【政治】政府、高齢者雇用の義務付け強化へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
824名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 22:35:10.27 ID:sn2rmO160
団塊いつまで居残るんだよ
825名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 22:35:24.23 ID:vPYgD8R3i
若いんだから自分で道を切り開けよ
何でも国に頼るな。情けない
826名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 22:36:48.89 ID:jGVFa8ei0
>>819
バイトで落ちんなよw
60すぎの定年おっさんでも松屋でバイトしてんぞ。
827名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 22:37:22.54 ID:dTXnfgNQ0
つかそもそも普通の国は年齢差別条項に批准してるから
定年も、履歴書に年齢記すのも、年齢で就職差別する日本の状況も本来的には違法なんだよ
その辺り理解しとけおまえら
828名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 22:38:19.21 ID:vPYgD8R3i
>>819
30過ぎのヒキニート乙
829名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 22:38:22.64 ID:AnGpxlHf0
その前に若者をどうにかしろよ、能無し
830名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 22:40:03.15 ID:JM2J7w8K0
老人税っていうのを取ればいいんじゃね
831名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 22:42:15.16 ID:XzlytQoB0
>>5
秀逸なスレタイだ
832名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 22:53:28.98 ID:dVIO43YD0
>>827
違法ってもとの法律は何?労働基準法?
あと、外国で定年制度に提訴して勝訴した判決ってどんなのがあるんだ?
違法又は違憲なら、そういう判決はあるよな
833名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 22:54:25.06 ID:8DYu1j330
>>830
介護保険
834名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 22:55:15.34 ID:3f5N8h/R0
老人優遇より若者優遇しろヴォケ。
さっさと派遣会社の取り分1割以下にしろ。
多重請負と多重派遣の監視強化しろ。
835名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 22:58:24.64 ID:dTXnfgNQ0
>>832
文盲だから非正規なんだよ
普通の国は年齢差別条項に違反してるから日本のような状況は違法という意味だ
836名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 23:01:14.44 ID:V3yt5Olu0
>>814
若者扱いされてうれしい俺がいるwww
生活できないくらいの仕事はたくさんあるのは知っているぞ
おれの手下で働きたいって奴が来たが生活できる程払ってやれないのが現実だな
外人は為替差で日本人なら生活困窮者レベルでもクニじゃ御殿が建つw
837名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 23:01:47.01 ID:6ZECWBtTO
65歳以上の無職には生存税でも作って年10万程度取ればいいよ
一年ごと1万増やしていき
100歳以上は年100万の課税
60歳未満で死んだ場合は遺族は10年かん非課税とか
838名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 23:07:08.90 ID:r2wmi2HA0
若年者に職がないって言ってる人って、どういう仕事に就きたいの?
えり好みしなけりゃ仕事なんてあるでしょ。

入りたい会社があるってなら、それに見合うスキルあるの?

仕事ないって人はえり好みしすぎじゃね?
839名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 23:12:44.44 ID:r//jZeA20
>>838
そりゃ求職してるのに職に就けない人間にも何かしら問題はあるだろうが
えり好みは論点がずれてるな

常時求人している企業、業界ってのはそのまんま離職率の高い企業、業界だろ
心と体に負担をかけずに働けるような職場じゃないってこった
840名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 23:23:41.87 ID:BcUWZ6f80
もう姨捨山作れよ。
江戸時代にはあっただろ。
841名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 23:32:39.08 ID:klRsDodZ0
60歳で定年退職しても厚生年金だけでは生活できないよ
と、いって65歳まで働こうとすれば年金停止されるしな
年金払って年金貰うな・・・これが高齢者雇用を打ち出した元
842名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 23:34:14.45 ID:iu8Cb5+F0
>>823
それ自体は悪くないんだよな。
年取ってから自由時間増えても嬉しくも何とも無いし。

問題は、年金が破綻するまでは払い続けないといけないことだ。
843名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 23:34:39.94 ID:4miMCvEv0
>>818
とりあえず選挙ぐらいは行けと
そして国民新党に入れろ
積極財政による雇用拡大を掲げているのはこの党ぐらいしかないからな
844名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 23:42:21.78 ID:6HeIEcea0
老いぼれどもがいつまでも椅子を占拠するなら、
死ぬまですねをかじってやればいい。
845名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 23:49:16.80 ID:4miMCvEv0
文句は言うがその元凶たる自民や民主を応援する神経がわからんわ
しかも公共事業を無駄とか自分で自分の首絞めているようなことも言うし
何のスキルもない奴が稼ぐには公共事業で土方するぐらいしかないのに
846名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 23:52:42.26 ID:y1S7tKPy0
>>843
理想を掲げても実現できなければ意味がない
847名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 00:04:32.28 ID:Qf+vZhs10
>>846
国民新党以外の党はその理想すら掲げていないよ
自民も民主も緊縮財政&増税路線
社民と共産は経済政策についてはほぼ無策
これではデフレも円高も止まることはない

というか老人は死ねとかいう考えの方が完全に現実を無視している
憲法を変えない限りそんなことは絶対に不可能
しかも投票にもろくに行かない連中が言っているのだから全く話にならない
848名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 00:16:46.50 ID:6Q8yVGu40
憲法を変えなくても国を変えれば可能じゃないかな
老人達が就職で選り好みしたように、こっちも養う老人を選びたい
849名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 02:20:17.11 ID:oNuulu3G0
>>112
みん党が一番まし
850名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 20:29:36.73 ID:5qK7Tz/b0
お年寄りが大事にされるのは
人口比率が8%で貧乏なときだけだよ30%もいて一番金持ちなんだから
大事にする必要なし、痛みを分かち合え
851名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 22:04:24.89 ID:eh00gSDw0
>>815
持ってる財産の年齢別分布見ると、今の老人世代から搾ったほうが生活保護受給者数への
影響は少ない
852名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 22:28:10.93 ID:TXR5Mp/N0
一応、吹けば飛ぶようなマイクロ法人を経営してる身として言うと、
企業に「雇い続けろ」「解雇するな」「保険年金負担しろ」・・・
って、お上が強制すればするほど雇用って減っちゃうんだよね。
65歳まで雇え、って言われれば、当然、社員の採用にはますます慎重になる。
セーフティネットは国が用意して、企業は自由に採用活動できるオランダ型(>>748)がいいと思う。

サラリーマン時代には夢にも考えなかったことですが。
853名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 22:44:50.74 ID:dozC12xy0
>>852
ご主張に大賛成です。

今の政府のやり方では、
民主党支持団体である大企業労働者・公務員の利益にはなるけど、
国民全体では、生活格差が広がるばかり。
854名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:15:16.00 ID:oZ8AK9Ei0
ドイツ経済の勝因は 左派政権の「小泉改革」にあり
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1422

>ドイツでは「解雇」をしやすくした結果、短期的には失業者が500万人を超えた。
>ところが長期的には、雇用の流動性が高まり、逆に労働市場が拡大して失業者は減った。
>しかもこの厳しい改革を行ったのは労働組合を支持母体とするシュレーダー政権だった。
>硬直化した日本の労働市場にとって、ドイツの事例は何よりの教訓になる


 では、日本はどうか。お気付きの通り、どうやら日本は逆の道を進もうとしている。
厚生労働省の「今後の高年齢者雇用に関する研究会」は6月7日、2025年度をメドに定年を60歳から65歳に引き上げ、
希望者は65歳まで雇用するよう企業に義務付けることを求める報告書をまとめた。
高齢者の活用や「生涯現役」に異論をはさむつもりは毛頭ない。だが、65歳まで働ける社会と、
65歳までの雇用を企業に義務付けることはまったく違う。

 企業に雇用を義務付けることは雇用の流動性を失わせ、労働市場を硬直化することにつながるだろう。
定年の延長は企業の活力を削ぎ、グローバル経済の中での競争に打ち勝つ力を失わせる。
労働市場が流動化すれば、いくつになっても働ける社会はやってくる。
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1422?page=2
855名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:46:23.25 ID:IPiVOkgf0
ここ最近、ロッテリアやマクドナルドや花まるうどんで
どう見ても60overな人達が居ると思ったら
高齢者雇用枠だったんですね
856名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:40:30.21 ID:6RmD+t+R0
>>852
それはわかるけどどっちにしても雇うって意味だと年食ったほうがいいのか若いほうがいいかどっち?
要するにそこを度外視したのが今回の話なんだけど

857名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:35:43.81 ID:dw7eV+er0
ますます企業が逃げますね…
858名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:50:28.80 ID:YKW0Sn1H0
中年に補助金付けろ
859852:2011/09/15(木) 22:38:18.10 ID:MHG9le9J0
>>856
きれいごとでもなんでもなく、歳は関係ないですよ。
余計な規制さえなければ「気が合う人だから」くらいの理由でも雇えるんですよ。
仕事なんて、実際やってみなきゃわからない部分が大きいわけですからね。
860名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:40:29.83 ID:eATK63rl0
いやだから若年層をどうにかせんといけんのに馬鹿だろ民主って
861名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 23:49:28.95 ID:JS3he4MU0
既得権益を持ってる団体に便宜を図った方が票が取れる。
  →選挙で当選できる。
  →議員年収2500万円を持続できる。

烏合の若者たちなんて、眼中にないよ。
862名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 01:58:00.30 ID:GU12rwBD0
>企業別データを用いた研究として太田(2002)を挙げておきたい。
>この研究では、愛知県下の企業に対する若年雇用に関するアンケート調査結果を用いている。
>そこでは、「貴社の現状として、中高年の雇用を維持するために若年新規採用を抑えていますか」という項目がある。
>(中略)回答企業の3分の1以上で中高年の雇用維持が若年新規採用の減少に結びついているとの認識を持っていた。
>しかも興味深いことに、企業規模が大きいほど「当てはまる」とする比率は高くなった。
http://www.mynewsjapan.com/blog/masa/181/show
863名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 14:20:24.12 ID:km0ZgldP0
一昔前は大概55歳で自主早期退職して
退職金で隠居するケースが普通にあった

なのに、なんて強欲な団塊だよ
どうせ退職金が少ないとか言い出すんだろうが

因みに現制度では年金を最低20年分払ってなければ
65歳まで働かしても無駄だ

どうやら無年金の団塊が相当数いそうだな
864名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 14:23:13.67 ID:e9FLHrze0
長く働かせるんならさ、上を厳しくするのと同時に、下も厳しくしてくれよ
一律の高校無償化やめて社会に放り出してくれ
15歳から働くことが特殊でない社会に変えてくれ
865名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 17:14:24.92 ID:GU12rwBD0
八代尚宏

先に述べたように事業主は高い技術を持つ高齢者を雇いたいのですから、
わざわざ法令で縛らなくても、いったん定年退職した高齢者でも必要と判断すれば喜んで再雇用します。
つまり、緩和措置などで玉虫色にしたものの、今回の法改正の本質は、
法令をもって企業が雇いたくない人まで無理やり雇わせようというもの、
と言わざるを得ません。これは他の求職者と比べて「60歳まで働いた人を優先的に雇え」
と言うことと同じですが、それは不公平であり、雇用機会の平等性にも反するものです。
現在、フリーターや若年失業が社会問題化しています。若年者や主婦、
他にも仕事を求める人がたくさんいる中で、なぜ高齢者だけ優遇するのか。
60歳まで高い給料をもらい続け、そのうえ高い退職金を受け取り、
手厚い企業年金が支給される人をなぜ優先的に雇わなければならないのか、
という疑問が生じて当然だと思います。
http://www.lec-jp.com/h-bunka/item/v253/pdf/200507_12.pdf
866名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 17:14:29.04 ID:RFaqIXBC0
>>856
若い奴の勢いも老体の経験も会社の体質や周りと合うかが大事なんだよ。人格だけじゃ無くてな。
だから合わない時にごめんなさいが出来ない今の制度だと余程じゃ無いと現状維持を選ぶしか無い。
867名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 23:24:52.33 ID:rQpocpMr0
コボル使いは雇ってやれよ
868名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 23:43:38.76 ID:jcR+gCUl0
ジジババ労働者なら若者の方が良いぞ
869名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 01:02:13.82 ID:R1GRQSSZ0
この国は年寄りに税金たっぷり使い過ぎww
若い人に税金を使わないないから年寄り支える以前の問題になってるんだよ
医療費やらで破産寸前状態だよなぁ
870名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 07:51:03.13 ID:BQIdAfOP0
まさにネズミ講社会。
年齢が高い奴ほど得をして若い世代ほど損をしていく構図が出来上がってる。
完全に終わってるね、この国は。
871名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 10:00:51.10 ID:o21bOSC00
大体さ、40だとか50代の基本給を20代と同じにしろよ。
成果上げた時だけ上乗せしろ。
それを70歳まで続ける。
872名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 14:56:52.74 ID:AqJiC/rz0
経済の足引っ張るなよ
高齢者にはボランティアを義務づけるべき
あいつら遊びすぎ
873名無しさん@12周年
義務化しないと定年から年金支給までの5年間、給料貰ってた頃よりガクッと生活水準落として
一人当たり年100万・夫婦で200万の生活送るにしても老後資金は余計に+1000万必要になっちまうからな。

ジジイどもの為に若者の雇用へ全てのツケを回しちまうのはこの国ではよくあることです