で良いんじゃないか?
428名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:05:22.94 ID:jGKbzd550
>>380
問題ないって言う奴にではなく、志村けんに言ってくれ。
429名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:05:27.34 ID:K5GIeHmg0
>>88
> ただの無知な誤用を文化の変遷と言い換えるのは
> 文化への冒涜

俺も誤用を戒めることは大切だと思うんだが、どうも無理がある気がする。

たとえば「姑息」が例に挙がってるけど、辞書見ると「しばらくの間、息をつくこと」とあって、転じて「一時しのぎ」
とある。つまり1で「正解」とされてることが既に転じた意味。
そして71%もの人が「ひきょう」という意味だと思ってるなら、それはさらに「転じた」意味として認めるべきなんじゃ
ないかと思う。なぜ「一時しのぎ」がOKで「ひきょう」がアウトなのかよく分からない。「ひきょう」が誤用として
アウトなら「一時しのぎ」も誤用としてアウトにすべきでは?
430名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:05:31.21 ID:O77XQprlO
もろに間違えてたw
431名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:05:32.16 ID:u+qXti0U0
「〜かもだし」って表現が鼻につく

「〜かもだけど」とか
432名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:05:34.62 ID:UmhMOkOk0
ぞっとする
ぞっとしない

せわしい
せわしない

このへんも面白いよな
433名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:05:35.66 ID:k1ULcq1X0
一所懸命 → 一生懸命
434名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:05:37.21 ID:w1VUZkOO0
>>358
クーロンズゲート思い出した
435名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:05:39.20 ID:01riOz1O0
あららげる、とは言わないなぁ
436名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:05:49.68 ID:5L83uUj90
言葉って時代で移り変わっていくもんだろ
437名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:05:58.07 ID:jeaPJUsn0
>>405 >猪口才 というのはだな、おちょこのような才能、つまり、こざかしい。
オチョコって便利だと思うよ。なんでそんなに非難されなくちゃならないの?
438名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:05:59.33 ID:RMDtUieE0
>>417
おかしいよ

ら抜き拒否なら帰れるのほうも帰られるにしないと
439名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:05:59.67 ID:wOxIWWl80
>(雨模様の)世代別の正答率は16〜19歳が63%、60歳以上53%に対し、40代は
>29%。若年層の正答率が高い言葉も目立ち、文化庁は「誤用を学校で取り上げるようになったからでは
>ないか」とみている。

40代が一番アホということでよろしいか?
440名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:05:59.12 ID:2bJlPjof0
何か正しい日本語とかいう人を見ると
知識自慢をしたり他人の粗探しをしたいんじゃないかと思うんだよ。

もちろん現代日本の一般的な遣い方からみても
明らかにおかしい部分があったら問題だというのは分かるけど
現代では一般的に使われて意味が通じるのなら問題はないだろ。
441名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:06:06.59 ID:YaaJRPhD0
それにしても google調べると一番下まで行くこと多いのに
そこでの検索枠がなくなったのは地味に面倒くさいよな(;一_一)
442名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:06:14.86 ID:1doEwsC10
>>411
(`八´)?
443名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:06:26.88 ID:EZRujFvi0
>>351
まあ、卑怯な奴が姑息な手段を取りやすいからな
そうでなければその場しのぎと言うかな
444名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:06:31.74 ID:LJjwV4xr0
だいたいマンガで間違った表現を覚えて
そのまま使っているやつらばかりだよ
マンガ規制しろ
445名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:06:39.61 ID:PLTN8UEK0
>>15

大きな声を出して泣くってのには
亡くなった人に対して哀悼の意をあらわす
って意味合いが古代中国ではあったような気がする

うろ覚えだけどね

号泣ってその名残りなのかもね
446名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:06:47.65 ID:avBxRjO6O
>>426
「ちょこっと」と関係はありますか?
447名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:06:52.74 ID:+aQZaUIK0
そもそも言葉ってのはちゃんと意味があって、お互いが同じ意味で考えるから意思疎通ができる。
ちゃんと意思疎通ができるなら別にそれでいいとは思う。

いついかなるときも絶対に誤用による勘違いが原因で被害が起こらないなら勝手にすればいいんじゃね。
448名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:06:55.35 ID:bV2li6by0
>>407
むかし、タモリの番組でゲストが「柿をもぐ」って言って
それをさんざんネタにして笑いを取ってた事があったんだけど
「もぐ」も標準語だよな
449名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:06:58.94 ID:QHEWEilf0
>>329
ダンジョンを思い出した
450名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:07:02.77 ID:ioeMpESa0
>>423

「子ども」は供が差別だというサヨク思想

「きょう」とか「ことし」は・・・わからん。ねつ造みたいな物でもないし
451名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:07:10.31 ID:gB9NAzzVO
452名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:07:17.40 ID:WKWNia9P0
今後も誤用とやらの方を使わせて貰います
453名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:07:17.57 ID:WVDTZogE0
> 「姑息(こそく)」の言葉の意味を71%の人が誤用し、「声を荒(あら)らげる」という慣用句を

                     /  |  _,..-‐:'´:: ̄: : : :く:: : :`ヽ、 | : 〉
                  | :: |,ィ'´:: : : : : : : : : : : : ::>:: : : : :\| : /
                   | :: |: : : : : : :_;;-‐───'───-ヘ:/
          _,.-───-、ヽ__,/::: : : :/ __,..-‐:─:─:─:─:─::∧:`:ー-.、
          \_____ニ;r': :;)_)_::: ::/ ,/: : : /:: : :;': :: :ヽ:: :、::. : : :ハ ̄ ̄`
               Y: : ::/::`:r‐、j /: :: : ::/: : ::/: :|::i: : 〉:.:|:.:|:: :|:::}
               /: : ::/::::: :{ _,ノ }: ::|: 〃;: ::/|::/|:::|::/j/リVj::/j:/
                 /:: : :/{:::::: :ヽ.__,,ノ: ::;|//'´∨_j/ L:j/ ,.-‐'.l:∧´
          }ヽ、__/:: : :/ V::: : : : : ::_:彡 ´ ̄_、`    ',ィマアi::.∧<あららげる?
            Y´ /: :: : | ̄ ∨:::./`ヽ:、" ,ァチ弐ォ、   '{ィ;ソ,,'{::: :∧
          /_,.-{: : :: :{─-、}ヽ:{  ヘ|:| "弋ィ;リ ,,     、 ̄゛ ;::: : :∧
      ,.-─'´ ̄   |: : :: :|   `ヽヽ、_,;リ 、 " ̄       ´  ,ハ:::::::: :∧
    /       ∨: ::λ     /:/:;r:ヽ:\     ,.-‐ /  ∨:::::: :∧
   /            ∨: :∧    /'´:/ {"::〉 > ....___,.イ     ∨:::::: :∧
 /  __       ∨: : ::\  ..::/  \ ::  /::.: : : {\\     ∨:::::::::∧
/;ノ /:: : : : :`:ー─-、  ∨: : : : :\:::ノ    `ー-'、ー-、: :}\\〉     ∨:::::::::∧     /ヽ、
454名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:07:25.02 ID:IxQ1y5b80
>>438
蛙は五段だから 釣りか?
455名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:07:36.13 ID:0Fgp8Q+f0
>>431
〜しなきゃだけど、とか
あれ、何なのかね。
456名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:07:37.03 ID:cBBfdfRe0
偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、
高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

直感(ちょっかん)でパッっとわかる具体例(ぐたいれい)はこんなのがある。
その大学で研究室の配属(はいぞく)が確定(かくてい)した。
割り振られた研究室へ昼間に扉(とびら)を開けて中に入った。
すると腕や肩をつかまれて廊下(ろうか)へ放り出された。
体も壊した。これじゃ、偏差値50私立理系新設バイオ大学で将来の準備は無理だ。

   web-n09-046  2011-09-15 17:37
http://xepid.com/src/up-xepid19801.html 読みやすいHTMLファイル
http://momogaku.s17.xrea.com/up/source/up1607.txt 安全なテキストファイル

この話はみんなが否定する。だから、世のため人のため、表に出す。
大学内部の人がこの話を否定するのは当然だ。給料をもらっているからだ。これは仕方ない。
しかし、大学外部の東大卒のプロの心理カウンセラーが否定した。
「そうかもしれないけれど、あなたの気のせいかもしれないね。
 あなたの見たもの感じたもの、その経験、そのすべて、全部、何もかもが、あなたの気のせいだよ。」
大学外部の専門家だ。経験と教養のある東大卒の専門家が否定した。
東大卒の専門家の言うことと現実が違うので、表に出すことにした。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1156493823/88-185
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1269542008/3-408

・「あそこは危険だ。死ぬかと思った。」
・「東大卒のプロの心理カウンセラーに相談したら、カウンセラーの言っている事と現実が違う。」
少なくとも、この2点の情報公開は、私怨ではなく国民生活に役立つ公益情報なので、
法的には名誉毀損で封じることはできず、言論表現の自由が適用される。
2ちゃんねる内部規定の投稿規制に引っかかるのは仕方ないが。
457名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:07:41.32 ID:/rZSAgdZ0
「おもむろに」も意味を勘違いしている人が多いらしい
458名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:07:41.29 ID:djbLMf/m0
>>19
くやしいのw?
459名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:07:47.65 ID:lMGsl9y+0
間違ってないってことだね・・・
460名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:07:49.09 ID:xAxsw5QF0
>>397
あれ、息じゃないんだぜ?
461名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:07:52.68 ID:K5GIeHmg0
>>15
声を出さずに激しく泣くこともあるんじゃない?
462名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:07:54.48 ID:Y6PHzywL0
>>7
差別されたから強姦魔や強盗になったと言うのは嘘!
463名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:08:12.97 ID:tzx5I9P00
>>431,455
ハリーポッター思い出した
464名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:08:14.94 ID:erZlu1dM0
>>448
「もぎ取る」が標準語ではないと言う奴はいないだろう。

「もぐ」+「取る」=「もぎ取る」なんだから、
「もぐ」も完全に標準語。
465名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:08:16.64 ID:v+MuROhR0
>>422
わかる
でも>>1は「間違え、」で続きがあるからまだ動詞として使ってるんじゃない?

466名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:08:19.55 ID:w1VUZkOO0
>>384
一番多いだから最多になるんであって
多いという形容詞を丁寧語にしたいんか?

きれいを美しいみたいに言い換えたいってこと?
467名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:08:28.74 ID:WM3tnuULP
>>1
もうこういうのは多数決でいいだろ
誰があららげるなんて使ってるんだよ
468名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:08:29.55 ID:A7p05cQn0
語気を荒げる、は
あらげるのままでいいのか???
469名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:08:32.85 ID:MN13IyTI0
>>460
虫の知らせだよな。
470名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:08:34.80 ID:n8GoxrAS0
>>6
A:「これとっとーと?」
B:「とっとーと」
A:「何でとっとーと?」
B:「とっとーけとっとーたい!」

4行目が、とたい→たい
と思って宗像弁を使ってた。
博多弁と違うんかな
471 ◆yaya/99832 :2011/09/15(木) 22:08:48.90 ID:YP5ODFL60
書き言葉で 「ら抜き」 使ったら DQN 扱いされるけど、
話し言葉なら、むしろ積極的に 「ら抜き」 を使うべきでしょ。

正しい日本語に拘って、何もかも 「ら有り」 にしてしまうと、
受け身、可能、尊敬語といった表現が、すべて同一になってしまうので、誤解が生じやすい。
情報伝達のパフォーマンスを上げるためには、むしろ積極的に 「ら抜き」 の表現を使うべき。
472名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:08:49.16 ID:1doEwsC10
>>454
カエルが五段飛びしている姿を想像した。
473名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:08:50.61 ID:TH+mTay+0
漢語の多用が日本語をわかりにくいものにしている代表例として法令用語があげられる。
やとうひとという意味の「使用者」と、やとわれるひとという意味の「使用人」は「者」と「人」で
反対の意味にしているのだが「支配人」は支配されるひとという意味ではない。「使用者」と
「被使用者」ならわかりやすいはず。

また、「帰化」も多用されているからこそわかるだけであってぱっとみでは日本国籍をとると
いう意味が つたわらない。「(日本)国籍の取得」にすればわかりやすくなりイメージが中立
的になるから在日韓国・朝鮮人の日本国籍取得がすすむとおもうのだが。
474名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:08:55.16 ID:nKAGdTCQ0
“あららげる→あらげる”みたいな音の変化は許容できるけど、意味が変わっちゃうのはやっぱりまずい
“適当”なんて180°違う意味が混在してるんだぜ
475名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:09:08.26 ID:iRIohkd30
ちょっとですね、わたし…ま、いらぬところかも知れないんですが、ちょっと気づいてしまったんですが
476名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:09:16.75 ID:T36CumQQ0
確信犯ってどう使ってる?

悪いことだとは思わずむしろいいことをしていると
思い込んでやってる犯罪のことって意味でおk?

意味があやふやになっちゃうんで、
確信犯=オウムって憶えることにしてたんだけど合ってる?
477名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:09:28.87 ID:lMw105gpO
>>320
「いちにちぢゅうやまみち」と読むバカアナと一緒にするなよ。
478名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:09:30.02 ID:NvdrpMSY0
すでに「全然」の使いかたが全然違うもんに変わってるのにな
479名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:09:35.88 ID:H+UiXYew0
>>444
役不足は漫画界では力不足の意味だなw
480名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:09:36.28 ID:KXBV0YVD0
バカオタク総理をふしゅうする我らネトウヨ!
481名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:09:45.14 ID:A5AZ1VDA0
80%の人が声を荒げるというなら、もう荒げるが正しい言葉で荒らげるは死語に近い
古語ということになろう。言葉とはげに変わりゆくものなのである。
482名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:09:46.57 ID:Nz8RWiU60
>>438
どっちでもいいっていう人間が多いってだけだろ
ら抜きじゃなきゃいやだとか、ら抜きは絶対に認めないとかの2択じゃなきゃいかんのか?
483名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:10:00.07 ID:WKWNia9P0
細かい事気にして阿呆だな
方言なんてどうするねんって話だわな
484名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:10:00.03 ID:QcSpnVYV0
パソコンで変換できればそれが正義の時代なんだよ
485名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:10:04.57 ID:rwTNxb4q0
自分が多数派で安心した
486名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:10:04.89 ID:ZHBSGvZ10
>>156
せんたっきー
487名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:10:10.50 ID:oouhf+0A0
おまいら
プロ市民とか
アサヒる
軍靴
巣窟

とか正しい発音と意味で使ってるか?
488名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:10:13.77 ID:GI7sU2P5P
荒々うふふ
489名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:10:15.59 ID:CYBSxxNE0
携帯の変換では「一所懸命」は出ない上、学校まで平気で「一生懸命」のほうを使うので、
かなり前から誤用する人のほうが多数と認められる言葉は
誤用のほうに合わせている。
そろそろ早急も「さっきゅう」ではなくて「そうきゅう」になるだろう。
490名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:10:15.56 ID:1MYwg9jQ0
>>454
帰れるはあってるってこと?
491名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:10:20.28 ID:EZRujFvi0
>>376
それを見るとといつもこれを思い出す

猪口才な小僧!名を!名を名乗れ!
赤胴鈴之助だ!
492名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:10:24.07 ID:erZlu1dM0
>>431>>455>>463
なっち死ねよ。
頼むから今すぐ死んでくれ‥お願いだから。
493名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:10:28.31 ID:j2m9LnxG0
>>420

日本国語大辞典(小学館)より

おぼわる(おぼはる)【覚】:他動詞ラ行五段活用」
「技術などを学んで体得する」の意
494名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:10:29.09 ID:4Tg5X4DT0
10.19川崎で
有藤は姑息な手段をとった卑怯な監督
495名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:10:30.19 ID:R9OcXltn0
>>469
翅をこすりあわせてるだけかと思ってたけど
な、なんかヤバイ事でも起きるのか!?
496名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:10:32.52 ID:+kmKaUgH0
>>6
名古屋人:「掃除するから机つって」
東京人:「?」
名古屋人:「帰るときはちゃんと鍵をかって帰ってよ」
東京人:「??」


意味わかる?


497名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:10:45.59 ID:uuwNPwMN0
おまいら、一度でいいから、ここに目を通しておけ

http://www.geocities.co.jp/collegeLife-Labo/6084/ranuki.htm

498名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:11:05.87 ID:oy1pvAOa0
>>397
羽音だぞ
499名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:11:06.98 ID:Ri9Wx/6B0
>>479
汚名挽回も漫画に使われてた
500名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:11:11.08 ID:WIIXaVAL0
ことばは生き物。
世相が変われば言葉も変わる
時代が変われば言葉も変わる。
下品、卑しい言葉遣いとかはともかく
言葉の意味が本来のものから変わっていくことはどうしようもないこと。
平安の世の人にとって現代の日本語はわからないだろう。
501名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:11:11.24 ID:QyUkUaiU0
いしば しげる
いしばし げる
502名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:11:25.30 ID:QPuL7VAc0
>>465
うん、1のはまだ許容できるんだけどさ・・・
なんか気持ちが悪いんだよね(´・ω・`)
503名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:11:25.41 ID:mtPTQD8F0
>>425
まずその間違った用法で意味が通るのが前提。
的を得るだったり今回の姑息だって姑の息だからな。
悪い印象を持つ人の方が多い。
次にどっちとも取れる使い方。
そこら辺を昔の小説や娯楽関係のテレビ、
その後漫画や大衆娯楽レベルの方で世間に伝わっていく。
姑息な奴だなあ、とか的を射た発言だなあなんて普段の会話では
めったに使わんからそういう使う場面の差が出る。
小説も変革期が何度もあっていわゆる今で言うラノベレベルで
こんな文章ありえないってな時期を何度も経験してる。
504名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:11:26.60 ID:TH+mTay+0
>>479
普通に「ちからがたりない」とか「この役には勿体ない」とかけばすむわけで2〜3文字の漢語にするからわかりにくくなる。
505 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/15(木) 22:11:28.74 ID:WvANTAgjO
バブル世代はバカだらけだからな
506名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:11:29.05 ID:K5GIeHmg0
>>25
「お前は姑息だ」と言われて怒って名誉毀損で訴えたら、「一時しのぎの行為を指摘されただけであり、姑息に侮辱的ニュアンスはありません」と諭されて大恥かく
やつとかいそうだなw
507名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:11:36.76 ID:3nccgeyo0
ついでに二十四節気の頭悪い使い方についても俎上に載せてくれよ
「今日は立秋、暦の上ではもう秋です・・・が、まだまだ暑い日が続きます」 とか。そもそも立秋の成り立ちからして暑いのは当たり前なのに。
508名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:11:40.99 ID:wlW9ll8a0
教育がバカ
最初から間違え易いのを中心に教えてればいいんだよ
多くの人が「何それ、初めて聞いたわ」って感じだろ
間違えようの無いのは教えなくても勝手に覚える
509名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:11:45.35 ID:H+UiXYew0
>>480
アカが崇拝する某首相だと
ツマミの被害が大きかったり
シツビョウが蔓延したりするんですね
わかります
510名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:11:45.55 ID:ENx4z5By0
だから言葉は生き物だって言ってんだろうが筋肉頭!
ちめんとか言うと思ってんのかマヌケ
511名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:11:53.67 ID:aEhf0SkJ0
512名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:12:01.67 ID:/7ybPiTV0
ただ指摘するだけじゃ誤用のままでいいのか正しく戻すべきか悩んでどちらにも定着しない。
513名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:12:02.40 ID:3WPryNvQ0
514名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:12:02.96 ID:0W/Q781I0
>>384
多数を占めました とかじゃだめなのか?
515名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:12:07.36 ID:n85e7X9+0
言葉は時代とともに変わるもの

誤用する人が増えれば、そちらが正解になるのでは?

愛と恋の意味の違いも、今と昔でだいぶ違う
516名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:12:14.71 ID:nmulge140
>>5で終わってた
言語って戦時以外では余りガチガチにすると逆に良くない
517名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:12:20.90 ID:YNwZ0Umi0
>>1
古文を全否定ですね。
518名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:12:28.05 ID:7IuAVbhR0
>>1
言葉って変化していくものだろ?
そうやって使われてきてるんだからいいんじゃないのかな。
519名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:12:29.74 ID:E9ZQ2Vex0
あららー
520名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:12:30.91 ID:v+MuROhR0
「あららげる」使わないって人
「あらげる」も普段使ってないだろ
521名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:12:31.60 ID:IxQ1y5b80
>>490
そう 書く書けると同じ
522名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:12:34.06 ID:N2KSzsg20
>>446
多分、それも猪口から来ているんだと思う。

ちなみに、猪牙(ちょき)と言えば水路を行く小舟の事だ。
猪は、結構よく知られていた生き物だったという事だな。

実に面白い。
523名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:12:34.90 ID:ioeMpESa0
>>469
ワロタw
524名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:12:36.95 ID:pDAkg6IAO
>>423
「子ども」は供の字に大人のおまけみたいな意味があるから、子どもの人権がどうとか
525名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:12:38.14 ID:L7XrToUH0
知っていながら知らない素振り!
526名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:12:39.57 ID:0ojEcUlU0
レベルの低いおまえらに合わせるのは疲れる。まあオレも野暮じゃないから
わざと間違った使い方してるけどね。
527名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:12:40.49 ID:0sVbPw8D0
>>381
そしておまえは”微妙”を誤用しているwww
528名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:12:40.83 ID:iwrY/LhUO
こんな下らない調査しないと、権威・存在価値を示せないバカな文化庁に学者
529名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:12:44.44 ID:Xswxl09j0
>>431 それは漫画で独身寮の名前で登場してから広まった表現かもよ。
530名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:12:52.24 ID:T6MJytQt0
既出 巣窟 軍靴 雰囲気 汎用

思いつかん
531名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:13:05.19 ID:hSFDu8sg0
一時しのぎという意味なら一時しのぎを使えばいいじゃないか
532 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/09/15(木) 22:13:08.69 ID:WTjWlhZ60
>4ポイント増えて81%に上ったが、

4%増えて だろが。

いつからポイントになったんだ?

533名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:13:13.13 ID:j2m9LnxG0

ねぎらいの言葉として、「ご苦労様」を目上の者に使用する人間が圧倒的に多い件について
534名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:13:15.73 ID:xm3BtSIn0
かかー、か、かかーか?
535名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:13:19.47 ID:XhALAitUO
>>461
むせび泣く?
536名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:13:24.01 ID:KSwR9DdEO
ぶるんぶるんぶるん はるちるがるとるぶる
537名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:13:26.43 ID:TYmO9uTv0
言葉は自体で変化するもの
538名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:13:33.08 ID:MN13IyTI0
>>530 脆弱
539名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:13:37.08 ID:nKAGdTCQ0
>>499
汚名挽回は文法的には間違っていないよ
間違っていないのに叩かれてる典型例
540名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:13:39.82 ID:TH+mTay+0
>>423
>これはやっぱり新聞なんか読む奴は馬鹿ばかりだから、
>平仮名多用してやると言う思いやりですか?

それらはやまとことばだからひらがなでかけば十分。
541名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:13:52.22 ID:4Tg5X4DT0
押してしまったが
有藤は卑怯な手段をとった姑息な監督

まあどっちも違和感んーや
542名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:13:55.47 ID:+kmKaUgH0
>>506

姑息を誤用してね〜か?www
543名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:13:57.69 ID:Gm4flPY30
「姑息手術」って言葉があるからな
姑息を誤用するやつは医療関係者じゃないって分かりやすい
544名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:14:13.99 ID:A5AZ1VDA0
確信犯も誤用の方しか使わないな。偶然とか仕方なくとかじゃなくて、
故意に確信を持って悪いことをしたみたいな感じで。
545名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:14:14.60 ID:odEFhtRB0
姑息の意味を取り違えちゃいけないだろう。
荒らげるは、あらげるでもいいかと思うが。
546名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:14:22.47 ID:VFu5KNLT0
>>535
霧にむせぶ夜〜♪
547名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:14:27.44 ID:BNh5R9V90
>>473
民法では悪意は知っている、善意は知らないだもんな
あと社員は従業員ではない
548名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:14:28.14 ID:V8/zW2ta0
国語の授業に中国人講師を血税で招くべき
現代の倭人は本当に無恥で可哀想
549名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:14:29.09 ID:Ehwziv08O
おまいら意外と賢いんだな

分かる
解る
判る
俺なんて、これの使い分けすら怪しいレベルだぞw
自信ない時はとりあえず平仮名で対応してる
550名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:14:36.79 ID:cBw9WFhQ0
税金使ってなにしてんの?
551名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:14:38.33 ID:erZlu1dM0
>>532
シーオードットジェーピーって意味ワカンネ。
いつからピリオドが、なかぐろ(・)になったんだよ。

シーオーピリオドジェーピーだろが!!
552名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:14:38.02 ID:Im/tHmzB0
変化を許容するなら
他人に間違いを指摘するかどうかの線引きはどこにある?
553名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:14:38.43 ID:YnLfYhtx0
号泣……?

ああ、娘が号泣した、ね 懐かしい
554名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:14:47.35 ID:bV2li6by0
俺は最近まで「手持ちぶたさ」だと思ってた
555名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:14:54.11 ID:Xswxl09j0
>>292 地面も、じめんと言うより
本来なら、ぢめんではないかと思うんだけどね。
556名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:14:57.90 ID:01mhnfaX0
>>1
嘘だろ・・・・
誰からとったテスト結果だ??
557名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:14:58.84 ID:uuwNPwMN0
>>496
つい、お茶をこぼしてしまい

名古屋人:なにかふくものもってこい。ちゃっとっ!
大阪人 :ちゃっと?

 30年ほど前の話。現代では、チャットというものまで出来てしまったので
混迷の度を深める名古屋なのであった
558名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:15:04.57 ID:1MYwg9jQ0
>>539
汚名を挽回してどうするんだwとかよく言うけど傷を治すとか普通に使うよな
559名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:15:17.24 ID:T36CumQQ0
的を得るもいいらしいね
560名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:15:16.57 ID:uTxnIXI90
561名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:15:24.66 ID:aSl4ZSaY0
確信犯はテロリストじゃないの
自分が正義だと思ってやっているやつ
562やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2011/09/15(木) 22:15:33.04 ID:aD3YUyTb0
姑息:しゅうとめのようにウルサい人間には、息子に相手させろの意

号泣:GOQの意。兵器。
563名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:15:39.47 ID:LrsgQUwV0
>>233>>497
『見る』『来る』らの上一段活用動詞にもちいられる『ら抜き』(といってもこの命名は
文法絶対主義者が名づけたもの)が、他の動詞にも使われることで、『れる』『られる』の
助動詞周辺で表現できる動作の状態や感覚の伝達密度は高まってるんだよね。
564名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:15:44.24 ID:igLmzGFm0
「激しく泣く」と「大声を上げて泣く」ってそんなに違うか?
565名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:15:46.00 ID:sZs5onP60
調査ついでに、誤答を指摘された際に
どういう反応をしたかの割合を性別年齢職種別などで
調べて公表してホスィ
566名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:15:46.10 ID:0KUhpQxmP
姑息な手を使う
俺の印象だと姑息ってのは正規の手段をとっておらず、セコくて、貧乏くさいやり方をするって感じかなぁ・・・
一時の間に合わせという感じではないかな?
「卑怯なやり方」とは若干違う印象がある。
「卑怯な手を使う」と言われたら、セコイんじゃなくて根性が腐ってて、卑劣な感じ。
それこそ自己中心的で自分さえ良ければ他がどうなろうと構わないって感じだ。
極悪非道に近いかな?
567名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:15:47.08 ID:MJTA+Z7r0
誤用であってもその意味で使ってる人間が
過半数に達した時点でそっちが正解になる(`・ω・´)
568名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:15:57.10 ID:Ri9Wx/6B0
>>549
俺は、分かるしか使わない
569名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:15:59.91 ID:8c43TWsz0
↓おまえがもてない
570名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:16:00.85 ID:01riOz1O0
性善説もよくわからず使われる言葉だな
「人はみんな良い人ばかりだょぅ」にあたる言葉がないからだな
571名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:16:04.65 ID:lMGsl9y+0
文化庁解体で。
572名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:16:08.06 ID:QPuL7VAc0
>>524
それ、コジツケだよね
573名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:16:11.79 ID:XgdEo9nLO
ら抜きの「見れる」「来れる」を研究し、助動詞「れる・られる」の四機能(尊敬・受け身・自発・可能)のうち
尊敬・受け身を「見られる」「来られる」、自発・可能を「見れる」「来れる」と使い分けることで
語法を分けて精密さを高める効果がある、と結んだ、金田一京介さんだか春彦さんだかの論文があったな。
昔のことであまり覚えてないが。
574名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:16:14.15 ID:3O2t35lu0
しおどきだね←もりあがってまいりましたの意
575名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:16:18.55 ID:VU2Qeg/uO
言葉って変わっていって良いもんだと思うけどな
小林旭がKinKiだかの番組に出て「明くる日」って言葉を使いまくってて違和感あったのを思い出したわ
576名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:16:25.36 ID:YaaJRPhD0
>>532 77パーセントから4パーセント増えたら80パーセントになり、81パーセントにならないから。
577名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:16:28.58 ID:A5AZ1VDA0
軍靴(ぐんくつ)とか巣窟(すくつ)とかは明らかに2ちゃん語なので、リアルで使うと
恥かくわ。
578名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:16:28.67 ID:1doEwsC10
>>525
竹刀を振り回してるのか
579名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:16:28.68 ID:TB4yvjQJ0
>>532
4%増えて、だと元の数値の4%増えたのか(例えば50%が52%になった)のか、
絶対値として4%増えたのか(54%になったのか)わかりにくいからじゃないか?
580名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:16:37.82 ID:QcSpnVYV0
顔に泥を塗る

 ヌリヌリ
  __  ∧_∧ ウワー
 |・∀・|ノ(泥Д`)
ノ|__| ( つ つ
  ) ) と_)_)
581名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:16:41.99 ID:wupk2f1r0
>>397
いいなそれw
582名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:16:43.98 ID:vjPAqAgi0
間違った意味でも定着してしまえばそれが正しい言葉となるのだ
583名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:16:53.49 ID:j2m9LnxG0

言葉以外にも、憲法と法律の区別のすら出来ない人間が圧倒的に多い件について
584名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:16:53.51 ID:0yY8n8hT0
80%が間違えるならそれを正解にすればいい
585名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:16:56.88 ID:tzx5I9P00
理論と論理の違い
586名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:16:59.37 ID:BNh5R9V90
保証、保障、補償
みんなつかいわけられるかな?
587名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:17:04.00 ID:Acv454Ua0
言葉って生ものだろ?今は誤用でもいずれ正解になるって考えは間違い?
588名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:17:10.59 ID:uDPEf3FV0
姑息は卑怯という意味合いでも使われるから間違いじゃないよ
語源を当てるテストじゃないんだろ

最悪なのは「それは誤用だ!」と上から目線で指摘してくる奴が出てくること
589名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:17:14.19 ID:UrrDa0Ta0
ID:WTjWlhZ60 の書き込み追ったら泣けてきた
590名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:17:17.31 ID:Gm4flPY30
正答率が低い問題は間違いが正解になると思ってるのか
591名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:17:26.55 ID:TH+mTay+0
>>332
わかりやすい日本語を実現するためにはわかちがきは必要だとおもう。
訓読みがあるのはわかちがきしないこともおおきい。

>>547
社員にしても会社のだれをしめすのかわかりにくいところがある。
もともと会員という意味でかんがえたのだろうが。
592名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:17:30.64 ID:lMw105gpO
>>532
突っ込んでほしいのか!
593名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:17:33.74 ID:d7K1hiFY0
分かってねえなあ、みんなが使えばそういう意味になるんだよ。
時代と共に正解は変化するんだよ。
594名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:17:34.04 ID:NIKGFj2k0
姑息の正しい使い方とやらに生まれてこの方出会った事がないわ
595名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:17:35.34 ID:1MYwg9jQ0
名古屋人「おまえ、えらそうだけど大丈夫か? 帰ったほうがいいんじゃないか?」
東京人「はあ? 別に偉そうにしてないし! 喧嘩売ってんのか!? こっちは風邪でつらいってのによ」
596名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:17:45.06 ID:WKWNia9P0
社会が混乱しない程度に絶えず変化していけばいい
597名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:17:44.73 ID:vAQiHjIOP
>>165
俺も思ったことがあるから横からレス。たぶん言いたいのは、こういうことだと思う。

「豆」をすりつぶして箱に「納」めたのが→豆腐
「豆」が「腐」って(発酵して)できたのが→納豆

まぁ、「豆」を藁に「納」めたのが→納豆
「豆」が「腐」ったみたいにドロドロになったのが→豆腐

って考えるのもありだけど。
598名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:17:49.19 ID:pqOpqLME0
>>24
馬鹿認定
599名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:17:49.76 ID:bHD8NJip0
>>530
ネタと朝日とガチ間違いが混ざってるなw
ふいんき(←何故か変換できない
せんたっき(←何故か変換できる
ほっぽうりょうど(←何故か返還されない
見つめ合うと(←何故か素直になれない
ロマンチック(←止まらない
だっけ?

汎用を凡庸と読んだりわけわからん変換してるやつは多い
600名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:17:55.53 ID:avBxRjO6O
>>522
猪って大きな動物なのにね。
もしかして先に「ちょ」と言う音に「小さい」みたいな意味があったんじゃないかな、
と思ったんだけど
601名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:17:57.83 ID:jGKbzd550
>>545
美紀恵は声をあららげて悶えた
美紀恵は声をあらげて悶えた

下の方がしっくりくるものがあるが、自分だけかな。
602名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:18:02.01 ID:lOJpQ5tM0
ら抜きは可能の表現として定着してるからもう間違いとするのは間違いじゃないか
「いみじくも」なんて元々の意味から逆になっちゃってるし
平安時代からすでに言葉の誤用がひどい、最近の若いもんは無教養で嘆かわしい
なんてチラ裏の文があるからな
言葉の意味を正しく使うことは大切だけど、言葉を辞書的に固定することは
難しいんだ
603名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:18:04.09 ID:01mhnfaX0
>>584
いや結構特殊な人たちだと思うぞ。これ
教えた先生が一緒だったとかそういうことだろ
間違いがあるにしてもあまりに幅がデカすぎる

日本人全体ではあり得ない気がする
604名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:18:05.47 ID:EZRujFvi0
>>533
目上の人にお疲れ様っていうのも失礼に値するって話を聞いたことがある
労をねぎらうのは目上の役目だからかどうか知らないけれど
これも変化の一つなのかもね
605名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:18:10.91 ID:8wovQJYT0
俺も誤用してたわ
というか正しい意味で習った記憶がない
606名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:18:24.78 ID:WM3tnuULP
>>485
日本人てそういうとこあるよね
多数側を正しいと決めるべきなんだよ
607名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:18:25.23 ID:wGaha4ebO
さすが文化庁
ズボンという言葉を誤用するアニメを公認した省庁だな
608名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:18:29.63 ID:C9m0vOno0
くそっ、姑息な手段を使いやがって・・が
ドラマとか漫画で
くそっ、姑息や奴め・・になって誤用が広まったんだと思う

まあこういう現場の人には日本語が不自由な人が多いので推して知るべしというべきか
609名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:18:30.25 ID:wOxIWWl80
>(雨模様の)世代別の正答率は16〜19歳が63%、60歳以上53%に対し、40代は
>29%。若年層の正答率が高い言葉も目立ち、文化庁は「誤用を学校で取り上げるようになったからでは
>ないか」とみている。

センター試験も今の40代が受けた頃とは比べものにならないほど
難しくなっていて、かつ、高校卒業生の4割強(昔は15%程度)が受けるようになっているのに、
平均点はそれほど下がっていないらしいし、今の10代って相当優秀なのかもね。
610名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:18:46.60 ID:Mw0e4ChU0
>>564
大声を上げずに激しく泣くってどうやるんだろうな
611名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:18:46.75 ID:Ruy0J2Fa0
>>423
子供は完璧に思想がかってるけど
今日はきょうのほかに「こんにち」
今年はことしのほかに「こんねん」
という読み方があるからだろ?
612名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:18:49.35 ID:erZlu1dM0
>>576
77パーセントから4ポイント増えても、81パーセントにならないだろ?
77.4パーセントだよ。
613名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:18:50.35 ID:LrsgQUwV0
>>573 言語学者とか国文学者ってピンキリだね。(どのアカデミズムでも同じかも知れんが)
 でも文法主義者は、記号に込められている意味が自分の込める意味とずれてるのが、気に
食わないって理由だけでら抜き言葉を批判するのな。 その上で、文法主義者どもの口から出て
くる、『言葉は共有財産』とか、哲学の言葉を勝手に取り違えた『あなたの 見ている薔薇の赤
は私の薔薇の赤とは違う』とかの言葉は傑作だな。
614名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:18:54.25 ID:JflrldIA0
>>540
漢字は読む前に意味が判るから便利なんだよ。
615名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:19:00.26 ID:Dp/w7srv0
人がしんでんねんで
616名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:19:16.15 ID:Q0VuQq0UO
正しい方が馬鹿に見られるからみんなわざと迎合して間違えるんだよね
突っ込むのは無粋
617名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:19:23.20 ID:1MYwg9jQ0
>>604
それはいいはず
悪いのは「ご苦労様」のほう
618名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:19:23.71 ID:j2m9LnxG0

標準語と東京弁の区別すら出来ない人間が東京に圧倒的住んでいる件について
619名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:19:26.90 ID:/rZSAgdZ0
>>567
けど、本来の使い方と誤った使い方の二つとも知ってる場合
前後の文脈から考えてもどっちの意味で言ってるのか
判断つかないようなケースがあるから困るw
620名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:19:31.28 ID:v+MuROhR0
>>591
そんな事されるくらいなら死んだ方がマシ
621名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:19:34.26 ID:ENx4z5By0
大小説家が使っている気違いや聾なんて言葉は使わない癖に、
団塊でもろくに使わない言葉を拾い上げて得意になってる馬鹿
622名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:19:35.83 ID:YNwZ0Umi0
>>>555
じめんのじは最初からそういう読みだったというのが通説
つまり、もともと「地」には、ち・じの2つの読みがある。
623名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:19:58.05 ID:ZBGeaf6U0
女、古い、息=チェンジ
624名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:20:03.55 ID:QPuL7VAc0
>>591
句読点オススメ!
625名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:20:04.46 ID:KGkwRNKH0
これは要するに文部省が決めた用法と違う、と言いたいわけだな
ら抜き言葉なんて今更指摘する必要もねーやろ……
626名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:20:05.03 ID:nNGoTpDT0
スケルトン=透明(最近あまり使われないが)
とか
バーチャル=仮想
とか
アカウンタビリティー=説明責任(訳語は正しいが意味が違う)
とか
モラルハザード=道徳崩壊
とか
外来語の世界もひどいな
627名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:20:06.03 ID:XgdEo9nLO
>>574 それは
「500
━━━━ 終 了 ━━━━

「501
━━━━ 再 開 ━━━━ 」
みたいなもんだなw
628名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:20:13.65 ID:1doEwsC10
>>549
漢字にしたら判りやすかろうw

分かる 分別する
解る 理解する
判る 判断できる
629名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:20:17.63 ID:qbe22L9gO
恐山だって本来の読みは「おそれやま」だろうに…
630名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:20:17.69 ID:01mhnfaX0
>>608
なるほどな
それはあり得る
つうことは殆どガキに聞いたのかもな

漫画やアニメはそういうのが多い
セリフでも変なのあるし
そういうことだろう
631名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:20:19.89 ID:cUbHBUY90
71% が間違ったならもうそれが正解だろう。
632名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:20:20.71 ID:HbHEJVL8I
あららげる

ら入り言葉では?
633名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:20:25.29 ID:01riOz1O0
>>587
間違い
それが間違った用法であるという知識があるうちは突っ込まれて当然
しかし正解でもある
前の用法すら消えてしまった言葉というのは普通にあるんだろう
確かめることはできないが
634名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:20:29.36 ID:0yGBLFU20
大多数が使ってるんなら、もうそういう意味に変化してるんだろ。
635名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:20:33.91 ID:IfaM2ukd0
>>109 「音位転換」という。他にも「さんざか (山茶花)」→「さざんか」とか、
いろいろある。英語にもあるよ (hros → horse 「馬」とか)。
636名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:20:35.33 ID:bV2li6by0
>>604
じゃあ何て言えばいいんだ?
637名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:20:43.27 ID:QhOEjjGj0
匿名の掲示板で誤用が指摘されて直す機会を得られるなら、結構なことよ
現実で変なこといって影で笑われるより、よほどいい
638名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:20:50.59 ID:Xswxl09j0
>>575 >小林旭がKinKiだかの番組に出て「明くる日」って言葉を使いまくってて違和感あったのを思い出したわ
翌日って意味?
639名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:20:55.99 ID:N2KSzsg20
>>554
上のレスでも言っていたが、漢字で覚えておくと意味も掴みやすい。

「手持ち無沙汰」

沙汰は「地獄の沙汰も・・・」の沙汰の事で、お達しのこと。
640名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:20:57.75 ID:MN13IyTI0
>>632
俺は嫌いじゃない。
641名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:21:11.66 ID:erZlu1dM0
>>579
「ポイント」なんて、わけのわからん単位をいきなり持ち出すほうが、
よっぽど理解不能なんだが。
642名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:21:14.41 ID:peYuEYjN0
このaa現代訳してくれ
        _,,,,,,,,,,__
     ,.ィ'",ィ    `' 、
 .  /_ / __,,,     ',
   //..、 ̄.,、、ゝ     .',
   i.F‐'゙  `'ー‐',.     l
   !|       `‐、  ,.、 ',
   ||,,,,_ ,  _,,,,,,  | |7}. ',     久々にわろうた
   ||. ̄ ,'  ´ ̄   リ!|/  ',       げにいみじきすれのたつのも今はむかし
   !.',  i,_っ     l!|   ヽ
 . l ',  _,,_      | l    \   あたらしき人まいりこれりども
   | ヽ `゙´     , ヽヽ       程しらぬものばかりなりて いとこうじけり
   ヽ. ヽ、    ,.ィ   ヽ,
  /,、ri个`,゙゙゙゙´   //ヽ ,、
 // | ||| | ',',\  / / // /\
643名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:21:15.24 ID:dwgexnMl0
勉強になった
644 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/09/15(木) 22:21:17.11 ID:vQDnkJYP0
殆ど間違ってた。出世できないわけだ。
645名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:21:17.45 ID:3PJawkf10
>>468
あげるとは読まないだろ、って話。
646名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:21:30.10 ID:Mw0e4ChU0
そう言えばアニメで「早急」を「そうきゅう」って読んでるの見かけるけどそうきゅうの方が正しいってことになったのかね
未だにさっきゅうって言ってるアニメに出会ったことないわ
647名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:21:40.48 ID:QHEWEilf0
>>606
まぁ正しいかどうかはともかくとして
多くの人が使っていればいずれそうなっちゃうもんだしな、今も昔も
648名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:21:41.13 ID:Lm5h8o0U0
多数派になれば正しくなるだろ。今までもそういうことばあったし。
649名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:21:44.37 ID:kiEo6i4u0
私の心は雨模様
650名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:21:47.81 ID:/Y6OkZnO0
よくわからんのだが「声を荒げる」だとあかんの?
「声を荒らげる」にせにゃいかんの?

広辞苑ほか、ほとんどの辞書で「荒げる=荒らげる」なんだが。
明鏡だけは――「あらげる」は誤用。また、送りがなは「荒ららげる」としない――とある
ATOKもなんも警告してくれないし

「声を荒げ」で文献を検索したら
ドストエフスキー(工藤精一郎訳)、つかこうへい、上西晴治、中上健次、難波利三、
東郷隆、荒俣宏、渡辺淳一、佐木隆三、横溝正史、鈴木光司、赤川次郎、向田邦子、
柴田錬三郎、吉行淳之介、城山三郎、開高健……その他多数ヒットした。みんなふつうに使ってるぞ
651やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2011/09/15(木) 22:21:55.62 ID:aD3YUyTb0
「姑息」は「ひきょうな」という意味で使う人が71%いる時点で、それは今や正しい

言葉は時代と共に変化する生き物だよ
652名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:22:03.33 ID:bwDKpe4q0
>>532
「パーセントポイント」っていう言い方が良いと思うけど、使う人いないんだよね
653名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:22:08.19 ID:Qnt/Q85y0
文化庁って片っ端から調査(保護)の名目で遺跡破壊してるとこだろ?
日本語ぐらい乱れたってどうでも良いんじゃ…
654名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:22:12.01 ID:H+UiXYew0
>>636
宅配のおっちゃんとかだと「お世話様です」と言うな、俺は

上司だと・・・お疲れ様ですとしか言い様が・・・・
655名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:22:13.25 ID:j2m9LnxG0
>>636
「お疲れ様です」、若しくは「お先失礼します」
656名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:22:14.48 ID:nNGoTpDT0
>>292
語源的には「づつ」だからついそう書く。
あと、うなづくとか、つまづくとか
657名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:22:20.30 ID:tzx5I9P00
日本人のプレゼンテーションって企業説明なんかでも噛んだり言葉に詰まったりってのが異常に多くて、
欧米みたいなすらすらと発音できてないし、
こんな欠陥言語さっさと改良してしまえと思ったりすることはあるなぁ
658名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:22:20.46 ID:Im/tHmzB0
>>641
いきなりって・・当たり前のように使われてないか?
659名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:22:31.71 ID:+aQZaUIK0
古いから「正しい」
みんなが使ってるから「正しい」
言葉の正しさなんて「昔から使ってる」でも「みんなが使ってる」でもねーだろ

言葉の認識がこんな程度か。
チョンばかりなのかよここ
660名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:22:34.38 ID:1doEwsC10
>>557
大阪人「なんやあのボンクラまだきてへんやんけ」
名古屋人「まーはいおいでるでまっとりゃーせ」
661名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:22:44.05 ID:TH+mTay+0
>>614
ことばというのははなされることに価値があって、漢字のように文字としてあらわす機能ばかりおもくみると
つかいにくいものになっていく。日本の学校の授業が黒板を多用するのは同音異義語がおおいというのが
おおきいらしい。
662名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:22:58.62 ID:7EamB5Ub0
大多数がその言葉をそう理解してるならその意味が正しい意味でいいよ
663名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:23:01.89 ID:T9THV+II0
>>561
確信犯の誤用についても、文化庁の解釈は違うと思うんだ。
「悪い事と知りながら許されると思い行われる行為」
が確信犯の誤用で、「悪い事と知りながら行われる」だとただの犯罪だよね。
文化庁のこの手の発言って、語感の音色を無視しまくってて何時もムカツク。
日本語を乱してるのは、文化庁と国語教師だと何時も思う。
664名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:23:03.48 ID:C9m0vOno0
>>610
声を押し殺して嗚咽を漏らす
665名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:23:04.35 ID:Xswxl09j0
>>650 小説読んでると、評価の高い文学でも
そういう表現が多いね。だから間違って覚える。
666名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:23:11.32 ID:v+MuROhR0
>>626
外来語何とかして欲しい・・・
667名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:23:18.93 ID:EZRujFvi0
>>558
汚名は他者から与えられた汚れた名だから挽回は不適切
汚名返上は受けた名を返しますよって意味で覚えた
668名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:23:26.78 ID:wOxIWWl80
>>617
元々、ご苦労様だってお疲れ様だって同じだろ。
目上にはお疲れ様で、ご苦労様はダメってのは、誰かが
勝手に作ったマナーに、みんながシッタカ状態で従い、
他人を従わせているだけなんじゃ。
669名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:23:39.11 ID:lMGsl9y+0
70%が卑怯と間違うなら間違いじゃないわ・・・
670名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:23:50.82 ID:rw8h3eOI0
卑怯って漢字は知ってると思うから
姑息をひきょうとは読まないと思うんだけど
671名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:23:51.44 ID:0yGBLFU20
意味の変化や新しい言葉を否定する人って、頭の固い人が多いね。
672名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:23:54.89 ID:V6Gk7jSW0
味わわせるも間違うよね
673名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:24:14.06 ID:yEgUzp0B0
◆伊達じゃないぞ
正しい:外見だけではなく、中身も充実しているぞ
誤り:伊達のようなミスはしないぞ

なんて後者の意味で使ってる人おおくない?
伊達を馬鹿にしてるって言うか・・・
674名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:24:20.15 ID:+W/Y31BV0
>>64,181,285,336
が言っているように、医学用語ではもっぱら姑息的治療とか、手段とか、もっぱら正しいというか、クラシックな意味で使われている。
例えばあちこち転移して、根治手術なんて不能な大腸癌の患者が腸閉塞で苦しんでいるとき、閉塞しているところだけ切除して、とりあえず寿命を何ヶ月かだけ延ばしてあげる様な手術を、姑息的手術と呼ぶ。別に悪い意味は含んでいないよ。
ところが、総合大学医学部教員のおれが全学の会議に行ったとき、ついいつもの調子で「貴方の言っている姑息的手段も、○×○×」なんて発言したら、相手がえらく怒りだしたことがある。こっちには批判するつもりなんて全然なかったのにね。
「帰ったら国語事典を引いてみたらどうですか」ともう少しで言いかけたが、怒りに油をそそぐような気がしたのでやめといた。大学教員でもこんなもん。
675名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:24:22.25 ID:1MYwg9jQ0
>>668
じゃあ、目上の人と帰りにすれ違ったとき、どう声かけてるんだ?
676名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:24:26.32 ID:erZlu1dM0
>>658
うん、様々な場所で、当たり前のように使われてる。

 各 々 勝 手 な 意 味 で な 。

だから、お前が使ってる「ポイント」という単位が、いったい
どういう単位なのか、完全に意味不明。
バカの典型。
677名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:24:37.10 ID:MN13IyTI0
>>671
「ちょべりば」とかはちょっと使えないな
678名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:24:44.57 ID:YmOVOZwsO
>>659
社会に出ましょうね(笑)
679名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:24:45.24 ID:09CDxyH40
確信犯&役不足は誤用なことを知ってる人間が異常に多い。
680名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:24:47.04 ID:lMw105gpO
>>590
無理が通れば道理が引っ込む。←これも誤用か?
681名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:25:24.65 ID:hSHQ74s30
あらららぎさん
682名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:25:29.10 ID:Z+MS2LFL0
こうなると日本語なんてどうでもいいから、英語頑張ろうって思ったけど
米でも都市部のスラング発生数に地方の人がついていけないらしい
683名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:25:37.12 ID:Fc9mE44IO
なんかもう辞書が時代の流れについていけてないだけじゃん。
言葉の意味なんて時とともに変わって行くもんでしょ。
684名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:25:40.51 ID:ENx4z5By0
>>672
よっ。新人類!
685名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:25:46.32 ID:TMqk9kl50
姑息が一時しのぎなんてわかるの国文学の教授ぐらいなもんだろ
686名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:25:47.57 ID:cUbHBUY90
>>646
「早」は上声なので、「そうきゅう」が正しい
687名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:25:47.66 ID:p/fJBR130
まずい。
両方間違って覚えてた。
688名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:25:51.09 ID:odEFhtRB0
>>651
その場しのぎ、間に合わせというニュアンスの言葉が
無くなってしまうので姑息の意味は正した方がいいと思うけどな。
姑息を卑怯に置き換えても、文字数的にもなにも意味がないし。
689名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:25:57.13 ID:T9THV+II0
>>671
誤用を騒ぐ人の文章や言葉が語感に優れているか? 
って言えば、そんな事ない。
下卑た権威主義的な奴ばかり。文系は駄目だと思う。
690名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:25:57.51 ID:v+MuROhR0
>>532
>>652
これずっと謎だったよ・・・

691名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:26:01.02 ID:rw8h3eOI0
意味だったのか勘違いしてた
692名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:26:02.72 ID:N2KSzsg20
>>600
猪や豚の口は、図体に比べると以外なほど小さいからだろう。

何で「豚の口」にならなかったかというと、
日本では四つ足は食わない事になっていたので、家畜の豚はいなかったから。

代わりに猪を猟師が狩り、その肉を「山鯨」と称して食っていた。
693名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:26:11.08 ID:WKWNia9P0
>>671
物事の本質を見失ってる人に多いと思う
694名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:26:14.44 ID:avBxRjO6O
>>650
「荒げる」は言葉おじさんが別に良いって言ってたよ。
元々は荒らげるだけど良いってさ
695名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:26:15.65 ID:j2m9LnxG0

「施工」と「施行」の読みが業者の職種によって、大いに変わる件について
696名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:26:16.36 ID:OTUDJk2v0
まあでも、一時しのぎの手段って大抵せこいもんな気もする
697名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:26:16.57 ID:mRub/+BfO
マ・クベは姑息。
どういう意味?
698名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:26:17.98 ID:TH+mTay+0
>>628
やまとことばとしてみれば「分かる」も「解る」も「判る」も「わかる」というおなじ意味のはずなのだよ。

訓読みがおおすぎるからこそ複雑なIMEを開発せざるをえなかった。
699名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:26:23.95 ID:H+UiXYew0
>>688
カタカナの「アドホック」でいいんだよ
700名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:26:24.20 ID:tvVCZtW10
荒げるは別に誤用ではないと思うが

昔と今の言い回しが100%同じでないと間違いなのか?
701名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:26:31.87 ID:swZAGwen0
あららげるなんて聞いたことなかったなー
自分はら抜きにはうるさい方だと思っていたのに・・・・
702名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:26:45.70 ID:Iu8DMBJVP
マスメディアはやたらと号泣って使うが
全然号泣してねえっつうの
703名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:26:47.79 ID:Q0VuQq0UO
ファストフードは全部打たないといけないがファーストフードだと途中で予測変換される俺のケータイ
時代とともに変わるのが言葉。いつでも文句を言うのは置いていかれた者ばかり
704名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:27:06.47 ID:WqgnNyn80
>>685
姑息が一時しのぎとは限らんのでないの
姑息な策が、本命よりうまく行くことはよくあります
705名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:27:16.05 ID:mIaBhoVGO
慣用句でもなんでもないが
「お客様は神様です」とかもあるよな
706名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:27:17.77 ID:Mw0e4ChU0
>>686
上声ってのがよくわからんがそうきゅうでよかったのか
しらんかったよ
707名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:27:18.32 ID:A60t91+B0
その場しのぎを卑怯
と思うのは日本人の文化だから
結局、あってるんじゃね?
708名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:27:27.07 ID:B//eilGE0
確信犯はむしろ正しいとされているほうが誤用
つうか不自然よな…
709名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:27:28.05 ID:ckf33MxE0
間違えるのはトンキンだけだろ
710名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:27:47.39 ID:wOxIWWl80
>>675
単細胞上司に誤解されると困るから「お疲れ様」を使うが、
仮に自分が部下に「ご苦労様」と言われても気にしないよ。
本来の響きからすれば「ご苦労様」の方が敬意が籠もっていると思うよ。
711名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:27:56.54 ID:bwDKpe4q0
>>679
なのに誤用する人間も異常に多い
なんでだ?ww
712名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:27:59.46 ID:pEdCZYQf0
姑息的な手術っていうと患者に嫌がられる
713名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:28:00.22 ID:3PJawkf10
卑怯は卑怯
姑息は姑息
折角姑息って言葉あるのに卑怯って意味だと姑息って使う意味ないな
714名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:28:02.33 ID:0kg0wIOV0
俺は100%時代の先端を行っていたことが確認できた
715名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:28:03.03 ID:n6k4zwOR0
言葉の意味を尋ねる質問で、「姑息」を「一時しのぎ」と正しく回答したのは15%にとどまり、
71%が「ひきょうな」と誤った。「号泣する」を48%が「激しく泣く」と間違え、「大声を上げて
泣く」と正解したのは34%だった。

 慣用句の使い方では、大きな声を出すことを本来の「声を荒(あら)らげる」と答えたのは11%
しかおらず、80%は「荒(あ)らげる」とした。することや話題がなくなって時間を持て余すことを
「間が持てない」と正解したのは29%で、「間が持たない」と間違った人は61%に上った。



言葉は時代と共に変化するってのを否定したい言語学者がいるのか?
716名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:28:04.32 ID:WM3tnuULP
>>647
そういう例あるからね
「まだ古い使い方してんの?www」こう言っとけばとりあえず問題ない
717名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:28:07.19 ID:K5GIeHmg0
>>679
何周かして誤用の意味がどっちだったか分からなくなることがよくあるw

それと「誤用と分かっててあえて使ってる」という場合に「それ誤用だよ」指摘されて
「知ってるよ、わざと使ってんだよ」「嘘つけ、言い訳するな」という実にくだらなくて不毛な議論が起こることがあるw
718名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:28:11.90 ID:1doEwsC10
>>698
まぁそういうことは小説家とかの左翼系文学者に聞いてくれw

殆どそっち系の当て字が元だろw
719名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:28:19.15 ID:6Y5aVEBM0
イントネーションになると、文化庁も手出せないんだよな。
方言の問題もある。
東京語が外来語を使う場合のイントネーションが、この40年間で急速に朝鮮語のそれに接近してる。
例:平坦な2音節のネット

ら抜き言葉は、北海道語では標準なんであまり強調するとあちらは気分を害したりする。
例:食べれる(可食の意)  食べられる(捕食される意・・北海道では食物連鎖の頂点が人間ではないため、このように区別が発生したという説もある)

720名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:28:22.77 ID:EZRujFvi0
>>617
うん、一般的に目上にはお疲れ様、目下にはご苦労様でいいんだけど
本来はどちらも目上が目下に言う言葉って聞いた
目上の人に労をねぎらう言い方がそもそもおかしいって事らしい

>>636
お世話になりました、ありがとうございます、とかなのかなあ
仕事での挨拶なら失礼しますでいいんじゃないかな?

まあ、お疲れ様、ご苦労様でわければいいんだけどw
721名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:28:26.58 ID:HbHEJVL8I
>>413
>本当は「あらららげる」

東京に移り住んだ人だとこんな間違いをしそうだな
722名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:28:32.20 ID:lMGsl9y+0
間違いといっても通らないでしょ。
723名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:28:39.11 ID:1MYwg9jQ0
>>710
了解
誰かが勝手に作ったマナーにシッタカ状態で従ってるわけだな
724名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:28:41.78 ID:D5Q3usX00
おれはあざといの意味を最近知ったわ
それまではなんか「狙ってる」というような意味だと思ってた
725名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:28:57.11 ID:iZsBfpjA0
「姑息」「荒(あら)らげる」「間が持てない」「雨模様」

全問不正確に覚えていた俺ガイル・・・こんなのシランガナ
726名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:29:27.24 ID:IouIXeP/0
原理主義に固執しすぎるとキモチワルイって事だろ、そういう日本の文化なんだよ
知識としては押さえておいて、気にしないのが一番
素で知らないやつは発覚したときに馬鹿にされるだけ。日本人のふりしてる在日の外国人とか
727名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:29:32.31 ID:p/fJBR130
今の10代って頼もしいな。
20代もゆとりとか言われているけど、結構生き方がしっかりしてる。
行きたくない飲み会はしっかり断るしw
728名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:29:42.67 ID:Im/tHmzB0
>>676
君以外は分かってるよ。
729名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:29:48.66 ID:BS2Zlj+c0
確信犯は最近誤用も辞書に載ってるから混乱する。

重複はちょうふくが正しかったはずだし
入水はじゅすい
早急はさっきゅう
だったのに最近は全部じゅうふく、にゅうすい、そうきゅうでOKになった。
読むときに一瞬迷ってしまう。

あととんでもございませんっていう奴多すぎる。
一流ホテルのサービスマンでさえ結構言ってるから許せない。
とんでもないで一つの言葉だから敬語にするなら「とんでもないことでございます」
か「とんでもないです」だよ。前者は使いづらいから後者をつかってる。
730名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:29:54.53 ID:n7P4dTzh0
☓ライバルの水筒に下剤を仕込むという姑息な手を使って出世した
○台風で窓が割れたので姑息にダンボールで補強した

こういう事?なんだろうこの違和感…
731名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:29:55.37 ID:TB4yvjQJ0
言葉は変化する生き物だ
文句あるなら源氏物語みたいな世界にするか?
732名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:30:04.01 ID:cxrUxQB/0
一人で爆笑はできないって最近知ったわ
733名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:30:07.87 ID:AkgfMKhv0
あらららぎ
734名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:30:14.43 ID:j2m9LnxG0
>>675
「お先失礼します」 or 「あ、今度一杯おごってください」
735名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:30:17.83 ID:01riOz1O0
>>716
むしろすごい恥だろw
間違いを指摘されて逆切れしている姿という風にしか映らんw
736名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:30:21.30 ID:erZlu1dM0
>>723
仕事をしてきた人の労をねぎらうことが、知ったかマナーなの?
一般常識かと思ってたよ。
737名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:30:25.21 ID:swZAGwen0
>>413
らが三つ以上続くと巻き舌になって大目に言ってしまう俺には発音不可能w
738名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:30:25.81 ID:n6k4zwOR0
天気予報士が
明日は雨マークが多く雨模様の一日になりそうです
って言ってるんだけど
これ雨が降りそうという意味じゃないだろ?文脈的に
739名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:30:32.27 ID:OWqH0RBTO
尊ぶは「たっとぶ」と「とうとぶ」 どっちが正しいの?
740名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:30:39.84 ID:3PJawkf10
ようするに誤用してる人は自分の意思を言葉で相手に伝えられてないってことだね。
741名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:30:46.79 ID:PWw8FQFNP
別に意味が変わっても良くね・・・?
80%がそう思ってるならいいだろ
742名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:30:53.83 ID:MN13IyTI0
>>731
おおいいねえ。こんぺいとうはいとおかし。
743名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:30:54.49 ID:XegrOTJ50
重さが軽いことを「軽さ」
厚さが薄いことを「薄さ」
という造語を平気で使ってる民放のニュース番組が許せんのだが・・・

ところで、「軽さ」や「薄さ」はそもそも初めて使ったのは、携帯のCMだった
気がするけど、記憶違いかな?
744名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:30:58.39 ID:5shI9Bl50
くだらねえ
言葉なんて時代時代で変わってきてるだろ
745名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:31:01.60 ID:Mw0e4ChU0
>>729
「ないです」ってなんか不自然じゃないか?
746名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:31:12.82 ID:v+MuROhR0
>>671
古くからの意味で使っている人もいる中で
違う意味が使われだすと、一時的に問題にはなると思うよ

反対に何でも「いいんですよ〜」と言う優しい言語学者がいるけど
そういうのもちょっとね
747名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:31:13.38 ID:1MYwg9jQ0
役不足とか、もう正しい意味指摘する奴がky風味だしな
748名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:31:15.90 ID:Ri71przs0
姑息が一時しのぎで通じるなら、姑息という言葉をわざわざ作らなければいいのに。
語句をいっぱい作って誤用を生み出して指摘して笑うという面白いプレイだ。
749名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:31:18.30 ID:4nRfC2ye0
とりあえず意味が正反対になるような誤用は意思統一を図ってくれ
750名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:31:23.16 ID:H+UiXYew0
>>719
朝鮮語と言われると嫌な感じだなw

「映画」とかイントネーションが人によって違うな
751名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:31:30.09 ID:OcEPmSJ20
通は雨模様なんて使わない。雨催いという。


752名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:31:31.67 ID:1HkrPdmC0
号泣=哀号(アイゴー)だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
753名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:31:32.51 ID:2TCmfw8F0
ヤバイ勉強しなきゃ・・・
754名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:31:33.73 ID:XMk8FhR5O
世論
755名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:31:35.45 ID:yuJUER9t0
言語は文化を背景にしているから
時代が変われば文化も変わり
したがって言語の所記も変わっていくもの
756名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:31:44.73 ID:wOxIWWl80
>>727
ゆとりなんて言われて馬鹿にされているが、学力は40代50代より相当上だと思うよ。
だって高卒の4割強が受けるセンター試験の平均点が
高卒の15%しか受けていなかった時代よりも高いんだぜ。
しかも、試験の内容は昔とは比べものにならないくらい難しくなっている。
757名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:32:04.75 ID:/rZSAgdZ0
確信犯なんかは前後の話の内容からどっちの意味で言ってるのか
瞬時に分かるからまだいいけど「さわりの部分」とかになると一瞬
どっちの意味で言ってるのか迷う事がある
758名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:32:07.25 ID:N2KSzsg20
>>707
姑息な奴は鼻で笑えるが、卑怯な奴は笑い事ではないな。
759名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:32:08.81 ID:ZkKhd1QiO
会社の上司が曖昧模糊を曖昧無垢と勘違いしてるのをスルーし続けてかれこれ三年になります
お気に入りのフレーズらしくて一週間に一回は聞いてる
760名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:32:13.14 ID:fV3UHBkJ0
>>729
そうきゅうが正しくなかった?
違ったらごめん
761名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:32:15.70 ID:1MYwg9jQ0
>>736
俺はそうは思わんが、そうでない人もいるらしいぜ
762名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:32:16.56 ID:CYBSxxNE0
>>711
じゃあ誤用されてる意味に相応しい、替わりの単語は?
っていうとなんかピンとくる単語がないからだろうねぇ。
763名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:32:30.03 ID:erZlu1dM0
>>728
論理的な反論ができなくなると、すぐに人格攻撃に走って誤魔化そうとするんだね。
哀れだな。
764名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:32:32.60 ID:VU2Qeg/uO
>>638 意味は誰でもわかるけど
若い人は使わない言葉だから
観客の若い女性なんかは笑いたいような笑っちゃいけないような微妙な空気だった
また小林旭が何回も繰り返し言うんだよ
明くる日、明くる日って
765名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:32:33.42 ID:A60t91+B0
>723
会社的公務で仕事した時には
部下が上司にご苦労様ですというのが正しい
766名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:32:34.22 ID:K5GIeHmg0
>>647
>>716

でも「姑息」は71%もの人が「ひきょう」と答えてるのに、そえは間違いで「一時しのぎ」が正しいと
いう前提で1の記事は書かれてるよね。

正解が変わる瞬間というのはいつなんだ?

きっと一つの目安は「広辞苑」に採用された時かもねw 権威主義者はそれを基準とする。
しかしそれでも「誤用例として載ってるだけで、正しい意味は古来の意味」と譲らない人もいるでしょう。
でもその場合、既に一度転じて生じた「一時しのぎ」という意味はどういう扱いになるのか難しい。

原理主義者と権威主義者と多数決主義者(長いものにまかれる主義者)のせめぎ合い?w
767名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:32:34.00 ID:/wqWC/s10
福田元首相の「せいぜい頑張って下さい」思い出した
768名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:32:47.35 ID:j2m9LnxG0

「本居宣長」が読めない人間が意外と多い件について
769名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:32:48.32 ID:FwaFq90t0
>>729
あと、相殺も そうさい と習ったような気がするのだが
770名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:32:52.06 ID:vKZPyB+m0
間が持てないっていうのは知らないなあ
持たないのほうが市民権得てないか?
771名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:32:58.70 ID:TH+mTay+0
>>748
だから「一時しのぎ」とあらわせばいいはずなのだよ。
日本人のなんでもかんでも漢語にしなければならないという強迫観念をとかないと。
772名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:33:01.32 ID:stY+3RVM0
関東のアレか知らんけど、「〜みたく」ってのは正しい言葉なの?
773名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:33:16.39 ID:biKh5B3L0
以前、ある会社から

「各位様
前略
残暑厳しい折、いかがお過ごしですか。
……」

というメールが来て、笑ったw
774名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:33:22.66 ID:x30MmCuU0
おれ、学力テストだと、センター試験で総点の92%とったけど、これ、全部間違えたw
775名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:33:22.56 ID:Zye+E5dj0
日教組が馬鹿だから
776名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:33:27.23 ID:OlBBKqAr0
珍助のおバカ軍団集めて、日本語バラエティ作れよ。
雇用も安定して、チョソ流からも離れ、とてもいいじゃん。
777名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:33:30.34 ID:O6oe9BvK0
>>15
> 激しく泣く、大声で泣く、って同じで良いんじゃね?

そこで、意味を誤解するようになり、
積もり積もって、みんなが誤解するようになれば、
意味が変化するんだろうね
これが文化というものかな
778名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:33:37.74 ID:DkRdg/Yu0
文系が何も産み出さないことがよくわかるわな
号泣なんて匙加減一つて同意義語なんじゃないの?
779名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:33:48.89 ID:CcAVg0XB0
子供にはら抜き言葉を使わせない様にしています。
780名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:33:52.19 ID:c8zZj4n20
姑(フジ)息(テレビ)
781名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:34:03.52 ID:2B1u3g5R0
> 「姑息」を「一時しのぎ」と正しく回答したのは15%にとどまり、 71%が「ひきょうな」と誤った。
ハァ?だったらもう「姑息=ひきょうな」って意味でいいじゃねえか。
782名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:34:11.67 ID:LeyXgFy40
>>113
金ならある!も言ってみたい
783名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:34:25.55 ID:bV2li6by0
高校の時に歴史の教師に「三権ぶんりつ」と言ったら
「ぶんりゅうだバカ、高校生にもなって」と怒られたなぁ
でも「ぶんりつ」でも良いんだよな?
784婆 ◆HKZsYRUkck :2011/09/15(木) 22:34:25.61 ID:vdMc9bvH0
きぐしねいです。
785名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:34:30.80 ID:01riOz1O0
既出という漢字を見て
「がいしゅつ」と読みそうになった人はちょっと間2ちゃんねるから離れた方が良い
786名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:34:34.82 ID:H+UiXYew0
>>762
確信犯は故意犯で問題ないが
役不足は力不足に置き換えると微妙に物足りないので
役者不足という謎の言葉が生まれたりしている
787SYsiac962:2011/09/15(木) 22:34:37.83 ID:39vvQHOY0
自民党より・・・・・ 野田政権は、保守を装った売国政権です! 
人権侵害救済法案(日本人弾圧法案=日本人の言論の自由を奪う法案)を民公協力で
速やかに(強制)採択するよう野田首相から指示がでています。
この法案は、日本人であれば絶対に阻止しなければなりません!
仕事休んででもデモなどの抗議しないと後悔します!!

上記をネット上でキャッチ!  ヤバイ!朝鮮中国に乗っ取られる!
日本国民は巨大デモ、クーデター起こさないとマジ!日本解体される!
日本終了してしまう!! 皆さん 拡散して!! 拡散して!!!
788名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:34:40.11 ID:erZlu1dM0
>>762
故意犯
力不足
789名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:34:40.60 ID:E7iTbTRJ0
>>34
確信犯とかもなー

「ばぐたのスレタイは確信犯だ」といった使い方は
誤用だとわかってるけど
それ以外に適当な言い方が思いつかないからつい使っちゃう
790名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:34:42.05 ID:1doEwsC10
>>764
TVとかでよく使う「未明」ってのを考えたらすぐわかると思うんだけどな
791名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:34:45.86 ID:iNYLCqxq0
国会で質問してやれ
792名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:34:48.77 ID:0Fgp8Q+f0
>>763
論理的すなぁ。

492 返信:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/09/15(木) 22:10:24.07 ID:erZlu1dM0 [13/19]
>>431>>455>>463
なっち死ねよ。
頼むから今すぐ死んでくれ‥お願いだから。
793名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:34:56.98 ID:JwAnMHCP0
「ら」抜きは2ちゃんではいないんでない?激しく罵倒されるから。
794名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:35:03.03 ID:v+MuROhR0
>>771
イライラする・・・
795名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:35:13.27 ID:odEFhtRB0
変化するにも真っ当な理由が必要だと思うぞ。
発音しにくいから読み方が変化はまだわかるとしても、
意味の誤用が増えたから変化してもいいなんて、決して胸を張って言えるようなことじゃない。
正しく覚え直せばいいことなんだし。
ましてや昔の地域ごとに閉鎖された社会ならともかく情報化社会の今ではね。
796名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:35:14.33 ID:IrU3EwJk0
みんなが間違えた認識の中でそれらの言葉を正しい意味でつかったとしても結局相手に通じないなら意味ないよね
797名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:35:17.11 ID:j2m9LnxG0
>>767
「せいぜい頑張って下さい」、「全然平気」の
「せいぜい」、「全然」の使い方がおかしいと思っている人間が半数を占める件について
798名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:35:25.06 ID:gVfKRMTp0
>>6

客「なんやコレ」        (何ですかこれは)
商「なんやと!」       (何を言っているんだ!)
客「『なんやと』ぉ!?」     (「何を言っているんだ!」だって!?)
商「なんや!?」         (何か言いたい事でもあるのか!?)
客「なんや!?」         (何でそんなに怒るんだ!?)
商「なんや!?」         (何だやる気か!?)
他「なんや」          (何事だ)
他「なんやなんや」      (何が起きたのだろう)
他「なんやケンカやて」    (何だかケンカだそうだ)
他「なんや」          (なんだそうだったのか)
客「なあんやあ」        (※威嚇の声)
商「ねえあんやあ」      (※威嚇の声)
警「もうなんやなんや」    (まぁいい加減にしなさい)
警「なんや?なんやねん」  (何があったんだ?)
商「なあーやねん!」      (何で関係ない人間が入ってくるんだ!)
警「なんやねんてなんや!」 (関係ないとは何だ!)
商「なんや!」         (お前もやる気か!)
客「なんやーーーーー!」  (※怒りを爆発させた声)
799名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:35:34.65 ID:OWqH0RBTO
>>707
日本の政治家はその場しのぎが大好きだけどな
800名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:35:40.50 ID:SvyiVBT80
この程度は変化して当然のレベルだろ
文句言ってるのは団塊以上の爺さんだろう

とアラフォーおっさんの自分が言ってみた
801名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:35:43.53 ID:KGkwRNKH0
8割がそう思ってるならもうそれも正しい用法でいい気もするよな
こういうのは8割なら8割である一定以上の人が「そう思ってる」なら正しい使用法として認める
みたいに機械的に追認していった方がいいんじゃね
802名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:35:44.55 ID:GvQVQeAPO
>>743
世間を知らないのか?w

家電製品しかり眼鏡やコンタクトのレンズしかり、
生理用品しかり避妊具しかり、
大昔から「軽さ」も「薄さ」も使い回されてきてるだろ
803名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:35:46.31 ID:vKZPyB+m0
>>748
姑息=一時しのぎ=卑怯
なら別に普通の連想だよな
804名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:36:01.66 ID:qQjZjWfl0
>>496
名古屋人だが、東日本で言われる「ちくわぶ」が分からなかった
ちくわに似た食べ物かな、とは思ったけど、なぜ「ぶ」がつくの?と
805名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:36:17.17 ID:n7Qfzhuj0
言葉の持つ意味や用途の変化があるから古文というのがあるのであって
変化は仕方がないと、いとおもふ。
806名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:36:18.92 ID:QPuL7VAc0
>>794
その人、多分ハングルを揶揄ってるんだと思う。ID抽出して見てみ。
807名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:36:19.47 ID:GAtFYLNr0
激しく泣くのは慟哭だからな。日本語は難しい
808名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:36:22.21 ID:0yGBLFU20
情報社会だからこそ、誤用が一気に広まって定着してしまうのでは。
809名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:36:34.01 ID:yccyTqB/0
報ステのコメンテーターが「つけやいば」と堂々と言ってたな。
古館も「不手際」を「ふてさい」と読んでいたし、他にも幾つか。
こんなザマで、よく麻生を罵られたもんだと、呆れ返ったわい。
810名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:36:37.25 ID:Mw0e4ChU0
>>795
むしろ情報化社会だからこそ、一度広まった誤用は簡単に消せないんだよなぁ
今後、誤用が幅をきかすことがどんどん増えていくと思うよ
811名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:36:39.39 ID:7Wa1M1JiO
なんだこの調査はバカばっかだな、ぷっ、といいたいのか?くだらねえことやってないで畑でもたがやせ
812名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:36:50.79 ID:tzx5I9P00
ないです、違うです、
とかになるとなんかのアニメキャラの口癖みたいだなw
813名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:36:51.80 ID:erZlu1dM0
>>792
お前もそう思う?
やっぱなっちは死ぬべきだよな。

ところで、>>676への論理的な反論はまだですか?
814名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:37:08.15 ID:Fwp62o2a0
「荒(あら)げる」
815名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:37:14.40 ID:+kmKaUgH0
>>785

わ・わ!一瞬、本との読み方が出なかった。2ちゃんこわ〜〜〜〜



816名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:37:16.24 ID:N2KSzsg20
>>768
それは、むしろ歴史に対する教養の話だろうw
817名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:37:21.73 ID:+dDf8eDWI
ゆとり大勝利じゃん
818名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:37:22.12 ID:BNkCsU3w0
言葉なんて時代に合わせて変化してきてるんだから変化と捕らえればいい
そうすれば俺の「うる覚え」もここでなじられる事はない
ある種、イジメに繋がるな
819名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:37:25.86 ID:jt6dj6Qq0
早急(さっきゅう)に を別に
(そうきゅう)と読んでも差し支えないと思う
820名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:37:25.68 ID:B//eilGE0
姑:「あのねえ、こんなの こうすりゃいんだよ。
   これくらいも出来ないのかい。あんたはホント知恵がないねえ」
嫁:「(そんなん知ってるけど、全然根本的な解決になっとらんだろボケ!
    つーか本当は一時しのぎなのわかってるけど、なじる機会を見つけたから
   利用しただけだろクソババァ!)」

こんな由来かな
821名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:37:31.06 ID:af8QkPKI0
学校で教えろよ!まだゆとりやってんのか
822名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:37:32.15 ID:K5GIeHmg0
>>729
> 確信犯は最近誤用も辞書に載ってるから混乱する。

「誤用」として記述してる辞書と、「転じて〜」と現代での正しい意味として記述してる辞書があると、
どう判断したらいいか分からなくなるな。


> だったのに最近は全部じゅうふく、にゅうすい、そうきゅうでOKになった。

嘘だろ。OKって初めて聞いた。

> あととんでもございませんっていう奴多すぎる。
> 一流ホテルのサービスマンでさえ結構言ってるから許せない。
> とんでもないで一つの言葉だから敬語にするなら「とんでもないことでございます」
> か「とんでもないです」だよ。前者は使いづらいから後者をつかってる。

それはきっと「飛んでも御座いません」と言ってるんだよ。あなた(クレーマー)をカツアゲと思っていて
飛んでも(跳ねても、ポケットには一銭も)御座いません(のでどうかお見逃し下さい)、という意味だと
妄想してみた。
823名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:37:34.24 ID:y9FnXgNT0
あららぎ君
824名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:37:36.01 ID:C9vEQITC0
日本語の問題点って
「○○様が殴られる」とか「○○様が食べられる」とか
受け身なのか敬語なのかわかりにくい


古語の「なさん」と現代語の「なさん」で
最後に「ん」がつく文は意味がほぼ真逆になる
(かっこつけた文だと、古語と現代語がまざった文もあるんでややこしい)

実質的に未来系が現在形で、過去形が現在形

「宿題をする」と言った場合、
これから・あるいは後で宿題をやる予定になる
(未来系の「私は宿題をするつもりだ」という
言い回しは英訳ぐらいでしか言わない)


「転んだ!」と言った場合は今現在、転んでいる状態をさす
(いちいち「私は転んでいます」とは言わない)
825名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:37:49.30 ID:guPaiPy40
>>318
その現代だからこそ言葉の変化が著しいとはなぜ考えない
826名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:37:53.10 ID:0HNGB/dA0
低学歴ネトウヨwwwwwwwwwwwwww困惑脱糞wwwwwwww
827756:2011/09/15(木) 22:37:57.31 ID:wOxIWWl80
訂正。平均点が高いってのは間違いかもしれなな。若干低くなっているかも。
でも昔と比べると難しさがハンパないよ。数学の問題とかみてみんしゃい。
むかしは文系でも一定程度の大学に合格できるレベルなら200点とっていたけど、
いまはトーダイ文系でも160−180点くらいだろうな。ほんとに難しい。
でもそんな難しい試験を18歳に課すと、入学後に伸び悩むおそれがあるんだよね。。
828名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:38:06.28 ID:HW3bfMR20
仮設住宅に入居してる被災者に「姑息ですね」と言えるやつはいないだろう
829名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:38:08.87 ID:Kt1TJGfI0
>>8
× 大々的に
◯ 大っぴらに

830名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:38:11.37 ID:iij2NVBi0
手術の種類に、いきなり完治の本手術ではなく、しばし患者の状態改善を狙った「姑息手術」っていうのもあるから、それは所謂正しい使い方なんだろうな。
831名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:38:15.29 ID:j2m9LnxG0
>>798
「なにゆうとん、おんどれ、わーれー」において、「おんどれ」と「われ」の区別の
出来ないDQNが95%を占める件について
832名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:38:20.22 ID:i3UBWPLv0
ねらーは無駄に知識貯めてるから>>1くらいは楽勝だろうな
当然俺は全問わかったけど
833名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:38:23.80 ID:X0p4Jg9/0
あららぎさん
834名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:38:25.77 ID:Sj0FnHKF0
あらら、げちゃったのねぇ〜
835 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/15(木) 22:38:26.48 ID:JtlxGVQG0
哀号
836名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:38:26.37 ID:WHgjWAbf0
荒らと山
837名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:38:31.24 ID:nNGoTpDT0
>>783
高校の時はぶんりつと習ったが、大学で法学の先生がぶんりゅうと言ってたわ
マスコミやなんかではぶんりつと言ってるな
838名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:38:33.82 ID:LpWy8b2dO
中卒ニートだけど姑息の意味くらい分かってたぞ
おめーら何勉強してきたんだよw
839名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:38:39.55 ID:vKZPyB+m0
>>807
慟哭と号泣じゃイメージ違うしなw
840名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:38:50.92 ID:eb7siiyB0
お笑いタレントに培養された劣化教師が教壇にたち
劣化子供を再生産する

諸悪の根源はお笑いタレントだ
奴らは罪の重さを自覚していない
841名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:39:01.70 ID:QPuL7VAc0
>>807
ちょっとした疑問でも国語辞典と漢字辞典を引くしかないなぁ(´・ω・`)
842名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:39:07.51 ID:IxQ1y5b80
>>813
ポイントやパーセントは定義上単位ではないよ
843名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:39:12.20 ID:VU2Qeg/uO
数年前に政治で刺客ってのが流行った時には
ワイドショーなんかでも
「しきゃく」って報道されてたな
844名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:39:13.91 ID:D91I2Te80
>>729
間違っててもより丁寧そうに言ったほうが客は満足するんでね。
845名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:39:15.85 ID:C9m0vOno0
>>809
日本語が不自由な局の人はイヤだねえw
846名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:39:35.61 ID:CYBSxxNE0
>>788
故意犯 〜 法律用語。一般的になじみがない。法曹界がもっと「なじませろ」
力不足 〜 >>786 も触れているが、
      「役者が、与えられた役に相応しい実力を持っているかどうか?」
      という限定された状況を表現したいという欲求に答えきれていない。 
847名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:39:43.61 ID:K5GIeHmg0
>>824
> 日本語の問題点って
> 「○○様が殴られる」とか「○○様が食べられる」とか
> 受け身なのか敬語なのかわかりにくい

それは全部〇〇樣の行為なんじゃない?普通。
受け身の場合は、目上の人が「殴られる」なんて言わないだろう。
848婆 ◆HKZsYRUkck :2011/09/15(木) 22:39:52.44 ID:vdMc9bvH0
>>824
安易に「られる」をつけて敬語一丁あがり!
てな風習が原因じゃないかと。
「お食べになる」だよね。
849名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:39:54.81 ID:SvyiVBT80
金田一先生がたまらず
850名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:39:58.60 ID:erZlu1dM0
>>810
誤用の一般化なんて、大昔から普通のことだろ。
情報化社会の今だからこそ、正しい知識を持った人間による
間違いの指摘を、広く共有できるんだよ。

それで本来の意味が復権することは、やっぱりないだろうけどww
851名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:40:17.02 ID:Mw0e4ChU0
三権分立を「ぶんりつ」って呼んでる奴は建立はなんて読むの?
852名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:40:26.99 ID:1MYwg9jQ0
なんか論破されるとキレてごまかす姑息なやつ多いよな
普通に反論して汚名挽回してみろっつうの
で、指摘すると確信犯だからwとか居直るし
こんなのが俺と論争するとか役不足なんだよ
853名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:40:35.09 ID:OcEPmSJ20
やばい=すごくいい、おいしい

これ文化庁のひと答えられるかね?
854名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:40:40.08 ID:v3rbnOGF0
激しく泣く
大声を上げて泣く
どう違うのか
855名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:40:44.21 ID:Im/tHmzB0
>>763
そーやってすぐ煽らないの
君の人格なんて攻撃してないよ
「ポイント」なんてそんなに沢山の用法無いんだから、何も難しい事はないw
856名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:40:58.85 ID:KAU/emKc0
誤認識はネットの影響もあるよな
間違った使い方を指摘しても(キリッで返されるし・・・
857名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:40:59.51 ID:vKZPyB+m0
>>729
サービス業の敬語は方言化してるんじゃないの
858名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:41:04.21 ID:lMw105gpO
>>774
国語の読解力を問う問題文の作者がその問題に挑戦して間違えたそうな。どう思う?
859名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:41:12.06 ID:Ac6vDnnL0
マスコミとTV局のせい
860名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:41:21.65 ID:jGKbzd550
>>768
浅井長政
雑賀孫市 とかもねえ。
861 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/09/15(木) 22:41:29.47 ID:WTjWlhZ60
>>842
ポイントとは楽天ポイントみたいなもの。
パーセントとは百分率のことだ。
862名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:41:29.93 ID:v+MuROhR0
>>824
まあ、食べられるは言わないけどなw
召し上がるとかあるだろ
863名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:41:47.93 ID:E+z3R7Rc0
味わわせる
864名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:41:58.50 ID:MzlsNJYA0
>>854
激しいの意味と大声の意味をググってきたら
865名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:42:02.13 ID:czo/+xl60
>>851
りゅうりつ
866名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:42:06.84 ID:j2m9LnxG0

「ちんちくりん」の意味を知らず、使用する人間が9割を占める件について
867婆 ◆HKZsYRUkck :2011/09/15(木) 22:42:07.68 ID:vdMc9bvH0
やもうえない
868名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:42:08.98 ID:6ItU3eM4O
「貴様」=目上の高貴なお方
「馬鹿者」=無能な上司をとっとと見限って、新興勢力側に寝返る利口者の事。
「友愛」=殺害する事
「切手」=お米券の事
「差別」=新規加入を滅多に認めない、超閉鎖的な同業者団体の事
869名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:42:11.14 ID:0Fgp8Q+f0
>>813
何で俺に「なっち死ね」とレスしたかサッパリわからんわ。
説明するか、お前が死ぬかして。
870名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:42:12.06 ID:+kmKaUgH0
>>851

こんりゅう


871名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:42:12.67 ID:qJ7tHwF60
TVに洗脳された世代ほどひどい結果と言う事
872名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:42:12.47 ID:+aQZaUIK0
日本語に限らずどの言語でも、そろそろ変革の時代を迎えてるな。
873名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:42:16.95 ID:erZlu1dM0
>>842
それで、パーセントは意味を一意に理解できるが、
ポイントは意味がサッパリ分からないという
俺の指摘への反論はないの?
874名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:42:17.68 ID:/rZSAgdZ0
マスコミ・政治家が使う言葉で気になるといえば
・刺客 → しきゃく
・目処 → もくと
・風説 → ふうぜつ

この三つ、しかく・めど・ふうぜいだと思ってたんだが
どっちでもいいんだろうか・・・
875名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:42:20.36 ID:9J9c1FTx0
号泣なんて芸能マスコミの誤用が元だろ
ちょっと涙ぐんだだけでも号泣だからな
876名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:42:22.07 ID:rMBte02eP
>>1
テレビ脳だな
877名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:42:22.54 ID:OWqH0RBTO
>>736
じゃあご苦労様は相手をねぎらって無いのか?
878名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:42:34.32 ID:stG6Pnv/0
的を得るでもOKになったんだろ?今更だ
879名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:42:38.76 ID:BS2Zlj+c0
>>769
え、相殺そうさいだよね?今違う言い方あるの?

早急はそうきゅうが正しいのか?
ちょっと調べてくる。
880名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:42:40.09 ID:ZaPbVw8u0
71%の人が誤用してるならそれは誤用じゃなく本道
881名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:42:43.16 ID:K5GIeHmg0
>>788
故意犯って確信犯の正しい方の意味も含んでるんじゃないか?

>>846
状況を具体化したいなら、演技力不足とか、技量不足とか言えばいいんじゃね?
882名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:42:49.30 ID:0yGBLFU20
「嘘をつけ」「馬鹿を言え」ってのが昔から疑問。
883名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:42:53.43 ID:AcbkeZNs0
とりあえず間違ってるのがわかったら直せばいいだけだろ

「言葉は変わるもの(キリッ」
「ではいつをもって正解とするのか(ドヤッ」

とかやってなくていいから・・・

884名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:43:01.23 ID:af8QkPKI0
744 :名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:30:58.39 ID:5shI9Bl50
くだらねえ
言葉なんて時代時代で変わってきてるだろ


言葉の意味は変わっちゃいけないんだけど
885名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:43:06.09 ID:igLmzGFm0
「姑息」を「手を抜く」って意味でずっと使ってたが
全く問題なかった
886名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:43:07.68 ID:HCl13RNU0
「数奇な」ってのもよく誤用されてるよなあ。
「変わった」って意味なのはそうなんだけどあれはネガティブな意味でしか使わないから、
単に「人とはちょっと違った経験をした」ってのは数奇とは言わないはずなんだが。
887名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:43:26.34 ID:vKZPyB+m0
半端じゃない→半端ない→パネエ
スラングだとは思ってもパネエが一番しっくり来ることが多いんだよな
888名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:43:30.23 ID:+l75YB0e0
言葉が先にあって、文法は後から作ったんだから
文法の間違いなんていうのはありえず、
言葉に従って、文法を直すべし。
889名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:43:45.37 ID:cSdOvGIp0
あららいちゅう
890名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:43:46.46 ID:bV2li6by0
>>851
それは「こんりゅう」って読むよ
単語によって読み方変えるよ
朝鮮語じゃないんだから
891名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:43:46.15 ID:+m+oaF1C0
8割の人が使ってるのが正しい
0.000001割の文化庁の主張が間違い

 これが民主主義じゃないの?
892名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:43:55.07 ID:n9C8vhRHO
「新しい」って大昔は「あらたしい」と言ってたけど言いにくかったからか
江戸時代に「あたらしい」って言い方が定着してそのまま現代まできてるらしいね
夏目漱石が「I Love You」を「月が綺麗ですね」と訳したり
言葉ってのは時代によって柔軟に変化するもんなんだよな
893名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:44:05.52 ID:XegrOTJ50
>>802
ん?「軽さ」も「薄さ」も広辞苑等の辞書に載ってないよ。
辞書に載ってない造語を軽々しくニュース番組で
使って欲しくないだけなんだが
894名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:44:08.12 ID:v+MuROhR0
「三権ぶんりつ」って習ったけど今は違うの??
895名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:44:16.56 ID:Mw0e4ChU0
>>874
刺客をしきゃくと読むのは確か正しかったはず
896名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:44:23.01 ID:1MYwg9jQ0
ご苦労様、お疲れ様に関しては時差出勤で先に帰るのに「お疲れ様でした」と言っていつも帰る
わけのわからん同僚がいたな
普通に「お先に失礼します」でいいのに
897名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:44:29.84 ID:WKWNia9P0
誤用が広がるのが嫌なら
毎年誤用の統計をとって小中学校で教えればいい
898婆 ◆HKZsYRUkck :2011/09/15(木) 22:44:35.23 ID:vdMc9bvH0
>>882
そいや最近は、「ふざけろ!」というのも出てきたよな。
899名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:44:35.22 ID:srwtxmAQ0
煮詰まるとか間違えてるのを見るといらっとする
900名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:44:36.35 ID:OcEPmSJ20
文化庁いらね

901名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:44:36.29 ID:tzx5I9P00
>>887
マジだよなー
902名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:44:40.33 ID:erZlu1dM0
>>846
>「役者が、与えられた役に相応しい実力を持っているかどうか?」

そんな限定的すぎる状況に、一般的な単語を要求するのが間違い。
そもそも、誤用の「役不足」だって、そんな限定的な状況で
使われてるわけでもなんでもない。根拠になってない。
903名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:44:43.07 ID:IxQ1y5b80
>>873
10パーセントが10パーセント上がったら11か20か迷うから 言わせんな恥ずかしい
904名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:44:54.60 ID:LnMt0rBg0
>>888
日本人になりすました朝鮮人が誤用する言葉に合わせて日本語の文法を作りかえるなんてあり得ないわ
905名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:44:58.55 ID:QPuL7VAc0
>>852
コレ思い出した

お前らは、何処が政権とれば満足するんだ?
まさか鳴かず飛ばずの自民か?どうみても役不足。
仮に、今自民党に政権取らせてしまったら、会議しても
直ぐ煮詰まり、大臣はてんてこ舞い、震災・原発対応は、
なし崩しに終わるだけ。民主党は初動対応で失敗したが
今後は汚名挽回するし、菅さんは歴史に名を残す総理だと
俺は信じている。
906名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:45:07.03 ID:+aQZaUIK0
>>585
筆者がバカだっただけ。
907名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:45:13.30 ID:A9NPejD40
らららぎさんが声をらららげる
908名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:45:14.73 ID:FrdvS7zm0
>>8
>片手落ち→片落ちも許せない
それはメディアがわざと「自粛」している表現。
909名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:45:17.43 ID:K5GIeHmg0
>>850
でもおかしいのは、「姑息」の「一時しのぎ」の意味だってもともと誤用だぞ。

一次の誤用を「正しい日本語」として二次の誤用は「無知」と断定するのはいくらなんでも変だと思う。
910名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:45:23.38 ID:LhKuAtSG0
姑息な奴め
911名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:45:33.11 ID:09CDxyH40
>>717
自分はうざい展開にならないように「確信犯的に(誤用)〜」って書く。
故意犯的にって馴染み薄いし。
912名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:45:46.16 ID:nNpRcc4Z0
言葉とは多数決だよ。学問ではない。学者がバカ
913名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:45:53.90 ID:GBZhzbS/0
見れる、見られるだけは異論があるな。
見れる=見ることができる
見れない=見ることができない
見られる=見つかる(例 他人に恥かしいところを見られる) みなされる(例 アホに見られる)
見られない=見ることができない(例 TVが壊れていて見られない) もどかしくて見ていられない(例 見られた映画じゃない)
914名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:46:06.79 ID:t+Tu4stci
osaka『それいらんからほっといて』
tokio『わかった。』‥放置。
915名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:46:12.31 ID:+m+oaF1C0
ひきょうな姑息め
916名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:46:18.96 ID:twW+SzWk0
応急処置とかを「姑息的治療」ていうよね
卑怯な治療になってしまうw
917名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:46:23.81 ID:+W/Y31BV0
>>719
つーか、らぬき言葉って、関東方言なんじゃないのか?
「姑息」のような漢籍が出典の由緒正しい言葉とは全然ちがう、「じゃん」言葉のような文化侵略なんじゃないかとさえ思えるぞ。
918名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:46:24.88 ID:cfcTB40B0
ここまでホームページなし
あれも誤用が一般化した言葉だよな
919名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:46:25.43 ID:KGkwRNKH0
重複 入水 早急
ATOKでもちょうふくじゅうふく じゅすいにゅうすい さっきゅうそうきゅう
どちらでも変換できるな
920名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:46:28.94 ID:LINkIhF6O
>>851
リュウケンだろ?
921名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:46:35.62 ID:X7iMoZ9X0
姑息の意味が変わったってことだね
言葉の意味は実際の使われ方が規定する
922名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:46:41.79 ID:9U00Layc0
ゆとりは”ふいんき”ってマジで言うんだな。と思ったこの頃。
923名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:46:46.19 ID:vKZPyB+m0
姑息はやっぱりずるい奴とか卑怯な奴への批判的な言葉だと思うんだけど
924名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:46:51.10 ID:YQgqh3Er0
       、z=ニ三三ニヽ、:   
    : ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ :  
   : }仆ソ'`´''ーー'''"u`ヾミi ::
   :lミ{ u ニ ==u 二: ::::::lミ| :  
.   :{ミ| , =、、  ,.=-、::::ljハ :  
    :{ ‐=・=-  ‐=・=-:: !3l :
     :`!、u, イ_ _ヘ  u ::l‐' :   知らんかった…
     : Y { r=、__ ` j ハ─   
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ   
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ   
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!     
  /|   ' /)   | \ | \  
925名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:46:52.97 ID:XhALAitUO
号泣の反対語は嗚咽で良いのかな?
926名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:46:56.31 ID:5VV87BVa0
こまけーぇこたぁーいいんだよ
927名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:46:56.55 ID:0yGBLFU20
>>898
それも言うねw
意味は分かるんだけど、よく考えると不思議。
日本語って面白い。
928名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:47:10.62 ID:tzx5I9P00
見られられる
929名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:47:11.32 ID:v+CAY+950
>>8
朝鮮人からつけられるインネンのせいで日本語がかなり誤認されているのが残念だ
930名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:47:30.45 ID:J3f2ckv50
大抵がマスゴミの誤用
931名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:47:31.05 ID:erZlu1dM0
>>855
はぁ?
「ポイント」には、無限の意味があるだろ。
なんせ、数値を表すありとあらゆる単位を代替できるんだから。

1ポイントが、0.1%のことなのか1%なのか1割なのか説明もせずに
使う奴はバカの典型。
932名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:47:38.54 ID:gcM8vCGc0
>>842 正しくは「パーセンテージ・ポイント」だな。
2つの「パーセンテージ」の差をそのまま表すときに使う。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Percentage_point
933名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:47:56.20 ID:v+MuROhR0
>>917
北海道の方だとか聞いたような聞かないような
934名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:48:05.02 ID:x30MmCuU0
>>827
難しさはダントツでベビーブームの頃だろう。
人数多いし、浪人も当たり前で、ベテラン選手がいたからな。

人数は半分しかいないわ、現役ばっかりでは、
そりゃ、レベルは下がる。

でも、ゆとりの東大>>ベビーブームのMARCHには同意。
935名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:48:10.54 ID:+kmKaUgH0


おまいら頭良いな。



もしかして、大学行ってたりするのか?




936婆 ◆HKZsYRUkck :2011/09/15(木) 22:48:13.07 ID:vdMc9bvH0
>>914
fukuoka『それなおしとって』
tokio『修理とかムリ。』‥放置

東京者は役に立たんw
937名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:48:16.19 ID:+p3Na/zr0
「やらさしてもらいます」
「ですけどさあ」
938名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:48:17.57 ID:Mw0e4ChU0
ふざけろとかカイジの読み過ぎだろ
あれのせいで変な言葉が流行りだしていい迷惑だわ
939名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:48:19.00 ID:nNpRcc4Z0
正しい日本語とはある時点で観測した日本語の平均値の姿でしかないだろ。
そこからずれたら間違いとか言い張るよりデーターを修正しろよ。
940名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:48:25.85 ID:K5GIeHmg0
>>911
>> 自分はうざい展開にならないように「確信犯的に(誤用)〜」って書く。

それはそれでうざい書き方だなw

>>926
全然細かくないよねw 
誤用で意味が逆転することあるし。
941名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:48:39.04 ID:01riOz1O0
>>938
ざわ・・・
  ざわ・・・
942名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:48:40.12 ID:OcEPmSJ20
古い用法が正しいという認識が間違い。

             以上

943名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:48:44.79 ID:09CDxyH40
そういえばモラル・ハザードの誤用は周知した方がいいと思う。
あの状態を表す日本語って思い浮かばないし。
944名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:48:56.07 ID:VU2Qeg/uO
iチャネル→出来立ての頃iチャンネルかと思った
エンターテインメント→エンターテイメントの方が良く聞く
945名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:48:59.27 ID:kqAAfafc0
号令と命令や指令もちがうのかな
946名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:49:14.26 ID:SZyXFnjz0
そこまで言うなら、まず慣用句という言葉から考え直すべきだろ。
947名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:49:24.40 ID:35u5J7Tt0
姑息に代わる「一時しのぎ」を意味する言葉を考えようぜ
948名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:49:29.47 ID:Ruy0J2Fa0
>>756
おいおい今年のセンター試験いきなり「1980年代プリンセス・プリンセスのダイヤモンドが・・・」
とかで始まる問題あったぞw
949名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:49:35.54 ID:sUzor+dM0
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316050678/

不適切な発言で辞任に追い込まれた鉢呂吉雄前経産相の会見で、記者が「説明しろって!」などと
声を“荒げた”問題で、数日後には一転、記者が鉢呂氏の事務所に謝罪に訪れていたことが明らかになった。
鉢呂氏は、謝罪を受け入れた模様だ。


これは誤用? 「声を荒らげた問題」が正解?
950名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:49:39.19 ID:erZlu1dM0
>>898
「ぞっとする」
「ぞっとしない」

どっちが正しいんだ?
951名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:49:55.70 ID:SEkcYD9z0
小癪と混乱したんだろ
952名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:49:58.69 ID:j2m9LnxG0

「私は馬鹿だけど、あなたは頭がいいから」の文意をよく理解していない人間が95%を占める件について

正確な文意は、

「私は馬鹿」→「私は傲慢で怠惰の自己中、直に感情論を論拠にしています」
「あなたは頭がいいから」→「少しばかり学問をかじったくらいでいい気にならないで」
953名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:50:10.81 ID:N2KSzsg20
>>910
なにおう、猪口才な!
954名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:50:11.57 ID:bV2li6by0
>>945
号令 大声で
命令 断れる
指令 断れない
じゃね?
955名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:50:13.70 ID:t+Tu4stci
>>936
あいつらもっと国語勉強するべき
956名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:50:19.91 ID:+kmKaUgH0
>>947

おなに〜〜



957名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:50:22.33 ID:djlVRv6D0
すべからく、厳密には誤用でも、「慣用的に正しい」とも言える。
958名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:50:23.16 ID:Mw0ljtR20
必死に「姑息」をググッてきた奴がしたり顔で↓
959名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:50:31.11 ID:C4xyA+HF0
おまいら、日本語は小学生までにしっかり勉強しとけよ
でないとメディアに流した者勝ちで日本語が不自由な朝鮮人のいいなりになっちまうぞ
960名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:50:57.30 ID:H+UiXYew0
>>938
「運否天賦」とか好きだよな、カイジの作者の人w
961名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:50:58.31 ID:2kCM6/c40
あららげる?
962名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:51:04.43 ID:jt6dj6Qq0
愛を勘違いする人って多いよな
963名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:51:06.53 ID:+m+oaF1C0
日本人が日本語の使い方で議論してんじゃねーよw
民主党の思う壺じゃねーかwww


















ところで、
思う壺の使い方あってる?
964名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:51:20.83 ID:DrT5LZGeO
姑息に関しては昔の時代劇の再放送からして
おのれ姑息な手をとか言ってるから仕方ない
965名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:51:31.69 ID:K5GIeHmg0
>>949
激しい口調になるのは「声を荒らげた」
大声出すのは「声を荒らげた」
かと・・・

「あららげた」が「あらら下駄」と変換されて困る。
966名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:51:34.34 ID:yccyTqB/0
真逆(まさか)は、今ではNHKのアナウンサーも堂々と「まぎゃく」と
読んで、「正反対」の意味で使ってるなあ。
967名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:51:37.03 ID:odEFhtRB0
>>892
発音はある意味仕方がないし、変化しても発音しやすくなるという
メリットもある、なぜか意味はわかっていても発音間違えだけで
知能がないようにあげつらうのがマスコミだが。

言葉の意味を変えるというのは本当に愚者のやることだよ。
968名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:51:41.06 ID:B//eilGE0
「激しく泣く」で大声を出してない状態である、って普通考えないよな。
実にこそk…卑怯だ。
969名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:51:47.80 ID:erZlu1dM0
>>957
「仕様です」
「運用でカバーします」
970名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:52:01.92 ID:IouIXeP/0
むしろさ、勝ち誇ったようにこういうどうでもいい間違いを指摘するやつってどうなのよ
文化庁職員?
971名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:52:09.39 ID:SEkcYD9z0
>>950
ゾっとする
ぞっとしない(感心しない
どっちもある
972名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:52:12.52 ID:YQgqh3Er0
        ┌─┐
         |. ● |
        ├─┘
       ___ I:::L_
     、r~      ヽ
   ,,{         ヽ
   }ソ'       `ヾミi
  lミ{   ニ == 二   lミ|    
  {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
  .{t!./・\ ./・\ !3l.    俺は漢字すら読めんわいwwww
   `!、 ⌒ イ_ _ヘ⌒ l
   丶@ r=、.U @.ノ
  .ノ~)へ、`ニニ´ .イ /ヽ  ビシッ!
  へ'ン  `ー‐´‐rく  |ヽ
〈 ヽ \〉、_\_ト、」ヽ!   
〈 \ \ノ つ | \ | \|
973名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:52:18.68 ID:CYBSxxNE0
>>881
演技力不足や技量不足は、言葉のリズムが悪い。
結局リズムが良かったり、自然な読みに近い言葉のほうが定着してしまう。
974名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:52:24.11 ID:C9vEQITC0
そういえば素晴らしいをいい意味で使うのも元は誤用かららしいな

ttp://gogen-allguide.com/su/subarashii.html
ttp://gogen-allguide.com/su/suteki.html
975名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:52:25.37 ID:Q0VuQq0UO
お笑い芸人のシルクは未だに麻生叩きが大好きです
しかし自分は更迭をコウソウと読みます
琴線をコトセンと読みます
976名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:52:25.54 ID:/Y6OkZnO0
〔姑息〕は知らんかったなー
正しい意味は、たしかに辞書には載ってるけど、ひとつひとつ単語を調べて使うのは不可能に近い
夏目漱石も「坊っちゃん」で誤用してるね
>>もし反動が恐しいの、騒動が大きくなるのと姑息な事を云った日にはこの弊風はいつ矯正出来るか知れません。
こうなると誤用というより、辞書が言葉の変化に対応できてないだけのような気もする
977917:2011/09/15(木) 22:52:38.06 ID:+W/Y31BV0
>>933
おれは東北出身。関東に引っ越してきてから、「ら」入り言葉を話す人々を初めて見た。これは関東方言だ。と断言する。
978名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:52:40.01 ID:HCl13RNU0
>>923
批判的な言葉だってこと自体は間違ってないよ。
「どうせ根本的な解決にならないのにやってる悪あがき」みたいな意味。
卑怯なことをやって悪事に成功したんであればそれは姑息とは言わない。
979名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:52:40.80 ID:i9UuELdz0
「新しい」も本当は「あらたしい」って読むのが本来の言語
だけども、もはや皆そんなの気にしてない
言葉って流動性のあるものでいいんじゃないの
980名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:52:44.61 ID:cfcTB40B0
声をあらららららげる
すみませんかみました
981名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:52:49.35 ID:mzFmtrYo0
姑息に関しては新しく意味付け足せば終わり
982名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:52:55.36 ID:xaehSgle0
>>950
(背筋に)ぞっとする(感覚が走る)
という意味ではぞっとするは正解だし
言葉としてはぞっとしないも正解だしよいのではないでしょうか
あと20年も立てば役不足が力量足らずという意味に逆転するかもっていう人もいるぐらいだし
言葉なんてその時々の文化
983名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:52:55.53 ID:XPyZjFjk0
>>968
それは想像力とか思考力が足りないんだろ
984名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:52:57.53 ID:f5AEPCEm0
これって調査してる会社の人間も別に分かってないと思う
985名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:52:58.01 ID:vSYMcbyG0
>>15
涙をにじませている程度で「号泣」と書くマスコミには腹が立つ。
986名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:52:59.20 ID:jYlkWNVf0
失笑の誤用以外はわりとどーでもいい
987名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:53:02.99 ID:t+Tu4stci
ふざけろって関西では意味不明だよ。
988名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:53:11.74 ID:1fXd8b4+0
こいき
989名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:53:12.63 ID:kqAAfafc0
>>954
号令の場合は大声を聞かされるって意味合いが強くでるわけだよな
990名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:53:17.87 ID:k1ULcq1X0
消耗 : しょうこう → しょうもう
撹拌 : こうはん → かくはん
991名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:53:20.42 ID:AgLeQJCO0
「当身」はカウンター技のことではありません。ただの打撃です。
992名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:53:24.82 ID:sUzor+dM0
>>965
3回見直したが、同じだ。
993名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:53:28.65 ID:j2m9LnxG0
>>949
記事を書いた記者&編集責任者が馬鹿丸出しなだけ
994名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:53:38.32 ID:pB9obHW50
ヨーグルトだっけか、いまCMでもやってるけど
「食べれる」はホントに馬鹿っぽく聞こえるからやめて欲しい
しかもこれ結構年取ってて教養のありそうな女性だから
余計にがっかりする
995名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:53:42.26 ID:ySlP/hrX0
役不足がないな

でも力不足とか役者不足より役不足と言いたくなるのは
絶対これ語感の問題ですよね
日本語が英語化しているのでしょうか
996名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:53:49.57 ID:qZh+trGp0
むしろ声を荒げるなんて聞いたことないな
997名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:53:50.34 ID:Mw0e4ChU0
ぞっとしないは間違いなく近いうちに完全に駆逐される
998名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:53:52.05 ID:7PKnSi+6P
>>931
調べるなり実例を見るなりすれば分かるでしょ
一々説明しないのはしなくても一致が取れてるから
君は社会を知らないのね
999名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:53:55.36 ID:2u6XPw1T0
今や姑息は卑怯と同意語
豆腐と納豆の意味が入れ替わったようにその時代で使い方は変わる
1000名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:53:55.57 ID:TH+mTay+0
>>819
勘当(かんどう)を「かんとう」とよんでもいいとおもうのだけどね。
感動と発音が一緒でおいだされるという感じがしない。

これにしても「いえをおいだされる」とあらわせばいいのだが。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。