【紀伊半島豪雨】新宮市議会「人災だ」、Jパワー「規定どおり」 雨が降り始めた後の放流、主張は平行線

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼366@初恋φ ★
台風12号による紀伊半島豪雨で熊野川水系にあるダムを操作する電源開発(Jパワー)が
雨が降り始めてから放流したことをめぐり、和歌山県新宮市議会がJパワーに説明を
求めたことを受け、Jパワーは14日、新宮市庁舎を訪れ、市議会側に当時の対応を釈明した。
放流は「人災」だったとする市議会と、運用規定どおり放流を行ったとするJパワーの主張は
平行線をたどった。

Jパワーの橋本長幸西日本支店長は「法律で定められた運用規定どおり、できる範囲で精いっぱい
やった」とした上で「自主的にゲートを閉めて放流しないということは(規定上)できない」と説明。

市議らは「事前に放流して貯水をゼロの状態にしてくれていたら、こんな事態にならなかった。
人命が失われた事実を受け止め、弾力的に運用できるよう考えるべきでは」と訴えた。

●産経ニュース:2011.9.14 19:57
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110914/wky11091421100009-n1.htm
2名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 03:41:41.12 ID:VJ7PE6IO0
運用規定通りならおk
3名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 03:42:19.74 ID:xhK3+ot90
>>事前に放流して貯水をゼロの状態にしてくれていたら
するわけねーだろw
しかも電力会社だぞ。水は大事な発電燃料のようなもの。

地震でコンビナート火災が起きたら、
「事前に燃料を抜いておけば火災にならなかった!」とダダこねるようなもの。

市議はアホすぎる。これだから田舎脳は…
4名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 03:42:36.61 ID:XAfMq96ZO
治水のための運用を丸投げどころか完全に人任せにしててこれはないと思う
こんな能力を有しながら話をしてないのはお互い様だがな
5名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 03:46:53.82 ID:UtYNKRs10
ダムはそんな便利に出来てないからな。
ちょっと議会はキチガイ入ってる。
6名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 03:46:53.11 ID:R/U32/Yf0
ダムは酷い水害には使えないw
7名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 03:50:59.33 ID:OFeSDMf80
事前に避難して住民をゼロの状態にしてくれていたら、こんな事態にならなかった
8名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 03:51:42.20 ID:xhK3+ot90
うどん県の住民がひとこと↓
9名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 03:53:46.41 ID:QClsvTeR0
河川法で、取水はガチガチに制限されているからなあ
一昔前なら結構勝手にゲート開閉してたけど、信濃川のJRの
ダムとかの問題で、厳しくなったからなあ
10名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 03:55:20.75 ID:Fu2mBdvA0
台風12号の降水量が半端ではないのは判ってたはずだ
あんなに遅い台風は初めて体験した

ダム云々じゃなく、判っていた事に対応せずに、人的被害を広げたのは、人災だ
国や役所、住民個人も含めて
11名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 03:57:04.64 ID:4G3YBYh30
無茶言うなや
12名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:00:21.05 ID:3zDTuw4i0
企業ではなく、国家が命令してやらせるべき事だろうと思う。
13名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:01:10.08 ID:Dn+WnsFw0
ここのダムの貯水率をゼロにするのに最短でどれくらいかかるのだろう
14名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:04:06.74 ID:DP3SeMhtO
>事前に放流して貯水をゼロの状態にしてくれていたら、こんな事態にならなかった。

まあ、正論だよ
15名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:04:26.21 ID:fiiRKzjH0
>>3
アホ乙
16名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:06:07.89 ID:Jmt10z0I0
豪雨予想はあったけど、外したら目も当てられんだろ
空とかw
17名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:07:46.49 ID:xhK3+ot90
どうしてこの市議は事前に住民を避難させなかったの??
市長や自治体に働きかけれる立場なのに。
そうすればこんな事態にはならなかった。
18名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:13:35.85 ID:QmcYOnAP0
水力発電って、危険なんだなあ
避難も出来ずに死者を出して、家屋の被害も出しちゃうんだな

つうか、危険回避の為に、
ベント命令みたいに放水命令ってのは無いのか?
19名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:13:37.07 ID:UqgV9MhD0
これは言いがかりだろ
こんな議員の街だから、被害が拡大したんじゃないか
20名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:14:52.33 ID:X9WF//J60
降った分、放水はやむ終えないような。
豪雨時の運用について
指摘しておけばよかったのに。災害前に。
21名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:15:05.56 ID:UySDLJCX0
そもそも治水のためのダムじゃないんだろ。
無茶言うなよ
22名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:16:36.03 ID:ByxplnfAO
>弾力的に運用できるよう考えるべきでは」と訴えた

お前の言う弾力的な運用なんて神様にしかできねえよ
23名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:19:20.30 ID:xv1IxQ880
言いがかりはスルーでぉk
24名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:20:37.53 ID:+Ewu0wpq0
「Jパワー」って響きがすげえ軽いなw
チャラチャラした腰パンたちがダベってそう。
25名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:26:18.00 ID:Lp0BVWCg0
こういう事態が起きないために放流し続けて貯水率を下げている徳島に対して
なに水を海に捨ててるんだよ無駄に放流せず貯めとけや!と、うどん県民が言う早明裏ダムと反対のパターンだなw
26名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:29:54.48 ID:X9WF//J60
分かった。
ダムは最も河口に作ればいいんだ。
27名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:34:06.50 ID:DB1sy2Fe0
放水しなかったらダム決壊するんちゃう
28名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:39:06.57 ID:IvGgeVbqO
後でこんなの言い出したら
なんでも人災になると思うんだが
29名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:39:17.55 ID:W2RQB2E30
「弾力的に運用できるよう考えるべき」
ってそれで事故が起こったら今度は誰が責任取るんだ?

まぁ人が死ぬってのは結果は重大だけど。
30名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:50:03.84 ID:tGG4h5+y0
垂れ流しになるまで放水しなかったらどうなるん?
それに耐えれる強度はダムニある?
31名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:53:25.92 ID:BF1KhRI40
ダムが治水に役立つという前提がそもそも間違ってる
規定どおり運用すれば水害を増幅しかねない仕掛けなのである。
32名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:53:59.54 ID:iUWh6JzFO
新宮市議会て馬鹿の集まりかよ。
33名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:01:39.92 ID:R/U32/Yf0
治水対策にもなるといって造るから悪い。
34名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:09:37.02 ID:8OXLqVyN0
>>24
Jソウルブラザーズみたいなんが真ん中に座ってたw

つかこの件に関してはNHKも悪いんだぞ
豪雨予報で警報でまくってるのにずっと通常放送のままL枠にもせずにいたんだから。
俺はちゃんと備えていたし幸い水害には見舞われなかったが
上流のダムがどうにかなってたら被害を被っていた地域だ。
住民にはダム決壊は予想できないんだからJパワー側がやるべきだろ。

やらないなら今後発電させないだけの話だな。
水利権は地元のもの
火力発電があるから電気にも困りません。
35名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:09:47.93 ID:QO6/b5RP0

 紀伊半島南部は多雨量地域で、ダム建設の適地としてJパワーや関西電力などが1958〜66年、
次々と発電用ダムを建設した。一方、治水ダムは建設されず、洪水対策は課題とされたままだった。

 国が設置した有識者会議「熊野川懇談会」などの資料によると、洪水の危険が高まった際、Jパワーは
池原ダム(有効貯水量約2億2000万トン)と、2番目に大きい奈良県十津川村の風屋ダム
(同約8900万トン)の大型2ダムの水を放流し空き容量を確保、上流から来た水をためることが可能、としているが、
事前の取り決めなどはない。懇談会は当初、発電用ダムによる治水効果を盛り込んだ報告書を作成する予定だった。
しかし、09年にまとまった最終的な報告書では見送られた。

 Jパワーなどによると、今回の豪雨の際、両ダムは洪水に備えた事前放流をせず、水位を維持するため放流量を
徐々に増やした。最下流にある小森(三重県熊野市)、二津野(ふたつの)(十津川村)の2ダムも事前放流はほとんどせず、
毎秒1500トン以上の本格的な放流を開始したのは、それぞれ1日午後4時半と2日午前11時50分だった。二津野ダムでは
その後、順次放流量が増え、4日午前4時には毎秒約8900トンに達した。

 この間、紀伊半島南部では8月30日午後から台風12号に伴う雨が降り始め、和歌山県新宮市と那智勝浦町で
9月1日午後1時50分に大雨注意報が出され、2日午前4時15分に大雨・洪水警報が出されている。2日午後9時には
二津野ダムから約18キロ下流にある新宮市熊野川町日足(ひたり)地区で熊野川があふれた。

 今回の氾濫に関し和歌山県新宮市議会は「ダム放流は人災」などとして同社に説明を求めている。

http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110914k0000m040155000c.html
36名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:10:46.30 ID:wg70C/IE0
多目的ダムじゃなくて、これは純粋な利水ダム。
治水目的のダムじゃないんだから電発を批判するのはおかしいだろう。
37名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:14:56.84 ID:m6a3fIOU0
それでも洪水へ至るまでの時間稼ぎくらいにはなったのではないのかな?
その間に避難指示を出さなかった自治体の責任は人災だと思うが。
38名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:22:21.83 ID:QO6/b5RP0
やっぱり、原発だよねという声を恐れているのがいそうだな。w
39名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:23:14.88 ID:Bd1PrqlL0
死者と市議の関係は?
40名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:25:17.19 ID:wg70C/IE0
>>37
気持ちはよくわかるよ。電発が自主的に、あくまで自主的にやるのは可能だし。
だが、新宮市議会には批判する資格が無い。
これは電発のお金で建設した純粋な利水ダム。
文句言いたいなら建設時に金出して多目的ダムにすべきだった。
41名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:30:02.35 ID:R/U32/Yf0
発電用ダムが先に造られ手しまうから、あとで治水ダムを造ることが出来なくなってしまう。
今回のこともだが、将来のこともあるからなあ。
42名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:32:33.06 ID:Fg3UGU6m0
福島の原発テロで分かったろ。
運用する人間が極度のアホなんだよ。
部落とチョンを現場に使ってる連中なんだから期待する方が間違ってる。
43名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:32:47.17 ID:7dmjOq9Y0
これってだだの責任転嫁にしか思えないんだが・・・
44名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:33:34.59 ID:CLM8ephO0
45名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:35:23.34 ID:QO6/b5RP0
>>40
電源開発って、今は民営化されたが、昔は特殊法人。
ダムは国策で作られたから、国の金で作られたようなものなのね。
46名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:36:53.91 ID:RFVrrDj70
こういう降水量が多い地域で、各ダムと自治体との連携が
全く取れていないという事が驚きだ。
いつ起きても不思議ではなかった人災だな。
47名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:41:34.58 ID:m6a3fIOU0
>>41
熊野川本流にはもうダムが造れるような場所もないからな。
二津野ダムを治水も兼ねた多目的に改築するしかないな。
48名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:42:56.38 ID:cEfARSJ60
新宮のウチとことしてはそういう自作のJパワーでやって行きたいと思うんですわ。
まあ、夏だけに雨も多かったし、金鳥の夏、日本の夏ということで・・・・・・る。
49名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:43:42.82 ID:wZgb2EkE0
あれだけ速度が遅かったら早めに対策は取れたと思う。
貯まってから全開にしたら汚泥も放出出来るだろうけど
下流域は影響受けるかもね。
ダムの底に貯まる汚泥対策は万全だったのだろうか?
50名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:43:44.67 ID:dekejdT40
「できる範囲で精一杯やった」と言うが、気象予測をちゃんと分析したのか?
また、自治体や国と連絡を密にして協力体制、即応体制をとっていたのか?
想定外の事態が予想される中で何故規定通りの行動しかできず柔軟性が発揮できなかったか。
Jパワーが精一杯やっているのは賠償責任逃れだけではないのか。
51名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:44:25.51 ID:wwyRXFweO
何かの為の犠牲に人の命が奪われる…


もうひとつの中国がここにもあったんですね
52名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:44:30.74 ID:wg70C/IE0
>>45
それがどうした?このダムは治水も兼ねた多目的ダムなのか?
新宮市議会が文句言える根拠に全くなってないぞ。
53名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:47:56.77 ID:QO6/b5RP0
十津川流域から毎秒9000トン、北山川流域から、毎秒9000トンで合流点の新宮市熊野川町付近では
毎秒18000トンになったという話もある。これが本当だと新宮市熊野川町の水害なんて半端じゃなかっただろう。
熊野川町の合流点あたりに、地元で電源開発を叩いていた右翼の家があって、その右翼、
家は流され、街宣車2台、流されたという。その右翼はかろうじて生きているらしいから、
その右翼の電源開発叩きは恨みも入って、過激になるかもしれんな。
54名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:49:26.39 ID:R/U32/Yf0
>>35
>しかし、09年にまとまった最終的な報告書では見送られた。

これが人災かもな。
55名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:52:29.83 ID:QO6/b5RP0
>>52
電源開発の金というのは適当じゃないだろ。w
国からの財政投融資で建てられたダムということだ。
和歌山県の日置川で関西電力の殿山ダムで同じようなことが20年くらい前に
起こっている。
56名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:52:35.71 ID:0Z7MqUeK0
雨が降り始めても避難させ無かったくせに
57名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:55:01.98 ID:wg70C/IE0
>>55
財政投融資であれば、純粋な利水目的のダムでも治水を行わなければならない根拠を示せ。
58名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:56:10.58 ID:QO6/b5RP0
>>57
自分の間違いをごまかすな。w
59名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:57:26.63 ID:wg70C/IE0
バカは消えろ。
水力発電のために財政投融資したんだろ。
治水目的が含まれてんのか?
新宮市は金出したか?
感情論しか言えないお子ちゃまは消えろw
60名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:00:09.88 ID:1Tq5FBgQ0
ダムって最初の利用方法は大雨の治水対策じゃないのか?
川が氾濫しないようにダムに水貯めて川の水位の維持のため
溢れるように貯めこんで水力発電している現在の利用方法だと
人災と言ってもしょうがないよな
61名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:00:22.25 ID:y4hy/oZF0
貧乏自治体の戯言なんか放っておけ
62名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:00:28.96 ID:QO6/b5RP0
>>59
当時の電源開発は民間企業ではない。日置川の殿山ダムは関西電力という民間企業が
作ったダム。そこで、問題が起こった実績がある。新宮市は、過去の実例に基づいて
抗議をしているのだろ。そういうことも調べずに、バカは首吊れ。w
63名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:00:43.84 ID:Z1eVz3Py0
> 自主的にゲートを閉めて放流しないということは(規定上)できない

「利水ダムを治水目的で使ってはいけない」という(法的?)根拠は何?
64名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:00:56.84 ID:zcSWw6iI0
水力発電も怖いね。
べつに原発を擁護するわけじゃないが、
こういうことがあっても脱水力とならないのが不思議だ。
65名無し:2011/09/15(木) 06:01:39.05 ID:TkE/kQnI0
スカートめくりは犯罪じゃない!大人が勝手に犯罪にしたてあげてるだけだー!!
スカートめくりは男の中に眠る子供心のいたずらだから、それ位大目にみてほい
犯罪にするのはおかしすぎるー!!
66名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:02:18.24 ID:rKjrQCZc0
いや、だから、あれだけようさんダムのある熊野川水系に、治水ダムが一つもないこと
発電ダム、利水ダムは本質的に洪水調節の機能がないこと
それが問題なんだって
60年にわたる官僚の失政だな、まあ大部分は自民党のせいにしてよかろう
67名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:02:35.16 ID:fss89LA90
できる範囲で(放流を)精いっぱいやった

ダメじゃん
68名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:03:03.02 ID:QO6/b5RP0
熊野川の総合開発は国の国策で開発されたものだから、電源開発1社の
意思、判断で開発できるものでもないぞ。w
69名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:03:13.55 ID:wg70C/IE0
>>62
バカはおまえだろw
このダムは治水ダムか?
規程に無いのに治水目的の操作をしなきゃならん根拠言えよゴミクズ。
当時民間企業じゃないからなんだ?ダムは利水ダムだぞ。
バカは早く死ねよw
70名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:03:35.16 ID:Ctd0kEfi0
結局、、民間企業と役所との連携が取れてないのが一番の原因でしょ。
前もって役所側から台風の降雨量が多い可能性があるから放水要請したり
Jパワー側は放水が間に合わないのであれば下流域の住民に避難してもらう
ように役所に連絡するとか。
他人まかせにしてるのがダメなんじゃないのかね
どうせならダムは気象庁の管轄にして台風の予想進路、降雨量の元に
予想進路上のダムの貯水率の関係で厳しいようなら放水勧告出すとか
した方がいいんでない。
71名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:05:17.28 ID:R/U32/Yf0
運用的には、豪雨がおさまるころにやっと満水になればいい訳で、
今回は満水にするのが早すぎたw
72名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:05:23.88 ID:wg70C/IE0
>>63
治水目的で使いたければ金出して多目的ダムにすべきだったな。
73名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:06:23.21 ID:QO6/b5RP0
>>69
毎日の記事を読んでいないな。治水ダムとしての効果も匂わせての開発であったのは
間違いないだろ。電源開発は利水ダムということで運営しているがな。
そこを玉虫色で開発したのだろ。w
バカは消えろ。w
74名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:06:48.33 ID:Z1eVz3Py0
>>72
単に、「利水ダムを治水目的で使ってはいけない」という
根拠を知りたいだけなのだが…
75名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:07:07.59 ID:ZwuKA0OA0
今回とは状況は違うけど、ダムの放流については
この辺りが参考になるかな

玄倉川水難事故
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%84%E5%80%89%E5%B7%9D%E6%B0%B4%E9%9B%A3%E4%BA%8B%E6%95%85

飛騨川バス転落事故
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9B%E9%A8%A8%E5%B7%9D%E3%83%90%E3%82%B9%E8%BB%A2%E8%90%BD%E4%BA%8B%E6%95%85
76名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:07:08.17 ID:eNNgqtvF0
発電用ダムは
いらない水は流して、欲しい水は流さない
これが規定で決まってるからな
77名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:08:02.11 ID:wZgb2EkE0
>>69
故意に下流を増水させたんだろ。
川の容量考えて放水しろよ。
78名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:08:24.31 ID:dmOl1Acm0
ID:QO6/b5RP0連投うざっ
基地外警報発令中
79名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:08:47.95 ID:rKjrQCZc0
まあ新宮市議会は長年の自民党の政策を叩くに叩けないから、電源開発に八つ当たりしてるだけだな
お門違いもいいとこ、地方愚民の本性丸出し
80名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:09:23.45 ID:qppgbBz20
発電用ダムのことを知らない馬鹿が沸いていますな。
ダムというだけで治水機能があると思っている。
81名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:10:09.88 ID:eFr+hu42O
利害というか目的の相反するものが同居しているのが不幸の始まり。
イチ企業は水を発電燃料としか見ていないし、下流域住民は治水を期待する。
これは国がしっかり介入して気象庁と連携して治水機能を強化させないと。
住民の生命安全をイチ企業に任せていたことが驚きだわ。

82名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:11:54.32 ID:gsySNorr0
「利水ダムを治水目的で使ってはいけない」って根拠はない
だからJパワーが降雨前にあらかじめ水位を下げるのはかまわない
利水ダムに洪水調節を強制されるいわれはないってことだよ
83名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:12:20.46 ID:R/U32/Yf0
水害の多くは後半に発生するわけで、
長雨が予想されるときは、利水ダムでも前半から貯めたら駄目だよ。
84名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:12:33.53 ID:1Tq5FBgQ0
ようは電気作ってるところは
地域住民の安全なんか考えないで
自分のところの利害しか考えていないってことなのか?
85名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:12:54.36 ID:kUPGQahb0
早く訴訟起こして電源開発と規定を作った国の非を認めさせろや

想定外の東電と何ら変わらんボケどもだ
86名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:13:21.69 ID:K6oSPWXa0
市議の言い分って、聞くのも馬鹿馬鹿しい言いがかりだな。
87名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:15:43.38 ID:tXuo8fAw0
>>81
目的の相反するものが同居してるダムはある。多目的ダムだ。
今回は単なる利水ダムであって治水ダムではないということ。
気象庁は関係無い。
88名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:16:00.25 ID:2ZP0KKRO0
さぁーダム土建屋が手ぐすねひいて待ってるド
89名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:16:08.44 ID:qppgbBz20
今年の会津はすごかったな。
洪水吐ゲート全開でもダム水位が上がっていき、最後には越流した。管理道路を越流だよ?
設計上ありえない。ダムの安定計算からして、持つ・持たないから検討しないといけない。
Jパワーさんのダム管理データ・仕様が分からないから詳しいことはいえないけど、
規定外のことをすればダム主査がお縄を頂戴するから、間違ったことはしていないはずだよ。操作記録もばっちり残るし。
結果から見て弾力的に運用してればなんて、神様しかできないよ。
90名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:16:27.96 ID:K6oSPWXa0
おっと、ソースは産経新聞かよw
91 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/15(木) 06:17:37.05 ID:KSL7IeJJ0
unn
92名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:17:48.03 ID:w2YpfaY90
只見の水害でも電発が悪い話だったけど電力不足の中完全スルーされてたな。
発電用ダムは取水ぜきであって治水能力はないよ。
93名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:18:06.51 ID:/1ivOWKU0
ID:QO6/b5RP0がバカだというのはよくわかった
94名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:19:58.60 ID:h3DvT1U/0
市議の言い分は正しい。

某新聞も言ってたではないか。
「風の息づかいを感じていれば」と。

今回も、台風の息づかいを感じていれば防げたはず!!!



……ねえよw
95名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:20:11.37 ID:rKjrQCZc0
>>88
熊野川にもうこれ以上ダム造れねえし・・・
国土交通省、経済産業省、農林水産省を合併させて、全ての既存ダムを多目的ダムに転換するか? wwwwwwww
こりゃまさに絵に描いたような、縦割り行政のツケ払いターイム、なんだ
96名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:20:29.14 ID:QO6/b5RP0
>>78
お前もウザそうだな。w
熊野川総合開発で、国道168号線ができたのだからな。
、国策だったからできたので、同時にできるはずだった、鉄道の
五新線はとうとうできなかったけどな。
熊野川流域の電源開発のダムは電源開発単独のプロジェクトではない。
当時の電源開発自体、国策の下で動く会社だったからな。
国策のプロジェクトが利水だけとは、ありえないだろ。w
97名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:22:06.05 ID:0P1Nze4w0
机上の空論と妄想でしかレスできないID:QO6/b5RP0
98名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:23:01.49 ID:wt+qc6fI0
ある意味河川に関するプロで、このままだと人が死ぬと予想できてた立場なのに、
機転が利かなかったという部分では無能な会社と言える

うちは天気の事も川の流量制御の事も何も判りません、素人ですつーなら仕方ないけど、
それじゃあダム維持出来んだろ
99名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:23:15.96 ID:eFr+hu42O
>>87
今後だよ。
こんな風に責任を押し付け合ってるだけじゃ又同じようなことが起こるだろ。
国がキッチリと介入しないと。

100名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:24:25.14 ID:Z1eVz3Py0
>>89
> 管理道路を越流だよ?

詳しく。
101名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:24:43.87 ID:/1ivOWKU0
操作規程に則って運用してただけだろう。
その中に洪水調節の規定があったのか?
102名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:26:00.74 ID:qppgbBz20
>>96
ありえないって、あんた。
ダム設置計画書の、「目的」欄にそう書いてある(発電用のみ、治水は書いてない)んだから、ないの。
ないものはないんだから、ありえないとか駄々をこねられても困るねえ。
「国なんだから」って万能を期待して甘えるなんて、もっと成長が必要だよ。
103名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:26:46.91 ID:QO6/b5RP0
バカのwg70C/IE0 は消えたようだな。w
104名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:26:56.83 ID:ioC+R8wY0
>>100
貯留しきれなくて溢れ出てきた状態
105名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:27:29.91 ID:eNNgqtvF0
不特定利水は区分は治水だ
電源開発が持ってるダムは殆どが発電専用だ
発電ダムで事前に放流して貯水をゼロの状態になんかできる訳ないだろに

豪雨地帯なのに、国に苦情を言って
さっさと多目的ダムに利用目的を変更してない和歌山や三重がおかしい
隣のスダチ県を見習うべきだったなw
国を信用したり、文句言うと予算はつかなくなるけど
命には代えられないだろに
106名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:28:32.71 ID:TOGEgOMb0
仮に貯水0だったら被害は出なかったのだろうか
空のダムでも無尽蔵に水が貯まるわけじゃないのにな
107名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:28:33.93 ID:c0+Z1Oyi0
八つ当たりじみてるなw小学生かよ
108名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:28:58.62 ID:QO6/b5RP0
>>102
それは、各論だろ。w
総論なんかそんなこと書いてないだろ。w
だから、玉虫色だ。
勝手に解釈しやすいようになっている。w
109名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:29:07.12 ID:ioC+R8wY0
ID:QO6/b5RP0はいい加減にして欲しいですね、まったく
110にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 ):2011/09/15(木) 06:29:14.21 ID:RNoh+l6D0
ダムの放流なんて水文学でアルゴリズム化されてんじゃないのかよ?
いまだに人間が適当に考えてやってんの?
111名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:30:00.91 ID:56Z/lEnL0
行政の落ち度を企業になすり付けようとしてるだけ。
112名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:30:41.46 ID:Ae7j66Lq0

>市議らは「事前に放流して貯水をゼロの状態にしてくれていたら、こんな事態にならなかった。
>人命が失われた事実を受け止め、弾力的に運用できるよう考えるべきでは」と訴えた。


津波と同じでここまでひどくなるとは思わないしな
市議らが事前に働きかけたわけじゃないんだろ?
113名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:31:07.96 ID:Z1eVz3Py0
>>104
> 貯留しきれなくて溢れ出てきた状態

場所と日時が知りたい。
114名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:32:07.36 ID:eFr+hu42O
そうか。
あの168号も熊野川総合開発なのか。
あれの工事は相当大変だったろうな。
地域住民の利便性は天と地ほどに変わったろう。
まさに命の道だからな。
ダムも命を守るダムであって欲しいな。
国がやらなくて誰ができるよ。

115名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:33:03.12 ID:eNNgqtvF0
>>110
とっととダム板に帰れ
ダムの事知らない振りしやがってw
116名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:34:01.23 ID:83DXN5lr0
利水ダムと治水ダムの違いを全く理解しないで批判してる馬鹿どもは、
そのうち砂防ダムにも文句つけそうだなw
ダム=治水と思い込んでるのがイタすぎ
117名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:35:18.57 ID:JeAyJ06HO
これは民主党政権が悪いな
118名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:35:28.13 ID:rKjrQCZc0
>>99
だからそのためには、国土交通省、経済産業省、農林水産省の全てを合併せねばならんと以下略
自民・民主とわず、そんなことができる政権あんのかと小一時間
119名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:35:39.74 ID:LjtsA3Vu0
まさか放水量さえ知らせてないとはな・・
120にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 ):2011/09/15(木) 06:36:05.81 ID:RNoh+l6D0
えっ 発電専用ダム! なにそれ? 詐欺でしょ?
ダムといえば 治水ダム! 発電専用ダムとは 枝野かよw
121名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:36:41.21 ID:/gDwADNS0
事前に判ってたんなら、まとめて住民避難させれば
良かったんじゃね?
122名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:38:09.16 ID:83DXN5lr0
>>121
そのとおりだよ。
市議のクズどもは責任転嫁の為に言いがかりつけてる。
123にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 ):2011/09/15(木) 06:38:49.74 ID:RNoh+l6D0
>>121で終了、ただし国土交通相の責任
124名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:40:36.01 ID:iEAVsGxB0
>>1
日高川の氾濫も椿山ダムの放水のせいで‥
http://aridano-tonosama.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-2159.html

http://blogs.yahoo.co.jp/ma_mi_stage/5974660.html

こっちは発電だけじゃなく、治水・水害対策の多目的ダムでもあったのに

なぜニュースにならないんだ
125名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:41:26.26 ID:LnKxAth80
日本最大の豪雨地帯だからな、弾性的な対応が望ましいよな。
官僚的な対応をすると事件が起こる。
しかし、日本のエネルギー関係はどこも変だよね。
126名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:42:55.08 ID:tDMhUdxK0
>>116
必死なとこ悪いんやけど
利水やろうと発電用やろうと
下流域の住民に被害を与えない運用をする必要は無いのか?
127名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:43:10.11 ID:6cmK5kXx0
こんなの市議の八つ当たりと補償金せしめる為の難癖
128名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:43:11.51 ID:BWQDjaGA0
タラレバの話で議会を動かすのは、笑いもの。
過失があったかなかったか、それが問題なんだろ。
129名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:44:07.20 ID:eFr+hu42O
>>118
超省庁機能を持った仕組みが必要だよ。
国家戦略局なんつーハナシもあったけど。
災害対策に関しては省益抜きに人命保護の観点に一つにならないと。
今後の課題だよ。
いつも大きな代償を払う割には進まないだろ、そういうの。

130名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:44:44.07 ID:BNkCsU3w0
131名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:45:45.03 ID:iEAVsGxB0
っていうか‥
めいっぱい放水したらどこまで水がくるかという事前調査みたいなのはないのか?
それが判っていたら、もっと的確な避難MAPみたいなのが作れたと思うんだが
132名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:47:21.38 ID:yhkri3Qe0
でも放流せずにダムが決壊したら、こんなレベルの災害じゃすまない。
133名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:48:28.58 ID:tDMhUdxK0
>>124
そっちはひどいぞ
もともと水害対策って言って作っておいて
発電にも利用してた
そのくせ今回放流を渋って、もうダムがもたないってとこまで溜めて
一気に放流してこのザマ
134名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:48:36.71 ID:rKjrQCZc0
>>126
ない。鼻くそほどもない。
3つの違う役所がそれぞれ勝手気ままにダムを抱え込んでいる限り、これはどうにもならない
135名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:48:46.73 ID:4VMNK1AS0
電力系は情報隠しがデフォだからな
しかし、電発の悪いイメージを誤魔化すための改名がJパワーww
やっぱ電力系はアホやww
136名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:49:00.13 ID:9pWDExe9O
豪雨でダムが放流するのは常識だろ
うちの市は台風のときは広報車を走らせて注意や避難を呼び掛けているよ
137名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:49:38.01 ID:B3hR2ivpO
こいつら吉野川であった事故を参考にしてんじゃねーの?
138名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:49:50.56 ID:jeO+dw/h0
あのねダム操作ってのは規定でガチガチに固められてるの。
たとえ上流で大雨が降ってるのわかってても実際にその水がこないと
出せない。事前に大目に放水して人が流されたら?建物が壊れたら?
それこそ大問題になる。

そういった規定外の操作をさせるなら国が命令しなければだめ。
大体にしてここまでの大被害を想像できたのなら、被害にあった住民
全員避難してていいだろ?実際は避難していなかった。そう誰にも分からなかったんだよ。
それをダムの運用者にだけ、予想して法律無視で弾力的に運用しろとか無理すぎるだろうと思う。
139名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:50:03.99 ID:iEAVsGxB0
>>133
だよね?死人まで出てるんだぞ?
マスコミはだんまりだ!!!
140名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:50:44.78 ID:QO6/b5RP0
調整機関の熊野川懇談会が出てこないと新宮市議会と電源開発の言い分は平行線だろうな。
141名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:51:01.18 ID:9f2D2K6T0
国の対策本部が台風通り過ぎた後だからなw
142名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:51:37.29 ID:o/0f7QrP0
和歌山県は日本一の豪雨地帯と小学校の時、社会科の授業で習うほどの
常識なのに、それでも敢えて住む奴の自己責任は?
自然災害が少なそうな瀬戸内地方とか山陰地方に住めばいいのに
143名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:53:06.64 ID:zp1m1x7O0
弾力的な対応を求めるなら法で最初から裁量認めろよ
訴訟リスクを抱えるのに法に反する運用を望むのは無理だ
144名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:54:18.29 ID:snFLe4/B0
基地外のQO6/b5RP0は惨敗で撤退したな(藁
145名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:54:45.45 ID:BOw7uTOwO
満杯になったら入出のバランスとるのは当たり前だと思うけど何が問題なの?
治水ダムなんか満杯になるまでの時間稼ぎの役目に過ぎない
警報でたら放水前にサッサと避難しろよ
146名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:55:10.65 ID:8sqlQh48O
多目的ダムならともかく発電用ダムなら治水はアロケ払ってないんだろ?
金を払わず安全だけ欲しいなんて理屈は通らないだろ。
安全は無料じゃないんですよ?
147名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:55:11.72 ID:B3hR2ivpO
放水したら下流の自治体に知らせたり警報サイレンが鳴るだろ
雨音にかき消されて聞こえなかったとかそんな感じか?
148名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:56:52.42 ID:RA4qiyw50
弾力的運用と言うのなら、降雨の心配の無いときは
制限水位を解除しろよ
話しはそれからだ
149名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:57:16.96 ID:tDMhUdxK0
>>142
頭沸いとんのですか?
そんなこと言い出したら、東京は犯罪件数日本一。
東京に住んでて犯罪に巻き込まれたら自己責任か?
150名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:57:17.31 ID:eFr+hu42O
>>138
川の水量が一番多い時に、ダム側が何の警告も無しに放流するかも知れないっていうのを折り込んで避難をしておくのか…。
なんか先進国じゃないみたいだ。
こういう緊急時の弾力的対応を決めておくのは国の責務だろう。
企業と自治体任せではダメだ。

151名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:57:48.92 ID:/gDwADNS0
寧ろ規定を知らないで避難もさせなかった
行政に文句言わないとなぁ
要はあれだろ、復興予算とか付けちゃうと
給料カットされちゃうかも知れないから、
どっかに責任押し付けようぜ。ってことだろコレ
152名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:58:20.21 ID:rKjrQCZc0
>>138
じつに40ン年前、飛騨川バス転落事故のときの名倉ダム・上麻生ダム(いずれも発電用)の操作は、
まさしく人命救助(実質は遺体収容だが)の名のもとに超法規的に決行されたわけだが、
それを命令したのが誰か、その責任を背負ったのがどこのどいつかは、wikiを見ても書いてねえし (´・ω・`)
153名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:58:27.35 ID:uxGqvSVx0
Jパワー金出せや ってことですね
154名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:59:36.31 ID:rJWaHsTb0
おまえらも国が滅ぶまえにせめて賞与をカットしてくれていればよかったのにな。
155名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:59:45.31 ID:0bT28eCd0
企業の善意に頼るのではなく、これこそ政治の問題だろう。
156名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:00:19.53 ID:QP9h3N7Y0
原発維持・推進を表明した民主党の工作員が水力発電を叩くスレw
157名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:00:27.14 ID:SaQKMxh50
和歌山とか前から台風がよく来るから
折り込んで対策しててこれだろ

八つ当たりじゃね
158名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:00:31.55 ID:B3d/ZRwDO
キチガイ議員
159名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:01:04.28 ID:gEJDzDuj0
日本は素人の感情論が幅をきかせすぎだよ。
マスコミも含めてさ。
ミスリードで不当な批判を受ける関係者に同情する。
160名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:02:42.76 ID:R/U32/Yf0
ダムの運用に洪水調節を盛り込むしかないなw
161名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:04:17.94 ID:Xq1ew+5VO
>>159
民主主義国家はどこも同じだろ。
162名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:05:04.78 ID:eNNgqtvF0
明治22年8月に発生した十津川大水害を忘れて
熊野川流域での大規模な山腹崩壊を忘れて
土砂は谷を埋め多くの天然ダム湖が出現したコトを忘れて
確か熊野本宮大社さえ流失してるのに

近年でも昭和50年、57年、平成2年、平成6年、
平成9年、平成13年、平成15年、平成16年にも洪水が発生してるのに

新しく出来た市だから避難対策は知りませんってのがおかしいだろ
熊野川の河口に住んでるのに
163名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:06:50.10 ID:9pWDExe9O
>>147
大雨でもサイレンは広範囲によく聞こえるよ
ちょっ、サイレン長過ぎというくらい鳴っている
164名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:07:28.64 ID:tkHxEXYD0
事前に放水しておけというぐらいの
予知能力があるなら避難させるか
放水要請でもしとけばよかったんじゃね?
165名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:08:53.72 ID:B3hR2ivpO
ダムと自治体って普通は何らかの協定とか取り交わしてるもんだと思ったんだが
ここは何の協定も無かったのかよ
166名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:10:02.30 ID:jeO+dw/h0
>150
何故そう考えたのか?放水の規定もあるので放水前は事前に放水警報がなるよ。
まぎれもなく先進国の法治国家だよ。放水警報及び河川パトロールカーで危険を
促す仕組みになっている。

>152

残念なことなんだけど現在はそのような運用はできない。毎分何センチどのゲートから
あけるとか全てガチガチなんだよ。1cmでも規定と違った操作をすると国に通報そしてお叱りを
受けるのだ・・・。
167名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:11:30.93 ID:yd+a+B0y0
発電用のダムなんだから此のご時世、水を溜め込んでやろうと思ったって仕方が無かろう。
168名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:11:52.91 ID:eFr+hu42O
普通は営利企業であっても人命最優先であってしかるべきだと思うんだけどなぁ。
震災時の東京で帰宅難民を閉め出したJRを思い出す。
規定には無いし間違ってはいないだろうけど、道義的にどうかって部分は残る。
だから緊急時の規定をしっかり作るべきなんだよ。
企業だから損害が有るなら補填も考えればいいだろ。

169名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:11:58.70 ID:tkHxEXYD0
玄倉川の川流れの時は県警が放水停止とかしてたな。
行政府が先に動かないといけない話だろ。
170名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:12:10.24 ID:5dEp+uwX0
普通のダムの運用としては、大雨が予想される場合空にまではしなくても
多少事前に放流して余裕は作っとく。
今回はそれすらやらなかったのか?
171名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:13:12.51 ID:5FoMnYRx0
>>168
人命最優先なら新宮市が避難命令を出すべきだったな。
民間企業に責任なすりつけるのは間違ってるだろ。
172名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:13:56.87 ID:ofWgqevKO
事前放流っていったって人工洪水起こすわけにはいかないんだから
今回の流入量と事前放流量の桁が違いすぎるだろ…
あと治水ダムじゃないんだから事前に空にまでするような場合の補償の話も決めてないまま
事前に空にしろとか言ってたらそら平行線だわ
173名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:15:24.79 ID:DRi0F/BC0
日頃仕事をしない議会ほどこういうとき吼えるわけだ。

 防災のために真剣に日頃からぎろんしてたの??避難指示だせてたの?
税金分の仕事してたの?Jパワーのほうがよっぽど国民に奉仕してるだろ?
174名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:17:28.43 ID:Ae7j66Lq0
>>159
それは同意
原発の話も、ろくに検証せず感情だけで脱原発とかw
もっと冷静になるべきだ
175名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:19:06.10 ID:MHaSRNP60
まあ、規定通りやってダメなら
規定はなんのためにあるのかって話だな(棒
176名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:19:31.71 ID:R1fQcKoG0
>>24
名前がチャラいのは同意だがちゃんとした企業だからな。
ttp://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=9513.T
177名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:21:13.62 ID:Z0op9Eqs0
>>170
事前に減らしてはあったがそれ以上に降った
178名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:21:56.15 ID:8sqlQh48O
>>175
この場合は安定的な発電のためだろ。
179名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:22:08.76 ID:R1fQcKoG0
規定通りにやって今回問題が起きたから運用方法検討しろって言っている。
極めてあたりまえの発言だと思う。

別に人災だから賠償しろって話じゃないだろ今のところ。
180名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:22:27.00 ID:eFr+hu42O
>>166
>>35を見ると昼夜関係無しに放水量を増やしてるから、もうあらかじめ折り込んで避難するしか無いんだろうなと思ってさ。
夜中にサイレン鳴ってドカンとやられてもどうしようも無いもの。

181名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:23:24.05 ID:Z2Uac2X60
>>1
時期的に見て、国は電力不足対策の為
高水位を維持する指示とか出してたんじゃね?

豪雨とのリスクを天秤に掛けてとかじゃなくて
単にいざとなったら取水量を増やしてでも発電量を増やせるように
みたいな・・・
182名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:24:03.39 ID:iEAVsGxB0
つか停電してから大量に流すとかおかしいだろう
避難できねーっつの
183名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:24:38.02 ID:tDMhUdxK0
>>177
大雨を予想して減らしたん違うやろ?
記事に書いてるやん。
184名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:25:29.06 ID:eNNgqtvF0
>>174
原発は検証すればするほど
色んなことを理解すればするほど
今止めないとダメだと思うようになると思うんだが
185名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:26:45.18 ID:BH9W/0w50
人災と攻め立てた市議は世界遺産の木を切っちゃった張本人じゃねーの
ならここぞとばかりと必死だよね


世界遺産の無許可伐採、新宮市議が指示
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110618/crm11061810530004-n1.htm
世界遺産伐採の指示疑惑が出ている市議とは
http://blogs.yahoo.co.jp/t_mit21/4294138.html
186名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:27:01.09 ID:rKjrQCZc0
>>179
新宮市議会はゴルァする相手を完全に間違えている
しかもそれを知っててやってるふしがある
187名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:27:13.50 ID:LlHjnkXQ0
ダムの下流には住めないね

188名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:28:18.59 ID:yd+a+B0y0
>>184
で、反電力で何をやらかすつもりなんだ?
189名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:28:54.40 ID:BH9W/0w50
市議も市長もクソだから人災であることには違いない
190名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:30:00.89 ID:z9xK+PfbO
具体的な状況は分からないけどダムって決壊の危険があったら放流して当然だし
河川でもこのゲートを開けたらゲートの下流域は浸水するって場合でも被害を最小限で食い止める為に敢えて開けたりする
そういうもんじゃないの?
191名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:32:02.94 ID:ry58YiST0
>事前に放流して貯水をゼロの状態にしてくれていたら、こんな事態にならなかった。
事前に全住民を別の場所に移住させとけばよかったんじゃないですか^^
192名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:34:47.06 ID:ACnSaSOa0
いくら発電用でもダムの存在意義がないな
193名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:35:35.90 ID:IouIXeP/0
川の中州で釣りでもしてたヤツがいるんだろう
雨が強くなって来て、帰った頃を見計らって放流を始めた
事の真相はこんなもの
194名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:36:25.68 ID:51UodTHqO
防災用ダムじゃなくて発電用ダムだからな
防災専用ダム作るべき
195名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:36:27.51 ID:eNNgqtvF0
>>188
原発反対したら反電力w
発送電分離と電力会社の権力を止めた方がいいと思ってるから
反電力でも間違いではないけどw
196名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:39:56.78 ID:iEAVsGxB0
>>194
防災用ダムでも同じ事態が起こってるんだけどね
報道されないけど
197名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:42:03.45 ID:iRIohkd3O
普段に空のダムとか存在意義がないだろ
利権の代償だから諦めろよ
198名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:44:12.97 ID:U92EsLOJ0
どっちみち被害は免れなかっただろ、こんな豪雨。
199名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:44:51.36 ID:lk6jLJcL0
>事前に放流して貯水をゼロの状態にしてくれていたら

議会が馬鹿だな・・住人が死んで当たり前
200 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/09/15(木) 07:47:12.69 ID:62FCPibaO
発電用ダムってのは治水効果ありますって一度も売りにしてないダムのことかい?
201名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:47:18.10 ID:QP9h3N7Y0
原発維持・推進を表明した民主党の工作員が水力発電を叩くスレw
202名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:49:25.06 ID:eFr+hu42O
>>171
避難はさせていただろうけど、想定が及ばなかった部分があるからこうなってる。
自治体も見込みが甘い所があったし、規定通りと突っぱねるダム側もなんだかな。
台風時に河川の水位を低く保てるような放水規定とダムも保全するような緊急時規定は必要だろう。
国が介入すべきだよ。

203名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:49:31.74 ID:yd+a+B0y0
>>195
水力だってトラブってんのに脳天気ですな。
204名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:54:36.88 ID:pGvH4SyyO
後からだったら、どうにでも言えるぞー田舎クズ議員www
205名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:55:20.61 ID:94AG1piL0
そもそも利水ダムなら自治体も絡んでいるだろ。
市議会は雨の時点で事前放流をJパワーに要請したのか?
そうでなきゃ、完全に言いがかりのレベル。
206名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:55:31.62 ID:xk6ZBrbS0
非難が上手く行かなかった事への責任転嫁だろう
まあ、技術的には雨が降る前に放水しとけば時間稼ぎぐらい出来たかもね
でも今はただでさえ電力不足だしリスク高いよね
207名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:58:43.53 ID:iRIohkd3O
降水時以外は貯水を禁止にする条令作れば良いじゃん
208名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:59:22.13 ID:3O/BaTzs0
>>3
正論

ま、今後は弾力的に運用できるように法改正するしかない。
209名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:01:30.81 ID:9pWDExe9O
空にしても今回の豪雨ではすぐ貯水率100%になるよ
210名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:01:34.87 ID:xk6ZBrbS0
>>207
徳島県でその条例を制定すると、うどん県が干上がります
211名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:02:52.40 ID:yG3N6aLO0
市議会としては、大雨を降らした責任を追及して、神様問責決議案でも採択しろ
212名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:11:13.13 ID:d9v5sTXl0
ダム治水の限界というやつだな。
ダム容量を超えてしまったら、もはや治水機能は0になるという。
213名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:11:57.25 ID:1c4lyb1v0
今まで指摘してこなかった癖に、
よくもまぁぬけぬけと。(´・ω・`)
議員ってクズしかいないのか。
214名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:17:29.35 ID:DSumrAAD0
後出しでこんなこと何とでも言えるわ
技術が何もわからない田舎モノ共が何を偉そうに
215名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:23:20.78 ID:yx5UpuBH0
http://www.hidakashimpo.co.jp/news/2011/09/post-467.html
向井孝行委員は 「台風が来る前の日高川は平水だったのに、 3日の豪雨でいきなり野口河川敷のゴルフ場
が浸水した。 常識では考えられない。 ダム上流はほとんど被害がなく、 下流は無茶苦茶。 毎秒4000d
近くも一気に放流したら下流域が浸水するのは当たり前だ。 今回の被災は東日本の原発と同じ。 人を殺し
てまでダムの発電を優先するのか」と憤慨し、今回の被災が人災ではなかったかと指摘。 田端卓司委員も
「素人考えでもダムの放流の仕方はおかしい」と同調し、山本委員長は「ダムの検証を県に求めるべき」
と要請した。
216名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:25:01.58 ID:ENmDcFUD0
>>183
テレビで会見流れたの見たけど、

会社側「事前に減らしてはいたが予想以上に」
議員「では認識が甘かったということでよろしいですね?」
会社側「・・・・」
って言ってたよ

テレビ見ながら、議員が悪いって印象を持ったわ。
217名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:25:56.65 ID:yx5UpuBH0
http://www.hidakashimpo.co.jp/news/2011/09/12-11.html
農業関係者は 「雨の多いこの時期は災害に備えて空にしておいてほしい」と憤慨し、玉置町長も 「ダムが
あってのこの被害。ほかのところの被害とは違う」と見解を述べた。漁協関係者も本紙に「昭和28年の
7・18水害を受け、100年に1度の水害に備えて作ったダムがまったく機能しないことが証明された。
一度に毎秒4000d近くも流すなんてとんでもない。もっと早くから2000dぐらいずつ流すとか方法
はなかったのか。操作ミスの可能性もある」と話した。
218名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:27:07.32 ID:ify6EG5F0
放流しなけりゃ溢れるかもしれんのならしょうがないじゃんな
どっちにしろ責任の押し付け合いでしかない

議員も企業も存在そのものが無能でウンコ
219名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:28:36.69 ID:iBpUU1KL0
今回の水害の前では、ダムを事前に空にしていても焼け石に水だったと思う。
220名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:29:53.66 ID:Sp4ASJDSO
天災
221名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:31:45.29 ID:ytMDxQPG0
豪雨災害に備えて法整備をしておくのが議会の役目だろうに・・・
222名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:32:25.02 ID:yx5UpuBH0
>>218
放流が遅すぎた上に、いきなり全開して大放流したので、ダム上流は無傷。
ダム下流は壊滅状態。
事前に放流を始めていた他の河川では「まったく被害は出ていない」
つまり、今回の熊野川流域の災害は、遅すぎた上に下流のことを考慮せず
一気に放流して家屋もろとも押し流したダム放流が原因だ、というのが>>1
223名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:33:14.47 ID:sPPtocll0
>>3
まぁそうだわな
豪雨の後に干ばつがきても「あの時放流しなければ、水の枯渇なんてなかった。」って言うんだろうな
224名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:33:45.92 ID:buBLkHm20
規定どおりが違法行為かどうかは関係ないからな。
さっさとJパワー相手に訴えろよ。
225名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:35:12.96 ID:rKjrQCZc0
>>216
>会社側「事前に減らしてはいたが予想以上に」

うわ、完全に市議の罠にはまってるwwww
こんな言質を与えては、ヤクザの言いがかりに屈したのと同じだwwwww
電源開発のヘタレwwwなぜ突っ張り通さんwwwwww市議会の責任逃れのネタにされただけだぞ

>>196
そっち(椿山ダム)のほうがよっぽど大問題だよなぁ
大義名分が通ってないし
和歌山県の地方議会のクオリティてどんだけーwwwwwwwww
226名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:36:15.71 ID:T6MJytQt0
もうダメ。
この国、アホ公務員に押しつぶされる。
227名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:38:35.93 ID:4W+RWJvDO
このダムは発電用で治水ダムじゃないからなあ
228名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:38:59.61 ID:vtL6edxx0
天という漠然としたものよりも、現実にいる人のせいにした方が気が休まるんだろ…
229名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:39:09.62 ID:fIkcXjO80
要するに、治水目的のダムじゃないから、放水した結果、人が死のうが家が流されようが関係ないって事かwww
もちろん、農地が水没しても補償はなしwww

Jパワー、TVCM出す金あっても補償は無し!!
230名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:39:33.96 ID:wZgb2EkE0
ダム無かったら逃げる時間もあっただろうに。
231名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:41:05.91 ID:JzK1JCPtO
弾力的とはほど遠い公務員に言われると腹立つなwwww

弾力的でなく規定通りでいいんだよ
232名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:41:17.26 ID:rS0fR3SZ0
水力発電は危険
総理はストレステストを実施すべき
233放流データの捏造など簡単:2011/09/15(木) 08:41:17.60 ID:Vw5uwDpx0
http://www.hidakashimpo.co.jp/news/2011/09/post-467.html
産業建設部の柏木正之部長も 「雨量を予想しながらのダム管理は難しいと思うが、 個人的には一気に
4000d近くを放流するぐらいなら、 1000〜2000dずつでも徐々に放流した方が被害が少なかったので
はないか」 との見解を示した。

また、 委員会では6日の日高川町議会全員協議会と同様にダムの放流データの提示を求めた。ただ、
ダムの元職員の中には「放流データの書き換えは簡単にできる」と漏らす人もおり、データ自体の
信ぴょう性を調べることも必要となりそうだ。
234名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:42:05.92 ID:fFpJL/3s0
Jパワーなら東電のはお仲間じゃん。
原発対応と同じと考えれば、
呆れて怒りも起きない
235名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:42:49.19 ID:ckf33MxE0
住民「決壊しろ」
236名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:42:58.72 ID:OMIuzvzBO
公務員とか言ってる馬鹿は公務員の定義を調べてこいよw
237名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:45:57.90 ID:iEAVsGxB0
>>215,217
椿山ダムの水位の魚拓
http://megalodon.jp/2011-0905-2002-50/kasensabo02.pref.wakayama.lg.jp/suii/500/550/550.html
3日23時
流入量2541.1m3/s 放流量1720.7m3/s 貯水位202.90m 

4日0時
流入量3310.6m3/s 放流量3266.7m3/s 貯水位205.56m(ここでいきなり倍近く流してる)

4日01時
流入量3769.9m3/s 放流量3763.4m3/s 貯水位205.85m

以下測定できず
238名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:46:45.10 ID:1QM+pjn70
>>216
何で議員が悪くなるんだ? 会社が悪いだろ。
239名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:48:11.51 ID:D+5JtZEj0
今までそれでやってたんだろ?それならいいじゃん
災害になったからって文句言うのがおかしいだろ?
事前に話あっとけばよかっただろ?
240名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:49:30.91 ID:PSnZGQYO0
jパワーって以前中華系ファンドに乗っ取られそうになってたよな
241名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:49:50.69 ID:ckf33MxE0
>>239
雨が降る前に言ってるならともかく

雨が降る前に空にしとけばよかった(キリッ
を後に言う頭の悪さだからな
242名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:49:58.51 ID:d9v5sTXl0
発電用ダムっていっても、水の使い道が農業用か発電用かってだけで
防災機能を果たすという前提は必ず持たされてるもんだけどね。
243「ダムの取り壊しも含めて要求していく」:2011/09/15(木) 08:52:28.91 ID:Vw5uwDpx0
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4826420.html
http://www.youtube.com/watch?v=gTW3Ba8PLiA (映像)
先日の台風12号で熊野川下流域が氾濫しましたが、その上流には池原ダムなど6つのダムがあります。
そのダムの事前放流をめぐって地元議会とダムを所有する会社がもめています。熊野川が氾濫したのは、
十分な事前放流がなかったために増水と放流が重なって起きた「人災」だとする市議会と、「問題なかっ
た」とする会社側が真っ向から対立しているのです。
「熊野川の水位が低いうちに少しでも放流しておけば・・・というのが住民の気持ち」(新宮市議会)
「発電用ダムで事前放流を行うことはありえない」(電源開発)
議会は今後、ダムの取り壊しの要求も含めて検討していくということです。
244名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:54:31.03 ID:eDSCqTIT0
なんか新宮市議会がJパワーに責任をなすりつけようとしてるようにしか見えないなw
245名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:56:45.89 ID:W0pK+yAR0
災害後に「○○が悪いんだ」と言いたくなる気持ちもわからんではないが、
事前に何もしてこなかった地域にも否があるだろ。
住民から自治体に働きかけて規定があるかどうか確認し、
なければ規定をもうけさせるという活動をやったのかと。
「○○がやってくれるはず」と勝手に思い込んで丸投げ状態だったのに、
自分の思い通りにいかなければ文句言うなんて我侭過ぎる。
246名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:01:38.51 ID:Vw5uwDpx0
他の河川では、事前に少しずつ放流しており、被害は出ていない。
熊野川の2つのダムが一気に放流したので、そのダムの下流は壊滅状態に陥り、家屋崩壊、死者が出た。線路や国道も破壊された。
その責任を追求したら、「そんなの知らない」「こっちには関係ない」というのが電源開発の言い分。
247名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:02:38.95 ID:rKjrQCZc0
>>243
ぉぃぉぃぉぃ池原ダムと坂本ダムは奈良県だぞwwwwww
取り壊せニダ? 新宮市議会なにさまだとwwwwww田舎議員の暴走無双wwwwwwwwww
248名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:03:31.03 ID:ckf33MxE0
>>247
キチガイに目を合わせるな
249名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:03:39.45 ID:iEAVsGxB0
>>246
熊野川だけじゃない
日高川もです
250名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:04:04.20 ID:eFr+hu42O
>>216
避難させる側の認識も甘かった訳だからな。

251名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:04:28.90 ID:fIkcXjO80
国はJパワーから、ダムの運用を外すべきだ!
民主は役に立たないから、自民の議員に聞いてみろ!!
252事前放流「ほとんどせず」:2011/09/15(木) 09:06:00.06 ID:Vw5uwDpx0
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE110914181900494584.shtml (映像あり)
上流には二津野ダム(十津川村)など電源開発の発電用ダムが6つありますが、電源開発は台風上陸
の前に事前放流をほとんどせず、大雨が降った4日未明になって大量に放水していました。

このため新宮市議会は大雨のさなかに放流したのが氾らんの一因ではないかと説明を求めました。

「熊野川の水位が低いうちに少しでも流しておけば防げたんじゃないのかというのが住民の素直な気持ち」
(新宮市議会議員)

「発電用ダムで事前放流を行うことはありえません」(電源開発側)
253名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:08:09.26 ID:QO6/b5RP0
河川法
(昭和三十九年七月十日法律第百六十七号)

 第一章 総則

(目的) 第一条  この法律は、河川について、洪水、高潮等による災害の発生が防止され、河川が
適正に利用され、流水の正常な機能が維持され、及び河川環境の整備と保全がされるようにこれを
総合的に管理することにより、国土の保全と開発に寄与し、もつて公共の安全を保持し、かつ、公共の
福祉を増進することを目的とする。

(河川管理の原則等)
第二条  河川は、公共用物であつて、その保全、利用その他の管理は、前条の目的が達成される
ように適正に行なわれなければならない。
2  河川の流水は、私権の目的となることができない。
254名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:09:19.93 ID:iEAVsGxB0
人の命より、発電のほうが大事とかありえないから
255名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:09:55.15 ID:N5e2C6Gn0
大雨が降る前に放水してくださいと頼み込まなかったお前らのせいだろ
クソ市議会wwwwwwwwwwwwww

無能なテメーが予想できなかったことを押し付けてんじゃねーよ
256名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:09:58.90 ID:yC4DnPon0
ダムって、規定水量のオーバーフロー分だけ放流するって
出来ないもんかねえ。それだったら住民も文句言えまい。
雨量が増えた時に放流されたら、そりゃ下流はたまらん。
257名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:11:26.51 ID:f32lXP2h0
市議は治水用と発電用の違いもわからない低能ということだよ
258名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:11:50.48 ID:fIkcXjO80
>>250
川の水位を監視して、危険水位じゃなければ避難指示は出さないだろ?
ところが、方水量増大で氾濫、放水の連絡は流域にしていたのか?

DQNの川流れだって、事前に放水するって伝えてたんだぜ!
259名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:12:14.61 ID:1QM+pjn70
>>256
出来るだろ。何の為にゲートがあるんだよ。ゲートのないダムもあるけどな。
260名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:12:18.14 ID:iEAVsGxB0
昔から何度も放流してるから、下流の人間は「放流したらこれくらいまで浸かる」って頭の中に入ってるんだよ
それこそ、一気に倍流されたらどこまで浸かるかなんかわかるわけがない。
261名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:12:21.80 ID:JW/60eYe0
新宮市民の大多数が思ってるのは熊野川が堤防を越えて
市内全域が水没するのは避けられたのでは無いかと言う事
池原の水位をもう少し上手に管理してくれれば防げた
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210914021.html?n=20110914125833 (映像あり)
今回の豪雨では、熊野川上流の池原ダムや風屋ダムでは洪水に備えた事前の放流をしていません。
下流の小森ダムと二津野ダムが本格的な放流を始めたのは1日午後4時25分、2日午前11時20分でした。
一方、被害が出た和歌山県那智勝浦町と新宮市では、大雨注意報が1日午後1時50分、大雨・洪水警報
は2日午前4時15分に出ていて、いずれも注意報、警報が出た後に本格的な放流が始まりました。地元
の新宮市議会は、Jパワーに説明を求めています。Jパワーでは、「発電用ダムには洪水対策を目的に
放流する具体的な決まりがない。水位が規定より下がっていたので事前放流しなかった」と説明して
います。
263名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:13:26.87 ID:k32b4SVg0
ていうかね、ダムうんぬんの前に、事前にあれこれしろと人に指図するほどの巨大で雨量の多い台風なら、なんで先に住民を避難させんのよ。
264名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:14:12.11 ID:u0EQWHo30
議会の主張

 「規定通り運用したのがケシカラン!」

  だとさ。w

265名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:15:01.85 ID:3b2Nf7oK0
>>261
>新宮市民の大多数が思ってる
アンケートでも取ったの?
266名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:16:03.91 ID:Vw5uwDpx0
熊野川の堤防決壊するほどまで大放流。
それまでは事前放流なし。

これは、完全に河川法に違反

ダム取り壊し要求は妥当
267名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:16:11.57 ID:6IqEP2Ip0
最悪な時に放流してたならそりゃ文句もでるわ。
実際どうだったのか時系列かなんかで分かればいいんだけど。
268名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:16:15.32 ID:4W+RWJvDO
これ突き詰めると
放水した電源開発
避難支持出さなかった自治体
整備の足りない国土交通省
天気予報を正確に出さなかった気象庁
逃げなかった住民
たくさん問題が重なりすぎたな
269名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:16:33.96 ID:QP9h3N7Y0
>>254
> 人の命より、発電のほうが大事とかありえないから

まあだからこそ原発が叩かれまくってるわけだしね。
270名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:16:55.29 ID:pwf/Ioa80
日高川も同じような状況だったみたいね。

有田川は
ダム「これだけ放水します」→「やっぱりもっと放水量増やします」

下流「ちょ、これ以上はヤバイ、やめて〜」

ってことで大丈夫だったみたい。
堤防がメキメキと凄い音してたそうだ。
271名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:17:09.41 ID:e0H2VGW10
これ放流しなかったらダム決壊の危険性があったってことなんでしょ?
決壊の可能性も無いのに規定だからって大雨の中、放流したってこと?
272名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:17:34.95 ID:iEAVsGxB0
>>266
日高川もです
22時まで放流絞っておいて、停電が起こった深夜に倍以上の放流
逃げられるか!!!
273名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:17:46.76 ID:f32lXP2h0
今夏の規模だと下流側の選択肢は以下の2つなんだよ

・洪水で流される
・ダムの残骸付きの洪水で流される

「洪水にならない」という選択肢自体が存在しない
これは正しく理解しなければならない
274名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:18:00.66 ID:QhZHGwqc0
市が予め放水しろって言ってるならわかるが、
例えばあとでダムが干からびましたってなると責任とってくれるのか?

こんな市議だから被害が出ても仕方無いんだろうな
275名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:18:22.24 ID:JW/60eYe0
>>265
悪い言い直すわ
>全ての新宮市民が思ってる
276名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:18:55.97 ID:fIkcXjO80
>>264
福一も東電は規定通に運用してたよなwww
規定外の状況になったから、責任は無いwwww
277名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:19:14.61 ID:TGJnShqBO
なにこれ。
行政の不手際のおしつけ?
やくざが可愛く見える難癖の付け方だな
278名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:19:46.03 ID:iEAVsGxB0
>>270
有田のダムはいい対処したらしいね
>>269
原発やダムが悪いんじゃなく、管理体制が悪いと思う。どちらもね
279名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:19:47.40 ID:rKjrQCZc0
>>254
うっせーはげ
そういう冷徹で理不尽なシステムになってんだよ

泣き言をいうなら電源開発に言わず、60年以上にわたって営々と
クレイジーな熊野川水系総合開発を続けてきた国に言え当時の政権に言え

・・・ってほとんど自民党政権じゃんかwwwwwwwwww
280名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:19:50.59 ID:/B6KRPx90
後出しジャンケンばっかりだな
281名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:20:54.35 ID:eFr+hu42O
>>243
>「発電用ダムで事前放流を行うことはありえない」(電源開発)

これを堂々と言える国の基準自体がおかしい。
発電用ダムはダムの水位を高く維持することが最優先で、下流域のことは二の次って言ってるように思える。

282名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:21:11.23 ID:VgmL10bh0
何でもかんでも他人のせい
地震も台風も他人のせい
腐った人間で溢れる日本
283名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:21:41.85 ID:f32lXP2h0
放流したらそのせいだと言うだろう
放流せずダムが決壊したらそのせいだと言うだろう

とにかく他人のせいだと言うだろう
284名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:21:53.14 ID:k32b4SVg0
てかね、震災からずっとこっち、誰しもが想定外言い過ぎだとは思う。
「規定通りなら大丈夫の筈だった」「想定を遥かにこえた」こればかり。

個人でも同じだよ。
危険だから準備しておきなといっても、誰も真剣に取り合わない。
準備しても万全じゃないのに、いままで大丈夫だったからで終わる。

それが積み重なり過ぎている。
誰もが準備が足りないのに、他人の準備不足を指摘する。
対立しか生まないよ。
285名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:22:31.80 ID:3zUFCOiXO
今夏の12号は別格だとしても、時々「ダムの放流が遅い」って話題になるな

運用の手順を見直す必要は無いの?
286名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:23:32.43 ID:iEAVsGxB0
>>282
他人のせいっていうか
今回こういう事態が起きてしまった以上、ちゃんとした検証と、今後同じようなことが起こらないように
徹底的に議論はしていくべきだと思う。
法律がおかしいんであれば法律を改正するべきだし
県と自治体の連携が悪かったのであれば、改善するべき

文句言うな はおかしいんじゃないの?
287名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:23:43.70 ID:pwf/Ioa80
だからさ放水するにしても
「下流の状況を見ながらじゃなくて、一気に放水した」って話だ。

有田川は下流地域がマズイってんで、放水量を加減したって話。
加減と言っても、その時点で限界以上の放水して
さらに1.5倍増やすって言い出したんで止めたそうな。
288上田次郎名誉教授:2011/09/15(木) 09:24:02.19 ID:qXzHxwT20
事前放流すると今度は電気が足りなくなる
単純な問題じゃないんだよ これは。
289名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:24:36.89 ID:4W+RWJvDO
人口が減り始めているんだから危険な地域の奴は移住させろ
少数の住民の為に国土を整備する金は日本にはもう無いんだよ
290名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:25:07.80 ID:VgmL10bh0
>>285
早めに放流して予想ほどの降水量が無くて水不足になったら
また〜のせいとか言って叩くんだろw
291名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:25:25.50 ID:fIkcXjO80
>>280
後出し、放水だからしょうがないwww

そもそも、被害が出なければ騒がれない、当たり前だろwww
292名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:25:39.07 ID:TGJnShqBO
>>281
ならおまえ今すぐ死ね
しのごの言わずに死ね。
おまえが生きてるだけで地球にダメージを与え途上国に被害与えている可能性あるんだ。
自分の管理外まで責任とれというならまずは自分で率先して示してくれや
293名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:26:13.80 ID:GYROQf/a0
>>286
文句じゃなく、こいつらはお前らのせなんだから賠償しろやと要求してんでしょ?
テレビでみてたけど、何が何でもJパワーに天災被害を押しつけてるようとしてたし
294名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:26:15.36 ID:b6ZpuYYBO
土砂ダム大丈夫なんかね?
295名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:26:38.34 ID:f32lXP2h0
>>286
文句言うことと改善していこうと呼びかけることは全く違うぞ
「人災だ」と言っちゃったら相手も突っ張るしかなくなる

改善に向けた話し合いが始まる前から破綻する
その時点でおしまい

日本人はこのあたりの線の引き方が下手すぎる
296名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:26:54.54 ID:szYwrpW30
>>159
同意、これからの被害をどう防ぐかっていうスタンスの追求じゃないから
危なっかしく感じる

結果が悪かったから訴えて救急・産科崩壊ドミノ倒しを引き起こした医療裁判みたいに
巡りめぐって自分たちの首を絞めなきゃいいけど・・
297名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:27:19.42 ID:8l9mq7y30
大雨が予想される段階で、貯水率を下げるのは治水の観点からは常識
空っぽにはできないだろうが、事前に放流できないってのは嘘なんじゃね?
もし嘘じゃないなら、八ッ場ダムが治水の為に必要ってのは嘘確定。
298名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:27:22.09 ID:kU6+UySD0
こんなのJパワーに責任があったとしてもわずかなもんだろ。
文句は台風12号に直接言え。こいつが一番悪い。
299名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:27:43.17 ID:pwf/Ioa80
>>289
それだったらどこの川の周辺もそうなるし
どこの山の麓もそうなるよ。
東京だって集中豪雨振ったときにどうなるか・・・

たまたま自分の地域は被害にあってこなかったからって
危険な地域は少ないなんて思い込んでるって・・・
300名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:27:49.52 ID:fIkcXjO80
>>292
確かに行政の不手際、Jパワーなんかにダムの運用を任せた行政の責任。
301名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:27:56.73 ID:DbEi4j640
>>289
お前が金出すのか?
302名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:28:11.47 ID:iEAVsGxB0
>>293,295
ああいうヒステリックなところだけ流してるんではないの?
とりあえず‥日高川を無視しないでほしいわ
どうしてマスコミはちゃんと報道しないんだ
303名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:28:18.70 ID:vpX11P8a0
>>7で終わりだな
304名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:28:25.35 ID:R/U32/Yf0
規定通りじゃあ芸がないよw
305名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:28:38.19 ID:VtUIHnqL0
今回はただの「但し書き操作」でしょ。
ダムが飽和したから水が100入ってきたとしたら100を吐き出す。

つまりダムがない状態と一緒だからダムがあろうがなかろうが水害は起こった。
たったそれだけでしょ。
306名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:28:49.07 ID:Vw5uwDpx0
安全に河川を管理するという河川法に完全に違反しているのだから、
そこを思いっきり突いて、ダムの管理元である電源開発に対し集団訴訟に持ち込むべき。
307名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:29:14.63 ID:969j4EcWO
>>289
じゃあまず福島県は全て県民移住にすべきだな。
308名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:29:58.59 ID:QyRp8kJq0
大雨洪水警報出てからあちこちで大量放水始めてるのよ?
やっぱJパワーが馬鹿なんじゃねーか?
河川の増水がMAXの時に、複数のダムの放水MAX。。
人災だろ。
新宮市議会批判してるヤツは現実が見えてない情弱左翼だろ。
309名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:30:17.84 ID:AOb+gjs+0
管理会社が機転を利かせていれば被害は減ったかもしれないが
役所や議会が機転を利かせてればってのも同じ事が言える
310名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:30:20.07 ID:iEAVsGxB0
>>289
海岸沿いにも人は住めないんですね
豪雪地帯もですね
沖縄も基地があって危ないから住めませんね
311名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:32:06.97 ID:R/U32/Yf0
事前放流が禁止されてるわけでもなんでもないからなあ。
むしろ、下流域のことを考えるのは当然のことであって、
長雨が十分に予想されるときは、それなりに考えて運用すべきだ。
312名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:32:48.78 ID:yC4DnPon0
ダムは自然壊すし水害も引き起こす。
水力発電は使えねーな。
やっぱ原発だな。
313名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:32:54.96 ID:1UO3+rqm0
規定がどうであるかの話であって
規定どおりやってたのなら規定に問題があったのだろ
想定外ってやつかねw
314名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:33:07.58 ID:TSZR/1Tf0
>>291
おまえウルトラ級のアホだな

ダム治水についてもう少し勉強してから来い
315名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:33:10.68 ID:iEAVsGxB0
ダム側から、深夜に「毎秒3800d流します」って放送があったらしい@日高川
そんな放送したって住民にわかるかよ。不親切だ
316名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:34:08.40 ID:qTBmfgUS0
宮川、熊野川ときたから次にデカイ台風来たときは吉野川の番だな
317名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:35:47.91 ID:NZgVdzzQ0
電力関係ってなんか惨い人材しかいないんだなあ
318名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:36:10.73 ID:R1Ib5vSb0
>>313
規定と人命とどっちが大事なんだって言い出すからね。
319名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:36:33.11 ID:f32lXP2h0
>>308
なるほど

ダムは頑張って頑張って壊れるまで頑張って
ダムの残骸が混じった鉄砲水が発生したほうが良かったと
そういうわけですね
320名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:36:40.31 ID:VgmL10bh0
>>315
じゃあ深夜に避難警報出すのも不親切なのかw
321名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:36:55.91 ID:eFr+hu42O
>>292
>>281のレスのどこがオマエの逆鱗に触れたのかさっぱり解らんのだが。

322名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:37:04.46 ID:4W+RWJvDO
オマエラバカだろ?
事前に、あの辺りにあんなに雨が降るなんて気象庁も予測出来てねえよ
323名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:37:07.15 ID:TGJnShqBO
>>309
ぶっちゃけその通りだがそれ許したら統制できなくなる。
よかれと思えばなにやっても可なんて、昔の軍部独走容認と同じ。
324名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:37:24.25 ID:+jXvybx80
こういうパフォーマンスにバカが釣られるからダメなんだよな。
事前放流こそまさしく人災、入ってくる水以上の水を川に流しているんだからね。
これが許されるのは規定があった場合のみだし、その規定は下流の状況をふまえて決められるだろう。
325名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:37:27.49 ID:fIkcXjO80
ダムを造る時に、「発電用ダムなので、洪水時に事前放水はしないので、流域は洪水時に放水による増水が起きて、
もダム運営会社は責任を取りません。もちろん、保障もしません。」と説明するべきだった。

それでも、ダムを誘致したなら住民の責任。
326名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:37:39.39 ID:rKjrQCZc0
>>286
国土交通省、経済産業省、農林水産省からダムの管掌を全部取り上げて、
「水資源省」をつくってそこに引き渡すしか、手はねえわな ( ゚Д゚)y─┛~~

そうしてる国もあんだから、できねえ話じゃ、ないよな
327名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:38:44.79 ID:6Mh195nq0
渇水時には流域自治体が頼んで、ダムの緊急放流とかして乗り切るんだし、
洪水時も放流頼むなら、流域自治体が要請しなきゃダメなんじゃね。
328名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:39:04.87 ID:o0089KUB0
想定外だと思うけどね
流したら下の漁業が騒ぐ
流さなかったらこうなる
板ばさみなんじゃないの

残念だけどそういうところにすんだって時点で運悪かったと思うべきかもと
床下浸水した俺は思うw
329名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:39:07.61 ID:jYCKoiQC0
放水して被害が出たらJパワーの責任
放水しなくてダム決壊すればJパワーの責任 ってかw

そもそも治水能力のないダムになに文句言ってるんだ
水が大量に入ってこれば出すしかないだろw
330名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:39:11.56 ID:fefjDaRW0
「想定外」なんて口にしたら一斉バッシングだしな
331名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:39:20.92 ID:TGJnShqBO
>>318
規定に決まってるだろ馬鹿。
法治国家完全否定か?
一人救ってその後万単位の殺戮を許可するのかよ
332名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:39:44.59 ID:47zOf68H0
その運用規定がおかしいと考えるのが筋だろ。
333名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:39:52.63 ID:DaNGbwTe0
規定に「災害は起こらない」って書いとけよ
334名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:39:57.61 ID:QHGJ5tEk0
>>63
純粋に利水のためにつくられたダムを治水目的で使いたいからって
その分のJパワー側の逸失利益を一銭も払わずに
地域住民のため人命のためだからと後からごねるのはなんで?
335名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:40:12.57 ID:pwf/Ioa80
>>329
決壊するかどうかは、わからんよ。
有田川はセーブしたけど決壊しなかった。
336名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:40:30.54 ID:VtUIHnqL0
>>308
確かに俺もあんまり情報知らないけど
実際ダムへの流入量より放水量のほうが多かったの?
337名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:41:08.59 ID:f9XubKXX0
>>10
わかっていたwww
馬鹿ですね
338名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:41:20.44 ID:vWhWjEVl0
新宮市って馬鹿だな。
世界遺産の森林を勝手に伐採したり、
金を企業からぶん取ろうとしたり。
339名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:43:04.11 ID:MmGRd7Ag0
昔からこんな感じだよ。
今回雨量が無茶苦茶だったから大災害になったけど。

日本一雨量のある地域だから少々の雨は平気なのに、
耐えられなかったどころか大災害。
毎年どこかで起きる台風被害の雨量じゃなかった。
一度あることは二度あるだろうし、あんなのが
今後他所で起きたらどうなるか…。
340名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:43:23.42 ID:QyRp8kJq0
>>319
大雨洪水警報でる前から雨は降り続いてたし、
天気予報からも更に凄まじい雨が襲ってくるのわ分かってたんだから
Jパワーの判断で事前放水する選択肢はあったんだよ。
罰することは出来ないが、Jパワーはそんな簡単な判断もできない
団塊左翼糞企業かよ?って話。
事前放水してはいけないって規定はないワケで。
まともな集団ならそれくらい自主判断でやれよな。
低能すぎる。
341名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:43:38.92 ID:+jXvybx80
ダムってのはね、洪水時には水を貯めながら水位を上げながら放流する。
増水時には入ってくる以上の水は放流しない、だから自然状態よりも下流の増水を緩和している。
問題は放流を開始するポイントで一定値以上なんだが、どの段階で放流を開始するかは揉めることが良くある。
ただ事前放流までするとなると何かあればまさに人災だから、下流に人がいるような状況ではとてもできない、規定でもありゃ決められたとおりやりましたって言うやつも出てくるかもしれないけどね。
342名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:44:27.45 ID:R1Ib5vSb0
>>331
馬鹿っていうやつが・・・じゃなくて、言ってるのは市議会ね。
>人命が失われた事実を受け止め、弾力的に運用できるよう考えるべきでは
弾力運用なんて現場に大きな負担を与えるようなことを言ってる。
343名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:44:36.01 ID:f32lXP2h0
>>335
結果論でいいなら次は規定無視で貯めこむだろうね
「壊れて大洪水になっちゃいました テヘ」って言うだろう
344名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:45:41.95 ID:6Mh195nq0
ま、規定作るにしても流域自治体の要請で
放水という形になるだけだろう。
345名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:45:56.58 ID:fIkcXjO80
>>314
お前、日本人か?
ダム治水について、本当に解ってるの?
そして、Jパワーの発言は、事前放水で被害を軽減した他のダムの治水効果を全否定してるんだぞwww

>>329
>そもそも治水能力のないダムになに文句言ってるんだ
それなら、これは詐欺だなww

平成23 年7月新潟・福島豪雨による矢木沢・奈良俣・藤原ダムの洪水調節効果
http://damnet.or.jp/cgi-bin/binranB/TPage.cgi?id=517
346名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:46:10.25 ID:2WsqrM5S0
これは天災だよ
天災では怒りの矛先がなくなるから人災にしたいだけだろ
いくら他人に怒りをぶつけたいからと言って、それはない
347名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:46:11.69 ID:QHGJ5tEk0
>>340
そう考えるなら治水対策のためにJパワーに地域が金出せば良いじゃん
事前に根回しも出来ない団塊左翼糞自治体かよ?って話。
事前に協議して話を付けてはいけない規定はないワケで。
まともな集団ならそれくらい自主判断でやれよな。
低能すぎる。
348名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:46:15.50 ID:wa8rcH0J0
事前に避難させて住民をゼロの状態にしてくれていたら、こんな事態にならなかった。
349日高川のほうも:2011/09/15(木) 09:47:00.53 ID:Vw5uwDpx0
>>124 >>270 >>272 >>302
日高川の被害のほうもニューススレが欲しいと、
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315899117/408n-409
で要望出しておきました。
もし、スレが立たないようでしたら、皆様からも要望or別のソースを提供
してスレ立て要望をお願いします。
350名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:47:13.52 ID:Fh8URKfJ0
ただで治水もやれ

って議会が言っちゃだめだよw
無責任にもほどがある。
351名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:47:38.40 ID:SmrRpa7UI
>>336
ただし書き操作知らないのでしょ。
規定通りなら、最大でも、流入量通りのはず。
ただ、たとえば、今までダムによって、
80に抑えていたものを100にするのだから、
一気に戻すわけではないけど、
ダムがない場合よりも、急に水位が上がる。
だから、ダムが悪いように見られるよね。
本当は、その分時間を稼いでくれたのだけど
352名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:47:59.34 ID:RKBjFtg80
やっぱ民主党は危機管理できないな
台風が岡山に行ってから慌てて動き出したから和歌山なんか何も出来ない
353名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:48:28.31 ID:K6bHv39g0
要するにダムは無駄、ヒトゴロシ時限装置って事だな。ヤンバ止めろ
354名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:48:30.91 ID:R1Ib5vSb0
>>346
避難勧告やハザードマップ他、市の責任になるからJパワーに押し付けようって話じゃないの?
355名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:48:39.52 ID:pwf/Ioa80
>>343
何で「次は溜め込む」の?

今度は事前に放水するでしょ。
356名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:48:46.22 ID:wZgb2EkE0
上流に川幅広げて保水力を殺いで堰き止めて水集めてるんだから
同量で有れ下流より流量が多くなり水位が上がって当然じゃないの?
357名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:49:04.65 ID:zAGa0+6+0
>>346
こんなことしてると
次に疑いようのないデカいのが来ちまうだろうな
JPもruleを建設的に改変しないとな
358名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:49:24.29 ID:RmG/YmMG0
ただのJパワーガーじゃねーかよw
359名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:49:46.08 ID:8uz1t8Jx0
ということは、ダムが水害を引き起こしてるってことじゃないか?
360名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:50:17.21 ID:xOO0jivv0
お互いの認識があまかったってことだろうね。
市側が一方的にダムに文句言うのもおかしいし、
ダム側が放流に何の疑問も感じないのもおかしい。
361名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:50:40.04 ID:NGPEb4WsO
>>272
深夜に放流では下流の人は逃げられないね
362名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:50:40.09 ID:QHGJ5tEk0
>>359
Ω ΩΩ< な、なんだってー!!
363名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:50:44.89 ID:wKAlr02g0
>>3
貯水率ゼロとするかどうかはともかく、雨量の増加が予想される時に事前放流は
ダムの運用として普通の事だよ。特に9月以降はそれほど水需要は高くないので、
普通だったらそんなに水を溜める必要はない。
今回はかなり早くから大雨が予測できていたのだし、せめて1〜2日前から放流する
位の事は出来た筈だからねぇ。
364名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:51:43.04 ID:t1ftjCRy0
>>325
そんな条件では水力発電所で作れない
河川の利用は河川法でいろいろ制限されてる
勝手に構造物作ってはいけないとか、私的利用はできませんとかね

発電のようにやむを得ず利用する場合でも、運営者は河川の安全を守る
義務があるので、記録的な降雨を予想しながら放流等の調整を行わなかったら
明らかに安全義務違反
365名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:51:50.51 ID:x5WrVAUC0
てか、雨の前に事前放流とか普通にしてるんかと思ってたお。
昔、事前放流して、
バーベキューしてる連中が流されたとか、なかったっけ??
366名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:51:58.94 ID:VxItQZF50
100年に1度の洪水に備えるなんてバカバカしいと言って予算削減した政党があったよな。
今回のはまさに100年に1度の大雨だったわけだ、被災した人たちの気持ちも分らんわけではないが、
規定通りの運用やってるのに文句付けるのもおかしな話だ。

と、今回被災した俺は思う。
367名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:52:06.53 ID:4W+RWJvDO
そりゃ議員は必死よ自治体のせいにされちゃたまらんし
次回の選挙に直結どころか賠償掠め取ったら市長もあるかも!なんてな
368名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:52:25.03 ID:f32lXP2h0
>>363
発電用ダムはそのような運用ではない
369名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:52:33.52 ID:r3PfEyJy0
弾力的に運用して、

事前放流必要と判断し、放流したために川にいたやつが流されて死んだら
→ダム管理者の責任だ!治水用ダムでもないのに、事前に大量の放流などするな!

雨が降ってから放流し、今回のケースになる
→ダム管理者の責任だ!発電用ダムと言えど今回は事前放流が必要だったはずだ!

放流を一切せずにダムが決壊したら
→ダム管理者の責任だ!放流せずに決壊を招くなど、管理者としてあるまじきことだ!

被害が出た場合は、全てのケースでダム管理者の責任になるな。
370名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:52:46.31 ID:SmrRpa7UI
事前放流は難しい判断だよな。
ここまでの大雨は予測されていなかった。

しかも、電力は供給不足。
放流も簡単ではないけど、
やって空振りしたら、叩かれるしな。
というか、そもそもどこまで
できる決まりなのか。
371名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:52:49.49 ID:QHGJ5tEk0
>>363
水需要動向考えるのは治水ダム
今回問題とされているのは利水ダム
水需要は全く関係ない
発電のために水を貯め適宜放流する
372名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:53:08.63 ID:kULu1RHZ0
別に下流で人が死のうがJパワーにはどうでもいいことw
373名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:53:19.26 ID:Vw5uwDpx0
>>365 以下のニュースをご参照ください

http://www.hidakashimpo.co.jp/news/2011/09/12-11.html
漁協関係者も本紙に 「昭和28年の7・18水害を受け、 100年に1度の水害に備えて作ったダム
がまったく機能しないことが証明された。 一度に毎秒4000d近くも流すなんてとんでもない。
もっと早くから2000dぐらいずつ流すとか方法はなかったのか。 操作ミスの可能性もある」
と話した。
374名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:53:47.71 ID:iwfH2+QP0
>>363
節電要請は基本的に九月下旬まで予定してたようだけどあれは間違いか
375名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:53:56.26 ID:VI4ZanuZ0
家の立地見る限り、ちょっとした大雨で浸水するのは明らかな土地
家が流されるまで行くのは稀としても、災害前提で住んでいなければ脳味噌腐ってると言わざるを得ない
そう考えると、自業自得であり、確かに人災だね
376名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:54:37.34 ID:wmNFjI5dO
これはダムの放水で村が飲まれたって事か?
377名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:55:08.60 ID:aNkXWZFD0
役に立たないダムは、破壊するしかない。
Jパワーに報復しよう。
378名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:55:13.31 ID:pwf/Ioa80
>>369
>事前放流必要と判断し、放流したために川にいたやつが流されて死んだら

それだったら毎月のように人が流されてるがな
お前も難癖じゃん。
379名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:55:52.26 ID:mlrdVEMK0
>>363
雨が降るせめて1〜2日前に、全員避難させておけば良かったな。
380名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:56:05.07 ID:Vw5uwDpx0
>>376
>ダムの放水で村が飲まれたって事か?

そうだよ
ダム上流は「完全に無傷」
381名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:56:07.35 ID:fIkcXjO80
>>366
自民工作員乙(* ̄Oノ ̄*)
382名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:56:11.27 ID:7kVv+iiXO
単純に、台風がくる前に放水はできなかったのか?
383名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:56:18.37 ID:qZnVpJyi0
日高川のほう、深夜に放水したのか
それは逃げられんな
384名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:56:21.97 ID:wZgb2EkE0
要らない水は垂れ流すなら他に水路も必要だわな。
ダムが出来る前野の川幅の流量だけ下流に流せば良かったのに。
385名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:56:29.97 ID:VgmL10bh0
もう水に流せよ
386名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:57:13.10 ID:BMJnyXvR0
Jパワーは無能
387名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:57:41.90 ID:x953eMaW0
バチが当たっただけだな
388名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:58:04.60 ID:rKjrQCZc0
>>347
熊野川水系総合開発は60年がかりの国策事業だ
流域だって奈良・和歌山両県の多数の自治体にまたがってる
いち自治体がどうこう言うような問題では、初めからないんだ
電源開発にだって勝手な判断はできんのだ

「いまそこにある命を救う」ために「法を超える」判断をした例は過去にはある (>>152)
しかしそれだって必ず国の介入があったはず
判断をすべき奴が判断をせず、被害をこうむった奴が斜め45度上の相手に責任追及をして、
この間抜け劇場になったのだ (´・ω・`)
389名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:58:16.96 ID:h2Vu13/h0
揚水発電のダムは治水目的じゃないしね。
水を全て抜いておけなんて馬鹿なタラレバは論外。
390名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:58:40.44 ID:1tg2j0wS0
伊勢湾台風の教訓が活かされていない
老人をないがしろにしてきた報い
391名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:58:41.94 ID:fIkcXjO80
>>378
DQNの川流れ、ダム管理者の責任になって、被害者?に補償されたのか!
初耳だぜ!
ソースは?
392名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:00:42.32 ID:wmNFjI5dO
いくらなんでも死に過ぎだと思ったわ。
威嚇射撃もなしに背中から撃ち殺されたようなもんじゃん。
393名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:01:12.10 ID:xOO0jivv0
規定というのも下流の市町村も合意の上での規定だろうしな。
弾力的運用を求めたかったのならば、事前に市も申し入れすれば良かったと思うよ。
結局のところセクショナリズムなんだと思うよ。
394名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:02:07.59 ID:egnKAs340
発電用ダムだって治水目的も入ってるに決まってるだろwww
てーか、少なくとも殺人目的には使用してはいけない訳だが。
395名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:02:56.54 ID:QyRp8kJq0
揚水発電のダムは治水目的じゃないからって
言ってるヤツ低能すぎるだろ。
事前放水して惨事が防げるのなら、目的じゃなくともそうすべき。
あらゆる物事がそうだ。
凄まじい大雨が襲ってくるのが分かりきった上で
大雨洪水警報が出てから、河川の増水がMAXになった上で
複数ダムから放水MAXなんてJパワー低能集団なの?って誰でも思う。
判断できる大人集団としての行動じゃない。
ただの団塊左翼糞集団だろ、これじゃ。
まぁ日本のほとんどが団塊左翼糞集団だから、その意味では仕方ないか。
人災。団災。左災。民災。
396名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:03:04.67 ID:8uz1t8Jx0
悔しかったらJパワーに就職してみろ!

フジテレビの工作員風に言ってみました。
397名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:03:16.26 ID:iEAVsGxB0
>>320
はぁ?
398名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:04:49.27 ID:wmNFjI5dO
田舎のダムは入水自殺の死体探すだけで3/4ぐらい抜いてたよ。
399名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:04:58.64 ID:K6bHv39g0
>>396
普通の神経と脳みそがあれば、犯罪組織に就職()しようとは思わない
400名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:06:47.58 ID:DRi0F/BC0
だからこういうときだけ騒ぐ馬鹿は日頃怠慢こいてる給料泥棒議員だろ

 イレギュラーを求めるなら首長なり何なりで正式な筋から当日やりゃいいじゃん
規定どうりしてるならなんら問題ないだろ。逃げる時間稼ぎにはなってるだろ

 避難命令の問題じゃねーの?
401名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:06:54.82 ID:zpZtbS3F0
電源開発株式会社とか電力会社の
人間は、人の命を何とも思ってないんだから、脱ダムすべきだな
402名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:07:22.33 ID:ACR0TlRh0
下流が事前に退避してれば死者は出なかったんでは
403名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:07:27.39 ID:+p1byjfk0
放流するなって言ってる奴は
ダムが決壊したら責任とってくれるの?
404名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:08:05.24 ID:CjSOKTG2O
ダム管理者って行政だよな? 誰が損害賠償払うんだろう
405名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:09:07.07 ID:zpZtbS3F0
八ッ場ダムもこんな感じで被害が出ます
406名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:09:07.64 ID:QHGJ5tEk0
>>395
>>347

事前協議して惨事が防げるのなら、公務じゃなくともそうすべき。
あらゆる物事がそうだ。
凄まじい大雨が襲ってくるのが分かりきった上で
対応、責任、全て人任せにしておくなんて
そこらへんの自治体低能集団なの?って誰でも思う。
判断できる大人集団としての行動じゃない。
ただの団塊左翼糞集団だろ、これじゃ。
まぁ日本のほとんどが団塊左翼糞集団だから、その意味では仕方ないか。
人災。団災。左災。民災。
407名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:09:14.13 ID:wmNFjI5dO
そんな大量放水で「流すぞ〜」て警告しないのけ?
408名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:09:20.01 ID:eFr+hu42O
発電用ダムが上流に有る地域は、爆弾を抱えてるようなもんだな。
治水してくれないんだから。
地域の人達はまさか治水しないなんて思っていないんじゃないかな。
ダム建設地域の人達はダムに詳しいだろうが、下流域はどうだかな。

409名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:09:45.29 ID:4W+RWJvDO
流入量と同量を放水したら怒られちった
410名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:10:42.25 ID:PUEXfZ8J0
たらればもいいところ
こんなんが新宮じゃカネもらってるの?
411名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:10:50.75 ID:iEAVsGxB0
>>407
もともと流してたから「さらに流すぞー」じゃね?
412名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:11:54.64 ID:FC41NEDa0

子々孫々まで呪われるだろう
413名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:12:07.05 ID:8uz1t8Jx0
ダムが無かったら水害が起きなかった可能性があるんだね?
414名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:12:11.71 ID:Ip4eq2Ug0
ID:QO6/b5RP0は出勤前の大暴れかと思ったらただのニートだった
415名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:13:07.94 ID:QHGJ5tEk0
>>388
豪雨のときにどうするのか、結果を出すところまで協議を進めておかなかったのが問題だよね(´・ω・`)
なのにJパワーに判断が甘かったと言わせたいだけのあの町議は頭おかしい
こういう被害はもうなくなるといいね
416名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:13:12.37 ID:f32lXP2h0
>>395
凄まじい大雨が来ることがわからなかったんだよ
ダム側も自治体側もね

「台風きた〜 なんか遅いから雨も長いんだって〜」位の感覚
417名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:13:34.02 ID:VI4ZanuZ0
>>407
サイレンは鳴るだろうが、真っ赤になってる馬鹿によると深夜の警告は不親切だそうだw
418名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:13:45.16 ID:6gYXb2ED0
事前にそれを言った議員はいたの?
事前に要請しないやつがいっても何の説得力もないよ。自分も予見できてないってことに過ぎないから
419名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:14:13.33 ID:61U4UnzIP
原発も駄目
ダムも駄目なら火力に頼るしかない
そのためか来月から10%近く電気料金あがるんだぞ
420名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:15:02.39 ID:fIkcXjO80
>>403
よく読めww
事前放水しろと言っているんだろww

流入量と同量を貯めといて、まとめて放水したら怒られちった(‐^▽^‐)
421名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:15:07.66 ID:xOO0jivv0
市とダムが事前からちゃんと連携出来てれば、防げたかもしれない災害。
「ダム側が弾力的運用するべきだった」という主張は
「市はダムに事前に弾力的運用を申し入れしたのか」という疑問に繋がる。
422名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:15:25.09 ID:f32lXP2h0
>>42
時速10km/hでも死ぬけどね
423名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:16:01.69 ID:JcLaW7fL0
通常九州とかのダムでも台風が来る時はある程度水を抜いてるよ
そして台風で水を受ける様にしてる

古座川のダムは事前に水をある程度放水しているから水害は無かった
今回のこの水系には11ものダムがある、事前に水を抜いていれば深夜の2時になんか大量放水しなくても良かったんだよ
時間をずらす事も出来たんだよ池原ダム風屋ダム 猿谷ダムなんか西日本でも大きなダムなんだからね、七色ダム、小森ダムなんかも調整に使えたんだよね

やっぱり人災だよ 深夜2時に放水しなくても良い様に出来たのは確実ですね
424名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:16:51.09 ID:iEAVsGxB0
>>417
日本語読めますか?
深夜に警告するななんていってない

深夜まで放流量絞っておいて、深夜に倍量以上放流するのはどうなの?って言ってるの
425名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:17:15.60 ID:+uSjRGPe0
これも原発と同じで
文句言う先って政府なんじゃねーの?
426名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:18:57.17 ID:PUEXfZ8J0
>>416
大事な観点抜けてる
住民もだ
427名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:19:07.98 ID:VI4ZanuZ0
>>424
最初からそう書いてない馬鹿のくせに日本語読めますか?って頭悪いんだなw
しかし、馬鹿は馬鹿なりに顔真っ赤って自覚あったんだなw
428名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:19:33.10 ID:wZgb2EkE0
サイレン鳴ってからどれ位で放流するの?
夜中なら逃げるのに時間もかかるだろ。
429名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:19:50.79 ID:+p1byjfk0
>>420
事前放水したらおもったより雨が降らなくて
後日発電量足らずに停電したら責任とってくれるの?
430名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:20:00.99 ID:htXwtaMq0
はい、人災人災
お金くれニダ
431名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:20:32.83 ID:t1ftjCRy0
>>425
電源開発だよ

河川法で流域に一切害を及ぼさないのを前提に発電ダムの建設が認められてるんだから
432名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:21:26.24 ID:JcLaW7fL0
>>409
流入量と同量だけ放水しても本来問題じゃないけどここの熊野川は十津川水系と北山水系で広範囲に別れていて本宮の下流で交わってるから
新宮が浸水するのは解ってるんだよ どちらかの水系で流量調整と時間をずらせたら此処まで水害は成らなかった

お前らはこの地域の水系と降雨量を調べて書くべきだろう 日本で一番雨が多い地域なんだからダムは多い
そしてダムの大きさもどれも大きい物ばかりだから事前放流してれば、時間をずらしたりも出来たし深夜放流もしなくて良かった
深夜2時に粋なり放流自体がそもそも間違い 完全なる人災だな
433名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:22:09.48 ID:k32b4SVg0
現場判断の事前の弾力運用は馴染まないんじゃないかなあ。日本では。
現場判断で失敗したら、それこそ規定に従うべきか問われるのは間違いないだろうと思うよ。

日本で減災という意識を育てるといいんじゃないかな。
防災は事前準備が主だけど、減災は発生しつつある自然災害の事象にあわせて関係省庁や自治体に包括的な指示要請をする部局、もしくは課。

また利権とかの問題があるのは当然だけど、
だからといって不必要と切り捨てるのは災害の多い日本ではどうだろう。
434名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:22:16.34 ID:+jXvybx80
>>423
通常は事前に水位を下げる場合は放流では下げない、発電によって下げる。
人為的に川を増水させるのは危険だからな。
深夜2時に放水開始をしたことは、オレの目から見ても奇妙だ。
通常はその前、明るい時間帯に放流だけは開始しておく。
ただしこれは事前放流と言う危険なものじゃない、入ってくる分だけ流しておく。
ダムの形状にもよるが、問題は洪水吐ゲートの位置で放流はかなり水位が高くないとできない。
下からでも放流できる構造になっていないと、ダムの水位が低い状態だと早めの放流開始はできない。
435名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:22:40.07 ID:7kVv+iiXO
>>429
停電しないんじゃね?
ダムの発電なんて大した量じゃないし、他から電気供給できるし
436名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:23:17.37 ID:eFr+hu42O
>>423
ごめん一部訂正する。
今回は古座川流域でも水害あったよ。
古座川町の3分の1を超える家屋が浸水した。
以上。

437名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:23:53.08 ID:iEAVsGxB0
>>427
人の文章読まないくせにバカよばわりするってどんだけ〜?w
438名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:26:12.00 ID:b3qdHw8B0
「国が造った」と言うだけであれば,
農水省が灌漑用に造ったダムもあるわけで,
これがまた,中途半端・・・・
『貯める』のが目的であるがため,
「流入量が多くなったのでヤバい」とならなければ出さない

雨が振ってきたから放流量を調べようと思っても,
国交省の放流警報画面には現れない・・・・

縦割行政ここに極まれり・・・

439名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:26:50.52 ID:ZZISFAJO0

これはさすがに後だしジャンケンだろ
事前に洪水対策を申し入れていたならともかく
結果論で「〜してくれていれば」って子供か
440名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:26:59.47 ID:xOO0jivv0
お互いに今回の台風に対して認識が甘かったんでしょ。
もっと連携があったらなら、少しでも災害を小さく出来たかも。
その連携不足を棚にあげて、市側がダム側にケチをつけているように見えたな
441名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:28:47.29 ID:fIkcXjO80
>>それはJパワーが責任とってから聞けwww

もともと、水力発電は補助的なものだとか、原発推進派が言ってなかったか?
俺は推進派じゃないがwww

発電は火力や電力会社間の融通で賄えるが、失った人命は賄えないだろ。
442名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:28:57.07 ID:sMczW3Mq0
他人任せな発言だな
なんのために市議やってんだ
443名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:29:25.74 ID:4W+RWJvDO
>>432その調整はダム管理者同士で行なうのかね?
下流自治体も雨量が日本有数の地域にしたら御粗末じゃないかね?
444名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:29:29.99 ID:u3Xij86c0

じゃんけん後出し議員はクビにしろ
445名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:31:01.70 ID:ef8S2f5K0
今回問題に成ってる深層崩壊ってのが7月に発生した震度5強の地震との関連性について
全く報道されて無いんだけど、岩盤への亀裂を誘発・拡大させた可能性はあると思うんだが
これを持ち出すと震災被災地域の復興計画に影響が出るからダンマリ決め込んでるのかな?

ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110706/dst11070608380008-n1.htm
446名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:31:40.76 ID:+jXvybx80
>>442
いや住民のために金のあるところに因縁をつけて賠償金を巻き上げようとする、政治家の鑑のような市議だ。
人間としては最低だと思うがw
447名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:31:49.53 ID:rKjrQCZc0
>>425
その通り
特に熊野川水系については超その通り

人命損失事態回避の責任も、事をなす権限も、国にある
2県の多数自治体にまたがる流域に、これ以上無理ですちう位の数のダムを造りまくったあげく、
その中に治水用ダムがいっこもありませんサーセンwwww状態をもたらしたのは、まさしく国だ

それを、新宮市議会と電源開発でタコ殴りあいとは、おいちゃん泣けてくるぜ (´;ω;`)
448名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:33:47.07 ID:JcLaW7fL0
深夜2時に粋なり放水しても誰も逃げれないのが問題である
>>434
此処で一番大きな池原ダムは下から放水できる様に上にはゲートがあるからここを最初から上げておくべきだと言う事だな

昔からこの問題は有って今回議会が指摘してるのは要望をダム建設直後から言われてる事であり今回が初めてではないからね

小森だむなんか下から放水出来るダムなんだしね
449名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:35:36.06 ID:VxItQZF50
で、この議員は水害前にJパワー側に放水しろと言ってたのか?
何にも対策しないで水害が起こればJパワー側の責任なんて言っても後出しジャンケンでしかない。
450名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:36:03.19 ID:7kVv+iiXO
結果論としては、事前放流ができれば被害が少なくおさえられたのは間違いないわけだ

問題は、大雨がくる前に事前放流を要請する枠組みがなかった事か?
451名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:36:30.17 ID:ijNkPwSeO
これは市議会による、住民へのアピール以外の何物でもないよ。
もとより、ダム放流はガチガチに河川管理者から規定されている。裁量でどうにかなるものじゃないし、事前放流で被害が出た時に自治体は文句言わないのか?
責任転嫁したい気持ちまで否定はしないけど、何でもかんでも東電原子力の人災と同じ扱いするのは、思考停止以外の何物でもない。
452名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:38:36.55 ID:fjQT/KLX0
規定どおりと言う詭弁はやめろ!
放流するなら自治体に事前連絡しとけ!人が死んでるんだぞ!
453名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:39:33.02 ID:JcLaW7fL0
>>451
この問題は下流域の自治体から長年要望されてる物で今回の台風だけで言ってるんじゃないよ
もう長期にわたり電源開発株式会社には要望されて居る事なんだよ

なにもパフォーマンスでも無い昔から言ってる事を今回も言ってるだけ
454名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:39:37.72 ID:QJ1StnrX0
東電の場合

東電「災害だ」
2ch「人災だ!(脱原発を叫べば韓国の利益に!!)」


Jパワーの場合

Jパワー「運用規定どおり放流を行った」
2ch「新宮市の言い掛かりだ!(Jパワーを攻撃しても韓国の利益にならない!だったら市側(日本人)を攻撃する!)」
455名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:40:28.03 ID:xOO0jivv0
連絡協議会とかってあるもんじゃないの?こういうのって
456名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:41:42.44 ID:6IqEP2Ip0
ダムが放水したせいで被害が増したって立証できればいいんだがな。
どうなんだろ。
457名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:41:48.26 ID:gN3QlQie0
ダムの運用通りならそっちに責任かぶせようとするのは筋違い
458名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:42:01.02 ID:+jXvybx80
>>452
日本で自治体や警察などに連絡せずに放流できるところがあったら知りたいわw
459名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:43:17.39 ID:lrsX6GGR0
フランス革命は貴族を血祭りにあげたけど

日本革命は幹部官僚を血祭りにあげないといけないのではないか?
金と権力と地位だけは寄こせ!でも「責任は取らないからな」という奴らばかりだからな。

福島の責任はだれか取ったのか?
460名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:43:59.06 ID:jOTSHdID0
水瓶の中に降ってくるお金貯めとくようなもんだろ

次にいっぱいお金降ってくるかもしれないから一回お金を全部捨てといて
でも捨てた後に降らなくても誰も保証しないよって言ってるようなもん

普通の企業なら絶対貯水ゼロにしないわ
461名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:44:12.37 ID:Ayt9g2dv0
原発が止まってなければ、Jパワーも電力需要気にせず放流できたんだろうな・・・
462名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:44:18.20 ID:CToX4XbA0
>>456
放水してなかったら、更に大変な事になってたのは間違いない。
ダム崩壊&下流域大被害で世界的なニュースになってた。
463名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:44:25.02 ID:egnKAs340
根本的なことを言っておくと法律が無いからと言って人を殺して良いと言う事にはならないんだよ。
これはダムを使った大量殺人だ、日本中にダムが腐るほどあるのに、
これを許したら日本国中至る所でJパワーがダムを使った大量殺人を繰り返して良い事になる。
どんな形であっても、この殺人行為に責任を取らせないといけない。
これが日本国民の総意だ。
464名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:44:53.51 ID:6IqEP2Ip0
急激に増水したってのは放流のせいでもあったのかね。
465名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:45:12.41 ID:Na5CR3hXO
殺されたの?
466名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:45:19.20 ID:gN3QlQie0
なんで市議会がこういうこというのかね
むしろ避難がうまくいかなかった行政側に責任があると思うんだけど
467名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:46:46.08 ID:wmNFjI5dO
事前放流が手遅れだったとしても、
「うはwこんだけ流したら下流民全滅w」てぐらいの大放水なんだぜ。
コンクリートにヒビが入って水が噴き出す
決壊寸前のタイムリミットギリギリてわけ
でもなかったんだろ。
そういうのは非難指示とセットで行なうべきだろ。
468名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:48:55.65 ID:6IqEP2Ip0
洪水時に流入量以上の放水したらまずいと思うが、
どうだったの?
ダムがあるせいで被害増したの?
469名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:49:43.31 ID:gN3QlQie0
ダム側が規定通りの運用と言っているなら放流前にサイレンやスピーカを使って放送している
470名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:51:07.90 ID:zAGa0+6+0
あの豪雨の中で警報は聴こえるだろうかね
471名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:51:41.16 ID:egnKAs340
法律と言うのはあくまで人間が住みよい社会を実現する為に導入されているシステムであって、
それを解釈次第で人殺しを擁護する為に使うなど本末転倒の話だ。
条文が無くとも、ダム本来の目的を考えればどういう運用をしなければいけなかったのかは明白である。
ダムを大量殺人兵器として使用し、法律の条文を盾にそれを擁護しようなど、
日本の社会を破壊しようとする意図があるとしか言いようが無い。
法律は条文よりも目的が優先する、その原則を片時も忘れるな。
472名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:51:57.73 ID:o9TgIttU0
こいつら金がほしいだけだよカネカネカネ
473名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:53:12.60 ID:QyRp8kJq0
Jパワー擁護してる団塊は情弱。
しかも左翼で民主支持者。
474名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:53:17.82 ID:7p6LRjaq0
>>469
深夜の寝静まった2時にな
475名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:53:20.54 ID:5BYxxEsI0
だったら事前に住民避難させておけって話
476名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:55:35.00 ID:gN3QlQie0
市側としてもどうにもならなかった部分はあると思うんだけどね
どうにもダム側に責任を押し付けようとしてるように思えるのよ
477名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:55:36.94 ID:Bnqr7BOy0
>>462
事前放水していれば、深夜の2時に多量の雨が降る中に大量の放水をしなくて良かった
そこ3時間とか4時間でも時間を調整出来た筈である

深夜の2時に粋なり放水なんてあり得ないからね。
478名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:56:12.21 ID:eNNgqtvF0
日当たりが悪いで
世界遺産の森林さえ伐採してハゲ山にする新宮市なんだし
天候が悪かったんだからしゃねよな
479名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:57:05.69 ID:fIkcXjO80
過去にも他の場所で、ダムの放水による同じような災害はあったのだろうが、誰も因果関係を追及しなかった、
今回は一部マスコミがい取り上げたのと、議員が騒いだので表ざたになった。

過去20数年前に、東京の多摩湖で台風による、深夜の放水で家が流されたことがあった。
近隣の河川で、浸水はあっても、底までの被害は無かった。
都が補償したらしいが・・・

以降は家屋が流失するほどの被害は出ていない、事前放水しているから。

今回の件はJパワーに責任が無いとしたら、以降も同じ被害が起きるだろうorz
480名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:57:12.37 ID:VxItQZF50
ダムの流入量と放水量が分らないから何とも言えないけど、
3日迄にもかなりの雨が降っていた、それでも新宮市内は何ともなかった。
台風も四国の方へ逸れていった。
それなのに3日夜から4日未明にかけて突然の大雨、今まで経験したことがないほどの豪雨だった。
熊野川の水量はみるみる増えてやがて堤防を越えた。午前4時頃だったと思う。
3日の夜11時頃までは避難指示は出ていなかった。
481名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:57:25.88 ID:wmNFjI5dO
ダムさえ無ければ一部の土砂崩れで済んだだろう。
村を丸のみにするほどの大量放水の可能性は
事前に市長なりに届いてたのか?
482名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:58:36.46 ID:QO6/b5RP0
>>464
その可能性がかなり高い。4日の朝、新宮市相賀で熊野川の水量が毎秒2万2千トンを記録して、
4日の早朝に十津川水系のダムが、毎秒約9000トン放水して、北山川水系からも同じように
毎秒9000トンくらい放水したら、両方足せば毎秒1万8000トン。この数字が正しければ
実に8割強が、電源開発の放水だったことになる。
483名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:58:51.52 ID:gN3QlQie0
これを人災だというのなら住宅の建築許可を出したりしたほうになっちゃうんじゃないかってこと
484名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:59:38.15 ID:lQ8sHuHD0
や っ ぱ 原 発 だ な
485名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:59:45.41 ID:HFV/HdV80
治水ダムではない

だが、予報で物凄い降雨量になる事は分かっていたにもかかわらず、

放流したのはベストな時間帯ではない、 最悪なタイミング。
486名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:02:23.57 ID:zAGa0+6+0
慾にまみれて
地球遺産を乱獲して金星にする人間なんだし
天考が悪かったんだからしゃあねえよ
487名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:02:24.59 ID:+jXvybx80
>>477
オレの感覚じゃ、一般論としてはそれは違うな。
洪水時に時間調整できるのは3時間とか4時間じゃなくて、良くて30分か40分、悪けりゃ3分か4分ってところだ。
それでもその時間が重要なんだけどね、前の放流に追いつくと断波になってとても危険だから。
488名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:06:08.12 ID:E+4dMEAh0
つうかさ、議会が一方的に会社を攻めてる姿にヒクわ
こういうことを詰めておくのが行政や住民の代表に求められてることだろ

自分らの怠慢を会社だけに押し付けて、責任から逃げてるように見える
489名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:06:27.47 ID:jOTSHdID0
市側はダムが事前放流しない事も豪雨で降って危険な事も知ってた
それなら19時とかで避難勧告出せばよかった気がする
避難先があったかどうか知らないが

ttp://www.houko.com/00/01/S32/035.HTM#s3
(放流に関する通知等)
第32条 国土交通大臣又は多目的ダムを管理する都道府県知事は、
多目的ダムによつて貯留された流水を放流することによつて流水の状況に著しい変化を生ずると認める場合において、
これによつて生ずる危害を防止するため必要があると認めるときは、政令で定めるところにより、
あらかじめ、関係都道府県知事、関係市町村長及び関係警察署長に通知するとともに、
一般に周知させるため必要な措置をとらなければならない。

調べたらダム法で放流時は市町やIPに周知ってあるけど
市長とかは知ってたのかね
490名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:07:05.01 ID:YNI2E55s0
>>471
アホか
Jパワーのダム本来の目的は発電だろ
本来の目的の為に最適な行為してるだけ
そんなに言うなら新宮市こそ雨振る前に市ごと何処かに行けばいいだろ
491名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:09:43.68 ID:wKAlr02g0
>>368
> 発電用ダムはそのような運用ではない

んなこたーない。
大雨が予想される場合、ダムの損傷を避けるためにも事前放流はよくやる普通の事。
大体建設目的が100%発電だけなんてダムは小規模で越流式の流れ込み発電ダム位だろ。
492名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:10:26.80 ID:jOTSHdID0
国土交通大臣又は多目的ダムを管理する都道府県知事
「放流するよー」

関係都道府県知事、関係市町村長及び関係警察署長
「放流で危ないよー 避難してー」

一般
「わかったー 避難するー」

放流

Jパワーどこにいるの?
493名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:11:39.65 ID:iEAVsGxB0
【紀伊半島豪雨】日高川議会、ダムのデータ提出を県に要望 アユ・アマゴ飼育の漁協施設は壊滅的被害
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316052265/

椿山ダムのスレたちましたので移動します
494名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:13:02.53 ID:eNNgqtvF0
奈良県十津川村72時間雨量は1070ミリ
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/disaster/526157/
495名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:16:35.75 ID:egnKAs340
ワロタ
発電するなら人を殺してもエエンヤ!
原発と一緒だなあ電源会社の奴らはwww
496名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:18:12.32 ID:2B1u3g5R0
> 事前に放流して貯水をゼロの状態にしてくれていたら、こんな事態にならなかった。
事前にわかってたら誰も苦労しねーよ・・・。
それを言い出したら、事前に住民が避難していればこんな事態にならなかった。
497名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:18:31.22 ID:gN3QlQie0
どうにも話がとぶな、ダムを叩いている人は攻撃の矛先が違わないか?
498名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:19:18.50 ID:GiYBNRPO0
バカだな。自治体が事前放水を命令できる、
という条例を制定すればいいだけじゃん。
民間企業が規定があるから自由に放水できないって言ってるんだから。
住民の財産と安全を守るのは行政・議会の仕事だよ。
499名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:20:03.66 ID:egnKAs340
原発の事故処理でも暗躍するテロリストの姿がそこにあったが、
今回のダムに関してもそのような事例が起こった。
電力会社自体がもう既にテロリストに乗っ取られてしまったかもしれない。
500名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:21:33.32 ID:pb9HBA1b0
貯水用じゃなくて発電用ダムだからしょうがないんじゃないの
501名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:23:47.17 ID:gN3QlQie0
>>499
支離滅裂だよ、どういう側の人間なの?
502名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:24:03.86 ID:egnKAs340
まあ、根本的に豪雨の際は住民の生命と財産を守る様に運用する取り決めが住民との間に合意されているのは当たり前のこと。
貯水だろうと発電だろうと関係が無い。
503名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:26:12.10 ID:VxItQZF50
ID:egnKAs340はキチガイ。
504名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:26:52.15 ID:8sqlQh48O
>>495
治水してほしいならアロケ分の金払えよ。安全が無料だと思ってんのか。
5058月の福島・新潟豪雨被害もダム放流:2011/09/15(木) 11:29:29.52 ID:Vw5uwDpx0
http://www.minyu-net.com/news/news/0803/news8.html
一方では「なぜ大きな被害が出たのか」と、豪雨災害の検証を求める声も強まってきた。
首都圏などに向けた電源地域としてダムが連続して造られて以降、流域では水害がたび
たび発生しており、ダム放流との関連が疑われてきたからだ。
金山町越川で床上浸水の被害に遭った男性は、近くを流れる只見川を見ながら「
昭和44(1969)年の集中豪雨災害の後、かさ上げなど家の周りに護岸を施したのに
約1.5メートルも浸水した。今回はあの時の3〜4倍の水量があったのではないか」
とつぶやいた。
506名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:31:47.85 ID:JW/60eYe0
新宮は大雨は降るけど水害には強い所だよ
今回熊野川の増水で亡くなったのは市内ではなく旧熊野川町で5人
危ない所は避難してたし亡くなった人も自宅の二階で溺死とか
想像を超える水が出た
又聞きの証言だが一度引き始めた水が放水で一気に増えたらしい
507名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:31:59.08 ID:vqwlbL8h0
もう>>7で良いよ
付け加えるなら「人が減った分だけ売り上げが減った、自治体は責任を持って補償せよ」だな
508名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:34:31.58 ID:egnKAs340
何度でも言わせて貰うが、法律や規則はあくまでも人間が住みよい社会を実現する為にあるものであって、
それを運用したら逆に人間の生命が奪われ財産が奪われたなどと言うのは、
法を悪用し人の生命や財産を奪う事を目的としたテロリストであるとしか言いようが無い。
法律と言うのは人間が住みよい社会を実現するという目的を達成する為の手段なのに、
いつの間にかそれを忘れさせ、あえて手段こそが守らなければいけないものと風潮して、
法の隙間を縫って悪事を働く輩が居るんだよ、そこに我々は厳しくメスを入れていかなければいけない。
509名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:35:09.88 ID:myjccl4z0
>>3>>7で終わり。
510名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:36:56.33 ID:VxItQZF50
>>508
悪法も法という言葉を知らないのか?
法律がなかったのは立法府更には国民の怠慢であって遵法者に非はない。
511名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:37:50.00 ID:QyRp8kJq0
ダム放水が18000トンとかあり得ないだろ。
片方だけでも事前放水しておくとかで
水かさの多い時間に両方のダムMAX放水せずに済んだハズ。
団塊糞左翼ってのは判断力が無さ過ぎる。
尖閣諸島の事件でもそうだよな。
民主党議員、民主党支持者、はやく南北朝鮮に帰化したら?
生粋日本の熊野の地に売国はいらねーから。
512名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:38:09.00 ID:JcLaW7fL0
>>475
新宮は殆どが水没した上に避難場所に移動するなんて地理的に厳しいんだけど
>>495

そのとおり 電力会社は人の命がどうなろうと知らないと言うのが解ったよね
513名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:38:42.05 ID:egnKAs340
非はある、それが我々日本国民の総意だ。
それが嫌ならテロリストの国にでも移住する。
514名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:40:01.08 ID:OJ5ofMOI0
うんこ市議の言い分は都合がよくないか?
515名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:42:25.47 ID:egnKAs340
いつの間にか、法律至上主義が頭をもたげ、
それを振りかざして日本の国家を破壊しようと躍起になっているな。
しかし、我々はそのカラクリは既に見抜いている。
法律の隙間を縫った大量殺人は我々はそれを許さないのだよ。
それが日本という国の法律・規則の運用の仕方だ。
道徳心の無い人間は去れ、それが日本という国なのだよ。
いいか、分かったな。
516名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:42:43.31 ID:kU6+UySD0
>>513
>非はある、それが我々日本国民の総意だ。
はあ?勝手に総意とか言うなボケ。
じゃあこの災害の全責任はお前にある。
全部賠償しろ。それが国民の総意だ。
517名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:43:01.57 ID:+jXvybx80
>>511
そういう大量の放水時は、もう洪水吐ゲート全開にしていてダムじゃなくて川なんだけどねw
1万台の駐車場の管理していていつも毎分10台程度しかこないのに突然18000台来たようなもん。
仕切ってなんかいられない、どうぞお通りくださいって道路にするしかない。
518名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:43:21.81 ID:Bnqr7BOy0
>>511
V字になって右と左から流入するんだから、調整というか時間稼ぎもできる方法が合ったはずだし
そう言う議論や想定を電源開発が行って来てないだけだろう、下流域の自治体は昔からこの問題を投げかけてきてるのに
電源開発が放置してきたのは否めないだろうと言う事であり想定すらしてなかった事が判明したのだと言う事
519名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:44:04.48 ID:sxukcZNe0
国の決めた規定どおりに行動していれば、まったく注意義務違反に問われないのであれば
JR西だって国の規定どおりにATS整備をしていたのだから、まったく責任を問われなくていいはずだ。
520名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:44:41.10 ID:Nh9v0K9+0
道民なのに、日高川のこと何も知らなかった
日本の報道は本当に狂ってやがるな
521名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:45:11.75 ID:ZisX/CYzO

不確かな将来を予測し、
それに道筋をつけ、
必要な施策をとるのが政治。

世の流れに追随し、
営利を得ようとするのが企業。


政治家が必要な措置を取ってこなかったつけなのに
民間企業に責任を転嫁してるよね。
522名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:45:26.18 ID:58zuVzql0
そう思うなら電話しとけよクソ市議
523名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:45:44.73 ID:vqwlbL8h0
>>58
国の金で作った利水ダムって主張なんだろ
卑怯者が
自分の間違いをごまかすな
524名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:46:52.58 ID:pABD4YC20
自分自身が予想もしてなかっただろうに責任の押し付けか
525名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:47:30.64 ID:YVrBv2/9O
放流しなかったら鉄砲水になってもっと酷い水害になってただろ。
526名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:47:31.39 ID:eNNgqtvF0
正直言うと、これは多目的ダムだったとしても無理だったと思うぞ
このダムの規模で防げるレベルではない
徳山ダムならもしかしたらレベルだろ

8ページ
http://www.jma-net.go.jp/nara/kishou/pdf_files/t1112_20110908.pdf
527名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:48:03.45 ID:vlS6DOII0
後知恵もここまで来るとすがすがしいなw
528名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:48:13.01 ID:6Y5aVEBMP
水がダムを乗り越えたら決壊しちまうんだからどうしようもないだろう。
これ、放水したのはリアルタイムに増えてくる雨水の分だぞ
529名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:48:24.33 ID:keLhWBTh0
>>525
それは無い
530名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:49:56.70 ID:N5e2C6Gn0
>>518
昔からなんてどうでもいいから
今回の豪雨の前日辺りにJパワー側に放水してくださいと申し出たのか?
想定外だったのはお互い様だろうに
531名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:50:39.98 ID:GpsTxFfH0
>>3
今回それにたとえるなら 「延焼のおそれがある火災が起きていたようなもん」じゃないのか
532名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:51:25.16 ID:MCx2uspS0
流石に結果論過ぎるだろ。
533名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:52:37.48 ID:ijNkPwSeO
放流でやられたか、水&ダムのコンクリート塊&土石流の混合物にやられたか、の違いだけ。結果はまだマシだったんじゃねーの。

ちなみに今後、天然せき止めでできてる土砂ダムが決壊した際には、水は来るけど、堆砂はダムがせき止めてくれるから土石流にはならん。ダムに感謝しないとな。有効水量が減って、会社は大損害だけど。
534名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:53:23.96 ID:QyRp8kJq0
Jパワー工作員か?
下手な擁護を多くて笑えるww
ダム2発から18000トンも同時放水されてみろ、
しかも川の増水MAXの時間帯にwww
誰だってブチ切れるわ!!!
535名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:53:49.33 ID:7p6LRjaq0
>>530
ダムを管理する所にお願いするなんておかしい
ならば自治体がダム管理をすれば良いだけなんだよね
お願いって間違いだと 管理してる限りはそれまで管理するのが義務だろう
それが嫌なら自治体の人間を内部に入れて意思疎通を撮る様にすべきだと思うよ

お願いなんて後から作ったダムの会社にするのは間違いである。

後から来た者は管理してるんだから配慮する物であり、ダム関係者は自治体にこの時間帯に放水しますから
避難して置いてくださいと言うのが礼儀である。
536名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:54:23.72 ID:e5Nq5SGI0
田舎の市議ってすごいね・・・
物事の道理とか理屈を考えずに生きてる粗暴なタイプの人に
運営される自治体って、むしろそれこそ人災な気がする。
537名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:55:03.07 ID:egnKAs340
今回の事例は、法律規則と言うものは、
道徳心を持って運用されなければ幾らでも悪用出来てしまうという実例を示した訳だ。
我々は改めて、国家が法律至上主義に陥った時の恐ろしさを身をもって体験した。
どんな法律規則であっても、それを運用する側に道徳心が無ければ、
このような大量殺人が合法的に行われてしまうのだよ。
我々は法や規則の運用がどうあるべきかを今回改めて学び、
王立至上主義に陥らない日本人としてのあり方を確認したと言える。
538名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:55:20.62 ID:Cdw24als0
こういう時は、ダムを決壊させないために多少の洪水覚悟で放流するものだと思っていたんだが・・・
539名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:55:37.13 ID:QHGJ5tEk0
540名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:56:04.56 ID:eNNgqtvF0
所で爆薬って全部見つかった?
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110913/t10015569351000.html
541名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:56:12.95 ID:keLhWBTh0
ダムの管理してる電源開発なんて過去のデーターが豊富にありどうなるかくらいは知ってた筈だよ
それをお願いがなかったから関係ないと言うのは後から来た者の言う言葉ではない
542名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:57:10.00 ID:vlS6DOII0
>>534
つまり計画的な放水でなく、ダムの決壊によって今回の水害とは比較にならん大水害が起これば良かったのにな
ってことか?w
543名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:57:14.21 ID:QHGJ5tEk0
>>539
最後>>406だった

とにかく人格攻撃ばっかしてないで現実見ろよ
544名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:59:15.72 ID:Rquh+a+h0
>>30
乗り越えたら壊れる。

ちうごくの世界最大のダムも後数メートルまで来て世界的ニュースに
なってたし。
545名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:00:03.75 ID:TGJnShqBO
まあ民主党政府がある意味故意に大量殺戮して国民もそれを望んだわけだし。

大量殺戮に許可をだした民主投票者こそ血祭りにあげるべきなんだけどね。
俺のせいじゃないと他の所でも殺人してるし。

数人の殺人は犯罪だけど大量殺戮は統計上の数字でしかない
546名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:00:26.13 ID:N5e2C6Gn0
>>535
つまり自治体には全く責任はないと言いたいんだな
じゃあ自治体が四の五の言う権利も全くないから黙ってろとなるわ

だったら口出すことすらできないことを容認している自治体が
住民を守る責任を放棄していたということにしかならんが
547名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:00:39.72 ID:Vw5uwDpx0
ある程度の事前放水をしておけば良いものを、
深夜になってからいきなりMAXの放水かませて、下流域を洪水で壊滅状態にしておきながら、
知らぬ存ぜぬ関係ないなどと抜かすのなら、ダムを運営する資格はない。

河川法に完全に違反しているのだから、まともに運用できないダムは取り壊しを
要求すれば良い
548名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:03:09.63 ID:iBWwng4x0
最近の人災はスゲェよな
地震起こして津波呼んだり
大雨降らせたり
放射能拡散させたり
日本人凄すぎるだろw
549名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:04:51.90 ID:h7O6G1IqO
じゃあ菅が悪いってことで
550名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:04:58.43 ID:4QJy1aRY0
頭悪い人ほど結果論持ちだして他人に頭使えって言うよね
551名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:05:15.56 ID:Bnqr7BOy0
>>546
ダム管理者に自治体の人間入れて居れば問題じゃなかったんだよね
それと直通のホットラインも作られてないし、ダム側は長年知らんぷりじゃないか
552名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:07:03.30 ID:egnKAs340
この様な大量殺人につながるダムの運用をあえてやったのであればそれはテロリストと言える。
わざとやらなかったとしても、この様な運用しか出来なかったのであれば、
ダム管理者として能力が欠如していたと言える。
そして我々はこの2つ以外に評価しようが無い。
553名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:07:08.44 ID:QO6/b5RP0
>>523
元は、電源開発の金で作った利水ダムと主張していたバカがいたのよな。
電源開発は民営化で今は、民間会社になっている。
554名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:09:01.08 ID:t1ftjCRy0
>>553
民間会社でも河川は公共物
営利企業の発電ダムでも当然その枠をはみ出すことは許されんよ

555名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:11:11.64 ID:QJ1StnrX0







東電の場合

東電「災害だ」
2ch「人災だ!(脱原発を叫べば韓国の利益に!!)」


Jパワーの場合

Jパワー「運用規定どおり放流を行った」
2ch「新宮市の言い掛かりだ!(Jパワーを攻撃しても韓国の利益にならない!だったら市側(日本人)を攻撃する!)」




556名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:11:57.35 ID:8sqlQh48O
>>554
ちなみに何法の何条違反?
557名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:13:35.39 ID:Vw5uwDpx0
電源開発によるダム大量放流テロだ!

ってデモが起きていいレベル
558名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:13:53.29 ID:egnKAs340
法を振りかざして人殺しを容認。
まさにテロリストの手段としてダムが利用されたと言えるだろう。
559名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:18:46.02 ID:egnKAs340
大雨の際に、ダムが満水状態で放流すれば、下流は危険な状態になるというのは、
幼稚園児でも知っている常識のレベルの事。
日本全国至る所のダムで下流域を危険にさらさない様なダム運用が今日もまた行われている。
それは治水、電源ダムに関わらない。
それをあえてダム管理のプロが意に反することをやった意図は何だったのか、
そこが重要だ。
テロ、その可能性を我々は否定できない。
管理に関わった人間の背後関係など十分に捜査すべきだ。
560名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:18:45.85 ID:lcU2hNGt0
>556
国賠法の2条じゃね?
561名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:19:18.41 ID:JcLaW7fL0
>>555
2chて韓国と戦ってるんだね 馬鹿だよね
562名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:20:16.46 ID:1veFlYyl0
>>558
ID真っ赤にして恥ずかしい事を書くなよ
大人ですか?
まあケツの青いガキだろうな
563名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:22:08.14 ID:QO6/b5RP0
>>556

554の言っている意味では、河川法の2条に違反するな。
564名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:22:26.51 ID:gN3QlQie0

ダム側が臨機応変な超法規的運用をすればよかったというのはオカシイってことなんでわからないんだ
規定通りに運用したってのはウソだっていうならまだしも
565名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:22:26.55 ID:ijNkPwSeO
台風の洪水まで電力会社のせいですか。
誰かのせいにしないと納得しない理由がわからん。議会はパフォーマンスにすぎないし、もしそうでないなら、無知を自分らが責められるレベル。
管が福島でヘリコプターで乗り込んだ状況に似てるわ。
566名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:22:43.32 ID:t1ftjCRy0
>>556
河川法48条 危険防止のための措置

放流するときは周知義務があるんだが、
深夜の放流で周知できてたと思うか?
567名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:24:46.81 ID:sQ90MzA20
これって池原ダムのこと?

洪水調整用じゃないでしょ。国の命令がなければどうにもならん。
568名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:25:38.16 ID:JcLaW7fL0
>>566
寝閉まる前の9時とか10時にでも放水開始は出来てるんだよね
それを深夜2時の大雨の中で平気に放水して置いてね
569名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:31:31.56 ID:QO6/b5RP0
>>567
池原ダムのある北山川水系だと、直接的には、その下流にある小森ダムだろうな。
570名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:33:29.46 ID:/cVi8wsxO
危機管理を民間に頼るな
豪雨地帯なのに別系統の貯水施設が無い方がよっぽどどうかしてる
571名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:37:05.15 ID:sQ90MzA20
>>569
サンキュー

小森ダムも発電用か。妙な展開になってるなぁ…
572名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:39:05.41 ID:D+5JtZEj0
ダムが放流しても大丈夫な堤防にしとけばよかったじゃん
ダムの責任じゃない
573名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:39:45.22 ID:JcLaW7fL0
>>569
池原ダムは一番大きなダムである
その上の坂本ダムはゲートがないから上からフローした分がそのまま流域に落ちていく構造だった筈だ
七色は川みたいなダムだが、ゲートは比較的高さがあるから減らす事は可能だと思うんだげど小森ダム周辺の影響も有るからね
十津川水系は風屋ダムが大きく 二津野、猿谷と有るからね

どれもゲートは上層部にしかなく小森ダムだけが下からの放水が出来るんだよね
574名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:39:48.26 ID:8sqlQh48O
>>566
周知出来ないってことは未曾有の大雨なのに住民は呑気に寝てたのか。
平和ボケだな。そりゃ死ぬわ。
575名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:40:30.03 ID:egnKAs340
電源用のダムだから、豪雨時であっても、事前に放水せず、
降雨のピーク時に満水状態で2つも、ダムの水を放水しても良い。
こんな事例がまかり通れば、日本全国のダムの下流は、
合法的テロがまかり通る事になる。
電力会社の労組のいくつかは民主系、管を支持しており、
既に韓国系テロリストによって支配されていると言っても過言ではない。
これを見てみぬ振りをすれば、第二第三のダムテロが次々と起こるぞ。
それを我々は見抜いている、法を根拠に大量殺人を繰り返す、
それが左翼のやり方だ。
我々はそこを見抜いて、正しい対策を講じていかなければいけない。
576名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:41:49.59 ID:ofWgqevKO
河川法というのは別にダム用の法律があってだな
規定通り操作することとなっている。
577名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:44:25.34 ID:okhUeQu30
あれだけ雨が降ったらダムの水があふれるって誰でも予想がつくのに
どうして避難指示をもっと早くしなかったんだ。
議員は何やってたんだ、行政の監視機能できてないじゃないか。
578名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:45:45.23 ID:oG4qwWbh0
政治家が先読みして政治判断で動くしかない
できるやつがいないなら、あきらめましょう
579名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:46:29.90 ID:keLhWBTh0
>>574
そりゃ寝静まった深夜に一気に溜まった分を大雨のピーク時に放水すれば洪水になるよ
580名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:46:40.66 ID:QO6/b5RP0
>>573
十津川水系では、二津野ダムで、4日早朝に毎秒約9000トンの放水をやったらしい。
それから下流にはダムがない。
581名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:46:46.19 ID:BMJnyXvR0
Jパワーはテロ集団
582名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:47:07.16 ID:7jzy5O28i
>>573
事前排水が可能なダムと不可能なダムがあり、今回は三つのうち二つは事前排水は不可能だったと言う事?
583名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:48:22.72 ID:R/U32/Yf0
さすが「下流のこと知らない!運用規定どおりだ」で逃げるわけにはいかんなw
584名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:49:13.01 ID:D+5JtZEj0
ダムがあるのは前から
災害があってから文句言うのは素人
プロなら事前に対策打っとかないと
585名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:49:29.18 ID:keLhWBTh0
>>582
ゲートが付いてるからその分だけでも事前に調整は出来るよ
だってその為にゲート付けてるんだしなぁ そしてそのゲート以上に有る水を放水すれば当然一気に水かさ増すだろうよ
深夜の2時にやる仕事じゃないよ
586名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:50:26.89 ID:egnKAs340
洪水時の水量の80%がダム。
これをテロと言わずしてどうする。
「規則通り運用すれば大洪水が起こって人が死んでもエエンヤ!」
答えはノーだ。
587名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:51:05.29 ID:8sqlQh48O
>>579
放水ってダムを空にする程水出すものじゃないぞ。
流入分を出すだけだからダムがない場合と変わらん。
あと洪水になるのに深夜とかなんか関係あるの?
588名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:51:14.36 ID:R/U32/Yf0
取水・発電だけして逃げる企業なんて、地元に受け入れられるわけがない。
589名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:51:56.86 ID:keLhWBTh0
>>580
俺此処の土地勘はあるから解るんだけど
本宮の町の下で十津川水系と北山川水系が重なるから新宮が飛んでも無い事になるのは明白なんだよね
590名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:52:10.43 ID:ofWgqevKO
>>583
規定にない放流…今回でいえば規定以上に放流して下流に被害があったらどうなると思う?
591名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:52:23.34 ID:gN3QlQie0

やっぱり行政側の責任逃れか?というとこに戻る、市議会での騒ぎもこのスレでの騒ぎも、
592名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:53:30.38 ID:R/U32/Yf0
>>590
事前放流とは、放流出来る時にしておくことだよ。
593名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:54:13.33 ID:wKAlr02g0
しかし池原ダムってよく見たら揚水発電のダムなんだな。
事前放流どころか、逆にわざわざ組み上げて溜める…そりゃあ地元は
納得いかんだろう。
594名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:54:46.10 ID:9JykXwve0
八ツ場ダム関連スレでもっとダムがあったら台風12号の水害は起こらなかったと断言している奴がいたんだが
595名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:55:36.42 ID:TVOpjhYXO
発電用ダムと治水用は完全に別物として管理しなければならない。

だいたい原発の代わりに水力発電全力稼動(発電利水量はフル状態確保が至上命題)を要求したのは民主党やおまえらだろ。
596名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:56:17.19 ID:keLhWBTh0
池原ダム
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%A0%E5%8E%9F%E3%83%80%E3%83%A0
池原ダムは発電専用であるため洪水調節目的がない。
だが池原ダムによって出現した貯水池は多雨地帯である北山川流域の治水に対して決して無関係ではなく、治水の責務はないものの洪水時にはある程度の洪水貯留を行って北山川・熊野川流域の治水に貢献している。
池原ダム本体には放流設備・洪水吐きがなく、ダムと背を向けるようにして4門のゲートを持つ非常用洪水吐きを備え、その脇に池原発電所がある。
そもそも熊野川水系には洪水調節を目的としたダムが存在せず、台風や豪雨時には大量の洪水が流下し流域に多大な被害を与える。
池原ダムも多少は洪水を貯留するとはいえ、基本的には流入分の洪水を放流する。
このため下流の新宮市や田辺市など流域自治体では流域最大の貯水池を有する池原ダムの洪水調節容量確保を求めている
597名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:57:39.35 ID:t1ftjCRy0
>>595
つまり発電用ダムとは別に下流に治水用のダムが必要だと。

アホなの?
598名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:59:30.70 ID:QO6/b5RP0
>>589
そう、その結果が新宮市熊野川町日足の大水害だろうな。その上流で熊野川は十津川水系と北山川水系が
合流する。
599名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:00:18.61 ID:ofWgqevKO
>>592
2000m3/sもいつやるつもり?
600名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:00:38.43 ID:egnKAs340
下に貯水用のダムが無いから放水が洪水の原因になってもしょうがないにはならないんだよ坊や達。
下に貯水用のダムが無いなら無いなりの運用をする、それだけだ。
601名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:01:27.14 ID:eNNgqtvF0
和歌山県那智勝浦町と新宮市の
大雨注意報が1日午後1時50分
大雨・洪水警報が2日午前4時15分

二津野ダムと小森ダムが放流を始めたのが
1日午後4時半
2日午前11時50分
微妙なトコだな・・・

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110914-00000007-mai-soci
602SYsiac962:2011/09/15(木) 13:01:56.96 ID:39vvQHOY0
自民党より・・・・・ 野田政権は、保守を装った売国政権です! 
人権侵害救済法案(日本人弾圧法案=日本人の言論の自由を奪う法案)を民公協力で
速やかに(強制)採択するよう野田首相から指示がでています。
この法案は、日本人であれば絶対に阻止しなければなりません!
仕事休んででもデモなどの抗議しないと後悔します!!

上記をネット上でキャッチ!  ヤバイ!朝鮮中国に乗っ取られる!
日本国民は巨大デモ、クーデター起こさないとマジ!日本解体される!
日本終了してしまう!! 皆さん 拡散して!! 拡散して!!!
603名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:02:21.62 ID:keLhWBTh0
>>593
http://damnet.or.jp/cgi-bin/binranA/All.cgi?db4=1565

その通りだから事前に揚水を辞めて置けば良かった

七色ダム
http://www.suiryoku.com/gallery/wakayama/nanairo/nanairo.html
604名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:03:14.09 ID:8sqlQh48O
>>597
いや、その通りだけど。
基本的に発電用ダムって発電能力以外はほぼないし。
新たにダムを作るなり、多目的ダムに変えるなりすればいい。
それに、もともと治水の金払ってないのに無料で守れとか厚かましすぎ。
605名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:03:39.96 ID:K90dWrsL0
豪雨を予測し水位0にしておけなんて主張するぐらいだから
議会は当然豪雨を予想し市民全員避難させてたんだよね?w
606名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:04:28.48 ID:sHLD1NZw0
東○工作員は福島に人が住めるようになってから
ボーナス要求しろよクズ
607名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:04:36.76 ID:D2N7sJ+q0
議会がって言うけどどこのバカ議員が騒いでるの?
アメリカみたいに強制的に数日前に避難させなかった連中が言う台詞ではないと思うが
608名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:05:00.98 ID:egnKAs340
あーやっちゃったか、豪雨時にわざわざくみ上げて洪水テロを準備した、
言い訳できないな。
電力会社の労組を支配する韓国に資金提供された左翼系のテロリスト。
その線で調べろ。
609名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:05:35.23 ID:keLhWBTh0
>>604
お前は中国共産党みたいな人間だな
610名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:05:35.64 ID:Ayt9g2dv0
関西は冬の電力需要への対応が厳しいらしいし原発停止が水力発電に
無言の圧力をかけてたのは間違いないだろう
611名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:07:50.88 ID:3iC6GfX4O
>>149
犯罪は違うが東京みたいな大地震が確実に起こると言われてる地域に住むのは自己責任
東北の三陸に住むのも自己責任
科学的に地震や災害がないと言われている地域で起きた場合のみ考慮すればいい
612名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:08:16.23 ID:Kqf1mEds0
>>603
揚水ダムは、夜間に原発で発電される電気が余るので、
夜の間に水を組み上げておいて、昼間のピーク時に放流して発電する。

原発がなければ、揚水ダムなんていらないんですよ。
613名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:08:39.85 ID:keLhWBTh0
池原で昼間に放水して発電して真下の大きな七色ダムに水を溜める
七色ダムも下流で発電している

そして深夜に七色ダムから水を汲み上げて池原ダムに戻すんだよね、七色ダムの水位が朝方には2mは減ってるんだよね
あの細くて長い長さ30km近いダムの水位が下がるんだよね

そして昼間に放水しての繰り返しだからね
614名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:09:38.91 ID:hidunitbP
ダムが溢れそうなら溢れさせておけばいいと思うの
615名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:10:54.99 ID:keLhWBTh0
>>612
やっぱり原発が原因かwwと言いたいな

まぁそうだけど原発増やすとどうしても揚水発電が増えて行くんだよね
原発増加と比例して増えてるのは見ても解る
616名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:10:57.57 ID:av4bsP+e0
発電ダムに治水ダムを求めること自体が不正だから
617名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:11:59.43 ID:egnKAs340
豪雨が予測される台風の中、
揚水ダムにわざわざ水を上げておいて、
河川水位のピークを狙ってわざわざ放水。
これは犯罪だよテロと言える。
少なくとも通常のダム運用ではないわな。
618名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:12:09.44 ID:QHGJ5tEk0
>>614
溢れるだけならいいんだけど
そういう場合ってダム決壊しちゃってもっとひどいことになるの
619名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:12:16.77 ID:pwf/Ioa80
ここの奴らが防災大臣になったら
災害での死者はゼロになりそうな口ぶりだな
620名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:12:19.80 ID:8sqlQh48O
>>609
いきなりレッテル張りとか意味不明だね。
間違ってるというならまともに反論したらいいのに。
だいたい安全を安く手に入れられると思い過ぎだよ。
人の命は金では買えないとか言う癖に命は無料で誰かに守って貰えるとか平和ボケにもほどがある。
621名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:12:37.02 ID:R/U32/Yf0
>>599
降雨期間が長くなると予想される場合、
最初から水位確保に走る必要はないからねw
十分な降雨量があるとわかったら事前放流しておくべきだよ。
発電ダムでも、運用上は豪雨が終わった頃にやっと満水になるぐらいの調整がベターだよ。
622名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:13:16.86 ID:keLhWBTh0
>>616
そんな事はない
俺の所なんか発電と治水してるんだけど
623名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:15:18.95 ID:t1ftjCRy0
>>604
つまり台風が来てるのにガンガン揚水して、
豪雨ので増水してるところに揚水発電所が放水する分まで
見込んで別に治水対策をやれと。

どうやらホンモノのアホのようだな
624名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:15:59.73 ID:wdY7Otbh0
>>1
  _________________
 |               ,             |
 |  A.みんな民主党にダマされている  |
 |.._____________ほむら_|
.          |::|.    -─-   |::|
        |::|..:::::::::::::::::::::::::::::::`|::|
.       /|::|::∠二二二二二:|::|:::ヽ
      /:::::|::|/:::/|::::八:::::|∨\|::ト:::
      :::::::::|::|テ〒 \|テテ〒 :|::|.: :|
     |:::::: |::| ヒ):ソ    ヒ)::ソ |:|::N :|
     |:::八|::|    _   //:|::|::|)|
     |::::::|::Nr::::::z─‐z‐:::=ニ7|::|_八|
      \(___)く \/ ヽ :::(___)、
      /\|:::/| ∨介∨ ∨/:::::::::::::\
      /:::::::: / ,|  /│ |、 ヘ::::::::::::\厂
     ::::::/∨ リ    {ヘ_∨\ ::::| 
625名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:16:06.43 ID:keLhWBTh0
>>620
治水目的をダム開発時に入れなかったのは無しか?
作ったら勝ちとか何処の共産党工作員かと思うんだがね
早く中国に帰ろうね ビザ切れる前にねw

そして長年要望出してるけど電源開発側が無視してるじゃないか
626名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:16:25.89 ID:QHGJ5tEk0
>>622
それを人は多目的ダムという
627名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:16:49.25 ID:ZOe0mIjs0
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩< ダムの前に放流水用のダムを作れば
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)
628名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:18:04.46 ID:qHwrYyqA0

後出しジャンケンで責任逃れ

地方議会は気楽な商売だな
629名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:18:46.90 ID:pwf/Ioa80
発電用のダムだから治水は一切考えなくて良い


わけないじゃん。
630名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:19:21.69 ID:R/U32/Yf0
電力会社はねえ、
金と政治力を使って、
自分たちに有利な規定しか用意してないからなあw
631名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:20:35.55 ID:pb9HBA1b0
マジキチ
632名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:20:46.98 ID:Vw5uwDpx0
ダム運用能力がないのだから、ダムを取り壊すか、別の事業者にダムを運用
させるべき

人殺しの張本人が、「規定にないので」で許されると思ってるのか。
東電の福島原発の対応と一緒。
633名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:21:39.87 ID:iqrKk+hP0
市は事前に放流するように要請してなかったの?
バカなの?
634名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:21:50.64 ID:zpZtbS3F0
共産党員が紛れ込んでると聞いて来ました
635名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:22:53.72 ID:QyRp8kJq0
Jパワー擁護してるヤツは思考停止だろ。
最大増水時に、18000トンMAX放水してる事実があるんだから
人災と言っても過言ではない。
大雨が確実という時なのだから、ある程度事前放水はできたハズ。
2つのダムから同時最大放水しておいて
規定がどうのこうの、ふざけるなって話。
人が死んでるんだよ?
あきらかにJパワーの判断が鈍かったんじゃないか?
誰もがそう思って当たり前。日本人ならね。
636名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:23:19.03 ID:BrQpIW98O
2ちゃんで純粋培養されたゆとり


>>611
637名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:24:02.27 ID:zpZtbS3F0
>>633
管理してるのはダム管理者だから、管理するのが仕事。
管理を放棄してただけ。

638名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:24:05.51 ID:8sqlQh48O
>>625
作ったときの状況がわからないからどうとも。自治体がアロケ分渋っただけかも知れないし。
少なくとも作る段階で治水目的を加えることを強く求めなかったんだろうな。
こういうことは周辺自治体の承諾いるから強く求めてたら通ってるし。
それに治水機能を加えることを求めてる代わりにどんな条件出してるの?
まさか条件なしのタダ乗り?
639名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:24:12.45 ID:egnKAs340
治水用のダムがないなら無いなりの運用をする。
それが河川にダムを作らせてもらってる側の責任だろ。
640名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:25:22.48 ID:iqrKk+hP0
>>637
ダムの決壊を防いだんなら管理は成功でしょ?
市の治水も権限を持ってるの?
641名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:26:21.77 ID:F4fuc6Yw0
無限の パワーを くらえー
642名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:26:49.62 ID:egnKAs340
ダムっていうのは基本的に住民に頭を下げて、許可を得て作らせてもらってるものな訳で、
根本的に、電源用のダムだから住民を危険にさらして命や財産を奪って良いなんて発想は起こりえない事。
なんかもう勘違いしてる奴が多すぎるな。
643名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:26:51.98 ID:pb9HBA1b0
>>639
どんな運用が出来たのか出てこないんだよ
644名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:26:55.09 ID:R/U32/Yf0
何年か前にこれと似たケースが他県であったはずだが・・・・
まさか、発電ダム関係者がそれを知らなかったはずがないと思うが・・・・・・
645名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:28:50.17 ID:zpZtbS3F0
>>638
ダム建設反対問題が起きてるんだけとね。
646名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:29:26.33 ID:egnKAs340
「豪雨時には洪水を起こしてもかまいません、だから電源用のダムを作ってくださいお願いします!」
お前らの脳ではこういう事が起こっちゃってるんだろうなあ。。。
647名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:29:33.62 ID:pwf/Ioa80
>>640
じゃぁ川の堤防を決壊させて家屋を押し流すのもオッケーなの?
電力の為に水ためておいて一気に放水して
洪水になっても「治水の権限ないもんねぇ」ですむの?
6488月の新潟もおんなじ:2011/09/15(木) 13:30:20.91 ID:Vw5uwDpx0
http://www.asyura2.com/11/hihyo12/msg/165.html
潟県は三条市を流れる五十嵐川の上流にある大谷ダム についても、雨の影響で規定の水位を超えたため、午後5時40分からダムにたまった水の放流を始めました。 五十嵐川の上流にある笠堀ダムでも午後4時ごろから放流

同時放流の結果、堤防決壊。7年前の教訓は活かせず
649名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:31:16.16 ID:8sqlQh48O
>>645
つまりダムいらないんじゃん。今更治水機能下さいとかどの面下げてんだろ。
650名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:31:36.92 ID:zpZtbS3F0
>>640
ダムが無ければ最初から全て自治体の責任なんだし、ダムを当時建設の時は下流域に配慮や相談なんかして無いのも事実で、暫くしてそう言う問題がこのダム建設の後に始まってて、昔は配慮無しにガンガン作ってたのが事実。
651名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:32:20.44 ID:R/U32/Yf0
>>639
いいこと言うなあ。
発電用ダムであっても、
緊急時にはそれなりの対応をするのが常識になるような社会にしないと・・・・・・
652名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:32:41.15 ID:YZf0exp90
ダムって近くで見ると怖いけど何か魅力があるよね
653名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:33:54.68 ID:zpZtbS3F0
今は昔と違い、下流域や漁業権にも配慮や関係自治体の賛同が得ない限り作れ無いし、立ち退き保障もこのダム建設以降には出来てるからね。
654つまり、電力会社ってのはテロ集団:2011/09/15(木) 13:34:13.25 ID:Vw5uwDpx0
↓8月の新潟のダム放流による人災洪水については、下記なども参照

http://blog.livedoor.jp/kuroiamakitune/archives/51614688.html
人災か??五十嵐川・破間川決壊は、上流のダムの放水から・・。雨降る前からダムは、水位100%の満杯状態。予備放流しない人災?
655名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:34:46.26 ID:7kVv+iiXO
放流する時に下流域の住民に勧告したのかな?

大雨の最中の放流するんだから注意勧告するべきだろ
656名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:36:29.32 ID:sKc4K1jF0
>>652
うん。ここで自殺したら誰にも知られないだろうな〜とか。
657名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:36:49.07 ID:eU/aEPBd0
治水ダムなんて甲斐性無しの穀潰し
658名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:37:35.21 ID:keLhWBTh0
>>651
池原ダムは梅雨の前には水を思いっきり減らしているよ
それはこの地域は日本で沢山の雨が降る大台ヶ原の下流域になるからである
だから梅雨の時はきちんと治水のために水位減らしてた記憶が有るんだがねぇ
5月頃は下の方まで降りないと埋けなかったんだよね
659名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:38:50.06 ID:pHMfaHuY0
ダムは洪水のときの貯水機能もあると思ってたけど、違うんだな。
しかし、福島といい、電力会社は、地元民の人命を軽視しているんだな。
660名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:40:15.36 ID:ZEoOZS4L0
ダムは大雨の時に放水するから河川決壊等の災害を引き起こす。
学校で教えないと又被害者でるよ。
661名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:42:02.68 ID:R/U32/Yf0
>>658
それは梅雨時のマニュアルか?

今回はそれの応用だよ。

662名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:44:01.35 ID:QyRp8kJq0
何の為のダム管理者なの?
下流に死人がでるほど迷惑かけて
規定にないの責任逃れで済む話か?
そんな会社潰れてしまえよ。
東電と民主と一緒に潰れてしまえ!!
663名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:45:49.40 ID:keLhWBTh0
>>661
七色ダムは通年満水状態
変化が有るのは揚水発電の為に深夜から早朝に水位が2m位下がるだけ

池原ダムは梅雨の前なんか水位が20m位平気で下がっててるんだよね

それがこんな事出来るのに何もしてないとは、情けないね
664名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:46:08.79 ID:gN3QlQie0
>>660
ダムは大雨の時に放流するのは確か
ただし貯水機能もあるのでダムが無い場合よりも下流に対する影響は低くなる
はず、なんだけどね
665名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:49:06.53 ID:IcB2vKix0
行政がやればいいこと。
というか、被害の試算出してみないことには平行線もいいとこだろ。
あってもなくても同じだったか、被害がこれでも少なくて
済んでいる可能性もあるんだから。
666名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:49:33.53 ID:vDZ/qm5Q0
>>659
>電力会社は、地元民の人命を軽視しているんだな。
それが本当なら、ダムは勝手に事前放流してたろうさ。ダムにとっちゃそのほうがはるかに安全だからな。

「(取り決めなしに)事前放流してりゃ防げた」とか言ってる奴は、
山奥のダムの勝手な判断で、下流がどうなってもいいと言ってるんだぜ。
キチガイかよ。
667名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:50:29.81 ID:keLhWBTh0
七色ダムは満水から見るとゲートは10m位は高さあるからね、ある程度放水出来てたと思うよ

これだけでも十津川水系と北山水系の同時放水は避けれたハスだと推測する
まぁ池原の水を抜くには1週間は掛かるだろけど
668名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:51:28.66 ID:R/U32/Yf0
>>663
台風の接近などの非常時には、たとえ発電ダムであっても、
治水ダムに転換するようにすべきだ。
そういうシステムを用意しておかないと・・・・治水ダムを造る場所がもう無い。
669名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:51:46.41 ID:eU/aEPBd0
>>666
何言ってるか分からんが、緊急放流は普段からやってるんだから
その気になれば対応できなくは無いぞ

ただ電力会社にそんな考えが端から無かっただけで
670名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:52:47.38 ID:Ex2a8CT+0
お分かり頂けただろうか
ダムが水害に有効など真っ赤なウソであるということが
671名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:53:19.54 ID:IcB2vKix0
急峻な日本ではダム足りないよ。
多少の被害は目を瞑るというのが反ダムの趣旨だし、
そこらも考えないと。
672名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:53:31.39 ID:vDZ/qm5Q0
>>669
行政とかと何のすり合わせもしないでやってると思ってるのか?
673名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:53:36.51 ID:CjSOKTG2O
世界には雨も降らない乾いた大地がほとんどな国が多くあって、そこの民は水が無くて必死に苦労してる。戦争がおきるほどだ
日本は恵まれてるよ、水や自然への畏敬の思いは忘れずに、豊かな資源を真面目に大切に考えないとな
674名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:54:22.10 ID:QO6/b5RP0
>>670
きっちり管理されてれば有効だけどな。
だから、人災と言われるのな。
675名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:54:26.16 ID:pwf/Ioa80
>>666
もしかしたら事前放流=洪水になると思ってる?
676名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:55:54.06 ID:vDZ/qm5Q0
>>675
ダムの放流には常に危険姓があると言ってるんだよ。
677名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:57:38.07 ID:eU/aEPBd0
>>672
すりあわせとかアホか。こういう田舎は電話何本か掛ければそれで済むんだよ
俺は地元の水防団にも入ってるし、ダムの緊急放水時に
何度も消防車出してるからよく分かってる
678名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:57:51.92 ID:mrzBPYPt0
>>651
昔はそういうときでも熟練者が独断でやって
回避とかあったからなあ。

でもそれについてイチャモン付ける奴が出てきて
現在みたいなガチガチの規定になったよね。
679676:2011/09/15(木) 13:58:04.72 ID:vDZ/qm5Q0
危険性だな
怒りのあまりミスったわw
680名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:58:13.50 ID:pwf/Ioa80
>>676
川の流域に住んで川釣りしてるからダムの放流には敏感だけど
計画的に放水する分にはないよ。

単にサイレン流して下流の各地域にある電光掲示板で警告するだけ。
で、いつもより増水。
681名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:58:49.73 ID:R/U32/Yf0
今年は水害の年だけど、
同時に電力会社のモラルが問われる年でもあるw
682名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 14:06:44.36 ID:I9rD96rY0
           ll___ii___.,||ii 、 、 r=||======||=r‐-..,
      ____il;;;;;;;;;;;:;;;;;;;:::::::::i1 ̄i ̄i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~'!:i   ~ヽ、
    , '"――――‐, '"―‐ ヽ:::::::i|  |―| クソ 厄人 !:i ...........ヽ、
   ./_,/@二ヽ   //'~@ヽ_'|.||:::::::l|  |_| アホ 狂師  !li     ヽ、
   .i (・∀・ .)  i l ̄,_√).|.||iii::::||  |  | エロ 議淫  []!li.      i_
 [;].!_っ⌒'と _0[;],l |ti Y y)┘||llll:::||  |―|         ロ !li      !l)
  ~l!=;:,...二二....,:;=iヨ.'ー''"~ . __ !|iii:::|| ..|_|  回収車  !li:i ̄   ̄i   !)
  li..,._.  ̄。 ̄. _.,..!.|   ........~ノ,!;;;;;!j,_|.....|______ロ.___!|i:!三三!_!
  il_`}≡≡{´_E|..::' /⌒ヽ'ヽli 二□!ー!二||二/_/ ⌒ヽヽ!_iー―y' ,/}
.  {=i:::::::[二]:::::::i=i::」  |i.(*).i;;;;|:==!!===l==|=!!:|=|;;;;;;|ii.(*) i;;;|ヽ___//
   ̄ ̄ゞ三ノ  ̄ ̄ ̄ゞ_ノ ̄  ゞゞ三ノ'~ ̄  ̄ゞゞ_ノ'~ ̄     ≡3    原発特攻隊募集中(別枠)



683復旧したか?:2011/09/15(木) 14:09:54.42 ID:vDZ/qm5Q0
>>677
なら分かるだろ。
電話一本で言うこと聞いてくれる体制が予め出来てるからだろーが。それに、
放流の可否を判断してるのは、電力会社じゃねぇじゃねぇか。
684名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 14:11:23.35 ID:pwf/Ioa80
>>683
何を怒ってるのかしらないけど、平水と同じように安全ってわけじゃないけど
河川敷のグランドが浸水するくらいの年に1回程度の豪雨なら何の問題もない。
685名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 14:11:49.32 ID:7qeh21Ia0
避難させてないのはスルーかよ
686名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 14:12:45.79 ID:KDSmDKeO0
Jパワーという社名がなんとなく不謹慎だ
687名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 14:14:34.84 ID:pwf/Ioa80
>>685
避難していたとしても、一気放水で洪水を引き起こして家屋を流されてるのだから
同じように追及されてると思うぞ。
688名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 14:15:34.63 ID:vDZ/qm5Q0
>>684
河川敷が本当に無人どうかを確かめるのは誰なんだ?
電力会社にやらすのか?

下流の安全を電力会社に一任していいのか?
行政が義務を放棄していいのかよ?
689名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 14:16:03.55 ID:eU/aEPBd0
>>683
ならダムの管理側は事前に減らそうという動きはしたわけで?
お前の言い分だと、事前に放水しようとしたけど規制が厳しくて
出来ないと言ってるように聞こえるけど、実際には何の動きもしてないんだろ。

だったら何の言い訳にもならん
ただ下流の住民の安全なんて気にもとめてなかったと言われても
仕方ない
690名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 14:17:29.29 ID:RKWS/9C/0
>できる範囲で精いっぱいやった
こういう事いう奴に限って普段は結果責任とか言っちゃってんだろうな
691名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 14:17:35.03 ID:Wf+RHxhv0
>>687
逃げても家屋や財産が無く成るから、やはり電源開発に賠償だろな。

692名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 14:18:14.32 ID:gQsckc9G0
今の日本で電力の元を簡単に捨てるのは躊躇するかもしれんし、
予知能力がある人が、数日前から水を抜くように指示して
住民も避難させるべき。亀甲占いとかで分かるんだろ?
693名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 14:19:17.25 ID:gN3QlQie0
え?、市長か市議会がダム側に命令したら放流できるの?
694名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 14:19:20.54 ID:eU/aEPBd0
>>688
なんかお前の議論って上っ面だけだな
実際にダムの放水現場とか見たことあるか?
695名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 14:21:07.45 ID:pb9HBA1b0
>>692
つまりそういう話になるね
想定してやっておけということなら指示もしておくべきだよ
696名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 14:21:15.07 ID:QO6/b5RP0
一級河川ではないが、和歌山県で比較的大きな河川で、ダムがない富田川の被害が、
今回の台風では、そう大きくないみたいだ。河川としては、田辺市の中心部の水源にもなって
いる河川なので、小さな河川でなく、被害の大きい日高川より少し小さい程度の河川だ。
もちろん豪雨の対象になっている。
697名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 14:21:29.97 ID:vDZ/qm5Q0
>>689
分かんねーのかな
「電力会社が勝手に事前放流すればいい」といってる奴は
>下流の住民の安全
を電力会社に投げてるんだぜ。
698名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 14:21:46.85 ID:Cu9SEtvy0
>>1
カルネアデスの舟板がどうのこうの
699名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 14:22:31.59 ID:pwf/Ioa80
>>688
だからさ、普通に放流するくらいだったらいつもやってるっての。
自治体にも連絡してサイレン流して徐々に放水量ふやして、
自治体がパトロールして。
自治体の土木課には各地域の水深が表示される掲示板があるとか知ってる?

その、いつもやってる誰も死者が出ない放水を事前にやっとけって話。
事前放流=鉄砲水で大被害とか思い込んでるのがおかしいっつってるの。
700名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 14:22:37.12 ID:vzn37NSPO
全員ちぐはぐ。
細部忠実、集合抜け作。
701名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 14:22:52.92 ID:eNNgqtvF0
深夜に放水の意味が良く分からん?
ダムに貯めた分は流してない、放流したのは雨の分だけ
深夜に大雨が降ったから深夜に増えただけだろ

深夜には見えんけど
http://www.youtube.com/watch?v=tXKAvhPDXPY&feature=player_embedded
702名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 14:23:43.56 ID:FEXB2WSV0
>事前に放流して貯水をゼロの状態に

これをやるのにどれくらいの時間がかかる訳?
24時間とかでやれちゃうの?
それと、もし貯水0にしちゃって台風で雨が殆ど降らなかったら
水量を回復するのにどれくらいかかるのかね?
703名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 14:23:47.14 ID:t1ftjCRy0
>>697
当たり前だろ
河川を利用する以上は流域の安全守る義務があるんだから

で、結局危険度MAXのときに放流やって水害引き起こしたわけだが
704名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 14:23:58.81 ID:ijNkPwSeO
電力会社が責任転嫁とか言ってるけど、制度的にも道義的にも責任とか過失とか、そもそも無いから。

JR東日本の過剰取水問題以降、事業者の裁量なんて皆無に近いし、極端な話し、仮に電発さんがマニュアルに無い事前放流をして水害被害が少なかったとしても、その場合に水利権の取消要因になる可能性があった。

事前放流しようが一定の被害は生じたであろうし、仮定の話を一方通行で事業者に転化するのは、いくら電力会社叩きが流行っているとはいえ、まともではないな。
705名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 14:25:17.58 ID:eU/aEPBd0
>>697
だから、勝手に放流しろなんて言ってないだろ
事前に放流するように働きかけたのか?と聞いてるんだよ
706名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 14:26:19.81 ID:vDZ/qm5Q0
>>699
>自治体にも連絡してサイレン流して徐々に放水量ふやして、
>自治体がパトロールして。
>自治体の土木課には各地域の水深が表示される掲示板がある

だから、ダムで勝手にやってる訳じゃねーだろ。
707名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 14:28:28.79 ID:pwf/Ioa80
>>706
お前、アホの子か?

事前放流=自治体に内緒でって前提なんだ?
普通の放流のようにやりゃあいいだけじゃん。
708名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 14:30:54.10 ID:vDZ/qm5Q0
>>705
>事前に放流するように働きかけたのか?
で、決断を下すのは誰なんだ?その決断に責任を負えるのは誰なんだ?
繰り返すが、電力会社に任すのか?
709名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 14:33:37.80 ID:tDMhUdxK0
日高川は、たまたま放水したとき干潮だったから
下流域の御坊市は大丈夫だった。
満潮のとき放水してたら、被害は甚大だったはず。
710名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 14:33:47.90 ID:pwf/Ioa80
>>708
決断も何も危険じゃない放流に何をムキになってるんだ?

それこそ今回の「堤防を決壊させた一気放水」の決断の責任は誰がとるんだ?

うちの地元じゃあと数メートルで堤防越えるって所で
放水量を1.5倍に増やそうとしやがった。
711名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 14:33:52.22 ID:R/U32/Yf0
事前に放流することはよくあるんだよ。
712名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 14:34:30.19 ID:lRZ3i2YX0
森克己
713名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 14:35:52.62 ID:t1ftjCRy0
>>708
なんか勘違いしてるみたいだが、結局ダムの放流はやってるんだよ
わざわざ豪雨で増水してる深夜にね
電力会社の判断で、電力会社の責任においてね

お前の言い分は民間会社に河川の設備を任せるのは安全上不適切だということか?
714名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 14:36:34.05 ID:x1CPn4RY0
つうかさ、仮にJパワーが事前放水していたとしたら被害は出なかったわけ?
この件でJパワーに落ち度が全くないとは思わないけど、
自治体がこれまで怠慢続けていたからこうなり、
それを隠す為に矛先逸らしを自治体がやってる様にしか見えん。
715名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 14:38:18.19 ID:gLDKepTL0
企業の論理 vs 住民のエゴ

ファイッ!!!
716名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 14:38:51.48 ID:pwf/Ioa80
アホは放っておいて

じゃぁダムの管理会社だけが悪いかと言うと違って
「事前放流するかどうか」だったら自治体も責任あると思うけどね。
717名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 14:39:25.75 ID:QO6/b5RP0
>>709
椿山ダムは治水ダムだから、そのあたりの考慮はあったのかもな。
それで、大量放水で、ややこしいアグラの牛600頭流して、和歌山県が往生こいたのは
罰かもしれんな。w
718名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 14:42:10.53 ID:iBpUU1KL0
行政側だって今回の台風の雨を甘く見ていたんだろうに。
自分たちが吊るし上げられたくないからダム運営元を責めてる図式に見える。
719名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 14:42:47.16 ID:wKAlr02g0
>>688
> 河川敷が本当に無人どうかを確かめるのは誰なんだ?
> 電力会社にやらすのか?

そういう方向での「できない」擁護をすると、そもそも河川水位が上がっているときの
放流はもっと「できない」という事にしかならんのだが…。

>>704
>仮に電発さんがマニュアルに無い事前放流をして水害被害が少なかったとしても、
>その場合に水利権の取消要因になる可能性が

ねえな。そもそも発電用ダムで利水用ではないんだぜ。
放水ができないという理由探しの時には治水が入っていないからとやって、
同じく放水できないという理由探しで入ってもいない利水を入れるのは
あまり筋のいい擁護ではない。


720名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 14:44:14.06 ID:8Counn1j0
事前にするなと決められていた事を
空気読んでやっとくべきだった、とか流石にムリ主張過ぎね?

その場その場で思いついた事いうヤツは
政治に向かないよホント
721名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 14:47:22.53 ID:pwf/Ioa80
>>720
自治体も動くべきだったね。
県事務所の連中。
722名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 14:48:40.23 ID:t1ftjCRy0
>>720
別にするなと決められてはいないが・・・
梅雨時は水位が上がり過ぎないよう事前に放流することはあるわけだし、
そもそも日常の放流は電力会社が電力需要に応じて勝手にやってるんだぞ
723名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 14:49:19.63 ID:wvYTfaYr0
>事前に放流して貯水をゼロの状態にしてくれていたら、こんな事態にならなかった

なにこの頭悪い発言
724名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 14:50:30.78 ID:C5+UcVMt0
ダム管理会社の瑕疵責任は 日本のタブー

これを蒸し返したり、顕在化すると、

多摩川決壊による家屋流出や
玄倉側DQN大量死事件

等などの件で色々とめんどくさくなる。
725名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 14:51:24.47 ID:gN3QlQie0
住民の安全の保障っていうのは一義的には民間の電力会社ではなく行政側にあるのは確かだよなぁ
726名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 14:53:52.38 ID:uvJ6YTC20
>>723
その結果何も起こらなければ、なんで放流したんだって言うくせになw
727名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 14:57:45.91 ID:cdOq1YZn0
このスレの電力に詳しい人の書き込みを見ると、
なぜ原発が爆発したのか分かったような気がした。
728名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 14:57:50.43 ID:FEXB2WSV0
やたら詳しそうな人が騒いでるので聞いたんだけど誰もこれ分からんの?
俺は分からんから聞いてる

>事前に放流して貯水をゼロの状態に

これをやるのにどれくらいの時間がかかる訳?
24時間とかでやれちゃうの?
それと、もし貯水0にしちゃって台風で雨が殆ど降らなかったら
水量を回復するのにどれくらいかかるのかね?
729名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 15:04:04.27 ID:l4Bq67Gq0
>>363
そんな例外的な判断を、個別のダムに求めるのは無理。
そのような政治的判断をするために政府の対策本部があるのだ。
アメリカはハリケーンの接近前からオバマが先頭に立って対策本部を立ち上げ、さまざまな対策を行った。
それに対して、野田内閣の対策本部設置は、すべてが手遅れになった台風通過後。
ダムを責めるのは筋違いだ。
730名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 15:05:26.13 ID:QyRp8kJq0
2つのダムの水位を2/3にでもしておけば
河川最高増水時に2つのダムのMAX放水18000トンはなくなり
下流の氾濫は抑えられた可能性が高い。
Jパワー、ちゃんと見てるか?
731名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 15:07:14.30 ID:PGJceGAd0
>>704
短絡的に過剰に締め上げたからこうなった、といえるな
結局責任は政治にあるんじゃないか
732名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 15:08:11.48 ID:t1ftjCRy0
>>728
池原発電所
有効貯水容量:220,000,000立方メートル
計画洪水流量:6700立方メートル毎秒

9時間程度で空になる計算
733名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 15:08:23.19 ID:wKAlr02g0
放水下限までやろうとすれば1週間位かかるけどさ、別にゼロにしなくても
例えば24時間前からピークの半分で放水して減らしていればピーク状態で
12時間は下流への放流を抑えられる。
それだけ時間が稼げるなら、最終的に避難するにしても被害はずっと少ない。
そういうお話。
734名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 15:11:09.06 ID:R/U32/Yf0
>>728
あのなあ、貯めてから放流するんじゃないよ。
常に(当初から)、流入量以上に放流していれば、そんなに難しいことじゃない。
735名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 15:11:55.51 ID:tC8UBL9w0
>>724
くわしく頼む
736名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 15:13:26.76 ID:FEXB2WSV0
>>732

その放水を計画するのは誰なの?
電力会社が勝手にやって問題無いものなのかい

あと、空振り放水した場合復旧はその後のお天気任せで
発電は出来るのか?

なんか質問ばっかりで悪いが
737名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 15:13:51.41 ID:cPni5Eg00
>>729
> そんな例外的な判断を、個別のダムに求めるのは無理。

越流式でない普通のダムならどこでもやってる判断だよ。
738名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 15:15:40.75 ID:FEXB2WSV0
>>734

簡単なんだ、じゃーあんたがJパワーに就職して管理すればいいんじゃね?
739名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 15:15:42.51 ID:eNNgqtvF0
>>728
ダムから水が湧いたり消えたりする訳ではない
放流は流入量とダムの貯水量で放水量による
貯水は降水量による

>>732
この水系最大の貯水量を誇る
池原ダム本体には放流設備・洪水吐はない
740名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 15:15:52.56 ID:mlrdVEMK0
法律で決まってたら仕方ないのに、
なんで電源開発を叩いてる奴がいるんだ?

市議の言い分は「そっちの責任で法律やぶっておけよ」ってことだろ?
民間企業には無理だろ。
741名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 15:17:49.74 ID:t1ftjCRy0
>>736
あのなあ、コレは揚水発電所なの。
放水は電力会社が電力需要に合わせて日頃から勝手にやってるんだよ。
復旧?お天気?揚水発電所の意味判る?
電力に余裕があるときにポンプで汲み上げるに決まってるだろ。
742名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 15:18:19.41 ID:gm+MLdZ70
>事前に放流して貯水をゼロの状態に

台風来る前に、大水害だなこりゃ
743名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 15:18:57.30 ID:tC8UBL9w0
>>739
陽水発電だから、汲み上げしなければわ良かったのでは?
744名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 15:19:33.14 ID:mlrdVEMK0
>>741
勝手にって、それ飛行機の運航を航空会社が勝手にやってる、って言ってるのと同じだろう。

>電力に余裕があるときにポンプで汲み上げるに決まってるだろ。

これのコストは誰が負担するんだ?ってことじゃね?
745名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 15:21:20.04 ID:tC8UBL9w0
>>742
成ら無い
746名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 15:22:03.73 ID:FEXB2WSV0
>>739

すぐに抜ける訳じゃ無いし、抜いちゃったら次ためるのはお天気任せだろ?
どっちも時間がかかることだと素人でも思う、だから聞いてるんだけど

大雨が降りそうな時そう言うのと総合的に管理してる場所は無いの?
ダム1カ所で勝手にはできんでしょ、下流にも影響出るんだし
747名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 15:22:49.86 ID:R/U32/Yf0
>>738
皮肉ってるけど、
実際問題、治水ダムを新たに造る場所がないわけで、次回からどうするの?
何か別な知恵でもあるの?
そうでなかったら無責任な皮肉だぞw
748名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 15:25:39.17 ID:FEXB2WSV0
>>747

あんたがそんなに難しく無いって言ってるんじゃないか
出来るんでしょ?
749名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 15:25:47.35 ID:mlrdVEMK0
つかマジメに考えたら、どっちの責任とか押しつけ合うんじゃなくて
今後はどうすべきかを両者で協力して考えるべきだと思うんだが。

>>747>>738
お前らもそうだw
750名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 15:26:42.45 ID:vzn37NSPO
渇水時に底さらいしとけと。
751名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 15:29:27.97 ID:jcVnJwNk0
>>1
治水のためのダムじゃないからな。ww
自然災害発生の可能性があるときは、
行政が強制的に放流を行わせる権力がなけりゃww
利益追求企業に何を要求しているのかとw

752名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 15:29:56.97 ID:QyRp8kJq0
>>748
おまえ馬鹿だろ。
意見を言ったら、就職してやればなんて
どんだけゆとり脳なんだよ。
おれも言わせてもらうよ。
簡単にできるよ?
だけどおれがJパワーに就職して行うのとは別の話。
理解できる?
753名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 15:30:25.56 ID:t1ftjCRy0
>>749
いやだから豪雨のときはできるだけ池原ダム空けておいてくれって
下流自治体は電源開発にずっと以前から要請してきたんだよ

で、電源開発側の回答が今回の増水時のダム放流で
下流の町が破壊されたわけだ
電源開発は規定通りだから問題ないって見解なんだから協議する余地なんてあるのかね?
754名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 15:32:50.26 ID:egnKAs340
国家を破壊する為に暗躍するテロリスト達。
「電源用ダムだから」を隠れ蓑にして合法的なダムテロを起こしてもかまわない
と言う実績を作りたがっている。
しかしこんな事が許されれば、日本の国の至る所の発電ダムで毎年毎回の様に
洪水テロが起こって国民は成すすべなく立ち往生するしかない状態になる。
しかし我々はその手に乗る事は一切無いのだよ。
ダムと言うものはどんなダムであろうとも、住民の生命を脅かすような運用がされてはいけない。
これはダムを作る側とダムを許可する住民側に交わされる不文律の契約だ。
誰が言わなくても、住民の生命を危険にさらさない運用がなされるべきなのは分かっている事。
これをあえて反故にして、法律が無い、規則が無いを盾になかった事にしようとする魂胆が、
もう左翼テロリストの常套手段、我々はきちんと見極めて対処する以外に無い。
755名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 15:33:21.80 ID:l4Bq67Gq0
>>732
嘘を書くなよ。
ダムは、その堰堤を越える越流が起こるとダムそのものが破壊されて決壊する恐れがあるので、
満水になったときに放流するダム頂部のクレストゲートはかなりの排水能力がある。
それが計画洪水流量だ。
しかし、この放水口は頂部にあるので、ダムの水位が満水でないと使用できない。
ダムの水位をあらかじめ下げておくには、ダムの中間や下部にある放水口を使用するしかない
のだが、この放水口は高い水圧に耐えるゲートを開閉する必要があるために、あまり大きくする
ことができない。
排水能力はクレストゲートに大きく劣る。
それ以前に、満水のダムを9時間程度で空にしてしまったら、その放流のせいで洪水を引き起こ
しかねないぞ。
756名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 15:33:41.20 ID:mlrdVEMK0
>>753
台風がくると思われる数日間はカラにして欲しいなら
補償と引き替えの合意書を取り交わす必要があるだろう。
中国みたいな人治国家じゃなくて、日本は法治国家なんだから。

つか、自治体の要請通りのことをやったんなら
余計に自治体の責任じゃないの?・
757名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 15:34:27.16 ID:FEXB2WSV0
>>752

簡単にできて無いんだが・・・・・
実際実効性があって出来ると言う
あんたのは机上空論だよ

難しく無いならやってみればって言ってるだけだよ
まず就職が難しいならそれ以前の問題だけど
758名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 15:34:53.78 ID:eNNgqtvF0
>>743
汲み上げしたデータってドコ、捜しても見つからないんだが?
少なくても8月後半から9月に入ってからどうしてたのか、そこは知りたい
759名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 15:38:30.84 ID:egnKAs340
豪雨が来たら、下流が洪水になって人が死に、財産が流される。

そんな運用がされているダムは日本国中どこを探しても無い、発電用ダムであってもだ。

あえてそのような運用をした意図が何で、

設計の前提を覆すような発言をした意図は何なのか、

我々はきちんと捜査させる必要がある、

管理者の背後関係も含めてな。
760名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 15:40:39.14 ID:l4Bq67Gq0
>>737
河川には複数のダムが設置されていて、上流のダムが勝手に放水量を増やしたら、
逆に下流のダムの水位が上がって危険を増やしかねない。
台風接近に備えて事前に水量を減らすのは良くあることだが、その判断は個別の
ダムが独自にやっているわけではなく、また独自にやってよいような話でもない。
そういう高度な判断は、河川全体を管理する国交省がやるべきものだ。
その国交省の判断に基づいて、どの程度ゲートを開くのかという判断はダムがやって
いるが、大元の判断をやるのはあくまでも国だよ。
761名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 15:42:54.85 ID:QyRp8kJq0
>>757
何言っちゃってんのゆとり君。
おれにはおれの仕事があり、JパワーにはJパワーの仕事がある。
ただ言うべきことは言うだけ。
就職してやれってのが机上の空論にもならないカスのたわ言。
原発処理に意見したら、東電に就職してやれば?
政府に意見したら、政治家になってやれば?
こんなのは話にならない。
もっと社会勉強しような。
762名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 15:43:34.15 ID:VxItQZF50
ダムへの流入量だけ放水したって事なんだろ、つまりダムがない状態と同じ量が流れたんじゃないのか?
それとも流入量以上に放水した?
763名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 15:49:15.94 ID:Ayt9g2dv0
Jパワーは今回頑張ったよ。

想定外の豪雨と戦いギリギリの所で踏ん張って新宮の市街地を
水没させなかった事は評価されるべきだろう。

被害にあってしまった住人は気の毒だが、この程度の被害で
済んでよかったじゃないか。
764名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 15:49:44.72 ID:R/U32/Yf0
とにかく、
発電ダムを先に建設したおかげで、治水ダムを建設する場所がなくなってしまったわけで、
そういった事情を考えれば、非常時ぐらいは発電目的のための貯水は放棄して、
治水ダムとして利用転換すべき。

規定を書き換えろw


765名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 15:50:16.65 ID:i+f1W5w0O
ダムの放水というと、川に取り残されたキャンプしていた人が流された悲劇を思い出す。
766名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 15:50:22.59 ID:ZisX/CYzO


ダム管理者が事態を予測し、
事前放流をするよう行政に働き掛けなかったのが悪い

って言ってるやつ

そうすべきだと主張するなら
なぜ
お前が事前にそのことを
ダム管理者に働き掛けなかったの?



という具合に
こんな議論をすれば
責任が所在が延々と広がるよ
767名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 15:51:00.67 ID:FEXB2WSV0
>>761

Jパワーに意見言いたければ言える立場になれって事だよ
768名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 15:51:45.48 ID:+jXvybx80
洪水前になって事前放流で水位を下げるとか、実際に洪水吐ゲートからの放水を見たことのない者の戯言。
そりゃもうもの凄い轟音だし、貯水池クラスだと1cmゲートを動かしただけで十トン単位で放流量が変わる。
洪水にならなきゃできるような操作じゃない。
769名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 15:53:51.35 ID:egnKAs340
ダム管理者が豪雨の量を予測して周囲のダムと連携して事前に対策を採っておくと言うのは、
どこの河川でも毎回毎回やっている仕事だ。
誰彼に言われなきゃ出来無い事ではない。
あえて今回それをしなかった意図は何だったのか、
そこが問題のポイントだろう。
770名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 15:56:47.29 ID:egnKAs340
Jパワーなんて一般の使用者の電気使用量でまかなわれてる企業にしか過ぎない。
電気利用者が意見を言うのは当然の事だ。
771名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 15:57:00.22 ID:iVPA6Rx+0
>>363
運営者にそれは無理。
もっと高い経営的あるいは政治的な判断が必要だろう。

オマエが言ってるのは、
電車が遅れそうだから、駅をひとつ飛ばせのと、車掌さんに文句言ってるクレーマーと同じ。

772名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 15:58:05.63 ID:fIkcXjO80
>>760
国土交通省の大臣が悪かったと言うことですね。
ちなみに大臣が事前に、水位30%にしろ、と言われたら、民間会社のJパワーは素直に従うのか?
大臣がアホでもwww
773名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 15:59:10.12 ID:wKAlr02g0
>>768
そんな作業だというなら、なおさら洪水になってからするんじゃないよ。
774名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 15:59:15.84 ID:egnKAs340
笑った、人が死に、家屋が流される事態を

「電車が遅れそうだから、駅をひとつ飛ばせのと、車掌さんに文句言ってるクレーマーと同じ(キリッ」

なんか上手い事入っちゃった気になってるんだろうかこのアホは。
775名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 16:00:10.30 ID:R/U32/Yf0
河川を発電ダムが独占しまったことによって起きた悲劇だ。
そう言っていいだろw
776名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 16:00:47.41 ID:cPni5Eg00
>>771
むしろ、線路の横で事故が起きて車が軌道内に入ってきたけど
事前に規定がないから電車の運転を止めるのはおかしいと
言ってる主張でしょ? Jパワー擁護の話って。
777名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 16:02:13.54 ID:iVPA6Rx+0
>>774
こーいうバカが民主党の政治主導にひっかかるんだろうな。

現象面だけみて、現場に責任を押し付ける。
778名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 16:05:57.31 ID:AbMGoqKa0

おーい クズ県民代表よ。

台風は、天災だ。 人工で台風起こしたわけぢゃねえだろ。
それとも、ダムの放流をせずに、土石流で、一気に流されたかったの?
779名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 16:07:17.13 ID:T/dPnhVR0
>>772
隣の県の例を見る限り、大臣でなくとも地方整備局長レベルで緊急放水等の
依頼をJパワーして、緊急放流することは度々あるよ。

あくまで依頼だからJパワーは蹴ることもできるけどね。
780名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 16:07:22.43 ID:egnKAs340
我々の電気使用量で賄われているだけに過ぎない企業が、
我々の意に反した事を行い、ふんぞり返って大所高所から意見を言って悪びれない。
こんな事は有り得ない事だ。
我々電気利用者がお客様であり神様であり、神様の言う事に
最大限応えて行く能力があるのか無いのかを君達電力会社は問われているのだよ。
我々がやれと言う事はやるしかないのだ、そこを分かって発言をしてもらいたいものだね。
781名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 16:08:28.18 ID:iVPA6Rx+0
>>776
>軌道内に入ってきたけど、事前に規定がないから電車の運転を止めるのはおかしいと

はぁ?
軌道内に邪魔者が入ったら止める規定はありますよ。

で、市議会は事前にJパワーに対して、
放水を調整するよう依頼していたのか?。
782名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 16:09:04.38 ID:AbMGoqKa0
>780

人は神ではない。 さらにオマエはただのクレーマー
783名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 16:09:34.79 ID:mlrdVEMK0
>>772
日本は法治国家だから、誰が言ったじゃなくて、
どう法律に規定されているか、だろう。
784名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 16:09:49.70 ID:+jXvybx80
>>773
いや、そういう作業だよ。
死刑執行と同じ、どんな悪いヤツでも殺してはいけない、裁判やって死刑判決が出て執行命令が出れば現場の人間は実行する。
自然災害で自然に死ぬなら仕方が無い、入ってきた水を流すだけだ、入ってきてもいないのに勝手に放流開始なんてしない。
洪水吐ゲートの運用は国家資格を持った管理者がするしルールから逸脱した指令は出さない、実際に操作する人は自分の操作で死ぬ人がいるかもしれないことを覚悟してやっている。
ゲートの操作やタイミングで迷うのは減水して徐々に閉めるときだ、規定にない事前放流を勝手に開始するようなキチガイは今のところ残念ながら日本にはいない。
785名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 16:11:46.63 ID:fIkcXjO80
>>779
やっぱり民間会社だから、行政は依頼や要請までか。
最終判断、実行はJパワーなのか。

原発と同じで、腐ってるな、だれも責任をとらないで済むシステム、日本の官僚は優秀だwww
786名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 16:14:30.55 ID:egnKAs340
運転免許も国家資格だがな、法廷速度で走ってりゃ人を殺しても構わないなんて事は有り得ないんだよ。
それを回避する為に、通常の法律の範囲外の行動をとらなければいけない、
それが日本国民としての義務だ。
法律だから、ルールだから、人を殺しても問題ない、
それこそがまさに左翼テロリストの常套手段である事を我々は知っているのだよ。
787名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 16:16:18.55 ID:ijNkPwSeO
>>639
ゆとりの極みだなあ。
788名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 16:17:29.04 ID:fIkcXjO80
>>783
法改正が必要だと言うことですね。

そして、ダムを建設する時に、増水時にダムで放流を行い河川が氾濫してもダム管理会社は一切責任を負いません、
それでもダム建設に賛成しますねと、事前に説明すべきだよな。
789名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 16:20:33.83 ID:QyRp8kJq0
ダムを管理してるJパワーに
ダム管理能力や、災害想定力が著しく欠如してたって話。
地元自治体は以前から洪水が予想される場合の放水依頼を
してたって話だし。
何でJパワー擁護してるヤツいるの?
東電だって規定通りやってたから福島破壊しても問題なし?
ふざけんなって。
Jパワーにダム管理能力がなく、東電に原発管理能力がないって話だろ。
無能でしたと認めたらいいじゃん。
790名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 16:20:58.76 ID:egnKAs340
今回の津波でもあったな、「ルールで決められた避難方法であり非難場所だから」
を根拠に、高所に非難させず、学校のグランドや堤防で小学生を津波に飲み込ませた
左翼日教組のテロリスト達が。
人の命を守る為には、ルールに反した行為でもとらなければいけない。
今回の津波でそれすらも教訓として学べない人間がいたと言う事を真剣に考えてほしい。
791名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 16:24:14.61 ID:jcVnJwNk0
>>789
利益追求企業だからな。
要請があれば、放流したかもしれんが無かったんだろ?
それにたいしていちゃもんつけるほうがおかしい。
もし、放流して台風がそれていたら、発電できなくなるしな。

自治体が放流を要請すればよかっただけ。
避難勧告もまともにしなかったくせに、他者に責任押し付ける神経があほすぎる。

792名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 16:24:32.28 ID:R/U32/Yf0
官僚の天下り企業が自分たちの都合の良いように規定をつくって、それを官僚に認めさせ、
それを守れば責任はありませんよと・・・・・・w

793名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 16:24:34.02 ID:egnKAs340
道徳に応じた行動が取れるようになれば、人間は法律から自由になれる。

人の命に関わる仕事をしている人間は、
このカントの言葉の意味をもっと理解して行動出来る様にしてもらわないとどうしようもない。
794名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 16:24:48.23 ID:T/dPnhVR0
>>785
河川の運用はJパワーや地方電力・自治体・国の機関も含めて洪水時の運用方法を河川基本計画にまとめてある。

今回の場合、地元が求めてるのは「洪水が予想される場合の事前放水」という弾力的運用だから、
それならば、弾力的運用を新宮川水系の河川基本計画時に盛り込まなかった、地方自治体が責められるべき。
795名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 16:26:00.31 ID:fjbcYp7k0
うちの放水で洪水?
規定通りなんで責任ないっす。
人が死んだ?
避難してない方が悪いっす。
家が流された?
規定通りなんで責任ないっす。


まぁこういうわけにはいかんわな。
796名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 16:26:21.65 ID:ScCsykYq0
事前に放流して貯水をゼロの状態にしてくれていたら、こんな事態にならなかった

この主張は非常に強い根拠がある。

対し電源開発側は論理的な反論ができていない。

797名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 16:26:54.51 ID:jcVnJwNk0
他人事のように民間企業に責任を押し付ける。
行政としてやるべき事はたくさんあったのでは?
「人災だ」とどの口が言うのだかw
798名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 16:27:06.24 ID:iVPA6Rx+0
>>789
>地元自治体は以前から洪水が予想される場合の放水依頼をしてたって話だし。

ソース。
で、当日も依頼したわけ?
電話1本ぐらい、市会の連中はしたわけ?

>>790

ゆとり沸きすぎ。
夏休みはおわったぞ。

799名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 16:30:04.07 ID:iVPA6Rx+0
>>796
>事前に放流して貯水をゼロの状態にしてくれていたら、こんな事態にならなかった

市議会が言うことかよ。
現場に責任を押し付けるほうがおかしいだろ。
Jパワーに言わせれば、「じゃー市議会であらかじめそういう規定を作っておいてください」だよ

要は市議会の危機管理ができてなかった証拠。

800名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 16:30:35.16 ID:vsXKdXFr0
誰かの責任にしたくて必死な様子だな、馬鹿議員www
801名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 16:30:40.64 ID:RXnGUrv+0
只見川の鉄橋もダムの全力放水か越流で流されてたな
802名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 16:32:02.63 ID:jcVnJwNk0
>>796
放流して、台風がそれたら、自治体が発電できない間の補償をするわけでもないのに、
放流なんかするかよw
どうせ台風が来て事前放流が必要な場合の、放流以来の危機管理手順も無かったんだろう。
根拠があったとしても、危機管理意識が皆無だな。

市の危機管理意識が消防団程度で止まっていたんじゃないのかw
803名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 16:32:49.26 ID:6WoqsIN90
次の選挙のための人気取りだろうなぁ…
ダムの方を「予測できたはずだ!」って後出しで責めるくらいなら、
自分らも先に放水要請でもすれば良かったのに
804名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 16:33:23.90 ID:FcEQ3EOn0
テロリスト言いたいだけちゃうんか。
今お気に入りのフレーズってやつかw
805名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 16:34:17.87 ID:6xrD34mMO
市からはリコメンドしなかったんかい?

建設的に議論しようず次のために
806名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 16:34:23.12 ID:iVPA6Rx+0
人災だとするなら、市議会の責任だろ。
責任とって、市議会解散しろ。
807名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 16:34:26.32 ID:egnKAs340
来たな、電力会社の工作員ども。
メール問題で懲りていない様だねえ・・・
808名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 16:34:34.55 ID:fjbcYp7k0
福島で被爆した人も

「放射能漏れがわかってたのに避難しないのが悪い」で行けそうだな
809名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 16:35:56.39 ID:FcEQ3EOn0
ネトウヨ言い出すのも近いな。
810名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 16:38:01.68 ID:iVPA6Rx+0
>>807
いやいや、君のオバカぶりに同じ日本人として情けない。
君が言ってるのは「後付けの責任押し付け」に過ぎない。
811名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 16:38:15.64 ID:T/dPnhVR0
>>796
徳島県の那賀川という河川で洪水被害が出たとき、
「上流の長安口ダムが放水停止してくれれば被害を受けなかった」と
地域住民が訴えて裁判になったけど、「やむをえない措置であった」として
最高裁判決で原告敗訴になってる。

河川基本計画にも弾力的運用は盛り込まれていないから、ダムの水を事前放流する必要性はない。
812名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 16:38:29.12 ID:QyRp8kJq0
電力工作員が必死すぎて笑えるw
ああいう地域災害に関わるような巨大構造物を管理するには
それなりの責任があって当然なんだよ。
なんでも規定でで逃げられると思うなよ、電力売国軍団よ。
あのあたり一帯の住人が集団訴訟すべき。
Jパワーの言い訳を法廷でじっくり聞くのが良いんじゃない?
規定で〜ww 規定で〜www
子供かってのwwww
813名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 16:38:41.94 ID:eNNgqtvF0
時系列で考えると、決壊したのが
9月の3日深夜、要するに4日の午前2時だろ

小森ダム、二津野ダムが毎秒1500トン以上の本格的な放流を開始したのは
それぞれ9月1日午後4時半と9月2日午前11時50分

そして2日午後9時には二津野ダムから約18キロ下流にある
新宮市熊野川町日足地区で熊野川があふれてる

ダムを維持するための放流はしてるが
このダムが貯めた水を一気放流したわけではない
ダムがなかったのと同様であると考えれば、わかりやすい

むしろ、ダムの水位が上がっているのだから
その分、少しは洪水緩和にはなっただろし
814名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 16:38:47.18 ID:IIlQjY1i0
Jパワーって大間原発やっとるとこだろ
イナカ政治家が足下見ようとしてるんじゃネェの

こんなタラレバ話に乗る電力屋いねェだろ
815名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 16:39:58.09 ID:fIkcXjO80
ダム建設時に今回の様な事が起こるのを事前に、建設当時の大臣、県知事、地元国会議員から説明されていたはずだろ?
恨むのなら、誘致賛成した事を恨むべきだ。
ある意味、自業自得。

当時の知事、議員は説明しているはずだ!
816名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 16:40:11.85 ID:6WoqsIN90
なんか変なのがいるから一応書いとくわ
東電は糞
817名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 16:40:41.91 ID:QyRp8kJq0
規定でJパワー厨、必死だなw
818名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 16:40:50.42 ID:VxItQZF50
そもそも池原ダムには洪水対策用の吐水口がない。
819名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 16:41:19.85 ID:egnKAs340
屁理屈は必要ない。
結果として国民の命が守られたか否かが重要であり、
その為に必要な行動が取れたかどうかが国民の義務を果たしたか否かの分かれ目になる。
「規則通り行動したから洪水が起こって人が死んでも構わない」
と言う主張には、日本人としての国民の義務が何一つ果たされていないし、
果たそうとする意図すら見えないとしか言いようが無い。
道徳心の無い人間は日本には必要ないのだよ。
法律以前に、道徳がこの国を支配する、それが日本の国家のあり方だ。
道徳に勝る法律は無い、そのことを肝に銘じて、左翼は日本の国家の破壊を諦める事だな。
820名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 16:41:31.43 ID:e3zdH3Wt0
被災者が裁判起こして白黒つけるしかないな。
821名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 16:41:40.36 ID:iVPA6Rx+0
>>812
ついに壊れたか。
822名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 16:44:06.89 ID:T/dPnhVR0
>>819
wikipediaにおもいっきり池原ダムの洪水吐水口の上空写真のっていますが?
823名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 16:44:23.88 ID:iVPA6Rx+0
>>819
>道徳心の無い人間は日本には必要ないのだよ。

君がもし、あの雨の中Jパワーに放水辞めろと電話の1本でもしているなら、
ちっとは感心するけどな。

でなければ、君の言ってることはまるで他人事。
結果だけ見て騒いでいるにすぎない。
道徳心に加えて、想像力もないのは君だよ。


824名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 16:44:46.99 ID:t1ftjCRy0
つまり民間のダムでは治水に配慮した運用は出来ないってことだろ。
もう電源開発からダム取り上げろよ
河川法の精神に則った運用できないんだからさ
もともと河川は私的利用禁止されてて、電力は公共性があるってことで
認められてるんだからさ。利益>>下流の安全ならもう河川の利用みとめたらマズイでしょ。
825名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 16:44:49.67 ID:GX8fdOvuO
原発もそうだが、重大な設備を預かり、運用してる企業の意識が希薄なんだよな
民間のクレームなんて理不尽と言われるようなものまで対応してる
今回の判断はかなり文句言われるものだよ
人命に関わるんだから企業の方から所轄官庁に弾力的運用を提案してもおかしくないレベル
指示なし、関係なしは大企業病の証拠だな
826名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 16:45:38.24 ID:fjbcYp7k0
>>823
じゃぁ「避難しない方が悪い」ってのは?
827名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 16:45:52.62 ID:FcEQ3EOn0
屁理屈は必要ないって言ってる奴ほが一番屁理屈をこねる場合が多いよな。
安全な所から強気な綺麗事を言ってるだけだわな
828名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 16:47:28.58 ID:egnKAs340
笑った、電話をしないお前が悪いんや〜
あーどっかで悪さをしてる左翼テロリストを全部見つけて全部電話をしないと俺が悪い事になっちゃう〜
どうしよう〜どうしよう〜
829名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 16:47:39.27 ID:ZEoOZS4L0
ダム責任者も苦渋の選択だったろうよ
大雨で放流すれば下流域は洪水被害が出る可能性が高いが
放流しなければダムが決壊するやもしれない、涙を呑んでの放流指示だ
830名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 16:48:56.50 ID:VxItQZF50
>>822
あれはダムが決壊しないための非常用。
831名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 16:49:09.30 ID:jcVnJwNk0
>>812
放流要請していて、それを断っていたなら問題だが、
放流要請をしていなかったんだろ。
市議としての危機管理意識が皆無
それを棚に上げ「人災」とかほざい他者に押し付け。
人災という言葉をそのまま、市議に返したいな。
避難勧告もしていないところもあるんだろ?

そこまで民間企業がやる必要はない。
緊急時連絡網でもつくって災害対策室でも作っておくんだったな。
832名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 16:50:29.26 ID:FcEQ3EOn0
>>826
警報なしでいきなり放水なら企業の責任はあるが、普通は降水予想など判断して避難するだけの時間は確保して放水だろ。
少なくともうちの地元では深夜でもあれで警戒しない奴は流されても仕方ないくらいにはしてる。
833名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 16:50:33.51 ID:fIkcXjO80
>>828
おいおい、あおるなよww
今後、ダムの流域住民が、大雨が降るたびにダムの管理会社、役所、議員に電話しだすだろwww
業務に支障きたすぞ!
834名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 16:51:58.34 ID:fjbcYp7k0
>>831
人の命を左右する事なのに「そこまで」というのは言いすぎでしょ。
「洪水おこすかもしれないダムを運用してるけど関係ないね」って。

今までが甘すぎだよな。
835名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 16:52:34.72 ID:QyRp8kJq0
規定でJパワー厨の言うことに説得力は皆無。
ダムなんてものを預かる責任は当然あって
Jパワーは規定で〜規定で〜って低能丸出しで逃げてることは
何の言い訳にもならない。
実際に大勢の人が財産、命を奪われてんだよ?
団塊左翼の作った規定なんかどうでも良い。
ダムを預かる重責を認識し、最良の選択をJパワーがしたかどうか。
規定でJパワー厨は規定で〜って叫び狂うんだろうけど
我々日本国民は冷静にJパワーの罪を見定めなければならない。
836名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 16:55:12.85 ID:FcEQ3EOn0
>>828
責任ない所で綺麗事言って自己満足かよ。
これほど幸せな事はねえな。
837名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 16:56:00.44 ID:fjbcYp7k0
>>832
ちゃんと警報が各家庭に行き渡ったのかな?

>少なくともうちの地元では深夜でもあれで警戒しない奴は流されても仕方ないくらいにはしてる。

こういう事言う人って
結局、被災者がゴタゴタ言うのは気に入らないって感じなのよねぇ。
ほとんどの災害は自己責任ってか。
838名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 16:56:24.61 ID:egnKAs340
まさに反論の為にだけ用意された屁理屈、
それで人の命を救うという目的など全く欠如した言い逃れの為に用意された理論を振りかざして得意顔。
それで人が納得するとでも思っているのがもう左翼テロリストが低脳の証拠。
君達が騙せる国民は日本には居ないのだよ。
カントの実践理性批判でも読んで出直してくる事だな。
839名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 16:56:54.81 ID:jcVnJwNk0
>>834
やるべきこと(放流要請)をしていて、放流していないなら問題はあるが、
そこまでの事をしないで、責任を押し付けるのはありなのか?
他人まかせなほうが責任重大だろ。市議会の癖に。
危機意識皆無なんだよ。

まず、自治体の自然災害時の危機意識と連絡網の考えを構築すべきだ。
民間企業任に丸投げで責任放棄の市議なんかやめたほうがいい。
840名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 16:59:13.85 ID:OmxYTj100
福島の只見川氾濫も、ダムの一斉放流によるもの
事前放水を怠ったのに、電力会社は言い訳ばかり
運用能力ないのだから河川利用を停止させよ
841名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:01:08.25 ID:fIkcXjO80
>>840
新潟県の五十嵐川もそうだよな。
842名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:02:29.80 ID:QyRp8kJq0
>>840が結論。
規定でJパワー厨、完全敗北。
〜終了〜
843名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:03:50.87 ID:egnKAs340
一つ、重要な事は、日本という国家は道徳に支配された国家であると言う事。
しかし、今回の事例では、Jパワーの行動や発言には、
人の命を守るという最低限の道徳心が発揮された場面がただの一度も無い点だ。
もし仮に逆の事が起こり、Jパワーの職員が道徳心を発揮して、
人の命を守るために規則を破ったと言う事例を残せば、
日本が道徳によって支配されている国家である事を世界中に示す事が出来、
テロリスト達を日本から遠ざける事が出来たであろう。
しかし、実際には逆、Jパワーの職員がテロリストであり、
道徳心などただの一度も発揮される事はなく、
法律や規則の網の目をかいくぐって大量殺人が行われた。
残念な事だよ。
844名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:03:57.54 ID:c8HnL59I0
放水した奴の責任は明確だな。
845名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:04:40.01 ID:ehtw8Dlf0
貯水をゼロにしていたらって馬鹿は相手にしなくていいが、
下流の水量に影響を与えるのだから、治水ダムでも多目的ダムでなくても治水の役割と責任を
求められるのは当たり前でしょ
地域の特性と季節と天候を考慮し、同水系の他のダムとも連携して、日照り続きには涸れない
よう、雨の多い時期には満水しないように努めているんじゃないの?
ダム管理者の日々の適切な判断で下流の安全が保たれていると思っていたのに、残念だな
失われずに済んだ命もあったんじゃないのかね
846名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:04:45.02 ID:GX8fdOvuO
市議会が吠えるのは当然だと思うよ。
電力会社のいいなり市議だったらみんながっかりだよ。
市議の責任は選挙で問えば良いんであって、電力会社の責任とは別だろ。
847名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:05:54.10 ID:T/dPnhVR0
>>842
だから最高裁判決でダムの容量超える洪水があった場合は放流しても
その結果被害が出ても「仕方がない事」と決まってるんだよ。
848名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:06:14.48 ID:fjbcYp7k0
>>836
あなたの地域では具体的に普段からどういう対策して
どういう行動してるのか教えてくれよ。

ここ最近でも台風、津波警報等色々あったと思うが
当然、地域住民全員が避難してるわけだよね?
そのときの話をしてみてよ。

その模範的な地域ってのは何県の何地方?
849名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:09:54.58 ID:eNNgqtvF0
っか、この市議達や熊野川懇談会や
14市町村でつくる熊野川流域対策連合会(会長=和歌山県新宮市長)は
何してたんだ今まで?

日本一の豪雨地帯を抱えてるし水系だし
今年の台風6号でも被害は有ったと思うんだが?
なにも対策してこなかったのかJパワーと対策を話し合うとか
850名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:09:55.11 ID:MWA6HKi60
>>713
河川法で、発電ダムの場合流れてきて発電に使わない分はそのまま
下流に流さなければならないんじゃなかったっけ
851名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:15:38.26 ID:wKAlr02g0
>>784
> 規定にない事前放流を勝手に開始するような

池原ダムに事前放流の規定自体はあるよ。実際に過去に何度もやってるんだから。
今回に限り「規定にない特別な事前放流」と断ずるなら、その根拠が必要だね。

>>808

福島もさんざんっぱら危険性を指摘されていて、改善の要求を突っぱねてきてたのに
いざ事故が起こると「想定外の事象であり…」だもんな。
852名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:18:32.65 ID:vzn37NSPO
過去の実例のみに動く、典型的なお役所根性どうしのネコパンチ合戦。
853名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:19:17.15 ID:UPYyHj5A0
で、このダムの放水がどれだけ水害に影響したかのデータはあるの?

854名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:19:31.10 ID:egnKAs340
売国奴裁判官の下した間違った判決に、我々の生存権が脅かされる事は無い。
我々国民の命を守る為に努力がなされ、結果が伴ったかどうか、
重要な点はそこだ。
855名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:25:32.28 ID:egnKAs340
「裁判官が決めたから」で、我々国民が売国奴裁判官の下した判例に、
未来永劫縛られ続けなければいけないとしたら、
この国はあっという間に行き詰ってしまう。
彼らは国家を破壊する為に、われわれ国民に不利益になる判例を出し続けてきた、
国家を破壊する為にだ。
そんなもの、誰が守り通さなければいけないと思っているのか、
人間が道徳心を発揮しやすい社会に日本をする為にも、
過去の判例など大きく見直していかなければいけないだろう、
我々の生存権を守るためにだ。
856名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:25:34.89 ID:jcVnJwNk0
で、自治体が要請した記録は残っているの?
他人任せで放置?
避難指示は勧告は?
責任取りたくないから、人災?
857名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:27:34.06 ID:JW/60eYe0
ずっと舟に乗ってきているので、川が命であり、川の恩恵を十分受けているが、台風時に
は対応で2〜3 日間ほど徹夜が続く。平成16 年には4 回ほど家が浸かった。特にダムが出来て被害が多い。ダムの放流量
が5000 トン〜6000 トンを超えると2 階の床上まで浸水する。放流操作の影響で水位が極端に変化するので、ダム放流を
階段状に行うのではなく緩やかにしてほしい。台風の時には進路が事前にわかるので予備放流をもう少し早くしてほしい。
また、放流の指令を名古屋でやっているそうなので局地的な大雨に対応できるか不安である

熊野川を語る会 議事骨子
平成18 年1 月15 日
858名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:28:00.95 ID:HnsNXo9S0
数年に一度の大雨ならば、ダムが役に立つが、百年に一度の大雨だと、
ダムで貯めきれず、放水せざるをえないので、むしろ、被害を大きくするということだな。
859名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:28:35.11 ID:pwf/Ioa80
>>856
>避難指示は勧告は?

こういう人いるけど、避難して人命は助かっていても、

洪水おこして家屋等々被害にあってるから同じように追及されてると思うよ。
860名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:29:38.19 ID:NhViIpG00
避難勧告早めに出せよ
861名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:30:03.91 ID:ezNexCy1O
ダムなんて全く役にたたなかったわけだ
862名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:30:29.04 ID:eNNgqtvF0
>>851
>池原ダムに事前放流の規定自体はあるよ。
熊野川懇談会の資料とJパワーも
放流し空き容量を確保出来ますの資料はあるみたいだが

取り決めがないみたいだが?
洪水対策規定はないと書いてるのはイロイロあるが
863名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:31:30.93 ID:jcVnJwNk0
>>859
生きていてこその人生だろ。
追求されない分、死んだほうがましだってか?
死人にくちなし
864名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:33:02.39 ID:ZYWVKcjQ0
最近何か起こった時にこういう後出しジャンケンで誰かに責任をなすりつけるのが多いような気がする
865名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:33:40.86 ID:RBf8tpbf0
>>1
ダムが決壊して鉄砲水が下流を襲ったってのなら問題だろうが。
866名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:34:11.33 ID:pwf/Ioa80
>>857
Jパワー、アウト〜

なんだ普段から問題になってたんだ。
うちの地元の川は県が管理してるんで良かったわ〜
867名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:40:07.35 ID:pwf/Ioa80
>>863
意味がわからん。

人が亡くなってなくても洪水おこして大被害をだしてるので
市議会は追求しただろうって話なんだが。
868名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:41:56.98 ID:egnKAs340
100年に一度の災害だからしょうがないじゃないんだよ。
100年に一度の想定外の災害だからこそ、規定外の行動が取れたかどうかが問われる訳だ。
残念だが、規定規定を連呼するJパワーにはその意思が無かった様だな。
本当に出鱈目だ、理論が破綻している。
そしてその根底に人の命を助けたいと言う意思がまるで無い。
どんな法律、規則があろうとも、それを運用する人間によって悪用もされ、人も殺される。
我々は改めて法律至上主義の危うさを身をもって学んだ。
869名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:42:30.74 ID:8aym4R2+0
田舎議会と木っ端役人がつばの吐き合いをしているようにしか見えない
国が間に入ってだい3者委員会設置しないと、いつまでもぐだぐだ
870名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:42:47.96 ID:iVPA6Rx+0
>>826
できる範囲で精いっぱいやった
871名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:45:03.25 ID:iVPA6Rx+0
>>866
>うちの地元の川は県が管理してるんで良かったわ〜

こういうやつほど、
災害が起きたら他人の責任にするんだな。
872名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:45:40.42 ID:jcVnJwNk0
>>867
死んでないのけ?

100年に一度しかこなくても、防災ダム作っておけばよかったのにね。
民間利用のダムなんか当てにしないで。
873名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:47:01.32 ID:ZEoOZS4L0
>>864
違うな、同じ悲劇が起こらない様に出来た対策を検討している
全国の原発が電源対策した様にな
874名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:48:02.96 ID:egnKAs340
今回我々が学んだ事は、どういう規則や法律があるのかではなく、
どういう人間がそれを運営し維持管理しているかが重要だと言う事だ。
人間に道徳心が無ければ、法律規則など幾らでも悪用できてしまう。
それによって多くの人の生命が奪われ財産が奪われる。
重要な事は人間性だ、今回の事例では、規則外の行動が取れたかどうかが評価の分かれ目になるのに、
それすら分からず規則が〜規則が〜を連呼。
まあ、人間性以前に脳に問題があるのかもしれないな。
875名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:48:21.04 ID:gLDKepTL0
Jパワーに東電を重ねて、屁理屈こねつつ感情的な批判をしている人が多そう
あと、人の命がなんだかんだって、人の心もわからなそうな奴らが何言ってんだか
876名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:49:54.88 ID:8aym4R2+0
>>873
ホントは何か起きてからではダメなんだよね
何か起きる前に対策しなくちゃいけない
日本はそうではないのは、原発事故で痛感した。

せめて共産党の議員の言う通り、非常用電源を建屋地下なんか
置きさえしなければ
877名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:50:47.41 ID:QyRp8kJq0
>>857
やっぱり規定でJパワー厨の完全敗北じゃないかww
普段から危機を指摘されていたにも関わらず
規定で〜w 規定で〜ww
擁護してるヤツもどうかしてるよな。
東電と同じ。Jパワーに責任あるだろ、完全に。
だから>>840で結論なんだよ。
規定でJパワー厨はこれ以上、無駄な擁護はやめよ!!!
人命が失われてるってことを重く受け止めよ!!!!
それがもしかしたら、自分の家族だったかもしれないんだぞ!!!!!
被害にあわれた人々は泣いて暮らしてるんだ!!!!!
規定で〜なんて都合の良い言い訳だけ妄信してるんじゃない!!!!!!!
878名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:50:59.01 ID:fIkcXjO80
100年に一度、1000年に一度とか抽象的な表現はやめるべきだよな。
総雨量何百ミリに耐えるダムとかにした方がいいよ、そうすれば民間人も降雨量で危険度が判断できそうだし。

今回のが100年に一度の大雨なのか誰が決めるの?
879名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:54:07.26 ID:iqrKk+hP0
玄倉川のDQNどもの遺族も放流操作を批判してたよなw
880名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:54:20.21 ID:qJSifSyR0
これて、事前に災害に対して協議して協力体制を取ってなかったのかな?
881名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:54:42.17 ID:pwf/Ioa80
>>871
災害が起きたらって放水で洪水起きたら

何らかの責任を問われても仕方ないだろ。
882名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:55:43.55 ID:iEAVsGxB0
>>871
県が管理してる椿山ダムでも洪水になったけどね
883名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:55:53.54 ID:iVPA6Rx+0
>>867
>人が亡くなってなくても洪水おこして大被害をだしてるので
>市議会は追求しただろうって話なんだが。

追求されるべきは市議会だろ。
責任転嫁も甚だしいわ
884名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:56:31.99 ID:5DnHl81H0
>>873
でもさ、電源にせよ老朽化にせよ何年も前から議会で指摘されてたことなんだぜ。
でもみんな無関心だった。
事故の後ですら「報道されてないしー知らなかったしー知る手段なかったしー」と
自分だけは純粋な被害者ですって顔してる奴が多すぎ。
原発で事故が起こればどうなるかなんて20年30年前から本だって出てるし知る手段はいくらでもあった。
原発の事故報道はほとんどないフランスやアメリカと違って日本は駄々漏れ状態だった。
配管古くて蒸気漏れ、なんて海外では報道されないよ、普通。
単に関心ないから知らん顔してただけなんだよな。
こんな状況で「ナントカ出来てたはずだろ!」なんて後出しジャンケンだわな。
885名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:58:09.27 ID:pwf/Ioa80
>>883
普段から放水による浸水は問題視されてました。
事前対応も要望されてました。

残念ながら責任転嫁じゃない。Jパワーにも責任はある。
886名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:59:02.68 ID:iVPA6Rx+0
>>864
そりゃ、民主党が勝ったんだから。
887名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:00:23.05 ID:xOO0jivv0
逆に言うと市議会は運用に危険を感じていたにもかかわらず、
危険を放置したってこと?
888名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:01:13.45 ID:iVPA6Rx+0
>>885
>普段から放水による浸水は問題視されてました。
>事前対応も要望されてました。

市議会がしていたというソースだしてみろ。
889名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:01:30.33 ID:pwf/Ioa80
>>884

>>857がある限り、Jパワーは洪水を起こした責任は問われるだろうね。
Jパワーはわかってたわけだから。
890名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:02:04.70 ID:wzBkdGw/O
なんでも人災と騒ぐ風潮が今の日本人のレベルをあらわしている。
だいたいダムなんて下流域の地元民の要望が多いんだよ。
ダム建設となれば奥まで道路を作ってもらえるからだ。
自分たちに都合が悪くなるとダムのせいにするし。
川沿いに住みたけりゃ自己責任で、補償を要求するな。

>>872
100年に一度の雨量を積算してサヨのマスコミが黙ってると思うか?
堤防だろうがダムだろうが、完全に守ってくれる物を作れなんてムリだから。
構造物への過信をなくし、被害多発地域に住まないことだ。


891名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:02:50.24 ID:T4/6lEWq0
大雨クルーと思って事前に放水して、大雨が来なかったら
水力発電する水がなくなっちゃうじゃん
だから放水しなかったんだろ?
892名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:03:40.26 ID:UKVv2xkj0
>>345
お前、日本人か?

治水機能が求められて無いんだってばこの手の利水のみってダムは
仮に役に立って貰えた曲面があったとしても、その場その時の感謝すべきオマケに過ぎない
最初から期待する方がアホ、Jパワーは相手にする必要すらない
893名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:04:28.37 ID:pwf/Ioa80
>>888
知らないよ。
俺は当然、自治体にも問題はあると思ってるが
Jパワーに責任はないなんて「アホ」な事も思ってないだけ。

これまでも放水で災害おこしておいてわかってたはずなのに「知りません」ってな。
要望つっぱねておいて「被害にあったのは自己責任!!」ってな。
894名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:04:35.54 ID:xYwNc0iX0
規定文言の恣意的解釈で強請り集りのネタを丁稚上げる…

■ねば良いのに……
895名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:04:42.88 ID:EM4GaKsR0
>>1
治水の悪さの責任転嫁か。 いいかげんにしろよ、クズ役人。
896名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:06:07.66 ID:egnKAs340
100年に一度だからこそ、規定外の行動が取れなければいけなかったが、
そのような痕跡はただの一度も無い。
それどころか、人命にすら配慮しようと言う意図すら見えない。
規定そのものが、人殺しの為の方便として利用されている感すらある。
問題の根本が分かっていないのだよ電力屋のアホどもは。
897名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:06:46.68 ID:fIkcXjO80
>>890
和歌山の下流域の住民が望んでいたかは知らないが、群馬県民は八ッ場ダムで増水しても死ぬ覚悟で誘致している。
もちろん、群馬県民は補償など求めない!
898名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:10:50.86 ID:8aym4R2+0
>>875
いや、議会もダメだが、Jパワーが最善つくしたとはとても
思えないわ。規制規制規制。
人が死んでいるんですけれどね
899名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:12:59.13 ID:iVPA6Rx+0
最近+即にvipのアホが沸くようになってきたな。
900名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:13:54.86 ID:pwf/Ioa80
>>899
自己紹介?
901名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:15:50.23 ID:JnA8+k0F0
東電のせいでなんでも人災にしてやろうという風になってきてんじゃないの?
これは天災だろう。
902名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:16:42.07 ID:fIkcXjO80
>>892
なるほど、たまたま洪水にならなかっただけなのかww
「平成23 年7月新潟・福島豪雨による矢木沢・奈良俣・藤原ダムの洪水調節効果」なんてなにもしてなくても
防げたことを、さも防ぎましたと公表した洪水調節効果詐欺だったのかwww
すっかり騙されちまったよorz

ダムで治水は無理って事だな、良く解ったよ。
903名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:18:07.68 ID:pwf/Ioa80
>>902
ダムサイトには洪水調整放水量みたいな事をたくさん書いてるからなぁ
904名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:18:31.86 ID:egnKAs340
これ仮に規定だからで許されたら、
台風の通り道で豪雨なんてしょっちゅうある日本では、
電力労連の過激派が勢いを得て、左翼洪水テロの全てが合法としてまかり通ってしまう。
こんな事は許されない、これは今回の事だけの問題ではないし、ダム以外にも波及する問題だ。
法律至上主義、規則至上主義を改める上でも、きちんとした対策がなされる必要があるだろう。
毎回毎回、規則が〜法律が〜を盾に、悪事を働こうとする人間が多すぎる。
そこに日本社会として厳しくメスを入れる事が重要なのだよ。
905名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:24:02.89 ID:gN3QlQie0
規定や法律を変える必要があるんなら変えればいいだろ
906名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:25:24.15 ID:fIkcXjO80
>>905
自民、民主どちらに依頼すればいい?
907名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:25:33.37 ID:iBpUU1KL0
>>904
良かれと思ってやったことが最悪の結果を招くこともある。
個人の道徳心とか正義感に頼るのは防災の本筋じゃないと思うよ。
908名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:26:26.95 ID:0HNGB/dA0
低学歴ネトウヨwwwwwwwwwwパニックwwwwwwwwwwww
909名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:28:13.46 ID:xOO0jivv0
市側がホントに切実に危険を感じてたなら、それこそ裁判所に
運用の変更を求める等の提訴すべきだったんじゃね。
それに危険を感じてたなら、早めに住民避難させなきゃならんだろうしね。
910名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:29:46.22 ID:R/JlHR8G0
だから責めるべきは委託会社ではなく、委託した市議会と法整備を行わない国家
そしてそれを責めない国民。
失敗して誰も咎めなければ同じ事を何度でも繰り返すよ。社会ってのはそういうシステムになってる。
911名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:30:24.37 ID:Qf0XrM7J0
鶴田ダムの緊急放水で、鹿児島県の川内市が大水害になった 3年ぐらい前か?
鶴田ダムはそれ以来、雨降りそうになったらまず放水するようにしてる

その Jパワーとかのダムは、人を殺すと分かっていて、次も水をため続けるのか
そんなこと出来るかねぇ
人を殺すと分かっててやったら、殺人だ
912名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:32:31.23 ID:EM4GaKsR0
>>911
そんなの役所の設置許可無ければ作れないだろ?

原子力不安院と同類のクズがまだ居るってこったな。
913名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:33:15.01 ID:cHBo+njT0
>>885
どう考えても法整備してない方が悪い
914名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:33:58.09 ID:pZpTJUqL0
過疎地上流にダム建設→大雨降ったら貯めて夜中に大量放水
→ゴミ年寄りを水洗便所のごとく綺麗に流す→その後は下流を気にせず放水発電
これでゴミ年寄りに無駄な税金を使わなくて済むw
915名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:33:59.21 ID:egnKAs340
我々の電気料金によって賄われている企業、
それが、我々の意に反した行動をとって悪びれない。
我々は想定外の事態に対しては、
人命最優先の規則外の運用をしてくれる事を期待していたが、
結果は逆だ、規則を盾に人命軽視の発言ばかり。
原発事故にしてもそう、メール問題にしてもそうだが、
誰の金で雇われてる人間か、根本的な部分の意識が全く欠落している。
そこの部分もきちんとしていかないと、道徳に基づいた行動、
そんなところにすたどり着ける可能性すら無い。
916名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:34:54.43 ID:Kqf1mEds0
>>911
水を貯めるのは、夜間に原発で発電した電力を使いたいがためだよ。

原発は出力調整できないので、
夜間も昼間の同じだけ発電するので電力が余る。
917名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:55:30.98 ID:xYwNc0iX0
>>915
見当違いも甚だしい。
電力「会社」とした意味すらわかってないとは中学生並みのお花畑。

立法行政が放置してただけ、しかも文言を恣意的に解釈して、
自分たちの責任は転嫁し、返す刀で集りの構造を作り上げつつある。

一度といわず、三度くらい■ぬべき。
918名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:58:58.10 ID:egnKAs340
企業だから人命軽視で利益優先。
それが我々顧客が許す事かどうか、真剣に考える事だな。
919名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:06:00.88 ID:v4wquzX/0
ダムは
これだらなあ

ダムで人の命を守るとか
理由に入ることが多いが
逆にダムによって危険に
さらされるということもあるって
ことだ
920名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:11:05.75 ID:Xi/36moa0
>>919
なんとなく論点が違う気がするんだが・・
ダムがあったから危険だった!ではなく運用の仕方の議論だろ
921名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:13:48.79 ID:egnKAs340
国民に大きな損害を与えている東電は国家の破壊工作が認められボーナスが支給されると言う。
国民が節電で尽力して減らした電力使用量による利益の減少は、
利用料金の値上げでカバーすると言う。
九州電力では住民説明会に社員が住民として参加し、世論を捏造。
電力会社、一体全体、企業倫理はどうなっているんだ。
君達が問われているのはそこだよ。
922名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:17:09.70 ID:byb2A5E40
ダムの運用と関係ないし
923名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:22:55.49 ID:fyD5G8tg0
ダムダコリャ
924名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:30:25.85 ID:ijNkPwSeO
事前に放出しておけば、と言ってもねえ…
ダム何杯分の雨がダムに流れ込んだのやら。それに、ダム放流なんて数時間ではカラにはならんのよね。
925名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:30:40.09 ID:wLWYAQ5l0
地元からしたら今回だけは事前にわかっていたんだし
協力してくれてもよかっただろって言いたくなるよね
926名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:33:50.11 ID:e/ltAPQf0
>>1
例の電力不足も重なってたから、簡単に放流はできなかったんじゃね?
政治からの要請があれば、話しは別だったんだろうが
927名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:34:37.73 ID:oeXUkn6E0
11号の時に避難指示出して特に大した事なかったから
区長が市長に「避難命令出すな!」って詰めかけたのってここだったっけ?
928名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:36:32.01 ID:gDEw238z0
あほか

文句があるなら川のそばに住むなよ
929名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:39:39.53 ID:egnKAs340
4日の朝、新宮市相賀で熊野川の水量が毎秒2万2千トンを記録して、
4日の早朝に十津川水系のダムが、毎秒約9000トン放水して、北山川水系からも同じように
毎秒9000トンくらい放水したら、両方足せば毎秒1万8000トン。この数字が正しければ
実に8割強が、電源開発の放水だったことになる。

洪水の8割がダムの放水によるもの。
今回の水害が人為的に演出された事は間違いが無い。
後は、どういうバックグラウンドを持つ人間が、どういう意図でやったのかと言う事だ。
国家の破壊の為に、合法的ダムテロという実績を作りたい左翼テロリスト達という線から捜査を進めてほしい。
930名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:39:44.12 ID:ZF+S1ubI0
本宮でもまだ停電したり電話の通じないところもある。

今日やっと手紙でそう言ってきた。心配した。
大被害みたいだな。
931名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:41:18.32 ID:X9WF//J60
事前放水でなんとかなったのだろうか?
至るところで土石流、がけ崩れ
せき止め湖もできてるような状況でしょ。
932名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:42:29.09 ID:nUZLdIIi0
電力会社は電源開発も含めて人命を毛ほども重んじていないんだな。
だから原発開発も平気でできるのか。
933名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:44:04.98 ID:qahcORZj0
自然エネルギーwww
934名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:44:06.27 ID:ZGqJIUay0
これからは人災って言葉が流行りそうだなw
935名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:44:11.15 ID:UqgV9MhD0
これ、電力会社を相当痛め付けておかないと、
次の台風で今度は別の場所がダムの放水テロでやられるぞ

先日の新潟もダム放流で下流が洪水になった
電力会社に学習能力は皆無なことが判明した
936名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:45:37.30 ID:H4scfB7m0
関係者を死刑にしないとまた繰り返すと思った
937名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:47:15.80 ID:S6VbHyTbO
水力は危ないから原子力、という流れに持ってくつもりか?
938名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:52:06.07 ID:eNNgqtvF0
そうゆうことか
ダムは無限に貯水可能だと思ってるんだなと思ったが
ダム廃止してでも原発動かしたいってコトなのか・・・
939名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:52:37.05 ID:X9WF//J60
原子力かー
得られるエネルギーが尋常じゃないもんな。
でもだめw ゴミが満タン。
940名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:54:53.46 ID:qWekaiXa0
Jパワーなんて潰してまえ
941名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:17:56.39 ID:gJy+4/pb0
>>902
領分が違うから、そもそも今回はベストの対応と言い張ってよいんだよJパワーは
942名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:20:37.14 ID:gJy+4/pb0
>>939
発電しなくても核分裂は起こるのが核物質
943名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:22:15.17 ID:gN3QlQie0
原子力はこのさい関係ないだろ
944名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:42:51.43 ID:wKAlr02g0
>>937
むしろここは原子力だから必要になっている揚水発電ダムだったりする。
945名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:49:22.61 ID:sb8NWfVO0
水力発電は危険だな
設置費用と環境破壊もバカにならんだろうし。
946名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:58:51.85 ID:c8HnL59I0
人災だと確定だな。
947名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:03:20.66 ID:sb8NWfVO0
これ、原発が停止してるのと関係あるんじゃないか?
原発が停止しているために、その分の発電量を補うために
目いっぱい水を溜め込んだ結果じゃないのか?
948名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:13:31.89 ID:gJy+4/pb0
>>946
ああ、責任者の筈が無責任者となった新宮市による人災に間違いない
949名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:29:32.07 ID:ofWgqevKO
洪水時に流入量よりたくさん水を放流していたり
操作規定にない操作をしたために被害がでたならJパワーによる人災かもと考えてもいいよ。

950名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:52:45.89 ID:ijNkPwSeO
治水ダムと発電ダムの違いぐらい、当然議会は承知してるわけで、だからこそ感情的になる以上の事は無いから。有るなら監督官庁なりと組んで電発を追い込めばいい。できないのが判ってるから謝れとか誠意という名のカネよこせとか、そういう話になるわけ。
哀悼の意を述べるのはさておき、事業者への責任転嫁には毅然と対抗すべきかと思われ。
951名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:55:47.81 ID:fIkcXjO80
>>941
なるほど、今後同程度の水害時は被害が悪化しても、これ以上の良い対応はありえないということですか。
今回の対応が、ベストの対応だからww
952名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:17:17.34 ID:3kc9Ch8q0
953名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:20:17.54 ID:8lc6qUr30
>>951
状況次第だね
954別ソース。役人の言い訳:2011/09/15(木) 22:27:00.61 ID:Vw5uwDpx0
http://www1.news24.jp/nnn/news8892311.html

http://www1.news24.jp/nnn/news8892311.html
100メートルほどの高さから崩れ落ちた山肌が民家を飲み込みいまだ9人の住人の
行方がわかっていない奈良県五條市大塔町の宇井地区でも先週、ダム放流について
住人が国交省職員に怒りをぶつけた。地区上流5キロには約50年前に国が作った
「猿谷ダム」がある。このダムは通常、1秒間に1トン放流しているが、4日
午前6時には1秒間に916トンを放流。住民は、この大量の放流が土砂災害を誘発
したと指摘している。国交省の担当者は猿谷ダムは電力会社の管理するダムと同様に
水を貯めておく利水を目的としたダムで、一定の水位を超えると放水せざるを得ないと話す。
955名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 23:15:05.16 ID:ofWgqevKO
>>951
規則どおり操作をしたのなら災害当時できるベストな対応したに決まってるだろ
956名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 23:24:41.99 ID:tZWyjTTw0
規則どおりの運用が河川の増水を増幅させることがそもそもの問題なんだよ。
957名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 23:25:07.73 ID:peije5tK0
法律に則り承認された規定どおりに運用して死人だ出たとしても、悪いのは法律であって運用者じゃない。
法律は人命に優先する。悪法といえども法は法。法が人を殺すことすら許す法治国家の宿命だ。
この議員は噛み付く相手を間違えている。
つーか、地方議員も広義には立法側の人間だろう。ブーメランと自覚しないのは無知且つ無恥。

目の前に死にかけの患者、あなたは救命経験豊富な看護師、「きんぴか」の血まみれのマリア。そばに医師はいない。
医師法に定められた範囲を逸脱した医療行為を行えば助けられるとして、助ければ罪に問われる。
それでもなお救命するマリア様は英雄だが、万人が英雄である義務はない。
958名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 23:29:27.21 ID:S1QnGKWb0
 Jパワーって,電力会社に電気売るための形だけの民間企業。
給料はすごく高い。所詮は東電と同じムジナってことだよ。
959名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 23:29:48.41 ID:T/dPnhVR0
>>956
その規則を作ってるのが地方自治体なんだよ。
その地方自治体が「運営側が規則を外れた行動をしなかった」と攻めてる。

完全に議員連中が責任逃れのために、Jパワーに責任を押し付けようとしているのが、今回の本質。
960名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 23:30:54.28 ID:8lc6qUr30
>>956
文句は自治体と治水ダムと多目的ダムにどうぞ
961名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 23:39:22.47 ID:fIkcXjO80
>>957
確かに、悪法と言えども法は法、法治国家だし守って当たり前!
確かにそれは、大前提だ。
ダムを建設する時に、法改正を政治家がしなかったが、その当時の政治家、与党の議員を選挙で選んだのは
国民だし、今回の被災者も選挙で選んでいたはずだ!

残念だが、法改正を期待するしかないなorz

ダム誘致にも賛成したはずだし、被災者も誘致を甘く見すぎてる!
こうなる結果は解っていた筈だ!

群馬県民は被災を覚悟して、八ッ場ダムを誘致してんだぞ!
だけど、反対されてるんだよ!
全てを失う覚悟で、群馬県民は誘致をしているんだよ!
962名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 23:51:26.03 ID:8lc6qUr30
人治主義を如何に粉飾しようと人治主義だし、責任転嫁も強請り集りも同じコト
正体バレてんだから無駄な抵抗は止せ、としか言えない
963名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 00:13:33.88 ID:yCf6pIDX0
ダムがない場合同等もしくはそれ以上のの被害があったということはわかってるの?
964名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 00:19:49.34 ID:XiEYCxBa0
人為的なダムの放水が河川の流量にメリハリを与えるから
雨が降り始めた後のダムの放水は、ダムが無かった場合よりも被害が大きくなる
965名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 00:23:10.28 ID:yCf6pIDX0
人為的なダム放流はダムがない場合の河川流量の増加より緩やかに放流しているのだが。
事前放流の場合は除くが。
966名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 01:00:42.06 ID:lveGKfMN0
電源開発が、十津川水系の二津野ダム、北山川水系の小森ダムで目一杯の水量を放水していたのは
事実だし、過去最大の放水量だったことは、電源開発も認めている。
967名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 01:05:27.34 ID:gQ3aqC+90
ダムが無い場合の増水イメージ

---
---
---
---
---
---
---
---
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

ダムの放水による増水イメージ
----------



---



---
----------
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
968名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 01:09:57.65 ID:x9Vt4Kn00
あちこちに堰き止めダムが出来てしまう位の雨が降ったらダムは
流入分をそのまま放流するしかないんだから、もし仮にダムが
全く無くても同規模の水害になってたのは明らかなのにな。

人災だと言うなら、ダムを事前に空っぽにしたかどうかじゃなく
ダムがそもそも無かったらこんな被害が起こらなかったという
ことを主張すべきだと思うんだが。
969名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 01:20:37.90 ID:XiEYCxBa0
>>968
全時間帯を通じて総体としては流入分をそのまま放流するとしても
放水するタイミングがダムの水位が問題になった時であるので
放水量が一時的に流入分を放水分が超過する
こういう人為的なゆらぎの発生が河川の流量の振幅を増幅して被害を増大させる
970名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 01:23:23.80 ID:lveGKfMN0
>>968
せき止めダムは土砂崩れの結果。むしろダムに流入量がせき止めダムで減っているだろ。w
971名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 01:31:58.39 ID:XiEYCxBa0
山林の土砂崩れのほとんどが根の浅い杉の植林された山で起きてる。
急斜面や山の北側に広葉照葉林を残していればああいうことにはならない。
972名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 01:32:44.08 ID:x9Vt4Kn00
ちなみに、あり得ない仮定だけど流域最大?の風屋ダムと池原ダムが
空っぽの状態のところに毎秒9,000トンの水が流れ込んだらどれくらいで
満杯になるのか自信はないがwikiの有効貯水容量をもとに計算してみた。

風屋ダム:有効貯水量 89,000,000m³÷9,000m³÷3600秒≒2.74時間
                         (2時間44分)
    
池原ダム:有効貯水量 220,100,000m³÷9,000m³÷3600秒≒6.79時間
                         (6時間48分)

今回の台風12号がメチャメチャ遅かったことを考えると、仮に空っぽに
してても殆ど被害に変化はなかったと思うんだけど…
973名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 07:16:10.78 ID:B4ppBrb10
>>952
なにこれ恐ろしすぎる…
これもダムの放水なのか?
974名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 07:48:07.42 ID:vHK75hJ60
>>952
怖い‥
この人たちどうなったんだろう
975名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 08:32:52.96 ID:JxxRz6NS0
反省点があるなら次回に生かせるようにすればいい
ダムのみを責めるのは、単に行政が責任逃れしたいだけ

上流であれだけ降れば下流がどうなるかは簡単に想像つくだろ
それとも上流で降った雨は、全てダムが貯水してくれると思ってたのかね
治水ダムならからっぽで雨待ちも出きるだろうけど
電力不足気味なんだから尚更無理な話
976名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 08:47:08.16 ID:VEMIut6B0
>>966
だから何?って返される類の詰まらんカキコだ
今までにない流入量に見合った放水量で不思議は無いだろ

>>970
そう、結果
堰止め湖の発生が位置、時期、大きさともに正確な予知が出来ないんだから放流で正しい
朝鮮の平和ダムを見れば分かるが、何時壊れるか分からない堰止め湖に備える必要もある
泥って嵩比重高いしな、量だけじゃ計れぬ威力がある

ID:lveGKfMN0は自覚して難癖付けてるのか単なる馬鹿なのか
wなんか使ってんじゃ無ぇよ一人前に
草を生やせるのは多少なりと分かってる奴だけだ
977名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 09:56:41.56 ID:zYj7uBhnO
和歌山らしい土民度だな、
978名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 10:02:05.09 ID:FJuPCaFE0
全国の認可容量の足し算をして、電力が余っているとかいうコピペがはやっていたような。
979名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 10:08:03.11 ID:bu88wwa40
言い訳できない
980名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:23:24.26 ID:EGfOjYdh0
規定でJパワー厨が必死の擁護で笑えるw
まともな運用できないならダムの管理なんかやめろ!!
こいつら東電といっしょ。
想定外で〜、規定で〜、おれたちは悪くない〜、ボーナスくれ〜、
だけど自主判断できない低能〜etc
ダムを元の自然に戻して解散すればいいじゃん、
管理能力ないんだから。
自然破壊しか脳がないのか?
981名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:31:33.37 ID:lveGKfMN0
>>976
電源開発は、きっちりと住民が納得する説明がいるだろ。
下流の人間はダムが大事だから、家流されても、車流されても死んでも知らん。
補償も天災だから知らんだと、東電なんて、電源開発と比べれば神様だわな。w
982名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:43:15.72 ID:VEMIut6B0
言いがかり吹っ掛けて来る連中は満額回答以上でないと納得しないに決まってる
よって門前払いが唯一の正解、無責任ではなく責任自体が無いから
あまり駄々をこねると「過失があるとしたら、この屑共を川流れし損なったコト」と言われかねんので要注意
983名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:46:55.86 ID:lveGKfMN0
福島の原発ももとはと言えば、震災による津波という震災だよな。
この違いはなんなの?
水力は原子力と違うから、天災が起因でも、泣けということかな?
さすが、反原発は、キチガイサヨクだけあるな。w
984名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:02:23.66 ID:VEMIut6B0
原発を絡めてる時点でお察し
985名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:04:33.98 ID:AQ00cw/R0
Jパワーのダムが夜中に放水して下流で大被害

行政や住民は「何故事前に空にして貯めなかったのか」

Jパワーは「そんな約束も規約もない上に要請連絡もなかった、放流は規定通り行った」

つまり、まとめるとこういうことか? こりゃJパワー側が杓子定規すぎるな
でも今責めても仕方ないから、今度からベストの対応ができるように協議すればいい
Jパワーがそれを拒んだら基地外確定
986名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:18:29.15 ID:lveGKfMN0
>>984
ということで、キチガイサヨク発見か。w
天災による人災で片方が手厚い補償、片方が補償なしだと明らかに不公平だろ。
こんなことがわからないとは。w

補償なしなら、補償なしになる説明を電源開発がしっかりすべきだろ。
987名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:24:43.79 ID:G+cEpuTW0
してるじゃん
988名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:37:18.17 ID:lveGKfMN0
>>987
補償ありかなしかやってないだろ。w
人災でしたとバレるような説明してどうなる。w
989名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:40:04.67 ID:G+cEpuTW0
してる
新宮市 :「生きて金にならん愚民は死んで金になれ」
Jパワー:「やろうと思えば人も殺せる出来るダムを預かる立場として、勝手な判断は致しかねます」
990名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:49:05.13 ID:lveGKfMN0
>>989
人災だとバレたらダメだろ。w
電源開発は、さっさと雀の涙の見舞金でごまかしとけよな。
訴訟になったら、福島の原発の例が出てくるから、かなり劣勢になると思うぞ。
今までは、勝てたけど、原発が天災起因の人災だからな。
991名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:52:13.65 ID:wS2axq340
殺人企業
992名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:53:17.35 ID:G+cEpuTW0
Jパワーに一切の落ち度はない
市議会による人災だから
993名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:59:24.50 ID:+W+h2AJR0
自治体が「要請による放水」を可能にしたら保証金を払う義務が生じるから
うやむやのままにしてたんだろ。
994名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 13:13:21.62 ID:lveGKfMN0
東電は表向きにはまだ誰も死んでいないのよな。
でも電源開発は殺しているのな。

東電のおかげで、家や車やその他財産がパーになったのもない。
除染したら、まだ使えるからな。問題は除染できるかだけ。
ただし、泥棒が入ったのと、ペットと家畜が野良になったのはあるけどな。w

電源開発は人は殺しているは、家や車を流して、パーにしているから、
現時点では、東電よりも、酷いわな。w
995名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 13:19:03.81 ID:G+cEpuTW0
死なせたのは自治体でJパワーじゃないから問題無い
愚民が民度に相応しい報いを受けただけ、と言われかねない大失態
生け贄を捧げた、と攻められるレベルで民度を問われている
996名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 13:22:35.22 ID:GAdPjNch0
ダムの経営って責任を自治体に押し付ける為の簡単なお仕事ですねw

こんなの下流住民にとって時限爆弾以外の何者でもないわ!
997名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 13:23:43.57 ID:iC3GsUqMI
洪水の原因は、雨が降ったからであり、
ダムができたからではない。

規定を守ったなら、流れてきた分
そのまま流しただけ。

どの程度の雨で放流するのかは、
事前に計算できる。
そのとき住民に対してどうするかを
決めるのは、まさに自治体の仕事だろ。
モノには必ず限界はあるし、
そのために決まり事がある。

要するに、自治体の責任逃れだな
これは。
998名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 13:27:25.22 ID:1sNzu7Vs0
>事前に放流して貯水をゼロの状態にしてくれていたら、こんな事態にならなかった

ならなかったんかねぇ?
放流の判断や、その放流の可能性以前の話として。
999名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 13:31:34.01 ID:QmGu/3JE0
法律通りだから問題ないというヤツらは愚かすぎる
1000名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 13:32:30.68 ID:JBEztaiu0
時間あたりに流れてきた量をそのまま流した、、、、という風にミスリード狙っているヤツがいるね

流れてきた分をためて、ためて、深夜に何倍にも大量放出したから、
今回の大災害が起きている。だから、そんな言い訳は通用しない。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。