【調査】 フルで働いても年収200万以下…「将来に希望ない」64%、ワーキングプア急増★9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★「将来に希望ない」64% ワーキングプア急増 

・1日7時間、週5日働いているのに生活が苦しく、64%は将来に希望が持てない−。
 連合が年収200万円以下の千人を対象にアンケートをしたところ、こんな結果が出た。
 連合は「正社員並みに働いているのに賃金に反映されていない」として、賃金底上げの
 必要性を訴えている。

 調査は6〜7月、携帯電話のサイトを通じて行い、20〜59歳の千人が回答。それによると
 勤務は平均して週4・8日、1日7・0時間。現在の生活実感について聞くと、複数回答で
 「格差社会の中にいる」が80%、「収入アップは無理」が79%、「世の中の厳しさや薄情さを
 感じる」が74%、「将来に希望が持てない」が64%などとなった。

 食費は1日平均768円。最低賃金の全国平均である時給730円を低いと思っている人は73%。
 連合は「ワーキングプア(働く貧困層)が急増している。最低賃金を少なくとも800円以上に
 引き上げなければ」としている。
 http://sankei.jp.msn.com/life/news/110909/trd11090908350009-n1.htm

※関連スレ
・【社会】 "生活保護もらう方が、働くよりも高収入?" 最低賃金、神奈川など9都道府県で「生活保護水準以下」
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310563036/
・【社会】 「生活保護もらう人、仕事紹介しても断る」 受給者、59年ぶりに200万人を突破…20〜50代の働き世代で5倍に激増
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308105248/
・【社会】 「聞けば聞くほどおかしい」 友人は生活保護で月14万円もらい、自分は年金6万円…民主党の新制度でも、逆転現象解消せず
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269485793/
・【社会】 「母子加算復活嬉しいが、もらう側のことも考えて欲しい」 生活保護毎月24万・携帯代2万5千円の佐藤さん★2
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256520706/

※前(★1 09/09 10:54):http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315832858/
2名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 04:07:31.11 ID:jaZHADHc0
世界的にも無茶苦茶だな どーなるんだろう 最近本当に不安
3名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 04:07:50.28 ID:2OD0fMgy0
まだやるのけ?
4名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 04:10:13.86 ID:W+zkg4zt0
38歳でバイト暮らし、クビにでもなったら即破綻って
これってほぼホームレス確定?
5名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 04:15:12.55 ID:v3P/GCA20
これからはドヤが流行ると思う
6名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 04:15:26.00 ID:fS9noCBm0

頑張ろう日本!と工場内に書いてあるのに、円高で先週派遣切りにあった。

非情な世の中だと痛感した。何も信じちゃダメだ。
7名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 04:16:37.37 ID:0NkL8c5K0
>>4
うん、恨むなら努力しなかった自分とツケを押し付けてる老人を恨むんだね
8名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 04:19:47.29 ID:l2h37ZdZI
将来不安視してもワープアじゃ何にも出来んから、楽観的に生きたら良いよ。
人生楽しんだもん勝ち。

貧乏なら貧乏楽しめ!
9名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 04:20:21.97 ID:N+ESX34L0
労せずに500万稼げた頃もあったんだから、努力不足は違うだろう。
10名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 04:20:44.48 ID:wjICIPnO0

■「国の借金」「格差」が問題であることの説明と図。(拡散・コピペ自由。)■
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/119263.jpg
税収をあげてもその分無駄に吸い取られていくだけで国民は楽にはならない。
甘い汁すすってる奴らが人類の敵なので、やつらを排除していかなくては争いや苦しみは消えない。
11納豆ウマ太郎 ◆UmaUmaRScc :2011/09/13(火) 04:21:15.54 ID:W3YhfcAw0
チョンは寝てても毎月18万もらえるのにな
12名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 04:22:47.70 ID:W8U0L3UQ0
今、東京はアルバイトたくさんありますか?
あるなら地方を捨てて上京します。
そしたらご飯食べられる位にはなれるよね?
13名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 04:23:17.03 ID:5CENry310
>>6
不安定な非正規はそういう雇用形態だろ
14名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 04:24:39.44 ID:60LEv3uhO
将来に希望が無いも何も、学生時代何も考えず遊んでたせいだろ
将来考えてる人間は必死に勉強してたのに
15納豆ウマ太郎 ◆UmaUmaRScc :2011/09/13(火) 04:26:24.27 ID:W3YhfcAw0
>>12
やめとけ、家賃払えずにネカフェ難民になるぞ。
16名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 04:26:58.26 ID:xwpZR99eO
七時間で週五日?
ぬるっ!

十六時間、週六日で手取り22万の 自分はもう終わりなのかもしれない
17名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 04:27:27.82 ID:hKK+laVy0
ベーシックインカムじゃなくて、貧困率の計算で出てくる平均所得の半分
以下のやつに「負の所得税」をやればいい。
18名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 04:28:07.55 ID:wjICIPnO0

本当に人を救いたいと思っている善人なら、
使い切れないほどの金を個人が所有してしまう経済システムをまず疑問に思うはずだよ。
本来独占するべきではない富、苦しんでいる人にも渡っていたであろう富を、
整っていないシステムがゆえに個人が独占しているだけなのに。
個人でこんなに金持ってる輩がいれば使い切れず、不景気にもなるわな。

現在の資本主義は一握りの人間に富が異常集中してしまうシステムで問題。
身を削って生きている人と、資本主義の中でうまく立ち回って財産をなす人との間に
これほどの富の差があってはいけない。
まあバフェットとかゲイツとかはそのこと分かってるから何兆も寄付したり慈善事業したりしているのかもしれんがね。
本来は得るべきではない額の金額を分配するべきだと。
金を稼げる奴が偉くて正義だというグロテスクな社会はどうにかならんもんかね。
ほんと気持ち悪い世の中だ。金の亡者と、金にこびへつらう愚かな構成員ばかりの世の中だ。
 
19名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 04:28:23.69 ID:W8U0L3UQ0
>>15
このまま地方にいても実家じゃないんで、
今のバイト代だと、いつか手元の金も底をつき
家賃が払えなくなります

それなら東京に行って、一杯バイトで稼ぎたい!
20名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 04:29:01.42 ID:9jOfKCc+0
連合って民主党の支持母体じゃないの。こういう問題なくなるからって
さんざん投票を呼びかけてたのに
21名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 04:29:42.66 ID:mPD5gYNh0
とんぷく飲めや
22名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 04:29:46.01 ID:apuasggi0
諦めて死ねってことだよな
本来が過剰人口国で、人口オーナス期に入っちゃったんだから
どっかで大幅な人口減少を迎えない限り均衡しない
割りくうのが多すぎる年寄りじゃなく若い奴なのが矛盾にみえるが
こんな世の中で暴れもせずおとなしくしてたら、そらそうなるさとしか
23名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 04:32:32.85 ID:Uif5djIAO
>>19
何年か前ならバイトで食いつなぐこともできたけど今は厳しいよ
特に東京は家賃も物価も高いし
ってか普通、移住するときわざわざ物価高い所を選ぶって有り得ないと思うんだが
24名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 04:33:19.27 ID:W8U0L3UQ0
>>23
仕事が一杯あって、夜間の時給が1000円以上かなって
25名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 04:33:59.16 ID:dG+0JuM20
ベーシックインカム導入しかないだろ、マジで。

とにかく食える状況にしてそれからだ。

不安の多すぎだよ。今の日本。

GDP5割以上の消費市場が死んでしまう。
市場経済が死ぬ。
26名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 04:34:41.45 ID:5CENry310
>>24
有効求人倍率を調べてみろよ
東京も今はそんなに仕事がないぞ
27名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 04:35:41.02 ID:XHs/d1RDP
ホンマに恐ろしい時代やで
28名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 04:36:22.39 ID:Va3wS+vD0
>>19
そんなんじゃまず部屋が借りられないんじゃないの?
敷金礼金ないとこ借りるとしても不動産屋の手数料に前家賃はかかるから
家賃の2〜3倍の費用必要だよ
29名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 04:36:48.40 ID:apuasggi0
江戸後期の人口上限ギリギリの所を生き残ってきた
日本人の子孫が俺らなわけだから、遺伝子レベルで薄情なわけよ
食い扶持の取り合いからあぶれた奴は容赦なく死ねってのが
日本モデルの原型なわけだから
社会や為政者のせいにしても足りないものは足りないわけで
他に方法などなかったんだろうけどね
30名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 04:39:27.41 ID:W8U0L3UQ0
>>26
それって正社員とかのことでしょう?
深夜とか、底辺バイトまで熾烈な取り合いなの?
31名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 04:40:01.82 ID:Uif5djIAO
>>25
底上げしないと若いもんがこのままじゃ生活できないからな
まずベーシックインカム、同時に雇用対策練らないと
いつまで経っても経済が良くならないわな
32名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 04:40:06.56 ID:oGqP4z20O
自殺する元気もないわ
33名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 04:41:39.64 ID:5CENry310
>>30
バイトですら今は書類選考の時代な
34名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 04:41:42.50 ID:4D0raE5p0
逆に言うと、年収200万円以下のひとでも、
36%は「将来に希望がある」と答えて居るんだろ。
そっちのほうが、すごくね?

どんだけ、ポジティブなんだよw 
35名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 04:44:35.47 ID:kO6jQnFu0
政府が最低必要人口を発表した国ってないのか
いろいろ諦めがついて気分だけでも楽になれる
少子化が最強のエコだでいいから言っちゃっていいと思うんだ
民主主義に反するで終わりか
36名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 04:44:51.59 ID:OlqzcVUU0
俺は週6で手取りが16万〜18万
もう無理
37名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 04:45:10.28 ID:vDOUObeP0
求人倍率も怪しいものだした。
ウチの地方ではハロワの外回りがうるさくて断れなくて人が来にくい条件
で求人出している所が多いよ。
ハロワの奴も「書類選考の後って言う事にすれば..」って言って来るの
で確実に求人数の水増し行為と思われ。
この水増しが無いと現状では求人数は1/3以下になるらしいけどね。
38名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 04:45:25.51 ID:KVWPXBK80
年収200万以下でも7,8人集まれば1000万になる
1000万で7,8人なら楽に暮らせるだろ?
そういう道探ればいいんだ。
自由気ままに優雅に一人暮らしは贅沢。
ここをまずあきらめられれば、選択肢は増える。
39名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 04:45:28.38 ID:AaCuzaQ10
東京だと6畳一室なのに平気で家賃6万円は行くよ、、、安いとこもあるけどフリーターやるところじゃない。
それよりは地方で自動車とかの期間工やった方がまだいい。
25万くらいは出るからそれで貯めてから出直す方がマシ。
期間工なら家賃無料〜格安な所が多い。
疲れて何もする気が起きなくなるから自然と金がたまる。
40名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 04:47:11.38 ID:W8U0L3UQ0
>>33
えええ、地方だと時給は安いけど、まだ面接もあるし、とりあえず来る的な感じだけど
東京は時給バイトでさえ取り合いなの?

それっておしゃれに働けて快適でとか、そんな仕事だからじゃないの?
深夜コンビニとかいくらでもありそうだけど?
41名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 04:47:54.77 ID:H57zfIgM0
世の中って独立して寝る時間と命削って1000万行くか行かないかって人が多いし
特殊な資格取ったいやだってアホみたいに働いてせいぜい3000万とかだし
弁護士に至ってはまず事務所には入れないって人もいる
7時間単純労働して5時6時から酒飲んで休日は朝からパチ行って200万なら勝ち組じゃね?甘えすぎ
42名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 04:48:38.17 ID:5CENry310
>>40
書類選考の意味は分かるか?
募集してるだけで採用するとは限らないだろw
43名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 04:50:21.14 ID:3qqeTQrP0
生活保護最強伝説
44名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 04:51:18.18 ID:W8U0L3UQ0
東京に行ってフリーターの仕事探すか、
地方にいたまま期間工になるか

どっちがお薦め?
決まりやすいとかも加味で。
45名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 04:52:09.76 ID:Uif5djIAO
>>40
>おしゃれに働けて快適で
ってどんな仕事やねんw
46名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 04:54:58.24 ID:AaCuzaQ10
>>44
期間工。
真面目に勤務しそうで日本語の受け答えがしっかりしてたら受かる。
東京行こうかって思うくらいだから体は健康なんでしょ?

つーか、今何歳よ?
若いならジョブカード作って何か訓練受けろ。訓練中は10万なら出るから。
47名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 04:56:39.04 ID:c7o2y2IEO
>>41禿同だわ

あと1日+してさらに七時間に四時間+の労働で年収が100増えて嬉しいか?

今のままでいいだろ?
48名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 04:56:39.49 ID:MZTGWT3i0
自営+バイトで200万以下、オワタ
49名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 04:57:14.85 ID:hXKLssDv0
在日や童話の人は働かないでも毎月生活保護を貰って遊んでる人が多数いる

ここにメスを入れない、タブー視してる限り状況は変わりません
50名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 04:57:15.95 ID:W8U0L3UQ0
>>45
ショップ店員とかさ、割合お客少な目だけど大企業資本のカフェとかさ。
51名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 04:57:36.12 ID:aJtvwjDr0
>>44
どこ住んでるか知らんけど、地元に期間工募集するようなワークスがあるなら、
他の募集だってそこそこあるんじゃないのか?
52名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 04:58:56.41 ID:UPSn7bBE0
>>50
ショップ店員はずっと立ちっぱなしで疲れるし、お客からクレームくるから大変。
でもそれでもオシャレな店なら、好きな人はやる。
53名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 04:59:10.05 ID:9/Emf+bJP
正社員の人だってさ、今はよくても30過ぎて様々な理由で会社やめざる得なくなったとき
転職できなくて非正規になる可能性なんていくらでもあるんだよ。
ただでさえ非正規増加して数年後には労働者全体の5割超えるだろうし。
人事のような話じゃないだろ。
あと正社員と言っても名ばかり正社員で年収200万前後なんて普通にあるわけで。

後正社員、非正規の問題が深刻化していくにつれて正社員の労働環境も更に悪くなると思うんだ。
長時間労働強いられて、辞めたくても転職出来なきゃワープアになるかもしれないという不安がつきまとう。
その結果無理をして精神疾患になったり過労死したりする。
54名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 04:59:59.30 ID:t6KXQjnY0
>>44
名古屋で探しなさい
失業率が全国では悪化しているのにあそこは良化している街だから
55名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:00:53.25 ID:/wyEzHPT0
「努力が足りないからこんなことになる」ってよく言うけど
ぶっちゃけ今の時代程、この言葉が成功・失敗後の後付として使われる時代もないと思う
56名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:01:12.01 ID:4D0raE5p0
正社員も、会社が潰れれば、ただの人だからなぁ。
今現在年収がいくらあろうと、不安は不安だよ、将来。
57名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:01:55.82 ID:L2brdoeY0
>>47
嬉しいとかそういう話じゃなくて現状維持するのに300万ぐらいはいると思うの
森卓じゃないけど300割ったらどんなに節約しても詰む奴が出る
58名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:02:36.80 ID:+DQmL5OZ0
>>18
オレは負け組の貧乏人だが、今の人類が社会主義や共産主義を達成出来ない
ってことぐらいは、リアルに見て来たつもり。
それとも日共が主張するように、日本こそその素地があるとでも?
59名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:04:41.70 ID:8mm9gXqU0
同一労働同一賃金を導入してくれ。
正社員は守られすぎ。
60名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:06:33.55 ID:W8U0L3UQ0
で、東京はバイトあるの、ないの?
地方はバイトないないと言いながらも、深夜とかのつまんないのだったら結構あるよ。
募集してるぐらいだから、普通に受かる。

たぶん募集に対して、一人とかしか来ないのかな?(採用側が選ぶ余地無し)

東京は東京だと深夜のハード系(牛丼コンビニ)とかでも、
若干募集に対して10名とか20名とか(深夜きついやつでも)受けに来て殺到して受からないわけ?

いまいちその辺の差が理解できない。
61名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:06:46.39 ID:l3gHLybuO
>1
まあ派遣を推奨したのはケケ中だからな。
アイツは今、派遣会社のトップに天下りしてるし。
派遣という奴隷制度を無くさない限り、総中流社会には戻らんよ。

今は総底辺社会だからな。
安い人件費で使えるシナチクやニダーを日本に入れたくてしょうがない売国奴がいるのも事実だし。
派遣を無くし、日本からシナチクとニダーを追い出して、
日本人が豊かに暮らせる社会に戻さないと。
62名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:07:26.58 ID:n8OVSlZJO
嫌な時代を生きてるよなぁ
あぁヒモジイ
63名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:07:41.09 ID:mGqZ4A2u0
スレタイの年収って額面だよな?
64名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:09:11.28 ID:ytRR78QM0
人間には無理
どんなシステムを作ってもいずれ悪用される
65名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:09:26.57 ID:9/Emf+bJP
派遣自体は社会システム上仕方が無いとは思う。
ただ賃金が安すぎ&正社員前提の社会保障だから非正規には社会保障がない。
本来なら300万ぐらい貰える仕事が、派遣会社によって摂取され200万ぐらいになってる。
派遣は禁止すべきではないが、国が取り締まるべき。
せっかっくハローワークなんて物が全国にあるんだから、そこで派遣受付やれよ。
当然摂取無しで。
66名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:09:59.03 ID:6PRTje810
つくづく夢がない国だな
67名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:10:15.53 ID:5yBfA+s10
>>60
バイトなら普通にあるよ
同僚は外人ばっかになるだろうけど
68名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:10:39.14 ID:kO6jQnFu0
なんか本当に天皇陛下さえ生きてくれればって気になってくるな
69名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:13:10.69 ID:AaCuzaQ10
>>60
家賃などの切り詰めようのない固定費を稼ぐために働くことになるぞ。
敷金・礼金(保証金)は家賃の数カ月分を入居に先立って請求される。

引越しの荷物を減らせば引越し代は安く上がるが、引っ越した先で買い揃えることになるので金がかかる。
まとまった金と職歴がないならやめとけ。
金と職歴。それが無いとフリーターからも抜け出せなくなる。
70名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:13:27.07 ID:ytRR78QM0
世の中ってのは椅子取りゲームみたいなもんだからな
良い椅子が見つからなければ、自分で作るしかないわな
つまり起業しろってことよ、雇われることばかりを考えてる奴らが多すぎるからこうなってるんじゃねえの?

とは言っても、俺自身もどうやっていいのか分からんけどなwww
71名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:14:30.89 ID:1xpDujlM0
社会保障を、ほんとうに社会がやればいい。
企業保障じゃなくてな。
民主党政権でもなんも良くならなかったな・・・
72名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:14:51.64 ID:kdbb4Z0D0
>>70
良い椅子を作る材料も早いモン勝ちだろ
もっと言うと椅子作っても置く場所取りゲームになる訳だから結局同じだよ
要するに陣取り場所取りゲームなんだから
73名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:16:02.75 ID:g6p1L25w0
>>70
まず電話帳を見る。
自分でもできそうな自営の職業を見つける。
74名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:17:13.42 ID:1xpDujlM0
まあ下々の者は、反体制を気取って体制派を批判してるくせに
しっかり体制派に収まってる偉い人のお話を復唱するしか無いんだけどな・・・
75名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:17:20.08 ID:9/Emf+bJP
>>71
今円高だから微妙に違うかも知れんが、EUとかじゃ最低賃金は1000円だからな。
だから民主党もマニフェストで最低賃金1000円なんて公約出したんだろうな
結局何もしないで終わったけど、管も1に雇用2に雇用と言っただけで終わりだし。
数年後就職氷河期や非正規による問題が深刻化し、ケツに火がついてようやく政治が動き出すんだろうけど
その頃にはもう対策も出来ず終わっていくんだろうな。
76名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:17:36.42 ID:+iUXG9Y7O
うちの会社 最低 やめたい 東和運輸 ブラック企業確定
77名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:18:33.39 ID:AaCuzaQ10
いい商売を思いついたところで上手くいくのは最初の内だけだよ
その内、その商売に目をつけた資本力のある所が真似る。
そうすれば津波のごとくかっさらっていく。

78名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:19:50.04 ID:ytRR78QM0
>>72
つまり、椅子を置く場所を取るための資金も必要だし、椅子を作るための資金も必要ってことなんだろうなw
漫画家になるしかねえな、漫画家なら紙とペンさえあればアイデアだけで金持ちになれるぜ
唯一のジャパニーズドリームじゃね?ワンピースの作者は年収30億だ
79名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:19:58.05 ID:1xpDujlM0
>>75
子ども手当も、EUじゃあんなもんらしいからな。

とりあえず、保険や有給みたいなのは、非正規でもデフォで
良いんじゃないかと思うけどね。もちろん企業が金出す形じゃなくて。
80名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:22:03.26 ID:crL5JiSt0
経済成長を重視するなら前原が総理になるべきだった
右左の議論ばかりで、本質が抜けている

それに前原が総理になると、一番やっかいと思うのは韓国
彼は、増税野田とは違い、脱デフレ・円安政策による経済成長政策をとっていた。
韓国にとっては、日本のライバル輸出産業の衰退こそが最重要なんだよ。

つまり献金問題で前原が落とされたのは韓国の陰謀ともいえる。 2chはまんまと釣られたのさ。
81名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:23:54.21 ID:zTjOJgEu0
年収200万以下でも別に不自由してない
毎日定時で帰れるし通勤時間は20分だし
月に13万くらいは貯金に回せるし

82名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:24:04.91 ID:wzGi8lGW0
ショップ店員とかおしゃれなカフェは
アルバイトは若者で美男美女しか入れませんよw
店員も見栄えの一つだからw
83名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:25:16.30 ID:X9Q5bvU50
>>71
だって、有効票を持ってるのは団塊以上の老害と金持ちなんですもの。
ワープア対策って老害や金持ちの資産を結果的に減らす可能性が高いから、そんな事やったら選挙に勝てない

若い人間の数が少ない上に「俺が入れても変わらんし」なんて考えしてると、いつまでも政治は若者を救わない。
84名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:25:48.43 ID:wIw25Rzz0
中国人や韓国人が日本に出稼ぎ来てたが
これからは日本人が海外に出稼ぎ行く時代なのかも
しれない。
実際日本はピンハネ社会が確立されていて
頑張っても夢も希望も持てないよ、

85名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:25:53.85 ID:/wyEzHPT0
>>81
もし一人暮らしでそれなりの都会に住んでるなら本書けるぜ・・・
86名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:26:16.87 ID:9/Emf+bJP
>>81
どうやって月13万も貯金に回せるんだ、実家?
87名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:26:22.22 ID:9zc5v0irO
>>18 同意
仕事が辛くても賃金が少なくても頑張れるんですよ。
ただ何で他人に搾取されなきゃならないのか。実質的な仕事をしない嫌な奴らが何故稼ぎを持っていってしまうのか分かりません
組織内での賃金の割り当てはもっと平等であるべき!!
88名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:27:14.81 ID:W8U0L3UQ0
>>82
うん、だからそういうところのイメージで、バイトは競争激しいとか言ってるのかなって?

東京でも、深夜コンビニ、深夜牛丼、深夜居酒屋、手作りパンとかサンドイッチ製造(工場は関東近辺になるのかな)
でも何でもいいんだけど、俺は。

そういうのも倍率10倍とか常になら、考えるわ。
89名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:27:48.55 ID:1xpDujlM0
>>83
しかも民主党に投票したのって「格差は小泉新自由主義のせいだ」という話だったからなんだよね。
政権交代してもこの結果なんだから、今すごい無力感あるよ。
しょせんオレなんざに出来ることはないんだなと。民主主義ってなんだろうな。
90名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:28:12.01 ID:ytRR78QM0
まあ、普通に勉強してれば新卒カードでそれなりの所に就職して、それなりの収入も保証される
しかし、普通に勉強もできなくて、新卒カードで就職できたとしても簡単に手放したりして落ちていく
ケースも多い

まあ、俺のことなんだけどなwww
91名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:29:08.02 ID:zTjOJgEu0
実家にきまってんじゃん
住み慣れた家で両親と仲良く暮らす

これほど幸せな生活はないよ
東京だし1人暮らしする意味もない
洗濯食事は全部親がやってくれる

貯金も1000万超えたよ
92名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:30:47.48 ID:9/Emf+bJP
>>89
結局フジのデモみたいにみんなで集まってデモやればいいんだけど
それやっても多分解決されない。
派遣切りの時色々デモ行われたけ、結果日雇い派遣が禁止されただけで
今度は請負という抜け道に逃げてるし。
何か変えるにはもう暴動しかないんだけど、日本人の場合もうその暴動をやる気力もないし
親に迷惑かかったりするって思っちゃうからな。

だから俺は移民受け入れ賛成なんだけどな、移民は日本の労働環境の糞さにブチギレして
デモ暴動起こすから、日本人の性格上周りがやってりゃ俺らもやろうかってなるし。
93名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:30:51.29 ID:MehhTP5S0
共稼ぎの地方公務員30代ですが、毎年200〜300万貯金しています。
人生勝ち組です。
94名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:30:53.12 ID:1XH6UNsG0
>>13
本来は非正規は雇用が不安定の代償に高報酬であるべきものだからな。
まあこの場合の非正規は派遣やフリーランスの意味に近いものだけど。
95名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:31:08.69 ID:1xpDujlM0
>>91
うちの実家じゃ仕事なんか無いわ。
96名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:32:24.53 ID:zTjOJgEu0
おまいらのいう将来ってなんなの?
60過ぎてからの十数年安息に生きることか?

なんだかんだいってこの国で自分の意思と関係ない餓死はありえないんで
今を楽しく生きることを考えたら?
97名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:33:04.65 ID:ytRR78QM0
>>87
資本主義の根本が搾取なんだからしょうがなくね?
要は、この資本主義の世界で生き抜くには、自分が如何に搾取されずに生きるか
自分が如何にして他人から搾取するのかを考えなくては生きていけないと思うよ
だって、それが資本主義のルールなんだからな

仕事中でもちょっとノドが乾いてペットボトルの水を買うだけでも既に搾取されてる
そのことに慣れてしまってるからなかなか気づかない
98名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:33:11.74 ID:MXRDb3zXO
何か特技を身に付けないと200万しか得られないだろう。高校で大学で何を身に付けたんだろう。単に学校に行くくらいなら、行かなきゃよかったんだよ。
99名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:33:16.64 ID:9/Emf+bJP
>>91
東京ならいいんだけどな、地方じゃ仕事ねえんだ
100名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:33:30.31 ID:W8U0L3UQ0
>>96
金がなきゃ餓死するよ
それがいやで自殺してる人も多数
101名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:33:35.72 ID:Qa9pAUmM0
仕事はどんどんなくなるよー!
みんなでブラジルに移住だ!
102名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:33:41.83 ID:dxozPDEQ0
コンビニの外人バイトをなんとかしろよ
103名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:34:21.42 ID:1XH6UNsG0
>>34
資産持ちも結構いるんじゃね?
親の遺産とか。
104名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:35:12.55 ID:1xpDujlM0
>>92
正論だなぁ。

ちなみに、政治活動もけっこう見てきたんだけど(派遣村には泊まった)
結局、参加して友達作って満足して終わりってパターンが多くてなぁ。
具体的になにか変わったの見たことないわ。
105名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:35:17.45 ID:X9Q5bvU50
フランスやイギリスみたいに一度、搾取者相手に命懸けの暴動起こさないと変わらんかもな。
日本人はつくづく奴隷体質だよ。

秋葉原加藤無双が無ければ派遣問題なんて見向きもされなかったろうし、竹中がちゃっかり大手派遣会社の社長になってるし…
106名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:37:29.37 ID:zTjOJgEu0
280円で600カロリーが取れるこの国で
餓死する奴がいるとおもうか?

本当に食えなくて 餓死の原因は全部自暴自棄による断食だぞ
107名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:38:28.85 ID:kdbb4Z0D0
>>104
目に見えて具体的に変わるなんて事はあり得ないんじゃない?
大規模デモをやり続けて数年後にちょっと変わる、くらいでそれの積み重ねでしょ?
そんな数年で簡単に変わるならもう世の中変わってるって
108名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:38:37.32 ID:34r0c62z0
>>92
移民で来るようなのは、もっと劣悪なとこから
来てると思うのー
しかもブチキレてデモやるより、生保受けたほうが
楽だと思うのー
109名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:38:37.63 ID:MXRDb3zXO
働くのをあきらめて、生活保護に頼りきる奴らって年金生活の高齢者と同じだね。迎えが来るまで時間をつぶしているだけだ。
110名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:39:30.67 ID:apuasggi0
>>92
世間ってシステムがある以上、犯罪で逮捕とかなったら
最悪、一家ごと社会的に抹殺まである
そう思ったら非合法闘争まで踏み切れるのは少数だよ
後先考える分別がないか、家族含めて失うものがない奴か
だからこそ20年も不況が続いた割には良好な治安と
高い自殺率という構図になるのだが

まぁ、移民の是非はともかくとして、
悪くなるなら急激に悪化の方がマシかもな
真綿で首しめるような悪化は底辺が底辺を蹴り殺す
って状態が延々と続くだけになるだろうし
111名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:40:23.71 ID:9DfvGQRW0
>>96
たぶん俺は10年以内に死ぬので(既に栄養失調と過労で体ボロボロ)
死ぬまでにやれることをガンガンやっていくつもり
それと、他人には不快な思いをさせないように生きていくつもり
112名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:40:49.06 ID:1xpDujlM0
>>107
うん、そんなもんなんだろな。
既存の政治家や、既存の活動家連中に期待してもダメなのは確かだし、
自力でやらざるを得ないか。
そういう意味ではフジデモの路線は正しいのかもな。
113名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:40:51.26 ID:9/Emf+bJP
>>106
低収入になると病気になったり将来働けなくなったりと不安が付きまとうからな。
その結果自殺が横行してるわけで。
27歳でIT企業に入って仕事についてけずに自殺した人がいたけど
あれだって直ぐに会社辞めてしまうと転職出来ず、結果非正規のまま将来不安があるから
どうしようもなく自殺したんだろうし。
114名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:41:51.16 ID:hRPtiqdq0
七時間で週五日??
たったそれだけしか働いてないの?

俺、いま海外駐在しているけど、毎日12時間以上だよ。
社畜っていわれりゃそれまでだが、資源の無いこの国が
他の国から富を得るには他の国の人間より働かないとな。

怠け者、ずるする者には罰を!だよ。
115名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:42:42.72 ID:ytRR78QM0
親が子供に対して、世の中のことを一番最初に教えるべきことは搾取について教えるべきなんだよ
学校は教えてくれないからな

夢とか、やりがいのある仕事とか、そういう綺麗事ばかりに騙されてばかりいるから、搾取されるだけの側に
なってしまう

まあ、俺のことなんだけどなwww
116名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:43:05.92 ID:zTjOJgEu0
つきつめると将来の不安は死ってことだろ

そんなもん年収何億とか関係なく
訪れる そんなだれにでも平等に訪れることを気に病んで

日々を過ごすのはどうなの? 今日一日過ごす上でなんか楽しいこと一つでも探そうよ

流れる雲とか眺めるだけでもいろんな発見があるもんだ
117名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:43:15.07 ID:KCJzpwj8O
こんな苦境にも関わらず、おまいら、一方では政治家の言葉狩りして、政治を停滞させてるんだもんな。
自業自得もいいとこw
118名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:43:39.06 ID:qFfZJfM90
>>94
マスコミに言わせると何の専門性もないおばちゃんのパートや学生のバイトから派遣まで一括りにして非正規なんだから
119名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:44:06.14 ID:i3HljK39I
年金もらえるまで、耐えろ
120名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:44:08.03 ID:W8U0L3UQ0
>>106
279円しかなかったら、それを食べることは出来ない
地球のシステムって怖い

ジャングルでも森の中でも、虫なんて無数にバタバタ死んでいくわけだし
自分もその一匹になったら、あっけなくて同じようなものなのかなぁ
121名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:44:44.10 ID:WQ/E+fUH0
生かされる豚になるより生き抜く野良犬でありたい。
122名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:45:57.59 ID:9/Emf+bJP
>>108
そうだね、最初は喜んで働くと思うよ。
でも数年経つとなんでこんな奴隷みたいな扱いされてるんだろうってなって
デモスト起こすか、もしくは生活保護に逃げるなど治安悪化とかだと思う。
どっちにしろ社会問題化するだろう。
この国は目に見えるぐらいの社会問題化しないと何も解決策を容易しないから
ならどんどん環境を悪化させた方いいのではと思っている。
マスコミもワープア非正規問題や就職氷河期問題も大変ですね〜で終わらせてるだけだし
最悪な状況にでもならないと解決策用意しないでしょ。
123名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:46:00.04 ID:kdbb4Z0D0
>>114
そんなんじゃ釣れないと思うよ
もっと切実な問題だからねコレ
124名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:46:06.45 ID:aJtvwjDr0
>>93
毎年200〜300万、家計とは別のムダな浪費してるならわからないでもないが、
貯金ってのは勝ちじゃないと思う

老後のために貯えてなんぼってのが勝ちと言うならもう日本は終わり。
知ってるけどw
125名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:46:36.00 ID:03/P2Q3b0
みんな頑張れ、時代の流れが速くなってるからな、直ぐにいいことが起きるさ、昔みたいに死ぬまで奴隷って事もないだろ
126名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:47:22.73 ID:kdbb4Z0D0
>>106
おにぎり食べたいの人も自暴自棄だったわけ?
127名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:47:49.43 ID:zTjOJgEu0
年収0でも俺は餓死しなかったからな
ニート期間が5年ほどあったけど

それがやっと働きだして低賃金だけど
給料全部が貯金になった月とか普通にあったしな

そもそもガキのコロはつき500円の小遣いとかで何不自由なく暮らしてたし

それが今はつきに3万も自由に使える こんな幸せな生活があるかね

ちなみに俺はガキのコロから精神状態が成長してない
128名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:48:16.69 ID:ytRR78QM0
>>114
それは言えてる

まずは「ここは資源の無い国」という前提が抜けているんだったな。俺もたまに忘れるわw
俺も1日10時間以上は働いてる、酷い日は16時間くらい働く日もある
前提抜きで単純に他国と比較するのは間違ってるんだよなあ
129名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:48:17.89 ID:1xpDujlM0
>>111
>それと、他人には不快な思いをさせないように生きていくつもり

これは大事だと思うけど、ムリなんだよな。
そういう人にこそ、下らん奴が付け込むから。

で、不快な思いをすると、何のために気を使ってたんだろ?って思ってしまう。
良い年したオッサンに「あいつは頭がおかしい」と、
いろんな人間に広められたわ。表では良い事言ってるような顔してな。

ま、そいつがそういう人間ってことは皆に知れ渡ってて
「みっともない」ってみんなに嫌われてるんだけどな。

世の中って面白い物で、短期的な自己利益だけを求める人間からは、
人が離れていき、短期的な利益も得られない。
そういう道徳や法則が、ちゃんと反映される世の中であってほしい。
新自由主義は、前者みたいなオッサンが得するイデオロギーに見えるよ。
130名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:49:47.32 ID:MXRDb3zXO
親が社会が甘やかすから軟弱な国民が多くなったわけだ。200万でも食えるだけ幸せのはず。与えてもらうしか生きられない日本人が多くなっているんだ。
131名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:50:19.94 ID:zTjOJgEu0
家計簿というかつきに使う金みたいなの計算してみたが
手取り年収50万でも
月に3万は貯金できるな
132名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:50:22.15 ID:vjaEiX+70
中小の社長さん全員がそうではないが
私財を増やし、モデルチェンジの度に高級車乗り換えても
社員には一銭も賞与渡さない奴がいる
年末は物いりだろ、とか昔からの情けが感じられない
133名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:50:28.81 ID:stFfDjwW0
メディアがワーキングプアなんて言葉使うの久しぶりに見たよ
自公政権時代は連日連夜ワープアの特集組んでたっけなあ・・・
134名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:50:40.72 ID:ElDE+w450
年金未納者や生活保護者が増えるのは仕方ないな。
こんな状況じゃ働きたくないだろう。
135名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:50:52.45 ID:34r0c62z0
>>122
最悪な状況になっても困るのは庶民だけだと思うのー
136名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:51:15.36 ID:930I+5q30
ただの資本主義ならとっくに破綻してたものを、修正資本主義だから
ここまで生き残れたんだから、また修正しないと行かんのよね
137名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:51:30.02 ID:FsR2jVMYO
年収200万を金持ちの時代にすればいいんだ
138名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:51:31.32 ID:RuFQVVBM0
>フルで働いても年収200万以下

けっこう本人が好きでやってる可能性は?
時代の雰囲気に乗れて自分もなんか安心というか‥
139名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:53:51.37 ID:RuFQVVBM0
>>129
もし他人が「オマエが存在していること自体が不快」って言ったら、
どうするのさ?
140名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:54:02.81 ID:1xpDujlM0
酒飲んでも本読んでも街頭に出ても現実は変わらん。
他人を大事にしても裏切られる。
そんなもんなんだろう。

さて、今日も昼から明日昼までの仕事行ってくるか。
フルに一回15〜24時間働いても20万行かんぜ。
141名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:54:35.72 ID:QEIajbgq0
>>91
まったくその通りだと思う
俺も地元に良い仕事があれば家を出る必要なんて無かったんだがなぁ

一人暮らしも気ままに自分の好き勝手で家具を揃えたりとか悪くはないんだが
実家暮らしならその金も含めて食費光熱費、全部家族の為や貯金に回してただろうと思うどうも
それに親も歳だから、心配でならない
元気でいてくれる時間ももう残り長くはないだろうに
そばに居たいんだがね
142名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:54:50.23 ID:kdbb4Z0D0
>>130
200万だろうが2000万だろうが愚痴はいくらでも出るしいつの時代でもあるよ
だから何だかんだいって200万の収入でも真面目に遅刻や欠勤もせずに働くのが普通
そういう人に「大変ですか?」って聞けば「大変ですよー」って答えるし
「お金はほしいですか?」って聞けば「そりゃ欲しいですよ」って答えるし
要するにそれだけの事だったりするんだよ

一番の問題は200万程度の収入しかもらえないのは甘えだとか努力不足だとか不必要に叩く連中がいたり
一方じゃゲンジツを受け入れろとか言ってる割にケッコンできないようなヤツはどーのとか言ってみたり
低収入の仕事を異常に叩いたりするくせにしたり顔で「仕事は選ばなきゃいくらでもある」とか言うし
大体低収入でも頑張ってる人がやってる仕事ってのがそういう人達のいう「選ばなきゃある」ってジャンルの仕事だっての

言ってる事が結構支離滅裂なんだよな
143名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:55:47.93 ID:KHImaGQa0
年収200万以下のワープアって労働人口の何パーセントくらいなんだよ?(´・ω・`)

普通に働いて400〜500万前後(30〜40歳)くらいじゃねえの?
なんかビンボー捕まえてアンケートしてないか?
144名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:56:29.40 ID:X9Q5bvU50
>>138
それは搾取側の誘導に嵌まってる危険な状態じゃないか?

「未婚率20%オーバー」
「年収250万以下、非正規が相当数居るのが現在」

とかさぁ、それで「俺はマイノリティじゃない!」なんて思わされたら搾取側の思う壺だと思う。
「今の状態は明らかにオカシイ!」と思うのがホントの道だろうけど、思うだけでは何も変わらん…
145名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:57:00.37 ID:5oMJxLms0
>フルで働いても年収200万以下

だってそれぐらいの仕事しかしてねーもん
しょうがねえよ実際
146名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:57:04.67 ID:1xpDujlM0
>>139
>もし他人が「オマエが存在していること自体が不快」って言ったら、
>どうするのさ?

うん、究極的にそういう話だろうなと思った。
オレだって不快な奴いるから、別にそういう思いを抱くなとは言わん。

ただ、オレは、話が合わないぐらいで人を嫌ったりしないんだが、
そんなことで悪口を広めて回るとか、ちょっと理解出来なくてな。

オレはその人物の悪口は、一切言ったことが無い。
むしろ好意的に話してたわ。
147名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:57:17.19 ID:hNMGzA9N0
>>133
倒閣フラグじゃねえかな。今年あたり派遣村()あるかもよ?
148名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:57:20.77 ID:Jyft7oqS0
これからは年金を貯め込んでる老人相手にヒャッハーが横行するに違いない。
149名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:57:32.41 ID:zTjOJgEu0
インフレだの徳政令だの危惧してる奴いるが
結局俺らが生きてる間は

一万円はなんの違和感なく
一万円の価値を持ち続けるよ

そこを理解しろ
150名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:57:46.27 ID:W8U0L3UQ0
東京に行ってバイト一杯して、金持ちになるつもりの俺は
夢いっぱいだよ
151名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:57:48.50 ID:ytRR78QM0
一見、お金の問題のように見えるけれども、最終的には心の問題だと思うんだよね
結局「なんか搾取されててムカツク」という程度の問題だから
152名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:58:39.94 ID:kdbb4Z0D0
>>150
そうか頑張れ
山崎パン高井戸工場サンドイッチ班班長ピクルス担当目指して頑張れ
153名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:58:40.38 ID:9/Emf+bJP
>>143
詳細知らんから適当なことしか言えんが
労働者全体の中で4割が非正規だからな今。
パートのおばちゃんとかも含んでるかもしれんが。

後ワープアは若い人とか就職氷河期世代に多そう。
200万以下じゃなくても200万前後とか普通に多そうだよね。
154名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:59:00.95 ID:hRPtiqdq0
>>128
資源がまったく無いこの国では、資源は海の向こうから買ってくるしかない。
そのための外貨はなんとしても稼がないと、鎖国時代の人口しか養えない。

まあ、この国の人間もそのあたりが詰んできたのを本能的に感じ取って、
人口減社会へと自然と突き進んでいるのかもしれないけどな。
ただ、人口減の過渡期は社会保障や国家運営が破綻する時期でもあるんだよね。

おれは老後に苦労したくないので、いまは必死に働いて、
とにかく消費しないようにして、暗黒の将来に備えるよ。

所詮俺も年収1千万。
俺より稼ぐやつは山ほどいるから、消費はそいつらに任せた!
俺とこにまわってきたやつは俺がとめる(笑)から、金持ちはせっせと最後まで経済を回してくれ!
おれはつかわん!
155名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:00:10.62 ID:X9Q5bvU50
>>143
政府調査の世帯年収250万以下の貧困層は全体に対する17%だったね。
政府調査でコレだから実際はもっと上だろうよ。

自民時代は貧困調査なんて意図的にしなかったんだから、ソコだけは違いは有れど、貧困問題の解決はしないと言うのは自民も民主も変わらかったようだ
156名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:00:12.87 ID:iMBg24/30
生活保護の好待遇が問題だろ
あれがあるからワープアが負け組に見えるんだよ
あれさえなければ200万でも特に問題にならない
老後?市営住宅に入れよ

生活保護は重度障害者にのみ与えるべき
もちろん重度障害者は一緒に住まわせて面倒をみる



157名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:00:40.53 ID:kdbb4Z0D0
>>143
国の調査で確か25パーセントとかだったよ
158名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:00:43.07 ID:RuFQVVBM0
>フルで働いても年収200万以下

本来これが公務員層であるべきなんだよな。
アグレシッヴで企て業が得意、金銭的欲求が強い人間は民間に‥

日本は逆だしなw
159名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:01:17.77 ID:ElDE+w450
>>156
生活保護より低待遇や労働環境の方が問題だろ。
160名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:01:20.73 ID:e6xaoMrb0
>>81
>月に13万くらいは貯金に回せるし
親に渡してたりはしてなさそうだな
ちょっとは親孝行すれば良いんじゃね
161名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:01:28.35 ID:1xpDujlM0
知人の親(会社員)がベトナムとかシンガポールとか中国に転勤とか言われて
けっこう驚いたんだが、この円高で日本人は外国に追いやられるんだろうな。
主にアジアに。

オレもいつまでここに住んでいられるか。
外に出たら、こんなことやってられた生活も「懐かしの祖国の生活」になるんだろうな。
162名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:02:03.86 ID:9/Emf+bJP
>>156
むしろそこは生活保護以下の待遇しか与えない会社、社会を問題視するべきだろ。
生活保護ってのは最低限の生活出来るレベルって国が決めてる金額なんだから
163名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:02:15.75 ID:zTjOJgEu0
>>160
してるね リフォームのとき100万円あげたし
164名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:03:10.09 ID:Y2vn2z5y0
俺もワープアだが将来に希望はあるし夢を叶える為に毎日努力している
そして少しづつ夢に近づいていることも毎日実感している
たった一度の人生なのに挑戦しないでどうする
不満を嘆いたままとし食って死ぬなんて絶対に無理

165名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:03:21.37 ID:iMBg24/30
>>162
日本の場合、生活保護が異常に高待遇なんだから、
下げるのは生活保護。

年収200万なんて世界基準では金持ちなほう。
166名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:04:20.17 ID:NmpSfsiV0
交通警備も派遣みたいなもんけどやってたよ、2008年まで。
上京なんてしちゃって実家から離れて生きていくんだなんてやってたけど
月18〜9万じゃハッキリいってキツかった。
精神状態もどうかしてたね。
仕事の途中とか終わった後に人目のつかないところ、国道の壁とかに
蹴りとか体当たりしてたんだよ、ほぼ毎日w。
現場作業員とかこっちが警備員だってバカにしててなあ。
そんなときだよ、あのアキバ加藤事件みたの。
ゾッとしたね、俺の未来がそこにあった気がしたよ。
そしたら急に萎えてきちゃって仕事2日連続で連絡もとらず休んでやめて
そのままなだれこむように実家に帰省。
親は怒ったりなんだりしてたけど、現在は期間バイトしてパラサイトしてる。
壁に体当たりするようなことは無くなったけど
果たしてよかったのかどうか・・・・・・・・・。
167名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:04:35.16 ID:KHImaGQa0
mixiとかでウォッチングしててプロフィールに
「仕事は世界の T O Y O T A☆ よろちくね〜ん」

書いてあって、日記とかにも「おごっちゃうよ〜ん テヘ」みたいな日記で女とかにチヤホヤされて
やっぱトヨタはすごいんだろうけど、DQN臭しかしなかったから非正規雇用か期間工じゃんねえの?って見てたら・・・・

半年後、アカウント消えてた(´・ω・`)

>>153
4割も非正規なの?? 年金とかどうすんだろ・・・
地方の医療事務で手取り16万あったら勝ち組って聞いた 16万でいいのか・・・とも思った

>>155
案外厳しいんだな。。。。。。平均年収ってやっぱ上が引っ張っているんだなあ
子供とか育てられるのか疑問だな 年収200〜250万とかって
168名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:04:40.23 ID:1xpDujlM0
>>156
年収1000万あるくせに都営住宅に入ってる奴知ってるわ。部屋のクオリティも高杉。
もちろん障害は全くない。なんだあのザル制度は。
169名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:04:44.95 ID:DRUsyp5i0
雇われで給料が安いのが嫌なら自営すりゃいいじゃん。
某チェーン店の店長が1年のうち364日朝6時から夜10時まで仕事だけど
客の入りが良くて楽しくて休みたくないから毎日仕事に行ってるって言ってたぞ。
ちなみに年収は2千万だと。

やらない理由を探してるうちは何やってもダメだよ。
170名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:04:53.51 ID:2vnOwT2XO
>>163
そう言うの、口に出すの情けないと思わない?
チョン共の「地震の時に寄付してやったニダ!感謝と謝罪を要求するニダ!」と変わらんよ?
171名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:05:21.10 ID:iLOFTpn10
これって何? 重国籍と国籍選択制度廃止と複国籍と外国人住民基本法が衆参両院に提出された。 ★★複国籍容認変だろう【検索】
172名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:05:23.35 ID:gTi4yuDf0
年収200万じゃ公務員食べさすために仕事しているようなものだろうな。

173名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:05:47.81 ID:9/Emf+bJP
>>165
世界基準では金持ちかもしれんが、日本基準じゃ金持ちじゃないだろ。
そもそも物価が違うんだから。
174名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:06:09.12 ID:RuFQVVBM0
いや日本の社会保障はしょぼいよ。
妊婦がワイン畑見渡せる個室で一泊千円もかからないなんていうのと
くらべもんにならん。
175名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:06:14.47 ID:ElDE+w450
>>165みたいな奴が多いから政府や経営者(特に経団連)は図に乗るんだよ。
176名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:06:28.75 ID:UPSn7bBE0
>>143
就業者が6200万人で、下の記事によると200万以下が1000万人いるらしいから、
ざっと計算して16%程度じゃね?
http://wpb.shueisha.co.jp/2011/08/31/6597/

400〜500万っていっても、女はそんな行かないし、高卒もいかない。
大卒、男、正社員と条件が揃ってれば、それくらいいくかもしれんが。
177名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:06:47.21 ID:iMBg24/30
>>173
で?
全員が金持ちな国などないよ。
178名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:06:48.89 ID:lQTBnIj80
馬鹿な非正規屑がウジャウジャ居るなw
お前らが餓死しようが乞食になろうが、誰も気にしやしないぜw
むしろ日本全体の口減らしが出来て効率が良い位だろw
いつの時代も、淘汰って奴は命の価値がやっすいゴミから始まるもんだw

179名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:07:24.95 ID:5oMJxLms0
文句あるなら他に行けばいいんだよね
職がないなら企業すればいいんだよね

どうしょうもないなら死ねばいいんだよね
180名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:07:35.05 ID:zTjOJgEu0
そうは思いませんね
俺の貯めた貯金は家族のもの

月に何万渡すとかじゃなくて
全額家族のものなんですよ 好きに使ってもらって構いませんが
そういう機会が こういうでかい消費の時だけ
181名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:08:11.62 ID:e6xaoMrb0
>>165
日本の場合は物価が(ry
それ以前に(人並みの)生活するのに一々金が掛かるから(ry
182名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:08:30.86 ID:/Bs3Av1H0
>>178
非正規屑に子供誘拐されて身代金払う国にしたいのか?
貧困層が増えたらそれだけ治安は悪化するよ
183名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:08:42.89 ID:9/Emf+bJP
>>177
そうだね、だから別に生活保護あってもいいじゃん。
弱者を救済するためにさ。
184名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:08:45.80 ID:1xpDujlM0
まあ生まれ育った場所に仕事があれば、普通に20万ぐらいでもやってけるんだろう。
でも、ほとんど空洞だからなぁ。
実家の周辺、発展途上の社会主義国みたいだし。
185名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:08:57.91 ID:KHImaGQa0
>>176
そっか・・・(´・ω・`)
専門職だからまともな就職活動したことないんだけど、やっぱ厳しいね・・・

>>178
一番バカはお前
これでワープアが生活保護受けたらまた税金上がるぞ モノ考えて言え
186名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:08:58.66 ID:iMBg24/30
>>168
そんなまれな例を出され手もなあ。
ていうかそいつ893だろ?
職業は?
187名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:08:59.18 ID:F1Z1pCQRO
>>154
資源まったくないわけじゃねーよ。
天然ガス新潟県や千葉県茂原とかある。
おなじような使い回しで原発現状維持どころか推進するジャンキーがそのような使い回しでミスリード図るから、
虚偽を書くのはやめろよ本当に。資源小国と書け。
188名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:09:03.61 ID:5KtGotz5O
スレ伸びすぎだろ
189名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:09:13.46 ID:ytRR78QM0
年収200万でも普通に食うことならできるよ

これからの時代は食っていくためではなくて、心の時代になるのかな
心の病にかかる奴多すぎ、俺もそうなんだが、心の病気を治療しながら働いてるようなもんだ

金なんてただのゲームのポイントみたいなもんだよ
190名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:09:14.27 ID:Yy2f6VTb0
>>116
死に方が問題
飢えて苦しんで死ぬ未来が見えてるから、ワーキングプアの人は無気力なんだよ

安楽死施設を作ってみろ。毎日ワープアの人が来るわ
搾取対象が死ぬから、自殺はダメとか言って絶対に作らないけどな。宗教も制度も、所詮は権力者を潤す道具
191名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:09:53.50 ID:itHAEwVKO
>>166
すっげーわかる。
北海道じゃ交通警備なんか日給
6000円以下だぞ…
社会保険も厚生年金も加入させてもらえず
本当に日雇い。

25日働いて15万
そっから国保国民年金
払ったら もう
一人暮らしできねえよ…
192名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:10:12.53 ID:X9Q5bvU50
>>165
あのなぁ、物価基準や生活の価値を考えろよ。
「アフリカの飢えてる難民に比べたらマシだ!」
なんて御託並べてる自称勝ち組のバカ意見と同じレベルだぞ?

生活保護の不正需給を無くすのは当然として、最低賃金を上げる方向にしないと、生保下げる、最低賃金下げる、生保また下げるの弱者殺しにしかならん

自民党幹部が言った
「貧困層の再生産なんて起こり得ない。彼等は結婚出来ないのだから」
「海外から移民を1000万人入れれば賃金問題は解決する」
なんて国を潰すようなアホ意見に賛同する自称勝ち組さん?
193かわぶたライスninja:2011/09/13(火) 06:10:45.94 ID:CZzbZtbZ0
>>178

経済を理解してないな
中国が経済発展できたのは「数」の力。

なのに、日本からは「数」まで奪い取るのかw
頭数が減れば減るほど、パイは縮小して国力は衰退するだろうが。

ほんと、目先のわずかな範囲しか見えない虫みたいなクズだな。
194名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:11:08.44 ID:wJTUGcr00
震災が起きたときに地位・財産・家族とかハナから失うモノが無いってのもスゲー気楽でいいじゃんw
195名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:11:11.32 ID:vfvg8TY30
中国の人民元が不当に安いってのが問題の根本なんだよね
生産を中国に奪われ、残った産業を国内で分け合っているのが日本の現状
技術、労働力、労働時間すべてにおいて勝ってる日本が
こうして報われていないのは悲しい

問題を解決するには国家規模のとても困難な障害が待ち受けているが
仕事が無いなら無いなりに、国民の総合的な自由時間は増える
この時間を有効活用して、この問題に対してどう動けるか
職安に通ったり、自分の時間がほとんど無く何も出来ないほど働くよりも、
もっと重要な活動を日本人はすべきだと思う
196名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:11:20.10 ID:4D0raE5p0
>>178
きつい言い方だが、ほぼ同意するよ。
実際、他人が餓死しようが乞食になろうが、
非正規の人たちも、普段は気にしないで、生きてるでしょ?
パラサイトできる親がいるうちは、かまってもらえるだろうが、
親って大概、先に死んじゃうんだよ。
甘える対象が居なくなった時、途方に暮れないようにしないとね。
197名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:11:24.84 ID:1xpDujlM0
>>186
>そんなまれな例を出され手もなあ。
>ていうかそいつ893だろ?
>職業は?

893と言うほど大したことも無いし、暴力団と繋がってるわけでもないんだが、
ちゃんとした会社員では無いわな。
198名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:13:04.69 ID:IwzD1ZfS0
>>196
そりゃそうだ
199名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:13:48.33 ID:zTjOJgEu0
おまいらの世代は親が20代でおまいらが生まれてるから

60過ぎても親が生きてる可能性大なんだよね

そこまでパラサイトできればあとの10年ちょっとはなんとでも逃げ切れるよ

別に餓死したっていいし 刑務所の世話になってもいい
 
それまでに病死するかもしれない

とにかく不安なんてもんは過ぎ去ってしまえば杞憂だったってことに気づくもんだ


200名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:14:06.58 ID:34r0c62z0
>>191
もーそろそろ日本が裕福って考えを改めないと
ダメなんじゃね?一人暮らしとかがデフォってのが
もう過去のことなんだよ・・・・
201名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:14:34.49 ID:iMBg24/30
安楽死なんて他人に殺される死に方で安心できるかよ
たまに医者は麻酔の量を間違えたり薬品の濃さを間違えたりする

餓死のほうが楽だよ

「誇りを失うなら死を!」資産家姉妹餓死
http://logsoku.com/thread/raicho.2ch.net/newsplus/1296342097/

むしろ餓死って食い意地が張った貧乏人が嫌がる死に方なんだろうなと
202名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:15:40.13 ID:9/Emf+bJP
むしろ死ぬなら生命保険大量にかけて交通事故で死ぬべき。
ただ日本人的考えだと、運転手に迷惑かかるからって思っちゃうよね。
203名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:15:42.20 ID:1xpDujlM0
地方で暮らすなら暮らすで、なんか方法無いんかねぇと思う。

だってさぁ、まず人間がいないし、店もないからな。
そりゃ出来れば、広い実家で家族と暮らしたいよ。
204名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:16:02.05 ID:KHImaGQa0
>>199
そーでなくてワープアの人たちは「今」を生きてるわけで
将来なんて考えるヒマないでしょ

過ぎ去ってしまえばとか言っても、その前に「目の前の現実」の対処に精一杯なんじゃないの?
205名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:16:06.97 ID:zTjOJgEu0
おまいらそんなに日々の生活に困ってるのか?
今食う飯もないなんて奴はこのスレには0だろ
206名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:16:33.04 ID:1LAMhGPk0
人類史上でもデフレが20年も続いた歴史というのは存在しない。
よって今の超不況下でワープアであることは全然恥ずかしくもない。
むしろ真に社会性が高いということで己を誇っていいと思うよ。
207名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:16:39.00 ID:+wottlqdO
>>190
それは言えてるな。
安楽死施設なんて作ったら奴隷のワープアが行列
を作って経営者が搾取できなくなるもんな。
208名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:17:08.10 ID:IwzD1ZfS0
>>203
まず仕事もないよ
209名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:17:34.95 ID:5KtGotz5O
おまえら朝から底辺叩くの好きですね(笑)
210名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:17:52.41 ID:JbqdOXjX0
  フ|:::: '-=・=:   /-=・=-   }:::::::::::::::::::|
  ノf         ''´     !:::::::::::::::::ゝ
 ///  、  r-ュ ノ   ・       ノ-'ノ:::::|
    i . : ''''  : :         /`-'゙::::::::'、.
    ', <ニ'ニニヽ-ァ      /  |::::::::::::ヽ‐‐'''''‐‐  
    '、 弋`┴'゙/       /   !|从!``   /

ひろゆき「労働基準法の最低給与の制限を撤廃して時給300円でいいなら失業率を改善するんじゃね?」
http://mimizun.com/log/2ch/news/1274183357/

お前らは時給300円でも豚まん食える日本にうまれただけ幸せ

http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305981383/l50
放射能は醤油 がんがん食え

また原発が事故でも起こしたら、おいら海外にいるかもしれないですぅ
処女が大好きなおいら金と性欲は有り余っているですぅ
211名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:18:18.87 ID:U1E8WHq90
こうなったら次回衆参選挙で共産党を第一党にして共産革命だ
んで、国債チャラにするか、全国民の非年金受給者に有効期限付現金ひとり1億円配布

まじな話、貧乏人vs金持ち戦争は近いだろ
危険を察知した欧米の金持ちが高所得者層の税率アップを言い始めてる
アラブの春も結局は貧乏人vs金持ち(独裁者と眷属)の戦い
212名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:18:24.17 ID:oJF/ga7B0
親の介護で仕事止めて10年
親が亡くなって自営始めて2年で年収400迄行った、今年はもっと行くだろう
介護生活を通してこれから廃れる事、必要とされる事を自分なりに考えた
介護しなかったら分からなかっただろう、親に感謝。
視点を変えて見れば仕事のネタは出てくるかもしれない
皆がんばろうぜ。

独身地方住み50男w


213名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:18:30.99 ID:KHImaGQa0
>>203
公務員か資格か漁師とかかなあ・・・漁師は原発であれな県も多いけど(´・ω・`)

資格は種類によっては強いよ 
全国だいたい横並びだし、医療系なら地方の方が来て欲しいので年収高い場合あるからなあ
214名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:18:50.07 ID:iMBg24/30
安楽死施設作ってくれとか、徹底して、他人に頼るんだなw


だから貧乏なんじゃね
215名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:19:02.41 ID:1xpDujlM0
>>208
無いね。仕事。
216名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:19:31.74 ID:ytRR78QM0
>>205
まあそうだな、本当のワープアならネットに接続する金すらないんだろうな
217名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:19:32.37 ID:DuM4JS1C0
金持ちに財産税かけろよ。
個人金融資産1400兆ったって投資先がないからほとんどが死蔵されているだろ。
そっから10%取り上げたら、国民一人あたり140万円になる。
140万なら相当な景気刺激になると思うよ。
218名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:19:36.92 ID:34r0c62z0
>>213
年収は高いけど、体壊すと思うのー
219名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:19:47.39 ID:sMKVodXu0
>>16
論外
220名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:20:07.38 ID:5oMJxLms0
今必要なのは選択集中そして淘汰
ここでギャアギャア喚いてるオマエラがキッチリ淘汰されねーと
困るんだよ
221名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:20:33.91 ID:Yy2f6VTb0
>>201
餓死の苦しさを知ってたらそんな発想出来んわアホ
焼死や水死に匹敵する苦しさだぞ

そいつらは死にたいから死ねたが、生きたいと思ってる奴に餓死なんて選べん
食い維持とかアホかこいつ
222名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:21:11.75 ID:9/Emf+bJP
地方だと仕事あっても月13万とか15万とかのが多いからな。
それでボーナスもろくにでずに手取りになったら実家じゃないと生きていけない
223名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:21:21.47 ID:xyN9ldGX0
今のようなことやっていると、労働を卑しむようになる
働いても、ワーキングプア、運がよかったヤツだけがいい暮らし
200万でも十分に誇れるようにしないと
224名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:21:34.02 ID:9mBe7pUb0
これが小泉改革の結果です。
225名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:21:36.83 ID:KHImaGQa0
>>218
資格によらないか?(´・ω・`)
3交代制の看護師とかはキツイだろうけどさ ま、食っていけるし仕事はゴロゴロ転がってたよ
実家帰って求人の広告みたら、バイトかパチンコ屋か看護師だったかな
226名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:21:38.56 ID:pRe39CUZ0
>>205 おまえさん脳味噌あるの? 今日食う飯代はなんとか確保できても
最低限の生活費だけしか稼げない。
てのが問題なんだろ? さすがユトリタコだなwww
227名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:21:52.18 ID:apuasggi0
人口を淘汰すべき時期が来ちゃったんだから
今の日本は内戦をしてるようなもの
システム的にしてない風に装ってるだけ

誰かが生きるために誰かが死ぬしかないって
現実で、希望のある明るい世相になるはずがないわな
228名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:22:27.51 ID:iMBg24/30
>>221
いや、死にたいんだろ?

いきたいの?だったら働けよ20マンで餓死しないだろ
229名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:23:24.80 ID:lQTBnIj80
>>193
じゃあ、中国と同じ様にアホ非正規から人権を剥奪しないとなw

>>185
生活保護含めて人口が多すぎるんだよこの浅慮馬鹿めw
大した生産能力も無く、知能も低く、薄っぺらい命しか持たない奴が増えすぎた
230名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:23:40.19 ID:X9Q5bvU50
>>220
淘汰した後に海外から奴隷を輸入するのまでは計算通りに行くかも知れないけど、日本人ほど従順な奴隷は居ないと思うよ
そのうちアチコチでストやデモや暴動起こされて日本全体がスラム化するんじゃないの?

まぁ金持ちは海外へ逃げるんだろうけど、日本は真の貧民国の仲間入りしちゃいそうだな。イギリス以下の。
231名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:23:49.70 ID:Yy2f6VTb0
>>228
生きたいに決まってんだろ
そしてワープアがいつまでも仕事ある訳ねーだろ
公務員みたいに定年まで雇ってくれるなら、ワープアでも笑顔だわカス

>ID:iMBg24/30 [7/7]
病気だなコイツ
232名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:24:05.20 ID:WFE2ECrm0
最低賃金を上げればいいってもんじゃないと思う
雇える人間が減るだけだから

うちの会社は忙しい期間だけ短期の派遣を雇ったりするけど
予算が最初から決められててそこから派遣社員の給料を捻出する
単純計算で1万人に月20万払ってたとする
25万払えば8000人しか雇えなくなる

まあ問題は最低賃金ギリギリのコンビニとかのことだと思うが
雇い主が潰れては元も子もないって点では一緒だな
233名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:24:12.35 ID:9RBECpcG0
仕事なんか選ばなければ腐るほどある
威力業務妨害の前科有りの中卒の鮫島ですらネットの漁師の求人を検索して
ヒットした会社の連絡先を勢いで電話して即行動して漁師の仕事を見つけたんだから
金バエですら採用されて働いてるんだから
ましてや前科無しの大卒なら選ばないなら腐るほどある
234名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:24:17.83 ID:Pd5MlD4N0
今の職場がぬるま湯すぎて
ワープア脱出できない
235名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:24:25.03 ID:t+wzAUbNO
1日7時間は一生懸命働いてるうちに入るのかね?

なんで真面目に勉強せずに成るべくして成った糞人間たちの賃金を心配してやらなけりゃいけないのか。

おまえらは労働者の頭数に入ってないんだから
現状が気に入らないなら、さっさと死ねよ
236名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:24:47.11 ID:NUe2oZyI0
非正規はクズ、と切り捨てられるのはそれが極端に少数派である時まで。
実際にワープアが増え続けてるのは重大事だろう。
20〜30代だけで考えれば今や20%くらいはいるんじゃないか?知らないが。
同窓会でも弁護士税理士目指すを名目にワープア突入してる奴がちらほら。
来ない奴は檻の中かアウトロー、みたいな。このペースでいくとヤバいだろ。

自分に誇りを持てない奴は、他人の生活を踏みにじることを何とも思わないよ
237名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:24:47.08 ID:DhUuQFqb0
90過ぎの寝たきりばあさん
共済年金の遺族年金で月30万以上

「寝ていて稼いでくれる」と家族の看護にも熱がこもる
238名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:24:48.33 ID:zTjOJgEu0
>>226
まぁあくまで自分の境遇を基準に語ってるからな 世間知らずなのは認めるが
所詮他人事
実家くらしの俺に生活費なんてものはないし

衣食住にかかる金は0だ

携帯も持ってないし PCの維持費と酒に金つかうぐらいだもん
239名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:25:28.60 ID:4D0raE5p0
DQNに混じって3Kの仕事をするのも、楽しいぞ。
やりがいがあるし、手に職もつく。
まぁ、身体が資本って所あるが…。
240名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:25:31.09 ID:bq69StwEO
いかん朝からみるスレではない
241名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:25:39.22 ID:iMBg24/30
>>231
仕事がなくなったら死にたくなるんじゃね?
242名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:25:41.37 ID:JbqdOXjX0
    ', <ニ'ニニヽ-ァ      /  |::::::::::::ヽ‐‐'''''‐‐  
    '、 弋`┴'゙/       /   !|从!``   /

月収300円でも豚まん食えるだけお前らは幸せですぅ
自称元管理人のおいら、自称2ちゃんのあくどい規制
●買わせる規制の金儲けと自称無関係ですぅ
243名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:25:51.25 ID:9/Emf+bJP
>>231
まぁそうなんだよね、年収200万でも一生続けられるならまだいいかってなる。
贅沢せずに一人暮らしでもすげえ安い家賃のところ住めばいいし。
ただ年齢重なる毎に仕事も減って、さらに収入も減るからな。
そう考えると絶望しかないという。
244名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:26:20.72 ID:apuasggi0
ひろゆきなんぞは勝ち逃げ確定の資産家なんだから
何でも言いたい放題してるだけでしょ

勝ち組になれない奴は
奴隷として生きるか、自殺するか
死ぬくらいならと自爆的抵抗を試みるか
好きにすればいいよ
どっちみち明るい未来とかないんだし
245名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:26:40.51 ID:bV+MH81z0
ガチでそろそろ安楽死法案掲げる政党でてこないかな
246名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:26:40.67 ID:ddV9IDdpO
>>227
問題は国が爺婆とナマポと外国人が生き残るように舵取してる事だ。
247名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:26:55.97 ID:zMGdUYq00
いま、米国でタダで食いモン貰えるスーパーがある
期限切れの生鮮品などを並べてあり資格者は好きに持っていける
248名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:27:18.24 ID:1xpDujlM0
ひろゆきが2chのおまいらを養えるわけじゃないからなぁ
249名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:27:20.68 ID:fssEJBzu0
そら国が悪い
不況なのに自分の立場だけを考えて地位に恋々としているのだもの
自分さえ良いと十年以上私利私欲で国を動かしたら国民は疲弊するよ
250名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:27:30.63 ID:WFE2ECrm0
>>228
いくらなんでも餓死の方が楽ってのはねーよバカ
251名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:27:40.32 ID:zTjOJgEu0
爺婆というがおまいらの親だろうが
それが優遇されるってことは

結局おまいらを食いつながせるんだよ
252名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:28:08.43 ID:9ylkZWgw0
好きな時に休めないから正社員にはなりたくないです
週に4日以上は働けません
3連勤以上は無理です
リーマンショックまではこんな事言ってる奴大勢いたじゃねえか
いつまでも仕事が溢れてると思ってた当てがはずれただけだろ?
253名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:28:35.04 ID:4O6BMHV60
つうか日本の仕事のシステムが
少人数で過度の残業>多人数で定時が多いしなぁ・・・
そりゃ疲労、疲弊していくわ
254名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:28:38.95 ID:/W95w1dpO
年収200万で嘆いてる奴らはたいてい自分に責任あることをわかってない
そりゃてきとーに働いてたらそんなもん。いや200万でももらえるだけ感謝せべきだわ

200万以上もらいたいなら、目の前の仕事を全力でこなし、社会や会社のために身を粉にして働くべき
考え方が甘すぎるんだよ。将来が不安とか老後だとか、んな糞みたいな理由で働いてる奴が多すぎる

一度でも死ぬかもしれんってくらい追いこんで仕事したことあるのかこいつら。

給料低いから社会のせいにして嘆くより、まず自分を変えろ。誰よりも一生懸命働いてみろ
255名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:28:46.47 ID:2ZYhvEPY0
数年前から、アルコールはやめた、節約にもなる
健康を損なった時が不安だから、食生活も質素だが健康重視に変えた
256名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:28:56.28 ID:ytRR78QM0
>>226
本当に脳みそある奴なら飯代稼ぐだけで精一杯なわけない
そういう奴に限って節約する脳みそがないんだよ、一番搾取されやすい奴
257名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:29:15.08 ID:Yy2f6VTb0
>>241
もう論点がずれたレスしてるから、お前は黙ってた方が良い。アホを自覚してくれ
258名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:29:27.67 ID:JbqdOXjX0
       <ニ'ニニヽ-ァ        
       弋`┴'゙/
中国の金持ちは処女以外セフレですぅ
おいらも金持ちですぅ
金持ちが非処女で、満足するわけないですぅ

のまねこ、やる夫、ぜんぶおいらのものです。。。
お前らから奪うものはあっても与えるものは何一つないですぅ
お礼に規制のプレゼントですぅ
金払えですぅ
259名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:29:49.90 ID:KHImaGQa0
正規と非正規が叩き合ってもなんだかなぁ・・・正規だって明日は我が身かも知れないじゃん・・・(´・ω・`)

非正規多くなれば補助や生活保護とかで正規社員にだって増税という名の年収減らしがくるわけなんだが・・

ま、本当に無能+やる気ない奴は職場でもイライラするけどねw
そんな仕事で時給2500円ももっていくんじゃねえよカス!!くらいは言いたくなる(´・ω・`)
260名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:30:00.86 ID:9/Emf+bJP
だいたい非正規になるのも色々種類あって、自ら望む人もいれば就職氷河期でならざる得ない人もいるし
ブラックに勤めて病気になったりして普通に働けない人、会社で首切られて転職できない人
色々居ると思うんだ、それなのに非正規は無能だとか努力しなかったとかは違うんじゃないかなあ。
いつ自分に降り掛かってくるかもわからんのに。

正社員も長時間労働強いられたり、根本的に日本の労働環境が終わっとる
261名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:30:06.08 ID:FvcRyO190
底辺を生かさず殺さずしないと正社員がよい生活を送れない
今は底辺を殺してる
次は正社員で大規模に殺し合いをしなければならなくなるね
人事じゃないよ
262名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:30:21.61 ID:Ay4rjbOf0
>>245
民主党が安楽死法に興味を示さないのか不思議。
邪魔な日本人を合法的に減らせる法案なのに。
263名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:30:31.90 ID:iMBg24/30
餓死は何もしなければ死ねるんだからどう考えても楽
寝たきり老人でもやれる死に方
264名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:31:34.99 ID:xyN9ldGX0
>>254
そうじゃないから、ワープアなんだよ
いくら便所の落書きだからって、お花畑みたいな
ウソを言うなクズやろう
265名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:31:42.42 ID:1xpDujlM0
>>261
もう「中国に行け、さもなくばクビだ」というパターンが増えてるらしいね。
満州開拓やブラジル移民再びか
266名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:31:55.06 ID:IwzD1ZfS0
>>261
結局ほとんど非正規にしたいのが企業側の本音だもんね
267名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:32:26.65 ID:fuglVGsx0
資本家がインフレを拒絶してそれを国家が受け入れちゃうと
資本主義ってのは破綻するんじゃねーか
まぁつまり老害が国を滅ぼすっていう
268名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:32:33.80 ID:tx/6vru90
弁護士さんのとこで生活保護の申請してもらえ
不動産など隠せない財産があるとだめだよ
269名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:32:46.92 ID:iMBg24/30
>>257
おまえの論点って死ぬ勇気もないくせに
安楽死施設なんて作る勇気がないだろと足元をみつつ
かまってちゃんで金よこせっていってるだけだろ

270名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:33:00.45 ID:zTjOJgEu0
年収0が5年続いた俺からすると
とりあず200万が安定してる生活は天国だ
271名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:33:03.79 ID:WFE2ECrm0
>>254
最初から高収入の奴って決して身を粉にして働かないよ
そう単純な問題じゃないだろ

低収入で仕事ナメてる奴が多いのも確かだけどな
272名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:33:20.91 ID:ea9BhYWRO
1日15時間の休みが月に3日。
稼げるのに人は足りないんだよなぁ
273名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:33:28.82 ID:9/Emf+bJP
>>266
実際1995年ぐらいの経済連レポートでは一部の役員を覗いて全て非正規すべきだって書いてるし
そのように進んでるしね。
274名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:33:28.84 ID:hOaykNxr0
スレ伸びすぎ

というか、それだけ年収200万以下激増っていうのは社会的な問題なんだろうな
TVで報道はされないが、これが日本の現実
ワープア大増殖中っていうのが日本の在り様なんだよ。
貧富の差が激しい後進国に転落していくのは避けられない。

都会で高級車乗り回す人間、さびれたビルの片隅で自転車に乗ってフラフラと彷徨う人間
白衣やスーツ、作業着を着て颯爽と仕事をする人間と、ボロボロの服着て昼間からゾンビのように行くあてなく
人生を漂流する人間。

後進国の光と闇。それは、極論をいえば人生の勝者と敗者のみが描きだすグラデーション
貧富格差が極端に加速すれば内乱が起きる。
そうなれば中東の地獄そのものになるだけ
275名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:34:41.92 ID:xuK4FOW/0
>>12
楽な道を斡旋できるがやめておく。
がんばってね。
276名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:34:48.63 ID:IwzD1ZfS0
>>271
最初から高収入ってどういう人たちなん?
277名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:34:51.01 ID:1xpDujlM0
>>273
オール非正規でも、デフォで社会保障があればいいんだけどね。
有給休暇とか保険とか、うちは正社員固有のもんだわ。
これを非正規が受けられるように、国家が支援するだけで変わるんじゃないの?
278名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:34:51.46 ID:oKhvlju20
そこら辺ノーヘルで走ってる新聞配達のおっさんの方が稼げてるのか
こういう奴らって仕事選んでんだろ、きつい仕事はちょっと・・・とかっつって
279名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:35:18.07 ID:KHImaGQa0
>>271
まぁ高収入の人に決めつけもよくないと思うけどね(´・ω・`)
年収どれくらいで高収入なのかラインは知らんけど
280名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:35:23.19 ID:qsZl47480
終わり
281名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:35:23.71 ID:QitiTgE50
おまえら、非正規の苦痛って正規に対するプレッシャーでしかないだろ。
正規に「こうなるよ?」っていう分だけ
より悲惨な方がよい。
282名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:35:35.29 ID:D7VtJGkR0
母子家庭だから給料の9割は家に入れてて
残りの小遣いも消費は3000円程度で抑えて後は引き出しに貯金する生活してると
何で生きてんだろうと思う事はあるな。もう慣れたけど親が死んだら働く意味も無くなるわ。

高校生の時に取った複数の資格まったく役にたたねえし。
283名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:35:42.68 ID:f2LoniKu0
貧乏な一人暮らしなのに、なぜか微妙に太ってる
食費も毎月35000円はかかってるし

なんか間違ってんのかな俺
284名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:35:48.25 ID:Yy2f6VTb0
>>263
海で漂流したら飲み水欲しさに海水飲み出すぐらいの正気を失う苦しさなのに、どこが楽なんだ?
基地外か?

>>269
構ってちゃんで職よこせって言ってんだよ。金でも良いが
あと足元見てるのは制度を作ってる側だろうに。アホか文盲
死ぬ勇気がある奴ばかりなら、今頃死にまくってるわ
285名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:35:49.46 ID:Ruj5c+TaO
>>259いい事言った

正規と非正規のたたき合いは使用者側の思う壷
本来なら経営側の使用者に対して非正規の雇用を正規並にするか、
同一労働同一賃金の原則を正規・非正規の双方に適用するべきなのに、
正規の組合が使用者側に取り込まれているから、
理不尽な非正規への劣悪雇用が黙認されているんだよな
286名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:36:00.34 ID:WFE2ECrm0
>>261
俺派遣社員から正社員になって給料減ったぞ
福利厚生は手厚くなったけど総合的にはイコールな感じ

おまえは正社員をファンタジックに見過ぎ
287名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:36:37.47 ID:smGmEsMcO
年収200万円以下に課税するなよ
憲法違反だろ
288名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:36:45.73 ID:exzwGDwW0
近世に限ればどんな時代でも
年収200万以下とかまじめに死んだほうがいい
289名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:36:47.88 ID:9/Emf+bJP
>>277
実際そうでしょ、オランダとか今の日本と同じ状態になって社会問題化して社会保障受けられるようになった

オランダと日本で違うのは非正規労働者が声を上げない、もしくは声を上げてもマスコミに報道されなく社会問題化にn
ならないのが原因
290にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 ):2011/09/13(火) 06:36:50.33 ID:Gpyguq560
日銀を恨むしかあるまい
291名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:36:53.14 ID:4D0raE5p0

ワープアの果てには、無縁死が待っている…

と、NHKに刷り込まれた。
292名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:37:02.84 ID:fuglVGsx0
県によるが生活保護でもらえる額が最低賃金より高いっていうのがなんともね
293名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:37:09.79 ID:OFGb0reu0
・給料は上がらない
・人件費は切り詰める一方
・会社は内部留保で守りがち
・若い人に特に技術を引き継がせることもなく単純労働やバイトをさせる
・実質ハローワークが機能していない
・才能のある奴はどんどん海外に行ってしまう

上のようなことがあっても、日本で仕事の意義を持てるなら是非教えて
欲しいものだなw
294名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:37:13.90 ID:1xpDujlM0
>>286
とりあえず漏れは休んだら、その分、給料普通に減ります。

じゃ、グチはここらへんにして勉強すっか。
それしか打開策ないからな。
295名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:37:45.19 ID:S0obTbky0
収入が上がっていくときに、過去の低収入の世界と比較することはない。
常に、自分より上と比較する。
296名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:37:46.48 ID:t7uQKY7f0
年収200万の人ってほんとうに仕事が無いのか?
選り好みしすぎてるだけじゃないのか?
怠けたいだけじゃないのか?
さらに良い仕事に就くために努力してるか?
まあ 200万で満足して生活出来てる人には不要な問いだけど
297名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:37:47.57 ID:IwzD1ZfS0
>>286
その口ぶりじゃ正社員なっても昇給とかもあまり期待できないって感じ?
298名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:37:47.52 ID:l2h37ZdZI
週休4日、週36時間フルで働いても年収3万ドル。
299名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:37:57.68 ID:9RBECpcG0
餓死するような奴は仕方ないんじゃないの
親や親戚、知人、誰一人すら助けてくれないほど身勝手に生きてきた結果だろうし
今は世界人口70億を突破して人口爆発に伴う環境破壊、エネルギー資源消費の増加、食糧危機も本格化してきてるし
残念ながら餓死や自殺は間引きなんだよ
2013年には超金持ちによる世界人口調整が開始され貧乏人が淘汰されてお金持ちだけ生き残っていける新世界秩序が始まるからね
300名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:38:05.01 ID:X9Q5bvU50
最下層を叩いて楽しんで、駆逐して喜んでたら次は自分の番でした

明日は我が身かも知れないとか考えないのかね?
まぁ自称年収1200万とか2ちゃんは多いけど、捕まってみたら中年自宅警備員でしたってのが真実だからなぁ
301名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:38:20.58 ID:Q4x/o0m30
いくら国が法律を整備しても守らない糞会社がほとんどなので意味が無い
302名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:38:46.38 ID:5KtGotz5O
伸びすぎだろ
どんだけ底辺叩くの好きなんだよ
303名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:38:50.96 ID:7NFbBLxV0
はっきり言って大学と高校が多すぎるんだよ・・・
中国も韓国も同じ問題が浮上してるけど
高卒の労働者をどっからいくらかけて集めてると思う?

少子化で大学生が足りなくて税金で日本の大学にただっつーか年+250万で入れてバイト斡旋してるんだよ・・・

まず一番必要なのは無駄な大学、高校を潰すこと
俺にふさわしい仕事がない?ありますよ・・・

お前が無駄に経歴持ってるだけだ・・・
職歴ではない意味のないものだけど・・・
304名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:38:57.61 ID:WFE2ECrm0
>>279
それについては確かに言うとおりだな、俺が言い過ぎた
ただ、

低収入=やる気がない
高収入=やる気がある

みたいな単純な図式ではないってのが言いたかっただけだ、失礼
305名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:39:08.25 ID:0wK0EFI/O
うん、さすがに200マン以下ってのはマスゴミの大袈裟な煽りか釣りに思えてきたよ。

よくある高望みコンカツ婆みたいな
だって街歩いたってどいつもこいつもリア充にしか見えねーもん
306名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:39:58.51 ID:9/Emf+bJP
>>296
ネットでハロワの求人見れるからちょっと見てみなよ地方のやつとか。
正社員ですら年収200万前後になるぞ
307名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:40:01.88 ID:MXRDb3zXO
社員には給与以外に厚生年金、介護保険、健康保険とか金がかかるよ。他にも企業年金や退職金なんかも金かかる?固定費になるから会社も増やすのは慎重になるよ。儲からないと社員は増えないよ。
308名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:40:03.02 ID:KHImaGQa0
>>285
企業が正社員採るときに何を考えているかにもよるよねえ(´・ω・`)
大学名だけで採っちゃう企業とかアホかと

会社に利益もたらす社員がいい社員
大して働かずやる気もない社員は悪い社員ってだけで、給料に差をもっとつけてやればいい

工場とかでも正規でとって班長〜工場長だっけ? こんな流れ昔は普通にあったよなあ
309名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:40:28.19 ID:D7VtJGkR0
>>296
地元で働きたいってのも選り好みになるかな。

田舎のハロワで求人検索したらマジで笑えるよ。
310名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:40:32.53 ID:E3KUwTPn0
オラの娘はバイトで学資や生活費を貯めてたよ。

朝:パン屋・昼:デパート催事やアポインター・夕:スーパー・夜:レストラン
・・で、2ヶ月100万〜150万ペースで貯まる。

同じ職場をフルタイムではなく、数種類組み合わせた方が良いのではないか?


311名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:40:41.90 ID:zMGdUYq00
5年もすりゃ米国みたくなるよ
破綻者増えすぎて、手っ取り早く衣食住はタダで保障してる
住家は不人気の空き家、食料は期限切れ廃棄品
医療と贅沢品は完全にきられる。ただしナマポじゃないから実費でクルマとか持てる
312名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:40:50.37 ID:Yy2f6VTb0
>>305
ワープアは街を歩かない
日陰で仕事して、休みは狭い家で寝てるから
313名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:40:59.89 ID:lQTBnIj80
>>285
非正規が犠牲になってる間に経済回復の芽が生えるかもしれんだろう
元々居なくなっても良い人間ばっかなんだ、こういう時位役に立てよ
314名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:41:04.72 ID:4NC7sFHK0
>>56

昔売れてた某ロック系歌手がディナーショウやるくらいだしねw

ヒント⇒スラムダンクの主題歌のバンド

315名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:41:10.85 ID:jqbSa7YP0
東電がこのまま生き残ればそれが引き金になるかもな。
日本をぶっ壊す事故を起こしても、力を持った勝ち組どもは勝ち組のままという
システムは変えなきゃいけない。
316名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:41:29.98 ID:9zc5v0irO
HUNTER×HUNTERがそろそろこの問題にメスをいれそうな雰囲気だよな?
317名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:41:51.83 ID:ytRR78QM0
どうせみんないつか死ぬわけなんだし、結局はどこまで延命できるか、ってことよ
俺は正規社員だけど、会社だって10年後も安泰ではないしなあ
318名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:41:58.42 ID:WFE2ECrm0
>>283
ストレスで過食気味になってるんじゃないかね
俺も仕事が忙しくなると太る傾向があるがそういう人は結構多い
319名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:42:08.60 ID:KHImaGQa0
>>304
評価されてそれっていうなら納得いきますです(´・ω・`)
働かざるもの食うべからず
この大原則忘れがちだよねえ
320名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:42:22.34 ID:dpNMK5W70
今回わかったこと
・フジテレビには反日感情を持ったスタッフがいる
・反日メッセージを画面にサブリミナルで入れようとする
・フジテレビにはそれをチェックする能力はない
・フジテレビは反省も謝罪も改善もしない

結論として、反日メッセージのサブリミナルはこれからも起こる。

”フジテレビの公式見解”
「JAPは意味のない文字の並びに過ぎず、日本人に対する蔑称ではない。」
「無意味な文字の羅列に過ぎない物に謝罪はしない。」
「これを日本人に対する蔑称だと勝手な空想するのは自由。」
こういったふざけた説明が何度もされ、日本人の怒りをかきたてる。

日本人の怒りは、スポンサー企業への抗議と不買運動、デモになって現れる。
スポンサーを続ける企業は衰退し、経営者は退陣を要求され、広報部は責任を取らされる。
321名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:43:01.93 ID:IwzD1ZfS0
>>310
2ヶ月で100〜150万?すげぇな
322名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:43:44.16 ID:4NC7sFHK0
>>311

てか伝聞だが地方の道の駅には車中泊家族?みたいなのが
出現してるらしいよ

まぁDQN家族なんだろうが…
323名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:43:48.04 ID:QitiTgE50
労働自体に人生の価値みいだしてるから、行き詰っちゃう。
アルバイト・マハト・フライかよ?
収容所でおもいっきり張り切っても浮かばれますか?

仕事が人生の生きがいと=ならそれは至福だが、
サラリーマンでそんなのいねーだろ。
さぼっていけば死、だが生きる糧を獲たら、余暇じゃないの‥。
考える葦。カネ使って遊べよ、バカ。
324名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:43:56.62 ID:bV+MH81z0
もう日本だけの問題じゃないからな
欧米を基軸とした世界経済事態が崩落寸前だもの
325名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:44:35.53 ID:W0JoujVF0
新卒採用で優良企業への就職を逃したり、
1回でも転職すると、殆どは負け組みになる日本
326名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:44:57.05 ID:+gs3Ut8U0
平日の早朝だというのにこの伸び…無職ばかりなんだろうな。
327名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:44:57.95 ID:6tfFHs1e0
年収200万とかどんな会社に勤めてんのよ

信じられんわ
328名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:45:53.87 ID:WFE2ECrm0
最も残酷な死刑が餓死刑だというのは通念だと思ってたんだが・・・
まだ>>263みたいなのも居るんだな
329名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:46:33.10 ID:4NC7sFHK0
>>311

日本のめでたい層(B層?)は米国は今だにハリウッド的な
イメージでとらえているよwww

これが日本の無教養者の現実の世界感

まぁシニア層は無理ねーか、、
330名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:46:44.09 ID:9GnZv7T2O
>>310
なぜそんなバラバラ?
あとそれは娘さんが何歳の時のはなし?
331名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:47:06.21 ID:jqbSa7YP0
>>296
それがないんだよ。ハードル高い資格とか持ってれば話は別だが。
実際に転落しない限りは調べる機会もないし、分からないと思う。
日本人は全体的に、あえて負け組みってやつから目を逸らしてるってのもあるな。
だから自分がそうなるまで丸っきり他人事なんだよ。
332名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:47:10.21 ID:l5aFCstO0
>バフェットとかゲイツとかはそのこと分かってるから何兆も寄付したり慈善事業したりしているのかもしれんがね
金持ちの寄付は節税対策ですw
333名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:47:14.70 ID:f2LoniKu0
>>318
たしかに現実のつらさを、食べることに向けて現実逃避しているかもしれません
334名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:47:31.04 ID:L2RNoZ4u0
>326

出勤前に、「ああ良かった。今日も行く会社があって
でも今日は何の仕事しよう?暇だな〜」
って思ってる俺もいるけど。
335名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:47:50.97 ID:KHImaGQa0
>>326
平日公休、代休、サービス業とか結構いるんじゃねーの?

サービス業は特に休み安定しないから(´・ω・`) 友達ともロクに遊べないよ
336名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:47:52.44 ID:QlmM6Ko30
バカチョンミンスが政権取ったら時給は1000円以上だったな

   プギャ   ∧ ∧       プギャ
       m9(^Д^)6m  プギャ
プギャ   (( m9(  )6m ))
          <  >
337名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:47:55.85 ID:QlmM6Ko30
バカチョンミンスが政権取ったら時給は1000円以上だったな

   プギャ   ∧ ∧       プギャ
       m9(^Д^)6m  プギャ
プギャ   (( m9(  )6m ))
          <  >
338名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:47:58.33 ID:QlmM6Ko30
バカチョンミンスが政権取ったら時給は1000円以上だったな

   プギャ   ∧ ∧       プギャ
       m9(^Д^)6m  プギャ
プギャ   (( m9(  )6m ))
          <  >
339名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:48:15.51 ID:pY1hz8eK0
今の状況を打破するには民主党に入れ続ける事しかあり得ない。
もし自民に戻したら税金ばら撒きでさらにめちゃくちゃになるよ。
今でさえ日本人は一人当たり1000万円くらいの借金があるって知ってるか?
もう借入限度額なんかとっくにオーバーしていて、いくら働いても
元金はまったく減らない状態になってるんだよ。
340名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:49:10.61 ID:oYLZV3J70
地方の人は東京に出て働いた方がいいよ(^o^)
仕事もあるし、時給も違う、、、
警備員やったら、夜勤だと1万出る
月に20働いたらええよwww
日勤夜勤組み合わせたら30だっていく

児童館や学童で子供と遊んでも一時間1000円もらえるんだから、、、

地方で時給650円仕事なんかやめろ!
341名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:49:16.50 ID:7NFbBLxV0
>>306
その年200万の仕事は日本からそれ以上の補助金を貰ってる外人にとられるんだよね
日本人は無駄に学歴があってやりたがらないから・・・
企業が悪いのか自覚のない無駄な学歴身に着けた馬鹿が悪いのかしらんけど
ミスマッチが確実に存在してるよね

ちゃんとした競争をさせて中卒と高卒を作らないとコンビニとかの店員は税金で投入された外人で埋まるぞ?
すでにそうなってるけど・・・

外人に税金払ってやる必要がなければ食うに困らない社会のはずなんだがな

歴史的にみて上が怠けてる社会なら革命とかでなんとかなるけど
下が怠けてる社会がどうなるかなんて知りようもないし
インポの日本人に先駆者になる可能性もないしな・・・
342名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:49:38.75 ID:KHImaGQa0
>>334
本当の意味で「働け」よ(´・ω・`)

お前のせいで会社が業績悪化したら元も子もないだろう
343名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:49:41.30 ID:6XCPxgoP0
ぶっちゃけ、新卒1年目ですら年収300前後なのにオマイらときたら・・・w

糞社会?、ちげーよw、オメーらが人間として糞なんだよw
実際、募集しても中小は業績良い会社でも定員割れの場合が多いw
仕事選り好みした上、長続きしない奴の特徴は、文句と自分の正当化だけは一人前w、仕事量は半人前w

まぁ、昔はオメーラみたいな奴ら向けに国が公共事業やってて日雇い雇用を大量に作ってたんだよ。
それをオメーラが自民叩きの為に公共事業=悪にした民主を応援しちゃったもんだから、日雇い仕事すら無くなった現実www

すべてはオメーラの愚かな選択が原因なんだよ
努力は必ず報われる。
努力したフリしてる奴は勝手に苦労してろww
344名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:50:05.54 ID:4NC7sFHK0
>>327

地方農村部の現実だよ。
保険があればまだマシ。

昨日出た週刊現代の記事みなよ。
額面通りに捉えるのもアレだが若い奴がやってる会社
に親より上の世代が面接に来る時代になりそうなんだぜwww
345名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:50:11.26 ID:FvcRyO190
>>286
おたくの会社ではすでに正社員の殺し合いが始まってるってことでしょ?
346名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:50:23.43 ID:WFE2ECrm0
>>294
そういう煽りは、不遇の派遣社員としての経験がある俺には通用しない
まあ頑張ってな

>>297
はっきりと、期待できない

景気がよくなればまともに昇給するんだろうが
そうなったら派遣の賃金も上がるからな
その後また景気後退すれば極潰しになるからどうなるか分からんし
本当に正社員がファンタジーになってる奴は多いと思う
正社員つっても悠々自適なのはほんの一握りだよ
347名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:50:28.20 ID:T245pqh30
>>340
放射能は? 死なないの?
348名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:50:52.09 ID:QLX+QFuh0
一方輸出で食っていくとか中国に低賃金さで
勝つとか言い出すともっと低くなるのであった
349名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:51:01.08 ID:ytRR78QM0
もうみんな重度の心の病気なんだよ
心の病気は寝れば治るよ、10時間寝ても治らないなら100時間寝てろ
それでも治らないなら一生寝てろよ
350名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:51:43.54 ID:IwzD1ZfS0
>>340
ただまとまって貯金するなら風呂なし便所共用の所に住むしかない。
都内親持ち家同居が一番勝ち組だな
351名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:51:55.47 ID:pY1hz8eK0
>>310
つ風俗

352名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:52:03.84 ID:CEnBG+zR0
>フルで働いても

なに、フルって?24時間っていうこと?
なんか意味あるの
353名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:52:04.32 ID:vfvg8TY30
けっこういい具体的方法思いついた

先ずは公務員給与の一般企業基準への引き下げ
これによって彼らもワープワに引きずり込む
つまり、彼らをこちら側の人間にするのだ
時間の有り余ってる彼らのこと
きっと必死になって、国民全体給与を引き上げのために邁進してくれると思う

それからは国民一体となって政治家改革
中国人民元安問題はその後だろうな
354名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:52:41.88 ID:KHImaGQa0
>>352
おまえ・・・
355名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:52:56.38 ID:Yy2f6VTb0
正規の人は、自分が非正規に転落するかも知れない恐怖から目を背けているのがなぁ
どこの企業も首切りはあるし、40超えて管理職になれなければ肩叩きだよ?
40超えた管理職にもなれないおっさんを、誰が雇うの?

>>343
10年後も会社があると良いな
20年後も仕事があると良いな
30年後も生きてたら良いな
356名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:53:00.94 ID:WFE2ECrm0
>>345
以前大粛清があった会社だから
現在進行形の殺し合いはとりあえずないな
5年後は分からん

というか本当の意味での殺し合いなら正社員だろうがなんだろうが
どんな会社でも常にやってる
愚問だな
357にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 ):2011/09/13(火) 06:53:15.10 ID:Gpyguq560
身を粉にして働く

ああ なんて資本家に都合のいい言葉なんだろう
358名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:53:15.21 ID:Fa0VcemH0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


『ワンピース』作者の尾田栄一郎の年収は31億円

証拠画像
ttp://blog-imgs-47-origin.fc2.com/k/o/g/kogotokizi/oda01.jpg


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
359名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:53:45.65 ID:GOYpsDYI0
在日韓国人の生活保護費、年600万円。日本国合計 1兆3000億円。
360名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:53:55.90 ID:oYLZV3J70
>>350
安いところなんかいくらでもある(^o^)
おいらのところは駅から15分と離れているから風呂付で3万5千円だがなwww
361名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:54:07.15 ID:ItOveoDl0
実家が農家でよかったよ
いざとなれば戻れる
別に家族が食えるくらいの稼ぎで上等だしな
362名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:54:08.99 ID:L2RNoZ4u0
>342

その通りだけど、生産部門じゃない。
事故があった時の処理係り。だから自分が暇な時の方が会社は儲かる
っていう矛盾した部署に居る。
暇な時は法律の勉強してる。
363名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:54:18.25 ID:1LAMhGPk0
>>295
>過去の低収入の世界と比較することはない。

過去の低収入とは比較しなくとも一般的な過去の収入とは比較はするもんだろう。
特に世襲とかで同じ産業に従事したなら尚更比べるもんじゃね?
例えば俺なんかも元土建屋だけど
確実に親世代よりも遥かに高い技能を身につけてるのに収入が親世代が働いてた2、30年前より低いからマジ笑うw

よって健康リスクを考慮したら極力頑張らず極力働かず生きる分だけを稼ぎ
惰性で生きるのが俺の中で達した土建屋においての結論・・・・w
ワープアと叩かれようと全然気にならないわw
364名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:54:32.21 ID:JLBP6uFY0
都内で3.5万円までのところに暮らせば、金は貯まる?
仕事たくさんあるなら行くよ、正社員の必要はない。
365名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:54:43.89 ID:6XCPxgoP0
>>349
寝れば直る心の病気は、単に脳の機能低下の回復やってるだけ。
脳を自分の快楽の為だけに全力で使ってる連中は、寝ても思考は自分の快楽にしか向かない。
社会性が無いってのはそーゆうこと。
366名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:55:00.05 ID:IwzD1ZfS0
>>360
まじで俺のとこそんな物件ないぜ?
足立とか北区もしくはうんと西か?
367名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:55:18.70 ID:msjDrl610
マネーが増える、ということがどういうことか知らない人が多すぎる。
今の体制だと、本当は庶民は1円も貯金することが許されない。なぜか?

ものすごーく大事なことなのでどいうことか説明しよう。

ある村に初めて通貨というものが導入されるとする。
それ以前にその村には通貨というものがまったくなく、それまでは物々交換していた。
その村に初めて銀行ができて通貨というものを発行する、としよう。

さて、銀行は発行したマネーを村にただで配るだろうか?

答えはもちろんノー。土地を担保に貸し出しという形で発行するわけだ。
たとえば仮に村が道路を作るために100億借りたとしよう。
すると村には全体で100億のマネーが出回る。

工事に参加した村人はそのマネーを使って何か買い物をするかもしれない。
すると今までよりモノが売れるし村は出回った100億で経済が活性化する。

しかし考えてもらいたい。借りた100億は何年かしたら返済しないといけない。
仮に20年で返す約束なら、20年後には村にはカネが一銭も無くなるだろう。
すなわちカネを使うことはできても最終的に誰も貯金することはできないはずなのだ。
368名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:55:36.36 ID:KHImaGQa0
>>355
だから決め付けるなって(´・ω・`)

正社員だって明日は我が身 業績伸ばさなきゃ給料上がらん!ってがんばってるんだよ
ま、会社の体質とか分野にもよるだろうけどね
369名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:55:41.13 ID:ddV9IDdpO
新卒入社→体壊して退社→地方税保険料

このデスコンボにかかる若者は多い。
370名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:56:06.39 ID:4NC7sFHK0
>>312

そうそう。
基本的に知ってる人物?に合わないように深夜に
店にいったりね。
371名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:56:21.72 ID:7NFbBLxV0
>>353
何言ってるの?お前?
だから今でも底辺労働者を確保するために日本は莫大な税金使ってるんだよ?

コンビニのバイトだっていなかったら困るでしょ?
ニートの日本人でまかなえるならただなんだけど・・・

税金で250万以上援助して来てもらってるんだよ???
そのコスト考えたらニート減らすべってより大学、高校減らした方が国家予算的にもいいだろ?
372名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:56:35.62 ID:HCNFZQVhO
ちゃんと働けよ
金ばっかり気にしやがって。
373名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:56:41.55 ID:4D0raE5p0
>>343
>実際、募集しても中小は業績良い会社でも定員割れの場合が多いw

実際、その通りな現実を知っているので、
ワープアの実態がイマイチ理解できないのが正直な所なんだが…。
おまえら、仕事選びすぎじゃね?って思うところがある。
でも、正規社員でも、明日どうなるか、不景気やら震災やらで
会社をたたんでしまった同業他社をみるにつけ、不安にはなるよ。
今は、年収1800万円あるけど、ね。
374名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:57:04.18 ID:hOaykNxr0
生活保護のほうが正社員よりも多くもらえるなんて腐った国だな

あと年収200万以下とかいってるヤツ
介護職に就けよ。大半が200万以上は確実にもらえる
375名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:57:16.27 ID:6XCPxgoP0
>>355
真面目に働いてた職歴と実績は、それ自体が武器。
次の雇用なんて40代でも簡単に見つかる。

つか、40や50になっての再就職で職の選り好みしてる奴って・・・www
376名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:57:54.53 ID:KHImaGQa0
>>362
なるほど(´・ω・`) バックアップなんだね いつもご苦労様
ま、働く部署や形態はいろいろあるからいいんじゃね?

勉強もしてるわけだから社員としては鏡だと思うよん 俺もがんばるか〜
377名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:58:07.20 ID:msjDrl610
>>367の続き
現実は違う?いや、まったく違わない。
実際と違うのは唯一、最初に100億借りて終わりではなく、
その借金を返済する前に「新たに別の借金をする」ということが繰り返されているという点だ。
つまり1本道路を作るに100億借りてそれで終わりでなく、次の道路、
さらに何か別の建物や工場を建てるとかで、借金に借金を重ねる。

すると世の中に出回るカネは、最初の100億を返し終わる頃には、別の借金で1000億、20000億と
ふくれあがっているで簡単に返済できる。
通常はこの発展のサイクルは、社会が成熟して先進国と言われるようになるまで50年かた60年続く。

しかし資源は有限で人口も有限。発展にも限度がある。
いよいよ先進国の仲間入りをしたら発展の速度は鈍り、建物も十分で新たな借金は必要なくなる。
するとどうなるか?
あの20年後に一銭もなくなった村と同じことが壮大なスケール、すなわち数千兆、数千兆の規模で起こるわけで、
これを大恐慌という。

つまり今の通貨システムは本当は誰も貯金できない(誰かが貯金すると借金を返せない)という欠陥システム。
カネはただただ借金するときにのみ増えるのだよ。
378名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:58:19.60 ID:Fa0VcemH0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


『ワンピース』作者の尾田栄一郎の年収は31億円

証拠画像
ttp://blog-imgs-47-origin.fc2.com/k/o/g/kogotokizi/oda01.jpg


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
379名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:58:37.07 ID:Im2SR8Du0
テレビで寒チョン等韓国大企業マンセーしてる奴らは格差社会推進者
380名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:58:42.10 ID:AsaJ9jow0
>>29
>人口上限ギリギリの所を生き残ってきた

そうじゃない民族があったら教えてほしい
381名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:59:26.16 ID:WwCagth80
このスレが、すべてを物語っている
382名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:59:33.40 ID:IBYIKXMQ0
まずカネの為に生活してます‥っていう土人を啓蒙しなきゃあかん。
もう人肉質入裁判は訳されてるのか?
383名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:59:45.58 ID:hRPtiqdq0
>>323
そりゃ使うさ。でも使うのは今じゃあない。

老後だ。引退後だ。

年金も介護も医療もその制度が絶対に崩壊する。
そんなときでも生き抜けるのは金持ってるやつだ。

今は使わないでためておく。守銭奴のようにな!
でも死に金じゃあない。
だって使い道はもう決まっているんだからな。
40年後の俺のオムツ代になるのさ♪

毎日毎日、来るべき老後のために一円ずつ積み重ねていって、
今の価値で5千万くらいたまればようやく安心して死ねるさ。
384名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:59:46.96 ID:D7VtJGkR0
>>374
ないない、そんなん特別養護老人ホームくらい
グルホとか最低賃金ばっか、経営者が搾取しまくるから。
385名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:59:53.99 ID:NClTzNDc0
>>371
今は困るけど将来的にはどうかわからないよ
コンビニのレジ打ちを雇うコストを払うくらいなら、自動化してしまおうということになるかもしれない
386名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:00:08.52 ID:e6xaoMrb0
>>296
むしろ選り好みしてないから年収200万だと思うんだ・・・
387名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:00:59.66 ID:Z4IbXfdZ0
人間が徐々に辞めていく。
組織は徐々に崩れていく。
経営陣は残り続ける。

ある日、突然の大赤字。
すぐに倒産する。

これが明治時代以後の日本企業史。
388名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:01:17.17 ID:JbqdOXjX0
    ', <ニ'ニニヽ-ァ      /  |::::::::::::ヽ‐‐'''''‐‐  
    '、 弋`┴'゙/       /   !|从!``   /

ひろゆき「労働基準法の最低給与の制限を撤廃して時給300円でいいなら失業率を改善するんじゃね?」
http://mimizun.com/log/2ch/news/1274183357/

お前らは時給300円でも豚まん食えるだけ幸せ

ぐだぐだいってないで働けですぅ
389名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:01:32.90 ID:6XCPxgoP0
>>373
単に悲劇のヒロイン症候群な馬鹿が相対的に増えただけ。
あと、問題は「フリーター世代」のリアルフリーターが40代前後になってる現実かな?
奴らプロサーファーとかで食えるとか思ってたバカだから、マジで一般社会で働けん。

それ以上に問題なのがゆとり世代って現実だがな。
ゆとり世代はフリーター世代より夢見がちwww
390名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:01:33.77 ID:ddV9IDdpO
>>375
新卒1年目なのに40代の再就職事情について断言出来るとはすごいですね。
391名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:02:02.72 ID:msjDrl610
初めて実行員が暴露した、アメリカの国際陰謀・工作秘史
http://www.youtube.com/watch?v=BhfCgO0ItY8

カネを貸して、あとから返せと迫る。絶対に返せないので途上国を乗っ取れる。


カダフィの真実を知ってほしい  リビア 新世界秩序 NATO
http://www.youtube.com/watch?v=aggieI4YAVw

この動画も面白い。
リビアは事実上、ベーシックインカムやってたようなのもだな。
392名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:02:11.24 ID:oYLZV3J70
>>366
@多摩(^o^)
393名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:02:16.68 ID:Fa0VcemH0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


『ワンピース』作者の尾田栄一郎の年収は31億円

証拠画像
ttp://blog-imgs-47-origin.fc2.com/k/o/g/kogotokizi/oda01.jpg


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
394名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:02:25.63 ID:IwzD1ZfS0
>>384
一時期地元の田舎でも民営のグループホームやデイサービスみたいなの異常なくらい大量に造ってたんだけど何かおいしい補助とかあったのかな?
あれ系はサービスも酷いらしいね
395名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:02:28.78 ID:KHImaGQa0
>>375
まぁ言葉は悪いけど真理だろうねw

使える人材って非公開求人とかヘッドハントあるからねえ(´・ω・`)
396名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:02:46.07 ID:Yy2f6VTb0
>>375
このスレと過去ログ見てから出直して来い。アホ

40代の再就職(その25)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1315689080/
397名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:03:14.82 ID:O0eBvIV9O
>>374
無理だろ。
知り合いのケアマネ・介護福祉士持ちは総支給で月15万だったぞ?
398名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:03:47.86 ID:Xp3e9BRo0
>>38
お前頭いいな
確かにそうかもしれない
いや、昔の長屋のようにそうなっていかざる
399名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:04:07.02 ID:5oMJxLms0
年収200万の奴ってさ〜
税金なんて殆ど払わず

公共財フルに使ってんだよな〜
それで文句ばっかり言ってんだから笑わせるよねw
400名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:04:34.33 ID:IwzD1ZfS0
>>392
多摩か…確かに奥地の方いったらそのクラスの物件ありそうだわw
401名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:04:35.98 ID:4NC7sFHK0
銭の問題以前に東北の農家はもう外人嫁なんか
買えないんでねーの??
402名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:05:04.34 ID:Cjub5Itd0

世の中、勝ち組とか負け組とか言って格差をあおったからな。

結果の悪平等が好きな日本人に取っちゃ、
かたや年収600万の公務員でござい、と言ってるのに、じぶんが年収200万で不安定な雇用では、
いても立ってもいられないくらい腹立たしいんだろうな。

たとえそれが、自分が公務員以上の職につけると妄想して、
公務員になる努力すら怠ってきた結果だとしてもな。
403名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:05:20.32 ID:1za+6bS20
なんというお前ら
404名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:06:04.04 ID:Xzth9DOP0
将来に希望がある連中結構いるんだな。
405名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:06:10.41 ID:jqbSa7YP0
>>374
最悪の職の一つだよ、介護は。ジジイのクソの世話とか
その辺はいいとして
ヒステリーババアとかを毎日介護する辛さは並大抵のものではない。
あと介護職は中年あたりになると体を壊してのリタイヤが大半だったり
するんだが、リタイヤ後が悲惨だよ。再就職で
ジジイの介護してましたって言っても他の職では丸っきり役に立たんからな。
406名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:06:27.41 ID:ZX8pkRnO0
 枝野氏の固辞の姿勢を伝え聞いた首相は11日夜、枝野氏に直接電話した。

 枝野氏は、「『人口が減少する日本は、大きな経済成長はしない』というのが私の持論だが、それでよろしいか」と述べ、就任に条件を付けたが、首相はこう答えざるを得なかった。

 「それで結構だ」
407名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:06:38.57 ID:4nGMoYgk0
現物支給できるものは現物支給にしたら?
408名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:06:40.87 ID:JLBP6uFY0
将来の希望ってフリーターから持つことは可能?
可能ならプランを
409名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:06:40.71 ID:lZhymUsn0
フルで働いてってことは
しごく常識な範囲で考えると、完全週休二日で年間労働日数は約240日、
とくに残業・休日労働一切ナシと考えたら年間総労働時間は1920時間。200万円÷1920時間≒1040円。

ミンスのかかげる最低時給1000円は満たしているからなんの問題もないな。

もし仮に休みは日曜だけ、月曜〜土曜まで毎日4時間フル残業でその額だとすれば
200万÷3480時間≒570円。しごく一般的なアルバイト代だな。
410名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:06:42.92 ID:9/Emf+bJP
40代以上なんてそれこそ転職厳しいに決まってるだろ。
高い金払わなきゃいけないし、一から仕事覚えさせるわけにもいかん。
同業種でも40代で転職なんて至難の業だろ
411名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:07:10.97 ID:siz5KinJ0
使い捨ての派遣制度、私が考えました …… へいぞう
格安で安定、しかも使い捨て労働力の供給制度、私が許可しました …… じゅんいち
412名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:07:14.84 ID:pfclQGeN0
32歳、年収450万、専業嫁・4歳息子・1歳娘、ローン残33年

ワープア達と同じくらい生活は厳しい
精神的にキツイから独り者のワープアが羨ましくおもえる
413名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:07:24.44 ID:KHImaGQa0
まぁ終身雇用に夢見る時代はもうねえよってことだわな(´・ω・`)

実力主義の裏には必ず、多くの脱落者って出来ちゃうわけで・・・

生産性のある人材が脱落者を引っ張るくらいの稼ぎを持ってくればいいのだろうけど、
スネて働かなくなる脱落者ってのも再教育が必要だわな(´・ω・`)
414名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:07:47.45 ID:JbqdOXjX0
       <ニ'ニニヽ-ァ        
       弋`┴'゙/
糞の世話でも文句を言わず働けですぅ
415名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:07:48.60 ID:WFE2ECrm0
所詮、雇用形態が違うだけなんだよ
正社員だってワープアも腐るほど居る

派遣社員は特に、正社員を羨望と嫉妬の眼差しで見ることが多い
かくいう俺もその傾向があったのは否めない
「正社員になればバラ色の人生だ」と思って頑張れるならそう思えばいいだろう
実際その立場になって絶望しても責任は持たないけどな

「隣の芝生は青い」とはよく言ったもんだが
二度とそういう点で卑屈にはなりたくないもんだな
416名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:08:06.47 ID:D7VtJGkR0
>>394
ただ単に儲かるからじゃない?利用者確保さえできれば。

職員は最低賃金で、60近くのオッチャンオバチャンが来る
後は何人か本当に仕事が無くて仕方なくくる若いので補える。
余ったお金は全部経営者がウマウマ

俺が前いた所は、職員はほぼ最低賃金
経営者夫婦は二人で60万とか70万貰ってたかな、ど田舎だから破格
サービスは酷いよ。職員を大切に使わない経営者が利用者を大事にするわけないじゃん。
417名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:08:45.47 ID:iMBg24/30
一番見た中で一番の給料泥棒は大学教授だな。
1週間に出てくるのはたった3日。午後から出てくる。
しかも、会議や授業のある昼頃から出てくるだけ。
1週間の授業は3コマだけ。タイムカードはないからいつ出勤しようが自由。
雑用は就職とか奨学金で吊って、学生に押し付ける。
たいした責任もないし、研究もしていないで年収1500万w
418名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:08:51.82 ID:2AI1szGoO
>>397
いつの時代の話だよ

ハローワーク言ってみろバカ

地方でも相当出してるよ
419名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:08:55.21 ID:bRBwAKW2O
学生時代に苦労して勉強しないと社会人になってから地獄だって誰からも言われなかったの?

どんな環境で育って来たんだよwww

それとも学生時代に遊び呆けて勉強もせず適当にしてても人生バラ色とか言われてた?www
420名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:08:58.66 ID:TvtPTAyCO
若者から中年層に金が回るようにしないと
企業も消費税と災害リスクを抱えて 赤字中小の多い大阪なんてヤバイなんてもんじゃないわ、倒産増える
海外脱出できるとこはまだマシかもね
首都への年貢も減る
421名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:09:07.06 ID:2FFpudf30
語学力があれば翻訳家なり仕事につける
更に専門技術があれば海外で食っていける

日本が駄目なら海外に移住すればいいじゃない(ただしスキル持ちに限る
422名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:09:07.57 ID:4nGMoYgk0
>ジジイのクソの世話とか
>ヒステリーババアとかを毎日介護する辛さは並大抵のものではない。

こんなもん世の中の大半のお母さんがたは毎日当然のようにやっとるだろ
俺は男だから辛いというのは甘え
423名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:09:09.82 ID:4NC7sFHK0
>>374

いや、保護費は減額の方向へ行く。
424名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:09:14.13 ID:9/Emf+bJP
>>374
介護こそ年収200万むりだろ、月14万とかで募集してるんだぞ今。
ボーナス出ればギリギリいくかもしれんが。
425名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:09:19.83 ID:FvcRyO190
>>356
だから正規もひと事じゃないよって言ってる
なにか間違ったこと言ってるかなぁ
426名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:09:20.71 ID:1za+6bS20
>>412
その専業嫁をなんとかしたらどうなんだw

てか一歳がいるから無理か
427名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:09:58.09 ID:KHImaGQa0
>>412
なんか年収に見合わない物件買ったのでは?(´・ω・`)
ローン月いくら出してんのよ? 家賃は収入の1/3までって言うぜ?
あと子供の学資保険とか積み立てもこれからが苦しいはず

子供がもうちょい大きくなったら嫁をパートに出しちゃえ 
428名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:09:58.30 ID:r9duacPfi
経営者を取り締まらないとね。
底辺同士で足引っ張りあいしてる場合じゃない。
429名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:10:01.26 ID:Fa0VcemH0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


『ワンピース』作者の尾田栄一郎の年収は31億円

証拠画像
ttp://blog-imgs-47-origin.fc2.com/k/o/g/kogotokizi/oda01.jpg


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
430名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:10:28.56 ID:v0+AOCLJ0
>>419
平均賃金の高い企業に入ったら最頻値は違ったでござる
431名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:10:41.14 ID:ytRR78QM0
ウチの会社でも40超えたら正社員登用はほとんど無いからな
40過ぎて転職とか、よっぽどのギャンブラーだよ
432名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:10:44.62 ID:BICIP28q0
>>402
「公務員になる努力」ってのは関係ないだろ。
元より98パーセントが縁故で僅か2%くらいがカモフラ枠の
既得権益公務員ファミリー囲い込みを怒ってるんだと思うよ。
433名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:11:03.74 ID:wzLV8IqDO
ワープア?

久しぶりに聞いたなぁ
民主党政権になって、死語になったと思ってたぜ。

ま〜だ、生きてたんだ…
434名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:11:22.11 ID:FUy2/Zpn0
いいかおまえら、200万円でも5人集まれば1000万円だ。
435名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:11:52.14 ID:4NC7sFHK0
>>417

いやーFならヤバい所多いからそれすら通用しなく
なるだろうねw
436名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:11:57.56 ID:9zc5v0irO
>>377 勉強になった。資本主義って所詮ままごとなんだな。
437名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:12:15.84 ID:M0nchFNZ0
学生時代遊んで大学も適当なところに入学して
それでワーキングプアだの、年収低いだの言われましてもねぇ・・・。
438名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:12:43.55 ID:rLXOwCjm0
一流企業のテレビ局には関係の無い話ですw
439名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:12:52.19 ID:4nGMoYgk0
>>412
あと5年もすれば嫁が働くし20年もすれば子供が働くじゃないか
440名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:13:14.08 ID:v1KsZvzq0
9.17住職デモ告知「日本人の誇りと真の自由を取り戻す会」
http://www.youtube.com/watch?v=ZIaKQwtWTUo


戦う住職のブログ
http://blog.livedoor.jp/tatakaujusyoku/?p=2

戦う住職 a,k,a 白鳥浄之(ツイッター)
http://twitter.com/#!/tatakaujusyoku
441名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:14:05.77 ID:5JPfV5R4O
格差社会は悪くない!って総理を大多数の国民が支持したのだからしょうがない。せめて、負け組は不幸な子供を作らないこったな
442名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:14:20.96 ID:sL7seWxoP
皇室の方は所得税も家賃も払わなくてよい。
天皇陛下は庶民の何倍の生活をしてるのだろうか?

例えば庶民は3600万の家(年収の4倍で手取りの25%は家賃もしくは住宅ローンで消えるとする)
に家族4人で住み生涯賃金2億6000万円で160万のクルマに乗ってるとする。
この計算方式でいけば
結論から言って天皇陛下は庶民の100倍の生活をしてる。つまり庶民の1万円が陛下の100万に相当する。
ただし昭和天皇のころは庶民の1000倍であった。ただし御所(自宅)は166億円で当然家賃を払っていない。
東宮一家は83億の家に住んでいるが浩宮の生涯賃金をオーナー企業の社長に例えたら60億円である。
年収2億円である。8億3000万の家に住んでいる計算だ。庶民の30倍の生活してる。庶民が160万のクルマに乗るとしたら5000万のクルマに乗ってるのか?
たけしのロールスロイスくらいだ。
次に秋篠宮家。手取り5185万だそうだ。家賃が免除されるから実質の手取りは6913万円だ。(手取りの25%が家賃か住宅ローンに消える)
庶民の手取り率56%だ。年収1億2500万くらいに相当する。このボリュームなら5億2000万円の豪邸に5人で住んでることになるが4人家族なら4億1600万円になる。
年収1億円くらいのボリュームだ。4人家族なら生涯賃金は30億円になる。庶民の11.5倍くらいの生活だろう。ただしうわものだけで16億円。52億円の豪邸にただで住んでる。
1840万くらいのベンツに乗ってる奥さまか?
3万人に1人くらいの割合だ。紀子さまは河野景子か沢口靖子くらいだろう。
紀宮の黒田家は1億2500万円のマンションに2人で住んでるから1人あたりでは庶民のおよそ7倍だ。
生涯賃金9億円くらい。
443名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:14:22.14 ID:2AI1szGoO
>>417

彼らはスーパーエリート

それまでの努力の対価

少ないくらいだわ
444名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:14:34.59 ID:RSVi/ju90
>413

実力主義にもなってないでしょ。
中途半端な形で新卒至上主義と終身雇用が残ってるから、
新卒の時期の経済状況でうまく就職できないとそれで詰み(正社員の労働市場に流動性がないから)
正社員は、いちどドロップアウトするともはやまともな転職ができないから、
過酷な労働状況でも嫌と言わずに働く。鬱等でドロップアウトしたら終わり。

今の現状で得してるのは、安くこき使える経営陣と、ぎりぎり逃げ切れると思ってる高齢リーマン層ぐらいだよ。

あと、今の子供(とその親)で目はしの効くやつはこういう状況がわかってるから、こぞって医学部志望。
ってさ、資源も食糧もなく技術開発して海外に売って生活しなきゃいけない日本が、理系のトップ層が
ほぼ全部医学部志望てやって行けると思う? もう詰みかけてるよ、この国自体が。
445名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:14:38.56 ID:D7VtJGkR0
>>418
本当の地方じゃないだろそれ。それか準看の募集とかじゃない?
大半が正社員12万の賞与無し、あって2か月分 夜勤手当3000〜高くて5000くらい。
資格手当てなんてあってないようなもんだし。
一部の特養は少しだけ高いのがある時もある。
446名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:15:13.57 ID:UIJwsMx80
年収2000万以下の人は子供作らないほうがいい
生活苦しくなるし子供にもまともな教育してやれないから不幸になるだけ
447名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:15:19.41 ID:4NC7sFHK0
>>428

いや、ブラックは内部から綻びが出て周囲にも
ばれてもたない。

実際にハロワ常連のブラックは逝ってるw
マクロで見なよ。
448名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:15:21.82 ID:jqbSa7YP0
>>422
家族と他人の世話する精神的な負担の違いも分からんのか。
他人のクソの処理とか逆切れババアの世話を続けて年収200万。
30半ばでリタイヤの報告が多い地獄の業界だぞ。
449名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:16:28.76 ID:iMBg24/30
>>443
今の50代以上の教員なんて、大学院にいけば誰でも大学教授になれた時代だぞw
しかも大学教員こそ、コネで就職が決まる。夢を見過ぎなんだよ、おまえ。
450名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:16:30.69 ID:kpLQqwq7O
仕事少なくなってるだろうが、ほんとに探してるか?郵便局のバイト、募集かけてもなかなか集まらないぞ?
時給1000円〜社会保障完備だぞ。
451名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:16:32.47 ID:1za+6bS20
この手のスレの書き込みが昔よりリアルなのが多いw
2chのおっさん化も激しいなあ
452名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:16:36.13 ID:Ho98FnxqO
長時間労働は監督省庁である厚生労働省の怠慢だから、残業代にかかる所得税はカットすべきだ
453名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:17:03.44 ID:9/Emf+bJP
>>437
だからその固定概念がおかしいんだって
大企業に入ろうが一度色々な理由でリタイアしたらお前だってワープアになるかもしれんのだぞ。
自分は絶対にならないなんて自身はどっから出てくるんだよ
454名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:17:16.48 ID:Wxiz3GqsO
日本人は一部を除いてはうまく洗脳されてる
455名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:17:16.40 ID:NxGoOL91O
>>432
ねーよ
公務員もなり手が少なくてわざわざ縁故募集なんてやるくらいだぜ
456名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:17:29.42 ID:pY1hz8eK0
>>439
20年後は子供は甲状腺癌
妻は離婚して慰謝料を持っていきます。
457名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:17:34.46 ID:4nGMoYgk0
>>448
甘えだよ
だから介護職は女が多いんだよな
男には無理
458名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:17:57.18 ID:4NC7sFHK0
>>446

ある意味同意だ。
これ以上DQN層が増殖したらかなわん(汗)

459名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:18:30.74 ID:KHImaGQa0
まー俺も元々、工業系Fラン大学だったんだけどね(´・ω・`)
雇用状況みたらさあ、化学工場で手の皮ボロボロにむけるんだとさ(とある会社の話ね)
専門過程の3年次に入る時に気がついて、大学やめたわ

教授からは「お前はこれ以上のランクの学校には行けないからやめとけ」って言われたけど無視して退学した

勉強して偏差値30くらい上乗せしたよ 薬学部行って国家試験も無事合格
オワコン言われる薬剤師かもしれないが、年収700万スタートとか結構あったりする(´・ω・`)

努力って報われると思うし、タイミングがカギを握るなと痛感したよ
やり直せそうな奴はやり直した方がいいかもね 親に学費出してもらうのに土下座モノだったけどww
460名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:18:31.39 ID:RSVi/ju90
>417

アカデミックは今や日本でもっとも先端的な雇用体系だけどな
東大・京大なんかのトップクラスの職場の助教(会社で言えば正社員だな)は大抵5年くらいの任期制。
成果が上がれば1回くらいの更新はできるが、あとは昇進できなきゃよそにでるしかない。

いわば、三菱商事や三井物産の新入社員が「あなた5年でとりあえず首ね、トップクラスの営業成績あげれば
係長にしてあげるけど」といきなり言われるようなもん。
461名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:18:55.99 ID:O0eBvIV9O
>>418
今現在の話だよ。ちなみに秋田ね。
462名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:18:58.20 ID:ytRR78QM0
こんなスレ見るより寝てりゃ良かった
また心の病気が再発しそうだ・・・
463名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:19:12.25 ID:qWEyGi+e0
>>375
それは使用者側が決めることだ、ばーかw
464名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:19:16.96 ID:4D0raE5p0
>>456
それでもローンはあと13年、か。

たしかに、不安になるわな。
465名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:19:34.78 ID:hOaykNxr0
公務員も食えなくなっていくよ。
今の中高年の一部がなんとか逃げ切れるぐらいかな。

若い公務員とかは一生簿給。
昇給しようが税金がそのぶん高くなるだけだからね
466名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:19:40.93 ID:Fa0VcemH0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


『ワンピース』作者の尾田栄一郎の年収は31億円

証拠画像
ttp://blog-imgs-47-origin.fc2.com/k/o/g/kogotokizi/oda01.jpg


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
467名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:20:02.13 ID:v0+AOCLJ0
>>449
行ってない奴にアカポスまでの道程を話しても無駄
身近でないから実態を知らない
468名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:20:06.69 ID:4NC7sFHK0
>>454
「B層」とは?---マスコミ報道に流されやすい「比較的」IQの低い人たち
小泉郵政改革に熱狂し、民主党マニフェスト詐欺に騙され、流行のラーメン屋に並ぶ層。
彼らの「選択」が国家を崩壊に導く!

構造改革の結果、人材派遣業が拡大したり、医療費の負担が増えたりと、B層はむしろひどい目に遭っている。
B層は自分に得になることだけでなく、損することにも飛びつきます。「被災地復興のためには消費税増税が必要だ」
などと説明されると、ついその気になり、にわか仕込みの増税論者になる。

彼らにとっては「わかりやすくて」「耳触りがいい」ものが一番だからです。
小沢一郎のような政治家が、こうした状況を見逃すはずがありません。というより、
民間PR会社や広告代理店を使って露骨な世論操作を始めたのは小沢のほうが先です。

詳細は第四章で述べますが、一九九三年に小沢が細川連立政権をつくったときには、
完全にB層の存在が意識されています。

小沢は小泉政治を「ポピュリズムだ」と批判しましたが、まさにそのポピュリズムを
最大限に利用することで鳩山民主党政権をつくり上げました。B層向けのマニフェストをつくり、
B層に向けてぶちあてたわけです。「マニフェストは実現不可能だ」と識者に批判されても、
その言葉がB層に届かないことを小沢は見抜いていました。

ここに小沢一郎の天才性がある。

民主党のマニフェストは基本的にはシンプルな詐欺ですが、B層は簡単に騙されます。
ばら撒き政策の財源の根拠や、民主党が隠し持っているイデオロギーには、
B層はまったく興味を示さないのです。


469名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:20:16.08 ID:JbqdOXjX0
糞の世話でもヒステリーババァの世話でもいいからやりやがれですぅ
 弋`┴'゙/
470名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:20:15.94 ID:r9duacPfi
>>447
何言ってるかよくわからんが、
同じ労働者が敵対しても良い事ないよと言いたい。
正規も非正規も同じ労働者。

敵は経営者と株主だよ。
471名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:21:15.58 ID:iMBg24/30
>>460
それはここ数年の話。
今の40代〜50代以上なんて公務員みたいに終身雇用ばっか。

あと、東大とか京大の助教もコネだし、東大京大の助教を
やっておけば、その履歴だけで、任期切れになっても、
たいてい私立の准教授あたりの終身雇用に潜り込めるよ。
472名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:21:31.14 ID:Th5jfObu0
求人誌見てるか?正社員募集たくさんあるじゃないか。
土木だってトラックだっていいだろ。
473名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:21:32.31 ID:IwzD1ZfS0
>>465
教員なんかも嘱託みたいなの多いしな
474名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:21:53.12 ID:NUe2oZyI0
まあ実際はワープアかどうかよりも、誇りを持てない生活に問題がある。
ブラックな会社に入るとワープアじゃなくても心がすさむだろ?
年収1000万でも望まないほどの激務や
年収500万の生涯安泰の公務員でも職場でカス扱いされてるとなると同じじゃないか。

ここでワープアはクズと言ってる奴らのように、人の人間性を叩きのめさずには
おかない強迫観念の持ち主はここ十年で加速して増えた気がする。
懐古は美化されるものとは知ってるが、それでももっと前はもう少し自分の尊厳は
守られて人間が人間として扱われてた気がする。システム賛美の人間味軽視は
ここまで酷くなかった。俺も攻撃的になった。それは俺も自分を守るからなんだけどな
475名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:22:19.62 ID:gj4XMTma0
そして生活保護で国が面倒を見る、と
476名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:22:59.33 ID:ieBrI3EU0
>>88

体力があるなら、配送がいいんじゃね?
うちの従兄弟は、茨城のパンメーカーで配送の契約社員しているが、
月収は45万って言ってた。
それで子供6人育てている
477名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:23:12.21 ID:4D0raE5p0
>>458
DQNを嗤っていたら、DQNに嗤われていたでござる
ってなことに、ならなきゃいいけどな。

ワープアの人たち、妙にプライドだけは高そうだから…。
478名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:23:13.37 ID:+iyKjLjl0
派遣社員という奴隷制度を推進した小ネズミ・ヶ毛仲は日本人を疲弊せしめ、国家の衰退を加速せしめたのであった。
479名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:23:15.81 ID:kpLQqwq7O

仕事はあるよ

だまされたと思って郵便局に電話しろ >>450
人たりねーんだよ
480名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:23:37.58 ID:izoDF1vdO
男が稼げないとか生きてる意味あんのか
481名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:24:04.06 ID:IwzD1ZfS0
>>476
すげぇな子供6人とか…国民栄誉賞やれよ
482名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:24:22.78 ID:6AGDIrzZ0
>>417
その仕事っぷりを見る限り、国立大だと思うけど
今の大学教授って年収1000万行かないよw
給与かなり削減されたから
役職付けば別だけど、忙しさが半端無いし
483名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:24:30.07 ID:wc37icWj0
小泉改革の成果

【調査】中間所得層が2割減、30〜40歳代の収入減目立つ 経産省分析 [10/06/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1276324611/

1 名前:依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★[] 投稿日:2010/06/12(土) 15:36:51 ID:???
 1997年からの10年間で、年収600万〜1500万円の人たちが2割近く減った――。経済産業省
が9日発表した産業活動分析でこんな結果が明らかになった。年齢別では30〜40歳代の収入
減が目立つという。日本経済の長期低迷で所得が伸びず、中間層の地盤沈下が進んでいるこ
とが浮き彫りになった。

 国税庁の民間給与実態調査をもとに、給与所得者1人あたりの年収の推移を分析した。600
万〜1500万円の人たちが減った半面、400万円以下が増え、なかでも200万円以下が3割増と
なった。

 30歳代の年収を2000年と09年で比べると、所得の山が500万〜550万円から400万〜450万円
に移った。40歳代の所得も下がっている。同省は「若年層の非正規雇用が拡大したためだ」
とみている。
484名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:25:51.94 ID:iMBg24/30
子供6人だと子供手当てで8万円か。税金乞食だな。

他人様に頭を下げて生きろよ。
485名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:26:24.87 ID:5KtGotz5O
配送で45万はありえねえよ
486名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:26:27.33 ID:RSVi/ju90
>471

だから”今の”って書いてるだろ。

>やっておけば、その履歴だけで、任期切れになっても、
>たいてい私立の准教授あたりの終身雇用に潜り込めるよ

潜りこめるわけないだろ。今の私立准教授の公募の倍率とかわかって言ってるのか?
コネで私立准教授になるなら、むしろその大学で博士まで行った方がいい。
487名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:26:53.39 ID:4NC7sFHK0
>>465

だな。警察や消防、自衛隊くらいだろうな。手厚いのは

田舎の町村部なんて合併の余波で
色々あるらしいし
488名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:26:55.39 ID:fqogtwJmO
ワーキングプアの増加と、暴力団取締強化の動きは関連があると思う。
489名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:27:04.56 ID:JbqdOXjX0
 ///  、  r-ュ ノ   ・       ノ-'ノ:::::|
    i . : ''''  : :         /`-'゙::::::::'、.
    ', <ニ'ニニヽ-ァ      /  |::::::::::::ヽ‐‐'''''‐‐  
    '、 弋`┴'゙/       /  
【ネット】 「平野綾騒動…そもそも処女を求める男はオタク」の作家発言に、ひろゆき氏「処女信仰=オタクとは視野が狭い」★10
http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1281323562/

金持ちは処女も食えて当然、中国の金持ちは処女以外セフレですぅ
490名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:27:20.31 ID:4D0raE5p0
>>484
そういうセリフは、人並み以上に所得税を納めてから言え。
491名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:27:35.94 ID:ELDLTSrR0
>>479
ホントだ、募集してる、ペリカン事件の時に非正規削減したのは一体なんだったんだ
人をなんだと思ってるんだ、、、。
492名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:28:16.35 ID:NUe2oZyI0
>>482
大学での真の勝ち組は有名大学の職員な。収入や持続可能性とかでみれば。
ただ、なんつうか性格のねじまがった
人をイラつかせることだけが取り柄の人間のクズみたいな奴が多いけど
493名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:28:20.45 ID:iMBg24/30
>>486
東大・京大の助教をやるコネをもってるやつは、
私立へも公募なんて受けないよ。

強烈なバックアップ持ち。
494名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:28:46.42 ID:KHImaGQa0
>>480
女が就職ないからって稼がない風潮もどうかと思うw

近年の年上ブームは結構あざといぞww
大学でてパラサイトしようとか学費の無駄遣いすぎる まぁ大した勉強もしてなさそうなの多いけどww

お嫁さんになりたいです、とか聞こえはいいが、ぶっちゃけ怖いwwww
495名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:28:46.57 ID:TG63eA/I0
>>457
つか他人のが割り切れて楽だと思うけどなー
しょいこまずのスタッフと分担できるわけだし
496名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:29:16.97 ID:amVmVvpq0
 需要不足で、企業間の競争が激しいことも原因だと思います。
 共産党は、サービス残業根絶特別措置案を作っています。
 発覚したら、残業代とは別に割増金を払わせるなどです。
 1人当たりの労働時間が減り、失業者が減ります。
 供給が減り、価格競争が少なくなり、労働条件がよくなります。
497名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:29:22.18 ID:8MINxMxG0
>>408
月8万ちょっとずつ貯金すれば年に100万、10年で1000万貯まる。
その間わき目も振らずに勉強して、語学でも金の運用でも法律でも何か一つ身に付ければ
30代前半で人生立て直すチャンスが来るだろ。
498名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:29:29.56 ID:SunZFXWqO
水商売のオネエチャンは税金もろくに納めずに荒稼ぎしてるというのに…
499名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:29:41.33 ID:/jKxLRJ50
最低賃金1000円にするって言ってた政党があったと思うんだが今何してんの?
500名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:30:10.01 ID:ewEPcwdP0
仕事があって、年200万をもらえるなんていいな。

青森じゃもともと有効求人倍率が全国最下位なのに震災で・・・

501名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:30:21.29 ID:4NC7sFHK0
>>470

株主?
日本の企業の8割強は中小企業OR未上場ですよ

実際はブラック会社は存在しない。
ブラックな人間がいるだけww
502名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:30:59.59 ID:iMBg24/30
>>492
大学職員は週5日×8時間労働だから、
大学教授の週3日×3時間労働の教授を見てると
ちっとも勝ち組に見えない。


503名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:31:05.49 ID:O0eBvIV9O
>>497
そもそも月八万貯金なんて無理だろ
504名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:31:18.08 ID:PKpz84Ca0
なんだ
真面目に老人介護施設で働くワープアは、大勢の人間破滅させた東電幹部社員の夏のボーナスよりも年収低いのかwwwww


コレでも暴動起きないんだから日本人の民度って高いのか低いのかわからんね
505名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:31:34.67 ID:6AGDIrzZ0
>>492
准教授(旧給与制)→教授(新給与制)
で、昇進したのに給与が下がったやつなら知ってるw
職員みたいに、昇進せずに旧給与制でぬくぬくやってる人が一番得している
506名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:32:40.96 ID:IwzD1ZfS0
>>505
一番ひどいのはポストもなくて講師何年もやってる奴だよね
507名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:32:46.62 ID:IDvG1kek0
>>476

偉いねその人
これからは子供生まないやつは
正直独身税をかけてほしいよ
団塊ジュニアがベビーブームさえ
おこせば日本の未来は明るいだろ
日本は二億以上すめるインフラ
あんだからね
508名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:33:13.84 ID:KHImaGQa0
>>503
母数によると思うけど(´・ω・`)
509名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:33:18.18 ID:Fa0VcemH0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


『ワンピース』作者の尾田栄一郎の年収は31億円

証拠画像
ttp://blog-imgs-47-origin.fc2.com/k/o/g/kogotokizi/oda01.jpg


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
510名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:33:54.88 ID:PI7/6ueh0
俺の2か月弱分の給料でよくやっていけると思う。
俺は36歳だけど、氷河期で相当辛い思いもしたけどな。
511名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:34:00.14 ID:6AGDIrzZ0
>>502
学生を抱えたりすると、卒論の時期には
週7日×10時間労働になったりするんだぜ
出勤扱いにすると代休を取らないといけなくなるから、基本無申告
だから、みんな学生をたくさん持ちたがらないw
512名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:34:00.71 ID:L2RNoZ4u0
年収200万円なんて、海外駐在していた時に現地の通貨でもらっていた
手当て以下だな。
その手当てだけで、充分に愛人が囲えてセクロス三昧の楽しい生活だった。
愛人以外にも3ケタの女と遊んだ。

ワープアも日本で必死に金貯めて、海外で遊べ

513名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:34:02.58 ID:iMBg24/30
あと大学教授は研究費名目で年間200万以上もらえるからな。
これで学会という名前の海外旅行に出かけたり、私物買ったりしてるんだぞw
514名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:34:43.91 ID:Kyw6rNTb0
>>512
どこの国?
ベトナムとかいらないよ
515名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:35:07.31 ID:b/NbASKJ0
>>14
文系が多い社会で勉強したから稼げるというのは違う気がする。
516名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:35:34.01 ID:FxjYxZDMO
来春通信制の某校に通うことに決めた
資格取ってキャリア積めば諦めてた国家資格と博士に手が届く
それでも大して儲からんがこのままくすぶってるよりずっといい
517名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:36:15.35 ID:KHImaGQa0
>>512
バリだと月に1万円でメイド雇えるんだってさ(´・ω・`)
定年のおじちゃんが半年は日本、半年はバリで過ごしているんだと

いい生活だなーって機内で話が弾んだ
518名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:36:24.45 ID:4NC7sFHK0
>>473

形態はともかく教え方上手いのと下手なの
いるから学校を自分の意思で選べない義務教育で学力に
格差が付く可能性あるなww

実際に教育特区とかすでにあるじゃん?
519名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:37:01.38 ID:Yg+3pM5L0
>>25
その不安を煽ってるのがマスコミだと気付けよ
そんなのに影響されるお前みたいなのはいなくなってしまえ
520名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:37:13.29 ID:hOaykNxr0
ネットがここまで普及して世の中の真実が見えてくると荒むな。

本当に一般人が息苦しい、辛い世の中だと思う
最初のほうに4,5人合わせて年収一千万、共同生活も悪くないとかいってたが
それは今後の生活モデルの一つになる可能性が高い

江戸時代の長屋とかそういう旧時代のシステムが復活しそう
521名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:37:17.23 ID:9/Emf+bJP
>>517
月1万で雇えるってことは生活費自体が月1万もかからないのか
522名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:37:48.71 ID:Wxiz3GqsO
>>18
日本人の定収入は悪く言えば奴隷だな
523名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:38:04.13 ID:6AGDIrzZ0
>>513
たった200万で喜ぶなよw
MRの営業なんて使用制限無しの営業資金を年間400万くれるぞ
そいつの金で良く風俗連れてもらった
524名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:38:04.49 ID:TG63eA/I0
>>498
一部の男は金払いいいなW
525名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:39:15.52 ID:Z/kYr8ew0
>>512
もう海外もインフレしまくりでそこまでの格差はない
526名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:39:17.20 ID:str2anUuO
役所で公務員募集のポスターを発見

募集要項をみたら条件が大卒だった

このままパート勤務に励もうと思う
527名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:39:24.27 ID:piEQjKQy0
さてワーキングプアの仕事に行くか
528名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:39:24.56 ID:4NC7sFHK0
>>520

俺は未婚の女性は宗教に走りそうで恐い(汗)
529名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:39:53.87 ID:KHImaGQa0
>>521
そゆこと(´・ω・`)
ま、メイドも実家暮らしかもしれないし、風俗の多くはジャワ島からきてるね

男4人でステーキだの好き放題頼んで、食えなくて余るくらいの勢いで食べても全部で1000円いかないからね
雨季じゃなければ過ごしやすいよ
530名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:40:05.64 ID:iMBg24/30
>学生を抱えたりすると、卒論の時期には
>週7日×10時間労働になったりするんだぜ

そういう雑用は、大学院生がやる。
だいたい卒論なんて教授は読んでねーよw
531名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:40:15.43 ID:Fa0VcemH0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


『ワンピース』作者の尾田栄一郎の年収は31億円

証拠画像
ttp://blog-imgs-47-origin.fc2.com/k/o/g/kogotokizi/oda01.jpg


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
532名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:40:20.74 ID:dwqIpnct0
早朝の新聞配達と昼の郵メイト掛け持ちしてた時がこんな感じ。
メシ食って、ちょっとネットやって寝るだけの生活が延々と続く。
533名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:41:26.34 ID:amVmVvpq0
>>499 共産党は、原発から自然エネルギーの転換を訴えています。
 太陽光発電などです。
 軌道に乗れば、需要が拡大し、人余りがましになり、企業間の競争が少なく
なり、労働条件がよくなります。
534名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:41:27.57 ID:eWVPZvqN0
学歴があると稼げると思ってる時点で幸せだなあ〜

なんの関連性もないが
535名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:41:28.25 ID:GG9iyuHj0
日銀が金を大量に刷って
銀行がいい加減な担保査定で大金を世にばらまいて
無茶が利くカードを大量にくばって
一切元金の取立てをせず
だましだまし消費していけば
国民皆けっこういい生活できそだが

実際問題、国は
今 何兆という天文学的な借金を抱えているんだが
怒り狂ってどなってくる取立て屋が存在しないので
なんのこっちゃない昨日と同じ平和な暮らしができます。
536名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:41:51.58 ID:Z/kYr8ew0


  途                  l.玉}、             途
  中                 〔l`ーイ..             中
   、                 /丁WYヾヽ..           ・
  途               .ハノ-―ー|ハ           ・
  中               ./ゞイ      ト-'\.         ・
   、         _ r‐' / 丿     |ヾ `ヽ..       ・
  途        /´V 屶|} /`ー‐┬‐イ ヾ_i/..|..       ・
  中        | ヾ_i/ ,/ _ _」  |\__/.        ・
  .・        .\____/|  |   ヽ ヽ...           ・
  .・             ..┌|__,|    ゝニ<.           ・
  .・             .`‐┘    └‐┘...          ・

そう考えることで今のオレはやっと凌いでいる

 生 き な が ら え て い る

その日その日食うだけのバイトをし
あとはただ覇気なく半ば眠ってるような日々
くそっ……!  そうさ……
途中だと思わなきゃやってられねぇ……  やってられねえっ………!
537名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:42:10.24 ID:D7VtJGkR0
いいなバリ
538名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:42:22.63 ID:v0+AOCLJ0
>>515
新卒一括採用で氷河期とか実力関係ないよな
氷河期には銀行で、新卒でコンサルの経験アリを募集とか言う
意味不明な出来事に遭遇したわ
539名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:42:22.92 ID:iMBg24/30
>>523
200マンは貧乏研究室の話だよ。

2000マンくらいあるところもあるし、御用産業だと5億だっけ?
540名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:42:27.30 ID:Yy2f6VTb0
>>520
現代って実は江戸時代や戦時下と全く変わらないと思ってる
庶民はこんなもんでしょ
高度成長期だけ、バカみたいに生活水準が上がったが

つまり、日本という国は昔からクソ
年貢を納めなければ即、死刑
秀吉が刀狩りさえしなければ、今でも現代版一揆として暴動が起きてたかもね
541名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:43:03.30 ID:G9YEr4l80
>>1
週5日でフルとか笑わせんな
貧乏人は休んでねえでバイトしろ!
542名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:43:03.81 ID:JGXMcj6h0
>>516
俺博士だけど、そんなのとってもなーんも変わらんぞ
時々自分が博士だってことも忘れちまう。
543名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:43:13.55 ID:TQb/bwjg0
金が無いのはまだ良いが希望が無いのはまずい

繰り返し言うがもっと協力しあうべき

不動産業は、ルームシェア方式をもっと拡充して一般化すべき
544名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:43:39.67 ID:r9duacPfi
>>501
説得力ないね。
どういう立場で発言してるのかな。

労働者と経営者と株主の配分を見直さない限り、我々に将来は無い。
545名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:43:44.14 ID:IwzD1ZfS0
>>538
それは流石に記載ミスの類だろw
546名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:44:12.01 ID:ZiPtt0hQ0
41歳でバイト生活。
年収280万 つーより 日給8500円 これってましな方なんですか?
仕事内容は電気工事の手伝い。
勿論 資格無し。朝8時から夕方6時まで 運が悪いと遠くの現場で
9時帰り でも残業代無し。
547名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:44:17.35 ID:CjSFeCal0
案外、単純な構図だわな。
これまで知力が低いがドカタに耐えられるだけの体力もない底辺を
養ってきた製造業の工場の海外移転やコストカットの影響ってことやね。
中国の人件費は上がってきたが、今度は東南、中央アジア辺りへの進出が始まってるから
これらの仕事の賃金が上がることは無いだろうし、そもそも日本に帰ってこないね。
548名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:44:30.11 ID:bj+KWgZh0
>>444
医者の待遇が良すぎるんだよ。それで、理系の最も良い人材が逃げてしまう。
こういう部分でも格差をなくしたほうが、国全体のコストは低くなると思うんだけどな。

変な格差があるから、良い人材がそっちに逃げてしまう。
まず、あらゆる職の待遇の格差を必要最小限にまで狭めた方が良いと思う。
そこから、能力ややる気に応じた新たな格差を設ければいい。

今のような無用な格差は、結果的に人々のやる気も奪い、国全体のコストも高くしてると思う。
549名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:44:44.00 ID:ieBrI3EU0
>>485

深夜ー早朝帯は給料高いんだよ
550名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:45:10.04 ID:9/Emf+bJP
>>543
phaとかいうニートが集団生活して月7万で生活してるし
共同生活はありだと思うわ
551労働者階級:2011/09/13(火) 07:45:28.85 ID:NOE24wvlO
ポジティブに逝こーーぅ!
552名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:45:38.93 ID:rgV2jHIk0
不安が高まれば高まるほど
人は消費せずに溜め込んで経済を腐らせ
企業はつぶれ雇用は減り
さらに不安が増していく悪循環。

これを断ち切るには
ベーシックインカムの実現しかない。
つまりは人間食えれば良いのよ。
553名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:46:14.80 ID:Z/kYr8ew0
ルームシェアより蟻族のほうが日本人に向いてそうだけど
規制で無理なんかな
554名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:46:19.34 ID:NUe2oZyI0
年収200万でも中国やイタリアや最近のアメリカみたいに
共働きすればつつましくもやってける。
女を養う前提だからややこしくなってるんだよ。男と女の対立を煽りたくは
ないが、日本の女はもう少し働く意思を持ったらどうだ?とは思うよ。

30代の民間の平均所得が350万とかデータ出てる時代に、もう無理だろ。
実際、子供一人以上抱えてマトモにやってける財力の男は35とかでも
六割くらいじゃないの?そして日本は女の方が数が多い。
女は週に四日オリジンとかでバイトするだけでいいんだよ。その意思を
持つだけで、日本の男と女がどれだけ孤独から解放されることだろうって話
555名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:46:41.36 ID:JaxuVLjs0
上を見ればきりがないけど、
下を見てもきりがないんだなぁと実感。
専門卒のおれですら400万あるというのに。。。
556名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:46:42.33 ID:uKNxZvOt0
>>546
自分が何求めてるかによる、自分で暮らせるなら別に良いんじゃないかな?
557名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:46:59.76 ID:6AGDIrzZ0
>>552
ベーシックインカムって子ども手当のことだろ?
みんな必死に反対してるじゃんw
558名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:47:39.27 ID:4NC7sFHK0
19 :名前をあたえないでください:2011/09/02(金) 17:47:29.79 ID:z96jovkE
独身税の導入の日は近いな。残念だけど、たぶんそうなる。
そうなると、税金逃れの書類上だけの夫婦がたくさん出てくるから
ちゃんと夫婦生活としての実態把握も厳しくなりそうだ。


20 :名前をあたえないでください:2011/09/02(金) 17:52:03.96 ID:GBoq2AO+
>>12
まず無理。実は議員立法が某議員たちで検討されたことがある。
しかし、
未婚者の年齢設定が難しい(18歳や16歳の設定は社会通念上無理がある)上に、
30歳や35歳で設定すると、年齢によって不公平や差別が生じかねないこと。
知的障害者や身体障害者を直撃すること。
離婚者の扱いが難しいこと(離婚した母子家庭等を直撃)。
死別して単身者になった場合、配偶者が行方不明の場合、配偶者が外国籍で日本在住でない場合の扱いが不可に近い。


559名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:47:43.28 ID:obNNAygC0
【社会】 東電の役員、1人平均3700万円もらえる年間報酬を50%カットへ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303694165/


203 名無しさん@十一周年 sage New! 2011/04/25(月) 10:35:00.42 ID:swqoPvrm0

年300万円    年400万円
      被災で無職    
 ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧        年収3750万円
(; ´Д`)(; ´Д`)(; ´Д`)    ∧_∧
/    \    \    \   (    ) 補償はお前らの負担な
| 国民 .| |被災者| |西日本|   /     ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄  ̄/ .|東電| |
||\..∧_∧           (⌒\|__./ ./
||.  (    )           ~\_____ノ|  ∧_∧
  /    ヽさっさと出せよな  .    \|  (    ) 
  |     ヽ                 \/     ヽ. 国民皆で痛みを分かち合うべき
  |    |ヽ、二⌒)             / .| 内閣 | |
  .|    ヽ \∧_∧          (⌒\|__./ /
原子力安全保安院  
 年収1200万円               年収2億円


560名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:47:44.30 ID:Kyw6rNTb0
働く時間を減らすか給料を上げるか
どちらかにすればいいだろう
561名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:47:45.73 ID:EVa6dC8A0
週3で300 副業で200とかがいい
562名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:47:55.13 ID:PI7/6ueh0
まあ今の30代は悲惨な世代だからな。
平均年収350万だけど、実際はこれより低いかもね。
563名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:48:29.14 ID:Yy2f6VTb0
>>547
まさにその通り
大して頭が良くも無く、体力も無い奴の仕事が無くなったのが原因。ワープアは基本この層

だが、この層は本来絶対に存在する層なんだよな
というより農民主体の日本人にとっては、この層こそが最大多数なんだが
今はこの層は、飲食店とか小売業に流れてる。そして40超えたらクビ切られて、ワープアになる
564名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:48:33.48 ID:Fa0VcemH0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


『ワンピース』作者の尾田栄一郎の年収は31億円

証拠画像
ttp://blog-imgs-47-origin.fc2.com/k/o/g/kogotokizi/oda01.jpg


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
565名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:48:49.84 ID:KHImaGQa0
>>548
勤務医と開業医でも恐ろしいほどの差があるけどね(´・ω・`)
これでも診療報酬は減ったんだぜ?ささやかな減だけど

医師会はまとまらねえし、民主についたもんだら悩みまくりだしww

医療は特殊な業界だからしゃーない部分あるけどな
高齢化だし、需要は増えてるから好景気な時期なんだけどさ
566名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:49:51.00 ID:QTLpL2mTO
一日7時間しか働かなかったら、正社員でもワープアだろ?

普通12時間位の拘束が当たり前だろ!
567名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:49:54.39 ID:VJVl+x1m0
> 勤務は平均して週4・8日、1日7・0時間。
あまいあまいあまいあまいあまい
568名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:50:11.84 ID:TG63eA/I0
>>552
ベーシックインカムって社会保障圧縮を念頭にした
新自由主義系の発想だったと思ったが
医療や教育みたいなのも含めての費用を
個人や世帯の裁量にまかせる形で配っちゃってはたして今の日本で大丈夫だろうか?

みんなが将来の事悩まず計画的に使ってくれりゃいいんだが。
569名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:50:15.07 ID:amVmVvpq0
 ドロボー公務員で検索してください。
 官僚の古賀さんが、公務員の問題点を指摘しています。
 サラリーマンの平均年収は400万台で、地方公務員の平均年収は700万
以上です。
 公務員の給与を削減して、政府の収支を改善し、年金不安からの買い控えを
少なくし、需要を拡大し、企業間の競争を少なくすれば、労働条件はよくなる
と思います。
570名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:50:19.65 ID:XH6yABCR0
>>548
>医者の優遇が原因で優秀な人間が逃げてしまう
因果関係が不明です。
それより銀行が国債を買うことがもっと問題。

>そこから、能力ややる気に応じた新たな格差を設ければいい。
今の日本のシステムでは能力を性格に測定することができませーん。日本はコネ社会です。
派遣会社設立して儲けたのは経団連所属の「やんごとなき方々」の友人や親戚でーす。

もうひとつやる気というのは精神論です。やる気を求めている無理難題な技術開発は成功したためしがありませーん。
571名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:50:30.39 ID:TQb/bwjg0
きちんとしたルールがあれば共同生活は可能

結婚より、もっと手軽な、生きていくためのシステムが欲しい

街では洗濯機はコインランドリー、風呂は銭湯など

皆で共有することで個の負担を減らす考え方は昔からある

それをもう少し、急いで進めないと、困るのは国

権力者たちよ 君たちが老いたときに養ってくれるのは、他でもないこの人たちなんだ
572名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:50:41.66 ID:v0+AOCLJ0
>>550
俺はjavaでも名乗るか
573名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:50:48.35 ID:ieBrI3EU0
>>513

私物買ったら、一発でクビがとぶ
会計検査院ってすげー怖いぞ
備品の価格が適正かとかすげー、細かいことまで聞いてくるから
574名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:50:54.87 ID:C+xLYrGg0
>フルで働いても

まず200万でなんでそんなことしなきゃならんのかよくわからん。
575名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:50:55.48 ID:6tfFHs1e0
単に働く気がないだけじゃないのかね
期間工にでもなったほうが儲かるじゃないか
576名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:51:04.90 ID:Yy2f6VTb0
ワンピースのコピペ張ってるバカは、スクリプトで無いなら他に行ってくれ
もう十分このスレに浸透しただろ
577名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:51:14.58 ID:JaxuVLjs0
まぁ、このあたりのそうは何故か理想だけは高く
そこにある仕事をやるしかないのに、たいして能力がないのに仕事を『選んだり』してるのが大半だからなぁ。
仕事がないんじゃなくて、
自分の理想の仕事がないだけという。
578名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:51:34.06 ID:jRR6zdkJ0
>>105
そうだ !
今こそ革命を
579名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:52:01.26 ID:w5Ldv2v30
俺も年収200万
不労所得だから
幸せだよ。
580名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:52:53.99 ID:R9tVdc9R0
目的があれば稼ぐだろ
自分のために頑張れない奴も
子供が産まれたら嫌でも収入のいい仕事に就くと思うよ
581名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:52:57.85 ID:SC0M2RJy0
>>554
今時専業主婦ってほんの一握りだろ。
オバチャン世代は知らんが、最近の世の中の女性は十分働く意志を持ってると思うよ。
582名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:53:29.37 ID:v0+AOCLJ0
>>571
ゲマインシャフトか原始共産制に戻ろう
クメール・ルージュすれば究極の高齢化対策ができる
583名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:53:32.54 ID:Z/kYr8ew0
このスレの連中にはワンピースの作者が31億より
高卒東電入社40歳、年収900万のほうが堪えるだろww
584名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:53:43.00 ID:JaxuVLjs0
>>572
それPHPな
585名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:54:24.91 ID:XH6yABCR0
>>577
>理想だけは高く
それは、大企業の正社員だって一緒。3年たって3割やめる原因がこれ。
後、仕事を創造する、価値を創造する力が今の大企業に無いからです。
よって、どっちもどっち
586名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:55:05.19 ID:TG63eA/I0
>>571
つかもともと核家族化つーのも人口増の時代に消費経済促進の為に
推奨されてきたんじゃなかったか?(;^ω^)
「夢は庭付き一戸建て」とか
587名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:55:12.55 ID:CjSFeCal0
>>563
ある意味、先進国全てが抱えている問題だよね。
究極的には、全国家の国力が平均化しない限りは、解消しない課題だと思う。
そんな状態は有り得ないとは思うけど。
588名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:55:16.25 ID:2fJArNm40
BIで月12万支給すれば
ワープア層の年収も300万くらい
これなら二人寄り添えば家庭も築ける
589名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:55:27.02 ID:iMBg24/30
国会議員も美味しいな。
2200マンだし、新幹線はタダだし、スポーツ選手でも芸能人でもなんでもあり。
秘書は公費でつけてくれるし、特典も盛りだくさん。
590名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:55:35.00 ID:4NC7sFHK0
>>563

内弁慶ってやつか
まぁ結局ア二メやゲームは卒業すべきだぞ、やっぱりww

俺が怖いのは今の中坊の末路。
絶対にやべぇw
591名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:55:36.39 ID:q9LrPc4Q0
ただ単純に最低賃金引き上げたら今度は働き口が激減して無職増殖だぞ
これからは中小企業潰れて大企業だけの社会になるのか
592名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:55:46.33 ID:GG9iyuHj0
そうだな
○○時間○○の仕事をした男子には
もれなく風俗チケット(2時間分×3枚)を特典に付けるとかすれば
もくもくと黙って働くんじゃね?
593名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:56:08.30 ID:v0+AOCLJ0
>>584
だから「でも」と書いてる
そいつのWEB見れば得意言語が何か分かるから言ってる
594名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:56:18.11 ID:JaxuVLjs0
>>580
みんながみんなそんなわけないだろ。。。
595名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:56:41.91 ID:IwzD1ZfS0
>>591
確かに雇い止めになるだけだろうね
596名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:56:49.68 ID:uKNxZvOt0
>>569
それ真に受けないでいいよ公務員も一部がガッポリ持って行ってるだけだから
597名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:57:05.31 ID:HOmBEfp/O
>>554
未だに女子大生の七割以上が賎業主婦を希望しているし
「結婚するなら絶対に働きたくない」という女は多い。
職場復帰できるはずの女医すら辞めるし。
辞めないのは公務員だけ。
598名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:57:15.47 ID:Fa0VcemH0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


『ワンピース』作者の尾田栄一郎の年収は31億円

証拠画像
ttp://blog-imgs-47-origin.fc2.com/k/o/g/kogotokizi/oda01.jpg


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
599名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:57:44.00 ID:rWmby12Q0
フリーのライターやってるんだけど、本当に収入が不安定でいけない。
月収が200万円くらいあるときもあれば、その翌月は本当に0円だったりもするわけで、これは本当に疲れる。
今年に限っても、前半は比較的安定していたのに、ここに来て、金融不安の連鎖で急激に仕事環境が悪化した。
仕事は減るわ、単価は落とされるわ・・・。
贅沢なんて全然興味ないけど、まずやりたいことをしっかりやって、結果的には稼げるといいと思う。
いずれ好きな車と好きな楽器くらい買って、ときどき南の島に旅行に行けるくらいのささやかな楽しみくらいは欲しいかな。
しかしまず明日の糧を得るために働かないとなあ。
600名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:58:05.97 ID:JrlRh1F00
お金がないなら働けばいいのに
601名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:58:12.26 ID:4NC7sFHK0
>>587

無理だね。民族でIQが違う。これは
公表しないだけで米国あたりが知ってるはず。
602名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:58:29.19 ID:JbqdOXjX0
>>583
ワンピの作者は実力だろ?むしろ集英社なんか何もしていないのに
がっぽり儲かっている。西村博之などは、あめぞうぶっつぶしてぱくって
2ちゃんを偽装譲渡して、元管理人などと語り、あくどい規制で●を買わせ
ねらーから創作物はすべて取り上げ、不労所得で、処女処女と発情
603名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:58:32.47 ID:JaxuVLjs0
>>593
いや、別に『間違えた』でかまわないよ。
よくあることだし
604名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:59:36.53 ID:XH6yABCR0
>>591
やや賃金を上げたぐらいで音を上げている企業なら、風が吹けばつぶれる。と思ってください。
もうひとつ、人件費を削っても銀行の懐に入るだけで、国債に変わるだけです。
国債を銀行が買えば買うほど税金が高くなります。
税金が高くなると、製品の需要が減ります。でも経営者は「なぜ売れない、なぜ安い、利益が出ない」を繰り返すばかり。

あーあ経営者っておばかぞろいですねー
605名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:00:20.25 ID:9RBECpcG0
日本の格差なんか海外に比べれば可愛いもんだよね
金儲けに綺麗もクソもないんだから

アルファ誌の発表した米ヘッジファンドマネージャー2007年度年収ランキングによれば、上位5人の年収は以下のとおりである:
ジョン・ポールソン(ポールソン&カンパニー):
37億ドル(約3,793億円)

ジョージ・ソロス(ソロス・ファンド・マネジメント):
29億ドル(約2,972億円)

ジェイムズ・シモンズ(ルネサンス・テクノロジーズ):
28億ドル(約2,869億円)

フィリップ・ファルコン(ハービンジャー・キャピトル・パートナーズ):
17億ドル(約1,742億円)

ケネス・グリフィン(シタドゥル・インベストメント・グループ):
15億ドル(約1,537億円)


2010年度版↓
http://media.yucasee.jp/posts/index/7152/1
http://media.yucasee.jp/uploads/20110403/1301830743831a6b0ffda8a4b3646dc3a31d78b646.jpg
606名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:00:30.63 ID:D5/QoG710
民主党が超円高を放置して、
製造業を海外に追い出しているから。

民主党は韓国企業を支援し、
日本の国内雇用を破壊している。
607名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:01:10.54 ID:KHImaGQa0
>>602
さっきからひろゆき叩いてるけど他人叩いても自分の給料は上がらないよ(´・ω・`)
自分のスキル磨く方が大切だと思うけどね 叩くヒマあるなら勉強なりスキル磨いた方がいいと思う
608名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:01:26.79 ID:VGEHvTTNO
>>554
おまいさんの言うとおりだな。
全面的に同意する。

会社で難癖つけられて降格になったんだ。
給料は変わらず1000万ちょいあるが。
でも転職してこれと同じだけの報酬を得るのは難しいんだよな。

やりたい仕事をするには報酬がどうしても下がる。
子どものことを考えるとその選択をできない。
でも嫁は働かない。
毎日こんなこと考えてたら心を病んでしまったよ。

嫁も資格あるから復帰するのは簡単なんだけどね。
609名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:01:39.18 ID:v0+AOCLJ0
>>603
俺は前にこいつが基金訓練でphpを習ってるとブログに書いてたから
捻ってphaとしたと思ったんだけどな
そう思いたければそれでもいいよ
610名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:01:52.48 ID:HOmBEfp/O
>>555
最近は新自由主義の自己責任論者でも北朝鮮やアフリカくらいしか日本の比較対象として言えないくらい日本社会はすでに下。
キリはあるよ。他の先進国よりマシだと言えない時点で先進国中最下位だし。
日本の絶望村社会が辛うじて勝そうなのはもはや北朝鮮・アフリカだけ。
キューバやオーストラリアにすら勝てない。
611名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:01:56.96 ID:I5j6nGoMO
いっそ社会主義革命起こしたら?
612名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:02:04.50 ID:E8BBrUWX0
世の中、通り魔候補生だらけだ・・・・

頼むから、公務員や金持ちだけを恨んで欲しい
613名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:02:09.30 ID:ytRR78QM0
シャワー浴びたし、そろそろ仕事行ってくるわ

お金ってのはなんとかなるもんだよ、そんなことよりも心の病気だけ気をつけろ、おまえら
そこだけ気をつけてれば人生なんとかなるもんだよ、んじゃ
614名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:02:32.98 ID:TG63eA/I0
>>602
まあ2ちゃんでスレストはあってもストは起こらんけどなーw
615名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:02:41.94 ID:EKZoNnky0
>>591
小泉竹中が進めた
派遣、運輸の規制緩和によるワークシェアに、否を突きつけたのはお前らだろ
ならば、その前の状態に戻るだけよ
616名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:02:45.97 ID:6T+SL0CI0
800円で7時間。5600円。
22日出勤して123200円。
年金、国保など払うと手取り90000円。
生活保護申請して120000円。
国保、年金などは払わないで済むし、地方税も免除。

617名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:02:47.39 ID:2fJArNm40
BIだと色んな分野でONE PIECEが生まれる可能性がある

資本主義経済の底上げにBIは不可欠
618名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:02:58.56 ID:Z/kYr8ew0
>>607
>叩くヒマあるなら勉強なりスキル磨いた方がいい
そんなポジティブな人間が2ch、それもこんなスレにいるわけないじゃん
619名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:03:20.95 ID:JaxuVLjs0
>>618
同意
620名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:03:37.60 ID:IW7L+Mqb0
たぶん不遇でフリーターやってる奴もいると思う
企業の社保半額負担をなくして解雇しやすくしたら
頑張るフリーターは救われると思う
上の世代の働かない既得権益層をどうにかすればいい
621名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:03:39.21 ID:gQfCjAHO0
こんな国潰れればいいのに
622名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:04:18.11 ID:I5j6nGoMO
おれ今度解散したら共産党に入れるんだ……
623名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:04:31.10 ID:Th5jfObu0
でも持ち家とか車あきらめたら200万で生活していけるよね。
624名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:04:32.48 ID:JbqdOXjX0
>>607
ワンピの作者叩いている奴は兎も角
西村叩きは当然
ワンピの作者は実力、西村は泥棒
625名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:04:34.92 ID:amVmVvpq0
 共産党は、1年の残業時間を120時間以内にする法案を作っています。
 1人当たりの労働時間が減り、失業率が減ります。
626名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:04:41.32 ID:reQgOQSK0
ワープアの連中は、学生時代なにやってたの?
きちんと勉強すれば、まともな企業の正社員になれますよ?
627名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:05:01.08 ID:bj+KWgZh0
>>599
そういう仕事はアメリカとかだとウハウハなんだけどね。
そうとういい加減な趣味人間でも結構贅沢できてる。才能があることが前提だけど。

日本じゃ無理だよ。日本ではこれからますます、実需系の仕事だけになるから。
628名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:05:11.08 ID:KHImaGQa0
>>618
んじゃ俺もワープアなんかな?(´・ω・`)
ま、伸びてるからきてみただけなんだけど

普通の社会人でも2ちゃんはかなり見てるぞ
得意先の卸も「実は見てますw」って言ってたからな
629名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:05:18.85 ID:TG63eA/I0
>>604
やや賃金を下げたぐらいで音を上げている労働者やその世帯なら…
そりゃ風邪ひいただけで潰れそうだ
630名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:05:31.99 ID:JaxuVLjs0
>>621
せめて、フェイトゼロのアニメが完結してからで宜しく
631名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:05:35.61 ID:rFg4/Lu40
なぜもっと子供のころ勉強しなかった?
なぜ一つの仕事をずっと続けなかった?
632名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:05:42.76 ID:Z/kYr8ew0
>>624
法律に触れなければなにやってもいいんだよ
*ただし、一部の人は法律に触れても何やってもOK
633名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:06:17.83 ID:8Cx7yPbQO
>>567
最低限の勤務だから最低限の賃金しか払われない
そこそこ貰えてる人でも残業や手当を外せば同じくらいなるだろ
634名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:06:18.24 ID:EKZoNnky0
>>616
800円で12時間働けば9600円
26日出勤して249600円
国保年金税金払っても、18〜9万くらいは残るだろ
635名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:06:48.59 ID:JbqdOXjX0
>>626
早慶でたって一流企業の内定が出る奴なんていねぇよ今日日
>>632
うん。でも実力が伴ってないからね。
636名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:07:06.00 ID:sI4l5leo0
働く暇があるなら、プログラミングとか一人でも稼げる能力身に付けたほうがいいな
637名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:07:26.73 ID:9RBECpcG0
社会の仕組みは大財閥のお偉い人が作ったんだから貧困は正しいんだよ↓

「ほぼ40年に渡って、ワシントンポスト、ニューヨークタイムズ、タイムマガジン、そしてその他偉大なる出版社の取締役が、我々のミーティングに参加してくれ、公表しないで、静かにしてくれていたことに感謝している。
 それらの年月の間、もし我々が世間の注目の明るい光の中に出ていたなら、我々の計画を発展させることは不可能だったろう。
 しかし世界は、今さらに洗練されて、世界政府に向けて更新する準備は整っている。その超国家的な知的エリートと、国際銀行家の支配力は、確かに過去の正規の国家が自分で決めていたやり方より望ましいものだ。」

デヴィッド・ロックフェラー 1991年三極委員会の演説にて
638名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:07:37.59 ID:XLfpRnThO
現実的に見て1日7時間週5日でぼちぼち稼げる仕事なんかほぼ無い
コネで市役所勤務とか出来れば可能かもしらんが

問題は「稼いで成り上がるぜ!!」って奴が減って「体壊さない程度に働いて普通に暮らせればそれでいい」って奴が増えたこと

競争して勝ち取らなくても、のほほんとしてりゃ自動的に大人になれるんだから闘争心も湧かないわな
639名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:08:09.00 ID:4NC7sFHK0
>>620

実際にある部分が破綻すればそうなるしかないだろうな。
あとは極東で戦争とか
640名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:08:23.89 ID:ddR0LZSj0
なんか昨日のタックルで急に新しい言葉が生まれてたな
ステルステロだっけ
641名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:09:10.91 ID:KHImaGQa0
今からでも資格とか英語とかやっておけばいいんじゃないの?(´・ω・`)
グチたれるのは会社に入ってからってことで

ま、「ペン習字」とかやっても意味ないから吟味はしないといけないがw
642名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:09:13.15 ID:iCMlcynF0
>>626
家庭が貧しく親と妹を養うために寝る間もなく働いたよ…大学行きながらね
643名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:09:14.56 ID:pJv9EcYI0
ドンドンドンドン年収下がるから安い物しか買えない
安物しか買わないから給料もさがる

給料下がったのに合わせてまた更に安物しか買えないの悪循環

一番生きててツマラナイ国が日本 地球で最低の国だよ!

何の為に毎日 生きてるのか解らない国 日本
644名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:09:15.41 ID:Z/kYr8ew0
>>628
こんな便所の落書きのぞいてる暇があるなら勉強していっぱい稼いで
たくさん税金おさめてください

おれらそのおこぼれにあずかりますんで
645名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:09:38.41 ID:wWw2HxBk0
>>634
ボーナスもないし、貯金も出来ないからいつか死ぬ
646名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:09:56.75 ID:yeRmmlrP0
働いてるのに生活保護受給者より年収低いなんてやってらねーだろ
団結して蟹工船ばりの行動起こせよ
647名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:10:02.71 ID:cELdcMBZ0
え、一日7時間労働で権利主張って笑えるな
648名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:10:05.27 ID:FJpLgjx10
ここの住人は長くてもワープア暦3年てとこでしょ。私はもう9年目。
おまけに月休5日のフル労働で年収170万てとこ。子供は大学断念したが
就職なく家で資格浪人中。
 何よりきついのは国民年金。病弱な妻と合わせて月3万だが、可処分所得が
10万切ってるので払えるはずがない。で、免除してもらってるが、正直生保
の方が有利だと思う。しかし持ち家売るといよいよ奈落なのでがんばっている。
 一時期新聞配達で月3万円を稼いだが、日勤の他に朝2時から5時までの勤務
は過酷なので2年でやめた。
 妻の病が思わしくないのでいずれ生保を受け看病に専念したいと考えている。




649名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:10:07.00 ID:JbqdOXjX0
西村は処女でないとご不満のようですw札束握ってペニスでも握りながら今日も発情か
弁護士からはペーパーカンパニーへの偽装譲渡って事もばれているし
ニコ動のコメント機能の著作権を国が奪えばいいんだがな
650名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:10:24.18 ID:Yy2f6VTb0
>>611
EU恐慌と日本の恐慌で資本主義経済が吹っ飛んだら、マジで破綻した一定数の国が社会主義になると思うよ
というより少子高齢化の日本は、嫌でも30年以内に徐々に社会主義にシフトしていくと思われ

老人の社会保障は維持出来ないし、国債ももうじきトぶ。民主圧勝の時みたいに、世論が一気に傾いて仕組みが変わるだろう
それで幸せになれるかは分からんが、日本人は極端が大好きだから可能性は高い
651名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:10:33.45 ID:jFq32nJU0
戦争しかないんだよ
調整には。
中国がやりたがってるだろ
経済は動く雇用は生む人も減らせる
復興という名の中抜きが出来る
良い事だらけだろ。
652名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:10:42.54 ID:KHImaGQa0
>>644
すでに社会人だよ俺はw
税金ちゃんと納めてるわ(´・ω・`)

そんなんでも便所の落書きにはくるものなの
653名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:10:43.61 ID:HOmBEfp/O
>>626
2000年卒は筑波卒でも派遣にしかなれなかった。
2008年卒は奈良産業大なんて言う地方のFラン底辺大の金髪鼻ピアスでも、春の時点で大手に何社も内定。
時代のうねりの前には個人の才覚、学力なんて塵芥も同じ。
自己責任論者は過程を全く見ないで「失敗した奴は全員努力不足!何故なら失敗したから!」と本末転倒な事ばかり言う。
654名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:11:07.15 ID:NUe2oZyI0
だから年収150のワープアでも二人寄り添えば300万なんだよ。
独りで生きてこうとすることが不自然で無理がある。

独力で家族や女中や下男を養ってた男は古代からいるが、今は女の多くが
そういう男を求めるところに歪みが生まれてる。
一人より二人で生きる方が簡単だ。そしてそれが自然だろ。専業主婦なんて
言わないで週に四日でいい、コンビニで働く意思を持ってくれ。そうすれば
結婚に踏み切れる男は結構出てくるはず。今の30代男の民間平均年収は350なんだぞ?
医者や金融や不動産のトップ営業なんかは1000万超えてるはずだから、
実態は300万未満の男が半分くらいいるんじゃないか。それでも二人なら生きていけるんだよ
655名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:11:08.77 ID:l8Mt+EpX0
心配するな 日本には未来がない
656名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:11:20.61 ID:XLfpRnThO
>>640
サイレントテロ
657名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:11:59.21 ID:NDbiCdYf0
>>1

●テレビ局社員の平均年収ランキング(2006年有価証券報告書から計算)
1位、フジテレビ 1574万円(平均年齢39.7歳)社員数1384人 売り上げ5934億円 営業利益587億円
2位、TBS 1560万円(平均年齢49.5歳)社員数190人 売り上げ3066億円 営業利益164億円
3位、日本テレビ 1432万円(平均年齢39.8歳)社員数1116人 売り上げ3466億円 営業利益285億円
4位、テレビ朝日 1365万円(平均年齢41.3歳)社員数1128人 売り上げ2493億円 営業利益170億円
5位、テレビ東京 1219万円(平均年齢38.5歳)社員数669人 売り上げ1197億円 営業利益70億円
ttp://www.webtelevi.com/tyuumoku.htm

●あの女子アナの年収は?ニュースでは教えてくれないマスコミの給料格差
http://moneyzine.jp/article/detail/26808

●日本の主要マスコミ社員の年収
http://moneyzine.jp/static/images/article/26808/01-1.gif
http://moneyzine.jp/static/images/article/26808/02-2.gif

●機密費で接待を受けるマスコミ
ttp://www.j-cast.com/2010/05/30067532.html?p=all
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3662

・学歴社会を批判して、自社は大卒のみ採用。
・格差社会を批判して、自社は下請けからピンはね。
・派遣労働を批判して、派遣を使い捨てる。
・隠蔽体質を批判して、自社の不祥事はもみ消す。
・談合社会を批判して、記者クラブで馴れ合う。
・口利きを批判して、自社はコネ入社を許す。
・天下りを批判して、人事院にマスコミOBの「指定席」を持つ。
・国会議員を批判して、選挙になるとマスコミ出身者が立候補しまくり。


こんなヤツらが 【 庶民感覚 】 を語ってるんだから、もはや笑い話の世界だ。
658名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:12:24.86 ID:9/Emf+bJP
>>653
今も就職氷河期でそんな感じだからな、更に震災ときたもんだ
659名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:12:30.17 ID:Z/kYr8ew0
>>652
だから便所の落書きに来る暇があったらもっとスキルアップに時間を使えと
そうしないとナマポの財源が干上がっちゃうでしょ
660名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:12:36.87 ID:jFq32nJU0
為替の不安定
株の不安定
世界恐慌
歴史は繰り返す。
大災害、WW3
661名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:12:44.08 ID:iMBg24/30
>>651
そういうことなら、戦争じゃなくても災害でも同じ。
災害が起こったから新たに雇用はできたはずだが
コレで駄目ならおまえは何がおこったって無理。
662名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:12:53.92 ID:4NC7sFHK0
>>653

元議員の杉村が一番いいサンプルだと思うぞwww
俺あいつにシンパシーあるww
663名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:13:14.96 ID:pJv9EcYI0
>>654
イケメンで高収入じゃなきゃ結婚しますん!

ま 省少子化するわな!w
664名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:13:29.78 ID:Kbs90VZCO
悲惨だな
665名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:13:59.48 ID:KHImaGQa0
>>659
スキルアップの時間は作ってるってww
勉強会だって欠かさず出てるんだからww

息抜きもさせてくれないのかよww
お前は俺のカーチャンかw
666名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:14:23.71 ID:fvPhmt3NO
国民の7割近くが年収200万以下で
1Kの家賃が5〜8万円の世の中じゃあ
車なんか売れるはずないな
667名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:14:26.51 ID:amVmVvpq0
>>569 続き 創価学会 公務員で検索してください。
 公務員に創価学会員は、かなり多いようです。
 神戸市議会のみんなの党の議席が72議席中8議席にもなりました。
 みんなの党は、公務員給与削減にかなり積極的です。
 神戸市の学会員が激減しました。
 学会員の方は、怖がらずにどんどん退会しましょう。
668名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:14:39.06 ID:inRCHNUv0
>>648
持ち家でもナマポ貰えるだろ?
その手の団体に相談してみ?
669名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:15:10.84 ID:4NC7sFHK0
>こんなヤツらが 【 庶民感覚 】 を語ってるんだから、もはや笑い話の世界だ。

それを真に受けるのが下層民w
670名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:15:21.00 ID:NtTvygoB0
つか中国やロシアの回復ぶり、躍進を見るとやっぱ弱者を保護する国は駄目なんだろうね。

生活保護が充実してて、年金支給額も充実させて自称弱者を保護してきた日本や欧米の凋落ぶりを見ると、
中国やロシアのように弱者切り捨て、デモを起こしたら内乱罪で射殺、これぐらいやらなきゃ、
多分日本も欧米も回復できない。
671名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:15:56.78 ID:uJKpsKROO
ん?
経済や雇用に繋がる対策を全部否定してる国民なんだから、仕事なんてあるかいな。
派遣の否定、原発の否定、公共事業の否定、公務員の否定。
否定することに問題はないが、デメリットは当然あるわな。
672名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:16:02.90 ID:KvuKUhV4O
>>602
しかし「ひろゆきのおかげで人生変わりました」というのは結構見かけますが「尾田のおかげで人生変わりました」というのは未だかつて一人たりとも見たことないですしな
673名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:16:05.70 ID:pJv9EcYI0
>>666
車を作ってる作業員が車を買えないんだもん 誰が買うんだよなw
674名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:16:25.94 ID:Z/kYr8ew0
>>665
便所の住人のガス抜きに、そんな暇あったらもっとスキルアップしろと叩くようなエリーツが
息抜きだとか生ぬるいことを言うようではいかん
675名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:16:42.77 ID:8MINxMxG0
月4万ちょい貯金すれば年に50万、10年で500万貯まる。
その間接客業のバイトをしながら出来るだけ新人の教育でも何でも指導的な役割を経験しておく。
30代前半で飲食店のフランチャイズ契約→勝ち組。
日本はチャンスであふれてる、愚痴ってないで働け。
676名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:17:04.07 ID:iMBg24/30
>>668
持ち家で生活保護なんて無理に決まってるだろw
車すらアウトなのに。
http://questionbox.jp.msn.com/qa500809.html
677名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:17:04.49 ID:fvPhmt3NO
原発事故の汚染さえなければ
復興特需だったのになあ
678名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:17:09.26 ID:M4ERG16a0
tesut
679名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:17:31.33 ID:IwzD1ZfS0
>>662
まぁあの人の場合嫁の実家がかなりの資産家だけどね
680名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:17:34.60 ID:xpkOMPfuO
TVタックルでやってた、
「生活保護なし、年金なし、国民全員に月々7万支給」
のベーシックインカムでいいんじゃない?
681名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:17:35.76 ID:4NC7sFHK0
>>666

いいんだよ。こんな島国に車メーカー多すぎる。
682名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:17:57.17 ID:hAFK1EC+O
リセットボタンなんてなくても
いつだってリスタートは可能なのに
ただボタン探しに必死なだけの奴ってアホだと思う
683名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:18:01.69 ID:OiGJT6XU0
>>81
年金、保険、市民税払ってないだろそれ
684名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:18:05.34 ID:9/Emf+bJP
>>670
国は回復するかもしれんが、国民の幸せはどうなんだよそれ。
韓国だって成長してるけど、国民の5割が非正規で正社員もサビ残地獄定年38歳。
国が成長することと国民が幸せになることはまた別な気がするんだが。
そりゃ奴隷みたいに国民使えば成長はするかもしれんけどさ
685名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:18:07.19 ID:lrTtak4l0
また公務員に騙されたのかwwww
686名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:18:10.67 ID:bj+KWgZh0
良い人材が、固定化した格差によって固定化してるのがな。

格差があるのは良いけど、固定化した無意味な格差によって
良い人材が死んでるんだよ。理系の最も良い才能が流れてしまう医者みたいに。

こいつらがメーカーで技術開発してれば、今の勢力図もかなり変わったと思うぞ。
半導体とかさ。今メーカーで技術開発してるのは二流の理系だから。
二流の人材で世界に勝てるわけないっつーの。

687名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:18:19.07 ID:TR64EjWt0
NYの乞食だって毎日ナンブロックものゴミ集めしてむちゃくちゃ大変。
フルで働いている。
でもそれは意味がない。

本人は満足だろうけど‥
688名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:19:04.56 ID:Z/kYr8ew0
>>665
コンビニとかそうだけど、土地や建物を持ってない奴のフランチャイズはたいがい悲惨だぞ
5000万ならともかく、500万では・・・・
689名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:19:28.13 ID:XLfpRnThO
>>648
あんた何歳か知らないけどさ
金だけ稼ぐだけなら朝朝刊配ってから仕事するとか
仕事終わったあと夜間の清掃とか色々あるし

息子だって本当に行きたけりゃ奨学金とかあるだろう

2chやってるのにそういう情報は仕入れないのか?
690名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:19:38.84 ID:Fa0VcemH0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


『ワンピース』作者の尾田栄一郎の年収は31億円

証拠画像
ttp://blog-imgs-47-origin.fc2.com/k/o/g/kogotokizi/oda01.jpg


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
691名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:19:45.84 ID:KQXTs9ir0
実際見たワープア求人


○○医療機器株式会社
内容:
・医療機器の営業販売
(出張・新規開拓あり)
・医療機器のメンテナンス・医療機器の配送業務
(20キロを越える重量物あり)
勤務地:福岡市内
条件:仕事上、高度な医療知識を要するため医療関係経験者優遇します




待遇:アルバイト
時給:700円
692名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:20:01.04 ID:HOmBEfp/O
>>654
結婚したら介護すべき親族の数も老後に必要な資金も倍になる点を忘れてませんか?
まして離婚なんかになったら男性は年金分割されて老後100%詰む。
693名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:20:16.49 ID:KHImaGQa0
>>674
全くやってないやつが息抜きしてるのと
ちゃんとやって息抜きしてるのでは全然違うだろ?(´・ω・`)

0からで「どうしよう(;ω;)」ってやつはスキルアップしとくと有利でしょ?
ある意味安定している俺は「これからも頼られる社員にならねば」という意味でのスキルアップだから質が違うでしょ

別に俺は泣き言言ってないし、税金も払ってるし、ぶったおれる勢いで働いてるもん
694名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:20:26.55 ID:amVmVvpq0
 共産党は、サービス残業根絶特別措置案を作っています。
 発覚したら、残業代とは別に割増金を払うなどです。
 1人当たりの労働時間が減り、失業者が減ります。
 供給が減り、需要不足がましになり、企業間の競争が少なくなり、労働
条件がよくなります。
695名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:20:37.88 ID:/aTjoaNR0
年3000時間くらい働けば何とかなるんでは?
696名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:20:49.82 ID:hyME/poJ0
>>634
なんでそこまでしないといけないのだ
だったら生保がいい
という話だろう?
誰だって税金払うために生きてるわけじゃないんだ
生きるための保険に税金を払うのであって逆転した現象はおかしい
697名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:20:54.40 ID:VJVl+x1m0
>>568
医療保険に入らずに病院の入口で泣き叫ぶ声が聞こえる。「貧乏人は死ねと言うのかおまいら〜」
いやいやいやw
698名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:20:56.30 ID:rm44i2EhO
>>663
イケメンで高収入はムズいかな
イケメンは学生時代楽して遊んでるろくでなしが多いから採用しないもん
699名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:21:04.34 ID:yeRmmlrP0
働くと馬鹿をみる資本主義
700名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:21:30.56 ID:pJv9EcYI0
>>676
田舎の売っても 一銭にも成らんよな家だと持ち家でナマポ貰えるらしいよ!w

701名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:21:33.54 ID:KvuKUhV4O
>>665
いやお前息が詰まるほどストレスに晒されてないやん

>>673
そらまぁ休憩時間毎に150円の500mlジュース買ってバカ高いコンビニ弁当買ってりゃ金貯まるはずないですがな
1日たった500円と思っていても10年で100万円以上になるのでございます
702名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:21:38.62 ID:fvPhmt3NO
>>670
中国はヤバイだろ
欧州アメリカと一連託生
ロシアも時間差逝く

生きのこれるのはぶっちゃけイスラム圏
703名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:21:44.81 ID:JbqdOXjX0
>>672
実力や才能で、漫画という作品を創作し、外貨まで運ぶほどの人は
叩けないな。だって実力だもん。実力で稼いだ金には文句は言わない。
西村はただ、ネラーから創作物はかっぱらってあめぞうあらして
宣伝誘導を行っただけ
そもそも2ちゃんって商標自体NHKの出方次第では損害賠償もの
704名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:21:45.20 ID:6tfFHs1e0
残業時給3800円の俺にはピンとこないな
705名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:22:37.35 ID:4NC7sFHK0
実際に底辺はIQ的に問題ある層とかなのかな??

社会じゃなく医学的問題っての?

第一、中卒で社会に出る輩は多くはないだろww
田舎でさえ
706名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:22:41.00 ID:HSmGl8gO0
ボーナスガッポリ

公務員サイコー\(^o^)/

707名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:22:49.23 ID:9/Emf+bJP
>>701
そこまで我慢して車買ってどうすんだよ、維持費もかかるのに。
708名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:23:32.86 ID:NtTvygoB0
>>684
個人の幸せより国を富ますべきだろ?
このままでは中国やロシアに侵略されかねない。
それだけもう危機的な状況なのに、それがわからない日本人がまだまだ大勢いる。
(今はアメリカがいるがそのアメリカがいよいよおかしくなってきている。
そこで中露が軍事同盟を結んで日本の北と南に侵略してきたとして、自衛隊だけで防げる、
とかマジで思ってる奴はそうそういない・・・と信じたい。)

同じ奴隷扱い受けるなら、毛沢東の肖像画見て万歳三唱させられるよりは、
天皇陛下の顔見ながら万歳してる方が余程マシだ
709名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:23:49.99 ID:1R8y05gu0
万年ブルーカラーだが

フォークリフト→金はいいが忙しすぎて目が回る 朝7時出勤で終わるの夜10時や11時 生きてても楽しくない
トラック運転手→上よりひどい地獄 朝5時出勤で終わるの夜の10時とか まともに寝ずに運転で給料安すぎ危な過ぎで辞めた


もうやれそうな仕事が無い・・・
710名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:24:04.43 ID:f7/d8Xtv0
ウチの親、国家公務員を退職して年金生活してるんだが、
母親が月20万の年金を「少ない」って愚痴ってった。

我が親ながら殴ってやろうかと思った。
711名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:24:41.76 ID:5tjjSdKU0
そもそも、国民に金が回らない状態なのが問題

働かざる者食うべからずだが
労働し金を稼ぐ者への対価を適正にするように企業を指導しないと

んで、投資家は企業収益に貢献している訳ではないので
ただ株を持っているだけで貰える株式の配当金は法律で禁止すべき
(投資行為で儲けを自力で出だすことは労働に値する)
712名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:25:12.07 ID:J+FzKOfD0
>>709
警備は?
自宅じゃなくて。
713名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:25:14.19 ID:2AI1szGoO
BIで怠け者が増えるっていうけど、月七万で満足という奴なら別にそれでいいんじゃね?

どうせ4割は仕事してないんだし、それでも世の中回ってるんだし

月収 30万のうち45%取られて手取り15万くらいになったとしても、子ども2人いる世帯なら多分プラスになるだろうし、自分が年をとっても月七万で少し安心感はある。

利権に群がる糞ども一掃できるし、平等感もある。

今まで納めてきた厚生年金やらどうせ将来もらえないんだし、諦めるわ。

このまま公務員天国利権ばかりのシステムが変わらないんなら朝鮮人に乗っ取られようが品に蹂躙されようがアメリカの州になろうがどうでもいいよ

合理的なセイフティネットだよ。

714名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:25:24.24 ID:QOCd1VUF0
ベーシックインカムやるなら
国民総番号カードでポイント化
いままでとまったく別財源でやる
のは必須
パチンコやら麻薬やらに
つかわれるのは税の使い方として
おかしいからね
毎日2500円だけ使えるカード
というのが一番正しいやり方だな
715名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:26:05.04 ID:Z/kYr8ew0
>>693
>全くやってないやつが息抜きしてる
なんでまったくやってないってわかるの?
716名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:26:50.69 ID:luNftIS/0
なんじゃこりゃ
フルでってバイト、パートで文句言うな
717名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:27:38.97 ID:iMBg24/30
>>708
雅子サマが長野で静養したとき警官3000人体制で
警備費用が1日1億だったらしいけど、おまえにとっては
ありがたい話なんだろうなw
718名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:27:42.39 ID:KvuKUhV4O
>>696
いやお前特に命を賭けてやりたいこととかないんやから別にええやん
私も本気出して名作アニメを殲滅してしまい「これで世界最強レベルとか笑わせるわ」と悟ってしまってから仕事しかしてないし
719名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:28:00.58 ID:KcXfi1XM0
その分昔より物価が下がってるから同じこと
200万以下のゴミの脳みそじゃ理解できんだろうが
720名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:28:05.94 ID:00v/J6DUO
一日7時間で週5日って全然働いてないじゃないか
別でバイトすればいい
ついでに政治家と官僚達の給料カットで
721名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:28:09.00 ID:MtHpOcD30
「フル」って何だよ
死ぬ気で働いてみろよ
仕事がないなら自給自足の生活をしろ
将来に希望がないなら邪魔だから今すぐタヒね
722名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:28:13.55 ID:bj+KWgZh0
>>714
現金支給はダメだよな
転売できない本人のみが使えるフードクーポンにしないと

今の生活保護制度を考えた人間はキチガイだよ
即刻廃止してフードクーポン制にすべき
723名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:29:31.11 ID:amVmVvpq0
>>710 大阪府公務員給料の推移で検索して、上から7段目をご覧ください。
 2009年、大阪府職員のモデル年収と減額率を公表しています。
 1301万から1176万で、125万削減。
 698万から657万で、41万削減。
 323万から312万で、11万削減。
 橋下知事を宜しくお願いします。
724名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:29:54.38 ID:jii5xJwc0
これで消費税上がればますます景気が落ち込んで
年収低い連中がもっと増えるよ
政府が税収をつまんねーことにしか使わないからな
中国や韓国に何千億とODAしたり
725名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:30:09.49 ID:NtTvygoB0
>>717
反論として意味不明

日本という国と中国、どちらの奴隷になりたいかと言われれば日本を取るのは、
日本人なら当たり前。お前は中国に金も何もかも捧げたいの?
726名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:30:10.29 ID:sdqY10i+0
全体の64%が200万以下なのかと思って勇気づけられたが、勘違いだった。
そりゃそうだわな。
727名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:30:39.40 ID:pJv9EcYI0
>>780
人間的に豊かな生活出来るなら毛沢東でも天皇でもどっちでも言いわ!

>>709
朝8時から22時まで仕事の俺も何の為に生きてるのか解らん orz

飲んで寝るしか楽しみ無い 24時ごろ寝ると直ぐに朝だw
728名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:31:07.72 ID:fvPhmt3NO
>>713
アメリカの州でも中国の省でも
今の生活レベルより遥かに落ちるよ


日本はインフラがいいから
貧乏人でも蛇口をひねればそこそこ綺麗な水がでてくるし
公共機関は冷暖完備
町中どこの公衆トイレに行ってもトイレットペーパーがある
729名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:31:10.37 ID:1R8y05gu0
>>683

年収200万で、国民健康保険、国民年金だとしたら

保険 156000(13000x12)
年金 192000(16000x12)
住民税 5万

法定費用だけで年間総計40万かかる
年収200万でも収入の2割は必ず取られるわけだ

これって他国に比べて高いの?安いの?
730名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:32:49.19 ID:Rcp5ipLz0
ワープアは真面目に働いてるだけでそれなりに暮らして行けると思うのがそこそも間違ってるんだよw
親の世代見てて勘違いしちゃったんだろうけどね
そんなの戦後せいぜい数十年の特別に幸せな時代に限った話だ
731名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:32:52.86 ID:KvuKUhV4O
>>707
たぶん「別にタバコやジュース飲まなくてもいいじゃない」という結論に達するだけのオツムが無いのでしょう、おそらく深く考えたことすら無い
私も最近「別にコーヒー飲まなくてもいいじゃない」と気づいて家から麦茶持参したら金が貯まる貯まる
732名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:33:02.44 ID:jFq32nJU0
おいみんなID:iMBg24/30を拝もうぜ
733名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:33:22.23 ID:NtTvygoB0
>>702
一蓮托生にはならないし、もし中国が終わるほどのダメージを欧米が与えたとするなら、
それ以上の恐ろしいダメージを日本が食らうよ。

国土のでかさ、人間の多さ、資源の豊富さ。
残念ながら中国の方が上。いざとなれば自給自足が可能な国とそうじゃない国の差は、
あまりにでかい。
734名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:33:24.77 ID:/ySKdxua0
今学生でこれから就活やるがなんて負のオーラに満ちたスレだ...俺もいずれこうなるのか...
735名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:33:25.85 ID:sdqY10i+0
>>727
システム会社勤務だが22時に上がった日はむしろ夜が長く感じる。
736名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:33:46.58 ID:Z/kYr8ew0
おれなんか昼飯は自作のおにぎりとお茶だよ
超ローコスト
737名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:33:48.29 ID:1R8y05gu0
>>712
やったことはないが求人はよく見る
拘束時間は同じようなもんで
フォークリフト(MAXで支給30万以上)の半分ぐらいの給料しかもらえんよ
738名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:33:57.08 ID:jii5xJwc0
>>729
高齢者になって還付される割合からすれば、高すぎるかと。
政府はよく外国ではーとか○○国はーって言うけど、
他国は、高い消費税、高い税金のわりに、高齢者になったら
すべて無料とか手厚い保護制度がちゃんと機能してるから
739名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:34:12.49 ID:+3mwdWVq0
>>724
>>これで消費税上がればますます景気が落ち込んで
>>年収低い連中がもっと増えるよ


はい、ダウト
普通に仕事を一生懸命やっても人件費競争でアジア発展途上国ともう競争させられてるから
スキルも磨かず、公的資格も取得せずのほほーんと仕事をしてても発展途上国に負けるだけ

第一、年収200万円クラスなんてゴロゴロ代えがいるから・・・
740名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:34:51.10 ID:c2mqJ0Wt0
NHKって年収1200万円だっけ?
741名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:35:05.11 ID:KHImaGQa0
ラーメン食べたい 店あかねーかなー
742名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:35:17.11 ID:2AI1szGoO
>>728
なんでわざわざインフラを壊す話になってんの?

道路潰して獣道に戻すの?

743名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:35:37.26 ID:f7/d8Xtv0
>>723
宮城なんでちょっと遠いな。
しかし京都は逆に増えてるんだな。
さすがクズで名高い自治体だな。
744名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:35:47.37 ID:Fa0VcemH0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


『ワンピース』作者の尾田栄一郎の年収は31億円

証拠画像
ttp://blog-imgs-47-origin.fc2.com/k/o/g/kogotokizi/oda01.jpg


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
745名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:36:34.23 ID:jii5xJwc0
>>744
こないだ出た本にも書いてあったな
鳥山明の今の資産は500億だそうだ
746名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:36:37.57 ID:N382WfN60
                                        (^q^)(^q^)
  (^q^)(^q^)(^q^)(^q^)(^q^)                        (^q^)(^q^)
  (^q^)(^q^)(^q^)(^q^)(^q^)                        (^q^)(^q^)
                     (^q^)(^q^)(^q^)(^q^)(^q^)     (^q^)(^q^)(^q^)(^q^)
                     (^q^)(^q^)(^q^)(^q^)(^q^)     (^q^)(^q^)(^q^)(^q^)
(^q^)(^q^)(^q^)(^q^)(^q^)(^q^)                       (^q^)(^q^)
(^q^)(^q^)(^q^)(^q^)(^q^)(^q^)                       (^q^)(^q^)
                                        (^q^)(^q^)
                                        (^q^)(^q^)
747名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:36:54.49 ID:siz5KinJO
日本の底辺はマジで哀れだなw
中韓の底辺のがキツいが
あいつらは日本に来て数年働きまくり帰国すれば
祖国にでかい家が建つ

日本人は日本の3K職で数年働きまくっても
ぼろアパート暮らし

詰んでるとしか言いようがないね
まあ海外脱出の道もあるけど
748名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:37:47.52 ID:2fYWXw8MO
厚労省が企業に年金支給年齢までの雇用(事実上の定年延長)を要求しているが、企業の新卒中途採用意欲に水掛けまくってるな。

円高、派遣調整NG、老人雇用強制、製造業を日本から無くしたくて堪らないのかな?
サービスや技術を「売り」にすると言うが、そんなもの5年もすれば海外に移植完了する。
そのあとの事を政府は勿論制経団連もわかっていない。
749名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:37:53.10 ID:eq7LakWm0
東京に行こうと思うんだけど、バイトあふれてる?
750名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:38:35.21 ID:yeRmmlrP0
対人関係やコミュ力を含め、
心が健全ならそれだけで、
まずは仕事で使うに良い人材、
と思われる時代になるのかどうか。

なら今、
ワープア状態を笑ってやり過ごすっていう、
気力や生き様も、
スキル以上に大事ってことになるが。

楽観、お花畑過ぎるか。
751名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:38:56.37 ID:fvPhmt3NO
>>733
日本は潜在技術を保有してる上に
休耕田をかなり維持している
周りは海なので実は「りん」が取り放題
戦争さえしてなければ食料自給率は心配ない


日本の問題は「つぎの戦争がどこで起こるか」
752名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:38:59.12 ID:amVmVvpq0
>>709 こういった企業を労働基準監督署がメスを入れないのも公務員に創価
学会が多い事の参考資料になります。
 公務員の職場で、改革ができにくい空気を作っているようです。
 やはり、創価学会は崩壊させないといけません。
 憚りながらで検索してください。
 後藤組元組長と創価学会が繋がっていたという告発です。
753名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:39:06.16 ID:+3mwdWVq0
>>747
>>日本人は日本の3K職で数年働きまくっても
>>ぼろアパート暮らし

はい、ダウト
3Kは今は公的資格があれば高給取れるよw

754名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:39:21.97 ID:c2mqJ0Wt0
日本は公務員に吸い取られて民間の下は乞食一歩手前、その分公務員はホクホクだけどな
755名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:39:24.64 ID:y3rO62DH0
底辺職だけど、社保・厚生年金・有給消化し放題
去年は年収約190万だったな、実家暮らしなら家に月7-8万入れればいいだろうけど
一人暮らしだと流石にそろそろキツイな〜現職10年目だから、就活したくないし

756名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:39:36.17 ID:NtTvygoB0
>>747
マジで聞きたいんだけど、日本で年収200万の奴が海外に出て何ができるんだ?
そもそも英語とかペラペラなの?二カ国語、三カ国語、四カ国語OKとか、
誇れる何かがあるの?海外に飛び出して自給自足が可能なほど力がある人間ですら、
今の日本では年収200万しか稼げないって事?
757名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:40:10.95 ID:RSVi/ju90
>513
あなたはちょっと昔の大学の現状にのみ引っ張られすぎてるよ。
そういう部分が残ってるのは事実だけど、若い層やトップの大学は全く変わってきてるよ。
たぶん今そういうところにあなたがいないからわかってないんだろうけどね

>708

本土に資源も土地もない日本を略してくる国なんかねーよ。
唯一ある海洋資源は、今中国がやってるように勝手に掘ればいいだけ。
わざわざコストかけて地上侵攻なんてやるだけ無駄。
そもそも中露は仲悪いだろうが。
758名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:40:18.79 ID:2x8Yug0P0
767 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:17:06.06 ID:a5Sqru4kO

民主党は韓国企業の傀儡政権。
超円高を放置して、日本企業を苦境に追い込み、
日本人の雇用を奪っている。

一方、サムソンやヒュンダイは、
競争相手の日本企業がいないので、儲かって仕方がない。
民主党は雇用破壊政権だ。
759名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:40:41.09 ID:jii5xJwc0
>>754
しかもあいつらどんだけサボってもクビにならないし
定年まで雇用してもらえるからな
親類にうつ病で3年休職してるのがいるが、民間だったら普通
首だべ
760名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:41:06.30 ID:hyME/poJ0
>>718
何を言ってるのか、言いたいのか分からん
そんなに違法行為を容認したり強制したいなら街頭演説や政界に出馬して
公の場でそういう発言したらどうだい?
私が命かけてやることが有るか無いかは全く関係無いでしょ
761名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:41:17.22 ID:pJv9EcYI0
>>747
海外に行くって言っても、そんな割の良い床が有るなら日本になんか来ないで
中国人が行ってるだろ

更に年収200万の日本人の牙城を崩す為に賃金安い外国人を輸入するって
無能政府が言ってるわな!w
762名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:42:23.20 ID:QOCd1VUF0
>>729

この上に消費税までとられんだから
たまったもんじゃないな
763名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:43:03.16 ID:9/Emf+bJP
>>762
更に増税とか殺す気満々だな
764名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:43:25.53 ID:jii5xJwc0
>>762
こんだけ苦労して年金料払ってても今の20代で、
貰えるのは月6万くらいだからな…
(国民年金の場合)
765名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:43:27.75 ID:0YSkWDYZ0
>>753

普通どんな資格を取るにも、まずある程度まとまったカネと時間がいるということを解ってないな、こいつ。
766名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:43:28.66 ID:siz5KinJO
>>753
その資格取得が無理だから底辺にいるんだろ
767名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:43:34.82 ID:8qK3qcMh0
歴史的円高から見れば200万と言えども
10年前の実質400万じゃね?
厚生年金・公務員給与が異常なだけ
768名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:43:54.09 ID:Z/kYr8ew0
増税、しかも貧乏人直撃の消費税ww
769名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:43:55.09 ID:SF+w5Qxk0
>>16
いや、マジそんなもんだろう
それでも食えているだけ大丈夫。
なのに回りは「もっとまともな仕事したら?」とかいってくる
770名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:44:03.52 ID:2AI1szGoO
もうめんどくせえからBIでいいよ


その方が絶対活性化するって。

771名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:44:04.48 ID:amVmVvpq0
>>748 その通りだと思います。
 貯金残高が高く、65歳以降でもらえる年金が高い人は働かない方がいいと
思います。
 
772名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:44:09.90 ID:jii5xJwc0
>>765
他人のレスにケチつけられる俺かっこいいみたいな奴だから
放置した方がいい
773名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:44:22.02 ID:Ks4NUr8J0
あるとこのバイトに応募したら、書類審査に面接にってなり、すぐに結果が
出るかと思えば2週間たっても返事が来ない。
それも最低賃金レベルのバイトで。

もうネットなんかやってる余裕は無いな。

>>111
俺も10年後どうなってるか分かんないから、精々それまで好きな事やるわ。
多少は貯金も有るからね。
それが無くなったら?

なんくるないさ。
774名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:44:35.01 ID:3udCyHOe0


【マスコミ】 テレビ局社員の給料が高い フジテレビ1452万円、TBS1358万円
日本テレビ1263万円、テレビ朝日1213万円、テレビ東京1050万円

★ 2010/08/02(月) 16:57:45 ID:???0
テレビ局の社員の給料が高いのは知られていることだが、なかでも年収で高いのはどこの放送局なのか。
「週刊ダイヤモンド」(2010年8月7日号)の特集「上場3309社 給料全比較」でデータ公開している。

最も高いのはTBSで1358万円(平均年齢49・7歳)。
2位以下は大阪の朝日放送1319万円(40・9歳)、日本テレビ1263万円(40・7歳)、テレビ朝日1213万円(41・4歳)、名古屋の中部日本放送1166万円(40・5歳)、
福岡のRKB毎日放送1154万円(41・6歳)、テレビ東京1050万円(38・9歳)、WOWOW1018万円(39・8歳)と続く。

フジテレビが登場しないのは放送単体で上場していないからでフジ・メディア・ホールディングスとしては平均年齢43・9歳で1452万円とダントツである。

NHKは大卒モデル年収で、30歳596万円、35歳738万円。管理職になるとグッと上がって、課長クラス1015万円、部長クラス1314万円、局長クラス1314万円だが、これは基本年俸のみ。
総年俸はもっと多い。

http://www.j-cast.com/tv/2010/08/02072482.html


775名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:44:55.96 ID:MnDfQNrm0
仕事を辞めたいです。 でも辞めたら次に働く所がない。
辛いです。
776名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:45:08.11 ID:4Hs6VnHr0
>>749
年齢による
777名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:45:51.92 ID:NtTvygoB0
>>751
>日本は潜在技術を保有してる上に
その技術ですら中韓に肉薄されている。そう日本が技術者を冷遇した結果、
中国や韓国に引き抜かれてね。

>休耕田をかなり維持している
でも農業を志す若者がほとんどいない。特に今回の311で農家のリスクが、
改めてクローズアップされて、>>1のように年収200万の若者ですら、
じゃあ農業をやろうと言ってる奴はほとんどいない。

>周りは海なので実は「りん」が取り放題
りんが取り放題ってのも疑問だが、そもそも化石燃料が無いとね。
今後20年30年程度で火力発電所や原発が不要なほど、日本が太陽電池大国になってるとか、
マジで信じてたりする?

>戦争さえしてなければ食料自給率は心配ない
だから農業をやる人口はいつ増加に転じるの?農家を今まで優遇されてたんだから追い詰める方向で、
とTPPみたいな脅しまでされて誰が農家を志すのやら。おまけに海産物は例の原発事故のせいで、
今後どうなるかわからんし。(どれだけの汚染で海産物がダメージを受けているか、
本当にわからないだろ?)
778名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:46:07.68 ID:+3mwdWVq0
>>766
底辺って土木作業員の事か?
なら、あいつらは公的資格を持っていると答えておこうw
資格が無いと荷物が吊れないからなw
779名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:46:16.31 ID:JWjyBdzh0
>>767
しかし物価は10年前とほとんどかわらんし
780名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:46:16.55 ID:fvPhmt3NO
医療技術が発達してる上に日本国民なら安〜〜い治療費で病院にかかれるわけで
わざわざ海外にいく必要がどこに
781名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:46:19.57 ID:jii5xJwc0
>>774
なんでこんなに高給とってんだろうなぁホントに
782名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:46:20.19 ID:yzrr6wWHi
>>750
努力は?
783名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:46:29.22 ID:NuClEAFq0
搾取側はせめて搾取したぶん消費してくれ
784名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:46:39.78 ID:ptk7RQ2d0
>>763
誰の為に殺されるのか、良く考えた方がいいね。
そして、黙って殺されるかどうか決めないとね(w
785名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:46:54.04 ID:M3+KY6tV0
都内なら子供4人いればナマポや子供手当で年収400はかるいぞ
786名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:46:56.80 ID:SF+w5Qxk0
だがうちの店はいつでも慢性的なバイト不足
きたと思ったらDQNばっかり

正直真面目な大人の方がいい
神奈川来て仕事選ばないならうちにきてくれ
バイトでも無理すれば25万は稼げるよ
787名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:47:05.97 ID:3udCyHOe0

フジテレビ「一日中、韓流放送してるわけではない(キリ!)」

今年のHEY HEY HEY(4/25以降怒涛のK-POOPゴリ押し)
4/25 K-POOP特集(KARA、少女時代、T-ara、Wonder Girls、FTIsland、2PM)、チャン・グンソク出演
5/2 K-POOP FTISLANDが初登場
5/9 クリス松村&ローラがBIGBANGに突撃訪問、スタジオトーク:チャン・グンソク
5/16 K-POOP最強ユニット MBLAQ緊急出演
5/23 BIGBANG 未公開お宝映像
5/30 放送休み
6/06 K-POOP 少女時代特集、少女時代に捧ぐ歌 by AMEMIYA
6/13 大人気 少女時代に緊急インタビュー
6/20 BEASTに直撃訪問!「BEAST」人気の秘密
6/27 K-POOP特集第2弾!(少女時代、KARA、FTIsland、BEAST、SHU-I、AFTERSCHOOL、T-ara、MBLAQ、イ・ヒョリIU、ホ・ガク、SHINee、2PM、パク・ヒョンビン)
、スタジオトーク:KARA・Piggy Dolls・MBLAQ、
7/4 KARA緊急出演!歌手に会うために行った韓国ロケのVTR
7/11 K-POOPヒット曲集
7/18 スタジオトーク&ライブ:2PM、少女時代、東方神起、芦田愛菜に大好きなKARAからのメッセージ、元気になる曲でKARAのGO GO サマーをリクエスト
7/25 動画CHAMP GUEST:KARA、KARAに捧げる歌 by AMEMIYA
8/1 K-POOPアーティスト特集!(KARA、2PM、SISTAR、キム・テウ、少女時代、MBLAQ、T-ara、BEAST、Secret、PSY)
西脇彩華・KABA.ちゃん・伊藤淳史・クリス松村・大沢あかね・X-GUN西尾・矢口真里がK-POOPについて語るトーク、
会いに行けるK-POPアイドル「Apeace」総勢21名イケメン軍団、海外アーティスト名場面集(BoA、パク・ヨンハ、K)、
K-POOP初!コミックバンド NORAZO「♪カレー」、スタジオトーク&ライブ:BEAST
8/8 なし
8/15 放送休み
8/22 超新星出演、テンションが上がる!夏の名曲集にKARAのGO GO サマー!超新星に捧げる歌 by AMEMIYA
8/29 動画CHAMPスペシャル(少女時代、KARA) 劇団ひとりがKARAファンとして登場


・・・日本国民「ああ!365日の『年がら年中〜』・・ですもんね(笑)

788名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:47:21.64 ID:kXZrQujQ0
>>779
消費税で物価は上がるから準備しとけ
年金も支給開始が延びる準備な
789名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:47:37.80 ID:sQn5tC9SP
今の若い奴はヘタレ、としか言いようがない。

俺たちの時代は中学、高校を出たら集団就職して、辛く苦しくとも
石の上にも三年で仕事を覚え、実家に仕送りしたものだ。
当時は自分のやりたい仕事についたり、夢を追う暇すら許されなかった。

今の若者は「キツイ、汚い、危険」は嫌だ。就職しても少し嫌なことがあると
すぐに辞めて逃げ出す。その繰り返しで年齢を重ね、「就職できません」だと。
ふざけるな!!!

こういう甘ったれを許容する風潮が元凶だ。
仕事など、選ばなければいくらでもある。特別な能力、才能がないのならば
相応の仕事をやれ!低賃金?キツイ?生きがいが持てない?
それがどうした!!
俺たちは、そうやって日本を高度成長させてきた。

外国人労働者と競って仕事を奪い合うくらいの気合を見せてみろ。
肉体労働だろうが工場だろうが、やってみろ!

甘えて、逃げて、その結果、親が悪い社会が悪い時代が悪い政治が悪い・・・
悪いのは、お前自身だ馬鹿野郎!!
790名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:47:45.29 ID:NuClEAFq0
>>786
ちなみに職種はなんですか
791名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:48:57.50 ID:+3mwdWVq0
>>765
世間を知らなさすぎ・・・
会社が人材が足りなく必要と判断すれば
無資格でも入社でき会社の金で資格くらい取らせるが何か?
792名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:49:00.81 ID:4O6BMHV60
>>789
そういう精神論が社会をダメにしてきてるんだろうな・・・
793名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:49:01.05 ID:3dU7ZeTz0
スレタイ見て、とうとう正社員でも200万かーと思ったら、
正社員「並み」ってことは違うのな
794名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:49:19.79 ID:NuClEAFq0
>>789
団塊は戦前戦中がレール敷いてくれたけど
僕らゆとりは団塊にレール剥がされた状態です
795名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:49:39.58 ID:SF+w5Qxk0
>>777
肉薄とかないない
金で釣られているだけ
それは政治を改善すればどうとでもなる

農業も若者が入りやすいように法整備すればいい。
田舎でのんびり暮らしもいいものだと教え、最低限必要な施設を田舎にも建てたり

資源については俺も詳しくないけど、りんの採掘を疑問に持っていて
将来的なエネルギー変換に疑問を持っていないのはお前が悪く考えているだけ

結論、お前は日本を貶めたいだけの朝鮮人
796名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:49:41.67 ID:jii5xJwc0
>>793
パートとかアルバイトを正社員と同じ時間で働かせるのは
よくある
797名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:49:45.73 ID:vH0ogmB70
>>789
若いやつが羨ましい。まで読んだ
798こんなのやってて、また増税〜フェミとマスコミの差別利権:2011/09/13(火) 08:49:46.34 ID:3udCyHOe0


男女共同参画利権10兆円」に群がる、役人「自治労」家族の天下り先特殊法人
http://politiceconomy.blog28.fc2.com/blog-entry-944.html

男女共同参画」に毎年10兆円以上の予算が注ぎ込まれているが、この利権に群がる「男女共同参画×××法人」と名の付いた特殊独立行政法人数はなんと150以上もある。
この特殊法 人に採用されている準公務員職員数は326,000人、公務員の利益誘導集団となっている。

職員は全て縁故採用で「自治労や連合」公務員組合員家族の就職先となっている。
給与待遇面は 国家公務員に順ずる高額給与、ボーナス、高額退職金が支給され準公務員となっている。

この男女参画特殊法人の職員326,000人の給与だけで年間3兆7000億円、その他退職金、年金含の人件費を含めると年5兆円は下らない。


799名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:49:55.08 ID:ggl5QzFy0
週五日の7時間勤務ねえ
なにその天国

掛け持ちすりゃいいじゃんか
800名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:49:56.36 ID:OwiFvUG50
パートで先月の総支給31万の俺はまだいいほうか。
801名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:50:11.47 ID:1R8y05gu0
なんで海外って話が出るんだろうな
海外移住なんて
現地語+専門職/技術がないとまず無理なのに

ビジネスビザの要件さえ読んだこと無い奴多すぎだろ
802名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:50:17.55 ID:rm44i2EhO
てか、おまえら出勤しなくていいのか?
803名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:50:30.43 ID:MnDfQNrm0
あのーもう這い上がる道は宝くじの高額当選しか残されていないのでは?
804名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:50:47.61 ID:iMBg24/30
>>783
ちゃんと消費してるよ。心配なく。

・天皇が訪問する被災地のトイレを新設&使わなくても撤去
・雅子さまのトイレ休憩ホテルに3000万のトイレ&ロビー清掃料
・雅子さまが使い捨てにしたプラチナフルート700万
・ダイニングテーブル1200万(※私的なダイニング)
・東宮御所椅子一脚200万(※私的なダイニングの家具)
・悠仁と愛子の積み木玩具30万円で衝動買い土産
・雅子、愛子愛用のシャンプー「サンナホル」300ml1本 1万3650円
805名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:50:48.43 ID:A2x8OGA90
派遣登録しないで
会社を色々探して直に入社しろよ
何処にも入社出来ないなんて事ないし
年収が200万以下なんてあり得ない
806名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:51:05.33 ID:flkG3izh0
年収200万円以下のワープアの中で、自己責任の奴の割合ってどれくらいなの?
200万円どころかおまえは100万円でも稼げればラッキーなほうだよっていう、どうしようもなく使えない奴もいるわけじゃん実際
そういう奴らにまで、問題が政府(社会)にばかりあるなんて勘違いされてもちょっと困るんだけど
807名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:51:11.05 ID:+GeMQfzW0
俺は鼻くそほじって働いて年収700万w無能は大変だなwww
808名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:51:15.63 ID:9/Emf+bJP
農業に関しては大規模経営じゃないと機械代とか色々引いたら全く儲からないよ。
儲からないだけならいいけど、赤字とかざらだし
更にはTPP参加するかもと脅しかけてきて
誰がやるんだよ。
809名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:51:23.24 ID:J+FzKOfD0
>>800
俺は思うんだ、もう正社員なんて一部の人しか美味しくないよ。
それくらいもらえるならパートのほうがよほど人間らしい生活が送れるよ。
810名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:51:36.80 ID:JOEuiDAx0
あほらしい。こんなんみておまえら安心してんの?
811名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:52:39.64 ID:Z/kYr8ew0
>>808
怪しい壺ですら売り方によっては何百万で売れるんだ
そこらに生えてる草でも売り方によっては日本産のブランド野菜として(ry
812名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:52:57.00 ID:1R8y05gu0
>>802
一昨日に運転手の仕事やめたけど、もう就労意思がないな
詰んだ状態

何やっても働いて帰って寝るだけの奴隷確定
やる気なんか出るわけない
813名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:53:09.09 ID:sTdd4gRA0
給料月額16万 社保年金交通費ありで働いていた
16×12=192万だから、多分俺はワープアの定義満たしているはず
しかも、残業は週に多くて20時間、とうぜん残業代は0円wwwww

IT業界だと正社員のほうが給料高くなるってことはなく、むしろ曽孫受けとかになるからどんどん給料が減って行く
814名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:53:43.43 ID:ptq2rab00
・年収200万円以下の人間のみを対象にしたアンケート
・連合のアンケートに答える層
 ↓
ワーキングプア(働く貧困層)が急増している!!!!

アホだろ、この記事w
815名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:54:03.80 ID:SF+w5Qxk0
>>789
違うよ。
明らかに社会が悪いよ。
お前らの時代は少なくとも「生きがい」はあっただろ?
未来は明るいと無邪気に信じられた時代だった。自分のやったことが日本の発展に繋がると信じられた。

そしてキツサの質はお前らの時代とは明らかに違う。
汚れや危険は厭わないとしても、教える先輩や居座る無気力な無能者のせいで精神的に生きるギリギリのラインを軽くわっている。
お前らの時代の残りカスのせいだよ。

政治は明らかに悪い。時代も悪い。
個人の責任にするのは左翼のやりくち。
肉体労働や工場の仕事を紹介してみろよ。ワープアたちに。

悪いのはお前らの世代がさっさと死なないからだ馬鹿
816 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/09/13(火) 08:54:20.71 ID:fL5dn4Ku0
ちょっと前に、同僚と派遣の子との知り合いでコンパして
めちゃくちゃ盛り上がって二次会に行くことになったんだけど

居酒屋があったビルから出て、
次の場所に行く前の廊下で同僚の一人(お調子者だけど、気は悪くない奴)が
清掃してた同い年くらいの大人しそうな奴(ガリ、メガネ)の前まで
よろよろ歩いて行って「負け組みフォー!!!」ってやったんだよ

一同大爆笑、笑い死ぬかとおもた。
今考えたら、悪ふざけが過ぎたかなとは思うけど・・・
ちなみにお持ち帰り成功。いいコンパでした
817名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:54:25.82 ID:YV+Hupar0
正直8時間も働くのってダルイ
4時間くらいが丁度いいよね(´・ω・`)
818名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:54:28.83 ID:SF+w5Qxk0
>>790
飲食店
激務なのは否定しない
819名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:54:38.23 ID:pJv9EcYI0
>>791
俺の会社なら採用する時に 会社で取らせないで済む方採用するけどな!w

820名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:54:59.94 ID:ggl5QzFy0
やっと休日が来て
「よーし2ちゃんしちゃうぞウヘヘ」ってなってるときに
こんなクソ甘えスレ見ると
イラってくる
821名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:55:34.01 ID:Z/kYr8ew0
>>820
イラッとくるのが趣味の人ですね
分かります
822名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:55:40.99 ID:jii5xJwc0
>>820
殺伐としたスレを見るなよw
ほのぼのしたとこ行け
823名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:55:54.43 ID:I2Wca9jf0
今こそプロレタリア革命が必要だ
労働者を団結しろ
824名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:55:58.76 ID:8fKsM57/O
一生底辺生活頑張ってくださいね^^
825名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:56:03.90 ID:NtTvygoB0
>>795
随分笑わせてもらったw

>それは政治を改善すればどうとでもなる
>農業も若者が入りやすいように法整備すればいい。

いつ政治が改善するの?いつ法整備がされるの?
誰が?いつ?具体的に、来年には政治が改善される、
とか再来年には法整備されて一気に良くなるとか示してくださいなw

>将来的なエネルギー変換
菅直人や鳩山みたいに根拠も論拠も何も無く、将来的なエネルギー変換とか語るなよ。
いつ、どれくらいの規模で、どういった変換がされるのか具体的に語ってくださいなw

結論
もうマジで妄想夢想で語るのは勘弁。○○が良くなれば〜××が整備されれば〜
それをやる政治家も、そしてそれをやれる政治家を選ぶ力のない愚民が選挙権を行使してるのが、
今の日本。だからどうしようもないと民主党政権を見ててもまだ気がつかないらしい。
826名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:56:10.05 ID:sTdd4gRA0
つか、資格があればさ働けるってやつは世間知らずだろ
しかも企業が助成金出すやつなんて、ITパスポート、TOEIC、基本情報技術者、簿記とかのしょぼい試験だろ
みんな資格よりも実務経験優遇だよ
827名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:56:11.29 ID:zorP4+zx0
>>1
正直、貧乏人が苦しんでる姿を見るのは笑えるんだがwww
828名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:56:38.12 ID:SF+w5Qxk0
>>791
そんないい会社がゴロゴロあるかよ
あったとしても、「会社で投資しても構わない」と思うほどのいい人材じゃなきゃ切るだろ
829名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:56:45.05 ID:Fa0VcemH0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


『ワンピース』作者の尾田栄一郎の年収は31億円

証拠画像
ttp://blog-imgs-47-origin.fc2.com/k/o/g/kogotokizi/oda01.jpg


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
830名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:56:50.21 ID:rm44i2EhO
>>812
とりあえず休め
そんでまた探せば何かあるよ
831名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:56:58.94 ID:EgEyT5AZO
外国人に生活保護やるのやめようよ!
働きもしない、日本に貢献しない外国人は、この国に居られない・入れないようにすべき!
既に居着いてる人にも、条件作って、満たさない人は追い出して!

たかりゴキブリに税金ばらまく理由が解らない!!
832名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:57:10.24 ID:dbFgeGbW0
今の日本で低賃金でコツコツ働くやつが馬鹿、
素直に生活保護もらっとくほうが、ぜんぜん良い暮らしができる。
833名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:57:19.06 ID:m0CbWGmU0
いまどき、そこそこの大学出たって、スタバのバイトにもなれない人もいる。
サバイバルの方法でも教えた方がいいのかもしれないな。
834名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:57:19.92 ID:fvPhmt3NO
>>777
潜在技術→化石燃料の代替や、今は海外から安く輸入してるのであえて使用してない技術がある
りん→農業に欠かせない物質

要は欧米中が破綻して経済や貿易が不全に陥った場合の
日本のポテンシャルについて例を上げただけだが


例えば世界が破綻したら資源自体を買うやつがいなくなるから
払えない→生産できない→資源イラネ、となるわけ
資源の価値は無意味になる
なのでロシアは時間差でコケる
中国はロシアより前・欧州よりあとにコケる
日本はちょっと借金状況が他国と違うのでコケるけど変なコケかたをする

そんな変なコケかたをする予定の日本だが
海外からものが買えなくなっても
自国内で人間が餓死しない程度の資源と技術はあるよ、という話
835名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:58:00.83 ID:7MSyoDSP0
物価は給料ほど下がってない
836名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:58:04.00 ID:7J23NWQs0
脳無しミンス党に投票した結果だ、あきらめろ。
ミンスの過去2年を思い返してみろ、景気対策を語ってた記憶があるか?

超円高はほったらかし、企業減税やらない、景気刺激策聞いたことがない、
公務員の世界一の高給垂れ流し、、、

売国ミンスに投票した結果がこれだ。あきらめろ。
837名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:58:41.31 ID:I2Wca9jf0
>>836
腐れ自民のせいだろうが
838名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:58:49.69 ID:dregzEl90
学校の勉強さぼってたから、そうなる
加護チャソと同じ
839名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:59:06.79 ID:R7Ru8RPV0
>>1
>  連合は「ワーキングプア(働く貧困層)が急増している。最低賃金を少なくとも800円以上に
>  引き上げなければ」としている。

連合がそんなこと言うのには、非常に違和感がある。
むしろ、非正規労働者切り捨てに大いに協力してきたのが連合だろ。
840名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:59:13.18 ID:amoFPnp10
これも2ちゃんねるが大きな原因になってるよねえ。

散々経団連に都合のいい論調ばかり吹聴してきた。高い賃金を貰うのは
悪だと言わんばかりに叩きまくり。

本当に2ちゃんねるは日本にとって毒でしかない。
841名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:59:21.06 ID:ptq2rab00
>>837
自民のせいでも民主のせいでも社会のせいでもない。
お前がダメな人生なのはお前のせいだ。
842名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:59:30.37 ID:yeRmmlrP0
団塊が悪い、経団連が悪い、資本家が悪い、特亜が悪い、政治家が悪い、官僚が悪い
若者は何も悪くない、長期的な経済対策を施さなかった政府と団塊の責任
特に団塊はこれから社会保障で若者達の血税を貪りはじめる。だからいつも俺達の世代はがんばっただの
最近の若い奴はと煽るけど結局、団塊達の社会保障を堅持するための言い訳にしか聞こえない
843名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:59:33.50 ID:SF+w5Qxk0
>>825
まともな反論できない人ってとりあえず笑うよね

誰もすぐに改善できるとはいってないだろ
お前みたいに無根拠に暗い未来しか考えていない奴に「こういう可能性もあるんだよ」って提示してあげただけ
そもそもこちらの結論に対してきちんとした言い訳を作ってからもう一度きてくれ

不動の結論
お前は日本を貶めたいだけの朝鮮人
844名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:59:34.70 ID:p8yfMZUk0
ほんと年金返してくれよ
給料の一割以上むしり取っていくくせに、全く帰ってこないし
もう何のために働いてるのかわからないよ
845名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:59:39.81 ID:Va/N+Tk0I
年金払うより生活保護
846名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:59:40.95 ID:Y/RJh99n0
今は会社は利益優先で人件費が上がれば簡単にリストラで
正社員も雇いません。コスト重視でどんどん安い海外に拠点を写し
仕事もありません。公務員はダラダラ働いて高給取ってるのに
やはり不公平です。
847名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:59:46.30 ID:1XH6UNsG0
>>778
今の3K職代表って介護、アニメータ、派遣下請け、だな。
848名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:59:52.50 ID:3LBayTrK0
団塊の世代と言う化け物の退職金に注ぎ込まれて会社は金利が安いから
退職金を下げる事もしないで借金している。

元々退職金を下げる事などしない何故なら彼らが決めた退職金なので...。
若い人達はその借金を返す為に働いている。OBの為に。


849名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:00:05.93 ID:OwiFvUG50
>>809
そうだろうね。
福利厚生も正社員とそれほど変らないから、
パートのままでいいと思うようになってきた。
3ヵ月ごとの更新だけど、
安定している業界だから、よほどへまをしなければ首にはなりそうはないし。
850名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:00:17.75 ID:DEpw5RVAO
年収200万以下は結構キツいな
額面で月20万無いんだよな?
851名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:00:26.40 ID:J+FzKOfD0
>>829
なんでそんなに頑張ってるの?
別段おかしな画像じゃないと思うけど。
852名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:00:45.23 ID:hLgyTYYE0
企業も積極的に人を雇いたくない経済状況だからしょうがないっちゃしょうがないなぁ
853名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:01:02.10 ID:bBIcuq++0
最近のタックルは本当にすべき話に突っ込んでる所に好感が持てる。
北朝鮮献金問題とか昨日は若者の話とか。
ただ、掘り下げきれずに中途半端で終わってるところが残念。
854名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:01:05.71 ID:NtTvygoB0
>>834
そりゃそうだろう。

問題は日本がこけた後、中国やロシアが攻めてくる可能性が高いだろうなって話。
そもそもそんなつもりが無い国がなんで近海に軍艦を派遣したり飛行機を飛ばしてくるのやら。

平和ボケしてるからそういった中露の動きを見ても、「中国やロシアが攻めてくるわけがない」
とどこぞの琉球なんとか新聞みたいな事を言うんだよね。
855名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:01:22.84 ID:4O6BMHV60
しかし地方の工場なら
月12万もよくある話だしなぁ・・・
856名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:01:24.81 ID:MjiY/QqMO
>>1
>1日7時間、週5日
>勤務は平均して週4・8日、1日7・0時間

これ正社員並み?
むやみに最低賃金を上げたら倒産する零細企業もあるね
おばちゃん達が自分の都合で一日2〜3時間働く事業所とかさ
857名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:01:27.77 ID:eq7LakWm0
>>776
39歳
858名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:01:31.74 ID:jii5xJwc0
>>852
ものが売れないからねぇ本当に
859名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:01:32.42 ID:QMzG9An20
昨日テレビでベーシックインカムのことやってたけど
所得税45%にしたら成立するって言ってた。
今まで低賃金で介護職とかやってた人は絶対仕事辞めるよね。キツイし。
その代わり、老人が月7万じゃ孫にも小遣いやれないとか言って職探し、介護職についたりしてw
860名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:01:44.85 ID:SF+w5Qxk0
>>842
若者は何も悪くないは言いすぎとしても
その若者を無気力になるような教育をした上、
仕事は奪って居座る団塊が悪いのは間違いない

日本をゆたかにするっていう使命は終えて十分生き甲斐ある人生おくっただろ?
早くお隠れになれよ
861名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:01:56.26 ID:pJv9EcYI0
さてと 今日も何時ものエンドレス8の1日が始まるお!

>>812
家は、寝るだけに存在してる場所だよね
仕事場にいるか家で寝てるか 何の為に生きてるんだろうねw

後10年 俺が生きてる間 日本が存在してれば良いや!w

862名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:02:23.54 ID:+CFh0g980
急増? 前からだろ?
863名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:02:39.58 ID:J1YBJET70
経済のボーダレス化で、国境越えて見えない者同士、労働ライバルだから、
為替レート、購買力平価、マック指数・・・他国の労働者に比較して日本円で200万円が高いか安いかって難しいところだな。
864名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:02:47.52 ID:iTlrCiSx0
最近のタックルはタケシがアホ発言したのに加えミンス党議員ばかり呼んでんじゃん
865名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:02:54.01 ID:2AI1szGoO
BIって高所得者ほど損をするから公務員やら勝ち組の奴らは賛成しないんだよな

日本が潰れるより自分たちの生活が第一とか


866名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:03:19.73 ID:9zc5v0irO
>>789 別に根性が無い訳じゃないです。
根性出して純粋に頑張っても利用されて搾取されてるだけって事に憤りを覚えるんですよ。
あきらかに問題があるのに気付かない振りをしろと言うのかあんたはww
867名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:03:23.53 ID:TVMiLtbm0
スペインの若者の失業率45%だってよ。世界がすこしづつ壊れていってるな
868名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:03:29.92 ID:R7Ru8RPV0
医師免許取れば、戦力ならない研修医段階(2年間)で、
年収400-600万円は軽く行く。
869名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:03:43.15 ID:SF+w5Qxk0
で、そろそろ希望ある話にしようぜ
個人が語る分には夢物語でもいいから、
どうすればいい日本になるのか意見を聞かせて欲しい
870名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:03:57.67 ID:I9kHR8uR0
>>816
派遣と寝た話とか「負け組みフォー!!!」だなw
871名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:04:53.26 ID:SF+w5Qxk0
>>868
「俺は医者になろうと思った。医者になって、治療費の払えない子供に金は要らないって行ってやるのが夢だった
 笑い話だぜ! そんな医者になるにはさらに見たこともない大金が必要だときた!」

byレオリオ
872名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:04:55.18 ID:+7I8uyCPi
就職なんて運じゃないの?
消防吏員やっているが2週間くらいしか勉強していないが受かったぞ
資格も運転免許だけだったが、メガバンクの内定も貰ってたし
しかも高校、大学全てスポーツ推薦だから恵まれているよな
873名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:04:56.50 ID:Q4x/o0m30
タクシードライバーってどうよ!?パート8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1310111592/

タクシーでもやればいいんじゃないのか。このスレによると年収700万もあるらしいからな
874名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:05:22.71 ID:NtTvygoB0
>>843
だから可能性だけで物を語るなよ

それで良いなら俺も今後日本の景気が一気に良くなり生活保護世帯は激減、
年収200万なんていなくなり、しかも軍事力も増強して中国やロシアの二大国や、
アメリカと比べてもはるかに上の力を得るよ。
政治が改善されればだけどw

こんな夢想ならいくらでも可能であり、そもそも夢想の結論に反論なんてありませんがw
もし夢想した結果の結論に反論があるなら、俺が今夢想した事に対して、
反論してみてくださいよ。それとも「充分あり得る!日本は将来世界のトップ大国になる!」
とか認めちゃうの?w
875名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:05:23.93 ID:+2Jp2BZJO
>>789
早く死ねよ老害
876産業廃棄物:2011/09/13(火) 09:05:27.26 ID:PH+c+GUG0

>826 資格がなければ働けない仕事が多々ある以上
持っていたほうがいい(´・ω・`)
877名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:05:31.22 ID:J+FzKOfD0
>>867
それは困るな。
それを引き合いに出されて、まだいいか的に思われるじゃまいか。
若者対策は当分こないな。
878名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:06:00.96 ID:gjQ+XQ6aP
何の能力もねえのに200くらいもらえるなら高給取りじゃねえの?

バブル期じゃねえんだから?w
879名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:06:02.24 ID:SF+w5Qxk0
>>873
ないない
880名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:06:08.29 ID:/PV+6us80
民主党は、散々民間企業の雇い止め批判しながら
郵政の雇い止めやったんだよな。しかも民主党が送り込んだ社長のツケを払う形で・・・・
職員はボーナスカット・・・・・・・・・
881名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:06:19.70 ID:R7Ru8RPV0
金欠で東京にバイトに行こうとしたら、
金なら貸すから、親の世話をしていてと言われた。
882名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:06:20.81 ID:vzIjEKygO
>>843
無根拠に明るい未来を示されても、今現在苦しんでる奴には何の助けにもならんと思うが。
883名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:06:28.72 ID:kXZrQujQ0
>>859
腰を壊す可能性も高いからやるはずがない
884名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:06:57.85 ID:SF+w5Qxk0
>>882
活力があるって言うのは大事
885名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:06:59.93 ID:2AI1szGoO
>>869

まずは不公平感をなくすこと

日本を支える中間層がもろ割を食ってる現状を打開する。

それにはBIしかない

886名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:07:00.84 ID:1XH6UNsG0
>>805
会社側が「派遣使えばいいや」って意識下だと、
本来は直入社できる流れ、もしくはバイトで高感度得て社員登用みたいな筋道を大きく遺失する。
だから今の一般職の派遣制度は禁止にするべき。

本来のスペシャリスト派遣も、一般職派遣の影響で賃金は一般事務職以下みたいな
考えになってしまっている以上、派遣制度そのものがは労働者にとって癌でしかないな。
887名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:07:00.86 ID:MjiY/QqMO
>>816
どんだけ低脳なんだよ

・・・ってこれコピペかw
888名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:07:01.29 ID:jii5xJwc0
>>871
6年で一千万以上いるんだっけ
忘れたなもう
889名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:07:16.47 ID:2Nyy5t4vO
所詮それだけの人生って事だろ
嫌なら死ねば良い
890名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:07:34.29 ID:Mj1kufJ70
タクシー運ちゃんやってるが月額面で27万で大体うちの営業所の平均的な収入。
ほとんど歩合だからかなり個人差あるけど大体上は40万円台、下は10万円台。
一応うちは厚生年金も社保も雇用保険もある正社員扱い。
都内の中堅タクシー会社はどこもこんなもんだと思う。皆さんの職探しの参考までに。
891名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:07:52.96 ID:Cz/2o8v70
希望は与えられるものじゃなくて奪い取るものだよ。
希望がない希望がないと愚痴を言う暇があったら、
その希望を奪い取ってる連中から奪い返す努力をしろよ。
892名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:08:12.91 ID:cR+DGjCf0
おまえらAV女優南まひろでも千葉医学部だぞ。
893名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:08:35.26 ID:1R8y05gu0
>>841
つまり日本が斜陽真っ只中で内政が破綻しつつあるのも
自民でも民主でもなく日本国民自身のせいなわけだから
何か特定の原因を求めるのは間違ってるということだな

だからもう御大層な政策論議は必要ないな
駄目な奴は何をやっても駄目、なんだから

>>865
別にBIに限らず誰だってなんだってそうだろ
人間自分の利益が第一で、自分の利益はそれ以外の全ての事に優先する
東電解体に賛成する東電社員、が一人もいないのと同じ
894名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:08:35.80 ID:I9kHR8uR0
>>127
確かにガキの頃って月500円とかだったけど
今やどうやって何に金使ってたのかさっぱりだな。
ビックリマンチョコですら30円くらいしたと思うが・・・
895名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:09:40.63 ID:jii5xJwc0
>>894
俺の時はコロコロコミック買ったらそれで小遣い終わりだったw
896名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:09:50.25 ID:txwVJGOgO
9時5時で残業無しで家から片道30分以内で病気・ケガ・ストレスと無縁で人間関係良好で手取り40〜50万程度の仕事を紹介してくれたら生活保護なんかに頼らないのに
政府は何やってんだ
897名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:09:53.67 ID:+3mwdWVq0
>>828
年収200万円クラスの人材を再雇用する時
資格投資も安価で済む業界しか採らないだろjk
土木作業員に2−3種類の資格を取らせて合計30万弱だ
1年居てくれたらペイするだろうよ
898名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:09:55.40 ID:yvNZqgZu0
 派遣やアルバイトで車買うなら、新車は無理中古の激安車
899名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:10:08.46 ID:d+3eeGjU0
>>878

これから雇われる場合能力がある人間が年収200万円以下で買われるようになっているから
能力がない人間は働く場所を与えてもらえない。
900名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:10:28.31 ID:siz5KinJO
本来日本人の人材育成に投資すべきお金を
アメリカ、中国、韓国、北朝鮮、天下りに使ってきたツケですね

外国に金渡したり、天下り用のハコモノ建てるより
人材育成に投資してたらね
おかげで、親世代の賃金格差が学歴格差となり
学歴格差が賃金格差となる負の連鎖

一種のカースト制度ですね
士農工商エタ非人の世界です
901名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:11:15.66 ID:I9kHR8uR0
>>890
地方の運ちゃんとかみんな10万台だぞ。
乗ると聞くけどみんなベラベラ話すよ。
やれ不景気だのやれリーマンショック後全然だの。
902名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:11:57.71 ID:vYbRgYQE0
>>4
バイト暮らしするなら掛け持ちしろよw
903名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:12:27.16 ID:1R8y05gu0
>>892
AVでやってけるだけの素養があるなら
AVってか娼婦でもなんでもいいだろ
若い時にしかできない高給取りの仕事
誰も自分の事なんざ覚えてないんだから気にするだけ損
円高やってる女子中高生は正しい


俺もあと5年若けりゃ体売りたかった・・・
904名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:12:33.72 ID:R7Ru8RPV0
>>888
まず、入学金が30万円弱いる。
その他に10万くらい払えと言われるが無視する。

授業料は、基本、半額免除(年間30万弱)でいける。
だから、6年間で学費は200万円くらいいる。

これに、教科書・参考書代などで100万として、
総額300万円あればいいね。

ただ、これ以外に、生活費が要るw

ちなみに、国の教育ローン(金融公庫)は300万円まで貸してくれる。
905名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:12:38.31 ID:Z/kYr8ew0
タクシーの運ちゃんでも正社員と
そうじゃないのがいるんだよな

906名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:12:42.58 ID:1XH6UNsG0
>>806
どうしようもなく使えない奴はワープアの状況に陥らないんじゃね。
ワープアは仕事量多すぎ賃金低すぎで、仕事してても生活できないの状況発生するもの。
907名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:12:56.54 ID:SF+w5Qxk0
「低賃金者やワープアみると笑える」
「あいつらは自分の努力が足りなかったから底辺にいる」

こんなこと平気で言う奴らも社会の被害者なんだろうな
なんとかいまの収入を維持しようと、精神的にボロボロになってまで今の仕事に固執する。
その結果、心はすさみ下に目を向けて今の自分を肯定しようとする。収入でしか人の価値を判断できない。
会社では上司から奴隷扱いされているから、コンビニ店員とかに尊大な口を利いて薄氷のプライドを守っている。

生活できるギリギリの収入だけど、精神的に辛くない仕事できてるいまの自分が幸せだと思うわ
908名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:13:01.30 ID:4odGF6Zn0
>>212
老人相手の商売は儲かるよね?w
909名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:13:07.64 ID:K6cHmDPc0
200万以下も400万以下も変わらんよ
女が求める最低年収が400万↑だからな結婚できない
910名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:13:39.32 ID:i3iW/Jxe0
>>890
規制されてタクシーの数が増えまくってるのに稼げるかよ
稼げないから定年後の老人が働いてるのも多いw
タクシーを見れば空車だらけw
911名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:13:55.76 ID:HRXfh1Bb0
>>886
本来は賃金が社員よりかなり高いはずなのに逆転している時点でおかしいんだよな。
派遣そのものは残ってもいいがその代わり派遣会社の取り分は大幅に削減するべき。
それが出来ないなら派遣など不要だな。
912名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:13:58.52 ID:jii5xJwc0
>>904
国立だとそれくらいか。
私立だともっとかかるから一千万くらいと聞いたのかな
医大ってぼっちゃんじょうちゃん多いから、付き合いもあるし
教授との関係も云々…的なw
913名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:14:03.98 ID:Mj1kufJ70
>>901
らしいねー。俺は都内だから何とかやってけてるよ。ただ車内で客に聞かれたときは
客を立てる意味とあんまライバル増えて欲しくないのとで実際よりちょっと悪目に言うから
あんま言葉をそのまま受け取らない方がいいかも。
914名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:14:11.64 ID:l2h37ZdZI
>>894
ウチは1000円だったけど、ゲーム買うのに半年ガマンとかやってたな。
漫画とかは友達んちで読んでたw
915産業廃棄物:2011/09/13(火) 09:14:29.33 ID:PH+c+GUG0

俺みたいにブラック会社で安月給で数年経験積んで、資格とって転職。

今はこれしか生き残る道はないよ。(´・ω・`)
916名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:14:30.97 ID:TG63eA/I0
>>900
人材育成って公立小中学校の1クラス2担任制とかそーいうトコ?
それとも特待奨学制度の拡充?

まさか子ども手当て増(以下略)
917名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:15:05.25 ID:GkkVzpHD0
タクシーの運ちゃんて聞いてると結構前歴が優秀だったりするんだよな
一流企業勤務とか一流大学出てたりとか
意外と多いよ
918名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:15:08.48 ID:MjiY/QqMO
俺の兄貴は勤務医なんだが奴隷のような生活だよ
自由になる時間が非常に少ないから買い物もままならず
付き合いもあるから生活費がバカ高い
919名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:15:26.04 ID:jii5xJwc0
>>914
逆にそういうのがあって、友達づきあいは広く、交流盛んだったかも
マンガならあいつん家、ゲームならあいつが持ってる、みたいなの。
今もないことはないだろうけども
920名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:15:32.10 ID:SF+w5Qxk0
>>913
二種免許とって少しだけやってみたけど
地方どころか横浜や多摩地方でもそんなレベル
都内は道覚えるのがそもそも超激務じゃね?
921名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:15:40.71 ID:Q4x/o0m30
14 名前:名無しさん@引く手あまた :2011/07/10(日) 22:42:10.21 ID:bIUykJ+E0
仕方なく就職したけど、年収700万だからまあいいかって思った。
少なくても底辺ではないと思うけど違うのか?
不器用でも年収500万は行くだろ。
ただ人を目的地に載せていくだけなんだから。

54 名前:名無しさん@引く手あまた :2011/07/12(火) 23:44:07.30 ID:8fEjYhXt0
俺の会社は歩合64%なので月90万の営収で年収は700万。
13勤務で1日平均7万
今は、俺の会社200人中5人位かな?。
売上出来る奴は会社の予約、(成田空港やゴルフ場など)無線ポイントを熟知してる。もちろん自分の顧客も持ってる
1番稼ぐ奴は、1日10人位の乗客で月100万超えてる。

俺はナイトだけど年収600万位。22勤務11時間労働
922名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:15:41.14 ID:4odGF6Zn0
>>909
ずいぶん理想を下げてきたなw
前は1000万やら言ってたような
923名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:15:52.26 ID:KvuKUhV4O
>>866
ビジネスなんてそんなものです
釣りバカ日誌とかに騙されてアットホームな会社に夢見すぎだと思う
924名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:16:24.55 ID:i3iW/Jxe0
>>917
だから定年間近の老人が多い
規制緩和で増えすぎて客の奪い合いだろw
925名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:16:37.86 ID:GNKuTm+10
正社員で働いてたけど時給換算したら500円台だったよ
926名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:16:54.08 ID:+7I8uyCPi
防衛医大いけば良かったのに
高校のクラスメイトがいったぞ
927名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:16:55.45 ID:YIwWfe3n0
で、結局、団塊の世代が一番いい時代だったてことでOK?
928名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:17:05.76 ID:/PV+6us80
>>907
>>「あいつらは自分の努力が足りなかったから底辺にいる」
コレを真顔で言う地方公務員がいる。お前ダントツでアホだったヤン?
親が公務員じゃなきゃ、絶対に無理だったしょwwwwww
努力はどうか知らんけど、実力や成績はダントツびりっしょ?
929名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:17:06.75 ID:jii5xJwc0
>>924
客の奪い合いのわりに、マナー悪いのは減らないよね。
お客様の安全のために、安全運転をします、の宣言くらい
できんもんか
930名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:17:18.06 ID:Z/kYr8ew0
防衛医大はかなりの難関だぞ
931名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:17:24.45 ID:fJF0H1qc0
>>12
今田舎にいて普通のバイトを普通にこなせるなら、
東京では確実に食えるよ。

ていうか、人が多いから相対的にそうなんだろうけど、
東京ってほんと馬鹿というか所謂使えない奴多いよ。
田舎じゃどこも雇ってくれないようなので溢れてる。マジで。
932名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:17:47.97 ID:50m1sa5m0
年収200万円の人のことを別に無能とは思わないが、自分の年収が200万円以下
なのを何かのせいにして文句を言ってるだけな奴はカスだな。

そういう類の奴は、政治が悪い、団塊が悪い、経団連が悪いと悪者を見つけるの
に必死で、自分の能力を客観視出来ないし、具体的なアイデアもない。つまり
無能。
933名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:17:59.66 ID:K6cHmDPc0
>>922
×1の中古や余り物で妥協しようとしても400万以上必要なんだわ
高年式の新車だったら600万↑
934名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:18:11.32 ID:SF+w5Qxk0
>>927
間違いないな
若い頃は「日本復興」の大儀があってがむしゃらな生き甲斐を持てて
ある程度の年齢ではバブルでいい生活してた
935名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:19:11.09 ID:MjiY/QqMO
>>926
簡単に言うなw
936名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:19:14.28 ID:JeY/Nmut0
大型免許と牽引と普通自動車2種持ってるけど、致命的なまでの方向音痴で全部勤まらなかった\(^o^)/
生まれ育った田んぼだらけの田舎なら迷いようがないんですけどねー^^;
937産業廃棄物:2011/09/13(火) 09:19:25.05 ID:PH+c+GUG0
>>925
ブラックの正社員ってそんなもんだよなー(´・ω・`)
938名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:19:30.26 ID:bj+KWgZh0
タクシーは難しい資格がいるのに、あんまり給料良くないな。
あれも趣味と実益を兼ねた仕事なんだろうな。
939名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:19:39.17 ID:1R8y05gu0
>>918
何年勤続してるかしらんけど続くってことは
耐えられる理由があるんだろう
続かないものは続かない

医者ならそれこそ途上国、後進国でも需要はありそうだし
海外NGOとかでも働き口はありそうだけどな
940名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:19:44.79 ID:4odGF6Zn0
>>934
団塊ジュニア〜氷河期あたりはこれから遺産相続があるから
家とか土地とか結構資産は残るっぽい
941名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:19:48.53 ID:zQ5T2JRm0
結婚なんて無理だな。結婚して子供なんてできたら即生活保護www
942名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:19:55.59 ID:DEpw5RVAO
会社やってるが
半年前に正社員募集したがそんなに人は来なかったな
額面240万以上で残業一切無し社保は入ってる
スーツを着てする仕事
正直激務とは程遠い
ただネット等で募集かけてるから面接前に変なのはお断りしてたが
943名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:19:58.25 ID:UPSn7bBE0
>>922
リーマンショック以降、年収1000万とか言う女はさすがに激減したね。
944名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:20:06.42 ID:SF+w5Qxk0
>>926
自衛隊に一般でもいいから入っておけばよかったかもとは思っている
厳しいだろうけど、バカ団塊みたいな理不尽さじゃないだろうし
945名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:20:52.79 ID:i3iW/Jxe0
>>929
客の奪い合いで必死なんだろw
給料の安い業種だしマナーなんて求めるなよw
946名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:21:01.68 ID:/PV+6us80
>>938
なーにが趣味なもんか!!マゾなの?マゾなの?タクシーの運ちゃんマゾなの?
947名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:21:09.47 ID:xLTO/kWD0
>>934
>>日本復興」の大儀
団塊にそんなもんないよ。その上の世代。
団塊は社会に対して反抗ばっかりやってきた。それでも景気がよかったので
食うに困らずに日本の資本を食い散らかしてきたやつら。
948名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:21:14.47 ID:E/CoY3wlO
実家住まいでパートしかしたこないや
友人の正規公務員も年収200万切ってるし
職安にしょっちゅう出てる
臨時公務員も派遣みたいなもんだし…3ヶ月で更新なしとか。
中卒の弟は営業で月30↑もらってるし、でも国民年金多分払ってない
将来一番得なの中卒の弟かも
よくわかんない時代
949名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:21:17.61 ID:jii5xJwc0
>>944
だがしかし、ちょっと入ってすぐやめて、「俺は自衛隊にいたんだぞ!」と
威張り散らしてるのもいるからな。
社会人としてのマナーとかは学ぼうと思えばいくらでも学べるんじゃないかな
950名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:22:13.22 ID:R7Ru8RPV0
心得

・とにかく競争心を持たない。負けるが勝ちでOK。
・食事…100円ショップ、安い食事で済ませる。 高級飲食店で無駄金は使わないようにする。
・衣類の無意味なブランドには興味を持たないようにする。
・勝ち組(笑)の不幸・転落ニュースを最大かつ唯一の楽しみとすると面白い。
・他人や社会には嵌められないようにチェックはするが、競争には加わらないこと。
・基本思考は「所詮、人生なんて死ぬまでの時間つぶし」でOK。
・奴隷労働型企業では働かないようにする。自分の働いた半分は楽している勝ち組に搾取されるだけであることを知る。 
・高級品・高級車・住宅は、使いません買いません。欲しがりません。の思考でOK。
・今使っている物以上は、持ちません、買いません。の思考で特に問題はない。
・テレビ、雑誌の記事はなにか買わせようと煽っているだけ。そんなものに乗るのはバカ。
・テレビは宣伝する会社である。全て何か買わせようとたくらんでるとみなすこと。
・勝ち組(笑)の競争の誘いには乗らないこと。
・できれば金のかからない快楽を見つけること。
・ネットをフル活用しすべての娯楽、生活情報収集は基本料のみで済ませるようにする。
・ひとはすべて快楽で動いている。脳内の電気信号で一生振り回されているだけである。
・快楽に貴賎は無い。ごろ寝・妄想オナニー等々各自の好きな快楽追求で十分である。
・勝ち組(笑)だろうが負け組(笑)だろうが、結局、人生の最後に行き着くところは「死」である。結果は同じなのだ。
951名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:22:16.01 ID:NGZcO1410
鬼女板に「小泉進二郎ファンクラブ」みたいなスレあるけど、あれって
鬼女じゃなくて、自民党工作員と公務員とそのの奥さんたちの巣。

構造改革してワーキングプアを生み出した小泉の工作員の巣に
キモオタさんたち、アタックしてください。
952名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:22:26.32 ID:2AI1szGoO
オレ39歳妻35に子ども2人

同僚の女34で×1子ども4人いる奴から猛烈アプローチ

スタイルは良くないが性格や顔立ちまあまあ。

結構揺らいでる
953名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:22:28.48 ID:Mj1kufJ70
>>910
客を拾いに集まる所は客が乗ったらすぐ離れるんだからそりゃ空車だらけだよw
あと駅前の暇そうな爺どもは前の会社の年金もらってる連中だから
タクシー一本で食ってこうとしたらあんなに楽は出来ないよ
俺もあれ見てもっと楽かと思ったが実際やってみるとそこまで暇ではなかった

>>917
そうそう。俺は底辺まっしぐらだけどなーw。やっぱ稼ぐ人はそういう素地がある人が多い。
金持ちの行動パターン読めないと狙ってロング拾うとか出来ないからね。

>>920
この仕事は新人でも先輩に助けてもらう事は出来ないからね〜
客の苦情と罵声に精神的に潰されて早々に辞めてく人が結構いるよ
ヤクザとかにとっちゃ新人ドライバーは大好物だからね
954名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:22:43.16 ID:WYDG/wPBO
>>934
東京直下型が救いじゃね
955名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:22:49.78 ID:SF+w5Qxk0
>>949
うちの会社にいるもと自衛官はめっちゃ働き者だから
そういうのは矯正されるものと思ってたけど違うのか
956名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:22:51.89 ID:rDGYwI7d0
床屋で働いてるけど月収12万でボーナス無しだ
年収1千万超えの人が1人
残りの15人は全員200万以下だよ
飲み会なんかでいつもオーナーがお前らも頑張ればあいつみたいになれるからって言うんだけど
過去に250万の壁を突破した人は1人もいないという噂を聞いた
別格の人は引き抜かれてきた人で最初からその給料だったらしい
なんだか安い給料で使えるその他大勢を引きつけとくだけの客寄せパンダみたいだと最近思った
957名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:23:10.19 ID:iMBg24/30
ドイツみたいに12歳で、アホの子は職人に育てたほうがいい

誰も彼も大学とか行くから勘違いするんだ
958名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:23:33.55 ID:fJF0H1qc0
>>942
どこで募集するかによる。
前務めてた会社だと有名求人情報サイトに○十万で募集かけたら、
1ヶ月で100人以上の応募があった。
959名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:23:54.73 ID:/PV+6us80
>>951
自分で行けよ馬鹿
960名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:24:23.94 ID:KELPyuRE0
売国小泉の政策によってこういう日本になりました
961名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:24:26.33 ID:fvPhmt3NO
年収のすげー経営者のおばちゃんを知ってるが
ブラックの社員より休み無しで働いてるぞ

今の不景気日本で金稼いでる人は休むまもなく動きまわってる
経営者は基本休日無く毎日毎時用事がある
仕事→仕事→冠婚葬祭→仕事→仕事→仕事→冠婚葬祭→仕事


俺は無理
惰眠を貪りながら死なない程度に生きる
962名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:25:01.10 ID:1R8y05gu0
>>956
床屋が辛いのなんて最初からわかりきってるじゃん
床屋なんていなくなっても困らない職種だし
嫌ならやめればいい
963名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:25:04.26 ID:JsQvro9IO
そういう風に一生逆らえない奴隷を望む既得権の一部の連中がいるんだよ
964名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:25:21.27 ID:Z/kYr8ew0
>>961
やつら仕事が生きがいだからな
ネトゲ廃人がネトゲやりまくるのと根は同じ
965名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:25:22.40 ID:bDApfAcKi
こういう人種って、将来の希望は他人が持ってきてくれるもの と思ってるんだよね^^;
しかも、その”希望”は、際限なく広がる。

希望を手に入れる努力をしていないから、苦しさ・苦労が判っていないから。

ワープアのまま消えたほうが、他人のためになるよ。
966名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:25:26.17 ID:SF+w5Qxk0
やっぱコレしかないな

国内の大スポンサーを経営不振にする

フジが立ち行かなくなる

より韓国に擦り寄る。ここで痛みを伴なうがガマン

潰れるor放送免許剥奪

ただしいテレビの姿が戻る。金儲け主義のバカバラエティーも駆逐される

国民が正しい政治に興味を持つ

民主主義の力で立ち上がる

正しい方法で隣国からの侵略に立ち向かえる
967名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:25:30.78 ID:R7Ru8RPV0
>>956
> 床屋で働いてるけど月収12万でボーナス無しだ

ここの58位を見てみろ。
http://rank.in.coocan.jp/salary/shokushu.html
968名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:25:53.44 ID:ptq2rab00
>>951
典型的な末期症状だな。
何でも工作員に見えるとは可哀想に。

倖田來未や浜崎あゆみの人気は捏造、とか言ってた奴を思い出したわ。
カラオケでもあれだけ歌われてたのにw
969名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:26:16.88 ID:SF+w5Qxk0
>>965
朝鮮人or奴隷社員乙
970名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:26:57.41 ID:/PV+6us80
>>960
今の底辺にとって一番よかった時代は、バブル以降じゃ、圧倒的にダントツで小泉時代なんだよねえ
一番苦しかった時期は、リーマンショックのあと麻生時代の民主党の審議拒否時代、ついで民主党になってから時間がたつごとに苦しくなってる
不況の安全策を民主党が全部潰しちゃったもんでね。
971名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:27:04.87 ID:i8arANhY0
【調査】 「アジアの高収益企業50社」、日本企業はついに0社に…中国企業は23社、韓国企業は8社★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315854539/

こりゃ正社員も危ないわ
972926:2011/09/13(火) 09:27:05.55 ID:+7I8uyCPi
そんな難しかったんだ
同学年で10人くらいは受かってたし、そんなにレベル高いとは知らなかったわ
ちなみにいちおう進学校の洛南だった
973名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:27:10.20 ID:JbpFBkHYO
景気が悪くなるほどフーゾクのレベルが上がるからな〜、これから楽しみだ
974名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:27:41.44 ID:fJF0H1qc0
>>944
いや、普通軍隊って理不尽を経験するところなのだが・・・・
いじめで自殺とかあったしな。
まぁいじめというか自衛隊的には当然のアレなんだろうが

>>956
それ完全に騙されてるから一年以上勤めてるか経歴に残らない程度の期間なら辞めろ。
975名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:27:42.38 ID:I9kHR8uR0
>>952
子供嫌いの俺でも自分の子供捨てて4人の子供の面倒見る気はないわw
実際自分の子の面倒も見ることになるから6人の子どもの養育費払うのか?w
976名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:27:49.55 ID:R7Ru8RPV0
職を選ぶときは、まずこのランキング↓を見てから選んだ方がいい。

http://rank.in.coocan.jp/salary/shokushu.html
977名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:28:18.19 ID:t3WhY6zO0
>>969
頭おかしい
978名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:29:01.75 ID:Z/kYr8ew0
>>970
小泉の時はアメリカの住宅バブルを筆頭に世界中バブル状態だったからな
979名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:29:09.47 ID:bBIcuq++0
「立ち上がらない若者が悪い!」「今の若者は覇気が無い!」とかっていう意見も時々耳にするけど、
きっと今の団塊が平成に生れても同じことになってたよね。人とか個じゃないんだよ。
全体に対して孫に投げかけるような根性論とか説教とか無意味。
980名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:29:15.82 ID:MjiY/QqMO
>>951
ばかかよw
小泉が自民党議員なんだから自民信者ばっかに決まってんだろw
そんなもの見なくても想像できるわ
981名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:29:29.62 ID:Hq89G8iI0
秋葉原のゲーム屋でフリーターとして働いて年収450万のオレみたいのもいる
982名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:29:55.16 ID:Cvb/fgozO
将来に希望ないは自分にあてはまる
自分、パートで月10万前後の稼ぎしかない
掛け持ちしたいけど、職場の人手不足の事を考えるとちょっと…ね
983名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:29:55.75 ID:Q4x/o0m30
【経済】大失業時代を迎えた欧米諸国 [11/09/13]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1315851423/

欧米に比べればまだマシだから我慢しろよ
984名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:31:01.69 ID:7Loa0Gqu0
食費1日平均768円とか高過ぎだろ、底辺のくせになに贅沢してんの?
自炊して、昼はおにぎりとお茶でも持参しろよ、アホか。
985名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:31:38.33 ID:/PV+6us80
>>978
だから、それに乗るのが一番の得策 安全策なんて山ほどあった
滞りなく政策移行していけばよかったんだよ。
民主党の馬鹿が安倍時代からずっと邪魔し続けて、麻生時代でクリティカルくらった持ち直しかけた直後民主党
民主党になってからの苦しみは、言う必要無いだろ?
986http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1315353457/:2011/09/13(火) 09:31:56.29 ID:/gE2w7Lo0
ψ●ψ鎌倉市民点呼 119人目ψ●
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1315353457/49
> 49 名前:神奈さん[sage] 投稿日:2011/09/12(月) 00:13:57 ID:RJDaUXjQ [ EM114-48-215-170.pool.e-mobile.ne.jp ]
> d。そんなのクビで当然かと。あと国歌国旗を否定してる奴もクビで当然。

↑そんなことはお前には関係のないことだ。国歌国旗は自由で当然。
そんな馬鹿発言してるお前は日本から追放でおkw


東日本大震災関連スレ 8
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1305492032/
> 869 名前:神奈さん[sage] 投稿日:2011/09/06(火) 05:43:25 ID:6qt1t4dQ [ kcc-202-43-28-53.kamakuranet.ne.jp ]
> だからなに?

↑だからなにじゃねえんだよボケ死ねwww


ψ●ψ鎌倉市民点呼 118人目ψ●
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1308668843/
> 981 名前: 神奈さん 投稿日: 2011/09/04(日) 15:31:10 ID:XUGtA2FA [ kcc-202-43-28-53.kamakuranet.ne.jp ]
> おおおみやま で読みは合ってる?
> そんで、どこにあるの?
> 教えてクレクレ!

↑遊戯王の掲示板(↓)なんか見てる暇があるなら自分で調べろボケwww

ヴィジョン・リチュア - カード評価掲示板 - 遊戯王デュエリストレベル認定
ttp://bbsch.yugioh-nintei.com/view.cgi?no=5296
水晶の占い師 - カード評価掲示板 - 遊戯王デュエリストレベル認定
ttp://bbsch.yugioh-nintei.com/view.cgi?no=768
ジェムナイト・アメジス - カード評価掲示板 - 遊戯王デュエリストレベル認定
ttp://bbsch.yugioh-nintei.com/view.cgi?no=4731&p=1
987名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:32:38.01 ID:OGpDS3oy0
民主党は半導体、自動車、電子、原子力、世界同士不況前に
空前の投資が行われてその後誕生して、すべて無に返したからな。
日本の根幹産業を根こそぎ潰した。民主党が誕生したのは国が何とかしてくれない
と国民がわがままになったせいもあるだろうな。子供手当てみたいに。
報酬を受ければ、義務や独裁というマイナス面も発生するのに。
社会主義体制の歴史を見れば明らか。
988名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:33:04.67 ID:lgO6oEcf0
>>968
作られた人気ではあるけど捏造ではないね
989名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:33:04.88 ID:MjiY/QqMO
新卒が就職できないとか適齢期の人が結婚できないとか
とにかく異常なんだよ
990名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:33:54.82 ID:7Loa0Gqu0
>>981
税金と保険料払ってから言えよ
991名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:34:39.94 ID:Z/kYr8ew0
先進国みんなそんな感じだからな
行き着くところまで行って資本主義終了するまでこのままだよ

もっとも資本主義終了して今より良くなるとも思えんが
992名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:34:40.33 ID:FxjYxZDMO
>>542
地位とか収入を変えるのが目的じゃないからさ
強いて言えばオーストラリア永住が目標だけど、
子供に学び続ける姿勢を見せられるようになりたいんだ
993名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:34:59.38 ID:Lbee4dTW0
まぁ、しゃーないわけでして
なんとか生きていくしかないのです
それが今からの日本での生き方なのですから
994名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:35:10.77 ID:/PV+6us80
>>987
逆に民主党支持した底辺に聞きたいんだけど、小泉時代の何が不満だったんだ?
痛みだって、医療費UPと老人介護削られただけで、若くて病気の心配が少ないお前らにはほとんど関係なかっただろ?
995名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:35:36.27 ID:B2dB2SOI0
それでも働くやつがいるから足元みられて給料あがんねえんだよ
ニートってのは不買運動とかボイコットみたいなもんだ
996名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:35:48.92 ID:fJF0H1qc0
というかこうなることがわかっていながら、
自民も民主も何もしてこなかったよな。

自己責任ねぇ・・・
997名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:35:52.33 ID:iTlrCiSx0
>>988
ちゃんと受け入れられるもの流行らせたいんならまぁべつにいいとは思うが
キムチは無理だろっていう
998名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:36:20.93 ID:MjiY/QqMO
>>952
絶対に妻子を捨てるなよ
999名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:36:54.24 ID:/gE2w7Lo0

> 984 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/09/13(火) 09:31:01.69 ID:7Loa0Gqu0
> 食費1日平均768円とか高過ぎだろ、底辺のくせになに贅沢してんの?
> 自炊して、昼はおにぎりとお茶でも持参しろよ、アホか。

↑お前がアホだカスw 平日のそんな時間にPCから2ちゃんやれるような身分の奴が偉そうだなwww
ニート丸出しの底辺以下のクズはその辺に生えてる草でも食ってろよ糞がwwwww


> 990 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/09/13(火) 09:33:54.82 ID:7Loa0Gqu0
> >>981
> 税金と保険料払ってから言えよ

↑そのままお前に言ってやるよw 平日のそんな時間にPCから2ちゃんやれるような身分の奴が偉そうだなwww
保険料親が払ってるか親の保険の扶養のくせにw
1000名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:36:56.11 ID:ptq2rab00
>>997
韓流は論外だわなw 
ひどすぎるw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。