【環太平洋経済連携協定】 野田佳彦首相「TPP進める」 米倉経団連会長らと会談
1 :
うしうしタイフーンφ ★:
お前らは、何処が政権とれば満足するんだ?
まさか鳴かず飛ばずの自民か?どうみても役不足。
仮に、今自民党に政権取らせてしまったら、会議しても
直ぐ煮詰まり、大臣はてんてこ舞い、
東北の復興にも必ず流れに掉をさし
震災・原発対応は、なし崩しに終わるだけ。
谷垣だって君子豹変するに決まってるよ。
世間擦れした自民党はもう潮時でしかない。
民主党は初動対応で失敗したが
野田新首相になってからは汚名挽回するし、
野田さんは鳥肌が立つような活躍で
歴史に名を残す総理だと俺は信じている。
3 :
名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:03:52.88 ID:UeGLZytn0
売国早速キターw
4 :
名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:04:26.14 ID:85Pfx4rg0
【米韓FTA抜粋】
01.サービス市場は記載した例外以外全面開放
02.牛肉は狂牛病が出ても買い続けろ
03.他の国とFTAを結んだろ、そのFTAの有利な条件をアメリカにも与えろ。
04.自動車の売上下がったらアメリカのみ関税復活出来る
05.韓国の政策で損害を出したら米国で裁判する
06.アメリカ企業が思うように利益を得られなかったらアメリカ政府が韓国を提訴する
07.韓国が規制の証明をできないなら市場開放の追加措置
08.米国企業にはアメリカの法律を適用する
09.韓国はアメリカに知的財産権の管理を委託する
10.公企業を民営化
なにこの不平等条約www
TPPはアメリカの、アメリカによる、アメリカの為の協定なのは明白
推進してる輩(経団連系大資本、官僚、推進議員、マスゴミ、など)は
売国奴としか言いようがないな
TPPは駄目なんだよブタ
6 :
名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:06:17.43 ID:/rfpbqSWO
ほら始まった売国総理
菅直人と同じじゃねえか
福島の再生なくして日本の再生はない
8 :
名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:08:54.91 ID:P2IHonLk0
放射能入りでも全部買ってもらおう
11 :
名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:09:39.52 ID:4qMtyzT/0
自社の利益の為に売国すんな
経団連死ねよ
12 :
名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:10:09.22 ID:Gda9UlvQ0
TPPやると相手国の資格も全部認めることになるんだろ
フィリピンの看護婦とか医者とか
韓国も入ってきたらとんでもねーぞバカ豚
14 :
名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:12:05.93 ID:odenbgS/0
>>2 自民党:非正規雇用を拡大し労働者を苦しめる経団連の犬
民主党:韓国の出先機関。派遣のピンはね率も規制しない大嘘つき。
社民党:高齢者偏重の福祉マフィア
共産党:不平屋。福祉マフィア
公明党:福祉マフィア。高齢者偏重。
入れるとこなんてねーよ
無所属に入れてもその後民主党に入党する可能性あるしな。
どこに入れても経団連の奴隷化政策と高齢者偏重の福祉政策は崩せないよ
15 :
名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:12:47.68 ID:I9+bBbr00
円高でも食料は最低限自給しろ。国防の基本だ。
16 :
名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:13:05.89 ID:a5oLG4Bv0
経団連こそ害
野田さんは一見誠実そうに見えるけど、目指してる事自体がおかしいように思うな。
増税とかTPPとか、長期的に日本にダメージを与える方向に向かってるようだ。
18 :
名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:13:50.50 ID:pETcIrN50
TPPは良いけど円高どうにかしろバカ
19 :
名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:15:22.75 ID:/7zQJb5i0
TPPより円高が先
つか論点すりかえて現実逃避してんじゃねーよ豚
20 :
名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:15:48.10 ID:cVM4W6Eb0
そりゃTPPはやるべき。
反対するメイン勢力の農業関係は必死だろうが
ただでさえ放射能まみれの農業をことさら保護し、頼みの工業の国際競争力を削いでどうするw
21 :
名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:16:56.52 ID:/rfpbqSWO
さりげなくTPPを刷り込み
結局、増税もTPPも東電賠償も、野党自民党が全く役にたたないのが
腹立たしいな。
23 :
名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:18:31.68 ID:gQUSA2zH0
経団連だって内心輸出増やせるなんて思ってないよね
低賃金労働者こき使いたいんだよね
24 :
名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:19:43.81 ID:/7zQJb5i0
そもそも左を自称するなら
経団連の連中を政治犯として収監して拷問しろよボケ
25 :
名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:19:47.13 ID:2E+E1mUU0
TPPが自由貿易協定だとよく確認もせずに
やるべきとか言ってるアホは死んだ方がいいよ。
別に農業守るとかそういう古い発想で反対している人間なんか
ほとんどいない。
>>14 おまえは弱者切り捨て新自由主義のみんなの党にいれればいいじゃないか。
>>20 企業が儲けたって利益を労働者に分配しないのでは意味がない。
グローバル企業には海外にでていってもらって、鎖国でもしたほうが
国民全体は幸せになれそうな気がする。
ホントに農業軽視の論調だな。
1つ5億円の工業製品と、1つ30円のじゃがいも。
人として最低限生きるのに必要なのはどっちだ?
>>14 非正規雇用が悪いんじゃないんだよ
非正規と正規の差がありすぎるのが問題なの
正規雇用の流動性を高めることとセットでやらなかったのが大間違い
経済危機以降のあぶれた大量の非正規労働者を
農業就労へとかやってたのは何だったんだろね
やる事なすこと全てが場当たり的ですな
糞売国奴
33 :
名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:34:53.95 ID:WYpkKe2t0
TPPは起業や労働市場も開放分野
=海外の企業進出や労働出稼ぎが
共通規則以上には規制できなくなる
=アメリカの派遣会社が日本で起業して
東南アジアの人たちを派遣にし、
アメリカの外資企業が国内で
東南アジア派遣つかって営業するのを
独自の国内法では止められなくなる
日本の労使が一体で抵抗しようと
労使とも海外勢で済んじゃう
日本市場は美味しく頂かれてしまう
34 :
名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:36:27.99 ID:os2sOVyR0
>>26 そこなんだよな、海外で商売やってる所が潤ったとして、
それが日本国民にどれだけ還元されてるか考えると微妙
企業は営利団体だから金儲けに走るのは当然だけども
政府は国民との兼ね合いを調整する必要があるんじゃねえの?と思う
35 :
名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:36:32.24 ID:Cfw4tiQt0
>>26 お前はアホか…。
みんなの党の実態を何ら知らん訳か?この前の統一地方選挙ではミンス党員を「みんなの党名義」で大量に出馬させたにも
関わらずか?
それと、自民が悪いーとかはどうでもいいが、それなら投票する側のコチラが経団連の命令で動く無能を切り捨てればいいだけの話だろうに。
加え、
>>30でもう言われているが、この雇用契約の内容の格差を作ったのは与謝野やお縄、オカラ(岡田)じゃねぇか。
36 :
うしうしタイフーンφ ★:2011/09/12(月) 16:38:07.06 ID:???0
37 :
名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:38:11.05 ID:l1zeBsCQ0
参加するならルール作りの段階から各国を説き伏せ、
日本にメリットのあるものにしろ。
まあ、G7見ても分かる通り民主党にそんな能力無いから、
参加しないのが最良の策。
もはや、何がしたいのか良くわからない。
39 :
名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:39:28.77 ID:cVM4W6Eb0
TPPに反対してるのはチョン。
日本が参加しなければ、もはや世界の市場でサムチョンやLGに日本メーカーは太刀打ちできない。
それどころか買収されて傘下になるのは必至
40 :
名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:41:24.96 ID:mysfRKau0
「復興」最優先の野田内閣
風評被害で壊滅的な被災地農家にTPP
これ矛盾してるんでは?
>>30 セットでやらなければならないことの難しいほうを後回しにしたんだから
未必の故意ってやつじゃないかな。
竹中なんかは派遣会社の会長をやってるわけだが、道義的にどうなのか。
国内で安い労働力使いたいだけだろ
マスゴミは農業しか言わないしな
日本経済は完全に終わるな
45 :
名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:48:39.15 ID:b/MfBfpx0
>>39 日米間の電器製品の関税、わずか5%だろ?
TPP参加でも円高が進めば今と変わらん
それよりも円安誘導政策をしたほうが遥かにマシ
TPPのメリットなぞ一つもない
46 :
名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:52:40.15 ID:cVM4W6Eb0
>>45 熾烈なコスト競争の中、5%を「わずか」と考える
お前の感覚がおかしい
Tちっこい
Pパイ
Pパン
48 :
名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:59:07.65 ID:RMYeoggY0
野田は新年があるようで、その場その場で適当なことをしゃべってるようだな
カル〜い民主の血は隠せないぜ
BKDの好きにはさせんぞ
50 :
名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 17:02:44.30 ID:r80/+Zgd0
野田は何でもホイホイやっちゃうのか
こりゃ危険だぞ
しねばいいのに
52 :
名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 17:23:53.93 ID:yyrRZn5I0
53 :
名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 17:27:23.29 ID:bRjAQgFYP
個別に通商ルール詰めればいいじゃん
裁判所とかにいらんもん入ってくるの嫌だよ
ほんとふざけんなよ、ったく
54 :
名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 17:27:31.72 ID:gi6gsoHo0
>>12 世界の医師が来て医療費が下がるかもしれないじゃないか。
高齢化ジャパンの切り札じゃね?
55 :
名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 17:28:54.48 ID:QkhlZu/60
昭和39年の林業自由化により安い外国の木材が大量に入ってきて、
日本の木材が売れなくなり、山村の働く場所がなくなり、山村の少子高齢化が進みました。
また、最近TPPの農業自由化の動きもあり、海外から安い米が輸入され、
農村で作った米が売れなくなり、農村の働く場所がなくなる可能性があります。
さらに、TPPの労働自由化により、海外から安い労働力が大量に入ってきて、
国民の働く場所がなくなる可能性があります。
どうせTPP入りしても早晩国外脱出は既定だろ
ならば国荒らすだけの協定入りなんぞ許すな
まったくこいつら輸出産業企業の収支しか考えておらん
今の政権にはtppを推進していく力は無い
残念ながら到底無理
経団連の支持を取るための詐欺みたいなもん
58 :
名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 17:31:13.67 ID:+Cpq2aaBO
TPPで日本の農業が衰退し切って再起不能になったら、兵糧攻めでトドメさされるやろな。
59 :
名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 17:31:19.60 ID:vC17NqYg0
農協の必死のネット工作も通用しなかったかw
60 :
名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 17:31:22.42 ID:sQqpCIgf0
日本人殲滅計画なのでは。
韓国人、フィリピン人医師大量流入→医療ミス多発
→後遺症で必要な医療をカバーするために、更に大量の後進国医師流入
→ループ→そして日本人はいなくなりました。
>>58 現状、零細農家が耕作放棄しているほうが食料安全保障の危機だよ
Q:なんでマスコミは海外に工場を作って日本の富をタレ流す企業はスルーして、
国内で金を回している公共事業や農業を叩くのですか。
A:スポンサーは叩けないからです。
Q:マスコミは社会の公器じゃないんですか。
A:建前はそうですが、実際はカネをくれるものの味方です。
民主主義では多数決で意思決定されますが、
マスコミを利用すれば少数の金持ちが自分たちの主張をゴリ押しできます。
63 :
名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 17:39:03.02 ID:iXTzXmfrO
円高最高対策にちょうどいい!賛成!
64 :
名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 17:39:14.55 ID:e5l8Ql2x0
TPP反対、増税反対を掲げる小沢一郎を、国民が叩く不思議
TPPを自由貿易協定と勘違いしている輩が多過ぎだなw
米の内需は冷え込み輸出倍増をオバマは宣言している。
そんな中で米市場に日本が食い込めると思うか?
米に市場を食われる比率が圧倒的なのは明白。
>>62 海外に工場が移転するのは
国産製品を海外市場で売ろうとすると関税をかけられるからでもある
この先貿易協定からも排除されたら国内の製造業は頓死してしまう
2005年度比30%以上の円高に比べたら関税なんて安いもんや
日本のものなんか放射能の影響でどこの国も買わないだろうに・・
69 :
名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 17:47:01.81 ID:k7Gqu+0U0
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. もしもし、ドジョウ総理か? ドジョウは大人になってもウナギにならんぞ
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
∩::::::::/ ヽヽ 食料の自給率向上は、日本の国防と食の安全保障上、最優先の重要課題だぞ
||:::::::::ヽ ........ ..... |:| TPPに加入すると、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
||::::::::/ ) (. .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
/〔.| 」 -=・=‐ .‐=・-.|
〔 ノ´`ゝ 'ー-‐' ヽ. ー' | いくら軍備を増強しても、兵隊さんは腹が減っては戦はできんぞ
ノ ノ^,-,、 /(_,、_,)ヽ | オレも兵糧攻めされて大ピンチだから、早く兵糧攻めを解除してくれ
/´ ´ ' , ^ヽ / ___ .|
/ ヽ ノ'"\ノエェェエ> | TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミがTPP反対派の鉢呂を集中攻撃して
人 ノ\/ー--‐ /|:\_ 辞任させたが、ドジョウも経団連会長のご機嫌伺いして延命工作に必死だな
/ \_/\ ___/ /:::::::::::::
::::::::::::::::::::::::|\ / /::::::::::::::::: マスゴミはスポンサ料を稼ぐためには偏向キャンペーンでも何でもやるわな
もう少し、まともな報道しないと、オレが復権した暁には、「クロスオーナーシップの禁止」で解体してやるからな
70 :
名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 17:47:27.56 ID:e5l8Ql2x0
>>65 二国間の自由貿易協定ならば、例外品目など色々交渉できる
しかし、TPPは一切の例外を認めない多国間協定
個別に二国間協定を進めればいい話、TPPでやるメリットがない
そして、なんとアメリカは、既に進んでいるTPP協議の中で、その掟破りの例外交渉を始めた
こーなってくると、TPPの存在意義すら無くなる
>>69 有事の兵站なら
国内農業を自由化して企業の参入を促進しておいたほうがいいんだよ
72 :
名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 17:49:48.61 ID:jzsKzbJe0
経団連の言いなりにならないところが
民主党を評価できる点だったのに
なんで野田は民主党に居るんだ?
自民党石原とトレードしろよ
日本経済壊したい放題wwww
74 :
名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:15:34.18 ID:YPfL6xyx0
TPPに賛成する奴は、すべて国賊。
75 :
名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:20:23.85 ID:6YkQaidb0
T タイム
P パトロール
P ぽん
TPPに賛成する人間は二種類しかいない。
@無知
A売国奴
77 :
名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:46:01.24 ID:6NUO23pv0
増税します 農業つぶします 日本滅亡させます
やります やりますよ 総統
78 :
名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:52:44.84 ID:O+dg4YKi0
あれ? いつもの米倉スレじゃない・・・
79 :
名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:56:33.15 ID:ezwKlJ9n0
TPP参加すると外国司法で日本の商業が裁かれる
日本はお終い
80 :
名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:39:00.71 ID:Ts5kVcBc0
鉢呂といい故中川といい、農政出身のTPP慎重派が次々と売国マスコミの小細工で葬られている。
食料を自給自足する権利が奪われると、一般人は安全性を度外視してアメリカ産や中国産の粗食しか口にできなくなるぞ。
日本の豊かな農地を原発乱造で台無しにしたり、先祖の遺産に唾をかける行為が横行しているようじゃ国の衰退は止まらない。
1 TPP賛成派が、その導入において日本の大衆に不利にならないということを
示しきれていない。
2 食糧自給率に関しては、農業関係者は利得が少なくなるので脱農家が進む
結果食糧自給率が下がる可能性が否定できていないということ。
3 食糧自給率の低下は、日本人の生きる(=食べる)権利を、海外にゆだねる
ことになり、そのことに絶対性がない(自然災害、政治制裁)ということ。
4 TPPは農業だけではなく、全業種に適用されるので、導入された場合の
具体的な影響が(日本人に対しての)はっきりとしめされていないということ。
5 TPP賛成派が幼稚であること…
相手を納得させる解説ができてこそ、本当に教養のある人間といえる。
教授の発言だから… というのは、根拠にもならず、賢い人間の考え方ではない。
俺はTPPには反対の立場をとっているが、賛成派の考え方を聞く用意はある。
納得すれば、賛成する… 【 TPP賛成派よ、リンクに頼らず自分の言葉で説明してみよ。】
82 :
名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:56:46.89 ID:qNMj+/tV0
関税自主権・自給自足を放棄している時点で
もう売国奴だな
そもそも日本の社会科教師が富国強兵策を
啓蒙していないのが元凶
やはり戦前までの皇国史観・国学は正学・正論であろう
日本の学生は反日教師を糾弾したほうがいい
今は国益目的で学生運動を展開すべき時代だ
83 :
名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:59:11.80 ID:pUNQJG3C0
マジで日本終わるな。
金融、保険、農業、小売、年収600万以下のサラリーマン、地方公務員、警察
これらは失業対策しておけよ。
ニートや無職者は言わずもがな。
もはや共産党だけかい…
85 :
名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 00:31:04.34 ID:lNXedTzU0
86 :
名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 00:50:25.16 ID:m1903jEn0
>>1 > ★首相「TPP進める」 米倉経団連会長らと会談
4日間しか国会を開かないくせに財界人と会談する時間はあるんだな
経団連会長にゴマを擦る前に国会でTPP参加の是非を議論しろよ
>>81 日本のGDPに占める農業の割合は1%
農業従事者の平均年齢は65歳
老人利権のゴミ産業
日本は主要産業である工業製品にはほとんど関税をかけていない。
TPPやFTAは相手に関税を撤廃させるのが目的。
特に途上国だな。 工業製品にはメチャクチャな高関税かけていたりするから。
88 :
名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 04:24:09.31 ID:2bM0PVrQ0
>>87トヨタバッシングを忘れたのか??
アメリカだけ、いつでも制度を変えられるのに、
日本が入ると思っているのか??
アメリカはオージービーフの関税付与私案など
最高に独善的だぞ??
資本の遠心力であたしゃ吹っ飛んじゃうよ。
>>87 1%未満だな… 承知。
しかしな、
>>81の3については、どのように考えるのか? 最大のリスクだ。
>>39 >>85 反対派の俺は純正日本人だが?
TPPは全業種の関税自主権を撤廃し、ある意味国境をなくす。
>>87、
>>39、
>>85の考えならば、農業と電子製品だけ関税をなくせばいいはずだ。
全部撤廃する必要はない、TPPまでする必要はないのでは?
92 :
名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 10:07:02.30 ID:woItg2Iq0
TPPに反対するってことは日本に孤立してほしいってことだからな
反対派こそ売国奴
頭が弱い八方美人。
まだ、枝野のほうが、慎重に
進めないといけないと言って
いたからな。
>>72 歴代自民党の幹事長で経団連との会合を拒否したのは小沢だけ。
>>92 オバマのポイント稼ぎの為に関税自主権の放棄なんて問題外
それより軍拡して武器を買ってやる方が余程アメリカ経済に貢献する
96 :
名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 10:18:40.59 ID:6g3HVuNO0
TPP反対はチョン?
嘘つくなよ。
農業団体が軒並み反対してるのに、チョン呼ばわりとか、まじアホ。
97 :
名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 10:19:45.23 ID:KOqSGjUPO
98 :
名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 10:27:56.69 ID:woItg2Iq0
>>98 確かにそれも日本の懐だけど、
日米安保があってこそ、中露からの脅威をあまり感じなくて済むのだから
それはそれで日本の国益にならないというわけでもないだろう
100 :
名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 10:34:02.47 ID:woItg2Iq0
>>99 だから武器を買う金はどこから出るんだよ
国内で経済を回してるだけでアメリカの武器を買えるのか?
101 :
名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 10:34:49.89 ID:WrLeKv/l0
TPP反対の書き込みをしていたらパソコンのほうが数ヶ月ぶりに規制されたぞ。
恐ろしい。
102 :
名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 10:39:52.54 ID:YiuIlZB70
tpp〜 tpp〜 tpp〜 tpp〜 ろくなもんじゃね〜
103 :
名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 10:43:43.85 ID:b3F1nfIv0
商人側からしたら当然の要望ではあるw
製品だけでなく企業の進出や労働市場も開放するんだぞ?
アジアの派遣とアメリカ外資が日本にいらしたら
日本の労働者も企業もそれこそ太刀打ちできないだろ
為替がこんなに変動する世の中で関税で調整できないのはリスクありすぎ
107 :
名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 15:36:34.42 ID:gkyncrYY0
日本は狭い国土の7割が山、3割の平野部に1億人以上密集しているわけだが
こんな国で農業を必死で保護して、生命線の輸出工業の首を絞める・・
TPPに反対する連中は農民か売国奴のどちらかだろう
108 :
名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 15:52:16.56 ID:kT/Oagf70
国民にTPPのメリットとデメリットが周知しきれていないのが問題
109 :
名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 16:01:00.31 ID:yM/6sPsZ0
110 :
名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 16:34:45.04 ID:2bM0PVrQ0
まじでTPPの事や、経団連の実態書くとスレッド
落とされた・・・。奴ら本当にありえない
111 :
名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 16:56:32.45 ID:oPnjVxYF0
総理のイスがゴールなんだろ
さっさと次に替われ、後がつかえてんだよ
112 :
【 黒船と関税自主権 】:2011/09/13(火) 19:31:25.63 ID:lrgVV3Hi0
113 :
【 TPP加入は農業や関税だけが問題では無い !!! 】:2011/09/13(火) 19:40:20.48 ID:lrgVV3Hi0
農業問題や関税撤廃の話ばかり
ピックアップされていますが、
TPPの問題点は、それだけではありません。
搾取ツールとなっている円高を放置したまま、
関税を撤廃し、人・物・サービスの国家間規制を解く事は、
日本国民を滅ぼすに等しい政策。
TPP加入を煽る最近のメディア報道には、
強い違和感を感じます…。
114 :
名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 20:00:18.72 ID:bbkX5FEE0
みんな注視していないけど、オバマがルーマニアにミサイルディフェンスを提供するよ。
え? チェコのMDを放棄する代償に、ロシアにカムラン湾租借を認めさせたのに、
今のタイミングで約束を破るのかよ・・・・チェコがルーマニアに変わっても、MDの威力は変わらない。
動機はウラジオ艦隊。
ロシアは『中国を包囲するアメリカが、極東で強大化するのを認めない』と武力で威嚇した。
約束を破ったのはロシアなので、オバマは遠慮なくロシアとの約束を破り返した。
TPPの本質は日米の連邦化。
アメリカをめぐる極東情勢は、今まさに激流と化した。 静かだけど今、動いたよw
115 :
名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 20:10:51.29 ID:4WZrhqzbO
I can't believe it.
本当のTPPの中身わかってるのかねぇ?
関税だけの話しじゃないのに、アメリカや中国に乗っ取られるよ。
あらゆる面で。
絶対ダメだよ!
116 :
名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 20:20:34.49 ID:yuO+Cj0q0
正直TPPなんぞより円高対策すすめるのがいの一だろうに。
福島にプルトニウムが大量に降ってるのに
そんな国の工業製品を普通に輸出できるかよ。
その前に外国での生産が始まるわ。
福島にケリがつけられない限り動けん。
こういうこと言うから外国に足元見られるんじゃねーの
所謂国境が無くなる訳だからな
これはいい法案
農家は補助金まみれで俺たちが
税金で食わせて高い金で養ってる
もん
TPPこそ日本を救う
>>119 ちがうな…
TPP導入で、農家の補助金がさらに増える可能性があるんだよ…
過剰保護だ。
現状で充分だよ、TPPまでやる必要はない。
>>107 社会党や共産党が反対しているのを見ればわかる。
右曲がりでも反対しているのは国家社会主義者の類。
要するに経済音痴のデカイ政府主義者の連中。
右曲がりの国家社会主義者と共産社民みたいな社会主義者って
実は似ているんだよ。 経済絡み限定でね。
122 :
名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 22:48:24.95 ID:z154z97s0
TPPは日本を滅ぼすよ
後で後悔は遅い
必死で反対しないと
日本は民主の思い通り
終了!
TPPと増税のダブルコンボ
125 :
名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 22:56:54.95 ID:uGjlwQdq0
>>2 突っ込みどころ
役不足
流れに棹をさし
汚名挽回
君子豹変
他に何かある?
正解おせーて
126 :
名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 22:58:18.81 ID:gbY/PonW0
松下政経塾ってのはいったいなんだったんだ
128 :
名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 23:00:21.05 ID:w4FUA7Sy0
農業は日本のGDPのわずか1%。1%のためにあとの99%をダメにするなんて。
129 :
名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 23:01:50.60 ID:HiNPP5Bg0
おまえ等何も知らんくせにTPP反対してるけどさ
このグローバル時代に鎖国してて競争に勝てると思ってるの??
>>128 農業GDP1%=数兆円もうけさせるために、他業種に10兆円以上の負担が発生している。
米帝がお選びになった首相だし、当然だよな
132 :
名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 02:14:53.07 ID:vDRy15rT0
>>129 「競争」とは一体何の競争?
全世界低賃金労働レースのことか?
アセアンとやった方がまだ互助な感じがする
134 :
名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 02:39:14.87 ID:UnBuyn30P
135 :
名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 02:48:09.23 ID:vME6dqkN0
TPPは国益だろ。反対してる奴らは朝鮮人だ。
安い商品がいっぱい入ってくる
国内企業も負けじと頑張る
賃金下がる
生産拠点の海外移転進む
高い商品、放射能汚染された商品
もちろん売れない
何もいいことなさそうだけど誰得なの?
137 :
名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 02:55:40.19 ID:2XjRkVxO0
これの最大の目的は安い労働者が怒涛のように海外からやって来て
低所得日本人の淘汰し日本占領
日本の終わりぜよ!
生きることは食べること
farmer△
139 :
名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 03:21:05.61 ID:UnBuyn30P
140 :
名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 09:43:12.44 ID:FeCatnyo0
大丈夫。福島原発は絶対に放射能漏れしない。
大丈夫。 TPPは絶対に 国庫漏れしない。
141 :
名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 11:03:57.71 ID:4+55RrJe0
アメリカで食品安全近代化法が可決された。相当ヤバイ法律だ。
アメリカはやはり完全にユダ金大資本に占拠されている証左だな。
・市民が自分で野菜を栽培することを禁止
・生鮮野菜直売所も禁止
・種苗を持つことも重大犯罪
・政府が認めた種苗(モンサントのF1)だけで公認機関だけから買え、というもの。
モンサント社、遺伝子組み換え植物の種の世界シェアは90%、
つまり世界の農業のほとんどを自社のバイオ種苗に切り替えさせ、
人類の食生活を支配することにほぼ成功してるシャレにならん企業だ。
この会社な、ベトナム戦争で悪名高い枯葉剤をつくった企業な。
ご存知のようにこのF1種は、種が次世代の種を作るときに自殺するように
遺伝子操作されている。自らの次世代種を、自ら毒を生成して殺してしまうという遺伝子が、
それを食べた人間の生殖機能にどのような影響を及ぼすかが全く検証も試験もされていない
という理由から、EU諸国他世界の相当数の国々がモンサントのF1種の輸入や流通を拒否している。
ところが、日本は全くノーガード。既に日本の種会社の9割以上がこの種を使わされている。
農水省に国民の健康を守る気など全っっっくないのは一目瞭然だろ?
おまえらさ、TPP加盟したらこういうの(↑)が何の規制もなく
国内食料企業郡をM&Aしまくるようになるんだぞ?
それが何を意味するかわからんのか?
農産物でめくらましかけてるだけ
・労働市場
・企業進出
これらが自由化されたら
米派遣会社と米資企業とアジアの派遣社員で
日本は企業も労働者も終わる
143 :
名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 11:55:25.88 ID:TFfBIBxU0
もうTPP参加で決まってるのにまだ必死に反対工作やってるのか
農協豚は
144 :
名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 12:03:12.65 ID:VsqpHTaq0
農業だけが問題じゃないって何度も指摘されてるのに
TPP推進厨は何なの?
論破されても同じフレーズの繰り返し
挙げ句は反対派にレッテル貼りして逃亡
左翼の手法と寸分違わず
145 :
名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 12:06:41.34 ID:TFfBIBxU0
>>144 各業界がTPP参加の得失を検討した結果、反対しているのは農業だけ
これが現実
146 :
名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 12:20:12.12 ID:BYqRlCaj0
政府自身が
「とりあえず参加しなければ詳しい情報が取れない」
とか言ってるのに?
147 :
名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 12:28:30.30 ID:TFfBIBxU0
>>146 じゃあ農業も詳しい情報もなしに無責任に不安を煽っているだけってことだな
148 :
名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 12:33:58.67 ID:BYqRlCaj0
「情報もなしに無責任に不安」って一体どういうことだ?w
「情報が無いのに安心」に比べて不安になるのは当たり前だろう
福島の人間にも同じ事言ってみたらいいんじゃないか?
「TPPに早期に参加して日本に有利なルールを認めさせる」?
じゃあ今の段階で
「いかなる”日本に有利なルール”をTPPに持ち込むのか」
この具体例を言っているヤツがどこかに居るか?
149 :
名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 12:38:11.02 ID:TFfBIBxU0
詳しい情報もないのに
>>142みたいに反対派が無責任な断定をしている件についてどう思う?
150 :
名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 12:40:14.67 ID:VsqpHTaq0
>>145 その現実とやらを示してくれよ
真面目な話、どの業界においても
TPPを総括した話を聞かない
農業は?
電機は?
医療は?
司法は?
サービスは?
移民は?
151 :
名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 12:41:20.38 ID:TFfBIBxU0
>>150 農業以外に反対声明している業界をお前が挙げれば済む話
152 :
名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 12:49:32.27 ID:BYqRlCaj0
ちなみにTPP反対集会には
医療、労働者、消費者、女性、中小企業
これらの団体を中心に24団体が反対の声明を表明していますけどね
この人の中ではその事実は無いらしいけどw
153 :
名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 12:57:52.13 ID:FeCatnyo0
154 :
名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 12:58:33.10 ID:TFfBIBxU0
>>152 まさか全日本民主医療機関連合会が医療業界の意見を取り仕切っているとでも言うつもりですか?w
155 :
名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 13:03:31.42 ID:BYqRlCaj0
おや?
条件がすりかわりましたね?w
反対している業界を挙げろと言ったから挙げたのに、
「業界の意見を取り仕切る団体の反対表明を挙げろ」
に勝手にハードルを上げましたねw
で、情報無くても賛成さんは
他人に質問答えさせるばかりで人の質問は総スルーですか
156 :
名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 13:03:32.45 ID:TFfBIBxU0
で、詳しい情報もないのに
>>142みたいに反対派が無責任な断定をしている件についてどう思う?
157 :
名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 13:06:07.41 ID:BYqRlCaj0
「農業以外に反対意見は無い」
という無責任な断定をしている賛成派が言えた義理ありませんね
158 :
名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 13:09:47.03 ID:TFfBIBxU0
>>157 業界総出で反対しているのは農業だけじゃん馬鹿かよ
>>1 麻生太郎の「 自由と繁栄の弧」は無視でしたね。
160 :
名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 13:10:50.87 ID:VsqpHTaq0
>>156 で、144が完全なデタラメだった事についてはどう思う?
161 :
名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 13:11:53.05 ID:4+55RrJe0
TFfBIBxU0
コイツばか確定w
162 :
名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 13:12:21.69 ID:BYqRlCaj0
また勝手に条件変えましたねw
「業界総出で反対」という条件なら農業も総出で反対とは言えませんし
中小企業に反対意見がある、ということで産業界も「総出で賛成」とは言えません
163 :
名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 13:12:40.11 ID:TFfBIBxU0
>>160 ん?反対声明している「業界」は農業以外に存在しないよ?
164 :
名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 13:15:20.59 ID:R+G71T8MO
福島農民みたらTPPに賛成せざるをえない
漁民は当面自粛しているというのに
165 :
名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 13:15:56.03 ID:TFfBIBxU0
>>162 そうかじゃあ結局反対している業界はゼロってことで終わりだな
166 :
名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 13:17:44.70 ID:VsqpHTaq0
>>165 じゃあ賛成している業界もゼロになるな
何この不毛な争い……
ID:TFfBIBxU0
こいつ、反対派の工作員か何かか?
賛成派はまずこういう馬鹿を血祭りに上げたほうがいいと思うぞ
無能な味方ほど邪魔なものは無いって言うしな
169 :
名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 13:21:26.99 ID:b07vVOfg0
あれだな、花王・フジJAP18関連スレがなぜか立たなくなって、こっちに来てるな。
あいかわらずだが。
まあ反対派の亡国論が何の裏付けも無いことがわかったのは収穫だなw
>>130 自動車会社が利益をあげても少数の経営幹部と株主で分配されてしまう。
それでは国は潤わないからな。
鎖国するほうがまし。
172 :
名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 13:31:11.41 ID:nGm1kjsQ0
裏づけの無いもの同士が殴り合う不毛な議論だからなw
早期に参加して日本に有利なルールを作る。
その日本に有利なルールって具体的に何よ?と問われても
誰も答えられない。
だってそんなもんハナから無いんだもん。
二十四作業部会のそれぞれで”どうなる”のかは確かに参加しなければ分からない
しかし”どうしたいのか”すら無い状態で賛成も糞もあるか、と
173 :
名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 13:32:12.91 ID:4+55RrJe0
174 :
名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 13:32:15.42 ID:cxgbqyrv0
>>167 懸案事項を列挙しただけで、明確に反対はしていない。
さすがに医師会は低脳農民と違って総合的に損得を模索しているからな。
というか今回反対する人の意見は農業救済じゃなくて雇用救済と法改正だろ
176 :
名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 13:47:10.62 ID:U+XRnN8OO
姦国はダメリカの属国
177 :
名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 13:49:56.34 ID:xV1fFXO60
賛成!!
東日本のものは逆にシャットアウトしてください。
>>129 何でTPP反対だと鎖国なの?
日本は既に12個ものEPA締結してるけど
TPPに参加しないと鎖国なら
TPPに参加表明していない中国、韓国、カナダ、ロシア、メキシコ
ブラジル、インドネシア、インドといったG20の主要国も鎖国しているんだろうね
>>178 TPP賛成派のレス見てわかるだろ…
輸入で粗利を大きくとりたい自己中心的かつ売国的で目先の自己利益しか考えてないやつだよ。
アメリカが日本で商売して設けるため、日本への支配統制を強めるための法案。
これはある意味、戦争静かなだぜ。
だが、日本人にもTPP加盟で利益を上げられる業者がいるだろ…
そいつらが、強行的にTPPを勧めているだけだよ…
だから、賛成派のレスの中身に説得力がなく、TPP反対派はバカという類しか来ないだろ。
TPP賛成派が隠している事実を一つお教えしよう
やつらが焦っている理由とセットでな
日本中心の、日本の利益に資する自由貿易協定の枠組み
これは実はASEANベースで模索されていた
ASEAN+3(日中韓国)、ASEAN+6(日中韓印豪ニュージー)と
「日本主導で枠組みを造り、徐々に拡大」というTPPのお題目をそのままやろうとしていた
しかし、政治のゴタゴタのせいか交渉は停滞、難航し
2010にはACFTA(Asean中国FTA)が先行して締結。ASEAN+1(中国)が完成してしまった
2010。そう。TPPTPPうるさく日本国内で言い始めた時期とリンクするよな?w
米国はTPPでASEAN+中国と同じ事を狙っている
日本はASEANを中国に掻っ攫われたことで
「ASEAN+中国」と「TPP+米国」の板ばさみにされる状況が生まれたんだ
米国はTPPにはいずれ中国も入れる構想だと言っている
これは、TPPを米国主導で構築し、そこにお前(中国)を引きずり込んでやるという意味だ
つまりは米中の主導権争いに過ぎず
日本はどちらにつくのか、の「飼い主を選ぶ犬」の話に過ぎない
そしておそらく日本が付いた方が勝利する
こう言うと親米ポチ保守などは
中と米、どちらか選べってんなら米で正解じゃね?
とか言うかも知れないが、国防を米国に依存する日本が
交渉ごとで一体何をカードに米国から有利な条件を引き出すというのか
賛成派がやたらと農業をスケープゴートに仕立てようとしているのは
おそらく米国に差し出すカードが農業で内定しているからだろう
農業を抵抗勢力として悪者化することで
農業に関してはどんな悪条件の条約締結だろうと
「ざまぁみろ」で済ませることが出来るからな
仮に選択肢がTPPしかない、としても
農業をスケープゴートに有利な条件を引き出す交渉には俺は反対だ
反対派の言う「一度参加表明をすれば足抜けは不可能だろう」という論
これにも俺は反対だ。むしろそこを交渉カードに使うしかない、と
米「農業医療保険フルチンにしろよ」
日「あぁん? あんまふざけた事抜かしてると抜けるぞこら」
とな
183 :
名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 15:07:46.25 ID:4+55RrJe0
184 :
名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 15:10:40.97 ID:T6tAnyot0
あーあ・・・
究極の売国法案TPP
日本がめちゃくちゃになるぞマジで。
185 :
名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 15:44:22.90 ID:KL35uZxO0
業界のエライさんは外国に拠点移して株の配当と役員報酬で食える
労働者はさあどうするんだろうねェ、、、
既に日本の関税は無いに等しく、輸出産業なんぞ、2割しかない。
対EUでFTAの話の相手をしてもらえるようになってから、TPPを考えればよい。
もしTPPいくなら、さらに日本の通貨をユーロにしてからかな。
世界は日本人の貯蓄を狙っておるのだよ。
187 :
名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 16:02:20.78 ID:o3vq+eGm0
ミンス政権になったら政治主導どころか完全に官僚と財界の代弁者になっちまったなw
早く解散しろよ。
188 :
名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 16:19:43.50 ID:FeCatnyo0
みんな!!オバマが輸入を減らして、輸出を増やして、
雇用を増やすって言ってるんだから、アメリカの富裕荘や
大企業の為にも、TPPに入ってあげようよ!!大企業の富は
アメリカ貧困者には分配されないかもしれないけど、世界一
お金持ちがいて、世界一格差のあるアメリカの為にも、格差
と貧困の蔓延の為に、アメリカに協力してあげようよ!!日本は
アメリカの雇用を作ると嘘つく富を支配している資産家や大企業
の為にも、日本の制度や法や雇用や人命をアメリカの大企業に差し出そう。
アメリカの貧困には何も出来ないかもしれないけど、富と政治を牛耳る
大企業には犬のように這いつくばれるよ!!!アメリカの民衆はみんな
貧困になるけど、富や権力は積でも無く線でもなく、1点の富裕層に従おう!!
189 :
名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 16:28:18.43 ID:9AnNoadYO
TPP賛成は明らかな売国奴!しね
TPP(てぃーぴーぴー) [ 日本大百科全書(小学館) ] .
ttp://100.yahoo.co.jp/detail/TPP/ 太平洋周辺の国々の間で、
ヒト、モノ、サービス、カネの移動を
ほぼ完全に自由にしようという国際協定。
TPPに加わると、鉱工業品、農産物などの関税がほぼ例外なくゼロとなるほか、
外国企業、外資、
看護師や介護士をはじめとする外国人労働者の
受け入れに関する規制ができなくなる。
基準・認証などの非関税障壁の撤廃も迫られる。
このため通常の自由貿易協定(FTA)や
経済連携協定(EPA)より
モノやサービスの取引自由度が高まり、国内に保護すべき産業を抱えている国は
協定に加わるハードルが高くなる。
加盟国と交渉国がまとまり交渉の作業部会を設けている。
連携協定が目指す貿易に関する作業部会の主な議題は次の通り。
工業製品、農産物、繊維・衣料品の関税撤廃
金融、電子取引、電気通信などのサービス
公共事業や物品などの政府調達方法
技術の特許、商標などの知的財産権
投資のルール
衛生・検疫
労働規制や環境規制の調和
貿易の技術的障害の解決
貿易紛争の解決
TPPやって何がメリットなのかまじめに分からん。
賛成派は精神論しか言ってくれないし。
193 :
名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 19:45:37.57 ID:UnBuyn30P
>>192 誰も賛成などしていない。
TPPに参加することで、EUとFTAの話をしてもらえるようになった某隣国の真似をして、EUとのFTAへの道を開く。
そのためのTPP。という論理を後付けしただけ。
だから、誰もTPP単体でのメリットなどないと、国さえもが認めている
195 :
名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 20:02:49.68 ID:M/hu5A0nO
あいつは、円高を注視して輸出企業と国内中小企業を弱らせてから、FTPを使って一挙に壊滅させる売国戦略だな。
TPPで国内の空洞化をどう埋めるつもりですか?
増税もするんだろ。大手も海外逃げてるぞ。どうすんの?
197 :
名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 22:03:40.57 ID:QNqxwjCn0
あげ
198 :
名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 23:06:17.40 ID:6XVxDz5/0
チョン、農民
必死杉だろw
米倉の妄想じゃね?
そんなすすめると断言出来るわけない
うーん、賛成派で一番マトモな意見を言ってる人は誰なの?
201 :
名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 00:49:52.12 ID:CH8NfKtz0
死ねよ財務官僚の犬が
オバマから幾らで日本を売ったんだ?
202 :
名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 00:54:38.12 ID:jm8cPtY3P
まあなんだ、TPPはメリットもデメリットもあるんだが、
最大のメリットは、農政にぶら下がってる連中を、外圧
を理由に切り捨てることができるということだ。
古い事業を助けるのはいいが、そのために新しいビジネス
が起きてない。
これが日本が中国、韓国、インド、ベトナム、タイなどに
負けている理由。
単に経済的な豊かさの差でしょ。
物作りは無理だから金融に特化とか、
自殺行為だけどね。
204 :
名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 00:57:10.58 ID:CH8NfKtz0
>>202 メリットなんてほとんどないぞ
推進派は輸出が伸びるとか言ってるが
自動車を筆頭に日本の輸出産業はとっくに現地生産にシフトしている
つまり関税があろうがなかろうが関係ない
逆にデメリットは農業の衰退やらデフレやら雇用やら山ほどあるがな
205 :
名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 01:04:58.90 ID:/BBtBp1+0
何勝手に決めてんだよこのカスども
普通に海外生産して、円高の日本に輸出した方が企業は儲かるからね
経団連は日本の関税を無くしたいんだろうね
円高放置と関税撤廃で日本から仕事は激減するかもね
207 :
名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 01:07:28.66 ID:zCfy33D60
208 :
名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 01:08:26.43 ID:2nQJnfKQO
日本国民に詳細な説明すれや
勝手に決めんな糞野郎が。
209 :
名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 01:12:00.07 ID:/BBtBp1+0
経団連はもう出てけよ
210 :
名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 01:15:03.36 ID:CH8NfKtz0
>>208 端的にいえば
中国様や韓国様のために日本を潰したいんだよ
今の政府与党は
211 :
名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 01:28:53.73 ID:SodPNQuX0
で、日本の総理大臣って名前何だっけ
212 :
名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 02:01:08.40 ID:TRXDTEJf0
213 :
名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 02:01:41.87 ID:h2ahrMNu0
,.、ゝ 〜-≦仁
、f巛彡vy ヾ
/^ ⌒ゝ巛彡 ヽ
〃 イ巛彡 >
/ _ _,,,,,,_ ソ巛彡 彡
.|!_ニ_ ".━- 》巛彡 <
| ∫从Y 彡 もし、今生きとったら・・・
', 、_,,_ ∬_ノ 〆
', _ _ ミ三从 国家社会主義労働者党にでもはいるぜよ
' ご”'' ィ彡 |≪
ヽ ,;彡' |三ヽ
,ィヘ'''''''' ´ /三三ニ、
_,.イ三|!ミ /三三三三ヽ
イ三三/!| /三三三三三三≧、
一部の企業・個人が一時的に潤うために、食料自給率を人質取られるような真似は絶対にさせてはいけない。
215 :
名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 02:18:51.09 ID:870pmqiIO
>>210TPPはアメリカ様のためだろボケ
全方位飼い犬外交でどうしようもねえ
216 :
名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 02:32:37.65 ID:9hSB/jER0
>>212 これはいい動画。
京大の教授が言ってる事は100%合ってるけど、国や官僚が最優先するのは国民の生活ではないという事実が見えてない。
217 :
名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 03:05:30.46 ID:vGgvfF1O0
>>183 人工池なんか怖くない!
もうトリガーは引かれたんだから10年以内に100%すべて起きるんだよ。
東方房総ミウラ3コンボ。全部100%起きる。
だからアメリカを怖がる必要はもうなくなったんだよ。
純粋に国益を考えられる状況になった。
純粋に国益を考えると、TPPなんていう安売りはバカのすること。
国別にFTAを結んでいけばいいだけだ。
218 :
名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 03:24:41.79 ID:drj6dz4C0
ここまで見てきて自分の中ではTPP反対ということに決定した。
野田ってキャラ立ってないよね
辞めたあと、歴代総理の名前言えと言われたらまず野田は出てこないわたぶん
220 :
名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 03:40:47.65 ID:eNF4pba60
>>216 この人官僚だろ、経済専門でもないのにどうしちゃったんだ
俺の知能が低すぎるのか殆んど理解できなかったよ、2回も見たのに
しかし興奮しすぎだろ、なんかあって経産省で干されちゃったとかか
TPPが駄目になったらローソンは困るだろうな
>>20←どうやったらTPPで日本の国際競争力が上がるんですかw
参加国のGDPわかってますかwwww
223 :
名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:55:00.53 ID:mpUSzsDv0
反日ブサヨ=売国アメポチ
反日チョソ=アメの手羽先
ここまで嫌われてるTPPを押すのは、一部の企業利益
と外国人労働力確保のためとしか考えられない。
野田首相、これをやったら多分終わりだよ。
225 :
名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:24:50.17 ID:vGgvfF1O0
TPPメンバーのなかで日本製品を買ってくれそうなのはアメリカだけ。
アメリカは輸出政策に転換。貿易赤字を解消するってことは、輸入を減らすって事。
円高ドル安でただでさえ日本製品は割高。
関税なんか大したこと無い。
円高を何とかしないと日本製品は売れない。
226 :
名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:33:57.33 ID:vGgvfF1O0
参加国のGDPで見れば、日本には全く利益が無い。
どこに売るんですか??
227 :
名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:40:03.00 ID:N6HoIrA60
>>226 「日本は外国産の安全な食べ物を輸入しなくてはならない」の線で推してくると思いますよ。
まー、次から次へと、いろんな理由を考えてくるもんだ。
駄々っ子だね。
228 :
名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:41:19.63 ID:vGgvfF1O0
中国もブラジルもインドも韓国もロシアも入ってない。
どんな利益があるんですか?
229 :
名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:42:16.80 ID:N6HoIrA60
結局これは、日本に入り込んで、日本人の雇用を奪い、経済的に困窮させて、土地を手放させるのが目的でしょうね。
輸入とか輸出とか、そういうレベルの問題じゃないんですよ。
「侵略」。
だから、絶対に乗らない方がいい。
230 :
名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:46:55.83 ID:tZjbe0G90
TPPに参加しないほうがよい。
やりたけりや、各々の国が条約むすんでやればいい。
231 :
名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:54:03.87 ID:vGgvfF1O0
中国もブラジルもインドも韓国もロシアも入ってない。
どんな利益があるんですか?
232 :
名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:07:56.30 ID:GcR7oCAs0
今TPPに参加したら、それこそ東北はもう農業やらなくなるね。
東北復興なんて民主党や野田は頭に全くないんだって事が
よくわかる。
でも復興税とかいって増税して、お金だけはつかみたいんでしょ?
民主党のいってる東北の復興ってどういう形で復興するつもりか
聞きたいけど言わないだろうね。
とにかくTPPとかいってる民主党は東北の農家の事なんて考えてない。
そもそもTPPは農家だけではない27種類あるらしく、医者なんてのもある
日本語のわからない医者とか反日の医者とか日本に上陸したら
悲惨だね。保健会社も、アメリカとかだとどう付き合うつもりなのかな?
あれだよTPPで、日本が日本だけで立ち直れなくよ。周りの国のいいなりになる。
233 :
名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:13:36.14 ID:GcR7oCAs0
エネルギー、食料、情報 が自分達の国の中でまかなえなくなると、
周りの国のいいなりなるか、戦争するかになるらしい。
日本は食料自給率を伸ばすべきだよ。TPPは複雑でよくわからないけど
東北で大災害のあと、復興のために頑張るのが政府のあり方であって
TPPしようなんて普通の感覚なら言わないよ、売国も同様です。
234 :
名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:17:11.81 ID:56KglOUtO
マスコミ分野のみにTPPを開放して、あとの分野は禁止してほしい。
235 :
名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:17:28.51 ID:IBu2A3RTO
経団連が絡むとロクな事がない
さっさと死ね、じじぃども
236 :
名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:30:23.25 ID:N6HoIrA60
>>233 天はTPP反対派に、味方していると思うんですよね。
北海道って気温が上がって、適合品種も生まれて、米どころになったじゃないですか。
台風も外れたし。豪雨も1−2日で終わったし。
とりあえず日本国民は、今年分のお米には、困らないのではないでしょうか。
北海道や、安全な地方のお米を皆で分けあって、
ちょっと食べる量減らして、栄養価が高い玄米食を取り入れていって、
国民が健康であれば、医療費は減るし。
公務関係者の残業代を減らし、民間の残業代を上げ、サービス残業を撤廃させれば、
内需で持つだろうし。
ヒマな時間は、「希望のため」次世代を育てることに使う、と言う楽しみにだって使えるでしょう?
この経団連の人は、労働時間の制限を撤廃しろ、と、逆行するようなことをしている。
ロボット人間を作りたいんだね。
安い給料で文句も言わず、文句言ったらいつでもクビにでき、身体を壊したら保障もせずとっかえ。
だれがそんな未来を望むんだw
今が正念場だと思う。
TPPはデメリットばかりで日本にメリットはない。
TPPで自分の延命をアメリカ様に約束するんだな
読んでたとおり
管は朝鮮向いて売国活動したが、野田は全方位に売国w
民主党はロクなやつがおらん
こいつらはTPP決まっても円高だから海外行くわと言うのが目に見えてるんだが
240 :
名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:07:28.74 ID:Ko0J6N4vO
食いもんって生きる基本だろ。食いもん作る人をないがしろにするってさ、
何でなのよしひこ!
241 :
名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:37:48.08 ID:CjSOKTG2O
円高対策やらないのはなぜなんだ
韓国が得するからか?
>>82 全く同感。富国強兵=侵略などと浅慮で結びつけるからダメなんだよな。
誤りだったのは、満州国を結局は日本の傀儡国家にしてしまった事だからね。
243 :
名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:06:05.20 ID:0JCkQV4Z0
>>181 お前そこまでわかっててTPP反対かよw
中国がしゃしゃり出たためにASEAN諸国はTPPに逃げようとしてるのに
今さら日本がASEANにしがみついてどうすんだ
244 :
名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:11:01.41 ID:yJGwz8IS0
野田が保守してるのは国じゃなくて内閣なんだな。
245 :
名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:18:42.63 ID:/5QvX2RTO
「日米で連携して、中国に対向しよう」ってことだろ。
ネトウヨ的には、歓迎すべきことじゃないのか。
それとも、民主党のやることには何でも反対ってか?
246 :
名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:35:38.38 ID:N6HoIrA60
>>245 「中国に対抗しよう」って意図なら、
日本みたいに属国扱いではない中国が、「米国債売るぞ?」って脅せば、
結局日本が人身御供にさし出される仕組みでしょ。
戦争にしろ、経済にしろ。
だから日本は、いったん離れて、独立すべき。
関税で守られていても、「それでも日本のものが欲しい」と言われるくらいのものを、作ればいいのだからさ。
大企業は、海外に出ていって、結局共食いで終わるでしょ。
戦争を起こせなければ、経済が危ない国にとっては、
火種を消される、火種を作らないことこそが、脅威なんだから。
247 :
名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:53:53.83 ID:XFiq1Tbt0
>>246 日本が独立した瞬間に確実に沖縄を取られる
中国は沖縄がほしくて仕方ないから
248 :
名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:00:07.90 ID:4IJ9U9Y30
TPPのヤバさ、危険性はかなり周知されてきてるからこれを阻止する為に、
一人一人が具体的に行動する時でしょ。
地元選出の国会議員に反対を働きかける事から始めようではないか。
249 :
名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:32:03.28 ID:BD150oDr0
>>247 それって日中が平和になると困るアメリカの言い分(作戦)だよな
問題点は誰にでもわかるものだと思うんだが…
251 :
名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:41:50.03 ID:txJBarRr0
TPPとか環太平洋とかいうからさらに胡散臭えーんだよ
正々堂々と日米不平等修好通商条約って宣言して来いや恫喝国家が・・
推進しても反対しても日本はいずれホロン部
253 :
名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:59:27.55 ID:4IJ9U9Y30
推進派の野田や前原が独断で決定できるものではない。
だから有権者一人一人の反対運動が効くんだよ。
254 :
名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:03:13.61 ID:uxp2i48PO
>>253 やはり小沢次第という事か。
TPP反対の奴は声をあげて民主党内の反対派を鼓舞しなきゃな。
TPPに関してトンキンがどう動くか見ものだな。
TPPがイマイチわからない
257 :
名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 16:19:15.14 ID:AmqmuiC30
TPP ウィキリークス 日本 韓国 でぐぐれ
258 :
名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 16:21:24.73 ID:sqjIRZ3T0
TPPするんだったら、解散総選挙しろよ! 民意を問え! 馬鹿民主
後戻りできない制度
259 :
名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 16:22:02.89 ID:VdQs0f9o0
ろくなもんじゃねぇ〜♪
260 :
名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 16:45:31.47 ID:g4bhawQ/0
モノだろうがヒトだろうが
基本は「関税撤廃」という話。工業輸出立国の日本にとって当然メリットは大きいのに
メリットがわからない(笑)だの乗っ取られるだの、日本は終わりだの
農業関係者頑張り杉w
>>249 中国が沖縄を欲しがっているのは事実だし
アメリカとか関係ない
262 :
名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:11:21.67 ID:txJBarRr0
中共親ユダ派(江沢民習近平)は、ユダヤCIAから極東戦争依頼されてるから
ついでに沖縄も狙ってるかもな
但し、中共反ユダ派(胡錦濤温家宝)は戦争そのものを起したがってない
なので沖縄も尖閣もどーでもいいんだよこっちの勢力はさ
むしろユダヤCIAと手を切りたがってる
その証拠にこっちの派閥はTPP加盟する気全然ないしなw
ちなみに現状では、中共反ユダ派(胡錦濤温家宝)が権力握ってる
263 :
名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:14:29.31 ID:PpD5vExu0
自民がきても民主がきても影響力は失わない
経団連は日本最強の勢力ではあるな
アメリカにも中国にも媚びれるし
自民も民主も這い蹲らせることができるからな
264 :
名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:16:50.62 ID:CCfLsR2s0
正気かwwwwwwww
放射能で農作物や色んなものダメになったつうのに馬鹿じゃね?
265 :
名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 17:20:11.62 ID:jS79zDAg0
土人押しかけてきて、それらほとんど生活保護になってくんだぞ
これさ、当たり前に反米反オバマの意識盛り上げるよな。
日本に都合悪い事ばかり押し付けてきたアメミンスとオバマの支持率の為に
日本が抜けられぬ泥沼コースになるのは理不尽極まりないし。
アメは今更どこの国に嫌われようと構わないかもしれんけどさ
ロシアや中国と上手くやってく方法はないものなのか?など思う人が増えるかもしれんよな。
中国どころかどの国相手でもミンスじゃ舐められるだけで何もできんだろうけど。
>>260 それ勘違いね。
日本は輸出量が減ったんだよね。
現地生産を増やしたんだよ。
結局為替相場次第で、国内消費をほとんど外国に持っていかれるようになると、日本企業は淘汰されるでしょ?
その後で為替相場がもどったとしても、そのときには企業に競争力なんてありゃあしないと思わない?
農業利権者に金をすいとられれば吸い取られるほど、農作物以外に使える金が減る。
農業のたかりは国内の他業種には有害。
269 :
名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 04:36:27.69 ID:0sVJ/pBs0
TPPやったところで円高が続く限り、企業の海外移転は止まりません。
経団連はなにも約束をして無い、もしくはウソを言ってる。
TPPじゃ空洞化は止められない。
TPPいらない。
270 :
忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/09/16(金) 05:00:25.16 ID:vRhVqC3w0
>>269 そう、経産省だって外務省だってバカじゃないから、今までも経団連農協と意見交換してFTA交渉は散々ぱらやってきたけど、なかなか日本が求めるような一致点で合意にたどりつかない。
別にTPPの交渉に参加するのはやぶさかじゃないけど、少なくとも今までより(日本にとって)いい条件で落ち着く可能性は非常に少ないだろうね。
そんなにいい条件なら、真っ先に国内農業をある程度捨てて工業輸出大国を目指してる韓国が乗ってきてる筈。
そこから逆説的に考えても、TPPが日本にとってプラスかマイナスかは相当懐疑的に見て慎重に交渉すべきという立場がデフォルトだろうかと。
271 :
名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 09:01:17.25 ID:OOUn9aUA0
>>268 国内の産業の何かを悪の越後屋に仕立て上げてるだけで
その利権とやらをアメリカにあげます。って言ってるんじゃないの?TPPは。
誰かが昔やった何とか劇場と似たような仕掛けだと思うんだけど。
272 :
名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 09:29:28.31 ID:50aChBmM0
>>257 >TPP ウィキリークス 日本 韓国 でぐぐれ
ニュージーランド米国大使館の秘密公電をウィキリークスが暴露
「(TPPで)日本、韓国 その他の国を押しつぶすことができる」
どう見ても日米同盟なんて存在してません本当にありがとうございました
273 :
名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 09:31:01.81 ID:LnDZHBZ10
これは全労働市場の開放を意味する。
農業とか工業とかだけに矮小化してはいけない。
金融、サービス、医療、マスコミ、すべてが対象。
底辺ほど、雇用がなくなるから。
274 :
名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 10:13:50.06 ID:6r8QS0fgP
東南アジアとかに出稼ぎにいかなくちゃならんな
275 :
名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 10:14:01.51 ID:mHR4tP5b0
金融もサービスも医療もマスコミも
今でも外人が参入できますが何か?
276 :
名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 10:14:37.56 ID:6Bh5hH1N0
TPPで問題なのは農業などではない。
---------------------------------------------------------
◆24歳の米男性、歯痛で死亡
http://news.livedoor.com/article/detail/5842963/ 無保険で抜歯できなくて放置。頭痛と頭の腫れから緊急で搬送後、
またまた無保険ゆえに抗生物質投与出来ずに死亡。
---------------------------------------------------------
TPP加盟などしてしまったら、近い将来日本もこう(↑)なる可能性はおおいにある。
ありとあらゆるサービスが対象のTPPにおいて、国営の国民健康保険などは
早々にアメリカの巨大保険資本から反ダンピング攻勢に晒されるだろう。
その結果、国民健康保険系の公的保険は全廃され、アメリカ同様そのほとんどを
民間の巨大保険資本が担う事になってしまったら、保険に入れない人間は
まともな医療を受けられないという悪夢が現実になる。
自らの実入りさえ良ければ売国に何の躊躇もない政治家、官僚、財界人たちが
跋扈する現在の日本政財界の状況を考えると、こういった恫喝交渉に本気で
立ち向かう気概を持った人間は恐らく皆無だ。
だからTPPなど絶対に受け入れてはダメなんだ。
農業だけに国民の目線を誘導するマスゴミに騙されたらダメなんだ。
アメリカと協定結んだ、カナダは失敗したみたいだね…
アメリカに吸い取られてる… 韓国も思わしくないように感じるな。
悪い前例がある以上、やらない方が正解だね、TPP。
278 :
名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 15:23:35.48 ID:ymewYl590
>>39同意
TPPに反対する朝鮮工作員の多さに閉口するわ
>>278 挑戦は日本がTPPに参加しようがしまいが関係ありませんよ…
むしろ在日や同和が意識しているのは、人権擁護法案だろ。
日本がTPPに参加して最も利益を上げるのはアメリカなんだよ…
むしろ、TPP参加を促したり、TPP反対派をけちらすつまらないレスは
アメリカの工作員でしょ、普通に考えれば。
何でも朝鮮に結びつけるのはやめろ、日本人は韓国人のようにそこまで頭は悪くないよ。
朝鮮や韓国と日本が対立して喜ぶのもアメリカだろ、防衛関係と日本の生産力低下で
アメリカに利益が出る状況だ。
周辺アジアを敵視する保守なら、アメリカも同様に批判せよ
>>278。
280 :
名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 17:11:45.47 ID:+9YeuJrF0
日本の農業強化つーてもF1の影響で外国は日本の農産物お断り状態
輸出のためつーてもこの円高状態
国益はひとつもな〜い
でもBKD48の常識は違うらしい
281 :
名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 17:15:46.40 ID:slJrUfnK0
TPPに参加して安い外国産入ってきても
品質がいい国内産買う人は買うんだよ
自分の商品に自信持たなきゃダメってこと
反対派農家は自分の野菜に自信ないか
外国が怖くて弱腰になってるだけじゃないの?
だからwww
日本は製造業のみにて生きるているにあらず。
さらにTPPは農業だけの問題じゃない。
1次から3次まで全ての産業を外国人と外国に開放すること。
関税自主権を放棄するということ。
一気にやる必要はないんだよ。
必要な国と必要な物品だけに限定すべき。
283 :
名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 17:55:02.49 ID:/pluq5gZO
>>280 >F1の影響で外国は日本の農産物お断り状態
山形だかどっかを引き合いに出すまでもなく、偽装することなく正しく検査して、相手国の基準に合う物を出荷する
信頼を築き直すんだよ
いい加減に「日本は農業はダメで工業生産輸出の国」って刷り込みをアタマから外して考えてみろ
その刷り込みは誰の都合で作られた?
少し考えたらTPPを口走ってる連中だって解るだろ?
284 :
名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 17:56:30.57 ID:yjA40Tdr0
アカ政権も経団連(資本家)の意見に耳を傾ける殊勝なとこが備わってよかったじゃん
TPPもいいが
ちゃんと自国産業の保護や国防を考えたうえでやらないとだめよ
286 :
名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 18:06:37.30 ID:24tchjkbO
自由貿易協定で韓国がEUに良いように食われた挙げ句
海外企業撤退完了して瀕死になってんのに
今更馬鹿じゃねえの?
287 :
名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 18:10:43.29 ID:wHatTfkh0
円高でTPPは韓国に極めて有利だから。
日本のためとか言われて洗脳されたんだろうな。
上島総理は。
国民の信を問うてから言えよ
勝手にTPPとかやるとか言ったら一揆が起こるぞ
TPP阻止くらいしか野田になった利点ねーよ。
これすら止められないなら野党に審議拒否連発で年内で潰して欲しい。
朝鮮学校無償化も決断人任せにして逃げたよな
290 :
名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 18:15:03.49 ID:YGEfe3lR0
>>39 日本が太刀打ち出来るとしたら
安い労働力が絶対条件だよね?
技術力勝負なら値段関係なく売れるだろうし・・・
ワープア増やすだけじゃないの?
日本にメリットが無い件について。
292 :
被害者:2011/09/16(金) 18:16:44.03 ID:N02mbexX0
女性差別が酷い
恥を知れ馬鹿男
女は無税
293 :
名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 18:19:36.71 ID:lHWL+bWiO
産業の農業化
国への保護依頼ばかりの経団連は解散しろ
294 :
名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 18:19:41.13 ID:X1n2WOoX0
TPPに年間予算の13%の大増税と来ればさすがに日本ヤヴァいな
たぶんどちらも自民政権前に決めてくるだろうから、次の任期終了後の選挙で自民が勝ってもどうしようもなくなるだろう
そして野党転落した民主は当たり前のように自民のせいだと騒ぐわけだ・・・
297 :
名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 21:36:46.01 ID:nPXs4vYF0
もうどうにも出来ないのか
アメリカのターゲトは日本の様々な市場への参入
労働輸出国のターゲトは日本の労働市場参入 日本の失業率の上昇と賃金低下
日本のターゲット 輸出の拡大 これは円高で可能性が低い
つまり日本国益を損なうだけ
昨日の産経の1面に東谷さんのTPP反対の主張が載ってたけど
産経は何がしたいのかよく分からん
>>33 なるほどな。
それで米倉はTPPを推進しているのか。
301 :
名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 06:00:21.47 ID:fZdQYxms0
日米不平等条約なんだよ。
参加国がアメリカ以外がしょぼすぎて、安売りする意味が無い。
結果的にアメリカ一人勝ち。
日本が一人負け。
302 :
名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 06:19:19.36 ID:N1X5iLao0
>>267 日本の強みは、製造装置や部品などの資本財・中間財の生産だ。
たとえ最終財の組立が、海外での現地生産に移管されたとしても、
日本は、資本財・中間財を輸出する。
関税撤廃は、輸出増加であり、輸出増加は、雇用創出である。
はっきり言う。
農業関係者等を含む保護主義者は、日本の足を引っ張っている!
日本にとって、最善かつ唯一の道は、自由貿易の推進だ。
303 :
名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 06:52:57.18 ID:fPWBGMHc0
ねぇねぇ
誰かTPPを男女関係に例えて説明して
304 :
名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 07:26:17.07 ID:kFg5Y7XP0
小泉竹中がボロボロにして
野田がトドメさすか
完全終了日本
305 :
名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 07:37:22.35 ID:vhU6YzUQO
>>46 2008年に1円が7ウォンだったが今はいくらか調べてみな。
5%の関税が「わずか」って意味わかると思うよ。
アメリカ市場で日本メーカーの製品が韓国製品に勝てないのは関税の問題じゃなくて為替の問題だから。
307 :
名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 09:00:37.92 ID:N1X5iLao0
>>306 日本の目的は、韓国製品との競争に勝つことではない。
何でも韓国ばかりと比較するのは、韓国人の日本に対する意識と同じだ。
コストダウンにおいて、5%が「わずか」というのは、あり得ない。
コンマ何%のコストダウンを積み重ねるのだから。
308 :
名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 09:01:59.50 ID:gEu/MfZY0
アホか。
その前に円高なんとかせぇよ。
310 :
名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 09:07:06.03 ID:3M2BmD4HO
ユダヤの思う壷か
つーか米倉太りすぎだろ
土光さんが泣いとるぞこのミートミックスピザ豚ジジイ
311 :
名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 09:17:42.92 ID:AxXqKNAp0
政府のやるべきことは、まずこの超円高がなぜこんなにも
長期化しているのかということの徹底調査。
ドルやユーロの信認が揺らいでいるから、資金が円に向かっていると
いうが、客観的に見たら日本の国力低下のほうが余程深刻。
欧米はこの先も長期に渡って世界をリードし続けられるぐらいの
歴史的文化的アドバンテージを持っている。
例えば、英語は世界共通言語でその重要性は近年更に増している。
しかし、日本は産業競争力低下に少子高齢化が拍車をかける。
日本語は独自言語で、英語とかけ離れていて英語の習得が苦手。
これではどんどん地盤沈下するばかり。
こんな国の通貨が長期的に高くなるわけがない。
では短期的にはどうか。
原発問題で、世界から日本が忌避され、日本への旅行者が減り、
輸出も落ち込んだ。放射能の影響は長期化が決定的。
長期的にも短期的にも円安要因ばかりなのに円高だけが続く。
政府は金融機関などを監督しているのだから、企業秘密に触れない
部分だけを調査しても、なぜこんな異常事態が続くのかという
要因分析は可能だろう。
それを迅速かつ地道に続けて、そこから対策を考える必要がある。
しかし、財務大臣の時にそういうことをやってこなかった野田では無理だな。
>>302 製造装置は業種によるが日本製がほぼ独占。関税関係なし。
部品等の中間材は円高で脱出中。
組立は元からTPPと無関係国メインで関税関係なし。
313 :
名無しさん@12周年:
>>311に補足
更に円安と円高要因をあげると以下のようになる。
[円安要因]
・巨額の財政赤字とその膨張
・政治混乱
・普天間問題、尖閣問題等の安全保障面でのリスク
・中韓などアジアの競争相手の台頭
・iPhoneや欧州車などの欧米の巻き返し
・横並びで収益力の低い金融機関
・資源小国
・少子高齢化(前述)
・ソフト産業の国際競争力なし、ゲーム競争力低下(前述の英語力影響)
[円高要因]
・国債の国内消化とそれを支える金融資産
・アジアの中で唯一自力近代化に成功した伝統に基づく産業競争力
どう考えても円安要因のほうが強力。