【社会】東電の15年度に賞与回復「認められない」 政府の第三者機関「東電に関する経営・財務調査委員会」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
東京電力が来年度から3年間の電気料金の値上げ終了後に、半減中の一般社員の賞与水準を
元に戻そうとしている問題で、政府の第三者機関「東電に関する経営・財務調査委員会」は14日の
非公式会合で、「15年度に賞与水準を回復することは認められない」との考えで一致した。

15%という電気料金の値上げ幅についても、委員から批判的な声があった。ただ、値上げの理由
としている火力発電所の燃料費の増加が、柏崎刈羽原子力発電所の再稼働の行方に左右されるなど
見通しが不透明なため、是非の判断は先送りした。

東電は賠償や事故対応の費用を捻出するリストラの一環として、7月から一般社員の賃金の5%、
賞与の5割を削減中。賃金カットは賠償が終わるまで続ける方針だ。ただ、原発事故の収束や
電力供給にあたる社員の士気を保つため、さらなる給与水準のリストラについては否定的な声もある。

ソース
asahi.com http://www.asahi.com/national/update/0915/TKY201109140737.html

関連スレ
【経済】東電、値上げ期間は3年間を想定 賞与半減終了も同時★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315959884/
2名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:37:43.04 ID:0OTYDwI00
2
3名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:38:25.72 ID:R2QwX76k0
東電は倒産しろよ
4名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:38:53.92 ID:/C6QP/UD0
あたり前だろ。東電のカスは倒産しないだけでもありがたく思えよ!
5名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:39:07.21 ID:gWhBqd3c0
やつら殺さでもしなきゃわからんみたいだな
6名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:40:09.72 ID:eB9Zw00tP
会社解体に決まってんだろ
全員クビなのに呆けんな 
7名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:40:11.21 ID:aczdFfYd0
ってか、ボーナス?
ボーナス?

国土をこれだけ破壊しておいてボーナス?
子供たちの未来を奪っておいてボーナス?

ボーナス?

はあ?

8名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:40:33.03 ID:igLT1w3E0
自民がこれに反発しててワロタw
9名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:41:05.45 ID:GxInBqqv0
民主はときどきいい仕事をするね
10名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:41:08.19 ID:1QKO2JF90
東電車員の35歳平均給与は大卒で年収1000万↑
11名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:41:20.52 ID:bJaohzPW0
法律で定めた最低賃金があるのだから、最低限そこまでは下げるべきだろ。
12名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:42:03.65 ID:fyqUkv420
東電という犯罪組織をさっさと潰せよ
13名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:42:06.19 ID:NHtwamNr0
ボーナス出してることが基地害沙汰だと何故分からないんだ
マジで狂ってる
14名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:42:19.19 ID:wIpt8TI7O
未だに高額な退職金をカットしていない

倒産させろ
15名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:42:38.14 ID:/C6QP/UD0
どこのめでたい東電のバカが「賞与回復」とか逝ってたんだよ
16名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:42:43.39 ID:1Tq5FBgQ0
東電潰して民事再生法で国の管轄にしよう
最高責任者に古賀さんをおいて頑張ってもらおう
http://www.asyura2.com/11/senkyo114/msg/488.html
17名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:43:22.75 ID:H0xFF3Yq0

朝日新聞2011年8月26日投書欄

戦犯は国民の手で裁かねば
無職 高原 伸夫 (福岡市西区 67)



高原伸夫
妻・美智子
〒819-0013
福岡県福岡市西区愛宕浜1-1-2

TEL
(〇九二)八八五−三八三三


高原伸夫氏の住所および電話番号をネットで公開しましたので、
法の許す限度内で、高原氏に対して全国から徹底的に糾弾するよう
呼びかけを行います。

高原氏の投書を掲載した朝日新聞に対しても、
高原氏を糾弾する動きがあることも一方で報道するよう
強く要求します。
18名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:43:43.45 ID:Ga1IyeMD0
>>1
>ただ、原発事故の収束や
>電力供給にあたる社員の士気を保つため、さらなる給与水準のリストラについては否定的な声もある。
国民の士気も考慮しようや。
19名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:43:47.38 ID:9rAhVkUM0
>>1
>電力供給にあたる社員の士気を保つため

年収250万まで削って平気
世間はもっと酷いからw
20名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:44:01.98 ID:Gpu+/OP30
この第3者機関の発言て影響持たせること出来るん?
21名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:44:02.81 ID:RuozLVKv0
寝言を言ってないで
サッサと解体しろよ
22名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:44:29.35 ID:WRHlvzOo0
でも結局は認めるんだろ
23名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:44:31.53 ID:Xovq+MGz0
独占を改めないと、このような舐め切った意見が出てくる。
常識的に考えて、ボーナスでないだろ!
24名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:45:05.44 ID:/C6QP/UD0
作業員の飯代カットは平気でやる癖に
マジ氏ねよ
25名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:45:34.10 ID:CX298Xdv0
普通ならつぶれてるのに、給与に変化がなく、賞与まで出てること自体が、全く理解できん。
26名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:45:42.41 ID:aczdFfYd0
東電社員のボーナスは福島県産農産物、水産物の現物支給で。
しっかり消費してやれよ。
27名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:46:03.04 ID:SGGuT6d40
賞与ってなんに対する賞与だよ

危険な作業は今まで原発と関係なかった臨時派遣社員でやってるのに

現場で作業している度合いに応じてでいいだろう

28名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:46:14.41 ID:GxInBqqv0
社員の士気はいまが絶好調でないの? 失われた信頼を回復するのに躍起じゃねえの?

ボーナスもらえないと働く気もないか?ww
29名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:46:31.90 ID:G1o+Jhsb0
作業員のカレーやパン代にまわせよ
30名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:47:02.44 ID:tBPtP1Zt0
>電力供給にあたる社員の士気を保つため、さらなる給与水準のリストラについては否定的

嫌なら辞めろ。お前らの代わりはナンボでもおる。
31名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:47:08.50 ID:uc4wlumJ0
去年あたりに退職したやつは逃げ切りか
32名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:47:23.16 ID:yqeFm8Pi0
>>27
身寄りも無くて、ガンや白血病で死ぬ人間なんだから金なんて必要無いだろ

なんて考えてると思うよ
33名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:47:48.40 ID:d7K1hiFY0
>原発事故の収束や
>電力供給にあたる社員の士気を保つため、さらなる給与水準のリストラについては否定的な声もある。

そういう人たちに特別手当を出せばいいだけだろ。
放射線を浴びた量の歩合でいいよ。被曝手当。

一方、空調完備のきれいな建物でふんぞり返ってる東電社員なんてもっともっと切り詰める必要がある。
34名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:48:29.02 ID:/juGUslD0
なぜボーナス?
ボーナス=利益があった場合は労働者に分配する
という事じゃなかったのか?
俺の記憶がおかしいのか?
35名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:48:43.82 ID:MFm1qiR50
私情で政治すんな
アホか
36名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:48:58.87 ID:GxInBqqv0
ちなみに東電はどんだけ節電したの? 前年比50%ぐらいは節電したんだろうね?
37名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:49:04.61 ID:RafyZbUqO
5億もらって逃げた清水の家族を保護しろよ


話はそれからだww
38名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:49:09.60 ID:vP9seYsW0
糞社員どもは良心ってないの?
大勢の人の生活を壊しておいて何ボーナスって

お金もらえないとこの事態をなおそうともしないの?
39名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:50:00.40 ID:QYsWFoA30
5割でも、ボーナスが出ること自体が異常!
40名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:50:03.70 ID:aczdFfYd0
だいたい、公益に服している独占企業がなぜボーナス出せるほど利益が出るわけ???

まったく意味わからん。

ボーナス出せる金があるなら、電気料金を下げて公共の福祉に貢献すべき。

みんなあれだろ、入社するときは、「公益のために働ける喜びを感じたいと思い、御社を志望します」

とかなんとかいって面接受けてるんでしょ?

いまがまさにその精神を発揮すべきとき!

ボーナスは返上、財産も拠出して除染の費用に当て、

自分は生活保護と同額の賃金で生きろよ。

それが公益ってもんだ。
41名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:50:38.73 ID:ckf33MxE0
信じられん
42名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:50:51.72 ID:NhNacjta0
現在の日本では他国に比べて電力供給が非常に安定しており
停電はかなり少なくその少なさは先進国中でも突出している。

一般家庭の年間平均停電時間は

・アメリカ 73分
・イギリス 63分
・フランス 57分
・日本 9分

これは、平成8年(1996年)の改正まで電気事業法により、各電力会社は電力を
供給する義務が課せられていた事と電気に対し非常に高い品質を要求した消費者があり
それに対し設備の設計上の工夫や増強、ならびに停電復旧の迅速化などを絶え間なく行って
応えた電力会社の努力の結果に負うところが大きい。
このため、社会インフラ・各家庭等でも「停電は無いもの」「あってもすぐに復旧する」として
停電用の備えをしていない場合が多い。



東京電力を叩いてる奴は世界の現状を知らない馬鹿
先進国でも突出している電気の安定供給は東京電力の努力によるもの

今回の一件でも未曽有の災害(M9.0)により事故が起きたのに
いつまでも東京電力叩きをしていることに何の意味がある?

今は日本国民全て民間一体となって事態の収束を考えなければならない
事態を収束させることに気持ちを持っていけない東電批判ばっかりしている
クズは今スグ日本から出て行け非国民
43名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:50:54.72 ID:Tfm31WSP0
賞与回復させるよりもやることあんだろボケ!!

賞与より地価
賞与より株価だろ

それとも組合対策のポーズかい?
国民バカにしてるのかい?
東電さんよ
44名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:51:03.04 ID:4FJq3f8v0
最初から20年度と言う → 認められず25年度になる

最初は15年度と言う → 交渉の結果20年度になる
45名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:51:48.70 ID:1QKO2JF90
ボーナスもそうだが盗電OBに与えられる企業年金を100%カットで潰せや
元はと言えばこいつらジジイが利権を構築してきたのが諸悪の根源
厚生年金だけでおk、つかジジイは死んで詫びろ
46名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:51:50.89 ID:zcSWw6iI0
意味がよくわからない

>15年度に賞与水準を回復

>賃金カットは賠償が終わるまで続ける方針
は原理的には両立する。3年で賠償にめどをつければ、一応は可能。
現実的に難しいから認められないっていう意味なの??


47名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:51:54.03 ID:jvnrTXD30
>社員の士気を保つため

下請け作業員は酷い事になってるのに
自分とこだけ保っても意味ないだろ
危ない仕事を東電社員にやらせるんじゃないのにアホだわ
48名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:52:26.47 ID:TAKNIEzT0
過去に払った賞与どころか給料まで遡及して差し押さえていいレベル
加えてこれから死ぬまで無給で働かせてもいいレベル
49名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:52:39.28 ID:Vi/UG+cR0
さすがに自民政権だったら絶対こうはならなかっただろうな。
無能な民主政権も、結果として利権しがらみを断ち切った
功績ではある。
50名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:52:55.95 ID:hWh/OgRT0
原発事故で全国に損害を与え巨額の損害賠償を背負ってるのに賞与を出せる余裕があるのか
じゃあ政府や銀行からの支援策はいらないよね?
51名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:52:59.33 ID:fss89LA90
給与水準のリストラって新しい
52名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:53:02.37 ID:sWsgZs6TI
リストラへの否定的な声はどこからどこのだれから上がってるんだ、
偏った意見をさも主流みたいに書くなよ。
53名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:53:10.10 ID:sVDMc0QR0
賞与?社員全員いったんクビにして時給\850から始めさせりゃいいだろw
54名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:53:16.92 ID:SGGuT6d40
放射能から逃げ出し完全に安全な東電社員が高待遇なら現場の士気下げるだけ
55名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:53:42.60 ID:53oFDNG50
どうかしてるぜ
56名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:53:43.76 ID:h0w0aU1H0
一時国有化と送電発電分社化と電力自由化を全部やれ
57名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:53:48.13 ID:gdYQ0H7Z0
>社員の士気を保つため

職があるだけありがたいって思うくらいリストラすればいいのに
仕方ないでしょ
58名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:53:57.55 ID:30I1AJpD0
当たり前だ。そもそも回復しようという発想に至る頭がいおかしい。
全額カットでもいいくらいだ。ついでにバックれた清水もおかしい。
59名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:54:00.99 ID:Bulvg/+l0
>>42
東電が日本全国の電力を供給している訳ではあるまい
国内の他社と同レベルだろ
60名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:54:17.43 ID:/HhMpmIr0
学歴やコネで安定を買ったみたいな所にいると
人間ここまで腐るんだなの典型例
61名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:55:34.09 ID:2MaAHUqJ0
>>1
保守から設備の更新まで
一貫して下請けにやらせてるのは何とかした方がいい

上下水道局も全く同じ体質

民間に仕事を丸投げしてるだけで、完全に搾取構造
62名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:55:46.51 ID:jS79zDAg0
だから潰せって、こんなくそ会社
いつまで天狗になってんだよ
国で全部いったん国有化
役員全員リストラ
63名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:55:48.11 ID:DekhasQa0
東電こそ秩序あるデフォルトさせるべき
64名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:55:58.24 ID:d/TiHcgvO
>>37
もう家族全員ドバイに逃げたらしくて手が出せません
グッドウィル折口と同様に高跳びしました
65名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:56:18.42 ID:cERFe8BCO
>>42
好きなだけ停電させるがいいさw
発電機買ったしw
家は数年後には送電線がいらなくなる計画ですw
66名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:56:59.85 ID:R+3ObMGX0
それ以前に東電の存続が認められないんだが…
67名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:57:13.40 ID:400qpvm60
クズ会社wwwwwwwwwwwwww
68名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:57:48.61 ID:aczdFfYd0
>>42
未曾有の災害?

高い津波は事前に可能性が指摘されていたのに、
何の対策もせずに、慢心し、コストばかり気にしてほったらかしにし、
つまり、やるべきことをせずに怠けていたから今回の事態が起こっている。
そして国土を破壊した。なんとも罪深い会社だよ。


引き起こしたことに対して責任をとり、できる限りの努力をすべき。
儲けなど絶対に考えず、事態が収束したら自ら会社を国にゆだねるくらいの
覚悟を持って事態にあたるべき。

なのにボーナス?????????

はあああ??????

で、被災者、いや、東電による被害者の住宅の再建は??

東電社員だけ自宅のローンを払い続けられるだけのボーナスを得るの?

被害者はすべてを失ったのに?
69名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:57:51.95 ID:xdEpdmno0
ボーナス貰って電気料金値上げとか糞会社すぎw
70名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:58:14.65 ID:AbEk1C/HO
安全神話に金使うくらいなら、実際の安全対策くらいしとけよなw糞独占企業

被曝トンキンが不憫でならないww
71名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:58:25.18 ID:GxInBqqv0
東電は解体して中電東北電力北電関電で分割統治すべきですよね
72名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:58:48.39 ID:EWtsvhXe0
この感覚で当たりまえでやってきた連中なんだ
悪気は無い、お公家様なんだよ
73名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:58:56.99 ID:ttwYvU8n0
金融支援受けておいて給与水準維持とかふざけてんのかって言われて当たり前だろ。
完全な民間企業なら給料出るだけありがたいと思えってレベルだろ。
74名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:59:15.55 ID:4g8vib5/0
2chで叫んでばかりいないでそろそろ立ち上がろうぜ
誠実な対応を続けてれば文句もないが、やることなすこと自分の立場を理解してない言動だ
東電の電力一社独占は法律で守られてる、その法律を変える為にどんどん民意を出そうぜ
75名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:59:37.44 ID:wh1Ro/d40
賞与ってボーナス?
馬鹿じゃねーの東電って
もう本当に潰れてほしい
いや潰れるべき
76名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:59:42.13 ID:CHqWaAsM0
>>1

ボーナスって、利益が出たときに出るもんだぞ???

賠償金で実質破綻してる会社が出していいもんじゃない。
77名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:59:44.44 ID:crN8h2d40
賞与が今でも払われてるのもおかしいと思うのに
たった3年で元に戻そうだなんて頭おかしいだろ?
それとも3年で福島を元に戻す方法でもあるのか、ええおい?
78名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:00:14.56 ID:GxInBqqv0
>>42
年間9分も停電すんの??? 9秒じゃなくて??

ガスや水道が年間トータルで9分も使えなくなることってあるけ?
79名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:00:25.86 ID:iXrlAg5+P
義憤にかられて
80名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:00:30.78 ID:C+41MAx40
いやだから東電の大卒社員って34歳とかでようやく1000万に額面で乗るくらいの薄給よ?
高学歴連中がそれだけ薄給で頑張ってくれてるの分からないの?
なんでそれに加えて賞与カットよ、馬鹿じゃないの?
81名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:01:00.55 ID:R/U32/Yf0
原因は火力発電所の燃料費の増加じゃねえよ。
火力発電所の燃料費は電気料金で賄えるはずだ。

安全性が疑われて止められている原発の維持費が方が問題なんだろうが・・・・
82名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:01:38.57 ID:GTWPq4Mv0
1 名前:西独逸φ ★[sage] 投稿日:2011/09/15(木) 05:37:20.05 ID:???0
東京電力が来年度から3年間の電気料金の値上げ終了後に、半減中の一般社員の賞与水準を
元に戻そうとしている問題で、政府の第三者機関「東電に関する経営・財務調査委員会」は14日の
非公式会合で、「15年度に賞与水準を回復することは認められない」との考えで一致した。

15%という電気料金の値上げ幅についても、委員から批判的な声があった。ただ、値上げの理由
としている火力発電所の燃料費の増加が、柏崎刈羽原子力発電所の再稼働の行方に左右されるなど
見通しが不透明なため、是非の判断は先送りした。

東電は賠償や事故対応の費用を捻出するリストラの一環として、7月から一般社員の賃金の5%、
賞与の5割を削減中。賃金カットは賠償が終わるまで続ける方針だ。ただ、原発事故の収束や
電力供給にあたる社員の士気を保つため、さらなる給与水準のリストラについては否定的な声もある。

ソース
asahi.com http://www.asahi.com/national/update/0915/TKY201109140737.html

関連スレ
【経済】東電、値上げ期間は3年間を想定 賞与半減終了も同時★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315959884/
83名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:01:53.53 ID:k8bprMuG0
年収600万で士気が下がるなら
年収150万バイトの士気はどうなってるんだよ。。
84名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:02:05.43 ID:CHqWaAsM0
>>80

そんなに貰ってたのか。能力に比べるとかなり高すぎる。
年間500万くらいが妥当。
85名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:02:14.94 ID:pll1r0DP0
東電が福島及び関東に不法投棄した放射性物質は分かっていながら放置してるのに、地元の人や業者によって集められた東電の落とし物を東電敷地内に戻すと不法投棄で訴えますよ
だと(笑)
86名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:02:16.39 ID:/dtVlqDB0
世間を舐めるのもいい加減にしとけよ。
絶対に潰せ。
企業年金削ってからもの言えカス東電。
燃料費なんて下がりまくってるだろ、カス東電。
一般市民の生活がどの程度かマジで味わってみろ、カス。
高卒の年収が800万って、バブルでもないわ。
87名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:02:46.68 ID:xdEpdmno0
こいつ完全にら国の損と国民の不利益がわかってないな
88名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:03:13.05 ID:akZnYMch0
政府は5ヶ月

マスコミは5年

北朝鮮や中共、旧ソ連の数十年に渡る隠蔽力には遠く及ばない

頑張れ!ニッポン!





      ・・・と思っていたが、中共が3日で隠蔽失敗して今や日本は2番手に!
89名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:03:56.61 ID:nFyX3mOMO
たいした仕事じゃねーだろ
90名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:04:00.81 ID:GxInBqqv0
年間に9分しか停電しません(キリッ


世界水準の3倍ぐらいの高い電気料金でよくまあ言えるもんだな
91名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:04:16.87 ID:4g8vib5/0
>>80
おまえ人からよく頭おかしいって言われるだろ
92名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:04:26.86 ID:hdEw4bAu0
「給料下げると仕事しねーぞ」ってか
金は確かに大切だが金を理由に仕事の手を抜くような奴らに
原子力なんて危険な物を任せたらいかんだろ
93名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:06:05.47 ID:MiT7vfeq0
>>49
そりゃ自民政権のままだったらIAEAの勧告を受けて安全対策予算を組んで執行されてるかな
安全対策を行わないままなら2月の運転継続は許可されなかっただろう
94名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:06:09.89 ID:pll1r0DP0
俺、東電が撒き散らした放射性物質が漂う街の地方公務員だが間もなく40代高卒男で年収500位だぞ
しょっちゅう叩かれる地方公務員でさえ
95名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:06:17.17 ID:iRIohkd3O
先ずは発電所の作業員を直接雇用にしてからだ
96名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:06:37.74 ID:NdNnBPn50
自分達の利益守るためにはどんなに他人に迷惑かけてもしったことじゃない
という倫理観しかないんだろうね
最低すぎるな
97名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:06:39.08 ID:MXBZAMDYO
会社が傾きゃボーナス無しでも仕方なかろいに
安定求めるなら何故に公務員にならなかったのかと小1時間
98名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:07:34.85 ID:wD8RAeHL0
嵐が過ぎれば給与回復賞与満額福利厚生満喫♪

賠償問題は国民の血税で補填♪東電おいしいお仕事です♪
99名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:07:44.37 ID:ttwYvU8n0
>>80
下請けに丸投げするだけの簡単なオシゴトです。
普通の人なら誰でもできます。

くらいの話じゃねぇの?
別のヤツでもつとまるだろ。
むしろ年収500万で同じ仕事をもっと有能にこなすヤツはいくらでも居ると思うけどな。
100名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:08:16.67 ID:1GbbJbfP0
除染作業だって東電がやるべき。
汚したやつが掃除するのがあたりまえ。
101名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:08:28.94 ID:r+LL3wDzO
つかさぁ根拠薄いんだよね。
厄年原発全部潰して片付けに銭かかるからなら解るが
(てかフクニ以外全部厄年か…
フクイチ56は放射線酷くてマトモな稼働させらんないし)
102名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:08:39.70 ID:HluUKSne0
言ってる内容については個人的には同意するけど、
国有化が前提でない段階で
政府系期間が民間企業に口出していい範囲を逸脱してると思う。
中途半端な口出しするんじゃなくて、100減資&国有化して
責任もって政府が電力供給、賠償、リストラetc.をやっていくべき案件
ぢゃないのかな?
103名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:08:58.23 ID:Q4EF3jTQ0
自殺した農家だっているのに・・・
残された家族がそのへんの営業所に
チロ起こしても文句は言えんな
104名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:09:20.09 ID:AoWLzH7W0
サターンVをもう一回作って欲しいなぁ
ロストテクノロジーになっちゃったんだっけ?
105名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:10:17.93 ID:OFeSDMf80
>原発事故の収束や電力供給にあたる社員の士気を保つため

やめたいやつはやめちまえ
月250万でなら、やりたいヤツは掃いて捨てるぐらい居るぞ
106名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:10:31.48 ID:daOQ3t5v0
>>80
イヤなら辞めればいいだけだろ。馬鹿じゃないの?
高学歴連中なら転職くらい屁でもないだろ。



107名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:10:50.46 ID:UambCsW70
一般企業なら何百回倒産しても購いきれないほどの人災を起こしたんだ
なぜ税金で補償して助けるのか?
しかも高給取りのままなんて信じられん、この国はどうかしてる
108名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:11:05.41 ID:JY4rLBb90
それより電気の値上げってまじでやる気なのかな?
15%とかやばいと思うんだけど
109名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:11:06.31 ID:GxInBqqv0
>>104
おれもそのスレにいるからわかるが、誤爆もほどほどにな
110名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:11:12.33 ID:8/3ErTwx0
当たり前
111名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:11:35.82 ID:GBZhzbS/0
史上最悪の汚染企業として全世界の歴史教科書に載るレベル。
2万4千年かかろうが原発問題を収束できない限りボーナスの回復などありえん。
112名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:12:15.61 ID:Zl7rTn8M0
被災者なら石投げつけてやりたいわ。
113名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:12:22.03 ID:H/n0gaw50
月給も40%カットと10年間はベースアップなしもしてよ
114名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:13:38.11 ID:MD25hxS+O
>>1 原発事故の収束

ってテメーら日雇いに丸投げで大したことしてねーじゃねーかw
115名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:14:11.74 ID:iU32qtkT0
ボーナスはなしでいいよ
116名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:14:20.28 ID:OFeSDMf80
>>109
どうみてもH-IIスレかw
117名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:14:29.03 ID:PSDFVdJ70
半減でも年収900万円以上でしょ
118名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:14:50.31 ID:r+LL3wDzO
>>106
コネ採用駅弁大学卒業なんてはいて捨てる程いるがな。
確か高専も結構いたきがしたが
119名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:14:51.86 ID:xdEpdmno0
チェルノ級の事故で日本のモノが売れなく国家賠償までくるのにボーナスとかふざけすぎwww
120名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:15:01.49 ID:5CAc5fzB0
>>80
それって薄給なのか?どこら辺と比べてるの?
121名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:15:30.27 ID:AbEk1C/HO
東北なんてボーナスどころか放射能汚染で倒産の連鎖だもんな
122名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:15:31.13 ID:jiG2/JuR0
ほう、東電を責めれば「勝ち組」なんですね。
123名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:16:16.66 ID:x3JpfMhd0
責任を取らない企業はいらない
核爆弾のスイッチを靴の裏につけて平気な顔してるような東電関係者は死んでいいよ
124名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:16:19.88 ID:sKYnNtm30
【広報/電力】原発利益共同体、電通・博報堂・産経新聞社など事業請け負い、毎年税金60億円…「安全神話」刷り込み [11/07/16]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1311354596/
【産経新聞】 「もういいかげんに陰湿な『東電叩き』をやめてはどうか」 〜東電叩きによる「人災」…ジャーナリスト・東谷暁
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304031137/
125名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:16:38.31 ID:2UMjkMqk0
3年後に復活しようぜなんて決めたやつ、
ちょっと表へでろって感じだろ?
126名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:16:45.12 ID:evgOBJyz0
たりめーだ。
127名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:17:28.38 ID:QYsWFoA30
>>111
チッソどころのレベルじゃないよな。
128名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:17:44.90 ID:wD8RAeHL0
自分で事故を起しながら賠償金は税金で払わせて
事故の収束を他社の人間にまかせて
自分の給料は税金で満額貰って
賞与も税金で満額もらって
要求が通らないなら事故収束のやる気もおきません!・・・・・ってよ(゚Д゚ )ハァ?
129名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:18:31.85 ID:Buu8iywX0
あたりまえだ
やっぱり一回倒産させて精算すべきだと思うぞ
130名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:18:34.29 ID:404mtKTA0
日本をぶっ壊した会社がなんでボーナスたんまりもらってんだ
反省しる
131名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:19:10.48 ID:556hixmXP
東電社員にも生活があるんだよ、わープアみたいな生活しろってか?ありえないだろ
132名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:19:17.07 ID:30I1AJpD0
火力発電所の燃料費の増加名目の原発管理維持費用搾取なのは
目に見えてる。いつになっても嘘しか言わない東電は解体されるべき。
133名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:19:32.00 ID:Uoba9IyDP
もう倒産してる状態なのが分かってないのか

倒産してるのにボーナスでるわけないだろ。

日銭だけでなんとかしろや

いやなら他の会社にいけばいいだけだろ
134名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:20:18.15 ID:VBrt1HBY0

先の事は分からないし、急に変わったりしそうだしな。
電気料金もボーナス・月給もアゲないで欲しいわ。

全社員、反省して欲しいし、少なくとも膨大な被害者・被爆者に謝罪の
意を忘れんで欲しいわ。

消費税が上がるのが先か、東電社員の年収水準が戻る・上昇に転ずる
のが先か。

ゲンバでキツイ仕事して、雑巾のように捨てられる非正規だの、ウケオイ
の作業員がいることも忘れないで欲しいわ。

神話つくって、地獄を体験さしたのも忘れんで欲しいわ。

やらせメール作って、自分達の楽園を継続さしたりする電力利権を忘れん
で欲しいわ。

フゥー。
135名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:20:27.36 ID:BNHWWbfz0
賞与カットは当たり前
大失敗こいて大損失だしてるんだから
辞めたい奴は辞めろ
東大卒が東大落ち程度に変わるだけなら、なんぼも変わらん
136名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:20:40.74 ID:JP1HjTl/0
ボーナスや高額な給与が出せるってことは収支が逼迫してないんでしょ
つまりは賠償金などの支出が増えていないってことじゃんか
さっさとこの国土汚染の犯罪企業に金出させろよ
137名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:20:48.58 ID:uAKWbmoK0
あたり前だ
138名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:21:01.24 ID:mnSDfOzJ0
>>131
東電のやっつけ仕事のお陰でワープア以下になってる連中が大勢居るのにか
139名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:21:27.58 ID:g7M6coFu0
>>131
公務員には平気でワープアみたいな給料にしろと叫んでるじゃんw
なんで東電だけ特別扱いせないかんのよ
140名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:21:27.63 ID:NAvdLvVI0
>電力供給にあたる社員の士気を保つため、さらなる給与水準のリストラについては否定的な声もある。
肝心の原発施設に何が何でも近づこうとしない連中の士気がどうしたってんだよw
141名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:21:51.40 ID:wD8RAeHL0
>>131
死ねばいいじゃん。問題解決だな。俺に感謝しろw
142名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:22:59.28 ID:3bVaOGIU0
賠償額も確定してないのにボーナス回復の時期だけは決める。
そりゃあ、駄目だろ。
上場廃止と組合解散くらいやらなきゃわからないのかね。
143名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:23:13.30 ID:LDpEcy2gP
>>1
賃金の5%?5%カット?たった5%?
書き間違いだよね?

50%カットの間違い?
本当に5%なら解体だ。ふざけんな!

税金で助けて貰った分際なんだから
最低賃金が妥当だろうが!!!!!!!!!
144名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:23:51.92 ID:/3LLAYmV0
>7月から一般社員の賃金の5%、賞与の5割を削減中。

は?たったこんだけしかカットしてなかったのか?
145名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:23:52.81 ID:bDsisdOA0
ボーナス出してること自体が驚き
146名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:24:32.75 ID:/XRFcIzy0
当たり前だ!
ボーナスのために作業員の待遇を悪くするクズども
147名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:24:34.06 ID:ryuHcf3v0
日本が半分使えなくなった責任は重い
解体・再編しないと体質は変わらない
148名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:24:44.99 ID:YtxtOb/H0
東電の無責任さ加減には怒りを通り越し、脱力感しか感じないな。
こんな糞電力会社、一度潰すべきだろ?
149名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:24:52.67 ID:MNyWgXCpP
>>131
これだけの大惨事かましてるんだから減らされても文句言えないだろ、常考
(ただし下請けの作業員に関しては上げる)
150名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:26:38.72 ID:WuGYgIGCO
>>1
枝野経産相「東電様のオール黒塗り報告書は許さん」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316015430/
151名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:26:40.35 ID:556hixmXP
日本の賞与は本来的な賞与じゃない
もともとの年収に組み込まれて何ぼで出て当たり前
企業だって「込み」の人件費を想定している
欧米じゃどうしてるか知らんが、賞与を年収に組み込まなかったら
日本は究極のワープア国家だよ

その辺わかってないニートがきゃんきゃん喚きすぎ
152名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:26:40.36 ID:8YLa99L3O
二重三重の安全策もやらずに事故を起こして、都内のオフィスでダラダラしてるだけの社員なんてイラネ
153名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:26:49.58 ID:xdEpdmno0
東電の社員ってホント糞だなw
154名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:26:50.25 ID:9ovpvVmTO
勝手にわめけ底辺どもW
155名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:27:50.39 ID:UTreqQ0F0
政府主導で倒産させて管理下におけ

福島原発最前線で働くものは厚遇し社長以下役員は全員クビ

すべての発電所に専門家を派遣し逐一チェック
とくに電力が足りてるかどうかはリアルタイムで公表させろ
156名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:27:53.52 ID:1QKO2JF90
東京電力、企業年金月額40万円以上 国民より社員の老後が大切

東京電力の清水正孝社長(66)は13日、 参考人として出席した参院予算委員会で、
企業年金についての削減は考えていないことを明らかにした。
同社の企業年金は1人月額40万円以上
157名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:28:06.35 ID:G89kpakuO
福島は半永久に回復できない死の町レベル、放射能汚染、セシウム問題、倒産、失業、
さらに電気代まで上げて
どの面下げてボーナス回復だ?
ふざけんな
東電にボーナス支給される事自体おかしいわ
158名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:28:08.58 ID:g2CPVKA70
士気が落ちるならさっさとリストラしろよ
年収半額でも人が殺到すると思うわ
159名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:28:09.28 ID:/Af+fgKY0
>>1
士気を保てない奴は辞めろ
160名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:28:10.48 ID:r+LL3wDzO
>>149
下請けにしても地元土建屋体質どーにかしねえと
半分以上ヤーコのポッポに入るだけだわな

なんでバブル崩壊して未だにその辺の体質改善どこの業界もやらんのだろ…
161名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:28:25.04 ID:k8bprMuG0
16年度になれば馬鹿国民も忘れる頃なので
満額回復認めるので我慢しろと。
162名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:28:32.81 ID:Jmlk0ZYR0
5万人「原発にさようなら集会」を開催します。ご参加ください。

日時……2011年9月19日 13:00〜
場所……東京・明治公園
集会規模……5万人(集会後、パレードがあります)

集会呼びかけ人
内橋克人、大江健三郎、落合恵子、鎌田 慧、坂本龍一、澤地久枝、瀬戸内寂聴、辻井 喬、鶴見俊輔
http://sayonara-nukes.org/2011/09/110919_s-2/
163名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:29:46.27 ID:Y5Mise+nO
東電に勤めてて恥ずかしくない?
福島の取引先が倒産して売掛回収出来てないんだわ
お前らの適当な仕事のおかげでボーナスなしだったわ
お前らが責任持って賠償しろや
何万人も被災させといて何ぬるい事言ってんだよ
清水に5億も出すならうちらみたいな会社に賠償しろや
こっちだって嫁も子どもも居れば、住宅ローンも車のローンもあるんだよ
164名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:30:08.13 ID:xdEpdmno0
つかこれはもうデモレベルだろw
165名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:30:27.40 ID:ttwYvU8n0
>>131
東電社員の生活水準を利用者が保証しなきゃいけない理由は無いが。
むしろ東電が無くなって中部電力と東北電力と北陸電力に分割吸収された方が
すっきりしていいと思うぞ。
よその土地に発電所建ててる寄生虫みたいな会社だからな。
166名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:30:57.54 ID:L1C0RFfA0
>>151
中小企業の半分以上はボーナス無いよw
知り合いの会社でも、震災の影響もあってか今期から無くなったわ
その辺わかってるの?
167名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:30:59.34 ID:UGyiu/eb0
つまり、東電は2015年には全ての放射税物質を除去できる自信があるという事か
攻殻機動隊の「日本の奇跡」を実現出来たのか?
168名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:31:10.35 ID:VxzWsG6Q0
飴と鞭使い分け?
いや、鞭だけでいいよ
逃げ場をふさげ
働かないならさらに叩け
169名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:31:38.94 ID:OUktkeQr0
>>1何百兆円も掛かる原発処理・除染費用から考えると,今後,数百年間は賞与・給与は必要最低限(生活保護レベル)でなければ贖い切れない計算になるだろう。
170名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:31:55.34 ID:XhALAitUO
清水元社長の退職金5億円はなんで認めたの?
171名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:32:20.87 ID:pdCd5RQy0
賠償金負担を国民の税金と電気料値上げで賄ったボーナスwwwwwww



ストレスためながら避難生活してる人達の前で言ってこいよ。
リンチにあって殺されても無罪だと思うわ。
172名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:32:41.63 ID:15p0D/BEO
潰してしまえ
東電社員と家族は道歩けなくなればいい
173名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:32:52.14 ID:AbEk1C/HO
まぁ確かに
デモしない被曝トンキンが狂ってるわw

西の俺らはメシウマ
174名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:32:53.54 ID:r+LL3wDzO
>>151
イニシエの税金対策偉そうに語るな
175名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:33:05.80 ID:K6fnkOZX0
>15年度
役所は普通平成を使うだろ、今時は違うのか
176名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:33:11.90 ID:jS79zDAg0
カダフィと同じなんだよコイツラ

独裁者 東電
177名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:33:14.07 ID:H+UiXYew0
つか夏のボーナスを止めろよ、機能してるのか?
第三者機関って
178名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:33:17.78 ID:TKSaeW/gO
原発反対のデモもいいんだが
今は東電の狂った対応へのデモをしてほしい
誰か企画してくれたら参加するんだが
179名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:33:17.97 ID:U+0Hc4e30
ちゃんと裁判して大震災による原子力発電所の事故に関して東電に責任があるかどうかはっきりさせた方がよくね?
なあなあで済ますから、内からも外からも批判を受ける
180名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:33:33.86 ID:E7iTbTRJ0
東電が倒産することを希望します。
原発推進した歴代経営陣と歴代政治家は切腹し
その子孫は末代までボランティアで徐線作業することを希望します
181名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:33:39.63 ID:pT5pOWrO0
東電の社員なんてどうせ使えない奴ばっかりなんだろ。
どんどん首切れよ
182名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:34:18.38 ID:D8LoK8kw0
もう解体して、設備とか末端の技術者だけを残して、後は首切っちまえよ、比喩じゃなく。
183名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:34:28.93 ID:HYLDDjGV0
>>172
こういうの嫌いなんだけど
東電の態度見てるとそれも仕方ないね・・・と思えてくるのがイヤだ
184名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:34:38.02 ID:3bVaOGIU0
電力消費も減るし原子力も止まるし、
収益が悪化すれば継続的に電力会社の待遇も悪くなるのも時間の問題

安易な値上げができると思ったら大間違い。
花王やフジみたいにネットで炎上、デモ対象にされるだけ。
185名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:35:15.56 ID:/p21UQHcO
>>1
給与はたった5%の削減かよ!
186名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:35:43.34 ID:1QKO2JF90
>>179
オウム麻原なんて未だに死刑執行されてないぐらい裁判って進行遅いからなあ
本件で勝俣清水を裁判にかけたら100年単位で刑が確定しなさそう
187名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:35:44.91 ID:fbDozdpMP
士気がどうのとか言ってる時点で
世間の感覚とは完全にずれてるよね
倒産してるレベルの会社なのに
188名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:35:45.21 ID:9rAhVkUM0
15%値上げしたら給与削減!15%だな
189名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:36:13.05 ID:c5108tMb0
言いたいことほとんど書いてあったからなにもないやw
一般社員が5%カットか
いざというとき責任取る役員や上司どもは何%カットされてんの?
190名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:36:38.72 ID:Yn9Pv2I70
もう東電社員はいつ襲われてもおかしくない。

痴呆老人の戯れ言にしか聞こえないよ。
191名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:37:02.28 ID:ozbGX15h0
女社員は原発で慰安婦やれよ
従電慰安婦
192名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:37:29.30 ID:15p0D/BEO
>>183
関係者はたかをくくって世間を嘲笑ってるよ
身の危険があるくらいで丁度良い
193名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:37:38.17 ID:h0oV3hsFO
もうさ、全社員の名前晒そうよ
194名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:37:53.94 ID:+IVbhGsw0
だーかーら、電力自由化して東電から電気買えるようにしない限りわかんないんだよ。
安全性を軽視した企業はつぶれるってことが。
195名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:38:02.19 ID:k8bprMuG0
士気、士気って言うけど
士気が下がったら発電所をぶっ壊したり
労働拒否して電力ストップさせることを
暗黙に示して国民を脅迫しているのだろうか?
196名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:38:25.07 ID:vJxrPT2Q0
JALといい、東電といい、公務員といい、
法で国に守られて結果出せなくても自然淘汰されることない
業界で生きてきた人間の考え方なんてこんなもんよ。
197名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:38:42.38 ID:oI2yEE5HO
もともと年収の多い東電社員。既得権は捨ててくれ!
198名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:39:29.30 ID:GBZhzbS/0
ふざくんなよ。ボーナスカットで士気が無いなら
社員全員と福島難民とで総入れ替えすべき。
199名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:39:53.57 ID:r8lx5Tt30
次の政権が他の党になっても、東電の扱いを殿様には戻さないで下さいね

東電は最善の想定でやってるんだろうけど、3年で土地や海の汚染が戻るわけが無いじゃんかw

士気が保てなきゃ辞めろ
現場作業も送電も、子会社・下請け任せで回るなら、東電の存在そのものが必要無いだろw
200194:2011/09/15(木) 06:40:39.85 ID:+IVbhGsw0
東電以外...だった orz
201名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:41:06.11 ID:r+LL3wDzO
>>183
最初のうちはワシも庇ってた積もりだが
(少なくとも事故の直接的な原因は東電ではなくバカン)
これでもかと言いたくなる程の大名対策にさすがに庇う気なんか無くしたわえ。

一辺東電の頭から部長レベル迄クビすっ飛ばすべきだろと
202名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:41:42.72 ID:3bVaOGIU0
>>151
やらかした企業にその理屈はないわwww
給料が半減したわけでもあるまいし。
5%くらいで騒ぐなよ。
203名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:41:48.61 ID:vT4lhI0E0
東電は原発事故に何の責任も感じてないのかね?
204名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:43:27.51 ID:ekPYMFkm0
あたり前だろ。
205名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:44:01.28 ID:LDpEcy2gP
>>177
東電労組やらなんやらが、あって難解にさせてる。
根本的に変えるなら、やはり、東電を解体しないと駄目。
206名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:44:16.82 ID:ypd84L6t0
朝日の方がまとも
産経は糞
207名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:44:20.33 ID:qkJ56Gjs0
士気が下がって会社が成り立たないなら別の会社をつくればいいよ^^
信賞必罰
208名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:44:56.14 ID:8YLa99L3O
現場に行って仕事してみろ

現場に行って仕事してみろ

現場に行って仕事してみろ

本物の仕事してから文句言え
209名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:45:05.80 ID:1uJlOh0u0
あたぼーよ
210名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:46:17.93 ID:cDN5F9xU0
悪 即 斬
211名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:46:29.65 ID:a5vIqN2i0

厄病神東電はさらなる厄病神を呼び寄せる。
自民党も厄病神だ。原発に群がった役人どもも
厄病神だ。幇間もどきの学者・評論家どもも厄病
神だ。
まほろばやまとは八百万の厄病神が酒宴傾きおど
りをする舞台になってしまった。 口々に ’愚か
なる民くさは施死雨霧プルトニウム喰らいてふた
ばっちめ〜 逆らふものは全ての業界世界より放擲
消滅せよ’とおめきつつ乱舞するさまうたてし。
身の毛もよだつ光景なり。
かくてクライマックスにいたりて首都直下地震富
士山噴火。
もはややまとに夜明けはおとづれず 闇の中に不
気味な放射能の火が青くゆらめく。
厄病神の喚声はいつ果てるとも知れず続き ネット
工作員は烏のごとく跳び狂ひ 東電社員・OBは
うま酒にただ酔ひ痴れる。
212名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:46:30.11 ID:GBZhzbS/0
コネ入社してロクに働いてない東電社員の代わりなどいくらでもいる。
総入れ替えしても全く支障なし。
213名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:46:55.80 ID:1lPAokYD0
やっぱりボーナス分にあてるのか
214名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:47:56.58 ID:15p0D/BEO
>>212
それ公務員(役所勤務)とかもだな…
215名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:47:58.64 ID:K4b0WZsb0
>ただ、原発事故の収束や電力供給にあたる社員の士気を保つため

関係ないだろ
216名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:48:23.35 ID:1uJlOh0u0
ボーナスなんてなくていいだろ
217名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:48:37.64 ID:qCzXYb8hI
まぁお前らのことだから禿が新しいエネルギーで電気を販売するようになっても叩くんだろどうせ
218名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:49:13.63 ID:lPrxOmaE0
ふざけてんのか・・・?
219名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:49:15.60 ID:UNaJWWAS0
> ただ、原発事故の収束や電力供給にあたる社員の士気を保つため、
> さらなる給与水準のリストラについては否定的な声もある。
大丈夫だって。
今も現場の作業員(社員ではない)は手取り20万で働いてるんだから
そこまでは下げてもいい。
220名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:49:34.24 ID:ypd84L6t0
>>93
それは妄想
221名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:50:32.18 ID:J/WgQWnnO
>>1
なんで東電社員の士気を高めなくちゃいけないのかね。
222名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:50:34.26 ID:kQBbOrcL0
東電社員は死に物狂いで働け!
嫌なら辞めろ
クソ企業
223名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:50:39.33 ID:qMcaHV3E0
マジでボーナスあるのが理解出来ない
生活が出来ない?ローンが残ってる?ふざけんな
犯罪者なんだから身の丈にあった生活しろ。生活水準落とせカス
224名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:50:58.97 ID:U7CeoVi+0
社員の士気
225名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:51:07.54 ID:M2Q6ZlHO0




              士気?????



226名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:51:25.79 ID:ILpltL1q0
あー、そろそろバッドマンとかでてくるレベルだな(笑)
227名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:51:37.87 ID:sOfxgaNW0
潰せよ
228名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:52:10.78 ID:tL9q6bSx0
>>8
自民の本性ってそれだから。
しかも売国で公務員改革も手をつけるきゼロでさらに増税路線。
自民でも日本人は苦しむというねw
229名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:52:39.07 ID:15p0D/BEO
>>217
禿げは朝鮮だから論外
230名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:52:49.56 ID:IOFW9Upv0
だから給与削減とかに応じない社員は入れ替えればいいだろう。
どんな仕事してるのか知らないけど、そんなに難しいわけでもないんだろう。
ただ現業は経験とかも重要だから慎重にしないとならない。
231名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:53:30.49 ID:UYkf0nhs0
俺も潰すのがいいと思う。 今給付しうている企業年金も大幅削減しろ。役員には無限責任とらせろ。
232名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:53:53.79 ID:Djn0D/HhO
>>224
なら原発作業員にあげればいいよ 他には一切やらなくていい

233名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:54:13.69 ID:uoluTyv3O
だから大卒東電マンを数人殺しちゃえってば
あと役員の孫あたりも数人殺しとけ
お前らやればできる子なんだろ?
234名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:54:15.57 ID:4dN1i1PY0
どうせ下請けが働いてるんだろ

組織解体の話はなぜ出ないんだ?
235名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:54:51.00 ID:1uJlOh0u0
食べ物の汚染どうしてくれんの?
放射能出しまくりいい加減にしろ!
236名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:54:56.56 ID:bz+2cA+O0
東電のせいで多くの人が職を失ってるのに
あいかわらず我侭な会社だね
237名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:55:28.34 ID:+Xv83TGw0
またスルーザブラックみたいなのが出てくるぞ。
238名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:55:52.25 ID:moE/wJp70
現場で必死に働いてる下っ端に限ってはボーナス認める

だが、本社とか事務職
お前らは駄目だ
239名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:56:33.69 ID:BeLZyqfd0
何千人も半年以上に渡って
日雇い派遣を雇い避難区域の人が提出した書類をチェックしたりする仕事を発注してるみた
いだぞ。
そんな無駄金使うならその人件費書類提出する予定の人たちに払えよ。ちゅうことやな。
240名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:57:07.76 ID:z48T29sE0
>>17
投稿内容を貼ってくれないか?
241名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:57:33.45 ID:KgY27MIZ0
賞与回復する余裕があったら、
被災者に廻すか、そもそも値上げするなって話だよ。
242名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:57:51.84 ID:byXcohpb0
役員は刑務所へ入れりゃええのに
243名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:58:26.42 ID:ZNk0PhsqO
そんなに給料減らされるのが嫌なら、優秀なんだし待遇のいい企業に行けばいいのに
乗ってるだけで叩かれる泥舟に固執する理由が判らん
244名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:58:50.59 ID:MNyWgXCpP
>>221
士気を高める必要があるのは「現場で作業してる下請け」だよなぁどう考えても・・・
東電社員?給与3割、賞与全額カットくらいはしないと駄目だろjk
245名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:59:28.35 ID:xdEpdmno0
こいつらプルトニウム吸って氏ねよw
246名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:00:56.42 ID:z48T29sE0
やはり倒電狩は必要だな。
身近に倒電社員が居たら、徹底的に弾圧しよう。
企業の皆さんは、倒電の履歴がある人間は採用しない様にお願いします。
247名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:01:04.99 ID:Qreux/GS0
年金も取り上げろ
248名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:02:15.80 ID:T5e2m2vY0
東電って民間企業だろ???

普通の中小零細はこんな事態になったらトップは自殺まで考えるぞ普通は
249名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:02:36.14 ID:H+UiXYew0
『東電は潰す』って明言してた馬渕を経産大臣すれば良かったのに
とことん使えないな、野田
250名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:02:54.04 ID:yONFY6ev0
>>1
民主党政権下で第三者機関がまともに仕事をしているのを初めて見ました。
251名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:04:13.37 ID:IXtJzGvu0
>>248
JR北海道の社長は善人なんだな。
252名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:04:23.43 ID:K4b0WZsb0
それでも国有化しないんだから、どんだけキンタマ握られてるかってことなんだよな。
253名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:04:38.45 ID:jvnrTXD30
なんでボーナスしか頭にないのw
254名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:04:52.29 ID:iI8HWEQP0
今、ボーナスが出てること自体が異常だろ。
放射能を撒き散らして幹部や社員は優雅な暮らしなんてどう考えてもありえない。

しかも何の反省もなく原発利権維持のために画策してるのが電力会社や経済産業省。
こいつらを許したら日本に道理も何もなくなってしまうよ。
255名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:04:54.55 ID:1uJlOh0u0
なに様ですか?
256名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:05:14.11 ID:p6lIHcKe0
現場は派遣や使い捨て非正規雇用しかいない

だから、遠慮なく社員と役員はリストラすべし
向こう五年間賞与なし
給与は社員一律10%削減、年収上限額450万
平役員一律20%削減、年収上限額400万
取締役以上は一律50%削減、年収上限額300万
顧問、非常勤は基本的に無給、交通費のみ支給

これくらいしないと許されない
257名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:05:47.28 ID:TKSaeW/gO
これが日本以外なら暴動が起こるレベル
暴動とはいかなくてもしっかりと東電に抗議しないとまだまだ東電の奇行は続くだろう

258名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:06:01.79 ID:TOe9IihD0
東電「こんなこと言っていいのかな〜wあまりに酷いこと言うと電気止めちゃうぞ〜www」
259名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:06:35.41 ID:MHaSRNP60
鈍感さというのは死に値する罪w
260名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:06:47.54 ID:6qmjIBwE0
「政府の」「第三者機関」に矛盾がある。
政府は当事者だろ。
261名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:07:41.23 ID:QP9h3N7Y0
何故か俺ら日本国民が増税されて朝鮮学校が無料化される不思議。

さすが韓国朝鮮民主党。




【震災復興】臨時所得増税「5%10年」か「10%5年」 法人は3年間、政府税調方針
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316025870/

【政治】 日本政府 「菅前首相の『朝鮮学校の無償化審査再開』は、"菅氏と北朝鮮との関係にさらなる疑念を抱くもの"ではない」答弁書
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315278015/
262名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:09:14.95 ID:zF7SKnZq0
バカじゃねぇのかこいつ等は
この期に及んでよくこんな事をほざけるよな
日本は復興できても盗電の復興なんかさせねぇから
263名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:10:25.00 ID:CWMrDMze0
殺人企業のくせにボーナス出てることがありえない

普通の会社ならすでに倒産して路頭に迷ってるはず

東電を潰さないために作った不当な法律を今すぐ廃止して

東電は解体しろ

なにが 一般社員の賃金の5%、 賞与の5割を削減中だ

ふざけんな
264名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:10:38.33 ID:zB9C1MMT0
ガス抜きの予感
265名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:10:39.58 ID:lk6jLJcL0
会社潰さないためにも さらに給与は圧縮だね
役員は排除だ・・存在する必要もない
266名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:10:42.33 ID:rTb+VL2x0
50年ボーナスなしで
267名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:10:57.43 ID:EAAqtKJuO
もうこの手の問題は救済しても国民の平均給与額で統一されれば良い。
企業なんてどこでも倒産リスクあるのに、血税で守られたあげくにその税金払ってる平均層の国民より高収入とかありえない。
嫌なら辞めればよい。
下がった給与額でも働きたい優秀な人材は今の日本に腐るほどにいる。
268名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:11:01.26 ID:+TPg6zNei
清水元社長に退職金5億?
清水は重過失地域滅亡罪で死刑だろ!
269名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:11:51.38 ID:x+1jpbYlO
とにかく東電は書類上一度津賦すべきだ。
会社は株主のものと言っている者たちにも責任はとってもらおう。
270名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:12:00.44 ID:9jTNvQvj0

賞与回復は東電の勝手。
しかし、電気料値上げは許すな。
いまの枠組みを徹底的に見直して襟を正せ。
271名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:12:41.05 ID:LlwMoGfO0
なるほど、東電は放射能汚染を肯定してるのか。
そうじゃなきゃボーナスなんて出せないもんなぁ。
よっ!
日本一の売国企業!!
272名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:13:04.98 ID:zDCHpG+80
・給料5%カットしておいて尚平均給料が750万以上
・ボーナス50%カットしておいて尚平均ボーナスが40万以上
・皆から取ってる料金が常にコストを上回ってるとバレたのに
 さらに15%料金の値上げを敢行しようとする
・下請けの最前線達のメシ代、服など自己負担に切り変え
・賠償請求用紙を専門用語だらけさらに150n超のイヤガラセ
・セシウムだけ測ってネプチュウムやストロンチウムは測らない
273名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:13:52.98 ID:KCTFpVAi0
東電の社員見つけたら卵投げつけてしまいそう。
274名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:15:04.95 ID:iUXSPeVr0
ボーナスカットでもいいくらい。てか給与水準下げろ。
上限400万/年、原発作業員は上限なしの最低600万/年。
現場作業員に無償で3食用意してもおつりがくるわ。
275名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:15:51.54 ID:x+1jpbYlO
とにかく東電は書類上一度潰すべきだ。
会社は株主のものと言っている者たちにも責任はとってもらおう。
276名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:15:52.01 ID:S3H7Eewk0
さっさと潰せよ。
そうすりゃ結果として今東電の社員のゴミが福島に派遣でイクことになるだろうし
丁度いいだろうて
277名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:16:06.52 ID:25lRfyN80
爆発の原因はすべて菅になすりつけたし、
津波に備えよという警告を無視したことも
うまくスルーできたし、
非常電源対策がいい加減だったことも
国民のバカどもには気づかれていないし、

ボーナスも、給料も年金もみんな確保できたし、

あ、おまいらこれからも菅たたき、民主たたき
よ・ろ・し・く。
278名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:16:20.15 ID:KpTyv2OyO
女川原発が安全に停止できたことを考えれば福島のは人災以外の何物でもないな。
賞与なんて出す事自体が間違ってる。
向こう30年くらいは全面カットだろ。
常識で考えて。
279名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:16:57.84 ID:N4Hr8H0X0
東電社員の給与は当然 全額被災者に寄付だろう。

 分かりきった事!!

   この ぼけ!!

280名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:17:09.38 ID:hE+p/XMj0
やっと認められないってのが出たか。
ってかこれ予定されてた流れか?
電気代上乗せの為に。
ボーナス支給自体を認めちゃ駄目だし毎月の給料も半額以下にさせろよ。
元々人的コスト高すぎるんだからそんくらいしないと全く問題外だぞ。
281名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:17:50.24 ID:qjfKe9Bs0
相変わらず東電は舐めてるな
282名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:17:56.74 ID:HpEdoVXv0
東電社員の士気なんか落ちたってかまわないさ。
実際に現場で作業してるのは、協力会社、下請け会社
ばっか利なんだから。東電社員がやってるわずかな仕事だって
これらの会社がやるようになったら、東電社員はいらなくなる。
283名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:18:03.02 ID:KgY27MIZ0
これから震災被害が落ち着いてきた辺りで、
海外から国家予算規模の巨額の賠償が請求されるかもしれないのに、
よくもまぁこんな甘っちょろい事が言えますなぁ。
284名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:18:04.02 ID:IOFW9Upv0
>>727
賠償請求書は酷いな。
それより何で業務上過失致死とかで誰一人逮捕されていないんだ。
285名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:18:06.04 ID:oLCDtjMb0
>>260
鳩山のCO2削減宣言による原発推進や菅のベント邪魔の民主党が何様のつもりだよな
民間人に責任おっかぶせるのではなく民主党が率先して給与削減するなり自殺しろってなもんだ
286名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:18:15.35 ID:xnGYaNu60

     (⌒ー'  ̄: : ヽ              ナよ            ミ⌒':  ̄ `)
     (_i -、T: : : : ::l           ー                    ゝ : : :/r T´
      )= |: : : : ::|     _     'ー   l |                !: : : /  =ノ
      T_,  ハ: : : :<     _,人_    __     '´    ヽ白∠     |: : ::ク   ら
        `ーyクー'´          (ノ )   y    冫方乂     V  ,.、__ノ
       /⌒   ヽ     ノ レ        `て            へT ´     __v__
  _r|こ|r、_人__/   ';         言舌   ヽ    言侖    /  ⌒     <三三;>
   ̄ヾ____ノ      |     │         ⌒)          l  L 」    {::5! ´_ノ
         |___,l          是頁         { こ     | __ | |\_   ) _う
        /××× |/)))⌒ヽ    __,__  ナよ         (   ( __ノー (ゝ⌒マ´
        /××× / ̄ ̄/'⌒ノ    { r十   __          / ヽ   ',   T   ト)
       ┬┬ ┬/: : ::/ノ =/     `´   (ノ )           /  人   ',   ( ̄ >
        l l  |l: :/∪  只         _         < /  }_ }   /ノ ) )_
        r__ノ   V   /ん、_ノ          (._``        ヽ つ ヽ つ   ̄   ̄
           / >' ̄ ̄_____________
            /     \__ ___ x            \
            l   ヽ.,___ )⌒)) > ) )            \
287名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:18:19.85 ID:RfGs4pOs0
当然だ
国から支援してもらいながらボーナス出すなんてありえん
288名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:18:26.19 ID:OsmJKP2B0
>電力供給にあたる社員の士気を保つため
甘いなぁw

社員全員そういう理屈が通る様な楽園に行っちゃえよ
現代社会では生きていくのは辛そうだな
289名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:18:27.75 ID:4KSRz3Ja0
ボーナス減らしても退職金で帳尻合わせるんだって
メール飛んでたよ
290名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:18:35.04 ID:5IJUg2SFO
大幅に値上げして社員の賞与回復って誰が納得するんだよ。
国民は東電社員の奴隷じゃないぞ。
291名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:18:44.29 ID:l7qR3Je+0
>ただ、原発事故の収束や電力供給にあたる社員の士気を保つため、さらなる給与水準のリストラについては否定的な声もある。

世の中にはその半分の給与でも働きたいと思う人間がゴロゴロしてるってことをわかってないな
292名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:18:46.54 ID:FrzE/VWe0
あたりまえだのクラッカー
293名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:18:56.96 ID:S3H7Eewk0
>>268
まぁ、このままアホつづければ
小泉や加藤みたいなのが確実に沸くだろうね
補償も舐めた内容みたいだし
仕事もなけりゃ家もない、身内はいくえふめいのまま、そして補償もねーってなったら
ゴミ掃除してムショに行くかってのが出てきても不思議はないからな
294名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:19:12.10 ID:ywCqEb3lO
さっさと潰せや
295名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:19:22.75 ID:UxEYFUfm0
東電ざまあ
296名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:19:31.33 ID:nyhDkeYi0
原発事故のせいでまったく関係ない(と思われてた)うちの会社の給料まで
下がってるってのに、なんで当事者達の給料元に戻す話が出てくるのか
理解できんわ
297名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:20:13.42 ID:RjwBLy6J0
早く発送電分離しろ!
298名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:20:31.19 ID:Q4EF3jTQ0
現場の作業員にレトルトカレー支給するのすらケチるくせに
士気が大事? ハァ?
299名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:20:56.01 ID:B6vY6Q/K0
東電の事業を、原発、それ以外の発電、送電事業の3つに分けること。

東電の自主的判断はそれまで一切受け入れられない。

国も、その上で原発事業者が見つけられなかったら、原発事業は潔く捨てることだ。国の事業としては、世論的に受け入れられないだろうし、結果は選挙をすればハッキリしてしまう。だから、原発のリスクを事業化できる民間事業者が見つかるかどうかが、原発存続の鍵だろう。。
300名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:21:18.64 ID:hE+p/XMj0
こんな程度でやる気なくなる奴はさっさとクビにしろ
代わりはいくらでもいる
301名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:21:20.22 ID:VxzWsG6Q0
東電社員家族は「東電関係者」というのを常時見やすい位置に表示してくれないかな
302名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:21:26.32 ID:EQiRvFG7O
国からの補助も返済してからな
303名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:21:40.85 ID:mlICDxVW0
>>1
東電社員にボーナスが出るようなら国民全体の士気が下がるわボケ。
304名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:22:07.59 ID:iUXSPeVr0
>>258
つ電力自由化、送電網切り離し(独立)

 税金投入なら尚のことこの2つは必須だわ。
そもそも「賞与」って…
どんな褒められるに値することしたんだよw
305名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:22:31.16 ID:BOFXwfHNI
日本を破壊して賞与出すってことは

反日企業ですか?
306名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:22:34.33 ID:ywCqEb3lO
人類史上最低の会社じゃないのか?
307名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:22:35.84 ID:4KSRz3Ja0
貧乏人兵士諸君には戦場で死んで頂いて
我々は安全なところでぬくぬくさせて頂きますね
308名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:23:45.92 ID:6xsEvLXJ0
自民党がこれに反発ってまじか?
309名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:23:49.29 ID:1MF4EVZbO
甘ったれのクズ共は冷却材の足しとして炉に放り込め
覚えりゃ馬鹿でも出来る仕事なんだから民間から新たに社員を募集すればいい
310名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:25:09.02 ID:oOd5ddeh0
>>原発事故の収束や電力供給にあたる社員の士気を保つため
>>さらなる給与水準のリストラについては否定的

国(税金)に救って貰ったくせに終わってるな
核テロリストが栄えて国滅ぶ

企業努力を全くしないつもりなら
独占終わらせ発送電分離しろ
311名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:25:11.41 ID:bTvcHJIA0
いつ給与水準を元に戻すかなんてどうでもいいよ。来年でもいい。

問題はそれで満額補償されるかどうかだ。
312名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:25:26.95 ID:pSRyfkld0
ちょっと早すぎると思うし、あれだけの事故が起こっての対応が充分と言い切れない
し電気料金値上げして補償を確保する上に国も放射能汚染の対策や補償する中で
ボーナスや給与を元に戻すって、東電は何を考えているんでしょうか。
だったら放射能を漏らさないでいただきたかった。

どれだけ、あの事故で国民が大変な思いをした、すると思っているのだろうか。
考えられない、永久にボーナスカットだと思っていたけれど。
313名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:26:07.85 ID:Txhb8tbq0
税金で助けられると決まったら強気に出てきたな
もう決まったことなんでwってか?
314名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:26:39.34 ID:RjwBLy6J0
>>308
経済界と電力会社、自民党は利権でズブズブ
315名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:27:19.87 ID:VMjqEq88O
国民の血税返せ粕電!!



316名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:27:33.15 ID:FUYfdbcm0
こんな、なんの責任も持たない部外者に言われる筋はない。
バカじゃないのこいつら。
317名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:27:44.18 ID:rDbg6ZXF0
>>314
言ったかどうかを聞いてるのに、ソースは出せないのか
318名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:28:02.99 ID:/eJVvV1F0
除染作業に必要な数百兆円ってやっぱ税金で負担されるんだよな
実際にはそこまで金をかけられるはずもないけど

東電の奴らは死ぬまでタダ働きしても払いきれんぞ
319名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:28:23.61 ID:pSRyfkld0
>>278
ホントだよね〜。隣り合った東北電力の発電所が無事だったのに、東京電力は
自分の責任については言及したことなかったよね?
320名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:28:29.97 ID:nyhDkeYi0
もしそんなこと実施されそうになったら絶対デモやるべしだな。
最低でもフジに行った連中だけは行くんだぞw
大事なとこ間違うなよ。
321名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:28:44.07 ID:FuUQMV/RO
少なからず公務員叩きの
はけ口にはなるわな
322名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:28:53.50 ID:JXDi4JHr0
あたりまえだボケ
東電あたまおかしいだろ
323名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:29:01.06 ID:Ri3vc2t30
>>1
東電社員に士気もなにもいらねーだろ。
辞めたきゃ辞めろ。辞めれるもんなら辞めてみろ。
糞東電社員が。
さっさと破産しろ。
324名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:29:08.59 ID:AGr1WGe+P
流石、東電様々だな
325名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:29:37.34 ID:JgJ20NJ1O
実現するかはともかく、これは評価するわ。
自民党はこうはいかない。
326名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:29:41.88 ID:NHP7MlcOO
>>303

まったくだ
327名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:30:54.49 ID:CHqWaAsM0
>>316
こんな、なんの責任も持たない東京電力に放射能盛られる筋はない。
バカじゃないのこいつら。
328名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:30:59.83 ID:pSRyfkld0
つか、なんでこんな事故を起こしたんだろう。
本当に大変なことをしてくれた。どうして女川発電所みたいに高台に作らなかったの?
取り返しのつかない事故を起こしてくれた。
329名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:31:02.75 ID:eDqLJlCe0
「東電ツラの皮厚すぎ〜!国会、報道、原発作業員に噴飯対応」
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110914/dms1109141147008-n1.htm

節電の夏が終わり、東京電力が“逆襲”に転じている。
原発事故を人災と断じたメディアに「甚だ遺憾」と抗議し、
衆議院に対しては、事故時の操作手順書の大半を黒く塗り
つぶして提出。来年度以降の電気料金を値上げし、半減し
た社員の賞与を元の水準に戻すことを検討しているとの情
報もある。その一方で、福島第1原発で命がけで働く作業
員には食事の無料支給の打ち切りを決定。被災者には補償
の請求に160ページもの説明書を押しつけるなど、批判
はますます強まりそうだ。
330名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:31:15.36 ID:ZfuOySusO
>>42
だから早く東電は国有化して
ボーナスは全部復興と賠償に回せよ
オール電化の広告に年間9分間止まりますとか書いてねえよ
331名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:31:18.85 ID:/V/y2WSm0


  恥知らず民国トンキンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

332名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:31:25.88 ID:EAAqtKJuO
こんなのまかり通ったら会社の寮とか社宅とかマジ襲撃されるわな。
いくら表札はずしても周りはみんな知ってるし。
333名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:31:28.78 ID:UUAGNGuwO
一旦国営化して解体、あとは国鉄式に借金ごと分離民営化しろよ
334名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:31:42.73 ID:B6vY6Q/K0
隣国が敵対的賠償請求をしそうな気配があったら、慌ててあっさり潰すでしょ。

それしか自分たちの懐をまもる方法がないもの、官僚としては。。。

自分で自分の欲望をコントロールできず、他人がダメと言ってくるまでズルズル続けている状態。。。。

.
335名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:32:21.69 ID:PsHLak0h0


清水5億円は捕まえたのか?


原発関連の会社と役人と政治家も減俸しろや!


336名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:32:35.91 ID:ny+Yw6mzO
>>320
自分で行けよ
他人任せの癖に偉そうだな
337名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:33:21.41 ID:xNuYIrd20
給料減らせ。
否定的な声もあるなら倒産させろ。
それをしなければ一般市民のレベルで制裁されるぞ。
338名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:33:28.04 ID:lQXlzFDV0
冬のボーナスも余裕で40万支給するの?w
339名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:34:11.09 ID:6Y5aVEBM0
>電力供給にあたる社員の士気を保つため
やっぱ破産させるべきだったな・・・
本来はJALより酷いはずなのに、立場ってもんを全く分かってない
340名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:34:17.18 ID:15p0D/BEO
>>338
国が守ってくれるから余裕
341名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:34:32.42 ID:H0CtZjNA0
>>308
どうせ民主党もパフォーマンスだよw
342名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:34:36.24 ID:yqeFm8Pi0
>>332
らめ男が出てきて
「敷地内に入っちゃらめぇ!言葉分かる?」

って言ってくれるな
343名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:34:54.76 ID:CHqWaAsM0
>>338

そう。
東京電力の料金は、原価×一定の利益率で計算してるから、
原価があがれば上がるほど、儲けが出る仕組み。

今年の冬は、かきいれどき。
344名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:35:00.27 ID:/eJVvV1F0
>>328
事故が起きたのは、電源喪失時のマニュアルを作っておらず
ベント方法がわからなくて作業が1日遅れたからかな。
さらに菅のせいでもっと遅れた。

あと非常用バッテリーが4時間後に切れるのを知らなかったみたい。
345名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:35:46.28 ID:EAAqtKJuO
被災地への賠償も全くまとまってないのに、先にてめーらの所得計算かよ。キチガイだな。

東電社員見たら顔に唾吐くレベル。
346名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:36:04.80 ID:RjwBLy6J0
この問題があるから民主切って自民党に票入れるって訳にもいかないんだよな。
347名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:36:46.11 ID:DWdUrkl30
セシウムカレーが、有料化に!
348名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:38:09.97 ID:040ei09k0
長く続いてきた日本国ですが、このたび東京電力の所業により閉国することになりました。

長年のご愛顧、ありがとうございました。
349名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:38:19.60 ID:dUPbt/Dw0
そろそろ東電狩りが本当に起きそうで恐い
死体の胸にボーナスと書かれていました。みたいなw
350\ 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 51.1 %】 :2011/09/15(木) 07:38:21.79 ID:a8pb334+0
クソ東電は 東電に関する経営・財務調査委員会 を買収しないとまずい事になるぞー@
351名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:38:30.23 ID:/eJVvV1F0
>>346
みんなの党の松田議員が東電救済法はおかしいって国会で追及してたよ
352名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:39:01.29 ID:CHqWaAsM0
>>1
セシウムは東京電力が責任を持って引き取れよ。
毒撒き散らしたら金もらえますって馬鹿か?
殺人会社の殺人社員は本当に自分の立場が分かってない。
353名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:39:12.50 ID:zDCHpG+80
原発周辺の砂を東電本社や役員社宅へ持っていって撒くと
完全犯罪が成立するかもしれない
354名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:39:37.49 ID:6xsEvLXJ0
>>353
お前頭イイな
355名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:40:37.69 ID:05LxGh9AO
東電のくせになまいきだな

















マジで潰れろクソ会社
全員炉に放り込まれて市ね
356名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:41:01.93 ID:YtmYd6Ma0
357名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:41:04.40 ID:ztaArzweO
原子力推進のためにヤラセ節電煽ってたのが 仇に?

東電潰れたらいい
日本の民間企業に任せたらいい
358名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:41:04.67 ID:dUPbt/Dw0
>>353
作業員がアップをはじめました
359名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:41:26.07 ID:OwFV3mboO
震災+原発事故+計画停電の影響による不景気で、
普通に半額(15万)になりましたが?

半額どころか全額避難民に渡せや。
360名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:42:08.72 ID:nzH68KC60
JALのように外部から社長引っぱって来なきゃ、いつまでもゴミだぞ。
361名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:42:18.35 ID:GpYhyEDF0
>>353
原発作業員で追跡不能になった者が既にやってるかもよ。
362名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:42:26.11 ID:b2tCRmce0
数年後、
賠償金が当初の見込みより低く収まり…
てニュースが絶対出てくる。
政府丸投げで個人賠償も誤魔化す気満々だものこいつら。

テレビがどこも言わないからあえて当たり前の事を言っておくぞ
これは歴史上最悪の公害だ
水俣病だの四日市だの鉱毒だのとは比較にもならん
363名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:43:02.31 ID:+2SEAv7H0
「福島は死の街だ」と言った人→叩かれまくって辞任
「福島を死の街にした」人→退職金5億円で悠々自適の老後

これでも革命が起こらない国、日本。
364名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:43:11.14 ID:HjsUlA8u0
ボーナスでるのが解せぬ
ボーナスでるのが解せぬ
ボーナスでるのが解せぬ
ボーナスでるのが解せぬ
ボーナスでるのが解せぬ
ボーナスでるのが解せぬ
ボーナスでるのが解せぬ
ボーナスでるのが解せぬ
ボーナスでるのが解せぬ
ボーナスでるのが解せぬ
ボーナスでるのが解せぬ
ボーナスでるのが解せぬ
ボーナスでるのが解せぬ
ボーナスでるのが解せぬ
ボーナスでるのが解せぬ
ボーナスでるのが解せぬ
ボーナスでるのが解せぬ
ボーナスでるのが解せぬ
ボーナスでるのが解せぬ
ボーナスでるのが解せぬ
ボーナスでるのが解せぬ
ボーナスでるのが解せぬ
ボーナスでるのが解せぬ
ボーナスでるのが解せぬ
ボーナスでるのが解せぬ
ボーナスでるのが解せぬ
ボーナスでるのが解せぬ
ボーナスでるのが解せぬ
ボーナスでるのが解せぬ
ボーナスでるのが解せぬ
365名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:43:14.45 ID:eXYmdsW80
東電社員なんぞ居なくても電気の供給は下請けがやってくれるから潰れても大丈夫。
こんなふざけた会社、早く潰してください。
366名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:43:59.39 ID:vI7CFt4I0
>>1

公務員の賃金カットじゃないし、なめてんの?立場勘違いしてるだろw

ボーナスは論外、賃金も3割〜5割はカットだろ
あと年金も

これで士気がどうこうとかw
367名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:44:34.62 ID:oLCDtjMb0
>>363
東電は被害者で真犯人が民主党だと国民にばれているからだろw
368名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:44:53.41 ID:C8SFPfHQO
そもそも半分貰ってるのが腰を抜かすほど驚きなんだが。
369名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:45:02.27 ID:6TrSRUTz0
これだけの事件を起こしてるから一般企業なら倒産して当たり前w
370名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:45:08.18 ID:nkVxtQab0
>>42
東電のおかげじゃなくて、安定した電力を供給できる設備を開発・製造した
電機メーカのおかげ 東電はそれを使ってるだけ
371名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:45:27.90 ID:IOFW9Upv0
>>350
それを見越して東電に対して厳しい意見を出したんだよ。
たぶんある程度は配ったけど少ないんだろう。
第3者機関だってどうした方法で人選がなされているかも不透明だろう。
372名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:45:38.54 ID:RF0MEWqH0
一回倒産させてリセットさせろ! 公務員と同じ気分でいるのか!! 馬鹿者!!!
373名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:46:07.15 ID:HjsUlA8u0
ボーナスでるのが解せぬ
ボーナスでるのが解せぬ
ボーナスでるのが解せぬ
ボーナスでるのが解せぬ
ボーナスでるのが解せぬボーナスでるのが解せぬ
ボーナスでるのが解せぬ
ボーナスでるのが解せぬ
ボーナスでるのが解せぬ
ボーナスでるのが解せぬボーナスでるのが解せぬ
ボーナスでるのが解せぬ
ボーナスでるのが解せぬ
ボーナスでるのが解せぬ
ボーナスでるのが解せぬ
374名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:46:31.83 ID:GpYhyEDF0
東電潰していいんじゃないの、
本社人員の代わりは他の地区の電力会社から出向して貰えば問題ないでしょう。
375名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:46:43.98 ID:nmwtGT690
今の時代、年収500万まで下げても誰もやめねーよ。
何が士気が下がるだよ。
てか年収500万もらえればいくらでも優秀な人材は集まるし。
376名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:46:58.80 ID:u+qXti0U0
キーホートの変換か変になりました

押すと ちよくせつ ひらかな になります

たすけてくたさい
377名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:47:04.88 ID:LmcV863N0
年金と退職金も減額しろ!

保養所・寮・社宅は全部売れ!
378名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:47:09.67 ID:ZwuKA0OA0
【財政】外務省、復興支援で50億円を要求--アジアの青少年を招いて復興をPRする事業には70億円 [09/15]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316019123/
379名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:47:19.06 ID:QTQvBfyf0
ボーナスがないと、住宅ローン返済計画が狂います。
子供を私立に通わせることもできなくなります。
今年の夏はグアム旅行をあきらめさせました。

どうして私の子供が、こんなに悲しい思いをしなければならないのですか?
何より、不良の子が多い公立に子供を通わせるなんて、子供の人生の破滅です。
ボーナスを即時全額支給することを望みます。
380名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:47:25.87 ID:yR3nwWSm0
こいつら人間じゃない
381名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:48:06.81 ID:25lRfyN80
>>367

東電工作員さん、朝から乙。
382名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:48:11.73 ID:zDCHpG+80
そりゃあ中国やロシアが
日本政府や東電、保安員の発表を100%信じずに
自ら船や飛行機飛ばして計測にくるわけだわ
383名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:48:30.12 ID:RF0MEWqH0
賞与ってのは、、会社が利益を出して貰えるものという意識が東電にはないのか?!

 公務員よりも報酬もらっておきながら、、賞与の概念も公務員と同じか!! 何様のつもりか!!!
384名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:48:40.45 ID:IOFW9Upv0
>>362
そうだけど東電の責任追及は殆どなされていないね。
全くといってもいいかな。
385名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:48:47.59 ID:wTbQjp4K0
平均年間200万減給で3万人。連結もそれより少ない範囲で減給。
社員に給与を出す際の会社の税負担も減る。
10年で一兆ちかく作れるだろうに、そこまでやると決めてから電気代値上げが筋。
386名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:49:28.81 ID:TeChTCcS0
民意は電力自由化
387名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:49:31.07 ID:K4M0Tj8r0
>>8
自民党って東京電力の政治活動部門だから。

自民党員=東電社員

ちがうなら、賞与回復を批判してみろ
388名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:50:10.75 ID:pFFUpmBlO
回復認められないっていうか、賞与が出てること自体認められないだろ
潰せよもう
389名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:50:23.78 ID:ch6VQI990
一般企業だとボーナスどころか給与未払いとかになる事態だろ
390名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:50:33.97 ID:KDLMgZpgO
たったの5%カットかよ!?
391名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:50:37.21 ID:3e9kKxSB0
税金での救済を中止すべき
392名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:50:51.01 ID:hE+p/XMj0
実質破たんしてる会社なのにボーナス半額にされただけでやる気でないとか・・・
ここまで来ると空気読めないって言うより喧嘩売ってんのか?って思うわ

もっとちゃんと監査しろよ、税金で運営してる組織なんだから
実は既に東電に買収されてるんじゃないのか?
393名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:50:59.51 ID:oLCDtjMb0
>>381
いえいえ、チョン工作員さんおはようさんw
それはそうと、キムチ臭いんで日本から消えるかさっさと死ね
394名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:51:23.56 ID:kzQu/CRK0
まずは減資だろ。で、数年間は国の所管にする。
その間に財務調査委員会が賠償と除染の資金をねじり出す。
賠償金額が東電資産を上回った時点で東電は再生機構行き。
上回らなくても電力自由化と分社化は行う。

最低でもこれぐらいやってもらわないと。
395名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:51:48.77 ID:DOXzTiZL0
正直公務員のボーナスもおかしいけどな
国の借金あれだけあるのに払い続けてるとか
思考停止してるとしか思えん
なくしたら不況に〜とかいうやつがいるんだろうが
396名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:52:02.43 ID:SOq4/ej2O
おまいら気づかないのか
電気料金値上げかボーナス値上げどっちか通せってことだよ
要は天秤にかけてるだけだよ
ただの料金値上げだけじゃ一方的に国民から叩かれるから
うちは賞与削られてるんですよと言う
パフォーマンスだよ
397名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:52:04.94 ID:RF0MEWqH0
撤退も賞与復活も許さん!!  会社は既に倒産しているものと思え!!
398名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:52:33.47 ID:GLsBRULA0


「東電が作業員に支払う日当は数十万円などといわれていますが、
何重ものピンハネによって、実際に作業員が手にするのは1万円程度。
年収1000万円を超える東電の社員や、約5億円の退職金を受け取った
とされる清水正孝前社長以下、
歴代役員は何も感じないのでしょう」

399名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:53:02.62 ID:zDCHpG+80
総理が公式に東電の給料下げる、ボーナスカット、電気料金見直し
それで浮いた金を最前線の職場改善
と債権者に回す誰がなんと言おうとやるといったらやる
と一言会見するだけなのに
こんな簡単な事もできない民主党
400名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:53:28.51 ID:Vevba1Bc0
JALは企業年金を5割(50パーセント)削減済み。  東電は企業年金100パーセント削除して厚生年金だけにすべし

東京電力退職者の平均企業年金支給額は450万円 ←東電の大卒企業年金は毎年死ぬまで600万円
(一般サラリーマンの倍以上、国民年金の5倍以上)ももらってるから、
これを削れば電気代値上げは防げる。(JALは企業年金を50パーセント削減した。東電は企業年金全額廃止が妥当)

東電の大卒平均年収が45歳で1450万円だから、サラリーマン平均年収の400万円まで
下げて、東電社員寮等全て売って、補償に当てたら増税しなくて済む。東電の内部留保は4兆円以上ある。

ODA減額、子供手当ては日本人限定に変更、高校無料を廃止で全く増税しなくて済む。
401名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:53:42.85 ID:YuOye6Uoi
ボーナス0にしろよ
ありえないだろ
402名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:54:00.18 ID:IOFW9Upv0
>>363
しかもその5億円退職金報道したテレビは皆無だろう。
>>379
個人の事情にかまってられるほど東電には金がない。
自己責任だろ。
403名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:54:13.73 ID:b2tCRmce0
士気が下がるのが問題なら、まず現場の連中を直接雇用にしてもっとカネ払えやって話だな。
首都圏の停電計画はおろか、
現場電源車のコンセント形状も把握してなかったクソ事務方の奴らが何を偉そうに
404名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:54:21.28 ID:1iTVDjQG0
政府の一部にもまだ良識はあるみたいだ

こういうところが日本の支えになってる

ありがたや
405名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:54:23.61 ID:x30MmCuU0
当たり前
年収400万でいいよ

そんな金があるなら、福島市民や郡山市民に賠償しろ

406名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:54:55.91 ID:Twpa02rsP
賠償ケチってボーナス額アップとか舐めてるだろ、潰れろ
とことん集り続けてやるからな底が尽くまで
407 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/09/15(木) 07:55:07.02 ID:wImDJn4y0
賞与0でいいじゃん。
独占企業だから、値上げで何とかなるって理屈もあるが、
値上げ前に賞与を削るべき。
408名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:55:14.38 ID:QP9h3N7Y0
民主党は東電を叩かせながらも潰れないように維持してやってる。

つまり東電に盾になってもらうため養ってやってる状態w
409名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:55:15.52 ID:WUC4UnzM0
東電の資産とか
社員およびOBの資産没収しろよ

それを福島原発から半径1000キロ圏内に
事故当初住んでたひとたちに均等に配れ

あとは東電圏内の電力関係は送電線国営化して
発電所は施設国が所持して運営は民間委託しろ
410名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:55:17.38 ID:GBE7gNuw0
東電の口座を差し押さえろ
411名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:56:05.68 ID:WDO0Lh+XO
>>379
それってどこからのコピペ?
気になる。

412名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:56:36.19 ID:8/3ErTwx0
言い訳なんてすんな
絶対に事故起こさない前提で認めてんだから
413名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:56:36.95 ID:RfGEZ19LO
戻したいなら幹部のクビ切れよ
414名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:56:54.60 ID:WsdLiWDj0
えっ!?
2012年で世界終わるんじゃないの???
415名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:57:19.56 ID:g2XU0HMo0
人災言われてブーブー言う間に働け馬鹿電
416名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:57:43.11 ID:k7eNHW4y0
>原発事故の収束や
>電力供給にあたる社員の士気を保つため、さらなる給与水準のリストラについては否定的な声もある。
あほか。まず、盗電倒産から始めろ。
417名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:57:44.25 ID:sE75YZcG0
そもそも震災当時の役員の刑事責任は問えないの?
418名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:58:12.39 ID:hE+p/XMj0
結局電気代は値上げされ、いつまでたっても元にもどらないが
国民の感心が薄くなったらすぐにしれっとボーナスは戻すぞ

旨味は独占して痛みは顧客へ
同じ事やってる政府にも根回ししてしの体制作りにだけは尽力する
419名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:58:13.57 ID:ok+KiDwS0
↓こういう馬鹿がいるから不敬罪復活を!

お言葉【殿方充】
ttp://www.youtube.com/watch?v=pDl_Xld8WOo
420名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:58:15.90 ID:smXwhMXq0
>電力供給にあたる社員の士気を保つため、さらなる給与水準のリストラについては否定的な声

はぁ?
まず、東電を解体して全員解雇→給料6割で再雇用するようにしろよ
これならガチャガチャ言わずに喜んで再雇用に応じるだろ
421名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:58:47.67 ID:TloSpwmQ0
福島第一で日本に与えた損害総額は実質1000兆円くらいだろ?



これはやっぱり 「ホロン部」 だよな?!
422名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:59:14.74 ID:f9XubKXX0
>>78
なんでも噛み付けばいいってものじゃないね
恥ずかしい
もう少し頭を使ってみようか
423名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:59:41.10 ID:picDnrYeO
>>417
それは無理だな

424名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:00:20.92 ID:zDCHpG+80
志気が落ちた奴から首にする
嫌なら原発で働かせてやる
って言えば嫌でも志気は保てる
大体自分たちの会社で取り返しの付かない事やらかして
世の中に申し訳ないと思うならこの時期志気なんて落ちないはずだが
425名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:00:40.94 ID:DkcMGXIvO
いいよ戻して
そのかし日本滅亡しろな
426名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:01:00.11 ID:g2XU0HMo0
>>414
我欲の塊の人間モドキが浄化されるらしいな

悪人や無知は○狂するらしい
427名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:01:01.62 ID:IOFW9Upv0
>>417
告発してみ
428名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:01:21.21 ID:5pm9wmeC0
東電も被害者なんですけど・・・・
429名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:01:49.69 ID:XVZtuvw90
何でボーナス出るの?w
430名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:02:08.49 ID:oy0wCVEC0
これに対して自民党がふざけるなと文句言ってるらしいねw
東電さまの言うとおりでよいとwww
431名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:02:41.32 ID:P1250MZr0
3年でって 自己破産の債務整理と免責かよ
残された負債はカットって銀行に負担させておいて 銀行に債権捨てさせ強要させたら
その分国民の資産が消える事になるな

どっちにしろ国民に負担が回ってくんだから東電潰しておいたほうがいいだろコレ
どうせリストラされた社員もどこかに雇用が必要なんだから
国営にして全員リストラしてもっと低賃金で再雇用するべき
432名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:02:42.00 ID:RF0MEWqH0
給与半分の賞与ゼロにしても、、こんなぬるま湯会社にどっぷり浸かったモヤシ達が

 働ける場所なぞ存在しないのだから! ビシビシリストラしろや!!!
433名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:02:43.63 ID:w5DhUbZj0
士気とか(笑)


南アフリカの電力会社も同じ事いってぞ。
よくまぁ死人がでないこと。
434名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:02:47.94 ID:+GOMoeQG0
年収も半額にしろよ、ふざけるな
435名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:03:24.87 ID:picDnrYeO
義援税頼みの野田

義援値上げ頼みの東京電力

きみらは乞食か
436名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:03:30.99 ID:LoVLE8Qi0
ばかだなぁ。東京電力管轄下にいれば東京電力社員の奴隷w
ボーナスのために電気料金納めてくださいね^^
437名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:03:38.70 ID:QCpB+cbD0
トンキン人さん、デモデモ
438名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:03:38.69 ID:T2o4RcohO
地震と津波で生き残ったのに逃電の白痴経営のせいで生活を奪われた人,命を断たれた人が沢山いるのにボーナスとかこの厚顔無恥な態度は……

つか放射能の問題だからな。恐ろしい問題が浮き彫りになって社会全体の怒りと慟哭を受け止めなきゃならないのはむしろこれからだぜ?
はたして受け止めきれるかな?逃電さんよww
439名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:03:50.06 ID:UOJIWNByO
福島の現場の下請けを、年収1000万にしろ。

本店は、軒並み360万。
440名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:04:01.25 ID:X9KMQ7fC0
こいつら、狂ってるよな
441名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:04:08.30 ID:BVmRwqpK0
ボーナス出るほど利益あるなら
値上げ必要ないだろw
442名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:04:22.49 ID:fCHCGr0B0
70円配当も回復
443名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:04:30.42 ID:W/DyOpgn0
放射性汚染物質は東電が撒き散らした物だから所有者である東電に返してあげるべき

しかし、素人による除染は危険だからやはり東電本社に送りつけて除染してもらうのがベストな気がする

ペットの砂だろうとコンクリートの破片だろうと放射性物質が付着した物はエコのために東電に除染してもらうべき
444名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:04:31.82 ID:Djn0D/Hh0
というか給与半減にならないの?
ボーナス0でも現状の給料は高すぎるよ
445名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:04:45.68 ID:5pm9wmeC0
気違いじみた馬鹿でかい防波堤なんて誰が造るの?
誰も今回の津波は想像できなかった
その証拠に非難運動も起きてなかったでしょ
446名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:04:57.78 ID:SEzx/gTm0
15年度までに元通り復帰&被害者の賠償総のみならいいよ

余裕あるようだし、もちろん税金の補助はなしな
447名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:05:05.87 ID:6xsEvLXJ0
>>430
自民党の発言ってどこで見れる?
448名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:05:06.26 ID:G//qxb0O0
ホワイトカラーの給与水準だけ安くすりゃいい。
そんな簡単なことが実行できないのが、この国の憂鬱。
449名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:06:32.19 ID:b2tCRmce0
>>>406
舐めてるよ。
独占/寡占企業にとって一般消費者なんて怖くもなんともない
尤もカネ払ってるのはそいつらなんだけどさ
450名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:07:09.19 ID:zDCHpG+80
>360万
高ぇよ、20円くらいでいいよ

金配ってマスコミと政府黙らせてただけだろw
説明会で八百長しようとしたのは何処の会社だよww
不作為で起きた上に人災なのはバレてんだ
被害者面すんなよ
451名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:07:24.96 ID:g2XU0HMo0
>>428
原発安全って嘘ついてピンハネしてキャバ通って賠償金の書類は嫌がらせして何が被害者よ?
452名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:07:42.80 ID:SHKQeAkd0
社員の士気を保つためって、おいおい、原発近隣の人は生きて行く気力を
お前らに奪われて自殺した人まで出てるんだぞ。
東電ってまだ、自分達の立場が分かって無いのか?
枝野、お前が所管大臣なんだから、当時の東電の対応や状況は
良く分かってるよな。
民主党、甘い判断してると、次の選挙で当選者0になるぞ。
453名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:08:46.16 ID:5pm9wmeC0
お前らの親族に東電社員がいたらと考えてみろ
ちょっとは人の気持ち考えたら?
454名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:08:48.05 ID:YNlbvVGA0
解体して、全員いったん首にして、新しい給与水準で

なっとくした奴だけ、契約社員で雇えばいいじゃん。
455上田次郎名誉教授:2011/09/15(木) 08:08:51.17 ID:qXzHxwT20
>>452
枝野の事務所とか民主党の本部に言えよ
ここで言っても誰も聞いてない
456名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:08:59.00 ID:+GOMoeQG0
民主と自民は東電から買収されてるのは分かってたけど社民、共産党、皆の党とかその他の党が
買収されて東電追及を全く出来ないのは情けない限りだ、おかげで東電幹部が誰も逮捕されないし恥を知れ
457名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:09:24.62 ID:mlICDxVW0
>>393
お前が朝鮮だろ。

東電が人材派遣会社を通じて朝鮮ヤクザに金を流していて、それが利権の温床になっている。
東電を通じてヤクザに大量の金が流れ込んでいるが、誰も報道しない。

キムチ臭いから日本からとっとと消えるかさっさと死ね。
458名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:09:42.43 ID:auKgCQc50
賞与、戻せば良かったのに
ガス抜きされない、ガスがパンパンに膨らむだろうに
459名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:10:08.19 ID:fddwr5pD0
結局、大企業に入社できたもん勝ちですよ。世の中は。
零細で奴隷のように働いてる俺は死ぬまで奴隷として生きていきますよ。
460名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:10:45.67 ID:IF3eTOLe0
士気がさがっちゃうのかw
じゃあ辞めればwwwwwwwwwww
461名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:11:04.79 ID:6xsEvLXJ0
>>458
これでガスが破裂しようとも東電に見方はいないだろうから問題ないだろ
462名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:11:12.66 ID:b2tCRmce0
>>445
>気違いじみた馬鹿でかい防波堤なんて誰が造るの?
→そういうもんだいじゃないでしょ

>誰も今回の津波は想像できなかった
→東電自ら想定してたでしょその後黙殺してただけで

>その証拠に非難運動も起きてなかったでしょ
→いや起きてるし。そもそも運動が起きなきゃ良いって話かね
463名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:11:24.79 ID:g2XU0HMo0
>>445
絶対大丈夫って言った地震でメルトダウンだろ

有名なペテン

464名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:11:43.61 ID:nKTxPC8NO
賞与なくしてそのぶん福島に寄付しろよ
誰のせいでこうなったと思ってるんだ
原発事故さえなければもっと復興はスムーズに進んでる
465名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:12:02.55 ID:x30MmCuU0
今まで業務内容以上に、給与をもらってたんだから、多少減らしても、世間よりはるかにめぐまれてるよ。
466名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:12:02.94 ID:+GOMoeQG0
東電会長、社長、専務の逮捕はどうした?逮捕、逮捕、逮捕、逮捕、逮捕!!!
467名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:12:16.48 ID:pSRyfkld0
>>460
士気が下がると言えば、原発処理がおざなりになるよ、と言われてるようで
恐いwww
だからボーナス戻すよってことかしらw?
468名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:12:38.48 ID:BsilnqouO
給与半分・賞与無しで。
え〜っと何だっけ…アンタらの最低な言葉を借りると…そうそう
嫌なら辞めれば?w
469名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:13:05.54 ID:MNyWgXCpP
>>367
「東電が被害者」はさすがにないわ・・・東電工作員と言われても仕方ないレベルだぞ
470名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:13:11.22 ID:kyI8+0PV0
あたりまえじゃん
471名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:13:28.34 ID:zDCHpG+80
人殺しが捕まった後、自分も被害者だと言えば
人を殺した罪が消せるとでも思ってるのだろうか
472名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:13:42.84 ID:/bpq6/CA0
>>453
石波さんおはようございます
473名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:13:44.39 ID:4uuLwI1J0
ふざけた案出した責任として賞与だけじゃなく
給与半減させろよ、これじゃ言ったもん勝ちだ
474名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:13:52.45 ID:GpYhyEDF0
方やボーナスが出て普段の生活、
方や作物汚染され出荷できず自殺か。
475名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:13:54.44 ID:SZZgqYmH0
こんなこと続けてたら優秀な人材は東電なんて入らなくなるよ
電力は国の経済の血液なのに
476名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:13:59.77 ID:89BaJkyfO
>>454
元国営電話屋系列がそれやったな。
三割カットの給料を受け入れるなら再雇用ってな
東電ぬるま湯すぎワラタ
477名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:14:11.28 ID:b2tCRmce0
数十万人の人生をぶっ壊しといて社員の士気とか何考えてんだか
478名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:14:21.03 ID:ZLfalADC0
>>1
東電をどうこうするまえに、発送電分離してくれ
俺たちに電力会社を選ばせろ
479名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:14:43.21 ID:YNlbvVGA0

いったん解散して、被曝した奴を優先して雇えよ。糞会社。
480名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:14:56.94 ID:dTjKogQqO
まだ倒産しないつもりなんだ
ワロタwww
481名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:15:06.36 ID:+GOMoeQG0
何で東電の勝俣会長、清水元社長、その他の幹部が逮捕されないか知ってる?
東電に警察のお偉いさん達が天下りしてるから逮捕できないんだな
482名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:15:18.40 ID:0xZ1AsVMO
>>453
原発事故のせいで倒産した会社や廃業した農家、酪農家の事を考えるとね・・・
どうしても東電の姿勢には納得できないよ
483名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:15:23.17 ID:6P4HUO6U0
世の中には給料安くても仕事にやりがい見つけて(求めて)頑張ってる人も大勢いるのに
東電社員が東電に求めてるのは金だけなんだな。
そんなヤツら辞めさせたらいい。
484名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:15:42.74 ID:g2XU0HMo0
>>453
放射能で路頭に迷わされ絶望した人間に60ページの賠償金の書類渡す東電に言えよ

人の気持ち考えろ馬鹿、と
485名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:16:02.30 ID:auKgCQc50
嫌なら使わなけりゃいいじゅわん
嫌なら辞めればいいじゅわん
486名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:16:42.85 ID:zDCHpG+80
クリリン「アルカイダぁー!はやく東電本社に来てくれーー!!」
487名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:17:03.68 ID:b2tCRmce0
>>475
続けてたら…って現時点でもう無理でしょ
とりあえず事務方と理系技術系の給料分けたら?清水も文系だろ
488名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:17:20.53 ID:CH8NfKtz0
そもそも安定収入が保証されている電力会社に賞与なんていらねーだろ
489名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:17:39.63 ID:vhB4Psut0
社員の士気?
やめてくれてかまわんよ?きさまらより待遇クソ悪くても働きたい奴はいくらでもいる。

OJTと引き継ぎやったら早く引退してね
490名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:18:19.54 ID:kzQu/CRK0
>>475
本当に優秀ならこんなケチのついた会社を選ぶわけ無いでしょ。
どの角度から見ても上向きにならないw。
491名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:18:52.72 ID:pSRyfkld0
電気、ガス、電話などインフラ系は給与がすごくいいんだよね〜
でも事故があったらそのツケも利用者って、なんだかすごく割に合わんw
492名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:19:29.63 ID:CH8NfKtz0
バカ高い給与のうえに賞与のぶんまで電気料金に上乗せして請求しますってか?
日本国民全てに大迷惑をかけたうえにこれとは、マジで潰れちまえ
幹部社員は全員、腹を切って死ね
493名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:19:42.73 ID:jS79zDAg0
死刑にしたいくらいなのに
ボーナスw
494名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:20:07.70 ID:8sZUTYp50
倒産した会社なら、

全員解雇→給料ゼロ&ボーナスゼロ

が当たり前なのに、

国の税金をつぎ込んで & 被災者には充分な補償もせず

給料やボーナスを普通にもらおうなんて...(怒り
解雇されないだけでも幸せだろ
495名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:20:13.08 ID:fBH0j2Jl0
>>453
そこを判断基準にしようとするお前は
一番決定権を持たせてはいけない類の人間

逆なら親族がいなければ何やってもいいのかって話になり
親族などがいれば恣意的な対応をすることを示唆している
496名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:20:14.69 ID:pUYXlwwH0
ていうか賞与があるのかよ?????????????????
497名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:20:14.93 ID:tJxeqzdv0
賃金6%削減ってさ
元が高いから意味ねーじゃんそれ
妬みとかじゃなくてさ
破綻してる企業という自覚がないだろこれ
498名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:20:29.14 ID:UWBzQs8H0
>原発事故の収束や電力供給にあたる社員の士気を保つため、さらなる給与水準のリストラについては否定的な声もある

現地作業員のメシを有料にするとか言ってるくせに……
499名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:20:31.08 ID:zDCHpG+80
上乗せ前の時点で電気料金がアメリカの水準の2倍だからな
工場だけじゃなくて人も海外へ逃げるだろうね
500名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:20:48.79 ID:Wo1TkRVw0
半分だけででることでも異常
501名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:21:03.58 ID:+GOMoeQG0
関東の電気料金が近いうちに1000円以上アップするんだっけ?
502名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:21:26.25 ID:auKgCQc50
発送伝分離して電気代安く成ったとしたら
あれ、もしかして企業さんとか海外行かなくて
いや無理だな
503名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:21:31.99 ID:MdaPsc2PO
現場で作業してるのは八次請けのド素人なんだから、現場にすらいかない東電〜三次請けの給料なんて減らしまくればいい。
504名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:21:39.98 ID:9rXjFr+pO
もう末端まで腐りきってる
505名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:21:43.71 ID:IBu2A3RTO
東電本社で事務だの営業だのやってるやつがやる気なくして死んでも一向にかまわんよ
原発の現場の作業員こそに頑張ってもらいたいんだからな
まして現場作業してる人間の飯代は躊躇わず削ってんのに馬鹿かっての
506名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:21:45.04 ID:3Rese/vN0
俺がテロリストならボーナスもっと出すんだけどな、士気が下がっちゃうじゃんw
507名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:21:51.31 ID:hzAiRyRk0
東電を解体して
別会社にしてしまえ
508名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:21:53.71 ID:hjQEzX8J0
 










        賞与自体が認められない








 
509名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:22:05.58 ID:g2XU0HMo0
>>475
キャ○の通い方が優秀なのか?
検査しろよ

腐ってねえか?血液よう
510 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 53.2 %】 【4.1m】 :2011/09/15(木) 08:22:17.27 ID:zC9nK/nF0
本当に屑だな 東電!
あとNHK

潰れろ
511名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:22:42.30 ID:v3rmxttX0
社内で日本破壊工作をしている奴らは極少数なのに

なんで会社全体?
512名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:23:14.91 ID:6xsEvLXJ0
>>511
連帯責任
513名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:23:28.21 ID:dUPbt/Dw0
>>486
アルカイダ「放射能だけは無理っす」
514名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:24:03.38 ID:lI5GD1mnO
電気料金も架空コストを上乗せして不当に徴収してきたんだろ?

社員、役員、OBの給料と私財没収して全家庭に弁済しろや

利子も付けて

ボーナスどころか給料やるなんて有り得ないだろ
値上げとか死ねよ
泥棒集団めが
515名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:24:08.98 ID:7wSUR6djO
何をそこまでして賞与をそんなに急いで元に戻したいのだろうか。

フジテレビでデモとかやってないでこっちやれよ
516名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:24:17.85 ID:RF0MEWqH0
破綻した北海道夕張市の職員の平均年収は400万だそうだ。

 それでも夕張市の中では良い方。  東電のモヤシ職員も夕張見習え!! ボケ!!
517名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:24:36.79 ID:4+N47USN0
つまり、東電の賞与は
一人殺してイクラって事ですか?

賞与だす金あるなら、その分損害賠償にまわせボケ
518名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:24:40.15 ID:m/s5tEEq0

賞与がない企業もたくさんあるわけだし、
賞与に回せるお金があるなら賠償か
現場の作業員の方に慰労金をだすべきじゃないかなぁ
519名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:25:13.70 ID:IH/SHf2f0
>>1
結局、何も決まってないんじゃねえか

時間ばっかり無駄にして、資金ショートの直前で
適当に税金が突っ込まれるんじゃねえのか?
520名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:25:18.02 ID:+GOMoeQG0
>>515
そりゃリッチな生活が維持できなくなるじゃないですか
521名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:25:33.63 ID:LnTzHq7V0
これだけ円高になってるのに燃料費とか
522名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:25:41.78 ID:fBH0j2Jl0
>>511
じゃあお前が福島他の損害を負担しろよ
523名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:25:50.79 ID:mEGTnkmX0
「15年度に賞与水準を回復することは認められない」との考えで一致した。
=「16年度以降に賞与水準を回復することはOK」との考えで一致した。
524名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:25:56.40 ID:3Rese/vN0
アルカイダもここまでのテロは無理だろww 

今生きてるやつが死んでも解決してるか分からない福島原発
その間ずっと放射能を気にして過ごし、その費用はすべて税金
525名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:26:35.30 ID:MNyWgXCpP
>>515
「愚民はどうせすぐ忘れるから3年で戻すかw」とでも思ってるんだろ
526名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:26:36.26 ID:zxLpAfp3O
東電経営者は現世で贅沢出来たらそれで良いかって考えやろうな
他人からの中傷なんかに耳傾けるはずがないし人の痛みなんてあの中にいたら10人中1人いるかいないかじゃない?
早く解体して顧客が自分達で選別出来るように電力の自由化をするべき
527尖閣竹島は過去も未来も日本の正当な領土【18m】:2011/09/15(木) 08:27:09.01 ID:RDXQ2d5F0
>>511
会社として業務しているのだから当然。
社内ベンチャーで原発運転してたわけじゃなかろう。
528名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:27:09.79 ID:g2XU0HMo0
名前隠しのガムテープの貼り方だけは優秀ですね〜
529名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:27:31.16 ID:dgfwdfzQ0
給料下がった社員で辞めたい奴はやめれば良い。代わりの奴はいくらでもいるだろう。
530名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:27:35.30 ID:B0jtZ37W0
今までとおりの仕事してたら賞与はでないはずだか?
賠償金は払わない
食費は有料
東電は潰せ
531名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:27:36.91 ID:oLCDtjMb0
>>457
おいおい、朝鮮とカキコするくせに菅とソフトバンクの禿チョンの電力利権や
在チョン献金で外国人参政権推進の民主党には一切触れないんだなw

そういうところでばれて東電叩きをしているのはチョンなんだなとなるのがわからんようだな
煽り文句もパクルしか能が無いキムチ脳はほんとどうしようもないわw
532名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:27:38.00 ID:IVgPc3ko0
トンキン人さん、もっと盗電社員を追い込まないとダメですよ。
533名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:28:04.14 ID:tX4pIXIJ0
嫌なら辞めればいい

そんで外国に移住すべき
とにかく日本に存在しないで欲しい

それだけで良い
534名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:28:52.08 ID:RF0MEWqH0
パラサイト企業 東電   寄生して生きて行ける会社って東電くらいのもんだろ(w
535名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:29:20.25 ID:YNlbvVGA0
東電の仕事なんて、下請けにやっとけよ!って言うだけだよ。

ボーナスなんていらないだろ。
536名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:29:21.46 ID:QQBKOl2x0
そもそも士気なんてものがあるのか?
事故初日に速攻で逃げようとした連中に。
537名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:29:33.23 ID:NlXiQVAc0
これだけのことをしといて賞与とか、なに寝ぼけたこと言ってんだ?
ほんとだったら当然潰れてるし、極悪犯罪者だぞ
一体この国はどうなってんだ?こんなことが許されるのかよ!くそくらえ
538名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:29:52.88 ID:/5E1Yalx0
この状態では半減して出すのも正気の沙汰ではない。
賞与は無しで当たり前なのに。
539名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:30:00.93 ID:SmLBDHPl0
東電のお陰で賞与が出ない僕にも出してください。3年後
540名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:30:29.13 ID:mQs1AwZf0
>>453
事故後の電話で「ホントに危なかったら自分ら家族とっくに逃げてるよwwあはは」

以来、断絶してますが何か?
541名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:30:32.50 ID:B0jtZ37W0
考えようでは東電はまだまだ金隠しもってるって事だ!
どんどんむしりとれ!
542名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:30:41.35 ID:vryThmD10
解体しろこんな日本の負債組織。
543名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:31:02.48 ID:lukcWYZB0
給料が半分になっても正社員で働きたい人間はいると思うよ〜
544名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:31:09.82 ID:Z5xNzFFj0
なにが第三者だ
545名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:31:25.03 ID:fzH9M7Fx0
>>18
いいこと言った
546名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:31:26.51 ID:b2tCRmce0
>>536
それ言えてる。
547名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:31:38.83 ID:6xsEvLXJ0
月15で働きたいわ
548名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:31:59.56 ID:l4q+r8txi
福一で働く奴だけ、満額支給で。
だいたい税金泥棒突っ込まなきゃ、立ち行かない会社で、ボーナスでること自体がおかしいわ。
549名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:32:41.21 ID:fyqUkv420
士気が落ちる?
だったらさっさとクビにしろ
退職しろ

代わりはいくらでもいるわ
550名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:32:54.20 ID:IKUwDh5AO
オール電化負け組wwww
551名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:32:56.05 ID:RF0MEWqH0
年収200万の人間が急増してるってのに。 破綻している会社の言うことか!
552名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:33:27.55 ID:8xNwPBBH0
これ世論が許さないだろ
553名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:33:44.47 ID:JD9EVOWm0
現地で事故対応に当たってる奴等以外の士気まで維持してやる必要ないだろ。
それでサボタージュするなら解雇すればいい。
554名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:33:49.37 ID:JJbCVzSI0
>>9
だけど、15年には民主党は亡くなっているんだけど(^^)
555名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:33:56.12 ID:t43El5k70
役員のただ働きが社員の士気を高める方法です。

これが一番だろ。現場で働く社員に手厚く
働きもしない役員の報酬はカット
556名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:34:09.25 ID:ctwvJezaO
士気がないならさっさと辞めろ
557名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:34:16.93 ID:IOFW9Upv0
>>459
数は力だから奴隷が集まれば立場を逆転させるのは可能だよ。
教育水準もたかく殆ど同じ知識水準ならば立場が逆転することによる社会的影響も少ない。
558名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:34:24.90 ID:zDCHpG+80
払わないと、電気止めるお?アアン?
志気下がるし、給料上げるわ
賠償は一人100万くらいな

俺たち被害者なんですけど
559名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:34:29.66 ID:SsmOu3jpO
>>453
東電の下請け勤務の友達は
今福島県にいるよ
東電のせいだ死ね東電
560名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:34:55.83 ID:nyDhOi4g0
東電の独占を打ち破ろうとしてるのが、
孫正義のエネルギー財団なのに、
東電社員と一緒にチョン、陰謀、政商と叩いて、アホなやつらだよ。

こんなことをしてるうちは、東電の独占ぼったくりは続くね。
NTT独占で、インターネットも携帯も高かったように。
561名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:35:16.36 ID:yRxmrLjM0
認められないのは当然として、東電がこっそりと
ボーナス水準を事故前の倍額に増額
して、そこから半額支給とかにしないように監視しないとな
水増しはお得意だから、危ない危ない
562名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:35:56.59 ID:scFutpWH0
現東電は潰す。当然全員解雇、企業年金も終了
資産を国に売る
売った金を元に賠償用の会社を作る
国は東電から買い取った資産で新東電を作り国有会社にする
その会社で新たに旧東電から新しい給与体系で人を雇う。

この流れで何が問題?
563名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:36:29.08 ID:wZB79hWcP
何考えてんだこのクソ会社・・・
564名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:36:32.31 ID:qMcaHV3E0
東電本社に乗り込むような気概のある猛者はいないのか?
565名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:36:34.62 ID:HVUoLoKc0
>>1

> 非公式会合で、「15年度に賞与水準を回復することは認められない

当然、
税金投入で国民が負担するのなら
負担した分を返還しろ。
本来ならお前らが払うべきな物>賠償金
賞与貰うなんて有り得ん。
以降は全部返還だよ
566名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:36:37.53 ID:lay8Lv6q0
被曝量に比例して賞与でいいよ
士気上がるよー
567名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:37:24.75 ID:rTBiGGVy0
調子こいてる東電社員さん
正直いって身の危険の心配した方がいいと思う
今のままだとブチギレた人たちに刺されても誰も同情しないと思う
568名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:37:44.18 ID:T2o4RcohO
もうでんこちゃんは首吊ったかな
569名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:37:58.52 ID:RF0MEWqH0
士気だぁあああああ??????

 事故は福島原発の現場で起きてるんぞ!!!  事務方の士気なんで糞だ!!  ボケ!!!
570名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:38:04.30 ID:b6lYNbtV0
>電力供給にあたる社員の士気

じゃあ下請けにもっと金回せよ
571名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:38:08.09 ID:q2k3rCee0
賃金はともかくボーナスは無しでいいだろ
572名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:38:51.61 ID:+GOMoeQG0
>>560
東電が存続するのも問題だけど在日朝鮮人の孫がやろうとしてる事は日本で電気を作らずに中国韓国から電気を輸入して
中国と韓国がいつでも日本への送電をストップできるようにして日本を支配出来るようにしようとしてるんだぞ
573名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:38:52.05 ID:6vItofcE0
福島のきのこのニュース見たか?
どうすんだ?これ
セシウム半減期は30年から300年だぞ
ずっと補償すんのか?
なのに3年やそこらでボーナス満額って
574名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:39:06.97 ID:4s2xn7z2P
私財を投げ売ってでも賠償しろバカ
575名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:39:36.87 ID:njmD3Z+c0
常識がないにも程があるな・・・
もはや本当に日本人なのかすら怪しい。
576名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:39:40.58 ID:IOFW9Upv0
>>562
何十年も東電で働いてきた人は大損害だ。
577名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:39:54.72 ID:2cd9wcxnO
そんな短期間で現状が良い方向へいって利益でてボーナス出せる見通し何ですか?
今とこ見通せる事は死ぬまで東日本の人間は放射能と戦うって事よ?

あなたたちの責任感なんて無いもんと伝わってるけど、一企業の杜撰な管理の結果でも「杜撰な管理」を稀にみる天災のせいにしてボーナスですか

福島ならびに被害にあってる県、自治体に国民にどう納得させれる材料あんのwww
おまえらに過剰な給料、ボーナスあげるために納税してんじゃねえよ

あーまじ嫌だこんな会社に金払うの
578名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:40:17.40 ID:mE/Cm2uU0
なんでボーナスもらってるの?
マジで理解できない
ボーナス払えるなら値上げするなよ
マジでなんなのこの会社
579名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:40:32.90 ID:KtANC4DA0
第三者委員会珍しく頑張ってるな
てか、日本のエネルギー産業を潰してチョンから買わそうという考えなんだろうけどw
580名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:41:03.19 ID:8iwOwRi80
>>576
何十年かかって作った資産を原発で潰された人はたぶん
東電にすごい恨みを持ってるだろうね
中国なら暴動レベル
581名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:41:30.82 ID:s/mCWnBq0
福島の最前線で働いている奴は、逆に割増で払ってやれ。
本社や関係ない部署、安全な部署で働いている奴は、全額カットで良いよ。

そうすれば、福島で働きたいという指揮は落ちないだろ?
国民の税金を投入する実質破綻企業が賞与なんて厚かましいにも程があるww
582名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:41:34.30 ID:scFutpWH0
>>576
社員?
当然責任かぶれよ
583名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:41:40.43 ID:ovZ07oDk0
福一事故処理作業1ミリシーベルト100円で手を打とう
584名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:41:48.24 ID:Nm1wmXid0
甘いんだよ、この犯罪者集団は。
東電社員は、収入が減ったらその分穴埋めで、妻や恋人を
キャバクラで働かせろよ。

もっとも、もう売春婦の女もいるかもな。
例の白って確定した外国人による、勝股会長の秘書の様に。

東電は、現役のOLも皆、やってるじゃないの?売春を。
585名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:41:59.10 ID:VeLLVTvo0
マスゴミ一斉にニュース
ワイドショーでこれ取り上げろや
ほんと糞ゴミ

586名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:42:08.43 ID:l4wIo3OP0
ボーナス払ってんのか

アホくさ
587名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:42:17.75 ID:FV+KYXhW0
東京電力を「国家転覆の罪」に問えないかな

国家を存亡の危機に晒してんだぞ
自己中で思慮の浅いテロリストが核兵器を持つのとどう違うんだ?
588名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:42:18.94 ID:yRxmrLjM0
>>576
一生故郷を奪われた人もいるのにな…
事故を起こしたら大変なことになるという危機感を電力会社に負わせるためにも
東電は一度解体すべきだよ
589名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:42:32.40 ID:SdbfIv8K0

現地作業員にボーナス払うんなら認めるが。

大体こういうときは、役員報酬なし、ボーナスなしが相場だろ?
590名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:42:40.46 ID:J3cUaS/n0
>電力供給にあたる社員の士気を保つため

もともと無いものを保つ必要はないだろ。働いてるのは外注先だろ。
591名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:43:02.36 ID:xTQ+X1Mr0
>社員の士気を保つため
ないなら辞めろ。
592名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:43:21.70 ID:HVUoLoKc0
>>1

> 15%という電気料金の値上げ幅についても、委員から批判的な
異常

> 東電は賠償や事故対応の費用を捻出するリストラの一環として、7月から一般社員の賃金の5%、

消費税かよ?
普通逆だろ
賃金カットが15%で値上げ5%だろ
国民に多く負担させようとしているのがミエミエ
問題の当事者が最小限の責任しか取らず
被害者である国民が多く負担するなんてスジがオカシイ
593名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:43:31.99 ID:IOFW9Upv0
>>568
最近ぜんぜん見かけないね。
極悪非道な食わせ者だったわけだけど火あぶりの刑にでもなれば良いと思う。
>>582
社員が今頃書込みなんて出来るかよ。
私は被害者のほうだ。
594名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:43:39.63 ID:6xsEvLXJ0
>>576
何十年もかけて農業を営んでる人や漁業を営んでる人はどうでもいいと
595名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:43:58.86 ID:wIOxh1Hc0
>ただ、原発事故の収束や電力供給にあたる社員の士気を保つため、
>さらなる給与水準のリストラについては否定的な声もある。

士気も何も根こそぎもっていかれた人が大勢いるのに
596名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:44:30.41 ID:LB20x/a9i
士気あげる必要ないだろ。
潰せばおk
597名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:44:35.79 ID:RF0MEWqH0
一旦、全員解雇しろ! 再雇用の条件は賞与なしの年収は夕張を見習って平均年収400万でいい!!!
598名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:44:46.26 ID:nyDhOi4g0
>>572
してない。日本で電気作らないとかありえない。2chしか見てないとしか思えん。
1,2国じゃ支配が危険だから、モンゴルとか台湾とかシンガポールとか
いっぱい繋いどけってのが、将来への提案。
短期ではほぼ無理なおまけみたいな提案だよ
599名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:44:57.39 ID:zdbR7Nbh0
東電社員がもし仕事を聞かれたら、東電で働いている事は黙っていた方がいい。
聞いてしまったら俺も何をするかわからない。
600名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:45:07.61 ID:VLjKR+0E0
>>562
公的とは言え、私企業に対してそんな事を国が強制出来るのか?
まぁ税金も投入せずほっとけば、潰れるからその後に国が関与して
やればやれないこともないのかな・・・
でも、潰れる直前にトップは資産売却して自分の懐に入れるのは
間違いない。
ついでに言えば関与した政治家も税金ジャブジャブ使うだろ・・・。

結局どっちに転んでも駄目なんじゃ?

>>564
加藤と宅間が二人合わせて、
今東電に乗り込んでたらある意味英雄だな。
601名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:45:34.35 ID:Pi0v+crN0
>>578
全くだよな

東電の被害者感情がなんでこんなに高いのか理解に苦しむ
加害者であり人災であることを認めていないから馬鹿なことを次々やらかすと

税金からの救済は止めてくれって官邸にメールしないとダメなレベルだ
602名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:45:39.83 ID:W3aG/eXf0
3年で復帰ですかwww
放射能も3年で除去してくださいねwww

どうせ減った賞与と給与は、削減額補助手当てとかで戻ってるんでしょうけど。
603名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:46:14.30 ID:WdCVMfbV0
円高なのに輸入に頼る火力燃料が値上げしてんだってさ
あら?不思議、東京電力さんってどこから燃料買っているの?
604名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:46:25.91 ID:fyqUkv420


30代で貯蓄1億円も夢じゃない 原発富裕層・東電社員が受ける破格の待遇
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110527-00000000-sh_mon-bus_all
605名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:46:25.95 ID:8y3VFOy2O
>>562
その賠償会社が今後何十年も賠償し続ける事が可能と考えてる?

新会社の安い給与で技術と経験のある社員が残る保障はないぜ?
素人にインフラ任せる?
606名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:47:01.67 ID:QtCkP1Wk0
実態は倒産不可避の企業だが、インフラ屋だから存続させて貰ってることを自覚してないな。
泣きが入るまで締めあげる必要があるね。
607名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:47:02.18 ID:scFutpWH0
だからさー
事故収束/賠償用の会社といわゆるインフラとしての現業会社をいますぐ分けないとだめだって

じゃないと不条理な給与を払いつづけるハメになる

新会社への優先雇用を約束して給与体系を一新しないとダメだろ
608名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:47:32.55 ID:0kg0wIOV0
つかはやく解体しろよ。
公共性がたかい企業なんだから給与も公務員並み。
電気料金ももっと引き下げる。
609名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:48:18.00 ID:VQ2sngFR0
給与も賞与も、最低でもしばらくは下げてないとダメだろ。

業績が悪かったら給料も賞与も下がったりなくなったりするだろう。
東電は事故は起こしたけど業務に問題はないからいいじゃん(=下げる理由がない)
と思ってるんだろう。

そんなことすると、少なくとも発送電以外の収入減を止めるか、それが嫌なら解体になるぞ。
そうなったら元も子もない。人生舐めすぎ。
610名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:48:27.11 ID:zDCHpG+80
ゴルゴ「入金を確認次第仕事に入ろう・・・」
611名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:48:44.49 ID:IOFW9Upv0
>>594
東電社員の意識としては、会社に雇われて指示命令に従っただけで原発事故の責任はないと思ってるだろうね。
とくに原発とは関わりのない社員はなお更だ。
しかし、保証の大部分を国がの予算で実行する以上は今までの待遇は大幅に見直す必要がある。
612名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:49:04.64 ID:rTBiGGVy0
>>605
>ID:8y3VFOy2O


東電社員さん携帯乙ですw
会社からですねw
あんたらのやってることは技術的に
たいした事じゃありませんからご心配なくw

613名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:49:14.56 ID:S5wCDdGt0

東京電力の責任の取り方は甘すぎる。

日本をここまで破壊したきっかけを作った会社としては解体売却でも足りない位なのに
何故、国民の税金を投入してまでボーナスを出す必要があるんだ?

東電のいい加減な管理と対策のおかげで倒産した会社はいっぱいあるのに

理不尽すぎると思わないのかね?
614名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:49:44.87 ID:XyUXShBS0
福島の農家やら畜産業やらは日々の生活に困窮してんだぜ?
そんな中、数年後ボーナスを元の水準にとか
キチガイにも程がある
被害者の賠償請求とか始まったばかりだぞ
615名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:49:44.92 ID:auKgCQc50
JALは戻ったのか
616名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:49:58.76 ID:Pi0v+crN0
>>610
雀の涙ほどの賠償金をヒットマンにつぎ込むヤツが出てこないとも限らんなw
617名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:50:01.96 ID:8y3VFOy2O
東電の理屈は
『ボーナスは利益分配ではなく生活給の一部』
であることを忘れちゃいけん
618名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:50:18.06 ID:uxPBvZVr0
この期に及んでまだ自分等の利益しか頭にないとは。
賞与なんて言葉よく吐けるよな。
619名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:50:18.43 ID:YmTOxeE+0
賃金も50%オフにすりゃ値上げいらねーだろ
今すぐやれ
620名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:50:27.95 ID:RjwBLy6J0
現場の社員だけ残して後は一掃して問題ないだろ。年末大掃除。
621名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:50:50.67 ID:vtUn0OkRP
4年後に東電が残ってるという前提がおかしい。
さっさと賠償額見積り出して破綻処理しろよ。
622名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:50:59.34 ID:Nm1wmXid0
>>42東狂電力関連の馬鹿従業員よ。

そんな数字上げるまでもなく、みんな知ってる。

それを知っても、有り余るマイナス面が多いんだぞ。

お前 勝俣と一緒に、責任取れよ。北海道JR社長みたいに。

お前んとこの加害に比べたら、その罪は微々たるもんだが、責任取ったんだぞ。

ああっ そう、飛び込みだけはするなよ!!、列車遅延で多くの人に迷惑かけるから。

タイマ−をセットして、電線をまきつけて−−−って言うのいいじゃない。

電気屋らしくって。
623名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:51:23.38 ID:mpA2ktZJ0
嫌なら会社辞めれば良いだけの事
エリート様なら何処でも行けるだろ?
独占である業界には価格等国もちゃんと関与するべき
624名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:51:25.04 ID:o0zOI48z0
あたり前田のクラッカー!
625名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:51:48.76 ID:VMjqEq88O
東電は、血税返せ!



626名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:52:03.13 ID:fyqUkv420
糞東電社員どもなんてクビにされても他で働くことできないし
そのスキルもないからね
結局この業界に寄生するしかないから奴らの給料をガンガン減らしても
大丈夫
627名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:52:15.13 ID:JlaOqhHb0
士気の下がるような社員は解雇して、下がった給与で雇える人間を雇えばいい
どうせ下請け任せがほとんどだろうし社員なんてたいしたスキルないだろ
628名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:52:23.53 ID:IF3eTOLe0
不満なら辞めろよwwwww
この高給料ならいくらでも代わりは集まるわ
629槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :2011/09/15(木) 08:52:43.48 ID:7S52c5l30
>>1
                           /ヽ、
                , -‐       /   ヽ __,.... 、
                  ,r'´.:;' ,. --    !  ヽ、ヽ::::::::..`丶、
          ,.-- 、 i.::::::l/ '´‐- 、  ヽ   丶 l.:::::::..-─- 、
         ,r'´..::::::::::::::....:::::::::::::::::::::::...` 丶、   l !:::::::::::::::...  ヽ
       ,. '´ ィ'..:::::::::::::::::::..:::::::::::::::::::::::::::::::::.. `ヽj,. ゝ、.::::::::::::::::::.. ヽ
     /'´ , ' .::::::::::::::::/..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. ヽr'⌒ヽ、:::::::::::::::.. 、
    ,.'   / .::::::::::::::/ l ..:::::::::::::::::::..::::::::::::::::::::::::::.. 丶ヽ ヽ:::::::::::::::. i
       / .::::::::::::::/__ ! :::::::::::::ハ 「l..::::::::::::::::::::::::::::  l 丶 ヽ::::::::::::: l
       ,' .::..::::::::::,.'´ `l..::::::::,r‐‐!H :::::::::::::::::::::::::::::  !    l:::::::::::::..|     現場を
       ! /! :::::::::lr フヽ !::::/ -‐l、l :::::::::::::::::::::::::::::: j、    l::::: ハ::: l
       ! ! 、:::::::::l i_ノl l::/  ,.‐ァ‐;:ヽ ::::::::::::::::::::::::::: ハヽ  /:::::::! l:: l    大切にね。
       l | ヽ:.ヽl |.::.j ヾ   ト-'::.:.iヽ ::::::::::::::::::::: , '  ヽ`'´.::::::,' ! j
      l !  ヽ.! ー'"       !:..::: ソノ ゝ.:::;r─-、'     ヽ::::: /  l/
r─ 、   ヽ,.、  l    '    ヾ--'   l ::/ ,.-‐ l     ! ::/   '
ヽ、 丶. r' i  ヽ、 ヽァ‐┐       i::/, 'ゝ  /     レ'
  ,r‐-、丶!  !     丶 ヽ.ノ     ,.ィ::/‐-r‐ '´
r'丶、 ヽ '  ヽ      丶-- rr‐ ' ´ ,//   〉
i`ヽ、 丶'    l          /,ヘ-‐'´//  /
ヽ、 `r'   /         // l   '´ , '
  ヽ`´   , '       //   ヽ  /
    `  ̄´        i/     ヽ, '
630名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:53:00.24 ID:scFutpWH0
>>605
可能。
実態としてどちらも国を株主にしておくだけなので、新会社の利益を付け替えられるように設定しておくだけ。足りない分は税金だろ? これはどうせ今もやろうとしてるから同じ。

人材の問題は今の不当に高い状態を世間レベルに合わせることと、異常な企業年金をクリアするのが目的だから、極端に減って転職されてしまうとはおもえない。
いわゆる文系職の年功序列がなくなるだけでも相当なリストラ効果が出る。
631尖閣竹島は過去も未来も日本の正当な領土【18m】:2011/09/15(木) 08:53:07.96 ID:RDXQ2d5F0
関電工があれば困らないから東電つぶせ。
優秀な社員って、給料計算が得意なところが優秀ってことだろうよ。
632名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:53:15.88 ID:VLjKR+0E0
もう耐えられない。
明日東電に、は物持って乗り込んでくるわ。
振り回せばダメージ与えられるだろ。




















ほうれん草とチンゲン菜でいいかな?
633名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:53:19.37 ID:auKgCQc50
ボーナスは生活給の一部とか、この手の人達ってほんと言葉遊びだけで
人生生き抜いてきた感じとかんじてまう
634名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:53:29.28 ID:BF1KhRI40
>>620
現場の社員なんて6次下請けがやってんだからまったく関係ない。
東電社員全員首にしてもまったく問題ない。
635名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:53:35.83 ID:zskd1m3R0
電気料も、東電の給料も、今の半額が適正だ。
賞与をもらう事、自体がおかしい。
いままでが異常。
636名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:53:37.14 ID:6xsEvLXJ0
>>605
東電って素人の集まりじゃないの?
637名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:53:49.17 ID:WdCVMfbV0
フジのデモより東電のデモを大規模にやったほうがいいな
でも東電管内の連中ってどうやって不買運動したらいいんだろうな

東電のコネ採用の連中の一覧表を出してもらいたいぐらいだわ
どれだけいてどんな関係になっているのか見てみたい。
石破の娘だけじゃないだろ?
638名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:53:54.13 ID:yWDCHBFc0
一般の国民に対して「労働意欲を高めるには給料を下げて競争を
激しくして危機意識を持たせないといけない」という主張が多いけど

自分たちは「給料を高くしないと士気が保てない」ってことなのか。
639名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:53:59.79 ID:rsq0qn+ZO
>>605
税金が無いと会社自体が無くなるのに何言ってんだ
電気売るのは東電じゃなくても良いんだぞ?
640名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:54:19.80 ID:p/fJBR130
>>42
別に国民の期待に答えるべく努力している会社は東電だけじゃないんですが。
641名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:54:21.46 ID:IOFW9Upv0
>>623
独占企業のエリート様ってどんな仕事してるんだろうな。
642名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:54:48.63 ID:Bdf8FnB20
今迄当たり前に電気使ってきたよね?

夏場、クーラーの助けを借りたでしょ?

もう忘れたの?

一所懸命やってお給金減らされたらどう思う?

それとも、電気止めてみる?

これでも、まだ東電叩くの?
643名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:55:08.33 ID:6ZCGr7/f0
当たり前
東電は甘えすぎだろ どれだけ社会に迷惑かけてると思ってるんだ

本来なら原発関連の復旧&賠償が完全に終わるまで賞与全額カット+給与20%カットくらいしてもらわないと
644名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:55:09.58 ID:swiDYF0v0
一般社員よりも会長以下役員を退職金なしで首にしろよ、 
もうあんな奴らいらんよ。
全ての面でとは言わないが、バカに振り回される末端の連中が可哀想だ
645名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:55:18.76 ID:4dTCgaOe0
東電が潰れても50000人とその家族が路頭に迷うだけだろ。
たいしたことない。さっさと解体しろ!

1億人(東電除く)の国民に迷惑をかけたのだから、当然のこと!
646名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:55:31.09 ID:yRxmrLjM0
>>632
近所のスーパーで福島産インゲン一袋(100g)1円で売ってたから、助太刀するぞ
647名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:55:36.75 ID:fyqUkv420
東電社員なんて、今の給料の三分の一分でも再就職ができない
だから賃下げは強気でOK
648名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:55:41.25 ID:RF0MEWqH0
東電もミンスも同じだわな(w

 本来先にやらなければならないことを先送りして、他人から搾取することしか考えておらん。

公務員改革先送りで増税増税のミンス然、社内のリストラを先送りして電気料金値上げして賞与かよwwwwwwwwwwwwww  
649名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:56:42.28 ID:Nm1wmXid0
>>42東京電力のキチガイ従業員。

ガタガタ御託を述べないで、早く福島第一に行って放射能の除染をしろよ。
収入が減ったら、女房や娘や、恋人を風俗に売れよ。

もっとも、東電社員って言ったら恋人も逃げていくし、女房も離婚だろうな。
650名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:56:52.56 ID:7VpxFw4+0
さっさと解体すればいいのに。
651名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:57:54.29 ID:77o49PT10
>電力供給にあたる社員の士気を保つため
許認可事業に胡坐をかいて仕事舐めてたのが今回の結果だろ
なにぬかしんてんだ?
652名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:57:59.02 ID:IiWGopV90
反省のかけらも見えない「東電」
やはり、倒産させるべきではないでしょうか?
653名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:58:16.60 ID:6xsEvLXJ0
>>642
止めれるなら止めたら?
その結果どうなるかは自己責任な
654名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:58:17.21 ID:6ZCGr7/f0
>>634
東電解体して、2次以降の下請けで合弁会社設立して引き継いでもそのまま何も変わらずに運営できそうだよなw
655名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:58:30.82 ID:IOFW9Upv0
>>626
それは言いすぎだろう。
いやいやながらも世にため人に為にエリートなのにたった1000万円程度の給料で仕事してるんだろ。
>>628
実際1000万円の報酬ならかなり優秀な人が集まるね。
しかもそれは幹部連中だけで良い。
中堅クラスは500万円とかその下は300万円でいい
そうしないと組織として安定しなくなる。
656名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:58:44.86 ID:WdCVMfbV0
ここまで自浄努力のない企業も見たことないわ
現場の吉田所長以下ならボーナスいいけど他の
事務職とか意味ない連中はボーナスもらうな!
657名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:58:53.46 ID:fzH9M7Fx0
補償で会社がつぶれる等と言うが、
長期的には完済しきるだけの利益を出せるでしょ。
税金の補助は、貸付に止めておけばいい。
658名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:59:08.92 ID:cg2q6fq00
社員の士気を保つために給料カットその他賞与資産はカット、売却くらいしろ
659名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:59:09.88 ID:ABiNb5L7O
賠償終了まで賞与カットを続けるんでは?
それとも、三年経ったら賠償を一方的に終了させるつもりなのか
660名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:59:26.03 ID:scFutpWH0
ま、でも東電を生かさず殺さず残しておくのも手だよねw

今後、海外から賠償請求された時、国管轄だと延々としゃぶられるけど、民間にしておけば潰して終了だしww
661名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:59:52.89 ID:ew0peDma0
期末手当も取りやめろ
662名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:00:06.41 ID:8Bz6U63DO
東電は国土を汚染して被害者からお金を取り、中途半端な除洗をして被害者からお金を取り、事故現場の日雇い労働者からも日給をピンハネする。
いっそのことそういう不正ギリギリプレイで作った東電マネーは全額、日本では流通出来ないように口座凍結したほうがいい。
663名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:00:28.31 ID:6ZCGr7/f0
>>642
止めれるなら止めてみたらいい

確実に東電は倒産し、社員は袋叩きにあって自殺者大量発生だろうな
664名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:00:38.31 ID:MlIkWqOJ0
後頭部をテプコマークに剃り上げろよ
665名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:01:03.50 ID:/jOCSt8Z0
それでも恵まれた電力会社の社員になりたいのなんて山ほどいるんだから
不満ならどんどん辞めてくれていいんじゃよ
666名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:01:25.21 ID:qrShyLkH0
どこまで行っても加害者意識は皆無なのな
まだ大規模自然災害による被害企業のつもりなのかね
667名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:01:29.59 ID:NIKGFj2k0
いつも痛みを伴うのは下層の人間
668名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:01:33.24 ID:S5wCDdGt0

株式上場している会社なんだから、やばくなったら税金投入とかおかしくね?

基本的には自己責任で全て賠償できないなら倒産しろ。

それ相応の代償と責任を取るのがあたりまえだろうが
669名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:01:43.78 ID:z6WFSc6j0
>>642
そんな口きいていられるのも今のうち。
放射能による健康被害や大量の死者が出始めたら、東電と関係者は
批判に晒されるのを覚悟しておきなよ。
670名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:01:49.76 ID:p/fJBR130
>>642
じゃ転職すればいいんじゃないですか?
671名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:02:10.56 ID:QmcYOnAP0
潰さなくて良いから給料は民間の8掛け程度で十分
672名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:02:18.97 ID:BF1KhRI40
>>642
はいはい、今月から電気の基本料金50万にしますからwww
1W/1hあたり1000円ぐらいでいいかな。エアコン1時間使ったら10万円wwww
独占企業だから何やってもおk
嫌なら見るな、使うなwww
673名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:02:47.04 ID:1TKUrfx10
こんだけ騒ぎを起こしておいて賞与回復とか
人事で済ましてなきゃ出来ない事だよな
東電の社員はまるで反省していない
674名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:02:47.80 ID:bZz6tSuX0
現場で作業している人は
食事が有料になるらしいね。

なにかが狂っている。
675名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:02:49.23 ID:swiDYF0v0
潰すにも技術系は他の関連施設に転属させてやらんと中身まで腐る。
あとは・・・こういう時、事務職は総じていらない子だよな
676名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:02:55.50 ID:W274DwT+O
ポーズだけじゃなく、しっかり管理して貰いたい。
そのためにもまず今回の事故は人災っていう判断を公に確定させなきゃ。
677名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:03:19.79 ID:l1j2LEqp0
東京電力、5月分電気料金を70円値上げ
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110324-OYT1T01071.htm

東電、6月の電気料金84円上げ
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110427/biz11042715570044-n1.htm

7月の電気・ガス料金、全社が値上げ 東電は初の100円超
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110530/bsd1105301614010-n1.htm

8月も電気・ガス全社が値上げ 5カ月連続、東電は99円
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110629/bsd1106291725008-n1.htm

9月も電気・ガス代値上げへ 東電は約90円 燃料価格上昇で
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110721/biz11072119140032-n1.htm

10月も電気料金78円程度上昇 東京電力など
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110818-00000570-san-bus_all

9月14日付朝日新聞「東電 値上げ3年間」について
http://www.tepco.co.jp/cc/kanren/11091401-j.html
>当社は原価を適切に計上し、「電気料金の値下げを継続してきた」と考えております。

東電に言わせれば値下げを継続してきただってwww
678名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:03:32.63 ID:KAqikVwN0
みなさん、直接、当事者に意見陳述をしましょう。
 東電   https://www4.tepco.co.jp/info/custom/service/echob_s-j.html
首相官邸 https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
経産省  https://wwws.meti.go.jp/honsho/comment_form/comments_send.htm
厚労省  https://www-secure.mhlw.go.jp/getmail/getmail.html
文科省  https://www.inquiry.mext.go.jp/inquiry09/
経団連  http://www.keidanren.or.jp/indexj.html   意見・要望[email protected]
  言うべきことを言ってから、やるべきことをやりましょう!
679名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:03:35.08 ID:jsUwLI250
東電の整理が唯一、民主党政権に期待できる所だな
さっさとこのテロ企業を潰してくれ
680名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:03:37.28 ID:UYjlQAQ5O
やはり家庭単位でも電力会社を選べるようにするべき
681名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:04:03.67 ID:S5wCDdGt0
>>672
電気独占している会社が言っていい台詞じゃねぇよ。

よく考えろ
682名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:04:49.72 ID:JwE6I5H90
馬鹿馬鹿しい
つぶして補償費出せよ
何がボーナスだの企業年金だよ
実質破綻してんじゃね
683名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:04:56.89 ID:RF0MEWqH0
日本の輸出大企業は史上最高益を出しても気を引き締めるためにリストラを敢えて敢行する時代だ。

 それに比べて実態的に破綻している会社が賞与賞与と騒いでいる。

海外でライバルと戦っている企業と内需で殿様商売やってる企業の差なのか今一度考える必要がある。。。。。。
684名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:05:06.09 ID:gtJCgW7p0
殺人企業
685名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:05:11.54 ID:jEL9yX0hO
普通はボーナス出ません
686名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:05:36.22 ID:p/fJBR130
あの指差し作業員が国会に呼ばれる可能性があるから、
東電はしっかり告発を受けるといい。
687名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:05:44.73 ID:IOFW9Upv0
>>654
出来るよ。
今の企業は現場が殆ど派遣だからそこだけ分離しても生産は可能。
派遣だけの労働組合作れれば国を動かせます。
688名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:06:58.79 ID:GQZunqm90
何?日本の国土潰して遺伝子レベルで日本人破滅に追いやっているご褒美か何かなの?
689名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:07:12.23 ID:2cd9wcxnO
>>642
社員が一生懸命働いていても、会社として大損害だした場合に一生懸命働いてきたとか給料、ボーナスカットの反対理由にならんよwww

独占企業である東電から電気買ってるだけだ。
助けてもらったとかwwwお話になりません
690名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:07:18.12 ID:fyqUkv420
>>642

国民は別に東電に頼んでないけど?
嫌ならさっさと電力事業から撤退したら?

691名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:07:36.66 ID:xMuCad3i0
こんな屑企業から電気買わなきゃならないなんて
関東はマジ気の毒だ
692竹島は日本の領土です:2011/09/15(木) 09:08:05.01 ID:bxpkJokn0
>>674
思いやる心を失った屑が上に立っている
あちらもこちらも
693名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:08:19.68 ID:fBcQQAgci
そもそもなんで逮捕せんの?
県一個潰すって史上最大のテロだろ

天災〜てのは無しな
女川が爆発しなかったんだから完全に東電の過失、人災
694名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:08:28.51 ID:ZisX/CYzO
>>672

おまえ
電力の料金をどうやって決めてるのかも知らないのか?

小学生?

695名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:08:35.96 ID:0xLKQmp/0
安心の超優良企業なんだから、50年100年賞与から吸い上げればいいじゃん
優良企業なんだから
696名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:08:38.26 ID:8V8SilqIO
社員の士気?
リストラもしないで、給与カット?
本当にカットしてるか怪しいがな
たぶん発表だけで、満額もらってる可能性大だわ
697名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:08:40.78 ID:IOFW9Upv0
>>674
東電や政府は
あのボロボロの原発施設で働くことを特別な事と考えていないんだろうな。
698名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:08:49.74 ID:1TKUrfx10
自分の事しか考えてない東電に未来は無い
699名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:09:50.48 ID:b6ZpuYYBO
なんで上場廃止になんないのー?
700名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:10:14.52 ID:rSN/NVfC0
給料高くなけりゃ社員の士気が下がるなら、なおさら一度下げてみたらいい
士気の下がった社員は去り、本当に志の高い者のみが残るだろう
そして業績が回復した時、その志の高い社員に還元してやればいい
普通の企業とはそういう淘汰と進化を繰り返すものじゃないだろうか
701名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:10:19.12 ID:sAH8AkEd0
>>679
電労からどんだけ議員送り込まれてるか知ってるのか?
できるわけない

自民も上と繋がってるから対東電は期待できないけど
702名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:10:38.25 ID:S5wCDdGt0
>>699
経団連の面々と政治家の先生方が大株主だからw
703名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:10:49.16 ID:fyqUkv420

【社会】東電の15年度に賞与回復「認められない」 政府の第三者機関「東電に関する経営・財務調査委員会」
642 :名無しさん@12周年[]:2011/09/15(木) 08:54:48.63 ID:Bdf8FnB20
今迄当たり前に電気使ってきたよね?

夏場、クーラーの助けを借りたでしょ?


【東京】「韓国の子供たちが電車の中でしゃべるのが嫌だった」 45歳日本人、地下鉄駅で韓国学校の児童を蹴る★3
351 :名無しさん@12周年[]:2011/09/15(木) 02:16:16.81 ID:Bdf8FnB20
子供たちから子供手当て取り上げようとするお前らの方がよっぽど悪質
口ばかりのキレイ事、身勝手に語るな屑が
 
【政治】 蓮舫大臣、事業仕分け第4弾を検討★2
720 :名無しさん@12周年[]:2011/09/15(木) 03:15:42.42 ID:Bdf8FnB20
こういう人間をいつまでも大臣にしておくには税金の無駄。
野田総理の見識を疑うわ。任命責任取るべき。

【政治】 野田首相「総理、閣僚は靖国神社に参拝すること差し控えなければならない」「不当な内政干渉には断固とした態度とるべき」★2
302 :名無しさん@12周年[]:2011/09/15(木) 03:18:37.18 ID:Bdf8FnB20
民主が大好きと言ってる時点で、どういう思想の持ち主か気付くべき。


704名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:10:56.81 ID:YyHzBoya0
>>1

> 電力供給にあたる社員の士気を保つため、さらなる給与水準のリストラについては否定的な声もある。

士気ってなんだ?
作業しているのは下請けでお前らじゃないだろ?
下請けの待遇は悪いのに、お前らの高給が変わらずだったら
それこそ士気が下がっちゃうよ
705名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:11:58.36 ID:m/s5tEEq0

 現場の作業員の方の食事が有料って??
 中抜きされたあげく、こんな待遇って酷すぎる
706名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:12:31.31 ID:NJp7AU2m0
放射能の現場で働いてる下請けさん達に何かもっと報酬出すのはいいけど
東京でのうのうとやってる東電社員にいらねーよ
707名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:12:36.29 ID:JzK1JCPtO
その条件でもやる気満々で働きたい奴だらけだと思う
708名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:12:49.20 ID:NqK1dQ7n0
士気のない社員は首にしろよ
給料すくなくても
電力会社に入りたい奴いそうだしw
709名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:13:09.77 ID:Eyfb2RmD0
こんだけ大事故おこしてボーナスが出てるのがおかしい。

子どもを公園で遊ばせられなくなったんだぞ。
710名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:13:12.94 ID:IOFW9Upv0
>>692
最近まで働いていた一応会社の社長もねぎらいの言葉一つない冴えない人だった。
人を雇っていながら労働基準法なんて全く知らない感じだったし、いったいどうなってるんだ
711名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:13:19.85 ID:XcN/+rBp0
ボーナスとは
* 業績などに応じて与えられる特別手当、賞与のこと。
賞与(しょうよ)は、特別な給料の事で、ボーナス(英: bonus)とも呼ばれる。欧米ではいわゆる特別配当・報奨金の類を指す。

報奨金???
福島の人間を住まいから追い出して国家規模で不利益撒き散らしえる企業が
被害者に対して満足に賠償もしないで社員には報奨金だと?

ちょっと意味がわからないですね。
つまり東電社員は人間扱いしなくても良いってことでOK?
712名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:13:30.75 ID:bqU9DGI30
作業員の弁当代までケチる犯罪企業、中抜き業者との癒着でウマウマだな

エリートの皆さんは「良識」って言葉知ってますか?
713名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:13:42.91 ID:FBpmpLXB0
【原発問題】 東電、電気代を3年間15%値上げ…「夏のボーナス半減して40万円」などは2015年に元の額に戻すことも検討★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315987035/
【原発問題】東京電力、福島原発事故の作業員に対し、無償で提供してきたレトルト食品やパンを有償に切り替える
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315994852/
【原発問題】東電賠償請求書類は「いやがらせ」? 専門用語だらけマニュアル156ページ ★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315959112/
【原発事故】東電、過酷事故手順書も黒塗り 表紙と目次だけ提出、その後回収/衆院特別委
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315831264/

なんだこのクソ企業は
714名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:14:52.19 ID:4/8Dp6r20
賞与回復してもいいけど、あと4年で……
福島原発汚染漏れ完全停止・
運転停止・核燃料回収・周辺の汚染土除去・立ち入り禁止区域の汚染除去
さらに避難住民や風評被害への賠償
節電強力による売上減企業への補償
社長はじめ役員の国会での謝罪
……全て完了できたらいいんじゃね?
715名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:15:44.77 ID:Rl9qqP5L0
倒産しないで働ける事が
超ボーナスじゃないか
716名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:15:49.77 ID:BF1KhRI40
ごちゃごちゃうるせーなwww
基本料金100万に値上げすっからwww
払えない奴は石器時代に戻れwwwww
誰のおかげで電気が使えると思っているんだ?wwww
俺を誰だと思っているんだ、ひれふせろwwww
見ろ、人がゴミのようだwwwwwww
717名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:16:00.54 ID:fBcQQAgci
東電「キャバクラ行くから値上げするわ
718名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:16:02.12 ID:b6ZpuYYBO
>>702
まじ!?じゃあ即潰したほうがいいじゃんw
民主党の決断に期待したいですねー。
国民の生活が第一でしょ。
さっさとつかえねー東電潰して自由化しちまえw
719名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:16:26.59 ID:Fg3UGU6m0
>>704
暴力団とつるんで中抜きやってるくせにふざけた連中だよな。
士気を保たなければいけないのは、現場で作業している社員だけであって他は給料下げで
問題ない。現場で作業している東電社員なんかほとんどいないだろうが、そいつらは給料アップ
ボーナスアップで遇してやれば良いだけ。
720名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:16:28.58 ID:MymTHJYP0
>>1
> 社員の士気を保つため

志気が衰えるような社員は首にすればいい。
東電社員などほかの企業じゃ使えないんだから路頭に迷うだけだ。
ぜったいに彼らはやめない。
手抜きしたら首。

あたりまえのことをあたりまえにやればいいだけなんだよ
721名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:17:30.24 ID:tTGC0Viy0
>>702
あと天皇家も株主なんだよなw
722名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:17:44.51 ID:heOwDk3V0
会社をバラすか、もしくは全員解雇にしろ。

新入社員は可愛そうだが、それが社会ってもんだ。
723名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:17:55.31 ID:6+E8lV3W0
>>42
オーバースペックって言葉知ってる?

アメリカ人の一人当たりの生産性は日本人の2倍くらい。
このことは、欧米並みのそこそこ電力安定供給でも十分に競争力は維持出来ることを示している。
翻って、日本の電気料金は欧米の2倍だから、「過剰な」安定供給による高い電気代がかえって産業の足を引っ張っている。
そこそこの安定供給で電気代を半額にしたら、日本の産業の国際競争力も増大するはず。
724名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:17:56.78 ID:Nn9qXEou0
>>17
何の投書をしたのか知らんが、投書だろ?
お前は自分の思想と違うからといってこんな所に個人情報載せてみんなで糾弾しましょうとか言うのか?
真性のクズだな。
725名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:18:15.07 ID:Nm1wmXid0
頭狂電力、この20年間で原発立地の3県に、400億円献金。
そのほとんどが、闇献金。・・・・こんなの氷山の一角。

余裕いくらでもあるよ!15%値下げを、むこうこう30年できるよ。
もっとも、頭狂電力が、残っていたらね!

従業員は全部解雇にしなよ、5年後をめどに。

>>80お前東電関係者、ばかだよな〜、大学出ただけで高学歴者wwww?>>80
お前死ねよ。
でも鉄道だけは止めてくれ! 俺 電鉄会社、あとカタズケ大変なんだよなあ。
726名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:18:54.86 ID:MD25hxS+O
>>642
お前にそんな権限あるのかよw
さっさと止めてみたらいいじゃんww
727名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:18:58.14 ID:qrShyLkH0
統括原価方式と地域独占を見直さない限り改善はされないだろうね
政府や官僚が守ろうとするのはもとより、経団連からしても優良お得意様
政官民一丸となって東電を守ろうとする中、民意や世論だけでどこまで
変革をもたらせるんだろうか…
728名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:19:14.05 ID:eUcInsQQ0
いつも元気な「ベントガー」が
こういうときはダンマリだな
729名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:19:40.33 ID:EHxiWmrK0
あと4年で、土壌の除染とか、地域、国民、企業への補償とか対外国への印象回復とか全部やってくれるならいいんじゃない。
これは、それだけ自信があるって事なんでしょ?
730名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:19:55.55 ID:RF0MEWqH0
社員の士気なんてどうでもいいわ。辞めたかったら辞めさせろ。
代わりになる優秀な人材はいくらでも、雇える。
731名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:20:41.46 ID:tTGC0Viy0
>>1
>電力供給にあたる社員の士気を保つため、さらなる給与水準のリストラについては否定的な声もある。

現在の民間の状況、知ら無すぎるな
公務員とか警察官もそうだけど、独占企業 (公務員や警察官も独占企業) の連中って、民間の常識とはかけ離れている考えを持っているな
732名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:20:58.83 ID:qcTJMQoX0
ボーナスとか値上げとか自分たちのことしか頭にない連中
733名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:21:12.46 ID:IOFW9Upv0
>>712
1000人が3食で1日3000円としても一ヶ月1億円にしかならない。
年間たった12億円で現場の高い士気が保てるのに有料にするとかマジで考えられない。
役員報酬削ってでもこんなことはすべきじゃない。
そもそも人の上に立つべきでない人たちがそうした地位にいる事が今回の事故の遠因でもあるのでその後始末にも延々とこうした不合理な事は続くんだろうね。
734名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:22:54.60 ID:Fc22b3hF0
東電は人件費減らすために全員派遣と
外国人アルバイトにするべき。
原発の運転保守なんかコンビニの店員でもできる。
735名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:23:10.57 ID:tTGC0Viy0
>>712
でも、元社長の退職金5億は、一切減らさずに支給だもんなw
736名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:24:01.11 ID:f32lXP2h0
>>731
本当に電力供給に不可欠な人以外を削ればいいんだよ
具体的には東電本体全員

かなり削れるぞ
737名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:24:21.81 ID:TeChTCcS0
ざけんなよマジで
738名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:24:47.93 ID:45rby+T7P
どうせまた西田議員が「給料下げるな。デフレになる」「生活がやっていけない」
って言ったらおまえら静かになるんだろ?
739名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:25:28.24 ID:5VVW73Ts0
>>42
マジキチは死ねよ
740名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:25:35.22 ID:6xsEvLXJ0
>>738
西やんそんなこと言ってたの?
741名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:25:51.60 ID:RHNdrx4c0
自分の社で決められないとかおかしくね?
742名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:26:05.13 ID:S5wCDdGt0
やっぱり、東電は一時国営化して分割解体と大リストラ。
こうしてくれないと収まりつかないだろ、日本の国民としては

とにかく責任を取れよ
今回の件で倒産した会社とか、自殺した人はいっぱいいる
743名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:26:11.10 ID:fBcQQAgci
節電してんのに電気代値上げ
何このクソサービス
744名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:26:18.10 ID:ydUdq5FD0
国民は許さない!!
745名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:26:36.75 ID:vFZo0Rxm0
士気っつても、現場の技術畑の人ならまだしも
ビルの中でのんびりしてる文系に士気もなにもあったもんじゃねーだろボーナスなんぞやるな
電気の安定供給を実際やってるのは技術畑の人で文系のやつらじゃねーしな
746名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:27:08.23 ID:jOeBdA9G0

しょうよぉ〜あ?! 出す会社、ないだろぉ!
747名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:27:14.45 ID:XNE5/9fr0
しょうよ
しょの通りよ
748名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:27:39.42 ID:xGWq4MdV0
>>741
おかしくない
749名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:27:45.63 ID:m6NjwQcb0
賞与半分もらえるだけ有りがたいだろ
賠償金も税金から多く出されるのにふざけてんのか
750名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:27:46.28 ID:tTGC0Viy0
>>741
独占企業が物の値段を勝手に決めることが出来たら、電気代は今の 100倍にされるぞw
で、東電社長のボーナスは100億とかになるw
751名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:27:49.80 ID:JvQmoNm00
これ自民党政権に戻れば速攻で元通りだよね。

自民党議員の息子さんが東電には沢山いるから必死だな。
752名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:27:59.84 ID:TeChTCcS0
財産没収しろや
753名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:28:38.81 ID:qMcaHV3E0
東電社員のやってることなんて3日も研修受ければできることばっかりだろ
現に1番難題の福1は下請けばっかり
社員全員クビにして新しく雇えよ
当然退職金なんか必要ない。特例だ。東電社員に人権はいらん
754名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:28:47.06 ID:DqYQAquz0
東電社員なりたいんだけどどうすればいい?
755名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:28:47.46 ID:f32lXP2h0
>>742
一番怖いのは電力会社のモラルハザードなんだ

「あれだけやらかした東電が助かるんならうちも手を抜く」って絶対になるよ
地域独占だしね
756名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:28:50.31 ID:l1j2LEqp0
>>736
東電組織図
http://www.tepco.co.jp/corporateinfo/company/annai/soshiki/index-j.html
必要なさそうな部署がいっぱいあるなw
757名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:29:09.17 ID:d7K1hiFY0
>>42
っで、その中で放射能ぶちまけたのはどこですか?
758名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:29:19.61 ID:Nm1wmXid0
>>17 何が朝日新聞に投稿されたか、内容は知らないけれども、

アンタここまで書くと、名誉棄損で当然警察に通告されるよ。

ネット警察だけでなく、新聞社からも調査入るだろうな。

2ちゃん利用者全員に迷惑かかるし、あんた間違いなく事情調査受けるよ。

短気な事したな〜。今度は、あんたの名前が各紙の社会面を飾るだろうな。
759名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:29:20.38 ID:hUwKgP1Y0
普通の企業なら潰れてるよ。
給与三割カット。賞与なしが最低限やらなきゃならないことだろうね
760名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:29:36.85 ID:vFZo0Rxm0
>>741
IMFによる後進国で水の民営化によって
どんな弊害があったかを調べてみ、それと同じことが電気でも起きる
761名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:30:20.41 ID:ToB0GsZF0
当たり前ではあるよね
原発の清算終了後に会社も清算されるレベルなのにな
762名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:30:32.21 ID:KsTkk6b10
なんで訴えられないの?
なんで、なんで?
763名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:30:56.70 ID:VMqrOo3P0
自民・民主・公明の売国三党で東電救済してこのザマですなぁ・・・
764名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:31:03.81 ID:o45N27vn0
元々がスーパーぼっただったのに値上げの必要ないだろ
今の価格でもボロ儲けだろうし
765名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:31:14.01 ID:3rVlsdIf0
ライフラインを民間に独占させるってのは確かに意味が分からないよねー
766名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:31:29.80 ID:G70Mz5Oo0
>>8
ミンスが短絡的なこといってるだけだろ。
待遇下げてどうやって優秀な人材集めたり士気を維持するんだ?
767名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:31:47.57 ID:zDCHpG+80
木曜サスペンス
東電役員連続失踪事件
東電社員連続殺人事件
768名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:32:13.32 ID:krsBd4LD0
既にこの半年だけだって莫大な血税が東電のお粗末のために投入されてる。

その会社が賞与なんて、どの口が言うのだろうか。
東電はやはり解体しなければならない。
狂った連中のためにこれ以上税金をつぎ込むのは許し難い。
769名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:32:22.70 ID:6utrUI7G0
文系は理系を邪魔、苦しめる為にせっせと必要のない
難解な報告書の原本作って提出させる

被災者にも同じ仕打ち
770名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:32:31.65 ID:o/Ei/Y7E0
利益が出たら俺のもの
損失出たら国民負担
批判をすればネトウヨ認定

福島のことを総スルーで官僚大手マスゴミ株主下請け含めて社員家族一体となって
国民に負担押し付け危ない仕事も低賃金でヤクザが拾ってきたような素人作業員に押し付け
自分たちの高待遇確保

最低だな
771名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:32:56.95 ID:uZZ52sSo0
賃金カットでもなんでもなく
報奨が減るのは当然
%表示は無意味
賠償が続く限り回復は望めない
772名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:32:58.01 ID:35OoLcxW0
東電の2015年は倒産か解体だろクズ企業何考えてんだよ
773名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:33:08.85 ID:GReBvi4e0
賞与ってのは利益の再配分なんですけどね。
そんな理屈も通じないのかこの会社は。
774名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:33:15.87 ID:l1j2LEqp0
>>766
どういう人が優秀な人材?
775名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:34:04.57 ID:yOf2kNH30
東電は、事故を繰り返して日本に住める場所が無くなるまで、自分の過ちに気付かないんだろうな
776名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:34:08.05 ID:skIvFLgJO
本当に汗水垂らしてる現場ならわかるが、会社の補助金で良いとこ格安ですんで、安い医療費や質のいい福利厚生使い
涼しい事務所で時間つぶしてる連中は30年我慢しろよ。どうせ退職金も企業年金も満額支給だろ。値上げした金で。
777名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:34:11.35 ID:f32lXP2h0
>>766
東電本体は独占なことを活用して下請契約を出している組織だ

電力供給に必要な優秀な人材は東電本体にはいない
実働部隊である下請け企業群にいる

だから待遇を上げるには東電本体を排除すれば良い
778名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:34:22.24 ID:gOgYS2qy0
原因不明の停電が増えるなw
779名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:34:48.06 ID:/rdpN6Z30
皆さん電気の不買は実行していますでしょうか?
花王の時は結構盛り上がったのですが、東電の場合は全く盛り上がらいのは理由があるのでしょうか?
780名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:35:04.71 ID:HwGKnodN0
競争は無い。
監督も無い。
コスト意識も無い。

電事連です。
781名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:35:15.07 ID:hkCaadPdO
貴様等の人災で、放射能区域からの避難民や、福島県や近県の酪農・畜農・農業だけでなく観光まで打撃を与えやがったて!
しかも、税金を投入されて措きながら何いっとるねん!

電気代だってそう。
15%の値上げで、3年後に10%引き下げってる、貴様等馬鹿だろ!
まだ売れるのが在るだろ!
782名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:35:37.08 ID:lSBOQsCZ0
おい、おまえら、マジで東電のバカどもには実力行使しかないぞ

デモはいつやるんだよ?
783名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:35:42.30 ID:o/Ei/Y7E0
>>775
事故を繰り返したとしても、自分たちは安全な場所に住んで
無関係な貧乏人を危険な場所に住ませるから
一生気付かないんじゃないか
784名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:35:53.17 ID:VMqrOo3P0
東電の破綻と発送電分離から電力自由化を希望するなら、みんなの党を支持すべし。
全議員リフレにも賛成してるから経済に強い。野田に谷垣、増税とかざけんなー。
785名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:35:57.44 ID:Fg3UGU6m0
東京電力に関する経営・財務調査委員会
【連絡先】内閣官房 東京電力経営・財務調査タスクフォース事務局
     〒107-0052 東京都港区赤坂1-9-13
     TEL 03-5545-8905
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/keieizaimutyousa/

委員名簿
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/keieizaimutyousa/0524keiei_zaimu.pdf
引頭麻実  株式会社大和総研執行役員

大和総研 〒135-8460  東京都江東区冬木15-6
TEL(03)5620-5100(代表)
FAX(03)5620-5603(代表)
http://www.dir.co.jp/souken/corporate/base.html

葛西敬之   東海旅客鉄道株式会社代表取締役会長
JR東海 050−3772−3910
http://jr-central.co.jp/info/others.html

下河辺和彦  弁護士
ルネス法律事務所 
〒102-0093 東京都千代田区平河町2-4-16 平河中央ビル2階
TEL.03-3511-1991 FAX.03-3511-1992
http://www.renaiss-law.com/access/main.html

松村敏弘   東京大学社会科学研究所教授
東京大学 問い合わせ先一覧
http://www.u-tokyo.ac.jp/public/contact_j.html

吉川廣和 DOWAホールディングス株式会社 代表取締役会長
DOWAホールディングス 電話 03(6847)1106
http://www.dowa.co.jp/jp/inquiry/inquiry.html
786名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:36:02.19 ID:hS3eqpUJ0
全く反省してないのな
やつら絶対に「人災ではない天災である」と強弁するぜ
787名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:36:06.42 ID:mOi8VvpOO
常考
788名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:36:38.31 ID:Z7hwxJzjO
>>753
孫請け会社に作業員を何人差し出せ、さもなければ今後の仕事は無いって脅してるからな
789名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:37:10.75 ID:W2c9gFCL0
当たり前だ。
自力で全ての補償を終わらせてからにしろ。
無論電気料金の値上げも許さん。

事ここに至ってもことの重大性を全く認識してない糞企業さっさと解体しろ
790名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:37:27.45 ID:A+UBKtO80
>>1
2015年まであるわけないじゃん、それまでに整理しないと
周辺各国から多額の賠償が来るからな

ただ、それまで社員を足止めしなきゃいかん
沈む船に乗せておく話術だよ
791名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:37:58.67 ID:sm8J8vt+0
今や300円台の会社という自覚を持てクズ共
792名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:38:00.64 ID:S5wCDdGt0
>>779
頭の弱い人は不意に発言しない方が良いよ、恥かくからね。d(>_< )
793名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:38:07.59 ID:wWSlcagc0
賞与自体が認められねーよ。日本全土汚染して「賞」与えてんじゃねーこのチョンが
完全に元通りにして被害を賠償したらまた与えてもいいよ
794名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:39:12.04 ID:/TnbESmi0



           一番危険で面倒な仕事は下請けに任せてる東電





795名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:39:23.02 ID:NBwnFyobO
最低でもボーナスゼロにしろよw
796名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:39:40.47 ID:69AD5Zq70
アナルオナニー
797名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:39:49.07 ID:VMqrOo3P0
東電は総括原価方式によりTV広告代すら電気代として上乗せ徴収できるスーパー民間企業。
その金で天下り官僚を養い、自民や民主に献金までするわけだw 日本最強のクソったれ企業。
798名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:40:05.59 ID:2WpH+uHf0
>火力発電所の燃料費の増加
もうここが信じられない程不信がられてるのわかってないの?
799名無しさん@5周年:2011/09/15(木) 09:40:51.34 ID:yJ9WZ8AY0
倒産か さらなる削減か

選ばせたらいい
800名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:41:05.81 ID:tE48z8e/O
経費で風俗行かせる余裕あるんだからもっと給料カットしろよ。
801名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:42:06.19 ID:evgOBJyz0
東電の政治力は最強だからな。
なんせ天下り68人。
802名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:42:33.98 ID:Uum8PHiI0
>>42
そうだな東電はよかったよ。
最終の美として、華やかに財産を散らし、新しい会社になってくれ。
そうすると、ますます良い会社になるよ。
803名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:43:35.98 ID:xwmJeTEE0
5枚舌
804名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:43:38.65 ID:yUZdc7TC0
東電の前にまずは民主党議員の給料だろ。
震災の責任を一企業にすべて責任転嫁するのはどう考えてもおかしい。

人災の側面はほとんどすべて、
民主党が引き起こしたものなんだから、
この第三者組織とやらは、
まず民主党議員の給与返上と私財没収に言及しなきゃおかしい。
805名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:43:49.47 ID:VMqrOo3P0
みんなの党が議席増やさないと東電は潰せない。自民・民主が必死に守る。
国民の電気代もずっと高いままになる。
806名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:44:14.14 ID:hNtNW6u+0
私企業ですから(`・ω・´)シャキーン
だもんな・・・歴史的な核汚染をさせた企業が言う台詞じゃないよ

上杉のニュースの深層ゲストは官僚の古賀さんだ
損害賠償がヤバイと言ってるな

735 名無しさん@12周年 New! 2011/09/15(木) 09:23:10.57 ID:tTGC0Viy0
>>712
でも、元社長の退職金5億は、一切減らさずに支給だもんなw


807名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:44:14.25 ID:LG7i2eP90
まずは、「送電事業分割+電力自由化」そんで、5億の退職金貰った無能役員に損害賠償請求訴訟
808名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:44:16.69 ID:+ogTDtBKP
有終の美な
でも、東電は潰れないだろ

他はどうかしらんけど
809名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:44:22.72 ID:/tMAJpTz0
今までさんざん暴利を貪ってた挙句に
日本の国土を著しく穢し、それで今までより稼げなくなったからって
電気料金の値上げと吐かす。
810名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:44:37.34 ID:rGIzdBil0
東電さんの賞与は何の賞なんです?
811天安門:2011/09/15(木) 09:45:11.12 ID:76/24kzE0
ボーナスもらわないと士気が下がる奴は、元々士気が低い。
ボーナスなしで大変な仕事をひきうける人間くらい他にいくらでもいるしな。
かわりはいくらでもいる。東電社員はただの凡人という事を自覚しないとね。特に事務職。
812名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:45:36.94 ID:IOFW9Upv0
>>801
その寄生虫は何してるんだろうな
813名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:45:51.40 ID:2E3YoI9n0
国民をこれだけ危険にさらしておいて
賞与がでる意味がわかりません
814名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:45:59.13 ID:evgOBJyz0
>「東電やめたら電気代3割節約」立川競輪場が電気の購入先を東電→PPSに変更で
http://mytown.asahi.com/areanews/tokyo/TKY201106030551.html
815名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:46:06.65 ID:/LtZcyMm0
新宮あたりの公務員は95%コネ
権力者のコネで入ってるから仕事に不真面目で注意されても逆切れ
どこでもそんなものかもしれないが特にここは酷い
816名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:46:48.61 ID:f32lXP2h0
「賞与がほしいなら辞表出して他へ行くといい」
「その分現場で頑張っている下請けの皆さんに金が回ってこちらも助かる」
とかいう政治家が一人くらいでてこないものか
817名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:46:58.15 ID:VMqrOo3P0
自民信者は民主に責任転嫁するなよww 自民も民主も同じ穴のムジナ。
三党合意で東電守って、今度は増税に着手っていう筋道だろなぁ・・・ 正に売国三党w
818名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:47:16.87 ID:VaBXygea0
東電潰して他の業者つくれ
金だけ取って何もしない東電を考えれば何の問題もない
819名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:47:16.93 ID:BgvJ/EOO0
お前らが叩くのはわかるけど継続してやらんと無理だぞ。来月の今ごろ忘れてたら全く意味なし。
820名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:47:39.49 ID:LG7i2eP90
民間の皮を被った天下り独占企業。無能な奴らに無駄金使われて、大事な所はケチる。根本から腐ってるので、ぶっ壊すしかない
821名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:47:40.19 ID:bqU9DGI30
経費で風俗行ってるのか、どこまでメルトダウンしたいんだよ
822名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:47:41.59 ID:ZFJo15Zd0
電気の販売管理なんてイノベーションゼロの存在が1000万って…
823名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:47:42.98 ID:Uum8PHiI0
>>42
地域独占があるから、設備のコストが高くなれば、売り上げが高くなり、会社の利益も上がる。

東電は努力して安定供給した訳でなく、自社の利益追求の為、安定供給を利用しただけ。
824名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:47:49.50 ID:Zc4V5eHC0
給与半減したところで平均より上だろ
それでやめられたってすぐ代わり見つかる
825名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:48:04.49 ID:X9WF//J60
士気=お金w
826名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:48:24.09 ID:Xj7UIoLP0
ほんと、なに考えてるんだろうな。
大赤字の損害を出してもボーナス欲しいなんて馬鹿にしてるとしか思えん。
827名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:48:33.91 ID:evgOBJyz0
>>812
利権を守るっていう仕事をしてるんだろう、今も。

10年ぐらい前、発想電分離が話題になったけど
電力会社が持てる政治力の限りを尽くして潰したからな。
828名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:48:37.31 ID:unySh6kE0
東電が3年後も存続する気でいる方が間違ってると思うがなあ
829名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:49:25.29 ID:KPcvsi3C0
値上げしてもボーナス出してもいいから、電気の自由化しろ
830名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:49:41.20 ID:CPbtYgUa0
寝言は寝て言え・・・
って、いうか、国民舐めてるのか?
お前らの給料が下がることはあっても上がることはない
(現場作業員は除く)
管理者は全財産没収だぞ
831名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:50:26.37 ID:BgvJ/EOO0
>>828
続くじゃん。救済法は通ったんだしやりたい放題でしょ。だから今になって値上げを要求してきてる。
832名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:50:29.49 ID:IOFW9Upv0
>>811
そもそも事務職なんてどんな小さな会社も大きな会社でも大差はないだろうしな。
>>827
利権が国益に繋がればいいけどこの場合国際競争力的にマイナスだよね。
833名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:50:46.14 ID:LG7i2eP90
>>823
総合電機からの接待もすごいよ。東電の社員のお誕生日にお出迎えして、接待とかザラ。実態聞くとあり得んレベル
834名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:50:46.41 ID:kz+IKwptO
当たり前
それより企業年金は結局減額もされてないの?
老後に影響がとか言ってたが、日本ぶっ壊しておいて
自分達の老後とかよく主張できるもんだ
835名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:51:02.33 ID:B6TgDRij0
それで士気が保てないなら会社辞めれば?

問題意識のなさの方が今後の悪影響でかいわ
836名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:52:03.69 ID:HwGKnodN0
原発事故ってすら、
「左翼ムカつくから、原発推進!」
なんて事になるこの国なんて、
電力会社からすりゃ、ちょろいもんよ。
837名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:52:23.53 ID:Xj7UIoLP0
>>829
問題はそこだよね。
敵が好き勝手できる。電気はどんな人でも絶対に使うから好き勝手できる。
いまさら企業参入も難しいだろうけど何とかして欲しいなぁ。
838名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:53:14.54 ID:smKG/rfg0
ってか、冬からはボーナスゼロで当然だと思うが?
夏は2月までのぶんがあるから半分出たんじゃないの?
839名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:53:39.18 ID:yPNoH3py0
そもそも国民の負担で賠償して貰ってる立場で
東電のみで勝手に賞与がどうとかできないでしょ
全然わかってないみたいね
840名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:53:44.57 ID:ToytoCEd0
日本にとんでもない損害与えておいて電気代値上げだの賠償は国に負担させろだの
それでボーナス何十万も受け取っておいて更に増やせとか何言ってやがる
収束と復旧にまだ何十年もかかるのに勘違いもいい加減にしろや

一旦解体して役立たずの社員と役員を全員入れ替えろ
どうせ危険な仕事は全部下請けにやらせてるくせに
841名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:55:36.23 ID:gd+4V3WE0
電気料金値上げではなく、こいつらの給与を最低賃金に落とした差額で賄えよ。
賞与なし、給与1/5で充分生活出来るんだろ、高給取りなんだからww
842名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:55:46.90 ID:WGhREzz00
数億人に健康被害、膨大な動植物自然破壊を起こしたんだから東電幹部は全員死刑でも良いよ
843名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:55:48.80 ID:Opyh4ds50
ボーナスなんて企業の実績だろうが!?
そんなもんだしてる余裕なんかないだろ!

払う余裕があるなら賠償等に回すのが筋だろうに。
844名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:56:08.51 ID:YPRe6Y860
だ・か・ら!!何で放射性物質を世界にバラ撒いてるのに、ボーナスでるんだよ!!!!
845名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:56:58.87 ID:smKG/rfg0
>>837
都が東京湾でなんかやるらしいじゃん。
送電線の利用料をうんと下げるように法改正して欲しい。
846名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:57:03.60 ID:K90dWrsL0
普通の会社なら政府からの支援はないし
今後数兆規模の税金投入が行われるのにボーナス全額カットどころか
半額でしかも早々に元に戻すとかありえんわ
常識的に考えたらボーナス全額カット、給与も何割かカットし退職金及び企業年金廃止
そこまでやって東電で負担しきれない負債だけ政府が肩代わりすべきだろう
それで社員の士気が下がったり辞めたりするものが出るなら
年収250万程度でもいくらでも募集くるから1人切って2〜3人雇えばいい
847名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:58:25.71 ID:Opyh4ds50
韓国じゃないけど、声をどんどん大きくしていかないと東電のいい様にされちまうね。
848名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:58:48.66 ID:gd+4V3WE0
それより早くこちらにも選ぶ権利をくれ
東電は絶対使わないから
849名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:59:54.35 ID:s3+MKnGS0
常識的に考えて学生時代に
お前らより努力してきた分
報われないといけない
文句があるならお前らも入社すればいいだけ
850名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:00:08.14 ID:VoXKwmI30
>>42
今回みんなが叩いてるのは停電の多さではなく、原発の管理なんですけど・・・
851名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:01:07.71 ID:RWtzCnwh0
>>714
一番厄介な、これから出るであろう健康被害の保証は?
852名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:01:13.21 ID:Nm1wmXid0
勝股 責任とって、経営に少しでも補てんになるよう私財を投入しろよ。
北海道JR社長みたいに、入水して責任取れよ。

従業員は給料ゼロにして勤労奉仕しろよ。東電従業員 それがイヤだったら、全員クビでも吊れよ!
お前らいなくなっても、新しい電力会社が、チャント後継するから。

何ならお前らが一番嫌いな関電に乗っ取らせてもいいんだぞ。
853名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:01:45.92 ID:FCHsqqh8O
>>131
何勘違いしてる?ワープア以下の生活しろって事だよ。
放射能吸ってセシウム食ったら健康になるって東大の偉いセンセー()がおっしゃってたぞ。
フクイチの前にビニールシート敷いて、放射能とセシウムだけ摂取して生活しろよ。
854829:2011/09/15(木) 10:02:05.92 ID:Xj7UIoLP0
書き込みミス。敵が「いないから」好き勝手できる、だった
>>845
国が土台を作るのには期待したいね。
855名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:03:41.62 ID:IgWUXw1t0
>>37
義父は何事もなかったように連投してるな
856名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:03:53.81 ID:sAH8AkEd0
マスコミの飴が切れてる今が叩いて変えるチャンスだけど
こんなに早く増長しだしたのを見ると望み薄かも

まず総括原価方式を前提にするのやめろって
857名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:04:19.18 ID:zs4R3qMb0

つか何故、夏のボーナス40万円を止めなかったんだ?
政府の第三者機関とやらは
858名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:05:08.96 ID:BgvJ/EOO0
詐欺で訴える事もできるんじゃね?
見てみろこの画像
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYldfQBAw.jpg
859名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:05:14.48 ID:U/8KXGf6O
東電って北朝鮮の会社なんだろ!
だから
放射能垂れ流して、日本国民の健康破壊して
ボーナス支給
農作物や水産業に対するテロ行為で
ボーナス支給
860名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:05:37.67 ID:aWnyOlvE0
改めて自覚した
東電に入れなかった俺は負け組
861名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:05:54.44 ID:Nm1wmXid0
>>849
お目馬鹿か?こんな2流会社に入社して威張ってやがって。

それどころかもう、3流会社っていうか、倒産寸前会社wwwwww

>>849可哀そうに、頭も頭狂電力。
862名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:06:08.55 ID:acYAVUow0
東電潰した方が、
他の電力会社の士気(危機感を含め)は、
上がるんじゃないの?
863名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:06:13.30 ID:Jaym8ReD0
犯罪者なんだから強制労働にしとけよ
864名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:06:30.57 ID:OafhhXS70
ボーナスカットしてて40万だったの??
しねや盗電
865837:2011/09/15(木) 10:07:02.19 ID:Xj7UIoLP0
>>854
名前間違い…837だ…
866名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:07:04.75 ID:E0oJYeCX0
電力供給に士気が必要なのか?
競争が足りませんと言ってるようなものだろ。
867名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:07:29.98 ID:W2hWpBdW0
>>837
>いまさら企業参入も難しいだろうけど何とかして欲しいなぁ

アメリカだって1980年頃まではいろんな業界で独占があった。
たとえばAT&T。
AT&Tを解体する際、AT&Tの、一部であれ肩代わりする企業なんて現れないだろうと言われた。
でもMCIスプリントやワールドカム(後に粉飾決算でつぶれたが)などの大手、
更にはニッチな需要を埋める中小規模の電話会社がたくさん出てきた。

始めさえすれば人間と人間社会はなんとかするもんさ。
868名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:07:56.51 ID:HhupFTYT0
それでもネトウヨは東電を擁護します

カスが、死ねよ国賊ども
869名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:08:05.82 ID:Ac6vDnnL0
お前らってカット後のボーナスよりもらってない?
870名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:08:49.49 ID:K/+JQtsiO
>>839
身近にいる社員の奥方達も呑気なものだよ
有り得ない家賃の社宅、家買っても手当て貰って専業主婦にも手厚い無料健康診断
激安な避暑地への小旅行、浮いた金で海外海外…今年も変わらず自慢げに聞かされたよ
この時期、燃料調整費とかウハウハなんだろうな
東電も他電力も全部見直せばいいと思う
871名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:10:21.73 ID:6e2R6B1Q0
東電はボーナスなんていっている場合じゃなくてボケナスだろ
近所にいる東電職員もボケナスばかりだし私腹ばかり肥やしやがって
872名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:10:24.43 ID:1Qq6XBXo0
東電=高学歴エリート集団みたいに思ってる奴が居るみたいだけど
全然そんなことないぞ
高学歴なのは総合職の一部だけで、社員の大半は高卒や高専卒、地方駅弁などだよ
873名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:11:54.74 ID:T2o4RcohO
政治家と逃電を根絶やしにするヒーローいないの?
こいつらって平たく言えばショッカーでしょ?
874名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:12:04.63 ID:zs4R3qMb0
>>858
コイツの一族郎党に出荷禁止になった食べ物を全部食わせてやりたいな
875名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:12:17.04 ID:BVmRwqpK0
>>858
JR脱線が逮捕ならこいつも逮捕だよ
876名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:13:07.98 ID:QRQtiNCA0
国有化でいいのに
877名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:13:18.18 ID:qosGO8Df0
東電は犯罪集団
878名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:15:00.30 ID:Nm1wmXid0
>>849こういう奴が、東電の従業員の平均レベルだよな。wwww

盗電はトップの言う通りの、勝股の個人会社。

こいつ等、社内かん口令が敷かれてるんで、未だ福島第一で原発事故が
有った事教えてもらってないんじゃないか。

いずれにしても、3年先の事言うなよ。3年先こんな盗賊企業、残っているはずが
無いんじゃないかwwwwwww

>>849さようなら
wwwwwwww

879名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:15:05.02 ID:MGyIIowq0
丸投げするにも士気がいるw
880名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:15:31.15 ID:5Jn2DGc/0
そんな東電から電気を買わなきゃいけないお前ら(。-_-。)。不買運動すれば?ブレーカーさげてw
881名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:16:13.90 ID:W2hWpBdW0
>>849

日本の電力会社について何か勘違いしてるようだが、あれは「優秀な人間が」就職を希望する会社じゃないぞ?
官僚と民間の「悪いトコ取り」してるような会社だからな。
少しは名の通った大学で、しかし、これと言って何も取り柄のない人間が就職を希望する、
そういうイメージの会社だ。
若くて有能なヤツが、就職希望先の上位に挙げる会社では決してない。
882名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:17:01.55 ID:U0c+gblk0
東電社員はそれだけの報酬を貰う権利があるよ。
だって彼ら優秀だもの。お前らニートが騒いでも無駄。
883名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:17:53.88 ID:FCHsqqh8O
つうかよ、「給与下げたら士気が」って…
自衛隊はお前らテロ電に比べたら鼻クソみたいな給料で、日本を守る士気を保ち続けているわけだが。
お前らが放射能撒き散らした福島で復興の為に頑張ってくれてたわけだが。
公のために働くってのは、そういう事なんだよ! てめえらも曲がりなりにも国民の財産である電力に携わる仕事してんなら、責任って奴を自覚しろよ!
884名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:19:12.59 ID:5Jn2DGc/0
ボーナス払わないなら住宅ローンも払えないし、家族も養えない、社員が流出する恐れあり。
885名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:19:32.69 ID:Nm1wmXid0
>>860隠れ東電社員。東電以外のパ−ト社員が、こんな事書ける訳ない。

いずれにしても、これだけの人為的事故起こしといて、残れるはずもない。

早く倒産させろよ。
886名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:20:00.26 ID:Nx5Sj8Bg0
ごぱーせんと?

土地の除染だけで80兆円もかかるらしいが
ふざけるな
887名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:20:01.02 ID:LG7i2eP90
>>881
現実としては、安定性、1000万オーバーの高給、ヌルい仕事で、応募者多数なり。今は肉食系就活者は多くないよ。
888名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:20:28.29 ID:X/WH55us0
>>1
国民の士気を考慮に入れてくれよ。

幹部OBは全財産没収&全員強制労働でもいいくらいだぞ、東電は。
889名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:20:29.77 ID:Xj7UIoLP0
>>867
詳しいんだね。そういう風にバランス取れるように多く参入して欲しいね。
890名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:20:31.50 ID:/rdpN6Z30
文句があるなら不買運動すれば良いのに、何故しないのでしょうか?
891名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:20:47.51 ID:zMJCJJWg0
>>884
どこへ流出するの 受け入れる会社があるの?
892名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:20:52.64 ID:gtREEhQ50
世界中に迷惑かけておいて、賃金5%カット、ボーナス50%カットってなめんじゃねぇ
職が無くなった人も大勢いる中、てめぇらだけのうのうと生きているのかよ
東電社員と発覚したやつ見つけたら泥団子ぶつけてやるぞ
こんなもん認めなくて当たり前だ
言い出せるほうが頭おかしいんだよ
893名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:21:01.28 ID:lD4tnZKb0
ボーナスほしけりゃ
福島の現場いってがれき拾ってこい
894名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:21:20.98 ID:5Jn2DGc/0
倒産させて電力供給はどうすんの?
895名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:21:38.06 ID:qW8X5PuS0
福1に突撃するなら士気は高い方がいいと思うけどさぁ
896名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:22:09.25 ID:jio+cYwg0
史上最悪の人為的事故を起こしたんだから、こんなもん一旦整理しろよ。
国有化して企業資産凍結の後、現役は言うに及ばず退職役員の資産も
差し押さえろ。まずは清水が持ち逃げした5億の退職金を取りも戻せ!
年金?賞与?・・・ふざけるのもいい加減にしろ!!
897名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:22:13.97 ID:hcYPrPER0
20代・30代の若手東電社員もOBの奴隷
30年後・40年後は高額の企業年金はない
898名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:22:55.27 ID:DaNGbwTe0
今まで散々大事な情報を隠蔽してきた連中が、自分の給与賞与カットを馬鹿正直に自己申告するかってのw

東電大卒社員は、五月以降は手当で焼け太りしてるよ。
賞与も実質的には満額もらったのと同じことになってるよ。
899名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:23:15.39 ID:afR7JsNv0
>>1
早急に政府主導で電力会社を作ればおk
900名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:23:30.44 ID:gtREEhQ50
>>890
こいつ頭おかしいんじゃね?
電力自由化してみろボケ
そしたら東電なんかからかわねぇよ
901名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:23:35.39 ID:niQl59Nb0
社員が流出するっても、特殊な技能とかセンスが必要な職には見えない。
中卒でも2年ぐらい鍛えればやれるんじゃねーの?
902名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:24:20.87 ID:BgvJ/EOO0
歴史上稀にみるクソ世代が世の中動かしてるんだから当然の結果だわ
903名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:24:29.43 ID:n2CwtQVy0
>>870
ある程度特定してくれよ。
904名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:24:34.50 ID:qW8X5PuS0
>>894
東北、北陸、中部あたりの各電力からの供給体制整えてから潰せばいい
905名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:24:39.30 ID:sAH8AkEd0
>>899
まあこのトピ自体、盗電と委員会・政府の茶番だろ
当初災害免責と大騒ぎしてた盗電がパッタリ大人しくなった時点で取引成立



906名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:24:42.05 ID:4HtUuMfM0
東電大人災の被害総額は甚大、復興増税や電力の値上げで国民に
尻拭いさせるくせにボーナスだ?はぁ?解体して幹部連中の私財全て没収して
福島原発に送り込め凸業務上過失致死で幹部連中全員裁判にかけろボケが
907名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:25:24.51 ID:Nm1wmXid0
>>882 お前、 >>860のスレ書いたやつと同じ。
恥ずかしくって、東電の季節社員だって言って道を歩けないだろう。

倒産する企業の授業員は、精神が病んでるんだな。
お前、会社を擁護するなよ、まず真っ先にクビ着られるのお前ら若い奴だぞ。
908名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:25:30.49 ID:5Jn2DGc/0
電力自由化しても送電線は東電の物だから結局東電に金払うことになるだろw
909名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:25:51.53 ID:/rdpN6Z30
>>900
不買したいけど、インフラを放棄してまで実行する人はほとんどいないのが、東電の最大の強み
910名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:25:53.88 ID:+2H25NzgO
企業社員なんだからリスクを共有して当然だわな

あと、菅もそれなりに責任あると思うんだが
外食三昧のイメージしかない
911名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:26:06.26 ID:XcN/+rBp0
マジで中部か東北に支払い選択できねーかな
事務手数料くらいなら東電にはらってやる
正規供給範囲より多少割高になっても我慢する
とにかく東電に払いたくねー

なんでこんなやつらのおまんまの種にならなきゃいけーねーのかね
912名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:26:39.70 ID:StDASa0G0
節電要請しておいてこの企業は
熱中症で人殺して殺人罪に問われないのか?
913名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:27:17.38 ID:9JmEC6uX0
社員の士気より、現場にいる下請けやハロワバイトの連中の士気をあげてあげなよ
914名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:28:06.59 ID:5Jn2DGc/0
そもそもニートの君たちは親に電気代はらってもらってるんだから関係ないでしょw

東電なくなったら家でクーラーつけながらパソコンできないよ?w
915名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:28:10.50 ID:uYkBogUNi
国土を放射能で汚すとボーナスもらえんの?
すげえ商売だな
916名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:28:25.34 ID:GYST7WOs0
高給を維持しなければ、優秀な人材は他社に逃げると言うが、実際今の給与1000万円を600万円に減給してみればいい。
東電社員もバカじゃ無いんだから、誰も転職はしないぞ。この不景気なご時世、いくら優秀な人材でも中途で1000万円も出して採用する企業は皆無だからな。これは、地方公務員にも言える事だがな。
917名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:29:13.63 ID:Ydhh2Mzb0
いったん潰したほうがいいだろ
どうせ原発対処してるの下請けなんだろ
社員なにもしてねえじゃん
918名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:29:19.57 ID:StDASa0G0
コネ入社している奴って
ほんと暇人だな
919名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:29:42.93 ID:S9ANZ9PY0
当然企業年金は賠償に充てるべきだろう
日本を破壊し世界中に多大な迷惑かけたんだから
責任て考え微塵もない悪徳企業はつぶれて当然
殺されないだけ幸せて思い死ぬまで無給で働け
920名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:30:27.27 ID:ehrAq+FNO
減額しても一般企業程度はあるのに士気低下って…そんなヤツからどんどんリストラしていくべきだろ
921名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:31:02.13 ID:5Jn2DGc/0
悪徳企業を政府主導にしても一部の幹部が変わるだけでほとんど今の東電社員だろw
922名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:31:56.47 ID:StDASa0G0
士気低下・・・をいをい
これじゃ一般企業じゃ士気低下しまくって働けないな
これじゃみんなスト中だろうな
923名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:32:02.23 ID:lD4tnZKb0
>>914
二―ト>>東電社員(現場作業員除く)
924名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:33:18.41 ID:qW8X5PuS0
原発爆発させないだけニートの方がマシ
925名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:34:16.21 ID:QRQtiNCA0
君たちが働いてるような、あっても無くても困らない会社じゃないしね、東電はさ、そこの社員が守られるのは当然。
926名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:34:54.32 ID:Ydhh2Mzb0
さっさと会社の資産整理売却して潰せよ
社員がいなくても電力確保できるだろw
社員全員は福島で放射線対処なw
927名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:35:17.32 ID:6IqEP2Ip0
電気代が下がるまで賞与無しが当たり前でしょ。
928名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:37:18.37 ID:QRQtiNCA0
働いてるんだからボーナス貰えて当然、働いても貰えないなら、ニートの君たちと差がなくなるしな。まずニートの君たちは朝からパソコンに張り付いてないで東電に就職しよう。
929名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:37:38.33 ID:Xj7UIoLP0
>>922
会社が潰れるかもなんて夢にも思ってないんだろうねぇ。
930名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:38:00.61 ID:c89xVxJG0
>賃金カットは賠償が終わるまで続ける方針だ

って半世紀は賠償続くだろ、ボーナスに廻す金なんてあんの?
931名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:39:01.02 ID:rpzxL5oC0
原発の被害や事故の影響がすべてなくなったら、賞与を出してもOKだろう。
撒き散らした放射性物質を世の中からすべて回収して安全に処理してから
だな。
え、無理? 無理って、お前たちはそれだけ深刻な問題を引き起こして
いるんだよ。国民の税金も処理にいくら使われると思ってるんだ。

1.100%減資、民事再生法を使い、株主責任を確定させる。
2.国が株式を取得し、国が処理に使った費用は東電への貸付として、
銀行の公的資金と同様、きちんと弁済させる。
3.保有施設の売却、企業年金の減額、給与体系の見直しなどで賠償
原資の確保を図る。
4.電力会社の場合、コストに2.5%の利益を出すことは認められてい
るが、これは、発電に対する経常コストに対してのみ引き続き
認め、原発賠償にかかる特別損失に対しては認めない。
5.原発停止に伴う、燃料費の上昇分は発電コストとして、4の
考え方により利用者に負担を求めることが出来るが、利益につい
ては、原発賠償および国への返済を優先とし、従業員への賞与、
および、役員報酬額については、国および公的機関により、
決定し、国民に公開する。

というくらいしないとだめだよ。
932名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:39:10.37 ID:Ydhh2Mzb0
どうせ現場で働いてるのは下請けだろ?
東電の正社員は特に要らないよなw
金もらってるだけだし、正社員全員解雇にしても電気は使えるってw
933名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:39:26.71 ID:q5qMWIzDO
賠償の方がなかなかすすまないのに、自分たちの給料計画はさっさと決める姿勢が反感買うんじゃないの。
ボーナスは無しにすべき。
それで士気が下がるような社員は辞めるべき。
934名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:39:43.63 ID:QvgUneRx0
なんでJALと扱いが違うの?
935名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:39:54.75 ID:StDASa0G0
株価1円になるまで
瀑下げ期待中
だけど140円程度までしか下がっていないなぁ
936名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:40:07.71 ID:2BcVRQjF0
自衛隊員の給料が10%削減
東電社員の給料は5%削減
これが民主党の政策です。
937名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:40:08.86 ID:MWpsT1tM0
たった5%のカット!?
ボーナス出てんの!?
信じられへんわ。
ありえへん。
ほんま、クズどもが。
938名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:40:19.53 ID:7Kth7Zh/0
>>928じゃ東電社員は皆原発行って手伝いして来なよ。
パンぐらい無償にしてやるからよ。
原発の事はわからなくてもいい、ゴミ片付けるぐらいなら東電社員でもできるわ。
939名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:40:20.74 ID:oYK1K7DV0
政府は東電を生かして責任押し付けるほうが楽ってことだ
うまいねぇ
940名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:41:29.00 ID:UwVeCVSR0
ボーナスの意味が判らないな。
941名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:42:21.92 ID:StDASa0G0
公務員と一緒でボーナスは勤勉手当なんじゃね?
普通の会社員は誰でも勤勉だろ
現場以外は勤勉じゃないからゼロで十分だろ
942名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:42:50.53 ID:TTVMWZo0P
>>928
× 賞与
○ 給与

給与は労働の対価として必要だが、賞与は別になくてもいいものなんだよ。
943名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:43:02.32 ID:XnFdg0lE0
東電は破綻処理をしろよ、こいつらクズ過ぎて自分達の罪深さを全く理解してないだろ。
944名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:43:31.29 ID:fzH9M7Fx0
>>703
wwwwwwwwwwwww
945名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:43:34.89 ID:2UOnOB2j0
946名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:43:58.20 ID:Lzhb/2uE0
>社員の士気を保つ

小泉改革のせいで日本中が士気下がってるんだが。
竹中のような奴を塀の中に送り込むことで回復するのだ。
947名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:44:01.83 ID:35ii4eZJ0
社員の士気は気にするが、派遣は使い捨てなので給料ピンハネして飯代も遠慮無く取る。
それが東電クオリティ。
948名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:44:13.52 ID:WfjsEeaA0
というか今出してる事が問題だろ
さっさと没収しろよ
949名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:44:41.18 ID:RWZriC9m0
もう東電売り払って、ソフトバンクにでも経営してもらうしかない!w
950名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:44:48.48 ID:fI2wikiu0
死人が出るまで理解しない
日本企業の偉い人はそんなモンです
951名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:45:00.68 ID:Ydhh2Mzb0
会社整理するのが一番いいだろ
JAL整理しても飛行機飛んでるだろ?
東電も同じ
整理しても電気はくるw
952名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:45:21.83 ID:yPNoH3py0
>>872
エリートだなんて微塵も思ってなかったよ
向上心も競争心もない、ただそこにいれば金貰えると思ってる
コネ入社の怠け者ばかりだろ と思ってた
953名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:46:10.52 ID:Xj7UIoLP0
>>934
よくはわからないけど、東電は政府と関わりの無い一般企業扱いなんじゃないの?
国にとっては潰れると大変だし原発とかもあるからあれこれ画策してるけど、
東電側に給料の是正まで権力をもって言えるまでは無い、と位に思ってたけど。
954名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:46:53.05 ID:7lmdCGsx0
社員の士気が足りないなら社員を入れ替えればよい
もっと少ない給料でも東電の社員よりヤル気のある人材はいくらでもいるだろ
955名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:47:07.08 ID:D6UOM3+wO
なんで人殺し軍団に賞与が?
今すぐ没収しろ
こいつら全く反省してないぞ
956名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:47:30.25 ID:4HtUuMfM0
本体の社員を半減すると推定年間1800億、更に連結子会社含む総従業員数が
53000人だから全部ひっくるめて半減させると4割増のざっと2500億。
更に、東電社員に楽させるため&危険な仕事をさせないために協力会社・下請け→
孫請け等に発注している法外な傭員費用をカットすると、ざっと1000億くらいにはなる。
〆て年間3500億の人件費削減だ。10年で3兆5千億円。搾り出せもっと出るからケツの毛まで抜いて
被災地復興支援金にあてよう
957名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:47:54.40 ID:QERGiJSQ0
一般社員が生活できなくなる、っていうなら現状の給与でもいい
そのかわり、スーツ着てオフィスで働いてる東電社員全員が
福島に移住してがれき撤去、除去作業全部やれよ
958名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:48:31.73 ID:StDASa0G0
これだけふざけている企業も珍しいな
959名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:48:35.00 ID:xGWq4MdV0
>>953
> よくはわからないけど、東電は政府と関わりの無い一般企業扱いなんじゃないの?
違う
960名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:49:44.92 ID:Xj7UIoLP0
>>959
そうなんか。もちろん原発とか扱ってるから自由とかは制限されるとは思ってたけど。
失礼した。
961名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:50:32.79 ID:Z7hwxJzjO
>>932
孫請け会社に作業員を何名差し出せ、さもなければ今後の仕事は無いって脅して作業させてる
962名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:51:15.06 ID:StDASa0G0
動画でUPされた作業員ってどうなったの?
963名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:53:38.67 ID:yHwC4sw60
自分たちを貴族だと思ってるらしいから
964名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:53:41.31 ID:lD4tnZKb0
>>928
東電社員の仕事って
国会提出資料を黒く塗りつぶすことだろ?
965名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:54:08.35 ID:hrkMcGWD0
日本国土の殲滅を試みた報酬としての
賞与かよ、まさに犯罪組織だな
966名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:54:11.85 ID:/rdpN6Z30
>>911
不買すればよいでしょうが、あなたも自分の生活を犠牲にしてまでする気ないんでしょう?
967名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:54:16.63 ID:FJTPDfrl0
て言うかとっとと倒産させろよ
968名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:55:47.84 ID:hP8M7Vmm0
お前ら、東電を一番苦しめるには倒産させるより、生かさず殺さず、ジリジリと
損害賠償だけの会社にしてプライドも何もズタズタに切り裂いてやるのが一番いいんだぜ?
969名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:56:29.88 ID:4HtUuMfM0
東京電力が発送電で事実上の完全独占状態となっていることが大きな障害。
これまでも卸電力や大口需要家への電力小売りの自由化が,東電の巨大な影響力が

残っているため実質空文化に近い状況となっている。発送電分離を前提とした電力
自由化の方向を明確化して,乗りこえるべき課題について早急に検討する必要がある。そのさい,
東電の巨大な経済力が政治・経済・社会を支配している状況も,いっしょに根本から正すために,

発電部門は分割してその規模を縮小するとともに,
自由競争下において,通常の企業としてのガバナンスが働く構造を確立することが必要である。
970名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:56:33.45 ID:b6Bt6ds40
現代版必殺仕置き人みたいのはいないのかねえ、俺は無理だけどw
971名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:56:47.80 ID:M0r4OqSa0
こんな時でも東電社員はお気楽だな。
経費で風俗行ってんじゃねぇよ。

東京電力の正社員お断りの風俗が出現
ttp://rocketnews24.com/2011/09/14/130543/
972名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:57:22.05 ID:0aov1eAP0
もちろんそうよ
973名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:57:37.87 ID:P/KhlpTQ0
急だから今年はしょうがないとしても、来年からはボーナスなしでいいだろ。
ふざけんじゃねーよ
974名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:00:36.48 ID:U/Cuq5oc0
東電管内のやつはメーターを塗りつぶして検針できなくすれば?w
975名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:00:50.32 ID:PGyzvhcVO
他の業種だったら不買とか方法があるけど、東電管内では他社の電気と言うわけにはいかないので…。 こやつらを懲らしめる方法を教えて下さい。
976名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:01:30.57 ID:cIQ8wj3d0
安定した職業が薄給なのは当然だと思うんだが
977名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:02:51.24 ID:dwi3Kqt40
給与3割カット、ボーナスなし、OBの年金5割減額なら許す。
978名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:03:14.85 ID:RUAGzWqR0
やる気がないならどんどんクビにすればいいよ
979名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:03:43.10 ID:XcN/+rBp0
>>971
>貴方の○○○をメルトダウンさせてる場合ではない
980名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:03:59.60 ID:tkla3sAR0
東電は世界史上最大の公害を出した企業
なのに何故がボーナスが出る
981名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:05:18.52 ID:rfK4Qgxu0
>>971
ちょっと日本語でおkな所も怪しさ満点だなw
982名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:05:24.33 ID:jS79zDAg0
送電線の鉄塔建っている部分の土地貸している地主は契約解除して
鉄塔撤去させろ
こんなクソ会社つぶせ。
983名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:05:44.38 ID:DiDMy1lG0
全てのお店で東電社員様特別値上げをすれば良いのに。一律三倍のお値段でよろしかろう。
984名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:06:42.70 ID:bZUNmTtb0
>>976
アメリカやヨーロッパは公務員は給料安いみたいだよね。
ヨーロッパなんか食ってけないからバイトをしてる人もいるらしい。
日本だけが特別でおかしいんだよね。
985名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:07:35.97 ID:WuGYgIGCO
>>1
【東電賞与問題】 政府の委員会「認められない」で一致 また東電は更なる給与水準引き下げに否定的との事
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316032938/
986名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:07:52.49 ID:JPHVr/+H0
>>928
おいおい、このタイミングで東電に就職って・・・
高学歴どころか中卒だってお断りだろ。
987名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:09:58.35 ID:bxVkI2ZX0
>>975
自家発電機と家庭用蓄電池を買う。
又は北の国からみたいな生活をする。
988名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:10:08.53 ID:Xj7UIoLP0
>>984
国のために働くとかじゃなくて安定を求めてるだけだからね。
もちろん警察官や消防士ともなるとやる気と情熱を持って就職する人も多いんだろうけど。
989名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:10:29.47 ID:5FknUMowO
だから、さっさと一回倒産させて経営権奪えって
990名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:13:26.09 ID:3ipJssIyO
ボーナスってなんだよ…
991名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:13:32.27 ID:ev0Aa7T90
領収書で社名を核ってことは、経費で落ちるってことか。
経費削減の余地がありそうだ。

それとも、これも士気を高めるために必要、とでも?
992名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:15:14.40 ID:OyC+pS9r0
潰した方がマシだろ。
993名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:16:49.04 ID:WKWNia9P0
中部電力の俺、大勝利
994名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:16:51.78 ID:EMNGD2JL0
会社が潰れるかもしれない事態にボーナスとはいいご身分だこと
995名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:16:53.66 ID:StDASa0G0
勝俣なにしてんの?
996名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:17:21.10 ID:Nhw7/SLF0
「認められない」てのは、どういう権限で言っているんだろうなあ。
997名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:20:32.82 ID:StDASa0G0
こんな事しか考えられないってことは現場以外暇だろ。どう考えても
998名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:21:01.03 ID:iBQIUQrX0
値上げしておいて社員には賞与が出る
でも無配当とかナメてるだろ
株主がキレる
999名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:21:03.19 ID:LzAmlnvO0
>>42
日本から出ていくのはお前らの方だよこの犯罪者集団。
1000名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:22:56.87 ID:tkla3sAR0
>>996
政府からの保証金を社員のボーナスに転用するのは認められないという意味だろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。