【原発問題】流出のセシウム、北太平洋を循環 20〜30年で[09.14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
337名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 02:05:41.71 ID:0f4M78P90




■■  福島市、高さ50センチで毎時5.4マイクロ 渡利地区  ■ ■

            特定避難勧奨地点の設定を検討か

http://www.asahi.com/national/update/0912/TKY201109120319.html


政府の原子力災害現地対策本部と福島県は12日、福島市渡利地区で放射線量を詳細に調査した結果、
地上から高さ50センチの地点で毎時5.4マイクロシーベルトの比較的高い数値が出た地点があったと発表した。
高さ1メートルでは最高で毎時3.0マイクロシーベルト、隣接する小倉寺地区でも同3.1マイクロシーベルトだった。

 これを受け、国は局所的に線量が高い地点を特定避難勧奨地点に設定するかどうか、市との協議に入った。
設定の目安は、高さ1メートルの線量が毎時3マイクロシーベルト前後とされている。

 調査は8月18〜30日、渡利地区633地点、小倉寺地区405地点で実施。市によると、特定避難勧奨地点に
設定する必要があるかどうかの判定は2週間程度で出る見込み。その後、住民説明会を開くことにしている。(鬼久保幹男)



338名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 02:08:52.49 ID:YHvK21E0i
ICRP[国際放射線防護委員会]
IAEA[国際原子力委員会]
WHO[世界保健機関]
UNSCEAR[国連科学委員会]
はチェルノブイリ事故のあと、内部被曝・低線量被曝のリスクを否定しまくって
ヨーロッパで100万人以上を殺した連中。
今度は多くの福島県民を被曝させた山下俊一といっしょに日本で被曝安全デマをやろうとしている。
339名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 02:09:40.72 ID:mET+LLtD0
814 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/03/16(水) 09:58:34.60 ID:/maBdcS70
不安ばかり煽る海外メディアはちょっと黙ってろ 人事と思って勝手なことばかり言いやがって
それと、すぐにチェルノブイリ越えると言い出す人はチェルノブイリがどんなものか少しはしらべて来いよ
福島とは桁違いの規模なんだぞ

349 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/03/11(金) 19:27:16.48 ID:BaSccyv60 (129 回発言)
おう、そもそもメルトダウンとか起こらないしな

273 :名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/03/11(金) 19:08:28.65 ID:BaSccyv60 (129 回発言)
>>264
冷却が2日後に仮にできなくなったとしても、
それまでに炉心温度が制御棒融点以下に下がっている確率は99%
何故なら、そのための要領を計算したバッテリーサイズになっているからだ
制御棒が融解しなければ、炉心は絶対に臨界にならないので、何も起こらない
知ったかで不安を煽るなクズ

339 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/03/11(金) 19:24:29.62 ID:BaSccyv60 (129 回発言)
要求される安全性を世界で一番高い水準で、(今回も)クリアしていますが、何か不満があるんですか、おばかさん



怪しい原発
「爆破弁」さん
340名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 02:17:01.79 ID:YHvK21E0i
プルトニウムの総放出量
数百兆ベクレル(@_@;)(@_@;)(@_@;)(@_@;)(@_@;)(@_@;)(@_@;)
http://leibniz.tv/sttc.html#2011-09-09

マジで1千万ぐらい死ぬぞ
東京も汚染されてる
341名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 02:29:34.47 ID:jH+t1ULe0
東北のわかめ さようなら
342名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 02:31:10.18 ID:0gIEPl8N0
太平洋産の魚はもう食べるなということですね
343名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 02:32:08.39 ID:W6R//eat0
感動した
344名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 02:35:15.22 ID:W6R//eat0
毎日1ベクレル位ずつセシウム食べて来るべき30年後に向けて鍛えとこ
345名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 02:36:50.33 ID:ZB9Yy0A/0
チェルノ以上の前代未聞の大事故なんだな
政府の危機感がだらしなさ過ぎる
346名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 03:07:01.52 ID:/R57OnnVO
>>181
イギリスのセラフィールドの海洋汚染も
これに匹敵するかもしれない

諸説あるみたいで総量は不明だが
30年近く垂れ流しされていたみたいで

年間でのピークは多いものだと9000兆ベクレル
なんてソースもあった
(ソースは4月くらいの読売の記事)

詳しく知りたい方は検索してみると良い

現在のセラフィールド周辺海域の状態を見れば
太平洋の海洋汚染の参考になるかもしれない

ノルウェーサーモンがやばめだったのは
チェルノブイリのせいだけではなかったようだ
(むしろこちらが原因っぽい)
347名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 03:13:35.66 ID:tL+TetJv0
Youtube - 東電賠償の書類 戸惑いの声も わざと難解に
http://www.youtube.com/watch?v=UgaHD6kj1ic

J-CASTニュース 2011年9月13日 19時08分
東電賠償請求書類は「いやがらせ」? 専門用語だらけマニュアル156ページ
http://www.j-cast.com/2011/09/13107162.html

[関連スレ]
【原発問題】東電賠償請求書類は「いやがらせ」? 専門用語だらけマニュアル156ページ ★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315959112/l50
348名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 03:14:22.70 ID:NEe5Aep40
我々日本人は世界の皆さんに迷惑かけっぱなしだなorz
どんな賠償が出来るのだろうか
349名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 08:47:25.14 ID:6GcKH98K0
自己防衛の常識だけど、おまいら、まさか原発事故後に魚貝を食べてないよな?
どこ産なら大丈夫とかいうレベルでなくて。魚貝すべて。
防げなくて困りものなのが、近所で魚介を焼くニオイ=放射能プルームだ。
350名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 08:51:05.41 ID:V7+Zh3bF0
>>349
インド洋の魚もアウトなの?
351名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 08:53:15.57 ID:n35cRFt70
>過去の核実験で北太平洋に残留している量の十数%に当たるという。

たったこれくらいで批難されるいわれはない。
少なくとも核保有国に批判する資格は無い。
352名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 08:58:03.18 ID:V7+Zh3bF0
>>351
世界放射能汚染基金というのを作って、過去に各国が核実験や事故等で放出させた放射能の量に乗じて
金を集めて、何か問題が起きた時にこの基金から賠償させるってならわかるけどね
353名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 08:58:04.94 ID:q+ffR6UYO
過去の核実験の分は、半減以下だよな。
ってことは福島発は核実験の5%くらいかな。
354名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 09:02:03.23 ID:Kt6q8sFSO
>>348
国に(・∀・)カエレ!!
355名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 09:18:38.54 ID:H7BF6c/o0
>>2
声出して笑った
356名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 14:20:58.71 ID:YOC/LEER0
>>350
それが本当にインド洋の魚だったら、まだしばらくは大丈夫なんじゃないかな。
それが本当に本当にインド洋の魚だったらね。
もう生産者も流通業者も利益の前では消費者の健康など考えない
ヤクザもんばかりだっての、これまでの騒ぎでわかるよね?
357名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 14:21:52.02 ID:spx3SIGV0
これ北半球の国全部怒るだろ!
358名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 14:31:27.58 ID:u3xqY+QT0
そこで日本核武装ですね、わかります。
359名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 15:54:24.19 ID:Ik1GH+SL0
すべて菅直人の責任です。
360名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 16:26:30.10 ID:fXs3EmrD0
このスレは、ホウシャ脳に汚染されてる。マチガイナイ
361名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 07:29:47.27 ID:hc4lP5gG0
>>349
ああ、魚焼いて出る気体もセシウムさんタップリかい
もう逃げ場ねえな
362名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 14:18:40.34 ID:m1g8S9Xv0




          【緊急速報】  秋田産の新米から94.5ベクレル検出!!

          http://geiger.grupo.jp/bbs/




KH-EL25測定値(試料=お米) cdcreation 投稿日:2011年09月16日 18:40 [返信]

秋田県産の新米を頂きましたので測定しました。

試料:340g+60g(容器)

BG測定時間は2,000秒で試料の測定時間は999秒を10回測定し、『外れ値』の最大値と最小値を切り捨て8回の平均値(*中央値)での数値です。

105.73Bq/Kg マイナスK-40/11.22Bq/kg=94.51Bq/kg

*中央値 http://ja.wikipedia.org/wiki/中央値

*K-40 http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/09/09010404/03.gif
363名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 16:53:25.02 ID:BVm5mbRf0
>>181
いちおう量的には旧ソ連が北海に投棄した放射性廃棄物、約9万テラベクレルってのが最大だと思われる
ただしこれは約33年ぶんのトータル
福島は僅か半年で1万3000テラ以上で、なお状況進行中だというのが困る
364名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 03:47:11.27 ID:6/7tneJqP
北極海は50年代以降ソ連最大の核実験場でグーグルアースにも実験場所が何箇所も
記載されている。更には原潜事故で海域汚染なども甚だしかった。海域も太平洋より
遥かに小さい。しかし日本では北極海からの海産物を長年購入しているがガンへの
影響については明らかにされていない。最近の研究だと魚食べてガンになるより
ウィルス由来でガンに成る確率の方が遥かに高そうだけどな。柏のガン研さん、
何か言ってやって下さい。w
365名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 11:25:09.99 ID:9XWc79x/0
      , -―-、 __
     /::::::::゚Y´ _Cs_Y゚
     l::::::::::::((´・ω・) ただいま
     ヽ、::::::::>つと)
         ̄ し―J
366名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 11:26:46.17 ID:Ide0H1700
半世紀前は太平洋でさんざん核実験やってたんだから大丈夫だろw
367名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 11:27:02.00 ID:ogI3fOcK0
他の国が放射性廃棄物海洋投棄してる話はすっかり棚に上げて、日本だけが謝罪と賠償を全世界から要求されるんだな
特に中国と糞半島から
368名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 11:27:06.54 ID:zw0brYq/0
>>44
瀬戸内海でも1年くらいで水入れ替わるみたいだからそろそろ危ないな
369名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 11:32:18.29 ID:VdLMURLp0
結局地上核実験時代に人類の放射能耐性は既に実験済みなんだよな
370名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 11:52:27.95 ID:oVEShPtX0
半減期が長いから積算されるってこと知らない人多いんだな
371名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 13:30:23.02 ID:CDljaJEe0
ハワイまで全部終了か
372名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 13:39:34.84 ID:McQqJqLh0
自民のブタが核開発に下心出して執拗にボロ原発でプルサーマルを実現してくれたおかげで
関東全域でプルトニウム吸わせてくれたな
本当に最悪な政党だったわ
373竹島は日本の領土です:2011/09/18(日) 14:32:26.35 ID:ALBvlPJ80
まぁなんだ
ウンコ作るのと、ウンコ爆発させた違いはあるけどね。
つか、ウンコ誘致の黒幕はいま民主に居ますけど?
374名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 14:37:21.94 ID:f0RW2yed0
>>373
誰?
元自民が複数いて絞れない
375名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 15:27:44.03 ID:W9tTSTU90
セシウム毎年ぐーるぐる
おらこんな海いやだ〜
376名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 15:35:01.60 ID:7za8NQpm0
>過去の核実験で北太平洋に残留している量の十数%に当たるという。 

なら、それほど深刻でもないな。
377名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 17:17:17.47 ID:cAnoRC/u0
世界は東電にミサイル打ち込んだほうがいいんじゃないの?
海を汚して反省しないものね
378名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 17:20:45.11 ID:HjHLaPcOO
太平洋汚染かテロ電すげえ
379名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 17:26:46.64 ID:vpjqvyGn0
日本の核戦略
言うこと聞かないと日本中の原発から海へ流しちゃうぞ!
380名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 17:26:59.32 ID:oQcHzPSh0
> 20〜30年かけて日本沿岸に戻る

戻ってくるまでの20〜30年は安心して近海魚食えるな
381名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 17:36:58.13 ID:IHFR4S7/0
電力中央研究所
http://ja.wikipedia.org/wiki/電力中央研究所
は松永安左エ門が作った。松永安左エ門は
>官僚を「軍部に追随する人間のクズ」と公言し、新聞各紙に謝罪広告を掲載する事態に
>追い込まれた後も、公然と電力の国家管理政策に反対
>日本発送電の分割民営化を提案したものの、電気事業再編成審議会の全委員、
>政財界、官僚、学識経験者、国民、マスコミからの反対にあう

それでもGHQに直訴して、独占企業日本発送電を9電力に分割。

しかし、その松永の精神は忘れさられて、いまでは東電などの9電力が政府と癒着。
松永と同じようにさらに電力会社の独占の程度を少なくしようとする発送電分離に
対して、政財界、官僚、学識経験者、国民、マスコミが反対。

電力会社はくさってしまったんだとおもう。もう一度立派なリーダーがいたことを
思い起こし、初心にもどってやりなおすべき
382名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 17:40:13.20 ID:uYw+OHv90
戻って来る頃って半減してる頃?
半減期って何年だっけ?
383名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 17:42:39.28 ID:wxRfpC5G0
こんなもんで済まないだろ
炉心が解けて、地下に潜ってんだぜ、しかも海岸で・・・

このまま放置だと地球の海が終わるだろ
384名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 18:07:06.73 ID:2p/tV0wQ0
セシウム137は生成率約3%。
セシウムの量から放射性生成物全体を推量する事は出来るが全くそういう事はやっていない
し報道もされていない。
全ての報道がセシウム「だけ」しか存在していないかの様に報道している時点で騙す気マンマン
だと言う事を理解すべし。
385名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 18:13:23.08 ID:t5ARecSF0
しってる?
サンマって、南から北上し、福島沿岸を七月頃つうか。
北海道沖でUターンして南下。
秋に戻りサンマを食べるわけ。
北上中によく肥える。

つまり、、、
386名無しさん@12周年
これさあ、核保有国がやった実験の後の放射能拡散とかもやってくれねえかな