【スポーツ】国立競技場、オリンピック・W杯の誘致視野に本格改修へ 8万人収容、改修費800億〜1000億円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼415@初恋φ ★
文部科学省が国立競技場の改修に向けて、2012年度の概算要求に調査費を盛り込むことが15日、
わかった。

大規模な国際大会を国内に誘致するために必要と判断したもので、今後、都や周辺の
地権者などと協議し、収容人数や構造などを検討する。

国立競技場は1964年東京五輪のメーンスタジアムとして58年に完成。約5万4000人を
収容できるが、今後、五輪やサッカーのワールドカップなど大規模な国際大会を招致するには
8万人規模の競技場が必要で、施設も老朽化していることから、本格的に改修を検討することにした。
改修費は800億〜1000億円かかると見込まれている。

●ソース:読売新聞 2011年9月15日11時01分
http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20110915-OYT1T00350.htm
2名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:25:41.60 ID:XZd+bQ0z0
もうやめとけよ(´・ω・`)
3名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:27:20.87 ID:ByxplnfAO
国立はどうやっても陸上トラック外せないしなあ…
4名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:28:22.14 ID:mqtOM48p0
作った方が安かったり
5名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:28:26.75 ID:XJlm00IyP
改修てか建て直すんじゃなきゃダメじゃなイカ?
6名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:28:38.74 ID:nCb8q/RG0
来ないからやるなよ。
7名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:29:23.04 ID:Ozuqh3u10
大相撲が無くなり、野球も消えたので・・・

日本の国技として、サッカー育てるしかだいだろ!!

8名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:29:32.45 ID:rMBte02eP
中学の時に地区大会で使って以来、国立競技場なんて逝ってない・・・・・・・
需要あるのかな?
9名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:30:07.44 ID:Atnj3f920
第二の日産スタジアム
10名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:31:11.60 ID:7WeZjXIQ0
てか前回余計な予算使ったおかげで老朽化した下水管とかの整備がまったくできなかったんだろ?

都心が糞まみれになるのもある意味見モノだが  ガチで学習能力無いんかw
11名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:33:31.79 ID:StDASa0G0
国立市にスタジアム作ったらどうだ?
12名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:33:40.30 ID:Oy0CKXAT0
>>9
あれは誰も得してないよな
13名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:35:18.38 ID:ZUFxaI1w0
税金におんぶにだっこの球蹴りリーグこそ、育児放棄したいわww
14名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:35:38.72 ID:fKNvixSIO
wc誘致するには国立競技場だけを改修してもだめでしょう
車で二時間ほど離れたグリーンスタジアムも改修したほうがいいよ
15名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:37:13.36 ID:/jR+lrGl0
だからこんなのより、100億で国立メディアセンター作れ。
16名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:37:42.25 ID:Cu9SEtvy0
アメフトだと、開幕戦でも7万人も入るというのに
なお、ミシガン・スタジアムは
200試合連続観客動員10万人以上を達成している
17名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:37:52.62 ID:1tEup4nt0
そもそも放射能汚染国なんかに来たくないだろ外国人・・・
政府が駄目すぎて食の安全だって確保されてないんだし。
誘致できても参加拒否する選手とか出そう。
18名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:38:00.32 ID:acWRrb950
あんなオンボロ競技場、ぶっこわして新しく造れよ
19名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:38:05.18 ID:xTY4aQgX0
ガスハイブリッドの発電所作ったほうが
1000億倍マシ。
20名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:38:19.01 ID:JNWFGit20
こうしてまた、第二の横酷が産まれる。

せめて、スタジアムに足を運ぶ人をデザイナーとして採用してほしい。
21名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:39:06.09 ID:BgmFuB060
くるわけねーwww
放射能あびに?

その金復興につかえやw
22名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:39:12.54 ID:lxjNWzIJ0
もっと球技専用スタジアムを増やしてほしい。
陸上トラック付きスタジアムのゴール裏とか罰ゲームかと思う。
23名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:40:30.58 ID:sKYnNtm30
原発爆発して放射能あべた結果
公務員宿舎100億 やんばダム 次は競技場800億
24名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:40:41.58 ID:FVX7Ncad0
観客席を2階にして屋根つきだね
立地は最高なんだから早くやったほうがいい
25名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:43:13.90 ID:BJZfF+9G0
横浜のやつ使えよ
26名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:46:04.20 ID:f2DnRkEs0



また大手ゼネコンの糞計画で台無し。


27名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:46:33.66 ID:2hzN2rvL0

改修? 建て直したほうがいいんでね?
28名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:47:14.44 ID:U/8KXGf6O
震災復興にまわせ!
国民はオリンピックなんか望んでない。
じじいが名前残したいだけだろ
29名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:47:32.60 ID:Jj1zLyF60
そんな予算があるならまず福島第一原発を止めろ。

アレが噴出してる限りオリンピックもワールドカップも
1000%落選だ。

放射能汚染地でスポーツ大会とか基地外の沙汰だ。
30名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:49:45.38 ID:FVX7Ncad0
乞食にカネばら撒くよりは賢いカネの使い方だ

これはいいのでは
国民も大賛成w
31名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:50:50.53 ID:0N0RX9Nj0
てか、今のままでも、8万人クラスに増築しても、3万〜4万クラスに減築しても
陸上で使う気なんてないんだから球技専用にしろよ。
32名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:51:33.24 ID:KQ0ahbtf0
>>1
ぶっ壊して新しいの建てた方が安くない?
しかもトラック付きなんてこれ以上要らん

そもそも土俵とか野球場の周りには陸上トラックなんて付けないじゃないか
33名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:52:04.51 ID:MITU0N6A0
もし国立市に移転したら国立国立競技場になるの?
34名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:54:02.59 ID:RmG/YmMG0
汚れた場所で運動会
35名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:54:15.22 ID:8tOY9mJI0
>>33
国立は名前変えたらいいのにな
元々の由来もいいかげんな付け方なんだから
36名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:57:33.93 ID:YVninewnO
>>28
次の関東の大地震に備える意味もあるだろう。施設の老朽化に言及している。
周囲が火の海になっても安全な避難所になればいいんじゃない?
37名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:58:47.02 ID:1HlV+ChZ0
k1 PRIDEの
ダイナマイトで
入場者数, 91107人記録したけどな

これが記録
38名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:03:49.42 ID:gG/fbcqY0
新規に作ったほうが安上がり
39名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:05:43.55 ID:Gmm0eSY10
世界陸上、五輪は9レーン以上必要なのに8レーンしかないwww
サブトラックも無いwww
廃墟スタジアムなんて爆破しろよwww
40名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:08:55.19 ID:9U00Layc0
陸上とかわざわざあの立地で必要ないからサッカー利用中心に作り直すべきだな
41名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:10:59.22 ID:pTzd0G3/0
陸上の国際大会開くには本競技場を9レーンにしただけじゃだめで
同じサイズのサブトラックを併設しないとダメなんだが国立の周りにサブトラックを作る土地がない
一体どうするつもりなのかさっぱりわからん
42名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:11:18.34 ID:9U00Layc0
老朽化激しすぎる駒沢もなんとかしろよ
廃墟感漂いすぎだぞ
43”菅直”人:2011/09/15(木) 12:22:27.97 ID:f6dHJ5GF0
>>3
いくらなんでもその言い方はサッカー目線過ぎ。
秩父宮を共有で数万人フットボールスタとかに出来ないの?
44名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:26:29.43 ID:FtXLI+S/0
陸上トラックは要らん
45名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:28:18.74 ID:2KbWPgRI0
サッカー専用にするのなら許す
46名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:28:50.61 ID:9U00Layc0
陸上トラックは埋立地の新オリンピックスタジアムに作るんだろ
47名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:31:21.10 ID:qlSBhfN50
いや、中の設備が古いから、
夜になるとゴキブリがトラック競技してるらしいじゃんw
48名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:37:57.76 ID:li4mrNS+0
国立はあのまま原型をとどめて残してほしいな
五輪誘致の為なら晴海に新しいスタジアムを建てた方がいいし
サッカー専は埼玉か豊田を聖地にすればいいじゃんか
49名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:38:34.74 ID:Shis3PPq0
陸上のレーンは8から9に増やすらしいな。
ますます陸上以外のスポーツ観戦に不適な競技場になるわけだな。
50名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:42:16.53 ID:9U00Layc0
観客席を可動式にすればいいんじゃないか?
屋根も可動式にしてとにかく動かせる部分は全部動かせトランスフォーム
51名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:42:20.31 ID:nuE+LaHEP
>>12
ゼネコンは得しました
52名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:42:29.19 ID:OBwIUgB80
陸上は鴨居に行けよ。サカ専10万人規模で頼む。
53名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:42:44.72 ID:MITU0N6A0
>>39
メインスタジアム改良と同時に神宮球場をサブトラックに改修すればいいんじゃないか
野球場とかもう需要ないからなくしてもいいよね
54名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:48:21.03 ID:6tqEZJtk0
駒沢にサッカー専用でも作れば?
陸上競技場でW杯目指すってもうやめたほうがいい。
遠方からきて横浜観戦した外人さんたちほんと乙って感じだったし
55名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:49:22.12 ID:aFoAFJdB0
>>48
結局横国は浮かばれないのかw
56名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:49:34.16 ID:9U00Layc0
駒沢は交通の便が弱い
いつも混雑してる地下鉄しか無いからな
57名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:50:19.36 ID:mEEPQHIIO
国立の競技場だからね、サカ豚がやたらデカい声だしてるけど
そいつ等は無視していいよ
58名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:51:49.68 ID:/7+A46Ne0
>>54
病院があって今も使えない駒沢に作る意味がない
59名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:54:06.86 ID:aFoAFJdB0
というかテレビではラグビーワールドカップ2019用で改修決定、
どうせならオリンピックもって感じで言ってたんだが。
60名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:56:51.12 ID:uS88pyEv0
どうせ世界基準の陸上競技場の大きさじゃないから
世界陸上とかできないし陸上トラックとかいらないから
61名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:57:44.30 ID:MPZhVphq0
味スタで陸上出来るようにするらしいし
球技専用にしてくれよ
ラグビーW杯やるならなおさら
62名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:57:48.55 ID:wRqtcFTS0
建て直したほうがはやそう
63名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:58:18.16 ID:RggWPNcZO
64名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:58:18.71 ID:9U00Layc0
駅伝マラソンゴール専用スタジアム
65名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:00:34.64 ID:lOf2C1dhP
どう見てもこれからの主力競技はサッカーって流れなんだからサッカー専用だろ
66名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:01:28.20 ID:N4wjB3Pt0
なんでこんな高いんだ?
一から造ったほうが安いんじゃね
67名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:02:26.13 ID:p/06G4Y40
オリンピックなんて横浜でやれよ、せっかくトラック付きの8万人スタがあるのに
68名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:04:57.88 ID:twrffAJTO
公務員の取り分でもあるのかな…
高過ぎる。
予算確保のためにわざと出費させる所もあるようだし。
69名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:06:25.13 ID:21RV/pNG0
アホ草。今は他に金回すべきところがいっぱいあるだろう!
70名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:07:18.13 ID:VQWntiFR0
>>66
同意
71名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:07:58.42 ID:2JeH1C800
日産スタジアムの総工費が約603億円
改修費で800億〜1000億円?
72名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:09:58.47 ID:Gmm0eSY10
スポーツ省の庁舎を組み込めば安上がり
73名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:12:39.75 ID:MiDBKSov0
オリンピック名目の施設建設って維持の為のインフラ整えるとか考えてないよね
正直言ってオリンピックは一時の金儲けが維持費に掻き消されると思うのよ
74名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:13:00.11 ID:d46YT/1e0
ワールドカップ誘致したいなら陸上トラックつけるんじゃねぇよ
75名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:13:34.00 ID:aFoAFJdB0
>>71
実は実際には現競技場の解体費+拡張する用地取得費+新築費ぐらいの値段?

横国こそトラック邪魔だから取っ払って座席作って欲しい。
76名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:13:40.06 ID:/7+A46Ne0
改修たって今の上物を全部取り壊して基礎だけ流用する程度だろ
取り壊すのだって金掛かるから、その分も含めると、まったく新しいものを更地に作るよりは高くなるだろう

にしても高杉
77名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:15:12.04 ID:fgqwi+BH0
これ意味ないよ
国立は球技専用に改修
味の素スタジアムにレーン作ればいい

その方が安上がりだしその後使いやすい
大型の陸上競技場なんて費用だけ馬鹿高くてその後全く使えない
78名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:21:13.37 ID:zFDY6NvB0
>>53
神宮球場は明治神宮の持ち物だし勝手に出来ないだろ
79名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:22:22.21 ID:0N0RX9Nj0
今、国立競技場でやってる陸上競技って、
観客が1万人はおろか、1000人にも満たない、
下手すりゃ100人以下や観客席立ち入り禁止の大会しかやってないからな。

かといって国際規格にあった陸上競技場作ったところで、
「デカすぎて寂しい」「賃貸料が高い」とか言って横浜国際競技場みたいに使わないし。
80名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:23:51.03 ID:StDASa0G0
なぜにサッカー専用を連呼している奴がいるんだ?
81名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:25:48.79 ID:fgqwi+BH0
>>80
現状その後も安定して客呼ぶにはそれしかないからだよ
陸上競技場なんて作っても客は呼べないし建設費だけ莫大に掛かって
無駄が多すぎる
東京には味の素スタジアムという陸上競技場があるんだから
あそこをもうちょっと豪華に改修するくらいでいいでしょ
82名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:26:05.54 ID:Shis3PPq0
>>79
陸連の声のでかさは異常。
ましてオリンピック名目まであってはどうしようもない。

この先、国体がどうにかなればなあ…。
83名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:26:20.26 ID:6ZBMj+k70
死ぬまでにWC見たいお(´・ω・`)
84名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:27:41.30 ID:ircOYwZS0
これで天皇杯もナビスコも8万人入るなんてまずありえないんだから
いくら客が入ろうとも客席がスカスカになってみすぼらしく見えてしまうな
小さいキャパであろうとも満席のスタジアムが一番雰囲気が良いというのに・・・
85名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:29:56.15 ID:9U00Layc0
>>84
空席にバーチャル観客が浮かび上がるような装置をつけておけば良い
86名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:31:04.50 ID:ircOYwZS0
そもそも国立競技場を五輪のメインにするの?
大阪や広島や福岡が立候補したときがんばって自前でスタ建てようとしてたのに
ジジイの道楽で立候補してしかも一番金持ってるはずの東京は
国の金で大規模なスタを建てる気なの!?
87名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:31:38.36 ID:BsaVpGlg0
サッカー専用は苦しいけどラグビーアメフト兼用の球技専用競技場というスタなら良いのに
陸上トラックつけると建設費も維持費もすっげー高くなる
国体持ち回りというアホなシステムをいつまでも引きずっててそれで各都道府県が一気に箱物建設や改修に金かける
だから無駄過ぎ 国体自体はマイナー競技の為には必要だとは思うけど持ち回り開催はいらんわ
88名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:34:24.92 ID:MC6KW1OP0
誘致してから作ればいいじゃん
89名無し募集中。。。:2011/09/15(木) 13:36:31.59 ID:cTNfJSbW0
トラックないと金が出ない
90名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:37:26.51 ID:VeLLVTvo0
絶対球技場にしろ
91名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:38:14.98 ID:BCi2Q56T0
オリンピックは来ないよ
92名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:38:45.06 ID:l8/CSuz2O
>>9
あんなゴミスタでも陸上の大会やるのには過剰過ぎるキャパがあるし、
あっちは陸連にくれてやって国立はサッカー専用にすべき
93名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:40:33.33 ID:oXKXRUEd0
まともなサブグランド無しで陸上大会が出来ない欠陥国立
94名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:41:07.18 ID:/7+A46Ne0
>>92
陸連「横国は使い勝手が悪いので等々力使ってますがなにか?」
95名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:41:36.32 ID:969j4EcWO
サカ豚の図々しさはチョソ並だな。
そんなに欲しいなら自分達で建てりゃいいのに。

いつまで税金に帰省するつもりだ?
96名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:42:03.58 ID:kPDrGJD00
てか、財源は?
97名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:43:55.99 ID:r4GhpsOz0
オリンピックはぶっちゃけどうでもいいが、
ワールドカップは"日本単独開催"で9年前の共催を水の泡に流したい気分もある
98名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:45:12.66 ID:8ZsTs7YD0
どこがメインスタにすんの?
FC東京もこれさすがに埋められないから
普段使わないぞ。
99名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:45:15.49 ID:oUkaPznp0
陸連はガン
余計なことしないでくれ
100名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:50:29.17 ID:Wnw17brM0
これやるっつーことは晴海ネタは終了か

いまの国立そのままの配置で改修したってサブトラックがハンパ物じゃ仕方ないよな
全部やってたらそりゃ金かかるわ
101名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:58:51.89 ID:Rv3h/l2o0
まぁぶっちゃけ1964年の東京オリンピックのために作られた箱物って全部建て替えが必要なレベルだよね
老朽化もそうだけど設計が現代の需要・基準に見合わないもの。ゲートやトイレから何から何まで。
102名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 14:14:45.42 ID:t1ftjCRy0
>>81
サッカーじゃ客呼べないだろ
103名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 14:17:48.91 ID:2cdfTg0q0
>>96
俺が突っ込んだ養分
104名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 14:23:23.65 ID:Rv3h/l2o0
代々木第1体育館も今の意匠のまま新しく建替え出来ないかな
第2の方ももっと収容人数欲しい。アスベストって完全除去出来ないだろ
105名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 14:29:24.68 ID:gvgEjBt00
毎年GDPの10%借金ふやしてる国がワロタ
106名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 14:33:04.94 ID:xsUQWfkA0
国立はサカ専でいいんじゃないか。もし無理なら、更地にして公園かな。
あそこに第一種の陸スタは作れんしね。
107名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 14:33:05.75 ID:Zq9pz3Ve0
>>71
日産スタは遊水池の上に建っているので、基礎が大変だったらしい。
水が張った遊水池に浮かぶ日産スタを一度は見てみたいものだがw

>>75
ピロティ構造なので改変は厳しいらいしいぞ。

>>76
スタンドが道路にかかってしまうから、トラックの方角を変えないと。
108名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 14:36:51.10 ID:KeVkc0zz0
トラックに可動式観客席みたいのつければええんちゃうん、そういうのは世界にはないのかい
109名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 14:39:38.29 ID:z3iFwzdk0
増税して庶民苦しめて

これか
110名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 14:39:44.23 ID:CUjDGDE+0
無駄の極み
要らない

つか、更地に新しく作っても800億もかからないはずだが?
111名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 15:01:16.87 ID:fvEb/L1x0
震災でそれどころじゃないのに足引っ張んなよトンキン
112名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 15:02:35.97 ID:06ksRcvk0
国際大会の日本誘致はいまほとんど壊滅状況と聞くが放射能まみれだと思われてる日本に
W杯もオリンピックも数十年誘致は不可能になったんじゃないの?
113名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 15:02:38.74 ID:qtAellDE0
こんなハコモノに血税投入するぐらいなら
東北の被災地復興に回せよ!
114名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 15:04:00.63 ID:IYjH3ML40
アトランタ五輪のメインスタジアムは、
五輪の後は野球場に改修。
陸上王国にして、この柔軟さ。

後進国ほどメガ陸上競技場を整備する。
115名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 15:11:44.36 ID:rszZkMiy0
被災地だけじゃなくもっとお金使えよ!
民間じゃ出来ないんだし国が率先して消費しないとダメじゃん
116名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 15:13:08.49 ID:1rYBqKyC0
財政破綻するだけだろ
アメリカにしろ欧州にしろ世界共通の問題
日本は特にひどい
ただでさえ国土の大半がぶっ壊れてるんだから金を使うところはありまくり
117名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 15:14:23.87 ID:l8/CSuz2O
>>110
更地に作るのは作るだけだが、
今あるモノを撤去しなきゃいけないんだぜ
単なるリフォームならコスト削減もできるだろうが、
基礎からやり直すなら新規よか金かかって当然
118名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 15:15:22.64 ID:1rYBqKyC0
改修の必要なし
119名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 15:16:18.41 ID:wAfLrQRC0
>>116
日本って、ハコモノひとつ建て替えるだけで財政破綻するほどの貧乏国だったのか
120名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 15:17:12.23 ID:Nh9v0K9+0
>>3
サッカーやるときだけでもトラックを観客席にできればいいのにな
121名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 15:17:48.54 ID:1rYBqKyC0
アメリカや欧州よりひどい
アメリカですら限度を超えて議会の承認が必要になったことはニュースをみてればわかるはず
無駄をして子どもらに借金を押しつけてるどころじゃない
ただでさえ復興に莫大な金がかかるのに
122名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 15:19:06.64 ID:U9vuk0I2O
誘致したいやつだけがカンパ募ってやれよ
どうせ原発事故がネックになって一次選考にも残らんよ
無駄な金使ってないで復興に金をまわせ


123名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 15:19:10.06 ID:l8/CSuz2O
>>120
むしろ陸上やるときに普段は観客席になってる場所を走らせればいい
どうせ客なんて入らないんだから
124名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 15:21:04.44 ID:JxBU+liK0
石原都知事の本音か 財政破綻3.4年内に
2011.06.22 08:41
石原慎太郎知事は17日、都議会で所信表明を行い、

2020年の五輪招致への意思を明らかにした。

と同時に定例会見では「日本は間違いなく、絶対

に財政破たんする。3、4年でデフォルトするだろう」

と述べた。
125名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 15:23:49.19 ID:06ksRcvk0
>>119
そうだけど。全部後世に借金を押し付けてるだけで今全部清算したらアウトだが。
126名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 15:24:33.52 ID:JxBU+liK0
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E2E5E2E1998DE2E5E2EBE0E2E3E39797E3E2E2E2

【統計】2011年版世界競争力報告、日本の競争力9位に後退、政府債務は最下位の142位 [11/09/07]

民間部門は引き続き高く評価されたものの、公的部門の低い評価が足を引っ張った。

特に調査項目の一つである「政府債務残高」は、調査対象となった全142カ国・地域で最悪の142位となった。



「政府債務残高」は、調査対象となった全142カ国・地域で最悪の142位
127名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 15:43:27.16 ID:P3Yw7mdq0
貞観地震の9年後に相模武蔵地震という大地震怒ってるんだけどね
128名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 15:45:58.11 ID:8t+QrFD50
ハリウッドスターも来ない東京
原発収束が先決
129名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 15:46:10.36 ID:J1DCUerk0
>>39
世界陸上8レーンしかないのに韓国でやってたけど
直線は9レーンあったけど
130名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 15:47:49.93 ID:2+kXDZfc0
横国使えよ…
131名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 15:48:44.15 ID:z3iFwzdk0
石原

「東北に復興費回すぐらいなら東京がいただく」
132名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 15:51:12.95 ID:jcVnJwNk0
>>1
在日朝鮮人、不法滞在者取り締まり&強制帰国事業に使うべき
133名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 15:58:05.78 ID:7w+mPjVI0
東京体育館のはサブトラックとして認められないだろう。
東京体育館も改修でしばらく閉館か。
ゲイはどこへいくのやら。

9レーンにしたところで、レース編みできるのかよ。
屋根つけるのも陸連は拒否してたんだろ?
134名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 16:04:11.85 ID:egT+2aRO0
>>88
ラグビーは既に呼んでしまった、ついでだからサッカー、オリンピックも呼びたいだけ。
135名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 16:04:25.25 ID:7w+mPjVI0
>>77
メインスタジアムが味の素では、納得できないだろう。
136名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 16:11:18.51 ID:lt7GiTx00
ハッキリ言ってさ、陸上で使うっても客はほとんど来ない。
サッカーで使うと言っても今の収容人数では多すぎるぐらい。

Jリーグでやるっても客は来ない。
ワールドカップなんてやっても無駄。

なら他に金を使ったほうがいい。
137名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 16:16:16.85 ID:gHfe5D3T0
3万人規模のサッカー専用と1万人規模の陸上専用にしたほうがどっちも喜ぶ
8万とか誰得だよ
138名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 16:17:30.28 ID:/hncMhS90
50年以上経ったコンクリート製の建物なんて取り壊していかないと危ないでしょ
139名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 16:20:30.36 ID:lt7GiTx00
つかさ、豊島園を買収してなでしこスタジアムとか作るとかサッカー協会はほざいてるんだろ?
そんなに客入らないのに作ってどうするんだよ。

西が丘サッカー場があるやん。あそこは隣接する国立スポーツ科学センターもあるし設備いい
と思うわ。

Jリーグにしたって客なんか入らないだろ。Jリーグもあそこでいいよ。
140名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 16:37:17.98 ID:lt7GiTx00
>>81
あそこじゃ遠すぎ。
都心近くにあるのがいいんだよ。
府中だか調布の辺境にあるような陸上施設など陸連が許可するわけない。
味の素スタジアムこそサッカー専用でいいと思う。
141名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 16:42:27.28 ID:fgqwi+BH0
>>140
別に一度の大会で使うくらいだし都心にある必要はないでしょ
一応東京なんだしよ
都心に一度だけ使う目的で大規模な陸上競技場なんて作る方が馬鹿げてる
陸連が許可するわけない、とかじゃなくて国民が陸連を許すわけない
めちゃくちゃやり過ぎだ馬鹿
142名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 16:46:29.00 ID:lt7GiTx00
>>141
だって他に都心に有名な陸上施設ってある?
143名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 16:48:50.46 ID:lhjqK2Qk0
国立競技場の正式名称=国立霞ケ丘陸上競技場
144名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 16:51:10.69 ID:pTzd0G3/0
>>142
「都心に有名なサッカー場若しくは球技場」は必要なくて
「都心に有名な陸上施設」が必要な理由を教えてくれ
145名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 16:53:32.82 ID:ZYTNZc+NP
>>144
必要な場面つったらオリンピックの入場行進ぐらいしかないと思う
陸上競技は都心でやる必要はまったくないよね
146名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 16:54:28.62 ID:fgqwi+BH0
>>142
都心に有名な陸上競技場が必要ねーんだよ
一度だけ使ってもうあとは使うことないんだからよ
それなら味の素スタジアムをちょこっと豪華に改修するだけで十分だろ
147名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 16:56:29.91 ID:lt7GiTx00
>>144
では都心に有名なサッカー場が必要な理由を教えてくれ。

Jリーグが人気ガタ落ちで観客動員数も期待できないのであれば必要ないだろ。

横国があるのにわざわざ作る必要もない。味の素スタジアムもあることだし。
148名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 16:59:53.77 ID:pTzd0G3/0
>>147
俺は「都心に有名なサッカー場が必要」と主張した覚えはないが?

お前は過去のレスを見れば明らかに
サッカー場をムダと断言し「都心に有名な陸上施設」が要るって主張してるんだから
答えるべきはお前だ
149名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:01:19.39 ID:U/8KXGf6O
オリンピックなんか止めてくれ!
じじいの戯言だろ。
そんな金あったら震災復興にまわせ!
150名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:01:55.30 ID:lt7GiTx00
>>148
おいおい、捏造すんなよ。無駄なんて書いてあるのか?
どこに書いてあるんだよw
まずはその捏造グセを謝罪してからだな。
151名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:01:56.59 ID:EAUkPoOl0
陸上トラック付きもしくはサッカー専用のどちらかなら反対。
各種屋外球技用なら賛成(さすがに野球は無理だろうが)
152名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:04:34.52 ID:z+Ka6oog0
味スタって客席とピッチが遠いからトラックがあるのかと思ってた。
153名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:04:47.84 ID:VwP+EZvw0
開催した長野とか招致都市の大阪、名古屋で国の血税を投じたっけ?
W杯のサッカースタジアムでもあったか?

首都東京だとどうして国立という話になるんだろ。大阪の駅前にサッカー場を
建てるって話があったけど、国立という話にもならなかったし
なんだかなー
154名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:08:45.75 ID:/wG6T7A50
死ね
155名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:10:15.44 ID:bnKnyBYx0
W杯で使われたスタジアムなんて日ハムが使ってる札幌ドーム以外全て赤字だしな
横国をメインにすればいいんじゃねーのw
156名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:11:51.35 ID:fgqwi+BH0
>>147
必要ではないが、国立を改修するならサッカーやラグビーができる
球技専用競技場の方がその後に使用出来て良いってことだ
建設費も安くあがるしな
サッカーは代表戦があるし、東京にはFC東京と東京Vがいるからな
あと柏とか甲府とか集客が見込める試合は国立でやりたがったりするな
それとナビスコ杯決勝は風物詩として定着し始めてるしな
そういうその後の使用方法を考えると球技専用にすべきなのは一目瞭然だな
陸上競技場なんて今更作っても誰からも必要とされることはない
ノーモア横浜国際競技場
157名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:13:13.71 ID:pTzd0G3/0
>>150
↓がサッカー場はムダという主張でないなら何なんだ

147 名無しさん@12周年 New! 2011/09/15(木) 16:56:29.91 ID:lt7GiTx00
>>144
では都心に有名なサッカー場が必要な理由を教えてくれ。

Jリーグが人気ガタ落ちで観客動員数も期待できないのであれば必要ないだろ。

横国があるのにわざわざ作る必要もない。味の素スタジアムもあることだし。
158名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:14:58.49 ID:RKhvcT8PO
東北でやれよ石原
159名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:21:38.59 ID:t1ftjCRy0
>>156
その前にWCの時に巨額の税金で作って今でも赤字垂れ流してる
スタジアムなんとかしろよ
どこもガラガラじゃん
サカスタなんて需要ないんだからコレ以上税金ムダ使いしないでくれ
160名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:22:29.50 ID:YVninewnO
>>108
フランスのスタッド・ドゥ・フランスと静岡県のエコパスタジアムがある。
161名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:25:54.99 ID:IYjH3ML40
>>159
2002年につくられた赤字のスタジアムって、

宮城の陸上競技場の事?
新潟の陸上競技場の事?
横浜の陸上競技場の事?
長居の陸上競技場の事?
大分の陸上競技場の事?
162名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:27:31.14 ID:YVninewnO
>>86
こういう話をぶちあげないと、改修予算が付かないのだろう。
これは国立だから国の予算なだけで、他の都市が候補地でも、その自治体において国際イベント無しでの巨大スタジアムの予算は取れない。
外国でも同様だ。
163名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:31:02.96 ID:fgqwi+BH0
>>159
>>161のようにW杯のとき作られた巨大な陸上競技場は
その後使用用途がなくて困ってます
本当に大きな無駄でしたね
建設費が莫大な割りに満足度の少ない糞スタジアム
164名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:31:27.53 ID:3MuibqSB0
国立の話はもう終わった話だ

周辺に土地がないので、サブトラックが設置できない、よって相変わらず国際大会は実施できない
建築法が年を追うごとにやたら厳しくなっていったので新築すると収容人員が目を覆わんばかりの減少となる
そもそも専用球技場が欲しい連中が渋る、陸上新基準では昔よりトラック数が増えたので死ぬほど試合が見難い

どうせなでしこと防災の2つのネタがあればデカイスタジアム建設案件を
ねじ込めそうだと喜び勇んだ文科省の暴走だろ、死ね文教族
165名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:33:00.73 ID:IYjH3ML40
>>163
あ、これも追加。

静岡の陸上競技場。


減築コミの仮設対応の専用スタジアムで対応すりゃいいのを、
アホみたいに巨大なスタジアムにつっぱしる馬鹿さを、
また繰り返そうとしてるよ、この国は。
166名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:36:29.15 ID:PPJLP5ml0
>>165
長居は昔からある。
それと横浜は赤字なのか?
167名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:37:15.89 ID:IYjH3ML40
>>166
黒字になり様がないよ、あそこ。
168名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:39:01.26 ID:t1ftjCRy0
>>161
>>163
>>165
陸上トラック併設のおかげで少しはマシな利用率になってるんだよ
サッカー専用なんて惨憺たる利用率になるのは目に見える
巨額の税金で建てて誰も使わないのに赤字なんてとになったら大変だよ

経営状態が一番マシなのがやきうと併用wwの札幌ドームというのが現実
169名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:40:28.65 ID:Iozts6Ki0
五輪の開会式の為だけに誰も使わない陸上トラックとか馬鹿じゃねーの
つか、こんだけ掛かるなら新しい箱を都内に作れよ
170名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:42:52.57 ID:YVninewnO
>>163
広島アジア大会の広島ビッグアーチ、神戸ユニバーシアードの神戸ユニバーは、Jリーグが無ければ今以上にお荷物だったね。
171名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:44:20.57 ID:IYjH3ML40
>>168
じゃあ、このスタジアムのどれか、
陸上トラックの利用日数、具体的に書いて見てよ。
収益でもいいよ。

知ってて書いてんだろ?
172名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:47:50.58 ID:uxp2i48PO
都民はこのカネを被災地の復興の為に寄付しろよ。
どうせ放射能塗れのドブに棄てるカネだ。
173名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:49:42.65 ID:YVninewnO
>>172
国立の施設なので国の予算。
174名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:53:10.44 ID:aofJrXsk0
>>53
おい、情弱。馬鹿も大概にしようね
http://www.mm-yokocho.com/jingu/source/usrCalendar.asp?month=201108
175名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:55:11.72 ID:uxp2i48PO
>>173
マジ最悪だな。
またあのボケ老人の道楽に貴重な税金が使われるのかよ・・・
176名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:56:03.82 ID:DJi3bnGK0
>>159
2002年サッカーW杯のサッカースタジアムの中では、
神戸(ホムスタ)が、ネーミングライツ導入やラグビー試合や、
全天候型を活かした結婚式や成人式や発表会や
スポーツ大会などの催しや、レストラン併用でそれなりに黒字経営。
カシマや埼玉は基本赤字で、維持費を賄うためにせめてネーミングライツ入れるべき。

その他のスタジアムは陸上競技場で、
全て国体のメイン会場用に造られたスタジアムなんで比較には値しない。

2002 サッカーワールドカップ試合会場
札幌ドーム - 日ハムのおかげで黒字
カシマスタジアム - 赤字 せめてネーミングライツ入れろよ。
埼玉スタジアム - 赤字 せめてネーミングライツ入れろよ。
神戸ウイングス - 黒字
長居スタジアム - 国体:1997年会場→【 なみはや国体 】
横浜スタジアム - 国体:1998年会場→【 かながわ・ゆめ国体 】
宮城スタジアム - 国体:2001年会場→【 新世紀・みやぎ国体 】
静岡スタジアム - 国体:2003年会場→【 わかふじ国体 】
大分スタジアム - 国体:2008年会場→【 チャレンジ!おおいた国体 】
新潟スタジアム - 国体:2009年会場→【 トキめき新潟国体 】
177名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:57:59.01 ID:EV3SliIwO
なぜ決定後に改修しないのか
プレゼン力もないし実物作るしかないよな
178名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:01:22.20 ID:PPJLP5ml0
>>177
決定前に改修するとは書いてないが?
179名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:04:11.19 ID:YVninewnO
>>175
この話はラグビーワールドカップの会場としての改修がメイン。
老朽化した施設の更新が本命。
五輪とかはついで。施設全体の更新理由としてはラグビーだけでは弱い。
180名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:05:45.17 ID:l8/CSuz2O
つーかハコモノを単体で赤とか言ってるバカはいい加減小学校から人生やり直してこい
181名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:05:57.09 ID:wMdsCOhO0
埼スタは別に赤字でもいい施設
182名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:06:51.12 ID:egT+2aRO0
>>178
この記事には書いてないけど特ダネだとラグビーワールドカップ用に改修すること自体は決定らしい、
規模についてはまだサッカーワールドカップやオリンピックも視野にいれて議論中みたいだけど
183名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:15:09.24 ID:/2skdZuRO
石原死ねよ
184名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:19:00.74 ID:JEi7nelb0
そもそも国立の場所でデカくして解決するならとっくにW杯の時に改築してたって話、横酷なんか作らずに済んだ
185名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:22:34.12 ID:fYPT05Um0
チェルノブイリを越えてる物凄い放射能汚染地帯だよ。こんな所でスポーツなんかやってる場合なのか?
186名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:22:56.79 ID:z4ODmMGL0
老朽化で立て直さなくてはならないなら、陸上はあきらめよう。
陸スタは無用すぎる。
立地的に球技場でならラグビー、アメフトとサッカーの併用で
うまくすれば利用効率が今よりあがる可能性がある。

だいたいフィールド球技は基本的に専スタじゃないと
客の満足度に差がありすぎる。
違うというのなら、これから税金で作る野球場には
すべて陸上トラックを併設した兼用してみれば良い。
専スタの効能が馬鹿にも分かるだろう。
187名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:24:02.36 ID:YVninewnO
五輪などの大規模国際イベントの誘致なんかは交通インフラの建設、改修予算と迅速な土地収得の理由になる。
遅れている外環整備や老朽化した首都高の改修にも影響を与える。
首都圏の地震対策を求めるのなら知っておいた方がいい。
188名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:24:03.10 ID:MHGvTZN8O
サカオタだけど国立の専用なんていらないよ
クラブで使えないなら年数回で高杉だわ
ましてや陸上共用?
いらない
文科省は原発利権危なそうな感じだから、箱物で利権作るつもりだろ
そんか暇あるなら目の前の原発汚染なんとかしろよ
子供に突っ込まれて涙目で黙ってないでさ
189名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:24:45.71 ID:Dw8GJUTxO
海保の年間予算の半分か。
安いじゃないか。
190名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:28:04.65 ID:qjRcL28P0
中国に発注すれば100億程度で
同じぐらい持つ施設ができちゃうんだよね〜
191名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:30:34.20 ID:XHjEpeYm0
>>86
東京オリンピックの売りのひとつに新規に造らず既存施設を
有効利用しコスト低減、環境へも配慮ってのがあったと思う
192名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:39:30.09 ID:Td3eZU8r0
>>184
横国は横浜市がオリンピック誘致するために作らせて失敗したのを
ワールドカップにも使っただけだろ。
悪いのは横浜。
193名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:43:55.25 ID:KmMMCIc90
神宮をもっと小奇麗に整理してくれ。
いろんな施設あって汚すぎる。

朽ち果ててる神宮球場(第二も)やテニス場はベイエリアに移転してくれ。
神宮球場は地震で必ず倒壊するから避難所にもなりはしない。

新しい国立競技場周辺は綺麗な緑地公園にしてくれ(防災上も)。


194名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:51:35.81 ID:Wnw17brM0
横酷は調整池機能でコストが割高になってる面もあるからね
ややこしいものを作っちゃったなーという印象
W杯の決勝会場という名誉だけが残った巨大な不良債権だな
陸連が横酷を避けるのは正直どうかと思うがw
195名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:14:17.55 ID:B4D9OrUA0
横浜はそろそろ日産スタを改修して専用スタジアムにしちゃえばいいのに
どうせ陸上で全然使わないんだし
196名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:58:37.20 ID:MHGvTZN8O
横国も国体名目だよ
197名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:13:00.96 ID:wlW9ll8a0
>>195
陸スタ→球技場の場合
改修より建て替える方が安いらしいです
ソース2ちゃん
198名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:14:13.37 ID:NrehBZQj0
>>3
国立競技場が老朽化で耐震強度的にそろそろ危ない。
跡地は現在の規格(9レーン)の陸上競技場を建てるには狭くて、
補助競技場も確保できないので、陸上競技場は無理
199名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:15:19.22 ID:HwKvdnsX0
これ陸連より政治家主導かも
なんせ横国がでか過ぎて使い難いし運営し難いと選手や役員から苦情が出て
陸連主催の大会が横国から等々力にほぼ移転した
陸連もほぼ見捨ててる横国を球技場化目指す方が国立球技化より進むかも

仮に国立を陸スタとして改築するなら
個人的に妄想してるのはトラック移動+ピッチ上下動式のスタ
球技場の1階席の天井からトラックがせり出しピッチ部分が上昇して結合し陸スタ化
ライブに使用する場合、ピッチが更に上昇しピッチの下の部分を舞台として使用
200名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:19:28.28 ID:NrehBZQj0
まあ、文科省の筋書きはもう決まってるんだけどな。


■ 【東京】国立競技場の在り方研究 文部科学省(08/31)

■  文部科学省は2008年度、国立競技場の在り方に関する調査研究を行う。
新宿区にある現施設の老朽化と機能的な課題などを踏まえ、現状把握や有識者
会議による議論を通じ、今後の整備方針をまとめる考え。08年度予算で新規に
約3億円の経費を要求した。(中略)

耐震性にも問題があるとみられている。また、陸上トラックのレーン数が現在の規
格より少ないなど機能的な課題 もある。
このため2008年度は、耐震診断による現施設の耐震性能や改修・改築を考える
上での現地の制約条件、ニーズなどを把握。専門家の意見も聞いて、将来を見据
えたナショナルスタジアムとしての在り方を検討し、今後の整備方針を具体化する。
予算要求額は2億9565万円。

一方、都は16年のオリンピック招致に向け、都立施設としてメーンスタジアムを中央
区晴海に建設する考え。現在の国立競技場については改築した上で、サッカース
タジアムとして活用することを求めている。

http://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/p04342.html
201名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:23:52.82 ID:Tkxn/9ab0
ミンスになって却ってカネかかるな
202名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:24:08.23 ID:9Tq/DYEg0
リフォームに800億円とかどんなけだよ?!
ゼネコンなんかに依頼するからこんなバカげた額になるんだよ!
今の国立競技場レベルなら今の中小どころか零細でも建設可能な業者多いから
ちょっとくらい直に見積り出すなり依頼してみろや。

まあ今も続けてる中小土建屋はどこも惰性で続けてるクズ業者が殆どだが
少なくともゼネコンに依頼するより万倍いい仕事してくれるのは確実だよ。
203名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:27:26.14 ID:zQdJl3tc0
陸上トラックイラネ
204名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:39:47.48 ID:jsVLUNNh0
>>112
チェルノブイリの近所のキエフでは毎年色んな国際大会やってるし
その放射線濃度は今の東京より高いぐらいなんだけどな。
205名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:47:07.77 ID:Wnw17brM0
横酷はピッチの縦横を逆にすればサッカーコート2面入るからなw
206名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:48:06.31 ID:OZCNtFVD0
死に金
207名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:02:25.57 ID:YuJBOJbf0
なでしこのワールドカップ優勝は、
ドイツのスタジアムと雰囲気だったからこそ価値が上がった気がする。
208名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:05:43.04 ID:LaR6u5jqP


で、トルコに勝てる勝算は?

負けたら国税還付だろうね、当然?
209名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 00:11:17.50 ID:JnQuyQfX0
>>28
マジで
210名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 00:12:23.74 ID:Conu4CSi0
>改修費800億〜1000億円

そんだけ出せるのに
震災の支援や失業者支援にカネがでないんだよなw

ああ、増税もするんだっけ?
211名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 00:12:48.41 ID:JnQuyQfX0
>>120
トラックの位置じゃサッカーを見るには低すぎる
212名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 01:01:41.28 ID:fx+HL49Q0
>>210
震災支援や失業者支援って現金ばらまくことか?
213名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 02:05:41.11 ID:Ye9+u75j0
>>205
同時にA代表となでしこの試合やれるじゃんw
214名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 04:36:06.45 ID:HhoABY8/P
ラクビーW杯目的で森が動いてるから
国立は球技専用にするんじゃないの、サブトラ作るスペースもないし。
陸連も五輪招致が成功すれば晴海に作れるから国立に拘る必要もないし
215名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 07:07:05.54 ID:Conu4CSi0
>212
予算がないと何にもできないじゃん。
あんたはタダで何万〜何百万の人間を食わせてあげられるのか?

216名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:40:26.21 ID:53x7FCPl0
こりゃあ五輪誘致中止で球技専用がもっとも国民の福祉に貢献する
217名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:41:43.41 ID:i01Yid5/0
>>214
東京都が晴海を諦めたみたいな報道もあったよ。
218名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:25:59.13 ID:HQ6PZH0Z0
お台場の空き地なら10万人規模のスタジアム作れるだろ。
オリンピック誘致なら都が全額金出せばいい。
219名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:42:12.38 ID:fx+HL49Q0
>>215
改修費800億〜1000億円の殆どが最終的には人件費になるんだよ。
要するに何万人〜何百万の人間を食わせるんだよ。
220名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:42:20.07 ID:McAexM9+0
需要がないから建たないだけなのに、サッカー専用とか言ってる奴はアホなのか?
年間何試合やるつもりだ
前のWCで建てたスタで、興行的にも経営的にも成功したといえるのは
札幌ドームくらいのもんだろ
それもサカヲタが目の敵にしてるやきうのおかげwww

国立もやきうとの兼用スタにしたら少しはマシになるだろう
221名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 13:16:30.72 ID:bMUHDHSq0
老朽化して危ないというならともかく
とりあえず復興が終わってから考えようよ。
222名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 13:21:03.63 ID:BDvFnBb30
耐震性がないから危ないのは確か
耐震工事するより改築して使える陸スタにするんだろ
223名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 18:24:58.51 ID:FxKNOWbE0
どうせ当面、世界陸上もオリンピックもワールドカップもこないんだから、
回収するだけ無駄。
ちゃんとイベント誘致してから金使え。
224名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 18:29:48.43 ID:2Czk+lKY0
東京ドームもそろそろ老朽化してるんじゃないか
あそこを改修して陸上スタジアム作ればいいんじゃね?
野球なんか五輪から削除されたからもう野球専用スタジアムは不要だろ
225名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 18:35:40.58 ID:/dG1t8SJ0
セシウム汚染の日本でオリンピック、W杯が来るわけないだろ
金の無駄だ
226名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 18:45:00.65 ID:WQRsswfTO
サブトラックが欲しいなら、
隣の軟式野球場潰せばいいんだ
400mトラック9レーンの敷地は充分あるし
撤去するウワモノはマウンドとベースと人工芝くらいで
大して費用はかからないよ
練習場だからスタンドは仮設でいい。
227名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 18:54:32.66 ID:oYVyDNzD0
>>220
陸上競技場はもっと需要がない。
2002年のW杯で作ったスタジアムは殆どが陸上競技場。
その中でも特に宮城スタジアムは酷い、稼働率も極めて低く税金を食い潰すだけの存在。
サッカー専用で作られたさいたまと神戸の2つはJリーグクラブの本拠地になってる。
サッカー専用ならまだ需要がある。

228名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 19:24:37.52 ID:HZVePuWy0
お金あるの?
229名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 19:50:04.77 ID:1w2YPWMM0
東京の超一等地だから大金かけてどデカイスタジアムができたら世界に誇示できるだろう
230名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 20:32:37.18 ID:fN63EybT0
日本青年館、明治公園、都営霞ヶ丘アパートを取り壊して、
そこら辺にスポーツ設備整えた公園整備をすればいいと思うが。
231名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 09:30:33.77 ID:baPHyvT50


  まーたトンキンに無駄な国税投入かよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  アトミックトンキンにオリンピックなんて来るわけないだろ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

232名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:41:58.58 ID:Gc9i99mY0
>>231
来なくていいんだよ
スタジアムさえ建てば石原利権は満たされるわけ
233名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 09:55:18.33 ID:v17dzYJX0
一般開放すれば需要が有る
室内プールでも作れば
234名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 11:18:58.00 ID:6MwqGemO0
>>233
室内プールは東京体育館にあるじゃん
235名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 02:59:26.43 ID:GwSVnAcl0
今も将来もずっと放射能垂れ流し状態なのに、東京オリンピックはボイコットされるだろう。
236 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/09/19(月) 18:55:01.35 ID:JkzYSAuc0
test
237 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/09/19(月) 20:52:04.03 ID:JkzYSAuc0
test
238名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 22:32:49.63 ID:MoQGODn40
無理だろう
全部ドームとかにしなきゃ
239名無しさん@12周年
国立競技場って成り立ちは神宮球場ほど神聖化されてないよね。
精々オリンピックだけだよね?