【史跡】巨大な剣闘士(グラディエーター)養成所跡を発見 オーストリア・ウィーン郊外
オーストリアのウィーン近郊で、古代ローマの巨大な剣闘士養成学校の遺跡が見つかった。
大規模な複合施設で、ローマのコロッセオ周辺の養成施設に匹敵する。
発見された遺跡は木製の訓練用ダミーの痕跡など、ローマの剣闘士養成学校(ラテン語でルードゥス)には
これまで見られなかった特色がある。門の外で剣闘士の墓地が見つかったが、ルードゥスの構内にあるのは
初めてだと調査チームは話している。
遺跡が発見されたカルヌントゥム考古学公園の科学主任であるフランツ・フーマー氏は、「私のキャリアで
考えられる最も興味深いもののひとつだ」とも話している。
養成学校はおそらく、隣接する1万3000人収容の円形闘技場と同時に作られている。円形闘技場はマルクス・
アウレリウスがローマ皇帝だった西暦150年ごろに建設されたもので、1920年代と1930年代に発掘された。
アウレリウス帝はカルヌントゥムに滞在したことがわかっており、その息子コンモドゥス(2000年の大作映画
『グラディエーター』に同名の悪帝が登場)が剣闘士の試合を初めて見たのは、ここカルヌントゥムだった可能性がある。
庭にはローマ版の外野席が完備された小型の円形闘技場があり、剣闘士はここで動きを練習することができた。
大半が奴隷だった剣闘士たちは、買ってくれそうな人を求めてここで実演したのかもしれないとフーマー氏は推測する。
養成施設の隣には壁で囲われた敷地があった。これは剣闘士が戦う野生の動物を閉じ込める、
あるいは馬を訓練するといった用途で使われていた可能性がある。これまでのルードゥスには認められなかった
機能だとフーマー氏は話す。
面積は施設全体で1万9000平方メートルほどあるが、カルヌントゥムの剣闘士養成学校の中心的な建物群は、
ローマとポンペイで発掘された従来の養成学校の遺跡と非常によく似ている。調査チームはこの類似性から、
カルヌントゥムで見つかったものは、まだ発掘してはいないがまさしく剣闘士の養成学校だと確信している。
●ソース:ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20110914003&expand&source=gnews
2 :
名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 00:38:09.98 ID:XV1Nmq3v0
抱きしめた〜心の小宇宙〜
3 :
名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 00:40:59.73 ID:XsRax7Ft0
最初は強めとか、メモが出てきたりするのかな?
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン
5 :
名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 00:42:13.05 ID:q6qlyvNn0
少年達が箱背負って集まるトコか
6 :
名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 00:42:52.11 ID:uRraJU6J0
巨大な剣闘士って、お台場のガンダムくらいの大きさ?
7 :
名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 00:43:19.16 ID:BVswuPNV0
巨大な剣闘士って3mくらいか
奴隷がなるんじゃなく
養成されるエリートだったの?
殺せ、ウム → サッカー場 闘牛場
養成所 → サッカークラブ
剣闘士 → 選手
スパル・たかし
あーPSPの剣闘士買いたくなったな
12 :
名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 00:44:57.01 ID:PqLIG/NW0
関係ないけど脳内でグラディウスのBGMが
ゴリアテ級と考えて2.9mだろ
巨大なコロッケ(;゚∀゚) じゅるり
韓国剣闘士が起源だって民明書房に書いてあった
>>8 養成されたエリートでなければ生き残れない。敗北は即、死を意味する。
従ってエリートにならざるを得ない。
又、奴隷剣闘士以外にも職業剣闘士も存在していたので、剣闘士=奴隷と単純には定義出来ない。
17 :
名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 00:51:44.29 ID:X6vvm7dvO
俺は槍がいいな
修了した者は、腕に入れ墨入れられるところじゃなかったか?
巨大な剣闘士のティムポはムリなの(*´・ω・)
仮面つけたお姉さんにしばかれながら修行するんだよね
21 :
名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 00:58:13.65 ID:CIe6gAeW0
三角形態!
22 :
名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 00:59:04.51 ID:1W4zuzfc0
剣闘士でヒーローになると玉ねぎ頭の子供がついてくる
23 :
名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 01:00:29.10 ID:CIe6gAeW0
24 :
名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 01:00:44.67 ID:k6xhOUwp0
>>8 奴隷が養成されてエリート剣奴にクラスチェンジするんだろ
25 :
名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 01:04:43.86 ID:cVcNeXWaI
>>18 そうなの?10年前の秋ごろに腕の刺青に嵌められた事あった気がする。
26 :
名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 01:07:40.84 ID:1+R89pcU0
>>9 ローマ帝国は引き分けなんて許すほどヌルくないよ。
デジタルピンボールはよく遊んだもんだ
新発見記念で新作でないかな
たぶん厳しい訓練でロボットの如く
冷徹に相手を殺せる剣闘士を要請してたんだろうな。
ウィーンってな。
29 :
名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 01:10:56.29 ID:MGCJ5rKJ0
papの「剣闘士」は期待ハズレだった。。。。。
30 :
名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 01:12:15.51 ID:bLzDKUvoO
僕はミュルミッローちゃん!
31 :
名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 01:12:31.90 ID:h2ahrMNu0
>>22 ヘ
ゝ \
\ \
/ ヽ
/ \
/ \
|ヽ / ________ \ /|
ヽ ヽ| / ━┓ ┏━ \ |/ / 肩でも揉んであげようか?
ヽ|/ (●) (●) \| / オッパイがいいかい?
| ⌒(__人__)⌒ |
\ |r┬-| /
/ `ー'´ \
/ ヽ
英国空軍の遅れてきた複葉戦闘機か。
こんな大規模な施設なのに発見されるの遅くね?
間もなく、『セスタス』に反映されると予想。
35 :
名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 01:39:52.81 ID:oqmil2PR0
哲人皇帝だ。
自制録まだ読みきれてない。
36 :
名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 01:41:39.14 ID:EAIgYl8Z0
一期生は小野妹子らしい。
シュワちゃんの先祖がいたかも
コナンザグレートみたいな
巨大な剣闘士か。
でかい奴はたいてい踵をやられて死ぬ運命。
>>8 戦闘で捕獲した捕虜とか奴隷とか
あと志願者もいたらしい
剣闘士は賤業ではあるが、観衆から喝采を受け多額の報酬を貰うという側面があり
数人のローマ皇帝も剣闘士の競技に出たこともあったという
ひと口に奴隷といっても、哲学や詩や歴史学などに熟達したギリシャ人奴隷は家庭教師をしたり
医術や算術を身に付けた奴隷が医術師や会計役として重宝されたりしている
帝政期の特に2世紀以降には奴隷虐待の風潮に対して、奴隷保護法がいくつか制定された
剣闘士は死ぬまで戦わされるという印象があるが、ある人の研究によると
100試合で戦った200人のうち死者は19人だったという
40 :
名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 02:09:16.94 ID:hUnmT2wx0
剣闘士ってやめたらなにすんの?
今の総合格闘技みたいなもので、戦争が常に短かにあったから過激になるのはしゃあない
敗北したら常に死、とのイメージだが、トーナメント戦でもすりゃ一人しか生き残らんから人気剣闘士も生まれない
43 :
名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 02:19:24.19 ID:WhNhw0sSO
菅原道真によって廃止になりました
44 :
名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 02:21:36.19 ID:QBT07At+0
哲人皇帝マルクス・アウレリウスの息子がどうしてコンモドゥスのような愚帝の代名詞になっちゃったんだろうな。
古代ローマ時代にはまだ普通にヨーロッパにもライオンがいたしな
俺の巨大な剣を見てくれこいつをどう思う?
47 :
名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 02:27:56.76 ID:cVOpW2xrO
最初は本当に殺したりしてなかったのにどんどんエスカレートしていったらしいね
50 :
名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 02:41:56.55 ID:3xyR/iyyO
>>44 世襲により五賢帝時代が終焉したイメージが強い事
父の時代が領土のピークであった事
元老院と対立した事
若く経験不足だった事
こんなところだろうか
51 :
名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 02:44:31.68 ID:3xyR/iyyO
生きて帰ったらヒスパニアに暮らす嫁息子と一緒に小麦を作るんだ
セスタスでは素手の拳闘士に負けてたぞ
53 :
名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 02:49:08.73 ID:3xyR/iyyO
54 :
名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 02:49:12.73 ID:r29I+/sx0
ラッセルクロウは次ぎはレミゼのジャベールだぜ
55 :
名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 02:50:14.48 ID:uoCLYI7Q0
奴隷同士戦わせただけの残虐行為を美談にするなよ
56 :
名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 02:51:03.91 ID:0S1PItRb0
初代聖剣伝説を思い出す
57 :
名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 02:55:19.72 ID:3xyR/iyyO
>>40 志願した者は稼ぎでなんかする
奴隷で活躍した者は自身を買い取って自由民になる
後は反乱を起こすか緊急時に正規軍に組み込まれて生き残れば自由民になる
>ローマの剣闘士養成学校(ラテン語でルードゥス)
ノムリッシュの匂いがする。
60 :
名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 03:15:12.74 ID:0LD4NkFA0
塩野七生のローマ人の物語をのんびり読んでるが一向に終わらないw
ヘ
ゝ \
\ \
/ ヽ
/ \
/ \ バイアズーラバイアズーラバイアズーラ!!
|ヽ / ________ \ /| イッツアグランドチャンピオン!
ヽ ヽ| / ━┓ ┏━ \ |/ / アイカンビリーブユー、スタンディングヒアーネクストトゥミー!
ヽ|/ (●) (●) \| /
| ⌒(__人__)⌒ |
\ |r┬-| /
/ `ー'´ \
/ .. ヽ
62 :
名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 03:27:01.49 ID:3fJ5Qhq30
つーか、となりの円形闘技場はとっくに見つかってたのに
そんなものがこれまで発見されなかったってどんだけだよ
64 :
名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:52:44.96 ID:5gvmRgNk0
>>39 奴隷と言うと黒人奴隷のイメージや朝鮮の農奴みたいな
イメージで考えがちだがローマの奴隷は文化的な生活を
送ってたし官僚や要職についてるものもいたからね。
奴隷から市民になる道もあったし奴隷とは言っても今の
外国人労働者みたいな扱いに近かったのではないかと。
カンガルーはいません
カンガルーどうしを闘わせて見世物にするのか
ほんとOzはどうしようもないな
>>54 バーチュオシティのケツ出しも忘れないでくれw
虎だ、虎だ。
お前は虎になるのだ。
69 :
名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:33:37.27 ID:xYwNc0iX0
>>68 それはイギリス。
しかも近代に入ってから。
>>64 奴隷は財産であり、それが有能で利益を生み出す奴隷なら
所有者たる主人はその奴隷を大事に扱うのは自然なことだと思う
71 :
名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:45:15.60 ID:UQiAJh7gO
勇者ドドンドンドドン
PSP剣闘士で借金返済できなくて奴隷のまま負け続けるのも悪くない
まだ確定ではないっぽいけど、本当なら面白い発見だね。史料上は割と方々にあったっぽいけど、殆ど実物は殆ど見つかってないからなぁ。
76 :
74:2011/09/15(木) 17:23:35.39 ID:3IO9HQJg0
>>75 ありがとう。カール・ごっちも出てくる話なんだ。
むかし剣闘士、いま合唱団
78 :
名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:05:22.87 ID:Hg9yyHpn0
巨神兵か!
2000年前の遺構ですよおまえら
すごいですね
奥さんがレイプされて喜ぶ競技場か
ローマ帝国時代の奴隷の仕事は
日の出で始めて昼過ぎには終わった
つまり我々は当時の奴隷より働いているんだ