【宇宙】 "人類が月面に" NASA、探査機が撮影した「月面の歩行跡」など公開(画像あり)★2
51 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[
[email protected]] ID:???0
*1 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[sage] ID:???0
** ☆ばぐ太☆φ ★[
[email protected]] ID:???0
** ☆ばぐ太☆φ ★[
[email protected]] ID:???i
** 他
10323443たo0 16462407たo0 22581028たo0
10333343たo0 16492521たo0 23033478たo0
10340601たo0 17541412たo0
10345211たo0 17572877たo0
10385222たo0 18044943たo0
10422031たo0 18242794たo0
10441777たo0 18252382たo0
10483617たo0 18265216たo0
10533059たo0 19080192たo0
10590642たo0 19084330たo0
11033568たo0 19441590たo0
11292455たo0 19501120たo0
11462074たo0 19515490たo0
11473869たs0 19523129たo0
12082159たo0 20313919たo0
12204950たo0 20354206たo0
12563911たo0 21103242たo0
13035391たo0 21135849たo0
14114648たo0 21153291たo0
14122677たo0 21193053たo0
14132260たo0 21452786たo0
15110245たo0 21540854たo0
15570588たo0 22305446たo0
16204540たo0 22460381たo0
16321750たo0 22490064たo0
フォトショ使ってるな
NASAも往生際が悪いな。39年も前の足跡が残ってるわけないだろ。
5 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 23:09:08.73 ID:yGM0qUFs0
人類初の有人月面着陸を達成したの韓国
ちなみに月を発見したのも韓国
6 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 23:09:19.04 ID:66MqZCFe0
月面に白い日本語らしき文字が
フルCG
9 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 23:10:31.52 ID:2pngGGtf0
オレはまだ信じねぇぞ!信じないんだから!
10 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 23:10:39.72 ID:kfK0+hnF0
アポロ計画は捏造。
月面で旗がひらひらするはずがない。
11 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 23:10:41.63 ID:qta37XmU0
NASA必死だなw
VIPの絵師に頼んでれば飛行士がコケた跡まで再現したのに
13 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 23:11:46.90 ID:VmdX0SGD0
なんでもっとアップで撮れないの?アメリカは月まで行けたのだからもっと鮮明でクリアな画像撮れるでしょw
14 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 23:13:01.10 ID:Bx/ZQqlQ0
でもあれって、セットと合成なんでしょ?
もう一度行けばいいじゃん。いろいろあの頃とは状況が変わって、調べたい
ことだって山ほどできただろ。
なんで行かないわけ?いろいろとそういうのが月面には行ってない説が有力視
されちゃう原因なんだよ。
そのうち韓国が「Moon of Korea」と書いている古文書を発見するだろう
17 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 23:13:49.97 ID:7tuwYv7f0
「捏造だ」と主張する側に立証責任がある
早く証拠持って来い
散々既出だろうが、カプリチョーザ禁止な。
20 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 23:16:03.04 ID:t0J2D8ZP0
機材とかはないのか?
21 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 23:16:51.29 ID:VQRhHaFT0
「おかしい」「ありえない」
「じゃあどういう月面の画像が正しいの?」
「…」
「ファミコン並みのDPUで行けるわけないw」
「じゃあどんなスペックのDPUが必要なの?」
「…」
一応業界ではそれなりに名の通ったフォトショ使いの私から一言。
>>3 間違いなく使ってる。
>>17 無いことの証明は昔から悪魔の証明と言われてる。だから民事でも刑事でもあったという側に証明責任があるのが原則。
25 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 23:19:07.69 ID:m2H1HcUs0
なんだかんだ言っても、人類初の宇宙飛行や、地球以外の星に初めて
人類を単独で送り込んだというのは誰もが認める名誉ある歴史だよ。
そんな歴史を持つ旧ソ連やアメリカがうらやましい。
日本もそれくらいの実績を作りたいものだ。
26 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 23:19:15.03 ID:UoSWo+Mo0
28 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 23:19:56.48 ID:yholziEnO
つうか何でもう一回行かないんだろ。
なんのメリットもないの月は?
月はそんなに地面が柔らかいのかな
31 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 23:21:47.44 ID:kG2EcfZu0
>>23 悪魔の証明だってw
この場合おまえが証明するんだよハゲ
32 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 23:21:52.72 ID:vCN7rFa10
かぐやは低性能だったんだね
>>26 人は月面に行けないから捏造と言ってるのに現地調査も何もあるかよw
日本の月観測衛星より精度が高いのですか
信じてない奴を訓練して月に連れてって「ここは地球だから帰れるはずですよね」と放り出せばいいんでね?
36 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 23:23:26.41 ID:5Z4jdkDm0
月を汚すなよ侵略者どもが
37 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 23:24:32.73 ID:kYdtYBD00
>>33 ねえねえ
リアルでも「アポロは捏造だ」と人に言ってるのw
その時の相手の反応教えてくれw
38 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 23:24:48.72 ID:wLDs+pWY0
息をするように嘘を吐く
39 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 23:24:49.30 ID:iBUNp+ur0
アンタら、アホ杉。
アポロは完全に月に着陸してた。ちゃんとお月さんの上を歩いてきた。
その決定的証拠写真がある。
地球上では絶対にありえない写真や。
衝撃的過ぎるとして、長年最重要機密書類に指定されていたが、
今回の発表と同時に、ようやく公開されたんや。
アポロは月まで行った。
疑うやつは、この写真見てから、反論してみろ。できるもんならな!
http://ika.s12.xrea.com/jikenbo/1969.jpg
>>32 この上空通らなかった。若しくは通るなと・・・
>>25 火星の地表探査は未だにアメリカの独壇場。他国のは謎の墜落や故障でまともに動いてない。
輝かしい歴史どころか現在進行で惑星探査においてはぶっちぎりのトップ。
43 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 23:26:03.56 ID:Z6q4/VfK0
各国月面探査衛星を飛ばして撮影してるはずなのに
この手の画像がすべてNASA発である件
ルナビーグルって重さどれくらいなの?検索してもよくわからないけどたぶん見た感じ400CCバイク2.5台分500キログラムくらいはあるように感じるけど
俺だったら500キロの車両なんか持ち込むくらいなら500キログラムの巨大な国旗でも持ち込む計画を考えただろうなあ。
超巨大な旗を地球から望遠鏡で見れるようにしたら国として自慢できたのにw
45 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 23:26:48.32 ID:2xloFLY60
アポロ17号はアポロの月面着陸の中で最も成果が豊富で、有終の美にふさわしかった。
同じ年の同じ月、ベトナムで最大級の北爆が決行された。
アポロ計画もベトナム戦争も、終わる直前に最も気合いが入っていた。
46 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 23:27:09.45 ID:/y3wEEcW0
>>32 いくらハイビジョンカメラを積んでいようが撮影していた高度を考えればそんなもんでは?
47 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 23:27:10.97 ID:reeQrF0x0
月面をクリアに映し出した日本の衛星「かぐや」はどうして、月着陸の跡を飛んで、はっきり分かる形で送信してこなかったんだろ。
とは、当時、思ってた。
48 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 23:27:53.43 ID:Kc8kIxgf0
なんだ、現地に無人機を送り込んで同じようなアングルから撮った映像化と機体しちゃったよ。
これじゃ、フォトショ加工を疑われてもしょうがなくないかい?
49 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 23:27:53.61 ID:2pngGGtf0
一度到達した事が仮に事実だとしても
もう一度、月到達を成し遂げれる様な技術力は無いってのもまた事実なんだろうなw
一度目は無知が故の成功で色々分かったら安全に行き来なんで無理って感じ?
>>10 星条旗を地表へねじ込む時にポールを動かすので、
真空中でもその反動で旗は動く(映像では、ポールに触れてしばらくの間しか旗が動いていない)。
真空中では空気の抵抗が存在しないため、地球上よりも旗が動きやすいし、
一度動き出した旗はなかなか止まらない。
宇宙飛行士は格好よく見せようとあえてそれによって生じたしわを伸ばさなかったため、
写真では飛行士が触っていない旗もまるではためいているかのように見えている。(Wikipedia)
53 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 23:29:33.68 ID:Zdgee/zy0
火星には宇宙人が作った建造物があるのですか。
そもそも陰謀説自体が予算の欲しいNASAの自作自演の可能性もあるわけで。バカ発見器にはちょうどいい
55 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 23:30:13.36 ID:Kbwq1Fxl0
NASAの公開映像はすべて欺瞞。
その「秘密映像」を見れば、すべてがわかるのだぁー。
56 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 23:30:33.44 ID:MsWHxOyS0
57 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 23:30:58.63 ID:1C4BBxVk0
58 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 23:31:15.44 ID:M2EO6ubC0
>>40 宇宙飛行士の後ろに映ってる物体について説明を求む
59 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 23:31:26.82 ID:wj+7kZoY0
「はやぶさ快挙!」
「アポロは捏造」
なんでこれが同じ人間のアタマの中で同居すんのw
教えてくれw
60 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 23:31:31.12 ID:x09zhxAfO
NASAのトップが記者会見して、
「捏造言ってるクソ馬鹿ども、今度は俺が逝って月面にウンコして来ちゃるわ、見とれ!」
って啖呵切ってくれれば終わりなんだよ
言い訳モードもそろそろ止めたら?
61 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 23:33:03.35 ID:CB6eSJSI0
捏造派はいったい何がそんなにくやしいの
62 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 23:34:07.59 ID:qrqA/kVB0
>>61 80パーセントはネタ
あと残りは本物の電波
>>61 韓国はロケットの打ち上げ3回連続で失敗してるからじゃないかな
64 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 23:35:09.29 ID:jxg6exey0
月を離脱してから母船とドッキングするまでの時間がやたら短いのが気になる
65 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 23:35:31.20 ID:gdMUaNAVO
つまり…何処かのスタジオに月の住所があるのか。
66 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 23:35:45.97 ID:Dg8NlGn50
>>60 だからキチガイ納得させるためだけにいくら使うんだよ
今更ただの月面着陸にメリット無いだろ
67 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 23:35:49.44 ID:/y3wEEcW0
>>61 キホンは2ちゃんねら〜と一緒では?
大きな相手に対して勝利宣言
68 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 23:35:53.86 ID:FFChLsxWO
ピラミッドもこんな感じに技術が失われてったんだろうなあ
やれるけど金かかるからやらない
その内やりたくても出来なくなるんだよ
69 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 23:36:28.01 ID:Kbwq1Fxl0
しかしUSA国もけっこうバカだなー。
やたらと金をつぎ込んで、月面有人一番乗りを達成したが・・
その後は貧するばかり。まあソ連が潰れたから、なんとか生きている。
一種、かわいそす。
70 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 23:37:21.30 ID:kTJtv6Zt0
かぐやに映っていなかったんだろ。そこが問題だな。
71 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 23:38:06.56 ID:/y3wEEcW0
>>68 シャトル化によって帰還カプセルのパラシュート技術なんかは既に廃れているだろうね
72 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 23:39:36.10 ID:/n73ms5t0
50年近く前に月面着陸できたんだから今なら軽く行けるだろ
基地くらい出来ててもおかしくないな
73 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 23:40:46.86 ID:whParjAPO
パンピーが月面に入植したら、既に米帝が基地建造しまくってましたってオチに決まってんだろ
あれから、何もしていなかったって方がうそ臭い
75 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 23:41:07.77 ID:6WUBuhoQ0
かぐやではこのぐらいの画像取れなかったのか?
実験装置はどうしたんだ
キレイにかたづけて跡形も残さず
燃料の少ない帰還機に積み込んで戻ってきたのか
77 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 23:43:47.69 ID:o0G98zAo0
大国よ。
人を殺す兵器を作る金があるなら、
宇宙開拓する方にドカッと使ってくれ。
79 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 23:43:57.62 ID:1K2ZTvaj0
皆、聞いてくれ。 月にはサンタクロースが実在した
フォン・ブラウンの輝かしい経歴が最期の最期がこれじゃあな・・・・w
どういう胸中で逝ったのか77年頃の証言や心境をちょっと詳しく知りたいわw
82 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 23:45:15.16 ID:R1Y1haJ00
>>28 仕分けされたから。
兆円単位の公共事業だったから。
>>1 画像SUGEEEEEEEEEE
さっぱりわかんねぇ
月着陸が捏造だったとしたら、あの冷戦時代
ソ連が黙っている訳がない。
85 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 23:47:42.63 ID:eEomt1yM0
特命リサーチだか万物創世記だかで、捏造疑惑を取り上げて以来、
日本人は大半が捏造だと思い込んでるよなw
テレビを使えば簡単に人なんて洗脳できるっていういい証拠だろ
フジはこの力で日本を韓国にしようとしてる
今のうちにフジを潰して、社員全員を死刑にしないと日本はおしまいです
86 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 23:47:45.71 ID:Kbwq1Fxl0
月面はともかく、火星探査の主役は、やはり無人機だろうな。
それこそハイパードライブでも実用化されないことには、
火星・木星・土星 (それぞれ衛星を含む) 、金星・水星も・・
それ以遠の探査なんて無理だろ。
87 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 23:48:05.39 ID:VpYAtKxw0
月面に立てた星条旗は?
かぐやなら撮れたはずw
俺、月面歩行した当人やけど聞きたい事ある?
関西人やから関西弁で頼むわ!
>>84 ソ連もアポロ11号のすぐ後で月面着陸したが、当然話題にはならなかった。
90 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 23:50:21.09 ID:ZFzh4G0t0
ネヴァダ州の砂漠に月という場所があってだな
91 :
86:2011/09/07(水) 23:50:31.54 ID:Kbwq1Fxl0
>86
間違った。ごめんなさい。
× それ以遠の探査なんて無理だろ
○ それ以遠の有人探査なんて無理だろ
92 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 23:50:48.48 ID:ofCxUo720
ソ連のN1ロケットが成功していて
アポロより数カ月〜数年遅れで有人月着陸していたら
捏造バカが増えずに済んだのに
93 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 23:51:56.17 ID:jJcxjDNXO
39年間もなんで月に着陸しないのか?
着陸できないから
徒歩の跡と探査車の跡が同じくらいの距離なのか
車いらなかったんじゃないの
39年も前の足跡が残ってるわけねーしw
97 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 23:53:22.73 ID:ZFzh4G0t0
アポロ計画の途中からテレビ中継がされなくなってしまった不思議
98 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 23:53:51.94 ID:eBbqUua30
デジタル修正するのやめてくれないかな。
月の本当のことを見せろ。
何で各国の映像をアメリカが検閲するんだ。
99 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 23:56:49.56 ID:9PfwMwcT0
>>97 注目集めるのは初回
13号の事故でテレビ局が特番を編成したら
「なんで『バットマン』を放送しないのか」と抗議が殺到した
100 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 23:57:30.01 ID:Kbwq1Fxl0
人類月着陸捏造説厨に言う。
持ち帰った月の石や砂は、どーするの?
>>87 月がいくら小さいって言ったって サハラ砂漠より大きいんだぞ
サハラ砂漠に旗置いて10k上空からマッハ3の速度で移動して
小さな旗が映ってたって気が付く前に通過してるわ
102 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 23:58:31.05 ID:DgYRHRtA0
ヘリ以外で着陸する技術なんてまだ失敗だらけだからね
大気の厚い地球ですらそうなのに
103 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 23:59:21.67 ID:jZCebAfn0
104 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 23:59:51.00 ID:II3/Pmm30
先進各国はやろうと思えば月なんて一番近い星の軌道を回って
データ取るぐらいのことはすぐにできるのにやらない。
何か隠されているとしか思いようがない。
まぁ 科学とか全然わからない うちの母親も
アポロが月に行ったのは信じてないから
馬鹿なお前らが信じられないのもわかるよw
106 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 00:00:34.90 ID:9/3IlL250
>>102 大気が無い方が制御しやすいだろ
物理の問題の「ただし空気抵抗や風の影響は無いものとする…」と同じじゃん
>>101 かぐや飛ばした頃は既に一億画素のデジカメ技術はあったんだよ。
でもなぜかNHKが支給したカメラでそこまでの性能はなかったらしいw
はっきり言って俺の中ではかぐやもちょっと疑ってるw
着陸とは緩慢な墜落である。
関係ないが墜落と堕落とは似ている。
110 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 00:02:14.26 ID:FdQ0ZMgo0
>102
ヘンなことを言う人だ。人類の初動力飛行 (ライト機のこと) 。
あれ以来、大気がある地球では、いろいろと練習を繰り返してきたのだが。
111 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 00:03:26.38 ID:ceQmVVuL0
>>103 行方不明となった原本は、その後オーストラリアの大学で発見されており、
隠蔽工作ではなく管理がずさんであっただけである。
112 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 00:03:26.92 ID:RylyixOkO
仮に月に着陸したら離陸できなくなるんだろ
113 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 00:03:39.36 ID:hTlM1Z/o0
垂直に着陸するのは大気がないと無理だろ
はやぶさみたくぶつかるんだよ
写真を加工して、改ざんされた証拠のbinファイルの証拠を消すのは簡単だもんな
115 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 00:04:35.03 ID:ftIbwJHG0
いいことを教えてあげよう。自称トルコ人初の宇宙飛行士候補で
11次元の物理学者、東大工学部の自称準教授アニリール・セルカン
(実際は東大の助教だった)は技術者としてJAXAに勤務し、NASAの
研究者と共同で活動し、多数の国際会議やシンポジウムに宇宙の
専門家とともに参加していたが、その誰もセルカンの業績や経歴が
ほぼすべてデタラメであることに気付かなかった。宇宙開発関係
の専門家の信憑性なんてその程度のものだ。
>>43 日本のかぐやもアポロの着陸跡撮影してる件についてはどう思う?
117 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 00:05:34.16 ID:w5VWP+dT0
>>112 月の重力下だと
発射される月着陸船上部は地球上のフランカーやラプターよりパワフル
検証番組でやってたけど
ジャクサの技術者でも
否定的な事いってたね
119 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 00:06:01.33 ID:dZ6ce+0E0
アメリカが言う月面ってハリウッドにあるんだよね?
120 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 00:06:32.73 ID:fH0Rhfgg0
>>31 >
>>23 >悪魔の証明だってw
>この場合おまえが証明するんだよハゲ
122 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 00:07:02.36 ID:hTlM1Z/o0
今の技術でも無理なんじゃないの
戦闘機みてればわかるでしょ乗員1名ですら垂直着陸むずかしいのに
いつも単純に思う疑問
「なぜ未だに2回目の人類月面着陸が無いのか?」
に尽きるかと・・・
じゃあもう日本で月に行こうよ。
竹取物語からの因縁だ。
それで文句はないだろ。
125 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 00:08:12.79 ID:ceQmVVuL0
アポロ捏造論の最大の泣き所は宇宙科学の専門家からまったく支持されていないことだ。
テレビでもお笑い番組でネタにしただけだし、
日本の情報誌でも特集したのは月刊ムーぐらいだろ。
126 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 00:08:16.90 ID:FdQ0ZMgo0
>>112-113 そうなんだー。大気と大地がなければ、ロケットエンジンもジェットエンジンも無効。
なぜそれがわからないんだろうか。困ったものですね。
128 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 00:09:08.65 ID:DGKuRm1I0
>>122 2ちゃんねる公認映画のトゥルーライズで
シュワちゃんが乗ってたハリアーの原型のケストレルは1960年に初飛行してるが
>>123 無人でもいいから月面着陸できないのかな
>>61 無粋な奴だ。こういうのこそ模造と言って楽しめよw
本当に模造だと洒落にならんだろチョンみたいに
副島のアホは懲りずに経済の本を出してたな
133 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 00:10:53.67 ID:fH0Rhfgg0
人類初の月面着陸に日本の円谷プロが貢献したのは嬉しいことです。
>>117 だけど空気抵抗が無いから、その分は楽だよね。
月の脱出速度は1.7km/sでマッハで言うと5だから、
地球なみの大気があったらけっこう辛い。
135 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 00:11:25.94 ID:/yZ2lhfX0
136 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 00:11:34.34 ID:hTlM1Z/o0
ロケットエンジンとかで垂直にゆっくり降下できるならヘリなんていらないだろ
10人乗せても大丈夫な戦闘機幾らでも作れるわ
137 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 00:11:46.08 ID:MP9h5bm20
138 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 00:11:53.64 ID:ceQmVVuL0
>>109 紛失したり豪州で見つかったり、こういうのがアレだなぁ。
窓がなくて前が見えないリンドバーグの飛行機がよっぽど怖い気もするが
11号は信じたいのぉ・・
月からの帰還はどうやってやったのかね?ロケットじゃあるまいだろうし。滑走路もないし。
141 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 00:14:28.48 ID:ZXbtt6vf0
>>139 リンドバーグの前に60人以上の人間が
飛行機で大西洋横断してるがな
>>14 風ってw
それより先に満潮時に波で消えるわ
この画像もインチキかどうか只今絶賛鑑定中だろ。
>>123 撮影機材が進歩して細かいとこまで忠実に見えるようになったから
今は行けないだろ。すごい撮影スタジオがいるから。
>>122 無理だね。
どう考えてもロケット開発よりも着陸船を作る技術の方が万倍難しい。
あーそう考えるとロケットのみ専門家だったフォンブラウンが着陸を諦めて
宇宙研究から70年頃に早々手を引いた理由が見えてくるわw
数年前の2chだと、あの月面着陸のフィルムは捏造だと言う人が
ものすごい勢いで叩かれてたくらい肯定派が多かった感じがするけど
最近は逆転しつつあるのか。
ボクがコドモの頃
将来は月面に基地が出来て
月面旅行にいけるんだと思ってた
現実はパイプの中を未来カーが走ることも無い
ボクがコドモの頃
悪い宇宙人が侵略に来て
放射能を撒く話に恐怖した
現実は同じ日本人に今も撒かれている・・
148 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 00:17:01.43 ID:KK7fu5wc0
(NHKからのお知らせ)
9月12日(月)〜16日(金)深夜2時頃 NHK総合
地上波初の「コズミックフロント 驚異の大宇宙」一挙放送
月・太陽 火・巨大隕石衝突 水・ハッブル宇宙望遠鏡 木・マヤ文明 金・不明
これに合わせて、早朝4時に、「宇宙からウエイクアップコール」の、地上波初放送もあります。
BS見れない人は、滅多に無いチャンス。
149 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 00:18:32.84 ID:c7sH5DWJ0
>>148 コリョロフとF1エンジンの回が面白かったのにやらないのか…
>>136 アホか?
化学ロケットエンジンは瞬発力はあっても燃費が悪すぎてすぐ燃料使い切ってしまうから
再利用が前提の航空機には向いてないだけだろが
151 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 00:19:26.27 ID:ftIbwJHG0
宇宙開発関係の人間は一般常識も欠けてるから、素人でも見抜けるような
簡単な嘘や捏造にコロッと騙される。火星有人探査の宇宙飛行士候補と
して選ばれて、NASAで訓練まで受けたと自称していたトルコ人詐欺師
アニリール・セルカンに元宇宙飛行士の毛利衛氏を始め、JAXAの研究者
やNASAの研究者まで騙されて、共同研究までやっていたのである。
152 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 00:19:42.10 ID:6G+EIsC+0
月面に落ちてたコーラの空き瓶ってどうなったの?
154 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 00:20:51.00 ID:7dWsB/t90
このスレ見ると、否定派が如何に浅い知識で否定しているかがわかって面白いね。
155 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 00:20:56.07 ID:hdV2jRK80
宇宙飛行士の足跡とは限らないだろう。
月に住んでるウサギかもしれないじゃないか。
156 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 00:21:06.48 ID:QP8IGUsP0
招待チケットが来ないので、再訪問できません。
157 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 00:21:29.07 ID:VapF87yi0
トランスフォーマー3で似たような画像あったな
>>152 ほんまかいなw
昔のコーラのCMちがうのか・・
159 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 00:21:32.95 ID:1lnA/72j0
160 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 00:21:33.48 ID:qd10U2bF0
ねえねえ捏造厨
どっから捏造なのw
アポロ9号?アポロ10号?
マーキュリー計画?
ジェミニ計画?
え?
そんなモン知らない?
そうか…じゃ仕方ないねw
161 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 00:21:53.16 ID:ceQmVVuL0
>>122 >今の技術でも無理なんじゃないの
>戦闘機みてればわかるでしょ乗員1名ですら垂直着陸むずかしいのに
月面の重力は地球の1/6で気流の乱れがない。
だから地球より簡単。
>>123 >いつも単純に思う疑問
>「なぜ未だに2回目の人類月面着陸が無いのか?」
>に尽きるかと・・・
月面を歩いた宇宙飛行士だけでも12人いるんですけど。
お前ら、かぐやの悪口はそこまでだ。
163 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 00:22:28.56 ID:KK7fu5wc0
>>143 昔の2ちゃんは、チョン工作員が少なかったからね。
今は、日本人の大半はツイッターなどに移動したのに、2ちゃんの、チョン工作員は増える一方で減らないので
相対的に増えてることになる。
いまだに残ってるものなの?捏造とかシナとかチョンレベルだからやめてほしい
165 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 00:22:58.82 ID:fH0Rhfgg0
>>132 じゃ草の皆さんは、副島の本を引き合いに出してインチキ説を一蹴しようとするが
あれにはネタ本があって、もっと科学的な検証がされてる。
>>124 空に浮かぶ丸くて光る物体が人の住めるような大地だって知っているのは不思議だよな。
39年前に着陸できたのなら、今ごろ月面基地とか出来ててもおかしくないと思う。
168 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 00:23:50.76 ID:XQtJIesI0
>>124 きっとアメリカ政府から止められてるよ
捏造がバレるから絶対に行くなってw
169 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 00:24:26.66 ID:aBenEVvC0
とりあえず副島ぷギャーしておけばいいの?
170 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 00:24:38.30 ID:KK7fu5wc0
>>149 実況スレの雰囲気からもわかるように
ロケットや宇宙船などの話題より、望遠鏡で遠くの星を見てるような話題のほうが、一般のウケがいいからね。
はやぶさだけは別格として。
地上波だけ選別
9月9日(金)15時33分 NHK-Eテレ BSプレマップ「宇宙の渚(3)閃光」
9月10日(土)(金曜深夜)0時48分 NHK-Eテレ BSプレマップ「宇宙の渚(1)古川宇宙飛行士」
9月10日(土)9時21分 NHK-Eテレ BSプレマップ「宇宙の渚(2)高感度カメラ」
9月11日(日)早朝5時45分 NHK総合 宇宙の渚「(1)古川宇宙飛行士」
9月11日(日)14時25分 NHK-Eテレ 宇宙の渚「(3)謎の閃光」
9月13日(火)3時22分(月曜深夜) NHK総合 宇宙の渚「(4)大気球」
9月13日(火)早朝4時05分 NHK総合 宇宙の渚「(5)アンジェラアキ」
9月14日(水)3時22分(火曜深夜) NHK総合 宇宙の渚「(3)謎の閃光」
9月14日(水)早朝4時05分 NHK総合 宇宙の渚「(6)日本人宇宙飛行士」
>>115 トルコ人のアニリール・セルカンって、あんたのこと?
もしかして自画自賛?
173 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 00:24:49.23 ID:1lnA/72j0
コーラ瓶が落ちてたとか未だ信じてるやつがいることにビックリしたw
174 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 00:25:04.12 ID:MP9h5bm20
>>153 ニカウさんがコーラの空き瓶を第二宇宙速度で月めがけてスローイング?
>>141 待てw
リンドバーグ以前の飛行機による大西洋横断と言えば、
飛行艇による(着水を含む)1例と、ニューファンドランド島−
アイルランドの無着陸横断の1例だけじゃないかと。
飛行船は、ありゃ船だから。宇宙船も船だがw
>>164 月には大気がないから風も吹かず風化が起きない
だから一度ついた跡は何十年経っても残ってる
いい年こいた大人が下らん捏造厨なんぞに引っかかるなよw
177 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 00:27:10.94 ID:ceQmVVuL0
>>140 >月からの帰還はどうやってやったのかね?ロケットじゃあるまいだろうし。滑走路もないし。
レベル低すぎw
>>145 勉強不足だよ。ソ連なんかルナ計画で無人で月面から再打ち上げやってるよ。
>>152 >月面に落ちてたコーラの空き瓶ってどうなったの?
ライブ映像の鮮度では、ブラウン管ごしにコーラ瓶かビール瓶か区別はできない。
ただの狂言であるのは明白だ。
178 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 00:27:15.07 ID:fH0Rhfgg0
>>151 毛利氏はNHKの番組でアポロ月面着陸のビデオを見ながら
「うーん、ドラマティックですよね〜」と凄く含みを持たせた言方してたぞ。
ドラマティック(笑)
179 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 00:27:17.30 ID:IYEIS+FE0
>>176 太陽風は?
大気無いので晒されていろだろ
はい論破
180 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 00:27:34.26 ID:KK7fu5wc0
>>167 日本に海軍があった頃は、空母あったんだよ・・・ 国産の戦闘機もいっぱい作ってたんだよ・・・
日本の技術は昔より進歩してるのにね・
いいからもう一回行ってくれ
コンピュータ今の電卓レベルだったんかな
184 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 00:28:12.53 ID:ftIbwJHG0
けん玉に喩えると
ロケットを軌道に乗せる技術→けん玉を遠心力でぐるぐる回す技術
月面に軟着陸させる技術→針の穴ほど小さい穴の開いたけん玉を針に突き刺す技術
行ってないと思うなら自分で行けばいい。
夢のある話じゃないか
月面に衝突して何人死んだんだろう
187 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 00:29:06.90 ID:hTlM1Z/o0
いまだってハヤブサの衝突レベルなんだろ
これから100年たっても無理じゃないか
188 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 00:30:48.06 ID:yaXe6SXz0
サッカーでも野球でもやってる画像まだ?
190 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 00:30:57.04 ID:IYEIS+FE0
宇宙関連で捏造とされているアポロ計画とはやぶさ計画
どちらも成功した確実な証拠が無いんだよな・・・
これは広報を潰さないとダメだな
192 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 00:31:41.61 ID:41/sK1W+0
ねえ、知ってる?
ネバダ クレーター で画像検索すると、月のセットの画像がヒットするんだよ!
193 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 00:32:38.68 ID:gKxZ630T0
ストリートビューは無いのか?
194 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 00:33:44.49 ID:Tk7Co+Kn0
前やってたドキュメンタリー番組によると
シャトルに搭載されたコンピューターの性能は
ファミコン並だったらしいよ。
カプリコン2はいつ公開されるんだ?
>>126 えぇぇぇっ!なんかこの人変な事言ってるーーー!!
で、例のドミノピザってどの辺に造るんだ?
198 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 00:35:23.01 ID:ceQmVVuL0
>>181 >御用学者は支持するのが仕事。
世界中の宇宙学者がアメリカの御用学者ならねw
199 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 00:35:48.68 ID:fH0Rhfgg0
LMが逆噴射しながら着陸してるのに、月面が全然えぐれてない
焼け焦げた様子もない件。
発射台同様に頑強な着陸台がないと無理だろう。水平軟着陸。
200 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 00:35:48.72 ID:Hl1nG0340
>>194 常識で考えて
普通もっと性能の良いCPU積んでOSはwindows Meにするよな
アポロキャップって流行ったよね
黒いの買ってもらったなー
大気圏突入も目的地に着弾もすべてミサイル技術から
>>166 当時の人は冗談で言ったんだろうけどねw
>>198 NASAのデータが必要な学者は逆らえないだろ。
>>201 >201
海軍が横須賀の小さな帽子屋さんに依頼したみたいね。
>>194 いっそ、ファミコンで月へ行くプロジェクトを実施してほしい。
民間の有志で。無人機でもいいから。
なにより月の重力圏を脱するだけのエネルギーがない
月には地球の6分の1の重力があるわけで
地球発射のときと同じように膨大なエネルギーが必要だ
月面着陸として映っているあの小さい機体がプカプカ浮かんでも
重力圏から脱することはできないんだよ
何故そんな単純な事実が分からんのか
政治的な背景も重要だな
既にベトナム戦争では敗戦が濃厚となり、国内は主戦反戦で分裂状態にあった
国民を団結させるためにはどうしても「偉大なるアメリカ」のイベントが必要だったのだ
>>203 冗談と言うか、その想像力が凄い。
天動説すらなかったんじゃないの?当時の日本。
しかも日本最古の物語でだよ。
211 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 00:40:53.74 ID:MP9h5bm20
>>204 お前、旅行に行ったときに周りに居る人にカメラの操作お願いしたことないの?
アポロだって通りすがりの旅行者に撮ってもらうことくらいできるだろ。
212 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 00:41:12.85 ID:HbNuH5KW0
中国よりはマシだろ?
ここで否定したり陰謀だって言ってるやつの内本気で言ってる率ってどの位なんだろうな。
八割方はジョークやお祭り騒ぎあしたいだけだろうな。
本気で言ってるのは1割位か?
あとは目的不明だけどあえで陰謀論を流す連中がごく一部存在ってとこか。
214 :
210:2011/09/08(木) 00:42:15.72 ID:MuB4nwV/0
>天動説
↓
地動説
何度も月に行ったのに信じない懐疑派がもう一回誰かが月に行ったくらいで信じるわけがないww
216 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 00:43:17.67 ID:41/sK1W+0
ねえ、知ってる?
エリア51には月面のセットがあるんだよ
グーグルアースで簡単にみることができるんだよ
217 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 00:44:03.11 ID:ceQmVVuL0
>>206 >NASAのデータが必要な学者は逆らえないだろ。
頭悪いね。アポロが捏造ならNASAの信用も地に落ちる。
頭下げて捏造のデータをもらう必要なんてなくなるだろ。
それに、当時を知る科学者は隠居している。
アポロ計画から40年もたっているんだよ。
>>213 普通にネタとして言ってるやつが大半だろうね。
もし本気で言ってたらそいつは池沼だと思うよ。
219 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 00:45:04.64 ID:D0c5mHOO0
あのさあ、風化しないから、足跡は残ってるという先生方に質問。
月には太陽風は吹かないの? 彗星に傷さえつけるのに?40年も無傷なんてあり得ないと思うけど。
220 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 00:46:00.71 ID:P4npVf1s0
NASAが頑なに「人類の歩行跡」としたがっている理由は・・・
221 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 00:47:00.91 ID:XNUN7hb50
月に設置してきた機器は現在、地球からでも観測可能。
以上。
劣化や風化はしないのかな、月面上では。
>>219 お前は太陽風を風かなんかだと思っているのか?w
月のクレーターが風化しないで何億年も残っているのはなんでなんだろうね?
225 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 00:47:38.89 ID:di1Bj1/Q0
>>166>>210 当時の人は月がそんなに遠くにあると思ってない
自分が住んでるのが地球だという認識もない
月は遠くの山や島と同じ認識であって
自分の住んでる世界の一部だと思ってたんだから
人が住んでると思っても不思議じゃない
226 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 00:47:45.88 ID:DxlXy2fZ0
ちょっと月行って確認してくるわ
227 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 00:48:02.64 ID:8nyULviO0
サターン5型の発射で
冷えたロケットから氷片がいっぱい落ちてくるけど重量配分とか制御とか大丈夫だったのか
見た目は派手だが実際はそんな大した量ではなかったのか
228 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 00:48:15.85 ID:D0c5mHOO0
>>224 月で風化? 馬鹿ですか、あんた 風化って
真偽はともかく、ソ連との競争のアポロ11号だけの話でしょ?数ヵ月後には12号も
着陸してるが。
月面ウォークはワーヤーアクションじゃないか?というビデオ
http://www.youtube.com/watch?v=wdMvQTNLaUE 2:28で飛行士のランドセルの肩側の部分から何かが落ちるんだよね
2:28:94から落ち始めて、2:29:44に地面に落ちる
0.5秒±0.1秒ぐらい
落下時間は
t=sqrt(2h/g)
hは1.4mとしよう
地球上、つまりg=9.8m/s^2の場合は
t=sqrt(2*1.4/9.8)=0.53秒
月面、つまりg=1.6m/s^2の場合は
t=sqrt(2*1.4/1.6)=1.32秒
ニュートン力学が間違ってるか
月面の重力が実は9.8m/s^2か
アポロが捏造か
どれでしょう?
なんだちゃんと月に行ってるじゃねえか。
まったく、本当は月には行ってないとか、またお前らに騙されてたわ。
>>209 エネルギーだけでなく液体酸素まで必要になるしね。
やっぱ着陸船は並の技術ではないわ。
233 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 00:49:26.17 ID:Nwu7V0Mt0
禅寺の庭園を造るべき。
234 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 00:49:48.56 ID:+4EEeJgX0
>>227 単純に大気中の水蒸気が冷やされて氷になっただけじゃねえの?
236 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 00:50:12.63 ID:0vRUijzf0
何でこんな怪しい画像しか出せないんだよ。
火星の人面岩レベルじゃないか。
237 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 00:50:52.69 ID:ceQmVVuL0
あと科学評論家やジャーナリストも捏造説は支持していない。
宇宙開発評論家の江藤巌氏もと学会の本で捏造説を否定している。
>>228 でた!文脈も読めないバカ発見!!www
>>228 中学生?
大人なら
ちょと言っていることが恥ずかしすぎる。
つーか歩いた跡がまだ残ってるんだw
>>225 夜になると空に浮かぶ、しかも段々変化するモノを、
遠くの山や島と同じだと認識できたなら、それは凄い想像力だと思うよ。
アポロの飛行士が月面にたてたアメリカの旗、まだ立ってるの?
現在の写真がみたーいw
かぐやが撮影した、アポロの着陸跡と称する
なんか不鮮明な影+3Dモデリングで補強したもので
世間が納得してるのなら、NASAがわざわざこんな
手の込んだ画像を出さなくてもいいと思うのです
244 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 00:53:37.56 ID:MP9h5bm20
>>228 太陽風によって岩石や鉱物が変質することをなんて呼ぶか調べてこい
>>217 学者が必要なのは宇宙全般のデータ。
捏造は月面着陸だけ。
246 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 00:54:03.50 ID:wMr2qSRR0
エウロパに有人探査と着陸してくれ
俺の生きているうちに
つーか、グーグルマップやグーグルアースで、あれだけ精細な衛星写真が
とれるんだから、月の表面だって、それくらい精細な映像が撮れそうな気がするが。
グーグルはグーグルムーンをつくれーw
248 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 00:55:20.30 ID:fH0Rhfgg0
おまいら知らないだろうが
人類初の固体燃料推進式ロケットを発明したのは中国人だ。1232年のことだ。
肝心の11号の写真なければ、信じられない。
250 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 00:55:53.95 ID:hJFvGz6q0
251 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 00:55:53.88 ID:vbuqZd9y0
ちょっと誰か月まで自作探査機飛ばして直近で写真撮ってよ
40年も前に実現できた技術だし、そろそろお前らでもできるだろ
253 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 00:56:11.06 ID:Wi4f4O5g0
余計に嘘くさい
254 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 00:56:16.48 ID:zwt7HAB30
40年も前の足跡が残っているのは不自然すぎる
捏造確定だろ
月の土地の権利書、今はどういう扱いかな
256 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 00:56:17.28 ID:44JydeKI0
257 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 00:57:11.09 ID:s4yl5pxF0
NHKで捏造説の話まで振っててわろたw
信じられないとかいってるのは全員ネタだろw
本気で言ってる奴は、きっと月について月面歩行をしても「これはCGだ!」「トリックだ!」「催眠術だ!」
といって信じないよ。
つまり本気で捏造説を語る奴は・・・
病気だな。
>>254 地球では、恐竜の足跡も見つかっているんだぜ。
260 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 00:57:42.75 ID:HDMqCd2Q0
写真にいくらでも自然に細工できる時代だからな。
飛行士が泳いだプールもあるんじゃね?
261 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 00:58:05.84 ID:0qg9vjWP0
アポロ計画がハリウッド計画だと知っている日本人も多いだろ。
苦しいだろうなぁ。絶対に言えない事実を知っている人はさ。
アポロ計画以降、ハリウッドの映画技術が飛躍的に向上したんだよな。
262 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 00:58:21.31 ID:MP9h5bm20
263 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 00:58:35.19 ID:IYEIS+FE0
@月は満ち欠けするのに足跡やタイヤ痕が残っているのはおかしい
A太陽風に晒されているのに足跡やタイヤ痕が残っているのはおかしい
>>247 月面見れるぞ
>>255 バブル時代は狂っていたんだな。ブラザーコンが言ってたw
265 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 00:58:56.87 ID:ceQmVVuL0
アポロ捏造派の主張はバラバラで一貫性がない。
これでは学界で支持されなくて当然だろう。
月の石はどうやったのか?とアポロ捏造厨に問い詰めても
「隕石だよ」
「人工石だろ」
「ただの地球の石さ」
「無人探査機で採取したのさ」
とバラバラの解答が返ってくる。
つまり、どうやって捏造したのか、
捏造厨はそれすら突き止めていないってことだ。
信憑性のある内部告発はウィキリークスにすらなく、
アポロ捏造論などただの脳内妄想論に過ぎないということだ。
NASAのコンピューターって磁気テープが記憶装置なのか?
HDDとか無かったのかな?
>>256 あれは、パイプから空気を流してるwwと説明していたらしい
真空中に空気を流すってそれってww
269 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 00:59:26.02 ID:Azwq0gCvO
>>248 お前は知らないだろうが民族がかなり入れ替わってる
270 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 00:59:57.15 ID:Wi4f4O5g0
どうでも良いけど捏造はアメリカのお家芸
>>252 航空写真+地上のビーグルに搭載したカメラで、リアルなモデルをつくるんでしょ。
月でもおんなじように、月の上空と月の表面から写真を撮りまくればいいw
>>256 みたいよねー、その写真。 どっかの公的機関が撮影しないかなあ。
272 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:00:06.77 ID:L09EwFEiO
え?おまえら信じてないの?
274 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:01:10.39 ID:Zmbs0S6o0
で、無人機は確実に月まで送り込めたの?
それは確実な事実?
台座や探査車の大きさに比べ 人の通った道が 太すぎる気がする
こんなの俺の望遠鏡でも見えるわwwww
ごめん、嘘ついてみた
278 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:02:46.57 ID:FdQ0ZMgo0
いまだに捏造をやっているのか。すごーく執念深いヤツらだな。
ちなみに捏造であると主張する場合、その根拠となる「証拠」を提示しなければならない。
当然「捏造であるする根拠・証拠」の提出は悪魔の証明にはならない。「捏造の証拠がある」とする側に、立証責任があるからな
捏造の証拠が無い事を証明しろ、となるとこれが悪魔の証明になるわけだな
最も捏造派はアポロが何号あったのか、それ以外の計画がどれだけあったのか、月面着陸の際世界中の何十万という天文ファンが観測していた事とか、
冷戦相手のソ連がアメリカに先を越されたのを認めた事とか、全然知らないんだもんな…
そもそも冷戦も理解なさそうだし。
捏造派語って遊ぶのはいいんだけど、基本的知識が無さすぎて議論ごっこにもならないんだよなw
>>179 月面のクレーターとか形変わってんのかな?
>>262 なんだー既にあるんじゃない。最初のバージョンは2005年か。
>>263 みた。 月面着陸した場所をクローズアップしたけど、欲求不満が
残る。 胸チラだけのAVみたいな。
「人類が行った証拠に、月面にミラーがありますよ!今でもレーザーで距離を測っています!」
『いやそんなの、無人でも落としてこれるから、正多面体のミラーなら適当に落とせばどっかの向きになるだろうし
ラジコンで角度を調整してもいい』
283 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:03:56.71 ID:D0c5mHOO0
>>279 質問しても揶揄するだけで、答えない癖にw
284 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:04:01.33 ID:zwt7HAB30
40年も前のコンピューターなんて
ソロバン1000台程度の演算能力だぞ
そんな時代に月にどうやって行くんだよ
ありえないし信じられない
仮に捏造だとすると、アメにどんなメリットがあるんだろう。
多少自慢できても、後でバレた時のリスクが大き杉だろ。
287 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:04:32.32 ID:IYEIS+FE0
>>274 送り込んだというよりは月が地球の低軌道上にやってきたが正解かな
人類の技術なら月まで3日掛かるけど、月の技術なら数時間で地球まで来れる
288 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:04:48.96 ID:di1Bj1/Q0
>>230 そのどれも間違い
映像をよく見れば
手にひもでぶらさげて持っている物が
立ち上がるはずみで振り回されて地面に投げつけられるように落ちている
289 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:04:53.13 ID:Azwq0gCvO
>>25 ならケチってないで金と設備寄越せと
まずはそこからだろ
290 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:05:07.14 ID:0qg9vjWP0
基本的にアメリカは見栄っ張りだからな。
>>274 月まで人間がいける技術があるなら
無人機くらい余裕だよな〜
しかも40年も前の話なのに
293 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:05:38.03 ID:6G+EIsC+0
当時の宇宙服の技術だと死んじゃうから無理って話はどうなったの?
294 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:05:40.67 ID:HDMqCd2Q0
今考えると当時の科学力で出来たとは思えない。
まだたった40年か。
宇宙全体からみれば一瞬。
297 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:06:27.82 ID:IYEIS+FE0
とりあえず、みんな面白がって言ってるだけだよね?
本気で捏造だなんて言ってる人いないよね?
>>284 電子立国日本の自叙伝というテレビ番組でアポロのコンピュータというのが出ていたけど
トランジスター製だったぞ。ICじゃなくて。
仮にICでも74のロジックチップでコンピュータ作ると、すごい大きさのものになるだろうけど
>>283 答えても無視するか根拠も無く否定するくせに何言ってんだw
そもそも質問すらしてないだろお前w
少なくとも知らないんだろ?
>>279で書かれた内容。
だけど2ch的には
>>263が一番正しいw
実は俺もNASAがウサギが餅ついてる写真を出さないのがおかしいと思ってたんだよ。
本当に月に行ったなら絶対あるはずだもんな! やっぱり捏造だったな…
>>286 冷戦時代の産物だからなぁ
メリットとしては核開発の上を行くものは宇宙に出るしかなかったと思われ
>>297 ええマジ!?知らんかったわw
ちなみに深くなってるの?浅くなってるの?形は変わってないの?
>>288 そういう詭弁は通用しないの。
その前に小さなものを落ちてるんだけど落下時間は同じなの。
305 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:11:20.66 ID:+4EEeJgX0
しかし、凄いな月面着陸の生放送って・・
306 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:11:22.83 ID:x28fEdpi0
なんで「スカイラボ」じゃなく「スカイラブ」だったんだろ
空の愛って勘違いした人が多数
307 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:11:36.23 ID:D0c5mHOO0
歩行跡って言うから、足形が並んでるのかと思ったら線なんだな
なんでだろう?
陣地取りでもやってて、足で線をひいてたのかな。
ほほえましいですね
日本に亡命したマッハの戦闘機ミグ25が真空管だったらしいからな。スケベ見たさで
インターネットとパソコンが普及したように、40年前はミサイル兵器の凌ぎあい
で今より貪欲な技術があったのかも。かもだが。
加工される前の月面の地形画像きぼんぬ
310 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:12:15.76 ID:Zmbs0S6o0
40年前にいけたなら、さっさといってほしいな。
おもっきり同時中継とかやってさ。
月でそんなことやんのかよ〜、とか言いたいな。
311 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:12:44.94 ID:0qg9vjWP0
NASAなんて、詐欺商法みたいなもんだろ?
月に行くから予算出せ!みたいな感じで、ロケットだけ飛ばして、あとはハリウッドで合成。
予算で贅沢三昧。
兔が居ないとか・・・、こんなの捏造に決まってる
月面の旗って
なびくなびかない以前に
旗の端っこに針金の芯が通ってるから
風無関係にちゃんと広がって見えるんだろ。
放置されてる探査車に繋がるワダチがないような……
315 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:14:30.27 ID:41/sK1W+0
とりあえずNASAは、ヴァンアレン帯が人体に与える影響を調査する目的で
ヴァンアレン帯突破実験をやればいい。
そんで被験者が無事だったなら信じてもいい。
アポロ乗組員以外の誰もヴァンアレン帯を
突破してないってのが嘘くさいんだよ。
316 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:15:37.12 ID:1eK//QpS0
>>308 真空管使用は時代を考えれば当たり前
むしろ4Gくらいの旋回しかできない直線番長だったのが分かってがっかり
当時でもサーカスと揶揄されてた。
技術開発としては、ソ連の無人探査機路線の方が正統だと。
つーかさ、飴がどうしてもまた行きたくないならw、日本が技術を貰ってもう一度行けばよくね?
40年前の技術だからいいでしょ
それで増税されても、国民はそーとー盛り上がるぜ
JAXAっての?提案して来いよ
319 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:16:26.54 ID:gd23FpyF0
軽い重力で飛行士ぴょんぴょん飛び跳ねてたのに
なんで線みたいな足跡なんだろ?
320 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:16:38.68 ID:fH0Rhfgg0
アポロ計画では月に到着したのが9回ということだが、
その間に1506回、一回の飛行では一日平均16回の太陽フレアが記録されている。
だが、宇宙飛行士は健康そのものだ。
おまいら怪しいお米せしうむさんバクバク食っても大丈夫だぞ。
日本も月へ人を送り込んで、有人月面着陸した二番目の国になろうぜ!
322 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:17:23.26 ID:IYEIS+FE0
>>303 深さというよりは規模が違う
クレーター⇒海岸線
太陽風、風雨⇒波
月面のタイヤ痕⇒波打ち際を歩いた足跡
こんな感じだよ
>>318 かぐやを見ればわかるけど、行くのは行けるけど
どうやって月面に降りるのか?
どうやって月面から地球に戻るのか?
が問題
324 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:17:50.23 ID:di1Bj1/Q0
325 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:17:55.14 ID:0qg9vjWP0
ある意味、月面探査って国際的なタブーになっているだろ?
ここまで手をつけないのはおかしい。
適正な手続きを踏めば探査は可能みたいなさ。
勝手に探査すると戦争になるかもな。
326 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:19:40.79 ID:cbIcAZPI0
>>1 月の表面からどれぐらい離れた距離で撮った画像なんだろ。
今でさえスペースシャトルで飛行場に着陸しているが、当時はカプセルで
海に落下していた。
そんな低レベルの着陸能力しかなかったのに、どうやって月に着陸するんだつうのw
330 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:20:25.30 ID:F4QJeBSs0
>>318 政府の側から科学技術アピール政策として
有人飛行が提案された事があったが現場側が拒否した
かかる費用の割に得る者がなく、リスクも高い
宇宙空間で人命を損なうような事故が起こったら
その時点で日本の宇宙開発は終わってしまう
>>326 21kmという想定らしい
月に行かなくても作れるけどな
333 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:21:40.69 ID:Id1obhpp0
まあこんくらいならCG使うまでもないな。
334 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:21:42.57 ID:fH0Rhfgg0
大気がないと、血液は沸騰しに体組織が膨張し破裂する。
そのためにビッチリ圧着した宇宙服を着るのだが、当時のを見るとふんわりして脱着も容易そうだ。
ゴルフなんかやってるんだぜ?(笑)
今の宇宙服は着るのに何時間もかかる。
335 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:21:45.65 ID:ftjDpuH4O
>>288 たしかに見えた
あれが本当の映像だとすれば有り得ない
あと、ワイヤーの反射
小学生の時に生中継で見て、万博で3時間並んでワクワクしながら月の石を見たあれは何だったんだろう
336 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:21:56.02 ID:g8pMwGQw0
337 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:23:16.53 ID:tLbblN/i0
>>329 シャトルの主翼は帰還時に滑空する時に使うだけで
それ以外の行程では邪魔で無用のお荷物なわけなんだが
きっと月は神聖すぎてタブーなんだよ。一番近いけど日進月歩いらい
あまり話題にならんな。
339 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:23:20.22 ID:D0c5mHOO0
まったく、円谷英二にハリウッド並の予算をあげて依頼してたら、
こんな捏造説なんて今でも出なかったろうに、アメリカもアホだな
340 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:23:29.29 ID:mMf9BA3LO
ラムズフェルドとか当事の関係者のインタビューと、科学的な実証で、
月面到達は、ウソでした〜ってドキュメントが4月1日にヨーロッパで放送されたのをネットで探してみな。
アメリカが、当事者が生きてる間に、白状したかったのを、
ヨーロッパが名アシストしたのかと思うくらい素晴らしい番組だった。
エイプリルフールとはいえ、絶対アポロはなかったんだよと確信したよ。
341 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:23:31.07 ID:JHBuIi2J0
このスレの意見を読みながら思った
はやぶさって本当にすごい人類の快挙だったんだな
なんでアポロ宇宙船が撮るとUFOで
中国の宇宙遊泳だとプールの気泡
なんだろうねえ
343 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:23:52.67 ID:zBgzkd/g0
>>325 月は宇宙人の宇宙船(母艦)だから、あんま詮索しない方向なんよ。
北朝鮮も実は月面に着陸してたと、証拠写真をだしてくる希ガス・・・
>>327 一つだけ言うことがある、
満ち欠けの話はオチに持ってきた方がいいw
346 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:24:59.91 ID:2/1v4+f6O
JAXAってのは、
有 人 宇 宙 飛 行 を や り た く な い 連 中 だ っ た の か
…廃止でよくね?
自分のお小遣いでやれよ
347 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:25:26.39 ID:g5EJK28n0
348 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:25:42.25 ID:dFXrW8YD0
おまいら捏造捏造ってうるさいんだよ!
当時の技術からしたら快挙だったんだぞ!>ハリウッド
349 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:25:59.73 ID:41/sK1W+0
何で国際宇宙ステーションはヴァンアレン帯の内側に建造されたんだろう?
ヴァンアレン帯突破が低リスクなら、ミールやスペースシャトルで
散々実験・観測した内側よりも、外側で実験・観測した方が新しいデータを
得られると思うのだが?
>>337 そっちでなくて、なんで月にはデコボコのところにふんわりムーンランディングできたの?
ソビエト末期のヤツだってこのまえイトカワから帰ってきたアレだって、カザフスタンやらオーストラリアやらに
がっつんばったん帰ってきてたろ。
真相はこう
↓
NASAが月に行ったという事実をデッチ上げるために、その映像作成をスタンリー・キューブリックに依頼
依頼を受けた完璧主義のキューブリックは、現地でのロケを敢行して見事映像を作り上げた
352 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:27:33.24 ID:RqD1s8fd0
>>325 タブーなんかになってないよ。
月面探査は、やたら金がかかる割にメリットがないからやらないだけでしょ。
資源があるわけでもないし、あったところで実用品にもなりにくいし。
宇宙開発や月探査なんて国単位で取り組む壮大な道楽みたいなもんだ。
353 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:28:08.78 ID:v6wzdqVp0
>>351 キューブリックはフルメタルジャケットを
ベトナムでなくロンドンで撮影してるが
355 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:28:23.30 ID:0qg9vjWP0
宇宙人という言葉も、予算を獲得するためのものなんだろ?
宇宙人は実在する!と言っておけば、国民はだまって宇宙探査のために予算を認めてくれると。
エリア51とか、軍事基地まで動員して詐欺しないといけないなんだからな。
苦労を感じるよ。
さっさとヘリウム3掘りに行こうぜ〜
枯れススキと大きな満月、だんご。春の朧月・・日本人にとって月は歌だな。
>>353 お前、よく他人にため息付かれるだろ…?
359 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:29:53.28 ID:mMf9BA3LO
>>341 オレのみた番組では、アメリカが研究者に配った月の石は、地球の石と同じ組成で科学的な貢献をしなかったって言ってたw
>>352 それが軍事開発や冷戦の政治事情が絡むと
道楽じゃなくなって国家プロジェクトになり、アポロになるわけだが
このご時勢だと国家の威信とか言い出すのは中国くらいだし
新興軍事大国はどこも軍事だよな・・・
361 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:30:30.25 ID:IYEIS+FE0
>>343 月は人口天体だからな
(地球から見て)月の裏側にクレーターが少ないのは進行方向が表側だった説が主力だし
>>350 マジレスすると、大気が無い&重力が低いからに決まってる
着陸出来たのは重力があったからとも言えるんだが
363 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:30:59.33 ID:v6wzdqVp0
>>358 キューブリックネタはつまんない
2001年なんて観たことない世代ばっかだろ
364 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:31:23.06 ID:5e2gkTES0
ハリウッドの映画技術者に撮影を頼んだら徹底的にリアルに拘って
わざわざ月面までロケハンに行ったり貴重な本物の月の砂をセットに敷き詰めたりしたそうだな。
365 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:31:40.17 ID:41/sK1W+0
>>352 ルナチタリュウムやガンダリュウムγは
月面の特殊な重力下でなければ精製できないんだぞ?
>>359 同じ成分なら同時期に同様に誕生したってコトで貢献になるんじゃね?
全世界にいる捏造論者全員で金出し合ってロケット飛ばして調査でもしてくれねえかな
月へ行った証拠が見つかれば否定派も肯定派もスッキリするし、
見つからなければ否定派はNASAやアメリカを袋叩きにできるぞw
368 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:32:32.00 ID:cbIcAZPI0
21キロも離れてるのか。
369 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:32:40.65 ID:D0c5mHOO0
キューブリックネタは確かに分からない。
だから、月には怪獣モチロンがいるぐらいにおさえとけば
370 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:33:28.03 ID:mMf9BA3LO
>>351 キューブリックが捏造映像とわかるように証拠として、月面にカメラを持って降りてる映像をわざわざ入れたって番組で言ってた。
むき出しのカメラは、月面で使い物にならないという科学的な検証と、映像ではカメラがむき出しという比較をしていた。
今の技術ならより低コストで安全に月に行けるはずなのにねぇ・・・
372 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:34:31.86 ID:41/sK1W+0
373 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:34:33.33 ID:0vRUijzf0
>>364 最近のハリウッドだとたぶん3DCG作るための正確な数学モデルを手に入れるために月面に行きそうだな
375 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:35:31.17 ID:IYEIS+FE0
このスレにISSと静止衛星の高度の違いについて言える奴は80%も居ないんじゃね?
376 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:35:34.41 ID:QAAKf7M10
>>370 それ前スレで出たネタ番組
登場人物がデビッド・ボーマンにジャック・トランスなんてドキュメンタリーを信用できない
377 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:35:38.51 ID:5e2gkTES0
>>367 その調査ロケットは本当に月に行ったのか? スタジオ撮影やCGでない保証はどこにある??
378 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:35:41.17 ID:0qg9vjWP0
まあ、あれだな「川口浩探検隊シリーズ」なみの詐欺なんだろうな。
379 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:36:34.14 ID:di1Bj1/Q0
>>371 低コストつっても普通に数兆はかかるけどな、人命軽視するなら話は別だが・・
あと、人送って何するよって話なんで
381 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:36:44.94 ID:ftjDpuH4O
かと言って、UFOは信じるよ
自分の目で見たから
現代の乗り物であんなジグザグ高速飛行なんか出来ない
それも最後は一瞬にして消えたし
382 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:37:10.95 ID:IYEIS+FE0
>>367 言う側から言われる側になるのはイヤだろ
アポロのコンピュータがファミコン並なので月には行けるはずないと
捏造厨は言うけれど、ぶっちゃけアポロなんざ殆ど手動操作なんだから
コンピュータの性能は関係ないだろ
当時でも コンピュータ無しで 空母からの遠距離渡洋飛行を
単独で熟したりしてるんだし
それに比べりゃ月に向かって飛行するなんざ楽勝だろ
384 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:37:37.04 ID:Nwu7V0Mt0
月に行った?そんな小さい話はどーでもいい。
せんだみつおを理事として、スケールのでかいNAHAを日本で推進すべし。
385 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:37:43.40 ID:41/sK1W+0
386 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:38:19.27 ID:YuZ6gVLF0
40年前と根本の技術力なんてそうたいして変化ないだろう。
今は高速化、小型化、自動化が進んでいるというだけ。
387 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:39:18.74 ID:jJWbFeHY0
>>383 日本海軍の零戦飛行隊は捏造
GPS無しで何の目印も無い海上を目的地まで飛行するなんてありえない
宇宙開発に投入される人材は40年前がピークで、現在は過去の技術書も読み込めない馬鹿しか入ってない
奴等は看板だけ厳めしい「研究所」というハコモノの中で将棋(チェス)差したりアニメ観たり水割り作って駄弁ったりして時間を潰している
だからもう行けましぇん
月面有人着陸にそんな高い科学的意義はない? じゃあなにか、アポロ計画も
結局、そんなに科学的意義ってないのかな。 ソ連に対抗して、国威発揚すること
だけが目的だったから、その後の月面有人探査はおこなわれなかったと。
アポロ計画が真実だろうと偽りだろうと、結局こういうことになるのか。
390 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:40:24.96 ID:41/sK1W+0
>>383 打ち上げに何度も失敗したり、かわいそうに犬送ったりノウハウは
積んでるしね。何よりもソ連との軍事競争が大きく、コンピューターの
性能云々は関係ないと思う。
昔みたいに原子力電池積んで、じゃなく、今は太陽電池パネルが発達してるから、電力の問題は無いしな
酸素は作れるから、食料と水さえあれば1年でも2年でも宇宙にいられる
アメリカが火星有人探査計画を打ち出したのも、航続距離が伸びてもいけるから
393 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:41:47.20 ID:di1Bj1/Q0
月に行くのに宇宙船に今のレベルのコンピューター搭載する必要はないわ
軌道に投入さえすれば万有引力の法則で月にいってしまう
394 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:41:55.57 ID:ftjDpuH4O
>>386 それは社会にも言えるんだよな
確かに便利になったけど、昔と比べて根本的な所はあまり変わらないし、仕事が楽になってる訳でもない
395 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:41:57.82 ID:IYEIS+FE0
勢いのある中国の有人探査に期待だな
人命軽視だし可能だと思っている
長征2号の有人宇宙飛行はバブルの中国を世界に知らしめたと思う
>>380 そんなこと言い出したら宇宙を調査する意味すらないわけで
397 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:42:19.60 ID:+VLM1vQe0
>>389 前人未踏の地に最初に行く事に意味がある
アムンゼンの次に南極点に到達した奴の名前なんか誰も知らない
月は中国の領土だろ?
捏造派がバカなのは、人類は一度しか月にいったことがない、と勘違いしているところ。
400 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:42:52.86 ID:5e2gkTES0
>>383 その気になれば電卓でも軌道計算は出来るしな
403 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:43:11.40 ID:N7eCTsOS0
どうせカプリコン1でしょ
404 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:43:14.52 ID:41/sK1W+0
>>387 お前はトラトラトラ見てないのな?
ハワイのラジオの電波を辿ったんだぞ?
405 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:43:32.64 ID:3zEd8URp0
NHKのニュースで実は月面ではなく撮影スタジオで撮った映像だという噂もあると報じたのは笑ったな
406 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:44:19.55 ID:5e2gkTES0
>>405 あれはなかった。NHKはなにがしたかったのか。もう信用ならねえ局になっちまった。ためしてガッテンももう信じられないぞ
407 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:44:33.97 ID:fH0Rhfgg0
>>370 ハッセルブラッド社のカメラは温度差±200℃でも正常に作動するんだな。
そんな高性能のカメラをどうして大々的に宣伝しないんだろう。
ちなみにアポロで使用されたのは市販品を銀色に塗っただけ。
409 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:45:57.71 ID:IYEIS+FE0
>>399 マジレスするなら1回というのはアポロ計画だけという意味だろ
410 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:46:03.91 ID:3zEd8URp0
そういうトンデモ説って普通報じないだろ
あのNHKが真顔で報じてたので俺は驚いたよ
>>396 宇宙の調査と月の開発を同一視してどうするんだ…?
秒間1リットルしか算出できない海底油田の開発と、
資源探索や海流調査の海底探査を同一視するのか…?
412 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:46:41.97 ID:DB48Uw670
うそくせw
413 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:47:34.92 ID:JofV630Y0
ちっぽけな着陸船に
減速して着陸する燃料 + 月の引力を振り切って帰還船に追いつく燃料(かつ離陸時の姿勢を制御)
できる力があるのだろうか
>>402 その気になれば計算尺でも・・いやよくは知らんが
なんで探査車はタイヤの跡がないところにあるの?
孫とかホリエモンとかが、「カネは出すからオレを送れ」って言ってくれればいい
マジで
自己満足ダメってなら、被災者のチビッコを訓練して20才くらいになってから、でもいいし
>>409 だから、アポロ計画での月面着陸が1回だけと勘違いしてるのが馬鹿だってことだろw 馬鹿w
疑うのはいいが、書き込む前にせめて「アポロ計画」「アポロ計画捏造論」「月面着陸 捏造」とかでググれよ馬鹿w
418 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:49:32.97 ID:0vRUijzf0
>>385 月面探査がタブーかどうかって意味は、人を送るのがタブーかどうかという意味ではないだろう。
月の表面を詳細に観測して、アポロの痕跡がより鮮明に見られるかどうかという問題な訳で。
>>417 1回じゃなかったら捏造じゃないと思える根拠って何なんだ?
420 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:51:00.39 ID:mMf9BA3LO
ネタ番組はNHKは、NASAやロシアがゲロる前の露払いなんじゃないか?
本当は、あれはなかったことで、リセットしましょう。
ってことになっても驚かないよ
421 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:51:04.11 ID:OVLhfB910
う〜ん
もう
どっちなんだよ
あれは本物?
アメリカは月にいったのかよ!
宇宙に行くコストが高いつくのは、地球の重力に逆らって荷物を持ち上げるのが大変だから
そこが一番高くつく
軌道エレベーターが出来れば、コストは相当下げられる
424 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:51:18.78 ID:iRX+PMVrO
タイヤ痕って風化しないんだ?
425 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:51:21.81 ID:41/sK1W+0
>>413 そうそれなのよ!
しかも帰りはしょぼいカプセルでヴァンアレン帯を
打ち上げ時の何倍もの時間かけて通過したって事だろう?
ありえんね?
426 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:51:25.56 ID:tSdRuHdS0
大槻教授が「月の石」なんて、あんなもの信じてる科学者は当時いなかった
と言っている
>>362 カザフスタンでカッタンバッタン帰ってきたのは、帰ってくるだけの気密室のみ。しかも下は草地。
ところが、月に着陸したのは、指令船まで戻る燃料とエンジン、月面車ほか観測装置、9時間人が活動するだけの酸素やら電池やらの大荷物。
低重力ッたって六分の一、2.9m/ssもあるでよ。そこを予行演習なしにふんわりムーンランディングできるのかよ。
428 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:52:10.64 ID:UdYbxHnu0
>>423 軌道エレベーターって台風とか来ても大丈夫なのか?
429 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:52:23.01 ID:IYEIS+FE0
>>417 流石にそこまで勘違いしているとは思えん
430 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:53:47.03 ID:MP9h5bm20
>>421 本当かと言うとそういう訳でも無いかも知れないしあるいは違わなく無いかもしれなくもない
>>427 出来るよ
大気摩擦が無いもの
自由落下の速度を殺すだけ
宇宙兄弟ネタ?
434 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:55:21.42 ID:fH0Rhfgg0
LMが月面から発射する時、相当な爆音がしたはずだが
映像にはそんな音は入ってない。
>>421 行ったか行かなかったか、本当の事はきっと俺らにはわかんないよw
俺らにできるのか、行ったことを信じるか、行かなかったことを信じるか
どちらかだけw
片道切符としていくだけなら当時の技術なら余裕だからな
月表面に探査機やらの機械を落とすことなら可能だよ
重力が6分の1とはいえ、あんな小さい乗り物が重力を離脱出来るかは疑問だ
短時間ホバリングするくらいなら余裕だろうけど
>>424 風化って風の力で徐々にものが崩れていく様だと思うんだけど
月に風は存在するの?つまり月には空気あるの?
438 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:56:35.25 ID:8cd8gnMR0
>>405 どうせ9時のニュースだろ
9時のニュースは本当に劣化がひどい
40年前ならともかく
この情報化時代に人間が月行ったとか信じるなよ
>>23 とりあえず、この画像が捏造であることを証明しなきゃね。
>>428 固定しないからな
海上にメガフロート浮かべてそこから伸ばすことが考えられてる
なんだったら移動させられる
442 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:57:26.88 ID:FCwYsUn00
かぐや の画像には
一切写らなかったがな。。。
今回でも静止画でなくてせめて動画で
公開しろよ。
加工しにくいから。
>>423 800メートルのドバイの塔ですら経済危機の煽りで挫折しかかったのに、静止軌道までの高さの塔にコストがかからんわけなかろう。
170メートルの梅田スカイビルの展望台が700円、東京スカイツリーの450メートルの展望台に人一人登るだけで3000円だからこの比でいくと、
静止軌道36000000メートルに上がる値段ナンボになるなら
>>419 お前が持つ疑問のほとんどが、グーグル先生が答えてくれるから。
な? Googleっていう検索エンジンがあるのは知ってるか?
そこに
『アポロ陰謀論FAQ』 と打ち込んで「ウェブ検索」というボタンをクリックするんだ
それが難しかったら、以下のURLがそのサイトだ。
ttp://www.asios.org/apollo.html アドレスの最初にhを入れるのを忘れないようにな
445 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:58:08.84 ID:2dy1jqR/0
嘘くせえ
>>438 それが10時のBSニュースなんだなこれが・・
447 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:58:14.31 ID:di1Bj1/Q0
>>407 月の一日は地球の一ヶ月、つまり約30日じゃないですか
だから飛行士の滞在期間中そんなに急激な温度変化はないと思うんです
448 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:58:28.64 ID:IYEIS+FE0
昔の事を現代の観点で、なんでなんだ馬鹿か!とか語るのはいつものこと。
サーベイヤー3号のパーツはどうやって地球に持って帰ったと思ってるの捏造派は?
451 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:59:40.49 ID:3zEd8URp0
>>438 飯食いながら見てたので7時のニュースだったと思う
あの可愛い女性アナが言っていた
>>432 大気摩擦がないからムーンランディングが無理なんだろ。
空気があれば落下傘で減速てきるけれど。
453 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:00:32.77 ID:fH0Rhfgg0
最近は大手マスコミもチョロッと本当の事を言い始めてる。
何年か前、朝日新聞が、スペースシャトルのことを「金と人命をかけてどこまでこんなことをやるのか」
みたいな論調で記事にしてたな。
454 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:00:55.60 ID:5e2gkTES0
おれは0時のNHKニュースで見たよ。原稿みんな一緒なんだろうな。
>>443 軌道エレベーターは塔じゃなくて、重りをつけた紐を伸ばすだけ
そのケーブルをつたって移動できるゴンドラみたいなのが出来ればオッケー
大体10万キロの長さの紐が必要
日本のNECにいた研究者が発見した素材であるカーボンナノチューブなら強度的に可能だろうと言われてる
かぐや姫もウサギも月にいるよ(ぺロ♪)
子供でもしってるよ(ぺロ♪)
457 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:02:24.43 ID:FCwYsUn00
行った行った言ってるのは
アメリカ政府系だけ。
出てくる資料も。
その他の地域の月周回探査からは
一切出てこないアポロの痕跡。
なんなの?
458 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:03:02.12 ID:MP9h5bm20
>>453 それコロンビア号の事故があった直後じゃないの。そういう意見が出るのはむしろ健全なことじゃん。大変結構。
459 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:04:00.41 ID:fH0Rhfgg0
>>447 何をわけわからんことを。
大気がないんだから昼間でも日向と日陰で温度が100度ぐらい違うでしょ。
460 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:04:05.91 ID:vPrM1dij0
本当はスタジオ撮り。
誰が宇宙船よりも前にカメラを設置したんだとか、当時の技術でライブ放送が月から出来るわけないだろうとか、いろいろ不審である。
正直
>>409に馬鹿馬鹿いったのは勘違いしてた俺が馬鹿だったごめんね(´・ω・`)
基本的知識が全く無いか、馬鹿のふりをしてる釣り士が何人かいたからつい適当に馬鹿馬鹿いっちゃったんだ(´・ω・`)
>>437 地球に宇宙から年2万トンくらいいろいろなものが降ってきている。
隕石が偶にしか落ちてこないのは分厚い空気の層があるから。
結構近いところにあるから、面積比で同じくらいのレートで物が宇宙から降ってきているはず。
月は空気の衣がない裸ん坊だから、宇宙から降るもの積もりまくり、地面のもの弾きまくりだろう。
463 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:04:29.01 ID:41/sK1W+0
探査船の帰還時の打ち上げ動画見たけど・・・
地球の6分の1の引力圏を脱するには、明らかに推力不足w
464 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:04:37.60 ID:FCwYsUn00
かぐや。
高精細カメラを積んで
何周も回った。ライブ中継もした。
真っ先に写すべきは人類最初の足跡
のはずだろ?着陸船に月面車もある。
なのに全部スルー・・・
465 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:04:58.02 ID:YuZ6gVLF0
>>394 単にアナログ機器だったのが
デジタルに切り替わっているだけとしか思えんよな。
テレビもだけどw
早い者勝ちで宇宙を領有した功績は大きい。
とりあえず頼むから日本人はアメリカの大衆のようにアホにならないでくれ、と思う
ちゃんと科学を理解する国民でいてくれと
NASAの英雄たちも今さらアホな真贋論争に付き合わされて可愛そうだ
468 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:06:11.26 ID:di1Bj1/Q0
>>427 人工衛星は高速で地球を周回しています
国際宇宙ステーションなどは約秒速7kmです
地球に帰還するときはその速度で大気圏に突入するのです
月の軌道周回はそんな速度はいりません
地球と月の着陸では重力が1/6なだけでなく
そこから出てくるいろいろな要素によって
全然違うことになるのです
ちなみに
ID:fH0Rhfgg0が典型的な基本的な知識が無い馬鹿の例ね…
きっと火にかけてないのに食べ物が暖かくなるなんてありえない。電子レンジは捏造 とか言っちゃうタイプの人なんだよ…
昔から
「月面者の上げる砂埃が無重力でないと有り得ない舞い方をしてる」
ってやつがいるけど
一度もどう有り得ないのかを解説してたのを見た試しがない
>>399 同じところに何度も降りるような精度の高いものだったか?
>455
どうやって上に紐つき錘をのばすの?
足場組んでえっちらおっちら押し上げるしかないだろ
472 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:06:59.78 ID:3zEd8URp0
とにかく斬新な報道だよな
473 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:07:06.11 ID:41/sK1W+0
>>450 あれ?NASAに予備のパーツあっただろう?
474 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:08:19.28 ID:grkgz2Np0
探査車があるところにはタイヤ痕ないのね
475 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:08:21.45 ID:IYEIS+FE0
>>443 何で行くかにもよるが・・・
地球に置き換えて考えれば大した問題ではない
ISS(350キロ程度)なら1万円程度、静止軌道(36000キロ)なら30万程度から行ける
距離なら100倍以上なのに料金は100倍ではない
476 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:08:25.94 ID:FCwYsUn00
アメリカー日本間の衛星中継
すら綱渡りの当時。
月ーアメリカ間の衛星生中継が実現する
ありえなさ。それも一発成功してるし・・・
ファミコン以下の演算装置で
どーやって?故障は?
アメリカ製だぜ。
477 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:08:35.71 ID:5e2gkTES0
>>471 おもしろいなおまえw
上から垂らすに決まってるだろ。重量バランスとるために外側にも伸ばさないといけないしな
アポロ11が月にいってないのならなんでソ連はルナ15の打ち上げをあんなに急いだのかってことになるけど
479 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:09:01.34 ID:vP6/Eytu0
>>463 いやお前の感想はどうでもいいからそれを数式で表してくれ
スーパーエリートのお前なら簡単だろ?w
まさかお前ってアレ見ただけで推力が幾つか分かるの?w
すっげぇなNASAからスカウトされんじゃね?w
さすがスーパーエリートw
あれだよ、LCLの中にはいったまま、月へいけばいいんだよ。
481 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:09:29.13 ID:oi8Cr+B10
結局、旗はいまだに撮影されないな
482 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:09:43.34 ID:5e2gkTES0
>>475 おいおい。東京タワーですら1500円とかするのに、ISSまで1万円とかそんな安いわけないだろ。
エベレストのてっぺんだって100万円はかかるんだぞ!!
クレーターの影に比べて歩行跡の影が濃くない?
まあ、現地で実際その目で観せても「これは俺が来る前に設置した」と言うだけだから意味無いんだけどな。
>>468 カザフスタンの草地に落ちるように帰ってきたソビエトの宇宙船も、
太平洋にポチャンと落ちて帰ってきたアポロやジェミニの有人部分も、
1万フィートくらいの高さで時速200キロ以下に落下傘で減速してあるんだよ。
3000メートルくらいで、秒速60メートルだわな。
それでも、地上5メートルくらいでポコポコ噴射したり、10メートルも水しぶき上げてボッチャーンだよ。
月に行くのはいいとしてどうやって地球に帰ったかが問題だと思う
4.5トンの月離脱船を、月周回軌道にまで打ち上げ、月周回軌道に追いついてドッキングする必要がある
月離脱船の推力は15kN、月周回軌道に乗るのに必要な速度=第1宇宙速度は1680m/s
月の重力加速度は月表面で1.6m/s^2、高度100kmでも1.43m/s^2なので、あんま考えなくてもいいだろう
燃料や燃料消費率は不明な状態で考えると
上昇加速は
15/4.5=3.3m/s^2
で、月の重力加速度の1.6m/s^2を引いた1.7m/s^2が実際の上昇加速
第一宇宙速度の1680m/sをこの加速度で割ると1050秒
17分間噴射できるだけの燃料があるかどうか
487 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:11:29.87 ID:di1Bj1/Q0
>>459 ずっと日陰に置いとくとか日なたに置いとくとかしたらカメラもいっちゃったんじゃないすか
飛行士が数時間もって歩いただけですからね
>>470 無重力じゃなく真空だろ?
真空だと砂ぼこりにならないで放物線を描いて落ちる。
このスレでもどこかに書いてあった気がするが。
489 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:11:51.01 ID:yMs4zdipO
月面の重力加速度 約1.6m/(秒×秒)
センチネルの船は?
491 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:12:07.60 ID:FCwYsUn00
月面車まで大盤振る舞い(GM提供w)
で撮影してるもんだから
本当の探査の火星探査のしょぼい事
しょぼい事。また失敗多数。
これが人類の現実。
今月探査しようなんて誰も言わないだろ?
有人着陸は今でも技術的に不可能だから
492 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:12:32.77 ID:IYEIS+FE0
>>482 東京から350キロ移動するのに1万円もあればお釣りが来るだろ
493 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:13:01.67 ID:fH0Rhfgg0
>>469 ええ?何が?w
本当の事を突かれたからってムキになるなよww
>>477 上から垂らす静止軌道に浮いてる錘やらそこから垂らす紐やらを、空のそのまた上の静止軌道まで、どうやって持っていくのさ?
>>485 だから推進剤で減速するんだって
燃料じゃないぞ、推進剤な
496 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:13:51.78 ID:41/sK1W+0
>>497 必死だなw
マジに噛みついてくんなよwww
近年、はやぶさが帰って来た事すら想像を絶するんだ。有り得なくもない。
498 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:15:22.89 ID:fH0Rhfgg0
>>469 ちなみに撮影に使われたコダック社のフィルムも市販品だそうだが、
そんなタフなフィルムを何故大々的に宣伝しないのだろう。
>>488 そう真空だった
で放物線を描いて落ちるってそれ砂の重さとか全然考慮してないわな
地球上だって重めの砂撒けば砂ぼこりにならないでそのまま落ちるだろ
501 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:15:53.25 ID:IYEIS+FE0
>>497 アポロ計画とはやぶさ計画は宇宙関連での2大捏造と言われている
502 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:15:56.75 ID:GEPPv83u0
別に、月へ行くくらい簡単なこったろ。
人工衛星とさほどかわんねーし、金はかかるが。
>>486 そんだけのもの持って行って、ふんわりムーンランディングとか無理くね?
無理くねくねくても一発勝負でほんまにうまくいったんかよ。
アリゾナの砂漠でムーンランディングの練習したとか聞かないし。
504 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:17:01.47 ID:8cd8gnMR0
505 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:17:10.54 ID:FCwYsUn00
要は飛躍しすぎなんだよ。
ガガーリンの有人宇宙飛行から何年も経ってないのに
月へ、更に有人着陸で、更に帰還まで
やりすぎだっつーの。
今の技術でも有人着陸の所まででも危ないだろ。
中国に期待w 死んでもなんとも思わないもん
506 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:17:12.87 ID:3OAoEe8nO
493はいいから張られたサイト見てきなよ
何故か月類が人面にに見えた
>>501 こらこら、それはまだ公認じゃないだろw
510 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:18:24.59 ID:di1Bj1/Q0
>>486 その程度の計算に嘘があったら世界中の物理学者が指摘して嘘はばれますよ
あなたのいうとおりなら17分間噴射できたんですよ
でなきゃあなたの計算が間違っているんです
そのどちらかですね
511 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:18:25.78 ID:fH0Rhfgg0
>>469 >きっと火にかけてないのに食べ物が暖かくなるなんてありえない。電子レンジは捏造 とか言っちゃうタイプの人
君のたとえからして意味不明だよ
旗がはためいたのは「風ではためいたからだ(キリッ」
月面車が跳ね上げた砂が漂わないのは「スタジオを真空状態にして撮影したからだ(キリッ」
撮影場所を真空にする技術があるにもかかわらず旗の映像は大気中で撮影したと主張するのが
捏造派クオリティー
>>495 で。推進剤をどう使えば減速するの?
ロケットエンジンで噴射しねえのかよ?
>>505 便器やTVディスプレイが爆発するのに月面着陸なんて一番遠い位置に
あるような・・
詐欺だの捏造だの言われ続けるの嫌ならもっかい行けばいいのになwなんでやらないんだろ・・
あれから技術も上がっただろうし全然余裕で行けるっしょ。シャトルで飛んでって変な作業とかいいからこれしてよ。
月面着陸もそうだけど、そもそも宇宙って本当に存在するのか怪しいって思ってる奴いる?
生まれてから植えつけられてきた事がいつのまにか常識みたいにされてるけど一種の洗脳だよな
今の技術なら宇宙映像とか何とでもできるでしょ。飛行士と通信とか火星探査とかも、あれどっかのスタジオでやってんじゃないの?w
>>499 真空ポンプで空気抜いたら羽毛が普通に落下するの見たことないか?
517 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:19:51.20 ID:FdQ0ZMgo0
なに、月面車のタイヤ痕?
きっとうちうじんにお願いして、証拠を捏造してもらったに違いない。
よって、人類月面着陸は真っ赤な捏造だと証明された。
>>513 ロケット噴射で減速で合ってるよ
アポロにおいて推進剤は間違いなので訂正しとく
陰謀論厨ってもう自分で引っ込みつかなくなってんだろな
底辺文系の哀れな末路
520 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:20:44.60 ID:0vRUijzf0
本当に月には大気が無いのかい?
521 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:20:56.67 ID:fH0Rhfgg0
アポロ計画では月に到着したのが9回ということだが、
その間に1506回、一回の飛行では一日平均16回の太陽フレアが記録されている。
だが、宇宙飛行士は健康そのものだ。
おまいら怪しいお米せしうむさんバクバク食っても大丈夫だぞ。
アポロは捏造だよ。
アポロの「月の石」は現代の分光観測などから実際の月面の石と極めてよく似ていることが確認されているが、
アメリカは宇宙人から情報を得て世界中を探し回ってそっくりの石を探し、
大気が存在しない環境でのみ生じ、裸で大気圏に突入した隕石では消えてしまうマイクロクレーターそっくりの穴をあけることに成功した。
http://www.jaxa.jp/press/2008/05/20080520_kaguya_j.html また、アポロ当時「月面からの写真」なるものが公開され、
現代の最新技術で月を周回して得られたかぐやの地形データとピタリと照合したうえにアポロ写真のほうが解像度がいいのだが、
これもアメリカが宇宙人から当時の地球の技術では手に入らない月面地形データを取得し、
「コンピュータなしでは月面に着陸できないはず」の時代に手計算で地形データから風景を計算して
プロの画家が大気がない状態の風景を想像しながら描いたものにすぎない。
523 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:22:18.51 ID:I31ZOISs0
人間が月に行ける訳無いだろ常識で考えろ
あの時代はネットもなかったから皆アメリカに騙されちゃったよねw
本当だってんならもう一回行ってみろ
コンピューターの性能が100万倍進歩した今なら余裕のはずだろプッww
スペースシャトルの翼が
持ち戻りたい何かが軌道上にあって それを積んで戻るための翼ということは
誰しも理解できる事柄とは思うが、
その持ち戻りたいモノを
先代文明の遺産とも言える人工衛星だったと仮定する
当然ながら 先代文明の人工衛星において
ある程度 質量の大きな衛星は
地球に落ちるような事態になったら 自ら分解して被害を最小限に留める安全装置が
付いていたと推測するのは容易い
数千年経ってもなお 軌道上を周回しているような自律型衛星なら尚更である
そんなものを貨物室に回収したコロンビアがどうなるかを推測するのは容易い
525 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:22:32.77 ID:FCwYsUn00
行く必要なんて何も無いんだよ。
目的が「米ソ宇宙戦争」だから。
やっこさんが「人類初宇宙有人飛行」
やったもんだから、上回るインパクトさで
「月旅行」wになっただけ。。無責任な目標だな
人類初のSF超大作だな。間違いなく。
ハリウッドは偉大なのだ
526 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:22:35.91 ID:cbIcAZPI0
これまでに月に降り立った人間て何人なの?
527 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:23:20.28 ID:5e2gkTES0
>>526 ググらないで記憶だけで言ってみる。17人。
合ってるかなドキドキ
528 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:23:44.76 ID:IYEIS+FE0
530 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:23:47.89 ID:5e2gkTES0
正解は、アメリカ人 でした。
>>516 いやその話は知ってるし関係ないって
あの高さで砂埃になる砂って小麦粉並みの細かさでだろ
石に近い大きな砂で砂埃になるかならないかとか言ってることがナンセンス
捏造ならソ連が全世界のマスコミを集めて
ドヤ顔でアメリカの捏造を発表している気がするw
捏造派ってトリエステ号も捏造だと思ってるの?
534 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:25:29.93 ID:IYEIS+FE0
>>527 あとは映画でも何人か居たはず
日本人なら両津が行ってると思った
535 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:25:32.51 ID:di1Bj1/Q0
>>499 そんなに重い砂じゃ高く巻き上がらないよ
低い軌道で短時間でボサッと落ちちゃう
軽々高く巻き上がって埃もたたず放物線かいて落ちる砂なんかないよ
実際月行って無いでしょ
537 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:25:49.07 ID:vXInNK1b0
月に行った宇宙飛行士に直に聞くことできないのか。
>>475 350キロ1万円って、だから、なんで、平地の鉄道と同じような勘定なんだよ? 新幹線の新大阪〜東京が500キロ1万3000円と
なんで同じような体系なんだよ?
重力に逆らって上に行く、しかも、高いところは空気も薄いのに。
539 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:26:00.88 ID:QFFsjw2kO
10メートルで3メートル上がるバンク(30%)のすり鉢オーバルを垂直に登れる脚力があれば
5%のすり鉢オーバルでの移動なんて屁みたいなもん
30%のすり鉢越えればあとは惰性で動ける
アポロ計画って、やっぱりソ連にダメージ与えたのかなあ。
541 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:26:26.07 ID:FCwYsUn00
もし本当に着陸を成功させたいなら
ソビエト同様、送り込むのは「一人」のはずだ。
その証明ならカメラ持たせて
写真とらせればいいだけ。
なのに他人数で衛星生中継?
機材だけで何トンなのよ・・・
542 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:27:00.39 ID:41/sK1W+0
ガガーリンの地球は青かった映像も、ヴォストークの
打ち上げ以前にスタジオで撮影されてたってのは有名な事実だし、
ま〜、肯定派の中にもNASA発表が100%真実とか思ってる情弱は
いないんだろうし、捏造派と肯定派の線引きも難しい問題なんだよな?
543 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:27:30.56 ID:5e2gkTES0
544 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:27:48.48 ID:vPrM1dij0
今なら地球に映像を送る機材はトランク一個で済むかもしれないが、40年前は最低でも軽トラ一台分位必要だったんじゃないかと思うが、月面着陸はそんな機材があったようにも思えない。
あの生中継が無くて、写真だけをあとで転送してきたって言うなら、逆に信憑性はあったんだけどな。ライブ中継しちゃったもんだから、後の人間から総叩き。
まあ、もう一回同じ場所にいけば真実はわかるさ…
行けたらだけど…
>>532 ソ連もグルになった陰謀なんだよ。
2000年代に入ってから最新のコンピューターでやっと取得できた地形情報が
なぜかアポロ宇宙船の成果として写真が公開されているが、
これはNASAがビッグバン理論の時間軸対称性を元に開発したタイムマシンで
未来に取得したデータを過去に転送しただけの詐欺。
547 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:28:12.18 ID:FdQ0ZMgo0
NASAはすばらしいCG作成技術を持っている。
そのことは、よくわかった。
548 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:28:42.52 ID:jHygnYXh0
>>367 かりに捏造派の一派が莫大な資金を調達し、月に調査船を送ったとしよう。
そしてアポロ宇宙船の台座や探査装置がついに撮影されたとする。
世界中の捏造派の反応は分かりきってるよな?
映像に難癖をつけ捏造だと騒ぐんだ。
550 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:28:59.95 ID:6rw//jw70
551 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:29:48.72 ID:FCwYsUn00
>>540 与えた与えた
実際月探査計画で大爆発事故
も起こしてるし・・・
敗因はソビエトに映画産業と技術が無かった事だw
552 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:30:09.90 ID:lqcUUQ6G0
まあなんだ
アポロ計画なんてのは
ピラミッドやアンコールワットとか
日本なら法隆寺や大仏殿とか、もっといえば最初の出雲大社とかと同じで
「これを造るっ!」っちゅう気持ちとエネルギーがなけりゃできんもんなのよ
そういうのが今はドライでクールな時代なんね
なんか悲しいわ
>>543 通りすがりの人に撮ってもらえばいいじゃん
554 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:30:20.77 ID:62Awa00Z0
そもそもの疑問なんだが、仮に本当に行ってたとして、何故もう一度行こうという話が出てこないの?
当時より技術が進歩してんだから、もう一回くらい行ってもいーんじゃないの?
>>535 それ想像だろ
そういうフィーリングの話はたくさん聞いた
言い切るならきちんと計算式出してくれ
かぐやも偽装なん?あれもCG垂れ流し?
558 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:31:09.62 ID:VRXGuRe10
なんで今ごろ写真なの?
559 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:31:11.12 ID:qYQPUTzh0
>>554 1〜10兆円の範囲で予算が取れればやるでしょ
たぶん中国ならやると思う。
561 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:31:27.21 ID:c1K0z+zX0
562 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:31:32.05 ID:5e2gkTES0
>>553 はぁ? どうやって話しかけるんだよ!!できねーよ。 月面は真空だぞ?
月面車とか月面まで無人機で最近こっそり運んで下ろしておいたから
記念に写真を撮ったってことだろう。NASAの奴らは証拠まで捏造しやがる
564 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:31:56.08 ID:0vRUijzf0
月に大気がないと定めたのはどこの誰なのさ。
565 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:31:59.30 ID:cbIcAZPI0
>>527 あんがと。17人もいるんだ。
その人達の映像ってあるんだろうか?
566 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:32:27.03 ID:/R1aPEra0
567 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:32:29.45 ID:5e2gkTES0
>>552 つまり根性とか気合いだな。現代人にはそんな根性はもうない。気合いも足りない。
今、空で自由落下し続けてるISSも捏造だ、とでも言う気なのかね
ガガーリンやアポロの技術蓄積の延長上に、スペースシャトルはありISSはあるのに
一体どこから技術が沸いて出てきたと思ってんだ
569 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:32:47.44 ID:DspUaOtc0
月まで行く勇気が凄い・・・月面に何か描いとけばよかったな
>>562 ニュータイプだから言葉なんて要らないんじゃね?
571 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:34:08.90 ID:lOzOorPs0
ぶっちゃけ、今の技術なら、
人間送り込まなくても十分調査できると思う。
月面に着陸させて走行させたり、映像や画像をハイビジョンレベルで送信したり、、
素材を分析させたり、加工してみたり、色んな事が出来ると思う。
てか 宇宙線だらけでよく写真とれたな
>>569 鳥取であんだけ怒られた人が居たのを忘れたか?
574 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:34:18.86 ID:5e2gkTES0
>>570 相手がアウシタンやローディストだったらどうすんだよ!ぜってー喧嘩になるぜ
575 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:34:39.04 ID:S5MbJNAz0
誰か実際に行ってきて、確認してくれまいか…?
576 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:34:53.31 ID:8VyXRZHr0
予算獲得に必死のアッピール
このインチキ野郎!
ビデオ見せろビデオ
578 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:35:43.10 ID:RDNYoPc90
ここに書き込んでる奴らの科学知識はサル以下か。
足跡が残ってるはずがない?
旗がひらめかない?
ドアホ!
アポロ計画が捏造のわけないだろが。
んなくだらんこと言う前に、日本の有人宇宙開発
を如何に急展開、進歩させるかを考えろ!
>>561 マジレスすると、物理学的にはどの時間でも同じ物理法則が働いているという程度の意味
>>564 地球から見た月の「縁」の通過光の屈折・散乱具合を測れば誰でも大気の密度は推定できる。
光を屈折させないが音波は生じさせる未知のガスがあるなら話は別だが。
580 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:36:21.15 ID:5e2gkTES0
>>576 よく分かってるな。
NASAお得意の『月面に水の存在が』詐欺が最近通じなくなってきて、ノスタルジーに訴えかける手法に出てきたのかな。
581 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:36:23.81 ID:FCwYsUn00
目的が「米ソ宇宙冷戦」だもん。
周回はしてるだろうけど着陸はしてないね。
技術的に今でもムリだ。
完全にSFの世界をマジでやってしまった。
オレが責任者でもそう「SET撮影」する。
>>571 撮影機材をふんわりムーンランディングするのは可能なのか?
583 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:37:30.91 ID:5e2gkTES0
>>578 しかしこのスタジオセット、よく残ってたもんだな。ふつうは別の映画用に作り替えて流用するか廃棄するのにね。
>>578 落ちたらマスゴミに叩かれるからしません
>>569 FUCK
と書いておけばオオウケしたと思う
犯人は誰かとか争いになったかとw
>>581 当時の画像処理・数値計算技術だと
どうあがいても「観測結果とばっちり一致する地表からの写真」を捏造できない。
なにしろ「当時のファミコン以下のコンピュータでは着陸させられるはずがない」時代の話だし。
586 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:39:17.04 ID:c1K0z+zX0
シャトルで飛んでいく際の映像って外からのしか見たことないけど、中からカメラ設置して撮影とか出来んの?
高度上がって宇宙空間に変わる瞬間とか見たいんだけどさ。ホントに人乗ってんの?
588 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:39:34.99 ID:di1Bj1/Q0
>>555 君のいうこともフィーリングだよ
お互いにフィーリングだ
しかし君のいうことが正しいなら
世界中の物理学者が計算してとっくに嘘がばれてるよ
つまり僕が正しい
実物を持っている訳でも無いのに兵器に関して知ったかぶった知識をひけらかす軍ヲタが居るのに
宇宙関連には宇宙ヲタが居ないのは何故?
軍ヲタのようにネットや書籍で仕入れた安っぽい知識をひけらかして欲しい
昔のSFであったなあ。必死こいて宇宙旅行やって、はるかに文明が進んだ
惑星へと到達した。 それほどの文明を発達させた秘訣をその惑星のひとに
聞いたら、宇宙開発にそそぐエネルギーをすべて地上の問題を解決するために
使ったからです。 と、いう答えがかえってきたというオチ。
591 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:40:48.80 ID:41/sK1W+0
>>578 マジになるなよw
みんなで楽しく遊んでるのが分からんのか?
592 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:41:38.57 ID:FCwYsUn00
今の所、人類の技術では
大気の無い重力ある星へはブツケテ
ランディングしてんだぜ。
大気のある星へは「パラシュート降下」
要は軟着陸の技術をまだもってないんだ。
月は大気が無く重力はある。
そんな所へ軟着陸して更に重力離脱?
馬鹿も程ほどだぜ。
593 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:41:58.12 ID:5e2gkTES0
つーか、ファミコンは充分に高性能だけどな。中身はAppleIIと同じでしょ?
594 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:42:08.52 ID:c1K0z+zX0
>>579 そういえばビッグバンは現在否定的に視られてないか?
天才のガキンチョがそれを証明したがってるとかなんとか聞いた
アポロチョコ置いときますね (´・ω・) つ ▲
596 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:43:54.16 ID:pS62QXiP0
>>571 アマチュアってか市販の天体望遠レンズでも、
結構すげえ月面写真撮れる時代だからなあ。
何億光年デバガメ出来る望遠鏡で月面覗くと、
かぐや姫の入浴シーンじゃ無かった、
砂粒すら見られるんじゃなかろうか?
月の裏側は覗いてはいけないんだろうけれども。
597 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:43:54.55 ID:5e2gkTES0
>>592 イトカワに着陸できるんだ。それより近い月への着陸なんか楽勝だろ
598 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:44:01.16 ID:lqcUUQ6G0
>>590 まあ実際
テラフォーミングとかいう前に
砂漠や極地、深海とかをなんとかせいっちゅう話だわな
600 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:44:21.64 ID:FCwYsUn00
余りにトンデモSF捏造しちまった
もんだから、その後の宇宙開発技術
進んでないように見えちゃうよなw
皆に火星有人着陸も1980年代に
可能と思わせた。今でも不可能だけどw
>>587 重量軽くするために撮影機材は全部置いてったんじゃね?
捏造派ってブルーハーツの情熱の薔薇が好きだろ
コンピュータがファミコンレベルでも
スタッフが今のスパコン以上のレベルだったんだろう。
超すげぇ望遠鏡使えば足あとぐらい見えるんじゃね?
>>597 着陸に失敗したから、あんなに帰ってくるのが遅れたし、コップ一杯くらい砂を掬ってくるはずが粉のようなの一粒二粒くらいだし。
だいたいあんなに重力小さいと、着陸というより、ドッキングのようなものだ。
606 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:46:57.90 ID:5e2gkTES0
>>605 予算がもっとあれば華麗に成功したろうな
必死だな
>>597 重力があった方が色々大変なのだよ、ってのは置いといて
かぐや2号ってのが数年後に着陸予定らしいぞ
609 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:47:43.22 ID:FCwYsUn00
ぶっちゃけハッブル
宇宙望遠鏡を月着陸現場に向けてみろ
アメリカw
それで全部解る。捏造加工しても
解るぜ。ハッブルデータなら
>>600 この前、テラノバという宇宙船で有人火星探査するドキュメントをスカパーでやってたよ
KYな熱核ロケットの技術者がクルーと揉めつつ火星に到着してた
ヒロミという日本人クルーが犬死してたな│・ω・`)
611 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:48:25.24 ID:U98At8QmP
>>597 ていうかあんなオモチャでは降下するのも不可能だし
飛びあがるのも不可能だろ
月面ウソ中継のとき、あっちゅうまに両方済んだんで
地球で見てた科学者(テレビ出演)が絶句したらしいねww
612 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:48:40.40 ID:r3IGRz7HO
ダウと
今の時代の最新技術でまた月面歩行して見せてよ
614 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:50:48.96 ID:pS62QXiP0
>>600 1999年七の月?だったか、マジで人類終了だったのなら、
意地でも人類は1980年代に火星へ逝ったとは思う。
615 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:52:06.03 ID:di1Bj1/Q0
月に着陸できず離陸できないなら
世界中の物理学者がとっくに指摘してるわ
できるんだよ
そんなことより着陸船がほぼ水平じゃなきゃ離陸不可能だったろう
よくやったな
それこそ本当かとそっちのほうが不思議に思えるわ
616 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:53:03.52 ID:gAkmQlNC0
おまいら
from the earth to the moon 見てみろよ
アームストロング船長の心臓の強さが良くわかるぞ
突然鳴り響く警報音
「ビービービービー」「アラーム1201」
「それは一時的なオーバーロードだ、無視して問題ない」「了解、着陸続行」
すると「ビービービービー」再び2度目の警報音だ!「アラーム1202」
「前の警報と同じタイプだ無視しろ」「了解」
月面降下中に2度もアラームがなって「無視していい」との指示に
まったく動じることなく着陸を続行させたアームストロング船長
彼らの偉大さを知るべし
>>594 ビッグバン理論はインフレーション(赤方偏移と距離の相関)を記述する方法としては
現在の他の物理理論と一番フィットする説明の一つと言う感じ。
どうせとんでもない過去のことなんで確たる証拠があるわけではない。
大御所でホーキングが虚数時間を導入してビッグバンなしの理論にチャレンジしてたこともあったし。
618 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:54:01.25 ID:U98At8QmP
>>615 いやいや世界中の物理学者が指摘してんじゃん
でも両方軽々と成功したから不思議だって言ってるわけ
日本の科学者でも「本当に不思議でした」と本音を言ってる人はいるお
捏造説を信じてる馬鹿がこんなに多いとは思わなかったw
620 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:54:41.55 ID:0vRUijzf0
>>579 日食の観測で月のハロ現象に言及されてるものもありますね。
空気は無くとも大気があるとなると、これまでの話は一変することになりますね。
621 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:54:52.92 ID:pS62QXiP0
>>616 たかがメインカメラがやられただけだ!
何時の時代も、タフなクルーが歴史を作るわなw
>>615 科学者は、依頼者の意向に沿った理屈をこねるのが仕事だよ。
功名心に駆られて頼まれもしないこと言ったり書いたりしようものなら、業界から干されたり
上部団体(政府とか軍隊とか宗教界とか)から消されたりするよ。
624 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:55:38.02 ID:DspUaOtc0
>>619 マスコミを鵜呑みにしないんだろう
情報強者だからw
625 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:55:38.98 ID:FCwYsUn00
つーか月面から着陸船が上昇するシーン
って誰が撮影したの?
回しっぱなしで置いてきた?
トンデモ過ぎだぜ。
>>613 ASIMOを永住させてみるのはどうだろう?面白そうじゃね?
こんだけ「嘘だ嘘だ」言われてるんだから
もう一回行ってくりゃあいいのに
何か行けない理由でもあるのか
628 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:57:08.94 ID:di1Bj1/Q0
>>609 ・ハッブル宇宙望遠鏡で着陸地を撮影できないのか
ハッブル宇宙望遠鏡のレンズ径は、スペースシャトルのペイロードに
搭載する都合で2.4mです。
望遠鏡の、遠くの物を見分ける能力(分解能)は一般に「ドーズの限界値」と
言われる経験的な実験式で求められます。
(分解能(秒)=115.8秒/D(m/m) D=口径)
ハッブルの場合、宇宙での運用や、設計ミスによるピンボケ補正を行っていたりと、
若干条件の違いがありますが、ほぼ計算式通りの0.05秒角の分解能があります。
この値での月面における解像度は約90mで、アポロの痕跡を見るには全く足りません
愛子は致命的な知恵遅れ
悠仁は違法男女産み分けベビー
豆な。
630 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:57:23.19 ID:FdQ0ZMgo0
>>618 嘘だ、嘘だ、嘘だキーッ とか言いたいのか?
人類は月面には行っていないよ。あれ、作り物だよ。砂埃がたってたり、影の方向が2方向から来てたり。
632 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:57:36.92 ID:U98At8QmP
>>623 アメリカの科学者ならすぐ出てくるから検索してみてちょ
テレビで見たドキュメンタリーでも
「すーっと月面に移動するのであまりにもスムーズだと正直驚いた」
と言ってるアメリカ人科学者出てるよ
>>620 太陽は光が強すぎて別の現象が見えているのではないかと。
月による食は他の天体、特に別の手段での観測が容易な惑星の観測によく用いられているし、
最近立て続けに数機いった月観測機の軌道に空気抵抗を受けたような痕跡も見当たらない。
634 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:57:50.46 ID:62Awa00Z0
アポロ計画陰謀論ってWIKI読んでたら、行った派に傾いてしまうなあ。
635 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:57:53.66 ID:DspUaOtc0
636 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:58:15.79 ID:c1K0z+zX0
>>617 ふむ なるほど
現在の物理理論とフィット、か
いろいろすぐそこサンクス
そういえば月行った宇宙飛行士は今も生きてるんだよな。
月に行ったのが真実ならもっと英雄視して真実をアピールさせたらいいのにw
なんなら日本のテレビ局でギャラ払ってゲストで呼べよw
結構視聴率稼げると思うぞw
>>627 金。
地上の何回も走ったレース場すら、資金が尽きて走れなかった佐藤琢磨とか。
639 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:58:50.55 ID:FCwYsUn00
まー事実が公開されたら
SF至上最高傑作が
「2001宇宙のたびー」→「アポロりょこーけーかく」
になるだけだww
640 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:00:05.32 ID:di1Bj1/Q0
>>618 エセ学者でなければ
まともな物理学者はだれも疑問を呈してないだろ
世界中で多くの物理学者が疑問を呈してるというなら
たとえば誰?エセ学者じゃなくて
>>628 2.5フィートの解像度のある、軍事スパイ衛星を逆方向に向けて撮影とかは無理なん?
月面には本当に行ったけど、まともな映像なんか撮れやしないので分かりやすい映像だけ作りました。
これが真実です
643 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:02:02.28 ID:FdQ0ZMgo0
まあ陰謀論って、
・こうあるべきだ
・こうでなくてはならない
という前提がまずあって、それから ・・ とか言い出し、言いつのる。
とっても、当人にとっては心地よい論の運びなんだろうね。
644 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:02:14.85 ID:U98At8QmP
>>640 大槻先生はマスコミで変人だが学界ではちゃんと業績残して
物理学雑誌(パリティ)の編集長もしてた人だが
あんなもん行ってませんといつも断言してるけど?
645 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:02:36.67 ID:FCwYsUn00
>>628 了解。ありがと。
ハッブルではムリなのね。
ただかぐやが100キロ上空を
ハイビジョン撮影して何ら痕跡が
無かったというのは・・・
まず月面にピザ屋建てるんでしょw
>>641 スパイ衛星は大気圏内ともいえる超低空を飛行することで地面の解像度を得ている。
空気抵抗であっという間に燃料を使い果たすので、そこそこ値段が張るが使い捨て。
もっとも超低空だから打ち上げコストも安いのではあるが。
649 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:04:05.94 ID:WqpoHlTM0
月面着陸はなかった説とか、911はアメリカ政府の陰謀だった説とか、
この手のフェイクに騙される層はいつの時代にも一定の割合で存在する。
だいたい脳みそが弱くてコンプレックスの強い性格なんだよね。
世の中の本当の真実を知っている自分、というのに酔っていて、
世間全般を見下すことでコンプレックスを和らげ、カタルシスを得ている。
一人でそう思ってる分にはいいんだが、酒席で真顔で主張してきて周りを閉口させる。
その様子を見て「真実を見抜けない馬鹿はどうしようもない」なんて顔をして、
ますます選民意識を嵩じさせていくから厄介。
650 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:04:06.13 ID:6rw//jw70
アポロ時代にNASAの長官だった人か、その次代の人だったかが、
「アポロ計画は二つ点で間違っていた。 はじめた事と終わらせた事」
と言っていたが、実によくわかる
651 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:04:42.34 ID:di1Bj1/Q0
>>632 だせないのか
その学者がスムーズさに驚いたほど技術が高かったからなんなの?
行ってないだろ。
最初の着陸の生中継、偉大な第一歩を横から絶好のアングルで撮影していたのは、誰よ?
帰還のとき、上陸船が離陸する様子を、追いながらアングル変えて対象が常に中心に写るよう撮影したのは、誰よ?
653 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:05:30.41 ID:41/sK1W+0
>>635 あるだろ?
対テロ戦争に敗北して、デフォルト寸前の覇権国家には!
しかも、9・11やアポロ捏造厨が世界中で湧いて
威信が地に落ちてるダメリカには?
ポチに足りない技術と金出させてでも行かねばならん理由が!
654 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:05:42.55 ID:U98At8QmP
>>651 だから市販のビデオでも見れるからツタヤで借りてみればいいよw
生中継してたときのアメリカ人学者だよww
655 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:06:32.42 ID:FCwYsUn00
>>649 911は単にテロだろ
でもアポロは嘘っぱちだ。
完全にオーバーテクノロジーの
ファンタジーだ。説明がつかねーよ
656 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:06:40.97 ID:Nq6b530W0
月面着陸の起源は韓国人のチャ・クリクから来ているのは宇宙的にあきらかな真実であり日本は謝罪と賠償を行わなければならない
>>645 100キロだと、生駒山から明石大橋よりもちょい長いくらいだな。
双眼鏡使えば生駒山から明石大橋の吊ってるケーブル数えられるぞ。
658 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:08:18.73 ID:FpC0xB8p0
時速何kmの速度で月に行ったの?
そんな速度で何にもぶつかることなく到着出来るもんなの?
月から脱出するためのあの乗り物、あんなチンケなもので飛べたの?
燃料は?
おしえてえろいひと
今だに本気で月に行ったとおもってるアホがいるのかwwww
660 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:08:57.46 ID:6rw//jw70
ID:6LhD0kVs0 が池沼過ぎて突っ込む気にもなれない
661 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:08:57.90 ID:j7ARFyl3O
へぇ、すげぇや(棒)
662 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:09:58.53 ID:aw3Qhit4O
陰謀説は嫌いじゃないけど、粘着気質な陰謀論者は勘弁って思う。
あの映像の真偽とは別に、月には本当に行ったんだと思う。
行かない理由には予算以外の理由があるような気がする。
ソ連やベトナムと戦いつつ月へいくとか
アメリカは金と人が余ってた幸せな時代だな。
664 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:10:07.70 ID:eVWcsTMD0
39年前の足跡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
嘘がバレてるのに必死だな、アメ公w
665 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:10:19.33 ID:WirBxcbf0
>>649 国家ぐるみの大嘘ならばこの程度の画像今の技術じゃなくても余裕で作れるだろw
俺は一応信じてはいるが、正直月に到着していようがいまいがどうでもいい
666 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:10:46.40 ID:FCwYsUn00
>>657 更に言うと
かぐやには誰もが「月着陸の痕をみたい」
と思ったし、期待もした。
なのに完全にスルーしたでしょ。
JAXAもNASAに気を使ってんな
とおもた瞬間でした。
>>658 よく知らんけどぐるっと回りながら着地したんじゃないの?かぐやもぐるっと回りながら落ちてたんだし。
>>655 問題は、
>>522のように、
着陸した以外の方法では説明できない
完全にオーバーテクノロジーの観測結果が存在している、ということだな。
669 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:11:45.37 ID:pS62QXiP0
>>652 川口隊長が、前人未到のジャングルで、文明人と食人族の初邂逅!ってな感じで、
食人族の腕には時計の日焼け跡が…ってなもんで、
撮影の為に先に降りた飛行士がいたんだろう。
山に芸能人が登って、感動演出するが、
重い機材担いで芸能人の映像撮っているカメラさんが、実は感動ものだと言う…
670 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:14:14.01 ID:kQyb4pAzO
宇宙ステーションより月面ステーション造ろうよ!!
>>669 ロケハンや出演交渉とか事前の根回しなんかも大変だろうな。
673 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:15:08.19 ID:0vRUijzf0
>>633 ただ、月の夜の部分に落ちていく隕石の閃光が、地球からも観測されてるみたいですね。
今まで漠然と月には大気がないと思ってたので、ひょっとしたらあるのかもしれないという方向でも
考えてみたいと思います。
674 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:15:48.59 ID:mpfNbmfd0
>>664 月は地球のような大きな自然現象(台風など)はないし風もない。雨も降らない。
当然生物はいないので地面に侵食するカビやコケもない。
マントルもないので地震もなく地形が変わることもない。永遠にそのまんま。
まあ、隕石でもぶつかれば変わるのかもしれないが。
>>645 かぐやの高度は100Km
かぐやに搭載されているハイビジョンカメラには望遠と広角レンズがついてる。
画角は広角で44望遠で15度。
100Kmから望遠でおさまる幅は約26Km
これをハイビジョンの走査線1125で割ると23m
つまり映るわけがない。
23mの跡がのこっててようやく走査線一本になんらかの痕跡が残るがその程度だと判別不能。
676 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:16:08.65 ID:KK7fu5wc0
>>666 かぐやはアポロの着陸跡を発見したわけだが
>>662 なんでこう陰謀論者は、都合の悪い情報は脳内カットしたり
自分の中だけの無知な知識レベルだけで、物事を断定したりしやがりますか?
677 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:16:08.91 ID:di1Bj1/Q0
>>668 わかった!アポロはオーパーツだ!
ムー好きの中二病のみなさんこれでどうでしょう
678 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:17:03.78 ID:9CBwc7vmO
ミッチェルだっけ月で神様と出会ったアポロ飛行士
オカルト好きとしてはミッチェルの神秘体験のほうが好きだな
着陸捏造陰謀論とミッチェルの月面での神秘体験
みなさんどちらを信じますか?
679 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:17:04.42 ID:qyvKnEjb0
あの年代の技術で人が月まで行けたとは到底思えんよなあ、
ソ連に対するプロパガンダの一つと考えるのが妥当だろ。
680 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:17:38.16 ID:U98At8QmP
じゃあ決着をつけるために今の最新テクノロジーでもう一度いけばいいよ
予算も2倍使っていい
でも無理なんでしょ?www
681 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:18:20.05 ID:FpC0xB8p0
あんなもんのすごいロケットで出発したけど、あんな先端だけのチンケなブツでどうやって地球に帰ってきたの?
陰謀厨はバカだなあって思う俺はバカ?
683 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:19:18.75 ID:KK7fu5wc0
ハイハイ、戦艦大和も、国産空母も国産戦闘機も、全部日本軍の捏造
今の日本が出来無いのに、当時の日本が出来るわけがない。
わかったわかったw
684 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:19:32.49 ID:41/sK1W+0
そうだよね
月基地造って探検したり、地質調べたり、鉱物採取したり
夢があるよね?
何でやらないんだろう?
月観光船なんか打ち上げたら、世界中の富豪が
いくらでも金出すだろうから、産業としても有望!
宇宙服程度で太陽に勝てるなら簡単な事だと思うんだが?
685 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:20:03.25 ID:di1Bj1/Q0
>>680 お前が必要な予算をだしたら行ってくれるんじゃないかい
まあ、40年前は行けたのに
今は金が無くて行けないという現実より
捏造だったとかの方が夢があるよなw
>>673 衝突した瞬間に光るよ
摩擦は大気との間でだけ発生するわけじゃない
もちろん地面との間でも起こる。
688 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:20:32.41 ID:mpfNbmfd0
>>677 オーパーツでもなんでもない。
宇宙開発の技術は40年前から完全に停止しているだけつーこった。
21世紀になったら人類は太陽系を全網羅、2011年とか銀河系中に人類が進出してなきゃならいないぐらいだろ、普通。
全部捏造、ってのはさすがに無理があると思う。
あるとすれば
アポロ計画のうち、実際に月まで行ったのは1〜2機で、
他は行ったふり、とか
そんくらいじゃない?
成層圏出て帰ってくるだけでも金かかるのに
691 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:21:20.85 ID:FCwYsUn00
>>666 ちょっと信用してきた。
w
でもまだまだ確証が足りない。
ハローだけじゃなく
ちゃんと着陸船を第三国の船が
確認しないと
693 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:22:11.37 ID:KK7fu5wc0
694 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:22:46.50 ID:q65vH28T0
不思議な写真だ。
探査車が通った跡や歩行した跡が残ってるのに探査車は単独でポツンと置かれている。
一体どうせればこんな芸当ができるのやら。。。
695 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:23:03.22 ID:U98At8QmP
着陸機がどがーんと逝ったら面目丸つぶれだからなぁ
国家予算を何重兆円も投じてそんな冒険するアホはいないってこったわ
696 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:23:16.67 ID:di1Bj1/Q0
>>681 打ち上げるときは必要なものすべてを打ち上げるために巨大ロケットでなければならなかったが
帰りはみんな捨ててあんなチンケなブツだけで帰ってきたから
697 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:23:16.92 ID:FpC0xB8p0
あのロケットの先端のチンケなブツは二人乗りなのに、そのチンケなブツから二人が出てくるところを月面上で撮影できたってのはどういうこと?
誰が撮ったの?
>>666 気を使った以上に、検閲通ってたろ。
なんで生放送せず、NASAのマーク入った録画なのか。
>>680 おまえはもう少し本文を熟読するべきだなww
700 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:23:56.14 ID://yW+tFV0
今の技術なら無人機を飛ばして月面着陸を生中継するくらいは難しくなさそうだが
着陸後は日が当たればずっと走り回って撮影してネット中継する
グーグルムーンビューかなんかでやればいいのに
>>691 着陸跡なんて光の具合でいくらでも変わる。あれはおまけだ。
肝心なのはかぐやの地形データとアポロの月面写真の一致。
これは「当時間違いなく月面レベルの解像度での地形データを得ていた」ことを意味するので
アポロは捏造だと仮定すると、その写真の存在が完全にオーパーツになってしまう。
702 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:24:53.96 ID:FdQ0ZMgo0
人類は単一系統なのか?
アポロ計画で、ホントに人類は月に降り立ち、地球に戻ったのか?
ほぼ、M雑誌の煽りに乗せられている人々が今でもいるんですね。
まあ、いろいろと妄想を働かせることができる、それはいいことですー。
某国で、そんなことをやっていると即逮捕監禁収容所送り死刑ですよ。
703 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:25:04.47 ID:KK7fu5wc0
>>686 アポロ計画は、毎日後輩に「結婚しても何もいいことは無いぞ、地獄を見るだけだぞ。」と愚痴ってる先輩
と言われてる
先輩は結婚なんてしてない。と思い込んでるほうが夢見れるよな
現実を直視しないで
704 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:25:34.03 ID:WqpoHlTM0
お馬鹿なみなさんに支えられて、
全世界のオカルト商売は成り立っているわけです。
書き手や編集者はもちろんネタとして扱ってるわけだけど、
読んでるほうはマジ。『ムー』なんてその典型。
まぁ騙されていても実害はないわけだからいいんだろうけど。
>>673 石と石が激しくぶつかったら閃光くらいあってもおかしくないだろ。
ひうち石の壮大なヤツな。
>>680 予算の確保が無理
706 :
よるー:2011/09/08(木) 03:26:13.07 ID:wVWu8ylk0
21世紀は人間は宇宙にいかない。
むしろCGとかが発達して、いろんな映画を楽しめてそれはそれで楽しい地球。
707 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:26:14.80 ID:YQ9Ru0/E0
インチキ心霊写真を見すぎたせいか
国を挙げての加工としか思えなくなってる
フォトショで月表面の画像に乗算でタイヤの跡を描きました!
もはや今はCGでも2次的に映像見ても真贋わからないときもあるしな。
自分の目でじかに見ないと色々信じられないな。
アポロ捏造関係のスレってよく立つし
何度も説明されてるけど絶対に納得しないよね否定派は
永遠に平行線だから無駄だなぁといつも思う
その昔、金星人が総理大臣をやっていた国があったとさ・・・
>>684 某国がまず軍の基地を完成させてから民間人を移住や旅行させるのでは
仮に資源があるとしたら奪い合いになるから軍隊は必要、と某漫画の影響をうけて妄想
713 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:27:42.62 ID:gAkmQlNC0
かぐやが複数の月着陸地点を全部スルーして撮影しなかったのには
なにかの理由がある
714 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:27:47.79 ID:FpC0xB8p0
>>693 >>696 あの先端だけのチンケなブツでどうやって地球まで戻ってくる推進力を得られるの?
というかあのチンケなブツのどこにそんな燃料積んでんの?
すげくね?ウランとかプルトニウムとか積んでた?
25000kmを飛んで帰ってくる燃料ってあんなチンケなブツに載っけられるの?
あと、時速何kmで飛んでたの?
すげえ反射神経じゃね?
スペースデブリに衝突したら大惨事じゃね
715 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:27:55.29 ID:U98At8QmP
アポロ計画の資料もかなり捨てちゃったという話も
どっかにあったなぁ
716 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:28:00.41 ID:FCwYsUn00
>>696 つーか月面車って発想凄いよね
いつ電池が切れるかも知らないのに
出先でいざ切れたらどーするつもりだろうねw
死ねって事ジャン
アポロは最初の1〜2機だけが本物で
あとは、行ったふりだけだったとすれば
あの莫大な予算を他の用途に使えることになる。
なかなか魅力的じゃない?
718 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:28:41.41 ID:KK7fu5wc0
>>704 こういう話題だけバカで、普段はまともなら、それでもいいが。
こういうバカどもは
大災害時とかに、平然とデマ撒き散らして社会に迷惑かけるのが問題
死んだほうがいい
旗うんぬんは、宇宙ステーションで同じ動きで旗を立ててもらえばすぐわかる
>>693 俺だって小学生のときに朝顔一鉢から夏休みの宿題を三ノルマこなしたよ。
絵日記と、自由研究と、昆虫採集と。
いい大人が砂粒から論文の五本や六本でっち上げるのは難しくないだろ。
721 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:29:02.00 ID:kQyb4pAzO
ファミコン並みのコンピューターで行ったんだよね♪根性でどうにでもなるって時代だったんだぜ!
722 :
よるー:2011/09/08(木) 03:29:16.64 ID:wVWu8ylk0
リーマンショックとかが、投資を数学的に研究した結果おきていることを考えてみれば、
科学的にあることないことは、数学者にもよくわからいのは間違いない。
でも、フォトショップの使い手 > 月旅行 という時代。
NHKが月面を上空からハイビジョンカメラで撮影までしたのに、
映らなかったというあの足跡か・・・
724 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:29:58.77 ID:mpfNbmfd0
>>714 宇宙を飛ぶのに燃料なんていらない。
慣性の法則知ってるか?
726 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:30:37.12 ID:2QdbE8HwO
今の時代ならともかく
あんなくそみたいなコンピュータでいけるわけないだろ
捏造もいいとこ
727 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:30:41.19 ID:gAkmQlNC0
かぐやが複数の月着陸地点を全部スルーして撮影しなかったのか
それとも撮影してたけど公にできなかったのか
やっぱり怪しい すごく あやしい
728 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:30:41.53 ID:6FGCs7CT0
「俺は捏造を見抜ける少数派の情報強者だ」
と思ってもらいたくて仕方ない奴
>>714 表面重力が1/6なんで燃料が地球からの打ち上げの6乗根で済みますんで……
6乗根というのがミソです。1/6ではない。
730 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:31:16.79 ID:2fbDhgkc0
731 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:31:36.46 ID:KK7fu5wc0
>>709 〜〜の起源は韓国
ってのをネタじゃなくてマジで信じてる連中と、同じ思考回路だからしゃあない
カルト宗教の信者と一緒
>>717 とりあえず、ロケット代だけで大半の予算が飛ぶわw
慣性の法則 いい感じ。
でもちょっとずれたら、地球とかかえってこれないのはわかる。
特撮でよかったな。
733 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:31:52.98 ID:41/sK1W+0
>>701 当時のアメリカが月周回衛星打ち上げたデータじゃ?
宇宙キター
735 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:32:33.84 ID:FpC0xB8p0
調べたところ、時速40,000km、つまり秒速11kmだとか・・・
障害物あったときの回避とか無理くね?
いーち、の間で11kmも飛ぶんだぜ?
よけられなくね?
736 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:33:10.18 ID:FCwYsUn00
月面車に人に機材に
酸素ボンベの数だって半端ねーだろ。
バンバン飛び回って撮影ゴッコしてんだから。
一体着陸船だけで何トンなのよ・・
つーか周回してきただけだと正直にw
>>733 当時の画像処理・数値計算技術だと
どうあがいても「観測結果とばっちり一致する地表からの写真」を捏造できない。
なにしろ「当時のファミコン以下のコンピュータでは着陸させられるはずがない」時代の話だし。
738 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:33:26.34 ID:pS62QXiP0
>>694 写真を良く見ると、探査車まで斜めに線が走ってるよ。
まあなんだかんだ言って、捏造派へ転向の方が妄想出来て面白い気はするw
739 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:33:29.73 ID:U98At8QmP
ファミコンで行けるなら鉛筆と電卓でも行けるよな
すごいのは、みんなおしめしていたという秘密がもれなかったというところ。
みんなぐる。そういう文化が宇宙開発にはあるのだ。
でも衛星写真とか技術力があがって、人類にはいろいろ恩恵があるね。
741 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:34:38.24 ID:9CBwc7vmO
ネトウヨは否定派?肯定派?
742 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:34:44.27 ID:41/sK1W+0
>>724 ドッキングするまでの推力があったかって事
743 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:35:16.34 ID:KK7fu5wc0
ロシア「ルナ計画が、月に着陸して帰ってきたことも、みんな少しは思い出しておいてください・・・」
744 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:35:16.77 ID:FpC0xB8p0
>>724 25,000kmの距離を燃料なしで帰ってくるのにどれぐらいの時間がかかるんだい?
そのうち、コンコルドなんてなかったとか、スペースシャトルは特撮とか言い出す。
746 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:35:39.14 ID:gAkmQlNC0
アポロ計画による月着陸地点を客観的に証明するために
どこかの国が撮影してもおかしくない筈なのに
いまだに アメリカ以外の第三国が 撮影できていないのは
やっぱり あやしい
だからニクソンは立派な大統領だ。
みんな信じるんだ。
それはそれとして、なんでJFK暗殺の秘密は漏れないのだ。
みんな死んでから公表するっておかしいぞ。
自由とか知る権利とかどうなっている。
宇宙人はそれにしても今のところいない。
748 :
巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/09/08(木) 03:36:41.47 ID:G7JQk2FO0
>>681 重力が半分きゃ無いので半分の推力で上がれるし其れだけ燃料も
少なくて済むからロケット自体は小さくても良い。
749 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:36:45.05 ID:QHSXdrEFO
これは自民がわるい
しかし宇宙で呼吸ができないって初めはどうやって調べたんだ
751 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:36:59.70 ID:di1Bj1/Q0
752 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:37:21.12 ID:FCwYsUn00
オレはあの衛星生中継が無かったとしたら
信じてたと思う。
幾らなんでも衛星生中継と月面車はやり過ぎだ。
この虚飾を抜いたのがソビエトの計画で
失敗の連続で最後は責任者死亡だよ。ホントに手術中の事故か?w
753 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:37:47.73 ID:FpC0xB8p0
月面着陸船は二人乗りなのに、月面で二人を撮影していた人は何者なの?
宇宙人スタッフ?
すげくね?
川口浩探検隊も真っ青じゃね?
754 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:37:53.41 ID:pS62QXiP0
>>714 まあ、解りやすく言うと、最初の一押しのエネルギがあれば、延々その速度を維持する。
宇宙空間に空気抵抗が無いから。
で、ブレーキは地球の大気でエアブレーキ掛けて、落っこちてくる。
コンコルドと、スペースシャトルは可能。
でもゼロ戦がもっていた特殊な機能とか戦後50年くらい秘密だったから、
秘密のものはいろいろあるんだろうね。
それにしても今のCPUは毎秒何回計算するか知らないでもくらせるなあ。
756 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:38:36.44 ID:U98At8QmP
アメリカでも信じてない派が4割ぐらいいるんでしょ
もっとボケボケの写真にしとけばよかったのに
撮影監督が頑張り過ぎだよw
757 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:38:51.18 ID:9CBwc7vmO
広島長崎原爆はなかった論でも書こうかな
100年後には売れるかな?
758 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:39:09.87 ID:c1K0z+zX0
>>694 ほんとだwww
アメリカンジョークはわからんなぁ
759 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:39:14.86 ID:di1Bj1/Q0
>>714 あの時代スペースデブリなかったんじゃ
スプートニクくらいか
760 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:39:26.11 ID:0vRUijzf0
>>701 かぐやのデータはアメリカ経由だから、このアポロの件に関しては
一気に信憑性が無くなってしまいますね。
中継の過程で写真と同じ地形のデータと入れ替えるのは可能だったでしょう。
それとも暗号通信で改変は不可だった?
そうだとしても、どこまで暗号キーの情報が守れていたのか。
ミッドウェーと同じ失態がなかったとも限りません。
他にも、なぜ100kmという高空だったのか(もう少し近くてもええやん)。
なぜ性能の低いカメラだったのか(日本のお家芸部分なのに)。
気が付いたら用済みになってて月に落としてたり(そのままでもええやん)。
あるいは、落し際にもいろいろ観察できたのでは(アポロ関連)などと
思ってしまいます。
あと20年もしたら、スペースシャトルはCGとか言い出す。間違いない。
762 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:39:52.82 ID:mpfNbmfd0
>>739 1960年には大陸間弾道ミサイルが実践配備されてんだから、これらのミサイルはどうやって弾道を計算してんだ?
ソビエトに落とすつもりが間違って日本に落ちてしまうようなものが実践配備されるか?
1969年にもなれば人間を月に送る軌道計算なんてわけないだろう。
ゆとり教育は失敗だったな
764 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:40:00.58 ID:FpC0xB8p0
>>751 軌道に乗るまでの燃料は?
あと、当然速度も必要だよね
25000kmも飛ばなきゃなんないんだから
あ、あとどうやって月から中継放送なんてできたの?
25000km離れた場所からの生放送とか、すげくね?
電波?超すげくね?どんな機材?
765 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:40:20.46 ID:cMdrdPB2O
キューブリックが映像撮ったのも本当
アポロが月に行ったのも本当
月にまずいものがある&アポロ計画自体もオーバーテクノロジーによるもの
以上
>>729 うそぉん。
6の3乗分の1、216分の1とかではないの?
>>757 そういうのはすごい秘密がいまもあって
解除されない。
市民が死んでいるからね。
当時のアメリカ人は、日本人人間でない論というのを信じていたのが大きいね。
交流が平和のもとだね。英語わからんけど
現代の技術では月に行けないのに、40年前の技術なら行けたんだね。何でやねん?!
>>1見て知ったけど、たった39年前なんだね。50年以上前くらいの事かと思ってた。
770 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:42:29.88 ID:9CBwc7vmO
金正日は死んでいて影武者説の拓殖大学教授ってどうなったの?
>>762 V2をドーバー海峡越しに撃ち込んだときの手回し計算機
>>744 そりゃ時間はかかるだろ。それがなにか?
>>755 アポロも可能だった。
スペースシャトルも可能だった。
コンコルドも可能だった。
そんだけのこと。
774 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:42:51.76 ID:FCwYsUn00
まースタンリーキューブリック
がアポロ月旅行の撮影監督なのは頷けるな。
2001の完成度、当時にしては異常に
高いもん。
1からあれを1監督が作り上げるのは
ちとね・・
昔は、孫悟空が空を飛んだら、しゃかのてのうえじゃったんじゃ。
とか話つくっておもしろがっていたら、
飛行機で海外旅行する時代がやがてくることになっているし。
うそから、いくらでも本当のことが起こるのだ。
宇宙人だけはいないだろうけど。
もてる薬とか、作れば売れそう。
776 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:43:11.06 ID:2fbDhgkc0
ゆとり教育って失敗だったんだなぁって
>>764みて思った
777 :
巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/09/08(木) 03:43:44.35 ID:G7JQk2FO0
>>764 地表を飛ぶ電波と違って障害物無いし問題ない。
778 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:44:07.39 ID:U98At8QmP
>>769 足し算引き算だけの電卓が今の値段で100万円ぐらいした時代だな
779 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:44:13.53 ID:pS62QXiP0
宇宙空間ではマジでヤバイ量の放射線を浴びるはずなのに宇宙飛行士が無事なのはなぜ?
っていう質問に対する回答が、なんかうやむやだった気がする。
結局すごい危険なんじゃねーかみたいな
>>768 現代の技術で、戦艦大和が作れないのと一緒
782 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:44:43.69 ID:fAX2bTWxO
ニノさん「金星がいい」
アポロは無理でも、地球のまわり上空200-400キロを回るだけなら可能になった。
宇宙開発でガンの特効薬を作る計画は無理でも、宇宙飛行士がたくさんいる時代にはなった。
地球からでていく未来はなくなったが、ネットでつながった。パソコンで意思疎通できる時代になった。
784 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:45:36.65 ID:di1Bj1/Q0
>>764 君しらないの?
6乗根だから燃料はちょっとでいいんだよ
なお6乗根については
>>729に聞け
帰還軌道にのったら地球まで燃料いらない
必死だな。月面なんていってないだろ?
地球で撮影した映像だったろ
786 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:46:34.66 ID:mpfNbmfd0
>>764 つーかこんな昔にこんなすごいことが出来るわけないとか言いたいのだろうが
昔も今も技術なんて変わっとらん。
電波なんて大昔からあるじゃん。ラジオ放送と変わんねーよ。
それとも君の頭の中には別の毒電波でも受信できるのかね?
火星に人を送り込むのは2050年頃だってね
788 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:47:07.09 ID:8pJVBZfB0
一般人が行ったと事もないのに
ここがこうでって言われてもさ、ごまかせるよね
まぁ、きっと行ってないんだろうね
戦艦大和の結果、沈みにくいタンカーとかできた。
物流が増大し、世界は豊かになった。
政府が市民の持たない特撮技術をもっていても、それはそうかもしれない。
政府が市民の知らないことを知っているのは自然なことだ。
アポロが行ったという人は少し手品の本を読もうな。
790 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:48:04.75 ID:U98At8QmP
やるときは大々的だったけど成果ゼロで
うやむやのうちに終了w
余った予算はどこに使ったやら
そこがキモ
791 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:48:14.79 ID:di1Bj1/Q0
行ってないことにしたほうが、おもしろいじゃん
という意見なら、わかるんだが、マジで行ってないって思ってるヤツって・・・
793 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:48:29.95 ID:9CBwc7vmO
月に電波が届かないなら土星や木星の写真も捏造かw
>>780 被爆量は1日1ミリシーベルトと聞いた。
まあ、永遠に宇宙で生活しろというのなら問題だが月旅行程度じゃまったく問題ないでしょ。
>>768 技術的にどうこうじゃなくて、現代じゃ予算的に無理なんじゃないの?
796 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:49:09.92 ID:mZNpP+EM0
キューブリックの2001年宇宙の旅のほうがよく出来てるよな
みんな、ニクソン大統領は対立候補の盗聴なんてしない。
FBIがそれに協力したりしない。
すべてはニクソン大統領を信頼することができるかどうかだよ。
信じるものは、それはそれで楽しい暮らしだよ。
>>766 燃料を持ち上げる燃料が必要なんで
基本指数関数的に増える。
799 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:50:20.89 ID:FpC0xB8p0
あら、月までの距離って380,000kmもあんじゃん?
帰りは時速どれぐらいで帰って来たん?
>>796 月面基地の中で地球と同じように普通に歩いてたのがちょっと
801 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:51:26.97 ID:pS62QXiP0
802 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:52:19.39 ID:O1ejOF4o0
月に行った→スペースシャトルで地球の周りを回るようになった。前進した。
人類ははっきり前進して、地球のまわりをまわれるようになった。
地球のまわりを回る人が、宇宙飛行士と呼ばれるようになった。
805 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:53:00.64 ID:FpC0xB8p0
>>786 ラジオと動画では伝送量が全然違うくね?
つーか380,000kmの彼方に機材持ち込んで生中継とか、現代でも無理だろw
撮影者が超謎だし
>>801 つCG不可。それにシャトル内でペンが浮いてるシーンは2010年では再現できなかったとか。
807 :
巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/09/08(木) 03:53:16.11 ID:G7JQk2FO0
>>799 月から帰って来るのは基本的に落下みたいな物だろ。
808 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:53:49.19 ID:41/sK1W+0
いずでにせよ、陰謀疑惑が消えないのは
40年前の技術で一人の死者も出さずに可能だったミッションなら
現代の技術なら低コストで安全に有人月面探査が可能なのでは?
との疑問から発している。
人命云々も40年のテクノロジーで解決!
予算云々も国際協力で、当時の敵国も含めて解決!
国際宇宙ステーションにいくらかけてんの?
これだから陰謀説は消えない!
人類が再び?月に降り立つその日まで!
アメリカって月に何しに行ったの?
810 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:54:19.09 ID:9CBwc7vmO
キューブリックの宇宙ステーション地球から遠すぎでね?地球が小さく見える
静止軌道なのかな
飛行士がジャンプしているのは地球の重力ではありえないから
あれは本物だよ。
モノリスが埋まってるから迂闊に行けないんだよきっと
>>799 ISSの軌道速度の7.9km/sだとして105時間。
これ以上遅いとなすすべなく地球に垂直落下だから
軟着陸するには最低でもこのくらいの速度は出してるはず
でも数学とかの価値が広がって人類は発展した。
結果がついてきた。
それが成果。
核戦争の危機が1962年ごろあったことを考えれば人類いきててよかったねと。
815 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:55:20.50 ID:cMdrdPB2O
ちょっと質問
わざわざ月面まで行かなくたって
月面をよく見れる望遠鏡は作れないわけ?それ作れれば解決じゃん?
816 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:55:25.47 ID:mpfNbmfd0
>>805 まあ、君の家のTVはデジタルどころか白黒TVだから信じられないことも無理はない。
>>805 つい最近
火星から中継してたじゃないか
ただ現代の技術なら太陽電池つかって、月面から常時リアルタイム中継していても
おかしくないんじゃないかな とは思う。
何で40年も他に着陸した人いないんですかね
しても意味ないからですか
だいたい真空管の時代にできたことが何故LSIの時代にできないのか?しかもデジタル技術も進んでるし、
宇宙ステーションまであるのに。
日本は円谷プロに依頼していたんだが完成前に潰れてしまった。
円谷プロクラスが完成させていたら日本は今頃宇宙大国だったな。
さすがにジブリや京アニじゃ幾ら世界中が馬鹿でもばれてしまうね。
821 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:56:23.99 ID:s7qkN6whO
アメリカ得意の捏造だろ
822 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:57:03.55 ID:2fbDhgkc0
>>805 出力じゃなくて周波数の問題だよ
衛星テレビもみられるだろ
そういうことだよ
823 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:57:35.33 ID:pS62QXiP0
824 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:57:44.08 ID:mpfNbmfd0
>>808 人が死ななかったのは単に運が良かったんだろう。
スペースシャトルじゃ100回打ち上げて2回爆発してるしねwww
100回飛んで2回落ちるジャンボジェットなんて乗りたくないわ。
人間が空を飛べる時代、
それが来ただけでもすごい。
日本もむかし世界一周とか飛行機でしていたというし。
核戦争の危機てw、あんな1960年代のなんか全然危機じゃない。
ただの政治紛争。
核が無節操に拡散してしまった現代こそ最も危機なんだが。
>>819 LSIがあればうんこしないなら人間が行くと思うw
むしろコンピュータの発達で自動化が進み、
食べ物を食いうんこもする人間が行く必要性が格段に減ってるんだが。
>>811 紐で上から吊っときゃ再現できるだろ
他のは月に行けてると思うけど最初の映像のはどうなんだろうな
830 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:58:52.53 ID:WJVR/R3y0
旗の説明頼む。自称バカ文系を蔑む理系の人。
832 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:59:16.44 ID:oUqTv2T8O
根本的な「ヴァン・アレン帯は抜けられない」はどうなってるの?
>>826は20代だな。きっと。
たのしい世界だよね、今。
本もある、ゲームもある、DVDもある。
ネットで外国のこともそれなりにわかる。
いい時代だ。
困ったことをスレで聞く時代。いい時代だ。
834 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 04:00:05.62 ID:Fmu7qUrM0
月着陸船の真下にロケットの噴射跡が全く無いのが捏造の証拠。
逆噴射しながら着陸したのだから、月着陸船がホコリで真っ黒になってもいいはずなのにピカピカのままだ。。
宇宙飛行士の足跡が月面にクッキリ残るぐらい柔らかい地表なのに。
836 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 04:00:27.15 ID:9CBwc7vmO
いまだに旗とか言ってるのはさすがに釣りだよな?
>>820 そういや日本が戦時中に円谷プロだかに作らせたニュース映像を
占領して奪取したアメリカ軍は、それを特撮だってどうしても信じれないで、どうやってこんな戦争映像撮ったんだって関係者をずいぶんと尋問したらしいよ。
もう月に降りる理由が無いね
月に大きな望遠鏡を作るより
宇宙空間に作った方が良さそうだし
月までスペースシャトルが往復してまわってくる計画はあったとおもう。
ただ実行はされなかった。
ペイロードの積載量から考えて、スペースシャトルがなぜ、月まで行けないのかはナゾだね。
840 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 04:01:11.78 ID:mpfNbmfd0
>>815 まあそれを言ったらボイジャーだのパイオニアだの飛ばして木星観測する必要もないわけだ。
ところで君は100メートル離れた新聞紙を裸眼で読めるのかね?wwww
841 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 04:01:19.23 ID:c1K0z+zX0
火星あたりまで調査機器打ち上げれるんだから月に観測機器置いとくのは普通に考えたらまずすることだよねー
それをしない
なぜ?
撮影にキューブリックはどのくらいかかったのか。
その間、他の仕事はしてないのか。
一流の撮影スタッフは、ほんとうにその時期他の仕事をしていないのか。
なぜ秘密が漏れないか。
論理学とかもっとおしえるといいね。
843 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 04:02:28.46 ID:2fbDhgkc0
844 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 04:02:51.23 ID:WJVR/R3y0
845 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 04:03:12.70 ID:oUqTv2T8O
あの科学馬鹿の大槻教授ですら月には行ってないと思うと言ってたからな
846 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 04:03:24.88 ID:pS62QXiP0
>>817 それも何時かは捏造派に、人類は探査機を火星に送ってなどいない!となるんだろうか?
2000年代にそんな技術は無く、映像は全てCGだ!とw
>>841 メンテどうすんの
維持費がバカ高くなるわな
848 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 04:03:45.70 ID:mpfNbmfd0
>>819 いくらなんでも真空管はないだろ。平安時代の話か?
849 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 04:04:03.52 ID:w0FGcKD30
旗の端がめくれて旗にくっついてたよな。
月に着陸するのも大変だし月から脱出するのも大変
それなら宇宙空間にステーション作った方がいいってなる
851 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 04:04:30.83 ID:fpFK4QNSO
当時、俺は小学校で着陸を見た記憶があるんだけど
足跡より星条旗はどうなったんだ?
多分お子様ランチの旗と同じじゃないのかな。
あれは重力に関係なく旗めいている。
>>813 その速度に到達するまで(軌道に乗るまで)どれほどの燃料が必要?
日銀が低金利にしたらみんな損するけど、気がつかないようなものだな。
だれも得をしないことが世の中にはいっぱいある。
よく話を聞けば、おかしいことに気がつくだろうけど、だれもそれをしないことは多い。
これで大槻のレベルが分かったね
856 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 04:05:44.95 ID:c1K0z+zX0
858 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 04:06:33.89 ID:DspUaOtc0
859 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 04:07:03.78 ID:2fbDhgkc0
>>856 それならかぐやみたいなのを毎回打ち上げたほうがよくね?
よく火星は次に探査機をとか人類をって話聞くけど金星はあんまりそういうの聞かないよね。
なんで?
ドラマとかで最初から怪しいとおもった犯人の話に、
登場人物がひっかかっても、おかしいと思わない人が多い。
逆に推理小説をたくさん読むと、犯人がだれかわかるようになる。
慣れだななんでも。
政府がうそをつくということはある。
真実がながれないことも多い。
862 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 04:07:41.25 ID:WJVR/R3y0
ねえねえ理系の人納得いく説明してよ〜。どうして旗がはためくのさ〜。
>>840 実際、観測については、高性能望遠鏡つくればいい って方向に向かってるよ。
865 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 04:08:24.80 ID:c1K0z+zX0
>>859 だからほれ
かぐやちゃんみたいなんに着陸させるとか
人間が乗ってて無事だったんだし、通信ができるなら遠隔操作で調査できるロボット乗せられないかな
866 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 04:08:31.32 ID:D0c5mHOO0
867 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 04:08:51.16 ID:pS62QXiP0
>>825 ライト兄弟が飛んでから66年後、月に降り立ち、100年ちょっとで火星に探査機送り込んだ
人類自体がオーパーツだなw
似たようなものに、コンピューターってのがあるかな。
この先どれくらい変わるのか?ちと想像し難い。
868 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 04:08:54.35 ID:41/sK1W+0
>>858 韮沢はアポロは月で宇宙人を見たって行ってるから肯定派
869 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 04:09:12.68 ID:mpfNbmfd0
>>860 金星にも探査機飛ばして着陸は成功してたんじゃないかな。
まあ、熱で短時間しか観測できないみたいだが。
人間とか数分で燃えダルマになるんじゃないか?wwww
NHKの打ち上げの中継映像ってのをみると、
ほんとうのことを鈴木健二が知っているのは間違いない。
そういう時代。時代のうそってやつだね。
今ペットブームで人間の子供を育てにくいようなものだね。
アマゾンでいい教材がわかるというのに、学力が低下するというのはなぜだろうね。
暗算できない日本人、そろばんできない日本人。時代の変化だね。
>>862 旗は簡単だよ
ブランコみたいになってるだけ。もしくは、縄跳びとか。
872 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 04:11:02.20 ID:9CBwc7vmO
こんな話より月空洞説と月人工天体説に話をすすめないか?
ぐぐれば出てくるような簡単な質問の答えを
一々他人に尋ねるやつとは絶対一緒に仕事したくないわ
874 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 04:11:28.69 ID:mpfNbmfd0
>>863 高性能望遠鏡でも冥王星なんて10ドット程度の解像度しか得られないじゃん。
ファミコンのキャラクター以下の解像度。
ゴミはちゃんと持ち帰れって学校で教わらなかったのかよ
876 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 04:12:03.19 ID:pS62QXiP0
>>826 確かに福島で危機ってか、リアルでヤバイ放射能撒き散らし中。
核燃料の拡散も人類には厄介だな。
>>866 距離とか技術的な問題じゃなく人間が行くには過酷な温度みたいだね。
>>856 ソーラーにしたって電池だってずっと稼働できるか?
壊れるリスクやら考えたら毎回打ち上げた方がいいんじゃないの
ちょっと勉強すると、むかしのひとはかなりしょぼい。
そういうのに出会う。
なんというのか、現代は物事がわかりやすくなっていて、しっかり思考できている。
昔の人はなんでも大変だ。
880 :
【中部電 55.6 %】 :2011/09/08(木) 04:13:07.39 ID:Z4vC4DG10
♪宇宙の海は俺の海
882 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 04:14:46.63 ID:vPrM1dij0
月に人類で始めて着陸して、それからもう一度飛び立って地球に帰還するという、
何重ものハードなミッションを抱えているのに、悠長に莫大な撮影機材まで降下させて
しかも何のトラブルも無く月からのライブ動画を配信してみたって言う壮大なエンターテイメントを企画したNASAのスタッフって、
絶対に飛行士の命のことなんか微塵も考えて無いように俺には思える。
883 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 04:14:48.36 ID:9CBwc7vmO
韮沢含めガチのオカルトマニアは肯定派だぞ
韮沢やコンノはアポロの月画像にUFOや人工都市が写ってると主張してるし
立ち読みしてつまんない漫画をつまんないといっているけど、
そういうのすら人類にとって新しい出来事。
今では書店がなくなってしまってそういうのもなくなった。
なくなるのは早い。
火力発電所は、コスト以上に経済を圧迫する。
でも、電力があればもっといろいろ楽なんだろうな。
節約の仕方を学んだけど。
885 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 04:15:41.71 ID:c1K0z+zX0
>>878 はぁ、、、でも着陸して精査できるんならすればいいじゃん
一機くらいは
なかに人がいないと離陸して帰って来れないのかな?
イトカワさん帰ってきてたけど…どうなんだろ
>>869 火星に比べたら金星の方がずいぶん過酷な環境みたいだよね。星空なら火星より金星の方が断然見つけやすくて近いイメージなのに、えらく違うもんだね。
887 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 04:16:23.95 ID:jc8ZBlhh0
低学歴ネトウヨwwwwwwwwww困惑wwwwwwwww
>>860 馬鹿だね〜
金星なんていけるわけ無いだろ
何度あると思ってる?
アポロ計画で結果何も無い月に降りるのは無駄って事が分かったのだろう
ビデオとか、ファミコンとか、過去になってしまって
もうよくわからないよな。
インフレ率とか日銀がわからないということはない。
米はインフレだから車も以前よりも高く売らないと利益が出ない・所得も下がる。
池上解説にみんな大衆はだまされるようなことがあるよ。
892 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 04:17:51.46 ID:mpfNbmfd0
>>886 有人火星探査とか金星なんて生ぬるい。やはり有人太陽探査機飛ばすべきでしょ。
893 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 04:17:53.31 ID:c1K0z+zX0
あぁはやぶさ君だったっけか
894 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 04:18:16.07 ID:FpC0xB8p0
秒速10kmとかの超高速で380,000kmも飛び続けて何にもぶつからない奇跡が何度も
起きたんだよな
895 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 04:18:19.74 ID:hWG3jl4H0
「断定的な事は言えないけど、あれ行ってないんじゃないの?
何か嘘っぽいじゃん。ほら捏造説とか色々あるし。
でも写真やらモノやら物理的証拠は一応あるし・・・
特に誰も公に否定しようとはしないし
まあ、どっちにしても色々ありそうだよな、アポロ計画って」
ってのがごく普通の感覚だと思うけどどうよ?
逆に、行った・行ってないを100%完全に信じて、揺るがない奴って
頭オカシイと思うよ
そんなカチコチの頭じゃ、日常生活で色々支障あるんじゃね?
そんな写真はいいから早くムーンベース作れよ
本当に行ってないと思ってる奴いるんだな
w
ここはやっぱり馬鹿が多い
金星って400℃以上だっけ?
さすがに無理か
>>890 物より当時のソビエトとの主導権争いだからなぁ。
人類最高の計画と無駄遣いだな。
いまの教材で英語学ぶと、いろいろわかるよ。
考え方が違いすぎるので、いろいろたいへんなのが人類だね。
901 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 04:20:51.88 ID:mpfNbmfd0
>>894 ひつこいな、基地外。宇宙空間なんてなーんもねーんだよ。なんもねーの。
おまえが秒速10kmで飛んでいる探査機の前に立ちふさがれよ。
宇宙コロニー計画も無意味
903 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 04:21:15.43 ID:U98At8QmP
アメリカでは陰謀説が年々優勢になってる
欧米人の4割は信じてない
その記事をぐぐってるんだけどなかなか出てこない
つうか純粋に月面着陸を信じてるバカが多いのが日本だよw
904 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 04:21:32.31 ID:c1K0z+zX0
時代背景とかタイミング、あとはあの頃無駄に頑張ってた国々の性質考えたら
捏造はしててもおかしくないとも思うし、その後の矛盾も多いよなぁ
>>892 さすがにそれはヤバイってわかるよ。それより木星や土星が固体じゃないって知った時の衝撃が新鮮。
あれってやっぱり探査機行かせたら、着陸出来ずに星の中心まで沈んでくのかな?
>>885 本当に月に探査船を着陸させ、再度離陸し軌道上の母船まで上がる…ってのができるなら、
現在の技術で無人探査船を送り込めば良いと思うけどな。
そういうプランがなかなか出てこないのは、結局は…まぁ…いろいろと難しいのだろうな。
>>895 お前子供だろ
あの当時は世界中が中継を見てた
地球で撮ったと言うなら、どうして誰かからばれない?
もーアホらしくて、涙が出るわw
すべて気のせいだ。
気の持ちよう。
幸福感とかと一緒。
910 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 04:23:33.04 ID:2fbDhgkc0
>>894 宇宙に出たら止まってるようなもんだよ
地球から見ての相対速度だろ
でもまぁどうやったらそこまで馬鹿に育つのか謎だなぁ
あの足跡は粒子が細かい月の砂でしかつかないらしいな
ビーバップハイヒールで実験をしてた
912 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 04:23:49.14 ID:c1K0z+zX0
まぁ世界の半分は嘘で出来てるからさ、べつに嘘でもいいんだけど、気にはなるよね
913 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 04:23:59.73 ID:FpC0xB8p0
914 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 04:24:04.57 ID:0vRUijzf0
>>862 月には大気があって、普通に風でなびいた。
なぜか大気が無いことにしたため、その後旗は糊づけ。
月にはかつて水もあって、川の流れ跡や、角の取れた丸い岩もあった。
915 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 04:24:55.83 ID:41/sK1W+0
>>890 それマジで言ってんのか?
地球とは異なる組成の石を持ち帰ったんだろう?
地球の技術に変革をもたらす可能性が高い未知の鉱物が
眠ってるって可能性が高いって意味だよな?
レヤアースより凄い鉱物があるって事じゃ?
ひょっとしたら世界のミリタリーバランスを変える可能性だってある!
大体、行く価値ないなんて断定できる程の探査はしてないだろう?
>>903 そんなのガセ記事だろ
どうせ東スポみたいなw
みんなアポロ13号のために祈ろう
ってのが、祈ってだめならどうするよ。困るだろ。いろいろ。
ディベートごっこはやめろw
919 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 04:26:11.88 ID:D0c5mHOO0
中継を見てたから、あれは本物だ。
理論でも何でもねーw
>>915 すくなくとも、当時は、ムダというか、あきられたのは事実だわんw
921 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 04:26:34.97 ID:2fbDhgkc0
>>915 そのうち役に立ちそうなヘリウム3とかあるけど
今の人類には使いこなせないのでいま行くメリット皆無^^
923 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 04:27:12.67 ID:c1K0z+zX0
>>906 いや、母船というか直帰
地球に帰ってきた方が月の石とか研究できるし
火星探査の前に練習として無人アポロ計画するべき
924 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 04:27:43.28 ID:pS62QXiP0
バミューダー海域は魔のトライアングル地帯ってのを信じていそうだな、捏造派はw
出航当時は快晴でも、沖に出ると時化るのは良くある事。
気象解析技術が進んでさ、ある程度予測付いて事故は減ったろ?
人間達は、頑張ったんだよw
http://www.pwalker.jp/kabu1.htm ダウもあがるし、景気もよくなるかな。
いいフィクションを楽しむ姿勢が大事だな。
民主党が帰化人が支配している政党だとしても、それでみんな困るのはあたりまえだし。
国民が知ることはほとんどなにもないのが現代だ。
石巻の復興などに20兆円使うより移住を勧めるほうが合理的で安い。
そういうのは国民が判断できるといいね。
>>916 まあアメリカ人に関しては神様がアダムとイヴを作ったってガチで信じてる人がいるからね。
927 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 04:28:35.39 ID:mpfNbmfd0
>>914 まあ、おれが子供の頃は月でよくカブトムシ採ったもんだ。
今は自然も破壊されて見かけなくなったね。
今現在、
火星より月のほうが、お気楽に行けるはずだけど
着陸にかんしては全力でスルーしてるのは、ひじょうに不自然だよね
>>922 地球の低軌道じゃないところ、宇宙空間には何もないぞ
930 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 04:30:51.05 ID:pS62QXiP0
>>915 現代日本円換算100兆円だったか?アポロ計画は。
100兆分、ミサイル作った方が効率良いだろ?
何十万発作れるかは知らんが。
>>295 アメリカって凄いな。
無人月面探査機のムーンローバーみたいなのが非公開で有ったのかもね。
>>922 地球や月が宇宙をどれくらいのスピードでかっ飛んでるか一度調べたら面白いと思うよ。
確率論が整備されると原因がみえてくるというのがある。
だんだん事故が減るのが人類の凄いところ。
そのためには学問が整うことが必須。
ひまならみんな本を読もうテレビは少なめに。
935 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 04:32:31.50 ID:9CBwc7vmO
アメリカに捏造派が多いのはキリスト教原理主義が横行してるからだろ
日本人の否定派は単なる科学リテラシー不足
936 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 04:32:46.11 ID:LRbIOO9/0
予算削減への予防線、正当性アピールだな。
>>928 すでに月の石まである以上は、着陸しても論文が書けるだけの新規性のあるデータが取れるとは限らんし。
着陸して調べないと分からないことが確実にできたころにやるかと。
あと「民間の予算のみで月着陸」コンテスト開催中。
938 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 04:33:32.22 ID:41/sK1W+0
>>921 だったら新素材の研究とかも
今現在は価値がないんだけど?
939 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 04:33:54.87 ID:U98At8QmP
>>916 ウィキによるとアメリカ人の9%はすでに1994年の時点で信じてない
いわゆる陰謀論が出てくる前にすでにこの数字だから
いかに昔から胡散臭いと思われていたか解る
今は毎年のように陰謀論の番組が沢山あるから、9%どころではないな
陰謀論のおかげで、NASAも仕事が増えてちょっと嬉しそうなのは内緒だよ
941 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 04:34:45.17 ID:D0c5mHOO0
しかし、なんであんな低い倍率で撮るんだ?
あれが足跡だ、月面車、とか言われてもなあ。
この21世紀、衛星から航空写真のように撮れる技術があるのに、
なんでNASAはそんな写真を撮ってよこさないんだ。
>>937 というか、単に、街角にある、お天気カメラ、定点観察のカメラ、グーグルのアレとか
そういうレベルでカメラがあっても
おかしくないと思うんだけどね。
943 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 04:36:25.48 ID:kN6ChKiqO
>>915 月は地球生成時に余った欠片が固まったもんだから地球に無い鉱物の鉱脈がある可能性は低いよ。
採取された謎鉱物は月に衝突した隕石由来の可能性が高い。
大槻教授もアポロは月に行ってないと思っているそうだ。
アポロ13はたまには失敗した状況も必要との演出だったんだろう。
945 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 04:37:56.83 ID:2fbDhgkc0
>>941 月はいつも同じ面を地球に向けてるから地上からは確認できない
お前本当に小学校卒業したの?
946 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 04:37:57.40 ID:41/sK1W+0
>>921 未知の物質を発見し、研究・応用するってのが技術革新の流れ!
>>942 民間機待ちじゃないかなあ
論文的には大成果を上げている火星探査やらハッブルでさえ
「税金の無駄」と毎年つつかれてるんで、
さすがに「物見遊山で月に着陸船送りました」は無理だと思われ。
>>894 宇宙空間をたった10km/毎秒でたかだか38万km移動して途中何かにぶつかる
としたら、そっちの方が奇跡だw
>>939 資源を僅かに含んだ岩石を持ち帰るだけでも巨額の資金が必要だし
採算が合わな過ぎる
>>935
ロシア人は半数以上地動説信じてないからなw
951 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 04:39:26.32 ID:D0c5mHOO0
>>945 あほか。 人工衛星を飛ばして、撮ってこいの意味に決まってるだろ、低脳
常識で考えろよ、常識で。
>>942 その月の定点カメラに商売してる華僑と中華料理屋が映ったらどうする?
953 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 04:40:19.77 ID:U98At8QmP
もうアメリカ人の半分近くは信じてないので
NASAも必死なんだよ
本気で陰謀論を主張してる電波な人のレスの方が面白い
絶対友達になりたくないけどw
955 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 04:40:25.60 ID:2fbDhgkc0
957 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 04:40:45.29 ID:mpfNbmfd0
>>941 衛星から航空写真のようにってグーぐるアースとかの解像度だと思うけど
人とか人の足跡とかグーぐるアースでわかるか?
958 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 04:40:59.56 ID:pS62QXiP0
959 :
949:2011/09/08(木) 04:41:14.47 ID:ezWpwVLa0
960 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 04:41:15.77 ID:41/sK1W+0
>>943 へ〜、たまたま降りた地に隕石由来の鉱物が?
いくらクレーターだらけの天体でも宝くじにあたったのね?
>>951 >>647 月まで軌道の値段はスパイ衛星の軌道の10倍くらいのお値段なんで
オイソレと高度を下げて失敗はできないという事情もある。
というか
>>1のレベルの画像でも、スパイ衛星並みだぞ。
車のタイヤ痕が映っているんだから。
962 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 04:42:37.22 ID:2fbDhgkc0
>>954 たぶんネタでやってんだと思う
途中で苦しくなってるしwwww
963 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 04:42:50.51 ID:U98At8QmP
2020年ごろに残ってるアポロの資料(かなり廃棄したそうだがw)が
公開されるので、いまのうちに「ごめんでした」と徐々に打ち明けなければいけない
数々の捏造論番組ができるのはアメリカがゴメンするための地ならしなんだよ
>>933 同意。あえて付け足すと
ネット、2CHも少なめに。
>>960 日本も負けてねえぞ
そこらじゅうに放射性物質あるで
966 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 04:44:57.90 ID:pS62QXiP0
進化論すら否定する国民が月へ行ったなんて信用するわけがない
968 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 04:45:56.72 ID:41/sK1W+0
>>949 月永住化のための月面基地だろ?
昔は増えすぎた人口を宇宙に移民するって〜と
ガンダム以前は月だっただろう? あれ? 世代がちがう?
本気で捏造論主張する奴なんて居るの?
ネタでやってるんだろ?
月は大昔のジャイアントインパクトで出来たって分かったんだから
地球の資源と変わらんでしょ?
971 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 04:47:13.13 ID:U98At8QmP
いまテレビでも捏造論の批判が・・・とこの記事で逝ってたな
そもそもこういう写真を必死で出すこと自体、NASAが追い込まれて死にそうな証拠だべ
972 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 04:48:00.37 ID:vPrM1dij0
当時は宇宙からの通信手段は音声と恐ろしく時間が掛かるプリンターで印刷するような画像を伝達出来ただけだったのに、
なんであの鮮明な放送が“宇宙から”送られて来たのかは謎である。
>>957 地球表面と違って大気の邪魔がほぼないし
今の最高性能のカメラ精度なら案外いけるんじゃないかね
>>967 でも天文学が進めば進むほど神様が作ってくれた世界が増えすぎて困るよねw
975 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 04:50:04.69 ID:Fmu7qUrM0
一番の問題は月着陸だろ?
一度も訓練していないし、詳細な地図もない場所に一発で着陸を成功させられるか?
よく転倒しなかったものだと感心するよ。
>>924 おい バミューダトライアングルで事故が多かったのは海底鬼岩城があったからだぞ?
そんな事もしらんのか? バギーちゃんの英雄的な犠牲で事故は減ったのだ。
人間も頑張ったがその裏にあった犠牲者を忘れてはいけない
>>975 ま今考えるとかなり無茶な方法で月に行ってるように思えるけど
たまたま成功したってことなんだろうな
978 :
【中部電 55.9 %】 :2011/09/08(木) 04:52:56.28 ID:Z4vC4DG10
まあ世界中の天文台が観測してたんだから行ったのは間違いない。
ただそこにナニがあったかだな。
979 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 04:53:07.49 ID:41/sK1W+0
>>972 そうだよね?
アポロ以外の着陸探査船で現在に至るも、
動画送信した事実もないのよね?
980 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 04:53:40.83 ID:MUtLoGVY0
アメリカは地球は平たいと主張する団体がいるんだよな。球じゃないから地面か。
つきからの離陸の仕方教えてくれよ・・・
>>975 ソ連も成功させたな。人乗ってなかったけどw
でも、あの時代に無人でサンプルリターン成功させてるからスゲー
983 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 04:56:12.23 ID:LjO/9H8D0
ロシア人はヴァン・アレン帯で生物が焼死して月着陸を諦めた。
アメリカ人はヴァン・アレン帯で生物が焼死して捏造を決めた。
984 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 04:58:30.03 ID:41/sK1W+0
ひとつ言わせて
NHKのニュースで、これが取り上げられてたとき
わざわざ
最近は、捏造説が取りざたされてる なんて言ってたのが印象深かったよ。
986 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 05:01:48.45 ID:Fmu7qUrM0
月に着陸するために逆噴射する燃料、
月の重力圏を離脱して地球に帰還するための燃料、
月着陸船を見ると、どこのそんな燃料を積むスペースがあるのか不思議だ。
987 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 05:06:30.35 ID:41/sK1W+0
言っとくが、バンアレン帯を通過するに必要な時間は当時1H
帰りはその数倍。
嘘だと思うならググれ!
無理だろ?
ヴァンアレン帯が認知される以前には?
988 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 05:10:01.22 ID:41/sK1W+0
う〜む、これは捏造厨の勝利なのか?
ヒマ人のみが捏造を主張してるのか?
そこが問題だな・・・。
>>10 もう一回行けば信じるのに行かないのは何故だろう
990 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 05:10:33.27 ID:D0c5mHOO0
月面写真に、タイヤの跡が映る〜
探査車と繋がってない、タイヤ跡がある
月面写真に足跡が残る
足の形じゃなく線だけど あれは人の足
行け 行け NASA宇宙局 どんと行け
>>990 最後の一行しかのらねえぞ
一度歌ってミソ
992 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 05:12:00.73 ID:MUtLoGVY0
証拠出しても全部捏造ネタにされちゃうからな
>>989 既にデータ取ってるのに
捏造論を跳ね返す為だけに
巨額の国税を費やしてもう一回月に行くっていうの
ルピ山くらいしか言わないんじゃない?
995 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 05:12:46.28 ID:mpfNbmfd0
>>987 おまえの家の周りにもヴァン・アレン帯があるんじゃねーのか?
引き篭もりが。
996 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 05:13:44.53 ID:grzzYqwp0
くだらん話で盛り上がってるなw
997 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 05:14:07.52 ID:kN6ChKiqO
>>960 月の地球を向いていない側で隕石が当たってない所を探す方が無理。
998 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 05:15:54.09 ID:LjO/9H8D0
おまいの ウソ は まるっと全部 お見通しだいっ!
TRICK 3 APOLLO 映画化決定
COMMING SOON
999 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 05:16:16.43 ID:41/sK1W+0
>>991 大発見をして月面をあとにする〜♪
来るときあれだけ要った燃料が〜♪
帰りほとんど要りはしない〜♪
着陸跡さえ消えている〜!
1000 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 05:17:32.32 ID:MUtLoGVY0
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。