【社会】 22歳女性保育士が熱中症で死亡 運動会の最中に…千葉

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 10日午前11時40分ごろ、千葉県流山市の同市立流山小学校のグラウンドで、私立西平井
保育園(同市)の保育士の女性(22)がけいれんを起こして倒れたと119番があった。女性は
病院に運ばれたが、間もなく死亡した。流山市消防本部は熱中症とみている。

 消防本部によると、同保育園はグラウンドを借りて運動会を開いていた。救急隊が到着した際、
女性は隊員の呼び掛けに答えるなど意識はあったが、病院で容体が悪化。午後2時すぎに死亡した。
消防本部が観測した午前11時30分ごろの市内の気温は32度だった。

 保育園を運営する社会福祉法人「高砂福祉会」によると、運動会は午前9時ごろ開始。保育士らは
熱中症に注意するよう、事前に説明を受けていた。

▽日刊スポーツ
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110910-833169.html
2名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 21:46:59.08 ID:bSuPM/I20
運動会に熱中しすぎたんだろ
3名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 21:47:11.06 ID:Ir8kV2l80
貴重な以下厳禁
4名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 21:47:35.14 ID:W22wh1x40
介護士の影に隠れてるが、保育士の労働環境も地獄。
子ども手当ての前に保育士を増やせ。
5名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 21:47:43.07 ID:iUuUqHEb0
↑いや、そうはいかん
6名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 21:47:45.85 ID:jegFJB9r0
( ;∀;)カナシイナー
7名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 21:47:46.95 ID:6tI/tRK60
22歳

性保育士
8名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 21:47:51.40 ID:6GMggtoE0
流山…
9名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 21:48:01.41 ID:uF/vxllGQ
放射能のせいだとは言いませんww
10名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 21:48:09.59 ID:vRxaBPZX0

かわいそうに!
ご冥福をお祈りします。
11名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 21:48:25.22 ID:dDkSTLV90
きちょ... 違った
12名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 21:48:30.60 ID:9o1GdZW60
ぼくらのめのまえでせんせいが…
13名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 21:48:37.11 ID:hZAqJvcM0
熱中症は甘え
14名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 21:48:42.14 ID:ESJ2/TwmO
うちも運動会あって、倒れてた人いたわ
15名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 21:48:43.46 ID:Z5pRFH7k0
まだ暑いだろうに。運動会やるには一ヶ月はやいよ
16名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 21:48:47.67 ID:9XFJ6I490
>>1
> 保育士の女性(22)

おい!
もったいなさすぎるだろ!!!!!!
17名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 21:49:53.59 ID:QY7MCYtT0
きちょまんか
18名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 21:50:37.81 ID:jARBMtZH0
貴重な22歳が
勤勉な人だったんだろうなあ
19:2011/09/10(土) 21:50:56.86 ID:vNvfTky+0 BE:2906571896-PLT(14923)
貴重な労働力が
20名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 21:50:59.13 ID:4fpbhNxC0
保育士自己犠牲し過ぎだわ。
21名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 21:51:28.89 ID:bX0hLmo80
保育士も命がけ。
22名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 21:51:30.98 ID:ifVZFZgs0
貴重な若者が
23名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 21:51:43.53 ID:XScT4A0K0
運動会とか廃止すればいいのに
24名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 21:51:58.59 ID:ZiOfJAdV0
頑張っちゃうタイプの人だったんだな。
脱水症状になってから水分とっても水分を吸収できないんだよね。
だから怖い。
脱水症状になる前に水分を補給することが大事。のどが渇いたと感じてからは遅い。
25名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 21:52:12.55 ID:kLO71gaUO
保育士はそそらない
26名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 21:53:04.55 ID:evqrpA5M0
なんの競技だったんだろう。
27名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 21:53:13.92 ID:LgWw/HTm0
若い女は太りたくないって言ってろくにメシも食わないからな
そりゃ倒れるわ
28名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 21:53:21.34 ID:AWEWvX1iP
ここ数日の日差しは強力だったからね。
しかも真夏の炎天下と違って斜めから差し込むから余計暑い。
お悔やみ申し上げます。
29名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 21:53:24.29 ID:zr2vfp2H0
りゅ・・・流山
30名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 21:53:24.20 ID:EJixylN50
まんこな貴重が
31名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 21:53:29.48 ID:edW1ZeD60
虚弱すぎ
32名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 21:54:31.58 ID:cLrICRt40
部活とかも考え直した方がいいよ。今までの惰性と、各競技団体やら
教員やらの都合でスケジュールが決められ、どう見てもスポーツに
不適な天候でも練習させられている。命をかけるほどのことじゃない。
33名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 21:54:34.22 ID:U8lN0TSG0
>>27
関係あるのかないのか知らんしやってたのかも知らんけど
咄嗟にダイエットでもしてたんだろうかと思った
34名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 21:54:54.69 ID:D3KNCTcY0
千葉(の特に北西部)って体育会系管理教育の影響か運動関係にはやたらと力を入れるよな。
35名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 21:55:17.13 ID:+/mUZA7sO
暑いんだから運動会は10月になってからにしようってば。
36名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 21:55:33.77 ID:IF3iTwiJ0
貴重な女性保育士が
37名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 21:55:39.59 ID:4fpbhNxC0
介護士や看護師のほうが優遇されてるだろうに…。
38名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 21:56:05.64 ID:yifd2+710
ピンサロで昼間は保母さんやってる、って言われたときが一番興奮した
39名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 21:56:18.60 ID:tbYLKmHK0
運動会は寒い時にやれ
40名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 21:56:18.83 ID:pyjOyFjVO
子供の時に熱性痙攣おこした人は熱中症になりやすいと聞いたが
彼女もそうだったのかな?
41名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 21:56:59.43 ID:w2xk78Dk0
22才なら少々水分補給を怠っても普段しっかり食べて、しっかり睡眠とってさえいたら
熱中症で死ぬことはないだろう。日頃から無理なダイエットに励み前日はオールでカレシと
ヤリまくっていたんじゃね?
42名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 21:57:03.38 ID:HnldOKBn0
流山はホットスポット
43名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 21:57:30.81 ID:OLfqTyKi0
>>16
お前には縁が無い事だから大丈夫。
44名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 21:58:27.96 ID:p3XwTDNY0
この暑さじゃ園児もやばいからな
運動会の日程は柔軟に変更すべき
45名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 21:58:40.71 ID:Ri5ro1fn0
救急車がきたときに意識もあったのに、病院に運ばれてわずか2時間ちょっとで
なんの病歴もなく日々幼児相手に体力勝負の仕事してる若い22歳が、熱中症ごときで命を落とすなんて、
本人も周囲も思ってもみなかっただろうなぁ。
46名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 21:59:22.29 ID:haUR0TGf0
数日前に太陽で大規模フレアが観測されて、今日あたりから明後日位まで
強烈な太陽放射線が地球に届くらしいから、屋外にいる予定の奴は注意
47名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 21:59:40.69 ID:Q/hfDozPO
若い女の子でも生理不順とか持っててちょうど調子の悪い時期に忙しいのが重なると
ばったばった倒れるもんだよ
熱中症対策をちゃんと取っているとかあんま関係ないかも
48名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 21:59:49.25 ID:wOohVSgx0
>>43
広い人類愛で、お前さんのようなイケメンに出会えなくなったことを
嘆いているのかもしれんよ。
49名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 21:59:51.69 ID:dJl4MT5r0
園児は大丈夫だったのか?
50名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:00:35.16 ID:yCIOVcKI0
園児の世話で水分も取れなかったんだろうな
51名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:00:42.98 ID:8Ojh0CC10
どこの学校の卒業生だろ?
52名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:02:03.93 ID:JxyeG++G0
きちょまんのちつけいれんか..
53名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:02:18.04 ID:Ri5ro1fn0
>>35
姪っ子の女子高は8月末に体育祭があった。毎年この時期。救急車がきたことは無いとか。
54名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:02:28.23 ID:2utF1jwE0
気温32度で熱中症になるもんなん?
55名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:02:32.02 ID:lI1svJB2O
昨日今日暑かったからなあ……22歳なら俺がペロペロして涼しくしてやったのに
56名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:03:15.36 ID:hsqC/dfR0
子供好きな22歳とか
日本社会の貴重な人材
57名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:03:32.04 ID:8Ojh0CC10
どこの学校の卒業生だろ?
58名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:04:20.79 ID:b1EP1Dby0
>>54
そりゃ屋内にいても熱中症にはなるんだからさ
59名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:04:52.57 ID:QIa9CUbl0
うちの姉貴も保育士やってるけど家では「あのクソガキマジむかつくわ!」とか平気で言ってる
60名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:05:30.41 ID:v9KlVww70
きちょうなはだかが
61名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:05:48.41 ID:4fpbhNxC0
これ普通に園長とか管理職の責任だからね。
安く使えるからって無資格のを保育補助で雇ってるの増えてるでしょ。
62名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:06:09.15 ID:CNzhHKIL0


また貴重品か!
63名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:06:17.61 ID:4VYsTljk0
はい、被爆症
64名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:06:38.00 ID:U5PF0Ff20
そりゃ内部被曝して赤血球白血球が破壊されりゃ簡単に熱中症にはなるさ
65名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:06:40.97 ID:SoOO032Y0
無理はさすな。責任者は何をしていた?
職員の健康管理をしっかりさせろ。
66名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:06:47.58 ID:ZfCsISIB0
うちも今日幼稚園の運動会だったわ。30度超えてたからひたすら暑かった。
67名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:06:57.49 ID:8Ojh0CC10
どこの学校の卒業生だろ?
68名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:07:38.03 ID:sfoi/+eb0
自己管理もできないのが保育士とは。
かんべんしてくれよ。

俺のガキの頃みたく運動会の練習の休憩時間でも水飲んだら怒られる
キチガイ時代じゃないんだからさ。
69名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:07:40.76 ID:W0tzA8TJ0
子供が通ってた保育園でも運動会があった。
ちなみに北関東で30度超す真夏日。

うちの子は招待だから途中から参加してすぐ帰ったので大丈夫だったけど、
あまりの暑さに、在園児や見学してる家族の人達は大丈夫か心配になった。
しかしまさか保育士の人が亡くなるとは…。
70名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:07:47.66 ID:UreUos1SO
今日は暑かったからな
71名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:07:47.92 ID:Ri5ro1fn0
気温よりも湿度が高かったことがダメージだったかもな。
119番も昼前だったし、園児の体調管理や運動会の信仰その他で忙しくて、
休んだり、自分の水分補給なんて二の次だよ、保育士なんて仕事じゃ。
途中やっと一息つけるのは、園児が保護者の元に戻る「昼ご飯タイム」が最初だからなぁ
72名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:09:07.91 ID:hRbWbIpS0
もしも命をあげられるなら
私の命を彼女に与えて欲しい
彼女は生きるべきだった
73名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:09:09.83 ID:QKMI0wLg0
自分もまさか死ぬとは思わなかったろうな、
74名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:09:33.63 ID:17syQdff0
前日からの準備とかハードだと思うよ保育士は。
75名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:09:34.93 ID:ecPZN/Io0
運動会のこと、子どもの熱中症のことを考えていて
自分のことまで気が回らなかったのでしょう。
本当に悲しいことです。

ただ、ただ、ご冥福を祈ります。
76名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:09:58.19 ID:dGH66JkH0
>熱中症に注意するよう、事前に説明を受けていた。

運動会やるのにどう注意するんだよw
運動会中止しかないだろうに
事前に何か言ってれば責任ナイトでも思っているのか知らんが
園児のこともあるのだからいい加減勉強して判断できるようになれよ
77名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:10:12.89 ID:4fpbhNxC0
いまでは最底辺の3K資格だね。
汚いことばかり、クレーム対応、金にならない。
78 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/09/10(土) 22:10:22.48 ID:maLV0pD40
熱中症ってガチで危ないのな 身近に熱中症なっているのが誰もいないせいか縁がないと思っていたがこれは怖い
79名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:10:35.92 ID:IPcWypv3O
貴重なマンコ
80名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:11:11.59 ID:byNbaf9C0


年寄りは別にしても環境対応性が弱いね最近の若者は

81名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:11:12.89 ID:KeFAJdDi0
>>41
これが2ちゃん脳という奴か!
82名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:11:23.23 ID:Sov1HMqE0
せめて帽子の着用を義務化するべき。
体感温度が5度低くなる。
83名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:11:46.19 ID:HnldOKBn0
流山はホットスポット
84名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:11:48.85 ID:ZEbF64tX0
ゆとりなんて言われて可哀想に
このツケは払ってもらえ
85名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:11:50.25 ID:UgL8u0++0
今日は確かに暑かった。
子供たち、先生が亡くなったってのはある意味ショックだろう。
帽子とか最近の人はかぶらないからな。それだけでも違うんだが・・・。
86名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:12:20.61 ID:zK2EHjos0
流山って放射線量高い場所じゃなかったっけ?
87名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:12:29.60 ID:wlStCdo1i
これから増えるよね。
季節が冬になれば心筋梗塞も多発しそう。
88名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:12:42.76 ID:ffdydE1v0
民間の保育園は人員ギリギリで運営してる
暇なんかあるわけねえだろ

自己管理できねえやつが、子供を見るなとかいってる奴 ああ?
ふざけんな!! 表にでろや! 相手してやんよ!
89名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:12:42.96 ID:72ZQOFtl0
>>76
こまめな水分補給や塩分とる事でかなり防げる
90名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:13:09.84 ID:rEv9Zysj0
>>50
イベントスタッフとして仕切る職員だからそんな感じだろうな
野外イベントだと園児や親の世話する職員達の水分補給タイムなんか
絶対設定されてないはず


>>77
今までもそうだったのだけど
人手不足解消のために「やりがい・ふれあい」とか
賃金や労働環境に触れず嘘宣伝で騙してきただけだろ
介護職もしかり
91名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:13:27.01 ID:LVu16OtX0
子どもに気を使うことに必死だったんだな、かわいそうに
ご冥福をお祈りする
92名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:13:33.42 ID:Lvq6dt320
最近じゃ保育園が運動会するの?
22歳が熱中症で死ぬなんてどうにか助けられんかったか
93名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:14:14.82 ID:mu48kxLT0
運動会なんていい事ひとつもないな
94名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:14:43.84 ID:tnYKH5IOO
前日夜中までセックスしてたんだろ
95名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:15:05.83 ID:kOgXXw6H0
たまこせんせーっ
96名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:15:31.22 ID:Pa7R74ETO
>>92
ダイエット中や寝不足など
追加要素があったんじゃね
97名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:15:47.39 ID:/cnS3RTJO
放射能のホットスポットだね
98名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:15:54.50 ID:rOq0GZ4u0
これはかわいそう
99名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:16:19.01 ID:NcifkVJoO
スレタイ見たらモナカ食べたくなった
100名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:16:57.62 ID:DDgM8RV90
>>95で出てた
101名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:17:03.52 ID:lD91yXqf0
熱中症以外に何か持病があったんじゃないの?
22歳が32度で死ぬとは思えん
102名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:17:24.65 ID:Hg7QoDWBO
こんな暑いのに。10月じゃダメなのか?
かわいそうに。
103名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:17:57.24 ID:Zv6Ln8yR0
運動会は続行されたんだろ?
104名無しさん@十一周年:2011/09/10(土) 22:17:59.78 ID:RUg+tBxc0
10月になってからやればいいのに
なんでわざわざ暑い時期に運動会なんてやるんだ?
105名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:18:03.89 ID:xzX8bCwt0
画像を・・・それから考える
106名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:18:17.02 ID:ES5jZWvoO
なんでまだ残暑厳しい10日に運動会なんかやるんだよ?
普通なら10月だろうが。かわいそうに。
107名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:18:33.62 ID:V1t6f5NF0
>病院で容体が悪化

単なる医療ミスじゃん
108名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:19:45.19 ID:x68/83hK0
内部被曝して赤血球白血球等が破壊されてたら熱中症くらいでも簡単に命落とすよ
免疫力低下してるから
通常若い人が命落とすのはかなり異常
109名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:20:29.57 ID:VZrnUOY+0
運動会って10月だろ
110名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:21:32.12 ID:ezWAmv00P
今日は無茶苦茶湿度が高くて暑かったぞ。
111名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:21:35.03 ID:M7FexohB0
画像がないことには判定できかねる…
112名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:22:44.86 ID:A3k0WL4kP
暇な老人クラブが増えたせいで
10月以降はグランドが借りれないんだよ
113名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:22:49.78 ID:EF5nfFLx0
貧弱だなー
114名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:22:53.50 ID:YXRqLnkk0
運動会は10月だろ!?
115名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:23:03.06 ID:KEQ0Op5F0
てか熱中症で保育士が死ぬような環境で保育園児に運動会やらせるなよ
116名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:23:06.30 ID:ffdydE1v0
こうやって人が死ななければ
何も変わらないんだよ、この国は

変化を嫌う国民だし、
日本は温帯から亜熱帯化してる気候の変化もわからない馬鹿ばっかりだから
117名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:23:18.16 ID:RHav8SZFO
9月の運動会は禁止すべき。

5月か10月がいいよ。
118名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:23:24.26 ID:LgTrCn7L0


  /\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  >             \
 /               \/ ̄ ̄\
/                   < ̄ ̄\
|                      \
|      // ∧ 人      )   \
|    / ////  ) /| /|∧| | ̄\|
\   |\┏━━━━//━∨/┓/  ノ
 /\ |   |   // /━ |  ///
 \    |__//_/   \//」
 <\_          ゝ  |   呼び掛けに答えるなど意識はあった
     λ          /    病院で容体が悪化。午後2時すぎに死亡
    /\.\    ⌒  /       通常公表される氏名が無い・・・
  /\  \ \__ イ\
     \  .| ̄\  / ̄|\       倒れたのが11時40分ごろ・・・死亡が2時すぎ
       \ |  く| ̄|つ |        この間約3時間・・・・に何があった?
         |_/ ̄\_|
119 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/10(土) 22:23:38.27 ID:RO8YC+Vh0
館山に行ってたが、
千葉は暑かった。
120名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:23:57.23 ID:FrPdWlle0
,l、::::::::::::::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
        ,ハ::`丶、:::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;_,, -‐:〈
        {;;;;ヽ、:::::`丶、:::::::::::::l:;:;:;:;:;:; ィ";:;:;:;:;:;:;:}
        ,l;;;;;;;;;シ丶、:::::::`:`:ー'‐::'':"::::::::_, ィ"´;;l
       fうl;;;ミミ、  ``丶 、::::::::,: - ''"´  リ;;;;;;f-、
       { l l;;;;;ッ=`   (三> `^´ (三シ  ム;;;;;;ソl}
       t !;;;リ    _,,...,,_     _,,..,,_    l;;;//
        ゙l ヾ;l  :'ィテヘ9ンミ   ,: ',シヒ9ン、  l;//
        `ーll!   `''==ヲ'  l:.:^''==彡'" ,!リノ
            ll   ` '' "   l:.:.:` '' "  ,i;;l´
          li,     ,r .: :.ヽ、    ,:,り
           t、   / ゙ー、 ,r '゙ヽ  /,K′
           ゝ、 ,:'   :~:    } // /ヽ、
           /{lヽ ,ィ==ニニ==,ノ,ノ7 /:.:.:.:ヾニヽ
         , ィ/:.:い ヽ `` ー一 ''"/,/,/:.:.:.:.:.:.:.:ソ }- 、、
        / /:.:.:.:ヽヽ `' ー‐ -- '"//:.:.:.:.:.:.:/ /   ` 丶、
     ,, - {  ヾ:.:.:.:.ヽ丶     //:.:.:.:.:, -'" ,/       ` 丶 、
  ,, - ''"   丶、 `` ーゝ、ヽ.,_,,ィ"ェくユ- ''" , ィ"
121名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:24:21.40 ID:ES5jZWvoO
ダイエット、貧血、生理、持病とか他の因子があったと思うが
本当にかわいそう。
122名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:24:28.06 ID:Ri5ro1fn0
>>101
TVで特に病歴は無いっていってたよ
>>102
幼稚園や保育園は園児の保護者まで収容できる広い園庭とかないから、たいがい近隣の小学校の校庭を借りて運動会する
10月は小学校の運動会があるから9月ってとこ多いよ。
小学生の兄姉と日程が被ると保護者が困るから、時期をずらすって配慮もあるっぽい
123名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:26:41.27 ID:SoJ0cQvyO
>>117
5月は暑いよ。
10月下旬がいいかも。
124名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:26:52.87 ID:cnnJO21D0
ときどきNHKラジオ深夜便で世界の天気予報聞くけど、
東京がニューデリーやシンガポールより暑く、世界で一番暑い都市になっていた日が結構あったな
125名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:27:11.47 ID:5pGlmuWH0
運動会は11月がいいなぁ
10月の運動会でも9月は運動会練習で熱中症が危ない
126名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:27:26.99 ID:dROQzfF10
「はなまる幼稚園」の山本菜々子先生みたいな保育士だったら惜しい。

ところで、死因を調べるための解剖はやったのか?
熱中症と安易に診断するのは危険すぎるぞ?
127名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:27:49.28 ID:SSJUQjfq0
10月にやればいいのに
128名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:28:32.91 ID:G67Jc05o0
自分保育士だけど運動会半端ない!ぼうし被ってても邪魔になってはずしちゃうし、あんまり運動会に帽子ってイメージないなぁ。水分補給なんて暇ないし。熱中症に注意するようにいわれたなんてそんなもんで責任逃れなくてありえない。
129名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:28:55.87 ID:47LdhxrL0
おいおい、ここ、市川市でアレルギーの子供関係でトラブル起こしたり
パワハラで保育士が1年で8割辞めたりとかして市議会で話題になった社会福祉法人じゃないか。
これもなんか裏あんじゃないの?
130名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:29:01.78 ID:P56CkoNsi
ヒント ホットスポット
131名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:29:19.76 ID:BE2LC+k30
結構な人が放射能に関係があると思っているはず
132名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:29:33.94 ID:J+byGyOO0
気温がある程度高いと「熱中症」で片づけられてしまうけど、
本当にそうなのかな? 何か腑に落ちない。
133名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:29:35.85 ID:maLV0pD4O
運動会そのものの在り方を考え直した方がいいかもね。
134名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:29:42.20 ID:UgL8u0++0
>>128
それが熱射病にかかるおそれがあるんですよ。
でも、秋の運動会だったら普通10月じゃない?
135名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:30:06.96 ID:R4IcFmnC0
これヨウ素の数値急上昇と関係あるだろ
136名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:30:13.88 ID:8XF6vBth0
童貞ねらーの妄想がひどすぎるw
137名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:30:25.53 ID:cnnJO21D0
>>128
暑い中乙
子どもたちもあっちこっち動くから捕まえるのも大変だろう
138名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:30:35.29 ID:Mes7YPlZ0
みんなまだ言うこと聞かないから大変そう
139名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:30:43.67 ID:5D+VvzdD0
菅政権の犠牲者がまた増えた。
休憩室はガンガンに冷房を効かせてOK。
140名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:30:49.19 ID:z+jP53yn0


 >保育士らは熱中症に注意するよう、事前に説明を受けていた。


とは言うものの、大勢の子供を数人で見ている保育士の仕事は、

 熱中症とか言ってられないでしょw

ちょっと頭や首冷やしてる間に子供がどっか行っちゃうんだからw
141名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:31:34.60 ID:oyy1abAT0
昨日今日は暑かったよな。
数分外を歩いただけで日差しを受けた首の後ろがとても熱くなって気分が悪くなった。
142名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:32:01.80 ID:G67Jc05o0
>>134
乳幼児で二回にわかれてたり、グラウンド借りれなかったり次の行事がちかかったりかすると9月でもありえるのよこれが。
143名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:32:15.27 ID:UxMCKNk80
↓以下、「放射能」と書き込んだ奴全員童貞とする
144名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:32:21.52 ID:VpmqzpsX0


オレの嫁さんに欲しかったのに…


145名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:32:37.32 ID:uzyBc8D/0
TA☆DA☆SHI☆NI!ミ☆
146名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:32:38.98 ID:FtCRCaw/0
>>45
筋肉溶解は舐めない方が良い。
147名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:32:53.25 ID:ITLNvetpi
22歳はキチョマン!
27以上はグロマン!
148名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:32:54.07 ID:Hg7QoDWBO
>>134
九州だが今月あちこちで運動会だとか。昔は10月だったよね。
149名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:33:10.91 ID:9b36BIc60
運動会で最中喰って口の中がパサパサになったのが原因?
150名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:33:18.60 ID:dROQzfF10
>>126だが、都区内なら解剖になるのは間違いない。流山というのがちょっと惜しいね。
151名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:33:24.21 ID:02LCOiSt0
今日、子供の幼稚園の運動会あったけどものすごく暑かった。
先生たちは子供の世話や競技の準備に追われてた。
ああいう時は、水分補給する余裕もなかなかないんじゃないかなぁ。
152名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:33:37.09 ID:bKXMbLMPP
こういったあっけない死が、どんどん増えてゆくんだろうな
153名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:33:47.58 ID:TXDMggE50
あやしい死因セシウムさん
154名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:34:05.19 ID:/Fdj7jdyO
22歳の若さで…………
救急搬送時には意識があって、2時間後に病院で急死
何だかなぁ
お悔やみ申し上げます
155名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:34:12.74 ID:ylGs7i5G0
関東人は今後同じようにバタバタ倒れていくだろうな。そして熱中症として処理される
156名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:34:25.05 ID:AVlmAYwc0
「おまえは、白血病だ!」
157名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:34:44.78 ID:AbUPLGxVO
ポカリか水と塩なめれば死ななかったのに。
若くてもったいないし馬鹿だなぁ
158名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:34:50.96 ID:w2xk78Dk0
>>128
走り回る園児も小学生もみんな帽子かぶってるだろ。ドリンクホルダー携帯して
いればまめに水分補給だし言ってる事が幼稚過ぎる。お前みたいな大人に保育される
園児が気の毒過ぎる。
159名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:34:51.91 ID:AEFZnfDG0
息子を通わせている保育園でも来週運動会がある
保育園の園庭が運動会できるほど広くないので近隣の小学校のグラウンドを借りる
当然小学校の行事が優先なので、この時期しかできないのだろうとおもう

小さなクラスの子どもは途中で帰ることもできるが、先生は汗だくになって動きまわっている姿を去年みて可哀想になったよ
160名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:35:05.12 ID:Ri5ro1fn0
最近は春の運動会が増えてるよ。
夏休み明けの暑い時期に練習は大変だからって、梅雨前の5月や6月に済ませてしまう
今年は6月が異常暑かったから、例年9月の体育祭を今年から6月に変えたのが裏目に出て
熱中症で何十人も生徒がバタバタと倒れて救急車呼んで入院って騒ぎがあったよな。
千葉か茨城あたりの私立の女子中・高校で。
161名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:35:57.74 ID:hC8upR3r0
運動中に水分を取るのは厳禁、塩厨は甘え、とかお達しがあったんでね?
162名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:36:13.80 ID:+nsbYUGS0
>>16
美人だったら勿体無いな。

保育士の知人が居るんだけど、お世辞にも美人とは言えない。
子供のためにも美人以外は免許与えないで欲しい。

俺が通ってた幼稚園は3クラスあって、俺のクラスの担任がヒスババァ、
他の2クラスが若くてやさしかったので、子供ながらに不公平感を感じてた。
163名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:36:24.52 ID:UgL8u0++0
そうか・・。
先生も大変だな。
保育園の管理責任の話に移っていくのかな。
高砂福祉会か・・。
164名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:37:05.14 ID:YBXFlPVb0
若者はどんどん死んで行く
老害はどんどん残っていく
165名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:37:33.25 ID:2yHSZQS70
熱中症うつしたろか〜
166名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:37:38.12 ID:X4gbc05xO
>>152
関東は死に囲まれてるってことかい
167名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:37:39.01 ID:UNoiswbRO
>>158
対象が園児じゃないだろ
168名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:37:44.11 ID:U5PF0Ff20
熱中症で若い人が命落とすのは明らかに異常
169名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:37:58.47 ID:4fpbhNxC0
女医とかの健康管理情報が金儲け主義で病気を増やしてるだけなんじゃないの?
で、患者が死んだら自己管理が悪いせいだとほざく。
170名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:38:01.30 ID:4lSdmC6N0
そういや、ガテンの人が熱中症で…ってあまり聞かないね。
この時期延べ人数で行けば、一番炎天下に居るはずの人たちなのに。
死ぬのはとしょり・学生とかばっかりだ。鍛え方の違いか?
171名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:38:21.52 ID:W7bQu6mZ0
暑い時期にやるバカ
172名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:39:05.97 ID:n7fN24rb0
今日は暑かった
この保母さん、身体が秋の気配に慣れかかってたので今日の暑さに適応できなかったのでは

非常に悲しいニュースなので、書き込みさせてもらいました
本当に残念です
173名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:39:24.03 ID:JNYuZx6W0

マジ無理しないで欲しい
おかしかったらすぐ休むこと
174名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:39:41.06 ID:0CvOvyM1O
気の毒に…

私の友人も高校生の時に熱中症で亡くなったよ。
陸上部の練習中、具合悪くなって自主的に木陰に避難→部屋に戻って寝てた間に亡くなったそうです。

意識があるからと言っても十分気をつけてあげなきゃいけないんだと思った。
175名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:39:54.19 ID:4474pepp0
職場で運動会とか、嫌すぎる。
運動会を企画したやつは殺人罪で訴えられるべきだな。
176名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:40:42.01 ID:G67Jc05o0
>>158
一応返信しとくともちろん限界感じる前に飲んだり前後に飲んだりしてるけど亡くなったかたはまだしたっぱで飲みにに行きづらかったのと仕事でいっぱいいっぱいだったのだろうと。ちなみにうちの園は園長の方針で運動会はバンダナ着用命令がorz
177名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:40:41.33 ID:Qf5oU1ct0
体育会は10月以降にしろよ

なくせとは言わんが日本の悪しき習慣になってるな
178名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:40:57.77 ID:w2xk78Dk0
>>167
園児でさえきちんと帽子をかぶっているのに何で大の大人のお前が帽子どころ
じゃないなんて言うんだと訊いてるんだよ。自分の健康管理が出来ない人間が
園児の指導とか笑わせる。
179名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:41:11.03 ID:UZzphNhiO
こういので亡くなる人って美人なんだろな
美人薄命
180名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:41:18.56 ID:DDgM8RV90
>>170それは、力を入れるとこと抜くとこのオンオフがうまいこと出来てるからです。
181名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:42:02.29 ID:Q1Q2jTmE0
この暑さで運動会とかアホか
182名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:42:07.30 ID:Ri5ro1fn0
>>158
ドリンクホルダー携帯?
そんなこと、園児の手前できるわけないだろ。ま、実際文句つけてくるのは園児じゃなくてモンペアなんだが。
自分達は日陰で休んでても、保育士には平気で苦情を言う。
「保育士が休んでいるのは見苦しい」だの「だらしない」だの「休憩時間に飲め」だの
183名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:42:32.07 ID:4fpbhNxC0
寒くなりかけたころに体を温めようで運動会なんだよね。
184名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:43:00.63 ID:6rRSo4KVO
水分とるとトイレに行ってる間に他の保育士に負担が掛かるから飲めなかった
昼食の時と午後のオヤツにコップ一杯ずつって感じ
185名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:43:01.17 ID:Qf5oU1ct0
>>170
そういう系の仕事は会社のほうが熱中症の怖さを熟知してるから労働者に
塩飴や錠剤配ったり、水分補給促したりしてるよ
186名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:43:04.20 ID:xBJS/C6M0
6〜9月は運動会禁止しろよwww
まだわからんのか!
187名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:43:31.35 ID:goQ1rgRx0
運動会の最中に水分補給できる環境にあたったことがない。水を飲むために子どもから離れて事故があったらこっちのせい。だからといって手元に水分を置いていて、子どもが口にしてしまうと、衛生面でひっかかる。ほぼ無理。
188名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:43:40.47 ID:rAWjKNZlO
ホットスポット
189名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:43:53.83 ID:CAI0/g2K0
今日全国的にくっそ暑かったな
こういう日は運動しちゃダメって警報が出たような。35度以上にならないと出ないのか
こんな日に運動会やって死者出すとかアホか
園児らでなくて良かったような、いや22歳保育士と身内は可哀想

>>162
美人の保育士なんかいたって男咥えまくりでお前の所なんかにゃ行かないだろ・・
190名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:44:50.12 ID:dROQzfF10
>>160

10代の女子学生が大量に熱中症死した初夏。
体育館みたいなところに日焼け前の白い裸体をずらり並べられてゼクゼクと解剖されている図が頭に浮かんだ。

自分は実は解剖やってる医者なんだが、白い肌をスカッと割くと痩せた娘でも皮下脂肪が結構あって解剖刀の切れ味が一気に悪くなって萎える。
モツや子宮にロマンを感じる奴は素人だね。

ところで、新鮮な死体の解剖で腹を開けるとまるっきり魚河岸と同じ匂いがするんだよ。知ってる?
魚の中ではハマチの匂いに近い。脂肪の匂いが強いんだろうね。
刺身や寿司はちょっと食べたくなくなるね。

まあ、そういうことが起こらなければいいんだよ。
刺身も寿司も美味しく食える。
191名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:44:57.21 ID:VYqnlL6y0
せつないのう・・・
192名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:45:30.44 ID:DDgM8RV90
さて、この22歳保育士さんのとこへ明日行ってくる。
193名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:45:42.31 ID:4474pepp0
運動なんて面倒くさいと、さぼって日陰で休み、水を飲んでいた俺は
正しかったんだな。学校の体育や部活なんて最悪だもんな。
194名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:45:45.34 ID:QtXiw4aq0
さすがにこれは自己責任
195名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:45:52.77 ID:Qf5oU1ct0
>>187
昔は小〜中でも「終わるまで水飲むな」とか指導あったよな

途中で抜け出したりしたらこっぴどく怒られるし、和を乱すな
とか説教されてたまらん、水くらい飲ませろよ
196名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:46:29.22 ID:D/cJ0rrC0
保育園の運動会なんて、もっと涼しくなってからやれよ。
子供が危険だろ。
197名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:47:18.47 ID:IqkcopTi0


小便がしたくなるまで 飲み続けるのが 医学的基本!

小便が出ないようなら、休ませてもらって、体温を測れ!

体温が37.5以上で 汗も少ないようなら

直ちに、エアコンと扇風機のダブルで体を冷やし、さらにスポーツ飲料を飲む!

それでも小便が出なくて、血圧が上がらないなら、病院で点滴だ!

198名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:47:33.01 ID:4fpbhNxC0
保護者の都合だのなんだのあるんでしょ。
いまだに10月決算とかあるとさ。
199名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:47:36.61 ID:4lSdmC6N0
ドリンクホルダーなんて、いまどき100均で幾らでも売ってるし
それにオーエスワンとかぶらさげて、ちょこちょこ飲んでれば
この保育士さんも亡くならなかっただろうに・・・・
200名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:47:39.80 ID:IR1V+egAO
自己責任
201名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:47:44.80 ID:w2xk78Dk0
>>182
お前の言ってる事は屁理屈って言うんだよ。ドリンクホルダーが無理なら
ポケットに収まる大きさのペットボトルでもいいだろ。俺が言いたいのは
自分の身を守るのは自分だけということ。
202名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:48:12.49 ID:u1sASAO20
昔から冷房ガンガン効かせた部屋で育ってきたんだろう的な感じがしてしまう。
ご冥福を祈るが、元から耐久力がなかったんだろうな。
203うんこ漏らしマン:2011/09/10(土) 22:49:11.57 ID:Dblbaacx0
トラウマ植えつけんなクズww
204名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:49:20.96 ID:uzyBc8D/0
>>192
ィ`
205名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:49:52.55 ID:oZOIUwPy0
9月初旬に運動会とかキチガイだろ
206名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:50:12.19 ID:WnqR6bvL0
さすが千葉w
30℃以上あって運動会とかありえんわ
207名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:50:21.53 ID:WkpWUkkR0
>>80
最近の暑さが異常すぎるだけ
208名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:50:31.02 ID:6rRSo4KVO
>>201
保育士が園児が水分補給していない時に飲むと保護者からクレームがくる
園児が水分補給の時は忙しく飲めない
209名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:50:30.71 ID:ezqyA/hg0 BE:402792236-2BP(1555)
かわいそうだな……
今日の暑さはやばかった
今年一番汗かいた気がする
こんな残暑いらないだろいい加減にしろ
210名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:50:39.53 ID:bI3mHp1R0
熱中症起こすような時期に運動会なんかするなよと。
211名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:50:52.62 ID:BE2LC+k30
京都・伏見工高ラグビー部員が死亡、熱中症か

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110910-OYT1T00628.htm

10日午後0時20分頃、京都市伏見区深草六反田町、同市立伏見工業高校のグラウンドで、ラグビー部の練習で走り込みをしていた3年新居隼人さん(18)(京都市南区東九条)が突然倒れ、けいれんなどを起こした。
新居さんは病院に搬送されたが、約3時間後に死亡した。持病はなかったとう。京都府警伏見署は熱中症とみている。
212名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:51:20.31 ID:U2a4BFw10
熱中症で死ぬのは血栓とかが直接原因なの?
213名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:51:30.40 ID:UNoiswbRO
>>178
今度の対象は俺じゃないだろ
214名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:51:41.46 ID:sDnTT65KO
運動会は体育の日前後が良いのだよ。
215名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:51:41.89 ID:UH7SHUBj0
働いて死んだら負けかなって思ってる
216名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:51:55.55 ID:KQYUg0610
>>38
おまいの息子の父親の息子も面倒を見てもらったの?
217名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:52:06.38 ID:G67Jc05o0
>>201
ポケットには競技図が入ってるのプログラムとか。飲み物置いとくとこないし飲む暇ないし。自己責任でもあるけど、園の雰囲気にもよりけりだろうなぁ、の見に行きづらい雰囲気だったのかも
218名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:52:10.88 ID:4Auvz2R/0
大威震八連制覇だったのであろう
219名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:52:31.12 ID:sJzE9h/Q0
あやしい熱中症、セシウムさん
220名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:52:53.45 ID:Lr7tGkeI0
言っちゃ悪いが水を飲め
ペットボトルを腰につけとけ
クレームつける保護者がいるならさっさと小さな頃からの夢だった保母さんをやめろ
221名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:53:11.40 ID:oyy1abAT0
雨で中止はあたりまえなんだろうけど、
気温が高いので中止ってのは言い出しにくいだろうね。
222名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:53:29.04 ID:4lSdmC6N0
同じ千葉だが(海寄り)、今日は職場(病院)の休日当番。
昼間、真夏のような空気のなか、4階の病棟にあがったら
そこから見える隣の中学校が体育祭やっとるw
こwwwwれwwwwはwwwwと熱中症押し寄せを覚悟したが
そういう人は来なかった。
グランドぐるり一周テント郡が覆い、競技中の生徒以外は
きちんとテント下に控えていた。
やはり備えは大事だね。
223名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:53:36.02 ID:+RHAoB7SO
6月に小学生の姪の運動会を見に行ったけど暑すぎて本当にぶっ倒れるかと思った。
生徒に水筒を携帯させてて皆グイグイ飲んでたけど、あれでも足りないんじゃないかな。
よく誰も倒れず無事に終えられたよ。いい加減時期を考え直した方がいい。
224名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:53:49.19 ID:IqkcopTi0


>>212

不整脈

225名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:54:00.33 ID:Bw8HRBzA0
俺は早朝から夕方までずっと千葉より暑い炎天下にいたけど
ちゃんと水分補給したりしてたから余裕だった
真っ黒というか真っ赤に焼けたけどw
226名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:54:07.11 ID:W7bQu6mZ0
飲む暇ないって馬鹿な上に要領悪過ぎ
227名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:54:22.77 ID:VHUNpGWsO
貴重なアナルが
228名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:54:24.61 ID:7Z6ScIZn0
まだ運動会やるにははえーよバカ
229名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:54:40.87 ID:8ifss/Mp0
流山って高濃度汚染地帯だったよな・・
230名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:54:42.45 ID:ewSBeIAt0
職員の水分休憩時間なんかお昼休憩の時で十分w

と園が思っていたんだろうなw

>>110
38度みたいなあっちー!!て暑さでなく
33度くらいでじわじわベタベタ汗かく湿度たっぷりの嫌な暑さだったな
231名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:54:42.73 ID:ykHYN4m8O
遺伝的要素でなりやすいし、冬でも死亡例ある
10月でも一緒
水分&塩分糖分補給は法律でいつでも取っていいことにしろ
232名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:54:43.15 ID:eynyGBBG0
市の施設を借りた運動会。
民間の保育所。
トイレとかも遠慮して水分をひかえたんだろうな。
233名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:54:47.38 ID:duhFU3wzO
意識があろうがなかろうが、体の抹消を冷やす。

トコトン冷やす。

体温が36度台になるまでは冷やし続けろ。
234名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:55:14.27 ID:6MQGtGVKO
コミケ戦士からアドバイス
235名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:55:17.29 ID:PN7lYnQE0
毎週土日に少しサイクリングしてるが、なぜか今日はやたら暑く感じた
8月の一番暑い時期よりもしんどい気がした
236名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:55:37.84 ID:Ezk+Lol60
きっと運動会の準備とかで疲れ切ってたんだよ。
237名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:55:43.56 ID:dA99XxJLO
ここ4、5年の日射しの強さはまじ異常すぎるわ
オゾン層もうだめなんじゃね?
238名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:55:48.56 ID:QO4Y8er30
こういうのは大抵スケジュールに無理があるからこうなる
22歳保育士とかもったいなさすぎ
239名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:55:56.94 ID:dROQzfF10
解剖すべき!22歳の白い肌にメスを入れる行為は、すなわち社会の暗部にもメスを入れる行為なのだ。
240名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:56:56.84 ID:9XFJ6I490
>>43,162
あのなー、直接本人と知り合えるかどうかとか、本人が美人かブスかってことじゃなく、
世の中から若い女性が一人減るってことはトータルで考えて独身男性にとって
マイナスだってことなんだよ。
1000人が999人になりゃ一人あぶれるわけだろ?
いや そりゃマイナス思考すぎるのは自覚してるけどな。

241名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:57:14.86 ID:Ri5ro1fn0
>>201
そんなもん、園長や主任が許可しないよ。自分の身を守りたくても。
「所定の場所で休憩時間に飲むように」と言われて終わり。
事故が起きると「職員には各自気をつけるよう説明し、休憩所に水分も準備してました」で責任逃れ。
242名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:57:26.64 ID:CAI0/g2K0
もう気候が以前と変わってるんだから5月中旬〜9月中旬の体育大会なんか
余程必要なもの以外はやめればいいのに
中高生の夏の大会とかも大変だな。サッカーって夏は大会やらないんだっけ
243名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:57:34.33 ID:AYY4Rr230
>>192

みんなスルーしているが。

死ぬな。生きろ。
244名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:57:35.74 ID:tNIOmed2O
うちも今日が体育祭で50人倒れたなw


なんで体育祭なんてやるの?
やめようぜこんな糞イベ
245名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:57:51.13 ID:NZLrp1PGO
今日洗車しただけで死にそうになったのに運動会とかありえないだろ
246名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:57:51.73 ID:dVj11DMd0
>>215
勤務中の死は労災だろ。遊んでて死ぬよりいいよ。
247名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:57:53.72 ID:R1k58Vyi0
まだ9月に運動会してるところがあるとは
248名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:58:20.42 ID:4fpbhNxC0
どうでもいい公務員事務員は自分の好きなときにトイレに行けるし、
ジュースもコーヒーも飲めるし、休憩もできるよ。
249名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:58:21.07 ID:zY8PQdlV0
放射能な気がする
250名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:58:34.89 ID:kjjVXITS0
今日は車を乗ってるときに喉がからからになって、くらくらしたなあ。
けいれんを起こすというのは、やはりマグネシウムだっけ?が不足するのか。
汗ででてしまうからな。
元々、熱に弱い体質なのかもしれんね。自分みたいに。
幸いなことに、痙攣はないけど、若い頃はよく倒れた。
栄養が偏ったときに、暑いとどうにもならなんだ。
この人も、ダイエットとか、連日の暑さで弱ってたんじゃないかなあ。
251名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:58:36.89 ID:7j0HIqpa0
マチョキン
252名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:59:36.12 ID:CK4vl5Ot0
それにしても暑いな
日本はすでに温帯性気候から熱帯気候に片足突っ込んでいる
253名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:00:03.12 ID:WyhNU+NU0
30度超えたらアマチュアのスポーツイベント禁止する法律作るしかないね
254名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:00:11.00 ID:QpJMRnHL0
保育園の運動会なんて女子児童が玉を転がしたり
竿を奪い合ったりするだけで保育士は監視してるだけでしょ
何で昇天したのかわからないわ
255名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:00:25.72 ID:ItLn1D5Q0
何でも放射能のせいにするのやめろ
迷信を信じる昔の人間と同じじゃないか
256名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:00:57.68 ID:zvb7xAEIO
湿度が、高すぎで
参るね!\(^ー^)/

257名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:01:09.92 ID:+JgPaTg10
>>3
いや、これはマジで貴重だから
258名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:02:09.94 ID:l1TQU3TzO
放射能=ガンだと思ってる情報弱者が多いからなここ。
セシウムは心筋梗塞を引き起こすよ。
259名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:02:11.81 ID:NnEjYU1F0
南無南無
ご冥福をお祈りします。
260名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:02:15.04 ID:K+FgASbB0
>>80
おじいちゃんの若い頃とは気温が違いますからね〜
261名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:02:50.95 ID:4fpbhNxC0
保育園とか保健師が常駐してると思うけど、
何してたの?
262名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:02:57.20 ID:4wm2hCXG0
>>38
ウソに決まってんだろ
263名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:03:05.89 ID:/OZoQh0z0
昔この近所でよくザリガニ採ってたなぁ
264名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:03:15.62 ID:7Qg0mZ2l0
ホットスポットだな、放射能にやられたな
265名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:03:45.58 ID:zWHKAbpZ0
きty・・・
266名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:04:26.14 ID:EXEBzpwT0
夜中まで飲酒した翌日に早朝から運動会の準備とか、疲れてたんでしょ。
267名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:04:39.88 ID:KBzXVMK80
熱中症による心筋梗塞だろうが
放射能の影響で心筋梗塞とかも起きやすくなってるんだろ
268名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:04:43.11 ID:DLj76ppy0
>>254
前の日:夜遅くまで準備と打ち合わせ
当日早朝:未明から準備と打ち合わせ
開始前後:そこらの路上に停めてるDQN親の車に
 近所から苦情が来るので移動させる(DQN親は保育士に絡む)
 保育士走り回る
269やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2011/09/10(土) 23:04:58.17 ID:y878GnbR0
運動会は10月だよな
270名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:04:58.79 ID:zY8PQdlV0
流山は場所により柏より酷いホットスポット
除染もしないグランドで運動会させる
教育委員会、市、県、国はこの事実をどうするのか
271名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:05:34.87 ID:IqkcopTi0

>>258
>セシウムは心筋梗塞を引き起こすよ。




嘘言うな! カス!

272名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:05:40.18 ID:8ZMWbEA40
熱中症になりやすい、なりにくいというのは
個人の体質差が大きい。
どんなに注意してても、気温32度で運動会をやっていれば
倒れて、下手すれば死ぬ人がいてもおかしくない。若い人であっても。
273名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:05:42.20 ID:o+zWx7bH0
この女性もやっぱり、ヤバイヤバイいいながら死んだのかなあ
274名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:07:25.64 ID:z3dLDcVxO
>>273
松田直樹は熱中症じゃないから
275名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:07:37.04 ID:haUR0TGf0
明日もたぶん、表向き原因不明の熱中症患者が出るよ
276名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:07:54.22 ID:WQLWLQEb0
この程度でダメなら、甲子園野球なんかどうなる?
277名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:08:03.78 ID:ueJobj8Z0
暑い日に運動する奴も屋外で見物する奴も馬鹿だろ
自殺しに行くような物じゃん
運動会ってのは元々は健康目的で開催されるようになった物であって、健康を犠牲にしてまでする物じゃないんだよ
本末転倒だ
278名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:08:07.33 ID:2zgE6cQa0
>>43
全ては玉突き現象だと理解してる?

例え日本とは地球の反対側にある国の女であっても、
若い女が一人死ねばそれだけ日本の独身男性が
結婚できる確率も減るんだよ?

バカにはどうしても理解できないだろうけど
279名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:08:28.03 ID:IqkcopTi0

>>267

基地外!

梗塞ってのは、血流停止による 末梢の細胞死

放射能でどうやって血流止めるんだよ!

バカに言っても仕方ないけど…

280名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:08:55.50 ID:qPtmP8qc0
人間は体内の熱の発散を汗の蒸発による気化熱に頼ってる
気温は上がらなくても湿度が高ければ汗は流れ落ちるだけで蒸発しない
したがって気化熱は奪われず体温は下がらない
下がらないから更に汗が出るわけだが、体内の水分量があまりに減ってくると
脳や心臓の機能に支障を来すので発汗を止めてしまう
すると熱の放散が止まり体温は上昇し放題
基本代謝といって人間生きてるだけで寝てても熱の産出は続くからだ
281名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:08:59.26 ID:HD0HFBfe0
>>257
保育士に何夢見てるかしら無いけど
合コン行くわバンドマンとズポズポはめてるわそんなもんだぜ?
282名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:09:05.56 ID:rXlTqG220
保護者が朝から大勢居たから水分補給が出来なかった
なんて落ちは無いよな
283名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:09:35.03 ID:zY8PQdlV0
>>271
本当だけど?
無勉強にも程がある
一番多いのは時間がたってから膀胱がんだけど
その理由は膀胱からセシウムが排出されるたびに細胞が傷つくから
284名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:10:04.60 ID:XW6PnhXe0
これは可哀想すぎる
285名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:10:09.01 ID:H/2grKXi0
>>271
本当だよ!
セシウムは筋肉にたまる
心臓は筋肉の塊
286名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:10:32.19 ID:QkAhJzPk0
マスコミの情報操作にはつられないようにな。

千葉県の本当のホットスポットはおおまかに言って
常磐道〜北総線・印旛にかけて。焼却灰チーム。

東葛飾中部〜印旛北部。ここが3/21は北東風+強雨にみまわれた。
但し平均は0.2〜0.3マイクロ程度で一部過激報道ほど高い値ではない。

放射線量(nnistar図をより細かく表示しズームさせるとその地域の平均値が出せる優れもの)
http://toride-go.appspot.com/rmap/latestCluster

茨城の県南地区(県西は低い)からこの地域を通過して都心に向かってるんだよ。
287名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:10:45.30 ID:Ri5ro1fn0
>>261
保育園に保健師?
人件費ギリギリの民間の保育園に、そんなもんいない
288名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:10:50.52 ID:9h8xLC0s0
弱すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
289参加者:2011/09/10(土) 23:10:55.77 ID:jnyCi8zU0
今日その運動会に参加しました。
確かに朝から暑かったです。
実際に園児も数名倒れていました。
なぜこの時期にと思うぐらい暑かったです。

その保育園は園長がかなり厳しい人で先生にやたらと指示をしていました。
テントの中に居る先生にテントの外に出て応援しろとか・・・
でも自分はテントの中に・・・・・
290名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:11:02.78 ID:wDjyjBfKO
運動会とか必死に撮ってる馬鹿いるけど撮ったやつ後でみたりしてるの?
291名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:11:19.74 ID:Lr7tGkeI0
清清しい想像をすれば
福島の作業員の無事を願って昼間は水断ちして願をかけていたのかと
エロい想像をすれば
建物の裏で父親Aと大量に汗を流したのに水分補給を怠った
292名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:12:10.07 ID:IqkcopTi0

>>285

セシウムが筋肉にたまる??

基地外!

293名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:12:08.84 ID:yz/0F9nz0
また突然死か。
今はまだ気温が高いので熱中症とか言ってられるが、
どこまで誤魔化し続けれるかな?
294名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:13:00.74 ID:1RgY/GQU0
先生の最後の言葉は
「子供たちの元気な姿が見れて本当にいい人生でした」
だったんだろ?

涙出てくるな
295名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:13:15.32 ID:AZrJeGC60
>>289

よし!

園長を吊し上げる!に決定!!!!!!!


296名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:13:18.18 ID:sJzE9h/Q0
あやしい心筋梗塞、セシウムさん
297名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:13:28.62 ID:bSPwz0+s0
>>289
その園長は、人殺しだね。
298名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:13:32.46 ID:ySEeAfEAP
クールビズ期間中の運動会は法律で禁止すればいい
299名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:13:49.03 ID:T8xuJZfR0
>>289
園長ってSさん?
300名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:14:04.76 ID:kjjVXITS0
>>289
もし、訴訟になったら、死んだ先生のために証言してね。
301名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:14:15.50 ID:rIixletW0
雪の降らない地域は冬にやろうよ。11月とか。もう秋の風物詩とか止めよう。
運動会の季語も冬に設定しなおし。
302名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:14:49.67 ID:fsHWC0mUO
可哀想に

無理しちゃったんだろうな
303名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:15:08.15 ID:H/2grKXi0
若い人の急死が多いですね
304名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:15:21.08 ID:vXX8ZR920
も…最中
305名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:15:21.30 ID:PiCCioDS0
時期外してるし、時間帯も早いよなぁ

原因は何?
306名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:15:45.49 ID:1dd3qjfBO
そもそも運動会って10月にやるものじゃなかったっけ
307名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:15:47.20 ID:Iqd9FtT80
こんな暑い時期に運動会はどうなんだろう
俺の頃は10月になってからだとおもたが
308名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:15:48.58 ID:4fpbhNxC0
看護師も優遇されてるよね。
園長に責任転嫁できる時間帯しか働かないし、
てか事務所で雑談してるだけだろってレベルだしね。
早朝、延長とか排泄メインでしょ。
309名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:15:49.27 ID:AZrJeGC60
>>289

本当だよな?

嘘じゃ無いよな??

310名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:15:50.07 ID:bp0Br7m40
運動会って、以前は10月がピークだったらしいな。
何でこんな暑い時にやるようになったんだ?
311名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:15:56.25 ID:kLoO5n3oO
>>292 火消しご苦労さんw

帰っていいよ
312名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:16:38.63 ID:rXkksoGT0
7、8、9月に体育、運動会、部活、高校野球とかは本来は控えるべき
早朝や夕方、もしくは会場や季節時期を変更するとかの方が望ましい
変な情熱主義に囚われると誰かが犠牲を見、また誰かが責任を問われる
313名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:16:41.75 ID:47LdhxrL0
>>295
ここは園長より理事長がヤバいんだよね。
314名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:16:43.94 ID:ySEeAfEAP
>>289
マジすか?
まあ、私立の学校とか幼稚園・保育園なんか経営者の独裁政治のとこがほとんどですからね。
315名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:16:48.70 ID:Ri5ro1fn0
>>301
11月〜先には、「お遊戯会」やら「バザー」やら「クリスマス会」やら「作品展」やら「音楽会」やら
冬の行事があるんだよ
316名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:16:48.76 ID:yEyd0eb40
お気の毒に。
体調悪くなっても、状況的に仕事を放棄するのは難しい難しかったんだろうな。
317名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:17:12.00 ID:IqkcopTi0

セシウムは カリウムと同等の動きをするだけ!

濃度勾配に従って、代謝され 生物学的半減期2〜3か月で体から出て行く!

能動輸送により濃度勾配に逆らって更に高濃度に貯まることなどありえない!

318名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:17:53.30 ID:L1J3mUD10
22歳で保育士か
貴重すぐるな
せめてまんこの型どりだけでも
319名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:17:57.16 ID:SpN1lrGvO
>>305
千葉は今日暑かったです
運動会は10月か春にやるべきだね
320名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:17:58.76 ID:G67Jc05o0
>>289
嘘の書き込みにしても、多分真実に近いと思う。というかそんな園長多いもん。だから熱中症についての注意は受けていたという文がでるのが園の体質を物語ってる気が。園のコメントではないけれども
321名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:18:31.30 ID:4fpbhNxC0
看護師以下の保育士とか哀れすぎ。
322名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:19:22.37 ID:Qj76xQmp0
今年4月、小さい頃からの夢だった保育士に。
でもたった半年足らずで・・・か。残酷だな。
323名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:19:40.36 ID:z+jP53yn0
>>318

このスレ、保育士に何か幻想を抱いてる人が多いが、

 女性保育士の性格の悪さは、すべての職業をあわせてもトップだぞw

 サイコパス寸前の性格の女性ばかり、と考えたほうがよい。

とくに、新人じゃなくて中堅になると、全員、サイコパスクラス。
324名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:20:29.50 ID:fj3L3/Ud0
北海道に居れば良かったのに
325名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:20:39.24 ID:BelF9pbe0
>>319
さっきニュースで
千葉は今夜も熱帯夜って言ってたね
326名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:21:15.59 ID:oW/JTXct0
うちの地域は中学→5月末、小学→9月20日近辺の土曜、幼稚園→10月頭〜中ごろだったな。運動会。
327名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:21:27.42 ID:umqPAUf+0
なんでこんな糞暑い日に運動会やってんだよ
328名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:22:59.85 ID:o+zWx7bH0
>>271
ウソじゃない
セシウムは筋肉に堆積する
もちろん心筋にも

これは間違いなく放射能が原因
329名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:23:27.51 ID:dROQzfF10
>>323
> >>318
>
> このスレ、保育士に何か幻想を抱いてる人が多いが、
>
>  女性保育士の性格の悪さは、すべての職業をあわせてもトップだぞw
>
>  サイコパス寸前の性格の女性ばかり、と考えたほうがよい。
>
> とくに、新人じゃなくて中堅になると、全員、サイコパスクラス。

容姿がよければいいよ。
解剖医の立場からは解剖台の上で腹割くだけの対象だし。
330名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:23:30.67 ID:QpJMRnHL0
>>323
おかしいのはお前の頭だろww
331名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:23:44.58 ID:/iUXXV220
この時期は、小中校が一斉に体育祭やるんだが
昔は、10月の体育の日辺りじゃなかったか?
夏休み明けだから練習する時間もないだろう。
332名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:23:59.53 ID:IqkcopTi0

>>317

更に言えば物理学的半減期が 30年と非常に崩壊頻度が低いため

体内での西武学的半減期の2〜3か月間での 暴露が殆どない!

しかも

心筋から 発生する腫瘍は 粘液腫 というものしかない!

心筋に悪性腫瘍の報告例は世界中無い!



333名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:24:08.73 ID:Ri5ro1fn0
>>310
今も小中学校は10月がメインだよ
あと10月は体育の日があるから地域のスポーツ関連のイベントとかも多く、
弱小団体はなかなか場所が借りられない。特に例年と時期変えて新規に割り込むとなると・・・
小中学校の校庭借りるとなると、小中学校の使わない時期しか借りれないし。
父兄や祖父母が応援にくるから土日ででないと困るしな
334名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:24:23.88 ID:+AWqB83L0
まだ夏だよ………………
335名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:24:28.46 ID:68Zv4F0z0
むりっすよ
筋肉は放射性セシウムをカリウムと思って蓄えているから
スポーツドリンクだろうとカリウム錠剤だろうと不足してない限り筋肉が受け付けない
放射性セシウムによって不整脈や心筋梗塞などの誤作動を誘発する
336名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:24:48.62 ID:6rRSo4KVO
>>323
看護師さんには負けます
337名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:25:34.20 ID:z+jP53yn0
>>329
>>330

 やっぱり 「保育士の女性」 というと幻想抱いちゃうんだなw

まず、2ちゃんの保育士スレでも除いてごらん。
男性保育士の過去スレなんかもいいよ。

そして、「2ちゃんは信用できない!」ってなら、現実の保育士の人に話を聞いたり
現実の保育士に関連する仕事でもやってごらんw


 「女性保育士」 もっともサディスティックで精神病質なことがわかるよw
338名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:26:38.38 ID:rWIYhRli0
貴重な美人保育士が・・・もったいない
339名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:27:17.22 ID:h3n10G+d0
流山と松戸の保育士をやってたけど、保育士は運動会の時に帽子被らないからね
大体どこの幼稚園もハチマキのみだったよ。
340名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:28:13.11 ID:Men3vLL60
放射能のせいとかいってるやつはアホ。
流山程度の放射線だったら、ホルミシス効果でかえって健康になる。
俺もホットスポットに済んでるが、最近体調がすごくいい。
341名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:29:09.27 ID:E+6cH3PV0
やっぱ保育士より「保母さん」だよな

ご冥福をお祈りしてみます。
342名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:30:10.84 ID:IqkcopTi0
>>328
堆積?

基地外!

>>335
蓄えている??

>>放射性セシウムによって不整脈や心筋梗塞などの誤作動を誘発する


Mg と間違えてないか?

343名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:30:51.83 ID:ItLn1D5Q0
>>335
人体に含まれるカリウム量すべてセシウムに成り代わっているというのは無理がないか?
さすがにそれだけ被曝してたら他の症状出るぞ
344名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:31:20.44 ID:SpN1lrGvO
>>325
台風すぎてからのここ何日間かは久しぶりに暑い
準備とかで疲労もあったかもね
345名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:32:08.10 ID:o+zWx7bH0
救急隊が来た時には意識があったんだよな
救急隊が来て一瞬、助かったってホッとしただろうな
で、病院に着いて治療が始まった時には、ヤバかったー、死ぬかと思ったー、でも助かったーとか考えただろうな
でその直後に意識消失して死んだんだろうな

死ぬの怖い
絶対死にたくない
346名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:32:39.27 ID:XI17kmNj0
馬鹿が仕切る現場だと水を取らせない事とかあるからな
そら死ぬ
347名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:33:26.52 ID:Ri5ro1fn0
保育士を馬鹿にしたり文句つけたりするヤツは、嫁を専業主婦にして自宅で全部育児させろ
将来世話になる予定があるなら馬鹿にするな。
あれはボランティア精神がないととてもやってられない3K職場だよ。
子供が好きだから我慢して続けられるってだけ。
公立は「地方公務員」だからババ保育士が定年まで居座るが、民間は薄給で入れ替わりも多い
348名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:33:55.57 ID:U2a4BFw10
熱中症って救急隊がきたとき意識あっても助からないのか
349名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:34:04.27 ID:ZJVMGkIx0
どんだけスペランカーだよ
350名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:36:49.11 ID:dROQzfF10
保育士も看護師も性格悪いだろ。一緒だ。

事情を知る旧帝大卒医師である俺からみて、結婚の対象にはなり得ない。
まあ、死んだら解剖くらいはしてやるよ。
351名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:37:36.12 ID:a8PYInE80

動いてないと外じゃ肌寒いぐらいの季節にやればいいのに

実質、まだ夏だろうが。
352名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:37:47.79 ID:5x4SLCsj0

この症状はどうみても熱中症じゃないな

あらゆる兆候が急性放射能障害による心不全を表してる・・・・
353名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:38:29.42 ID:0hSQPHNtO
医療ミスの可能性は無いのだろうか?
354名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:39:06.38 ID:SAZG1iCLO
>>348
怖いよな…。
周りの人達だって、その時点では死ぬとは思わなかっただろうし…。
355名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:40:39.54 ID:f4nydMt1O
今日は俺も危なかった。
朝飯は摂らないといかんな。
356名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:40:47.54 ID:U4V1wLCZ0
自分の管理を出来ない人が子供の管理を出来るはずがない
357名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:41:43.07 ID:dROQzfF10
>>353
> 医療ミスの可能性は無いのだろうか?

だったらなおさら解剖して証明しろっての。
証明も出来ないのに医療ミスとか書いてるんじゃねえよ、低学歴。
358名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:42:47.47 ID:kLoO5n3oO
んなもん、体に悪影響なもん入れてたらボロボロになるだろうよ
筋肉だろうが骨だろうがよ
ヤク中と変わらん
359名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:43:12.82 ID:o+zWx7bH0
ねえ、なんでみんな放射能のせいだって認めないの?
知らぬふりしたって現実は変わらないよ?
多分みんなは、騒いだって避難もできないから知らぬふりしたいんだろうけどね
避難もできないし、放射能に汚染された食物たべ続けなきゃならないもんね

でもだからって現実から目をそむけてていいのかなあ?
360名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:43:25.98 ID:q+Pvb2VC0
>>46
へえーそうなんだ
そういう予報もテレビでしてくれればなw
361名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:43:54.77 ID:plMI/I/d0
>>353
ミスはないが、土曜日だったのが運が悪かった。あまり知識のない当直医が対応していたのかもしれないな。
22歳だったら補助人工心肺を使ってでも全力救命の適応となる症例だが、如何せん休日だと誰も動けない。
誰が悪いでもない不幸な事故だよ
362名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:44:23.61 ID:MKwo0V9C0
介護士、看護士と違って精神病みづらいし、
わざわざ保母目指すのは子供好きで明るい子だし、
職業上しっかりするとこはしっかりしてる

キチョマンで間違いは無い
363名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:44:45.99 ID:vvRHjXGyO
>>350
お前の性格のほうが相当問題だと思うぞ。
仮にも人体に対する敬意が全く感じられない。解剖実習で「ご遺体に敬意を持て」と習わなかったのか?
364名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:45:16.73 ID:QpJMRnHL0
意識があって救急車にも乗れたんなら
本人もまさか死ぬとは思ってなかっただろうね

もしかして例によって救急車はなかなか出発しなかったのか
365名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:45:37.92 ID:ww9ODIUH0
>>347
別に保育士についてとやかく言う気はないが、嫁に幻想いだくのは無理。
保育士は素の性格に問題あったとしても仕事はちゃんとやってくれるだろう(例外もいるだろうが)。
嫁は仕事ですらないから嫁としての仕事をきちんと遂行するかは本人の自由だから。
3661th ◆6KRJEpqjyg :2011/09/10(土) 23:46:09.45 ID:AgRPDrOQ0
なんかもっと別の原因があるんじゃね。
いや直接の原因は熱中症だけどさ
そうなる元の原因が。誰も気がついていないような。
367名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:46:17.45 ID:W0N+UZ1l0
>>340
電球は切れる前にいったん明るくなるんだよな。
ガンで死んだおやじは、全身に転移して脳までやられてからは意識がなかったのに、死ぬ前に意識を戻して涙を流しながら息を引き取ったよ。
原発勤務の関電社員の先輩は、膵臓ガンで入院中に今日は調子が良いから面会出来ると連絡があり、お見舞いに行ったが翌日に息を引き取ったよ。
368名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:46:25.90 ID:4fpbhNxC0
変死なら解剖ってルートがあったからね。
遺体を切り刻むのってお互いに苦痛だから、
頑張って検証すれば?
369名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:47:01.31 ID:+P0lHRt4O
>>362
どこを縦読みw
保母なんて短大卒のヤリマンばっかだろ
370名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:47:21.85 ID:dROQzfF10
>>361
> >>353
> ミスはないが、土曜日だったのが運が悪かった。あまり知識のない当直医が対応していたのかもしれないな。
> 22歳だったら補助人工心肺を使ってでも全力救命の適応となる症例だが、如何せん休日だと誰も動けない。
> 誰が悪いでもない不幸な事故だよ

当直医バカにするなよ、低学歴。

>>363
> >>350
> お前の性格のほうが相当問題だと思うぞ。
> 仮にも人体に対する敬意が全く感じられない。解剖実習で「ご遺体に敬意を持て」と習わなかったのか?

笑わせるな、低学歴。
371名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:47:37.62 ID:Bsp8qDdm0
>>367
原発の人?
372名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:48:18.16 ID:4G2PM1wE0
夏日の炎天下で活動させるボケ日本人
まだまだ多いね
373名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:48:27.30 ID:cmjllxgA0
3741th ◆6KRJEpqjyg :2011/09/10(土) 23:48:59.66 ID:AgRPDrOQ0
さすがにこれを放射性物質のせいとか言うやつはおかしい。
375名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:49:14.67 ID:Bqsy7aKH0
激務なのはわかるが、水分を採る余裕くらいはあったのでは?
376名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:49:34.78 ID:KBzXVMK80
>>359
普段からあるような病気の発生率がほんのちょっと上がったり
あんまり起きないような年齢層にちょっと起きやすくなるだけ
だから厳密に放射能のせいだなんて特定できないんでしょ

んで盗電や国は関連性は全力で否定する
377名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:49:49.37 ID:Bsp8qDdm0
>>367
流山ってホットスポットなんだよね?
378名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:50:29.19 ID:QkAhJzPk0
>>359
柏・流山は阿見から都心に向けての帯状ホットスポットの単なる通過点。
他も調べたらここと同じかそれ以上の数値が出てくる可能性が高い。
数値は上のレスで述べてるから参考に。
379名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:50:31.85 ID:21LgWX5R0
22だからといってキチョマンとはかぎらない
380名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:50:51.47 ID:dROQzfF10
>>373
> アンカー不発
> http://www.takasagofukushikai-nishihiraihoikuen.jp/

今後、篠塚さんの管理責任が問われるかもね。
捜査の結果次第じゃ、刑事事件になるかも知れない。

がんばれ、遺族。

でも、そのためにも解剖は必須。
381名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:51:05.96 ID:4fpbhNxC0
介護士や看護師は中卒でもなれるけど、
保育士は短大卒以上ではある。
女医みたいに医師レイプに慣れてるほど汚くない。
382名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:51:33.56 ID:ewSBeIAt0
>>375
その時間がなかったのでは?
たくさんの人間相手の、スケジュールみっちりの野外イベントで
先生なんて水飲みどころかトイレも行けてなそう
383名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:51:35.10 ID:e9YySw/30
気温がそこまで高くないようだけど。。。
熱中症とはそういうものなの(・・?
384名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:51:43.31 ID:1YCxa1P80
タメじゃないか
385名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:51:43.95 ID:69wadSEj0
うっそ、体調悪かったんかな。
けっこうこわいな。
386名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:52:20.01 ID:6rRSo4KVO
>>369
保育士になるには短大か専門しかないからね
387名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:52:32.15 ID:q+Pvb2VC0
>>369
あんたの親ってさ、
他人に敬意を払ったりしないでしょ。
388名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:52:33.64 ID:DlIPIzdW0
最高気温30度を越える中で運動をしないのは、運動生理学からも
医学的見地からも当たり前。企画した奴は殺人予備罪で逮捕しろ。
389名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:52:39.99 ID:Bsp8qDdm0

安全厨のウソって一見もっともらしいんだけど

論理破綻してね?w
390名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:53:47.47 ID:BE2LC+k30
放射能のせいだと認めたら狭い日本どこにも逃げ場がなくなってしまう。
でも、認めた人だけ何とかなるのかもね。
391名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:54:10.88 ID:dROQzfF10
>>388
> 最高気温30度を越える中で運動をしないのは、運動生理学からも
> 医学的見地からも当たり前。企画した奴は殺人予備罪で逮捕しろ。

何で殺人予備罪なんだ?
勉強してない奴が言葉を振り回すな。

不愉快だよ。
392名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:54:54.36 ID:q5SZ9ZmTO
>>362
こういう目の悪い奴が、世間の激古中古を引き取ってくれてるんだろうなw
393名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:55:05.61 ID:KBzXVMK80
>>383
今日は11時でも30度はあったし
熱中症自体気温がそんなに高くなくたって起きうるが
394名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:55:28.17 ID:e9YySw/30
ああ、30℃越えで走り回ってたら
そりゃ倒れるか。。。
395名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:56:11.15 ID:plMI/I/d0
>>370
いやーミスはないと思うが、平日だったら何とかなったかも試練ぞ。22歳なら。
搬送と同時に大量輸液してPCPSとCHDFを廻す覚悟さえあれば、たとえ横紋筋融解症、腎不全、高カリウムでも
recover出来たかもしれん。設備がない施設なら、速効で透析廻せるとこに搬送すればいいし。
396名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:56:30.87 ID:ueR9GmLw0
放射能だな
397名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:56:33.68 ID:pn82Iftd0
こんな糞暑い日に運動会ってきちがいだな

じっとしているだけで5分といられなかったぞ
398名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:56:37.88 ID:JnyafvvI0
保育士はスケベが多いよ
合コン相手の職業って保育士が多かった
時点で看護婦かな
399名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:56:50.61 ID:mYx9yIE50
ID:dROQzfF10が代わりに死ねばよかったのにねえ
400名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:57:04.89 ID:4fpbhNxC0
不細工女医と結婚してる医師のほうがめくらだと思う。
401名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:57:40.49 ID:LVyc0U660
セシウムが心臓の筋肉に溜まってたとか
402名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:57:42.45 ID:Ch5jREYbO
9月の初旬なんかまだ暑さが残ってるのに日程たてた人間が悪いな
大人だけでなく幼稚園児も身長が低いからまともに地面の照り返しで危ないし
403名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:57:48.09 ID:QpJMRnHL0
>>381
看護士は専門の学校を出てないとなれないんじゃないのか?
それを中卒とは言わないだろ

介護士はたしかに中卒可みたいだけど
404名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:57:58.52 ID:pxNdeFvD0
保育士って肉体労働みたいに体力使う上、保護者もいる中の緊張で休む間もなくフラフラだったんだろう
405名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:58:01.15 ID:DJQxNNMoO
毎年涼しくなる目安は9月23日の秋分の日だよ、それ以前は昼の激しい運動は控えるべき
406名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:58:20.30 ID:ItLn1D5Q0
>>393
夏の疲れが溜まってくる時期というのもあるだろうし
普段から屋内にいる人が急に外で活動するのも良くない
407名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:00:56.89 ID:r/Z8ndNqO
>>398
出会いなんて少ないからね
408名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:00:59.05 ID:TGm5SFQP0

ほぼ100%急性放射能障害による心不全で間違いない
記者もその事実を知ってるはず

病院に運ばれ、病院で死亡しているにもかかわらず
死因を消防本部に語らせている、これはマスコミ得意の誤認誘導
どんな理由でも消防が死因を判断する事はない

しかも記事では病院の医師に聞いた死因は隠蔽している
409名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:01:12.59 ID:h1JRtwji0
以下きちょマン強制!!
410名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:03:09.73 ID:TGm5SFQP0
>病院に運ばれたが、間もなく死亡した。流山市消防本部は熱中症とみている。


いかなるケースでも、日本では消防署が死因を判断する事はありません!
411名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:03:42.72 ID:49rCeZeD0
大変な仕事だよね。ご冥福をお祈り致します
412名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:03:53.55 ID:Yg6HfxJg0
私立医より保育士のほうが偏差値が上だった時代もあったのだよw
413名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:05:01.73 ID:PhLAnz760
こんなの労災だよ

今日は蒸し暑かったぞ

414名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:05:28.19 ID:/I267lHoO
>>370
自分で性格の悪さを暴露してやがる。言うに事欠いて学歴かよ。

解剖は重要だと思うが、お前には解剖されたくないし、させたくもない。
415名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:06:03.86 ID:5R6o1ypE0
今日実際運動会の準備してきたが死ぬかと思った一時間の作業でも。準備だからお茶とか飲む暇あったけども、、。死にそう!とかよくいってしまうが本当に死んでしまうもんなんだなぁ…知識としてはもちろんあるけれども。自分も気を付けよう。
416名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:06:51.27 ID:37npAFSs0
今日は真夏並みに蒸し暑かったからなー。
というか9月初旬に運動会はないわ。何考えてんだ…と思ったら
この頃、運動会の練習とかよくやってるな。
気候のよい10月にやれよな。
417名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:07:23.00 ID:IChIG7GU0
暑いけど日焼け対策に長袖着たりしてる先生や保護者は結構いる
今後もあるんじゃないかな
418名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:07:33.01 ID:c7u+YI64I
相変わらず蒸し暑い炎天下で、部活動やら少年野球だサッカーだ運動会だと危機感ないよな
雨天と同じ扱いで真夏日には不必要な運動させんなよ。昔とは気候が違うって事を見直すべき。
馬鹿どもが
419名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:09:05.26 ID:Il2ua8y2O
運動会はやっぱり10月だよね
420名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:09:19.92 ID:WcrZ0t3f0
そろそろシエスタの習慣を取り入れるべきだな
運動会とかとんでもないわ
421名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:09:36.67 ID:PhLAnz760
若手だから、忙しく色々な事をさせられたんだろうな
女の職場ではありそうな気がする。
休んで飲み物のんでたら叱られるような雰囲気。
422名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:09:46.36 ID:5S9PSwjD0
よわっちぃなぁ。
昔から貧血だの熱中症だので倒れるのはダサいと言う気持ちがあるからか全然平気だわ。
423名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:10:04.71 ID:19atCMgBO
自分も運動会で熱中症になったことあるが酷かった
休む間もないし、最近は水分補給させてくれるけどちょっと昔は水さえ飲ませてくれない環境だったよ
召集係で走り回って9月だったけど蒸し暑くて忘れられない
424名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:11:16.16 ID:2xoFmwvZO
暑い最中に運動会予定してんじゃねえ!ボケ!

子供だって死んだ可能性があるだろうが!
425名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:11:25.73 ID:L6AjvAqC0
運動会は2月の水中限定にするべき
426名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:12:20.26 ID:nwk0IAji0
貴重な。。。  ナモナモ
427名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:12:31.86 ID:WEeICpd7O
死んだのが子供じゃなくてよかったね。
428名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:12:40.85 ID:odcGwxfr0
貴重なマ…
俺には関係ないか(´・ω・`)
429名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:12:55.03 ID:PhLAnz760
水だけでもぶっ倒れることあるからね。
失った塩分もちゃんと補給しないと、時にはけいれんとかしだす。
430名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:14:41.96 ID:19atCMgBO
経験上 運動会は10月下旬から11月初旬が適切だと想う
この時期になると遠足やら発表会やら忙しいけどそこに食い込んでもいい死ぬよりマシ
431名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:14:54.71 ID:Yg6HfxJg0
自分の子供を医師とか看護師とか保育士とか介護士とか医療・福祉とかさせるのって貧乏くさいよね。
お嬢様短大卒は土方や土木とか多いわけだが。
432 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/11(日) 00:15:17.72 ID:veq/z6sY0
>>422みたいのは、病じゃなくて事故にあって不幸になるタイプ
433名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:15:57.37 ID:umgXgQVy0
スカッ晴れで暑いんだけど、変な汗が出る暑さだったw
子供の熱中症に気を使い過ぎて、我が身の事を忘れたんだろうか
若いのに気の毒だ
434名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:16:52.42 ID:nXRg5/8o0
>>424
たしかに…
てか子供よりせっかく育ってたった
今からさあ働くぞって22歳のほうが貴重だけど
435名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:18:33.81 ID:C5ToXJGB0
ミクシー発見
436名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:19:05.43 ID:nXRg5/8o0
>>421
男は勝手に日陰でお茶のんで休みだすのになあ…
女は真面目だから仕事がある限り頑張ってしまうのよね。
ご両親が可哀想だ…今からってときにねえ
437名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:19:18.31 ID:5F5GaBvj0
>>421
ありうる!水分補給するタイミングもうまく取れなかったのかな…
休む間なく、動き回らないといけないもんね
自分は運動会の前日は最終準備打ち合わせで帰りは遅くなり
当日は9時開始でも朝6時半くらいからの勤務になって準備、確認。しんどかったよ
夏の疲れがたまるし、しんどい中でのことだったのかな…

園側は注意するだけでなく、保育士の水分補給休憩も配慮すべきだったのでは。でないとほんとに飲まずに終わる…
438名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:19:19.80 ID:gaXwWmhj0
不景気だしボロもうけしてるから、タップリ慰謝料貰えば良いよ
439名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:20:30.30 ID:ZTRuIFnK0
セシウムは筋肉に集まる性質があるからな。それで
心臓は筋肉の塊。
440名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:20:43.15 ID:Yg6HfxJg0
子供が死んだ親に慰謝料とか保険金とか何で払う意味ある?
441名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:21:06.48 ID:pp6ox5Fh0
とにかくこの件については、自民党と官僚が悪い。
すべての責任は自民党と官僚にある。
今直ぐ自民党と官僚の責任を追及糾弾し、謝罪と賠償を求めよ!
国民の殆んどがそう思っていると菅元総理大臣様がおっしゃっている。
民主党には一切責任はない!
民主党は國民が選んだ完全無欠全知全能にして唯一無二神聖にして犯すべからざる絶対の政権である!
民主党万歳!
いわゆる一つの菅元総理大臣様は永遠です。
442名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:22:12.62 ID:7V4f4Guq0
そろそろ今の夏は一昔前の夏と違うという事を全世代の共通認識にしないと
443名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:22:59.43 ID:mMYuHFt30
>>435
死んだ保育士の顔写真ある?
444名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:23:15.11 ID:unulaJo70
22歳だと新人だから「具合悪い」と言えなかったのかもね。
保育園や幼稚園の教員って上下関係厳しくて
先輩や園長には絶対服従なんだって。
445名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:23:32.09 ID:8tgqpEYr0
>>422
お前はスポーツのコーチとか体育系の仕事には絶対関わるな

貧血も熱中症も原因が解明されてるのに、気合いとか気持ち悪いんだよ
446名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:23:37.69 ID:fw9Nt1rc0
確かに今日は熱かったおまけに湿度が高いから熱が逃げない。
熱中症に注意しろと言ってもその日の体調とかあるし食事を摂ったかとか
こまめに水分補給できる環境にあるかで違ってくると思う。

今日熱いから注意しろではどうにもならないことだってあると思う。
だから夏場の運動は必ずと言っていいほど具合が悪くなる人が出てくる。
この人たちだって一歩間違えれば大変なことになってたかもしれない。
447名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:24:10.80 ID:Ci3qfbj10
なぜか新小岩でパチンコ屋の店員が不正行為をしてる中国人を
事務所に連れて行こうとして刺し殺された事件を思い出した。すげえ
くだらねえ死にザマwww

それに比べて若い女の子が熱中症で死ぬなんて残念だね・・・
448名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:24:50.62 ID:iGxvaePh0
彼岸過ぎにやれよ
449名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:24:51.86 ID:Oxj5CQT0O
あちこちで若者が死にますね、なんだかね〜ガクブル。
450名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:24:54.83 ID:fx5JSD7Z0
具合悪いことギリギリまで言えなかったんじゃないだろうか
可哀想すぎる・・・
451名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:25:15.84 ID:HfHYKhNL0
>>436
糞女は2chから出て逝けよ
452名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:26:42.11 ID:PhLAnz760
>>437
ベテランの職員は女だと
そういうところのチェックはうるさい。
学生時代食品工場でバイトしてた時の主任のババァが
そんな感じだった。
他人の一休みに異常に気付いて小言

453名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:26:52.91 ID:e3o/3v8e0
>>1
> 消防本部によると、同保育園はグラウンドを借りて運動会を開いていた。救急隊が到着した際、
>女性は隊員の呼び掛けに答えるなど意識はあったが、病院で容体が悪化。午後2時すぎに死亡した。

おいおいなんで病院に運ばれて容態が悪化すんだよ?〜
454名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:27:18.06 ID:kNkqxYIS0
>>446
普通に駅まで歩いただけで汗だく、夜犬の散歩しただけで汗だく、だったもんな。
なんか真夏より主観的には暑さがキツく思えた。
台風一過の涼しさに体が鈍ったのか、湿度がいけなかったのかなんなのかわか
らんが。
455名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:27:18.68 ID:cLsAn+q60
貴重な若い子宮があああBBAが市ね
456名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:27:26.49 ID:/8AZAu6V0
今日は俺が行ったコンビニでも警備員の人がダウン
季節の変わり目で一気に疲れが出たんだと思う
457名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:27:35.34 ID:WExefoEP0
熱中症が引き金になって、放射性セシウムの溜まった心臓が止まっちゃったンだな
458名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:27:58.66 ID:KpJtszE50
汗かいてへばりそうなときには
水1L+塩6gの食塩水、食塩茶、味噌汁などを準備して置くように。

水を飲むとへばる、とは

水を飲む→細胞内へも水が染み渡る→水たくさんあるじゃん、と勝手に血液の塩分を体外に汗として放出する
→血液中の塩分がなくなる→電解質失調と脱水でぶっ壊れる
一面正しいから手に負えない。

水を飲まなければへばらない、とは。
水飲まない→血液が濃縮される→細胞内から水を奪い取る→細胞は水不足だと思って汗を出さない
→辛いけど血液からの塩分喪失は減る→本当に熱がこもって死ぬまではそこそこ動ける

高張性脱水と低張性脱水の違いですな。
水と失った塩分取って先に血液の塩分濃度を上げてやれば汗もそんなにかかないし、出した分補充しておけば苦しくもなく脱水にもならない。


459名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:28:29.66 ID:LmI90qEoO
まだ運動会やるには早すぎる
460名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:29:07.19 ID:HPmPQEWW0

内部被曝してると身体のあらゆる抵抗力が10倍位弱くなるんじゃね?
461名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:30:04.90 ID:Yg6HfxJg0
死相って経験で見えるらしいから管理者の責任でしょ。
462名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:30:38.95 ID:H2AuQur8O
>>454
湿度が高いと汗が蒸発しにくいから、身体へのダメージは大きい。
屋内なら扇風機を使うところなんだけど、運動会じゃ難しいかも。
463名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:31:46.21 ID:qgp33pvN0
日本の保母さんはテンション高すぎ。普通にしろ。
464名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:31:54.89 ID:HPmPQEWW0

最近NHKで熱中症予防にことさら塩分をとるのは間違いだってやってたぞw
465名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:33:17.67 ID:KpJtszE50
意識あるくらいの熱中症は生理食塩水1Lくらい点滴すると楽になる。
塩9gに水1Lな。味噌汁なんかでも似たようなもん。
倒れる前に飲むように。
466名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:33:25.07 ID:glJEpgksO
ピカの毒って怖いね
467名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:33:28.80 ID:M6U5rhsC0
>>463
むしろ日本の子供はテンション低すぎ
468名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:34:13.64 ID:UTwsPHb+O
内部被曝 免疫力低下かぁ。あー喉痛い。注意しとく
469名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:34:48.26 ID:tTRsJWec0
やっぱ10月10日が最強
470名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:35:15.80 ID:4E2jSaVr0
22のババァのマンコは貴重では無いからな。
2で終了。
471名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:36:12.71 ID:lvi5w4/W0
こんなスレにも反原発のバカサヨクが湧いてるのか
472名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:36:18.51 ID:Yg6HfxJg0
三十路からの子育てのフォローなんかしたくないわ。
473名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:36:31.84 ID:i4gVTBmR0
そういえば、いつの間にか「保母」「保父」って言わなくなったな。
474名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:38:00.48 ID:Fdn4Tph90
>>89
保育園の運動会は園児につきっきりになるので、
水分補給のタイミングがない。
475名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:38:06.07 ID:FmP2E2u80
大抵の事は気合でなんとかなるんだけどね
精神的な訓練も必要だね
476名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:40:38.10 ID:3jUcOC+p0
>>474
だよねぇ。
うちも幼児が一人いるが、子供の世話に忙しく、
自分のことはおろそかになりがちだもん。
ましてや多人数の子供をみなきゃいけない保育士さんならますます時間ないだろう。
477名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:41:23.17 ID:Fdn4Tph90
>>82
管理教育のひどいところでは体育祭での帽子着用禁止、
競技中は競技者以外も水分補給禁止だったりする。
そもそも競技中はずっと応援なので休みがない。
なお、怪我による見学者にまで
「日陰で休むな、水飲むな、座るな」と指導している。
478名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:41:43.46 ID:HfHYKhNL0
>>473
看護婦のことを看護師と強制的に呼ばせるようになったのと同じだと思う

>>475
補給を全くしないで日本陸軍を全滅させたインパール作戦を忘れたのか?
479名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:43:45.73 ID:lRktl9zi0
>>471
オッスオラゴクウ
皇国の大地を放射能で汚すことは看過できない
480名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:45:42.46 ID:PhLAnz760
今日は豊洲でオクトーバーフェスト行ってきたけど

ビールが最高な天気ではあった。
うん
9月だけど

http://mahoroba.s70.xrea.com/up/img/823.jpg
http://mahoroba.s70.xrea.com/up/img/824.jpg
481名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:47:16.13 ID:I6HjS35J0

娘が豊島区の小学校に通っているが、7月によく鼻血を出して学校から引き取りにくるよう電話があった。
家では滅多に鼻血は出さない。よく調べると7月はエアコンを使わない規則があり、
窓側の席の娘は暑さで体温が上昇し、鼻血がでているという結論に達した。
子供は鼻の粘膜が弱く熱中症で鼻血が出ることが少なくないようだ。
今年の7月は暑さが半端でなく熱中症で運ばれた人も例年になく多かった。
健康なのに、学校で熱中症にさせられて仕事場からしょっちゅう迎えに行くのも割り切れない。
教師どもはこちらの責任のような顔をしている。
熱中症対策になにも配慮していない糞小学校、22歳でも死ぬのにな、糞教師め
482名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:49:20.13 ID:Fdn4Tph90
>>305
保育園の場合、運動会の準備に生徒を動員できないので、
保育士が徹夜覚悟で準備する羽目になる。
この園がどうだったから知らんけど。
483名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:50:24.70 ID:tA08H+4d0
>>289
リアルな書き込みだ園長のせいだこれ。
高校球児が熱射病で死ぬと監督が責任取るのと全くおなじで、園長は処分されなきゃいけない。
園長の言う事は神の声の世界なんだよね。
484名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:51:36.47 ID:k4K2i7TV0
原発作業もそうだが放射能より熱中症の方が危ないよな
485名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:51:42.96 ID:/mqKw5Km0
>>2はもうちょっと評価されても良いと思うの
486名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:52:23.41 ID:TnPmXZP/0
育児の外注化かあ。保育所に育児を丸投げせずに、親が自分の手で愛情をもって子育てすれば良いのに。
487名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:52:41.57 ID:+AH7Zebx0
見てた幼児達トラウマだな
488名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:53:51.10 ID:PhLAnz760
>>483

間違いなく園長の管理責任問われるよ
労働基準局がどう判断するかな
489名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:53:56.81 ID:k4K2i7TV0
てか救急車が来たときには意識があったのにその後に死亡って・・
恐いなぁ
490名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:55:33.46 ID:e3o/3v8e0
>>289
マジなら
この園長、謝罪じゃ済まされぬぞ!
491名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:55:47.12 ID:Ij5JN9Tt0
熱中症ってどんな症状がでて
どうして死ぬの?
492名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:57:27.59 ID:a30cpMBG0
画像は?とりあえず話はそれからだと思うの
493名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:58:50.02 ID:I6HjS35J0
>>491

暑さによる体温の急上昇による臓器不全・心停止だと思うが、みなが思うより体温の上昇は早いよ。
494名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:59:21.00 ID:Fdn4Tph90
>>333
千葉の小中高は九月に体育祭を行うのが普通。

>>473
法律では「保母」という職業しかなく、
男性でも「保母」だったんだよ。
看護婦も同じく。

>>481
エアコン使わなくさせてるのは教員の考えではなく、
学校の管理職、教育委員会、自治体の方針だったりするので現場の教員ではどうしようもない。
最悪なのが学校に来た事務職員が電気代節約を明確に掲げている例。
自分はエアコンのきいた事務室にいるのに、教員と生徒にはエアコン使わせないんだよな。

それでもエアコンなしの自治体よりははるかにマシ。
福島の学校では完備率がゼロに近いんだから。
495名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:59:56.78 ID:HPmPQEWW0
練習中に倒れラグビー部員死亡 熱中症かどうかは不明…京都・伏見工業高
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315666479/l50
496名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 01:00:12.13 ID:mMYuHFt30
よし!園長を刑事告発しようか!
業務上過失致死罪に管理監督者の過失という概念がある。
今回、これは確実に有罪にできるので、面白いよ。
497名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 01:01:45.26 ID:MwcubxAHO
放射性セシウムが心臓病を引き起こす。
ベラルーシで遺体を解剖してセシウムの量を測ったパンダジェフスキー氏が発表
セシウムは内臓に集中的に分布し、心筋梗塞を起こす。ベラルーシでは実際チェルノブイリ後、突然死が急増した

保育園で園児達を長時間外で晒しっぱなしな訳無いし適当に切り上げてるだろ
熱中症じゃないよ。
498名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 01:02:17.10 ID:PhLAnz760
>>491
体に熱がこもりすぎて
脳がもう発汗とか血液とかで対応しきれなくなって
熱があがりっぱなしになって倒れる
499名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 01:04:29.20 ID:Fdn4Tph90
>>486
今の保育士って週29時間労働の非常勤職員が三分の一を超えてると言われてる。
非常勤と言いながら残業ありのフルタイム勤務だけどな。
残業代も出なくて月給は額面で15万円ぐらい。
社保なし、年金なし、有休もなし。

育児の外注化をやめたところで、どうこうなるのかなあ…。
500名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 01:05:15.97 ID:37npAFSs0
>>497
お前はそのIDで何を言っても説得力ないわ
今日は諦めろ
501名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 01:06:50.14 ID:I6HjS35J0

上にも書いたが、小学校の娘が学内が暑いので体温が上昇し毎日のように鼻血を出していたので、自衛のために水筒を持たせたら、
休み時間しか飲んではだめと教師に注意された。杓子定規というか熱中症に無知なのか生徒の健康に鈍感なのか、腹が立つね
502名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 01:07:55.13 ID:Yg6HfxJg0
慶応卒の総合職でも年収500万円程度なら専業主婦のほうがマシとか思ってる程度ですから。
503名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 01:09:26.16 ID:T/OhfSgv0
>>32
そうじゃなくて部活は強制では無いんだから出来ない奴は辞めて良いんだよ。
504名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 01:09:36.82 ID:MwcubxAHO
>>481
涼しい季節になっても娘さんの体調がおかしくて今年は風邪が流行ってますと言われ、春には花粉症ですと言われるだろうね。
いつ異常に気付く?

今年は去年みたいな異常な暑さじゃない
小学校にエアコンなかった。窓側で暑くても熱中症や鼻血見たこと無い
505名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 01:09:52.70 ID:M0MtzCRn0
放射能のせいでは無いと思うが、ここ数年、夏の日差しの強さは昔と比べものに
ならないくらい深刻になっているらしいからな。
運動部のコーチとかが昔の感覚で真夏にしごくことは、もはや殺人と同じ。
506名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 01:11:35.10 ID:Fdn4Tph90
>>501
生徒は労働者じゃないので、労働基準法が適用されずやりたい放題。
教員も公務員だから適用外。
教員は適用外と言ってる文科省の官僚どもはエアコンきかせて部屋にいるくせに。

法改正すべきだと思うが、自治体の負担増なので絶対にやらんだろうな。
エアコン導入後するというと「ゆとり教育」とかいってバカにするし。
特に2chで。
507名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 01:11:52.44 ID:h0CQVLIo0
>>503
25年ぐらい前までは田舎の公立中学とか部活はほぼ強制だったが、現在はそんな事も無いらしいしな
昔は部活途中で熱中症(当時は熱射病と言ったかな)で死んでもこんなみんなでやいのやいの心配してもらえず
ここで書いてあるようにキチガイ体育教師に水も飲ませてもらえずうさぎ跳びなんかさせられて
ヒッソリ「部活中に中学生が死にました、次のニュースです」って流されてっただけだし
508名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 01:11:56.22 ID:PhLAnz760
>>501
授業中に水とか・・。
それはモンペアっぽい。
509名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 01:12:22.76 ID:T/OhfSgv0
>>505
そうじゃなくて嫌なら辞めれば良いの
自己責任で環境に適応できる奴だけで行えば良いの
スポーツは強制では無いよ
510名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 01:13:12.78 ID:vxxNcumY0
おまいらにもわかる熱中症対策

1、水分補給(お茶ガブガブ飲め)
2、塩分補給(漬物バリバリ食え)
3、襟首に濡れたタオルを巻く

お茶と漬物はいい。
ミネラルが摂れる。
日本食は素晴らしい。
511名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 01:13:15.32 ID:8DtjGZYfO
>>501
先生にちゃんと提案した?
あと学校は自分の子だけじゃないから、それぞれが勝手な行動をとると指導が行き渡らなくなってよけい文句いいたくなるような状況になると思うよ。休み時間に水のむのじゃだめなのかな。
512名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 01:14:17.66 ID:e3o/3v8e0
しかしこうも熱中症で亡くなるてもはや他人事ではねーわな
513名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 01:15:58.37 ID:T/OhfSgv0
学校には蛇口があるんだから
そこから水を飲めば良い訳で
水筒だなんて勉強に不要な物を持ち込むから反感買ったんだろ
514名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 01:15:58.76 ID:h0CQVLIo0
>>508
>>481 読んでも同じ事言うならおまえはバカだ
うだつのあがらない高齢独身ジジイがくだらないゴミみたいな内容の書き込みグダグダ何度もしやがって
515名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 01:16:04.86 ID:TfeQQH900
今子供預けてる保育園、保育士同士のいじめがありそうなんだよ。

迎えに行く時とかに、たまにキツイ表現で叱られてる人がいて、ふと気付いたら毎回同じ人だった。

単なる後輩教育ならいいんだけれど…。
516名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 01:17:24.99 ID:vxxNcumY0
>>501
授業中に飲ませんなよ。

おまいみたいのがDQN親ってんだよ。
517名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 01:18:59.24 ID:PhLAnz760

>>514
うわっ
他の子より弱いって認識あるなら
首に濡れタオルまかせてもらうこととか文書で頼んだらどう?
医師の診断とかつけてさ。

ただ文句言ってもいちいち学校は聞けないのでは?
518名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 01:19:18.74 ID:37npAFSs0
体調悪いなら保健室へ
519名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 01:19:30.56 ID:121U+nJa0
けいれん起こす前になんかしらの症状あっただろうに
後悔先に立たずだな
520名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 01:20:45.25 ID:vw1T8MvmO
>>512
僕中1の夏にチャリで片道10キロの街に買物に出たんだけど
途中自販機も店もなくのど渇いてぶっ倒れた
521名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 01:21:10.40 ID:8DtjGZYfO
勝手な親の行動が子供を苦しめるが時あるよ。まずは先生に相談。その意見は担任から学年主任にまわって、職員会議にまわらせることもあるよ。だから言うときは本当に必要かよく考えてから言った方がいいかもね。
親は別にお客様じゃなくて協力者だから。
522名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 01:23:29.49 ID:hsithK/S0
窓側の直射日光の当たる場所で休み時間まで45分水分補給なしは、死んでもおかしくない。
あほ教師に言っても仕方ないから、議員から役所を経由して文句つけるべし。
523名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 01:23:54.92 ID:AnrvdZb80
>>515
後輩指導であれ、こどもや保護者の見えるところで
保育者を叱るのは信頼関係に影響する可能性があるので普通に考えておかしい
しかし、そんな園が多くあるのは事実だけどね
524名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 01:24:56.13 ID:I6HjS35J0
>>516

一年中といっているわけではない、熱中症になるより水分をまめに補給したほうが暑さの厳しい時期は適切、
物事はケースバイケースで考えないと、大体、村の会議から国会議員の会議までテーブルにペットボトルが置かれているのが当たり前になっている。
子供だけ我慢させるのは時代遅れ、爺さんww、
525名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 01:25:12.00 ID:121U+nJa0
>>501
水分取るのは必要だけど休み時間中でも十分、体育の時間じゃなければさ
それより冷却材や保冷材を首やわきの下にやるほうが体温上昇には効果的だよ
526名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 01:25:23.60 ID:5R6o1ypE0
>>501
授業中に水はしつけとして駄目だろう。というか一人だけ飲むとか子供自身もきっといやがる気が。それなら市にクーラーつける提案しにいけばどうかと
527名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 01:25:42.01 ID:lLY/zQEv0
>>59
姉貴はもうすこし悟りを開いたほうがいいな。

そのためにまずおれに股を開かせるのがいい。
528名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 01:26:26.82 ID:jxVL7V2D0
>>505
確かに昔と比較すれば太陽光の質が変わって肌がチクチクするな。
上空に地球を保護する色々な層があるけど、それが環境汚染で弱くなって有害な
光線が増えているのではないのか?と思ってしまう。
太平洋高気圧が東よりに移動している事が多いから太平洋の湿度が日本列島を直撃、
湿度が凄く高いし・・・まさに熱帯雨林気候だよ。
529名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 01:26:36.37 ID:Q2lNn/IeP
>>525
水分補給禁止の学校はそういのも禁止してることが多い。
530名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 01:27:01.06 ID:8DtjGZYfO
>>522
窓開けてカーテンしめればいいのに。

今の学校は扇風機もついてるし。
そんな事いって自分の子供意外だったら別に窓際でもいいんだよね。
議員に言ってもむだだよw

531名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 01:27:23.23 ID:I6HjS35J0
>>518

体調が悪くなる前に体調が悪くならないようにいろいろ配慮するのが子供預かる学校の責務。
532名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 01:29:02.83 ID:a5xVeghoO
授業中に教室ど水飲ませて良い学校が有るかよ
馬鹿女はしねよ
533名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 01:29:04.17 ID:MX/UeqTuO
処女なら御冥福をお祈り致します
534名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 01:30:34.13 ID:Q2lNn/IeP
>>526
もう連投しまくっててID真っ赤になってるだろうが、
学校に対する要望って議員さん通してもなかなか通らないんだよね。
爺婆に比べて票にならないからなんだと思う。
子ども手当とかで騙されてるけど、
学校の設備費って減らされてるんだよね。
535名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 01:30:46.35 ID:e3o/3v8e0
やたらと我慢を押し付けるからな我が日本人て
だから暑いのを言い出せない言えない
そういう環境を改善して行かなければな
その結果が・・・人の命て簡単にあの世に行けるもんかねぇ
しかし勿体無い!この女性は真面目すぎたんだろうて
536名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 01:31:36.71 ID:8DtjGZYfO
今は学校で具合が悪くなったら帰宅させるよ。
自分の子供の具合を把握して看病するのは親の責務。
学校の責務とか言ってる人の子供、かわいそう。
まぁ母子家庭とかは難しいと思うけど。
本当は自分の子の看病は自分でしたい。保健室で少しでも見ていただいてありがたいと普通は思うよ。
537名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 01:31:40.59 ID:I6HjS35J0
>>532

頭が悪い文章なのに、学校のやることは盲信しているんだねw
538名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 01:34:17.37 ID:HPmPQEWW0
>>481
豊島区か文京区だったか忘れたけど

東京のホットスポットだったよね?
539名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 01:34:54.38 ID:TyMlQvMf0
ID:I6HjS35J0の自己中正義感に脱帽
540名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 01:35:16.02 ID:FzvhyeG20
>>532
熱中症なら刑務所だって水くらい飲めるよ、お前バカだろ
541名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 01:35:17.37 ID:gB8DgJXy0
この夏はプール監視員のバイトしてたけど、30分に一回はスポーツドリンク飲まされたな。

水を飲む暇がないようなら園長やらが保母の体調管理に気を配るべき。
だいたい園長は運動会で何をしていたのか?保母の管理が仕事の一部になってるはずだろう。
542名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 01:36:00.33 ID:YaA0i655O
どんくせぇ女だな
543名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 01:36:06.75 ID:sftzuSI20
最近の学校にはカーテンがないのか?
544名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 01:36:37.57 ID:Q2lNn/IeP
>>530
いや、学校に扇風機ついてるとは限らん。
去年いた学校は扇風機なかった。
そもそも電源がないんだよ。
545名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 01:36:44.97 ID:eycYanjK0
>>24
喉が渇いてからじゃ遅い?
程度によるだろ
546名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 01:37:05.39 ID:lYBSLK6V0
運動会。
それは、生存競争を勝ち抜ける強い個体以外を篩い落とすための試練である。
この過酷な儀式から脱落する者の中には、命を落とすものすらいるという・・・。
547名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 01:37:22.81 ID:jxVL7V2D0
>>535
気候が昔と違うのに、それに気付かずに「夏は暑いもんだ!」だけで
終わらせる者が居るからな。
他、体質で熱中症にかかりやすい人が居て、自分自身がその事実に気付かない事もある。
特に汗をあまりかかない人は要注意かな?と思う。
548名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 01:37:41.14 ID:RKf8hnck0
こりゃまた膣痙攣いたしたしました…


と。
549名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 01:38:22.17 ID:8DtjGZYfO
>>544
珍しい。財政難なのか…?

今時扇風機なしは厳しいだろうなぁ。
550名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 01:38:53.58 ID:5O1H1Rv50
市販されているメグミルク 特濃4.5牛乳から高濃度 241 ベクレルの放射性物質を検出!!!
241Bq/L
http://geiger.grupo.jp/bbs/

福島県内の大型ホームセンターでは、栃木県の農協の検印が押された米の空き袋が堂々と売られている。

ツイッター情報
http://img.ly/87M4
ホームセンターの写真
http://s3.amazonaws.com/imgly_production/1936512/large.jpg
551名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 01:39:25.32 ID:Clve2tzA0
>278
女が増えて男が減るほど、男は女性の選択に不自由しなくなるもんな。
ホント残念だわ。
552名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 01:39:30.60 ID:I6HjS35J0
>>539

生徒の健康に無神経な学校を正しているつもりなんだが、まあ学校のやることに従順な人間は少なくないからw
553名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 01:40:58.58 ID:cs6/91On0
意識があってあとから容体が悪化して亡くなるのは明らかに異常
内部被曝して貧血悪化して免疫力低下してなきゃありえない

554名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 01:41:20.41 ID:uP1Pmds20
何時頃から夏季に運動会とかなっちゃったんだろ
体育の日とか無くなっちまえよもう
555名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 01:41:20.90 ID:rBuC3uAuO
気の毒だけど間抜けな女の子だな
556名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 01:42:00.85 ID:OM14UdSX0
水だけ飲んでもダメだよね。
草むしりしていた親が熱中症になってるくさかったから
ユニセフの水(塩と砂糖をいれたやつ)とバナナを食べさせたら
やっと回復した。
557名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 01:42:38.22 ID:fMVkhFd+0

貴重なお○んこが…。
558名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 01:42:55.11 ID:pvWxVoze0
>>550
>>栃木県の農協の検印が押された米の空き袋が堂々と売られている
何のことだか?いまいち理解できなかったが、
福島産を栃木産として出荷するの?
だれかぁ?栃木陣営に連絡してちょ。

559名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 01:44:10.89 ID:PhLAnz760
>>552
そんなに子供が心配なら
暑い日の教室の一部分の温熱環境を測定して至適温度とどれだけ
かい離しているのか検証してその結果を校長なり役所に出して
その上で娘の症状を訴えたらいいと思う。
560名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 01:44:52.68 ID:8DtjGZYfO
ちなみに学校は生徒の安全管理にはすごく力を入れているはず。学校は集団でうごいているけどある程度の個性は受け入れて対処できる態勢はあるはずだよ。
ただ度を越すと対処できないものもある。それは保護者が教員と相談しながら気をつけるしかない。間違っても保護者は勝手に暴走しないほうがいいよ。
自分の子供のために。
561名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 01:44:54.31 ID:TyMlQvMf0
>>552
お前の文章の書き方じゃ、誰も賛同もしないし、もし娘が死んでも同情引かないわ。
こんな、親を持った娘さんが可哀想だね。

562名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 01:45:09.84 ID:x8mDx1u10
近所のガキ達はマジで熱中死するぞ
何度も地域や学校に道路遊びを注意されてもやめない
昨日は日差しこそ緩かったけどかなり蒸し暑くてきついとか吐きそうとか言って帰ってった
明日も朝から遊ぶんだろうが変な胸騒ぎがするわ
親も放置しないで子供に関心持てよ
563名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 01:45:26.32 ID:k4K2i7TV0
温暖化とオゾン層の破壊で熱中症+感染症とか悪い方向に進んでいる気がする
564名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 01:46:42.58 ID:tK/4z9D20
>>1

なんか最近おおいよね・・


549 :セシウムは筋肉にたまる=心臓は筋肉の塊:2011/09/09(金) 03:17:54.36 ID:be4HpIHb0
男子高校生、体育のバスケ中に突然死…福島

・5日午前11時20分ごろ、南会津町の田島高から「男子生徒が倒れた」と119番通報があった。
 生徒は3年の渡部和宏さん(17)で、体育の授業中に倒れ、救急車で同町の病院に運ばれたが
 午後0時35分、死亡が確認された。

 南会津署や学校によると、渡部さんは第1体育館でバスケットボールの試合中、ほかの
 生徒らがボールを追っている背後で1人で倒れた。
 すでに心肺停止状態で、意識はなかったという。外傷はなく死因は不明で、同署は6日に
 福島医大で遺体を解剖する予定。

 http://www.minyu-net.com/news/news/0906/news3.html
565名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 01:47:16.07 ID:Q2lNn/IeP
>>543
窓開けてカーテンするとカーテンが汚れるので禁止されてることがある。

>>541
保育士が水分補給休憩しないよう監督してたんだろ。
566名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 01:49:14.76 ID:qaS46FBf0
この前も千葉北西部で警備員が熱中症で死亡したばかり、
千葉北西部は旧日本陸軍文化圏だから、関東軍文化圏
567名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 01:49:56.79 ID:e3o/3v8e0
>>520
>>547
おいらも普段の移動は自転車を利用してるんだが
今思う事七月上旬だったか
午前11時ごろ土手沿いを走ってたら直射日光をモロ受ける事30分ほど
あれ!なんか違う・・・
こりゃヤバイと思い土手を脱出し近くにあった公園で休憩を!
すぐさま小銭でドリンクを買い屋根があるベンチで一服
もしあの時・・・とっさの判断力が無かったらっと思うとマジで怖い

去年とは一段と違う蒸し暑さだと実感する

568名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 01:51:15.54 ID:mMYuHFt30
はいはい。
こんなとこでほえていないで理事長、園長をさっさと告発しましょうね。
それも出来ないなら黙ってろ低学歴。
569名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 01:51:54.34 ID:AoX1aSjB0
夏はこれがあるからなあ。
日焼けするしゴキブリ出るし、嫌。
570名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 01:52:56.49 ID:h3q4nu9ZO
どうせ東北、関東は1ヶ月後に白血病、癌で終わる
571名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 01:54:21.86 ID:Lsf0oldU0
自己管理不足だろ
572名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 01:54:37.97 ID:a/9Z0djw0
ところで、熱射病ってどこいったん?
573名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 01:54:50.23 ID:Q2lNn/IeP
>>549
耐震化に予算取られてるから、電源の設置の予算が出なかったみたいね。
全教室が扇風機つけると電源が飛ぶらしい。
あとサーバールームにエアコンがなかった。

>>560
>ちなみに学校は生徒の安全管理にはすごく力を入れているはず。

教員の立場だけどこれはないわ。
むしろ学校ほど安全を無視するところもない。
いつになったら学校は危険な柔道や組体操を辞めるの?(安全な柔道や組体操はある)
いつになったら理科室に防火シャワーや防火布を設置するの?

生徒に完全教育なんてしてない。
してるのは避難訓練だけ。
安全教育しようとすると、「生徒が危険なことはやりたくないと言い出すからダメだ」って管理職がいう。
574名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 01:56:22.36 ID:8DtjGZYfO
外で作業する人は気を付けなくちゃね。
けど大工とかのとび職の人は熱中症になったというニュースみないね。自己管理ちゃんとしてるんかな。
575名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 01:56:33.42 ID:I6HjS35J0
>>561

おまえがいうなよ、どれだけ立派な文章を書いているつもりだ
576名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 01:57:38.41 ID:mMYuHFt30
熱中症対策は このシェーマ一枚で 完璧

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/43/7604ddb86274dea4be726f370121c2d6.jpg

身体の熱を効率よく逃がす方法。
すごく涼しそうだろ?
577名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 01:58:04.67 ID:TyMlQvMf0
>>575
この書き方にわろたwwwまんまじゃん。
ほんと、自己中だね。
578名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 02:00:26.94 ID:gGMaOpI50
高砂福祉会は潰れるだろう
無くなった保育士の名前と卒業校を教えろ
579名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 02:02:00.78 ID:mMYuHFt30
>>578
> 高砂福祉会は潰れるだろう
> 無くなった保育士の名前と卒業校を教えろ

黙ってたら潰れないよ。
偉そうなこというヒマがあったらさっさと園長、理事長を告発しましょうね。
業過は確実なんだし。
580名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 02:03:22.37 ID:TyMlQvMf0
>>575
ID:I6HjS35J0

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315598776/281
>>北九州の警察は無能の集まり?手榴弾を使ったやつをひとりも逮捕していないってね
>>もう時代は看板かかげたヤクザ、ヤクザを自称するやつはそれだけで逮捕しないと世界の笑われ者になるぜ

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315564806/908
>>公務員の多くを占める教師は、オランダのようにパート教師でもいいのでは、
>>しかもオランダでは正規の教師もパートの教師も同一労働同一賃金であまり大差ない。
>>校長公募制に加えて、教師の制度も変えるべきだと思うね。
>>もちろん、問題のある校長や教師はやめさせられるようにすればよい。
>>いま行政の中でも一番遅れているのが学校と警察だろう。

なにも知らないで書くなよ;`;:゙;`(;゚;ж;゚; ) ブッー 我こそは正義成り〜!ですかww
581名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 02:03:57.85 ID:gGMaOpI50
>>576
この人なんで切られてんの?
2枚目の写真は笑ってるように見えるんだけど・・
582名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 02:04:58.31 ID:cKbVuspX0
放射線障害じゃね?
583名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 02:05:14.71 ID:HReim9KB0
塩分控えめの食事が健康に良いなんていうけど、体ってナトリウム濃度を適正に保つようできてるから
塩分量が少ないってことは体内の水分量も少ないってことなんだよな
熱中症でバタバタ倒れてるニュース見るとほんとうに減塩が体に良いのか疑問だわ
584名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 02:05:19.38 ID:y7eTvZPc0
>>340
じゃあ、ついでにフクイチに出稼ぎに行ったら?w
585名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 02:06:24.19 ID:tX3pO5oS0
死因:運動会
586名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 02:08:03.36 ID:zsyaJgwIO
うわ地元
587名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 02:08:51.15 ID:gGMaOpI50
579が本来は死ぬはずだった
579が死ねばよかった
588名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 02:09:35.88 ID:T/OhfSgv0
>>528
昔との比較は言い訳にならないよ
俺たちは今を生きなくてはならない

>>535
だから嫌なら辞めれば良いんだってば
暑いと言うのが恥ずかしいなら
違う仮病でも使ってドロップアウトするのも
実社会で必要なスキルだ
589名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 02:10:37.02 ID:gROZuUjO0
仕事中
590名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 02:10:37.50 ID:XNym4/mz0
千代田区もついに真面目に測ったら小学校の砂場から0.36マイクロ出た。
591名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 02:11:39.55 ID:M0MtzCRn0
>>580
勝手な思いこみだけで持論を展開する人なんだろうね。
人との接触が苦手な人に多い。
592名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 02:13:12.73 ID:hPaPzYsyO
園児がピンピンしてるのに
593名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 02:13:32.34 ID:JN/F8x6S0
11月にやれば熱中症にもならないだろうに時期を変えろよ
学習能力が無いのかね。
594名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 02:14:05.74 ID:b5uzQzED0
けいおんを起こしたかと思った
595名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 02:14:13.11 ID:gROZuUjO0
水分取りなさいといわれても
仕事中に水分補給するとさぼってるように思われるから
実際は休憩時間以外はむやみに水分取れなんだよな。
596名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 02:14:19.50 ID:T/OhfSgv0
>>583
まさに健康のためなら死ねるだな
夏は減塩を忘れて具無し味噌汁を
水代わりにガブガブのんでも良いぐらいだ
597名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 02:14:21.62 ID:gGMaOpI50
園児も数人タオれたらしいが
598名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 02:14:53.12 ID:y2/nzIQd0
>>268
どこの保育園も一緒なんだな〜w
普通の日でも苦情の嵐だから、運動会とか行事の前は必ず近所への挨拶まわりが必須
599名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 02:15:11.21 ID:TyMlQvMf0
>>591
だね。脳障害者っぽいね。
600名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 02:15:14.87 ID:D8yljDt20
ここに写ってる保母さんの誰か?
http://www.takasagofukushikai-nishihiraihoikuen.jp/index.php
601名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 02:15:38.69 ID:I6HjS35J0
>>580

変質者だな、なにが間違っているか書いてみろよ
それと、勘違いしているのもいるかしらんが、水筒を持参するのは学校が夏場は許可しているんだ、暑いからな
602名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 02:16:15.00 ID:uqQlsGav0
資本奴隷ゴイムの世界では毒ファ〜スト、コンビに
甘い精神病なる菓子類ジュ〜ス酒類
毒ワクチン、薬類、毒を売りつけて毒薬売りつける
ユダヤマッチポンプ商法で出来ており
奴隷達は脳も肉体も弱ってるから簡単に死ぬし
バラバラにして操れるワニがね
◆ベンジャミン・フルフォード VS POCO凸凹BAND◆
第五回 テーマ「マスコミ」 7月31日
http://www.youtube.com/watch?v=RHqVkPmiyrQ&feature=feedlik
http://www.youtube.com/watch?v=DmwT_mULPjI
FRB銀行が戦争起こす手法
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1068334
青山繁晴 硫黄島の戦いで何があったのか 6/8
http://www.youtube.com/watch?v=F7ul54hmy6U&feature=related
603名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 02:17:22.42 ID:T/OhfSgv0
>>547
だから今を生きる人間にとっては
昔との比較は言い訳にならない
適者生存で適応できない奴が脱落するだけ

>>593
11月は逆に寒くて風邪引いてモンスター親の抗議
確かに運動会にしては少し早い感はあった
10月10日が体育の日だから
普通は9月は練習だろうに
604名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 02:17:47.99 ID:LGTCe8Dt0
こええええええええええええ
22で死ぬんかい
605名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 02:23:28.35 ID:PX5J9O+u0
熱中症って異変を感じないのかね?
606名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 02:24:32.44 ID:mMYuHFt30
>>600

以上児担当の奴っぽいな。
なかなか可愛いじゃないか。
607名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 02:24:35.07 ID:durecw510
かなり汗かきなんだけど、この夏も梅干し純っていう梅干し錠剤飲んで塩分とってた。
去年はどこのお店探してもおいてなくて、ネットで買ったんだけど、今年は節電の影響
を考慮してメーカーが力を入れたのか、近所のコンビニでも普通に売ってた。
608名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 02:28:01.00 ID:kdr5D6rZ0
>>574
相当こまめに休憩取ってるみたい。
水分だけでなく、おやつなんかもしかっり取ってる。
609名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 02:28:29.80 ID:EDkLjhaM0
ホットスポット流山…
610名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 02:33:20.33 ID:6MWtgwUy0
くそ暑い時期に運動会なんかやるバカが悪い。
いまだに中学の頃の体育祭を思い出す。
みんな体から白く粉吹いてた。よく死人が出なかったと思う。
またクソ馬鹿教師どもが水飲むなとか訳のわからない精神論ぶちやがって
我慢できなくてこっそり水道に行った奴がボコボコニされてたの思い出すと
はらわた煮えくり返るわ。
611名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 02:34:16.04 ID:T/OhfSgv0
>>608
そりゃプロだからな
知識やノウハウや屈強さ、から考えれば
手製の運動会の方がドカタより危険なのも確か
612名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 02:34:29.70 ID:ZU3aBoUNP
なんでこんな時期に・・・・・・・・・・
613名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 02:34:54.68 ID:pLcVNBGH0
>>592
>園児がピンピンしてるのに
たしかに・・。
どういう体質や条件が重なるとなってしまうのかな
614名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 02:35:53.01 ID:6MWtgwUy0
あ、ちなみに自分の中学校は北朝鮮軍式班教育の
異常な管理教育で有名な流山でした。
615名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 02:36:54.00 ID:T/OhfSgv0
>>610
参加したのは本人の意志だ
そんなに間違った事をやってるなら拒否すれば良いの
合意して参加した時点で自己責任。
通常の運動会よりは確かに1ヶ月ぐらい早い感はあったが
日本では、これぐらいの暑さでの屋外での活動を禁忌にする事はできない
616名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 02:38:23.46 ID:3/BZ6lY70
若い保育士さんだからいろいろ外での仕事を押しつけられてるうちに死んじゃったんだろうな
かわいそうに
617博多のカリスマ:2011/09/11(日) 02:40:38.48 ID:xB8NsX8CO
俺の親が近くの保育園の悪口言っててワロタ
618名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 02:40:44.31 ID:6MWtgwUy0
>>615
>そんなに間違った事をやってるなら拒否すれば良いの

坊主狩り強制だった頃の流山でそんなの絶対無理です。
619名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 02:41:14.91 ID:E9MIBCY4O
うちの母ちゃんが保育園の園長なんだけど
色んな保育園に呼ばれてて心配だなぁ
620名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 02:41:55.67 ID:6o7uRchZP
せまい部屋に子どもすし詰め状態で保育とかやってるのみて
経営者は何考えてんだと思わずにはいられなかった
621名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 02:42:03.61 ID:/kWuJ4IO0
私立西平井保育園付近の
放射線量を誰か調べてくれ。
622名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 02:42:23.75 ID:T/OhfSgv0
>>618
仮病とか使ってでも生き延びるのは
実社会において必要なスキル
623名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 02:43:29.30 ID:7jINKKLS0
こんなに若くても死んじゃうものなんだな
正直以外だわ
624名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 02:45:10.17 ID:T/OhfSgv0
>>623
日本では年間で三万人、WHO基準では10万人が自殺で死んでるから
今回の保育士だけを特別扱いする訳には行かないね
625名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 02:47:10.23 ID:6MWtgwUy0
>>622
うちのクラスじゃ仮病使って登校拒否起こしかけた奴の家まで
担任が上がりこんで無理やり学校に引っ張り出した。
当時の流山じゃ今の時代の感覚の常識は一切通用しません。
あんたは知らないから偉そうに一般論ぶってるだけ。
626名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 02:48:20.58 ID:kdr5D6rZ0
>>611
それに加えてなんかあったら労働災害になって、
労基がらみになって死活問題になるとか言ってた。
627名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 02:48:36.54 ID:7jINKKLS0
園児達にはどういう説明したんだろう
ちゃんと水分取らないと先生みたいになりますよ〜とか?
628名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 02:49:34.91 ID:/I267lHoO
>>615
中学の運動会が自由参加とは初耳だね。

因みに会社行事の社員運動会(名目は自由参加、実際には全員参加)の事故で労災が認められた例があります。
629fw.bsfuji.co.jp:2011/09/11(日) 02:49:36.18 ID:r5Qg4Scc0
水分取れよ。
630名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 02:50:18.43 ID:Ry0GIJsA0
強豪ラグビー部監督「今日は34度あるがそんなの関係ない!300メートルを70秒以内で10本走ってこい」→
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315657395/

練習中に倒れラグビー部員死亡 伏見工業高
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/110910/oth11091020380023-n1.htm


631名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 02:52:41.65 ID:IBbj4r/00
どうせ運動会準備で一週間ぐらい前からこき使われてたんだろ。
妙な飾りつけや小道具の準備やらで、寝不足体調不良なのが目に見える。

いい加減運動会で盛り上がりすぎるのは止めよう。
632にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 ):2011/09/11(日) 02:52:56.84 ID:bXh94XOk0
おそろしやおそろしや もはや学校に子供を預けるなんて・・・殺人罪
633名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 02:53:14.84 ID:/I267lHoO
>>534
>学校に対する要望って議員さん通してもなかなか通らないんだよね。

そう考えると、教員がノイローゼになるまで追い込むモンスターペアレントも、あながち責められないな。
万策尽きて、敢えてモンスターになってる例もあるのかもしれん。
634名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 02:54:22.75 ID:F1Xoc/yNP
熱中症防止には、アメリカみたくミストを浴びまくればOKだろ。
参加してお父さん達も幸せになれるんだしさ。w
635名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 02:55:56.33 ID:q2tBwo4o0
>>452
だねw
636にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 ):2011/09/11(日) 02:57:02.26 ID:bXh94XOk0
教育関係者の児童への犯罪率は チョンの犯罪率をはるかに上回るというウワサw
637名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 02:57:25.31 ID:T/OhfSgv0
>>632
まあ、産んだ時点で自己責任て事だよ。
とくに貧困層が通う公立に生かせるなら尚更
638名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 02:58:26.39 ID:M0MtzCRn0
> ID:T/OhfSgv0

なんか、いかにもニートの主張っぽいんだが・・・・・
639名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 02:59:29.72 ID:pLcVNBGH0
今の若い子は発汗能力が鍛えられてないし、また野菜不足で血液ドロドロで固まりやすいし
親は、我が子がこうならないように普段からお外で遊ばせ質素な飯を食べさせる癖をつけないと
俺は年寄り親に育てられたおかげで20代の頃は35度気温のアスファルト炎天下で水不足の中十数時間運動しつづけてもどうもなかったな
いまやると死ぬかもしれないが
640にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 ):2011/09/11(日) 03:00:16.99 ID:bXh94XOk0
>>501
鼻血なら 別の栄養補給を考えてもいいかも ビタミンKとか
641名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 03:00:17.73 ID:akITUUbB0
俺みたいにしっかり冷房を28度に入れて熱中症対策をしていれば
死ぬ事はない。
確かに昼買い物に行った時は暑かった。
642にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 ):2011/09/11(日) 03:03:52.99 ID:bXh94XOk0
>>639
子供の時にエアコンで高温時の発汗機能を開発してないとヤバい
643名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 03:04:05.94 ID:1lSRRjUg0
じゃ子供の頃ってエアコンとかよくないのかな
644名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 03:04:56.22 ID:7jINKKLS0
8月下旬に一度涼しくなって一昨日くらいからまた暑くなってきたからな
温度差で体おかしくしたってのも大きいんだろうな
645名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 03:06:52.18 ID:T/OhfSgv0
>>644
熱中症で多いいのが急な温度変化で
ヒザかっくん、や足払いを食らうパターン。
以外とMAX時の一番厳しい時は大丈夫だったりする
646名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 03:08:03.68 ID:IBbj4r/00
>>643
程度問題だが、様子見い見い32〜3度で汗だぁーっは経験させといたほうが良い。
647名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 03:09:24.89 ID:pLcVNBGH0
>>643
うん。本当はよくない
うちはエアコンは電力を食う贅沢品だから気温が35度以上になったらつけるって決められてた
648名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 03:11:17.82 ID:T/OhfSgv0
熱中症対策は日頃の暑さへの順応が大事。
暑いからって暑いのを避けてると
余計に暑さに弱くなる
649名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 03:12:35.17 ID:cgRQDz540
なんでこんな暑い時期に運動会やってるんよ、一月はやいよ
650名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 03:12:35.77 ID:HvvF7AFv0
>>501
最低でも一時間に一度休めるのに授業中は〜って阿呆か。
そんなに頻繁に水分補給してたら下痢になる。
651名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 03:13:37.90 ID:qcWnXMam0
普通22歳の若者が熱中症で死ぬだろうか
処置が悪かったんじゃないの
652名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 03:14:44.27 ID:T/OhfSgv0
>>649
1月は寒い風邪ひく。
運動会は座って観てるだけのフェーズもあるから
寒さにやられるし、閑散期だから盛り上がらない
なにより地域によっては降雪もある日本の事情を考えれば
暑いからって野外での活動は禁忌に出来ない
653名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 03:14:52.67 ID:quc/MScHO
夏はエアコンなしの二階の部屋で汗まみれ汗疹だらけで全裸で寝てるオレは大丈夫だな
654名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 03:15:23.92 ID:akITUUbB0
俺は大学卒業して就職するまではほとんど冷房のない所で過ごしていたから
会社とか電車・本屋とか冷房で寒くてしょうがなかった。
655名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 03:17:10.75 ID:HvvF7AFv0
>>652
閑散期ってなんやねん。
身内イベントに盛り上がりも糞もねーだろ。
大体普通は残暑も過ぎた9月下旬にやるわ。
656名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 03:17:36.50 ID:pLcVNBGH0
>>653
俺が幼児だったころを思い出す
汗疹ができたら親が天花粉(ベビーパウダー)を塗ってくれたな
657名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 03:17:37.39 ID:T/OhfSgv0
ジャニュアリーでは無く1ヶ月間の事だったか。
たしかに慣行に比べれば早いが
日本で、これぐらいの暑さでの
野外での活動を禁忌には出来ない
658名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 03:20:34.45 ID:IBbj4r/00
>>652
「いちがつ」じゃなくて「ひとつき早い」んじゃないの?
春5月ぐらいにやらないなら、10月が常識的ではある。
659名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 03:24:00.66 ID:zsOTg7cE0
東葛地方住みだが、今日体育祭の学校多かったようだ。
蒸し暑かったから他にも似たようなこと起こってないかと他人事ながら心配。
涼しくなってると踏んだのかね、でもここ数年はまだまだ残暑の時期だよな。
660名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 03:25:51.04 ID:14e2cLLH0
>>648 だな。
あと普段から運動不足くさいんだよな
酒飲んでりゃ余計。・・・ってのが保育士のイメージ
661名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 03:26:26.03 ID:rfujVAyL0
隣りの市の小学校で昨日運動会だったけど、
ものすごく暑くて、学校側がそれはそれは気を使ってたよ。
日陰を作って児童を座らせてたし、
競技と競技の間に、水分補給タイムを作ってた。

運動会の練習とかに時間をとられると履修に支障が出る小学生はともかく、
保育園とか幼稚園の運動会は10月以降でいいんでね?

保育園や幼稚園で暑い盛りに運動会…。
幼い子達の世話に追われる保育士や幼稚園教諭が
個人個人で自分の身を守ることに気を使う余地はないんじゃね?
662名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 03:26:45.35 ID:/I267lHoO
>>659
昔から「暑さ寒さも彼岸まで」と言って、今はまだ暑い時期だよ。
663にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 ):2011/09/11(日) 03:27:54.55 ID:bXh94XOk0
俺なら家出するし、俺が親なら子供を遠くの親戚に家出させるw
664名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 03:27:57.64 ID:ORG3mkpk0
放射能汚染も酷いし、そろそろ運動会は要らないと思う
665名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 03:28:29.66 ID:T9n14R1t0
>>550
コメリのPOPじゃん
666名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 03:31:12.63 ID:akITUUbB0
相当暑かった。こんな日に運動会はやっちゃいかんよ。
667名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 03:31:26.39 ID:fX4/epv1O
フィリピンに行った時
湿度と気温の高さにやられて熱中症になりかけたけど
現地人は汗かいてないんだよな
マイニーマイニー!(暑い暑い!)
ていうてるが汗かいてなくてクール
668名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 03:32:49.06 ID:yaCyp2cr0
22歳かー
若手だからベテラン職員の手前、そんなにしょっちゅう水分とれなかったのかなあ
と、ちょっと思ってしまった
女が多い職場って微妙な陰湿さがあるからね まあ邪推だけど
669名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 03:34:18.70 ID:6Aw8dmHK0
貧困ネトウヨwwwwwwww困惑www
670名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 03:35:57.14 ID:F1Xoc/yNP
>>661
そもそも9月は最高気温記録するぐらい(フェーン現象などで)の月なのに、
何故運動会なんか無理してやるんだろ。昔から運動会シーズンって10月なのに。
スポーツは気候も安定して、温度も程良い10,11月が最適なんだよね。
9月は暑い上に、秋雨が来る事もあるから運動会に適したシーズンじゃない。
10月は台風来るけど、数日〜1週間の延期で問題無いし。
671名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 03:36:05.24 ID:6AxHUr8HO
神様はいないのか
672名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 03:41:56.70 ID:U+CcGScRP
この糞暑いじゃなくて糞熱い時期に野球だの運動会だのって
キチガイじみてるな。
違う意味で人権無視だ。
673名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 03:47:30.22 ID:b+xa1RGa0
>>670
10月は地域の運動会があるからその使用状況。
また最近は土曜日に運動会やるから三連休の週の土曜日だと開催しにくい。
また単なる週休二日制の企業だと三連休の前後週の土曜日が出勤になるから
その週も開催しにくい。
そして今は部活じゃなくて街クラブスポーツやってる子が多くて
10月以降になると大会などで運動会休む子が多くなる。

今の時期が子供も親も土日が暇なんだよ。
674名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 03:49:31.09 ID:jQ0qJBAj0
>>673
その結果がコレ、と
675名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 03:50:31.44 ID:HvvF7AFv0
>>673
10月が駄目なら11月にすれば良いじゃん。
大体父母揃って事前に有給すら取れねーってところは早々ねーよ。
676名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 04:04:52.11 ID:F4WzB85N0
22歳って体の機能も最高潮に良いはずなのに・・・熱中症おそるべし
677名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 04:07:44.95 ID:gtAHdJ0W0
痙攣て実際見ると怖いよね
678名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 04:23:44.55 ID:akITUUbB0
気温30度以上で運動会は禁止にすべし。
これを守らないなら「殺すつもりか」と言うべき。
679名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 04:36:46.08 ID:hW5iNNdf0
スパルタ方式は虐待である。
管理者の無理強いは世の中を不幸にする。
680名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 04:36:59.07 ID:D+vep+Zd0
>>651
若いからこそ体力を過信して
自分の体調の悪さがどこまで悪いものなのか分からなかったり
まだいけると無理をする
681名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 04:39:05.37 ID:ZOZH8oMK0
貴重な人材が
682名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 04:42:45.27 ID:HYLtZdW90
座って見てるだけで汗ダラダラかく時期に運動会とか誰も得しないだろ
親もカメラ握る手がぬるぬるして嫌なんじゃない
683名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 04:43:27.18 ID:tUKTtI4k0
22歳アワビ…(´Д`)

毛も生えてこれから陰水焼けしてくるんだろうに
684名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 04:44:06.87 ID:xTewY+dd0
学費もゼンゼン回収してないのに・・・
労災あげなきゃね。

・・・え、臨時採用? 千葉県緊急雇用対策? パート採用だって!?

685名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 04:53:18.25 ID:UVDowd7X0
>>1
ミンスの考えなしな事業仕分けの被害者がまた一人・・・・
遺族は、ミンスに賠償訴訟を起こすべき!!
686名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 04:54:11.87 ID:8w+k75Ke0
も・・・最中
687名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 05:11:28.87 ID:0ruLCaQTO
>>501

50分に一回くらいは休憩あるだろ?体育授業以外は休憩中でじゅうぶんだろ。

親心の気持ちはわかるが、先生の言う事は正しいよ。小学生から授業中に自由に飲む癖つけてたら、DQNになる可能性がグーンとあがるよ。
688名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 05:14:17.19 ID:MzwebEuu0
どこかの国の大臣みたいに「様子を見ましょう」のヤブだったオカン
689名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 05:15:15.28 ID:RZ76mL5k0
熱中症甘くみんなダボ
690名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 05:15:51.41 ID:OTAzrVVp0
俺みたいのがのうのうと生きていてこういう人が死んでいく。
世の中理不尽だよね。だからって俺が代わりに死にたいとは思わないけど
691名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 05:19:05.74 ID:XymfeCTJ0
前の晩にその辺の男と行きずりセックスして朝まで寝てないんだろう

だから死んだんだ

馬鹿め!
どうせなら俺とやれ!
692名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 05:20:46.30 ID:18Gr7w2lO
>>687
鼻血出す時点で異常なんだから、この人の子供の場合はOK出すのが普通だろ。

まわりの子供にはきちんと説明したら済むことだし。

693名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 05:22:52.27 ID:vD+laYnMO
確かに昨日は暑かった
694名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 05:26:34.87 ID:HvvF7AFv0
>>692
それだけ異常なら冷えピタ常備しろよ。
あるいは鼻血を出した時点で気分が悪くなったと言って保健室に避難するよう子供に言え。
やる事が半端だから叩かれんだよ。それだけ大事な事なら他人にばかり求めるな。
695名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 05:45:34.77 ID:UI4FzMQK0
>千葉県流山市

ホットスポットだね
696名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 05:47:22.99 ID:IkWeLOxw0
説明を受けていたじゃねえよ
園の責任だろ
697名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 05:50:09.08 ID:S9pp8+cY0
これから年々気温は上昇してくらしい
実際30年前と今では同じ夏でも2〜3度は違う
それなのにこんな時期にやるのがおかしいんだよ
時期をずらせ、せめて10月とかにしろ
文化の日とかを梅雨時に移せ
698名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 05:50:32.16 ID:Hh2A+5ZyO
体調管理も仕事のうちだろアホか
生き物扱ってるんだからなおさら
もし遠足で引率係だったらどうするんだよ
699名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 05:52:42.64 ID:A31bVTk9O
熱中症こわいな
700名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 05:53:20.34 ID:15JvAgjxO
>>650
10分に1度は給水しないと死ぬ
ガブ飲みするのにしっこが全然出ないということは、まぁそういうことでしょうな
701名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 05:57:06.36 ID:H5KXshq70
放射能の影響で今年、そしてこれからの熱中症はハンパない
702名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 05:57:29.70 ID:HvvF7AFv0
>>700
そりゃ水分じゃなくて塩分が足らないんだよ
サプリメントか塩飴でも持ってろ
703名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 05:59:45.51 ID:1m3p5a7rO
>>697
今32歳だけど、自分が子供の頃は運動会10月だったよ。
地域にもよるんだろうな。
埼玉では10月、転校した先の西日本の片田舎は9月だったから。
この時期、特にまだ夏休み明けから間もなく体が慣れてない時期に運動会なんてやるのがアホだよ。
704名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 06:04:07.42 ID:O/aPh0rY0
子供の運動会は親のプレッシャーが尋常じゃないからなぁ
頑張りすぎて、無理しすぎたんだろうな
705名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 06:07:24.05 ID:elxedMTA0
運動会の時期が悪いだろ
706名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 06:10:09.66 ID:KPLE/737O
夜、久々にジョギングしたら汗が大量に出て、500mほどの坂道を走っている途中死にかけたな。

意識が失いそうになっても倒れるなよ。
軽く歩いたりして、体調を整えてから座ったりしろよ。
707名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 06:13:44.67 ID:XCVvMQgz0
昨日は真夏みたいだったもんな。
時期が悪かった。
708名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 06:17:35.65 ID:NicUn2wU0
>>76
「ちゃんと〇〇するように」、「しっかり〇〇するように」とか
意味ないよね
709名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 06:18:26.15 ID:xjAEfSHi0
看護・介護・保育とか
たくさんの人の面倒マンツーマンで看る職だと
仕事中に水分補給することは
周囲のが許さない雰囲気作りしてそうだしなー

たくさんの人をマンツーマンで看る仕事だと
強制的に飲む時間スケジュールに組み込まないと
水分補給なんてムリだろう
710名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 06:19:34.61 ID:ZVO+qg/C0
園としては、
子供が死亡だったら、とんでもないことになってたな
戦場じゃあるまいし、死亡者が出るような環境で働かされたら
みんな辞めるなこれ
笑顔もなくなるよ
711名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 06:20:18.81 ID:5fVeWwGRO
貴重な子宮口が…
712名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 06:21:27.96 ID:o+8W3TJR0
どうせ無理なダイエットとかしてたんだろ
713名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 06:21:31.84 ID:HvvF7AFv0
>>709
さっぱり意味が分からん。部活の顧問の目を盗んでトイレの水で水分補給していた世代?
お前みたいのが後世に有害な風習を残すんだろ。
714名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 06:22:00.58 ID:V46iVeLr0
何日も前から運動会の準備のため残業続きで睡眠不足になり疲労困憊。
当日は朝早くから色んな作業で慌ただしく園児や保護者対応で水分摂取もままならず更に30℃越えの気温でとどめを刺されたのでは。
715名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 06:29:33.53 ID:15JvAgjxO
>>702
いや塩飴たらふく舐めててこの有り様
716名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 06:38:31.28 ID:DKvz07R/0
鼻血って、熱中症の症状に鼻血なんてないよね
それがメジャーな症状ならTVで熱中症の話のたびに鼻血鼻血と聞くはずだが
これまで1度も熱中症になると鼻血が出るなんて聞いたこともないわ
717名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 06:48:33.39 ID:xjAEfSHi0
こういうたくさんの人間の面倒マンツーマンで看る職だと
水分摂取程度の時間すらなかったろうなーと用意に想像できる
激務でトイレにすら行く時間程度もなくて膀胱炎になった人いるわ
718名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 06:54:37.19 ID:R0Dymkx90
>>504
AHO発見!
719名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 06:57:31.92 ID:Hh2A+5ZyO
>>717
結果的に倒れたり病気になる方が損害大きいんだから、マトモな大人は自己管理してる
そしてマトモな職場はその猶予がある
720名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 07:00:30.20 ID:TStJrX4m0
体育の日にやれよw
721名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 07:02:54.39 ID:RuASKuLn0
最近死因の精査がめんどくさいから
炎天下で倒れたら何でも熱中症で片付けてるような気がする
722名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 07:08:37.72 ID:rrqgdnwfO
>>713の意味が分からない。
723名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 07:11:07.85 ID:38cWis4VP
死人が出るぐらいの暑さなら、水分補給を義務付けなきゃいけないんだよね。
「飲んでもいいよ」じゃだめ。「これだけ飲め」じゃなきゃ。米軍はそういう
ことをしてる。
保育園とかで、行事や子供の都合を優先されると、保育士も「ちょっと休憩
します」とは言いづらいだろう。だから、保育園側が休憩 & 水分補給を命
じないと。
特に女性は、男性と比べると厚着になる傾向があるし。男なら極端な例で言
えば、Tシャツ + パンツ + 短パンの三つでもいいけど、若い女性がそんな
格好したら「保護者の前ではしたない」とか言われるからな。その分、熱も
発散しづらいだろう。
724名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 07:11:19.61 ID:R0Dymkx90
>>600
篠塚雅之 理事長 
篠塚弘子 副理事長/園長 

そのページと他のページの先生の前も全部違うし、HP作ってる最中に全先生が入れ替わる回転率w


これは嫌な予感しかしない。
園内だけで通じる異常なルールがあるはず。
725名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 07:11:58.75 ID:jLt3tD2b0
流山はホットスポットじゃねーの?
726名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 07:12:21.38 ID:ztEfO5WR0
>>713
そんな風習、お前のところだけだろ
727名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 07:18:42.85 ID:bCeGqTaE0
どうして名前が出ないの?殺人事件とかならすぐに被害者の名前が出るのに
名前どころかキャバクラに勤めていたとかさぁ〜!w
728名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 07:18:43.96 ID:dZdZtRnH0
>>278
そんな確率でしか結婚できないなんてお前は悲惨だな
729名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 07:18:45.39 ID:xjAEfSHi0
>>723
命令しておかないとダメだよね
どうも看護介護保育現場とか
利用者達に尽くしてこそ!っていう雰囲気
周囲それとなく作っている気がする

で、そういう職員の休憩犠牲にしてかかりっきりで
面倒看てくれるところほど家族からの評判はいい
730名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 07:22:05.37 ID:VAltCy5+O
>>721
厚労省ナンタラカンタラとグッチに依頼してAIにかけるべきだよな
731名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 07:22:17.28 ID:Cb2rSthn0
貴重な肉便器が・・・・・
732名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 07:26:34.25 ID:+OVXT7Q+0
昨日は暑かったからな
娘の運動会だったから大変だったわ



さすがに中学生になると発育がよくてドキムネする(´・ω・`)
733名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 07:27:11.09 ID:MuSKUI8D0
小学校借りて運動会やるときの保育士の重労働ったら並みじゃない。

前日夜からの資材搬入と設営準備。
当日は炎天下のした、走り回って水飲むどころかトイレにも行けず。

運動会の飾りや道具、衣装は何周も前からサービス残業で手作り。

保護者の評判を気にする園からのプレッシャーも半端ではなく…

それでも手取り15万とかだかんね。
待遇改善や体の不調訴えればすぐクビ。
替わりはいくらでもいるって!
734名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 07:29:52.34 ID:u2aLSL/i0
運動会って秋にやるもんじゃないの
まだ残暑が厳しいこの時期に運動会なんてやるなよ
735名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 07:30:46.54 ID:7D58sQIr0
運動会をこの時期にやる意味が分からない
736名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 07:36:58.61 ID:OjB8ZbW3O
運動会は九月の終わりか、十月にやれ

糞暑い時に運動会とか馬鹿でつか
737名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 07:39:05.19 ID:0C8BpktI0
張り切り過ぎだ
周りの人が注意しないと
カンバル事は大切だが
命あってのものだね
資本主義も程々に
738名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 07:41:54.07 ID:MuSKUI8D0
秋には遠足、ハロウィン、そしてその後はクリスマス会と予定がっつり詰まってるから。
校庭を借りる小学校の運動会が10月だからその時期は借りられないってのも有るかも。

私立の園は親が喜ぶんでのべつまくなし行事をやってる。
保育士さんたちはその度に殺人的な
重労働…
使い捨てが利くので若い新卒先生ばっかり!!

一方、市立の園は高給とりのお婆ちゃん先生達がのんびりやってます。
掃除や時間外はパート先生任せデネ (^_^)/
739名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 07:48:14.36 ID:0mG1XMaG0
いまの時期は熱中症で誤魔化せるけど、
冬になったらどうするんだろうね

ただの心不全ってことで済ますんだろうね

これから東日本では、原発事故由来の病気で何千万人が死ぬだろうね
740名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 07:53:54.24 ID:tgHz3eBg0
なんで運動会って暑い時期にやるのかな
11月とかでいいのに
741名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 07:57:39.87 ID:nBLczdHX0
なるほどねぇ!ワシは合点承知の昇天したねぇ

こうやって当初は、熱中症とかの名目で若い奴がバタバタ、とウシょのように倒れる

暫くして多すぎじゃね?と大杉さんあたりが考えはじめる

検死したら⇒この死体は放射性廃棄物レベルでしたと設楽さんもビックリレベル
 m9(T_T) 皆さん廃棄物化に注意してください…もう死体の廃棄場所がありません

とアナウンサーがハッスルしながら発するのですね…
ハッスルしながら発したその先は…リアルハッスルですね
742名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 08:00:17.99 ID:JtOmz6XI0
本当に熱中症が原因なのか。熱中症ということにしてるだけではないのか
743名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 08:01:37.66 ID:+Ex/WLEt0
カワイイ女性保育士タソが
744名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 08:03:35.86 ID:Ml+OxWZ/0
9月になって、熱中症が多すぎるのが、違和感あるな。
昨日、ラグビー部員も亡くなってたが、水も塩分もちゃんととってたらしいぞ。
745名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 08:07:28.38 ID:l88TdYeo0
>>744
9月に入ってからまた30度台前半の日が続いたし
昨日はじめじめした湿度が高かったからかな
温度低くても湿度があると蒸し暑いよね
746名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 08:08:17.32 ID:ztEfO5WR0
>>738
ハロウィンとかクリスマス会とかやった記憶無いが何をするんだ?
この保育園がどのくらいの規模か分からないが保育園にはグラウンドは無いのか?
保育園の運動会って、かけっことか玉入れくらいじゃない?
広いグランドが必要な運動会やるのかな
747名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 08:10:47.12 ID:7D58sQIr0
園児に説明するのが大変だな
「先生どこー?」
なんて言われたら困るがな
748名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 08:12:10.20 ID:VNsl+Knc0
単純にデブだからじゃね?
749名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 08:13:30.53 ID:0E6iCuVzO
保母さんでいいだろ
誰が差別とか訴えてるんだ?
日本人は馬鹿よのお
保母さん
看護婦さん
でいいだろうに

キチガイ団体がすべて悪い
750名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 08:15:01.64 ID:pkYYLUxlO
昔は10月にしてたのにな
751名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 08:15:35.67 ID:AZwPULUk0
デブだったのかな?
752名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 08:16:37.75 ID:CjrBTVxt0
千葉ってほんとバカだな
夏休み明けで残暑も厳しいのに運動会とか・・
今ぐらいが一番身体も参ってるのに
753名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 08:17:29.76 ID:egCFlxcW0
流山かぁ 低線量被曝で弱ってる身体で、健康体でも倒れるかもな環境にいたらなぁ
そりゃあ死んでもおかしくないわ
754名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 08:20:23.89 ID:dc+npH/40
もう六月中旬〜九月いっぱいまでは運動会禁止にしろよ
755名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 08:22:03.55 ID:7M61WVEpO
被爆乙
756名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 08:22:44.81 ID:OVqJph630
意識が確りしている中で病院運ばれて死ぬものなの?
しかも2時間もたって、そこが分からん。
病院や医療を過信しすぎ、あるいは熱中症を軽く見すぎなのかも知れんが
やはりどうしても納得が出来ないな。
757名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 08:24:08.09 ID:0E6iCuVzO
日曜日にやって月曜日振替休日にすればよい
昔は日曜日にやって月曜日休んでた
運動会は10月半ば
糞暑いなかするものではない

昔みたいに気楽にすればいいの
758名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 08:24:20.66 ID:VtZosmg20
>>749
おまえは誰と戦ってるんだ、キチガイw
759名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 08:30:32.30 ID:gGMaOpI50
なぜ、氏名隠蔽してるんだ?
卒業校はどこだ?
760名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 08:37:44.15 ID:z8nPga+/O
>>746
普通、保育園には「グラウンド」はない。認可保育所なら収容人数に応じて広さの決められた「園庭」はある。
ただし近くに公園などがあってそこを園庭代わりに使えるなら、園庭自体が基準以下でもいいはず。
まあ、土地に余裕があるとグラウンドのように広い園庭のとこもあるけどね。

>>749
今は両方、男性もいるよ。
761名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 08:37:56.68 ID:ztEfO5WR0
>>749
保母+保父=保育士
看護婦+看護士=看護師

「保父」は通称であって正式には「保母」だったので、男性でも公式文書の職業欄には「保母」と書く必要が有ったが、
正式に「保育士」と改称された
762名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 08:42:57.65 ID:sVTVhXs60
基本的に頭が足らないのが多いからな
熱中症になるまでには数段階の自覚症状があるのだが、それに気付かず休憩をしなかった
このような知識の足りない保育士だと、子供も犠牲になる可能性もある
非常に危険
それとも、自覚症状に気付き、休憩しないといけないと思いつつも
先輩や上司のパワハラ的な圧力を恐れて休憩したいと言い出せなかったか
どちらかだな
763名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 08:43:15.46 ID:SfEdNQEC0
汗をかけば水分だけではなく塩分などのミネラルも同時に身体から放出されているので水分だけ補給してもダメ
で、大量の汗をかいたときは、塩分の補給が必要。スポーツドリンクが良い。スポーツドリンクには塩分等の
電解質が含まれている。100mlの水に塩0.3g程度の塩分の濃度が身体に一番吸収されやすいと言われる。
アルコールは脳の熱のコントロール機能が低下し、脱水症状を助長する事に留意。
酒を飲んで高温のサウナに入るのは自殺の実験をしているようなもの。
但し、日常生活でスポーツドリンクを飲み過ぎると塩分の他に糖分を摂りすぎることになるから、
スポーツドリンクは運動時のみにする。http://www.ne.jp/asahi/web/oki/health/nechusho.html
764名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 08:46:14.61 ID:SfEdNQEC0
http://www.netchusho.org/radio/radio1-1.rm

私は、大阪府堺市の町医者です。
私達夫婦は、平成十三年に長男を熱中症でなくしました。熱中症はある程度の知識があれば防ぐことができると、私は考えています。
また、温暖化という時代を背景にして考えると、熱中症が 今後も増加することは否定できないと思われます。
私は「熱中症の会」をつくって、熱中症による死を減らしたいと考えています
私達は、熱中症の恐さを肌で受けた人をはじめ、本会の主旨に賛同される多くの方の入会を希望しています。
http://www.netchusho.org/
765名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 09:08:36.91 ID:mQz5IJCz0
>>749
保母+保父=保育士
看護婦+看護父=看護師

士と師の違いは何ぞ?
ていうか、保育士は人に道を諭すので本来は「師(導師)」じゃないのか?
766名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 09:11:33.33 ID:GzUT4sjv0
>>600
園長の顔が強欲な高利貸しみたいな悪人面すぎる…
767名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 09:11:34.84 ID:rB3gxej30
10月は小中学校や地域の運動会のラッシュで、9月に追いやられる保育園は
多い。うちの近所では体育館で屋内運動会やってるとこも多いけどね。
768名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 09:14:39.91 ID:rB3gxej30
>>765
看護「婦」の時代、男は看護「士」だったから、
混乱を避けるために師にしただけじゃね?
769名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 09:17:04.34 ID:TYs6wQ+SO
熱中症で亡くなったのは、世話を妬かせる児童の責任だから保護者を訴えろ
770名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 09:17:29.21 ID:mQz5IJCz0
>>766

×○××××
771名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 09:18:10.12 ID:Jqon+oQqO
>>767それなら11月にした方がいいな
屋内でも熱中症になるし
772名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 09:18:26.19 ID:aunMPUywO
>>765
師は業務独占(これ以外が業務をしてはいけない・名乗ってもいけない)
士は名称独占(これ以外が名乗ってはいけない・業務はok)
773名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 09:27:59.87 ID:3+5x8UBb0
士にも業務(および名称)独占資格と名称独占(のみ)資格があるが
774名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 09:36:20.21 ID:1m3p5a7rO
>>729
そんな事ないよ
あんたが挙げてる中の一つの職種だけどきちんと水分摂れる
775名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 09:39:21.00 ID:jHegdMzM0
運動会って、4月が良いと思うの
まだ暑くならないし学年変わりたてだからクラスも落ち着かないし
勉強始まる前に終わらせてしまえばいい
776名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 09:40:28.13 ID:aunMPUywO
ゴメン適当だった
777名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 09:42:42.16 ID:FrglCZFxO
台風が来たとき一旦朝の気温が秋冬レベルまで下がってたから皮膚が冬仕様になったところで、急に何事もなかったかのように真夏になったからなぁ。あーゆーときってすげー危険なんだよな
778名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 09:46:10.64 ID:I6HjS35J0
>>681

糞精神論を小学校の生徒に押し付けるなよ、糞野郎
昔はいざしらず、いまは年寄りが多数参加する会議でも一年中ペットボトルの持ち込みは自由、
たいていの大学でもペットボトルの持ち込みは自由になっている。
おれだって授業中、講義中は飲食はしないという世代だが、もう時代は変わっている。
大人がそうなっているのに子供だけに精神論を押し付けるのがおかしい。
とくに熱中症にかかりやすい暑い時期には、子供には随分を補給することを休み時間だけに我慢させることはない。
休み時間だけでは足りない子供もいるからな。22歳の健康だったと思われる女性すら急死する。


779名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 09:46:51.66 ID:gIFlHgBuO
残暑の中で運動会はなあ……。
780名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 09:47:13.51 ID:wE4G9gsQ0
主任:村上だったら東電と国を許さん!

許さん!
781名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 09:52:52.66 ID:oyxBUe8a0
今年は特に猛暑日が続いた夏だったからなぁ。
9月に入って少し暑さが収まったとはいえ
残暑酷暑の中での運動会はどうかと思う。
782名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 10:06:52.40 ID:oLwshG+W0
きちょまん
783名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 10:07:14.89 ID:akITUUbB0
10日はまじで暑かった。30度以上の日に運動会とか過酷過ぎる。
地球温暖化でますます気温が上がっているから
一定以上の日には運動を控えるように取り決めた方がいい。
784 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/11(日) 10:07:52.21 ID:WFeP90+20
お悔やみしたいので

とりあえず、画像をあげてもらえないだろうか?
785名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 10:13:03.08 ID:eLp/F/hR0
9月に運動会とか人災以外の何物でもない
一刻も早く法の整備を進めるべきだ
786名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 10:14:40.19 ID:0xPQJajE0
熱血保育士だったんだろうな
787名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 10:16:19.61 ID:HiQ5YiSKO
内部被曝はガンだけじゃなく、脳の海馬に蓄積するし心筋を傷付けもする。


これからもっと増えるぞ
788名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 10:16:20.26 ID:FrUnQF2i0
>>775

4月じゃ、運動会の練習出来ないじゃん。
小学校の時、夏休み明けてからの体育の授業、運動会の練習ばっかだったし、
休み時間とかも、みんなで練習してたなぁ。

赤白対抗だったけど、相手に負けるわけにいかないしね。
789名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 10:16:23.73 ID:OMUUoM2+0
昨日は猛暑日寸前まで気温が上がったからな。
もう、運動会の類は10月にしてしまえ。
790名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 10:16:57.01 ID:l88TdYeo0
>>786
熱血職場だったんでないかな?
791名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 10:17:05.72 ID:5DeMJvMh0
運動会って10月にやるものじゃなかった?
792名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 10:18:56.27 ID:sM/Xawmx0
飲み物飲む暇なかったんだね。
かわいそうに。
793名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 10:19:45.51 ID:l88TdYeo0
>>789>>791
10月は小学校の運動会と被って
両方通わせている親からのクレームだか配慮だかで
幼稚園は9月になったとあったけど、なら11月でいいと思う
794名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 10:21:30.11 ID:HYLtZdW90
ホットスポットの千葉県流山市で22歳の女性保育士が保育園の運動会中に「熱中症」で死亡
http://techpr.cocolog-nifty.com/nakamura/2011/09/post-6aed.html

「平成22年の熱中症による死亡者数について|報道発表資料|厚生労働省」によると、
昨年度の熱中症による女性の死亡数は全国で798人、
そのうち「年齢階級20-24歳・女」は4人、
「千葉県・女」は27人となっている。

すなわち、「千葉県・女」かつ「年齢階級20-24歳・女」の死亡数は、
(4×27)/798=0.135338346
となり、10年に1.4人程度の発生と予想できる。
つまり、今回の流山市の事例は10年に1.4人しか発生しない非常に稀なケースであったと言う事だ。
795名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 10:21:54.29 ID:iupxjz2fO
3月頭くらいにお別れ会の意味も込めて運動会をすればいいよ。
今は6月あたりにやるところも増えてきたけど、6月でも暑い日は暑いし梅雨で天気もよめない。
3月なら1年間の集大成って感じで盛り上がりそうだけどなー。
796名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 10:24:41.31 ID:ZLaOBAp+0
変な死に方する方 なんとなく増えてきたような気がする。
原子力と関連してると思う私は、考えすぎでしょうか?
797名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 10:26:11.58 ID:/6WldZtW0
気の毒に…
>>4保育所が増えないのでは
798名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 10:28:33.78 ID:/9q62GPF0
最近彼氏が最近出来たから体型維持のために普段から小食で済ませ、朝もバナナ1本とかだったんだろうな。
運動会で子供の世話もあるし水分取る暇もなくヒョロッヒョロの体で頑張ってはみたが、あえなくダウン。

良い子のみんなはきちんと朝ごはんは食べましょう。
799名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 10:31:56.87 ID:Lv8PClC20
>>796
健康な大人が急死するくらいの放射能だったら
園児のほうが大勢やられてると思うけどね
800名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 10:32:45.37 ID:SetCKjti0
>>4
それホント思う
801名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 10:33:07.33 ID:SIFkeRjJ0
若くても熱中症にかかるんだな
爺婆だけだと思ってた
802名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 10:35:29.76 ID:9zNZN6eF0
流山は柏・我孫子・松戸と共に空間線量の高いところです。
長時間の運動会をする前に除染を市や県や国はすべき
郡山はしてるのに流山は殆どしていない
803名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 10:36:50.53 ID:QJ5o/c6tO
>>796
考えすぎ。
804名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 10:38:45.96 ID:/sjlzsau0
>>801
>>794
かなり珍しい模様
805名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 10:40:00.09 ID:0mG1XMaG0
>>796
あんただけじゃねーよ
わかってるだろ?

放射線障害を否定してるのは現実逃避者と政府&東電工作員だけ
806名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 10:40:49.09 ID:IwiyOC3u0
>>757
今は週休二日だから前日土曜日休みで日曜に出てくるというのが不評なんだよ
807名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 10:44:54.58 ID:/5D7ez4m0
ぼくの先生は〜♪
808名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 10:46:26.31 ID:YJ9UOoUoO
貴重なきちょMが
809名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 10:47:29.42 ID:ZLaOBAp+0
念のためちゃんと司法解剖して、WBCで体内の放射能とか
計測すると、貴重な知見になるかもね。
810名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 10:50:00.20 ID:/sjlzsau0
>>809
心筋を測定に回して核種分析すべき。セシウムが出るんじゃないだろうか。
811名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 10:51:55.58 ID:iXpq4WW20
なんでクソ熱い日に運動会とか外で走り回ることやるかね?
まぁ、急に予定変えるとキチガイモンペが大騒ぎするからできないのだろうけど
幼稚園とか保育園とかもういらねーんじゃないかな?
ガキ躾ける施設よりもアホな親モドキノキチガイ躾ける施設が必要だろ
812名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 10:53:31.00 ID:0xPQJajE0
園児「こんなんであの世いくとは、つかえねーな」
園長「そうそう」
813名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 10:54:34.13 ID:uWSPl1vX0
つい先日、小学一年の娘が学校で気持ち悪くなり保険室で寝てたが吐いた
迎えに行ったら唇が白くて顔色悪かった
軽い熱中症だったのかな?

その日は一〜三時間目まで畑作業と運動会練習で外の授業だったらしい

来週運動会なんだけど心配になってきた
814名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 10:55:01.43 ID:R8iQXZUaO
ぁゃしぃ
もう9月
815名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 10:55:11.97 ID:+l0u1Za/O
呼びかけに応えられる状態から治療受けたのに死亡って怖いなあ
816名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 10:56:24.23 ID:Zh1jFHxB0
暑いときにスポーツ大会が開かれるのは何か理由があるの?
817名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 10:57:33.73 ID:rqliQntN0
>>1
熱中症の予防・応急処置をしなかったのかねぇ
よくまあ園児にいままで犠牲者が出なかったものだ
818名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 10:58:25.26 ID:mB1SIPRh0
>>815
容体急変は良くある話。
有名人でも大平首相とか、逸見政孝とか。

>>816
ストレステストの一環。
819名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 10:58:42.13 ID:GIa60xeLi
>>4
俺は保育園経営してるが、増やせと言われても賃金安くて希望者が少なくなってきている。
更には世に言うモンぺのお陰で雇っている職員にも精神的負担が増えてきた。
820名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 10:59:30.82 ID:egCFlxcW0
>>813
>畑作業と運動会練習
埃吸いまくりやがな
821名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 10:59:31.28 ID:skpq544T0
>>810
そんなに急な症状が出る線量ならガキが先に死んでるだろJK
822名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 10:59:51.88 ID:BCORQIsb0
9月に熱中症とかアホすぎる
死んだのが子供じゃなくて良かった良かった
823名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 11:01:25.23 ID:eTDiLVJp0
運動会なんてまだ一ヶ月はやいよ
824名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 11:01:39.50 ID:GIa60xeLi
>>816
冬は寒い。
春は入所入園したてでバタバタ。
梅雨は天気が安定しない。
7〜8月は暑過ぎ。
秋以降は発表会等の行事と重なる。

やっぱり、今ぐらいの時期しか運動会出来ないよ
825名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 11:01:55.62 ID:8APEr6hF0
昨日は大阪も異常な暑さだった
体感ではこの夏一番じゃないかっていうレベル
俺も熱中症寸前だった
あんな中で運動会するなら、スポーツ飲料2リットルを1人1本ずつ用意するべきw
826名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 11:02:27.27 ID:egCFlxcW0
>>819
肉体的にも負担すごいよね
雑務で睡眠時間4時間取れるか取れないかじゃね?
熱中症にもなるわ
827名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 11:02:35.12 ID:449cVcvpO
病院の医療ミスもあるやろが!
828名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 11:04:29.50 ID:pV/SWjzN0
今も妙に暑いんだけど9月ってこんなもんだったっけ
829名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 11:06:56.22 ID:mMYuHFt30
>>827
> 病院の医療ミスもあるやろが!

おまえは金輪際病院に来るな。
病気になったら自殺しろ。
よかったな、これで一生医療ミスに遭わずにすむぞ。

        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::  
          /                      ヽ ::  
         /                     ヽ:: 
830名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 11:07:41.03 ID:/sjlzsau0
>>821
新生児が、、、ってネット情報はあったよね。
831名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 11:08:04.19 ID:GIa60xeLi
>>826
確かに肉体的負担も多い。
でも、うちの園ではそんな睡眠時間はありえない。
保育園経営していく中で一番の支出は人件費なので、保育士をギリギリしか雇ってない所ならあり得るかもしれない。

夏場に園児と一緒に真っ黒に日焼けしてる先生を見ると、申し訳なく思うし、何かしら還元してあげなくてはと思う。
832名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 11:16:38.29 ID:mB1SIPRh0
>>819
経営者なら給料あげてやればいいのに。
介護と保育はきつい割に給与安いしな。
833名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 11:18:15.63 ID:egCFlxcW0
>>831
そう思いつつ、現場じゃ仕事お持ち帰りしてヒーヒー言ってるかもよw
なんてなwちゃんと保育士の事も考えてるっぽいので
還元するなら、モンペアに対するサポートをしっかりしてあげてください
一番他の園児の管理に影響するとこだから、最終的に経営側にも利になる
834名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 11:23:56.57 ID:qEDVwDBf0
流山市は0.5μSv/hを超えるホットスポット。
排水溝下は、1μSv/hを大きく超える。

隣の松戸市でも小学生が先日わんさか倒れて運ばれてます。
835名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 11:27:48.95 ID:GIa60xeLi
>>832
簡単には上げられない。
給与は公務員に準ずるとなっているので、俸給表に習わなければならない。
だから、なるべく残業代を多く出す様にしている。

>>833
一に園児。二に職員。三に保護者。
出来るだけ働き易い環境を整えているつもりだか、上がってこないだけで不満はあると思う。
俺もまだまだ精進せねば。
83619:2011/09/11(日) 11:32:18.61 ID:ztEfO5WR0
>>600,606,724
保育士数19人、非常勤保育士数7人って書いてあるんだから、その写真は各担当の代表者だけでしょう
写真の下の「以上児担当」、「未満児担当」は園児の年齢が入る予定が抜けたんでしょう
837名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 11:34:30.64 ID:ztEfO5WR0
名前に19って入っちゃったorz
838名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 11:35:54.09 ID:FrglCZFxO
>>796
エアコンの復旧により生命力の低下。
839名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 11:37:41.46 ID:ztEfO5WR0
>>805
ねえ
いくら貰ってレスしているの?
840名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 11:37:55.82 ID:JmJCiCJ+0
まさか放射能じゃないよな
841名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 11:38:02.90 ID:borz/IVo0
842名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 11:38:50.19 ID:8V9ZWQHN0
普段から無理してたんかなー(´・ω・`)
ご冥福をお祈りします
843名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 11:40:33.17 ID:h0CQVLIo0
9月11日11時現在の気温
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/rank_daily/data00.html

1 福岡県 前原 34.0 ] 11:00]
2 鳥取県 米子* 33.0 ] 10:56]
3 大阪府 八尾 32.9 ] 10:42]
〃 大阪府 枚方 32.9 ] 11:00]
〃 福井県 春江 32.9 ] 10:53]
〃 福井県 三国 32.9 ] 10:29]
7 京都府 福知山 32.8 ] 10:34]
〃 新潟県 中条 32.8 ] 10:47]
〃 香川県 高松* 32.8 ] 10:50]
〃 鳥取県 境* 32.8 ] 11:00] 38.1

Yahooでも全国30箇所以上が30度を突破
9月に運動会をやるのはキチガイ
http://weather.yahoo.co.jp/weather/amedas/ranking/amds_ranking_high_temp.html
844名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 11:45:35.34 ID:/sjlzsau0
>>839
WBCによる測定では7000Bqほど貰ってます。
845名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 11:46:15.16 ID:ODwnnvCX0
きちょほいが…
846名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 11:48:37.95 ID:ztEfO5WR0
>>844
何を?
847名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 11:54:00.34 ID:/sjlzsau0
>>846
ピリッと効いて、非常に美味いやつ
848名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 11:57:08.20 ID:ztEfO5WR0
>>847
面白いと思っているのかも知れないが意味不明だぞ
849名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 11:57:30.05 ID:0mG1XMaG0
>>815
だから熱中症じゃなくて放射性物質による心筋梗塞だってば

ただの熱中症なら助かっただろうよ
心筋がイかれてたの!
850名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 12:00:18.43 ID:0mG1XMaG0
0.6マイクロシーベルト/h以上の地域は
放射線管理区域と同じです。

法律で厳重な管理が必要な線量

放射線管理区域というのは、原子力発電所の中でも一部にしか設定されていない、危険な場所
である。そして以下の処置を講じなければならないこととされている。

a)関係者以外の立入りを禁止し放射線被ばくを防止する。
b)放射線モニタリング等を厳重に行い、被ばく防護対策を行う。
c)管理区域外への放射線の漏洩、放射能汚染の拡大を防止する。
d)標識・柵等によって境界を明示・区画し、出入り管理を行う。
e)被ばく管理を行う。

放射線管理区域内では、個人被ばく測定器具を用いた外部被ばくモニタリングおよび内部被ばく
モニタリングが行われなければならない。出入りや物品の搬出の際には、管理区域からの退出時
には、ハンドフットモニタや全身汚染検査計を用いて、身体表面に汚染のないことの確認が必要
である。

管理区域境界では靴の履き替えが実施され、管理区域外への汚染の拡大が防止されなければ
ならない。物品の管理区域外への搬出の際には、表面汚染検査用サーベイメータを用いて、
物品の表面に汚染のないことを確認しなければならない。管理区域内に立入る者に対しては、
放射線防護の観点から、定期的な健康診断、教育・訓練等が義務づけられている。
851名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 12:07:41.64 ID:/sjlzsau0
>>848
それは相馬市長に言って下さい。
852名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 12:10:52.27 ID:rqliQntN0
>>849
心筋梗塞が起こせるほどの大きさの放射性物質を、
どうやって血管内に取り込んだんだ?w
心筋梗塞の原因となる血管閉塞に必要な大きさは最低でもmmオーダーなんだが
853名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 12:15:34.26 ID:/sjlzsau0
>>852
これはどうかな
http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65737846.html
心筋梗塞は放射線が原因の可能性があるという、長崎大学病院の意見書
854名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 12:16:47.83 ID:LGTCe8Dt0
なんか最近自分より若い健康な奴が死ぬニュース聞くとなんか申し訳ないと思う
不整脈ありのその他持病持ちの自分が生きてるのが・・・
855名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 12:23:02.46 ID:pivVkxEH0
以上児とは三歳児以上、未満児も三歳児未満の略称なので一応抜けてるのではないと思う。うちは幼児乳児だけど

>>835
自分保育士だがあなたみたいな園長のところで働きたい・・・。現実待遇改善ができなくてもそう思ってくれてるだけで嬉しいものです
856名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 12:26:49.35 ID:rqliQntN0
>>853
ブログ、しかも意見書全文すら不明の報道番組ソースって意味があるのか?

それに放射線と放射性物質は意味として別物

この意見書の抜き出しを読む限りでは、
心筋梗塞の原因が放射線ではないと100%証明は出来ないので否定できないと書いてるようだし
だからといって放射性が原因と書いてある訳でも無い
マスゴミの結論に合わせた番組内容の編集と質問の組み合わせだろ
857名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 12:26:59.12 ID:CyIhWfdj0
昨日は最高気温34℃だったしな。
今週も毎日30℃越え。なんで日本はこんなに暑くなった?
858名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 12:28:33.97 ID:0mG1XMaG0
>>852

>>849
心筋梗塞が起こせるほどの大きさの放射性物質を、
どうやって血管内に取り込んだんだ?w
心筋梗塞の原因となる血管閉塞に必要な大きさは最低でもmmオーダーなんだが

↑放射性物質が血管を詰まらせると思ってるのかwwwwぎゃははw
放射性物質が溜まって血管を詰まらせて心筋梗塞wwww

はずかしーwww
859名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 12:30:57.62 ID:pwYr8yPW0
ここがホットスポット(千葉県内)

千葉県内の焼却灰基準超え市町

柏市 松戸市 流山市 我孫子市 印西市 白井市 栄町

市町村等が設置する一般廃棄物焼却施設における焼却灰等の
放射性物質濃度の測定結果について(環境生活部資源循環推進課)
http://www.pref.chiba.lg.jp/shigen/press/2011/ichihai-houshanou-kekka.html
http://www.pref.chiba.lg.jp/shigen/press/2011/documents/sokuteikekka.pdf

http://livedoor.2.blogimg.jp/sherlshi/imgs/a/b/aba8a222.jpg
http://www.google.com/fusiontables/DataSource?snapid=S215539WcUm
http://www.pref.chiba.lg.jp/taiki/press/2011/230805besshi1.html
860名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 12:37:21.56 ID:akITUUbB0
姪が保育士になったが、帰宅後も長時間保育園の仕事をやっているそうだ。
体には相当な負荷が掛かっているようだ。
まじで猛暑日の運動会はやめないといけない。
861名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 12:42:54.90 ID:/sjlzsau0
>>856
可能性がある、まで読んだ。
862名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 12:43:07.06 ID:Qs1uJTzr0
はっきり言って頭悪い女がなる職業で、

一応キャバ嬢や風俗嬢よりマシな職業。

自衛官・消防士・警察官の男に「奥さんにしたい職業」で看護師の
次くらいに人気がある。
んで、DVがとっても多いんで、離婚する確率がすっごい高い。
863名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 12:43:13.08 ID:Q2lNn/IeP
>>843
日本の学校には荒天で運動会を中止にする考えはあるが、
暑さで中止にする考えはない。
そもそも基準すらない。
864名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 12:45:04.51 ID:0mG1XMaG0
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_7809.jpg

セシウム137の降下量
東日本人は原発事故由来の病気で何百万人が死にます
865名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 12:47:19.56 ID:pivVkxEH0
>>843
うちの市入ってるしorz今日は室内だからクーラーの恩恵あるが
866名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 12:50:54.95 ID:cp7RguJg0
そういえば最近「幼保一元化」って聞かないな。

俺も小学1年生の時に熱中症でダウンしたな。
867名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 12:51:32.18 ID:LICFfjJ+0
>>501さんの叩かれぶりときたら…
おまいらだって仕事中お茶とか飲み放題だろうに。
会議中とか商談中でなければ。
現業系はそうもいかないだろうけど。
868名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 13:02:59.21 ID:cp7RguJg0
熱痙攣の動画を色々と探したけど見つからないや。
参考として見たかったんだが。
869名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 13:08:23.12 ID:OVqJph630
>>829
>>827ではないんだが、俺も疑問なんだけど。
熱中症になるというのは分かるんだけど、その後適切に病院まで運ばれている。
稀なケースなんだろうけど、適切な医療を受けたのに死んだのかってこと。
870名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 13:12:40.60 ID:UVZIcJbp0
熱中症の重い場合は、救急車で運ばれても施す治療が存在しない。
死あるのみなんだよ。


毎日激務で基本となる体力が消耗してた、過剰なダイエットをしてた、
デブだった、髪型が崩れるからと帽子をかぶってなかったとか
色々あるだろう。ひょっとしたら帽子をかぶってたら、軽症で済んで
たのかもしれんね。
871名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 13:14:17.10 ID:le56xnVX0
おれなら今日でやめると言って帰って水風呂にはいるなw
872名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 13:16:07.39 ID:0j7TgG090
流山市の放射線量高いからなぁ・・・
873名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 13:17:33.64 ID:IkK5XQnZ0
放射能の影響だろ
また隠蔽か!
874名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 13:17:57.79 ID:OVqJph630
>>870
マジで?そりゃ本当に恐ろしいな。
昔の部活とかは殺人じゃん。
875名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 13:18:23.23 ID:h0CQVLIo0
>>843 更新 12:40現在
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/rank_daily/data00.html
1 福岡県 前原 35.2 ] 11:36]
2 兵庫県 豊岡* 34.7 ] 12:32]
3 新潟県 中条 34.3 ] 12:11]
〃 香川県 高松* 34.3 ] 12:03]
5 大阪府 枚方 34.2 ] 12:01]
6 福井県 小浜 34.1 ] 12:20]
〃 熊本県 熊本* 34.1 ] 12:25]
8 愛媛県 大洲 34.0 ] 12:13]
9 福井県 春江 33.9 ] 12:38]
〃 新潟県 小出 33.9 ] 12:29]
〃 京都府 京都* 33.9 ] 12:29]
〃 鳥取県 米子* 33.9 ] 11:54]

ほぼ34度の地域が増えてます。今日はマジで熱中症に注意しましょう
876名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 13:19:39.56 ID:Qd48myuZ0
放射能か。千葉か。
877名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 13:20:37.61 ID:kdr5D6rZ0
>>772
弁護士や公認会計士のどこが名称独占なんだ?
878名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 13:21:41.64 ID:FrglCZFxO
体温が42度ちょいと上回れば脳が溶けて簡単に死ぬんでなかった?だから頭から水をかぶるのが一番効果的だったような
879名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 13:22:47.84 ID:2RNGOKYWO
京都でも同じ日に似たケースがあったんだね。
http://www.domo2.net/ri/r.cgi/newsplus/1315666479/
880名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 13:23:13.89 ID:140o1Mkk0
今の日本なら運動会は12月だろう。秋の運動会なんてのは昔のことだ。
881名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 13:23:49.93 ID:aIz37tQ00
>>878
動脈を直接冷却
882名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 13:25:30.23 ID:vbB5XI7DO
>>880
それは寒そうww
10月下旬解禁くらいじゃない?
883名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 13:27:08.35 ID:0DOsjvT00
昨日の日光はなんか特別キツかったな
884名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 13:30:07.58 ID:7X8LAeY80
>>877
勝手に名乗っただけで違法。
弁護士法74条
公認会計士法第48条
885名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 13:31:58.04 ID:kdr5D6rZ0
>>884
ちがうちがう、名称独占じゃなくて業務独占だろうがってこと言ってるの。
886名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 13:34:48.52 ID:7X8LAeY80
>>885
「じゃなくて」じゃなくて「名称独占」が法律で明確に規定されている。
887名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 13:36:37.31 ID:7Yq2f2Nf0
太陽活動により今日明日と強い太陽放射線が降って来ていますので、直射日光はなるべく避けてください
単なる熱中症だと勘違いすると危険です
888名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 13:40:03.88 ID:njxONYyM0
子ども廃止しないからこうなる

889名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 13:40:23.18 ID:kdr5D6rZ0
>>886
それを言うなら医師法なんかも同じじゃん
890名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 13:40:28.08 ID:RzjafZ5G0
ここの保育園しってたからショックだわ
よく園児散歩させてたから。。。
891名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 13:42:08.28 ID:/sjlzsau0
>>887
やっぱり放射線の影響か。
892名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 13:43:35.21 ID:0mG1XMaG0
>>884>>885
このスレ初めてか?
地から抜けよ
893名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 13:44:27.32 ID:QPrv8MHi0
>>1
22になるときちょ・・・くはないな
ババア
894名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 13:44:58.55 ID:eRBYrvox0
熱中症って汗が出なくなってからだの体温が上がって死ぬんだよね。
895名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 13:45:20.15 ID:IBbj4r/00
>>824
「他の予定のせいで、今ぐらいしかできない」っていって
死んでも30度超えの9月にやるの? 千葉バカじゃね?
第一ヨソは5〜6月(梅雨前)か10月だ。
896名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 13:47:54.24 ID:bbweHd6r0
この時期の運動会は絶対アホ

昔とは違うんだよ
897名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 13:49:40.37 ID:Bx+v8mDNO
最近の日本の気候だと、春分から秋分までの半年間ぐらい熱中症の危険性があるよな。
フェーン現象とかで気温が急上昇したときがやばい
898名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 13:50:57.19 ID:4wdundoB0
校長先生のお話が長すぎました。
899名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 13:52:57.29 ID:tm0qC/3l0
少しだけの暑さを感じただけでエアコンをつけまくってたら、そりゃあ暑さに弱くなる。

そうすると、それよりも低い温度で暑さを感じてエアコンつけて・・・

それの繰り返しだな。

どんどん熱中症に弱い人間を作っていくんだろうな
900名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 14:03:48.67 ID:Ce8TtvvJ0
>>899
どんどん放射能に弱い人間を、、、
901名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 14:04:14.47 ID:Q2lNn/IeP
>>895
千葉は九月が普通。
バカなのはこの時期の体育祭や運動会を許す文科省。
保育園は厚労省だけどね。
902名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 14:05:04.25 ID:OVqJph630
>>899
保育士やっているんだから一般的なリーマンなんかよりはるかに耐性があるような
気がするがな。まさか大卒で初めての夏だった?
903名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 14:06:40.39 ID:Q2lNn/IeP
>>899
毎日一時間の発汗運動をしていれば全く問題はない。
あなたのような考えがエアコンなしで炎天下で運動をさせる。
904名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 14:13:17.71 ID:6yTZEZJF0
>>899
まさに老害w
905名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 14:21:03.36 ID:seMT4mi3O
夏も比較的温暖な沖縄生まれの沖縄育ちには、
「死ぬほどの暑さ」ってのは想像できないなあ。
906名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 14:26:18.14 ID:OQlJQ+/60
人間なんて案外コロッと逝っちゃうもんだぜ。
体力に自信ある奴でもムリはするな。死んじゃ元も子もない。
体力に自信ない奴は、暑い日は外でるな。仕事は体力と相談して選べ。
仕事と心中なんて御免だろ。
907名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 14:36:27.08 ID:PkI/d5Pp0
>>905
沖縄は過ごしやすいからね
いっつも暑いけどさほど最高気温は高くならない
908名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 14:37:10.28 ID:tm0qC/3l0
>>903,904
エアコンを使うなと言ってないだろがw
明らかに使う必要ないだろ?っていう状態でも使うやつが多すぎる。
ものすごい暑さを感じたら使えばいいよ。ただし、ちょっと暑いって言うくらいで使うのがばかっていっているんだよ。
それも普段と同じ温度設定。

普通に運動し、普通に睡眠をとり、普通にバランスのいい食事をする。
エアコン使用も必要最低限でする。
これができていないやつが多すぎだろ。
909名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 14:57:59.72 ID:UVZIcJbp0
昔はペットボトルでジュースがぶ飲みってのが無かった。
日常生活で飲みすぎてないので、体内の水分バランスが崩れてない人が多かった
のかもしれんね。だから現代人よりは暑さに耐性があったんだよ。

現代の場合は、我慢しないですぐペットボトルでジュース飲んでるような人
が多いからさ。コンビニ弁当で済ませる人も多いし、栄養状態や体内の水分バランス
が最初から変で、結局暑さへの耐性が無くなってるのさ。ある意味自爆な。
910名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 15:00:57.21 ID:7avvBjf+0
暑い...
911名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 15:03:31.22 ID:UGBb4GPW0
運動会をを開く時期が悪かったとしか言いようがない。
5月、10月辺り開催がデフォの意味をよく考えろってんだ‥
912名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 15:04:08.36 ID:Ce8TtvvJ0
放射能も我慢していれば耐性ができる。
913名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 15:07:39.80 ID:k/2DC/pOO
暑いだと?
根性が無い、甘えだ、やる気が無い!
水を飲むのは甘えだ、根性が無い、やる気が無い!
性根が腐ってる、その根性を叩き直してやるっ!



そんな奴らまだいるのか?
914名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 15:12:02.55 ID:wmmjff7hO
>913
建設現場にもいないな。この保育士さん、体調不良な状態で頑張っちゃったのかな。
915名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 15:12:25.93 ID:+iy5q1pF0
いったん体温が上がってしまったらベッドに寝かして点滴なんて手遅れだよ
とにかく水に放り込めと田舎の医者に言われた
916名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 15:14:11.30 ID:g330JvKp0
22歳じゃまだ新米だ
何日も前から運動会張り切ってたんだろうなあと思うと悲しいね
917名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 15:14:13.06 ID:Tqk0csbj0
>>875
イヤッホウ
俺の田舎、ベスト3に入ってる‼
918名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 15:16:58.53 ID:URhEdT1X0
30代のオッサンだけど、32度くらいまでなら扇風機で余裕
屋外作業の時は、帽子と飲み物必須

>>909
小学校の頃は、水道水・麦茶・カルピスが主力だった
ペットボトルは無かったけど、こまめに補給はしてた気がする
919名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 15:17:57.74 ID:Tqk0csbj0
知合いがそうだけど、
新卒で経験の浅い職員が実行委員長的なことをさせられてる。
「他の人はもう何度もやってる(長いこと勤めてるから)」
これはやめた方がいい。
段取り回すのに精一杯で、自分や周りの体調管理にまで、
余裕がない。

920名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 15:20:09.80 ID:IBbj4r/00
>>901
日本の中で千葉だけ一般的でない開催時期なんだから、
「千葉民がバカ」で正解だろ。
第一東北地方で、9月は涼しいはずなのにたまたま30度まで上がってしまった、
っていうなら分かるけど、
もともと9月30度は当たり前の暑い地域だろに。 
921名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 15:31:41.29 ID:I4qvN/tk0
43歳の女性保育士ならウチにも居ますがw
922名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 15:36:21.74 ID:ztEfO5WR0
>>851
アホじゃん、お前
923名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 15:36:26.18 ID:y3mTDZ3e0
根性論を振りかざすのは止めたほうがいい
924名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 15:44:12.75 ID:Ce8TtvvJ0
>>922

ttp://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/livejupiter/1314722464/
相馬市長「相馬の魚はセシウムが効いて美味い」
925名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 15:52:29.91 ID:P7QF3BFV0
公立の保育士は年収800万円なのに、私立の保育士は年収200万円とか。
なんかバランス変。
926名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 16:01:42.97 ID:/o+3CLJ70
運動会の進行って厳しいからね
それだけでも手一杯なのに、「先生、先生」とどうでも良いことで子ども達が寄ってくる
トイレ行く暇もなきゃりゃ、ペットボトル持ち歩くのも体裁が悪いと注意される

死ねと言ってるようなモノですよ
927名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 16:16:20.55 ID:KaTXZGA30
この暑さで今日も死人が出てるだろうな
せめて若い人の労働死だけは避けたいものだ
928名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 16:20:46.95 ID:ztEfO5WR0
>>924
お前に聞いているのではないし、
それが>>844>>847との関係の答えでもない
929名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 16:24:08.90 ID:EwLnAYvV0
何で最近は暑い最中に運動会するようになったの?前は10月後半だったよね。わけわからん。
930名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 16:37:02.86 ID:yRDRA6NK0
運動会って5月か10月が普通だと思ってた。
GW明けあたりか、体育の日あたり。
931名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 16:40:04.91 ID:T/OhfSgv0
>>923
だから本人が望んで「そういう職業」を選んだのだから自己責任
日本では、これぐらいの暑さなんて禁忌には出来ない
932名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 16:45:56.10 ID:T/OhfSgv0
>>678
だから日本ではタカが30度ぐらいでの運動、野外活動は禁忌に出来ないんだってば
ここはヨーロッパでは無いから暑くて良いんだよ
933名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 16:45:58.68 ID:7IKM5zQo0
頑張ってたんだね
お気の毒です
934名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 16:46:09.74 ID:j+P1bZ/S0
×秋の運動会
〇春の運動会
935名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 16:46:18.99 ID:a30cpMBG0
前日に彼氏とハメまくってて疲れてたのかな
936名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 16:48:35.81 ID:T/OhfSgv0
>>697
だから過去との比較は理由にならない
適者生存の法則で環境に適応できない物が淘汰されるだけだ
937名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 16:51:13.74 ID:T/OhfSgv0
>>708
本来なら言われなくとも自分で来お付ける事

事前に注意喚起して対策をして
自己責任で行うなら
暑いのも問題無しって事なんだよ
938名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 16:53:27.40 ID:DEfRhmo50
運動会をリスクのあるこの時期にする必要はないだろ。
今回は保育士だったけど、子供や保護者だって可能性はあるわけで。


詳細はわからないから感想だけど、
職場の当日の健康管理体制も問われるべき。

事前に注意受けてたって、こどもの面倒をノンストップでみる保育士に
休憩をとる権限が実質的になかったら意味がない。
939名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 16:53:58.98 ID:T/OhfSgv0
>>710
嫌なら辞めればいいじゃない?
保育士は皇室みたいに国民の税金で養ってもらえるような
高等遊民では無いんだからさ
保育士だけ特別扱いには出来ないよ?
ガキを相手にする職業なんだから
運動会があるって事すら事前にわかってた事だ
940名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 16:57:31.79 ID:DEfRhmo50
>>932

たかが30℃でも実際に死人が出るんだから
何らかの対策は講じるべきだろ。

そして日程を変えるのが一番手っ取り早い。
無理に夏に行う必要あんの?

または、一番暑い時間を外すとか。


その他は通常行われる熱中症対策を徹底するしかないか。

941名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 16:58:14.37 ID:T/OhfSgv0
>>739
実は冬の方が危険だし降雪でフィールド使うスポーツ
催しが出来ない事もあり
そういう事情から日本では暑いのは禁忌に出来ない
942名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 16:58:59.52 ID:DRZOXmB/O
園児「これだからゆとりは」
943名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 17:00:15.01 ID:IBbj4r/00
T/OhfSgv0 はどうやらバカな千葉民。
944名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 17:00:54.83 ID:T/OhfSgv0
>>754>>757
開催時期の柔軟な検討などはあっても
絶対に禁止とまでは出来ないよ
日本でスポーツを行うとは「こういう事」だ
945名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 17:02:03.82 ID:DEfRhmo50
人に使われる身で

>>939

みたいなこと言ってるのならどMだな。
946名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 17:04:01.29 ID:T/OhfSgv0
>>767
そいで保育園が小学校の校庭を借りる事もあるから10月の日程が使えない事もある
そういう事情も勘案すれば9月の運動会を禁止にする事は出来ないはずだ
947にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 ):2011/09/11(日) 17:04:41.49 ID:12zoGs/v0
だから30℃以上での労働は禁止しろと・・・
948名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 17:04:56.16 ID:DEfRhmo50
>>944

労働者の安全が確保されてるのが前提だけどな。
949名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 17:06:07.01 ID:OMUUoM2+0
気温が28度以上のときは運動禁止じゃないのか?
950名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 17:06:18.28 ID:RZrXCVNwO
子供や先輩保育士が給水してる間も次の準備とかで酷使してたとかじゃないだろな…?
真面目で我慢強い奴ってのは便利に使われやすいけど丈夫にできてるわけじゃないからな。
951名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 17:09:18.97 ID:T/OhfSgv0
>>775
事前の練習期間を考えれば
四月は不適
952名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 17:13:03.99 ID:T/OhfSgv0
>>783>>785>>789
だから日本という国では絶対禁止とまでは出来ない
嫌なら辞めていいんだよ
運動会の自由参加権を検討した方が現実的だ
自己責任で出来る奴だけで続ければ良いの
953名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 17:17:56.52 ID:T/OhfSgv0
>>816
まずスポーツは暑いのを禁忌には出来ない事。
対策も含めて競技の内である。
あと冬は降雪で出来ないなどの事情が日本があるから
夏の運動を禁止には出来ない
対応出来ない奴だけがスポーツを辞めれば良いだけの話
スポーツは強制では無い
自分の限界を見極めて降りるのもスポーツの役割


>>795
年度末は忙しい
兄弟が受験だと参観に来れない
生徒本人も受験があるだろう
954名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 17:22:56.54 ID:T/OhfSgv0
>>863
気温で中止にしてたら予定が成り立たないからだよ
天皇では無いんだから過保護にする必要無し
955名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 17:25:59.04 ID:T/OhfSgv0
>>895
保育園は小学校とのバッティングを避けて9月しか無い
いやなら参加しなくて良いんだし
運動会その物を廃止するならともかく
運動会の各論だけを通すわけには行かないよ
社会って「そういう物」
956名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 17:27:10.01 ID:ID0ewjNi0
妻が心配だわ
957名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 17:34:58.80 ID:T/OhfSgv0
>>947>>949
日本で30度で休んでたら
たちまち経済は破綻するぞ
日本の労働水準を考えれば過労死なんて日常茶飯事なんだし
保育士だけ特別扱いには出来ないよ
天皇みたいに税金で食わしてもらえるような高等遊民では無いんだから
958名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 17:41:30.44 ID:Q2lNn/IeP
>>920
千葉も茨城も埼玉県も東京も九月ばっかりだよ。
959名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 17:47:43.09 ID:Q2lNn/IeP
>>925
公立保育士は既に半分が非正規雇用と言われているが。
今後は園長以外は全員非正規雇用になると思われる。

>>940
子供にエアコンは必要ない。そもそも一番暑い時期は夏休みだから学校にエアコンは要らない。

なんて頭の悪い理由で公立学校のエアコン完備率が1割以下の日本だぞ。
集団で熱中症だとニュースなるけど、
最近は九月の窓開けた教室でも熱中症出てるのにエアコン完備が行われない。
しかも節電の影響で今年からの設置を取りやめた自治体が続出。
今後も増えないだろう。
いつまでたっても学校は根性論の世界。
何人柔道で死のうが、何人組体操で下半身麻痺になろうが、廃止されないだろ。

対策なんて行われないわ。
960名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 17:54:52.51 ID:T/OhfSgv0
>>959
クーラーがほしいならクーラーの入ってる私立に入れればいいんじゃない?
公立という貧困層どもに教育の機会を与えてやってるという
事実を理解してれば、そんな思い上がった意見は絶対に出てこないはずなんだが
おまえ、働いた事とかあるの?
961名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 17:55:54.37 ID:IBbj4r/00
>>958
チバラギとダサイタマのことまでは知らんが、
東京は昨今、春・梅雨前だ。
子供を死なせたくないなら当たり前の判断。

2007年の段階でこれ↓
「東京23区の教育委員会に電話調査を実施したところ、
今年度、春(5、6月)に運動会を開催した中学校は、9割を超えた。」
962名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 17:58:32.89 ID:T/OhfSgv0
>>961
中学なら校庭は自前だけど
小学校の校庭を借りなければならない事情がある保育園なら
開催時期に文句は言えないはずだ
自前で用意しなかった自己責任
運動場でも借りなかった自己責任
963名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 18:09:17.72 ID:IBbj4r/00
>>962
千葉が何も変えたくなくて、人殺しし続けるのならそれも良かろう。
ちなみに、「東京・保育会・運動会」で検索すると
10月か6月頃、9月でも相当下旬のばかり出てくるね。
964名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 18:10:39.91 ID:I6HjS35J0
>>960

東京都の小中はすべてエアコン導入済み、おまえどこの貧乏県に住んでるの?
965名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 18:10:44.02 ID:ST/waCHr0
>>925
年収800万なんてどこの公立保育所だよ。所長クラスでもそんなにないだろ。
公立の保育士でも行政職の奴らとは差別化されて給料に格差ができているからな。

>>959
確かに民営化が急速に進んで公立保育所がどんどん無くなっていってる。
行政が採算の合わない保育を民間にかっつけるってことだろうが、今後は
保育所も民間同士で食うか食われるかの競争になり保育自体が置き去りに
なる。子どもが気の毒だ。
966名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 18:16:18.16 ID:Q2lNn/IeP
>>964
東京都は多摩地域のエアコン完備率は一割以下のはずだが、
多摩は東京都ではないのか?
東京都は23区と多摩では教育事務所も異なる。
967名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 18:17:14.76 ID:T/OhfSgv0
>>965
そこまで経営が苦しいなら運動会なんて廃止して良いんじゃない?
本来の業務はガキ預かる事なんだからさ。
運動会の時期をズラせとか言うなら
じゃあ辞めれば?としか言いようがない
968名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 18:17:22.44 ID:N/M002Fw0
気象庁が9月は熱いって予報出してたんだから人災だな。
運動会はそもそも10月にやるべきだろ。秋ってだけで9月10日にやるなんて頭おかしいわ
969名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 18:19:52.91 ID:T/OhfSgv0
>>966
>>966
私立中学への進学率がダントツで高い東京23区を
ひきあいに出しても意味無いわな
親が東京の大企業に勤めてて税金を多く納めてるなら
別にクーラーをつけたって良いが
地方の公立の貧困層のために血税は出せないよ
970名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 18:21:36.81 ID:LgGjP92O0
家の娘が保育士希望なんだよね。
キツイのか....
まあ、口出しはせんが。
971名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 18:23:13.92 ID:T/OhfSgv0
>>970
本人が好きで選んだ道なら自己責任
拉致してきて強制労働をさせる訳では無い
運動会などが業務の中に組み込まれるのも
事前にわかってた事
972名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 18:25:28.75 ID:k/2DC/pOO
野球部とか新人芸人とかが熱中症で死んだニュース思い出した・・・
家の婆ちゃんも熱中症で死んだっけなぁ(T_T)
973名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 18:25:46.90 ID:LgGjP92O0
何か独り必死な奴が居るな。
自己責任って言葉が好きなんか?
974名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 18:26:15.74 ID:T/OhfSgv0
>>968
保育園は小学校の校庭を借りなければならないから9月らしい
施設利用の制約など事情があるなら
絶対禁止には出来ない
運動会は強制では無い、嫌なら辞めて良い
975名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 18:26:41.96 ID:Q2lNn/IeP
>>971
労働基準法を無視している方が悪い。
976名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 18:26:47.80 ID:I6HjS35J0
>>969

本当に貧乏くさい野郎だな、エアコンなんてもう当たり前の時代だ、
東京都は今年、生活保護家庭にもエアコン設置費を支給している、暑いからなw
生活保護家庭でもエアコンがあるのに、小中でエアコンがないのがおかしいわ
977名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 18:28:05.53 ID:JmJCiCJ+0
セシウムは心臓、肝臓、腎臓の機能を低下させる
若くても気をつけろや
978名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 18:29:40.37 ID:T/OhfSgv0
>>975
今回は法律に違反してないし
今後も暑いのを避けなければならない法律は作れない
ここはヨーロッパでは無いから暑くて良い
979名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 18:30:14.39 ID:Qj6o7h440
千葉だから放射能だな。
980名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 18:32:56.61 ID:T/OhfSgv0
>>976
日本は移住の自由があるんだから
家賃も物価も高い東京23区の学校に転校すれば解決するね
981名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 18:35:43.30 ID:tRtbmj6G0
熱中症でこんなに若い人が死なないだろjk
982名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 18:36:39.59 ID:I6HjS35J0
>>980

23区といってもいろいろあるからな、住宅地にあればスーパーが乱立し物価は安いよ、
ちなみに中学卒業まで東京都23区は医療費も無料、歯の治療もなww
983名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 18:40:39.99 ID:I6HjS35J0

東京都の福祉が充実しているのは石原のおかげ、前の青島の残した大借金を毎年1兆円減らしながら、
財政は黒字、だからこういうことができる。売国民主は貧乏神、疫病神の集まりだぜ
984名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 18:41:17.62 ID:xPPut793O
>>981 流行りものが好きだろ?若い女性は。
985名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 18:41:40.30 ID:HPmPQEWW0

死の街
986名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 18:42:28.68 ID:CY4CZQUZO
可哀相に
保育士は競技の進行をスムーズに、とか子供らが熱中症にならないようにとかピリピリしてるから自分のことが後回しになったんだろな
987名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 18:45:22.17 ID:dFf9gIYj0
暑い中、運動とかマジでやめろよ。

雷の中歩いているばかもどこかの施設で永遠に理科の勉強でもさせろよ。

火山の近くや津波の来るところ、がけ崩れのあるところ、液状化するところ、活断層の上に
家を建てる連中もどこかの施設で永遠に理科の勉強でもさせろよ。
988名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 18:46:04.72 ID:bG5b0O3U0
32度で運動会て
989名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 18:47:32.85 ID:T/OhfSgv0
>>986
保育の仕事で死ねるなら本望だろう
自分の子すらマトモに観れないから預けるから需要があるのであって
人様の子の面倒を見るのは厳しいって事で
それで問題なしに出来る
990名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 18:50:13.91 ID:WC59yne8P
>>62
0.35〜0.38μ?/h
991名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 18:51:00.45 ID:I6HjS35J0
>>989

田舎者ww 都会の保育園はキャリアのお母さんはいくらでもいる。
医者や薬剤師のお母さんだっているぜ。
992名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 18:53:26.15 ID:T/OhfSgv0
>>987
日本で生活するなって話にまで行き着くよねソレ
だから暑いからスポーツするなと禁止には出来ない
自己責任でやるなら問題無しって事
993名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 19:03:24.79 ID:DkUaPEa5O
保育士してたんだけど、運動会前って毎日遅くまで園に残ったり、持ち帰って小道具作ったりしてた。

それが当たり前だった。

それに見合う給料貰えるわけじゃないので、私はやめたけど。
994名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 19:05:55.53 ID:T/OhfSgv0
嫌なら止めて良い、スポーツを高尚な何かと勘違いしてる人が多いが
スポーツは強制ではない、特に保育士とかで金もらってたなら
その時点で共犯であり死んでも文句は言えん
995名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 19:06:13.47 ID:8QQsmtsc0
体育祭とか、よくわからんスポーツイベントとか、
なるべく涼しい時期にずらすようなルールでも作ればいいのに。
知事が張り切って条例作るんでもいいよw
996名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 19:06:48.48 ID:tRtbmj6G0
>>993
報酬は子供たちの笑顔なんだよ
なんつって
997名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 19:09:03.38 ID:T/OhfSgv0
>>995
よくわからんイベントは本来なら無くても生活に困らないから廃止で良い
運動会は国宝では無いから運動会を最優先としたスケジュールは不可
それでも行うなら多生の不都合は承知の上で
自己責任で
998名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 19:13:57.88 ID:2x9j0LOe0
>>925
財政の良し悪しで市によっても違うだろうけどそんなに貰えない。
定年間近の園長で平均500ぐらいじゃないの?
って言っても定年まで働く人は稀。40〜50才ぐらいで辞める人が多いかと。
民間は〜30才ぐらいですぐ辞めるから給料が上がらないだけ。
公立も責任感のないパートとアルバイトが増えて、病気や障害児も増えて大変。
どっかの町長と一緒で台風、地震などの災害時は休みだろうと
すぐに駆けつけなければいけない。
家族は二の次という心構えを常にして、家族にも伝えてる。
子供や地域の為に働いている公務員だと常に意識してる。
999名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 19:17:46.49 ID:/sjlzsau0
>>928
他に解釈のしようが無いと思うが。
1000名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 19:19:17.39 ID:a5dtpzke0
ID:I6HjS35J0
無知蒙昧ww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。