【宇宙】 "地球に似た惑星"、欧州の天文台が発見…生命存在の可能性も★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★<地球に似た惑星>欧州の天文台が発見 生命存在の可能性も

・ヨーロッパ南天天文台(ESO)は、ほ座の方向に35光年離れた宇宙で地球によく似た
 岩石質の惑星を発見したと発表した。恒星から適度に離れ、液体の水が存在しうる
 「生命居住可能領域」の中にぎりぎり位置しているため、生命が存在する可能性が
 あるという。

 惑星の名は「HD85512b」。南米チリの惑星探査装置を使って見つけた。質量は
 地球の3.6倍で、大気中に雲が十分あれば海があり得るという。惑星は全体的に
 蒸し風呂のように高温多湿とみられる。

 生命居住可能領域内での惑星の発見は、てんびん座方向に20光年離れた
 「グリーゼ581d」(07年)に次いで2番目。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110914-00000028-mai-soci

※画像:ヨーロッパ南天天文台(ESO)が発見した惑星「HD85512b」(手前)の想像図
 http://amd.c.yimg.jp/im_siggpNGUX_5ofVvc9bSpmTW.dQ---x287-y450-q90/amd/20110914-00000028-mai-000-3-view.jpg

※前:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315968833/
2http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1315353457/:2011/09/14(水) 19:00:41.08 ID:tOewZjE20
ψ●ψ鎌倉市民点呼 119人目ψ●
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1315353457/49
> 49 名前:神奈さん[sage] 投稿日:2011/09/12(月) 00:13:57 ID:RJDaUXjQ [ EM114-48-215-170.pool.e-mobile.ne.jp ]
> d。そんなのクビで当然かと。あと国歌国旗を否定してる奴もクビで当然。

↑そんなことはお前には関係のないことだ。国歌国旗は自由で当然。
そんな馬鹿発言してるお前は日本から追放でおkw


東日本大震災関連スレ 8
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1305492032/
> 869 名前:神奈さん[sage] 投稿日:2011/09/06(火) 05:43:25 ID:6qt1t4dQ [ kcc-202-43-28-53.kamakuranet.ne.jp ]
> だからなに?

↑だからなにじゃねえんだよボケ死ねwww


ψ●ψ鎌倉市民点呼 118人目ψ●
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1308668843/
> 981 名前: 神奈さん 投稿日: 2011/09/04(日) 15:31:10 ID:XUGtA2FA [ kcc-202-43-28-53.kamakuranet.ne.jp ]
> おおおみやま で読みは合ってる?
> そんで、どこにあるの?
> 教えてクレクレ!

↑遊戯王の掲示板(↓)なんか見てる暇があるなら自分で調べろボケwww

ヴィジョン・リチュア - カード評価掲示板 - 遊戯王デュエリストレベル認定
ttp://bbsch.yugioh-nintei.com/view.cgi?no=5296
水晶の占い師 - カード評価掲示板 - 遊戯王デュエリストレベル認定
ttp://bbsch.yugioh-nintei.com/view.cgi?no=768
ジェムナイト・アメジス - カード評価掲示板 - 遊戯王デュエリストレベル認定
ttp://bbsch.yugioh-nintei.com/view.cgi?no=4731&p=1
3名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 19:01:09.14 ID:ziKfzyn30

<丶`∀´>「ウリの母星ニダ」
4名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 19:01:23.48 ID:Hs614dvV0
>>2
スクリプトうぜえな氏ね
5名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 19:01:32.36 ID:NcK5C1UR0
おまえら、ようやくオレの別荘を発見したのか
6名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 19:01:50.15 ID:v1/i76TI0
俺はスターシャと二人だけで暮らす。

毎日やりたい放題だぜ! 
7名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 19:01:55.94 ID:pbhNE0nA0
しかし確認できません。
8名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 19:02:02.53 ID:JsOVcMHC0
キムチのパックの中に、ヒト回虫や犬猫回虫、有鉤条虫などの卵が混入しているというもの。
通常のキムチは植物由来の乳酸菌が腸内で作用するため健康にもよいが、
こちらは寄生虫病に感染して死ぬことがある。
ちなみに寄生虫卵は、高温で死滅する。そのため、
キムチ鍋のような熱を加える料理の具材として使用することが好ましい。
日本国内での事例としては、個人輸入したキムチから回虫卵が検出された例が報告されている。
また、スーパーで販売されている韓国産キムチを数種の中からサンプルとして1パックだけ購入して厚生労働省が検査したところ、
その中に寄生虫卵が発見されるという事態が起きた。
9名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 19:02:07.70 ID:wqpP0oxh0
遠すぎるよ馬鹿
10名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 19:02:33.14 ID:6AtLoUih0
>>5
高温多湿の別荘って楽しいか?
11名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 19:02:37.57 ID:1T+7fgUWO
ほ座?
12名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 19:02:38.89 ID:O07YVZej0
「地球に似た惑星」って
これで何度目だ
13名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 19:02:39.85 ID:e3eZpbLB0
サウナな星ならモホー種族だな
14名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 19:02:39.90 ID:NrQQWsLeP
そろそろ空間ワープできる宇宙船が必要だな
レンズから見える宇宙はしょせんまやかし
15名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 19:03:05.04 ID:I8p0Yuxr0

        ノ´⌒ヽ,,  
○   γ⌒´      ヽ
  O//""⌒⌒\  )  0
  oi /  ⌒  ⌒  ヽ ) o
 (丶 !(・ )` ´( ・)  |i/ノ o
 || | (__人_)   | /) 。 
  \>\ `ー'   //8/  宇宙人ハッケン!
(\_ノ/⌒/⌒/⌒oイ_ノ
`\_丿o|8|8|しノ
  (___ノ\_)_)_ノ

16 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/09/14(水) 19:03:18.14 ID:5JllDoT/0
● ←
17名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 19:03:26.05 ID:ziKfzyn30
>>2
「記念カキコ」しようとしたら規制されていた
18名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 19:03:46.17 ID:MHMgacWM0
ヤマトで言うとどのレベルなの?
19名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 19:04:14.27 ID:sOUSs96P0
生命って言っても細菌みたいな奴だけとかな。
やっぱり環境が良くなきゃ高等生物に進化しないのか。
20名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 19:04:44.79 ID:nDSatA1d0
35光年か、10年もあれば行って帰ってこれるな!
21名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 19:04:59.77 ID:a/u0Z8Uy0
そのうちマクロス級の宇宙船団が出来て移住しに行くんだよな。
22名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 19:05:32.62 ID:PmZoY/Yp0
誰か見てきてよ
23名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 19:05:41.01 ID:/x/UHxN+O
知的生命体を見たいのだよ。
24名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 19:05:41.49 ID:3aUW6Ym80

ジンルイメ、ツイニワレワレノホシヲヘッケンシタカ
25名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 19:05:53.00 ID:R8zrFwrH0
銀河の隅で息を潜めて
名もない星を探してる貴方
街を見下ろす天文台は
夢に一番近い駅なのね
横顔眩しい♪
26名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 19:06:20.37 ID:i2AfhE350
100兆歩譲ってその星が地球と全く同じ発展、消滅をするとして
その星と何かしらの交信ができる可能性はどれくらいだ?
27 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/09/14(水) 19:06:41.31 ID:5JllDoT/0
>>22
暑くてかなわんかったよ
体重も四割ほど増えて辛かったし
28名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 19:07:48.78 ID:Kk1w7C9o0
それこそ無限とも思える数の星の中から
なぜ人は自分たちが住む星と似たものを探すのか
そんなにさびしいのかね
29名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 19:08:11.89 ID:gH0P1OfS0
>>18
んーーんーーんーんーん
んーーんーーんーんーん
んーーんーーんーんーん
んーんんー♪
30名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 19:08:36.29 ID:jYksrFYF0
早く光の速さが出るやつ造れよ
31名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 19:08:44.89 ID:S+GjePx60
遠すぎるわ
32名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 19:08:50.29 ID:Ud/34RzT0
8000万年前に、温暖化が進みすぎてせっかくこっちに来たっての忘れたの?
33名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 19:08:50.37 ID:Z6gIxEMp0
でも微生物なんだろうな(´・ω・`)
34名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 19:08:54.03 ID:lI9I64gb0
           ∧,,,▲
  ブンブン      ( ・ω・) ブーン
     ブンブン   / つ¶つ¶
          / ̄ ̄ ̄ ̄\
            |) ○ ○ ○ (|
         /″   ν.    \  
(( (( ((  /________\  
       ̄ \_\__/_/  ̄
35名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 19:09:02.27 ID:2oQXa6O7P
重力が1.4倍か
すっげ疲れそう
36名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 19:09:54.63 ID:O07YVZej0
>>30
光の10分の1でも永久に実現できないと思う
37名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 19:09:57.05 ID:/F1bSwDn0
BETAが侵略してきてオルタナティブ5が発動されるんですね分かります
38名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 19:11:11.37 ID:Oy3hBkAyP
            ∧,,,▲
  ブンブン      ( ・ω・) ブーン
     ブンブン   / つ¶つ¶
          / ̄ ̄ ̄ ̄\
            |) ○ ○ ○ (|
         /″   ν.    \  
(( (( ((  /________\  
       ̄ \_\__/_/  ̄
39名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 19:11:11.48 ID:/dEIM05t0
素人身でいつも思うんだけど
「生命居住可能領域」ってのは地球の、っていうか人類の常識であって
まだ発見されてない、生命誕生の可能性ってのもあるんじゃないの?
有機物だっけ?それが誕生する環境、条件が他にもあったりさ
「絶対に」有り得ないなんて言えるの?
例えば何かの物質が超超超〜高圧化で人類も知らない何か分らない変化が起きて
生命の元になるものが出来たり

他の「奇跡」の可能性は全くスルーってのは面白くないw
40名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 19:11:22.70 ID:hXideOGi0
生命っていうけど地球人が生存できない環境でも
生きることが出来る生命だったり、意思疎通できなかったら
色々めんどくさいかもね
41名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 19:11:23.24 ID:HS8EPgyh0
ブレイン・バグが
42名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 19:11:30.61 ID:nDSatA1d0
             ∧,,,▲
  ブンブン      ( ・ω・) ブーン
     ブンブン   / つ¶つ¶
          / ̄ ̄ ̄ ̄\
            |) ○ ○ ○ (|
         /″   ν.    \  
(( (( ((  /________\  
       ̄ \_\__/_/  ̄
43名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 19:11:46.33 ID:l3D2KJMv0
光年じゃなくてqにしてくれませんかね
分かりづらいんですよはい 
44名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 19:11:59.46 ID:VhuC8B6B0
>>38
貼り直すなクズ死ね
45名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 19:12:28.20 ID:Kk1w7C9o0
>>42
3度目の正直
というのを今確かに確認したぞ!!
46名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 19:12:33.83 ID:69d/npq50
なんで重力が1.4倍ってわかるの?
47名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 19:12:37.01 ID:gH0P1OfS0
              ∧,,,▲
  ブンブン      ( ・ω・) ブーン
     ブンブン   / つ¶つ¶
          / ̄ ̄ ̄ ̄\
            |) ○ ○ ○ (|
         /″   ν.    \  
(( (( ((  /________\  
       ̄ \_\__/_/  ̄
48名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 19:13:01.41 ID:vH2hM2Rp0
>>20
いやいや、光ですら35年掛かるんですからw
49名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 19:13:54.70 ID:wAIxk6Qh0
いきたい行きたい!!!!!!!!!!!宇宙いきたいいいいいいいいいいいいい ああああああああああああああああ 宇宙でしにたい!!!死にたい死にたい!!!
宇宙行きたい!!!
50名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 19:14:28.00 ID:b+b6E45k0
>>47
追い越すなよw
51名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 19:14:39.08 ID:s9pV4LMV0
>>39
地球しか例がないんだからそりゃ…
可能性なんていくらでもあるが基準は必要でしょう
52名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 19:14:44.14 ID:69d/npq50
>>49
地球も立派に宇宙の一部だと思うの
53名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 19:14:56.42 ID:i0ErzT240
               !!     三∧,,,▲
  ブンブン      ( lll゚д゚) ブーン
     ブンブン   / つ¶つ¶
          / ̄ ̄ ̄ ̄\
            |) ○ ○ ○ (|
         /″   ν.    \  
(( (( ((  /________\  
       ̄ \_\__/_/  ̄
54名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 19:15:45.32 ID:DiCBF5Jr0
この星の女の子の身長が30センチくらいだったらどうする?
55名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 19:15:51.74 ID:nDSatA1d0
>>53
これが光の速さって奴か・・・恐ろしいぜ全く
56名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 19:16:18.99 ID:R8zrFwrH0
人間やお魚や犬や猫やチンパンジーやひまわりのようなものを
生命だと思ってるのは地球の人間だけよ
57名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 19:16:58.80 ID:2oQXa6O7P
>>46
別の記事に書いてあった
ttp://karapaia.livedoor.biz/archives/52036251.html
>この惑星の様子は地球とはかなり違ったもののようだ。HD85512bの気候は蒸し暑いとみられ、
>重力も地球の1.4倍あると、今回の研究を率いたカルテネガー氏は語っている。
58名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 19:17:58.86 ID:wAIxk6Qh0
>>52
言われてみりゃそうだな
59名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 19:18:33.60 ID:4e7+j4NwO
ワレワレハチキュウジンダ
60名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 19:19:00.52 ID:HdsfFERj0
地球に「似た」惑星ってだけで500%「生命存在がいるかも」って言い出すよな
(5回発表やって5回必ず言うという意味)
そのうち100%は「宇宙人がいるかも」って言い出すよな

そんなにタイミング合わないと思います
61名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 19:20:09.25 ID:hq7rKz2C0
あの星なら俺の嫁の土地だからね
62名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 19:20:25.12 ID:vc7kJE350
高温多湿なら、服とか着てないのかな。
チラリズムなしか、却下
63名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 19:21:13.50 ID:HdsfFERj0
>>12
宇宙だからな。似てるだけならいくらでもあると思うよ
>>54
むしろ50mくらいとかな
64名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 19:22:06.23 ID:ZQ593M/IO
>>43

約350兆キロメートルって言われてピンと来る??

>>46

質量と半径がわかれば表面の重力は計算できる
ただしこの惑星の表面重力が地球の1.4倍かどうかは知らない
65名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 19:22:25.06 ID:mr/4pi9i0
>>62
小池唯が水着で生活してると思うんだ
66名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 19:23:32.73 ID:KeknC0+I0
        , ノ´⌒ヽ,,
       γ⌒´      ヽ,
      // ""⌒⌒\  )
     i /   \  / ヽ )
    /!゙   (・ )` ´( ・) i/
   /  |     (__人_)  | 
   l  /\    `ー'  /
   \       ̄  ヽ∩
    ⌒l        l三 |
      |        ヽ.__|
67名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 19:24:14.62 ID:IWa3OjKC0
             ∧,,,▲
  ブンブン      ( ;><) ブーン
     ブンブン   / つ¶つ¶
          / ̄ ̄ ̄ ̄\
            |) ○ ○ ○ (|
         /″   ν.    \  
(( (( ((  /________\  
       ̄ \_\__/_/  ̄

68名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 19:25:03.47 ID:HdsfFERj0
>>62
皮膚のたるみでチラリはあるかもしれんな
69名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 19:26:39.47 ID:EkmXvqNC0
フィリップ・K・ディック作 『地球に似た惑星』

大気 大地 流れる小川
そこは地球と似た惑星だった
居住者も我々に似ていた
似ている
似すぎているのだ!
あれは俺の顔じゃないかっ!
70名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 19:29:56.06 ID:1PtjEWOE0
>>52
キングカズ「日本も世界なんですよ」
71名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 19:30:24.00 ID:rT6WlySeO
「あそびにいくヨ!」みたいなかわいい宇宙人がウチに来てくれないかなあ。
72 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/09/14(水) 19:37:09.89 ID:5JllDoT/0
生命のスープを再現して、そこに生物を発生させようという試みは、まだ成功してないよね?
73名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 19:39:33.47 ID:/faLkIiP0
定期的に立つねこのスレ
74名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 19:45:52.92 ID:FdOKYpj40
火星に微生物打ち込めよ
75名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 19:46:04.28 ID:Yhy4Gi6/O

第二の地球なんて所詮は絵に描いた餅だからね
76名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 19:47:02.22 ID:a1RWLZ860
おっぱい3つとかあったらいいよね
77名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 19:48:27.99 ID:gEcgqyujO
そりゃまあ大槻教授だって地球外生命体の存在の可能性は否定してない
しかし地球まで移動可能な高度文明を持つ惑星が本当に存在するのか
78名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 19:48:50.76 ID:dQuAhWMm0
そこにいたのは

<丶`∀´>ウェーハッハッハ
79名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 19:49:18.67 ID:XC3kPS+m0
>>76
おっぱいに縁のないキモオタにも一つは揉ませてもらえるかもね
80名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 19:50:06.44 ID:lryJXESx0
どうにかして、行く事はできないものか・・・
81名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 19:50:51.77 ID:ZSby9aR50
とりあえず地球が宇宙最高の知的生命体だと信じて疑わないのは尊敬に値するよ
82名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 19:51:54.24 ID:dDLuRgXeO
木星だっさw
恒星になり損ねた落ちこぼれデクの棒w
ガス惑星じゃなくてカス惑星だろw
83さざなみ:2011/09/14(水) 19:52:57.94 ID:k7Khs5cj0
>>39
そうなんだけど、それを言い出したら、きりが無いんですよ。

だから当面の地球外生命探査は『地球と同じ生命』に区切ってやっているんです。
84名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 19:54:37.68 ID:/uWkUXz10
>>19
環境が良すぎても駄目やと思うぞ。

熱帯地方見てみろ。暑いから服着なくても風邪引かない。
山行けば果物なってる。海行けば海産物豊富で、食うのに困らない。
その上、炎天下で年中、日射病状態で、脳みそ茹ってる。

結果、怠け者ばっかりで、まじめに働こうとしない。沖縄県民が
所得低いのも頷けるわ
85名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 19:55:14.90 ID:pr8Nq90Q0
HD85512bに知的生物がいたとして、同じように
こちらを見ているかもしれないな。
しかし、35光年は遠すぎるし、今見ていても35年前
だからな。
86名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 19:55:15.75 ID:1g1uD4j30
>>82
木星は地球の盾なんだぞ
87名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 19:56:56.05 ID:D80wnDc90
>地球に似た惑星

地球に偽装した、暗黒星団帝国デザリアム星に違いない
波動砲を撃てば、金属で出来たスカスカの実体をあらわすことだろう
88名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 19:59:35.04 ID:W7ZbamKB0
>>36
プラズマエンジンなら光速の10%ぐらいは達成できるだろう
それでも300年以上かかるがw
89名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 19:59:59.52 ID:5Tu8uCxu0
で、そこに美女はいるのかい?
90名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 20:01:36.13 ID:R5J6KaNM0
20光年なら行けない事はないな
91名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 20:03:44.34 ID:hoEJapTG0
最初の放送電波はとっくに届いて
もう往復できてるはず。

文明は居ないな(´・ω・`)。
92名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 20:06:54.12 ID:sFZfk1j30
>>21
マクロスも当時は1200mでデカイと思ったが、今じゃあまり大したスケールじゃないな。
93名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 20:07:15.95 ID:JiSHjbms0
頭いいヤツ教えてくれ。
なんかのアニメで、光速で進むと通常のスピードで生活してるヤツより時間が進むのが遅くなるんだよな?アインなんとかの相対性理論ってやつ?
じゃあさ、光のスピードで35光年先の星に行って帰ってきたヤツは、そいつの時計では往復70年経ってても、地球じゃあ物凄い時間が経ってんだよな?
そこんとこ知りたいのだがノリコさん。
94名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 20:08:00.29 ID:LhtEwZyS0
NASA「グギギ・・・」
95名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 20:09:32.52 ID:bfWMJuMki
やっぱ、速度上げて移動はだめだ。
ウラシマ効果が発生しないような方法で遠くに行く方法を。
96名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 20:09:47.28 ID:iNTt2td70
そろそろゼフラム・コクレーン博士が現われるはず
97名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 20:11:02.22 ID:6sULS1o9O
そんな事よりミジンコの最終形態が知りたい
98名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 20:11:24.20 ID:E8eVi9zM0
見えるのに行けないってのは摩訶不思議だよな
99名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 20:11:41.07 ID:FFPxA09P0
俺たちは地球の外側に存在しているとばかり思っているが、
地表からある深さを境界にして2分割されているだけ。
つまりこちらは外側でもあり内側でもある
そして、内側と思っている側にも宇宙が広がっている
外・内というよりは右・左ぐらいで考えた方がいいかもしれない

ちなみに反対側に行きたい場合は北極か南極に行けばいいが、
南極は氷で閉ざされているため北側しか今は行けないと思われる
100名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 20:13:16.36 ID:W7ZbamKB0
>>98
130億光年かなたのクエーサーも見えるんだぜ
光の速さで130億年なんだぜ
しかも光速以上のスピードで地球から離れてるんだぜ
もうわけわからないんだぜw
101名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 20:17:30.69 ID:xq81LtigO
>>93

光の速度の0.9615倍の速度で旅行した場合
中の人の感覚的には>>20になる
102名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 20:20:24.15 ID:ZosvVSPd0
わぁなんか地球っぽい!とか思ったら想像図って書いてあった。
103名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 20:21:25.31 ID:QiNKyccG0
今の技術で通信可能な距離ってどれぐらいなんだ
104名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 20:21:40.91 ID:n+1qVie40

 マクロス船団みたいに数世代かければ行けないこともないファンタジー

 
105名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 20:21:53.70 ID:hoEJapTG0
>>95
地球丸ごと高速移動。
ウラシマ効果があっても気がつかない。
106名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 20:25:04.46 ID:JiSHjbms0
>>101
行った本人(25才)は、帰ってきた時は35才で、見送りに来たくれてた彼女(18才)は、迎えに来たときには88才になってるってことか。
107名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 20:25:25.24 ID:E8eVi9zM0
>>100
そのへんまで来るとただの憶測に過ぎないからなぁ
そのうち地球の45億年前誕生も覆ると思う
108名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 20:28:08.86 ID:01JvvApx0
3.6倍て…
脱出速度幾らだよ…
109名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 20:28:31.69 ID:02aRryaeO
並行世界の地球だったりしてな
110名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 20:29:05.33 ID:bfWMJuMki
>>105
それだ!とおもったけど、
こっちはいいが、先方の時間がどんどんと…
111名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 20:29:33.61 ID:Q5kYMq000
>>22
在日でも派遣するか
112名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 20:29:41.39 ID:2Ea7yPQ60
>>100
光速以上のスピード、ってあるの?
113名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 20:29:48.04 ID:xq81LtigO
>>101
計算間違い 往復か
光速の0.98995倍だと
だな
114名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 20:32:29.24 ID:OH0ToaR9i
それでも人類はまだ月にしか行けてないよな
115名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 20:34:31.91 ID:jCdueo7H0
マクロスって俺よく知らないんだけど
マクロス内が1つの地球みたいに
つまり(燃料以外は)食物連鎖とかが完結してんのか

それとも出発時に大量の物資を積んでる
もしくは途中で略奪しながら旅を続けるみたいな感じ?

116名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 20:36:14.33 ID:PaIhPekS0
>>112
あるよ
光速以上で、宇宙が膨張してるらしいのが観測されて無かったっけ?
117名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 20:36:40.22 ID:eh2pEYWwO
>>109 日本が大陸からもっと離れていることを切に願う(´・ω・`)
118名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 20:40:15.52 ID:sFZfk1j30
日本にいるアリが仮にアメリカ大陸が存在することを知っても、現実には太平洋を渡ることができないのと同じ。
119名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 20:41:16.48 ID:ckopyUxr0
わ〜、メスクリン!
120名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 20:41:38.29 ID:OH0ToaR9i
向こうの星になんらかの信号送って、向こうからも来てもらって、ちょうど中間で待ち合わせすれば17.5光年で会えるってことだな
俺って天才
121名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 20:42:24.93 ID:946LdCuQO
宇宙の年齢が推定137億なのに対して、宇宙の広さは137億光年をはるかに越えていたような?
ということは、宇宙の膨張のスピードは今までの平均でも光速以上ってことですね。
122名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 20:43:03.99 ID:EkmXvqNC0
>>120
写メ送ったらキモイとかいわれたらどうしよう(´・ω・`)
123名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 20:43:25.21 ID:IrFlacXG0
>>114
月でさえ相当なプレッシャーだろうに
何年もかけて火星ツアーとか常人には無理だろ
124名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 20:43:39.35 ID:8rr91DPl0
地球が宇宙人に発見されてないのだから地球人は宇宙人を発見できないと思うんだ
それともすでに発見されてて地球で生活してるのか?
鳥インフルは実は宇宙人とか?
あまり友好的ではないようだ
125名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 20:44:01.94 ID:/Lg82Gqf0
もしその星が、
『ムキムキの兄貴』ばかりの星だったら
科学者は見なかったことにするのだろうか?
126名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 20:44:58.86 ID:55mg6Sku0
35光年じゃあ宇宙船の中で世代を重ねることが出来たら
到達も可能だな
127名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 20:46:03.98 ID:eGsx9TBQ0
蒸し風呂星人→蒸し風呂成人→ 略
128名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 20:46:58.95 ID:S/2OqimJ0
35光年か。てことは、35年前に向こうを出発した宇宙人が今地球に到着したら、地球の文明に驚くだろうね。
「テレビがこんなに薄いぞ!」とか、「持ち歩ける電話機があるぞ!」とか。
129名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 20:47:49.44 ID:MPPGZmm5O
向こうの人は、きっと地球に一瞬で来れるような技術あるだろ

過去の不可思議な謎は、すべてこの人たちの介入なんじゃないの?
130名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 20:48:22.48 ID:3NBAiNI60
131名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 20:48:37.61 ID:EkmXvqNC0
>>128
なんで文明レベルがいっしょやねん
132名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 20:49:00.61 ID:W7ZbamKB0
>>122
向こうの星の2ちゃんで晒されてるかもよ
キンモー☆とか言われてそうw
133名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 20:49:52.96 ID:aiTg8ebL0
そろそろ発見される頃だと思ってました
134名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 20:50:06.76 ID:pTuudBz40
>>128
わざわざ光速で来てそのレベルかw
135名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 20:50:57.43 ID:8rr91DPl0
>>129
こわいこというなよ
木曜の怪談を思い出す
トラウマ
136名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 20:51:56.55 ID:+jidL28V0
質量が3.6倍って事は重力も3.6倍って事か?
体鍛えなきゃだな。明日からウォーキングでも始めるか。
137名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 20:52:17.89 ID:946LdCuQO
>>130
ツチノコ?
138名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 20:52:34.66 ID:W7ZbamKB0
ラムちゃん早くきてくれーーーーーーーーー!
139名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 20:54:28.08 ID:OH0ToaR9i
>>132
それ高校時代の俺じゃん
140名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 20:55:34.14 ID:X2lDB7Yb0
25光年とか30光年とか、近いのか遠いのかよくわかんないんですけどー
141名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 20:57:27.66 ID:3NBAiNI60
>>137
山口美江らしい
142名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 20:57:33.83 ID:DZSedMaIO
>>125 ボ帝?
143名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 20:57:51.83 ID:S4Q1RvxO0
>35光年離れた宇宙で

同じ銀河系でって事だよな?
144名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 20:58:56.85 ID:pTuudBz40
>>140
人類の英知を結集して最速の乗り物作っても
一光年の距離に数万年を要するレベル
145名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 21:00:59.96 ID:F9iUC23MO
土星の衛星に空気とか。。。
いよいよ異星人解禁か?
146名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 21:01:23.51 ID:jAhl+w0h0
パラナウ天文台行ってみたいな。
147名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 21:01:45.69 ID:a7LStskJ0
35光年とはまた近いな
どの道行けないけど
148名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 21:03:34.80 ID:jAhl+w0h0
>>146
間違えた。orz
○ パラナル天文台行ってみたいな。
149名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 21:03:54.81 ID:Z7pf0vhT0
誰もわかんねーしテキトーな事いっても記事になるしいいよな宇宙関係は
150名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 21:07:00.02 ID:+bjKheKX0
>>115
マクロスFの世界では、最低限の水と食料さえあれば、
後は浄化しながらリサイクルで行ける…とあったな。
食料もプラントで作れるし、まぁ小さな地球だね。

ただ、そのプラントが6つ以上破壊されたら、浄化機能は失われるけどw
151名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 21:08:16.48 ID:1rH/kiKO0
>>84
それって逆を言えば働く必要がないんじゃ・・・
食うだけなら島が供給してくれるんだから 原始人なみの生活でもしてりゃいいじゃん?
152名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 21:11:10.48 ID:S4Q1RvxO0
>>140
1光年=光の速さで一年かかる
153名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 21:11:48.64 ID:6SOZKDqb0
バードマンの故郷。
地球侵略の手先として、すわみつおとブービーを改造した。
154名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 21:12:41.70 ID:axCqra9/0
こういうもうウンザリ
行けなきゃ意味ないし、詳細も結局わからない
155名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 21:14:32.78 ID:Ehi2m1y30
そこには中華街が・・・
156名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 21:16:26.63 ID:u2ZMCQVo0
良く、食物連鎖や環境を維持したまま数百年宇宙を漂流みたいなのがあるが、

俺はいつも思うのだが、その装置使えば、火星だろうが、天皇星だろうが、そこに着陸して船内で生活できるじゃん。

わざわざ地球型を探して移民しなくても、近所の星で適当に資源採掘しながら生きていきゃ良いと思うのだが。
157名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 21:21:03.31 ID:k3fSY/UK0
>>63
質量が地球の3.6倍ってことは重力もちっとはありそうだし人間型の生物がそこまででかくなれるかどうか微妙じゃないかな
158名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 21:23:13.77 ID:k3fSY/UK0
>>142
腹筋で真空波出せるあいつか
159名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 21:24:04.99 ID:QjchLz8Z0
でっていう

このセリフが一番似合う記事だな
160名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 21:25:38.33 ID:NB+YjJuA0
ほ座ってなんよ?
161名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 21:27:20.63 ID:0tPvYAlz0
>>136
違う
天体表面の重力は質量に比例する一方で半径の2乗に反比例する
単純に計算すると、質量が地球の3.6倍あっても、仮に半径が地球の1.9倍以上あれば表面重力は地球以下になるってこと

太陽は地球の33万倍の質量があるけど、半径が109倍もあるから表面の重力は地球の30倍弱しかない
162名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 21:27:33.82 ID:c9dTCHuu0
チャットでしか出会えないんだね
163名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 21:28:58.05 ID:2jyuUkU10
>>156
それには太陽からの輻射量が一定以上なければ採算が合わない。

よく考えてくれ。太陽が出ていない夜間は黒体放射によりどんどん温度が下がっていくだろ。
太陽から離れれば離れるほど熱平衡は低い方にシフトする。地表や大気からの放射がある
から単純にはいえないが、それでも遠いほど冷たくなる。
水星・・・6000度 金星・・・600度 地球・・・30度 火星・・・−20度 土星・・・190度
海王星・・・ー210度 冥王星・・・−230度

で、ここで沖縄と北海道を比べてみよう。沖縄はまあ、夏は暑いが、日陰に入ればなんとか
過ごせる。生活費はエアコンをつけなければ普通。でも北海道は?旭川は最低ー40度まで
下がるが、ストーブを点けなければ死ぬ。暖房費で一体幾ら飛ぶ事か・・・
つまり、遠いほど暖房代がかかり、経済効率は悪くなる。
余程レアな資源がわんさか出ない限りは、難しいだろうな。
164名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 21:29:06.11 ID:k3fSY/UK0
>>160
帆座
165名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 21:30:33.60 ID:8rr91DPl0
283240800000000km?
ちかすぎて夢がない
166名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 21:31:09.15 ID:Ylpyq/1e0
地球でさえ、高温多湿の場所もあれば乾燥地帯もあるのに
その地球よりももっとでかいのに星まるごと高温多湿なんてこともあるのか。
167名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 21:31:16.76 ID:0tPvYAlz0
>>163

水星6000℃って融けてなくなってるがなw
水星の日なたでの温度は400℃台で金星の方が高温だぞ
168名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 21:31:51.52 ID:NB+YjJuA0
>>164
あ〜、その「ほ」なんかw
サンクス
169名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 21:33:01.03 ID:9bBbD1An0
蒸し風呂サウナよりは冷蔵庫のほうがいいな
170名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 21:34:09.01 ID:tA6h/kpsO
ぁ…やべぇ 今彼女に中出ししてもうたわ
171名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 21:34:45.91 ID:bmylfYQg0
この星の2丁目の角にあるスナックが結構落ちつけてよかった
172名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 21:35:54.05 ID:5JllDoT/0
またのお越しをお待ちしております
173名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 21:36:13.84 ID:W7ZbamKB0
>>162
地球 「へえ、女の子なんだ。今いくつ?」

35年後・・・

bHD85512b 「16歳です、テヘッ。地球人さんはいくつなんですか?」

35年後・・・

地球 「え?俺?俺はもう62歳だけど?よかったら写メ送ってよ」

35年後・・・

bHD85512b 「えー、恥ずかしいな、あたしもう51歳ですけど、この写真でよかったら・・・」

35年後・・・

地球 「ああ、35年前のあの人はもう死にましたよ。それにしてもひでえババアの写真だな」
174名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 21:37:02.59 ID:+jidL28V0
>>161
ああそうか。単純な質量だけじゃなく密度も関係するんだね。
175名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 21:38:37.57 ID:W8uo2o0t0
> 惑星は全体的に蒸し風呂のように高温多湿

蛭人間なんて火星人より嫌だぁぁぁぁぁぁ
176名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 21:38:38.21 ID:5JllDoT/0
>>173
っ ほしのこえ
177名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 21:39:36.52 ID:j8yYRGow0
こういうの 絵空事と言うんちゃいますの?

想像力の豊かさは認めますが、、、
178名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 21:40:18.75 ID:1JjhDXGk0
早く上着を破っておっぱいが見れる日が来るといいな
179名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 21:40:45.06 ID:01kSBYRu0
なんだ7年前に迷子になっていった星じゃん

180名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 21:40:46.87 ID:O/wWxgNH0
オカエリナサトが実現するのか
生きてるうちには無理かな・・・
181名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 21:46:20.02 ID:5JllDoT/0
>>180
光速に近い速度で何年か旅して帰ってくれば地球では何十年か何百年かが経過することになるから、
ちょっと宇宙旅行してくればいい
182名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 21:49:27.45 ID:qCNjAcss0
>>92
中の町を縮小して納めてるから大きさの割に広い、
ってことになってたはず
183名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 21:55:06.22 ID:ea2Xr0tv0
>>74
外来種を入れるなよ
もともといたやつが絶滅するだろw
184名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 21:56:27.90 ID:ea2Xr0tv0
>>87
アルフォン少尉の母星ですかね
185名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 21:57:27.67 ID:zj1Hx2Kx0
なぜダイワハウスなんだ・・
186名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 22:01:07.63 ID:Lsj9AZk80
>>9
スペースシャトルですっ飛ばしても
1,400,000年かかるのかw
187名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 22:01:18.88 ID:sL6fvHEL0
>>1
>質量は地球の3.6倍

これだけでも地球に似てるとは言えないな
188名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 22:02:39.26 ID:ppxkdjbL0
自由の女神でも埋まってるんじゃないのか
189名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 22:03:30.05 ID:XwPJe1PB0
最初に中国人と朝鮮人を送り込んでテスト
190名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 22:09:55.56 ID:zKJvmGkm0
液体の水にこだわるな、氷食え
191名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 22:11:15.11 ID:W7ZbamKB0
仮にプラズマエンジンが完成したら光速の10分の1で宇宙空間を推進することは出来る
35光年先の星なら350年で行ける
けど、ここが現在の物理・技術のピークであり、これ以上は「絶対に」無理でしょう
新しい原子や次元が発見されない限り・・・
192名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 22:14:20.61 ID:foyIbz4q0
研究者も必死だから期待はするなよ
地球温暖化問題とか環境問題も問題ないのに業界に金が回るように不安を煽っただけだし
以前NASAも火星で予算貰おうとしてたな
193名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 22:14:25.62 ID:uE2oyTdt0
>>20
イスカンダルは148,000光年も離れているからね!

194名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 22:15:25.34 ID:odO5biUk0
じゃあドライアイスで宇宙船でも作るか
195名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 22:17:59.63 ID:zQHuOdIe0
>>192
意味不明
196名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 22:18:01.09 ID:FlSTuBti0
てか、火星の方が生物いる確立数倍高いはずなのになんでいないの。
火星人は俺の価値観だと地底に住んでるイメージだから、
地底くまなく探してみいるから。
モグラと幼虫を足して二で割った生物いるから絶対。
197名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 22:18:14.44 ID:S6CCBkSG0
灯台下暗し。

遠くの惑星ばかりに希望を持たせるのはフェイクだろう。
月こそが宇宙船なのでは。
198名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 22:19:22.61 ID:5pNIIxMi0
こう言う記事は、エイリアンやプレデターみたいなとんでもないのとかトランスフォーマーみたいなのがいたら?って、ワクワク出来るから好きだwww

いつか宇宙旅行が普通になればいいなぁ
199名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 22:19:30.13 ID:W7ZbamKB0
>>196
火星人のイメージはタコだろjk
ムテキング世代ならw
200名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 22:19:51.38 ID:z8/Ki+PA0
>>163
教えて 宇宙空間の温度は?
156には >宇宙を漂流 その装置使えば
とあるけど
201名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 22:20:05.49 ID:zQHuOdIe0
>>197
あれ生き物の頭蓋骨という説もあるんだ
202名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 22:21:38.54 ID:zQHuOdIe0
機械の体になれば、行って還ってこれるかな?
203名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 22:22:54.42 ID:uod2GsHn0
>>39
可能性の高いものから検討を進めていくのは当たり前じゃね?
奇跡云々言い始めたら妄想と変わんねーし
204名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 22:27:08.01 ID:jiC11YG20
仮に地球型惑星に着陸できたとしても、無事に生活できるかは
全く未知数なんだよな。
その星の大気とか水やウイルスが地球人には猛毒かもしれない。
物理法則や生物の大系が全く異なるかもしれん。
岩石生物、液体生物や気体生物なんてのもいるかも。
205名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 22:31:45.84 ID:+rZzbPvA0
>>25
菊池桃子だっけ?
なんかの主題歌だよな
206名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 22:33:34.71 ID:Z3rGFWY30
>>191
素人に教えて欲しいんだが、光速の10分の1で進めるとして
その加速に人体は耐えられるの?
207名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 22:33:35.79 ID:DL7pjKDu0
>>143
銀河系の直径は約10万光年くらいで、太陽系はその中心から2万8千光年くらいの位置にある
208名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 22:34:33.57 ID:/Lg82Gqf0
>>124
すべては『ゼイリブ』に。
209名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 22:36:45.46 ID:1KPVPWJv0
>>206
一年かけて加速すれば大丈夫じゃないかな?

30万キロ/秒を 365×24×3600秒で割ったのが加速度  地球の重力加速度は9.8m/秒の二乗
210名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 22:38:33.17 ID:JL6yql1X0
>>206
まず加速度と速度の違いを理解する必要がある
211名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 22:39:50.43 ID:Ggz/5yjk0
35光年なんてワームホール通っていけばすぐじゃん
212名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 22:41:10.32 ID:W7ZbamKB0
>>206
一気に加速したらもちろん不可能だけど、ゆっくり段階的に加速したら有人でも可能
Gが掛かるのは自分の質量に対して抵抗が存在する時
まあ、ボクも物理は素人なんで、あまり偉そうなことは書けないけどw
この辺は、物理の専門家に説明してもらいたい
213名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 22:41:17.52 ID:78eJHyMg0
どこでもドアですべて解決
214名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 22:41:47.65 ID:zQHuOdIe0
>>209
ローレンツ変換が問題になるのはどれぐらいからだっけ?
215名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 22:42:57.63 ID:p8LIHNMD0
バルカンとのファーストコンタクトまであと何年かな?
216名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 22:43:05.43 ID:qOMPsNLB0
34年前に地球に向かって殺人光線を放っているかもしれん
217名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 22:43:41.81 ID:n+1qVie40


 向こうもこっちを見つけてネット掲示板に書き込んでるかもしれないファンタジー
218名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 22:44:08.96 ID:8pgazSOA0
光が一番早いの?
219名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 22:45:02.73 ID:8FAD83Pq0
プラネットマンか飛鳥昭雄のどっちだ?
220名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 22:45:08.81 ID:R1BT1tfW0
>>47
ちょっと笑った。
221名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 22:45:25.78 ID:ZAzkISMKO
>35光年先の星なら350年で行ける

いや光速度の1/10なら数ヶ月で着くだろ
加速の時間入れても。
222名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 22:45:55.40 ID:tz/j64q3O
地球と金星って大きさも比重もかなり近いんだよな。
なぜこんなに差がついてしまったのか…
223名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 22:46:14.32 ID:1KPVPWJv0
>>215
「お早うクソッタレ共!ところでジョナスン訓練生、
貴様は昨夜ケンカ騒ぎを起こしたそうだな?言い訳を聞こうか?」
「ハッ!報告致します!磯臭いF-18乗り共がアヴェンジャーを指して
『バルカン砲』と抜かしやがったため、7砲身パンチを叩きこんだ次第であります!!」
「よろしい。貴様の度胸は褒めておこう。」
224名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 22:47:02.34 ID:X7Ikjk7SO
ドラえもんに出てきた、重力が違ってのび太がやたら強くなれる星?
225名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 22:48:18.35 ID:ts2UH0Z70
>この恒星系は形成から56億年が経っているとみられ
生命が生まれても既に滅んだか…
月はあるのかな…地球の月みたいな大きなのは特別っぽいが
226婆 ◆HKZsYRUkck :2011/09/14(水) 22:53:05.20 ID:vdhMAZNU0
真夜中 ひとりで 黙っていると
遠く 遠くから 電話が かかる
もしもし きみは 元気ですか
淋しくて 泣いては いませんか
それは どこか 宇宙の果ての
知らない星からの 長距離電話
窓をあければ 暗い夜空に
いちめんの 星たちが 光りさざめく

「銀河通信」 谷山浩子
227名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 22:53:42.88 ID:uE2oyTdt0
>>195
研究者が研究費を出してもらうために頑張っているという話
228名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 22:55:10.97 ID:5IIkGE290
銀河系は厚さ1万光年、直径10万光年だっけ。1000立方光年に一個の
地球のような惑星があるとすると銀河系全体では何個になるでしょう。
229名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 22:57:56.54 ID:azsx+yE60
宇宙の大きさを考えればチリ未満の人間の悩みなんか
すっげーどうでもよくなる。
230名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 23:03:23.89 ID:MuXpjJzI0
35光年か、UFOにのれば1時間もかからん距離だな
231名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 23:07:26.71 ID:j+C7bTxL0
はやぶさたんを出産して今すぐ放り投げれば脂ののった中年時代に仕事させられるな
232名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 23:08:18.16 ID:GDT80W1U0
地球の生命とまったく違うタイプの生命だったら
地球と似てなくても生命が存在する可能性はあるよね
233名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 23:10:23.71 ID:SixKqdsv0
この星の菌の免疫機能ないから星についた瞬間に死ぬな
234婆 ◆HKZsYRUkck :2011/09/14(水) 23:13:33.25 ID:vdhMAZNU0
>>225
「地球生命の誕生に月の存在は不可欠だった」という説は根強いよね。
潮汐運動は、原始のスープ(海)をかき混ぜる手だったと。

そうだとすると、万に一つの僥倖どころじゃない確率だよな。
235名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 23:18:23.16 ID:ux9GSthY0
プロメテか
236名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 23:21:13.54 ID:uE2oyTdt0
>>234
今は生命の元になりそうなDNA成分は海で出来た説と宇宙に既にあった説とどっちが有力なの?


【研究】やはり生命は宇宙から…隕石からDNA成分発見★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313248596/
237名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 23:23:32.15 ID:/R9F2+Ti0
ボイジャーがフルスピードのなった時は秒速24キロだっけ?
今は秒速18キロ程度。

それでも、光の速さからしたらMig-25とナメクジくらいの速度差だからな。
238名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 23:26:05.10 ID:Cw4qMIoS0
自分の中に宇宙があることに気がつけば…
239名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 23:28:56.00 ID:puRipKrW0
ロマンがあるなぁ
240婆 ◆HKZsYRUkck :2011/09/14(水) 23:30:20.93 ID:vdhMAZNU0
>>236
好みで言うと、俺は海説に一票。
日本語の母は海の中にいて、
フランス語の海は母の中にいるのだ。

ともかく、「生命」という存在が宇宙の各所で普遍的に生じるものなのか、
それともどっか一つの特異的なソースから生じたものなのか
という問いの答えは、死ぬ前に知りたいよなあ。
241名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 23:30:21.74 ID:W7ZbamKB0
うち埼玉だが、曇り空でほとんど星は見えない
さっきコンビニ行ったら、月の左下にアルデバランだけが見えた
65光年先・・・
パイオニア10号が辿りつくのは200万年後w
もうね、なんだか悲しくなる・・・
いわゆる「金属板」の暗号を解読してくれる宇宙人は現れるのか?
242名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 23:30:49.09 ID:Dh9iZQmF0
>>130
山口美江さんじゃんか。
243名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 23:31:18.00 ID:uE2oyTdt0
広大な宇宙の一部に注視してみた時、それはまぎれもない宇宙である

広大な宇宙の一部である私を注視してみた時もまた、それはまぎれもない宇宙なのである
244名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 23:32:13.52 ID:i2PyxA9l0
>>235
ジャスダムついに発進だな
245名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 23:33:00.73 ID:mwyag3NV0
その方向から人工的な電波来てないんだからいないだろう
246名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 23:34:57.03 ID:Dh9iZQmF0
>>189
よせ!繁殖してしまうだろ。
247名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 23:35:10.69 ID:1yjTMwAV0
>>225
東工大の井田教授は惑星に他の惑星が浅い角度でぶつかって放出された物質が月になる「ジャイアントインパクト」は惑星の形成期にはそれほど珍しい現象ではないだろうと言っている。
だから大きな月を持つ地球型惑星は思ってるよりも多いかも。

ちなみに地球近傍の太陽に似た恒星の半分近くで惑星が見つかってる。
観測上の限界でまだ見つけることができない惑星があるだろうから、ほぼすべての恒星が惑星を持っていると見てもおかしくはないだろう。
248名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 23:36:00.18 ID:B5M2tC0/0
時よ、時よ/永劫の中の/ほんの小さな瞬きだけど/私たちはここに生きてる
249名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 23:36:22.60 ID:QMzdhS41O
>>238
高野寛乙
250名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 23:37:24.87 ID:29TzuB9l0
>>67
なにこれかわいい
251名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 23:38:10.35 ID:7n8uiOM/0
>>207
銀河系の直径が10万光年でイスカンダルまで14万8千光年ならば、
銀河系を新宿の繁華街と考えればマゼラン星雲は、
大久保ぐらいで惑星大アンドロメダは国分寺ぐらいか。
252名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 23:38:35.66 ID:ZFIULYlv0
まぁ、見つけたところで遠すぎて行けないんだけどね
253婆 ◆HKZsYRUkck :2011/09/14(水) 23:40:48.64 ID:vdhMAZNU0
>>247
なるほど、たまたま太陽系の中では地球の月みたいな衛星は
うちしかないけど、そこそこありふれた存在ではあるのか。

あと、太陽系の惑星は皆お行儀よくほぼ円軌道だけど、
よそんちじゃどうなんじゃろ。
254名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 23:44:15.26 ID:ZEg7DKQq0
>>221
光の速度で35年かかるのに?
255名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 23:44:37.41 ID:mdkdyb2BQ
薄知で悪いが、ちょい質問
光の速さには限界があるけど、ロケットとかで加速し続ければ光の速さを超えられないの?
256名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 23:46:16.54 ID:8SLzShxu0
>>152


>>101
> >>93
> 逆
> 光の速度の0.9615倍の速度で旅行した場合
> 中の人の感覚的には>>20になる


辻褄あってのかどうかさえわからん
257名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 23:48:19.14 ID:uE2oyTdt0
ぶっちゃけ、巨大なコマを加速していけば、コマの外周は簡単に光速を超える
258名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 23:49:33.62 ID:zYqw+1fO0
>>5
俺の土地にほったて小屋建てたのはお前だったのか
259婆 ◆HKZsYRUkck :2011/09/14(水) 23:50:31.54 ID:vdhMAZNU0
>>257
あの室伏さんのハンマーですら超えてないのに、コマごときじゃ無理だっつの。
260名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 23:50:50.24 ID:z8/Ki+PA0
>>218 うん そだよ
>光が一番早いの?

>>221 なにわけわかんあいこといってるの?
>光速度の1/10なら数ヶ月で着くだろ

>>237 ふう〜〜〜ん
どうして減速したの?どうやって?
>ボイジャーが 秒速24キロ 今は秒速18キロ程度。
261名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 23:51:47.23 ID:Vi6lX6YV0
>>6
別に日本の六畳一間でもその夢は叶うのではないか?
262名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 23:52:02.06 ID:ZEg7DKQq0
コマっつーか、銀河系の外縁てどれぐらいの速さなんだろうな
263名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 23:53:35.71 ID:i2PyxA9l0
>>255
光速度に達すると質量が無限大になるので加速できない

ってことじゃなかっただろうか確か。
264名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 23:54:04.89 ID:oRj1NGIl0
いいなぁ 宇宙には夢があって・・・
265名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 23:54:52.47 ID:W7ZbamKB0
微弱な光をとらえるために、ハッブルが数ヵ月間もかけてとらえた銀河系の一つには
我々の銀河系よりも8倍以上もでかいやつがいるらしい
これは現在の物理学では、根本的にテーブルひっくり返さないと説明がつかないんだとさ
266名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 23:55:03.87 ID:0tPvYAlz0
>>255

無理
今のロケットくらいの速さじゃ問題にならないけど、加速していって光速に近づくと宇宙船自体の質量が際限なく増えていく
つまり、加速し続けて光の速さに近づくほど宇宙船が重くなりどんどん加速しなくなっていく
光速度では質量は無限大になるから、どんなロケットを使っても光速には届かない
267名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 23:55:46.04 ID:uE2oyTdt0
www
268名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 23:57:21.65 ID:QyPQgvyKO
宇宙のことを考えてたら俺が無職なことなんてどうでもいい気がする
269名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 23:57:52.49 ID:1JjhDXGk0
まあオピストコンタみたいなのがいればロマンは広がるよね。
でも、向こうに地球人からみた『超知的生命体』とかいたらこっちの人間は
襟鞭毛虫状態だと思うし、向こうの中の生命体の人はコンタクトのとりようがないし、
常に身近にいたとしても認識できる脳がないっすよ(´・ω・`)
270名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 23:58:41.33 ID:TlTjdPKI0
>>5
おう!いまなら安く売ってやるよ。
271名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 23:59:56.71 ID:0tPvYAlz0
>>260

ボイジャーは太陽の重力に引き戻されてるから当然減速するよ
ニューホライズンズは地球を離れた時は秒速30kmだったけど、太陽重力のせいでだんだん減速していて
最終的な速度はボイジャーより遅くなるから、どう頑張ってもボイジャーを追い抜くことはできないんだとさ
272名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 00:01:24.08 ID:UG0dmBFs0
>>255
光の質量(基本0)よりも低い質量なら可能だけど
物体が空間を移動するなら、基本的に「光速移動」は無理でしょう
273名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 00:01:49.99 ID:Ycr2HJUF0
35光年って何万キロ?
274名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 00:02:31.84 ID:KH2ZLgX1O
>>268
おう、無職な悩みなんて宇宙のチリにもみたないよな
275名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 00:02:46.15 ID:JkHwdQqb0
>>84
技術・文明の為に地球を破壊する労働なんか無い環境で
原始人並の文明で怠け者ばかりでも平和ならそういう星の方がいいんじゃない
276名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 00:03:50.77 ID:I9k9ioZF0
>>273

1光年 = おおよそ10兆キロ = 10億×1万キロ

つまり35光年はその書き方なら大体350億万キロってことになる
277名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 00:06:05.40 ID:wa9EQFRM0
>>262 おもしろい考え方ですね
大きさから行ったら光速超えるかもね
でも、本当は恒星たちは中心からの距離にかかわらずほぼ同じ速度でまわっているの
板じゃないの ばらばら 
>>271 なるほど そっか
でも惑星を使って加速はできるんでしょ >どう頑張っても
278名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 00:07:20.21 ID:YANYezi90
>>253
これまでに発見されてる系外惑星の多くは木星サイズなのに恒星の直ぐそばを周回してる「ホット・ジュピター」だったり、極端な楕円軌道を描く「エキセントリック・プラネット」だったりととんでもないものが多い。
ただこうした惑星は発見しやすいので今は数が多いが、太陽系のように離心率の小さい(正円に近い)公転軌道を描く太陽系に似た惑星系も発見数が増えている。

279名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 00:08:59.92 ID:wa9EQFRM0
>>274 童貞さんとかの悩みわぁ?
280婆 ◆HKZsYRUkck :2011/09/15(木) 00:09:32.33 ID:vdMc9bvH0
>>263,>>266,>>272
きのう酔っ払って別のスレに書いたことだけど、
つくづく、「0で割る」って概念を思いついた奴は偉いよな。
普通の暮らしをしてたら、「1個のリンゴを0人で割る」なんて状況を
考え付かないし、その上「その結果、1人あたりのリンゴが無限大になる」
とか言ったらバカ呼ばわりだぞw

だけど、宇宙はそうなんだよな。無限大の重さになっちゃう。
銀河外縁の星の惑星表面でグダグダやってるサルが考えた
「0で割る」という概念が、たぶん彼らには絶対に実現できないであろう
光速移動をも表現出来ているのが、なんかもう泣けてくるのだ。

すまん、今日も酔ってるw
281名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 00:10:23.88 ID:I9k9ioZF0
>>277

ニューホライズンズは惑星でのスイングバイは木星の1回こっきりだから
ボイジャーを追い抜くには加速が足りないっぽいよ
282名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 00:11:25.61 ID:IKdvjGJI0
仮に宇宙人(知的生命体)がいたとして
コンタクトが取れるのかね?
音や光でコミニュケーションをとっているかすら怪しいからな。
283名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 00:11:54.39 ID:jWhsLyRL0
「光年」という単位を見る度に、
歌詞「〜何十年、何百年、何千年、何光年〜」
を思い出して笑ってしまう
284名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 00:12:21.18 ID:/j+JR23Y0
で、イスカンダルは見つかった?今こそ必要なんだけど
285名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 00:13:48.95 ID:/IXz53IM0
へえ意外と近いじゃん
わざわざ14万8千光年も行く必要がねえな
286名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 00:16:04.96 ID:WaYh2Vrp0
>>280
それなんか微妙に違う気がするリンゴ。
0人あたりなんだから無限なんだろ?
287名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 00:16:27.63 ID:qCklRWy+0
遠いな 平泳ぎで何年かかるんだか
288名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 00:16:52.35 ID:wa9EQFRM0
>>278 だって発見の方法が
恒星の光(周期的さえぎり)だったのを重力のぶれ(振動)に増やしたから
逆に言えば そいうのしか発見?(推測が正しい)できないもん
あくまで こんあの推測だと思うけど 
観測結果から他の要因が存在する可能性は目をつぶってる状態
まだまだだと思うこんな話の真実性
289名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 00:18:03.13 ID:s/Rzzg8Z0
なんてことだ…・・・
ここは地球に似た惑星だったんだー!!

てなことになるから調査はやめとけ
290名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 00:18:19.23 ID:IKdvjGJI0
>>280
それを行ったら素数とか
もう訳わからんけどな。
291名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 00:19:24.29 ID:Lqz66EsF0
ウサインボルトが走って何年かかる?
292名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 00:19:46.11 ID:xqECM5FP0
観測技術の発達で惑星の姿まで見れるようになって、まさに青い地球型だったら
恒星間飛行への人類の目的が出来るんだけどなぁ
293名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 00:19:59.97 ID:0n1Jm3G+0
ウーララ宇宙の風に乗る
294名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 00:21:02.15 ID:wa9EQFRM0
>>280 それどころか
なんと人類は マイナスまで思いついてあ
一部のばかは複素数とかまで 考えてるあ

ないのに そんあもん
295名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 00:21:50.17 ID:CzPNP2YI0
ご近所さんだな
モントリオールオリンピックの電波くらいまではとどいてる計算か
296名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 00:23:17.80 ID:wa9EQFRM0
>>290 素数だってw
間違えてやんのお
1またはそれいがいではわれないせいすう 1はのぞく
あたいが言う複素数でしょ
297婆 ◆HKZsYRUkck :2011/09/15(木) 00:23:42.79 ID:vdMc9bvH0
>>278
なるほど、たしかに発見のしやすさが数を決めてるよな。

地球のようにほぼ円軌道だけど自転軸が傾いてる場合は、
トータルの受熱量は変化が無いけどまんべんなく火が通るイメージで、
地軸は公転面に直行してるけど楕円軌道という場合は、
火力の調整で焼き加減をつけてる感じだよな。

そういう星の住人はそういう星なりに「あーうちの星って最高!」とか
思ってるんだろうな。

>>286
いや、0人あたりは1個なのよ。
まず、その設問を思いつかんよなw
298名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 00:25:26.96 ID:wa9EQFRM0
わっ!まちがえた
はじぃい
せいすう → しぜんすう
かきこみせいげんじかんがあるからまにあうかああ
299名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 00:26:21.12 ID:UG0dmBFs0
おまいらみんな酔ってんのかw
300名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 00:26:46.01 ID:2GcEiMW+0
生命があっても文明があるかは別な話だよな
恐竜みたいなのがうようよしてたりとか
301名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 00:27:19.50 ID:YANYezi90
>>288
>>逆に言えば そいうのしか発見?(推測が正しい)できないもん

観測精度が上がったり一つの恒星の観測期間が長くなってるので、恒星からある程度離れた、離心率の小さい太陽系に有るような惑星もどんどん見つかってる。
ホットジュピターやエキセントリック・プラネットのできた原因も仮説がいくつもできている。
そうした仮説からは太陽系タイプの惑星系もそうでないタイプの惑星系もできる確率はそれほど変わらないと考えられてる。
302名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 00:27:29.88 ID:cVYsNx310
行ってみたらバジュラの母星でした
303名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 00:29:31.28 ID:wMLHT+bl0
>>297 0で割る事について、どのような考察がされてるかも
この際ついでに述べてた方がいいだろう。
でないと、妙な話を持ち出して煙に巻いてるとしか思われないと思うよ。
テッド・チャンに0で割る話ってなかったっけ。記憶違いか。
304名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 00:30:41.70 ID:wa9EQFRM0
>>297 >いや、0人あたりは1個なのよ。
へんあの
じゃあね 0.5人あたりは?
0.1人あたりは?
うんで0.00001とか
そうやって考えていけば どう_?
305名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 00:30:46.03 ID:zaSi799S0

だから地球みたいな星なんて宇宙にいくらでもあるって
見つけたり、現地に行ったりするのが難しいことで

どんな過酷な環境だって生命体いんだから・・・
306名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 00:31:57.24 ID:hxxt9POf0
>>299
まだ酔ってないyz

発泡酒3g消化しただけだざぉ
307名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 00:32:58.36 ID:L3TwUPB8O
現状を鑑みイスカンダルと云うよりシャルバートでは無いのか?。土門は古代に侵略しましょうと進言していたし。
308名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 00:33:04.63 ID:xNmX3d700
地球みたいに酸素がいっぱいあるところに生命体がいる方が不思議じゃね?
309名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 00:34:28.21 ID:wa9EQFRM0
>>299 多少、たしなんでおります
310名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 00:34:53.38 ID:gCfbsopj0
さっさとガンダムとホワイトベース作れよ
攻めて来るぞ
311名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 00:37:03.09 ID:qTO5hx2F0
>>306 最近強くなって、その程度は大丈夫になった。前は2リットルで自重してたのだが。
一般人に過ぎないので、ちょっと危険なように思えるので、アルコール減少プログラム探ってくるよ。
 
312名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 00:37:03.08 ID:WaYh2Vrp0
>>297
1個÷1人=1個  1人あたり1個でしょ?

1個÷0人=∞個  0人あたり∞個
じゃないかい?
313名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 00:37:31.97 ID:LqYy8dZ10
どうせ死ぬんだから遠い星の事考えても無駄
314やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2011/09/15(木) 00:38:32.39 ID:aD3YUyTb0
夢があるよね
とりあえず宣戦布告しておけば、向こうから来てくれるかもしれん
315名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 00:38:58.11 ID:wa9EQFRM0
>>308 酸素の方が燃焼効率がいいから 活発に動けるようになったみたい
酸素を克服して進化した しんかあ
316名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 00:39:38.65 ID:Iy0mHxEn0
俺は、もう地球は飽きたから
明日その惑星に移住する事に決めた。

スマホの乗り換え案内で出てこねぇ

317名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 00:40:20.01 ID:EA5aGeM90
【社会】恋のおまじないに必要…童貞の陰毛をネットで購入する女子高生が増加中
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ftax/1227098866/

英国で21世紀の魔女として著名なキャサリン・スミス女史の恋愛魔術サイトから、よく効く
と評判の恋愛まじないが女子高生向け雑誌サイトの特集記事で邦訳され、女子高生たちの
間で密かなブームになっている。
このおまじないには、シナモンの葉、ラベンダー、鳩の羽、ナツメグの種子、そして一度も
女性と交わった経験のない童貞の陰毛が必要とされ、儀式の後、早ければ一週間くらいで
効果が出始める人もいるという。
実際におまじないを行い、見事片想いだった彼氏をゲットした都立高校2年のS子さんは
「さすがに身近で、経験の無さそうな男の子に尋ねて『陰毛をください』とは言えないので
ネットで買いました」と照れくさそうに答えてくれた。
318婆 ◆HKZsYRUkck :2011/09/15(木) 00:40:50.44 ID:vdMc9bvH0
>>303
いやすまん、煙に巻くとかぜんぜんそういうつもりはなくて、
ローレンツ変換のルートの中の1/(C-V)が意味する絶望を
しみじみ語りたかっただけで…。
さておき、形而上的に導かれた「0で割る」ことの意味が、
物理世界で大きな意味を持つあたりの戦慄が、酔った頭に染み渡るなとw

>>304>>312
すまん、マジで酔ったから寝るw
おやすみなさい〜。
319名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 00:41:27.06 ID:xHktIy4yO
要するに、そこに俺の嫁がいるってことだろ?
320名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 00:42:13.37 ID:gCfbsopj0
>>314
そうだよな
地球人の科学力じゃ無理なんだから
けんか売っとけば向こうから来るかも知れんな
宇宙人18ってかいて衛星打ち上げればいいな
321名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 00:43:31.88 ID:qxEv/Dn1O
>>308
酸素があるから生き物が存在するのではなくて、酸素に適応できた生き物だけが存在していると考えるのが妥当

よって君の疑問は的外れで議論するに値しない愚問
322名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 00:43:51.89 ID:P46Kssr10
記念カキコ
323名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 00:45:40.05 ID:7RJ2G8SZ0
このスレ開いて宇宙のことふーん、って思ったけど、
ふと腹の肉つかんだ瞬間ダイエットのことで頭がいっぱいになった。
男子ってロマンいいねー
324名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 00:47:20.04 ID:LEvExEi40
「地球に似た惑星」は無数にあるにもかかわらずコンタクトもない。
何故だか判るかな。
人間原理ってやつなんだな。
325名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 00:47:29.02 ID:Wafy8fak0
光 マッハ88万
アポロ マッハ33

以上
326名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 00:49:44.06 ID:wa9EQFRM0
>>321 きっと彼(>308)は 酸素=毒 が言いたいのよ
言ってみたかった 


手ぐらい繋いでみたかった
一度だけでもやってみたかったw
327名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 00:53:03.87 ID:V1SsRupbO
鳩の帰る星が見つかってよかったね
328名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 00:53:07.03 ID:WaYh2Vrp0
SFでやるワープ航法はどういう理屈で光速を超えるのだっけ?
ヤマトのソレはわかったようなわからんような理論だったが。
329名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 00:58:28.36 ID:/j+JR23Y0
>>323
腹の肉なら風邪ひいて1週間お粥とうどんで過ごしたら、あっという間にへこんだよ。
330名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 00:59:05.05 ID:UG0dmBFs0
>>321
うーん
二酸化炭素(酸欠状態)によって古代の昆虫は巨大化したという論文を最近読んだけどw
331名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 01:01:06.50 ID:gCfbsopj0
光の速さで移動する方法を考えるより
時空を歪めるとかすっとばす方法のほうが実現できそうだな
332名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 01:03:57.34 ID:5SjVT32U0
北極の氷を割って進むより氷の下をスイスイ行くイメージですな
昨今は潜らなくてもいいみたいだが
333名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 01:07:41.79 ID:hCNJmkXsO
>>39
そうだな 
そこの星の種族にしてみたら地球みたいな酸素が多い過酷な環境でよく生物がうまれたな!て言われてしまうかも 
生物の定義も違うかも、チリが意識を持ったようなものがオーソドックスな存在だったりするかもしれないし
334名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 01:09:49.34 ID:DnC7Htut0
>>241
昔テレビで観たが機械関係の寿命はせいぜい数十年程度で人口構造物で一番長持ち
するのが石でできたエジプトのピラミッドで1万年ぐらいしかもたないらしい。
人類が宇宙に送り出した探査機など21世紀中に宇宙のもくずとして消え失せてるだろう。
335名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 01:12:14.85 ID:uqEA6p1Q0
>>334
大気がある場合と
真空状態だとどっちが寿命長いと思う?
336名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 01:18:24.76 ID:DnC7Htut0
有人宇宙飛行での最高速度はアポロ13号が月でスイングバイして戻って来た時の
時速50万キロだったとか。
秒速138キロ。
光速が秒速30万キロ。
2173分の1でしかない。

337名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 01:19:09.61 ID:mzRm7w7Z0
ほ座て
338名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 01:20:18.16 ID:/spLIfXv0
>>83
地球でも放射線食べる細菌とか発見されてなかったっけ
339名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 01:21:09.59 ID:DnC7Htut0
>>335
どっちてそりゃあ大気がある場合だろう。
大気がないと宇宙線の影響を直接受けるから寿命も短くなる。
340名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 01:22:08.38 ID:UG0dmBFs0
>>241
女性像の性器に「割れ目」を入れなかったのは
人類の宇宙開発史上、最大の失態だと思う

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/0/02/Pioneer_plaque.svg/763px-Pioneer_plaque.svg.png
341名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 01:22:54.99 ID:4pWDVPSDO
ぽっぽ特使を派遣しよう
342名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 01:23:44.62 ID:0Iv74zt10
>>1

今見ているのは 35年前の過去の星だ
343名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 01:24:37.11 ID:DnC7Htut0
>>335
月に大気がないためアポロが持ち帰った月の石は宇宙線を直接受けて穴ぼこだらけだった。
344名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 01:32:32.09 ID:5zPpUlit0
そこで冷凍保存。絶対零度の舟を造れば永久に存在できるだろう
345名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 01:35:10.69 ID:wa9EQFRM0
>>340 リンク見た 男だって横線がないから

包茎じゃん
>>339 ほうち むし
>>336 考えてみて
地球は自転している それに乗っている私たち
速く移動しているでしょ 4万km/24/3600←計算しない
しかも 公転している もっと速い 3億km(直径)*3.14/1年の秒数 まるで計算しない
しかも 太陽は銀河を移動中(200km/s以上のスピード
しかも 銀河も宇宙の膨張で移動中 速度知らない すごく速い 
346名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 01:42:19.80 ID:wa9EQFRM0
>>344 >絶対零度の舟
絶対零度では物質は存在できない 光速を出せないのと一緒
347名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 01:44:07.66 ID:0Pqf4Bpy0
おそらく生命なんてありふれたものなんだろう

星の間が離れすぎてて接触しがたいだけで
348名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 01:49:39.96 ID:DnC7Htut0
>>347
不確定性原理って知ってる?
観測するまでは存在しないんだよ。
だから現時点の地球人にとって宇宙には地球以外に生命は存在しない。
349名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 01:51:20.18 ID:o+GANGOq0

勘違いしている人多いけど、
光の速さ(にとても近い速さ)で等速直線運動している場合、
時間の進み方は遅くならないよ。
宇宙船の生活が便利なように遠心力で地球地表と同じ1Gを
保っていたら、地球と同じ。ウラシマ効果とか無いから。

宇宙船から見たら、地球が光の速さで飛んでいるように見えるのに
なぜ、地球の人達の時間の進みは遅くならないの?
っていうが双子のパラドクス。

時間の進み方に関係するのは加速度。

光の速さに近づこうと、ひたすら加速し続けている宇宙船とか、
目的地に近づいたのでひたすら減速し続けている宇宙船とかで
ものすごく大きな加速度があって、地球地表の何倍ものGを感じる
っていう状況なら時間の進みが遅くなる。

地球地表はいつもの1Gなので時間の進みかたはいつものまま。
だから双子のパラドクスは起きない。

重力の大きな星でも時間の進み方が遅くなる、
って聴いたことあるでしょ? これも重力加速度が大きいから。

つまり、時間の進みが相当遅くなるような場所ってのは、
地球の何倍もの重力の中で生活しないといけない場所。
サイヤ人でもなければ体が耐えられないから、
むしろ早死にするだろうね。
350名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 01:51:53.40 ID:MIV/6Bic0
ひょっとして、朝鮮の起源の星じゃね?
急いで帰ったほうがいいぞ
351名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 01:57:02.14 ID:DnC7Htut0
>>345
>>339 ほうち むし

自分が間違ってたから逃げるのか?w アホはお前だ。

地球には大気があるから多少の隕石は跳ね除けてくれるし太陽フレアも宇宙線も
直接受けることがないため地球上の構造物は持ちが良い。

反面宇宙に出て行った探査機は大気シールドがないため隕石が直撃する可能性は高く
宇宙線や太陽フレアなども直接受けるため持ちが悪く寿命が短くなる。
352名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 02:00:51.00 ID:R03hn8FS0
浮かれる前にリスクを考える。
朝鮮人ばっかりの星だったら・・・(; ̄O ̄)
353名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 02:02:10.58 ID:B3hR2ivpO
実は自分たちの背景放射を見てたりしてな
354名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 02:02:12.51 ID:iBpUU1KL0
>>348
> 観測するまでは存在しないんだよ。

存在しないものは観測できないよ。
355名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 02:03:40.45 ID:UG0dmBFs0
おまいら、ずいぶん感情的だな
まあ、月でも見て落ち着けよ、満月じゃねーか!!!!
356名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 02:04:00.59 ID:RFj9Gbdb0
ぼくらのを思い出したけど、あれはパラレルだっけ?
357名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 02:06:18.47 ID:qNM+JAXa0
何代も超えて頑張ってたどり着いたと思ったら
なんて事だここは地球だったってオチですか
358名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 02:09:45.99 ID:WaYh2Vrp0
サルの惑星か
359名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 02:12:50.15 ID:ydhfUS2M0
日本の夏みたいな感じかね
360名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 02:17:16.31 ID:Xsl76CF70
>>353
それは寂しいな…
361名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 02:20:33.54 ID:GGALdKlk0
よしじゃあ今からその星めがけて核ミサイルを撃て

362名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 02:49:27.22 ID:DnC7Htut0
グリーゼの20光年とか35光年て数値が低いから何か近くて行けそうに勘違いするけど
実際は現時点で世界最高のエンジン積んで飛ばしても50万年とかかかるんだろ。
そう考えたらそんな星に生命がいようがいまいがどうでもいいんじゃないのか?
俺はそう思うよ。
363名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 02:53:38.89 ID:DnC7Htut0
生命探査するんなら太陽系ですら遠いような気がする。
太陽系の中でもさらに比較的近い火星や木星やその衛星に生命がいるかどうかの
研究をするぐらいが限度だと思う。
やはりエウロパに生命がいなければ絶望だと思う。
364名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 03:00:38.14 ID:f2FrzM520
地球の3.6倍ってことは、それだけの重力に耐えられる巨大な生物か、硬い奴なんだろうな。
365名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 03:09:59.42 ID:wa9EQFRM0
>>351 ちょっとだけ、お相手してあげる
宇宙線の威力なんて小さいの
太陽フレアなんてもう関係ない距離なの
隕石が直撃する可能性なんてゼロに近いの
宇宙なんて すかすかなの
言っても判んないでしょう?
そうね・・
月面に足跡残っていると思う?
もう30年も昔に歩いた後
ところでこれがサハラ砂漠だったら 足跡なんて残っていると思う?
少しだけ判ったかなあ?
366名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 03:14:29.09 ID:yvy5qqYd0
横レスわるいが
>>365←この人ってバカ?
367名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 03:16:22.26 ID:wHwosmFf0
大きな宇宙の話のスレでちっこい争いをしとるのうww
368名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 03:16:33.30 ID:YANYezi90
>>364
HD85512bの表面重力は地球の1.4倍と推測されてるそうなので、人類でも立って歩ける程度。
大気が地球と似た環境なら多少脚が太かったりするだろうがそれほど異なった姿形の生物にはならないだろう。
気圧なども影響するだろうが空を飛ぶ生物も存在しうる。

ただ質量が大きいだけに惑星内部の核部分の熱量も多いだろうから、マントル対流や火山活動も地球よりはかなり盛んだろう。
大陸移動や火山が放出するガスによる平均気温や大気組成など環境の変動も地球以上に激しいだろうから、それが生物の進化に与える影響も地球以上に大きい。
369名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 03:21:36.60 ID:wa9EQFRM0
>>366 テッシュペーパーにどんだけ宇宙線浴びせたら穴が開くと思う?
そこらに置いとけば 風雨であっという間にぼろぼろよ
判んない?
370名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 03:23:10.84 ID:JNHfPG6dO
>>365は8月の天気のいい昼間に
毎日真っ裸で一日中紫外線で焼かれながら
月面の写真集でも眺めて勉強しなおせ
371名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 03:29:25.03 ID:FuKhFIoG0
さすが韓国の宇宙技術
372名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 03:30:33.66 ID:2joIm5U70
おれは昔から天文学大嫌い。だって白鳥座とかてんびん座とかぜんぜん白鳥、てんびんに見えないから。
373名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 03:31:10.30 ID:wa9EQFRM0
>>370 紫外線がどんだけボイジャーに届いてると思うの
もう太陽なんて他の星と同じぐらいにしか見えてないの

紫外線なんかを当ててボイジャーの機体を壊すのと 地球上で酸化や風化するのと
比べることもできないのね
374゚Д゚)6回食われた ◆EFvlPnIYE33o :2011/09/15(木) 03:33:25.32 ID:YadgBl6P0
(; ゚Д゚)惑星ユゴスか
375惑星エロス:2011/09/15(木) 04:00:48.04 ID:CUjDGDE+0
エロヒムに地球に似た男性に騙されるな´

俺がw俺のw.tameno遺伝電子操作したんだ!
376惑星エロス:2011/09/15(木) 04:06:59.84 ID:CUjDGDE+0
エローヒ務いいかげんせぃや´

糞の役にも立たない人間共を監視し操作しているのは俺のw俺がw操作し

俺のw者なんだ´

377名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:18:43.87 ID:sBjs66QC0
>>241
金属板の暗号ってなに?
気になって眠れない
378名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:19:38.66 ID:0sSujRfl0
遠すぎだな。
まあ、近くのはとっくに調べ終わってるから仕方ないか・・。
379名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:21:56.02 ID:Lx0okfzG0
質量は地球の3.6倍って事は重力も3.6倍くらいなわけだ
380名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:22:47.16 ID:vGu3XLT+0
>>1
宇宙スレは【宇宙ヤバイ】だろ
素人かお前は
381名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:23:02.08 ID:I9k9ioZF0
>>334

>人類が宇宙に送り出した探査機など21世紀中に宇宙のもくずとして消え失せてるだろう

機能停止して宇宙を漂うゴミになるという意味ならその通りだが、存在自体が跡形もなく消え失せるという意味なら違う
いくら宇宙線が強烈といっても100年やそこらで数百kgはあるような鉄の塊が粉々になるわけがない
382名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:24:44.05 ID:I9k9ioZF0
>>379

>>161
質量が大きくても半径も大きくなれば表面の重力は小さくなる
土星の質量は地球の100倍近いけど、半径も10倍近くあるから表面での重力は地球とほとんど変わらない
383名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:27:46.43 ID:Lx0okfzG0
>>382
土星の表面ってどこだよ
ガス惑星で中身なんて殆ど分かってないのに
384名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:31:21.37 ID:fDcSJdb30
             ∧,,,▲
  ブンブン      ( ・ω・) ブーン
     ブンブン   / つ¶つ¶
          / ̄ ̄ ̄ ̄\
            |) ○ ○ ○ (|
         /″   ν.    \  
(( (( ((  /________\  
       ̄ \_\__/_/  ̄
385名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:28:29.06 ID:I9k9ioZF0
>>383

はっきりした境目はないけど、目で見て明らかに球状なんだからその辺りを表面とすればってことだよ
太陽も固体の表面なんてないガスの塊だけど、光球(肉眼で見える丸い部分)のふちを表面とみなして「太陽の表面温度は6000℃」なんて言い方するでしょ
386名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:41:55.92 ID:0Q0PCiwh0
地球に生命が誕生した確率は『ドラム缶にテレビの部品を全部入れてかき混ぜて取り出したらたまたまテレビが完成してた』くらいの確率
387名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:50:06.17 ID:8J41WQlU0
土星は天使
388名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:56:44.75 ID:Of+8a6xZO
アバターだな
389名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:59:15.48 ID:q3j1KPcbO
ウチの隣りの空き家には何かしらの生命体が居そうな気がする。
390名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:01:14.95 ID:FZKSqjkX0
こういうのって定期的に出て来ては消える。忘れた頃に又出て来る。
391名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:01:43.82 ID:x5TjQwMr0

1光年もチト遠いから、10光日くらいの範囲で見つからないかな
光の速さで10日の距離ならなんとかいけんだろ
392名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:12:03.53 ID:UOdoB7vn0
生物が存在する確率ってのはものすごい低いのだろうけど、
宇宙はとてつもなく広大だしな、地球にしか生物はいないと考えるのは無理があると思うわ
393名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:25:22.51 ID:ckIAsH7W0
>>249
スマン
往古来今謂之宙、四方上下謂之宇
394名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:28:22.60 ID:cvl+IhquO
>>391

10光日=およそ2500億キロメートル前後
ボイジャーのペースで飛び続けても数百年かかるから今の技術じゃ無理だな

それに、そんな太陽系の外れに惑星があっても、太陽から遠すぎて極寒地獄だから
地球とは似ても似つかない世界になるのは確実
395名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:33:10.75 ID:YEaxThpV0
>>340
ファーストコンタクトするのは図に無いデブ野郎だ
396名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:33:57.64 ID:Sc1beoeS0
V(ヴィジィター)のCMだな
397名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:36:30.24 ID:Sc1beoeS0
>>395
農夫が定番
「ベコの様子がへんだにちょっくら様子みてくるだ」

て、感じ
398名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:37:14.19 ID:AIuAc4Gj0
宇宙全体としてほんのわずかな確率の偶然×偶然×・・・によって生命が誕生した後
それが拡散していって生命の存在できる条件の整った惑星の一つが地球なんだと思う
地球上でも劣悪な環境でもたくましく存在できる生命やとんでもない形など種類も豊富なところからみて
いがいに宇宙は生命に満ち溢れているんじゃないか
399名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:38:50.16 ID:EjToc2e50
>>349
ハア?
1Gが働く光速で航行する宇宙船内の中はウラシマ効果が働かない?
何言ってんの?
長文使ってさももっともな様にデタラメ述べて
科学に疎い人を騙すつもり?
亜音速で巡航している地球上の飛行機の中ですら
ウラシマ効果が働いて時計の進みが遅くなってるし、
人工衛星使った車ナビもウラシマ効果を利用して成り立ってるんですが?
人工衛星も常時加速を続けてるんですか?w
400名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:00:28.12 ID:o+GANGOq0
>>399

亜音速で巡航している飛行機の等速直線運動している割合を考えてみてください。

人工衛星は等速直線運動ではないです。
円運動しているということは、常に内側へ引っ張られる
向心力による加速度を受けているということです。
401名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:12:52.31 ID:a0aVZNt/0
生命とは遭遇できても、知的生命体とはほぼ可能性ゼロ。
人間だってそうだよな。地球上で存在してるのってほんの一瞬。
もう終わりかけてるしw

それに万が一行けても、そこの未知の細菌に瞬殺されるだけ。
タイムマシンで恐竜見に行っても一緒www
402名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:21:31.50 ID:TCnQl9XB0
>>400
いや、普通に等速直線運動で問題ないから。
ちゃんと元の式を眺めてみるよろし。
403名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:22:20.27 ID:T+ETAQbJ0
今日も始まったか
404名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:25:48.99 ID:U6gD3XL50
火星人との接触が先だろ!
405名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:27:55.66 ID:TCnQl9XB0
しかし、光世紀圏内に二つも地球型惑星らしいのが見つかるってすごいなあ。
406名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:36:15.64 ID:kEMJn9om0
地球から見ても光速に近い速度で飛ぶ宇宙船から見ても光の速さが同じならば、
宇宙船時計は地球時計よりも遅く時を刻まなければならない

この観測者によらず光速は一定ということと、強い重力のもとでは時間がゆっくり進むということを、
加速重力と質量に由来する重力に関する等価原理を仲立ちにして、
ゴッチャに論じてしまっている人がいるということでよろしいか
407名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:00:17.89 ID:GU2BOldq0
>>338
それ、どこの星の話だ?www
408名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:00:30.43 ID:dC2bUV6/O
>>254
光の速度なら35光年だろうが100億光年だろうが一瞬でいける

なんで35年もかかると思ってんだ?
409名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:05:12.13 ID:7FB+UVOUO
妙なのがいるな
410名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:09:50.62 ID:9IWSkY8c0
まあ、光速でかっとんでりゃ中の人の時間は事実上0だからなあ。
一瞬ちゃ一瞬かもしれんが……
411名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:13:07.91 ID:wZ48aLMQO
ブラックホールってさ光も逃さないじゃん?つまり光速をも超えるスピードで引き寄せてる訳じゃん?
要は光速を超えるこれは何速なの?

412名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:14:21.47 ID:lt+wCvniO
昨日UFOみたからあってもおかしくない
413名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:18:14.40 ID:bGTINQpU0
>>150
> >>115
> マクロスFの世界では、最低限の水と食料さえあれば、
> 後は浄化しながらリサイクルで行ける…とあったな。
> 食料もプラントで作れるし、まぁ小さな地球だね。
> ただ、そのプラントが6つ以上破壊されたら、浄化機能は失われるけどw

ってことは、6つ以上破壊されたら

キラッ☆ が クサッ★ になるのかな 
414名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:23:33.77 ID:lXDrW85h0

惑星Eから〜
追放された〜♪
415名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:30:59.37 ID:BhD4n80A0
光の速さで進む物体は時間経過が0なんだから、
遠くの星の映像も、光なんだから、いまのまんまの姿ってことじゃないの?
416名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:40:07.95 ID:BHVNmjbzO
サウナみたいな星か?
冷水の風呂はついているんだろうな
417名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:40:48.69 ID:1r1nb5uL0
>>408
実際どれ位かかるんだ?
地球から見たら35光年かかるが
光速で移動してる人にとってはその人にとって何時間くらいなの?
418名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:47:51.93 ID:EPYJSWPqO
惑星を構築する成分と資源の種類、量、大気濃度と成分、温度と育まれる動植物の種類と適応性、生育環境の範囲、発生した知的生命の程度(性格)と文明、教育の水準で、凡そ、進化の度合いと伸びしろが決まる。
これらを資質又はエレメントと呼ぶ。
その星は熱帯林と水が豊富で、プレデターみたいのがいる。

419名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:59:00.10 ID:nqbSOU+y0
ブラックホールは、瞬間移動の鍵
420名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:00:08.87 ID:z5hHyrxm0
一番近い、アルファケンタウリ星系で
何か良い惑星がみつかると良いのであるが。

2万年の旅行はキツイが1000年の旅行なら、なんとか生きた人間が
到達できるのではないだろうか?
421名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:08:05.45 ID:m+tTXp1SO
>>417
35年
422名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:13:23.51 ID:tcCRV4KS0
光速を越える技術が開発されない限り到達不可能。
423名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:16:33.50 ID:DjRHTHaa0
ちょっと移住してくる
424名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:19:24.54 ID:bfU3hH/V0
>>417
質問してるが答えを書いてしまってる人。

425名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:24:01.70 ID:/uvhBvuCO
冷凍保存して生き帰る技術があれば行けるな
426名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:24:59.44 ID:0zIH0NluO
日常が蒸し風呂とかW

ぜって行きたくねーW
427名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:43:53.51 ID:lkq1smfv0
>>420
光速を1/300億に縮小すると、光は1秒間に1cm進むことになる。
この縮尺では、地球から月までの距離は1.3cm(光速で1.3秒)となり、
太陽までの距離は500cm(光速で500秒)。太陽から冥王星までは196m。
アルファケンタウリまでの実距離は4.3光年だから1/300億で約1300km。
東京から鹿児島よりも遠い。
428名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:00:36.49 ID:VZaH/cEi0
>>392
> 生物が存在する確率ってのはものすごい低いのだろうけど、
> 宇宙はとてつもなく広大だしな、地球にしか生物はいないと考えるのは無理があると思うわ

おまえの「ものすごい」と「とてつもなく」という感覚で宇宙を計る方が無理がある。
429名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:05:23.01 ID:pto9i2tz0
恐竜のいた時代からずっと地球の王様はゴキブリ
430名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:10:30.95 ID:FhSlSy1V0
星間移動より、スペースコロニーや軌道エレベーター作るほうが先じゃね?
431名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:17:21.04 ID:Z+mCzoJE0
>>417の質問の意味がわかってない奴が数人いるなw
432名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:18:56.58 ID:9J09w4Xy0
美少女だらけの楽園だったら
433名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:20:50.31 ID:fjCs3rsKP
ちょっと遠いな
今出発しても向こうから帰る途中で多分死ぬ
434名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:22:16.77 ID:cvl+IhquO
>>417

×35光年
○35年

光年はメートルと同じ距離・長さの単位だよ

質問については、完全に光速なら時間は進まないから中の人にとっては文字通り一瞬
ただしその瞬間に外では35年の時間が流れる
435名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:30:50.84 ID:MiE8gqZ+0
>>414
そーのくやしーさをわーすれはしない♪
436名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:31:52.00 ID:UPgmUB4Z0
>>425
光速なら中の人には一瞬という主張が正しければその必要ないな
437名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:39:34.79 ID:sBjs66QC0
>>434
なんで?
ぐぐってもさっぱりわからん
中も35年じゃないの?
438名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:45:07.31 ID:f78vCZFz0
ここで将軍様の縮地理論の出番なんですね

わかります ><
439名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:46:31.79 ID:DRi0F/BC0
望遠鏡で見てみたら、向こうもこっち覗いてて驚いたよ
440名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:46:39.10 ID:q/aLRJkz0
君等の文章を読んでいると、下手な漫才よりおもしろい。
大体、科学に関する話題の時は、まるっきり無知なのやら、少しかじったことのあるのやらが、
必死になって人を罵倒するのが、おかしくてたまらない。
放射能のスレでも、何度笑い転げたことか。
441名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:55:07.28 ID:5ty4TJay0
俺は将来フォン・ブラウン市に移住する予定
442名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:56:37.49 ID:4tmV/vhc0
>>435
宇宙を〜旅して〜目についた〜
443名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:02:32.71 ID:Q6h3/xy9O
光速度不変の法則を忘れてないか?
宇宙空間で光が進む速度は何があろうと約30万km/secだ。
『35光年』とはその光の速度で進み続けた時、目的の所に到達するまで35年かかるという意味なのだから、たとえ光速で移動する宇宙船にのっていたとしても、やはり宇宙船の中では35年の歳月が過ぎる。


時間の経過が変化するのは、その宇宙船を見送った地球の時間だ。
宇宙船が光速を維持して35年経過した時、地球では35年以上の時間が経過している。
これは、移動する物体が高速になればなるほど時間の経過が緩やかになるためだ。


Newtonとか読めばこれくらいの事は載ってる。
444名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:03:22.20 ID:Ale9Loj50
>>434
>完全に光速なら時間は進まないから中の人にとっては・・・

人が乗る乗り物で光速をだすのは不可能。
相対質量は固有質量を速度関数で割った値になるから高速になれば
理論上相対質量は無限大になるから。
あれ、小学校の理科で習わなかったの?一般相対性理論。
445名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:04:31.05 ID:9WY5xflK0
意外に近いじゃないかw
446名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:05:32.18 ID:iwfH2+QP0
> 一般 相対性理論

習わないだろ……w
447名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:09:58.46 ID:Ale9Loj50
>>444
訂正
高速→光速
一般相対性理論→特殊相対性理論
448名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:10:15.32 ID:UPgmUB4Z0
>>443
俺もそう思ってたんだが昨日から一瞬一瞬いうやつがいてワケわかんなくなってたよw
449名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:10:39.33 ID:18yEvH/uO
光速までいかなくとも、完全に自給自足できる宇宙船が作れれば、何代もかけてたどり着かねえか?
450名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:11:33.70 ID:F3LW5h0vP
高度に文明が発展していたら、中国のような民族が
惑星を支配している可能性がある。
451名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:12:03.24 ID:DvfH0mxp0
なんと、ご近所ですね。
452名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:15:41.78 ID:7nG5+ZFG0
>>444
特殊なら中学生でも理解できるが
一般は無理だろW
453名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:20:15.25 ID:f78vCZFz0
>何代もかけてたどり着かねえか?

そこまで苦労して行ったのに、最初の一歩踏み出そうした矢先に地面にペプシコーラの王冠を見つけるんですね ><
がっかりだぁw
454名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:22:00.72 ID:9IWSkY8c0
>>453
埋まった自由の女神だろ。jk。
455名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:22:33.93 ID:cvl+IhquO
>>443
もう一度Newton読み直せ
地球時間で35年以上経ってるならその距離は35光年じゃないだろ

>>444
誰も実際に光速が出せるとは言ってないんだが・・・

>>448
光速に近づくほど時間の進み方が遅れるというのは実際に観測されてる事実だよ
456名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:31:16.78 ID:vEhd7PJT0
>>26
この地球文明がどのくらい続くかによって変わって来る。
457名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:31:52.40 ID:9WY5xflK0
秒速3000万キロで3日半か
458名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:32:28.60 ID:5WhLNKXC0
その星なら20年前に吹っ飛んだよ
459名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:33:59.01 ID:V82V+uOXO
人間が宇宙を旅しようとするから限界を感じちゃうんだよね。
そのうち意識を光のようなものに乗せて飛ばせるようになる。
もうそういう形で異星間を飛び回ってる異星人はいるかもしれない。
ただ我々の文明がまだそういう物とコミュニケーションするまでに至っていない。
460名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:34:54.89 ID:QqdeXEXo0
>>455

>光速に近づくほど時間の進み方が遅れる
素人にはこれがまずわからない


>光速に近づくほど時間の進み方が遅れるというのは実際に観測されてる事実だよ

この観測された事実っていうのは
どういう実験、もしくは事象を観測して確認された事実なのか教えてもらえないだろうか
461SYsiac962:2011/09/15(木) 13:35:11.32 ID:39vvQHOY0
自民党より・・・・・ 野田政権は、保守を装った売国政権です! 
人権侵害救済法案(日本人弾圧法案=日本人の言論の自由を奪う法案)を民公協力で
速やかに(強制)採択するよう野田首相から指示がでています。
この法案は、日本人であれば絶対に阻止しなければなりません!
仕事休んででもデモなどの抗議しないと後悔します!!

上記をネット上でキャッチ!  ヤバイ!朝鮮中国に乗っ取られる!
日本国民は巨大デモ、クーデター起こさないとマジ!日本解体される!
日本終了してしまう!! 皆さん 拡散して!! 拡散して!!!
462名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:36:11.86 ID:vEhd7PJT0
>>39
まず、複雑な骨格を形成出来る元素の種類が意外に少ない。
炭素や酸化ケイ素が考えられるんだけど、要するに、発達環境の条件も自ずと狭められるって事。
463名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:37:29.43 ID:9IWSkY8c0
>>462
知的生命体はともかく、ただの生命体なら骨格無しでも無問題。
464名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:39:07.86 ID:lkq1smfv0
>>449
二代目以降の乗組員は地球を知らないことになるw
465名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:39:18.88 ID:msnWO3c20
よし、夕呼先生に相談だ
466名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:40:14.11 ID:9WY5xflK0
なるほど、だから火星人はタコに似てるんだな
467名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:43:30.15 ID:cvl+IhquO
>>460

飛行機やロケットに精密な時計を載せて飛ばすと、地上に置いたままの時よりも
わずかに遅れるという事実が観測されてる
GPS衛星もこの遅れを考慮して時間の補正をやってたはず
468名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:44:48.28 ID:msnWO3c20
ケイ素を基質とし、自己形成、増殖する散逸構造
469名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:45:47.82 ID:/p8DxeYFO
>>465
夕呼先生が存在する確率世界に、我々は存在してない。話はそれからだ。
470名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:46:40.30 ID:UzibWgi7O
だから結局コロニーがいるんだろ
471名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:47:52.96 ID:skspm8680
ね、猫耳…猫耳巨乳娘の到来はまだか?
472名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:52:13.88 ID:msnWO3c20
>>469
それこそ次元が違うということか…
473名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:56:44.12 ID:HtsbhX3J0
地球の常識の範囲内で生命体が有るだの無いだのっておかしいよね・・・
全く考えられない環境ですら生存出来る生物なんて沢山居そうなもんだが
474名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:56:59.32 ID:vH7O/0I20
地球的には、人間なんかさっさと滅んだほうが
環境には優しいよな・・・
こんな戦争したり資源掘りまくり汚染しまくりでさあ
うぜーとか思われてそうw
475名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 14:08:15.08 ID:HtsbhX3J0
>>474
デイアフターって映画で地球上から人類が全て消えてから1万年後までのシミュレーション
やってるけど1万年後の地球は元の地球の姿を取り戻して幸せそうだったよ
476名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 14:14:08.20 ID:6zmuO53K0
ようつべで人間が突然いなくなったらっていうシミュレーション動画
見たことある
20年くらいで元市街地も緑と野生動物が溢れてた
477名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 14:18:14.28 ID:QqdeXEXo0
>>467
まず、時間っていうものの概念からしてよくわからなくなってくるな・・・
精密な時計(原子時計のような?)が遅れるということは
単位時間あたりに起こる事象が減る(原子の振動数が減るとか)のか

速度が、原子のもつ周波数に対する圧力のような働きをするのか
(時間は変わらないが、時間を測定する機器の遅れとして観測されるのか)

時計という機器の遅れが、すなわち時間が遅くなっていることなのか

注:別に>>467氏に文句を言っているわけではないのであしからずw
478名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 15:23:01.49 ID:1r1nb5uL0
35光年ってのは距離でいいんだよね
35光年を時間で表すって意味が分からん
35光年の距離が離れているでいいんだよな

生命が居たとしてお互い35年前のものを観測しあってる
可視光の世界に生きてない生物(赤外線とか?)は
人間よりリアルタイムで宇宙のことが見えてるんだろうか
479名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 15:24:58.97 ID:9IWSkY8c0
赤外線も光は光。
480名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 15:34:51.11 ID:1r1nb5uL0
>>477
相対性理論ってのは全ての物体が独立した時間を持っているんだよ

だから時間がずれると言う表現は正しくない
宇宙区間にあるものは地球から見ると地球の自転の速さだけ早いスピードで動いている
衛星の時間も地球の時間も正しい

実際に使ったりする人や観測者が地球に居るので
地球の時間に合うように修正をしている

>>479
そうなんだありがとう
481名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 15:37:52.85 ID:VZaH/cEi0
>>474
だから、さっさと地球表面を覆う腐食性気体と浸蝕性液体を除去しようぜって。
482名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 15:38:09.50 ID:sBjs66QC0
なんの本見ればよい?
全くわからん
距離35光年で一定、光の速度が一定なら、時間は単純な割り算で求まるのではないのか?
483名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 15:57:43.87 ID:YANYezi90
>>482
ウラシマ効果でぐぐれ。
484名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 16:13:29.69 ID:IW4tMIMDO
フォールトすれば余裕

485名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 16:34:18.86 ID:wa9EQFRM0
説明だから こまけえこたあ言わないでね
あなたが居ます 痴漢です
あなたに私が銃を撃ちました
あなたは必死に逃げます なんと弾のスピードです
そこであなたが振り返ると 弾との距離がちじまっていません
あなたから見たら 弾は止まって見えます
それを見ている私には弾もあなたも すごーいスピードで移動しているようで
突然、あなたが反対に走り出しました 弾に突っ込んできます
もちろんばか丸出し すぐ当たりました
これではつまらない ので私は機関銃を撃ちます
あなたには 2秒かかって届くはずなのに私が1秒前に打った弾まで当たります(ここ大事)
次は もっと前に打った弾まで 私が打つ間隔より速く 当たるばか
これが弾じゃなく 私の映像(ひかり)だったら あなたは私が速く動いて見えるでしょ

いきなり結論:見る人によって 時間の流れ(私にとっては一定間隔で弾を撃っているのに)は違うってこと

486名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 16:38:48.40 ID:8xHX3vUe0
なんかあぶねーなぁw
487名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 16:44:33.09 ID:uqEA6p1Q0
>>485
時間の流れはいっしょじゃないかな
物質の速度が違って見えるだけだろ
488名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 16:46:37.38 ID:1r1nb5uL0
時間の流れは一緒ではありません
ただ普段の生活で明らかな時間の違いが出るほど
超スピードで運動しているものが無いだけです
489名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 16:48:24.30 ID:wa9EQFRM0
弾が倍のスピードで当たるって言ってる訳ではないから
スピードの問題じゃなく時間の問題だから
打つ間隔(時間)が変わる

この星に向かって飛んでいったら 地球が得る情報より早くあなたはこの星の情報を得られるでしょ
それを地球から見たらあなたは未来を見ている
そんなあなたから見れば地球の人はぐず
490名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 16:51:36.03 ID:2tZeLmPs0
>>485
全然的外れ。
491名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 16:51:39.96 ID:QqdeXEXo0
そこで疑問なんだけど
俺らの住んでいる銀河はものすごいスピード(光速に近い?)で移動してるんじゃないの?
492名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 16:52:31.39 ID:eX5DrXbiO

何回めやねん?
493名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 16:54:20.50 ID:8xHX3vUe0
>>491
悪いことは言わない。今からでも遅くはない。
相対的に止まってることにして、考えるんだ兄弟。
494名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 16:55:54.61 ID:msnWO3c20
漠然としか理解できてないんだけど
みんな時間を絶対的なものだと感覚で刷り込まれちゃってるから「?」になるんじゃないかな?

基準は時間じゃなくて光だということ
つまり光の速さで光を打ち出すと光速×2になるんじゃなくて打ち出した側の時間の流れが÷2になる

それにより両方の光を外から見ると光は同じ速度で動くが、実は時間で辻褄をあわせてる打ち出した側の時間が0.5倍速になってると


違ったらスマソ
495名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 16:56:07.36 ID:UuvjbbMkO
またか、地球外生命体のスレいくつ立つのよ、
いればいいでいいんでしょ
可能性じゃなくて、いると言うソース持ってこい
496名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 16:58:50.42 ID:8twL+Qx3O
ラムちゃんが住んでるだきっと
497名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 16:59:24.72 ID:2tZeLmPs0
>>489
ID:wa9EQFRM0晒しw
もう苦手なジャンルなら知ったかはやめとけ
498名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:02:46.75 ID:wa9EQFRM0
>>497 じゃあ、あんたが判りやすく説明してあげなさいよ
やって見せなさいよ その説明を採点してあげるから あたいが
自分でできないのなら 私が一生懸命説明してるの文句言わないでよ
判りやすく言おうって努力を認めなさい
499名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:04:31.09 ID:uqEA6p1Q0
>>498
全然よくわからんけど おいらも説明聞きたい
500名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:04:49.39 ID:2tZeLmPs0
>>498
わかりやすくっていうか、根本が違うからな
違ってることをわかりやすく説明しても、それはデマに過ぎないし
501名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:05:45.65 ID:8xHX3vUe0
そっとしてあげたほうが関わり合いにならないほうが
502名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:08:42.28 ID:2tZeLmPs0
>>499
長レスだからって、説明してるものが常に正しいとは限らないんだよ
2chじゃ特にね。
どんな説明でも聞きたいなら、オレが嘘八百並べてあげてもいいけど。
503名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:10:06.65 ID:wa9EQFRM0
>>500 ばか?だからあなたが説明して見せなさい と言っているの
そんなに偉そうに言うのなら あなたが説明しなさい
みなさんがわかるように
根本が違うと言うのなら その違う点だけでも言ってごらん遊ばせ
どうせ 光の速度は一定 とかでしょ
時間の話なのに
 
504名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:10:34.38 ID:yTt4vtJh0
ほ座?
505名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:10:43.28 ID:FnuPcNrWP
全然関係ないがマップスの人の
幸せだった頃の恋人を見るために旅してた話を思い出したわ
宇宙ってロマンチックだよね
506名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:11:39.90 ID:9IWSkY8c0
>>505
トィンクか。テラナツカシス。
507名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:17:52.68 ID:UuvjbbMkO
やはり2chは2chだった
工作員かっ?
∈(゚ ◎ ゚)∋カポッカポッ
508名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:20:15.08 ID:FuUQMV/RO
取りあえず先手必勝でその惑星目掛けてミサイルでもぶちかまそうぜ
509名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:21:05.43 ID:2tZeLmPs0
>>503
確認するけど、>>485はウラシマ効果の説明してるって事で合ってんの?
全然説明になってないんだけど・・・
移動者の時間の流れの説明はドコに出てくるの?
510名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:22:44.14 ID:u+qXti0U0
ID:2tZeLmPs0 あほ
511名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:23:07.32 ID:ocTKf2zr0

ここまで鳩山を送り込め〜などのレスがないのが
驚きだ
ネトウヨにもまだロマンが有ったのか?
512名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:25:39.37 ID:2tZeLmPs0
>>489
これとか
もうウラシマ効果を勘違いしてるとかw
513名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:26:27.80 ID:Lnnypx430
>>29
んーーんーーんーんーん
んーーんーーんーんーん
んーーんーーんーんーん
んーんんー♪

↑ワロタ。頭から音楽が離れない。
514名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:29:29.35 ID:wEP+B+xi0
>>6
スターシャのシャは写々丸のシャ
515名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:31:59.60 ID:2tZeLmPs0
>>510
ID:wa9EQFRM0 辿ってみたらどんなアホか分かるよ。
516名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:35:48.15 ID:kEMJn9om0
時間の進み方のことばかり気にしてるからわからなくなるんじゃないかね
いわゆる絶対時間と絶対空間は相対論によって否定されたんだから
時間だけでなく空間もローレンツの式にしたがって伸び縮みするわけで

観測者にかかわらず光速は一定(実験によって確認されつづけている)という絶対を介して
時間と空間は相関関係にあるという説明ではどうですか

速度は距離(空間)を時間で割って得られる
観測者の運動にかかわらず光速が一定なら、
空間なり時間なりが伸び縮みしているとしなければ観測結果を説明できない
なので物理学は一見奇異に思える特殊相対論にたどり着かざるを得なかったと
517名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:37:40.16 ID:yC4DnPon0
>>516
2点
518壊れない時計:2011/09/15(木) 17:41:15.42 ID:uqEA6p1Q0
あなたが居ます 痴漢です
あなたに私が時計を投げました
あなたは必死に逃げます 投げた時計と同じスピードです
そこであなたが振り返ると 投げた時計との距離がちじまっていません
あなたから見たら 投げた時計は止まって見えます
それを見ている私には投げた時計もあなたも すごーいスピードで移動しているようで
突然、あなたが反対に走り出しました 投げた時計に突っ込んできます
もちろんばか丸出し すぐ当たりました
これではつまらない ので私は連続でいくつも時計を投げます
あなたには 2秒かかって届くはずなのに私が1秒前に投げた時計にまで当たります(ここべつに大事じゃない)

投げた時計 私の腕時計 あなたの腕時計 すべて同じ時刻 何も起こらないんじゃない?
519名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:48:49.82 ID:x5TjQwMr0
>>394
え?だって悟空とか地球から6日でナメック星に着いてたよ
520名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:50:28.15 ID:2tZeLmPs0
>>518
そういうこと
ウラシマ効果が何か知らなかったんだろうね
>>485で違ってる所はどこ?と言われてもさ・・・
カレーの説明するのに焼きそばの説明してるようなもん、そりゃ全部違うわw
521名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:01:18.91 ID:Twpa02rsP
数年後にはこの星を偵察できる宇宙船が開発されるんだろうね
そしてこの星の周辺を偵察
するとこの星の人にとって我々がUFOとなるのだ
522名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:02:37.67 ID:uqEA6p1Q0
>>520
よかった
一般人のシロウトだけど騙されずにすんだ(´・ω・`)
523名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:19:31.68 ID:QqdeXEXo0

痴             私   痴漢と私
痴   時三       私   時計を投げる私
痴三 時三       私   投げた時計から必死に逃げる痴漢 距離は縮まらず
三痴時三        私   突然方向転換する痴漢 時計と激突
  三痴 時三 時三 私   続けていくつも時計を投げる私

2秒かかって届くはずなのに1秒前に投げた時計にまで当たる??
なんで投げるものが時計になったのかもよくわからない
1秒前に投げた時計って? 最初に投げた方向転換直後にぶち当たった時計??

むぅぅ わからないっす><
524名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:23:24.25 ID:2tZeLmPs0
>>523
いや、それは>>485の書き直しだからね
そもそも意味不明の>>485のせいだな
525名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:26:31.72 ID:3DmgW5nm0
>>523
どうでもいいけど素早くテキストで表現できるアンタの能力に乾杯
526名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:28:14.32 ID:uqEA6p1Q0
>>523
>485のをテキトーに改変してるだけなので色々不具合あるかも

> 2秒かかって届くはずなのに1秒前に投げた時計にまで当たる??
   これは自分が時計に向かって走ってるからじゃないかな

> なんで投げるものが時計になったのかもよくわからない
  自分 相手 弾 それぞれが何をしてても時間自体は変わらないよと言いたかったために弾を時計に置き換えてみた
527名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:33:01.66 ID:wa9EQFRM0
大阪王将で小さい中華飯と餃子を食べてきた 今日はなんか餃子が安かった(160)
>>518 投げた時計の時間じゃない 投げる間隔の話 文盲?
>>520 自分は説明しないで悪口だけは言えるのね
具体性のあることはひとつも言えないくせに >そりゃ全部違うわ(あいまいな批判しかできないくせに
あんた重力加速度の時に 空気抵抗を言い出して あげくに気温や気圧まで言いそうね
ウラシマ効果 そんなことじゃない
もっと根本的な時間は全ての人に同じ流れじゃない の説明
>>522 で、わかったの?_何か得られた 

528名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:38:40.72 ID:uqEA6p1Q0
>>527
それを言うなら
投げる間隔の話 じゃなくて
痴漢に弾がぶつかる時間の間隔が短くなるって事じゃないのか?
529名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:39:29.76 ID:wa9EQFRM0
>>526 あんたは少しはまともっぽい なぜならちゃんと説明をしている
どっかの悪口しか言えず 自分じゃ何も説明せず悪口だけ達者で あんた見たなのの尻馬に乗ってる卑怯もんとは違うようだ
530名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:41:32.17 ID:2tZeLmPs0
>>527
おっと、スゲエ言い訳が飛び出した
>>485はウラシマ効果の説明じゃないんだと。
いったいどういう流れでそんな話になったんだろうねw

>時間は全ての人に同じ流れじゃない の説明

え?>>485のどこが?
あなた、私、機関銃の弾。 どれとっても時間の流れは同じだと思うけど?
531名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:44:48.93 ID:wa9EQFRM0
>>528 そ そう
あなたなら私よりわかりやすく 皆さんに説明できるかも
532名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:48:25.03 ID:2tZeLmPs0
>>529
君が誰それをまともって考えるのは勝手だけど、
あなた自身が一番まともじゃないぞ。
絶対零度だと物質が存在できないとか、適当な事ばっかり言ってるしな。
ウラシマ効果を説明するなら、

私は光の速さであなたに時計を投げました
受け取った時計は少し遅れていました

これだけでいいんじゃないの?はい、説明したぞ。
533名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:49:04.40 ID:9IWSkY8c0
光速度不変の法則ってのがあるんだって。
・どのような速さで運動している観測点から見ても、真空中の光の速さは常に一定の秒速約30万kmである。
言い換えれば「どのような観測点から見ても、観測点から発した1秒後の光の位置は約30万km先である」

1)速度が0の観測点から見た、1秒後の光の位置は観測点の30万km先。
2)速度が光速の50%の観測点から見た、1秒後の光の位置もやっぱり観測点より30万km先。
3)速度が光速の100%の観測点から見た、1秒後の光の位置もやっぱり観測点より30万km先。

おかしくね?
1)はいいとして、2)は自分も光速の50%の速さで動いているんだから、1秒後の光の位置は約15万kmじゃね? 3)に至っては同じ場所じゃね?

というのを避けるためには観測点の時間の進みが遅くなって帳尻を合わせればいいんじゃね?
ということになる。
要するに「観測点から光が約30万km離れるのに必要な時間を、その観測点での1秒にしよう!」というお話。
当然、みんなてんでばらばらの速度の場合はそれぞれの観測点の1秒はみんな違ってくる。

ってことじゃないの?
534名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:50:53.72 ID:2tZeLmPs0
>>531
もはや時間の流れすら同じじゃん。何が言いたかったんだよw
今度は何の説明って事にするのかな?
535名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:51:23.19 ID:uqEA6p1Q0
>>531
>そ そう あなたなら私よりわかりやすく 皆さんに説明できるかも

そういうときは ごめん 説明が悪かったって素直に言うべきじゃないか?

>どっかの悪口しか言えず 自分じゃ何も説明せず悪口だけ達者で あんた見たなのの尻馬に乗ってる卑怯もんとは違うようだ
これと あんまり変わらないぞ



536名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:51:41.81 ID:wa9EQFRM0
>>530 話に少しは具体性が出てきたようだ
なら、返事ができる
どれとっても時間の流れは同じ それは 全部を他所から見た人の話
打っている間隔が1秒ごと と感じる人と もっと速く感じる人
立場の違い

確かに例が悪かったかも でも貴方ならもっと判り易い例えではなしができるんでしょ?
今度は私がけちつけてあげるから やってみ

537名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:52:53.07 ID:QqdeXEXo0
>>485
痴             私   痴漢と私
痴   弾三       私   銃を撃つ私
痴三 弾三       私   撃った弾から必死に逃げる痴漢 距離は縮まらず
三痴弾三        私   突然方向転換する痴漢 弾と激突
  三痴 弾三 弾三 私   続けていくつも弾を撃つ私(機関銃)

2秒かかって届くはずなのに1秒前に投げた弾にまで当たる??
1秒前に撃った弾って? 最初に投げた方向転換直後にぶち当たった時計??
機関銃の弾の間隔→見える映像の速度 つまり映像が早送りで見えるってのはわかる

ただ、これは観測者に順送りに届く光を
観測者が、ただその場で止まって映像が届くのを待っているのと
観測者自身が、順送りに届く光に向かって走っているから観測者に見える映像が早送りなのであって
1.光速で動く観測者(痴漢)にみえる私の映像が早送りであること
2.その観測者自身にとっての時間の流れ
この2つは別物のような気がする
538名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:58:19.24 ID:wa9EQFRM0
>>533 わかりやすい 

見え方としたら時間と言うより距離かな
539名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:00:31.08 ID:wa9EQFRM0
>>537 うん、別物
540名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:01:03.37 ID:2tZeLmPs0
>>536
ウラシマ効果の説明なら>>532でやってみたが、けちどうぞ。
でも、>>485が何を説明したいのかマジで分からないんで、自分には訂正できません。
時間の流れなら同じだと思うんだけどねえ。

君はあれか、歩いてA地点に行くのと、自転車に乗るのとでは時間の流れが違うとでも?
541名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:04:03.95 ID:wHq0I0mM0
いやさ、俺は地球外に知的生命体はいると思うよ。それくらい宇宙ってのは広いし、人間が奇跡!なんて思うことは日常的に起こってると思う。
ただ、今この時間に知的生命体と出会えるかと言えば、難しいと思う。
確か、地球が生まれてからを一年としたら、人間が宇宙探索始めたのなんて、年明け直前だろ?

いたとしても、10億年前に絶滅してて、その痕跡が発見出来た程度だと思うんだよね。

542名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:04:50.06 ID:srU7fw5P0
猫耳少女とかイカ娘とかが沢山居るといいなぁ・・・
543名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:05:42.66 ID:O+N0lej90
ジャングル惑星でおっきい虫とかいるんだ
544名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:06:18.64 ID:LEvExEi40
単なる惑星を形成する物質の一形態に過ぎない生命をやらを特別視するのがそもそも間違い。
545名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:19:20.96 ID:wa9EQFRM0
>>540 おお レスあるのか 見落とした
絶対零度だと物質が存在できない >適当なこと?
原子が振動していない状態でそれが存在できるの
それって物質なのでしょうか
>歩いてA地点に行くのと、自転車に乗るのとでは時間の流れが違うとでも?
すごい!わかりやすい けちの付け方だ
他所から見てれば 同じでも
自転車だと違う 光速ならもっと違う、歩いてる人から見れば時間が遅くなる 
ご自分でも言ってるじゃん 
受け取った時計は少し遅れていました>それって説明じゃないじゃん結果じゃん
なぜそうなるか が説明って言うんだよ
546名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:23:39.46 ID:vfM922sp0
主星がK型主系列星で太陽よりちょっと小さい
公転軌道は金星よりやや遠いくらい

この惑星の昼間は夕暮れ時みたく
世界が橙から赤みがかって見えるのかな
547名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:27:33.24 ID:2tZeLmPs0
>>545
絶対零度にはならないって言うなら分かるけど、存在できないという理由は分からないな。
ちなみになぜ原子が振動していないと存在できないと思うの?

>自転車だと違う 光速ならもっと違う、歩いてる人から見れば時間が遅くなる 
>ご自分でも言ってるじゃん

ようするに、速く走ると時間の流れが変わる、そう言いたいって事でOK?
548名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:27:43.81 ID:vfM922sp0
>>543
地球より重力が強いから
虫とかの外骨格な生き物は大きくなれない気がする

あーでも大気密度と温度が高ければ巨大化できるのかな
古代の地球も何mもあるムカデとか居たし
549名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:28:36.66 ID:oRrQ2VVl0
蒸し風呂星人と名付けよう
550名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:32:38.23 ID:wa9EQFRM0
>>546 見えるかも 大気が地球と同じ組成でしかも厚かったら
けち付けるの多いから もう少し正確に言うね
大気が赤の波長を吸収 反射しなければ
551名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:34:33.21 ID:2tZeLmPs0
>>545
>なぜそうなるか が説明って言うんだよ

>>485は何の事柄について、なぜそうなるかの説明をしてるのかマジで分からん。

>時間は全ての人に同じ流れじゃない の説明 と言ってるけどさ
これがどうして>>485で理解できるんだろうw
552名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:35:23.90 ID:cvl+IhquO
>>545

絶対零度では振動しないってのがそもそも間違いでは?
絶対零度でも原子は零点振動で振動してるはずだけど
553名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:37:18.38 ID:vrcLThSi0
男女何人かずつのパイロットを乗せたスペースシャトル用意して、その中でやって出産して子供・孫・ひ孫って近親相姦にならないようにうまくパイロット受け継いでいけばいつかはたどり着くんじゃね?

それまでのシャトルの燃料は知らん
554名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:38:18.73 ID:2tZeLmPs0
>>550
じゃ、ご期待に応えてけちつけとこうか
>大気が赤の波長を吸収 反射しなければ

吸収と反射じゃ全然別の結果になりますけど。
もうさ、君はオール知ったかぶりでお話してるんで、いい加減恥ずかしいぜ?
555名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:40:53.93 ID:9IWSkY8c0
>>553
クラークだかなんだかのSFで似たようなのあったっけ。
何代も世代交代していいるうちに、パイロットの子孫達は文明を退化させちゃって宇宙船だけが宇宙の全てって思い込んじゃうの。
でもって、実はとっくに目的地にたどり着いていたんだけど、そのコトに気がついたのは目的地に着いてから何百年か経ったあとだったっていう。
もちろん、中の人は目的地にたどり着いたなんて思わずに新世界ハケーン! と思い込んだというオチ。
556名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:43:53.47 ID:2tZeLmPs0
>>555
おもしろい
目的地ぐらいさすがにどっかに書いといてほしいよなw
557名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:49:13.37 ID:9IWSkY8c0
>>546
大気が厚ければ、夕暮れっぽくみえるかも。
あの赤さはミー散乱だからレイリー散乱だかのせいで、見かけの大気の厚さで色が透明→青→赤ってシフトしていくはずだから。
558名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:49:52.03 ID:wa9EQFRM0
>>547 そうね 悪かったわねぇ
中性子星も物質って言えば 言えるものね
存在できない 訂正:ならない
でも絶対零度にしたら元の状態(船)の形を維持するのは無理 だから(船としては)存在しない

立場によってそれぞれの時間の流れが変わる」って言いたい
559名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:55:58.96 ID:2tZeLmPs0
>>558
そういうことじゃねえよ
絶対零度に近いトコまで冷やす実験はもうやってるよ
ただそこらじゅう何らかのエネルギーが飛び交ってるので到達し得ないし、微動があるからね。
物質そのものが存在できないってのとはわけが違う。
元の状態だって普通に維持するわ
560名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:57:18.60 ID:wa9EQFRM0
>>554 どちらか片方だとけちが付くから
可能性を広げて言ってるの わからないのね
読解力がないようです
>全然別の結果になりますけど
 ほおおお へ〜〜
どう別の結果になるん?
 赤く見えないのかい
赤の波長を反射しなければ 赤の波長を吸収しなければ
それぞれどう見えるのか おめの考えを聞いてみたいもんだ
どう別の結果になるん?
561名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:01:37.32 ID:2tZeLmPs0
>>558
はい続き
>立場によってそれぞれの時間の流れが変わる

もういいってw
自転車で行った人と歩いた人とでは時間の流れが違うとかw
A君は宿題を早く済ませて寝ました、B君はまだやっています
よってAくんの時間の流れは早いです、とか言うレベルの話じゃねーかw
562名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:05:12.80 ID:2tZeLmPs0
>>560
>赤の波長を反射しなければ 赤の波長を吸収しなければ
>それぞれどう見えるのか おめの考えを聞いてみたいもんだ

いや、ああ、やっぱりバカだったんだなとしか・・・うん・・
ごめんねこんなにいじめちゃって。でも、もっとよくべんきょうしたほうがいいよ。
おとなになってはずかしいからね。
563名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:05:28.11 ID:ibEk9/Ej0
4時間たったみたいだがまだわからない
わからない→4時間経過→おまえらは変化→俺は変わらずわからない
俺≒光速
564名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:08:17.79 ID:wa9EQFRM0
>>559 >普通に維持するわ
なに根拠にそんな断言をするのかなぁ
創れない到達できない世界のことを
振動がない エネルギーが0 つまり電子がなくなり
超伝導が起きてそこにある原子核同士が核力もしくは質量による重力で引き合い潰れると思うけど
これも思うだけだけど 維持するよりまだまともだと思うよ
565名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:11:37.86 ID:yV3Na65f0
地球の常識が当てはまると思ってる奴は成績は良いのだろうが馬鹿!

相対性理論?

片腹痛いわ!


By宇宙人
566名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:11:51.14 ID:TurXOq0a0
SF映画年表
ttp://img.izismile.com/img/img4/20110909/640/timeline_of_our_future_according_to_scifi_films_and_tv_shows_640_high_02.jpg

ブレード・ランナーまで、あと8年しかないのに
外宇宙飛行もレプリカントも、全く出来る予感ないじゃん。
35光年なんて永久にコンタクトできる気がしない。
567名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:11:52.25 ID:Q6h3/xy9O
>>455
移動する物体と静止している物体の時間の『長さ』は違う。
例えば、直立した状態でボールを手にし、そのボールを手放してから地面に落ちるまでを『1秒』と定義する。

まず移動している船の上でボールを落とすとボールは真下に落ちる。
しかし、静止している人から移動している船を見ると、ボールは斜めの軌道を描いて落ちていく。

つまり『真下に落ちる1秒』と『斜め下に向かって落ちる1秒』という、長さの違う1秒が生まれる。
もちろん、真下に落ちるより斜め下に向かって落ちる方がより『時間がかかる』…その分距離が伸びるのだから。

これが高速で移動するほどに時間の経過が緩やかになる理屈。

だから光速で移動している状態での『35年』と地球上で普通に生活している『35年』は長さが違うというワケ。
568名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:12:55.04 ID:H+fx56nw0
どんなんでもいいから俺の生きてるうちに地球外生命体みっけてくれ
569名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:15:37.28 ID:2tZeLmPs0
>>564
またけちつけて欲しいんですか・・・どMですね

もうすでに0.0000001Kまでレーザーで下げてますし
分子間力の事言ってるなら、まず何も絶対零度では運動しないんだから崩壊もしないだろ。

あと、いいですか?何でも絶対零度に下げたら超電導物質になるんじゃないよ。
570名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:16:52.74 ID:wa9EQFRM0
>>561 あんた自分で言ってるじゃん>>532
>私は光の速さであなたに時計を投げました
>受け取った時計は少し遅れていました

>>562 また始めたの?誤魔化していないで
さっさと言ってみなさいよー
>>全然別の結果になりますけど
どう 全然別の結果になるのかを

青く見えるのかwそうだ黄色だよね あんあたあには
571名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:19:58.49 ID:ocTKf2zr0
取り敢えずチタマが滅んだら
ここを目指せって事だろ?
572名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:22:03.96 ID:UPgmUB4Z0
進藤くんと三浦くん真っ赤だな
573名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:24:24.35 ID:YANYezi90
>>548
地球と密度が大して違わなければ表面重力はだいたい1.4倍くらいだろうと推測されてるからそれほど大きな影響はないんじゃないの。
574名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:25:28.28 ID:wa9EQFRM0
>>569 レーザー冷却する為には高密度(イオン同士の相互作用がなくなるぐらい)が絶対必要
そんなに潰したら もう船じゃない
575名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:25:59.75 ID:yV3Na65f0
おい!俺を構ってくれ!

By宇宙人
576名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:27:12.46 ID:2tZeLmPs0
>>570
え?ほんとに意味不明。オレはウラシマ効果について例をあげたんだけど
君は違う何かを説明したんでしょ?共通点ないと思うんだけどなぁw

ああ・・・誰でも分かる事説明しなくちゃいけないのか・・・
よく自信満々で宇宙スレなんかで持論張れるよね。
いいですか
赤色の波長の光だけを反射する物体=赤色
赤色の波長の光だけを吸収する物体≠青緑色くらい?

ほら、おべんきょうになりましたねー。
こんなの小学生でも知ってるぞ?
577名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:29:03.08 ID:yV3Na65f0
>>576

おい!俺は知らなかったぞ!

By宇宙人
578名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:31:17.82 ID:2tZeLmPs0
>>574
なんでだよww 高密度の物体で船作ればいいだろ?
もうね、ああ言えばこう言うで軌道修正すんのは恥ずかしいぞ?ID:2tZeLmPs0ちゃん
何言ってもけちつけられんだから、もっと勉強しないと。
579名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:32:27.68 ID:hVjneOyS0
ワープ航法でも発見されない限り行くのは不可能なんだろうな。
580名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:32:33.49 ID:0vIxw65r0
光速ならなかの人は一瞬というのはおもしろいな
ということは宇宙船内で何も作業することはできないので

すなわちワープということになる
581名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:33:49.17 ID:/sYMtBza0
これからヌーディストビーチみたいな蒸し風呂星を観察いや観測し放題なのか
股が熱くなるな
582名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:36:03.61 ID:+usX1xePO
どんな生物だろ。
理性が働く生き物かな。
言葉はあるのかな。
テレパシーとかで会話してるのか、それとも微生物ぐらいな感じなのか。
583名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:38:09.65 ID:wa9EQFRM0
>>576 なに勝手に「赤色だけ」とか「する物体」とか言ってるの

空が何色に見えるかの話
しかも私の書いた説明の反対じゃん、それ
「しなければ」って日本語もわからないの
584名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:38:20.53 ID:ufP6L9P80
中国人的な宇宙人が住んでいたら、地球人はすべてチベット大虐殺級に惨殺だなw

ホーキング博士も言ってたが、
未知との遭遇なんて、ろくでもないことしか生み出さないわ。
585名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:38:22.06 ID:ibEk9/Ej0
>>567
でも光は速度が一定だから歪むことなく直進するんじゃないの?
あ、わかった
逆だ
光は移動方向と逆向きに斜めに落ちる
おまえの言ってるのは慣性の法則?慣性力?で、移動方向の向きに斜めに落ちるように見える
586名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:38:31.27 ID:yV3Na65f0
>>582

何故俺に聞かないんだ?

By宇宙人

そこから来たんだよ!そこから!!
587名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:38:49.89 ID:oaLk6JVy0
ゾウリムシみたいな生物が見つかっても、ワクワクしない。
588名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:40:51.80 ID:+x538MJm0
>>29
ミンメイおつ。
589名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:41:53.55 ID:+v8qEPVK0
3.6倍の焦熱地獄、じ
ゃない住めば都でしょ。
590名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:41:57.30 ID:JY2cup4W0
地球が在る銀河だけでも億単位で太陽系みたいのが在るんでしょ?
という事は地球型惑星なんて1銀河で億単位で在りそうだけど
591名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:43:58.34 ID:wa9EQFRM0
>>578 >高密度の物体で船作ればいいだろ?
ふふふふふぷぷ けけけ そんなのできると思っているんだ
どうやってその材料の高密度状態を維持しておくんだか
物が潰れたらそのまんま潰れて宇宙空間に居られると思ってるんだ

592名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:46:43.81 ID:2tZeLmPs0
>>583
今度は国語のお勉強しますか?
吸収と反射が逆なんだからさ
片方を「しなければ」にすればもう片方は「すれば」になるよねw

何で空が赤く見えるのか、君はまだ学校で習ってないんだね?
おれ小学何年生相手にしゃべってんのかなあ・・・
593名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:47:24.48 ID:God3Cot5O
科学者の考える生命ってのは地球環境で生きている生物や植物か?
もしそうなら宇宙は広いんだから可能性は無限だぜと言いたい。
594名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:48:09.83 ID:RanX6owt0
生命の存在可能性高い惑星探すのはいいけど、
探査機を送り込む手段が無いなら何の意味も無い。
実際問題行くのは不可能だしな。
595名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:50:03.89 ID:2tZeLmPs0
>>591
ついに壊れだしたかw
高密度なのか崩壊なのかどっちかに絞ったほうがいいぞ。
運動しないんだからどっちでもないけどな。
密度が高くなるって縮むってことだろ?運動エネルギーないのに?
崩壊って動くってことだろ?運動エネルギーないのに?
596名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:53:28.88 ID:ibkns7XCO
重力崩壊?
597名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:55:42.21 ID:ufP6L9P80
ダークマターの正体は反重力物質。
物理学でありない。といわれつつも、宇宙が加速度的に膨張しているのは、
それぞれ質量をもつ星たちの間に存在してるから。

あと50年後にはそれが立証されると期待する。

これが人類の手で扱えるようになれば、光速の速度を実現する乗り物を人類は手に入れることができるはずだ。
ただし、質量を持つものから轢き離れようとするため、手に入れるのは困難きわまりないと、予言する。
また、太陽系の重力が影響する範囲ではおそらく見つけることもできないと予言しよう。
598名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:56:07.75 ID:TCnQl9XB0
>>593
まあ、代謝と自己複製を行う何かだろうなあ。
これよりも別の何かだと、それを生命と定義するかどうかで揉めることになると思う。
599名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:56:11.62 ID:es6YtCdM0
毎回言うけど


行けないと意味ねえ


600名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:56:20.30 ID:wa9EQFRM0
>>592 >吸収と反射が逆なんだからさ片方を「しなければ」にすればもう片方は「すれば」になるよね
それ本気でかいてるの?え〜 すごーい
はじめのレスは可能性を2通り書いたのが理解できない様だ 読みとれない様だ
困った こまった あんた幼稚園児
601名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:56:48.05 ID:/gDwADNS0
ちっ俺の隠れ家が・・・・
602名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:58:37.07 ID:+4UniI0l0
>>29
あー、じゃなかったか、んーんーだと7人の刑事を思い出してしまう。
603名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:00:33.05 ID:RanX6owt0
>>599
同意。
行けなければ事実の確認ができないからな。
604名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:00:55.49 ID:2tZeLmPs0
>>600
ほうほう
ということは、これだけおれの多大なボランティア精神で優しく説明してもらっても
「赤を吸収しない色」と「赤を反射しない色」は同じだと未だに信じてると?w

もうお前無理wいろんな意味で。
605名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:05:33.88 ID:kTnzaqf90
データ少佐、現在位置からどのくらいかね
606名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:08:30.32 ID:TCnQl9XB0
>>605
艦長。お言葉ですが、現在位置という言い方は正確ではありません。
位置という物は2点間以上の座標となりうる何かがあって初めて定義しうるわけですが、この2点間以上の座標もまた基準となる長さが無ければ距離という概念を発生しえません。
つまり、現在の位置を特定するには我々には……

データ、もういい。
607名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:10:59.85 ID:TurXOq0a0
>>606
クソワロタw
608名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:11:09.08 ID:2tZeLmPs0
>>606
wwww言いそうw
609名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:11:54.67 ID:wa9EQFRM0
>>604 すげーばか
自分で勝手に人の文章を「しない色」にしてやんの ひどーい幼稚園児
それに あんた >全然別の結果になりますけど って言ったの忘れたの 
見苦しいwあーぶざま あーみっともない

お空が赤く見える可能性は? ほら言ってごらん
610名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:16:13.41 ID:dVeijejO0
>>110 というか、現時点で宇宙全体が光速に近い速度で動いている可能性も、否定できないと思うが
611名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:17:16.18 ID:2tZeLmPs0
>>609
お前が>>583で「しなければ」にしろといったじゃねえかw
どっちなんだよwもう下らない言葉遊びやめとけよ。
で、吸収と反射の違いは分かったの?

お空が赤く見える理由はママにでも訊け。
知らないならなんで>>550みたいなレスしたんだ?
612名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:27:54.47 ID:YDqsGY7jO
スレまだ読んでないけど、おそらく地球外知的生命体が存在するか否かの激しい議論が繰り広げられていることだろう

私ならその議論に終止符を打てる

結論から言うと、この宇宙には人類以外に知的生命体は存在しない

これは私の計算からも明らかだ

はい、解散解散
613名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:31:34.04 ID:9JxpvzYpO
海外ドラマの『V』みたいなことになったらどうしよう(ρ_;)
614名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:31:33.90 ID:oWsCNKZ10
猿の惑星だな
615名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:33:24.99 ID:TCnQl9XB0
ロックンロール! って叫びながらワープすればすぐに星間国家時代に突入するよ。
616名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:34:09.71 ID:YDqsGY7jO
知的生命体というか、生命は地球以外には存在していない

これは計算すればすぐわかる事なのだが、この事実をどうしても理解できない人種がいることは非常に興味深い事象と言える
617名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:34:30.98 ID:wa9EQFRM0
>>611 >ママにでも訊け。
あなたって、ほ〜〜んと
質問に自分じゃ何も答えを出せないで
悪口で誤魔化すのね
答えてごらん ほら
私と同じ>>550になるから それとも片方しか可能性に気づかないかな
言葉遊び 何寝言言ってるのかしら しかも人の文章を改竄したりして
理解力がないだけ
人の言いたいことを勝手に変えて言い出したのは
はじめに 因縁つけてきたあんたです
618名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:36:07.76 ID:VbR2naWR0
>>616
どうやって計算した?
夢でも見たの?
619名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:36:26.28 ID:QqdeXEXo0
Q 空はどうして青く、夕焼けはどうして赤いのですか?
http://www.kiriya-chem.co.jp/q&a/q25.html
620名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:37:08.87 ID:wLGEDOpn0
速く超高速航法を発明してくれ
俺が生きているうちに
621名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:39:06.39 ID:kTnzaqf90
ホントに行けたらいいね
622名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:40:41.82 ID:2tZeLmPs0
>>612
よしよし、何にどう答えて欲しいのか言ってごらん?
なんかお前こんなに教えてもらってもツンツンしててかわいいなw
いつデレてくるんだよ?
酒でも買ってくるわ
623名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:42:45.34 ID:TCnQl9XB0
35光年は遠いよなあ。
なんせ、向こうから電波送り返すだけでも35年かかるし。

と、35年で気がついたけどアレシボメッセージがもしもこの星系に向かって発信されていたらさ。
ちょうど、今年向こうにメッセージが届いたってことになるんじゃね?

ワオ!
624622:2011/09/15(木) 21:42:54.25 ID:2tZeLmPs0
安価ミスったw>>617
ID:wa9EQFRM0かわいいよID:wa9EQFRM0
625名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:43:06.41 ID:QqdeXEXo0
光速で移動する方法はともかくとして

光速を超えて、というか瞬時に信号を送る方法ってのはないものかね
長い棒を押してやれば、棒の先端の人は瞬時に押されたことがわかる みたいな感じの
626名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:45:20.17 ID:hcyOD/QLO
NHKの番組で理解出来なかったのでだれか解説よろしく

高速で移動中の列車がある
列車の先頭と最後尾から同時に中心に向けて光をだす
列車の中心にいる人は、先頭と最後尾からの光を同時に観測する
では、列車の外にいる人から見るとどうなる?
627名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:48:04.21 ID:I9k9ioZF0
>>625

今のところない
長い棒を押して〜ってのはよく見るけど、実際は棒を押した瞬間に変形するから
棒が押された瞬間反対側の端が動くということはないので、この方法でも
光速を超えて情報を伝えることはできない
628名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:48:06.85 ID:YDqsGY7jO
宇宙に生命の存在する可能性はゼロである

これを理解する事は加法定理を証明するよりは簡単な事だ
629名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:49:04.09 ID:LHTBH6pz0
コリン星キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
630名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:49:44.53 ID:uqEA6p1Q0
>>626
解説を待ってます(´・ω・`)ドキドキ
631名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:54:41.83 ID:wTo/v1gE0
35光年て別次元じゃんw
632名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:54:53.66 ID:ocTKf2zr0
>>629
コリン星は言い出した本人が
存在を否定した為ありませぬ!
633名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:03:46.05 ID:2tZeLmPs0
>>617
さて帰ってきたけど
結局どうなのよ、赤い光を反射しない(する)色と吸収しない(する)色は同じなのかと
同じ?違う?言葉遊びはけっこうなので、答えてね。
634名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:07:04.36 ID:2tZeLmPs0
>>625
タキオンがあるじゃないかw
日本も光ケーブルからタキオンケーブル通信に移行するべき時だな
635名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:16:06.57 ID:wa9EQFRM0
>>265 ない
郡速度ってのがあったけど これも情報のスタート(前面とかいったかな)との関係で
光速を超えて情報を伝えられない
レザーで遠くの星を照らして横切らす
こっちは レザーをぐいって動かすだけ
見かけ上 照らされた部分は光速を越えて移動して見える
けど これは何も物質とか情報とかの移動じゃない

さあまたなんか言ってくるかな
いちゃもん付けるだけの ぼけどもが
面倒だから 書いとく

と私は考えている
636名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:18:19.71 ID:UG0dmBFs0
>>635
ん?どうした急に?
アンカー間違えたのか?支離滅裂だけど
637名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:20:24.76 ID:YDqsGY7jO
もう一度言っておきますね

いいですか?

この宇宙には人類以外に知的生命体は存在していません

存在していない、という言葉の意味をよく噛みしめてください
638名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:20:40.98 ID:2tZeLmPs0
>>635
お前はおれの質問に答えてればいいんだよ
なんだよ今頃>>265ってw
さあまずは基礎のお勉強。答えなさーい
639名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:21:20.61 ID:8MOBpaD70
>>628

お前さんの存在をどう説明するの?
640名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:22:16.45 ID:iBpUU1KL0
>>628
地球上に生命が存在している時点で
「宇宙に生命の存在する可能性はゼロである」は間違い。
641名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:25:58.12 ID:wa9EQFRM0
>>634 タキオンだってw
いきなり漫画とかSFのお話ですか
そんあもん存在は確認されていない
642名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:26:06.68 ID:A+UBKtO80
>>1
ほとんどインチキの世界

実態を調べようがないじゃん・・・
643名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:34:17.96 ID:wa9EQFRM0
>>636 間違えちゃったね
ただの悪口=支離滅裂 と言うのなら ここがこうだよ 私の考えはこうだよ
って言うのが筋
それができないのなら ただの のーなしあほ
>>638 私の方が先に質問している
なのにその言い草 ばかみたい
それこそ >ママに聞いたら?
どう?これで返事として十分満足でしょ これが貴方の言い方 返事なんだから
644名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:36:53.24 ID:YDqsGY7jO
宇宙には生命体が存在していないという事を証明するのは簡単だ
645名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:37:33.01 ID:eJtTiwwG0
こういう星もあるよで終わりなんでしょ
まさか本気で移住先探してる訳じゃないよね?
646名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:40:38.70 ID:ne8oAqRoO
>>616

>人種


ってw
647名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:42:45.27 ID:2tZeLmPs0
>>641
お前は冗談とマジレスの区別もつかんのかと
>>643
だから質問はなんなん?夕焼けが何で赤いかとか言う話?
それに答えれば吸収と反射の違いを分かってくれるのかいハニー?
648名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:43:58.65 ID:1rHz1F5r0
>>637
存在してないとは言い切れないだろう。
これだけ無数の恒星が存在し、それに伴って惑星も存在しているのだから。

ただ、現段階ではどの恒星系にも行くことはできないから、
「発見」するのが不可能という意味では「今のところ」存在していないと言うのはありかな。
649名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:46:18.17 ID:UG0dmBFs0
>>643
「ごめん、アンカー間違えたw」で済む話だろ?
なんでいちいち余計なこと書くかな?

>ただの悪口=支離滅裂と言うのなら

誰も悪口なんて言ってないだろw
おまえが>>256にレスして>>635の内容が「支離滅裂」という意味だよ
筋は通したけど?
650名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:48:47.14 ID:X1rUwdk60
光速に近い速度が出るロケットとかが開発できれば
移住も実現できるような距離だよな。20光年とか35光年って
651名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:51:47.15 ID:H7z+3D0q0
でも「生命居住可能領域」から外れてる火星に夢見てるんだろ?
652名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:52:08.90 ID:UG0dmBFs0
プラズマエンジンが完成したら光速の1/10ぐらいのスピードなら可能らしいぞ
ただ、あくまでもスピードの話であって、有人飛行が可能か?はまた別の話だが・・・
653名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:54:21.77 ID:2tZeLmPs0
>>649
ごめんな今ハニーは生理でイライラしてんだよ
許してやってくれ
654名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:55:28.79 ID:jrlkXpfi0
駅チカ5分
即日入居可

こんな物件なんかね
655名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:56:40.59 ID:GbPY/t5v0
誰かルーピーに宇宙船借りて調べてこいよ
656名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:59:23.07 ID:/Jf33Tg80
光速で移動出来ても障害物は避けられるの?
657名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 23:00:51.95 ID:wa9EQFRM0
>>649 うん 理解
私の勘違い ごめんね

最近いじめっ子が多いから ついIDも見ずに

>>653 !!!??
 さいて〜!! もういや!! あっち行け
658名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 23:03:01.54 ID:4umpsbai0
実験に反日ニダーと反日ブサヨを送り込もうぜ。 一挙両得だ
659婆 ◆HKZsYRUkck :2011/09/15(木) 23:03:02.23 ID:vdMc9bvH0
なんか荒れとるなw

>>656
質量無限大だから無敵なのだ。
巨大恒星だろうが豆腐以下だぞw
660名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 23:03:47.02 ID:2tZeLmPs0
>>656
ウラシマ効果のせいで障害物との体感速度は光速以上に上がるのかな
でもシールド作動しとけばOK
661名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 23:03:52.46 ID:wa9EQFRM0
もう私があっち行く
借りてきたDVDも見なくちゃ
メリは外泊中 Vol5.6
知らないでしょ?
知ってたら 大騒ぎかなw
662名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 23:05:38.19 ID:Xq4AQnBR0
>>644

もういいよ
663名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 23:06:30.72 ID:OSPFDbbT0
カレルレン早く来い
664名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 23:07:19.02 ID:UG0dmBFs0
>>657
あ、俺もごめんね
みんな宇宙が好きなんだよ、だから熱くなるw
665名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 23:07:41.11 ID:2tZeLmPs0
>>657
なんだよ かばってやったのにw

でも今日はいろいろ勉強になってよかったね
そんなこんなでいろんな論戦に幕引きを図るハニーでした おしまい
666名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 23:08:57.95 ID:nNkPR9A60
環境問題解決したああああ

とりあえずその前に近場の火星あたりに放射性廃棄分どんどん捨てに行かないとな
667名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 23:25:59.92 ID:6nnKc5jL0
オラ、ブリーフ博士が作ってくれた重力装置で毎日修行してっから四倍ぐらいどってことねーぞ、一丁やってみっか!
668名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 23:45:30.36 ID:I6fhoOp80
中国新幹線で行くと すぐ着くんじゃね?
669626:2011/09/15(木) 23:59:08.38 ID:hcyOD/QLO
だれも答えてくれない

たとえば、直径30万キロの隕石が日本上空を秒速10万キロで東から西に移動したとする
隕石の東の端から西の端へ、西の端から東の端へ、同時に光を放った
日本からは、光が東から西へ1秒で40万キロ動いたように見えて、
西から東へ20万キロ動いたように見える。

でもどちらも光は30万キロしか移動していなくて、
空間が歪んだため、30万キロを40万キロや20万キロと錯覚したって事?
それとも日本では(40万キロに合わせて)1.33333秒経っている計算になるの?
それとも全く別の観測結果になるの?
670まとめ:2011/09/16(金) 00:02:48.32 ID:B4vGLVFO0
>>661
日本語が少し変だなと思いながら見てたら、朝鮮の方でしたか……。
母国語でもないのにそこまで日本語でいい争えるのは見事だけど、相手を貶す言葉ばっか憶えてるのね。
671名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 00:04:24.75 ID:VXCDSCSk0
>>626
列車が止まってっても 動いていても
同じように見える気がするけど 
わざわざ問題にするぐらいだから違うのかな?
672名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 00:05:09.75 ID:i751B/1z0
>>669
>>光が東から西へ1秒で40万キロ動いたように見えて、
>>西から東へ20万キロ動いたように見える。

設定も無茶だがまずこれが間違い。
光源がどんな速度で走ろうがそこから出る光の速度は地上から観測すると常に同じ光速度(秒速約30万km)でそれ以上にもそれ以下にもならない。
673名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 00:13:18.91 ID:B4vGLVFO0
>>669
そう、空間が歪んだ(縮んだ)で正解。
一定なのは"光の速度"であり、空間や時間は観測者によってかわる相対的なもの。


というのが、一般相対的理論
674名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 00:15:09.09 ID:RwU0TPPw0
正直、希望のないチタマを捨てて
ノアの箱舟で逝きたい!
675626:2011/09/16(金) 00:22:25.94 ID:NXl7nuEqO
レスサンクス!
てことは、日本では西から東への光が先に到達するように見えて、東から西への光は遅れて到達すると
でも隕石の人には両方同時に観測されるのかな?
矛盾のようで矛盾ではない事なのだろうか、さっぱり理解出来ない
676名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 00:23:23.47 ID:VQamXl/C0
>>673
どうもその辺りがわからん。
光の速度は「一定」なんでなく、どれも不定なんだが、どれも不定じゃ「定規」が無くなって何も記述出来なくなるから、
「どうせ何かを一定とするなら光の速度を一定にすると考えやすいよ」って事じゃないのかなとか。
677名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 00:25:42.36 ID:yaiXLit/0
光速度は不変であるというのは観測と実験の帰結なんだがな。
678名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 00:26:04.22 ID:NXl7nuEqO
空間が歪むのも正解なのか
いろいろ常識を越えているな
679名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 00:28:35.02 ID:VQamXl/C0
>>677
うーむ、そうなのか。
とすると、何を基準にして観測されたモノが「一定」と判断されたんだろ?
多分、物凄く基本的な事なのだろう。ゴメン。
680名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 00:32:08.05 ID:p7MEUz7eO
この惑星は韓国起源ニダ
681名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 00:33:53.59 ID:rms0T3BW0
宇宙は韓国起源だし当然だな
682名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 00:35:28.50 ID:yaiXLit/0
>>679
光速のWikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%89%E9%80%9F%E5%BA%A6

物理系のWikipediaは超面白いから見て損はないぜ。
俺も通勤時の暇つぶしに読みまくってる。
683婆 ◆HKZsYRUkck :2011/09/16(金) 00:38:40.10 ID:1DCW8xhc0
>>675
日本では同時に見えるよ。
この部分は相対性理論とは関係なく、音波でもいっしょだ。

たとえば超音速飛行機が近づくときに音が聞こえないのは、
自分の出した音を追い抜いてるからで、これは音波についても
 飛行機の速度+音速
というような合成は使えないという意味だよね。

ただし、乗ってる人にとっての取り扱いは違ってて、
音の場合は前と後ろから届く時間が違うけど、光は同時。
ここんとこが相対性理論だよね。
684名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 00:42:05.27 ID:VXCDSCSk0
スレタイより面白いこの議論(´・ω・`)はたしてどうなるのか
685名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 00:54:27.92 ID:B4vGLVFO0
>>675
チガウ、日本(外部からの観測)では、隕石自体が『東西の光が同時に到達する様な形に縮んで観える』はず。
"ローレンツ収縮"でぐぐるとわかりやすい図説出てきそう。
686名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 00:57:25.13 ID:Ryf8soQB0
>>670 さすが2chだww
違うわよ 少なくても 爺さんばあさんの4人までは日本人
まあね、それ以前まではわかんないけど
日本語がへんなのは私はキーボードを打つのが下手だから
変換とか上手くいかないから 変換し安い言葉を選んだり修正がおおいから
思考が上手く伝えられないせいじゃないかな

ところで
何でわざわざ題名書いたと思う?
みんあも変な偏見捨てて 一度見てみたら って宣伝です

二人の男と同時にお試し結婚するの してみたら二人とも素敵だけど
はたして最後はどっちを選ぶのでしょう
片方を選ぶなんて、それじゃあ罪深い女になってしまう
どうしたら、いいの?

どう?おもしろそうでしょ?見てみない?
687名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 00:58:14.33 ID:B4vGLVFO0
>>673の誤(推測)変換にだれもつっこまないでいてくれるのが優しい…
相対性理論だろ!!とかもっと罵倒さるかと思った(´Д` )
688名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 01:00:17.46 ID:Ryf8soQB0
Vol6を見てくる
689名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 01:09:40.80 ID:GZLGXBFB0
ウリは正真正銘の日本人ニダが



わかり易すぎwww
誰が好き好んで気持ち悪いチョンドラ見るんだかw
690名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 01:11:30.98 ID:UnAfRkbm0
本当は宇宙には生命なんていないんだよ。
地球にいるから宇宙にもいるだろうというのは空想だということだよ。
残念ながら地球人は宇宙でたった一人の孤独な存在だということなんだよ。
691名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 01:12:36.23 ID:IkndX4kJ0
>>686
>思考が上手く伝えられないせいじゃないかな

あー、そういう事にしとこうか。
しかしココまでコテンパンなのに嬉々として韓流ドラマ語れるなんて
やっぱかわいいなお前w
692名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 01:19:42.15 ID:AXQ+mYlG0
>>86
ヲイヲイ、木星がなかったら地球はもっと内側の軌道を周回して
金星のように灼熱の星になっていたはずだぞ
それに巨大隕石を引き付けて掃除役までしてくれてる
693名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 01:27:53.91 ID:mA5vPCkP0
時代は違うだろうけど、どこかには生命体は存在するような気はするなぁ
694名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 01:28:41.49 ID:IbTdK1oX0
「こっち見んな」
695名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 01:42:58.11 ID:UnAfRkbm0
>>381
例えばこう考えてくれたらいい。
真夏の炎天下で年中立ち尽くしたらどうなるか。
宇宙には絶対零度のような場所もあり強烈な宇宙線が降り注ぐ。
小惑星帯から飛んでくる隕石は木星が盾となり
残りは地球の大気が防いでくれるが宇宙の探査機にはそんな助っ人はいない。
オールトの雲に突入すれば一発で撃沈される。
こんな環境でアルデバランまで200万年も旅をして果たして金属板の解読をしてもらえるのだろうか?
その星に200万年後に偶然生命がいるかもしれないという山勘にかけて・・
696名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 01:46:42.99 ID:MCGBvnPY0
>>695
そんなワンピースのグランドラインみたいな(ry
697名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 01:47:59.04 ID:UnAfRkbm0
>>673は間違ってる
>>676が正しい。
なぜなら逆に時間と空間を「一定」と定義すれば光速は無限大の速度で加速できる。
例は宇宙の膨張速度は光速を超えている。
事実、光速など遅すぎて広い宇宙では使い物にならない。
今後の通信手段はテレパシーなどのもっと新しい方法が取られるだろう。
698名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 01:48:37.23 ID:VXCDSCSk0
戦争なら殺し合いで自滅
平和でも利益追求で原発事故で自滅

光速ロケットが完成する前に人類滅亡の予感
699名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 02:08:32.21 ID:IkndX4kJ0
>>697
新しい電波ID:UnAfRkbm0
「なぜなら」の後が理由になってないぞ
700名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 02:29:02.79 ID:mu41OoV60
やはりワープ航法のようなものが必要か
通常の宇宙空間では光の速度を突破できないから別の空間を通る必要があるな
スターゲイトで言うハイパースペース、スター・トレックだと亜空間
そういう空間が無いなら法則の方を何とかしないといけないな
それが無理なら>>695の言うような理由で人類は孤独だな
701名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 02:36:33.34 ID:sCK3ZrQJ0
>>186
> >>9
> スペースシャトルですっ飛ばしても
> 1,400,000年かかるのかw

その計算合ってるのか?すげぇな。
702名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 03:04:12.07 ID:xXlg7M+Y0
人類の脳ではこのへんが限界かもしれんな
一般相対性理論に到達しただけでも凄いと

恒星間航行の理論や技術は次の知的生命に譲るのだろう
その知的生命はやはり霊長類進化の延長線上にはあるとは思う
703名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 03:07:05.88 ID:SzCG56lD0
その星は原発事故があって、今、大勢の避難民が宇宙船で地球に向かっているところ
704名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 03:17:34.94 ID:uaP1uxEQ0
大きな大きな宇宙船を造るのに成功したとして、その中に男女各1000人計2000人乗せて発進!

話題の星までたどり着いたときは、人類は近親相姦により奇形します。

それが、それこそが、現代に言われる宇宙人でありグレイなのです。

究極の奇形児グレイ。

彼らは数千年前に大きな宇宙船を造り、地球から脱出した地球人なのです。

どう?俺の仮説は!

705名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 03:25:34.23 ID:VXCDSCSk0
>>704
何100種類もの冷凍精子で人工受精でいいじゃん
奇形回避できるじゃん
706名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 03:36:37.33 ID:uaP1uxEQ0
まじでー
707名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 03:36:48.35 ID:UnAfRkbm0
こんな研究するよりどうやったら光速を超えられるかを研究した方がいい。
たとえ1光年先に生命が宿る星が見つかったとしても今の技術では片道3万年もかかるから
話にならない。
708名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 03:38:33.58 ID:kgm/OkuY0
そんなことより
放射能除去装置・コスモクリーナーがあるかどうかが問題だ。
709名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 03:44:06.49 ID:mu41OoV60
>>705
いや、異常が出ないように遺伝子操作しちゃえばいいだけの話
710名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 03:48:12.38 ID:O5OfsIycO
(●∵●)地球人こっち見んな
711名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 03:49:44.95 ID:lqO6PSEc0
ま、何はともあれまず火星に移住することから始めないと
話にならんね。
712名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 03:56:06.47 ID:zS1PX+VG0
20光年とか35光年とか近所に感じるな。何億光年なんてスケールから見ればw
108000万`/h×24h×365でたったの20年とか35年、近いわなw

誰か逝って見て(ry


713名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 04:01:42.68 ID:mu41OoV60
死んだら見に行けるかもな
714名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 04:05:47.32 ID:vXflsWhwO
さすがに幽霊でも光速は越えないだろうから、幽霊がその場所を見にくのにも時間がかかるな。
715名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 04:08:24.05 ID:UnAfRkbm0
実際は地球以外に生命なんか存在しないんだよ。
ただの物質が突然意識を持つなんてないからね。
生命とはただの物質の寄せ集めではなく意識体が宿る生命のタネが必要あるからね。
現に月や火星でさえ草一本生えてないからね。
この広い宇宙で地球人は永遠に孤独なのだよ。
716名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 04:08:53.22 ID:zS1PX+VG0
>>704
中で”人間”が生活する必要は無く、
卵子&精子は冷凍保存、到着15年前くらいに人工子宮装置で自動受精、
肉体の形成スタートさせ、人工子宮内で半分眠りながら、
15歳くらいまで脳へ直接人類の英知と知識をインプット。
現地到着後、活動開始。

まあ、惑星まで種を運ぶのが主な目的。

717名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 04:10:33.38 ID:y4cwISh80
仕方ねえなあ
おれがワープ航法発明してやんよ
718名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 04:12:07.52 ID:htUVZYbSO
>>648

本当にそうだよね。
現にこの地球という星に人間という生命体が居るワケだからね。
他にも居ないワケがない。
他の星の生命体達からしたら、僕らの事を、宇宙人と思ってるだろうし。

719名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 04:12:12.71 ID:79JZ8p78O
地球のようなもの
720名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 04:13:30.80 ID:zS1PX+VG0
>>707
21世紀初頭の技術じゃ、1光年で3万年かぁ…
現在見つかっている最寄の地球型惑星まで20光年、片道60万年の距離かぁ。
721名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 04:15:10.49 ID:HKDOdW6H0
意外と宇宙って生命には満ち溢れてるのかな
でも知的生命体は滅多にいないとかそういうオチっぽいな
722名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 04:17:22.09 ID:L1Sp0TEa0
アメーバやバクテリア相手に期待しても仕方が無い。
知的生命体なら電波がとっくに届いてる。
届いててもおかしくないのに今まで全く届いてない。
地球なんてレアケースなんだよ。
723名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 04:19:31.69 ID:GZLGXBFB0
>>708
コスモクリーナーより Kクリーナーが必要だな
724名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 04:20:20.40 ID:zS1PX+VG0
>>721
まあ、面白い仮説に、地球型惑星だと生物も地球と似た様な進化するってのはあるわな。
それでも地球じゃ数億年前までは恐竜時代だったし、
知的生命体が居るかどーかは謎だが、恐竜かどうかは解らんが何かは居るわな。

大気があって水があって、そんな惑星にはなーんか居るだろうw
725名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 04:21:11.97 ID:uq1Ou0rm0
そりゃいるだろ
な?
726名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 04:22:28.80 ID:du6t/+yc0
>>714
霊体なめんな、より高次元の存在だぞ
だけど奴らはいうんだよ「三次サイコー」って
727名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 04:22:50.17 ID:CnOnzJde0
地球とおなじ文明レベルの惑星があっても、永遠にあえないだろうというのが切ない。

ひとつの太陽系のなかに生物が住んでる惑星がふたつあったら、楽しくてしょうがないだろうな。
728名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 04:23:22.48 ID:yiQz+Gix0
男女10人、医者、助産師含むがいれば、何世代後かには着くっしょ

729名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 04:25:34.77 ID:ZLvH0bKH0
>>707
やってるとは思うけどな
レシプロ機の時代に核分裂の研究してたわけだし
730名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 04:26:17.72 ID:mu41OoV60
>>727
たぶん戦争は避けられないだろうな
731名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 04:33:38.11 ID:mSIBbK100
Mクラスの惑星ってヤツですか。

観測技術が進んで色々なことがわかっても、遠すぎて行くことができずに
「見るだけよ〜ん」で終わるって、ちょっと切ないね。
732名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 04:47:01.08 ID:uaP1uxEQ0
>>716

それ全ての作業をオートメーション化するの?
遠隔操作もできないだろうから、随分あてにならない話ですね。
成功か失敗かも知りえない、最低な机上論だと思います。

地球外生命体が発見できたら、地球人vs宇宙人でオリンピックを開催し、地球における異国間の人種問題も解決されるかもね。
733名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 04:49:59.15 ID:i751B/1z0
>>721
まあ地球45億年の歴史で「知的」な生物が誕生したのはわかっている限りたった一回だもんな。
多くの惑星は環境その他が原因で単細胞生物以上に進化できないのかもしれないし、それ以上に進化したとしても大きな脳や道具を扱える「手」を持つに至るのはもっと低い確率かもしれない。
生物の至上目的は生存し子孫を増やすことで、陸に上がったり空を飛んだり知性を持ったりするのは淘汰圧によって獲得したその「手段」に過ぎないしね。
734名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 04:50:55.59 ID:ehco71xF0
電磁気とリーマンくらいやってから相対論語れks
何が中学生でもわかるだ
735名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 05:06:54.15 ID:ehco71xF0
>>186
スペースシャトルは宇宙を横断したりしません
736名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 05:07:47.34 ID:ZfxUNVAP0
探す前に行く技術を開発しないと意味がない
737名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 05:08:07.32 ID:Q8NjBbwD0
特殊相対論にもリーマンいるのか?
738名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 05:10:29.31 ID:h0pvkQEZ0
>>1
誰でもいいから、この惑星へ行ってコスモクリーナー借りて来いよ・・・・
739名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 05:17:26.03 ID:rZlAEJ/rO
>>727
ひとつの太陽系のなかに生物が住んでる惑星がふたつあったら、
確率的に考えてまず共通祖先を持つ親戚同士で間違いない

例えば、もし火星に古細菌やアメーバみたいな原始的生物だのタコみたいな知的生物だのがいたら
まず、同じ隕石起原の地球の生命と共通祖先と思うが妥当
740名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 05:24:03.22 ID:kWVy6gEwO
これってニートの移住先にぴったりなんじゃね?
741名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 05:25:41.28 ID:VQ98tIY0O
結局は惑星の密度なり軌道なりから、素材や気温を推測するのが限界で
実際にどうなってんのかは確認できないんだろ
生命がいるかどうかはおろか、大気や海が何でできてるのかすらわからない
742名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 05:27:02.65 ID:gpt4UFx00
※居たとしても永遠に手は届きません
743名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 05:32:55.57 ID:V1qcqbwi0
電波が無限遠まで届くとして、今この惑星に向かって探査機を飛ばし、ずっと映像を送り続けて地球で受信し続けたとする。
速度がどんどん上がり高速に達し、そのまま巡航して、惑星手前で減速していった場合、地球に送られてくる映像はどうなるん?
744名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 05:37:31.91 ID:eTHNFdh50
光回線→ADSL→ISDN→ADSL→光回線 と転送速度は間延びするけど
再生速度は30fpsとかカメラで撮った時の速度に合わせるんじゃないか
745名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 05:40:18.04 ID:kWVy6gEwO
>>743
どんなに加速しまくっても探査衛星は光速度に届かないし普通に映像も届くでしょ
746名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 05:42:08.41 ID:3YLYDPUc0
>>695

オールトの雲 = 目視できる範囲内に小天体がわんさか漂ってる みたいなイメージ持ってないか??
実際にオールトの雲があったとしても、密度スカスカだから何かの天体と衝突なんて狙ってもまず無理だぞ
今までメインベルト(火星と木星の間の小惑星帯)で小惑星とぶつかって壊れた探査機なんてなかっただろ??

>>741

大気の成分は場合によっては分かることもあるよ
惑星が地球から見て恒星の手前を横切る時、恒星から発した光が惑星の大気で吸収される
この光をスペクトル分析すると、光を吸収した物質に応じて決まった波長のところに光が吸収された痕跡が出るから、
それによってその大気中にどんな物質が含まれてるかが分かる
747名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 05:47:19.48 ID:NiBbBpNM0
あれが地球だよ、パパ
748名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 05:49:30.23 ID:rZlAEJ/rO
>>743>>745
まず探査機自体が見てる映像がすごいことに。光速度に近づくとスターボウ現象が起きて、
全ての景色が進行方向に集まる

http://www.youtube.com/watch?v=IzNNL2DiSU0&sns=em

こういう景色を見ることに。
これはブラックホールに吸い込まれる場合の光景だが
亜光速で進行方向に突っ込む点で同じなんで当然スターボウができる
749名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 05:53:24.54 ID:XDZGLXTYO
似た惑星じゃないよ
5億年前の地球だよ
750名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 05:56:23.54 ID:pl8PnCNu0
イスカンダルじゃねーの?放射能除去装置があるんだろ
東電は早く行けよ
751名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 05:56:57.71 ID:7bRKq6g/0
人間も地球ができてから考えると、その歴史はほんの一瞬だろ。
文明といえる歴史はもっともっと短い。
もし知的生命体がいるとしたら、超文明かミトコンドリアかどっちかじゃないか。
752名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 05:57:01.24 ID:L+5Oa84n0
火星だって地球に「似てる」んだよ

蒸発する前は水もあった
753名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 06:02:00.67 ID:tsTl5vwGO
ここ数年こんな星の発見が多くないか?
何か技術的に発展したのか
発表制限が解除されたのか
754名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 06:08:05.68 ID:mvup4xnH0

あと8億年で地球から海は消滅するから地球にも生命はいなくなるよ。
755名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 06:26:13.12 ID:3YLYDPUc0
>>753

観測技術が進歩してそれまでは見つからなかった惑星がどんどん見つかってるってだけ
発表制限なんてする理由がないしな
756名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 07:02:21.78 ID:UnAfRkbm0
>>751
俺がどうしても分からないのが宇宙の150億年の歴史のうち地球ができたのは
46億年だから100億年前にできた惑星なら54億年も地球文明の先を行ってる超文明ということになる。
超文明でワープができるならとっくに地球に来てるはずなのに、いまだに1つも
来ないということは、やはり今の人類が生命の最終段階でこれ以上発展しないのか、
それとも宇宙には地球以外に生命は存在しないかのどちらかということになる。
757名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 07:03:57.82 ID:l4Klhp/U0
まぁこういう絶対に手の届かない領域をつぶさにみて、可能性を想定するのもいいが
せめて火星に人間の拠点をつくる現実的な準備しようぜ
758名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 07:19:02.75 ID:UnAfRkbm0
>>757
おそらく人類は火星には永久に到達できないだろう。
まず技術云々の前に片道1年もかけて危険な宇宙旅行を希望する人がいないと思う。
アポロ13号も月だから生きて帰れたがあれが火星なら全員死んでるよ。
原発と同じでいくら安全性を確保しても機械は故障するし事故は起きる。
往復2年間で機械の故障、船員の病気など起きても月ほど簡単に地球に戻れない。
いくら術力があっても最後の人間の精神力の面で死を賭けて火星行きを希望する人は皆無だろう。
759名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 07:27:15.89 ID:pg2VdmYC0
>>407
ロシア
760名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 08:32:09.46 ID:lvK99aPn0
>>756
まあ、我々の「生命のイメージ」とは全く異なるモノで、全然気づかなかったのかもしれんし、
何十億年も進んだ超文明だから、活動様式は元より存在の概念自体が想像外のモノかもしれん。
「こっちの隕石は知的生命だけど、そっちは違う」「え・・マジ?」みたいな。
少なくとも、人類如きとはコンタクトなぞ取ろうと思わないだろうし。
宇宙から降り注いだ「宇宙塵」として地球上で黙々と「生活」してるのかも。
761名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 09:06:33.46 ID:xpN/SWoWO
宇宙に人類以外に知的生命体が存在しないことは、すでに私が計算によって証明した
762名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 09:13:54.39 ID:mA4HwSbA0
重力が1.4倍だとしたら住んでる人?はすけーマッチョなのかな?
763名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 09:26:28.31 ID:HVkgBgsv0
>>756
今の人類より更に進化した生命体はかつて存在したが、
既になんらかの理由で絶滅したか
文明が失われてしまった可能性もあるのでは?
764 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/09/16(金) 09:34:07.48 ID:x6Sr48Hw0
>>1
厨二乙
765名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 09:37:50.84 ID:mu41OoV60
>>762
外骨格があるパターンもあるな
766名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 09:45:23.26 ID:d308A1Qs0
本物の宇宙には、知的生命体なんて、
まるでスターオーズの世界観のように、
満ち溢れているんだよ。

しかし、もし、
生命が1つの惑星にしか存在しなかったら・・
そのような追い詰められた世界なら、
そこで進化していく生命体は、短時間に大きな進化をとげるかも。

そのような実験目的の為に、作られた宇宙、
それが、私達の今居る・宇宙なのではないかと思う。
767日本男児Z:2011/09/16(金) 09:56:03.50 ID:uaP1uxEQ0
地球環境に似てる星があっても、その星の知的生命体が地球人は、際限なく図々しいから来ないで!って言われ断れるよ。

地球人から見れば我が星は電力不足で、原子力発電は絶対に禁止していますって言われる。

我々は今の環境で十分ですが、地球人は数年後に100%必ず原子力発電を勝手に作るだろ!ってね。

そう考えると、在日朝鮮人の図々しさも我々日本人の図々しさも変わらないよなー

放射能垂れ流してる分、日本人のほうが図々しいわな。

それでも「電気が無きゃ困る!!」と、言ってるんだもんな。

少女時代やら韓国ドラマが目立つ!と、怒るくせにな。

俺達日本人って、随分民度が地に落ちてるんだな・・・・・
768名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 10:36:40.83 ID:rvm6nMNF0
>>758
軍人なら、そのくらい普通じゃんって思うかも。
超音速戦闘機や原潜なんて、限界ギリギリで運用するのがデフォ。
769名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 10:58:06.73 ID:dXExWn1s0
>>758
死の危険があっても希望するって人間がいないなら宇宙飛行士なんて存在できんでしょ
確実に死ぬとかだったら希望者ゼロだろうけど、「死ぬかもしれない」と「絶対死ぬ」は違う
770名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:18:41.57 ID:qIRrTOfv0
それでも死に向かう人間が存在しなかったら、どれだけ世界が平和なことか
771名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:55:51.97 ID:IkndX4kJ0
>>758
>いくら術力があっても最後の人間の精神力の面で死を賭けて火星行きを希望する人は皆無だろう。
皆無じゃないよ、精神力の面だけってなら。 おれが行くから。
そんな奴わんさかいるだろ。
どうしてそんなに想像力がゼロなんだ? 昨日からのレス見てても分かるけど。
772名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:16:40.19 ID:mWAOuU/S0
希望していく場所というより昔のオーストラリアのような流刑地になりそうw
773名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:19:46.93 ID:d+e+JK8T0
似てるったって、空気があって温度が1~30度な訳じゃないだろ
774名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:21:49.86 ID:o6nh4FtI0
>>768
戦闘機や原潜は脱出装置があるし地球上であるから外部からの救出も可能で
危険な状態は短時間でケリつく。
問題は長期間限られた狭い範囲で外部からの救出が不可能で常に死の危険と隣合わせに
なってることに精神が耐えられるかどうかだ。
例えば漁船が難破して絶海の海でボートに乗ってるようなものだ。
火星旅行では万に一つも救命はできない。
それはチリの鉱山で4ヶ月生き埋めになった労働者よりも望みがない。


775名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:24:55.39 ID:lURRUUbM0
>>774
戦争に2年間従軍するのとだったら火星へ行く方がましではないか?
まあ狭い宇宙船に閉じこめられて、外に出られることは絶対にないってのは
たしかにちょっと人間として恐ろしいだろうけどな。
776名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:26:20.59 ID:o6nh4FtI0
>>771
健康な人が癌のような致死率の高い病気を想像したとしても想像上であるから
楽観的だが。
いざ自分が癌になれば死ぬかもしれないという意識が生まれ精神力が衰退していく。
火星人がいるならまだしも何もないと分かってるところへ命を賭ける人はいないだろ。
777名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:30:06.21 ID:o6nh4FtI0
>>775
戦争の場合負傷や病気などで離脱することは可能だが
離脱できるかできないかの違いは大きいと思うよ。
宇宙飛行士といえども地球の周りを周る程度なら行きたい人もいるだろうがね。
778名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:34:24.68 ID:pbscwC2q0
>>758
俺は火星に行けるんだったら、喜んで希望するけどね
命とか惜しくないし、子孫を残す予定もないし
そんな奴はいくらでもいるだろ
779名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:34:49.08 ID:IkndX4kJ0
>>776
へぇ
じゃアームストロング船長は自殺志願者だったんだね
何もない月に命がけで行くなんてな。
780名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:43:24.58 ID:F8Um61zKO
人生が何のイベントも戦闘も起こらないロープレゲーム状態のやつなら片道切符でも行きたいだろ
女にはわからん感覚かもしれんな
781名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:46:49.66 ID:qIRrTOfv0
それだとチョモランマや南極点でさえ人類未踏になるな
782名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:49:56.24 ID:tzj2z6xf0
>>756
>100億年前にできた惑星なら54億年も地球文明の先を行ってる超文明ということになる。

54億年も生命を存続できる環境を維持することはできる惑星は存在しない。
たとえ水のある惑星であっても恒星が水素を使い果たすとヘリウムによる
核融合を始める。そうすると徐々に恒星の温度が上昇し、それにともない
惑星の気温も上昇し、最後は惑星上の水が蒸発してしまい生命の存在できにない環境に
なる。

われわれの地球の場合は、計算によるとあと8億年で海の水が全て蒸発する
と予測されている。
783名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:51:53.88 ID:IkndX4kJ0
>>780
いやむしろ有能な人ほど使命感とか探究心で行きたがると思う
考えてみ?栄えある世界初の火星往復プロジェクトに
クルーとして選抜されて、宇宙飛行士が辞退するわけがないだろ
事故が心配で精神力が衰退するとか、普通に考えてありえない話。
784名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:52:31.36 ID:RNJDIPzJ0
無理だ!が最初にありきの人はまず無理だね
785名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:53:32.53 ID:o6nh4FtI0
>>778
宇宙飛行士は妻帯者でしかなれないよ。
家族を人質にされて意地でも帰還しようとするからね。
1人では諦めてしまうからダメなんだとさ。

786名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:59:55.89 ID:IkndX4kJ0
>>785
ところで、アームストロングとかアムンゼンとか植村直己は
全員自殺志願者なんですか?
787名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 13:02:24.77 ID:o6nh4FtI0
>>779
例えばこう考えたらいい。
月へ行く=国内での出張、例えば東京から大阪を訪れ一週間滞在するものとする。
火星へ行く=ヨーロッパやアメリカへ2年間駐在として帰国できないものとする。

精神的な面でどちらが楽かは明らかでもし自分が家族を持ってて海外転勤になれば退職する人も多いのが現実。
召集令状で戦争に行くなら仕方がないにしろ志願して火星に行くのなら少なくとも女房子供が反対するのでは?
788名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 13:04:02.36 ID:vXZiJf4sO
>>93
オオタコーチに聞け
789名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 13:10:13.23 ID:lvK99aPn0
そーゆーのはさ、「ロマンの強さ」の問題だから。
世の中、いろんな奴がいるよ。
コロンブスみたいな奴が結構居たから、我々は今「こう」なんでな。
ロマンだけじゃない、名誉欲もあるだろう、自棄っぱちの部分もあるだろう。
色んな欲求の組み合わせで、人は行動したりやめたりするわけで。
数多の失敗の中に、偶然も含めて「上手くいった」ら、まあまた世の中もヒトの感覚も変わっていくのだろう。
790名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 13:11:35.00 ID:IkndX4kJ0
>>787
どういう精神面だか知らないけど、仕事なんだから精神面なんて同じだと思うわ。 

ところで今までホームシック(笑)になったISSの住人がいるんですかねw
イヤイヤ連れていかれて、精神力が減衰して仕事にならない状態ですか?

で、さっきは皆無だのと言ってたじゃん。アメリカに2年駐在してる人って皆無なの?
791名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 13:15:19.96 ID:IkndX4kJ0
>>787
「女房子供が反対するから、火星探査プロジェクトには参加できません」ってあんたww
そんな宇宙飛行士見てみたいわw
いや、それ漫才のネタに使えるレベルだわマジで。
792名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 13:17:39.76 ID:lvK99aPn0
「あそこに惑星がありますね」
「どれどれ、うーん、液体が多すぎるね」
「そうですね。炭素と液体ベースの物体が動いてるだけです」
「我々とコンタクト取れそうにないですね」
「仕方ない。お互い理解しあえないモノと接触しても意味がない。次にいくか」
「そうしましょう」
793名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 13:21:27.88 ID:IkndX4kJ0
>>792
行かないでバルカン;;
794名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 13:22:35.76 ID:RNJDIPzJ0
ここで人気の人の祖先が、人類の祖先だったら火もおこせんかったかもねーw
795名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 13:35:39.31 ID:jXJ8VzZQ0
生命はいても人類の友人になれたり、敵役になる生命はいないんだろう
運が良くてペット程度なんだろう
796名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 13:37:57.75 ID:IkndX4kJ0
>>794
人間に火なんて起こせる訳がない。
近寄っただけで熱いようなもの、持ってるだけで精神力が減退するに決まってる。
ムラに持ち込むだけで女子供が反対するだろうし、起こそうとする奴は皆無だろ。
あれは神のみが司れるものなんだよ

って力説してそう
797名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 13:40:18.71 ID:ntuTNAH00
火星や月も生命居住可能領域内だけど、誰もいなかった。
99.9999%ぐらいは誰もいないってこと。

ただ、こういう惑星を1億個も見つければ一つぐらいはなんかヒットするかもぐらいの確率
798名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 13:42:03.54 ID:lvK99aPn0
>>796
まあ、実際そういう人の方が多かっただろうね。圧倒的に。
けど、それでも「そうでない人」が、ごく少数でも居たから、今があるわけだからね。
799名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 13:49:13.98 ID:zS1PX+VG0
>>798
チャレンジャーの先人達の屍の上に、今があるからなあ。

まあ一足飛びで火星へってより、周辺調査含めて、
中継ステーション作りながら、200年くらい掛けて到達するってのも一つの案かなあ。
片道1年?くらいだから補給ポイント3箇所くらい作って、4ヶ月の航海で逝くってのもありかな。
未来へ繋がる惑星間移動の方法としてw

800名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 14:14:44.13 ID:hz4gXHg+0
宇宙人はいるよ
広大な宇宙の中で地球固有のものなんてあるわけがない

たぶん地球初期の生き物はどこかの星から送られてきたんだよ
その星の危機を逃れるためにね
でも何かあって高等生物は逃げ遅れて、地球に送った下等生物アメーバが天下をとることに・・・
801名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 14:20:44.28 ID:NSHuA9Du0
オッカムの剃刀
802名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 14:21:37.37 ID:7byGVKMc0
>>785
家族を支給してくれよ。
803名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 14:22:15.61 ID:uaP1uxEQ0
初期の地球じゃなく、たくさんのものを用意されている地球に生まれた男達に残された最後の思いロマン。

女はロマンを馬鹿にし、自分のロマンを押し付ける。

だからってホモにはならないが、火星にも行かない。

804名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 14:23:59.20 ID:VRmRUxoH0
この惑星もさかえてて2chみたいな掲示板とかあるのかなあ?
805名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 14:25:06.82 ID:7byGVKMc0
しかしなんで液体の水がないと生命がいないと断定しちゃうんだろう?
血管の中をナトリウムが液体で流れてる生命だってあるかもしれないじゃないか。
806名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 14:27:51.37 ID:DQjRMUlO0
地球に似た惑星って一年に一回くらい発見されてねーか?
この前もこんなニュースがあった気がするんだぜ
807名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 14:34:34.99 ID:zUAM6l+q0
観測精度があがってきたので、これからも地球型惑星候補の発見は増えると思うんだぜ?
ただ、未だにハビタブルゾーンにある適当な大きさの惑星かどうかで水がばっちりんこあるかどうかは未知数なんだぜ?
この辺もはっきりすれば、もっとwktk出来るんだぜ?
808名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 14:34:36.17 ID:13TkaxUk0
もう、これで何個目だよ

809名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 15:06:28.09 ID:GboU8Gso0
次の999の発着時間はいつだ?

ちょっと様子見てくる。
810名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 15:32:33.62 ID:Ik1GH+SL0
おおざっぱに言えば 火星も金星も地球に似た地球型惑星なんだが
811名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 16:15:36.74 ID:lvK99aPn0
>>805
まあそうなんだけど、探索する場面になったら、あらゆる生命の形態の可能性を、までやっちゃうと
キリがないし(ある意味、天体自体が生命体みたいなモンとかになっちゃう)、仮に見つけても、何つーか、
感情移入どころかコンタクト自体無理そうなのじゃ、あまりワクワクしない。
やっぱ、最初に探すなら「地球型生物」に絞りたいよな、ってのが人情でしょ。
812名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 16:20:33.92 ID:i751B/1z0
>>756
誕生直後の宇宙には水素かヘリウムしか存在しなかったと推測されてる。
それらが集まって最初の恒星が生まれ、やがてそれらが超新星爆発を起こして鉄や酸素のようなもっと重い元素を創りだした。
それがまた集まって第二世代以降の恒星が生まれたときにやっと惑星も作られるようになった。
100億年前だと惑星の原料になる重い元素が少ないので惑星もわずかしか作られず、従ってその上で生命が発生する可能性もまた少ない。
813名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 16:57:07.38 ID:5rzVDbzPO
それよりまずエウロパ調べろやボケ
814名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 17:47:37.50 ID:i751B/1z0
系外惑星に関してはこんなニュースも出てきてるね
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110916-00000241-reu-int
太陽が2つの惑星発見、「スター・ウォーズ」が現実に

ttp://exoplanet.eu/star.php?st=Kepler-16 (AB)
より詳細なデータが載ってるこっちによると
太陽の約70%の質量の恒星ケプラー16Aと20%の質量の恒星16Bが軌道長径0.2天文単位(約3000万km)で約40日の公転周期で互いの周りを周回。
更にこの2つの恒星(の共通重心)を木星質量の30%(土星よりもわずかに軽い)の惑星が軌道長径0.7天文単位(約8500万km)で229日の公転周期で周回してる。
連星系を周回する系外惑星は既にいくつか見つかってるけど、軌道長径がもっと長い(数百天文単位)連星の片割れを周回してるものばかりだった。
これほど軌道長径が短い連星系では惑星の軌道は不安定になり長くは存在できないはずなので、これは非常に重要な発見ということになる。
815名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 18:18:39.26 ID:GZLGXBFB0
ここまでテラフォーミングの話無し
816名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 19:15:54.03 ID:d308A1Qs0
アミダラ議員のおっぱい揉ましてくれるというのであれば、
片道キップでも喜んでいきますけど ?
817名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 19:40:05.04 ID:LeQD8WHmO
ミラーアースはパラレルワールドなので、もう一人のオレがいるはず
818名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 19:54:16.50 ID:V4VJYFwt0
今の技術で120億光年くらい前の宇宙が見れるんでしょ?
なら今から100億光年くらい先の星に住む未来人が俺たちを観察してる可能性もあるの?
819名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 20:15:07.69 ID:wbtcwZIn0
>>818
そいつらが光を使って見ることができるのは100億年前の銀河系の端っこだ
まだ地球どころか太陽も存在していない

超光速の観察手段を会得している宇宙人なら可能性はあるかも知れないが
そこは科学ではなく想像(SF)の範疇だ
820名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 20:18:57.95 ID:GZLGXBFB0
宇宙創世記の知的生命体が既にほとんどの星を監視済み
821名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 20:40:04.81 ID:KAI5b3K20
生きてるうちに地球以外の星に行くのはあきらめたけど
宇宙葬っていうか、遺体を大気圏に落っことして処分できるぐらいのとこまでは行って欲しいから
宇宙開発がんばってくれ
822名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 22:48:52.47 ID:SZb0VnPkO
しかし何で宇宙に始まりの瞬間があるんだっけ?
俺が聞いた説明だと宇宙の始まりがなければ放射性元素ばかりと聞いたが
それって超新星爆発があり星間物質が集まった時点が起点にならないか?
って考えたが。
823名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 23:42:10.69 ID:rwGG/2BQ0
第三の選択見ましたか、付いた星が素晴らしかったら、隠すか騙してイカサナそうとするに決まってるでしょう、火星みたいに、    ウラメシヤ
824名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 23:44:57.41 ID:8AuBZTlT0
>>820
宇宙が今より狭かった時に観測できたもん勝ち!
825名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 23:47:41.99 ID:lvK99aPn0
>>822
なんでっつーか、「われわれが認識できる軸が始めて出てきた点を始まりにしようね」と「決めた」だけでないかと。
それ「以前」は、どうせ認識も理解も出来ないから「無いのと同じ」つまり「無」だから。
826名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 23:50:07.08 ID:lvK99aPn0
他の知的生命体にとっては、それぞれに認識できる「宇宙の始まり」の起点は異なり、また「宇宙の形」も違って認識されてんじゃないかな。
827名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 04:13:00.47 ID:riSmju+f0
>>756>>763
俺と同じこと考えてる人発見、あまりこのレス見かけない不思議。
どこかに生命体は存在してると思うけど、
宇宙を席巻するような科学力を持ったのはいないっぽいし
超遠距離からでも地球とカンタンに交信できる生命体もいない ・・・こっちはまだ可能性あるけど

というところからすると、
地球の生物は他の生命体同様、
どれだけ発展しても近所の惑星に旅行する程度の科学力が限界だったのか、
或いは宇宙を席巻する科学力に到達する前に全ての生命体が何らかの理由で絶滅してしまったか
と考えると、人類の未来も永続しそうにないなぁ。

まぁ宇宙席巻して永続以前に、
宇宙は寿命が後100億年だかでいつか必ずエネルギーが枯渇して真っ暗な世界になるし
太陽は今後膨張して活動を増す、人類が地球にいられるのも数億年だし
地球の資源は更に早く枯渇するし

どの地点でも詰んでるよね。人類もっと頑張らんといかんわ
828名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 05:34:42.85 ID:C0Xv2jrb0
たぶん高度な文明は完璧な遮蔽装置を持ってるから
こっちからは、わからない。

生暖かい目で観測されてる。
829名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 05:46:07.35 ID:y5oN0PcV0
>>828
でも高度な文明も途中経過があるんじゃない?
830名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 07:07:15.96 ID:LHRcSurC0
ロマンがあるなぁ
831名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 07:13:36.78 ID:4wjS9skLO
>>821
身体は宇宙に行っても君の魂は地獄に堕ちるかもね
832名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 07:18:10.58 ID:4zrtj/Fp0
人類よりも遥かに知的レベルの発達した
生命体がやってきて、
お前らを
アライグマ捕獲機で捕まえて惨殺するのだ

「ホホー!この生き物は粗暴で手に負えないわ」

とか言われながらな

アライグマの気持ちを思い知れ!
833名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 07:32:43.66 ID:5a3xCtYxO
そもそも、超高度な文明を持っている星の宇宙人は地球人のふりして生活してるよ。
めし食っているのを見たこと無い同僚とかがそれ。
834名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 07:40:01.17 ID:Uy+rvHRV0
我々の植民地を勝手に公開するなニダ
日本に謝罪と賠償を請求するニダ
835名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 07:51:21.56 ID:01qJ03Gu0
こっちから向こうにいくより、向こうからこっちに来てる可能性の方が高い
836名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 07:56:22.05 ID:tn70XTKRO
デスラーが住んでるかもよ
837名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 07:58:26.36 ID:kGy66kv+O
天文学は地球人類一万年の計だな。

いつかは地球崩壊になるだろうし。
838名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 08:02:02.02 ID:Yhp5ULFeO
>>829
あっても俺達やそいつらでお互い文明だと認識出来ないかもしれないし
知的生命体ともはたまた生命体とすら認識しないかも
839名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 08:04:39.85 ID:r5QbvZ+60
>惑星は全体的に蒸し風呂のように高温多湿

サウナとかヤクザ多いから、その筋の人いそうだね
840名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 08:14:41.63 ID:ZxeFhFZR0
ヤバイな。みつかってしまったか、、、。
841名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 08:31:06.44 ID:Tvo0STD10
>>836
ミシェルのこと?
842名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 08:35:37.92 ID:u3D60mKw0
>>756
こういうレスって毎回見かけるな
地球人以上の文明をもった宇宙人が存在するならもう地球に来てるはず
来てないってことはそんな宇宙人は存在しない、って感じの
でも別に超文明をもった宇宙人がいても、地球を見つけるとは限らないし
見つけたところで絶対にコンタクトをとろうとするなんて言えないでしょ
例えばその宇宙人が地球の他にも知的生命体がいる星を既にたくさん見つけてたりしたら
生命体が存在する地球を見つけたところでわざわざ行こうなんて思わないだろうし
しかも俺たちが想像できるような形態であるとも限らないよな
地球人が感知てきないような存在なのかもしれないし
843名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 09:46:33.97 ID:ZexTI40qO
>>833
同僚に大便器しか使わない奴がいる
宇宙人って小便のやり方が違うって事もあるよな?
844名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 10:11:25.26 ID:zO+naJ1d0
>>843
背中がクパァとか割れて中からうちゅうじんが小便を
845名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 11:22:00.28 ID:0rWXPFzE0
35光年っていいな
女の前で35万光年とか言うのは辛い
846名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 11:24:17.08 ID:xF0RFzHp0
椅子噛んだる
847名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 11:28:30.21 ID:Oewz8icT0
実は・・・・・・

この話題のこの新星から視察に来てるのが黒柳徹子さんという事実!

無茶振りするのが難点だが、情は深く気風がいい
848名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 11:28:53.62 ID:RtT9MpfQ0
光の速度で35年もかかるのに
宇宙で35光年て隣近所みたいに思える
849名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 11:37:12.62 ID:vauxRyCZ0
>35光年

遠いな。1光年でも無理だわ
850名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 11:50:02.07 ID:JjZSkIRz0
>>843
それ、用足したあと頭を拭きたいから
ソースは俺
息子が火星人だからフリフリするだけじゃなんか気になるんだよ
851名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 12:10:02.74 ID:SIxDv3VJ0
>>838
下手したら、その辺の石ころが「高度な知的生命体」で、宇宙のスタンダードはそういう鉱物型生命体で、
とっくに他の星の鉱物生命体と頻繁に情報交換や交流してたりな。
タンパク質型生命体なぞ「活動や代謝スピード速すぎてすぐ寿命来て死んじゃうし、どうせすぐ滅びるから放置」扱いとか。
852名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 12:38:37.72 ID:PCsxKVDP0
宇宙の一番端ってどうになってるの?
853名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 13:22:20.47 ID:5J/FyHVR0
地球そのものが巨大な高度知的生物で、
地上に在る生物は地球の細胞や神経節に過ぎない
それぞれの生物のそれぞれの営みは地球の生命維持活動であり、
地球の意識を形成するシナプスを伝わる信号にすぎない

その中に在って、単独で意識を持ってしまった人類は
言ってみれば地球のガン細胞のようなものなのである

地球はとっくに他の知的生物と交流済み
人のような微細な細胞に他の知的生物が興味など示すわけもない



854名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 13:31:55.85 ID:Oewz8icT0
宇宙人の常識で言えば、生まれたときから相対性理論なんて知ってるし、国会は国権の最高機関であり国唯一の立法機関である!と、口走るかもしれない。

地球人が最高!なんて言ったって、誰かが調べ上げた事をインストールするだけの行為のみを続ける事なのに、随分うぬぼれた人種なんだな。

難しいワードをちりばめて発言する事って、なんの意味があるんだろうな?

855名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 16:10:08.02 ID:VYIs+TXi0
宇宙は本当に凄いな…
856名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 16:15:25.08 ID:+owRqkhQ0
あー、三十五年かー、まぁまぁ近いじゃんとおもったら光でかよ?
857名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 16:56:05.64 ID:VaHHuAac0
どう?
みんな、行きたい?
行ってみてーって思った人、手挙げて。
そういう奴が増えれば文明は進む。
いつか、恒星間飛行もできる。
その金があれば福祉に、とか言ってるうちは只管足踏み状態。
858名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:50:45.24 ID:YpRZiF/FO
>>852
案外ここが宇宙の端っこだったりして。
859名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:54:58.80 ID:zO+naJ1d0
>>852
たぶん端はないよ
現代科学で観測できる限界とか想定できる膨張の最前線はあるみたいだけど
860名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:57:49.92 ID:5J/FyHVR0
膨張しているのに端がないとはこれ如何に
861婆 ◆HKZsYRUkck :2011/09/17(土) 21:26:00.05 ID:iTkK4u1x0
>>857
金もらっても行きたくないわw

旅行の一番の効能は、帰ってきたとき「あーやっぱり家がいちばん」と
思うところにある。
862名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:31:47.77 ID:zmpN6DVT0
>>861
おお、俺とまったく同じ意見。

それを突き詰めると、なんで最高の場所、家から出かけないといけないんだ?
って結論にたどり着いて引きこもりになる。

この理論はいまだかつて論破されたことはない。
863名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 22:05:40.11 ID:SIxDv3VJ0
>>861
史上最強の、人類の誰も体験した事もない程物凄い「やっぱり家が一番だ!」感が味わえるんだぜ。
864婆 ◆HKZsYRUkck :2011/09/17(土) 22:28:04.85 ID:iTkK4u1x0
>>863
おお、ビールのためにサウナに耐える、みたいなもんだな。
それはそれで良い気もするが、なんか後ろ向きだよなw
865名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 23:39:17.99 ID:VaHHuAac0
浦島太郎状態だから、帰ってきても知ってる人は誰もいないが
草原を吹き渡る風や打ち寄せる波を見てそう思うのかな。
866名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 08:27:13.90 ID:Jgt9UDzk0
昨夜NHKのBSでの放送で、平均的な星が発する電磁波の30倍を
発する星が有ると言ってた。
偉い先生が人工物以外に考えられないと。
つまり地球以外にも知的生命体がいるのは、ほぼ確実と。
スポックみたいなのがいるんだろうな。
867名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 08:37:53.05 ID:e+r55k3G0
光の速度を超えて移動するにはどうしたらいいんだろうなあ。

まずその前に光の速度を超えて通信できるようにならないと。
868名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 08:56:19.24 ID:MJM8voBV0
>>867
その方法がこの世に無いのなら、あの世にしか無いのでは?いや、あの世にも無いかも知れないな
869名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 09:04:36.39 ID:ZFBXIdtp0
>>860
そのへんはぐぐれば出てくるレベルだから調べたら?
870名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 09:49:51.99 ID:LF3M5dUS0
>>866
なるほど。
しかし、偉い先生は凄く偉いな。
人類科学が網羅したなどと到底言えない、宇宙における自然現象の全てを知り、そして除外したという事だから。
すなわち彼は、人類を超越している。
彼こそが、地球外知的生命体に違いない。
871名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 15:05:36.48 ID:xfRynLRo0
ロマンがあるなぁ
872名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 15:10:48.15 ID:sL2ppmXsO
光年レベルの話じゃワクテカしないなぁ。
生きてるうちに結果なんて分からないしなぁ。
873名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:46:18.56 ID:Ce6K+OQvO
微粒子でも何でもいいから光速の半分まで加速する
微粒子は光速の半分で移動しているので時間の進み方がゆっくりになる
だが
微粒子から見ると世界の全てが光速の半分で移動しているので世界の全てで時間がゆっくり進んでいる

つまり、「光速に近づくと時間がゆっくり進む」は真っ赤な嘘
反論するなら、速度の絶対基準を示してみろ
874婆 ◆HKZsYRUkck :2011/09/18(日) 20:59:52.63 ID:02WEzpkL0
>>873
たしかに「絶対的な座標はないから、運動は常に相対的なのだ」ってのが、
相対生理論のキモだけど、この場合は、微粒子は加速するけど
地球は加速しない、という点が非対称だよね。
いわゆる「双子のパラドックス」なのだ。
875名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:12:58.44 ID:k+/6HXMr0
>>872
光速ロケットを今日発射させても到着は35年後
電波が光速で届いても向こうから35年
最短70年後にすべてがわかる
夢があるというか、夢だな
876名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:20:47.68 ID:EuWFthG50
それ惑星ちゃう。
鏡や。
877 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/09/18(日) 21:54:34.81 ID:Ce6K+OQvO
>>874
速度が速いから、ではなく、加速する時間が長いから、時間の流れが変化する
って事で良いんでしょうか?
相対的に光速の半分ぐらいで移動していても、重力が同じ星なら時間の流れも同じですよね?
例えば、遠く離れた星同士は宇宙の膨張で相対速度が光速に近くなるけど
それぞれの星の時間の流れはどちらかかが一方的に遅いとか無いですよね?
勘違いあったら指摘お願いします
878婆 ◆HKZsYRUkck :2011/09/18(日) 22:34:46.61 ID:02WEzpkL0
>>877
俺もちゃんと説明できるわけじゃないけど、宇宙の基本法則は2つなのだ。
 その1:互いに区別できないもの同士には、同じことが起こっている。
 その2:区別できるのものは、きっちりとその対価を払わされる。

宇宙の膨張で互いに遠ざかる星同士は、法則その1から
互いに同じことが起こっている。つまり、もしお互いの時計を観測
できるなら、「あいつらの時計、なんか遅くね?」となる。
一方、地球を出発して加速する微粒子から見れば、全宇宙が逆方向に
加速しているようにも見えるけど、自分自身が感じている加速度は
誤魔化しようがない。だからウラシマ効果が発動してしまうと。

んじゃなんで加速すると時間が縮むのよ? という疑問は説明が
難しいので割愛w イメージとしては、「光速で時間方向に流れる川で
横方向に泳ぐのが空間の移動」みたいな感じで、どうあがいても
流れに押されて斜め方向に進んじゃうんだけど、最初に「ふんがー!」と
加速するときの頑張りによって、その角度が変わるのだ。

蛇足だが、地球を回ってる人工衛星で時計が遅れるのも、
単に「速いから」じゃなくて「加速してるから」なのだ。人工衛星は常に
自由落下をし続けている。
879名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:48:13.87 ID:LF3M5dUS0
自ら加速してる方には加速度からくる「重力」が自覚できるからな。
相対的に結果として加速してるように見える地球上で「お、いきなり身体が斜めに」とかならんし。
880名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:51:45.03 ID:tO1APiOz0
人工衛星は地上から一定の高さを
その高度での自由落下速度で落ち続けることで地上に対する高度を保つ速度で地上に対して水平に進む
自由落下を続けているが、その高度故に重力加速度は地表よりも低い

地上の人間は地上から0mの高さを
地球の自転の速度で地表に対して水平に進む
その状態で落下を続けている。落下を続けているが、地表で支えられた補助輪付きの状態

人工衛星の「自由落下速度」の加速度と
地表のすべての物体の(というか、その緯度の地表にあるすべての物体)の落下の加速度

どっちが大きいのかな


881名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:43:59.57 ID:m4n8obUY0
ロマンがあるなぁ
882名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:50:08.50 ID:1PsNMuOc0
地下の重力加速度もリストにいれろや。
反重力物質とか偏って見方の多いスレだな。
883名無しさん@12周年
宇宙のスレと素粒子のスレと脳みそのスレを見ると
全然解明されてなくてもどかしくて死にそうになる