【宇宙】NASA シャトルの後継ロケットを発表 どうみてもJAXAのH-IIロケットそっくり

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どすけべ学園高等部φ ★
NASA シャトルの後継ロケットを発表

米航空宇宙局(NASA)は14日、スペースシャトルの後継となる新型ロケットの開発計画を発表した。
翼を持ち再利用可能なシャトルと異なり、アポロ宇宙船を月に運んだロケットと同様の使い捨て型で、
暫定的に「宇宙発射システム」(SLS)と名付けられた。地球に近い小惑星や火星を目指し、
2017年に無人の試験飛行を目指すとしている。

NASAによると、ロケットの主エンジンは液体水素と液体酸素を燃料として利用。補助エンジンとして現時点では
固体燃料ロケットの利用を考えているが、将来変更される可能性もある。

人が乗る宇宙船にはブッシュ前大統領時代から、月に行くために開発を進めてきたオリオン宇宙船を利用する。

米メディアによると、21年に最初の有人飛行を実施し、25年に小惑星の探査、30年代には火星の軌道周回や着陸を目指す。

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/09/14/kiji/K20110914001627320.html
http://img.47news.jp/PN/201109/PN2011091401001264.-.-.CI0003.jpg

参考:H-II
http://blog-imgs-18.fc2.com/z/b/t/zbtousiro/2007_03_12_f2.jpg
2名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:09:42.27 ID:zxcdwsN70
似てねぇじゃんw
3名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:11:17.28 ID:E0oJYeCX0
似てはいないだろ。
4名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:11:52.73 ID:FC41NEDa0
ロケットと言う物をしらなければ
そっくりと思ってもしかたがないけど…
5名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:11:53.59 ID:NC02jprK0
言い掛かりだな
6名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:12:01.35 ID:KsTkk6b10
え? そっくり?
7名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:12:31.15 ID:t67Nlrsh0
サターンVにブースター付けただけ
8名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:12:38.86 ID:UtYNKRs10
煮てない
9名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:12:54.44 ID:qANv+Ep50
そもそもH-IIのベースになったH-Iというロケットは
アメリカのデルタロケットのコピーなわけなんだが
10名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:13:05.48 ID:BFMB9T8TO
他にどんな形のロケットがあるつもりなのかwww
11名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:13:06.32 ID:OFeSDMf80
H-IIはデルタロケットのぱくり
12名無しさん@12倍満:2011/09/15(木) 04:13:09.41 ID:RfbA+CKS0

そもそも、なんでシャトル止めたん?
使い捨ての方が何かメリットが大きいんんか?

もしかしてニューディール政策?
13名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:14:07.84 ID:zxcdwsN70
これが似てるなら座薬もH-IIにそっくり
14名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:14:39.40 ID:ckf33MxE0
2枚目の写真、真ん中あたりが顔に見えるな。
しかもハーイ!とか言いそうな感じの。
15名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:14:43.36 ID:1YZYxsc60
別に似てないだろ・・・
補助輪の付いた子供用自転車を全て「似てる!」と主張するような暴論じゃないかw
16名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:14:56.75 ID:GC7NBiq40
大きさ違うだろ
17名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:15:13.21 ID:W2RQB2E30
使い捨ての方が安いけど、有人の場合の再突入の技術の蓄積はこの型だとロシアにやっぱ劣る?
18名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:15:29.76 ID:GlTK0HpT0
アリアン6のほうがもっと似てるぞ。

それに日本のロケットはアメリカのロケットを手本にしてるわけだし。似てるもクソもねえよ。
19名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:15:44.83 ID:GC7NBiq40
これは記者剥奪で
20名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:15:52.67 ID:RpZW7NWB0
どこにそっくりって書いてある?
21 【東北電 64.6 %】 :2011/09/15(木) 04:15:55.85 ID:FJTPDfrl0
先っちょの尖ってるとこがそっくし
22名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:16:41.15 ID:u8AmRXVB0
こんなアホなタイトルつけるような奴はクビにしたほうがいいんじゃなかろうか?
23名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:17:07.44 ID:Fu2mBdvA0
ロケット工学の常識なんだろ、似るのはしょうがない
24名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:17:07.44 ID:g77qBRMp0
>>12
一回飛ばしたら完全オーバーホールなんで、大してコスト削減できなかったらしい
25名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:17:41.58 ID:7/uDNjC70
ついにアメリカも日本のパクリかw
26名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:18:46.54 ID:2UMjkMqk0
隠しきれなくなっているので、
宇宙に出られると困るからが原因。

アメリカが発表する場合は、もう到達はとっくにしている可能性が高い。
これで数十年はスルーできるし。
27名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:19:04.75 ID:pc1SlRG00
素人目には全部一緒なんだが
どれも円筒形だし
28名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:19:09.43 ID:c9/U4Kaj0
>>12
運用コストがシャトルより使い捨てのが安く済む
シャトルは回収費用や耐熱パネルの張替え、内装の整備や
再利用のコストが新しく作るのと変わらない
これに加え、進化する新システムの導入に旧仕様の内装は
デメリットにしかならず、新しい装置などの導入が難しくなった

要するに技術的に詰んだ

再利用のメリットがほとんど無い、というのが現実
29名無しさん@12倍満:2011/09/15(木) 04:19:11.28 ID:RfbA+CKS0
>>24

旅客機みたいなワケには、いかなかったんやね。
30名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:19:48.67 ID:Xsl76CF70
そっくりといわれても、ロケットって大抵似かよるもんじゃありゃぁせんか?
機能面なら写真提示されたところでわからんけども…
31名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:20:11.78 ID:MNpKXGGT0
おまえらのチンポそっくり
立派
32名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:20:21.61 ID:tADO6+Wy0
うーん・・・これ以外の形にするほうが難しいよなあ・・・
33名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:20:23.89 ID:IMS6lvL80
頭の部分はどう見てもアポロだ。
それにしても宇宙開発の気長さの中では一人の人間の一生など短すぎる。
34名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:20:24.55 ID:xFSSB8Nq0
スペースシャトルが特殊なだけで、だいたいロケットってこうだろ
35名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:21:11.77 ID:+DZ2WPQP0
いつも不思議なんだけど、
ロケットが立ってるときの自重ってどこで支えてるの?
36名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:21:25.70 ID:vJxrPT2Q0
もう、アメリカに儲からない宇宙開発する体力なんてねーよ。
37名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:22:28.96 ID:Q2KI2r9/0

 2ちゃんねるで『どう見ても○○』って奴のどう見てもは、大抵どう見てもじゃない。
38名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:22:38.80 ID:38QAlhkA0

はやぶさプッシュ、NHKの大規模NASAタイアップ、武器輸出三原則解禁

要するに、中央アジア、旧ソ連、東欧の原発とミサイル技術をどう囲い込むかについての
米国の世界戦略の下請けなんだよな。独自開発させずに全面的に管理・監視下に置く目的
日本がいくら財政で援助しても、先行投資分が国内に環流してくることはねーだろーなあ

今の財界人なんて短期利益と大株主の意向に汲々としてんだろうから
39名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:22:44.91 ID:mQLKpHYOO
>>1
あほタイトル
反省しろ
40名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:22:49.50 ID:nyDhOi4g0
似てなさ過ぎてワロタ
41名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:23:17.93 ID:c9/U4Kaj0
>>29
旅客機みたいに量を生産するのでもないし、ましてや宇宙開発技術は
それこそ日進月歩の進化の最中
設計はギリギリまでシステムを追求していくのに、筐体が旧仕様のままでは
効率のいい成果を望むのが難しいからね
相手は宇宙で完全特注特別仕様のロケットだから
42名無しさん@12倍満:2011/09/15(木) 04:24:26.87 ID:RfbA+CKS0
>>28

パソコンみたいに、型落ちになっちゃったという理由もあるのか。
43名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:24:29.45 ID:24E9fo+F0
>>35
飛行石で浮いているんだよ。
44名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:25:11.47 ID:75mwfNXZ0
自動車はタイヤが4つ付いていてみんな同じに見える、うちの家族6人中5人が同じ意見なんだぜ。
45名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:25:12.83 ID:kndvW70f0
これは記者追放
46名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:25:30.57 ID:L3QN7QyA0
似てねーだろ。
サターンにSLBくっつけた感じ。
47名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:25:31.02 ID:+I1Qu13n0
アポロ打ち上げたサターンV型に似てるな。原点回帰か?
48名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:26:42.84 ID:IMS6lvL80
>>37
サターンロケット比べてみろ。
そっくりだから。
Hロケットはこういう形はしていないだろ。
49名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:27:12.73 ID:Iwyir18z0
>>1 は記者剥奪だな。

50名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:27:28.20 ID:S3H7Eewk0
なんでこう半島みたいな難癖付けたがるバカって後を絶たないのだろうか…
在日や団塊のゴミ屑なんだろうけどさ
51名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:27:48.47 ID:c9/U4Kaj0
>>42
パソコンでたとえるなら、電源(燃料の比率や新設計ロケット)とか
OS(制御、レーダー、計測機器)、ケース(パネルやオペレーター室)を
全部同じのにとっかえて、でもソフトだけ進化させてるようなもん

限界は目に見えてる
52名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:27:55.94 ID:Q6XZddog0
効率重視で行くと似てくるよね
そのうち、バネとか圧縮空気で飛ばすようになるのかも
53名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:28:30.28 ID:8ESZwUU40
http://i54.tinypic.com/ip5kpw.jpg
頂上いがいは似てるけど・・・
ロケットって何処のもおんなじような形じゃないの?
54名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:29:44.25 ID:L3QN7QyA0
カラーリングは完全にサターンだろ。
これは記者が物を知らなすぎる。
どんだけゆとりww
55名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:30:05.25 ID:IMS6lvL80
>>48(付け足し)

頭の部分がな。
56名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:30:05.93 ID:c9/U4Kaj0
>>52
ロケットそのものの見直しも進んでるよね
ステーションにカーボンの管でつなぐエレベーターとか
本気で考えられてるし
巨大なタコ状態
57かわぶた作戦ninja:2011/09/15(木) 04:30:10.65 ID:Bnqr7BOy0
H-IIシリーズの最大の特徴は外見じゃなくて
大型の液体水素推進エンジンを採用したこと
58名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:30:44.50 ID:CBISQr1g0
スペースシャトルって、アメリカの見栄みたいなものだったのかな?

昔、親子亀みたいに航空機の背中にシャトル乗せて運搬する写真みて、違和感感じたの思い出した。

形からして、飛べんのかと・・・。
59名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:31:01.55 ID:Civfmfpq0
>>1
ごくふつーの構成だろ。
60名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:31:03.28 ID:JDAfy3k70
>>1
逆だろ。似てるってのは。
61名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:32:14.26 ID:CSHaNeff0
なんか70年代に逆戻りしたみたいなイメージだな。
気分的に使い捨てロケットをシャトルの後継機とは呼びたくないなぁ…
62名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:32:17.88 ID:OzBiBBEt0
言いがかりにも程があるw
63名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:32:28.90 ID:sZeoqY3z0
ロケットなんてみんな似たようなものだろw
64名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:33:35.43 ID:VZFh3Hjv0
スペースシャトル見慣れたから、どんだけ手抜きしたんだと言いたくなる。
65名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:33:42.51 ID:+uyH19BS0
誰が描いても、萌え絵は同じに見える法則か
興味ないと違いがわからない
66名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:33:47.69 ID:Xsl76CF70
工学デザインにも収斂進化ってのがあるからね
67名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:33:54.67 ID:9IWSkY8c0
>>1
どこらへんがそっくりなんだ?
記者やめるべき
68名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:33:58.01 ID:c9/U4Kaj0
>>58
形状も限界にきてる
現在だと、人を乗せて往復するとしたらのっぺらとした円錐形のが一番効率いい形
むしろここまでシャトルで引っ張ったのはNASAの見得と意地かと
69名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:34:15.05 ID:Civfmfpq0
>>12
再利用型でコストが下がるってのが大嘘だとわかったからオーソドックスな使い捨て型に回帰。
70名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:34:31.87 ID:qTJcc74t0
とんだ言いがかりスレタイだな 

釣ってんのか?

遠くからぼやかしたら・・・・って感じじゃねえの?
つか、逆に問いたいのだが「えんぴつ型」以外にどういう形を想像したんだろう?
シャトル計画終わったんだから、えんぴつ型しかないじゃんか

なんかこーー・・・・B2爆撃機みたいな近未来的なやつとか??
71名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:35:24.18 ID:GlTK0HpT0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2023363.jpg

とっておき放出。これで勉強しなよ。宇宙開発はアメリカとロシアの独壇場。
72名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:35:37.81 ID:Vu4er1ZH0
他人のチンコを見てそっくりと言う
73名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:35:51.93 ID:RsKgBlKz0
>>35
ああ、考えたことなかった
74名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:35:52.68 ID:laxpsoiQ0
サターンの横にシャトルの固体ブースターつけただけだろ。
75名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:36:13.68 ID:IMS6lvL80
当初スペースシャトルがまだ青写真の段階にあったころは、
現実のような巨大な外部燃料タンクに乗っかった形ではなく、
大小の二つの往還機が重なった形が考えられていた。

76名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:36:51.52 ID:93y6G4YA0
>>12
コスト削減の最大の要点はコンピュータにあった
計画当時はまだPCなんておもちゃとしか考えられていないような時代
シャトルのための大型コンピュータはかなり値が張った
今は当時の大型コンピュータレベルを軽く凌駕するCPUが当たり前に個人が使える時代となってしまったので、コスト削減の肝の部分に意味がなくなってしまった。
77名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:37:02.88 ID:Lm5h8o0U0
1さんがロケットに興味ないことはわかった。
78名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:37:06.71 ID:VZFh3Hjv0
飛行機みたいに水平に飛びながら大気圏のそとに出ていくってことできないのかな。
79名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:37:07.26 ID:Civfmfpq0
>>58
その気になれば世界中のどこにでも飛んで行けるぞ。水平離陸はできんが。
80名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:37:09.74 ID:+/0BnhAh0
アホウヨが似ていないの連呼っっっっw


さすが宗主国様には忠実だなぁw

これが中国ならコピーの連呼だったんだろうなw
81名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:37:23.62 ID:WKWNia9P0
ロケットって何処もこんなもんだろ
82名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:37:38.54 ID:t13Au5ja0
H-II?どう見てもサターン型じゃ?

>>28
昔学習誌の漫画で、ジェット・ロケット併用型のスペースプレーンを
夢の未来技術みたいに紹介していて、その後同じ著者が別の漫画で、
再利用式の非効率さをボロクソに言っていたのもいい思い出(´ω`)
83名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:37:40.69 ID:Q6XZddog0
>>56
宇宙エレベーターはやっぱり遠心力で浮いてるの?
84名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:38:08.13 ID:zgW+nme70
>>1
悪意有るスレタイ付ける記者って最低
85名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:38:14.39 ID:z8E6qG0B0
こんなの、どれもこれも観たようなものになるだろうよ。
86名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:38:42.12 ID:qTJcc74t0
>>71
なんか見てたら筆箱か色鉛筆セット開けた気持ちになった
87名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:38:46.17 ID:OzBiBBEt0
>>80
似てて当たり前だつってんだろ、バカ!
88名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:39:08.75 ID:C98B7SIB0
レスタイ捏造じゃねーか。本文にH-IIそっくりなんて一言も無い
89名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:39:34.98 ID:+iIrg7G40
>>1
釣りたいならもうちょっと頭使えよ
90名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:40:03.72 ID:mDBsIC/N0
ぶっちゃけ日本のミサイル技術はどうなの?
日本のロケットって弾道ミサイルにつかえるよね?
91名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:40:12.21 ID:Yv6e4vcQ0
ゆとり記者
92名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:40:15.79 ID:VZFh3Hjv0
なんか最近日本の宇宙オタクって調子にのってるんじゃないか。
はやぶさが成功したぐらいで。
93名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:40:25.06 ID:CQ115sJC0
ロケットってものの形をかんがえたらこんな感じになるのは仕方ないだろ
問題は中身
94名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:40:28.17 ID:z8E6qG0B0
結局、使い捨てが一番安かったってことか?
95名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:40:39.48 ID:cBBfdfRe0
偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、
高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

直感(ちょっかん)でパッっとわかる具体例(ぐたいれい)はこんなのがある。
その大学で研究室の配属(はいぞく)が確定(かくてい)した。
割り振られた研究室へ昼間に扉(とびら)を開けて中に入った。
すると腕や肩をつかまれて廊下(ろうか)へ放り出された。
体も壊した。これじゃ、偏差値50私立理系新設バイオ大学で将来の準備は無理だ。

   web-n09-045  2011-09-14 22:42
http://xepid.com/src/up-xepid19785.html 読みやすいHTMLファイル
http://momogaku.s17.xrea.com/up/source/up1606.txt 安全なテキストファイル

この話はみんなが否定する。だから、世のため人のため、表に出す。
大学内部の人がこの話を否定するのは当然だ。給料をもらっているからだ。これは仕方ない。
しかし、大学外部の東大卒のプロの心理カウンセラーが否定した。
「そうかもしれないけれど、あなたの気のせいかもしれないね。
 あなたの見たもの感じたもの、その経験、そのすべて、全部、何もかもが、あなたの気のせいだよ。」
大学外部の専門家だ。経験と教養のある東大卒の専門家が否定した。
東大卒の専門家の言うことと現実が違うので、表に出すことにした。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1156493823/88-185
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1269542008/3-408

・「あそこは危険だ。死ぬかと思った。」
・「東大卒のプロの心理カウンセラーに相談したら、カウンセラーの言っている事と現実が違う。」
少なくとも、この2点の情報公開は、私怨ではなく国民生活に役立つ公益情報なので、
法的には名誉毀損で封じることはできず、言論表現の自由が適用される。
2ちゃんねる内部規定の投稿規制に引っかかるのは仕方ないが。
96名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:40:51.97 ID:GlTK0HpT0
>>92

宇宙オタじゃなくてにわかがですね
97名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:40:55.64 ID:O9srNgkE0
御柱にも似ているぞ、龍とはロケットの事だったんだ!
98名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:41:08.68 ID:o8QNlecq0
設計思想が近いんだろ
パクリってのは原理原則を知らずにマンマ作ることを言う
99名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:41:14.00 ID:Civfmfpq0
>>90
全段個体のISASロケットが残ってりゃあな、、
100名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:41:22.98 ID:IMS6lvL80
Hロケットに似ているのはデルタロケットだ。
デルタロケットの方が先輩だろうが。
101名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:41:42.53 ID:LeNoohAy0
>>1
これは酷い
まるで巨大ロボットはすべてガンダムと言うようなもの
102名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:42:06.58 ID:aXEmCS8W0
>>1
もう少しマシなスレタイ考えろボケが

>>80
中国はロシアのロケットのコピーだろ?
当たり前の事を何言ってんだ
103名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:42:23.84 ID:c9/U4Kaj0
>>83
遠心力だけじゃなく、方向によっては宇宙重力も利用が考慮されてるよ
地球周辺の重力マップはほぼ完成しつつあるからね
この方面の情報技術はアメリカやロシアとフランスに日本の独断場
欲しがってるのが軍事的利用に応用したい中国や見得で格好付けたい韓国
宇宙開発事業にこの二つの国が参加してるけどほとんどオブサーバー
だけど技術や情報だけはしっかりもっていってるよ
104名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:42:26.60 ID:+/0BnhAh0

アメリカがパクったのか。落ちぶれたもんだな。
もう中国の事は言えんな。

JAXAの人は怒っていいぞ
105名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:42:33.32 ID:TSZR/1Tf0
>>1
死ねよ
低脳記者
106 【中部電 53.3 %】 :2011/09/15(木) 04:42:59.30 ID:zzqGrVJS0
シュピーゲル号のロールアウトはまだまだ先みたいだな
><
107名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:43:13.45 ID:M7e5PiIHO
馬鹿め!!!
108( `ハ´):2011/09/15(木) 04:43:17.42 ID:Ctd0kEfi0
ロシアのソユーズ万歳!
109名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:43:23.58 ID:cBBfdfRe0
>>94
米国製スペースシャトルは
1機につき数百回往復で利益回収だから、
年に1回打ち上げ程度じゃ赤字だ。
110名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:43:42.90 ID:qTJcc74t0
これ130トンも積めるのかw
お得w

ホント、スペースシャトルがなんだったのかわからなくなるなw
111名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:43:57.95 ID:mDBsIC/N0
日本のロケット技術って弾道ミサイルに使えんのか
ならゴミだな
112名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:44:01.09 ID:VZFh3Hjv0
まあ、中国の新幹線みてどうみても日本のパクリだとみんないっていたとき、
おれは疑問だった。外見は似たようなものになっても不思議はないって。
問題はシステムであって。
113名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:44:06.14 ID:/ioIrKKX0
>>1
>どうみてもJAXAのH-IIロケットそっくり

記者が勝手に付け加えただけ?
アホにも限度があるぞ。
114名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:45:04.00 ID:KlBC5kw60
ロケットってみんなこんな形だろとも言えるけど
似てるのは事実だから間違ってはいない
115名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:45:23.41 ID:StY0Exim0
あれ?アメリカって月行ったのピークで退化し続けてねーか?
シャトルより原始的になってんじゃん・・
116名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:45:56.77 ID:nUZLdIIi0
全然似てない。
117名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:46:21.12 ID:LeNoohAy0
>>94
しかも安全
シャトルは上がるときもむき出しだから
外壁剥がれたりしてたし。
118名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:46:24.95 ID:jKq+JXvX0
サターン型だなぁ。名前もサターンVIとかにしちゃえばいいのにw
119( `ハ´):2011/09/15(木) 04:46:24.73 ID:Ctd0kEfi0
>>94
更に再利用しないから劣化しない分だけ安全らしい。
120名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:47:04.03 ID:sGq5fSlz0
他にどんな形のロケットがあるというんだろう?
121名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:47:07.06 ID:GlTK0HpT0
でもホント白と黒のカラーリングいいよね惚れる
122名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:47:15.50 ID:jS79zDAg0
サターン型だな
>>1はメクラか
123名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:47:35.35 ID:RxpJQV/i0
…補助ブースター2本付けばH-Uだと思ってるのか?この馬鹿記者はw
124名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:48:01.79 ID:VZFh3Hjv0
ロケットの進化の歴史はバイブの進化の歴史と考えてもいい。
シンプルな棒状のものからひだやしなりのついたより派手なものへ。
しかし結局はまたシンプルな棒状のものへ回帰。
125名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:48:04.79 ID:OzBiBBEt0
今となっては再利用に拘っただけ時間の無駄だったなぁ…。
126名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:48:13.95 ID:UPyrM2X30
コレが似てるとか言う記者は、
金日性とオバマを間違えるレベルだな
127 【28.2m】 :2011/09/15(木) 04:48:28.55 ID:SPrA18i3O
ロケットで突き抜けろ
128名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:48:30.12 ID:qTJcc74t0
>>115
形こそ原点回帰だけどエンジンとか中身で勝負でしょ
130トンぶち上げられるなら、シャトルは5〜6往復せにゃいかん
129名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:48:35.57 ID:EgQ0w6kS0
ロケットなんてみんな同じようなもんじゃねえの?
130名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:48:58.95 ID:c9/U4Kaj0
>>115
それでも運行技術はぶっちゃけアメリカとロシアが郡を抜いてる
そこに追いついてきたのが欧州と日本
焦ってパクって村消したり失敗しつつ成功したのが中国で失敗しかしてないのが韓国

システムや情報といった点ではアメリカが断トツだよ
学術的にもね
131名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:49:08.10 ID:IMS6lvL80
>>112
何もないところから突然そのような技術が自力で開発されるということは考えられない。
しかも川崎重工とJR東日本が中国に新幹線技術をタダ同然で譲渡したという事実もある。
あれを中国の独自開発と考えることに無理がある。
寧ろ外見ならどうにでも工夫を凝らす余地があったはずだ。
にも拘らず中国は外見までそっくりにしてきたのだ。
132名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:49:12.97 ID:YANYezi90
>>102
中国は中ソ対立後にソ連から技術を導入できなくなってるので以後は独自開発を進めてる。
その開発にはアメリカでロケット工学を学んでJPLの設立にも関与した銭学森が携わってるのでソ連よりもアメリカの影響のほうが大きい。
つうのはアメリカのデルタや日本のH-IIと長征ロケットシリーズを見比べれば一目瞭然だけどな。
133名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:49:15.88 ID:CfHjnb040
これで、「どうみてもそっくり」って言ったら
ロケット作れないだろ?
134名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:49:28.38 ID:Q6XZddog0
>>103
なるほど
色々な要素があるんですねー
135名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:49:33.97 ID:hB8QBI9L0
これをそっくりと言ったら可哀想だろw
よほどのエポックメイキングが起きないと
136名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:49:39.31 ID:KlBC5kw60
スペースシャトルが出来た頃は夢があったな。
一般人でも飛行機に乗って海外に行くのと同じ感覚で
宇宙旅行に行けるんじゃないかと。
完全に宇宙開発は頭打ちしてそんなのは夢物語に過ぎないという現実を
突きつけられたけど。
137名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:49:39.77 ID:JYH+2nZg0
アメ車は日本車に似てるとか言い出すレベル
138名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:49:56.41 ID:F2uuirls0
>>1
てめえの主観をスレタイに入れんじゃねーよクズ!
139名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:50:35.44 ID:E7iTbTRJ0
アポロのロケットにスペースシャトルの補助エンジンくっつけたように見える
140名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:50:36.08 ID:p7as7Ngq0
>>115
スペースシャトルでは月に行けないんだよね
141名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:51:19.55 ID:3hjjZRmJ0
この記者は馬鹿か!、どこの記者だ?、空気抵抗と機体面積を考えたら皆同じ形になるだろう
142名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:51:23.03 ID:jS79zDAg0
形も見分けられないんじゃ
ドコにも就職できないぞ>>1
143名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:51:36.10 ID:mVEcoKyH0
>>1
どこが似てるんだ?カスめが
144名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:51:50.16 ID:aHFonUZ80
145名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:52:34.63 ID:OzBiBBEt0
>>136
一般人の宇宙旅行は結構実現化に向かって進んでたりするけどな、
とりあえずギリ宇宙っぽい高度に数十秒とかからだけど。
146名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:52:55.22 ID:YvYD8nt10
30〜40年前のロケットなんて携帯電話1個分の機能乗せるのでも
設計者は死ぬほど苦労したんだろうな・・・
147名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:53:05.56 ID:jUziDx6/0
スレタイの酷さは、腐ったマスゴミ魂の表れか?
148名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:53:08.94 ID:dhc/Qoub0
なんかさー
朝鮮人じゃないんだから、そっくりとか意味分からん言いがかりはやめようやw
149名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:53:28.42 ID:+/0BnhAh0
だいたい、スペースシャトルのあの形が間抜けだよなw

飛行機のようなあの形w

打ち上げるのに翼付けちゃって、アホじゃね?w
ただ、帰還するときの、滑空するためだけに、あんな形してんだぜ?w

アホかとwwww
150名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:53:29.96 ID:IMS6lvL80
果たしてアメリカが再び低軌道にしろ人間を宇宙に打ち上げることのできるときが再び来るのか?
相当疑わしいと思っている。
技術をいったん捨て去ると、またそれを再構築することはそれ以前の何倍もの労力と金を必要とするだろう。
151名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:53:38.84 ID:WRHlvzOo0
ロケットの基本はドイツV2だろ
152名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:53:39.64 ID:StY0Exim0
結局ロケットにシャトルつけて飛ばしてたわけだし
シャトルってほんと飾りだったんだな・・
153名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:53:57.66 ID:2cdfTg0q0
中華鍋屋のヘラ絞り加工は
いつ見てもカッコヨス
154名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:54:10.84 ID:d3gjeAbq0
野球の球はソフトボールの球に似てる

くらいのレベル
155名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:54:11.21 ID:Nz8RWiU60
国際問題レベルのスレタイ詐欺だぞ糞記者
156名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:54:24.06 ID:c9/U4Kaj0
>>140
行こうと思えば着けるかも知れないけど乗員の安全や
帰路は絶望的
罪人の流刑にはいいかもしれない
157名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:54:29.51 ID:GlTK0HpT0
フォンブラウンが怒って月に自力で飛んでいくレベル
158名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:55:00.05 ID:BXr80sFd0
>>1
HEY×3とうたばんみたいなもんだろ
159名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:55:08.05 ID:mJfMYEr20
空気抵抗がある以上ロケットなんて誰がどう作っても同じ形になるだろ。
160名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:55:17.71 ID:eNF4pba60
おれとおまえのチンポぐらい違う
161名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:55:42.65 ID:bWganEo30
>>1
馬鹿が科学の話題に乗ろうとするな
162名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:56:44.48 ID:9f+4b/RL0
ソースがスポニチって時点で
163名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:57:54.72 ID:TyTPvm330
>>11
H-IIは違うぞ。
164名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:58:28.79 ID:mJfMYEr20
>>162
いや、元記事は「NASA シャトルの後継ロケットを発表」しか書いてないので
>>1の記者が剥奪級のアホ
165名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:58:57.74 ID:GlTK0HpT0
166名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:58:58.87 ID:lRDDp69+O
そっくりというか…奇抜なデザインになるほうがおかしいだろ…(´・ω・`)
それほど宇宙に出るのは困難ってことだろう。
スペックに余裕があればデザインに意匠をこらす事も出来るだろうが。
167名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:59:00.90 ID:YANYezi90
>>139
1段目のエンジンになる予定の「RS-25E」はスペースシャトルのメインエンジン「SSME」の使い捨てバージョンだからむしろ逆。
ブースターもシャトルのSRBの設計を参考にするだろうけど。
168名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:00:03.54 ID:c9/U4Kaj0
余計な主観をスレタイにつけた記者はもっと勉強してから
関連スレを建てるべき
マスコミみたいな誘導記事とかいらんよな
169名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:00:06.61 ID:U2imRk3JO
まさかの退化路線、物語りとしては面白いな
170名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:00:26.40 ID:p7as7Ngq0
>>156
月は無理だろう、高度600kmのハッブル宇宙望遠鏡の修理に行くのに四苦八苦だったらしいから
171名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:00:57.48 ID:WKWNia9P0
こんなんで言いがかりつけたらサムチョンみたいやないか
172名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:01:10.28 ID:KlBC5kw60
>>131
日本メーカーも技術提供してるけど
ドイツのシーメンスも技術提供してることを無視して日本の技術だとばかり
言ってるのはおかしいと思う。
173名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:01:13.15 ID:1qcNDJZQ0
>>1
記者バカ過ぎ
174名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:02:26.43 ID:GxInBqqv0
夢がないな。普通すぎる。
175名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:02:45.79 ID:c9/U4Kaj0
>>170
まあ冷静に考えて月に着けるかといえばキツイか
途中でどこか行方不明になるか燃え尽きるのがオチか
176名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:02:55.21 ID:V/KyXQXs0
>>1
個人的な印象を記事タイトルに混ぜ込むなよバカ
177名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:03:04.14 ID:uWPz+qBY0
ロケットの起源は韓国ニダ
178名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:03:39.14 ID:Buu8iywX0
まぁスポニチだし
179名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:04:06.67 ID:1qcNDJZQ0
この記者ふざけてるな
180名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:04:50.59 ID:MbCi1JhL0
スポニチですら言ってないのによくタイトルにできたな
181名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:05:00.02 ID:c9/U4Kaj0
>>177
韓国には、まず自力で衛星軌道程度に物を運べるようになって欲しい
いつもこっち日本見てうっとうしいから、もうちょっと頑張ってそしてこっちみんな
182名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:06:26.08 ID:BXr80sFd0
これはアレスXとは違うの?
183名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:06:32.58 ID:jS79zDAg0
また先端が分離して反転して着陸船引き出すのかな。
184名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:06:37.63 ID:xx5XmdMCO
サターンロケットあたりに先祖帰りか
しかし、かけらもH-2に似てなくてワロタ。
185名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:07:11.27 ID:H7yGzAX80
>>1
ロケットってだいたいこんな形だろ
他にどうしろって言うんだよ・・・
186名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:07:59.31 ID:RWMQ7I4q0
チョンくせー目の付け所だ
187名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:08:04.51 ID:WRHlvzOo0
見た目は似てるけどエンジン・ノズル5つあったから違うだろ
188名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:08:54.08 ID:JgJ20NJ1O
空気抵抗とか多段ロケット?エンジン切り離し?とか色々と突き詰めて行けばこんな形になるんだろう。
翼を付けたりエンジンを全て底面に蜂の巣みたいに並べたりなんて不可能なんだろうからしょうがない。
日本のマスゴミに絶賛されてるどこかの国がスマホを真似したのとはワケが違うよw
189名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:09:02.70 ID:Qy8bkHIw0
元記事にはそっくりとか一言も書いてないのにな
最近こういう捏造・改変スレタイ多すぎ
190名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:09:22.57 ID:c9/U4Kaj0
まあ一方の日本も他方面だが
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15606288
こういった面白い方向の技術では郡を抜いてるけどね
191名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:10:13.29 ID:+ruhdm4k0
アメリカも中国に負けておれぬ、と日本のパクリを始めたのかな?
192名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:10:17.90 ID:oEX7k3/00
パクリはいかんニダ。
193名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:10:50.17 ID:3pgxtJyy0
さすがにこの>>1はない。
何をどう思ってこのスレタイになったんだよ。
194名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:12:16.20 ID:yvZ/leP+P
スレタイ考えた奴の能力の低さがよく分かるな。
195名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:12:47.75 ID:0syOj4yf0
タイヤが四つのクルマはみんな同じようなもんだ、
みたいな感覚の記者かw
196名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:12:50.57 ID:5l98dcVF0
日本のロケット技術って弾道ミサイルに使えんのか
>>>
楽勝ですが、なにか?
197名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:13:45.47 ID:BXr80sFd0
大きさを比較できるような画像を貼れよ
横にマルボロの箱でも置くとかさ
198名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:13:49.53 ID:+76HFy6m0
弾道ミサイル作れるのか
安心した
199名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:14:06.45 ID:5L4ecaKV0
これでそっくりなら人種差別は起きる訳がない
200名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:16:06.33 ID:eM1r46qTO
似てないじゃん
201名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:16:08.69 ID:KNEjkQNg0
小学校の教室に月着陸関係の本があってサターンVの先端の脱出システムが
なんとなく好きだった。入学した頃にはもうスカイラブ落とした後だったけど。
202名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:16:28.72 ID:YANYezi90
>>182
有人用のアレスIVと貨物用のアレスVを統合し、1段目はアレス用に新規開発してたRS-68じゃなくてシャトルのSSMEの使い捨て版のRS-25Eを採用するという感じ。
203名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:16:35.41 ID:9+2mjMo70
どの辺が似てるのかさっぱり分からん
これが似てるならこの世に存在してるすべてのロケットが似てるんじゃないのん?
204名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:17:25.54 ID:n3KxdHoH0
>>1
無知にもほどがある。
二度と科学系のスレ立てんな。
205名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:18:31.28 ID:kjF45Wwc0
まぁスペースシャトル自体、頭悪いもんな。
あんなの高校生でも否定できそうな形でしょ。

あんなデブ飛行機で帰って来る必要あんのか?
帰ってくる必要があるのは人間ぐらいだろ?っていつも思ってた。
他の物は、落下傘つけて落とせばいいだけ。
そもそも人間さえも、落下傘で十分。

せめてロケットの中に帰還シャトルを収納して欲しかったわ。
206名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:19:38.92 ID:YGAEDqgh0
どうせ朝鮮人が書いたんだろw
いつもパクリパクリ言われて悔しくてw
207名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:20:07.32 ID:2/FXYcVe0
宇宙エレベーターの時代がくるまではこれでいくんだろうな
208名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:20:20.17 ID:DOP2sJR/0
どこが似てるの?
209名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:20:23.67 ID:0xV5lznw0
似てるっちゃ似てるが・・・ロケットってみんなそんな感じなんじゃないのか
210名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:21:19.64 ID:kjF45Wwc0
>>206
そこまで言うのは可哀想wwwwwwwwwwww
せめて知的障害までにしてあげて
211名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:22:07.08 ID:WRHlvzOo0
これでロシアを牽制してソユーズをお払い箱にするのかな
212 【17.5m】 :2011/09/15(木) 05:22:33.14 ID:SPrA18i3O
ワンピーテイルみたいなもんか
213名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:22:44.64 ID:q4KYAu760
>>189
記者のレベルは明らかに下がってるよね。
214名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:23:09.82 ID:DOP2sJR/0
>>211
あたまがわるすぎる…
215名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:24:07.74 ID:P3ojOYYO0
>>1
反日記者による悪質なスレタイ印象操作

はく奪しろ
216名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:24:09.40 ID:BXr80sFd0
>>202
結局は人用と貨物用を分けるのを止めて統一したのかな?
ISSの人員交代程度なら無駄っぽいが・・・
217名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:25:07.51 ID:jGm7LYKP0
まともに人工衛星も飛ばせなかった国のロケット真似するわけないだろ
218名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:25:17.21 ID:X6bp6hCM0
ね〜ね〜、
宇宙には空気がないのになんでエンジン噴射で前に進むの?
水という抵抗があるからこそ
プールでは蹴ると、前に進むんだよね。水がなけりゃ反発できないよね。
てことは宇宙には何らかの物質があるという神結論に行き着くね。
ノーベル賞確実かな?
219名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:25:37.83 ID:8PxDJTwj0
全然にてねぇーw
なんかマンガ雑誌たのまれてジャンプのかわりにコロコロ買ってきたくらいの
ちがいwww
220名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:26:21.93 ID:GlTK0HpT0
大きさ比較ならこれを、たぶんサターンと同じくらいと考えていい。
2倍くらいあるから。格が違う。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2023405.gif
221名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:26:26.76 ID:kjF45Wwc0
宇宙開発の何が難しいって、
まず地球から出ることでしょ?
次は地球に戻ることでしょ?

そもそも、今の技術で行けるのって月みたいな軽い星だけだよね。
地球みたいに重い星だと、再離陸できないよね?
だったら星に向かっても無駄だよね?

つまり、隕石〜彗星〜月あたりを調査できるシステム作ったほうがいいと思う。
222名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:27:09.03 ID:DOP2sJR/0
>>218
エンジン噴射だからだろそりゃ
223名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:27:11.11 ID:uAkRixz20
>>1はゲーム機を全部ファミコンって言うタイプ
224名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:27:39.91 ID:GxInBqqv0
>>218
質量を後方に投げれば、その反動で前に進む。宇宙だろうが地球上だろうが、それは同じだ。
225名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:28:26.27 ID:7dmjOq9Y0
似てる似てない以前に、サイズが全然違うんじゃね?
226名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:28:53.35 ID:sRQ6KEITi
どんな言いがかりだよwww
これがゆとりか?それとも「ロケットの期限は日本ニダ」とか新手の何かなのか?w
227名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:29:00.56 ID:DOP2sJR/0
>>221
そんなの金さえかければいつでも実現できる
ただ意味が無い
228名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:29:07.96 ID:BXr80sFd0
>>205
見た目はサターンXより積載量ありそうだったけどね
229名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:29:45.60 ID:GxInBqqv0
船外活動で命綱が切れて噴射ガスが尽きてどうにも動けなくなったとき
ちんこ出してしょんべんをしな。その反動で逆方向に進めるから。ただ角度には注意しろよ?
あとおしっこは氷の粒になってきれいだぞ。
230名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:29:47.83 ID:i5brHeB20
えーこんなくだらないいちゃもんやめてくださいよ
某国みたいじゃないですかー
なんすかもうー
231名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:30:50.91 ID:jMCsIAAdO
真似って言ってもロケットって、こういう形状になっちゃうんじゃないの?
232名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:31:28.51 ID:DOP2sJR/0
つーかH-IIAとかに集約しちゃったせいで
色んな衛星相乗り予定なのよね
正直怖すぎるから勘弁してくれ
233名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:32:50.88 ID:GxInBqqv0
>>231
いやいや。そんなことはない。ローコストロケットの究極形であるH2ロケットと似てしまったのは、どうかんがえてもパクリ
234名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:32:55.99 ID:p7as7Ngq0
>>218
基本から説明するとな、ロケットは空気は必要ない
235名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:33:29.49 ID:GxInBqqv0
基本的なことをいうと、ジェットはエンジンだが、ロケットはモーターだ。
236名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:34:15.15 ID:kjF45Wwc0
>>227
意味が無い なんて簡単に言ってくれるなw

俺が言ってる言葉の意味を説明してやるとだな。
このロケット開発についてのコメントが、
月や火星に行けるような・・・というコメントなんだ。

月は行けるとしても、火星は行っても着陸はできませんよって言ってんだ。
だったら、高性能カメラ+調査機器を詰んだ無人機を火星に飛ばせばいいだけでしょ?
という話。

宇宙開発の難しさは離陸と着陸にある。
地球で発射台に乗せて何とか飛んでいけても、
火星に発射台があるんですか?と。

火星まで飛んでいってどうする。降りるの?降りたら戻ってこれないぞ?

だったら、ロケット開発と火星到達の話はリンクしない。
オカシイだろって言ってんだ。
237名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:34:50.07 ID:DOP2sJR/0
>>233
ローコスト言うなら先端部が全く違うのくらい気づけよ…
238名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:35:03.94 ID:X6bp6hCM0
>>224
反発するものがないのにそれは非科学的w
科学とは疑うことから始まる
239名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:35:14.64 ID:sRQ6KEITi
>>225
ちょうど真上にあったから適当レス。
たしかオリオン運ぶくらいだとサターンvクラスだろうから、大人と子供くらいの差があると思う。

そそ、>>1は本当に知らないかもしれないけどHII自体サターンの子供だから、hIIに似てる!アメ公はロケット泥棒ニダ!!は通じない。
240名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:35:33.38 ID:C4pzc6k20
完全にパクってるんだろうが、アメリカだとなぜか
あまり腹が立たない不思議
241名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:35:52.02 ID:GxInBqqv0
>>237
さしものNASAでも、日本が誇るフェアリング技術は真似できなかったということだな
242名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:36:28.00 ID:GBZhzbS/0
スペースシャトル作ったNASAとは思えない
ナサけねぇえフォルムだな。
243名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:36:27.84 ID:DOP2sJR/0
>>236
だから意味がねーっつってんだよ
H-IIAは外に衛星すっとばすだけのロケットだから
何妄想垂れ流してるの
244名無しのはず:2011/09/15(木) 05:37:19.44 ID:3PzVGyIoO
似てたら何なの?
同じロケットなんだから共通点とかあるだろw
245名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:37:21.60 ID:DOP2sJR/0
>>241
ペイロードの話です…
246名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:37:35.41 ID:GxInBqqv0
>>238
水泳だって、べつに水を蹴らなくてもウンコ射出すれば前に進むんだぜ・・・
247名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:38:30.50 ID:eGJPwmd70
むしろ似てないロケットって存在するの?
248名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:38:41.78 ID:GxInBqqv0
NASAが開発した史上最高の技術はゲイラカイト。異論は許さない。
249名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:38:47.44 ID:a1z2awVd0
>どすけべ学園高等部φ ★
なにこの馬鹿。
250名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:39:11.61 ID:sRQ6KEITi
>>236
火星行って上手く7万年くらい生き残ったら、むこうでも発射台くらいつくれるよ。
251名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:39:18.53 ID:X0p4Jg9/0
サイズが全然違うだろw
H-IIは横にくっついてる補助ロケットより低い。
252名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:39:47.34 ID:1VvhZvsB0
そのうちロケットの起源はとか言い出すんじゃね
253名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:40:03.26 ID:Cu9SEtvy0
>>1
ロケットは話題にするほどの話ではないが
スレタイの発想が、どう見ても無印Ν即そっくり
254名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:40:05.96 ID:GxInBqqv0
>>247
世界三大ロケットは

サターンV
デビー・クロケット
マイク・ムシーナ
シーナ&ロケッツ
255名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:40:36.30 ID:p7as7Ngq0
>>238
反発するモノはあるだろ?

空中で何かを投げ飛ばそうが、何かを蹴飛ばそうがそれによって反動で逆方向に飛ぶよ
256名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:41:41.40 ID:1Lw4T3ij0
サターンXよりペイロード有るのか。
でかすぎない?
アトラス、デルタと使い分けるんだろうけど。
257名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:41:46.07 ID:BXr80sFd0
>>255
弓矢は?
258名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:41:54.97 ID:rzNfOV5L0
>>1はずかしいぞ。
259名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:42:07.64 ID:kjF45Wwc0
>>243
いや・・・H-UAの話じゃないし。。。
260名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:42:20.40 ID:N1fO4M4s0
写真が入れられるペンダントのことを、なんでロケットと言うのだろう?
261名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:42:39.87 ID:6ydEoqxA0
似てねーよ馬鹿じゃねーの
262名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:44:02.56 ID:GxInBqqv0
>>260
正確にはロケットペンダントという。
263名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:44:09.10 ID:sRQ6KEITi
>>257
弓の反動で矢が飛ぶ。
264名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:44:21.98 ID:GxInBqqv0
>>254
ロジャー・クレメンスでした・・・首吊ってくる・・・
265名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:44:31.78 ID:DOP2sJR/0
>>259
え、じゃあなんのロケットなの
266名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:44:44.88 ID:YANYezi90
>>260
それはlocket。
267名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:45:02.50 ID:DOP2sJR/0
>>263
弦じゃね?
268名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:45:30.16 ID:kjF45Wwc0
遠くへ行くことは簡単だろ。
大きくしたり、燃料をふやせばいい。

そうじゃなくて、
そろそろ宇宙開発の採算が取れたのか聞かせてほしい。
一体、ドレほどの見返りがあったのかを。
269名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:45:31.54 ID:7cTee57s0
水中でも二人で足を合わせて蹴り合わせたらお互い進むだろ
ロケットだと片方は蹴るときに気化してるからイメージがわかないだけ
270名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:45:33.08 ID:xTQ+X1Mr0
H2の方がかっこいい。
まぁ、USの技術供与があってできたもんだけど。
271名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:46:25.17 ID:BXr80sFd0
>>263
ゴルゴ13でやってたんだw
宇宙で弓矢を放って軍事衛星の軌道を逸らすのがあった
272名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:46:45.94 ID:SBrjS80T0
>翼を持ち再利用可能なシャトルと異なり、アポロ宇宙船を月に運んだロケットと同様の使い捨て型

なんか退化してね?(^ω^;)
273名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:47:45.95 ID:GxInBqqv0
>>272
経済性を考えれば、リサイクルよりディスポーザブルのほうが優れてる。当然の結論ですな。
274名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:47:56.32 ID:kjF45Wwc0
>>259
お前、軽い知的障害だろ?
馬鹿だからって、粗末に扱うつもりはない。
ただ、下むいて静かにしておいてくれ。
ウルサク喚くキチガイは始末されるぞ。

皆が話してるのは、
NASAが14日発表した新型ロケットの話だ。
275名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:48:15.91 ID:p7as7Ngq0
>>257
矢を飛ばした反動が弓から人にそして地面に伝わる

質量が違いすぎるから動かないが、同じ質量なら同じ速度で逆方向に飛ぶ
276名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:48:29.87 ID:UITCtVxl0
アレスは何だったんだ?
277名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:48:45.03 ID:1Tq5FBgQ0
日産車とホンダ車とトヨタ車がそっくりだというレベルだな
278名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:48:55.53 ID:/nVfnlYu0
>>272
資源の使い回しではなく、打ち上げ費用の問題だからな
修理するより新しいの買った方が安いなんてよくあることだろ?
279名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:49:05.25 ID:qTJcc74t0
来てみれば何の話になってるんだwお前らw
280名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:49:08.50 ID:rcm50hsP0
>>1
これがゆとりクオリティってやつ?車なら全部同じに見えるタイプか?

普通サターンVを連想するだろが。
281名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:50:34.45 ID:kjF45Wwc0
>>272
再利用しようとしたけど、デキなかった。じゃないかな。

日本の建築でもよくある話なんだけどさ。
100年住宅とか、半永久構造物とか、言うわけ。
ただし、ちゃんとメンテナンスした場合ね。

メンテナンス費用を含めると、廃棄して新造したほうが安いという。
いつものオチ
282名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:50:35.19 ID:WiOLrgLz0
いや、ワシのポコチンの真似だろ。
283名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:50:41.75 ID:YANYezi90
アメリカのロケットの父、ロバート・ゴダードがロケットの論文を発表したとき、ニューヨーク・タイムズは社説で「真空中では押しやるものがないからロケットは推進できない」と批判した。
それから半世紀後、アポロ11号打ち上げの前日にNYTは「すんません自分間違ってました」とかつての批判を撤回する社説を掲載した。
284名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:50:46.05 ID:DOP2sJR/0
>>274
自分で自分を苛めるなよ…w

はまぁ置いておいて
その新型ロケットも衛星すっとばすだけのものですけど
何妄想垂れ流してるの
285名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:50:53.78 ID:GirOMtQj0
似ている?=同じだろ!
286名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:51:33.80 ID:GxInBqqv0
>>283
NYTはいつの時代でもダメ新聞だよなあ
287名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:52:15.80 ID:TKDdG3KX0
>>218,238
釣り針でかすぎ
288名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:53:25.07 ID:kjF45Wwc0
>>284
悔しくて歯を剥きだして反論した内容がまたオカシイ
軽度の池沼にありがちなパターンだ
289名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:54:13.42 ID:0HNGB/dA0
貧困ネトウヨwwwwwwww困惑脱糞wwwwwww
290名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:54:47.23 ID:BXr80sFd0
アメリカではSLS(仮称)の名前を公募しているのかな?
出来レースだろうけど、名前を考えた子供がヒューストンで関係者しか入れない場所で打ち上げを見学とかさ
291名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:54:48.96 ID:qTJcc74t0
>>283
それでも、ダークマターの研究まだやってんだぜ それはそれで素敵じゃないか
292名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:55:00.86 ID:yFkeidvmO
>>1
お前は小学生か
293名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:55:27.21 ID:acTzcg1N0
>>218の人気に嫉妬。


今度池の中心にボートを浮かべて、君は立ち上がり、思いっきりボートを後ろに蹴って見ろ。
ボートは後ろに行き、君の体は前に進むはずだから。きっとやってみてね。よくわかるから。
294名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:55:35.29 ID:7dmjOq9Y0
>>218
宇宙にはエーテルが満ちていて・・・・以下略。
295名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:56:18.59 ID:DOP2sJR/0
>>288
ありがちなパターンだ(キリッ

http://www.nasa.gov/pdf/545101main_11-05_HEC_Formulation_Plan.pdf
はい完全論破wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

どうせ>>1しか読んでないんだろ?くだらな
296名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:56:26.65 ID:/6gXYSAv0
297名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:56:44.03 ID:qTJcc74t0
なんで作用反作用で大人気なんだよ(´・ω・`)
298名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:56:59.20 ID:GBZhzbS/0
そっくりって・・・w
299名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:57:25.23 ID:aSYERHDfO
>>1
これが似てるてさすがに無理矢理じゃないか?
300名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:57:59.82 ID:qTJcc74t0
>>296
そこはオチでアントノフあたりが来ると思ってました
301名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:58:23.38 ID:kjF45Wwc0
>>295
軽く呼んだが、全く論破されてなかった。
でかでかと書いてあるじゃねぇかwww
地球近辺に限らない開発を期待してってwwww
302名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:59:20.85 ID:2UMjkMqk0
すべての元は戦後引き抜いたドイツの科学者たちだろ?
303名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:00:08.72 ID:3zQ3Zf680
先は太らせても問題ない気がするんだけどなあ
デカい衛星、弾頭積もうと思ったら、やっぱ先ぶとが良いでしょ
304名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:00:19.50 ID:BXr80sFd0
ハッブル宇宙望遠鏡を超える大口径の光学望遠鏡も打ち上げられるのかな?
光学望遠鏡が必要か否かは別にしてさ
305名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:00:23.22 ID:kjF45Wwc0
>>302
> すべての元は戦後引き抜いたドイツの科学者たちだろ?


ジェットエンジンと大陸間弾道ミサイルだっけ?

Vミサイルはドイツからイギリスを攻撃してたんだよな?
306名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:00:30.67 ID:yXzMuPC50
似てねえ

鳥だ、飛行機だ、ry
ぐらいのザックリ感

そんなタイトルは、スレッド内で書いとけや
307名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:00:52.02 ID:Ig9iRuUu0
>>294
メーテル?
308名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:01:20.85 ID:lkq1smfv0
>>1
>どすけべ学園高等部φ ★
どこにも「どうみてもJAXAのH-IIロケットそっくり」なんて書いてないだろ。
捏造するな。お前の親はマスゴミ関係者か?
309名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:02:02.33 ID:Hztxxoz40
ロケットなんて、基本的に外観形状はどこも似たような物だろ。
ブースターの付け方だって投棄できるようにすれば同じようになる。

だいたい、V-2をロシアとアメリカが分捕り、
アメリカのロケットを教科書にして日本のロケットは出来ているんだから。

どこぞの国みたく、ロケットの起源はとか言い出すんじゃないだろうな。
310名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:03:17.43 ID:qTJcc74t0
>>305
ロンドンに届いちゃってイギリスビクンビクン////
311名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:03:18.88 ID:BXr80sFd0
早朝のスレ立てなのに(はやぶさを除く)宇宙関連でここまでレスが伸びたんだから
>>1としてはしてやったりなんじゃないw
別物だと知った上でのスレタイだと思うな
312名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:03:21.65 ID:gG3Qdvrr0
>>90
ミサイルは中々
でも弾道ミサイルには使えない
313名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:03:27.84 ID:kjF45Wwc0
>>304
> ハッブル宇宙望遠鏡を超える大口径の光学望遠鏡も打ち上げられるのかな?
> 光学望遠鏡が必要か否かは別にしてさ


形だけでなく、軌道もアレンジしてほしいね。
天王星や海王星の衛星軌道に乗った宇宙望遠鏡とか欲しい
314名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:03:37.79 ID:eE+36FnY0
>>1
こいつもう記者剥奪だろ

恣意的なタイトルつけるのやめろ 無印のノリかよ
315名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:04:55.56 ID:SBrjS80T0
>>273
経済性ってのは単に製造コストだけ見た場合でしょ?

”エコロジー”じゃないじゃん!

使い捨てじゃ宇宙デブリが増えまくるわけで、
それによる宇宙空間の汚染というエコロジーの観点からだけでなく、
打ち上げ人工衛星や宇宙ステーションへの衝突リスクや、実際に衝突した場合の甚大な被害コストなりを考えたら、
経済性の観点から言っても本当に優れてると言えるのか?

また、使い捨てで毎回新たに作るほうが故障や欠陥リスクは高くならないか?

316名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:05:18.71 ID:WwyQrs35O
あれだろ、左手の小指の第二関節あたりが
生き写しだったんだろ。
317名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:06:37.84 ID:saMgjtxj0
>>1
記事のどこにそんなこと書いてんだ?
何考えてんだこいつ
318名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:06:40.04 ID:ihEk+So+0
馬鹿の推測とかいらん
319名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:07:01.05 ID:p7as7Ngq0
>>303
多段ロケットが下を順番に切り離すのは空の燃料タンクすら無駄なウェイトになるから

つまり先っぽが細いのも必要だからダイエットして減量させてるため
320名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:07:05.55 ID:ZWs3KdAz0
いずれにせよ男根。
321名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:08:25.76 ID:GxInBqqv0
>>315
スペースシャトルもときどき大気圏内で燃やして廃棄してたよね。チャレンジャーとかコロンビアとか。
322名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:10:02.34 ID:nY2EvpdT0
さっきNHKでやってたハッブル宇宙望遠鏡の番組、良かったわ。

日本も宇宙望遠鏡飛ばせよ!
予算付けろ!
323名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:10:21.38 ID:kjF45Wwc0
>>315
> >>273
> 経済性ってのは単に製造コストだけ見た場合でしょ?
>
> ”エコロジー”じゃないじゃん!
>
> 使い捨てじゃ宇宙デブリが増えまくるわけで、
> それによる宇宙空間の汚染というエコロジーの観点からだけでなく、
> 打ち上げ人工衛星や宇宙ステーションへの衝突リスクや、実際に衝突した場合の甚大な被害コストなりを考えたら、
> 経済性の観点から言っても本当に優れてると言えるのか?
>
> また、使い捨てで毎回新たに作るほうが故障や欠陥リスクは高くならないか?



お前ちょっとまてよ
ここで話してる奴の大半は、スペースシャトルの再利用コストが高く、
再利用に失敗したという周知の『事実』を前提として話ししてるんだ。

少なくとも小学生みたいな知識で、討論しようとするな。
せめてwikiぐらい呼んでこい。書いてあるかしらんけど。
324名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:10:23.86 ID:SBrjS80T0
>>321
おいおい・・・(^ω^;)

325名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:11:16.42 ID:CzDPYZvD0
全然似て無いじゃんか
326名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:11:22.39 ID:bdu4Dey60
>>1
むしろサターンに似てるだろ
327名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:12:00.93 ID:MEUbPE8bI
何このスレタイ
朝鮮人じゃあるまいしwwwww
328名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:12:25.42 ID:OHcQOo+50
さきっちょ…さきっちょは違うだろ
←の方が痛そうだ
329名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:12:48.87 ID:AoWLzH7W0
>>321
あれは廃棄処分だったのか南無南無…
330名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:13:13.35 ID:GxInBqqv0
>>322
すくなくとも光学宇宙望遠鏡はいらないよ。すばるがあるからな。
X線宇宙望遠鏡もアメリカのがあれば独自にはいらんだろう。
331名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:13:29.76 ID:J8s8bLyoP
シャーペンみてHUそっくりとか言うレベルだな
332名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:13:35.87 ID:dIWQ31xT0
NASAのロケットって白黒の模様着けるの好きだね
333名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:13:53.56 ID:IHKsjR/50
>>1
本文にH-II云々の行が見あたらないんだが・・・
記事が改訂されたのか? それとも2chの記者が捏造したの?
334名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:14:07.12 ID:p7as7Ngq0
>>315
使い捨てが宇宙デブリになると言う認識が間違い
なぜ使い捨てるのかと言えば、最大の理由が無駄なモノを宇宙まで運ぶのはコストがかかるから

宇宙デブリになる前に地上に落ちてくる
335名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:14:27.26 ID:kEMJn9om0
>>320
ブライアン・キイ乙
336名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:14:33.13 ID:SBrjS80T0
>>323
>ここで話してる奴の大半は、スペースシャトルの再利用コストが高く、
>再利用に失敗したという周知の『事実』を前提として話ししてるんだ。

俺はおまいらが周知の『事実』として前提してること、いや”思考停止”していることを疑ってるわけだが?w
337名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:15:00.69 ID:kjF45Wwc0
>>333
記事の題として、自分の妄想をぶちまけた
コレが正解
338名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:15:05.60 ID:9Tq/DYEg0
>>1
みんなをイラっとさせる天才だなw
個人的にH2なんかより再使用ロケットのRVTの安定に期待してるのに
これがそっくりと主張するならDCXAのマネをしているのも恥なければいけない。

RVT-9 JAXA
http://www.youtube.com/watch?v=Ogm5w6RxS3A

DCXA
http://www.youtube.com/watch?v=JzXcTFfV3Ls&feature=related
339名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:16:06.08 ID:s4kry5NM0
>>1
ソースに無いことを書くな。記者資格剥奪。
>どうみてもJAXAのH-IIロケットそっくり
340名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:16:11.61 ID:acTzcg1N0
>>330
ハップルは簡単には遣わせて貰えないんだよ。
幸運にも日本人のアイデアが許可されたことがあったけ。
341名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:17:26.28 ID:kjF45Wwc0
>>336

何でも疑ってみるブームが来た若者か
化学の基本だな^ー^

若いときはトンガってみるのも楽しいだろうけど、
周りに迷惑かけないように頑張れよ

その内、バランスがわかってくるから
ソレまでは本とか読んで知識を貯めていけ
342名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:17:26.85 ID:bUeCWZ0s0
>>1のスレタイは一体何を言ってるんだ?
343名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:17:48.46 ID:4TV9ANwA0
もとはH-IIがアメリカのパクリなわけだし、
日本はちゃんと「真似しました。ありがとう」と
言える国であってほしい。
344名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:18:16.54 ID:kEMJn9om0
わりばしを使い捨ててゴミ火力発電の燃料に供するのと
水をザブザブ、洗剤も使いつつ、マイ箸を洗って何百回何千回何万回再利用するのと
どっちがエコかというと
ちゃんと検証してみないとわからんな
345名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:18:21.97 ID:G3lVDMLB0
>>115
そもそも月に行ってないし
346名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:18:23.18 ID:H/bpYTpv0
ペイロードの形状からして全然違うじゃん
キャップ剥奪されろ
347名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:19:13.15 ID:GxInBqqv0
NASAはJAXAのことを内心では苦々しく思ってる

おまえらそんな低予算で次々と成功すんなよ! と。 NASAの予算詐欺がバレるだろ!!と。
348名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:19:58.27 ID:GxInBqqv0
>>344
割り箸を洗って再利用するのが最も非エコだということはわかった
349名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:20:03.16 ID:qANv+Ep50
NHKニュースより
高さ100メートル
一段目液体水素エンジンX5+固体ロケットブースターX2
スペースシャトルの技術を流用

推力はサターンに近いぞ
350名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:20:18.18 ID:gXyBZlH50
そっくりとか言ってる奴アホだろ。
>>336
そもそも、ロケットの質量の何%が燃料かを知ってりゃ、宇宙開発に
エコロジーという概念を持ち込むのがいかに馬鹿げているか理解でき
ると思うんだがな。
エコを気にするんだったら、宇宙開発なんてとっとと辞めてしまうに限る。
351名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:20:43.12 ID:kjF45Wwc0
>>347
> NASAはJAXAのことを内心では苦々しく思ってる
>
> おまえらそんな低予算で次々と成功すんなよ! と。 NASAの予算詐欺がバレるだろ!!と。


それはさすがに言いすぎかも
NASAの開発した技術を格安で使わせていただいてるわけだし

まるで、中国は20年で日本の60年に追いついた!
とか言ってるのと変わらないだろ
352名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:20:53.74 ID:uAkRixz20
>>336
疑うのは結構だけど、その根拠は?
憶測で物を言ってるように見えて、そこを突っ込まれてるんじゃないの?
353名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:21:09.77 ID:SBrjS80T0
>>334
>宇宙デブリになる前に地上に落ちてくる

それはそれで新たに地上への落下被害リスクを増大させるんじゃまいか?
354名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:21:50.94 ID:AoWLzH7W0
燃料もったいないからレールガンで宇宙船つくろうぜ
俺は乗らない!
355名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:22:03.04 ID:p7as7Ngq0
>>336
多段式ロケットの「知識」があれば周知の事実だね

次世代スペースシャトルの開発が中止になる前からあったんだよ、使い捨てロケットに戻せって意見は
356名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:22:09.58 ID:FuUQMV/RO
ジャクサすげぇな

凄く良いニュースやけど金には成らないのか...
357名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:22:46.59 ID:NmiQ0PQ10
H2そっくりっていうか、H2もタイタンロケットみたいなんだけどね。
358名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:23:00.99 ID:kjF45Wwc0
>>352
> >>336
> 疑うのは結構だけど、その根拠は?
> 憶測で物を言ってるように見えて、そこを突っ込まれてるんじゃないの?


ソイツは許してやれよ

科学は疑うことから始まる

スゲーかっけー

俺はなんでも疑っている
今、科学で立証されていることでさえも!


こんな状態なんだろ
359名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:23:03.67 ID:LlwMoGfO0
もうさ、資材をロケットで打ち上げて宇宙で宇宙船建造したら?
360名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:23:14.91 ID:nY2EvpdT0
>>330
アメリカのハッブル宇宙望遠鏡は全世界から撮影して欲しい天体を募集してて、
選んで落としまくるほどリクエストが殺到してるんだよ。
世界中の研究者とか一般人から要望が毎年1000も来て、選んで200に落とすんだとか。

日本も飛ばして要望に答えたり、誰も見たことのない美しい宇宙の画像を提供すれば、親日の外国人や国が増える。
外国人が殆ど知らない日本のODAに金を出すより、遥かに大きな日本の国益になる。
361名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:23:28.41 ID:kqCmDEoX0
>NASAによると、ロケットの主エンジンは液体水素と液体酸素を燃料として利用。補助エンジンとして現時点では
>固体燃料ロケットの利用を考えているが、将来変更される可能性もある。

似ているのはディテールじゃなくてシステム面でしょ
メインエンジンが液体燃料で、サブエンジンが固体燃料という構成はH-IIロケットと全く同じ
より予算があるNASAがより大きなペイロードを持つロケットを開発したに過ぎない
362名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:23:33.47 ID:8PxDJTwj0
>>345
それそもそもエイプリルフールのネタが元ネタだよ
363名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:24:01.15 ID:SBrjS80T0
>>341
なんだ偉そうなこと言って結局なにも反論できないんじゃねーかwww

要するに自分はすでに”おっさん”なんでそういう前提を疑うことなく思考停止することしかできません宣言かw

>周りに迷惑かけないように頑張れよ

むしろおまえのような思考停止こそが、
あの福島原発事故のような甚大な被害を齎し、取り返しのつかない”迷惑”をかけたんだよ!!!
364名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:24:09.96 ID:h+D+7EyF0
えっ、サターンに戻ってるじゃん
今からセガサターンで勝負するようなもんじゃないのか?
光子ロケットとか使えよ
365名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:25:05.63 ID:ALE4A9QZO
>>351
でもハヤブサみたいなアメリカ人が好きっぽいドラマチックなストーリーをやられると苦々しくはあると思うよ。
なにせアメリカ人の大半が宇宙開発に期待するのが科学技術ってよりハリウッドみたいなのに思うし。
366名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:25:07.57 ID:nIPR0Ueb0
>>36
発射台だろ
367名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:25:08.03 ID:kEMJn9om0
>>354
加速するための距離を十分長くとれば普通のロケット打ち上げよりも乗ってる人は楽かもしれんよ
スゲー巨大な設備になるが
あと磁場の影響が気になるかな?
368名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:25:19.08 ID:gXyBZlH50
>>322
つ すざく 
つ ひので
つ あかり
>>355
宇宙から持ち帰れる物体がデカイってメリットはあるんだけど、
今時、わざわざ宇宙から人工衛星を回収するなんてしないわな。
369名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:25:27.83 ID:Nn9qXEou0
>>1
全然似てない
スレタイ捏造すんな
記者剥奪な
370にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 ):2011/09/15(木) 06:25:28.14 ID:RNoh+l6D0
うわぁ とても似てるねぇ♪ (棒
371名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:25:46.18 ID:l3VZSxxw0
ソースのどこにも無い文言でスレタイつけるなよ!
372名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:26:50.28 ID:AoWLzH7W0
>>367
ちとググったけど割と本気で考えてる人がいてワロタww
あとは熱が問題みたいだね
373名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:27:41.45 ID:p7as7Ngq0
>>353
スペースシャトルを打ち上げる時に抱えてるロケットがどうなってるか考えてみなさいw

374名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:27:45.64 ID:kjF45Wwc0
>>363
> >>341
> なんだ偉そうなこと言って結局なにも反論できないんじゃねーかwww
>
> 要するに自分はすでに”おっさん”なんでそういう前提を疑うことなく思考停止することしかできません宣言かw
>
> >周りに迷惑かけないように頑張れよ
>
> むしろおまえのような思考停止こそが、
> あの福島原発事故のような甚大な被害を齎し、取り返しのつかない”迷惑”をかけたんだよ!!!



それを言ってるんだよ 福島スレで頑張ってきなさい
せっかくの君の気持ちも、ココでは空回りして誰一人喜ばない。

それを指摘して、補正してあげているのが私なんだよ 感謝しなさい
375名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:27:52.61 ID:J8s8bLyoP
>>368
はるか も入れてあげて
376名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:29:13.06 ID:fMCusBEg0
宇宙キター!
377名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:29:21.97 ID:AOx7sAX+0
これでそっくりだったら、ロケットは全部そっくりだな
378名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:29:35.79 ID:kEMJn9om0
>>359
それがいいとわかっていても経済的な理由で大掛かりな設備を軌道上につくれずにいるんじゃね?
まず、巨大設備をつくるための資材や道具、人などを、いま使ってるようなロケットで打ち上げまくらねばならんし
379名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:30:24.87 ID:kjF45Wwc0
>>365
> >>351
> でもハヤブサみたいなアメリカ人が好きっぽいドラマチックなストーリーをやられると苦々しくはあると思うよ。
> なにせアメリカ人の大半が宇宙開発に期待するのが科学技術ってよりハリウッドみたいなのに思うし。



まず、君だけじゃなく皆さんが理解すべきだと思うのだが、
アメリカの宇宙開発のウチ90%以上99%以下は、
弾道ミサイル技術を進展するためにあるということを理解して欲しい。

ハヤブサが彗星で見つけたものの中に、新規性の高いものがあったの?
彗星なら、地球にも山ほど落ちてきてるだろ?
380 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/15(木) 06:30:25.03 ID:wImDJn4y0
自動車のセダンは、全部そっくりっていうのとおんなじだよなw
381名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:30:43.54 ID:SBrjS80T0
>>352
俺は検討すべき論点を>>315ですでに提示してるわけだが?

俺が>>315で提示したような問題点も十分考慮した上で使い捨てのほうが優れてると結論付けたのかと聞いている。

>>355
そういうレスはなんの反論にもなってないな。

だったらその”多段式ロケットの「知識」”とやらを提示してみ。
”次世代スペースシャトルの開発が中止になる前からあった”からなんなの?
そのような「使い捨てロケットに戻せ」と主張する論拠を疑ってるわけだが?
つまりそのような主張は経済性の観点からそのほうが安上がりと結論してそういう主張をしてたんだろうが、
俺は>>315のような問題点も考慮した場合、本当に経済性から安上がりと言えるのかと疑っているんだが。
382名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:31:21.95 ID:TOGEgOMb0
元記事にそっくりとか書いてあるか?
スレ立てたアホ剥奪だろ
383名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:31:23.82 ID:kqCmDEoX0
宇宙空間なら大天頂望遠鏡も色々な方向に向けられるんじゃね?
384名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:31:32.56 ID:h+D+7EyF0
>>378
月の表面あたりでやってくんないと宇宙ゴミが大量発生しそうだが
385名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:31:37.35 ID:w+TMInyb0
>>371
というか、全然似てないんだよなw

サタンロケットにスぺースシャトルのブースターを付けたとか言う表現ならわかるけど。

色が似てるとかいい出しそうだけど、シャトルの色って断熱材の色だから似通うし。
386名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:32:08.89 ID:9rAN7AnX0
>>380
そうそう。今まさに自分もそういうことを書こうと思ってこのスレを開いた。
>>1って恥ずかしい。そこまでしてホルホルしなくてもH-Uは十分立派だよ。
387名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:33:21.95 ID:ZR/gvK2J0
記事にはそんなこと書いてないじゃん
素人のくせに変なスレタイつけやがって
388名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:34:25.96 ID:ALE4A9QZO
>>379
無理だよ。だってアメリカ人はハリウッドみたいな盛り上がりでUSAって叫びながらお祭り騒ぎしたいんだもん。
科学者もこんな国民の顔色見なきゃ予算通らないのわかってるでしょ。
389名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:35:25.97 ID:kjF45Wwc0
>>354
> 燃料もったいないからレールガンで宇宙船つくろうぜ
> 俺は乗らない!


レールガンとかじゃなくてもいいと思う。

例えば、20kmぐらいの線路をつくって、発射台を電車で走らせる。時速300kmぐらいで。
その上にロケットなり、飛行機なり載せる。

宇宙へ行きたい場合は、山を削って角度40度ぐらいの斜角で標高6000mオーバーで発射する。



燃料という意味では、コレが最高に効率がいいはず。
なんせ電気で飛べるし、多段ロケットの5割ぐらいは要らないと思う。
390名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:35:34.51 ID:TvdEBHM70
>>1
> どうみてもJAXAのH-IIロケットそっくり

朝鮮人みたいなこと言うな腐れ馬鹿めがw
391名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:36:15.42 ID:RLs+SW5S0
無人の探査機打ち上げ用ロケットならデルタIIとかいうのの後継で、
シャトルの後継じゃないんじゃ?
392名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:36:51.39 ID:ta6JCrYh0
どう見ても>>1は失格
393名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:37:44.39 ID:AOx7sAX+0
田辺誠一画伯が描いたら、区別できないぐらいにそっくりだな
394名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:37:51.05 ID:kjF45Wwc0
>>388
> >>379
> 無理だよ。だってアメリカ人はハリウッドみたいな盛り上がりでUSAって叫びながらお祭り騒ぎしたいんだもん。
> 科学者もこんな国民の顔色見なきゃ予算通らないのわかってるでしょ。


やっぱ民主主義ってのは大国向きのシステムじゃないな。
例えばシンガポールとか、小国でしか運用できないな
395名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:38:16.95 ID:EYAF7u330
>>1が恥ずかしいやつだということはわかった。
396名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:38:31.31 ID:SBrjS80T0
>>373
固体ロケットブースターは再利用されるんだからあらかじめ落下ポイントも計算され実際何度も回収再利用されてきただろ。


397名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:38:38.67 ID:AoWLzH7W0
>>389
それなんてシャゴホッドwww
398名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:39:24.94 ID:CzDPYZvD0
>>389
遅すぎて、とれる角度も低すぎですね。
そこから必要な姿勢変更と加速を考えると泣きたくなる
399名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:39:45.85 ID:r2jj0MZe0
このスレタイはずかしくないのかアホか
400名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:39:54.51 ID:G+9FAnts0
このスレタイをつけた>>1
アポロのサターンVも知らない低学歴ゆとり記者ってわけだな
401名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:39:56.85 ID:EsXD9BdUO
次期にH‐Uロケットは祖国(ナンチョン)のロケットのパクリニダと言い出します。
402名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:40:40.17 ID:SBrjS80T0
>>374
まともに反論もできないならもう無理してレスしなくていいよw
403名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:40:54.77 ID:K4b0WZsb0
そんなことより新しい仮面ライダーはどうなってんだよ
404名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:41:14.45 ID:kjF45Wwc0
>>398
> >>389
> 遅すぎて、とれる角度も低すぎですね。
> そこから必要な姿勢変更と加速を考えると泣きたくなる


君は、ロケットが時速500kmを超えるまでが大変だって事が分かってないんだと思う。
405名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:42:05.11 ID:RA4qiyw50
どう見てもフォードとスズキくらいの違いはあるだろ
406名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:42:10.35 ID:qKCa8GmY0
CGじゃ分かりづらいけど、くそでかそうだな
407名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:42:23.78 ID:6ydEoqxA0
レベルの低い記者だな
はく奪しろよ低能カス
408名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:42:23.42 ID:RWLpZTS60
在日記者がよっぽどスマホの一件が悔しかったんだな。
ギャラクシィなだけに
409名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:42:24.69 ID:kw7O4O3F0
スレタイねつ造すんな
410名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:42:41.70 ID:5gvmRgNk0
NASAには日本の技術提供してるんじゃなかったっけ?
そもそもシャトルだって日本の技術使われてたし・・・。
411名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:42:55.41 ID:Z1eVz3Py0
>>389
> 例えば、20kmぐらいの線路をつくって、発射台を電車で走らせる。時速300kmぐらいで。
> 燃料という意味では、コレが最高に効率がいいはず。

普通に赤道から飛ばした方がよっぽど効率的。
412名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:43:37.04 ID:6VAIhuFSP
アメリカはロシアのロケットも使ってるよ
413名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:43:42.66 ID:pfpa0g+80
どの新作スプーンも 旧作スプーンにそっくりなのはパクリだな
箸やフォークだってもっと オリジナリティのある形状のものがあっていいはずだ

という記事をかく記者はいるが 実際にオリジナルな何かの試案を提示することはない
414名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:43:50.51 ID:pVlmMF8m0
サターンVのほうがまだ似てるじゃねえかよ
バカは科学記事かくなよ('A`)
415名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:43:52.39 ID:15CfjFiX0
このスレタイ・・・韓国面に堕ちてるな
情けないわ

ってかこの記事、このスレタイで、海外へ紹介されないだろうな?
されたが最後、ずっとつつかれるわw
416名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:44:32.08 ID:kjF45Wwc0
>>411
> >>389
> > 例えば、20kmぐらいの線路をつくって、発射台を電車で走らせる。時速300kmぐらいで。
> > 燃料という意味では、コレが最高に効率がいいはず。
>
> 普通に赤道から飛ばした方がよっぽど効率的。


誰も赤道に作らない等と言ってない。
つまり、君は今、必死に反論したいだけ。
417名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:44:52.48 ID:nd8LabWV0
うーん似てるか?
どちらかといえば似てるのはウルトラホーク二号だろ。
418名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:45:48.62 ID:K4b0WZsb0
NASAって名前もJAXAからパクったんじゃねえのか!!
419名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:45:51.25 ID:FZKSqjkX0
NASAで開発された脅威の・・・って通販でよく見掛けるが
実はアレのマージンがNASAの予算の多数を占めているらしいね
420名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:46:30.84 ID:gXyBZlH50
>>406
一番上に載ってるのは直径5mのオライオン宇宙船だからな。
H2Bのロケット本体の直径もほぼ同じぐらいだから、H2Bとかに比べると
二回りぐらいデカイ事になる。
421名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:46:50.84 ID:dQZC7RoT0
>>361
シャトルもメイン液体サブ個体では?
422名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:46:57.66 ID:dyZG4nayO
優秀な留学生とかが
アメリカに留まらず、祖国に帰国するようになって
アメリカの上層部もレベルが下がってきたんだろうな日本人は中途半端なやつしか留学行かないから安定してるけど
423名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:46:58.37 ID:kjF45Wwc0
>>419
> NASAで開発された脅威の・・・って通販でよく見掛けるが
> 実はアレのマージンがNASAの予算の多数を占めているらしいね


まぁ年間数億のマージンはあるだろうなwwwwwwww
424名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:47:10.96 ID:EmTSvAVl0
サターンだろこれ
425名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:47:43.95 ID:uAkRixz20
>>381
いや、何を根拠にシャトルの退役には>>315で提示してある問題が
考慮に入れられてないと考えるのかって話だよ

君が思いついた問題点を、NASAとかが考慮に入れてないんじゃ
ないかと疑問に思った根拠や切っ掛けは何なの?ってこと
426名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:48:19.73 ID:p7as7Ngq0
>>381
思考停止しないで自分で多段式ロケットについて調べたらって皮肉だったんだけどんねw


まあ、説明すると地球の周回軌道に乗るにはものすごい速度が必要な訳だ
これはむろんロケットしか現実的では無いのだが問題はとてつもなく燃料を食らう、
少しでも軽量化しようと考えた結論が多段式による使い捨てで
下のロケットから燃料が空になったら切り捨てる事で、空の燃料タンクの重量を無くすと言う画期的アイディア

これはロケットの先っぽを宇宙に運ぶためだけ、その全体のほとんどが費やされてる事を意味し
スペースシャトルがどれだけ無駄を抱えたおデブさんかが分かろうと言うもの
427名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:48:28.05 ID:Z1eVz3Py0
>>416
たかが300km/hを稼ぐための施設としては巨費の割に効率悪すぎ。
フランスみたいに浮き射台を赤道近辺に持っていって1000km/h稼いでおけと。

428名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:49:31.70 ID:DSumrAAD0
>>1はNASAのロケットは日本が起源とでも言いたいのか?
さすがに恥ずかしい
429名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:49:38.25 ID:EmTSvAVl0
一つ言っておこう。おまえらがうんぬんカンヌン言っても、NASAと合衆国の真意はわからんって事だ
どうでも良い事に熱くなるな。滑稽だぞ
430名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:50:02.28 ID:kEMJn9om0
リニアカタパルトは結構さかんに研究されてるしね

インダクトラック でググると磁気で浮揚させてリニアモーターで加速するものと加速はロケットでするものとが載ってる
431名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:50:12.92 ID:gXyBZlH50
>>421
アリアン5やアレスW(重量物打ち上げ時)も、液体+大型個体ブースター×2
って構成は同じだわな。
>>426
シャトルにしたって、使い捨ての個体ブースターと、同じく使い捨ての外部燃料
タンクが打ち上げに必要だしな。
432名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:50:18.99 ID:dQZC7RoT0
>>381
ねえねえ、使い捨てロケットだとどんなスペースデブリが発生するの?
433名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:50:35.66 ID:AkIjdgb30
カリの大きいH-2Aが好き
434名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:51:47.63 ID:kjF45Wwc0
>>427
> >>416
> たかが300km/hを稼ぐための施設としては巨費の割に効率悪すぎ。
> フランスみたいに浮き射台を赤道近辺に持っていって1000km/h稼いでおけと。


効率わるい?巨費?イメージで語ってないか?
巨費ではないだろ。宇宙ロケットの発射台とか、そんなもんじゃないでしょ。
飛行機とかバンバン飛ばせると思うし。
赤道付近赤道付近て、お前がそれを知ってることを公表したいのはわかるけど、
赤道付近がいいなら、赤道付近につくればいいじゃん。 何で連呼して興奮してんの
435名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:51:58.64 ID:kp+1UqkS0
宇宙空間に50mの巨大物体

 全長50メートルの巨大物体が、赤道上3万6000キロの宇宙空間に浮か
んでいるのを、日本スペースガード協会(理事長・磯部国立天文台助教授)が
発見した。同協会が昨年12月に導入した反射望遠鏡のテストで見つかったもの。
米国の軍事衛星と推測されているが、そんなに大きな構造物をどうやって打ち
上げたのかも関心を呼んでいる。
 この物体は、放送用の衛星などがひしめく静止軌道上(高度3万6000キロ)
にあり、東経120度ほどの位置にじっとしている。同協会によると、物体の
明るさは7―10等で変動していることから、形はいびつであることが判明。
最大の明るさから、全長は50メートル前後と推測された。また位置がまったく
ずれないことから、常に姿勢制御されていることも判明した。
 同協会によると、米空軍は1980年代から衛星を使った国防システムを計画。
打ち上げる衛星の中には、巨大な電波望遠鏡も含まれており、発見した物体は
そのうちの1つとみられる。電波望遠鏡では、雲で覆われている時や、夜間でも、
地表や海上を移動する物体を監視できるとされるが、軍事機密のため詳細は不明。
 天文研究者らで作る同協会は、岡山県美星町に観測施設を持ち、静止軌道上の
宇宙ゴミや地球に接近しそうな小惑星を監視している。欧州にも同様の組織があり、
やはり米国の軍事衛星らしき謎の物体を10個ほど見つけているという。
 磯部理事長は「このような巨大な衛星をどのように上げたのか興味あるが、軍事
設備なので知る方法がない」と話している。

http://www.yomiuri.co.jp/top/20020404it02.htm
436名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:53:09.44 ID:sc1ztlmI0
基本形状って大体こんなもんじゃね?
437名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:54:15.04 ID:xDLJGutx0
単純に記者がシャトルとロケットの違いがよくわかってなかった
ってことよね?

で、スペースシャトルの後継機がこんなに形状変化!!
→H-II そのままやん!!
みたいな感じで脊髄反射でこんなスレタイにしたんだろ。

今ごろ、顔真っ赤?
とりあえず、こんなスレタイに改変した責任あるんだから、
記者は釈明に出て来いよ。

こんなん金もらえるんだから、2ch記者も楽だな。
え?もらってない?
438名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:56:08.92 ID:9Lewk/OZ0
参考:H-II
http://blog-

お〜い  錆びてるぞ〜  見っとも無い
439名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:56:27.30 ID:agc3pw5v0
とうとう、国産ロケットで有人飛行か。
胸熱だな、、、
440名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:57:16.30 ID:nd8LabWV0
>>435
それスペクトラムのクラウドベースだろ。
441名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:57:21.35 ID:kjF45Wwc0
>>430
> リニアカタパルトは結構さかんに研究されてるしね
>
> インダクトラック でググると磁気で浮揚させてリニアモーターで加速するものと加速はロケットでするものとが載ってる



高速での摩擦走行は機体に損傷を与えるだろうから、リニアのほうがいいかもしれないね。
俺の考えでは、リニア+物理レール+貨車自体のロケット加速+本体のロケット加速でいいと思う。
発射速度は800kmぐらいが理想。最終斜角は60度オーバー

多分、燃料は50%セーブできるだろうね。
442名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:03:11.44 ID:XQ7c4C6i0
ゆとり記者乙としか
443名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:03:29.54 ID:pG8tLJLg0
サターンVじゃなくて、Vサターンだろ
444名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:03:42.82 ID:V6fOW0CR0

米国ならパクってもOK
445名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:06:45.31 ID:Ikjj62ke0
>>1

記事内容のどこに

>>どうみてもJAXAのH-IIロケットそっくり

があるの??







頭おかしいの???
446名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:06:55.18 ID:dQZC7RoT0
ID: SBrjS80T0は逃げたのか。

あと>>1は剥奪な。
447名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:08:03.72 ID:D7dV9qIj0
中国はスペースシャトル作ってなかったっけ
いま思えばパクリでもすごいなと思う
448名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:08:36.71 ID:ygUVwBaZ0
>>20
赤字で大きく最後の四文字
449名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:09:16.69 ID:oR9ropsD0
この記者わざとやってるん?
450南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/09/15(木) 07:09:39.93 ID:WIAAfeuo0
2ch記者の劣化が激しいqqqqq
451名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:10:37.09 ID:nO5uOnTOP
>>450
南米院ってトリップ割れたの?最近、ネトウヨ連呼してたよね?
452名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:11:25.94 ID:8yD+B7vC0
ドイツ ▶アメリカ ▶日本 ▶中国
ロケットパクリの系譜はこれでOK?
453名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:11:52.93 ID:8Q57FeIK0
どちらかといえば、新シャトルはむしろオレのチンコに似てる。
454名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:12:07.22 ID:TvdEBHM70
>どすけべ学園高等部φ ★

こいつは剥奪するべきだな
455名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:12:23.22 ID:XV9RFmk10
>>1
剥奪
456名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:14:30.59 ID:Ea/ymeLm0
>>1

などと、意味不明のタイトルを付けており、この記者は日本ヨイショの気持ちが
空回りして、このようなタイトルを付けてしまったものと思われます。
457名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:15:57.17 ID:H4nGC/3mO
ロケット作ろうとしたらどうしたって俺の息子みたくなってしまうのは仕方なくない?
皿型が効率的だとでもいうんかい
458名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:17:27.94 ID:S+OnYis80
そんなことよりH2型の展示のやつ錆びてるじゃねーか。ちゃんと塗ってくれ。日本の宝なんだから
459名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:18:37.06 ID:8Q57FeIK0
ってかどっちもカリ細だよなorz
460名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:19:51.10 ID:R8/sc94A0
NASAはどんどん後退していってないか…
461名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:20:31.08 ID:kjF45Wwc0
>>460
> NASAはどんどん後退していってないか…

そりゃ冷戦が終わったら兵器開発は後退するわな
462名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:21:18.93 ID:EWBZ5mof0
で 結局誰のチンコがモデルなんだ?
463名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:21:19.65 ID:Sc1beoeS0
>>1
恥ずかしいからこおいう発言しないで
朝鮮人じゃ有るまいし
464名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:22:56.05 ID:MQJe+YMX0
外見が似るのはどうしようもないだろ
中で使われてる技術が問題であって。

単に「そっくり」とかいうアホな煽動タイトルを恣意でつけた馬鹿記者ってだけの話だ
465名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:22:59.82 ID:Z1eVz3Py0
>>441
> 発射速度は800kmぐらいが理想。最終斜角は60度オーバー
> 多分、燃料は50%セーブできるだろうね。

発射速度 800km/h = 220m/sec、噴射速度を液酸液水として4km/sec
セーブできる燃料は exp(222/4000) = 1.06
つまり6パーセントに過ぎんのよ。

466名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:24:05.71 ID:8Q57FeIK0
NASAは極秘でSOLを開発中なんだぜ?
テツヲの腕くらい一発だぜ?
467名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:24:38.03 ID:e/HBwiaw0
似てない似てない
しかし時代が戻ったようなレトロデザインだな
468名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:27:53.13 ID:b9tekeba0
中身が全然違うはず。
と中身の話題になってるだろうと見に来たのにお前らスレタイに釣られすぎ。
ニュー速+も落ちたな。
469名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:27:59.70 ID:qXikIBId0
>>465
発射スピードは意外に遅いだね。
大気圏突入もこの速度を維持するの。
ゼロ戦の最高速+200〜300かあ。
470名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:29:08.23 ID:ax2PuOWSP
はいはい〜♪世界のロケット勢揃いだよ。
絶対安全な三段目、今ならお買い得だよ〜♪

ttp://jp.makezine.com/blog/2010/12/rockets_of_the_world.html
471名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:31:34.86 ID:av2l4wuuP
>>1
スポニチは馬鹿だなぁ・・・
472名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:33:45.74 ID:vLSB6T420
記事のどこにもそんな事書いて無いような・・
何でスレタイが記者の主観なんだ?何だこいつ>>1

だいたいH-II自体特別な形じゃないだろ。
473 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/09/15(木) 07:33:59.81 ID:sRW5mr0d0
似てないな…
474名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:34:26.50 ID:rE+F/CoA0
ロケットは、だいたいこーいう形なんじゃねーのか
475名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:35:24.94 ID:Yzlr7gPU0
H−Uが構造も外見も裏から見たシャトルそのものの形
476名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:38:13.61 ID:bA9qqpgC0
まあアレスIよりは似てるな
477名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:38:29.99 ID:wEYnqYvj0
アメリカのタイタンIII
478名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:39:08.47 ID:krcTHBJl0
時折ハッブル宇宙望遠鏡が出てくるけど肉眼で見たことある人どの位いる?
479名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:39:17.17 ID:Sc1beoeS0
>>471
マスコミの記者があっち系が増えてるて言うのがうなずける
480名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:40:23.77 ID:Tx/G8MBe0
>>1
スレタイのそっくりはお前の感想か?
481名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:41:24.37 ID:jN95qCnNO
どこが「どうみても」だ
バカが
482名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:41:44.59 ID:vLSB6T420
元記事にはJAXAもH-IIも出て来てないぞ。
483名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:41:59.23 ID:lk6jLJcL0
いかにも漫画チックな話だな
絵でしか興味ないからな〜日本人は・・
しかも木型のデッサンと配色真似たって・・
相手は本物で実用機だぞ・・バカまる出しだわ
484名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:42:04.92 ID:yxxyFSVzO
>>1
スレタイがおかしい
485名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:42:26.00 ID:gXyBZlH50
>>478
あれ、肉眼で見えるの?
まぁ、仮に見えるにしても、裸眼0.1切ってる自分の視力じゃ無理だろうけどさ。
486名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:42:31.22 ID:HBI59R5X0
>>472
記事には似てるともなんとも書いてないねえ・・・。
ニダレベルだな>>1
487名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:42:45.91 ID:Ea/ymeLm0
>>471
バカなのは2ちゃん記者であり、スポニチ記者ではない。
原文にH-Uとの対比は一切ない。
488名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:44:22.51 ID:524NP+7Z0
>>35
カタパルトに決まってるじゃねーか。
489名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:44:31.44 ID:8Q57FeIK0
>>478
あれってモロに夜空を移動してるようにみえるんだっけ?
人工衛星らしきモノは見たことあるけどハッブルかどうかは分からない。
UFOかと思ったw
490名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:45:41.94 ID:sGq5fSlz0
>>479
2ちゃんはアッチ系の巣窟だな
491名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:46:51.99 ID:Z/s2xAGH0
H-IIAロケット19号機による情報収集衛星光学4号機の打上げ日について
http://www.jaxa.jp/press/2011/09/20110908_h2af19_j.html

新たな打上げ日が
平成23年9月17日、打上げ時間帯13時00分〜15時00分(日本標準時)
に決定されました



次のH2Aロケット(19号機)は、明後日の昼過ぎに打ち上げ予定です。
492名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:46:52.23 ID:7w6D/17O0
ロケットてこのような形になるんじゃないの
493名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:48:07.57 ID:ezXfnest0
シャトルから退化した
494名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:48:11.73 ID:xNmX3d700
うーん、専門家じゃないから比較してもよくわからん
495名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:49:13.29 ID:e/HBwiaw0
>>465
なにその計算w
496名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:51:20.70 ID:FsSFcUqB0
サターン5と同等って、またでかいの作るのかね。
497名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:51:37.92 ID:XyUXShBS0
こんなのの基本的な形状て、たいがい似てくるんじゃねーの?
車やバイク、洗濯機や冷蔵庫等何でもそうだろ
498名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:52:32.51 ID:2t+oa9tB0
>>78
えっ?いや実際には垂直ではなく水平で大気圏を出て行くんですが
499名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:53:41.44 ID:6xt6gOBH0
似てるかどうかを判断するだけの知識が無い
500名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:55:24.51 ID:krcTHBJl0
ここに軌道情報あるからハッブル観察するのも楽しいよ
http://www.sightspacestation.com/index.htm
501名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:00:52.21 ID:Wj/aXCGN0
>>71

これどこで売ってんの?
部屋に飾りたいのだが
502名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:00:55.11 ID:Yv6e4vcQ0
そりゃシャトルが特異過ぎるからなあ
あれを見慣れてりゃ他のロケットがすべてソックリに見えるのかも知れんけど

メディアでのSLSの形はアレスWかアレスXっぽいけど焼きなおして復活なのかな?
503名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:01:42.54 ID:0VDMyUAX0
どちらもロケットであるというところはソックリだ!
504名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:02:30.36 ID:Q0FCH0OP0
見た目でさえ似てるとは言いがたい
505名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:03:16.76 ID:vZQBpDb3O
てかシャトルの形なんて計算しつくされた形状なのにそんな簡単にパクれるわけがないわ
簡単にパクって毎回失敗する中韓はともかく
506名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:03:37.79 ID:PjbHddIC0
このスレタイはどっかの国みたいで恥ずかしい
507名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:03:42.57 ID:qANv+Ep50
低軌道に150d以上の打ち上げ能力だって
ちなみにH2Bは19d
格が違いすぎる
508名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:03:53.17 ID:8aym4R2+0
どのロケット見ても同じように見える
509名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:05:20.56 ID:FsSFcUqB0
>>71
やっぱりN1とサターン5がでかいな。
このころが宇宙開発絶頂期だもんな。
510名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:05:35.15 ID:YNlbvVGA0
日本の奴だって、東風にしてるじゃん。
511名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:06:34.47 ID:0ZSHyNW70
>>500
観察して面白いのは、イリジュウムフレアだろ?
初めて見た時ガチでUFO かと思ったw
512名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:06:57.39 ID:OEuwWggAO
んなこといったら、全てのロケットはペットボトルや座薬に似てるだろ
513名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:07:38.69 ID:Z/s2xAGH0
>>492
そういうことだね。
ロケットが宇宙に出て衛星を打ち出せるかどうかは、
今から100年前に、ロシアの科学者 ”宇宙旅行の父” ツィオルコフスキーが
計算式を発表して明らかにした。

彼はロケットを発明し、ロケットエンジンを発明し、
宇宙ステーションを発明し、軌道エレベーターを発明し、
宇宙服を発明し、そして現在使われている「多段式ロケット」を発明した。

単段式ロケットで衛星軌道に載せるのはほとんど不可能なので、
世界のどのロケットも、多段式になっている。
燃焼が終わったステージ(段)を、どんどん切り離して加速を続けるのだ。

サターンVのように、上下に積む方式と、
シャトルやH2ロケットや、この新型ロケットのように、
横にブースターをくっ付ける(上段もある)方式とがある。

つまり、H2ロケットに似ているのでは無く、物理法則に従って計算すれば、
全てのロケットは同じような姿形になる。あとは僅かなデザインの違いに過ぎない。
514名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:08:09.15 ID:Ikjj62ke0
>>501
ググったらすぐでたよ
そこから更にぐぐれば販売usサイトhitするから個人輸入しかないんじゃない?

>アメリカのスケールモデルロケットのマニア、
>ピーターオールウェイさんの世界の宇宙ロケットポスターです、
>宇宙イベントなどで販売されています、宇宙グッズの通信販売店でも購入できます、個人輸入で購入しました
515名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:09:29.39 ID:HbNoEpXX0
逝きっぱなしのはみんなこんな形だろ
516名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:10:58.32 ID:KCxhJ3tP0
>>1
似てるなんて、元記事に書いてねぇじゃん。
死ねよ、クソ記者。糞なとこまで、マスゴミのマネをしてんじゃねーよ。
馬鹿か?
517名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:11:28.32 ID:7aL5Fhbb0
R2-D2はロケットの最終形態だったのか。。。
518名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:11:35.73 ID:e/HBwiaw0
>>507
オービター80t+ペイロード20tくらいでしょ
あんなので100t上げてたんだから
519名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:12:03.84 ID:qmA7BEBa0
>>1
全然似てねえじゃん。似てるとしたら欧州のアリアンロケットだけど
補助ロケットをメインロケットに付けるって形態自体シャトルの
パクリだし。


アリアン5
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%B35
520南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/09/15(木) 08:12:28.46 ID:WIAAfeuo0
>>451
ああ、あれは暇を持て余したアシがうちのパソコンから
書き込んだんだ。すまんな。良くあることqqqqq
521名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:12:40.58 ID:cev1+2Up0
 普通のロケットの形だな、SLの形じゃ飛ばせないだろうし、新幹線の形でも無理だろうな。
522俺のチョン〇ぽは左利き(○´∀`○)/ ◆Mb6X9r7dL2 :2011/09/15(木) 08:13:18.57 ID:FYUfTFItO
>>主
誘導乙(●´∀`●)/





主が日本人でないことは把握したwwww
523名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:13:34.49 ID:sCp3/sCbO
この記事は朝鮮人が書いた?
524 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/15(木) 08:13:55.92 ID:6At9iwee0
>>78
ワロタ
お前の中では、人類はどんだけ重力を凌駕してんだよwww
525名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:15:46.84 ID:Vo2/HNY80
いま見てもサターンロケットはマジキチすぎるな
526名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:16:58.34 ID:R73+lUjB0
なるほどサターンに似てるな
527名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:17:21.15 ID:ZoJ4wztk0
スペースシャトルのSRBは世界最強の固体ロケットでCPも良い
ユタのATKが開発した
これを再利用しない手はないからな
528名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:17:38.15 ID:0kg0wIOV0
ロケットっていつまでたってもデザインは古臭いまんまだなw
529名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:17:44.26 ID:EQIpD+nk0
日本の最新の重力圏離脱装置はオフロードバイクみたいな形してるよ
このまえテレビで見た
530名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:18:48.29 ID:fefjDaRW0
このスレタイは無知すぎる…
531名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:20:55.83 ID:wsn8VjQk0
>>1
ここはいつからニュー速になったんだ?
スレタイ改変はニュー速でやってろよ

+に持ち込むな
532名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:21:05.16 ID:WLWNwywoP
| 干 O     | 干 O   | 干 O     | 干 O
レ <lヽ  つ  レ <lヽ     レ <lヽ  つ  レ <lヽ

 . /\      / ̄`                 /      /⌒ヽ  ∧  ./   ./ /
, ' -へ-丶    `─ 、 .i ./|  /  / _∠ 〃゚ヽ /‐、     /    /  / ヽ /   / /
 . X:::::::::X゚。  丶_ノ  レ レ'  ./  (_  〈_, /  /    ゝ___ノ  /   V   o o
:.:,ィヽ、:::/,ィ ヘ        
;. {: : : ):(:: : };〉        /|    /|.    /|.    /|
ト;`;;´:::::`7.;/l|    .n_   |/_|_ |/_|_ |/_|_ |/_|_
.∧ ゞ:::イ/∨    ノ{‐}.  ヽ| l1l│ ヽ| l2l│ ヽ| l3l│ ヽ| l4l│
┘     └─ 、/ ,厂   ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
533名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:21:42.14 ID:eU/aEPBd0
>>1
チョンみたいなスレ立てやめれカスが
534名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:22:18.14 ID:6IkPWRps0
韓国人かよww
535名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:22:30.07 ID:GtdLMrWDO
>>528
まあロケットのやることは一つだからデザインが大きく変わることはないよ
変わるとしたら推進剤とかそっち方面ジャネ
536名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:23:24.55 ID:DMUhN5Yr0
シャーペンみたいなところがそっくりじゃねーかw
537名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:23:26.87 ID:t/2TTbz90
元記事のどこにも「HUそっくり」なんて書いてないじゃん
>>1が勝手にそう思っただけ?
538名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:25:13.82 ID:2hzN2rvL0
ロケットに、似てるもへったくれもなかろうが。


 
と思った。
539名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:25:24.12 ID:J1oOoIc90
大幅に形が違うロケットの方が
珍しいだろ
540名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:25:44.58 ID:UAoC+Il80
そっくりとかで2chネラが釣れるのは、中国や韓国だったときだけ
勉強不足だな>1
541名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:25:49.57 ID:sH/j7qLP0
空力とか細かい事わからんから細かい違いがわからんだけかもしれないが
ロケットなんてみんなこんなような形じゃないっけ?
542名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:26:41.74 ID:zH0xrzGY0
最終段まで寸胴になったのかwww?と思って開いたら違った。。
色が似てるって事?それとも裏側に日の丸と三菱重工のロゴがあるとか?
ローンチパッドも似てないしなぁ…
543名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:27:09.39 ID:eGEDDdex0
544名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:30:26.07 ID:dCINNbgv0
なにν速みたいなスレタイつけてんだ。だいたい、似てるもクソもねぇだろJK
545名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:30:39.55 ID:2B1u3g5R0
いや、これを似てるといったら、アリアンもエネルギアも全部一緒だろ・・・
546名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:31:39.65 ID:a3DnucBy0
そのうち中国が日本の新幹線は中国のとソックリと言い出すな
547名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:32:55.90 ID:ctyxQH7c0
タイヤが4つあるからこの車のデザインはパクリだって言ってるようだw
548名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:33:00.43 ID:TezAvPlE0
やっぱロケットのデザインはロシア製が最高だな。
549名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:35:28.96 ID:c3pIX7+X0
そっくりとか韓国みたいな事言い出すなよ恥ずかしい……
550名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:35:40.27 ID:XH7PPuC80
>1
気の利いたことを言おうと思ったんだろうけど、すべりすぎ。
最近スレ名が、記事との乖離がはげしい上に捏造みたいなのが多い。
551名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:37:05.90 ID:krcTHBJl0
>>543
確か貨車から落ちる事故があったんじゃやなかったっけ?
552名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:38:10.08 ID:nYYgtwJy0
スペースシャトルの活躍はハリウッドで
撮影されたもの
本当は宇宙に出ていない
553名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:38:21.52 ID:UW3a7p080
もしかしたらスレ立て記者は中身の事を言ってるのでは?
H-2には有人飛行に必要な機能が備わっていたと・・・

ネーヨそんなもん
554名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:38:52.23 ID:Q/YLKBWI0
そのH−2はタイタンにソックリなんですけどね。
555名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:39:34.29 ID:li4mrNS+0
両脇のブースターは再利用するんだろ多分

そっくりとか>>1が勝手に解釈すんなよ
556名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:39:54.71 ID:UPdQxcF60
>>543
最高。
557名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:40:14.30 ID:c5Q3FiYZ0
>>12
アメリカもR4みたいな馬鹿がいて
予算削ってるのかな
558名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:40:48.00 ID:GzuC1iOT0
>>1
生粋のν速民だが、+でスレタイ変えるなよ
559名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:40:48.32 ID:etjg0sQa0
>>1
むしろESAのアリアンに似てると思う。
560名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:41:31.64 ID:56SmEvVXO
こういうのは似ても似て無くても関係ない
ボーイング737と767、777素人じゃ区別つかない
561名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:41:43.90 ID:M/mj60LT0
参考:H-II
http://blog-imgs-18.fc2.com/z/b/t/zbtousiro/2007_03_12_f2.jpg

このロケット展示は鹿児島市の錦江湾公園だね
562名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:42:27.61 ID:Qz28QYEf0
むしろ突飛な形をしていたら驚くわ
563名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:42:33.90 ID:FsSFcUqB0
>>543
向きが変えられる小型のステアリングロケットエンジンがかっこいいよな。
564名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:43:01.83 ID:whYa7F/i0
17日のH2Aの打ち上げは中継無しなんだろ。
スパイ衛星だから仕方ないか
565名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:43:57.05 ID:snuml4j/0
>>57
は?シャトルもとっくに水素エンジンですけど。
566名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:44:26.28 ID:ta6JCrYh0
これ、構成としてはスペースシャトルの燃料タンクの下に
エンジンをつけて上にアポロ宇宙船をくっつけたみたいな感じ?
567名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:44:48.57 ID:upwN27np0
どうみてもJAXAのH-IIロケットそっくり

どすけべ学園高等部φ ★の個人的な見解・・・・でいいのか?
568名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:45:17.45 ID:JW6L/jHM0
>>1
………何を言ってるんだ…?
569名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:46:11.02 ID:krcTHBJl0
>>564
マジ?毎回打ち上げ見るの楽しみにしてるんだが
570名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:46:57.52 ID:ccbWZpKs0
http://img.47news.jp/PN/201109/PN2011091401001264.-.-.CI0003.jpg
NASAのロケット

http://y-nakagawa.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/09/21/kslv1.jpg
韓国の2度打ち上げ失敗した「羅老(ナロ)」、第一段はロシア製

補助ブースターを除いたら、韓国のロケットに似てね?w
571名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:47:03.01 ID:I0SmM3MR0
なにこのアホ丸出しの恥ずかしいスレタイ
572名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:47:46.31 ID:4uuLwI1J0
なんで尾翼が付いて無いのに真直ぐ飛ぶのか不思議
573名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:48:26.15 ID:etjg0sQa0
>>561
H-IIって現物残ってるのか。レプリカじゃないよね?
574名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:48:30.62 ID:A+UBKtO80
ここまで 「ロケット広場」 の書き込みゼロ。
575名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:49:05.55 ID:C4kQ0q1gO
キャプテンハーロックじゃあるまいし、ロケットなんて殆ど同じ形だろ
576名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:49:19.29 ID:yvFqbeVs0
予想以上に全然似てなかった。
577名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:49:48.33 ID:rX1W7+Rf0
これに対して批判したら
中国と同じだぞ
578名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:50:25.74 ID:2t+oa9tB0
>>555
ブースターなんか安価な固形燃料で充分だろ

シャトルのメインブースターは固形燃料で
両脇のサブブースターは液体燃料で20-30回再利用してたらしいが
579名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:50:40.23 ID:zYq7YZhJ0
アレス-Vから何が変わったんだよw
580名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:51:03.40 ID:eGEDDdex0
>>572
打ち上げのときノズルがグラグラ揺れるでしょ
アレで姿勢制御してんだよ
581名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:51:07.71 ID:GWX1x6Xf0
宇宙開発でも武器でも外見のデザインて重要だな
アメリカはデザインにも金掛けるだろな
582名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:51:39.27 ID:aAaTgAzV0
>>1のとんちんかんな付け足しのせいでスレが台無し
583名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:51:54.78 ID:+Hf3X2fv0
どすけべ学園高等部φ ★は剥奪!
584名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:52:55.01 ID:Jo/EnBuC0
ロケットってみんな似たようなもんだろw
585名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:53:02.69 ID:j08+WYBc0
ペイロードがダンチだろ
586名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:53:11.94 ID:6VAIhuFSP
中国は何か超大型ロケット作ってるらしい
低軌道へ130トンとかってやつ
587名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:53:59.08 ID:zYq7YZhJ0
>>573
H-2が打ち切りになったとき1、2本あまってるんじゃなかったっけ?
588名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:53:59.65 ID:l04mAANd0
意地張らないで全部日本人につくってもらえばいいのに。
物を運用するのはおそろしく下手くそだが物をつくらせたら日本人に叶う人種はいないよ。
589名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:55:05.48 ID:IF1LOmUu0
これは似てねぇよwww
アメリカは国民がこういうのに敏感だから、似てようものならNASAが袋叩きにされるよ。
貴様ら誇りはないのか!アジア猿の物真似なんざするな!ってね。
590名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:55:09.84 ID:cRftyWY7O
ロケットなんざみんな同じ形状になるだろ

しかも言うほど似てない
591名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:55:20.27 ID:mNALzigv0
JAXAの遠吠えNASA気ない
592名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:55:47.22 ID:nNfaG6Pl0
どこが二点だよwww
593名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:55:56.32 ID:XgdEo9nLO
似てないだろ。これを似てると言うなら二段式は全部同じになってしまう。
それよりH−IIはサンダーバード3号に
594名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:56:09.71 ID:P8ea5HQx0
どこぞの馬鹿どもみたいないちゃもんつけんなアホ
恥をしれ
595名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:56:22.98 ID:k32b4SVg0
ロケットを独自開発して運用している国は、米ソ日のたった三国だけなんだからそれは誇っていいと思うよ。

欧州は単独で開発運用できる力があるけど、コスト増加を嫌って合資したからね。ちょっと残念。
596名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:56:25.70 ID:X5v5nXpG0
これ人乗れるの?
帰って来るときは、中華鍋みたいのにのって帰ってくるの?
597名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:56:33.58 ID:yVTPIOCd0
言いがかりワラタw
598名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:56:37.38 ID:zmgvfXVH0
なんだこのチョンみたいな言いがかりw
599名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:58:46.65 ID:qXxFrsHs0
こんな韓国のような言いがかりつけるのやめろよ。同じレベルに見られる。
600名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:58:58.83 ID:fefjDaRW0
>>543
N1の方がでかくて良いなあ

ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/125431.jpg
601名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:59:25.21 ID:Bww1d/pnP
全長100m越えのサータンYだったらいいなあw
602名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:00:05.41 ID:QhZHGwqc0
とうとうNASAまでがチョンになったかと思ったら
全然似てねー
603名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:00:40.13 ID:k32b4SVg0
>>600
いいな。
だけど、ソ連のロケットは全部カッケー。
604名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:01:34.92 ID:2ZPbB4DM0
スレタイ恥ずかしいですね。
605名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:01:40.06 ID:zmgvfXVH0
>>1
なんだ1が勝手にそっくりって言ってるだけじゃん
606名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:01:59.54 ID:fN/P5qmV0
>>41
そうか?

このSLSロケットは
SRB : スペースシャトルのもの
第1段: スペースシャトルのもの.5基クラスタ.
第2段: J-2XはサターンのJ-2の現代化アップデート版.ちなみに韓国製ではない.

そこそこ枯れているシステムだから,予算さえきちんと下りれば,きっちり上げられるだろうな.
607名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:03:28.03 ID:4uuLwI1J0
>>580
ぐらぐらしたら取れちゃうじゃん
608名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:04:04.09 ID:xtUGbbXD0
まるでチョン思考な記事だなw
609名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:04:15.35 ID:XeMEyRaY0
新しい推進力が発見されないと、やっぱロケット型からは抜け出しそうにないなw
てかH-IIロケットも他のロケットとそっくりだろw
スレタイはおかしい。
610名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:05:30.66 ID:R1ZzUgVi0
所詮便所紙のスポニチの記事
611名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:05:31.77 ID:kjF45Wwc0
>>465
> >>441
> > 発射速度は800kmぐらいが理想。最終斜角は60度オーバー
> > 多分、燃料は50%セーブできるだろうね。
>
> 発射速度 800km/h = 220m/sec、噴射速度を液酸液水として4km/sec
> セーブできる燃料は exp(222/4000) = 1.06
> つまり6パーセントに過ぎんのよ。


そもそも、
ブースター自体をブースターの燃料で持ち上げてるわけで、
その計算は間違ってる。

しかも、加速度平均で燃料消費量を計算しているが、
発射から速度上昇までが燃料消費が一番大きいわけだから。
612名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:05:54.77 ID:Wj1NFwrQ0
NASAのイメージビデオでは1st stageのメインエンジンは6機、
おそらくコンステレーション計画のアレスWが元の設計でしょ。
これブースターはどう見てもスペースシャトルの流用だし。

シングルエンジンのH-Uにそっくりとか言ってるバカ記者は二度と航空宇宙スレ立てないように。
613名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:05:56.13 ID:TN49i+fL0
そっくりとか書いた奴アホだろ。全然似てない。
技術的に似てたりするのか?そのソースもないじゃん。
614名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:07:14.75 ID:Aaab7pmE0
にてねえよw
こんなデヴじゃねえしw
615名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:07:14.29 ID:kPVdejCl0
スペースシャトル後継の新型ロケットといわれても
新型っぽく見えないんだよな
616名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:07:46.50 ID:4vLSQvch0
スレ立てた奴は在日だろ。それともロケットを見たこと無いアホだ。

617名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:08:47.45 ID:00brVe/D0
H2やアリアン5は、シャトルに似せて作られたんだから当然似てる

固体ブースター+液酸液水
618名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:09:02.74 ID:PRphHTDP0
>>1
こいつロケット見るの初めてか?
619名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:10:31.85 ID:6IqEP2Ip0
これ、タンカーはみんなそっくりだというのと同じレベルじゃねーの?
620名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:10:38.22 ID:3uTpbiKW0
なんか普通のロケットみたいになってるじゃん
シャトルはコストかかりすぎなんだろうなきっと
621名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:11:34.80 ID:Wmm1iiaz0
これ言いだしたら
ロケット全部V-2そっくりだろwwwwwwwww
622名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:12:03.59 ID:hpOqXEiJ0
このスレ立ては剥奪レベル
623名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:12:09.26 ID:fefjDaRW0
アメリカのロケットなら、デルタIVヘビーのむやみやたらにパワフルところが好きだな
624名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:13:00.14 ID:wImDJn4y0
ロケットが早々全く違うフォルムになるとは思えない
それより打ち上げるためのロケットはいい
本体がどんなのか想像図でもとっとと見せて欲しいものだ
625名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:13:25.03 ID:00brVe/D0
      Λ     最強のロケット、Delta IV Heavy様のお通りだ!!!
      |_.|
      |_.|    
    Λ| .|Λ          Ares>>1 開発中止ってどんな気持ち?ねぇどんな気持ち?
    ■■■          H->>2A. ドンガラ重すぎワロタwww
 ゴ .| .|| .|| .| ゴ.       長征>>3B 「村全滅でも隠蔽」こうですか?わかりません><
  ゴ.■■■ゴ        .Ariane>>5 浮動小数点演算ミスって自爆してろ(笑笑笑)
 ゴ .■■■ ゴ    R-3>>6/Dnepr 不良債権乙
  ゴ.■■■ゴ     R->>7A/Soyuz. ジジィはスッコンデロ
 ゴ ,|_.||_.||_.|, ゴ  Proton>>8K82KM. えーマヂUDMH!?キモーイ(プ
  ;(~▲▲▲⌒);,              全段UDMHが許されるのは20世紀までだよねー(プププ
 (⌒,;从从从〜~)⌒);    Falcon>>9 クラスタ必死だな
(⌒;,⌒);;("(⌒),;〜⌒);,     S-3>>10 お前ここ初めてか?力抜けよ
(_;(⌒;;〜";;⌒)"),_);, Zenit>>11K77 ゼニート(笑)

http://www.youtube.com/watch?v=d3ET2CUyG5I#t=49s
626名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:13:49.44 ID:15CfjFiX0
今頃、このスレタイで韓国のネラー達に言われてるんだろうな
日本人が無知で恥知らずな件って感じで
627名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:14:25.55 ID:vBdEF95s0
どうせエンピツ型になるんだから、そっくりもクソも関係ないだろバカかよ?
628名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:14:30.67 ID:sPPtocll0
629名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:15:07.83 ID:nRa1QcEL0
昔は再利用率が高いほどコスト安だと言われたけど今は真逆だからね
630名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:16:11.37 ID:XHJ+PXOUO
>>1は、ゆとり世代か?w
631名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:17:25.00 ID:Bww1d/pnP
かたち的には V−2を勝るボディラインはない。
632名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:17:29.64 ID:3RspjcC40
+でスレタイに感想文いれるなよ
633名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:17:30.26 ID:BL6cslxS0
これで似てるなんて言い出したら
どこぞの国と同じ知的レベルといわれるぞ

てか、〉1
チョンだろw
634名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:18:13.45 ID:M+tclqnz0
この記者は一体なんなんだ
635名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:18:22.38 ID:AOb+gjs+0
ロケットみたいなものは、設計を突き詰めなくてもどれも似たような形になる。
636名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:18:33.25 ID:PhS1Gy+u0
おはぎ型のロケットにして、噴射口からあんこでも出せってのかよw
自動車の車輪が4つ有ったらパクリなのかw
637名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:19:45.37 ID:YGAEDqgh0
1>>
まったく違う形のロケットの画像もはるべき
638名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:20:40.55 ID:0mVwYvPP0
>>578
スペースシャトルのメインエンジン(本体に付いているヤツ)は液体燃料
液体燃料タンクの両脇に付くのが補助ロケット、こっちが固体燃料
639名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:20:43.13 ID:2W4EVZVy0
似てないロケットの画像を見たい
640名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:20:52.88 ID:JW6L/jHM0
>>35
普通は一段目のリム付近で支えてる。
だが一部のロケットは、それをやると自重で一段目のケツが潰れる。
なので、真ん中へんの側面に囲むように釣り具を付けて、
特殊なクレーンで宙吊りにしている。ロシアのR-7がこのタイプだ。
一段目が点火し、自重を推力で支えられるようになると、
このクレーンは外れて外側へ開く。チューリップ方式と呼ばれている。
真ん中辺りを一点か二点で非対称なに釣っているロケットもある。
多くのミサイルはその方式を取っている。
打ち上げ時に角度を付けるのが簡単になる利点がある。
日本の引退した個体ロケットM-Vもその方式。多分同方式では世界最大
641名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:21:07.00 ID:6UlrR7jm0
>>1
恥ずかしいからそういうホルホルネタもうやめろよ
どっかの国そっくりじゃねえか……
642名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:21:23.69 ID:qgltoYOz0
そう言えば半島のロケット買発はその後どうなったのでしょうか?
643名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:22:34.48 ID:rGIzdBil0
似てるね色が
644名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:22:45.22 ID:3rVlsdIf0
マッチポンプだな
645名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:23:48.25 ID:FDknOrz20
アメリカ様に言いがかりを付けるな
646名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:23:50.73 ID:Aez0yU+O0
ニャてない
647名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:24:17.26 ID:00brVe/D0
648名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:24:21.64 ID:m6NjwQcb0
そもそも日本の宇宙技術がNASAの受け売りなんだからNASA→三菱だろ
649名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:24:53.75 ID:fMrDGsrnO
このスレタイつけた記者はバカなの?
650名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:25:40.45 ID:DyASWdwe0
コレで似てるとか言い出したら
サターン2型から何一つ変わってねぇつのw
651名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:25:56.17 ID:YAE05HSx0
>>548
何故か古典SFの挿絵っぽいのね。
特にソユーズ宇宙船は素晴らしい。
652名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:28:02.85 ID:R/GeEqn40
どうみても似てないけど、
冷静なレスばかりでよかった

こんなことでホルホルするようでは朝鮮と同じレベル
653名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:28:32.04 ID:NEZw0PI3P
在日が韓国根性でスレ立てすんなよ恥ずかしい
654名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:29:07.59 ID:PWaqpZn0P
>>1剥奪されろ
655名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:29:38.72 ID:krcTHBJl0
>>645
来年夏に3回目の打ち上げだそうだが…結果はどうなるか
656名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:30:12.20 ID:2W4EVZVy0
>>647
メインロケットの青い部分、白い部分と若干ずれる
657名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:30:22.87 ID:wxxArfLL0
>>651
オリオンなんか重力モジュールも検討されてるんだぜ
夢だけはオリオンのほうが間違いなく上
658名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:30:24.20 ID:YiHAtm8H0
659名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:30:43.07 ID:e6l66abj0
ロケットってほとんど同じ様な形状をしてるだろ。

あまりユニークな形のロケットって見たことないぞ。胴体部が膨らんでいるとかwww
660名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:30:45.09 ID:gzPSNftr0
ロケットって普通こんな形だろww
661名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:31:01.73 ID:YAE05HSx0
>>635
Appleにデザイン特許取られていなくてよかったぜ。
もしもAppleロケットが有ったなら、世界中のロケットが特許侵害で飛行差し止め食らってたな。
662名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:31:04.52 ID:dWuTR/4I0
日本のほうが美しい
米国のほうが強そう
663名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:31:07.64 ID:qosGO8Df0
オレのロケットが火を噴くぜ!
664名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:31:24.12 ID:sSXLh1O60
どこ似てるんだ?
バカが脊髄反射でスレたてんなよw

大体デカさがまるっきり違うじゃねぇか
665名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:31:47.58 ID:DQ7yzNZq0
ロケットなんてどれもこんな形じゃないの?
666名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:31:51.82 ID:krcTHBJl0
安価間違えた>>645→☓

>>642
来年夏に3回目の打ち上げだそうだが…結果はどうなるか
667名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:32:18.91 ID:v7NpwORm0

チョンけべ学園高等部が立てたスレはここですか
668名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:34:06.31 ID:+HiS0iNbO
補助ロケつければ皆似てるだろ
669名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:35:19.75 ID:gXyBZlH50
>>659
誰が見ても分かるぐらいユニークなのは、大量のブースターを
放射状に並べたR-7(ソユーズ)ぐらいのものじゃないかな?
670名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:35:45.59 ID:O7vnmaJx0
>>1の参考:H-II
は、鹿児島市錦江湾公園w
671名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:35:50.11 ID:VXzt/wBi0
液体燃料なのに?
672名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:36:07.32 ID:l/jX9aLK0
そっくりとかいって>>1はなんでも朝鮮起源にしたがる朝鮮人みたいな奴だな。
50年前に月での有人活動をやらかした、米国と日本の宇宙技術なんて
総合的に見ればボルトとそこいらの中学生陸上部ぐらい違うんだけどな。

まぁ日本のロケット技術は米国には情報100%提供してるだろうから
参考になる技術があればお互いに利用はしてるだろうけど。
673名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:36:55.10 ID:X0p4Jg9/0
アメリカもロシアも元はナチスドイツのパクリだろ。
つまり、ドイツの科学力はァァァ!世界一ィィィ!!
674名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:37:42.98 ID:RJHcV3YqO
戦闘機の開発でも空力と秘匿性を考えたら「考えうる一番いい形」ってのは限られるから
結局最新鋭のやつにそっくり、って場合もあるとは思う。
675名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:38:25.30 ID:jkqXyxjn0
アメリカの悪口言う人って好きになれないなー
日本はアメリカのおかげでどうにかやって来た国だろ。
戦争で惨敗したのに、統治権や天皇制残してくれた優しい国だぜ?
みんなが言うほど傲慢な国じゃない。
676名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:38:58.27 ID:Ja0s7eCE0
打ち上げ失敗して130屯の荷物が高高度から降ってきたらかなり痛そうだ。
677名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:39:14.82 ID:HoGejW3O0
とうとうアメリカ様もパクるようになったのかw
オバマに減らされた予算…痛かったんだろな

許してやるから、民主降ろせよ
678名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:39:35.17 ID:YAE05HSx0
アメリカ合衆国国歌にも歌われたロケット…当時は英国軍の最新鋭兵器だったのだが。
679名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:39:39.32 ID:sYR7h1UgO
日本のペイロードは5トン、アメリカは130トン。
どこが似てるんだ?
隼の時もそうだったが
「日本の技術は世界一ィ!」みたいな言い方は止めようよ。
半島人みたいで非常にみっともない。
680名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:40:09.96 ID:WwUeJ4SA0
これ単なるイメージイラストだろ?
イラストレーターが適当なロケットの写真見て描いた
681名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:40:18.18 ID:t33LURpY0
釣りスレ orz
騙された謝罪と賠償ニダ
682名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:41:31.12 ID:m9oT3aBx0
これを似てると言ったら、世の中似た物だらけだな
683名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:41:42.22 ID:2riQolF90
レンホウどうとか言ってるネットウヨがいて笑ったw
684名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:41:57.06 ID:JggAUxof0
>>675
ヒント:アメリカがいなけりゃ日本などすぐ食えるのにっ畜生アル(&ニダ)
685名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:42:33.32 ID:WwUeJ4SA0
どう見ても航空宇宙技術ではアメリカの方が進歩してるので
日本のデザインを真似る理由があるとは思えない
似てるとしたら日本が真似したのだ
686名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:42:43.07 ID:51Q+zkVF0
効率や推進力を考えたら似たような形になるのは当然
そしてそこまで酷似してない
687名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:42:48.28 ID:k32b4SVg0
>>673
ツィオルコフスキー
「ワシのこと呼んだ? ちょっと耳が遠いのでもっと大声でたのむ。
 ああ、それでいい。
 それであれかな。私の研究成果で飛ばせたと、こういうことを言いたいのかな」
688名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:44:05.68 ID:YGAEDqgh0
隣の国だったら、謝罪と賠償ってなるんだろうな。w
689名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:44:19.88 ID:00brVe/D0
>>669
初代アトラスは中々独創的
http://www.soranokai.jp/images/ph_nuclear_atlas_struc_2.gif
3つのエンジンで構成され、燃料・酸化剤タンクは共通
燃料が少なくなると、2つのエンジンだけ切り離し
690 【東電 69.0 %】 :2011/09/15(木) 09:44:35.74 ID:ohD8H80e0
いつからスレタイ速報になったんだよ
691名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:44:39.14 ID:DbEi4j640
スレタイにスレ立て人の感想は要らない。
692名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:44:39.28 ID:YAE05HSx0
>>687
へへー。液体ロケットの父上様〜
693名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:44:44.53 ID:WwUeJ4SA0
>どうみてもJAXAのH-IIロケットそっくり

ソースにこんなこと書いてやしねーだろ

記者が勝手に思ったことスレタイにしたのか?
剥奪しろよ
694名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:44:52.83 ID:hliGg1ZJ0
ロケットスレかと思ったら、>>1のアホっぷりを愛でるスレだった

あれがパクリてw
695名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:45:04.88 ID:oGplEhc90
H-IIって亀頭が無かったっけ?
696名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:45:19.94 ID:fefjDaRW0
>>647
アンガラか
韓国の例のロケットでエンジン試験中の奴だっけ
697名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:45:30.69 ID:LmcV863N0
ホワイトベースとかガンダムとか まだ作れないの?
698名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:45:42.96 ID:uKUOq3mN0
H-IIAは有人打ち上げできないからな
事故って死んだら乗務上過失致死または殺人罪に問われる
699名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:45:51.91 ID:xxhh/L/K0
そろそろ円盤型になってもいい頃じゃない?
700名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:46:11.05 ID:DgTbx19z0
サターンじゃだめなの?
なんかすごいエンジンらしいじゃん。
701名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:46:35.13 ID:Yk49U5zUQ
多分でかさが全然違う
702名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:46:50.00 ID:R05KN9CQO
釣りか在日の工作で立ったスレだろ
703名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:46:56.57 ID:hkNuNXlW0
ソースに書いてないし画像見ても別に似てないじゃん
日本のは先端の部分が細くなってないし
704名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:47:26.44 ID:dKpD9OY50
カールルイスとクロマティが同一人物と言ってるレベル
705名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:47:26.57 ID:NAGX0ePDO
ロケットに搭載される衛星の動画はしょぼかった
アポロに太陽パネル扇子二枚で火星だもんな
706名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:47:44.79 ID:r4KmgQ5g0
ぜんぜん似てないじゃん
アホかこのスレタイ考えたやつは

707名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:48:09.05 ID:lid/rGcR0
この韓国面に堕ちた記者は何・・・・・・

708名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:48:14.30 ID:9ycmpFv8O
桃色平成女学園高等部そっくりの名前の人が
709名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:48:20.84 ID:W2c9gFCL0
ソユーズロケットを除けばロケットなんてみんなおんなじ様な形だろ。
朝鮮人のような恥ずかしい事を書くな>>1
710名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:48:42.31 ID:wSNWswR/0
ドラゴンもオリオンもCTSもカプセルは再利用するけどね
ファルコンは一段目も再利用するし
711 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/09/15(木) 09:48:46.35 ID:KK8Yxc3X0
そっくりとか何処のソースに書いてあんの?

書いてないならキャップ剥奪で。
712名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:49:16.43 ID:utO9bPwTP
HIIの写真は角田か。
713名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:49:26.20 ID:Am1J/1T/0
ロケットの形なんて収束するだろw
714名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:49:34.44 ID:Nq6LT2OH0
この前打ち上がったデルタ2は正真正銘、H-IIAのいとこみたいなもの
ひとまわり小さいけど、大型の固体ロケットブースターの代わりに
H-IIAでも少し前までは使っていた小型ロケットブースターSSBを
8本も付けて打ち上がっていた
715名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:49:34.85 ID:HoGejW3O0
>>675
馬鹿野郎
ちょっとは国益について学べよな
そのアメリカが作った憲法で、66年経った今でも、日本人が奴隷国家に成り下がってんの
核持てないせいで外交でなめられるし、国連の敵国条項は未だに外されて無いわけ
韓国を使って儲けて来たから、日本の現状は見て見ぬ振り
それでも、日米同盟に頼らざるをえない様にし向けてるしな
日米安保反対とかそれすら否定して丸裸になれと言ったのが、俺たちの親の世代の安保闘争世代
今でも懐かしんで小沢さーーーんとか小沢信者やってるわ
ほんっと左翼は余計な事して足引っ張ってるわ

716名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:50:07.57 ID:WwUeJ4SA0
この記者はフジテレビなみの捏造野郎
2ちゃん相手にデモやろうぜ
717名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:50:10.27 ID:JdFafahz0
これは酷い言いがかりww
718 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/15(木) 09:50:25.71 ID:r1+w+dBs0
>>1
剥奪な
719名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:50:32.68 ID:YAE05HSx0
>>1
記者剥奪か二軍いきだな
ここはプラスなんだよ
720名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:51:31.80 ID:dXnRIWNU0
なんというクソ記事

ジェット機が似てるってのと一緒だろコレ・・・
721名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:51:55.04 ID:mvg5kMy0O
>>704
わかりやすいwww
722名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:52:04.71 ID:PBQ8HN6z0
最近はたいして似てもいないのにそっくりとか騒ぎ過ぎ。
ギャラクシーだって全然iPodに似ていないニダ......です。
723名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:54:25.67 ID:XOEC3eKl0
なんかサターンっぽいのにシャトルの補助ブースターくっつけた感じ
H-IIとは全然似ていないわ
724名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:54:40.24 ID:dXnRIWNU0
>>715
マテマテw
憲法は、もう自分達で新しく作れ って言ってるのに
新しく作ろうとしない日本
っつーか左翼の妨害が原因だろ
725名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:54:44.46 ID:OWHSn04J0
空気抵抗考えれば、形なんて集約されんじゃねーの
726名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:55:37.22 ID:fMLeET6h0
>>1
武藤蘭と朝河蘭くらい違うだろ
727名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:55:50.94 ID:4uuLwI1J0
>>697
宇宙で関節とか動かすんだったらガンダムでも
マブチモーターで充分なのかな?
728名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:56:58.17 ID:yhrr+74f0
車がタイヤ4つあって全部そっくりって言ってるようなもんだろ。ばかじゃねーの?
729名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:57:02.24 ID:DgTbx19z0
シャトルもブースターの側面じゃなくてっぺんに設置してれば少なくとも外壁が壊れることなかったのにね。
730名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:57:12.84 ID:m9oT3aBx0
>>727
止めれないから無理
731名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:57:22.84 ID:yLaOfI2m0
NASA米国って宇宙先進国じゃなくなったな

もっと凄い宇宙船作ると思ってたのに
がっかりだ

旧世代のロケットなんて見たくもない
732名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:57:37.29 ID:nS72laeC0
H2Bの低軌道19tだってソユーズを凌駕する打ち上げ能力。
カプセル型宇宙船付けたらISSまで人員輸送できる。
HTVの与圧部を軌道船にして先端に帰還用カプセルつけたら有人宇宙船
になるだろ。JAXAでは研究論文も出てるから予算付けて実現すれば言いだけ。
現状の政府は、震災、原発事故の復旧、収束にて一杯で宇宙開発も防衛問題も
手付かず状態。
宇宙開発は、部品とか町工場の高度な加工技術も使うから中小企業対策でも
有効な先端技術開発なんだがな。
民主党に宇宙開発に興味持ってる奴なんて皆無。政権に居座るための党利党略
だけに知恵絞ってる。
733名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:57:45.74 ID:k32b4SVg0
        │\
        │  \≡(`Д´;))≡=    オオッ!
        │   \≡// ))≡=
        │    ≡」」」≡=
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        >>726
734名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:57:52.57 ID:QqkPy29j0
元記事には一言も書いてねえじゃん。
似てるってスレ建てた奴の個人的な感想じゃねえか
735名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:58:29.10 ID:3stkMZuM0
なんだ、キャップの捏造タイトルか 剥奪な
736名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:59:01.30 ID:nXWR54ay0
アメリカのロケットについてるあの黒い模様はなに?
何かの認識コードみたいの?
737名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:59:51.34 ID:F+xnHam10
>>1
記者は3回死んで来い
738名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:59:52.39 ID:xxhh/L/K0
つうかここ+じゃねーかよ
>>1はν速に帰れよ
739名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:00:01.50 ID:WIRJH3w00
にてねぇぇぇ
この記者はロケットでもミサイルでも同じなんだろうなw
740名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:00:16.67 ID:R5hTTSPI0
これは剥奪だな
741名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:01:12.75 ID:9eTVsBMQ0
ロケットなんてみんな似てるじゃん
742名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:01:20.19 ID:+MCRGOjq0
743名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:01:28.44 ID:465Az9Dv0
まるで、どっかの国みたいな因縁の付け方だな
記者大丈夫か?
744名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:01:31.67 ID:Fnd2H5Io0
>>704
サミュエル・L・ジャクソンとエディー・マーフィーとモーガン・フリーマンと
ローレンス・フィッシュバーンとデンゼル・ワシントンとクリス・タッカーの区別がつきません ><
745名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:02:06.66 ID:HdWkmqWF0
よくわからんのだけど
アレス・ロケットを中止にしてこれにする意味はあるの?
アレス復活でいいと思うんだけど
アメリカ人はこの手のムダに見えることをよくやるね
なんか深い意味があるのかな
746ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/15(木) 10:03:59.84 ID:FVX7Ncad0
ロケット技術の流派にはドイツ流と日本流があります。
このアメリカのロケットはフォンブラウンの設計を色濃く残してますね
747名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:04:26.34 ID:clb43Bho0
最近は、元のソースに関係なく、
勝手に2chの記者がスレタイに感想を入れても良いことになったのか?


それとも、俺が
どこかに「どうみてもそっくり」って書いてあるのを見落としてるのかな???
748名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:04:58.61 ID:Wmm1iiaz0
>>745
米帝は軍隊思考
1本化するのをすごく嫌う、絶対に2チーム作って競わせる方向で技術開発する
749名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:05:15.01 ID:d7K1hiFY0
目が二つ、耳も二つ、鼻と口がひとつ。

2人は瓜二つ!
750名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:05:29.86 ID:zrFG4qtg0
>>1
どこがそっくりなのか詳しくwwwwwww
751名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:05:55.87 ID:CuHUcDRu0
>>12
 みんなが書いてる通りコスト面もあるが発射時に
船体がブースター横付けというのがよくない。
振動で氷が落ちて耐熱タイル等を傷つけてしまうので。
752名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:06:20.33 ID:ogZgBCri0
むしろ俺のエクスカリバー
753名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:07:34.86 ID:00brVe/D0
Direct 3.0
ブースター:セグメント方式固体燃料ロケット
1段目   :液体酸素/液体水素 2段燃焼サイクル SSME

H-II
ブースター:セグメント方式固体燃料ロケット
1段目   :液体酸素/液体水素 2段燃焼サイクル LE-7

タンクのアイソグリッドも、断熱材もアメリカから教えてもらったものだし
LE-7の製作も、アメリカがSSMEの資料を読ませてもらえたから作れた
そっくりなのは仕方が無い
754名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:07:54.51 ID:fefjDaRW0
>>745
アレスのバリエーションの一つに、別のラベルを貼り付けただけのようにも思える

まぁ、アメリカも貧困が問題になってるから公共事業で国内に職を増やさないといけないけど、予算超過で無駄だから、って廃止したアレスをそのまま復活させるのは、流石にできなかったんじゃないかな
755名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:08:00.58 ID:HdWkmqWF0
>>748
そうなのかな
でもすでにファルコンロケットもあるじゃない
これも平行開発だったとしたら3チームあったことになるけど
756名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:08:12.52 ID:eooxO3CR0
この前BSデジタルで
BBC制作のアメリカの宇宙開発を取り扱った番組を放映してたけど
V2号の生みの親であるフォン・ブラウンは一切ピックアップされてなくて笑ったw
NHKのコズミック・フロントのロケット開発の話だとフォン・ブラウンvsコリョロフ…みたいな感じだったのに

757名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:09:05.28 ID:q2k3rCee0
そんなに似てないw
758名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:09:15.13 ID:Wmm1iiaz0
>>755
2チーム以上って意味で使った
それくらい察してくれよ
759名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:10:13.98 ID:VgI+lTgYO
サターンVの改良型って発想は無いのか…

数々の失敗を経て築いたソユーズシリーズの安定性には勝てないからなぁ
760名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:11:47.11 ID:rfK4Qgxu0
アメリカはほんと宇宙開発ではやる気なくなってきてるな
ほんとに先に中国に月面基地作られそう
中国は人命気にしなくていいから動物実験並みにバンバン送り込めるし有利だよな
761名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:11:48.29 ID:3aMBOq//0
>>1
剥奪
762名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:12:28.42 ID:CFKzpSYJ0
>>1
どこが似てんだよw
サターンVに似てるんだろが
それと比較対象にもってきたHIIの画像
もう少しマシなやつはなかったのかよw
763名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:12:37.18 ID:OTUDJk2v0
どうみたらそっくりに見えるんだ・・
764ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/15(木) 10:15:25.24 ID:FVX7Ncad0
日本流のロケットの特徴は全段同直径という点
これは糸川英夫先生がいろんなタイプのロケットの設計をやって机上で性能を比較したうえの結論です。
765名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:15:28.35 ID:gUAz28Tz0
>>1やっぱりそう思うよね。
766名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:15:33.63 ID:5RbXAyDp0
フォン・ブラウンが天才過ぎて、その後の西側ロケットが全部その亜流になってんだよ。
767名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:16:24.79 ID:DxJVwjUW0











ジャップ民族の自意識過剰もここまでくるとヤバイな















768名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:16:45.25 ID:eB2br9L9O
火星から未知の技術を持ち帰るんですね
769名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:16:48.07 ID:vwa6Uxn70
>>764
考え方の違いだろうけど
ソ連のロケットは一段目がすごいボリュームだな

770名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:17:39.83 ID:fefjDaRW0
771名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:18:33.95 ID:URv+rAT30
普通イメージされるロケットはほぼすべてV2ロケットそっくりなのだが。
772名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:20:09.60 ID:szUYml430
>>296はそれぞれがパクリなのか
それともイルカとサメが似てるみたいに
似た目的で設計したら空気力学的に似た形になったのか

773名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:21:01.14 ID:PJxzqPYJ0
スペースシャトルがあまりに独創的だっただけで
ロケットなんて誰が作っても同じようになる
774名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:21:08.61 ID:00brVe/D0
775ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/15(木) 10:21:28.66 ID:FVX7Ncad0
>>762
写真さしかえられたのです

NHKで放送されたのはH2Bにそっくり
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110915/t10015611941000.html
776名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:21:44.94 ID:SunbnMWAP
>>578
> 両脇のサブブースターは液体燃料で20-30回再利用してたらしいが
元々は使い捨てなのに、再利用厨のせいで再利用するために。

超精密部品なのに、ブースター切り離し後に高度数千メートルから落っこちてきたのをまた使うとか自殺行為。
壊れないように頑丈に重く作ってるから「ブースターを打ち上げるためのブースター」とまで言われた。
挙句にチャレンジャー爆発の原因になったし。
777名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:21:54.02 ID:CFKzpSYJ0
>>764
東側の源流がフォン・ブラウンとは違うようなカキコだが
V2を祖にしているのは西側と同じじゃね?
アメリカがフォン・ブラウンそのものを国に連れて行ったのに対し
旧ソ連は残されたV2ロケットのパーツと周辺技術者を持ち去った
この程度の差しかないんじゃないか?
>>769
ロシアは一段目の莫大な推進力を得るのにエンジンを束ねて
制御する方を選んだから、個々のエンジンの推進力をあげるより
手っ取り早いし
778名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:22:44.83 ID:IIjzaqVW0
1のH-IIは鹿児島の平川公園のだな
779名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:22:55.60 ID:alI6cCFY0
これがそっくりならアリアンはどうなるんだよw
780名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:23:39.82 ID:oouhf+0A0
似てると言うのは
トヨタの、カローラとレクサスが"そっくり"と言うのが限度だろう
これは、カローラとBMWがそっくりと言うレヴェルで 違和感があるな
781名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:24:12.74 ID:AH49K84Y0
ウチの子が
となりに住んでるオッサンにそっくりなんですが
782ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/15(木) 10:24:13.92 ID:FVX7Ncad0
>>777
だからドイツ流と日本流があると書いてるのに
783名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:25:02.00 ID:CFKzpSYJ0
>>775
最初に映し出されるCGだけは衛星を格納する部分や
フェアリングが似てないこともないなw
784名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:25:15.53 ID:BKo6lz3nP
どう見てもって、ロケットなんてシステムは構造は複雑でも用途は単純なんだから
効率を求めていけばデザインが似通っていくのは当たり前だろ
785名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:25:40.15 ID:SunbnMWAP
>>753
> 1段目   :液体酸素/液体水素 2段燃焼サイクル SSME
まだSSME使うのか。
アトラスもRD-180使ってるし、もうアメリカは自前エンジンの開発能力無いのか?
786名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:25:53.16 ID:aPx8Om3X0
これが最新テクノロジーなんだろーけど
フューチャー感がなくてワクワクしねぇー形なんだよなぁ

こう、もっとところどころ外板を外して中のメカが見えるとか
パラボラアンテナとか汚しとかレーザーで撃たれた弾痕とかほしい
787名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:26:29.50 ID:63+t8rEV0
いろんな人種の肛門を見たことあるけど
だいたい同じ形だったぞ
788ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/15(木) 10:26:40.58 ID:FVX7Ncad0
あほか ソユーズとサターン5とH2が似てるようにみえるのがおかしい
全然ちがうだろうが
789名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:26:59.23 ID:OTUDJk2v0
そういやロケットは全部民間委託にするとか言ってたのに
どうすんだろ
790名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:27:31.21 ID:XHJ+PXOUO
車で例えるなら、タイヤが4本あって『そっくり』って言うレベル。
791名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:27:33.45 ID:CFKzpSYJ0
>>782
スマナカッタ
>>777>>766へ向けたものだった
792名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:28:19.65 ID:u6wsMqN30
車がタイヤ4つ付いててハンドルあるからソックリってレベルだわ
793名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:28:42.53 ID:pR9W9MuW0
>>1
さっさと死ねよ
794名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:29:28.16 ID:alI6cCFY0
しかしサターン使ってるとこがスゲーな
795名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:29:41.29 ID:fefjDaRW0
>>777
東側のロケットにフォン・ブラウンらのA-4(V2)の影響が無い訳じゃないけど、むしろロケットの理論はロシア・ソビエトの方が先行してたよ
796名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:30:06.61 ID:zgO6J45/0
ミグ23とミグ27
ミラージュVとミラージュX

似ていて区別がつきません><
797名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:30:17.39 ID:boTz/I+w0
中国製ならミサイルになるぜ?
着弾前に炸裂するかもしらんが。
798名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:30:20.95 ID:ZWafPZg8O
日本はアップルのか
799名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:30:25.29 ID:kusASwrHO
お、俺の…H-IIロケ…
800名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:30:47.29 ID:FhFX8o7U0
これソースに「そっくり」ってあったの?
801名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:30:57.11 ID:T57k1O3n0
似てねぇし
802ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/15(木) 10:31:17.17 ID:FVX7Ncad0
ソユーズ でかいエンジンを作れないのと 水素エンジンじゃなかったのでああなった
サターン5 漢は補助エンジンなんか使わない。 多段ロケットは直径が違うほう男らしい (キリッ)
        我々のドイツ人はロシアのドイツ人より優秀である。(キリッ)
H2B    計算したら全段同直径のほうが効率的なのでああなりました。 誰も教えてくれなかったので全部1からやりました。
803名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:32:06.16 ID:N4wjB3Pt0
似て…るか?
つかNASAにならパクられても問題ないんじゃね
804名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:32:28.68 ID:CFKzpSYJ0
>>795
コロリョフのこと?
先駆者ではあるが、V2は革命的進化だったから
影響はありまくりでしょ
805名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:33:02.72 ID:dbQwq3RE0
+でこういう捏造スレタイって良いの?
ν速でやれよ
806名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:33:34.25 ID:HdWkmqWF0
>>804
ツィオルコフスキーじゃないの
それから有名なカチューシャロケットもロシアオリジナルだね
807名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:34:20.01 ID:Q+ZZXxqDO
アメリカのパクりは綺麗なパクり
808名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:35:07.73 ID:IgmpF2MW0
スペースシャトルを功罪で判断すると
功と罪でどっちが大きかったんだろ
809名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:35:38.50 ID:alI6cCFY0
デルタの方が似てると思うが
810名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:35:45.13 ID:00brVe/D0
>>785
アレスVの時、途中でRS-68に変えたんだが、
比推力が低いから、タンクが大型化して、サターンV以上の化物になってしまったw

http://thumbnails.truveo.com/0006/B1/74/B174395929D32369883908_Large.jpg
左から、サターンV、シャトル、アレスI、アレスV、Direct v3 Jupiter-246
811名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:36:06.54 ID:DxJVwjUW0











ジャップ民族の自意識過剰もここまでくるとヤバイな
















812名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:36:22.51 ID:boTz/I+w0
ココ電って昔顔文字じゃなかった?
_/::o-ν←顔っぽくないけど顔なの??
813名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:37:19.15 ID:I7v++9df0
パンサーとキングタイガーはT-34のパクリ
814名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:37:34.38 ID:lJdvK9r50
>>1
バカ記者死ね
815名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:37:57.55 ID:CFKzpSYJ0
>>806
いやロシアの科学者がロケットの礎を築いたのに異論はないのだけれど
現行システムに直結するような近代的な機序を備えたのはV2が最初だし
それを起点に語ったらという前提だった
816名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:38:22.25 ID:dGFAwA9H0
>>764
H2Bでその伝統も途絶えちゃったけどね。
2段目新規開発するような余裕がなかったのが大きいけど
817名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:38:37.49 ID:gDqWOGltP
どうみてもフォーゼにそっくりとかなら快く突っ込んでもらえたのに
818名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:39:42.87 ID:BKo6lz3nP
>>811
お前らチョンは無能民族だから、せいぜい鼻くそ飛ばすことしかできないもんなあw
819名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:39:48.27 ID:rfK4Qgxu0
開発コンペ時は野心的な新機軸デザインもいっぱいあったのになんでこうなったんだ。
あれか、民間の会社が育つのを期待してるとか言うやつか?
そんなの10年後だぞ。
820名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:39:53.41 ID:fefjDaRW0
>>804
革命的進化を遂げられたのは、資金と後ろ盾があったからでしょ
コロリョフだって投獄されてなければ…

まぁ、ここでIFの話をしてもしょうがないからこの辺で手打ちにしときたいところだけど
821名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:41:27.74 ID:00brVe/D0
>>816
H2A212を委員会で蹴られた後、H2A204の上段を大型化する案もあったらしい
http://homepage3.nifty.com/rickyscafe/rst/rocket/h2a-family.gif
822名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:41:36.83 ID:JbsAnLwl0
コリョロフがもっと長命だったら
20世紀中に火星に有人探査をやれたのかね?

823名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:42:30.93 ID:SunbnMWAP
>>769
> ソ連のロケットは一段目がすごいボリュームだな
エンジンを束ねる方式だからね。このメリットは1段目と2段目で同じエンジン使うから
・2段目専用エンジン要らないから開発費安い
・同じエンジンを量産するからエンジン単価も安い
・当然燃料とかも同じなんで何かと楽
あと束ねて使うと振動問題や制御が問題になるけど、ソ連はコンピュータシミュレーションが
一般化する前からこの辺が得意だった&実績が有って慣れてた。

束ねる方式はロケット重量/ペイロード重量での効率では落ちるけど(日本はこれに拘りすぎ)、
そんなのは出力上げれば解決する問題だし、現実としてロケットを打ち上げる場合は費用効率が最重要問題。
そんな訳でソ連/ロシアは束ねる方式を採用。
824 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/15(木) 10:43:11.67 ID:GhBVqYoH0
この記者はks
825名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:44:01.81 ID:00brVe/D0
>>822
N-1じゃ有人月すらも怪しかった
ロシアは水素エンジンが遅れてたから火星はムリポ
826名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:44:03.64 ID:iUJJ9FBR0
>>1
バーカ
827名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:44:08.44 ID:PUzgZBi70
>>1の不人気ぶりに嫉妬。
100メートル級のロケットはゴツイよなぁ。
サターンVの再来だぜ。
828ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/15(木) 10:45:26.60 ID:FVX7Ncad0
写真さしかえられたのです
NHKで放送されたのはH2Bにそっくり
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110915/t10015611941000.html


なおハンドルについてるのはインコです
829名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:45:36.85 ID:k32b4SVg0
>>822
ミサイル巡洋艦キーロフ級(レゲンダシステム、グラニートとセット)を実用化して国の経済ががたがたになったから、それは無理じゃないかなあ。
830名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:46:31.10 ID:fefjDaRW0
>>822
ソビエトの体制下では目立つ事業が常に優先されたし、グルシュコとの和解はあり得ないし…
火星はおろか、月も無理だったと思う
831名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:46:51.19 ID:boTz/I+w0
インコ? なお分からなくなったww
まあいいやw
832ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/15(木) 10:47:38.36 ID:FVX7Ncad0
初期のアメリカのロケット実験はV2そのまま打ち上げてたし
ペーネミュンデでロケット研究してた科学者のうちフォンブラウンのグループは敗戦後アメリカにわたり
残りはロシアにわたった。
アメリカにも自国のロケット技術はあったけど、バンガードロケットが悲惨な失敗に終わったので自国流は打ち切りとなり
全面的にドイツ流を取り入れることになりました。

なお日本のロケットは対戦中の酸素魚雷や対戦車ロケットやらを基礎にしてます。
初期の日本のロケットは大戦中の兵器用ロケット燃料の押し出し機があったのでそのままそれで燃料をつくってました。
833名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:47:47.11 ID:adgY81Ff0
そんな事言ったらロケット全てがナチスドイツ時代のフォンブラウンのミサイルソックリだぞw
834名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:49:21.76 ID:bEAmeMqE0
映画にもなったアーサー・C・クラークのSF小説「2010」だと2010年でも米ソ冷戦真っ盛りだもんなあ
未来の予測って難しいなあ
835名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:50:16.65 ID:fefjDaRW0
>>832
液体燃料ロケットを最初に打ち上げたのはアメリカだったのにな

ところで、コロリョフが打ち上げたというソビエト最初の液体燃料ロケットってどんな形だったんだろう?
836名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:50:21.30 ID:00brVe/D0
>>833
エンジンは、ゴダードのパクリ
837名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:51:00.78 ID:lJdvK9r50
ココ電球逝ったあああああああああああああああああのココ電さんか
また株やれよ
838名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:51:26.21 ID:v979zuU60
80年代生まれのおれにとってアメリカなんて
ただの動物としか思えないし
イギリス?ああそういえばそんな国あったね
839名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:51:33.79 ID:7kVv+iiXO
>>1がアホなのはわかった
840名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:51:48.11 ID:6xhGiqZT0
日本もシャトル作ろうとしてたんだよな、、完成してればNASAの代わりが出来たのにw
841名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:51:52.64 ID:Rg5Byu4V0
元記事のどこを見ても「どうみてもJAXAのH-IIロケットそっくり」なんて書いてないわけだが。
しかも全然似てない。
842名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:51:54.68 ID:X/WH55us0
>>1
スレ立て直せ。
843名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:53:30.63 ID:RqJpNePA0
>>767
大便食文化しか作れない低能民族は黙ってた方が身のためだよww




白人に一度も対峙した事のない半万年奴隷の朝鮮人が
アジア人全体に対する蔑称”Monkey”を 白人になったつもりで日本人に呼び

米国人のつもりで日本人を”JAP”と呼び

中国人になったつもりで日本人を”倭人”と呼ぶ

4万人の同胞が被爆死亡しているにも係らず”戦勝国民”になったつもりで原爆投下を喜び

韓国人が実行不可能な"中国人の有人飛行"で日本人を冷やかす。

そして風呂に入る習慣を日本人から教わった朝鮮人が中国人のことを軽蔑して
「テノム(垢野郎)」という有名な悪口を頻繁に口走る。

「韓国の歴史とはただ強い者に媚びへつらい、弱いものを圧殺するというそれだけの歴史である。」

 朴泰赫“醜い韓国人”より
844名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:53:49.96 ID:MlEr3Qa70
チョンみたいな言いがかり付けるな
はずかしい
845名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:54:34.89 ID:boTz/I+w0
>>834
だって意思を持ったコンピュータが10年前には出来てて木星に有人飛行してるパラレルワールドの話だもん。
設定としてはヒトの進化を飛躍的に進めるモノリスなる物体がもし月面にあったら、という仮定だしね。
846名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:55:17.91 ID:odqo9+fzO
>>1
恥ずかしいな。
847名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:55:21.28 ID:rfK4Qgxu0
>>828
あ、ほんとだCGの最初のだけそっくりで、2カット目から突然先っぽ細くなる!
まるであわててそこだけ作りなおしたみたい!


これでいいか?!
848名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:56:35.61 ID:5RbXAyDp0
>>777
だから>>766でフォン・ブラウン後って書いてるじゃん。
V2以後って言ったらほぼ全部その系譜に入っちゃうでしょ。
俺が言ってるのはロシアとアメリカのロケットの形状の違い。
換言すると、宇宙開発競争時代のコロリョフと
フォン・ブラウンの設計思想の違いのことを言ってる。
で、今回のNASAのロケットはモロにフォン・ブラウンっぽいってことを
言いたかっただけ。

…ここまで自レスを解説する必要もないけどw
849名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:57:38.85 ID:Bn3QCy7IO
ロケットと座薬って形状似てない?レベル
850名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:57:47.56 ID:rfK4Qgxu0
>>834
読むのはその時代の人々だからね。当時は冷戦、核戦争がずっしりとのしかかっていてそれを無視した話なんてそっぽ向かれちゃう
今のアニメが独身のキモヲタのロリコン趣味に合わせないと売れないのと同じ。
後の時代にみたら「なんでこんなことになってるの?」と失笑を買うのはわかってるがやめられない。
851ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/15(木) 10:58:19.42 ID:FVX7Ncad0
日本のロケットの特徴は電子工学が得意だったので テレメトリーをしっかり作ってあった点ですね。
打ち上げに失敗しても各部品の動作記録がテレメトリーで送られてきていましたから、ほとんどすぐに故障原因がわかってました。
852名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:58:38.88 ID:7kVv+iiXO
もしかして>>1は朝鮮人?
853名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:00:21.31 ID:tkla3sAR0
似て無い
というよりそもそも日本のロケットはアメリカに膨大な金を出して技術買ってるわけだし
854名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:00:58.41 ID:kGICCUXA0
>>1に書いてない事をスレタイに書くな
ここは+だ。
やりたきゃニュー速でやれ。
ていうか
どすけべ学園高等部φ は記者剥奪だろう
855名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:01:02.31 ID:sYR7h1UgO
ロシアのコリョロフも最初はフォンブラウンの設計をパクりまくった。
ロケット工学はいまだにフォンブラウンが築いた基礎で成り立っている。
856名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:01:40.54 ID:hJmPTJ9k0
なんだかんだ言っても、スペースシャトルは30年近くも使われたんだよね。
857名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:04:58.45 ID:yph8hHP50
2021年って10年後かよw
858名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:05:47.13 ID:fefjDaRW0
>>855
煽るにしても流石にそれは無理があるんじゃないかな?
859名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:06:05.77 ID:Bt0qi/1u0
ブースターはこれ?
http://www.youtube.com/watch?v=hoUqx-nA99M
860名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:06:19.89 ID:hEQy5MAt0
ミサイルやロケットの形状なんて、もう効率的に成熟しちまって、こういうのが普遍的な形なんでしょ?
全く違う画期的な推進装置でも開発されない限り。
マニア的には「全然違う」が、素人的には「そっくり」。
F-1とかも、今はみんなそっくりだもん。
昔は六輪のタイレルフォードとか、ヘニョッとしたデザインのフェラーリとか、カクカクしたロータスとか、何そのウィングなリジェとかあったが。
861名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:06:25.17 ID:00brVe/D0
>>857
ISSが2020年に終わるから、それに変わる大計画だから
862名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:07:58.45 ID:UYjlQAQ5O
ロケット型にしたら似るに決まってるだろ
円筒状の物は全部H-IIとでも言いたいのか
863ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/15(木) 11:09:20.93 ID:FVX7Ncad0
>>853
それは間違った認識です。
アメリカは日本のロケット開発を妨害するためにむりやりねじ込んできただけで、
F2戦闘機開発のときと同じように妨害目的でした。
アメリカから手に入れて役に立ったのは管制ソフトウエアを除いて何もなかったといってもいいでしょう。
Nロケットの時代は まあ無駄でした。
864名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:10:25.68 ID:00brVe/D0
>>859
それアレス用の長いやつじゃね?
865名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:11:14.35 ID:kGICCUXA0
「似てない」事で>>1を批判している奴が居るがそれも違う。
ソースと異なるタイトルをつけた時点で+ではルール違反。

この件の場合、本当に似ていたとしてもこのスレタイはアウト。

剥奪な。
866ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/15(木) 11:11:37.30 ID:FVX7Ncad0
>>860
その普遍的な形を最初に作ったのが日本
867名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:12:52.59 ID:A+UBKtO80
>30年代には火星の軌道周回や着陸を目指す。

どうやっても火星が汚染されるな。(地球から持ち込まれた空気などで)
いっそコケや植物を植えてこいw どのみち一緒だww
868名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:12:53.38 ID:KUFC6SPv0
この先どうNASAるの?
869ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/15(木) 11:13:57.63 ID:FVX7Ncad0
写真さしかえられたのです
NHKで放送されたのはH2Bにそっくり
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110915/t10015611941000.html
870名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:14:02.94 ID:00brVe/D0
ちょっと変わり種と言えば、キスラーのこれだな、会社潰れたけどw
http://www.youtube.com/watch?v=x-YiLEaIvvA
871名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:15:22.12 ID:sE75YZcG0
でかいシーソーを作ったらいいだろ
帰りは上がっている部分に着陸と同時に反対側から打ち上げ
打ち上げにエネルギーほとんどいらないよ
872名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:15:23.06 ID:nXWR54ay0
>>859
すごいな
873名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:16:42.62 ID:2bGeL4df0
スレ始め似てない連呼で笑った

フォン・ブラウンは元ナチだったから、アメリカの宇宙開発史からは黒歴史化が進んでいると聞いたことがあるけど、本当?
874名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:16:54.70 ID:00brVe/D0
>>869
一次ソース貼れよ、ウザイわ
http://www.youtube.com/watch?v=QO_-kkjY9qU
875名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:17:12.35 ID:fefjDaRW0
>>870
無理ありすぎw
876名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:18:02.28 ID:nsbwdwoL0
サターンロケットに見える
877名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:19:33.95 ID:uUh2/nRR0
デルタロケットやがな(´・ω・`)
878名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:19:43.99 ID:2bGeL4df0
>>871
どれだけ長いシーソーやねん。

地球の直径より長くなりそう。

素直にスカイフックや軌道エレベーター作ったらええねん。
879名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:20:13.78 ID:ZWafPZg8O
三菱鉛筆のパクリ
880名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:21:41.52 ID:fefjDaRW0
>>873
無理だと思う

グレンやアームストロング、ヤングといった宇宙飛行士をヒーロー化することで、相対的にフォン=ブラウンの注目度を下げることはできるだろうけど、
米宇宙開発の偉大な成果であるアポロ宇宙船を語る時に、フォン=ブラウンが開発したサターンロケットを無視することはできない
881名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:21:55.25 ID:uUh2/nRR0
>>873
ないない。
フォン・ブラウンの排除=アポロ計画どころかNASAの全否定になる。
882名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:24:45.69 ID:qANv+Ep50
日本がアメリカ技術を導入できるようになったのはロシア技術で中国のロケットが急速に進化してたころ
冷戦敵対勢力への対抗意識があってのもの
当時から日本には自力でロケットを開発する能力はあったが遅れた陳腐なものだった
自主開発能力を見込まれ中国への対抗意識もあって技術協力に至る
アメリカからの技術は最先端のもので今現在のロケット開発にも繋がる大きな影響を日本に与えた
これは原発、戦闘機、防空艦のイージスシステム、ミサイル、に至るまで同じ構図だ
883名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:26:04.96 ID:h6oYp7Tt0
確かに初めて見たときは一瞬H-Uロケットに似てるかなと思ったけど、並べてみるとあんまり似てないな。
884名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:29:02.63 ID:Iezik76P0
707とDC-8も写真で見ると似てるけど空港で現物見たら全然違ってたなあ…
詳しくない人でも一発で判る
885名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:29:13.12 ID:00brVe/D0
>>882
アメリカの技術導入するようになったのは、当時のアメリカ駐日大使が
日本が大型固体ロケットに傾注している事を懸念したから
886名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:29:49.32 ID:Bt0qi/1u0
アメはこれ復活すれ
http://www.youtube.com/watch?v=JzXcTFfV3Ls
887名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:33:04.56 ID:I9wn4Oc10
プラモデルが発売されたらいいな
スケールは1/24くらいで
888名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:34:00.56 ID:s4+oPkX50
どすけべ学園高等部φ 

記者剥奪だろ
889名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:38:08.69 ID:RBf8tpbf0
>>1
NASA伝統のサターンロケットに見えますが。
890名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:38:58.19 ID:fefjDaRW0
>>885
大型固体ロケットはICBMになりうるからね

もっとも、予算が少なすぎたんで液体燃料ロケットまで手が回らなかったみたいだけど
891名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:41:07.60 ID:I1xq81Kg0
サターン5型もそうだったけど
黒い塗装のとこは何かの区分なの?
892名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:44:05.08 ID:RBf8tpbf0
>>890
アメリカの専門機関の調査では

・日本のロケットは、弾道弾用途ではなく軌道投入用のため、スペック上のペイロード重量は少なく見える
・しかし、モスクワ攻撃用とすればペイロードは倍、ワシントン攻撃用としても50%は増大するであろう
・J-1のペイロード・重量比が悪いのは、若干突貫で設計された面があるためで、弾道弾化する際に改善は可能
・燃料は米国のそれに比べて若干低推力という面はある

よってM-5はPeacekeeperと同格、J-1はMinutemanを 僅差だが超える性能で

 Peacekeeper >= M-5 >> J-1 > Minuteman という評価だったみたいですね。

M-Vの製造が途絶えたのはもったいないなぁ。
893名無しさん@十一周年:2011/09/15(木) 11:44:22.57 ID:B+h9XMGu0
安くて小型で無人遠隔操縦で正確に飛ぶ、これからはこれだろうな。
たとえコンテナに人は乗せようとも操縦は全部地球からすりゃいいし。
894名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:44:44.95 ID:k32b4SVg0
>>891
もともとはロケットの姿勢を判断するためのものだったのだけど、近年のはどうも様式美のような気がする。
895名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:45:04.81 ID:FSHa7zeL0
【宇宙開発】NASAの観測衛星、9月下旬から10月上旬に大気圏突入 破片が人に当たる確率3200分の1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1315649190/l50

NASAが1991年に上げた約6トンを超える大気観測衛星が、大気圏で燃え尽きず、地上に落下することがわかった。
破片が落ちるのは赤道を挟んだ北緯57度〜南緯57度の間で、日本を 含むほぼ全世界が対象地域になる
896名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:45:39.64 ID:AGavcM9P0
いやいやいや、ロケットならみんなこんな形だろw
897名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:45:52.94 ID:YiHAtm8H0
>>891
ロケットをだんだら模様にしておくとあとから映像の解析がし易いから
特に途中で意図せずひっくり返ったりした場合は重宝する
898名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:48:14.70 ID:FSHa7zeL0
899名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:48:30.24 ID:aQKiboq80
まあ再利用できるっつってもシャトル全部整備しなきゃいけない時点で
コストと事故リスクが見合ってないよな
航空機みたいにはいかんかったな
900名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:49:37.51 ID:RBf8tpbf0
>>894
交通試験場で二輪の限定解除を受けるとき、ちゃんと安全確認しているか
試験官が確認し易いように、ヘルメットに色テープを貼るみたいなもんですね。
901名無しさん@十一周年:2011/09/15(木) 11:51:09.03 ID:B+h9XMGu0
これは“どうみてもそっくり”と書いてるスレタイ恥ずかしいからやめろということで終了。
902名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:52:51.09 ID:Rquh+a+h0
>>17
滑空して滑走路に帰ってくるより落ちたほうが楽だろ。
南半球なら7割以上海だし、あの国の両脇に大海がある。
903名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:53:27.68 ID:h3GQWp+G0
似てないし、ソースに書いてないし、剥奪だろこれ
904名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:53:27.80 ID:fefjDaRW0
>>891
一応、空中での姿勢を見やすくするため、という名目はあるけど、現代ではほとんど意味ないんじゃないかなぁ
ある意味、これこそV2以来の伝統みたいなモノかもしれない
905名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:54:19.44 ID:PxWpN6CB0
ニュー速でやれや
906名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:54:38.26 ID:Dn+WnsFw0
マスドライバーって何で実用化されないん?
907名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:55:07.55 ID:2S1NE9uE0
ロケットのことはよく知らないのだが、これを似てると言っていいのか?
908名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:56:17.78 ID:HFPdgQBh0
>>853
逆だろ。日本の技術のおかげで米の宇宙産業はある。
だから日本人がスペースシャトルに乗れるわけで。
909名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:57:09.08 ID:fefjDaRW0
>>892
今時ペイロードにあわせてオーダーメイドするロケットは、流石に生き残れないでしょ
H-2にリソースを集中するというのも一理あるわけだし

でもM-V後継は見てみたいのも事実
910名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:57:15.45 ID:qMW+f9jk0
スポニチソースw
911名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:58:09.22 ID:zDCHpG+80
えーこんなのやだ
ビームとかミサイルとか付いてないと
912名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:59:09.02 ID:yHwC4sw60
独断と主観で煽るスレタイはν速
913名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:59:31.39 ID:pLFWmmH10
(#´_⊃`) 似ないだろう てか、おれはたいていのことはやってきたの
914名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:01:42.46 ID:ufFxmbM00
多段ロケットって切離しがアツい
今はカメラの性能も上がってるから、
サターンの頃より迫力満点な映像が見られるに違いない
そこに期待してます
915名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:02:15.90 ID:+vM+HP0y0
朴李は韓国の国技

ロケットがいまだに作れない韓国はウンコ
916名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:02:45.90 ID:WpjnyE4xO
>>907
この中古軽自動車と今回新発売のトラックは4つ車輪があるところが似てるね、というくらいには
917名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:02:53.15 ID:QhZHGwqc0
ソースみたらそっくりなんて書いてねぇ
ちょん記者は剥奪でいいよ
918名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:07:39.40 ID:KGG2tHPH0
2基のロケット・ブースターはスペースシャトル用そのものに見えないのか?
これのどこが「そっくり」なんだ??
そんな見方じゃ、あのオバカな韓国人なみのメンタリティって笑われるだろ!
919名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:12:39.42 ID:00brVe/D0
>>914
サターンVの分離は、残留推力でゴッツンコしないように、
固体ロケットで逆噴射する仕様だから、カッコイイけど異質な部類
920名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:13:36.12 ID:guIER8Hy0
これってさ、結局原発とかと同じでさ、使い捨て分の回収費用とか含めてないで
安上がりって言ってるだけだろ?
子孫に後始末を押し付けてるのは一緒
921名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:16:14.59 ID:XzA4jEJq0
ソースの本文にもどこにも出てこないんだけど
なんなのこのスレタイ
922名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:16:53.01 ID:k32b4SVg0
>>915
そういうなって、来年の三回目は成功するでしょ。
二回目の失敗のあとに、これだけ長い時間かけて準備するのだから、
さすがに国の威信からして間違いは許されないだろからね。
日本と中国が成果出しているのに、韓国だけ置いていかれるわけにも行かないだろうし。


で、もしかしたらだけど、海外の技術者を大量に招いたりしていないかな。
過去に例が幾つもあるんで。
オリジナルでやるっていっておいて、途中から、海外の関連企業に丸投げとかある。
923名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:20:58.96 ID:hNtNW6u+0
>>513
斜めにつければ良いだろ!
924名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:21:21.34 ID:t1ftjCRyO
シャトルは無駄だったが
エンジン転用すれば結構いいロケットになるんじゃね
925名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:21:31.00 ID:krcTHBJl0
>>922
タリホ族に呪いかけてもらったから花火になって終わる
926名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:22:37.88 ID:mEo2zY360
ていうか、これ記者が馬鹿なだけだろ?
ソースに似ているなんて書かれてないし、そもそも全然似てないし。

その内この記者、
「牛には目が二つ、鼻が一つ、口が一つあるから人間そっくり」
とか言い出すんじゃないかと思うくらい、馬鹿な事書いているな。
927名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:23:28.43 ID:00brVe/D0
>>924
そのエンジンがべらぼうに高いから、
ここ数年、紆余曲折を繰り返してる
928名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:23:59.10 ID:t1ftjCRyO
ロシアはまだ宙吊りでロケット保管してるん?
929名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:24:56.27 ID:aAaTgAzV0
似てないよ
全く別物
言いがかりは駄目だよ
930名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:25:17.23 ID:KbhktbAt0
似てるつうか、自然と効率的な形に収斂されていくものじゃないの?
931名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:25:59.03 ID:ZONojaa50
小泉・竹中のお墨付きで電通公認ケイワンプロヤキュウパチンコワイドショースレッドを立てた在日阿呆馬鹿
不細工白痴韓国エベンキ人記者どすけべ学園高等部
    ┌┐    ┌──┐           彡 珍英米 ミ             ┌─┐
┌─┘└─┐│┌┐│          川 ::::::⌒ ⌒:::::川            │  │
└─┐┌─┘│└┘│┌───┐  川:::::ー◎-◎-:::::川~ ┌───┐│  │
┌─┘└─┐│┌┐││      │ (6|:::::: ( 。。) :::;6)||| │      ││  │
└─┐┌─┘└┘││└───┘ 川;;;::∴ / 3 ヽ∴;;川 └───┘└─┘
    ││        ││          \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ  .        ┌─┐
    └┘        └┘                             └─┘
932名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:26:18.63 ID:fcmmAHk40
フェラーリとカローラは車体にタイヤが4つ付いているという点でどうみてもそっくり

という感じ?
933名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:26:43.58 ID:AOx7sAX+0
全然似てないぜ 素人め
934名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:26:47.23 ID:t1ftjCRyO
シャトルが進化と思われたのが最大の不幸
935名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:27:02.37 ID:DVW8nn080
ゆとりはサターンロケット知らないんだな
936名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:28:30.28 ID:zxXSowK+O
>>1
ばーかばーかwww
937名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:30:19.97 ID:niDUEWB0P
っていうか切り離し型補助ロケット自体もともとNASAとかのが先だろ

突然起源主張とか韓国面に落ちたのか?
938名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:31:35.95 ID:RQf4NXUz0
普段は被っている俺のポンチも、どう見てもV2ロケットにそっくり。
939名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:32:16.94 ID:Z/s2xAGH0
アレスVの後期設計だと、コストで強いRS-68型エンジン(デルタIVの初段)
を使うはずだったけど、これは有人対応になったから、高価なシャトル用
SSME(またはそのコストカット版)を採用するハメになったのか。
有人用の大型エンジンって、SSMEしか持ってないからな…

「有人用ロケットは、小型でもいいから安全性を、
貨物用ロケットは、できるだけ大型でコストカットを」
という合理的思想からは再び離れてしまうのだな。

しかしデカすぎるな。
アレスTって、中止なんだよね?
地球周回軌道のみの旅の場合、ファルコンあたりに一任するのだろうか?
940名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:32:54.61 ID:9kEB0U6h0
>>どうみてもJAXAのH-IIロケットそっくり

ソースには全くない内容だ。
ソースを改竄して記者の妄想を売り込むスレです。
941名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:33:44.88 ID:egvuPtqr0
補助ロケットに継ぎ目作るとえらいことなるぞそれw
942名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:36:49.74 ID:gtREEhQ50
ロケットの違いなんか俺に分かるかよ
大きい、小さいしかわからねえよ
943名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:37:11.94 ID:UHP7uxez0
はやぶさを打ち上げたMV型全段固体ロケットにビビッタアメリカが
デルタロケットを差し上げますからどうか液体ロケットにして下さいとお願いしてきたんだよな。
それが旧型だったんで日本は独自にLEー5・LE-7の液体酸素・液体水素ロケットを作っちゃったとw
944名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:38:11.65 ID:00brVe/D0
>>943
M-Vはだいぶ後
945名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:38:18.57 ID:pu9VJSqr0
>>1が引用した記事にはどこにも「H-2に似ている」とは書いていないな
スレタイをつけた>>1がバカなだけなんだね
946名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:38:35.03 ID:t8ckj3xa0
というか、こいつは記者権限剥奪たろう
947名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:42:36.65 ID:MVDm9QKBO
いや、もともとがNASA紀元だから…
それから枝分かれしたのを採用しただけで、
それをウリナラと言うのはルール違反
948名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:42:42.10 ID:Z/s2xAGH0
>>943
LE-5は1986年、LE-7は1994年、M-Vは1997年だ
949名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:44:53.78 ID:bsMel/290
朝鮮人みたいな記者だな どすけべ学園高等部φ
950名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:44:59.71 ID:n9sWAqr20
というより、ロケットは韓国が起源なんだけどな
951名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:46:43.27 ID:l/hmGort0
>>1
馬鹿?
952名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:46:51.74 ID:Dn+WnsFw0
こんなこと言い出したら韓国のお菓子を日本のお菓子がコピーしたって言われても反論出来ない
953名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:47:31.86 ID:t1ftjCRyO
>315
基本リサイクルは無駄なんだ
対象の資源が限りあるから、他の資源を浪費して回収
954名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:48:51.35 ID:9kEB0U6h0
「どすけべ学園高等部φ」ってウリナラ人かもしれないな。
955名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:50:25.67 ID:+yEXNXTJ0
>>675
バカか?
アメリカにとって敗戦国の日本に魅力がなかっただけ。
滅ぶと思ってたら意に反して発展しちゃっただけなのwww
956名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:51:24.24 ID:t1ftjCRyO
>360
かぐやか
957名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:53:57.91 ID:LUXBr5840
どこが似てるんだ?
958名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:54:33.86 ID:BHHBtAbOO
H2の国籍表示が日本ローマ字のところに粋を感じる
959SYsiac962:2011/09/15(木) 12:55:08.28 ID:39vvQHOY0
自民党より・・・・・ 野田政権は、保守を装った売国政権です! 
人権侵害救済法案(日本人弾圧法案=日本人の言論の自由を奪う法案)を民公協力で
速やかに(強制)採択するよう野田首相から指示がでています。
この法案は、日本人であれば絶対に阻止しなければなりません!
仕事休んででもデモなどの抗議しないと後悔します!!

上記をネット上でキャッチ!  ヤバイ!朝鮮中国に乗っ取られる!
日本国民は巨大デモ、クーデター起こさないとマジ!日本解体される!
日本終了してしまう!! 皆さん 拡散して!! 拡散して!!!
960名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:56:10.69 ID:sHlUX/JrO
スペースシャトルの燃料はなんだったの?
液体酸素と液体水素のロケット全部教えてくれ
961名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:56:10.62 ID:CoeCUT7B0
>>1はバカなの?アホなの?
H-UAの方がアトラスやデルタをパクったのに
962名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:57:18.13 ID:Z/s2xAGH0
>>956
日本も、太陽系の惑星観測専用の宇宙望遠鏡を打ち上げる計画はある。
ハッブルはあっちこっち映して忙しいからな。
963名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:58:56.45 ID:sHlUX/JrO
>>961
どこをパクったの?
964名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:01:34.91 ID:M100as6ti
ナロ号にソックリニダ
965名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:01:44.25 ID:i+YIa/Vj0
ロケットなんかどれも似てるだろw
966名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:04:49.37 ID:LUXBr5840
>>965
ノドンなんか、V2ロケットにクリソツなんだぜw
967名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:05:42.95 ID:zxLpAfp30
まあ、日本もアメリカあってのロケット技術だもんな。
968名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:07:50.57 ID:Rg5Byu4V0
>>963
二段燃焼サイクルのことを言ってるのならむしろロシアのパクリだよな。
969名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:07:51.71 ID:5VV87BVa0
ロケットなんてみんなおなじに見えるわい
970名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:08:02.80 ID:NflMUrJa0
そっくり?どこが?

ほんとに宇宙開発の歴史を知ってたらこういう不遜な言葉は出てこないと思うんだが。
971名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:09:43.83 ID:t1ftjCRyO
>578
大気濃い内は固体
薄くなったら液体
サブは基本固体

燃やし始めたら止められんし
972名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:10:22.88 ID:vLSB6T420
日本がアメリカから買えたのは、エンジンの設計図じゃなくて
液体酸素と液体水素を混合させるエンジンの構造図で
しかも走り描きのようなラフで、これで作れるものなら作ってみろ程度のものじゃなかったっけ。
プロジェクトXのような番組で特集した時にそんな説明だった。
自動車のターボエンジンの構造を走り描きで教わったからって、同じエンジンは作れんだろ。
設計から日本のものだ。
973名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:10:31.75 ID:AVwODoS00
ロケットって大体こんなもんだろ
974名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:10:50.87 ID:Mpy63Uj2O
似せないための研究の方が難しい
975名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:10:56.38 ID:tZWyjTTw0
逆にエンピツ形状じゃないロケットってのがあるなら見てみたいw
976名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:11:34.30 ID:sHlUX/JrO
アメリカには選択肢がたくさんあってええなあって話だろが
何を必死に否定する必要があるんだよかえっておかしいわ
977名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:12:59.17 ID:t1ftjCRyO
ステーションのポートも
米:船外作業で繋ぐから大穴な
露:アホか。自動だろ。サイズは諦めろ
日:大穴に自動で繋げますが何か?
978名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:13:06.61 ID:qB5+xYzC0
どすけべ学園高等部φ ★

注目されるようにスレタイ考えたんだろうけど、おもいっきりやっちゃったなwww
ほとんど「似てねぇよ」ってレスじゃねーかwww
979名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:13:48.64 ID:LUXBr5840
>>972
N-Iロケットは、デルタロケットを基に作ってるよ。
980名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:14:07.55 ID:sHlUX/JrO
>>972
あえてかどうかはともかく、いい加減で嘘っぱちな内容のが送られてくるんだってな
おもしれえな エンジニアさんは大変だろうけどよくやるわ
981名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:14:07.46 ID:41hUCt6fO
これが中国ならパクりだろうけどNASAでそれはない
982名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:14:51.78 ID:tZWyjTTw0
>>578
それ、逆だ。

メインが液体燃料で補助が固体燃料。

打ち上げ時はメインも補助も点火。

補助のほうは大気圏内で燃え尽きるから固体。
メインは大気圏外でも使うから液体。
983名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:15:24.48 ID:/zW5TxAT0
>>1
似てねえじゃん
984名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:15:49.48 ID:vLSB6T420
>>979
いや、二段燃焼サイクルの話。
985名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:16:47.00 ID:zNRYMbn50
むしろ先細り感がかの国のロケットに・・・
986名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:17:06.33 ID:GwZKE/AcO
>>1
この記者は在日か?
987名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:18:46.22 ID:00brVe/D0
>>968
エネルギアの二段燃焼サイクルのターボポンプは、
一軸で酸素も水素も供給する変態的で非常に高度
LE-7はSSMEの簡略版に近い
もっと簡略化するとアリアン5のヴァルカンエンジンになる
988名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:19:17.67 ID:+/Uv/E800
ロシアのエネルギアロケットとどっちが上なのか、いっぺん両方並べて、
宇宙に向けて、0-400kmレースとかやってほしいな。
989名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:19:24.08 ID:sc6Cxv2R0
>>1
両方ともロケットブースタ2つついてるね・・・だからどーした
990名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:19:53.66 ID:PcpdcMk60
似てないと思うんだが
991名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:20:18.67 ID:hNtNW6u+0
つうか冷戦無ければ工業国になってない
GHQは当初食うので精一杯の国にしようとしてた
それを冷戦開始で変更だw

まあ植民地状態は変わらないがw 

955 名無しさん@12周年 sage New! 2011/09/15(木) 12:50:25.67 ID:+yEXNXTJ0
>>675
バカか?
アメリカにとって敗戦国の日本に魅力がなかっただけ。
滅ぶと思ってたら意に反して発展しちゃっただけなのwww


992名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:21:30.10 ID:30/WqaFuO
>>1
NASA シャトルの後継ロケットを発表 どうみてもJAXAのH-IIロケットそっくり

わざと突っ込みところをありがとうございます。
993名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:22:03.78 ID:fefjDaRW0
>>975
デルタクリッパーでググってくれ
あとは>870

これで満足してもらえないと、ちょっとつらい
994名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:22:37.18 ID:vLSB6T420
日本のこれを植民地なんて言ったら、本当に殖民されてた国に鼻で笑われる。
995名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:23:02.35 ID:t1ftjCRyO
>802
ウルトラマンのMVじゃなくて?
996名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:23:24.06 ID:HfyutApvO
うーん白っぽい部分の色調がよく似てます
(p_*)
997名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:24:12.20 ID:i5yuGl/w0
なんか後戻りした感じ?
998名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:24:23.52 ID:fyrJKN9x0
ぱっと見最初のアトラスにH-UのSRB付けた感じ
999名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:24:57.96 ID:kOrvOkrt0
もっとロケットの話をしろよ
1000名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:25:10.39 ID:tZWyjTTw0
後戻りしたというより、進んでいたように見えて実は迷走してただけだから本道に戻ろうという感じ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。