【大阪】維新の会、古賀茂明氏に出馬打診・・・府知事選[11/09/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじてつ!ρ ★
○大阪知事選、維新の会が経産省官僚に出馬打診

11月27日に想定される大阪市長、大阪府知事のダブル選で、橋下徹知事が率いる
地域政党・大阪維新の会が、知事選候補として経済産業省官僚の古賀茂明氏(55)に
出馬を打診したことがわかった。

古賀氏は、回答を保留しているが、橋下知事が掲げる大阪都構想に賛同しているといい、
維新は古賀氏の擁立に向け、調整を進める方針だ。

関係者によると、維新幹部が今月2日、東京都内で古賀氏と面会し、知事選への出馬を
打診。古賀氏は公務員の天下り批判の急先鋒(せんぽう)として知られ、橋下知事の
公務員制度改革の考え方とも一致するとして、白羽の矢を立てたとされる。

ただ、古賀氏は「仲間に入ってともに戦いたいが、大阪に土地鑑がない」と回答を保留
したという。

□ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20110908-OYT1T00092.htm
2名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 09:22:32.74 ID:OlH5c9nz0
まあ無理だわ
3名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 09:23:06.79 ID:/kDuISDj0
大阪ごときにこの人材はもったいない
4名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 09:24:27.14 ID:sVWAO/en0
いしんのかいwwwww
5名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 09:25:18.83 ID:9sYHM+rwP
勝谷でいいと思う。
6名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 09:25:57.40 ID:OlH5c9nz0
>>5
妙案。
7名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 09:26:01.64 ID:O9ziXdaQ0
>>3
確かにw
8名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 09:26:17.20 ID:BxZPd5lo0
東京都知事かみんなの党から国会議員のどちらかだろうな
9名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 09:26:55.44 ID:yO7iTawE0
出たら勝てるだろうけどな
10名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 09:27:33.08 ID:rHD5ifyj0
あの人は地方じゃなくて中央で働くべき人だろ
11名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 09:27:38.71 ID:t9TmE3ETP
岸博幸のほうがよい
12名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 09:28:00.71 ID:+PcZQf530
>>3 >>7
自分は根っからの大阪人だが、残念ながらそう思う
維新は橋下の国政への踏み台
古賀氏はもうちょっと大きな場所で活躍してほしい
13名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 09:28:15.25 ID:NlRFLKCX0

あと、ベタな笑いのセンスもなさそうだし。
14名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 09:29:26.76 ID:HE5ZhtqJ0
ペパーダインの分際で日のあたる場所に出てくるな!
15名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 09:29:32.14 ID:p1unoZqJ0
大阪府知事?紳助でええやん素敵やん
16名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 09:29:32.23 ID:CQxn5a2f0
官房長官クラスなんだが。。。
17名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 09:29:34.63 ID:REQR9sRE0
なんか維新の会てのは・・・・・
18名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 09:29:39.75 ID:+LcYkiT20
>>13
古賀氏はジョークは上手いよ
勉強会でも自虐ギャグで爆笑取ってた
真面目そうな人がボソッっていうギャグは関西向けではないかもしれんけど
19名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 09:29:46.78 ID:PMf3jfNe0
TPP推奨のペテン師キターーー
何でもありだな
20名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 09:29:50.17 ID:tJ0X0Z4P0
民主党は古賀を辞めさせたい、そこで民主党(小沢)に協力的な
橋下に相談したら大阪府で引き受けると言うことかな。
21名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 09:30:07.14 ID:W3hqhcGuI
いや岸はエイベックスの役員?かなんかで、パワーストーンブレスレットつけてるから
信用ならん。肝のすわった人でないと。
22名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 09:30:22.95 ID:ydMdd15p0
考えどこだろな古賀さんも
このままテレビで愚痴ってるだけの窓際族で終わるか
実際に自分が動かせる知事職に移るか
出れば確実に勝てるよ
23名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 09:30:27.03 ID:+OBbjqbZO
>>10
中央?じゃあ大阪でぴったりだ。
24名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 09:30:53.07 ID:FSsFJTKl0
君ら、どれほど大阪府の知事をいじめれば気が済むのだ?
25名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 09:31:00.26 ID:GlcF1rKD0
岸と古賀の胡散臭さは異常
26名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 09:31:27.44 ID:Fkb6MlH+0
これは、いい人事だね。
27名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 09:32:04.38 ID:I94JTpYM0
>>3
ぅむ
この人は国政がらみで活躍していただきたい
28名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 09:32:11.20 ID:MstGPy5N0
え? 島田紳助出馬!?
29名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 09:32:20.02 ID:cpF9r7l/0
関東マスコミに頻繁に出てる時点で疑えよw
ろくなもんじゃねえぞ
30名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 09:32:31.15 ID:4LUpI9lF0
古賀氏は官僚で返り咲きさせてやらんと今まで頑張ってきた意味ないだろ
31名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 09:33:58.65 ID:sqZvxmAe0
>>15
アレは京都や。
32名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 09:34:02.80 ID:B5WxV9Xz0
土地勘がないというか愛着がない人は自治体の首長をやってほしくないって意見と
土地勘がない、しがらみがない、外部の人間だからこそ客観的に物事を考えられて良いという意見もある

>>5
尼崎市長でおk
33名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 09:34:03.27 ID:Qkg4ohXWO
大阪にいっても官僚潰せないだろ
34名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 09:34:09.29 ID:+LcYkiT20
>>29
古賀氏自身、出演のオファーがあるのは
テレ朝と関西の局がほとんどって言ってたよ
時間的な事から、関西の方はなかなか出れないって言ってたけど
35 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/09/08(木) 09:35:08.69 ID:XMrKC4Mk0
古賀は官僚を改革することにおいてのみ価値がある
古賀を退職させることは官僚を勝利させることを意味し
古賀が敗退することを意味する
敗退した古賀に他の仕事などさせても意味はない
36名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 09:35:42.90 ID:wVWu8ylk0
古賀、知事選に出馬
平松、市長選に出馬
橋下、知事辞めて市長選に出馬
平松、締め切り日に知事選にくら替え

橋下「えっ」
37名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 09:36:08.82 ID:Fkb6MlH+0
古賀氏の能力に疑いはないけど、東京出身で現役の経産省の役人を、大阪府民がどう評価するかは微妙。
府知事になっても、コミュ力が不安だわ。
38パパラス♂:2011/09/08(木) 09:36:08.76 ID:IBlQGI/O0

これはいい人選だ。
辛抱なんかを担ぎ上げるより万倍いい。
地元の人間じゃなきゃヤダとかいう排他的な人間以外には好評を得られるんじゃないの?(*^ー^)ノ~~☆
39名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 09:36:09.90 ID:OOKof3Ds0
やめろ
この人は省内にいた方が良い
40名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 09:36:21.12 ID:wdOzYz/Z0
朝鮮国旗揚げるのか
日本国旗揚げるのか
はっきりしやがれ
41名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 09:38:19.23 ID:5eSFtau5O
この人トップに立って指導するというよりも参謀タイプだろ
42パパラス♂:2011/09/08(木) 09:38:19.03 ID:IBlQGI/O0

官僚やり続けても、もう暗に退職を勧告されてるようなもんなんだから資源と時間の
無駄遣いだろ。
いろんな事を決定する側に回った方が絶対にいいよ(*^ー^)ノ~~☆
43名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 09:39:04.29 ID:lr7V0fW10
>>5
勝谷は汚ザワ犬ですけど。
44名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 09:39:07.99 ID:39SJ7Au+0
>>3
だよな
45名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 09:39:09.15 ID:ydMdd15p0
>>36
平松なんかどっちに出ても勝つことないから
46名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 09:39:42.86 ID:q4URnGJK0
やはり大阪から改革の進行だろうな、東京の奴らには無理、橋下とタッグを組んで大阪市のクソどもを一掃してもらいたい。
そして、日本の改革のスタートへ
47名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 09:40:16.65 ID:ep8iCKDL0
この人は是非とも、次回衆院選まで待って国政に
参加して欲しい〜
48名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 09:41:30.17 ID:L4o8UIUU0
市長選で橋下に勝てないと思った平松が知事選に鞍替えありあるな。

で、平松VS古賀ならやっぱり平松か?
49名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 09:42:00.30 ID:DhrJFABb0
おぉー
50名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 09:43:23.70 ID:p1unoZqJ0
>>36
その流れはちょっとおかしいし、そもそも橋下が「えっ」なんて思わないよ
51名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 09:43:48.55 ID:iD4euf4B0
こいつは国政いけるだろ。地方向きじゃない
52名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 09:44:01.03 ID:9hrvBrv00





♦♦田舎でなく、中央政界で活躍させろ!。♦♦






53名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 09:44:15.01 ID:8XPTklU+0
二重行政の解消のためなら
府県から独立した特別市制度を法改正で復活して
大阪市への適用をめざす方がよい
54名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 09:44:57.52 ID:pHyr9Dww0
うおおおおおおおおおおお

橋元と古賀さんのタッグって最強じゃね???
日本の国もこのコンビで何とかしてほしいくらい。
55名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 09:45:12.58 ID:BxZPd5lo0
この人が主張してることと、みんなの党のアジェンダは近いんだから
次の衆院選でみんなの党から出馬すべきだよ
56名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 09:45:34.70 ID:I94JTpYM0
>>35
そのとおし
57 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/08(木) 09:45:43.78 ID:o3j/U//Q0

霞が関改革云々以外は、原口あたりと言っている事が変わらんのもなぁ・・・・


58名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 09:46:38.41 ID:AhjIv4Zx0
古賀さん、モーニングバードで出馬しないって言ってた。
59名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 09:46:39.64 ID:F45zgt1pP
あの人「こうなったら意地でも経産省に残り続けてやる!」て言ってなかったか?
60名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 09:47:01.02 ID:pRm28YSjP
大阪には勿体無い、どうあがいても無理だろ
大阪民国
61名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 09:47:12.21 ID:x7HQq9FB0
政治家向きとは思えない。
あくまで良識派の公務員でしょ、この人は。

むしろ、こういう人が多数派であっておかしくないのに、
何で労組だの、ヤクザまがいだの、自称弱者乞食だのに役所が
乗っ取られているのよw
62名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 09:47:41.47 ID:bwC3tcU80
行政の改革の話なんだから土地鑑とか関係ないだろ。
要はもう他で話がもう出来てんだろ?
この人もそこまで信用できないんだよな。
63名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 09:48:53.82 ID:0tVhUBGG0
これ面白い、府民だけどこの人ぜひ大阪へ来てガンガン改革やってほしい
府民の多くは全面的に橋下さん信頼してるから出たら当選確実だと思う
64 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/09/08(木) 09:50:07.52 ID:XMrKC4Mk0
官僚どもにとっては飛びっきりの朗報
65名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 09:50:13.52 ID:t9VQZkhj0
国政進出の踏み代替わりに知事選立候補した方がいいんじゃね
ぶっちゃけ今の状態じゃ口先だけじゃん
66名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 09:51:04.56 ID:zfuH3rqkQ
古賀氏なら、国会議員か地理的に都知事・神奈川県知事だろうな。
67名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 09:51:28.07 ID:Jla4mbv70
紳助が出馬したら当選しそうだ。
まじで
68名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 09:51:40.32 ID:Mr2K68L50
おおーキタ━(゚∀゚)━!
けど本人が否定しているかぎり無いんだろうな
こうやって出馬を打診される人物だということがこれからの強みじゃないの
古賀さん頑張れ
69名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 09:51:47.79 ID:t5YE/YS2O
古賀さんはみんなの党から国会行くべきだと思うけどなあ
70名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 09:52:29.00 ID:6CjBvPiq0
もったいないという意見もあろうけど
実現したら面白そうだけどね。
71名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 09:52:45.23 ID:qI9yuHMK0
確かに焦がしは大阪には勿体無い。
東京で国を変えて欲しい人材。
72名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 09:52:47.62 ID:8QDigcEx0
>>3
まったくだな。
どんな形でも国政に早く戻ってきてほしい。
73名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 09:53:05.94 ID:hEGnxM8y0
>>48
>>市長選で橋下に勝てないと思った平松が知事選に鞍替えありあるな。

さすがにそれをしちゃうと、平松がいかにも
『勝てないから逃げた』って思われて(その通りだけど)印象が悪い。
それに、そうなると大阪府知事選挙が
『平松 対 橋下陣営』
ってのが鮮明になるから、結局は橋下と選挙するのと同じになって、
平松は勝てないんじゃね?
74 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/09/08(木) 09:53:23.60 ID:wEXhcEr10
知事より副知事の方がいい
75名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 09:53:30.60 ID:AIRfaE4o0
まあ、水面下ではひっきりなしに打診はあるんだろうね。一番熱心なのが
みんなの党だと思うよ。
76名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 09:53:59.18 ID:h8cfPy3m0
>>63
ただな。大阪人はせっかち過ぎて結果すぐに求めるから土地勘や人脈がここに
無い人は難しいと思うよ。何でも改革するときは、府民全員賛成と思われがちだけど

同じ大阪の抵抗勢力が強固に抵抗するからね。根回しと切り崩しに時間を食う。
というのは、外様って賛成派からも信用得るのに時間かかるんだよ。
77名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 09:54:16.77 ID:+cpgNPXH0
年収200万円以下の若者世代へ 「脱ニッポン」のススメ--WPB [08/31]
http://wpb.shueisha.co.jp/2011/08/31/6597/
>経産省の現役キャリア官僚でありながら霞が関改革を訴え続ける古賀茂明氏も、こううなずく。

>「外国語を学ぶ、外国人の彼女をつくる、外国でのインターンに挑戦してみる。とにかく
>海外に出て体を動かしてみることです。円は将来、確実に安くなります。若い人にはアジアや
>アフリカなどでがんがん稼いで欲しいですね」

若者は日本から出て行けといいつつ
日本にいる中国人・朝鮮人の問題には触れないw
78 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/09/08(木) 09:54:38.90 ID:XMrKC4Mk0
何も変わらない
喜ぶのは官僚だけ
79名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 09:54:42.59 ID:dBm4Hv9cO
>>58
マジで?でも、在日や関西人相手じゃ古賀さんは弱い気がする。
てか、もったいない
80名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 09:55:06.78 ID:Q2ThgBQJ0
古賀さんはトップよりも参謀で力を発揮するタイプだと思う
81名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 09:55:47.76 ID:EDNB8T5cO
みんなの党と維新の会がくっつけばいいだけwww
82名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 09:56:03.65 ID:Db5Jmkga0
古賀氏、最近たかじん委員会・NOマネーに出てたのは布石だったのか
83名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 09:56:05.23 ID:3SWQPM4D0
さすがお笑い王国やで
なんかおもろかったら何でもええんや
84名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 09:56:46.09 ID:GwNICLIg0
良識派であることに変わりはないとは思うが
果たして政治家としてはどうなのか

どちらにせよ維新の会には頑張ってもらいたい
85名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 09:56:58.06 ID:ok8PbOcf0
顔が売れてることが第一条件だから、しょうがないw
86名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 09:57:13.13 ID:oYTKVguk0
もんじゅ止めてくれる奴に入れる
87名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 09:58:37.58 ID:qO47Bo2V0
古賀さん、橋下徹のWTC買収失敗での浪費と居直りを告発して下さい。
さらに橋下は、大阪府の赤字を増大させながら、府民に隠しているとんでもない男です。
これもTVタックルで語っちゃって下さい。
88名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 09:59:16.35 ID:b98GbNDG0
みんなの党は何やってんだよ
89名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:01:18.29 ID:dP3OrqKP0
防衛大学卒業している

元阿久根市市長の竹原さんにも

援軍をたのんでほしい


\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

90名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:03:15.86 ID:x7HQq9FB0
>>77
1人の人間が全部の問題を扱えるはずもないからね。
いろんな矛盾を見て、悔しい思いもしてきていると思うよ。
91名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:03:24.41 ID:o4LdiuWu0
古賀さんは霞ヶ関改革だね。橋下さんは大阪のゴロツキ改革。
92名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:03:28.63 ID:d0QB1y4f0
古賀は経産省の大臣が適任
93名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:03:36.23 ID:0Uss/wF40
辛抱だったり古賀だったり、
なんで維新の候補者は、まだ打診段階でマスコミに流れるのか
94名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:03:45.33 ID:hUxYAM0G0
次の衆院選に自民党から出馬、経産大臣就任の流れが一番理想的。
95名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:03:48.24 ID:FT0Wab6A0
これはええ打診や
96名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:03:50.23 ID:2s/tgwvqO
古賀は政治家として引っ張ってくタイプには思えん。
裏で活躍しそう。
97名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:03:59.46 ID:qXitNIfV0
このケースで知事になっても
選挙を経てるから天下りとならない?

98名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:04:07.17 ID:JQcTHQfe0
>>24
ノックは無用!
99名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:04:45.88 ID:jdaGuNcp0
辛抱や横浜の中田という話しよりは明るい
100名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:04:57.79 ID:Mo2Ss8T/0
ポピュリズムの極地・・・
101名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:05:33.64 ID:pREseMQP0
さっきのバードでないって言ってた
こいつには国でがんばってもらわないと
102名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:06:10.66 ID:x7HQq9FB0
>>97
もし出馬するなら
正式に退職しないといけないし、それはいいんじゃない?

先ごろ誕生した知事や出馬した人でも
同じ立場いるでしょ。
(役所退職→立候補)
103名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:09:47.03 ID:+WdEMWW50
>>99
その胡散臭い連中が来るよりマシだが
古賀さんは国政の方で頑張ってもらいたいわ
104名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:10:13.30 ID:p1unoZqJ0
>>97
天下りの意味を根本から間違えてるぞ
選挙に出てる時点で天下りなんてことは絶対に言わない
105名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:10:26.81 ID:rpzShDsI0
古賀の場合は知事とかになって表に出るよりも
参謀として知事を補佐する方が向いてるんじゃないか
106名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:11:42.20 ID:Fkb6MlH+0
上山氏が出ればいい。
107名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:11:56.16 ID:KKnDuNzB0
ひねくれ者のお前らでも古賀は評価してんだな
108名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:11:56.75 ID:D1MF04u70
マジ、大阪で4年やって橋下と国政へ打って出てくれ。 勿論異論は多いだろうが
109名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:13:13.25 ID:908jOfFU0
古賀は経産大臣が

適任だろ、それしかない
110名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:13:35.10 ID:o4LdiuWu0
>>94
自民党が霞ヶ関の言いなりなんだよ。バカ。
111名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:13:53.63 ID:+cpgNPXH0
年収200万以下の無能の人間に対して「アフリカ行って稼げ」

経済産業省の現役官僚の言葉をみて応援できる神経がわからん
112名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:14:35.81 ID:qMR5rpBn0
>>34
電気止められたりハクビシンの死骸置かれたりするから
昼はともかく夜間長時間家を空けるのに不安を感じてるんじゃなかろうか
113名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:14:42.54 ID:oFXAkYk60
身内の批判が出来るのと政治家として有能かは別次元の問題なのにバカ共はすぐに持ち上げる。
114108:2011/09/08(木) 10:15:22.16 ID:D1MF04u70
少なくとも常人にた堪えられない環境で、正論を通す精神力の強靭さは
リーダーに値する必要条件だ。 この人に人望があれば知事でも首相にも
なれるが、そっちの方は未だ未知数だ。 
115名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:15:23.74 ID:8cd8gnMR0
おい、みんなの党から衆院選出馬だろ
とるな橋下
116名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:17:50.21 ID:D1MF04u70
>>115
橋下はそんなに根性が小さくないだろう。 じゃなきゃ格下?の市長への
鞍替えは考えんばい。
117名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:18:51.51 ID:908jOfFU0
橋下総理になった時に

この人は確実に官房長官になるだろ
118名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:18:53.46 ID:oFXAkYk60
>>114
人望と鉄の意志があれば、内ゲバせずに仲間増やしてこつこつと組織改革しとるわ。
119名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:19:08.21 ID:8iooKrhn0
>>105
古賀はあくまで官僚だよ。
悪知恵と腕力が必要な政治家には向いてない。
官僚として内部から改革するには適任だけど。
120名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:19:16.63 ID:NKVrQjzw0
あまり詳しく知らんが
辛坊や勝谷の万倍良いと思うぞ
121名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:19:37.30 ID:MTK1qLgA0
橋下は辞めるのか。
ふーん、なんで。
122名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:19:45.41 ID:bfopilf2P
この人は国政向きだと思うが
123名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:19:48.40 ID:jD05kOLpP
公務員改革の練習に大阪を使うのは悪くない
ぶっちゃけ、国家公務員より地方公務員の方が害悪
124名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:20:17.33 ID:rpzShDsI0
橋下が国政に出るときはせんごく38も
一緒に頼む
125名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:20:54.88 ID:BxZPd5lo0
>>119
今の窓際ポジションじゃ何もできないだろ
126名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:22:08.39 ID:8cd8gnMR0
官僚を操るには元官僚が一番なんだよ
だから国政にいったほうがいい
127名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:22:25.89 ID:908jOfFU0
ぶっちゃけ大阪市職員=官僚と同じだから
ここ変えれなきゃ霞が関改革なんてムリだろ
この改革を通じて国政改革を学んでいる途中である
128名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:22:55.43 ID:m5Bt/Psg0
いいんじゃね、伸介より100倍まし知事選に出るとか出無いとか本当に
やめてくれと思ってたから賛成
129名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:23:08.06 ID:DhXHZXrW0
>>3
でも民国として独立したら二代目大統領くらいにはなれるかもよ?
初代は橋下にがめられちゃうだろうけどさ。
130名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:24:03.45 ID:Rsyprr0L0
東国原は三流芸人がやるパチンコ店の営業を続けるしかないのか。
131名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:25:15.77 ID:Op0Wwr1D0
なんだ、>>3で終わってるじゃないか
132名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:25:22.58 ID:GwNICLIg0
古賀には是非とも橋下のブレーンになってもらいたい
寄ってくる奴があまりにアレ過ぎて心配だ

橋下自体がアレとか言われると何もいいかえせんが
133名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:25:39.82 ID:YLCxebzn0
>>127
古賀が出るかもっていうのは市じゃなくて府のほう
市は橋下が府知事から鞍替えして殴りこみかたち
134名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:25:40.28 ID:I94JTpYM0
>>127
ちがうちがう
府職員や市職員は基本無能の集まり
余りにも自治労の力が強すぎる
その点、官僚は実際に知恵のある実力者が多い
要は全くの別物といいたかった
135名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:25:45.23 ID:Wb7Q5Ax50
どうだろね本人がやる気になったとして
知事は中央省庁相手だからな
吉と出るか凶と出るか
136名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:26:47.34 ID:vw7FIugZ0
貴重な改革派の人材が独裁橋下の軍門に下るのには強く反対する。
橋下に必要なのは抑止力。
そういう意味で、現大阪市長に立候補してもらいたい。
これ以上、橋下の独裁を野放しにしてはいけない。
古賀さんは国家暴走の抑止力であってほしい。
官僚、政治家の暴走を厳しくチェックしてもらいたい。
137名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:26:48.76 ID:T7xmL0lV0
なぜ古賀とかいう人間の評価が高いんだ?
138名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:27:51.34 ID:DhXHZXrW0
>>121
大阪市長選に出馬するため
139名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:29:41.84 ID:85U1wei4O
とうとう明治から続いてきた役人天国の詰まんねえ世の中をぶっ潰す時が来たようだな
140名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:30:44.15 ID:YLCxebzn0
改革派とかいいつつ窓際に追いやられて実力が発揮できないんだったら
府知事として実績を残してから国政に戻った方がよっぽど国のためだと思うけど
141名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:31:23.90 ID:O+v79Tr10
大阪知事でトップ当選するリスト

有名タレントはすべて。
たけしでもさんまでもシンスケでも長島でも上沼でもたかじんでも

人気のあるやつならだれでも当選する
142名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:32:26.42 ID:GwNICLIg0
>>137
自民民主官僚東電
みーんな叩いてるからでしょ?w

まぁそういう皮肉は抜きにしても
言ってることに筋は通ってると思うよ、今のところ
ただのアジテーターではないなという印象
143名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:32:32.90 ID:lR4lIB5TO
橋下も見境がないな
144名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:33:46.44 ID:oFXAkYk60
>>137
民主党が先の衆議院選で大勝したのと同じ。
145名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:34:21.32 ID:WQeQvr4R0
古賀さんは経産省に必要な人材。
大阪府知事は勿体なさ過ぎるし、官庁の改革が滞る。
146名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:35:47.92 ID:W6cKk2ha0
辛抱にも中田にも東にも全員逃げられた
147名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:36:07.45 ID:e+dTOoMT0
やれ!やれ!!橋本と一緒に、腐りきった大阪市の職員を、鍛え直せ。
148名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:36:22.87 ID:GwNICLIg0
>>141
あんま大阪馬鹿にするなよ
先の参院選では民主から出やがったタレント議員は
尽くたたき落としてんだからな

まぁ辛抱を支持しちゃえる時点で大概だとは思うが
149名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:36:32.69 ID:jmliIgS50
古賀ってうさんくさい
150名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:36:35.86 ID:GYybAgY30
>>145
必要であっても必要とされてないじゃん
151名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:37:16.89 ID:85U1wei4O
>>146
どれもいらんでしょ?
152名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:37:20.12 ID:Sq/VsmvP0
>>145
経産省が窓際に追いやってるんだろw
何が改革だよ。
153名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:38:06.24 ID:D1MF04u70
いくら経産省に必要といっても干されていては宝の持ち腐れだろう。
まずはリーダーとして地方で磨いてくれ。 といっても大阪は大変
だぞ。
154名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:38:50.74 ID:908jOfFU0
橋下 劉備
古賀 関羽
ってことなの?
どんどん強力仲間集めてけよ
155名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:39:40.85 ID:x7HQq9FB0
そもそも、ミンスが本気で公務員改革するなら、
現役官僚のままで重要ポスト与えればそれで済むことなのにw
156名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:40:19.07 ID:lZIaeya20
うほw
これは面白い
157名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:41:13.14 ID:cReGxWi00
とっても来て欲しいが、日本全体を考えると、中央でいて欲しい。ぐぬぬ
158名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:41:35.28 ID:908jOfFU0
古賀はじっと我慢してれば
いつか改革派の総理が出て来たときに
官房長官とかに抜擢される可能性がある
このままいてもいいかもな
159名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:41:42.05 ID:6CgOpv5y0
珍棒いじろう
はどーしたの?w
160名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:42:10.90 ID:jmliIgS50
古賀を支持してる人は古賀の何を支持しているの?
161名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:42:21.28 ID:SqDS5JJK0
こいつの能力は未知数
162名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:43:45.34 ID:85U1wei4O
古賀さんいいよね!
天下り先から貰える何億もの金を捨てた男!
パチンコ警察も古賀さんの爪のアカでも煎じて飲めクズ!
163名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:44:14.14 ID:lR4lIB5TO
古賀「断るキリッ」
ってなりそうだけどな
164名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:44:48.57 ID:jmliIgS50
古賀さんってつまりみんなの党みたいな人だろ
独立行政法人とかあれやっぱ必要だろ 
国の資産どんどん売れとか言ってたけどアホだろ
165名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:44:58.83 ID:Fu2COM260
断るだろうね。
166名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:45:53.92 ID:GYybAgY30
>>165
橋下本人からの働き掛けしだいだろうな
167名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:46:17.46 ID:GwNICLIg0
>>155
少なくとも古賀に対して
「君のポスト無いから」
とか言えちゃう時点で民主に公務員改革ができるわけないわな

つーかそもそも支持母体から考えても
公務員改革なんか一番遠い存在だわな

こいつらに公務員改革ができると思った奴は
どこを見て判断したんだろうかホント
168名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:46:46.52 ID:p5HT9YbmO
元経産省の岸と同じ電波臭を感じるのは、自分だけでしょうか?

169名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:46:49.86 ID:fCNIdnEnO
>>154
その内マジで大阪が独立するかもしれんな。
170名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:47:00.32 ID:jmliIgS50
岸と古賀ってどう考えても竹中の子分みたいな奴ラとしか
思えないんだけど。支持してる人はまただまされるのか?
いつになったら学習するんだ?
171名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:47:28.05 ID:+WdEMWW50
>>169
この前テレビで大阪独立させてくれと言ってたぞ>橋下
172名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:47:29.10 ID:ep8iCKDL0
>>155
新総理が、それなりの改革意識を持っていて、それなりの市民感覚
を持ってれば、やるだろうけど官僚に全面降伏を公言してる現状で
は、全くの夢物語・・・
173名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:48:18.66 ID:+LAO0sgZ0
これはいいと思うけどな国政目指して欲しいって奴も
このまま窓際官僚で定年迎えるより経験値として知事してた方がいいと思わないのか?
174名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:49:05.72 ID:85U1wei4O
公務員が古賀さんを嫌っております。
分かります、気持ちはよく分かります。
175名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:49:23.20 ID:jmliIgS50
公務員改革て何?公務員減らして誰が得するんだ?
愚民の嫉妬や不満感情を公務員バッシングに仮託してるだけだろ。。
176名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:50:50.14 ID:GwNICLIg0
>>168
感じはするが
最終的に正論だと納得しちゃうんだよ

この辺の口の上手さが
元官僚たる所以なんだろうけど

あと俺は民主批判してりゃ
無条件で味方認定する悪癖があるから
そのせいかもな
177名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:51:05.74 ID:zPsr3/p50
大阪人は、関東弁をしゃべる奴には投票しないと思うよ。
178名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:51:47.15 ID:B1MuANpm0
大阪から公務員改革の波を作るって狙いなのかな?
現実的だと思うが長期戦だよな〜しかし…

>>77
それはちょっと歪んだ見方じゃないか?
国は糞だからって若者は腐るなって事だろ?
179名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:51:49.08 ID:GYybAgY30
>>169
大阪は独立したほうがいい(いい意味で)
世界的に見てもかなりの巨大都市なんだから、特区かなんかにして
もっと外資を呼び込むべき
みんなの党も大阪を意識して一国二制度とかいってる
180名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:52:04.83 ID:jmliIgS50
お前らまたマスコミにだまされるのか?
なんでいつもそうやってマスコミにあおられて
叩く対象を与えられてのせられるんだ?いつになったら学習するんだ?
役所が力を失ってのさばるのはサヨク売国政治家とマスコミなんだぞ!
181名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:52:32.63 ID:VfGWYnPr0
大阪じゃもったいない
182名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:53:14.32 ID:xxrxA9U80
大阪府民の特徴的な民意なら、まあ、そうだろうな
そういう戦略の方が勝てるだろうな
183名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:53:52.44 ID:OvMRLVFN0
なぁ、大阪府と大阪市をくっつけるために橋下が市長選に出るんだよな?
で、くっつくまでの間の府知事が必要だと

じゃあ、くっついたあと、大阪市長と府知事、どっちかは不要になるんだが
橋下と古賀のどっちが不要になると思う?
古賀に限らず、つなぎのための府知事になんかなりたいだろうか?
184名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:53:57.03 ID:PzN0jITS0
2011年6月、7月15日までに退職届を提出するよう海江田万里経済産業大臣及び松永文夫経済産業事務次官から通達されるが
7月13日にこれに応じない考えを経産省幹部に伝えた。
同年7月には事実上の退職勧奨である民間出向の打診も受けているが
これも拒否している。メディアで公務員改革の主張や、東京電力批判などをするようになってからは
川崎市の自宅玄関前に血を流したハクビシンの死体が置いてあったり
近所の家や街灯には電気が通っているのに古賀の自宅のみが停電するなどの事態が生じているが
人為的ではなく偶然の可能性もあり、被害届等は出していない。

これが日本人の民族性だ
中国人より陰湿で民度が低いことが証明されたねw
185名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:54:07.62 ID:fcYibHZW0
>>177
ブサ江も橋下もどちらかというと標準語じゃん
186名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:55:08.91 ID:rQAVBs/D0
>>175
おれは地方公務員に限っては報酬や保証が高すぎると思ってる。

どう考えても3割は削るべき。
優秀なんだったら民間で稼いでがんがん納税してもらったほうがいい。
あと、こういう不況のときはむしろ公務員を増やすべきだと思う。
なので報酬などを下げることが必要だと思う。
187名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:55:11.97 ID:x7HQq9FB0
変な工作員がw
その役所がサヨクの牙城になって、
赤い政策ばかりしているじゃないw
188名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:56:11.99 ID:O4IIdttH0
選挙には出ずにブレーン的な立場になったほうがいいんじゃねーの。
健康面に問題も抱えてらっしゃるって言うし。
189名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:56:13.86 ID:+lxRNR0D0
>>54

こういう単細胞なアホが多いんだな
だから民主党なんかが政権取れたわけだ
190名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:56:43.88 ID:GwNICLIg0
>>183
橋下が国政に打って出るに決まってんだろ
大阪はあくまで踏み台だ

そんで面白いことに大阪の連中は
踏み台になる事に納得してる部分がある
国政に出てもらいたがってるんだな、これが
191名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:57:41.24 ID:B1MuANpm0
>>186
何割って考え方はミスリードに乗せられてないか?
ただの税収に対する人件費の話であって、つまり算数の話なんだし。

>>175
公務員改革の中身は公務員制度の改革の点があってな、
例えば、何の責任もとらずにやってきた弊害とか顕著じゃん?
それから政治活動とかストとかの問題もあるよね?
色々と変える必要がある。
公務員の数を減らすってのは、一つの側面に過ぎん。
192名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:58:05.41 ID:kWN23Tcy0
>>183
古賀が府知事になったとしても大阪に居座るつもりはないだろうから
4年間限りの修業すると考えれば古賀にとっても悪くないんじゃないか
193名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:58:16.43 ID:zKT0De550
大臣にすべきだよ
194名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:58:16.81 ID:f+6uOrlb0
>>177
橋下、関西弁じゃないぞ。
195名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:58:27.18 ID:dLz/peRA0
>>3
お前みたいな田舎土民ならそう思うかもしれんな
196名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:59:46.26 ID:+ZDg78AF0
残念あっさり断られちゃった
まあ引き受けたらなんで今迄やめないで頑張っているの?って事になってしまう
あの人は官僚を内部から改革しようと頑張っているし部下を見捨てる事などしない筈
197名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:00:20.37 ID:kWN23Tcy0
>>193
民主党がこいつを大臣にする訳ないじゃん
もちろん自民党も
198名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:00:34.61 ID:tdHbj3KX0
みんなの党から国政で出ろよ。都道府県ちぢとか絶対に無しだからな。
知名度だけでなく、官僚の内部事情知ってる奴が絶対に必要。
199アップルがいきち ◆SEGAx78B26 :2011/09/08(木) 11:00:51.35 ID:gvqj9NVj0
経済産業省も厄介払いが出来たと大喜び
200名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:01:48.16 ID:jmliIgS50
>>186
公務員にこそ優秀な人材が必要なんだよ
公務員は増やすべき
201名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:02:10.01 ID:FFsQ2eII0
>>3
とりあえず府知事で踏み台にして次は国政選挙でいいんじゃね?
一般的知名度が現段階では低すぎるからさ
202名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:02:30.60 ID:gmhtxxrh0
東電にピンポイント停電の嫌がらせされた人かw
203名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:02:43.08 ID:olPQFmg60

地方行政なんて、予算の編成と執行しか仕事ないんだから、

政策立案と立法のプロにはつまらない仕事。

どうせ、口先だけの人気取りとは意見は合わないし、

ボロ雑巾のように捨てられたら、中央へ戻る機会はなくなる。
204名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:03:04.94 ID:GwNICLIg0
>>196
>ただ、古賀氏は「仲間に入ってともに戦いたいが、大阪に土地鑑がない」と回答を保留
>したという。

あっさり断ったとは言い切れんわな
それに官僚を内部から改革するとか
それこそまず無理な話だわな

圧力かけりゃどうとでもなるし
既にポスト奪われてんだから

外部からやるしかない
205名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:03:20.47 ID:kWN23Tcy0
>>198
民主党にも元官僚は大量にいるが、そいつらが活躍してるか?
問題は権限なんだよ。窓際の役人や、民主党の駒よりも
府知事のほうが国政じゃなく地方であっても能力が発揮できる場合もある
206名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:03:30.68 ID:cJHcV6tj0
秀吉は出ないの?
大阪の主にはうってつけだろ
207名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:03:52.10 ID:jD05kOLpP
>>200
一種と二種で全然違うからな
優秀なのは一種で雇って、二種の低レベルな層は薄給で就職対策にしたらいい
208名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:04:08.24 ID:B1MuANpm0
>>200
その理屈なら、無能を切り捨てるべきって話なんだが。
209名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:04:51.07 ID:e/dE3uno0
今度は原英史が逆に紹介したんだろうね。
ところで
古賀茂明って渡辺善美の下で行った公務員改革で一躍有名になったけど
彼は本当に有能なのか?
彼は性急な政治主導が官僚の士気を喪失させるというが
渡辺の公務員改革をリードした自身の手法は性急じゃなかったのか?
世間受けする「官僚性悪論」に立った
自身のルサンチマンの解消じゃなかったのかって思いが残るんだが。

210名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:05:06.17 ID:p7nmj4QS0

大阪はもめにもめてバラバラになっちゃえよ


        イっヒヒヒっ

211名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:05:44.88 ID:Rw+Cw9SM0
彼の政策で知られているのは公務員制度改革のキャリア公務員の改革論だけで
日本全体とか大阪をどうするとかいうビジョンは意外と聞いたことがない
地方勤務の経験もあまりなく、適任ではないだろう
212名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:07:35.08 ID:cZWtTnKZ0
>>209
ペーパーを作る能力はある
交渉をする能力はないんだろうね
213名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:07:51.33 ID:x7HQq9FB0
今だって、自称優秀なはずの公務員が
何の成果も出せていない、ただの税金泥棒になっている件w
214名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:08:16.60 ID:zoCrpU8W0
この人はもう役人やめちゃったの。
辞めさせられるとか何とか言ってたけど
215名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:09:14.70 ID:85U1wei4O
公務員が嫌がってますね古賀さんの事を。
分かります、よく分かります。
216名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:09:32.88 ID:eHbigxQB0
民主も吐き気するほど嫌いだが、古賀さんも好きになれんぞ。
217名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:09:54.83 ID:cZWtTnKZ0
どうせ辛坊だろ
218名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:10:00.85 ID:olPQFmg60

民主党もやっと、政治主導なんて幻想で、官僚と仲良くやらないと政治が出来ないことを理解したのに、

大阪は、中央や官僚と喧嘩している奴を、トップにするとは相変わらず馬鹿wwww
219名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:10:48.88 ID:+ZDg78AF0
>>205
トップが腐っているから地方が革命起こさなければ生殺しのまんまだよ
政権交代してブレ−ンとして意見を吸収してくれる人が現れるまで
この人じっくり待つんじゃないかな
後は冷たい仕打ちにいつまで耐えられるかってだけだけど
官僚改革に真意が有るとみているが・・・・
220名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:11:11.54 ID:Q8SbiiUA0
>>1
大丈夫。
大阪府知事はノックや太田房江ですら一応務まったところ。
土地勘が無くても外様でも能力が無くても何とかなる。
221名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:11:44.13 ID:VEgA06pt0
>>1

土地勘なんかイランイランwwwww

前の大田ブサ江なんぞ広島県民でずっと東京やで?

そんなん気にするだけエエ人やって証拠やね。

大阪なんか落下傘議員だらけの植民地状態や。

優秀な落下傘やったら大歓迎!

頼むわ古賀さん!
222名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:12:30.28 ID:r9b6Wlyc0
いい人選だな
223名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:13:02.83 ID:c5vIMFV60
知名度があってコメントがうまくても
実務能力があるかどうかは疑問

橋下の場合、例外的に実行力があった。

民主の場合、予想通り実務能力がなかった。

自民の場合、世襲の無能ばかりで社会人もできないのが大臣になってる
224名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:13:27.74 ID:XWtma/IB0
土地鑑もクソも、今の大阪は「維新」っていえば当選する状態だからな
225名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:14:03.24 ID:xr/4BJOG0
最高の人材

226名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:15:12.15 ID:yzLDinqQ0
>>97
馬鹿なの?
227名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:15:36.89 ID:OXvdIjlh0
馬脚を現すぞ、今のような無責任なコメンテーターで食っていけるのに。
228名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:16:17.65 ID:jmliIgS50
また郵政と同じような失敗やるぞ
229名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:17:38.57 ID:olPQFmg60
地方が繁栄するには、中央と太いパイプを持った人間をトップにするのが大原則。
奈良県を見てみろ、大物官僚が知事になって、ずっしり重みが出てきた。

地方が繁栄するには、中央と太いパイプを持った人間をトップにするのが大原則。
奈良県を見てみろ、大物官僚が知事になって、ずっしり重みが出てきた。

地方が繁栄するには、中央と太いパイプを持った人間をトップにするのが大原則。
奈良県を見てみろ、大物官僚が知事になって、ずっしり重みが出てきた。

地方が繁栄するには、中央と太いパイプを持った人間をトップにするのが大原則。
奈良県を見てみろ、大物官僚が知事になって、ずっしり重みが出てきた。
230名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:18:02.50 ID:e/dE3uno0
>>212
まぁ組んだ渡辺善美の性格もあったんだろうけど
敢えて反発を招くようなプランの出し方には
本当に改革したいのか、それとも復讐したいのか疑問に思うことがあったね。
231名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:18:03.44 ID:BQrnU1sQ0
>>223
橋下の著書を読んだことがあるが、なかなかすごい環境で育ったようだ
実行力もあるが、実はかなりしたたかなところも納得できる
232名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:18:19.47 ID:+WdEMWW50
>>229
あのアホ知事この災害時に知ってて東京出張したのがばれたから
逃げ回ってるぞ
233名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:18:20.66 ID:OvMRLVFN0
>ともに戦いたいが、大阪に土地鑑がない

言い訳じみた答えを返す奴には実行力はない、頭はいいかもしれないが
どうせ維新と名がつけば当選するのだから、今はやる気のあるやつを連れてくるべき
234名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:19:19.79 ID:270wIW3d0
大阪が嫌いと言わない優しさを持ってるな
235名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:19:26.24 ID:xTmPZAtU0
>>187
ブサヨやお花畑に権力を握らせないという原則がちゃんとしてれば
官僚やお役人を全否定する必要はないよ。
236名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:19:52.16 ID:x7HQq9FB0
>>229
あんたの言う「地方の繁栄」って、
中央と強いパイプを持った人に
予算を持って来いといっているだけやんw

自分で頑張って産業興したりしないの?
地方は。
237名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:20:08.94 ID:OXvdIjlh0
みんなの党の江田みたいになっちゃうかもね、批判は鋭いけど
実務になったらわかわかめ。
238名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:20:08.97 ID:KxHnIgnh0
大阪には勿体無いっていうけど、東京じゃもっと勿体無いっしょ
239名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:20:26.61 ID:VEgA06pt0

大阪府に関しては橋下改革が成功して地ならしはでけてる。

そんな難しい問題はあらへんから安心して府知事になってよ古賀さん。
240名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:20:38.75 ID:CeH4tGr00
>>1
ハシゲくんもヤキがまわってきたな。
官僚叩いたら票がもらえるって発想からして昭和のセンスなんだよなw
コイツの存在自体が高位スタッフ職そのものじゃねーかwww
テレビ芸人つながりでそういう話になってんだろうが、
まずはWTCとかいうクサレビルに1800億もつぎ込んでどんだけキックバックがあったのか説明してからにしろやwwww
241名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:21:01.77 ID:+cpgNPXH0
>>178
日本人が主権者なのに日本国外へ追い出してどうすんだよw
在日がごり押しする地方参政権には海外在住日本人の選挙権はない
242名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:22:37.63 ID:38ohkUD90
東京都か汚染地区で終ってるし

大阪で一旗あげて欲しい
243名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:22:40.42 ID:olPQFmg60
>>236
>自分で頑張って産業興したりしないの?
>地方は。

理想をいくら唱えても、地方は繁栄しない。
カネと力、これが全てだ。
244名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:24:26.29 ID:P0nE4WaLi
古賀さんはたぶん何もできないだろう
無能という意味ではないが、人選間違い
245名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:24:52.60 ID:GwNICLIg0
>>223
>社会人もできないのが大臣になってる
これに限っては完全に民主に該当すると思うぞ、マジで
246名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:26:01.75 ID:VEgA06pt0

これはマジで良い人選やね。

嬉しい不意打ちやw
247名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:26:15.36 ID:BQrnU1sQ0
>>244
どうせバカなマスコミは橋下のことしか報道しないから何もできなくても無問題
248名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:26:28.42 ID:Fkb6MlH+0
>>229

奈良県だけ関西広域連合に参加してなくて顰蹙をかってる上に、和歌山と並んで関西で一番衰退が激しいではないかw
249名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:27:15.12 ID:P0nE4WaLi
>>237
経産省卒はみんなそんな印象だな
250名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:27:33.94 ID:8V+QDShb0
政権変われば、行革大臣に採用されるだろ
ソッチの方が活かせると思うがな
251名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:29:21.25 ID:KmkSO6Ul0
この人、発送電分離推進論者でしょ?
マスコミでもちあげられてること自体
胡散臭ささを感じるわ

252名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:29:36.19 ID:Fkb6MlH+0
「大阪府全域を特別自治市化」なら知事辞職取りやめも 橋下知事が発言
2011.9.7 23:06産経

 11月の大阪市長選へのくら替え立候補を示唆する橋下徹知事は7日、記者会見で、平松邦夫市長との直接対決に反対する府内の首長連合主催のシンポジウムに出席するにあたり、「平松市長と方向性がまとまれば知事は辞職しない」と述べた。
方向性一致の「落としどころ」として、平松市長も賛成する大阪市の特別自治市化のエリアを大阪市域だけでなく、府域全体に広げることを挙げた。

 橋下知事は、11月27日の市長選に合わせて知事を辞職し、他に適当な候補者がいなければ市長選に立候補すると明言しているが、知事選出直し立候補、いずれの選挙にも立候補しないという選択肢も否定していない。
平松市長の動向によっては、ダブル選を取りやめ、来年2月の任期満了まで「続投」もありえると言及したのは初めて。

 特別自治市は全国の政令市長で作る指定都市市長会議が昨年、提案した制度で、大都市が一元的に行政サービスを提供できるよう都道府県と同格の権限・財源の移譲を目指す。

 橋下知事は会見で、「府域全体を特別市にして、府内の基礎自治体を存続させ、大阪市内も基礎自治体を8つから9つ置く。それであれば乗っかれる」と述べたうえで、「大阪都構想という名前にこだわっているわけではない」と強調した。
253名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:30:00.71 ID:OXvdIjlh0
>>250
自民党が古賀氏を大臣にするなんて、絶対ありませんけど。

無責任なコメンテーターで岸なんとかと同じような立場で生きてゆくでしょう。
254名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:31:03.29 ID:+WdEMWW50
>>252
まぁこっちの方が現実的だわな
大阪都にしようとおもったらそれこそ10年単位で時間がかかる
255名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:31:07.79 ID:k2XK3pON0
古賀は自民に政権が戻ったら次官として働いてもらわねばなるまい
議員や知事の代わりはいくらでもいるが現役官僚の改革派は彼しか出来ない。
256名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:31:26.81 ID:B1MuANpm0
>>241
うあスマソ。経済ジャーナリストの須田慎一郎氏の方の発言と勘違いしてた。
前後の文脈抜いて書いてそうだし、ちゃんと本人に真意を問いたい発言ではあるな…
257名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:32:02.05 ID:olPQFmg60
>>248
はぁ?お馬鹿???
奈良県はリニア新幹線が通るんですよ。この計画を絶対に変更させたないために、
運輸省の大物官僚を知事にしたんです。
奈良県民は、政治というものが良く分かっていて、賢いです。
258名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:32:44.54 ID:VEgA06pt0
>>252
橋下さんGJwww

結局、平松と大阪市役所クソ職員どもは大阪市という利権が絶対なんだよw

だから橋下さんの譲歩は絶対に飲まないwww

それが明らかになるね!!!
259名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:34:08.86 ID:Sq/VsmvP0
>>244
府議会はすでに大阪維新が過半数を取ってるから
邪魔をしなければそれでいい。
260名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:34:52.14 ID:zWCXo6zq0
断った方がいい。官僚内部から崩さないと無理だしw


261名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:35:35.18 ID:B1MuANpm0
>>257
京奈和工事も荒井の時期だっけ?
海上保安庁長官の部分が防衛庁だったら更に良かったのにな。
262名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:35:51.92 ID:BQrnU1sQ0
>橋下知事は会見で、「府域全体を特別市にして、府内の基礎自治体を存続させ、大阪市内も基礎自治体を8つから9つ置く。
>それであれば乗っかれる」と述べたうえで…

これはつまり大阪市を分割するってことでしょ?
それなら平松は乗らないな
263名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:36:19.86 ID:P0nE4WaLi
>>223
ほぼ同意だけど橋下に実行力はない
264名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:36:55.67 ID:pULdYW8e0
みんなの党 比例1位で決まってるだろう。
265名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:38:07.10 ID:LnjdX/OU0
>>260
内部からとか絶対無理だから
実際窓際に追いやられてるし
266名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:39:00.37 ID:CEOIli2oO
中々面白いかもしれないな
267名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:39:45.51 ID:Cwu42YcH0
結局官僚かwww
268名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:39:50.14 ID:ymC0k0BV0
>>258
そういうことじゃなくて、市から見れば府の権限が強くなるのは中央集権化だろうということ。
橋下は霞が関から権限を地方に取り戻すと言ってたんぜ。
バカはもう忘れてると思うけど。
269名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:40:19.86 ID:yU9/yhIH0
元・阪国民だがハシゲのところで腐らせちゃダメだろこの人は。

政権が変わってから霞ヶ関改革をやってもらったほうがいい。
270名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:41:36.25 ID:LnjdX/OU0
>>269
政権が変わっても古賀にそのポストが与えられる訳ないじゃん
271名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:42:02.31 ID:mCW/3uSB0
古賀さんって本だしてるよね
現役の国家公務員なのに。
272名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:42:58.82 ID:GwNICLIg0
>>268
地方分権と大阪の二重行政解消は別問題で
ただの論点逸らしだな、そりゃ
273名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:43:40.36 ID:iSD/B3920


古賀茂明は仕事ができるように見えんがwwwwwwwwwwwwww


274名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:43:58.99 ID:bR9s2FK50
>>271
現役の国家公務員は本を出してはいけないのか?
275名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:44:20.13 ID:kjsV89Mz0
「財務省が絶対受け入れられない改革は国税庁の分離だ」 by古賀
276名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:45:37.44 ID:h5fQN25A0
本当に大阪に来てくれるなら大歓迎
277名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:46:20.43 ID:uoa56w/00



〜古賀茂明知事の出現〜

そして大阪府職員の苦悩は続く(笑)


278名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:46:24.56 ID:XOxTU9fG0
やる気のある人はどんどん来たらいい。
古賀ちゃん待ってるよ。
279名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:46:28.18 ID:Sq/VsmvP0
>>269
腐れ自民に何を期待してるんだ?
280名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:46:56.43 ID:OXvdIjlh0
>>264
みんなの党は、江田、岸(しゃくれ)、古賀(欝)の官僚出身ばかりになるのか。
281名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:47:47.76 ID:pREseMQP0
282名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:47:47.73 ID:drDO0T13O
>>112
嫌がらせされていると呟いたからフォローしたら
アカウント削除していた

>>124
バネを溜めているよう見えるw

>>245
残念ながらそのとおりだね
283名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:48:07.01 ID:D1MF04u70
しかしこの人は干される前にはいろいろな高度の事務処理してたんでしょ
284名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:49:50.78 ID:5eSFtau5O
東京の放射能から逃げたいってのが本音だろ
285名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:49:53.88 ID:45skV7Vn0
これは面白いな

古賀に能力があるかどうかはわからないから
まず大阪で試すという意味でもね
286名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:50:39.34 ID:Fkb6MlH+0
>>257

リニア着工まで、荒井が生きてるとは思えないけどw
287名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:50:54.75 ID:yU9/yhIH0
>>273
経産省にいて、あの年齢まで残っている時点で相当凄い。
288名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:52:39.85 ID:ymC0k0BV0
ところが二重行政と解消というものの良い所と悪い所があるんだな。
図書館なんてのは二重でも十分機能してるしな。二重行政がすべて悪いって論法が詐欺的なんだな。
それと世界の主要都市で東京都のような行政区分は東京しかない。
東京以外は政令指定都市レベルで機能してるから。
東京市から23区になったのは戦争遂行のために権限を集中したかったから。
今では東京市に戻したいという意見もかなりある。
289名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:53:36.67 ID:jxeVfX260
誰?と思ったが、官僚にダメ出しする官僚ってので最近話題の人か。

ダブル選にしたはいいが、人材探しに苦労してるようだな

橋下が二人いないのがつらいとこだろう
290名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:54:11.75 ID:iSD/B3920
>>287
頭髪が?
291名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:54:13.39 ID:Fkb6MlH+0
リニアの駅は、他の路線とのアクセスも考えれば、京都の木津駅のほうがいい。
関西広域連合で働きかければ、奈良のリニア構想を頓挫させることは可能だよ。
292名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:54:17.16 ID:OXvdIjlh0
>>287
どこの会社にもああいう人はいるよ、仕事してないんだかしてるんだか、
批判すると逆切れして内情を暴露する。

出来る人は出世するか、ヘッドハンティングされてる。
293名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:55:01.22 ID:m6iACSbe0
このおっさん、なんでそんなに人気あるの?
テレ朝の朝の番組に出演していて話すの聞いたけど、
原子力村とか 反原発狂徒のような言葉を使い、
いわゆる思い込みが激しいタイプ。
文系の頭だな、と低評価。
294名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:57:32.33 ID:OjJUtNWP0
>>293
鳩菅を経験しても文系理系論は無意味だとわからないの?
295名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:57:56.47 ID:TunP3qpL0
恩人である島田紳助にお願いしたらええやん。
296名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:58:15.67 ID:UPJ2p/m/0
古賀は役所の中にいてこそ存在意義がある。
古賀と同じ志をもったヤツは他にいくらでもいる。
297名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:59:50.00 ID:lRzX0Pdn0
維新の会候補への対抗馬として考えられるのは

 1 久本雅美  創価100万票+お笑い100万票(★)+自民党の親創価票

 2 島田紳助  普段は棄権してる珍100万票+お笑い100万票(★)

 3 共産党系  組織80万票+タレントにうんざりの10万票 *批判票の受け皿、当選は無理

 残り 棄権400万票(これを浮動票とカウントして煽っても毎回ほとんど投票にいかないのが東京・大阪の特徴)

★は競合する票田
298名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 12:00:54.70 ID:3nEl+5bg0
古賀さんの何がいいか分からない
割とマジで
299名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 12:01:02.09 ID:Fkb6MlH+0
>>294

菅は、決定的な間違いはおかしていない。
さんざん叩かれた短期的な電力政策も、結果的に正しかった。
鳩山も、アメリカに潰されたようなもの。
辺野古移転を認可する方が犯罪的だった。
文系の首相だったら、空気にのまれていただろう。
300名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 12:01:32.23 ID:R4ykAyC50
>>296
そうだよな 余計なことするな !
301名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 12:01:49.93 ID:mgJ5n04v0

総務部官僚の天下りで ええやん?
302名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 12:03:19.93 ID:xTmPZAtU0
>>293
完全同意。たぶん同じ番組をみたんだと思うが。
完全に電波系だぞ、こいつ。
地頭はいいのだろうけど、維新の会は関わるとやばいぜ。
 
303名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 12:04:39.10 ID:Iy8dNOiL0
批判するなら古賀さんの本くらい読みましょう
政治も官僚も魑魅魍魎の世界だよ、足引っ張る。
304名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 12:04:42.58 ID:REQR9sRE0
251 :名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 11:29:21.25 ID:KmkSO6Ul0
この人、......?
マスコミでもちあげられてること自体
胡散臭ささを感じるわ ]

全く。

橋下、みんなの禿げたか党、小泉竹中、ソフトバンク孫(W

ちょうにち新聞・テレビから3Kフジにいたるまで

「改革派官僚」などといって持ち上げてる(W

胡散臭い、胡散臭い。

305名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 12:10:17.65 ID:REQR9sRE0
しかし、橋下は辛なんとかって

大韓民国民団と親しいアナウンサー

を府知事に推してたんじゃないの?
306名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 12:11:40.58 ID:TunP3qpL0
キャリアで窓際族なら特命課の杉下右京か新宿署の鮫島警部補にお願いしてみたら。
307名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 12:13:18.32 ID:xOUE2Oi00
府知事は橋下が続投して市長選は維新から新人出しても平松ごときには余裕で勝てるんじゃないか
308名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 12:15:28.03 ID:oFXAkYk60
>>305
委員会の連中は橋下府政と距離を置くようになったように見える。
309名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 12:15:30.83 ID:5J50H1NN0
いいと思うけど、もったいない気がする
310名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 12:18:15.33 ID:mil0+bTd0
大阪市民だが古賀さん良いと思う
大阪知事を2期8年して8年後には府市合併し首長は橋下で古賀さんは参院に
参院議員になった古賀さんは経産省に大臣として復帰しその後最低6年間は経産大臣
311名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 12:20:32.71 ID:2fpQYmRdO
正直、大阪府政にはもったいないくらいの人選だけど
それだけ維新の会の本気っぷりが伺えるな
312名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 12:20:53.36 ID:bR9s2FK50
政治家より今のまま官僚で実務ベースで頑張ってもらいたい気もするな
しっかりとケツを持ってくれる人が上に立てば、力を発揮できそうな気がする
国政だったら自分が上に立っても、敵が多すぎて潰されそう
313名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 12:21:46.41 ID:GwNICLIg0
>>288
二重行政にも良い点がある、って点で
「機能してる」だけで良い点になるなんて
論法も大概詐欺的だと思うがな

まぁそれ以前に
色々議論はあるんだろうが
「大阪府より大阪市のほうが職員が多く権限がある」
「意思決定のプロセスが2つある」
「水道局や大学など、府と市でサービスや財源が分割されている」

なんて言い分は非常にわかりやすいんだよ
「なんでそんな事する必要があるの?一つにすりゃいいんじゃね?」ってな
だから7割以上の支持がついてる
314名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 12:24:15.68 ID:x7HQq9FB0
もし知事なったら、
同じ公務員でも
官僚は悪知恵で地味に骨抜き、サボタージュする手法と違い、
地方のゴロツキ職員の恥もない要求とか目の当たりにしたら
笑えるだろうねw
315名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 12:25:26.05 ID:GwNICLIg0
>>299
尖閣の対応はよ?
つーか問題点が多すぎるんだよ
鳩も菅も

木を隠すには森とは良く言ったもんだよほんと
316名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 12:25:46.56 ID:REQR9sRE0
310 :名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 12:18:15.33 ID:mil0+bTd0
大阪市民だが古賀さん良いと思う
大阪知事を2期8年して8年後には府市合併し首長は橋下で古賀さんは参院に
参院議員になった古賀さんは経産省に大臣として復帰しその後最低6年間は経産大臣」

君等さ、アメポチ風の「改革派」官僚なるものに

危うさ、胡散臭さを感じないの?

キムチ臭いマスゴミ、評論屋が妙に囃し立て、持ち上げる物を胡散臭いって

感じないの?(W

ひたすらマンセー!ってか?
317名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 12:28:27.53 ID:mil0+bTd0
>二重行政にも良い点がある、って点で「機能してる」だけで良い点になるなんて
論法も大概詐欺的だと思うがな

同意。
以前住んでいた京都でも、
京都市が堀川通と紫明通に公園水路を設置し
賀茂川に繋いだ水門を開けようとしたら
賀茂川の水は京都府に権限が有ると府が言い出し
府がなかなかOKしないので公園はオープンしたが
水路はカラなんて事やってた。

318名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 12:28:29.79 ID:OpmkZKPJO
年初のたかじん委員会・予言スペシャルで辛抱が
「大阪府知事に中田元横浜市長」と予言したら
委員会メンバーから総バッシング食らって予言撤回したw

辛抱は自分で政治を動かす事はやりたくない口だけ評論家
でも出来もしないのに大臣になった海江田よりはマシw
319名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 12:30:03.91 ID:KtyfaZVS0
反対に土地にしがらみがない分いいと思ったが皆が言うように確かに>>3だなぁ。
320名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 12:32:32.00 ID:NpXR+2C30
仮に橋下の思惑通りに府市統合が達成されたとして、そのあとどうするんだろうな
今度は関西統合進めるんだろうか
321名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 12:33:07.26 ID:VjV2VYPq0
いいじゃん古賀氏、彼は官僚の鏡だよ
322名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 12:33:40.33 ID:lR4lIB5TO
だいだい 大阪都なんか
府民、市民は認識してんのかね
323名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 12:35:54.09 ID:fGoBUczdO
いいぞ維新の会もっとやれ
324名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 12:37:59.24 ID:iBFAdxAW0
太田房江二世がいいのか、橋下は。
325名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 12:59:04.59 ID:9iDETS/n0
もともと関西人じゃないからな。
森田相手なら絶対勝てるから千葉県知事選出るべきだな。
326名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 13:00:48.20 ID:0Uss/wF40
さっきのTVで、岸は出ろと全力で勧めたと言ってたよ
327名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 13:00:53.93 ID:IkNbvy+70
>>293
俺も同意する。
プロ市民官僚
328名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 13:03:05.20 ID:IkNbvy+70
>>325
千葉県民だけど古賀イラネ

お馬鹿な森田でいいよ
329名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 13:03:38.66 ID:+WdEMWW50
>>328
千葉は放射能野菜出荷する農家だらけだしなw
330名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 13:06:52.63 ID:lZIaeya20
>>325 >>328 >>329
自分は千葉県民だけど、2009年の千葉県知事選の候補からしたら
森田がベストだったと今でも確信しているよ
手腕はともかく、思想的には日本人のためにならないことを進んでやることはないからね
331名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 13:11:44.54 ID:5BOZYnn00
このおっさんは橋下と改革できるよ
二人で大阪を日本から独立させてちょうだい
橋下国家主席
古賀総書記

いいじゃん日本は大阪難民を受け入れ拒否すれば
美しい日本のできあがり
332名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 13:12:45.55 ID:+WdEMWW50
放射能野菜を出荷しておいて
風評被害とか抜かすのか千葉県民
333名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 13:17:08.55 ID:lZIaeya20
>>331
関東はマスコミが腐りまくってて
それの影響で世論的に意識が低いからな・・・

もっとも、在日朝鮮人や韓国に対して甘甘なのは大阪のテレビも同様だがな
334名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 13:17:23.52 ID:dNGrA7r00
古賀さんをそんな小さい世界にもっていくなカス
335名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 13:20:34.81 ID:REQR9sRE0
>>331
んで、マスゴミが「改革派官僚」ってもちあげてる古賀は

橋下や辛坊と一緒に、アメポチ大韓大阪民国つくるわけ?

パチンコ屋さん、サラ金さんの天国か。

あ、あと、電気はソフトバンク電力に全面依存するんだったよね(W

あー、胡散臭い、胡散臭い。
336名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 13:23:32.70 ID:1sjnryMT0
大阪府知事には

破壊王がふさわしい
337名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 13:36:59.72 ID:341nY77l0
古賀の居場所は霞ヶ関
338名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 13:44:05.27 ID:5BOZYnn00
>>337
辞表提出済み
今月いっぱいまで窓際
339名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 13:44:07.52 ID:EOnEQFx50
こんな変形天下りが成功すれば、今後は出世コースから外れた政治家になりたい官僚が続々とカッコつけて
反霞が関とか言い出すな
ただでさえ政治経済系の大学教授に官僚出身が激増してんのに
340名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 13:59:39.12 ID:REQR9sRE0
大体、自分の職場、同僚、上司の

悪口をテレビで言ったり、書いたりするんなら、

その前に辞表提出してからやるべきだろ(W

まー、いずれにしても、パチンコ屋やアメの保険屋・禿げたかが

スポンサーになってるテレビ、新聞、評論屋が一斉に「改革派官僚」

などと囃し立て、持ち上げてるってーのは胡散臭いと思うけどなー(W

「改革派」なる奴は大体胡散臭い(W

小泉・竹中・木村剛(振興銀行)、橋下、
みんなの禿げたか党、ソ@@バンク etc. etc (W

341名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:02:27.31 ID:jY/hS5Hci
>>3に賛同してるアホがこんなにいるのかw
いきなり国政に打って出て何が出来るよ
やりたくても何も出来ないって前例腐る程見てきただろ
地方で結果残してからでないと無理
そういう意味で大阪は理想的
というより大阪しかない
342名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:08:14.33 ID:qDdYnIUI0
>>340
見事にネオリベばっかりだなwお前ら底辺の敵じゃんw
それともずっとニート生活で公務員叩きに専念していられるお坊ちゃまor賤業主婦なのか?
343名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:12:17.35 ID:zCBoCnRN0
西成怖いもんな
344名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:14:38.90 ID:5BOZYnn00
>>341
でも橋下VS職員組合の給与カットの折衝みると
大阪弁丸出しの輩相手に上品な古賀氏が
どこまでやれるのか、相当苦労するかもな
橋下の話術をもってあれだからな
345名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:34:27.55 ID:lBu+kMDY0
>>344
対応できないんだったらそこまでの奴だったってことだね
346名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:04:28.19 ID:c8H7Md160
橋下ってテレビに出てる奴が大好きなんだな
そのまんま東とか中田とか辛抱とか・・・
知名度優先の選挙はいいかげんやめろや
347名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:09:18.70 ID:OXvdIjlh0
>>346
そりゃ自分の出自を否定することになるからな、タレント偏重は当然だろ。
348名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:10:12.52 ID:obV6M+cG0
>>346
国民が知名度優先で投票する馬鹿揃いなんだから、知名度優先して当然だよ。
国民が馬鹿だから、橋下さんも馬鹿に合わせてるだけなんだよ
349名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:23:21.56 ID:MaFRDbot0
>>1 古賀さんが保守か左翼か それがキーポイントだ。
誠実そうでいい人なんだろうが思想は分からん。
護憲とか人権とかいい出すかもしれん(笑)
350名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:24:48.46 ID:RtgO4vFo0
>>12
逆、ハシシタは国政に行こうとしてるんでなくて、関西の独立自立を考えているんだろう
原発についても反対派の古賀氏を府知事にということで、脱原発社会を目指してる

これは呼び水だよ関西独立のための
351名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:25:50.28 ID:azg+Q2ob0
古賀はダミー、橋下の本命は東国原以外に考えてられない
352名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:27:18.65 ID:DKbMCNIC0
断られると分かっていながらオファー出して府知事選に注目を浴びさせる橋下
353名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:27:58.93 ID:TEwUwGxk0
結局そのまんま東になるんでしょうねw
354名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:30:40.86 ID:8ESFFV0O0
大いに期待できる
現状においてはベストなんじゃないか
355名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:31:08.10 ID:5BOZYnn00
>>351
滑稽だけどでれば当選するね
356名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:33:55.97 ID:xb6qfTO00
もし当選したら面白いな、この人だとちょっと期待出来る。
357名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:40:07.24 ID:gCI9LOSd0
テレ朝によれば2回ともお断りして出馬のつもりはないってよ
やっぱりこの人は霞ヶ関で頑張って欲しい
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210908028.html
358名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:41:59.67 ID:zO0b3YIS0
大阪盛り上がってんな
早くウンチバ出てーわ
359名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:42:39.46 ID:qMR5rpBn0
実は霞ヶ関の罠だろ
維新の誘いに乗ってしまえばまず退職しなきゃならん
360名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:44:56.68 ID:iSDqgiOB0
>メディアで公務員改革の主張や、東京電力批判などをするようになってからは、
>川崎市の自宅玄関前に血を流したハクビシンの死体が置いてあったり、
>近所の家や街灯には電気が通っているのに古賀の自宅のみが停電するなどの事態が生じているが

このままだと消されるんじゃね?・・・・
361名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:46:49.47 ID:thAUlahV0
古賀さんは経済産業省に残るべきだろ?
古賀さんは残って霞が関を改革していくべき人材だと思う。
大阪府知事は他のだれかいないのかよ。
維新の会って人材いないのか?
362名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:46:52.81 ID:MrIAATGb0
警察 民営化(民間の警備会社に請負)
教育 民営化(民間の塾会社に請負or公立全廃)
消防 半民営化(民間の警備会社+地域の消防団員)
役所 民営化(事務に派遣社員を導入)

維新には、最低でもこれぐらいはお願いしたい
363名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:47:25.27 ID:rgFHpfap0
維新の会に推薦してもらったら俺でも当選するわ
364名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:50:00.76 ID:vmqL/NZL0
この人の著書を読んだが、橋本龍太郎のことはかなり高く評価していたね。
持ち株会社解禁の件で。
あれが本当の政治主導だって。
民主党の政治主導(自称)のことはかなり批判的だったが。
365名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:50:52.59 ID:LQ9xBiil0
古賀さんは大臣でもいい位。
大阪自重しろ。
366名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:53:43.09 ID:thAUlahV0
ってかさ、古賀さんや岸さんを早く大臣に登用すべきだろ?
民主党は何やってるんだ?
367名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:55:05.73 ID:o9iAWwLW0
これは良い人選だな。
368名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:57:30.07 ID:RuzfDbCC0
お前らは単細胞だなw
維新側からリークされた情報なんてほとんどアドバルーンなんだよw
維新は古賀の名前を利用して、世論の動向を探っただけ。

トンキンにどっぷり浸かってきた古賀なんて使い物にならないし不要だろう。
369名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:59:53.43 ID:thAUlahV0
じゃあなんで1回だけじゃなくて、何回か要請してんの?
情報を流して世論之動向を探るだけだったら、1回だけの要請で十分では?
370名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 16:00:30.54 ID:oknm4Fw40
大阪は本気で改革する気なんだな。うらやましい。石原の老害なんてイラン!
371名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 16:01:21.16 ID:8bNp4e700
改革派とかぶち上げても
なんだ、結局キャリア官僚じゃないか。
って感じだな。
372名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 16:02:15.76 ID:5uSx4PKy0
古賀さんは全国の古賀さんだよ!

大阪府民になんかあげないwww
373名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 16:03:30.23 ID:ZKn8SiSS0
大阪府にはもったいないし、本来の能力を発揮しきれない気がする
全国区でやってほしい…橋下自重しろ
府知事はお前の子飼いでいいだろ
374名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 16:05:54.20 ID:Q/7yEKXX0
古賀は現役の官僚だから意味があるんだよ
そこから引き剥がそうなんて
橋下は国家国民の利益じゃなく、自分の団体の繁栄しか考えてない
375名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 16:06:50.57 ID:jL3Jb7mP0
大阪知事ちゅうのは違和感あるな。
みんなの党に入れば一番ええと思うで。
自民党もみんなの党を、
第2党にする甲斐性あったら単独で政権与党に復帰できるんやがな。
376名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 16:07:46.92 ID:IdA99huZO
大阪府知事&大阪市長候補が噂される方々

・平松邦夫(現大阪市長)
・橋下徹(現大阪府知事)
・古賀茂明(現経済産業省)
・辛棒痔瘻(痔のところに棒突っ込んだら辛いよ)
・西川きよし(元参院議院)
・妹尾和夫(ピンク)
377名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 16:08:45.06 ID:oT8KEVvz0
>>3
アホは黙ってろ
378名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 16:10:14.05 ID:vmqL/NZL0
一応打診は断ったってことでいいんだろうな。
橋下みたいに「2万パーセント出ない」なんて言っておきながらあっさり
覆すような人にも見えないし。
379名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 16:14:02.37 ID:5BOZYnn00
マスコミにでた時点でボツって感じだな
誰がリークしたんだ
380名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 16:15:08.28 ID:vmqL/NZL0
出馬しないとしたら、この人退職した後はどうするんだろう。
381名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 16:16:36.37 ID:m7HXFjhn0
>>380
コンビニのバイトだってさ
奥さんも了承してるとたかじんNOマネーで言っていた
382名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 16:17:48.85 ID:iD4euf4B0
落下傘はマジイラネ。所詮腰掛気取り
どうせ一期もやらずに逃げるんだろう
383紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2011/09/08(木) 16:19:10.71 ID:VH/jrA3T0
>>1
古賀さんには官僚として頑張っていただきたい
384名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 16:20:36.55 ID:WpCVeu7d0
 古賀はなー、人間性に問題があるからなー

 単に恨み晴らすのに改革派装っているだけだろ。自宅停電は陰謀論で呆れたわ。
385名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 16:22:34.04 ID:5uSx4PKy0
>>374
官僚辞めちゃうみたいだよ!

http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20110908-OYT1T00571.htm

経産省大臣官房付の職にある古賀氏は「これ以上ここにいても無駄な時間ばかり過ごしてしまうので、
来週あたりから退職の準備を進めたい」と、9月末で辞職する意向を示したメールを7日に鉢呂経産相
に送ったことを明かし、「何もしないまま給料をもらうのは私にとって本意ではない」と語った。
386名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 16:24:33.06 ID:fFjUGEIJ0
実現したらスゲーぞ。
まじで大阪からなにかが変わるかも
387名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 16:27:44.44 ID:c8H7Md160
>>386
>まじで大阪からなにかが変わるかも

すげー厨臭い文章だけどお前ってお金もらってレスしてんの?
388名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 16:36:01.46 ID:fDOVMOMB0
大阪にエンロンみたいなのがどんどんやってくるかもねw
389名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 16:39:18.62 ID:mKIl873T0
みんなの党から国会へ入ってガンガン質問して欲しいなあ
390名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 16:40:37.56 ID:908jOfFU0
大阪はマッキンゼーで固めろ
優秀なの山ほど入れればよい
391名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 16:44:03.29 ID:5BOZYnn00
おまえらってさ大阪市長選
橋下が楽勝だと思ってだろ。すっとこどっこいじゃ
善戦はするけど、投票に行く中年、老人は平松指示
橋下指示の大半は選挙に行ったことのないバカ主婦
かニートだから次回も投票に行かないよ
392名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 16:46:12.75 ID:5BOZYnn00
指示→支持な
393名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 16:54:48.80 ID:5uSx4PKy0
大阪府知事になるくらいなら、佐賀県知事になって玄海原発にとどめさしてよ

佐賀県民じゃないけど、隣県だから放射能が流れて来るんだよ・・・orz
394名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 16:57:28.27 ID:bEfsLZQX0
>>393
福岡県民乙
395名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 16:57:28.96 ID:IwDoM53MO
平松の支持率って
ジジババが全員支持して
あの程度なら
橋下の圧勝だろ
396名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 16:58:28.47 ID:JY087l2P0
古賀誠よりはマシ?
397名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 16:59:06.91 ID:4QsnTXk00
橋下パフォーマンス絶好調w
平松ごときじゃ太刀打ちできん
398名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 17:03:34.96 ID:5MqlzQT30
平松なんか公務員以外支持してないのに権力にしがみつくとはみっともない
399名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 17:06:05.52 ID:5BOZYnn00
>>395
あの程度でも投票するよ
バカ騒ぎしてるほとんどの連中は投票にいかない
400名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 17:25:47.34 ID:o9iAWwLW0
>>385
これは関西に来て貰わないと。
押しが弱そうなところがマイナス点だが、喧嘩は橋下にやらせればいいしな。
401名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 17:33:09.14 ID:bEfsLZQX0
一方、共産党は弁護士の梅田章二を擁立していた
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315462940/
402名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 18:16:16.25 ID:GrPiDzym0
【芸能】「今の自分、紳助さんのおかげ」…橋下知事
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1314172932/

紳助に続いてテレビから消される「大物7人」FLASH本日発売
http://phassy.net/nomake/1/news_306.shtml
親分 紳助が抱いた芸能界の愛人たち 週刊アサヒ芸能 本日発売
http://phassy.net/nomake/1/news_307.shtml
【現代】「全部話したる、そして浜田のこと」
http://phassy.net/nomake/1/news_304.shtml
【現代】紳助 暴力団とズブズブ 新証言ゾクゾク
http://phassy.net/nomake/1/news_305.shtml
403名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 18:22:40.28 ID:SE0KvjVI0
大阪、虐待すぎだろ
橋下、平松はケンカしてる暇あったら
子供の命すくわんかい
404名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 18:30:59.71 ID:jhdKDRR/0
いずれ大阪が首都になることを考えるといいのではないか。
都知事はオワコン
405名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 18:36:27.47 ID:2wmQ52Kd0
是非知事に留まらず経験を活かして関西州設立に尽力してくれ。
406名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 18:40:14.21 ID:mJ3f0tkD0
>>362
お前が就職してーだけだろばーか
407名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 18:42:21.04 ID:kEjMZ+kI0
さすがに、なかなかいいとこ突いてくるな
天才すぎw
408名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 18:50:55.35 ID:vCYYregb0
このひと構造改革主義者でしょ

今の日本ではちょっとおとなしくしててほしい
景気回復して行財政改革するときに活躍してほしい
409名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 18:53:28.30 ID:5305R0UD0
都構想済んだらトップ2人もいらんから古賀は国政に行けるじゃん
どっちもメリットあるでしょ
410名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 21:05:13.65 ID:ck3G8oXYi
官僚のまま、霞が関批判するのが意味があるんだよ。辞めたらただの政治家。
411名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 21:07:18.28 ID:xuOY4fZM0
>>410
今月末で辞めるらしいよ
412名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 21:54:18.33 ID:oFXAkYk60
官僚や役人叩いても政治が回らんのは民主と大阪府知事が証明してるのに、まだ役人叩きで人気取り続ける気かアホウめ。
今、求められてるのは財政再建や景気向上が役人の利益にもなるような制度設計。
政治家より役人のほうが賢いのだから、役人に知恵を絞ってもらうしかねえんだよ。
413名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 22:18:20.23 ID:4lGYDCChO
>>1
【政治】経産省大臣官房付・古賀茂明氏、9月末で辞職する意向 大阪府知事選は「出馬断ったつもり」[11/09/08]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315466092/
414名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 22:22:28.96 ID:3vUZoEuj0
なんの縁もない古賀に必死で知事選をお願いしてるあたり

橋下、よっぽど知事候補いないんだなwww

橋下の人望のなさがよくわかるわw
415名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 22:24:14.73 ID:d6Bipj3H0
>>3
大阪府知事や市長ってとんでもなくステータス高いけどな。
そこらの国会議員なんて比べ物にならんくらい。
国政いくにしても経験してるのとしてないのとでは雲泥の差がある。
416名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 22:24:57.68 ID:vakxbJrh0
>>413
官僚べったりの野田政権誕生で心が折れたのか、残念だが、お疲れ様。
今度は外から頑張ってください。期待している。
417名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 22:25:07.07 ID:xuOY4fZM0
>>414
そりゃ条件が橋下府政の腐敗を暴かないことじゃあ、成り手もおらんだろ
418名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 22:25:37.11 ID:9vq4R2GcO
>>414
6年後に破綻するのに誰もやりたくないだろ。
羽柴誠三秀吉なら喜んで引き受けるかもしれんがwwwwwwwwww
419名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 22:32:14.76 ID:Op3k3KM0I
東大出のエリート官僚はこれだからいやだ。
あれだけテレビに出て国を変えたいとかいっときながら、
いざ大阪府知事選に出てくれと頼まれたらイヤだ。
ホントのエリートというのは、火中の栗を拾うもんなんだよ。
日本のエリートで一番足りないのは、そういう精神なんだよ。
テレビで自分はさんざん正義の味方のようなこと言っといて
実際大変なことを頼まれたらオレはイヤだか。
まったく。だから、官僚って嫌いなんだよな。
420名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 22:32:47.90 ID:d6Bipj3H0
>>416
確実に公務員改革なんて不可能になったしな。
自民の時は一歩ずつ改革できていたのに民主になって後退しすぎ。
421名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 22:39:20.23 ID:4lGYDCChO
>>1
【原発問題】吉田所長「大きな失敗」復水器停止知らず…政府事故調
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315449671/
422名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 22:40:16.73 ID:4lGYDCChO
>>1
東電、真っ黒に塗りつぶした手順書衆院委に提出
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315394181/
423名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 22:41:35.98 ID:4lGYDCChO
>>1
【社会】 武田教授 「子供・農家救うには、事実言って除染すべき。だが東電・国は『痛み分かち合う』と国民に責任転嫁」…市長に回答★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315476093/
424名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 22:42:48.71 ID:4lGYDCChO
>>1
【電力】東電、過去10年間にわたり料金を高めに原価設定か--経営・財務調査委「累積すれば差額は看過できない」 [09/06]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1315314693/
425名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 22:55:34.09 ID:7crfBvovO
>>1->>424の中で、約250レスが大阪腐痴呆公務員と大阪死痴呆公務員がレスしてる


426名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 23:09:51.07 ID:11SvDkWY0
へー、いいじゃん。公務員涙目
427名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 23:09:59.93 ID:ec2AawxZ0
この人、たかじんnoマネーに出てたな

またたかじん人事かよ
428名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 23:21:21.30 ID:7wS7As8c0
府議会は維新が過半数もってて後任府知事は楽勝ポストなのに
こんな奴にまで声かけにいくんだから、
橋下周辺の著名人候補は全員橋下から距離おきつつあるみたいだな。
429名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 23:42:29.37 ID:d6Bipj3H0
公務員にとっては色々ケチつけたくなるくらい嫌だろうな。
430名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 23:44:16.78 ID:ul1IOYti0
公務員がなにをどうほざいても大阪市長は橋下がなる。

知事は東かな。
431名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 23:49:43.92 ID:L4o8UIUU0
東は任期途中でも国政に行くからダメ
432名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 23:49:56.86 ID:DNaYiPDz0
麻布ー東大だろ、大阪は無理っていうか無視だろ。
433名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 23:51:02.18 ID:4lGYDCChO
>>1
【原発問題】1万5000兆ベクレルの放射性物質が海へ流出していた事が判明 東電発表の3倍★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315490209/
434名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 00:03:36.30 ID:x3NW2AmW0
古賀さんは埼玉県を頼むわ
435名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 00:09:27.43 ID:PqmGvOll0
さようなら原発
436名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 01:21:34.97 ID:NcrhuPxB0
>>420
テレビタックルで岸さんが言ってたね、それ。
よく「官僚支配」とか言われるけど、
ただ単に政治家自身が利権まみれで改革に後ろ向きな場合が多いだけで、
政治家さえやる気だせば、官僚もシブシブ身を削るときは削るんだね、意外と。
437名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 01:25:24.95 ID:NcrhuPxB0
>>412
同意。まぁ、天下り用の特殊法人改革や二重行政、縦割りの是正は必至としても、
幹部だけでなく末端の公務員の給料まで下げろってのは、いくらなんでも可哀相。
438名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 01:28:49.21 ID:WfS3dPIv0
ハシゲも府庁舎移転での損失を誤魔化すために、
いろいろぶちまけて大変だね
439名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 01:54:29.50 ID:Qv8GzSmB0
古賀さん、最初は固辞してたらしいね。最近は態度を保留と少し変化してきたから可能性はあるな。
堺屋も後押ししそうな気がする。官僚改革のアイデアは堺屋の本からヒントを得てるし、
先週の現代で二人は対談してたからね。橋下のブレーンでもあるから仕掛けたのは堺屋かもしれないけど。
元後輩の岸さんはつい最近古賀氏と会って「是非やってください。」って言ったらしいから
気持ちはかなり揺れてきてるんじゃない?
440名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 02:12:41.57 ID:JY6SUx0FO

古賀を見殺しにする糞ミンスは早く無くなれ!
441名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 02:58:48.17 ID:t8MrYAbq0
古賀はこれを蹴ったらもうチャンスは無いな。仮に勝ち目がなくても
出馬するべきだと思うわ。
442名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 03:03:00.10 ID:3JMK2zk+0
何の縁もゆかりもない大阪から出馬するわけなかろう。
出るとしたら、遅くとも2年後にある国政選挙やろ。
443名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 03:20:29.12 ID:YaINTZr40
古賀さんは経産省の事務次官になってもらわないと
444名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 06:22:43.43 ID:1Mp4SJRc0
>>437
東京以外の自治体に言えるが
可哀相とか言ってる場合ではないぞ
しかし田舎自治体が
「補助金はいらない、自分たちでやっていける」
っていう県が現れないと
大都市だけに責任負わせるのも酷か
445名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 06:25:04.03 ID:JY6SUx0FO

野田なんて官僚の忠犬ハチ公だから古賀さんを事務次官にするようことはあり得ない
446名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 06:31:21.79 ID:5AZvSzLC0
古賀は頭髪偽装してないから
447名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 06:32:42.58 ID:1Mp4SJRc0
>>437
あ、霞ヶ関ね
古賀さん100人いても変わらないから心配無用
将来の古賀さんはみんなの党から政治家になって
江田みたいにほざいてると思うよ
448名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 08:48:20.48 ID:ouCsZp6k0
共に戦いたい。
誰と戦うんだ?知事の仕事は府民の暮らしを良くする事だろう。
まあ、橋下も借金増やしただけで何にもしてないが。
449名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 08:56:07.21 ID:NcrhuPxB0
>>447
それ考えたら、なんか昔から経産省って途中でやめて構造改革派になる人多いね。
江田もそうだし、岸博之、堺屋太一なんかもそうか・・・村上ファンドも
似たようなもんだしなぁ。
独立志向が強いやつが多いのかもね。
450名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 08:56:28.03 ID:l1vdjNTM0
>>448
おまえみたいな旧態依然に浸りこんでる奴と戦うんだよ
451名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 09:01:05.92 ID:EhqzRH1T0
橋下も出馬当初とは全然違うこと行ってるよなー
ぶれないのは公務員たたきだけ
まあどんどんやってくれとは思う
今学生の俺にとっては公務員の志望者減らしてくれないと困る
452名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 09:01:28.77 ID:qNSy0ppa0
>>1
>大阪に土地鑑がない」と回答を保留
冷静だな
こういう人間にこそ出て欲しいが難しいもんだな
453名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 09:05:44.66 ID:NcrhuPxB0
>>448
橋下が増やした借金の大半は、
中央から一方的に地方交付税交付金を削られたために、
その分発行を余儀なくされた特別な府債(名前忘れた)のせいって
本人がちゃんと会見で言ってたぞ。
それ以外の無駄は結構削ったみたいだし、それで全部「橋下が増やした」
っていうのはちょっと酷だろ。
454名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 09:09:03.78 ID:X+1OSBdi0
統一地方選挙前にばら撒きで府下の中学校に給食、私立高校も授業料無償化、英語教育
強化とかやったのに?
455名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 09:10:03.48 ID:ASuAVkfY0
>>20
くっだらね
どんだけ味方が浅いんだ
456名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 09:11:30.15 ID://N2wVd10
脱落完了による政府、行政への復讐心っていうのがなw 維新だとか河村、竹原も王様になれない世の中に復習したいだけだからなw お似合いって言えばお似合い
457名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 09:11:39.52 ID:9Xpdj+YB0
>>453
橋下アンチのサイトやネットの書き込みみて橋下はなんもできてないどころか悪くなってる!
っていう人が2ちゃんには多いからな。
1から100まで見ずにかいつまんだ情報しか知らないから448みたいなのが生まれる。
458名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 09:12:05.88 ID:NcrhuPxB0
>>454
別に橋下に義理はないけど、橋下は知事就任前から借金を減らすことと、一方で
教育関連予算は増やして、大阪の腐った教育と学校を立て直す!ってちゃんと
公約で言ってたよ。
459名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 09:13:40.24 ID://N2wVd10
腐った同和教育を徹底するにしか見えねぇw
460名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 09:16:14.84 ID:qGbXzgVk0
>>451
大丈夫、民間はこれからもっとブラックになっていくだけだから、公務員人気は揺るがないよ
461名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 09:16:33.80 ID:9Xpdj+YB0
>>459
そういうお前は>>456といい全部自分の思い込みだよな。
現実を見ようぜ。
462名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 09:18:10.28 ID:NKpX9UrB0
見るからに無教養な人間が教育改革とか笑えるwww
463名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 09:20:45.18 ID:NcrhuPxB0
>>457
やっぱりああいうのって、大阪府と市の労組の連中が書き込んだりしてるのかな?
口(?)がうまいやつって洗脳スキル半端ないから、一方的な意見ばっか
読んでると簡単に誘導されちゃうよねw
464名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 09:21:05.88 ID:NKpX9UrB0
>>449
かつ無能
465名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 09:21:42.45 ID:r0COMUth0
古賀や岸って能力的にどうなの?
有能ならいいけど、なんか最近は官僚批判芸人にしか見えないんだけど
466名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 09:22:25.30 ID:EhqzRH1T0
>>460
ブラックに勤めるくらいなら生活保護受けてくれってつくづく思う
低賃金で社会保障もないところで働く奴が大勢いるから経営者が調子のるんだよ
マジで迷惑だわ
467名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 09:25:12.73 ID:qGbXzgVk0
>>466
民間がブラックだから公務員叩きでメシが食えるわけだしな
世論を動かすのに最も手っ取り早いのは崇高な理念じゃなくて嫉妬と憎悪だからな
468名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 09:25:44.63 ID:JJSS90n40
>>457

だからと言って放置はまずいぞ。

アンチ橋下はバカだからどこまでもエスカレートする。

先の統一地方選挙の時は作り話とか捏造しまくって基地外じゃないかってほどネガキャンしまくってたからな。

マジで逮捕しろよって感じだった。

だからこそ橋下さんに勝ってもらわないとダメなんだよな。

そんな基地外をのさばらせておいて世の中のためになるはずないからね。
469名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 09:28:10.12 ID:EhqzRH1T0
>>467
そうそう
ブラックで働いてる奴は自分が負のスパイラルを招く一因になってることを自覚して欲しい
470名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 09:29:31.52 ID:NcrhuPxB0
>>462
橋下のwiki見てみろ。
大阪府立北野高校→早稲田政経→弁護士→1、2年で独立→タレント時代年収4億だぞ
下品な発言はただのパフォーマンスなだけだと思うよ。
>>464
全員東大ですが?
>>465
言ってることはまとも。でもまだコメンテイターだから、実際に実行できるかは
検証しようがないw
471名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 09:30:07.11 ID:uix10UaO0
橋下工作員のほうが酷いだろ
このスレがその証拠
472名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 09:53:15.44 ID:8ThCjW0J0
古賀さんは裏方の方が良いと思う
473名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 10:24:50.90 ID:Id0ENFBv0
衆院選に出て経産省の副大臣にして役人をクビにする係にでもさせるべきだろ。
474名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 10:26:23.15 ID:1Mp4SJRc0
>>470
霞ヶ関は東大と言っても法学部以外はカス扱いだろ
475名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 10:53:34.38 ID:4Brx5bRk0
>>453
橋下の独断でのWTC府庁移転案で、1200億もの借金つくったくせに
なにいってんねん
府民怒ってるねんで、しかも言い訳ばっかしやがって!

削ったっていうけど、公共性の高い図書館や児童館や府民牧場まで
橋下みたいな教養のないやつが、行政がやるべきことをけずって

WTCのビル買って1200億の借金!!

無能なうえに、最悪や、橋下は自分が恨まれてることを自覚すれば?
476名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 11:17:53.34 ID:NcrhuPxB0
>>475
府職員労組の方ですか?この4年間、ご愁傷様でしたwww

http://blog.livedoor.jp/m_kobe_0214/archives/2984074.html
477名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 11:30:47.03 ID:L+ea4+jLO
東国原連れてW
478名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 11:35:59.05 ID:PzAtdm5+O
>>476
橋下の経済オンチは菅に匹敵するぐらいだから擁護しないほうが身のためだよw
479名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 11:37:59.42 ID:MDNJUbxa0
>>251
むしろマスコミから消されそうになってる人だよ
480名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 12:36:20.96 ID:gkwEalQN0
>>465
改革派なのに
実質ナンバー3までのし上がってくるってのは
無能だと無理>古賀

彼の著書を読んだけど
俺が利権固守官僚だったら
古賀さんみたいなのは、絶対に切らないといけない人物
キレ者すぎて怖い
すっとぼけた優等生顔してるけど、かなり戦略を練って
相手の嫌な点、矛盾点を突いて
多角的に攻めてくる手法
481名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 13:46:43.18 ID:k2Fafobq0
東大出だろうと経産省に優秀な人材などおらんわな。OB含め
482名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 14:26:12.68 ID:Me7r1V/R0
東国原で我慢しろよ
483名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 14:28:20.61 ID:BHi4lx5v0
橋下、なかなか本気だなw
484名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 16:08:42.92 ID:Nr8ILTZr0
>大阪に土地鑑がない

この発言がいいな。大阪は基本的に、大阪を知らない奴が
行政のトップやるの嫌う傾向強いけど、かといって、大して知りもしないのに
大阪人面してる奴が一番嫌いだと思う。まぁ、そういう知事もいたなぁ〜
485名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 16:34:07.21 ID:tuhCpsjV0
下手に出馬&落選の憂きに遭って傷がつくよりかは他でやった方がいい
486名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 18:17:11.68 ID:t+9ZQ6ct0
>>484
そんな下品な土地に行く気はしないってことを遠回しに言ってんだよ
そうか、大阪には「婉曲」という概念は無いのか
487名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 18:20:44.86 ID:rv8u1uSv0
つーか数年後には破綻するような自治体の長には、立候補したくないだろ
488名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 18:21:26.79 ID:VdfhNZT20




改革派官僚古賀茂明氏を応援しよう。守旧派官僚に取り込まれた民主党・・・
http://government.harikonotora.net/r/807/




489名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 18:29:23.35 ID:E49ZGr9i0
とりあえず敵を作って攻撃すれば改革派と呼ばれるのか?
490名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 18:30:41.55 ID:Bx2WFTVm0
いや古賀さんは中央にいるべき
491名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 18:37:09.41 ID:4Brx5bRk0
>>476
なんで府職員労組になんねんw一般人やっちゅーねんw
身に覚えあるんか?
てか、府職員労組って名指ししてるってことは
おまえは、橋下の周囲維新のメンバーか?w

橋下の借金怒ったら、なんで府職員労組になんの?w
府職員労組だけが、橋下に怒ってるとか思ってんの?
おめでたいな、ちゃんと市場調査しろよ、おばちゃんとかにw
492名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 20:07:03.26 ID:USoIT4Ng0
ここで逃げたんでは、男がすたる、やっぱり役人根性だなあ、と
たっぷり退職金が貰えるもんな、と、キンタマぶら下がってるのかい、と言いたくなる
493名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 21:24:45.86 ID:RkNispTn0
>>492
自らの失政から逃げ回って、退職金2000万せしめようとしてる奴がいますが?
オマエの中では、そいつは赦しちゃうんだww
494名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 21:47:45.89 ID:/Z6s+3NM0
マスゴミが「改革派」と持て囃す

橋下、古賀、みんなの禿げたか党....

胡散臭いなー(W

アメポチ・キムチ系じゃないか?(W

小泉竹中子飼いのMHK(村上ファンド、堀江もん、木村剛振興銀行)

なんかと同じ禿げたかハイエナのコマだろ。低レベルのコマ。

パチンコ屋やアメ公が押さえてる新聞テレビ雑誌屋さん達が

「改革派」って持ち上げる奴はみんな胡散臭い(W

495名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 22:05:52.02 ID:dtwQDI6h0
大阪みたいな面倒なところの知事なんて普通はやりたくないだろ
橋下もノックも尊敬する
496名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 00:06:22.19 ID:DQAMpw9Q0
こいつは仕事ができないから窓際に追いやられたんだろwwww


497名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 00:07:20.19 ID:h+WVHgnNO
>>496
オマエとは違うw
498名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 00:23:55.39 ID:+Ve2HqsX0
>>491
ただのカラカイダヨw
橋下がWTCで借金作ったっていうけど、>>476にも
載せたけど、これ読んでみな↓
http://blog.livedoor.jp/m_kobe_0214/archives/2984074.html

おまえはが労組とかみたいな、橋下のせいで痛い目にあったわけではないただの
府民なら、ちゃんとやってる橋下をそれでもボロクソ言うのはなぜか。
それは、間違った情報や情報不足によって、橋下は悪い、アホと思わされてるから。
あるいわ、橋下に嫉妬してるかだな。男の嫉妬は醜いぜ、オッサンwww
499名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 00:25:24.91 ID:9wU8k4Uw0
橋下が推薦する元官僚は綺麗な官僚ですか?www
500名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 00:26:08.41 ID:eXbfTgZ60
自治労という「自称役に立つ公僕」「自称労働組合」の特権階級左翼集団と戦う

頼もしい市民社会のリーダーだな
501名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 05:33:49.51 ID:8dnjMF69O
公務員改革派勢力が結集しはじめてるのはいいことや!
自民は民主並みに期待できないからなあ
502名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 06:27:24.54 ID:h+WVHgnNO
>>501
△古賀
503名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 06:47:28.52 ID:4yfPgNVb0
そろそろ達磨大師なみのひきこもり修行をしてきた俺のでばんじゃないだろうか?

どうよ?
504名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 08:59:21.02 ID:8dnjMF69O
維新は知事候補困ったなあ
505名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 09:03:24.07 ID:9D68lW0F0
>>499
官僚出身者が政治に携わるのはけしからん!…というのはマスゴミが作り出した風潮に過ぎんよ

俺は橋下支持者じゃないけどね
506名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 09:06:38.94 ID:BGJkJN4y0
むしろ橋下は引退してこの人に任せたほうがいいかもよ。橋下はパフォーマンスだけだし。府知事就任当初府職員を挑発しまくってたけど
結局一割くらい給与カットしただけだし
507名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 09:10:34.22 ID:+ivwDCgU0
へー、おもろそう。当落は別にして
古賀主導で公務員改革がどうなるか非常に興味ある
結果がでれば、中央も無視できんようになるかもね
508名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 09:11:36.74 ID:vPwTOJq/0
維新の会はいつまで古賀氏にストーカーする積もりだ?
明らかに嫌がってるだろ。人材も居ないのに知事職放棄するとか
橋下は馬鹿か。しかも自分は大阪を荒らすだけ荒らして、後始末は
後任の知事に丸投げする積もりのようだし。最悪〜〜〜〜。
509名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 09:52:14.58 ID:TpsX+Zkn0
大阪府民だが、古賀さんなら嬉しいけどな。喜んで投票するよ。

しかし、いつもながら、橋下スレはアンチが湧くなあw
510名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 09:56:42.92 ID:BGJkJN4y0
>>509
信者も必死すぎだけどな
511名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:38:08.88 ID:Uz5vf4GY0
>>484 太田ブサエのことか?
512名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 11:23:32.25 ID:BtYMoy9p0
公務員か東電批判したらズブズブの上層部に速攻窓際左遷させられた人だっけ
すごい世界だ
513名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:18:58.55 ID:h+WVHgnNO
>>1
【政治】“どじょう首相”大化け狙い?公明に異常接近で「民公連立」着々★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315470532/
514名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:39:06.14 ID:h+WVHgnNO
>>1
小林よしのり氏「左翼=脱原発、右翼=原発推進は思考停止」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315613885/
515名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 07:36:52.67 ID:fe488Cq20
!!!!!!!!
516名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 07:37:08.77 ID:fe488Cq20
!!!!!!!
517名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 07:37:22.07 ID:fe488Cq20
!!!!!!!!!!
518名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 16:22:04.62 ID:zH8Xe15f0
つーか誰?

なぜ古賀さんとか言っていきなりヒーロー扱いなの?
519名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 18:25:44.44 ID:6JZcBJw6O
東国原と思うけどなあ
520名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 19:09:08.73 ID:+b27vxKA0
自分が古賀さんだったら、

勝ち組の美酒を死ぬほど味わって利権という利権を貪って
この世の春を謳歌しながら幸せの中で人生を終える。
521名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 19:20:12.81 ID:GihcJ1P70
橋下知事推進の湾岸庁舎、併存で負担増1200億円 府が試算
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110906/lcl11090613500003-n1.htm
522名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 02:03:29.28 ID:JPinYiXXO
>>1
 『9.11新宿・脱原発デモ』で不当逮捕! 在特会のメンバーが挑発&女性の腹を蹴る! 警察は無視
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315752593/
523名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 02:12:59.69 ID:2pyTTV5P0
>>518
誰?っていうときは本当に無名な奴に対して使うネタだ
この場合、お前が単なる世間知らず
524名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 02:25:59.20 ID:iRKsBdLh0
反骨精神あふれる人は大阪では
受け入れられる。府知事になってもらいたいものだ。
525名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:49:45.47 ID:JPinYiXXO
>>1
【ニュー速】おれたちの枝野っちが経産大臣に就任キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!【公認】
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315794897/
526名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:14:23.67 ID:515Oujzj0
>>498
でたw
橋下を批判すれば、橋下に嫉妬してるだってwww

橋下のどこに嫉妬するんだろう?
あんないやしい育ちで教養もなく部落出身でDQNの母親だから
常識モラルもなく、サラ金悪徳弁護士で、被害者を何人も死に追いやっても
平気でサラ金893の味方、強いもの権力者にはこびまくり
弱いものは死んでもなんとも思わず叩きまくる最悪な人格
権力者にはへこへこしまくるくせに、怖くない相手にはえらそうにケンカ売って
バックは893と在日韓国人許永中だからやりたい放題
まさに、しんすけのようw
まわりから嫌われまくり、軽蔑されまくり、お金だけが基準の価値観
自分の言動に責任もたず、人を批判しまくるくせに、自分はなにやっても
人のせいにして逃げまくって言い訳ばかり、まさに管w
大阪府知事になっても、まわりから嫌われまくり、部下を何人も
自殺においやっても平気な鬼畜
口はうまい詐欺師だけど、頭悪いから、借金1200億も増やしまくる無能w

どこに嫉妬するとこがあんの?
あんな汚い人間にはならないようにっていう反面教師ならわかるけどw
ていうか、橋下はなんとも思ってないけど、橋下のせいで何人も死に追いやられた
因果応報で、橋下はいい死に方しないよw
527名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:32:11.83 ID:OJm+T4S80
>>524
それで橋下は韓国大好きなのか…
何十万人と使い物にならなくなってる韓国のエリート教育を大阪に!とか躍起になってる

つうか、府債大量発行で借金6兆超えたみたいだがどうすんだ?アイツ
528名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:32:59.90 ID:cRYiacVm0
この人格攻撃って平松みたいだなw
529名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:41:18.05 ID:OJm+T4S80
>>528
橋下の方が素晴らしいぞ
台湾との会談勝手に約束して、土壇場で中国様のご機嫌をそこねるからって理由でドタキャン
責任は全部、下に押し付けて自殺させるとか…

しょぼい平松程度じゃ勝てないわ
橋下関係でヤバイニュースはマスコミすぐだんまりになるし
530名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 17:12:30.36 ID:3GfUGP+E0
大阪維新の会、古賀氏擁立を正式断念 大阪府知事選
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110910/lcl11091020530003-n1.htm

2015年に「大阪都」 維新の会、ダブル選公約固める
http://www.asahi.com/politics/update/0912/OSK201109120033.html
531名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 20:47:13.80 ID:nM44TPUk0
>「報道機関に対し明確に『出るつもりはない』と話している以上、それでもなおというわけにはいかない」と述べた。
20000パーセント出ないと言って出た大嘘つきもいるんだから、簡単にあきらめるなよ。
532名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 22:57:53.12 ID:9IY/rhXt0
20000パーセント出ないと言った頃から、どういう心変わりがあったのか気になる

何か旨みのあることに気づいたのか
533ツチノコ狩り:2011/09/12(月) 23:05:30.78 ID:6UDiQp3V0
>>503まだまだ修行が足りんようじゃ
あと3年がまんしなさい
534名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 23:08:33.04 ID:7sC10IYDO
橋元はともかく、古賀さんは大いに期待できる
出身地とか土地勘とか関係ないよ
535名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 23:10:34.64 ID:UF+oldRF0
>>534
都構想に賛意を示すくらいだから、無能みたいですよ
536名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 23:14:20.06 ID:O4NInDhW0
よっしゃ大阪が貰った!!
着々と最強大阪都計画が進みつつあるな
独立も夢やないでこれほんま
537名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 23:16:07.50 ID:CyUr9tci0
今の京都府知事はシベリア文太並に滑舌悪いから橋本みたいにまともに話せるひとがいいな。
538名無しさん@12周年
>537
舌が2枚あるから滑舌はいいが、話の内容はまともじゃない、天才的な詐欺師だ。