【原発問題】半減期2万4065年と言われるプルトニウム、飯舘村で大量に発見される・SPA! [9/12 17:36]

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:09:32.71 ID:YlD/vu2GO
>>942
紙を飲めば遮蔽されんだろ?問題無い
953名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:09:35.42 ID:kvWX5EmH0
>どうしても安全だと確信しているならラドンを大量かつ長期に吸引して来いよ

こういうこと言うバカ本当に多いよね、ため息が出るぐらいに
わざわざ吸引してくるやつなんかいるわけねーだろ本当にアホだな
954名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:09:53.63 ID:OX+55jUS0
たとえば熱湯の温度によって火傷の酷さは比例して酷くなるけど
じゃあ1度から41度の間に火傷するかっつったらしないよな
しきい値ってそういうことだろ?
955名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:09:56.27 ID:S3IDpVs70
ぶっちゃけ鉛のがヤバイだろ
956名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:09:58.14 ID:YeruJrAx0
これに測定方法が書いてあるっぽい
http://cnic.jp/modules/radioactivity/
957名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:09:59.18 ID:PhfxwZu90
>コンビ・おしどり(♀マコリーヌ&♂ケン)が渾身ルポで迫る――。

何だよ♀マコリーヌ&♂ケンってw
この時点で俺としてはネタと見なすww
958名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:10:02.91 ID:Cd4lG+qm0
♀マコリーヌ&♂ケン
ここを読んだ瞬間に鼻水が大量に出た
959名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:10:04.72 ID:Jr2wYK6g0
>>949
作れるレベルくらい濃縮してるのなら、回収は簡単だろうなぁ
960名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:10:06.55 ID:4+DCpMiX0
>>903
それものすごく嘘くさいんだけど
大爆発後に初めて雨が降った日だから、空気中の放射性物質が地表に落ちたってだけの話じゃないの
961名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:10:14.22 ID:afWYLqWiO
安全だって言ってる人達は、アホが騒いでらwww程度で傍観しとけばいいんじゃないの?
東北の食品も率先して買ってればいいんじゃないの?
安く買えてラッキーなんでしょ?

私らアホな小市民の情弱は、わざわざ高いもの買いますからどうぞご自由に。
962名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:10:14.59 ID:NXRau/TFO
法律とかよくわからんのだが、東電社員や御用学者どもを殺したとする

そうしたら捕まるの?
963名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:10:19.09 ID:7uTV2azg0
>>952
その考えは無かったwww
964名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:10:20.25 ID:ZYiGyUeNP
大丈夫や!

死なへん!

即死はせーへん!安心せい!
965名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:10:26.14 ID:nNSNkibvO
で、たくさん見つかるとどうなるの?
966名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:10:37.08 ID:cDN7i31+0
半年間隠れてられるとかどんだけ
かくれんぼ名人なんだよ
967名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:10:41.84 ID:yD/91uLh0
>>952
細胞内に取り込まれたのをどう遮蔽する気だ?ww
968名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:10:45.86 ID:igV/f1fB0
1000は貰った
969名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:10:46.97 ID:gpXN/NF/0
今の50代は、世界中で大気核実験やってた時に生まれた世代
970名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:10:55.34 ID:Wrcyb6dOO
>>914
どうだろ?でもシャワーとか避けようがないよね

>>930
ちょっと元気出た
考えすぎなところも確かにあるのかも、、、ありがとう

>>932
キたら坊主かなぁ
でも坊主似合わないんだよなぁー
971 ◆nfInrtSBHw :2011/09/12(月) 20:11:21.48 ID:C/YkIbfLO
>>928
内部被爆すると局所的、つまり紙一枚の厚さの範囲に大量の放射線によるダメージを受けるから危険。
972名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:11:24.87 ID:jAFYQU480
>>961
これをデマ認定することと、東北の食品が安全だって思い込むのと、どういう関係性が
あるんだよ。
これだから残念な人って困るわw
973名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:11:28.85 ID:0FS8lXIw0
半年経ってもプルトニウムさんとストロンチウムさんが行方不明なんです。
974名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:11:31.77 ID:iUvaR1SS0
もし数年後に癌患者が大量発生したらみんなで東電に殴りこみだな
今のうちに武装しとこっと
975名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:11:35.13 ID:ndHuu1+20
>>962
あたりまえじゃんw
976名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:11:47.27 ID:WV9i3ehD0
>>947
それなら事故直後にヨウ素でどれだけの被害を受けてしまったたのかを心配するべきだ。
977名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:11:53.34 ID:P8IuK2Wl0
ベクレル/kgって、量の単位じゃなくないか
978名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:12:04.38 ID:OX+55jUS0
>>966
ホントだったらドイツのテレビ局がとっくに放送してるわな
979名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:12:06.28 ID:DLjoRwbc0
うわあああああ
980名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:12:26.51 ID:0aSkAkEVO
>>925
年寄りがやっても意味ないから御用達の子供や孫に
プルトニウム飲ませているところをYouTubeに上げてほしい。
そうしたら少し信頼してやってもいいのにね。
981名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:12:27.23 ID:aXstMZ/wO
>>962
捕まらないと思える根拠があるのか?
982名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:12:32.29 ID:pk4WQlRt0
>>942
プルトニウム原子を吸い込んでもα線出すのは数万年に1回だぜ?
生きてない可能性が高い。
24000個吸い込めば一年に1回くらいα線1個浴びるかもだが、
その何万倍かでも特に影響は無いよ。
それより鉛と同じで重金属としての害が嫌だ。
983名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:12:47.16 ID:Hyxiae9Z0
>>962
動機次第では罪は軽くなるよ。
裁判員制度だし。
984名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:12:52.19 ID:RLwfX8gv0
朝鮮民主等政権、缶内閣の

輝かしい成果が歴史的に証明されたニダ
あんまり褒める照れるニダな〜
985名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:13:11.03 ID:XQtkI0wO0
統合会見を見ている人ならおしどりを知っている。
986 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/12(月) 20:13:17.69 ID:dYQKULRx0
プルトニウムの入った燃料棒が吹っ飛んでるのに出てない訳が無い
987名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:13:21.84 ID:YeruJrAx0
>>982
重金属の方が怖いよな
ベクレル表記で質量ごまかしてるしw
988名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:13:41.63 ID:GrNd9lGU0
池田信夫さんは このくらい平気だって言うだろうな
989名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:13:44.52 ID:jAFYQU480
>>962
つかまってから半年くらいは神経もう弱を装って、裁判でも
「原発事故で不安が強い日々が続いて、当日の事は全く覚えてない」
とでも言いながら、宇宙の電波の話でもしとけば無罪になれるぞw
990名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:13:57.81 ID:0FS8lXIw0
(´ー`)y-~~
991名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:14:04.28 ID:nQBelgsM0
あやしい物質ぷるんとさん
992名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:14:06.65 ID:+sXwNzE00
あれだけ地上で核実験やったんだから
どこに行っても、プルトニウムは検出されるだろうが
993 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/09/12(月) 20:14:24.28 ID:z2GP/GBo0
ttp://the-news.jp/archives/6356

元はこれか?
994名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:14:41.52 ID:OX+55jUS0
プルトニウムってプルプルしてそう
995名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:14:53.94 ID:pk4WQlRt0
>>971
なんで大量なんだよ?
996名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:15:01.57 ID:S3IDpVs70
つーか、お前ら全員、核実験やらでフォールアウトしたプルトニウムを確実に取り込んでるから
そんなにヤバイものなら人類終わってるわ
997名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:15:09.53 ID:WpOoZT3eO
オワタ
998名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:15:14.67 ID:WV9i3ehD0
>>982
プルトニウム原子一個ずつ取り入れるわけではないからな。
それこそ何百万個と言うプルトニウム原子の塊を「微粒子」として取り入れた場合を問題にしているわけだ。
999名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:15:25.04 ID:BWDeBWZG0
東日本の食卓に並んだあとだから安心しろ
1000名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:15:29.42 ID:t6HkxruL0
半減期2万4065年ならほとんど放射線の害はないだろ・・・
膨大な年数だけ提示されて不安になるやつは文系だけだと思ってた
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。