【社会】復興寄付のための「粗食給食」に抗議相次ぐ 我慢した我が子の姿を見て「感動した」との評価メールは1件 広島・福山市★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
「粗食給食」に抗議相次ぐ

 福山市教委が5、6日に市立小中学校と幼稚園で実施した、主菜抜きの「粗食給食」
について抗議が相次いでいる。東日本大震災の被災者の苦労を児童に理解させ、給食費
の節減分の約300万円を被災地に贈る計画だが、育ち盛りの食事を減らすことや寄付
を疑問視する声が目立つ。市教委は7日、取り組みの検証を始めた。

 粗食給食は、計104施設が1日ずつ実施した。子ども約3万人が、ご飯と豚汁、の
り、牛乳で済ませた。主菜を抜いて浮いた約300万円は日本赤十字社に託す計画だ。

 抗議は同日正午までに電子メールで24件、電話で20件あった。大半は「育ち盛りに十
分食べさせない教育はとんでもない」などと指摘。寄付は給食費の本来の目的に外れた
流用ではないか、と問う意見もあった。
 インターネットの投稿サイトで議論が起こった影響などから、抗議の大半は市外から
寄せられたという。一方、我慢が被災地支援につながることを喜ぶわが子の姿を見て
「感動した」、という保護者からの評価のメールも1件届いた。

 粗食給食は、校長やPTA代表たちでつくる学校給食会の評議員会で決定。各家庭に
は1日までに「給食だより」で連絡した。市教委は手続き上の問題があったか、どうか
などを検証し、問題がなければ計画通り被災地に義援金を贈る。
 石口智志学校保健課長は「児童の感想文には『もう給食は残さない』などの記述があり、
取り組みは有効だったと判断している。今後の対応は十分検討したい」と話している。

ソース
中国新聞 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201109080038.html

元ニューススレ
【社会】 「被災地の苦労、考えて」 福山市教委、小中学校や幼稚園で「メインのおかず抜き」給食→浮いたお金を復興支援に寄付…広島★8
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315460209/

前スレ(★1が立った時間 09/08(木) 18:05)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315606026/
2名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 10:43:45.69 ID:kOyD97zQ0
公務員給与も下げず増税しか口にしない政府と同じ糞だな
3名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 10:44:23.34 ID:BXh6lP+80
職員の給与から出す発想はないの?
育ち盛りでも何でもない職員が飯抜けば?
4名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 10:45:15.25 ID:7U2ewtqb0
俺の普段の食事が粗食なことに抗議したいんですが、どこにすればいいですか?
5名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 10:45:24.82 ID:VPD6ToHb0
給食費を勝手に別の事に使うのが法的に許されるとは思えん……。
粗食はバランスを伴っていれば全然問題ないというか必要なぐらいだと思うが。
6名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 10:45:44.15 ID:WcSibpLy0
>>1



   これは横領罪。



告発すべきだ。
7名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 10:49:37.95 ID:qC1pL+ox0
最近の子供はメタボすぎるからちょうどいいのかw
8名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 10:50:51.91 ID:K3nVf07S0
学校給食会そのものが天下り財団法人になるね
市費の対象外であるのを隠して、保護者の給食費がこんなことに使われてたなんて

だから今回の問題のように学校給食会と教育委員会を兼任してる委員長だからこそ
給食費の流用があたりまえに行われようとした

学校給食に関わる財団法人の流用はそうとう根深いものになりそう
ちなみに山梨で学校給食の国庫補助金の資料があったので載せとく
http://www.pref.yamanashi.jp/sports/documents/22hokenkyushokuhojyokin_1.pdf

2 前項に規定する経費以外の学校給食に要する経費(以下「学校給食費」という。)は、
学校給食を受ける児童又は生徒の学校教育法第十六条 に規定する保護者の負担とする。
 
 → 材料を共同購入で調達している「学校給食会(主に財団法人)」の職員の人件費は・・・?
   政令では定められてないし、"材料調達するのに必要な経費なので"給食費から負担

給食会の人件費は、全額公費負担、一部公費負担、全額保護者負担と自治体によってまちまちで、
市からの補助金が800万しかないのに役員報酬だけで1500万円のところがあったりもする

差額の給食会役員報酬700万は給食費から払われています
9名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 10:51:33.14 ID:1nl+/IQW0
子どもにガマンを教える教育は良いんだよ

だけど、(育ちざかりの)給食を削る
そのカネを募金として送る

ってのが、独善的で間違ってるんだよ

授業を一日つぶしてゴミ拾いをさせ、そのゴミをリサイクルしたお金を
被災地におくる、とかだったら、ぜんっぜん文句なかった

10名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 10:51:34.76 ID:TIhLzJyl0
お前等北朝鮮のコッチェビの事知らんやろ。
ご飯、豚汁、のり、牛乳、てえらいご馳走やないか。
民主党政権が続く限り、もうすぐ北朝鮮並になるんだから
今から慣れておくのも悪いことではない。
11名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 10:54:08.05 ID:rufSmQj90
我慢した我が子の姿を見て勘当?最悪や・・・
12名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 10:54:14.65 ID:4SA2sIH10
勝手に寄付したら横領だよね
13名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 10:55:44.15 ID:K3nVf07S0
.
市が保護者から徴収、給食費が一般会計繰り入れへ/海老名
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110826-00000032-kana-l14

> 学校給食費はこれまで、保護者が学校指定の金融機関に振り込むか児童生徒が学校に持参し、
> これらを学校長が集め、給食センター所長口座に入れていた。年間約3億5800万円に上る。
> センター所長口座は私会計で、市の監査対象とはなっていない。


給食費の取り扱いは自治体によって、「公会計」のところと、「私会計」のところがあってバラバラ。
私会計のところは監査対象とならないから、まぁ、色々と不透明。
14名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 10:56:14.44 ID:WcSibpLy0
給食費滞納立て替え分返金へ 2010年7月14日
児童・生徒の給食費の出納をしている福山市学校給食会(会長・吉川信政教育長)は13日、これまで校長が
個人的に立て替えてきた給食費の滞納分を給食会の会計で処理する方針を決めた。滞納額はこれまでは明ら
かになっていなかったが、市教委は6月、約200万円の滞納額の大半を校長個人が立て替えている実態を初めて
公表していた。
ttp://hori109.blog.ocn.ne.jp/blog/2010/08/post_e95b.html

これに味をしめて、>>1の300万円は皆で着服と・・・


>>1の事件を横領罪で告発すべき。
15名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 10:56:40.68 ID:j8XvFRjB0
>>10
そういうのは生まれてきた事が間違い
16名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 10:56:42.60 ID:Ia5eyyOu0
それこそ子供達には大人の都合で好き勝手にされるな。
武田先生の言うとおり、汚染食品だって食わされるわ。
17名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 10:56:53.22 ID:2m+lLmUs0
福山市教委の寄付金目標額達成のための苦肉の策なんだろうが、
目的によらず、法的にも手を着けちゃいけない金なんだよ給食費は。
結果的に寄付金の強制徴収にもなってしまったね。
18名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 10:57:05.14 ID:6yjg+X4N0
教委教師の給料を半分寄付しろ
19名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 10:57:15.93 ID:h0KK7Zjy0
ほんと日本人頭おかしいの増えたな。
たった一日おかず一品抜いただけで抗議するなよw
被災者は普通に感謝してるだろうに。
20名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 10:57:42.55 ID:16DKNSUz0
腹がへる→家に帰って余計に食べる→消費量は結局同じ
21名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 10:57:52.30 ID:K3nVf07S0

【徳島】学校給食費1億1000万円横領 鳴門市学校給食会の経理担当男性職員(42)懲戒免職 刑事告発へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308207812

> 男性は2002年から経理を担当。口座全てを1人で管理し帳簿なども改ざんしたため監査でも発覚しなかった。

学校給食会ってところは金にルーズで横領やり放題。
22名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 10:58:29.79 ID:Dvpa0CRV0
こういうのはラマダンとか家庭の宗教教育でやらないと
善意の押し付けになっちゃう
23名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 10:58:42.65 ID:THXqnm5l0
>>1
福山市教育委員会の教育長=吉川信政
http://www.edu.city.fukuyama.hiroshima.jp/syokai/iinshyokai.htm
福山市学校給食会の会長=吉川信政
http://www.chugoku-np.co.jp/kikaku/child/news/100714.html

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
24名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 10:58:49.86 ID:WcSibpLy0
こんなこともあるし。

小学校事務職員が修学旅行積立金使い込み→給食費で穴埋め/使途不明金100万円超
ttp://mimizun.com/log/2ch/dqnplus/1192455041/


こりゃ、奴ら、給食費横領の常習犯だぞ!
25名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 10:58:52.99 ID:P1kiJzeN0
抗議してるのが関係ない第三者ばっかりってのがな
本人たちも保護者達もなんとも思ってないって事だろ
26名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 10:59:04.52 ID:8wIN8Pwz0
子供も感想文なんて当てにならない
大人が思想を強要してるだけじゃん
27 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/09/12(月) 10:59:20.77 ID:06pA3eEq0
ガキに押し付けて自分は何もしない。
それが日教組貴族の考え方。
28名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 10:59:40.10 ID:+cGg2lfV0
そんなことより↓のスレ立てろよw

骨や歯の生成と破壊を制御する指令細胞発見
http://twitter.com/news4medical/status/113064994106646528
29名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 11:00:06.09 ID:KbXrMW3k0
>>19
バブル期以降、確実に日本人おかしくなってきてる気がする
30名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 11:00:26.26 ID:DKegU8xq0


【速報】YouTubeが韓国を遮断
31名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 11:00:29.90 ID:qLsJqH8L0
>>19
気持ちは分かるが、なぜ職員の給与の1パーセントを
自主的に募金箱に入れるとかの寄付方法を考えないのか不思議なんだ。
なぜ、子どもの給食費を引き合いに出すのかが理解できない。
つまり、給食費は簡単にいじれる勘定なのかって勘ぐりたくなるね。
32名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 11:00:53.05 ID:THXqnm5l0
>>25小梨って(ノ_-;)ハア…

125 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/09/10(土) 10:14:02.49 ID:Mh6/PlKp0 [3/5]

馬鹿だなぁ 学校がやるて決めた事に不満があってもいえないのが実情て事
日教組の馬鹿にわが子が虐めぬかれて自殺されたら困るだろに

それぐらい想像しろよ 馬鹿
33名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 11:00:53.51 ID:fdCi290t0

どう考えても、使い込んだ給食費の穴埋め策


23 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/09/12(月) 10:58:42.65 ID:THXqnm5l0
>>1
福山市教育委員会の教育長=吉川信政
http://www.edu.city.fukuyama.hiroshima.jp/syokai/iinshyokai.htm
福山市学校給食会の会長=吉川信政
http://www.chugoku-np.co.jp/kikaku/child/news/100714.html

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \



どう考えても、使い込んだ給食費の穴埋め策
34名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 11:00:59.23 ID:lhWJA5o30
> ご飯と豚汁、のり、牛乳で済ませた。

普段の俺の昼飯と同じw
牛乳は飲まないけど。
35名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 11:01:28.94 ID:Hb5cgB+/0
>>9
それ、いいな。
授業なんかよりよっぽど学ぶところが多かろう。
36名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 11:01:29.97 ID:uii0IN71O
一品抜いて、家で「今日給食少なかったー。おやつー」とかやってる子が大半でしょ?
意味ないわ。
いつどんな被害に合うかわかんないんだから、育ち盛りの子にはちゃんと食べさせろ。
37名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 11:02:24.21 ID:8xx//kQ50
我が子の悶え苦しむ姿に悦びを覚えました。
38名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 11:03:02.16 ID:sWrP51se0
復興増税やむなし多数ってマスゴミが報道してたけど?
あれも捏造??
39名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 11:03:04.85 ID:Gtm1bLPB0
ポーズにすぎないけど、わざわざ叩くことでもないと思えるが・・
40名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 11:03:45.23 ID:fdCi290t0
どう考えても、使い込んだ給食費の穴埋め策


23 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/09/12(月) 10:58:42.65 ID:THXqnm5l0
>>1
福山市教育委員会の教育長=吉川信政
http://www.edu.city.fukuyama.hiroshima.jp/syokai/iinshyokai.htm
福山市学校給食会の会長=吉川信政
http://www.chugoku-np.co.jp/kikaku/child/news/100714.html

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \



どう考えても、使い込んだ給食費の穴埋め策
41名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 11:03:51.71 ID:THXqnm5l0
これは是非、文科省に調査してもらいたいね

ご飯・海苔・ふりかけ だけだった学校があったらしい

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1470734914
福山市在住の小学生の母です。
この日は、粗食献立となっていて ごはん・味付け海苔・豚汁となっていました。
ニュースを見た後に、献立表を改めて確認するとこのような記載がありました。

【粗食献立について】
東日本大震災から約半年が過ぎ,改めて震災や防災について考える機会とするため,通常より一品少ない
粗食献立を実施します。避難所生活で食事も思うようにできない被災者の方々の苦労を知ると同時に,
普段の食事が自然の恵みや多くの人の力によるものであることを知り,感謝の心を育てます。なお,この日の
給食費の差額は,東日本大震災の義援金とします。

きちんと別紙で説明をしていただきたかったです。
小さな記載だけでは困ります。 もちろん同意もしていません。
まずは、粗食献立を実行する前に、保護者に許可をとるべきだと思いました。

しかも、子供の通う小学校では、水道管から赤サビが出たとやらで、
豚汁がカットされ、 ごはん・味付け海苔・ふりかけ のみでした。
豚汁分の差額も寄付されているのか、何もわかりません。

主さんの違法ではないですか?の質問の意図とはずれてしまいましたが、福山市での現状の報告をさせて頂きました。

(補足)
ちなみにうちの子のクラスでは、なぜ粗食給食なのかの説明も何もなかったようで、
被災地の子供の苦労なんて考えれていません^^;
42名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 11:04:04.74 ID:PCtwtdEkP
勝手に流用したら横領行為だし、子供の食事をへずってなんて間違っている。
事前にきいたなら私なら反対する。

寄付についてはそれなりの金銭をおさめるとして、我が子の
食事は削って奪わないで欲しい。育ち盛りの子供には十分に与えないと
健康で利発な子にはならない。
43名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 11:05:26.78 ID:cPmw26kQ0
>>19
道徳教育ならその分の給食費を減らしてやれば良い。
他人からお金を預かるというのは、そんなに簡単に考えてはいけない事だよ。
44名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 11:08:06.11 ID:LMeZ96Sm0
>>19
小額詐欺の常套手段
100円だから、1回だから、ってのは危険
強制徴収じゃねーか

募金は善意の任意であって断りづらい状況で募金させてはいかん
45名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 11:09:58.74 ID:HsbUtHWM0
あまちゃんwwwwwww
46名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 11:11:08.93 ID:WcSibpLy0
>>44
>>1が上手くいってたら、次は1人300円抜いて、900万円横領だ。


っていうか、前から普通に、組織ぐるみで横領やってただろw
47名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 11:11:58.27 ID:1nl+/IQW0
>>41
メチャクチャやな

「困難が君を強くする」とかいって無理難題押し付ける態度と
何らかわらん
CMでいえば「アナタのためだから」っていいながら
イジメみたいなことするヤツ
48名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 11:15:05.60 ID:N5xadHWi0
幼稚園児まで強制はひどい

全員から強制徴収するのは募金とは言わない
49名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 11:20:09.96 ID:bQPvLdhG0
これ実際にはその金で職員が飲み会したって話が出てるぞ
50名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 11:23:24.34 ID:dSbW6Qsi0
汚染食品を子供に食わせないためのお芝居だよ。

東北民「食べて、応援して下さい(ケ、俺らの商品が食えねえってのかよぅ)!」

広島民「いいえ、安い中国産の食品で我慢して、おカネを寄付しますわ(ウヘヘ、助かったぜ♪)」
51名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 11:24:02.18 ID:hLcXwNkO0
公務員の給与から、寄付しろよ。
52名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 11:24:28.99 ID:m1a0Me/i0
文句言ってるクレーマーは自分が
震災被害者に成った事を想像出来ないのかな
震災に遭わなかったら寄附や援助するのが
人間って言うものだぞ。
53名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 11:25:09.33 ID:1nl+/IQW0
教育の名を借りたシゴキだろ

もし主食ヌキが教育的だとするなら
何故ずっと続けない?
問題があるからだろうが

ならば
何故問題のある教育を施すんだ???

メシをきちんと食わせてから
ガマンさせろ
馬鹿サヨクどもが

54名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 11:29:01.42 ID:cPmw26kQ0
>>52
ならば寄付などと奇麗事を言わずに強制徴収と言えば良い。
もっともそんな権限は教育委員会にはねーけどな。
55名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 11:29:08.98 ID:uLniG5uPO
むしろ、いつ災害が来るか分からないから今の内に腹一杯ウマイものを食べておけ
というのが震災の教訓だと思うんだけど。
56名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 11:30:34.56 ID:o1gL21RK0
たった一日主菜食わなかっただけで
健康面で影響あるわけないじゃん。
ずっと続けてるのかと思ってたら一日だけならオケだわ。
粗食体験給食日みたいなもんだろ
おかずの入れ物廊下にぶちまけてその日おかずナシの日もあるしww
寄付するならいいじゃん




57名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 11:31:08.66 ID:h0KK7Zjy0
>>52
いや、スレ読んだら学校による横領疑惑があるそうだ。
そうなると話が違ってくる。
58名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 11:31:30.40 ID:Npspxh8Y0
>>52
おかず一品抜きで被災者の気持ちになれると思うのか?
被災者の気持ち?本当に理解できると思うのか?
59名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 11:34:06.35 ID:Npspxh8Y0
>>56
>>1を100回読め
60名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 11:34:31.98 ID:mXzWfKsX0
>>52
これは、公金の目的外流用の問題です。

ちなみに100円以上の寄付をしています。
61名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 11:34:49.67 ID:2FUYSUJ30
>>52
偽善だな。
62名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 11:35:20.83 ID:N5xadHWi0
うわぁ、また問題の本質が分ってない「1日厨」がいる
63名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 11:36:23.56 ID:AMYGHzO70
育ち盛りの子供の飯を減らすな
教職員だけいくらでもやればいい
左翼は狂ってるな
64名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 11:38:27.75 ID:m1a0Me/i0
>>54
家計状況で寄附を出来ない人も居るし
学校教育で被災者の為に1日主采を減らして
その分を寄附する事は成長過程の生徒には
教訓に成るぞ。

65名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 11:38:31.24 ID:kjDdSaC40
こういうのはやる側が信念をもってやらなければダメ
絶対謝罪とかするな、意図を説明すればよい
正しい答えはないのだから
個人的には、1日か2日限りのことなら、教育的効果のほうが上回っているからOKだと思う
66名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 11:39:31.56 ID:WcSibpLy0
工作員が必死だなw
67名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 11:41:20.45 ID:9KCON4hIO
給食が嫌で嫌でしょうがなかった俺にしてみれば
夢みたいな話だ
68名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 11:42:23.30 ID:4oRB4Ylm0
これが許されるなら
「貧しい北朝鮮の子供のために、給食を減らしてその分北朝鮮に送金しましょう。」
もOKってことだよ。
69名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 11:42:43.09 ID:Npspxh8Y0
>>64
あのね、募金できないほど困窮してる家庭は、毎日の食事もままならないわけ。その困窮した家計から給食費捻出して、せめて一日に一食分は給食で栄養まかなってほしいと思ってるわけ。
70名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 11:44:29.22 ID:cLeu0uR60
元々、学校でお金集めるのは不透明なものが多い。愛知県の場合、高校で模試を受けさせる際に
業者から受験者一人頭5〜600円教師が現金でもらっている。もちろん受験代に入ってるけど
半ば強制的に受けさせられる。でも、これが許されるなら運動場とか体育館を有料で貸し出せることになる。
こういうように、学校で集めるお金は不透明なものが多い、もちろんチェックするところもないから
どう使われるかなんてわからない。だから、飲み食いに使われてもわからないということだ。
71名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 11:48:02.26 ID:fN9IAw580
>>9
リサイクル業者にも無報酬で協力してもらわんとな。
72名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 11:49:21.55 ID:myYoag8c0
毎日すいとんにしたら、かなり浮くんじゃね?結構うまいし。
73名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 11:49:55.58 ID:AR9rlhhD0
たかが一食位でガタガタ五月蠅いね。
74名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 11:50:51.46 ID:1nl+/IQW0
>>52
だから
そう思うのはそれでいいから
だったら福山市教職員のサラリーを一律カットするのが先でしょうが

それはやらないで
成長期のガキのメシ代カットして
「募金しました」は無ぇだろが、っていってんのよ
それと>>41
75名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 11:51:57.64 ID:cPmw26kQ0
>>64
>>65
目的が正しければ勝手に人から預かった金を目的外使用しても良い、という
考え方が全く理解できないわ。
76名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 11:51:58.40 ID:fN9IAw580
>>73
金にだらしのない役所では困る。
300万円分をうやむやにするわけにはいくまい。
77名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 11:54:07.29 ID:AR9rlhhD0
>>76
何言ってるか解らんわ。
日赤の領収書が有ればいいのか?
78名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 11:55:35.26 ID:5LuTQ3hFO
飽食が当然の世の中での粗食体験は、オイラは英断だと思うが
想像以上に馬鹿親が多いってことだな
79名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 11:58:54.31 ID:gw7itHN2O
どうせやるなら
皆で節電して浮いた電気代分とか
空き缶やペットボトルを集めて売却するとか
学級菜園で野菜や花を育てて売るとか
生徒と教師一丸となって、額に汗して金を作り出す大変さを教えて
その金を募金すりゃいいのに
80名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 12:00:50.67 ID:cQHKtkGzO
粗食体験はどうでもいい
横領の話だ
81名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 12:01:57.18 ID:nfIFWpqd0
これ確か言い出しっぺが栄養士かなんかだったような・・・
82名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 12:05:57.73 ID:qndQze+w0
で教師はいくら寄付したんだ、大人だから当然だよな
83名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 12:06:54.09 ID:TWTo/89a0
>>81
その言いだしっぺが差額を寄付まで言い出したかどうかは不明だし、
だとしても全市内の3万人に実施を決めたのは教委や給食会
84名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 12:08:15.69 ID:fN9IAw580
>>77
300万円(それ未満でも)の金を目的外に使う以上、そのことを負担者に説明して了承を得ることだ。
これは社会人として当然のビジネスマナーでもある。
85名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 12:08:25.17 ID:mXzWfKsX0
日赤の領収書。
日赤に寄付があった証明にはなっても、
その寄付の金の出所と、
300万円の行き先の証明にはなりません。
86名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 12:12:51.83 ID:1nl+/IQW0
アグネス名義の日本ユニセフ領収書だったら悪夢

草加に流れてること必至
87名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 12:14:25.65 ID:T4qbrtmS0
ピンハネ給食
88名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 12:16:41.44 ID:m1a0Me/i0
>>1
>抗議は同日正午までに電子メールで24件、電話で20件あった。大半は「育ち盛りに十
分食べさせない教育はとんでもない」などと指摘

>抗議した親は全員生活保護者か 今まで寄附とか募金とか
 一切して来なかった共同生活不適応者
 人としての心も持たない人間失格者だよ。
89名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 12:18:19.71 ID:mXzWfKsX0
昼休みだねぇ。
90名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 12:18:50.91 ID:fN9IAw580
>>88
負担者の了解も得ないで(私的でないにろ)公金を流用した方が人としての心も持たない人間失格者だと思うがな。
全く恥ずかしくないのかな。
こういうことには事前の説明がいるだろ。
91名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 12:20:36.95 ID:vMI1V74d0
>>75
同感です。 
人様の金を勝手に使うなと言いたい。 
親は我が子の昼食代として払ってんだよ。 
被災地の為に募金してる訳じゃねぇから。 
こんなバカな発想をする奴は凄く良い事したと自分に酔ってんじゃないの?
92名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 12:21:29.05 ID:TWTo/89a0
>>86
募金がこうなるらしい

日本ユニセフ 「被災地の子供にプレゼントする紙細工を作った。着色や装飾してくれる職人さん募集中」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315793501/
93名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 12:21:57.43 ID:AepoiWmNO
給食は、国の補助金で一部を賄ってるだろ。
それにも関わらず、寄附したら、補助の目的外使用じゃん。
広島県庁、文部科学省、会計検査院に通報すべき話ジャマイカ?
94名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 12:23:29.78 ID:fN9IAw580
>>91
所詮、こういうことに手を染める奴って人でなしだからな。
どうしても行動のベクトルがおかしくなる。
パフォーマンスばかりが先行しているだけなんだよな。
もし問題ないというのなら事前に負担者に承認を得るべきだったのだよね
95 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/09/12(月) 12:24:33.44 ID:lE6LfDxm0

  給食に使う水も食材も、政府の暫定規制基準で地元のものを

  使っているわけで、それより、元気に外で遊んだ方が良い地域もあると

  思いますよ。全ては、情報が隠蔽されていた、3週間で決まってしまって

  いると思いますが。親としてはできることをしたいのでしょうね。

96名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 12:24:47.86 ID:OX+55jUS0
ここの人たちは遵法精神に溢れてるな
もちろん暫定基準値以下の食品を叩いてるヤツなんていないよな
97名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 12:25:32.46 ID:wgqhiwE20
そのへんのおばちゃんたちは
給食の内容にしか注目してないぞ
金の流れに注目させる報道をする社や局はないのか
98名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 12:26:58.34 ID:OX+55jUS0
福山市の教育委員会には是非とも
「法律上認められた」福島の農作物を使うことで
復興の支援としていただきたい
99名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 12:27:08.48 ID:1Pw9J9Dw0
>>17
まだ寄付してないから、現段階では横領未遂(刑罰なし)
寄付にすらなってないし、やると横領罪成立
100名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 12:30:02.52 ID:G0pEBrmc0
暫定基準値が違法なんだけどw
101名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 12:33:10.25 ID:OX+55jUS0
>>100
くわしく
102名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 12:35:09.25 ID:V5S0yQ7qO
詐欺で訴えられるレベル
103名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 12:35:28.44 ID:THTm04wIO
こいつらの給料の9割強制的に寄付しろよ
残り1割の中からどれだけ寄付するかは個人の良心を信じるって事で
104名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 12:37:33.14 ID:cPmw26kQ0
>>96
暫定基準値以下の食品を叩いても違法でも何でもない。
105名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 12:38:30.68 ID:FZSj8GQr0
教員はいくら払う予定なの
大人なんだから、600万くらいか
明細は発表してもらわないとな
106名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 12:39:00.72 ID:mXzWfKsX0
基準値以下のものならば特定の産地のものを買わなければればならないという法律はない。
107名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 12:39:15.95 ID:G0pEBrmc0
108名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 12:43:20.96 ID:OX+55jUS0
>>104
偽計業務妨害になるようなレスいっぱいだけどな
109名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 12:43:34.08 ID:d89hTfHc0
「食育」なんて声高に言うなら、給食なんて教育の一環だろう?
なんで公費で払わんのだろう?
受益者負担と言いたいんだろうが、妙な外郭団体への交付金に比べたらずっと納得いくよ。
110名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 12:43:36.83 ID:TWTo/89a0
単なるパフォーマンス
111名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 12:45:30.99 ID:OX+55jUS0
>>107
危険厨の中では武田が法律なのかwww
112名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 12:45:43.82 ID:0SUNvkbT0
謝罪&辞任コンボまだー?
113名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 12:46:00.57 ID:Svv+f8ej0
自分の懐を痛めず他人のガキの飯代切り詰めて金を出させようという教師の発想が
昔芸能界にいたチンピラ顔のヤクザに似てる
114名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 12:50:37.98 ID:bpmPDLla0
おかしい所。
・給食費から寄付する所
・学校が寄付金を集める、所
・給食費と寄付金を同時に集める時の
 給食費と寄付金領収金額の取扱いの説明が無い所
・そもそも父兄に対して寄付の承認を取っていない所
・寄付金総額あるいは一人当たりの寄付金額、
 寄付先、寄付実施日、寄付金集金方法が
 告知されていない所
・一人歩きしている寄付金100円の根拠がない所
・幼稚園・小学校(245円)と中学校(280円)では、
 給食費が違うのに一律一品100円と主張している所。
・幼稚園児に粗食を実施する所
・今回の件、一般的に明らかに問題になるはずが、
 地元の父兄間で問題提議されない所
・給食会がこのような寄付行為を承認する所
・粗食教育と言うのに、学童にその教育を適切に
 指導したのかが分らない所。
・生活保護家庭で給食費保護を受けている所からも
 寄付を取ろうとしている所。
・概算でしか確定できない一品材料費を100円と勝手に確定している所。
115名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 12:52:41.33 ID:dXxi8DRa0
これ親に返すか別の日に松阪牛くらい出さないと収まりつかないな
116名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 12:54:53.60 ID:3Si6Z9tA0
現地ではもめてませんが何か?
117名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 12:57:27.58 ID:vIZW5iNrO
>>116

もめてないとこが 恐ろしい。
おかしいと思うやつがいないのか?
福山市って…。
118名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 12:58:57.46 ID:8RuZN2zIO
宮城県民だが子供の給食を減らしてまで寄付する奴の気が知れないわ
119名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 12:59:10.76 ID:2FUYSUJ30
教育の一環としての「粗食給食」は有りだろう。
また、教育の一環としての「復興寄付」も有りだろう。
だが、「粗食給食」にして浮いたカネを寄付するのは、越権行為であり、公金の横領だ。
120名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:02:29.71 ID:wgqhiwE20
>>99
100円返して、返したから問題なし!不問!で終了か
違法性については「知らなかった」で済むだろうからな
121名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:02:40.31 ID:igCJcRvl0
>>117
差額を寄付とだけ給食だよりに記載されていて
ニュースで100円と知っても
「なんでニュースで知らされるんだ?その前になぜ保護者あてに説明などないのだ?」
という疑問すら浮かばない保護者しかいないんだなーと。
122名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:04:48.39 ID:N5xadHWi0
>>114
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2011090610551054
>「粗食献立」(約530キロカロリー)を市立の小学校78校(南小は6日実施)、中学校8校、幼稚園18園で実施した。

http://www.j-cast.com/2011/09/07106585.html?p=all
>なお寄付に関しては、給食費の予算管理などを行う学校給食会の会合で7月に話し合われた。
>出席していた市内86校の学校長とPTA会長の計175人がこれを承諾。その後、各校のお便り欄等で会合の内容が伝えられたという。


「幼稚園は会合にも不参加、誰も承諾してない所」 これも追加かな?
123名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:06:01.72 ID:0SUNvkbT0
教育としての粗食教育も狂気の沙汰だと思うけどなぁ。
そんなもん、やりたきゃ各家庭でやればいいわけだし。

「被災者はこれくらいしか食べられないんだぞ」って
被災者でもない教育委員会が言って子供の飯減らしてドヤ顔してるところに、
なんか違和感を感じる。
まぁ、交通事故に遭った人しか、事故の恐ろしさを語れないというわけではないんだけども。
124名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:06:27.94 ID:sL355oMB0
・粗食の是非
・給食における粗食の是非
・義援金の是非
・教育機関が給食費を義援金に回すことの是非
125名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:10:00.25 ID:bpmPDLla0
おかしい所。
・給食費から寄付する所
・学校が寄付金を集める、所
・給食費と寄付金を同時に集める時の
 給食費と寄付金領収金額の取扱いの説明が無い所
・そもそも父兄に対して寄付の承認を取っていない所
・寄付金総額あるいは一人当たりの寄付金額、
 寄付先、寄付実施日、寄付金集金方法が
 告知されていない所
・一人歩きしている寄付金100円の根拠がない所
・幼稚園・小学校(245円)と中学校(280円)では、
 給食費が違うのに一律一品100円と主張している所。
・幼稚園児に粗食を実施する所
・今回の件、一般的に明らかに問題になるはずが、
 地元の父兄間で問題提議されない所
・給食会がこのような寄付行為を承認する所
・粗食教育と言うのに、学童にその教育を適切に
 指導したのかが分らない所。
・生活保護家庭で給食費保護を受けている所からも
 寄付を取ろうとしている所。
・概算でしか確定できない一品材料費を100円と勝手に確定している所。
・幼稚園は会合に参加していないので、誰も承諾してない所。←New >>122
126名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:10:13.63 ID:Npspxh8Y0
粗食教育って、ただの体罰じゃん。
127名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:10:26.71 ID:0SUNvkbT0
>>121
田舎なんてそんなもんだよ。
128名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:16:02.49 ID:d7EuhSZ/0
>>117,121
ナチスの方針はおかしいと思ってたドイツ人だっていただろう。
金一族のやることはおかしいと思ってる北朝鮮人だっているだろう。
だが誰だって自分と家族は守りたい。
子供が人質に取られてるならなおさら。

>>127
田舎だからというよりもっと根深い問題が福山にはあってですね…。
129名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:23:28.15 ID:nq+ydt0j0
普段むかつく餓鬼どもを懲らしめられて、売名行為をただで(募金活動をせずに)出来る。
一石二鳥で校長飯うまw

被災者は利用しだいでとても美味しい偶像!!
130名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:29:17.84 ID:K0lys1Zq0
パンとか痛まないものを持って帰らせて
家で食べてもらえばいいんじゃね?
乏しい食事も体験できて、トータルの食料食費は変わらない
もちろん、保護者への事前の根回しは必要だが。

募金強制はいかんだろ
131名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:32:31.74 ID:G/vZFBHP0
>>117
抗議しなければどんどん付け上がって色んな理由付けて子供から上納金を徴収するようになるだろうな
132名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:34:25.92 ID:Wor+eo1K0
給食のババアの給料1%ひくだけで、1ヶ月で出る金額だよね?
ついでに教職員も減らせば10倍は出るね
133名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:43:31.89 ID:AcwA6Ezu0
左巻きの基地外が何かしようとすると、絶対におかしな事になる典型
134名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:47:08.92 ID:Npspxh8Y0
>>130
それで被災地の人たちの気持ちが理解できるのか?
そもそもの目的が間違っている上に給食費として集めたお金の一部を募金に充てる公金流用など、教育機関にあるまじき行為。
「教育」という大義名分から透けて見える大人たちの浅ましい行動。
135名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:03:43.66 ID:OaHj3sPu0

誰かおしえて〜。 重国籍と国籍選択制度廃止と複国籍と外国人住民基本法が衆参両院に提出された。  ★★複国籍容認変だろう【検索】
136名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:04:37.29 ID:FCxtUKT10
自分たちは災害にあわない、関係ないって思ってるからこんなことが出来る。
腹を減らして帰ったその日に災害にあってご飯食べられないことになったらどうするんだ。
137名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:04:40.23 ID:2FUYSUJ30
>>133
サヨクの皆さんは本当に全体主義が好きだよねえ。
138名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:06:36.60 ID:BvbMvqCM0
流石にバカも一人ぐらいしかいないかw
139名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:11:47.27 ID:UQR241qp0
>>136
減らそうが減らさなかろうが
相手には渡らんから
140名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:14:59.02 ID:g94rzQRA0
>>137
でも、君が代をみんなで歌うのは大嫌いだ
141名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:25:12.71 ID:ER/0dZft0
犯罪者ですら刑務所で三食きっちり食べてるのに
これから世の中を支える子供の食事を抜くとか
国家解体を狙う左翼思想そのままw
142名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:33:58.37 ID:cPmw26kQ0
>>118
べつに、宮城県民だとか、東北大震災の被災民だからとは、関係ないわ。

幼稚園・保育所・小・中学校の、おおやけの、給食に粗食給食の献立が必要か、必要ないかでしょうに
143名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:43:03.82 ID:dXxi8DRa0
>>142
教育上の粗食体験はいいが帳尻は給食で合わせろ
144名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:47:22.30 ID:2DTqJ8rQ0
欠測
145名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:48:16.16 ID:g94rzQRA0
>>143
そうだよね
材料費を浮かせてそれを募金(全員強制)って発想自体がおかしい
146名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 15:04:28.97 ID:bpmPDLla0
犯罪の成立を考えると、寄付を集めた時点でアウト、
次に寄付を実施した時点でアウト。
ここまでやってくれたら、確実な証拠ができる。
だから、関係省庁は、これやるまで黙っていると思う。
教育委員会さん、悪い事は言わない。
『ごめんなさいして、浮かせた給食費は、他の日で使ってしまいなさい』
探られたくない腹まで探られる事になるよ。
協力した市の職員も巻き込まれるかも?
本当にみんなそれで良いの?
147名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 15:34:52.31 ID:oc9/o+p00
でも、誰に教えられた訳でもないのに
こんな小さい頃から嫌いってのは
もう本能的に食べなくてもイイって体が判断してるんじゃね?
元々は食べる必要は無いみたいな?
148名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 15:37:43.23 ID:QoEnJ1+L0
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201107240044.html
漆黒の空に大輪1万発 広島
http://alfalfalfa.com/archives/3151439.html
「ああ、放射線? わりゃ何いょーるん」JA広島、福島県産の青果物1.3トン。米が5トン。加工品販売

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201108150016.html
>広島県が東北産直野菜市計画広島県は11月から5カ月間、
>広島市などの大型スーパーに東北産の農産品を扱う専用売り場を設置する方針を決めた。
>併せて東北地方と県を直接結ぶ新たな流通ルート開拓も目指し、
>長期的な被災地支援に結び付けたい考えだ。

149名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 15:54:13.09 ID:xl6oD5qH0
公務員の給与も下げずに子供達にしわ寄せするってどんな案だよwwwwwwwwwwww
150名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:05:07.31 ID:hYaIDbSO0
給食費を無断流用。 公金横領。
 
被害届を出したくても、
子供が人質に取られているから、
泣き寝入り。
151名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:07:29.05 ID:+hm9KsVY0
子供を人質にとってなんでもありの日教組
152名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:19:45.88 ID:4l61K7qF0
え?
これって事前に保護者全員の同意貰ってからやったんじゃないのか?
153名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:46:04.77 ID:bpmPDLla0
共産党の会議で決まった事には逆らえ無いんだよ。
154名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 17:40:00.16 ID:q/RCQrDs0
確かこれ、保護者からの反対や批判は1件も来ていないって話だったが
逆に評価するのはメール来てたのか。
典型的な部外者による祭りだな。
155名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 17:49:14.34 ID:T0BFZuZp0
>>152
同意は無意味
学校給食会の業務に募金活動は含まれていない。
また給食費は給食及びそれに掛かる経費以外に使ってはならないと
学校給食法で定められているそうだ。
だからPTAが賛同しようがどうしようが、勝手に法律を曲げるわけにいかない。
給食費から天引きして寄付に回すには学校給食法の法改正が必要。
156名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:12:48.09 ID:G/vZFBHP0
>>151
子供を盾にするのは左翼にとってはデフォ
157名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:25:19.01 ID:Ql5iiHDl0
なんで給食費から出すの?
158名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:30:50.98 ID:dXxi8DRa0
>>154
告知してなきゃ抗議しようがないだろ
159名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:38:07.81 ID:uDUoFl2j0
これは学校給食法に違反してる。
160名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:38:12.30 ID:inzqR82e0
粗食をメニュー減らした献立だと思ってる教育委がおかしい
メニュー減らした行為を粗食といって取り繕ってるだけじゃないか
161名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:41:23.00 ID:T0BFZuZp0
>>154
子供を人質に取られてる状態の保護者が文句言えるかどうか
地域によってはPTAが強いところもあるだろうけど
広島は話によると民間から来た校長ですら命を落とすくらい
ただならぬ土地柄らしい。
学校にもの申せる保護者がいるとしたら、転勤で引っ越し確定とか
中受合格で、公立とおさらば決定した人くらいじゃないかな
162名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:42:03.38 ID:IfrTqdHa0
給食はまずいから少なくていいと思う。
親がその分おいしいもの食わせればいいじゃん。
何給食に頼ってんだ。
163名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:42:15.93 ID:+WcC9lkL0
教師による児童虐待だな。
164名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:44:34.41 ID:IfrTqdHa0
でも確かに給食費から出すって妙だな。
金出してる親の同意も得ずして。
教師の給料から出せばいいのに。子供に負担を強いるってやっぱり変だ。
165名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:46:33.58 ID:Sq5oB8Am0

天皇皇后両陛下も
計画停電が起きてるとき、

第一グループにあわせて電気を消して、
被災地の人と同じように
おむすびを一つだけ召し上がっていたんだけどね・・・


このスレはチョンの集まりかよ。
166名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:46:36.84 ID:Z9kKqn3vO
>>162
いつの時代の人だよw
少なくとも10年前からはかなり良い給食だよ。うまいし。


あ、ゴメン、ハーゲンダッツが給食で出るような北海道の話だけかもしんないw
167名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:49:50.42 ID:IfrTqdHa0
>>166
給食がうまい、そういう人昔からいたよ。
母さんの作る料理よりうまいってやつ。
わからないね。母ちゃんの料理よっぽどまずいんだな。
168名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 18:54:15.20 ID:dXxi8DRa0
かーちゃんの作る飯に松阪牛も伊勢海老も入ってないからな。
三重県の小学生は、学校給食の方が旨いってみんな言ってるぞ。
169名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:00:28.47 ID:Npspxh8Y0
そーいう話をしてたんだっけ?
170名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:02:20.80 ID:Wo6nO6+BO
勝手にやるのは悪いこと
それだけなのにな
171名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:02:55.10 ID:H3GtSuJN0
>>167
給食のホタテごろごろのシーフードカレーとか旨いけどな
172名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:11:49.15 ID:TWfe5ZTg0
>>165
両陛下も広島県福山市が、幼稚園児の食事を削ったことを
お知りになれば、さぞ心を痛められることだろうね。
173名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:17:17.34 ID:Mq8mB3Pp0
でもさ食べて応援よりは子供のために良いと思うのよ
174名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:19:42.58 ID:1iiIRXh10
オーイ、福山はもうバレバレだから、このまま追い討ちでいいとして、
オイラ達の地元は、給食費の運用がどうなってるのか?
情報開示請求してみたい気分だろ?

大阪あたりだと、市と府のぶつかり愛もあって、
橋下知事が暴露してくれたりしない?
175名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:32:23.30 ID:gAytkSbr0
教師が給食代募金して弁当持参すればいいだろ
食べ盛りの子供の食事を削るなよ
呆れるわ
176名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:32:35.13 ID:q/RCQrDs0
>>161
> 地域によってはPTAが強いところもあるだろうけど

福山はまさにそれなんだが。
177名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:44:46.38 ID:up2Xy+p80
汚染された危険な食材を給食で出してください
http://cgi.city.yokohama.jp/shimin/kouchou/search/data/23003445.html

<投稿要旨>

子どもを守るのではなく、生産者や農家を守るために、汚染された危険な食材を給食で出してください。

      ↓

セシウム汚染疑い牛肉、横浜市の保育所給食に使用
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110909/kng11090922550010-n1.htm

市内6園の民間認可保育所、給食で汚染牛肉使用の疑い/横浜
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110909-00000035-kana-l14
178名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:33:00.64 ID:3Si6Z9tA0
>>176
その強いPTAが認めてるんなら粗食運動はノープロブレムだな
179名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:34:41.53 ID:TWfe5ZTg0
× PTAが認めてる
○ PTA会長が認めてる

幼稚園の園長や保護者会役員はどうしたのかな?
記事には出てないけど
幼稚園はシカトされて強制的にカツアゲされたか?
180名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:39:40.13 ID:AwZetMCV0
放射能給食が出るよりマシだろ
その分、給食費を安くすれば解決
181名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:49:16.29 ID:Mel5GME80
ここはバカが多すぎるよ。
さすがに付き合いきれないわ。
182名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:47:39.05 ID:3Si6Z9tA0
公立の小学校長が幼稚園園長を兼ねてる場合が多いからな 福山は
183名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:55:56.38 ID:ExNXYLtc0
教育委員会による児童虐待って前代未聞だろ。
誰が思い付いたんだか知らんが、バカに限ってこういう事をホントにやるから困る。
184名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 22:17:04.65 ID:l7x5HVhk0
福山市教委や教師の給料を削って寄付しろよ。
ガキに善意を強制するキチガイが。
185名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 22:21:49.67 ID:rF35mTdfQ
毎日毎日粗食給食ならば異常だと思うけれど、2日間だけならば別に問題はないと思う。

食物アレルギーの児童が増えた最近は、「給食を残さず食べる」という昔の様な指導をしなくなった。
かつては給食時間以内に食べられない子はその後の休憩時間も給食を食べさせられていたけど、今はそれがない。
だから嫌いな物は食べないという事が当たり前になっているらしく、食べ残しが結構あるって給食センターで働いている知人が言ってた。
体質的に食べる事が出来ない児童への配慮が、いつしか「嫌いな物は食べ残していい」児童を生み出している現状。

粗食を行う事で、普段出てくる食事をきちんと考えてくれる様になればいい。
本当は例えば終戦記念日は、サツマイモの蔓の入ったすいとんを食べたりして、食べ物を満足に食べる事が出来なかった先人達を偲び、且つ日頃食事を作ってくれる人に感謝する様な日を作ればいいんだろうけど、終戦記念日は夏休み中だからな。
186名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 22:29:14.34 ID:YJ9jTYF90
昔も今も百姓は身も心もキタナイ奴ばかりだぞ

漁師もそうだがこいつら見ていると怒りを通り越して吐き気がする
おのれらがどれほど手厚く保護され膨大な税金を投入されているの
か知っているのか、といいたくなる。

まじめに働くサラリーマンはもう忍耐の限界を越えた・・・
日本がどうなっても、いいや
187名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 22:32:02.98 ID:Npspxh8Y0
>>185
そーいう話をしてたんだっけ?
188名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 22:41:45.28 ID:cQHKtkGzO
>>186
大企業や公務員といったサラリーマンにどんだけ優遇された税制が敷かれてるかから考えるべきだな
今回は貧乏人も分け隔てなく一律で強制的に「税金」を勝手に盗ってるのが問題
百姓や漁師の待遇とはなんの関係も無い
189名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 22:54:05.10 ID:vjUVWJth0
>>185

どうせなら南方の兵隊さんの苦労を偲んで・・。
190名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 23:20:31.39 ID:PqOKBsmk0
これだから社会に出たことのない教師ってやつは
191名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 23:51:23.66 ID:bpmPDLla0
>>190
今回の件で、一般教師は関係していない。
教育委員会の独断専行。校長、PTA会長はほぼ黙認。
しかしながら、協力的ではない模様(情報の真偽は不明ですけど)
192名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 23:58:22.00 ID:WRYbXfL60
教育委員会の責任者の辞任はまだか、おまいら舐めてんのか
193名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 23:58:50.05 ID:764XfznG0
強制的に差っ引かれるものは善意でも何でもないじゃんw
どうしてこういうバカな教育すんの?
子供産んでなくてよかったわ。
194名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 00:00:44.65 ID:SqlBCkcZ0
校長らが協力的でないにしても
子供を守れよ
195名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 00:04:28.51 ID:2tbR7/hL0
>>193
私立に入れれば無問題。
196名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 00:37:05.05 ID:jw78vIiU0
さて、今回の件、常識的にこんな事は起こらない。
会計の穴埋めや小遣い稼ぎにしては、大げさ過ぎる。
1千万単位の金くらいならどうとでもなると思うし。
3流馬鹿大の新入社員でもココまでの事はしないと、
このスレにいる常識人のおまえらは、そう思っていると思う。
つまり、こんな無理筋をごり押ししなければならない理由が
逆に言うとあると考えるのが自然。なので、
その理由を考えてみると
・実は教育委員会の方々が自ら犠牲になり、逮捕後、市・学校・給食会に
 内在する不正を告発する感動的ヒーロー。
・巨悪死ね死ね団のミスターKに教育委員会メンバーが脅迫され、仕方なく
 やらされている。
・教育委員会に逆らう奴を炙り出すための踏み絵的行為。
・何かの作戦の1つ

と俺には、この位しか分らない。
おまえらは分るか?

197名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 01:14:36.21 ID:6qscaPma0
>>196
普通に泥棒(背任・横領)をすれば普段は偉そうにしている人でも手錠を
掛けられて警察にしょぴかれ、あげくのはては地位も職も信用も失い自殺を
しないと回りから許してもらえなく成るから
こんな事はやっちゃいけないよと子供たちに教える
ため自らの身をささげた教育の一環。
198名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 02:26:16.64 ID:0vf9VKn20
自宅の方がもっと粗食なんだろう
199名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 02:56:13.97 ID:EX/s6TqI0
今回の取り組みを堂々と公表できたということは、
公金の目的外転用に後ろめたいところはなかったということだよな。
だとすれば、これまでも、公金の目的外転用を当然のこととして実行していたと思われても仕方がない。
200名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 03:00:39.98 ID:T+6JZQt5O
なんで叩かれ、非難されてるのかわかんねーや(笑)
201名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 03:02:25.89 ID:EXCIf77S0
これ親に確認も取らずに実行したのか?
クサヨのオナニーは自分の金だけでやれや・・・
202名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 03:02:34.39 ID:Vi7FO5CD0
これまだやってたのかw

>>200
確かにw
203名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 03:59:09.48 ID:Oj/OvuhW0
強制寄付なんかさっさと撤回して、9月の給食費は差額分だけ安くするか、
9月のどこか差額相当のデザートでも追加すれば済む話だろ

「粗食給食」自体は実施して、教育上の目的は果たしたんだし
204名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 04:27:42.32 ID:6qscaPma0
>>200
>>202
うえの二人このクラスでお友達の財布がなくなりました、お家の方も呼んでありますので
お昼休みに職員室に来るように。
205名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 04:34:17.59 ID:612osWVj0
訳ワカメ
206名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 04:35:21.67 ID:jw78vIiU0
粗食自体を真面目に論議するのは、良い事だと思うんだよね。
食べ物を無駄にしているのは、間違いないことなんだし。
よく議論して、きちっとやれば良い教育になると思う。
ただ先に、自分のお金と他人のお金の使い方も真面目に教えた方が
良いと思うな。(笑)
207名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 04:40:32.08 ID:60Twbo1M0
うっさい

文句があるなら給食費払え

払わない家のガキは植えて死ね
208名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 04:46:55.36 ID:LvgQfj6J0
あらかじめ各家庭に連絡してたのなら
今回抗議した人って何故その時に言わなかったんだろう
209名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 04:51:05.59 ID:6qscaPma0
>>207おちつけ
あのなぁ給食費を払わないのは「債務不履行」と言って手錠は掛けられる事は無いの

でも、給食のお金を集めたり給食の事を皆のために決めたりする事を【委任】されて
いる人が目的外にお金を使ったり、それを監視する立場のひとが見ていてコレを停めなかったり
したら横領とか背任とか言って手錠を掛けられる罪になるんだからネ。
210名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 04:51:17.48 ID:h4HZttHd0
もう給食自体、辞めようよ。
どうせ輸入もんばっかだろ。
211名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 04:56:42.32 ID:vLA4H8If0
>>185
バカな戦争を勝手にやって、勝手に犬死にしたクソなんか、偲ぶ必要は何もない。
それに、8月15日は終戦記念日じゃないぞ。クソな軍国主義から解放された日
だろうが。それに、嫌いなモノを無理に食わせるのは、虐待だろ。給食費は、
ちゃんと払ってるんだから、後は食おうと残そうと、本人たちの自由なはずだろ。
212名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:01:25.33 ID:dvOkHg1m0
>>211
ばかな
そこく(ちょうせん)のゆえ
だれすする
ちてきしょうがい
213名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:04:40.54 ID:kO6jQnFu0
最近はコミュ能力の指導で食事中の私語についてはどうなのかね
自分の頃は極力静かにが望ましく、うるさいと怒られた
だが今になってお通夜のような食事は良くないとされて困ってるんだが
214名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:06:20.33 ID:/5kin2zL0
>>213
完全なるスレ違い
馬鹿はまず文章を読む癖をつけろ
215名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:08:09.99 ID:AEVby6YMO
目的のタメなら手段は選びません
理由なんか後付けでもこじつけでも何だっていい
これはそういうやり方だな
ただ何でそうまでして金が必要なのかが解せないな…
216名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:37:40.39 ID:9/Emf+bJ0
美徳ではあるかもしれないけど
大人の不始末を子供に擦り付けるのは如何な物かと思う
子供らが進んで協力してるのであれば問題無いかな
実際そんな大した「粗食」って訳でも無さそうだけどさw
217名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 10:28:29.20 ID:612osWVj0
子供は所詮 未成年
218名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 10:31:42.42 ID:Tdr6GHx10
普通に消費して、普通に金を回し、普通に生きるのが
一番復興支援になるってのをわかってないね
これで消費を減らして金の回りが悪くなったら
被災地に回る金が減る。
219名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 10:37:37.53 ID:097QRnBq0
おまえらまだ飽きずに続けてんのかよwww
220名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 10:38:06.62 ID:qoq6a9N70
>>1が通るなら、次は・・・



     おまえらの給料も勝手に寄付されて減らされることも、合法になるぞw


221名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 10:42:09.77 ID:Yic3Ltz+O
お前みたいな左翼馬鹿は日本から出て行け!
新宿のデモで在特会に煽られて警察に逮捕されたバカだろう
222名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 10:43:43.91 ID:Ad42DZYP0
おかずを一品減らしてその分を寄付する、これはまあよかろうよ

問題はそれが本当にその目的でなされているのか、
その目的がきちんと周知されたのか(>>41見る限りされてないみたいだけど)、
そもそも寄付の名目でなら運用が適正でなくてもいいのか、
極言すれば募金サギにつながりかねんことをやってるのが問題
223名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 10:45:23.04 ID:xI+E0h4F0
粗食給食と義援金は別問題。

前者については、教育の効果等からいろいろ議論が
あるだろうし、一義的に解決するものではない。

しかし、後者は単純明快。給食費として預かった
他人の金を勝手に給食以外に使用したら、業務上横領。
ひょっとしたら教育委員会全員の共謀共同正犯、つまり
全員が主犯として重罪ということ。最高で懲役10年w

恐らく、そんな度胸のある奴はいないと思うwww
224名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 10:55:25.66 ID:J9wAAnR9O
これって教育委員会の人達の昼食も例えばおにぎり2つに牛乳一本だけとか粗食にしてるんだよね?もちろん
225名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 11:07:29.05 ID:BBaVDw620
こういうアホな精神論が日本の笑いどころだよな。
真面目にやってるから。
北朝鮮見てアホな国だと笑ったり、中国人を見て野蛮だと笑ったり、
韓国人を見て救いようがないと笑ったりするのと同じレベルだね。
日本にはどんどんこういうアホな精神論、根性論のニュースを期待したい。
226名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 11:09:40.52 ID:jx2PqK5Z0
  / ̄ ̄\    税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|


227名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 11:14:35.22 ID:jx2PqK5Z0
  / ̄ ̄\    税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|


228名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 11:24:37.51 ID:8sHswn9X0
単純にこういう教育方針は嫌だな俺は
229名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 11:34:07.15 ID:wdutDxTb0
これは抗議しないといけない
俺の娘はまだ2歳だが将来の小学校でこんなこと企画しやがったら全力で潰すぞ
230名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 11:42:14.03 ID:097QRnBq0
>>229
事前に連絡が来ないんだから、潰しようがないわな
231名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 11:50:37.88 ID:612osWVj0
噂で流れてないし福山でそんなことをしてる連中はやっちもなあの一言で
見下されてる お国柄だよ諦めな
232名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 11:54:32.98 ID:bvWLTY8q0
二日間位ならいいだろうに
勉強の一環だよ、勿論、毎日だったら論外だけど
233名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 11:58:42.24 ID:bvWLTY8q0
>>225
精神論は大切だよ
今回のがそれに該当するかどうかはともかくとしてね

お前ら外人には永遠に理解出来ないだろうけど
234名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 12:16:28.13 ID:00v/J6DU0
>>232
だから、問題は公金横領だっつーの。
235名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 12:18:05.45 ID:jw78vIiU0
>>233
同意。ただ精神論は、宗教と同じで道具だから正しい使い方が必要。
236名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 12:22:27.20 ID:4/VWlx7a0
>>231
「粗食給食と寄付活動は教育にいいじゃろーが。何さわぎょーるんか?だらずばっかじゃのうwww」
と意に介さないのは訓練された福山市民だ。
金の流れ的におかしいと気がつきはするが地域ぐるみでの一家まるごと社会的抹殺を恐れて
口をつぐむのはよく訓練された福山市民だ。
ホント福山市は地獄だぜぇ。フゥハハハーハァー
237名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 12:22:39.98 ID:jw78vIiU0
おかしい所。
・給食費から寄付する所
・学校が寄付金を集める、所
・そもそも父兄に対して寄付の承認を取っていない所
・寄付金総額あるいは一人当たりの寄付金額、
 寄付先、寄付実施日、寄付金集金方法、領収書発行が
 告知されていない所
・一人歩きしている寄付金100円は概算でしか確定できないもので、
 計算根拠やその承認の手続きも公開されていない所。
・幼稚園・小学校(245円)と中学校(280円)から100円の材料費を
 抜くと低年齢の方が負担が大きい所。 
・幼稚園児に粗食を実施する所
・今回の件、一般的に明らかに問題になるはずが、
 地元の父兄間で問題提議されない所
・給食会がこのような寄付行為を承認する所
・粗食教育と言うのに、学童にその教育を適切に
 指導したのかが分らない所。
・生活保護家庭からも寄付を取ろうとしている所。
・幼稚園は会合に参加していないのに、勝手に承諾扱いになっている所。

238名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 12:36:02.72 ID:612osWVj0
福山には住めない奴らばかりだなw
239名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 12:45:27.43 ID:20/8qcCH0
企画した人間達を解雇処分するなり責任を明確にする必要があるだろう。
官側が明らかにレベルの低い政策を実行したわけだ。

こんな奴らに公務員をさせるわけにはいかない。
未来を予測する生物学的知能が公の職業に就くレベルじゃない。
すぐに関係者を解雇し、公の職業にふさわしい適切な人材を雇用しろ。

税の無断徴収と全くもって同罪じゃないか。
ヤクザのショバ代と変わらない。
240名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 12:59:57.07 ID:BCUR5hGS0
でも最近の小学生ってメタボなデブガキ多いよな。
241名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 13:03:03.88 ID:cy44cQLb0
寄付は強制されてやるものじゃないと思うんだが
震災直後に町内会で集めに自宅に来られて不快だったな
242名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 13:12:22.87 ID:Oj/OvuhW0
日赤に問い合わせした人の話では

「募金は本人の意思が無いといけないので
保護者からの同意が得られていないなら問題」

との事だったようだが
243名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 13:14:50.60 ID:CHM1rEIL0
何が横領罪じゃアホンダラ
称賛にあたいするではないか!
244名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 13:18:29.41 ID:DeHK1uzoP
成長期ぐらい好きなだけ食わせてやれ。
カロリー制限は26からでも
遅くない。
245名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 13:18:35.12 ID:612osWVj0
>>242
ほー 募金を運ぶ日赤そのものが胡散臭いのは棚にあげてか
246名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 13:18:43.29 ID:6qscaPma0
>>243
他人の金を盗んで寄付するなんて常識的に考えて
こどもたちの教育上良くないだろうが。
247名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 13:41:22.07 ID:135GWBcd0
>児童の感想文には『もう給食は残さない』などの記述があり、

感想文まで書かされたのか。
248名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 16:45:25.22 ID:mRugp2Ge0
>>9
>子どもにガマンを教える教育は良いんだよ
いや、子供には我慢をあえて与える必要性が有ると言う考えが分からない
子供は大人の管理下で生きてるから殆どの事で色々制限を受けてなんでも我慢しなきゃならない事が多い
そこに大人が我慢を新たに与える必要性

さらにいうと、直感のいい子供は大人たちの意図まで理解する
子供に説教(=我慢)したんだなとまで理解する
何も悪い事していないのに説教される事
そういうのが日常的に続いたら将来どうなるかね
249名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 16:49:41.43 ID:3FeL6OPF0
>>247
学校、特に小学校は作文が大好き!
何か普段と違うことしたらすぐ作文です。
自殺した子が出た時などもすぐ作文です。

作文書かせて、何人か立って発表させるとかすれば45分の授業などすぐ埋まりますから。
250名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 16:53:04.42 ID:mRugp2Ge0
>>52
それなら自分が寄附や援助すればいい
なんで他人である子供がやらなければいけないのか
251名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 16:58:25.83 ID:mRugp2Ge0

子供に残さず食べて欲しい時、日本人は災害で食べられない子供もいるんだぞという
でも、なんかおかしい
本当は栄養の事を考えて作ったんだから全部食べないとだめだよと教えるべきでは?
なんでか他人が食べられないから食べろと反省的なものを求める
252名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 17:06:37.37 ID:mRugp2Ge0
>>180
放射能給食を残さず食べなさい(被災者のために)といつ変っても不思議じゃない状況ですよ
大人のさじ加減一つで従うしかない子供って言うのは
反省を求める体質
日本の景気のために子供に放射能給食食べろっていうのが言い換えれば正論になってしまうきっかけが
子供の為だと言いつつ粗末な給食を正当化する行為
253名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 17:19:51.48 ID:uPAwCSww0
昼食のたった一日粗食だと死ぬのか?
親の無学の方がよっぽど深刻だと思うぞ。
254名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 18:21:43.22 ID:S5BmPyfP0
ダメな大人のアホな思い付きに子供が巻き込まれる
福山は特殊な地域性があるかもしれんがとにかくアホらしいw
255名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 18:25:09.33 ID:PApsf5jJ0
一日厨、まだいたのか
こいつの脳みそにつける薬はないね。
256名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 19:00:05.51 ID:/OzW2BQDO
横領、背任だろ
検察に告訴するといいよ
257名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 19:13:31.60 ID:FPtawD0E0
左翼って自分だけやりゃいいのに
他人や子供巻き込むから始末に終えない バカw
258名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 19:20:07.81 ID:C2eSqdDB0
これのどこがいけないことだ?
くだらん抗議している馬鹿どもがさっさとくたばればいいのにな。
259名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 19:21:16.25 ID:6ZBhJbuw0
だってあの福山市だぜ!
260名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 19:27:29.31 ID:6ZBhJbuw0
3 : 広島のすべて : 03/07/07 20:07 ID:ephSPXg0 [2回発言]
昭和40年代    福山葦陽高校校長が自殺
昭和45年 5月 1日 府中高校同和主任教諭(36)がナイフで手首を切り自殺
昭和49年 9月   新市町常金丸小学校同和主担者が会議の直後心臓麻痺で死亡 →解同支部長「すまんことをした」と詫びる
昭和51年 4月28日 新市町常金丸小学校同和主任教諭が遺書を残して失踪
昭和51年 4月   庄原市川北小学校校長が自殺未遂 →「差別事象」を根拠に解同の介入あり
昭和51年 5月16日 府中東高校同和推進教諭(25)が山中で首吊り自殺
昭和51年 5月24日 府中東高校同和主任教諭(40)が墓地裏松林で首吊り自殺
昭和51年 7月 1日 福山市教委社会教育課主事 遺書を書いて自殺未遂
昭和52年 3月26日 福山市大成館中学校教諭が自殺
昭和55年 9月   加計高校同和推進教諭(55)が自宅裏山で首吊り自殺
昭和56年 1月29日 福山市桜ヶ丘小学校校長(54)が山中にて包丁で頸動脈を切り自殺
昭和56年 1月31日 本郷町北方小学校校長(52)が校内にてカッターで頸動脈を切って自殺
昭和56年 4月 9日 廿日市町宮内小学校校長(55)が校内物置小屋で首吊り自殺 →解同、連日に渡る糾弾
昭和56年11月26日 県教委学校管理課長(元同和教育課長)が自殺
昭和57年 4月11日 五日市町教委同和教育指導課長(51)がナイフで胸を突き自殺
昭和58年10月 5日 沼隈町常石小学校校長がナイフで自殺
昭和60年 2月22日 庄原市山内小学校教諭(25)が山中で首吊り自殺
261名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 19:31:16.91 ID:jw78vIiU0
今更、給食費からではなく別に寄付を集めたから給食費流用とは
違いますなんて言い訳は通らないよ?
寄付集めた時点でアウトだからね。(わらう)
262名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 19:32:18.81 ID:6ZBhJbuw0
4 : 広島のすべて : 03/07/07 20:07 ID:ephSPXg0 [2回発言]
平成 8年 6月19日 千代田町教委社会教育課長(48)が山中で首吊り自殺 →解同側関与認める
平成 9年10月   県立広島養護学校校長(53)が海にて変死
平成11年 2月28日 県立世羅高校校長(58)が自宅で首吊り自殺 →県教委、解同の関与あったとの公式見解
平成12年 2月18日 尾道市久保中学校教諭が自殺
平成13年 5月   県立因島高校教諭が自殺
平成13年 8月25日 大柿町柿浦小学校校長(51)が車ごと海に転落して死亡
平成13年11月   県立因島高校教諭が自殺
平成14年 2月20日 府中町府中南小学校教諭(39)が車ごと海に転落して死亡
平成14年 3月 1日 県立三原養護学校校長(55)が自宅で突然死 →自殺との見方も
平成14年 4月 3日 因島市田熊小学校校長(54)が心筋梗塞で突然死
平成14年 6月   県立竹原小学校教諭(26)一家4人が謎の心中 →ダム底で発見
平成14年12月10日 県立油木高校事務職員(50)が事務室の不審火で死亡
平成15年 3月 9日 尾道市市立高須小学校校長(56)が校内で首吊り自殺→教師側と国旗・国歌をめぐり軋轢?
平成15年 3月10日 甲奴町小童小学校教頭(45)が自宅で首吊り自殺
平成15年 4月   県内公立中学校養護教諭が自殺
平成15年 7月 3日 尾道市教委次長(55)が車の中で首吊り自殺
263名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 19:33:06.30 ID:y1XJ+KKQ0
偽善ジャップ、偽善ジャップ、偽善ジャップ、偽善ジャップ、偽善ジャップ、偽善ジャップ、偽善ジャップ、偽善ジャップ、
偽善ジャップ、偽善ジャップ、偽善ジャップ、偽善ジャップ、偽善ジャップ、偽善ジャップ、偽善ジャップ、偽善ジャップ、
偽善ジャップ、偽善ジャップ、偽善ジャップ、偽善ジャップ、偽善ジャップ、偽善ジャップ、偽善ジャップ、偽善ジャップ、
偽善ジャップ、偽善ジャップ、偽善ジャップ、偽善ジャップ、偽善ジャップ、偽善ジャップ、偽善ジャップ、偽善ジャップ、
偽善ジャップ、偽善ジャップ、偽善ジャップ、偽善ジャップ、偽善ジャップ、偽善ジャップ、偽善ジャップ、偽善ジャップ、
偽善ジャップ、偽善ジャップ、偽善ジャップ、偽善ジャップ、偽善ジャップ、偽善ジャップ、偽善ジャップ、偽善ジャップ、
偽善ジャップ、偽善ジャップ、偽善ジャップ、偽善ジャップ、偽善ジャップ、偽善ジャップ、偽善ジャップ、偽善ジャップ、
偽善ジャップ、偽善ジャップ、偽善ジャップ、偽善ジャップ、偽善ジャップ、偽善ジャップ、偽善ジャップ、偽善ジャップ、
偽善ジャップ、偽善ジャップ、偽善ジャップ、偽善ジャップ、偽善ジャップ、偽善ジャップ、
264名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 19:33:34.20 ID:Cn1uDwlZO
給食食べてる身だが、意外と質素と言うか、一汁二彩の形式が多いな。

それでも残す給食の量は結構あるし、持ち帰り禁止になってるから、家で食べるのに欲しくてもも持っていけない。

俺の頃は戦争体験した祖母ちゃんが居たから食べたいのに食べれない辛さを多少は解っているつもりだけど
265名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 19:35:59.39 ID:cvyYssil0
右翼左翼関係なく日本人はこんなの好きだろ。
現地まで押しかけて粗食体験させる訳にもいくまい。
擬似体験は立派な教育だ。
俺の地元じゃテーブルマナーの教育で給食がコース料理だった事もある。
もし海外からの輸入が途絶えたら?という仮定の給食が出た事もある。
平安時代の貴族の食卓を学んだ時なんか、給食のオバサンの手抜きにしか
見えなかったんだぞ。
266名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 00:49:17.96 ID:AYK7p4Ti0
>>265もう何を言ってるのか理解できないほどムチャクチャ

今回問題になっているのは、委任を受けて給食事業を適正に行うべき人物が
その資金を不正に流用したうえ、これを監視して不正を防ぐ立場にある者と
監査役が故意にこれを怠ったために本来給食のためにだけしか使えない資金が
目的外の名目で流出したと言うこと。
267名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 02:03:59.25 ID:TLyyaMqZO
缶ジュースも買えないくらいの額で何ワメいてんだよ 外野が
268名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 02:11:34.71 ID:qYveukiC0
>>267
缶ジュース100円なら3万本買えるよ。算数も出来ない僕は、2ちゃん
なんかに来ちゃだめよ。(メッ)
269名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 02:39:17.57 ID:TLyyaMqZO
債務不履行を正当化してるぞ
270名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 02:47:03.15 ID:bMeFswJu0
子供の頃はお金が無かったから缶ジュースなんて買えなかった
その100円取られるんだったらと思うと
271名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 02:48:40.27 ID:sMR28KG70
父兄が抗議するのなら理解できるが、関係ない人が抗議って変じゃないの?
単に面白がってるだけじゃないの?
272名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 02:53:09.40 ID:0qw5NiQF0
この給食を見てさすがに子供たちも呆れて言ったね
うっそーしょっく〜〜
273名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 02:53:45.90 ID:vi2mgLlj0
日本人のガキは、発育不良、発達不良でOK
274名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 03:02:00.26 ID:0qw5NiQF0
空気を読んだ子供の感想文を盾にしてる保健課長の小心ぶりが切ない名記事だな
日勤教育の原点を見た思いがして感慨深いわ

「だって、だって子供だって改心したんだから日勤粗食は効果あるんだもん、そうだもん」
275名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 03:08:45.75 ID:lG/JFPlv0
漫画だったか小説だったか、女工たちの食事内容が減らされてその分が
誰かに贈られるということで搾取される場面があった。まさか現実に起こるとは。
子供も親も逆らえないところを狙ったな。
最初は義捐金目的で減食させたが、
次は学校施設の補充のための減食、委員会の運営費捻出のための減食、
次は給食製造者の慰安費用捻出のための減食、
いくらでも理由をつけてお金を騙しとれる。酷いなあ。
276名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 03:17:03.32 ID:DDYebjAc0
>>272
ソースは?
277名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 03:23:20.92 ID:bMeFswJu0
>>271
関係無い他人が擁護している方が不自然だ
278名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 03:25:13.14 ID:qNkUAOaDO
左翼はバカだから○○費という目的が決まってて徴収した金を他に流用したらいかんという社会の基本中の基本を知らないんだよ。
騒がれてからえ?ダメなの?と気が付いて今必死に目的が道徳的だからいいだろ!と言い訳中w
手続きが道徳的でないからダメなんだよwwww
279名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 03:25:30.10 ID:bMeFswJu0
擁護している人が南下を隠蔽しているならまだいいけれど
素でそうなら日本の質ってどうなの?
280名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 03:25:37.70 ID:0qw5NiQF0
>>276
もちろんオタフク
281名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 03:27:30.36 ID:TyTnEFaa0
おまいらな、

この公金横領事件を黙認してると、奴らは公認されたと解釈して、
隠蔽しながら他にもドンドン、



       おまえらや子供達の金を横領するぞ!



>>234
>公金横領だっつーの。
同意。

>>237
明らかに、>>1は公金横領事件だ。

会社の経理社員が「全社員の給料を寄付しときましたんでw」と
勝手なことをやってたら、懲戒解雇当然だ。
282名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 03:30:56.20 ID:qNkUAOaDO
普段から○費とか色々徴収した金から適当に抜いて会合で酒飲んだりパチンコに使ってたからいけない事だとわからなかったんですよねw
283名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 03:58:18.46 ID:7tsB2DQI0
これ保護者に金の処理どうするかあらかじめ聞いておけば問題なかったのにな
うちの息子が行ってる学校は年度末に必ずどうするか聞いてくるぞ
寄付か返金かだけどうちは当然返金を選択している
284名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 05:32:12.81 ID:AYK7p4Ti0

>日本教職員組合(日教組)が交通遺児らの支援を行う「あしなが育英会」などに寄付するとして、「子ども救援カンパ」
名目で集めた寄付金の6割近くを占める1億円を、日教組が加盟する日本労働組合総連合会(連合)に寄付して
いたことが18日、明らかになった。
 このうち3750万円が逆に連合から日教組側に「助成金」として交付され、朝鮮学校へ通う子どもの就労支援に
 使われたとの報告例もあった。

 自民党の義家弘介氏が18日の参院予算委員会で指摘した。鳩山由紀夫首相は「政治的活動に対し資金カンパ
 をすることは禁じられている。政治的なカンパでないと信じたいが、文部科学省を通じて調査する必要がある」と述べ、
 地方公務員法で制限された政治的行為に当たるかどうか調査する考えを示した。

 日教組に所属する教員らが全国で街頭募金などを行った。15日の日教組臨時大会に提出された最終報告によると、
 カンパは総額1億7624万円で、あしなが育英会には7195万円が寄付された。

 義家氏は「街頭に立ったりした教師は、育英会の活動にプラスになるとの思いだったことが聞き取り調査でも明らかだ」
 と述べ、募金の使途に疑問を呈した。

285名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 05:37:30.26 ID:/lkerlyO0
> 子メールで24件、電話で20件
> 抗議の大半は市外から
電話はともかく、メールが市外からってどう判断してるん?
286名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 05:52:54.49 ID:csT/zB2z0
>>285
フツーにIPとってプロバイダとかアクセスポイントとか確定してんだろ?
287名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 06:22:22.49 ID:2//0vjgC0
単なる横領だろ...
288名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 07:33:50.54 ID:AYK7p4Ti0

徳島県教組 四国初中に支援金伝達
呂東珍校長に150万円を手渡す富田真由美書記長  徳島県教職員組合から四国朝鮮初中級学校に150万円の支援金が送られた。5日、徳島県教育会館で県教組・富田真由美書記長が四国初中・呂東珍校長に手渡した。

 総連徳島県本部ではこれまで学校訪問や朝・日交流の場で、四国初中が60余年の歴史と伝統を誇る四国で唯一の民族学校であり、同胞学父母の熱意と協力によって運営されてきた経緯と現状について訴え、民族教育に対する支援を呼びかけてきた。

 これを受け徳島県教組は、日教組が全国的に行っている街頭での「子ども救援カンパ」の一部を四国初中へ充てるよう申請し、積極的に働きかけた。

 こうした試みは全国初だという。

 富田書記長は、「行政の民族差別もあり、学校運営の厳しさを知っていただけに何か出来ることはないかと日頃思っていた。支援金を渡せて、大変うれしく思ってる」と述べ、学校関係者にエールを送った。

 呂東珍校長は、「厳しい状況の中でこのような貴重なカンパ金をいただき深く感謝している。これからも、朝・日交流のさらなる発展のため、力を注いでいきたい」と語った。

 毎年恒例となっている学校訪問についての話し合いも行われた。12月5日に教職員、児童生徒、父母らとの交流、意見交換会を開くことが決まった。【徳島支局】
[朝鮮新報 2009.8.21]
289名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 07:48:45.75 ID:DITrb3Fb0
たった一日ぐらいどうでもいいじゃん
家でどうせたらふく食うんだから
何を騒いでんだか
290名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 07:53:35.59 ID:LfxmLtmAO
NHKのニュースで、去年の猛暑と震災による原乳不足によるバター不足やってたから、
乳製品抜きの献立考える方が現実的だろうに…
291名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 07:57:14.24 ID:mRMOTbJX0
これは1日粗食を体験させることが主眼だったのか
寄付金を送ることが主眼だったのか、どっちだろうか
292名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 07:59:05.27 ID:D59YzbViO
>>289
家でたらふく食えない子供のための給食なんだよそもそも
ちっとは社会の勉強したらどうだ
293名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 08:27:59.82 ID:GELv9OVj0
いかにもブサヨが考えそうなはた迷惑な全体主義w
食い盛りの子供の食事を削る前にテメーの給料を削れよ
294名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 08:33:39.18 ID:AYK7p4Ti0
>>289
それで結果は他人の金300万円を抜き取ってるんだけど
これは「どうでもいいじゃん」ですむことなのかナ。
295名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 08:43:36.36 ID:K8rwCxMj0
粗食は粗食
寄付は寄付と分けてやるべきだったし
粗食が被災者の思いを分かる手段とは思えないからもっと企画を練るべきだった
296名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 08:47:58.23 ID:1WjDmEMtO
被災地雰囲気だしたいんだったら
カップ麺かレトルトカレー時々炊出しとかにしたらいいのに
297名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 09:00:19.36 ID:bGkWM8W80
1日厨と100円厨はバカの自己紹介しに来てんの?
298名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 09:04:08.76 ID:qh5Obokb0
貧しいアフリカの子供のために一週間断食でもしてろ
299名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 09:11:05.53 ID:Q4drMgLK0

 >>石口智志学校保健課長は「児童の感想文には『もう給食は残さない』などの記述があり、
取り組みは有効だったと判断している。

さんざん福島の現状教えられた後で
「もっとおかずがほしい」なんて子供が言えるわけねーだろ
ましてアンケートじゃなく先生に提出する作文なんだし
こんなの判断材料にすんなよ
300名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 09:16:41.59 ID:ScdioT4eI
福山の教育関係者はヨブ=トリューニヒトと同種の
思考構造なのだと理解した。
301名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 09:17:14.26 ID:rlXKAPdj0
こんなの周りがぎゃあぎゃあ言う事ではない。
当人が納得しているのかしていないのかだけだ。
302名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 09:27:40.68 ID:Ypv8P9bp0
まだ辞職してないのかよ、クズがお前だよお前
303名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 09:30:56.89 ID:oRbjFvP40
業務上横領は、親告罪じゃねーぞ。
304名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 09:56:35.65 ID:wZoC/kI50
うちは俺、妻、長女(7歳)、次女(4歳)の4人家族だが、
3連プリンを買うといつも上の子が我慢させられる。
不憫で仕方ない。
305名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 12:05:09.11 ID:dEO/23wv0
誰だよ「感動した」とか送った奴
愉快犯にしても最悪だろ
誰かを貧しくさせて豊かになるのは
間違ってると思う
306名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 12:17:29.15 ID:7kZID1vMO
どこの世界に子供達に給食を我慢させて送ってもらった金に感謝する被災者が居るんだ。
307名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 12:20:35.62 ID:oRbjFvP40
>>306
日本の東北地方。
308名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 12:36:50.08 ID:SVLy5iBoO
こんなケチのついた金なんぞ受け取る方も困るだろ
309名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 19:14:55.87 ID:5kmXm3f+0
受け取らなかったらますます肩身がせまくなるよな
310名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 20:23:48.22 ID:U8x+vVyl0
いまだに「この程度なら」とか言って擁護してるバカいるんだな。
金が関わる問題で「この程度」なんて言葉は無いんだよ。
金額の多寡は関係なく、給食費を目的外流用されてることが問題だって何故分からんの?

これ擁護してる人って詐欺とかに簡単に引っ掛かりそうだね。
ちょろまかされた額の少なさと被災者救済と言うお題目に惑わされてことの是非が全く分かってない。
311名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 20:34:10.71 ID:5Ucr6PLM0
>>310
擁護してるのは詐欺に引っ掛かるんじゃなく詐欺に引っ掛けてきた奴らだろ
これが公に裁かれると自分達にも手が回るから怖いんだろ
312名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 20:38:34.16 ID:YsH4qou60
これまだやってんの?

もうよくない?

みんな心にゆとりなさすぎ
313名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 21:02:45.05 ID:YVuk3ViT0
未だに飯食えない被災者なんかいるのかよ
314名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 21:06:55.02 ID:UHF6IMUb0
ヌルイ頭の奴らが一杯で檄ワロタ

856 名前: 可愛い奥様  Mail: sage 投稿日: 11/09/14(水) 19:41:56.45 ID: GmpFbUOd [ 0 ]

3割近くが問題ないだって
http://www.fukuyama-town.com/kuchikomi/index.php?trn=topic_view&Th_Id=00130704

書き込んでるの日教組かな?
315名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 21:08:16.72 ID:ukn0khL60
原発から80km離れた農家

http://up3.viploader.net/news/src/vlnews043614.jpg
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews043615.jpg
これが真実

http://www.youtube.com/watch?v=hYjLnJu8hFw


ドイツZDF局「フロンタール21」
クリストファー・バスピー博士

日本政府の無責任ぶりは、犯罪的だと思う。
子供に平気で高い被曝をさせている。
都合がいいというだけで短期間でこれほど基準を変えてしまうとは。
この判断は間違えなく多くの子供を死に至らせるだろう。
文明国のやることとは思えない。

だがここはまさに原子力ムラなのだ。
権力を握る電力会社、政治家、官僚が原発のあらゆる
スキャンダルを隠蔽し大したことがないように見せてきた。
何兆円ものビジネスを守るために今回も同じ手段を使おうとしている。

これは人間の想像力を超える惨事です。
制御不能であることは当初から明らかだった。
どうしたらいいのか誰にもわからないし簡単な答えもない。
これは人類最悪の惨事だと思う。
316名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 21:09:00.86 ID:AYK7p4Ti0
>>312
泥棒(横領・背任)を見逃すと言うのがアナタの「心にゆとり」が
ある状態であるのなら、私は常に緊張感を持って日常を送るほうが幸せですが。
317名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 21:16:08.79 ID:zwf4/Pxn0
1日だけならいいだろ
100円くらいいいだろ

これしか擁護がないのが笑う
318名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 21:31:49.27 ID:AYK7p4Ti0
>>312
あなたは「心にゆとり」が在るんじゃなくて「頭がゆるくて」
他人の金と自分の金が区別できない「手癖の悪い」人間なんですネ。
319名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 21:36:03.66 ID:GoYA5vPXO
色んな事を教えるのが真の教育と思う
他人のために我慢するのも教えるのは大切

しかし両親にほうれんそうしなかったのはダメだけど、必死な両親もどうかと
320名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 21:41:27.40 ID:pecbG2cz0
全部福山市外からの発信w
321名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 21:45:44.22 ID:G4Y2HiL90
>児童の感想文には『もう給食は残さない』などの記述があり

先生 「また給食残すようだと、また主菜抜きだからね!」
322名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 21:47:57.14 ID:bMeFswJu0
「だけならいいだろ」 って事は
本当は悪いけれど量が少ないからいいだろって事ですよね?

悪いって認めてるじゃん
323パパラス♂:2011/09/14(水) 21:49:16.87 ID:XGyy9J+F0

子供の食事を減らすくらいなら、教員の給料を減らせや。
大人が我慢しろ、アホか(*^ー^)ノ~~☆
324名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 21:50:15.97 ID:sYej2KqA0
バカ親が多すぎ
325名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 21:50:51.65 ID:WjHb6teWO
東電のボーナスから給食費を出せばいいじゃない
326名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 21:54:07.85 ID:CaC7nIbg0
貧乏人が100円ぐらいいいだろが
ちなみに吉川は教育長と給食長の役員報酬で年収1500万円
327名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 21:54:46.24 ID:ahIfstuZO
義援金全部配ったのか?
配られない義援金って誰の為の義援金なんだ?
328名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 21:58:28.80 ID:QAwdoS4q0
横領を美談に仕立てあげようってのがゆるせんな
329名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 22:09:18.08 ID:/xXvnhmN0
その分給食代返せという声がほとんどだろ
330名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 22:10:26.96 ID:WJNHJL3iO
>>324
バカはお前だ
ソースよく読め

・三万人の児童が参加

・抗議は「たった24+20-1=43」
・しかも、抗議の大半は市外
 つまり親じゃない
331コスモクリーナー:2011/09/14(水) 22:22:10.54 ID:wCJnSFai0
出た、民主党の隠蔽体質。子供たちを見殺しにして喜んでるね。
ここの48〜50のレスを読むこと。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1315464596/l50
政府が隠蔽してるんじゃない?やはり、汚染物質を給食にばら撒くなら
即、役所の前でデモ行進。そういった物を売った商業施設は不買運動を
すべき。死の町と発言しただけで、大臣の首が飛ぶ。おかしくない?
政治家は票に成らない子供たちの事は聞かない。聞く気は全く無い。「ガキは
黙ってろ」と鼻であしらう。
子供を守る会を作って、給食の汚染野菜を出すとデモ行進。それを売った商業施設は
不買運動をツイッターやフェイスブックで呼び掛けるべき。みんな立ち上がるべきです!
情報開示しろ!てデモをやるべき。国会議員は国民をなめとるぜ。
332コスモクリーナー:2011/09/14(水) 22:25:03.39 ID:wCJnSFai0
データは嘘をつかない。
http://maps.google.co.jp/maps/ms?msa=0&msid=210951801243060233597.0004a4f5311a2612c91f3&brcurrent=3,0x34674e0fd77f192f:0xf54275d47c665244,0&ie=UTF8&t=p&vpsrc=6&ll=37.405074,140.097656&spn=5.252343,6.591797&z=6&source=embed
http://www.asahi.com/special/gallery_e/view_photo_feat.html?jisin-pg/TKY201108290584.jpg
http://livedoor.r.blogimg.jp/hamusoku/imgs/5/f/5f7c734f.jpg
http://konstantin.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/07/28/110727_tochigi.jpg
風評被害て言う被害者意識はよせ。実害なんだから。
最近公開されたニュースで、宮城のわらからセシウム。いのししからセシウム。
栃木の腐葉土からセシウム。千葉と茨城の農産物からセシウム。埼玉のお茶から
セシウム。ぴったり一致するだろう。単なる偶然?おかしいと思わない?

自分さえよければ良いと考えるアホな国会議員。子供殺して喜んでる税金を
食い物する社会のハイエナ。
333名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 23:16:38.87 ID:VM7k9NdH0
>330
こういう「俺が正義!」みたいな勘違いが増えたな
334名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 23:20:39.13 ID:bMeFswJu0
http://www.bogense-djcc.com/02gakuin/05rijityouaisatu/hansyouki/18.html
「奉仕」と「義務」を同列で使う無知
335名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 23:29:57.44 ID:TII6ueShO
【惜別】給食から「揚げパン」消滅へ。「糖分と脂肪分が高く、健康に悪い」★ 3


http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1314265652/
336名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 23:35:35.01 ID:NmMbas6/0
やり方がよくないよね
給食費として集めたお金に手を付けるのはおかしい
児童に理解させるの目的はわかるが、財布は別だろ
せっかくの支援が台無しだ
337名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 23:37:26.15 ID:WrzGu65z0
別の地域の児童にマゾヒズムを強いなきゃいけないほど、日本が貧しく没落した
国家になったとは初耳だったわ
この事件
338名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 23:37:53.82 ID:/71wlnsH0
  / ̄ ̄\    税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|

339名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 23:39:41.74 ID:xbK/ploV0
>>313
避難所じゃたっぷりタダ飯食ってるよ
340名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 23:56:31.41 ID:skosRafR0
>>313
給食センターが被災してるため、
簡易給食で過ごしてる子どもは多いよ。
341名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 00:11:57.98 ID:0n1Jm3G+0
>>340
なぜか意地でも給食にこだわってて弁当持ち込みも禁止なんだよね
給食費安くなったわけでもないのに
どうかしてる
342名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 00:34:01.46 ID:Gxng/Uvc0
>>330
バカはお前だ
ソースよく読め・・・・・・・・・・馬鹿は馬鹿なりに純真に徹しろ

・三万人の児童が参加・・・・・・・三万人が被害に遭っただろバカッ

・抗議は「たった24+20-1=43」・・・犯罪を告発するのに人数の多少は関係ない
・しかも、抗議の大半は市外・・・・福山の域内で生産したバカ児童は他人の物や金を
 つまり親じゃない         盗んではいけないと言う基本的な教育が出来てないので
                 他の地域に出すな、刑務所行きになるので本人が可哀想です。


343名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:12:31.78 ID:vpFsYXUC0
部外者は自分のところに火の粉が飛ぶのを恐れてるだけかただの暇人
刑事告訴でもしたら
344名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:22:00.53 ID:wx1O9OYuO
給食費として出した金は、給食に使ってほしいよね。
345名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:44:37.95 ID:U/Cuq5oc0
この程度のことでクレームつけんなよ
別に問題ないだろ
346名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:47:06.42 ID:Bp7bUHSl0
上のものが先導したものを参加というから
347名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 04:55:09.40 ID:B3hR2ivpO
発案する奴は居ても
それを疑問に思う奴が居ない不幸
こういう輩が大東亞戦争の時みたいに、直ぐ国の手先になって間違った教育をするんだ
348名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:18:50.40 ID:vpFsYXUC0
大東亜戦争ってw
貴方 お幾つ それとも変な思想の持ち主w?
349名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 05:35:33.62 ID:HOaLHFwSO
京都とか福岡の件と同じようなクレーマーなのかな
関係ないのにクレームw
350名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 06:40:33.94 ID:RQf4NXUz0
こういうのを児童虐待というんだね。復興支援に名前を借りた 児童虐待 あれ

平和に名前を借りた反日運動とか、日教組のお得意だ。


351名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:17:50.21 ID:Gxng/Uvc0
>>348
他人の金をくすねるよう奴はまともな反論もできんのか、

「それとも変な頭の持ち主w?」哀れスギ。
352名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:21:53.25 ID:j6aYBVmwO
くすねてないだろ 事後報告しただけ
353怒り:2011/09/15(木) 07:29:40.60 ID:oD1tgtY60
一回だけだから許される問題でもない。

給食費で集めた金を他へ流用するのは立派な犯罪。

これが許されると、使い込みが大胆になってくる。
354名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:32:59.99 ID:oI2yEE5HO
朝晩、よいもの食べてるから昼は粗食でいいよ。昔はその逆だったらしい。
355名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:33:27.07 ID:sUyecrJTO
>>345
本質的な問題点は、一部の人間によっていくらでも使途変更出来ちゃうってこと
それでも問題ないのかい?
356名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 07:36:29.10 ID:XPqj55uDO
別にいいじゃん
子供らも、なんかいい事できた!!って思ってるよ
357名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:41:55.01 ID:qcTJMQoX0
違法かもしれない指摘をクレームとか言ってるのは
1日厨以下の関係者
358名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:44:56.58 ID:vpFsYXUC0
あんた 市民か 市民以外口出すな
359名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 08:48:28.01 ID:JLZppwed0
スレタイが、我慢○出している我が息子に見えた
360名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:10:58.37 ID:Gxng/Uvc0
>>355
流用できてしまうのも大問題だし、そのあとに内部の監査が動いた形跡も

無いのも大変なこと、要はこの組織は他人の金を預かったり運用したりする

資格も能力もないと言うこと。
361名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:12:47.14 ID:LcZIiHG20
自分たちで弁当作ってもたせりゃ解決だろ?
で、浮いた分をそっくり寄付してあげてくださいっていう
親って一人もいなかったの?
362名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:33:33.01 ID:+Q/FKggp0
>>361
それなら給食関係なく親が寄付すればいいだけの話。
公金を目的外の用途に支出するという、横領や背任行為が問題なの。
363名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 09:49:39.47 ID:j7D++4V10
あれ?

給食費公金横領事件なのに、日本国司法はまだ何もしてないの?!



      な? こんなんで、日本が原発を安全に運用するなんて完全無理だろw



日本には原発を扱う能力も資格も無い。

ただちに全ての原発を停止して廃炉にしろ。
364名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 10:41:06.31 ID:0n1Jm3G+0
>>356
子供には知らせてないらしいけどねw
365名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 11:12:16.98 ID:RLs+SW5S0
「メールで24件、電話で20件」なんて具体的数字を出しておいて、
・「食べさせない教育はとんでもない」という的外れなクレームは「大半」
・目的外使用・流用を指摘は、「意見もあった」
・抗議の「大半」は市外から
どうして、このへんの数字はどうして明言しないんだろうね。

まあ、3万人がこういう目にあって、評価する意見は1件だけだったと
いうのは判るけど。

366名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:04:21.60 ID:V8KG+30E0
市民以外は意見するなとか言ってるやつは
どこの基地外土人だ
367名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:08:39.09 ID:WfjsEeaA0
これ横領じゃないのww
滞納給食費の穴埋めに寄付金名目で横領ww
逮捕しろよwww
368名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 12:09:38.63 ID:M1g4irXy0
まだやってんのかww
369名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 13:28:50.51 ID:g02DSCGs0
>>366
ID: vpFsYXUC0の書き込み、
内部でどんな悪事が働かれていようと、どんなに自分たちが搾取されていようとも
「よそもんは口出すな!」という排他性。
句読点もろくろく使えない低能さ。
The 福山人て感じでほほえましく読ませて貰った。
福山市って日本国内にある北朝鮮とおもってればいいよ。
ああ、本当に脱福出来て良かったwwwww
気候はすごくいいところなんだけどなw
370名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 15:58:41.25 ID:vpFsYXUC0
国境でもあるのかよw
371名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 04:57:48.45 ID:D7pw/u1H0



    もう、在特会が福山市教育委員会と学校給食会を告発しろよ!


372名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 06:19:04.94 ID:wtKOSqTR0
給食は残さず食べようってキャンペーンやりたいなら
戦争話でもやりゃー十分じゃないかねえ
373名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 13:08:44.01 ID:lFn1ZhO70
そんなことしたら また日教組が騒ぎ出すだろ
374名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 15:49:33.95 ID:rms0T3BW0
>>372
戦争中の子供たちの気持ちを理解するために断食しだすぞ
375名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 20:29:11.18 ID:tXQn7yca0
黒豚と白豚を・・・@ニューギニア
376 :2011/09/17(土) 06:35:23.62 ID:bTE+i8KzI
よかった。こんな下劣な国にすんでいなくて。
377名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 06:49:30.18 ID:OLEyTgww0
>>361
子供達も保護者も震災の寄付はすでにしてるからなー。
その上、給食へずって寄付って何の積りだ。

教育委員会や給食会が「子供達の給食へずって寄付金」を作りたかったのか?
378名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 07:29:44.99 ID:kIm/vc9n0
おいおい・・・



  これが黙認されてるってことは、こいつら、これ以上のことをいつもやってんじゃないのか?!



つか、やってるだろ。
379名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 07:35:25.80 ID:2tg0iHc+0
昼を減らす分、朝食や夕食で補えるよう、十分に周知し、家庭と協力して
被災地の現状を追体験するというのであれば粗食給食自体は悪くないだろ
寄付金への流用はふざけた話だけど
380名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 07:42:02.38 ID:kIm/vc9n0
>>379


   ふざけて横領やっちゃった、バレたんで返すわ、テヘw


で済むと思ってんのか、バカ。
381怒り:2011/09/17(土) 08:24:04.65 ID:KfWQ8to20
この流用事件をテレビ(全国ネットで)取り上げてほしい
382名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 08:28:20.66 ID:fJbr21hM0
これまでの給食費の使われ方も調べたほうがよさそうだな
383名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 08:30:01.43 ID:DUaLbgCi0
騒ぐ必要などない。
日本人の質が低下したようだ。
権利権利と、ぼんくらどもが情けねーことだ。
384名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 08:31:11.27 ID:wW2/HTx60
給食費名目で徴収したカネを、
勝手に目的外使用したらダメだろJK
385名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 08:41:25.44 ID:e06kWA130
おいバカ親、てめえのガキに碌な飯食わせてねえくせに
何を偉そうに「抗議」だ、笑わせんじゃねえよ
386名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 08:48:03.35 ID:l6PwtL390
>>1
>我慢した我が子の・・・

はぁ? 最初から無いんだろ? >メインメニュー
なにをどうやって我慢するわけ??
387名無しさん@12周年
>>385 自己紹介乙