【企業】パナソニック、調達・物流の両本部をシンガポールに移転へ
パナソニックは14日、調達、物流の両本部を12年4月にもシンガポールに移すと発表した。
アジアで安価な部材調達を加速するとともに、円高に対してドルでの調達を増やす。また、
世界の取引先企業を1万7000〜1万8000社(10年度)から12年度までに約1万社へと
約4割減らすなどの調達改革を進め、年約600億円のコスト削減を狙う。日本企業の
本社機能の海外移転は異例。取引先企業の削減は、国内の下請け企業に大きな影響を
及ぼす可能性が高い。
部材の購買は利益に直結するため、調達部門は本社機能の重要な位置を占める。専門家は
「調達部門を海外に移すのは珍しい。今後、電機以外の業種も含めて追随する動きが出る
可能性が高い」(りそな総合研究所の荒木秀之主任研究員)と、企業の“日本脱出”の前触れと
指摘する。
パナソニックは世界に約250カ所ある生産拠点のうち約100カ所が日本以外のアジアに展開。
調達部門をシフトすることで、調達から生産までを一貫させ、アジアに比重を移す。シンガポールを
選んだのは、インドや東南アジアへの物流が急激に増えると見込まれるため。海外調達の比率は
09年度の43%から12年度は60%に高める。アジアからの調達も33%から50%に増やす。
太陽電池パネルなど先端技術関連の調達部門は日本に残す。
これまでは、各生産拠点が個別に部品を調達していた。今後は特殊な技術が不要な部材などに
ついては、シンガポールの調達本部が各拠点の調達情報をまとめて発注し、購入価格を
最も安く抑える。調達した部材は外部委託先にも供給する。委託先への物流も担当することで、
外部委託先のコスト構造を把握し、納入価格の一層の低減を求める。【宇都宮裕一】
●ソース:毎日新聞 2011年9月14日 21時40分
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110915k0000m020113000c.html
2 :
名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 03:54:57.26 ID:LRSbPgUq0
____
.ni 7 /ノ ヽ\ 放射能つけちゃうぞ
l^l | | l ,/) / /゚ヽ /゚ヾ\ .n
', U ! レ' / / ⌒ ⌒ \ l^l.| | /)
/ 〈 | (____人__) | | U レ'//)
ヽ\ |lr┬-l| / ノ /
/´ ̄ ̄ノ ゙=ニ二" \rニ |
日本から逃げたね
町工場の工員が失業しちゃう><
着々と日本を壊していってるな
さすが民主党ハンパないわ
6 :
名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:03:43.86 ID:G4FxODxi0
にほんの終わりはじまた
パナソニックってほとんどシナ製品だよな
松下さんが泣いてるぞ
出る出る詐欺とか言ってた奴出てこいや
9 :
名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:07:10.92 ID:uxp2i48PO
さようなら〜
さっさと本社も海外に移転しろよ。
二度と日本企業は名乗らない様にな。
華僑