【政治】福井知事、野田首相の原発新設認めない発言に不快感 「立地地域に混乱や不安を与え遺憾」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1道民φ ★

福井知事、野田首相の原発新設認めない発言に不快感 

  野田佳彦首相が、引責辞任した鉢呂吉雄前経済産業相の後任に、
  枝野幸男前官房長官の起用を内定したことについて、全国最多14基の原発が立地する
  福井県の西川一誠知事は12日の記者会見で「(枝野氏は)福島第1原発事故の情報を集約して対応した。
  立地地域の安全や信頼に応えてほしい」と期待を示した。

  鉢呂氏の辞任については「新しい内閣で腰を落ち着けて取り組んでほしいと期待した中での辞任は残念で、遺憾」
  と述べた。発言内容については「言いようがない」とした。

  また、野田首相らが原発の新設を認めない考えを示していることについて、
  西川知事は「丁寧な議論をせずに、感想を言うことで立地地域に混乱や不安を与え、遺憾だ。
  しっかりとした議論を進めてもらいたい」と強い不快感を示した。

産経新聞 2011.9.12 13:09
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110912/plc11091213100002-n1.htm
2名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:28:56.08 ID:nb5zN1nj0
2grt
3名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:29:01.90 ID:RLMNOMwF0
ツクツクボーシツクツクボーシ
4名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:30:33.81 ID:mvUNsszO0


ちょっと解説


日本の農家が潰れて主食の自給率が下がれば
諸国にいやがらせ喰らったら何でもハイハイ言うか戦争をしなくちゃいけなくなる。

大東亜戦争も真珠湾ではじまったわけでは無くて
石油を止められたから、ハイハイ言うか戦争をするかの二択しか無かったところからはじまった。

自衛の三本柱は「食糧・エネルギー・情報」。
どの独立(自給率)が欠けても日本の弱い立場は変わらない。逆にこの3つさえ独立できれば脱アメリカできる。
当然アメリカもそうはさせまいと色々とやってくる。TPPしかり、信じるかどうかは貴方次第ですが311人工地震しかり。

そこで政治が重要になってくる、ところが。

政治の三本柱は「外交・防衛・財政」。
しかし日本国民は外交・防衛をやっても票を入れてくれないから
票に繋がる財政しかやりたがらないのが今の日本の政治家。

(以上、平泉渉/世界のダイナミズム#47 http://www.youtube.com/watch?v=uyGolDEouwg から抜粋)

日本の政治が混乱しているのに乗じて、最近では隣国の韓国までもが日本のエネルギーや情報の独立を崩しにかかってきている。
また中国もアメリカの真似をしてレアアースの供給を止めて嫌がらせしたりしてきている。
更にはアメリカは中国・韓国と協力して日本海のメタンハイドレートを奪おうとしている。尖閣しかり、竹島しかり。
日本がメタンハイドレートを独占して資源国になれば近い将来立場が逆転する可能性があるからである。
2014年には韓国が竹島南方のメタンハイドレート採掘を既成事実化する。間に合うか…

※「食糧・エネルギー・情報」=「米・原子力・インターネット」
※311人工地震については「311 波形」「人工地震 終戦」などで検索
※メタンハイドレートについては「紙芝居 メタンハイドレート」で検索
5名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:30:47.69 ID:Ld1ck3Lv0
福井知事はそんなに原発建てたいのか
6名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:31:33.94 ID:xXI+j/an0
頭ダイジョウブデスカ?
7名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:33:30.60 ID:WVMeFWDY0
>>5
>福井知事はそんなに原発建てたいのか
金が欲しいだけだろ 年寄りがあぶく銭ばかり欲しがるのは田舎の特徴
8名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:33:42.43 ID:IXo9Wzrw0
そんなに作りたいなら県庁の前に建設すればいいのに(´・ω・`)
9名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:34:10.99 ID:OZZn+66W0
さすがに今から新設しようなんてキチガイすぎる
10名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:34:29.71 ID:C2pT24Yn0
それはいかんな。
11名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:34:51.73 ID:43D0J3qH0
福井は多すぎだろ・・・
もんじゅ様まである
12名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:36:42.02 ID:8kqCJPJz0
原発の在る県の知事って、、どうして欲しいのかよくわからん。
13名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:37:29.41 ID:RWJX2T+G0
きちんと話し合うのは普通のことで、そのプロセスまで否定するのはダメだね
14名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:37:53.59 ID:TNpH3gL30
×原発
○原発利権
15名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:38:34.96 ID:nb5zN1nj0
>>11
もんじゅがある以上、あと500基くらい原発があっても誤差の範囲、という考え方もある
16名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:41:42.82 ID:VrHobSOJ0
てか福井県民は原発新設に賛成しとるの?
17名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:41:53.28 ID:Ts5kVcBc0
福井はどうでもいいんだが、福井で原発が事故ったら京都や阪神も壊滅。
これは日本の文化や経済が終わることを意味する。
18名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:42:01.10 ID:SV0F7cZyO
>>12
金くれ
19名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:42:08.27 ID:NY/DSj8f0
無駄な公共事業のやり玉に挙がった八ッ場ダムと同じ展開。
で、あのダム問題は今どうなったんでしょうね…
20名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:43:00.57 ID:vQyH7WL90
原発がほしいんじゃなくて、金がほしいだけ。

だから、金だけくれれば原発反対派にまわるよ。この知事は。
21名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:43:07.76 ID:kgdBOHP60
あれもまたただのパフォーマンスですから、
とりあえず言ってみました、という程度の話です
22名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:43:47.37 ID:6MvCNHpY0
決定事項ならそんなに問題じゃないんだが
これが「個人の思い」に変わる可能性を大いに秘めてるのがダメ。

発言ないようそのものの批判は的外れ。
23名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:44:00.55 ID:5oc5aMpO0
最新型を建設して、40年前に建設した旧型を廃炉にして欲しいんだろ。
原発がないと金が入ってこないから、
行政の運営に支障をきたすと。
24名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:45:03.91 ID:5Y7GVOIh0
>立地地域に混乱や不安を与え、遺憾

はぁ?
原発が林立するのが日本国民に対する圧倒的な脅威
25名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:45:44.14 ID:tVSPTJRG0
福井と関西電力は一心同体なんだね
26名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:45:47.42 ID:UV7yu1cE0
当たり前やん。貧しい福井に戻りたくないもん
27名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:46:04.85 ID:vQyH7WL90
>>23
最新型ってフランスがデンマーク?かなんかに作ってるやつじゃなかったっけ?
建造費がかさみまくりで一向に完成しないやつ。
28名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:46:14.29 ID:Rkzu1ATo0
町長と知事と通産省(経済産業省)の認可だけで、原発の建設が可能
ということ自体が異常。福井県知事は何様か。
29名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:46:19.17 ID:brRnyG+g0
福井県は原発が無くなったら、破綻だからな
こういう考えの地域がある以上、原発は無くならんよ
利権はそう簡単には手放さないからな
これからは、県の責任で作れば良い
責任は全て県が負うのであればな
30名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:46:31.00 ID:NINSC0DQ0
福井知事はいい加減にしろ。
31名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:47:52.33 ID:Xp9WmLWe0
シャブ漬け生活の若狭
32名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:48:32.71 ID:II94790q0
もう原発いらねーぞ
33名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:49:21.27 ID:eL9UhdGf0
事故起こしたら全ての責任を認めた知事と電力会社が負うってことにすればいいんじゃね
免責事項のせいでローリスクハイリターンで美味い汁吸ってんだろこいつらは
34名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:51:42.45 ID:lhWJA5o30
朝鮮内閣首相の発言に不快感って事だろ。
当然だよ。日本人からすりゃ。
喜んでんの在日とTV馬鹿だけさ。
35名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:52:05.89 ID:RLsml3jG0
利権と金の麻薬に侵された県

…福井県

原発事故って死の土地になっても、絶対に国に補償だの、いうなよ!
36名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:52:25.22 ID:lB/FZu6H0
いやいや新設は無理だろう
外圧もありそうだし
37名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:56:22.63 ID:zXJ7Dzhx0
古い原発を最新型の原発に更新する、いわゆるリプレイスも
「新設」なんだから、それは認めんといかんだろ

古い原発で頑張るというのか?
38名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:01:18.05 ID:iiM57VYiO
原発新設なんかしたら中核派あたりにこの知事、○されるんじゃね?w
39名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:01:22.03 ID:Cg5Q1/SnO
原発の新設を認めない方が妥当だと思うがね
40名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:03:11.00 ID:vgC1nqur0
福井の好感度がだだ下がり中だわ。
完全に原発ジャンキーやないか!
41 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/09/12(月) 14:03:52.75 ID:VDM3M0Lh0
別に建ててもいいけど、
福井で出た放射能のごみは
福井で最終処分しろよ。
42名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:04:13.47 ID:Jz9K/QjS0
原発ナシの福井県なら当然破綻まっしぐらだろう。
でも新設を認めないってもう国民の既定事項だと思うけどな。
これから造るかどうかなんて問題外。
43名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:07:23.07 ID:SSYidxzP0
交付金をはじめとした助成は辞退しろよ
44名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:10:37.13 ID:OhnUB0X10
欲しいのは金。当然だろ?
その手段として、原発を選んだだけのこと。
45名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:20:42.74 ID:RWJX2T+G0
建て替えなら認めるべきだね
46名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:24:48.27 ID:67nFkj6Q0
「原発一基で、俺に幾ら入ると思ってんだっ!!」
って事だろ・・・・
47名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:30:40.08 ID:nui2fPvF0
原発「不安」9割超 県民世論調査
http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20110911/news20110911006.html
http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20110911/photo/pic18729917.jpg

原発立地県の住人を納得させることなどもはや不可能だよ。
知事の合意なしに再稼働は不可能。
知事は県民選挙で選ばれる。
あきらめろ。
48名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:37:15.45 ID:NPf50g+D0
浜岡停止の時に補助金は満額支給するって国が言った途端に
それまでブーブー言ってた御前崎市長が満面の笑みと共に黙り込んじゃったの思い出した。
49名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:48:37.30 ID:FM4c5IUD0
そんなに建てて欲しいなら金もやるから、
福島の瓦礫の最終処分場も一緒に建ててやる。
序でに中間処理施設も建ててやる。年寄りばかりだから
癌の心配も無いし丁度良い。
50名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:52:03.22 ID:+zgzCflK0
原発推進に反対する猿どもから電気を取り上げましょう
ついでに生活保護も廃止しましょう
反原発猿を甘やかしてはいけません 
どこまでもつけあがります
厳しい現実を突きつけるのが一番です
51名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:54:03.95 ID:/uKCrLTP0
じゃあまず点検終わった原発を稼働させろよ

金だけ欲しいと言ってるに等しい言動の支離滅裂さ
52名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 15:01:11.83 ID:BGq4cbWP0
福井は全部廃炉だ
53名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 15:01:27.99 ID:MXp8OXDm0

 新たな原発ができないと、今まで造ってきたハコモノの
維持ができないのだろう。
54名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 15:03:50.43 ID:ZX7kBqnb0
まあ原発県の住民は、原発に反対した所で
原発依存は簡単には払拭出来ないぐらい行財政に色濃くリンクしてる。
今までの予算全てを破棄にする=破綻だ。
55名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 15:06:14.99 ID:JuKsXXeG0
此の知事馬鹿か。福一へ行ってみろ。
56名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 15:12:16.82 ID:/gy7aA520
>>55
ジジイは癌になっても進行が遅いからこわくないんだよ。
それよりお金が大切。
57名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 15:12:31.15 ID:qYGq9HHf0
福井県が原発好きなのは金がほしいから。具体的には新幹線がほしいから。
特に福井県は、もんじゅを新幹線をゲトする取引に使っており「もんじゅカード」と言う。

>新幹線と「引き換え」に(2008年12月19日 読売新聞)

>「原子力政策への福井の貢献を国に認識させるべきだ」「もんじゅへアクセスするための高速交通体系も必要だ」。
8日の県議会厚生常任委員会では、もんじゅの運転再開を盾に県内延伸を進めようという趣旨の発言が委員から相次いだ。

>政府・与党(自民)の整備新幹線検討委員会は北陸新幹線金沢駅までの延伸と福井駅の05年度着工を決定した。
駅が線路より先に造られるのは整備新幹線史上例がなく、「もんじゅカード」と揶揄(やゆ)された。

58名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 15:14:11.18 ID:ObS7iDcM0
福井は動かない原発が欲しいだけ。
59名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 15:21:00.67 ID:iZ0/22pF0
全部福井でやれ
60名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 15:24:36.14 ID:UdCw+Zww0
14基もあったらいまさら原発反対とは言えませんぜw
察してやりましょうよ。
61名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 15:31:28.78 ID:NINSC0DQ0
>>57
ヤクザと乞食が合体したような戦術だな。
62名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 15:39:40.86 ID:HfKXld3a0
福井若狭「敦賀半島」には「もんじゅ」サマも御頓挫されておじゃる

つぎの新型炉の名前は・・・「ふどうみょうおう」で決まり

煩悩を焼き尽くしてくれる「火の神」

ちょうどいいやろ?
日本最後の原子炉爆発には、もってこいさ。。。
63名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 15:49:20.85 ID:S7Rfr1fp0
古い二機だけは廃炉にして、最新型を早く造るべき
もう、地元は用地を含めて準備してるのに
64名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:01:44.89 ID:JXvOXfMi0
この知事、危機感とかないのかねえ
補助金に目が眩んで思考停止なのか
65名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:12:36.97 ID:IWspCY1f0
まぁ福井なら遠いから影響少ないだろうけどさ、
最低限「どんな事故が起こっても何の損害賠償も援助の要求もいたしません」って誓約書書けよ。
66名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:21:28.89 ID:qJRJTx3iP
「震災後も」ひそかに交付金で原発の新増設や運転を後押しする政策をとっていた民主党。
目をそむけないでください。
「日本破壊のために原発を推進」する、これが民主党という政党なのです。


【原発問題】 交付金で原発の新増設や運転を後押し レベル7に引き上げた翌日「新設は増額」…経産省・文科省
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313576151/

 原子力関係予算を握る経済産業省と文部科学省が福島第一原発事故の一カ月後、原発の立地自治体
などに交付金を支給する規則を全面改正し、新増設時の交付額を増やす一方、既設の原発では発電実績
に応じて交付額を決める方式に変更していたことが分かった。事故収束に向けた見通しが立たず、
原因究明もままならない時期に、新増設や運転を後押しする改正をしていたことになる。

 改正したのは「電源立地地域対策交付金」の交付規則。四月十三日に改正され、海江田万里経産相と
高木義明文科相の連名で、同日付の官報に告示した。経産省原子力安全・保安院が福島第一原発事故の
国際評価尺度を、旧ソ連チェルノブイリ原発事故と同じレベル7に引き上げた翌日のことだった。
 改正規則では、原発を新設したり増設したりする際の交付金の単価を増額。発電能力(出力)
百三十五万キロワットの原発を新設する場合だと、運転開始までの十年間に立地自治体へ支給する額は、
四百四十九億円から四百八十一億円に三十二億円上積みした。

 一方、既設の原発では、発電実績を重視する仕組みに変わった。
 立地外の都道府県に電力を供給した際に交付する「電力移出県等交付金相当部分」は、たとえ発電量
がゼロでも、原発の規模に応じた交付金が支払われてきた。二年間の経過措置はあるものの、今後は
発電量だけが基準になる。
 運転開始の翌年から運転終了まで長期間にわたり支給する「長期発展対策交付金相当部分」や、
使用済み核燃料再処理工場などの地元に交付する「核燃料サイクル施設交付金相当部分」も、発電量や
稼働実績を重視して交付する。

▽参考:交付規則改正前後の出来事
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2011081799070009.jpg
▽東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011081790070009.html
67名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:30:58.16 ID:S7Rfr1fp0
民主党だったら、バンバン増設してだろうに
自民だったら慎重に進めるだろうな
68名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:41:08.85 ID:esE8Lt+h0
原発麻薬で頭がおかしくなっているな
69名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:42:49.14 ID:pL5PSL1Q0
>>50
県のお方ですか  ご苦労様です
70名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:48:34.63 ID:uIAot/HV0
50 :名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:52:03.22 ID:+zgzCflK0
原発推進賛成する猿どもから原発以外の電気を取り上げましょう
ついでに地方交付金も電力会社からの闇寄付も廃止しましょう
原発乞食猿を甘やかしてはいけません 
どこまでもつけあがりますwwwwwwwwwwwwwwww
厳しい現実を突きつけるのが一番です
71名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:54:34.67 ID:PWyMB/3M0


野田は、韓国から賄賂もらってる人間だから

国益を損ねるやつは罷免していいと思う
72名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 17:01:24.51 ID:Lw1XWExfO
福島県知事の姿見てもなお原発が欲しいと言うのか

自分が生きてる間は事故は起きないだろうから原発利権のおこぼれに預かろうって考えか?
73名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 17:28:48.30 ID:TpRxX/7Q0
電力会社の役員とその家族がもれなく原発敷地内に居住するという条件で運用するならいい
74名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:03:01.36 ID:haCIU8en0
>>1
放射性廃棄物の最終処分場はおろか、瓦礫や土壌の受け入れ先ですら決まってないのに何が議論だ。
そんなに原発を建てたかったら福井が使用済み核燃料を受け入れろ。
75名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:05:22.21 ID:5yIXvccQO
そもそも五重の壁があるから絶対安全なんだろ
76名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:10:06.58 ID:MtGt7ce+0
西日本の原発がある地域では、今回の放射能拡散については他人事。

マジで原発ほしいとおもってるらしい。

77名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:11:26.33 ID:SOs7O02d0
国から補助金は貰いますけど国の方針には従う気はありませんけど
事故ったら責任は国に負ってもらいますけど何か?
78名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:18:49.36 ID:RrvInEOy0
定期的に原発建てないと予算組めなくなるからな、福井はw
79名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:21:01.25 ID:Yk/GtHxg0
末期癌患者だw
モルヒネが欲しいってよw
80名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:26:31.01 ID:trTLHbpaO
早く高速増殖炉の実証炉建設へ進め!
81名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:30:39.16 ID:S7Rfr1fp0
>>80
100%連続運転試験をして、
その燃焼率や転換効率・分布を精査しないと設計出来ない
フランスみたいに、不良品は建設出来ないからな
82名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:34:55.85 ID:CRtMWCtDO
関西電力から補助金をもらう屑知事が!
ふざけるな!
83名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:37:08.94 ID:Yk/GtHxg0
除染で出た廃棄物は全て福井が受け入れるってよ
知事の自宅に山積みしとけ
84名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:38:20.93 ID:+UWqYXui0
もんじゅちゃん炸裂したら、世界道ずれに地獄逝きだから強気だな
死なばもろともw
85名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:38:35.21 ID:MbSXM7fm0
よっぽどうまい思いしてんだろな・・・
86名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:43:01.11 ID:RSQOEQ8p0
福井は原発交付金漬けでヤク中みたいになってるから止められないんだよ
87名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:44:24.02 ID:d/0IMZU10
危険極まりない原発でも
地域の人にとっては大事な地場産業だからね。

それに代わる旨味の大きいものを提示できなければ
ずーっと猛反対され続ける。
88名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:45:21.36 ID:rieRlLwE0
福井県民、原発どうよ?
89名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:00:45.31 ID:evXyltmd0
原発いらん
少なくとも嶺北の人はいりません
事故が起きたら失うものが大きすぎる

もういらん
90名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:07:19.99 ID:ajvDnChO0
色々特典があるんだな
知事はいいねえ
91名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:10:09.46 ID:Yk/GtHxg0
>>81
不良品=もんじゅ
92名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:11:04.93 ID:S7Rfr1fp0
嶺南は福井県から独立して、大阪府の飛び地にしたらいい
93名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:11:19.52 ID:KiCbSJ940
福井県全体をドームで覆う、未来技術ができてからにしてちょ
補助金欲しさに
他にリスク負担かけるな
94名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:11:41.63 ID:nO7XobhX0
福井も北と南に別れてるんだ
越前と若狭
原発があるのは嶺南地方の若狭
あそこは田舎で老人ばかりだから
原発の恐ろしさが何もわかってない
そういう土地柄なんだよ若狭ってのは
95名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:13:18.29 ID:xFVD5DG20
なんだこのバカ知事は、原発交付金にたかる気満々だなw
96名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:14:12.55 ID:RSQOEQ8p0
原発交付金の額は原発を新設した年から年々減っていく
金満財政に慣れきった自治体は徐々に財政が立ち行かなくなる
そこにまた新たな原発を新設する
その交付金も年々減っていく
また新たな・・
麻薬中毒者そのものである
97名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:14:18.52 ID:vx0/o3RA0
まだ、原発を作ろうと思ってる知事がいることに驚き。

東電の原発事故で何十万人が不幸を背負ったんだ?

98名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:15:29.87 ID:KiCbSJ940
じゃーとりあえず、福井に
福島の放射能瓦礫処分場を作ってもらおうか・・・
99名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:17:03.74 ID:QHUlccbA0
1000年に一度の災害や100年に一人のバカが奇跡的なタイミングで重ならない限り
爆発なんてしないことがわかったんだ
安全な原発になったんだからもっと作ろうぜ
100名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:17:41.73 ID:evXyltmd0
>>98
イラネ
原発以上にイラネ
101名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:18:23.52 ID:9m2g/oLw0

淫売シャブ中と同類
102名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:20:08.20 ID:ixyXr/X+0
>>98
隣接してないからほかの都県経由することになるけど、反対運動押さえ込めるの?
通過すらできないと思うね。
103名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:20:17.27 ID:evXyltmd0
国の方針で原発を新設しないなら
原発に依存させないように今からでも仕組みそのものを変えるべき
電源3法をつくった田中角栄の罪は重すぎる
104名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:23:03.57 ID:gKWdmQ7m0
原発立地県はよくも悪くも電力会社と一蓮托生だな、、、、
県民のほうは向いてるんだろうが主に雇用いじなのかな
105名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:24:40.91 ID:evXyltmd0
県民を向いてるなんてとんでもない
今はほとんどの福井県民が反原発ですよ
106名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:26:00.35 ID:S7Rfr1fp0
>>105
腐れ左翼の妄想はいいよ
現実を直視出来ない有権者は半分も居ないだろ
107名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:28:11.07 ID:cWwXwMbL0
福井県の県境をハサミで切り取ってくれ。
それで地球から切り取って、他の星へペーストしてくれ。
108名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:31:32.56 ID:nO7XobhX0
福井と一まとめにしてくれるなよ
嶺北は原発マネーは一部しかもらってない
福井県全体に原発があるんじゃない
嶺南の若狭地方にだけ集中してるんだ
事故が起きれば嶺北地方のほとんどは完全なる被害者だ
人口も少なく田舎の嶺南地方が関電に上手く飼いならされてるにすぎん
若狭は一次産業の割合が多くて貧しいんだよ
みんな貧乏が悪いんや
109名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:34:57.70 ID:S7Rfr1fp0
>>108
一次産業以外?
松風しか無いだろう
110名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:42:37.61 ID:evXyltmd0
>>108
それは福島も同じだぜ
原発マネーで潤ってたのはほんの一部だし
事故が起きれば早々に避難できた立地自治体以外は
放射能をあび続けるか地元を捨てて避難するかの2択

111名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:44:00.77 ID:C1t5KoWD0
調子のんな
112名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:48:52.52 ID:evXyltmd0
まして福島は福井よりずっと広いんだからな
より108のようなことが言えるだろ
福島県は福井県の3倍以上広いんだ

113名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:52:24.73 ID:+M4Tm2tJO
福井県のしっぽみたいな、ほぼ京都のところに原発銀座作って
なんだお前は!

補助金の恩恵なんて受けてないのに、原発事故ったら
モロ被害にあうんだぞ!!どうしてくれる!!
ゼニゲバめ!!
114名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:53:12.93 ID:QX61TVq00
原発乞食は焦るだろうな。おまんま食えなくなるから。
115名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:53:21.33 ID:BgnVgMMS0
大相撲が示しているように日本の国技は八百長およびそれにたぶらかされる愚民どもである。
9/11放送のNHK津波の検証番組で出てきた田老地区の防波堤の問題。
「二重の」防波堤とされているが中央部ではこのふたつはくっついており、しかもちょうど
その部分に津波が集まってくるようで、ちっとも「二重」になっていないどころか、むしろ
二つめに作られた防波堤の形状が津波を集めてひとつめの防波堤を突破しやすく誘導してい
るかのようにも見えるのである。
あんな狭い地区にふたつめの防波堤を作る公共工事の利権は大きく、それを推進した者、
妙な設計をした者の責任は大きいように見える。

あらためて強調すべきは原発の安全性をもっと高いレベルにひきあげる必要性を以前から
説いていた人たち、東北の津波は百年のうちに3-4回くることを無視せずに説いていた人
たちは、賞賛されるべきであり、危険性を軽視してきた者どもに代わってポストに
就くべきだし、叙勲され特別な報奨金を与えられるべきである。彼らこそ本物のエリート
なのである。
116名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:54:31.18 ID:evXyltmd0
>>113
福井県内の原発をなくすには京都の力も必要ですよ
京都も関西電力に働きかけるなどして嶺南の原発をなくすよう運動してください
117 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/09/12(月) 19:54:39.23 ID:3Z0BP0kh0
ネット世論調査
民主フルボッコwww

ttp://www.election.co.jp/news/2011/news0912.html
118名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:00:21.91 ID:nO7XobhX0
原発マネーと言っても
あれだぞ上ものの箱物と原発雇用が主だぞ
道路も整備したりするけれども
原発誘致してもそんなに裕福にならないんだ福井県の原発事情は
それでも原発に頼りたくなるほど若狭は高齢化過疎化で困窮してるんだ
その何もわからない言いなりになる老人を動かして原発を作ろうとしてるんだよ
福井の若狭だけじゃなく嶺北も隣県の京都や滋賀や石川
そして大都市の大阪がもっと声を上げて原発反対しないと老人たちはわからないんだよ
ひとたび事故が起きればどうなるか
福島県の犠牲でよくわかってるだろう
119名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:00:59.83 ID:iT4zzxzk0
この知事みたいなのが日本人なんだよな。
笑ったらいいのか、怒ったらいいのか、あきれたらいいのか、
泣いたらいいのか。
120名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:01:39.67 ID:gKWdmQ7m0
原発の恩恵て県、設置した市町村、少しだけお隣の市町村も立派な原発までの導入路、
隣の隣くらいの(30キロくらい)自治体だと金も落ちてこない爆発しても全域非難対象から外れて保障を受けられるあてもなく被爆し続ける
踏んだり蹴ったりとはこの事w
121名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:01:40.21 ID:QX61TVq00
>>118
老人は馬鹿だからわかんねぇと思うよ
122名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:09:22.92 ID:Yk/GtHxg0
>>118
末期癌なんだよ、死なせてやれよ
123名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:14:29.20 ID:SvEblu0x0
これからは、原発の安い電力使い放題の韓国と中国の時代。
124名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:15:24.68 ID:CvUlN8Pb0
福島の惨状見てもまだ利権かよ
125名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:15:31.80 ID:0o9SKQai0
福井県が原発沢山誘致したい気持はわかるが、
他の周辺の県が原爆事故が起きたとき被害を被るんだよ。

誘致してもいいから、報奨金、交付金、社会インフラ金は、すべて公平に周辺の県と分けなさい。
126名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:18:29.10 ID:evXyltmd0
>福井県が原発沢山誘致したい気持はわかるが、

誘致なんてしたくありません

そういい加減目を覚ますときが来たと思います
原発は無くすべきだと思います
127名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:19:17.50 ID:nO7XobhX0
違うんだ
彼ら若狭の民は自分の足で立つことを忘れてるんだ
嶺北に比べて自分たちは売込みが下手だから貧しいのだと思ってるのだ
そして売込みが上手い商売人と思い込んで嶺北を敵視しているのだ
原発雇用や補助金に頼らず怠けず若狭の特産品や立地条件をもっと必死に売り込めば
若狭は立ち直れたんだ
それなのに水利の富んだ三方五湖をラムサール条約に入れてしまって開発できないようにしてしまった
一流企業の大工場を誘致出来たろうに
あとは一次産業でがんばるしかない
梅と鰻と日本海の魚へしこ浜焼き鯖これらで戦うしかない状況なんだ
結局原発雇用と補助金に頼らざるを得ない状況に動かされてしまったのだよ
誰がそんな状況に煽動したか
君たちにはわかると思う
128名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:19:31.80 ID:mymCVd+YO
大衆迎合で中身を伝えない民主党

新型の方が旧式より安全なのにな

実利より大衆迎合優先で総国民地獄行き
129名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:20:20.64 ID:0aXWzRTQ0
さっさと新しいのに立て替えたほうが安全なのにアホやなぁ
130名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:21:27.39 ID:evXyltmd0
>>129
新しいのを作ったらまた核のゴミが増えるだけです
もちろん古いものは即刻廃炉で動かしません
131名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:40:31.53 ID:Yk/GtHxg0
>>129
立ち入り禁止の土地が癌細胞の様に増えるだけよ
132名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:40:36.48 ID:nO7XobhX0
考えても見てくれ
発展著しい中国やついでの韓国に面した日本海に敦賀という大きな港があり
三方五湖という水を使える立地条件なのだ
三方五湖は海水汽水淡水にわかれているのだけれども
一番大きな三方湖は淡水なのだ
その水を使い工場で製品を作りそれを敦賀からアジアへ輸出すれば
輸送費も節減できるいい場所だったのだ
経費節減に必死な一流企業が飛びつく場所だった
それなのに自然を守れという綺麗事に騙された老人たちは
貧しいくせに一斉に環境保護に動かされてしまった
そして国際的なラムサール条約ですよ
彼ら老人は老いて将来を考えることが出来なかった
環境保護という美言に乗せられ
自分たちの子供や子孫が働いていける場所作りが出来なかった
老人は簡単に騙される
詐欺師が老人を狙うのは当然なのだ
133 ◆ZSxIfyU42I :2011/09/12(月) 20:42:10.72 ID:JzS5ACHE0
敦賀もいい。ただまぁ伏木富山港も気にしてやってくれ。
134名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:43:22.64 ID:dBIvzUP20
どうせ事故が起こっても自分らで対処できないんだからすっこんでろよ福井は。
135名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:43:51.77 ID:RWhlaJ6i0
こんなバカが知事かよw フクシマ見てまだ建てるって言って欲しいのか。
頭おかしい。
136名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:45:11.60 ID:gzHK/wI30
え、まだ建てる気なん!?福井
137名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:47:20.05 ID:d+DrvpdU0
もんじゅだけじゃ足らないって・・・
欲しがるネェ
138名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:47:50.75 ID:joMMBlXI0
国民がこんなに馬鹿なら、企業が出ていくのは仕方ないわ
139名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:48:13.82 ID:ukFCH0QAO
んじゃ福一の瓦礫はこの知事の自宅地下でいいだろ
自分の身を挺して安全安心を証明して貰えばいいよ
140名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:48:34.72 ID:gcqoeFcj0
原発が無きゃ、日本はやっていけないとか言ってる寄生虫たちに言いたい。

今後、補助金制度や、交付金制度を一切なくし、
それでも我が町に原発関連施設を誘致したいと言う連中がいるのなら、
それはそれで仕方が無いと思う。

結局、原発が必要なのじゃなくて、おいしい汁が必要なだけ。
141名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:48:50.32 ID:WRYbXfL60
新設がない原発なんて利権の対象になりませんから、利権屋がウズウズしだしたな
142名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:51:12.10 ID:v8zQxOuK0
よし、それではこうしよう。

福島県と福井県はまるごと土地交換な。
福島に移る福井県民は好きなだけ原発建てろよ。
143名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:51:56.85 ID:AIrQrfpi0
福井なんて人住んでないんだから何も文句言うなよw
144名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:53:26.76 ID:d+DrvpdU0
売れない原発
補助金の無い原発
余る電気
誰も助けてくれない事故
腐る大地

福井の知事さんよ。今あるカードはこれだけだw
145名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:57:44.52 ID:S7Rfr1fp0
別に、嶺南は廃炉作業だけでも、この先数十年は安泰だがな
でも、敦賀の三号機・四号機は、改良型のPWRの設置が決まってるからな
146 ◆ZSxIfyU42I :2011/09/12(月) 21:01:19.38 ID:JzS5ACHE0
軍縮・核削減という流れで核施設も核の安全な廃棄技術を育てながら、
・・・軍縮で出る大量のプルトニウムか。
海底基地で次世代核反応炉つくるとかやってみるか?極東国際大学
竹島か得撫島もしくは新知島に作ってカムチャッキー半島に
日米加露欧共同の核処理場希望。
トマリ以南までのサハリンもこっちの領土で。
147名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:04:21.52 ID:gzHK/wI30
福井って原発しかないじゃんまだ建てる場所あるの?
148名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:08:13.83 ID:0o9SKQai0
福井って地理的に良くわからん県だな。

石川県と新潟県の間?
秋田県と青森県の間?

名産はなんなの?
149名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:09:28.03 ID:+a9E+apq0
>>12
自治体の長個人にリベートとして億単位の金が入るから
150名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:09:47.29 ID:S7Rfr1fp0
>>148義務教育も出てないガキンチョは、無理に入って来るなよ
151名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:12:12.48 ID:evXyltmd0
石川県と新潟県の間? →富山
秋田県と青森県の間?→岩手?
152名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:13:25.87 ID:gzHK/wI30
福井って原発と自殺の名所しかないじゃん
153名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:15:51.00 ID:5thpi4K60
もはや病気ですな。
脱原発は新興宗教を脱退させるくらい困難だな。

でも厄災を被るのは滋賀や愛知、岐阜なんだよな。
気の毒に・・・
名古屋に人が住めない事態になったら福井県知事はどうするんだ?
154名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:16:34.36 ID:ALG34etW0
福井県はお金がないから原発を誘致してることを認めてる。
しかし福島県は同じ立場であるにもかかわらず被害者丸出しでおかしい。
そういう危険も含めて恩恵を受けてきたはずなのにな。
155名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:19:02.21 ID:evXyltmd0
敦賀の原発は風向きからして名古屋直撃
ホットスポットになるでしょうな
大阪は琵琶湖が汚染されるが直撃は受けない
敦賀より高浜や大飯のほうがヤバいでしょうな

よって名古屋は敦賀・美浜
大阪は高浜・大飯を重点的に(廃炉させるために)攻めるべきでしょう
156名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:19:32.97 ID:QDStklAd0
そうこうしてるうちにフランスでも爆発したわけだが
157名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:20:50.48 ID:MxAOLSZt0
まだ原発で死にたい知事がいるのかww
懲りん奴らだww
158名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:21:06.80 ID:MLQLGnz/0
福井、福島、トンキンは原発特区でいいよ。
159名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:22:56.61 ID:S7Rfr1fp0
フランスは火災だろ・・・
160名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:23:33.25 ID:gPi28TSnO
利権にまみれるとこうなるのな。もんじゅは動かすなよ。
161名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:24:33.43 ID:0o9SKQai0
印象が薄い県ですね。
162名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:25:20.97 ID:CKNy54sd0
>>148
知らなくて当たり前。福井は実在していない。
原発を作るためにでっち上げた県だ。
「ソースカツ丼」というテキトーな名物が
存在するのもその為だ。
163名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:26:41.18 ID:+UWqYXui0
>>162
やめろw 吹いたじゃねーか
「ソースカツ丼」が特産なのか、メモメモ
164名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:37:54.33 ID:S7Rfr1fp0
北陸で二番目に美味しい、ヨーロッパ軒のカツ丼を馬鹿にする奴は
深夜に文殊菩薩が枕元に現れ、一晩中頭を小突き回されるだろう。南無〜
 仕事や釣りで敦賀三方小浜は良く行くから
もっと発展して欲しいね
165名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:43:03.97 ID:S7Rfr1fp0
>>156
七月の電気火災かと思ったら
今日も再処理工場が爆発したのか
166名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:46:39.30 ID:JBTmnGhW0
え…
なんでそんな福井を悪く言うの?
なんでそこまで言われないといけないわけ?
性格悪いね・・・やっぱ日本は終わりなのかもね・・・
167名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:51:55.67 ID:UGeZA4pN0
この期に及んでまだ新しい原発が欲しいとは
168名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:51:57.68 ID:CKNy54sd0
>>166
嫌われているの知らないの?
特に福井のご近所である
石川、富山、岐阜、京都、滋賀は福井嫌い多いよ。
169名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 22:01:30.95 ID:JBTmnGhW0
へぇ…
まぁなんていうか
やっぱリア充度で決めたほうが分かりやすいよね
170名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 22:06:03.14 ID:evXyltmd0
>>168
勝手に決めるな
ボケ
お前が消えろ
171名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 22:08:40.04 ID:eSDilGVM0
この状況下で新設とか世界が許さんだろうに
172名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 22:10:01.74 ID:RSQOEQ8p0
まあ福井は今まで原発マネーで潤ってきたツケが一気に噴出するよ
これから大変だろうな
173名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 22:16:08.89 ID:S7Rfr1fp0
>>171世界が許さなくとも
知事と市長が許した
 
 危険な古い炉を最新式の炉に更新するんだから、俺が許す
174名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 22:18:40.15 ID:sn4us6Im0
福井と言ったら嶺北を指すんだろ?
175名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 22:23:33.00 ID:JBTmnGhW0
嶺北だけど評判悪いのか…
敦賀の市長がたてたのにうざいねぇ
176名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 22:28:49.55 ID:MxAOLSZt0
俺が許さん
177名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 22:31:28.54 ID:sn4us6Im0
福井や原発なんか止めてヘソモリしとけば良くない?
178名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 22:40:49.42 ID:vtzrsG6j0
こんなに福井福井言ってもらえて嬉しいわ
179名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 22:41:29.96 ID:KiCbSJ940
>>102
護衛なんかほとんどなしに
トラックでMOX燃料運び込んできたんだから
わかりゃしねーだろw
180名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 22:45:38.16 ID:gaBjR4bK0
再稼動反対しておいて新設うんぬんに言及する立場かってーの。
おとといタヒにやがれ
181名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 23:06:21.83 ID:nO7XobhX0
な、フランスでもアメリカでも原発事故起こったろ?
誰も原子力を制御できる人類はいないんだよ
フクシマに来てた原発先進国だぞ
日本もアメリカもフランスも
どこも原発制御できてないんだよ
チェルノブイリさえ未だに
未だに冷温停止状態だぞ
水止まれば再臨界だぞ
それでも
それでも原発がほしいのかよ
182名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 23:08:14.94 ID:gMjgtA+60
ホント守銭奴そのまんまだなw
183名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 23:50:40.77 ID:Vq+1xNBgO
>>179
んなもん陸路で運ぶわけねーだろw
184名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 00:01:32.08 ID:v+gcjK/10
てか天正大地震で琵琶湖に沈んだ集落有るんだってな。
岩盤毎地滑りして水没したらしいじゃないか。

若狭の津波伝説も同じ地震だよね。
有ると思います。
185名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 00:16:09.76 ID:fkrNSXTh0
福井県知事正論だな。
186名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 02:29:51.64 ID:yPvH38cP0
原発いらん
クソ福井知事見損なった
187名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 02:32:27.52 ID:iaI0BsvwO
建設中はともかく新設は諦めろ
188名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 02:38:27.38 ID:YR2pfM9n0
宇宙パワーを用いてバリアを張れる日はいつくるのかな
189名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 02:40:40.84 ID:4x4Se2+LO
本当に愚かだなこういう権力者見てるとだめだこりゃほんとに近いうち人類滅びるなって思うわ
190名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 02:45:40.23 ID:2/C+un0iO
更なる交付金が欲しいって事だな。
191名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 02:52:43.50 ID:ih49QITx0
>>183
えっ・・えっ・・・釣り?釣りなの???

あなたの街を通るプルトニウム輸送
茨城県東海村から常磐道、首都高速、東名、名神、北陸道を走るルートで行なわれていた
「もんじゅ」のプルトニウム燃料輸送は、本年四月に初めて関越、上信越、北陸道ルートで
行なわれました。都心を避けるのが目的だとしたら、輸送計画自体が差別的と言えるでし
ょう。北関東自動車道が全線開通すればさらに輸送ルートの変更も予想されます。
http://cnic.jp/modules/news/index.php?storytopic=3

プルトニウム輸送追跡
http://www.youtube.com/watch?v=6McJW0GP5Kg&NR=1
「渋谷を通るプルトニウム輸送車」
http://www.youtube.com/watch?v=5EVT3_Ihq5I&NR=1
192名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 02:54:45.04 ID:X2UCIHe60
二機分は、用地も用意してるが
政府がキチンと手続きしたら、知事も文句は言わないだろう
ただ、馬鹿な政府の面々が、それぞれ勝手な事を言ってるから
知事も当然に困惑するし、腹立たしいんだろう
193名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 02:59:35.55 ID:ih49QITx0
それに俺は、何はこんでるんだか知らないけど・・・・

夜12時くらい〜国道50号を南下していく
パトランプつけた大型トラックを
6月くらいから3回は見てる・・・なんなんだかわからないけど

つべの映像のトラックにすごく似てる
前後、パトランプつけた車も走る・・・非常に不気味だった
それと断定は出来ないけど
194名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 03:30:22.22 ID:i1uJogEP0
敦賀の3号機4号機はよ立てろよ
40年前に建てられた1号機を廃炉するにも持て余してる現状を打開するためにも
195名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 03:51:27.31 ID:BXejC7L+0
原発による雇用や税収、補助金は欲しいけど使用済み核燃料は県外で管理しろってのは都合が良すぎない?
196名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 04:12:34.23 ID:H+tqpxZh0
福井県知事は人間として最低だな。
福井で原発が事故ったら琵琶湖もダメだし関西壊滅だぞ。
197名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 04:16:32.60 ID:GSJLr3kR0
>>164
文殊菩薩の名前を騙る不遜な輩の枕元には、
観音菩薩の化身である十一面観音が、衆生の悪行を戒め仏道へと導くために現れるであろうぞ
198名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 04:19:28.17 ID:SnKr4TJ0O
混乱や不安を与えられるのは原発利権に群がってる自分勝手なクズだけだろうよ
199名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:31:50.96 ID:OOjbAMFc0
福井を日本一の原発センターにするのは、いいとして、
近接隣接の県はいい迷惑だな。
交付金支払の分担はないし、雇用機会もさほど増えないし。
200名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:37:33.79 ID:X2UCIHe60
>>199
メルトダウンして爆発しても、3キロの避難で住ます国だよ

交付金の仕組みも含めて、根本からやり直さないとね
しかし、現状の法律じゃ、滋賀も京都も関係ない
だから、早く建設に着手しろよ
地質調査も30年先まで地震は無い。こんな結論は出てるんだから。
201名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:17:06.84 ID:YR2pfM9n0
まあどこかの県が犠牲になるのは仕方ないんだよね…
原発を免れた県はうらやましいよ…まぢで
202名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:53:18.83 ID:owJKA+jzI
この福井知事は相当のくせ者だよ!


203名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 06:59:55.70 ID:8RYH4jSa0
もとは国が原発建てさせてくれっていって受けいれたのにいまさら危険だからってもな
東京に作ろうって話が出ない時点で原発が危険なことぐらいわかっとるわ
204名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:03:39.57 ID:YR2pfM9n0
いまさらっていうか
生まれたときからあったしな
まぁうんこには何言ってもわからんな
205名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:04:14.96 ID:RxSbLebt0
>>203
陛下がお住みになってる所に原発を作るとか微塵でも考えてる時点で非国民だな
206名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:08:44.37 ID:ce4txyEz0
屁以下
207名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:10:47.73 ID:Yml/zPE10
また福井か
208名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:16:43.69 ID:03/P2Q3b0
再稼動は認められないとか最初はカッコいいんだけどな、最後は佐賀、北海道の知事と同じになるんだろう
209名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:34:10.08 ID:vTRjr/W6O
再稼働させないのに新原発を作らせろ?
ふざけるなよ!
関西電力とグルや
210名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 07:43:46.81 ID:xMg8kULM0
安全なら大阪府に作るよ♪
なんで送電ロスの大きい福井なんかに
作るもんか。
211名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 08:34:40.63 ID:8RYH4jSa0
>>205
宮殿内に自家発電設備もあるんだし安全な発電設備なら陛下の住んでるところの近くにあっても問題ない
結局作れない今まで作らなかったてのは危険を認識しててそのうえでどこか作らせてくださいってことだ。
212名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:11:43.56 ID:hYSGw0Sd0
>>62

バカだなもんじゅの次の新型実用炉は

みろく(弥勒菩薩)

で決定でしょ
爆発しても56億7000万年後には必ず救ってくださるぞ
◯◯年後ってのも諸説あるみたいだからもっと早いかもしれんし
213名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:14:19.72 ID:fvZMbbs20
利権、交付金麻薬でズブズブ…。w
もう一回原発で事故ったら確実に日本オワタ\(^o^)/になるのにねぇ…。
214名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:36:12.58 ID:7keDhBEm0
在日朝鮮が脱原発を名目に福井県を叩いてるスレはここですか?

福井県や福島県を馬鹿にした書き込みはどうみても日本人と思えない。

215名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:39:24.84 ID:29WVjOTs0
さすがに頭悪過ぎだろ

アンチ原発じゃないが、今の状態で新たな原発なんぞ造れるわけがない
頭沸いてるんじゃねーの
216名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:45:21.58 ID:3zP6X9fV0

高浜市長、敦賀河瀬カス市長は金と放射能で頭がやられている。

原発の真下に活断層があっても、地震でひっくり返るまで分からんアホ

217名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:50:03.43 ID:3zP6X9fV0

河瀬の頭の中にはウジ虫が湧いている。

ヤクザがいつまでも市長なんかやってるんじゃねーよ

218名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:52:01.40 ID:i6nNer/C0
知事は海外に行って営業だけしてればいいんだよ。
いつまでも土建に頼ってるとか無能すぎだろ。
219名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:55:10.29 ID:C27LAo8rO
福井の原発関連の収入を知りたいね
220名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:55:33.56 ID:ke4asZmJ0
原発はなるべく出っ張ったところに作った方がいいな
たとえば石川県の先の方とか
221名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:58:14.03 ID:+GZwZ7id0
福井県知事は未来の子供たちの敵だな。
で、いくらもらえるの?
222名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 10:00:00.44 ID:3zP6X9fV0

>220
関西電力だから大阪城に造ればよい

223名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 10:00:56.38 ID:JUkv317A0
原発事故で福井がどうなろうと知ったこっちゃないが
被害は愛知岐阜三重滋賀京都大阪あたりに及ぶからなあ
ここらの知事はもっと声を大にして原発反対の声をあげたほうがいい
224名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 10:01:37.19 ID:/941Radk0
福井県、よほど金に困ってるな。
原発利権は覚せい剤みたいなもんだな。
わが新潟県も早く脱原発しないと骨抜きになってしまう。
225名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 10:05:35.70 ID:K9vVcoPf0
福井知事頭おかしい
現状で新しく原発作るとかありえんだろw
226名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 10:05:36.66 ID:3zP6X9fV0

>223
琵琶湖汚染で関西地方全ての水道水が飲めなくなるよ





227名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 10:06:29.02 ID:zZidOzgj0
新規に建てないことが何で不安を煽るんだよ
原発が危険なのは福島で証明してるだろうが
お前らの金儲けのためだけにコストのかかる
原発誘致してんじゃねえよ
228名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 10:07:53.83 ID:/941Radk0
俺は福井県知事の発言に不快感持ってるんですけど。
事故が起きたら福井県だけの問題じゃねーのにえらそうに。
福井県なくなれよ。
229名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 10:10:36.35 ID:5tZ8O1bH0
原発の代わりにメタンハイドレートの採掘をやれよ
蟹の生息域に多いらしいから福井にもあるだろ
230名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 10:10:59.32 ID:3zP6X9fV0

この素晴らしいSPEEDIを見せなかった
http://www.youtube.com/watch?v=5ufuPOu3WdA&feature=player_detailpage
現在はこれ以上のものがあるはずだ
なぜ見せない

231名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 10:14:07.62 ID:pmQ8aDkhO
ようするに新設しないとお金入らなくてヤクが切れると困るから騒いでんでしょ
典型的な依存症
232名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 10:16:51.21 ID:ZZE+KEZZ0
福島の知事と同じだな。
原発については、とりあえず、政府の発言に反しておけば、
金になるって事だな。
233名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 10:23:25.69 ID:LyBrdNnhO
原発はいらない。
一部の声の大きい金持ちは死活問題なんだろう
つましく生きる多くの庶民は
安心して食べて外を歩くほうが大切
234名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 10:24:47.18 ID:QKsZ4PP50
そもそも1000年に一度の震災で事故起きても死者0。

なのに原発止めれば100%経済に大打撃になるのに
「人命が大事」とかボケたこと言ってる阿呆がいる。

原発が爆発する可能性よりもお前が今日死ぬ確率のほうが遥かに高いっての。
235名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 10:27:46.02 ID:KURlAsjc0
造らないと言われてしまったら、今有る原発から入る分が変わらないからだよ
今後は既存の原発と新規の計画と抱き合わせて、交付金をせしめようとしてるだけだよ
それが証拠に、定期点検の終わった原子炉の再稼動に反対してる
これがいわゆる、誠意を見せろ攻撃ってやつなんだね
汚職事件でもでっち上げてでもいなくなって欲しい知事だ
236名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 10:33:09.38 ID:q15wq8pQO
もう誰も彼もが揚げ足取りばかりw
237名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 10:34:31.67 ID:OOjbAMFc0
すべて交付金目当てだな。

原爆事故が起きたら、大阪のために危険な状態に曝されて可愛そう
とか、大阪を非難するんだろうな。
238名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 10:36:24.40 ID:4xL9swSA0
>>230
それ素晴らしいね。
私の周りで喉の痛みと咳が出ておかしいと話していた時期と合致する。
風邪かと思い病院行っても2名。
花粉症と思い病院行った者1名。
周囲で咳する者多数原因解らず。
やっぱりなと思った。
239名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 10:39:44.66 ID:T7FhT3IqO
>>234

放射性物質での健康被害が出てくるのはこれからだよ
今、死者がゼロだからって被害が少ない、大丈夫ってことはないよ
ちょっとぐらいチェルノブイリのデータを見てみたら

240名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 10:43:18.67 ID:XVmK4fALP
>>47
福井県知事は原発事故後に決まった知事だぞ。
てめえで推進派知事を選んでおきながら不安も糞もねえだろうが。
241名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 10:44:06.03 ID:67/e8bLm0
「原発一基で七浦賑わう」状態だからな
関電への財布依存はそれはそれはもうね・・・
242名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 10:56:35.05 ID:qB30BAyK0
福井は乞食知事だね。
243名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 11:01:20.82 ID:i6nNer/C0
また新おにぃか
244名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 11:41:48.45 ID:UL8uUbRh0
>>240
×原発推進
○原発建てる建てる詐欺
245名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 11:50:44.97 ID:l9CKUKp/0
昨日TVタックルでやってたベーシックインカムとやらを配って、
あとの食い扶持は何とかしてもらって廃炉にしようよ。
246名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 13:08:52.46 ID:ce4txyEz0
>>214
痔眠支持者は死になさいw
247名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 13:10:59.99 ID:X2UCIHe60
金は欲しいが、原発は何となく怖いから止めて欲しい・・・
これが大多数の反対派の、曖昧な認識だろ
実際、反対派の方が乞食なんだよな
248名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 13:14:33.29 ID:B5cspfb00
>>247
福井県民が大挙して除染作業ボランティアに参加とか

全然ないよな
退避せずに作業した福島の作業員を表彰もしないし

何、これが福井県の本音ジャンw
福井が事故ったら自衛隊が死んで復旧させればいいだけ、おれたちはトンずらで土地もらうべ

こんなもの福井県民の銭ゲバ利権以外ないだろ?
249名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 13:43:56.51 ID:XeZbkoPg0
>>1
バカか、福井の知事は。地域に混乱や不安与える要素より
国民に混乱や不安与える要素排除優先が、
政府の人間がすることに決まってるだろうが。
てめえの懐具合心配してるだけのクセして!
250名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 13:48:02.40 ID:X2UCIHe60
ガキみたいなご意見二連発。
謹んで却下します
251名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 14:31:58.48 ID:YkqikoPX0
知事は金が欲しくてたまらんのだろ

252名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 14:58:08.93 ID:zkrXiK510



 

 
     ∧_∧      電力会社が造りたいというのなら分かるが
    (´∀` )         西川一誠 自治省出
    (つ⊂ )    さすが公務員 出身議員 
    | | |    なにもせずに金をもらう事にかけては頭が働く 。  
    (_(_)  
253名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 15:01:21.02 ID:HyT75yma0
>>247
原発推進はBや在日からなるケガレヤクザ番犬に使ってるからなぁ
国土が汚されよう日本人が苦しもうが知ったこっちゃない連中さ
こいつらは乞食じゃない
ケガレだ
254アゲハ:2011/09/13(火) 15:09:39.17 ID:t/SbwIVF0




福井知事の頭には、チョウチョが飛んでいるんだろう。



255名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 15:09:53.32 ID:j8S2Kd6gO
>>57
福井の子供をガンにするリスクを負ってまで、新幹線が欲しいかね。
それか原発自体が好きで好きでたまらないのかね、福井の政治家は。
256名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 16:19:46.13 ID:8RYH4jSa0
>>248
東電の原発が事故ったのに関東の奴らが大挙して除染作業ボランティアって話も聞かないけどな
257名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 16:32:10.74 ID:B5cspfb00
>>256
原発大好き、近くで作れば送電ロスも少なく電気代が安くなる、
ぜひぜひ作ってとか、東京都民がやっていたかよw

福島も、福井も原発大誘致作戦やってたろうが、自分たちから
258名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 16:32:49.62 ID:fLFmP07J0
日本の原発全部福井に集めちゃえよ。
259:2011/09/13(火) 16:43:22.25 ID:wVvfn6uF0
あっそう
260名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 17:29:43.39 ID:X2UCIHe60
最新型の原子炉を、地中深くに設置する
防護服を着た地底人が運転する原発を希望します
 建屋出入りにはエレベータが必要だし、
事故で電源が落ちたら階段で現場まで急げ
261名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 17:55:55.22 ID:w76p5F7o0
交付金だけ貰って稼動は許さず、関電からはちゃっかり金を絞り取る。
悪徳にもほどがあるぜょ。
関西人はみんな迷惑してんだからな。いい加減、再稼動させてくれよ
262名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 19:05:10.96 ID:X2UCIHe60
>>261福井も、運転してもらわないと、交付金がガバッと減るんだが
だから知事がご立腹なの
263名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 19:50:06.80 ID:t82QrXxI0
予言されていた"原発震災"/広瀬隆氏インタビュー
http://www.youtube.com/watch?v=ovv2__vc-Nk&NR=1&feature=fvwp
264名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 22:48:26.14 ID:REuc8Oma0
国は、福井県が点検済みの原発を稼動させる許可を出さないのなら
原発を稼動させるまで、福井県への補助金を打ち切れ。
265名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 22:57:56.54 ID:KBBkFUE90
福井県民のオレが云う、マジで氏ねこの糞野郎。
266名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 23:54:53.50 ID:h86Rf2sSO
蛆サンケイが書いた記事を信じてるお前らって…
267名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 00:25:36.07 ID:LJBpxKfl0
交付金なんていらねえよ
早く廃炉にしてくれ
268名無しさん@個人情報保護のため:2011/09/14(水) 00:28:17.34 ID:WrZIoibu0
県庁内にも県民にも、知事にズバッと言える者はひとりも
いないのか。
269名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 00:28:38.46 ID:LJBpxKfl0
早く廃炉にしてくれ
いますぐ全部廃炉にしてくれ
270名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 00:33:19.88 ID:410arEI00
だいたい14基も要らんやろ。立てすぎにも程がある。敦賀市長は諦めろ。
271名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 00:45:45.29 ID:nQL+MghI0
仕事もしないで原発交付金で飯喰うなよ福井県。
乞食!
272名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 05:37:20.79 ID:7UBohz6XO
原発利権
273名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 06:07:42.97 ID:wUZ0dipj0
いや福井は裕福県だから無職は少ない
壁にしゃべってろごみ
274名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 06:08:56.58 ID:QHdT0y7Z0

おや、 チョン福井のクズ知事 また湧いてきたのか!

もう、死んどけよ 原発乞食
275名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 06:17:52.42 ID:CAVjKSeP0
中国や北朝鮮に近いところに
これ以上原発作るなよ。むしろなくす方向で正解。
276名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 06:21:08.75 ID:wUZ0dipj0
>>274だまれ朝鮮人
お前のしようとしてることはお見通しなんだよ
277名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 06:31:18.45 ID:X9EZlDFo0
原発再開にゴネていたから他県民には西川知事が
原発反対派のように見えていただろうけど
これが本性です。懐に入る金のことしか
考えていません。
もんじゅも老朽化した原発も原発新規建設も
もらう金額次第。

278名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 06:41:49.49 ID:hoEJapTG0
民団売国野田バガボン内閣 A 発足11日目

・安住 G7で無視される
・藤村、輿石の名前を出して恫喝 報道規制 
・付け焼刃 鉢呂後任に仕分けインチキパフォーマンスの枝野
・野田、TPP推進
・桜島降灰、動きが活発 
・ロシア軍機、日本空域周回挑発 なめられた素人一川防衛大臣
・枝野、TPP推進
・マルチ山岡、違法献金返却表明するも、法的に問題はないといまだ正当化強弁
・反日川端、一票の格差違憲強調 憲法違反の公職選挙法抵触の党員資格には触れず
・蓮ほう、引き続き仕分けパフォーマンスに意欲
・反日日教組輿石、報道に注文にかこけつて事情聴取 恫喝
・古川、麻生閣下のクールジャパンをぱくり意気揚々表明  なんとロゴマークは国旗の改竄
・枝野、持論の金融機関に東電の債権放棄を強要
・TBSの菅マンセー、東電撤退報道は捏造と反駁 波紋
・ドコモら、サムソンとの共同開発否定 
・野田、所信表明 増税「現世代で負担」 埋蔵金があるだろw
・安住、復興財源には地球温暖化税構想、補正予算は10兆円とぶちあげ
 枝野に続き、たばこ産業株を叩き売りする予定
・小宮山、禁煙学会から献金
・野田、全世帯で連帯を強調、国有財産の安直な投げ売り示唆
・平山、不敬にも天皇陛下を無断で写メり、物議←今ここ
・野田元秘書変態ぶり 露呈
・民団輿石、カーテンで隠蔽画策
279名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 07:01:49.92 ID:jACCF9RT0
福島でおきた原発事故で遠く愛知まで放射性物質が飛び散った事を考えたら、
福井にある原発の給付金対象地域は半径400qまで広げるか、
もしくは交付金制度自体を廃止すべき。
280名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 07:06:58.39 ID:iKcW3Rvs0
本当に原発って、国が弱った県に甘い言葉と金で引きずり込む
麻薬そのものだよね。
281名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 07:18:27.76 ID:n1DYcJRI0
そんなに原発が欲しいなら、福島県民と福井県民を入れ替えて、事故原発の後始末しまつをしてもらえばいいよ。
282名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 07:19:08.53 ID:kiydlm6d0
これといった産業もないから、
原発の金がないと県が財政破綻するんだろ。
283名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 09:06:58.97 ID:d7WhyiT90
>>282
破綻するというより、税収の目減りぶんは交付税がもらえることで
最低限の財政の形は整えられる。ただ、今まで電力事業者が寄付とかで
事業などを今度は県、市町負担で整備、維持していかないといけなく
なる。そこから前代未聞の事業仕分けの道を歩むことになりますね。

284名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 10:58:13.36 ID:ZisIvfjkO
賛成派と反対派がいるから議論になるんだよ。
世論に媚びてないぶん前政権よりましだろ。
285名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 15:07:14.16 ID:0czA8xzJi
もんじゅ暴走でも怒るくせにw
286名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 18:48:23.43 ID:mltW7hWk0
飯館村長が各地の除染した後の汚染された土を、引き受ける決心をしたな
それ以外に選択は無いだろうし
それは、福井県も一緒なんだよ
だから、知事も敦賀市長も腹を括ってる
その代償として、高速道路・バイパス・新幹線を誘致した
287名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 19:53:54.53 ID:d7WhyiT90
そのもんじゅが福井にある 
そのことを未だに知らない国民(18才以上)は
どれぐらい居るんでしょうかね。


整備新幹線については
2008年末の 政府・政府・与党申合せ、閣議決定とか
全く知らない人が国民の9割ほどらしいのですが。
福井だったら逆に9割は知ってるぐらいで。
288名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 22:42:45.87 ID:Woo4rsKF0
西川一誠は福井県で地震が起きないことを保証できるのか
289名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 23:01:35.42 ID:4QH5rsh/0
福島原発であんなひどい事故が起きた以上、
もう原発の新設は認めないのは当然の判断だと思うけどなあ。
原発の安全神話はもう完全に崩れたし、
福井県だって福島の二の舞のなる危険があるんだぞ・・・
しかも、もんじゅなんて抱えてるし・・・

それでもどうしても原発関連の補助金が欲しいのなら、
福井県は放射性廃棄物の中間処分地や最終処分地にでも
立候補したらいいのでは?
290名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 23:46:56.44 ID:YsMfjvQ/O
そんなに原発好きなら、知事は原子炉の中に住めばいいじゃんw
ところで、福島、福井…と福の付く県に原発多いのかな?
原発なんて福どころか不幸の象徴なのに
291名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 23:59:33.08 ID:mltW7hWk0
またもんじゅスレが落ちたな

もんじゅスレと同じく、目先しか見えない奴が多過ぎる
将来を見据えた、福井県知事を見習え
292名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 00:12:11.66 ID:Bd1PrqlL0
事故時に免責を受け入れる契約にサインしてからいいなさいよね
293名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 02:44:19.33 ID:DW5TNJSD0
>>1

丁寧な議論=御用学者をまぜた議論

 
294名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:49:25.88 ID:8LVtzi5p0
>>288
地震がおきることを承知している。
そしてもしも・・のとき、推進強硬派が県外に避難しようとしたとき、
その避難先で、地元の人との間でどんな問題を引き起こしかねないかも
もうすうす気が付いている。そのためにも万全の体制を築きたいのだと。
295名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:12:38.60 ID:spXrU+Rb0
自民党の山本一太・党総合エネルギー政策特命委員長は12日、敦賀市役所を訪れ、河瀬
一治市長と今後の原発行政について意見交換した。河瀬市長は「原発は当面必要」として、
日本原子力発電敦賀原発3、4号機の着工や、高速増殖原型炉「もんじゅ」の必要性などを
訴えた。
また山本委員長は、運転開始から40年超の敦賀原発1号機など、老朽化が進んだ原発を
今後運転すべきかで地元の意見を尋ねた。市長は「安全確認をして、国のお墨付きと地域
住民の理解があれば(運転しても)いいと思う」と答えた。
http://mainichi.jp/area/fukui/news/20110913ddlk18010703000c.html


全部必要。古い炉ももちろん必要
296名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:26:47.85 ID:GkDwfKme0
国のお墨付きが有っても、政府によっては有事に際に放置隠蔽されるんだから
古い炉は早期に運転終了してもらって
すぐにでも新しい炉の建設に着手して貰った方が、よほど安心だと思うけどね
 沸騰水型みたいに高温高圧の過酷な使用環境では無いけど
やはり中性子はガンガン当たってる訳だし
297名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:34:40.90 ID:6cjznics0
>>296
敦賀1号機を動かし続けるのは日本原電にとってもきついらしいな
廃炉にしたいけど敦賀3,4号機の計画が進まないわ放置するわけにもいかないわで
しょうがないからメンテして採算度外視で動かそうとしてるらしい
298名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:21:50.40 ID:bdglWDmS0
野田総理即日逮捕せよ、此れで一発終了だろう、時間の問題だよ、
外国人の政治介入の事実だからだ、これは憂国そのものだよ、クーデター
或いはテロ行為による政権奪取と同じだよ、
政治資金規正法にも抵触、

外国人献金、
公職選挙法違反、罪が重すぎだろう、野田犯罪者総理大臣即日逮捕せよ。
http://kaikaedoki.seesaa.net/article/215859633.html
http://www.youtube.com/watch?v=3k79ozsd_-8&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=10T4W1AenJY&feature=related
http://www.nicovideo.jp/watch/sm84991
299名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:37:30.33 ID:Wd7wXIvJ0
原発の再稼動は認めないけど、新設は認めろって
ヤクザかよw
300名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:42:08.78 ID:gJKd0hcf0
反発が無いってことは福井県民は賛成なのか?それとも頭わるいのかどっち??
301名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:43:04.06 ID:rXhlYRCh0
現総理元総理と水の飲み方が同じでしたね
302名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:07:49.39 ID:8LVtzi5p0
再稼動は現状のままでは認めない、
「新設」も新たな基準を早く決め話を進め
リプレースをしてもらいたい(古い炉は早めに廃炉)ということ。

そのほうがより安心できるというもの。

>>299の言い分のほうが実は言いがかり
303名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:21:33.04 ID:8LVtzi5p0
ちなみに、
関西他各府県側が隣接自治体として
原発再稼動時に発言権(いわゆる権限)を電力事業者に
求めたことに反発している一部福井県の住民は、
関西他全国的な風潮かたすると「典型的反日、反社会的」

北陸新幹線敦賀以西の問題検討において
京都を主とする関西側の取り組みに拒絶を見せる人らも「反社会的」

当然、後の彼らが望む関西入りの夢についても
その住民が居るという理由で距離を置くは当然のこととなりますね。
原発とセットの立地交付金関連の見直しについても
その彼らの言い分は数に入れないことも。
なぜなら反社会的、反日の言い分 なのですから。
そのように扱って当然。
304名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:48:12.74 ID:8LVtzi5p0
このままだと、
原発にかかわる税金も
関西側基準として「反日、反社会的」な人の金づるとみなされていく。
当然相応の対処となる。

これも、そういう風潮とでも云いましょうか。

その彼らをして原発カルトとでもいいましょうか
305名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:54:19.44 ID:GkDwfKme0
キティちゃんの連投は見苦しい
国策として関電は原発比率を半分にまで上げた
福井は、ある種の犠牲者なんだよ
責められる筋合いは無い
306名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 14:33:18.66 ID:8LVtzi5p0
敦賀市側が答え出してますからね。
その発言をどう受け止めるかは、その人次第。
その人の価値観、モノサシで是か非かの判断なんですから。

小学生レベルかそれ以下の単純な対人関係と社会経済観で
白黒つける反日的な住民と、その正反対の性格を持つ国民らとの間で
どのような結果が出るか、
御楽しみってとこですかね。

>>305
ネラーとかの言い分判断で世の中回っているわけないでしょ。
307名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 01:44:06.40 ID:chQNEJ4y0
原発関連スレが減ったな
民主党が政権のうちに建設許可と再稼動許可を取らないと
政権が替わったら、野党の政争ネタにされて膠着するよ
308名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 05:49:40.69 ID:tL+TetJv0
Youtube - 東電賠償の書類 戸惑いの声も わざと難解に
http://www.youtube.com/watch?v=UgaHD6kj1ic

J-CASTニュース 2011年9月13日 19時08分
東電賠償請求書類は「いやがらせ」? 専門用語だらけマニュアル156ページ
http://www.j-cast.com/2011/09/13107162.html

[関連スレ]
【原発問題】東電賠償請求書類は「いやがらせ」? 専門用語だらけマニュアル156ページ ★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315959112/l50
309名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 09:41:02.37 ID:pHPnQHde0
作れ作れと言いながら、いざ事故があると電力会社や国の責任て言い張るんだから、
電力会社も国もやってらんねぇよな。
310名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 09:50:15.21 ID:5GtxKUP/0
またクソバカニートウヨと原発村御用新聞のサンケーのアホ記事かw
なにが再稼働だこの原発乞食どもが死ねよ。
放射能撒き散らしテロで金まで毟り取ろうとするキチガイ。ウジ虫が。
311名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 10:03:53.60 ID:6LNV2AQo0
そんなに原発がすきなら原発に住めばいいじゃん
312名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 10:35:42.07 ID:CN7FWvPZ0
福井は原発を作らせますが、稼働は認めず固定資産税と核燃料税をがっぽりもらいます。
東京では電力使用制限令が解除されましたが、関西は電気たりません。大規模停電こそありませんが、無理な節電で東大阪や尼崎の町工場がバタバタ息絶えてます。
全部福井のせいです。
313名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 10:48:11.41 ID:ThJUzfcF0
福井は年寄りが多い
年寄り社会なわけ
年寄りが福井はもう栄えないと悟って
自ら犠牲になって原発を立てたのさ
そしてお金ももらうの、栄えない代わりにお金もらうってことなの
314名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 10:57:01.03 ID:PNi3+zmG0
>>313
あほらしい、福井に来たこともないくせに想像で書きこむな。
福井には全国に誇れる産業くらいあるわ。
メガネとかじゃないからな。
315名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:03:21.38 ID:On7E11uU0
>>311
ひとつ間違えると

電力事業者という立派な車椅子に乗せてもらい、
国策のひとつ福祉政策でその車椅子を押してもらい、
自分も行動できると胸を張っているように見えたら?
やることなすこと全部他所ですでにやってることをそっくり真似

のように見える経済、文化とになってたら?
316名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:16:41.06 ID:On7E11uU0
トヨタとか大手企業城下町も
その事業社とともに活き、経済を維持しているんだけど、
原発立地自治体も企業城下町と同様企業城下町のひとつ。
ただ、そこの経済社会の自主自立、自活率その技量がどのようなものか
次第で地域の見え方が大きく左右されてしまう。
以前、滋賀県知事が原発立地地域の経済を
低く見るような発言があったのもソレ相応の結果があるからだとすれば?
ということなんですよ。

今現在までの時点では

他人の力で車椅子に乗せてもらい
また他人にその車椅子を押してもらい
行く先々で他人にエレベーターのボタンを押してもらうなどして

自分は行動できる としているように見えてしまう
それだけの結果しか出してしないと評価されてたりしてね。
何かが見事に大きく欠けているからこそらしいのだけど。
317名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:18:45.11 ID:Oan/A+Ou0
今回の事故の様な事が起こった場合何の責任もとれない癖に
よくもまぁ言えたものだな
318名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:22:10.24 ID:DCcR+hxm0
原発は絶対動かさないが金は取る癖に
親切は認めないのはおかしいとはどういうことだよ。
知事は原発反対じゃなかったのか、やっぱり単に
電力会社を揺すって金を取りたいだけか。
319名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:28:31.34 ID:On7E11uU0
嶺南の場合、一番滋賀県と一緒になりたい、関西入りしたい
人々らほど、関西側の識者らから全く持って低い評価が出されている。
=(政治上)相手にしていない 頼りになる人らの数として勘定に入れない

ということなんです。
320名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:30:49.74 ID:CtxtMKo50
【原発問題】バイエルン州立歌劇場、団員百人が日本行き拒否
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316134728/

脱原発は必須だな
321名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 13:03:02.63 ID:bMUHDHSq0
事故がなどで賠償が必要になった時
建設許可を出した県や市町村も払うようにすれば良いと思う。
許可さえ出さなければ防げたことだしね。
322名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 13:03:21.18 ID:chQNEJ4y0
>>320
お前らと同じ、集団ヒステリーだ
323名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 13:08:16.19 ID:CtxtMKo50
>>322
現に海外から誰も来たがらないじゃないか
324319:2011/09/16(金) 13:24:04.66 ID:On7E11uU0
仮に政治上、嶺南が関西入り、関西府県と同じテーブルで
協議することになっていたら、当然北陸新幹線敦賀以西の検討も
現行の京都府そして関西広域連合の作業を遵守、原発の再稼動に
対し、発言権を持つことも半自動的に同意ということになる。

でも、実際はそういう関西の動きに反発してきたのは?
ということなんです。
彼らは関西入りするとなんでも関西の住民が理解してくるはず
同意を得てくれることになってましたね。
325名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 13:43:24.19 ID:ntuTNAH00
この知事は次の選挙で落ちるつもりなのか??
326名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 13:45:23.63 ID:On7E11uU0
いわゆる関西の1400万人の主たる価値観、大都市圏側に住む
識者らのモノサシではマイナス評価になってしまうものを
彼らは正しき方向性で通しているんですよね。

今後 どうなることやら
327名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 14:01:05.80 ID:On7E11uU0
>>321
そんなこと言ってるうちに
県内原発再稼働、大飯3号から 関電方針、1次評価終える
ttp://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/earthquake/30442.html

後は、西川知事らが要望した各条件、対応を
国が約束、手を付け出したとき、
福井県は運転再開を認めることになるんでしょうけど。
328名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 14:34:35.15 ID:LiyK0iV/0
福井はそんなに被曝したいのか?

福島の状態をみろ

家に住めない

保証もない

自殺行為は辞めろ

海は綺麗なのに目先の金に目をくらませるな
329名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 15:13:12.63 ID:On7E11uU0
つまり、>>328のような人も
自分が知っている情報の価値を過大評価し、
自分が知らない情報の価値を過小評価。
「私が知っていること」は「誰でもが当然知らなければならないこと」であり、
「私が知らないこと」は「知るに値しないこと」である。

その生きた見本?
330名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 15:33:15.02 ID:chQNEJ4y0
>>329
だな
独善馬鹿。
判りやすく言うと、独り善がりなんだよな
敦賀市は、奇形児が増えてもいいから、町の発展を望んだ
331名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 16:25:23.43 ID:On7E11uU0
>>330
あなたも該当しますよ。
332名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 16:34:12.44 ID:chQNEJ4y0
オマエモナ

としか言えないね
敦賀は選挙で推進派が当選した
独り善がりと言えるかどうか。
常識の問題だな
333名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 16:40:52.94 ID:On7E11uU0
敦賀市は、奇形児が増えてもいいから、町の発展を望んだ

という言葉が出てくる誰かの言葉に染められ
あなたは呪っているということ
でも奇形児が生まれる確率などホントに敦賀は高いのでしょうか?
334名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 16:42:57.17 ID:ec9SRnRY0
>>1
やっぱり産経なのだが。
フクシマの事故をみて、いまもまだ水をかけて冷やしているだけなのに、
次を造れっていうのは、やはりカネの亡者でしょう。 死ね死ね団の思う壺。
335名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 16:46:04.40 ID:cfHqaIQIO
カネは財産だが
カニも財産。
336名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 16:48:34.94 ID:chQNEJ4y0
>>333また独り善がりの妄想か・・・

高度経済成長に乗り遅れた漁村が
起死回生の策に選んだのが原発

たとえ奇形児(カタワと言ってたが)が生まれようと
町の将来の為に原発を選ぼう。こんなスローガン
実際の発病率なんか知らない
337名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 16:54:31.79 ID:On7E11uU0
原発を立地することで地域が豊かになるはずという
『祈りや願い』があるから、『呪い』が生まれる、
『希望や願望』があるから『絶望』が生まれる。

より強い願もしくは、叶えられなかった『祈り』や『願い』、
『希望』や『願望』ほど、『呪い』や『絶望』に変容していくんですよ。

敦賀を含む嶺南は
これからより原発に対する強い希望や願望ほど、
より強い絶望をも生むことになるんです。表裏一体なんです。
敦賀だけでなく嶺南の人々はその道を選んだのです。
街中のあちこちで
呪いや恨みが蔓延することになる可能性が高くなるんです。

この地域はそういう人格の人であふれることになるんですから。
338名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 16:56:24.03 ID:ec9SRnRY0
>>336
まだ50年だからね、これから。
少しづつ。 浜岡は四枚の花びらの桜が多いとニュースでみた。

>>337
なにを言いたいかさっぱりわからん。 人に聞かせるつもりで
書いて。 ひとりよがりではなく。
339名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 17:12:52.17 ID:VVdLgMt40
こう言うバカな知事がまだいるんたな。
340名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 18:36:45.58 ID:chQNEJ4y0
>>338
花びら回転は多いほうが良いんだけど・・いや、なんでもない。

そもそも、福井の原発は最初から福井市内で始まり、敦賀に変わり
三号機新設も横槍が入って中断
 振り回されてきた福井は、今回の政府の一方的な姿勢には
原発の良し悪しは別として、怒ってるんだろう。
341名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 18:43:34.92 ID:MHZ6Dgvn0
もっと中核派とか市民団体が頑張れよな
342名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 18:43:56.68 ID:Y0iHPQG+0
>>62
その「もんじゅ」様は京都宮津智恩寺の文殊菩薩なんだけどな。
次は馬頭観音だな。京都舞鶴松尾寺の。
343 【東北電 91.7 %】 :2011/09/16(金) 19:57:28.12 ID:0frMO4cT0
946 名前:地震雷火事名無し(茸) :2011/09/16(金) 16:04:44.03 ID:iTNttC5N0

舟屋漂う イルカ群 京都・伊根湾

 軒を連ねた舟屋が囲む京都府伊根町の伊根湾に15日早朝、イルカの群れが現れた。
伊根浦では毎年数頭のイルカが迷い込むものの、20頭近い大群が一度に訪れるのは珍しく、
突然の「団体客」が住民たちを驚かせた。

 イルカは、口の形などからバンドウイルカとみられる。同町ではかつて、
クジラやイルカの追い込み漁が行われており、今も冬季を中心に1〜2頭が迷い込むことはあるが、
「こんなに多く入り込むのは見たことがない」(町職員)という。

 イルカは、背を黒光りさせながら跳びはねたり、尾ヒレで海面をたたくなど悠々と過ごし、
夕方には湾外に泳ぎ去った。住民たちも岸壁や漁船から見入っていた。

http://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20110915000156


947 名前:地震雷火事名無し(茸) :2011/09/16(金) 16:14:36.27 ID:iTNttC5N0
神戸市立須磨海浜水族園で展示していた全長20センチの巨大ドジョウ3匹が14日、死んだ。
前日から3匹同時にエサを食べなくなり、そのまま息絶えた。

学芸員が8月に県内のため池で発見、一時は40年ほど前に絶滅したとされる幻の巨大ドジョウかと
期待を集めた。だが調べると、単なる大きなドジョウだった。

それでも「普通のドジョウと並べれば面白い」と展示が決定。さらにドジョウ宰相の誕生で
人気を集め始めた矢先の悲報だった。ドジョウ内閣は大丈夫か。

●写真 ありし日の巨大ドジョウ。普通のドジョウ(手前)と比べるとその大きさがわかる
http://www.asahi.com/national/update/0915/images/OSK201109140204.jpg
344名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 21:21:27.32 ID:chQNEJ4y0
もんじゅは、男の浪漫
345名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 01:48:19.19 ID:ddBaSpnw0
もんじゅは人類の夢だろ
346名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 07:23:25.24 ID:WyApo3lG0
誰が最初に福井に原発おいたのかしらんけど
人がいるかぎり子供は生まれるから
政府が何考えてるか知らないけど一般民は流されるだけだよ
ほかの県は平和でただ気持ちよく力を出せるけどね
それだけの違いだね
人っていうのはそういうものだよ
347名無しさん@12周年
アイ ベック ヨー パーズン?