【新製品】 放射線が当たると青く光るプラスチック発売…食品検査などに応用

このエントリーをはてなブックマークに追加
1月曜の朝φ ★
 帝人化成は7日、京都大などと共同開発した、放射線が当たると青く光るプラスチック
「シンチレックス」を9月下旬に発売すると発表した。従来の素材と比べて製造コストが
10分の1で済み、放射線測定器の価格低減につながると期待されている。

 1ミリシーベルト以上を検知すると独自の分子構造を持つ樹脂が青く光り、放射線が
強いほど明るさを増す。ペットボトル並みの強度を持ち、発光量も多く加工も容易な
ため、食品検査や原子力発電所の放射線管理にも応用できるという。

 福島第1原発事故を受けてすでに数社から引き合いがあるといい、12年度に
数億円の売り上げを見込む。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110907-00000099-mai-bus_all
2名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 21:56:59.65 ID:XsTY5KcG0
トンキンも真っ青
3名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 21:57:20.70 ID:zCRNUF5r0
>1ミリシーベルト以上を検知すると

はいはい解散解散
4名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 21:57:26.18 ID:DPcEqnhS0
チャイナも真っ青
5名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 21:58:22.23 ID:51ABXWQo0
6名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 21:58:45.71 ID:nE/9SMXb0
ファミマが売り始めたスライム肉まん 170円(画像)
http://image.excite.co.jp/feed/news/Pouch/Pouch_29301.jpg
7名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 21:58:50.96 ID:iRWaXsXA0
光ったら終わりじゃないかよw
8名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 21:59:00.07 ID:qrIkAAYz0
↓青く光ってるぞw
9名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 21:59:33.68 ID:6QnSezxr0
>>3で終了w
10名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 21:59:34.37 ID:j/vKhOsB0
予想以上の猛スピードで商品化したなぁ。
11名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 21:59:39.19 ID:zCRNUF5r0
>>5
ブラックライトいらずで省エネだな!
12名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 21:59:45.10 ID:acc5M9gj0
> 1ミリシーベルト以上を検知すると

・・・
13名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 22:00:06.00 ID:JFPU0uW40
>>7
いや、一ミリシーベルトからだからまだ大丈夫
14名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 22:00:19.36 ID:ZWSSH7/nO
>>3
かといってあんまり低いと自然界の放射線で青くなったりなw
15名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 22:00:30.81 ID:mmHJcrZE0
> 1ミリシーベルト以上を検知すると

はい、高すぎて使い物にならないです
16名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 22:00:48.98 ID:NNdAI2Rp0
原発作業員に持たせるくらいしか使い道無いな
17名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 22:01:14.66 ID:iRWaXsXA0
>>10
1ミリシーベルトが各地で検出されてる今しか売れないからなw
18名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 22:01:54.38 ID:RChezON00
いつの間にか、これがひからなければ大丈夫ですってなってんだよきっと・・・
19名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 22:02:06.89 ID:zCRNUF5r0
しかしこんな高線量レンジの商品は原発内でしか使うことないだろw
20名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 22:02:13.16 ID:sbtODPlX0
オモチャで大雑把な計測して一喜一憂するほうが危険でしょ
21名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 22:02:56.62 ID:XFxUsnPw0

プラッチックぢゃ
22名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 22:03:23.58 ID:N/2wWd9L0
民主党が全力で販売を阻止するんじゃね
23名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 22:03:30.59 ID:l/Z1ZQPS0
>>14
食塩の隣に置けば発狂する婆が観測できるぞ
24名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 22:04:30.80 ID:sbtODPlX0
だって今までも、空間線量しか測れない機械をスーパーの農産物にあてて騒いでる主婦(笑)とかが情報屋気取りだし
25名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 22:04:55.56 ID:KsBy8utn0
ウラングラスなら、放射線当たらなくとも光ってますが何か?
え?
26名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 22:05:07.61 ID:XFxUsnPw0
>>6
ぴちょんくんなにしてるんですか
27名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 22:05:28.83 ID:g+X9hHNdO
>>6
なんとも言い難いビジュアル
28名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 22:05:34.73 ID:qa7C4TUy0
夜光塗料の時代は良かったなぁ
29名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 22:06:27.97 ID:Z2Fr5MEo0
紫外線で変化するキーホルダーも凄い。
30名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 22:06:50.63 ID:vS6Kx4230
チェレンコフ光?
31名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 22:08:42.81 ID:H05DGQgj0
福島米の包装に使えば停電等でもすぐみつけれるよ
32名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 22:09:03.09 ID:PQ89qy6f0
豊胸手術したおっぱいはブラックライトでわかるというのは本当?
33名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 22:10:08.63 ID:ThERY4QaP
>>5
えーっと、それって実際に放射線が出てる画像ですか、、、

((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
34名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 22:11:05.33 ID:bDtTUqpN0
半分は放射線、半分は紫外線で反応する防犯ブザーにすれば
学校が買ってくれるよ
35名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 22:11:05.46 ID:1PFlH9K9O
1マイクロならともかく・・・
1ミリなんて原発10キロ圏内じゃないと検出されんわ
36名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 22:11:50.20 ID:aWMgyJwk0
1ミリシーベルト以上を検知
手遅れwww
37名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 22:11:53.88 ID:W1M8zPQWP
低線量で光ると自然放射線に反応するだろ
アフォかw
38名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 22:12:45.77 ID:N/2wWd9L0
この画像のおっさんは何故被曝しないんだ
39名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 22:13:31.43 ID:Tneku5wr0
光る海、光る大空、光る大地。
人工の蛍にして、風情あおってガス抜きに使えば。
トーゼン碁も光る。
40名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 22:13:45.12 ID:5/aia+Lc0
「板が光らないから」と、1mSv/hちょい下回る程度の食品を食べたら無事じゃいられないよね…
41名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 22:14:30.12 ID:4eGRRETz0
1ミリシーベルトか。マイクロまで頑張ってよ
42名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 22:16:08.93 ID:hByQKNCKP
温泉行ったら光っぱなしであせるだろう
43名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 22:16:53.24 ID:LF0SMO7L0
>>38
被曝はしてるさw
短時間ならどうってことない。
ここが、「レントゲンなら●●回分」の正しい使いどころ。
44名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 22:16:57.76 ID:WykB8v7c0
ところで単位は時間当たりで間違いないか
45名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 22:17:00.41 ID:O5Zop/qZ0
>>3
なんだ3で終了かよ
まぁ1ミリより小さくしたら日本各地で発光しまくるってことじゃね・・・
46 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/09/07(水) 22:19:05.26 ID:6GEo3KB70
食品にはあまり意味ないよな。
福島第一周辺や高レベル放射性物質扱う施設では、案内板に使えば役に立ちそう。
47名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 22:20:58.96 ID:v1NKb0jB0
うお、もう製品化したのか
早いな
48名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 22:21:31.94 ID:hx+gCsU90
成分調整で0.1とかにも出来そうだけど
電気族から圧力かけられてるんだろうな
49名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 22:22:32.57 ID:XFdznk3xO
チェレンコフ光?
50名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 22:22:58.55 ID:NFYaJ7g30
>>5
おっさん、被爆してるぞw
51名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 22:27:18.54 ID:7UR93WLU0
東北は街灯いらずで節電可能だなw
52名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 22:28:46.12 ID:dL0lj0wxO
1mSv=1000マイクロシーベルト
53名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 22:28:55.02 ID:l/Z1ZQPS0
>>6
チェレンコフ光が…。

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
54名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 22:29:31.42 ID:R7zhBKmV0
ブルーライト フクシマ
55名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 22:30:48.42 ID:Z7gZVZCO0
これ期待してたのになー
56名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 22:34:06.13 ID:5S629rkw0
こんなんじゃ検出できねえとか笑ってたら
田んぼの排水溝のまわりとか
落葉樹林の窪地の落ち葉とかで
非常に局所的に1_越えが見つかったりしてw
57名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 22:39:16.45 ID:cdNN8EB6O
当たった方にはもう一本プレゼント
58名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 22:39:30.91 ID:Ueuy6Rru0
なんかお前等勘違いしているようだが、
この記事は1ミリだとすごく光るよ〜って意味であって
それ以下の値では役に立たないとかそう言う意味ではないぞ

これが普及すればシンチ式のガイガーカウンターがより安く作れるって事だからな
59名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 22:41:25.72 ID:u262RwEr0
これは肉眼で放射能を検知するためにあるのではなく、
光電子増倍管やフォトダイオードで検知するためにあるんだよ
60名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 22:43:36.77 ID:e5BTYf830
だけじゃない!
61名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 22:43:47.24 ID:92UmDDG60
バルス!!!
62名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 22:44:19.36 ID:u262RwEr0
記事の1ミリシーベルトっていうのを信じてそれ以下は測定できないと勘違いしてるアホが多すぎ

これは、単品で使うものじゃなく、別途光検出器と組み合わせて使うので、
これを使って製品を作れば、きちんと作れば0.1μSvでも計測できる
63名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 22:44:49.43 ID:U6+dmI9k0
>>58
シンチ式の「ガイガーカウンター」w

俺は線量計とサーベイメーターがあればいいや。
64名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 22:49:36.56 ID:Ueuy6Rru0
そこ突っ込まれるとは思わなかった・・
65名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 22:50:24.58 ID:NkRB2ucG0
ヌカ・コーラ クワンタム
66名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 22:52:54.67 ID:d/cJHz7X0
照明器具にすれば節電になるな、もう発電所いらないね
67名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 22:59:07.88 ID:vCN7rFa10
これで福島原発包んで綺麗に発光させて観光名所にしようぜ
ついでに回りに瓦礫置いてこれで覆ったら綺麗だぜ。

瓦礫を他所に持ち出すな!
68名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 23:00:25.19 ID:U6+dmI9k0
>>67
でも問題は
だれがその作業をするかだ。
69名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 23:01:38.11 ID:SZvApWR20
みんなセシウム人間だよ?
70名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 23:02:47.75 ID:7GnsfgcaO
凄いなあ、切羽詰まると色々開発できるじゃん。
まだまだ捨てたもんじゃないぞこの国は。
71名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 23:03:12.69 ID:xrPcmzfwO
>>3
何が問題なの?
72名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 23:06:06.37 ID:oWiLtwKv0
意外と発光しまくって政府が販売を禁止します。
73名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 23:06:15.52 ID:bsheZx/70
エアカウンター早く売ってくれよ

74名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 23:09:07.32 ID:U6+dmI9k0
>>71
単位
75名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 23:12:06.44 ID:UOE3oW4H0
これでレイズナーのフィギュア作って 「レイ! V-MAX発動!!」
76名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 23:13:41.80 ID:5SjWBwVZ0
この青い光はチェレンコフ光といって
これを見た人はもう助かる見込みはない
77名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 23:13:51.03 ID:vCN7rFa10
>>68
当然倒電社員だろ
78名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 23:17:01.95 ID:4Kqda8Vb0
>1ミリシーベルト以上を検知すると独自の分子構造を持つ樹脂が青く光り、

すごく嘘くさい。

プラスチックが、シーベルトを理解できるわけないじゃん。
どうやって核種の違いを判断するんだよ。
79名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 23:18:16.38 ID:U1I6c31e0
>1ミリシーベルト以上を検知すると独自の分子構造を持つ樹脂が青く光り、

累積?毎時?毎秒?
ちゃんと明示汁!!
80名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 23:21:39.70 ID:ltD8oG7y0
これで福島は電灯要らずで省エネw
81にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=9,xxxP】 ):2011/09/07(水) 23:27:09.56 ID:6w+JJpve0
>>80
それだ! これからは放射線発光で電気いらずw
原発に常設しとけw
82名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 23:29:14.91 ID:tlHjvbgI0
お札でもおk
放射能当てるとあるところが光る
83名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 23:31:51.51 ID:ivIbWEOOO
>>73
アホがいる
84名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 23:34:34.87 ID:1MeI5+9P0
>>78 >>79
それは、この記事を作ったアホ記者が理解してないだけだろ
記者が勘違いしてるから、こんなまぎらわしい嘘記事を書いてるだけ
85名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 23:35:19.34 ID:gtNvnmbQ0
太陽光で光ったら怖いだろうな
86名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 23:41:34.19 ID:ul0QIZoM0
個人が入手する方法はあるのか?
87名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 23:42:16.62 ID:wIadRUtc0
>>84
アホ記者が勘違いするようにわざとペテン説明をしてるから。
でなかったら校正されるはずだろ。
88名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 23:42:54.32 ID:1MeI5+9P0
>>85
太陽光に含まれてる紫外線に反応して光ると思うよ
89名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 23:43:39.62 ID:RCOLaYPD0
>>6
ちっとも売れそうに見えん
90名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 23:46:45.59 ID:dB2nXd5V0
>>71
通常の年間許容被曝量が1ミリシーベルトだぞ。
検知基準が高すぎて役に立たん。
91名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 23:47:44.69 ID:RCOLaYPD0
で、この素材を使って具体的に何を作るというのだろう。
92名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 23:49:58.53 ID:iyxjlkIuO
>>91
タッパーだろ
93名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 23:51:10.90 ID:tXJgkRSX0
>>91
カメラレンズ。
内部被爆者が光って写る。
94名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 23:52:54.23 ID:gkToeD3A0
綺麗。
てかその板の横で突っ立ってるおっさんは大丈夫なのか?
95名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 23:53:16.91 ID:L0UGqxZX0
>>3
ササササッー
96名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 23:54:04.70 ID:1MeI5+9P0
>>94
このデモでは放射線の代わりに紫外線をあててやってるでしょ?
97名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 23:55:51.87 ID:gkToeD3A0
>>96
そうなの?
出っ張った腹が仄かに光ってたから、ちょっと心配になったw
98名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 23:57:31.44 ID:0KEaHNrN0
ガラスバッジは使い物にならないし
99名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 00:02:55.37 ID:2qFtzMNk0
サブマイクロで反応するもの作ってくれよ
100名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 00:40:46.43 ID:zoFQWYxp0
>>75
敵がV−MAXレッドパワーで体当たりしてくる
101名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 00:41:45.17 ID:VK9bLgao0
1ミリって毎時1ミリシーベルトってことかな。これ光ったらヤバいレベルだよね。1000時間で1シーベルトじゃん。
102名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 00:51:23.20 ID:FdQ0ZMgo0
>放射線が当たると青く光る
放射線が当たるとアヤシく青く光る、のほうがいいと思います。
ちなみに、紫外線にも感じたりします。うっふんー。
103名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:21:38.69 ID:ViYQpTun0
>>75
V-MAXを多用すると早死にしそうだ
104名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:28:35.77 ID:RLgb7gaH0
帝人の命名のいわれが凄い
105名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:36:16.66 ID:7HhfOxVA0
>1ミリシーベルト以上を検知すると
1nシーベルトで無いと使えねーよ。
原子炉用とか特殊環境用だろ。

106名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:42:08.74 ID:ZbY9GfJE0
累積1mSvなのか1mSv/hなのか分からんが、どっちにしろ光ったら逃げるしか無いな
前者だったら猶予はあるけど、後者なら全力で逃げるレベルだな
107名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:45:30.64 ID:g1lO0hHk0
放射性物質を使った蛍光ランプみたいのあったよね?

10年位使えるやつ。
108名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:46:09.45 ID:BPmT0BlA0
こんなん福島第一で飯食う人専用じゃないかw
109名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:03:32.56 ID:VpaQx8cp0
出荷時に既に青くなったらどうすんだ
110名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:10:09.83 ID:EocaU7RL0
>>6
ブチスライムにすればよかったのに
青はヤバ杉
111名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:13:57.66 ID:gKzcOo7s0
光る頃には死んでるじゃん!
112名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:30:12.69 ID:GRi1Drfs0
>>66
なるほど!
この樹脂で作った殻の中に
放射性廃棄物片を入れれば
電源不要の半永久照明器具ができるね!
113名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:34:02.50 ID:Wc1gXc4Y0
放射線量を気にするよりも、
規則正しい生活と適度な運動
に気をつけたほうが長生きするのじゃね?

健康のリスク回避が難しいものに必死になるより、
健康のリスク回避が簡単なものを一生懸命やった
ほうがよくね?
114名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:37:51.33 ID:VhR/vz6/0
製造コスト1/10って、それすら高いんでないの?
あれかね、ライブや夜のお祭りイベントで光らせる、あの輪っかや棒状のやつに
微量の放射性物質入れて『30年以上光り続けます』とかやるのかねぇwww
115名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:41:16.30 ID:osOI4lhq0
閾値が1mSvかよw
鈍感すぎだろw
116名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:42:51.73 ID:1C3Z+J4U0
カナリアの羽が青くなったら逃げるんじゃ
117名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:49:39.07 ID:yR+lTlTT0
これはいい!ってことで導入を検討
値段を聞いて青くなる
118名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:16:40.47 ID:IAO8hB1uO
やらせてくれる女に当てたらピンクに光るプラスチックいいな
119名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:20:25.93 ID:vjGor4Vr0
>>1
> 1ミリシーベルト以上を検知すると

相変わらず新聞記者は単位もまともに書けないのか。
もしかして1mSv/sですか?ありえるなw
120名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:23:04.18 ID:Dpq2ycBm0
店員さーん、この容器元から青い光はなってるんですけどぉ
不良品じゃないっすかー?


あるある
121名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:33:29.37 ID://yW+tFV0
サーモグラフィーみたいに画面表示できんのかな
122名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:35:13.01 ID:NJ+ER8GG0
>>67
発光させて、発電すれば良い
123名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:43:24.21 ID:6g7dtvEFP
身の周りのものが光まくってたら気が狂うだろw
124名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:45:51.73 ID:retWma5u0
1_シーベルトw

何bq/kg程必要なのかw
125名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 04:45:04.70 ID:vjGor4Vr0
>>124
計算上、130MBq(=130000000Bq)のセシウム137から10cm離れたところで1mSv/hくらい。
126名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 07:32:10.18 ID:Mdctqn3A0
>>107
トリチウム
日本じゃ規制が厳しくて入手困難だったけど
今じゃ外歩くほうが危険だよw
127名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 08:26:49.49 ID:EyiyFJoE0
これ光ったときにはもう手遅れじゃん
128名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 09:16:56.87 ID:gKzcOo7s0
>>112
実際、放射性物質が発見された初期にはそういうアイディアもあった。
その後、光に当てなくてもずっと光り続ける夜光塗料とか、腕時計の文字盤に使われてたんだよ。
その文字盤を作る作業員に病気が出たりして、その塗料は使われなくなった。
文字盤に塗料塗るとき、筆の先を舐めて整えたりしてたらしい。
129名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 09:20:00.36 ID:gKzcOo7s0
>>126
そういやそんなのもあったな・・
まあ日本じゃ無理だろう。
130名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 13:20:13.29 ID:wVVaUKe/0
>>42
夜なら電気が要らないかもなw
131名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 13:28:07.47 ID:CQxn5a2f0
だけじゃない帝人さんだろ?

青→黄→橙→赤
と変わっていくの作ってくれ。
132名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 18:55:03.63 ID:GBw7bbMP0
>>54
吹いた!
133名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 18:57:53.72 ID:Xup60Rw8O
チェレンコフ光じゃないのね?
134名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 19:00:36.32 ID:GBw7bbMP0
普通の夜光塗料も放射能有るんだろ?
135名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 19:02:29.88 ID:8TFTQoyD0
1mSvに単位がないが、1mSv/hって、
食品見るなら0.01μSv/h=500Bq/kgだと思うので、
5万Bq/kg以上の食品じゃないと検知できないのではないか?
136名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 19:04:22.33 ID:N/gbz3Ey0
車の塗料に粉末混ぜれば
拡散分布が分かりやすいかもな
137名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 19:06:52.34 ID:Kd+kYK110
おいおい、こんなの発売したら
また東北から反対されるぞ
被災地の農家を傷つけるって
138名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 19:07:52.34 ID:8TFTQoyD0
>>135
計算間違えた、5000万Bq/Kgか?殆どありえないな。
食品向けではないのではないか?
139名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 19:20:01.37 ID:7ygfl/9H0
ビルの表面に塗装できれば
汚染部分が簡単に分かるな
140名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 19:24:55.83 ID:t8c/pBIZ0
>>33

ばか。
左手にもっちるのが、新開発したプラ。
右手はブラライ反応するプラにあててるだけ。
141名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 19:25:50.96 ID:ZSfXQcpT0
いまどき単位時間書かないとかどこの国の人だ
142名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 19:27:35.64 ID:PcZv1GXS0
高感度シンチレーターだけなら、安く買えるよ。
この商品のミソは安く、プラスチックだから形状は自由というところだな。
測定器はさらに発生した光を計測する機能がつくからバカ高い。
143名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 19:58:05.14 ID:Jow3coke0
>>142
発生した光を計測するのに
数千円のデジカメにも入ってる露出計を使うことはできないの?
144名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 19:59:50.22 ID:w+Fd6zv00
>>39
マエタケさんは死んじゃったし原作者は拳銃所持でぱくられるし。
まつもとれいじなんかガバーメントもっているのに。
145かわぶたDOS 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/09/08(木) 20:00:56.75 ID:fZ7gQB7J0
弁当箱だな。

コンビニの弁当容器に実用化成功したら大金持ちだ!!
146かわぶたDOS 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/09/08(木) 20:08:55.70 ID:fZ7gQB7J0
コンドームも面白そうw

実用性皆無だけど、話題にはなるw
147名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 20:12:13.22 ID:w+Fd6zv00
>>146
マムコの被爆がわかるから便利かも。
砒素入りのマムコにポコチンを突っ込んで病気になった王もいる。
148名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 22:07:36.52 ID:PcZv1GXS0
>>143
原理から言うとできる。
ただし、露光計は感度が鈍く、
感度を試すためだけでも高いレベルの放射線でないと引っ掛からない。
これを現場で使うと、検出できたと喜んでいるうちに有害な量の放射線を
測った本人が浴びているという悲劇が起こる事になり、あまり役に立たない。
149名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 22:50:17.68 ID:VrF+inx20
行き着くところフィルムバッジになるんだろこれ。
150名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 23:00:35.53 ID:YMU/TDb10
これ単体ではなにもできないよ
フォトダイオードや光電子増倍管とかの光検出器と組み合わせて使わないとね
151名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 23:03:14.58 ID:062WNxgA0
これの使い道は、食品検査じゃねえよ。庭とかベランダとかに夜置いてみるんだよ。
たぶん、東京のかなりの場所で青く光ると思う。
152名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 23:06:07.72 ID:cyYxsi0X0
「日本人・中国人・韓国人の見分け方は?」
「見分けはつかないよ。でも夜に青白く光るのは日本人だ。」
153名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 23:09:16.47 ID:JTlMg9bY0
これでイカ娘のフィギュア作って。
154名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 12:29:36.94 ID:2vqRIE6fO
>>153
イカちゃん光ったらお前がやばいだろw
155名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 19:50:08.83 ID:EnnY9ZOm0
>>152
支那人なら、「お前は日本人か?」と聞けば分かる。
日本人と朝鮮人は「そうだ」と答えるはず。
156名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 00:09:08.31 ID:Idqvy9+c0
a
157名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 14:55:21.80 ID:H9UEgY1Q0
>>5
Yシャツの方が光ってるじゃないかw
158名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 14:56:20.65 ID:UNu7UwkE0
>1ミリシーベルト

強すぎるだろ。
159名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 15:01:14.33 ID:dPcFXEm80
>>6
「ファミマ スライム肉まん」で画像検索したらすごい数のスライムが出てきたw
160名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 15:04:03.58 ID:eltIxFcd0
>>24
まぁしかし、腐葉土は回収騒ぎにはなったな。
161名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 15:04:05.57 ID:nyxmjTrc0
光ったらアウトだろw
162名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 15:14:03.40 ID:eltIxFcd0
>>134

つ「N夜光」
163名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 15:35:53.76 ID:D6W8FEvM0
ビルボのつらぬき丸か
164名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 02:15:51.46 ID:WuOT3Pm40
ただのプラスティックシンチレータとあまり変わる物ではなさそうなので、
感度を出すには沢山の体積が必要で、帰って高くなってしまうのでは?
CsIの方がいいのではないでしょうか?
165名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 02:25:18.09 ID:kDBjmiyG0

まずいものを作ってくれたなw
166名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 02:26:17.12 ID:3gw0VD6P0
>>164
CsIとは比べ物にならないくらい安いかと
167名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 02:30:25.99 ID:5AK22Ngq0
> 1ミリシーベルト以上を検知すると独自の分子構造を持つ樹脂が青く光り、放射線が
>強いほど明るさを増す。

1ミリシーベルトってあんたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ガイガーよりも感度めちゃくちゃ低いんじゃ話しにならないじゃんwwwwwwwwwww
1ミリシーベルトも放射線出す食品は数十万ベクレル汚染されてないと反応しないぞwwwwwwwwww
こんなのに騙されて買う奴いるんか?w
でもテレビ脳の連中は買いそうだwwwwwww
168名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 02:37:21.72 ID:0VtVazAS0
この手の製品にシーベルトの単位使ってる時点でマユツバ。
通常は線量を示すベクレルの単位を使う。
169名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 02:40:02.76 ID:Pp5mOkLd0
光ったら死亡レベルとか使えないわ。
170名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 02:40:25.22 ID:6ifFdcZy0
>>168
>線量を示すベクレルの単位を

サラシage

171名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 02:42:20.02 ID:EpUxtNoQ0
予想をうらぎり
光まくるとみた
172名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 02:43:43.83 ID:84M1C0bC0
逆に考えるんだ
汚染区域用のエコな照明装置として考えるんだ
173名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 03:00:53.21 ID:ipsA4uLJ0
青く光るのはやめて
174名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 03:02:16.66 ID:GXCIFTJuO
優秀だな ありがたいです
175名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 03:50:37.84 ID:jGwjuUzr0
政府って、除染や事故の沈静化に向けた研究や技術開発への働きかけを
国内の研究者や機関に対して何かやってるのかな?
その手の話って全然出てこないからちょっと気になってるんだけどね。


176名無しさん@12周年
ちょっとまて、1ミリシーベルトって年間許容量じゃねーかw