【調査】 意外に多い「たばこ700円以上に賛成」 賛成77人、反対16人…新橋駅前100人の声★2
1 :
うしうしタイフーンφ ★:
★意外に多い「たばこ700円賛成」新橋駅前の声
小宮山厚労相が5日(2011年9月)、 初会見でいきなり「たばこ税」の引き上げに言及、「700円まで毎年100円引き上げが理想」と発言した。
これは彼女の持論だが、大臣発言となると話は別。賛否の論議は「スッキリ!!」にも及んだ。
小宮山大臣「厚労省を代表した意見」
小宮山発言には閣内からも異論が出た。本来の担当、安住財務相は「小宮山先生はたばこ嫌いなんですよね。
健康にいいとか悪いとかいうことでおっしゃったんだと思う」といい、税の話をたばこだけ抜き出しての
議論はバランスを欠 くと反発した。藤村官房長官は「個人的な思いを述べられたものと思う。
関係省庁、しかるべき場で議論すること」
ところが、小宮山大臣は「個人的というよりは、厚労省を代表した意見だ」と、昨年出した省の見解を強調した。
小宮山は父が東大総長、祖父が大蔵大臣という家柄。NHKのアナウンサーから解説委員を経て、
1998年に民主党から参院選に当選、4期目。02年には「禁煙推進議員連盟」を発足させ、自ら「歩く禁煙マーク」というたばこ嫌いだ。
「毎年100円」も昨年提言していた。
今回の発言は「健康を守るため」といい、税については「700円なら販売量が減っても増税分で補えるから税収は減らない」 といっている。
●値上げされたら「やめる41人、やめない27人」
スモーカーの司会の加藤浩次「納得いかないところがありますね。
健康というけれど、たばこでホッと一息もあるわけだし、ボク自身は精神面で健康にいい」
宮崎哲弥(評論家)「政治家としての信念や好き嫌いは勝手だが、大臣なんだから発言は軽卒だと思う。
税の話なら広い視点からいうべきだし、提言でももっとおだやかな言い方がある」
大沢あかね(タレント)は「700円はちょっとかわいそうだけど、健康を考えると…」
「スッキリ!!」が聞いた街の声は意外なものだった。新橋駅前で喫煙者100人に聞いた結果だ。
まず「700円 以上に賛成?反対?」では、なんと77人が賛成。反対16人。(続く)
J-CAST
http://news.nicovideo.jp/watch/nw110927 前スレ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315550780/ 続きは
>>2-4
2 :
うしうしタイフーンφ ★:2011/09/10(土) 10:12:00.54 ID:???0
>>1の続き
加藤が「エッ、本当?」
説明役の森圭介アナも「ちょっとびっくり」
加藤「変な力が動いたとか」(笑い)
森「いやいや、これをきっかけにやめると。やめたいと思ってるんでしょう」
「700円 以上になったらどうする?」では、やめる41人、やめない27人、本数を減らす18人、やめる努力13人。
そして、「適正価格は?」には、200円台8人、300円台29人、400円台26人、500円台23人、600円台1人ときて、700円台が13人もいた。
加藤「税収がアップするんなら仕方ないが、 アップしないんでしょ。健康のためなんて、そこは放っといてくださいよ」
キャスターのテリー伊藤「とりやすいところからとる、というのは姑息だよね」
宮崎も私は非喫煙者だが、とりやすいところからというのは納得しがたい」
テリー「それよりも、議員の数や給料を減らすとか、公務員削減とか、そちらをやってもらわないと」
宮崎「野田さん自身も行政改革をまずといっている」
テリー「たばこの値上げはおやじ狩りだ」
頼りは野田首相か。彼は喫煙者だから。しかし、賛成が77人とはねぇ、ちょっと考え込む。
以上
民主主義すなあ
民主党大人気だな
要するに
タバコ吸うやつは害悪、と国家が認めてるわけですね。
7 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:14:45.35 ID:yzmsjnWh0
小宮山の婆が言うから反対だよ。
8 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:15:52.83 ID:c2d9SpvL0
2000円にしろよ!俺やめるからさ
少しずつ上げるのが困るんだよ
9 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:16:38.18 ID:uuYNiZgG0
喫煙者と非喫煙者の比率だろ
そんな民主主義でええのか
10 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:17:28.15 ID:LZq8BfnR0
だから販売禁止にしろとなn(ry
12 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:17:39.12 ID:73nilrzf0
低所得DQNがタバコ吸うと周りに迷惑かけて最悪だからな
7000円くらいに値上げしてもいいと思う
13 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:17:43.99 ID:VULgjh0q0
たばこや酒に際限なく課税して100円のものを2000円で売ったところで
お前らのためなんかにはならない
どんだけデフレや円高や消費意欲の過剰な減退で超不景気になって
まともな賃金の仕事が消えていこうがおかまいなしに
ただ年収をいまのままキープしたい公務員の懐に入るだけだよ
14 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:18:05.32 ID:FYnsoH2W0
15 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:18:38.85 ID:AIDg/IpX0
俺タバコ吸わないけど700円はかわいそうだと思う
大昔に禁煙したからいいけど、いきなりは気の毒だから段階的に500円くらいまでにしたら
17 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:18:47.73 ID:YtwbDC67O
パチンコ税からだろ。
パチンコやってる奴はタバコ吸い多いし丁度いい。
あげればあげるほど
税収さがるね
アホだね出っ歯
19 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:20:20.22 ID:4EasqxTU0
タバコを吸う人間がかける迷惑なんて健康で長生きする人間が他人にかける迷惑に比べたら
かわいいもんだろ。
社会保障費も医療費も大幅な赤字なのにこれ以上健康な人間増やして何か具体的なヴィジョンでもあるの?
健康で長生きしたいなんて傲慢さは喫煙より悪だよ。
20 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:21:28.85 ID:k0oRAc87O
タバコ止めた俺からしたらどうでもいい話。
21 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:22:11.75 ID:4Jgw0E430
意外じゃないだろ。喫煙者はマイノリティーなんだから。
22 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:22:18.28 ID:S9ZYBH240
生活必需品でもなく誰でも買わないだけで税金払わなくていいなんて
これ以上平等な増税無いだろ
>値上げされたら「やめる41人、やめない27人」
>「700円 以上に賛成?反対?」では、なんと77人が賛成。反対16人
喫煙者がどんどんいなくなるw
24 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:23:37.21 ID:VULgjh0q0
健康で長生きする非労働力を過剰に増やすと、今現状の内容のままでは
とうてい養う税収は得られなくなる
人口減、仕事減、低賃金化で推移する
そこで官の息がかかる商品をどんどん値上げしていくと、その消費もおこなわれなくなる
JTの反論はズレ過ぎだよな
唯一の反対の根拠が税収アップにはならないこととかアホ過ぎる
タバコを排除したいんだよ
26 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:23:37.88 ID:jCEikp6Q0
韓流押しに賛成反対もやれ。
もっと高くして紳士の嗜みまで昇華すれば良いと思う
うん、タバコやめちゃうとどうでもいいよね
>>27 パイプみたいにかw
あれは似合う人少なそうだ
31 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:26:17.48 ID:HW2rAO9r0
あんまり高くするとたばこの闇市とかできそうww
>>たばこでホッと一息もあるわけ
そもそもタバコ中毒で年中イライラしていて、タバコを吸った時だけ解消するというのに気づかないの?
非喫煙者はホッとしている瞬間を常時感じているのだが
社会の害悪パチンコに課税しろというのが国民の総意
パチンコの課税
パチンコの課税
パチンコの課税
パチンコの課税
パチンコの課税
パチンコと癒着してる朝鮮メディアJキャスト
前回の値上げでタバコ止めたけど、値上げには反対。
現状でも十分に税金払ってるじゃないw
これ以上絞り取るのはどうかと思うよ。
そんなに悪いなら禁止しろというレベル。
吸う人が少なくなるとタバコでの税収が減るから、他の税金があがるんやで
脱原発といい、お前ら本当に金が余ってて払いたがってるんだなw
36 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:27:04.18 ID:VULgjh0q0
タバコやめちゃうとどうでもよくなる
このままこのキャンペーンを推していくとそういう人口が増えていく
そうすると、消費がおこなわれなくなるので
葉タバコ生産農家は失業するので社会保障の世話になる支出が発生する
そして、消費がおこなわれなくなるので、当然たばこからの税収はなくなる
他の先進国に比べるとまだ半値だからね
DQNが歩きたばこや会社で吸えるのが間違ってる
ハマキレベルで良いわけ
1000円にしろ。
売上げ減っても値上げ分で埋められるし、ちまちま売るより楽。
39 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:30:00.71 ID:tluSwcks0
自分もポテチは1ヶ月に2袋までって決めてるから
煙草も1ヶ月に1箱までとかにすりゃあ1000円だろうが財布に委託ないだろ
40 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:30:54.58 ID:VULgjh0q0
>>37 半値ってことないよ?
イタリアで500円、こっちで420円な
41 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:30:59.44 ID:dh/9rB3K0
若葉エコー系でジャスト1000円だな
他のタバコは1500円レベルにしろ
42 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:31:13.32 ID:OaQ3HZzi0
値上げしろよ。含まれる放射能がやばいから。アホにも止めさせるには値上げがいい。
たばこの値段はあげてもいいけど、小宮山は支持したくない
原発には反対だけど、民主党は支持したくない
そんなやつらが意固地になってバッシングする
それが2ch
>>35 税収が減るなんてJTですら言って無いわけだがwww
値上げしてるのに総額減るって相当数減らないと実現しないぞ
既に禁煙したから個人的にはどっちでもいいんだけど
経済的に損失が大きそうな政策は支持しないことにしてるんで「反対」に一票
46 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:33:02.62 ID:GURmOVm70
100円ずつとか小賢しいことせずに一気に700円にしろよ
それが喫煙者に対するせめてもの良心だぞ
1000円だったら、禁止した方がよくないか?
末端価格て幾らレベルじゃねーかw
中毒者に高い金で売り続けるより、禁止して闇タバコでも吸わしておいた方がいい。
そうすりゃ、街中で吸う人はいなくなるよ?
48 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:33:37.31 ID:FysBxxorO
アルコールももっと値上げしてくれ。
酔っ払いのせいで度々電車が遅れて迷惑。
臭いし絡むし吐くしトラブル起こしすぎ。
タバコも酒ももっと高くなれ。
49 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:33:40.12 ID:uuYNiZgG0
一箱5000円まで値上げして、高所得者のステイタスとして流行させようぜ
気持ち悪い馬鹿が車からポイ捨てするから千円にしてください。
イギリスみたいに1000円以上にしよう
今の1/4に喫煙者が減っても税収は増える
52 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:35:27.46 ID:cfqyhUN20
980エンがいい感じだと思います
53 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:35:29.45 ID:O0cjMujD0
おいら研修医だけど看護師と検査技師さんの喫煙率は異常に高いよ。
男女ともに50%は吸ってるんじゃないかと思う。
医師は逆に仕事が忙しすぎて、ちょっと一服と病院から抜け出すのは不可だから
喫煙率がかなり低い。
要するにトイレに行く事も昼食を摂る事も許されない激忙の職場に居れば
自動的にタバコは止められます。
今の世の中の喫煙者のハブられっぷりを見ると別に意外でも何でもないんじゃ?>77人
大型店舗の片隅の牢獄のような喫煙所でタバコ吸ってる奴の姿みると哀れだよw
>>51 そういうセコイ考えだから駄目なんだよ。
タバコの税収なんか無くていいから、禁止というなら理解できるけど。
>>8 1本100円か、それなら時々吸ってみようって気にはなるな
57 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:36:18.23 ID:MRdwRWcC0
小宮山頑張れ、タバコをなくせ
この案はバカな嫌煙家が言い出したと思うけど、今回の目的は税源確保。
健康論からタバコをやめさせたいならこのくらいの値上げもあり。賛成してる奴は健康観点からでしかない。
喫煙者だけど賛成どころかもっと高くして
タバコ=高級品って扱われておk
60 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:38:11.91 ID:VIJWd7Ll0
値上げも良いが、日本は国際禁煙条約批准しているんだから、その原則通りに
不特定多数が出入りする場所での喫煙を法的に禁止しろ。
先ずはパチンコ屋だな。
61 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:38:24.91 ID:QeOzzzo/0
新橋とかものすごく限定した一部でアンケとって
意外と多いとかってやっちゃうのはどーなのよ?
って思うわ流石にさ
まぁ、常識やモラルのないバカが困るだけだから
たばこ税増やすのにはどちかというと賛成だけどさ
そんなところからコスく集めるよりも
パチやチョンにしっかり課税したほうがでかく、確実にせしめれると思うけどね
拒否したら強制送還すりゃいいのだしさ
63 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:39:10.31 ID:VULgjh0q0
税源確保目的なら2円が関の山
税の確保よりも公務員の過剰なお手盛りを止めれば済む事
新興宗教から課税する事
在日から正しく課税する事
やってない事はたくさんある
64 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:39:13.58 ID:vuLX+UCDO
税収目的だから高くて売上減ったら値段下げるんだろ?
そしたら、健康面で言ってる議員はどうでるかね
手当たり次第に100人だったらこんなもんだろ。
煙草やらん奴に聞いたって、一万円でも良いって言うだけ。
喫煙者だけに質問してやれw
66 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:39:28.57 ID:OWRFSNn30
タバコバカスカ吸って世界トップクラスの長寿国に健康のための禁煙を勧めるだと?
67 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:39:40.03 ID:Ftg0zr+Q0
この前税金上げたばかりなのに
タバコ吸わない奴はネチネチしやがって
もうタバコは禁止でいい
68 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:39:59.59 ID:Huxc58Cl0
明らかに情報操作だな
値上げしていい何て喫煙者なら誰一人思わないだろう
ビールに置き換えてみなビール値上げしろ何て思うか?
>>55 禁止したらやくざの資金源になるだろあほかお前。
もっと上げてもいい
あれほど他人に迷惑な趣向品も少ない
71 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:40:37.89 ID:iFH3VmT30
タバコ吸ってる層はバカだから
1箱777円にしたら喜びそうだ
72 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:40:52.42 ID:O0cjMujD0
タバコは麻薬だよ。喫煙者自身も気づいてる。
タバコが原因の閉塞性動脈硬化症で片足を切り落としてる人が
それでもタバコを止められず両足を切り落とすとか
肺気腫で呼吸苦が強く在宅酸素療法をしてる人が片手に酸素ボンベ、片手に火のついたタバコを
持ってるなどザラだもの。
73 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:41:01.21 ID:Kr4PbDWK0
1500円ぐらいにしたら未成年が気軽に買えなくなる
タスポより効果あるだろう
>>69 そんじゃ、覚せい剤は解禁か?
理由になっていない。
ばーか
75 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:41:42.82 ID:FysBxxorO
タバコ・酒・風俗・パチンコは禁止でいいじゃん。
タバコ→肺癌、周囲も迷惑、臭い。
酒→肝硬変。酔っ払い迷惑。臭い。
風俗→病気蔓延させるだけ。汚い。
パチンコ→電気の無駄、騒音。依存症。
やりたきゃ海外で楽しめ。日本国内では禁止でいい。
なくて死ぬわけでもなし。
「たばこ税上げるよりもパチンコ税取れ!」と息巻いている奴には悪いんだが、
「たばこ税上げてパチンコ税も取れ!」が俺の意見。
ニコチン依存症患者は1000円でも2000円でも
禁断症状に耐えきれなくてずるずる買い続けるんだから、
どんどん値上げしてニコチン中毒の公的治療費に廻せばいい
ほんと薬物は怖いね
78 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:42:10.82 ID:VULgjh0q0
>>69 過剰な値上げをしてもそうなるよ?
支那北朝鮮経由のコピー商品が日本に入ってきてる
いくらでも裏ルートあるだろ
79 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:42:13.85 ID:eNwa7tg5O
生活保護者の成人喫煙率は94%な。これ豆知識。
厚生省のエキスパートを自任しており口癖は「厚生省にいたから・・・」
=NHK時代厚生省の記者クラブに席があっただけ
>>58 今回の目的?
小宮山が大臣就任の時に個人的希望を述べただけだろ
税収がどうとか考えてるわけないじゃん
83 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:43:17.09 ID:oO1mfUefO
>>65 まったくだな。
意図的なアンケートのばかさ加減に呆れるわw
84 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:43:18.37 ID:tluSwcks0
煙草も酒もギャンブルも禁止されてもかまわないが
うどん禁止にされたら生きていけない
85 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:43:25.01 ID:sU/2NJLn0
嗜好品はヘビーユーザー少ないから贅沢品税を課しやすいのが昔からの流れ
麻薬を400円で売るのが間違っている
3000円位なら子供が麻薬に染まるようなことはない
87 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:43:53.84 ID:Ns7gSvY90
葉タバコ生産農家がどうたら言うけど
それ以外に淘汰されてきた農家はいっぱいある
転作すればいいだけの話
農地があるんだから何も問題ない
メンドクセーから一気に3000円くらいにしろよ
俺は毎日吸って歳入に貢献してやるからよ
たった100円200円の値上げでギャースカギャースカ言う貧乏人は禁煙(笑)でもしてろよ
馬鹿なアンケートw
吸わないやつは1000円だろうと1万円だろうと反対する理由がないわw
>>69 なんですぐこんな発想しちゃうんだろ。
やっぱ喫煙者は犯罪予備軍?
91 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:45:04.33 ID:FysBxxorO
>>62 税収増に結びつかないという日本語を理解できないのか?
税収減になるのとは物凄い違いがあるだろ
93 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:45:34.75 ID:O0cjMujD0
戦後間もない頃はタバコが貴重品で
落ちてるタバコを拾い集めて新聞紙で巻いて新モクを作るなんて商売もあったそうじゃない。
現在の価値基準で言えば一箱1000円超える貴重品だったんじゃないの?
また、そうすればいいだけ。
>>86 薬買うためにどんなことしてるか知らないわけでもあるまいに
ゴールデンバットみたいな貧乏人が吸うような銘柄は
増税対象からはずしてあげたらいいんじゃね
あと、タバコとともにパチンコと創価に税金課税しなきゃ
96 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:45:47.16 ID:oO1mfUefO
大義名分が健康の為ってならタバコ税よりメタボ税を作れ。
97 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:46:20.80 ID:YyRDcHl10
さも当然のように歩き煙草&ポイ捨てするようなDQN相手の商売をやめて、
常識をしっかり理解した人のみを相手にした商売にするべきだ。
ということで、煙草は1本あたり1諭吉くらいの超高級品にしよう。
リッチな人のみを相手にする高級な嗜好品という方向性。
一本ずつ、綺麗な和紙とかで丁寧に包んであって、一本ずつ売られる高級な煙草。
自販機なんてもちろん禁止で。
98 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:46:40.70 ID:iHifJjJt0
喫煙房ざまああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アホか?
むしろ、タバコは値下げしてガンガン吸わせろ。
受動喫煙で他人を巻き込ませないなら、早死にしてくれた方がマクロ的にお得じゃん。
それで、喫煙者は保険料の負担を大幅に増やせば、不平等感が無くなる。
100 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:46:47.17 ID:VULgjh0q0
次はペットボトルの水に課税すればいい
そもそも欧州のマネがしたいなら、水をバカ高く売ればいい
そのお陰で水よりも安いテーブルワインが売れるのだ
こんなご時世にあって、我が社の新入社員(オタ)がタバコを吸い始めた
明らかに隣席のDQNの影響
102 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:47:05.65 ID:uoQDY6f40
5000円で良いと思うわw
ただし新規参入させろ
104 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:47:59.49 ID:HgqzFM/u0
ちまちま値上げしないで
どーんと全品1000円でいいだろ
次1500円・2000円と
105 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:48:36.75 ID:qZqe8/ex0
>>1 そんなもんだろ。 喫煙/非喫煙の比率がそのくらいだろうから。
>>93 タバコに限らず、嗜好品は高級なのを
ゆっくり味わいながらチビチビやるほうがいいのかもなあ
もう皆葉巻にしとけ、味わって吸え
107 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:48:49.97 ID:L8VLbQpF0
新橋でこの数字なら港区の住民アンケートだと9割以上賛成になるだろうな
700円?
ふざけるな!馬鹿野郎‼
国民を馬鹿にしているのか?
900円にしろ。
109 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:49:06.46 ID:FysBxxorO
ビールも酔っ払って迷惑かけれないように1缶5千円ぐらいになっても全く困らない。
110 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:49:19.82 ID:fjcX4wIP0
議員数3分の1でいい
地方議員の報酬も一回当たり1万円くらいにすべき
大杉
まあ、たばこをすやわないやつに取ってみれば、いくら値上げされようが関係ないよ
112 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:49:38.74 ID:IE1dliTpO
たばこの税収なんて消費税の1%分らしいよ。
それなら消費税2%上げてたばこ禁止にしたほうがいい。
タバコ全く吸わない俺としては、一箱5万円でいい。
それと
公道で歩きタバコしたら即懲役刑。
114 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:49:50.32 ID:tluSwcks0
次は青山でアンケとればいいよ
115 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:49:51.94 ID:YfTrdv2h0
たばこ吸うのに所得制限付ければ
200万以上納税しないと吸う資格なしとか
そうすれば無職は必死に働くぞw
116 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:49:54.31 ID:rAeoaRKH0
反対
あまりに偏りすぎ
117 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:50:38.73 ID:oO1mfUefO
>>97 お前みたいなバカに真っ先にノータリン税の導入を創って欲しい。
118 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:50:39.74 ID:UQRtXxaf0
厚化粧のサヨ糞ばばぁは気に入らんけど、
タバコ税をがっつり上げると言うのは大賛成だ。
結果、税収が減ろうと構わん。
>>97 taspoを喫煙免許証にすればいい
持ってない奴は無免許喫煙で逮捕
迷惑喫煙したら免停とか取り消し
120 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:51:01.89 ID:nmqBdj+x0
福島県産タバコを無料で配れよ。
ほかの産地や外国産はひと箱¥5,000-。
選ぶのは喫煙者の自由。
ちまちま上げずに一気に上げろ。
販売店側の事務処理のめんどくささも考えろ。
122 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:51:24.70 ID:WnwLEpzO0
しかしこの大臣の表情、気持ち悪いな
タバコ吸わない人からすりゃいくらでも値上げしていいって思うだろうけど
そんな安易な理由だけでやっていいやっていいと賛同してるといつか自分たちの好きなもんにまで及んできたらどうすんだ?
124 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:51:38.63 ID:uuYNiZgG0
産業としてのタバコが壊滅したら困る人達もいるんじゃないかと思うけどね
ましてや全廃宣言を発するわけでもなく、需要のチキンレースで不安定な状況を作ってるのもどうかと思うけど
へぇ その調査結果に重きをおくんなら同じ場所同じ方法で
政治家の給料8割カット公務員の給料3割カットに賛成かどうか調査してみろよw
そして、ちゃんとその結果に重きをおけよwwww
126 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:52:32.01 ID:tluSwcks0
>>123 趣向品なら諦めるというか仕方ないと納得する
米とか水なら抵抗する
127 :
【東電 72.9 %】 :2011/09/10(土) 10:52:35.66 ID:XPSDiA3Q0
>>1 今回のタバコはどうでもいいけど、新橋・虎ノ門辺りの中小リーマンって情弱なイメージしかないわ
時間はあるのに選挙へ行かない奴とかクソミンスに投票した馬鹿とか
多そうなイメージ。
128 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:52:39.60 ID:qRMbqZYx0
いや1000円にしてくれ
そうすりゃ経済的に絶対無理だ
129 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:52:46.36 ID:RYjAKVB6I
いっそのことタバコは禁止にしちゃって、葉巻文化盛り上げたら?
タバコは嗜好品とか言っても
イメージがショボいし、結局ただの依存でしょ?って気がする。
葉巻なら高級感も有るし嗜好品て言われても納得できる。
すげー臭いから逆に分煙も捗りそう。シガーバーで葉巻とか良いじゃん。
130 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:52:49.13 ID:EDTkteti0
一個一万円で良いと思う
131 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:52:51.05 ID:J5naSNgC0
タバコ吸う屑は殺せばいいよ
132 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:53:06.93 ID:oO1mfUefO
>>113 とりあえず公道でお前を見かけたら即死刑でいいよ。
133 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:53:20.06 ID:IE1dliTpO
134 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:53:23.46 ID:qZqe8/ex0
>>100 そもそも厚労相がなした発言だということを考えてみればいい。
>>106 喫茶と同様に喫煙という意識が浸透して欲しい。
外を歩きながらティーカップでお茶を飲む人なんていないのと同様に。
外に悪臭が漏れない仕様の専門の喫煙店か、外に悪臭が漏れない仕様の専門の自宅でのみ
喫煙するようにすれば喫煙者への批判も収まるだろう。
135 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:53:36.03 ID:riq35plT0
なんで害悪なのに販売禁止にならないの〜?ねえ
¥700にもなれば、経済的にやめざるを得ない人がかなりの数いるはず
そもそも、タバコごときに\700も出すのが馬鹿らしいと思う人も多いだろう
全体税収はおそらく減る
>新橋駅前で喫煙者100人に聞いた結果だ
喫煙者が賛成多数なら遠慮することはない
>>125 同じ方法でってなら政治家や公務員にアンケート調査することになるから
おまえさんの望む結果は出てこないと思うぞ
以前値上げしたときは喫煙家は「吸う人が減って結局税収が少なくなる!」と騒いでたけど
ふたを開けてみたら、一時的な買い控えがあっただけで結局上げる前よりはるかに増収になったという現状。
700円ぐらいなら同じ状況で増収になるよ。だから上げるのが正解。賛成多数だしね。
140 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:54:53.37 ID:T0fudVyRO
つかいいじゃん金持ってる大人の楽しみで
高校生の糞ガキが同じタバコ吸ってたら腹立つだろなんか
141 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:54:53.85 ID:72hvnQXR0
このばばあは要らないが、タバコ値上げは賛成。
キリのいいところで1000円にしよう。
142 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:54:57.03 ID:lXQFIwg/0
上げすぎるとヤミタバコが出てきて
ヤクザの資金源になるから500円位にしとけ
増税の根拠が弱すぎる。自分が好かんものはどうでも良いでは危険だしな
今後20年かけて1000円にするなら支持するけどな
>>126 まぁ飛び火しても納得できるんならいいけど
たぶん貴方みたいな人は多くないだろなぁ
145 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:56:08.80 ID:ZEHkdjoP0
146 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:56:15.20 ID:Kr4PbDWK0
はやく値上げしてほしい
楽しみ
147 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:56:23.73 ID:SV+uoQxx0
本当に体に悪い影響を与えるものなら禁止にするのが厚労省だろうに
禁止にもしない。けど、税収が欲しいだなんて厚労大臣としては大失言だろう
国民の健康と税収を天秤に掛ける様な発言を厚労大臣がした。って前代未聞
こいつが一番大臣の資質に欠けるな。早く辞表出しちゃえよ
>>92 本文嫁
販売本数減による減収効果になると指摘してるから
149 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:56:43.71 ID:GwICfeiB0
要するに空気に税金かける時代になったワケだ。
一方で議員定数の削減や公務員人件費など自分達の身を切る事には一切手をつける気はない。
煙草だけで収まると思ったら大間違い。権力の奴隷の皆さんはせいぜい頑張って税金払えば良い。
150 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:56:51.58 ID:mBO3a/tBO
>>1 で
禁煙パッチで睡魔に襲われたドライバーが日本全土に溢れた
促成自爆車両が大量発生し歩行者は次々と餌食に
やがて日本の街角からは人が消えた
おしまい
>>115 そんな低収入、低脳、低学歴は働いて権利得るより盗んだり奪ったりして吸うほうに流れそうだがな
煙草の削減をPRすると同時に大人の嗜好品として葉巻推しをしてはどうかな?
煙草みたいにハイペースでスパスパ吸うもんじゃないから
受動喫煙が頻度的に抑制されるのではなかろうか
153 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:57:28.15 ID:sIjtoGPRO
酒も上げろよ。
お菓子類もな。
154 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:58:16.01 ID:RlF9NMsD0
低能ニダ
155 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:58:28.37 ID:dc7o25C10
>>1 つうか、震災後の景気悪化で税収不足とか、そういう名目なら一番増税し易い税でしょ
それを内閣不一致で、小宮山の個人的な嫌煙だなんて話を浮き彫りにして
わざわざ社会対立を生み出すなんて、アホ
もう少し真面目に統治を考えろ
156 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:58:33.15 ID:T8a9psF60
賛成77人、反対16人って単に非喫煙者と喫煙者の比率のせいだろw
意外に多いとか言ってんじゃねーよ
タバコは麻薬だから超高級品扱いで良い
DQNがすぱすぱ吸える今の状況が間違ってる
159 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:59:31.40 ID:qZqe8/ex0
>>65 そんなアンケートの方が無意味。
>>123 タバコは基本的に他人に迷惑をかける。 そこが他の嗜好品との違い。
喫煙者はどうにもそのことが認識できないらしいな。
>>137 ホントだ。 喫煙者に尋ねた挙句この結果かよ!
>>143 非喫煙者にとっては、「自分が好かんもの」ではなくて、自分が迷惑を被るもの。
>>65 喫煙者だけに尋ねた結果らしいですよ。
160 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:59:32.48 ID:ndCv6mo7O
空気中の放射能の健康被害を考えると、呼吸税も取り入れるべき。
とりあえず一呼吸470円からな。
これなら不公平にならない。
161 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:59:35.44 ID:uuYNiZgG0
禁煙傾向にあるなか、喫煙所でたばこを吸うのを見かけると、以外と若者が多い。
まあ今の若者は車やバイク、レジャー離れで刺激が少ない中、唯一喫煙がそれにあたるんだろう。
その利用率の高いたばこを値上げするというのは、ある意味若者いじめになるわな。
163 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:59:51.36 ID:biFZMZPy0
煙草は吸っている本人ではなく他人に害を及ぼすことは明白。
日本の禁煙への取り組み、認識は遅れている。
一刻も早く値上げすべきだと思う。
結構多くの人が賛成しているのではないか。
164 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 11:00:02.20 ID:EDTkteti0
体に悪く他人に迷惑かかるもん吸うって馬鹿だろ
165 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 11:00:07.88 ID:GwICfeiB0
166 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 11:00:14.28 ID:idlwuLmJ0
パチンカス=喫煙者、パチンコ禁止したら?それか税金ハンパなく徴収するとか。
3000円にすれば、未成年者の喫煙は減ると思うぞw
今の税設定はほとんどのタバコが\500以内に収まるようになってる
意外と考えられたギリギリの設定
\500をボーダーラインにしてる人はけっこう多いと思うよ
169 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 11:01:48.82 ID:mX5hlYo+O
百姓魂マゾ系サラリーマンに聞くのが間違い
コイツらは何を言っても、しょうがないしょうがない
こんな馬鹿どもからは、年貢をとことん踏んだくって芋でも食わせておけ
170 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 11:02:10.89 ID:0uHBHCu+P
俺、喫煙者だけど自分のタバコ代が増える事はそんなに気にしない
だが世の中にはもっと課税すべき物がたくさん残っている
それらを放置したままタバコだけを標的にしているのが許せない
大麻が禁止されてんだからタバコも禁止でいいんじゃね
>>159 他人に迷惑をかけるってのは歩きタバコとか外で吸うことをさせないように徹底的に分煙すればいいだけだと思う
マナーの問題で人に迷惑かけるからって言ったらタバコに限らず他にも色々あるし根拠にするには弱いよ
ちなみに俺は家でしか吸わない
173 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 11:03:21.58 ID:RYjAKVB6I
>>147 実情としては禁止にすると闇たばことか違法薬物が蔓延っちゃうからねー。
違法なものより手頃なギリギリのラインを保つのが薬物政策として正しい。
で、値上げも喫煙率の低下に直結するのが分かってるから正しい。
厚労相としては当たり前の発言だったと思うけど
小宮山の失敗は日本的な根回しをしないで発言しちゃったことでしょ。
そして対する安住の器が小すぎたもんだから閣内不一致なんつーことに。
最近はえっ、今時タバコすってるの?って感じだな
まあ なんにしても己らの無能棚に上げてタバコだけを目の敵にしてる今の状態はおかしいな
タバコ吸わなくても俺にはこの風潮は賛成できんよ
176 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 11:04:05.98 ID:JSHtmPP00
いまだにタバコ吸ってるやつなんて、
電通に「タバコはかっこいいもの」と洗脳された池沼ぐらいだろ。
AKBのCDを100枚買ってるバカと同レベルだよww
一昔前は喫煙率が高かったから、喫煙家といってもいろいろな人がいたけど
ここ数年、大企業の入るオフィスビルは全面禁煙が普通だし喫煙時間を勤務時間
から差し引くような制度も普及してきたから自制心のあるまともな社会人で
タバコ吸ってるのはごく僅かになってしまった。
今はほとんど喫煙家≒DQNになってしまったから風当たりは今後さらに強くなるだろうな。
DQNには簡単に買えないレベルにすればいいw
179 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 11:04:36.47 ID:Fh+Btirx0
ミンス擁護でしかスレ立てない丑がこのスレ立てたのか
何の意図があるんだ?
180 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 11:04:53.80 ID:bSPwz0+s0
>>76 > 「たばこ税上げるよりもパチンコ税取れ!」と息巻いている奴には悪いんだが、
> 「たばこ税上げてパチンコ税も取れ!」が俺の意見。
そうそう。何事も適材適所だよ。
・小宮山さんはタバコ大嫌いな人なんだから、タバコ増税に邁進すべし!
・別途、パチンコ大嫌いな人を探してきて、パチンコ増税に邁進させるべし!
何も小宮山さんを否定することはない。各人が各々「正しい増税策」路線を
進めれば良いんだよ。
181 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 11:05:02.61 ID:qZqe8/ex0
>>149 >要するに空気に税金かける時代になったワケだ。
全然違う。
>>160 呼吸してる人が放射能を出してるわけじゃないから、筋違い。
健康のためにタバコを抑止というのは、喫煙者自身よりも喫煙者の周囲の人間
のため。 当人にとっての被害という点であれば、過度のアルコールも同様。
それが喫煙ばかり叩かれるのは、タバコが周囲に悪影響を与えるから。
喫煙者はいわば自業自得なんだから、喫煙者にしか害が無いというなら、
ここまで迫害されない。
182 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 11:05:22.93 ID:w4LTS6X40
意外でもなんでもないだろ
>健康のためなんて、そこは放っといてくださいよ
医療費を全額自己負担するならほうっておくよ
183 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 11:05:40.76 ID:13WHj56c0
タバコを吸いながら歩くやつと道路ですれ違うとマジで叩っ殺したい衝動に駆られる。
184 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 11:06:07.39 ID:tluSwcks0
煙草は別に500円ぐらいでもいいけど
自宅外で吸うのを完全禁止にしてくれ
それなら喫煙者も文句ないだろう
185 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 11:06:18.55 ID:1YBkRjGp0
喫煙者マジでくせーよ
頼むから消えてくれよ
186 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 11:06:23.57 ID:bW9RflHW0
>>172 なんだよマナーって?
携帯通話にでも課税しろって
187 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 11:06:30.77 ID:tkmghhlu0
>>1 まずは「パチンコ税」と「宗教法人課税」を先にやれよ。
188 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 11:06:57.62 ID:YyRDcHl10
>>184 自宅って言っても、マンションのベランダとかで吸われると臭くて困るんだけど。
189 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 11:07:22.26 ID:GwICfeiB0
気持ち悪い(笑)
小宮山ってしゃべる時、顔がプルプルしてるんだが
191 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 11:07:46.97 ID:yyTvSeUo0
タバコだけじゃなくてパチンコも税金の塊にしろよ
192 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 11:09:25.56 ID:w4LTS6X40
そのうち日本も炭水化物税とか砂糖税とか油脂税かかるようになる
全ては医療費で国が滅びるのを回避するためだ
193 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 11:09:25.87 ID:qZqe8/ex0
>>172 徹底的に分煙してくれるなら、オレ個人としては満足。
だけど、実際には道でタバコを吸う人はいなくならないし、隣近所の換気扇から排気される
タバコの悪臭はひどいもんがある。 特に後者はひどくて、目の痛み、せき、腹痛が生じる。
194 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 11:09:30.69 ID:JjrdS9YIO
タバコの煙以前に
ニコ中の体臭と息の臭さは異常w
195 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 11:09:48.64 ID:tluSwcks0
>>188 んなもん換気扇回さずに自室密閉で吸わせるにきまってるじゃないか
あいつら煙大好きなんだから
196 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 11:09:59.54 ID:1YBkRjGp0
相変わらず禁煙地区でプカプカやってるし、喫煙による莫大な医療費の負担は非喫煙者にもかかって来るし。
たばこ吸わない人にも影響は大きいんだよ。心の健康(笑)なんて言うなら、たばこ関連の空気と金は全て喫煙者で処理すべき。
198 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 11:10:09.49 ID:Kr4PbDWK0
>>183 この前自転車乗りながら吸ってるサラリーマンいたけど
ほんと迷惑だよな
199 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 11:10:16.28 ID:ydHpVrjT0
ここまで高くなると葉巻に移行する人が増えるかもな
200 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 11:10:52.53 ID:J5naSNgC0
タバコ脳は殺処分すべき
見かけたら石を投げつける事にすればいい
拳大のwww
煙草で迷惑を被ってる人は、訴えないのか?
>>177 昔は電車にも普通に灰皿があったんだよな。
ずいぶん良くなったと思う。
203 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 11:11:56.81 ID:z6ESzXk20
>>1 それだけ喫煙者が少なくなってる訳ですよ
逆を言えば禁煙者はタバコの臭いすら嫌なんですよ
だからタバコなんていくら値上げしても構わないんです
204 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 11:12:01.48 ID:GwICfeiB0
>>185 自宅警備員のクセにどこで煙草の匂いなんかするんだ?
妄想か?(笑)
タバコ、遅刻、デブ、これは自己管理能力の問題だからな
なんだ‥新橋駅前だけかよ
禁煙地区で吸ってる奴には
ショットガンでヘッドショットしてもいいことにして欲しい。
208 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 11:13:46.28 ID:qZqe8/ex0
>>198 一番腹が立つのが、車からタバコを持った方の腕だけを出して、吸った後の煙を車外に吐き出してる奴。
ポーズ的にもムカツク。
>>201 大勢の非喫煙者が大勢の喫煙者に少しずつ迷惑をかけられるという性質の迷惑だから、個人で訴える人は出ないだろうね。
訴える先となると、タバコ会社になるだろうから、個人では相手が巨大すぎるし。
タバコの購入条件を高偏差値の大卒以上にすればタバコが吸いたいやつは勉強するんじゃないのか。
タバコの購入は免許制にして休日に吸殻の清掃を義務付けた方がいいな。
タバコは1000円にすればいいよ。
4桁になるのと一気に高く感じるから、吸い始める若者が激減するだろう。
紙巻たばこは煙が多くてしかも臭い。
30M先で吸ってても分かる。
犬の散歩しながらタバコ吸ってるおっさん、
臭くて迷惑だからやめろよ!
>>186 ちゃんとマナー守ってれば他人には迷惑かからんように吸えるっしょ
今のタバコ値上げの流れの根拠でいったら
酒も同じで酔っ払いは他人に迷惑かけるし、下手すりゃその勢いで他人殺すような馬鹿すらいるし
健康にも害を与えるしである意味タバコ以上に酷い酒なんか余裕でガッツリ値上げして良いことになりかねん
(まー酒は反発が多いだろから実際にはそうはならんとは思うが)
ま、おれは酒もタバコも必要であれば値上げしてくれて構わんけど
安易な形であげやすい所だけ狙い撃つってやり方はよろしくないよ
>>205 デブは極稀に仕方ない人いるからな
それだけは知っておいてくれ
700円でも実際安すぎる。
欧米基準で1000円以上は当たり前だからな。
216 :
名無しさん@十一周年:2011/09/10(土) 11:15:53.68 ID:miaW71ce0
>>1 新橋駅前で喫煙者100人に聞いた結果だ。
ここまでスレを良く読まずに文句言ってる奴が7割www
217 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 11:16:10.41 ID:maXNrI9H0
前回の値上げでも消費量一時的には落ちたが結局元の消費量まで回復したんだろ
どんだけニコチン中毒なんだよ
700円とかなまぬるい1000円まで上げろ
意外に多いって、吸わない人の方が多いからそりゃ値上げ賛成多数ってことになるわな
健康云々関係なく結局自分に関係ないとこで増税してくれってのが本音でしょ
公務員でない人間は公務員の給与やボーナス下げろって言うのと一緒
219 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 11:16:13.76 ID:Ry/1K0yJ0
少年犯罪税
不良茶髪税
破廉恥税
乱交税不純異性交友及び婚前交渉税
淫売税
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まともな喫煙者から税を過剰に徴収するな
220 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 11:16:29.65 ID:tcogv3xW0
小宮山はあまり好きじゃないけど、この件では頑張ってね。
221 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 11:16:33.07 ID:1YBkRjGp0
>>204 オイ意味がわかんねーよクズ
さっさとしね
>>208 書き込みみてると、他人の煙草で変調きたしてる人もいるし、殺人衝動とか精神的に追い詰められてる人もいるようだぞ?
そこまでなったら、特定の誰かを訴えると思うんだw
223 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 11:17:11.09 ID:iivq/lnW0
昔はバスでたばこ吸うやつがいて
子供のころ何度吐いたことか。
>>216 原発再開アンケート並みのヤラセが行われたと何故思わん!
俺、去年の10月に止めたけど体調に何の変化もないよ
禁煙効果としてよく言われる
・飯が美味くなる
・よく寝れる
・体調が良くなる
とか嘘だよ
止めたくない奴は無理に止めないほうがいいよ
禁煙しても別に特段いいことないからw
ただ、煙草に消えてた金が貯金にまわったわ
226 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 11:18:08.72 ID:qZqe8/ex0
>>213 酒は飲めば必然的に周囲に迷惑をかけるというものではない。
タバコはほぼ必然。周りにいる人には迷惑がかかる。
227 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 11:18:12.09 ID:ZEHkdjoP0
228 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 11:18:50.12 ID:SV+uoQxx0
>>173 日本人がタバコごときでそんなリスクを犯さないよ
一部には金に成るシノギが増えたと喜ぶ人間もいるだろうが、最終的には覚せい剤よりも少ない数に収斂されて行くと思うよ
本気で取り締まる気が関係機関にあれば、日本の薬物汚染はこんなには広がってなかったはずだよ
一番の戦犯だろう厚労省、あれだけの専門家を集めたスペシャルフォースを持っていて、おとり捜査まで認められておきながら、これだけ禁止薬物を蔓延させたんだから
229 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 11:19:03.11 ID:U8NkENm10
1本35円になるだけだ、嗜好品にケチケチすんなって
230 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 11:19:23.48 ID:6kC0jPJQO
>>187 同意
俺はタバコ吸わないがタバコ税なんかたかが知れてるし、これを気にやめるヤツだって居るだろうに
そもそも増税の目的は煙り臭いとか歩きタバコがとかじゃなく、いかに国民から
金を取るかなんだから電車賃+20%増税や水道水・電機・ガスの税金追加とかしなくちゃ
依頼あり
232 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 11:19:51.94 ID:61dzEW/I0
むしろ1400円にしろよ!今すぐに!
タバコよりも毒性の強い酒類を禁止するべきだろう!!!
胃がん・高血圧・急性アルコール中毒など直接の死因につながる
健康被害を誘発するだけでなく、酩酊運転で多くの死者を出す
事故を引き起こし残酷な悲劇の原因ともなる。
また酩酊状態での犯罪は傷害に留まらず殺人事件の引き金になる
だけでなく、日常的な家庭内暴力の原因である事も多い。
また飲酒がきっかけとなり、破廉恥な性犯罪につながることも
しばしばで、社会に与える悪影響はタバコとは比較にならない。
234 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 11:21:10.25 ID:klvdFov30
ソープやヘルスに行って病気をもらったら医療費が増大するから入浴料は値上げしろというようなもんだな
>>193 そうね、実情はどうしたって守らんヤツ出てくるからなぁ
そこはなんとかなって欲しい所だな
自分は家で吸う時も換気扇じゃなくて部屋に置いた空気清浄機に吸わせて一応気をつけてるが
本音は換気扇だと換気扇周りがヤニで汚れるから換気扇でタバコ煙の排気なんてしたくねえってだけだけどw
236 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 11:21:19.72 ID:qZqe8/ex0
>>222 オレも他人のタバコでアレルギーみたいな感じで気分が悪くなるけどね。
裁判費用を考えると、訴えるほどでもない。
ただ、喫煙者が減って欲しいと願い、タバコ抑止政策には諸手を挙げて
大歓迎するだけ。
殺人衝動にかられてるような人は、訴えずに衝動に従うだろw
237 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 11:21:51.13 ID:tluSwcks0
まぁ酒も煙草もなにごとも程ほどにな
アル中でヘビースモーカーで糖尿+癌で死んだうちのオヤジは
結局誰からも同情されなかったから
>>153 そう、結局タバコ増税を許すと次は?って話になるから
おれはタバコ吸わないが増税は断固として反対だ
屋外、公共の場での喫煙を完全に禁止にしてくれるだけでいい
それをしてくれるならむしろ減税してくれてもかまわない
自分は吸わないから1万でもいいとか言ってる奴は思考が停止している
もう少し多角的に物事を見て考えた方がいい
>>202 20年ちょっと前なんか新幹線の禁煙車両は1号車だけだったんだぜ。
241 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 11:23:20.94 ID:TBexNWqg0
工事現場でアンケート取れよ!
100、0で反対が多いから (^_^)
242 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 11:23:22.25 ID:GNuvab8k0
喫煙者だが700円でも全く問題ないと思うが
小宮山が主導ってのが大問題だろw
243 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 11:23:32.71 ID:z6ESzXk20
タバコ吸ってる人って低脳が多いね
会社の中みててもそうだわ
245 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 11:24:46.51 ID:RYjAKVB6I
>>228 最初と最後で矛盾してるぞw
もう日本人は葉巻で良いじゃん。
あれならガキがコンビニの前でいきがって吸うもんでなし。
ある程度自分でリスク考えられる年になってから吸うと思うんだよね。
>>236 まぁ、損得勘定はあるわなw
つーか、急激に上げると、闇煙草や喫煙者のストレスとか、弊害も大きいと思うんだがなぁ
>>226 それは酒を飲める人間の妄想だよ 浴びるほどじゃなくごくごく常識的なレベルで
酒を小料理屋かなんかで嗜んだとするだろ?んで、電車に乗って帰る
それでも、その酒気が下戸の人間に言わせると大迷惑 うそーと思うけど彼らはそれで
体にも偏重きたすしね 結局タバコと同じで家で嗜む分には・・・とか言われる
だから、内容的には変わらんだろうな
タバコ必要なんだよな
くだらねー地域の飲み会から抜け出すのに都合がいい
仕事の休憩時間のくだらねーギャンブル風俗話から距離をおける
タバコなくなったら早死にするわ
>>233 酒を禁止したらヤクザがはびこるだろうが。
禁酒法でググってみろ。
値上げならOK。
250 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 11:25:31.12 ID:1YBkRjGp0
>>243 低学歴や低収入の奴ってほとんどタバコ吸ってるからなw
251 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 11:25:39.78 ID:ZEHkdjoP0
>>187 そだな。
優先順位は、宗教法人>タバコ>パチンコ店だな。あと、風俗店もな。
パチンコは、賭博行為の換金禁止と。
252 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 11:25:48.77 ID:qZqe8/ex0
>>233 自分への被害は自業自得。
他人への被害はタバコより少ない。
>>235 そういう立派な人ばかりなら、助かるけどね。
>>239 タバコの次のターゲットで断固反対でいいよ。
俺も賛成だよ
>>233 酒は適量をたしなむ位なら楽しいからな。もちろん暴飲なんて駄目だけど。
たばこは嫌いな人にしたら只々迷惑なだけ。
燃やすたばこは禁止して噛みたばこのみ販売認可でいいじゃん
256 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 11:27:43.53 ID:w4LTS6X40
別に酒も上げていいよ
257 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 11:27:59.01 ID:PQBil9zs0
工場とかパチ屋従業員とかは
短い休憩時間のたばこ無くなると
結構つらいものありそう・・・
リーマンとか若い女は金輪際吸わせなくていいけど。
258 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 11:28:53.46 ID:3niodq2k0
JT鰍ノは財務省の 天下り官僚が大量に座席しています
今まで自民のコネで逃げてきたが とうとうお陀仏かな
JTだけに販売させずに同業他社が多数居ればまた違った展開なんだろうけどな。
259 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 11:28:56.92 ID:SV+uoQxx0
>>233 アルコールも禁止がいいな
タバコを止めるのと前後して酒も止めたが、体調が良くなったり体の変化は全くないな
少しは体重も増えるかとも思ったが、食欲自体に変化が無いから、無理にでも食べて体を動かさないと体重さえ増え無いやっかいな体だ
酒やタバコはなくて困るものじゃないし
上げてもいいよ
もう喫煙はウンコするのとかオナニーするのと同じレベルなんだよ。
人目に付く場所でやるなよ。
>>244 新たに吸い始める未成年者が減るってことだろ。
値段が高ければ、大人ぶりたい程度の動機で吸い始めないし
吸った事のないタバコを盗んでまで手に入れようとはしない。
>>257 それは業者視点の労働法を見直せばよい。
264 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 11:30:03.23 ID:1YBkRjGp0
喫煙クズが必死に酒税上げろって言ってるが、両方上げればいいじゃん。
とりあえずタバコ一箱7000円だな。
265 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 11:30:37.09 ID:z6ESzXk20
>>250 ぅん
そして自分に甘いから禁煙も出来ないのだろうね
どこかの芸能人とやらが嫌ならTV見るなと言っているが、これも同じで
(税金払うのが)嫌なら吸うな。
そんだけのこった。
267 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 11:30:55.15 ID:5gI/yFtv0
1000円でいいよね(´・ω・`)
268 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 11:31:17.42 ID:TBexNWqg0
おのれの趣味嗜好にあわないものは全て増税かよ。
じゃ、俺は納豆きらいだから「納豆税」がいいな(^o^)
民主もきらいだから「民主党員税」もいいな
269 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 11:31:27.03 ID:qZqe8/ex0
>>247 オレは、喫煙後の臭いのことではなく、喫煙中が迷惑だと言っている。
だから比較するなら、喫煙中の人と飲酒中の人。 どっちも電車内では普通はあり得ない。
比較するなら、道でタバコを吸ってる人と、道で酒を飲んでる人。
後者はマナーが悪いなあ、人生終わってるよな。
前者はイガイガして迷惑だなあ。早く追い越してしまおう。
>>1 それより先に政治家が法を犯した時の罰金を7億にしろよ。
>>254 酒だって嫌いな人からしたら臭気とか充分迷惑だろう
あと付き合いでしつこく飲酒勧められたりとか嫌な思いしてる人も多かろうw
迷惑云々言ったらぶっちゃけ酒もタバコも多少の差はあれど迷惑だろうて・・・
272 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 11:31:41.80 ID:bvXDuJ8Y0
喫煙による肺癌発症の因果関係は証明されてるのか?
マウスを使った実験結果も疑いが残るし、地球温暖化詐欺の類いに思うが。。。
>>218 賛成されるのは関係ないからじゃなく、
嫌な思いをしているという関係があるからでしょ。
関係ないと言えるくらいに煙を吸う事も吸い殻の不法投棄を目にする事も
なかったとしたらこれほどまで賛成されない。
弱い者たちが夕暮れ
更に弱い者を叩く
275 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 11:32:23.99 ID:RWKdtEDT0
放射能だらけの日本で健康ってwwwww
で、8000㏃超えた瓦礫混ぜて焼却するんだろ?wwwww
>>269 それは都合よく分けてるだけで他人への迷惑行為という意味では分ける意味がないよ
277 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 11:35:28.56 ID:Kr4PbDWK0
>>244 本来の犯罪者予備軍が捕まって良いじゃないか
278 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 11:36:00.07 ID:Ftg0zr+Q0
化粧も酒も排気ガスも臭いけど我慢してるだけ
臭いと増税?w
279 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 11:36:01.73 ID:qZqe8/ex0
>>259 なんか病気じゃないか?
>>262 それあるよな。
前にどっかで読んだ。
>>268 オレも納豆は嫌いだが、他人が食う納豆で迷惑を被ったことは無い。
どうして喫煙者は、タバコが必然的に他人に迷惑をかけるということをどうやっても認識できないんだ?
それが他の嗜好品との決定的な違い。
>>271 飲酒時と喫煙時の迷惑で比較してくれ。
酒を勧めるというのは、酒に内在する迷惑ではない。
280 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 11:36:09.58 ID:RYjAKVB6I
>>272 医学って証明の学問じゃないよ?妥当性の問題。
281 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 11:36:35.70 ID:lD9WVDTI0
「路上でタバコ吸ったら即懲役刑」っていう書き込みあったんだけど
死刑判決が出たのに税金使って生かしてるのは税金の無駄遣い
死刑判決が出たら即処分したほうが無駄な税金使わなくていいよね
酒飲む奴にタバコのことどうの言われたかないわ
283 :
ねぼけ猫:2011/09/10(土) 11:37:25.23 ID:KfxY3GnF0
おれもタバコは吸わないし嫌いだが、喫煙者をあまり追い詰めるなよ。
副作用で覚せい剤が流行ってしまい基地外が街に氾濫するようになるだろ。
愛煙家は自分の家でたくさんタバコをすってたくさん税金を納めてもらわなくては困るよ。
>>273 そういうのって確かに嫌な思いもしてるんだろけど
結局の所は自分には関係ないもので不快だからってのが根本だと思う
排ガスとか何気にきっついけど、例えば原付の税金がっつり上げろ!とかそっち方面の話はそうそう起こらんやろ
嫌な思いしてようが自分も利用したりしてるもんには何も言わないもんだよ人間って
286 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 11:38:36.54 ID:qZqe8/ex0
>>276 同質の迷惑を比較するなら、酒よりもタバコが迷惑だと言っている。
タバコにそんなに健康被害があるならアスベストのように販売禁止にしろよ
288 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 11:39:42.09 ID:EDTkteti0
ヒトラーもタバコ嫌いだった
289 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 11:39:43.13 ID:Ftg0zr+Q0
小宮山も臭そうだ
こいつ自身に増税しろ
290 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 11:40:03.86 ID:36XKzUus0
1969年にヨーロッパ旅行したとき、スウェーデンで「ケント」を買ったが、
1000円した。しかも、20本入りの箱に13・4本しか入っていなかった。国民
の健康を守るため値段を高くして吸わせないためだと聞いた。その頃の「ハ
イライト」の値段は80円だった。現在のスウェーデンでのタバコ価格はどう
なっているのかな?アメリカやイギリスの価格はTVに出てくるが・・・、
知っている人がいたら教えてくれ。
291 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 11:41:46.93 ID:qZqe8/ex0
>>290 >20本入りの箱に13・4本
何それw
それって13.4本入りじゃないの?
しかも、0.4てなに? 4/10の長さのが入ってたの?
292 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 11:42:01.79 ID:Ry/1K0yJ0
タバコ増税絶対反対
公共の場所の喫煙場所を作れ
>>254 自分は晩酌するけど、暴飲が簡単にできない水準まで酒税を上げるのはありかなと思う
深酒の健康への影響・周囲への被害は喫煙とは比べ物にならないほど大きい
いやいや、1000円でいいだろ。
税金っていうと馬鹿が勘違いするから、迷惑料として徴収しろ。
1000円で良いよ。お釣りの心配も少なくなる。
吸いたいヤツは、10000円でも買うよ。そこまでくると病人だけどね。
296 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 11:43:42.09 ID:CdQ7RFm40
今吸ってるやつだって吸いたくないと思いながら吸ってるんだろ
アホだけど
タバコは百害あって一利なし
タバコ吸う奴 死刑でいいよ
腋臭税もお願いします(`・ω・´)何気にあれきっついのよ
これでやっと金持ちだけの物になるなwwwwwww
300 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 11:44:21.64 ID:Igg7xPVY0
特定の嗜好品に高額の課税を行い排除していく。
多数派が少数派を弾圧していく、怖い世の中だ。
たばこのがなくなったら、次はなにがなくなる?
>>286 分からん人だなw それはひとつの意見ではあっても、常に通用する誰にとっても
正しい見解じゃないんだよ だから、酒が飲める人間の妄想だと言った
>>283 タバコ禁止がまずいのはわかるが、700円とか1000円にした程度で
なんで覚せい剤に手を出すんだ?
>>292 街中の個室ビデオみたいに個室ニコチンを作るのがいいんじゃないかなあ。
防火はしっかりね。
地方のバス停でタバコ吸ってるやつとか
見るからにバカそうな奴ばかり
特に女は横着そうなデブスと見るからにDQNタイプ
同姓から見てもウンザリするレベル
そして相変わらずポイ捨て。
値上げなんかしなくていいから
公共の場での喫煙全面禁止にしてくんない?
305 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 11:45:29.79 ID:75uYKgxC0
自分らが喫煙しないからって理由で賛成するのは
それって乱暴だよね?
306 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 11:46:49.26 ID:VNSHcN/l0
健康を害するリスクがあるから規制をかけるというのなら、タール○mg以上は製造販売禁止等の規制をするべきだよね?
てか本当に癌の原因なら完全に禁止すべきだろ。排気ガスと違って吸引か目的なんだし。
307 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 11:46:50.24 ID:57UfN4zH0
くだらねぇw
新橋駅前の100人くらいでニュースソースにするなw
馬鹿ガキのタバコほしさの親父狩りが増えるわけか。
まぁ、その手の馬鹿は親もあれだろうからそんなことはしないか。
309 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 11:48:31.96 ID:RYjAKVB6I
>>290 ぐぐったら800円位みたい。レートのせいで今のが安くなってるんだろうね。
喫煙率は先進国で一番低いらしいよ。
噛みタバコも普及してるって。
>>292 喫煙者の為にどうして公共の場にそんなもんを作らなきゃいけないのさ。
迷惑。
喫茶店のような場所でお金を払って吸え。
それができないならタバコやめろ。
311 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 11:48:46.63 ID:kpdTULynO
タバコで人身事故は極めて異例だけど、酒気帯び運転での人身事故は多数
タバコが原因での死亡はないが、急性アルコール中毒で死亡は多数
酒の方が危険だな 匂いもするしどうして増税しないの?
312 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 11:49:12.23 ID:js1fh6uk0
煙草吸わないけど乱暴じゃねーか。
313 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 11:50:17.09 ID:Mq3Vk5N30
1本100円均一が分りやすいね
314 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 11:51:00.85 ID:qZqe8/ex0
>>301 >それはひとつの意見ではあっても、常に通用する誰にとっても正しい見解じゃないんだよ
喫煙中と飲酒中、喫煙後と飲酒後を比較してるのに、なぜそういうことになるのか?
>>247で言っていた、アルコールに特に弱い体質だとか、タバコに特に弱い体質だとかの違いがあるってことか?
平均的な体質であれば、
>>269 に書いたようになると思うけど。
外出するので、書き込みはこれで終わります。
帰ってきてスレに残りがあれば、レスを書きます。
315 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 11:52:12.76 ID:VNSHcN/l0
>>298 腋臭の手術は健康保険が適用されるらしい。
腋臭を自覚しているのに放置しているのなら、犯罪とはいわなくても条例違反にすべきだな。
316 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 11:53:57.78 ID:RYjAKVB6I
むしろ一箱2,000円くらいになった方が高額納税者みたいな感じで
喫煙者そのものが白い目で見られなくて済むんじゃないか?
318 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 11:55:43.60 ID:lDXCdHAjO
俺は喫煙者だが
これは賛成だ
限られた者だけ吸えばよいな
200円で売られてたチープな煙草を700円にするから不満が出るんだよ
1000円の煙草に税金かけて1500円にすればいい
320 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 11:58:09.89 ID:aINJbrvq0
>300
× 特定の嗜好品に高額の課税を行い排除していく。
○ 特定の裏金献金品に高額の値上げを行いリベート還元していく。
まあよっぽど貰ったんだろ、外国産タバコから菅一派に
その金で偽員の票を手に入れる
その黒金菅に支援された野田は菅にアタマが上がらない
野田も菅の手下
321 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 11:59:14.59 ID:Igg7xPVY0
健康のために、特定の物品に高額の課税が許されるのであれば
塩分の取りすぎは、健康をそこなうので、課税します。
砂糖は、虫歯や肥満の原因になるので、課税します。
そんな世の中になっても良いのか?
322 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 11:59:24.65 ID:VNSHcN/l0
>>316 タールがニコチンがって論文があるんでしょ?
鉄でもポロニウムでもいいけどそういう成分規制。
結局、たばこを吸うやつが少なくなって税収が減ってるから、税率を上げてるだけ。
健康のためとか何とかっていうのは、ただの詭弁。
>>311 たばこ一本で数分(何分かは個人差)寿命が縮まると言われている。もちろん間接喫煙も
>>317 安タバコをなくして高級品だけにする、それはそれで面白いかもしれんね
326 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 12:00:11.91 ID:thdv7QLCO
日本ってのは不思議な国で、10人いるなかで9人の意見よりも
1人の意見が優先されることが多々見られるんだよな。
>>321 しかも、目標額まで毎年100円値上げだぜw
健康なんかどうでもいい。臭くて迷惑だからやめろ
タバコは分煙で十分
禁止エリアでの喫煙、ゴミのポイ捨て、ガム吐き捨て、よっぱらいのゲロ、
などに鞭打ち100回の刑と罰金を科せばいいじゃないか
税金に対する重みをかけるのが目的ならパチンコ潰せ
331 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 12:02:58.37 ID:RYjAKVB6I
>>322 表示のタール数って計測器とフィルターのマジックだから。
人間が吸う場合は吸い方によって体内に入る量はさまざま。
実感として軽い重いは有るけどね。
>>1 吸うのは勝手だけどさ。
余計にかかる医療費とか分煙にかかるコストとかちゃんと払えよ。
そういう話だろ。
まあ安く買えるからモラルの低い奴がいなくならないんだよね
>>332 今でもたばこ税をしこたま払ってるし。
それを医療費や分煙化推進に使わないのは、行政の怠慢。
地方でアパートでも建てようかと思うんだが
敷地内完全禁煙アパートとか需要ありそうだな
周りは田んぼだけど
336 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 12:05:35.20 ID:75uYKgxC0
賛成する奴は馬鹿しかいないのか?
お前らの好き嫌いなんて聞いてないだろ、
そういうのを入れなくて増税に賛成か反対かって話題だ。
337 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 12:06:41.46 ID:MWeCT10Z0
>>278 電車の車内で化粧してる馬鹿女が多すぎるのも問題
行為も臭いも馬鹿丸出し
338 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 12:06:44.61 ID:riqTn72e0
俺おっさんだから葉巻しか吸わないよ。
339 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 12:06:44.32 ID:RYjAKVB6I
>>321 >>329 ニューヨーク州は炭酸飲料に課税を検討してるらしいぞ。
ちょっと前にBSニュースで特集してた。
あいつら日本人には信じられない量を摂取するから、規制してやった方が良い。
340 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 12:06:46.64 ID:y9XvIEFT0
俺も辞めたいから、値上げすればいいよ
中途半端に上げず一気に上げて欲しいな
>>335 田舎で回り田んぼなんて場所だとあんま意味なさそうだけどw
>>317 すでにニコチン中毒が大量にいるから、低所得者に買えないレベルにすると
泥棒が増えそうなんだよなあ。
低所得者でも他のぜいたくを諦めれば吸える程度に安いが
新しく吸い始めるガキが買うのを諦める程度に高い、というのが理想だ。
>>336 このテレビ番組の質問は駅前の喫煙者100人に聞いた物だから
賛成する奴にも反対する奴にも馬鹿しかいないのじゃないかね。
何でTVに答えてるんだろう?
345 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 12:10:33.35 ID:QR5NCpKiO
目標1327円
この内容にで"意外"なんて恣意的な言葉を使うなんて三流すぎる
>>346 喫煙者と非喫煙者を区別しないで聞いたなら意外じゃないが、
喫煙者100人に聞いてるんだから意外だろ。
348 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 12:14:08.87 ID:IE1dliTpO
たばこの税収は約2兆円(消費税収約1%分)
たばこによる医療費、消防などの損失は7兆円以上(国立保健医療科学院・医療経済研究機構)
税金を4倍にしないと割に合わないね。
まあ、税率を上げようがどうしようが、税収は下がるだけだから、
そのうち別の税ができるだろう。
カロリー税とかメタボ税とか。
賛成だな。庶民は吸わんでよろしい。
しかしまあ今度の首相って財務&JTとズブズブ、
風見鶏系で常に責任所在不明確、っていう自民の悪いとこ
だけ見事に踏襲してる気がするわな
顔まで自民党のいわゆる抵抗勢力タイプの奴らっぽいだろ
いずれにしても、こいつが首相になった時点で俺が民主を支持していた
唯一絶対の理由(タバコ値上げしてくれる)が無くなってスッキリ
日本は、たばこ規制枠組み条約に入っているから、税の公平性とかはスルーして、たばこ税を値上げできるバックボーンがしっかりあるんだな
条約には、加盟国はたばこ税上げて値上げしろって書いてある
>>314 ん いってらっさい
さっき俺が書いた体質的な違いであることもある これに関しては平均とか関係なくなるね
どっちにの人にしろタバコだろうがアルコールだろうがなる人にとっては迷惑というか、徹底分離してくれとなる
喫煙中喫煙後飲酒中飲酒後なんてカテゴリー分けじゃなく、他人の喫煙行為飲酒行為に起因する
ある人の体質的あるいは生理的または感覚的嫌悪がその人にとって迷惑と判断されてることには変わらないって事
だから、酒だろうがタバコだろうが迷惑と感じる人にとっては何物でもなく、どっちがではなく迷惑なものというものでしかないってことだよ
だから、どっちも変わらない
355 :
354:2011/09/10(土) 12:18:23.09 ID:bLf5E/BF0
だから、酒だろうがタバコだろうが迷惑と感じる人にとっては迷惑以外の何物でもなく、どっちがではなく迷惑なものというものでしかないってことだよ
だから、どっちも変わらない
修正
356 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 12:18:36.47 ID:Igg7xPVY0
値上げすれば、喫煙者が減るって発想は、非喫煙者を馬鹿にしている。
職場の休憩時間に同僚が喫煙室に集まって雑談してるのに
参加しない俺は、貧乏だからたばこ買えないと思われてるのか?
357 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 12:19:04.72 ID:WiTsV1U10
自宅だけでしか吸ってはいけない法律をつくれwwwww
キチ害の露出狂じゃねえんだから我慢しろ、外で吸うなwwwww
どうしても我慢できないのは煙草に何か入ってるんじゃねえのwwwww
JTを集団で訴えろwwwww
358 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 12:22:08.84 ID:K/7ytKk60
酒のほうが
強制的に飲まされたり
酔って暴力振るわれたり
人も殺してる
キチガイみたいにテレビとかでタバコやめろとかいうより
こっちのほうが危険じゃないの?
たばこ一年前にやめたから、値上げはどうでもいいけど、
このスレに反応して開いてみてる自分はまだ完全に
たばこを払拭できてないなぁ・・・
結局増税したいだけだろ
タバコの次は何だろうね
361 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 12:23:59.68 ID:IE1dliTpO
>>358 今の状況程度でキチガイと感じてる君のほうが心配です。
嫌煙家はマジキチばっかり。
頭悪過ぎ。
363 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 12:27:22.95 ID:f1J/XqXM0
増税云々の前に、税金の使い方が問題
>>358 たばこはたばこで規制を進行させるから、アルコールはアルコールで規制すればいいじゃない
行政は平行して処理できるから、そもそも、アルコールとたばこを比較して、規制の優先順位を考える必要がない
365 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 12:30:33.11 ID:OvXqv2q60
JTを潰せばいいんですよ
あれは社会悪
木を植えるCMするとこは疑った方が良い
366 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 12:30:40.26 ID:JIubdi9L0
朝の人混みで吸ったり、吸っちゃいけないところで吸ったり、
吸い殻が道路に散乱してれば、もーおまえらどんどん値上げされちゃえーってなるわ。
民主党支持者からお金とればいいじゃない。
368 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 12:34:52.98 ID:Ftg0zr+Q0
タバコが健康に悪いなら増税じゃなく禁止。違法なのに闇で買わん
埋蔵金、公務員の人件費カットはどうした?ふざけるなミンス
369 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 12:35:26.95 ID:IE1dliTpO
そんなに増税が嫌なら政府にたばこ禁止を要望したら?
↓参考までに…
>>348
370 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 12:37:09.88 ID:a03YrRlY0
あのさ、100円値上げした効果はどうなってんの?
だんまり決め込んでるけど、もちろん効果があるから値上げするんだよね?
それともウケ狙いだけ?
371 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 12:39:16.56 ID:ilKZk35W0
喫煙者は社会のゴキブリです。
どこにでも這い回る習性を持っておりますので、注意しましょう。
あと、ゴキブリの足の数ほど、言い訳をしますので、適当にスルーしましょう。
ま、対処方法としては、ゴキブリから羽をもぎ取る、すなわち禁煙区域の増加と、
値上げによる殺虫効果が一番だと思われます。
但し、その依存症の生命力は強いものがありますから、絶滅までには至らないでしょう。
以上、人類のゴキブリ・リポートでしたw
/⌒ヽ
( ^ω^)/ ̄/ ̄/
( 二二つ / と)
| / / /
|  ̄| ̄ ̄
373 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 12:39:55.94 ID:rCdedGoaI
日本人をニコチン漬け依存性にしてきたタバコ産業
374 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 12:41:21.89 ID:4RXBHXOlO
375 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 12:41:25.64 ID:pb21TmIH0
値上げどうこうもなんだが喫煙する奴のマナーが全く悪い
あれは精神病だ
377 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 12:42:03.67 ID:s+6HjhxzO
>>369 だよなw
それを見越して小宮山氏は増税を訴えているのに理解出来ない馬鹿がいるから困る。
>>369のような国民の声を代弁出来るのは民主党だけだよ。
やっぱり先々を見通せるのは民主党しかないよな。
378 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 12:42:25.81 ID:5l2slAdl0
それだけ喫煙DQNは嫌われてることだよ
379 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 12:44:18.28 ID:hjkeo45r0
>>6 なんだいつもの事か
売国党議員は取りあえず全部死刑にしてから考えようや
覚醒剤や大麻なんかと比べたら、700円なんて格安だよな
合法麻薬が700円とか安いじゃないか
383 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 12:52:49.21 ID:OE9tbWFX0
健康を守るのは大事だが、長期間年金受給されても国がもたないから、
60歳以上は指定場所で吸いきることを条件にタバコ1箱100円とかにして、
食い物も東北産しか食えないようにして早く逝ってもらうようにしたらいいんじゃね。
タバコやめたから関係ない云々言ってる奴もたいがい頭湧いてるな
さすがミンスなんぞに入れるバカ揃いと見る
385 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 12:57:07.98 ID:tOY2BAK+0
>>370 たしかあんま変わらなかったんじゃなかったっけ?
だから降下あったんじゃ
>>378 だな。どれだけ喫煙者がみんなに迷惑を掛けているか、そして、嫌煙キチガイがどれだけ恐ろしい思考してるか
ここを見てるみんなによく分かってもらえたね!
387 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 12:58:25.91 ID:kh21KM7vO
トロフィー依存症でニコチン依存症な俺どうしよう
>>374 その裏でJTの収入もUPしたよな。
しかし、直接レス話とは関係無いけど上がった100円全部税金だと
信じて疑わない喫煙者ってやたら多いよな。
マスゴミ報道の仕方も含めてJTの情報誘導の姑息な上手さを感じるよ。
早く民意を取り入れて700円にしろや
喫煙者が自主的にタバコのポイ捨て拾いとか始めない限り
値上げを止めるな
葉巻にしようかな。一箱700円なら、葉巻と値段かわらねえや。
葉巻の方が依存性も低いみたいだから、この際変えよう。
>>389 連帯責任でいいんじゃね?
迷惑喫煙の通報がある度に1円値上げで
3日で1万超えるかもだが
大麻にすれば常習性も体への害も少ないらしいよ
393 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 13:05:34.17 ID:LZq8BfnR0
はあああ
タバコうめえwwうめえよおwww
このスレの空気は奇妙だから既に大量にストックしてる奴がいるだろw
395 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 13:07:07.90 ID:IE1dliTpO
>>388 そうだった、嫌煙の俺もすっかり忘れてた。
あのときJTは増税以上の値上げをしたんだよね。
禁煙成功者の分まで現役喫煙者に負担させるとはさすがだ。
ネット工作はするわ研究結果は捏造するわですごい会社だ。
ん?2010/10/01の値上げは、1本5円、内訳税3.5円JT1.5円じゃなかったっけ?
700円まで毎年100円引き上げとか言ってる小宮山は自身のセキュリティ
強化したほうがよい、こんな増税発言したら狙われる。
喫煙者の方が声が大きいから目立つけど
声はださずとも一般人は値上げに前向きなるのは当然だろうな
399 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 13:18:25.39 ID:1YBkRjGp0
歩きタバコクズと路上でケンカしたことある奴いる?
400 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 13:18:55.11 ID:FOUdmEspO
みんな落ち着けよ
とりあえず一服しようぜ
401 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 13:19:57.84 ID:A9uTfUY50
これでタバコ値上げできないんだから
ミンスに財政改革なんてできるわけがない
国難なんだから能無しは去れ
>>396 煙草税率そのものは微動レベルでほとんど変わっていない。
価格が動いただけだな。
だから税収プラスに連動してJTの収入もプラスになった。
更に単価が上がると流通コスト削減とか効率化の効果もあるからJTは数字以上に儲かっている。
403 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 13:24:55.15 ID:s+6HjhxzO
>>398 声は出さずとも
>>348のような結果が出ているんだからさ
ID:IE1dliTpOさんのような人達の声を受けての小宮山さんの値上げだよ
やっぱり民主党しかないよな
値段に見合ったうまい煙草をつくればまだいいのにな
>>399 2chで大口叩いてんだからそれなりのことはやってんだろ?
武勇伝聞かせてくれよ(笑)
増税するなら喫煙者の待遇を改善すべき。
406 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 13:28:35.74 ID:1YBkRjGp0
407 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 13:28:50.02 ID:8lzqasr70
700円賛成
700円でも買って吸うのは病気だと思う
408 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 13:30:05.62 ID:tOY2BAK+0
うちの社長は値上げしようがそんなのかまいなしに普通に買ってるぜ
だから金持ってるやつはそんなに影響ないと思うから
2000円くらいにしてふんだくろうぜ
409 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 13:30:58.28 ID:8XfpYzcc0
道路にタバコ捨てる人多いし
値上げは賛成
千円でいいよ
金持ちの道楽
411 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 13:31:32.87 ID:1YBkRjGp0
体に悪いとかいう理由なら、ケーキみたいな甘い物とかも税金かけろよ。
肥満や成人病の原因なんだからな。
まあガキや貧乏人が喫煙する光景を見なくて済むようになるなら
箱1000円でもいいよ
昔北米にいたときは箱6ドルくらいだったが、
それを思えば日本のタバコはまだまだ安い
タバコ税の2.2兆円 携帯電話の契約数を5千万台として割ると年間一台につき4万円の納税
これに変わる財源を明示してから増税を言い出せよ バカ大臣
天下りも特殊法人も議員削減も公務員人件費削減も無かったことして増税ばっかり
タバコ吸ってる加藤が反対してるのは結局自分が困るからだろ
416 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 13:34:14.08 ID:AoQzmvbs0
417 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 13:35:35.87 ID:aVjwiCAQ0
歩きタバコで服に焼け跡つけられて賠償させたことあるよ。当然だよな。
誰だって服にジュってやられりゃ黙っちゃいない。
歩きタバコの連中って危機感ないのかな?
418 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 13:37:10.10 ID:s+6HjhxzO
これだけ民主党を支持する人達がいるのも凄いな
やっと2chの人達にも民主党の熱意が伝わってきたんだね
タバコなんかガンガン税金とれよ。
若者の喫煙も減る。医療費も減る。路上のゴミも減る。良い事ずくめじゃん
420 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 13:39:56.56 ID:aVjwiCAQ0
タバコ吸ってる加藤の有権者ももはや非喫煙者が多数派。
ゆえに票を失うような反対はまあできないわな。
政治家にとっては票がすべてですから。その票を持ってる有権者はもはや非喫煙者が多数派ですので。
禁煙禁止区域での路上喫煙と非喫煙者の前での喫煙さえやめてくれたらどこで吸おうが構わない
てかこんな常識的なことができないカスが多いからババァに狙われるんだろ
自業自得
>>411 どんな感じで歩きタバコしてるクズどもに注意してんのか教えて欲しい
みんなの参考になるだろう
423 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 13:41:44.50 ID:Ry/1K0yJ0
タバコ増税絶対反対
女性喫煙者から徴収不可
宗教法人税
不良少年犯罪税
悪徳メディア税
在日パチンコ税
アキバオタク(男)税
淫売税等から徴収必須
424 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 13:43:26.86 ID:7ztp2d4i0
要するに聞いた16%の回答者が喫煙者だったってだけだろ
意味ねえ
>>412 我が家では俺の健康の為にケンタッキー税が導入されるかもしれん
1ピース100円取るってさ
426 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 13:46:06.26 ID:aVjwiCAQ0
意味あるよ。
賛成すれば次の選挙では85%の有権者が票を投じてくれると議員連中は期待する。16%は敵に回すがね。
逆に反対すれば16%は味方になるが、85%を敵に回す。
政治家がどっちをとるかは自明の理だろう?
427 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 13:46:20.44 ID:C+M4USfL0
いきなり700円にしたら、売上激減しそうだから、50円とか100円ずつじわじわ
値上げしていくほうがいいな。
3000円でも1万円でもいいよ
別に
でも、タバコ農家のことも考えてあげてね
急にやると国内産業のバランスが崩れるからさ
429 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 13:48:08.09 ID:sufPcP4G0
1000円にしてベランダで吸ってるニコチン中毒者には気絶してもらいたい
タバコの煙って強烈だよね
タバコやめて10年になるけど、700円はかわいそう。
432 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 13:51:56.26 ID:jJv4X6360
歩きタバコは論外だが、喫煙室で吸ってる分にはいいだろと開き直ってる
やつもむかつくな。戻ってきても臭いから。本当に臭いどうにかしてくれ。
>>424 >>1 「スッキリ!!」が聞いた街の声は意外なものだった。新橋駅前で喫煙者100人に聞いた結果だ。
まず「700円 以上に賛成?反対?」では、なんと77人が賛成。反対16人。
だから「意外に多い」
捏造かどうかはわからんが。
ところで前に聞いた時には誰も喫煙者は答えてくれなかったんだけど、
仮に煙草の価格据え置きもしくは価格少し下げる事が前提で
煙草税率のみ税率を大きく変えるのって喫煙者的にはありなの?
今、煙草400円として 価格が380円になってその内たばこ税が304円(これで価格の80%)とかになる案。
勿論JTは大反対するだろうけどw
少数派の不利益が多数派の利益につながる時は、ともすれば多数派は少数派を踏みつけにする。
喫煙者が一円でも多く税金を払ってくれれば、非喫煙者が取られる税金がその分減るからね。
自分が得をするためには、「健康のため」を免罪符に、他人に金を多く払わても平気なんだよ。
もっとも搾れる税額にすれば良いだけ、それが\700なら\700にするべき
>>412 喫煙者が勝手に病気になって死ぬだけなら別にいいけどな
問題は喫煙者より周囲の人間に健康被害もたらす点
438 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 14:08:17.30 ID:IE1dliTpO
たばこの利権に必死な財務省の天下り先はどこでしょう?
439 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 14:12:01.50 ID:XnYae5FX0
税金ならパチンコから取れよ
441 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 14:15:47.52 ID:YDAZ3pmjO
自分より国を考える人多数って事か
442 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 14:19:30.71 ID:kCVpRqJ5O
糖質に税金かけた方が国民全体の健康にはいいよ
ある程度高くしたら安い合法ドラッグに流れるんじゃない?
>>437 喫煙者が勝手に病気になって死ぬだけなら別にいいけどな
良くない。喫煙でガンになると多額の医療費が掛かり、健康保険に大きな負担になる
例えば喫煙者の肺がん発生リスクは非喫煙者と比べ5倍
5倍の負担を掛けるのなら、保険料も5倍払うべきなのに
健康保険の支払いは非喫煙者と同じというのは不公平
タバコに高額な税金をかけるのは
喫煙による健康保険の負担増を喫煙者に取らせることができるので理にかなってる
タバコ税がいやなら、喫煙者に健康保険を使えなくするべき
445 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 14:31:03.30 ID:TBexNWqg0
この掲示板にはタバコ嫌いが多いから言いにくいけど、
税金ってそんなに簡単にあげるって言っていいものなの?
毎年100円ずつあげて、3年間で300円上げる…って宣言。
これが消費税を毎年5%あげて3年間で20%にする、だったら
大問題になるよね?
それに健康のため、禁煙を促進するために増税するって言うけど、
お金持ちは700円になっても痛くもなく買えるよね?
んじゃあ、金持ちの人は健康にならなくてもいいんだ、って事?
ん〜、いまいち分からない (T_T)
ニコチンドリンク飲めばいいよ
>>1 >新橋駅前の声
これのどこがニュースですか?>うしうしタイフーンφ ★
>>444 ソレ言い出すと他の飲料食品との因果関係も問題になって話がややこしくなる
まあ今は非喫煙者は料率が安くなる民間保険とか普通に販売されるようにはなってきたけどね
健康保険もリスク分散型導入して非喫煙なら負担を割り引くくらいの制度はあってもいいと思うね
449 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 14:41:45.75 ID:TBexNWqg0
要するに、小宮山って女性大臣が嫌煙家だったからタバコに目をつけたけど、
彼女が下戸で酒嫌いだったら酒税が上がってるのかな?
んじゃ、愛煙家の男性が厚労大臣になってたら増税の話は無かった?
個人の好悪で税金って決まるんだな。
450 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 14:42:00.59 ID:+MxiZAoZ0
健康のためというんなら禁止じゃなきゃおかしいね
要は文句の少ないところからぶんどってやろうってことだろ
451 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 14:43:56.65 ID:21LgWX5R0
何で毎年100円UP?
一気に700円に汁!
by 愛煙家
452 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 14:49:15.39 ID:RYjAKVB6I
>>449 安住が問題を「ババアの嫌煙」に矮小化しただけで
厚生労働省の方針は一貫してるよ。
そもそも日本は増税を含むタバコ規制の国際条約に加盟してる。
453 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 14:50:34.30 ID:7Pr1V6xQ0
家で吸うなら葉巻とかの方がいいと思うんだがな
外出て口寂しいだけなら別のでも置き換えられる
何にせよ増税した分たばこ購入が減ったとしても
パチョンコみたいな売国事業に流れそうだけどな
>>27 あんまり高くすると北がアップを始めちゃうから加減は必要
年に2回くらいたばこ買う俺がセブンスターカッティングメンソールを買ってみたが
この細いのに440円くらい出すヤツは貴族だと思った
456 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 15:03:57.14 ID:RYjAKVB6I
闇たばことかヤバい薬の事を考えて700円までは毎年増税分なんだろうね。
海外の規制を見ても700〜800円が上限ぽい。
多分そのくらいになると依存で吸うのは馬鹿らしいって空気が今以上に出てくるから
葉巻とか水タバコとか、趣味生の高い葉っぱを吸うのが流行ったりして。
大麻解禁マダー?
>>456 今はニューヨークは12$〜だそうだよ
ググッてみて驚いたわ
459 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 15:05:43.65 ID:1kgcOo0s0
一万円でもいいよ。
461 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 15:08:41.70 ID:7Pr1V6xQ0
わきまえるならタバコとか据え置いていいんじゃねーのとは思うな
それこそ変なクスリやハッパ何か出回る事になりかねんよ
もしくはそれの代替品とかね
それを作りそうなのが市場で幅を利かせている在日チョンのロッテ、サントリーとか笑えないだろ
462 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 15:11:01.91 ID:oHAnAwF/0
1箱2000円が適正。
そうすればシャブがよく売れるようになる。イヒヒヒ。
463 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 15:12:39.49 ID:+MxiZAoZ0
>>461 ほとんどの喫煙者は十分わきまえてるで
新たにどこここが禁煙になったと言っても文句言わねえし
隅に追いやられた喫煙所を求めてさ迷ってる
これ以上値段を上げると言うならさっさと禁止にしていただきたい
464 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 15:13:01.43 ID:oYTlhB2X0
やっぱ国民はバカ以下だなと官僚が思う記事だなw
個人的に廃止でいいくらいだけど
これ増税で役人保護のためのものだよ
さあ増税バンバン行くぞ。のスタートです
おまいら税金納めろよガバガバなw
465 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 15:16:19.73 ID:GMKO+zTR0
466 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 15:17:23.94 ID:9vy9BDxYO
だから食肉に課税しろって。 とくに牛
467 :
かじ☆ごろ ◆Yz9QIyoH3k :2011/09/10(土) 15:18:37.18 ID:ffIFsgjP0
ビールや発泡酒も1本500円〜700円ぐらいにして良いよ
タバコの増税に続き、酒類の増税もお願いします
じゃんじゃん税金納めてねWククク
469 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 15:20:01.92 ID:yKhvpxUh0
路上喫煙の取り締まり強化して罰金額上げた方が効果的だろ。
朝鮮人にのっとられた、朝日の情報操作
パチンコに課税を
パチンコに課税を
パチンコに課税を
これが日本国民の総意
優先順位は、創価学会の宗教法人>>パチンコ店 風俗
この度のたばこ税値上げ発言は、世界の常識であり大賛成である。
未だにタバコを吸っている馬鹿者どもが発狂しているようだが、
小宮山議員は、これまで通り良識ある姿勢を貫き、頑張っていただきたい。
いっそのこと1万円にしたらどうだ?
普通の人が吸わなくなるということは、税収が減るということ。
政府も嫌煙家もそんな根性ないよな・・・
親が愛煙家なんだが震災の影響でほしい銘柄が手に入らなくなった時に
外国タバコでもいいから買ってきてくれと言いますた
700円になったら止めると言ってますが絶対に無理です
ミンス党はテポドンに搭載されて大気圏外まで飛んでいけばいいのに
474 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 15:24:16.54 ID:Kse7Tujv0
土人の悪習だからな
現代人が忌み嫌うのも当然
うちのオヤジはヘビースモークの挙句にガンになった
余命半年と言われていたが、高度な医療技術のおかげで
一命をとりとめたが、多額の医療費が掛かった
国家にはその3倍を負担してもらった事になる
本人は今では「なんであんなもの吸ってたのかのぉ」と言っている
タバコを吸う奴はうちのオヤジみたいに情けなく医者に頼ったりせずに
健康を害しても野垂れ死んでほしい
476 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 15:24:58.59 ID:oYTlhB2X0
>>466 とっくにかかってるじゃん。しょーひぜい
必需品の食料品にも鬼畜にも消費税なんかかけちゃうから
他国に比べて安くても負担は変わらなくなる。
日本は消費税が安いとかインチキもいいところだ。
消費税がやっすい肉も含め15以上25くらいまでになるのも時間の問題だから、君も安心しろw
やることやってから税金上げろよ。もちろんソフトランディングでね
477 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 15:26:10.11 ID:RYjAKVB6I
>>458 マジか;いま円高だから900円〜って感じだけど
1ドル110円とかだったら1300円以上ってこと?メリケン本気だなw
まあ薬物規制との兼ね合いも考えて無茶しないで良いと思うけど
日本はやっぱりJTが元国営なのがマズいのかもね。
「スッキリ!!」が聞いた街の声は <ヤニ中記者にとって> 意外なものだった。
479 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 15:28:10.09 ID:oYTlhB2X0
>>470 それはちょっとダメだな
期限付きでいいから廃止を前提としての増税じゃないと正式に日本国が認めた事になる
今までの自分のレスからすると矛盾を生じるが、外国人は日本人とは違うから構わんw
480 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 15:29:22.08 ID:n/KM7ec00
逆にさ、激安タバコを開発できないもんか?
激安たばこで価格は据え置き。
つまり、そのコスト減分を税収にする。
税収増分を価格に即転嫁じゃなく、まずコストを削って
現状価格で税収増を見込めないか検討するべきだな。
新橋駅前で <仲間だと思っていた> 喫煙者100人に聞いた結果だ。
482 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 15:30:33.13 ID:+MxiZAoZ0
>>475 喫煙者が払う煙草に掛かる税金>喫煙者に掛かる保険料だろ
483 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 15:34:23.63 ID:W7RPtKxn0
要するに自分のフトコロが痛まない方法なら何でもOKっていう奴が多いってだけだろ
70万円ぐらいにしてセレブに大人気ってテレビでやればバカ売れするんじゃね?
485 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 15:35:02.05 ID:ymDDW/w7O
酒類の増税ヨロピコ
486 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 15:35:47.00 ID:GMKO+zTR0
健康のためとか余計なお世話だ
487 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 15:39:31.75 ID:7Pr1V6xQ0
>>480 実家が昔タバコ作ってたらしく、原価なんて無い様なものだったらしいぞ
価格上乗せすればするだけどこぞの誰かがそれを懐に入れられる狂った嗜好品とのこと
日本は税が安いとか言われてるけど、細かい徴収が多いから目立たないだけで他国と同じような換算したら
トップクラスの税率だよ
488 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 15:39:35.40 ID:Llqfc+kJO
今度は酒税上げろカス
>>1がスレタイに「喫煙者100人の声」と書かなかったので面倒なスレに。
化粧品に2000%ぐらい課税してから言えよダボ
491 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 15:46:52.04 ID:vh/R1AXqO
ブランド品、外車、億ション、ジュエリー
それこそ金がある奴らの嗜好品であり、ランクを下げれば同じ用途のものはいくらでもあるこれらを課税すればいいのにね。
日本はいつだって貧乏人からむしりとる。
もうタバコ、酒は、上位0.1%の資産家が楽しむモノでいいよ。
安くしてやれよ
無能な奴は一日中タバコ休憩してたほうが効率がいい
494 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 15:50:58.27 ID:+MxiZAoZ0
>>493 それ逆
勉強したり体動かした後の一服が必要なのであって
何もしないなら煙草はいらないんだよ
495 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 15:54:41.88 ID:vh/R1AXqO
>>494 無能な奴は足手まといになるだけだから、手を出されないためにもタバコ吸ってて欲しいって意味かと。
一箱2000円以上にして、闇たばこの売り買いをした場合は死刑。
そうすればヤクザも手を出せないし、ヤニ厨どもは必死に働いてタバコを買って国に税金落としてくれる。
自分はタバコ吸わないけど別に決められたとこで吸ってるならいいんじゃないの?と思うけど
税収にもなるし。
ただタバコ吸う=悪っぽい俺ってかこいい、っていう大勘違いしてる馬鹿は視ねばいいと思う
>>494 仕事も運動もしない日はタバコも吸わないの?
喫煙者全員が吸い殻をポイ捨てする訳じゃ無いが、ポイ捨てする奴は全員喫煙者
口から煙吐く奴全員が喫煙者じゃ無いが、喫煙者は全員煙を吐く
非常に迷惑です。
500 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 15:58:23.23 ID:/yfrO+AI0
砂糖にも課税しろよ
501 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 15:58:32.89 ID:+MxiZAoZ0
>>495 だから何かをするために煙草が必要なんであって
何もさせてもらえないなら煙草はいらないって言ってるんだよ
喫煙量を減らしたいなら販売規制するべきなのでは。
課税する意味がわからん。
>>449 かつて自公が与党だった頃、煙草大好き煙草利権の幹部議員が、「煙草税上げるなら第3のビール増税すれば良いだろ」といって
それから1年しない内に問答無用で増税になったことがあるよ。
504 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 16:02:28.84 ID:+MxiZAoZ0
>>498 0ではないけど間違いなく減るね
その逆に集中して頭を使ってる時は無意識のうちに何本も吸ってる
505 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 16:05:38.28 ID:w3yyLdW/0
非喫煙者の前で吸わないなら一向に構わんよ。
あと、ポイ捨てしたヤツは死刑な。
506 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 16:06:08.93 ID:gbZlXRoR0
507 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 16:06:17.38 ID:Kr4PbDWK0
タバコ増税は近年稀なほどいいニュース
>>469 飲食店や店舗の屋内分煙義務化も路上禁煙化や罰則化も、キチガイのように騒いでは大反対し、
ネガキャンから中傷罵倒やらやりまくりってのは過去数々のニュースで証明済み。
つまりこの増税話が規制話になったとしても状況は大して変わらないと見るべき。
509 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 16:07:42.73 ID:Mvq4pNFa0
健康に害があるなら販売禁止にすればよい。増税とニヤニヤ婆の売名のためなんじゃないの?
510 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 16:08:10.07 ID:IUohusBR0
タバコは税収ではなく、国民の富の搾取だ。
だまされるな。
511 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 16:08:51.24 ID:unl1/yxq0
>>508 変わらないのなら規制でいいのでは?
規制=禁止ならいいことだ
増税は不公平だと思う。
値上げ反対派だけど、仕方ないちゃ仕方ないとも思う
ただ、増税分がちゃんと国民の為に使われる事が前提でな
なんでもそうだけど、日本人てマスゴミに誘導されすぎ
活字のマジックやイメージに影響受けすぎ
まあでも、タバコに関しては無くても死なないからなあ
100人に何人かは禁煙のストレスで体調崩すだろうけどwww
こんな事言ったら怒られるだろうけどさ、欝なんか甘えだから、ポン中に禁断症状があるとかも
懲役行ってみな?
欝の診断書持ってる奴、ポン中、、
作業拒否で懲罰2回も行ったら普通に働くからwwwww
処遇に不満があったりして根性出して官に逆らうのって、ヤクザかキチガイだけだから
ホリエモン見てみ?
えらい気合い入れて務めに行ったけど、泣き言ばっかwwwww(まだ慣れてないせいもある、あと3ヶ月ぐらいしたら大口叩くよきっと)
結局のところ700円になるのが嫌なのか?
もともとタバコなんて搾取されるために作られたんだろうが・・・
金持ちから搾取してたが安く作って貧乏人からも搾取するようになったのに文句言うとかバカすぎ
>>480 法の抜け穴を突いて行けば出来なくはない。
ただしJTはやらない(煙草じゃないものを売る=煙草ではないから他社参入を容易にして独占出来ない)。
そしてやったらJTや財務の圧力から警察まで動いて即効で潰されるだろうね。
現に電子煙草ですら酷い惨状だろう。
国内でニコチン含まれる電子煙草を作ったら事業法に引っ掛かって販売禁止になる。
しかも何故か煙草事業者の免許は許可されない。
515 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 16:20:02.51 ID:RYjAKVB6I
>>512 まあマスゴミに誘導されて喫煙率6割超えの時代が有ったわけだよね。
塩とタバコは国の専売だったから。
国営時代は塩分の撮り過ぎが死を招くなんて
ちょう基本的なことが報道されにくかった。
民営化された途端に報道されて日本人の塩分摂取量が激減した。
>>490 化粧品課税は賛成
ババアが厚化粧して何の意味があるんだかw
517 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 16:31:00.25 ID:XJKl4Fff0
タバコの値段と「吸う」「吸わない」は違う。
本当に「吸わない人」はダバコ1箱100円でも吸わない。
発想がバカみたい!
518 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 16:32:36.71 ID:Gfiz0LRR0
小宮山が使ってる「しわ取りクリーム」も増税しろ。
くせーえーんだよ
519 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 16:33:52.90 ID:ZVqUNtSR0
吸ってる本人も700円になればやめるだろうという安易な考えからだろうけど
禁煙は苦しいぞ
特に朝起きてすぐに吸うやつは
520 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 16:36:25.68 ID:TqgVZAYIi
喫煙にニコチン注射して苦しみ抜いて死ぬところをテレビで中継して欲しい
>>511 俺自身は規制でも価格上げでも別に反対しないがな。
ただ過去そういう流れだったと言うことであって、増税が規制話だとしても、武田はでしゃばって養老は嫌煙ファシズムだとほざいていただろうってことな。
522 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 16:41:30.44 ID:8x7pqrZX0
>>519 最近は良い薬が保険効くようになってな
俺はそれでタバコ止めれたよ
523 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 16:42:51.60 ID:9i0u8UiQ0
喫煙厨の団塊の世代が癌になって社会保障費を食いつぶすんだろうなあ
というよりあいつらがもう癌そのものだよね
元を辿れば喫煙者のマナーが原因
非喫煙者の前で堂々と吸ったり歩きながらタバコを吸ってるからこんなババァが誕生したんだよ
自業自得だと認識しろよ
525 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 16:44:14.42 ID:jzm4khpEO
喫煙率って20%ぐらいじゃなかったっけ?
ならこんなもんでしょ。
526 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 16:46:59.09 ID:YOaLPwik0
税収は下げるし心筋梗塞で死ぬに奴は減って健康保険の負担が増えるしアップしてもいいこと無いじゃん
法律で吸えないとこ増やせばいいじゃない
別にたばこ税上げなくても、消費税50%にして全部の商品を値上げすれば良いじゃん
528 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 16:49:35.17 ID:pjzCHkKK0
タバコの価格だけでなく再販物を見直してはどうか
新聞やDVDなど全国一律の価格の物はこの時代いまだに適正なのか
全部含めて考えてみる機会がきている
529 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 16:49:54.65 ID:JNZfpRed0
ていうかさあ、
分煙化がどんどん進んでいる今、非喫煙者に聞いてどうする?
意味ないよ。
>>526 だから、場所規制や分煙義務化の規制ですら、法律どころか条例レベルでも大反対されてネガキャン中傷罵倒垂れ流しまくりが起きるわけだがな。
最近露骨だったのは神奈川の条例。
JT主導によるネット工作がばれて話題にもなったわけだが。
531 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 16:53:23.39 ID:u0/d1hTX0
タバコの副流煙が届いたらその喫煙者をエアガンで撃っていいルールにしたら平等じゃね?
また多くの文盲喫煙者が>>1も読めずにファビョるスレですか
>新橋駅前で喫煙者100人に聞いた結果だ。
子供手当分、回収する位の設定か?
煙草 ダメゼッタイ
535 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 16:55:07.67 ID:JNZfpRed0
テレビを持たないひとがNHKの受信料はもっと高くていいよ!と言ってるのと同じ。
ネット月額10万円にしてもいい?
ってネットした事も無いジジババに聞いたら、
まぁいいんじゃない? って答えるよ
それと一緒
538 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 16:57:57.78 ID:JNZfpRed0
辛抱がこんなアンケート無意味だって言ってただろ
吸わない人間は1万円でもいいって言うに決まってるし立場が違うって
子供手当ても同じようなもので立場の違う人間にアンケートとかバカか
542 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 17:01:47.48 ID:JNZfpRed0
>>539 あのなあ、タバコのアンケートは何時もやらせなんだよ。
以前からず〜っとそうなのw
>>540 ほんと、次から次に文盲が湧いて出てくるな
544 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 17:03:56.64 ID:JNZfpRed0
新橋駅前で、そう簡単に喫煙者100人も捕まえられるかよw
500人以上呼び止めないと集まらないだろ。
おまいら常識をもって考えろ。
>>542 そうやって現実逃避して問題を先送りしてきたから
今の喫煙者の境遇があるんだって理解した方がいいよ
ニコチン中毒で思考停止してんだろ
察してやれよ
548 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 17:04:42.27 ID:RYjAKVB6I
原発のアンケートがやらせなのと同じか。
JTは神奈川の禁煙条例の時に大量投票して見事にバレてたなw
つーか、喫煙者に聞いたってことを理解しない奴多すぎだろ。
549 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 17:04:44.78 ID:KhaNJ62g0
隣りのバァバァに孫が出来たから、
タバコやめるのかな〜って思ってたけどまだ吸ってるww
1000円でもいいんじゃね?
550 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 17:06:20.82 ID:JNZfpRed0
ほら、そろそろ反論できなくなったろ?えっ?
まだ「うんこ」しか言えないのか?
言葉をもっと覚えろw
まあ考えてみれば
ああいう種類のものが700円て相当安いけどな
なんかちょっと触れて触ってもらえてが700円だったら相当安いし
>>544 新橋に行ったことがない田舎物は知らないだろうが、新橋駅は出口に複数の喫煙所がある
そこをで聞いてれば100人なんてあっという間に集まるよ
553 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 17:07:45.99 ID:GMKO+zTR0
新橋にはお金持ちが多いんだろ?
そうじゃなきゃこんな結果にならねーってw
東京っつーか首都圏がそうなのか?
なら復興増税は全部首都圏でまかなってくれよ
別に止めなくてもいいから100%完全分煙してくれ
公園・路上で吸うなよ、タバコ脳には分からないだろうが臭いんだよ、悪臭まき散らすな
喫煙所内以外でのタバコは全面禁止、檻の中で好きなだけ吸ってろ
また上げるのかよ(´・ω・`)
コミックス税も導入しようよ
1冊に300円課税
556 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 17:08:49.15 ID:371Y5ksm0
>>1 捏造してんじゃねーよクズ
喫煙者だけを狙い打ちにすんじゃね〜よ
558 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 17:09:30.93 ID:JNZfpRed0
>>
くそ〜反論しやがった
>>550 新橋駅喫煙所行ってみろよアホw
>>551 1日10本吸って、現状で1日200円って大人の嗜好品としてはかなり安いよね
昔、世にも奇妙な物語で見た話通りになってくのかな。
最後の一人になるまで喫煙し続けた主人公は剥製にされて博物館に飾られるんだ
>>536 >>1は喫煙者に聞いてるから、それも同様にネット使っているユーザー対象で聞くべきだろ?
562 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 17:12:54.75 ID:GMKO+zTR0
>>554 酒もそうしてもらえるとありがたい
分酒の徹底
歓送迎会での酒禁止
飲んだら公共交通機関の利用禁止
563 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 17:14:10.81 ID:PlF1yIYL0
嫌煙圧力の高い場所でサンプルしてもアンケートとして適当じゃない気がするんだが?
ま、味方につけられれば何でもいいんだろうけどな嫌煙厨は
>>562 酒は居酒屋でしか飲まない様にすればいいな
歓送迎会も上記制度を導入すれば、居酒屋でやらない場合は飲めなくなるな
飲んだら公共交通機関の利用禁止ってするなら、タバコも吸ったら公共交通機関の利用停止にしないと不平等だな
>>1 悪質な「やらせ」でしょ。
追及して糾弾すべき。
566 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 17:16:46.38 ID:jWlVWDpAO
なんだかちょっと気の毒になってきたw
567 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 17:17:44.38 ID:ng0qbBzY0
たばこ吸ってる人は少数派だからね
たばこ税上げれば所得税は上がらないだろうという淡い期待があるんじゃないの?
でも違うね 消費税と所得税は上がります
>>1 次スレは本文を読まない喫煙者が無駄な言い訳をしなくて済むスレタイにしてくれ
>>563 新橋駅前の恐らく喫煙所でアンケート取ってるだろうに、そこですら嫌煙圧力が高いってなら一体どこでアンケート取ったらいいんだよw
JT社内の喫煙所か?
570 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 17:18:34.74 ID:JNZfpRed0
たぶん10人の答え×10だろうなあw
571 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 17:19:56.25 ID:GMKO+zTR0
アンケート
たばこ1箱いくらが妥当だと思いますか?
700円 70人
600円 60人
500円 50人
400円 40人
300円 30人
200円 20人
これはやらせに違いない
違いないっつーかこれ堂々と放送したらNHKは神局
常識で考えてごらん。
自分が普段買っているものの値上げに賛成するヤツがいると思う?
昨年10月の値上げを喜んだ喫煙者が自分の周囲にいたか、思い出してみ。
>>562 飲めない人間に酒を飲ませようとするアル中とは付き合わないほうがいいよ
会社の上司だろうが断らないとダメ、じゃあ一口だけなんてやるとアル中の思うつぼ
575 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 17:22:18.21 ID:j3+vZPsz0
タバコ吸ってるのが少数だって?
バカ言っちゃいけねーよ?
俺の友達なんて9割は喫煙者だ!
範囲狭い話しでスンマソン
>>574 全くだな
酒もタバコも人に迷惑をかけず、好きな人だけで楽しめばいい
プライベートスペースや、専用の施設以外での飲酒喫煙は禁止
社会モラル的にも、勤務中の飲酒喫煙も禁止
これを徹底できれば酒もタバコも増税なんかする必要はない
>値上げされたら「やめる41人、やめない27人」
そもそも小宮山の話じゃ、『700円までは、売上に影響が出ない』って事だから
明らかに矛盾するデータだよな。
じっさい辞める発言している人が、イコール本当に辞める人とはならないけど、
あきらかに禁煙生活にチャレンジくらいはするんだから、タバコ業界に影響あるだろ。
578 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 17:25:53.31 ID:GMKO+zTR0
結論が出たな
タバコを増税するときは酒も同時にやれ
>>577 68人中、増税されたら辞めると言っている人が41人、辞めないと言っている人が27人
タバコ一箱あたり264.4円の税収が300円プラスされて564.4円
喫煙を続ける人がどの程度喫煙量が減るかまではわからないが
やめると宣言した人が辞めない可能性も考えりゃ矛盾ってほどの話じゃない
そりゃ非喫煙者だったら1箱1万でもいいと思うわな
>578
宗教とギャンブルにも手入れろよ。
そしてマニフェストの地方議員の給与2割カットが最優先の財政確保。
>579
貴方の理論は企業が純粋に『タバコの値上げ』をした時の話。
値上げ(増税)された分は企業の懐に入るのかね?
>>544 むしろ新橋なら他地域より容易だろう。
SL広場に行けばでかい喫煙所もあっるおかげで昼夜とも喫煙者だらけだが。
>>582 それはJTにでも聞いてくれ
でも、明らかに矛盾って言うに足るほどの根拠とは言えないな
585 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 17:33:53.24 ID:Ry/1K0yJ0
不良のタバコ増税ならあり得るけれど
真面目な人間から徴収するな
悪質不良通称ヤンキー連中は死んでも許さない
一年\50の間隔で上げて行くのが良いと思うな、税収が下がった年に増税はやめる
歩きタバコとか辞めてくれりゃいくらでもいいよ。
>>563 新橋が嫌煙圧力の高い場所だなんて初耳だよw
喫煙者専用の煙草カフェまである地域性でw
589 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 17:37:51.78 ID:RYjAKVB6I
>>582 JTはこないだの増税の時に便乗値上げしたし、
データを見ると値上げ前より利益が上がってるよ。
ニコチン奴隷乙。
いまどきタバコ吸ってるのなんて、未成年か50代以上だけだもんな。
どうせいつか上がるんだけどね。
それがいつか、だけの問題。
592 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 17:39:23.67 ID:MhmSmfVI0
車でタバコ吸ってる奴で窓の外にタバコ出して吸ってるクズってなんでだ?
そんなにタバコが好きなら締めっきりにして全員煙吸えやボケ!
職場で酒飲まないんだから
職場でニコチン吸うなよな
594 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 17:40:22.22 ID:GMKO+zTR0
酒税とタバコ税は増税するときは同時に同率でお願いします
値上げして北朝鮮製の密造タバコを売る気まんまんなんだろ
小宮山って
>>579 前回同様に値上げ額は全部税金にはならない。
恐らくやっても税率はさほど変化なく、税相当額は400円前半台だろう。
あと禁煙脱落者も前回同様かなり出ると予想される。
597 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 17:42:19.99 ID:fKiN7Lop0
喫煙者=バカの構図がはっきりしてきてるね
598 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 17:42:36.57 ID:MhmSmfVI0
>>575 オマエがクズだから似たもん同士が集まるんだろう。
600 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 17:43:49.19 ID:7NlG/IsU0
597みたいなのがまっさきに肺ガンになる不思議
601 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 17:46:13.79 ID:BzsWkAZR0
602 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 17:46:19.15 ID:MhmSmfVI0
>>599 低脳クズの思考だな。
一般人は馬鹿がいるから見ちゃいけませんって子供に言うわw
603 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 17:47:18.32 ID:pY/3BrHG0
値段が上がって止める奴は10%以下だよ
止めて解った
すげー辛い
>>594 自由価格と固定価格、自由販売と販売範囲規制、
これらも公平になってはじめて税率合わせようって話にならないと。
単純に税率だけ見ると煙草の方が高いが数々の保護政策されているのは煙草が圧倒的なんだよ。
>>597のように喫煙者=バカの構図と言う安直な発想こそが一番おバカちゃんw
このスレ見てるとニコ中は死刑でいいと思えてくる
700円で許してもらえるだけ感謝しないと
本来なら生きてちゃいけない人種なんだからニコ中なんて
607 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 17:48:39.97 ID:nnlJTBWYO
早くタバコ増税して欲しい。
タバコを吸う人が100円200円の世界で文句を言うのは似合わない
もっとワイルドに生きて欲しい
609 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 17:49:01.50 ID:JcObnwil0
>>1 新橋駅前の酔っ払いに意見を聞いて、なんか意味あんの?
ねーだろ。
ところで、税収ってどーなの?値上げ以降の
いいからマリファナ解禁しろ
煙草を水に溶かして飲めばいいよ
タバコの禁煙治療は保険外でやってほしいわ
614 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 17:53:11.08 ID:Ry/1K0yJ0
タバコ増税は不良ヤンキーのみに課せ
元喫煙者の不良ヤンキー暴走族連中も同様
明らかにタバコが原因でかかった病気は保険の対象外とすべきだろう。
それなら自己責任としてほっておいてやってもいい。
616 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 17:55:16.58 ID:qJrtrk/gO
勝手にやってろwこっちは個人輸入するだけだからw
歩きタバコ?もちろん続けますがwww
617 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 17:56:10.09 ID:MhmSmfVI0
>>606 俺もそう思う。
喫煙者は全員死刑でいい。
618 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 17:57:03.21 ID:RYjAKVB6I
>>610 買いだめと311の影響で訳わからんことになりつつも
結局は税収UP、JTの売り上げもUPらしいよ。
おまえら値上げしたら禁煙するんじゃなかったのかよ。
>>610 増えたよ
買いだめしてた連中のストックが尽きたからな
結局増税しても中毒者は止められないのさ
>>609 同じような結果なら何処で聞いても文句言うだろお前w
タバコなんてファッションの要素も大きいだろ?
1000円札を渡して釣りも受け取らずに立ち去るとか
もっとかっこいいと思う
623 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 17:58:28.30 ID:MhmSmfVI0
>>616 それなりの覚悟で歩きタバコしろよ。
マジで刺される場合だってあるからな。
自分は、タバコを吸わないから増税に賛成、と言って増税させたら、
次はこれ、次はこれって、どんどんいろんな物を増税してくるから、
死守すべし!
>>617 そうは思わないな
連中は貴重な財源だから生かさず殺さずで搾り取るべき
>>623 まあ現実は、喫煙注意した奴が逆ギレした喫煙者に刺されたって事件ばかりだけどな…
嗜好品とAKBは増税すべきです
>>625 それなら寧ろ安くして、ガンガン吸ってもらって
さっさと死んでもらったほうがイイような気もする・・・
629 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 18:01:54.15 ID:PeqJUgnk0
どうせやるのなら新橋駅前ではなく、煙草カフェの前でやれ。
職場の喫煙者はさすがに止められそうな気がするから1000円にしてほしいっていってたな・・
>>630 「気がする」
なんて言ってる奴が止められるわけがないw
仮に1000円になったとしてもやっぱり吸ってるよその人w
632 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 18:04:27.38 ID:qJrtrk/gO
そもそも世のためを思うならタバコ以前に酒税を上げろよw
633 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 18:05:20.80 ID:MhmSmfVI0
>>631 「絶対に止める!」って宣言しても、次の週にはこっそり吸ってるからな
こっちも「あれ?止めるんじゃなかったの?」なんて無粋な事は聞かない
635 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 18:07:04.99 ID:XxqZekHJ0
1000円で何も問題ない。
それとタバコ買える奴は医者でOKの診断書を貰った奴だけにシロ。自販機は全廃でいい。
636 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 18:07:50.53 ID:nqwL2I800
1000円だって構わないが
このクソババアを叩く絶好のチャンスを逃す訳にはいかない
罷免まで追い込め
どうどうと税金値上げとか恥ずかしくもなくよく言えるわ
これだけ税収取っといて廻せないのは無能なだけなんじゃないの?
軽んじた発言して非難されるのもわかんないような人が重要な仕事なんて出来るの?
こんなんにばか高い賃金支払われるのは腹が立つ
税金泥棒としか思えない
健康に悪いなら販売禁止すればいい
販売禁止しないのは健康に悪いと言えないから。
体に悪いか悪くないかで言えば当然悪い。
でも馬鹿は「どの程度」悪いかなんて理解できない。
タバコも排気ガスもセシウムも一律「悪い」としか認識できない。
っつか、金をむしりたいだけのくせに
やれ健康がどうのとかマナーがどうのとか理由を付けるのは止めろ。
どうしても健康配慮や懲罰としての税にするなら
一般財源に組み込まないで目的税化しろ。
>>626 そしてそんなニュースをみて、注意した奴の言い方が悪かったとか言い出す喫煙者・・・
みんなの評価(432件)
評価期間:2011年1月1日〜12月31日
5件中2件目を表示しています。 [ 前の評価 | 次の評価 ]
採点:4
体に悪いタバコでした。
私、貴方と同じくタバコは体に悪いと解っています、肺癌だから、
でも私、タバコやめれず困っています、どうかタバコ700円と言わず3000円ぐらいにしてください。
貧乏でお世話なりっぱなしでも払ったことの無い税金ですが、この世の最後にお礼に税金払いたいです。
我が家の家系は親子三代肺癌死、美味いけれど憎いタバコです思い切って上げてください。
投稿者:nobushikikijp
投稿日時:2011年9月7日 17時42分
支持する:39件 支持しない:135件
641 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 18:12:01.54 ID:MhmSmfVI0
>>639 低脳クズ喫煙者の思考だからそんなもんだろw
人生無駄なことに金と時間を使えなくなったら
ただ生きてるだけの屍だよ。
643 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 18:13:41.20 ID:5E0O9JeqO
文句有るなら裁判でもおこしたら?ヒステリック嫌煙族よ。
たばこも吸えない癖に!
値上げしてほしい。
やめるっていうヤシもいつまで「我慢」できるかな。
自分の体を思ってなら続く可能性大だけど。
単に「金額 数百円」ならやめられない中毒患者だろ
645 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 18:15:45.98 ID:MhmSmfVI0
>>642 意味が分からんわ。
無駄に金や時間使って何が楽しいんだ?
喫煙者の低脳思考は理解出来んよ。
646 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 18:16:03.84 ID:Zw4VWIrJ0
たばこ700円だろうが1000円だろうが
この程度の値上げ賛成だね
それで酒税云々言う奴は酒の絡む外食の一人単価が小壱萬円するのを忘れてるだろ
酒飲みの外食は日本経済に立派に貢献してるしな・・・
>>642 その「煙草だけ特別思想」が気持ち悪い。
煙草以外であっても問題ないし、他人のいるところで吸っていることで
他人のリラックス等の邪魔している可能性をちょっとくらい考えられないから賛同得られないんだろ…
648 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 18:16:35.06 ID:1r7PHP5UO
一箱一万円に大賛成。
649 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 18:17:30.12 ID:F3fM2exfO
喫煙者だけど
上げてOK
1000円にしてくれてもいい
増税したいなら、まずはパチンコにしてほしい。
タバコはこの前増税したばっかりじゃん!
651 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 18:18:11.77 ID:MhmSmfVI0
>>643 オイオイ、さり気なく低脳の好物勧めるなよwww
652 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 18:18:44.63 ID:6OJpXIA60
>>647 > 他人のいるところで吸っていることで
なんで分煙してないことが前提になってるの?
653 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 18:19:23.76 ID:BxyCsZgaO
みんな、糞単純なんだなw
賛成ってw
>>610,620
普段なら週に○箱って決めてたのが
買いだめて家にあるもんだから歯止めが効かずに
ハイペースで吸い続けてしまって
で、いざストックが切れても禁煙などできるわけもなく
買いだめ前より週に吸う箱数増えてしまう結果に
一年ごとに増税するほうが、喫煙者がその度に買いだめ→喫煙本数アップで
ヘビースモークスパイラルに入っちゃうかも
655 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 18:21:32.83 ID:y9rc5iTWO
税金上げて税収増やしゃ増やした分だけ結局無駄遣いするねんから
やめとけやめとけ。
健康云々というなら法律で禁止しろ。
656 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 18:22:25.12 ID:zIyRga2L0
現状、欧米より平均寿命が長いのに
タバコを欧米並みに値上げしてどうなるの?
喫煙者はこの前の増税で泣いているんだよ。
そこからさらに金をむしり取ろうなんて、冗談じゃない。
658 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 18:22:34.12 ID:KeFAJdDi0
喫煙厨の言い訳
ベスト5
1位 「煙草だけズルイ!酒(車)も危険だから値上げしろ!」(化粧品にも課税しろ!)
2位 「税収が下がる! 俺達のおかげだ!」
3位 「非科学的だ! 煙草が健康を損なうわけがない!」
4位 「数値がおかしい!捏造だ!」
5位 「マスゴミに誘導されている!イメージで語るな!」
論破されたため、喫煙厨は2位の税収で責めてきてるようです。
659 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 18:22:56.44 ID:6OJpXIA60
>>653 民主党政権を産んだくらいだからな。この国の愚民は。
タバコが3000円になったら
自分の税金が軽くなるとでも思ってるんじゃないか?
そりゃ一般市民なんてアホだしな
タバコに関してはねらーもアホ思考が多いし
単にタバコ嫌いとか増税も仕方ないってだけで答えるだけで、
そうした短絡的な感情を地盤に、一部の嗜好品に集中的に税をかけるってことの意味と危うさを理解していない
>>652 なんで皆マナー守っている人が前提になってるの?
マナー無視が多いから問題視されているのに。
まあ、君がマナー無視の該当者じゃないというならスルーしてくれ。
>>657 吸わない人から見たらぜいたく品だからね
お金があるから買うんだろう、みたいな感覚
例えは変かもしれないけど、
「最近キャビアが値上がりしてかなわん」「食べなきゃいいんじゃね?」
みたいな感じです。
663 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 18:25:37.53 ID:MhmSmfVI0
>>652 非喫煙者の近くで吸わなくても、吸った後の喫煙者は体全体が激臭だから迷惑なんだよ。
喫煙者の鼻はいかれてるから、どれだけ臭いか分からんだろうが。
664 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 18:27:28.60 ID:y+RtUh3J0
>>653 賛成に決まってるだろw 煙草なんざ吸わないんだからw 1万円でも
全然かまわん。
というかユーロやアメリカじゃ「一箱千円」だぞw 海外で売春婦が
日本人をみると近寄ってきて「煙草ちょうだい」というのはそれだけ
高いからだ。今までが安過ぎたの。
>>659 お前が愚民だろw 和田アキ子ですら禁煙する時代にのんきに
煙草吸ったり、値上げに反対してる時点で「民主党を応援した」層と
がっつり被ってるよ。
路上で歩き煙草したり、吸い殻を捨てていく馬鹿を減らせ。ああいった
馬鹿が多けりゃ多いほど、煙草に対する風当たりは強まる。パチンコ屋
ですら禁煙の店が増えてる時代だぞ。
もう諦めろw 辞めりゃいいんだよ。
煙草食べちゃえばいいよ
>>660 というか増税なんかより規制化をしっかりやって迷惑喫煙やポイ捨てはしっかり重罰化して欲しいのだが、
神奈川の件しかりでやたら反対したあげくネガキャンに圧力に工作…これじゃなぁ。
とりあえず喫煙率が一定でも下がれば比例して迷惑喫煙が減るからな。
これでは増税や価格アップに賛成する気が無くても反対にもなびかないよ。
>>658 > 煙草だけズルイ!酒(車)も危険だから値上げしろ!
税の公平性の観点から、他の嗜好品も増税するのは当然。
ズルイとかそういう低レベルな話ではない。国税の基本。
> 税収が下がる! 俺達のおかげだ!
文章おかしくね?意味が解らん。
ていうか税収を上げたいのか健康の為なのか懲罰税なのか
何を主張したいのかハッキリしろ。
> 煙草が健康を損なうわけがない!
当然健康を損なう。けど「どれだけ損なうか」が大事。
明らかに損なうなら、販売を禁止しない国の責任となる。
現状なぜ国は販売禁止していないのかを考えれば答えは出る。
4位5位とかもう論ずるに値しないな。
668 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 18:30:56.17 ID:qXDtdTMf0
タバコを吸う人吸わない人の割合だろ。
単なる弱い者いじめ。
嗜好品というなら酒にさらに50〜100%の税金上乗せしろ
飲まないものからすればそのほうがありがたい。
タバコで他人に迷惑かけるというなら酒はもっと迷惑かけるだろ。
669 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 18:32:07.45 ID:TBexNWqg0
俺ん家は田舎だから、夜中に、よくウワバミが出るんだよ。
そいつを退治するにはヤニしか効き目が無いんだ。
よって、タバコは必需品。んで、増税反対だな。
>>662 その頭の悪さがなぁ
自分に関係ないからって理屈がいずれ自分を刺しにくるって発想もない愚鈍さ
それを権力者や思想家、宗教家に利用されてることにも気づかない浅はかさ
少しは歴史に学べよ
>>664 昔に比べりゃマナーも待遇も激変している
それを認めず闇雲に攻撃するから、嫌煙キチはアホ扱いされるんだよ
お前らアホがやってるのは単なるイジメであって、理性なんて欠片もない言動だ
タバコが大体死んだら、次はお前の趣味がそうして攻撃され、潰される
お互いに首を絞めあうなんて理性的な人間じゃなくてヒステリックな猿の文明なんだよ
671 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 18:33:00.29 ID:y9rc5iTWO
>>660 日頃は民主党政策に何かと批判的かつ手厳しい
意見が多いニュー速+民がことタバコ値上げの件になると
何かのスイッチが入ったかのごとく賛成するのが面白い。
是々非々かも知れんがどれだけタバコが憎いねんとw
672 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 18:33:57.31 ID:MhmSmfVI0
>>669 オマエのド田舎のことなんか知らねえよw
タバコは健康のために値上げもいいんじゃね。
経済立て直しに悪い、パチンコなんか税50%でいいんじゃね。
たばこかけごはん食べればいいよ
>>661 > マナー無視が多い
申し訳ないが、俺はそうは思わない。
もちろん俺自身はマナーを心がけてる。
でも街を歩いてても、歩きタバコなんてしてる奴は
「タバコに限らず何をしてもマナーの悪い人間」が存在する確率程度でしか見かけない。
まさかその確率を度外視してる訳じゃないよな?
676 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 18:38:30.21 ID:TBexNWqg0
>>672 おいおい、落語なんて知らないだろが、ウワバミって架空の生物だぜ。
ヌエ、キリン、ツチの子なんかと一緒。
教養ね〜な〜 (^o^)
677 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 18:40:54.51 ID:rplhEoLtO
タバコがどうとか以前にデフレ状態で増税することの愚かさを本当にわかっているのか
678 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 18:41:23.56 ID:RYjAKVB6I
>>667 でも日本も増税方針を含むタバコ規制の国際条約に入ってるから。
これまでもそれに基づいて増税してきたのよお爺ちゃん。
んで、薬物政策も有るので禁止は目指していない。
合法のままで喫煙率を限りなく下げる。
>>671 単なるDQN嫌いだろ
タバコスレはここぞとばかりに頭悪い奴が集まってきて嫌になる
と同時に2chにどれだけバカがいるかの発見器でもあるな
俺もタバコは吸わんし嫌いだが、タバコごときも認められんヒステリックな社会で
他の自由や他の趣味が認められるわけがない
酒、ポルノ、娯楽、レジャー、ありとあらゆる面で弾圧が加速し、最後は権力や宗教が幅を利かせる頭の悪い国になるだけ
健康ファシズム加速してるどっかの国じゃ、レストランの塩の量にすらケチつけるバカまで出る始末
でもそのバカさ加減が人間でもある、だから止まれないほど勢いづく前に理性の歯止めが必要なんだよ
いいんじゃね?好きにすれば、消費縮小社会目指してるんだろ?
つか、こんな政治じゃ日本は数年持たないからw
みんなで終わればいいんだよ
681 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 18:43:53.07 ID:y9rc5iTWO
まあとりあえずは今の税収と使途を明示して全てが適切に
使われてることを証明してからやな。
それもせんとたて続けに値上げなんてのはガキの無駄遣いとさして変わらん。
>>664 ヤクザが禁煙とかどうでもいいにも程がある。
増税に反対してる時点で民主党を応援した層と被ってる?
スマンが冗談抜きでどうしてそういう結論が出たのか理解できん。
説明してくれ。
っつか、今現在、煙草を増税したいと言ってるのは
他ならない民主党の小宮山なんだが。
ついでに北欧基準の税率にしたいなら
北欧基準の福祉国家でなければいけないし、
イギリスを例にあげるなら物価そのものにも言及しろ。
683 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 18:46:05.92 ID:zO5tVwgG0
>>32 いや感じてないよ
喫煙者はタバコ吸うことでなんとかってのが分泌されて幸福を感じるらしい
それがくせになってやめられなくなってるらしい
「じゃあ吸ってない人は幸福を感じないのか?」って聞いたら
他のことで感じるしかないって言ってた
でも他のことは喫煙者にも平等にあるわけだから
喫煙者の方が幸福を感じる回数が多い
民主党としては北朝鮮製の闇煙草を普及させたいんだろ。
けっこういい金になるだろうな。
大体、日本経済全体の消費が縮小してんのにタバコ増税云々言ってる場合じゃないだろ
俺は喫煙者じゃないが、こんなアホな議論をしてる場合じゃないって自覚してない政治家、
しかもそんな奴が大臣って時点で日本は終わると思ってる
町内会の話してんじゃねーんだよ。嫌煙もいい加減に目を覚ませよ!
687 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 18:48:13.66 ID:mbu6tXt/0
>>1 > ★意外に多い「たばこ700円賛成」新橋駅前の声
そりゃそうさもう焦土作戦と同じ発想よ
喫煙者も手が届かないほど高く成っちゃえよってこと
誰も喫えなくなって税収少なくなってしまえって
で、他にも影響出しちゃえ。そういう心境でしょ
まずどんな理由があるにつけ今回の増税の話は
税って何よっていう根幹を揺るがしてるからな
人治国家じゃないので
今は吸う人少ないもんね。
ちょっと前の値上げで相当やめたでしょ?
まだ吸ってるのは、依存度高いオッサンとかオバサンだけじゃん。
お金があるから吸ってるんでしょ?
一日何百円も払って臭い煙吸ってるんだもん。ありえないよ。
今はほとんどの人が水筒持ってお弁当作って会社行くのにさ。
>>685 この掲示板のこの板の中ですらスレはいっぱいあるのに
何故こんなアホなスレを開いたのか。
690 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 18:50:26.58 ID:TBexNWqg0
ま、なんだな、今回の件は早い話が、その〜、なんだ、
妖怪みたいな顔振りババァが、その〜、ま、はやく言えば、
その〜、つまり、似非フェミがだな、寝言をほざいてだな、
つまり、100%実現しない。なので、嫌煙馬鹿はだな、
いつまでも副流煙に悩んで、肺ガンで死ねよ \(^^)/
700円にしても税金払っている感覚なんて全くゼロだろ1万円にしても一緒。
それでも吸いたい奴は吸う。
まぁ未成年が手を出せない金額のほうがTASPOなんかよりよっぽどマシ
うちの前の道路、毎朝20本近く吸いがら落ちてる、あと吸いがらの詰まった缶ビール
最寄駅周辺が路上喫煙禁止なんだけど、うちの家は禁止区域が解除される辺り
隣の奥さんと一緒に毎朝出勤前に掃除してるんだ
694 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 18:52:55.08 ID:y9rc5iTWO
>>679 > 単なるDQN嫌い
やっぱりそんなとこなんかねえ。
日頃は冷静なレスが多いのに児ポ法関連とタバコ関連は火が
ついたかのように騒ぐから。
ここでいうとこのファビョる、ってやつ?w
695 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 18:53:08.40 ID:RYjAKVB6I
無臭の消臭剤とかあるんだから、いっそのこと
無煙たばことか無臭タバコってなんで作らないわけさ?
そっちなら文句ないけど
>>696 電子タバコがあるけど使ってる奴ほとんどいないだろ
698 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 18:55:49.35 ID:GMKO+zTR0
700 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 18:56:13.29 ID:8x7pqrZX0
値上げokだってんだしさっさと上げろよ
観測気球飛ばしてんじゃねぇよ
701 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 18:58:49.16 ID:EDTkteti0
タバコ吸うやつって脳味噌スカスカの屑だろ
702 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 18:58:59.29 ID:TjbWEvPpO
工場現場でくわえタバコで作業してるオッサンいるけど会社や上司は何も言わないのかな
客が見たら不快になるだろ絶対
703 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 18:59:29.42 ID:YMLlnyoq0
禁煙者はマザコン
パチンコ屋に入り浸って熱中症で子供死んでいるだから、パチンコ屋をなんとかしろ!
ああ、タバコに言及出来ても、パチンコ屋には出来ないか…
サンプリングの問題だろ。
本社勤めしてるようなエリートサラリーマンはタバコなんて吸ってないだろ。
だから、基本的に迷惑をかけられる側。
浦和とかでアンケートとったら、また変わるんじゃね?
吸わないからいくらになろうが知ったこっちゃないけど
国民の健康のためとかいうのはやめて欲しいわww
本当に健康のためなら販売中止にすべきやな
歩きタバコやめてくれたら何でもいいわ。
708 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 19:06:13.73 ID:GMoVkjbr0
娯楽税、宗教税とっととやれや
709 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 19:07:58.22 ID:TBexNWqg0
ま、日本ってのは、なにか物事が起こらないと対処しないからな。
ちゅう事で、ここに書き込んでる嫌煙厨が副流煙で肺ガンにでもなって
大量に死ねば、なんか新しい流れになるんじゃないか? (^^
710 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 19:09:21.97 ID:9RpKYDpF0
ぶっちゃけ,国民の77%はタバコの非合法化に賛成 (・ω・)
税金なんて下がるどころか上がるいっぽうでさらに復興税あげると
大バッシングだから取れるとこから取ろうって発想しか出ないんだよね
第3ビールとか業者が苦労して安く消費者に楽しんでもらおうと苦労しても
バカ役人共は今回のタバコみたいに簡単に値上げとか平気でする
嗜好品だから値上げの発想事態がおかしい
ただ税金徴収を非難される対象を最小限にとどめたいってだけじゃないか!
713 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 19:14:32.38 ID:TBexNWqg0
>>712 ぐふふふ 恐くて見れないけどグロ画かなんかだろ?
決めた! まずお前が副流煙の尊い犠牲者になって
日本国民を助けろ (^^
タバコ吸わないし、そこまで嫌煙じゃないから
最も税収の上がる価格にしてくれ
>>713 いや、いつもお前がいつもクチに咥えてる
美味しい物の画像だよ?
てか一本あたり缶コーヒー1本分でいいよ
717 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 19:20:23.84 ID:TBexNWqg0
だれか712の画像をみた人、内容の報告求む。
お礼に副流煙2リットル進呈 (^^
718 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 19:22:47.56 ID:GMKO+zTR0
副流煙ねぇ
密閉された空間でない限り影響はほとんどないんだけどなぁ
>>695 枠組み条約なんて「よく考えて価格調整せえよ」
としか書いてない。増税が基本方針な訳ではない。
そもそも日本はアジアで最も煙草税の高い国なんだ。
これ以上の税率なは主に北欧だが、
あっちはそもそも福祉制度も医療制度も日本とは根本から違うよ。
>>702 普通くわえ煙草作業なんてしてたら厳重注意だぞ。
ただでさえ安全安全ってうるさい業界なのに。
新橋のサラリーマンって金持ちなのかな?
最近行かないから良くわからん。
721 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 19:23:26.07 ID:lML9gNXB0
中毒患者必死だなwww
722 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 19:24:39.50 ID:HQv6N3EiO
喫煙者は人殺しだね
非喫煙者にごめんなさいしなさい
>>711 ところが小宮山は「体に悪いから上げる」と言っている。
しかもそれは建前で、小宮山自身は「嫌いだから」増税しようとしている。
それに賛同する人とか、どんだけ馬鹿なのかと。
724 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 19:26:31.95 ID:oUiEUeM30
喫煙者がいなくなったら、約2兆円の財源不足で
その分増税になるんだが…
「医療費が減る」ってのは無いと思う
ここ何年かで禁煙者が増えたけど医療費が減ってきたデータは無いし
獲得した税金の分配を官僚が離すはずがない
たばこは要らんから,どんどん増税すればいい。
ついでに酒税も上げろ。
726 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 19:30:17.07 ID:HPc14qw90
酒 煙草 ギャンブルは増税でいいんじゃね?
727 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 19:31:02.44 ID:TBexNWqg0
>>723 俺が言いたいのも正にそれ!
あんなブサヨの首振り妖怪ババァにヘラヘラして増税されたくない!
酒も嗜好品であるのに、なぜ増税の俎上にあがらないのかな。
酒税は、今みたいな原料・製法に基づく課税じゃなくて、
一律アルコール度数で課税するようにすればよい。
第三のビールやらその他の醸造酒やら、本来の正しいビールを
ないがしろにするような税金逃れのまがい物がまかり通っている方が
まちがいだろ。
730 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 19:36:17.20 ID:WQSNUJ/zO
別に千円でもいいと思うけどその変わり今のタバコをデカくして
持ち運びにくくすれば勿体無い精神もついて
一石三鳥くらいになると思う(′・ω・`)デカ・ポッキーカ!
酒が迷惑かけないとかねえわ・・・
酒を飲めないだけでバカにされるわ、飲み会じゃ空気だし食ってばかりだぞ
上司とかは飲めないのを理解してくれてるからいいんだが一番タチが悪いのは同僚
あいつらバカだから飲酒の強要が犯罪になるということを知らずに飲ませようとするしジュースばかりだからと
陰口を言うし最悪だぜ
結局避けも煙草も呑む側の人間のモラルが欠けてるから他人に迷惑かけるのであって
酒と煙草は悪くない
呑む側の教育が必要だな
732 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 19:37:26.70 ID:CYeWzXLa0
ニコチン中毒 = 麻薬中毒
ニコチン中毒患者が他の麻薬を叩いてたら笑える
のりPやお塩を叩いてたニコチン中毒って
頭膿んでる
733 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 19:40:26.46 ID:TBexNWqg0
合法、非合法の分からないヤツも日本には居る (^o^)
734 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 19:40:52.71 ID:UKTiod4q0
test
735 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 19:42:34.51 ID:HPc14qw90
毎年100円ずつ上げていけば面白そう
毎回値上がり前に大量に買い込むんだよね
あと品薄感を出すのもいいアクセントになりそう
うまく組み合わせれば一箱3000円位まで搾り取れそう
736 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 19:43:30.03 ID:I4UdykXe0
嫌煙派からすれば、俺ら吸わないし\700で\1000でもいいよって
ことなんだろうけど、1大臣の好き嫌いで税制をどうにかしようとか
不公平税制を容認しちゃうと、良くないってことぐらいは考えたほうがいい
737 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 19:45:23.31 ID:u14Wgn1M0
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
738 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 19:47:00.18 ID:pPtBl6FbO
>>731 みんながしらふの時もつまらなそうだものね。きみ。
呑み会じゃなくても空気なんじゃない?
739 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 19:53:52.69 ID:TBexNWqg0
大体が、実現不可能な約束で、国民騙して詐欺で盗った政権だろ!?
権力さえ盗ってしまえば、こっちのものとばかりに、個人の好悪で
しかもヘラヘラ笑って、高飛車に増税か!
普通、増税は苦渋の決断で下すものだろ!
詐欺フェスト政権にそんな権利はない!
740 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 19:59:19.23 ID:KeFAJdDi0
>>731 酒は薬にもなるが害にもなる
車は便利だが危険なこともある
煙草は害にしかならない
OK?
>>675 その確率とやらはいくつなんだよw
まあ何いった所で禁煙地区でも落ちてる吸殻みるととてもそんな解釈にはならないけどな。
しかしマナー守ってるならスルーしろって書いているのに噛み付くんだね。
742 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 20:01:53.13 ID:+MxiZAoZ0
>>694 あと一方が利権絡みでネット工作が蔓延っていると2ch的にはスレの食い付きが良い。
児ポとかはその類だよ。
744 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 20:08:17.19 ID:KeFAJdDi0
>>742 始めて煙草すったときの感想を聞きたい
うまかったか?
恐らく殆んどの人はまずいと感じるはず。
うまいと感じだしたら中毒患者の出来上がりだよ
>>736 嫌煙はそこまで考えられないんだよ。
嫌煙に限らず日本国民はっつったほうがいいかもしれないが。
そんで政治家は大義名分を得る。
700円は安すぎるなあ
一箱2000円が適正な価格だろう
タバコは贅沢品。貧乏人が吸っていいもんじゃない。
747 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 20:13:52.72 ID:+MxiZAoZ0
>>744 最初はうまいじゃなくて楽しいだな
それはともかく理屈はどうあれ結果的にうまいという感覚を感じることができるのは利点だろ?
748 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 20:14:10.31 ID:KeFAJdDi0
>>746 煙草の値上げは賛成。
若年者の安易な喫煙の抑制に役立つ。
分別のついた大人が嗜む嗜好品ならいいかもね。
749 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 20:15:20.01 ID:ca4fVfYsO
>>736 理由がちゃんと説明出来ればいいんじゃないの?
議員立法だって利害から生まれるし
>>741 お前はお前がパンを食べる確率を数値化できるのか。
俺は他のノーマナーと比べて突出して差は無いと言ってるんだ。
っつか俺がマナーを守っているからといって
一般論として喫煙者がマナー悪いと結論付けるのに口を挟めなくなるとか
馬鹿なことを言うのもよしてくれ。
751 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 20:15:56.29 ID:kLSpdkxj0
>「たばこ700円賛成」新橋駅前の声
喫煙者に聞かないと意味がないんだが
日本の内政について外国人に意見聞いてるようなもんだ
752 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 20:16:16.51 ID:IE1dliTpO
たばこの税収は約2兆円(消費税収約1%分)
たばこによる医療費、消防などの損失は7兆円以上(国立保健医療科学院・医療経済研究機構)
税金を4倍にしないと割に合わないね。
753 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 20:18:07.51 ID:+MxiZAoZ0
>>746 世の中無くていい物なんか腐るほどあるだろ
何が基準で金持ちの贅沢品になるんだ?
またミスリードかよ
この問題は「たばこ700円」の是非ではなく、所管外の大臣が勝手になんの相談もなく
増税を唱えている事が問題
法務大臣がやらないからと財務大臣が「死刑執行します」とか言ったら、内容はおかしくなくても問題だろ
これはそういう問題
755 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 20:20:43.83 ID:IE1dliTpO
>>751 だからー!!
喫煙者100人に聞いたんだっつーの!!
>>1をよく読め!!
と、あと何回言わなきゃならないのでしょうか?
756 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 20:20:54.84 ID:ybFonQ0z0
時給より安く
つうか今回の問題点はタバコの値段上げる上げないじゃないだろ?
どこかの更年期障害の寝ぼけたババアがタバコ上げるって勝手にほざいて
ガソリンプールが「んなこと決めてねぇ」っていうミンスお得意の
喋る→「そんなことは言っていない」「そういうつもりで言っていない」「個人の思い」
がまたも炸裂したからだろ
ミンスは全員声帯潰した方が良いんでない?
758 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 20:22:22.36 ID:TBexNWqg0
ここは左翼の手に乗せられた、あるいは左翼の工作員のたまり場と化したな (^o^)
値段とか、好き嫌いとか、不快とか、そう言う事じゃねえんだよ。
本質はそんなところじゃ……あ、もう、やめとくわ んじゃ (^^)/~~~
759 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 20:23:25.17 ID:HPc14qw90
喫煙者収容所を作ってそこで思う存分煙草を吸えるようにすれば?
煙草もそこでしか買えないようにして持ち出しは罰金100万とか
760 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 20:24:15.61 ID:AOSdA6740
>>19が核心を突いているな。
確かに喫煙者が社会にかける負担より、健康で長生きな人間の方が社会に負担をかけるだろう
761 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 20:25:16.60 ID:aqCbeIOg0
ヤレーヤレー
禁煙令
去年の値上げで涙を飲んで禁煙
金持ちにも吸えないように
440円でも買えない
>>752 そのデータの内訳と算出方法が
載ってるとこあったら教えて貰えませんか?
763 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 20:27:04.07 ID:+MxiZAoZ0
>>759 糞みたいな事いってねえで素直に禁止を訴えてろよ
>>757 ここ数日の煙草スレの乱立で
そこんところは突っ込まれまくって、
言い尽くされたし、もう飽きたってのもある。
765 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 20:28:44.18 ID:WEW5xo+qO
民主はメディアリークで世論の反応を探るという手法を知らないんだよね。
いつも公の場で突然言い出して収拾がつかなくなる。
766 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 20:31:59.66 ID:IE1dliTpO
>>762 今、携帯からなんでわからないけど、インターネットで検索すりゃ出てくるよ。
767 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 20:34:45.23 ID:8ah2NV0aO
値上げしちゃえよ
新橋駅前なんて基本勝ち組の大企業リーマンや霞ヶ関官僚・虎ノ門独法職員とかばっかだから、
こういう結果になるのは当然。
山谷やあいりんあたりでアンケート調査やれや。
たぶんまったく逆の結果になるからw
769 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 20:39:02.15 ID:pFbLD21GO
新橋の喫煙スペースに身を寄せ合って高濃度で吸ってる奴らはなかなかのマヌケ
しかしマナー守ればいいだろうし、あんまりいじめるなよ
770 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 20:39:19.67 ID:IE1dliTpO
喫煙者って往生際悪いなぁ〜
たとえ政府の税収が減少したとしても、その分の効果はある。
歩きたばこの取り締まり、飲食店や公共施設の分煙対策費、
吸い殻ゴミの処理労力、クレーム処理にあてる人件費、環境美化対策、
寝たばこ啓発、火事の消火等等の潜在的な経費が一挙に減少するんだからな。
やめる人が相当増えるよね?税収はなくなってもいいってこと?
773 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 20:40:41.37 ID:HPc14qw90
>>763 禁止なんてしちゃったら搾取できないじゃん
罰金で儲けるにしてもいちいち取締りとか面倒くさいよ
774 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 20:42:21.63 ID:ahaqbeLx0
民主党は 大嫌いだが、たばこも同じぐらい嫌いだわ・・・
たばこ増税しろ!
一本110円でいいじゃないの。
自販機で迷いながら一本を選ぶ。当たりあり
場所別のアンケート調査やって比較するのって面白いと思うな。
足立区の主婦VS東急たまプラ・あざみ野の主婦とか、
東大赤門前VS郊外のFランの大学生とか、
喫煙者の身分・階層がわかりそうだw
777 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 20:44:32.50 ID:+MxiZAoZ0
>>773 上から目線で銭よこせかよw
ホントに糞みたいな奴だなw
母数少ねえw
779 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 20:46:55.03 ID:44mzOFhw0
1本700円は、高い
780 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 20:47:28.29 ID:TBexNWqg0
おいおい!鉢炉が辞任したぞ!
小宮山ババァ、お前も急げ! R4お前もだ!
お前ら、クソの役にも立ってねえんだからよ
かわいそうに、少数の値上げ反対がこぞってID真っ赤にして
大量連投しちゃってるな
タバコよりパチンコ税が先だろ
783 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 20:50:50.33 ID:+MxiZAoZ0
>>774 なんで増税だ?煙草が本気で気に入らねえなら禁止を訴えろって
お前もどこかの糞みたいに銭が欲しい乞食や野郎か?
784 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 20:54:12.48 ID:HPc14qw90
>>783 なんだか随分と興奮してるみたいだけどとりあえず煙草でも吸って落ち着きなよ
簡単に辞任とか・・・
その分また税金が無駄になっちゃうのにね
増税するまえになんで減給とかないのか不思議すぎる
787 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 20:55:35.00 ID:0V/SmJIo0
・試しに上げやすい所から上げる
・見えない所で徐々に範囲を広める
・標語をつくり、経済に対する無知を利用し、増税は致し方ないと洗脳する
・メディアにアンケートを摂らせ、「みんなも増税容認」と思い込ませる
788 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 20:57:55.93 ID:Nd6B8z6g0
道路で前を歩いている奴が歩きタバコをしている時の不愉快さは
たばこを吸ってる人間には分からんのだろうな。
789 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 20:58:38.11 ID:TBexNWqg0
鉢炉って8日間でも1ヶ月分の大臣給与300ん十万もらえるんだよね。
増税が必要なわけはここにもある。
790 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 20:58:58.65 ID:+MxiZAoZ0
>>784 もう吸ってるよw
とにかく煙草が気に入らねえなら全面禁止を訴え
喫煙者にこれ以上税金納めてもらいてえなら頭下げてお願いするんだな
それが人としてのマナーだろ
791 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 20:59:10.25 ID:aqCbeIOg0
禁煙令を出せばいいんだよ
金持ちも 貧乏人も吸えない
去年の50%ねあげで 泣く泣く禁煙
この恨みは大きい
792 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 21:00:22.12 ID:9RpKYDpF0
もう喫煙禁止でいいだろ (・ω・)
793 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 21:02:22.23 ID:xyV0a19dO
税金のほかに喫煙施設を作るために3000円くらいにしていいだろ
>>766 え、内訳や算出方法も確認しないでそんな数字信用してるの?
795 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 21:03:54.53 ID:uBswL6NcO
民主党は反省しろ。
一箱700円にしろ。そうすれば生活保護はタバコ辞める。
低所得者が禁煙することによりタバコのマナーも良くなる。
797 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 21:05:23.06 ID:rP3MMgv50
700円にしてもいいから1箱40本入りにしてください。
>>789 え・・なにそのぼったくり・・
そんなぼったくり商法みたいなので役人は設けてるのかよ
増税しかできないくせに!!
700円でも結構。
貧乏人は吸わなければいい。
そして金持ちの俺が買って、税金を納め
死んで遺産で家族が潤うという金持ち循環でOK
>>754 いちおう、財務大臣・厚労大臣である前に、内閣を構成するいち国務大臣なので、
主任の大臣(財務大臣)の所管事項に対しても閣議での発議は可能。
ならば発言もいちおうは可能だろう。
マナー悪い喫煙の罰金を引き上げてかつ捕まえやすくすりゃいい
>>798 増税増税と唱えるだけの簡単なお仕事です byミンス政治家
803 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 21:09:53.38 ID:+MxiZAoZ0
>>796 マナーの無い喫煙者が気に入らねえなら
そいつらを取り締まるように訴えるのが筋だろ
700円賛成?嘘つけww
テレビカメラの前でかっこつけただけだろwww
805 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 21:11:01.17 ID:RYjAKVB6I
喫煙者100人に聞いてこの結果な訳だから有権者の意見も推して知るべし。
鉢路は一発退場だけど、小宮山は辞めないんじゃないかね。
根回し無しで発言したのはマズかったけど厚労相の意見としては妥当だし。
806 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 21:11:50.65 ID:DCZilNU40
>キャスターのテリー伊藤「とりやすいところからとる、というのは姑息だよね」
バカ丸出し
807 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 21:12:49.13 ID:KKqyh8ts0
賛成した奴が子々孫々、毎日数百円の税金おさめてね
809 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 21:15:38.10 ID:DCZilNU40
>>803 路上禁煙にどれだけの時間が掛かったと思ってんだよバカw
810 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 21:16:25.24 ID:0sNsKeQ20
チャリ乗りながらタバコ吸ってるバカよく見るけど
今じゃなきゃ駄目なの?
今吸わなきゃ死ぬの?あれ
811 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 21:19:59.46 ID:+MxiZAoZ0
>>809 知るかバカ
お前らが増税だ糞だトンチンカンなこと言ってるから規制が進まねえんだろ
全面禁止でもマナー違反者の取り締まりでも本気で訴えてみろよ
子供でも出来る法案⊂((・⊥・))⊃うき
車乗りながらは許されるのか
昔の映画でよくあった黒人の車あけると煙だらけみたいな演出最近ないなw
>>810 俺はそんなの見たこと無いが、
それ、自分はガラの悪い土地に住んでますって
カミングアウトしてるようなもんじゃないのか?
実際、タバコを値上げしたことで、税収がアップしたんだから
増税するべきだと思うけどな
売国政府に1円でも多くの税金を納めたくないから民主政権になって以来禁酒禁煙して3.7リッターの車を軽四に変えて節税して必要最低限の物以外を買わずに貯金にまわしてる俺は勝ち組だな。
嫁も貯金が以上に増えて喜んでるし、子供も俺が禁煙したのを満足してくれてるしな。
保守的な政権になれば禁酒禁煙もやめてから車も普通車に戻して貯金した金を使いまくる予定。
817 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 21:29:23.10 ID:KcDMFlmy0
一本あたり35円だろ。安すぎ。
このくらいで喫煙者が音を上げて禁煙するとも思えないし、
さっさと値上げすればいいんだよ。
タバコ増税大賛成。ついでに酒にも高税を課すべきだ。
819 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 21:33:39.77 ID:RYjAKVB6I
820 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 21:37:11.69 ID:S4VNVfTK0
どっちにしても依存症なんだからこれでも止めない人は食うものを切り詰めてでも吸うよ
禁煙外来があるんだけら止めたい人は病院へ行け
保険適用ってことは、これは国が認めてる依存症だ
止めた奴以外は
吸う奴は二十歳前から吸ってるし大半が今後も吸う
吸わない奴はこの先もずっと吸わない
大体こんなもんだ
700円以上もするタバコ吸う人ってかっこいいw
823 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 21:53:52.24 ID:aqCbeIOg0
増税じゃない 禁煙令
去年の値上げから買えなくなった
この恨み
金持ちにも変えない禁煙令
苦しい禁煙 金がないばっかりに
原価いくらだタバコw50円くらいかw?
健康云々言うなら放射能撒き散らしてる東電締め上げろよ
>>824 国たばこ税106.04円
道府県たばこ税30.08円
市町村たばこ税92.36円
たばこ特別税16.40円
消費税19.52円
計264.40円がたばこ税なので
410-264.40=145.6円がタバコの原価
827 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:06:41.48 ID:DCZilNU40
828 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:16:28.39 ID:aqCbeIOg0
禁煙令 禁煙令
健康のためには
税収不足は ババアと厚労省が払え
喫煙者を見つけたら 半殺し これ政府の方針
829 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:19:42.40 ID:52zoWbUO0
うーん、俺はたばこを吸ったことがない人間で、たばこの煙が
飲食店(カラオケでも)で臭うのは気がつくし、嫌な感じがするけど、
分煙すれば良いんじゃねえの?
値段上げるのはどうかねえ。まあ、たばこは悪なので、やめさせるという
手段の一つとしては理解できるけど。好きな人もいるだろしなあ。
830 :
情弱:2011/09/10(土) 22:19:51.45 ID:vU5ScccI0
タバコが幾らになったら麻吸い始めるんだろ?
あ、麻紐な。
831 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:20:25.00 ID:aqCbeIOg0
喫煙者を見つけたら 殴り倒せ
832 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:21:31.06 ID:IE1dliTpO
世の中に馬鹿どもが溢れてる・・・
あいつらときたら・・
頭悪いのに健康だけは気をつけているんだ
わかっちゃいねえよ・・無能な奴が体元気になっても
退屈するだけだろ・・・
すくえねえよ・・・
by 天
834 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:22:37.24 ID:i5S10WiBO
個人輸入だとマイセンとか70円くらいみたいだな。
>>750 お前が確率とかほざいてるから俺が聞いてんだよ。
何ボケかましたレスリングしてんだ、お前が切り出しておいて勝手に人に押し付けんなよw
836 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:23:30.64 ID:NV1YPk1XO
税金で値上げしなくてもJT他タバコ屋が700円にすればいいだけですよね。
837 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:23:34.18 ID:SPJhvnF8O
先に缶ビール一缶1000円からね。
838 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:24:45.86 ID:AVlmAYwc0
所得税を全廃し、たばこ税で国家予算をまかなうのがベスト。
839 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:25:29.29 ID:CeIytPWBO
煙草増税の是非の問題でなく小宮山のやり方がダメ
840 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:25:57.19 ID:52zoWbUO0
>>837 いや、実際にアルコールは薬物で、害はタバコどころじゃないですよ。
すさまじい死者を出してる。交通事故とか、転落事故とか、そういう
直接的な原因で片付けられてるけど、実際はアルコールが引き金に
なってる。
依存症はほとんど国民的な病気と見てもいい。
健康とかどうでもいい。
とにかくクサいから値上げしよう。火事の原因にもなるし、吸い殻ゴミが路上に散乱してるし。
ロクなもんじゃない。
842 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:27:03.47 ID:IE1dliTpO
ここのやり取りもJTは笑いながら見てるんだろうw
843 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:27:40.53 ID:54T1zzrn0
>>806 一番取りやすい所は消費税だしな。
煙草税反対なら消費税反対は言わないと、逆もまた然りで。
まあ俺はどちらも反対だが、喫煙者のマナーは取り締まるべき。
増税して、吸殻を1本10円で買い取れ。
ポイ捨てするやつが減るし、お金に困っている人が
拾い集めて、街もきれいになる。
1本700円にして欲しい
847 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:30:37.48 ID:bPD/2eF5O
ふざけんな!俺の吸ってるマイルドセブンの410円でも高いのに700円なんてしたら切れるわ!
てか300円に戻せや
848 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:30:45.33 ID:3tANJLEo0
煙草増税は、金持ちの勝ち組と貧乏人の負け組をハッキリさせるよな。
給料日前に煙草が切れても買えなくて、一日中イライラしている奴が目に浮かぶようだぞ。
禁断症状に慣れて来て、そのまま禁煙して煙草生活を引退すれば良いのに、給料が出たら煙草を買って豪遊。
その繰り返しで笑える。
それとな、生活保護で煙草を吸ってる奴を見ると、ムカつくんだけど。
無駄に燃やさないで、チョコでも食えよ。
税金を使って迷惑かけて、更に副流煙で迷惑をかけるって何様だよ。
煙草をやめて野菜を食えよ。
煙草を吸ってるやつが、カボチャや人参などのベーダカロテン含有の食品を毎日食ってると、肺がんになるからな。
パチンコ税
意外じゃないだろ
俺の周りも700円には賛成だぞ
>>813 二輪の喫煙運転は他人への危険度が高いので喫煙禁止で妥当だと思うよ。
車は窓閉めるなら妥協範囲、ポイ捨ては免停で良い。
852 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:33:33.13 ID:RYjAKVB6I
>>840 はいはいロシアロシア。
日本だとアルコール依存は全体の数パーセント。
飲酒運転の厳罰化でかなり解決。
これから進めるべきは年齢確認の徹底や飲み放題の規制だね。
853 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:34:17.90 ID:7bDtBGbs0
1000円まではどんどん上げていくべきだろ
854 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:34:36.65 ID:rUSlpyh/0
統計上で見ると、喫煙者の減少が癌の発生をより多くさせているのだが、タバコが700円になって
喫煙者が減ると、街中癌患者であふれかえりそうだ。
855 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:34:56.61 ID:5i59B/ht0
調査する場所が悪い
派遣社員100人に聞いたら98%くらい反対する
もう止めたから1億円でもいいよ
857 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:37:16.51 ID:aqCbeIOg0
440円で 涙を飲んだ者は黙っておれない
禁煙令を出せば 公平
金持ちだけにタバコを吸わせるな
喫煙を見つけたら 半殺し
>>840 そもそも飲酒運転は禁止だから。
法律でも禁止行為をやって結果事故りましたって元から危険性がわかっているから飲酒運転という行為は禁止されている訳だな。
あと薬物依存に関しては煙草が酒や大麻以上に高いことは共通認識レベルの常識では?
859 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:39:10.34 ID:EWqN0mvm0
嫌煙者を味方につける手法の単なる増税。
これは使えるな。あるものに増税したければそれを毛嫌いする人間の声を
あたかも世論のように大々的に垂れ流せば良い。日本人は単純。
860 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:39:32.01 ID:s/EOczdo0
喫煙者の多いマスコミの世間とのズレっぷりw
861 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:39:52.59 ID:rUSlpyh/0
>>840 依存症ならパチンコだろう、自分の子を死なせてまでも行きたがる。
862 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:41:21.61 ID:ZEuQ4x7B0
本人がガンでぽっくり逝くだけなら、
どんどん安くして
たばこジャンキーの寿命を縮めてくれた方が良いんだけど、
実際には血管収縮による脳溢血で寝たきりになったアホジャンキーを
介護施設や家族が死ぬまで面倒を見なきゃいけないから、
大変。
たばこを吸ってもなかなか死なない。寝たきりになる程度。
700円以上は反対
健康に悪いなら禁止にすべき
政府は金が欲しいだけ、で結局のところたばこ業者からのピンハネを増やしているだけに過ぎない
>>861 パチンコ税やパチンコ規制なんて喫煙者、非喫煙者はほぼ賛成じゃね?
まあ一部の安直な税かけるなだの言ってる奴と、煙草利権にも絡むパチンコ業者と喫煙率の高いパチンカスは反対するだろうけど。
865 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:43:02.44 ID:IE1dliTpO
>>854 あの統計グラフの分析もできないのかよ。
一つのガン細胞が出来てから症状が現れ検査で発見できるくらい
大きくなるのに何年かかると思ってるんだ?
まさか喫煙して次の日に肺ガンになるとか思っちゃいないだろうな?
>>864 パチンコ税は反対
税を課すということは公式にパチンコを認めることになる
パチンコは明確に違法化すべき
867 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:46:52.99 ID:aqCbeIOg0
禁煙令 禁煙令
喫煙者を見つけたら 半殺し
868 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:49:18.77 ID:IE1dliTpO
世の中消費税の賛成は多いんだから、税収目的なら2%上げれば今のたばこ税収の1.5倍は増える。
たばこの増税なんて税収目的にしては無理があるのに、わからない国民が騒いでやがる。
だいたい厚労省に金銭的なメリットあるわけないだろうに。
869 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:50:02.83 ID:aK8p6UVg0
増税分でJRと航空会社の株買って、喫煙席復活させてやれよ
>>868 消費増税賛成なんて多くないよ。
言い出した途端、内閣の支持率が急落するからな。
そもそも消費税の場合、税率上げても総税収が増えた実績がかけこみ以外ないわけで。
871 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:52:14.66 ID:DDJ2z1GSO
街はダバコの吸殻だらけじゃん
それならアルコールもビールは700円、発泡酒だの第三だのは最低でも500円以上な。
アルコールは多方面で被害を出すわ健康面で言えば発がんリスクは煙草と互角。
健康やら安全やらを重視するならこれぐらいの増税して当然だろ?
873 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:59:47.23 ID:2McPPx/50
>>1-2 何度読み返しても
やめる:41
やめない:58
適正価格700円:13
それ未満:87
としか見えないんだが
874 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:02:02.56 ID:NwavCegC0
誰もが思う。
タバコでの健康を言う前に、東電と国が国土にばら撒いた放射性物質を取り除けと。
タバコを吸うのは個人の意思。
国土にばら撒いた放射性物質による健康被害は他人の意思。
>「スッキリ!!」が聞いた街の声は
TV局の調査なんか、しかも番組の
そんなもん真に受けるなよwww
876 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:04:56.53 ID:3tANJLEo0
>>874 その個人の意思で迷惑を被っているんだが。
副流煙と言うのはな、喘息持ちには気管支の痛みとして感じるんだよ。
マジで洒落にならねー。
>>872 酒、飲酒で死んでる奴や殺されてる人を計算に入れろよ
879 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:07:46.06 ID:tIk0+1XYO
>>874 タバコを吸うのは個人の意思だ。
歩きながら吸うのも、吸い殻をポイ捨てするのも個人の意思。
それによって、周りは迷惑する。
880 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:08:15.18 ID:e+EY/yxp0
NYで9ドルくらいだから
そんなもんじゃない?
881 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:08:25.60 ID:GMKO+zTR0
パチンコやら、創価学会やら話題に挙げることすらできない業界と違って
タバコ産業は健全なんだなぁ
>>5 何も間違っちゃいないと思うが
この話題に関してだけは
喫煙者の半数は禁煙を試したりしてやめたいと思いながら吸ってるから、
値上げは禁煙のいいきっかけになるだろう。
>>835 ああ、確率って言葉が嫌だったのか。
じゃあ頻度に置き換えて読んでくれ。
で、「タバコに限らず何をしてもマナーの悪い人間がいることを
度外視してないか?」って言ってるんだが。
そこんところはどうなの?
886 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:17:14.42 ID:GMKO+zTR0
>>884 小宮山は8割と言ってたぞ
5割だったのか?
ちなみに俺はやめる気はないぞ
禁止になったら考えるけどw
>>877 それ、煙草の不始末で火事になって死んだ人や煙草絡みの事件を全部カウントしろって言ってるレベル。
タバコ吸ってないけど、狙い撃ち過ぎて反対だわ。
なんか数年前から嫌煙がヒステリック過ぎる気がする。
人に迷惑をかける吸い方に罰則をもうけて、マナーが悪い喫煙者を撲滅するだけで、いいと思う。
値上げでは自宅で他人に迷惑がかからないように吸ってるような人達まで被害を受ける。
まぁ俺が怖いのは、このヒステリックな狙い撃ちが、お酒とかその他のものに波及する事なんだけどさ。
889 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:23:09.58 ID:bp0Br7m40
煙草厨がパカパカ吸って、ガンガン税金払えるくらいの値段にしとけ。
>>882 利権なら層化民と煙草利権はくっついてるけど、くっつき度合いはやはり自民の方が根深いし
この手の話をするとひたすら捏造したコピペでスレ荒らす喫煙厨(喫煙者って意味ではなくアンチ嫌煙)が沸くからなぁ。
海犬と絡めて嫌煙叩きのコピペとかもコイツの仕業。
まあだから大して話題にしてないだけってこと。
酒、タバコ、パチンコ、競馬好きの皆さん
増税ですね
892 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:30:41.97 ID:3tANJLEo0
>>888 俺が嫌煙の理由はな、喘息だからだ。
ヒステリーじゃねーんだよ。
バカなのかい?
893 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:38:57.04 ID:Oi+iaMAg0
>>888 酒には飛び火せんよ。
酒(アルコール)は体内で解毒できるが、タバコの煙はできない。
酒は個々の体に直接影響を与えるが、周りの人に直接影響を与えない。
タバコの煙は周りの人に直接影響を与える。
放射能物質が問題視されていることと要因が同じなんだよ。
習慣性が強く、長らく使用されていたからすぐに禁止せずに少しずつ減らす方向で動いている。
>タバコの規制
一気に700円にしたら、税収が伸びないぞ
それに愛煙家はどうなろうと構わないが
タバコ店やタバコ農家とか色々と打撃を受ける
人も居る。
愛煙家を茹で蛙状態にして、需要を減らさずに
気が付いたら700円になっていたと
いうようにしないと。
895 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:43:09.89 ID:eG0WeIOe0
タバコ増税は何回目だ
パチと宗教から逃げんなよ
ペット税とれよ、家の前で糞させんな
糞は飼い主はちゃんと処分しろ
犬の糞もタバコのポイ捨ても最低10万の罰金
タバコ値上げはその後だ
酒は煙草より危険だよ
WHOが2004年に発表した「アルコールの有害使用」に関するレポートによると、
実はタバコとほぼ同程度の死因になっているようです
酒がらみの殺人、傷害事件もたくさんありすぎて困るね
>>894 増税無くても減反続いてるよ。
JTは年々外国産の煙草葉にシフト中だから。
>>894 昔から吸ってる奴はともかく新規分は激減するだろう。
700円レベルじゃ中高生じゃ手が出んし、
過去の喫煙人口増加なんてそういうのに頼ってたわけでしょ。
年取ってからは中毒で辞められなくなる状態でさ。
古い奴が死んだらそれまで、つまり税収減はどうやっても避けられないさ。
そもそも団塊やバブルの若い頃と違ってタバコに寛容な環境でもないしな。
901 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:50:32.63 ID:dgD4UmtX0
「健康に悪い」を理由に値上げするなら麻薬や覚せい剤と同様に禁止すべきだよな。
まぁそれじゃお金入らないからありえないけど。
この前タバコ税上げたばっかなんだから次取るならパチンコだろ。どうにか仕組み変えろよ。
しかし半日待ったけど、やっぱり
>>434にレスしてくれる喫煙者はいなかったなぁ。
なぜこの案をレスすると喫煙者の反応は完全スルーになるのか不思議でならない。
>>53 病院によるんじゃない?うちの病院のドクターも喫煙率は低めだと思うけど、吸いたい人はちょっとした合間に吸いに行けてる。
昔は医局で普通に喫煙できたらしいねw
>>886 8割は多すぎるな
平成20年の厚生労働省の国民健康・栄養調査だと禁煙に取り組んだ経験がある人が男52.1、女57.0%、
アンケートでやめたいと答えたのが男28.5、女37.4%、減らしたいと答えた人が男32.9、女25.5%
やめたい、減らしたいを合わせて半数くらいかなと思って書いた。
>たばこでホッと一息もあるわけだし、ボク自身は精神面で健康にいい
これはもう医学的に論破済みだろ
もう何年も前に医者がテレビでそう断言してたわ
医療費負担の増大にもなって国の負担になるんだし、つか迷惑だから撲滅しろw
だから迷惑をかけずに吸ってる奴等もいるだろう?
>>885 こう言っちゃなんだが、何でも特殊な奴がいるから度外視すんな、一般化するなって言ってる奴が
>嫌煙はそこまで考えられないんだよ。
>嫌煙に限らず日本国民はっつったほうがいいかもしれないが。
>>745で↑みたいに平気で、嫌煙で括って、日本国民で括ってりゃ完全なブーメランじゃないか?
これじゃ何処かのミンス議員と一緒だぞw
>>897 飼い主が賁始末しろは大いに同意するけど、
それがタバコ値上げより先後って全く関係ないだろw
そこが絡むと途端に馬鹿っぽいw
喫煙者は嫌がるだろうけど、他人に迷惑がかかる吸い方をした場合の罰則を強化するべきであって、価格を値上げするというのは何か違うと思うんだよな。
国営カジノができるからパチンコ税できてもたぶん問題ないよ
パチ屋はかなりきびしくなるけど
>>909 以前規制強化しようとしたら反対にあいまくってやむなく値上げして喫煙率減らしたってのが
そもそもの流れだったはず。
そこに利権が目を付けて旧国鉄借金を押し付けたりしてから大きく狂った。
912 :
名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:06:45.05 ID:OJGYWBPd0
>>909 健康を理由にするならそれが筋だと思うけどね。
なんで健康に配慮するために増税なんてのが成り立つのか分からん。
首振り妖怪嫌いだ。
914 :
名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:16:56.89 ID:8rTcVswX0
喫煙してない人にとっては喫煙者は邪魔な存在、だから値上げの理由なんて後付けでなんでもいいのさ。
そしてさも「あなたのためを思って」と言わんばかりの「健康に悪いから」というフレーズはウザイとしか
言いようがない。
>>912 単純に弱いものを狙い撃ちなやり方な気がして嫌なんだよね。
俺自身は酒も煙草もやらないから全然影響ないんだけど、筋が通って無い気がして、もやもやしてしまう。
喫煙者が健康に悪い事だと知りつつ煙草吸って自分の体壊すのは自業自得だと思うし、煙草吸わない人に煙で迷惑かけたならその報いは受けるべきだと思う。
でも、狙い撃ちで値上げするのはおかしいと思う。
他人に迷惑な酔っぱらいも規制してね
917 :
名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:30:46.26 ID:6jZVgIdv0
この時代、パソコン使えない情弱は取り残される。
同様に、禁煙できない奴も取り残される。
喫煙者は、時代についていけない人ってこと。
世界の流れだから、どうしようもない。
918 :
名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:35:19.75 ID:hIR1kdRp0
>>902 ありに決まってるからだろw
バカなことを聞くなw
酒税も大幅アップ
920 :
名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:39:15.14 ID:8rTcVswX0
健康に悪いを理由にするなら次はお菓子税つけなきゃいけないよな。食わなくても平気だしただの贅沢。
糖尿病とかも減るんじゃねーの?まぁありえないけど。
クイズ100人に聞きましたを思い出した俺はおっさん
922 :
名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:41:18.58 ID:YGwx7Tf70
こりゃやっぱり確定っぽいな
923 :
名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:42:39.79 ID:bOaPnBLG0
キチガイの巣窟トンキンならではの結果!!
一番のクズは他人の健康を考えて禁煙するんじゃなく、自分の健康や財布のために禁煙するやつ
こういうやつが禁煙したって失敗して愚痴るだけ
これは、たばこ選挙やらんと
解散しろ
1箱2000円にしてポイ捨てのフィルター集めたら1本10円で買い取る制度にすればホームレス喜ぶし街も綺麗になんじゃね。
まあホームレスが汚いんだが…
>>917 それも無理有りすぎでしょ。
単純にお金とりやすいところからとる弱いものイジメしてるだけなのに。
存在自体を否定してしまうって酷いでしょ。
例えばホモやレズの人達と同じで、自分が嫌いだからといって、その存在自体を否定してはいけないでしょ。
他人に迷惑をかけずに当人達だけで楽しんでるなら、当人達の自由だろう。
まぁレズは勿体無いから即座に止めて、俺に奉仕するべきだとは思うが。
まずは、パチンコ税だな
あと、在日韓国人と在日朝鮮人は多めに税金取ればいいと思う。5倍くらいね。
あとは公務員も無能なの多いから給料減らすか税金増やすかどちらかな。
反対の人はいないはず。
929 :
名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:46:46.14 ID:ytJSIievO
結局どうしたいのかね?
目先の金に目が眩んでほいほい吊り上げてるけどさ、10年後はどうなるのかな?
貧富の差をどんどん広げて、中東みたいにしたいのかな?
それとも何のビジョンもなく、今の自分達が如何に贅沢するかしか頭にないのかな。
>>909 すでにうちの方では罰則強化してるよ
改善してるがまだまだ多い
結局のところ喫煙者に問題があるんだよ
いくら強化したところで守らないやつは守らない
刑事罰にしない限りは無駄だな
931 :
名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:50:08.24 ID:8sKQMvlP0
さっさと増税しろカス
それと酒も同様に増税な
理由はタバコによる害が問題なら酒も同じ
932 :
名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:52:30.16 ID:Wg5g/Ht40
俺も禁煙に成功したが、タバコを辞めるとこれまで金を支払って発がん性物質を摂取し続け、
脳細胞を破壊して脳みそを萎縮させ、心臓や肺を攻撃しまくってた馬鹿馬鹿しさに愕然とする。
金額に換算すると車一台盗まれたような気分だ。
933 :
名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:52:37.87 ID:dWh94TJj0
なぜ新橋なんだよ
新大久保でやれよ
かわいそうだとかそういう話じゃないだろ。このスレはアホの塊か。
自分が吸わないからとか、健康のために増税とか、もうむちゃくちゃだってなんで気付かないのww.
935 :
名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 01:05:46.82 ID:/MyfQbGKO
タバコが吸えずにニートが親を殺害
なんて時代が来そうだな
タバコ吸わない人の方が増えてる証拠だな
>>935 ニートは、もともとタバコなんて吸わないだろ
タバコ吸い始めるきっかけは外に出る奴だよ
他人と接点の少ないニートは吸い出すきっかけがない
77人がどっから出た数字なのかさっぱりわからんな・・・
939 :
名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 01:15:34.80 ID:1PnkRdS8O
貧乏人の喫煙者は処分すべき。タバコ一箱1万円で。払えない喫煙者の収容所をつくるべし。強制移送し、毒ガスを混ぜたタバコの煙をずっと吸わせておけばよい。
単純に非喫煙者と喫煙者の割合だろ
微妙に揺れてる?
942 :
名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 01:21:55.07 ID:9sxa4yGW0
個人的には「酒」も値上げするか せめて公共交通機関とか高速道路で売らないようにしてくれ。
高速は「おみやげ」扱いの日本酒を飲んでる奴が結構いるし。
結局は法人税もあがらず、その射幸税とやらも導入されず。
所得税と消費税だけがあがるんでしょ。知ってる。
944 :
名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 01:57:39.19 ID:qKl2hsBS0
パチンコから税金取れよ
あれはギャンブルなのにまったく世間お役に立ってない
>>906 そういう奴もいるなら、迷惑かけまくってる奴もいるって言われるだけだろw
そして都内だと路上喫煙ですら日常レベルでどこの駅前でも毎日見れてしまうくらいに居るからな。
946 :
名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 02:00:48.59 ID:I6bFaGnP0
947 :
名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 02:03:12.48 ID:BAaaQ4jR0
今の内にマックフライポテト税には反対の意を表明しておこう。
俺はタバコ吸わないから 関係ない なんて言ってる奴は アホ
次は 酒に 税金かけられるよ 俺は飲まないから関係ないか?
その次はパチンコや競馬かもしれない 俺はギャンブルはやらないから 関係ないか?
その次はガソリンや灯油の税金が 上げられるかもしれない それでも関係ないか?
その次は学費や 給食費が あげられるかもしれない それでも関係ない といえるか?
とにかく 公務員の給与を2割削減 天下りの絶対根絶 法人税増税
これをやるまでは いかなる増税も 許すな みんなで反対すべき
949 :
名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 02:08:48.02 ID:OaF9H7uY0
>>945 不心得者の絶対数が多いからな。仕方ない。
950 :
名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 02:09:23.52 ID:0hAvwGue0
さっさと1000円にならねーかなーw
>>123 タバコ吸いらしい意見だ。
タバコほど忌み嫌われているものがあるとおもうのか?
700円中途半端
10000円でも良い
>>948 スレに沢山いる煙草より先に酒って言ってる奴はアホだと言わないの?
嫌 煙 厨 歓 喜 www
>>931 それを言ったら、ファーストフードとか冷凍食品とかメイドイン支那とか
956 :
名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 02:40:13.42 ID:Nmb2gnwd0
>>906 迷惑をかけてる喫煙者と違うと言いたいのなら
なんで迷惑をかける喫煙者を撲滅しようという自浄作用が働かないんだ?
むしろ、迷惑をかけてる喫煙者と一緒になって
己の権利要求だけを喚き散らすから
一緒に対策されちゃうんじゃないか。
>932
それは大変だっな、よく耐えた。
あまりイライラすると体に良くないからね。
まぁここで一服して落ち着こうじゃないか。。
958 :
名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 02:44:01.23 ID:GYWU7ge10
税金なんて、とりあえず全部反対しとくもんなんだよ。
さすが愚民www ドMバカはセシウムたんまり食って死んどけ。
959 :
名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 02:45:09.57 ID:Nmb2gnwd0
>>931 >理由はタバコによる害が問題なら酒も同じ
受動飲酒とか、歩き酒とか、聞いた事ないな。
1時間ごとに酒を飲まないといられないアルコール中毒者は
周囲から迷惑がられても、自分の権利を喚き散らすw
白い目で見られて当たり前だし、
誰も異論を唱えない。
1時間ごとにタバコを吸わないといられないニコチン中毒者も
周囲から迷惑がられても、自分の権利を喚き散らすw
酒と一緒なんだろ?
白い目で見られて当たり前レベルの奴らばっかりじゃんw
960 :
名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 02:48:35.60 ID:6lS0FCHK0
禁煙外来で貰えるチャンピックス錠で余裕で辞められる。20年一日40本、
一度も禁煙したいと思ったことが無いおれが一発でやめられた。
まーいってみて、医者の話くらいきいてみたらどうだ
>>951 >タバコほど忌み嫌われているものがあるとおもうのか?
在日朝鮮人とか・・・
まぁ「在日税」が作られたとしたら、俺は賛成だけどw
962 :
名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 02:51:15.51 ID:6lS0FCHK0
でもまあーかなりファシズムに近いよな。個人の好悪で値段あげられてしまうんだから
俺だったらババアのエステの税金あげるけれけれどね、それはファシズムだろ
963 :
名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 02:51:33.31 ID:LcIyGZ/iO
700円とかw んなケチ臭いこと言ってないで
いっそ5000円くらいにしちまおうぜ
>>956 喫煙に限らず「公共の場で他人に平気で迷惑をかけるような奴」が居たとして、
そういう奴にお前はきちんと文句言ってんのか?
日本人の9割は、この質問された時
「面倒事に巻き込まれたくないからノー」
と答えるだろうと、俺は確信してるが。
965 :
名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 02:56:35.03 ID:6lS0FCHK0
こっちニュー速か
ゼイシュウガー
ゼイシュウガー
↑アホ喫煙者の哀れな呪文wwwwwwwww
967 :
名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 03:07:18.34 ID:Et/nF5G20
>>15 > 俺タバコ吸わないけど700円はかわいそうだと思う
値上がりすることは想定内。
依存症になりやすかったり、
社会的に身が狭い思いをすることは承知の上だから、同情しなくて良い。
連中は覚悟の上。
吸わない連中から見たらアホ。
968 :
名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 03:08:02.75 ID:oGSrVtH6O
タバコでの事故の件数+トラブル件数
飲酒での事故+トラブル件数
どっちが迷惑なんだろうwww
969 :
名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 03:09:41.43 ID:Et/nF5G20
>>948 公務員が非課税なら文句言うけど。
公務員だって納税者だからね。
970 :
名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 03:10:20.05 ID:djDn+oCdO
マナーの悪い男もダメだけど、独身の女の子や若いママさんのタバコは禁止してほしい。
子供が可哀想だ。
971 :
名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 03:12:02.00 ID:KdNxumhU0
>>103 当然お茶、珈琲、ガム、あめ玉全般も高くてOKなんだよな?
自分で云ってる事理解してるか?
972 :
名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 03:14:37.21 ID:LcIyGZ/iO
だから 完全な嗜好品にしちまえばいいって
最低限の品が一本1000円からとかでもいい
973 :
名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 03:17:05.09 ID:Nmb2gnwd0
>>964 要するに、そういうキチガイと同じ扱いだって現実を見ろよって事なんだが。
自浄作用が働かないどころか、
そのキチガイと一緒になって、自分の権利ばっかり喚くから、
なおさら同じ扱いになってる自業自得状態じゃん?って指摘なんだが。
974 :
名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 03:17:07.01 ID:KM4PjGcn0
北からの密輸が横行するかもな
なんか麻薬に近い扱いになるかもな
そのうち全面的に違法になったりするかもしれん
これだけ高いと子供の頃から吸うやつも減るから、喫煙者抑制になるかも
975 :
名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 03:19:57.55 ID:Nmb2gnwd0
喫煙擁護する奴は曲解するからw念のために補足しとくが、
>>973の『キチガイ』 は、
>>964の『喫煙に限らず「公共の場で他人に平気で迷惑をかけるような奴」』 の事な。
976 :
名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 03:23:53.53 ID:LF5nwSkkO
たばこの製造、販売を違法にしろ
それには皆さん賛成ですか?
977 :
名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 03:25:14.91 ID:akITUUbB0
700円でなにも問題ない。
978 :
名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 03:25:31.42 ID:tN2p9Atf0
先に酒だろ!酒からももっと取れよ
タバコ吸う奴より酔っ払いの方が迷惑掛けてるからな
979 :
名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 03:26:04.72 ID:b3drxJVjO
>>975 キチガイとは、世間ではてめえのようなキモオタブサヨニートの嫌煙ブタのことを云うんだ。
税収が落ちない程度まで上げるのは賛成だ。500円でも下がるなら反対
タバコが値上がりした方が俺のような中流階級の喫煙者にとってはいいこと
下層の馬鹿がタバコ吸うから非喫煙者さん達に迷惑かけるんだよw
お前ら下層の馬鹿喫煙者のせいでマナー良く吸ってる人達にまで
非喫煙者さん達の冷たい視線が突き刺さるんだよw
タバコ増税反対!
理由がメチャクチャ過ぎるわ!
喫煙者だけど700円でもいいよ
1日3本くらいしか吸わない
しょっちゅう吸ってるやつはタバコの味なんてもうわかってないんじゃね?
あえてタバコ我慢してそれから一本味わう
すっごい草の味www
でもホッとする
100人中16人が喫煙者だった。だろ?
でもピンポイント増税されると、
「それは自分に関係ない」と考えてるうちに各個撃破されてしまうんだな。
喫煙厨ざまあwwww
986 :
名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 03:35:48.69 ID:aVllePG80
外国のようにヤクザに資金源を提供するだけ
アメリカでは昔から正規品そっくりの煙草が流通
東南アジアでは百数十円で正規品のセブンスターが買える
密輸たばこで大儲けとか自家栽培するのも出てくる
タバコ値上げは大増税開始ののろしにすぎないのに情弱は理解できない
酒、ガソリン、所得税、相続税・・・庶民の懐=民主の言うところの埋蔵金
健康のための禁煙に失敗し続けている身からすると
700円位じゃやめられそうにないw
糞高い葉巻でも吸おうかな。
988 :
名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 03:42:13.89 ID:cmqzSG4uO
健康に悪いのなら売るのをやめるべき。
値上げするのはいかにも税金徴収するためだけだとしか思えない。
989 :
名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 03:43:42.81 ID:yJ24LWfC0
迷惑だから増税→迷惑喫煙者をもっと厳しく取り締まりゃいいだけ
不健康だから増税→じゃあ禁止しろバカ
財源確保のため増税→「お願いします」はどうした?
諸外国にあわせて増税→都合のいいとこだけ国際的になるな
>>987 今シミュレーションされてるのは、一番税収が上がる金額のシミュレートw
購入者数が落ちすぎても税収下がるからね。
とはいえ、社会情勢も関係するから信頼性はあんま高く無いけどね
4段階ぐらい小分けで上げて、最終700〜900円は実はかなりいいセン
991 :
名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 03:47:56.34 ID:d45kSRLP0
だから、トンキンだけで、まず社会実験。よろ。
992 :
名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 03:52:49.49 ID:/VQk4cMq0
中学生のDQNが喫煙するのが間違い!
嫌煙厨は大部分が、その頃そいつらにボコられて
生理的にうけつけなくなったキモオタなんだな、これが!
んで、いまでも街中でのポイ捨てに文句も言えずに、
この掲示板で鬱憤を晴らしてるひ弱なひきこもり連中。
ま、一服してもちつけ。
迷惑だから増税→迷惑喫煙者をもっと厳しく取り締まりゃいいだけ →金しかかからんので、人気取りのために少しづつしかやんないw
不健康だから増税→じゃあ禁止しろバカ →不健康だからではない。証明が無い。不健康イメージが強いから、イメージで国民を釣りやすいだけ。
財源確保のため増税→「お願いします」はどうした?→賛同が得られる人が多い場合は「お願い」なんて言いません
諸外国にあわせて増税→都合のいいとこだけ国際的になるな →だって欧米水準化って言うだけですぐ国民操作できるんでww辞められません
994 :
名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 04:04:37.01 ID:akITUUbB0
ぐずぐず言うならたばこは禁止にしろ。
995 :
名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 04:04:45.87 ID:yJ24LWfC0
>>992 ( ・д)y-~
>>993 オレのレスを引用するのは全然構わんが、
もうちょっとまとまらんかったのか?
タバコは他人を殺さない
酒は他人を殺す可能性あり
997 :
名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 04:08:24.28 ID:LF5nwSkkO
能無し糞民主を早く引きずり降ろせ
今の価格は確かに微妙だなw \700くらいだったら
マジでやめないと懐がヤバイことに!
1000円でいいよ
1000なら1000円
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。