【調査】 フルで働いても年収200万以下…「将来に希望ない」64%、ワーキングプア急増★7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★「将来に希望ない」64% ワーキングプア急増 

・1日7時間、週5日働いているのに生活が苦しく、64%は将来に希望が持てない−。
 連合が年収200万円以下の千人を対象にアンケートをしたところ、こんな結果が出た。
 連合は「正社員並みに働いているのに賃金に反映されていない」として、賃金底上げの
 必要性を訴えている。

 調査は6〜7月、携帯電話のサイトを通じて行い、20〜59歳の千人が回答。それによると
 勤務は平均して週4・8日、1日7・0時間。現在の生活実感について聞くと、複数回答で
 「格差社会の中にいる」が80%、「収入アップは無理」が79%、「世の中の厳しさや薄情さを
 感じる」が74%、「将来に希望が持てない」が64%などとなった。

 食費は1日平均768円。最低賃金の全国平均である時給730円を低いと思っている人は73%。
 連合は「ワーキングプア(働く貧困層)が急増している。最低賃金を少なくとも800円以上に
 引き上げなければ」としている。
 http://sankei.jp.msn.com/life/news/110909/trd11090908350009-n1.htm

※関連スレ
・【社会】 "生活保護もらう方が、働くよりも高収入?" 最低賃金、神奈川など9都道府県で「生活保護水準以下」
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310563036/
・【社会】 「生活保護もらう人、仕事紹介しても断る」 受給者、59年ぶりに200万人を突破…20〜50代の働き世代で5倍に激増
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308105248/
・【社会】 「聞けば聞くほどおかしい」 友人は生活保護で月14万円もらい、自分は年金6万円…民主党の新制度でも、逆転現象解消せず
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269485793/
・【社会】 「母子加算復活嬉しいが、もらう側のことも考えて欲しい」 生活保護毎月24万・携帯代2万5千円の佐藤さん★2
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256520706/

※前:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315590247/
2名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 12:51:29.39 ID:btm1TXRn0
ネシタグバ
3名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 12:52:41.55 ID:+cxXyHTl0
ネタシグヴァ
4名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 12:52:51.33 ID:mti9TeMJ0
今の老人天国社会をぶっ壊す活動に賭けたほうがよっぽどマシな未来が得られるんじゃね?
5名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 12:53:26.81 ID:KZrXNcTx0
マンパワー自体が価値暴落してんだよな
機械化により単純な労力は需要が激減したし
尚かつ、グローバリズムによりその単価は下がった。

6名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 12:54:51.60 ID:B+HHx91v0

もう税金たかられる「だけ」側の非公務員は立ち位置明確にした方が良いわな、生活スタンスから教育から全て。
子供には
「ゴキブリ公務員の利権維持の為にお父さんが汗水垂らして働いた給料から合法的にちょろまかされてて、
そのお金はお前と同じクラスのいい服買って貰えてる公務員のガキに流れてるんだよ。
公務員が税収に応じた待遇にしてくれて無理矢理厚遇維持の為の増税だの何だのされなきゃ
弟か妹を作れたかもしれないんだよ」
とか「現状の事実」をはっきり教えてさ。
公務員の家族はガン無視、ゴミ出しその他苦情言える対象は徹底的に監視。
「その程度」しか「合法的に利権」握ってるゴキブリ公務員に攻撃できないしね。
もう「態度で示す」位しか対抗手段無いじゃん、現実的な話。
公務員のガキなんかどんどん虐めで自殺に追い込まれようが「既にそれ以上の納税者が自殺に追い込まれてる」し、
「子供作れない」人間増えるの承知で増税してまで待遇維持してる訳だし。
言わば「生まれてくる事すらできなかった」多くの見えない子供押しのけてのうのうと生きてる訳よ、公務員のガキは。
近所から嫌われようが「そうなって当たり前」の待遇持ち逃げしてる訳だし。
品性が無いのは承知だけどもう限界だろ。
相手が礼節も品性も無い
「納税者の人生知ったこっちゃねえwwウマッww税金利権ウマウマーーー!!勝ち逃げサーセンwww」
てなゴキブリなんだから、もうこっちも「相手の品性に応じた」対応してやりゃいいと思うよ。
7名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 12:55:06.38 ID:cjNynsIZ0
職業訓練生活支援給付金コースの
受講が確定した。

これで毎月10万貰いつつ、更には無料で受講できる。
8名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 12:55:27.42 ID:7St3Sb4e0
中学高校で遊んでいたやつらが不遇を嘆くなよ
9名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 12:55:36.84 ID:4SA2sIH10
         ノ´⌒ヽ,,
    .γ⌒´      ヽ,
   :// ""⌒⌒\  )
   : i /  ノ   ヽ ヽ )
   : ゙o゜ ((・))` ´((・))゜o : 民主党を信じるのは
   : |     (__人_)  | :  ルーピーみたいなクルクルパー
   :\    )  (  / :
  :, -‐ (_).   `ー' /:
 :l_j_j_j と)丶─‐.''\:
     :ヽ    :i |:
     :/   :⊂ノ|:
10名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 12:55:51.04 ID:vwkxjWvY0
PK怖いからしないでまじでお願い。やる必要ないじゃん。こえええええ
11名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 12:55:53.84 ID:pk8SytiwO
どうでもいいや
12名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 12:55:59.19 ID:puRQwn5v0
>>4
役人一掃して、その役人にたかっている左翼右翼同和在日893どももろとも役人を死滅させてから
新しい国を創るほうが早そうだな
13天安門:2011/09/12(月) 12:57:05.02 ID:3hlpv3Ak0
ナマポは、医療費やら交通費もタダだからなあ。
ワープアよりはるかに楽できるよね。
14名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 12:57:17.59 ID:RX2PYNlF0
今日、朝のワイドショーで湯浅氏がでていたな。
震災まで飯の種にするとは…
15名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 12:57:26.31 ID:IQiaiZr50
はいはい、ジミンガー!ジミンガー!
16名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 12:57:38.73 ID:B+HHx91v0

         __ -─ーー一‐- __
      ,-‐´::            \
    ./:::::::::  公務員  ,/⌒\ \
    /::::   , -──---‐‐^  ,ノ   `ヽl
   l:::  /´::::::::   -─--‐'    ,-‐ |
.   |::  /::::::::::::   _     /   .|
    |::: l_::::::::::::::  ̄   ̄      _  .|
.    |::::: `‐、:::::  -─- ::::    <´::::   |
    |::: i⌒l |::::::    :::::/:::   \::   |
.   | |∩| |::::::     ::/:::::    ヽi    |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     |:::|| l.| |:::::    | (;::::    _,八_. |   ハハハ、悪いな納税者諸君!
     |: |6|| |::::: _ノ   `‐-― '′,__ノヘ. | <  小さな労力、大きな厚遇と隠れ利権に加え
.     | ゝ.人|::::::   「ミ==-ー^~==-‐‖ |  .|  この素晴らしい厚遇維持の為に増税で更に利権保障して貰って
     |::   λ:::::   ヾ、_-‐ ̄ ̄─‐-,,'"  |   |  人生エンジョイさせてもらってますわw
.     |:   |: l:::::::::   `‐=ニニ二='"   |  .\__________
.      |: |::::丶:::::::::::::::     ,___,,-‐  丿
..    /|: |::::::::丶,:::::::::::::::::::::::::::::::::::” ./
   /  ||::  ::::::::'ー‐-----―一 ''''""| \_
  /   .  |:     :::::::::::::::::::::::::|\ \   ノーリスクハイリターンwww民間プゲラッチョwww


17名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 12:57:40.87 ID:CmcUMpmCP
コイズミガー
18名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 12:58:08.92 ID:O+NBD7RhO
じゃあ正社員になればいいのに…
正社員になれないのは自分の力量でしょ
能もないのに仕事だけくれって言ってもねぇ
19名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:00:17.85 ID:TmfEvCdhP
今の若い奴はヘタレ、としか言いようがない。

俺たちの時代は中学、高校を出たら集団就職して、辛く苦しくとも
石の上にも三年で仕事を覚え、実家に仕送りしたものだ。
当時は自分のやりたい仕事についたり、夢を追う暇すら許されなかった。

今の若者は「キツイ、汚い、危険」は嫌だ。就職しても少し嫌なことがあると
すぐに辞めて逃げ出す。その繰り返しで年齢を重ね、「就職できません」だと。
ふざけるな!!!

こういう甘ったれを許容する風潮が元凶だ。
仕事など、選ばなければいくらでもある。特別な能力、才能がないのならば
相応の仕事をやれ!低賃金?キツイ?生きがいが持てない?
それがどうした!!
俺たちは、そうやって日本を高度成長させてきた。

外国人労働者と競って仕事を奪い合うくらいの気合を見せてみろ。
肉体労働だろうが工場だろうが、やってみろ!

甘えて、逃げて、その結果、親が悪い社会が悪い時代が悪い政治が悪い・・・
悪いのは、お前自身だ馬鹿野郎!!
20名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:00:40.25 ID:bCGWXeU+0
みんながゲーセン行って遊んでる間に勉強してて良かったぁ。
21名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:02:17.26 ID:0FJ6K6K/0
集団就職ってエスカレーターじゃないのか?
22名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:02:21.16 ID:9m+Yssmwi
時給千円バイトなんていっぱいあるのに
なんで安いのしかしないん?
23名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:02:44.79 ID:LzFtkJZY0
もっと働けばいいじゃん
24名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:03:26.82 ID:LWM8Cc+G0
市役所務めしてるけど、確かに優遇されてるかもな
勤め先がなくなるかもという不安がないのは大きい
25名前欄に竹島は日本の領土と書こう運動実施中:2011/09/12(月) 13:04:24.21 ID:W5m9YuMA0
>>19
>仕事など、選ばなければいくらでもある。

何があるの?
26名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:04:33.90 ID:oDlY/osMP
俺も計算したらフルではたらいても150マンちょっとだった
正社員時代は1年目で300マン弱あったが・・・
27名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:04:57.36 ID:mti9TeMJ0
>>18
自分が力量ある人間だと認めて欲しいの?
自分は正社員様の座を確定したから無問題?無関係?
いいえ、パイが限られてれば、あぶれる人間は必ず出る
あぶれた人間の生活保護だの、やけになった人間が引き起こす治安リスクだのは
正社員様のあなたの未来にも不安要素として影を落とすんですよw
28名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:05:20.34 ID:bhWSq6l30
>>22
時給千円でフルタイムで働けても
月16万円、年192万円じゃない?
29名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:06:33.46 ID:JbBwpjFm0
安定した職種の人は無能揃いなんだよな
教師、役人、テレビ局員…
高収入でも競争に晒されてる人は面白いが
30名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:08:09.62 ID:kETiMYDc0
>>27
そんなに治安が悪くなったって言う感じはしないけどな
そういう人は電車に飛び込んでくれるし
31名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:08:21.08 ID:pAvrkzSf0
>>20
つポスドク
32名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:08:53.38 ID:rPy6N1Qq0
支那人と朝鮮人が日本人の雇用を奪っている
まずはこいつらを追い出さないと始まらない
33名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:09:16.58 ID:Hf1nokVyP
贈与の非課税上限引き上げたら世代間格差是正されて景気上向くんじゃね?
34名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:10:37.03 ID:atjfEIuO0
月半分ほとんど休んでるけどさすがに200万はいってる
300万は稼げてないからもっと働きたい
フルで働いて200万稼げない仕事なんてやめて次の仕事探した方がいい
35名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:10:54.61 ID:ML6YX0bu0
>>19
コピペ?
36名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:10:55.17 ID:zRA2R6wf0
がんばれば何とかなる
37名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:10:57.70 ID:Rpgu3x6D0
何故か野良ぬこになつかれる・・・
同じ波長でも出てるんだろうか・・・
38名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:11:06.57 ID:9WbPt/0p0
生活保護はいらんから保険料やすくしてくれよ
月の出費で一番でかいのが保険と年金だよ
39名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:11:52.09 ID:LWM8Cc+G0
>>29
受験戦争で勝ち残って早慶卒業
いい大学でればと聞かされてたのに、なぜか就職氷河期
じゃあ地元の公務員にでもとなったらそこでまた倍率数十倍
ここまでくるのに大変だったけど、確かにいまは無能かもな
40名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:12:07.79 ID:fAlF93rj0
不景気だろうが、津波で街が壊滅しようが公務員は給料保証・年金確保
足りなければ税金を上げるだけや

企業なら、減収はすぐに給料に反映されてボーナスカット

国難の時には税金アップより先に公務員の給料を大幅カットだろ
41名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:12:07.78 ID:AdweO3aTO
>>19さんの言うとおり。

おしまい
42名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:12:26.69 ID:kETiMYDc0
>>36
働けども働けども・・・・
北朝鮮の人民は無能なのか?甘えてるのか?
43名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:12:40.73 ID:93LMe64i0
>>25
だよな。選んでるからだって言ってるおっさんもいるんだが
実際バイトで来る団塊世代なんか3日もてば良い方だったぜ?
44名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:14:01.64 ID:QW236eva0
小泉純一郎の父親は刺青大臣小泉又次郎の婿養子の帰化チョン。
小泉改革は規制緩和で新規参入企業を優遇した。
非正規雇用も当初は中小企業が多く採用していた。
様々な規制から解放されたアングラ企業、特にパチンコ・サラ金・風俗産業(特に萌え産業)ゲームIT産業が表社会に現れるようになったのだ。
小泉純一郎は老舗企業を叩き日本人の仕事を奪い、結果として在チョン企業のために働いたようにしか思えない。
45名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:14:56.97 ID:oDlY/osMP
年収200マンで在日チョンを養ってるおまいらって一体・・・
46名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:15:10.73 ID:2UVqddxs0
どうせ近いうち大震災で全てを失う  逆に失うものが少なくていいじゃん
47名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:16:32.64 ID:ClfI6vS10
>>42
北朝鮮の奴らが働いてるかさえわからんのに、そんな比較できるかアホ
48名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:18:02.68 ID:3X4lrN/E0
ここまで馬鹿にされても既得権守護の政党を応援とかw
奴隷根性という言葉がピッタリだな
49名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:19:15.61 ID:mti9TeMJ0
>>30
これからだよ。
このニュースが言う、「フルで働いて200万円以下の年収」すら得られない人間が
が増え始めたら、カオスは加速していく。行き詰まった人間が全員おとなしく中央線ダイブしてくれるわけじゃない
50名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:20:31.37 ID:O1WIy8LZ0
>>19

正論だよね
51名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:20:49.47 ID:oDlY/osMP
真の恐怖は20年後くらいにやってくる
貧乏DQNの子供が大人になってガキを育て始めたころから地獄がハジマル
52名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:22:02.82 ID:atjfEIuO0
あー、うちの会社にも仕事出来ないのを小泉のせいにしてる40代フリーターがいたわ
仕事が出来なさすぎて社長にキレられ無断欠勤を繰り返した挙句、メールで一方的に退職届けwww
小泉云々の前に無能すぎる自分をどうにかしろと
小泉のせいにしてる人たまにいるけど、ほぼ間違いなく仕事が出来ない上に常識がなかった
53名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:22:08.19 ID:JbBwpjFm0
>>39
常に競争に晒されてない人は無能になるよ
高度経済成長時代ならまだよかったかもしれないけど
54名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:23:14.71 ID:flQoSqBn0
つうか日本人に生まれただけで年収200万以上確保できる
と思うことが一番の既得権だよ。アメリカでも中国でも行
って稼げばいいよ。
55名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:24:11.31 ID:LnE0t2UZ0
国民が大災害に遭った時、普通の国は国民を守ろうと必死になる。

だけどこの国は大増税を企む火事場泥棒と化する。

これが日本という国だよ。
常識的には国とは言えないが。
56名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:24:12.01 ID:lXa3EmM50

>1 「年収200万円」<

これは、ウンコ20キロと同じ意味だね。だいたいにおいて、犬はサンダルをくわえて庭の土の中に埋めるわけだ。人は金を溜める。

なぜか考えたことがあるか? ないだろな〜。それゆえに日本人は12歳の子供と言われる。ウンコは幼児のお金であり、大人の

お金はウンコだ。犬のサンダルは元々は、犬のウンコだ。よく考えてみる必要がある。なぜお金を欲しがるのか? なぜウンコは

気持ちがいいのか? この世に生を受け、環境に慣れた頃に(人間で言えば、生後6ケ月程度か)、何かを創造することを知る

ことになる。それがウンコだ。大腸や肛門の神経を刺激するから快感を得られる。哺乳類の生後初めて自分で創造したもの、そして

快感を得たものがウンコなのだ。それゆえに、ウンコは哺乳類に永遠の快楽の源として、脳の深淵にしっかりと記憶されてしまう。

人間の場合は、大人になるとさすがにウンコは掌に乗せて崇拝できない。そこで代替となるのがお金というワケ。これは真実だぞ。

ウンコで物は買えないずら、と反論する人がほとんどだと思うが、ポイントがずれている。ポイントは深淵に働きかけていることと、

自分の体外において初めて快感をもたらしてくれたのがウンコだ、ということ。この真意は、己の外部にとても気持ちのいい思いを

させてくれる物があるんだってことを学習したことだ。犬もしかり。犬も排便で気持ちいい思いをして、ケツの下を見るとクソがある。

犬はこう思うものだ・・・クソは快感をもたらしてくれた。そこで犬はクソに似たサンダルを集めては、せっせと埋めて溜める。人間

もこれとまったく同じで、深淵で潜在的に脳に刺激を与えている為に、人は実感が無いし、この方程式を認めようとはしないのだ。
57名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:24:48.25 ID:SAoz3U0k0
>>19
スタートは焼け野原からで、低賃金でもキツくても、
戦後高度成長期にはインフレに苦しみつつも労働者の給与もちゃんと相応に上がっていったんだよ。
むしろ、だからこそ社会全体が「高度成長」できたわけ。
今の経団連+政府タッグの経済ビジョンだと、
労働者の低賃金低福利厚生を固定したままGDP上げようとしてるでしょう。
そんなん無理なんだよ。
底から上げてかないと、絶対日本経済は立ち直れない。
机上の経済理論じゃなくて、過去の実績がそれを証明してる。
58名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:25:02.38 ID:VdmM8yMf0
日雇い労働者も雇用保険が受けれる
ソース
http://www.otona-magic.net/contents/0000543.html

この制度は使えるね
59名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:25:41.56 ID:0UTrFOI/0
>>52
小泉のせいで、世の中から常識がなくなったわけで。
60名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:26:03.46 ID:atjfEIuO0
>>56
コピペにしては面白くないし長い割に中身がない
うんこ言いたいだけじゃないか
61名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:26:05.38 ID:H/gb7QtN0

一人なら年収200万で生きていける時代なんだよなあ
バブルの時代じゃこうはいかない
62名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:26:25.56 ID:kETiMYDc0
>>54
だから相対的なもんなんだって。
年収200万で生活費が200万の国より、年収20万で生活費が18万の国のほうが豊か。
電化製品や車みたいなグローバル的に均一な価格のものなんてごく一部なんだから、
結局は、役所や外郭団体、インフラ系企業の人件費によって、アホみたいに生活コストが高いのが日本の問題。
63名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:27:33.40 ID:Qoon+65T0
高度成長期の頃はそんな奴でも右肩上がりで稼げたんだろ…
爺さんの話だと、高度成長期に小作(使用人)がこぞって街に行ったので
大変だったと思い出話してたわ

っで、バブルも弾け10数年、奴隷奉公に戻ったのは当然では?
64名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:27:46.82 ID:0Z03r4az0
まあ、しょうがねえな。
スキル不足、努力不足だ。
年収200万以下になるのは、自分の市場価値がその程度ということ。
その程度の労働は、途上国を含め、世界中に捨てるほどある。
スキル高めなさい。
65名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:27:56.02 ID:ccc5P2KL0
>>51
年金制度も破綻するしね。
後世の世代が先細れば年金維持は難しい。
66名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:28:19.25 ID:atjfEIuO0
>>59
は?
意味がわからんのだけど、どういう経過でそうなったの?
詳しく説明してくれ
67名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:29:06.96 ID:H/gb7QtN0
年がバレルが
俺が年収400万だったころより
年収250万の今のほうが生活楽だし外食も増えたw
68名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:30:16.76 ID:LnE0t2UZ0
復興は完全に無理
原発事故もお手上げ

とりあえず、沖縄と北海道だけでも独立して逃げたほうがいい。


69名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:30:28.18 ID:1wGYlp4s0
自業自得だよな。
国に頼らず自分で始末しろ。
70名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:31:37.48 ID:0UTrFOI/0
>>34
働けばいいだろ、こんなとこに書き込みなんかしてないで
71名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:31:46.65 ID:EThBaBp00

民主党を選んだ奴は文句を言うなよ。 君たちが受ける利益は韓国へ流れるのは当然だろ?
72名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:31:53.37 ID:dk0dBn+w0
テレビで金持ち特集や芸人はいくら稼いでるなどを見て育った人も多いはず。
ところが現実は違う。
就職してボーナスたくさん貰って、結婚して子供を2〜3人育ててと。
現実に将来設計を見通すとそれが大変に難しい。

被災地に支援したいけど金がないと何も出来ない。
良い自分でいたいけど、何も出来ないから悪い自分しか残らない。
理想の自分が成り立たないと、本来の自分を滅したくなる。
日本人は理想が高いのだ。
73名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:32:24.66 ID:s9pGv+Ri0
フルタイム正社員、夕方からバイト5時間でやっと税込年収360万程の31歳。
将来なんかねえよ
74名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:32:33.43 ID:nF+gVQ85O
結局ナマポが得なんじゃね?
75名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:33:04.86 ID:atjfEIuO0
>>70
まずは質問に答えてね
76名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:33:10.21 ID:LBIOCdQZ0
男女共同参画が金取りすぎ
77名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:33:35.92 ID:aGDRAKue0
実際問題250あれば十分だろ

物価が安くなったんだし

78名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:33:41.65 ID:El2bpRK10
>>19
あんた漢だな。
その通りだと俺も思う。
ある意味、生活に余裕があるんだと思うよ。
本当に追い込まれたことないんだろ、コイツらは。
79名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:33:48.18 ID:oxfKLErH0
62 名前:名無しさん@12周年 :2011/09/12(月) 13:26:25.56 ID:kETiMYDc0
>>54
だから相対的なもんなんだって。
年収200万で生活費が200万の国より、年収20万で生活費が18万の国のほうが豊か。
電化製品や車みたいなグローバル的に均一な価格のものなんてごく一部なんだから、
結局は、役所や外郭団体、インフラ系企業の人件費によって、アホみたいに生活コストが高いのが日本の問題。


そうね。既得権益者は権限、権利を手放さないから。
賃金が中国からの輸入品、国際競争力の激化でグローバル化して
下がっていく中、既得権益者(年金生活者、政治家、役人、生活保護受給者
規制業種関連企業、医療関係etc)だけが高止まりして、デフレ、円高でも
紙幣を増刷しないだからそりゃ世の中もおかしくなるよ。
80名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:33:58.52 ID:SAoz3U0k0
>>60
精神論のつもりなんでしょう。
「カネに執着するのは醜い汚いことだぞ!→賃上げ言うな」
ってとこか。
執着してるのはどっちだよ、と言いたいよね。
81名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:34:11.68 ID:dS55h8L4O
時々ねたんだ生活不安層が自分のマンションに夜強盗殺人しに来そうでまじ怖い。早く金持ちの街へ移りたい。
82名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:34:51.42 ID:LaoRZvBd0
弁護士受かったって需要があるかわからん時代、
都市銀行に入ったって、統合うんぬんではじき出されて終了なんてある。
かたや、なんもしないで親の会社に入って、あり得ないくらい出世のスピード早い奴もいる。

学生に言えるのはとにかく資格がそれだけではダメとはいえ、それくらいは
目指して取らないと終わるよ。
83名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:35:45.14 ID:KKiOF3fj0
>フルで働いても年収200万以下

うるせえなあ
低賃金?
俺らホームレスは月収3万、つまり年収40万あれば金持ちなんだよ
一般人は贅沢しすぎなんじゃないのかな?
生活が苦しかったらまずは路上で寝てみなよ
間違いなく人生変わるからさ
84名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:36:32.23 ID:Bj7lqZLSO
一日6〜7時間勤務、週1休み、ボーナス無し、年収150万
一人暮らし車有り
貯金月5万
まぁ慣れだ
85名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:36:42.18 ID:Khc/Biui0
安い給与でベストを尽くすからダメなんだよ
86名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:36:56.44 ID:OsApisoHO
>>1に陥った連中の不満のはけ口が隣国に向かうという仕組みか

隣国の連中が日本に言いがかりをつけてるみたいなもので
87名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:37:31.48 ID:sNj47J9HO
29歳職歴0秒って需要ある?
88名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:38:08.74 ID:MP+L6cHD0
>>73
努力してますね。
素晴らしい。
89名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:38:47.66 ID:LnE0t2UZ0
ちゃんと金融緩和すれば給料が上がる。
低賃金は日銀と国の無能による人災だよ。

90名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:39:15.47 ID:Ligwwnw+0
もう日本は経済は回復しないよ。
若い世代がみな疲弊しまくってるし、
自分一人守ることで必至。
内向きだなんだいってる奴は、いい時代を生きた人たちだけ。
生き残ることだけしか頭にない。海外なんていく、余裕なんてねえ。
自殺対策じゃなくて、自殺施設を作ってあげたほうがいいんだよ。
不幸にも、この国の最下層に堕ちてしまえば救いはもうない。
だったら、ラクにシナせてやるのがせめてもの慈悲。
91名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:39:33.99 ID:OsApisoHO
>>87
山奥で仙人になる修行なら受け入れてくれるはず
92名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:39:34.85 ID:L7M12WTe0
>>18
正社員はなれるものじゃなく
させてもらうもの
93名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:42:15.98 ID:Bn0WDPSSO
俺も元ワープアだけど、今は月50万円だよ。諦めないで転職活動するしかないよ。人間関係も昔の方が疲れたな。お金がないと性格が歪んでいくよ。思いやりを持てる余裕がないから
94名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:42:39.43 ID:y9MBpPDw0
年収200万円は申告分だけだよなー。それで家賃払って、水道光熱費・・なんて
事になると生きていられない。
95名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:43:08.56 ID:KKiOF3fj0
働いてダメならホームレスがいいって
守るものは自分の健康だけだから最高だよ
登山用の寝袋だけあれば生きていけるから一度チャレンジしてみ
96名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:43:47.36 ID:GIKmLcLp0
正社員が無理なら社長になればいいじゃない?
by rya
97 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/12(月) 13:45:31.52 ID:MQQjF3nZ0
がんばってフルで働いて昇給が50円とかね
希望なんかあるわけないじゃん
98名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:47:10.08 ID:E9z9u+wI0
>>83
ホームレスがネット出来るの?
99名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:48:21.70 ID:o+FZzyN40
公務員のワークシェアが必要。
給料3割削って、無職とナマポを雇え。
2勤1休で12万くらいあれば生きていける。
100名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:48:32.14 ID:2UGwlkT70
定昇率2.0〜2.5%超えのところもあれば
0.02%なんてとこもあるからな
後者の方が少数派だけど、入る会社間違えたら終わり
101名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:48:32.04 ID:4eZfjSYe0
グローバル経済が進んでいる現経済下では、特に能力を持っていない労働者の賃金は
新興国の水準に近づいていく事は避けられない。

製造業は法人税と人件費の安い環境を求めて工場を移転していきます。
日本の非正規労働者の賃金が月額17万円、交通費と社会保障費が入ると22万円。
一方、支那では月額3万円なので、日本の非正規労働者は7倍の高コストとなる。
インドでは4000円なので55倍の高コスト、バングラディシュは2000円なので110倍の高コストとなってしまう。
日本で1000人を雇用して工場を作るなら、バングラディシュでは110万人を雇用できる計算。
しかも日本の法人税は40%と国際標準の2倍、しかも糞民主は法人税増税を行おうとしている。

こんな環境なら日本企業は生き残りをかけて海外に進出してあたりまえ。
円高が大きい原因ではない。大きな原因は日本の労働力が高コストな事と法人税が異常に高い事が原因。

ワーキングプアを脱したいのなら、自分だけしかない能力を持ち自分の希望の条件で雇用してもらうか起業するしか道はない。
102名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:48:58.23 ID:zXJ7Dzhx0
結婚して、子供二人を大学まで行かせる・・
夢のまた夢
103名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:51:38.06 ID:MXR6IaWc0
保育板にいくと、独身小梨は社会の迷惑、少子化対策で独身税をとれ、子ども手当復活しろ、保育園増やせという論調ばっか。面白いよ。
104名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:51:53.39 ID:R2JEfcP/0

              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 働いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる  
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /  
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
105名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:52:20.51 ID:MP+L6cHD0
>>102
つ一人につき20000000円必要。
106名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:53:11.15 ID:OaHj3sPu0
『外国人住民基本法・重国籍・国籍選択制度廃止・複国籍』→この四個が衆議員参議員の両院に提出完了済み→苦情言わずに日本終了★★
@確認⇒請願衆議院【検索】→法務委員会クリック→上三個と八番目→請願参議院【検索】→法務委員会クリック→上三個と八番目★★★★
A理解⇒民主党闇法案外国人【検索】→重国籍法案と国籍選択【検索】→複国籍容認変だろう【検索】→できる事日本国民【YouTube】★★★
B苦情⇒上記の法案に反対すべく多くの法務委員会メンバーの各事務所にFAX、電凸、メールお願いいたします。名簿参照★★★★★★★★        
107名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:53:32.70 ID:O+NBD7RhO
>>27
悔しいの?
頑張って正規雇用してもらえるといいね
108名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:53:41.54 ID:R2JEfcP/0
>>19は今すぐ福島原発に行くといいよ。
109名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:57:37.17 ID:AuBBeHlf0
>>18
昔なら正社員がやってた仕事を、
安い賃金で働かせてるだけなんだから、
能力の問題じゃなかろう。
110名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:57:42.16 ID:mti9TeMJ0
>>99
窓口の手続き業務なんてバイトの高校生だってできるのにな
111名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:58:26.84 ID:f5lPHkjoO
>>96
おれ社長だが休む間も惜しんで仕事しまくっても年収250そこそこだぞ。
従業員のほうが給料高いわw
112名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:58:50.93 ID:vxVdytCB0
加藤のアキバ狂乱はガス抜き その内に本格的な噴火になるかも ヘタレといわれつづけてmo
どんどん不満エネルギは蓄積されている 政治屋は無能で無関心 これを利用する勢力が出てくる
何でもかんでもいいじゃないか いいじゃないか 打ち壊し無統制になって極端が出現
113名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:59:55.57 ID:KBfdW/1s0
将来のことなど考えてもしょうがない。明日大地震が来て死ぬかもしれないし
114名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:00:29.69 ID:KKiOF3fj0
>>98
出来るよ
日本通信、月額980円から利用できるイオン限定のb-mobile SIMを発売
住民票は適当な空家に移せば身分証明書になるよ
原付免許だって取れる
115名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:00:36.50 ID:PhfxwZu90
>>111
それって賞与込みなら従業員の方が高給ってやつかい?
116名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:00:57.66 ID:3jiHc0En0
ついこの間まで最低賃金は560円だと思ってた
いつの間にこんなに上がったの?(´;ω;`)
117名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:03:15.63 ID:TmfEvCdhP
「最近の若者はダメだ」は昔から言われているが、特に今の若者はひどい。
まず、当事者意識が完全に欠如している。さらに、独り立ちをしようとせず、常に何かに依存し、
消費し、批判するだけの「お客さま」でいつづけようとしている。
これはゆゆしき事態であり、日本社会のありかたにかかわる重大な問題である。

最近の若者は、定職に就きたがらない。
あるいは、会社に入っても一定のポジションで身を立てようとしない。
なぜなら、社会的なかかわりを、全て暫定的・一時的なものと見なしているからだ。

彼らに言わせると、本当の自分は別のところにあり、
現実の自分は仮の姿に過ぎないんだそうだ。
本当の自分は棚上げしておいて、いつまでも立場を替え、考えを変え、
自分自身をも変身させる余地を残しておく。
一貫した主義主張をもたないか、もたないふりをする。
特定の党派、集団に全てを賭けることを避けようとする
118名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:03:37.23 ID:3jiHc0En0
>>111
もしかしてウチのしゃちょーかな?
大変なの判ってるから無理しないでネ
ボキももう少し頑張るから儲かったら未払いの給料ちょうだいネ(´;ω;`)
119名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:04:14.86 ID:y8UJmcuS0
1日は24時間
そのうち、8時間は睡眠に使うとする
残りは16時間
実質、行動可能な1日の時間は16時間
そのうち何時間働けばいい?
たとえば労基は8時間と定めてる
まぁ半分を超えなければ、フェアだとはいえるだろう
生きる為に生きている時間の半分以上働くことがあってはならない、それが人間の尊厳というものだと考えてるから
で、日本のどこに8時間労働で済ましてくれる会社があるのだろう?
8時間労働で満足に生きるに足るだけの給与が保証される職がどこにあるのだろう?
日本で生きるには人間としての尊厳を犠牲にしなけりゃ無理なのだ
120名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:06:01.53 ID:O+NBD7RhO
>>109
今でも正社員の人は沢山いるよ
昔と今を比べても全く意味はない。昔なんかに生まれていないし
「今現在」正社員になれない人と正社員になれる人の差を考えないと
何も総理になれって言ってるわけじゃないんだから
121名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:07:11.52 ID:mi66C/WK0
>>101
ただ移転すりゃいいってもんでもないだろ
国によっちゃ技術移転を求められるし、あるいは盗まれるし
20年後には後悔することになるかもしれんよ?
いまのCEOは自分の任期中に利益が上がり
役員報酬と株主分配できればあとは知らないのかもしれんが
昔の日本的経営者のほうが家族たる社員の一生を考えるということで
まだ、長期的スパンもってた、国家のことを考えていたかもな
それからグローバル経済とかいってるけど
うぶに信じてるのは日本ぐらいで
アメリカも韓国も国益に反する場合は捻じ曲げてるぞww
まぁ日本が真っ先にやらなきゃいけないのは
技術流出の完全阻止
これやらないと、不毛な価格競争に巻き込まれ
労働者の待遇がますます悪化するからな
民主はむしろ流出させたい奴が多いから絶望的だが・・・
122名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:08:40.00 ID:Khc/Biui0
待遇が気に入らなければ、事務所に唾吐いて辞めるぐらいでちょうど良いよな
昔は社で殴り飛ばしちゃうとか良くあったよな、刺しちゃうのもあったよ、社長やオーナーは家族を社屋には
連れて来なかったわ
『権利は求めないと得られない』分かってても実践してない若者が多すぎ
123名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:09:31.34 ID:0Z03r4az0
高度成長期や安定成長期を基準にして昔は良かったと言ってもダメです。
国際環境が完全に変わりましたので。
途上国の人間に優るスキルが無い人は、年収200万でも有難いと思わないと駄目です。
124名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:09:54.50 ID:6nIVEvLh0
年収200万以下は甘え
125名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:10:40.62 ID:J9lsoAt50
年収200万もあれば十分だろ。

贅沢ぜずに慎ましく暮らしていけばいいんだし。
126名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:11:18.41 ID:mti9TeMJ0
>>89
いや、無能というか確信犯だろ
老人が持ってる世界一の貯蓄を目減りさせないために
ワザとデフレ・円高維持してるんだろ
127名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:13:12.22 ID:27HHiu5u0
忙しく働いてんのに貧しいのはキツイね
暇で貧乏ならしゃーないけど
128名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:13:22.95 ID:hLr3sw8GO
>>27
呑気にドラゴンボールで狂喜乱舞していたツケでしかない
だからパパとママが「将来困るから今勉強しとけ」とあんだけ言っていたのに無視するから予言的中しちまいました
129名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:13:26.03 ID:5/Jm0cjI0
株主向けの報告書とか読んでると頭にくる

今期はこれだけの利益を確保しました


 時給800円で 年寄りに 力仕事をさせてる てめえの会社のことだよ!


130名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:13:43.81 ID:sNj47J9HO
>>121
上のやつらは20年持てば定年で逃げ切れるから
30代以下は初任給のまま飼い殺しです
131名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:14:14.81 ID:371yqfRgO
真面目な話、どんな仕事ならフルタイムで200万以下になんてなるのさ?

学生だけど家庭教師のバイトを週3回だけで200万なんて余裕なんだが。
132名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:16:07.91 ID:3pgVGxTwO
>>125
慎ましく生活してたらマスコミや企業から「最近の若者は物を買わない。俺達の若い頃はローンしてでも物を買っていた。だから買え」みたいな感じに買え買え煽られた訳なんだがな
133名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:16:58.38 ID:mti9TeMJ0
>>131
今のその感覚を引きずると痛い目見るよw
人生一度の「新卒カード」は熟考の上で切るべし
134名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:17:11.38 ID:B+HHx91v0
納税者・・・スポンサー、オーナー
公務員・・・100%外部出資により運営「させて貰ってる」委託組織

スポンサーの出資は「義務」、委託組織の方が圧倒的に待遇と保障得て、スポンサーはソレを横目に
将来を悲観しながら生活切り詰めて出資(当然還元も配当も無しw)
委託組織側の待遇も給与も老後の生活保障も全て「委託組織側」が決定、それを維持する為に
幾らスポンサーの生活苦しかろうが自殺に追い込まれようが結婚も子供も諦めようがお構い無しに「出資」を義務付けw
流石に納得いかないからって楯突いたら差し押さえその他社会的制裁もしくは社会的抹殺w
「納税者の人生知ったこっちゃねえwwウマッ!!ww税金利権ウマウマーーー!!勝ち逃げサーセンwww」だとさw
既に充分分厚い待遇を得てるにも関わらず一切納税者への感謝は無く、更に欲出して犯罪し放題w
バレたら依願退職で退職金満額ゲット、税金だから取りっぱぐれ無しw

こんなんがまかり通ってても暴動もデモも起きてないし、皆なんだかんだ言ってキチンと納税して
「制度の維持に貢献かつ、合意・納得という意思表示」をしてる訳だよね??w

いやー日本ってつくづく凄い国だわwww

135名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:17:58.92 ID:KUGSV/ft0
>>129
会社がなくなればその時給800円の仕事すらなくなるわけだが
136名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:19:00.83 ID:pUCWyMrp0
月・木  ロト6
火曜   ミニロト
月〜金 ナンバーズ
土曜日 BIG BIG1000 MINIBIG toto
日曜日 競馬 競輪 競艇 
137名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:19:10.54 ID:hLr3sw8GO
>>132
お前に力がないのにそれに従ってはいけない
力があるなら従えばいい、私もミニ四駆界やエロゲ界に手取り20万のうちから月7万くらい金落としてますし
138名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:19:42.49 ID:GF2Ndh8z0
生活保護受ければいいじゃない。
139名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:20:14.07 ID:wvbLUfAL0
でもさ、年収300万以下の仕事って楽
頭使わないし責任少ないし時間にも余裕あるので勤務時間中にサボれる
時間では無く、内容で時給換算したら物凄く優雅な仕事だったりするんだよね
仮に計算上時間当たり1000円だったとしても、1000円にも値しない仕事量とかねw
140名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:20:18.37 ID:XIlQrn+F0
ま、団塊の世代がよき時代だわな
141名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:21:23.18 ID:MP+L6cHD0
>>139
拘束時間が長ければ意味ないじゃん
142名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:21:33.49 ID:6e8BJAnb0
安くても楽な方がいいわーって思った時期あったわ。
結婚して子供できたらそんな考えなくなったけど
143名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:22:01.42 ID:7skYrJqJ0
>>138
ナマポは支給条件が厳しいだろ
医療費等も無料だし非正規なんかよりもよっぽどいいけどなw
144名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:22:02.56 ID:hLr3sw8GO
>>129
そりゃ脳筋に頭脳ワークなんてさせたら会社壊滅しますからな
頭脳ワーク担当はとうの昔に頭脳を駆使して管理職になってますし
145名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:22:07.82 ID:PyIehya60
会社に貯金したつもりでいても、僻地にぽぽぽんと転勤何度かさせられれば辞めるんじゃないの
だったら、そんなの幻想じゃない
働いたら負け、働くやつは搾取する側から「当たり」と思われるだけ、報酬は「はずれ」とほとんど変わらない
だったら適当に流しておくのが勝ち
146名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:22:17.41 ID:4G8+R/540
それだったらナマポ受けたいわ
147名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:23:11.51 ID:h4lAYcJJ0
職歴と年齢これがすべて、学卒から失敗は許されないお。
起業しろとか海外へ単純労働しろは励ましにはならない
148名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:23:20.04 ID:mti9TeMJ0
>>137
なつかしーなwミニ四駆って現役ホビーなん?
しかもそんなにお金掛かるの?
149名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:24:31.95 ID:hLr3sw8GO
>>141
いやそもそもお前ら人生賭けてやりたいこととかないんやから別にええやん
どうせ休日は家でゴロゴロしてるだけでしょうし
150名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:26:22.28 ID:Sp5doYjmO
自衛隊に行け!
151名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:26:54.13 ID:sNj47J9HO
>>149
夕方まで寝て回復しないと平日戦えません
152名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:27:06.21 ID:i+rN7c+00
サイレントテロのすすめ

とにかく競争心を持ちません。負けるが勝ちです。
食事…100円ショップ、安い食事で済ませます。 高級飲食店で無駄金は使いません。
衣類の無意味なブランドには興味もちません。
同棲、結婚、出産、共同生活等、生産性を促す社会活動には、加担しません。
子供は只の消費財。子供一人につき4千万円の出費です。今時、親になるのは正気の沙汰ではありません。
学歴も金もいい女も思い出も、墓場までは持っていけません。
今使っている物以上は、持ちません、買いません。
テレビ、雑誌、アフィリエイト広告の記事はなにか買わせようと煽っているだけ。そんなものに乗るのはアホです。
テレビは宣伝する会社、全て何か買わせようとたくらんでるとみなします。
勝ち組の競争の誘いにはのりません。
金のかからない快楽を見つけます。
できるだけまめにオナニーして30後半まで頑張って性欲を封じ込めます。
ネットをフル活用しすべての娯楽、生活情報収集は基本料のみで済ませます。
ひとはすべて快楽で動いています。脳内の電気信号で一生振り回されているだけ。
快楽に貴賎はありません。ごろ寝・妄想オナニー各自の好きな快楽追求で十分です。
勝ち組だろうが負け組だろうが、結局、人生の最後に行き着くところは「死」です。結果は同じです。
病気にならない。少子高齢恐るに足らず。元気な老人を目指す。
自宅の不動産価値は、全保有資産の半分以下に抑える。
資産管理は世界的視点を忘れぬこと。
 紙幣に価値などない。日本の10坪はアメリカの1000坪。
贅沢をしない。見栄を張らない。出来る限り金を市場に回さない。己の健康状態など考えません。
勝ち組の不幸・転落ニュースが最大かつ唯一の楽しみです
他人や社会には嵌められないようにチェックはしますが、競争には加わりません。
女性は必要に応じて安価な風俗で済ませます。しかし、基本はあくまでオナニー。ズリネタはネット上にいくらでもあります。
基本思考は「所詮、人生なんて死ぬまでの時間つぶし」
奴隷労働型企業では働きません。自分の働いた半分は楽している勝ち組に搾取されるだけです。 
高級品・高級車・住宅は、使いません買いません。欲しがりません。     
153名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:27:18.56 ID:wTVssjsU0
派遣なら200万円なんて余裕で越えるのに
なんでバイトなんかしてんの?
最低時給730円?
最低時給なんていう物価の下方硬直性に荷担するシステムなんてもっと下げろよ
市場の失敗の典型例やぞ
154名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:28:02.29 ID:DfXZU0kh0
ワープアだけど少しは貯金も出来るし生活にゃ困らないなあ
まあ50歳くらいで死ねればの話だが、その先は流石に色々ときついw
155名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:29:16.17 ID:hLr3sw8GO
>>148
うん、限定バンパー補強パーツ(3mm厚カーボン)一個で1500円とかお子様お断りと化してますからな
ちょっと予備を30個ほど買ったら金無くなります
156名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:30:05.24 ID:vyKjIHJW0
今はナマポが通りやすいね。DQNとか基地外ほど通りやすい
ニコ生配信者のナマポ受給者が非常に多い

唯我、QP、ポンちゃん、ミル、まんごるもあ、他にもたくさん
彼らは20代30歳前後でナマポ受給できて
時間が余って暇だから配信してナンパ配信、セックス配信もしているのだ
157名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:30:40.17 ID:cOjPNPkz0
国立経済院卒のひとが時給820円のバイトで生計立ててる。
高卒の俺なんか職無いわ。
158名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:31:17.71 ID:wB0EagsQ0
オメデタイ日本人w

・バカな国民  → 〜税を減らして財政は大丈夫なのか?
(脳内政策官僚)  必要な税金なら払うのもやむをえない
          そんなことして失業者が増えるよりは〜
          日本の将来を考えたら増税も仕方ない
          国益を考えたら〜

・政治家、役人 → 天下り、キックバックでガッポリ、高給は守る
          それを選挙で支持した低能な国民の責任
          国民などどうでもいい あれば使う、なければ借金
          日本が潰ようがどうでもいい
          そんな時の金を今かせいで資産を作っておく


・バカ労働者  → そんなに賃金上げたら会社が経営的に〜
(脳内経営者)   休みを増やすとモチベーションの面で〜
          自分なりにスキルを磨かないと会社としても〜
          有能な人材を確保するためには年齢差別もやむをえない
          国際競争を考えたら安い外国人を雇うのも仕方がない

・経営者    → 労働者の生活など考えるオメデタイ経営者はいない
          リストラ、サビ残、長時間労働、会社が儲かればいい
          ある程度稼いだら廃業、その後は悠々自適に暮らす
          歳老いた従業員が途方に暮れようがどうでもいい
159名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:32:07.95 ID:MQ3F1cjk0
俺らの世代(50代60代)は、
がんばったらがんばっただけ金になった時代だったからいくらでもがんばれた。
今の若い奴らにいくらがんばれっていったところで
実際成功した経験や成功するビジョンがなきゃやる気なんて起きるわけがない。
・・・とはいってもがんばらなきゃ仕事なくなって死ぬだけだからあきらめてがんばれ。
俺とカーチャンはこのまま勝ち逃げすっから

こないだ↑みたいなことを親父にいわれたわ
160名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:32:52.63 ID:H/cX89a7O
生活保護貴族のためにしっかり働けよ
ワープワはいずれ貴族になるんだからな
161名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:34:02.26 ID:l/MT9dy6O
借りられるんなら、思い切って借り入れれば?
で、返済に回してもそれなりの生活出来る様な自営始めて遊べばいいじゃない(´・ω・`)

金を産む為の借金。
162名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:34:43.79 ID:GF2Ndh8z0
>>153
派遣から派遣元に引っ張られる事はまずない、派遣会社の食い扶持を奪う行為だから
本当にやろうと思うと派遣会社に多額の金を払わねばならない、つまり絶対に期間限定のお仕事。
163名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:36:00.81 ID:mti9TeMJ0
>>155
予備で30個って1500円のパーツが消耗品ってことかw
軽量化と称してシャシーを蜂の巣にしてた時代とは違うねぇ
164名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:38:18.88 ID:X/CPuKEd0
>>158
バカ労働者(脳内経営者)だけはオメデタクないと思うよ
まあ会社、職種、職場、職位によりケースバケースだけど
何かを高める努力というのは、その過程を知る経験になるし
功罪についても実地で確認することができる機会になる
165名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:39:14.00 ID:hLr3sw8GO
>>151
ぶっちゃけ体力つければ解決する話では
サプリで体質改善も有効ですな、私も結構金かけてます
なんか限界値を増やそうとする発想自体がないのが多いッスよね、ドラゴンボール・ワンピース世代なのに
166名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:41:23.97 ID:oS7AmKip0
受験戦争を勝ち抜いた人が
経済戦争をしたがらない社会
それが今の日本だからな

2ちゃんでも学歴は自慢できても
職歴は自慢出来ないような奴だらけ

そりゃ発展のしようがないよ
167名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:41:40.37 ID:4XKglRFT0
>>162
断ったけどあったよ
同業他社の経験職でだけど
168名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:42:52.74 ID:f3dz/xOIO
デフレっても

家賃や電気料金、ガソリン代が下がってないからな

生活は苦しくなる
169名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:43:45.34 ID:KF9vXiTt0
100%借金して、収益マンション買えばいいのに
それだけで生活できるお
借金の決断できないから、貧乏なんだお

失敗したって競売に掛けられるだけだぜ

俺は競売もいじってるけど
一ヶ月以内に出て行ってくださいっていうと
おっさんが涙目になって、高利貸しか?氏ね!カス!
って罵ってくるけど、それがまた気持ちいいお
170名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:43:49.70 ID:tP8ehWIs0
>>166
だって、昔の人と同じ努力をしても
報われ方が違うんだもの

漫然と働いてるだけで給料が増えて
金利が4%も5%もあったような時代と比べられても
171名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:43:52.01 ID:R66yTEPF0
>勤務は平均して週4・8日、1日7・0時間。


働かな過ぎじゃないか?これならダブルワークも可能では。
172名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:44:12.16 ID:hLr3sw8GO
>>163
うん、恐ろしく頑丈な重量級マシンを高出力モーターでかっ飛ばす方向性にシフトしちまったみたいですな
ボディはともかくシャーシの軽量化とかもはや自殺行為
173名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:45:51.03 ID:by7pClNNO
まあ学歴あって経験ある学生でも就活うまくいかないのがこの時代だよ。
どんな家庭に生まれたか で結局全部決まっちゃうんだな
174名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:46:47.03 ID:teAqqTVaO
それが普通の時代だからなんとも思わないぜ
175名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:46:58.50 ID:KmkEM52n0

賃金雇用待遇がデフレしているのに
円高喜んでるバカときたら・・・。

円高で割安?はぁ?
これからどんどん給料減っていくor失業者が増えていくんだから、ツケはあとからやってくるんだぞ?それくらい容易に想像できるだろうが。

円高のメリットとか言って韓国旅行特集ばかり放送してるテレビ局とかバカなのかわざとやってるのか。

176名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:47:01.68 ID:DaXfKek30
能力がないから低賃金は補助してやらんとどうしようもないが
派遣労働者の場合、同じ仕事をしているのに
派遣会社の不当な利益配分で賃金が安い場合が多いんだろう
派遣会社の多いことがこれを物語っている
177名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:47:39.91 ID:gy4r6zto0
年収180万円ぐらいで所得税や住民税の支払いに苦しんだ経験から
今年は労働時間を減らして、週5なら一日三時間の仕事とか、夜勤なら月の半分だけとか
月8万円前後の収入でやり繰りするようになった
節約して我慢する生活をするなら年収200万円未満から150万円で税金とられるよりも
年収100万円未満で過ごしたほう自分の時間もかなり空けられるし、税金はかなり安いし
貧乏と節約が嫌じゃないのならフルタイムで年収180万円よりも
労働時間をわざと少なくして年収100万円ギリギリで越えないぐらいにしといたほうがゆっくり生活できる事に気付いた
178名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:48:41.01 ID:yHAsooxD0
年収200万円以下でも30%以上の人は将来に希望がもてる、と考えている
わけだろ。要は気の持ちようだな。
179名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:49:45.41 ID:/w1MJfwa0
>>168
ほんとにな
せめて家賃が下がればとは思うが
そうなると影響されて下がるであろう物もあるしなあ・・
180名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:50:18.50 ID:1Pw9J9Dw0
なんか近年、偉い人が軒並み偉そうなだけの人に成り下がっているからな
民主党然り、大手企業経営者然り、ベンチャー経営者然り
芸のない芸能人がのさばり、世の中金、金、金

昔は立派な地位を目標に頑張ろうという風潮があったのだろうが
今は正直、ああはなりたくないと思う
181名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:50:19.08 ID:K4WP4Er8O
みんな技術者目指せよ
文系の職は細るばかり
182名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:50:33.09 ID:Qc6ihFeT0
資産は一代で没収、生前贈与に制限かけて
抜け穴を通ったやつは馬鹿高い罰金を課せば経済回ると思うけどね。
権力の継承システムが止まらきゃ
183名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:50:40.95 ID:Cm5MONH30
高度成長時代は底辺でも希望があったってのはただの寓話じゃねえの?
184名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:51:26.38 ID:GF2Ndh8z0
>>167
他社でしょ?なんで断ったか、魅力的な会社じゃなかったからでしょ?
つまり自分が魅力的だなと思って働いているその場所での雇用はまず見込めない。
185名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:51:39.49 ID:Ds5iCCsV0
サボりながら適当に仕事してるから給料安くても全然構わん
しかし俺みたいな奴ばっかになったら日本ヤバいから、
俺以外は汗水垂らして長時間必死に働いて欲しいと思う
186名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:52:28.24 ID:uzscRPD3O
>>110
まったくだ。
187名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:52:42.99 ID:w2CV8tmz0
>>177
生活できるのか?
188名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:53:13.58 ID:1yeNBQ/U0
>>168
消費税も増税予定
増税されたら電気やガスやガソリン代も更に上がる
189名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:53:54.23 ID:KF9vXiTt0
>>179
家賃も初期費用もアホみたいに下がってるだろうが・・・

昔は敷金等、4ヶ月3ヶ月引き + 家賃だったろ
今は礼金10万円+家賃だし

家賃自体もかなり落ちてる
お前はバブルの頃の契約引きずってるのか?大家と交渉しろ
190名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:54:38.65 ID:Ddf2VfkT0
TPPやったら200万すら稼げなくなるよ。
191名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:55:05.81 ID:B+HHx91v0

関ヶ原然り、明治維新然り、いつの時代でも二種類の人間しか居ないんだぜ?
「現状の方が都合の良い人間」と「現状じゃ納得いかないから流れ変えたい人間」
後付けで大義名分つけてるけど歴史上今まで皆そうしてきてるんだが、
今の時代の非公務員の皆さんは「現状じゃこれ以上に搾取され続ける事確定だけどそのままで納得」なんだ?
公務員は終身雇用保障、演出用に低く設定した「基本給」(他人への申告時はここしか言わないのがポイント)
に加えた「意味不明の極太手当」、ウマウマ昇給、各種役得職務越権副業やりたい放題、犯罪犯しても
(そもそも刑事事件に認定されるハードルが高すぎ、民間人がやれば即逮捕で社会的抹殺事案でも公務員様がやれば何故か「注意」「処分」止まり、当然実名報道無し)
それまでの貯蓄と縁故採用で悠々人生。逃げ切り勝ち確定。

片や蔑まれ働いて欝スレスレで底辺労働に従事して手取り月17万いったとしても居住費自己負担に医療費は三割、
手元に残るのは幾ら?過酷な労働とストレスで増える医療費、足止めたら社会的に終了、それで老後に備えろと?

・不満のあるワープア、被搾取層は子供作らない、極限まで消費しない、納税しない、その上でなんとか最低限度の生活ができればよい、
もしそれでも生活破綻したら害虫共に復讐して死ねばいい
・現状に妥協できてる労働者は辞めないまでもなるべく消費しない、搾取側に乗せられて無職を叩かない事(←特に誘導工作多いからねw)
・納税しない、督促されても「払うから待て」と拒否の意思を見せなければよい、現金は全て手元に置いて金融機関に置かない
・ネットしてない連中に公務員その他寄生虫連中の利権ぶりを広める事


公務員とその利権に癒着するウジ虫共が何のリスクも無くくすね続けてる。
今の法律、司法立法行政制度に従う事、労働に服して納税して現状のシステム維持に寄与する事、
はつまりウジ虫共に都合いい社会を「維持する」て事。
10年前も「もういい加減にしろよ」「こりゃマジで暴動しかないな」「売国政治家氏ね」だの書き込まれてたよ。
不満の爆発によるものは秋葉原の加藤と、すぐ忘れられる程度のものが数件程度。
ウジ虫はこれからも安心してやりたい放題だろうね。
192名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:55:08.06 ID:mti9TeMJ0
>>178
希望が現実の絶望に置き換わった時、人はどんな行動に出るかな?
193名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:55:40.74 ID:iQw/xDFi0
そのうち公務員と農民しかいなくなるね
194名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:56:38.77 ID:kYSn8Oew0












結婚もしなくていい就職もしなくていい楽な時代だぜwフリーターでも自分くらいは養えるだろ







195名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:56:54.48 ID:KF9vXiTt0
公務員の給料なんて、民間並みの300〜400万円でいいだろ
平均年収700〜800万円って、民間の二人分だからな
日本国、おかしすぎる
196名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:57:02.84 ID:hLr3sw8GO
>>184
いや、ビジネスに執着するビジネスキチガイ化するのもちょっとどうかと思う
別にセメント工場の社員はセメントフェチではないですし、私も木材会社にいますが木材フェチではないし
197名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:57:19.51 ID:AAkJu0VR0
地方なら200万でも暮らしていけるよ
200万でいいなら仕事もそこそこあるし
198名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:57:55.52 ID:A85+7Rv3O
>>162
まだバイトのが芽があるよな
199名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:58:03.74 ID:GF2Ndh8z0
>>169
何千万もどうやって借りるの?借金の利息以上の利回りが必要だよね?
収益マンションの利回りってのは満室想定利回りもしくは現況利回りを書いてあるわけで
それを割り込む事すらあるよね?この辺大丈夫なの?
200名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:58:52.63 ID:PCm+HScr0
>>183
高度成長期はインフレで雇用も今のように空洞化してない
デフレで雇用が空洞化してる今なんかよりよっぽどいいw
201名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:59:27.40 ID:5GKk0BD2O
ギャンブル、結婚、車買う、必要以上の人付き合いなどの余計な事しなければ何とかなるだろまあ
無駄省いていきゃさ。一人で温泉ぐらいはしてもいいだろうけど。
202小泉・竹中のせいとか言ってる奴は馬鹿:2011/09/12(月) 15:02:24.07 ID:M6lrgC1w0
大竹文雄

>非正規雇用を雇用の調整弁と位置づけ、その増加をデフレ下の労務費削減ツールとすることで、
>正社員の既得権――整理解雇規制と賃金――を守っていくという戦略に、経団連と連合の利害が一致したのです。
http://diamond.jp/articles/-/8098

竹中平蔵

>正規雇用と非正規雇用の区別をなくそうということです。現実問題として、正規雇用と非正規雇用の格差はひどいです。
>同じ仕事をしているのに、片や生産性よりもはるかに高い賃金をもらい、片や生産性より、それを補うためにはるかに低い賃金でやっている。
>このような格差は、ほうっておいてはいけません。ところが、これには労働組合が反対します。
>しかも、パートの人が保険に入るのに対して経営者も反対します。経営者はやはり自らの改革をすべきです。
http://www.genron-npo.net/politics/genre/generaltheory/post-174.html

【竹中平蔵】"日本版オランダ革命"に取り組め/同一労働同一賃金
http://www.youtube.com/watch?v=K6V6gcI4x8g
203名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 15:02:56.15 ID:7RocZyZW0
韓国経済はある意味日本の未来を実現してるねw
ワープワ叩いて安堵してる中小リーマンは暢気だねえ。
204名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 15:03:23.84 ID:0IPqJLC5O
>>171 自分んとこは月120時間勤務を越えさせないしダブルワークは禁止
これ破ると解雇対象

会社名出せないけどみんな知ってるサービス業
パートバイトでも規制されててビックリ
まだ入って1ヶ月で精神的のほうが余裕ないけどさ
205名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 15:03:32.09 ID:sXtcvNJqP
>>177
実家暮らし?
住宅費入れて月八万ってどうするの
206名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 15:04:21.74 ID:6rSohXWH0
【一般書籍】路上からできる生活保護申請ガイド 改訂版http://www.homeless-sogosodan.net/
都営交通無料乗車券http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/fare/free.html
橋下知事「最後は生活保護があるhttp://www.zakzak.co.jp/top/200810/t2008102403_all.html

宇都宮健児 (日弁連会長)
「(生活保護は)当然の権利。貰って当たり前」
弁護士
「権利は主張しなければ手に入らない」
「気の弱い人は(福祉課に)追い返される」★申請拒否は違法
「サラ金、闇金に借りるぐらい困窮してたら生活保護申請しろ」
司法修習生
「もし司法試験に合格したら、生活保護を申請できるか真剣に考えています」
厚労省
「住居を失った人が、いま困っている場で保護を申請する。どの自治体もそこで拒むことは許されない」
青木雄二
「福祉課は諦めさせるのが仕事」★申請拒否は違法
207名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 15:05:59.82 ID:KF9vXiTt0
>>199
買う物件を抵当に入れて、全額借りて買う。
元手ゼロ

@まず、不動産屋に行く。中を見て、レントロール(家賃表)もらってくる
利回りを確認してくる
A銀行に行く。この物件ほしいんですけど、全額融資で行けますか?と聞いてくる
おkって言われる
Bまた不動産屋にいって、銀行をおkって言ったんで買いますっていう。買い付けを書く

これだけ
もちろん、全額融資が付く物件じゃないと厳しい。たとえば違法建築物だと1円も融資してくれない
家賃収入 > 借金の返済+管理費+固定費+税金+修繕費
こういう物件じゃないと、厳しい。そこは慎重に選べ
208名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 15:06:01.39 ID:LsIREiuh0
日本人の雇用を在日朝鮮人に回すな!
209名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 15:06:04.67 ID:hLr3sw8GO
>>203
うん、彼らが呑気そのものなので仕方ないかと
日本の未来に絶望して泣いてるオッサンとか道端に転がってる餓死死体とか一度たりとも街で見かけたことないですし、目撃情報もありませんな
210名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 15:07:04.81 ID:Or5tmD+3O
格差社会て、
単にてめえが努力してこなかっただけのことだろうが
死ね
211名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 15:07:25.59 ID:t+HHzWay0
そもそも1日7時間、週5日って短すぎるだろ。
普通の社会人なら1日14時間、週84時間は働いてる。
212名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 15:09:50.98 ID:A85+7Rv3O
>>210
日本の経営者らの総意として
「高卒はアジア人と同じ価値しかない」
ってのがあるからな
会社からしたら派遣でもバイリンガルな出稼ぎ研修生雇った方が能力高くていい
普通の頭があれば経営者は大卒、それも英語が出来るか理系出身を欲しがる
213名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 15:10:17.28 ID:4qS3vg0iO
公務員になった同級生は手取り11万円、学校の先生になった奴は手取り17万円って言ってたよ。
正直、年収300万円以上の仕事ってホントにあるのかな?
そいつらってどんな生活してるんだろう?
214名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 15:12:00.78 ID:DaXfKek30
>>211
今の人はよく働くんだね
215名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 15:13:06.27 ID:cPfBuWoj0
>>213
ヒント
つボーナス
216名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 15:14:43.46 ID:DaXfKek30
>>213
手取りでは比較にならないわ
総所得で比較しないとね
217名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 15:15:10.78 ID:iM26Bz4EO
>>211
今残業規制されてるから、一日10時間で週50時間くらいでしょ。
で、人減らされてるから2年前の1.5倍位仕事詰め込んでいる。
218名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 15:15:43.24 ID:zZ5E+3u3O
>>173
これが真理だな
219名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 15:16:30.45 ID:e5l8Ql2x0
うちの残業好き週6勤務のパートの独身ババア毎日楽しそう
底辺貧困層に限って生命力は強いし神経図太いから凄いわ
世の中上手く出来てる
220名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 15:16:33.30 ID:txrZwr6y0
問題はチャンスを与えられているか?って事だと思う

221名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 15:17:45.23 ID:KF9vXiTt0
>>199
はっきり言うと、満室想定利回りは13%程度無いと成り立たない

実際見てきて、大規模修繕が必要そうな物件はNG
壁紙交換と畳の表替えだけで、10年戦える物件じゃないと破綻する

最初から15%以上の利回りが付いてる物件は、変な物件が多いこれも難しいな

値切るのはアリだからね。
満室想定利回り13%〜14%で売りに出てる物件を探して、
ねぎって最終的に15%ぐらいまで持っていく

いまは、こんな感じかな
222名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 15:18:56.16 ID:oPOTRBIeO
>215
>213
その公務員さんたちは確かにボーナス入れても300万いかないな…
私の友人の公務員も手取り11万だよ
どうやって生活してんだろ
周りで一番いい収入の子は良い大学行かせてもらえたお金持ちの子だけだ、首都圏にいる
その子でも年収400いかないみたいだけど。
223名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 15:21:19.10 ID:qwMURAei0
アルバイト・パートで人件費を浮かせる
企業はあまり将来性は期待できません。
224名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 15:25:55.37 ID:qFfU1dUQ0
>>213
普通に大学を出て新卒でまともな企業に就職すれば300万以上。
30歳で500万以上。
あとはそれまでに本人が努力した成果と評価次第で600万〜1500万と幅が開いてくる。
225名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 15:28:00.09 ID:Ho04jr500
>222
つヒント
勤続15年以降&手当
226名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 15:30:36.01 ID:oNkb0d2s0
  / ̄ ̄\    税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|



227名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 15:35:34.61 ID:oNkb0d2s0
  / ̄ ̄\    税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|



228名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 15:36:36.36 ID:tTKElXgf0
公務員はいつも給料低いアピールしてやがるな
地方公務員平均800万どう説明するんだよ
年寄りが貰いすぎてるのなら批判しろよ
229名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 15:37:05.54 ID:FTwtZtmaO
>>211
言い換えれば
完全週休2日制、残業なし

常昼勤なら300超えなくても仕方ないんじゃないか?
金出せない分、環境が整ってるわけだし
230名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 15:38:29.59 ID:6dK6UEGyO
本来 俺ら日本人がもらえるお金が外国に流れてるからだ

民主党になってからはこの流れは加速している

全部 民主党のシナリオ通りやん

231名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 15:38:49.42 ID:HWwUGmOg0
年収200万以下の非正規雇用なんて、今みたいに不景気な状況だとせいぜい
35歳くらいまでしか続けられないんじゃないか?

地域によるかもしけないけど、35歳過ぎるとフルタイムの仕事先が見つか
らなくなってくるんだよな。かといって、その歳まで非正規やってたよう
なヤツを正社員で雇ってくれる会社なんてあるわけないし。
結局、工事現場の警備員みたいな日雇い仕事で食いつなぐことになるわけ
だけど、それって肉体的にも精神的にもキツイんだよね。
232名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 15:39:57.37 ID:epHYTznq0
お前ら仕事どうした
233名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 15:40:30.18 ID:kETiMYDc0
>>229
っていうか、外国と日本の大きな違いは定期昇給の有無。
定期昇給さえなくせば日本の労働市場のかなりの部分は良くなる。
公務員の恵まれてる点は、アホでも毎年定期昇給するところなんだから。
234名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 15:42:24.51 ID:tTKElXgf0
>>231
俺のところだとハロワで正社員なんてほとんどないし
年齢関係なしにその手の人が行ける求人さえないよ
おれんところ有効求人倍率で正社員0.2
そのうち応募できるのなんてもうそりゃ凄い倍率になる
235名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 15:43:04.31 ID:G0pEBrmc0
>>179
家賃下げるには固定資産税が下がらんとダメです。
つまり、官・半官が既得権をガッチリ握ってるの。
>>182
ムリだぁ、政治家(2世・3世)はもちろん、
大企業だってコネ(血縁)ばっかじゃん。
236名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 15:43:36.85 ID:5jX4IuOEO
市役所勤務三年目独身実家26歳だが残業無しでも年収350万はいくがなぁ。大体残業あるから400万ちょっといかないくらい。
安いと思ってたが…。後は結婚して住宅手当扶養手当がついて450万くらい。まぁ嫁が役人なら収入約倍だが一般人だから働いて貰って550万くらいになるのかな。別に特段恵まれてない。
237名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 15:44:03.99 ID:rpgsPNuv0
議員定数削減と公務員改革しないで増税だからな。
呆れてものが言えないわ。
238名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 15:45:00.62 ID:El2bpRK10
投票してからほざけ。
お前ら若者が投票に行かないから、若年層の雇用政策が後回しにされるんだよ。
次の選挙は必ず行くんだぞ。
239名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 15:46:05.95 ID:4qS3vg0iO
ウチは就職して2年目で残業代つかずで、手当は通勤のみで手取り11万。公務員の給料準拠とかで、毎年給料下がってます。初任給が一番良かったし。
ダンナも同じで、もし子どもデキたら生活できない。
将来の希望持てないです。
240名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 15:46:43.40 ID:12DVhQwh0
>>182

無一文同然から商売始めて死ぬまでには資産億単位いくと思うけど、
一代で没収ならこれ以上働かないし納税しないし雇用も維持しないよ?

ちなみに零細だから自分も現場に出るし事務残務で一日14〜5時間働くなんてザラ
誰もいない会社で日付またぐなんて当たり前
でもウチの社員は週5日残業少々

余分に働いて 余分に税金払って 最後は財産没収(笑)
そこんとこどうなのよ?
241名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 15:46:57.68 ID:cqMAKt3a0
いよいよどうしようもなくなったら生活保護か刑務所で食わせてもらえばいいさ。
242名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 15:47:24.82 ID:xvC2P/OZO
>>231
いまの俺だわ
34歳でレンタカー屋のアルバイト、時給850円で月収14万円
もう35歳のリミット間近
実家暮らしだから、どうも就職活動する気が起きない
藤間家の長男(春雄)だけど、俺で家系図が終わる予定
ただし、うちは親父(賢助)が三男で分家だから、厳密には叔父やいとこで続く
243名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 15:48:16.42 ID:tTKElXgf0
>>239
同級生の話から自分の話に変わってるぞ
244名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 15:49:24.18 ID:oK+v+2rt0
ポスドクの36歳
年収は三百万ほど、毎年失職の不安に怯えてる
もう結婚も持ち家も諦めたけど、好きな事できてるのは
恵まれてるのかなあとは思う
こういう状態になると、希望も失望も何も感じないわ
245名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 15:49:58.58 ID:QDStklAd0
海賊になるしかあんめ
246名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 15:51:01.06 ID:XfZvwWqt0
お金貯めてタイとかに行ったら幸せになれませんか?
247名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 15:51:44.13 ID:xvC2P/OZO
>>245
街賊になって、公務員狩りや大企業の正社員狩りすればいいよ
248名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 15:52:15.06 ID:G0pEBrmc0
最近の総理をざっと揚げても、小泉、安部、福田、麻生、鳩山、
全部世襲議員じゃん。
異常だろ?
菅は(手腕もだけど)、後ろ盾がないから叩かれやすいんだろうと思う。
249名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 15:53:01.40 ID:0UsQAtUiO
こんなもん自己責任だろ
普通に努力すれば500万切ることはない
250名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 15:53:09.90 ID:cqMAKt3a0
>>247
名簿屋で職業公務員のリストを買っちゃ駄目だぞ。
絶対だぞ。
251名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 15:53:24.29 ID:8LJHyNH6O
>>241
なるほど。
だから日本では死刑がなくならないのか。
252名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 15:54:50.48 ID:xvC2P/OZO
>>250
そんな物無くても、退庁(退社)時に待ち伏せすればいいかと
253名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 15:55:41.75 ID:wT8aJouy0
ははははざまああああああああああああ

社民をぶったいたムクイだ。

社会党が必死に戦ったからオマエラの親は優雅に暮らせた。

オマエラは労組と社民を馬鹿にしたから一生ワープア、最後はホームレス、路上で凍死だ。

ざまああああああかんかん。



254名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 15:55:45.53 ID:ok/V3KVX0
真面目に生きていたら年収200万以下ということはありえないだろ
255名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 15:56:19.66 ID:D14Hmm+W0
団塊ジュニア世代が逝くまで人口バランスが最悪だから
これ以上よくなることはないね
256名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 15:56:24.00 ID:EfYQZ6dM0
バイトせいバイト。
時給1000円×一日12時間×週六=月=30万くらい稼げる。

これくらいやれ。しょうもないやっちゃ。
257名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 15:56:24.73 ID:a5oLG4Bv0
>>249
税収減るのも少子化も自己責任だよな。
258百鬼夜行:2011/09/12(月) 15:57:05.14 ID:6f8iKxFj0
平均年収が400である時代と、平均年収が200万である時代では
同じ頑張り・能力を労して200万の差がつくということ、これがマクロ視点。
一方、>>19のように、血のにじむように個人が努力しろという、これがミクロ視点。
どちらか一方が間違っているわけでもなく、どちらも正しい。

物事は、物理学の世界と同じように
マクロ視点(古典力学)とミクロ視点(量子力学)で見なければならない。
なぜならば、どちらも正しいからだ。でなければ、物事の本質は見えてこない。
259名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 15:58:26.24 ID:kETiMYDc0
少なくとも公務員の給料は既得権益者の給料といって間違えない。
毎年1万の定期昇給、高いボーナス、夏休み含めて土日休みの休日140日・・・・
そして、一番キツい現場仕事は全部投げて書類チェックのみ。
これつら労働貴族の原資はもちろん税金。
260名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 15:59:43.44 ID:H7G4MIMN0

税金のお陰で高収入のNHKですが、食うに困っても受信料だけは払いましょうね
261名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 15:59:50.19 ID:FS4bAnmp0
老人にたかって生きればいいじゃないw
262名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:00:00.38 ID:4tl7acwL0
ガキの頃努力しなかったツケを払ってるだけだろ。甘えた奴らを救済したら今のガキ達に示しがつかないから教育上よくない。
263名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:00:39.80 ID:q5WEYmNa0
脱原発莫迦が押し通ればどっちにしろ将来これが当たり前になるし、全て物価が例外なく上がって総白痴化が進む
その時にあの時と後悔しても遅いとだけ言っておく
264名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:00:55.27 ID:6fOY3PMH0
>>261
親の金を食いつぶすニートの生き方は間違ってないのかもしれないわ
265名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:02:02.93 ID:PhfxwZu90
まぁ合同庁舎に行ったりすると、窓口をやらない公務員の仕事は楽そうに見えるな
266名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:02:07.40 ID:oNkb0d2s0
  / ̄ ̄\    税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|



267名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:02:18.38 ID:a5oLG4Bv0
>>262
まったくだ、オレも死ぬほど努力して再就職したよ。
だからこれから入る団塊の孫世代には超絶厳しくしようと思ってる。
268名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:02:28.85 ID:0sKEzoFp0
おまえら親や親戚の相続できそうな資産ないの?

俺の場合周りの親戚縁者は子どもいなかったり一人っ子だったりで
俺がかなりの相続しそうだから余裕ぶっこいて生きてるんだけど
269名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:02:48.61 ID:xvC2P/OZO
親を延命させ続ければ、ずっと年金貰えるよな
270名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:03:27.13 ID:dS55h8L4O
彼らを映画のようにレプリカント認定し福島原子炉で高給で働いて貰う。10年でほぼ死滅するが短い人生でも輝ける。
271名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:03:43.81 ID:tTKElXgf0
>>256
それって交代制の派遣工だろ
よく何日も働かせてくれると思ってる奴いるけど保険入れたくない
雇用保険さえ入れたくないという思惑で勤務時間も日数も少ない求人が多い
272名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:04:01.07 ID:6fOY3PMH0
>>262
俺みたいな高学歴バカよりガキの頃から好き勝手生きてる
やつの方が楽しく生きてるよ
273名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:04:10.00 ID:V9oYP43j0
>>191
良い事言うなあ。
オレは世界を変えるぜ!
274名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:04:39.32 ID:G0pEBrmc0
>>224
>まともな企業
企業の9割は中小です。
大手も派遣とかで埋めてるじゃん。
20年前の知識で語るなw
>>262
昔は日本だけだったが、今はグローバル化で、
途上国の人件費と競わせられてるんだ。
275名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:06:14.86 ID:up2Xy+p80
労働者の4人に1人は200万円以下なんだって
1100万人くらいはそうだろう
消費税があがると厳しくなるねえ
276名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:06:37.53 ID:2xAUbPTv0
んで、派遣村の湯浅は内閣参与で何かしたのか?
大竹文雄

>非正規雇用を雇用の調整弁と位置づけ、その増加をデフレ下の労務費削減ツールとすることで、
>正社員の既得権――整理解雇規制と賃金――を守っていくという戦略に、経団連と連合の利害が一致したのです。
http://diamond.jp/articles/-/8098

竹中平蔵

>正規雇用と非正規雇用の区別をなくそうということです。現実問題として、正規雇用と非正規雇用の格差はひどいです。
>同じ仕事をしているのに、片や生産性よりもはるかに高い賃金をもらい、片や生産性より、それを補うためにはるかに低い賃金でやっている。
>このような格差は、ほうっておいてはいけません。ところが、これには労働組合が反対します。
>しかも、パートの人が保険に入るのに対して経営者も反対します。経営者はやはり自らの改革をすべきです。
http://www.genron-npo.net/politics/genre/generaltheory/post-174.html

【竹中平蔵】"日本版オランダ革命"に取り組め/同一労働同一賃金
http://www.youtube.com/watch?v=K6V6gcI4x8g
278名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:07:37.13 ID:94bXFhTQ0
人と競合しないってのがこれからの生き方のヒントかもね

俺は就職諦めて医療系の学校に進んでスキルを身につけることにした

俺が会社務めを諦めることで誰かがそのぶん
余った職にありつける、俺はそういうことに喜び(ry


279名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:08:15.12 ID:dFvetjr60
>>253
本当に社民や共産が労働者だけのみかたならね〜
アイツら反日だからいらないよ
280名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:08:15.85 ID:jJ1XK6VI0
【金融】振興銀の破綻「免許交付が不当」 第三者委報告--竹中平蔵氏は調査協力に応じず [08/26]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1314369510/l50
281名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:08:23.85 ID:zOIKGXIP0
このスレまだあったんだ
282名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:09:17.14 ID:0Hm2OgslO
親がお金あったから勉強しなかった。
このまま利子で生活する。
283百鬼夜行:2011/09/12(月) 16:09:30.16 ID:6f8iKxFj0
>>258 つづき
よって、「個人の努力」だけで終始していたら、何も始まらない。
世の中の年収の平均値を上げ、税収を上げていく政策、議論が必要。

政治の失政・無策による、雇用情勢の悪化は否めない。
そのためには、「安定した税収」を確保していく必要がある。
つまり、安定した「雇用」であったり、それが難しければ
非正規社員には、それなりのリスクペイ「給与」を保障し支払うべきだ。

まず、政治が「経団連」のトヨタ、キャノン等の経営者の意見ばかり聞いて法律を
立案、改正している現状をなんとかしないと、いつまでも労働者にとって
不利な法案が可決されていくだろう。
284名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:10:53.10 ID:UH8WPQOL0
平成19年度の高校新卒の国家公務員や地方公務員の大半は採用後数年の間は年収200万円以下だよ。
285名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:11:22.76 ID:FS4bAnmp0
ちょっとばかり勉強して大学行ったけど仕事なんてなかった
286名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:11:26.02 ID:5CZ81AFx0
先進国に限らず、これからは知識労働者にならないと社会に必要とされない。
社会は高度化し、知識の習得は容易になった。
知識労働だからといって、肉体労働がなくなるわけでは無い。
肉体を動かす仕事も高度化し、知識を要する社会になったということだ。
287名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:11:36.54 ID:ckqeAmGs0
金貯めて海外生活すれば、悠々自適じゃぞ。不自由なのは言葉だけだw
288名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:14:25.85 ID:MLsU0GwmO
介護へ行け。

289名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:15:54.14 ID:4tl7acwL0
年収200万以下で働いてるクズなんてのは思考がおかしいんだろ。月収20万ボーナス無しでも年収240なのにな。
甘えとかいうか頭のネジが1本外れてるんだろうから救いようが無い。
290名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:16:24.56 ID:G0pEBrmc0
そんでメイドに金庫荒らされて、そいつの情夫に殺されるっと。
291名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:18:19.45 ID:G79kx4NQ0
「俺達は会社という監獄から定年まで抜けられないのにおまえらは気楽でいいよなあ」
と正社員は思っている。
「自由主義だから雇用の流動性があるのは当たり前。同一労働同率賃金でもっと給料よこせ」
と非正規社員は思っている。
しかし前者は共産主義のようなもの。
せっかくこの世に生まれてきたのにそのほとんどを1つの会社で過ごすのなんて個人の尊重も
へったくれもない社会。
結構大企業でも社内ではとんでもないへんてこりんな事をみんな信じていたりする。
或いは信じたふりをしないとやっていけなかったりするwww
292名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:21:22.62 ID:up2Xy+p80
公務員は40歳までは安いかもしれないが
これを超えると一流企業並みかそれ以上だわ
お前らは比較対照ではないがな
293名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:27:33.47 ID:zOIKGXIP0
この手のスレでいつも思うけど、努力不足、甘え、学生時代遊んでた、
まともに働きゃこんな年収ありえない、という書き込みがある。
でも、それなりに所得があって、いまの生活にさほど不満がなければ、
わざわざこういったスレを見つけたからといって、蔑むような書き込みを
する理由はないと思うんだが。
情けねぇ奴ら、という気持ちになっても、「ま、オレには関係ないけどね」で
無視できないのかな?
294名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:28:03.12 ID:oNkb0d2s0
  / ̄ ̄\    税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|



295名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:29:17.23 ID:gCqwmdUc0
経済の腰骨折れてるのに何をいまさら
296名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:30:54.22 ID:oNkb0d2s0
  / ̄ ̄\    税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|



297名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:31:31.05 ID:GF2Ndh8z0
>>221
銀行が全額融資してくれんの?っと思って調べたらやっぱ年収1000万とかそれなりに無いとダメなんだねえ
あたりまえかあ。
298名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:31:56.66 ID:mti9TeMJ0
>>293
「自分の努力を褒めて欲しい」って願望の裏だろ
つまり、「俺のことを認めろ」と
察するに今現在の自分に対する社会の評価が不満なんだろうな
299名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:32:29.01 ID:Lw1XWExfO
都心のど真ん中で生きていけないとか言ってるんじゃないだろうな?

田舎なら200あれば何の不自由も無いぞ
300名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:33:03.89 ID:PyIehya60
なんで竹中は小泉政権のときに正社員の廃止をやってくれなかったんだ
301名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:33:24.87 ID:8V6+DRCz0
結局は戦後の左翼教育を受けた世代が今は会社に中枢に蔓延っているのが原因
愛国心があれば海外に国や企業を売ったりしない
日本が立ち直るためには自由な個人主義が多少制限されても社会主義者的思想は捨てて日本の為に一致団結して働くべき
302名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:33:40.78 ID:oNkb0d2s0
  / ̄ ̄\    税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|



303名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:33:44.91 ID:v984N+1J0
じじいが定年制で守られているから、若者に職がない。
終身雇用・年功賃金を廃止しろ。
304名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:35:27.75 ID:wT8aJouy0
>>264
最近、デイトレでかせゴ、ワープア脱出だ、とか多いんだよね。
でもデイトレで勝つのは超難関。どんどん脱落らしい。
よけいひどいシゴトに落ちてるそうだ。安易にデイトレにユメみるなよww。
305名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:36:11.07 ID:kcwN5RIz0
俺なんか自営で年収93万円。嫁の扶養家族だwww

余裕で結婚できるぜ!
306名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:37:19.86 ID:oNkb0d2s0
  / ̄ ̄\    税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|



307名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:37:32.76 ID:vecPtu+xO
100万くらい…。
308名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:37:56.18 ID:NubKEn5q0
アホ支配者が下請けに就職させるためにワープア作り出しているんですね。
2ちゃんで誘導、せこすぎます。
309名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:38:17.35 ID:gvfTUHAU0
200マンとかアフィでも稼げるだろ
310名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:39:03.25 ID:mti9TeMJ0
>>301
個人主義が制限されて、一団結して働くのはとても社会主義的思想なのでは?
311名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:39:24.83 ID:up2Xy+p80
1000万人仲間が居ると思えば楽になれる
一人じゃないと思うと耐えれるぞ
312名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:40:21.64 ID:5xOlizZw0
なんの自営だよw
313名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:40:45.39 ID:5OkdtEkm0
他人のことは知らない
赤の他人が幸せだろうそうでなかろうが自分に影響する事はないし
マイペースでいくだけ
314名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:41:13.92 ID:5CZ81AFx0
欧米流の対処法なら、若者は新しい産業を創出して起業し、
その産業が育つことで雇用を確保し、社会を維持するということになるのだろうが、
ドロップアウトする数をいかに低く抑えるか。
アメリカを除く先進国は、少子高齢化が進むと同時に、経済が縮小するという
課題がある。
日本流の、調和を保ちながら切り抜ける方策があるはずで、これを
誰かが思いつき実行する必要がある。
315名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:41:33.70 ID:t6+/p/eK0
一方、マスゴミは年収1000万円超なんだからビックリするよな〜
スポンサー様より高い給料貰うお仕事ですから。
地方の新聞屋でさえもチラシ折り込むだけで1000万超だぞ?
ご苦労様でしたww

316名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:41:52.41 ID:k/ooBckv0
なんか政権交代すれば、解決するって言ってたやつが大勢いたんだけどな。
小泉は悪魔だ自民党は鬼だ、民主党が政権取れば全部解決って言ってたぜ。

で・・・今はどうなんだよ?あ??
民主党サポーター答えろや。お前らには答える義務があるだろ?
317名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:43:02.76 ID:B0/9XUf/O
>>305
経費で落としてるものは?
318名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:43:15.48 ID:qJRJTx3iP
    \      _______
      \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
|l  \::      | |             |、:..  |[], _ .|:[ニ]:::::
|l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
|l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
|l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
|l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll:::  そうだ
|l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   これは夢なんだ
|l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    ぼくは今、夢を見ているんだ
|l ̄`~~| :|    | |             |l::::   目が覚めたとき、与党はまだ自民党
|l    | :|    | |             |l::::  為替は1ドル90円、時給700円でも生活には困らない
|l    | :|    | |   ''"´         |l:::: 朝のニュースではカップ麺の値段とホッケの調理法で騒いでて
|l \\[]:|    | |              |l::::  朝ご飯は太平洋産の魚、東北産のおいしい米・野菜
|l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   午後から友達と海にいっておもいっきり遊ぶんだ・・・
|l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   
|l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
319名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:43:47.11 ID:GF2Ndh8z0
>>316
小泉が改悪した部分を変えてないから予想通り状況が悪化しているのが今。
320名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:44:01.92 ID:8V6+DRCz0
>>310
おっしゃる通りだな
社会主義者的思想ではなく左翼思想を捨てての方が良いかな?
321名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:44:33.43 ID:WLscL8nd0
おまえらみたいな無能で低学歴は
土方で働くしかないんだから
公共事業増やすしかないじゃん

そこそこの学歴と能力があるなら公務員

何で、おまえらみたいな人間のクズが小泉や橋下支持して
公共事業や公務員減らしてるんだよ
322名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:46:13.60 ID:up2Xy+p80
バカじゃね
土方は誰でも出来ると思ってるとか?
やったことがないでしょ
323名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:46:26.32 ID:uoSwIMdZ0
生保受けりゃいいんだよ。
努力不足だの自己責任だの本音の部分ばっかり気にしてたら首吊りゃならん。

この修羅の国みたいな日本でも、国民は文化的で最低限度の生活を送る
権利があるって憲法に書かれた建前があるんだから、その弱点を突け。
324名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:47:00.83 ID:5CZ81AFx0
二十年後、この国の人口の半分は六十五歳以上なんだよ。
明治維新並みの変革が必要とされている。

このままでは日本はおしまい。
325名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:47:16.37 ID:WLscL8nd0
土方出来ないんなら
土方の周りでチンタラ警備員やってりゃいいだろ
326名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:48:12.78 ID:k/ooBckv0
>>319

なんで民主党は変えないんだろ?景気もV字回復、株価も回復って
言ってたぜ。ソースなんか五万とある。

結局は民主党は「詐欺」を働いたってことじゃん。
詐欺によって獲得した308議席は解散して民意を問う必要が
絶対にある。
327名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:48:21.82 ID:yztSFACHO
介護関係がほとんど年収200〜300万
ワープアとそう変わらないので辞めたい。
328名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:48:31.40 ID:up2Xy+p80
>>325
警備員もやったことないでしょ
329名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:49:10.71 ID:zpv2HOQ30
>>316
アホ。中流層は民主のほうがメリットあるだろうが。
連合さまサイコー!だろ。
330名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:51:05.91 ID:14ph8KAT0
200万しか稼げないならそのレベルの生活すればいいだけのこと
331名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:51:08.80 ID:PhfxwZu90
気になって賃金台帳で確認してみたが、うちの一番給料の安い奴でも
23歳で給与のみで年額280万近くあるな。賞与込みなら330くらい行く。
ちなみに従業員は10人もいない。200行かないってのはやっぱり
酷い会社だな。
332名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:51:10.83 ID:WLscL8nd0
俺は無職も公務員も警備もやったことある
スーパーエリートだつぅーの

土方はやったこと無いけど
333名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:51:11.17 ID:GF2Ndh8z0
>>326
君の言うとおりだよ、だからって今の自民を支持する理由は全く無いけどね。
334名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:51:20.35 ID:7St3Sb4e0
底辺のくせに将来への希望とか寝言だな。
335名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:52:07.12 ID:mti9TeMJ0
>>326
国民には詐欺に引っかからない賢い主権者たる義務があるだろうにw
つかね、ジミンだろうがミンシュだろーがジジイ議員に権力与え続ける限り
現役世代を重視する政策なんか絶対でてこない
336名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:54:32.03 ID:WLscL8nd0
えらそうにジジイ批判するが
若者の代表が
ヨコクメとかタイゾーなんだからどうしようもないwwwwww

そればかりか、
売国奴の小泉の息子とか推す連中もいる始末なんだからwwwwwwwwwwwwww
337名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:55:23.51 ID:jt9EId9N0
食費は1日平均768円ってどこのセレブだよ
338名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:55:35.17 ID:s/GFbSsS0
会社に人材サービスの人達がよくくるのだが
置いていかれた こんな人材います リストをみると
もし自分が同じ立場だったら雇われないだろうなとしみじみ思う

新卒正社員でずっと働いてて良かったと思う
339名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:55:55.63 ID:FS4bAnmp0
>>335
議員じゃなくて選挙行く有権者が高齢なだけ
340名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:56:31.37 ID:up2Xy+p80
>>332
そうだったのかー
俺はニートなのかと思ってたわ
ごめんね
俺は頭はまるで駄目 
341名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:57:00.43 ID:wMGFMJbCO
ちなみに、南鮮では一流大学出て、年収80万円だってさw
須田慎一郎には騙されないようにw
342名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:58:35.48 ID:FS4bAnmp0
大学出た人間なんて役に立たない
343名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:59:39.23 ID:mK87oow30
海外出てみろよ

日本ではDQNとバカのされる鳶、土方、配管工ですら中国や東南アジアに言ったら、神レベルの職人扱いだぞ。
344名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 17:00:55.04 ID:PyIehya60
民主党政権になった時点で正社員でなかった人は死ねということなのでしょう
345名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 17:00:59.43 ID:jt9EId9N0
2009年8月30日に希望は消え去ったよ
346名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 17:01:05.35 ID:ZBs0rxfcO
200万は行くけど、都心部で一人暮らすには足りない。
家賃が年間70万ぐらいになるし。
今は大人しく郊外で親と同居だが…。
田舎なら2/3でいいとこすめるのになぁ…
347名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 17:04:09.81 ID:bA14yS7+0
>>19
随分デキの悪いコピペだが、単語が足りないので指摘しておく。

>仕事など、選ばなければいくらでもある。特別な能力、才能がないのならば相応の仕事をやれ!低賃金?キツイ?生きがいがもてない?それがどうした!!

選ばないとナマポ以下だらけ、という部分に目を瞑るお前に同じ言葉を浴びせてやろう。

才能がないのだから相応の仕事と相応の給料で満足しろ!とな。
348名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 17:07:23.77 ID:8mBbFdlu0
中学高校で遊んでいたやつらが不遇を嘆くなw
蟻とキリギリスのキリギリスのように朽ち果てればいい
349名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 17:08:37.02 ID:IZpltSdbO
おやじワープア
おれニート
350名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 17:09:23.58 ID:nTMgbkt/0
>>337
一食ならともかく一日なら少ない方だろ
351名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 17:11:06.39 ID:b65PSjOAO
トンキン脱出して200万以下派遣になったが、実家に戻ったんで生活は楽チン。
352名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 17:12:23.37 ID:JLlro3WdO
夜勤を月に半分やって残業が月に50時間ぐらいで
年収400万だったらまだいい方なのか?
353名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 17:13:17.14 ID:mK87oow30
>>348
うーん たかだか人生の四分の一もない勉強期間を頑張ったくらいで、生涯安泰の方が間違ってると思うけど?

若い頃に勉強したとかじゃなくて、その後の貢献度だろ。
354名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 17:14:10.57 ID:nTMgbkt/0
この記事のせいで底辺のラインが年収200万くらいだと錯覚しそうになるが
300万でもろくな暮らしできんぞ
355名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 17:16:02.70 ID:xUWpq3TK0
フルタイムで200万は時給にすると1400円ぐらいで、そんな高時給のバイトはどこにもない
普通の作業系はその半分ぐらいの時給
フルタイムで100万
356名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 17:17:03.95 ID:2b6wbDzR0
>>354
俺は生活保護で月134000円貰ってて、年収は160万円だけど、普通に暮らしてるよ。
357名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 17:18:25.27 ID:Zbqky5wl0
>>353
勉強を頑張ったからといって、安泰が保証されるわけではない
スタートラインにつけるだけ

勉強して無くたって、しっかり遊んだり、体を鍛えたやつだって
他の道が開けてる

何もしなかったやつ、与えられる餌だけ待ってた奴は
スタートラインにすら、まだ立ってない
もちろん、そいつにだって今から猛ダッシュで再チャレンジする権利はある
だが、先行して走りだしてる奴が、そいつを待つ義理はない
358名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 17:20:00.07 ID:KuCifbV60
>>357
がんばれ がんばれ あっ 信号無視した車がお前に!

あーあ がんばれや
359名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 17:22:26.75 ID:mK87oow30
バカ高い年金と保険料が無くなれば、若者だって子供作れるのにね。

年金支払い日に速攻でパチンコ屋に行くジジババ見てると、早く◯ねば良いのにって思う。
360名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 17:22:54.55 ID:+Kgm1w/V0
>>344
何度も言われてるが正社員も潰れたらほぼ終了
超円高で産業は空洞化してるし消費税も上がる予定だからボコボコ潰れだす
361名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 17:24:14.51 ID:ZQestpJ7O
仕事といえば・・

国家公務員には日本人(反日帰化人含)しかなれないけれど地方公務員は自治体によって外国籍のままでも管理職以外にはなる事が出来ます
反日の人が帰化しないままでも上層部以外の地方公務員にはなっているという事です

地方公務員は教師や警察官等々職務範囲が広いし(警視正以上は国家公務員)名前や見た目は日本人に紛れて様々な分野で沢山の反日の人達が身近に生活している危機感をもっと皆が持たないと日本は取り返しのつかない事になってしまうと思います

民主が解散せず人権侵害救済法案や外国人参政権が可決されてしまったら愛国心を持つ日本人だけが各職務から外され外国人や売国奴日本人に完全に支配されてしまう可能性が高いです
362名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 17:24:17.60 ID:jt5mwD1G0
デフレに比例して家賃やガス光熱費、公共交通費を安くしないからこういうことになる。
363名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 17:24:54.63 ID:lIARnPoB0
>>354
所帯持ちならともかく
一人暮らしなら200万で充分暮らしていけるよ。
金の掛かる趣味持ってなければ貯金も余裕。
364名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 17:25:07.94 ID:5CLCbQgq0
>>355
どんな計算だよw
365名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 17:25:13.89 ID:mK87oow30
>>357
じゃーさ

みーんな 勉強頑張って、みーんな一流大学を卒業しました。

誰が土方、鳶、配管工、飲食店、介護の勤務をするの?
366名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 17:25:15.08 ID:jkkHfplxO
>>353
その程度すら頑張れなかった奴が言っても説得力 なし
367名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 17:26:19.28 ID:Q9ToAWrJO
だから安楽死施設造れって
368名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 17:27:55.78 ID:oDlY/osMP
安楽死したい
369名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 17:30:53.49 ID:mK87oow30
>>366
若い頃にちょっと期間を勉強してエリート気取り。

公務員や大企業の労組に入って、日本社会の足を引っ張ってる奴よりも、低学歴で黙って安月給で働いてくれてる人達の方が社会貢献度は高いです。
370名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 17:32:22.41 ID:4aT5joOr0
>>25
自分で探せカス
371名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 17:32:31.43 ID:zoPHkQEzO
>>369
貢献度で賃金決めたら払う側の奴続出だけどなw
372名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 17:32:57.80 ID:s7WalbqfO
>>365
みーんな一流なら、その中でまた落ちこぼれができるだけさ。
さらに頑張る者のみ得られるものができる。
373名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 17:34:41.17 ID:hLr3sw8GO
>>353
うん、そんなの間違ってると思うなら戦えばいいんですが、ところでお前なんか武器あんの?って話になるんスよね
374名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 17:35:03.17 ID:Q9ToAWrJO
やっぱり優秀な人しか生きていてはいけないということだね
375名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 17:37:51.02 ID:z+iJTk5Y0
勉強はやれば誰でも成果が出せるものじゃないだろう
やったやらないに関わらず成果が出せない無能は必要ない
376名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 17:38:11.90 ID:hLr3sw8GO
>>365
うん、もれなくハイスペックの量産型出来杉君なので、現状とは比較にならないくらい仕事しやすいとは思いますし金も儲けられるでしょう
377名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 17:38:19.18 ID:mK87oow30
>>372
何で一流大学でて、学歴無くても出来る仕事するんだよ。

中国、韓国がやらかした社会問題とまるっきり同じじゃん。国際競争力を高めようと一流大学への進学を斡旋して、卒業を増やした。

だが、一流大学卒が付ける仕事が無いってww
378名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 17:40:53.52 ID:r6nO8OeJ0
誰でも出来て大量雇用可能な仕事は日本にもう無いんだから仕方ない。
コスト高いのに労働人口が多すぎなんだよ。
379名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 17:43:31.94 ID:l8up71ch0
>>32
ゆうくん、支那、朝鮮はもういいから頼むから仕事探して
380名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 17:43:56.75 ID:yuuh9+Bu0
中韓に一流大学ってあったっけw
381名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 17:44:31.52 ID:s7WalbqfO
>>377
みんなが行けたら一流じゃなくなるんじゃない?
そしたら、さらに上の超一流がすごい企業入って、
落ちこぼれは二流以下に就職するしかないわな。
382名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 17:44:32.44 ID:m/gh5vJ80
>>377
日本も同じだろ。大学院重点化、ポスドク1万人計画でググれ。

国際競争力なんてのはただの建て前。
自分たちの天下り先や予算を増やすためだ。
383名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 17:44:40.88 ID:mK87oow30
>>378
学歴重視の大卒バカが増えたって事だろ。

大企業側が「今の大卒に大卒の価値は無い。昔の中卒レベル」って言われるくらいだし。
384名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 17:44:47.37 ID:lIARnPoB0
学歴が情報の処理能力と記憶力、あと一定の規範に従って努力したか否かの判定として有効なのは分かるけど
責任感、応用力、対プレッシャー能力、コミュニケーション能力、行動力、人望、etc.
そういった仕事に本当に必要な能力を見極める指針が無いのが片手落ちって感じはするねえ。

理系工学系みたいに学業が仕事における基礎知識、基礎能力として不可欠な分野ならともかく。
385名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 17:46:01.71 ID:oZeWoc7t0
雇用創出にもカネがかかるし企業も負担だろう
ここはもうベーシックインカムで働かないやつを社会に組み込むしかないな
そのほうがかえって安くつく、そういう時代になってきたと思うわ
386名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 17:47:51.92 ID:Xgy5vff60
仕事がしやすいとはどういうことだろうか?

わかる人いるかなあ〜w
387名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 17:51:29.32 ID:hFbZlDgJ0
パートアルバイトならワーキングプアだよね。
388名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 17:54:33.71 ID:g2/V/XYe0
一日九時間拘束で年収150万なんて田舎じゃゴロゴロある。現代の奴隷だよ。ひどいもんさ
389名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 17:58:45.51 ID:fofyPkwr0
国はこういう人たちから募集して、もうじき原発作業員を育てる政策をするんだからな。
最悪だよ。
390名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 17:58:57.82 ID:gXIjj7nNO
別に低学歴が悪いんじゃないんだよ
低学歴にキチガイが多いだけ
大抵人様に中学高校で迷惑かけてたクズ
391名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:00:16.21 ID:FS4bAnmp0
最低時給さえなければ幾らでも仕事あるんだけどな
392名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:01:56.09 ID:G/rp4+98O
>>384
同意
ゆとりのダメな所って学歴云々じゃなくて
後者が決定的に欠けてる所なんだよなあ
393名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:02:24.83 ID:LDrfR7A10
この年収で希望を持てる人もいるんだよね
俺も含めてだけど貧乏は自分の代で終わりにしようや
希望は持たないことだろう。ますます厳しくなりそう
394名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:02:47.02 ID:J6rJlV4Ii

巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ    
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡   
  川| -=・= ) /-=・=--  |||))ミミ彡 格差が出ることは悪いとは思わない
  彡) "''''"/ ゝ""''''"    ||lゞ三彡  
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ  成功者をねたんだり、能力のある者の 
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    ) 川ミノ   足を引っ張ったりする風潮を慎まないと
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡    社会は発展しない  
      !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_
      `-┬ '^     ! / |\
395名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:03:28.07 ID:4hCI1Xz90
アパートの部屋で死ぬと価値が減ったとかいう理由で
訴えられて数百万の請求が親族にいくのが怖すぎる。安楽に死ぬ場所すらない
396名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:05:42.75 ID:bA14yS7+0
一日5時間未満、週4日未満の募集繰り返す業者の最低賃金は1500円くらいにするべきじゃね。
明らかに厚生年金回避みえみえ過ぎだし、何よりダブルワーク、トリプルワークにせよ
職場から職場への移動時間、移動コストがあまりにも無視され過ぎてる。

週5日、一日8時間雇用出来る募集内容のみ、時給1000円で漸く年収200万円になる。
だが、雇用保険、税金で180万円未満になると。

ダメだ、ナマポに勝てないwww
397名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:06:02.03 ID:4qMtyzT/0
いい加減底辺同士で手を組め
398名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:07:47.62 ID:Zbqky5wl0
>>365
誰でも卒業できる大学は、一流じゃねぇ
ってのはおいといて

体鍛えた奴がブルーカラーやればいいじゃん
土方でも、それなりに働いてりゃ年収200万なんてことにはならん
399名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:08:37.45 ID:oaG/VNklO
旦那と私の手取りが合わせて、460万なのは恵まれてるほうなのかな?

これでも、けっこうキツイと思ってたけど。
400名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:09:05.21 ID:LDrfR7A10
苦しまないで死ねる方法があれば死んでもいいと思う人もいるだろう
401名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:09:07.09 ID:B+HHx91v0
         __ -─ーー一‐- __
      ,-‐´::            \
    ./:::::::::  公務員  ,/⌒\ \
    /::::   , -──---‐‐^  ,ノ   `ヽl
   l:::  /´::::::::   -─--‐'    ,-‐ |
.   |::  /::::::::::::   _     /   .|
    |::: l_::::::::::::::  ̄   ̄      _  .|
.    |::::: `‐、:::::  -─- ::::    <´::::   |
    |::: i⌒l |::::::    :::::/:::   \::   |
.   | |∩| |::::::     ::/:::::    ヽi    |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     |:::|| l.| |:::::    | (;::::    _,八_. |   ハハハ、悪いな納税者諸君!
     |: |6|| |::::: _ノ   `‐-― '′,__ノヘ. | <  小さな労力、大きな厚遇と隠れ利権に加え
.     | ゝ.人|::::::   「ミ==-ー^~==-‐‖ |  .|  この素晴らしい厚遇維持の為に増税で更に利権保障して貰って
     |::   λ:::::   ヾ、_-‐ ̄ ̄─‐-,,'"  |   |  人生エンジョイさせてもらってますわw
.     |:   |: l:::::::::   `‐=ニニ二='"   |  .\__________
.      |: |::::丶:::::::::::::::     ,___,,-‐  丿
..    /|: |::::::::丶,:::::::::::::::::::::::::::::::::::” ./
   /  ||::  ::::::::'ー‐-----―一 ''''""| \_
  /   .  |:     :::::::::::::::::::::::::|\ \   「ノー」リスクハイリターンwww民間プゲラッチョwww

402名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:09:20.27 ID:KjcFXrHM0
ITドカタだけど、色々努力してスキル身に付けてコミュ力も磨いたら年収650万になった
今日は人と絡む仕事が無いから休みにしてしまって、家でまったりしながら勉強する
おまらも努力しろよ ネトゲでスキル上げする暇あったら同じように効率よくリアルで稼げよ
403名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:10:34.10 ID:qXrVVAI10
お前らが団塊をバカにしてるように、20〜30年後には今の高学歴様は、下の世代から「殴られた事もないゆとり」「社会のお荷物。早く死んで欲しい」とか言われてるだろうな。
404名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:11:11.60 ID:TpLzQPVMO
そんな仕事にしか就けない奴が馬鹿。
長年不景気だの就職氷河期だの言われているのだから
見越して進路を決めなかった甘い奴が今更吠えてもねぇ
馬鹿じゃねぇのw
405山本感スケベエ:2011/09/12(月) 18:13:13.12 ID:xLioNMwo0
ようは会社に、いいように使われるやつは能力あっても給料が低い。

会社は低給料で人をコキ使う。

我々は逆に会社を利用せねばなるまい?

ゆえに!

さぼりまくって金を貰う。

仕事したふりをする!

給料貰うときに
「いゃぁ悪いな…。」と思わないこと!

'`,、 '`,、 ('∀`) '`,、'`,、
406名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:14:20.92 ID:Am6SuyblO
>>404
そういうレスしか書けないおまえって3流だな。
明日は我が身だろ。
407名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:14:29.73 ID:LDrfR7A10
>>404
200万以下の人はほえる人は少ないよ
自己責任だといわれ続けて十分自覚をしてると思うよ
攻撃的な人は少ないがな
408名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:15:40.41 ID:4qMtyzT/0
そういう人ほど働かざるもの食うべからずの人が多いからな
409名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:19:23.26 ID:LaBMIFtE0
+       __,,,,,,,,,,,,__    +  。
   *   /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ノ         ヾ;〉
  *  |;;;;;;;;;l  ___ __i|   
   /⌒ヽリ─| ━ H ━ |! 。 
   | (     `ー─' |ー─'|  < 死ねってことだよ。言わせんな恥ずかしい。 
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   
.   +  |      ノ   ヽ  |      
      ∧     トェェェイ  ./` +  
    /\ヽ         /     
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ
410名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:20:21.31 ID:9hpQ4cdOO
俺は実家が会社を経営して裕福だからなんとかなってる

しかし独り身だし親が居なくなれば死ぬつもりだよ、公園のトイレや山奥なら死んで価値が下がったと不動産屋に言われたりしないだろ

ただ死体はすぐ見つけてほしいから山奥なら何かしらの場所を書いたメモ置いとかないとな

生きるのが辛いよ
411名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:20:48.42 ID:g2/V/XYe0
安楽死を認めてほしい。
412名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:20:54.43 ID:uCrepkmW0
このスレで偉そうに説教してる某氏だけど、
45歳になった年度末に、退職勧奨されるんだって。
本人にはギリギリ一ヶ月前まで知らせないらしいけど。
413名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:21:27.54 ID:wT8aJouy0
  

デイトレで勝ち続けて生計維持と公務員試験うかるのとどっちが簡単か、ってこと。


これが現代を生き抜く解だ。
414名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:21:45.99 ID:3PntBzWX0
公務員様の国家だからな。
奴隷風情で生意気言うなって感じだろうね。
415名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:22:07.72 ID:pHUBDwiCP
実際東京は時給が800円だけど、一日7時間労働で20日勤務でも11万ちょっと。
これで暮らすのは相当きつい。
正社員の募集なんてすごくハードルが高いし。

誰のせいでもないんだけど、こういう世の中になっちゃったからね。
416名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:23:23.81 ID:dzS3Z2tf0
>>410
昔から、死ぬ死ぬ言う人がその通り死んだことなんか無いんだよねw
417名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:23:31.93 ID:dx6W0ij70
>>379 www
418名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:23:55.63 ID:bWr9qe3wO
>>415
ほんとに嫌になるよね
419名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:24:35.52 ID:HP32MJkx0
東京で時給800円ってどうやって生活するんだい
田舎で親と同居してて時給1000円でもきついよ
420名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:25:05.12 ID:qXrVVAI10
ネラーだけだろw こんなに危機感もってるの。ここまでなっても若者の選挙投票率低いしな。

20代の同僚達は「選挙なんていって何になるの?難しい事はお偉いさんに任しとけばいいよ。人間、無知が1番」だからな。


一回、選挙投票率が上がるまで落ちるとこまで落ちた方が良いと思う。
421山本感スケベエ:2011/09/12(月) 18:25:17.65 ID:xLioNMwo0
会社が一番困るのは人件費。
だから働かせて利益が出ないのが
もっとも困る。

我々は経営者が最も困ることをさればよい。

会社は雇用者をナメてんだ(σ・∀・)σYO!!

ゆえに!抵抗するには、口で言っても意味がない。

実をもって知ってもらおうじゃまいか!

【金出したら、ちゃんと働いてやる。】
【従業員あっての会社】だ。



422名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:27:33.58 ID:pHUBDwiCP
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___    2009.08.29 総選挙前日
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´^ω^`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll:::: いよいよ明日は選挙 民主党に入れるんだ♪
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::民主党が勝てば景気回復して株も高値安定
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l:::: 就職口も沢山できて
   |l ̄`~~| :|    | |             |l:::: 最低賃金も上がって派遣は正社員になれる
   |l    | :|    | |             |l:::: 増税はしないで色々な手当がついて
   |l    | :|    | |   ''"´         |l:::: 年金や貯金の心配もなくて
   |l \\[]:|    | |              |l:::: 結婚もできるんだ♪
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l:::: テレビがそう言ってるから間違いない
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l:::: 早く明日にならないかなー!
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
423名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:28:07.19 ID:1G69n1eg0
はいはい甘ったれ甘ったれ
424名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:28:18.13 ID:lihHyPLY0
>>414
ほんとだよな。公務員以外、少々の年収もちでも安心できない。
子供つくりは公務員だけにしたほうがいい。
現に地方は、結婚してるのは公務員だけ。
その子が、勝ち組の奴隷になるだけだしな。
公務員であらんずば人にあらず。
昔の平家のようなもんだ。公務員は。
425名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:28:46.67 ID:6d11G7NC0
中産階級を増やせば国が富むのに最近は真逆の政策ばかりしてるような
気がするね。
社会も、そんな雰囲気を許容してる感じだし。

爺さん婆さんの年金もそりゃあ大事かもだが、給料を減らして
結婚できないような経済状況を作り
少子化を促進させるような派遣&バイト奨励政策をしてばかりいる感じ。
426名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:29:07.16 ID:Ds5iCCsV0
40〜50になっても仕事があればいいんだがな
427名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:29:12.70 ID:lIARnPoB0
半ば本気で思ってるんだが
月収20万、年収240万あれば充分今の日本で人間らしく生きていけるんだよね。
あくせくしないで、仕事に生きがいを求めたり、生活に贅沢を求めたりしなければさ。
わずか100年前まで日本でも飢饉で餓死者が居たことを考えれば、これ以上望んでも仕方ないって気もする。

高年俸の人はそれなりに自分の時間を削られ、ストレスを強いられてる事を考えると
今の俺みたいに月収20万で悠々自適な暮らしをしてるのも悪くない気がするのよね。老後がちょっと心配だけどさw
428山本感スケベエ:2011/09/12(月) 18:29:43.79 ID:xLioNMwo0
>>422
wwwワロタ
すべて現実にならないことばっかやんけ。
429名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:29:59.00 ID:hLr3sw8GO
>>410
後継げ
430名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:30:14.30 ID:TWTo/89a0
地方在住で、ここらあたりではおそらくいただいてる方だと思いますが
いい歳こいて毒な自分は負け組です
おまけに正社員であることを感謝しないと!と上から目線で説教されます
はいはい、負け組です負け組
正社員ありがたいですよ、本当に感謝です

あー、うぜえ
431名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:31:52.26 ID:ExweGeP00
派遣等の不安定雇用は最低賃金×3を法律で決めるべきだ
432名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:32:56.24 ID:qXrVVAI10
まー、明日食う飯にも困るようになり、若者が怒り狂うまで気長に待とうぜよ。
433名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:32:58.38 ID:hD9h4TRV0
>>425
中産階級を増やすといっても、下を引き上げるか、上を引き下げるかしかないわけだが。
そういう具体的なこともきちんと考えるべきだと思うよ。
本当に、それを望んでいるのであれば。
434名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:33:11.44 ID:H/gb7QtN0
>>427
まじで俺年収手取り240万で2年生き延びてるよ
たまに酒も飲むし車も持ってる
でも結婚できないわw
435名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:33:33.17 ID:poDzYnrv0
>>426
今は新卒でも厳しいから年齢は関係ない
未経験での再就職はほとんど無理
436山本感スケベエ:2011/09/12(月) 18:34:58.15 ID:xLioNMwo0
>>427
わかりますなー。
考え方次第ですな!
多少給料は少ないものの、
自分の時間は持てる

逆に高給料で、
毎日くそ忙しく、自分の時間も
少ないんじゃぁ…。

俺は前者選ぶ。
437名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:35:36.50 ID:afRusQxbO
こういう人たちを作り出してるのが、一見役にたっていそうで何の役にもたっておらず、社会に害悪ばかり撒き散らしている日本の歴史上最狂のA級戦犯、「高所得で共稼ぎする働く女」です!
これは冷静に分析すれば間違いない事実だから仕方ない。
働く女を差別しているわけでもけなしたいわけでもないので、あしからず。
同じ働く女でも色々いるが、「高所得で共稼ぎする働く女」に限定して役にたっていないと言っております。これは事実だね。
438名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:35:37.28 ID:dx6W0ij70
>>410
一人なら当然、誰だってそうだ

月間マンガSQ連載のクレイモアでも読めよ
一人では生きられず死に場所を探していた女戦士が、かけがえのない一人を見つけて初めて生きたいと欲っした物語だと俺は解釈した

解釈は百人十色で、必要さえ感じていれば、マンガからでも今の自分に必要な意味は必ず見つかる
439名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:37:00.60 ID:TGZ1Dphb0
時給821円じゃそうなるわな
440名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:37:03.29 ID:3ii105U00
格式ある百貨店だと威張り散らして買い物に来てるジジイババアばかりの
日本橋高島屋の店員なんて9割がこのワープアだからな
どんな高級ブランドだろうと各店舗1名の社員以外は時給1200円以下
バックヤードなんて一律1000円以下だわ
441名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:37:17.66 ID:RDcdNzNWO
私は福山通運でドライバーしてるんだけど、総支給20万切ってて、
手取りは15万位、残業は時給に換算すると600円位。
毎月のように半強制的に会社が販売してる商品を買わされる。
まぁ超絶ブラックなのは解ってるが、残業手当てが時給600円ってのは法律的にはOKなの?
442名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:38:00.64 ID:oaG/VNklO
東京で時給800円て書いてる人居るけど、職種は?

東京だとだいたいの所が、時給最低900円だよ。
443名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:39:05.29 ID:Vymblc5E0
まあお前らの望む通り、いずれこの国、人口減で終わるから。間違いない。
地震と同じだよ。「来るぞ、来るぞ」と思ってるのに、誰もちゃんと対策
しない。来たらそれまで。人口7000万人なんて、地方都市は崩壊、東
京もスッカスカでジジババだらけだ。そのジジババの群れの1人がお前ら
だ。

こんな国にした自分たちを恨むんだな。
444名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:39:53.74 ID:SOjJAlYG0
>>419

独身で親と同居ならなんとかなる。
本当の一人暮らしは我慢し続ける。
結婚してたら共働き
・・・かな。

どっちにしても相当きつい。
介護施設ならもっと高い仕事はあるんだけど、どうもね。。
445名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:40:20.37 ID:3ii105U00
>>441
はっきり言ってアウトっちゃアウトだが
残業代が少なからず出てるってだけでマシになるのが今の日本
446名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:42:36.69 ID:XcRWG8/B0
>>441
給料の仕組みというか
俺の居た会社も基本給は少しで手当ての総額が基本をこえてたわ
そのため残業代が300円台だった
447名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:42:50.24 ID:pXxQDLPe0
今の老人の年金を減らせば良いのにな
俺の爺さんは2ヶ月毎に年金の払い込みが34万+定期預金が3000万+持ち家(2世帯)

年収300万の俺が60までにそこまで出来るとは到底思えない
448名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:43:00.25 ID:poDzYnrv0
>>432
若者の割合が少なすぎて無理w
すでに超高齢化社会だしな
449名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:43:21.18 ID:GLTmeOvH0
職員50人くらいの地方中小企業で経理やってるんだけどさ。
月の人件費が合計で800-900万くらいなんだけど、それのほかに社会保険の企業負担金ってのを
月150-200万くらい納めなきゃなんない。これが無くなりゃうちの職員にもっと給料回せるのに。
なんで見ず知らずの失業者やニートを養わなきゃいかんのかと。
450名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:43:42.20 ID:lihHyPLY0
99年。九大工学部卒。手取り256万。
一度転職しただけでこんなもん。
10年同じ年収。というか下がった。
結婚しなくてよかった塾講師。講師と生徒食ったけどw
そのくらいおいしいことないとやってられんわ。
451名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:43:59.30 ID:g2/V/XYe0
>>438
非常にストイックな生き方ではあるな。ここでクレイモアを見るとは思わなんだが。

夢だの希望だのを持つように洗脳教育をほどこされた日本人には無理だろう。奴隷以下の瞬殺されるモブ扱いの現実とのギャップが大きすぎる。絶望しかないよ。
452名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:44:40.88 ID:lIARnPoB0
>>434
>>436

賛同者が居て嬉しいw

正直、敗北主義者と思うこともある。
本音では仕事に生きがいを見つけて己を燃焼させた結果
高年俸貰えればそれに越したことは無いと思ってるけど、
物質面で言えば、元々物欲少ないから年収240万で不自由を感じた事はあまりない。
今の日本はなんだかんだ言ってまだまだ豊かだ。

結婚は諦めてるなー。
これは経済的なものっていうより小さい頃から他人と一定以上親しくなる事が苦痛だったからなんだけど。
453名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:44:47.39 ID:7sC10IYD0
>>441
残業代なんて出るだけ恵まれてるやん
454名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:45:11.44 ID:xUWpq3TK0
別に月16万
455名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:46:04.98 ID:hD9h4TRV0
国民の平均年収が300万なら200万でも十分幸福感はあるだろうな。
200万でも十分に生活できるからな。
こういうのは、比較の問題なんだよ。

海外旅行に行って、良い生活をしてって家があるから、
それと比較して自分が惨めに感じてしまう。
希望とか幸福とかって、そういう精神的な部分が大きいんだよ。
456名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:46:15.44 ID:o6w4lz2/O
高給や正社員が必ずしも良いとは限らない。高給に限ってうつむき顔が多く、何かに悩んでいる。
しかも、いつ蹴落とされるかわからない。

公務員でもそうだ、いつ、どこに罠があるかわからない。周囲は味方とは限らない。

幸せは金とは限らない。
457名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:46:44.73 ID:8BpOrNw2Q
規制緩和のツケがここまでの事態を招くとは
推進した政治家は思わなかったのか、
知っていて緩和することによって利益を得たのか?
458名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:46:54.81 ID:/H9ORWPw0
なんで学生時代に頑張らなかったの?
努力した人間もしなかった人間も救われる
そんなバカな社外は存在し得ない
459名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:47:05.82 ID:WgmDT3+20

じゃあ正社員になればいいのに…
正社員になれないのは自分の力量でしょ
能もないのに仕事だけくれって言ってもねぇ
460名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:47:06.88 ID:oEZdni7B0
>>447
それやると選挙で票を入れてくれなくなるから
老人優遇は政治家にとって最重要政策
数が少ない上に投票に行かない若年層は搾り取られるだけだ
461名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:47:24.50 ID:BKMxsqHz0
今日も2chねらーの貧乏自慢はつづく・・・
462名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:47:54.59 ID:oaG/VNklO
>>454
沢尻さんですか?
463名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:48:16.75 ID:1n0eIGom0
ま、そろそろ、もっと日本人を海外に追い出して、外でかねを使わせないとだめだな。
年金生活者、生活保護、失業保険生活者、こういうのは半ば強制的に海外に追い出す。

特に失業者は英語圏(インドとかフィリピン)に追い出して、無理にでも英語とか勉強させる。

あと日本から海外に出る海外留学生もどんどん補助を出す。
いまでも補助なしでも十分円高で安いんだけどね。
464名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:49:09.05 ID:iQC0nTRyO
今時、1日7時間週5日しか働いていない正社員はすくないと思う。
自分はだいたい、1日12時間週6日です。
465名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:50:07.14 ID:H/gb7QtN0
>>452
あ、でも俺仕事は好きな仕事で楽しいしサービス残業バリバリやってるけどねw
466名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:51:29.94 ID:6RHhkJoD0
しかし30を超えたフリーター男にまともなのがいないのも事実
面接しててもなんだこれって思うことが多い

急増って書かれると社会構造の責任みたいに見えるけど
そういう人を雇う余力が無くなって来たというほうが正しいのかも知れない
467名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:51:36.26 ID:LFjK1UoYi
将来に希望が持てなくて行き詰まった時に良い方法がある。
少し我慢してお金を貯めて、海外旅行してみると良い。

俺はベトナムだったが、道路も無いし、原付きだらけで2人乗り。
カフェでは一杯15円の美味しいコーヒーを飲み。

まー、色々と考えさせられた。
丸っ切り違う世界を見て、外から日本をみると良いぞ。
468名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:52:15.76 ID:PzaAH9qg0
>>455
日本は世代間格差が激しいからな
年金で海外旅行に観光に行く老人だらけ
469名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:52:15.82 ID:dx6W0ij70
>>443
それ以前に、放射性物質を買い取らず全国へ拡散している原発利権国家だから、汚染食品(放射性廃棄物)を食べ続けて、働き手が減り医療費が膨大に膨れ上がる

今のまま、役人の既得権を子供の健康よりも優先する国であり続ける限り、この日本国は10年以内に詰む
誰がみてもそうだろう?
470名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:53:05.96 ID:pUCWyMrp0
【政治】 ロシア、日本に挑発しまくり。爆撃機日本一周、軍艦24隻通過、北方領土訪問→日本政府が「遺憾」表すもロシアはスルー
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315820848/
471名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:55:51.44 ID:oaG/VNklO
旦那と共働きで、年に一回は海外旅行に行ってる自分は幸せなんだな。

エステにも通ってるし。
好きなアーティストのライブも行って。
これからも、旦那と二人で頑張ろう。

子供が出来たら私が働けなくなるから、今のうちに貯金頑張らないと。

472名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:56:48.70 ID:+bLXJSem0
警備員とかやれば200万以上は稼げるだろ
473名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:58:28.23 ID:BKMxsqHz0
問題は家だな。
必要不可欠の住なのに高すぎる。
474名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:58:55.20 ID:Vymblc5E0
>>469
その通りだ。確かに民主はグズだけど、2ちゃんじゃどうしてこの国をこんな
にした自民支持者が多いのかと思ってね。不思議なんだよ。
475名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:00:09.04 ID:poDzYnrv0
>>471
暇があるなら破綻寸前の年金や医療の心配でもしてろ
原発で輸出もほとんど終了な

476名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:01:30.42 ID:GF2Ndh8z0
>>467
生活保護8万くらいにして物価の安い国に出ても支給してくれるようにしてくれれば
色々解決する気がしてきた。
477名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:02:17.83 ID:G0pEBrmc0
>>447
老人こそは貧富の格差が広い。
富豪もいる一方で、国民年金・数万って老人もいるぜ。

高額な年金はカットしたほうがいいよね。
稼げてたってことはそれまでに蓄財もできてるだろうし。
478名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:02:28.09 ID:oaG/VNklO
>>475
共働きだから、そんなに暇はないんですが。

僻み?

479名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:02:34.11 ID:lIARnPoB0
>>471
今の30歳前後の平均的な夫婦像だと思うよ。
俺の友達もだいたいそんな感じ。

団塊やバブル世代と比べて手取り年収は間違いなく減ってるけど
どっちが豊かな人生かって比べると一概には言えない処があるよねえ。
間違いなく少子化に拍車はかかってるけどね。



480名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:02:37.07 ID:5CZ81AFx0
官僚システムが硬直化し、政治も常に衆参ねじれが続く制度欠陥とも言える状態。
誰も責任を取らない状態で、時間だけが過ぎていく。

少子高齢化はどんどん進み、十年後には日本の平均年齢は五十歳を越え、
二十年後には半分が六十五歳以上。
当然、何の決断もしない日本のシステムは、年金受給開始年齢を七十代後半まで
ジリジリとずらしていくだろう。

政治家は、ねじれ国会を延々と続けて、言葉遊びで相手を罵り続け、
二十年後も国民の税金を貪り続けているだろう。

国民が日本の国家運営システムに変革を与えない限り。
二院制に足を引っ張られて決断を出来ない議院内閣制は駄目かもしれない。
481名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:03:09.24 ID:zoPHkQEzO
>>452
問題はその年収240万すら得られない層が既に結構いるってこと。
物欲無しで慎ましく暮らしても足りないって事態になっている。

あと、皆がその生活をすると消費的に国が破綻一直線だから、前提としてどうしても他の連中はもっと
平均的に良い生活をしている必要がある。
482名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:03:29.29 ID:BE6LdWdV0
日本終了宣言ですか
今の時代正社員になっても待遇がよくなるとは限らないからな
待遇がよくなるなら社員になってもいいけど
肩書きと責任だけ与えられるブラックな会社が普通にありえるなら
社員にならないという選択肢も普通にありえるという風潮になりつつあるでしょう
483名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:04:11.23 ID:kbEtYYuq0
誰か俺とワークシェアしようぜ
年収半分、労働時間半分になりたい
484名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:04:12.42 ID:C2CTQuCg0
>>415

すまぬ。今の間違った職場環境は全て今から20年以上前の選挙の賜物であり
その時の選挙民である我ら団塊の世代及び団塊の世代ジュニアの思考が甘かったからに他ならない。
無論当事から今の状況のようになると警鐘を鳴らしていたものはいた。
だが彼等の警鐘はか細く、ほぼ聞こえない状況でもあった。

なぜこのような状況になったのかはひとえに報道を純朴に信じ自ら思考する事を怠ったからである。
今の若い人は二度と我ら団塊の世代と同じツテを踏むことが無いよう心してくだされ。
485名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:05:03.68 ID:Vq6WFLrh0
まぁデフレだからなー
公務員給与を含めた国費を一定に抑える施策をした上でのインフレを起こせば状況は一転する

でもそうすると政治家と公務員と老人が相対的に損をするからしない
やる気が落ちて国際競争力も下がるわけだ
486名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:05:32.19 ID:BKMxsqHz0
>>483
年収半分は引き受けた。
487名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:05:51.53 ID:ROYhF9390
若者は徒党を組むのが苦手
互いに冷めた目で見てる
だから団結力の強い団塊以上の老世代の声に負けるのだよ
そして世代間格差がどんどん広がっていく
主張しないことはいないも同然だから
488名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:06:01.55 ID:G0pEBrmc0
>>449
>企業負担金
見ず知らずの失業者やニートに渡る前に、
その組織の組合員の賃金に化けてる、多分w

つまり既得権益死ね。
489名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:06:13.26 ID:LFjK1UoYi
町工場の社長が言ってたが、簡単な軽作業すら海外に任せてるのはおかしいって。
洋裁系とか座ってできる仕事は国内に呼び戻して、老人にさせるべきだって言ってたな。

パチンコできるんだから可能だろ。
490名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:07:52.14 ID:BE6LdWdV0
だいたい俺も社員で働いたことあるけど
ボーナスも昇給もなかったわ
そうするとバイトで働いた方が得という事になる
仕事がないとこういうブラックな会社が存在しやすい、という事になる
探せばボーナスや昇給がある仕事が簡単に見つかる時代なら
そんなブラック企業は存在できないからね
491名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:08:28.42 ID:8mBbFdlu0
>>353
そーそー
自業自得なわけよ
492名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:08:29.61 ID:H/gb7QtN0
>>489
人件費が安いから海外なんだろ普通に考えて
493名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:08:42.75 ID:lIARnPoB0
>>487
とにかく若者が選挙行かないのは致命的だよなぁ
かくいう俺も30になるまで選挙行ったことなかった
「政治なんて日本なんて関係ねー」が通用すると思ってた。
だからいいように舐められてるんだよね。
選挙は義務じゃなくて権利だと気づかなきゃいけない。
494名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:08:55.00 ID:zoPHkQEzO
>>474
何故にネトウヨなんて言葉が流行ったかわかるかなってことだ。
ミンスに落胆しても自民層化もやっぱりないだろって思うのが普通だろうね。
自公推し連中はそもそも自民離れの原因は何かって頭から意図的に忘れているのだろうし。
495zash:2011/09/12(月) 19:10:29.26 ID:z/vz7YlE0
人件費の水準が中国のところまで下がっていく傾向なんだろう
496名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:10:44.53 ID:LFjK1UoYi
>>492
だから安くで老人をワークシェアリングで使うんだよ。
軽作業の収入+年金なら暮らして行けるだろ?

その分、若者の支払額も減らせるし。
497名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:12:11.58 ID:6VVz95CJ0
>292 :名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:21:22.62 ID:up2Xy+p80
>公務員は40歳までは安いかもしれないが
>これを超えると一流企業並みかそれ以上だわ

ハア? 公務員50歳なんて東電35歳みたいなもんだぜw
498名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:12:51.76 ID:yCpLqMpO0
土方でもやった方が給料いいじゃん
499名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:13:44.70 ID:M5K60wFi0
楽な方、楽な方に逃げてきて
今の状況にいるわけです
500名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:14:05.30 ID:PV0Nm2ud0
>>293
他人を蔑むことによって
「自分は大丈夫だ」って安心したいんじゃないの?
501名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:14:11.85 ID:LjYGhO8U0
こんなキモオタでも結婚しようというのに。
http://blog.uzumax.org/
502名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:14:17.47 ID:MM1pXlJs0
ナマポより少し上な程度だしな、そりゃ絶望するわ
503名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:14:47.09 ID:lIARnPoB0
>>496
考えてみると酷い話だよな

今の若者は、年収低い+退職金出ない+年金出ない
対して老人は、年収高かった+退職金沢山貰った+年金で悠々自適
なのに、同じ土俵で比べられてる。

若者がハロワに溢れてるこの時代に、老人に仕事なんて与える必要ないのに。
504名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:15:00.40 ID:3/PBT11E0
実際、民主も駄目だが自民もないって考える人の方が多いだろうな
何で日本は売国奴か金持ち至上主義しか選べないのだろうか

とはいえ共産は論外だしなあ・・・
505名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:15:01.42 ID:hD9h4TRV0
金が要る人たちに金が行かなくて、あまり要らない人たちに
金が行ってるというのもあるな。
その辺のアンバランスを調整する方法があればいいけどね。
506名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:15:15.53 ID:H/gb7QtN0
>>494
>自民離れの原因は何かって頭から意図的に忘れているのだろうし。

マジで思い出せない…

>>496
自給70円とかでじっちゃんが働いてくれるかね?
507名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:16:07.52 ID:C2CTQuCg0
>>492

私が昔から使ってる言葉を君にあげよう

人件費ほど高いモノはない。しかし人件費ほど安いモノもない。

経済のイロハだ。本当に理解できたら貴方の考えがいかにおろかなモノか理解できるだろう。
508名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:17:26.82 ID:iWfGW2TT0
200万以下の仕事するからだろw
200万以上の仕事やれば解決しないか?
509名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:18:25.46 ID:pXxQDLPe0
>>460
20代じゃ政治について知らない人多いだろうし
加えて、老人(爺さん)は昔から知ってて懇意にしてる政治家に投票するしで票を動かしようがないorz
正直、文科省や教師に一任するのは危ういけど中学くらいから政治教育をするべきだと思うよ


>>477
不穏当な発言だけど今回の東日本大震災で老人が多く死んでy…
510名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:18:58.08 ID:MM1pXlJs0
>>505
あの世行きが近い老害が蓄えてたりもするしな
あっちにお金持って逝けないと言うのに…吐き出せと
511名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:19:34.37 ID:9vab69mY0
>>507
そりゃしっかり仕事して利益上げてくれりゃ、人件費なんて安いといえる
逆に、お茶ばっか飲んでロクに仕事もしないのに金だけ取っていかれりゃ、これほど高いこともない
512名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:20:43.21 ID:1UkayxLU0
ああ…利根川の言葉が心にしみる
513名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:21:00.89 ID:3/PBT11E0
年齢制限によるやり直しの効かない日本に派遣規制緩和は
水と油だったのさ

自民だろうが民主だろうが、その辺をどうにしうようと
する政治家は誰も出てこなかった

514名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:22:48.73 ID:G0pEBrmc0
>>509
東日本大震災で死んだ老人は、漁業とか年金低い人が多い。
まぁ、東北の時点で低いんだけど。
だから放射能は霞ヶ関に降るべきだった(主に経産省)。
問題先送りにした官僚と、近視眼的な政治家、
利己的な支持者のせい。
515名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:23:13.51 ID:Yn7QDbAlO
キャデラックやベントレーで働いている人たちに働き甲斐を与えるには、金持ちがたくさんいた方がいい。
高級料亭や高級ホテルなどもしかり。

カップ麺を作ったり、目刺しを売っている人もいる。

金持ちも貧乏人も必要なんだよ。
516名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:23:30.12 ID:nqRaPCDN0
▼社会全体の富を食いつぶしている負の労働があるのではないか/堀江貴文

月20万の給料を貰って、実は社会全体は、
その労働を作り出すのに月30万のコストをかけている、というような。
だったら、ダイレクトに20万渡せば10万円セーブできるじゃないかと思う。
http://sekihi.net/stones/11840

▼生活保護と最低賃金/和田秀樹

工事労働者に年間200万円保障しようとすると、
道路建設費を2000万円使わないといけない。
実は公的支出としては生活保護が一番効率がいい。
200万円の保障に200万円プラス公務員などを使う手数料ですむからだ。
http://ameblo.jp/wadahideki/day-20090629.html

▼非効率な雇用より生活保護を/切込隊長

競争力のない産業に対する助成金や補助金で国民を養ってきたコストより
生活保護や失業保険を払って家で寝ていてくれたほうが社会にとっては損失が圧倒的に少ない
http://news.livedoor.com/article/detail/5387395/
517名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:23:35.82 ID:yuyxza+G0
200万でも問題無いんだが・・・。
人間、なんでも慣れるさ。2000万でもたぶんすぐ慣れちまう。
518名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:23:55.40 ID:0Z03r4az0
そんなに派遣が嫌だったら、辞めて正社員になればいいじゃん
519名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:24:41.21 ID:dx6W0ij70
>>506
多くの職業で若者の使い捨て雇用が合法的になり、一方では億万長者が1.5倍に増えた

520名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:25:30.89 ID:AFiRipmu0
で、若者がもがいてる”今”を作ったのはどこの誰なんだろうね?
思い出精神論ふり撒いてる団塊ちゃん
521名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:25:33.15 ID:kgmIyOtQO
毎日7時間、週5日で帰れて残業も深夜作業も早朝出勤もないなら低収入でも全然いいじゃん。残業代も出ないとこもあるのに、贅沢しすぎ。
522名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:27:15.22 ID:5SaVmJQE0
>>509
例えばだ、中学校で政治教育が始まった時
公明党の政権だった場合どうする?共産党だったらどうする?
そういうことを考えたことがあるのかね、君は。
それに、政治教育が必ずしも投票に結びつくわけでは無い。
関心があるからこそ投票しないという人や、
投票に行ったとしても白紙投票という人もいるだろう。
投票=正義や道徳という考えはやめたまえ。
幾つか知らないが、考えが浅いんだよ。
523名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:27:17.26 ID:G0pEBrmc0
>>515
金持ちだからって人の倍食うわけじゃないし、
服をいっぺんに倍着るわけでもない。
社会の安定には中間層が大事なの。
なのに、二極化でこの層が薄くなってしまった。
524名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:27:31.28 ID:3WlHWiPSO
>>518
正社員になるには残業どのくらい耐えられればいい?
525名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:27:52.44 ID:dx6W0ij70
>>519
小泉•竹中の「痛みを伴う改革」は、低所得者にだけ痛みを押し付ける改革だったことがバレた
526名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:28:01.16 ID:r5/Wj63t0
毎日デパ地下通いのババアや愛人囲ってる爺ジジイの年金カットして国民年金減額してくれよ
老い先短いし養ってくれる子供がいる人間に余計な金ばら撒くより今働いてる独身の生活安定の方が重要だろうが
このままじゃ結婚も子作りもできないよ
527名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:28:24.95 ID:0l8rZrNl0
努力が足りないだけ
甘えるな屑共
528名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:28:36.43 ID:LjYGhO8U0
>>514
俺のお袋の言葉だけどよ、
自然災害っつーのは「貧乏人だけを殺す」んだ。

街の作りがそうなってんだ。

津波だってそうだ。
都市部の堤防は強いけど、田舎には堤防なんか無い。
津波は田舎に逸れて都市部は残る。
原発だって貧しいド田舎にしか立ってないだろ。

東京直下型地震が起きたって、東京なら公的資金がすぐに投入される。
田舎じゃあ、壊滅したって知ったこっちゃ無いんだ。
529名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:28:52.50 ID:LR6R0DTS0
ワープアはちゃんと最低生活費からの差額分生活保護受け取れよ。
窓口行っても取り合ってもらえないなら法律に詳しい知り合いか共産党に泣付けばいい。
特権振りかざして生活保護で苦労もせず税金を毟り取るような奴らばかりに良い思いをさせてはならない。
生活保護とは元来働いても稼ぎが最低生活費に至らず苦しんでる君らが受け取るものだ。
530名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:29:34.90 ID:5CZ81AFx0
これでにっちもさっちもいかなくなったところで移民受け入れ是非が出てくる。
仮に移民を入れると、日本の教育を受けていない若年層が生まれる。
日本の文化は大きく変質するだろう。
拒否すれば、益々経済の縮小が進み、閉塞した状況に追い込まれる。
恐らく十年以内に日本人の決断が試される。
531名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:29:38.11 ID:0Z03r4az0
単純労働者はもう、日本ではほとんど必要とされてないんだよ。
一部を除いて、ほとんどは、サービス業で学生や主婦がパートでやる程度だ。
そういう仕事で生計を立てようとしてる人間は、もはや日本から必要とされてないという
字自覚が必要。
新入社員でもない限り、年収300万切るような人間は、日本人であって、日本人ではない。
さっさと途上国に出稼ぎに行きなさい。
532名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:29:59.91 ID:yuyxza+G0
>>526
結婚も子作りも誰でもできる。他の奴に任せておけばいい。
533名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:30:38.50 ID:dzS3Z2tf0
>>523
倍の金額の飯を食って、
倍の金額の服を着れば経済は回るんだが。
534名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:32:05.73 ID:0Z03r4az0
>>526
他人に依存せず、それぐらい自分で稼ぎだせよ。
いつまで、甘えてんだ。
535名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:33:45.19 ID:IA6K9B6a0
>>62
前者が圧倒的に豊かに決まってる
仮に5万の商品(iPhoneでもPS3でもなんでも良い)を買おうとしたら、
前者はちょっと節約すれば買えるが後者にはまず不可能
536名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:34:10.68 ID:dx6W0ij70
>>532
中学国語の評価に、「読解力に問題がある」と書かれなかったか?
537名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:35:06.53 ID:mydqxFi80
>そんなに派遣が嫌だったら、辞めて正社員になればいいじゃん

あなたにはぜひ、ハロワで職業相談員をやって欲しい。
いま、そういう事を面と向かって言える相談員がいないんだよね。
538名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:35:22.86 ID:9R1m2Ioa0
高学歴氷河期組とかまさかいないよね?
539名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:35:33.76 ID:YFf0lhj60
親の世話が仕事です
540名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:35:52.88 ID:ZiDsPGuu0
>531
お前の生活を支えていえるのは年収300万以下の人達のご厚意

人材を外国に流出させてどうする。
技術も工場も外国へ売り飛ばして日本になにが残る。

人の生産性、労働力を軽視する人間があまりにも増えすぎ。
これは労働人口の激減が懸念される日本の重大な問題だよ。
541名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:36:09.31 ID:G0pEBrmc0
>>522
あえて教えなかったフシがあるんじゃないかね?
だって権力者にはそのほうが都合がいい。
古代ローマの統治と同じで、
「パン(適当な職)とサーカス(TV)」があれば、
庶民は考えない。
542名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:37:37.62 ID:ox4FOuOOO

フル = 1日七時間。週休2日制。

543名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:38:07.35 ID:4tl7acwL0
バカならバカなりに高卒で就職しとけよ。高学歴ニートより高卒で働いて会社にしがみつく方が利口だぞ
544名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:39:01.76 ID:+NNMJ+sd0
期間工逝け
年収手取りで300は確実に超える
545名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:39:14.74 ID:YFf0lhj60
東大行って無職より高卒で就職した方が良かったわ
546名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:39:24.05 ID:LR6R0DTS0
>>532
生活保護で母子加算を貰い籍を入れずに男と何人もボコボコ子供を作るような女が居る。
金は子供のためには使わずパチンコで残らず使ってしまうそうだ。
ろくな教養も無いその子供も生活保護依存の生活に落ち着くだろう。
そうやって生活保護にたかり繁殖する税金の浪費要因が適応し増殖し無視出来ない規模になり、
やがて国家財政を破綻させるだろう。
生物学的に考えればね。

生活保護の制度の抜本的な見直しがあれば防げるだろうが。

真面目に働く人間が馬鹿を見る環境じゃ財政破綻は避けられない。
547名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:40:07.07 ID:C+o420dW0
>>516
漠然とだけど同じような思いを抱くことはあるな。
仕事のための仕事、金を回すためだけの仕事、無駄が如何に世の中に多いかはなんとなくわかってきた。

これって資本主義の限界なのかね?
青木雄二も言ってたけど、資本主義を経た共産主義が理想の経済体制だってね。
まあ理想だから人類がその段階に至ることはないだろうけど
「金を回す」「消費を昂進する」的な経済政策がどこか歪みを見せてるのは確かだと思う。
生産コストが下がってるのに消費コストだけが増えるわけはないし
小さい経済が見直されてもいいんじゃないかって気がする。
548名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:40:30.80 ID:utqfHuLJ0
お前らだって日頃から公務員や高給役員相手に
「民間はもっと厳しいんだ」「だからお前らも休みなく苦労しろ」
とか奴隷自慢してるじゃん
そのチキンレースの果てで200万以下が存在してるんだから
今よりも大手を振って公務員や役員叩きのための奴隷自慢の話のネタになるんだから、
お前らも喜んで200万以下目指せよ
549名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:40:33.83 ID:oDlY/osMP
地頭いい高卒ならいいだろうけど本当の馬鹿が高卒で中途半端にいい会社いくと苦労するぞ
ソースは妹
研修についていけてない
550名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:40:37.29 ID:LwGwUe1o0
金もってる奴と、頭がいい奴と、コネの効く奴と、悪い奴の言う事を
そうじゃない奴は、選択の余地無く聞かなければ飯さえ食えなくなるのが世の常
551名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:40:37.35 ID:m8YKynEM0
甘えとか言ってる正社員て馬鹿なの?

なぜ200万に甘んじているのか。甘えとは限らないだろ。

だらだら残業して残業代稼いでるんじゃねーよ、アホが。
552名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:40:40.11 ID:pXxQDLPe0
>>514
その点で言えばスピーディーの公開や遅遅として進まなかった児童の被爆調査の文部科学省も悪すぎる
東京の人には悪いけど東京で直下型大地震起きないと目が覚めなさそうだわ


>>522
公民党や共産党の政権だった場合、文部科学省の方針がどうなるか分からないのは危ういは当然
でも、正義や道徳以前に投票に行く人や政治についての基礎知識を増やさないとどうにもならない

民主主義だと少数派は軽視されるんだから票数が大事だと思ってる
若者の数が少ない=力がない=舐められてるんだよ政治家に
553名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:40:53.84 ID:LjYGhO8U0
>>541
パンとサーカスがあれば万々歳だわ。

今の若い衆なんて、
朝から晩まで必死で働いて、
夜に一杯の発泡酒を飲むのが贅沢ってレベルだろ。

何とかパンだけ貰えるレベル。
サーカスなんてとんでもない。
554名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:41:45.63 ID:LjYGhO8U0
日本人の人生ってのは、概ね、以下がモデルタイプであると思う。

@健康体で生まれる。
A小中高と進学する。
B大学に進学する。
C正社員で就職する。
D結婚する。
E子供が生まれる。
F家を建てる。
G子供も同じように安定した人生で、孫が出来る。
H70〜80歳くらいで寿命。

これ、一つ一つを見ると普通のことなんだけど、
@〜Hの全ての普通を網羅している人となると、ビックリするくらい少ない。

http://blog.uzumax.org/?eid=2790
555名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:42:51.67 ID:xeYPNnDP0
>>532
誰でもできねえよw
子供を作るのは高齢になれば難しいだろ
556名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:43:34.20 ID:G0pEBrmc0
>>533
そんな社会は突き詰めれば奴隷と王様しかいない。
貧富の差が大きい国は社会治安が悪い。
557名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:44:13.73 ID:o0Js5C570
近々、経済はリセットされるだろう
価値のないものが価値がでてくる
家族の価値がもっとも上がるぞ
はやく子供産んでおけ
家族がいればいるほど生き残れる
558名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:44:19.98 ID:yuuh9+Bu0
衛星写真でトンキンだけ明かりがついてる国になるんだろうね。
559名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:44:26.22 ID:xUWpq3TK0
順当に発展すれば20歳高卒で手取り45万ぐらいの筈だったのに、
統一教会の韓国人に国政を牛耳られてるから10万ぐらいになってしまった
560名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:44:38.81 ID:C+o420dW0
>>554
それがまがりなりにも通用したのは30〜40年前の話だなぁ。
高度経済成長時代のモデルだろそれw
561名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:45:14.21 ID:tQFmIFsm0
>>553
昔だってそんな若者がごろごろいたんだよ。
時代に恵まれただけの老人がでかい顔しすぎなんだよ。
562名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:46:47.08 ID:pjLdR6YA0
ぶっちゃけ、フルタイムで年収200万以下の人ってどんな仕事してるの?
常識的には考えられないんだが
563名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:46:57.73 ID:0twTkovg0
>>32ヨーロッパでネオナチや右翼が言っているのとまったくのカーボンコピー
現象だな。
564名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:47:11.47 ID:YFf0lhj60
今はニートでも生きていけるんだからいい時代だよ
昔なら野垂れ死にしてた
565名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:49:13.68 ID:LjYGhO8U0
>>560
ボーダーラインは、

D結婚する。
E子供が生まれる。

ここだろうな。
他の項目は贅沢の度合いに過ぎないけど、
DEは生物としての根幹部分だからな。

ここは守らなければならないのだが、非常に厳しい。
566名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:49:42.65 ID:ssQLvN8I0
30すぎてもワープアなら迷わずに生活保護を受けるべき
567名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:49:56.43 ID:ok97elvCO
夢も希望もなく時間を拘束され奴隷のように低収入労働をするこの様、まるでカイジって言う漫画の話みたいだ
主人公が一ランク上の世界に出れるチャンスの時に奴隷から解放されたくて一玉4000円もするパチンコ沼を攻略する話なんだが
現実のパチンコでも一玉4円もする、千円なんて下手すりゃ五分でふっとんでしまう、ずっとハズレたら時給一万2000円も消滅する計算
現実、時給一万2000円の仕事なんて滅多にないと言うことはこれはもう大金が当たって奴隷解放のためにどいつもこいつもパチンコなるものをやってるしか思えない
となりの韓国は止めれるのに日本人は止めれない
それどころかここ最近一円パチンコなんてものが出来て暇人の金を延命してるようなもの
平日の昼間にもかかわらずジジババや低所得層どもが金より貴重な時間を使って一円パチンコに群がる姿はこの国の終末をみた

つまり奴隷から解放されたければ目先の大金より貴重な時間を攻略しろ
568名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:51:15.34 ID:NH4fKc15O
60才以上はお金の苦労を知らない。稼ぐのに苦労はしたが。
569名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:51:59.51 ID:hD9h4TRV0
昔だって年収200万で子だくさんだったさ。
今との違いは、貧富の差が付いていること。
昔はみんな年収200万だったから、それが当たり前であって
その中で頑張ればよかった。子供どんどん生んだ。

今は年収200万は恥ずかしいことであり、その恥ずかしい境遇で
嫁を貰ったり子供を作ったりするのに抵抗がある。
物理的には年収200万でも子供は持てるよ。昔よりずっと楽にね。
570名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:52:34.82 ID:G0pEBrmc0
>>553
うん、だから昭和の話ね。パンとサーカス。
身の回りの世界がうまくいってれば、庶民は取り立てて政治のことなんて考えない。
ヘンに考えると、アカだのサヨクだの、レッテル貼りに合うしね。
571名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:52:38.62 ID:C+o420dW0
>>564
ニートを擁護する訳じゃないけど
富が老人世代に偏っている事を考えると
親にたかって生きるってのも一つの戦略ではあるんだよね。

ニートはともかくとして、この先20年くらいは
老人から搾取するのがビジネスとして正道だと思う。
572名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:54:27.68 ID:Sqm0dwPj0
>>571
働きながら親に金もらってれがいい
働かない意味がわからない
573名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:54:33.25 ID:cA57M8U80
いまさらどう転ぼうが日本は詰み状態なんだから
好き勝手に生きればいいよ、他人巻き込みたかったら巻き込めばいい
そういう道を日本人は選んだということあきらめな
574名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:54:34.03 ID:LjYGhO8U0
>>569
納得だわ。

確かに、年収200万じゃ恥ずかしい。
こんなんで嫁だの子供だのなんて、申し訳無い。
575名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:55:35.75 ID:HWwUGmOg0
三年くらい前だと、この手のスレッドが建つと就職氷河期世代の負け組
とおぼしきヤツ等がワラワラと湧いてきたんだけどな。
ある時期から、急に姿が消えたんだよな。就職氷河期の負け組のヤツ等。

この三年でリーマンショックや民主党政権不況と色々あったし。
年齢的にも40歳前後の非正規雇用だともろに不景気の直撃弾食らっただ
ろうしなぁ。
かなりの数のヤツ等がホームレスに沈んだり自殺したりして社会から
消えていったと思うよ。
576名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:55:53.54 ID:wfQMhJwzO
報酬は、その人の価値に対して支払われる


クズにはクズなりの報酬。当然でしょ。
577名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:56:36.06 ID:ssQLvN8I0
自己責任とか視野が狭いな
今若者の4割が非正規で年収200万円以下も大勢いるのが現実
こいつらが現実的に生きていく道は生活保護以外ないわけで
所得税が減り企業は海外へ、そして国は税収減だが社会保障費はかかる
しわ寄せが行くのは中間層だよ
まあしわ寄せが来て税金が上がるのも自己責任だよな
578名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:57:07.12 ID:TiNbdAND0
お前ら
今夜は中秋の名月だそうだ
月でも視てみろよ
今年は満月にあたるらしいからみれ
579名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:57:15.18 ID:0Z03r4az0
いい歳こいて、年収300万以下とか、生きてるだけで恥ずかしいと思わないといけない。
580名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:58:29.58 ID:maEQ7d6uO
おまえみたいなやつだよ(笑)
581名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:58:43.47 ID:mCrahgTu0
もうなるようにしかならんな
東日本はあんなんだし、これも日本人が選んだ事だよね
582名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:58:49.74 ID:r5/Wj63t0
>>576
そう言い切れるお方が2ちゃんですかw
最近のリア充は時間を持て余していらっしゃるようで
583名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:59:18.30 ID:dzS3Z2tf0
>>578
うん、いい月だ。
さっきベランダでお団子食べたよ。
584名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:59:25.39 ID:LjYGhO8U0
>>575
そういや、最近は何か昔と雰囲気が違うよな。

死んじまったのかな……。
585名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:59:32.08 ID:lihHyPLY0
そこらの激務サビ残中毒の中小で働くより、
親に長生きしてもらって、カジテツやってるほうが楽ちんだよな。
586名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:59:32.41 ID:ssQLvN8I0
今書き込んでて思ったけどマジで日本は韓国みたいになりそうな傾向だな
正社員や役人になれるのは一部の上位の人間だけ
旧帝クラスまでもが町役場や警察に行く
他の人間は非正規
もう自己責任じゃ片付けられない
587名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:59:46.19 ID:tOSESKWaO
おれバイトだけど手取りで340万もらってる
仕事きついから毎日ぶーたれながらやってるんだがめぐまれてる方なのか?
588名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:00:09.62 ID:aBAUYw2zO
自分もそうだが、景気よいときは社員がやってた仕事をバイト扱いでやらせてるブラックが多そう。
週5で8.5時間以上、休憩30分以下
もちろん社保なし残業代なし時間外労働当たり前。
589名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:00:47.17 ID:oNkb0d2s0
  / ̄ ̄\    税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|



590名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:01:01.85 ID:rJy4dE1j0
非正規がいやなら、自分で起業すりゃいいじゃん。
半分ハネられることもねーぞ。
なんでブラック企業に喜んで勤めてるわけ?
591名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:01:26.60 ID:C2CTQuCg0
>>511
やはり経済のイロハすら理解できないでいたか。ヒントを出すので徹底的に一人で考えてみてほしい。
誰の言葉だったか忘れたが
経済とはいわゆる労働者の人件費である。
これをもって答えとすると赤っ恥になることを忠告しておく。

>>520
厳密に言えば団塊世代を洗脳してきたマスコミではないだろうか。
あの頃はメリットは言ってもデメリットは決して言わなかった。
逆にデメリットを言おうモノなら「ではなぜそう報道しないのだ?結局は貴方の妄想ではないのか?」と詰め寄られる始末だった。
流石に今の若者はインターネットを駆使してそうそう騙されるような者は昔より少なくなっているとは思うが。

592名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:01:50.74 ID:lihHyPLY0
>>586
もうなってるじゃん。政治家とマスゴミ。
593名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:01:57.29 ID:M38sl5c50
>>577
非正規は簡単に切れるし年を取れば採用されにくいしな
594名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:02:32.02 ID:pXxQDLPe0
>>569
はっきり言って年収200万の家庭に生まれたくないよ
これから更に重税が圧し掛かるのに親世代も頼れないんじゃどうしようもない
考えようによっては、自分ら世代は祖父母や親に余力があるからまだマシ
595名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:02:50.75 ID:TiNbdAND0
>>583
家も団子と意味は知らんがススキをそえてるわ
金はないが日本は良い国だよ
596名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:02:55.60 ID:C+o420dW0
>>569
正論だけどちょっと認識が足りなくないか?

年収200万は恥ずかしいって認識自体がちょっと古い時代のもので
現状とそぐわなくなってるのが問題なんじゃないかな。

実際は能力的にも勤労意欲的にもなんら問題ない人間が
それ以下の境遇を強いられてるわけで。
今やその「恥ずかしいこと」が少数派じゃなくなってるんじゃないの?
597名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:03:14.53 ID:rrNze5Ix0
>>575
いや、当時は自分らだけって孤立感があったけど
いまは多くの人が貧困層だから特に危機感なくなっただけ

うちの会社は正社員は所長一人だけで
あと全員パートで一日8時間週5日土日祝日基本的に出勤で
年金や社会保険引いた手取り月給12万ちょっと
パートだからボーナスはない
それで母子家庭とか父子家庭とかいるから全員借金まみれw
俺は実家暮らしで自宅でのバイトもあるから借金ゼロだけど
そのうちクレ枠詰むだろって奴らが半数いる
598名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:03:50.36 ID:cA57M8U80
元々日本にある負債、民主党の政権奪取、震災による疲弊で飛車、角、金銀落ち
現在進行形のアメリカ、欧州各国のデフォルト危機
今後中国バブル崩壊と関東近辺での大震災、ここらへん乗り切る体力はすでにない
緩やかに衰退するとは思ってたけど、現実は急速な減退でしたと
もうどうしようもないからどうでもいいわ
599名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:04:18.87 ID:tQFmIFsm0
>>585
今時残ってる自営業なんてどこもギブアップ寸前だよ。
どんなにしんどくても給料が出るだけで魅力的なはずだよ。
600名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:05:12.13 ID:lihHyPLY0
自殺はするなよ。ワープアどもw
フランス革命前かもしれんしなw
地道にサイレント・テロやっとけ。
体きたえて、護身術みがいて、武器を確保しとけ。
いざとなったら、近くの金持ちを・・・
601名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:05:21.09 ID:ehu+b8wX0
家に帰ったら派遣の弟が仕事に行ったわけでもないのにさきに風呂に入ってやがった
当然引っ張り出してやろうとしたら「何さまだよ!」とかほざきやがる

月に2万しか家に入れてねぇ奴が、何さまとか、笑わせんなよ
厭ならとっとと家から出ていけ
602名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:05:29.03 ID:iT4zzxzk0
日本もう終わってるね。
多少なりともましな間に死んだ方がいいみたいだな。
603名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:05:29.29 ID:1Pw9J9Dw0
>>213
公務員の単身宿舎は家賃安いからな
首都圏でも4000円/月とかある
604名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:05:34.18 ID:TiNbdAND0
お前ら金稼いでいる奴らはそれなりに俺らが知らない
苦労をしょってるもんなんだよ
健康で働けて食えればいいじゃん
605名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:05:53.24 ID:ukFCH0QAO
地方一般正社員で年収250万超えてりゃ御の字だ
こんな時代に年収500以上を求めるバブル婆って幸せだよなぁ
何か脳みそ欠けてんのか
606名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:05:57.53 ID:y2mC/s4w0
>>395
少し前に、アパートで自殺した女性の両親が
管理会社に700万請求されたなんて記事が朝日新聞に出てた、同様のケースが相次いでいると
607名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:06:18.11 ID:IpBSAG3B0
企業だけじゃなくて日本人が逃げ出す時代はそう遠くない。
無駄な期待するより逃げ出す準備をしておく方が賢明だよ。
608名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:06:20.79 ID:oNkb0d2s0
  / ̄ ̄\    税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|



609名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:06:25.56 ID:scQ1DKuh0
569 子供が迷惑だろ 貧乏な家なんて絶対生まれたくない
610名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:07:17.44 ID:uzSiRQ5wO
>今書き込んでて思ったけどマジで日本は韓国みたいになりそうな傾向だな
>正社員や役人になれるのは一部の上位の人間だけ


実際、その予定でいるんだろうな
一部の財閥〜高所得者の家系だけが「日本人」として生き残れば良し、
王族のように社会的地位やポストを代々世襲させ、
その他の低所得世帯〜その子供たちは、移民外国人たち同様非正規で奴隷のようにこきつかえばよし

日本はもうそういう舵取りだよな
611名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:07:38.77 ID:mCrahgTu0
>>605
危機感足りないわな
男の方は危機感感じまくって、いわゆる草食系とかいうのに武装しているというのに
612名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:08:15.82 ID:maEQ7d6uO
実際のところ男性だけにかぎると八割は正規なんだけどね
613名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:08:17.00 ID:lfQl9gsU0
>>93

なんのお仕事ですか?
614名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:09:04.06 ID:wfQMhJwzO
ニートとかワープアとかがクズというのは社会の常識
615名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:09:20.51 ID:3/PBT11E0
俺みたいに40過ぎて非正規では首括るしかないからなあ(;´Д`)
616名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:10:06.66 ID:dzS3Z2tf0
>>614
ニコラ・サルコジ乙
617名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:10:16.95 ID:iT4zzxzk0
こんな国嫌だ。
618名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:10:55.68 ID:oDlY/osMP
>>615
うちの両親50過ぎて非正規だけど普通に生きてるぞ
なんとかなるだろ
619名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:11:24.10 ID:r5/Wj63t0
実際日本脱出して海外移住してる年金受給者居るけど
彼らの納税先って日本?移住先?
620名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:11:38.33 ID:ok97elvCO
>>584
三年前位って言ったらやつらが好みそうな他のサイトに行っただけだろ
621名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:13:01.88 ID:TiNbdAND0
お前らみにくいことをしてはだめだぞ
うらやましがるなよな
俺たちは金がないだけじゃないか
別に恥ずかしいことではないがね
622名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:13:13.79 ID:Sp6LuRQi0
年寄が溜め込んでる金を世間に出させないと
どうせ近々死ぬのになんで溜め込んでんだかな
623名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:13:59.50 ID:dzS3Z2tf0
つーか、高望みしすぎなんだよ。
62436才♀元家事手伝ニート派遣 ◆36NEET6Dco :2011/09/12(月) 20:14:04.36 ID:CJW0PJky0
(´・ω・`)ノシ
625名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:14:48.73 ID:aqUI6wpm0
正直、ワープアの奴らの人生なんか
俺たちが気にする必要なくね?

気にしたところで、どうにかなるわけじゃないし。
626名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:15:19.84 ID:mCrahgTu0
>>622
介護費用だろう
627名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:15:29.74 ID:eQaXg3PAO
絶望国家日本
未来永劫村社会
628名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:15:34.55 ID:C2CTQuCg0
>>570
> ヘンに考えると、アカだのサヨクだの、レッテル貼りに合うしね。

あー、言われてたわ言われてたわ。
じゃぁ「床屋政談って言葉を知ってる?」って言うと知らないと答えが返ってくるのもあの頃なら当たり前でしたね。

あの頃は本当に庶民が政治に口を出すなって誰もが考えていたのだろうなぁ(遠い目)
629名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:15:43.94 ID:XEaI5Y7y0
>>615
そういう下層に住む人が増えてきてるから我慢できれば別に生きてはいけるかもしれない
630名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:17:05.40 ID:TiNbdAND0
>>622
金のない僕が答えても説得力がないと思うけど
聞くところによると金しか信用してないらしいよ
631名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:17:07.37 ID:SDWlTzGsO
そもそも奴らが言ってるフルってフルじゃないし。
最初から話がおかしいんだよ
本当にフルで頑張ってる奴らはもう少し貰ってるわ流石に
632名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:17:10.30 ID:anniuz870
時給1100円で7時間
週5日、盆正月なしで260日働いて200万か

8時間働いて年収28万プラス
週6日にすればさらに45万プラスだ
633名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:17:41.15 ID:BsaQStcw0
バイトの給料じゃやっていけないよね。
老いぼれたら刑務所入ればいいって言うやつ結構いるよ。
諦めるしかない厳しい現実。
634名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:17:41.84 ID:ukFCH0QAO
>>623
負け組とか煽られて真に受けてるのが多いからなぁ
マジで食うものに困らない程度の収入で充分だよね
635名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:18:00.86 ID:CKaMbhMw0
ここまでくるとワープアじゃなくて、ただのpoor だね。
636名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:18:41.16 ID:rq7FVwAH0
甘い
いくら残業しようと金払わないぞ
わかってないな
637名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:18:49.45 ID:pXxQDLPe0
>>625
大企業にでも勤めてない限り定年まで会社があるかどうか分からないからなぁ
しかもIT系だから中年で解雇されたら人生終了だよ
638名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:18:51.79 ID:VrkX8mNZ0
うちの会社はワープア貧乏会社で新入社員なんて、自分も含めて、まともなのが
いなかったけど、
最近は、信じられないくらいの高学歴新卒が入社してくる
そいつらみてると、本当に、かわいそうに思える
こんな貧乏会社に入るために、一生懸命勉強してきたわけでもないだろうに、
高い給料も払えないし、学歴に見合う仕事も用意してやれないし
世の中どうなってんだろ
639名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:18:58.33 ID:mCrahgTu0
>>633
テレビでよくやってるスーパーで何回も万引きして刑務所に入る
おじいちゃんとかみたいな感じか
640名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:19:05.02 ID:dzS3Z2tf0
>>625
自棄になられて、理不尽にこちらの生活を脅かされても困る。
641名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:19:09.91 ID:X1LbHeHUO
>>625
そんな事はないぞ
みんなが適度に金を持つ事が経済には必要だからな。お客様は大事だろ?
それに、いつ職を失うか分からないしな。
642名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:19:15.19 ID:NuS7Gq1F0
生活保護費月額22万円
http://www.youtube.com/watch?v=_sWZfNFRpgw

こんなヤツらが蔓延してるのに税金収めますか??
http://www.youtube.com/watch?v=bqrcITFMlCQ&feature=related
643名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:19:23.44 ID:eQaXg3PAO
>>605
馬鹿女曰く、一千万と言いたいのをギリギリ妥協して700万円だそうです。
644名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:19:41.62 ID:eGsyZMAw0
yahooパートナーの花畑バツイチコブ付女どもは寄生する気まんまんで
相手の年収600万以上とか掲げてるんだぜ
645名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:20:01.27 ID:zf1TQB48O
ごめんお 先月からナマポ貰ってる40だ とりあえず生きてていいんだって安堵感と申し訳ないまだやれるはずっていう気持ちとどこまでナマポにしがみつける?って思いがごちゃ混ぜ
646名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:20:32.17 ID:5Jp64ewj0















EBES(イービーイーズ)
647名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:21:13.45 ID:FmaWtjngO
四年前まで地方でワープアやってたが、転職して今、年収500ぐらい

きっかけとタイミングだな
648名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:21:17.08 ID:dzS3Z2tf0
>>634
まあ、「皆と同じじゃない」ことに異常なまでの恐怖が見えるよね。
しかも、それは自分の努力で維持しなきゃいけないのに。
649名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:21:27.00 ID:anniuz870
安く働くのは別にいい
その代わり安い労働をさせろ

スーパーの店員なんてアメリカ人のような態度でいいだろ
なぜ高級ホテルマンみたいな態度をとらせるんだ

「タマゴ?あっちのほうじゃないかしら。忙しいから自分で探して」
650名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:21:26.05 ID:o0Js5C570
この国はまず働いた人の地位をナマポよりも上にすることが急務だろ
これやるだけで全然違う
651名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:21:28.11 ID:tItq9YGh0
>>133
処女ってカード持ちも少ないから玉の輿にも乗れない・・・
652名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:21:42.20 ID:cA57M8U80
>>625 お前頭悪いだろ、現状そうやって馬鹿にできるレベルじゃなくなってきてる
日本が潰れたら、よほどの能力がなきゃお前自身もワープワなる時代がくるんだよ
そこに気づいてる連中が少ないから日本が終わるのさ
653名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:23:13.92 ID:aqUI6wpm0
お前らだって、
ネットではワープアの味方のふりをしているけど、
私生活で、こいつらが寄ってきたら、さっさと縁を切ろうとするんだろ?
関わっても、ろくな事がないし。

綺麗ごとが多過ぎるな、このスレは。
654名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:23:41.30 ID:jAFYQU480
>>652
そういう時代が来た時に備えるために蓄えってしとくもんだろ?
わかんねえからワープア()とか言われんだよwww

好き好んでド田舎から東京に出てきて、てめえの都合で派遣だ日雇いだで日銭稼いで
貧乏なのはお国のせいですってか?
笑えるわwwwwww
貧乏人は早く死ねwww
655名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:23:46.69 ID:67XB5XV90
>>531
単純労働者がいないと経済が回らないよ。必要とされてないのは大卒の単純労働者
高卒以下ならまだ先はある、給料は低いけど就職先があるだけマシ。

大学が全入時代に突入し、競争率の激化と共に落ちこぼれる大卒者が今後とも増加するだろう。
海外からの留学生で、そのまま日本企業に就職する優秀な外国人とも競争しなけりゃならない。
656名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:24:10.36 ID:eQaXg3PAO
>>638
2000年卒なんか筑波卒でも派遣。
2008年卒は奈良産業大何て言うFランの金髪鼻ピアスでも春の段階で大手に何社も内定。
時代のうねりの前には個人の才覚なんて塵芥も同じ。
657名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:24:23.96 ID:M38sl5c50
>>618
今だけで何ともならない
非正規は解雇も容易な
658名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:24:46.94 ID:hLr3sw8GO
>>644
いやいや、ちんちんもちんちんで趣味が合って家事万能・頭脳明晰・母性に溢れた心優しい超絶美少女とかご所望なのでどっちもどっち
659名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:24:49.59 ID:rq7FVwAH0
能力があったら高給がのぞめるってのも甘い
使える奴がきたら使える人間というより良い道具が来たと思うだけ
660名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:28:46.18 ID:eQaXg3PAO
>>658
二次元なら後はどうでもいい。
そういう人も多いよ。
661名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:30:20.55 ID:aqUI6wpm0
実社会では、半端じゃなく冷たい奴らが
ネットだと、味方のふりをしているんだよな。

それで、ワープアの奴らがネットは味方だと勘違いして安堵する。
こういうのって可哀想だよ。
662名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:30:24.08 ID:o0Js5C570
年収六百万以上になれるのは世界中でたった4%だ200万でもじつは
20%の裕福の勝ち組
上見て悲しい人生送るなよ
663名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:30:29.79 ID:dKS/mx1D0
日本はただでさえ割高な賃金になのに誰かが年収200万円以下で
働かないと日本全体では困ると思う。
マニュアル化され、言われたとおりの仕事しかできない、責任は負いたくない
非正規雇用に賃上げは無理。

同年代との厳しい競争に敗れても死ぬわけじゃないんだし、
ここは発想の転換だと思うな。
発展途上国が経済成長して、日本の円の価値が相対的に低くなったら
揺り戻しがあるだろうよ。
664名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:30:34.27 ID:hLr3sw8GO
>>659
うん、そういう付き合いなので渡部智哉みたいなビジネスキチガイ(ちょっとしたミスで己のプライベートの問題のように怒り狂う元主任)になってはならない、ドライに付き合わないと
665名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:30:35.86 ID:cA57M8U80
>>654 もうすこしマクロでものを見ろよ、現状の問題の背景になにが
あるかくらい調べろよ、短絡的思考すぎて話しにならんぞ
666名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:30:47.56 ID:eUiZUng60
世界経済考えると仕方ないかな
バイタリティもないし、少子高齢化でどうしようもない
水資源があるだけマシって思うしかない
667名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:31:13.23 ID:X1LbHeHUO
>>653
綺麗事つうか 体験してきた奴いっぱいいるだろ。
んで 抜け出せた奴もまた振り出しに戻る可能性が大いにあるから危機感もってる。
実際、ワープアなんぞ見下すモノではなく、労働者として社会構造に疑問を持つべき問題だろ?
668名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:31:14.26 ID:TZeR5C/C0
>>658
俺30前半で登録してみたけど、20代の足跡に混ざって、40歳とか41歳の婆の足跡がやたら目立つ、
あいつら頭おかしいだろ、羊水腐った産廃のクセに年下探してるのか?
結婚となると、男女とも基本的に子供望むだろ? 生殖能力について男は50歳でも問題ないから
大事なのは財力、女は生殖能力そのものが30後半になったらボロボロ、その辺わかってないのか…
669名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:31:26.20 ID:4tl7acwL0
この手の人間は結局他人が何とかしてくれると思ってる甘ちゃんだからな。
300万ぐらいならともかく200万以下なんてのは自己責任だよ。
670名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:31:34.89 ID:BfrH3pAO0
よく考えたらプア=馬鹿っていう差別語のような
671名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:32:13.69 ID:Vf8U48DI0
働くな 生活保護で 賄える
672名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:32:15.02 ID:KQOooQIP0






























                       オッペケペー!
673名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:32:27.65 ID:q8BHHOXe0
金持ちに生まれるか
すげー才能がない限り
この世は浮かび上がれない様
にできてる
674名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:32:47.78 ID:UD4BHQEy0
200万稼げる場があるだけでも世界的にマシ、と思えばなんとかやってはいけるさ
やりくりの方法は覚えといて損はないわな
夫婦なら嫁さんも旦那も一人頭200万稼いでれば
贅沢しなきゃなんとかはできるんだから

ただ安定職、てめーらはいいかげん少し削れ
少なくとも雇用は安定してるんだから
世界的にリスクを取る奴や短期雇用の奴の方が普通は単価は高いんだ
675名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:33:16.65 ID:HBoh6ddr0
>>670
元々poorは「貧しい」とか「不十分な」って意味だ
頭が貧しい→遠回しな「バカ」ってだけ
676名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:33:23.41 ID:eUiZUng60
年収1000万以上が増加 年収200万以下はそれ以上に激増
正社員だって終身雇用じゃないからいずれは無職かフリーだぞ
稼ぐ才能ないやつは親に資産がないとおわりますね
677名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:33:40.43 ID:dzS3Z2tf0
>>658
まあ、これは鶏が先か卵が先かだからね。
678名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:34:03.34 ID:eQaXg3PAO
>>663
東電の正社員は何か責任を取りましたか?
責任を丸投げされた七次請けが被爆して病院に運ばれても
自分達は未だに連日連夜キャバクラ。
恥という概念が全くない。
679名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:34:05.70 ID:hLr3sw8GO
>>665
うん、任天堂やバンダイや集英社など娯楽界による商売という名目の児童堕落計画が全ての原因
ファミコンが発売されてから全てが狂い出したのは明白ですし
680名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:34:29.58 ID:+PRLSmeI0
最低賃金を法律で上げると、人数を減らして一人当たりの仕事量を増やして賃金もあげる
という対策を採られるだけな気がする。
事業規模で最低限雇用する人間の数も法律で決めないと意味がない
681名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:34:38.25 ID:pjLdR6YA0
>>668
精子も加齢で劣化するんだぜ。たつたたないとは関係なくね。
50なんかで子ども作ったら(^p^)みたいなのできるぜwww
682名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:34:56.54 ID:TZeR5C/C0
>>673
飢えてる北朝鮮とかアフリカの子供は、「日本人(や他先進国)に産まれない限り
この世は浮かび上がれないように出来てる」とか思ってるさ。
まず何より、現代日本に生まれただけでこの上ない幸せだということを
理解出来ない奴がワープアになるんだと思う。
683名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:35:07.36 ID:M38sl5c50
>>674
非正規同士なら共倒れだけどな
684名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:35:17.86 ID:3/PBT11E0
まっ結婚どころか、死んだ後の事まで考える事が出来ないよ、俺は
685名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:35:18.15 ID:UD4BHQEy0
>>111
昔バイトしてたところの起業家社長は、初年度から数年は持ち出しのほうが多かったww
686名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:35:18.43 ID:0Z03r4az0
>>680
それじゃあ、利益出ないんだよw
おまけに憲法違反だw
687名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:36:31.75 ID:rq7FVwAH0
>>663
今の非正規に課せられる仕事の質と責任は正社員と変わりない
低レベルの仕事で低賃金なら問題にはならんだろ
賃金と待遇の差がおかしすぎるんだよ
688名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:36:34.07 ID:dzS3Z2tf0
>>679
ゲームは1日2時間までって約束を守らなかった奴が悪いのでは?
689名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:36:37.30 ID:+0AvMqC0O
地域にもよるんだろうが、ウチの近辺だと、フルで働くんならコンビニバイトでも200は普通に超えるぞ。
690名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:37:10.01 ID:XEaI5Y7y0
>>681
最近特に多く見かけるのは晩婚化のせいなのかな
691名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:37:24.54 ID:+PRLSmeI0
>>686
そんな会社なら潰れたらいいと思う
ちっとも社会に貢献できない会社だし
692名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:37:27.61 ID:TZeR5C/C0
>>681
劣化しても女の比ではない、女は良く男の高齢も問題だと言うが、
女の高齢に比べたら全然マシで殆ど根拠のない言いがかり、そもそも
女は上がっちゃえばそれこそ池沼すら身ごもれなくなるから論外。

>>687
非正規ってどうやって責任取ってるの?
693名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:37:58.44 ID:UD4BHQEy0
>>133
新卒カードって企業の人事にとってはすごーく楽だけど
自ら首をしめてるよな
俺らは人を見る目がありませんって宣言してるようなもんだし
みすみすやる気のある人材(中途で経験詰んだ奴も含めて)も見逃してるわけだから
694名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:38:50.57 ID:0Z03r4az0
低年収の非正規ってのは、すべてが他人まかせ、依存、甘え。
いはく、自分らが貧しいのは社会が、政府が、アメリカが、中国が悪い。
正社員は、年寄りはもっとこっちにカネ回せ。
てめえらの飯のタネはてめえらで探して稼げ。
他人にカネに回してもらうことしか考えてないからダメなんだよ。
自分らで仕事作れ。そうやって経済のパイは拡大するんだよ。
いつまでも、口あけてパイが切られるのをまってもカネはこねえんだよw
695名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:39:01.06 ID:q8BHHOXe0
男だって30過ぎたら精子劣化して
やばいって知ってたか
696名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:39:40.64 ID:LFjK1UoYi
いまだに年収800万越えの旦那を求め、婚活(笑)してる30、40ババァは将来どーなっちゃうの?
697名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:39:48.88 ID:anniuz870
>>662
物価が高かったら意味がない
日本はウサギ小屋で月7万取られるんだぞ
698名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:40:00.20 ID:ufsWpZhe0
グローバル化で海外行った売国企業の不買運動をやる、これしかない
日本に産業を戻さないとマジ日本は潰れる
699名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:40:05.89 ID:aqUI6wpm0
>>693
30歳以上なんて、頭も身体も鈍っている奴の方が多いって。
選択肢として、新卒より劣っているんだからしょうがないんじゃねーの?
700名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:40:07.80 ID:UD4BHQEy0
>>162
紹介予定派遣だと、雇用後もあんまり条件下がらんよ
701名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:40:07.66 ID:HBoh6ddr0
>>690
晩婚化もあるけど出産前検診受けないから堕ろせる時期を過ぎた頃にキチだと判明するパターンも多い
702名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:40:25.76 ID:u0ULoJgY0
年収200万の日本人と
年収400万の朝鮮人

選べるなどっち?
703名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:40:46.58 ID:+PRLSmeI0
最低賃金を上げるよりも、最高賃金というのを法律で決めて
それ以上は誰ももらえないようにしたら効果的だと思う
時給換算で2000円位を限度とするとか
704名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:41:01.21 ID:TZeR5C/C0
>>701
昔だと出生直後に池沼を始末してたのが、最近は法や人権ヤクザのせいで出来なくなってる面もある。
705名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:41:16.51 ID:eQaXg3PAO
>>682
仮にも自称先進国なのに比較対象に出来るのはいつも北朝鮮やアフリカだけっておかしいと思わないの?
EUやアメリカの子供は日本みたいな絶望村社会に産まれなくて本当によかったと感じている事だろう。
だいたい比較によく出すアフリカ人だって日本人の倍睡眠時間取ってて、日本の二分の一しか働いてなくても
家も土地も畑も家畜も家族も当たり前のようにいる

日本の日に16時間働いてる大卒の年収200万円にはどれも手に入らない。
706名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:41:34.87 ID:VTAxaJLV0
>>690
高齢出産が影響してるに決まってるだろ
高齢だと当然リスクは増える

707名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:41:43.34 ID:pjLdR6YA0
>>702
日本人女性なら間違いなく後者を選ぶでしょうね()
708名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:41:59.83 ID:eUiZUng60
格差がもっと広がる
自治体格差に健康格差だ
たとえば、その格差には負担増加も含まれてる
弱者は負担負わされた上に、早死にする 
早死にできて幸せって見方もできるし、負担だけ負わされただけの人生だったって見ることもできる
才能がない奴にとってこれから重要になるのは、がんばることじゃなくて孤立しないことだ
家族から孤立しない、社会から孤立しない 重要なことだ

709名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:42:13.37 ID:rq7FVwAH0
>>692
迷惑な奴にはめられてミスると派遣先からクレームくれば
企業との契約切れて実質的に終わり。
次の仕事は営業がとってこれないから退社。
これらは個人の能力とは別の力が働く。
710名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:42:25.71 ID:dzS3Z2tf0
>>693
中途でやる気のある方は探さなくても向こうから来ますので、
いらぬ世話です
711名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:42:48.02 ID:UD4BHQEy0
>>200
中卒でも関係なく雇い口だけは無数にあって
しかもできる奴は昇進できたんだからすげえ時代だよな
712名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:43:17.01 ID:H/gaF28K0
>>689
それならお前はバイトでいいな。
713名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:43:18.93 ID:anniuz870
>>702
韓国で年収400万あったら親族にタカられまくりだろう
714名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:44:01.10 ID:TZeR5C/C0
>>703
それやるとあっという間に共産圏みたいに経済ズタボロになるだろうな、理由はバカでもわかるだろ。

>>705
EUやアメリカなんかに生まれたくないよ、治安が悪くなったとはいえ、
仮にも女が一人で夜歩ける国なんて日本だけだし。
アフリカ人の平均所得知ってるの? 50%近くが一日一ドルで暮らすような
所なんだけど、どんな脳内妄想見てるんだ。
715名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:44:53.78 ID:uOjuwSyC0
>>689
それならお前はバイトでいいな。
716名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:44:57.76 ID:q8BHHOXe0
でも弱者に限ってコミュ障で
家族とも仲悪い奴が多い
717 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/09/12(月) 20:45:00.68 ID:xC9Eiads0
むしろ非正規雇用者こそ身分保証が無い分だけ高給にするべきなんだが、
そうはならないのが日本の労働環境のクソさを物語っているな。
718育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/09/12(月) 20:45:24.73 ID:Ln29Pogm0
どいつもこいつも

しみったれた 発想ばかりしか出てねーなw

街にいけば やっすい服で 疲れ果てた人が増えたし


これが 日本かと思うと 寂しくなるな


どっかに働こうじゃなく  自分で仕事を作ろうぜ  やろうぜ
719名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:45:38.61 ID:pXxQDLPe0
>>693
しかも大企業は政治家や資産家、有名人など子息は有益なパイプライン(人脈)持ってるだけで即採用
就職面接も単に自分達が気に入ってる人たちを雇ってるだけだと思うよ

正直、自分も数年経験をつんだ中途雇った方が良いと思うんだよね
新卒でずっと同じところに勤めるとなぁなぁで仕事する人が多いし
720名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:46:01.27 ID:1g+BBED/0
>>693
お前のお望み通りの社会になったらポテンシャル持った新卒が
一生就職出来なさそうだw
721名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:46:14.09 ID:r11g4wN90
まぁ、今の状況は日本人が選んだ結果なんだろう
それでいいじゃん
722名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:46:41.43 ID:T7PM8iW40
>>716
貧乏は病気、って言葉があってな。
貧乏が故に問題が発生しまくり家族も壊れて個人が怒りを溜めコミュニケーションもままならなくなるのよ。本気に。
723名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:47:10.27 ID:TZeR5C/C0
>>709
それは責任でも何でもないぞ、責任という物の考え方が狂ってるな、非正規は…
責任は犯したミスのフォロー、再発防止、まずはこれらをこなした上で損害が
大きすぎたら弁償するなり退職するなりということになる、それらをやらずに
契約切れて終わりとかそれはただ責任取らずに逃げてるのと変わらない、
つまり非正規に正社員並みの責任なんて負わしてないって事だ。
724名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:47:36.65 ID:X1LbHeHUO
>>703
いくら賃金の提示額を縛っても、子受け、孫受けとピンハネされるから駄目だ
いっそ労働者の賃金は“取っ払い”で降りてくるぐらいの法がなきゃ金は巡らんだろう。
725名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:47:39.68 ID:+PRLSmeI0
あんまり弱者を苛めてると、みんな生保を受給するようになって
今、勝ち組の人達の首が絞まるんだけどな
能力に関係なく、食べていけない人の割合が一定以上を超えない社会の仕組みを作らないと
みんな不幸になるぜ?
726名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:47:50.27 ID:CUj3d1H/O
女が一人で夜歩く必要がなくなればいい。
日の出とともに起きて、日の入りとともに寝ろ。
727名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:47:57.69 ID:t014chKR0
>>22
公務員って大して仕事してないけど、時給4000円以上なんだぜ。
728名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:47:59.38 ID:q0fgsy7J0
小泉・竹中のせい
729名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:48:18.42 ID:VTAxaJLV0
>>721
今はあまりにも世代間の格差が激しいのが問題だけどな
年金や医療負担にしても格差が激しすぎる
730名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:48:25.71 ID:utqfHuLJ0
同情する奴らが300万とか400万で雇ってやればいいじゃん
同情するなら職をやれ
731名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:48:37.39 ID:dzS3Z2tf0
>>718
ならおま
732名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:49:00.53 ID:mti9TeMJ0
>>682

「誰が」ワープアになるかは関係ない。
「どれだけの」人間がワープアになるのかが問題。
労働人口に対するワープア比率が上昇すれば様々な社会問題が起き、
非ワープア層にも悪影響が及ぶことを理解出来ない奴が、
ここにオナニーコメントを書き込みに来るw
733名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:50:00.11 ID:rq7FVwAH0
>>723
それは違う。契約条項に弁償ってのはあるから。
損失を与えたらすべて自分が負うとなっている。
つーかどういうレベルの仕事の非正規だと思ってるんだろうな君は。
734名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:50:11.31 ID:t014chKR0
>>728
小泉竹中政策のインタゲで給与は下げ止まり、
安倍の頃には、給与が上がり、正社員が増えた。

ちなみに民主はデフタゲをやってる。
735育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/09/12(月) 20:50:23.99 ID:Ln29Pogm0
うるせーーーーーーーーーーーw

俺は おまえらみたく ぐちぐち 愚痴ばっか言う奴らは

だいきらいっなんだwwwwwwwwwwww

貧乏で ぐちしか言わないなんて 本気で負けぐみじゃねーか


いいか 確かに俺も金は無い  だが頭の中では大富豪家よ

頭の中を 大富豪家にしておけば つぎつぎアイデアが生まれるわけよ

736名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:50:38.17 ID:pXxQDLPe0
>>729
初診料が1番高いのがなぁ…
しかも最近の病院はジジババが多すぎて朝早くに病院行っても昼前くらい拘束されるし
ジジババがすぐに病院行かなければ医療費ももう少し減らせると確実に思うわ

病院が臭いw
737名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:50:41.49 ID:q8BHHOXe0
まぁ貧乏に生まれたらこの世は地獄ってことだな
738名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:51:43.47 ID:SLqOVAiW0
>>735
> 頭の中を 大富豪家にしておけば つぎつぎアイデアが生まれるわけよ

で、例えば?
739名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:51:47.25 ID:dzS3Z2tf0
>>735
実現してから聞いてやるw
740名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:51:59.46 ID:VTAxaJLV0
>>735
金が無いなら黙ってろよw
嫌なら見るなよw
741名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:52:10.03 ID:eQaXg3PAO
>>714
ああ、お前女か、道理で。
男性にとっては日本は地獄だよ。
経済的DV認定や痴漢冤罪も酷いし、女が言えば魔女狩りみたいに簡単に男性は社会的地位を失うし。
何も発明せず、有史以来一人も国防のために戦死していない女どもが我が物顔で年10兆も男女共同参画費名目で税金使い込んでる国は世界で日本だけ。
742名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:53:20.93 ID:ZGxCIXYw0
>>714
もうすぐ韓国にのっとられるので
日本も夜一人では歩けなくなりますよ
743名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:53:36.01 ID:ndJAgbhp0
俺も年収200万未満の正社員
実家じゃないと到底やっていけん
今は親がかなり稼いでくれてるから、資産を頼りにせざるをえない
終わってるわホント
744育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/09/12(月) 20:55:03.60 ID:Ln29Pogm0
いいか!  資本主義は 金さえ稼いで 税金払えば文句はいわれねーんだ

スクラップ買取価格みてみろ
http://www.ohata.org/kakaku.html


周り全部 宝の山じゃねーか
745名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:55:56.63 ID:r11g4wN90
>>729
割を食っているであろう若者の多くは選挙に行きもしないし、その他具体的な行動を起こさないんでしょ
格差も出てあたりまえ
746名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:56:18.24 ID:uBXXa7By0
>>736
確かにその通りなんだがジジババは実際に病気もたくさん持ってるわけで。
骨が変形して腰が痛くて座れない人やら癌だの腫瘍だのの痛みで1日唸ってる人を見ると
今痛みもなく動けることだけで幸せに感じてくる。
ジジババ用に治療はせずに痛みだけを取る薬があれば良いと思うの。
747名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:56:50.15 ID:dzS3Z2tf0
>>746
つ モルヒネ
748名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:56:56.81 ID:6q2UP/y+0
実家暮らしだけど田舎だから車の維持費や燃料代で毎月ギリギリ
マジで親が死んだら俺も死ぬしかない
749名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:57:02.86 ID:+PRLSmeI0
>>745
自己責任論に洗脳されてるからな
ジジババが己の残り少ない人生を謳歌するために必死だから
750名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:57:33.84 ID:GDeCxJyFO
>>727
どの国の公務員だよそれ(´・ω・`)
公務員12年めだが年収400万かそこらだぞ
751名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:57:37.94 ID:anniuz870
・老人を皆殺しにする
・中国などの安価な労働力を皆殺しにする

どちらかで解決するよ
752名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:57:40.21 ID:X1LbHeHUO
>>744
ちょっと待てWW
さんざんもったい付けてボロ買いはねーだろWW
753名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:57:41.72 ID:8+Zwl7AV0
資本主義とは新封建主義である
こんな体制に与せず自由を貫こうぜ
754名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:57:46.66 ID:pPP9SBnb0
事業撤退で年内に社員半分リストラ
自分の部署モロだから来年から無職だ
ワープアとどっちがいいんだろう
755名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:59:05.72 ID:5pToMuxv0
ワーキングしてないプアですがなにか
756名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:59:21.33 ID:zj/+kvoX0
グローバリズム、新自由主義経済、っていうのは
そういうものだよ。

30代40代のワープアなんて小泉を熱烈に支持した層なんだから
救済の必要はなし。
自己責任ってやつだ。
757名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:59:23.36 ID:uBXXa7By0
>>747
簡単に打っては貰えないのよ。1日の量も決まってるしやりすぎると家族から文句が出るし。
758育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/09/12(月) 20:59:27.77 ID:Ln29Pogm0
ペットボトル  40 円前後/kg

家電屑やOA機器屑等の混合屑(雑スクラップ)。  25 円/kg

ステンレス(SUS304)   148 円/kg


さっさと リアカー引いて集めようぜ  いま被災地じゃスクラップ屋が大もうけしてるよマジに
759名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:59:33.63 ID:8K+VvTrz0
大丈夫だ。真面目に働いていれば必ず幸せになれる。
760名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:00:08.00 ID:ukFCH0QAO
>>750
賞与は?
財政赤字なのにアフォみたいに出るから非難される
761名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:00:26.84 ID:GaDxzjQe0
夢を見ているみたいだからはっきり言っておくけど、税金で
ぬくぬくと派遣乞食を食わせるシステムなんて真っ先に崩壊する。

民主党の最大支持団体は正規職員の労働組合だし、自民党は経団連とズブズブ。
国民の3399万人は正社員として働き、その正社員に扶養されている家族がいる。
一方、派遣の人口は100万人。その中でお前らみたいな独身の学歴ナシ・職歴ナシ・
資格ナシ・若さナシの派遣乞食なんてどの程度の票田になると思っているわけ?
正規職員の税金を派遣乞食に投入しますなんて政策が実行されるわけねーだろww
762名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:00:40.64 ID:L6vgos/Q0
>>757
むしろ痛みを倍増する薬でショック死させる。
遺族もホクホク
763名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:00:48.55 ID:nPsYmjV00
知り合いのオッサン、公務員を定年退職したら、すぐに公共施設に再就職。
月収は40万+諸々の手当付き
団塊世代の定年が65とか70とかに引き上げられればこういうのが横行するだけ
最後の最後までこいつらは日本を・・・
764名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:01:09.91 ID:mti9TeMJ0
>>745
溜めに溜め込んで、イザ餓死が現実味を帯びるくらいの時に大暴発する気がするw
765名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:01:35.09 ID:Z6Mr86T00
残業100時間やってようやく25万・・
しかし今月から残業を50時間以下にしろとの上からの命令が
早く帰れるのはいいが金が・・
766育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/09/12(月) 21:01:42.34 ID:Ln29Pogm0
>>752
馬鹿やろうw

おまえ達は マトモな会社に就職できないから 路頭に迷ってるんだろうが


こういう正規ルートがはいれないときは  ジャンク屋とかに身を置いて 


景気が良くなるまで 耐えるんだよw
767名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:01:42.18 ID:C+o420dW0
>>750
公務員って3回ボーナス出るんだよな確か。このご時世に。
4回だっけ?
768名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:01:43.99 ID:67XB5XV90
>>741
その国防の為の兵士を痛い思いして産むのは女だけどな。男の稼ぎだけで食える時代が終わって年月が経過してるのに
なぜその考えに固執するのか疑問だよ。あんた団塊世代か?
769名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:02:02.26 ID:UD4BHQEy0
>>574
いいから運良くいい人とつきあえたら結婚しろよw
式なんか挙げなくたって結婚はできるし子供生めるし
地方の公立なら、都内みたいなひでえ私立と公立の格差はないし
しかも公立=進学校だったりするしな
770名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:02:06.17 ID:PjKyatznO
老害が悪い。
70代以上で50%、50代まで下げると80%以上、日本の金融資産を保留してるんだぜ。
年寄りが仕事にしがみつき、パチンコ打ってる現実を変えなきゃ日本は壊れるよ。
まずは、65歳以上の就労禁止で。
771名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:02:19.89 ID:MGYVb71L0
そもそも政府が時給1000円にするとか言っても、
企業が払えなきゃどうしようもねえじゃん
772名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:02:29.05 ID:rC8YKMMg0
公務員に「賞与」あるわけないだろ
どこの自治体だ
773名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:02:29.48 ID:GDeCxJyFO
>>625
その通りだな
とりあえず目の前の仕事片付けるのが先だわ
774名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:02:32.93 ID:tItq9YGh0
公務員といったって自治体で価格違うからなあ・・・
宮崎とかの市役所の58才部長とかだと(親父)月の手取り24万なのだが
775名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:02:53.05 ID:uBXXa7By0
>>762
割り切って仕事しているはずの看護士にも痛みが伝染する。やめれ。見ていると辛いんだ。
776名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:03:03.18 ID:DW8TlGbB0
あの伝説の革命家、加藤智大の再来だな
777名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:03:21.07 ID:GaDxzjQe0
派遣が乞食になったんじゃなくて、乞食が派遣をやっていたというだけの話。
学歴も職歴も資格も若さもない無能が本来あるべき姿に戻っただけ。
今までのように大手上場企業に出入りするのが異常だったんだ。
778名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:03:41.19 ID:3/PBT11E0
        派遣業の売上  外資や株主に配当  従業員の給与
平成12年度    +2112億      +6110億      +6000.4億
平成13年度    +4857億      -2750億     -7兆4584億 ← 小泉就任
平成14年度    +7867億    +2兆2888億     -9兆9090億
平成15年度    +9009億    +3兆 129億    -12兆7125億
平成16年度  +1兆4010億    +4兆3643億     -6兆3276億
平成17年度  +2兆5746億    +8兆3080億       +1805億
平成18年度  +3兆9584億    +11兆9968億     +3兆1406億 ← 安倍就任
平成19年度  +5兆  40億     +9兆8184億    -20兆7593億 ← 福田就任

  合 計   +15兆3225億    +40兆6755億    -53兆2457億 

ttp://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/12/h1226-3.html
ttp://www.fabnet2.mof.go.jp/nfbsys/Nennhou_oy.htm
779名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:03:52.58 ID:QJelFxYC0
年収200万スレスレ労働者。
もっと効率よく働けと、今年から昼休みが廃止された。
いくらなんでもひどすぎるよ。
俺たちは人間であって機械ではない。
もうやめようと思ってる。
780名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:04:05.78 ID:nPsYmjV00
>>765
俺もそんなのだったな。
残業80時間+サビ残40時間で手取り25万
残業代が出ただけでもよかったが、その後、労基署から改善命令がでて
意地でも月40時間に減って手取りが20万きった。
その代わりサビ残が倍になっただけw
781名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:04:07.29 ID:+PRLSmeI0
>>770
シルバー人材センターとか、まるで良いことのように存在をアピールするよな
お年寄りに労働を、生きがいをってスローガンはいいけど、
だったら、その分年金を減免するとかなら分かるけど
それはそれ、これはこれだもんな
782名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:04:58.25 ID:lKO5rgHQ0
>>766
消費税が上がるのに良くなるかよw
ゴミは黙ってろよw
783名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:05:21.15 ID:GDeCxJyFO
>>767
夏冬の2回
>>772
そだね。勤勉手当・期末手当だな
784名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:05:38.81 ID:UD4BHQEy0
>>651
残念ながら処女じゃない方がいい男を捕まえる手管はうまいww
785名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:05:53.10 ID:GaDxzjQe0
自分が「正規職員と同じ」だと勘違いしてる派遣乞食が多いんだよな
今までの自分の人生を何も見てこなかったかの如し

派遣乞食が日本の経済を永久に守ってくれるなんて誰も思っちゃいないよ
これからは学歴も職歴も資格も若さもない日本人はいらない。
就業意識の高い移民がいてくれればいい。
786名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:06:32.66 ID:f3dz/xOIO
>>780
労働基準局にチクれ
787名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:07:04.62 ID:INlbzXdm0
今後、ますますサイレントテロリストが増えるな。
788育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/09/12(月) 21:07:21.69 ID:Ln29Pogm0
>>782

ゴミはてめーだろ kswwwwwwwww

だいたい このネットで世界各地がリアルタイムで見れる時代に

東洋の小さい島で ちじこまって暮らしてんじゃねーぞってんだ

http://www.earthcam.com/
789名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:07:37.33 ID:Zaphh41I0

大赤字でも倒産しないし
給料もボーナスもガッポリ

公務員サイコー\(^o^)/




税金サイコー\(^o^)/
790名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:07:38.09 ID:utqfHuLJ0
公務員の高待遇が羨ましいなら、公務員になればよかったじゃん
俺らがこれだけ苦労してるんだから、楽してる奴は苦労しろ
ってみんなで足引っ張ってきた結果だろ
何今さら文句言ってんだ
791名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:07:38.28 ID:C+o420dW0
>>783
特別賞与だの年度末調整だのは無いの?
まあ公務員全部が全部ってわけじゃないだろうけどさ
792名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:07:40.89 ID:peLEE1IK0
>>763
>知り合いのオッサン、公務員を定年退職したら、すぐに公共施設に再就職。
>月収は40万+諸々の手当付き

団塊が金と権力を手放さないのが、最大の問題だよな。こいつらの汚さってのは
見ていて反吐が出る。
793名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:07:59.49 ID:UD4BHQEy0
>>683
そんなこといったら中小の社長や自営なんかもっと大変だけどな
誰も責任取ってくれないし
794名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:08:18.91 ID:DW8TlGbB0
やっぱり第二第三の加藤智大の降臨が必要だな
795名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:08:23.77 ID:GaDxzjQe0
まぁ1億人も人口がいれば派遣乞食みたいな層は必ず出てくると思うよ。
国民の大多数は正規職員とその扶養家族なんだから無視していいでしょ。
派遣乞食がやりたくない仕事は移民にさせればいいし、もう誰からも必要とされてないよ。
強いて言うならアリとキリギリスの実写版として、幼児の教材に使うぐらいかな。
796名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:08:27.20 ID:X1LbHeHUO
>>757
いや、まあ食えるのは知ってるWW
定年したオヤジが段ボール(ガムテープ、金物抜き、乾き物)で軽トラ一車3万(2004年中国地方相場)だったからな。定期的に持って行きゃ3.5になったし
スクラップドリームは分からんでもないぜWW
797名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:08:34.70 ID:uBXXa7By0
>>766
就職できないのではなくて、したくないのですよ。
フルで仕事してたらいつ呑んだりゲームしたり遊びにいったりするんだよ。
まぁ9時5時の会社なら良いが、、3交替やったら何も出来ずに体壊すのが目に見えてるから嫌だ。
798名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:08:50.81 ID:NLjwqHtb0

こうなれば、いいだけだ。
http://www.youtube.com/watch?v=HoVwvSIteqY
799名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:09:21.41 ID:nPsYmjV00
>>786
その会社はとっくにやめたけど、
一応管理職候補として雇われていたから、勉強というの名のもとに
工場勤務のあとに事務仕事をサビ残でやらされてたな。
やめたあとに残った同僚たちは年俸制にされてた。
800628:2011/09/12(月) 21:09:39.95 ID:C2CTQuCg0
床屋政談じゃなくて床屋談義だった・・・
まぁここまで指摘がないって事はスルーかそもそもこの言葉を知っている人はもういないのだろう・・・
後者だったら寂しいかぎりだ。
801名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:10:14.94 ID:tg8swMsnO
悪いのは経団連だろ
802名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:10:19.68 ID:UD4BHQEy0
>>699
海外だと途中で大学入り直して資格とって
そっち方面の仕事に就けるルートがちゃんとあるからな
日本にはそれがないから、がんばらない30代ばっかになるんだろ
803名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:10:24.71 ID:GDeCxJyFO
>>791
特別昇給はあるが賞与はないな
てか賞与って制度自体存在しない
年度末調整はあるが端金だな
ジャンプとヤンジャン買ったらおしまい
804名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:10:32.36 ID:ukFCH0QAO
>>790
そうだな
コネがあればなってたな
805名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:10:50.90 ID:Nuc4H2ztO
>>781
シルバー人材センターは本来労働者年代(18〜60才)の仕事を不当な廉価で横取りしてるだけだろ?
まじで死ね老害と思う
806名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:11:07.66 ID:lKO5rgHQ0
>>788
消費税が増税されるのに景気回復なんて言ってるからだろw
>>735金が無い底辺みたいだし消えとけw
807名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:12:11.20 ID:ZqPQ2R1dP
求人チラシなんか見ると 昼間なんて時給700円台 夜勤でも千円切ってる昨今
年収200万貰うなら仕事掛け持ちして毎日12時間は働かないと無理か
808名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:12:32.37 ID:GaDxzjQe0
>>806
死にかけたジジィよりも世の中に必要とされないお前が死ねよ
809名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:12:37.42 ID:UD4BHQEy0
>>720
わけわかめw
そこら辺も含めてうまく人を探すのが本来の採用だろうに
わざわざ人事部なんてお荷物部署作ってるくせにさ
810名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:13:16.38 ID:cqMAKt3a0
年収の話になると公務員は手取り額で申告するのはデフォw
811名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:13:43.84 ID:GDeCxJyFO
>>804
自衛隊行けばいい
812名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:13:53.92 ID:tTKElXgf0
やっぱテロって悪じゃないと思う
日本人は大人しすぎる
813名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:13:55.86 ID:efP1D4ZP0
>>805
んじゃ、変わりにうちの工場くるか?
仕事内容は午前中の2,3時間ぐらいで掃除と洗濯。
時給700ぐらいだけどいいのか?
814名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:14:42.55 ID:+a9E+apq0
>>18
おまえ社会人経験ないだろ
815育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/09/12(月) 21:15:09.09 ID:Ln29Pogm0
>>796
その通り  見得さえ捨てれば 知恵しだいで 金は稼げる

しかも まだまだ大地震は来るだろう  

その時に瓦礫を処理するスクラップ 家を建てる土建業 新しい電化製品販売

燃料販売等  これらの業種はこれからうなぎ登りの業種になるだろう
816名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:15:35.25 ID:X1LbHeHUO
>>796
>>788の安価ミス
すいません。
817名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:15:52.20 ID:7nbvL15g0
>>785
正規雇用というシステム自体無くした方がいいんじゃない?
優秀なら問題ないんだからさ・・・
現状、優秀でもないのに正社員と言うだけで守られている奴が中にはいるよな。
もちろん、785がそうだとは言わないよ。
俺は、本当にできる奴ならどんな嫌味なことを言われてもそいつを尊敬する人間だから。
因みに俺は派遣じゃないよ。自営業者だ。
818名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:16:00.70 ID:lKO5rgHQ0
>>808
しっかり税金を払ってるが?w
ゴミのお前が消えろよw
819名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:16:24.24 ID:uBXXa7By0
>>18
運とタイミングだな。正社員になれるときはあっさりなれる。
なれないときは頑張ってもなれない。
820名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:16:26.69 ID:RWhlaJ6i0
主夫になりてぇー!
821名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:17:01.33 ID:3/PBT11E0
>>817
そうすると家や車とか買えない人間が増えて
さらに内需が落ちこむと思うだが
822名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:18:18.01 ID:tTKElXgf0
これから二人で老人支える時代に入って行くけど
二人のうち一人は支える老人より収入低いってか
823名無しさん@拾弐周年 :2011/09/12(月) 21:18:33.79 ID:JfT7h6ZS0
大阪市在住なんだけど

求人広告見たら8割は倉庫作業か医療・介護関係求人だ・・・・。
824名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:18:37.17 ID:okMRKrYX0
だから
無職非正規を支持基盤とする政党を作れよ
825名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:18:44.03 ID:nPsYmjV00
金ないときに田舎のパートをやったけど、
おばさんたちは時給700円。年齢は50代。
当然、仕事もきついし、そんな給料で男は若かろうが、老いていようが働く人は稀。
結局、時間がまぁまぁあるおばさん連中がやるしかないんだろうが、
フルで働いても月10万程度なんだよな。

かと言って、給料高くすれば、おばさん連中も疲れてるし、
生活の足しにしか考えてないから休みを多くして人が足りなくなるんだろうな
片田舎じゃあと20年すりゃ小売業や製造業は成り立たなくなるな
826名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:19:43.34 ID:ok97elvCO
こうなったら賃上げのデモを起こすしかない
国会議事堂前で勤労の日にやるか?
827育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/09/12(月) 21:19:53.12 ID:Ln29Pogm0
>>818
馬鹿やろう 心の問題だよw

税金はらってようが まいにちまいにち愚痴だらけの人生になってたら

いつのまにか 心がゴミになっちまってんだよ

逆に金はなくとも 心の窓を常に磨いておけば 周りがいずれついてくる
828名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:20:21.94 ID:lBNmO08nO
女だけどお嫁さんが欲しい
家事してくれるんだったらもっと働けると思う
829名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:20:25.94 ID:FxR+qdV70
超円高の次は消費不況、リストラ、増税
まあ、若者に希望を持てとか無責任なことは言えないわな
才能のある若者は勝手にのし上がっていくだろうが
才能が並以下の若者は上記の年収200万円以下が珍しくなくなるだろうね
830名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:20:53.74 ID:0Z03r4az0
>>826
そんな暇があったら、働いて日銭を稼ぐか、スキルアップしろw
831名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:20:59.15 ID:r11g4wN90
>>828
家事だけなら、お手伝いさんとか雇えばイイじゃん
832名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:21:14.75 ID:gruN/Yv40
食費1日平均768円って・・・1食平均かと思った
833名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:22:14.78 ID:9dyylOHn0
若年層はいかに早く英語を覚えて日本脱出するかだな
もう日本なんかで仕事するのは割に合わん

はやく外でないと!!
834名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:22:15.78 ID:3+2pqPW6O
中卒・転職繰返しだけど"年収600以上"あるよ?


勿論、所謂"ブラック"とかじゃ無い。


仕事は楽(拘束時間は長いけど)だし(笑)


ちゃんと探して、本気で働けば幾らでもある。

変なプライドを棄て、未経験に飛び込む勇気が有ればね。
835名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:22:47.62 ID:67XB5XV90
>>824
矛盾することが理解できてる?
836名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:22:49.08 ID:1DsicByW0
地方の子会社に勉強のために出向してるが、俺と同じことやってる同い年のパートの女の子とか実質俺の四分の一くらいの時給なんだよな。
学生基準なら十分だが、30近くになってそれじゃきついと思う。
837名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:22:53.56 ID:lBNmO08nO
>831
精神的にも支えて欲しいの!w
838名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:23:26.39 ID:5Y7GVOIh0
こんどの金曜のNHKスペシャルでやる
生活保護特集では生活保護に陥らない
社会も必要だがこんな受給者もいるんだよとか
紹介して、視聴者に結局は自己努力の足りない
んだよと暗に訴えるような構成にするのかなぁ
せちがらい世の中になったなぁ
支給する側の市の職員なんて肉体関係を拒否された
受給者の女性に生活保護辞退届をかかせようとした
ほんとに卑劣な広島市の職員だ
839育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/09/12(月) 21:23:31.74 ID:Ln29Pogm0
http://www.big-men.net/

見てみろ  世の中 プライド捨てちまえば


男でもこういう人に掘られて 2時間で1万ちょいは もらえる

頭を固定概念でカチカチにすると


この経済戦国時代で 生き残るのは不可能やぞ
840名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:23:49.95 ID:UIXeSmAi0
200万あればきりつめれば生活できないことはない
ただしあんまり貯められないな

まあ、こういう状態になってる段階で、いくらもらっても
無駄遣いして、貯金とかしない人種なんだろうけどな
841名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:24:33.32 ID:lSOg0PXe0
>785

就業意識の高い移民?w
笑わせる。一度でも海外で働いて、日本の社会がどれだけ凄いのか
判ってから意見しろ。
シンガポールで働いたが、資材の横流し、業者から個人へのリベート
酷いサービスが日常的だった。なんであんなのが先進国と呼ばれているのか
不思議でならん


842名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:24:47.09 ID:HE7iO9kq0
デフレを加速させれば当然こうなるわな。
843名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:25:31.48 ID:dzS3Z2tf0
>>837
ノシ
844名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:25:32.94 ID:FbBHfdfr0
まったく折れも同じ境遇
車なんて夢のまた夢
845名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:25:33.72 ID:ZMLk1QMzO
814
学生時代ろくに努力もしてないくせに社会に出てから騒ぐ無能は気付けよ
お前もう負けてんだよ
勉強して東大入って官僚になれなかったのは、社会で成功して大金持ちになれなかったのはてめぇの実力がないから
人のせいにするな

年間3万以上の負け犬が淘汰されてるだろ
甘えるな
はい上がれなきゃ自殺するしかないんだよ
846名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:25:44.63 ID:qYCpE8pl0
【コミケ】一般客「丸見えだった」…ミニスカートにノーパンでダンスしていた初音ミクのコスプレ女(23)逮捕
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1312455887/
847名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:25:54.48 ID:X1LbHeHUO
>>815
いや…全面的に賛同はしてねえぞWWW
ゴミ屋 (免許やら許可・山持ってる奴)が儲けてんのは分かる。今も取引先でしっかりガメラれてるし、俺も昔段ボール集めてたし、
ただ「若者よゴミを拾え!」
てのは乱暴だけど、妙なプライドは捨てて、ドブをさらえ!ってのがアンタの意見だと解釈しておくよ。
848育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/09/12(月) 21:25:56.69 ID:Ln29Pogm0
>>834
>>中卒・転職繰返しだけど"年収600以上"あるよ?

こういうやつの 特徴は1番大事な職種を書かないwwwwwww

ちゃんと職種と おおざっぱな地方を書いてくれよww

みんな知りたいのはそこだろwwwwwwwwwwwwwww


849名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:25:59.16 ID:UIXeSmAi0
>>839
年齢制限あんじゃないの?カイジでは20までとか言ってたような
850名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:26:39.68 ID:nPsYmjV00
>>826
賃上げして最低時給あげたところで増税になるから全く意味はない
企業も従業員も悲鳴上げている傍らで、
何もしないで大金が転がり込んでほくそ笑んでいる連中がいるんだぜ
そういう金の流れをどうにかしない限りどうにもならん
不況になればなるほど、そういう方に金が流れてる
事業仕分けで全く話にあがらないごまんとある天下り役人は捨てるほど金が流れてくるって言ってた
851名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:26:59.08 ID:TiNbdAND0
のんきにかまえていだがスレをみても日本は衰退の一途だと思えるわ
老人が増えるは
働き手は減るばかり。どうなるんだろう誰しも不安だろう
852名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:27:42.07 ID:7nbvL15g0
>>821
察してくれや

でも、現状その地位に胡坐をかいて給料を
もらいすぎている奴がいるというのは俺の本心だ。

一部の公務員、親方日の丸企業社員がこれに当たる。
853名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:27:43.38 ID:jy89VbVp0
解雇規制緩和と最低賃金1000円やれば雇用回復するよ
                           by竹中
854名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:28:09.72 ID:CFTreYRT0
ていうか、フルに働いて200万の仕事って何?
バイトでも300万稼げるんですけど。
855育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/09/12(月) 21:28:18.57 ID:Ln29Pogm0
こんな人生もあるんやぞwwwwwwwww

>>170*80*35の都内在住の者です。
新しい第二の人生を一緒に過ごして行ける彼氏を探してます。
同年代〜年上40代位迄で、普通体型〜ガッチリ・ガチムチの人がタイプ。
ジーンズが似合う人や、好きな人。オレはどちらかといえば身体専かな?
一緒にスポーツをしたり背が高く、ガタイのいい人やイカツイ人も好み。
二人っきりの時はマッタリしたり、やらしい腰使いでバックやられたりとかも。
祭り好きや、賑やかな事すきな人も。
オレの事を大切にしてくれる人宜しく!
モチ、オレも大事にするぜ!
こんな自分でもよかったら宜しくお願いします。
ゲーム好き・ダンス好きや掘り好きのひとや、リバの人も宜しく^^

因みにベイスターズファンっすww

856名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:28:47.82 ID:/KhJr6qS0
いいからジジイ共殺して若いのに金回せ
857名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:29:09.32 ID:r11g4wN90
>>855
あなたじゃないのw
858名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:30:23.58 ID:3+2pqPW6O
それと、ね。
同じ"年収200万"なら、将来に生きる仕事を探せ。
今、楽をしての"200万"じゃ無く、何らかの技術を身に付けられる"200万"の仕事。


目先の利かない奴は結局、現状から脱け出せない
859育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/09/12(月) 21:30:31.25 ID:Ln29Pogm0
掘り好きのひとって なんだよwwwwww


世の中は 価値観が広いぜ ワッショイwwwwwwwww
860名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:30:58.73 ID:gIv/rk8B0
1日7時間、週5日でフルか
300万前後の人らはもっと働いてるぞ
861名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:31:15.19 ID:AV78epes0
もう共産主義にしようぜw
862名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:31:15.82 ID:nPsYmjV00
そういや、知り合いの土地持ちのジジイババアもはいて捨てるほど金が入ってくるって笑ってたわ
そこら一帯の土地持ち老害どもが公的な運用で腐るほど金があるっていってたが
結局は税金だよな
863名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:31:49.73 ID:KhdkZB3w0
テレ朝で夕方特集やってたけど
22歳の女子大生が風俗やって月収56万だとさ
864名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:32:29.71 ID:uBXXa7By0
>>828
おっぱい揉ませてくれるならノシ
865名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:32:50.23 ID:UIXeSmAi0
>>858
無理だと思う、堕ちる人間にはそれなりの理由がある

目先が利くやつは20代のうちになんとかしてる
866名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:33:13.30 ID:pjLdR6YA0
>>862
事業用の固定資産税を爆上げするか
年10%くらい取ってもいい
867育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/09/12(月) 21:33:38.36 ID:Ln29Pogm0
>>857
俺はノーマルだw

さっきのサイトに書いてあった募集欄だ


しかも読んでると 中国からのホモが沢山書き込んでるw

ホモワールドも グローバル化してるんだなw
868名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:34:27.18 ID:5Y7GVOIh0
>>863
その最大の得意先は公務員だから血税が精子に使用れてるようなもん
それに不景気になって官民格差が増える仕組みだから公務員が好景気
になるような政策に本気に取り組まないむしろ不景気になると美人が
抱けるといいことで仕事に身を入れない
869名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:34:39.72 ID:DcmUsNqx0
昔から不思議なんだが
客相手だと数百円のミスも許されないのが当たり前なのに
なんで従業員相手には数万数十万数百万の誤魔化しちょろまかしが平気で横行してんだ?
頭おかしいだろ
870名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:35:41.60 ID:efP1D4ZP0
ここにいる底辺は職人やらねーの?
今のままならこのままジリ貧だぞ。
871名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:35:57.19 ID:UIXeSmAi0
>>869
バイトとか非正規でそういう契約だから仕方ないんだろ
嫌なら辞めてもいんだぜ?
872名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:36:44.44 ID:lSOg0PXe0
>863

不景気だよな。
10年前なら、イメクラで週4勤務月100万
女子大生でもなんでもない普通の娘
873育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/09/12(月) 21:38:02.24 ID:Ln29Pogm0
>>869
おまえら 労働者が黙って言うこと聞いてるからだろwwwwwwww


定期的に 本社打ちこわしとか やっとけば給料上がるんだよ


客はムカついたら その店で金を使わないってことが出来る だから嫌われたら死活問題

従業員も もっと経営者に対して 正当な金額を要求して良いんだよ


日本人は ずーと昔から お上(支配者)に逆らわすぎだろw 
87436才♀元家事手伝ニート派遣 ◆36NEET6Dco :2011/09/12(月) 21:38:46.24 ID:CJW0PJky0
誰か〜助〜け〜て〜
(´・ω・`)ノシ
875名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:39:03.80 ID:xd/M01Bu0
デフレの方向にしか向かってないな
そりゃ税収も減る
消費も減る
子供も減る

876名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:39:26.75 ID:3+2pqPW6O
>>848
船員。つか、海と陸で行ったり来たりしてる。

最低三年勤めたら、(休暇の関係でも少しかかるけど)免状取れる。したら、働き口はそれなりにあるよ?
今は"講習+短履歴"の制度もあるし。


時々、全くの未経験者が"海運局船員労政課"に来てる(船員ハロワ)


"探す"てのはこういう事
877名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:39:42.77 ID:X1LbHeHUO
>>870
いや ジリ貧の職人もここにいるから大丈夫だWW
878名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:40:06.37 ID:UIXeSmAi0
>>374
36か・・・残念だったな
あと3つくらい若くて、見た目普通以上なら拾ってあげたのに
879育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/09/12(月) 21:40:17.70 ID:Ln29Pogm0
>>874
おまえはさっさと 共同生活者をみつけて同棲しろw


そのうち情がわいて 結婚するだろうから
880名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:41:10.46 ID:Pe1hXOn50
希望は自分で見つけるものだよ
まあ、自分でも薄々気が付いてるだろ
この先、ロクな人生になりそうもないことくらいは
881名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:41:51.56 ID:vYCSATwu0
移民受け入れて外国人労働者が大挙して押し寄せたら
年収200万層は一気に不良者だな。
882名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:41:54.61 ID:0Z03r4az0
>>869
お客様はお金を出してくださる神様。
従業員は金食い虫。
その違いだ。
883名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:43:05.10 ID:UIXeSmAi0
>>880
口あけて餌が来るのをまってるような奴らには無理だろ

884育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/09/12(月) 21:43:05.42 ID:Ln29Pogm0
>>876
なるほど船員か
なんの船員かわからないけど

いま 被災地では 大量の漁船船員が職失ってるから そういう人と競争になるか


でもいいなあ 色んな国いけるし 陸で生活するより楽しいぞ
885名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:43:06.21 ID:Z6wkthon0
仕事を貰う側になったら、こんなもんなんじゃね?
少し無理してでも仕事を作る側にならなきゃ、金なんて入って来ないだろ。

まぁ、簡単な事じゃないけど、四六時中そういう事考えてりゃ、自ずとアイデアが
湧いてくるもんだ。
886名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:43:10.80 ID:xd/M01Bu0
AA職人っていちよう職人なのか?
AA作るのに年収いくらぐらいだ?
88736才♀元家事手伝ニート派遣 ◆36NEET6Dco :2011/09/12(月) 21:44:18.65 ID:CJW0PJky0
>>879
就職先見つけるより難しいこと言うなよ
(´・ω・`)
888名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:44:41.29 ID:pjLdR6YA0
>>887
おまいがあと20歳若かったらな・・・
889名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:45:15.90 ID:UIXeSmAi0
>>887
木嶋クラスのモンスターなんですか?
890名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:45:21.80 ID:CFTreYRT0
麻生が総理の頃にハロワの職業相談やったVTR思い出したわ。
麻生さんが話をいろいろ聞いて「これなんかどうだ?」みたいに仕事紹介したら
相談しに来たやつが「・・・もっと楽でかっこいい仕事が良い」とか言った。
たしかそんな感じだったけど、結局才能もないのに求めすぎなんだろうな
自分をわかってないやつが今落ちぶれてるんだろうよ
891名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:45:54.51 ID:9vM5I73U0
まあこの手の問題はもうシカとでいいんじゃないか
もう国として成り立ってないのよw
平気でサービス残業させてる時点で法律なんてないも同然

産業構造もクソ税制もクソ司法もクソw
実務丸投げ大企業はなにやっても潰れない、税金投入に優遇法改正で
下請けいじめに派遣で少子高齢化w終わってるでしょ
円高対策で財務省をぼろくそいっていざ介入したら一日と持ちませんでしたw
4.5兆円水の泡wwww責任取れよクズ外需www

餓鬼生むのは最早それ自体が虐待終わってるw

892名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:46:13.45 ID:Pe1hXOn50
>>883
よく人事課とかで
クズはクズ、所詮どこまで行ってもクズはクズ
て、言うけど

実際、そうだよねえ
893名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:46:41.56 ID:C+o420dW0
>>886
いちよう、とか書いちゃってるのが泣けるなあ。。。
894名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:46:43.95 ID:eGsyZMAw0
>>679
川崎の金属バット殺人事件はFC発売の3年も前だ。
事件については両親に聞くかggrks
895名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:47:02.49 ID:Hvh4CJ/X0
もっと労働環境に流動性があっても良いとは思うけどな
外国なんかだと40歳で大学行ったり、警官になったり
動きようがあるからやり直しが利き易いのは凄い
896名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:47:39.54 ID:3/PBT11E0
>>890
あれは体のよい自己責任論の押し付けにしか見えない

派遣を良いものとマスコミとタッグで組んで
撒き散らした奴ららしいわな
89736才♀元家事手伝ニート派遣 ◆36NEET6Dco :2011/09/12(月) 21:47:45.73 ID:CJW0PJky0
>>888
細かいことは気にすんな
(´・ω・`)
898育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/09/12(月) 21:48:12.55 ID:Ln29Pogm0
>>886
AA職人は 海外の掲示板にいけば 寄付で金くれるかもしれん

>>887
ひとつ良いことを教えてやろう

いま君は 36歳みたいだが  

これからの人生の中でも  いまこの瞬間が1番若い 

世間の基準なんかは無視しろ  今が1番若いんだ 
899名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:48:25.00 ID:GaDxzjQe0
残念だが、いい年した派遣乞食なんて全労働人口から見れば塵みたいなもんだよ。
あんたらは労働人口の最下層の位置にいるから、日本全部が最下層の労働状態にあると思っているみたいだけど、
世の中はGWを謳歌しているんですよ。ぶっちゃけ、派遣乞食がいくら雇い止めになったって
国や企業は痛くもかゆくも無いのよ。
派遣法がなければ日雇い労働やホームレスをやっていた人間が
あるべき姿に戻るだけだからな。 税金の投入を期待しているようだが、
圧倒的多数は正社員とその家族なわけで、その票田を失ってまで
派遣乞食を救済する理由は無い。夢を見るのはやめな。
900名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:48:29.34 ID:GF2Ndh8z0
>>890
普通に仕込みじゃん、首相目の前でテレビカメラまで来てるのに
そんな本音言う奴なんているわけがない。
901名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:48:37.38 ID:arl5qM3o0
同じ会社の正社員の事務の女の子と付き合っているんだけど
俺35歳 派遣 年収180
相手29歳正社員 年収しらないけど倍はあると思う。
彼女は結婚したがっているけど、俺は無理だと思ってる。
デートとかも彼女の車だし、よく金も出してくれる。
派遣じゃ旦那になる資格が無いと思う。
902名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:48:41.43 ID:FKFduYo6O
奥谷禮子相変わらずこちらに喧嘩売ってるな。
通り魔に刺されてタヒねばいいのに。
903名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:48:41.95 ID:ZT6KxSvZ0
そらまぁ選り好みして3K回避した職についてりゃそうなるわな
904名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:48:50.46 ID:xd/M01Bu0
子供の頃って「将来何になりたい」って聞かれて
なんて答えた?
905名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:49:00.77 ID:y9GPq529P
200万wwwもらいすぎだよwwwwwwwwwwwwwwwww
俺なんてバイトで年収48万しかもらってねーのに生きてるよw?
スネうめぇええええええ
906名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:49:38.70 ID:UIXeSmAi0
>>895
いきなり40歳の部下とか来たらやりずらいよねー
907育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/09/12(月) 21:51:17.42 ID:Ln29Pogm0
>>899
>>圧倒的多数は正社員とその家族なわけで

あの正社員でも フルで働いて200万だからスレ立ってるんですけど・・・・


全国の賃金格差って聞いたことありますか?
908名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:51:17.62 ID:bQkvSDyQ0
労働組合やそれを母体とする労働政党が
形骸化してるからな
90936才♀元家事手伝ニート派遣 ◆36NEET6Dco :2011/09/12(月) 21:51:39.31 ID:CJW0PJky0
>>889
木嶋って誰だよ
(´・ω・`)?
910名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:51:39.72 ID:PjKyatznO
シルバー人材センターに支払われた対価の割合。
センター6割:老害4割
派遣業は廃止にして直接雇用のみにする。
そして、中国人研修制度を廃止して、輸入に100%の関税をかける。
911名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:52:01.85 ID:Zaphh41I0

公務員サイコー\(^o^)/






税金サイコー\(^o^)/
912名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:52:21.63 ID:xd/M01Bu0
江戸時代とか明治のはじめぐらいまでみたいに農民にみんな帰るしかないな
自給自足でいいんじゃね?
913名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:52:22.46 ID:UIXeSmAi0
>>909
婚活殺人のアレだよ
914名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:52:26.16 ID:GF2Ndh8z0
>>899
その塵のような少数派ならば生活保護受けてもなんの影響も無いはず
いいよな、極一部だもの。
915名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:52:49.75 ID:QjdY5fHUO
店を経営しているが、男と女の新卒以外は本当に続かない

頭のどっかで専業主婦になればいいや
が、あるとしか思えない新卒なら続くのは、おそらく辞めて無職になった経験がないから、無職に対する心理的ハードルが高いと思われ

だから今は無職経験済みの女は雇わない
916名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:53:37.26 ID:X1LbHeHUO
>>899
アホか
子鼠が死んだら 親鼠も喰ってけねえだろ
ネズミ講ならってねえのかよWW
917名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:53:59.35 ID:efP1D4ZP0
>>901
相手が良いって言ってるならいいじゃねーか。
駄目ならその時に別の道探せよ。
918名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:54:06.62 ID:cofDonxrO
週5フルタイムで時給1000円、福利厚生も有給も手当ての類いはなんもなし
残業代は出るからいいものの、スキルがない俺もこの先どうしよ
30才過ぎて年収240万前後とかヤバすぎる
919名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:54:32.51 ID:UIXeSmAi0
>>901
できた正社員じゃないか
あんたイケメンだろ、または相手がモンスターか・・・
結婚してあげればいいじゃん
920名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:54:35.60 ID:xd/M01Bu0
労働者も消費者って言うけど経営者はどっかでそれ忘れているよな。
921名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:54:41.09 ID:mOfKGCRS0
公務員叩きで溜飲下げているようじゃ、下層からは抜け出せないだろうな
他人を叩くより、自分のケツ叩かないと
92236才♀元家事手伝ニート派遣 ◆36NEET6Dco :2011/09/12(月) 21:54:58.53 ID:CJW0PJky0
>>898
ヒント:このハンネ作ったの●年前
(´・ω・`)
923名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:55:16.04 ID:IfmG8rFD0
>>901

せっかくチャンスあるんだし掴んどけよその「女運」

地道に社会保険労務士でもなんでも今より稼げそうなスキルみつけて転職すればいいじゃん
株とかのあやふやなギャンブル以外で
なんか今の収入を超える突破口あるかもしれないし
924名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:55:33.19 ID:mBMzWrL+0
ちょっと給料上げてくださいと彼らは言ってるけど、それじゃダメだと思うよ。
立ち上がらないと。
うまい汁すすってる奴は絶対にいるんだから。
ほら、そこに。
ただし、君らを自分の為に利用する悪人どもに気をつけてね。
社会・共産主義者とか韓国人とか在日とか、それに担がれた売国政治家どもとか、そういう連中のことね。
925名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:55:41.37 ID:3/PBT11E0
普通の感覚なら、底辺層が消滅したら
今度は中流層が底辺層になる事くらいはわかるわな
926育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/09/12(月) 21:55:46.89 ID:Ln29Pogm0
おまえら 
蘇民祭で 太鼓叩いて らっせーーいて言ってれば 日当7000円はくれるかもしれんぞw

http://www.youtube.com/watch?v=Ki6zmBT6fJg&feature=related
927名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:55:48.56 ID:GF2Ndh8z0
>>915
ちょっと待遇書いてみてよ。
928名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:55:50.82 ID:ZPqe5mvt0
安楽死を合法化して老人がたくさん死ねば将来も明るくなるよ
929 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/09/12(月) 21:56:01.54 ID:5MrU9XFv0
"Night Lighter"という用語を知らないのかな。
1980年代、米国が日本に負けて、不況になったとき、夫婦二人で3つの仕事をする
家庭のことを指す。

同じことだろ。
930名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:56:24.53 ID:r11g4wN90
>>918
スキルをつければいいじゃん
司法書士ならすぐ独立できるんじゃないかな
931名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:56:34.15 ID:xn/rNyHA0
これ残り36%について調べるべきだろ
932名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:56:55.75 ID:LmEwuP9j0
新卒国家公務員1年目の年収は280万だった
参考までに
933名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:57:01.51 ID:C+o420dW0
>>915
句読点の打ち方も知らないその文章力で店経営できるのか
そっちのが驚きだよ
934名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:57:03.31 ID:Pcc3CP9L0

●ザ50回転ズ / ぶちこわせ
http://www.youtube.com/watch?v=wPFYDaemzNY

935名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:57:11.28 ID:JqjiPBmk0
>>8
はげど
936名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:57:31.45 ID:xi6oRSw60
公務員の無駄を省く。
これだけ実現出きれば日本は再生出来るんだが奴らは本当にチョン以下だから無理だな。
朝鮮人なんてまだ可愛いもんだ。
937名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:57:38.97 ID:oVUaBLYn0
ここで話題になってる年収200マンの若者って、どんだけ無能なんだろ。大した努力もせずに文句だけは一丁前みたいだな。
偏差値40の高校→奨学金でマーチ(金がないから学生なのに住所不定w)
→メガバンソルジャー就職→数年仕事と自己研鑽に励んで調査配属→
企業派遣MBAのおれくらいやることやってから文句言えクズども。
938名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:57:39.90 ID:UIXeSmAi0
>>922
素直でよろしい
50くらいの正社員捕まえればいいじゃん
10年もすれば退職金も出るしウハウハだろ


でも練炭とか買っちゃだめだからな
939名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:57:45.55 ID:889F8LsZ0
フルタイムで200万以下って、なんの仕事をしてるんだ?
940育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/09/12(月) 21:57:57.31 ID:Ln29Pogm0
>>922

あなたが 今 40だろうが 50だろうが


今が1番若いんだよw  つまり 


諦めたらそこで試合終了ですよ
941名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:58:08.14 ID:IfmG8rFD0
>>915

なんのお店?
942名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:58:58.70 ID:r11g4wN90
>>939
時給1,000円くらいの仕事でしょ
943名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:59:30.22 ID:1pkeXd4m0
でも、共働きすれば400万円。
まずまずの暮らしはできると思う。

944名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:59:42.30 ID:ZfxvSEKm0
自民党がワーキングプアの味方だって?そんなわけないじゃんw
945名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:59:46.59 ID:l6WwFbUO0
週4とか言ってるが…
うちは10日中9日勤務で時給は710円
それで手取りが9万円行かないんだぜ…。
946名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:59:52.11 ID:QjdY5fHUO
句読点が出来なくても経営は出来るみたいw
逆に句読点が出来てもワープアの奴がいるんだろうから、驚く事もないんじゃない?
947名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:59:56.60 ID:X1LbHeHUO
>>940
つか 口説くなよWW
948名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 22:00:15.40 ID:xd/M01Bu0
>>943
それを嫌がる女が多数
949名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 22:00:18.62 ID:CdBsROqQO
二百万っても、月割りしたら16万くらいじゃん。
これて食えてしまうことの方が問題じゃね?

安アパートの家賃払って水道光熱費払っても数万残るんだから、取り敢えずは食える。
就活もみたいな面倒な手続き踏まなくても取り敢えずは食える。
将来?よくわかんねえよ、取り敢えず今食えてるし。

みたいになるから、まずもって勤労意欲がわかない。
友人でもそういうのいるが、基本的に危機感は全くない。

派遣なりバイトなり、もう少し単価が下がれば、
彼らももう少し必死で考えると思うよ。
950名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 22:00:50.27 ID:0uCiSdYI0
ベーシックインカムいいじゃん
951名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 22:01:20.11 ID:mBMzWrL+0
>>948
なんで嘘つくの??
多数じゃないだろ。
ほぼ全員だろ。
952名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 22:01:21.39 ID:3/PBT11E0
リストラされた家族持ちが
昼間も働いて寝る間も惜しんで夜勤をやっている人間は
かなりいるもんなあ・・・これを自己責任の一言で片付けるのもなあ・・・
953名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 22:01:26.58 ID:IfmG8rFD0
司法書士は仕事がほとんどないんだってさ
地道に営業開拓できる人じゃないと成功できないかも
954名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 22:01:44.74 ID:W3URPbeX0
バルス
955名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 22:01:54.05 ID:CAssIWTsO
>>943
400じゃまずまずの暮らしは無理だよ
子作りもできない
同居するしかないだろうね
956育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/09/12(月) 22:02:12.21 ID:Ln29Pogm0
>>934
今日これに似た 曲がラジオで流れてたな

どうして日本はこうなったーとか言う歌詞だったが


いよいよ 世間一般にまで 不況が浸透してきたと見える

>>947

馬鹿やろうw 俺はこのスレ見てる全員にも向けてるんだよw
957名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 22:02:27.54 ID:maEQ7d6uO
仕事がないのが現状
新卒でさえ半分が非正規なんだぞ団塊ジジイしね
958名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 22:03:42.43 ID:jwHxXmbo0
だからもう年収150万で楽しく暮らす方法探すのが正解
一部の特権階級除いて激務高給と単純労働で低賃金しかないんだから
特別なスキルでも持ってない限り諦めろよ
959名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 22:03:50.06 ID:UjEOdNgs0
こういうのは都会の話じゃないのか?茨城人優しいし仕事もあるよ引越してきなよ
960名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 22:03:57.95 ID:l6WwFbUO0
ちょっと質問

この中で年収が130万円以下の人って居るか?
ちなみに俺は125万円前後
大竹文雄

>非正規雇用を雇用の調整弁と位置づけ、その増加をデフレ下の労務費削減ツールとすることで、
>正社員の既得権――整理解雇規制と賃金――を守っていくという戦略に、経団連と連合の利害が一致したのです。
http://diamond.jp/articles/-/8098

竹中平蔵

>正規雇用と非正規雇用の区別をなくそうということです。現実問題として、正規雇用と非正規雇用の格差はひどいです。
>同じ仕事をしているのに、片や生産性よりもはるかに高い賃金をもらい、片や生産性より、それを補うためにはるかに低い賃金でやっている。
>このような格差は、ほうっておいてはいけません。ところが、これには労働組合が反対します。
>しかも、パートの人が保険に入るのに対して経営者も反対します。経営者はやはり自らの改革をすべきです。
http://www.genron-npo.net/politics/genre/generaltheory/post-174.html

【竹中平蔵】"日本版オランダ革命"に取り組め/同一労働同一賃金
http://www.youtube.com/watch?v=K6V6gcI4x8g
962名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 22:05:12.00 ID:+IK7MSNB0
>>958
そんな生活ならナマポのほうがいいってなるだろw
医療費や公共料金まで無料だしな
963名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 22:05:13.63 ID:mBMzWrL+0
>>959

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315778732/-100

若者の弱気につけこんで勧誘しないでください!!
964名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 22:05:30.60 ID:XnRDQCQI0
みんしゅ
とうに
かんしゃ
しろ
965名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 22:05:41.97 ID:UIXeSmAi0
>>957
Fランじゃ仕方ないだろ、本来なら高卒でライン工やるはずの人間が
バカ大にいって大卒名乗ってるだけだから
今工場で雇うのは派遣だから、ある意味正しい
966名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 22:06:04.99 ID:TDMEpuSn0
ネット社会になって、世の中の裏が見えてきた。
結局、世の中は、ヤクザと在日、宗教団体と政治家と官僚が、全部おいしい所を
持って行って、真っ当に稼いでも、それに奴らが群がってむしり取っていくだけ
の世界でしかないってことだよ。
それに抗おうとすると、消されるだけ。若者はもうやる気なんて起きないよな


967名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 22:06:22.92 ID:oMu5Ee+v0
>>937
時代
968名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 22:06:42.83 ID:bQkvSDyQ0
>>915
「わたしは人を育てる能力はありません」

って宣言しているんですか?
969名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 22:07:12.23 ID:3/PBT11E0
>>960
年齢も書かないと、若い奴はまだやり直しが効くから
問題ないだろうに
970名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 22:07:40.47 ID:maEQ7d6uO
俺立教でて現在無職なんですが
971名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 22:07:57.38 ID:VrkX8mNZ0
とりあえずベーシックインカムだな。
そうでないと、大変なことになる
972名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 22:08:09.81 ID:+IK7MSNB0
>>969
新卒逃したらほとんど終了だろ
若くても未経験じゃほぼ無理
973名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 22:08:09.84 ID:o0Js5C570
ジジババの奴隷にならなきゃいいだけだけどね貧しい若者が
誰かしら裏切るんだよ人間はそれほど強くない
974名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 22:08:26.02 ID:UjEOdNgs0
1ヶ月1万で生活できるTV番組だってあるくらいだし
975名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 22:08:42.23 ID:UIXeSmAi0
>>970
TDNさんの後輩ですね
観光学部とかだと厳しいかもな
976名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 22:09:27.56 ID:1g+BBED/0
>>965
でも15年前のFランは就職難といわれながら中小に正社員で入った。
不公平だよw
977名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 22:09:33.58 ID:tItq6Yny0
別に、1日8時間以上働いちゃいけないって法律はないしね。
そりゃ、「働かせちゃいけない」って法律はあるよ。
だけど、自主的に長時間働くことを禁止する法律はない。
禁止されてたら、そもそも残業手当の制度自体が違法になるわけだからね。

言いたいのは、200万円で満足しないんなら、
もっと働けってこと。
978名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 22:09:43.43 ID:w7ZildC60
一方日本の総資産の2/3を持つ団塊は
悠々自適な生活を送るのにまだ金がタリンとして
散々国にたかっているのであった・・・

若者は奴隷状態
老人を殺るとその資産の50%が税金、残り50%ゲットで無罪放免
という驚愕の法案が来るな、老人は自業自得と考えるべき
979育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/09/12(月) 22:09:56.23 ID:Ln29Pogm0
>>970

年齢は?  
980名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 22:10:01.50 ID:EgQaqpQv0
貧困ネトウヨwwwwwwwwwww絶望で脱糞wwwwwwwwwwwwwwww
981名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 22:10:36.69 ID:maEQ7d6uO
26歳です
982名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 22:10:56.15 ID:PwHh6K+P0
下手な経歴もってうろうろしてると

まともな所はまず雇わない

まともじゃないとこもおぼっちゃんはすぐ辞めるって雇わない。

983名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 22:11:05.30 ID:C0akKjAt0
>>968
おまえ、完全に落ちこぼれの発想だよ

会社は学校じゃないんだから、育っていくもの。
もちろん全員が育たないのであれば、経営者の責任だが、育つ奴もいるなら
その環境で育たない奴は切られるか、辞めるか。
会社だって有望な奴にしか金はかけねえよ。
984名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 22:11:21.58 ID:BC2scJ1jO
結婚してから派遣でコールセンターで働いてるんだけど、同期には若い男の人も結構居て、
よく年収200万弱でやってけるなぁ、、と思ってしまう。

共働きで旦那と自分の給料合わせて年収800万。
これでもこれから先、子供が産まれたらとか、
大学までの費用とか考えると心配なのに。
985名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 22:12:10.60 ID:UIXeSmAi0
>>978
でも老人、団塊は巨大な票田なため
どこの政党も手付けられないよ
986名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 22:12:17.03 ID:qFH1uRXd0
>>930
独立できるのと生活するのは別の話
987名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 22:12:19.45 ID:oP0zOE+y0
民主になってからTVからは「貧困層」なんて聞かなくなったじゃん。よかったね。
988名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 22:12:33.03 ID:pjLdR6YA0
学費なんか奨学金でなんとかやってもらえば
年収400万程度でもなんとかなりそうなもんだけどな
989育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/09/12(月) 22:13:07.78 ID:Ln29Pogm0
>>981

自衛隊 地方公務員 警察官  塾講師


好きな奴へ GO
990名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 22:13:11.52 ID:maEQ7d6uO
女は書き込むな
991名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 22:13:53.64 ID:1g+BBED/0
>>988
親世代が金持ちで苦労知らずの団塊ジュニアらしい発想w
992937:2011/09/12(月) 22:13:53.86 ID:oVUaBLYn0
>>937
おれ今年で31の元祖氷河期世代だぞ。時代とか安い言葉で片付けるな。日本ほど努力が実る環境がある国は珍しいぞ。
993名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 22:13:54.50 ID:w7ZildC60
>>985
そこなんだよ
平均寿命-20より高齢者は選挙権剥奪にすべきだよな
994名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 22:14:05.60 ID:r11g4wN90
>>986
そりゃあそうだろうね
995名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 22:14:10.88 ID:F0hGODHM0
投票にいかない若者が人生のツケを払ってるだけだから
そのまま朽ち果てるのも自業自得
996名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 22:14:44.75 ID:3/PBT11E0
>>989
俺が20歳若かったら自衛隊に行っていたなあ
997名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 22:15:13.85 ID:PwHh6K+P0
>>989
本気なったら大原だな
998名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 22:15:44.22 ID:UIXeSmAi0
>>996
曹学に通らなければ3年で首だろ
999名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 22:16:02.74 ID:C+o420dW0
>>937
まず、そのメガバンソルジャー就職が出来ないからな
前提が間違ってるから議論にもならん
1000名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 22:16:22.05 ID:iw82L+Qa0
コネ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。